持参金っていくらくらいでしょうか。
出身によって金額は相当まだらですが。
ダンナには知られたくない金額ですよねー。
2 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 00:38:42
自分は1000万。
ただしダンナには言ってない。
3 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 00:44:14
1千万+宝石。
旦那所有の金庫に入れられ、私には取り出せないようにされてる。
資産目当てだったんだと結婚してから思うことが多い。
4 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 06:50:57
持参金?そんな風習あるんですか。
ユダヤ人の笑い話だと色々ありますけどね。
じゃなくって結婚する時に持ってく自分の自由になるお金って意味か。結婚前の自分の貯金とか。
5 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 14:18:26
女の持参金をあてにするような男と結婚した人がいるということ?
持参金って何?
結婚前に貯めた財産ってこと?
7 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 21:34:34
結婚するときに持ってイクお金のことだよ。
8 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 09:26:12
二目と見られないようなデブスが結婚するとき
実家の親から持たされる男への迷惑料。
花嫁が自分で稼いだ金が含まれるのかどうかは識者の意見を待ちたいところ。
親に持たされた持参金、100万だったよ。
要らないよって言ったけど、
「税金のかからない生前贈与みたいなものだから…」って父が真顔で言うから
ありがたく頂戴しました。
>8
嫁ぎ先で何かがあった時に使う、嫁の隠し財産?みたいなものじゃないの?
「親に持たされる、嫁個人の財産」という認識であってますか?
11 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 20:15:58
12 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 21:38:56
私も彼も貯金がほとんどない状態だったので
半年ぐらい前から同棲して貯金中。
私が親からもらったのはお祝い金三十万と式費用の援助として五十万。
彼親からは結納金百万+彼への援助として二百万。
ちなみに半返しなしということでの略式結納でした。
私の親からは少な過ぎのような気もするが
彼親からのは大杉な気がしますた。
あ、式費用は二人で貯金したお金でも充分に賄えます。
母は持参金五千万と100着の和服(やっぱり五千万位?)
あと桐箪笥何棹かに細木和子のように五トントラック二台で嫁いだそうな
ちなみに母の妹は二回結婚してるから二倍
イッソジャマジャ!;
14 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 23:42:10
そしてあなたは?
まだ結婚出来ない歳
でも多分同じ位じゃないかな。
和服も大量に譲り受けるんだろうし(でも40万の帯とか汚しそうで着れない)
新しいのも大量に買って貰うんだろうし
もしかしたらもっとかも知れない
大きいお家持ってる人探さなきゃね…
がんばってね★
17 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 12:48:30
私は持参金(というのか?)3500万。
着物は振袖と訪問着程度。アクセサリーも程よく揃ってたなぁ。
お嫁に行くとき、土地をもらったから、
その不動産収入が自動的にはいります。
でもダンナはもっと金があるみたいだから、べつに持参金なくてもよかったみたい。
金持ち多いね
私は女だけど、親から約束されてる持参金は250万
自分の貯金からは300万。
うちは持参金なんて風習ないな〜
だって、お嫁に行くほうがお金持っていくの?
貰う側が苦労しないほど準備してくれるんだと認識してました
地域差がありますね・・
20 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 01:51:48
>>19 地域差もあるだろうけど、親の年齢にも依るだろうね。
オレは結婚時、親は既に70過ぎ。(嫁さん家も似たような感じ)
年金生活者に金は出させられん・・・・
自分も親も若いうちに結婚できた人は、いろんな意味で
授受があっていいような気もする。>持参金
それにしても1000万単位ってのは凄いね。
将来の不安とか、何にも感じないだろうな・・・・・・・・
22 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 13:07:16
>>17 嫁入り道具に振袖持って行って、なんに使うの?
23 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 15:47:16
>>22 自分の物だから持って行ったってだけじゃないかな?
