1 :
愛と死の名無しさん:
墓石関係がないので立てました。
2 :
愛と死の名無しさん:04/05/14 12:01
オイこそが 2げとー
3 :
愛と死の名無しさん:04/05/14 16:59
中国産外柵材何使ってますか?私のところはG−623です
614。白い方が好きな人が多いかな。
603もいいけど、色の変化があったりするんで…
>4
G614は山に拠ってはスアナ有り。要注意!
漏れの家ではG9426・次の外柵がG612だな。グレイ系は河北山崎・栗花かな
G623は余ほど予算が少ない時にしか使わない。
寺の本堂工事にはG603 これしか予算が合う石が無い。
6 :
愛と死の名無しさん:04/05/15 15:30
復活おめでとう!
さあそろそろお墓ディレクターについて殺伐と語りましょう。
8 :
愛と死の名無しさん:04/05/17 22:52
9 :
愛と死の名無しさん:04/05/17 23:22
623は結構硬い石ですよね?
外柵にはいいんでない?
614は外柵に使うとすぐボロボロになってくるよ。
10 :
愛と死の名無しさん:04/05/17 23:24
三太郎君っていう三マタがあるというが
使っている方いますか?
>>9 今のところ、614で問題が起きたことはないのだが…
モノによるのかな?
12 :
愛と死の名無しさん :04/05/18 18:46
>9
G623は原石からかなり切削・研磨したけど、G603から比べれば硬いけど、結構硬いと
言うほどでもない様な。ブラストしても柔らかい方だと思うけど。
> 614は外柵に使うとすぐボロボロになってくるよ。
これはどういう感じかな?
表面の磨きが垢を落とす様に、ボロボロに成ってるのは見た事有るけど。
>>7 前スレの自演厨は痛かったな。
でもアレに懲りて来年こそは墓ディレ受けるんだろうな〜。w
14 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 13:19
>>13 だから、専用スレつくってそっちでやれよ。
15 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 13:57
999 名前:わての正体は348 メェル:やっと気がついたかアホどもめ 投稿日:04/04/14 01:24
「現場が基本」です。
本当は自演してました。
みんなエライすんまそん。
だって
>>575を大袈裟に非難されてこれはアカンと思うたんや。
墓ディレ試験はボッタクリやと思うてたんやけど、内容知ったら案外マトモ。
でも悔しかったんで煽ってもうたわ。
誰も相手してくれへんからエライ寂しかったんや。
この通りや、堪忍な。
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~NIGIHAYAMI/neko51.jpg ↑
こんなのだろ?
>14
スルーで逝かないか?>all
18 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 23:16
19 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 01:32
20 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 02:02
ボンドで施工したことって今までないんだけど
磨いているところでもボンドってオッケーなんですか?
>>19 もういいかげん許してくれ。
次は墓ディレ受けるよ、実際にかなり影響あるんだよね。
先週も墓ディレ持ってる他社の営業にお客取られたよ。
ガテンが売りではもうダメだ!!
さっそく荒れてるw
削除依頼出したら?
テンプレに墓ディレの話題禁止って入れなかった
>>1が悪いんだし
>20
OK
土圧のかかる所は2液(EKボンド等)を使う事を薦める。
23に追加
良く乾燥と掃除(埃落し)してね!
25 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 09:45
墓石コンテストってみんな笑っていたが、そんなもんかね〜
>25
全有責自体が輸入商社が囲い込みの為に作った団体だったと思うが?
28 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 15:52
復活してたんですね、ウザイのがちょろちょろしてるけどスルーって共通見解
了解です。23はプロフェッショナルですな。
で、614って結局問題あるの?
30 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 20:50
表面の粒子が剥がれるって事で10年くらい前に回収されたけどその事かな?
こういう情報交換の場であって欲しいですねいつまでも。
>30
今でも出回っている模様。
発注した尺一上下蓮華で発生、その商社の営業の話では尺角でも出ていたそうな。
工場を変えて作り直したらOKでした。
>こういう情報交換の場であって欲しいですねいつまでも。
ほんと、そう思う。
>>30、
>>31 どうもありがとう。
614、けっこう使っているんだけど、大丈夫かな?
国内の加工業者で作らせることが多いんだけど、
いまのところ問題が出たことはない。
33 :
愛と死の名無しさん:04/05/21 00:36
このスレって現場オンリーなの?
何やらDQNな香りがプンプンしてます。w
>>33 関西系のDQNな現場莫迦が2〜3人で馴れ合ってるスレだ罠。
前スレの敗残兵→(負け犬)
( ´,_ゝ`)プッ
35 :
愛と死の名無しさん:04/05/21 09:21
>>32 614の剥離は塩分との関係が強いそうですよ
623に赤い錆様のものが出てきたことない?
いったん出るとかなり広い面積に出てくる
錆取りケミカルは効果なかった
>36
それは623から出ている物?
中に入れた砕石等から、雨水によって溶け出した物が
石に吸われ表面に出てくる場合も有る。
38 :
愛と死の名無しさん:04/05/21 23:23
23 24
参考になりました。
「耐震ボンドエース」っていうのを使ったんですが
結構ビッタリくっつくんですね。
>38
家もそれ。
スー*ープロ・ストー*コークも使ってみたけど
こいつが一番だった。
水平出しは、鉛玉使った?
40 :
愛と死の名無しさん:04/05/22 09:28
セキスイのシリコーンSSが安くてクリヤだから使いやすいよ。防カビ材いりだし
物が悪くて返品したインドCNNの代替品がやっと来た。ほっ!
来週の法事に間に合った。
42 :
愛と死の名無しさん:04/05/23 13:43
お墓を立てることになっていろいろ調べています。
ここで話題になっている623とかの数字は何ですか?
近所の石屋に行くと「大島」「庵治」や中国産(「黒龍」?)、ポルトガル産(石の
名前は失念)などがありましたが、数字だけの石は無かったように思います。
44 :
愛と死の名無しさん:04/05/23 22:46
>>43 返事ありがとうございます。
見てみます。
45 :
愛と死の名無しさん:04/05/23 23:19
39
38です。鉛使いました。
ちなみに剥がす時はクサビを入れて・・・って聞いたことあるんだけど
クサビは何製のやつがいいんだろうか?
46 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 04:41
スレ読んだ感想なんですけど、石屋さんってプロフェッショナルが少ない業種だと思えてくる。
それってこのスレだけ限定なのでしょうか?
それとも
>>34が言うように、このスレにいる石屋さんって関西系だけなのでしょうか?
関東在住なので関西の石屋さんには墓を作って欲しくないと思ったのは私だけでしょうか?
>45
プラスチックの白いやつを使っている。
サイズは小、こいつを何箇所かに打ち込んで剥します。
中は石が欠けやすいぞ。
EKボンドはドライカッターや鋸で切るしかない。
>44
石屋に拠っては勝手(?)に名前を付けています。
家の近所(北関東)では、G623を稲桜 G614を青華石とか
48 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 13:00
>>46 うっせヴォケ!!
関東がなんぼのもんじゃい!!
田舎石屋ダサッ!!
50 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 17:18
>>48 釣られるなよ、放置してれば消えるんだから。例のやつは孤軍奮闘してるけど
それ以外は君と同じ気持ちなんだよ。
ちなみにおれは九州の田舎モンです。
51 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 17:50
耐震ボンド&ステン金具できっちり決めた墓所の施主が一年で住職と大喧嘩
早めに移転しなきゃいけないんだが、少々の破損は覚悟ですか?
>>50 例のやつはあっちでも叩かれてるからすぐきえるよ
53 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 20:00
金具は問題ないでしょ?ボンドは種類によるなぁ
>51
クサビを打ち込みながらカッターで切るしかないな。
少々はかけが出るかも、こんな時はボンドエースの接着性が、、、くそ!
去年施主の原稿ミスで、上台から棹をはがすのに半日掛かったぞ。
55 :
愛と死の名無しさん:04/05/26 00:11
やっぱり、モルタル&セメントが一番
でもないよな・・・
>55
漏れ的にはない
でも、家の地域の石屋は半分位まだモルタルだな。
そこの親父の言い分は、「職人が使えない」だってさ。
北関東の田舎です。
57 :
愛と死の名無しさん:04/05/26 20:06
軸石までは接着して無くても動かないと思うからモルタルでいいんじゃないか?
花筒とか霊表はよく倒されるし万が一お参りの人が怪我でもしたらいけないので
ボンドかなぁ。関西ですけど
>57
阪神淡路大震災のときの映像、見たか?
去年家の方では竜巻で墓石が倒れた。
あそこまだは逝かないだろうが(希望的観測?)地震はいつ有るかわからない。
その時、最近の建立で倒れる物と倒れない物が出てきたら、、、
北関東の田舎石屋
60 :
愛と死の名無しさん:04/05/29 01:39
この間、黒の尺角蓮華付きのカロートを直す(建立したのはうちではないんだけど)時に
ボンドで芝台から竿石までボンドで効いていてバラせなかった。
結局、ラフターで芝台からそのまま吊り上げたけど、その時やはり
ボンドも良し悪しだなぁと思ったね。
61 :
愛と死の名無しさん:04/05/29 07:20
まさにそうですよね、自分は関西なんで震災にあってるから地震の事も考えますが
万が一サビが出て交換って時のために本体はモルタルにしてます。
>59
見れないが
根石や腰石で出ている場合、真ん中より少し下辺りから変色を始める。
家はこれで5x10を交換、中の砕石も入れ替えた。16尺角の墓地。大赤字
建材屋にクレームを付けたが、知らん顔。
因みに工業試験場で調べて貰った所。マンガンが原因だった。
北関東の田舎石屋
>60
きちんとボンドを使っている仕事でしょう。
家の地域の大手販売店設置下請けは、ボンドを家の半分も使わない。
点付けと鉛玉で水平出し、目地で解らなくさせている。
65 :
愛と死の名無しさん:04/05/30 00:03
モルタルよりボンドのほうが強いってのはわかるんだけど何でもかんでもボンドで行くより
それぞれ考えがあって使い分けてるって解釈しますが、上の人の場合
>64
見る限りでは、変色している敷石の下に何か原因があるのでは?
灰汁がいっぱい出る木が入っているとか、木の灰汁っぽいように見える。
そろそろ磨きがボロボロと落ちてこないか?
ホウ酸は試した?きかないかな?
67 :
愛と死の名無しさん:04/05/30 09:40
阪神大震災の時
下台からボンドで接着されたまま
横倒しに吹っ飛んでる墓を見たが
滅多にないと思うが、あのクラスの地震では何しても無理やね。
自然災害は恐ろしい!
>>66 レスありがと
件の石は五寸厚、捨てコンの上にモルタルで据え付け。
砕石や土などと接してないので、石自体の問題かと思っている。
>ホウ酸
それは知らんかった。弱酸で洗うということかな。
>68
> >ホウ酸
> それは知らんかった。弱酸で洗うということかな。
薬局で硼酸が売っている、それの水溶液で洗って見てくれ。
効くかどうかは解らんが。
今日は11時半から納骨で、その後バイクで峠走りをしてきた。ツカレタ
71 :
愛と死の名無しさん:04/05/30 19:53
>70
おおっ
大いなる勘違い、すまん。
蓚酸だったな。すごく前の事なんで勘違いしちまった。
逝ってきます。
北関東田舎石屋
>>71 どうもおかしいと思ったんだよ。
ホウ酸って目を洗浄するヤツだよな。w
73 :
愛と死の名無しさん:04/05/31 08:59
74 :
愛と死の名無しさん:04/06/02 02:32
>>71 あのさー、それくらい漏れでも知ってるんだけど。
つか現場だけの香具師って限りなくレヴェル低いね。
本当にそれで石屋なのかよ。
総合的な知識の無い香具師は頼むから石屋だと言わないでくれ。
ハッキリ言って迷惑なんだよな。w
マンガンが原因とつきとめたとこなんかやるじゃん
ホウ酸ググッてたおれはチカラ抜けたが
マンガン今ググッてるw
76 :
愛と死の名無しさん:04/06/03 11:16
サビ取り花子さんとかハイカットなんかを使ってましたが薬局で売ってるんなら
現場近くで買えるし安そうですね、勉強になりました。
肌荒れするから薄めて使えよ
シュウ酸使うと石がボロボロになるぞ。
あくまでも最終手段だ。
79 :
愛と死の名無しさん:04/06/03 17:31
サンドブラストのノズル交換のタイミングを教えてくらはい、ゴムは0.8oで砂は30番です
>79
ブラストしてれば解るぞ、だんだん砂が広範囲に成るから。
家は少し穴の大きくなったノズルで圧を落として吹いてる。
0.8なら墓誌かなんかでしょ?
所でどこのシート使ってる?家はNITTOだが、0.7・1・1.5mmだが。
硼酸ほんとにすまんな m(_\_)m
前日商社の社長の倅と営業とで飲んで二日酔い状態だった。
81 :
愛と死の名無しさん:04/06/06 22:49
三太郎くんって知ってる?
82 :
愛と死の名無しさん:04/06/09 10:24
>>81 使ってるよ
カートクレーンが入らなければ、コレしかないね。
83 :
愛と死の名無しさん:04/06/09 14:12
三バタのことだったのか。商品名は知らないけどレール付きのやつ便利だよね
コーキング材ってホームセンターで売っている@¥200位のものでは
ダメなものなんでしょうか?端材で試すと結構接着するんですが、いかがでしょう
石屋専門品は(コーキングに限らず)ボッてるとおもいませんか?
うちはホームセンターのシリコンシーラントを使用してまつ
花立てを据える時ぐらいしかつかいませんけど
86 :
愛と死の名無しさん:04/06/10 18:25
うちはセキスイのシリコーンSSです。シリコンは石材用のボンドと違ってボヨンボヨン
って感じで仕上がるのでやはり使い分ける必要はあると思います。
ただ見た目は似てますがコーキングとシリコン系ボンドは違うものなので買うときに気を
つけて下さいね
87 :
愛と死の名無しさん:04/06/13 10:01
ずっと平和だなぁ、このまま情報交換の場であってほすい
88 :
愛と死の名無しさん:04/06/13 10:47
お墓ディレクターについて語るスレはここでつか?
墓地を購入しようかと思っています。
霊園と石材屋の関係がイマイチ良くわからん。
石材屋は霊園にリベートを払っているのか?
同じ霊園に入っている石材屋同士を競合させられないのかなぁ。
なんか裏で競合しないようにルール決めしてそうだけど。
知ってるシト教えて。
石屋を選ぶ基準って何?
91 :
愛と死の名無しさん:04/06/13 18:58
↑
お墓ディレクター2級
>>90 親戚身内の口コミが一番間違い無いけど、個人店なら跡取りが居るトコ
会社なら、朝一や残業時間帯に電話してもちゃんと相談に乗ってくれるトコかな?
↑最低限の当たり前の事だけど、できてない営業もいる
漏れが挙げた条件が絶対じゃないけど、少なくとも目安にはなるんじゃないかな?
>>92dクス
だけどうちの一家は唯一の関東在住だから親戚の口コミは見込めないし、跡取りなんているかどうかわかるもんなん?
霊園の周りに石屋が10店くらいあって毎日電話攻撃くらってるよ…そこから適当に選べばいいのかなぁ…
>>93 親戚じゃなくても、信頼できる人からの紹介というのはないのかな?
電話攻撃するような石屋ってどうなのかね・・・
私の知っている腕の確かな石屋は、みんなそんなことしてない。
黙っていても仕事がいっぱい来ているから。
まあ、仕事の環境にもよるから一概には言えないけど・・・
95 :
愛と死の名無しさん:04/06/13 23:12
累宝塔の建立を考えてるんですが、いくらぐらいかかるんでしょうか?
貯金の事もあるので大体の目安が知りたいです。
今のお墓を累宝塔に立て直す。と言う形です。
なので、今のお墓の撤去費用も知りたいです。
土地は1.5m×3mです。
口先だけの墓ディレ連中が逃げたので回答できないようです
しばらくお待ちくださいギャハ
これだけの情報じゃ何も書けないだろう。
最低でも「大きさ、石種」位書いてくれないと。
撤去費用も現在がどうなのかが解らないと概算も出せん。
某ディレ持ってない 北関東の田舎石屋
98 :
愛と死の名無しさん:04/06/17 15:54
今有る場所に建て直すのか?
撤去にしても廃材の処分だって状況による。
石かコンクリ、ブロックによっても廃棄料が違うしなあ。
立地条件でも料金が変わってくるよ。
極端な話、車が入らない山の上なのか、
機械が楽々入る、広い霊園なのかで大違い…
実際に現場を見ないと何とも言えんわな
あちこち見積もり取ってみれ
>>97 レスありがとうございます。
すみません、お墓の事には詳しくありませんので。
大きさはどういえばいいのでしょうか・・・
1.5mx3mの土地にバランス良く収まる大きさとしか言えないです。
現在あるお墓は継承したもので、建立した石屋さんは分かりません。建立者はもういませんし。
石種に関しては分かりませんが長持ちして一般的な色であれば・・・
分かり難くてすみません。
>>98 アドバイスありがとうございます。
撤去費用は霊園近くにある石屋さんに見積もりとって見る事にします。
100 :
愛と死の名無しさん:04/06/17 22:52
なんで累宝塔?
>>96 先日霊園を購入しました。
(霊園を購入ってのは正しい言い方なのかな?)
その霊園には15社ほどの石屋がありました。
高額なものを決めるのだからと思い全部の石屋を総当たりました。
その中で墓ディレを持っていたのは4社でした。
墓ディレを持ってない職人風の人は、仏教的な儀式に関しての知識は
正直私より低いくらいでした。
正直、頼りにならないという印象。
墓ディレを持っていた人(免許みたいなのを見せてもらい確認)は、新盆に
ついてのアドバイスや宗派別の説明を詳しく教えてくれました。
消費者としてはお墓の技術的な事云々よりも、儀式や伝統に関しての知識を
アドバイスしてくれるほうがありがたいと思いました。
正直雲泥の差です。
職人の自己満足よりも、先ずは消費者の事を考えた商売をした方が建設的だと
思いますよ。
>>100 妻の実家(10代続いてた)が途絶えるので我が家と併せて祀る事になったので。
それと祖父の内縁の妻(祖父は他界し、祖父と一緒の墓を希望)も祀る予定なので、普通のお墓じゃちょっと・・・・
累宝塔なら法号を40人分刻めるので当分は安泰ですし。
>>101 消費者の望みだっていろいろだよ。
儀式や伝統は、知り合いのお坊さんに話を聞いたり、
本を調べたりすればいい(書店に行けば、行事のガイドは結構出ている)。
私は、とにかくしっかりとした墓を建ててくれる石屋の方がいいよ。
104 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 12:09
>>103 それでもプロか?
お客様に対する誠意が見えないぞ。(プッ
消費者なんだけど。
106 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 23:10
>>103 > 私は、とにかくしっかりとした墓を建ててくれる石屋の方がいいよ。
努力の足りない石屋がそんなに良い仕事してくれるのか?
墓ティレもってるとこともってないとこでは何が違うの?
>>107 それは努力の方向の問題でしょ。
私の知っている石屋の話だが、
同じようなところに何軒も石屋があるのに、みんなそこに仕事を依頼しに行く。
明らかに他より仕事がいいんだもの。
霊園で見れば、ああ、あそこの仕事だ、とすぐに分かってしまうぐらい。
有名な大寺院の出入りにもなっている。業界紙でも取り上げられた。
そういうところは、営業なんか全くしていない。
しなくても次々仕事が入ってきているからね。
その代わり、仕事の仕上がりにはとにかく厳しいよ。
他なら通ってしまうような仕事でもやり直させたりしている。
そういう石屋がうまく選べるのがベストなんだろうけど、
一般の人には、なかなか分かりづらいだろう。
墓ディレが出てくるのもそういう理由からなんだろうけど、
今のところは、良くも悪くもやはり口コミがいちばん信頼できる。
(上の石屋も、口コミで客が集まっているのだから)
110 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 09:04
>>108 墓ディレ取ったけどその日から何かが変わるってわけではありません、少なくとも自分は。
実際、南大阪で安い値段で酷い仕事する有名な業者(大阪在住の人は絶対知ってます)は
新聞広告に墓ディレ保持者が応対しますって書いてるけど良い仕事をするようになったとは
とても言えない。そういう業者を排除する動きをしてくれたらそれなりの基準だと思うことも出
来るのですがね。
わかんねーヽ(`Д´)ノ
墓ディレあってもひどい仕事するところがあるなら何を基準に石屋を選んだらいいんだ
113 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 13:13
中には”墓ディレって何?”って言う情報不足の石屋も多い。
狭い業界なのに情報不足な石屋って(゚Д゚)ハァ?って感じだ罠。
そんな石屋は石材の価格や時代に沿った工法なんかも不勉強。
自ずと見積も丼勘定。w
>>112 はっきり言ってしまうと、いい業者に当たるかどうかは、運だよ。
今後はともかく、少なくとも今の時点では、
「墓ディレさえ持っていれば大丈夫」とは言えない。
それが今の業界の現状。もっとも、石屋に限ったことではないかもしれないけどね。
結局、口コミか紹介がいちばん確実。それがないなら、
とにかく相手の石屋の話を聞いて、信頼できるかどうか自分で決めること。
115 :
wじゃない:04/06/19 20:05
墓ディレ 持ってませんけどなんの支障もない。
でも、仕入れの石材に関しての知識、産地、完璧とは、いえませんが、
ある程度、解かっています。
勿論、現場のことも、わかります。(建築のことは、あまり知らない)
宗教的な事は、おかしい事に地域により若干違いますが、この商売、「わかりません」では
とおらないし。そんな事は、お寺にまかしたらいいと思いますが。
墓ディレ持ってるひとでも、中国や、国内の産地行ったこと、ない人たくさん、いるんじゃないですか?
現場の職人馬鹿にしたり、営業馬鹿にしたりは、できません。
墓ディレ必要と思えば取ればええんちゃうの。そんなモノで、石屋決めてる、ひと気の毒。
うちは、大阪です。
116 :
愛と死の名無しさん:04/06/19 23:06
もうこの辺で落ち着きそうですね
ちなみに墓ディレ持ってますって言う新聞広告はW です。あそこの仕事アラクネ〜?仕上げとか目地とか。
>>116 だって一基仕上げて2〜3万しか利益ないんだよ?
あれでも丁寧にやってる方だってw
このスレにいる石屋は大阪ばっかなのか?
実は大阪の常識って世間の非常識なんだぞ。w
119 :
新しくお墓を建てる人:04/06/20 04:11
関西の石屋はドンブリ勘定だって聞いたんだけど実際はどうなの?
価格を決める際の方程式キボン!!
仕組みがサパーリわからん。
120 :
愛と死の名無しさん:04/06/20 07:25
大阪は東京に比べて売値は3分の2くらいが相場だと思いますよ。見学会のヘルプに来てた横浜支店の営業が
こんな価格で売ってるなんて馬鹿じゃね〜の!って言ってた事があるからまず間違いない。
ちなみに
>>119の価格を決めるときの方程式とやらを教えてくれ。
121 :
愛と死の名無しさん:04/06/20 07:29
それはそうとWって一基あたり利益2〜3マンなの?石質は明らかに悪いけど安い事は安いよな。
そういうのが墓ディレ的には常識的な石屋ということだったらウチはよい仕事をするけどボッタクリって
言われてもしょうがないかな。
>>121 山に行って破棄処分の石をもらってきた時にはもう少し利益あるよ
でも仕入れしたら利益は2〜3マソだよ
大島8寸霊標付き、字彫り据え付け費込みが38マソ!(某F石材と真っ向勝負した時の値段)
石屋さんは原価計算してみw
123 :
愛と死の名無しさん:04/06/22 12:19
うわ安っ!?
え、それって二重台かな
材料は何切ぐらい?
まあ大島もピンキリやし…
124 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 10:32
素人のフリした業者の自演が目立つスレはここでつか?
石の種類ってどう違うの?色の違いと言うだけ?
とりあえず黒御影石ってのにしてみたんだけど破棄処分の石だったりとかするの?
126 :
愛と死の名無しさん:04/06/27 17:43
>>125 > とりあえず黒御影石ってのにしてみたんだけど破棄処分の石だったりとかするの?
関西以外じゃあり得ないよ。
127 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 02:22
墓ディレ2級たって、テキスト持ち込み可だし、予想問題集もあったわけだし。
そんな大層なもんじゃないですよ。あれくらいの知識すらないのは大問題だけど。
>>127 現場ばかりに力を入れてる石屋だとその知識すら無い。
ハッキリ逝ってお客より知識の劣るの石屋も多い。
このスレにも開き直ってるのがいるくらいだし。
知識のない石屋をつかまえて、「これだから現場は…」と言う。
カタログ知識しかない営業マンをつかまえて「これだから営業は…」と言う。
どちらも、極端なダメ例を持ってくることで相手方のイメージを固定し、
全否定しようとする論法。意図的にやっているふしもあるね。
ここでこれをやる人は荒らしだから、以後は一切スルーということで。
131 :
愛と死の名無しさん:04/07/03 18:32
575 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/11/19 09:03
>>573 >>574 微妙に捏造した同一人物だと思う(書き込みが8分違いなので…)自分は大阪だから
日本石材産業なる組合は初めて聞いた。
会員数みるとやっぱり他の組合に比べて極端に少ない。関東ではどうだか知らないが
大阪ではやっぱりマイナーな組織という事になる。したがって自分は必要は感じないが
仲のよい4社で組合的なものがあるのでそこでパソコンで会員証だけつくって持ってお
けばお客さんに聞かれた場合ウチは組合が違うけどこういうのなら持ってますって事を
説明してやり過ごそうと思う。
他所は他所で勝手にすればよいとは思うけどお墓ディレクターなるものは価格設定が
どうもカモられてるような気がして気に入らない。
↑コレって詐欺行為に等しくねーか?
>>131 まあ、4社だけの資格なんていかにもだが、
墓ディレ2級の現状だって、規模や内容はともかく、
やっていることは本質的にこれとあまり変わらない。
しょせんは業界内部の民間資格だし、
それを持っている・いないが直接石屋の良し悪しに関わっているとも言えない。
>>110とか読んでいると、
「墓ディレ持っているので安心です」も下手すれば詐欺みたいなものだしね。
133 :
愛と死の名無しさん:04/07/04 12:18
また大阪か
ま た 大 阪 か
ま た 大 阪 か
ま た 大 阪 か
ま た 大 阪 か
134 :
愛と死の名無しさん:04/07/06 23:41
135 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 01:12
暑いね〜
納骨で黒の拝石持ったら鉄板みたいになってた。
気をつけないとね。
136 :
愛と死の名無しさん:04/07/07 18:53
バールも熱いぞ!やけどするかとおもったよ。
それから暑いとゴムハンのゴム外れやすいな。
137 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 11:26
山の中の墓地だとだいたい野糞でつか?
138 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 11:44
都立霊園を利用してるんだけど、このスレで言うところの現場専門の石屋に
たのんだらエライ損しました。
五十年前に祖父が立てた8畳くらいのお墓が崩れてきたので、作り替えようと
したら予算オーバー。
仕方なしにその石屋に頼んでお墓を更地にしてもらい、勧められた民営の霊園に
小さいお墓を買い直ししました。
しかし、後から都立霊園門前の石屋に聞くと現在は一部返還なる制度があるとの話。
大きなお墓の場合は必要な土地を残して東京都に返還し、お墓を小さく作れば
予算内に納まったと言うのです。
門前の石屋には「その石屋さんは教えてくれなかったんですか?」と不思議
がられました。
頭に来て電話で聞くと「へーっ、そんな制度があったの?」「んじゃ次からはその
ように勧めるかな?」だってさ。
祖父の作った墓石じゃ大きすぎてお寺の土地に入り切れなかったので、それも
作り直したし、管理料だって前の方が安かった。
大損でしたよ。
自分の商売の知識もないあんな石屋が大手を振って商売してるなんて許せん!!
どの石が良いとか、工事内容がどうとかよりも、祖父が作った思いの入ったお墓の
方が遙かに価値がある。
このスレで吠えてる現場専門石屋のレスは自慰行為と一緒ですね。
>138
都立霊園に8畳の墓ってすごいね。
昔は知らないけど、
今の都立霊園は納骨する条件が非常に厳しく、
倍率も高いから、まず普通の都民には無縁の場所。
負担費用が民間と較べて、
安すぎる位に安いので、非常にうらやましい。
都立霊園は、都立公園と同じような扱いだから、
膨大な管理費は東京都もち。
偉そーなことを言う前に、
ほとんど関係のない人たちの税金で、
あなたのお墓の管理費が賄われてることを忘れないでほしい。
>>139 論点ズラすな。
問題は無知な石屋のせいで実害が出たって事だ罠。
無知な現場罵火のヲナニースレはここでつか?
>>138 >このスレで吠えてる現場専門石屋のレスは自慰行為と一緒ですね。
おまいさん、悪質業者に騙されただけだろ?
医者と石屋は何軒も回って納得行くまで話さなきゃ
墓をさわるなんて、一生に一度、あるかないかの大仕事だぞ?
それとも自分の間抜けを晒して面白いか?
143 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 18:15
>>138 それはよくあるトラブルの一つです。
今回は残念でした。無知は害悪そのものですよね。
中には名義変更や改葬の知識が皆無だっつう罵火な石屋もいます。
無届けで工事しちゃったり霊園の規定違反の墓を作る業者もいます。
罵火の極みになると他人の区画に工事しちゃう強者もいます。
公営霊園にお墓を作る場合は事務能力がしっかりしている石材店を選びましょう。
>>142 一般ユーザに暴言吐くな、恥ずかしい行為だぞ。
DQN丸出しだな。( ゚д゚)、ペッ
このスレで、単に現場の話をしているだけの石屋を、
「現場専門石屋」とか「無知な現場罵火」とかと意図的に混同するのも
いわば荒らしですので、今後一切スルーしましょう。
このスレって、なんでこうも意図的なイメージ戦略をする人がいるのかね?
墓ディレを持っていない=努力が足りない石屋、とかさ。
困った石屋がいた、という話を、
なんらかのグループ一般(墓ディレ非所持、現場の話をする石屋など)にまで拡大して
そのグループ内の石屋は、困った石屋と同じ属性を持っていると決めつける。
「B型の人間に嫌な思いをさせられた。だからB型というのはみな嫌な人間だ」
とかいう血液型バカと同じ論法だね。
145 :
愛と死の名無しさん:04/07/10 11:03
たぶん、あいつ一人だからスルースルー
146 :
愛と死の名無しさん:04/07/10 16:44
>>138 今回の場合、都立霊園だけの特殊な返還制度をその石屋が知らなかった、というのが問題。
その頼んだ業者というのは、普段からいつも都立霊園に入っている業者なのかな?
いつも入っているのに知らない、というのなら勉強不足だろうけど、
遠方にいて、都立霊園なんてほとんど入らないような石屋もいるしね。
>>143で挙げられているような話は、どの霊園に入るときでも
確認しなければいけないことで、これが駄目なのは石屋として論外。
ただ、特殊な規定の場合、ふだんしっかり仕事している石屋でも、
いつも出入りしていない場所で仕事をすれば気がつかないこともあるのでは?
別にその石屋を弁護しているわけではないけどね。選び方が不運だったかな。
私は、遠方の霊園の仕事を頼まれたときには、基本的に
「その霊園の近くで、霊園によく入っている石屋がいい」と薦めているよ。
まあ、いつも入っていない場所で仕事をするなら、どんな特殊規定があるか
霊園事務所で話をじっくり聞くくらいのことはしてほしいのだが。
>>138って、結局、
消費者が期待するものと、その石屋が持っているノウハウとが
かみ合わなかった、ということでしょう。
こういう問題を、特定のタイプの石屋の問題にすること自体、
議論の方向として間違っている。
石材加工の技量を求める消費者もいれば、
なんとしてでも今の墓を保持することを最優先に考える消費者もいる。
本当の問題は、石屋の業界全体が、消費者ごとのニーズにあった石屋を
うまく選べる制度になっていないことのはず。
とはいえ、制度をすぐに変えるのは難しいかもしれない。
消費者のほうが、やはりいろいろ調べていくことで、
ニーズにあった石屋を選んでいくしかないのが現状ではある。
(それこそ医者選びと同じようなことかもしれない)
149 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:13
詭弁くせーぞ
150 :
愛と死の名無しさん:04/07/11 21:32
ここで現場を敵視してる人は据付どうしてるんだ?外注か?
151 :
愛と死の名無しさん:04/07/11 21:59
建立の時、現場に何人で入る?
