【素人・業者】石屋スレッド3【ふれあい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
751愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 10:29:37
俺的には、ここは下手くそな釣りを笑うスレになってきた。
752愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 11:13:15
>>747-748
正解
753愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 11:52:38
>>749
釣りなのかマジなのよくかわからん・・・。
マジならそうとう痛いな。w
754愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 12:29:10
藻前ら昼間から暇そうだな。
755愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 13:19:41
忙しいんだが展開を期待してついつい見てしまう俺がいる。
756愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 14:04:02
車に例えるなら

門前の業者=トヨタ
少し離れた業者=三菱
ブローカー=中身がヒュンダイなのにホンダのエンブレム付けて販売

757愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 15:14:37
公営墓地前の店舗は観光地のみやげ物屋感覚
無店舗ブローカーはディスカウントショップ感覚

それ以外で考えるのが無難って事で。
758愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 16:05:42
>>756
ギガワロス
絶妙な例えですな〜

>>757
それ以外は田舎の雑貨屋感覚か?
759愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 16:27:54
>>757
>無店舗ブローカーはディスカウントショップ感覚

それはいくらなんでも誉め杉だろ?
店舗で営業しているディスカウントショップに失礼だ!!
例えるのなら

  ダ  フ  屋  感  覚

限りなく同じ穴の狢
760三碧年の二黒月:2005/04/28(木) 19:04:38
とにかく石材業者はドシロートが見ても解るような
下手な工事はしないほうが良いですよ。
セールスマン同行の墓地見学の説明の際に悪い見本にされます。
墓地に新墓が建てば別の石材業者が直ぐに来て出来具合を視察に来ます。
石材業者を紹介した御寺の上人様も様子を聞くし、
見積もりを取ったライバル業者も施工業者の事を聞きに来ます。

当然下手な工事は、ライバル業者や御寺の上人様にも耳に入ります。
私も頭に来た事は参考までに以下の事を教えて上げました。

・墓石の下台に白玉が出ている。
・外柵の芝台上の塔婆立て(石製)が前後に2mm程取り付けがずれている。
・外柵の根石と拝石の裏側を止水加工が充分で無いために
 土台コンクリートの水を吸水して色が変わった。

他に見積もりのCADとは違ってた事として
・外柵後方と側方の根石上面をR加工しなかった。
・外柵前方の拝石上面をR加工しなかった。
761愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 20:05:51
>760
防水材を塗る事は漏れは邪道だと思っている。
石は多かれ少なかれ吸水するもの。防水剤を塗っていても何時かは防水材が
効かなくなり、吸水する。
施主がそれなりの値段を出してくれれば、吸水率の少ない印度材を使う。
MD5やSS辺りを使えれば良いのだが。
762愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 20:23:47
水分に触れる箇所を防水剤頼りにするのは、設計のやり方として確かに良くないと思うよ。
水を切る工夫を考えるか、吸水による変化に強い材料を使うようにするかだろ。
長い歳月もたす気なら、化学的な処理に頼らないことを考えないと。
763愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 22:29:51
だから公営墓地前で店構えて営業してる店にはそんなこと無用なんだって。
程度が低いんだから。
764愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 22:48:09
>>763
公営霊園前の石屋がそんなに羨ましいのか?
きっといつもお客さん取られてるんだろうな。
でもそんなお客さんの選択は 大 正 解 っ ! !
だってヲマイのカキコって全然説得力ないんだもん。
これじゃ売れなくても仕方ないよ。

漏れからのアドバイス

逆 恨 み す る 前 に 説 得 力 を 身 に つ け な さ い !



765三碧年の二黒月:2005/04/28(木) 22:57:32
>>762様 >>763様へ
レスをありがとうございます。
私は地上カロート(納骨堂)式で建墓しました。
外柵の囲い石は根石(下石)の上に脛石(巻石)で芝台(一枚造り)で蓋をしました。
柵石は中国産G9426を使いました。
工事後の3日間位で根石が濃灰色に変わりました。
今は大部分が蒸発して白くなりました。

『根石(下石)の裏側とか下面を止水(防水)加工しないと
工事の時のコンクリートの水を吸いやすい。
毛細管現象でセメントの石灰成分を一緒に吸うので
水が石の表面から蒸発するときに表面まで上がってくる。
長年の間に白い粉が吹く白華現象が起きて表面がザラザラして石を傷める。』
とセールスマンから聞いてました。

水を裏面から吸うのは工事の際の一時的な事だと思うけど
石材裏面とコンクリートの接着面は止水加工をする物だとばかり思ってました。
766愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 23:18:29
白華現象ってモルタルの中に隙間が出来てそこに溜まった水によって
あのザラザラしたのが出来る現象だよ。
767愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 00:34:02
公営墓地前で店舗構えてる石屋って値段も高いし仕事も雑。
その場所で少ないお客さんから少しでも搾り取らないといけないから自然とそうなる。
768愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 00:53:55
ニューマの自演キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
荒れる予感
769愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 01:03:57
ゴールデンウィークは現場の仕事ができないので
どうしようかな?
770愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 01:08:25
>>767-769
自演乙
771愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 01:10:23
>>767
そりは初耳だ。
ならそれよりか立地条件が悪い石屋はもっとお客さんが少ないって事かい?
つまりもっと値段を高くしないとやっていけないって事なのか・・・いろいろと大変なんだね。
だからここで暴れて憂さ晴らししてるのか。
時給700円でよければバイトに来るかい?でも手抜きしたら一発でクビだよ。
772愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 02:16:10
>>770
> >>767-769
> 自演乙

その三つは自演しても無意味なのでは?
全く繋がらないでしょ?
そう考えると都合の悪い部分は>>768かな?
つまり、ニューマがまたカキコしてるって指摘を目隠しするのが目的。
>>765を含め毎度の事ながらやり方が下手だね〜。
あともう少しでいいから学習してください。w
773愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 05:44:25
>>772
荒らすのが目的なら内容は繋がらなくてもいいんだよ。
ageと時間。対立を煽るためむしろ反対のことを書く。

荒らしは最初から同一人物だろ。いつもの墓ディレマンセーの奴。

ちなみに765は、ずっと墓相スレにいてこっちへと移った素人。
774愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 07:08:32
>765
9426は家でも良く使います。ご予算の取れない時に使う石に成っています。
吸水に関しては、中国材の中でもごく普通の部類に入ります。
吸水を気にするなら、やはり印度材を使うべきだったでしょう。
選定ミスではないですか?
表面がざらつくのは、白華現象ではなく風化の始まりと思いますが?
家の方でも建立後3年程で、風化現象で磨きが落ち始めている真壁小目の
外柵があります。
775愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 07:55:47
公営墓地前の石屋と思われるカキコは少なくともここでは言葉使いが荒い。
実際にも俺の知る限りではそういう人格のやつが多い
776愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 08:25:07
>>775
朝からブローカー乙
777愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 11:02:39
>>775
それはチミに対してだけなのでは?
778愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 12:11:33
公営墓地前の石屋必死すぎ。
779愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 13:09:05
>>778
同一人物クンお昼も頑張ってるね。
780愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 13:57:09
>>778
これじゃ仕事が無いのも当然だよ。
仕事(公営霊園で拾い屋)しなくても良いの?
781愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 16:32:52
うち下請けで色々な石屋と取引あるけど、霊園前とか郊外とか関係ないよ。
それぞれの石屋がしっかりしてるかしてないかの問題で
立地で一括りにはできない。
そしてきちんとした仕事の墓が出来るかどうかは担当営業マンの質に負う所が大きいから
同じ石屋で建てても当たり外れがあるが、ブローカーはほとんど駄目だな。
782愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 17:08:55
>>781
ъ( ゚ー^) GJ
783愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 17:31:36
>>781
そうだね。
同じ会社内でも、施工班によって仕上がりが違ってしまうのは仕方がない。
教育が悪い、と言われればそれまでだが、人には資質がある。

>>765 三碧年の二黒月 さん
石を選ぶときに
何を参考にして、何を決め手にしましたか?
石屋がお客さんに説明するときに、
どんな資料や情報があったらいいと思いますか?

白華現象とはセメントの石灰分が溶けだして起きるものです。
石の側面などに白い粉が付くのとは別ものです。
セメントは水で練るものですから、石の底まで撥水処理をすると、
当然接着力は落ちます。
石の組成は石灰分が通り抜けられるほど粗くはありません。



784愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 18:28:47
まあ公営墓地前の石屋でも比較的大きなところなら信用できるんじゃないか?
大店の出店とか、昔からそこに根を張ってしがみついてる石屋はろくなのがいない。
経験的に。
785愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 21:04:28
>>781
下請けに外注出してるところがまともな石屋とはおれは思えん。営業マンは仕事
取ってくるだけだろ?それにブローカーから注文されても俺は同じようにきちんとするが、
キミは手を抜くのかね?
786愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 23:17:16
うちは外注に出しているけど、
基礎は基礎屋に、
加工は加工屋に、
施工は石屋に、
どこも専門で慣れてるから早いし、いい仕事してくれてる。
字彫りだけはいいところが見つかっていないので、自分でやってる。

自分とこで職人抱えてやる会社だけがいい仕事できるの?
腕が悪くて、仕事の少ないような下請けに短納期、低単価でやらせるから
仕上がりが悪いんじゃないの?
ちゃんとした下請け(うちは対等に協力会社さんて言ってるけど)を
見つけて仕事頼んでみなよ。
従業員抱えて苦労するよりずっといいと思うけど。
もっとも、全部に頻繁に顔出して指示しなくちゃいけないから
めちゃめちゃ忙しいぞ。
787愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 23:29:59
おい、おまいら
外注、外注って
自分とこでちゃんと製品作ってるのか?
まさか製品を中国に頼むのはよくて、
施工を外に頼むのはいけない、なんて言ってんじゃないだろうな。

それと>>784
大店の雇われ親方と茶髪の兄ちゃんの仕事と
個人のこだわり親方と息子の仕事。
どっちが信用できる?
788愛と死の名無しさん:2005/04/29(金) 23:45:43
良いのは大店のこだわり親方、
最悪なのは個人の茶髪であるのは確かだな。
789愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 06:31:32
下請け設置専門石屋はこっちでは大変そうだな。
設置才単価切り下げで仕事も少ない。で、設置専門業者は増えるし。
そこで利益土出すために使用ボンドを安い物((接着悪)と使用量の削減。
と手の抜き放題。
自分で図面を引いて無いから、細かい加工の確認とかも判らないし。
790愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 06:45:55
下請けのヒロシです。現場へ行く前にカキコします・・・。
大手さんは公営霊園の仕事はどっちでも良いんです・・・。
民間霊園売れる方が利益大きいから、首都圏の公営霊園の代行手続きも、実は当たる人の方が
少ないのでハズれた人を民間霊園に誘致するための集客手段にしか過ぎないのです・・・。

下請けのヒロシです。現場へ行く前にカキコします・・・。
利益から言えば大手さんはおいしいと思います。
でも大手さんからの下請けの仕事は辛いです。
・・・営業にお金をかける予算を工事にまわした方が良いお墓が出来ると思います。

下請けのヒロシです。現場へ行く前にカキコします・・・。
無店舗業者の仕事は楽です。
ノウハウ知らないからクレーム来ません。
791愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 08:22:47
ウチは大手の方の営業会社だと思うが会社内では自社霊園は利幅は大きいけど
有限だから公営墓地とか自社物件以外の寺院墓地なんかの注文とってくると社内
ではポイント高い。
792愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 12:40:36
>無店舗業者の仕事は楽です。
>ノウハウ知らないからクレーム来ません。

いや、何も知らないから施主の無理な希望を全て「できます(やらせます)」と安請合いする。
無店舗だから腰が据わってなくてクレームがあっても対応対処できずに
自分のミスでも下請に責任を負わせようと全力を尽くす。
親切で改善点を指摘したら「早く言わないお前のせいだ罰金払え」だとよ、ペッ
793愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 15:43:16
>>792
それは酷いね。
794愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 22:15:20
みなさん、暇なんですね。
795三碧年の二黒月:2005/04/30(土) 22:20:56
>>774さまへ

下請けが中国の工場で外柵を加工しましたのでインド材は使えなかったと思います。
本日は墓石を確認したらもうほとんど根石が乾いてきたので
元の色に戻ってました。
石材の選定ミスの問題は
これは石の吸水率の問題ではなくて、吸水に拠る石色の変化率の高さの問題でした。
柵石がG623だと吸水してもそんなに変化しないみたいです。
営業マンもG9426の石色の変化率の高さ説明してくれなかったしドシロートなので解らなかった。
本当はもっと安いG603を外柵に使いたかったです。
796三碧年の二黒月:2005/04/30(土) 22:21:44
>>783さまへ

>石を選ぶときに
>何を参考にして、何を決め手にしましたか?
>石屋がお客さんに説明するときに、
>どんな資料や情報があったらいいと思いますか?

デザインを決めてから石材を資料としては
石材写真では石目模様や色が解りにくいので
矢張り実物の見本が有った方が良いと思います。
墓石と柵石の選択ですが、業者から石材の見本(15cm四方)を借りれると有り難いです。
営業マンから借りた墓石と柵石の石材の見本の組み合わせで父と決めました。
父が墓相に拘って白系の墓を建てたがったので営業マンが推薦する石の見本を借りました。
墓石:フィンランドグリーン(緑白)・スウェーデンブルー(青白)・韓国栄州(白灰)と墓石の値段表
柵石:G603(白灰)・G623(桃白)・G688(灰)・G9426(軽灰)と外柵の値段表

それから気候風土で使えない石の情報とか経年変化についてとか
墓石と外柵の色の組み合わせの不適合を教えてくれると有りがたいです。
冬に潮風が吹く地域ではG614は経年変化で塩分で黄色い変色が浮かび上がるので使えない。
緑白と青白の墓石は桃白の外柵とは色が合わない。

797三碧年の二黒月:2005/04/30(土) 22:22:34
>>783さまへ
>白華現象とはセメントの石灰分が溶けだして起きるものです。
>石の側面などに白い粉が付くのとは別ものです。
>セメントは水で練るものですから、石の底まで撥水処理をすると、
>当然接着力は落ちます。
>石の組成は石灰分が通り抜けられるほど粗くはありません。

2〜3ヶ月すると表面に出てくる石材の細かい粉のパフとは違う物なのは知ってます。
水が蒸発するときに後に残る金属化合物の結晶が毛細管現象の隙間を押し広げて
白華現象を起こしますので塩化ナトリウムや塩化カリウムでも起こります。
セメント石灰分の水酸化カルシウムは水に溶け難いのは知ってます。
セメントの場合はアルカリ分の水酸化カルシウムが
蒸発したときに残って二酸化炭素と反応して炭酸カルシウムの結晶になります。
798愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 22:56:01

( ゚д゚)ポカーン
799愛と死の名無しさん:2005/05/01(日) 00:15:24
あぶないドシロートの墓石マニアです。
墓相スレではもてあましていたので、石屋スレのみなさん、
遊んでやってください。
800愛と死の名無しさん
>>799
いやいや、どうぞそちらでお引き取りを。
だってなんか文章逝っちゃってて怖いんだもん。