結婚!!周囲からの嫉妬やっかみ風当たり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
ツライ人、語れ。

2:04/06/29 10:03
今まで優しかった人が、急に嫌味を言うようになる。 それが結婚。
3:04/06/29 10:05
「おめでとう〜!」と言いながら「でも・・・」とマイナスな言葉を羅列されてしまう。 それが結婚。
4愛と死の名無しさん:04/06/29 10:05
嫌味なんて言われたことないんだけど・・・。
5:04/06/29 10:06
「え〜いいな〜。で、どこの大学卒?身長は?お勤めは?」と質問攻めにされる。

それも結婚。
6愛と死の名無しさん:04/06/29 10:06
>>1
自分に人望がないのを認めろよ。

大体2chでクソスレ立てるようなヤツが祝ってもらえるわけないだろ。
7愛と死の名無しさん:04/06/29 10:07
>>1は「私ってば結婚できるのよ!お前らみたいな負け犬とは違うのよ!」オーラが
出まくってるから祝いの言葉かけてもらえないんだろうな。
8:04/06/29 10:07
勤めなどを正直に答えると、「でも、ハゲとか?」と聞かれる。 それが結婚。
9:04/06/29 10:09
彼氏とラブラブだとのろけまくる人から、「あなたは彼氏は?」と聞かれたので、
「まぁ・・」というと「ちゃんとしたおつきあいじゃないの?」と言われたので、
「婚約者はいます」と言うと、すかさず話を変えられた。  それが結婚?
10:04/06/29 10:10
「今までもこれからも一緒にいようね」という約束を破ったことに胸を痛める。

そして結婚。
11:04/06/29 10:11
ここにきて、なぜか35歳以上の独身女性の方が、風当たりが優しいことに驚く。

こんな結婚。
12:04/06/29 10:12
既婚友達になら、のろけていいかと思いきや、「結婚してからは耐える日々がやってくる」
と忠告され、鬱になることもある。

これも結婚。
13:04/06/29 10:14
「○○ホテル以外では式は挙げたくないわ」とほざいていた傲慢チキな女に、
「○○ホテルなの」と言うと、「○○ホテルって、成金っぽい」と言われた。

これも結婚。
14愛と死の名無しさん:04/06/29 10:14
あんましいい友達いないのね
あなたも不幸だったのね。
取りあえず結婚できてよかったね
これから運勢変わると思うよ。
良し悪しはともかく。
15愛と死の名無しさん:04/06/29 10:15
いい友達と言うか類友なんじゃないの?>>1
16:04/06/29 10:15
ここでは愚痴を書くだけで、大半は心から喜んでくれる旧知の友達がいることに、
誰も気づいてくれない2ch。

これも事実。
17:04/06/29 10:16
お後がよろしいようで。
18愛と死の名無しさん:04/06/29 10:16
結婚前は、結婚式の準備で鬱になるよー。
幸せなのは、ドレスを試着した時と試食してる時だけだった。。。
19愛と死の名無しさん:04/06/29 10:17
>18
それと指輪だね。結局物以外は鬱対象だった。人も準備も。
20愛と死の名無しさん:04/06/29 10:17
最近暑いからねぇ・・・

お幸せに>1
21愛と死の名無しさん:04/06/29 10:18
友達の結婚。
相手の男によってうらやましかったり
独身でよかったと思ったり
ま、いろいろだ。
22愛と死の名無しさん:04/06/29 10:19
周りの妬みなんて、自分の幸せのバロメーターなんだってことに、そのうち気づくよ〜。
23愛と死の名無しさん:04/06/29 10:20

相手の男次第では、陥れたくなるのは仕方がない。

かえって心から祝福された方が、みじめだよ。早くそこに気づけ。
24愛と死の名無しさん:04/06/29 10:24
自分や彼以下のこちらの幸福をねたむ友達ばかりというのもさみしい
だろうけどねえ。
25愛と死の名無しさん:04/06/29 10:29
>>24
全員がそうとは誰も書いてないのにね
26愛と死の名無しさん:04/06/29 10:29
いつだか、3高の人と結婚する高校時代の友達がいて
「死ぬほど羨ましいわぁー」と言ったら
「じゃー、死んじゃえ」って言われて何も言い返せなかった。
27愛と死の名無しさん:04/06/29 10:37
>>26
単なる冗談でしょ?
28愛と死の名無しさん:04/06/29 10:39
やっかまれてるだけなのか、単に類友なのかは、相手のスペックによって判断できるよね。
29愛と死の名無しさん:04/06/29 10:39
当時、彼氏すらいない私には、冗談に受け取れなかった・・・

30愛と死の名無しさん:04/06/29 10:41
>>29
彼氏いない時って、僻むか落ち込むか、どっちかになるよね。
31愛と死の名無しさん:04/06/29 10:45
もし、友達が、都心に沢山土地を持つ金持ちの家の、一流企業のトップクラスとか、
もしくは誰もが一流と認める先生職の、年の離れてない性格の良い好青年と結婚が決まり、
相手の家とも円満で、幸せオーラが漂っていたら、

彼氏もなく、仕事でも上手くいってない状態だと、正直何か嫌味言いたくなる。
そして後で落ち込む。
32愛と死の名無しさん:04/06/29 10:49
29です。
ちなみに、その子の旦那は・・・
現役で早稲田大→会計士 身長178ぐらい。同い年だった。
33愛と死の名無しさん:04/06/29 11:00
私も友達に結婚報告したら、大いに喜んで貰えたけど、
言葉の節々に嫌味かと思われる言葉がありました。

「どこに勤めてるの?」と聞かれ、詳細を教えると、
「でも、身長は?」とか、
「でも、顔は?」とか。
そして、私は普通だと思っている事が、彼女にとっては「優しい」と感じる
彼の行動などをポロって言うと、「優しい人は暴力ふうるよ」と忠告されたり。
どこに住むのか聞かれので、場所を言うと、同居かどうかいろいろ聞かれ、
彼の実家が持っている土地で建てるけど、同居ではないと言うと、
「金持ちはケチが多いよ」と言われ、彼もご両親もうちより大らかだからと言うと、
結婚前には本性は出さないとも言われ・・・。
これって、たぶん嫌味ですよね?怒っていいところですよね?
34愛と死の名無しさん:04/06/29 11:03
彼氏が居ないときは、彼氏がいるだけで羨ましい
35愛と死の名無しさん:04/06/29 11:08
別に怒んなくていいんじゃない?
「じゃああなたはもっといいダンナさん見つけてね。私は色々
苦労するかもしれないけど、頑張るから!ミャハ★」とでも言って
おけ。それにしても「でも」って笑えるよね。一生懸命自分の
中で納得させようと必死って感じで。
アタシの方があなたより優れてるはずなのに、あなたのほうがシアワセに
なるハズがない!!とでも思ってるのかねぇ。

>31
気持ちわかるよ。でもちゃんと後で落ち込める感性があるんだから
きっと大丈夫。
36愛と死の名無しさん:04/06/29 13:42
私は友達の結婚に対して、やっかんだり嫉妬したりした事が無いけど、
(まぁ、年齢的にもあせってなかったし1人が楽しいってのもあったかも)
このスレ読んでて心配になったなぁ。
今まで多くは無いけど、大事な友達の結婚なら心から祝福してたよ。
かくいう私は来年結婚します。
相手は、
京大卒、公認会計士、身長175センチ。顔は普通より少しだけ良い。
年齢は私より4歳上の30歳。
付き合って一年足らずでプロポーズされた。
でも彼と結婚しようって決めたのは、誰よりも何よりも私の事を大事に
思ってくれるのがすごくよくわかる所。
37愛と死の名無しさん:04/06/29 13:43
>>36
それじゃ、大丈夫。嫉妬されないと思うから、心配しないで。ファイト!
38愛と死の名無しさん:04/06/29 13:49
ありがとう!
婚約者の職業聞かれた時に、いつもサラリーマン(まぁ監査法人に勤めてる
から嘘では無いんだけど)って答えるのを彼氏が不満に思っていたので
これからは普通に答えようと思います。
39愛と死の名無しさん:04/06/29 13:50
公認会計士だったら、別に言ってもいいじゃん。 
医者や弁護士なら、言いにくいかもだけど。
40愛と死の名無しさん:04/06/29 13:52
弁護士事務所に勤めてるのが、かえって弁護士の方が良いやすい
イメージなんです・・・。
41愛と死の名無しさん:04/06/29 14:02
聞こえのよい仕事の男がいい旦那になるわけではないから
羨ましくはないのだが。
実家は聞こえだけは羨ましがられる職業だったが
おやじがDV親父で全然得しなかった。
42愛と死の名無しさん:04/06/29 14:11
結局、嫉妬や風当たりを強く受けないには、
あまり意識せず自然体でいるのが一番良いようですね。
私自身が彼より見劣りするという自覚があるので(大学名等や職業、年収等)
少し過敏になっていたようです。
こういう時、客観的なデータとしても相手に見合うものを持っていたかったと思う。
43愛と死の名無しさん:04/06/29 14:57
>>42に必要なのは、嫉妬されないようにする心掛けではないような気がする。



4442:04/06/29 15:28
え!何ですか。真摯に受け止めるので言って欲しい。
45愛と死の名無しさん:04/06/29 15:48
公認会計士って、よく知ってる人にとってはスゴイ!だけど、知らない人に
とってはフーン・・・(どんな仕事だろ)?だよね。
スゴイ!と思う人はその人自身もそれなりだから僻まないし、知らない人も
僻みようがないし、問題ないでしょ。
46愛と死の名無しさん:04/06/29 15:54
了解です。
47愛と死の名無しさん:04/06/29 18:17
>>42

>>43じゃないですが・・
煽りじゃなく、私も42タンを別に羨ましいとは思わないよ。
私も、私の旦那も婚約者と似たようなスペックだし。
42タンがここ読んでて心配になるってことは
42タン自身が一番、自分の婚約者=エリートって
思っているからじゃない?
自分が同じスペック持っていたり、
または釣り合いが取れていたら、
彼のことエリート(=他人が羨むかも)、
なんてそもそも思わないだろうし、
他人もお似合いの婚約者と思うはず。
よって余計な心配はしないはず。。

結局は自分の心の問題が一番大きい。
そして他人の心は、42タン自身の心ということ。

お幸せにね♡
48愛と死の名無しさん:04/06/29 19:32
私は姉(既婚)が嫉妬して来てショックだったー。
家族仲いいと思っていたのに。
49愛と死の名無しさん:04/06/30 16:07
zげ
50愛と死の名無しさん:04/06/30 19:02
「サラリーマンって答えるのを彼が不満に思ってたんで・・・」

独立してるわけじゃないんだから別にサラリーマンで間違いないじゃん。
なんか仕事ができない男ほど、些細な肩書きにこだわっていて哀れになる。

これ、1さんの婚約者なんでしょ。当たりでしょ。ぷぷぷっ。
お似合いだよ〜。 恋愛結婚じゃないでしょ。 くすくすくすっ。

51愛と死の名無しさん:04/06/30 19:08
>50
なんで分かるの?
52愛と死の名無しさん:04/06/30 21:04
同じ社会人サークルに結婚願望強い人がいる。
年も近く(三十路)よく話す機会があって、メル友にもなった。
今年に入って私の結婚が決まり、その事を知らせるとメールがピタリと来なくなった。

彼女が結婚を焦ってたのは知っている。サークルで相手に出会いたいとがんばってたのも知ってる。
でもそこまで過敏に反応するとは思わなかった・・・。
5350:04/06/30 21:04
「彼と結婚しようって決めたのは、誰よりも何よりも私の事を大事に思ってくれるのがすごくよくわかる所。」

って書いてあるでしょ。結婚するほどの愛情が相手にあるなら、まず一番に
「私自身が彼のこと大好きだから・大切だから」って書くんじゃないかな。
な〜んて思っちゃった。 彼のこと本当に大好き?



5450:04/06/30 21:52
訂正します。ごめんなさい。
 
× 相手にあるなら → ○ 相手に対してあるなら
55愛と死の名無しさん:04/07/01 09:07
50氏へ かっこわるいから、その辺でやめときな。
56愛と死の名無しさん:04/07/01 09:28
周囲から嫉妬されてると思っているのは本人ばかりなり。
57愛と死の名無しさん:04/07/01 09:44
>53
女ってそんなもんだよ。
彼のこと大好きだから(=男の方が魅力が高い)って言ってる人は
結婚後浮気されるのがオチ。
58愛と死の名無しさん:04/07/01 09:45
代々石家系の彼、すごく都市が離れています。
土地をすごいもってて、現金もいっぱい。
周囲のやっかみがやるので、普段の生活は地味。
彼の周辺では、うまいことやって、かわいいこと
出来婚しやがったと言われています。
私の周辺は、年上の知人はすごいと喜んでくれてますが、
同世代の人はやめなよ。そんな年上の人〜と言われています。
59愛と死の名無しさん:04/07/01 10:07
>>57
その通り! 女がちょっと上に立つくらいで丁度いい。

50って、夢見る夢子さんだな。せいぜい遊ばれないように気を付けてね。
60愛と死の名無しさん:04/07/01 10:11
>>57
そうそう。恋愛相手と結婚相手は別。
恋愛は(彼のことが大好きだから)
結婚は(彼が一番自分のことを思ってくれてるから)
につきると思う。
61愛と死の名無しさん:04/07/01 10:16
>60
激しく同意。だからこそ、今こんなに幸せを噛みしめられるんだと、しみじみオモタ。
今までつきあっていた人のことは「好きだからつきあってる」って言っていたけど、
旦那のことは「心底愛されてるから」と言っていまう。こんな気持ちを味わえるなんて、
思ってもみなかった。
62愛と死の名無しさん:04/07/01 10:30
私の結婚ではないですが、大学時代の仲良しグループの男の子の結婚が
決まって皆でお祝い会をやりました。
そうしたら、それに来ていた一人の子が、その会の間ずーっと
「私は本当ならもう結婚してるはずだった」
「私の方が一番に結婚しているはずだったのに」
って、延々みんなに絡むので閉口しました。
元々結婚願望の強い子ではあったけど、まだみんな24歳だし、そこまで
何を焦っているのか意味不明でした。
彼氏もちゃんといるのだから、そういう文句は彼に言って欲しい。
後味の悪いお祝い会でした。
63愛と死の名無しさん:04/07/01 15:37
>>58

>出来婚しやがったと・・・

ヤッパリ。

石と結婚してる女性で
結婚前も石と同じくらいのレベルの女性の場合、
出来婚て余り聞いたことが無いけど、
石と玉の輿結婚した要するに格下女性は、出既婚ばかりだ。
64愛と死の名無しさん:04/07/02 23:21
>>48さん
うちは妹が…。
父は別に何も言ってないのに、「お父さんがお姉ちゃんの結婚反対してたよ」
と(離れて暮らしてるのに)わざわざそれだけを言いに家に帰ってきたり、
携帯に「お前なんか死ね!!!」と怒鳴り声で留守電が入ってたり、
「ブサイク2人で腐ってしまえ!!」などのひどい内容のメールしてきたり…。
両親に「○○(妹)をちゃんとした人間にしてやらないといけない」などと心配されるほどの
キチガイな妹なので相手にはしませんが、
あまりにもヒドイ…。
65愛と死の名無しさん:04/07/03 02:58
>>63
若いかわいい子と爺医師。美女と野獣なんで
つりあってるんじゃないの?
66愛と死の名無しさん:04/07/03 10:15
>>64
つーか、本当に精神の病気じゃないの?>妹さん
6764:04/07/03 13:22
>>66さん
そうかもしれない。
昼間気に食わないことがあると、
夜中寝てるときに突然
「アホ!ボケェ!!クソババァ!死ね!」等叫びながら
地団駄踏み出します…。
もちろん本人寝てるから無意識。
布団の中で「ダンダンダン!!」て地団駄踏むだけだから
怒鳴り散らしながら徘徊するよりかマシなのかも。
68愛と死の名無しさん:04/07/03 14:04
>>67
はやく精神科につれってってあげてYO!
もしくは両親にそうしてもらいなよ。
64タンの夫婦仲に楔を打ち込まれる前に!
69愛と死の名無しさん:04/07/03 14:29
>>58

DQNのかほりが・・・
70愛と死の名無しさん:04/07/03 14:51
>>69 彼の方が勝手に中だしして私はハメられたんですけどW
71愛と死の名無しさん:04/07/03 14:58
よく言うじゃん。

「他人の不幸は蜜の味」

特にその「他人」が裕福だったり社会的地位がある人だったりすると
その落差が大きい分だけ蜜の味も甘くなるんですよね。
72愛と死の名無しさん:04/07/03 14:59
×ハメられた
○ハメさせた
7364:04/07/03 21:27
>>68さん
キチガイの人間に「精神科に行け」というのは
火に油を注ぐようなもの。
とても恐ろしくてそんなことは言えません…。
両親が説得してくれればいいんだけれど、
説教したり、叱ろうとしたとたん、ぷっつんするものですから…。
なんだかスレ違いになってしまったので逝きます。
74愛と死の名無しさん:04/07/04 08:26
私は毒女の友達から「結婚したら絶対に贅沢はできないと周りも言ってるし、
結婚する前に楽しんでね。」とのメールをもらいました。
「絶対」って、何なんだ?
お陰さまで、結婚してからも楽しい毎日ですが。
75愛と死の名無しさん:04/07/04 22:36
私も結婚が決まった頃は、何故か毒女から
主婦としての心得みたいな事を説教されましたよ。

要約すると、旦那様に養われる身になるんだから
自分の楽しみなんか捨てて、よーーく仕えないとダメ、みたいな感じ。
「いや別に買われていくわけじゃないんだけど」って答えてしまった。
76愛と死の名無しさん:04/07/05 18:31
>>70

ゴム着けずにするなんて、
あなたは猿ですか?ww
いくら中出しされたと言っても目糞鼻糞。ww
77愛と死の名無しさん:04/07/06 13:25
>>74-75
そんなに強い毒女なら気はラクかも・・・。
うちは、ちょっと鬱になっている友達が、いろいろと聞いてくるので、
普通に答えたら沈んで席を離れる・・・。
いや、そんなに凹むなら聞いてこなければいいじゃないって感じで、
周りの目もあるし、「鬱で落ち込んでいる子の前で幸せまき散らす女」に
見られていたらどうしようか、そう思うとこっちが鬱になる。
78愛と死の名無しさん:04/07/07 10:05
>>76
つっかかてくるなぁ。
愛情があってエッチしたけど、彼は年齢的に、スキンが
苦手っていうんですもん。
79愛と死の名無しさん:04/07/07 16:19
あz
80愛と死の名無しさん:04/07/07 16:36
>>64さん
妹さんは寂しくて仕方ないのかも。
うちの妹は、私がケコーンした時に叫んだり地団駄踏んだりはしなかったけどw
「なんかねえちゃん遠くへ行っちゃった気がして(´・ω・`)ショボーン」
と母につぶやいていたと、あとで母から聞いたよ。
81愛と死の名無しさん:04/07/07 22:26
>>80
寂しくてわがまま言ってる、のレベルじゃないでしょ、64の妹は。
80の妹みたいにほのぼのした感じではないのは、ちゃんと文面みれば分かるはず。
80の書き方だと、「うちは違うけどねw」と自分ちのほのぼの家族自慢してるようにしか
見えないのですが。



82愛と死の名無しさん:04/07/08 22:36
自分語り女多すぎてウザー
83愛と死の名無しさん:04/07/08 23:11
嫉妬される事もないと
語るに語れないね。
切ないなあw
84愛と死の名無しさん:04/07/09 14:00
私は逆だ・・・・・・
長らく独身で、みんなの幸せを見せつけられて悲しい思いや悔しい思いをしてきたせいか、
自分の結婚が決まった途端に、嫌味な人間になってしまった気がしてならない。
報告のメールとかも、文を読み直すと、2ちゃんなら必ず叩かれるような文になっていたり。
そんなき更々ないつもりなのに、後になって冷静に読み直して後悔する。
そんな自分に毎日鬱。
こうやって自分で友達を減らして行くのかな・・・?
85愛と死の名無しさん:04/07/09 19:52
>>84

今幸せな友達なら84の幸せ自慢も喜んで聞き流してくれるよ。
但し毒女と不幸な既婚者にはわきまえた方が自分の為。
86愛と死の名無しさん:04/07/17 01:55
当方32歳女。
前の職場の友達(女性36歳)とは、
職場が変わっても時々は食事に行ったり映画観たりしてました。
けっこう仲良くしてて、電話やメールも頻繁に。
面白い人で、彼女は結婚願望はないってあっけらかんと言ってたなぁ。
ところが、私の結婚が決まってから態度が変わった・・・。
電話しても「幸せになる人はいいね〜」とか「またのろける?」とか言われる。
彼のことは聞かれない限りあんまり話さないんだけどな。
披露宴に招待しようと思って、直接「出席してもらえると嬉しいな」と言うと、
「私、人の結婚には興味ないのよ」と返された。
なんか悲しすぃ・・・。
私は彼も大事だけど、友人たちも大事。
こんな風に言われると変種のマリッジブルーになりそう。
87愛と死の名無しさん:04/07/17 03:21
一時的な激しい動揺が言わせたのかもしれないけど
デリケートな反応を示しそうな相手には
委細省いて、結婚決まった、出席してくれると嬉しい程度の
必要最低限の言い方でよかったんでは?

あと、根掘り葉掘り聞いて来る人の中にこそ
おもしろく思ってないって人がいる〜。

88愛と死の名無しさん:04/07/21 19:06
年収の高い方との結婚が決まりました。
職場での風当たりが強くなってきました。女の敵は女?
89愛と死の名無しさん:04/07/21 19:13
年齢的に、スキンが苦手
90愛と死の名無しさん:04/07/21 19:18
>>88
年収が高い方との結婚が決まって
アナタ自身舌なめずりしてるなら
嫉妬する女が居る事も理解出来るでしょう。
91愛と死の名無しさん:04/07/21 19:19
↑釣れた釣れたw
92愛と死の名無しさん:04/07/21 19:33
せめて500レスくらい
ダダーといくような釣りきぼん
初心者?
93愛と死の名無しさん:04/07/21 19:41
そんなにレスを伸ばせるのは真性キチガイのみです。
>>90=>>92よ、お前の事だ。常駐ガンガレ!w
94愛と死の名無しさん:04/07/21 21:40
別人さんだよん。クスクス
95愛と死の名無しさん:04/07/21 21:46
↑ガンガッテル
96愛と死の名無しさん:04/07/22 06:05
結婚願望が滅茶苦茶強いくせにそれを絶対認めようと
しない女の嫉妬と妬みは自覚がないので怖い
97愛と死の名無しさん:04/07/22 08:35
>>96
禿同
98愛と死の名無しさん:04/07/22 09:59
結婚報告をした途端に「絶対に離婚するよ!やめておきな」と忠告してくれた。
相手のことも何も知らないのにね、ありがとう。
99愛と死の名無しさん:04/07/22 13:55
夫友人の35歳の女から嫌がらせされた
その女の彼氏は派遣社員働いていて定職についていないので
結婚できなかったらしい
100愛と死の名無しさん:04/07/22 15:36
私が好きだった人がいたが、その人の時は応援してくれていた友達が、
その人に振られた後に知り合った今の旦那と結婚するという話になり、
おめでとうと言ってくれていたのに、今の旦那が一流企業のエリートと
知った途端に、「そういう人ってマザコンだったりするよね」とか
「そういう人って暴力ふるうよね」とか言い出した。

女って醜い。
101愛と死の名無しさん:04/07/22 15:51
>100
言わせとけばイイんだよ。
で、結婚してから「もう今、すごい幸せ。早く結婚すればぁ〜」
なんて言ってみれば。
102愛と死の名無しさん:04/07/22 19:45
エリートと結婚すると言った時に出身大学は?顔は?身長は?って
ネホリハホリ聞く女友達・・・
自分の夫が優っているところを探してるのだろうか。
また、私の結婚相手と同じ職業の人と10年近く一途に付き合って先に結婚してた友人は
私がスピード婚で相手の職業が自分と同じと分かるなり急にそっけなくなって連絡よこさなくなった。
結婚で女友達の隠れた性格がものすごーくわかる。
103愛と死の名無しさん:04/07/22 20:17
自分でエリートと結婚するって言ったらそりゃ、嫌みに聞こえるわな
104愛と死の名無しさん:04/07/22 21:38
今、医師と交際していますが、女友達には内緒です。
もし結婚まで行かなかったら絶対に裏で「高望みするから」
「やっぱり遊ばれただけなんだよ」「もっと普通の人とつきあえばいいのに」とか
言われるに決まってる。
結婚決まってからカミングアウトします。
105愛と死の名無しさん:04/07/22 21:48
>「高望みするから」 「やっぱり遊ばれただけなんだよ」
「もっと普通の人とつきあえばいいのに」とか

全て正論。妬みじゃないって(w
106愛と死の名無しさん:04/07/22 21:49
>>104
んなこたーない。

サラリーマンと付き合ったって別れるときゃ別れるんだから。
人に聞かれたら堂々と、医者と付き合ってると言って下さい。
心の中で胸をはって下さい
107愛と死の名無しさん:04/07/22 21:50
>103
書き方間違ってました。さすがにエリートとは言わなかった。
職業聞かれて言っただけ。
>104そのほうが賢明ね。私も婚約して会社辞める時に初めて言ったから。
それまですごく仲のいい友達にも内緒にしてた。
108106:04/07/22 21:54
なんで内緒にするの?
やましいことしてるワケじゃないんだからいいじゃん。
109愛と死の名無しさん:04/07/22 21:59
>108
人からの僻みって怖いんですよ。
昔から水が入るって言葉があるようにいろんな人のやっかみで
壊れたりすることが現実にあるのよ。
女ってそれなりの歳で独身の場合同姓の結婚相手がいいと
羨ましく思って当然だからね。
110愛と死の名無しさん:04/07/22 22:02
>107
すごく仲のいい友達にも内緒!!!
えっー、さすがにそれは「すごく仲のいい友達」とは言わないでしょ。

111愛と死の名無しさん:04/07/22 22:03
>>102
医師と秋に結婚します。つきあい始めたときから周りには
彼の職業は医師(当時はまだ医学生)だと言ってました。
羨ましがられたこともなければ、妬まれたこともありません。
その前の彼は医師ではなかったけど、その頃と別に何も周りの
対応は変わらないですよ。
友達からすれば、内緒にされてたのを後から知ったら寂しいと
思いますけど…。
112愛と死の名無しさん:04/07/22 22:03
104は明らかに自分の彼は医師で特別、あんたらの彼とは違うのって思ってる感じ。

>107
相手が誰であろうと、普通はそうですよ。
ペラペラと現在進行中のことを実況中継するような人は馬鹿です。
113愛と死の名無しさん:04/07/22 22:04
会社の人には話しているけど、友達には内緒にしてる。
破談になった時、会社なんて辞めればいいけど友達は辞められないからね。
114愛と死の名無しさん:04/07/22 22:06
>104
心配しなくてもケコンしたら「いつ浮気されるのかしら」「いや、もうされてんじゃない?」と
友達は言ってると思うw
115愛と死の名無しさん:04/07/22 22:19
>>104の友達にはそういう低次元の人間しかいないということ。
類は友を呼ぶ。
116愛と死の名無しさん:04/07/23 00:27
ほんと。類友だって。
117愛と死の名無しさん:04/07/23 00:29
113はスルーされてるのか?
118愛と死の名無しさん:04/07/23 01:11
>>113
どうして破談になったら会社やめなきゃならないのかわからん。
119愛と死の名無しさん:04/07/23 01:13
恥だから
120愛と死の名無しさん:04/07/23 01:15
>>119
なんで?じゃあ離婚したら会社をやめなきゃいけないの?
121愛と死の名無しさん:04/07/23 01:19
破談になったとき、慰めてくれる友達もいないってわけだ。

つーか、そういうの「友達いない」っていうことだと(ry
122愛と死の名無しさん:04/07/23 01:34
慰められるのが嫌なんじゃない?
123愛と死の名無しさん:04/07/23 01:39
破談と離婚は別って気がする。
乙女とやり手ババアっていうか…
124愛と死の名無しさん:04/07/23 01:51
>>104
友達の幸せを喜べない香具師のことを、
友達とは言わない。

125愛と死の名無しさん:04/07/23 09:25
>>102
>エリートと結婚すると言った時に出身大学は?顔は?身長は?って
ネホリハホリ聞く女友達・・・
自分の夫が優っているところを探してるのだろうか。

禿げ上がるくらいに同意!
まったく同じ経験をしました。
でも、こっちが懇切丁寧に質問全てに答えていったら、
もう聞かなくなりました。
最近では「貴方はいいよね」と言ってきます。
でも友達同士のヒガミ妬みは何度も乗り越えてきた相手なので、
今回もこれで一山超えた感じ。次は新築とか出産で、お互いヒガミを
言い合うんだろうなと思うと、それも一興だと思ってるw
126愛と死の名無しさん:04/07/23 09:28
嫉み合戦を楽しむ心のゆとりのある人もいるのですね。


そんなひとやだ。
127愛と死の名無しさん:04/07/23 09:33
>>126
私たちの仲を貴方みたいな人に評価される筋合いはありませんが?
128愛と死の名無しさん:04/07/23 09:40
心から「おめでとーよかったねー」だけで、大絶賛して心底喜んでくれる友達だけというのも、
それはそれでどうかと思う。
私は、お互い思ったことを言い合える方が、変に気を遣われるよりも距離は近いと思う。
「どんな人?背は?収入は?仕事は?」(私答える)
「・・・・・いいねぇ。でもそんな人はマザコンかもよ」(私反論)
「そっか。いいな・・・」(私爆笑)
そんな感じ。

嫉み合戦を楽しむ心のゆとりすらない様な、清く正しいお友達付き合いこそ、嫌だよ。
129愛と死の名無しさん:04/07/23 09:41
同じ大学でて
同じ職業で
同じ程度のステータスの人と結婚した仲間とも

いつかそんな日がくるのかと思うと嫌だなあ
130愛と死の名無しさん:04/07/23 09:43
誰もが妬むのが前提なの?
昔からつきあってる人とかはそんなに妬まれたりないんじゃないかな
131愛と死の名無しさん:04/07/23 09:47
>>130
妬んだりしないほうなんだけど、
このスレ全部読んだら
みんなこんなこと考えてるんだあと
ブルーになったのです.
132愛と死の名無しさん:04/07/23 09:50
128ですが

>>129
彼女とは旦那のタイプが違いすぎたから。でも、こんなこと言ってるけど、
彼女は今の旦那さんとが一番合ってるんだよね。
お互いが合っている人と結婚したのはわかってて、僻みを言い合っているんだから、
馬鹿だよねーって感じ。

>>130
なんでそう極論に行くんだろうね。誰もがなんて書いてないじゃん。
>大絶賛して心底喜んでくれる友達だけ
の「だけ」を嫁。
ちなみに、その彼女とは幼稚園の時からずっと仲がいいですよ。
133愛と死の名無しさん:04/07/23 10:04
>清く正しいお友達付き合いこそ、嫌だよ。

これの何がいやなのかどうしてもわからない。
妬み攻撃を受けると「本音を言い合える素敵な親友☆」って思うの?
134愛と死の名無しさん:04/07/23 10:09
>>133
極端だね・・・。
135愛と死の名無しさん:04/07/23 10:20
結婚する相手から勝手に妬まれた。
私は既女で学生時代の同級生と食事に行った時
ある子が結婚報告始めてね。
みんな彼女を中心にドレスのことやブーケの話しを
聞いて半ばお姫様扱いだったのに、何を思ったのか
「どーしてみんな私のことばかり聞くの?お腹のなかで
バカにしてるんでしょ!」って言い出してさ。
その場にいる一人一人を名指しで
「○ちゃんは▲だから私達のことを絶対バカにしてる」
って始めて吃驚しちゃったよ。
136愛と死の名無しさん:04/07/23 10:28
>>135
それは、納得のいく相手との結婚じゃなかったんだね。
てか、そんな女いるのかよ・・・
137愛と死の名無しさん:04/07/23 10:55
>>136
実際いたんですよ。
既女ばかりだったので、お互い気を使って
否定的なことや上からものを言うようなコメントは
一切しませんでした。みんなスタンス的には
「人生で一番良い時だから自分の好きなようにするのが一番」
って感じで。今でも何がいけなかったかわからない。
138愛と死の名無しさん:04/07/23 11:15
>>135
その子は何かしら周りの友人にコンプレックスを
感じていたんだよ、きっと
被害妄想気味だったんでしょう

結婚願望が強くて彼氏がその当時いなかった長年の友達(当時29)に
すごく嫉妬された時は結構ショックだった
周りの共同の友人もウワ〜妬んでるねってあからさまにわかる態度だったよ
まあ皆彼女の性格しってるから生暖かい目で見てるけど
彼女は昔はそんな風ではなかったが歳をとってから変わった
というか、彼女の婚約が駄目になった後変わったというべきかも...
長年の友人でも適齢期後半になったりすると人が変わるものなのね
と考えさせられたなあ
彼女の気持ちはワカルけれど私が彼女でも同じ事は思わないし、しないから
今でも友人だけど適当に距離を置いてるよ
>>128みたいにはどうしても感じられない
本当の友人だったら「自分もいつかそうなれればいいな」とは感じても
友人の幸せは嬉しいから心から祝福するよ
「いいな〜」と羨望するのと妬みは紙一重だけれど違うものだと思う
139愛と死の名無しさん:04/07/23 11:22
>>138
128とは根本的に違うと思われ・・・
私も128とそっくりだけど、昔からなんでも言い合える姉妹のような友達だと、
みんなが引くような言い方にはならないし、お互いがわかってるから、絡んできたら
「妬くな妬くな(w」って言い合ったりするくらいだからね。
もちろん、それ以外の友達には「おめでとう」と心から言い合うけど、
そういう友達とは日頃はちょっと疎遠気味かな?
140愛と死の名無しさん:04/07/23 11:23
>139
それとこれでは「友達」の重さが違うし。
141愛と死の名無しさん:04/07/23 15:20
とにかく「類友」ってことで