うちは二人だ
153 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 06:44
ウチも基本的に2人。
154 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 20:51
今日はバテたぁ。夏の現場なんて馬鹿じゃないと出来ないな、しかし俺は現場馬鹿といわれるのは
そんなに嫌じゃない。
155 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 14:55
>>154乙
禿同、人の嫌がる骨掘り起こして重たい石動かして仏や施主に
感謝される生業ですわな、基本基本。
一服したらもう一丁
今若いから石屋やっているけど、年取ったら嫌な仕事になりそうだね。
照り返しで40度ぐらいあるだろうよ!
けど、下手な若い奴より、年季の入った職人のほうが
体力があったりするんだよな。暑い中、黙々と仕事したりする。
日本人はひよわになってきてるのかも。
158 :
愛と死の名無しさん:04/07/14 21:34
>>157 昔と違って紫外線の量が多いから皮膚ガンが怖いぞ。
これからは、UVカットを塗って仕事をするようになるのか・・・
160 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 03:11
納骨で何軒かの石屋を見てきたけど石屋によって全然違うのね?
もの凄くきちんとした人もいればいい加減な人もいました。
一番酷かったのはビーチサンダル履いてる人が納骨してくれました。
そんなのでいいの?もの凄く違和感あったよ。
161 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 07:58
納骨何件も見る人ってどんな素性の人間だ?
162 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 10:39
163 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 17:51
どうせいつものあいつだろ
164 :
愛と死の名無しさん:04/07/17 17:55
けど、いくらなんでもビーチサンダルはいかんだろ。
うちの職人にはそんな格好はさせない。
166 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 01:18
俺はこの時期になると石屋を辞めたいと思ってしまうよ。
照り返しで40度以上はあるね。
168 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 17:40
しかし夏場は腰が楽なのは俺だけか?
169 :
愛と死の名無しさん:04/07/20 23:53
洪水のときって墓はどうなるのかな?
170 :
愛と死の名無しさん:04/07/21 01:36
>>169 さっきニュースで流されてぶっ倒れてた映像あったぞ。
自衛隊の方々が丁寧に石を運んでたよ。
頭が下がる映像だった。
このスレのDQNな石屋以上の働きぶりだな。>自衛隊
171 :
愛と死の名無しさん:04/07/21 02:14
元墓石の営業より。
安い石をより安く買うのは簡単だけど、
高い石を買っても良い石とは限らないよ。
実際よその大島ぐらいの価格で614とかAG98売ってたし。
172 :
愛と死の名無しさん:04/07/21 11:34
このスレは関西の石屋ばっかなのか?
俺は北関東
174 :
愛と死の名無しさん:04/07/21 15:12
>>171 元悪徳業者の手先か?
そもそも原価計算も出来ない半端者が知った風な事言うな。
石の仕入値が上がり始めたな。603も山が止まったままだし。
>>171 限りなくジサクジエン臭いレスだな。
厨丸出しだ罠。
>>173 因みに関東ではあまり大島使わないんだよね。
>>174 耳の痛い話である。
>>176 はずれ。
ようは私が言いたいのは
金額(販売価格)=質 では無いという事。
仏事業界は明らかに消費者が不利だと感じる。
またひろゆきに負ける裁判をさせたいのかw
ナマガネは嫌なんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>181
そういう敷地なんだから我慢汁
てめえら! こんな暑いのに良く仕事出来るな!
俺はダウン寸前だぜ!
雨降らねーから盆までの仕事終っちまったでや!
営業逝って来ます。
>>184 良い仕事してりゃ勝手に仕事が舞い込んで来るんじゃなかったのか?
それとも仕事手抜きしてるから紹介が無いのか?
( ´,_ゝ`) プッ
187 :
愛と死の名無しさん:04/07/24 22:01
いやらしい蠅は消えないね
188 :
愛と死の名無しさん:04/07/25 18:17
ちょっとお尋ねします。
千葉にある墓を都内に移すことになったのですが、
元の墓地を更地にして寺に返さなくてはならないそうで、石材店に頼むよう
言われました。
1〜1.5坪くらいの面積に3段の石段と周りを低い石で囲われた墓なのですが、
更地にしてもらうための費用はおおよそどのくらいかかるのでしょうか?
また、御魂抜きという法要はいくらくらいかかるのか、
もしご存知の方がいらしたら、お教え下さい。
どうかよろしくお願い致します。
189 :
愛と死の名無しさん:04/07/25 19:11
ウチなら10万くらいかなぁ
190 :
愛と死の名無しさん:04/07/25 19:58
プロの方に質問です。
すでに建ててある墓石に新たに名前等を彫る場合の料金の目安を
教えていただけませんか?
191 :
愛と死の名無しさん:04/07/26 03:37
>>189 配剤処理費用も含めた価格なら立派。
まさか後から値段をつり上げるんじゃないよね?
そうか?よっぽど山奥とかおっきな墓なら別だけど撤去なんて技術もいらないから
それくらいじゃないかなぁ?
>>191はいったいどれくらいで請け負ってんだ?
>>189 基礎やカロート全部ぶっ壊して全部産廃業者に引き取ってもらう。
場合によっては石塔の家名なんかも削らないと業者は引き取らない。
結構手間かかると思われ。
それで10マソなら安いね。
>>188 御魂抜き法要の費用は、寺によってかなり違う。
5万のところから、数十万かかるところまであったよ。
お坊さんに直接聞いてみるのがベスト。
仕事をしていると、法要の費用をお客さんに聞かれることがよくある。
ただ、石屋としては、正直あまり言いたくないというのがホント。
「石屋がこれだけ払えばいいと言いました」とか、お坊さんの耳にはいると、
結構やりにくいことになるかもしれないからね。
>>189 うちだったらまず15万、現場の状況次第では20万くらい行くよ。
10万はマジ安いと思う。
>>190 戒名の追加彫りのことか?
うちでは一名28,000〜35,000円というところ。
追加する人数が多ければ割り引くけど。
みなさん、親切にお教えくださってありがとうございます。
充分参考になりました。
依頼するところが皆さんのような誠実な石材店だといいのですが。
また、何かわからないことが出てきたら、質問させていただいても
よろしいでしょうか。
こういうことは人生で滅多にあることではないので、プロの方々の
意見を聞くことができて、本当に感謝しています。
188さん同様、感謝です。
一般人にはなかなかわかりづらい世界なので本当に感謝です。
追加彫刻皆高いな。
家の方は16kからだよ
9文字院号戒名で納骨手間入れても3万だし。
199 :
愛と死の名無しさん:04/07/28 18:23
今日からだの歪みなおしてもらってきました。
おまえらもたまに体のメンテした方がとしとってからでも現場に出られるぞ。
君たちは横と言うより斜めに倒した一尺角の竿を一人で持ち上げること出来る?
一尺一寸はとても無理だが・・・
>>198 納骨の手間代込みでか?
それは絶対にかなり安いほうだよ。
地域によって違うのかな〜
>>199 腰から背中まわりのケアはしておかないと、なかなか厳しいね。
ひざにも要注意。
俺はよくストレッチングとかしている。体が資本だからね。
>>200 あまり自信ないな・・・
というか、長く仕事をする気なら、
そういう無理はできるだけしないに越したことはないぞ。
>>200 尺角の竿石を立てるだけなら楽勝だが、持ち上げるのは人間技ではないな
ざっと計算しても約180〜190Kgだろ?
漏れ、最高で約130Kgまでしか持った事ないもの
>>198 やけに安いな〜。
でも院号入ったからって彫刻代に影響あんの?
そんな地域があるのならちょっと不思議なんだけど。
>200
若い時は尺二までは起こせたけど、、、
今は尺一でも横にしたら起こせない
>203
家の方ではチラシで16kからと載っているので合わすしかない
院号入ってる場合は大体文字数が多いでしょ
4文字16k〜6文字18k〜てな感じ
あ〜ぁ 雨降ってきたよ
久々の雨だね。
君たちは雨振るとお仕事お休みになるの?
206 :
愛と死の名無しさん:04/07/29 22:31
うちは大阪市内がメインでお恥ずかしながら尺以上の注文受けた事無い。
下台でいうと8寸は1人で捲くれるけど9寸は1人では無理
まあ持ち上げると言うより立てるって事だね。
9寸だったら何とか行けるかな。
尺は無理。 今現場が尺2寸の竿立てているが2輪車じゃとても無理。
9寸が子供に見えてくる。
208 :
愛と死の名無しさん:04/07/30 03:43
>>204 他でぼったくって帳尻合わすやり口か?
おおかた現場堀の下請けに丸投げして、サンドブラストの鉄砂ぶちまけて
周りの墓を錆びだらけにしてるんだろ?
で、ビーサン履いたDQNが埋葬するのか?
下手な事やると遺族が親戚中から恥かくんだぞ。
埋葬は安けりゃいいってもんじゃないと思われ。
ウチは埋葬と追加彫刻だけでも最低10万はかかる。
その代わり納骨に関するいっさいのプロデュースを請け負う。
お施主様に対して、参列された方達からのクレームがいっさい来ない様に
守るわけだ。
その値段でそこまで出来る?
キミの会社は値段勝負の丸投げ三流会社だろ?
>>208 横だが、妙に決めつけが過ぎるんじゃないの?
>その代わり納骨に関するいっさいのプロデュースを請け負う。
>お施主様に対して、参列された方達からのクレームがいっさい来ない様に守るわけだ。
具体的に、「プロデュース」っていったい何をやるの?
「参列された方達からのクレーム」というのも具体的によくわからない。
滞りなく納骨を進めるなんて普通のことで、
わざわざ「プロデュース」なんて大層に言うようなことはないと思うが。
葬祭に関して、そんなにややこしい事のある地域なのか?
またナマガネだよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
まあ地域によって違うしお寺によって埋葬のやり方とか
全然違うから気にすることはないよ。
212 :
愛と死の名無しさん:04/07/30 19:17
>>208 おまえの会社ブラストタンクに鉄砂入れてんのか?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
213 :
愛と死の名無しさん:04/07/30 19:38
なんか石屋ってDQNばっかなのな。
214 :
愛と死の名無しさん:04/07/30 23:23
いつもの蠅だよ
215 :
愛と死の名無しさん:04/07/31 10:52
216 :
愛と死の名無しさん:04/07/31 13:08
企業秘密だろw
218 :
愛と死の名無しさん:04/07/31 21:44
俺はプロデュースの繊細を聞きたいものだ
219 :
愛と死の名無しさん:04/08/01 08:29
プロデュースっていうくらいだから葬儀屋さんみたいに司会したりするのか?
でも埋葬は地域によって違うからね。
俺も違う県でいつもと同じ埋葬のやり方をしたが
そこのお坊さんに否定されてしまった。
もう二度と行かないよ。
221 :
愛と死の名無しさん:04/08/01 17:26
三流じゃ意味わかんねーんだろーな。w
>>222 意味じゃなくて、具体的に何を指して「プロデュース」と
呼んでいるのか分からない、って言ってるんだよ。
葬儀社と一緒に何かをやるならともかく(何回かそういうこともやった)、
石屋が普通に納骨するなかで、わざわざ「プロデュース」と呼ぶような
なにか特別なことをやっているのか、と聞いている。
もったいぶった事を言う前に、質問ぐらいちゃんと答えたら?
>>223 ノウハウをこんなトコロで披露するわきゃねーだろ。ヴォケ
自分で考えな。
因みに、顧客満足度はカナーリ高いぞ。
>>224 細かいノウハウなんか聞いてない。
そもそも、何をしているのか自体大まかでも分からなければ、
話そのものが成立しないだろう、ということだ。
成立してない上で相手を罵倒したところで、何になる?
結局は、もったいぶって「俺は違うんだぜ」とアピールするだけのことになってしまう。
納骨に関わるものかどうかどうかは別として、
顧客を満足させ、他の業者と差別化をはかるノウハウなんて、
まともに商売が成り立っている石屋なら一つ二つは持っているし、
自分でいろいろ工夫しているはずだ。
いちいちそんなこと自慢してどうするんだよ。
226 :
愛と死の名無しさん:04/08/01 22:07
ハエ相手にムキにナってもしょうがないよ、外注だから10万かかるんだろ。
227 :
愛と死の名無しさん:04/08/02 00:10
↑
( ´,_ゝ`)プッ
DQN石屋の典型ですな。
もう少し品良く書きたまへ。
>>227 ( ´,_ゝ`)プッ
DQN石屋の典型ですな。
もう少し品良く書きたまへ。
229 :
愛と死の名無しさん:04/08/02 00:41
>>228 頭悪そうですな。
キミみたいなのが施主に迷惑をかけるタイプの石屋なんだろうね。
DQN石屋に頼むんだったら彫刻費込みの埋葬費用3万でも高いね。
車に例えるなら日本でヒュソダイが売れないのと同じ理由って事かな?
安かろう悪かろうだ。
逆に質の高い内容ならば10万出しても満足なんだよ。
僕チャソはその辺の事を理解出来ないとDQNの粋を抜けられないぞ。
230 :
愛と死の名無しさん:04/08/02 03:29
>>225 > そもそも、何をしているのか自体大まかでも分からなければ、
> 話そのものが成立しないだろう、ということだ。
> 顧客を満足させ、他の業者と差別化をはかるノウハウなんて、
> まともに商売が成り立っている石屋なら一つ二つは持っているし、
> 自分でいろいろ工夫しているはずだ。
なら何で他社のノウハウを聞きたがるんだ?
偉そうに言うならその前にあんた自慢のノウハウを披露したら
どうかと、小一時間(ry
どうせ単なるハッタリだから披露できねーんだろうけどな。(w
>>230 じゃあ、ひとつ教えてやる。
うちは基本的に、彫刻にサンドブラストを一切使わない。
いわゆるサライでもない。文字はみな、自社で全部職人に手彫りさせる。
手彫り専門の職人が、まだうちにいるんでね。
戒名の追加彫刻だって、きちんと薬研彫りに仕上げているよ。
手彫りで新規の石塔一本の字彫りを仕上げるには、
職人一人が一週間以上つきっきりになる。効率はよくない。
ただ、仕上げはサンドブラストと全く違う。素人でも一目で分かるぐらいきれい。
これは強力なセールスポイントになるし、何よりもお金が取れる。
顧客の満足度も非常に高い。このためだけにうちに仕事を依頼する客もいる。
これはうちの場合だが、こうした差別化するためのノウハウなら、
ちゃんとした仕事をしている石屋ならどこでも二、三は蓄積している。
そうしたノウハウというのは、ちょっと話したところで、
必ずしもすぐにマネできるというようなものではないんだよ。
さて、208のほうも少しは教えてくれるのかな?
今日も暑くなりそうです。
現場の皆さん水分を充分に摂って頑張ってくださいね(*゚ー゚)
塩分も摂らないとやばいぞ。
塩分なしで水分を過多に摂ることも、熱中症の原因になるそうだし。
墓石屋は基本的に月曜日休みでないかい?
うちも、周りの石屋もそう。
種なし干し梅ウマー
>>230 禿げ同
>>231 ( ´_ゝ`)ふーん
つまりわざわざ無駄なコストをかけて高い物を押しつけてる訳か?
薬研堀がどうの言ったところで普通の人は興味ないし、説明を受け
てない第三者が見たら「何コレ?手抜きされたんじゃないの?」く
らいにしか思われないのでは?
そんなのがノウハウな訳?
安い中国材使って彫刻だけには金かけるってか?
金かける部分違うんじゃないの?
夏だねぇ
棹にムラキタ━━━━━(T∀T)━━━━━!!!!
>>235 よく読めよ。
手彫りは「素人でも一目で分かるぐらいきれい」って書いてあるだろ。
手彫りが無駄なコスト?
本物の手彫り仕事をあまり見たことないのがすぐ分かるぞ。
細字の薬研彫りのみならず、
竿石正面を手作業の平彫りにすると、印象が全く違う。
皿彫りにするとまた違うし。
両方見せると、よっぽど予算のない客以外、「手彫りにしてくれ」というのがほとんどだ。
並べて見せれば違いは歴然だからな。
予算が折り合いがつかない人の場合は、ブラストにする場合だってある。
両方の選択肢を出した上で、客が自分でそれを選んで満足しているんだから、
「無駄なコストをかけて高い物を押しつけてる」なんてトンチンカンなこと言うなよ。
>安い中国材使って彫刻だけには金かけるってか?
勝手な想像だな。
うちでは中国材自体、それほど出ない。
国産材や高級外材も一緒に見せると、結局、半分以上は中国材以外を選ぶから。
それなりにちゃんとした石でないと、手彫りするのもたいへんだからね。
中台に欠けキタ━━━━━(T∀T)━━━━━!!!!
240 :
愛と死の名無しさん:04/08/02 15:20
皆さん
夏休みはいつから?
うちは13〜16日です。
ところで、
>>228 >質の高い内容ならば10万出しても満足なんだよ。
というのが208の主張なんだろ?
提供される手彫りの質に客が納得して、その分の予算を出して満足する。
そのどこに問題がある?
私に言わせれば、納骨に10万円出させる方が余分じゃないのか、という気もするが?
まあ、具体的に何をしているのか分からないから、なんとも言えないけどな。
どういう種類の「質の高さ」を提供できるかは、石屋によって違うさ。
みんなそうやって自分なりに一生懸命仕事をしているんだろ。
いいかげん、他の石屋をDQN呼ばわりして悦に入るのはやめろ。
どうせなら、情報交換して助けあう気持ちくらい持てないのかね?
>>238 > 両方見せると、よっぽど予算のない客以外、「手彫りにしてくれ」というのがほとんどだ。
> うちでは中国材自体、それほど出ない。
> 国産材や高級外材も一緒に見せると、結局、半分以上は中国材以外を選ぶから。
ずいぶんと上客ばかりおいでになるんだね〜。
(・∀・)ニヤニヤ
このスレは手彫りの渋さを否定したり、プロデュースとか何とか言ってる素人石屋のつどいの場ですか?w
騙るほどあこがれの職業なのだろうか…
資格は取ったけど採用されなくて妄想に逃げてるのかなあ。
>>244 何が言いたいの?
こっちが言っているのは、嘘ではない本当の話だけどね。
まあ実際、普通よりも上客が多い環境に自分がいるのかもしれない。
あと、都市の寺院墓地を多く手がけていることもあるだろう。
場所が三尺角以下のところなら、高級石材を使っても総金額はそれほどかからないしね。
しかし、本物の字彫りのよさを知らない石屋がいるというのは、
業界内部の話というより、日本における文化的な損失だと思うよ。
客と直に取り引きする、いわゆる町石屋の場合、
かつては字彫りの技術こそ、店の腕の見せ所だったりしたわけだが。
昨年、森章二『碑刻』(木耳社)というよい本も出たのだから、
本屋でちょっと覗いてみるぐらいしてほしいな。
今は右翼の副業ですから>字彫
250 :
愛と死の名無しさん:04/08/02 23:35
で208は結局、独自のノウハウってのがいえない訳だな?
でも客受けは手彫りよりブラストの方が良かったりするのが実際の話。
最近サンドブラストも使いこなしていない会社が居る訳だが・・・
253 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 00:57
>>247 石屋のオナニーにしかみえない
>>251ではないが、2つ並べりゃ普通の客はサンドブラストで深く彫った方を好むよ
出来上がりに大切なのは彫る技術よりも書の方なのでは?
>>252 そんなのは論外だね
254 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 04:06
>>250 > で208は結局、独自のノウハウってのがいえない訳だな?
普通、独自のノウハウをこんなところで披露するバカがいるのか?
そんなのがいたら逆に不自然なんだけど。
>>253 禿同。
ホント石屋のひとりよがりだと思うよ。
「ウリが良いと逝ってるのに何で理解出来ないニダか?理解出来ないチョパーリは
莫迦ニダね、<`Д´> ファビョーン!!」
と聞こえてくる。
やっぱ関西の業者なのかね?
>>253 サンドブラストで深く彫った方を好む??
客層の好みがこちらと違うか、手彫りを見慣れていないか、だろうね。
とにかく、そちらが信じようと信じまいと、
うちでは手彫りのほうが圧倒的に好まれるのは事実だ。
こちらの好みを押しつけるかどうか以前にね。
寺の住職も、みな圧倒的に手彫りが好きだよ。
「この石屋さんは、字に関しては全く違うよ」と檀家さんに紹介してくれるくらいだから。
客が自分で選ぶのに、なんでこちらのオナニーなんだよ?
その理屈なら、208の10万円だってオナニーになるんじゃないのか?
それから書に関しては、書家に頼んできっちり書いてもらっている。
活字を手彫りしたって意味ないからね。客が納得できる字を選んでいるよ。
>>254 こちらは関東の業者だ。
>>247の本によると、手彫りの技術というのは、
明治時代に東京を中心に完成されたということらしい。
地域によって、手彫り技術そのものが違ったり、
手彫りに馴染んでいる度合いが違ったりするかもしれない。
>>253 >サンドブラストで深く彫った方を好むよ
いま気づいたが、
もしかして、「手彫り」で昔風の浅い彫りを考えているのか?
ノミでやっていた昔はともかく、
今は手彫り用の機械もあって、深い浅いは自在だぞ?
書や客の好みによって、自在に彫り方を変えられるのが手彫りだ。
皆さんは自分の家のお墓って
もう建て(直し)ました?
>256
>今は手彫り用の機械もあって、深い浅いは自在だぞ?
って名前は忘れたがコンプレッサーで、コンクリートブレーカーの小さくなった
やつ見たいのか?
>257
母が死んだときに建った
墓石は小松(特級)
>>256 > 今は手彫り用の機械もあって、深い浅いは自在だぞ?
> 書や客の好みによって、自在に彫り方を変えられるのが手彫りだ。
何の機械?
カーピングハンマー?
ニューマだろ?
>>258 東京圏です。
>>259-261 うちではニューマと呼んでいる。
コンプレッサーで動く機械で、鑿先を差しかえて使う。
彫刻家とかがよく使っているよ。
形は、たしかに「コンクリートブレーカーの小さくなったやつ」だね。
>>260 「カーピングハンマー」というのは逆に知らない。
ネット検索しても見つからなかったけど、どんなもののこと?
>>262 もしかしたら同じ物かも?
扱いは結構難しくてたまに彫り口飛ばして修正すると字が太くなっちゃう諸刃の剣。
十本に一本くらいは修正してる。
>>263 メーカーごとに商品名が違うのかもね。
あれは確かに扱いが難しい。
作業中に字を飛ばしてしまって、竿石を一面まるまる作り直したこともあったよ。
>>257 うちも小松で建ててある。
ずいぶん前に建てたもので、けっこう痛んでいるけど、
祖父がすべて手作業で作った墓石なんで、なかなか代え難い。
外柵も、親父が叩いて作ったものだし。
>>262 東京圏??
つまり千葉か埼玉辺りって事?
>262
家にある物と同じ様な物ですね。
家のは三十年選手です。
うちでは
手彫り−小指程の鑿とハンマー使用
機械彫り-ニューマ使用
サンドブラスト-そのまま
と分けている。
269 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 22:19
手彫りをやっている人が結構いるようで、ちょっと嬉しいな。
うちの地域では、石屋は数十軒あれど、
手彫りをやっているところは数えるほどしかない。
話せる相手もあまりいないところだ。
>>267 三十年選手ってのはすごいね。
うちの職人なんか、けっこう頻繁に機械を取り替えているよ。
>>268 小鑿とハンマーは、どんな場合に使ってます?
痛んではがれ落ちそうな古い石材に戒名を彫るときなんか、
小鑿でおそるおそるやっていくしかない場合もあるね。
>>269 言葉の用法の話になるが、
うちの地域のほうでは、機械彫りと言えばサンドブラスト、
手彫りと言えば、職人によるノミ+ハンマーかニューマ使用の仕上げ、
ということで通っているけどね。
要するに、手彫り作業の中にもいくつか種類があって、
使っている道具がノミかニューマかでまた違う、というふうに認識している。
271 :
愛と死の名無しさん:04/08/04 02:40
一般人は手彫り=ノミでコツコツやってるのを想像してると思う。
(寺内カンタローみたいな)
コンプレッサー使った時点で機械彫りなのでは?
手彫りと機械彫りの認識の違いでこのスレの議論の方向が違ってくると思われ。
ゴメソ、ageちゃったよ。
>>271 これは私の認識だが、
ノミを叩くのが人力か空気圧かで違うものの、
実際に石に当たるノミの操作そのものは職人による手彫りとほぼ同等、と捉えているので
ニューマによる彫りを手彫りに入れることに違和感はない。
文字の仕上がり断面を基準に考えても、
サンドブラストが、事実上一種類の彫り方しかできないのに対し、
ニューマの場合、手彫りと同等くらい仕上げ方のバリエーションがあるしね。
(もちろん、完全手彫りとニューマとでは、また違いはあるのだけれど)
コンプレッサーを使っているから機械彫りでしょ、というのは、
仕事の内容ではなくて、むしろ形式面からの分類になるでしょう。
仕事内容を優先に見る立場からは、感覚的にちょっと違和感がある。
ちなみに客に対しては、
「職人がニューマを使って彫り上げる」ことをきちんと説明するので、
いわゆる「ノミでコツコツ」という誤解はされていないはず。
もうちょっと補足すると、、、
彫刻家が石の彫刻作品を作るのに、よくニューマを使っているけど、
その作品に対して、
「これは機械を使ったから機械仕上げですね」と言ったとき、
理屈はともかく、その彫刻家が納得するかどうかでしょう。
彫刻家にしてみれば、自分がこの手で仕上げたんだ、と言いたくなると思う。
ニューマを使っている職人にしてみれば、
自分が何日もつきっきりで手がけてやっと仕上げている仕事を、
サンドブラストと同じ機械彫りに含めてほしくないだろう。
仕事を外から見て形式的に分類することが、必ずしも有効かどうかだろうね。
275 :
愛と死の名無しさん:04/08/04 09:59
↑
必死だなw
276 :
喪中の名無しさん:04/08/04 12:31
ひどい石材屋にあたってしまい、トラブってます。お金払ったのに
全然工事に着手してくれなくて、「もう少し待ってくれ」の一点張り。
かれこれ半年以上待たされてます。
「必ず建てるから信用してくれ」って言うけど、どう信用せいと・・・。
全額払っちゃった私がバカだった。
本当にお墓が完成するかどうか激しく不安だ。
ちなみにお寺の永代供養料は間違いなく払われてるらしい。
277 :
喪中の名無しさん:04/08/04 12:33
法的手段に出ようかとも思うけど、あと少し辛抱すれば
お墓が出来るかもしれない・・・と思うと
あと少しだけ待ってみようかとも。悩むところだ。。
>>276-277 それははっきり言って、よくないね。
先に全額払わせるというのも、いかにも怪しい。
お寺の住職には、そのことちゃんと言った?
期日をきちんと切って、それまでに竣工できなければ
利子分付けて全額返還するよう話をしてみては?
279 :
愛と死の名無しさん:04/08/04 13:04
>>276 > ちなみにお寺の永代供養料は間違いなく払われてるらしい。
永代使用料なのでは?
>>278 ありがとうございます。一応今日電話かかってきて
やっと着工の目処が立ったのでいついつまでには
必ず、という約束をしました。
これでまた延ばされたら、そのように話してみます。
結局機械を使って彫ったのは手彫り?機械彫り?
結局は言葉の定義しだい。どっちでもいいのでは。
なにをやっているか分かれば話は通じる。
正確には「手彫り風」だろ?
ノミをニューマに持ち替えただけで、手彫りが機械彫りになる、
というものなんだろうか・・・
必要になる技術は、手彫りのそれとかなり重なるわけだし。
実際の仕上げも手彫りとほぼ変わらないようにできる。
仕事を見ている側からすれば、「機械彫り」にはやはり抵抗感があるな。
「手彫り風」にしても、
手彫りに見えるけど実際には全てオートマティックな機械による、
というニュアンスを感じさせるので、これまた抵抗感がある。
まあ、結局のところ、呼び方はどうでもいい。
字彫りといえばみなサンドブラストになってしまう中で、
必ずしも効率のよくないニューマ彫りを、
もうひとつの選択肢としてどこまで提供できるか、というのが
自分なりにこだわりのあるところだし。
今話題になってるニューマと言う機械見たくてググって見たけど
出てこないね^^;
あと過去ログにあった三太郎という機械も出てこなかった^^;
メーカーのHPとか知ってる人教えて下さい
ちなみにうちでは今でも「手彫り=ノミでコツコツ」です(苦笑)
オヤジしか上手く出来ないけどね
>>285 親父さん凄いですね。
貴重な職人さんじゃないですか。
そういう人が存在する以上、やはり”手彫り”と”手彫り風”は分けて
使った方がよろしいような気がします。
>>285 ちょうど箱を捨ててしまったので、メーカー名がすぐには分からないな・・・
うちにあるニューマには「FUJI FCH-20」と品番が刻印してあるので、
それでググってみたけれども、それらしきものには当たらなかった。
うちに現物があるんだから、写真に撮ってどこかに挙げたほうが早いかも?
>ちなみにうちでは今でも「手彫り=ノミでコツコツ」です(苦笑)
最後はそれが一番ですよ。
ニューマが手彫りに近いといっても、本当に厳密なところはやっぱり
「ノミでコツコツ」じゃないとうまく行かない面もある。
ニューマは手彫りの技術を、通常の墓石仕事の中で
なんとか経済ベースにのせるための選択であって、
丁寧に「ノミでコツコツ」する仕事ができれば、それに越したことはないです。
>>287 要するに「ニューマ=手彫り風」って認識でオケイ?
>>288 「手彫り」および「手彫り風」の定義を明確にしてくれ。
それ次第です。
【手彫り】機械は一切使わない
【手彫り風】機械を使って手彫り風に彫刻する
>>290 「手彫り風」の定義の中に「手彫り風」という言葉を使っていては、
いわゆる同語反復で、そもそも定義にはならないぞ。
「手彫り風」をもっと明確に定義してください。
質問を追加してみよう。
一般的な仕事の場合、出来上がりの状態だけを見ると、
いわゆるノミとハンマーによる仕上げか、ニューマによる仕上げか、
判別がつかないくらいに仕上げることもできる。
そうした場合に、ノミとハンマーか、ニューマか、という工程上の区別を
敢えて行うことにそもそも意味はあるのか?
両者を一括りにし、サンドブラストと別に考えることはむしろ自然ではないか?
>>291 そりゃそうだね。
【手彫り風】機械を使って手彫りのような彫刻を施す
>>293 その定義なら、ニューマ仕上げは
【手彫り】【手彫り風】のどちらにも入らない。
そもそもニューマ仕上げによって、
ノミとハンマーによる手彫りと全く同じ仕上げにできるのなら、
定義の中にある「手彫りのような彫刻」という表現自体、最初から無意味になるでしょう。
もともとニューマは「ノミでコツコツ」なんだよ。
ただそのコツコツが、従来より速く容易にできるだけの違い。
その【手彫り風】の定義なら、むしろサライにこそ的確だと思う。
実際にはブラストだが、字の底をノミでさらうことで
一見したところ手彫り風に仕上げている、という意味で。
サライの場合、字の溝の脇部分は結局ブラスト仕上げのままになる。
295 :
愛と死の名無しさん:04/08/06 17:30
要は手彫りだ手彫りだと自慢してたけど、完全な手彫りじゃなくて機械彫り
だったって事なんだろ?
余りにも必死杉なんでみんな呆れてるぞ。( ゚д゚)ポカーン
>>295 好きに受け取れば?
誰が呆れようと、最終的には、ブラストとは異なる選択肢を出せるか、
それで客が喜び、こちらも仕事になるようにできるか、がすべてなんだから。
なかなかできないニューマの話ができただけでもこちらはいいしね。
まあ、こちらの要旨をまとめておくと、
機械不使用・機械使用という部分に分類上の基準を求めること自体、
多様になってきた仕上げ法を捉えるのに適していない、と感じる。
私はむしろ、客が実際に見る仕上げの状態を元に、
「ノミ刃による仕上げ」か「吹き付けよる仕上げ」か、
と分けたほうがずっと有効ではないかと思う。
うちでは前者を手彫り、後者を機械彫りと呼んでいるわけだ。
現代では、機械使用のバリエーションが飛躍的に増えていると聞く。
たとえば、詳しくは知らないが、
樹脂の化学変化を利用した石材の彫刻法もあるようだ。
写真の彫刻など、上記二つの仕上げ法ではできないことができるわけで、
こういうものは第三、第四の仕上げ法になるはず。
>>296 > 樹脂の化学変化を利用した石材の彫刻法もあるようだ。
> 写真の彫刻など、上記二つの仕上げ法ではできないことができるわけで、
樹脂のやつって最終的にはサンドブラストなのでは?