それを持参金にカウントするセンスは理解できないけど。
>>23 うちはたくさんあったわよ!って自慢したいだけでしょ
>>24 お金なんか自慢しても何にもならんすよ…
あたしお金よりも愛が欲しいです…
母は財閥の娘でお手伝いさんとかいる家に育ったから
子供の育て方が分からず、あたしが泣くと泣き止むまで暴力振るうし
自分一番な人だから何やっても褒めてくれないし、
見え張りーだから全国模試一位でもなんで全教科満点じゃないのとか何時間も殴られたり、
ずっと貶されて育ちました。
父も世界トップクラスの頭脳持つ人だから(ハーバードに国費留学)
お前頭悪いとか、一応昔から偏差値75以上維持してきたけど叱られてきました…
だから小さい頃から空虚感に満たされてきたしお金って人を壊すし、
あっても幸せにはなれないんだなと思ってきました
関係無い事長々すみません(´д`;)
26 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 07:52:52
ネタ
27 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 09:55:31
そのうち
私は本当は金髪のクォーター。いじめられるから子供の時から
わざわざ黒髪にめていた。
現在入院中で、今特別許可されて無菌室から書き込んでいる。
とか言い出すぞ。
ありったけの「裕福だけど薄幸」キーワードを満載して。
誰も聞いてないのにw
若い子もこの板見てるんだと軽くカルチャーショック
29 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 11:37:38
持参金なんていまだにあるんですか?私は結婚する時,持参金も持って行かなかったし。その時
持ってた洋服だけ持って行きました。生活道具やたんすは、結婚してから夫の給料で少しずつ
買いました。最初から全部そろえる必要はないし、まして持参金が必要な結婚は不幸です。
30 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 12:54:51
>>22 嫁入り道具に振袖って持ってくものだと・・。
>>22は振袖とか持ってないんだろうけど、
成人式に買ってもらった振袖を実家に置いていく人はいないでしょ。
31 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 12:59:16
持参金というのは言い方が形式ばってるかもしれない。
というかそもそもその金をダンナに渡したりダンナの家に渡したりするものではなくて、
とりあえず親が娘に渡す金って感じでみた方がいいんじゃないかな。
どうせ嫁にいっても、やれ子供の服だおもちゃだお年玉だおこずかいで
親は金だしまくりなんですから。
持参金もたせても使ってしまう嫁もいるし、ずっととっておく嫁もいるでしょ。
まぁ、2ちゃんという場所では、家庭環境を一つで表現できませんからね。
持参金あたりまえの世界もあるし、
>>29みたくタンス持ってかなくても
何も言われない人もいますからね。
32 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 13:00:35
>>30 私の友達は振袖買ってもらったが、気に入らないとかで
実家においたまま。
嫁に行っても実家に荷物置いてあったりもする。
まぁ親が死ねばかわるだろうけど。
おほほ。
嫁入りにタンスとか・・どこの田舎の話ですか?
34 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:33:16
都会の人は洋服や下着をどこにしまうのですか?
衣装ケース
36 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 17:30:49
私は娘の成人式に振り袖買ってやりませんでした。娘がいらないというので。結婚する時も
自分でできる範囲でたんすとかそろえれば良いと思います。みえを張ってはいけないし、親に
頼らずやっていって欲しいと思います。
37 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 19:20:16
振袖も訪問着も実家に置きっぱなしです。
着る機会も置いとく場所もないし、手入れも面倒だから。
たんすと洋服ダンスは持ってきましたが
クローゼットのあるマンションだったら要らないでしょうね。
友人で訪問着、留袖、夏冬の喪服等、全部結婚時に誂えた人も
いますが
使う機会ってあるのかちょっぴり疑問・・・
私の叔母は、嫁入り時に豪勢に着物・洋服揃えたそうですが
着物はともかく洋服は体型が変わってすぐ着れなくなったそう。
>>35 衣装ケースって…どんだけ貧乏なんですか?
今日嫁入り道具一式買ったよ。
もちろんワードローブ和箪笥洋箪笥揃えた。
マンションには結構大きなクローゼットあるけど、
それには入りきらないし。
訪問着、夏冬の喪服もこないだできてきた。
使う機会って、いきなり結婚式の次の週に彼の実家の
ご近所に訪問着着て挨拶しなきゃいけないらしい。
喪服も葬式の時には着るんだろうし。
確かに手入れ面倒そう。信頼できる呉服屋さん見つけなきゃ。
でも振袖は持ってかないだろうなぁ。もともと母のだし。
・・・で、持参金だけど、別に持たせてくれそうな気配ない。
40 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 20:20:15
喪服は手入れが面倒なので洋装です。
訪問着・・・3年たつが着る機会無し。
41 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 20:28:24
嫁いだ家がたいしたことないから、訪問着を着る機会がないのだと思います
42 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 20:32:26
そうでしょうね。
43 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 21:01:06
気楽なのが一番ですよ。
44 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 21:21:21
訪問着は、気楽に着る着物です。
これから結婚して自立しますってときに
親から金もらってどーすんのよ。
持参金あげるから、老後は面倒みてねっていう意味もあるんでしょ?
