スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その25

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:04/05/16 13:32
お願いします。 披露宴での心付けの事です。 ポチ袋は結びきりですか?リボンのもので良いのでしょうか?
953愛と死の名無しさん:04/05/16 13:42
>952
絶対に結び切り。
あなたは何度も結婚したいわけじゃないでしょ。w
954愛と死の名無しさん:04/05/16 13:55
>>952
りぼんは何回も解いて結べるようにって意味だから
結婚の時だとかなーり失礼だよー。
子供とかの場合だよね、おりぼん。
955952:04/05/16 13:57
ありがとうございます。 両家の名前を入れる場合は、どちらを右に書けば良いのですか? 表書きは寿で良いですか?
956愛と死の名無しさん:04/05/16 14:00
>>955
うちは心づけのポチに名前とか入れないが。
957愛と死の名無しさん:04/05/16 14:01
「女性がお嫁に行く」場合は
右が男性、左が女性の姓だと思う。
「男性が婿養子に行く場合」は反対。

基本的には、心づけのポチ袋に
寿やら両家の名前なんて入れないケースが多いと思うけどね。
958952:04/05/16 14:07
本には「両家でお世話になる場合は両家名、新婦だけの場合は新婦の名を入れる」とあるのですが…。入れなくても良いのですか?
959愛と死の名無しさん:04/05/16 14:17
>957
式場によったら「従業員が個人的に心づけを受け取ったことがばれたらクビ」ってとこもある。
そういう式場で心づけを渡すのは「あくまで内緒でこっそり」のことなので
袋に名前が書いてあることでこっちが無用なトラブルに巻き込まれることを避けるためにも
「サービス料を取っている式場」「心づけ無用とある式場」で
あえて心づけを用意するなら記名なしのほうが無難かもね。
960愛と死の名無しさん:04/05/16 15:27
>>945

主賓を呼ばない披露宴もいいけど、新郎新婦両方職業を持っていて
お友達と親戚を呼ぶのなら会社関係も声を掛けるべきだと思います。
中には無視された・・・と気分を害する目上の人もいます。

その日の都合もあるかと思うから、招待した人全員が来れるとは
限らないけど、結婚式のことを知らん顔はまずい。
多少人数の偏りが出ても、適当にカバーできるし。
特に、彼の会社関係には気を使った方がいい。
来れないかもしれないと分かっていても・・・・
「日頃お世話になっているので、是非ご招待したい。」と
相談した方がいいと思うけどな。
961愛と死の名無しさん:04/05/16 17:26
結婚式の集合写真は要る・要らないに
かかわらず、写っている親戚には配るものなのでしょうか?

費用に関しては構わないんですが、写真なんて要るのかなと
親なら記念に欲しいと思うけど
人んちの写真なんているのかな、迷惑じゃないかな...と
ふと疑問に思いました。
962938です:04/05/16 17:32
みなさまお返事ありがとうございました。
まだ会社に行く機会があるので元上司に話してみます。
963愛と死の名無しさん:04/05/16 17:34
>>961
わたしは出席してくれた親戚と、出席はしなかったけど御祝いくれた親戚には送りました。
(インタネット上で注文できる小さなアルバムにしたのですが、最初は披露宴出席してくれた
親戚のみ送りました。それが好評で、ぜひ○○さんとこにも送っておいて、とかってトメから
注文があったので従った)

いとこは祖父母には送ったけどうち(披露宴出席)には送ってこなかった。

へんなところで線引きするとかえって感じ悪いです。
964愛と死の名無しさん:04/05/16 17:44
すみません。質問させて下さい。
友人の披露宴で余興で歌を歌うのですが、
曲を自分達で準備しないといけなくなりました。
ちょっと昔の曲なのでなかなかCDが見つからないのですが
中古屋・レンタル以外の入手方法ってあるのでしょうか?
965愛と死の名無しさん:04/05/16 17:49
>>945
私も親戚とごく少数の友人だけで披露宴やりますよ。
大々的にやりたくないので。
お互いの職場には「親族のみで挙げます」と伝えてあります。
同期など職場の友人も呼ばないからバレることもないし。