最近はレーザーの物もあるけどね。
>>297 そうなのか・・・
ゴムの代わりに微細な樹脂の粒子でコートさせるってこと?
私が聞いたのは、光を当てて反応させるというものだったけど、
それはレーザーなのかな?
誰か詳細を。
手彫りでもブラストでも、どっちでもいいから安い方で!って客しか来ません
見積もり書けや!
で、いくら値引きしてくれるんだ?って客しか来ません
これ以上無理です!
って言うと、
「じゃあ違う石屋に行く」
って客しか来ません
皆の話が羨ましい・・・
300 :
愛と死の名無しさん:04/08/06 19:46
オイこそが 300げとー
301 :
愛と死の名無しさん:04/08/06 23:51
>>299 > 皆の話が羨ましい・・・
嘘を嘘と(ry
303 :
愛と死の名無しさん:04/08/07 00:26
>>299 以前、北関東の業者に話を聞いたことがあるけど、あなたと同じような状況だったな。
業者間の激しい値引き合戦が行きすぎて、
2坪外柵込みで50万円は普通、という恐ろしい話だった。
当然、赤字承知で仕事を取るんだそうな。
そうなっちゃうと、もう技術がどうこう以前の問題で、
どの業者が先に潰れるかの闘いらしい。
仕事内容の荒れ方もすごいと聞いた。
なんかこう、適正な仕事のあり方みたいなものが壊れてしまっているそうな。
そういう中で仕事をするというのは、えらいシビアなことだと思う。
私ならとってもやっていけないよ。。
305 :
愛と死の名無しさん:04/08/07 02:48
>>304 東京圏とカキコした人と同じ方でしょう?
(文体が似てるもので同じ方だと思います)
首都圏では2坪とか言いませんよ、ほとんど平米表記です。
紳士的なレスをしてるから好感持てますけど、手彫りの件とかも含めて
嘘はいただけませんね。
関西の常識は関東の非常識、関東じゃ寺の仕事だけでは商売出来ません。
霊園をやってナンボなんです。
知ったかぶりして関東の石屋になりすますのは辞めてください。
それと東西を問わず寺の仕事ではバックマージンがあるのは事実。
きれい事ばかり言わないで欲しいですね。
>>305 書いていることは全て本当。
ここで根も葉もない嘘をついて何の意味がある?
うちの店があるのは、歴史のある寺町だが、うちを含め、
寺だけで食べている石屋は実際にたくさんあるんだよ。
一般の霊園なんて、すくなくとも私の店では入ることのほうが珍しい。
他はともかく、ここではバックマージンを取らない寺のほうが多い。
先日、単発で仕事に入った寺では、
いちおうバックマージンについて聞いてみたものの、必要ないとはっきり言われた。
何を言われようが、これは事実。
寺によっては敷地を「坪」で言うところは実際にある。
そもそも、ほとんどの寺が尺寸法で墓所を設定しているから、
こちらも、多少なり広い場所は坪で考えた方が便利なわけだ。
北関東の業者の話も、こちらが相手の話を坪に換算して覚えていただけのこと。
続き。
名だたる石工による古い仕事が、当たり前のようにあちこちに並んでいる環境では、
住職の眼も客の眼も、嫌がおうにも肥えていて、
金額より、それなりにきちんとした仕事のほうが要求されることも多い。
ニューマ彫りが仕事として成立するのも、そういう環境があるからでしょう。
これは指摘されて改めて気づいたことだが、
そういう古い寺は、確かに普通よりも上客を抱えているのかもしれない。
数坪で千万単位の仕事だって現に発注があるんだから。
北関東の業者の話に比べて、恵まれた環境で仕事をしていると自分でも思うよ。
石屋というのは、それだけ地域によってあり方が全く違う、ということでしょう。
実を言えば、私のほうこそ、
ここに書き込むことでこれを実感しているところだ。
いくら本当のことを書いても、信じない人さえいるくらいなんだから。
308 :
愛と死の名無しさん:04/08/07 08:41
ちなみに関西は聖地って言うので坪とは言わない。
都内のお寺さんだと総工費の1〜3割は手数料取られますね。
うちは都内だけど、そんなには取られないな。せいぜい一割。
バブル期は凄かったんだろうなあ。
銀杏面キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ウチもお寺だとBM1割@首都圏で仕事(東京・千葉・埼玉)
>>305の言う霊園をやってナンボってのは本当の話。
平米表記も本当。
坪ってのはあんまり聞きませんね。
>>304の値引き合戦も一部では本当にある。
千葉県千葉市から南の方にかけてのつぶし合いは恐ろしい。
ウチは某市営霊園の見積があっても初めから断ります。
相場の価格でまともな仕事ができる自信がないです。
どっかで手を抜けば微々たる利益は出そうですが、手抜きして後から評判
落としても最後に泣きを見るのは自分ですから。
お客さんが値切るようになったのは
激安価格をうたったチラシが入るようになってからだと思います。
仕事欲しさに価格競争になってしまうのは致し方ないですが
赤字覚悟の値段では、そう長くはもたないでしょう。
うちは卸もやっているのですが、○○円で受けてしまったから
何とかならないかと、支払いの段階になって値切ってくる石屋さんもたまにいます。
千葉県某田舎の市営霊園で単発仕事をしました。
予め相場をリサーチしたのですが超格安。しかし実際に現場を見てみると酷いのなんの。
外柵は全部目がバラバラで、目地の太さもめちゃくちゃ、石塔は玉だらけの石。
中には曲がって作っちゃった墓もチラホラ・・・。
何でこんな霊園になっちゃったのか地元の石屋に聞いたところ、霊園が開園した時に
市職員が親戚の石屋に購入者リストを横流しして、それに危機感を感じた他の業者が
値段勝負に出たらしいです。
更に追い打ちをかけたのが地元以外の石屋の存在で、相場を安くして地元以外の石屋
を儲けを薄くする事で追い出そうとしたのですが、かえって自分達の首を絞める結果
になったそうです。
・・・なんだかな〜。
まあバブル崩壊で石屋に目を付けて始めてみたら
意外に苦戦しているって所が多いからね。
お寺には中々入れないし。
職人を雇っている所なんてきびっしっしょ!
お寺に入り込むにはやっぱなんだかんだ言って金だよね。
腕がどうのとか言うのは詭弁。
消費者は騙されるな。w
>>317 あまりホントの事いうと
>>307たんが可哀想だぞ。
本人はこのスレ読んでるイパーン人に好印象を与えてるつもりでいるんだからさ。(苦笑
319 :
愛と死の名無しさん:04/08/08 01:07
このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい
このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい
このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい
このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい
このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい
このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい
このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい このスレは詭弁がいっぱい
>>317 どうせその分の金は契約金に上乗せされてるんだろ?
それでいて聞こえのイイ詭弁吐いてるのかよ。
3年前墓立てたんだけど最近知り合った石屋に聞いたら値段高すぎだってさ。
なんかムカついてきたよ。
まぁ餅付け。
べつに詭弁だって良いじゃないか。
誰でも自分の商売のイメージ守をろうとするのは当然だ。
多少世間とはズレてたって仕方がないだろう?
要は売れればいいのさ。商売とはそういう物だよ。
突き詰めた意見を言わせてもらえばイメージに騙される奴が悪いんだよ。
所詮、技術なんて素人にゃわからないって。
石屋が見ても手彫りとブラストの違いなんて甲乙付けられないんだからさ。
こんなところで物議を醸してる自体がナンセンスなんだよ。
押しつけがましい石屋は、素人にとっての究極は金がかからなくて永続的に続く
墓だって事に早く気が付くべきだな。w
>>317-318 もし本気で言っているとしたら、
「いい寺に巡り会ったことがないんだね・・・」としか答えようがない。
>>320 >どうせその分の金は契約金に上乗せされてるんだろ?
寺の永代使用契約にかかるお金のこと?
全てとは言わないが、私のほうが思わず
「それは正直すぎますよ」と言ったぐらい安いところも多いよ。
寺というと、がめついイメージばかり持つ人がいるが、
普通にやっているところだって多い。これも事実。
いずれにしても、作った墓が高いか安いか、満足か不満足かは、
客が決めるということで構いません。というか、それしかない。
こちらにしてみれば、金額も含め施主が望んでいることに釣り合いが取れた
使用石材、加工、施工をいかに上手に選んで提供できるか、が全てだから。
>>322 >突き詰めた意見を言わせてもらえばイメージに騙される奴が悪いんだよ。
それを言ってしまえば、宗教なんてみんなそうでしょう。
墓だって、突き詰めればただの石の塊。冷静かつ合理的に考えてみれば、
なんでそんなものをお金をかけなきゃいけないんだ?になる。
「お墓なんて、実は霊感商法と変わらないんじゃないか」と、
自分の仕事に対して本気で悩んだこともあったよ。
ただ最近は、そう簡単に割り切れる話ではないな、と感じるようになった。
まだうまく言葉にはならないが、意味のないことをやっているわけではないのかも、
とは思えるようにはなってきたけどね。
>素人にとっての究極は金がかからなくて永続的に続く墓
それは確かに事実だし、それだけを望む人には相応の仕事を提供すればいい。
ただ、これに+αの希望を持つ人だって現にいる。それだけのことだよ。
ちなみに、完全手彫り・ニューマ彫りとブラストとの違いについては、
現物を目の前に3分も説明していけば、素人でもある程度見分けがつくようになる。
その上でニューマ彫りを選ぶ人が多いよ。少なくともうちではね。
まぁ ここで色々言ってても日本各地風習からなにやら違うわけだし
うちじゃこんな寺ばかりこんな業者ばかりだ お前の言うことは違うぞってもネ(笑
てか自分九州のとある田舎石屋、関東関西の状況って凄いな((;゚Д゚)
営業じゃなくてよかったとしみじみ思います…
>>323 > 寺の永代使用契約にかかるお金のこと?
(゚Д゚)ハァ?
工事代金に決まってるだろうが。
意図的に話し逸らしてませんか?
そんなだから突っ込まれてボロボロになるんだよ。w
328 :
愛と死の名無しさん:04/08/08 11:34
323 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/08/08 06:30
早朝からご苦労なこった
スゲー必死でつな
ニューマ彫りとサンドブラスト彫りの写真うpきぼん。
その素晴らしい出来映えを披露すればこの場が納まるのでは?
ノミでコツコツ彫ったものもキボンヌ。
良い物は誰がなんと言おうと良いんです。
荒らしはこれでも喰らえ…
是 是 是 社 即 証 万 必 同 愛 対 病
即 即 即 会 是 券 事 然 時 人 人 状
逝 逝 逝 活 禁 口 売 再 後 梅 関 悪
樹 樹 樹 動 治 座 買 就 天 毒 係 化
海 海 海 一 産 万 曲 職 性 発 悪 薬 呪
或 或 或 切 者 事 折 不 免 病 化 剤 縛
練 練 練 不 社 凍 高 能 疫 激 生 不 心
炭 炭 炭 叶 会 結 額 且 不 怒 業 効 経
火 火 火 即 不 強 追 健 全 別 退 根
鉢 鉢 鉢 逝 適 制 証 全 症 離 職 治
使 使 使 樹 合 売 発 生 罹 必 無 難
用 用 用 海 者 買 生 活 患 至 職 渋
人を呪わば穴二つって知ってる?
>>325 地域ごとに仕事の環境は全く違うのに、
そっちではそうなんだ、と単純に受け取らないのが私には不思議だよ。
>>327 正直、そちらの言っていることの意味が全くわからない。
工事代金に何を上乗せする話なわけ?
>>306あての話ということで、
石屋からマージンを取らない分、寺が檀家からもらう分に上乗せする、
という意味でないかとこちらは思ったわけだが?
>>329-330 どうせなので、あげてみますか?
おそらく評価はいろいろだろうけれど、それはそれでということで。
いいなら、明日にでも近くの墓地で撮ってきてみる。
どこにどう上げればいい?
やったことないんで、知っている人は教えてくれるとありがたい。
>>334 うpロダ使えば良い。
「アップローダ」とか「うpロダ」でググッてみなよ。
>>335 どうもありがとう。
さっそくググッてみたけど、
えらい数がヒットするので、ちょっと途方に暮れていたりする。
どれでも適当なのでいいの?
>>336 うpロダでも画像掲示板でも何でも良いよ。
だけど流れの速いのはだけはカンベンして。
338 :
愛と死の名無しさん:04/08/09 02:59
>>336 適当なので良いのでは?
(例えば15とか)
つか2chに来ててロダも知らないの?
その辺りが突かれる理由なんだろうな。
なかなか香ばしいスレでつね。
石屋さんって暇なんだね。
ここで叩かれてる人はサヨっぽい屁理屈使うから嫌われてるのでは?
2ch初心者でしょ?
>>231のカキコもチト痛い。
>いわゆるサライでもない。文字はみな、自社で全部職人に手彫りさせる。
>手彫り専門の職人が、まだうちにいるんでね。
つまり自分ではできないんだ?
自慢の技術もその職人さんがいなくなっちゃったら終わりだね。
しかもそんな大事な職人さんに対して”まだうちにいるんでね”なんてお荷物扱い
しちゃだめだよ。
しかしこんな時間に生活板に来てる漏れって・・・鬱氏。
>>339 言葉というのは、本当に受け取り方次第だね。
「まだうちにいるんでね」というのは、感謝の意味だよ。
幸運にもまだ職人が残っている、だからできる、ということ。
お荷物なんてとんでもない。
経済効率だけ考えるのなら、ブラスト出しておくのが手っ取り早いけれども、
そのなかでノミ刃による仕上げを、仕事として残していけるようにする、
というのが自分の役目だと思っている。
どんなにいい職人がいても、仕事として成立しなければ、
そこでもう技術は途絶えてしまうわけなんだから。
結局、ノミ刃による仕上げに惚れているところが私にはあるわけ。
今日、とりあえず写真撮ってきます。
>>340 うpするんなら、一応一つのフォルダにまとめてzipでパス付きの
圧縮かけといた方が良いかもな。
>340
なぁんだ、ブラストは彫り屋か
とりあえず、あげてみました。
教えてもらった「15」が結局わからなかったので、
「うpろだ」でググって最初に出たところにしました。
パスがうまくかからなかったので、そのままです。
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload9122.zip どれもすぐ近くの寺で撮ってきたもの。
石はすべて小松石、文字は竿石正面の「墓」で比較。
01がサンドブラスト。
小松でブラストを出したことがないので、
自分の建てた墓のとなりにある別業者の単発仕事を撮った。
底はサライ仕上げにしているようだ。
02がいわゆる「ノミでコツコツ」の手彫り。
これも最近は出ていないので、古い仕事で失礼。
たぶん、私の祖父が彫ったもの。
いろいろな彫り方があるけれども、当の墓地でよく目に付くタイプを選んだ。
03がニューマ彫り。うちの最近の仕事。
字の縁や溝の側面が滑らかなので、サライとはすぐに区別がつく。
客には必ず字を触ってもらって、触感でブラストとの違いを納得してもらう。
まあ、なにかの参考にでもなれば、ということで。。。
>>343 ご苦労様。
俺はいつも噴きつけなんだけど、これだと01って事なのかな?
>>344 吹きつけなら、この中ではいちおう01になる。
ただ、ブラストとひとことで言っても、
文字によって印象がだいぶ違うし、仕上げの上手下手もあって、
本来ならひとつには括れないと思う。
「これでは字彫りじゃなくて穴掘り」というようなものから、
「これはうまいな〜」と感心するようなブラスト仕上げまである。
自分があちこち見た中で「これなら普通ぐらい?」と感じたものを選んだつもり。
写真のナンバーあってる?01がブラストなのか?
汚れのせいなのかとても普通のブラスト彫りには見えない。
かなり下手な部類だよ。
それと柔らかい小松をわざわざチョイスしたのはどうかと思われ。
この三枚だと比較見本としてはダメなのでは?
↓どうせなら同一条件で写真撮ってよ
1)同年代に立てられた石(なるべく新しく汚れのない物)
2)同じ角度(同じくらいの明るさが理想)
3)材質は同色の火成岩で比較的目が近い物
4)文字は”墓”(←この選択は良かったと思う)
5)石は乾いた状態
>>346 たしかに、01はちょっと汚れていて見にくいかもしれない。
ただ、ブラストであることには間違いないよ。
(ちなみに、ブラスト仕上げとノミ刃仕上げとで、汚れ方にも違いがある)
>どうせなら同一条件で写真撮ってよ
正直なところ、4、5はともかく
1〜3は、なかなか条件が同一に揃わないので、難しいのよ。
立地によって墓への光の当たり方が違うし、天気や時間帯によっても変わる。
同じ仕事でも、写真によって印象がかなり違うし、
見る角度によっては映り込みがあって上手に撮れないこともある。
結局、現物を見て触ることに勝るものはないわけだけど。。。
それに、石材と仕事とがなかなかかぶらない、という問題もある。
例えば、うちでブラストを使うのは、基本的に安価な石材。
ある程度以上の高級材ではニューマ彫り中心で、
ブラストはまず使っていない。
ちなみに、小松をチョイスしたのは、
うちの近辺の古い手彫りの仕事のほとんどが小松石中心だから。
稲田石に手彫りした古い仕事もあるけど、色のせいかなかなかうまく写らないし、
そもそも、稲田石へのブラスト仕事がうちの近辺では見つからない。
私はむしろ、みんなでいろいろ彫りの写真を持ち寄れないかと思うんだけど?
数があれば、印象もニュートラルなものに近づくだろうし。
個人的には、上手なブラストの例があればいろいろ見てみたい。
miremasita
350 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 04:35
01ってブラストをニューマでさらおうとして失敗したヤツだろ?
変なスジみたいなのあるじゃん。
ブラストじゃあんなスジ付かねーって。
あの写真はあきらかにニューマで手を加えてある。
>>350 だから、「底はサライ仕上げにしているようだ」って書いてあるよ。
>>343 サライというのは、ブラスト彫りをしたあと、
底だけをニューマでさらってノミ刃の跡をつける仕上げのことだから。
もっとも、ノミ刃の跡が「変なスジ」に見える時点で、
あまり上手なサライでないことは確かだと思う。
本来なら、03程度には細かい底の仕上がりになるはずなんだから。
(03の字底にも、細かいノミ刃のスジが入っているのだけれども、
写真ではちょっとわかりづらいか?)
「失敗したヤツ」とまで言われてしまうと身も蓋もないけど、
正直、「せっかくの小松なのに、仕上げがこれでは・・・」
という印象を個人的には持っている。
01は、比較の上ではあまりよい例ではなかったかな?
ただ、小松石でブラストのみ、という仕事が、
うちの出入りの寺ではなかなか見つからないもんで・・・
誰か、参考になるいい写真をあげてもらえないだろうか?
小松は柔らかいからな〜・・・。
当然手彫りやニューマにとってはやり易い仕事だよね?
やっぱ普通の御影で比較しないと現実的じゃねーな。
>>351 ブラストに変な小細工すると汚くなるっつー悪い見本か?
何でそんな物をうpしたんだか意図が読めねー。
>>352 手彫りはともかく、ニューマ彫りに関しては
やりやすさは必ずしも石の柔らかさと関係ない面があるよ。
むしろ、石材のキメの細かさと粘りのほうが関係する。
例えば、614のような比較的軟らかい御影石だと、容易に削れる一方、
彫っている最中に目が飛んだり、字の縁が浮いてきたりして、結局やりにくい。
(小松にも、614ほどではないけど、これと同様のやりにくさがある)
また、614にはノミの刃のキレがうまく乗らないので、
ブラストのほうがむしろキレがよかったりする場合もある。
以前、603にニューマ彫りをしたこともあるけど、これはもう全く駄目だった。
これに対して、庵治石細目やスウェーデン黒とかだと、
硬くて彫るのには苦労するが、きめが細かく粘りもあるので、
字にキレが出やすく、仕上がりはすっきりときれいになる。
こっちの写真をあげた方がよかったかな?
ニューマ彫りには、向く石とそうでない石とがある。
だから本当なら、一種類だけでなく様々な石材で比較して、
ニューマにするかブラストがいいかを分けていかないといけない。
それに、同じ石材でもモノによって彫りやすさが全く違う、ということもある。
「今回はやりにくい石が来たなあ・・・」なんて話は、職人としょっちゅうしているよ。
>>353 今回、手彫りも含めて同じ石で比較するとなると、
小松のブラスト仕上げが他に見つからなかったんだよ。単にそれだけ。
>>354 単純な質問してもいいですか?
ニューマ彫りに向かない石に彫った場合でもブラスト彫りよりも
綺麗に仕上がると言い切れますか?
庵治細目やスウェーデン黒ばかり買うユーザなんて滅多にいないもんで・・・。
>>355 私個人の感覚で言うなら、ニューマ彫りに向かない石でも、
やはりニューマのほうが一応はきれいに仕上がる。
ただ、その違いというのは、
仕事を見慣れていない人にはわからない程度の微々たるものでしかない。
きれいにサライとかができれば、ブラストでもほとんど遜色ないよ。
要するに、違いは確かにあるけれども、
手間に対する見返りがさほど大きくなく、無駄が多いかもしれない。
それから、なにも最高級石材でないとニューマは駄目というわけでもない。
真壁小目くらいの硬さとキメがある石ならば、充分にきれいに仕上がるよ。
安価な石材でも、ものによってはニューマにする意味はあると思う。
写真で見る限り01なら普通のブラスト彫りの方がキレイだと思われ。
なーんかしらけちゃったな。
言うほどの物でもなかったしうpした画像はインチキサンプルだよ。
いつも客に比較させてるってのならそれなりの材料あるんじゃねーの?
まさかこんなインチキな比較写真見せて客を騙してるのか?
相手が素人だからって舐め杉でつな。w
>>358 まあ、写真を実際にあげる以上、
この手のことを言ってくる人は必ずいるだろうとは思っていた。
客は、なにも三枚の写真だけ見て選ぶわけじゃない。
墓地には、当然ながら何十、何百も墓がある。
小松に限らなければ、ブラスト仕上げもたくさんあるし、
様々な石へのニューマ仕上げを見ることもできる。
それらをみな実際に見て触った上で、ニューマを選ぶ客が多いわけ。
客はそれなりに眼を持っている。客を舐めているのはそちらだと思うよ。
私が仕事で相手にするのは、あくまでも客の好みと希望だからね。
客が自ら選ぶ、ということ以上に明白な基準は存在しない。
というわけで、サンプルに適当と思われるブラスト仕上げの写真を、
誰かあげてもらえないだろうか?
そうすれば、それに近い石材へのニューマ彫り写真をこちらも出せるだろうし、
みながどの程度のものを普通としているのか見てみたいというのもある。
好みはいろいろだろうけど、比較してみることは悪くない。
>>359 商売として奨めてるんだろうから、普通に考えてなんらかの誘導はしてるだろ?
本音言えよ。
もう詭弁は聞き飽きたyo
今日は墓地で改葬の仕事。
カロトの中に潜り込んで撒かれたお骨を集めたけど、とにかく暑かったよ・・・
>>360 字の彫り方には種類があることや、
ニューマ彫りが持つ特徴や利点・欠点については当然説明する。
費用に見合う利点があると納得し、予算にも余裕がある客は、
自然とニューマ彫りにするだけのこと。
それをそちらが誘導と呼びたいのなら、誘導でしょう。
もっとも、それなら石屋の営業行為の大部分は誘導になるだろうけど。
それを悪いこととして否定するつもりもないけどね。
>>361 そう思うのなら、スルーしておいてください。
こっちは本当のこと言うだけだし。
ニューマ彫りにこだわる石屋がいて、それは写真のようなもので、
実際に好まれてよく出てもいるんだ、と受け取ればいいだけの
単純な話だと思うんだけどね・・・
363 :
愛と死の名無しさん:04/08/11 18:51
独自のノウハウって大したことなかったな。
ってことでFA?
>>363 それで納得したいのなら、どうぞ。
結論の如何に関わらず、うちではやはりニューマ彫りが人気だろうし、
ニューマ彫りを求めてわざわざ来る客も、やはりいるでしょう。
そういう事実こそが、こっちにとっては全てだしね。
まあ、この問題とは別に、
ここの人たちが「標準的」と考えるブラスト仕上げの写真を
どうしても見てみたいというのはあるが。
これはもう、ごく単純に知りたいというだけなんだけど。
365 :
愛と死の名無しさん:04/08/11 21:25
ニューマ彫りってやったことないけど、たとえば9寸の正面文字、
南無阿弥陀仏で彫ったらどれぐらいの時間がかかるの?
ブラストと値段を比較したら何倍増ぐらいになるのですか?
興味があるので教えてください。
>>365 石材と彫り方によってかなり違うよ。
とりあえず写真03ぐらいの彫り方とすれば、うちの職人の場合、
さほど硬くない石なら3日、硬い石だと5日から一週間はかかる。
金額も、石材と手間に応じたものになるけど、うちの場合、
大部分が5万円〜15万円を上乗せするくらい。
職人の手間がまかなえ、かつ客が
「それぐらいならニューマ彫りにしておこうか」と思える程度にしている。
ニューマ彫りで直接に儲けることより、
ニューマ彫りがあることによって寺や客がうちを選ぶことのほうが
店にとっては結果的に大きい、という考え方です。
下手糞なブラスト彫りしか見た事ないのか・・・なんか可哀想だね。
>>368 読んだよ。
ただ
>>345で貴方はこう言っているので・・・。
> 吹きつけなら、この中ではいちおう01になる。
> 自分があちこち見た中で「これなら普通ぐらい?」と感じたものを選んだつもり。
普通の水準がちょっと低すぎやしないかな?だから可哀想と言ったんだけど。
でもなんかわかってきました。
>>361の意見で納得しました。
貴方の意見はだだっ子と同じですよ。
少し古い言い方だと、あー言えば上祐ってのと同じですね。
消費者が自分で選ぶとか言ってますけど、
>>360が言うように誘導して
自分の主張で丸め込んでるだけでしょ?
そんなのを同業者を相手にさも誇らしげに言うのは何だかな・・・。
レス見て貴方が誰なのかわかっちゃいました、もう少し頭の良い人だと思ってたのに、
実はものすごく○○○な人だったのですね・・・残念です。
もう少し現場と営業の事を掌握して書き込みましょうよ。
ある人物に聞いたのですが貴方自身の評判は○○ですよ。w
>>369 01が「普通?」なのは、もっと酷い仕事も現実にたくさんあるから。
理屈で丸め込むにしても、それなりの仕事を提供していないと
丸め込むことすら最初からできないよ。
こっちは事実や自分の考え方を書いているだけ。
掲示板なんかで同業者を非難したり自慢したりしても、何の意味もない。
少なくとも私はそう思う。
あとは意味不明なので、ちょっと答える気になれない。
371 :
愛と死の名無しさん:04/08/12 08:28
>>369 事の発端は追加彫刻で10万取るけど独自のノウハウが・・・って言ってたやつじゃなかったか?
お前らにはマネ出来ないだろ?って息巻いてたのを例えばウチはこうだって写真まで撮って来て
説明する態度は俺は立派だと思う。言うだけ言っといて独自のノウハウとやらを
言えないやつのほうが理屈で丸め込んでるように思う。
俺は関西の安売り石屋なのだがウチのような石屋でも世間に必要とされてるのを感じてる。
誇れるほどの技術は無いが安く提供できる事がウチなりの企業努力だと思ってる。
10万円の人は結局披露できるノウハウを何も持ってないのに値段だけ高いって印象を受けるのは俺だけか?
372 :
愛と死の名無しさん:04/08/12 09:54
>>343 乙、サンドブラストでもこっちのほう(同じく関西)ではもう少し凹凸がアル。
筆書きの力の入れ加減を深さで調節してるので職人の癖とか力量でできばえが違う。
俺は343のことは石屋として認められる仕事をしてる石屋だと思う。
10万のやつはただの荒らしだろ?
373 :
愛と死の名無しさん:04/08/12 11:08
>>371>>372 それは
>>208のことですよね?
それは追加彫刻で10マソじゃなくて埋葬と追加彫刻で10マソって主張なのでは?
自分に都合が良いように話曲げるのはイクナイです。
つか
>>370-372はヘタな自演やめなさいって。(^_^;)
せっかくの熱弁が台無しですよ。
お盆だけど、おまいら仕事してる?
375 :
愛と死の名無しさん:04/08/12 15:30
熱弁君は前スレじゃ関西の業者じゃなかったっけ?
376 :
愛と死の名無しさん:04/08/12 17:05
はあ?プロデュースとか含めて10マソって言ってたな。それで独自のノウハウって?
関西のほうが凹凸がはっきりしてるな。
俺も彫りすぎたかってくらいおさえの部分は彫る。
関東のほうは浅く強弱つけずに彫るのか?
>安く提供できる事がウチなりの企業努力だと思ってる。
そんな事が、企業努力なんですか。
私は関東ですが、そういった石屋は、嫌われていませんか?
>>379 大阪じゃ「Wきた石材」とか、「K羅堂」「YOUYOU」とかの安売り石屋はかなり嫌われてる
建築石屋が墓石事業に色気だしてんじゃねぇよゴルァ!
381 :
愛と死の名無しさん:04/08/12 22:32
言えないというのがお前のノウハウなんだな?
>>208 埋葬と追加彫刻のセット販売っておまえはMSか?
>>381 普通に考えてノウハウなんつーもんはこんなとこじゃ言わないと思われ
むしろこんなとこで披露しちゃう方がどうかと・・・
>>371 > 俺は関西の安売り石屋なのだがウチのような石屋でも世間に必要とされてるのを感じてる。
景気はどうだ?
漏れの地域の安売り業者は自然淘汰されてきてるぞ。
結果、最終的にお客が被害被ってるよ。
> 誇れるほどの技術は無いが安く提供できる事がウチなりの企業努力だと思ってる。
潰れなければな。
購入者が安物買いの銭失いにならなけりゃ、それはそれで正しいと思うよ。
大阪で墓石買うなら脇田石材!!
中間マージンをけずって安くしてるから
値段は安くても質はどこよりも(・∀・)イイ!!
あんまり墓地持ってないけど、市営やフリーの墓地での建墓なら
間違いなく脇田石材だよね^−^
テレアポバンバンしてくるOサカ石材なんかとくらべたら、
大島石とかの高級石材が3分の1程度の値段で建てられるもんね^−^
将来墓石買うなら脇田石材さんにお願いするつもりです^−^
386 :
愛と死の名無しさん:04/08/13 03:05
>>385 実名出して褒め殺しのネガティブキャンペーンか?
訴えられても知らねーぞ。
つか通報しますた。w
なんかだか、いろいろな人と一緒にされているようだし、
自演の憶測まで出てきて、よくわからないな・・・
>>371、
>>379 関西の仕事の状況はよくわからないけど、荒れた仕事さえしないのであれば、
低価格だって立派な営業上のノウハウだし努力だと思うよ。
安価な仕事の中でも、それなりに仕事に気を払っているところと
そうでないところは、やっぱりあるだろうし。
>>372 ニューマにしてもブラストにしても、
職人が字勢をどれだけ理解して彫り上げるかで、出来上がりは全く違うよね。
昔の字彫り職人には、わざわざ習字を習いに行く者もいたそうだ。
最後は、道具よりもやっぱり職人の技量こそがものを言う。
私が見たブラスト仕上げには、メリハリなくやたら深く彫るだけで、
字の細かい部分が構造的に弱くなっているものも多かった。
そのため、一年も経たずに、字のあちこちに欠けが生じてきているものも少なくない。
こうなると、もう出来の良し悪し以前の問題で、
石屋仕事としての基準を満たしていないと感じる。
>>378 業者ごとに仕上がりの印象はだいぶ違うように思う。
凹凸がかなりはっきりしているものから、浅く滑らかなものまであるよ。
関東は浅め、関西は深め、というような傾向は実際あるのだろうか?