親からすれば、前払い。
くれるっていうから、ありがたく貰ったよ。
私は、普通に親心って奴だと思ったけど。
そのかわり、私も子供が嫁に行くときに、いくばくかのお金は渡してあげたいと思ってる。
>>45さんの意見を見て、なるほど、そう考える人もいるのかと、感心した。
48 :
愛と死の名無しさん:04/09/25 20:16:16
いくら昔と変わったとはいっても、
嫁入り道具は持たせられるもんだよね。
そこを自分でやれというのは、そういふ家系なんだよ。
娘にタンスの一つも。宝石の一つも。ってのが母親心ってもんさ。
今はタンス3つも置く場所がないだろうから、
タンスにかわる何かを持たせるって状況もあるかも。
結局女を男の家に嫁がせるって、何持ってくかって
そりゃ服入れるタンスと鏡台がポイントっしょー。
女だもんねー、やっぱ着飾るのがマナー。
服買ったらしまう場所が必要。
そんで持参金って程でもなくて、こずかい程度に持たせてやったら?
私は持参金とかなし。
相手が普通のリーマンで転勤族だったから、着物とかなしもなし。
結婚式のお金出してもらって、200万くらい小遣いとしてもらっただけ。(ちなみに自分で貯めた貯金はゼロ)
でもそれも新婚旅行に使ったりして結婚2年ほどで使い果たしてしまった。
金遣い荒い私の性格を見越して、
「機会あるごとに渡すことにする」といわれた。
子供できたときか、住宅購入するときには援助してくれるだろうな。
50 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 07:05:03
タンス、持たせてもらっても困るだけだから要らないって言った。
向こうの家に三本あるからこれ以上要らないだろう。三面鏡も。
亡くなった彼のお母さんのものだから少々古いけどね。
わざわざ買ってまでいらないよ。
喪服(洋)、数珠、喪服用の小さな鞄、葬式の手伝い用割烹着、布団。これだけかな。
あとは自分が使っていたものと自前の大量の本だ(家が潰れかねん量があるんでね、本は)
>>50 本だけど、私の姉の持っていた本の料も尋常ではなかった。
だけど、結婚数年後にお気に入りの数冊を除いて全部売り払ったそうです。
いまでは図書館が本棚代わりで、雑誌でさえ図書館で借りています。
私も見習って結婚のときに数冊以外は全部売りました。
売ったんだよ。半分以上は。でも、彼も大量にあるから。…っとこれ以上はスレ違いか
53 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 07:28:38
嫁入り道具と持参金は別物では?
うぃ。嫁入り道具のスレはどこ?
55 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 10:48:33
持参金なんて持たせるつもりは無い。自分で働いて貯金したお金を持っていけば良いと思う。
57 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 17:29:27
>>50 死んだ人のタンスや道具使うのって気持ちわるい。それに何で葬式用品ばかり持って嫁に
いくの?