              終了。
142愛と死の名無しさん:04/07/23 16:46
男の嫉妬も表に出さないけど怖いよ。
私の婚約者、今度開業する歯科医なんだけど
友達のリーマン男に言うと「今いっちばん銀行が
金貸さないのは歯医者だから」とか
マイナスの事ばっか言う。
だからなに?アンタに借りるわけじゃないでしょ。
他人の悪口言う前に自分の嫁さん探せ!って感じ
143愛と死の名無しさん:04/07/23 17:56
>>142
それって貴方に気があるんじゃ...
それか俺の方がいい男だっていう変な意地の張り合いなのかも
144愛と死の名無しさん:04/07/23 19:49
>142
でもそれって事実だし、仲良しさんだからこそ言ってくれてるのかも。
女性同士の会話って共感で成り立つものだけど、男性の会話って共感よりも
善処や改善について語られることが多いから。
145愛と死の名無しさん:04/07/23 19:50
金持ち男をやっかむ男は多いよ
146愛と死の名無しさん:04/07/23 19:53
>145
そう?私の周りではあんまりいない。
比較的男性の多い学科の出身なので、学生時代から
男性と女性では相手に対する親身になり方が全然違うと
いつも感じてました。
それこそどーでもいい相手にこそ男性は優しかったりする。
相手が困ろうと不幸になろうと関係ないってことでね。
147愛と死の名無しさん:04/07/23 20:03
1行目以外は、何が言いたいのかわからない
148愛と死の名無しさん:04/07/23 22:54
ええ、さっぱりね
149愛と死の名無しさん:04/07/23 23:21
なんか142の方が感じ悪い。
私僻まれちゃって大変なのって言いたいだけでしょ。
150愛と死の名無しさん:04/07/24 00:07
142です。
そう感じる?
私って文章上手だな〜(はぁと)
151愛と死の名無しさん:04/07/24 00:18
いや、こいつら↓に比べたらまだマシなほう

>>102>>104>>113>>125>>128
152愛と死の名無しさん:04/07/24 00:20
ただのDQN


         以上
153愛と死の名無しさん:04/07/24 00:23
>>109
>昔から水が入るって言葉があるように

そんな言葉ねーよ  <亀
154愛と死の名無しさん:04/07/24 00:24
>>153
禿同。アホ丸出し。
155愛と死の名無しさん:04/07/24 01:43
私は仲の良い友達でも、旦那の職業とか聞いたり聞かれたりしないけどなあ・・・
そういうのって話題にするものではない、という暗黙の了解があるというか。
156愛と死の名無しさん:04/07/24 09:02
>>155
職場の男性陣から、結婚相手の職業はなんだ、と聞かれること多いです。
反対に、職場の女性は、式の準備はどう、はかどってる?とか聞かれます。
157愛と死の名無しさん:04/07/24 09:17
同僚が結婚したので、彼女含めて
職場の女4人(ほか3人は未婚。私が一番年上)で
お祝いをしました。

結婚した本人ではなく、一番若い子が
「○○さんもそのうち・・・?」
なんてことを言うもんだから
(年増だと思って晒して小バカにしてんのか?)
とムッときたし、「予定なし」っていうのも癪なので、

「はあ?私は一度結婚したから。そういうのもうごめんなの。」
って言っちまった。あの空気読めなくて御免なさいっていう青ざめた顔。
妙な気を遣うな、あふぉ。
158愛と死の名無しさん:04/07/24 09:31
>>157
オツボネカコワルイ
159愛と死の名無しさん:04/07/24 09:31
高齢独身女、、、、必死だなw
160愛と死の名無しさん:04/07/24 09:34
>153
言葉をしらないバカ
161愛と死の名無しさん:04/07/24 10:43
結婚?いいなあなんて思っても、
相手の旦那を見て、不細工だったら
ああー、あれじゃあ別に1人でいいや。
って思ってしまう。
162愛と死の名無しさん:04/07/24 10:55
>>161
男前だったらねたむんだね。
163愛と死の名無しさん:04/07/24 12:21
>156
私も職場の男性達に(皆30過ぎ独身)「仕事何?会社どこ?どこで知り合ったの?」
と散々聞かれた。結婚願望の強い男に「いいねえ〜、幸せそうで」と嫌味な表情で
言われたことも。40近い男の先輩には、結婚報告をしてもおめでとうの一言もなく
ブスッとした表情をされた。
反対に既婚男性は、「良かったね〜おめでとう!」と笑顔で言ってくれた。
女より男の方がたちが悪い。
164愛と死の名無しさん:04/07/24 14:40
>>163
単に前から素で嫌われていたのでは?
165愛と死の名無しさん:04/07/24 15:38
(158)=159=161=164・・・・・・
166愛と死の名無しさん:04/07/24 15:43
イコール厨は季節に関係ないのかな。
167愛と死の名無しさん:04/07/24 22:02
高齢独身女・・・・必死だな。
168愛と死の名無しさん:04/07/24 23:50
「一度してる」とか見栄はるなって。
してない事バレたら恥ずかしいよ
169愛と死の名無しさん:04/07/25 00:10
>>153
「水が入る」という言葉はあるにはある。
しかし、明らかに意味分かってない>>109。アフォでつ。
170愛と死の名無しさん:04/07/25 00:56
私もよくモデルさんと間違えられたりするし
友だちにもドクモ応募すれば?って言われます。
旦那は医者だし、住んでるのは高級住宅地だし
華やかに見られがちなんだけど、そういうの苦手です
それに周りに余計にやっかまれたら嫌だしっていうのもあるしね

171愛と死の名無しさん:04/07/25 01:18
うんうん、嫌だよねえクスクス
172愛と死の名無しさん:04/07/25 01:38
>>170
わかるわあ。
173愛と死の名無しさん:04/07/25 07:27
高齢独身女が、ついに壊れますた。
174愛と死の名無しさん:04/07/26 01:27
ドクモってなんですか?
175愛と死の名無しさん:04/07/26 02:18
読者モデルでは?
176愛と死の名無しさん:04/07/26 13:35
>174
毒模の多くが仕込だってのはもうみんな暗黙の了解でみてまつ。
かの可能仕舞だってかつては「資産家セレブ」ってことで掲載されてました。
177愛と死の名無しさん:04/07/26 15:26
30代独身女性はネットで叩きやすいのですね。
少数派でもなんでもないのに。
フランスでは女性は洟ったれの20代を終えて、30代からがようやくマダムに変身する華のあるとき。
40代、50代と、どんどんセクシーを身につけていくとされるので年齢を中傷するのは
幼稚さの現れとして軽蔑される。
幼稚さゆえの可愛さを奉る、アイドル人気の日本では幼稚さ=若さが崇められる。
つまり、日本の精神文化は幼稚さが価値なのかも…。


178愛と死の名無しさん:04/07/26 15:27
男がコントロールするためには幼稚な女のほうが都合良いしね。
179愛と死の名無しさん:04/07/26 18:56
>>177
おいおい!君はフランス人なのかい?!
今後フランスに住む予定なのかい?!

違うんなら、実に気の毒な脳のババアだな
180愛と死の名無しさん:04/07/26 21:20
なんだよ一匹だけか
181愛と死の名無しさん:04/07/26 21:26
ラテン語
182愛と死の名無しさん:04/07/26 22:43
ブスだけど医者と付き合って、誰かに嫉妬されたい
183愛と死の名無しさん:04/07/26 22:58
ブスは嫉妬されないよ 夫が何目当てか疑われるだけ
184愛と死の名無しさん:04/07/27 00:01
嫉妬どころか・・命の危険を心配されるのでは?
高額な生命保険かけられてない?とか聞かれそうw
185182:04/07/27 00:12
そうなの?

なんでブスなのに医者とつきあえんの〜?
って嫉妬されると思ったのだが??
186愛と死の名無しさん:04/07/27 00:14
>>185
残念だったね〜。
ブスって時点で格下決定だから、
なにをしてもどうあがいても、
妬みの視線は向けられないんだよ。いい人生じゃないか。
187愛と死の名無しさん:04/07/27 00:18
>>186
そうか?一度嫉妬というものを味わってみたかったんだが
どうやら無理なようだな。

まーでも、妬まれないってことはいい人生か!
物は考え様だなw
186ちゃんさんくす。。
188愛と死の名無しさん:04/07/27 01:27
>>187
そうそう。ブスでもなんでも
幸せになった者勝ち!妬まれないなら、その上安泰。
189愛と死の名無しさん:04/07/27 03:28
結婚が決まって、20-30人のガーデンウェディングをすることにしました。
婚約者と一緒に色々プランを練って、両方の両親に「○月○日に式をしようと
思いますが、ご都合はどうでしょうか?」と聞いたら、「なんでそんな
面倒くさいことするんだ」と逆切れ。

うちの両親→出来婚で入籍のみ
相手の両親→駆け落ち

式挙げるのが、とても悪いことのように言われます。
190愛と死の名無しさん:04/07/27 03:38
>>189
DQNの子らしく親抜きでやっちゃいなさい。
191愛と死の名無しさん:04/07/27 03:56
そもそも「逆切れ」の使い方からおかしい
192愛と死の名無しさん:04/07/28 10:18
金持ちの家に嫁ぐことが決まった私・・・婚約指輪もでかすぎて見せられない。
女の嫉妬の怖さを思い知ったから。

結納から式までの期間が1年近くもあるので、みんなから「早く結婚してしまえ」とか
「もうそんなホテルなんかでしなくても、安いところだったら3ヶ月までも予約できるんだから、
キャンセルしてそっちでやってしまえ」と言われます。
キャンセルって、そこまで言う?

でも男の嫉妬も怖い。仲の良かった男友達に、「さっさと結婚しろや」
「私愛されてるのーってか?よかったね。」と言われる。
誰もそんなこと言ってないのに。
193愛と死の名無しさん:04/07/28 10:23
>>192
悪いけどそれ嫉妬とか妬みにはどう考えてもとれないんですけど
皆「いい人が見つかったんだから長い婚約期間に相手に逃げられない様に
とっとと捕まえろ」って言ってるんだと思ふ(寧ろアドバイス)
194愛と死の名無しさん:04/07/28 10:32
>>193
そうですね。たぶんその気持ちが大きいんでしょうが、言い方が、吐いて捨てる言い方だったんで、
ちょっと書き込んでしまいました。

露骨に「絶対に止めた方がいい。離婚率今すごいんだから」とか、
世間の離婚率に比べられても説得力がない言い方もされたことも。
195愛と死の名無しさん:04/07/28 10:39
>194
そこまで言われるのってあなた自身によっぽど問題あるんじゃない
196愛と死の名無しさん:04/07/28 10:44
>>195
安全パイだと思われていたので、女王様状態だった知り合いが、
「なんでコイツなのー!!」となったそうです。
でも、もちろん一部だけなんで。幼なじみとかは喜んでくれてますので。
でもそういうのはスレ違いで書かなかっただけです。
197愛と死の名無しさん:04/07/28 10:46
192さんみたいなこと書いたら叩かれるのは当然だと思う。
だって2chだからねー。
でも私は192さんの言ってることわかる気がするな・・
女の嫉妬はともかく、正直、男の妬みなんてないって思ってたから、
似たようなこと男友達に言われて私も嫌な思いしたことあります。。
198愛と死の名無しさん:04/07/28 10:56
>>197
そうですね。男の嫉妬はは意外で、驚きと悲しみとのダブルパンチでした。
199愛と死の名無しさん:04/07/28 13:14
そもそも、そういう人と付き合ってる自分がワルイ
あらら、貧乏人が妬んじゃってとスルーすればいいのに
被害者ぶってるから更に陰口叩かれる
200愛と死の名無しさん:04/07/28 13:21
妬み要素の全然ないような人でも会社とかでやたら結婚準備期間が長い人は
色々言われてた。てか上司に怒鳴られてた。
まわりも一年とか気を使い続けるのは疲れるかも。
201愛と死の名無しさん:04/07/28 15:35
>200
だってよほどのことがないと会社に一年も前に報告なんかしないもん。
なんでそんな早く言いたいんだろね。
202愛と死の名無しさん:04/07/28 16:29
>201
デキの伏線かも。
安定期になったら「どうせ結婚するつもりだったしー」と
デキ疲労宴をやる悪寒。
203愛と死の名無しさん:04/07/28 16:58
>>201 >>202
はいはい、嫉妬はやめれ。こういう害虫がいるから、言えないんだよね。
204愛と死の名無しさん:04/07/28 16:59
>>202 会社なんてどこにも書いてないし・・・
知らない人間相手でもこんなに醜くなれるとは
205愛と死の名無しさん:04/07/28 17:15
他スレに1年前に知らせるのが礼儀、1ヶ月前は直前すぎて非常識とかいう人もいたしな。
206愛と死の名無しさん:04/07/28 17:25
>>201-202
たぶん同じ人間なんだろうけど、
こういうヤツがリアルで友達が結婚決まった時点でいじめを繰り返し、
挙げ句に「いじめられた人間が悪い」って言うんだろうね。
207愛と死の名無しさん:04/07/28 19:25
結婚が決まったんですけど、職場の女性に根掘り葉掘り質問されます。
給料や貯金額を推測する為のようです。
企業名、職務内容までベラベラ話したくないのはおかしいでしょうか?
総務手続き以外では不必要だと思うのですが、答えないでいるのも嫌われますか?
208愛と死の名無しさん:04/07/28 20:28
>204
200でははっきり会社と書かれてますが。
201も202も200に対するレスだし。
209愛と死の名無しさん:04/07/28 23:14
結婚するどれくらい前に会社に言うものなの?
210愛と死の名無しさん:04/07/28 23:17
会社の人を披露宴に呼ぶなら、最低一月前のほうがいいよね。
私は披露宴もしなかったので、事務の人に事後報告しただけですが。
211愛と死の名無しさん:04/07/29 02:27
>>207
別に嫌われたっていいじゃん。言いたくないことは言う必要ない。
212愛と死の名無しさん:04/07/29 09:13
>210
披露宴に呼ぶのに
一ヶ月前ですかw
213愛と死の名無しさん:04/07/29 09:35
>>207
「何でそんなに気になるの?」って一度笑顔で言ってみたら?
214愛と死の名無しさん:04/07/30 11:27
未婚の女性より既婚の女のほうが妬みが凄かったね。

根掘り葉掘り、最終学歴・年収、長男or次男、
親は何をやってる人なのか、何処に住んでいるのか、同居なのか、
借家or持ち家なのか、家賃はいくらなのか、マンションは買わないのか、
結婚式はどこでやるのか、神式かキリスト教式か、
ドレスはオーダーメイドか?とか(レンタルだよ!)
お色直しは何回か?とか(一回しかしないよ!)
新婚旅行は何処へ行くのか、もちろんビジネスクラスだよね?とか。

エコノミーですまんかったな!!
215愛と死の名無しさん:04/07/30 12:06
控えめに申告しておけば嫉みは買わないよ。
216愛と死の名無しさん:04/07/30 12:16
>215
私はそう思って、控えめに言ってたのだが、
「あの人は結婚に焦って、貧乏男と妥協婚だよ」
などとあらぬ噂を立てられた。
金持ちと結婚する人には「あんな下品な成金と…」と
陰口言ってた。

何言っても嫉妬深い人には効かないね。
件の人はエリートと結婚した(と思っている)人。
常に他人を見下さないと、自分の精神的平安が保てないらしい。
217愛と死の名無しさん:04/07/30 12:17
エリートと思っていたら実は・・・ったんだね。
218愛と死の名無しさん:04/07/30 12:25
会社の同僚のことなんて既婚か未婚かしか知らないよ。
根堀葉堀聞く人って同じ人種と思えない
219愛と死の名無しさん:04/07/30 14:52
>>214
まったく同じこと聞かれました。そう、既婚者から。
なぜなら独身の人は、深くはわからないからだと思います。
既婚は、自分が一通りしてきたから、それに照らし合わせて聞くんだと思う。
控えめに言ってもそう言われるのか・・・。
私は本当のことを答えてしまって、すごく後悔したから、これからの友達には、
「控えめに言った方がいいみたい」って忠告したのに・・・。
婚約指輪の4Cすべて答えさせられたりしましたよ。
私はドレスオーダーで色と2着だったので、「式の後はゴミだよ」とまで言われました。
いや、わかってるけど、実は結構安くで購入したからさ、だったらオーダーにと思ったんですよ。
220愛と死の名無しさん:04/07/30 15:09
OKINWA掲示板 : 恋愛・人生相談
http://okinawa.adam.ne.jp/love/index.html
OKINWA掲示板 : うない板(女性用掲示板)
http://okinawa.adam.ne.jp/unai/index.html
女の子のための掲示板です♪(男の子は紳士的に参加してね♪)
OKINWA掲示板 : 生活・仕事
http://okinawa.adam.ne.jp/work/
OKINWA掲示板
●OKINAWA掲示板は沖縄に関する話題の掲示板です。南国沖縄らしい
マターリのんびりとした雰囲気を目指してますのでヨロシク〜!
http://okinawa.adam.ne.jp
http://okinawa.adam.ne.jp/headline.cgi
221愛と死の名無しさん:04/07/30 15:35
>219
そういうことは人がイパーイいるとこで発表したほうがいいかもな。
普通の人が混じってれば「言い過ぎだよ」とか「そこまで聞いたら失礼」とか
言ってくれるし。
ただしその場にいる全員がDQNだと(ry
222愛と死の名無しさん:04/07/30 15:43
>>221
確信犯は、人前では聞いてこないものです。
223愛と死の名無しさん:04/07/30 20:51
医者と結婚予定です。
ブラウン管で医者の偏見ができあがっていそうな人達には
ぎりぎりまで言わないつもり。
職場で相手のことを根堀葉堀聞かれても、どうなんですかねぇとスルーの予定。
信頼できる人なんて、ごくごく限られてるものね。
224愛と死の名無しさん:04/07/30 21:34
>>223
相手が医師の場合は、自分からは言わない方が賢いな。
自分から言うと全て自慢話にされるのがオチだからな。

羨ましくて、妬む人絶対いるから
225愛と死の名無しさん:04/07/30 22:05
>223
御婚約おめでとう。

勤務医=「会社員」「団体職員」
開業医=「自営業」

と答えておくといいよ。あながちウソじゃ無いし。
226愛と死の名無しさん:04/07/31 01:04
後でバレたら、美味しいとこ独り占めした(=独身石仲間を紹介してくれなかった)とか
隠すのも嫌味とか、さんざん言われますです。
227愛と死の名無しさん:04/07/31 02:03
可愛い奥様 :04/07/31 00:58 ID:ozeR1YeL
来年早々、勤務医奥予定の者です。

ここの皆様は、結婚されるときに
周囲からやっかみ等ありませんでしたか?
私は親しい方はともかく、職場でかなり興味津々に見られそうで、
やや気が重いです。
ブラウン管等、医者の偏見に満ちた像を世間は持っている気がして。
ちなみに結婚後も仕事は続ける予定です。
228愛と死の名無しさん:04/07/31 02:20
自慢したくてしょうがないオーラ出してたら、
そりゃ悪口の一つも言われるわ。
229愛と死の名無しさん:04/07/31 02:29
同僚や友達の配偶者の職業なんて聞かないよフツー。
田舎のほうは違うのかな?
230愛と死の名無しさん:04/07/31 02:43

田舎の人が何か言ってますな。
231愛と死の名無しさん:04/07/31 03:16
>226
別にばれねぇよ。
披露宴に呼んだり、己が自分でばらさぬ限り。
232愛と死の名無しさん:04/07/31 03:38
>227
この人は自意識過剰。
本人が思う程、勤務医妻は珍しい存在ではないし、
妬まれることはまず無い。取り越し苦労。
もし妬まれたり風上がりが強くなったとしたら、
それは本人が自慢タラタラ、にわかセレブ風を吹かせ始めたか、
周りの人達がこの人の寿退社を望んでいるか。

誰でも結婚が決まったら、少しは周囲の詮索を受けてると思う。
婚約者の石がいかに忙しいかということを、周囲に嬉しそうに話したり、
覚えたての医学用語を使ったりするから疎まれる。
233愛と死の名無しさん:04/07/31 03:43
医師と結婚することよりも、それで本人が得意げになっていることのほうがむかつくかも。
234ごろう:04/07/31 09:51

 教 授 に な れ な き ゃ 意 味 な い ね
235愛と死の名無しさん:04/07/31 09:59
旧帝大院卒一部上場の企業のエリートサラリーマンを捕まえて
「やったー!!でも妬まれるから友達には言わんとこ♪」
とか思ってたのに、手取り額聞いて唖然・・スクネー
しかも(大した手取りじゃないのに)家に仕送りしてるっちゅーし・・(´・ω・`)ショボーン
でも愛があるからなんとかがんばりまふ
236愛と死の名無しさん:04/07/31 11:37
>235
家に仕送りしてるなんて、今どき珍しい親孝行な男性じゃないか。えらいよ。
いつまでもお幸せに〜
237愛と死の名無しさん:04/07/31 12:36
>>231
友人をひとりも披露宴に呼ばないのか?
てか自分側の招待客ゼロなのか?
ヒキなんだな。
238愛と死の名無しさん:04/07/31 13:31
チビで熊五郎みたいな勤務医と結婚した同僚は一切妬まれなかった。
性格悪くて嫌われてたので、むしろ「ザマミロ」って反応だったよ。
239愛と死の名無しさん:04/07/31 14:19
今は、医師とか銀行員とかとケコーンすると、高収入の価値組女ってことになるんだね。
漏れのおばあちゃん、明治生まれでもう亡くなったけれど、金沢の生まれなんだけど、
北陸地方はじめ、一部の地域では医者は○○職業であった過去があるので、代々の医者
一家ってのは低く見られる。

現実、祖母も医師とのケコーン話があって先方も乗り気だったが、親戚中大反対の合唱で
ボシャッたということ。

また、銀行員も昔は今の消費者金融並で「金貸し」と見下された仕事だったって。
ただ、経営者や出資者は当時の華族が多かったので良いのだが、勤労者、つまり
一行員は特異な目で見られたんだって。
240愛と死の名無しさん:04/07/31 14:29
勤務医と結婚する人は特に羨ましいとも何とも思わないなー。
(大変だなーとは思うけど)
むしろネズミーランドでネズミーの着ぐるみかぶってる人が旦那だとかの方がウラヤマシー!って思うw
241愛と死の名無しさん:04/07/31 14:57
>>239
で 何なら良いの?

公務員? 学者?
242愛と死の名無しさん:04/07/31 15:06
>>239
よくご存知ですね。私も実家が富山なんですけれど、旦那が製薬会社勤務で実家や
親戚筋からはいろいろ言われた。
富山=薬売り=全国行商で、昔の人に言わせると漂白民なんて酷いこという人もい
ます。うちの旦那は置き薬屋じゃないのにぃ。
243愛と死の名無しさん:04/07/31 15:18
>>242
その言い方は貴方も置き薬屋を差別していますよ
244愛と死の名無しさん:04/07/31 15:26
>>243
ごめんなさい。今ではそんなこと言う人は富山でも皆無に近いのです。
偏見に凝り固まった年寄りってことで。
以後、気をつけますです。置き薬屋さんは立派な仕事です。



245愛と死の名無しさん:04/07/31 17:04
>>235
学歴高いひとは案外給料安いんだよ。特に理系は。
自分も35を越えてもまだ1000に届かない。
学生のバイトの方がよっぽどいいお金になってた。
246愛と死の名無しさん:04/07/31 17:37
>>245
まぁでもそれが「いくらお金を積んでも買えない物」だからね。
だからこそ価値があるわけで。
247愛と死の名無しさん:04/07/31 17:51
ダンナの学歴や収入を自慢する女って、
よほど自分自身には自慢の種がないのかね。
248愛と死の名無しさん:04/07/31 17:56
外で自慢して歩くようではこまるけど、尊敬の眼差しで接してもらえると、
頑張れる気がする。
249愛と死の名無しさん:04/07/31 18:14
学歴はお金で買えてしまいます。医大・歯大は言うまでもなくね。
ただし最低5000万〜1億、有名医大度・コネ(議員さんの)等により
お世話してくださる人も多いので桁が増えます。
裏口入学と言っても窓口も多く、紹介者・秘書・議員本人・先方の教授
等々莫大な金がかかる。

漏れの高校時代、一人だけそんな香具師がいた。
本人は何もしないでも、向こうから合格しますたよっていってくる。

ただ、ほんまのアホはあかん。下駄履かせて届くなら良いのだが、さすがに
先生方も梯子を掛けてやるわけにはいかないようだ。
250愛と死の名無しさん:04/07/31 18:15
台風とともにスレ違いのレスがやってまいりました。
251愛と死の名無しさん:04/07/31 18:19
>>248
自分でなく、自分の夫が尊敬の眼差しで見られると頑張れるの?
何を頑張れるの?
252愛と死の名無しさん:04/07/31 19:07
(妻となる人が自分のことを)外で自慢して歩くようではこまるけど、
(妻になる人が自分に対して)尊敬の眼差しで接してもらえると、
頑張れる気がする。

↑こーゆー意味なんじゃねの?普通にそう解釈できるけど。
>>251、読解力大丈夫か?
253愛と死の名無しさん:04/07/31 19:13
尊敬してくれる奥さんがいると旦那は頑張る。
254愛と死の名無しさん:04/07/31 19:23
私も251と同じように解釈してたわ。違ったのねw
255愛と死の名無しさん:04/08/01 00:42
俺は微妙な職業、社内SEなんだが・・・コンピュータのことをわかっていない人は
おおかた『すごいねぇ〜』とか言ってくれる。
が、デジドカとかいうイメージをマスコミなどから受けている人たちからは、いい顔されない。
俺の場合、社内SEだからデジドカとは違うんだが、説明するのもウザい。
まぁ、34歳で750マソくらいしか行かないから、褒められたもんでもないんだが。
256愛と死の名無しさん:04/08/01 01:10
34で750だったら、十分誉められたもんだと思いますよ。
それよりイメージでいい顔しないようなアホは相手にしないほうが吉かと。
257愛と死の名無しさん:04/08/01 01:43
>>255
別に蔑まれる職業ではないが、このスレでわざわざ披露するほどの
職業でもない。そもそも結婚報告で妬まれた話にもなってないし。
258愛と死の名無しさん:04/08/01 22:06
この板でよく見るいちいち年収をご披露したがるヤシってなんなの?
年収しかウリがない訳?
259愛と死の名無しさん:04/08/01 22:41
>>258
「こんな大人になりたいなっ!」っていう
厨房のかわいい夢です。
260愛と死の名無しさん:04/08/01 22:46
>>255
>デジドカとかいうイメージをマスコミなどから
>受けている人たちからは、いい顔されない。

うん、何か「激務 過労死」みたいなイメージ強いからねぇ。
実際SEの嫁となる友人がいるのだが、
その娘は結婚前から「野菜中心の食事にしなきゃ」だの
「家庭内では一切ストレス感じさせないようにしなきゃ」だの
いろいろ決意表明してた。そこそこ高給な旦那だが、
浮かれてもいられない様子。
261愛と死の名無しさん:04/08/01 22:53
>>260
浮かれてるやん。
262愛と死の名無しさん:04/08/02 00:55
相手は地方公務員さん。

周囲からは「公務員ってうらやましい!」の合唱で、びっくりです。
どうしてみんな公務員マンセーなのだろう?
イナカだからかな。
わたし自身はアカ寄り?の家庭に育ってしまい、
彼には申し訳ないけどコテコテのアンチ公務員派だったので、
すごく意外でした。
うちの親も彼の職業を聞いて最初は難色示されたし。

公務員=高給取り みたいなイメージを勝手にもたれてるようなのですが
内情は、給料が安くて、共稼ぎじゃないと生活できないぞー。
(正直、しがないOLのわたしの方が手取り額が多い)
263愛と死の名無しさん:04/08/02 01:08
>>262
友達が結婚する。相手は地方公務員。
ときたら、「公務員、いーねー。」って私も言うと思う。
だって、

ほ か に ほ め る 点 が み つ か ら な い か ら 

ま、このご時世、「公務員、裏山」というのは決まり文句ぐらいに
思っといたらいいんじゃないの。どうせ景気がよくなれば
またダサいだの薄給だの言われるか無視されるかなんだから。
公務員が高給取りだなんて誰も思ってないよ。リストラなくて
気が楽でいいね。安泰だねって意味で「うらやましー。」って言ってるんだよ。

そう言ってる私も公務員なんだけどさ。
264愛と死の名無しさん:04/08/02 01:41
公務員は年々給料が下がってる。
265愛と死の名無しさん:04/08/02 13:09
>262

公務員=高給取りってイメージはないとおもうけどなあ
(特に都市部では。地方は公務員と金融以外にまともな産業が無く
ボーナスもまともにでないようなところもゴロゴロある。)

公務員の魅力は、
(1) 犯罪を起こさないかぎりまず食いっぱぐれない超安定性
(2) 老後の年金の充実
(3) 残業手当の充実

かな?
残業付け放題のところなら、基本給の安さはともかく
手当でかなり稼げるのは事実。
266愛と死の名無しさん:04/08/02 13:30
>>265
超勤手当も削られっぱなしだよ。
予算自体を削られてるから、どうあがいたってでてこない。
代休もらったって、仕事あるから出てこなきゃなんないしさ。
267愛と死の名無しさん:04/08/02 14:44
超勤手当てじゃなくてもいっぱい手当てあるじゃん。
雨手当てだの不快手当てだのw
268愛と死の名無しさん:04/08/02 14:45
>>267
うらやましいなら公務員試験受けろや。
269愛と死の名無しさん:04/08/02 15:02
公務員じゃなくても、どこでも、とにかく羨ましいと言っておけば安泰。
私は旦那が金持ち出の一流企業のトップの部署なので、羨ましいという言葉が嫌味になる。
かといって何も言わなければ、見下されていると勝手に取られてしまう。
ので、どうやって相手を誉めたり羨ましいと言うかが、難問。
270愛と死の名無しさん:04/08/02 15:13
>>569の人柄で嫌味にとられるのでは?
何も無理して羨ましいと言っておく必要もないし。
褒めネタなんて、他にいくらでもあるし。

あまりに自分が羨まれる立場であるという意識が
強すぎると、そんな気持ちを隠してるつもりでも
すぐに伝わってしまうよ。
271愛と死の名無しさん:04/08/02 15:13
>268
羨ましくはないけど、仕事中に公務員がこんなとこに書き込んでていいものかね
272愛と死の名無しさん:04/08/02 15:14
一人一台パソ持ってるの?公務員って。
273愛と死の名無しさん:04/08/02 15:51
>>272
普通どこでもそうだろ。
272は工場で流れ作業か?今日は遅番か?
274愛と死の名無しさん:04/08/02 15:52
>>271
年次休暇とか夏期休暇とか代休とか考えられんか?
毎日日曜のダラ主婦にはわからんか。
275愛と死の名無しさん:04/08/02 16:16
>273
公務員でも職種によっちゃパソなんて触らないことも。
当然一人一台なんてワケない。

>274
本当に公務員なら誤解を招かないように「今日は休み」の一言くらい付け加えろっつーの。
まともな公務員にも迷惑なんだよ。バーカ
276愛と死の名無しさん:04/08/02 16:22
「羨ましい」とか社交辞令で普通に言うから深く考えなくて良いと思う。
277愛と死の名無しさん:04/08/02 16:54
>>275
現業さん粗大ゴミ収集おつかれさまです。
別にどんな仕事にも休みはあるんだから、
いちいち仕事中にうんたらかんたら・・・って
絡んでくる方がDQNだと思いますよw
278愛と死の名無しさん:04/08/02 19:02
結婚する人が逆に卑屈になるのってどうなの?
友人が近々結婚するんだけど、やたら愚痴ばかり。
「相手の顔がブサイク」だとか「結婚資金の事で毎日ケンカ」とか。
今までは普通に「そんな事無いジャン、羨ましいよ」とか、
慰めていたけど、ここ読んでいると
「独身の私たちにこう言わせる事で己の心の安定を図っているのでは?!」
などと邪推してしまうように・・・
279愛と死の名無しさん:04/08/02 19:17
>>278
それは卑屈というよりマリッジブルー
280愛と死の名無しさん:04/08/02 19:40
>>269
あんた脳みそと心が貧しいな。
旦那を誉めるには、地位や金しかないと思ってるのか?
容姿、人柄、趣味など言動を誉めればいいだろ。
281愛と死の名無しさん:04/08/02 21:09
>>278
それで正解だと思う。
「そんなことないよー。」って言って欲しいだけ。
あまりしつこいなら「じゃ、やめたら?・・・(以下直前スレ参照)」と
言ってしまうのも可。あくまで真剣に。
282愛と死の名無しさん:04/08/02 21:19
>>278は独身で、やっかみ始めているという話でしょ?
283愛と死の名無しさん:04/08/02 21:29
>>278
普通にマリッジブルーなんじゃないの?
邪推ばっかりしてると、嫌な顔になってきて
ますます縁遠くなるよ。
284愛と死の名無しさん:04/08/03 09:14
マリッジブルーで鬱状態になって苦しんでも、
独身の女友達には>>278のように思われてしまうんだね。
ぞっとする話だわ。
既婚者に相談しない方が悪い(=結婚ひけらかして性格悪い)って言われるのかな。
285愛と死の名無しさん:04/08/03 09:17
>>278みたいな友達だったら、何も言えないね。
286愛と死の名無しさん:04/08/03 10:45
278のように思わせるってことは、その友達にも原因があるんだろうと思う。
ブルースレでもときどきみるけど、相談にのっても何を言っても
「でも・・・」っていってまるで堂々巡りを楽しんでるのか!って感じの人。
友達だからといって際限なくちやほやほいほい言えないよ。
287愛と死の名無しさん:04/08/03 10:56
つーか女友達のグチなんて、はいはい同意してあげるのが一番いいってこと
なんでみんなわかんないんだろう。
288愛と死の名無しさん:04/08/03 11:50
>>287
聞いて欲しいだけなんだよね。
あなた、よく分かってるね!