>>383 先日、霊園からうちの出入りの寺に、墓石を移動する仕事があった。
本体だけうちで移動し、あとの撤去はそれを建てた霊園の石屋が行うというもの。
本体は小松石の五輪塔で、ニューマの薬研彫りがしてある仕事。
形もちょっと独特のいい感じで、おもわず先方の石屋の親方に
「あの五輪塔、形がいいですね」と言ったら、
細かい寸法上のノウハウについて、いろいろと親切に教えてくれた。
ものすごく面白かったし、勉強になったよ。
後日、お礼ということでちょっとした菓子折を持って挨拶してきた。
私は石屋というのは、
そういうふうにいろいろと教え合っていくものだと思っていた。
もちろん、商売敵でもあるのだから、きれいごとだけではないけど、
それ以上に、技術を持ち創意工夫をしている石屋は、
それをどうにかして後生に伝えて残したいという強い気持ちを持っているもの。
私は今までも、親方たちや同業者にいろいろと教わってきたし、
だからこそ、こちらが聞かれたときにはできる限り答えてもいた。
「バカ正直かな」と思いつつ写真まであげたのも、この延長だ。
こういう考え方は、現代ではやはりバカ正直すぎるんだろうね。
>>313-315みたいな地域も実際にあるわけだし、
相手を出し抜き、言うことの裏を探るようにしてやっていかないと
石屋が成り立たないところもあるんだろう、と、私なりには納得しておく。
小松でも良い小松だといいけど、色が変わっちゃう小松もあるんだね。
緑が黄色に変色してビックリ。 まあ俺の所は使っていないが。
緑が黄色に変色?
それはもしかして、色粉で仕上げた偽小松では?
いやいや年季が入っても良い物と悪い物があるけど、
2,3年で色が黄色になったんだよ。
それを売っていた業者は逃げ回っているらしいよ。
>>385 > 中間マージンをけずって安くしてるから
> 値段は安くても質はどこよりも(・∀・)イイ!!
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
中間マージン削ると何処よりも質が良くなるのか????
不思議な現象だね。w
と、釣られてみる。
394 :
愛と死の名無しさん:04/08/14 06:43
自分の反対意見はすべて自作自演だって言うところがいつもの定番の人でしょ?
このスレの名物みたいなものだな。
2,3年で色が黄色になる小松なんて、いまだ見たことない。
それ小松じゃないニセモノでしょ。
>>394 自分の気に入らない意見を「いつもの定番の人」とか言って少数派意見に
しようとするのも如何なものかと?
>>385=
>>394 安売り石屋って破綻してお客に迷惑かけてるってのが多いよね?
キミんとこは大丈夫?
超薄利なので下請けや仕入れ先への支払いが滞り、注文受けたけど仕入れが
できなくなって数ヶ月も契約を放置してた安売り石屋が近所にあるよ。
もしかして
>>276も同じパターンなのでは?
>>396 実はいつも突っ込まれてる方が少数派なんだよね
399 :
愛と死の名無しさん:04/08/15 01:34
初発言 一応石屋
お客さんはお墓に心をたくすためにたてるのに
今の中国製、工業製品には納得できないのでは?
下手でもニューマーの手仕事に、心を感じれば納得できると思うよ^^;
「お墓は安くても良い」とお客さんに言わせているのは墓屋だと思いますが。
こだわりたいお客も、今も墓屋には不信感いっぱいと言う気もしますが。
400 :
愛と死の名無しさん:04/08/15 01:50
> 今も墓屋には不信感いっぱいと言う気もしますが。
今の ですね^^;
ついでに、
今の石屋は高く売れそうなお墓は上手に作りますが
心の感じるお墓を作れる人があまり見当たりません。
完成度の高さを良いと思ってるのは、見当違いな気もしますが。
>>399-400 何が言いたいのか良く解りません。
少し餅付け。そしてもう少し整理してから書け。
402 :
愛と死の名無しさん:04/08/15 10:45
>>400 > 心の感じるお墓を作れる人があまり見当たりません。
心の感じるお墓の具体例きぼん
>>399-400 ちょっと抽象的で、具体的にはわかりづらいけど、
>お客さんはお墓に心をたくすためにたてるのに
>今の中国製、工業製品には納得できないのでは?
>下手でもニューマーの手仕事に、心を感じれば納得できると思うよ^^;
このあたりは私なりにわからなくもない。
というのも、ニューマ彫りに関してはその仕上がりにだけでなく
「職人が何日も付きっきりで仕上げる」こと自体に満足する客も多いから。
字に関しても、「書家に字をお願いする」こと自体を客は喜ぶ。
とにかく「人が丁寧に手をかけてくれる」という部分が少しでもあると、
客はすごく喜ぶし、感謝してもらえるよ。
このあたりは、もうノウハウ以前の気持ちの問題。
お墓というのが宗教に関わり心に関わるものである以上、
気持ちの問題をいかにフォローしていけるかは大事だと思う。
404 :
愛と死の名無しさん:04/08/15 12:48
設備投資できない石屋が問題をすり替えてるだけに聞こえる。>ニューマ&書家
406 :
愛と死の名無しさん:04/08/15 13:09
>>405 サンドブラストとパソ原稿など。
後者は実用に耐える毛筆フォント数書体とイラレでも可。
戒名の追加彫刻などはパソ原稿の方がキレイに揃うべ?
>>406 ほとんど使わないものに、わざわざ投資はしないよ。
ブラスト彫りなんて、うちでは出ない年もあるぐらいなんだから。
ニューマ彫り用の道具を一式揃えるのだって、結構高いんだよ。
ニューマ本体やノミ先は消耗品だしね。
文字だって、一回ごとに書家に頼む方がずっとお金がかかる。
追加彫刻にしても、すでに彫ってある文字がニューマ彫りなら、
やはりニューマ彫りで揃えたほうがきれいでしょう。
ニューマ必死だなw
というか、正直な印象を言えば、
ニューマを否定する側のほうが必死だと感じるよ。
そういうことをやって、それなりに成り立っている石屋もいるんだ、
ですませばそれで終わりなのにね。
>>409 そうやって必死になってるから煽られてるって事に早く気付け。w
そうですね。煽りということで理解しときます。
ようやく明日から盆休みだ・・・
明日から盆休みの石屋さん挙手
ノシ
>>411 自演で逃げたか。
( ´,_ゝ`)プッ
どう考えても必死杉だって。>ヌー魔の人
追加彫刻の場合失敗する確率の高いヌー魔使ってヘマやったらどう対処してるの?
100%成功するとは言い切れない代物だよね?
今の時代顧客のコト考えれば諸刃の剣は使えないよ。
ブラストに比べヌー魔の方が確実に失敗率は高いんだよ。
失敗した時の言い訳ってどう対処してるの?
甲乙つけるにはまずはそれを聞きたい。
>>415 いくらなんでも、リスクを過大に言いすぎ。
そっちは、そんなにやたらめったらニューマで失敗しているの?
新規の竿石への正面深彫りで失敗することはまれにあるけど、
普通の墓石への追加彫刻で大きな失敗をしたことは、現実問題としていまだない。
せいぜい1寸角〜五分程度の文字の薬研彫りで、そう何度も失敗するとしたら、
それは端的に職人の腕が悪いんだよ。そもそもニューマを導入できるレベルにない。
あるいは、ニューマ彫りをすべきでない石に無理に彫っているか、だろうね。
間違った原稿に基づいて彫ってしまうことはあるが、
その場合、一面をまるまる薄く削り直して、最初から彫り直すことになる。
もちろん、その分の費用はこっち持ちになるけど。
仮に何か重大な失敗をしたら、そう対処することにはなるだろうね。
ちなみに、古くなって風化し、表面が剥がれかかっているような墓石に
追加彫刻を頼まれる場合もある。
このときは、最初から「できない」として断るか、
一部に欠けが出る可能性があることを事前に説明して了承してもらうかする。
そうした石の場合は、そもそもブラスト自体が使えないから、客はそれで納得するけどね。
でも本当にたくさん戒名がある時って
やっぱり何回も確認するでしょう?
字彫った後に間違いが見つかったりしたらショックだよね。
記念碑なんかだと大変ですよ。
それぞれ本人に確認通知出してOK貰ってるのに
彫った後で『この字じゃない!』とか順番が気に入らないとか…
百人分以上になると本当に頭痛い。
>>417-418 石屋は警戒して原稿を何度も確認するし、先方にも確認を取ったりするから、
石屋のところで字を間違えることはまずないよね。
字彫りの間違いやトラブルの原因のほとんどは、実際のところ、
客や寺から出てくる原稿が間違っていたり、
先方に勘違いや行き違いがあったりすることがほとんど。
それでも、直しの費用をこちらがかぶらざるを得ないことも多いからね。
石屋の辛いところだな〜・・・
417 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/08/16 10:06
418 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/08/16 10:17
419 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/08/16 10:34
時間が…
中の人も大変だな〜
421 :
愛と死の名無しさん:04/08/16 15:48
>>420 自作自演厨は初心者なんだろ?
でなきゃこんな痛いことできねーよな。w
いつのまにか自演にされているし・・・
この手の思い込みには、何を言っても通じないだろうね。
休みのはずが、客から電話があって結局仕事してます。
本当に完全に休めるのは職人だけ・・・
かえりたい
今時ニューマ使ってるの?
超マイナーな石屋がいるのね。
ヌー魔はお盆休みなのか?
途端にカキコが少なくなったな。
やはりジサクジ(ry
428 :
愛と死の名無しさん:04/08/18 02:04
>>420 warota
中の人(あの人)が必死なのは当然だよ。
もしもこのスレをお客が読んでたら大変だもん。
必死で正当化しておかないと「ボラれた〜っ」て抗議の電話がきちゃうでしょ?
しかしどんどんメッキが剥がれてきてるよね。w
壊れてきたな。
つか前スレでも壊れてたし。w
↑は”あの人”の事だよ。<念のため
431 :
愛と死の名無しさん:04/08/19 02:05
>>422 それは明白だろ?
ばればれのジサクジエンじゃん。w
>>431 また上がって来たの?
このスレって詭弁の石屋が詭弁隠しの戯れ言逝ってるスレにしか見えないですよね。
消費者不在の意見言ったって何の説得力もないのに・・・。
私は去年父親の墓石作ったのですが、親切な石材店に当たってラッキーでしたよ。
本当に感謝してます。
何軒か当たってみたんですけど後から値段釣り上げる業者にはムカつきました。
(→実物見比べたけど堀りがどうのってたいして違いがないもんを押しつけられたのにはウザかった)
堀片がどうのと争ってらっしゃる様子ですけど、正直ユーザーはそんなの全然気に
してないっすよ。
普通に普通の値段で出来てりゃ文字なんて文句ないです。
(→自分が貧乏人だからですかね?)
でも、ウェディング関連のスレのためにこの板来てるのに、毎回葬儀関連のスレ上がって
来ると・・・なんだかな〜。
ま、皆さんガンガッテくださいな。
久々に来たら、なんだか憶測ばかり。
>>417-419なんて、ニューマに何の関係もない普通の話。
そんなものを自演する意味がどこにあるのか・・・
まあ、自演を言う人は、煽り立てることが目的なのだろうから、
今後はスルーしておきます。
こちらはあくまで、石屋仕事についての話をしたいので。
>>425 マイナーなおかげで逆に好評なこともある、ということですよ。
>>432 字に関する関心は客それぞれだけれども、
「自分で彫り方を選べる」ということ自体は、悪いことだとは思わないけどね。
「後から値段釣り上げる」のは、いずれにしても言語道断。
>>433 >客それぞれ
ヲイヲイ、匿名だからってその言い草はないだろ?
「お客様」とか最低限「お客」くらいは言えないのか?
そんな所に本性が出てるんだよな。
だから値段釣り上げるための詭弁とか言われちゃうんだよ。w
>>435 あれだけ詭弁吐いて相手のためみたいなコト逝ってるんだぞ。
いくら2chだからって業者として最低限の姿勢があるだろ?
お客と石屋という仕事を舐めてる証拠だ罠。w
↑
ヲマイはヌー魔だろ?
だんだんお行儀が悪くなってきたな。w
うっせヴォケ
441 :
愛と死の名無しさん:04/08/22 10:57
442 :
愛と死の名無しさん:04/08/23 21:34
時彫りはサンドブラストがコストもかからないし
無難である、でFA
443 :
愛と死の名無しさん:04/08/24 03:22
>>443 取り巻き(本人による自演)も含めて急に姿消したな。
敗因は写真うpか?
静かになったな。
静か過ぎるよ・・・
誰か燃料投下たのもー
石屋はみんないつまでやるんだい?
しかし全く女っ気のない仕事だな。
かわいい事務員がいる所が羨ましい。
448 :
愛と死の名無しさん:04/08/27 20:59
女の営業って結構いるよね
>447
> 石屋はみんないつまでやるんだい?
死ぬまで・・・かな
> しかし全く女っ気のない仕事だな。
家のお客さんは最近女性が多いがな。
70〜80代ばっかだが
> かわいい事務員がいる所が羨ましい。
ほんと!
死ぬまでって・・・
夏のあの暑さの中で仕事をするのは・・・
>450
いや、生涯惟石屋!でんがな.
ほんと、今年の夏は死ぬかと思った。
452 :
愛と死の名無しさん:04/08/29 18:42
スレ違いかと思いますが質問させてください。
父が死んで墓を建てようと思っています。
何社か回り気に入ったデザインだったんでそこに決めようと思いますが、
石そのものがどんな石かわかりません。中国産のG616という石なんですが、
見た目は緑っぽい感じです。石には硬度とか吸水率とか判断基準があると思いますが
正確な数字が知りたいとまでは言いませんが評判がいいか悪いか教えてください。
お願いします。
>>452 はっきり言って難しいかな。
そこまでこだわる必要はないと思うよ。
石も所詮消耗品なんだから。
あなたが生きている間は大丈夫だと思うよ。
ありがとうございます。勉強になります。
G616が無いのは残念ですが、マイナーな石なんでしょうね。
例えば、この石とよく似た特性だよとか、水はあんまり吸わないよとか
逆にやめといたほうがいいよなど、もしご存知でしたら教えてください。
そんなにこだわらないつもりですし、この石で建てるつもりですが、
どんな石なのかはある程度知りたいなと思って書き込みしました。
申し訳ありません。
>>455 少し緑がかった濃いめの石ですね。
とても硬く水の含みも少ない質としては○の石です。
中国の石の中でも一番安い部類に入りコスト面も○です。
ただ研磨は他の石に比べ少し艶のノリが悪く△ですね。
でもとてもお値打ちな石と言えます。
この石の製品は、まず中国製です。
日本製に比べ、派手で特殊な加工をしてもスタンダードの形と
あまり変わらない値段で済むので安く買う事ができます。
ですが、仕事の雑さや、たまに誤魔化しがあったりするのが×ですね。
でもここ数年に新たに建てられた墓は中国製が多かったりするんですよ。
457 :
愛と死の名無しさん:04/08/30 12:13
国家試験・一級技能士>>>>【越えられない壁】>>>>墓ディレクター
456さん
詳しいご説明ありがとうございます。
石の質としては○と聞いて安心しました。また、デメリットについても
教えていただき心の準備?もできました。
おっしゃるとおり、スタンダードな和式にデザインを加えたもので値段は
お手ごろでした。落ち着いた緑っぽい石で気に入ってます。後は仕事次第
ですが、お寺から相談された石屋さんですので、どっちに転んでも恨みっこ
なしにしようと思います。
本当にありがとうございました。
459 :
愛と死の名無しさん:04/08/30 12:54
ニューマーって何?
石を加工する機械?
自作自演バレバレ
461 :
愛と死の名無しさん:04/08/30 14:11
ハァ?
sage
国家資格・一級技能士>>>【越えられない壁】>>>墓ディレクター
お前らはサンドブラストの砂はどういうのを使っているんだ?
教えてください。あとゴムも。
砂はカーボン。潰れ難く切味抜群。
ゴムはオカモト。薄々で感度良好。
>464
砂は、太平洋ランダムの#30
シートは日東電工SPRスーパーN 0.7・1.0・1.5mmの3種
カーボンはよく切れるけどすぐなくらない?
ニッケイランダム#30
サヌキの1.0と1.5
0.7って何に使うの?
圧はどれぐらいで掘る?
うちは6.5ぐらい
>467
0.7は3寸の家紋(揚羽蝶・鶴の丸等)を彫るときだな。
その時は3K位まで落とす。
469 :
愛と死の名無しさん:04/09/05 02:52
ニューマの人は都立霊園公募代行とかやってるの?
本当に東京圏の石屋だとしたらマジレスきぼん。
ニューマーって何?
プッ
CADってみんな高いね。
いいのがあればいいけど中々ないね。
慣れの問題だろう
473 :
愛と死の名無しさん:04/09/05 16:42
墓石用が不当に高いだけであって市販してるソフトを使っても同じ事が出来る。
ウチは貧乏石屋だからそうやって工夫してるよ
此処はびんぼーな石屋のすれ棚
石屋用は少し高いよね。
あんなに部品があっても使わないのに。
家紋のソフトは便利そうだけど使ってる人いる?
ゴムに直接プリンタ打ち出来るかな?
477 :
愛と死の名無しさん:04/09/06 08:42
墓石用CADなんて開発しても利用者が少ないから値段が高くなるのはしょうがないね。
しかしちょっとパソコン触れる人ならやっぱり必要ないかなぁ
漏れはイラレで立面図書いてるぞ
479 :
愛と死の名無しさん:04/09/06 13:46
498,000円月額1万円リースでCADのDMが来てたぞ
貧乏だったらJw_cadでいいだろう。
>476
かもんかもん・家紋博物館と言うソフトを使っている。
まあ便利かな。付属する家紋を使っている限りでは。
プリンターで打ち出すには、1mmのゴムシートが入るやつがあるかな?
家では紙に打ち出して、ワイライトコピングでコピーだな。
藻前ら御施主に図面持っていくときには、線画だけか?
色付の図面持って行くと受けが良い。
のてを持って行って目の前で石種変更後の色合いも見てもらえるし。
>>481 うちではワイライトは面倒なので、反転コピーしてシンナーに湿らせた
布で擦ってます。
シンナーは臭いけどラクチンだよ。
スレ違いかもしれませんが私の父のお墓を立てようとしています。厳密に言うと
今有る物を立て直そうきれいに使用としていますが何件か話を聞いて1件に絞ったのですが
着工数日前で怪しいことにきずき(欠陥墓石みたいな)解約しようとしましたが・・・・お金も数十万払っています。
どうしたらいいですか?
契約書にサインでもしたの?
もう手遅れかな。 欠陥のお墓であるなら
それを指摘するべきだよ。
485 :
愛と死の名無しさん:04/09/06 23:38
着工前に欠陥墓石と思われた根拠はなんですか?
着工数日前で気付きって、凄いよな。
何に気が付いたんだろうね?
487 :
愛と死の名無しさん:04/09/07 10:28
どうせ、途中で更に安い店や他に良い店を知ったんだろ。
マジレスすると着工数日前ともなると字は既に彫り上がってると思われ。
だからキャンセル出来たとしても彫った部分の石代と字彫り代は払わなくてはならない。
仏石、花立て一対、供物台、水鉢、etc...
まぁ、最低でも契約した金額の半分は支払わなくてはダメだろうね。
一般的な形ではなく特殊な加工を依頼した場合や、着工直前のキャンセルは、
少なくない費用がかかると覚悟しておいた方がいい。
つまり既に支払った金を返してもらえるどころか、足らない可能性の方が高いと言えるかも。
488 :
愛と死の名無しさん:04/09/07 10:30
国家資格・一級技能士>>【越えられない壁】>>民間資格・墓ディレクター
>>483 欠陥を立証できなければ無償でのキャンセルは不可じゃないかな。
素人が欠陥って分かる墓石ってどんな酷い仕事してんだよ。w
>>491 仏教の知識が無い石屋は問題外だが、普通の石屋なら仏教の知識くらいある。
『普通の石屋』ならな。
加工するだけ、現場仕事だけが石屋ではない。
トータルプロデュースが石屋の仕事。
一部の素人石屋をとりあげて墓ディレクター持ってない石屋は仏教の知識がない
と決めつけるのはどうかと。
ただ、近年その素人石屋ってのが増えてるのは確かだがな。
仏教の知識を語るのに墓ディレクターは必要ない。
仏教の知識は必要だが、墓ディレクターは必ずしも必要とは言えない。
しかも国家資格でない民間資格なんて(ry
493 :
愛と死の名無しさん:04/09/07 12:58
そのネタは荒れるから堪えてください。それよりも俺は着工前に何に気付いたのか
気になる。どうか勉強させてくれるつもりで教えてくだされ。
>>492 > 一部の素人石屋をとりあげて
そんなのがいるとは大問題だな
>>494 大問題だが現実だ。
逆に墓ディレクター持ってても建ててもらう製品の品質が必ずしも良いとは言えない。
中国製品仕入れて悪い所を直せないどころか検品すらしない加工技術以前の悪質素人石屋でも、墓ディレクターの資格は取れるからな。
まぁ、口先だけの石屋には騙されないこった。
>>495 前スレから見てるけどキミ2chに向いてないよ。
必死になればなるほど逆効果だね。
>>483 欠陥をどうやって見抜いたのか教えてちょうだい。
すごく興味あります。
>>494 元々石屋ではなく、仏壇屋、冠婚葬祭屋、庭屋、左官屋、土建屋、花屋、脱サラ
など、中国製品など誰でも仕入れられるようになってから色々参入してきている。
でもね、墓石販売業と石屋は根本的に違うんだよ。
いちいち詳しくは説明はしないけどさ。
簡単に言うと加工技術が有る無し以前に作業場も石を加工する道具すらない所もある。
そ こ で だ 、
仮にそんな所でも営業だけには力を入れていて営業全員が墓ディレクター資格を持ってたとする。
この場合、この石屋は良い石屋とよべるかどうかって事だな。
>482
何でプリントアウトしてる?
インクジェット(エプソン)では移らないぞ。
>>499 もういい加減にしろよ。
見ていて痛いよ。
>>500 コピー(トナー)で出力して原稿作るんだよ。
インクジェットで出力した原稿ならそれをコピーすればオケイ。
>>501 あのさ、必死とか痛いって発言は2chでは逃げなんだよ。
意見があるなら論破してみな。
>>499 四代続いてる石屋で、石屋の仕事は全てできますけど墓ディレ受けて合格しましたが何か?
持ってても邪魔にゃならん罠。
>>504 貴方みたいに技術がある石屋は問題無い。
言いたかったのは墓ディレクター持ってる石屋全部が必ずしも優良かどうかって事。
中には資格持ってるが製品(墓石)は適当(雑)って石屋もあるからな。
墓ディレクター持ってるってだけで安心なんて判断は危険かと。
良い石屋に当たりたかったら、お客さん側も、よーく勉強しなさいってこった。
>501
サンクス
レーザープリンターでやってみるわ。
>>506 反転原稿がポイントだからね。
シンナーで擦る時は原稿の表と裏を間違えないで試して著。
もうワイライトなんていらないと思うよ。
508 :
愛と死の名無しさん:04/09/07 18:47
>>508 数日前に来たばっかだからシラネ
もともとこの板に来たのは他の事調べる為だったし。
暇潰しに書いてただけだ。
ま、調べ事も終ったんで住人の板に戻るわ。
で、今頃ニュー魔なんか使ってる時代錯誤の奴いんの?
最後に一言。
オマエラは悪どい商売なんてやってお客さん裏切るんじゃねーぞ。
じゃーな、サラバ!
ノシ
>>483 欠陥を欠陥と見抜けなければry
どこが怪しく欠陥だったのかを教えて下さい
512 :
愛と死の名無しさん:04/09/07 21:54
そうそう消費者が着工前にどこを欠陥だと判断したかとても知りたい。
漏れの地域では殆どの香具師が墓ディレ受けたよ。
長い物には巻かれろって感覚でね。
でも、一部には受けなかった少数派がいたな〜。
不思議なことに評判の悪い会社ばっかなんだけどね。w
514 :
愛と死の名無しさん:04/09/08 07:41
俺の地域では評判悪いWって会社が新聞広告に墓ディレ取得営業マンが応対しますって
書いてるけどなw
もうこの話題はキリが無いからいいんじゃないか?そんなことより着工前にどこで
欠陥墓石と見抜いたのかの方が知りたい。
俺の地域でも多くの石屋が墓ディレとったな@関西
大きく商売してるところは悪徳商売してるところや
営業がしつこいとか評判悪い店もとってたな
でもとらなかった少数派もいた
広告うたずDMも無しで営業すらしない小さな店はとってないね
何故か頑固親父の共通点付w
516 :
愛と死の名無しさん:04/09/08 10:55
つまり墓ディレ受けなかった石屋は規模の小さな石屋が多いって事か?
業界スタンダードになりつつある制度をあえて受けないってのはなんだかな〜。
仕事自体も手抜きしそうで怖いね。
もっとも時代遅れのニューマ使ってる時点で(ry
因みに折れは次の一級も受けるつもり。
業界スタンダート?
一民間試験が何言ってんの(プゲラ
なんかさ、必死な墓ディレ肯定派がいるけどさ、
墓ディレが石屋を判断する全てみたいな言い方して怖いね。
金と暇さえあれば誰でも取得できるたかが民間資格なのに。
俺も取得したけど邪魔にはならない程度のものでアピールする程のものではないかと。
実際に、ボッタクリの癖して現場は土をしめずに据えて3ヶ月で傾くと
噂の隣町の石屋も墓ディレ持ってるし、広告にも墓ディレが親切に対応って書いてある。
石屋選びは墓ディレ持ってる持ってないよりも周りの人の評判の方が間違いないね。
ちなみにこのボッタクリ石屋、9寸角青木石が180万。w
だ〜か〜ら〜
>>483がどうして欠陥を見抜いたのか聞きたいんだけどさ〜
バレバレのジサクジエン野郎がいるスレはここでつか?
521 :
愛と死の名無しさん:04/09/09 00:31
>>483はたぶん逃げたな。着工する前に墓石を見るなんてあんまり無いしね
>>520 ニュー魔野郎の自演は下手くそ過ぎる。
全スレからボコられてるから悔しい気持ちは分からんでもないが…。
時代遅れのイナカ石屋だから仕方がないか。w
>>520=
>>522 自作自演ごくろうさま。プ
墓ディレだけしか売りがない石屋は大変ですね。プヒョ
524 :
愛と死の名無しさん:04/09/09 08:41
どっちの主張もわかるけどアピールしている事はみんなわかってることなんだから
もうその話題は引っ込めろよ。
>>483が欠陥見破ったなんて嘘だろ。
まず素人が簡単に欠陥見抜くってことはありえない。
もし見抜けたらよっぽど酷い墓に間違いない。w
真相はこうだ!
墓を注文したが、他に気になる石屋を見付けた。
前金を払ってるが返してもらえるか?
おそらくこういうことだろ?
・基本的には契約内容による
・契約書をかわしてない場合は、そこまでかかった費用を払えば解約できるかもな
なんにせよ常識の範囲でな。
>>483も聞き逃げは、いくら2chでもマナー違反。
それとも釣りか?
釣りなら大爆釣だったな。w
999 名前:わての正体は348 メェル:やっと気がついたかアホどもめ 投稿日:04/04/14 01:24
「現場が基本」です。
本当は自演してました。
みんなエライすんまそん。
だって
>>575を大袈裟に非難されてこれはアカンと思うたんや。
墓ディレ試験はボッタクリやと思うてたんやけど、内容知ったら案外マトモ。
でも悔しかったんで煽ってもうたわ。
誰も相手してくれへんからエライ寂しかったんや。
この通りや、堪忍な。
ttp://www1.ttcn.ne.jp/~NIGIHAYAMI/neko51.jpg
575 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/11/19 09:03
>>573 >>574 微妙に捏造した同一人物だと思う(書き込みが8分違いなので…)自分は大阪だから
日本石材産業なる組合は初めて聞いた。
会員数みるとやっぱり他の組合に比べて極端に少ない。関東ではどうだか知らないが
大阪ではやっぱりマイナーな組織という事になる。したがって自分は必要は感じないが
仲のよい4社で組合的なものがあるのでそこでパソコンで会員証だけつくって持ってお
けばお客さんに聞かれた場合ウチは組合が違うけどこういうのなら持ってますって事を
説明してやり過ごそうと思う。
他所は他所で勝手にすればよいとは思うけどお墓ディレクターなるものは価格設定が
どうもカモられてるような気がして気に入らない。
528 :
愛と死の名無しさん:04/09/09 17:37
日付を見ると去年の書き込みだけどこういう粘着はストーカーに通じるところが感じられるな。
大体素人に欠陥が分かるわけないな。
>>528 言われてみれば去年の書き込みだね。
去年の書き込みまで持ってきてコピペするとは凄い粘着だね。w
532 :
愛と死の名無しさん:04/09/09 22:38
>>527 この書き込みは何回もコピペされてるけどそれだけこれをやられたらヤバイって
墓ディレ肯定派は危惧してるってことなんだろうなぁ。
俺の正直な感想だけど墓ディレ持ってて営業が有利になるんなら持ってる人間は
少ないほうがプレミアムがあがって望ましいんじゃないか?
興味ないなんて言ってる田舎の現場馬鹿の俺のような石屋はほっておいても淘汰
されるんだからわざわざそこまで粘着する必要ないのではないか?
533 :
愛と死の名無しさん:04/09/09 23:58
着工前に墓石の欠陥に気付くってところがうそ臭いんだよな。
着工前に石見ないだろ?普通
それから凄い粘着乙!
>>532 詐欺行為だから晒されてるんだろ?
空気嫁や。
>>534 墓ディレも使い方次第ではその詐欺行為とさして変わらない。
そこが真の問題なんだろ。
>>535 それを指摘してるんだが、必死に墓ディレを肯定してくるから困る。
まるで墓ディレ持ってる石屋は全て善良みたいな言い方するからさ。
537 :
愛と死の名無しさん:04/09/10 08:49
>>535 おまえ空気読むっていみ知ってるのか?頭大丈夫か?去年の書き込みいちいち
何回も持ち出し続けるようなやつがまともな人間だとは思えないって事はわかるか?
墓ディレ誰でも持ってないほうが持ってる人は差別化されて有利だからいちいち
突っかかるという行為に出る必要あるか?俺は田舎者の偏屈な石屋だからお前の
理屈で言ったら時代に乗り遅れて商売続けられなくなるって事だろ?
そういう石屋がなくなっていったら墓ディレ持ってる人は商売しやすくなるわけだから
ほっとけばいいようなものなのになんでそう突っかかるわけだ?
アンカー間違ってないか?
墓ディレ試験が終了してから初めてその存在に気づく
↓
マスゴミにも紹介されて知名度が高くなってきた
↓
お客からも聞かれて持ってない事に焦りを覚える
↓
ライバル店は結構取得してるよ
↓
このままでは(゚д゚)マズー
つことで来年受けまつ。煽ってしまってゴメソ。
また墓ディレ肯定派の自演か。
追い詰められて必死だな。w
541 :
愛と死の名無しさん:04/09/10 13:02
白黒はっきりする事じゃないのでこの話題は何となく禁句のような気がするが
わざわざ過去スレの去年のレス何回も持ち出すなんてまともじゃないな。
よっぽど危機感を抱いてるんじゃないか?
>>541 > よっぽど危機感を抱いてるんじゃないか?
普通に考えて否定派に危機感があるのは解るけど、肯定派に危機感ってあるか???
>>542 それなりにあるんじゃないの?
資格があまり一般化しなかったり、仮にそこそこ普及しても
さほど決定的なものでなくなってしまったら、
資格を取った意味が薄くなるし、主催する団体も影響力を持てない。
あの団体のヒゲ会長がうさん臭いんだよね
545 :
愛と死の名無しさん:04/09/10 22:23:54
んだんだ
所詮 民間資格だからなぁ
547 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 03:22:59
↑
その民間資格を持ってない香具師が必死杉だから煽られるんだよ。
言えば言うほど逆効果だぞ。
もういい加減ヤメレ。w
たかが民間資格
持ってようが、持っていまいが、さほど影響があるとは思えん
せめて資格!資格!って騒ぐ奴は是非国家資格の一級技能士も取ってくれ
一級技能士の資格が取れないのに誰でも取れる民間資格をアピールされても何だか説得力に欠けると思わないのか?
一級技能士持ってて、墓ディレも持ってる人には何も言うつもりはない
誰でも取れる民間資格の墓ディレしか取れないのに資格!資格!と騒ぐから煽りたくなるだけだ
悔しかったら俺みたいに両方の資格取ってみろ
一級技能士取れない奴等と同じレベルで見られたくないんだよな
墓ディレだけだったらな、墓を販売してるだけの仏壇屋の営業でも取れるんだよw
墓ディレ肯定派は、墓ディレ!墓ディレ!って騒ぐけど、
一級技能士!一級技能士!って騒がないのは持ってない上に取れないからだろ
一級技能士は学科と実技の両方が通らなくては受からないからな
石屋にとってはむしろコッチが必要
550 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 08:15:14
このままこの話題でまたスレが沈んでいくのはよくないと判断した上で双方この話題は
敬遠してたはずじゃないのか?異様な粘着約一名によってまた蒸し返されたわけだが
双方の言い分は本当はお互い理解している事と思う。
ああいう異様な粘着はスルーっていうローカルルールは暗黙の了解ってことに
話を戻してはどうだろうか?