58 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 18:03:45
>>57 喪服は昔から嫁入り道具に決まっている。
最近まで、五つ紋付のあわせの黒喪服と夏用の絽の喪服、黒共帯、小物一切
もって行くものだった。
縁起の悪いものはいつでも作れるというものではないので、おめでたいことで
帳消しになるチャンスに作る。大体一生着られる。
それに、結婚すると親類やら近所やらのお通夜や葬式は欠かせない。
いざという時恥をかかないために一式揃える。
今は若い人は着物でなくてもかまわないから、地方の旧家でない限り洋服で十分。
59 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 23:25:32
都会の葬式は黒ジャケットに黒酢おカーとで十分。
若嫁の服装に文句言う親類もいない。
みんな都会暮らしにいっぱいいっぱいだからね。
縁起が悪いというのなら…つってもタオル掛けと本棚(二人で選んだけど文庫用のは私がお金出したから含めていいかも)位か。
田舎だからね。
61 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 23:22:55
>>8の意見もまんざらではなく、
うちの地方では昔から持参金というのは
外見の良くない嫁や、体に病気や障害がある嫁などに
親が持たせるものです。
62 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 00:41:04
うちの地方では現在、持参金は名家やお金持ちの娘の証です。
持っていくほど良い家の娘の証。
病気や障害があって嫁にいった話は知らないです
63 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 12:42:27
古代ギリシャでは、女性は神殿で売春をして、稼いだお金を持参金にした。
見目が良いよく売れた女性ほど持参金が多いので良いところに嫁入りできた。
このスレに限らずこの板全般に言えることだけど年齢層高いですね。
そりゃ本物の厨房、工房は親についてくだけだもの。
質問スレの「初めてケコン式、葬式にひとりで行くんですけど」が
別格に若くて、婚礼関係は年々年齢層はあがってるわけだし。
66 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 18:19:46
>>63 あんた古代ギリシャ人ですか?w
ギリシャに住んでるんですか?w
持参金というか、親が貯金をきょうだいに分配してくれた。
それを結婚式やら新生活やらの足しにしろって。
250万だったよ。こういうのも持参金っていうのかしら。
いずれ自分の子供にもこういう風に与えるだろうと思う。
68 :
愛と死の名無しさん:04/10/06 22:57:42
持参金というと形式ばってなんかやだけど、
実際みんな嫁に行くとき、多少は金もらってくんだろ?
まったく金なしじゃ生活できないし、
まぁ、実家との手切れ金としてドカっともらう人もいれば、
ちょこちょこもらう人もいるよね。
自分も娘がいるから嫁にいくときは金渡したい(持参金w)と
おもてるよ。
もらったけど、家計費(夫婦共通のお金)にしたよ。
70 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 23:03:05
そんない少なかったんだw
71 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 23:10:19
>>1を読んで思ったんだけど、持参金の金額は
旦那に内緒にするものなんですか?
はっきり告げるものだと思っていました。
うちはこれだけ出来る家でございますっていう意味で。
72 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 01:31:37
公開できる分とは別に自分の一存で使える現金は
持っておくべきだと思う。長い人生何があるか分からないからね。
73 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 01:38:27
結婚相手が見つからないほど近所でも有名なドブスを貰ってもらうときに
通常の持参金では話がつかないので金額をアップさせることが
昔はあったらしい。
74 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 01:41:36
すさまじいネタすれですね
75 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 02:00:19
自分の知らないことはネタと思える単純さが羨ましい。
77 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 09:06:22
>>76 結婚相手が見つからない貧乏なドブスが怒っちゃったよw
77必死だなw
結婚した先の家で何か非常事態が起こった時に
このお金で荷物まとめて帰って来なさいっていうお金ちゃうん??
80 :
愛と死の名無しさん:04/10/13 08:22:43
老後の資金にしなさいということだと思う。
それか、子供が私立の大学行った時の学資にしなさいということだと。
贈与税掛からないように、年100万で10年間振り込んでくれるってお母さんが言うの。
気の長い話。そりゃすごくありがたいよ。でも、彼氏が頼りにならないからって言われてるようでね…
81 :
愛と死の名無しさん:04/10/13 09:58:41
あり難くもらったら良いよ。
私の結婚の時、母は祖母から500万貰ってた。
これは私の嫁入り道具を買い揃えるためで、着物は祖母が用意してくれた。
でも父からも500万もらっていたので、これで嫁入り道具を揃え、
母がもらった500万は辞退したよ。手をつけずにいるみたいだけど。
できたら、祖母や両親が必要な時に使って欲しいと思ってる。
82 :
愛と死の名無しさん:04/10/13 10:13:47
実家がお金持ちでうらやましいよ
相続のときどうするの?
