スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
929愛と死の名無しさん:04/06/14 09:10
風呂場のカビ(黒や茶)などの掃除方法を伺えるスレを探しています。
一応、カビキラーなどは試したのですが上手くいきません。
このような質問はどちらですればよろしいですか?
930愛と死の名無しさん:04/06/14 09:20
鬼女板にいってみるといいよ
931愛と死の名無しさん:04/06/14 10:22
>>926
引菓子つけられたほうが迷惑みたいな考えの人はそんなにいるの?
たぶんごく一部の意見だと思う。
それを言ったら、引出物だって
「カタログもしょぼいし、私の趣味じゃないものをくれてもオクに出すだけなんだから、
消えもののお菓子をしっかりして欲しい」って言う人だってたくさん出てくるよ。
932愛と死の名無しさん:04/06/14 14:28
>>924

私も友人の披露宴での引出物、ティファニーのワイングラス
でした。引き菓子なしだった。
933愛と死の名無しさん:04/06/14 14:39
同じカップルのに出てたの?
934愛と死の名無しさん:04/06/14 15:01
言ってはあれだが、引き菓子ってまずい。
935愛と死の名無しさん:04/06/14 15:03
>>932.934
わたしもそれありました
936愛と死の名無しさん:04/06/14 15:04
934じゃなくて924でした
937愛と死の名無しさん:04/06/14 15:32
ティファニーのワイングラスを引出物に選んだ場合は、
引菓子を入れなくてもいいというルールがどこかにあるのか!?
と聞きたくなるくらいに偶然ですね。
938愛と死の名無しさん:04/06/14 15:34
>>934

引き菓子まずい??
私、出席した披露宴でユーハイムのフランクフルタークランツ
(という名前だったと思う)
を引き菓子で頂いたけど、美味しかったですよ。

去年もらった引き菓子、鯛の形したアップルパイは激マズでした。
捨てました。
939932:04/06/14 15:37
>>937

ティファニーとミキモトは大人気ですね。
あげて無難、もらって無難なんでしょうか。
和食器もらうよりは嬉しいかな。
940愛と死の名無しさん:04/06/14 15:37
だからお前らいい加減引き菓子スレに逝けよ

【復活】引菓子スレ【ウマー】
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039243077/
941愛と死の名無しさん:04/06/14 15:45
自演ウザイ。
942愛と死の名無しさん:04/06/14 15:48
ミキモト・ティファニー好き、ウザ。
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1073185123/616
943愛と死の名無しさん:04/06/14 18:18
次の質問ドゾー
944愛と死の名無しさん:04/06/14 19:05
人大杉になってるんだけど‥
945愛と死の名無しさん:04/06/14 19:19
連続スマソ
大阪ウエディングブルースを誰かあげてもらえませんか
上にあるスレだけ見ることが出来るので
946愛と死の名無しさん:04/06/14 19:22
>>945
人にそういうことを頼む前に専用ブラウザ入れたらどうか。
947愛と死の名無しさん:04/06/14 19:32
ごめんなさい
初心者なのでどうやっていいかトホホ
948愛と死の名無しさん:04/06/14 19:33
初心者は不安だよね、専用ブラウザのDLや使用
949愛と死の名無しさん:04/06/14 19:53
それで又最近馬鹿が重複スレ立てまくってんのか…>人大杉
950愛と死の名無しさん:04/06/14 19:56
専用ブラウザ普及させる為に 混雑サーバになったのだ
951愛と死の名無しさん:04/06/14 20:52
この秋同じサークルだった先輩と結婚します。
同じサークルの人で、学年がかぶっている人は
一応全員二次会に招待しようと思っていましたが、
彼の元カノが3人ほど(A・B・Cさんとします)混ざってしまいます。
A、Bさんは私が入学する前に付き合ってた人なので、
付き合っているところは目の当たりにしていませんし、二人ともすでに結婚しています。
ので、招待しても問題ないかな、と思うのですが、

ところがCさんは私が入学当初の彼の彼女で、私がCさんから奪った形になります。
Cさんは今でも彼のことが好きらしいんで、遠慮していただきたいんですが、
案内状は贈らなくてもいいでしょうか?
952愛と死の名無しさん:04/06/14 20:59
>>951
既婚でも元カノ呼ぶの抵抗ない?
サークルの同期を全員呼ぶのではなく
親しい人だけ呼んだらどうかな
953愛と死の名無しさん:04/06/14 21:03
私はそんなもん呼ばれたって、既婚でも未婚でも絶対に出席しないけど。

てゆーか、あなたの彼ってすいぶんサークル内でお盛んだったのね。
今回のような心配が起こるから、952さん同様「全員呼んでいい顔しよう」なんて思わないほうがよさげ。
954愛と死の名無しさん:04/06/14 21:19
披露宴とかぜんぜんしないで
結婚式(親族のみ)だけあげたいんですが、
結婚式だけの費用がわかるサイトありますか?
955愛と死の名無しさん:04/06/14 21:41
>954
披露宴やパーティー全くなしの「完全挙式のみ」のひとは少数派なんで
一覧になったようなサイトはないんじゃないかなあ。

また、各式場の料金表の「挙式料」てのには
衣装代や美容、控え室の料金なんかは入ってないと思う。
どんな衣装を着るかによって、結局はかかる費用はピンからキリになっちゃうんで
そこまで確認しないといかんですぞ。
956愛と死の名無しさん:04/06/14 21:56
>>945
今更だが、ageようと思ったら上がってた。
957愛と死の名無しさん:04/06/14 22:06
>>951
うわあ、すごいね。それ。穴兄弟、竿兄弟勢揃いってこと?

冗談はさておき952さんや953さんが言うように呼ぶ人よく選んだ
方がいいんじゃないの? よそのスレで呼んでしまったために悲惨な目が
起きたことが書いてあったような・・・。

それとサークル関係者以外の人は「サムっ!」て思う人がいるだろうな。
958愛と死の名無しさん:04/06/14 22:17
>>942
お前もイチイチ反応するな、ゥザイ。
959愛と死の名無しさん:04/06/14 22:46
>>954
式場に確認するのが一番早くて確実。
960愛と死の名無しさん:04/06/14 23:10
961愛と死の名無しさん:04/06/14 23:14
>>954
結婚式って言っても、神前とかチャペルとか…
最近はどこの結婚式場でも少人数プランはあるので
近場の結婚式場や神社、ホテルのHP見るべし。
ただ大安友引はどのプランも高い。
962愛と死の名無しさん:04/06/14 23:38
>>954
参考スレ
少人数ウエディングって?
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/993315075/
963愛と死の名無しさん:04/06/14 23:40
(・∀・)y―┛~~
964愛と死の名無しさん:04/06/15 08:48
むさしってすごい安いですけど、会員数少ないとか評判悪かったりするんですか?
今までむさしの悪い評判聞いた事ないので。
965愛と死の名無しさん:04/06/15 10:22
招待状の文面について教えてください
昨年11月に入籍済みで今年9月に式・披露宴を行います

  「時候の挨拶…
   さて このたび ** 長男 **
             ** 長女 **
   との婚約相整い昨年11月に入籍いたしました
   つきましては幾久しく…」

という感じでよいのでしょうか?「昨年」ではなく「2003年」
のほうが良いのでしょうか??
どうぞご意見お聞かせくださいませ

966愛と死の名無しさん:04/06/15 10:55
>965
式場の担当者にきいてみたら?
「婚約相整い・・・」って文面は、
すでに披露宴前に入籍してる人にはちょっと違和感を感じるんだが・・・。

まあ、なにも入籍のことを招待状に持ち出して
「いまさら披露宴をやります感」を出さなくてもいいような気も。
967965:04/06/15 11:35
>966
ホテルではお願いせずに自分たちで印刷するもので…
違和感ありますか…
具体的に良い文面がありましたらぜひお教えいただきたいです

一応以前招待された友人(去年3月入籍8月海外挙式9月披露宴)の招待状では
「さて このたび ** 長男 **
           ** 長女 **
 との婚約相整い3月に入籍し8月**日**に
 て結婚式を挙げることとなりました
 つきましては幾久しく…」 という感じ

別の友人(去年10月入籍今年4月式・披露宴)も
「さて私たちは2003年10月**日に入籍をいたしました
 そこで今日まで…」
と入籍について書いていたので、一般的なのかと思っていました…
968愛と死の名無しさん:04/06/15 11:47
>>965,967
だからと言って、二つの文章をただ単純に合わせりゃいいってもんじゃないの。

今から結婚する人は「婚約したので何月何日に結婚します。」
もう結婚している人は「いついつ入籍しましたので、来る何日に披露宴をします。」
ってことでしょ。

あなたは2番目のパターンなんだから、それを真似すればイイだけです。

それとも入籍してから婚約したんですか?
969968:04/06/15 11:49
よく読まずにレスしたけど、
>967に書いてある文面(婚約し、入籍しました)は、
会場が作ってるの?それとも自作の文章っぽいの?
それによってはそれでもいいかもしれないけど、
ホイホイまねするのも危ないような気がする。

私は>966同様入籍済みの人が「婚約相整い」使うのは違和感を感じる。
970愛と死の名無しさん:04/06/15 11:50
誰かそろそろ次スレ立てて〜>>1のテンプレだけ置いとく

スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その27

単発質問に誰かが答えてくれるスレです。常時age推奨。

いきなり「会場別スレ・会社別スレ・地域別スレ・単発質問スレ」はNGです。
重複スレを立ててしまうと、せっかくの情報が分散してしまいそれが無駄になって
しまうことにもなります。まずは検索&こちらで質問してみましょう。
冠婚葬祭の基本的なマナーはとりあえずこちら ttp://www.kitty-manners.ne.jp/

どこで聞いていいのか分からない時は,案内所で聞いてみてください。
〜スレを立てる前に〜【冠婚葬祭板・案内所】 PART2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029952575/

【関連リンク・よくある質問(確認必須!!)・過去スレ等は>>2-10辺りを参照】

前スレ スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その26
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1084726321/
971愛と死の名無しさん:04/06/15 11:56
>>967
最初の文章は親が出してるんでしょ?媒酌人もいるのかな?
2番目の文章は本人達が出している感じだね。

で、967さんはどっちなの?
それも含めて会場や周りの人と相談したら?
ちょっと情報が足りない気がする。
972愛と死の名無しさん:04/06/15 12:57
新スレご案内

スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その27
2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1087268365/
973愛と死の名無しさん:04/06/15 12:57
ありゃ、URL変だった。
こっちが正解。

http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1087268365/
974愛と死の名無しさん:04/06/15 12:59
>>972
新スレふたつ立ってますがな。
975愛と死の名無しさん:04/06/15 12:59
>975
後発のほうは削除依頼済みだそうですが。
976愛と死の名無しさん:04/06/15 13:01
>>972-975
すみません、途中で書き込み不能になって、時間を置いていたらこんなことに・・・

スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その27
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1087268365/

よろしくお願いします。
977愛と死の名無しさん:04/06/15 14:04
>>965
  陽春の候 皆様には益々ご清祥のことと
       お慶び申し上げます
 このたび ○夫 長男 ○太郎 と ○雄 長女 ○子が
     結婚式をあげることになりました
 つきましては 幾久しくご懇情をいただきたく
ささやかですが 披露をかねて粗宴をご用意いたしました
   ご多用のところまことに恐縮ではございますが
   ご出席くださいますよう ご案内申し上げます
          2004年4月吉日               ←小さいフォント

        日 時 6月○○日(日曜日)
             午後○○時○○分
             (開宴30分前迄にお越しください)  ←小さいフォント
        場 所 ○○○○
 
            田 中 ○ 夫              ←少し大きいフォント
            吉 田 ○ 雄              ←少し大きいフォント

    なお、勝手ながら ○月○日までにお返事をいただければ幸いに存じます
            ↑小さいフォント

いまうちにある招待状から抜粋です。全てセンタリングで
区読点はありませんでした。
978愛と死の名無しさん
結婚式 招待状 例文 にて検索したらいっぱい出てきた。
抜粋しておいておきまつね。
ttp://www.e-wedding.ne.jp/
ttp://www.medetai.com/FIRST/01STORY/story.html
ttp://www.desk-box.com/wedding/aisatu.html