552 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 12:26:49
その粘着に過剰反応して逆に粘着してた墓ディレ肯定派が雲行怪しくなると話を終らせたくなるスレはここですか?
バカか?
いい加減頭にくるな。
墓ディレ持ってた方が持ってない方より有利に話が進められるだろ。
よく考えてみな、客は素人。仕事の良し悪しなんて分からない。
試しに中国製のG614に国内製の大島や茨城の細目クラスの値段つけてみな。
そのG614見て『やっぱり高級な石は品があるな』なんて知ったかするぞ。
客なんてそんなもんだ。
客は仕事の良し悪しは分からない=一級技能士なんていらないんだよ
客が一番に求めてるのはプライス、つまり値段。
次に話を聞いて納得できるかどうか=墓ディレの肩書きと知識を持ってると有利ってことだ。
554 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 16:11:51
有利って事はわかったからもういいんじゃないか
墓ディレ=詐欺師説を捏造したいんだろ
相手にするなよ
556 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 17:24:49
詐欺なんですか??
なんか最低ですよね…。
もうどっちがヴァカか分からなくなってくるな
>>553 ホメ殺しのつもりか?
いい加減下手くそな自演はヤメレ!!
現場莫迦は単純だな〜。
560 :
age:04/09/11 19:25:37
すいません553の母です。
うちの子が、またおかしなことを言っているみたいで。
どうしようもない子なんです。一生懸命がんっばって得た資格が、
墓ディレなんです。それしかないんです。ひっしなんです。
563 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 23:18:26
この間墓を真っ直ぐにする仕事請け負った。下台をチェーンブロックで持ち上げたら
カロートごと持ち上がってきた。仕方が無いので割って剥がしたが良くみると
モルタルでくっついてた。普通のモルタルでこれほど接着力があるとは思えない。
お前らモルタル練るときなんか混ぜ物するのか?
現場莫迦早く教えろ。
565 :
愛と死の名無しさん:04/09/12 07:24:56
>563
数年前にモルタルに混ぜる接着増強剤を売りに来た。
それかな?かなり協力みたいだった。
家ではエマルジョンを入れてる。
漏れは現場莫迦ではない。
塩入れてみろ。
ビックリするぞ。
567 :
愛と死の名無しさん:04/09/12 09:33:33
あんまり強力なのも考え物だと思ったぞ。
俺はカロートのフタ開けたら大量のゴキブリが出てきて焦った。
鳥肌が立ったよ!
569 :
愛と死の名無しさん:04/09/12 19:12:29
>>563 昨今、強力な接着剤を使って、更に墓石に補強の為の芯を入れている
耐震墓石が常識なのです
>>569 それも良し悪しだな。
接着剤で一回建てたら、墓石の直し、再磨き、移動とかはえらく困難になる。
極端な話、「墓石は一回きりの使い捨て」と割り切らないと接着材は使えないかも。
俺は場所と場合によってモルタルと接着剤を使い分けてる。
571 :
愛と死の名無しさん:04/09/12 22:41:34
地盤が絶対歪まないなんて事は誰も言えないし墓の基礎なんて住宅に比べたら
とても及ばないのでやはり墓石は外れるようにしとかないと具合悪いと思うけどなぁ
芯入れてるのは阪神の震災のとき割れたよ、実際の話。芯入れない場合でも割れな
くても下に落ちて欠けたりすると思うので一長一短だとは思うけど俺は本体にボンド
使うのは気が引けるなぁ・・・
572 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 08:06:28
>>569 常識と言い切ってしまうのは抵抗があるよ。これも肯定派、否定派がわかれて当然
だと思うけど絶対傾かない、絶対錆びないなんてことはあり得ないので応用が利くって
事で外れるようにしとくべきだと思うぞ。上にあるように一長一短だから勿論全否定で
はない。その店の方針って事になると思うけどその辺もお客さんに説明する必要があるな。
>>569 はぁ?
勝手に常識作るなよ。
>>570-571 禿げ同意。
阪神のときは接着されたまま倒れてたから強力な接着なんて意味無いし、
その外れず倒れた墓を今度は据え直すのがとても困難で、
墓を傷付けずに解体するのは不可能。
地震で倒れて角が欠けて、解体でまた更に角が欠けて結果的に
余計傷が増える場合もある。
接着はセメントだけの方がいいな。
営業マンの「ウチは耐震型で接着剤を使ってます」は、
地震で倒れるから接着すればよいとの安易で深く考えてない証拠である。
もし接着剤を使うならば1mの深さの独立基礎にアンカーは必要。
>>569は例の(一級技能士とれない)墓ディレ肯定派だろ
墓ディレのときも勝手に業界スタンダードとかぬかしてたし
施工で接着剤使うのは常識なんて極論を言いきるあたりが一緒
普段からあまり深く考えてないのがよく分かるよ
全てが一長一短
もう少しお客様のために(←ここ重要)メリットとデメリットをよ〜く考えよう
そういや肯定派と否定派といえば全優石もry
575 :
569:04/09/13 20:05:51
あ、すみません・・わたくし、素人でして。
墓石屋さんの受け売りをレスしてしまいましたの(泣)
申し訳ございません・・プロの方々に本当に恥ずかしい事を
失礼な事を発作的に書いてしまいました
今年の春に・・主人が亡くなり、お墓を建てまして、石材店さんに言われた通りの言葉を
書いてしまいました。
まだ、若い主人が亡くなり、次男故、建墓を決心して(私の住居の近く)
それで、なんとなく、此処を見つけて、知ったかぶりしてレスしてしまい
申し訳ございませんでした。
悪意もなかったのですが、此処は真面目な石屋さんが多いのですね。
私のお世話になった石材店さんも、とてもよくしてくれましたので、ついつい
此処にきて、余計なレスをしてしまい心からお詫び致します。
>>569 >昨今、強力な接着剤を使って、更に墓石に補強の為の芯を入れている
>耐震墓石が常識なのです
棹石に芯を入れる為に穴を開けるのは墓としてどうだろうねぇ。
墓は建物とは違うんだから耐震と言えどもタブーはある。
耐震の為に固めれば固める程に墓相に反する墓になるな。
よく吉相墓などと広告で謳う業者がいるが彼らの言う吉相墓とは?
吉相墓と耐震の両立は?
577 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 04:22:47
素人な質問ですみませんけど、一級技能士にお墓を頼むとどんな
メリットがあるのですか?
差し支えなければお教えください。
>>577 質問の意図がよく理解できないが、建物で言う一級建築士みたいなものでは?
579 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 07:44:46
国が認める正規の基準をクリアしてるというお墨付きがあるってだけです。
メリットと一言でいうのは難しいかも知れません。
ちなみに墓ディレ苦ターというのは一部の民間団体が認める基準がクリアされてます。
この後こういう民間の資格は増えてくると思いますが教員免許持ってても弁護士資格
持ってても不届きな輩はいるのと同じでこれを持ってるから絶対安心何ていうことは
ありえませんよね?ヤブ医者といわれる人達も全員が医師免許持ってるのですから。
>>577 メリットはなんにもありません。
一級技能士の資格なんて腕の良し悪しの判断基準にはなりません。
実際、殆どの墓石屋はそんな資格取得してませんし気にもとめてません。
>>579 >この後こういう民間の資格は増えてくると思いますが
それって
>>527みたいなヤツの事でつか?
>>580 >一級技能士の資格なんて腕の良し悪しの判断基準にはなりません。
これまた極論だな。
少なくとも、加工石屋の腕の良し悪しになら関係するだろ。
店石屋に関しては微妙だが、経験的に言えば、
資格者のいるところのほうが仕上げに対する要求基準は厳しいと感じるけどね。
もちろん、あれば安心という資格ではないが、
取得に関しては墓ディレの何十倍もの厳しい努力がいるのは事実だ。
>>577 お墓を頼む場合のメリットですか?
う〜ん、難しいですねぇ。
一級技能士試験には学科もあり石や加工の知識もないと受かりませんが、
読んで字のごとく技能認定なんですね。
ですから国家で定める基準をクリアしてる技術と知識があるだけとしか言えません。
だから新規でお墓を頼むお客様のメリットとしては字彫りの良し悪しや検品の精度程度でしょう。
建てて何十年後に修復や改良をするときは頼りになりますかね。
仏壇屋さんなどのサイドでお墓を売ってる店はなくてもいいと思いますが石材店であれば持っててほしい資格だと思います。
つか持ってるのって加工屋だろ?
エンドユーザを対象にした石屋は余り必要のない分野なのでは?
>>583 それは石屋とは呼ばない。
ただの墓石販売店だ。
石屋or石材店は加工する技術があって当然。
技術が無い者=墓を売るだけの店
つまり墓石販売店。
葬儀屋や仏壇屋で墓を売ってるのと大差はない。
>>580 取得しないのと取得できないを混同しちゃダメだよ
殆んどの店は2級までは取得できても1級まで取得できるまでの技術がない
ただ、持ってなくても商売できるから取得しないだけ
もっとも小売販売店には技術いらないなんて言ってる人には2級すら取得できないだろうけどね
↑
田舎の石屋だろ?
都会の石屋は据付はしても加工はやらないよ。
騒音・粉塵などの問題で今は自分で加工はやらないところがほとんどなのでは?
あと、自分は都内の石屋なんだけど、真壁辺りの石屋は加工はできても据付は
超が付くほど仕事が粗い。
メジなんか右と左で2分も差がでるよ。
カネも狂ってるしまともに水平も取れてない。
基礎もいい加減だしね。
首都圏ではそれぞれの分野で分業されてるってのが現状ですよ。
藻前ら彼岸が目の前なのに良くこんな時間に書いてるな。
>>586 俺も都内の石屋だが、ちょっとした加工なら店でやるよ。
もっとも、ほとんどは工場で作ってもらうんだけどさ。
首都圏では分業されている、というのはその通り。
墓ディレ所持が役に立つ石屋というのは、その意味では一部だよ。
真壁あたりにいけば、それこそ技能士のほうがずっと重要じゃないか?
>>586 現在、全国的に新規で建てられる墓の殆んどは中国製。
検品すれば必ず直さなければならない程に仕事が雑。
ま、国内加工でも手直し無しで済むのは四国製だけだろうけど。
とにかく中国製は検査に1〜2時間かけてきちんと検品すれば粗が沢山出てくる。
で、ここで差が出るんだ。
技術を軽視しない石屋はきちんと直す。
技術を軽視する墓屋は検品すらしない。(見ても分からないし、直せないから)
こんなんで本当にお客様に満足して商品を提供していると言えるだろうか?
墓ディレを過剰に肯定するのはお客様の為ではなく自分の為でしょ。
>>589 > 検品すれば必ず直さなければならない程に仕事が雑。
よほど酷い会社から仕入れてるんだね。
> 技術を軽視しない石屋はきちんと直す。
二重に手間かけてるの?
初めから自分で作った方が安上がりなのでは?
> 技術を軽視する墓屋は検品すらしない。(見ても分からないし、直せないから)
石屋が見て分からない程の粗?それは誤差の範囲じゃないの?
> こんなんで本当にお客様に満足して商品を提供していると言えるだろうか?
> 墓ディレを過剰に肯定するのはお客様の為ではなく自分の為でしょ。
現場莫迦は意味がわからん。w
>>590 そりゃ加工技術が無い墓屋には分からないだろうなw
>>590 どこの商社だろうが、中国製品のレベルは大差ない。
あとは店の検品員の基準の誤差。
キミの所は検品の基準が緩いのだろう。
だから全て合格になるんだよ。
工場が無くて直しようがないから検査が甘いんだろうけど。
厳しい基準にすれば細かい所まで直していればキリがない。
だからもちろんある程度の基準まで直したら良しとする。
口先だけで商売してたら分からないだろうけどね。
その程度の店なのに、墓ディレは有効だとか、一級技能士や技術や工場なんて石屋に要らないとか、
真壁のレベルは低いとか言ってても鼻でしか笑えない。
↑
キミのところは中国製品使ってないの?
中国の工場が大差無いと言っている人は、中国の工場を見た事が無いか、一部の
工場しか知らないのだろう。福州天地・アモイ(慶安ではない)豪達の工場を見てから
の意見を聞きたい。どうせXO2の事しか頭に無いのだろうがな!
>592
藻前の所は、外柵工場か延材工場で作った石でも入ってるんじゃないのか。
>>593 あるよ。
他店と競合したときの安売り用だけど。
品質は国内製レベルにまで直してあるけどね。
597 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 16:41:17
>>594 どうせXO2の事しか頭に無いのだろうがな!
ワロタ
>>596 そんなもん製品によってマチマチだろうが。ボケが。
そんなことすら分からないのか…。
それに検品してりゃ直す場所なんて探さなくても出てくるだろ。
重箱のスミをつつきたい気満々だから教えない。
普通の石屋なら分かることだし。
中国の製品レベルで満足できるとは幸せだな
>>598 ろくなもんしか入れない商社しか知らんのだろうな。
仕入れ先変えたりとかしないのか?
まぁ、勉強不足&努力不足&時代に逆行している石屋だから仕方ないか。
二重に手間かけた高い製品を販売してるんだろ?
これじゃお客が可哀想だね。
自作自演万歳!
どうも読んでいる限り、商社任せの墓石屋ばかりのようだな。
自分の所に入る石が、どんな工場で作られているかも興味が無いようだ。
工場もピンキリ、自分の目で確かめて良い工場使えよ。
>>602 ポカーン
作業場無しで加工する道具も無しで全て人任せのオマエがその台詞を言うか。
呆れた。
田舎の石屋は駄目だな〜!!
606 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 19:29:49
すいません厦門には、よく行きますが、小姐ばかり検品してます。
日本語が解かる小姐があまりいないので、もうひとつですが。
それでも飯は食えてます。
607 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 02:23:27
うーむ・・・噂通り荒れてるスレですな。
ぶっちゃけた話、田舎石屋(ニューマ、現場莫迦、中国材拒否)の方が形勢が不利なようですね。
詰まるところ自分の主義を通すために顧客に負担をさせているのでしょう?
顧客より自分の主義を一番に考えるとは言語道断!!
そんなのは究極のヲナニー野郎でしかないですな。
時代に取り残されてさっさと淘汰されなさい。
それが被害者を少なくする最善策です。
>606
京ミンのカラオケには居たぞ。
工場を持たず
加工技術もなく
検品もせず
中国製品をあたかも日本製品のような顔で売り
それでいて墓ディレ持っていれば優良とかぬかしてる
口先自作自演野郎がが楽しめるスレはここですか?
610 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 07:55:43
どっちもどっちだな
【お客様へ】
※本当の優良な石屋を見付ける方法(一例)
・最低2〜3店まわって比べて下さい
・作業場を見学させてもらいましょう
作業場が無いのは論外です
もし地震で木や隣の墓がが倒れてきたりして破損したら誰が直すのですか?
・資格を持っていれば安心ではありません
資格自体は良いのですが、それを過大解釈させ悪用する石屋もあるからです
言葉巧みな営業に騙されないことです
とにかく1店で決めようとしないことですね
・注文後は途中の様子を見に行くのもいいと思います
見せない石屋は怪しいですね
>>607 この手の、決めつけの激しい極論こそが荒らしだな。
>>609 検品するのは当たり前だぞ。
検品しないなんてどこに書いてあるんだ?
レッテル攻撃しかできないのかね?
614 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 11:11:52
鎌○のI長ってどうなんですか?
あそこに決めようと思ってますが
【お客様へ】
※本当の優良な石屋を見付ける方法(一例)
・最低2〜3店まわって比べて下さい
・作業場を見学させてもらいましょう
作業場が無いのは論外です
もし地震で木や隣の墓がが倒れてきたりして破損したら誰が直すのですか?
・資格を持っていれば安心ではありません
資格自体は良いのですが、それを過大解釈させ悪用する石屋もあるからです
言葉巧みな営業に騙されないことです
とにかく1店で決めようとしないことですね
・注文後は途中の様子を見に行くのもいいと思います
見せない石屋は怪しいですね
・意味の無い手間をかけて値段を釣り上げる石屋は要注意です(一番重要)
>>615 「意味の無い手間」というのは具体的にはどういったことですか?
意味がない、というのは誰がどう判断するのですか?
>>617 「意味のない手間」をかけた覚えがないのでわかりません。
曖昧にではなく、具体的に説明してください。
619 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 15:14:21
中国に仕事を取られちゃった加工屋が小売り石屋のフリしてジサクジエンするスレはここでつか?
程度低いね。どうせこんな幼稚な(↓)考えなんだろ?
バブルの頃、銀行に乗せられて設備投資をする
↓
中国に仕事を取られて受注が激減
↓
今じゃ8割以上が中国産
↓
収入が少ない上に毎月の支払いが・・・
↓
このままでは(゚Д゚) マズー
↓
そうだ!!掲示板に中国材の悪口書いて地道に評判を下げるとするか
↓
(゚д゚)ウマー
加工できない墓屋が仕事の良し悪しを語っても、なーんの説得力もないな。
仕事の良し悪しの分からない墓屋が何を検品すると言うのだろう。
所詮、口先墓屋。
口先だけだったら何とでも言える。
藻前らどんな機械使ってる?
晒してくれ。
漏れの所は
切削機 36・12
オフカット 全自動
研磨機 2(自動)
穴あけ機 1
ブラスト 自動回収
排水処理機
手動ポリシャー 4
こんな所か。
あ〜ぁ 明日で彼岸の仕事が収まる。
ダイナカ欲しいなぁと思ってる。
623 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 17:18:56
>>620 痴呆の石屋丸出しだね。
都会の石屋は分業化されてるって事を理解できないほどの田舎者かよ。
レス見てると井の中の蛙って感じが痛いほど伝わってくるんだよね。
石屋同士で話してるとやたらと自分の腕自慢をしたがるのがいるけどさ、
そんなのに限って実際工事した墓を見せてもらうと全然大したことがない
んだよね。
ゴテゴテと無駄な物ばかりくっつけてセンスのカケラも無いし、メジなん
かの細かいディテールにはあまり気を使わないし。
頭でっかちの痴呆寸法なんか見ると笑っちゃうよ。
痴呆に逝けば逝くほどその傾向は強いよな〜。w
>>623 思い込みの激しいタコだな。
よくもまあ見てもいないのに、あたかも見たような妄想でそれだけ語れるな。
さすが口先墓屋。
残念ながらキミの妄想みたいなことはない。
まさか自分の店の仕事を晒してるんじゃないだろうね。w
キミの言うセンスのある墓石のデザインとやらを晒してもらおうか。
どうせ口先だけだから無理だろうけどな。w
それと
>>618の質問にまだ答えてもらってませんが?
626 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 18:01:30
>>626 早く「意味の無い手間」と「センスのある墓のデザイン」とやらを晒しててくれよ。
自覚症状が無いタコ助君よ。w
>>627 こいつ自分にレスしてる相手が一人だと思ってるよ。(禿藁
>>628 なんだ自作自演だけじゃなくて分裂症も患ってたか。
いろいろ大変だけど病院抜け出してきちゃダメでちゅよ。w
つうか、都合が悪くなって答えようがなくなると病人になるのはズルいぞ。
普段からいい加減な事を言う癖がついてるから指摘されると答えようがなくなるんだよ。
一生言い訳して生きてなさい。
630 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 23:38:04
>>629 君が相手にしてるのはいつもの自作自演やろーだと俺も思う。
この間のチョー粘着も同一人物では無いかと思う。
その前の追加彫刻をプロディースするってやつも同一人物だと思う。
こう思ってんのは俺だけではあるまい
>>627 「意味のない手間」ってニューマとか中国製品の手直しってのだろ?
それと折れもイナカの石屋のセンスの無さには藁ってしまうよ。
しかし彼岸になるのに昼間からご苦労なことですね。
今の時期にそんなに暇でやっていけるの?
折れなんか猫の手を借りたいほど忙しいですよ。
つまり相手するだけ時間の無駄ってことね。
お〜い、また病人の自演が始まったぞ。
>>631 もうキリねぇし放置すっか。>>ALL
634 :
素人:04/09/16 00:03:15
此処、読んでて思いますけど・・
実際、死者への、又、御遺族への気持ちを込めて
お墓を造り、死者&御遺族への気持ちを汲み取り心で向き合うのが使命だとは思いませんか?
金儲けの為だとか自分の歩合やら成績の為だとか根底にあれど
実際、御遺族の気持ちを目の当たりにすれば
人間なのですから・・死者&御遺族の意に沿った建墓をとは思いませんか?
お墓は一族の永遠の住処なのですから、其れに携わるプロの誇りは無いのですか?
人間、「心」ですよ
人間のとって最も静粛な「死」に立ち会う訳ですから・・
商売抜きで墓石に向き合って貰いたい
商売だけではない「心」なのですよね
此処のスレを読んでて、少しですが心が痛みました
誇りを持って従事されてる石屋さんには申し訳ないのですが・・
人間「心」ですよね
死者への「心からの向き合方」&御遺族への「思い遣り」是につきますよね
>>634 そうですよ、正にその通りです。
自尊心を保つためだけの石屋のくだらない誇りなんか、消費者のためにはならないのです。
それこそ業者の自慰行為なのです。
>>633などはその辺が理解できない業者なのですね。
意味のない自分だけの付加価値を無理矢理押しつけるのは単に金儲けの手段なのです。
>>633の主張を要約すると、自分の考えにそぐわない墓はダメな墓、つまり自分の考え
通りに手間と金をかけない墓はろくでもない墓だと主張している訳です。
ご存じかも知れませんが、昔の墓は今と比較して結構粗末なものが多いです。
しかし、それでもきちんとした供養はできているのです。
なぜならば、それぞれの宗教宗派に合ったルールに則って作られた墓が多いですからね。
中国製品がダメだとか字堀がどうのとか言う前に、お客様の状況や予算にあった墓を作れる
業者が良い業者だと思います。
墓ディレを積極的に取り入れている前向きな業者は、技術がどうの言う業者よりもその辺を
理解して大切に考えているんだと思います。(全部がそうだとは言い切れませんが)
私は石屋として技術的な事は持っていて当たり前だと思っています。
今更それを自慢するのは何かが足りない業者だとも思っています。
石屋を選ぶ時は、なるべく宗教宗派の知識を持ち合わせている業者を選ぶ事が大事だと思います。
仕事丸投げの石屋はもってのほかですが、現場ばかりに偏っている石屋も要注意ですよ。
だれかの様にクレームつけると逆ギレするDQNも多いですからね。w
>>635 ずっと読んできているが、どうもあなたは話の論理の筋道がおかしいね。
>
>>633の主張を要約すると、自分の考えにそぐわない墓はダメな墓、つまり自分の考え
>通りに手間と金をかけない墓はろくでもない墓だと主張している訳です。
これは曲解だろう。少なくとも極端に過ぎる理解だ。
自分が読んでいる限りでは、
問題がある製品は出せない、あるいは少しでもいい仕事を提供したい、
という姿勢に見える。必ずしもお客に考えを押しつけているとは限らない。
> 中国製品がダメだとか字堀がどうのとか言う前に、お客様の状況や予算にあった墓を作れる
>業者が良い業者だと思います。
中国製品の問題点をきっちり自覚していることとか、字彫りにこだわることとかは
必ずしも「お客様の状況や予算にあった墓を作れる」ことと相反する訳じゃない。
お客の予算内にそれを組み込めて、しかもお客がそれに納得するなら
何の問題もないはずだし、
そもそも仕上げや字彫りにこだわりたいお客だっているだろう。
どうもあなたは、お客のニーズを一枚岩にとらえすぎているようだ。
予算第一にこだわりすぎて、それをすべてに押しつけるようになると、
それはそれで「自分の考えにそぐわない墓はダメな墓」をやっている。
というか、これをこのスレで一番やっているのはあなた。
>>635 >墓ディレを積極的に取り入れている前向きな業者は、技術がどうの言う業者よりもその辺を
>理解して大切に考えているんだと思います。(全部がそうだとは言い切れませんが)
全部がそうだとは言い切れない以上、
しかも、ここに報告されているように資格が悪用(?)されているケースも多い以上、
結局、墓ディレは「前向き」の指標にはならないんだよ。
それなのに、あなたはいつまでたっても
墓ディレ導入=前向き、ということを前提に話をするんだよね。
その前提そのものが成立するかどうかが怪しいのに。
この部分に典型的だが、あなたはとにかく話をする上での論理がおかしい。
「風が吹けば桶屋が儲かる」という論理と同じで、
必ずしも100%重ならないのに「AならばB、BならばC」と
理屈を繋げていってしまう。その結果として極論を言う。
そっちの言う話に幾ばくかの真理がないわけじゃないだろう。
ただ、とにかく展開する理屈が偏狭。そこがあなたの問題だ。
>>635 >私は石屋として技術的な事は持っていて当たり前だと思っています。
>今更それを自慢するのは何かが足りない業者だとも思っています。
ここにも思いこみがあるね。
そもそも「技術的な事は持っていて当たり前」とも言い切れない現状だからこそ、
技術が大事だの中国製品の手直しがどうこう、という話も出ているんだろ。
それを強く言っていくことは、自慢でも何でもなく、石屋として普通のことだ。
ついでに指摘しておくと、
「宗教宗派の知識を持ち合わせている」ことと、
「墓ディレ非所持」「現場や技術を重要視する」こととを、
どこか相反するものとして語るのもあなたのおかしいところだ。
これら三つを、すべて同時に持っている石屋だって多いはずなのにね。
仕事に出る前に、もうちょっと追加しておくか。
>>635 >ご存じかも知れませんが、昔の墓は今と比較して結構粗末なものが多いです。
>しかし、それでもきちんとした供養はできているのです。
>なぜならば、それぞれの宗教宗派に合ったルールに則って作られた墓が多いですからね。
別にお坊さんほど宗派に詳しい必要があるわけでもなし、
普通の石屋なら、仕事をする上での最低限の宗派の知識はある。
宗派に合わない墓、例えば真宗なのに塔婆立てを付ける、なんていうのは、
やはりごくまれな一部のケースだろう。
むしろ、製品が粗雑であったり石に問題があったりする墓のほうが、
宗派に合わない墓よりも数で言えば圧倒的に多いのではないか?
全体的に見れば、そちらを問題視する方がずっと客観的に妥当だと思う。
それから、「昔の墓は今と比較して結構粗末」かもしれないが、
仕事の丁寧さは、平均すれば今よりも明らかに上だと思う。
石材芸術として鑑賞に堪えうるものだって多い。
今の粗製濫造の墓を、50年後の石屋が、
仕事の手本として、成熟した石文化として見ることができるだろうか?
いずれにしても、あなたの理屈にはとにかく決めつけが多く、論理が粗雑だ。
あなたの考えの前提が本当に成立しているのかどうかを
ひとつひとつ丁寧に考えたほうがいい。
極端にひどい石屋のイメージばかり持ち出すべきではないし、
ここにいる石屋をすべてそのイメージに押し込めて理解すべきでもない。
もっと柔軟な頭を持てよ。柔軟な姿勢こそ、もっともお客様のためになるものだ。
637 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/16 06:35:52
637 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/16 06:35:52
638 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/16 06:37:00
638 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/16 06:37:00
640 名前:愛と死の名無しさん メェル:sage 投稿日:04/09/16 09:52:40
スゲーキモイよ。
そうとう追いつめられてるな。
つか自演バレバレじゃねーか。w
>>641 その手の煽りはもう飽きた。
ちゃんとした内容の指摘なんだから、きちんと答えてみな。
それができなくて煽るだけなら、ただの荒らしだ。
↑
( ´,_ゝ`) プッ
長文書いても誰も読まない。
というか荒らし行為じゃん。
もう少し冷静になれよ。
結局、どんなに丁寧に間違いを指摘しても、
それに関しては一切スルーするということ?
それじゃあ、最初からまともな話をする気なんかないことになる。
相手を煽ってこき下ろすことだけが目的ということか。
( ゚д゚)ポカーン
なりふり構わなくなってきましたね。
形勢不利になると基地害のように長文&連続カキコですか?
もう少し手短に書かないと誰からも相手にされませんよ。
あっ私は635でも643でもないですから、念のため。
648 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 20:22:40
k12の 8寸神戸型の芝台なし
いくらで売ってる。大阪の石屋です。
649 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 21:10:03
お前ら墓地案内のとき手付金って取ってる?
>>644、
>>647 640です。
疲れるでしょ、日本語分からない人を相手するのは。
まぁ、誰が見ても墓ディレ2級しか取得できない厨房墓屋が一人で荒らしてるのは明白なんですが。
元々内容が薄い墓屋ですから厳しく指摘されると答えようがなくなるのは当然なんですけどね。
それにしても
>>636-639が逃げ道が無さすぎたんで人格攻撃しか出来なくなったようです。
それも幼稚な自演と煽り・・・。
しかし・・・、ここまで厨房なのは2chでも墓屋でも珍しいですなぁ。
652 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 04:21:13
>>651 もういい加減幼稚なジサクジエンはよせよ。
詰まるところ
>>619の言う通りなんだろ?
今の状況は8割が輸入材で、他の業界と同じで国産材の国内加工は割高なんだよ。
復権を期待したい気持ちは分からないでも無いが、現在は結局バカげた設備投資した方が
負け組なんじゃないかな?
こんな所で吠えてても状況は全く変わらないよ。
消費者もバカじゃないんだから、いい加減現実に気づけ。
時代遅れのやり方を持続してたら会社潰れるぞ。
それと最近の中国製品は、潰れかけた国内の加工業者よりかクオリティー高くなってきたぞ。
クレーム出すと中国製品は無償で直してくれるけど、ヤヴァイ国内加工業者だと追加で金を
請求される。
残念な事だけど‥これじゃ淘汰されても仕方がないかも知れないね。
>>652 うるせーよ!!
誰が何と言っても国内製品の方が外国製品よりもすぐれているんだ!!
設備投資だと?そんなのはこっちの勝手じゃねーか。
毎月の払いが原価に加算されるのは当然だろう?
日本加工で人件費と設備代が高くつくのは当たり前の事だ。
家は貰って当然の費用を客に請求はするがそれ以上は頂かない。
お客が納得すれば多少割高感があってもそれでいいんだよ。
バカじゃねーの?
>>651 >詰まるところ
>>619の言う通りなんだろ?
それが根拠のない決めつけと思いこみだって言うの。少なくともうちは違う。
バカげた設備投資したところなんて、今更何を言わなくても
すでに潰れて終わっているよ。
国内加工業者だって、すでにかなり淘汰されて、
安く良いものを出せないところはとっくに潰れている。
中国製品の脅威をいちばん知っているのは加工業者だからね。
以前、販売石屋と競合したことがあったが、同じ大きさ・同じ石種で、
こちらが国内加工業者に作らせた見積と金額がほとんど同じだった。
国内は高いと言うけど、結局のところそれほど変わらないじゃん、と思ったよ。
庵治だの小松だのといった国産高級材でなければ、
石材製品の原価なんて今はたかがしれているからね。
お客さんに出す金額にしても、他の業者とそんなに差を付けられるはずもないわけで、
「無駄をしている分を上乗せする」なんてことは、現実にはできることじゃない。
本当の意味での無駄なんて、どこの石屋もとっくにそぎ落としている。
勝手にぼったくりのイメージをでっち上げしてるとしか思えないね。
それから、都合の悪い意見を自作自演にするのはもうやめたら?
655 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 08:38:25
>>652-653 夜中に自作自演ご苦労様ですな。
都合が悪くなってくるといつもそれだな。
中国製が安いのは仕入れ。
しかも安い石だけ安いだけ。
人件費が安いだけだからな。
でも実際は価格相応の仕事だよね。(価格以下も多いけど)
まぁ、100歩譲って安く仕入れられたとしよう。
でも小売り価格が安いとは限らない。
ウチの特級品の滝根石より、まわりの墓屋の中国製K12の方が小売りは高い。
安く仕入れて高く売る。 凄い利益率だな。
中国製品が安い、日本製品が高いなんて決めつけはよくない。
中国製品の小売り価格が安いとは限らない。
>>654 石塔の役物加工や外柵のR加工なんか付けてもそうなのか?
スゲー安い国産加工だな。w
>>656 > 夜中に自作自演ご苦労様ですな。
都合が悪い自分よりのカキコは自演のせいにするのか?