私の場合は、部下のためにわざわざ休日をつぶしてお金かけて
足労をかけてまで来てもらうのが申し訳ない、またそこまでして
来てほしくない、と思ったので呼ばないことにしました。
でも本当は>>960さんの言うことが正しいと思う。
966愛と死の名無しさん:04/05/16 17:49
>>964
とりあえずヤフーの音声検索をしてみる。
それでも見つからなかったらWINNYかなあ。
あとヤフオクもみてみたら?
967愛と死の名無しさん:04/05/16 18:25
>>922です
>925
>香典でも多額に持っていく使命が会社であるとか?
>だったら来てもらってもらっておけばいいよ。会社のサービス金だし
香典ならもう
会社から貰うための申請をしたし、同僚たちからも貰っています。
ただご挨拶したいだけ、らしい。
父が亡くなったことが事実か否かを確認したいだけなら、他にも方法はあるだろうに
2回も「行きたい」アピールをされると、「そんなに他人の家見たいのか」
と思えて引いてしまいます。
今後も言われるようなら毎回「じゃ、都合をきいておきます」で逃げようと思います。

てか、上司が部下の家にご挨拶、ってあまりないですよね?
私は家族ぐるみの付き合いをしたいわけではないので、困っています
968愛と死の名無しさん:04/05/16 18:33
>会社から貰うための申請をしたし
申請後、銀行に振り込まれるようです
少なくとも上司の手によって部下の家で渡すというシステムにはなっていないようです
他人の家に来たがる心境がわからないです
969愛と死の名無しさん:04/05/16 18:35
>>967
単に昔かたぎな上司なんじゃないかな?
通夜・葬式に行ってないのなら、お焼香だけでもしたいんだと思います。
(家族ぐるみとかじゃなく、単に礼儀としてだと思います)

うちの夫の父親が亡くなったとき、
夫の会社の人(上司・同僚など計20人)が車で3時間かけて通夜や葬式に参列してました。
私はせいぜい代表1名が参列するぐらいかと思ってたのでビックリした覚えがあります。
970愛と死の名無しさん:04/05/16 18:39
披露宴の最中に新郎新婦の親がお酌して席を回っている風景を
しばしば見かけますが、これって、マナーとしてはどうなんでしょうか?

食事中に席を立って歩き回るのは行儀が悪いことだと
子供の頃から教わったので、いい印象を受けないのです。

自分の親にもやって欲しくないのですが、
逆に非常識に思われたりするのでしょうか?
971愛と死の名無しさん:04/05/16 20:11
>970
勘違いしてますね。
親は食事中以前にホスト側なんですよ。
972愛と死の名無しさん:04/05/16 20:19
>>970
>>905の質問に対する答えの>>907にもあるように
新郎新婦の親がお酌をして回るのは
「新郎新婦をこれからもよろしくね、という意味」です。
もてなす側なんだから、行儀が悪いというのと次元が違います。
973愛と死の名無しさん:04/05/16 20:36
スレ違いかも知れませんが…妹の子供が今年七五三なのですが いくらくらい包めばいいものでしょう?当方32女 妹22 近くに住んでます。子供は3歳。
974970:04/05/16 20:36
>>971-972

ありがとうございます。
考えてみれば、親もホストなんですよね。

今までは招待客としてしか参加したことがなかったので、
そこまで気づきませんでした。

逝ってきます…
975愛と死の名無しさん:04/05/16 21:03
>>964
オンラインで1曲ずつ購入できるんじゃないかな?
ttp://bit.sonymusic.co.jp/ 
ttp://www.sonymusic.co.jp/   ここ以外、他にもあると思う。
1曲200円くらいじゃないかな?案外古い曲でも揃ってるよ。
976愛と死の名無しさん:04/05/16 21:35
すみません、質問です。
葬式の受付係(香典係?)をやることになりそうなんですが、参列者から香典を受け取った場合、何て言えばいいんでしょうか?