ケコン報告には、「よかったねー、いい人と出会えて!」って言う。
別に相手の職業どうこう言わないよ。
結婚しようと思える相手に出会えたこと自体がめでたいじゃないか。
289愛と死の名無しさん:04/08/03 11:56
だけどやっぱり、独身相手にいうことで優越感を持ち、
心の安定を図っているのは確かだと思う。無意識だろうけどね。
290愛と死の名無しさん:04/08/03 12:01
優越感とまではいかないかもしれないけど、
いろいろあってか舞い上がってか、
友達に対するいつもの基本的な心配りができなくて
まわりが見えなくなってる人もいるかもね。
291愛と死の名無しさん:04/08/03 12:28
>>290
私、今その状況に身をおかれています。
来年頭ケコン予定の友達がいるんだけど、
電話があるたびに彼氏、式場、彼親の自慢、謎の自分語り等々、
私もほぼ同時に式あげるので比べて優越感に浸りたいのもミエミエなんす・・・

最初はうんうんって聞いてたんだけど最近ちょい辛い。
292愛と死の名無しさん:04/08/03 12:32
聞いて欲しいって思うなら、相手に対する思いやりも必要だよね。
自分が不安定なら何したっていい訳じゃないんだから。
293愛と死の名無しさん:04/08/03 12:50
このスレの前の方に、開業医妻決定で妬まれるってあったけど、医師の世界では
開業医なんて負け組みですよ。彼らは医術=算術です。自営業である以上、医学
の発展・患者のためではなく、如何に自らが富めるか?ですから。
だから医師の中では美容整形外科医が一番馬鹿にされているのが事実。
彼らはの最大の目的は「金」ですから。
医学界でのヒエラルキーの頂点は大学病院勤務であることは事実。
有名国立大医学部教授が頂点。まぁ学部長とかもそのうえにあるけどね。
ただ、大学のカテゴリーの中なら学長が上だけどね。
助教授は時として教授の秘書役・アシスタントみたいに扱われるけど、教授は
社会的地位がはじめにありきで、金は絶対ついてくるからね。
人間、金を手に入れると次は名誉が欲しくなるんだよ。
某巨大宗教団体のあの人も、某船舶振興会関係のあの老右翼も、最終的に
名誉を欲したもん。
開業医は、金は手に入れても名誉が手に入らない(地方の名士になれても
医学界の名誉は皆無)だから、自分が現役の時に息子が医局に入って、大学病院
箔が付いてから自分の医院を継いでもらいたがる。

当然、医局員は経済的に苦しいからバイトが必要。
でも研究他多忙な身の上だから、健康面も考え医局の仕事に集中するために
妻の実家が金持ちだと言うことない。
白い巨塔ってドラマがあるけど、まさにあの通りの世界。
経済援助をしてくれる金持ちの妻実家が不可欠なんだよね。
ドラマでは、産婦人科の開業医や大手ドラッグストアーの社長が、
そのモデルになったけど、漏れの地元ではバイク屋とか土建屋とかの
「名誉」が欲しくて仕方ない連中が、嫁を医師に差し出している。
金があっても名誉のない連中が、金はないが名誉の将来性がある医師に
先行投資するんだよ。
294愛と死の名無しさん:04/08/03 13:27
>>293
スレ違いは逝け。
病院板でも煽っててください。
295愛と死の名無しさん:04/08/03 13:36
医師の世界の話なんかに興味はない。
改行しないでダラダラ書く様な香具師の文章なんて読む気もしない。

294と同意見でスレ違い。病院板にでも逝って遊んでもらって下さい。
296愛と死の名無しさん:04/08/03 13:44
>>293
大変興味深く読ませていただきました。
文末近くの一人称が「漏れ」でさえなければもっと楽しめたと思います。
297愛と死の名無しさん:04/08/03 14:08
>>293
おもしろかったよ。
僻みって所詮無いものねだりなんだよね。
298愛と死の名無しさん:04/08/03 15:04
293は読むのタルイし学歴・名誉厨ぽくてゲンナリだが
医師の世界では負け組認定受けても
世間では「まあお医者様とご結婚?いいわねぇ〜」
ってのがまだまだあると思う。特に田舎
都会なんかはさすがに情報が入ってきてて「今はお医者さんって大変じゃ無いの?」とか言われそうだが
299愛と死の名無しさん:04/08/03 16:37
医師が良いってのが分らない。293読むともっと分らない。

この文章が興味深いとか面白いって香具師の考えはもっと分らない。
300愛と死の名無しさん:04/08/03 17:10
東大法卒有力官庁のキャリアと結婚しました。
海外超一流大学留学歴もあり、学歴的には
申し分ないのですが、いかんせん収入が少ないのです。
外交官として海外赴任したときは収入もあがりましたが、
それでさえ夫に言わせると同学歴レベル他職業の人たちに比べると
まだまだ。

夫の職業でうまみが出てくるのは40代以降、薄給、
ぼろい官舎で後何年我慢するのやら・・。
301愛と死の名無しさん:04/08/03 17:25
40代以降まで我慢すればよろし
302愛と死の名無しさん:04/08/03 20:00
なんかスレ違ってきてるような…
303愛と死の名無しさん:04/08/03 20:26
>>293
一般的に世間では勤務医=貧乏暇無しというイメージですよ。
304愛と死の名無しさん:04/08/03 20:34
医者スレあるからそっちに移れば?
305愛と死の名無しさん:04/08/03 21:01
単なる自慢スレになってます。
306愛と死の名無しさん:04/08/03 21:42
披露宴にも来て貰いたい友人なんだけど、ちょっと報告するのが怖いなぁ・・・
ここ数年、男性を見る価値観がカナリ違ってきているので
なんやかやと言われそうな悪寒。
307愛と死の名無しさん:04/08/03 22:58
>>306
聞かれそうなことはあらかじめ文書にして渡しておけばよい。
308愛と死の名無しさん:04/08/03 23:02
それ変な人だよ
309愛と死の名無しさん:04/08/03 23:22
なんかココみると凹む。
みんな他人のことはどうでもよいのね。
310愛と死の名無しさん:04/08/03 23:24
あたりまえだ、他人だから。
311愛と死の名無しさん:04/08/04 00:12
>>299は嫌味も分からないクルクルパー
312愛と死の名無しさん:04/08/04 00:49
42歳×1ですが、このたび28歳初婚処女美女と奇跡の結婚果たしました。
313愛と死の名無しさん:04/08/04 01:05
28歳で処女…やばくね?
314愛と死の名無しさん:04/08/04 01:19
ヤバい!まずい!間違いない!
315愛と死の名無しさん:04/08/04 02:03
においに耐性はありますか?
なければ腐ったチーズや卵、納豆等のにおいを日常的に嗅いで、
勇気がおありなら一度食しておくことをおすすめします。
316愛と死の名無しさん:04/08/04 02:44
28歳で処女、それ結婚して後悔してるという意味だよな?
317愛と死の名無しさん:04/08/04 03:34
42歳×1は変ではないが、28歳で処女で美女はかなーり変。
普通なら「おかしい」とか「きしょい」、「やばい」と思うはず。
思わなかったんなら、312は変。よ〜く考えよう〜♪
318愛と死の名無しさん:04/08/04 08:04
そう?かなり変ではあるが
超深窓の御令嬢とか好意的に見てあげたらまあアリかも
こういう所は自分の価値観でちょっと普通と違うものをこきおろすオバサンとかオジサン(42歳はオジサンかも・・)
がいるから、そういう『普通じゃない事』をあんまり書かない方がいいよ>>312
319愛と死の名無しさん:04/08/04 10:41
28歳の超深窓の御令嬢が42歳×1と結婚てか??
320愛と死の名無しさん:04/08/04 14:27
>>318
28歳処女が深窓のご令嬢だとしたら…
バツイチ42歳と結婚しなくてはならなかった
その事情にはとても興味があるから
こきおろしたりしないよ。
321愛と死の名無しさん:04/08/04 19:06
>>320
それだと女の方は、嫌がって泣きながらの結婚になるよね
322愛と死の名無しさん:04/08/04 23:10
>>321
我慢しなければならない事情があれば、我慢するだろ。
323愛と死の名無しさん:04/08/04 23:11
おうちが没落したとか?
324愛と死の名無しさん:04/08/04 23:23
苦界に身を沈めるような覚悟で
結婚に臨んだとか?
325愛と死の名無しさん:04/08/05 03:27
やっぱ、超深窓のってのは無理があるような…。
処女のフリされて分からなかった>>312、の線が濃厚?
326愛と死の名無しさん:04/08/05 16:04
真珠夫人。
327愛と死の名無しさん:04/08/05 23:44
会社でラグビーやってるデブリーマンと結婚した人が、
「結婚してからも仕事続けようと思ってたのに、
後輩の女の子に妬まれて、会社にヤリマンとかデマを書いた
匿名の嫌がらせの手紙を送りつけられて、
結局辞めるはめになったのよー。ひどいでしょ!絶対その女がやったのよ!」
とバイトに来てた主婦が憤慨していました。
なぜ妬まれるのか分かりませんでしたが、
バイトの他の女の子に嫌われてました。
328愛と死の名無しさん:04/08/06 01:30
その嫌がらせした女が
デブリーマンを好きだったか、
セフレだったんじゃないの?
不思議な事にデブでも禿でも善人に見えても、
股かけたり不倫してる男いるよ
329愛と死の名無しさん:04/08/06 07:57
ラグビーやってるデブなら運動不足の普通のデブヲタと違ってそこそこもてるんじゃね?
330愛と死の名無しさん:04/08/06 10:34
デブリーマンは別の会社で、
その後輩とは接点がありません。
しかし、後輩の嫌がらせというのは彼女の思い込みで、
デブリーマンを好きだった別の女からの嫌がらせという可能性も
否定できないですね。

彼女が自分の結婚式の写真を会社に持ってきて、見せびらかしてたのを
後輩が気に入らない様子だったとのことで、
私、絶対妬まれてたわ!あの子、結婚願望が強いのに縁がないから!!
と言ってました。

なんちゅうか、たぶん2チャンで叩かれるタイプの人だから…。
331愛と死の名無しさん:04/08/06 11:01
要するにあなたもその先輩が嫌いなのかスポーツデブが好きなのかどっちかだな
332愛と死の名無しさん:04/08/06 15:24
知れば知るほど、その後輩か あ な た が犯人なわけだが。
2ちゃんで叩かれるタイプだ。
333330:04/08/06 20:04
>>331-332
327も嫁。
スポーツデブとは会ったことないし、
彼女が会社をやめることになった時は、知人ですらない。
334愛と死の名無しさん:04/08/06 20:06
↑毒女
335愛と死の名無しさん:04/08/06 20:51
ブー。今は鬼女。
当時は、毒女。
336愛と死の名無しさん:04/08/06 20:53
それあんまり対抗できてない
337愛と死の名無しさん:04/08/06 21:02
隠れデブフェチ女、必死だな。
338愛と死の名無しさん:04/08/06 21:09
>>335
理想のデブと結婚おめでとう
339愛と死の名無しさん:04/08/06 21:31
デブフェチの究極は、相撲取りと結婚?
340愛と死の名無しさん:04/08/06 21:33
羨ましすぎて、妬ましい
341愛と死の名無しさん:04/08/06 21:37
フーン
342愛と死の名無しさん:04/08/06 21:56
ageるほどの雑談か?
343愛と死の名無しさん:04/08/06 22:11
>341


      デ  ブ  必  死  だ  な
344愛と死の名無しさん:04/08/07 02:01
なんだよおい、おもしろいな
345愛と死の名無しさん:04/08/07 02:05
いや全然。
346愛と死の名無しさん:04/08/07 02:13
そうか、すまんかった
347愛と死の名無しさん:04/08/07 08:17
おい、もてるデブを妬むなよ。
悔しかったら、太ってみろ!!!!
348愛と死の名無しさん:04/08/07 12:13
太るのは簡単。太りたくないという気持ちを捨てられないだけ
349愛と死の名無しさん:04/08/10 13:43
いままで、家族ぐるみのスポーツをするクラブみたいなところに所属していて、
結構親しくしていたおじさん達がいます。今まですごく優しかったり、
楽しかったりしていたのに、結婚するとなった途端に、相手の事を根掘り葉掘り聞いて、
あげくのはてには、「確かに大企業かもしれないけど、そんな会社は使い捨てだからな」
と言ってきたり、自分の知り合いと同じ会社に勤めていることがわかった途端に、
「あいつはあの会社で権力を握っているから、俺が言ってその男(彼)を地元の支社に
転勤にさせるから、結婚しても二人で遊びにこい」とか言われます。
しかも、その知り合いは彼の勤めている企業の偉い立場にあるけど、
彼はその企業内では最高の資格を保有しているのを知って、
「そんな資格を持っていたところで、使いものにならなかったら即切られるから」
なども言ってきます。彼自身に会ったこともないのにです。
男の人って、こんな嫉妬が普通にあるんでしょうか?
今では、そのおじさん達に彼のことを言ったのを後悔しています。
350愛と死の名無しさん:04/08/10 13:50
男のシットは怖いよ。
学歴・職業に関しては。
351愛と死の名無しさん:04/08/10 13:54
>>350
やっぱりそうなんですか・・・こんなこと初めてだったから本当に驚いて、
怖くなってしまいました。本気で転勤させるとか考えてなければいいんですけど。
私は女でも特にそういうのを気にしない人間で、アルバイトでのらりくらりと
生きてきて満足しているタイプだったので、男の本性を思い知らされました。
352愛と死の名無しさん:04/08/10 14:27
でも>>349のような嫉妬は傍から見ると見苦しいな。
自分はそうならないよう戒めよう。
353349:04/08/10 14:45
こういう嫉妬を知ってから、今後どう接して良いのかわからなくなったのですが、
普通はこういうやりとりの後も、大人として聞き流して今まで通りに付き合うのでしょうか?
354愛と死の名無しさん:04/08/10 14:49
できる限りよそよそしく、かつ相手を怒らせないようにしないと危ないですよ。
本当に人事握ってる知り合いがいて、あることないこと吹き込まれかねない。
もちろん、実力が評価される事でしょうが、似たような力の人が居た場合…ぞっとしますよね。
355352:04/08/10 14:57
>>353
普通はそうだと思う。

漏れの場合は嫉妬で嫌がらせ(2ちゃんで個人サイト晒しage等)をされて
関係者の属していたサークル自体が揉めまくって結局消滅したことがあるが。
サークルだからどうでもいいが、
会社が関係するのなら穏便に聞き流すべきだろうな。
356349:04/08/10 15:22
>>354
そうですね、ちょっと距離を置いた方が良さそうですね。

>>355
すごい嫌がらせですね。そこまでされるなんて・・・。
会社が関係するので凄く怖いです。酔った勢いで言われたので、忘れてくれると嬉しいけど。
357愛と死の名無しさん:04/08/10 15:26
くわばら+
358352:04/08/10 15:37
>>356
あ、酔った勢いだったんだ。
それなら本人も自分の発言に後悔してるかもしれないし、
(忘れるかどうかは微妙だけど)
やっぱり大人の対応でいいんじゃないかな。
まあ、ちょっと距離を置くってのもいいと思う。
359愛と死の名無しさん:04/08/10 17:40
学歴、職業に対して嫉妬する人って、
中途半端な学歴で、一生うだつの上がらない
大企業勤務のリーマンに多くないですか?
360愛と死の名無しさん:04/08/10 19:24
349ってこの人?


646 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 04/08/09 13:21
周りの人間がウザ過ぎ。

1.オッサン連中
  彼の肩書きを見て、明らかに嫉妬。自分の親兄弟で一番偉い人間の話を持ち出し、
  彼のことをけなす。(本人に会ってはいない。名刺だけでその反応)

2.女の知り合い
  結婚したところで幸せになるとは限らない云々
  (私は現段階で確実に幸せなんだから、今から不幸になっても、お前よりはマシ)
  あげくに、エリートの浮気は当たり前宣言もある。
  (お前はその浮気相手の方ぢゃないか。お前よりはマシ)

周りからの嫉妬により、どんどん自分が醜くなっていく。汚染されていく。
準備は楽しいのに・・・。
361愛と死の名無しさん:04/08/10 19:38
同年代の女はともかく、いい年したオッサンが
若造である彼氏に嫉妬心を剥き出しにするのは
>>349に下心を持っていたからではないだろうか?
362愛と死の名無しさん:04/08/10 19:51
つーか349が最初から「すごいって言えよ」的な対応だったのでは?

>彼はその企業内では最高の資格を保有しているのを知って、

なんとなくココ読んで感じた。
363愛と死の名無しさん:04/08/10 20:11
349の周りの人間のレベルから察するに、
玉の輿婚なんだろう。
お似合いのカップルなら、そんなに妬まれない。
364愛と死の名無しさん:04/08/10 20:12
もしくは、舞い上がりすぎて周りが見えてないため
まわりを苛立たせているか。
365愛と死の名無しさん:04/08/10 20:53
>363

本人はフリーターみたいだからまさしくそうなんじゃ?
つーかそもそも大企業っていうのも(ry
366愛と死の名無しさん:04/08/11 02:43
>>349
つかオサーン連中は全員が「349を嫁に出す父親の気持ち」
なんじゃないだろうか?

あんまり嫉妬だとかなんだとか悪く取ると、結果的には
自分が損すると思う。
367349:04/08/11 11:13
>>360
その人と同じ感じです。でもちょっと違います。

>>361
それはないと思います。

>>362
はじめはそんなこと思ってなかったけれど、あまりにも向こうの態度が
「出来ない人間はすぐに切る」云々を語り出したので、
「でも〜を持ってるから大丈夫だよ!」と反論しました。
彼のことを知りもしないでネガティブなことばかり言うので、腹がたったんです。

>>363
玉の輿かもしれないと思っています。でもうちは旧家なので、彼はそうは思ってないみたいです。

>>365
ここでは言えませんが、彼の勤め先を聞かれて答えたら、みんな凄いと言う企業です。

>>366
彼に相談したら、そう言われました。男社会にはよくあることだって。

勿論、女性の方にはおばさんも年下の子にも、心から祝福されています。
「絶対に逃さないようにね〜」とか言いながら応援してくれています。
男の人(特におじさん)だけがそういう反応だったので、ショックだったんです。
ありがとうございました。
368愛と死の名無しさん:04/08/11 20:30
みんな凄い!と言う大企業か…
出身大学によってズレが出てきそうだ。
369愛と死の名無しさん:04/08/11 21:24
>みんな凄いと言う企業です。
違う意味で凄いのかもねw
370愛と死の名無しさん:04/08/11 22:34
「絶対に逃さないようにね〜」ということから
349とその周囲の人間のレベルが伺える。
371愛と死の名無しさん:04/08/11 22:59
みんな凄いと言う企業って、ほんとわからないんだけど・・・
JRでもNTTでも別に凄くないし。
というか、349(と周りの人)にとって凄いってだけでしょ。
どんな大企業でもそこに勤めているのと同じレベルの人にとっては普通なんだから。
それにしても「使い捨て」と言われてしまう業種って何だろう・・・??
372愛と死の名無しさん:04/08/11 23:18
旧家っていうのもなぁ…w
田舎の農家が「うちは旧家」ってよく言うけどw
373愛と死の名無しさん:04/08/12 00:00
毒女の友人に「結婚することになったの。良かったら披露宴に来てね。」と電話したら
「ふぅ〜ん・・・でも何で電話なの?メールでいいのに・・・」
「友達だから電話で直接伝えたかったの。ごめんね。」と言って切ろうとしたら
私は結婚なんかしたくない!彼氏いなくたって幸せなの!資格を取るの!
派遣の仕事が一番充実してるの!プライベートだってエンジョイしてるわ!
という主張を延々と聞かされてグッタリした。

「結婚してしまうと、家庭に縛られてやりたいことも出来なくなるから、
アナタは思いっきりやりたい事を頑張ってね!応援してるわ。」と答えたら、ご機嫌で会話終了。
これで良かったでしょうか?(´д`)ハア・・・
374愛と死の名無しさん:04/08/12 00:01
日本銀行とか?
375愛と死の名無しさん:04/08/12 00:17
>>373
上等。
でも彼女はそういう主張があなたをうんざりさせているとは
絶対思ってないです。
彼女の人生を生暖かく応援してあげてください。
376愛と死の名無しさん:04/08/12 00:43
逆バージョンですが、結婚が決まった友人を普通に祝福したら「無理しちゃってプ」
みたいなリアクションされました。
「寂しいよー羨ましいよー」と言っておくのがこのスレ的には正解なんだろうな。
377愛と死の名無しさん:04/08/12 01:48
>>376
類友。
378愛と死の名無しさん:04/08/12 09:17
>376 そういう新婦は以前逆な目にあったとかかもね。
私は、「お先に〜」と言われたことがあるけど、
そういう子に限ってあまり条件のよくない相手との結婚だったりする。
お先されても羨ましくないとうか・・・
羨むようなお相手との結婚(その子自身も美人だったり)する子は
羨んで!!というところがないんだよね。
379愛と死の名無しさん:04/08/12 11:08
>>378
私も言われた!w
でも、「お先に」じゃなく、「私の方が年下なのにゴメンネ〜♪」だったので
ちょっとムっとしたw
私2月生まれ、その子4月生まれ。
たしかに学年は下だけど、年下というほどじゃないだろうに。
また、羨むような相手ならともかく、
彼女にはお似合いでも、
申し訳ないが私なら願い下げ&うちの親も反対するような人が旦那さんだったので、
ポカーンとしてしまった。

その後、当時付き合ってた彼と結婚したら、
披露宴にも呼んでないのに、どこから聞きつけたのか、
その子から「独身の友達に紹介してあげて!」と連絡が…。
380愛と死の名無しさん:04/08/12 11:19
>申し訳ないが私なら願い下げ&うちの親も反対するような人が旦那さんだったので、
誰も羨んでくれないから自分で言ったのであろう。
あと、「お先に」って、自分はひょっとしたら結婚できないかもしれない、
と思った事がある人しか出てこないセリフだよ。
かわいそうだから生暖かく・・・ね。
381愛と死の名無しさん:04/08/12 11:33
大手小町なんかだと
自称「嫉妬されてる」人がたくさん出てくるよ。
「先に結婚したから」「エリートと結婚したから」
同僚や友人の態度が変わった!とか。
こういう人は独身の時にもそうやって僻んでたのかな?って思う。

他にも友達から連絡が来なくなった、とか
離れていった理由を即「嫉妬」と決め付ける人がいるけど
フツー「自分が何かしたかな?」ってまず思わないのか疑問。

話それてスマソ。
382愛と死の名無しさん:04/08/12 13:35
>>378
同意。普通にお祝いの言葉かけたら「無理しちゃって」みたいなリアクションだったから
祝う気持ちも冷めた。単純に「良かったね」と思っただけだったのに。
どうしても羨ましいっていう言葉を引き出したかったみたいですごく幸せアピールしてくるから
うっとおしくなった。幸せを強調すればするほど、なんか無理してるっぽくてよけいに羨ましいと感じない。
良い結婚したな〜と思う友達のほうが、幸せアピールもしないし自然体で、
そういう人のほうが本当に幸せなんだなと感じる。
383愛と死の名無しさん:04/08/12 23:29
>>381
禿あがるほど同意!

>「お先に」って、自分はひょっとしたら結婚できないかもしれない、
>と思った事がある人しか出てこないセリフだよ。

すごく核心ついてる。
私よりスタイルもルックスも服のセンスも学歴も家柄も実家の資産も
すべてにわたって劣ってる…というか、比べ物にならない相手に
先に結婚したってだけで、優越感抱かれて、ムカつきました。
同じレベルだなんて思わないでくれよ、と。
性格悪くてゴメン。
384383:04/08/12 23:30
○ 380
× 381
385愛と死の名無しさん:04/08/13 00:30
自称「格上女」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
386愛と死の名無しさん:04/08/13 00:35
結婚式が一生に一度の晴れ舞台なんだよ。
不細工で低学歴で貧乏な女が、唯一ヒロインになれる日。
マターリしようや。
387愛と死の名無しさん:04/08/13 00:40
なんか、自分の結婚準備でせいいっぱいで他人に優越感感じたりするヒマなかったけどなあ。
そういうイヤなこと言う人ってよほどヒマというか、気持ちに余裕があるのかなあ。
388愛と死の名無しさん:04/08/13 01:13
>>387
たいていそういう人がてんぱってて知らないうちに
無神経な事言うけどね。 
本人は余裕がないから気づかない事が多い。
結婚決まってから新婚にかけて多い。
幸せすぎて自身を省みれないようだ。
389387:04/08/13 01:24
>>388
ああ、じゃあわたしもなんか無神経なこと言ってたのかなあ。
わりとノロケは言ってたような気がするんだけど・・・(汗
390愛と死の名無しさん:04/08/13 01:27
俺が思うに、結婚で優越感を感じている女というのは、男に養ってもらう感覚の人間だと思う。
経済的にということではなく、むしろ精神的に。
きちんと対等な人間関係を結んで結婚した女からは優越感に浸った言葉は出てこないのでは、。
まぁ、そういう女をつかまされた男はアーメンだな。
391愛と死の名無しさん:04/08/13 01:49
結婚決したことでなんで優越感に浸るのか、よくわからん。
自分の友達でそういう人は誰もいなかったし。
私ももちろんそんなこと思ったこともなかったよ。

392愛と死の名無しさん:04/08/13 09:07
>>390
女ですが激しく同意。
結婚で他人に優越感を感じること自体、精神的に自立してない人に見える。



393愛と死の名無しさん:04/08/13 09:40
私は口癖が「結婚したい」な位の人なのですが、友人の結婚が決まり
違う友人に「○○結婚決まったね〜。おめでたいね〜。」って言ったら
「結婚したい。結婚したいって△△(私の事)って言ってたから
どう思ってるのかなって思ってた。」って言われてかなりびっくりした。
そりゃ「結婚したい」とは言ってるけど、友達の旦那になった人と結婚したい訳じゃなし。
「結婚したい。結婚したい。」って言ってると
結婚する友達を妬んだりしてるって思われちゃうんだなって悲しくなりました。
394愛と死の名無しさん:04/08/13 11:18
>>393
そうですね、あんまり結婚結婚言ってると、そう思われるだろうね。
結婚結婚言ってる人が、実際結婚すると、
舞い上がっちゃって、失礼な言動をしがちだし、
その口癖は、やめたほうが。
言われた相手も「相手紹介しろってか?」とプレッシャーになる。
395愛と死の名無しさん:04/08/14 22:47
既婚友人に「彼の写真見せて!見せて!」と言われたので、見せた。
斜め上を見上げてる写真。彼女のコメントは
「あさっての方向見てるよ?危ない人みたい!あやしーい!イヤー」
…普通は適当に「いい人っぽい」とか「誰々に似てる」とか言わない?
ちなみに彼は外見はいい方です。(昔雑誌に載ったりしていた)
自慢に思ってはいないけど、そこまで言われる事もないと思う。寂しいな。

彼女と他の既婚友人は、近くに住んでいるのに会おうとしない。
私がどちらか一方の事を話題に出しても「ふうん…」とスルー。
結婚て女の友情を変えてしまうのかな。
396愛と死の名無しさん:04/08/14 23:23
>>395
それって、ねたみというより単に万事に渡って失礼なヤツって
ことじゃないかな。ねたみみたいな高尚な(?)ところにまで
行ってないと思う。
397愛と死の名無しさん:04/08/14 23:41
>>395
独身の頃の話だけど、友達が彼の写真見せてくれて、
失礼な発言してしまいました。
「オデブな体型に、ゼブラ柄の毛皮のコート、すごい趣味〜〜〜!ギャハハ」って感じ。
スンマセン、悪気はないんだけどさ。
でも、ナナメ上見てる写真って、なんか気取ってそうなイメージで、
わざわざソレを持ってくるあたり、
いかにも褒めて褒めて〜ってか?と思われて嫌だったのかもよ…。
398愛と死の名無しさん:04/08/15 00:39
>>359 そのとーり。
学歴と企業名だけはそこそこばっちりなんだけど、それ以外の
能力がなくて常に不満の塊。要するに同期・社内での序列が低い
くせにプライドだけ高い馬鹿者。こういうおじさんの嫁と娘も
はなはだ勘違いが酷い玉の輿狙いの身の程知らず。
エリートならこういう「困った一族」に捕まらないように気をつける
しかないし、友達にこういうタイプがいれば足をひっぱられないよう
に気をつけなければならない。
399愛と死の名無しさん:04/08/15 00:45
↑こういう人ね。
400愛と死の名無しさん:04/08/15 03:39
オイこそが 400げとー
401愛と死の名無しさん:04/08/15 04:10
>>397
デブの男がゼブラ柄のコート着てたら褒めようないと思う。
それに私もわざわざ斜め上見てる写真見せなくても・・・って気がする。
それだけしか写真がないわけじゃないだろうに。
402愛と死の名無しさん:04/08/15 04:55
>>397
想像したらおかしいw
私だったら、とっさに反応出来なくて、へぇ・・・で終わりそうw
ま、どんな写真が来ようが、無難にコメントしておくのが吉だね。
403349に同意:04/08/15 10:21
私もツライ!自分の職場の部長が嫉んでみっともないくらい嫌みを言いますね。
私と年の近い自分の娘が親の意志に反して玉の輿に乗り損ね、出来ちゃった婚
したもんだから超派手好きの両親なのに、超ジミ婚。それを根に持ってるんです。
直接は知らない私の旦那を噂話でけなしたり、自分の方が立場が上だと威張ったり、
男の嫉妬はみっともないを超えて不愉快です。普通に祝福できないのだろうかと
呆れてしまいます。それぞれ釣り合ったところへ納まるのだからほっといて欲しい。
404愛と死の名無しさん:04/08/15 10:39
>>397
クレイジーケンバンド(?)の
人を想像してしまった
405愛と死の名無しさん:04/08/15 10:51
>>403
その上司はどうかと思うけど、
つりあったところへ納まるわけではないのが現実。
上司は娘のことで不幸な状況みたいだから、
あんまり幸せオーラ出さない方がいいんでないかい?
406愛と死の名無しさん:04/08/15 11:04
祝福されて当然と思うのは、いかがなものか。
407愛と死の名無しさん:04/08/15 14:09
>397
同意。
なんでナナメ上見てる写真・・?
3流モデルの写真みたいだったんじゃないだろうかw
408愛と死の名無しさん:04/08/15 14:24
相手の写真見せられた場合は、どんなブサでもとりあえず「カッコイー!」って言ってあげないと
いけないってことか?
409愛と死の名無しさん:04/08/15 14:39
学生時代の友人数人と温泉旅行に行きました。(全員未婚)
その中で一人結婚が決まってる子がいたので、夕食のときは
みんなでお祝いモード。
が、一人彼氏とうまくいってない子がいて、露骨に不機嫌。何にも話さない。
あげく翌日早々に「帰る」と言い出し、私が車出してたので彼女一人駅まで
送る羽目に。
他のメンバーだって別れたちゃった子や彼氏いない子、仕事で悩んでる子も
いたけど、素直にお祝いしてたのに。
旅行の幹事は私で、全員の予定合わせるのにかなり大変でプランもいろいろ
考えてけど、彼女を送るので大幅に変更。
せっかくの旅行が雰囲気悪くなっちゃったよ。
410愛と死の名無しさん:04/08/15 14:55
>>408
どんなブサでも他人にけなされるとやだもんね。
お世辞にもかっこよくない時は、優しそうだね、と言っておく。
今後の付き合い考えたら無難に・・・
411愛と死の名無しさん:04/08/15 15:09
>409
自分が中心じゃないとダメな子なのかな。
面倒くさいけど、誰も注意しなかったの?
412409:04/08/15 15:17
>>411
昔から自己中だったから。
遊ぶ予定立ててもその時の気分や、他にお誘いあれば平気でドタキャンしてた。
友達は寛容というか、彼女はそうだからねーって感じで諦めモード。
私はそこまで寛容になれないので、もうこちらから連絡しないけどね。

413愛と死の名無しさん:04/08/16 16:49
嫉妬する人って「結婚」に嫉妬するんだね。
結婚する相手が男前だとかブサイクだとか金持ちだとか貧乏だとか関係なく。
414愛と死の名無しさん:04/08/16 16:56
>>413
うんうん。なんか「とてつもなく安定した状態になれる」と思ってるみたいだ>結婚

でも、会社の同僚とかが結婚してしばらくすると「遊び人」って感じだったのが次々と激しく
「生活に疲れた顔」になっていくのはなんか怖かった(w

うちのだんなとかもそういう意味でかっこ悪くなってしまったのかなあ。気になる。
415愛と死の名無しさん:04/08/16 17:18
>「遊び人」って感じだったのが次々と激しく「生活に疲れた顔」になっていくのはなんか
そゆ人はもともと結婚に向かないタイプだったんだろうね。
まともな男はある程度の社会的地位と年齢になったから世間体や責任で
結婚してゆくけどそのうち家庭向きの男なんて何割いるだろう。
相手との相性もあるだろうけどね。
逆に結婚して年齢を経てかっこいいおじさんになる人もいるからね〜
416愛と死の名無しさん:04/08/16 17:48
>>413
納得〜。
そういうタイプの人って、いざ自分が結婚すると
独身の人全員に優越感感じちゃうんだろね。
オマイと一緒にされたくねーや、と周りが思ってようがお構いなし。
417愛と死の名無しさん:04/08/16 18:27
>381
嫉妬じゃなくて、自分自身に対する苛立ちだと思う。
本人しか解決の仕様が無いから放っておく。

だから嫉妬してるんだな、と、とりあえず割り切る。
「自分が悪かったのか、と考えるのは無意味」


「てめぇ格下のくせに私が嫉妬してると思ってんじゃねーよ!」って必死な人ほど
自分が運良くケコン出来れば周りをそういう目でみるだろうよ。
要は常に他人と比較して自己顕示欲強すぎってこと。