先が見えたな。
> 中国製品の小売り価格が安いとは限らない。
そう言うのは詐欺だ。
一部の業者だけの話だろ?
普通の石屋は仕入れに対して国内製品と同じ数字の利益を乗せて販売してるよ。
いい加減なデマ流すな。
>>657 勝手な決めつけばかりで、いい加減なことしか言ってないのは貴方。
俺は真実に基づく実例をあげただけ。
キミのような極論の決めつけではない。
それとね、
>>653にもレスつけとかないと自演バレバレで自演に失敗してるぞ。w
>>656 > 中国製品が安い、日本製品が高いなんて決めつけはよくない。
> 中国製品の小売り価格が安いとは限らない。
脳内妄想ご苦労様w
19のビットしか無いくせに
漏れのは45π(mm)程は有るが 何か?
663 :
愛と死の名無しさん:04/09/17 13:47:11
何に穴を空けるんだ?
菊鉢
社長は殿方でもオッケー
>>666 書いてるのが墓ディレ2級マンセーの粘着君だから当然です。
>>657 蓮華を付けたりすれば確かに差は出てくるが、
ちょっとした役物やR加工ぐらいならそんなに変わらない。
というか、国内の加工業者も今はそんなに取れない、というのが現実だろう。
安く蓮華を希望するお客さんには中国製品をすすめているよ。
国内加工品と中国製品の両方にルートを持ち、両方の利点と欠点を理解し、
お客さんのニーズに応えて柔軟に対応できるのがいちばん良い石屋じゃないの?
国内と中国とを対立的に語っている時点で本当は間違いなんだよ。
いいかげん無意味な対立はやめ。
では小姐の蓮華について
>>606のお話でお楽しみ下さい
>>669 中国加工で蓮華作って更に手直ししないのか?
ログ見てると気に入らないのは手直しするって言ってるじゃん。
矛盾してない?
蓮華の手直し?
普通にしますが、何か?
674 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 10:57:29
>>654 > バカげた設備投資したところなんて、今更何を言わなくても
> すでに潰れて終わっているよ。
> 国内加工業者だって、すでにかなり淘汰されて、
> 安く良いものを出せないところはとっくに潰れている。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
漏れの知ってる業者は未だに苦しんでるよ。
しかも取れるお客からは高く取ったりして、同じ物を売っても客によって
値段が違うんだとよ。
インチキ業者は早く潰れろ!!
お前さ、よくバカって言われるだろ?
676 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 12:23:21
↑
お前と違う意見のカキコは全部同一人物だと思ってるのかい?
ヲメデテーな。(プゲラ
677 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 12:59:30
いちいちインチキ業者の詭弁スレageるなよ。
もうみんなわかってるんだから。(w
結局、墓ディレ2級のインチキ業者の自演スレに落ちぶれてしまったな。
やっと初めて取れた資格に喜び宣伝しにきたら返り打ちにあい、
逆ギレ、ワケの分からない理論の決めつけ、石屋としてのプライドはなく、
あるのは、加工する石屋は時代遅れなどのワケの分からないチンケなプライド。
そして誰も賛同してくれないから自作自演。
時にはコテハンを使い、時には一般のお客様のフリをしてたりしたが、
ageてもsageても下手過ぎてバレバレ。
ここまで下手な自演もそういない。
コイツが騒げば騒ぐほど墓ディレが胡散臭くなるのでもうやめたら?
うわっ、レスポンス早っ。w
お前暇だろ?
こらこら、
>>634と
>>653は墓ディレ宣伝君のキミではないか。
それと、
>>640は俺だが、
>>647は別人。
あのな、こちら側は誰も自演や小細工してないの。
仕事に対する考えが同じだから内容が似てしまうがな。
俺と違うのは647を書いている人の方が説明が丁寧。しかも分かり易い。
俺は説明するのだんだん面倒臭くなってきてる。
ここら辺が違うかな。
普通仕入れたばかりの中国製品を手直しする?
いや、中国製品を全否定してるくせに仕入れてるって時点で釣りだよな。
もういい加減ヤメレ!!
>>682 禿同。
漏れのレスも他の香具師と同一視されてるし、もう手が付けられないよ。
どうせ
>>619あたりが図星なんじゃないの。
基地害はどっか逝けや。
うちのお墓はロッカー式の共同納骨所にします
ここ見てたら、どこの石屋さんも怖くてお願いできません
はぁ〜
ここまでくると病気だねぇ
>>682-683 こっちは、中国製品も出すが適宜手直しもする、という立場。
中国製品全否定の人と一緒にしてほしくない。
手直しする業者だって、具体的なところは石屋ごとに考え方が違うだろう。
異なる立場の人を一緒に考えるから、相手が支離滅裂に見えるだけ。
>>671 うちの場合、中国製品の蓮華に手を入れることはあるが、
どの程度入れるかはすべてお客さんの意向と予算次第。
予算ギリギリならそのまま出すしかない。
このへんはきちんとお客さんに説明して、現物なんかも見てもらって
相手の希望を聞きつつどうすればいいか決めていく。
「手直しする・しない」を、截然と分けて考えるからおかしくなるんだよ。
相手の意向と予算に見合う分だけ手を入れればいい。
あるいは入れないでおく。それだけ。
そもそも手直しなんて言っても、何から何まで作り直すわけじゃない。
普通の製品なら、手を入れなくていいものもあるし、
直すとしても大多数はちょっと手を入れる程度だ。
現場合わせ程度の加工代なんか、かかってもわざわざ上乗せしないのが普通でしょう。
お墓はカタログ商品じゃないんだから(そういう業者もいるけど)、
とにかくお客さんの意向と予算をよく聞いて、
加工の仕方も含めて、いちばんいいように対応すればいいんだよ。
それだけのことじゃないの? なんでいろいろ言う人がいるんだろうね。
>>686-687 あら?なんか雲行きが怪しくなってきましたね。
明らかなジサクジエンな上に指摘されると弱腰になるようですな。
通常、仕入れた製品に手を入れる石屋なんて殆ど皆無だと思います。
だって、ここ十年くらいで中国製品のクオリティーは飛躍的に向上していますよ。
不本意ながら、経営が逼迫している国内の工場よりも精度が高い物も多いのが今の現状ではないでしょうか。
実際に扱っている品は仕入れの安い中国製品だけれど、無駄な付加価値を付けて値段を釣り上げ国産製品との
中間くらいの値を付けて販売してる業者がいると悪い噂を聞いています。
まさか貴方のことじゃないですよね?
お願いですから石屋の面汚し的な真似はしないでください。
↑
要はこういう事だろう?
1予算が低いお客には当たり前の価格で中国材を売る
2予算があるお客には目一杯の予算で国産材を売る
3「1と2の中間のお客には」中国製品に無駄な付加価値を付けて少しでも高く売る
1は別段問題は無い
しかし2はぼったくる可能性が多分にある
3に至っては口車に乗せれば取れるところまで取る
どうせこんな手口だろう
悪質な業者のやり方、石屋の面汚しだ!!2chで嘘付いたってすぐにバレるんだよ
一人でも多くの消費者が騙されない事を祈りたい
以下、毒電波を飛ばす石屋業界の面汚し野郎の苦しい言い訳と自作自演
↓
690 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 07:47:49
ったく自演の下手な野郎だな
名前コロコロ変えても文体と内容が一緒だろうが
頭に糞が詰まってる奴は本当にヴァカだな
勝手な思いこみで悪徳業者扱い。いい加減にしてくれと言いたくなる。
ほとんどの場合、手を入れないか、入れても上乗せしない、と言っているのにね。
しかも最終的には、一般的な価格相場とさほど変わらないところに収めているわけで、
(お客さんだって相場ぐらい知っている)、結局すべてはその相場の範囲内での話だ。
それでなんで「値段を釣り上げる」とかいう話になるの? 全く理解不能。
>>688 中国製品の精度が上がっているのは事実だが、別に精度だけが問題なんじゃない。
こちらの意図する形に合わないことも多いんだよ。
例えば曲線の印象なんて、ほんの少し作りが違えば全く変わってくる。
そういう部分というのは、原寸型紙を出しても意図通りに仕上がってくるとは限らない。
工場に差し戻して手直しさせることもあるが、時間がなければこちらで手直しするしかない。
そういうこだわりがない石屋であれば、そりゃ手直しの必要なんて感じないだろう。
>>689 1予算がないお客には中国材をすすめる。
2予算に幾分かでも余裕があるお客には、国産材も中国材も見せて選んでもらう。
これが本当。予算があっても好みで安い中国材を選ぶお客さんはいる。
つまらない決めつけはやめてほしい。
中国の工場ってさ、余計なトコまで磨いたりしてない?
五輪塔の玉のほぞまで磨かれて、あきれた事あるよw
中国製品の精度は確かに昔に比べ上がっている。
ただ、昔が酷すぎたとも言えるけど。w
なんか変なところに検品員のシールが貼ってあって剥がすとボタをシールで隠してあったり。w
額縁掘り下げの90度角の隅の磨きも他の面と変わらない磨きで怪しいしな。
デルタ使っても『研磨』ではあそこまで光らない。
研き粉や薬を使ってるとしか思えない。
中国に視察に行っても肝心な部分の研磨だけは見せてくれない。
これは、『見せてくれない』のではなく『見せられない』のだろうな。
薬は使うなって指導はどこの商社もしてるだろうからね。
当然。
697 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 16:38:54
うんこ
明日須賀川まで展示会逝ってくる。
変わった石があるかな。
>>698 人のことを田舎石屋とか見下してるのに福島の石屋ですか?
嗚呼そうですか。
>699
北関東の田舎石屋だが。
何か?
>>699 お前が田舎石屋って言ってたんだろが。w
相変わらず都合の悪いレスはスルーだな。
所詮、墓ディレ2級止まり。
自分を棚にあげて人の事をバカにしてる暇があったら展示会行って勉強してきなさい。
>>700 脳に糞詰めてるくせに俺より田舎者かよ?
まったくヴァカだよなw
703 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 19:08:44
>>702 その台詞はお前に言ったんだよ。
糞に反応するウジ虫君よ。w
小姐マダー?(・∀・っ/凵⌒☆チンチン
>704
メリーファの裏、新しいカラオケが出来てXO2の小姐が何人か移籍?
したそうだから 行って見れば。
706 :
愛と死の名無しさん:04/09/19 22:22:33
>>693 前に梱包外したら缶入りの薬品が出てきた。間違って一緒に入れてしまったんだろうが
メーカーに言ったら担当者は向こうで消されたりするのだろうか?
なんて薬品だった?
成分がわかるとおもしろいな。
>>中国製品にケチつけてる人
形が悪いとかいうのは発注する際のミスでしょ?
それと検品が甘い石屋だと問屋に舐められます。
取引が少ない相手だとこれも問屋に舐められます。
でも普通クレーム付ければ100%相手の責任で取り替えるなり、手直し
してくれるなり対応があるでしょ?
それでもダメなら取引先がショボイとしかいいようがないね。
>>708 >形が悪いとかいうのは発注する際のミスでしょ?
これは違う。
例えば、亀腹の曲線の断面なんて、そもそも原寸型紙に落とすこと自体難しい。
発注の時点である程度説明はできても、最後は現物を前に職人とやりとりするしかない。
そういうレベルでの「形の悪さ」の話だからね。
懇意にしている国内工場だと、長年の付き合いから職人がこっちの希望をよく知っているので、
こちらからの原寸型紙で役物を作ったあと、製品の印象を見て、
幾分手を入れてしまったりするんだ。
判断が難しいときには電話で細かいことを聞いてきたりする。
結果的にこちらの求める形が出てくるので、手直しもついついその工場に頼んだりしてしまう。
中国の工場とそれが直接できるならいいのかもしれないが、
現時点ではまだまだうちにとって難しい。
>>709 その工場は中国に工場を持ってないの?または提携している(中国の)工場もないの?
あるのなら型紙送ってもらえば簡単に解決するんじゃないのかな?
国内の役物加工はまだまだ高いでしょ?
>>710 提携している中国の工場はあるよ。国内工場を通じて注文することも多い。
その場合、中国から来た製品は一回、その国内工場に入れてしまう。
そこで検品しつつ、手を入れる場合には入れてもらうわけ。
型紙は当然あっちに送っているんだろうけど、
やはり完全に思い通りになるかというと、難しいみたい。
こちらが細かい要求をしすぎているのかもしれないけどね。
>>711 それは付き合ってる工場がイマイチなんじゃないの?
>>712 持ってくる石材とか、製品の精度に関しては、
知っている他の工場よりもずっといいけどね。
714 :
愛と死の名無しさん:04/09/20 21:28:20
石材店さんって、↑上記全て こんな感じなんですか?驚いた
実家が私の為にと 自分達の墓を考えて資料を取り寄せていますが
生前墓なんですけど、一人娘の私の家の近辺が良いだろうという事で
今日、近辺の霊園を一件だけ見学してきましたけど、ここの文面読んで石材店への評価ガッカリですね
説明して下さった担当の方は、とても良い人間に見えたんですけど
申し込みはまだしてないですが、父に現状を報告して(ここでの)少し考えます
テレアポからの私の家への電話で親に資料を見せて、お気軽にという事で見学に出向きましたが
やっぱり、ちゃんとした処からの紹介で実績のある信用できる石材店さんの見学に行った方が無難ですね
参考になりました
>>714 またまた、素人に化けた墓ディレ2級の自演君にマジレス。
この業界、真の優良店を見分けるのは難しい。
口先も多いし、素人が石の知識(性質や加工)を知らないのをいいことに、
いい加減なことを言ったり、いい加減な仕事をする店もあるからだ。
自分で判断するのなら時間をかけ何度も店に通い騙されないよう勉強しよう。
知人などに評判の良い石屋はどこか聞くのもいいだろう。
お客様の評判で、後のケアが悪いとか仕事が悪いなどの評判が悪い店は問題外。
それともう一つ。キミのその下手糞な自演は何とかならないのか?
>>714-715 ヲイヲイそれは藻枚の自演だろ?
超が付く程低レヴェルな自作自演だな。
毎度の事だがレスする時間が近すぎるんだよ。
察するところキミの会社にとってはテレアポとか営業主体の石屋が驚異なんだろうね。
彼岸の真っ昼間にレス出来るくらい暇なんだから、余程仕事を取られてる業者なんだろ?
また、”民間霊園”には余り詳しく無い地方の業者だろ?
今までのレスを見る限り、いい加減な事を逝って値段を釣り上げる事しか考えていないのはどっちかな?
八割方以上が中国材を使用している現在、中国材を全否定しコストの高い自社工場製品をアピール。
そして、旗色が悪くなると輸入した中国製品を無駄な再加工を加え意味のない付加価値付けると
言ってのける始末。
口だけで余計な費用は取らないと逝っているが、実際に職人が動けばそんなのはあり得ないよね。
(字堀の話でニューマを使った無駄な経費をかけた場合には別料金になると逝ってたし)
まぁあれだ、少しばかりの経費をケチって墓ディレすら受けられなかった程度の業者が淘汰される
のは時間の問題って事かな?
お客様と石材店は末代までのお付き合いになる。
理解出来ないかもしれないが、本当の意味での石屋選びの絶対条件は、潰れない石屋を選択するのが
一番大切な事なんだよ。
キミの会社は大丈夫?世間一般とは方向性がだいぶズレていると思うのだけど。
くれぐれもお客様に迷惑はかけるなよ。
717 :
714:04/09/21 06:52:52
おはようございます↑のレス意味不明なのですが??
なんで、こうして突っかかってくるのでしょう?
私は普通の主婦ですけど
昨日、実家の父母とオープンしたばかりの霊園に見学にいっただけですが
それで興味があって此処をみたらけなし合いの文章ばかりでガッカリしただけ
神奈川県ですが、周りに沢山の霊園がある様子ですね
今迄、あまり気にしてなかったのですが、親が考え出したので一緒に見学に行ったのです
娘である私の家の近くが良いだろうという事で、私の嫁ぎ先の近場を探してるのです
けなし合いや、真面目にスレしてる人間を信用しなかったり、嫌な人がいる
真面目な文面もあり、納得できますが・・
やはり目の前で営業の方の目をちゃんと見て、質問を何回もして
納得できる材料を購入側で揃えて、相手(石材店)を信用した上で決断すべきですね
親は甘い人達なので、私、今日、実家に行き、注意しておきます
はっきり言って霊園の営業なんて、石に対して素人に毛が生えた程度。
と言ってみるテスト。
>>716 いろいろな人を一緒くたにしているね。
714や715はうちではないが、まあレスをするよ。691や709がうちだ。
うちが、石屋業界一般と方向性がズレているのは確かだろうね。
ただ、そのおかげで引きがあって、仕事は順調というのもあるんだよ。
いわゆる販売石屋を嫌って、うちみたいな仕事の仕方を好む
お寺さんやお客さんもかなりいるのが現実なんだ。
そこが理解できないので、「テレアポとか営業主体の石屋が驚異」とか憶測するんだろう。
>口だけで余計な費用は取らないと逝っているが、実際に職人が動けばそんなのはあり得ないよね。
はっきり言えば、利益を削ってでも製品の仕上がりにこだわりを持つかどうかだ。
請負金額なんか最初に決めてしまうわけで、お客さん側からの変更とかがない限り
そこから追加費用が取れるわけないだろう。
それに、「意味のない付加価値」とか言っているが、
お客さんが「その分出しますので、それにしてください」と言うのであれば、
それは「意味のない付加価値」ではなくて「お客さんの望む付加価値」なんだよ。
そんな単純なこともわからない?
あなたはお客さんの好みや希望を勝手に否定する気か?
ちなみにうちは都内の石屋で四代目だ。この時点ですでにそっちの憶測は外れている。
都内だからこそうちの仕事の仕方を好む層も多い、と自分では考えているよ。
お、リロードしたら717-718と時間がほぼかぶっているね。
これでまたすべて自演扱いされそうだな。
時間が近いだけで自演と思いこむ、単純な発想しかしない人がいるし。
721 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 08:04:15
お前らまだやってるのか?おれはお前ら2人しかいないと思ってるぞ。
確かに墓を作らず製品を買うようになってからは今日びの石屋はレベルが下がったな。
中国から安い製品が入るようになってからそれが加速してる。
他人が墓を作ってくれるから自分は営業だけやってればよいってのは石屋としてどうかな?
同じことを説明するにしても石を加工出来るのと出来ないのでは説得力が違う。
墓ディレ持ってても誤魔化しにしか使えない。
723 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 08:27:17
>>717-718 はいはい。
また名前変えたり素人演じたりご苦労さん。
だ〜か〜ら〜、
自演するならもっと上手にやれっつってんのよ!
文体、内容、『癖』、時間、が一緒。
724 :
714:04/09/21 08:27:17
なんだか、ガッカリ
地元の信用のできる代々続いた石屋さんを
信頼できる人に紹介してもらい
その石屋さんに相談しようと思います
>>719の言葉は実がありますね
>>719 > うちが、石屋業界一般と方向性がズレているのは確かだろうね。
それが全てだ。 ズレ過ぎなんだよ。
> 請負金額なんか最初に決めてしまうわけで、お客さん側からの変更とかがない限り
> そこから追加費用が取れるわけないだろう。
初めから余計に利益乗せてるだけだろーが。
> お客さんが「その分出しますので、それにしてください」と言うのであれば、
> それは「意味のない付加価値」ではなくて「お客さんの望む付加価値」なんだよ。
そう思わせるように誘導してるだけだろ?
ミエミエなんだよ。
> 都内だからこそうちの仕事の仕方を好む層も多い、と自分では考えているよ。
ふーん、それじゃ都立霊園は扱ってるか?
扱ってるのなら例の書式の見積について語ってみろや。
答えられないのならモグリだぞ。
726 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 11:42:28
>>719 >うちが、石屋業界一般と方向性がズレているのは確かだろうね。
( ´,_ゝ`) プッ
語るに落ちたか。
非常識なやりかたを正当化させようと、あれこれ詭弁使ってカキコしてた
みたいだがとうとう本音が出ちゃったな。
藻枚のやり方は三十年古いんだよ。
単に時代の流れについて逝けないだけなんだろ?
結果としてお客は高い物を買わされる。
727 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 11:59:18
↑あんまり興奮すると頭に詰まった糞が耳の穴から漏れ出てますよw
728 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 14:29:45
なんか荒れてる気がしますが・・・
以前、こちらで親切に教えて頂いた者です。
改葬でお墓を元に戻すのにかかる費用の件で、再度教えていただきたいのですが。
場所は千葉の野手というところで、見積もりが
『先祖、墓石、外棚、基礎、残土(一式、処分料)9.0×9.2尺位 \420、000』
と送られてきました。
前にこちらで伺ったより高いのですが、一般的にどうなんでしょうか?
妥当なのか、どなたか教えてください。よろしくお願い致します。
729 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 17:00:37
お前ら別スレ立ててとことんやりあえ。
>>728 安いとは思いませんが首都圏は相場も高いと伺ってるので高いと言い切るのも
躊躇われます。指定の業者さんでは無いのならやはり合い見積もり取られるのが
懸命だと思います。
730 :
728:04/09/21 18:22:38
>729
レスありがとうございます。そうですね、合い見積もり、あたってみます。
731 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 18:40:19
どうやらまともに
>>725には答えられないようだな。
漏れは特に都立霊園の部分を詳しく聞きたいんだよ。
どうせ東京の業者ってのは嘘なんだろ?
早くレスしろや。
>>725 >それが全てだ。 ズレ過ぎなんだよ。
そのズレているのを歓迎する層もいる、という現実もあるわけだ。
違うことをしているから逆に引きがある、というのはどの業界でもあることだし、
ズレている=間違いというわけでもない。
>初めから余計に利益乗せてるだけだろーが。
こちらは相場とたいして変わらない金額を出している、
お客さんだって相場ぐらい知っている、と書いているのを読んでいないの?
なんで割高の業者のように決めつけたがるのかな?
うちみたいなやり方の業者は割高ということにしておかないと都合が悪い、
という感じにも受け取れてしまう。
>そう思わせるように誘導してるだけだろ?
やりとりの現場を見てきたかのように決めつけるね。
お客さんだって自分の頭で考える。情報を持っている人だって多い。
お客さんの選択をバカにするのはやめるべき。
>ふーん、それじゃ都立霊園は扱ってるか?
こちらは寺院墓地中心だから、都立霊園の仕事は滅多にやらない。
都立霊園からの墓石移動、墓石の直し、墓地返還手続き代行とかをたまにやるぐらいだ。
>>726 書いていることの大部分は決めつけでしかないので相手にする気はないが、
下の一行だけは、まあ当たっているだろうね。
>単に時代の流れについて逝けないだけなんだろ?
昔ながらのきちんとした石屋仕事をずっと見てきていて、
その眼から見ると、今の粗製濫造の墓にどうしても我慢がならない。
右から左へと中国製品を流すだけで事足れりという仕事が「時代」というものなら、
確かにうちは時代の流れについていけないね。
そして、それが必ずしも悪いことだとは思ってないわけさ。
734 :
723:04/09/21 20:05:16
>>732 相手の意見を決めつけとか言ってるけど、自分の主張も自己申告でしかないのだと
言うことに早く気付け。
そんな風だから説得力がまーったく無いんだよ。
736 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 20:24:49
>>735 主張と根拠の無い決め付けは全然違うんだがな。
737 :
愛と死の名無しさん:04/09/21 23:24:38
お前らどっちも荒らしだぞ!
>>732 > 都立霊園からの墓石移動、墓石の直し、墓地返還手続き代行とかをたまにやるぐらいだ。
ふーん、少なからず都立霊園の仕事はやってるんだ?
>>725の見積もりの話は東京の石屋では有名な話なんだけど知らないの?
東京の石屋でそれを知らないのはモグリの石屋だけですよ。
それと、一番条件の良い都立霊園からわざわざ他の墓(霊園or寺院墓地)へ墓石を移転する人って
滅多にいないよね。
(管理料は格安だし、寺との付き合いもいっさい無しですむのに)
キミのところではそれを薦めてるの?
本当にお客様の事を考えたらあり得ない話なんだけど。
あと、墓ディレをけなしてるけどそれも試験あるの知らなかっただけなんじゃないの?
品質の良い輸入材の仕入れ先も知らないようだし業界の情報知らな杉。
自分の情報&努力不足を正当化するためにスレ荒らして暴れてるんだろ?
さすが彼岸の入りの真っ昼間にカキコしてるだけはありますな。
数少ない顧客カモにするのはもう辞めな。
そのうちバチが当たるぞ。
739 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 05:27:41
どっちが荒らしてんだか
>>738 >ふーん、少なからず都立霊園の仕事はやってるんだ?
>
>>725の見積もりの話は東京の石屋では有名な話なんだけど知らないの?
東京には無数の寺があるし(特に東部)、寺町と呼ばれるところも多い。
寺院墓地中心で成り立っている石屋はたくさんいる。
うちは二十軒近くの寺の出入りになっているけど、もうそれで手一杯。
自前で開発した霊園を中心にやっている業者もいるわけで、
都立霊園にほとんど入らない石屋も現実に少なくないんだよ。
「東京では仕事は分業化されている」ではないが、
東京では需要が多様なぶん仕事の棲み分けもされている。そこを理解しているのだろうか。
>>738 >それと、一番条件の良い都立霊園からわざわざ他の墓(霊園or寺院墓地)へ墓石を移転する人って
>滅多にいないよね。
全くの間違い。今はむしろ多い。
ひとことで言えば、都立霊園は遠いんだよ。
23区内に住んでいて、八柱だの小平だのにお参りに行くのは
年寄りにとって本当にきつい。彼岸とかになれば混み合うのでなおさらだ。
場所が小さくても、歩いてすぐいける近くのお寺に墓地を移したい、という希望は多い。
最近はうちのところでも、移転の話は年間に一、二回必ずある。
墓地の都心回帰が進んでることは、
一般の新聞でも報道されているぐらい有名なことのはずだが、知らないの?
上の書き込みは、それこそ東京で仕事をしているのかどうかを疑う話だよ。
>あと、墓ディレをけなしてるけどそれも試験あるの知らなかっただけなんじゃないの?
組合を通じて情報は入っている。石屋の組合はどこにでもあるからね。
テキストだって試験前に現物を手にとって見たし。
>>737、
>>739 オマエがage荒らし
内容も主張も無いのにageるなバカ
自分に都合が悪いレスは全て荒らしか?
>>738 本当にキミは根拠が無い決めつけが多いな。
お客様にも自分の考えの押し付けが多く柔軟な対応が出来ていないだろ。
別に都内の寺院も管理費それほど高く無いし、お墓参りしても住職と顔を合わす
ことなんか稀の稀。
キミの言う寺との付き合いがなくていいってのはどうゆう意味?
お寺を粗末にして先祖供養などおかしいとは思わないの?
それにお墓はなるべくお墓参りし易い距離にあるべき。
誰でも気楽に車乗れるわけでもないし、都内なら車持ってない人も多いだろう。
一番お墓参りする年代にその傾向が強い。
考えを押し付け過ぎ。
追加
>>738 墓ディレを否定してるのは、資格を否定してるのではない。
資格取得者が必ず優良とは限らないって言ってるんだよ。
だからキミみたいに墓ディレをもってる墓屋は安心みたいな宣伝してるとツッコミ入れたくなる。
前レスで誰かが言ってたが、ヤブ医者でも医師免許持ってるんだ。
資格だけで店を判断すると失敗するってことだ。
げんにキミから墓ディレ2級を取りあげたら工場もない、仕事(加工)もできない
のでは、石屋としてどうだろう。
数年前から墓も売り出した近所の仏壇屋と大差ない。
過剰に宣伝し過ぎ。
最後。
>>738 品質の良い中国製品?
いろんな所探したし、どこの商社がどこらへんの工場使ってるとか分かるけど、
工場によって良し悪しはあるけど良い方の工場でも所詮中国レベルだった。
あのさ、加工もできないキミが仕事の良し悪しがどこまで分かるの?
パッと見て、良く見えてるだけでしょうが。
キミには教えないけど中国製品の場合注意する点は何箇所かある。
それに日本と違い向こうの大きな工場となると300〜500人の従業員。
同じ図面でも毎回同じ人が作るわけでもないから形や磨きを含む品質が安定しない。
よって、手直しは必要。
都立霊園が遠いから自宅の近くに改葬するケースは確かにあるよ。
だが何でそれが寺院なんだよ。普通は霊園を勧めないか?
民間霊園扱ってないってのが本音だろ?
それと本当に何処かの組合に所属してるのなら例の見積書の話を何で知らないんだ?
何処の組合だよ?脳内で勝手に組織した組合か?
中国材に付いてだが、それは発注量が少ないか、問屋から甘く見られてるから変な物を
下ろされるんじゃないの?
ウチは口うるさくチェックして下手な物を持ってきたら直ぐに返品するから、問屋の方
もかなり厳しく検品して持ってくるぜ。
必死こいてレスするのも良いが連続した駄文を読むのはいい加減疲れる。
もっと手短にまとめろよ。
初心者丸出しなんだよな。w
747 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 12:12:00
>>746 高い民間霊園を紹介してボッタくったあげく
安い中国製品を高く売りつけ
二重にぼったくるんですか?
例えば、8寸角関東型のG614をいくらで販売していくらぼったくってるのか教えてください
↑
寺に渡すバックマージン(10%程度)を初めから価格に上乗せしてる香具師
>>745 >キミには教えないけど中国製品の場合注意する点は何箇所かある。
これは本当にあるね。
すでに
>>693で一部話は出ているけど、中国製品は一見きれいだが、
加工に関わってないと気づかないようなリスクが多々あると思う。
中国加工の実態に関する恐ろしい話だって、いろいろと耳に入ってくるしね。
それに無頓着というのも、石屋としてどうなんだろう。
>>746 >都立霊園が遠いから自宅の近くに改葬するケースは確かにあるよ。
>だが何でそれが寺院なんだよ。普通は霊園を勧めないか?
うちは寺院中心、と書いているのを読んでないの?
要するに、うちが扱うほとんどの場合、寺院のほうから
「都立霊園からうちに移りたい人がいるんだけど」と話が来るんだよ。
最初から移動先が決まっているんだから、うちから他を勧める話が出るわけない。
東京では石屋が棲み分けしている以上、仕事の環境はそれぞれにかなり違う。
立場も、必要とされる事柄も違う。それを考慮しない意見を言っても意味はない。
それに、寺院墓地じゃなくて普通は民間霊園、とする根拠はなに?
私には全くわからないんだけど。
お客さんの住む隣の町内のお寺に空きがあっても(一昨年の実例)、
あなたはわざわざより遠い民間霊園を勧めるの?
お客さんの希望や環境だっていろいろなんだよ。
>>746 >それと本当に何処かの組合に所属してるのなら例の見積書の話を何で知らないんだ?
単に、話が出ない、だからこちらも別に聞かないというだけのことでしょう。
普段から都立霊園に入っている石屋にとっては当然のことなんだろうしね。
逆に、中国製品の持つ問題について話が出る。そちらの属するところでは出ないのか?
>中国材に付いてだが、それは発注量が少ないか、問屋から甘く見られてるから変な物を
>下ろされるんじゃないの?
検品に関しては、こちらもかなりうるさく言うよ。結構取り替えさせている。
懇意の国内工場を通して注文することも多いのは、
その工場が普段から大量に中国と取引しているのを知っているから、というのもある。
>もっと手短にまとめろよ。
いいかげんな決めつけは一行で済むけど、
それのどこがおかしいかをきちんと説明するには数行いるんだよ。
こっちの苦労も察してくださいな。
752 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 13:10:00
↑え?
民間霊園でぼったくって
中国製品を不当に高く売ってぼったくって
その上、寺にバックマージン渡して客を紹介してもらいそのバックマージン代は
墓代に上乗せですか?
それじゃ二重どころではなく三重のぼったくりですよね
そのぼったくりを分からなくさせる為に墓ディレの資格を客に見せて安心させ
誤魔化してるんだ
それって鷺だよね
ところで8寸角関東型のG614は全て込みでいくらで販売してるの?
753 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 13:12:23
754 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 13:53:23
ジサクジエンがへた糞な所謂「自演厨」ってヤツは、句読点を付けたり付けなかったり
ageとsageを使い分けたがる。
>>752-754と
>>751は同じ人物。
もう少し時間空ければ?何でそんなに必死なの?
>>749なんか自分にレスしちゃって虚しくないの?
756 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 14:57:00
>>755 どうしても自演と思いたいんだね
残念ながら別人なんだなー
オマエが自演してるからみんなも自演してるなんて思っちゃだめだよー
それと質問にまだ答えてもらってない
8寸角関東型のG614の経費や税まで全て含めた小売りはいくら?