ありがとうございます、じゃ変?
一礼して無言なのも感じ悪いし、お預かりします、ってのも何か違う気がするんですが・・・
977愛と死の名無しさん:04/05/16 21:57
結婚披露宴をするのですが、
ほとんど交流のない従姉妹の子どもたち
10ヶ月、2歳、4歳(全て男の子)が一緒に来てくれるそうです。
あまり従姉妹に気を遣わせない程度の額のもので
何か(ギフトという意味で)おもちゃや、お菓子など
用意したほうがいいのかなぁと、色々探してみたのですが・・・
どんなものがいいものなのでしょうか。
お料理は10ヶ月には飲み物、
2,4歳にはお子様ランチをお願いするつもりです。


978愛と死の名無しさん:04/05/16 21:59
>>976
下のサイトでは「ご丁寧にありがとうございます」になってるが
個人的には「ありがとうございます」がちょっと引っかかる。
「お預かりします」でもいいと思うけど、葬儀社の人や
受付を一緒にやる人に確認して、同じように言えばいいだろう。
大金を扱うから、注意して下さい。
ttp://www.fukayama.org/uketuke.htm
979愛と死の名無しさん:04/05/16 22:04
こっちで聞いたほうがいいかも
ただし
>ほとんど交流のない従姉妹の子どもたち
>10ヶ月、2歳、4歳(全て男の子)
これだと呼ぶな、というレスが付く可能性が高いです。
一番言うこと聞かない年齢ですし。

【ヨブナ】結婚式の子連れ参加について9【クルナ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1077631833/
980977:04/05/16 22:10
>979さん
ありがとうございます。
そちらへ行って聞いてみます。
981愛と死の名無しさん:04/05/16 22:12
>>977
お子様ランチ用意してあればそれで十分でしょ。
その年齢のガキが居ると騒がしいだけでかえってウザイのにプレゼント
なんて無用だ
982976:04/05/16 22:33
>978
アドバイスありがとうございます。
助かります。

とりあえずは「お預かりします」、でお悔やみの言葉を言われたら「ご丁寧にありがとうございます」と考えておけばいいのかな・・・?
当日周りの人の様子を伺ってみます。

もしくは、お越し(おいで)下さりありがとうございます、とかも言った方がいいんでしょうか。
わざわざそこまで言う必要もない・・・?
何分始めてで緊張してます。
983愛と死の名無しさん:04/05/16 22:40
教えてください。
母が亡くなったので11日〜14日の4日間、忌引休暇を取りました。
明日から仕事ですが、体調を崩し、また精神的に立ち直っておらず
仕事がまともに出来ない状態です。
社員規定では最大7日間の忌引休暇が取れるそうなので
できればあと3日休暇を取りたいのですが、現在出向中の身なので
非常識にあたるのではと心配です。我慢して出社した方がいいでしょうか。
急ぎの仕事があるという訳ではないのですが。
984愛と死の名無しさん:04/05/16 23:12
>>983
他人に聞くことじゃないのでは。
あなたの会社が社内規定をどれぐらい忠実に運用してるかわからんのでなんとも。
別に忌引が使えなければ年次休暇を消化してでも休めばいいと思うけど。
985愛と死の名無しさん:04/05/16 23:24
弟が職場結婚して、200名くらいの平凡な披露宴をしました。
田舎の風習として、両親は全テーブルお酌してお礼、姉と私は相手の親戚テーブルと主賓席の
お酌のみしました。
が、嫁の家は両親も私たちのテーブルには一度もこなくて、もうお酌してまわるのは
かえって変なのでしょうか?
それとも弟嫁の父が弟の上司だから特別なんでしょうか?
親戚付き合いがうるさい家に嫁ぎ、今度は(秋ですが)義妹の結婚式があります。
義妹の新しい親戚には一生会うこともないし(私たち夫婦が遠方に住んでいるため)
義父母はテーブルにご挨拶に行っても私たちは行かなくてもいいのですか?
夫は「そのために親族紹介があるから行かなくていいだろう」というのですが、
どうも落ち着かない気がします。
ただでさえ気のきかない嫁と思われていると思うので、どうか恥をかかずにすむよう、
教えてください。



986愛と死の名無しさん:04/05/16 23:28
>>985
このスレの最新100レスぐらいは読み返してから質問してほしい。
987愛と死の名無しさん:04/05/16 23:32
>977さん
子供花束とかはないですか?
そのときに、花束のお礼にお菓子とおもちゃをラッピングしたものを、お礼に渡しますよね?
それと同じタイミングで式場の係りの方から渡してもらうとよいと思います。
サンリオショップにいくと、店員さんが心得ているので、年齢にあったものを相談したら用意してくれます。
¥500程度ですが、子供は必ず会場で開けるので、見栄えは考えたほうがいいかもしれません。
988愛と死の名無しさん:04/05/16 23:40
200名が平凡・・・(´・ω・`)
989985:04/05/16 23:48
_| ̄|○ このスレ1から6と700からのレスを読んだのですが、遠方の義妹の披露宴で
でしゃばらず、するべきことはするというレベルのテーブルまわりご挨拶がわかりませんでした。
関東に嫁いで義妹の式・披露宴に最近出られた方、よろしくお願いします。

それと、色留袖で行きたいのですが、(黒は地味に作ったので)やめたほうがよいでしょうか?
990愛と死の名無しさん:04/05/16 23:49
>>985
夫さんは単に面倒くさがっているだけのような気が。
私(男性)が夫さんの立場なら、「妹をよろしくお願いします」って挨拶に
回ると思うし、実際自分の弟の披露宴ではあいさつ回りしたよ。

だから、先ずは夫さんに「あなたは兄なんだから行くべきじゃないの?」って
説得してみればどうでしょう?

ただし、実の姉ではない985が夫さん抜きで単独でテーブルを回るのは
変だと思うから、夫さんが頑なに行かないというのなら、それに付き合った方が
よいでしょうね。

もちろん、自分の身内(夫側の親戚)に985さんがお酌に回るのは全然OKだと
思います。むしろ、ポイント稼ぐのならこっちかも。
991愛と死の名無しさん:04/05/16 23:52
あとは夫の両親に「私たちもお酌に行った方が良いでしょうか?」としっかり
お伺いを立てること。
服装にしても、まずは義母と相談して決めるべきでしょう。

ここでの意見<<<<<<<<<<<<<家族での取り決めごと、が基本ですから。

992愛と死の名無しさん:04/05/16 23:55
>>985
あなた一人であれこれ考えて行動して「気が利かない」と思われるよりは、ささいなことでも
なんでも義父母に確認してから行動するようにしたほうが結果的によいと思われ。
993985:04/05/16 23:56
>988さん
平凡というのは、特に凝った披露宴ではない(オリジナルな演出とかこだわりとかはない)
ありがちな式ということです。
ホテルウエディングでソムリエがワインをそそいでくれるので、互いにお酌しない式、とかではなく・・・
普通というのも変だし、文章力なくてすみません・・・。
994985:04/05/17 00:07
>990さん、991さん、992さん
ありがとうございます!
まず夫に「私たちもいこうよ」って言って、お義母さんに「二人で挨拶に行こうと思うんだけど」
と夫に打診してもらって、そのとおりにしたらよいのですね。当日にさらっと聞いてもらったら
いいですね。
普段遠くにいるから、夫の叔父叔母にはなるべくきちんとご挨拶します。

色留は、3ケ月前に義母に聞いたらいいですよね?
そういうのをきくのがだめかと思って、黒をまた作ろうか悩んでいたので、作れるギリギリの
タイミングに聞いてみます。

習慣がちがうので心配だったのですが、落ち着いて準備できます。本当にありがとうございました。


995愛と死の名無しさん:04/05/17 01:17
弟の結婚式と、大学時代の友人の結婚式が同じ日。
大学の仲間の中には、卒業以来あってない人もいるので、ぜひ行きたい。
友達のは2次会に行けばいいじゃん・・・って言われそうだけど、
2次会やらないから悩んでる。
どーーーしても友達のほうに行きたい。どうしたらいいですか?????
996愛と死の名無しさん:04/05/17 01:24
>>995
まず無理だと思うけど、ダメもとで親に正直に話して相談してみれば?
ほぼあり得ないけどもしOKが出たら、
弟に何と言うか(正直に言うか、適当な嘘をつくか)も親と相談。
997愛と死の名無しさん:04/05/17 01:36
兄弟の結婚式って一般的にはやはりそんなに大切なの?
私は絶対に式挙げない派だし、
別に兄弟に祝ってもらいたいとは全然思ってないんだけど。
998愛と死の名無しさん:04/05/17 01:39
998
999愛と死の名無しさん:04/05/17 01:39
999
1000愛と死の名無しさん:04/05/17 01:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。