418愛と死の名無しさん:04/08/16 19:05
>「てめぇ格下のくせに私が嫉妬してると思ってんじゃねーよ!」

こう思わせる人に原因あるんじゃ?
普通にしてたら、そんな風に思わないでしょう。
前レスにもあるけど「お・さ・き・に♪」
なんて言っちゃってる人のドキュソぶりに驚くよ。
419愛と死の名無しさん:04/08/16 22:50
結婚が決まり、友人知人に報告した時におかしな反応がいくつかあったよ
(私は仲間内でも遅い方にはいる結婚、相手も平均収入のリーマン)
既婚子持ちの元職場同僚や独身を自らの意思で貫いてると豪語していた親戚
の♀からあからさまに嫌みを言われたのにはたまげた。
 
ひがむ奴、やっかむ奴って実在するんだよ。初めて実感した。
私は自慢する気持ちなんてこれっぽっちもないんだよ。
むしろ報告しなくちゃ、って義務感のほうが大きかったから理不尽だよ
喜んでくれる友達との反応の落差にもたまげたwww
 冠婚葬祭って、人の裏心が見えちゃうよね。勉強になりましたわ(藁
420愛と死の名無しさん:04/08/16 22:54
>>419
義務感ねえ〜


  自分の気持ちより 相手の気持ちを考えナ

421愛と死の名無しさん:04/08/17 07:26
>>420
そぉ?
会社関係者には結婚を隠したくても報告しなきゃなんないときってあるんじゃない?
422愛と死の名無しさん:04/08/17 07:39
>>421
あるんかね?事務手続き上必要な報告というのは
あるかも知れんが。人事や福利厚生の係にね。
その係に提出するための書類(氏名の変更とか)にハンコを
もらうために、課長には報告したけど、それ以外に
いちいち話す義務ってあるんかね。ようわからん。
>>420が言ってるのはそういうことじゃないと思うけどね。
423愛と死の名無しさん:04/08/17 09:29
>>419
結婚決まっても、やっかまれたことないんだけど、
やっかむ人ってなんで?
相手は親の知人の息子で医者です。
独身は、焦ってるのかな〜と、なんとなく分からなくもないんだけど、
既婚子持ちがやっかむの?
424愛と死の名無しさん:04/08/17 13:20
>  自分の気持ちより 相手の気持ちを考えナ

やっかむとは言わない。
普通、知り合いが結婚して喜ぶお人好しな毒女はいない。
顔で笑って、心でイライラ。
結婚が決まった時は余計に気をつけておいた方がいいかも。
なるべく幸せそうな表情は見せずに、あっさりと。
それでも職場の場合、同僚全員で彼女の前ではその話を出さないようにって、
毒女のお局に気をつかうもんだよ。

で、気の効かない男の上司なんかが
「○○さんが、機嫌が悪くなってよー」なんて冗談言った日にはもう、

>423
自分から相手は医者です、なんて言うのは
やっかんで欲しい釣りだと思われるよ。
425愛と死の名無しさん:04/08/17 13:26
友達が結婚が決まった時、私にやたらと知り合いを紹介してきた
紹介されるのも煩わしかったので断わったら、
「(先に結婚して)自分だけ幸せになるのも悪いかと思ってね。」だと。
はあ????
別にやっかんだり焦ったりすることもなかったのに、この一言で
いやーな気分にさせられたよ。
426愛と死の名無しさん:04/08/17 14:10
先に結婚した友達(スピーチ経験有り)に
自分も決まったよと伝えたら
「ふーん、そうなんだ〜」ってあっさりスルー(?)された
又聞きだと(教えてくれんかった!って)怒るから、
ちゃんと会って(他の用事もあったので)報告したのに
なんか思った以上に反応が薄くて、落ちこんでしまった…

自分が終わっちゃうと、もう興味がなくなるタイプだった
というのを忘れてた…。・゚・(ノД`)・゚・。
まだやっかみの方が興味もってくれていいのかも…
427愛と死の名無しさん:04/08/17 14:21
スルーされた方がいいのか、やっかまれた方がいいのか

オイ!
428愛と死の名無しさん:04/08/17 15:00
微妙な乙女心(はぁと

っちゅうヤツですな。
429愛と死の名無しさん:04/08/17 16:10
>>383
庶民レベルで家柄がどうとか、逝ってて恥ずかしくない?
家柄ってのは、旧華族か平民か、平民か新平民かってレベルで、庶民には関係ないことが殆どだよ。
平民の枠内で細かな差別化を図ろうとするのが如何にも庶民的だな。
430愛と死の名無しさん:04/08/17 16:19
駄レスな上に亀レス。
431383:04/08/17 16:25
でも事実ですから。
スタイル・ルックス=私は男切らしたことないし、スーパーのチラシのモデルもやったことある。
相手は男のレベル下げてようやく彼氏が出来るタイプ。キモオタ男に人気あり。

服のセンス=言うまでもなく、私の勝ち。相手はヨーカドーか良くてユニクロレベル。
学歴=私は大妻女子大、相手の女は無名短大。
家柄=私の父は一部上場企業の部長。相手女の父親は中小企業勤務。
実家の資産=私の家は都内マンソン(時価6000万)相手女は目黒の古くさい一軒家。
432愛と死の名無しさん:04/08/17 16:29
>>383=>>431
釣ですよね?
父親の職業は必ずしも家柄には結びつかないし、
都内のマンションって言っても、所有権付じゃなければ古臭い一軒家のほうが
価値が高い場合もあるしね〜。
433愛と死の名無しさん:04/08/17 16:29

ネカマうざい ↑
434愛と死の名無しさん:04/08/17 16:30
釣られるバカもうざい。<432
釣りに対する免疫ないなら2chなんかやめれば?
435愛と死の名無しさん:04/08/17 16:32
>>431
>>スーパーのチラシのモデルもやったことある
痛すぎ
>>学歴=私は大妻女子大、相手の女は無名短大。
普通さぁ、大妻女で学歴がどうなんて言わないよ。旧帝・早慶でもまともな人は
これ見よがしには言わないし。
これなんて、上から見れば「目くそ鼻くそを笑う」ってもんじゃん。

>>家柄=私の父は一部上場企業の部長。相手女の父親は中小企業勤務。
>>実家の資産=私の家は都内マンソン(時価6000万)相手女は目黒の古くさい

部長だろうが課長だろうが、所詮リーマンじゃん。
家柄ってほどのこともなかろう。家柄って、代々医者とか一族官僚とか、学者の家
とかそんな意味で言うもんでしょ。
都内の6000万程度のマンソンなんて、そんなに大したものじゃないし、
目黒の一軒家なら、むしろ相手の方が上じゃない??
436愛と死の名無しさん:04/08/17 16:45
当方関西在住ですが、生まれて初めて聞きました>大妻
437愛と死の名無しさん:04/08/17 16:49
前の会社の同僚(私より全てに格下)が、結婚したので友人数人と某地方都市に遊びに出掛けた。
格下ってことで甘く見てた私も隙があったんだけど・・・行ってみたら
家は200坪の新築豪邸、庭にはおっきなシェパードが3匹。犬の部屋?には
エアコン付き。
ガレージには旦那のベンツと彼女のアウディ、遊び車よって言いながらゲレンデヴァーゲン。
マイセンとかでお茶出すし、彼女専用の書斎まであるし(あんたはパン食OLだったでしょ)
もう全てに置いて口に出さないだけで
「いいでしょ?私、こんなところに嫁いだのよ」モード炸裂。

自慢は良いが、それはあんたの力ではなくて、旦那もしくは旦那親の財力であって、あなたが偉いわけ
じゃないでしょ。
犬が三匹もいて、糞の始末大変そう。私、犬嫌いだから羨ましくないし・・・。
地方豪邸より都内マンソンの方が良いし。

独身時代、格下扱いされていたのを彼女自身、根に持ってたんだと思った。
こんな時に意趣返しなんて・・・・辟易したよ。



438愛と死の名無しさん:04/08/17 17:07
>>437
それは辟易ではなく敗北感
439愛と死の名無しさん:04/08/17 17:07
>436
大妻は、知ってる人には「バカ養成校」として有名な東京の女子大です。
440愛と死の名無しさん:04/08/17 17:16
つまり、大妻女は自らを短大女と比較しようとしている時点で、自身の
低レベルさを露呈してしまった・・・という訳ですな。
441愛と死の名無しさん:04/08/17 17:24
女同士でお互い格下と見下しあってる関係ってヤダヤダ。
442愛と死の名無しさん:04/08/17 17:38
>>437
つまり貴女が妬んでいるのよ。
443愛と死の名無しさん:04/08/17 17:43
やっぱり妬んでるんじゃん>毒
444愛と死の名無しさん:04/08/17 18:00
>>437
僻んでる時点であんたは負け組。
どうして心から「おめでとう」といってあげられないんだろう。
自分の胸に手をあててよく考えてみなよ。
性格悪い人だね。
445愛と死の名無しさん:04/08/17 18:01
>自慢は良いが、それはあんたの力ではなくて、旦那もしくは旦那親の財力であって、あなたが偉いわけ
>じゃないでしょ。

自分はそういう男と結婚できないからやっかんでるの?
446愛と死の名無しさん:04/08/17 18:06
辟易してるようには思えない。
そんな437こそ、そういう男と結婚したら
地方であろうと張り切って友達を呼んで
自慢しそうだわ。
447愛と死の名無しさん:04/08/17 18:10
つか、好きかどうかよりステイタスが高いかどうかで男選んでそうだよな>437とその連れ
分相応をわきまえるのは大事なことだと思うけど、自分のまわりの人間をすべて「自分より
上か下か」でしか分類できないのは非常に不幸なことだと思いますよ。
448愛と死の名無しさん:04/08/17 18:22
格下とかよく言えるよね……。
人間をランク分けするなっての。
もうその時点で人間性疑う。
449愛と死の名無しさん:04/08/17 18:27
>418
>「てめぇ格下のくせに私が嫉妬してると思ってんじゃねーよ!」
こう思わせる人に原因あるんじゃ?

こう思ってる人にも充分原因があるということで。
450愛と死の名無しさん:04/08/17 18:32
夕方から、釣りですか・・・もう大漁ですね。
451愛と死の名無しさん:04/08/17 20:10
爆釣爆釣。
452愛と死の名無しさん:04/08/17 20:21
444さんの言うとおりだよ。
何で勝手に「私より格下」って言えるのかね?
そういう思いこみが出来る時点で性格悪くて自己中でダメじゃん。
よくいるけどね、そういう人。きっと2度と招いてもらえないから
安心したら良いんじゃない?目につかなくなるよ。
その旦那さんは人を見る目があったってことだ。
453愛と死の名無しさん:04/08/17 20:25
だから夜釣りだっての。
もう、分かりやすすぎ。
んで、みんな釣られすぎ。
454愛と死の名無しさん:04/08/17 21:01
>>437も大妻出身女だったら笑える
455愛と死の名無しさん:04/08/17 21:09
>413
「結婚できる女」と「そうでない自分」という風に考えるからだろうね。
まあ「できないんじゃなくてしないだけ」とか「ふさわしい相手がいないだけ」とか
色々言い訳するんだけどさw
ただこういう風に考えてしまうのは、周囲の心無い言動のせいでもあるんだよね。
自分、晩婚組だったので結構わかる。
結婚する友人に嫉妬はなかったけど、焦りとか「結婚したからって幸せとは限らないやい!」的な
自分への慰めとかw
456愛と死の名無しさん:04/08/17 21:19
負け犬の遠吠えってヤツですね
457愛と死の名無しさん:04/08/17 22:06
そういえば会社の女にもいたな。
目の敵にしている同僚が高卒なのを良いことに
「高卒のくせに生意気」「高卒で無能なんだから」
でも、当人は短大卒ですた。
458愛と死の名無しさん:04/08/17 23:48
スーパーのちらしモデル、
大妻卒

もうこのあたりからして、分かりやすすぎる釣りだよね。
釣られる人って、なんでこんなに必死なの?
格下に見られてきた冴えない自分の人生の鬱憤を、
こんなところで晴らしても何の意味もないだろうにw
459愛と死の名無しさん:04/08/18 09:49
スーパーのチラシモデルだって頑張って稼いで生きてるんだよ。
そっとしといてやりな。。。
460愛と死の名無しさん:04/08/18 09:52
スーパーモデル。。。
461愛と死の名無しさん:04/08/18 10:47
私の仲良い友達いい大学出て、公立小学校受かって先生やってる子いるけど、
彼氏が高卒フリーターで。

私は病気のため大学卒業後フリーターの期間が長かったのに、スポーツマンで、一応
名の知れた会社勤めてる人と結婚したのが気に障ったのか、「あんたって、得したよね
」とか、「運良かったね」とか言われた。

確かに私は有名大学卒じゃないし、フリーターの期間も長かったけど、可能な努力は
したし、なにより私の結婚相手がどんな人か知ってからいやみ言い始めるなんて性格
わる〜。ひがみ強い子だから旦那のこと、ただのおやじだよ〜と伝えておいて、反応
見てたんだけど。予想通り。

彼女が小学校で子どもたちにどう接してるんだか?あんな人に小学校の先生やってほしくない。


462愛と死の名無しさん:04/08/18 10:49
釣りでそ。
かなり前の亀レスなのに都合よく登場してるあたりなんて。

>スーパーのちらしモデル、
>大妻卒
それに加えてマンソンorボロ一軒家
わざとつっこみどころを残してるし。
ベタでヘタな釣り。
463愛と死の名無しさん:04/08/18 10:52
自慢と釣りとやっかみと叩きは2chの華。
461もセオリーに沿ってるね
464愛と死の名無しさん:04/08/18 12:39
でもスーパーのちらしモデルの方がトップモデル(個性的な方9
より普通にみて綺麗だったりするよね。
465愛と死の名無しさん:04/08/18 13:06
スーパーのチラシの方が背が低くて庶民的。
466愛と死の名無しさん:04/08/18 13:23
近所の人から「ダイエー」とかってあだなつけられてそうな悪寒>チラシモデル
467愛と死の名無しさん:04/08/18 13:33
ま、本当にプライド高かったら
チラシはあえて隠して「モデルやってた」って言ったのだろうけどね。
468愛と死の名無しさん:04/08/18 13:37
2チャンで高学歴装うなら、
大妻卒なんて書かず、旧帝とか総計あたり書くだろうしね。
469愛と死の名無しさん:04/08/18 13:44
やっぱり自称旧帝とか総計あたりって偽なのかー
470愛と死の名無しさん:04/08/18 17:23
まあ、大妻は釣りとして
学歴?自慢する人っているよね。

宮廷とか総計とかじゃなくて

私は単位「優」ばっかりだから〜とか
私は「地元駅弁」じゃなくて「県外駅弁」卒だから〜と
自慢されたことがあります。
471愛と死の名無しさん:04/08/18 17:35
>>470
その程度の自慢(??)にいちいち反応するなよ。
472愛と死の名無しさん:04/08/18 18:15
>>470
その程度じゃ、自慢とも思わないよ。
ただの世間話じゃない?
あんたみたいなのが知り合いだと、何喋っても自慢ととられそうで、怖いわ。
473愛と死の名無しさん:04/08/18 18:53
>>470
「大学のときにさー」って言っただけで「あらこの人大卒なのが自慢なんだわ!」とかって
思われそうで怖くて口きけねーよ。
474愛と死の名無しさん:04/08/19 12:47
デキ婚で式あげていない友達だけ、今回の私の結婚式はきてくれない。

475愛と死の名無しさん:04/08/19 13:14
フリーターのままの毒女とか、不倫歴のある毒女は
最近音沙汰がなくなった。消息不明。
476愛と死の名無しさん:04/08/19 14:30
まじで今の会社は感じ悪すぎ・・・
他の若い女がケコーンするときは、盛大に送別会+二次会+プレゼント
なのに、私がケコーンの時は送別会のみかよ?
そりゃ、高齢毒女だったけど仕事はあんたらの2倍はやってたよ。
おめでとうの一言もいえないのか?クソガキ
477愛と死の名無しさん:04/08/19 15:19
>>476
同じ会社の人だから、という理由だけで
二次会やらプレゼントやらを強制される必要はない。

よって、送別会以外は誰かが好意で企画したヨカーン。
心から祝ってくれる友人がいない自分を恨もう。
478愛と死の名無しさん:04/08/19 15:27
>>476
あなたが、若くして結婚した後輩をやっかんでいる、ということでよろしいか?

つか、会社の人にあれこれあんまりしてもらいたくないけどなー、わたしなら。
479476:04/08/19 16:13
>477,478
そうじゃないよ。おめでとうも言えないような低レベル
の会社だと言いたかっただけ。
常識ある大人なら、その人が嫌いでも言えると思うよ。
会社は好き嫌いで仕事できないからね〜。
そういう常識のないクソガキが多いといいたかったの!
480愛と死の名無しさん:04/08/19 16:16
>>479
先輩として、後輩をちゃんとしつけられずに常識のないクソガキばっかりにしてしまったのは
あなたにも責任があると思いますが?
481愛と死の名無しさん:04/08/19 16:19
扱いにくいお局だったんだよ、
482愛と死の名無しさん:04/08/19 16:23
人望のなさを他人のせいにするお局がいるのはこのスレですか?
483愛と死の名無しさん:04/08/19 18:09
>そりゃ、高齢毒女だったけど仕事はあんたらの2倍はやってたよ。

会社は仕事量に応じて社員を大事にしてくれるわけじゃないからね。。。
484愛と死の名無しさん:04/08/19 18:37
送別会してもらえただけでもヨカッタじゃないか。
その時におめでとうって言ってもらったんでしょ?
ウゼーと思われてたのに、そこまでしてくれて
会社のみんなはオトナだね。
逆恨みしてるアンタが常識のないクソババァ。
485愛と死の名無しさん:04/08/20 01:09
よほど結婚できてうれしかったんだろうね。
それなりに僻んだりやっかんだりも込みでちやほやしてほしかったんだー。
486476:04/08/23 14:11
>480
もともと私の会社がライバル会社に吸収されたので
私はそこの社員ではないし、クソガキの教育係ではありません。
10名くらいが転籍しましたが、最初から追い出し攻撃で
半分以上がすぐ辞めていったよ!
ほんと自分たちは仕事しないで私たちに押しつけて
やな会社だったよ。倒産しても私のしったこっちゃない。
487愛と死の名無しさん:04/08/23 14:17
送別会するのが苦痛だったろうなぁ・・・
若き乙女達は。
488476:04/08/23 15:03
>487
若くもねーよ。
25〜33だから。
489愛と死の名無しさん:04/08/23 15:08
会社の送別会はある意味仕事の一部だけど
2次会は、義務でやるもんじゃなく、好意でやるもんだから。

好意を持たれていなかったって事で。
490愛と死の名無しさん:04/08/23 15:26
この板ではよく「相手に求めるなら自分の年収考えろ」とか
言われてるけど、私の友達、年収100万位だったけど
年収1000万以上のエリートリーマンと結婚したよ。
別にオヤジじゃなくて同世代と。

正直うまくやったのね〜と思ったけど
同時に私も自分の収入と関係なくそれ位の人と結婚できるんだ
と思った。
491476:04/08/23 15:30
>489
別に馬鹿なガキに好かれたくもねーよ!
好かれても何のメリットもないじゃん。
492愛と死の名無しさん:04/08/23 15:48
>>490
ともだちがうまくやったからといって
自分もできるとは限らないと思うが…。
顔とか頭とか、いろいろ違うとこあるんでは?
493愛と死の名無しさん:04/08/23 15:50
>>490
友達は相手に年収を求めてなかったのかもよ。
求めると足元すくわれるからね〜。
494愛と死の名無しさん:04/08/23 17:36
490はコピペ
495愛と死の名無しさん:04/08/23 18:44
今度結婚する人の給料をきかれた。
公務員なんだからきかなくても年齢給なんだから概ねわかるだろ?とおもいつつ
正直に答えた。
あんまりきかれたくないけど、答えないというのも人間関係悪くしそうでこわい。
496愛と死の名無しさん:04/08/23 18:49
>>495

誤爆?
497愛と死の名無しさん:04/08/23 18:54
他人に旦那の年収を聞くということ自体が信じられない。
498愛と死の名無しさん:04/08/23 19:09
>>497
「月収はいくら?ボーナスは?」とストレートに仲のよい同僚の鬼女にきかれました。
こういう場合なんてこたえるのが正解?
499愛と死の名無しさん:04/08/23 19:38
>>498
「まあ世間様よりちょっと少ないぐらいですよー」とか答えとくのが無難かと。
500愛と死の名無しさん:04/08/23 19:44
>>499
それが相手、聞いてきた同僚、ともに公務員なので
だいたいの概算はわかるんです。
なにのきいてくる。
友達には「世間より少ない」とこたえるようにします。
馬鹿正直に答えた自分がなんか間抜けにおもえたので愚痴ってしまったので誤爆ではないです>>496
501愛と死の名無しさん:04/08/24 21:17
>491
33の人を「馬鹿なガキ」と言えるあなたはいったい何歳・・・ガクブル
502愛と死の名無しさん:04/08/24 23:21
聞いてみましょう。
>>491さん、ご結婚おめでとうございます。
 ちなみにおいくつですか?
503491:04/08/25 11:55
>501,502
過去を嫁。
33は一番上だからましな方なの!
馬鹿なガキは25〜27の奴ら。
504愛と死の名無しさん:04/08/25 12:01
>>503
ということは、あなたは33歳よりもまだ上ってコト??
505愛と死の名無しさん:04/08/25 12:30
以前勤めていた会社で、結婚相手の職業を言ったら、
既婚の男からイヤミを言われました。
「俺の知ってる奴は、仕事しない奴ばかりだ」
その人より明らかに社会的条件のいい職業なので、
妬んだのでしょうかね。
それから、結婚したとたんぱったりと連絡よこさなく
なった独身女もいます。
結婚して、交友関係を見極め、整理するのにいい機会に
なりました。
506愛と死の名無しさん:04/08/25 13:41
>それから、結婚したとたんぱったりと連絡よこさなく
>なった独身女もいます。

毒は大抵そんなもんだろうけど、ここの毒女は
「あんたが人を馬鹿にした嫌なやつだから毒女から切られたんだ」って
言ってきかないよ。絶対認めたくないみたい。
507愛と死の名無しさん:04/08/25 15:16
奥様はなにかと忙しいから遠慮してるんじゃない?

毒女がそんな大勢ここをのぞいてるとは思わないけど。
508愛と死の名無しさん:04/08/25 20:21
>476
自分の書いた内容をよく読んでみろ。
あんただったらこんな奴を素直に喜べるか?
それとも形だけでも2次会を開いて欲しかったのか?
単に2次会までして貰えたって証拠が欲しいだけなんじゃないの?
大体、そんなクソガキ共なんかに2次会してもらって嬉しかったのか?
私は2次会までしてもらえる幸せな女だったんですって言いたかっただけなんじゃないの?
509愛と死の名無しさん:04/08/25 20:56
>506
つーか普通は毒の方が遠慮するでしょ・・
仕事してたってその後家事しなきゃいけないんだし。
相手から連絡ないと遊びにも行けないのかねぇ。
510愛と死の名無しさん:04/08/25 21:13
>>506>>509
私も毒女だけど、確かに遠慮しちゃうかも。
昔、「いつでも電話して〜」って言葉を真に受けて、夜の8時頃電話したら、
明らかにヤバイ雰囲気の時とかあったし。
私としては、夕飯を7時頃食べるって聞いていたので、
夕飯時を外して電話したつもりだったんだけど、今度は夫婦の時間に当たってしまったようで。
また、一緒に食事したいと言われて外食したら、
夕飯時に私が奥様を連れまわしたと、旦那がオカンムリになってはしまったこともあるし。
そんなこともあって、
鬼女の友達とは、向こうからの連絡待ちみたいな状態になってしまっているかも。
511愛と死の名無しさん:04/08/25 21:15
ずいぶん早いな>夫婦の時間
512愛と死の名無しさん:04/08/25 21:44
>511
まぁまぁwセクースだけが夫婦の時間ではないしw

自分ももうすぐ結婚するけど、家事の時間、夫婦の時間以外にテレビの時間もあるし
電話よりはメールで連絡取り合うほうが、結婚してしばらくはラクかなと思う。
慣れてくればそんなことないんだろうけどね。
513510:04/08/25 21:58
>>512タンおめでとん♪

夫婦の時間、ものの見事にセクースタイムですた。
休みの日の昼間にかけた時も留守電で、
30分後くらいに折り返しかかってきたことがあるのですが、その時もセクースタイムですた。
わざわざ言ってくれなくてもいいのにーーー、生々しいよーーー。

てな経験があるので。。。鬼女の皆さん、
毒女もけっこう気を使ってるんだよー、よそよそしくなったとか言わないでー( ´Д⊂ヽ
付き合い方と距離感が変わっただけなんだよー。
514愛と死の名無しさん:04/08/26 09:14
>>513
わざわざセクスタイム申告するなんてキモい鬼女だな。
あてつけだろ。
515愛と死の名無しさん:04/08/27 09:40
私はまだ婚約の段階ですが、それでも今まで仲良くしていた毒女は
離れていきました。メールしても返事ないし、挙げ句の果てには
婚約者の会社(大手電機メーカー)の製品について、何も魅力がないし、
近くにその店があるから渋々買ってるだけだと言われました。
婚約者は家電を扱っているわけじゃないから平気ですけど。
でも今までずいぶん仲が良かっただけに、この急変に驚きます。
もう、招待状発送までは、こちらから連絡しないほうがいいんでしょうか?
皆さんはどうされていますか?
516愛と死の名無しさん:04/08/27 11:08
さあ毒女の猛反撃の始まりです
517愛と死の名無しさん:04/08/27 11:12
>>510
その気持ちも分かる。
私も独身の頃は既婚の友達の自宅には電話しにくかったよ。
今でこそメール普及してるからいいけど、
電話だとどうしても時間選ぶよね。
こっちは仕事してたから、連絡するとしたら平日の夜か土日になっちゃうし
そうなると旦那さんもいるはずだし、悪いかなーって思って結局遠慮する。
相手がこまめに連絡くれる人だとまだいいんだけど
自分から連絡くれない人だとそのままかも・・・

もっとも私も結婚後しばらく働いていたから
同じ既婚の友人でも連絡しそびれちゃったりしたけどね・・・
特に相手に子供がいたりすると気兼ねしちゃうかな。
518愛と死の名無しさん:04/08/27 11:42
嫉妬ではないけど私は毒で
鬼友2人いるけど一人はやたら結婚を自慢し
「あんた(私)そんなんで結婚できるの?」と恩義せがましく言ってくる。
もう一人は「自分(もう一人の友達)は早くに結婚して(21で結婚)その時は良かったけど
今(24才)思うともっとやっておけばよかったと後悔することもあるから
あんた(私)は私みたいなってほしくない」と言ってくる。
当然前者は毒友からも嫌われ、後者は結婚しても毒友ともうまく付き合ってる。
ごめん長々書いたけど、思いっきりスレ違い。
519愛と死の名無しさん:04/08/27 11:50
>>518

でも、行き遅れ毒女を下に見ているのは後者だったりするんだよね。
520愛と死の名無しさん:04/08/27 11:53
まだ24でそ?その歳で結婚自慢とは・・・モテないちゃんだったんだろうなその友人。
521愛と死の名無しさん:04/08/27 12:03
>>518
子供有り、無しでも同じような関係になりそう。
子供が産まれてから子供の話オンリー。
それはある程度仕方ないにしても
会うたびに「子供まだ?」と聞いてきたり
「早く産んだ方がいいよ」と催促してくるような人はそりゃ疎遠になりたいわな・・・
522愛と死の名無しさん:04/08/27 12:19
20代前半と30超えじゃあ、毒友の反応は全然違う。
>515は何才なのだろう。
523愛と死の名無しさん:04/08/27 13:02
515はすごく若い人っぽい。
まだ学生気分の抜けない女の子同士の友達って、
相手に対する独占欲とかけっこうあったりするじゃん。
先を越されたって嫉妬と、なんであんな人に私の友達を取られちゃうの?って独占欲と、
いろんな感情が混ざってるんだと思う。

515がけっこういい歳なら・・・、
その友達はただの嫉妬の鬼と化してるんでしょう・・・多分。
524愛と死の名無しさん:04/08/27 13:04
515です
>>522
私もその友達も31歳です。私は自分が結婚の話ばかりされるのがイヤだったので、>>518のように
結婚の話をしたり催促したりはしていません。聞かれたことに答えているだけなんですよね。
525愛と死の名無しさん:04/08/27 13:07
負け犬仲間が減ったのが辛かったんだよ
526愛と死の名無しさん:04/08/27 13:15
でもそういう友達にはどう対処したらいいかだよね、問題は。
527愛と死の名無しさん:04/08/27 14:18
結婚式や新居など、必要な情報はきちんと伝えて、
後は適当に距離を置いておけばいいんじゃない?

毒女もパニックが収まって「キー悔しい」モードから冷静になれば、
きちんと友人を祝ってあげようって気持ちになるでしょ。
一時的な感情なのだから。
528愛と死の名無しさん:04/08/27 14:27
子蟻鬼女です。

東京なんで30ですが友達は毒女や小梨ばっかり。
やっぱり同じ子蟻鬼女との方が話は合うけど、
ホントの友達は環境が変わっても、あんまり合わなくても
なんか、友達なんだよね。抽象的な言い方だけど。
むしろお互い環境が違うからこそ「へ〜そんな悩みもあるのね」
みたいに客観的に話せたりもするし。
だいたい、好きなように生きて後悔がなければ他人に嫉妬なんてしないよ。
だから毒女が「羨ましい」とも思わないし「結婚すればいいのに」
とも思わないよ。

ここで言ってる毒VS鬼ってもともと本当の友達じゃないんだよ。
ただ、群れてただけなんでしょ。
529愛と死の名無しさん:04/08/27 14:33
>>528
友達同士の甘えも何もないサバサバしたお付き合いですね。
そうです。貴方が一番正しいです。素晴らしいです。鏡です。これでOK?
子供いるならこんなところで油売らずに、もっと後悔しない子育てしたら?
530愛と死の名無しさん:04/08/27 14:43
結婚によって、生活や環境や優先順位が違っちゃうから、
新しいルールが出来るまで、お互い距離感がつかめず、パニくっちゃうんだよ。
花嫁も結婚を控えていれば、神経的にも敏感になるから、
友達の戸惑いを「嫉妬?やっかみ?」とか拡大解釈しちゃうし、
友達の方も、嫉妬と祝いたい気持ちと混乱しちゃうし。
531愛と死の名無しさん:04/08/27 14:44
>>515
披露宴への出席の意志をもう一度確認してみたらどうかな。
招待状はその後で。

>>528
日記は日記帳に書いてください。
532愛と死の名無しさん:04/08/27 14:46

あれだ!!

嫌いな奴を苛めるためには、恰好のネタだよな、結婚てw

本人+配偶者、ネタが倍に増えちゃうんだもん。
533愛と死の名無しさん:04/08/27 14:47
スレの前のほうでも出ていたけど、「お先に--」なんて言われちゃうと
素直に祝いたい気持ちが1mmほど薄れちゃうんだよね。
普通ののろけはお互い様だし別にいいんだけど。
534愛と死の名無しさん:04/08/27 14:59
>>533
1mmどころじゃすまんよ。
535愛と死の名無しさん:04/08/27 15:37
毒女の方から「あら、先を越されちゃったわ」と言ってくる。
ノリで「じゃあお先に」とか言わずに黙ってスルーしておいたけど。

後とか先とか気にし過ぎ。
536愛と死の名無しさん:04/08/27 20:00
>鬼友2人いるけど一人はやたら結婚を自慢し
>「あんた(私)そんなんで結婚できるの?」と恩義せがましく言ってくる。
鬼友は518の国語力を心配して言ってるんだと思うw
537愛と死の名無しさん:04/08/27 20:54
「恩着せがましい」の使い方は確かに間違ってるね
538愛と死の名無しさん:04/08/27 21:42
ワロタ

漢字は「恩着せがましい」が正解で
妥当な言葉は「おせっかい」だろう。
結婚できるできない以前に国語力ヤヴァイ<518
539愛と死の名無しさん:04/08/28 07:16
>535
私も同じような経験あるよ。

自分より年上の友達に、結婚するって報告したら
「先を越された!くやしい!絶対まけないから!」って返事がきて
びっくりした・・・。競争してるつもりなんてなかったし
仲のいい人だったから、すごくびっくりした。

もう1人の友達は、報告してから感じの悪いメールをいっぱいくれた。
「名字変わったら運命変わっちゃうんだよ。姓名判断見てね!」とか。
確かに旦那の姓になると画数悪くなっちゃうんだけど、そんなの気にして
結婚しない人なんかいるのか?・・・と言いたいのをぐっとこらえてスルー。
その後もネチネチした遠回しな内容のメールが何度も来るけど、
とりあえず、遠回しなイヤミに気付かないふりをしてスルーしてる。

なんとなく、「先を越された!」とかはっきり言われた方が
サバサバしてて良かった、とまで思えてしまう・・・末期症状かしら。(´Д`)
540愛と死の名無しさん:04/08/28 09:00
今、知り合ってつきあうことになりそうな人が
いわゆる「女性がうらやむエリート職」の人。

まだ「恋人同士」にはっきりなったわけじゃないけど、
うまくいきそうなところです。
でも友達に経過や相談をすると、みな渋い言葉ばかり・・
日に何回も電話くれる、というと「単身赴任中でヒマなんだよ」
日曜に休み合わなくて会えないというと「既婚者だよ」

同じく独身彼氏いない組の子に言われるのならまだしも、
れっきとしたミセスの人にも言われるなんて。
もしこれで相手が平凡な中小企業サラリーマンだったらそこまで言うだろうか・・?

541愛と死の名無しさん:04/08/28 09:01
考えすぎ
542愛と死の名無しさん:04/08/28 09:17
>>540
幸せじゃない人って色々なことに否定的な感情を持ち易いからね。
キニシナイキニシナイ。
既婚で、何年も現実を直視せざるを得なかった人は
そんなこと最初だけだよと、自戒を込めて思うこともある。
543愛と死の名無しさん:04/08/28 09:40
つーか540ってまだ付き合う前段階の話でしょ?
ここはケコンスレなんですが・・・
544愛と死の名無しさん:04/08/28 10:26
そんなにエリートとの付き合いを相談してて、もし破局OR付き合わなかったら
それこそ笑いものだよ・・・そろそろ報告やめたほうがいい。
ええ、経験者です。
私の場合、相談・報告してる間は特に周りにやっかまれてるとか思わなかったけど
駄目になってから鬼の首とったように言われた。
545愛と死の名無しさん:04/08/28 10:42
付き合っても無いのに、相手の職業晒して相談してる時点で
自慢と思われてもしょうがないんでは?
546愛と死の名無しさん:04/08/28 11:03
付き合うことになりそうな【だけ】か・・・
ドリーマーウザイと思われてるのかも。
547愛と死の名無しさん:04/08/28 11:07
鬼女からすれば「そんな夢みたいな話ばっかおっかけてないで
分相応の相手見つけろ!」ってとこだろうね。
548愛と死の名無しさん:04/08/28 11:17
相談を生暖かく聞いてるようでいて、
うまくいかないようなアドバイスをしたり、
不安におとしいれるようなことを親身に言ってるふりするからね。
怖いよ女は。

私も、学生時代エリートサラリーマンと付き合ってて、
友達に旅行にいく話をしたら、
「旅費は?全額彼がもってくれないの?おかしいよ。
 学生同士の旅行でも普通全額男もちだよ!」といわれた。
彼と私は6:4で出すつもりだった。
社会人といっても24歳だし、全額もってくれないと思ってたけど、
あまりにも言われたので「〜なんだって。」と彼に伝えてしまった。
(私の馬鹿)
喧嘩になり、すぐではないけど別れにいたった。
今では友達の考えがおかしいと思えるし、言い返せるけど
若気の至りです。
549愛と死の名無しさん:04/08/28 14:23

ほんとにバカw
550548:04/08/28 15:53
馬鹿だよね・・・。
彼氏いない友達になんと言われようと、ほっとけばよかったのに。
その子は大学の友達やバイト先の友達などサンプル例を出してきて
旅費全額出さない男がどれだけ非常識か、と延々と語った。
世間知らずな私は信用しかけてしまった。
今なら割り勘あたりまえと思うし、変に思ったことは2ちゃんで聞けるのに(笑)
同様に、付き合っててチーズフォンデュおごってくれない彼氏なんて変!
という友達もいた。その子は初デートがチーズフォンデュだったらしい。
それはスルーできたが、その決め付け・・・。
すれ違いっすね。
551愛と死の名無しさん:04/08/28 17:11
540の女性が羨むエリート職の人って何だ?
弁護士??
552愛と死の名無しさん:04/08/28 17:15
あと、凄いエリートと結婚するのと、めちゃ池面と
結婚するのはどちらが妬まれるんだろ??
553愛と死の名無しさん:04/08/28 17:17
学生同士ならともかくエリートリーマンで6:4は確かに変かも。
それでそのまま別れに至るのはもっと変だけど。
554愛と死の名無しさん:04/08/28 17:20
すごいエリートのブサ面と
すごいイケ面のフリーターだったら、私は後者をとる。

だからお前はダメなんだと散々罵られても、イケ面って見てるだけで幸せなのよ。
555愛と死の名無しさん:04/08/28 18:12
>>554
え?フリーターと結婚するの?
556愛と死の名無しさん:04/08/28 18:13
>548
うん、ほんとにバカw
それは友達のせいではなく、自分のせいでしょ。
557愛と死の名無しさん:04/08/28 18:50
>>551
私もすごく考えたんだけど、めちゃ売れっ子ホストくらいしか
思い付かない。なんだろう。真剣に気になる。
558愛と死の名無しさん:04/08/28 19:35
売れっ子ホストをうらやむのは男じゃないのかw
559愛と死の名無しさん:04/08/28 20:02
女性が憧れるエリートって言ったらこりゃもう、医師・歯科医師、開業医か弁護士っきゃないでしょう。
他にある?
大学教授かなぁ?パイロット?プロスポーツ選手、人気俳優ってのはエリートではないよなぁ。
ヨン様のごとく売れててイケメンだったらうらやましがられるかもしれないけど。
あと思いつかない。

ホストは・・うらやましくないよ。いくら売れッ子でも。
560愛と死の名無しさん:04/08/28 20:08
今は歯医者いっぱいあって、経営が大変そうだから、
歯科医師ってのもそんなに憧れないんじゃない?
561愛と死の名無しさん:04/08/28 20:45
弁護士のもとで働いてるけど、確かに羽振りはいいね。
うちのボス弁は年収1億以上だ。
でも若手弁護士はまだまだそんなに給料は高くない。普段も忙しいし、結婚してからも
なかなか自宅で食事するヒマがなかったりする。それはちょっとやだね。

裁判所でも、美人女性弁護士はたまーに見かけるんだけど、なぜか
中の上以上レベルの男性若手弁護士はいないんだよね。
562愛と死の名無しさん:04/08/28 21:00
>>553
ハゲドウ。その男多分本気ではなかったんだね。
全額持つのが当たり前、とは言わないけど学生と社会人だったら
彼氏が全額持つのはごくごく普通の事ですよ。
でそれを指摘されて「ギク!じゃあ別れよ」みたいな感じだったのでは?

しかも548は
>不安におとしいれるようなことを親身に言ってるふりするからね。
>怖いよ女は。
とか言って全然わかってない。

>今なら割り勘あたりまえと思うし、
っていうのも変。学生同士とかならわかるけど
だめんず捕まえてしまうタイプだね。

で親身になった友達に「そういう男は止めたほうがいいよ」と
言われたら「ひがまれてる・・女って怖いわ」とか勘違いしそう。

某スレでいう馬子さんだけど
ここまで勘違いの馬子さんじゃもう救いようがないよ<548
563愛と死の名無しさん:04/08/28 21:13
全額持ってもらおうなんて図々しい発想だな。
相手が24才新卒間際のリーマンなら尚更・・
564愛と死の名無しさん:04/08/28 21:15
自分も、学生時代、21歳大学3年一人暮らし・女(自分)と
24歳公務員(実家)と付き合っていた。
んで、ご飯は3分の2彼もちだった。
5000円くらい食べて、1500円か2000円払っていた。
普通だと思っていたけど、もしやダメンズだったんか?
ここ読んで心配に。
565愛と死の名無しさん:04/08/28 21:21
564ですが、心配になったのは
普通実家社会人と一人暮らし学生女だったら、おごっておかしくないよなあ
とおもったから。
ホテル代もかからないのに・・・・
566愛と死の名無しさん:04/08/28 21:46
>>545
厳しいようだけど少しだけいいように利用されてただけど鴨。
男の本音としては、例えば俺は奥さんいるけど奥さんと
恋人時代100%デート代は出してた。会いたいと思うのも
いつも自分だしね。でも実はそれまでつきあってた女とは
割り勘だったよ。それでも皆ついてきてくれたしいい子達
だったんだけどね。
ズルイと思われてるかもしれないけど男は相手によって分けてる。
何年間も尽くしてくれても、結婚したい女っていうのは男が自ら
「なんとしてでも欲しい」と思う女であって、なんでもいう事を聞いて
くれて勝手についてくる女じゃないって事。

>>562の言うとおり、>>548は遊ばれてただけに見えるな
わかんないけど。
567愛と死の名無しさん:04/08/28 22:03
↑それをいっちゃあまだ遊びたい独身男の立場がないじゃんw
568愛と死の名無しさん:04/08/28 22:05
男の本音って、そりゃあなた個人の価値観でしょう。
私の価値観で言わせてもらうと、毎回毎回全額ホイホイおごらせてきた奥さんの神経を疑うよ。
あなたはそら、彼女を逃したくなくて一生懸命だったんだろうけどさ。
相手の懐具合とか、浪費癖とか、心配になるよ。結婚したいほど大切な相手ほどね。

548と彼氏の価値観があわないと思われて、
んですぐ冷められたんじゃないの?
569愛と死の名無しさん:04/08/28 22:41
568だけど
566の方が明らかに給料が高いなら話はわかるな。
奥さんを勝手に侮辱してごめんね。
570愛と死の名無しさん:04/08/28 22:50
>569
でもさぁ566読んでると単に相手に好かれたくておごってたようにしか思えないよ。
会いたいと思うのがいつも自分だったから不安でやってたみたい。
571愛と死の名無しさん:04/08/28 23:13
>564
単に学生だから親からの仕送りでやってると思われてたんじゃないの?
社会人より金持ちの学生多いし。
572566:04/08/28 23:58
>>568
まあ 給料は明らかに俺のが高かったし
彼女が払うと言っても俺が払ってたよ
それまでの女だったら「そお、じゃ」で割り勘。
奢ってくれても「サンキュ」で払わせてた。

>>570
その通り。自分の方が惚れてたし
他の男に取られたくないし
まああれだな 何をやっても自分を好いてもらいたかった。

それまでの女は別に自分から告白したわけじゃないし
正直そこまで頑張る必要なかったし。

てかそんなもんだろぶっちゃけ。
わざわざ逃してもいいような女の為に金なんて使いタクネ
いざって時に必要だからな

ここはキレイごとばっか言ってるヤツが多いから
目を覚ましてやりたかった。
もちろんリアルではこんな事言わないよ

573愛と死の名無しさん:04/08/29 00:04
そうだね。
私は女だけど、好きな人には負担かけないようになるべく払うように
したし、手料理頑張ったもの。
逆に何となく付き合ってた人は遠慮なくおごってもらってた。
574愛と死の名無しさん:04/08/29 00:07
つまり惚れた方が負け
575愛と死の名無しさん:04/08/29 00:14
そうだね、結局それに尽きる。
576愛と死の名無しさん:04/08/29 00:15
キレイごとって何?
577愛と死の名無しさん:04/08/29 00:18
564みたいな世間知らず?の女の事かな
つか惚れられてない事わかってない、男を美化してるような
578愛と死の名無しさん:04/08/29 00:19
でも正直だめんずがいてもいいと思う。
579愛と死の名無しさん:04/08/29 00:41
結婚3年目、学生時代から割り勘か、良くて彼が多め
(決しておごりではない)
結婚してそれなりに幸せだったりしますが、だめんずだったのか。
惚れられていなかったのか・・・。
580愛と死の名無しさん:04/08/29 00:59
惚れてなかったら結婚はしないでしょ。
でも旦那さんは自分が追いかけて追いかけてゲットした、という
気持ちはないかも。ひょっとして579から結婚迫ったの?
581愛と死の名無しさん:04/08/29 01:04
>逆に何となく付き合ってた人は遠慮なくおごってもらってた。

人として卑しいと思いました。
582愛と死の名無しさん:04/08/29 01:20
>>566
奢られてばかりだと逆に不安になるけどな。
「この人、こんなにばんばんお金遣っちゃって、結婚考えてくれてないのかなー」って。

まわりの既婚友人達は、独身時代普段の飲食はワリカンで
その代わり月に幾らって金額を決めて結婚用の貯金をしてた子が多かったから。
そーゆー話しを聞くとなんだか不安になる。

付き合い始めてもう3年たちますが、まだ友人やご両親会わせてもらっていません。
奴も口約束だけで結婚しようとは言っていましたが、話し半分で聞いていましたw
583愛と死の名無しさん:04/08/29 01:29
>>582
俺の私見としては、心配ないと思う。結婚前の思い出って大切だろう。
思い出をカネで直接は買えないけどカネを使ってより良い思い出にするのは可能。
だから本気で好きになった女性との思い出にケチることもない。

ただ、ビンボーなのに身の丈以上のカネを使ったり、気を引くために使ったりする男は
ダメだな。十分に気を引いて愛し合っている状態で使う金に初めて意味がある。
カネで人の心は買えまい。
>>581は同意。人間としての思いやりが皆無だよな。
584愛と死の名無しさん:04/08/29 01:49
結婚することを、友達にどう伝えよう。。。悩む。
585582:04/08/29 01:54
>>583
それは20代の若い時期ならそれでいいけど
お互いもう20代の後半で付き合い出して現在は30過ぎてるから。
結婚するなら早いほうがいいです。
子供も欲しいならそっちのほうを優先的に考えて欲しいと思う。
結婚してからでも充分思いで作りなんてできるよ。
586愛と死の名無しさん:04/08/29 02:04
三年たって友人親に会わせないってありえないような・・・。
結婚する気あるならなおさら。
口で結婚しようって言うのはは簡単だよ。
587582:04/08/29 02:14
>>586
やっぱ、そうですよね。
そもそも奴の口から「結婚しよう」と言葉がでたのも
私の方から、何度か手紙や話しをしてやっと・・って感じで。
まあ、私の方は一人っ子とゆー事もあり基本的に親に干渉されるのが昔から嫌だったので
付き合ってる相手が居てもいつも隠し通していまして、今の彼の事も当然隠しています。
今はワケあって実家住まいなので出掛ける時はわざとダサめの服装で家を出てます。

って、もースレ違いなのでここらへんにしときますw
588愛と死の名無しさん:04/08/29 02:16
会わせたくない男の気持ちわかった。
589582:04/08/29 02:22
>588
なんで?普通はおとこの方から親に会わせるもんでしょ?
女から「親に会って」なんて言われたら腰が引けるもんじゃない?
それとも「ダサめの服装」って事かしら?w
590愛と死の名無しさん:04/08/29 02:27
>>589


結 婚 し た く な い ん だ よ 。 お ま え と は 。





続きはこちらへ↓
相手に結婚する気があるかどうか見分ける方法
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1085405499/
591582:04/08/29 02:38
>>590
まあ、お金を騙し取られてるとか宗教勧誘されてるとかじゃないから
別にいいけどw
592愛と死の名無しさん:04/08/29 02:39
親に彼の「存在」すら隠すくせに、
自分は親に会わせろって・・・

会ってどうするん?

593愛と死の名無しさん:04/08/29 02:42
>>591
自分の書いたレスを冷静に、他人の目線で読んでみろ。
やたら「w」とかつけてるのもちゃんと見落とさずにな。
594愛と死の名無しさん:04/08/29 02:49
・30過ぎ。
・3年付き合ってて結婚話ナシ。
・親にも友人にも紹介されず。
・無理強いして「結婚しよう」と言わせた。
・30過ぎてるけど、親に反抗している。


痛すぎ。
男の方は別に本命がいるんじゃない?
595582:04/08/29 03:26
>>592
学生の頃、彼の存在が親にバレて凄まじく干渉され
結果ブチ壊された事が強くトラウマとなっているのです。
だから、親に会わせるのは話しがまとまってからでないと怖くて会わせられないのです。

>>593
言いたい事はわかってますよ。
自虐の意をこめないと精神的にやってられませんw

>>594
>・無理強いして「結婚しよう」と言わせた。
>男の方は別に本命がいるんじゃない?

無理強いねえ。
一応、「結婚するつもりないなら、他に好きな人が居るなら別れてくれ」って
なんども相手に逃げ道は作ってあげてるんだけど。
596愛と死の名無しさん:04/08/29 03:28
>>587を読むと、あーこれはもう全然ダメと思うよ。
本当に30超えてるんだろうか???
597愛と死の名無しさん:04/08/29 03:32
無駄なプライドは高いけど
臆病な人?
598582:04/08/29 03:35
>>596
30代前半ですが何か?
まー、ダメだったら両親が死んだら一人で晩年はネコでも飼いながら生きていきますわw
世間体が悪いのは辛いけど。40過ぎたらたぶん誰も何も言わなくなるだろうし。
599582:04/08/29 03:55
煽られてかなりヒートアップした。ごめんなさい。
で、スレタイにそっての話しだけど
周囲の友人知人が「結婚が決まった」って聞いてもやっかむ気にはなれない。
自分も進学とか就職の時、それに近いような反応をされたので。
それより第三者からの煽りはうざいし殺してやりたくなるけどw
どうせ、結婚の次は妊娠、子供、子供の進学先、就職先、結婚、でループしてくと思うし。

じゃ、さよなら。
600愛と死の名無しさん:04/08/29 10:59
…こりゃオhル
601愛と死の名無しさん:04/08/29 12:39
30歳過ぎで3年も付き合ってるのに親にも友人にも
会わせてもらえず、しかも自分から結婚迫ってるなんて

相手は100%結婚する気がなしと見た。

それでもわかってないところが例のスレの馬子そのものなんだけど
ここのスレの馬は自分が馬だとわかってないところがミソだよね。
つくづく女ってバカだと思う。(全部じゃないけど)

>>583
ハゲドウ。男は本命の女とどうでもいい女にはすべてにおいて分けてる。
締めるとこ締めてれば本命女性に金使うことなんてなんでもないよ。
それでも582みたいなバカは「二人の為に貯金してくれてるから
割り勘でいいのよ♪」なんて脳内変換するんだろうね。

男にとって都合がいいの何者でもないよ
こういう女がいてくれてないと遊べないのも事実だけど
602愛と死の名無しさん:04/08/29 13:07
高齢馬子
603愛と死の名無しさん:04/08/29 13:29
>一応、「結婚するつもりないなら、他に好きな人が居るなら別れてくれ」って
>なんども相手に逃げ道は作ってあげてるんだけど。

一見相手に逃げ道を作ってあげているようだけど、こういう言い方って
もし結婚してもらえなかった時、自分が傷つかずに済むように
言ってる言葉だと思う。本人にその自覚なしに。

そういう事言われる相手の気持ちなんか
まるで考えてないよね。ただただ自分を守るためだけの言葉だよ。

それでいて自分というものがない。親がどうこう世間体がどうこう…
601にちょっと同意。こういうタイプこそ本当に都合いいよ。
真剣に向き合わずに済むからね。
604愛と死の名無しさん:04/08/29 21:09
>>582
3年たっても親とまだ会ってない。
ましてや友人とも会ってないなんてちょっと彼氏に理由をきいたほうがよくない?
わたしの旦那は出会って1週間後にはわたしの親にあわせてくれといってきたよ。
あと会社の同僚とかにも普通に紹介されてたよ。
605愛と死の名無しさん:04/08/29 21:56
だから、多分相手は結婚する気ないし
皆の言うように「都合のいい女」としか思われてないだろう。
でも本人は脳内変換して納得してるようだし言っても仕方がないよ
606愛と死の名無しさん:04/08/29 23:26
いい加減に遊ばれてるだけだと自覚しなよ。
607582:04/08/29 23:59
>>601-606
すげー事になってるw

やたらと「脳内変換」って単語が目立つけど、どこをどーしたらそんな言葉が出てくるのか。
遊ばれてる・相手は本気じゃないんだろーなって自覚はちゃんとあるよ。
向こうがその気ならこちらもそーゆー心構えで挑もうって、もう腹括ってるもん。
別に私は不倫とか人から恨まれる様な事はしてないし、
なぜ「相手に結婚する気がない」って事で
第三者からそんなに噛みつかれなきゃいけないのか、納得いかないです。
あと「自分から結婚を迫っている」って書き込みもあるけど
別に出会ってすぐに迫った訳じゃないですよ、そっちこそ勝手に脳内変換しないで下さいよ。
そんな事言われなくてもよーく判ってますからw
608愛と死の名無しさん:04/08/30 00:06

貴女は、可哀相だと思われてるだけですよ<582
要するに「遊ばれてるってわかってて3年間も付き合ってる高齢毒女さん」
でしょ? ただ可哀相だとしか思わないよ、みんな。
609582:04/08/30 00:07
追加・特に納得行かなかったレス:>>603さん

>一見相手に逃げ道を作ってあげているようだけど、こういう言い方って
>もし結婚してもらえなかった時、自分が傷つかずに済むように
>言ってる言葉だと思う。本人にその自覚なしに。

自覚は重々ありますよ。傷つきたくないですもん、当たり前でしょ?

>そういう事言われる相手の気持ちなんか
>まるで考えてないよね。ただただ自分を守るためだけの言葉だよ。

相手の意思を尊重する意味で考えて考えた上で言ってるんですけど。
まあ、私も期限的にタイムリミット(特に出産)が迫ってるので
切ってもらうなら早い方が良いと思って。

多分、私に噛みついてる人達って、凄く若い人達なんだろうな。



610582:04/08/30 00:12
>>608
はい、それを判って踏まえた上でレスさせて頂きましたw
私は恨まれるような事や、やましい事は何一つしていないので別にいいですよ。

さようなら。
611愛と死の名無しさん:04/08/30 00:14
>お互いもう20代の後半で付き合い出して現在は30過ぎてるから。
>奢られてばかりだと逆に不安になるけどな。

>付き合い始めてもう3年たちますが、まだ友人やご両親会わせてもらっていません。

>お互いもう20代の後半で付き合い出して現在は30過ぎてるから。
>結婚するなら早いほうがいいです。
>子供も欲しいならそっちのほうを優先的に考えて欲しいと思う。

>そもそも奴の口から「結婚しよう」と言葉がでたのも
>私の方から、何度か手紙や話しをしてやっと・・って感じで。


今、>>582をじっくり見てみました。ホント、可哀相。
あのスレ(結婚するつもりか見分ける方法)の皆に相談してみたら?
582だってこんなとこで噛み付かないで、どうせ2chだし
顔知らない人たちなんだから素直に相談すればいいじゃん。
悲しいでしょ、惨めでしょ? 
あのスレでは皆馬が本音晒して、鞭で叩かれながら「脱・不幸」がんがってるよ。
582だってヤケクソにならないで前向きに考えてみたらどお?
612愛と死の名無しさん:04/08/30 00:18
昔の私みたい。私も昔は馬だったから。
今改心しないとずっとこのまま馬のままだよ、マジで。
考え改めてだめんず止めた方がいいと思う。
現実を直視するのは辛いと思うけど、もっとしたたかになった方がいいよ<582さん
613582:04/08/30 00:29
たぶん
『交際3年も経つのに友人両親にあわせて貰った事がない』って部分に
皆さんの優越感や大なり小なり抱いている意地悪な部分を刺激してしまったのでしょう。
スレ違いな展開にしてしまった事に関しては申し訳なかったです。

では本当にさようなら。
614愛と死の名無しさん:04/08/30 00:30
聞いてください。私も結婚を期に友人と離れました。
毒女時代は、4人のクループでずっと楽しくやってきました。
みんな30過ぎても良い縁に恵まれず、私も同じだったので、
相談しあったりしながらつきあってきました。
ある日、私に突然良縁が舞い込んで、1ヶ月のスピード婚約!
そして即、入籍しました。
3人から見ると、私にはもったいないようなの男性だと感じたようです。
その日から、3人の態度が豹変しました。
感じの悪いメールをおくってきたり、
「あなたは学歴が低いのに・・」とか平気で言うようになりました。
結婚祝はもらったけど、投げるようにわたされて、中には殴り書きのカード。
今まで楽しかったけど、実は嫌われてたのだと実感しました。
悔しい気持はわからなくありませんが、
思い出して見たら私が就職決まった時もこうだったんです。
あの時は我慢したんですけど・・。
縁を切るのはつらいけど、もう、仕方ないと思ってます。
615愛と死の名無しさん:04/08/30 00:39
だから・・それって本当の友達じゃないだけだよ
貴女が友達だと思ってただけ
616愛と死の名無しさん:04/08/30 00:56
>>614
うへー、そういうモノなのかなー、怖いなー。
617愛と死の名無しさん:04/08/30 00:59
相手と自分、どっちが上か下か勝ち組か負け組かに
こだわっていないふりをしながら、実はすごくこだわっている友人がいるんですけど・・・
どういう反応が返ってくるかなあ。
618愛と死の名無しさん:04/08/30 01:20
>613
すぐ意地悪に取るのはどうかと思う。
ほんとに不思議に思っただけだよ。

582さんの事じゃないけど、
友達の助言とかにもすぐ嫉妬された!と反応する人いますが
本人の事を思って言ってるのにそういわれると悲しい。
友達にエリートと付き合ってた子いたけど、
彼は明らかに性格がおかしな人だったので、やめた方が・・って言ったんだけど
全然聞いてくれなくって結婚はしたが結果、今は別居。
疲れて顔してて気の毒だったよ。
まあそういう例もあるということで。
619愛と死の名無しさん:04/08/30 01:26
人のいう事を素直に聞き入れない人は結局色んな事を遠回りするだけ。
620愛と死の名無しさん:04/08/30 01:28
>>618
>本人の事を思って言ってるのにそういわれると悲しい。

そーれーはー、どうかなー??
親切とは違うんじゃないのかなあ。
もともとは意地悪したくて言ったくせに、
自分を正当化させるために
親切で言ったんだという自己暗示にかかっているんじゃないの?
621愛と死の名無しさん:04/08/30 01:35
622愛と死の名無しさん:04/08/30 01:40
「あなたのためを思って」という言い回しを使う人に限って
本当にその人のためを思っていた試しはないもんな。
623愛と死の名無しさん:04/08/30 02:07

「あなたのためを思って」と言う人は、でそ。

本音をズバリも聞き入れないんでそ、頑固な脳内変換系の人って。

いい〜んじゃないの 損するのは自分だし。

自分に都合がいいことだけ言ってくれる人とだけ付き合えば?<脳内変換系の人
624愛と死の名無しさん:04/08/30 02:25
妙にケンカ腰だけどどうしたの?
625愛と死の名無しさん:04/08/30 02:32
>>624
行間を読めということでは?
626愛と死の名無しさん:04/08/30 02:40
たとえどんなエリートな人でも
大声で怒鳴られてたり罵られたりして、泣いている友達見てて
エリートだからって賛成するのが友達なのだろうか。
それでも嫉妬してとか、やっかんでとか思われるものなの?
女性の友情は難しいね。
627愛と死の名無しさん:04/08/30 03:14
やっかみかどうかは別として、交際前の相談ならともかく
今現在交際中の人に対して別れた方がよいなんて言えない。
それって助言より命令っぽくない?
あくまで決定は本人にさせないと逆恨みされるのがおちだと思うよ。
628愛と死の名無しさん:04/08/30 07:28
私も医者と付き合ってる友達に反対した事あったけど、嫉妬だと思われてるのかなあ。
今は結婚する気はないけど子供ができたら考えるとか、親が君を嫌ってるとか、
自分の入ってる宗教に入れとか、彼女の過去の男を聞きたがるくせに君はふしだらだと罵ると
か、生理中だと会ってくれないとか・・・

これで彼女が結婚真剣に望んでたから遠まわしに反対したんだけど。
毎回泣き言聞いて慰めてアドバイスしてるのに何も変わらないから
いいかげんにしろと思い最近避けてるんだけど。
毒女の嫉妬に思われるのかー。

629愛と死の名無しさん:04/08/30 08:12
>>628
悲しいね。本当にあなたは友達のこと考えてるのにね。
私も反対するよ、その男は…。

630愛と死の名無しさん:04/08/30 09:00
同じ職場の年上の友達が30直前に結婚した。
心から嬉しいと思ったし、お祝いもしたけど
しばらくして会ってお茶してたら
なんか自信満々な感じで、私の恋愛について相談しても
見下されてるような感じだった。
ちょっとカチンときて、彼女が前につきあってた人が最近結婚した事を
話してしまった。本当は言うつもりなかったけど・・・。
そんなに幸せなら、もう関係無いよなあとか思って。
そしたら後で、ショックだった。落ちこんだって電話が来た。
なんか罪悪感でいっぱい・・・。
631愛と死の名無しさん:04/08/30 09:36
>>630
本人が結婚していて、別れた男が結婚したというので、どうして落ち込むのかな?

でもさ、自慢する人間は不幸をどこかで自覚しているから、拭おうと必死に言い訳して
それが自慢に繋がることがあるよ。
だから、自慢されたら「何かあるのかな?」って思う。特に必死に自慢してくる人には。
で、逆に私はそんなのも嫌だし、特に言うこともないから何も言わないけど、
言わなければ言わないで、「幸せオーラ出しまくりでムカつく」らしい。
どすりゃいいんだ。
632愛と死の名無しさん:04/08/30 09:51
ムカツクって言ってる人は冗談で言ってるだけでは?
ほんとにむかついてたら本人に言わない気がするし・・。
普通に話しても大丈夫じゃないかな。
633愛と死の名無しさん:04/08/30 09:56
配偶者の話をほとんどしない人って離婚しちゃう率が高いように思う。
ダンナの話しかできない状態もどうかとは思うけど、あまりにもなんにもしゃべらないのは
しゃべりたくないことがあるからじゃないかなあ。
会社の同僚で、結婚しても全然浮かれた話をしない男性がいて、結局長続きせずに
離婚してしまいました。みんなで旅行に行ったときにも全然夫婦で一緒にいなかったし。

その頃わたしは独身だったけど、そういう「あまりにも話さないからヤバそう」っていう感じは
なんとなくつかめたなあ。
634愛と死の名無しさん:04/08/30 10:01
>>633
逆だな・・・私は本当に旦那とうまくいっているので、あまりノロケないです。
友達とかに自分の旦那の愚痴を聞かされて、ふんふんと聞いているだけで、
聞かれたら答える程度にしています。本気で仲がいいし、お互い不満ってないねーって
言い合っているような関係なので、旦那の愚痴を言う友達には何も言えない。
女同士って、旦那の愚痴を言い合ってお互いのストレスを発散するってこともあるのに、
私はそれが出来ないから、結局旦那の話は何もしてませんよ。
635愛と死の名無しさん:04/08/30 10:09
>>634
>友達とかに自分の旦那の愚痴を聞かされて、ふんふんと聞いているだけで、

訂正
友達とかに、その友達の旦那さんの愚痴を聞かされて、それに対してふんふんと聞いているだけで、
636愛と死の名無しさん:04/08/30 11:47
>634 分かる気がする。
聞いてもないのに逐一旦那さんとの話をしたがる人って、最初はよほど仲がいいのかと
思ったけど、実は苦労している面が大きいんだと分かってしまったことがあった。
既婚の先輩(女)たちが4人いるけど、ランチタイムの話しぶりでだいたいの夫婦関係が
掴めてきてチョット面白い。
637愛と死の名無しさん:04/08/30 12:17
同感。うちも夫婦仲がいいので特に友達に相談する事のないし
あまり夫婦の事は話さない。 ノロケる必要もないしね。
でも敢えてどうでもいいことでグチったりはするかもw
ただし、既婚同士だけで。
638愛と死の名無しさん:04/08/30 12:22
婚約中って、嫉妬する友達とかとはどうやって接してますか?
どうすればいいのか、わかりません。
しかも私の場合は決まったのが式の一年前なので、報告したのものの、
こんな状態になるとは思っていなかったので、あと一年どうすればいいか悩んでます。
639愛と死の名無しさん:04/08/30 12:34
自分から結婚について話さず
聞かれても詳しく話さない。
友達の嫉妬してくるポイントは
わかってると思うので
そういう部分は特に神経使って上手にぼかす。
嫌味や褒め殺しにあっても
にいちいち反応しない。
ぐらいかな〜、すぐ思いつくのは。
640愛と死の名無しさん:04/08/30 12:45
私は毒女の時、結婚する友達や妊娠してる友達と話をするのが辛くて仕方がなかったのですが、
仲の良かった毒女友達と、なるべく会わないで欲しいねと言い合っていました。
幸せな雰囲気を醸し出されるだけで、自分が惨めになるからです。
その言い合っていた友達は、勿論、こちらから連絡しても返事はありません。
なので式までは敢えて連絡とかしないつもりです。
641愛と死の名無しさん:04/08/30 13:06
友人の話で、お互い30手前の年齢で
それまで2人仲良くしていたのに
友人の結婚が決まったら、電話しても出ないし
連絡が取れなくなった友達がいる、という話を聞いたけど
そういうものなの?
642愛と死の名無しさん:04/08/30 13:20
そういうものです。
おめでとうとは思うけど、反面自分が悲しくなってつらくなる。
643愛と死の名無しさん:04/08/30 13:25
式までは極力誰とも会わない方が無難かも。
独身友達は言うまでもなく、既婚友達でも、自分の時ははしゃいでいても
結婚すると他人の結婚を祝う気持ちは薄れるらしいし、
距離を置く方が賢明かも。

却ってあまり親しくない友達の方が素直に祝福できる。
644愛と死の名無しさん:04/08/30 13:29
私は実の叔母に物凄い厭味言われた。
叔母は子供がまだ小さいうちからずーっと旦那と別居。
私が結婚決まったといったら「え?それ本当?
うちの息子(私から見ていとこ)が高校入学だからお祝いはナシよねー」
とか言ってきた。別にそれはそれでいいけど結婚決まって
一言もおめでとう、と言ってもらったことが無い。
結婚決まったとたん態度変わったし私が口を開けばすぐあげ足をとってくる
他の人と話しててもいきなり割り込んできて揚げ足取り。
おばの家が祖母の家と近いから墓参りの時とか行かざるをえないけど
もう厭味言われまくり。はっきり言って食事もろくに作れないで
外食や惣菜買ってきて、そのくせ家計苦しくてパート。でもちゃっかり
自分の化粧品は外資系。そんないい加減な人間に人の心に土足で上がりこむような
ひどい厭味なんて言われたくない、と思った。当然もう付き合いは
しないつもりですが。いとこのお嫁さんになる人は大変だな、と思う
645愛と死の名無しさん:04/08/30 13:53
>>644
わかる。自分の結婚生活が上手くいってない人って、嫌味を言うよね。
私は知人がそれです。私は彼と喧嘩したこともないというと、
それは相手が気を遣っているからで、自分がどれほど相手に気を遣っているか、
そんな関係は長続きしないとか、延々と語られました。
お前と一緒にするな。
646愛と死の名無しさん:04/08/30 15:54
>>582の為にいいスレを立ててあげました。
だめんずの人は速やかにここへ移動してください↓

【だめんず総合スレッド】

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1093848616/l50


647愛と死の名無しさん:04/08/30 16:12
私は彼氏とか兄貴とかと喧嘩したことないけど
互いに気を遣ってるわけでもなんでもなくて
単に私が言いくるめられやすすぎるだけ。

閑話休題644さんご結婚おめでとうございます。
648愛と死の名無しさん:04/08/31 04:24
>645
2chはほとんどそれですが。
649愛と死の名無しさん:04/08/31 08:56
>>648

>>645です。爆笑しますた。本当にその通りだわな。
650愛と死の名無しさん:04/08/31 09:08
結納、挙式の日程が未定ですが、相手の厚意で先に婚約指輪を買ってもらいました。
それって、おかしいことですか?
友達に、「結納も挙式も何も決まってないのに、
頭おかしいんじゃないの?プププ」って言われ、へコんでいます。

651愛と死の名無しさん:04/08/31 09:11
>>650
うちもそうでしたよ? 指輪買って貰ってから、その後日程決まりました。
つか、男がプロポーズする際に「これ」って出す場合はどうなるんじゃ?
その時点では日程どころか、相手の親に挨拶すらしてないことが多いじゃない。

ドー考えても嫉妬されているだけですよ。
私も結婚に関してはいろいろいわれたから、その程度じゃ凹まない女になりましたがね。
652650:04/08/31 09:35
自分の親には私から話しましたが、
相手の親には挨拶すらしていません。
(付き合っているのは知ってますが、結婚のちゃんとした挨拶はまだ)

だけど、指輪を買ってくれたってことは、
私と結婚するよっていう、意思表明だと思い、
私は素直に喜んでいたんですけどね。

嫉妬ですかね?
それならいいんですが、私がおかしいのかと思いました。
653愛と死の名無しさん:04/08/31 10:04
おかしくないよ。
むしろ友達なのに、おめでとうの一言も無い友達がおかしい。
ただ、結婚についてはきちんと相手の意思を確認した方が良いと思うけどね。
念のため。
654愛と死の名無しさん:04/08/31 10:10
すごく大きな石の入ってるだけの誕生日プレゼントだった…とか?
>結婚についてはきちんと相手の意思を確認した方が良いと
655愛と死の名無しさん:04/08/31 10:22
婚約っていって何年もそのままにしておく人だっているわけだし
挨拶とかそういう話はきちんとした方がいいよってこと。
656650:04/08/31 10:30
そうですね、相手の意思確認はきちんとすべきですね。
ただ、結婚自体は私も急いでないですし、
来年、再来年にできればいいな、って思っています。
婚約指輪って、結婚1年前にもらっても2年前にもらっても、
それは人それぞれってとこですか?
657愛と死の名無しさん:04/08/31 11:23
相手がしっかりと「婚約指輪を買ってあげた=結婚の意志アリアリ」と
思ってくれてれば、別にいいんでは?
私は婚約して指輪も貰ってから、結婚まで1年8ヶ月。
こっちの仕事の都合で遅くなってしまいました。
658愛と死の名無しさん:04/09/01 02:59
指輪の順番はともかく、お互いに結婚の意志があるなら、
早めにお互いの親には面通ししておいた方がいいんじゃないかなー
659愛と死の名無しさん:04/09/02 10:35
私は一昨年の11月に指輪買って貰ってまだ結婚してません。
まわりには『いつ結婚するの』って言われてるけど。
彼には仕事が一段落したら結婚したいって言ってあるんで。
指輪の事で当時独身の友人(現在デキ婚した)に言われた言葉
『ブランド物の指輪もらっても他人からみれば普通の婚約指輪じゃない?
』と。
その頃その友人も当時の彼から指輪を貰っていたが
もらった指輪が当時の彼が勝手に選んで買った指輪気に入ってない
らしく、自分で選んだ指輪を貰った私のことが気に入らなかったらしい。
(友人談)
その子が当時の彼と別れ新彼とデキ婚した。
まだ結婚しない私に『早く結婚しなよ』とうるさい。
鬼女になった彼女は嫉妬しなくなったが
私より早く結婚して先輩面してくる。
結婚とは・・・妊娠とは・・・など。
正直うざい。
660愛と死の名無しさん:04/09/02 11:01
『ブランド物の指輪もらっても他人からみれば普通の婚約指輪じゃない?

これ、まさに僻み妬み。
別に他人からどう見られるだろう?という基準で指輪を買うわけじゃないのに。

私(現在指輪注文中)も、友人に「指輪決めました」と報告したら、
開口一番に「いくらのもらったの?」と値段を…。
よかったね、おめでとう、とか嘘でも言えばいいものを、
いきなりいくら?ってアンタ。
ヒミツ、と答えさせてもらったよ。
661愛と死の名無しさん:04/09/02 11:22
そうそう。ヒミツ〜とか、もらい物なのでわからない
教えてくれない〜とか言っておいた方がいいよ。

でも私の知人の場合、じゃ指輪見せてと言って
食い下がってきた。内側の、ブランドやctの刻印をチェキする為らしいが
知らん顔して、指から外さず見せてあげた。
662愛と死の名無しさん:04/09/02 13:25
指輪決めたとか自分から報告するから悪いんだよ。
聞かれたら答えるくらいで良いのに。
663愛と死の名無しさん:04/09/02 13:37
指輪の事なんて自分から言わないよね、普通
664愛と死の名無しさん:04/09/02 13:50
え?指輪買ったとか貰ったって自分から言わないもんなんだ。
私も貰ったときは言っちゃったよ…ショボーン。
だって、嬉しかったし、ちょっと舞い上がってたし(笑)。
でも、私も友達の反応は「へえ」「いくら?」など、薄い反応しかなかったよ。

きっと私の中でも、未婚の友達に「オマエラ羨ましいだろ?」なんていう鼻高々な気持ちが
あったんだと思います。
なんせ、まわりは売れ残って焦ってる人ばかりなので。
私、性格ワル。
665愛と死の名無しさん:04/09/02 13:53
売れ残って焦ってる人がのちに自分より格段にいい男と結婚したら
嫉妬しまくるんだろうね。
666664:04/09/02 13:57
うん、多分そうだと思う。性格悪いよね、私。
でも、人間の本音ってこうなんじゃないの?
誰だって自分が一番幸せになりたいだろうし、
自分の幸せより友達の幸せ、なんていう人は、偽善臭い。

でも現実は…
嫉妬する余裕もないほど、家事や育児でてんてこ舞いの予感。
667愛と死の名無しさん:04/09/02 14:05
>>664
>未婚の友達に「オマエラ羨ましいだろ?」
668愛と死の名無しさん:04/09/02 14:18
人間満たされているなら、友達の幸せを心から喜び、不幸はともに悲しみ、
良かれと思っていらぬお節介を焼いたりもするものなのですよ。
嫉妬は自分に不満があることの裏返しです。
自慢したがるのは過去の自分の嫉妬の裏返しです。
みんなもっと自分を大事にしませんか?
669664:04/09/02 14:30
そんなもんなんだ。
私は自分や自分の過去に不満があるのかな。
自分では気づいてないけど、そうなのかもしれないですね。
私はまだまだ出来た人間ではなさそうです。

でも、友達の幸せのためなら自分を犠牲にできますか?
極端な話、友達が幸せになるには自分が自殺するしか術はない、としたら、
自殺できますか?
やっぱり私にはできない。

670668:04/09/02 14:33
自分が自殺したら、自分が不幸ですよね。満ち足りてないですよね。
だから、それは出来ません。論理的にありえない。
そうではなく、自分が満ち足りてると思う心が何よりも必要なんですよ。
そのために足りないものを補う努力を含めてね。
友達の幸せを願うのは、それが出来てれば自然にすることですから。。。
671愛と死の名無しさん:04/09/02 14:34
嫉妬が人間の本質、他人の幸せを喜ぶのは偽善って決めつける人って
ちょっとしんどいな。普通に祝ってても「本当は嫉妬してるんでしょ?」
とか絡んできたりするし。
672愛と死の名無しさん:04/09/02 14:38
自分の幸せと人の幸せは別でそ。
自分が一番に幸せになりたいのは仕方ないけど、
指輪を自慢する事とそれは関係ない。
673664:04/09/02 14:42
あ、やっぱり私はダメだ…。
私の中では「嫉妬が人間の本質」になってしまってる。
思い改めねば…。

ある友達が、
「友達には私の彼氏よりいい人は絶対紹介しない!
 するならチョイ下のレベル(笑)」
とか言ってて、それを同感した私は、救いようが無いですね。

自分が満ち足りれば、他人の幸せを心から願えるようになるんですかね。
自分が満ち足りるって、よほどのことが無い限り無理だーーー。
674愛と死の名無しさん:04/09/02 14:44
自分が満ち足りてると思う心が何よりも必要なんですよ

これで他人の幸せを願えるって、無意識に他人を自分より下に見てる証拠。

675愛と死の名無しさん:04/09/02 14:47
>674
それ、私も思った。
私は恵まれてるんです、幸せなんです、だから余裕があるんです。
余裕があるから、可愛そうなあなたの幸せを願ってあげますよ〜。

自分が不幸なときに、そんな余裕があるかいな。
676668:04/09/02 14:50
上も下もないですよ。
目の前のことが事実そこにあることなんだから。
677668:04/09/02 14:53
でも、そのとらえかたは心の持ちようのこともかなりあるんですよ。
あなたは不幸なのでなくて。不幸だと思っているだけなのだと。
678愛と死の名無しさん:04/09/02 14:54
668さんってクリスチャンの方ですか?
昔、通ってた学校のシスターが同じことを言っていたのを思い出しました。
679668:04/09/02 14:56
ただの哲学好きですよ。
私の現状だと、傍から見ると不幸に見える要素もかなりあるんですが。
考えた末にこの結論に達したデス。
今はこれ以上ない幸せのさなかですよ♪
680愛と死の名無しさん:04/09/02 15:03
宗教の勧誘を受けてるみたいで気持ち悪いと思うのは漏れだけか?
681愛と死の名無しさん:04/09/02 15:04
これ以上ない幸せのさなかの人が、人にあれこれ言ったり、2chで何度もレスしたりするんだろうか。
私も幸せだけど、ここでわざわざ♪付けてまで誇示しようとは思えないけど・・・。
>>668さんは自分に言い聞かせているだけのような気がする。
682愛と死の名無しさん:04/09/02 15:06
個人的に言えば、戦争があるこの世の中で生きている時点で、
これ以上ない幸せのさなかなんて、とてもじゃないけど言えない。
683愛と死の名無しさん:04/09/02 15:16
>私の現状だと、傍から見ると不幸に見える要素もかなりある
皆多少なりともそういうものはもってるよ。
はたから見て幸せな結婚をしたように見えるが、実は配偶者に大切にされてないとか。
まわりには「自分は幸せオーラ」をみせつけて内面を保ってるとかね。
684愛と死の名無しさん:04/09/02 16:32
友達からいろいろと嫌味を言われました。

・どーせ3高かなんかでしょ?でもどうせ離婚するよ。結婚して幸せになった人間は周りにいないよ。
・へぇー彼○○の会社なんだ。でも私は○○製品って嫌いだな。
・えー披露宴、めんどくさい。行きたくないんだけど。
・そんなにいい人って、結婚したら暴力振るったりするんだよね。

以上、全部別の友達から言われた一言集です。
こういうのって、私だけでしょうか? それほどでもない友達はみんな祝福してくれます。
でも仲の良い友達に限って、こんなことを言ってきます。
みなさんなら、こういう友達とどう付き合っていきますか?それとも言われたことがきっかけで、
友達関係の縁を切りますか?
685愛と死の名無しさん:04/09/02 16:40
>>684
その友達とやらに対して分かるように披露宴招待しなけりゃいいじゃん。

どうせ呼んだって嫌々来てくれる上に祝儀少なくて、
披露宴の間もブスっとして、永遠に悪口言われるんだから。

共通の友達にさりげなく伝えておいたら??
686愛と死の名無しさん:04/09/02 16:44
>>684
結婚おめでとう!

それにしてもひどいねぇ。ちょっと言いすぎだと思う。嫉妬してるんだろうね。
たぶん満たされない何かがあるんだろうなぁ。私は変に刺激しないように
そっとしておきます。そういう子の前ではあまり結婚関係の話をしないようにして。
自然と距離を置くかもしれない。何かがきっかけでまた元のようになればいいけどさ。
なかなか難しいよ。
687愛と死の名無しさん:04/09/02 16:47
>>685
やっぱり招待しないって気持ちになりますよね。
ただ、仲のいい友達で何でも言い合っていた友達なので、4人とも甘えてるのかな?
と思ったりしています。うち一人は後になって「行けるようにする」とは言ってくれました。
嫉妬の八つ当たりをしているだけなのかな?と思ったり。
その場合は、永遠の悪口も、自分が結婚する番になったら反省するんじゃないかと。
でもこんな風に思ってまで招待する人って少ないでしょうか?

お前の好きなようにしろよって感じなのはわかってるんですが、
どうしたものか悩んでしまっているので・・・。すみません。
688愛と死の名無しさん:04/09/02 16:49
>>686
書き込んでいる間に、レスありがとうございました。
やっぱり距離置きますよね。そうですね。

にしても、やっぱり私くらいなのかな?こんなこと言われる女って(w
689愛と死の名無しさん:04/09/02 17:04
女って怖いよね〜。
表面上は抜け駆け禁止って感じで、
内心は焦りまくってるんだろうね。
ババアの嫉妬って醜い。
こうなったら、香具師らが文句言えない程
幸福になってやりなよ。
690愛と死の名無しさん:04/09/02 17:10
>>689
ありがとう(w 幸せを微塵も感じさせないように、
「全然ラブラブじゃないし、もう茶飲み友達みたいだよ」って言ってます・・・。
これ以上嫉妬されたら怖いから。こんな弱気だから言われるのかも(w
691愛と死の名無しさん:04/09/02 17:16
このスレを読むと自分は友達に恵まれてると実感する・・・
こっちが少数派?
692愛と死の名無しさん:04/09/02 17:25
仲間の一人が結婚するって言ったからって、
全員が急に態度とか変えるかな??
>>684は普段からいじめられてたんじゃないの?
多分、相手は友達と思ってないよ。
そんな人達、大切なお式に呼ぶ必要も無いし、
今後付き合っていく必要も無いよ。
693愛と死の名無しさん:04/09/02 17:27
>どーせ3高かなんかでしょ?
どういう意図で言ったのか分からないが、
嫉妬して言ってるにしては謎なセリフだ。
694愛と死の名無しさん:04/09/02 17:28
今は3低が人気なんだっけ。
695愛と死の名無しさん:04/09/02 17:33
>>690
それって、本当の友達じゃないんじゃ・・・
単に一緒につるんでるだけのように見えますた。
親友が結婚となったら、嬉しいし心からお祝いするよ。
696愛と死の名無しさん:04/09/02 17:35
>>692
同じこと思った。ナカーマ。
呼んだらかえってありもしない裏口言いそうで、怖いな。
そういうタイプの女の子たちは。
697愛と死の名無しさん:04/09/02 17:48
まあ、断る口実を自分達から作ってくれただけでも感謝しないとね。
は!まさかそれが目的じゃ(ry
698愛と死の名無しさん:04/09/02 17:53
>694
3低ってなんだったっけ?
低姿勢は覚えてるんだけど・・・
低収入と低身長じゃ、最悪だし。
聞いたときはへえと思ったけど、忘れた。
699愛と死の名無しさん:04/09/02 19:01
低血圧、低体温・・?
700愛と死の名無しさん:04/09/02 19:04
低姿勢、低干渉、(そんな言葉あるのか)低たんぱく?
701愛と死の名無しさん:04/09/02 19:10
低姿勢・低年齢・低リスク?
勝手に推測。
702愛と死の名無しさん:04/09/02 19:22
低姿勢、低リスク、低干渉。

>>700
低タンパクワロタw
703愛と死の名無しさん:04/09/02 20:06
「低」がつくと、あまり魅力を感じないなぁ。
やっぱり「高」がいい。
704愛と死の名無しさん:04/09/02 20:26
>>684
呼ばないに一票!きっとその人達は、呼ばなかったらそれははそれで
文句言うと思うけど、私ならもう縁切るな。

私の場合・・・来年沖縄でリゾート挙式。さすがに全員招待できる
場所ではないので、来てくれる人からは現金もお祝いの品も一切受け付け
ないって事で、少人数は覚悟の上。私としては「結婚式行きたい!」じゃ
なくて「沖縄行きたい!」のついでに結婚式がくっついてくるって思って
くれる人だけ参加してもらえれば・・・と思ったら、「絶対行く!」と
言ってくれた10名程度の友人は、ほとんど年下か友達歴5年未満の人達
でした。逆にタメ(当方26歳)で高校時代からの付き合いの子は「私は
行けないや〜。ごめん」と。焦りとひがみで、「わざわざ沖縄なんて
行くか!」って感じなんでしょうね。
でも1つビックリしたのが、10月に私が受付、私の彼がスピーチをお願い
された友人の結婚式があって、その2人に「来年沖縄で・・・」って
報告したら「自腹?強制参加?」と。こっちに「お願いだからやって!」と
受付、スピーチを頼み込んできたくせに、強制とか平気で口にするDQNの
受付なんてしたくないし、来て欲しくもなくなりました。って、この話は
スレ違いですね。
705愛と死の名無しさん:04/09/02 20:43
低脂肪だよ!!


>逆にタメ(当方26歳)で高校時代からの付き合いの子は「私は
>行けないや〜。ごめん」と。焦りとひがみで、「わざわざ沖縄なんて
>行くか!」って感じなんでしょうね。
この返事でどうして焦りとひがみだと受け取れるのか不思議。
あとたかだか26歳で焦ってるなんて絶対ないと思う。
ついでに絶対行くと言ってくれた人たちは付き合い浅いから、ノリで承諾したけど
これから徐々に「やっぱ都合つかない」と断わられる可能性もあるよ。
706愛と死の名無しさん:04/09/02 20:45
>>704
沖縄なんてみんながみんな行きたい訳じゃないじゃん
地元で式やってくれて祝儀出した方がよっぽど楽だよ
高校からの友達の欠席理由を「焦りとひがみ」ってアンタ…
わざわざ沖縄まで行く価値のない人だと思われてたんでないの?
あと、DQNの友達はDQNという事を覚えておくといいよ
707愛と死の名無しさん:04/09/02 21:10
亀だけど>650の話って
結局指輪貰っただけでプロポーズもされてないのに
勝手に「婚約したんだー」とか浮かれて友達に話して「ハァ?」って言われただけのことだよね。
708愛と死の名無しさん:04/09/02 21:47
26歳でいきおくれとか思ってるくらいのおバカさんだから
きっと沖縄挙式も羨ましがられたくて決めたんじゃないw
709704:04/09/02 22:19
みんなに沖縄に来て欲しいと思ってるわけではありませんので・・・。
私が沖縄まで行く価値のない人間と思われてるなら、それはそれで
いいんですよ。今「行くよ!」と言ってくれてる人達も、まだ先
だから断られる可能性があるのも重々承知です。

式の年にはタメの子達は27になる学年なんですが、私の周りだけ
なのか焦ってるのが多いんです。別れたばっかで、出会い待ちが
多いので。

沖縄挙式は、羨ましがられたいからじゃありません。沖縄に住んでた
事があって、思い入れのある土地だからです。
710愛と死の名無しさん:04/09/02 22:31
aso
711愛と死の名無しさん:04/09/02 22:43
だったら親族だけですればいいのに
712愛と死の名無しさん:04/09/02 22:43
そんなホイホイ沖縄まで行けるわけないじゃん。
金も時間もかかる、仕事を休まなきゃならない。
何で他人にそれを強制するかなぁ。
交通費もどうせ出ないだろうし。
713愛と死の名無しさん:04/09/02 22:51
そうだね。
皆も沖縄だったら喜んで旅行がてら来てくれるかも、と安易に思ったんだろうね。
それで断ったら「焦りと僻み」か…。
自分達は思い入れがあるかもしれないけど、
そんな事、他人には知ったこっちゃないしね。
大して仲良くない友達だったら、行きたくないってのが本音かも。
もちろん大切な友達なら、喜んでいくけどね。
714愛と死の名無しさん:04/09/02 22:55
責任ある仕事をしてる人にとっては難しい話。
それを「沖縄まで行く価値がない云々」なんて言うもん?
本当に社会人の発言?

「私と仕事、どっちが大切なの!?」と迫られてるみたいで嫌杉。
715愛と死の名無しさん:04/09/02 22:59
いくら仲良くても、2〜3日は費やすわけでしょ?
地元でやってくれれば1日で済むのに。
その分仕事も休まなきゃならないし。
友達の立場ならすごくメイワク。
716704:04/09/02 22:59
強制は一切させてません。旅費はパック使えば祝儀+衣装代と同額です。
ま、沖縄での食費はかかりますけどね。
沖縄に住んでいた事、趣味等の関係で沖縄にしょっちゅう行く友人が
多いため、普通の人の感覚が分からなかったわたしがDQNでした。
これ以上書くと愚痴でスレ汚しになるので・・・。
717愛と死の名無しさん:04/09/02 23:03
つーか、なんで思い入れのある土地だからという自己都合なのに、
自腹で参加を募るのかねえ。まあ、それはおいておいても、
断ったらひがみというのはあまりに酷すぎる。。
人を責める前に自分たちのケチ根性に気づこうよ。
718愛と死の名無しさん:04/09/02 23:09
私は29で結婚しましたが、結婚すると知らせた瞬間、
1コ上の友人には「どーせ5年もしたら浮気すんだから」
と吐き捨てるように言われました。

でも、(悪いけど)相手の気持ちもよくわかったので、
全然腹は立たなかったな。ただ、口に出すかどうかの
違いだけ、というか。
719愛と死の名無しさん:04/09/02 23:11
>>717
舞い上がって自分が見えてなかったんじゃない?

よっぽどの事情が無い限り、平日に披露宴するだけでも
DQN扱いされるだろうに・・・。
720愛と死の名無しさん:04/09/02 23:15
私も27になる学年でとっくに結婚して子供もいるけど、
周りから羨まれた事はないよ。
むしろ、もっと遊びたくなかったの?って言われる事の方が多かったけど。
学校卒業して社会人になって、やっと慣れてきた頃だもの、
ちっとも焦るような年齢じゃないでしょうに。
704の友人(?)達、決め付けられて可哀相…
もしかして、
「いいわね〜、私も早く結婚したいよ。」
とか言われた?
そんなのただのリップサービスだよ。
721愛と死の名無しさん:04/09/02 23:15
>>719
平日挙式した友達は一人いたけど、親兄弟だけだったよ。
参加も聞かれなかった。もちろん聞かれたら休んででも行ったと思うけど。
それが普通だよね。
722愛と死の名無しさん:04/09/02 23:28
3連休の中日に挙式した友達。
周りの友人からひんしゅく買ってました。
723愛と死の名無しさん:04/09/02 23:31
>>720
あせったときには手遅れ
724愛と死の名無しさん:04/09/02 23:33
>>722
そのくらいはいいと思うけどなあ
725愛と死の名無しさん:04/09/02 23:40
なんかこうしてみると、
私が招待された結婚式、DQNなのが多かったのかも。
知人1・・・連休中日挙式
知人2・・・引き菓子なし(もちろん普通の挙式・披露宴)
知人3・・・人数あわせで呼ばれる。招待状がいきなり届く。

唯一の救いは、上記の式が、ほんとに仲良しの友人連中のものでは
ないってこと。
726725:04/09/02 23:41
スレ違い。スマソ。
727愛と死の名無しさん:04/09/02 23:49
>716
さらりと書いてるけどさぁ
祝儀+衣装代って、
衣装は新調するのが前提なんですかぁ?
旅費と同額って決めつけてるのも…
相場があるとはいえ、祝儀も衣装も
金額は相手が決めるもんでしょ?
なにもかも普通の感覚と違う人だなぁ
728愛と死の名無しさん:04/09/03 00:00
>>272
確かに、衣装はそのときにたまたま新調したとしても、それはその後も
活用するのが前提。個別の披露宴参加の費用とは思わないよね。
やっぱ旅費自腹は、普通以上の負担を強いていることを自覚すべき。
729愛と死の名無しさん:04/09/03 08:06
> 旅費はパック使えば祝儀+衣装代と同額です。

そんなら旅費出してあげて祝儀もらえばいいじゃん。
730愛と死の名無しさん:04/09/03 08:38
>>729
あ、それなら喜んで行くかもw
731愛と死の名無しさん:04/09/03 08:50
>>722
O手小町でその手の愚痴(呼ばれる側の)をよく見るよ。
もっとも不満が高いのが、5月の連休の中日。
732愛と死の名無しさん:04/09/03 09:15
>>725
引き菓子なかったらドキュなの?!
私、引き菓子なしの予定。引き出物が5千円以上だから。
そっか、ドキュなのか・・・。

>>718
私も友達には「離婚率高いの知っててよく結婚考えるね」だって・・・。
招待しないことにして、今後縁きるよてい。
733愛と死の名無しさん:04/09/03 09:24
>>716
何様のおつもりですこと?
734愛と死の名無しさん:04/09/03 09:53
>>732
引き出物が5000円だから引き菓子なしというのは理由になるのかなー。
意味があってついてるものを値段だけで削るのはヘンだと思う。
つか、引き出物の5000円はごく普通の相場で、引き菓子を削らないといけないほど高いわけではないよ。
735愛と死の名無しさん:04/09/03 10:14
>>734
そうなんだ・・・相場って引き出物5000円引き菓子1000円くらいかな?
危なくドキュになるところでした。有り難うございました。
736愛と死の名無しさん:04/09/03 10:18
個人的にはお菓子いらないんだけどなあ・・・
737愛と死の名無しさん:04/09/03 10:27
>>735
引き出物4000円引き菓子1000円にすれば5000円


引き出物は3000〜5000円くらいが相場かなぁ
738愛と死の名無しさん:04/09/03 10:28
上の方に彼氏?旦那?会社の事嫌いだなど文句言われた
話ありましたようね?
私も友達に旦那と結婚するとき散々旦那の会社の文句言われた。
その友達は旦那の子会社で働いてるんだけど
「本社は結構給料安いよ。本社だけの給料じゃまず食べていけないね」
と言われたのが結構痛かったです。
ところが今年その友人が同じ会社の人と結婚。
友人の旦那がお金がないから親といきなり同居。
子会社は本社よりも賃金カットが激しいらしいので(旦那談)
相当生活が大変らしい。
友人が婚前前私に言った文句は今彼女の身に返ってきてます。
彼女に言ってやりたい。
「本社の給料だけで生活は大変だけど、子会社の給料で生活ってもっと大変ね」と。
実際そんなこと言えませんが・・・。
739愛と死の名無しさん:04/09/03 10:36
既女板へ行きなさい。
740愛と死の名無しさん:04/09/03 10:47
>>738
同志よ!本当、多いですよね。しかも、彼氏がいない友達に言われたり、
明らかに社会的にランクがあるなら下の方の人と結婚している人に言われる。
でも、所詮うちもサラリーマンだから、開業医とか会社経営している人からは、
嫌味は言われないし、祝福されてます。
でもこういうことがあるって知らなかったから、男の人は大変だなと思いました。
741愛と死の名無しさん:04/09/03 11:44
表面上の友達しかいないだけじゃない?
大した夫でもないくせに「妬まれてる」とか思うのって自惚れだと思う。
742愛と死の名無しさん:04/09/03 13:25
>>741
僻まれたことがない人間は幸せねぇ〜w
743愛と死の名無しさん:04/09/03 16:38
男の嫉妬のほうがこわいぞ!おなじ会社だと仕事で直接喧嘩うってくるからw
顔真っ赤にして、まわりにもばればれなのに。女みたいに裏でやれよw
744愛と死の名無しさん:04/09/03 16:41
表でやってくれた方がいいよ。
空気読めない人間としては何が原因なのか分からないとストレスだ。
直接ケンカしてくれるほがいい。
745愛と死の名無しさん:04/09/03 16:51
でも男のほうが表でやる分、強烈で暴力的だよ。まあ相手にしないけどね。
746愛と死の名無しさん:04/09/03 16:53
女性の場合は、結婚すること自体に嫉妬するけど、男性の場合は「えーもう一緒にしょっちゅう
飲みに行ったりできないの?」系の、「おまえ付き合い悪くなるんだな」系の嫉妬というか、
不満みたいのをぶつけられない?
747愛と死の名無しさん:04/09/03 17:04
結婚の報告をした時、私の友人は皆おめでとうと言ってくれたんだけど、
彼の友人がサイアクでした。
>「えーもう一緒にしょっちゅう 飲みに行ったりできないの?」系の、
>「おまえ付き合い悪くなるんだな」系の嫉妬
まさに、そんな感じで、しかも性質の悪い事に、
彼に悪口を言うのではなく、初対面の私に言うんです。
おかげで、披露宴する気が失せました。
748愛と死の名無しさん:04/09/03 17:11
極楽とんぼ山本の
千秋に対する態度みたいなの?
749愛と死の名無しさん:04/09/03 17:21
嫁が美人だったりしたら、それだけでもう親の敵みたいになるしw
しかもそれでそいつも嫁をねらってたりしたら、それこそ恨み憎しみ嫉妬で刺されそうな勢いだしw
男の嫉妬は強烈だぞw
750愛と死の名無しさん:04/09/03 17:33
>749
そいえば村上龍あたりの小説で、周囲に誉められるからとブスと結婚した
うだつの上がらないリーマンの話があったな。(いい訳交じりで)
男の嫉妬も確かに存在する。
751愛と死の名無しさん:04/09/03 17:37
嫁がぶさいくな男は嫁の話はしないか、子供が可愛いとか娘がかわいいとかだけいう。w
嫁が美人だと堂々と写真を持ってあるいて、机にはったりする。
752愛と死の名無しさん:04/09/03 17:49
確かに男の嫉妬と比べると女の嫉妬なんて可愛いもんだよ。
「将軍の娘」観ましたか?
美人で成績が良くて運動もできる士官学校の優秀な女性が
「女のクセに生意気だ」と妬まれて複数の同級生にボコボコにされて
レイプされる話。
現実社会にもそこまでじゃないけど「できる女」
に対しての嫉妬はけっこうあると聞きます。

以前、バカで可愛い女性には優しくてモテる男がいたんだけど
頭が良くてキャリアウーマンの女性にはものすごい態度とってた人いたなあ。
悪口も平気でいうし。いつかチャンスがあったら絶対こき下ろしてやる!
と思ってそうで怖かった。
753愛と死の名無しさん:04/09/03 17:53
男って「男の領域」に入ってこられるを極端に嫌がるからね。
754愛と死の名無しさん:04/09/03 18:21
仕事でも、パン職ならいいけど営業系とか能力が問われる仕事
で女が頭角を現すと男に足引っ張られるっていうけど本当?
特にコテコテ日本の大手なんかは。
頑張る女性は偉いと思うし素直に応援したいけど
私にはそんな戦場で戦う勇気も能力もないな。
女の本当の敵は男なんですね。
家庭の中だけとか小さな社会で幸せを見出せる女性じゃないと
男にとって「目の上のたんこぶ」なんだろう。ぞぞぞ
755愛と死の名無しさん:04/09/03 18:23
男同士の嫉妬も激しいYO
756愛と死の名無しさん:04/09/03 19:08
たいていは女のほうが、そういうことには敏感だから、男の妬みや嫉みって
女のほうが目の当りにしてよくわかってる。職場とかでももろ露骨。
757愛と死の名無しさん:04/09/03 21:25
言われてみるとそうかも・・。
男は自分が「嫉妬してる」という事すら
無自覚のような感じ。
女の嫉妬のように単純ではないしすごく根深そう。
きっと動物の本能で、メスは子育てなど家庭(小さなテリトリー)
を守る本能が備わってて、オスというのはよりよいメスや
食料・陣地を確保する為に競争心や闘争心?というのが激しく
育つ傾向にあるのかもしれないね。

そういえば、ストーカー殺人事件とかも
ほとんどの加害者が男だもんね。
女は新しい彼ができればさっぱり忘れるけど
男はいつまでも思い続ける人が多いし。執着心も強い。
それに関しては「男の方が所有欲が強いから」と何かで読んだけど。
758愛と死の名無しさん:04/09/03 22:22
>740
>所詮うちもサラリーマンだから、開業医とか会社経営している人からは、
>嫌味は言われないし、祝福されてます。
祝福されてるんじゃなくて哀れんでもらってるだけだよw
人をランク分けするような人間にはまともな友人いなくて当然。
759愛と死の名無しさん:04/09/04 07:56
>>758にまともな友人がいるとはとても思えないのは
私だけかな(笑)
760愛と死の名無しさん:04/09/04 13:31
>>757
ハゲド。しかも男は女にまで嫉妬してくるけど
女は男に嫉妬しない。男の方が競争心強いというのは当たってるかも。
だからこそ世の中がこんなに発展したんだし
生まれ持った性格が違うって事だね

女の嫉妬は小さい小さい。
761愛と死の名無しさん:04/09/05 21:37
>759
なんで?>740の方がよっぽど友人いなさそうじゃん。
762愛と死の名無しさん:04/09/05 21:55
てゆーか、おまえらみんな性格悪いよ。
763愛と死の名無しさん:04/09/06 14:19
>>758
740よりはるかに性格悪そう・・・。こういうのを無自覚っていうの?
764愛と死の名無しさん:04/09/06 19:02
>763
なんか必死ですねw
そんなにお友達いないんですか?
765愛と死の名無しさん:04/09/06 21:43
740は社会的ランクが下の方の人とお付き合いがあるんだね。
私の知らない世界だわ・・・
766愛と死の名無しさん:04/09/07 08:24
今度結婚する友達に思いっきり嫉妬してる。
この場を借りてごめん。
式までには直すようにします。
767愛と死の名無しさん:04/09/07 09:53
>>766
お前か
768愛と死の名無しさん:04/09/07 19:03
たしかに男の嫉妬は熾烈な場合もあるけど、
親友に嫉妬するようなことはあんまりないと思うが。
769愛と死の名無しさん:04/09/07 19:07
嫉妬というより、男の場合はコンプレックスとして自覚してるかもね
770愛と死の名無しさん:04/09/09 00:27
男の場合
 友人が待遇の良い会社に勤めている←嫉妬する
 友人が綺麗な人と結婚する←嫉妬しない
な人が多いような気がする。
自分はまさにそう・・・
771愛と死の名無しさん:04/09/09 00:48
友人が巨乳の女と結婚する←嫉妬する
772愛と死の名無しさん:04/09/09 09:17
>771
でもブスだったら・・・ちょい軽蔑。
773愛と死の名無しさん:04/09/09 11:06
だから本当の親友か否かって事だろう男女関係ない。
ただ、どちらかといえば男の方が競争心が高いのは事実
だから世の中発展したんだし。
774愛と死の名無しさん:04/09/09 22:21
>>771
お前は乳と結婚したいの??
だったら人間止めて牛になりなよ
775愛と死の名無しさん:04/09/09 22:54
自分が男だから、男についてしかいえんのだが
男の場合同性に対しての嫉妬は、あいつと俺は違うの一言で
たいてい解消できると思う。

で、これはこのてのスレみての感想なんだけど、
女性は、同性が自分と違うということ自体許せないのかなと思う。
776愛と死の名無しさん:04/09/10 09:30
>>775
コンプレックスの固まりのおっさんは、そんな簡単ではないみたいですよ。
私は女だから学歴や職のコンプレックスは想像が出来なかったけど、
目の当たりにする度に、女の嫉妬の方が可愛いものなのだと思い知らされてます。
777愛と死の名無しさん:04/09/11 11:26:18
>>773
>ただ、どちらかといえば男の方が競争心が高いのは事実
>だから世の中発展したんだし。
本気でバカだな。
こいつ。。。
778愛と死の名無しさん:04/09/11 13:07:50
>>776
どっちがましかという話をしたつもりは無いんだけど。
何に嫉妬するかが違うんじゃないのってことだよ?

実際新郎に嫉妬する男の話って聞かないし。
いるとしたら新婦に惚れていた奴か、新婦の父親くらいか?
でも女性は違うんでしょ?
779愛と死の名無しさん:04/09/11 14:06:36
>>778
ん?横恋慕妨害レベルまでいかなくても
いつまでも「あいつ(親友)も結婚したから・・・」とかぼやいている奴とか
このスレに出てきた女の嫉妬の事例みたいにおめでとうと言う前に
悲惨な結婚の話を始める奴は結構いる。
780愛と死の名無しさん:04/09/12 15:40:48
>778
幸せな二人に嫉妬する不幸な男性というのは
意外に多いような気がする。
781愛と死の名無しさん:04/09/13 10:37:10
>>774
あんまオモシロくない。
782愛と死の名無しさん:04/09/15 16:18:13
>772
巨乳は七難隠すんだぞw
783愛と死の名無しさん:04/09/15 16:33:24
巨乳も年とともにたれてきますが
784愛と死の名無しさん:04/09/15 17:09:07
貧乳だって垂れるよ
785愛と死の名無しさん:04/09/15 17:13:04
友達の旦那で羨ましいと思った男は少ないけど
片思いでも今の彼が好き
妥協で結婚なんかいやだ
786愛と死の名無しさん:04/09/15 17:19:55
>>785
その片思いの彼は既婚者ですか
787愛と死の名無しさん:04/09/15 17:22:09
独身。でも女に興味なさそう。30代後半。
788愛と死の名無しさん:04/09/15 17:58:13
誰々は私に張り合おうとして私の結婚式の真似をしてるとか
共通の友達の悪口を言ってる子がいるんだけど
どちらも出席した私は全くそんなこと感じなかったし
お前の結婚式も旦那も全然魅力的じゃないよって言ってやりたい
789愛と死の名無しさん:04/09/15 21:30:21
>788
2ちゃん教えてやれ。そしてボコボコにるがよいw
790愛と死の名無しさん:04/09/15 21:46:08
私達の仲良しグループはみんな美人でとってもモテるのに
彼がいません。(理想高し)
なので私もお付き合いしている彼の事を内緒にしていました。
しかし結婚が決まって報告したら、みんなとっても喜んでくれました。
私もホッとしていたのに、
彼がかなりのさわやかなイケメンで弁護士という事を知ったとたん
みんなの態度があきらかに・・・
やっぱり友人がステータスもあるイケメンをゲットした事が
悔しかったのでしょう。
披露宴が祭りにならなければいいのですが
791愛と死の名無しさん:04/09/15 21:55:40
うちの父は外観的には条件よかったけど
ケチで勝手なDV親父だったから
私は外観的条件で幸せになれるかどうかかどうかわかりませんということを知ってます。
でも790の人は条件的には嫉妬を買いやすいでしょうから
これから幸せになれるかどうかわからないから不安とかなんとか
フォローでも入れておけば とりあえず友達の嫉妬心はおさまるのでは?
792愛と死の名無しさん:04/09/15 22:11:17
>>790
まぁあなたが思う程やっかまれてない可能性もありますので
思い上がらない方が賢明だと思います。

ネタだったらスルーして下さい。
793愛と死の名無しさん:04/09/15 22:28:57
>>790のような全員が美人(ココ重要)のお仲間でも嫉妬するのねー

と一応自慢したいところは彼氏以外にもあるようなので書いといてあげる
やさしいあたくし
794愛と死の名無しさん:04/09/15 23:18:06
>私達の仲良しグループはみんな

と思ってる女どもに全員美人が存在したためしがない(w。
「ああ、絶対にブスなんだろな」と想像させるに難くない。

ま、どっちゃでもよろしいが。
795愛と死の名無しさん:04/09/15 23:37:19
>お付き合いしている彼の事を内緒にしていました

仲良くねーじゃんか、と言ってみるてすと
796愛と死の名無しさん:04/09/15 23:43:17
>794、795

不細工の遠吠えは結構です。
797愛と死の名無しさん:04/09/15 23:46:15
>794、795

やだ、やだ、不細工のやっかみ、って。

798愛と死の名無しさん:04/09/15 23:48:12
顔が見えんから誰が美人で誰が不細工かわからんわ
799愛と死の名無しさん:04/09/15 23:49:35
不細工は不細工よ!

ねたんだり、やっかんだりする人は基本ブサちゃん!!
800愛と死の名無しさん:04/09/15 23:51:18
やっかまれてないかも
ナルシストなだけかも
801愛と死の名無しさん:04/09/15 23:53:38
>800
やっかまれたことがないのね。きっと
幸せ者だよ。
802愛と死の名無しさん:04/09/15 23:54:32
やっかみって、知らない相手、それも見えない相手にするものなのかな?
803愛と死の名無しさん:04/09/15 23:54:48
見栄っ張りグループで付き合うからだよ
804愛と死の名無しさん:04/09/15 23:57:28
見栄を持っていない人っている?
まったく持ち合わせていない人はヤダ!!
805愛と死の名無しさん:04/09/16 00:00:12
たとえ今好きな医師と結婚しても
友達本人医師・弁護士・会計士とか(私は受からなかったし)だし
どの道大したことないし
くだらない〜
806愛と死の名無しさん :04/09/16 00:03:45
>>793、>794、>>795 嫉妬まるみえだよぉ。見苦しいよぉ。

>>799 ソレ同意(・∀・)!
807愛と死の名無しさん:04/09/16 00:04:34
>>804
少なくても、自分の友人より豪華な披露宴にして自慢したい。
って類の見栄はイラン。

それに付き合わされる新郎の立場になってほしい
808愛と死の名無しさん:04/09/16 00:10:58
>804
それは見栄じゃなく価値観ですよ。
809愛と死の名無しさん:04/09/17 03:24:00
>>790>>796>>797>>799>>801>>804>>806

↑しつこすぎ。バカ丸出し。

810愛と死の名無しさん:04/09/17 11:56:48
809もそうとうしつこいと思う。
レス番書き連ねてるの見ると、
粘着ぽくて怖いよ。
811愛と死の名無しさん:04/09/17 12:01:44
809は、あれだな、根本的にネットが向かないんだろう。
犯罪を起こす前にネットやめた方がいい。
812愛と死の名無しさん:04/09/17 20:26:34
もういいよ、次!
813愛と死の名無しさん:04/09/17 22:06:26
自称 美人 グループのはなしは 糸冬
814愛と死の名無しさん:04/09/17 23:35:51
高齢毒女同士、激しく仲のよかった友人に
結婚が決まった事を話したとき、祝福してくれた。嬉しかった。

その友人にぜひ婚約者と会いたいと言われ、3人で飲むことにしたんだけど
その席で、婚約者の知らない昔のいろんな話を披露してくれたのはともかく
それが全部失敗談か揉め事に関する話で、あんまり嬉しくないし
今さらなんでそんな古い事を急に話し出すんだろうという内容ばっかり。

婚約者の前で、徹底的に私が悪者にされた事もショックだったけど
当時は、それと正反対の意見で慰めてくれ、アドバイスしてくれたのは一体
なんだったんだろうね。てか実は昔から嫌われてただけか〜。
815愛と死の名無しさん:04/09/17 23:45:25
そうだろね。
816愛と死の名無しさん:04/09/17 23:52:59
自分は妬まれてると思い込んでる香具師は、日頃から他人のことを
何かと妬む性質の醜い人間。
817愛と死の名無しさん:04/09/17 23:54:42
そういう人って、あなたがトイレに立ったりした時
彼にあること無いこと吹き込みそうだ。
もしくは、電話番号とか渡しちゃってたりとか。
彼とその友達は連絡先交換したの?
してたら危ないよ。
818愛と死の名無しさん:04/09/18 00:06:00
うへえ・・・それは困る。
てか、ありそう。
やっぱり会わせるのは相当ギリギリにしておいた方がよさげ
819愛と死の名無しさん:04/09/18 00:16:01
会わせないのが一番かも。
私は母に、「彼氏ができたら、あの子には絶対に会わせちゃ駄目」と
言われてる友達がいる。
おとなしいけど美人で目立って、ちょっと敷居が高いタイプ。
その子が手を出さなくても男が惚れちゃうからって。
確かに学生時代はもてていたが、
卒業後は女性中心の職場なので彼はいない。
どうかなあ・・・やめた方がいいかな。
その子が今彼氏いないから、彼の友達を紹介して(コンパ?)といわれて。
820愛と死の名無しさん:04/09/18 00:18:00
それは・・・やめたほうがいい。

逆に、彼の友達には会いたくないな。
やっと結婚の決意をしたのに、もっと良い男が余っていたのを知ったら
早まったのを悔やんでマリッジブルーになりそう。
821愛と死の名無しさん:04/09/18 00:23:58
>>817
連絡先交換はしてないと思う。
後で婚約者のほうから「女の人同士って、いろいろ難しいね(笑)」と
言われてしまった。なんとなく悪意は察した感じ。

私のほうは、もうフェイドアウトしたいんだけど
その彼女は急に頻繁に電話してくるようになって
いつも話は婚約者の事。根掘り葉掘り。
適当に流してるけど。
で、また今度3人で飲もうって伝えて〜って、電話のシメはいつもそれ。

822愛と死の名無しさん:04/09/18 01:11:59
>>814
わかる、わかる。私の周りにも1人いる!!
彼女は不細工でモテないタイプ。  
合コンに誘って合コンに参加しても不細工なので
男子も彼女を無視状態。彼女は不細工だけどプライドが高く
おそらく彼女自身、自分が不細工って事に気付いてはいるが認めたくないの。
だから合コンの帰りはおもしろくなかったー、イケメンいないね、等の
文句ばっかり。でもそんな彼女も料理は得意らしく
バーべキューに行ったら、はじける!はじける!
私達をあごで使い、自分はてきぱきこなすのよ!って事を男子にアピる。
あげくのはてには、男子にわざときこえる様に美人で一番人気の女の子に
○○ちゃんって何にもできないのね〜だって
っていうか野菜きってただけだろ、アンタ!!って感じです。
そんなことでしかアピれない不細工って惨め
823愛と死の名無しさん:04/09/18 02:19:12
焼き肉で勝手に肉を焼いて焼きすぎを人の皿に乗っけたり
野菜も食べなきゃだめよ〜なんて女もうざ。
824愛と死の名無しさん:04/09/18 09:58:49
でもそういう人がいると楽です。
私は誰もやらなきゃやるけど、そういうやりたい人がいたらおまかせして、
楽しくイケメンと談笑しているほうがいいです(W

825愛と死の名無しさん:04/09/23 00:14:37
>819
私もやめた方がいいと思う。万が一って事もあるし。

私の婚約相手(近日海外転勤)が友人結婚式の2次会に出たところ、
新婦友人(独身スッチー)が自分の連絡先を押し付けてきたらしい。
婚約してると言ったにも関わらず。海外が魅力的だったのか?
別に大した男じゃないからw私の大事なダーリンに近寄らないでくれよー。
826愛と死の名無しさん:04/09/23 08:55:09
どうしてもって言うんだったら、
セッティングだけして、最悪でも待ち合わせで退散したら?
「久々に二人きりで食事できるから、ここでごめんね〜」とか言ってさ。
827愛と死の名無しさん:04/09/23 12:54:12
>>825
海外ってのがポイントかもねー
うちのも外交官という肩書きにひかれる独身女があとをたたない。
828愛と死の名無しさん:04/09/23 20:08:58
そういやうちのもバレンタイン前に海外研究留学が決まって
当日いろいろ連絡先つきチョコもらってきてた。
一時帰国したときに、律儀にもそれぞれにゴディバのチョコレートを
お返しに買ってきてたけど、そんなのやることないって説得して
ふたりで全部食べちゃったw

しかし外交官イイナー
829愛と死の名無しさん:04/09/24 08:06:04
>>825
どうでもいいような相手に、
イチイチ
「俺、もうすぐ海外勤務なんだ」
とか言っちゃったんだね、
貴女の大事なダーリン(w
ホント、大した男じゃなさそ。
830愛と死の名無しさん:04/09/24 18:36:50
久しぶりに会った友人の2次会なら近況として
海外転勤の話が出てもおかしくないし、
それを傍から聞き付けたのかもしれないんじゃ内科医

それにしても海外転勤と言ってもいろいろあるよね。
うちの彼の友達はこないだ結婚したんだけど
11月からマレーシアに転勤になって、私たちの式には
出られないそうだ。
彼の会社もマレーシアに支社があって、そこに転勤になると
メイド付き社宅に住めるらしいんだけど、それでも
うらやましくない。
831愛と死の名無しさん:04/09/24 23:24:12
アジア方面は物価が安いから子供の世話はメイドにまかせて
駐在員の奥様は遊び放題。
でも欧米のほうが人気は高い。
832愛と死の名無しさん:04/09/27 10:35:35
友人の結婚式・二次会が元々用事があった日と重なって
2次会の幹事に『2次会迷ってる』と相談したら幹事がそのこと新婦に伝えて
新婦が『○○(私)は実は私の方が(新婦)先に結婚するから
嫉妬してるからきたくないのよね』と他の子に言いふらしてる。
別に嫉妬していません。
負け犬の遠吠えに聞こえるかもしれませんが
デキ婚→旦那金無→旦那両親+妹と即同居の生活なんて
別にうらやましくないです。
833愛と死の名無しさん:04/09/27 10:38:40
それは全然羨ましくないね。むしろご愁傷様と言ってあげたいくらい。
834愛と死の名無しさん:04/09/27 10:56:52
>>832
「披露宴に来てくれなかった」スレで
「欠席」=「嫉妬」と結びつけるヤツが本当にいるのか話題になってたが
リアルでいたんだな。
そう解釈できるのがある意味幸せというか、可哀想というか・・・
835愛と死の名無しさん:04/09/27 11:22:23
ふと考えてみた。
「あの子嫉妬してる」「お先にー」とか言う香具師の結婚に限って羨ましくないのばかり。
むしろご愁傷様なのは何故なんだろう。
そう言わざるを得ない心理状況があって、自分の心を落ち着かせているのかも。
実はこの結婚間違ってる?→いや、そんなことない!みんな羨ましいって言ってくれるハズ!
かわいそうな人たちなのかも。
836愛と死の名無しさん:04/09/27 11:25:03
金ないといいつつ披露宴はちゃんとやる。
ちゃっかりお色直し数回、遠方海外旅行するのも共通。
そうやって結婚自体を彩らないと自信がもてないんだろうね。
837愛と死の名無しさん:04/09/27 12:05:41
>>835
その手の人は冠婚葬祭に限らず、人間関係が思い通りいかない時に
「嫉妬されてる」と決め付ければ楽と思う人なんじゃないかな?

O手K町なんかでも
「近所の奥さんと上手くやっていけない」のは
「自分の夫がエリートだから周りの主婦がやっかんでるから」なんて
普通に書いてる人いるし。
誰だって「自分が相手に不快な思いをさせた」とか
あるいは「嫌われてる」なんて認めるのは嫌だろうから
「嫉妬されてる」と思えば気が楽になるのかな?
とも思う。
838愛と死の名無しさん:04/09/27 16:09:03
>お色直し数回
なんて見た事無いんだけど、
>>836の周りにはそういう友人ばかりいるの?
839愛と死の名無しさん:04/09/27 16:14:34
>>837
まー、あそこの住民はちょっとアレな人多いからな。

子連れマナーについてのトピが立つたびに
「子連れを叩くのは子供のいない人の僻み」
とキャンキャンいう人まで出てくるし。
最近は観てないので知らんが。
840愛と死の名無しさん:04/10/25 16:42:19
入籍後、戸籍謄本請求と転入届を出しに行ったら、短大時代の先輩が役場の人だった。
私の名前を言うので、何で知ってるのかな?と
ぼーっとしてたのがいけないのかもしれないけど、
その後すばやく持ち物チェック。
彼氏の社封筒の名前を確認して、ふーん、XXのひとなんだ。とだけ。
お久しぶりです、とか当たり障りの無い事いって
帰ってきたけど、考えたら一言もおめでとうといわれなかった。
嫉妬されてるのとは違うかもだけど、なんかなあ、、、ってかんじ。
841愛と死の名無しさん:04/10/25 16:43:54
役場の人だから事務的になってるだけだと思おう
842愛と死の名無しさん:04/10/25 19:03:33
>841
役場の人でも婚姻届出したらおめでとうございますって言ってくれるよ。
843愛と死の名無しさん:04/10/25 19:05:54
婚姻届じゃないし
844愛と死の名無しさん:04/10/25 19:17:16
わざわざ悪く取ろうとしなくてもいいじゃん
845愛と死の名無しさん:04/10/25 19:41:44
「結婚決まりました。諸々の変更書類ください」
「あらおめでとう。でいつやめるの?」
「え?やめませんけど」
「でも子供出来たらやめるんでしょう?腰掛けで勤められても困るのよね」
「今まで通り働きますよ。子供出来てもぎりぎりまで働いて産休とるつもりです」
「あらそうなの?で、でも今まで前例がないしねえ〜旦那さんに養ってもらえばいいじゃない」
私の会社のチーフ(30代・独身)です。
口では「結婚より仕事。今充実してる」って言いながら
新人男性社員が入ってくるたびよせあげブラジャーで作った貧相な谷間を見せびらかしながら
誘惑。振られると八つ当たり。女子社員から「彼氏」「結婚」の2文字を聞きつけると
その子を徹底的にいびる。最近は最後の同僚だった子が結婚しその二次会で酒乱になって暴れたとか。
あだ名は「ラフレシア」永遠に獲物をしとめられない腐れ花です。

みぐるしいからおまえがやめんかい!ボケ!
846愛と死の名無しさん:04/10/25 20:46:11
キャリア官僚は妬まれんのかね?
給料は安いが
847愛と死の名無しさん:04/10/25 22:09:46
>844
でも「○○の人なんだー」とか言ってる位だから結婚で戸籍謄本取りに来たとわかってんじゃないの?
なんかヤな感じだけどなぁ。
自分だったら匿名で役所にメールするなw
848愛と死の名無しさん:04/10/25 22:19:56
途中まで先輩だって気がつかなかったくらいだし、特に親しくしてたわけじゃないんじゃない?
だとしたら、その先輩だって戸籍謄本と転入届からだけじゃ
844が新婚かどうかなんてわからなかったのかもしれない。
もし844が結婚何年目かだったとして、「あら、結婚おめでとう」なんて言われても
今更って感じだろうし。

でも人の旦那の会社名チェックするのは、ちょっと感じ悪いよね。
849愛と死の名無しさん:04/10/26 21:45:38
会社に離婚したばかりの人がいるんだが、結婚報告したら
延々「いいのは今だけよー」とかウザい。
そりゃお前の元亭主は女好きでギャンブル好きだったからそうだったろうよ。
850愛と死の名無しさん:04/11/03 19:32:39
840です

確かに私は覚えていない先輩でした。
あっちが名前言ってきても実際、、、、?と思ってました。
んで短大のはなしされて、あー、、、って感じで。それでも特に印象ないひとだった。

転入届出すときに先週結婚して、、、というはなしをしたけど、
(それもあっちから、引っ越してきたの?どうして?ときかれたので)
そのときにすばやく身なりチェック、そして社封筒見てふーんといわれ。
一緒に来てた彼の弟が、なんか不幸そうな女の人だったね、、、と
出てから一言。
どうも旦那が一回男に走って、その後女の人と同棲しているらしいです。

851愛と死の名無しさん:04/11/03 21:16:14
そんな具体的な情報はどこから・・・
852愛と死の名無しさん:04/11/03 22:32:33
先輩よりあなたの方がやな感じ
853愛と死の名無しさん:04/11/04 08:27:18
>>852
だね。
顔すら覚えてない先輩の家庭の事情をわざわざ書く所に
何かしらの悪意を感じる。
854愛と死の名無しさん:04/11/04 12:45:30
>>852
ドウイ
最初の書き込み見ても、先輩からの嫉妬とか妬みとかは感じなかった。
(一言「おめでとう」くらい言ってやれや先輩。くらいは思ったけど)
なのに、またわざわざ出てきて先輩の不幸な事情を書いてるあたり
昔その先輩に何かされたか、もしくはたんに>>840の方が性格悪いか…
855愛と死の名無しさん:04/11/06 22:24:33
先輩の態度にムカツイて、その後近所で情報収集しまくったんだろw
856愛と死の名無しさん:04/11/07 03:27:20
で、情報が集まったんで2ちゃんで仕返し
857愛と死の名無しさん:04/11/14 21:00:58
>>856
この話の流れを読んで思ったこと:
・・・このようにして誤解による感情的な状態が
嫌悪感とか憎しみとかにまでなると
客観的な見方ができなくなってしまうんだろうな
戦争とかも、そんな感じ?
858愛と死の名無しさん:04/11/14 22:57:32
856じゃないけど
戦争は、国益とか利権とか
そういう事絡みじゃないの?
859愛と死の名無しさん:04/11/15 07:07:25
>>858
国益とか利権とかのために兵隊は死ねない。一般人はもっと死ねない。
それだけの理由を「思い込ませる」ために感傷的な煽りが必要になる。
客観的見方を国民に捨てさせるほどのね。アメリカを見ればよくわかるっしょ?

スレ違いすまそ
860愛と死の名無しさん:04/11/15 09:24:48
最近はこういうの作っちゃったりしちゃうのか?

ttp://manmosudx.hp.infoseek.co.jp/index2.html
861愛と死の名無しさん:04/11/16 22:49:20
>>859
だったら最初からそう書けばいい。
862愛と死の名無しさん:04/11/17 10:41:29
大学時代のサークルの人たちに、新住所教えたくなくて悩んでます。
元カレ情報とか学内の行動とか、旦那以上に自分に詳しい人達って恐怖じゃないですか?
べつに悪いことはしてなかったけど、
男性って、元カレの存在を具体的に知ってしまうと萎えるっていうし。

信頼できる子だけに教えたくても、サークルの性質上全員に知れ渡ってしまうし。
みんなはどうしてる?
863862:04/11/17 10:43:10
今までどおり実家の住所以外教えないのって感じ悪いかな?
年賀状も実家の住所で。

年賀状にアホな文面とか過去の失敗談とか書かれても困るし。。。
864愛と死の名無しさん:04/11/17 11:10:58
>>862-863
すごく感じ悪い。
つか、多分バレたら周囲からは悪印象持たれて
結果的に疎遠になるかもね。
それで後悔しないんだったらいいんじゃない?
865愛と死の名無しさん:04/11/17 13:28:10
どういう風に友達とつきあってきたか
にじみ出てる。
866愛と死の名無しさん:04/11/17 15:47:14
それって「元彼のことを旦那に言いふらす、または、言わなくてもいいことを
悪意を持って告げ口する女友達」と縁を切りたいってことなのか?

それは友達なのかどうかと・・・
862が過敏になりすぎてるのかどうなのかもわがらん
867愛と死の名無しさん:04/11/17 15:52:52
>>862
みんなはどうしてる?
って聞かれても、最初からそんな友達付き合いしてません。としか…
何故「信頼できる子」に教えると「サークル全員に知られてしまう」のかも
わからないしね。(それじゃ「信頼できない子」じゃないかな)

まぁマジレスすると
・「信頼できる子」にどうしても知らせたいならサークルにも知られるのを覚悟する。か
・サークルともども「信頼できる子」にも知らせずに切ってしまう。
のどちらかなんじゃないの?
868愛と死の名無しさん:04/11/17 16:00:25
今気がついたんだけど、このスレって「周囲からの嫉妬ややっかみ」だよね?
>862はサークル仲間に嫉妬されて元彼の事を旦那に言われるかもって思ってるって事?
869愛と死の名無しさん:04/11/17 16:28:27
年賀状にわざわざ過去の悪行を
書かれないか気にする862が異様。

サークルの男と昔つきあっててボロクズのように捨てたとか
サークルで思い切り嫌われてたとか
そんなとこだろ。
あと、心から信頼できる友達はそのサークルにいなかったとかも。
870愛と死の名無しさん:04/11/17 19:29:44
そこまで知られたくない元彼情報とか学内の行動とかって何だ?
「元彼の存在を知っただけで萎える」と言うが、彼は自分が862の初めての男と信じてるのか。
それはそれで詐欺まがいだな。
871愛と死の名無しさん:04/11/17 19:52:14
友人Gの結婚が決まった。相手はヤツにはもったいないくらいの才色兼備。
いまだ毒な俺ではあるが不思議なことに嫉妬も妬みもなく心から祝福できている。

もう一人の友人であるK(既婚)はGの結婚を知るや、
「絶対つりあわない!」
「式までに別れてもおかしくない!」
「彼女はあいつの本当の姿を知らないから結婚を決めた!」
とまあ、Gに対するカゲ口のオンパレード。
Kの嫉妬の理由は「Gの嫁さんがKの嫁さんより美人で性格がいいからだとか・・・」
以前からネチネチしたヤツではあったが、そこいらの毒女よりも嫉妬深い人間だったとは・・・
これを機にKとの友人関係解消しようかと思っている。
872愛と死の名無しさん:04/11/17 20:40:53
>871
まだ毒の871さんとGの嫁以下の嫁をもつKでは
やっぱり受けるショックが違うんだろうね。
873愛と死の名無しさん:04/11/18 10:54:34
結婚が決まったとごくシンプルに事実を報告したが、
それに対する返信をくれない友人。
大事な友達だと思うから報告したのに、なんだか淋しい。
でも別に「おめでとう」の言葉が欲しくて報告した
わけじゃないから、気にせずまたこちらからいつもの
雑談メール送ってみようかな。

嫉まれてる?なんて思いもつかなかったけど、ここ読んで恐くなった。
こんなこと(結婚)で友達失いたく無いよ…
874愛と死の名無しさん:04/11/18 11:19:27
>>873
すぐにおめでとうが出てこないのは、ちょっとおかしいよね。
875愛と死の名無しさん:04/11/18 12:22:27
>874
ですよね…
自分のこれまでを振り返っても、こんな時は何はともあれ「おめでとう」だった。
その友人もとても常識人なので余計不可解です。
でも今回は自分が当事者なので、愚痴ででも「祝いの言葉頑張りましょ無い」
なんて言えません。

てゆーか、祝辞なんて無くても、結婚話に全く触れなくてもいいから、連絡が欲しい…
876873:04/11/18 12:25:49
変なとこに変な文字が挿入されてました、すいません。

愚痴ででも「祝いの言葉が無い」なんて言えません。

です。
877愛と死の名無しさん:04/11/18 12:35:33
>>873
私の(元)友達も結婚報告メール後何もなくて、
結婚式には出席して欲しかったから事前の打診の時に初めて
「おめでとう」って言ってくれた人がいました。

その人はその後も連絡をくれなくて、何度かこちらから連絡していたんだけど
その度に「2次会は(金銭的に)難しいのでちょっと…」とか「受付はちょっと…」とか
あげく式の1〜2週間前に連絡(もちろんこちらから)した時に
「仕事で式の日(土曜日でした)休めなくなりそうだから、欠席したいんだけど…」
と言われました…orz
後に分かった事ですが、その子はドタキャンの常習犯だったようなので
873さんのお友達とは違うかもしれませんが、こういう事もあったよという事で…

ちなみに結婚報告葉書を送っても、何も連絡ありませんでした。
878愛と死の名無しさん:04/11/18 12:36:31
>>873
向こうが「単なる報告メール」と認識している可能性もあるし
返信メールを送信失敗してトレイにそのまま残ってるってのもある。
メールで連絡して来た事でちょっと気を悪くしてる可能性だってある。
(本当に大事な友人なら、電話で伝えた方がよかったかも?)

気になるんならまず電話すれば?
879873:04/11/18 12:54:57
>878
メール連絡で気を悪く…そうなのかな。
もう少し様子見て電話してみます。

>877
ドタキャンは辛いですね。
私の場合は身内のみの式なのでその心配はないですが
縁が切れてしまうのも分かります。
悲しいですけど…
880愛と死の名無しさん:04/11/18 21:41:22
私なら心の中でどう思ってもお祝いの一言くらい言うな。
大人だし、それがマナーでしょ。
逆に無視したり厭味言って、相手に「私を妬んでる」
なんて思われる方がプライド傷つく。
881愛と死の名無しさん:04/11/29 12:19:00
>>877
かわいそうすぎる。
縁切れ。ぜったい支障ないから
882愛と死の名無しさん:04/11/29 12:22:53
元友達って言ってるくらいだから縁切ってるよ
883877:04/11/30 15:55:19
877です。
>>881
ありがとう。でも大丈夫(?)すでに縁切り済みですw
ついでに周りの友達もこの事がきっかけで彼女とは疎遠になっているようで…
なんだか私が彼女を孤立させる原因を作ったみたいで
ちと後味悪いですが、このまま情に流されて復縁しないよう気をつけようと思ってます。
884愛と死の名無しさん:04/12/02 16:06:04
結婚に限らず冠婚葬祭って友達の本心みたいなのが
一番見えやすいよね。
だからトラブルが絶えないんだろうなぁ。
885愛と死の名無しさん:04/12/14 17:22:14
嫉妬ほど恐ろしいモノは無いね。
886愛と死の名無しさん:04/12/15 13:15:16
お祝い事に対して嫉妬してるのって醜いよね。
せめて表面には出さないようにする事もできないのかと思う。
そんなんだから人の幸せに嫉妬するような人間になってしまうんだろうな・・・
887愛と死の名無しさん:04/12/15 13:17:31
885そうだよ
888愛と死の名無しさん:04/12/15 19:07:35
今月末で会社を退職します
36歳独身の女性の先輩からはこのまま最後まで「おめでとう」の言葉はもらえなさそう…
889愛と死の名無しさん:04/12/16 00:20:22
>>888
えー周りの人全員に祝福されないと嫌なの?
祝福を強制してるのって雰囲気で伝わるものだよ。

でも高齢独身の人って、人が結婚するとき冷たいよねw
890愛と死の名無しさん:04/12/16 10:58:44
高齢独身じゃなくても他人の幸せを妬む人っていうのはみんなそんなもんだよ。
まあ、そういう人が幸せな人であることはまずないし、
いざ自分が結婚したり幸せになった時、祝福してくれる人間はいないんじゃないかな。
本人が「誰からも祝福されなくても、自分達が幸せならそれでいいのよ」
と思ってるんだったらそれでいいんだけど、
そういう人に限って周囲から祝福されたがるもんだから
ヒステリー起こして悪循環に陥るような気がする。

私も結婚退職する時、同僚に一人、嫉妬して嫌がらせする人がいたけど
「かわいそうな人w」でやり過ごした。
891愛と死の名無しさん:04/12/16 12:44:34
私はフリーで仕事をしているから会社の同僚とかはいないんだけど
友達はまあまあいるほうで、そのみんなとはそれぞれ結構楽しくうまくやっているほうだと思っていた。
結婚を伝えたら、すごく喜んでくれた友達はほんの数人だった。
殆ど30後半の未婚。母にそのことを言ったら、妬まれても仕方のないことだから気にするなといわれた。
寂しいもんだね…。
ほんとに、冠婚葬祭は相手の本音がはっきりすると実感した。
これからは喜んでくれた友達をもっともっと大事にするよ。
892愛と死の名無しさん:04/12/16 12:47:53
連投スマソ、891です。

寂しいと思ったのは、友達にとって私は「その程度」の存在でしかなかったことを
思い知らされたからっていう方が強い。
仲が良いと思っていたのはこっちばかりだったって事かな。
893愛と死の名無しさん:04/12/16 18:31:16
この前、母方の叔母2人(どちらも既婚)からわたしの結婚を「晴天の霹靂」と言われた。
もちろん、オメデトウだなんて一言もない。
何が気に入らんのか?聞いたが、分からず。オバハンには参った...。ってか、後味わるっ!!
894愛と死の名無しさん:04/12/16 18:36:53
>>893

せいてん 0 【青天】
〔古くは「せいでん」とも〕晴れわたった空。青空。蒼天(そうてん)。
――の霹靂(へきれき)
〔陸游「九月四日鶏未鳴起作」より。晴れた日に突然起きる雷の意〕突然の大事件。人を驚かす変動。

って事だから、ただ単に893さんの結婚にビックリしただけでは?
その叔母2人に彼との付合いの状況を逐一報告してたんなら別だけど…
895愛と死の名無しさん:04/12/16 19:13:42
>>894
「晴天の霹靂だわ、おめでとう」ならわかるが、「おめでとう」がなかったことを気にしてるんだろ、
893は。
896愛と死の名無しさん:04/12/16 21:00:06
驚きすぎて二の句が告げなかったってやつ?
でも「晴天の霹靂」って別に悪い意味じゃないんだし、気にすることないと思うけど。
897愛と死の名無しさん:04/12/16 21:28:09
私このスレ読むまで、結婚を妬まれたなんて話聞いたことなかったよ。
そんなにあることなのか、驚きだ。
898愛と死の名無しさん:04/12/16 23:25:29
社内結婚したんだけど、私が彼に猛プッシュしておとしたとかそんなこと
ばかり影で言われてるみたい・・・。
ちょっと傷ついた。
899愛と死の名無しさん:04/12/17 19:55:07
妬まれましたよ・・。
30代後半で結婚したので、社内の他の同年代、40代の女性から特に。
(結婚しない同類と思われてたのか)
私がたまたま結婚指輪し忘れただけで。
会社に提出する書類のダンナの続柄書き忘れただけで。
式より入籍が遅いだけで。
上記全部、「だからすぐ離婚するよ」と堂々と言われました。
彼女達言ってて恥ずかしくないのかなあ・・。
辛かったけど、逆にあまりにもあからさますぎて呆れてしまった。


900愛と死の名無しさん:04/12/17 20:02:08
妬まれたのかどうかはわからないけど、
独身仲間のグループの中から、私も含めて数名が同じ年に結婚した時に
ひとりの友達が情緒不安定になってしまった…。
披露宴も出席できるかどうかわからないとか言われて。
結局出てくれたけど、あの時は複雑な心境だったなぁ。
901愛と死の名無しさん:04/12/17 20:11:19
30代独身だけど、仕事が順調なので特別結婚に焦りはない。
だから友達や後輩が結婚すると聞くと
こころからおめでとうと思っているのだけど
もしかして傷ついてると思われたら嫌だな、とか考えてしまう。
小心者?
902愛と死の名無しさん:04/12/17 21:51:24
>>901
本当にぜんぜん結婚に対して焦りがないの?それだったら羨ましい。
私同じ30代独で仕事順調だけど、今すぐにでも結婚したい。
仕事がいくら充実しても30代で一人って女としてなんか欠けてる気がしてる。
健康だし、お金にはあまり困らないし、仕事は楽しいけど
結婚してないことが苦しくて仕方ない。
だから友人の結婚を表面上は祝福してるけど、心の奥では嫉妬しちゃう。
イヤな奴って自分でもわかってるけどこの気持ち止められない。
903愛と死の名無しさん:04/12/17 22:06:32
私も30代毒女、仕事はまあ順調。
でも、焦りはすごくあるし、いい加減いい年なので見合いもしてるが、
嫉妬はないなあ。だって人のことだもの。
仲のよい友人の結婚式に出るのは楽しみ。
幸せそうな雰囲気が好きだし、何よりいろいろ考えておしゃれして
出かけられるので好きなんだよねー。
904愛と死の名無しさん:04/12/17 22:14:22
>>903
しかしこのスレに来てしまったのだね…。
905愛と死の名無しさん:04/12/17 23:10:50
>>904
心の中で葛藤が起きているのでしょう
906愛と死の名無しさん:04/12/17 23:15:45
>>905
そうそう、妬まれている人限定のスレなんだから、妬んでない人は
用はないよね。
907愛と死の名無しさん:04/12/17 23:27:03
「30毒女なのに友達の結婚を心から祝えるあなたは素敵」と言ってもらいたいのですね。
908愛と死の名無しさん:04/12/17 23:39:19
いや、友人の結婚を心から祝えることって年齢がいくつでも素敵だと思うよ。
そういうことができない人が多いからさ。
社内結婚するんだけど、いつからつき合って、どっちから言い寄ったかとか
そんなことばかり詮索される。どっちだっていいじゃんて感じ。
909愛と死の名無しさん:04/12/17 23:40:57
わたしが結婚しますたハガキを出したとき何もしてくれなくて、自分の披露宴には招待
してきた友達。それってわたしの結婚に対してのやっかみがあったのか、それとも
単なる無神経な人なのかどっちだろうと激しく悩む今日この頃。
910愛と死の名無しさん:04/12/17 23:43:37
>>908
どっちだっていい。
911愛と死の名無しさん:04/12/17 23:43:53
友人の結婚を心から祝えても、
単に逃げて開き直ってるだけならダメ
912愛と死の名無しさん:04/12/17 23:47:21
>>911
どういう意味?
913愛と死の名無しさん:04/12/17 23:52:40
>>912
友人の結婚を心から祝えても、
自分も幸せな結婚をしようと努力していない人は良くない。

逆に、友人の結婚を心から祝えなくても、
自分も幸せな結婚をしようと努力している人の方が人間らしい。
ま、表面的には祝ってあげないとマナー違反だけど。
914愛と死の名無しさん:04/12/17 23:59:51
>>913
友人の結婚を心から祝える人は、努力してない人なの??
915愛と死の名無しさん:04/12/18 00:01:56
>>914
友人の結婚を心から祝えて、
自分も幸せな結婚をしようと努力してる人は最も良い。
916愛と死の名無しさん:04/12/18 00:05:42
>>915
だよね。結局あんまり自分と他人を比較しないタイプの人はそうだと思うな。
30毒女にもそれなりにいるよw
917愛と死の名無しさん:04/12/18 19:21:02
>>888>>889
おおかた同意だが、「祝福の言葉がなかった」というのも
これまでのプロセスにもよるんじゃないかな。
>>88の場合はただ単に一方的な先輩の嫉妬だろうけど。


出産・結婚退社する年下の前任者の人に妊娠のイライラからくる奴辺りと
被害妄想(私に嫉妬されてると勝手に思いこんでいたらしい)で
引継ぎ期間中理不尽にいびられた。
ずっと職場に居なくちゃならなくて自分の安泰を心配するのならともかく、
幸せな結婚退職予定なのになんでそーなるかな?って不思議だったけど。

さんざん、甚振られて傷つけらて精神的にもボロボロの頂点だったので、
この人の職場での最終日も「お疲れ様でした」が精一杯だった。
918愛と死の名無しさん:04/12/21 11:27:41
結婚すると決まったので、報告したら、
自分の友達はどういう離婚をしたとか、離婚の話ばかり持ち出される。

これってやっかみなのかな?
919愛と死の名無しさん:04/12/22 06:36:12
結婚して数ヶ月、その間何度も何度も会っているのに、喪中はがきを旧姓で送ってきた友達。
…気にしすぎなのかな。
920愛と死の名無しさん:04/12/24 15:28:01
>>900
私は仕事でノイローゼっぽくなってた時、(会社は休んでました)
力が入らずフラフラして、一人で歩くのは無理でしょ?状態だったけど、
仲良くしていた職場の友達の結婚式に行きたくて、必死で出席しました。
仕事で情緒不安定になったんだけど、結婚する友人や職場の人に何故か
嫉妬で具合が悪いと思われていた。
会社を休むにあたり、キチンと診断書も提出し、説明もしたのに。
私が30過ぎで独で、昔付き合ってた同僚の彼が、ちょうどその頃、
結婚するとかで、皆にそう思われたらしい。
でも、私、その頃、彼の結婚知ら無かったし、
あまりに具合悪すぎて、昔の彼を考える余裕なんて無かった。
でも、職場の友達の結婚は、おめでとうってお祝いしたい気持ちが大きくて、
おめでとうと言ったけど、嫉妬していると思われてるなんて思わなかった。
あなたの友達も、何が理由で情緒不安定になったのか解らないから、
元気が戻ってくるまで、温かく見守ってあげて欲しいです。
余計なおせっかいですみません。
921愛と死の名無しさん:04/12/24 21:34:26
>>919
気にしすぎだと思いますよ。
私、仲の良い友人が結婚して6年くらいだけど、名前呼ぶ時いまだに旧姓で呼びそうになる。
普段メールで、名前呼ぶ機会が無いからだと思うけど。
手紙なんてもっと出さないから、うっかりしたのでは?
ちなみに下の名で呼んでる友人は結婚して10年位しても、新しい苗字にピンと来ない。
年賀状くらいしか苗字関係ないから。
922921:04/12/24 21:36:28
追記。
喪中の葉書が来たのなら、
身内に不幸があって、動揺しているのかもしれないし。
923愛と死の名無しさん:04/12/26 19:25:43
>922
まぁ、そのパターンでしょうな。
年賀状だとちゃんと変更される住所録も喪中の葉書の場合はなかなかきちんと出来ない。
喪中は早ければ11月末頃には出すものだけど、多くの人が遅くなってあわてて出すこ
とが多い。喪主とかなら業者のサービスに期待出来るけど、それ以外の人はね。
んでもって、去年の年賀状のデータをそのまま…
924愛と死の名無しさん:04/12/27 14:22:49
919です、レスありがとう。

お身内のご不幸は今年の一月で、彼女にとってはちょっと遠い血縁だったし
同居でもなかったし、なによりいつも私と会っている時はにこやかに
私の夫の話などをしていたのでびっくりしたんです。
でも、気にしすぎと思うことにします。考えても仕方ないことですしね。

ここから先は私の個人的な考えなんですけど、名前というのはとても
大事なものだと思っています。
漢字を間違えて書かれるだけでもかなり不快だと思うタイプなんですよ。
神経質すぎかな、ちょっと勉強になりました。
925愛と死の名無しさん:04/12/27 23:30:25
結婚して数ヶ月なら、新姓にピンとこなくて当たり前だと思うんだけどなぁ。
第一苗字で名前呼ぶわけでもないし。
喪中葉書なら、去年の年賀状のデータ使いまわしが普通だろうしね。


と、これだけでも何なので。
式に招待して、気安い付き合いをしている友達が
実は私の披露宴では「先を越されて悔しい」としきりに言っていたらしい。
もちろん私にはそんな事言わないし、今も友達付き合いしてるけど。

彼女ももう既に結婚しているけど、ごく最近それを聞いたので
何だか不思議なような微妙な気持ち。
926愛と死の名無しさん:05/01/07 22:21:37
ここ愚痴を言ってもいいスレだよね?相当溜まってるのでご容赦ください。
>>888です。レスをくださった方、どうもありがとうございます。
>>917さん
私は辞めるほうの立場ですが、少しばかり共通点があります。「八つ当たり」ですが。
その36歳独身の先輩ははっきり言って仕事の出来ない人。ミスを何度も繰り返す。
短期大学卒で働き始めてからこの春で満16年になるのにいつまで経っても新人気分。
その歳になっても自分のことを「女の子」という。
ミスが多過ぎる人に仕事を任せられない、だからその先輩の分の仕事が後輩のこっちに回ってきてしまうのに
自分が上司に可愛がられていないからだ(=上司は後輩ばっかり可愛がる)と被害妄想。
それで後輩が先に結婚、ということでいびりが爆発。
お互い辛い思いをしましたな、と同意を求めたい・・・・。
ごめん・・・ストレス溜まっています。



被害妄想(私に嫉妬されてると勝手に思いこんでいたらしい)で
引継ぎ期間中理不尽にいびられた。
ずっと職場に居なくちゃならなくて自分の安泰を心配するのならともかく、
幸せな結婚退職予定なのになんでそーなるかな?って不思議だったけど。

さんざん、甚振られて傷つけらて精神的にもボロボロの頂点だったので、
この人の職場での最終日も「お疲れ様でした」が精一杯だった。
927愛と死の名無しさん:05/01/07 22:54:57
>>926
下の文章はコピペする必要なかったのでは・・・?
928926:05/01/07 23:02:07
後半6行は、917さんのコピーの残りです。すみません。
929愛と死の名無しさん:05/01/07 23:56:49
去年、同期(女性総合職)の中で最初に、私も含め二人結婚。
私はもともと遠距離恋愛だったから、もう一人は病気がちでも
あったので退社。
おめでとうとは言われたけど、「太るよね」「もったいないよね」って
さんざん言われて…。

今年、年賀状が来たのは結婚したもう一人からのみでした。
あとは返事もなし。

私だけはずされた?なんかした?って焦ったけど、もう一人からも
「私なんかした?」って感じの焦り電話があって、二人ともだと愕然。
「結婚なんて気にしない、したければするししたくなければしない」
じゃなかったのか_| ̄|○
930愛と死の名無しさん:05/01/08 01:14:24
>>「結婚なんて気にしない、したければするししたくなければしない」

こういうのを日本語で『 苦 し 紛 れ 』といいます。
931愛と死の名無しさん:05/01/08 15:33:10
負け犬の遠吠えとも言います
932愛と死の名無しさん:05/01/11 12:29:45
同病相憐れむとも言います
933愛と死の名無しさん:05/01/16 22:01:22
>931のは合ってるが>930と>932の例文はシチュエーション的に間違い。
勉強し直しましょう。
934愛と死の名無しさん:05/01/18 21:23:56
どんな相手と結婚するかでもねたみ方はかわるよね。
935愛と死の名無しさん:05/01/18 23:12:22
確かに。かっこいくても年収低くて年上とかだったら
むしろ同情してしまう。

やっぱ、家が金持ち、本人も高収入だったらすごい裏山。
自分は年収少ないけど、年下と結婚したからまだましかなー
936愛と死の名無しさん:05/01/18 23:16:23
へぇ、女性で「男が年上・年下」を判断材料にする人がいるんだ。
男性が「年増女掴まされて気の毒に」って思うならわかるけど。
937愛と死の名無しさん:05/01/19 00:46:55
ふ〜ん
938愛と死の名無しさん:05/01/19 01:19:09
相手の男が10歳以上年上や×1だったりすると、かわいそうに・・・って思うよ。
939愛と死の名無しさん:05/01/19 02:53:47
10歳年上でも、それに見合った心の豊かさがあれば幸せになれるんでば??と。
オマケに高収入ならなおのこと。
940愛と死の名無しさん:05/01/19 07:48:12
旦那が年下だから自慢って良くわからん
「おばちゃん」がすごく年下と結婚したなら自慢だろうけど
941愛と死の名無しさん:05/01/21 17:12:02
私の友人が中卒でドキュン上がりのバンキン工場に勤める貧乏人
で結婚と同時に義理親と同居という人と結婚した。
その時は私はまだ独身だったけど嫉妬というか羨ましいという気持ちもなかったな。
942愛と死の名無しさん:05/01/21 17:40:58
age
943愛と死の名無しさん:05/01/21 18:32:40
おおお、32にして婚約したがすでに周りは既婚だらけで嫉妬してくれそうな人がいない。
杉田かおるくらいの大逆転劇だったらやっかみ受けたかもしれないが、平凡な人だしなあ。
944愛と死の名無しさん:05/01/21 19:33:53
>>938
私はそれはないなー。
逆に10歳うえだと羨ましい。大人って感じで。
945愛と死の名無しさん:05/01/21 20:10:03
938は30後半〜40代、944は20代前半とみたw
946愛と死の名無しさん:05/01/21 20:14:02
30後半から見て「大人って感じ」な男ってどんなんだろw
947愛と死の名無しさん:05/01/21 21:21:01
>946
ハゲとか?
高血圧で薬飲んでるとか?
お墓に興味あるとか?

948愛と死の名無しさん:05/01/22 00:32:37
>>946
メガネ掛けててテクノカットで
横顔のラインが鼻から下が真っ直ぐな人
949愛と死の名無しさん:05/01/27 16:31:46
オサーンから見れば、若い女との結婚は自慢らしいけど
20代前半の女で10歳以上年上との結婚が羨ましいなんて珍しい。
こんなジジイしか貰い手がなかったんか?って友達と噂してたよ。

相手が順調な会社経営や医者とかだと羨ましいと思う。
950愛と死の名無しさん:05/01/27 19:22:37
女の知人が続けざま5人も結婚した時期があったけど、その時は流石にちょっと焦った。
ただ、お相手(新郎)が、これもなぜか保険の営業、不動産の営業、フリータ−、無職
というラインナップだったので、
結婚したという事実は羨ましいが、その後の生活とか将来に関しては
あまり羨ましくなかった。

現に保険の営業してた人は案の定今は無職らしいし、
他の人も奥さんがパートにいかなきゃやっていけない状況だそうだ。
でも、そんな状況でも二人で生活続けてるラブっぷりは羨ましいかも。
951愛と死の名無しさん:05/01/27 19:51:16
フリーターや無職は確かに大変だろうけど
今時、共働きだったり奥さんがパート行くなんて珍しくもないと思うけど・・・
952愛と死の名無しさん:05/01/27 21:19:24
ねたまれるから、金コマの振りしてるだけなのに
騙されちゃってw
953愛と死の名無しさん:05/01/27 23:45:07
うーん。そうかも。>金コマの振りしてるだけ
実際の金回りはどうか知らない。

先に書いた5人のお相手の中で
今現在きちんとした職についてるのはその不動産の営業やってる人だけ、
他4組はフリータ−、パート、無職の組み合わせのどれかで、
たまたま自分の周辺が、そういう見た目あんまり妬ましくない
面子ばかりだったというだけです。

もちろん自分もたいした事ない社会人生活送ってるので
漠然とした不安はありますとも。 これから、ごく身近な人の中に
傍目から見ても安定した生活が予想できる結婚をする人がいたら、
きっとすごく羨ましく思うな。
954愛と死の名無しさん:05/01/28 01:46:24
ここでは叩かれそうだけど27歳でデキ婚、それでも挙式と披露宴をした。
身内とホントに親しい友人だけでこじんまりとやったんだけど、
20歳でデキ婚、挙式披露宴をしなかった同級生が厄介な人に。

彼とは6年近く付き合ってたから、子供のおかげでとうとう結婚だよ
と報告した時に一言目が「おめでとう」ではなく
「結婚式なんてやらないでしょ?」と言われた。
まだ決めてないけど安定期に入ってお腹が目立つ前にするつもりと
答えたら、「デキ婚なのに?」

その後ことあるごとに「私は若かったからお金が無くて式できなかった」
「相手がお金ある人でよかったね」「私ももう少し恋愛してから結婚したかった」
お互い少々の蓄えがあったし、思い出作りのつもりでやっただけなのに。
新郎の友人がテーブルスピーチで「いつ結婚するのかと冷や冷やしてたけど
お腹の赤ちゃんがいい加減に一緒になりなよって言ってるんだと思った」
というような事を言ってくれて、終始和やかに楽しく過ごしたんだけど
後日その子から「デキ婚でも年が年だから祝ってもらえてよかったよね」
みたいなことを言われた。デキ婚自体は威張れないし、私も自分がそうなって
やっぱりちょっと恥ずかしかったかなと思ったんだけど
そんなことまで言われる筋合い無いのにと思ってしまった。
955愛と死の名無しさん:05/01/29 04:01:04
やっかまれてるかはわからないけど・・・
今日半年ぶりに3人の友人に会った。
結婚する彼のこと、3人がかりで事細かに聞かれた。
年齢、身長、体重、勤め先(役職まで!)、出身地、家族構成、持ち家かどうか、駅からの距離、
趣味、特技、新居の家賃、プロポーズの場所・言葉、婚約指輪のブランドと値段。
まだまだあった気がする・・・
シャメールも要求され、一番小さいの見せた。

お酒入っていたこともあり、一応答えたものの、なんか帰ってきて
もやもやするなあ。
3人中2人は既婚(小梨)、1人は独身。全員30歳。
今考えると、聞いてどうするの?って感じの項目だね。履歴書作れそう。

強引に3月にみんな(彼をまじえて)でパーティすることになったけど
なんか・・・なんとなく気がすすまない。
きっと3人のことは式に呼ばないし。(行きたいともいわれなかったし)

956愛と死の名無しさん:05/01/29 05:06:20
>>955
それ全部ペラペラ喋ったの?
あなたのことを彼が友人に同じように喋っていたらどんな気持がする?
957愛と死の名無しさん:05/01/29 05:24:30
彼がトヨタに勤めていて長男という事もあり憧れのフランスでのセレモニー式とイタリアでのリーガル式。
帰国後に彼の地元で親戚だけの食事会と名古屋で披露パーティー、ドレス、タキシード全てフルオーダー、婚約指輪はティファニーに新築マンションの高層階を購入…
嫉まれても仕方ないと思いました…

958955:05/01/29 10:52:22
>956
いちおう全部話ました…よく考えたらなんかつるしあげというか…
あんまりいい感じしないですよね。私もそんなに話されたらいやだ。
いいおうちの人なの?と聞かれ、酔っていたから、うん(綺麗な家だよ)と答えたらそれって金持ちかって意味ですよね。そうではないのに…
ヤバい。
959愛と死の名無しさん:05/01/29 11:00:42
>>958
気にするなかれ。暇だから茶飲み同士で今後のネタにしようとしてるだけ。
妬む内容だったら悪者扱い、下げずむ内容だったら同情して優越感に浸りたいだけ。
比較でしかものを考えられないのは、自分に自信が無い証拠だよ。
960愛と死の名無しさん:05/01/29 13:00:11
類友ですな
961愛と死の名無しさん:05/01/30 17:59:46
知り合い3人に婚約報告したら、その中で唯一独身の子(美人)に、
「そんなに順調に結婚までいったらつまんなくない?
波乱が欲しくない?そうだ!今度彼を呼んでみんなで飲み会しようよ。
そこで彼を誘惑するよ。でもきっと彼はあなたのとこに最終的に戻るから。
私がフルから。これで一波乱あって、困難を乗り越えた結婚になって
良くない?」
といわれました。彼女はお酒も入ってません。マジでした。
知り合い程度とはいえ、その発想にびっくりでした。
絶対2次会にも呼びません。
962愛と死の名無しさん:05/01/30 18:01:50
>>961
それ俺も見たいからぜひやってよ。
963愛と死の名無しさん:05/01/30 18:08:10
東大卒、会社経営者(30人程)だったらエリートに入るの?
964愛と死の名無しさん:05/01/30 18:10:33
>>963
業種による。
965愛と死の名無しさん:05/01/30 18:34:15
>961
私もみたいぞ。
できれば彼と彼女は異母兄弟とかいう設定でw
966愛と死の名無しさん:05/01/30 21:20:58
>965
いや、961と友人が異母姉妹の方がおもしろいw
967愛と死の名無しさん:05/01/31 15:11:53
わたし、それやられた。
婚約者も交えての飲み会で
ずっと知人の女性がベッタリ横にくつついて
誘惑してたみたい(笑)
彼が非常に困って、帰りたがっていた。

後日、彼女曰く「テストしてあげたのウフ」
彼女の魅力にフラフラとならなかったから、愛は本物
合格だそうだ。気持ち悪かった〜。
968愛と死の名無しさん:05/01/31 22:06:14
>967
そういう人って普段から言動がおかしかったりする?
969愛と死の名無しさん:05/01/31 22:15:08
そゆ人って女友達いなそうだな…
970愛と死の名無しさん:05/01/31 22:51:14
>969
でも遠巻きにヲチしたいから知り合いは多そうw
971愛と死の名無しさん:05/02/02 17:03:28
昨日、同じ年の従姉妹に結婚の連絡をした。
お互い妙齢で、恋愛相談をしたり仲が良い。
彼女は親からプレッシャーをかけられていたので、
叔母より先に伝えたく、報告した。

「正直ショック。これで、親からまた責められる。」
「親と喧嘩して、あの世幸のバスに乗りそう。」
「前厄じゃない?結婚まずくない?」(前厄ではない)
「ギリギリ、上手くやったよね。」

辛い状況を知ってるし、仲がいいからこそなんだろうけど。
結局、彼女の愚痴を聞いて、2時間電話。
ちょっと疲れたよ・・・。
972愛と死の名無しさん:05/02/02 20:29:48
>971当たり前じゃん
973愛と死の名無しさん:05/02/03 07:08:36
ケコーン決まり、学生時の友達に報告。
そこにいた不倫泥沼のプリンが「でも男って数年したら奥さんの身体に飽きてレスになるよね〜。女として見れなくなるんだって。」と。

「夫婦の絆って恋愛の時よりはるかに深いものだよ。」と言ったら黙っちゃった。
不倫すると性格ブスになるんだなぁと思いました。
974愛と死の名無しさん:05/02/03 07:19:18
不倫の子に報告するのってやりづらいね。
グループで仲いいからその子も同席してるんだけど。

その不倫の子から、「私も彼と、この前あなた達が泊まってよかったって
言ってたOOホテルに泊まる」とかマメにメールがくるようになって
それも怖い・・・なんとなく。
不倫でなければ、普通に流すんだけど。
975愛と死の名無しさん:05/02/03 08:44:07
>>972
そうだね。私も覚悟して連絡したんだけど。
自殺までほのめかされると辛いよ。
976愛と死の名無しさん:05/02/03 14:06:44
ブラコン?じゃないんだけど
結婚相手(29)の従姉妹(21)からの風当たりが辛いです。
確かに彼は高学歴高収入。私は短大卒OLなんですが
式のときに私の短大の友人に
「○○短大ってどこにあるんですか?」とか…失礼すぎ。
その子は東京の有名な大学(でも東大とかじゃないのよ?)なんだけど、
私の母が「すごいですね」ってお世辞言ったら
「そんなことないですぅー」とか嫌味を垂れた。

2次会のスピーチで
「○○ちゃん(彼)がこんなにドリーム演出な式あげるとは意外です」
とか言うし…。コレも彼をからかってる振りして私に当てこすってますよね?

別に一緒に育った幼馴染でもなく、彼曰く「盆と正月に泊まりに行く」程度の従姉妹が
こんなに嫉妬丸出しなのって、一体なんなんでしょう。

なんか春休みに遊びに来るとか言うし激しくうざいです。
977愛と死の名無しさん:05/02/03 14:49:16
東大卒、会社経営者(建築資材販売、30名)エリートに入るの?
978愛と死の名無しさん:05/02/03 15:36:36
>>976
やや被害妄想気味
979愛と死の名無しさん:05/02/03 19:59:25
>978
同意。
よほど高学歴高収入の相手が嬉しいのか。

>「○○短大ってどこにあるんですか?」
場所を聞いたんだよね?偏差値聞いたとかなら失礼だけど。

>私の母が「すごいですね」ってお世辞言ったら
>「そんなことないですぅー」とか嫌味を垂れた。
褒められて謙遜するのは当たり前だと思う。「ありがとうございます」だったら
「お世辞を真に受けてプ」とか言いそう。

ドリーム演出とか言われてる通り976がよほどイタイ新婦だったんだろうな。
980愛と死の名無しさん:05/02/03 20:37:05
××大ってどこにあるんですか?が失礼にあたるのか・・・。
短大なんて多すぎて、いちいち覚えてられないよ。
名前に地名が入ってるのならいざ知らず。

学歴が負けてるのがそんなに悔しかったのかな、>>976は。
981愛と死の名無しさん:05/02/03 20:58:24
嫉妬丸出しなのは976だねw
早々に離縁されんじゃないw
982愛と死の名無しさん:05/02/04 10:50:28
>>976

被害妄想、乙!

>「○○短大ってどこにあるんですか?」とか…失礼すぎ。

面識がない相手に対して短大の場所を聞いて、何か話題を広げようと
思うのは普通だと思うよ。話題にしたくないような短大なの?

>「すごいですね」ってお世辞言ったら「そんなことないですぅー」とか嫌味を垂れた。

普通の反応。どうしろって言うんだ?

>コレも彼をからかってる振りして私に当てこすってますよね?

普通は、従兄弟をからかっている、としか思わない。

>こんなに嫉妬丸出しなのって、一体なんなんでしょう。

なんで、滅多に会わない年下の従姉妹に対してそんなに嫉妬丸出しなの?
983愛と死の名無しさん:05/02/04 14:17:24
21才の学生相手にここまで怒るって、相当子供っぽいな。
旦那もウンザリだろう。
984愛と死の名無しさん:05/02/04 14:26:49
大学の場所を聞かれたというか、「そんな大学存在するんですか?」
ってかんじの口調だったんです。

私の出身校は偏差値は高くないけど、ガツガツしてないというか
世にゆう「お嬢さん学校」で、
歴史もあるし、ふつうの家の子ならば知ってる大学ですよ。

別にわたしがむかついたのは大学のことだけじゃなくて
式の間もこっちのこと睨んでくるし
同じテーブルに座ってもらった友達によると
私の叔父と伯母の余興のときだけわざわざどっか行ってたらしい。
3時間ちょっとの式なのに、トータル30分以上も中座してるなんておかしくない?
うちの親族に対する嫌がらせだと思います。

その上、彼の友達が大人しいキャラなのをいいことに
二次会でスピーチするし。なんで従姉妹が?
私たちのこと笑いものにして…みんなも笑うからその場で泣きそうになりました。
それだけはしゃいでたくせに、最後は「船酔いした」とか言うし
白々しい。

式の日にそれだけ不快な思いをさせられたのに
どのクチが新居に遊びに来たいなんて言うのでしょうか。
信じられません。
985976:05/02/04 14:29:37
名前入れ忘れました
984は976です。
986愛と死の名無しさん:05/02/04 14:37:58
>>976
んー、その事実だけ聞くと確かに気の毒ですね。
ただ、書き方が悪かったのかな?
文面からしてちょっと・・・
同じ事実でももう少し書き方を変えると
共感・同情されると思いますよ。
987愛と死の名無しさん:05/02/04 14:39:36
>うちの親族に対する嫌がらせだと思います。

そういうこと言わず淡々と事実が書けないのかねこのドリーム婆さんは。
988愛と死の名無しさん:05/02/04 14:44:48
まぁ多分だけど、その従姉妹が年下で可愛い子なんじゃないかと。
っで旦那がその従姉妹を可愛がってるもんだから
何かと気に食わないのではないかと。

>同じテーブルに座ってもらった友達によると 

新婦友人が新郎従姉妹を始終監視してるってのも
怖い話だよな…(っていうか何故に同じテーブルなんだよ)
あと3時間ちょっとの披露宴って長すぎやしませんか?
989愛と死の名無しさん:05/02/04 14:48:07

>私の出身校は偏差値は高くないけど、ガツガツしてないというか
>世にゆう「お嬢さん学校」で、
>歴史もあるし、ふつうの家の子ならば知ってる大学ですよ。

ずいぶん稚拙な文章ですね。
お嬢さん学校でもあまり程度が高くないんでしょうなw
990愛と死の名無しさん:05/02/04 14:53:34
>>987
淡々と事実だけを書いてたら「従姉妹の悪行w」が伝わらないんじゃない?
事実、目に見えて「?」と思う事っていったら

・30分間離席した。(トータルなのか、一度になのか謎だけど)

くらいじゃない?
991愛と死の名無しさん:05/02/04 15:13:05
つーか、976では短大って書いてたのに
急に大学に変わってるしw
しかも船酔いって船上かよ!
こりゃどっちがドキュか明白だな。
992愛と死の名無しさん:05/02/04 15:22:45
>>984=976
「ふつうの家の子ならば知ってる大学」って…アフォか。
自分4大出♀だけど場所まで知ってる短大なんてろくにないぞ。
(名前を知ってるのはRくらいか。でも場所は知らんw)
短大に行く気が無いなら知らなくても普通じゃなかろうか。
3時間も披露宴やられたら中座も化粧直しもしたくなるだろうし
過剰なドリーム演出もスピーチする方からすれば格好のネタ。
短大♀ってほんと「自分=普通」思考がデフォで驚きだよ。

で、一緒に笑いものにされた(らしい)旦那は何て言ってんの?
976の半分も怒ってる?
993愛と死の名無しさん:05/02/04 15:45:31
>>990
>・30分間離席した。(トータルなのか、一度になのか謎だけど)

トータルって書いてある。トータル離席時間カウントしてる執念も凄まじいが。
994愛と死の名無しさん:05/02/04 16:03:21
>>984
>大学の場所を聞かれたというか、「そんな大学存在するんですか?」
ってかんじの口調だったんです。

って、友達が聞かれたのに、口調がわかるんだ。
中座とか、告げ口する友達も怖い。

友人と親族が同席+2次会が船(?書き間違い?)
+3時間の笑われて泣くほど恥ずかしいドリーム披露宴
自体が想像できない。
何をやったんだろう。

是非、サムかった、披露宴・・・へ書き込んで欲しい!
995976:05/02/04 16:26:28
何で私のほうが嫉妬してるような話になってるんですかw

親戚のテーブルが一人余ってしまったので、
若い彼女に前の方に座ってもらおうと思って、
でも周りが男性だと嫌かな、と思って気を使って
私の友人の多い席に座って貰ったんです。

中座の時間数えてたわけじゃないですけど、
「余興がはじめまるとスッといなくなって終わった頃戻ってきた」と聞いたので。
曲の時間からして合計30分になるわけですけど。
披露宴が長めなのでいろいろ演出考えたり
飛び込みで余興をしてくれた人までいるのにあの態度。

二次会はナイトクルージングです。
披露宴も二次会も友人親戚に好評でした。

スピーチ、旦那は「笑うしかない」ってかんじで力なく笑ってましたよ。
996愛と死の名無しさん:05/02/04 16:30:19
>>995
なんだかもう…必死なんだねw
997愛と死の名無しさん:05/02/04 16:34:05
嫉妬されてるというよりは、相性がよくないんでは。
その子が何をやっても気に入らないんでしょ。
てか親族が30分も余興??
998愛と死の名無しさん:05/02/04 16:34:05
思い込みが激しい人なんだね。
自分で好評って言うなっーの
そういうのに限って「サムかった披露宴」なんだから
999愛と死の名無しさん:05/02/04 16:36:08
>>995
慰めて欲しくて書いたんだろうに
まさかここまで叩かれるとは本人も思わなかっただろうな。
1000愛と死の名無しさん:05/02/04 16:36:45
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。