早くボッタクリ価格教えてよー
それとも人によって価格を変えてるとかで答えられないのかな?
759 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 19:23:56
>>757-758 質問を質問で返すな
口先のオマエは所詮そんなもんだ
墓ディレを悪用する方向でしか使えないんだな
↑
どう答えてもケチ付けるだけなんだろ?
761 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 19:53:11
↑人事のようにオマエが言うな
762 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 20:54:00
すいません、関西の石屋ですが、人によって、値段ちがいます。
だいたいの定価は、あるけど。
またつまらないレスで流されてる。
ってゆうか、核心をついた肝心なレスはスルーされてるなぁ…。
しかも自演扱いされてるし。
>>755 >>751と
>>752のタイムスタンプ見てごらん。
3秒しか差がないでしょ。
この板は30秒以上すぎないと次の投稿出来ないの知らないのかな?
よって別人と思われ。 むろん俺とも違うけど。
>>749 何年か前まで山西の艶が○○○とかになったり、
最近では他の石でもムラが○○○されていて一見すると綺麗に見えるが
それに気づかず建立すると半年先に○○○になってくるケースがある。
他にもまだまだあるな。
>>750 ・寺院墓地 年間管理料+護持会費+施餓鬼料
・民間霊園 年間管理料
・都立霊園 年間管理料
どう考えても維持費は寺院墓地が一番高い
都立霊園>>>>民間霊園>>>>>>>>>>>>寺院墓地
少しは庶民の金銭感覚を身につけろ!
都道府県立・区市町村管理墓地・墓苑→指定業者が無い為、安売りでお客の奪い合いか?
利益が出ない為、手抜き工事の恐れも?
民間墓地→指定業者(の営業)の言いなり(嫌なら他所に行ってください)で金額が決まる為、ボられる可能性?
寺院墓地→指定業者が有ったり無かったり
住職の人間性でボられるかも?
一概に↑の説が絶対じゃないけど、疑いだしたらキリがないね
またこんな長文読んでられるか!って煽られるんだろうか?
>>764 金額が書いてないぞ。
霊園なんて年間管理費はだいたい1〜2万ってとこでしょ。
寺院ならだいたい千円〜3千円くらいのところも少なくないし。
総合すると、たいして大差ないよ。
お婆さんがタクシー乗って離れた霊園通う方がよっぽど高い。
>>767 同意。
>>764は、年間管理料がどこでもほぼ一定という勝手な前提でしか成り立たない。
いかにも屁理屈としか言いようがない反論で、現実に立脚した話になってない。
本当に大事なのは、交通費等も含め最終的にかかる金額全体に
利便さが釣り合っているかどうかだ。値段だけで決まる話ではない。
「無駄な手間で値段を釣り上げる」とか言っている人も同じで、
現実には、最終的な墓石の金額が他業者とそんなに変わらなくても、
頭の中での理屈だけで相手を「高い」と決めつける。
こういった非現実的な批判には、なんの意味もない。
寺墓地の落とし穴は「檀家」になること。
いつ来るかわからない「寄付」は恐ろしい。
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>767 都立霊園の年間管理料は1平米当たり590円。
それ以外の費用はいっさい必要無し。
>>769 民間霊園の管理費は?
ま、どっちにしろ思い立っても墓参りに行き難い距離と
車を持ってない人or車の運転ができない年配者のタクシー代って高いよね。
そんな後々墓参りが不便だったり金がかかる霊園を勧める業者ってどうだろうね?
ここ面白いのでお気に入り決定(笑
しかし、ここで議論してる一部の人は自分の意見以外は認めない人がいるな
と言うか穴だらけで笑える
と言う自分は九州の石屋
お客さんの希望なら県立市立私立だろうが寺だろうが話があれば
えり好みしないで建てるよ 普通そうだろ?
>>769 てか、寺の場合は檀家になること決定or既になってる客以外こないよね?
寄付なんて当たり前と思う客以外こないよ?
田舎だから皆その辺わきまえてるしね( ´ー`)y-~~トカイハタイヘンダネ
>>771 > 田舎だから皆その辺わきまえてるしね( ´ー`)y-~~トカイハタイヘンダネ
都会の寺の寄付はハンパじゃないよ。w
>>772 だから、そんなのお寺ごとにかなり違うって。
東京みたいに、お寺といってもピンからキリまであるところはなおさら。
なんでも無理に一般化するなよ。
>>771 >ここで議論してる一部の人は自分の意見以外は認めない人がいるな
要するに、自前に都合のいいよう
無理やりスタンダードを決めたがる人がいるわけだ。
墓ディレ持ってないとダメ、接着剤使った施工してないとダメ、
中国材使ってないとダメ、国内材や国内工場使ってたらダメ、
寺院墓地を紹介するのはダメ、etc.
まともな石屋だったら、こんな決めつけにいちいちとらわれず、
お客さんの希望や自分の仕事環境にあわせて柔軟にやっているはず。
いろいろな仕事のあり方を認めていく気はないのか、と思うよ。
>>774 > 要するに、自前に都合のいいよう
> 無理やりスタンダードを決めたがる人がいるわけだ。
それはそっくり藻枚の事だろ?
> 中国材使ってないとダメ、国内材や国内工場使ってたらダメ、
> 寺院墓地を紹介するのはダメ、etc.
ほら、そんなことカキコしてる時点で既に正体現してるじゃん。
”中国材使ってないとダメ”なんてどこに書いてあるんだ?
”国内材や国内工場使ってたらダメ”なんてどこに書いてあるんだ?
”寺院墓地を紹介するのはダメ”なんてどこに書いてあるんだ?
ヘタ糞な印象操作じゃねーかよ。
毎回痛すぎるぞ。w
自覚症状がない噂の痛い人登場。
↑
自演厨のご登場
778 :
田舎石屋@福島:04/09/23 13:45:29
オマエラ罵火だな〜。
ジサクジエン野郎は東京の石屋じゃないんだよ。
その正体は
>>527の書き込みがヤヴァイと感じてる関西の石屋。
みんな釣られ杉。
>>775 >ダメ”なんてどこに書いてあるんだ?
内容は実質的に「そういう石屋はダメ」と言っているのと同じじゃん。
何を言っているんだか・・・
都合が悪いことは見えない聞こえない仕様になってます
>>778 また、適当な名前つけて他人のフリかよ。
雲行悪くなってきたからって今更逃げようなんて思うよな。
商売も誤魔化してばかりでなく、本当にお客さんの為になるのは何かをよーく考えな。
783 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 15:37:45
それぞれ勤めてる石材店の主義や方針が違うのに、お互い罵りあって不毛なけなしあい
誰かが止めろよと仲裁しようにも、ヒートアップして聞く耳持たない
おまいら、楽しい?
>>779 とうとうマトモな反論もできなくなって来たか。w
>>780 んじゃレスしてやるよ。
> まともな石屋だったら、こんな決めつけにいちいちとらわれず、
> お客さんの希望や自分の仕事環境にあわせて柔軟にやっているはず。
> いろいろな仕事のあり方を認めていく気はないのか、と思うよ。
(゚Д゚)ハァ?
漏れの会社では「公営霊園」「民間霊園」「寺院墓地」全て扱ってるぞ。
お客様の予算とニーズに対応出来るようにな。
藻枚は寺院専門の偏った石屋なんだろ?そんなのが柔軟性に付いて語るなよ。
それと、やれ都立は遠いとか中国材は不良品とかサンドブラストはダメだとか
決めつけで語ってるのは藻枚の方だぞ。ヴォケ
>>784と
>>783は同じ人物なのだが、
>>783では『逃がしてくれ』と言ってるのに対し、
>>784では『こいつらに負けるのは嫌』だと本音は言っています。
つまり統合すると『勝ち逃げさせてくれ』と言ってることになります。
相変わらず都合がいい脳味噌してます。
そして鋭いツッコミが入ると、『他人だ』と自演を否定するのも毎回の事です。
786 :
783:04/09/23 16:26:38
漏れ、大阪泉州・河内方面で自営してる三代目だから、関東なんて右も左もわかんねぇよw
決めつけて煽るなんて、783で言った事が理解できてないの?
そんなんで楽しい?
重症だな。
>>785 >
>>784と
>>783は同じ人物なのだが、
>>783では『逃がしてくれ』と言ってるのに対し、
(゚Д゚)ハァ? なに妄想してるんだ?
頭に血が昇り過ぎて見境が付かなくなってるんだろ?
逝っとくが漏れはチンケな自演なんかしてねーよ。
>
>>784では『こいつらに負けるのは嫌』だと本音は言っています。
щ(`∇´щ)ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
「こいつら」だって?自演厨が何逝ってんだか?
基地害(藻枚) VS その他
この図式を一番理解してるのは他ならぬ藻枚自身だよな。
やってて虚しくないか?
誤魔化してないで早く漏れの書いた
>>775と
>>784へ反論してみ。
>>784 > 藻枚は寺院専門の偏った石屋なんだろ?そんなのが柔軟性に付いて語るなよ。
自前で何でもできること=柔軟性、という理解がすでに硬い発想だと思うね。
民間霊園に墓地がほしいという人には、自分の持っているルートから
そっち方面に強い石屋を紹介してあげればいいだけのことじゃないの?
石屋の分業化が進んでいる以上、どの店だって特化した面と弱い面を持っているのが普通だ。
自分の特化した面を保持したまま、自分の弱い面を意識して、
それを補うような石屋間のネットワークを持つ。
要するに、相手の希望に合わせることのできる態勢を持っていればいいわけ。
たとえば、ニューマ彫りの話が出ていたが、
「ニューマ彫りを好むお客さんもいる」という事実をここで知ったなら、
ニューマ彫りができる石屋を探して、ルートを作って、
それを希望するお客さんが来たときに対応できるようにするよ。うちならね。
そういう対応こそが柔軟性というものじゃないの?
誘導だ無駄だと決めつけて否定ばかりするのではなくてさ。
>>784 >それと、やれ都立は遠いとか中国材は不良品とかサンドブラストはダメだとか
決めつけで語ってるのは藻枚の方だぞ。ヴォケ
勝手に話を捏造しないように。
23区内の人にとって八柱や小平は遠い、と、
こっちはかなり条件を絞って具体的に例を挙げたのに、
そういう条件を無視して「都立は遠いと決めつけた」と拡大して受け取るのが
そっちの読み方なわけだ。
小平霊園の隣に住んでいる人にとって小平霊園が遠いはずない。
そんな当たり前のことぐらい、誰でもわかる当然の前提としてこっちは話しているのにね。
それから、「中国材はいろいろと問題を抱えている」というのは事実。
これもかなり具体的に指摘されていたはずだ。事実の指摘は決めつけではない。
建設的に考えていくためには、まず事実をきちんと認めないと仕方がない。
中国製品に手を入れる云々の話にしても、中国材の利点・欠点をきちんと認識した上で、
それをいかに上手に使っていくか、という試みのひとつなわけだよ。
「サンドブラストはダメ」に到っては、全くもって一度も出たことのない話だね。
こちらの見る限り、「ある地域、ある石屋ではニューマ彫りのほうが好まれている」
という話が出ていただけだ。
それを「サンドブラストはダメ」と受け取るのは、単に過剰反応としか言いようがない。
病院紹介しようか?
>>789>>790 >>775へのレスは意図的に避けてるの?
>>774では自分の方こそ話を捏造してるのでは?
沢山レスした方が勝ちって訳じゃないと思います。
もう少し冷静になりなさい。
彼岸の中日に何をやってるんだか…。
Kって色塗ってるよねぇ?
工場で検品した時と建てて何日かして見たときとだいぶ雰囲気がかわってたけど、
どうなの?
794 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 22:13:40
>>793 K-7は染めてないと思うけどk-12は染めてると思う。ウチのほうじゃ色がさめるって
言い方をするけど614より白くなる。
>>792 きちんとレスしてもスルーしていることにされるんだね。
>>779は短いが、きちんとした応答だ。
要するに、こっちが使ったような言葉そのものはなくとも、
内容的には同等のことを言っている、あるいは背景にそうした発想がある、
とこちらは指摘しているんだよ。
今の時代は、中国工場で製品を安く仕上げて持ってくるのがベスト。
こちらで手をかけたり国内工場を使うのはそれに比べて無駄にコスト高でダメ。
そんなことしてたら、割高になってお客さんに迷惑をかける。
そういうニュアンスが背景になければ、一連の話なんか決して出てこない。
これに対してこっちは、現実にはそれほど価格に差は出ていないし、
高くなったとしても、それがお客さんの希望ならそもそも「迷惑」ではない、
と反論しているわけだ。
また、
>>746、
>>764にしても、
寺院墓地は民間霊園よりもメリットがなくてダメ、
民間霊園を勧めるのがまずは筋じゃないか、という発想が背景になければ出てこない。
沢山レスすれば勝ち、じゃなくて、
>>751で書いたように、沢山レスせざるをえないんだよ、こちらはね。
それで結局、
>>790とかをあなたはどう思うの?
>>793-794 やっぱ中国製品の1704染めてるよな。
最初綺麗だったのが立ててしばらくたつと色が薄くなってきて
ムラやらスジが出てきてシマシマになってくるよね。
酷いのは柄になって見れたものじゃなくなった墓もある。
元の石目が着色取れて出てきたんだろうな。
でも工場の中での検品のときは凄く綺麗だったんだよ。
バンも着色してるんじゃないかと疑ってる。
検品したときはもっと縞がなく綺麗だったように思うんだけど。
山崎はどう思う?
とにかく納めた色々な製品を片っ端から調べてくることをお勧めする。
Kは既に取引やめてる。
>>796 中国山崎はビリに泣かされることが多かったので、使うのをやめた。
山西黒や深海も、うちではすでに出すのをやめている。
中国製品の角が欠けたので、薄く削り直しをしたら、
シマだらけの模様が出てきた。最初の仕上がり表面は何だったんだろう?
というような話はよく聞くね。
中国製品は、経年変化をきちんとチェックしておかないと後が怖い。
>>798 中国山崎も山西黒も深海も、いまだ製品として普通に出ているんだぜ。
十年前の話とか、今さら、とか言い切れるのかい?
>>798 過去の話ではなく現在進行形の話なんだが。
勉強不足なんじゃないのか?
お客さんの予算の都合で山西扱ってるが、予算があれば黒は国内製を勧めたい。
>>795 >これに対してこっちは、現実にはそれほど価格に差は出ていないし、
なら何で中国製品が市場の約八割を占めているのかな?
それと役物付きの高級型の石塔や凝った外柵でも同じことが言えるの?
現状では高級型の方が圧倒的に売れてると思うけどね。
世の中富裕層ばかりではないんだよ。
まわりにある墓も中国産ばかりだとお客さんもあまり気にしないよ。
>>799 中国山崎ってもうあまり石が出ないのではなかった?
今あるのは三級品か代用品なのでは?
まともな石屋はとっくに見限ってる石種だよ。
はぁ〜っ、急に堰を切ったように別人と思わせるレスが増えてるよ。
明らかに自演じゃねーか。
今度は中国製品のネガティブキャンペーンかよ。
でも漏れも山西は使わないけどな。
それととうとう
>>775へのまともなレスは無しか?
結局論点をシフトしてるだけなんだよな。
ダメだこりゃ。
>>801 >なら何で中国製品が市場の約八割を占めているのかな?
安いというのが大きな理由のひとつだろうけど、
業界に新規参入した販売石屋の比率が増えたというのもあるだろう。
単一の理由によるものかどうかは自分にはわからない。
>それと役物付きの高級型の石塔や凝った外柵でも同じことが言えるの?
これについては
>>669で回答済み。
複雑な作りになれば、当然ながら国内外でコストの差は広がる。
そこにどう対処するかは石屋それぞれではないかと思う。
>現状では高級型の方が圧倒的に売れてると思うけどね。
こちらは香箱に上段水切ぐらいの、比較的落ち着いた普通の形がよく売れている。
蓮華とかになると、むしろ嫌うお客さんが多い。スリンはよく出るけど。
客層やお客さんの好みとかが多少違うかもしれないね。
>世の中富裕層ばかりではないんだよ。
もちろんその通りで、だからこそ中国製品を使うこともある。
>まわりにある墓も中国産ばかりだとお客さんもあまり気にしないよ。
逆に言うと、古くからの国内仕事が多い墓地だと、
中国製品に対して抵抗感をもつお客さんもそれなりに多いんだよ。
>>802 >>795はどう見ても
>>775へのまともなレスなんだが?
どう答えれば「論点をシフトしていない」ことになるの?
そう言うそちら側から、
>>790へのまともなレスはないの?
それに、中国材に問題のある石種があることは事実。
業者のスレで普通に話が出るのは当たり前のことだ。
あと、「別人と思わせるレス」も、素直に読めばみんな別人だろ。
ひとつの話題が出れば、似た考え方の人が続けて書き込むなんて掲示板では当たり前のことだし。
何でもないことに対していちいち妙な憶測するのは、いい加減やめれば?
立場に関係なく、自演を言い立てる人はすべて荒らしだとこっちは受け取っているよ。
ダミだこりゃ。
これだけあからさまな自演を妙な憶測だってさ。
お客の見方みたいな書き方してけど内容は自分のやり方を正当化させるレスばかり。
うちは外材と同じくらいの価格で国産材出してますとか
うちは少しだけの追加料金で特別な彫りかたしてますとか
うちは外国製品を念入りに検品して金もかけずに手直ししてますとか
寺のデメリットを言わないで近くの墓がいいとか
公営霊園のメリットを言わないで遠いだとか
はっきり言って石材店はボランティアで商売してるわけじゃないでしょ。
追加の手間がかかれば料金高くなるって。
安いとか言ってもこのスレで自己申告してるだけで誰も証明できないじゃない。
不毛なバトルはもうヤメレ。
>>806 ダミだこりゃ、と言いたいのはこっち。
自分に理解できないことは信用しない、じゃあしょうがない。事実は事実。
「あからさまな自演」だって、あなたそれをどうやって証明するの?
>>763にあるように、期せずして複数の人間がいることが明らかになっているのに。
何度も言うけどさ、今はそんなに高く値段を取ることなんて出来ないんだよ。
墓石の相場を知っている人も多いし、予算が限られている人も多い。
追加の手間がかかっても、実際には取れないことがほとんどなんだよ。
それでもきちんと手を入れてみるとか、手間がかかることをやってみるというのは、
はっきり言って、損を覚悟の石屋としての意地みたいなものじゃないか。
そういう意地を持っている業者が少なくなってきた、というだけのことでしょう。
それと、明らかな間違いを指摘しておく。
>寺のデメリットを言わないで近くの墓がいいとか
>公営霊園のメリットを言わないで遠いだとか
そんな勝手な一般論など、誰も言ってない。
公営霊園に墓地を持っている人が、遠くて通うのにきついから近くの寺院墓地に場所を取得する、
そういうケースが最近は多い、という事実をこちらは書いたまでだ。
こういうお客さんは、当然メリット・デメリットをわかった上で行っているんだよ。
ログをもう一度きちんと読んでみるべき。
k18はどう?
あ、今気づいたが、
>>806には、まだまだ明らかな間違い(話の捏造)があるね。追加で書いておく。
>うちは外材と同じくらいの価格で国産材出してますとか
こんなことを言った覚えはない。どこにそんなことが書いてある?
同じ大きさ・同じ加工なら、中国材より高級国産材のほうが高いに決まってる。
こっちが言っていたのは、販売業者が出している中国製品と、
それと同じ大きさ・石種で、
うちが国内の工場で中国材の原石から引かせている商品との値段がほぼ同じだった、
という事実の指摘だ。
要するに、蓮華みたいに手のかかる加工は別として、
普通の製品ならそんなに加工代は変わらないのでは、と言っているんだよ。
>>654を参照してみなよ。
>うちは外国製品を念入りに検品して金もかけずに手直ししてますとか
これだって、どこにも書いてない。
ちょっとした手直し程度ならわざわざ請求しない、と言っているだけだ。
逆に言うと、費用が必要になる場合はきちんとお客さんと相談してやるかどうか決める。
これについては
>>687を参照。
こうしたひどい誤解について、806本人はどう考えるの?
ここ何人いるんだ?
点呼1
>>797 >>802 今年改葬した、うちのお墓は山西黒なんだけど問題があるのか?
建築用石材でも使われているので大丈夫だと思っていたが・・・
>>807 俺も貴方とまったく同じ考えで仕事してますよ。
そう、それなんですよ。
『損を覚悟の石屋としての意地』つまり石屋としてのプライド。
でもこれって石屋として『ごく普通』の話だったんですよね、中国製品が入ってくる以前までは。
それが誰でも安く中国製品が買えるようになってからは石屋以外からの新規参入や、
代が代わって息子の代になったときに技術を軽視して加工を学ばなかったり
職人に任せっきりにしたような店が増え、利益優先のプライドが無い石屋が増えたんだよね。
やはり石屋としてプロとしてのプライドをもって責任ある仕事をして欲しい。
最近は『墓石販売店』ばかりで『石屋さん』とか『石材店さん』って感じの店は減ってるね。
俺のプライドは仕事が直せない物は売らない。
それは『直しようがない製品』と『自分の技術で直せない物』の両方。
だから製品として直せる物なら何でも直す。
それが石碑以外の燈篭だろうが彫刻だろうが鳥居だろうが門柱だろうがだ。
もちろん直したからってなかなかお客さんには請求出来ないよね。
それに、よっぽど仕事にこだわりがあるお客さんは高くなるの承知で国内加工選ぶね。
中国製品と国内加工の違いの説明は器量によって違う。
全てを洩れなく隠す事なくメリット・デメリットを話すことによって
個々のお客さんのニーズに合った物を薦める事が出来る。
全てを説明するには加工にも携わってないと説明は無理なんだよ。
最近は、この『石屋』として当たり前の事が出来ない『墓屋』ばかりで寂しくなったよね。
>>811 その山西は中国製?
もう少し様子見て1年経っても最初の頃と変化なければ大丈夫かも。
酷いのは3ヶ月で変わるのもあるからな。
>>801 >なら何で中国製品が市場の約八割を占めているのかな?
価格競争で他店の中国製品より安く売ろうとしたら中国製品しかないだろ。
でも実際は安くない。価格相応。
世の中、価値に勝る安さの製品など無い。
質の割に不当に高いものなら存在はする。
安く売る気になれば手直しも何もせず字堀も中国ですれば
十数万で普通の大きさの墓が建つだろう。
でもそこに存在するのは十数万相当の墓で、それ以上でもそれ以下でもない。
安物は安物でしかない。
もし本当に中国製品の質が良質であれば、とうの昔にシェア100%になってるだろう。
他店と価格競争する=安価に仕入れられる中国製品 、になってるだけである。
>>814 > 質の割に不当に高いものなら存在はする。
中国製品に無駄な付加価値を付けた製品ですな。
国内に入った後に手直しをしたとかいう。
> 安く売る気になれば手直しも何もせず字堀も中国ですれば
> 十数万で普通の大きさの墓が建つだろう。
> でもそこに存在するのは十数万相当の墓で、それ以上でもそれ以下でもない。
> 安物は安物でしかない。
中国製品にもピンからキリまであるけどね。
> もし本当に中国製品の質が良質であれば、とうの昔にシェア100%になってるだろう。
残念なことにすでに80%になってますけど。
> 他店と価格競争する=安価に仕入れられる中国製品 、になってるだけである。
逆に儲けるのなら国内製品だよね。
本音漏らすと正直そっちの方が商売になるよ。
うーむ…かなり荒れてますな。
しからば石屋の本音をお話ししましょう。
【墓所選び(場所)について】
お墓の場所 使用料 管理料 立地条件(自宅から最短距離を選択時:条件により異なる)
■寺院墓地 ★☆☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆
評価:業者を紹介された場合は他業者とのあい見積もりは不可。業者の当たりはずれ感が強い。
多くの場合、寺に対してのバックマージン10%上乗せされている場合が多いので割高な
可能性が強い。寺院の儀式や寄付により後から予期せぬ出費もあり得る。
お墓の場所 使用料 管理料 立地条件(自宅から最短距離を選択時:条件により異なる)
■民間霊園 ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
評価:販売価格はある程度の水準で安定している。但し、技術的な水準は担当石材店により当たり
はずれはある。メリットとしてはいつでも購入可能なこと。デメリットは公営霊園より割高なこと。
但し、宗教宗派にとらわれないことは一つのメリットでもある。
お墓の場所 使用料 管理料 立地条件(自宅から最短距離を選択時:条件により異なる)
■公営霊園 ★★★★★ ★★★★★ ★★★☆☆
評価:非営利で運営されているので末代まで安価で利用可能。指定石材店が無いので市場原理が
一番働く霊園であるため、好みにあった石材業者を選択できる。(但し業者の選択は自己責任)
最も安価に維持できて管理面も最高水準のお墓である。また民間霊園と同様に末代まで宗教宗派に
とらわれないことも魅力のひとつである。
但し、交通の便は居住している場所次第である。
>>815は書いてて矛盾してることを言ってるのに気が付いてないのだろうか?
>>816は片寄った決めつけだけで語ってることに気が付いてないのだろうか?
>>815 >質のわりに不当に高いもの
「墓ディレ持ってるから安心ですよ〜」などと言って、
ザルのような緩い検品で手直しもできずに中国製品の仕入れ値は安いのに
素人には分からないってことでを仕入れ値+50〜100万で売ってる
悪質な業者のことですな。
資格を悪用する悪質な業者には騙されないようにしたいですな。
仕事の悪さを資格で隠そうとするのはよくないですな。
しかも合い見積もりで困らないように【やすらぎ】や【若葉】といったような
名前を勝手につけてお客様が同じ石と分からないように騙してるのはよくないですな。
ずいぶん前だけど、
納骨時のプロデュースでお客さんから十万取るとか言っていた話、
あれは「誘導して無駄に付加価値を付けている」ことにはならないの?
「墓ディレ所持は前向き業者」の人は消えたね。
間違いを指摘され尽くして、さすがに居られなくなったんだろうけど。
>>816 >評価:業者を紹介された場合は他業者とのあい見積もりは不可。業者の当たりはずれ感が強い。
正にその通り。
相手の言い値で取引が行われる。
寺の場合は指定業者が決められているケースが多い。
実は石屋が一番儲かるのは寺院墓地なんだよ。
多少高めであったり余計な物を付けても住職が後押ししてくれるしね。
(高く売れればBMも多くなるから)
>>812 そうだね。おそらく「墓石販売店」には、
「石屋さん」の気概とか自負とかがわからないんだろう。
「墓石販売店」と「石屋さん」では、根本的なところで考え方も仕事の仕方も違う。
どちらが正しい、というのはおそらくは決められないだろう。
ただ、ひとつ言えることは、
「墓石販売店」は嫌で「石屋さん」がいい、と考えるお寺やお客さんもたくさんいて、
おかげでこっちもなんとか「石屋さん」を続けていられる、ということだ。
こうした分離は、たぶんどんな業界にでもあることなんだろうけど。
825 :
愛と死の名無しさん:04/09/25 21:14:32
石屋って年収どのくらいなの?
ピンキリ
質問するにしてもあまりにもバカっぽい質問ですな。
また自演する為に種を撒いただけでしょうけど。
>>813 レスありがとう。中国製(文字彫りは国内)です。
半年経ったが、今のところ見た目に変化はありません。
1〜2年で変色したりツヤ落ちしたら、5年間の品質保証があるけど、
店が先に倒産したら・・・
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
【墓所選び(場所)について】
お墓の場所 使用料 管理料 立地条件(自宅から最短距離を選択時:条件により異なる)
■寺院墓地 ★☆☆☆☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆
評価:業者を紹介された場合は他業者とのあい見積もりは不可。業者の当たりはずれ感が強い。
多くの場合、寺に対してのバックマージン10%上乗せされている場合が多いので割高な
可能性が強い。寺院の儀式や寄付により後から予期せぬ出費もあり得る。
お墓の場所 使用料 管理料 立地条件(自宅から最短距離を選択時:条件により異なる)
■民間霊園 ★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
評価:販売価格はある程度の水準で安定している。但し、技術的な水準は担当石材店により当たり
はずれはある。メリットとしてはいつでも購入可能なこと。デメリットは公営霊園より割高なこと。
但し、宗教宗派にとらわれないことは一つのメリットでもある。
お墓の場所 使用料 管理料 立地条件(自宅から最短距離を選択時:条件により異なる)
■公営霊園 ★★★★★ ★★★★★ ★★★☆☆
評価:非営利で運営されているので末代まで安価で利用可能。指定石材店が無いので市場原理が
一番働く霊園であるため、好みにあった石材業者を選択できる。(但し業者の選択は自己責任)
最も安価に維持できて管理面も最高水準のお墓である。また民間霊園と同様に末代まで宗教宗派に
とらわれないことも魅力のひとつである。
但し、交通の便は居住している場所次第である。
ただのコピペ荒らしに為り下がったか
>>831 反論もなにも、相変わらずの勝手な決めつけで偏見に満ちてるな、
としか言いようがない。
反論以前の問題で反論する気すらおきない。
なんか静かになった?
>>790や
>>809にある通り、
スレを再度見ればすぐに間違いとわかるような話を捏造しておいて、
その捏造をきちんと明確に指摘されると急に黙る。
>>795にも、勝手に「論点をシフトしてる」ことにして結局レスしない。
>>788では「早く反論してみ」とか煽っておきながら、
これはいったいどういうことなんだろうね。
こちらの書いていることをきちんと読みもしないで、
思いこみと決めつけで批判しているのはもう明白と言っていい。
まあ、もういいかげん終わりにするのが妥当でしょう。
結局すべては
>>824なんだろうし。
こっちは「石屋さん」として、
>>154-155あたりを忘れないようにしたい。
>>831、
>>832 >>829に書いてあること自体は、別に間違っていないと思うのでいいんじゃないの?
ただ、内容が一般論的すぎるのが難点。
たとえば、先入見なしに
>>829を読めば、
寺院墓地を選ぶ人なんているのか、という印象を持つのが普通ではないだろうか。
しかし実際には選ぶ人もいるわけで、それはなぜかがこの記述だけではわからない。
その点で、寺院墓地の印象が悪く書かれすぎていると受け取る向きもあるだろう。
自分の考えでは、寺院墓地を選ぶ人の場合、
他の条件よりお寺ごとの個々の特徴を重要視する人が多いからだと思う。
自分の知っているケースでは、家にたいへん近い、住職の人柄がいい、
きちんとした永代供養墓があるので無縁になっても安心できそう、
そのお寺がけっこう有名なお寺で、いわばブランド墓地だから、などなど。
その宗派の熱心な信者だから、という場合もある。
(熱心な信者にとっては、宗派不問は必ずしもメリットと感じられない。
むしろ、違う宗派の墓が隣にあることを嫌に思ったりする)
こうしたお客さんたちの存在は、
>>829の一般的な記述だけではなかなかカバーしきれないだろう。
寺院墓地に入る人と、霊園に入る人とでは、かなりニーズや客層が違うと感じる。
>>829を書いた人が、どんなお客さん像を想定していたのか、
ここは逆に聞いてみたい気がする。
寺院の仕事はボロイよな
>>834の中の人はマイノリティーな意見をあたかもたくさんいるように言い切るところが痛いよな〜。W
>>836 マイノリティはマイノリティなりに、それなりの数いるんだよ。
かなりの少数派だと思われ。
>>836 最初から自分の考えが全てだという考えだと視野が狭く片寄った考えしか出来ない。
決めつけで片寄ったニーズにしか応えられないのに広いニーズに応えられる筈がない。
>>838 貴様の店にはそういったお客様が来店しないだけだよ。
信用も評判もないから。
841 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 15:48:02
>>839 >しか出来ない。
>筈がない。
この言葉って偏った決めつけをする人が使う言葉じゃないの?
844 :
愛と死の名無しさん:04/09/26 16:45:41
まあ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ / ィ | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/ Prius // FMV // VAIO // Mebius // LaVie /____
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
\/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
_ / Inspiron //Endeavor//InterLink // Evo //Let'sNote/
\/____//____//____//____//____/
│ │ │ │ │ ┌─┐
└────┴────┴────┴────┴───────コ.│
>>836-843 寺院墓地は全国に無数にあり、相当数の人がそこに墓地を持っていて、
無視できない数の墓地新規取得や新規建立が毎年ある。
絶対数があるのなら、充分に取り上げるに値すると思うけどね。
客層なんて店ごとに偏っているんだから、不毛な議論はやめ。
ぼったくり寺院墓地もあれば、アコギな民間霊園だってあるのが現実。
寺院墓地だから、民間霊園だから、ではなくて、
最終的には「その墓地はどうか」ですべて決まるというのが本当のはず。
一般論ではなくて、個々の具体性こそが要になる。
石屋が良いかどうかはその石屋ごとの話のはずなのに、
「墓ディレ所持ならまず良し」と決めつけたがる、おかしな人がいたが、
経営形態だけで墓地を論じるのも結局はそれと同じ。
>>845 > 「墓ディレ所持ならまず良し」と決めつけたがる、おかしな人がいたが、
ソースキボン。
それこそ決め付けだろ?