あなたは既に持参金をもらってるんだから・・・という話にはならないのかな
双方の両親が相続方法を考えているようですが、どうするのか知りません。
相続をあてにするつもりはないので、私もずっと頑張って働きます。
大学院まで出してくれたので、両親にも社会にも貢献するのは
義務だと思いますし、子供にも同じことをしてあげたいので。
(主人だけのお給料じゃ限界がありますものね。)
と、、、、すれ違いになりましたね。
言いたかったのは、私の祖母&両親から、嫁入りに必要なお金を用意するから、
私の貯金(それなりの金額です。)を持参金にしたら、と言われたんです。
彼の貯金が少なかったので「彼は自分の好きにお金を使っていたのに、
なんで頑張って貯めた私のお金を彼に渡さないといけないの?」と
反発したのをよっく覚えています。もちろん、彼には渡さなかったですけど。
85 :
愛と死の名無しさん:04/10/13 17:24:19
親から持参金、というか援助金のようなものを貰ったけど。
400万程度だけどね。
でも自分の貯金の方が全然多いし、これも持参金?
結局自分名義でもってるだけだけど。
着物とかの嫁入り道具は必要なかったから(喪服は作っていたし)。
86 :
愛と死の名無しさん:04/10/13 17:40:30
>>78 ブスなのに持参金も用意してもらえない貧乏人の娘って悲惨ね。
希望を捨てずに頑張ってください。
>>85 うちも似たような感じ。上で書いてる人がいたけど、まさに「援助金」。
89 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 08:55:28
>>87 霊が見えるとか言ってる人?逝き遅れるとおかしくなる人いるよね。
90 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 08:58:09
生前分与のつもりの場合もあると思う。
嫁に行くなら持参金○○万円、行かないなら土地をやるとか
決めてる人がいる。
91 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 11:15:30
生前分与のつもり。法律でもそうなってるよ。
92 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 19:32:09
93 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 22:06:21
>>92 意見がないなら書き込むな。いくら貧乏人の逝き遅れだからって同情しねえぞ。
ドブス!!!
94 :
愛と死の名無しさん:04/10/15 01:18:12
>>71 全ての金額は言わないほうがいいのかもしれませんね。
いざとなったとき、おまえ、いくら持ってるだろ。とか。言われかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あくまで自分の出身は控えめに、お金もってなさそうにしたほうがいいかも。
嫁は子供生んで、掃除洗濯食事の支度、すべてまじめにやってりゃ、
金持ってこなかったなんて問われませんよ。
多分・・・
とにかくいつの時代も、金は保有してろってことですね。
98 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 08:32:22
>>94 残念だったね。
その中にひとつだけ私のレスが混じっている。
もっとわかりやすいのは
>>76=
>>78だ。
可哀想に、賛同者がいなくて悔しかったんだね。
99 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 08:34:48
100 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 08:36:02
94(=76)自体がものすごく田舎者根性の
持ち主という気がしたよ。粘着の仕方とか。
101 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 08:37:18
>100
言えてる。
別に何番と何番が一緒でも違っても構わんよ。このレス含めそういうこと気にするのは全部荒らしでヨロ
103 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 19:06:35
>>98-
>>101 全部朝8時。ジサクジエンですねw
104 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 19:34:29
上がってたからかもよ
105 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 19:35:19
と思ったが文章が同じ人ですた
ID表示されてないのに、誰が誰かなんて推測はやめれ。
ということで、嫁所有のカードは全て提示しないほうがいいね。
いざというとき困ることになるから。
107 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 23:43:35
108 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 14:37:59
独身時代に貯金した金は、ダンナと結婚してから
私個人の資産ということになるのですか?
またダンナによこせとか言われたら断る権利がありますよね?
109 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 16:13:33
このスレの1はまともだ。スレを放置してない。
110 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 16:15:57
↑1
111 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 16:21:39
>>108 結婚前の日付で貯金したことを証明できる通帳を保管しておきましょう。
名義は勿論あなた名義の通帳で。
ごくまれに「結婚したんだから世帯主名義の通帳ひとつにまとめよう」
等という甘言にのって旦那名義の通帳に入れてしまうアンポンタンが
いるらしいですが、そんな自殺行為は絶対にやめましょう。
長い結婚生活、何があるか分かったもんではありません。
112 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 16:24:36
相手するのも面倒臭いが、1の名誉のために書き添えよう。
>>110 お前の考えは間違いだ。
113 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 16:42:06
↑1
114 :
愛と死の名無しさん:04/10/24 15:39:19
>>111 銀行の名義というのは夫婦2人の名義という通帳を作成することはできないですよね?
例えば2チャン電波(夫) 2チャン妄想(妻)がいたとして
通帳を作るのに、
2チャン電波・妄想という名義の通帳は作れますか?
>>106 クレジットカードのことなら、提示しない以上自分の口座から出すべき。
実家の家族カードをいつまでも使うとか、夫の家族カードとして
夫の口座から引き落とすとかは「持参金」とは違う。
116 :
愛と死の名無しさん:04/10/24 15:59:25
>>115 ぎゃはははははははw
カードってそういうカードの意味じゃなくて、
日本じゃ切り札とかそういう意味合いの、
嫁所有のカードは提示しないほうがいいって話じゃね?w
117 :
愛と死の名無しさん:04/10/24 16:11:33
激しく同意
118 :
愛と死の名無しさん:04/10/31 22:11:19
age
yoisho
120 :
愛と死の名無しさん:04/11/23 17:32:10
紀宮の持参金は一億五千万ですね。
121 :
愛と死の名無しさん:04/12/06 21:36:59
そだね
122 :
愛と死の名無しさん:04/12/06 21:41:27
きりよく年末ジャンボの1等賞金と同じ2億にすればいいのに
123 :
愛と死の名無しさん:05/01/21 01:17:02
↑ろくに税金払ってない奴ほど吠えるよな。
125 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 01:10:21
上の方で5000万の持参金持ってく人がいたけど、
40万の帯はもったいないって意味わかんない。帯40万て
高いわけじゃないし。5000万のお金で着物100着プラス小物買える
のがすごすぎ。お金の使い方間違ってませんか??枚数が減っても良い物を
少し買うのが普通では??40万の帯が最高じゃちょっとした庶民より安物しか
もってないよ・・。5000万って金額を自慢したいみたいだけど。
なんかなあ、結婚するのに親から大金もらってどうすんだろ。
結婚って親から自立するって意味だと思うけどなあ。
手切れ金のつもりとか。
結婚は親からの自立に間違いないけど、
資産があるお家なら、機会あるごとに生前分与するものなのでは?
お金が余ってるなら、遺産で渡すより生前分与したいのが親心だと思う。
自分が親に頼らないと言うのは結構なことだけど、
よそのお家には事情もあるのだから、
「自立」どうこう言うのって違うと思う。
確かに5000万も貰える筈の資産家で
着物100着も持たされる程の家柄のお嬢様が
たかが40マソ程度の帯の汚れを心配するのは
かなり奇妙な話だと思う。
庶民の帯でもその程度の値段は平気でするからね。
親から大金もらうの躊躇してたけどこのスレ読んでたら貰えるもんは貰えって感じだし大抵の人が貰ってるみたいだから気兼ねなく頂くことにした。
みんないいなー。
うちは援助無し。
今まで家に生活費として月5万のお金を入れていて
それはあくまで生活費のつもりだったので、
返して貰おうとは思っていなかった。けど
「普通はもうちょっと貯金しているんじゃないのか?」
と親に言われたときに、冗談で(冗談ぽく)
「普通は、親が娘が渡したお金を貯めて渡してくれるとか
そういう事するんじゃないの?」
と切り替えしたら、説教された…
別に親が間違っているとは思わないけれど
ここを見ていたら、ちょっと娘心が切なくなったよ。
みんな、私の変わりに大事に使ってくれ…
132 :
愛と死の名無しさん:05/03/12 23:36:25
私21の時から月3万家に入れてて
それを両親がお嫁に行く時の持参金にしようとしてるらしいんだけど・・
既にもう32。
結構たまっちゃったなぁ〜
この春結婚決まったけど
そのお金はもらわずに置いていく予定。
「お世話になりました料」
133 :
愛と死の名無しさん:05/03/13 03:05:03
>>132 ん〜でももらってあげるのも親孝行の一つだなと思うけど。
私も結婚30越えてからだったけど、両親が年を
取ってくると、その気持ちを汲んであげたくなるもんよ。
気が付いたら母が小さく老いていたって状態だったから。
それにそこで受け取らなくても、きっとご両親は
それを貯蓄し続けて何かの折に、御祝いとして
よこしてくると思いますよ。親ってそういうものです。
134 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 15:51:11
持参金?援助金?
親に話したら300万、いただけるそうです。
あとは結納返しや親族の宿泊・交通費はもつとのこと。
親って、いざとなるとこういうようにお金を貯めてるのかと少しびっくり。
135 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 16:02:12
>>131 月5万も入れてたの?
食費にしても多すぎるね。
それにしても、むごい親だ。同情するよ。
136 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 16:43:31
月5万は、普通に実家から自立して生活している人間にはたいした額とは
思えないけど。
私は自分でそれで貯金もしてるよ?
あれ、似た人もいるなと思ってみたら自分の古いレスへの反応だった…
>>135 ありがとう。
>>136 私もそう思っていたので、貰う気はなかったんだけど
説教された後にここ見たから切なくなったのさ。いいなあみんな、って。
痛かったのは金じゃなくて娘心の方。いや悪い親では決してないんだけど。
何にせよ、皆偉いなあ
139 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 17:43:56
>>137 実家に住んでるなら食費入れていいと思うんだけど、月5万て多いよ。やつぱり。
1人分の食費なら2万程度が妥当だよね。
まさか、その中に家賃も入ってる?
140 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 17:50:12
生活費で5万って書いてある限り、家賃・食費・光熱費コミでしょ?
あんまり優しい親御さんではなさそうだけど、それなら5万は高くない。
でも、まあ、気持ちは分かります。
141 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 18:59:24
一人暮らしすること思えば5万なんか安いじゃんね。
家賃払っただけで、食費タダだと思えばいい。
142 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 21:21:46
>>131 全く同じ対応を継母にされた人知ってる。
貯金も無いのか、嫁入り支度なんかしないぞ。
自分でできないなら嫁入り道具をいらないと言ってくれる人と結婚しろ。
(どんな人だよw)
と言われたそうで「親が貯金してくれてると思った」と言ったら
説教されたのも同じ。
中学から持ち上がりの私立なのに大学に進学させず、
(そんな人クラスに一人いるかいないかの学校)
高卒で就職させてずっと家にお金を入れさせてたのに。
その継母、実の娘の妹が結婚する時はマンションを買ってやった。
妹は大学卒業後ものんびり習い事させてたから当然家にお金なんか
入れてなかったのにマンションだよ。
143 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 21:41:53
>142
それは父親がだらしないな。
144 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 21:48:04
嫁は借金持たされて嫁いで来たぞ、当然貯金ゼロ
それをしたったとたんに義親と絶縁した。
それこそ嫁を叱り飛ばしたけど、生い立ち聞いたら涙出た
145 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 22:19:06
>>143 同意。父親は不倫三昧でろくに家にいなかったらしい。
恨み辛みがすべて継子に向かってしまったんだろうけど。
バカな親を持つと子供は地獄だと思う。
146 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 22:20:10
義親と絶縁できるなら、借金持ちも悪くない。
147 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 22:24:25
大学まで出してもらったんだもの、嫁入りするときは自分で稼いで持っていくさ。
なんとか1本は貯まったけど、持っていく先が見つからない・・・
笑えない・・
148 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 22:31:01
乙。悪いヤツにだまされないようにね
149 :
愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 22:41:48
親はギャンブルするひとじゃない?
ギャンブラは…
150 :
愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 23:49:39
持参金めいたものは特に無かった。家具揃えてくれると言われ
たけど断ったし(転勤の多い職種だったのと自分が家財道具充
分持ってたので)で、事実上「体ひとつで嫁に来い」状態。もちろ
ん衣類は付属だけど。
ただ問題は「体ひとつ」に含まれる部分。えーっと、特に早婚で
は無かったはずですが、なんで一から十まで自分が教えないと
いけませんか?そら自分だって独り暮らし開始早々には色々苦
労したんで人のこと言えませんが。
教訓:男女問わず子供にはちゃんと家事能力を仕込みましょう。
多少の金より家庭での教育を。
151 :
愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 01:35:36
教訓:結婚前に手料理のひとつくらい作ってもらいましょう。
152 :
愛と死の名無しさん:2005/04/15(金) 01:36:53
家事は、今出来るかどうかより、今後やる気があるかどうかが重要。
153 :
愛と死の名無しさん:2005/04/18(月) 12:50:05
本題の持参金は300万、親から貰った。
口出しは特になし。
あとは自分の貯金が1000万弱。
彼は彼で親からそれなりの額は援助してもらってる。
こっちも口出しはなし。
ちなみに全部オープンだけど、通帳と印鑑はお互いが所有。
ほとんど持参金という感じじゃなくなってるが。
あたしは、まだ結婚してませんが、母が持参金を200万ほどもらったそうです。
母は都会のど真ん中育ち。父はど田舎育ち。
そんな2人が見合いで出会い、母の父は持参金で車でも買いなさいと渡したそうです。
その他にも披露宴代やらなんやらほとんど母の父がだしたらしく、困ったときは
母の父にとにかくねだっていたそうです。
母の父は15年前に亡くなりましたが、実家を更地にして今は駐車場にしてそこで得た
お金で母はいろいろ好きなもの買ってるそうです。
そんな母は自分のことを依存女と堂々と宣言してます。
しかし、私には一切お金はくれないそうで今から貯金自分でしなさいねと
言われてます。トホホ・・・。
155 :
愛と死の名無しさん :2005/09/12(月) 18:04:59
持参金って普通なのか・・・・・。
自分は親からは0円だったよ。自分で貯めたお金が600マソくらいあったけど。
うち200マソは新居の引越し費用(敷金礼金引越し業者代)と新しい家具家電を
少々、ダンナの滞納してた税金や国民年金の支払い、しかも結婚当初ダンナの
仕事が上手くいかず生活費の足しに・・・・で消えた。
ちなみに式は挙げてない。挙げるとしたら自腹だったから挙げなかった。
残り400マソは今なんとか死守してる。
お金は大事だよー
現金ではないが、結婚した時実家が食器類一式と調理器具一式、電化製品一式買い揃えてくれました。
夫実家からは何もなし。
親の気持ちとして実家は出してくれたのですが、結納も省いたから夫側の負担はなし。
2人でこれから買い揃えていくからいらないよ、と言ったのですがそんなわけにはいかないと。
なんだか女って損。
昔は女は結婚の時のお支度で財産分与してたんですよ。
今は相続は平等って風潮があるからまぁいいんでない?
家督継ぐ人が多くをもらっても、他のきょうだいもある程度は
補償されるものですから。変な事にならなければね。
159 :
愛と死の名無しさん:2005/09/14(水) 15:35:49
要するに緊急事態に対応する為の備蓄みたいなもんだわな。
160 :
愛と死の名無しさん:2005/09/15(木) 00:55:47
>>111 結婚前に作った自分名義の通帳…ということは、
結婚後、名義変更の手続きなどは特にしないということですか?
161 :
愛と死の名無しさん:2005/09/18(日) 22:59:32
名義変更じゃなくて、改姓手続きはしないと駄目なんじゃないの?
してない。やばい?900万くらいあるけど
私は貯金20万しかないですが‥
親も当てにならないと思う‥
こんな私嫁さいっていいべか?マジレス
結婚して3年
私の場合、親の口から持参金のじの字も出てこなかった。
意図的とか、何か信念があったってわけではなく
そんなこと思いもつかないって言う感じ。ただの世間知らずなのか。
結婚の準備も、両親はどうしていいのかわからないって感じで
ただ私たち夫婦がやってるのを、ぼーっと見てるだけだった。
今から親に持参金をねだってもいいでしょうか?
私的意見ですが、持参金を親が渡すのは気持ちであって‥
親から持参金とっていいですか?なんてなんだか寂しいです。
2人の力でやっていけばいいのでは‥
>>165 せいぜい
>>158と思っておけばいいのでは?
今は自分のやれる範囲でやる方が多いですよ。
じっさいそれでやれたんですし。
正直そんな事すると親子&親族間で亀裂が生じそう。
うちの場合、女に貯金はないものだと思って
女側の親が全額用意してくれた。
代々、そうらしいです。
単に、私のわがままがすぎるのか?
うちは、長いこと江戸で、武士くだりの商人だったから
今のように、平等平等なんていうくだらない法律ができなかったら
のほほーんと嫁げたていけたのに、、、って言うのが
正直な感想です。百年だか2百年くらい前に、割とお偉い武士だったと主張する
彼よう!
169 :
愛と死の名無しさん:
褌の彗星矢崎
褌の彗星矢崎
褌の彗星矢崎
褌の彗星矢崎