>>846 もうそんな言葉尻の反論ぐらいしかできないのだろうか。
>>635 > 中国製品がダメだとか字堀がどうのとか言う前に、お客様の状況や予算にあった墓を作れる
業者が良い業者だと思います。
>墓ディレを積極的に取り入れている前向きな業者は、技術がどうの言う業者よりもその辺を
理解して大切に考えているんだと思います。(全部がそうだとは言い切れませんが)
何の客観的根拠も示すことなく、
「良い業者」と「墓ディレを積極的に取り入れている」こととの間に
有意な関係があることを示唆しているけど?
墓ディレが「前向き」の指標にならないことは、
>>637できっちり指摘されている。
「全部がそうだとは言い切れませんが」というのも、この文脈の場合、
「しかし大多数では(あるいは傾向として)私が言うようなことはあるのだ」
という意味になるだろう。
また、
>>101-116、
>>492-505、
>>513-574あたりは、
「墓ディレ所持が優良業者の指標になる」という考え方が議論の主軸になっている。
さらに前スレでは、もっと露骨に「墓ディレを持っていない業者は
前向きでなく、現場馬鹿で知識がない」という話が出ていたはずだ。
>>847 朝早くからご苦労様。なんでそんなに必死なの?
>>829の指摘が死活問題だから??
それとも墓ディレごときに落ちて悔しくて仕方がないのでつか?
どっちにしても異常ですよ。(プゲラ
>>848 技術がない石屋として致命的なものを墓ディレで誤魔化し隠そうとしてる、
墓ディレを悪用する墓屋がいるだけで墓ディレの信頼性はまったくないんだがな。
>>829 >多くの場合、寺に対してのバックマージン10%上乗せされている場合が多いので割高な可能性が強い。
これは同じ業者が寺院と霊園をやった場合に当てはまる。
寺院付きの業者では、霊園の業者のように営業の人件費も広告費もいらない。
バックマージンがあっても、霊園業者と結果的にそんな変わらない可能性も有り。
逆に、民間霊園の場合は霊園開発費が上乗せされている場合もある。
墓石代だけではなく永代使用料等も含め、総額で判断するのが吉。
>>851 >寺院付きの業者では、霊園の業者のように営業の人件費も広告費もいらない。
>バックマージンがあっても、霊園業者と結果的にそんな変わらない可能性も有り。
公告や人件費はけっこうかかりますよね。
つまりバックマージンが無い場合はその分が丸儲けになるわけですか?
濡れ手に粟な商売ですな。
>逆に、民間霊園の場合は霊園開発費が上乗せされている場合もある。
>墓石代だけではなく永代使用料等も含め、総額で判断するのが吉。
それと毎年かかる護持会費や施餓鬼なんかの費用もね。
檀家になるわけだからお盆やお彼岸ごとの拝み代もかかるかな?
墓ディレ持ってても優良店ではないのは、このスレが裏付けている。
過剰な墓ディレ肯定者が自らドツボにはまって評価を下げてるからな。
854 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 10:59:03
まあおれの話も聞いてくれ!中立の立場と考えて欲しい。
墓ディレ持ってないから良くない業者という事は絶対無い。しかし墓ディレ
持ってる人もそれなりに時間とお金をかけて勉強したわけだからその努力は
認めるべきだ。しかしそれはその業者の良し悪しとはなんの関係も無い次元の
話であってこの間のもの凄い粘着肯定派のようなやつがいるからまともな人ま
で過激に反論するようになっただけだと自分は想像する。
そもそもヤフーなんかではヒットしないからこんなスレは殆ど業界の人間しか
見てないと思うのでここに少々自分に不都合な書き込みがされてあっても商売
に影響する事は無いであろう。
この話題が落ち着いた頃にまた粘着がもの凄い昔のコピペを貼って自演すると
思うけどおれが想像するにそいつは1人なのでそいつさえみんなで無視すれば
もとの平和な情報交換の場となるのでは無いだろうか?
>>847 >>637で「資格が悪用(?)されているケースも多い」とあるがその根拠は?
どうも「墓ディレ=悪徳業者」に仕立てたくて仕方がない様子だな。
それと
>>848と
>>852にはレスしなくても良いのか?
>>855 いや、少なくともお前は墓ディレ2級もってる悪徳業者だし。
>>854 >話であってこの間のもの凄い粘着肯定派のようなやつがいるからまともな人ま
>で過激に反論するようになっただけだと自分は想像する。
今回のは前回と正反対でもの凄い粘着否定派だけどね。
お彼岸の真っ昼間からずっと粘着して長文書いてるしなにか執念のような物を感じるな。
>>857 ハァ?
漏れが否定しているのは墓ディレではなく墓ディレを悪用してるオマエですが何か?
>>852 >つまりバックマージンが無い場合はその分が丸儲けになるわけですか?
無い場合はその分安くなるんだよ。
当然でしょ?
>それと毎年かかる護持会費や施餓鬼なんかの費用もね。
>檀家になるわけだからお盆やお彼岸ごとの拝み代もかかるかな?
こういうことをデメリットとして気にする人は、最初から寺院墓地を選ばない方がいい。
ちゃんと定期的に供養してほしくて、その分の対価も構わない、
つまり上の点をむしろメリットだと考える人が寺院墓地を選ぶんだから。
>>855 >「資格が悪用(?)されているケースも多い」とあるがその根拠は?
>>110、
>>116、
>>514、
>>518では、墓ディレ所持を消費者にアピールしながら、
仕事の内実には疑問のある業者の実例が報告されている。
>>495、
>>499、
>>505でも、そうした業者の存在が示唆されている。
同様の業者はそれなりにいるだろう、と想定するほうが自然。
>どうも「墓ディレ=悪徳業者」に仕立てたくて仕方がない様子だな。
他の人はともかく、こっちは
「墓ディレ所持=優良業者とは言えない」ということしか書いてないが?
これだけなら「墓ディレ=悪徳業者」にはならないはずだ。
そもそも前スレから、
「墓ディレ所持=優良業者」という根拠のない極論が最初にあって、
それは一方的でおかしい、ということで話が始まった経緯がある。
だからこそ、墓ディレ所持でも安心できない例だって報告されてきた。
本当に問題にすべきは、「墓ディレ所持=優良業者」という決めつけのはずだ。
良識ある墓ディレ所持者のほうから、墓ディレ過剰肯定者を厳しく批判するぐらいでないと、
この話はまともには終わらないだろうね
>>854 同意。乗ってしまった自分が言うのも何だが、
過剰な墓ディレ肯定者を無視すればそれで済むんだろう。
極論を書き込んで荒らすことそのものが目的みたいな感じもあるしね。
>>857 >今回のは前回と正反対でもの凄い粘着否定派だけどね。
うちのことを言っているのなら、完全な間違いだな。
他はともかく、こっちは墓ディレ自体についてはあくまで中立。
というか、一部の過剰な人間以外はみな中立なんじゃないの?
過剰な肯定派・否定派に問題がある、というのはもう共通了解だと思うが?
「墓ディレ所持=優良業者とは言えない」は、報告されているように事実。
しかしこれは必ずしも「墓ディレ所持はみな悪徳業者」という意味にはならない。
論理的に考えれば当たり前のこと。ここの区別は付けてほしいね。
863 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 21:18:43
>>857 お前の会社ではまだ彼岸だってお客さんにいうのか?
864 :
愛と死の名無しさん:04/09/27 22:50:42
マテー オニゴッコ
∧_∧ ∧_∧
( *・∀) (・∀・*)
(○) O( つつ O( つつ
ヽ|〃 し (⌒) o し (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アッ
コテン! ∧_∧
O)) Σ (∀・*)
(○) ミ⊂⌒ヾ∧_∧ ( つ つ
ヽ|〃 o し つ*・∀) (⌒ (⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イタイヨ ナカナイデ・・・
∧_∧ ∧_∧
。(∩∀∩(・∀・*)
(○) 。 / ##ノ⊂⊂ )O
ヽ|〃 o ((⌒) (⌒) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
モウ ヘイキ ヨカッタネ マターリ♪
∧_∧ ∧_∧ O O
(*・∀∩(・∀・*) λλ
(○) / つ # ノ ( ⊂ )O (ー ⌒
ヽ|〃 o ((⌒)(⌒)( ( ) \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最近どうだ? age
866 :
愛と死の名無しさん:04/09/29 17:52:47
はじめて見たけどすごいスレでつね。
お彼岸終わって一息つけましたわ。
前スレの終わりの頃も同じような罠
前回も今回も粘着な墓ディレ肯定派により荒らされたからな。
もう墓ディレも禁句だし荒らしも無視するけどね。
もういい加減に墓ディレのネガティブキャンペーンやめれば?
このスレでは墓ディレ肯定派の過激なカキコって皆無だったでしょ。
>>869 わかっててわざと言う新手の荒らし?
>>635が「墓ディレ肯定派の過激なカキコ」じゃないとでも?
>>854がすべてだろ。
中国製品の話題の時もそうだったけど、実際にある問題を指摘すると
「ネガティブキャンペーン」とかわざわざ言いだす人がいるね。
問題があるのはあくまで事実。
石屋のスレなんだから話題になるのは当たり前。大事な情報交換だ。
それなのに「キャンペーン」とか言いだすのは、話題を押さえ込むことが目的?
871 :
愛と死の名無しさん:04/09/30 08:36:31
>>870 言い合いしててもキリが無いって結論に達したって事だよ。
つまり都合が悪い事は指摘するなって事だよ。
要は墓ディレに触れるなって事ね。
此処でXO2ネタに反応した奴まだ見てるかな?
漏れは何時も京ミンに泊まるのだが、どこに泊まる?
次に行く時には違う所に泊まって見たいと思っているのだが。
ホリディイン・マルコポーロ・マンダリン・ミン南の内どれが良いかな?
876 :
愛と死の名無しさん:04/10/02 21:22:50
おれ中国初めて行きます。
サウナには泊まれるらしいが。
XO2には泊まれんぜよ。小姐お持ち帰りはいつもの事だけど。
でも出入国カードにサウナに宿泊とも書けん品。
>876
楽しんできてね!でも検品はしっかりと。
878 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 08:36:40
いいなぁ〜中国。メーカーが招待してくれるんでしょ?
879 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 19:36:23
ウチは成績優秀営業マンにメーカーから中国に招待してもらえるって特典があるけど
どうせ招待してくれるんならハワイのほうが嬉しい。
中国に行ったらカラオケ店に行きなよ!
かわいい子がたくさんいるから気に入った子を持ち出し出切るよ。
ちゃんとフェラチオしてもらいなよ。
881 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 23:02:39
スレ違いでしたらすみませんが、質問させてください。
中国産の石で「河北山崎」というのはどうなのでしょうか?
霊園を見学に行った際に母が「こんな感じのがいい」といったお墓がこの石で
できているとのことでした。石屋さんにきいてみると「この感じの色がいいなら値段的にも
それほどたかくなくできるのでおすすめ」みたいなことをいうのですが、中国産
の石についてのよくない話があることを知り、どうかと思い質問します。
よろしくお願いします。
882 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 23:57:37
素人な質問ですみませんけど、墓ディレクターにお墓を頼むとどんな
メリットがあるのですか?
差し支えなければお教えください。
また自演の墓ディレ宣伝野郎の種まきか
ご苦労なこった
カラオケ小姐持ち出しは全てではないぞ。
此処からはお持ち帰りは出来ない、と言う順番で出てくる。
そこを指名して落とすってのも面白い所が有るけど。
ママさんか通訳に良く聞いてね。
885 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 07:42:09
>881
>スレ違いでしたらすみませんが、質問させてください。
>中国産の石で「河北山崎」というのはどうなのでしょうか?
どうなのとは何が聞きたいのでしょうか?
見た霊園で建立日の古いものを見れば経年変化が解るのでは?
新しい石種ではないので、其れ程の問題の有る石でも無いですが。
本番は無し?
あるって聞いたことあるんだけど。
887 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 08:42:45
島耕作で読みましたが中国では売春は死刑になるらしいのでホントにそんなに盛んなのかなぁ?
買ったほうもかなり拘置されるなどの重い罰則があるのじゃないかなぁ
いや、今と昔は違うし。
普通お持ち帰りと言えば解るだろう。
ショートとお泊りが有る。200元位しか違いが無いから・・・
カラーネオンの床屋ならもっと安いぞ!
>>889 200元って日本円でいくら?
お持ち帰り宿泊で相場はいくら?
外国人相手のみならず、中国でも梅旬なんて日常的ですよ。
現体制下ではおおっぴらに言えないだけ。
みなさんほんとに知らないの?
>890
ちゃんとメルアド入れてくれたら
こっちも相場や注意点を返信してもいいよ。マジで。
中国で選ぶ女の子はいいぞ!
タイとかだと遠慮しちゃうけど。
漏れは鯛がーるの方が小姐より良いな。
何せスタイルが良いし、日本人向けスナックなら殆ど日本語おk。
待機人数も多かったし、安かった。ラブホも安いしな
>890
ちったぁ 調べなさい。ぐぐればレートはすぐ出るでしょ。
酒家でノックされたら、公安かどうか確認して公安だったら直に案内されている商社か
工場に連絡汁!金で何とかなるから。
豪徳盛の工場も見てきたら。
>>885 見た霊園自体ができて2年のところと、5年のところなのでまだ新しい墓石が
多くて、古くなるとどうなるかはわかりませんでした。
中国産の石は、向こうで加工したものが入ってきていて、その加工がひどい
ものが多いのでやめたほうがいい、とどこから聞いてきたか親戚が言っていた
もので、気になってお尋ねしてみました。
>894
5年前の建立が有れば良く見て下さい。その位の年数で問題の出る
河北は出ています。私の見たものでは、山西の様に錆びっぽく成った
者が有りました。1外柵だけですけど。
もしお住まいが都内なら*チリョク系の古い霊園で確認を。
緑宝という名前で売っています。
中国加工については、韓国加工から移った以後数年間はかなり悪い
物でしたが、現在の加工はそこそこと言える様に成りました。
ただ、中国の工場間での格差が大きいと言うのが実情です。
墓ディレ話を禁止したらスレが止まる
許可したらスレは伸びるが荒れちまう
よくも悪くも影響力のある民間資格だよなw
禁止とか許可とか誰が決めるの?
898 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 17:36:44
>897
↓
899 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 17:43:46
おれは897ではない。禁止はなんとなく暗黙の了解。許可なんてのはまた違うニュアンスになるけど
言葉のアヤでしょう。細かいところを気にしだしたらまたいさかいの原因になりかねない。
スレの最初の頃に「スルー」で、と言う事に成らなかったか。
煽られてもスルーしとけば無問題だろ。
901 :
愛と死の名無しさん:04/10/05 20:20:19
たしかに、中はいいのおるけど、サービス他もろもろの事では、鯛の方が、いいね。
公安は、金で何とかならないだろ?
だいたい、朝まで一緒に居ること、中では、私はないです。
鯛はその点、日本人のことそんなに、嫌ってないし。
会話が、出来ない小姐が多いし。筆談もめんどくさいし。
小姐がもう少し英語の単語でも解ればコミュニケーション取れるのだが。
カラオケ小姐は、大体地方からの出稼ぎだからだめだね。
田舎者はろくに学校に行ってないから。
中は未だに賄賂横行の国だぞ。
所で初中訪問は行ったのかな?
>>902 君は詳しいな。
だいたい英語がしゃべれないなんて経験した人しか
分からん事だぞ(笑
>>885 ありがとうございます。いろいろと検討してみようと思います。
(あまりお金はかけられないのですが)
>904
言い忘れましたが、何軒かの石屋で御見積ください。
要注意の中国石材というのは他にもあるのかな?
今まで名前が出たものだと、
K-12、1704、中国山崎、山西黒、深海ってところ。
河北山崎は、それほど問題はないが
ビリが出やすいことは出やすいので経年変化に少し注意が必要、
というところか?
逆に、おすすめの中国石材というのはあるのかな?
G435
ぽつぽつ黄色く錆び常の物が出る。
古くから言われてるけが。
家の使っている商社では、山西で錆びないと言うものが有るが・・・
才単価少々高いが保障付だそうだ。ホントカ
う〜ん、現在の中国製品の現状では薬を使ってる疑惑が晴れないから、
石種がどうとか言う以前のような…。
磨き粉研磨、着色、錆び取り、etc…。
いろいろ工場を探してみたが、大きな工場より30人程度の小さな工場のほうが
製品が安定していて明らかに丁寧に作られていた。
だが、小さな工場の欠点は扱う石種が限られていて少ない、少し納期がかかる、
輸出権をもってないので他工場に頼むからちょっとだけ高くなる、ってとか。
それらを差し引いてもメリットはあるけどね。
最近一番恐れてるのは着色だな。
納品した後に発覚すれば…。(泣
909 :
age:04/10/07 20:21:26
>>901の言う通り、ガサの時公安は金でなんともならないよ。
それ偽公安詐欺だよ。おいらも、朝まで一緒はないです。
>>908 明らかにワックスに漬けてるような気が…
検品の時には気付かないのに建上げしてから色ムラだの
傷だの出てくるんだもの。
あと石種によって工場が別れているところが多いから
その都度仕上が丁寧だったり粗かったりして品質が一定しないのもネックかなあ。
彫刻や石像は安くて出来が良いから気に入ってるけどね。
やはり一長一短かと。
いやー助かった。今日埋葬だったが延期になった。
こんな日に埋葬なんてやってられない。
912 :
愛と死の名無しさん:04/10/09 18:03:06
塗り物なんて、国内加工の時代から有った訳だが。
いまさら中国の塗り物にどうこう言っても始まらないんぢゃないか。
いつの時代からあろうが、どこにあろうが、
塗り物が問題であることに変わりないし、石屋はそれに注意すべき。
石屋がどうこう言わなくてどうするんだよ。
915 :
愛と死の名無しさん:04/10/11 21:53:47
中国産の石(河北山崎)で父の墓を作ってしまった…
いろいろあったので、調べている時間があまりなくて、どの石で作るか決める時に
石屋の営業マンが「ここ(霊園)に建っている中でいいと思うのを教えてください」と
言われて、見た感じで選んで、値段を聞いて決定したのですが今になっていろいろ
調べてみると、国産にしておくべきだった…
中国産のものにこんなに問題があるなんて、一言もいってくれなかった。
当たり前といえばそうだが、失敗した。他のものとは違うだけに、残念だ。
国産材や高級外材は値段が高いと言われるが、
もし本当に中国製品の持つリスクが消費者に明らかになったら、
多少高くとも国産材や高級外材を選ぶ消費者もかなり出てくるんじゃないか。
現在、中国製品が大量に出ている背景には、
消費者が吟味する際の情報不足もあるんじゃないかと思う。
安い墓こそ消費者のニーズであり、中国材を通してそれを提供できるのがよい石屋、
みたいな意見もあったが、
>>915 >中国産のものにこんなに問題があるなんて、一言もいってくれなかった。
>当たり前といえばそうだが、失敗した。他のものとは違うだけに、残念だ。
というのもまた消費者の本音じゃないのか。
お客さんも本当に安い物などないと気が付いた方がいいね。
世の中、何でも価格相応。
安い物にはちゃんと理由がある。
ま、高けりゃいいってものでもないけれど。
917がいいこと言った。
紙に書いて店に張っておきたいよ…
919 :
愛と死の名無しさん:04/10/14 18:05:29
「ご近所の〜」 見ました。
どうしても葬儀と祭祀をごっちゃに考える、個人主義の方(NHKディレ含む)
が多いですね。
どうしたら良い啓発ができるか、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
当方、大阪の石屋
東京の相場価格、合葬墓、施主の考え方が、大阪の石屋から見れば理解できない
合葬墓は集合住宅と説明してましたが、不法入国者が四畳半の部屋に詰め込まれている場面を想像してしまいます
それに番組の視点が東京付近の環境・事情に限定され、他地域の一般視聴者に必要以上の不安を抱かせている印象も受けます
他の墓地事情紹介は墓石は不必要と言わんばかりの樹木葬や散骨
漏れ的には、興味はあったが大して役に立たなかった番組って結論
番組のメリットって、世間一般の意識が、多種に広がったって事がわかったぐらいかな
923 :
愛と死の名無しさん:04/10/18 23:24:18
( ゚∀゚)σピンポーン ダッシュ!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
924 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 07:42:28
NHKってやらせとまでいかないまでも仕込って感じがしたね。
925 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 11:17:47
>>906 で例に挙がってたK-12だけど、どんな点で要注意なの?
うちのまわりじゃ不具合をあまり聞いたこと無くてさ。
色褪せかな?
926 :
愛と死の名無しさん:04/10/19 18:51:54
おれは3年くらいで色が白くなる石だって思ってるよ。K-12
>>925 建てて半年以上過ぎた石碑見てきて味噌。
ここ3年前後の石碑な。
着色で誤魔化されてた石碑はムラムラになってたりシマが出てきてたりとかね。
>>926 色が白くなるのには3ヶ月あれば十分。
928 :
愛と死の名無しさん:04/10/24 05:05:14
新潟地区の石屋の皆さん、地震による墓地の被害状況はどうですか?
もっとも、それどこじゃないかもしれないけど・・・
大丈夫でした?
狭い墓地の中で大地震に出会ったら、
まず確実に墓石に当たって死ぬなと思っている東京の石屋より。
テレビにはめちゃくちゃになった墓地が映ってた。
灯籠とかも笠が落ちて粉々になっていたし。
新潟地震
石屋の展示品もバタバタ倒れてるってさ。
被害甚大だろうな。
漏れは右手親指をコンポータンハンマーで潰してめちゃ痛いぞ。
爪の下は真紫だ。
しかしカートクレーンを使用している時に地震が来るとどうなんだろうね。
932 :
愛と死の名無しさん:04/10/24 19:15:01
地震の話題中にすみませんが、質問させてください。
父の墓を移すため、今の墓からお骨をだしてもらいます。
今の墓は寺院のお墓で、作業はお寺出入りの石屋さんにしてもらうのですが、
作業代をいくら払うかがはっきりしないのです。
最初お寺に聞いたところ「3万くらい」といいます。お墓を守っている親戚に
聞いたところ「はっきりいくらと決まっているわけではない」といいます。
私はてっきり作業に応じて料金がきまっているものと思っていたのですが、
石屋さんの作業代も、お布施のように「志」となっているようなのです。
はたしておいくらくらい払えばいいのでしょうか?また、今回のような作業の
場合は、どの石屋さんもはっきりと代金が決まっているわけではないのでしょうか?
お教えくださいますようお願いします。
納骨場からすぐに取り出せるんでしょうか?
簡単に(例えば職人一人が石を一つ動かすだけとかで)取り出せるなら1万ぐらい
墓石の回りを掘り返したり、セメントで据え直しをしなきゃならないようであれば、工事費込みで3〜5万ぐらいか?
どうしたらいいのか分からなければ、紅白帯の熨無し封筒に御礼と書いた、1万と3〜5万の二通りの封筒を用意し、どちらかを石屋さんに渡しましょう
いくらか?と聞いて「気持ちで結構」と言われたら、仕事を見て判断してください
>>933 納骨してあるところのふたを開ければすぐに取り出せるはずです。目地の部分を
ふさいであるだけだと聞いたことがあります。特に掘り返したり据え直しは必要
ないと思います。
いままでお墓を守ってきた親戚にまかせっきりだったので困りました。
ありがとうございました。
935 :
愛と死の名無しさん:04/10/24 23:54:52
他所の石屋さんは知らないけどうちの場合
うちで建てて下さったお客様は基本的に無料です。
遠かったり、工事が必要になればそれに見合うだけ頂きます。
まあ値引きはしますが…
新規の場合は
>>933で言われた様に、職人さんが仕事しますので、
何人がどれだけの手間を取られるかで計算します。
一人一日いくらなのかは、地域や石屋によって違うけど、
うちはだいたい2万5千ぐらいで計算して待つ
まあ、今回の場合は出入りの石屋さんだし、
お寺さんの言うことで間違いないのでは。
936 :
愛と死の名無しさん:04/10/25 08:46:06
お寺さんに聞いたのになんでわざわざまたここで質問するの?
>>936 はっきりとしないから不安になるんでしょ。
お寺も石屋も、そういうところは考えていかないとね。
938 :
愛と死の名無しさん:04/10/25 20:52:17
>>935 その計算方法だと4人で来て2時間で終わっても一人くか?
質問したものです。最初聞いたとき正直「高いな」と思いました。
お寺さんでも「石屋さんと話してもらわないとわからないけれど」と
言ってからのことでしたので、どうしようかなと思った次第です。
親戚によるとちょっと石のふたをあければすぐにお骨を出せる、と
いうことです。また其の親戚は3万も払ったことはないといいます。
確かに職人の方が時間を割くわけですが、石屋さんはお寺の隣です。
出してもらって、あとはもとどおりにふたをして固定をしてもらうのですが、
3万は高いのでは?と思う私の感覚がおかしかったらすみません。
今回いままでのお寺にはらうお布施と、新しい墓所ではらうお布施やなんだで
けっこうな金額が飛んでしまうので、こんなことを質問してしまいました。
聞かれた事に答えるのも石屋の仕事だよ
一番多い質問って、やっぱり料金の不明瞭さについてだもん
こんな時はいくら払えば?って聞かれた事のない石屋って、そんなにいないと思うよ
941 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 08:21:39
>>935 おれもそのあたり迷うところなのだが職人1人の日当って一時間で終わったら
日当の8分の一で良いって理屈にならないか?正直に言うと。
>>941 もし仮に一時間で済んだとしても
道具を使えば消耗費
砂やセメントを使えば原材料費
移動に車を使えば交通費といった、もろもろの諸費用がかかりますよね?
一件一件、別の作業に対する技術料も含まれた金額になるので、一時間の労働といえど単純に八分の一の金額にはならないんですよ
ご理解ご了承ください
943 :
935:04/10/26 11:06:32
942の言うとおり単純にはならないし、
沢山人連れて来たからって、×人数分を請求なんて出来る筈もないよ。
あくまでも参考に計算します。言葉足らずでスマソ
フタを開ける程度じゃ5分も掛からないだろうから、心情的にはお金を請求しづらいよ。
ましてや店の隣に有るならね。
944 :
935:04/10/26 11:16:19
連投スマソ
1時間程度のちょいとした仕事なら、かなりサービスしたり、場合によってはタダでしたりしてる。
忙しいときは困るけど。
お客さんに喜んでもらえるし、次の仕事のキッカケになったり、
口コミや、新たなお客さんを紹介してくれたりするしね。
みんなはちょい仕事に関してはどう考えてる?
5分ですむの?
前日に行って点検しないの?
先に納骨堂の中掃除しないの?
式が終わるまで待ってないの?
準備から店に帰るまでの拘束時間は何時間?
1万円じゃ経費分がありません。
ちょい仕事はあんまりやらないな。
だいたいちょっとのお金でああだ、こうだって言う人の仕事なんかしたくないね。
俺の所は外柵の工事中心だから細かいのは時間がある時だけ。
それと気持ちっていうのはお客さんの価値観です。
実際にただと言っても少しぐらい払って頂いてくれる人もいるのですよ。
947 :
935:04/10/26 17:19:12
>>945 墓地は隣、寺のお抱え石屋>自分の顧客
ってつもりで書いたけど、もちろんケースバイケースですよ。
同業者ならそれぐらい分かってるくせに…イジワルだなあ。
素人さんも見ているし、もっとちゃんと書けというツッコミかな?dクス
フタを ”開けるだけ” なら当然5分以内じゃないですか。
うちで建てたとこなら把握できてるので下見は要らないし、飛び入りなら不安だからやっぱ必要だし。
納骨堂に関しては地域差有るよね、うちの地方は全体的に小さいからか、
あんまり掃除する事は少ないです。当然これも中の状態によるけど。
指定時間に行って壷を出すだけor開けとくだけ、なら手間は掛からないけど、
式典に参加してくれってのは拘束されてタイヘン…
宗派によってかなり差があるよね、時間
あ、つい先入観的に骨壷に入ってる状態を想像してました。
入ってなければちょっと大変…
まあでもそれぐらいでもアフターサービス内と考えてます。
948 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 23:48:35
墓を設置するときの便利道具が紹介されてるHP知ってたら教えてください。
ググっても出てこないです。
腰が痛くて辛いです。
>>948 なかなか出てこないですね
自分も結局は出入り業者との話の中でしか新製品とか道具の話はないかな
うちは今、輸入材に入ってくる発泡スチロールの処分が面倒
纏めて企業ゴミで出してるけど、たしか再利用出来たんだよなあ
腰が痛いのは石屋の職業病ですかな
いつも業者からコルセット買ってつけてますよ。
>>949 レスありがとうございます。
今日ホームセンターに行ったら吸盤で石やガラスを90kgまで持ちあげられる
工具がありました。今どういう用途に使えるかな〜と考え中です。
コルセット付けて仕事ですか・・辛いですね。
951 :
愛と死の名無しさん:04/10/27 19:39:56
最近イイ流れですね
この調子で情報交換できるといいっすね
>>948 具体的にどんな作業が辛いか書けばイイ案が出てくるかもよ
オレも腰痛餅
952 :
age:04/10/27 19:41:23
吸盤バカボンのおまわりさんの目玉みたいな吸盤2つのやつと、1つのタイプと
両方あるけど、どちらかと言うと、建築の板石の時に使うくらい。
あと、芝台の時に気が向いたら使うくらい。他いろんな使いかたあるけど、
あまり使いません。
うちも”本官”あるけどもう何年も箱の中。
墓石となると殆ど出番無いねえ
先日大きな自然石のお墓を撤去する作業をしたのですが、
場所が悪くてクレーンが入らなくてキャタの場所まで移動させるのが
辛かったです。
石を割って持っていこうとしたのですがはつり機でも割れなかったので
まず横に倒してから三脚で釣って下に道板をしいてコロで転がして
(転がす途中で横にずれて落ちそうになって苦労しました。重いし。)
また三脚で釣ってキャタに乗せるという作業で疲れました。
何かイイ案があったらおしえてください
あと石の下に隙間が無くてロープが入らないときに
簡単にちょっと持ち上げる方法とかありますか?
腰痛ベルトはどこのがいいんだ?
種類がありすぎてよう選べん。教ぇてくれ。
956 :
age:04/10/28 20:33:10
>>954 石割るのに、はつり使ってるの?
穴あけて、矢うてば割れるでしょ。
オレが使うのは、無限コロ。うまいこと乗せれたら押すだけ。
957 :
愛と死の名無しさん:04/10/28 21:26:39
無限コロってどんなもの?
あっひょっとしてそろばんを裏返したような奴とか?
どこに売ってますか?
>>955 うちのは道具屋が持ってきたヤツだからメーカーとかわからないね
買ったのも数年前だし
形は肩にかけるヒモがついてて腹の半分から腰まですっぽり入る大きさのやつ
市販されてるのより大きいかもしれんね
960 :
愛と死の名無しさん:04/10/30 15:14:47
オレはワコールのCWXを使ってるよ。
ライトサポートだけど、腹圧が上がって
軽度の腰痛や予防って感じで使うのにはイイと思うよ。
4〜5千円クラスも使ってみたけど、フィット感が落ちるね。
常時使用はちょっと嫌だったな。
腰痛の種類で違うからいろいろ試すしか無いのかな。
腰痛に効く体操というかストレッチがあるんだが、これが調子いい。
ちょっとした腰痛なら消えるし、仕事前にやっていくと予防になる。
962 :
腰痛:04/10/30 22:02:42
みんなありがとを
いくつか使ったがどれもイマイチだ。
どうやっていろいろ試すのだ?>960
とりあえずワコールだな。調べてみる。
>961
教えテクれぇ。
963 :
愛と死の名無しさん:04/11/01 13:37:12
腰痛には水泳がいいのだ。
ベルトは付けっぱなしだと体が頼りっきりになって筋力が落ちて
かえって悪化。具合の悪いとき、力仕事時限定が吉。
964 :
愛と死の名無しさん: