直前で結婚止めた人いる? PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理
引続き、何が理由か聞きたい!

 直前で結婚止めた人いる?
 http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/998354374/l50
 直前で結婚止めた人いる?PART2
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019877765/l50
 直前で結婚止めた人いる?PART3
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049504704/
 直前で結婚止めた人いる? PART4
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061627493/
 直前で結婚止めた人いる? PART5(前スレ)
 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1072446059/
2愛と死の名無しさん:04/03/18 12:02
オイこそが 2げとー
33:04/03/18 14:33
3
4愛と死の名無しさん:04/03/18 15:27
>>1乙。
前スレを埋めた香具師は何が気に入らなかったのかな。
5愛と死の名無しさん:04/03/18 19:09
前スレ落ちているけど、何か進展あった?
6愛と死の名無しさん:04/03/18 21:13
>>5
何も。
なぜか急に荒らしが入って終了。
7愛と死の名無しさん:04/03/19 22:19
>>6
ありがとう。
8愛と死の名無しさん:04/03/23 14:08
170 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 03/11/27 18:14
12月中旬に結婚予定。
こないだの3連休に彼女の母親と一緒に新生活に必要なものを買いにいった後、彼女ともめてしまいました。
最初は、金の問題だったんだけど、お互いにこれまでに我慢していたことをぶちまけだして、収集がつかなくなりました。
今までそんなに喧嘩をしなかったのですが、その時は売り言葉に買い言葉で婚約解消の話まで、いってしまいました。
翌日、冷静になって考えて、一昨日、昨日と謝りメール出したのですが彼女からは連絡がありません。
今週はつらい毎日です。

173 名前: 170 投稿日: 03/11/27 18:45
結婚準備の買い物の費用をどちらが負担するかを、ちゃんと決めていなかったのが悪かったのかもしれません。
買い物の途中から彼女の機嫌が悪くなり、いったん彼女の家に親を送ってから、二人で話していて喧嘩になりました。
喧嘩したのは、24日の夜遅くだったので、今度の日曜に話し合うことだけ決めて、それまでお互い考えることにしました。
今までは喧嘩しても、次の日にはお互いに謝って解決してきたのですが、今回は彼女も本気のようです。

176 名前: 170 投稿日: 03/11/27 19:54
二人の新居は俺のマンション(ローン有り)で家電は全て揃ってたから、その他の生活必需品は彼女側が用意すると勝手に決め込んでいたのが悪かったんだと思います。
結納金で賄えないことは暗黙の了解だと思っていたのですが、彼女はそうは思っていなかったようです。
私に直に相談してくれれば良かったのですが、彼女の親の前でそういった話をされて、こちらもカチンときてしまい、喧嘩になってしまいました。
彼女の親が買い物の話をどんどん進めていっていたので、こちらも遠慮してたし、彼女も納得してると思っていました。
9愛と死の名無しさん:04/03/23 14:09
180 名前: 170 投稿日: 03/11/27 20:53
2〜3回電話してみましたが、出る気ないみたいで留守電になってます。
やっぱりこのままの暫らく、そっとしといた方が良いんですかね。
それまで、こっちの精神状態がもつかな。
このまま婚約解消の予感。

184 名前: 170 投稿日: 03/11/27 21:36
>182
レスありがと。
今のマンションは3LDKで、二人で暮すには十分だと思うし、彼女も納得していたのはずなのですが、こないだ喧嘩したときに、新しいとこで新生活始めたかったって言われてしまいました。
そんなこと今さら言われたって、ローンも残ってるしっていう感じでこちらも感情的になってこじれてしまいました。
とりあえず、日曜まで待ってみることにします。

190 名前: 170 投稿日: 03/11/28 03:04
彼女から電話あって話し合いました。
こないだの喧嘩では、感情的になり、余計なことまで言ってしまったので、その点で素直に謝りなんとか許してもらえました。
前は自分の言い方が悪くて真意が伝えられなかったので、今回は彼女が感情的になっても、自分は冷静に対応できました。

191 名前: 170 投稿日: 03/11/28 03:07
とりあえず今回は何を言われても反論しなかったのですが、気になったことが一つ。
結納金(100万)、及び半返し金(50万)っていうのは結婚後の新生活のために使うべきものなんですか?
彼女側はそれでいろんなもの買っても足りないのに、俺の家の方はそんなにその金で買ってくれないからずるい。
あれとこれ、買ってもらってって言われました。
俺は、結納金、半返しっていうのは、家同士のやりとりで、親のものだと思ってたんですが、DQNですか?
10愛と死の名無しさん:04/03/23 14:10
193 名前: 170 投稿日: 03/11/28 11:19
>192 レスありがと
先日の喧嘩では、私の方に悪いところもあったと思っていたので、とりあえず、彼女の言うことには逆らわずに、関係修復につとめました。
でも、彼女の言うことに納得できなかったのですが、常識的に考えてどちらが普通なのですか?
私は、結納金(半返し)と結婚準備費用は、切り離して考えており、その金で親が何か買ってくれるのは、親の善意によるものだと思っていました。
だから、彼女が「私の親が何も買ってくれないのは、おかしい。」「あれとこれとこれ買って貰ってくれ」って言ったのには、少々引きました。
お互い30代なので、親に頼るのはどうかと思うので、私の分は自分で払い、彼女の分は貯金が無いため、親が代わりに出しているという認識でした。
それを、私の分を私が出したら今後二人が使えるお金が減るから、親に出して貰わなくては不公平だと、彼女は言うのです。
私は、それは親の義務ではなく、善意と捉えていますが間違っていますか?
全て、事前に二人で話し合わなかったことが原因だということは、十分痛感されられたので、今度ちゃんと話したいと思ってます。

198 名前: 170 投稿日: 03/11/28 12:02
>194
その通り。私(170)の親のことです。
彼女の親は、彼女にいろいろしてあげたいと思っているから買ってあげているというのは、良く分かります。
それは私にとってもありがたいことだし、感謝していますが、それを引き合いに出し、私側の親が何もしてくれないと言われるのには、考えさせられました。
まあ、気持ちの問題だとは思いますが。
今は、親からだと言って私が自分で金を出そうと思っていますが、よけいなことですかね。
11愛と死の名無しさん:04/03/23 14:10
205 名前: 170 投稿日: 03/11/28 12:46
>195
お互い東京です。
>176にも書きましたが、家電は家族用のサイズのものを私が以前購入して揃ってたから良いと思ってたんですが、それが彼女の気にさわったようです。
恥ずかしながら、結婚式の費用は親に出してもらうので、新生活の準備は私がやろうと思ってました。
(彼女側の費用はもちろん親もち)
私の親にはマンションの畳だけ新しくしてもらうことになっており、それ以外は私が費用を出そうと思ってます。
彼女は、自分の親との温度差が気になるようで、>193の発言につながっています。

209 名前: 170 投稿日: 03/11/28 12:55
>203
私の気持ちを理解してくれてありがとう。
この件に関して彼女が親に言ったらしく、悪い印象を与えてしまったようです。
彼女の親は半返しの金を、私の親が使わないのはおかしいと思ってるようです。
それが常識なんですか?

213 名前: 170 投稿日: 03/11/28 13:01
>206
お嬢様育ちです。
自分の金がなくなると、親に洋服買って貰う生活をしてました。
それが分かってて結婚するんだから、彼女の気持ちは理解しようと思うのですが。

217 名前: 170 投稿日: 03/11/28 13:07
>212
まさにその通りですが、式費用のこともあるので、私としてはそれに甘えたくないのです。
彼女側からしてみれば、その温度差が不満なのはわかります。
12愛と死の名無しさん:04/03/23 14:11
220 名前: 170 投稿日: 03/11/28 13:19
>214
どのレスのことを言っているのか分かりませんが、「私の親が何も出してくれないの?」っていうことに関してなら、
式費用を出してくれるので、それ以上は私から親には望まないということですが。

225 名前: 170 投稿日: 03/11/28 13:36
>219
新生活のためのものを買う前に、二人でちゃんと話し合わなかったのがいけなかったというのは、すごく痛感してます。
彼女側がいろいろ買っているのを見て、それに何も言わなかった自分に非があると反省てます。

>221
彼女が全て新しいもので新生活を始めたいっていうのは、理解できます。
それに関しては、すごく申し訳無い気持ちでいっぱいです。
でも、冷蔵庫も洗濯機も新品同様ではないですが、きれいに使用していたので、問題ないと思っていました。
以前から使ってるので、その分早く壊れるから、その時には自分たちで買わなきゃいけないから、
今、親に新しいものを買ってくれと言われた時は多少引きましたが。

226 名前: 170 投稿日: 03/11/28 13:46
>224
私の方の親も、経済的に凄く余裕があるわけではないですが、全く援助できないほどではないことを、私も彼女も知っています。
彼女の方の親は、兄にも姉にも凄く援助してきたから、末っ子の彼女にも同じだけしてやりたいのは分かります。
そして、それが普通だと思っているので、私側の親の対応が彼女にとっては不満なのです。
これに関しては、私と自分の親の問題だと勝手に思っていたのですが、違っているようですね。
13愛と死の名無しさん:04/03/23 14:12
240 名前: 170 投稿日: 03/11/28 14:27
>229
>231
私が鈍感だったということは、自分でも分かっていたし、今回のことで改めて思い知らされました。
「夫婦二人の収入で」っていうことは、改めてこないだ彼女に言いましたが、喧嘩の最中に言ったから彼女は納得してなかったようです。
結婚を機に彼女は退職し、暇だからパートに出るらしいのですが、その金は自分で使うと言われたので、家計に入れろと言ったら不満そうでした。
私の収入が凄く良ければ、問題無いのですが、そうでもないので。

>232
私の主観で判断したのは、良くなかったと認識してます。

251 名前: 170 投稿日: 03/11/28 14:43
>233
彼女は、現在の生活レベルから落ちるのは理解して結婚を決意したと思っていたのですが、喧嘩の最中とはいえ、不満を漏らしていました。
昨夜の電話の時も納得していないようでしたが、落ち着けば問題無いと期待してますが。

>235,236,237
家電はあるけど、一人暮しの時は、備え付けのクローゼットで足りていたため、家具はほとんどありません。
家具、カーテンを含めインテリア類は女の人の好みになるので、それらは結婚を機に揃えれば良いと勝手に思ってました。
(一人よがりの思い込みですが)
古くなったカーテンを買いかえるのは当然だし、愛用のソファーを捨ててリビングにコタツを置きたいっていう希望は叶えるつもりでいます。
14愛と死の名無しさん:04/03/23 14:13
257 名前: 170 投稿日: 03/11/28 15:01
>239,241
二人で話し合いをしない状態で、買い物を始めてしまったのが、問題の根本だということは、痛感してます。

>242
今のマンションに関しても納得していたはずですが、二人で新居を探したかったって言われて困りました。
私としても、それは凄く楽しいことだし、彼女の夢を叶えてあげたいのですが、今の状況では当然無理だし。

>247
彼女の仕事に関しては、私は一言も口出ししてません。
彼女は、以前は専業主婦になるのが夢だったって言ってましたが、最近は、来年になって落ち着いたら暇だから、週3くらいでパートを探すって言ってます。

>248,249,250
話し合いが足りない状況で、二人の意見をぶつけたのが、こないだの喧嘩の原因だと認識してます。

260 名前: 170 投稿日: 03/11/28 15:11
>252
付き合いだし当初の頃は、そこそこの給料はあったのですが、最近は残業規制等で、前より5万円以上少なくなったことを知ってます。

>253,254
今後、何かにつけて不満が出ないように、淡い期待をしてますが、無理でしょうね。

>255,256,258
彼女の同年代の友達は、ほとんど既婚者なので、結婚してしばらく経って愛情が薄れた頃の話を良く聞いているので、そういった影響を受けている部分は多々あります。
15愛と死の名無しさん:04/03/23 14:14
270 名前: 170 投稿日: 03/11/28 15:28
>259
婚約した当初は、彼女も仕事を続けるつもりで、私の両親にもその旨伝えていました。
その後、いろいろな理由があって、退職することになったのですが、彼女も、その時々で言うことが違ってくるので、少々困惑してます。
私の収入だけでは、今の生活レベルを維持できないのは、理解してくれています。

>261
現実を理解してると思ってますが、ドリーマーな面もたびたび。

>262,263
私も私の親もだいたい、そういう考えだったので。
彼女側と良く話を詰めなかったことが、根本の原因ですが。

273 名前: 170 投稿日: 03/11/28 15:45
>264
的確なアドバイスありがとうございます。
今度、そのことに関してきちんと話し合うつもりです。

>266,268
まだ、購入したのは、布団2組だけです。
30万以上したので驚きましたが、彼女側が選んだので、その場では口出しできませんでした。(それがいけないのかもしれないが)
その後に、彼女が、この他に箪笥、食器棚、テーブルとかを買うと50万じゃ足りないから、私の親からも食洗機とかエアコンとか買って貰ってって言われたのです。
食洗機は、まあ納得したから良いと思いますが、今すぐ使う予定のない部屋のエアコンは考慮中です。
子供が出来て部屋を使うことになったら、その時に買えば良いと思っていたのですが、
その時には二人の家計から買わなくちゃいけないから、今この機会に買ってくれと言うので、どうしたものかと。

>267,269
彼女の親は、最初はたしなめていたのですが、こないだの一件から、私の親の態度に不信感を抱くようになっているみたいです。
16愛と死の名無しさん:04/03/23 14:16
288 名前: 170 投稿日: 03/11/28 16:17
>276
布団代は彼女親が払いました。(>273)

>277
彼女は、正社員で手取りで月20万ちょい。ボーナスは40万ちょいでした。
両親と一緒に暮らしてて、給料は全て自分で使ってました。
その生活ができなくなることは、認識してるはずですが、無理でしょうかね。

>278
親も甘いので、何か有ったら買ってあげるみたいな雰囲気なんで。

>279,281
何度も転職して、事務職なので、それくらいが普通なんじゃ?

>280
家計のやりくりは不安です。本人曰く、「大丈夫、なんとかなる」ですが、その点は私も不安で任せてよいものかどうか考え中です。
17愛と死の名無しさん:04/03/23 14:46
282 名前: 170 投稿日: 03/11/28 16:04
>271
自分で選んだ家なら頑張るけど、俺が以前に買ったとこだから、そんな気分になれないと言われたときには、引きました。
喧嘩の最中だったからということを割り引いたとして、そういう気持ちが少し有ったとしても、それを口に出して言うのはどうかと。
式場も新婚旅行も、話し合って彼女の希望を叶えてあげましたが、現実の生活をおろそかにしていた面は反省してます。

>272
ちゃんと話し合っていなかったのが、いけなかったことは十分承知の上ですが、彼女親と一緒に買い物に行ったら、そう思うのも無理は無いですよね。

>274
私もその理由で、エアコンは、新しい方が良いと思ってますが。

>275
彼女は友達の話とか聞いて、それが普通だと思ってるみたいです。
人それぞれ生活レベルは違うことを認識してるとは思いますが。
これに関しても、冷静に話し合う必要があると思ってます。
18愛と死の名無しさん:04/03/23 14:46
306 名前: 170 投稿日: 03/11/28 16:51
>289
そういう生活が私の理想ではありますが。

>290,292
誰でも、そう心配しますよね。

>291
彼女の親は、子供に苦労させたくない気持ちでやっているのだと思いますが、気が引けます。

>293
結婚したら変わる。ってことは無いですかね?(私も薄々感じていますが)

>296
我侭なのは、承知の上で結婚を決めたので、今は後悔してませんが、先行き不安なのは分かってます。

>299
そう思ってくれればありがたいのですが、私の言い方もまずかったせいもあり、こじれてしまいましたからね。

318 名前: 170 投稿日: 03/11/28 17:04
>300,311
私の親が本当に貧乏ならば、彼女もそんなことは言わなかったって言ってます。
彼女の家に比べたら全然敵いませんが、援助ができないほどではないことが、原因みたいです。

>301
私の考えもその通りで、彼女の分を代わりに親が出してるっていう認識なのですが。
私としても、彼女の親が裕福ではなく、自分にも余裕があれば、全て自分で出したい気持ち有るのですが、無い袖は振れないし。

>302
私にも、この認識はありませんでした。そういうものなのですか?
まあ、黙っていても、彼女の親は娘のために出すと思いますが、その時にまたもめそうですね。
19愛と死の名無しさん:04/03/23 14:47
332 名前: 170 投稿日: 03/11/28 17:18
>313,316
面倒見てもらうつもりないということは、私にも彼女にも言っていますが、そのつもりようです。
もっとも、彼女に言わせれば、「ありえない!」ことですが。

>314,319,321
彼女は、掃除をする気はないみたいので、私がやるつもりです。
(彼女の部屋を見たら納得できましたが)
洗濯は二人なら、休日にまとめてやっても良いと思うし。
彼女パートにでない日は食事を作るって言っていますが、パートに行く日は、外食か、スーパー惣菜だそうです。
実家でも食事作ってないので、どうなるか心配ですが。

>315
これまでも、価値観の多少の違いは認識してましたが、心配になってきました。

346 名前: 170 投稿日: 03/11/28 17:31
>320,322
もの凄い美人ではないですが、容姿は人並み以上だと思います。
見た目も若く、人からも(お世辞も込みですが)26歳くらいだっていつも言われてます。
結構もてるタイプなので、彼女の自信はそこから来るものだと思っています。

>323
30過ぎてからも年下から告られたりしていたので、焦っている感じはありませんでした。
本人は、俺が最後で、今後はそういう機会ないって殊勝なこと言ってますが、そんな感じではなさそうです。

>324,326,329
彼女の実家には食洗機があるので、それに慣れてしまっているのかと。

>328
そういうふうに思えれば、気は楽になりますね。
20愛と死の名無しさん:04/03/23 14:48
406 名前: 170 投稿日: 03/11/28 21:20
すいません。少し落ちてました。
亀レスですが。
>331,333,335,340
食洗機に関しては、こないだ喧嘩した際の私の発言に問題があったと思って反省してます。
冷静さを欠き、「家電は俺の方で今まで買ったものを使えば良いから改めて買う必要ないでしょ」
という配慮のないものの言い方をしたため、「それなら食洗機は家電だがら親に買って貰って」っていうことになったのです。
話題になっていた式の費用のことですが、彼女の家と折半で、親に出してもらったのは、私の分のみです。
皆さんの言うとおり、結婚前の愚痴を聞いてもらいたかったかもしれません。
本当は、揉め事の発端になった新生活準備のための費用に関して、客観的に見て、どうなのかということが知りたかっただけです。
彼女の家の意見が常識で、私の親が非常識だと言われたので、世間一般の意見を聞きたかっただけです。
もちろん、風習の違いは知ってるし、最初に話し合わなかったことが根本の原因であることは理解しています。
21愛と死の名無しさん:04/03/23 14:48
409 名前: 170 投稿日: 03/11/28 21:35
>392
マンションを結婚する前に買うのは変だという認識は持っていましたが、
賃貸の家賃を払うということが嫌だったので、7年前、20代の頃に買いました。
これまでに払ってきた頭金+ローンは、1500万くらいだと思いますが、それは今まで私一人が生活するために使ってきたものだから、彼女とは無関係ですよ。
結婚が決まった後、親から600万円援助してもらい、ローン返済に充てましたが、恥ずかしながら、これはお祝いとして捉えています。
これまで、彼女のことを棚にあげてましたが、私も親に甘えていることは十分承知しています。
そういった経緯もあり、私の親には結納返しの一部で畳を変えてもらうという気持ちだけで十分であり、
新生活の準備品の費用を出してもらうことには抵抗があり私自身で費用負担した方が良いと考えています。
このことを彼女に説明しましたが、喧嘩の最中とはいえ
「畳変えたって10万くらいでしょ。家の親は準備品にもっと金かかっている。」
「家の親に言って同じだけローンの援助してもらえれば良いの?」
って言われたので、閉口してしまいました。
今思えば、その時は、私も冷静さを欠いていたため、言葉が足らず、伝え方が悪かったのだと反省すべき点もあるのですが。
前にも書きましたが、マンションに関しては、一緒に探して購入するという楽しみを彼女から奪ってしまったことは、悪いと思っています。
でも、それは彼女も分かっていたはずですが、友達が最近新居を購入した話を聞いて自分には一生縁がない話だと、うらやましくなったんだと思います。
そんな彼女の気持ちは理解できましたが、「何でマンション買っちゃったの?」って今更言われて冷静さを欠いてしまいました。
22愛と死の名無しさん:04/03/23 14:49
417 名前: 170 投稿日: 03/11/28 22:19
>411,412
後だしだと言われれば、全くその通りなのですが、いい歳して格好悪いしそんなこというのはいやらしいから今まで金額は言わなかったのです。
お許しください。
彼女には半年前くらいに伝えたのですが、正確には婚約前だったので、結婚準備費と結び付かなかったのは無理ないかもしれません。
もうじき結婚するんだからということで、私の親が援助してくれたと私は思っていますが、彼女にはそれが結婚とは結び付かなかったのでしょう。
そんなことを持ち出すのは恥ずかしいことだし、反則気味だということは十分承知してますが、喧嘩の最中に思わず口走ってしまい、後悔してます。
このことに関しては、言い方も含め私に非があると反省しています。
それもこれも初めに話し合わずに喧嘩してしまったことが、一番問題ですよね。

418 名前: 170 投稿日: 03/11/28 22:30
>413
私が払ってきたローンも最初のうちはほとんど金利分にしかなっていないので、援助で返済しても3000万くらい残っています。
だからこれからの生活に余裕があるわけではありません。

>414
一年ちょっとの付き合いで結婚するわけですが、彼女にはローンのことを伝えていました。
彼女も理解していたのですが、最近になって前述の不満が吹き出てきたようです。
23愛と死の名無しさん:04/03/23 14:49
422 名前: 170 投稿日: 03/11/28 23:11
>419
こないだ喧嘩になった時は私も感情的になり、自分の思っていることをちゃんと伝えられず、
本意ではなく彼女を怒らせてしまったので、明日冷静に話し合いをするつもりです。
もちろん前向きな話し合いですよ。

私は不器用なもんで、これまでの経緯を皆さんに聞いてもらい、私の考え方がDQNでないかどうか知りたかった面もあります。
なんかひどい言われ方をして、私の側の考えが一般常識からかけ離れてると思ってしまったんで。
結納しなければ、費用の負担は親がする必要がないけど、結納したならば、親が費用を負担する必要があるって彼女が言ってたけど、これって一般常識なんですか?
結納と親の援助は全く別物ではないのですか?
これから彼女と話し合う上で、参考にさせてください。
私の親によるローンの援助を抜きにしてた上での意見をお願いします。

424 名前: 170 投稿日: 03/11/28 23:18
家があるから新生活の費用を私の側が全く出さないと言っているのではなく、
親にはこれ以上出してもらわずに、私の貯金から出すことを分かってもらうつもりです。
最初は、私も新たに家電等を購入する必要はないと思っていたのですが、
彼女側に私の家がケチだと思われたくないし、このことを私の親に言ったら、
余計また話がこじれてしまうので、必要なものをリストアップしてもらい、私が負担することで納得してもらいます。
心情的に、私の親の祝いの気持ちが見えないと言われれば、納得する部分もありますが、それは家それぞれで違うことを分かってもらうつもりです。
24愛と死の名無しさん:04/03/23 14:50
432 名前: 170 投稿日: 03/11/29 00:08
>425-428
いろいろアドバイスありがとう。これで自分の考え方を自信持って言えそうです。

>429
彼女のことは好きだし、これまではうまくいってたですから。意地になっている部分が少しあることは否定しませんが。

>430
もちろん親はローン返済のために援助してくれました。結婚が決まる前だし。
逆にそれ以外の用途で使ったら怒られてしまいましたよ。

436 名前: 170 投稿日: 03/11/29 00:53
>434,435
私も明日早いから寝ます。明日の話し合いの結果を話す気があれば報告します。

483 名前: 170 投稿日: 03/11/29 12:57
マンションの話題が出てたから、その話を。
マンションは彼女の実家から車で15分くらいのとこにあります。
(私の実家からも車で15分の距離ですが)
会社への通勤も30分だし、家賃払うのに抵抗あるから買いました。
今考えたら将来のことを考えてなく、独り善がりだったかもしれません。
その時はそこまで考えていませんでしたが。
彼女も先日まではマンションのことは何も言わなかったので理解してくれていたと思っていたんですがね。
今後新しい家を買い替える気持ちはありますが、彼女から一緒に頑張ろうという気持ちが感じられとれなかったのが気になりました。

485 名前: 170 投稿日: 03/11/29 13:38
>484
これまでは喧嘩は何度かしたけど、特に問題らしいことはなかったですね。
金銭問題は親まで巻き込むから複雑だと痛感しました。
25愛と死の名無しさん:04/03/23 14:50
488 名前: 170 投稿日: 03/11/29 15:53
さっきまで彼女と電話で話してました。
私がの思うことを伝えて、今後のために話し合おうとしたのですが、
彼女が感情的になってこちらの話を冷静に聞ける雰囲気ではなかったので、とりあえず後日改めて話することにしました。
冷静になれば、私が親にこれ以上頼りたくない気持ちを理解してくれると信じていますが、
今はまだ親が費用を出してくれないことにわだかまりを持っています。
彼女の気持ちをくんで、私の親に相談することも考えましたが、伝え方を誤ると更にこじれそうなので、もう少し時間をおいてみます。

507 名前: 170 投稿日: 03/12/01 13:20
先週の土曜の夜、彼女の家へ行き、話し合いをしてきました。
直前の電話の際には、彼女は感情的になっていて、私の言葉を素直に聞くことができない状態でしたが、会って話をしたら、冷静に受けとめてもらえたようです。
これまでの話し合いが足りなかったこと、両家の認識の違いのこと、私の親の対応に関する私の気持ちのこと、
これから必要になる費用に関しては私自身が負担することなどを、順を追って説明し、おおむね理解してもらえたようでした。
でも、帰る間際に、私の親が出した式場の予約金(20万)の半額を彼女の親から渡された際には、正直戸惑いました。
式費用に関しては、折半(各家の分負担)という話でまとまっており、予約金は、こちらが立て替えているだけで、
総費用払込時にその分を考慮すれば良いのですが、彼女の親が予約金分を借りてる形になっているのを清算したかったようです。
これ以上、波風立てるのは嫌だったので、受け取りましたが。
26愛と死の名無しさん:04/03/23 15:07
535 名前: 170 投稿日: 03/12/01 15:23
今回の一件がなければ、来週にそれぞれの負担分をまとめて預かり、私がそれを式場に払い込む手はずになっていたので、
一週間前の段階で、予約金分を別に清算することに対して、疑問を抱いただけです。
私が融通の利かない部分があることは、承知しています。
今まで彼女親とは非常に良好な関係を築いていたので、今回のことで、彼女親の心象を悪くしてしまったという思いがしました。
端から見たら、私は考え過ぎの、被害妄想に映るようですね。
反省します。

546 名前: 170 投稿日: 03/12/01 16:06
>542
もちろん気持ち良く受け取りましたよ。
これ以上こじれないように、私なりに考えましたから。
ただ、彼女親の心象を悪くしてしまったことや、余計な気を遣わせてしまったことが辛かったんです。
ここ最近いろいろあったで、私自身も精神的に追い詰められていた部分もあります。
先日は、私なりに冷静に対応したつもりでしたが、皆さんには、三十路過ぎの融通が利かないアホにしか見えないですよね。

550 名前: 170 投稿日: 03/12/01 16:18
>547 ありがとう
今回の揉め事で、私自身もナーバスになっていて、人の気持ちを素直に受け取ることができなくなっていたようです。
一人でも、私の気持ちを分かってくれる人がいれば嬉しいです。

>545
彼女のお友達の方ですか?
27愛と死の名無しさん:04/03/23 15:08
559 名前: 170 投稿日: 03/12/01 16:51
>554
最初は、自分の考え方が、端から見てどう思われてるのか、客観的な意見が欲しくて、ここに書き込みました。
彼女と話し合いをするにあたって、自分の意見がDQNなものであるか否かを確かめる姑息な手段であったことは認識してます。
彼女と昨日会った際には、話し合いの甲斐もあって、お互いに反省すべき点は素直に反省し、良い関係に戻りつつあります。
これは、このスレの皆様のアドバイスのおかげもあったと思っています。
もちろん、このスレで愚痴を聞いてもらいたいという気持ちがあったことは否定しません。
そして、だんだんスレ違いな方向へ向かってきていることは良く分かっています。
今日は、先週末の報告と新たな心情を聞いてもらいたかったから、書き込みましたが、先週末でやめておけば良かったのかもしれませんね。

866 名前: 170 投稿日: 03/12/24 18:32
とりあえず、俵ちゃんと同じ日に結婚式をしてきました。
ホントは、もうこのスレに書き込むのはやめようと思ったのですが、チラホラとリクエストがあったようなので、報告だけしにきました。
結婚式後、両家への挨拶や、部屋の片付けに追われバタバタしておりましたが、ようやく今日くらいから普通の生活に入れそうな感じです。
とは言っても、彼女が作った夕食を二人でゆっくり食べるのは、とうぶん先になるでしょう。(せっかくネイル付けたんだから、剥がすのもったいないから家事できないって言われました)
ある程度は予想していたので、その範疇内かな。
まあ、現在の心境としては、これで良かったなという感じです。
入籍は、式の二日前にしてしまったので、まだ間に合うっていう意見は、無しの方向で。
28愛と死の名無しさん:04/03/23 15:09
893 名前: 170 投稿日: 03/12/25 21:31
結婚式は予定通りやったっていう報告だけつもりでしたが、私が余計なこと(ネイルのこと)書いたばっかりに結構レスがついてたので、もう少しだけ。
彼女としては、結婚式のためにせっかく2万円も出したから3週間はそのままにしたいそうな。
その間は、実家からおかず貰ってきたり、一緒に食べたりするつもりのようです。
(実際、最初の3日間は彼女の実家まで飯食べに行きました)
前にも書きましたが、彼女は親離れできていない所があります。
(親も彼女に甘いのですが)
式当日は、ホテルに泊まったから問題無かったのですが、翌日彼女の実家で夕飯食べた後、私達の家へ向かう車の中で淋しくなって泣いてました。
私としても、彼女のこういった一面は知っていたわけだし、生活環境が変わることへの不安も理解できたので、実家へ毎日行くことに関しては、しばらく様子を見るつもりです。
私も自分が甘いのはわかっているので、彼女がそれを利用しようとしてるのではとも感じることもあります。
来年になって、生活が落ち着いても変わらなければビシッと言うつもりですが、今は情緒不安定なので、もう少し見守るつもりです。

922 名前: 170 投稿日: 03/12/26 13:59
昨日は、彼女は友人と会ってたため、結婚後初めて実家へ行きませんでした。
まだ生活に慣れない部分もあるから、実家へ行きたくなる気持ちも理解できますが、何事にも限度というものがあると思います。
実家に頻繁に行くのが悪いのではなく、誰かのレスにもありましたが、二人で生活していこうという気持ちが感じられないのが、私を不安にさせるのです。
結婚後、私が会社行くときは一緒に起きてコーヒー入れてくれますが、その後実家で昼飯食べて、夜私が帰る前に家に戻るっていう生活で、
専業主婦は何もすること無いから暇過ぎるって言われました。
そりゃ、その生活なら暇だろって突っ込みたくなりましたが、しばらく静観すると決めていたので、
年明けくらいまでは口出ししないようにするつもりです。
(何も言わないとエスカレートしそうで不安ですが)
987 名前:170[] 投稿日:03/12/26 22:21
確かに、結婚したら彼女の考え方も変わってくるって勝手に
思い込んでいたことは、自分の責任です。

でも、「パパが出掛けて帰ってこない日は、ママが一人で可愛そう
だから、一緒に実家に泊まりに行って」って言われるとまでは
思いませんでした。
彼女の実家から会社行くのは、時間的にそれほど変わりない
から問題ないのですが。

結婚前に、彼女の両親が旅行に出かけた時に、淋しいから
と言われて、何日か泊まりに行ったことがあるけど、その時
とは明らかに状況違いますからね。

親を大事にすることは凄く良いことだと思いますが、バランスが
取れていないと痛切に感じてます。
私自身は、自分の親と距離を置くようにしているだけに、余計に
そう感じるのかもしれませんが。

なんかどんどんスレ違いになってきたし、もう1000近くまできたからこれが最後かな。

皆さんには、身の上話書き込んで、私のストレス発散させるのに付き合わせてしまい
すみませんでした。
30前スレの170?の発言:04/03/23 15:12
45 名前:170[] 投稿日:04/01/07 15:47
前スレで、もう来ないと言ってしまったため、こちらへの書き込みは
遠慮していましたが、皆さんにはお世話になったので、一言だけ
報告させて下さい。

妻とは、離婚する事になりました。
あれから色々とありましたが、まだ詳しく書くような段階にはあり
ませんので、申し訳ありませんがこれで勘弁して下さい。

101 名前:前スレ170[] 投稿日:04/01/09 10:46
久しぶりに覗いて見たら、知らないうちに離婚してる
ことになってたので驚きました。
>>45は私ではありません。

彼女は、ほぼ毎日実家行っておかずもらってきたり
してますが、これまで数回料理作ってくれました。
(まだ爪は元に戻ってませんが)

昨日は、シーツの洗濯をしたみたいです。
今まで自分のシーツは半年以上洗濯してなかった
けど、結婚したら少し変わったみたいです。

皆様には心配をおかけしましたが、今のところ仲良く
やってますという報告でした。
31愛と死の名無しさん:04/03/23 15:13
>>8-30
以上でコピペ終了。途中2回ほど連投規制されたけど、
思ったより早く解除された。この板インターバルタイムが短いね。
以前ある板で連投したときは3時間くらい間をおかないとだめだったが。
32愛と死の名無しさん:04/03/23 15:19
170さんのことはもうほうっておいてあげなよ。それにそうやって長々とコピペ貼っちゃうと
新しくきた人が書き込みずらいでしょ。
33愛と死の名無しさん:04/03/23 17:52
>>32
なら、ネタ提供してくれ。
スレが立って2週間もたつのに書き込みがちっともない。
34愛と死の名無しさん:04/03/23 23:32
>スレが立って2週間もたつのに書き込みがちっともない。
このスレはもうネタが尽きたのだよ。
35愛と死の名無しさん:04/03/27 01:17
勤務先でここでネタになりそなことあったが丸くおさまった。
つまんね。
会社勤めの常識から遠く離れている♂医者×♀教師と
いう組み合わせなので披露宴で何かありそだなと睨んでいる。

36前の前スレ170:04/04/04 14:09
久しぶりにこの板見て、このスレ見つけて覗いてみたら昔のレスが
コピペされてて驚きました。

あれから4ヶ月くらい経ったけど、今はそれなり楽しく生活してます。
懐かしくて書き込んでみましたが、目新しいネタはあんまり提供
できなさそうですね。
37愛と死の名無しさん:04/04/05 00:46
>>36
お元気そうで何よりです。お幸せにね。
38愛と死の名無しさん:04/04/13 16:21
>>35
その後何かないのか?
39愛と死の名無しさん:04/04/14 22:46
>>
披露宴は5月。
新婦側の親戚が40人近く来るらしい。
40愛と死の名無しさん:04/04/15 18:15
保守age
41愛と死の名無しさん:04/04/16 09:00
>>36
具体的に、どういうふうに収まったの?
> それなり楽しく
とか言われても、貴方が本物かどうかも分からないし。
42愛と死の名無しさん:04/04/20 02:42
私は4月18日に結婚する予定でしたが それまで 何度か暴力をうけ 式の1ヵ月前にひどい暴力をうけ やっと白紙に戻す決断ができました。『殺すぞ!!』と言いながらくびを絞められました。あんな恐ろしい体験したのは 初めてです。結婚やめてよかった…
43愛と死の名無しさん:04/04/20 02:46
>>42
おめでとう!
結婚しなくておめでとう!

この先の人生に乾杯だ!( ´∀`)つt[]
44愛と死の名無しさん:04/04/20 03:14
>>42 何歳なんですか?あなたは。
45愛と死の名無しさん:04/04/20 03:22
私も以前プロポーズされた人が居て、一回だけ軽く
殴られた事がある。それで結婚やめた。それが無かったら結婚
してたかも。結果的に良かった。
今年30だけど紹介で医師と結婚して(相手は32歳、
都内一等地に一戸建て持っててローン無しだし相手の親は次男が面倒見てくれるらしい)
今は子供も生まれ、幸せですよ。旦那も素敵な人で会話も楽しいし。
女性は相手によって人生変わるよね。

46愛と死の名無しさん:04/04/20 08:22
旦那の職業・家・親の面倒なし・子供いる・旦那自身の評価という順番。
47愛と死の名無しさん:04/04/20 08:38
順番って、自慢の?
48愛と死の名無しさん:04/04/20 08:44
なんだ、>45は ただの自慢か。
49愛と死の名無しさん:04/04/20 14:40
男友達が結納後結婚をやめた。
なんでかっていうと、あるはずだった結納返し(着物)や花嫁ダンスなどが一切
とどかなかったことに不審を憶えて、色々訊いていったら、彼女、費用を一切だ
さず、結婚しようとしていたことが分かったらしい。
ケチというよりも、嘘つきぶりに恐怖を憶えたみたい。
5042の者です:04/04/21 02:17
私の年令は27才。今年28になります。結構きついですよね…
彼から暴力うけて以来結婚白紙に戻すまでや 片付くまではビクビする生活でしたが(現在もですが…) いつまでも それではいけないので これからは堂々と前向きに行きていこうと思います。
友達のありがたさも 身に染みて感じました。あらゆる面で貴重なお勉強ができました。
51愛と死の名無しさん:04/04/21 06:27
>>42
まだ20代じゃない〜 若い若い!!
今回の事が良い経験になって、絶対良い人が見つかるよ。大丈夫!
今は実際の予定日からあんまり日にちも経ってないし、まだ辛い
かもしれないけど、何年かしたら笑い話に出来るって。
暴力や借金、浮気癖のある男はダメだよね。あなたの選択は正しいよ。
52愛と死の名無しさん:04/04/21 08:47
> 私の年令は27才。今年28になります。結構きついですよね…

私は30歳過ぎてから知り合った彼氏とケコーン予定ですが何か?
27歳なんて思いっきり若いじゃない。
ガンガレ!
53愛と死の名無しさん:04/04/21 10:36
>>50
全然大丈夫だって…。
私(もう直ぐケコーン)は今年27になるが、友人の中で一番早い結婚だよ。
しかも「これからが楽しいのに〜」と早がられたw
54愛と死の名無しさん:04/04/21 12:02
>>50
他の方も言ってるとおり、女はこれからが楽しいのだ!
私も>>52さんと同じような状態ですが
正直、出産などのリミットさえなければもうちょっと自由でいたかった。w
きっと色々とあって大変だったんだろうとは思うけど
「私の選択は正しかった!」と自信を持って前向きに暮らしていけば
またこの先、いっっっっっくらでもいい人にもいい事にも出会えます。
家族やお友達や自分を大事にね!
5542の者です:04/04/22 00:22
本当に今回の事では家族や友人のありがたさを身に染みて感じましたが ここでも 見知らぬ私なぞに こんなに色んな方々から励まして頂けて 本当に感激です!
まだ彼が何かと連絡をよこしてくるので落ち着きませんが 頑張ります!
56愛と死の名無しさん:04/04/23 20:24
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.bazooka.ne.jp/~a3503
57愛と死の名無しさん:04/04/24 02:47
直前でやめようか悩んでます。
結婚を決めたときのあの盛り上がりはなんだったのだろうと
悩み中です。

・・・スレ違いですねすいません
58愛と死の名無しさん:04/04/24 08:13
>>57
悩んでるってことは、それなりの理由があるからなんだよね?
どのくらいまで進んでるのかはわからないけど、やっぱり結婚してから
別れるより、結婚前に別れる方がダメージは少ないと思うよ。
5957:04/04/25 00:08
>>58さん
式場、新居共に決定してます。
招待状郵送済みです。

田舎の本家の嫁になる覚悟が甘かったかも・・・
と考えてます。
私を大切にしてくれている気はするのですが、
私が「〜しない?」と言うと
「親はど思うだろう?」みたいな感じの事を言います。
結婚に対する認識、覚悟が甘かった気がします。

ここまで書いて思ったのですが、
マリッジブルーの方へ書き込むべきだったかも・・・。

すいませんでした。
60愛と死の名無しさん:04/05/01 17:39
いるよ
61愛と死の名無しさん:04/05/10 14:26
激しくこのスレタイを悩み状態。
6月5日に海外挙式の予定。
今既に賃貸借りて2人で住んでる。

もう7年も付き合った上での結婚だから、問題はないと思ってたんだけど、
今彼女も俺も、かなりブルー状態。
周りに迷惑かけながら延期するか、もうめんどいから突き進むか、
非常に迷ってます。
書きながらもブルー・・・・。鬱
62愛と死の名無しさん:04/05/10 14:58
何が原因でやめようと思ってるのか?
6361:04/05/10 15:41
>>62
最近一緒にいても、喧嘩ばかりしてるんですよ。
会話も乏しいし。
7年付き合ってるのに恥ずかしい話しですが、
性格的に合うのかどうなのかっと。
生理的にどうなのか?まで最近思い始めてしまってます。
64愛と死の名無しさん:04/05/10 15:46
恋愛結婚を迷っている時の判別方法

相手が事故か病気で寝たきりになったと仮定して、下の世話をする覚悟が
有るなら結婚。無いならやめる。
65愛と死の名無しさん:04/05/10 16:11
彼女もブルーってことは、お互いにそう思ってるのか。
付き合った年数が長いだけにせつないな…
とはいっても相性も、お互いの果たす役割も
恋愛=日常の+@と結婚=日常においては変わってくるし
一緒に暮らさないとわからないこともある。

非日常な海外に行くと、やっぱりやってよかったーと
なんだかんだと上手くいく可能性もなくはないが
逆に上手くいかず、直後にリコーンとなった方がかなりの痛手だね。
列席者が親兄弟だけなら、延期もありかな。
というか、無期延期になりそうだが。
66愛と死の名無しさん:04/05/10 16:32
>>63
喧嘩の原因ってどういうことですか?式の準備でお互い疲れてるってのはありますか?
65さんがおっしゃるように、海外に行けば日常から離れるいい機会かもしれませんが、
あと1ヶ月弱をどう乗り切るかってかんじなんですかね。

今の生活スタイルはどういったものですか?家事は彼女が全部やってるのかな。
いろいろお忙しい時期かと思いますが、たまにはちょっと奮発めのレストランに行って
ゆっくり語らってみてはいかがですか。
6761:04/05/12 16:38
みなさまレスありがとです。遅レスすいません。

>>64
覚悟があるのか無いかも判断できない・・。
いや、無いのかな・・・。

>>65
海外旅行は、実はトラウマなんですw
一緒に海外旅行に行く旅に喧嘩してるもので・・・。
でもお互いグアムが好きで、グアム挙式に決めたんですけどね。
列席者は、親戚が一組来ますが、延期も考えてます。
無期延期・・・これもありそう・・。

>>66
喧嘩の原因は、式や住まいのこともなんですけど、
彼女がほとんど俺と話し合ってくれないんです。
っといっても、話しを聞いてくれないわけじゃなくて、
話し自体が苦手な人で、会話の乏しさに、自分が怒ってしまったり・・・。
ゆっくり語らいたいんですが、語らいに行くと、無口な人なんです。
そこいらが、最近非常に寂しくなって、愛情さえも疑うようになってきてしまった・・・。


今日これから、彼女の実家に相談に行ってきます。
どういう話しになるのやら・・・。
挙式決行か、延期か、解消か、全く悩んでます。TT
68愛と死の名無しさん:04/05/12 17:06
おー、心配してマスタ。

>話し自体が苦手な人で、会話の乏しさに、自分が怒ってしまったり・・・。
>ゆっくり語らいたいんですが、語らいに行くと、無口な人なんです。
自分もくだらないことでも話し合いたい性質だから
こういう人をパートナーにするのはちと…
誰彼かまわずしゃべりたいんじゃなくて、彼とはトコトン話し合いたい。
(表現下手も含めて)向き合ってくれないから愛情を疑う、というのはよくわかる。
しかし友人や親兄弟にはそんなことは思わないので
積極的にしゃべろうとしない→無口なヤシだと思われてるw

結婚後、仕事、出産、育児、生活と2人で協力して越えなきゃいけないことが
盛りだくさんだから、61さんが話し合って進めたいタイプなら
結婚前から違和感を感じるくらいの口下手っぷりはヤバいね。
決行するにしても、彼女とよく話し合う時間が必要じゃないかな。
69愛と死の名無しさん:04/05/12 17:15
>>67
うーん。
「無口」にもいろいろあって、「何も考えてない」とか「思慮深い」とか、どういうタイプなんだろう。
彼女自身は、自分の気持ちをあなたに伝えるために、どういう方法を取っているの?

もし、彼女がなにもかもについて「それぐらい話さなくてもわかってよ」とか思ってるようなら
根本的につきあいを見直したほうがいいと思う。絶対うまくいかないし。

あなたがあまりにも責めるから、何も言えなくなってるんだとしたら、ものすごく初歩的なことから
「これはこう思うけど、間違ってないよね?」「これは、どうしたい?」っていちいち赤ちゃんでも
相手にするようにひとつひとつ確認していくことをおすすめ。
あなたがそういうのに向いてない人だったらちょっとかわいそうではあるが。
7066:04/05/12 17:35
61さん、心配してましたよ。喧嘩の原因は式や住まいのことでしたか。実務的なことですね。
海外旅行でも喧嘩なさるってことは、非日常の場面になるとってことのようですが
結婚生活にもそういうことはありますからねえ。彼女は考えを伝えるのが苦手なの?
喧嘩のパターンは彼女が話さない→あなたが怒るって決まりきってるのかしら。
でも式挙げるまでに至ったんだから、それなりの過程は踏んできてますよね。

交際期間に、今彼女の会話が乏しいと感じてるのを「静かで穏やかな女性」というふうに
とらえてたんじゃないですか?ともあれお話し合いでお互いが納得いくような結果が
出るといいですね。
71愛と死の名無しさん:04/05/12 17:42
旅行で喧嘩する人とは相性が悪いんじゃないだろうか…。

旅行は泊まり先が二人に関係無いから生活習慣の違いが目に見えて
分かるので喧嘩になりやすかったり(一人暮らしだとその家の人に合わせる、
お互い実家なら生活習慣自体分かり難い)、
言葉や民族的に日本の常識が通用しない場所で助け合いにならず
喧嘩になるってのも思いやりを持ち合ってるのかなぁとか。
旅先ではどんな喧嘩なの?
72愛と死の名無しさん:04/05/12 18:15
イヤ、旅先ってカプールに関わらずケンカになるよ。
疲れてきたり、簡単なことが通じなくてイライラしたり、地雷だらけだ。
助け合いとか思いやりがないってのとはちょっと違うよ。
73愛と死の名無しさん:04/05/12 18:47
>>72
うちは海外旅行の場合は必ず半日か一日、夫婦別行動の時間をとってる。
お互いがお互いの買い物につきあったりしてイライラするのを避けるため。
お互いにどこに行ってたか報告しつつ晩御飯食べるのとか楽しい。

だからそんなにケンカしないなあ。
7461:04/05/13 09:40
みなさま、ご心配ありがとうございました。ちょい感動・・・

>>68
彼女はかなりの口下手です。友人の家や、自分の実家に
遊びに行っても、ほとんど自分からしゃべりませんから・・。
今後乗り越えなきゃ(話あわなきゃ)ならないことが盛りだくさん訪れるのに、
ちゃんと話せないジレンマ。これが、不安をかきたててるんだと思います。
>決行するにしても、彼女とよく話し合う時間が必要じゃないかな。
時間はかけたのですが、書き込みしたような調子なので、ちゃんとした話し合いにならなかったんです。
結局は、「自分で考えるしかないのか・・・」っと・・・・。

>>69
どちらかというと、「何も考えてない」タイプかと思います。
「どう思う?」っと聞くと、たいての返事が、「よくわからない」ですから・・・。
彼女が自分に何かを訴えてくるときは、泣きながら「ボソボソ」っとかも・・。
>もし、彼女がなにもかもについて「それぐらい話さなくてもわかってよ」とか思ってるようなら
これ、昨日彼女の実家にて、弟さんに言われてしまいました。
俺が、「彼女が話してくれないからよくわからない」っと訴えたら、
弟さん曰く、「話さなくてもわかってあげてくださいよ」・・・・・うーん
赤ちゃんの相手のように接することは、何度も試してみました。
自分には向いてない気がします。次第に「何やってんだろ?」っと、イライラしてきてしまう・・。
7561:04/05/13 09:40
>>70
彼女は考えを伝えるのは苦手だと思います。
「考えているんだろうか?」っと不思議になるくらいですから・・。
喧嘩のパターンは、おっしゃる通りです。
それでも、なんとかやっていけると踏んで、婚約に踏み切ったんですが、
式や新居や2人暮しに向けていろいろ動いてるうちに、不安が激増してしまいました。
交際期間には、「静かで穏やかな女性」とも見ていましたが、
それプラス、「会話の苦手な人、消極的な人」っというのも加わってました。
話し合いで解決したかったんですが、なにしろ話し合いができない関係だったもので、
こんなことになってしまった気がするんですよ。。。。

>>71
思いやり・・・耳が痛いです。持ち合わせてはいたと思うのですが、薄いものだったかも。
旅先でも、同じような喧嘩です。
俺「何しようか?」 彼女「なんにする?」 俺「何かしたいことないの?」 彼女「特に・・・」
俺「せっかく来てるんだから、何かしない?」 彼女「そうだね・・・う〜ん・・・・」 →次第に俺の機嫌が・・TT
よく言えば、俺にあわせてくれる女性ではあるんですけどね・・・。

>>72
旅先は地雷だらけですか・・・。
海外挙式って、地雷オンパレードなんですかね・・。

>>73
楽しそうな海外旅行を送っておられで、羨ましいです。
俺と彼女との海外旅行は、これまで全滅でしたw
76愛と死の名無しさん:04/05/13 09:52
>75
旅行(しかも海外)って、人によってやりたいことが違うから、目的が
違うとケンカになるよね。
1箇所でのんびりしたいとか、料理さえおいしければいいとか、ひたすら
買い物とか、観光地をハシゴとか、やりたいこと・やりたくないことが
ぶつかることは多い。
目的をハッキリ持った人がリードすると上手くいくこともあるから、
旅先の対応で人間性や相性を考えない方がいいと思うよ。
それに、海外挙式は、目的がハッキリしてるし、コーディネーターもいるから
そんなに地雷はないと思うけどなあ。(事前の手配とかは面倒だろうけど)
とにかく、旅先のことより、日常でコミュニケーションを取ることを考えれ。
7761:04/05/13 09:58
以下、昨日、彼女の実家と、自分の実家に行って話し合ってきたことの報告となります。
いよいよ、スレタイに近づいてきましたw

「もう素直に今の状態と気持ちを伝えるしかないな」
っと思って、結婚を迷っている事も含め、事実を伝えてきました。
延期するかの相談って形で、和やかに話したつもりだったですけどね。
彼女の両親、弟夫妻からおしかりを受けました。(ある意味自分への集中放火)
彼女の父 「そんなんじゃ娘はやれん」
彼女の母 「○○さん(俺)もようやくしっかりしたかな、
        とも思って許可したけど、やっぱりそういう人なのね」(泣きながら)
彼女の弟 「結婚はやめた方がいいって結論じゃない?」

正座して両手ついて、謝って帰ってきました。
正直そこまで言われるとは思わなかった・・・。読みが甘かったです。
彼女もかなり悩んでいて、彼女の意向もあって、延期の相談に行ったのですが、
男が怒られるもんなんですね・・・。

自分の実家では、
「このままじゃうまくいかないんじゃないかとは思っていた。
 離婚になる前に、こういう話しができたからいいんじゃないか?
 一度白紙に戻して、ゼロから考えればいい。」
っと言われたのが、なんか救いでした。

とりあえず、6月5日の式の延期は決まりました。
が、限りなく婚約解消に近いです。
新居住まいも始めてしまってますし、ご祝儀いろいろもらってたりしてますから、
後片付けが大変そうですが、マッタリと進めたいと思います。

今の心境
7年近く付き合っていた彼女なので、ちょっと寂しいです。
でも、なんか肩の荷が降りかかってるかも・・・。
78愛と死の名無しさん:04/05/13 10:04
>>77
お疲れ。
でも、7年かかっても結局お互いがどう思ってるか、どうすればうまくコミニュケーションを
取れるかって、わからなかったんだよね。
それは、別れて正解だと思うよ。
すごいダメージもあるだろうけど、しばらくは自分のことだけ考えて、自分をいたわって
過ごしてください。
7961:04/05/13 10:05
もう一つだけ泣き言を書かせて下さい。

彼女と、彼女のご両親、ご家族には、本当に申し訳無く思っております。
婚約を決めて、式の計画から中止まで、いろいろ振り回してほんとうに申し訳ないです。
8061:04/05/13 10:07
>>77
ありがと。
今はそんな慰めが、一番心にしみます。
8161:04/05/13 10:08
>>77 ×
>>78
スマソ
82愛と死の名無しさん:04/05/13 10:39
61さん、自分の気持ちを伝えられてよかったですね。
延期とのことですが、お話し合いには彼女は同席してなかったの?
それとも「彼が延期って言うなら、私はそれでもいい」って言ったor態度だったのかな。

>>77を読ませてもらって思ったんですが、彼女のご両親は娘の気質をわかってらして
あなたのような男性だから、結婚が決まって安心なさったんでしょうね。
それが延期したいと言われたから、怒りの方がまずきたのか、それともわかってないのか。
弟さんはそれに比べて冷静ですね。延期は彼女の希望でもあるんだから、
両親に彼が叱られたら、かばったり、「あなただけが謝ることじゃない」って
その場で言うもんだと思うけど、どうだったですか?

正直、かばったりしない人なら結婚やめるのが正解だと思います。
お疲れ様でした。これからも大変そうですが、頑張ってくださいね。
精神的に疲れてると、体調にも出たり具合悪くもなったりしますから、
健康面でもお気をつけください。
83愛と死の名無しさん:04/05/13 10:43
>>79
彼女に非がないとも言えないので余りに卑屈すぎるのも考えもの。
向こうはあなたが下手に出すぎると「自分の娘にやはり非はなかった。他に女が」とか
くだらない事を疑い始めたりするかもしれないので、
真面目に誠実に品行方正に、しかし毅然と応対。

自分の昔の彼の話のようだ。
自分で決めた事でも親や友人がちょっと口出すと直ぐにぐらつくの。
他人と衝突するのが嫌とか親の方が私より大事とかいうよりは
いい年して確固たる自分というものが全然ない人だった。
守られなれてて素直とも言えるが、いざという時に指示がないと
自分からは動けない大人は困るよ。
84愛と死の名無しさん:04/05/13 10:47
>61
とりあえず、お疲れさま。
これから色々大変でしょうけど
「婚約を破棄したこと」は後悔せず、
「安易に結婚を決めてしまったこと」を反省して
がんばってください。
85愛と死の名無しさん:04/05/13 11:00
>77
>彼女の母 「○○さん(俺)もようやくしっかりしたかな、
        とも思って許可したけど、やっぱりそういう人なのね」

何かこれ、すごく失礼な言いぐさじゃない?
アンタの娘がしっかりしてないからこうなったんでしょうに。
しかし61さんも、いきなり彼女の家に乗り込む前に、彼女と破談の
相談をして、相手親に伝えておいてもらえば良かったね。
何だか61さんが気まぐれで一方的に破断したと受け止められてるような。
それとも、彼女は破談に反対だったのかな。
86愛と死の名無しさん:04/05/13 11:05
>>77

うまいね、相手に"嫁にはやれん"って言葉を引き出したのがイイ!
うまく動かないと男からの一方的な婚約解消になって慰謝料を
請求されちゃうもんね。
87愛と死の名無しさん:04/05/13 11:07
61さんだけ反省するのはなあ。とにかく、無理しないでガンガレ。
61さんだけの問題じゃないんだからさ。
88愛と死の名無しさん:04/05/13 11:12
>>85
そうだよね〜、かなり失礼だよね?モマエンチの娘はどうなんだと。
でも彼女の親にそういう相談でおうちに行くよって伝えるのは、彼女のすることじゃないの?
そういうことも思いつかない人なのかな。

弟クンの「結婚はやめた方がいいって結論じゃない?」っていうのはどういう意図なのかな。
「あ〜、うちのネーチャンじゃあなあ」って思ってるんだったらいいよね。
彼女両親が>>61さんを激しく責め立てたら、ボンヤリしてるねーちゃんの代わりに
親をなだめてくれるかもしれない。
8961:04/05/13 11:21
>>82
彼女も同席しましたよ。どっちかと言えば、彼女の方が延期したい気持ち強かったですし。
両親のお怒りは、もっともだと思います。
一度、「彼女を幸せにします。」っと宣言したんですから・・・。
自分がしかられてる時、彼女はうつむいて泣いてました。
両親に対してさえ、思った事を素直に伝えられない子のようでした。
母親に、「あなたはあんまりしゃべらないからね〜」っと言われてましたから。
彼女の実家まで歩いてるとき、自分より彼女の方が緊張していましたし、
俺をかばうどころじゃなかったんだと思います。
暖かいお言葉、ありがとうございます。

>>83
それはありますね。心に留めておきます。
早く楽になりたいので、誠実にかつ事務的に、後処理を進めたいと思ってます。
>自分からは動けない大人は困るよ。
痛いほど同感です・・・・。。

>>84
はい。ありがとうです。
今回の経験は、後悔しないと思います。その時その時ベストを尽くしたつもりですし。
いい勉強になりましたので、今後、婚約は異常なまでに(笑)慎重になりそうです。
9061:04/05/13 11:31
>>85
今回は、破談までの話しになるとは思ってなかったんですよ。
基本は、式延期の相談で行ったんです。
彼女づたいに、「○○さん(俺)も、相談しにくればいいのに」っと
彼女の母親が言っていたとも聞いたもので。

破談については、彼女は賛成ではありません。
自分も、破談までの気持ちは持ってませんでした。
が、彼女親に、「嫁にやれない」言われたり、彼女母親を泣かしてしまったから、
もう延期じゃ事が収まらないと自分で思っています。

>>86
結果的にはそうかもしれませんね。
俺も計算高いとこはあるので、慰謝料は払いたくないな〜とか思ってはいますw
でも、式のキャンセル料や、新居の賃貸料とかは、できるだけ彼女に負担かけないように
済ませたいと思ってます。

>>87
ありがと〜。
うん。自分だけの問題じゃないとは思ってるんだけど、
素直に、周りの気持ちを考えるとね・・・胸が痛い・・・。
9161:04/05/13 11:36
>>88
話し合いのセッティングは、彼女がやってくれました。
相談に行こう!と決めたのは俺ですが・・・。

なんか、弟クン、仕切ってたんです。なんか感じ悪かった。
二人のことを思って、やめた方がいいと言ってくれたんだと思ってますが、
少なくても、「あ〜、うちのネーチャンじゃあなあ」ではありません。
「もっとネーチャンを理解しろ」と責められましたから。


ps.今日は仕事が手につかない・・・ま、こんな日もありますよね・・・。
92愛と死の名無しさん:04/05/13 11:59
弟さんは、こうなる前に「話さなくてもわかってあげてくださいよ」と
言ってたんだよね。
それなら、責めてた風にもなるかなあ。
でも、61サソのご両親が「うまくいかないと思ってた」と言ってたなら、
白紙に戻して良かったんだよ。
まあ、今日は仕事しないでこれからのことをゆっくり考えれ。
93愛と死の名無しさん:04/05/13 12:04
61さんの彼女のような手ごたえのない人と付き合うのって・・・スゴイと思った。
昔気質のリーダーシップのある男の人(ある意味男尊女卑思想ありな)なら
うってつけの相手なのかな?でも肝心な時にもしゃべらないって。
私はぽんぽん何でも言い合える友達恋愛しかできないから7年も付き合った
61さん感服いたします。
94愛と死の名無しさん:04/05/13 12:15
ていうか、なぜ7年もつきあって
それに気づかず婚約しちゃったんだよ
って感じだ。

いくら彼女にも非があるっていっても
弟さんが感じ悪いくらいあたりまえだよ。
そんなに世の中理解ある人ばかりではないよ。

わかってるとは思うけど。
95愛と死の名無しさん:04/05/13 12:26
>>93
ルックスがすごい好みだとか、口数が少ないのを補って余りある何かがあったんだろ。

それにしても7年は長いよね。それがガマン強すぎたのか、なんとなくずるずるきたのか
わからないけどさ。
9683:04/05/13 12:49
>>95
なんつーかねー。
最初はオットリでいいなぁと自分の激しく行動的な性格と比べて
素直で穏やかな人だなぁ。
自分もこういう風な所がないとなぁと好ましく思えて付き合い始める。
そのうち「あれ? 自分の意見がない?」と思いつつも
特に破綻するような決定的な喧嘩とか要因がないんだわ…。
悪いのも良いのも相手に問題があるというより自分に問題がある気がして。
こっちが何か主張しても反論したりする訳でもないからさ。
で、気づくと結構な年月が。
致命的な事件が起きると「こんな時でも自分で解決できないのか…」となる。
97愛と死の名無しさん:04/05/13 13:01
>>96
んーでもさー、常に「一緒にいて楽しくない」わけだから、それを7年もガマンしてきたというのは
ちょっとなー、と思うよ。
98愛と死の名無しさん:04/05/13 13:04
いや、決定的なことがないと別れにくいもんだよ。
やらせてはくれる訳だしさ。
99愛と死の名無しさん:04/05/13 13:06
>97
うん、他にもっと話していて面白い娘なんてのはいなかったの?
つまらないと一緒にいるのがだんだん苦痛になって別れがきたりするのにね。
恋愛にあまり重きをおかないタイプなんでしょうね。
10083:04/05/13 13:10
>>97
「常に」一緒にいて楽しい人ってのもあんまりいないからねぇ…。
思考の要らない状況では、普通の人として楽しみを共有できるんだよ
(書き言葉だと分かり難いけど)だから我慢じゃなくて長続きはする。
自分は「あー、ダメだ。この人、一生思考部分は私任せでこのままだ」と
あるとき思って別れたんだが。
誰かの指示に従ってれば責任は伴わないし怒られないし気楽なんだと思う。
そんで彼女の親兄弟もそんな彼女でいい、素直でいいと思って
毎度先回りして彼女の前に道を作ってあげちゃってんじゃないかねぇ。
101愛と死の名無しさん:04/05/13 14:03
何でさっきから83が自分語りしてるの?ウザー
102愛と死の名無しさん:04/05/13 14:23
>>101
別にいいじゃん。
61を語る上で参考になるし。
103愛と死の名無しさん:04/05/13 15:00
83の話はどうでもいいよ。
104愛と死の名無しさん:04/05/13 15:57
>>103

お前の意見モナー
105愛と死の名無しさん:04/05/13 15:58
>61
おつかれ。
自分は>68ですが、そっかー彼女とは話し合いにならない感じだったんだね。
ちゃんと話せないジレンマ、すんごいわかるよw
時間をかけても気持ちを伝えてくれたり、伝えようという努力が見えるといいが
打っても響かないのが一番のストレスだな。
結婚すると7年以上の年月を共にしていく人になるから、それは無理ぽ。
>83さんじゃないが、付き合ってる間は、その期間をゼロに戻すのが惜しくて
お互いの求めてる人は違うんじゃないかな?と感じつつも
いつか変わってくれるかもと相手だけに期待しつつ、ダラダラと付き合っちゃうんだよな…

双方に同じ責任があっても、「7年も娘を縛ったくせに」と61さんだけを責めたくなる
彼女家族の気持ちも、少し大目に見てやってね。
勿論、娘、姉可愛さとはいえ、大人同士の結婚ではなく
保護者が61さんになるくらいに錯覚し、「そういうあいつを認めないお前がおかしい」と
暗に保護者的役割を強要するのはかなりイタタタだけど。
肩の荷が降りたから推測するに、61さんはそんな彼女や彼女家族の思いを
気づいてて、頑張らなきゃと知らず知らずのうちに負担になってたのかも。

しかしご両親が理解してくださってるならよかったよ。
後処理大変だと思うが、伸ばし伸ばしにするよりも
メドだけでも勢いで早めにつけた方が楽になると思う。
ただ体も心も考えすぎない、無理はしないようにね。
106愛と死の名無しさん:04/05/14 09:21
仕切りたがりの小舅がいるってわかっただけでもよかったじゃん!
とりあえずモツカレさま。
美味しいもの食べていっぱい寝ろよ!!>61
107愛と死の名無しさん:04/05/23 23:40
61さん、どうしたかな。
108お見合いの慣れの果て:04/05/29 00:47
あなたのマザコンぶりについていけないと・・・
1 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/05/28 19:46 ID:gMnggbkF
婚約破棄されたよ。
なんだ?
なんでマザコンなんだ?
親を大事にして何が悪いよ?
おとなしくてなんでもハイハイ聞く女だと思ってたら
とんでもねー。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085741190/l50
109愛と死の名無しさん:04/05/31 21:01
613の新居生活は片付いた(破談した)のかな?
それとも延期の方向で継続中なんだろうか
11061:04/06/01 11:15
ご無沙汰しました皆様。
色々あって、また精神的にも不安定だったので、
しばらく2chは控えてました。
色々心配してくれた書き込みとかもあり、多謝です。

結局破談になり、
彼女が、「友達に戻ろう」
ということだったので、そうしました。
今は実家に戻って、ゆっくり過ごしてます。

まさにこのスレタイの道を行ってしまいましたw
気は楽になったけど、なんか寂しい気もしています。
ま、今後の人生に期待します。
111愛と死の名無しさん:04/06/01 11:44
乙でした。61さん、いろいろ無理なさらないように。
112愛と死の名無しさん:04/06/01 13:56
>>110
お疲れ様です。しばらくはちと辛いだろうけれど、これでよかったと
強く思える日が来るよ。あなたの選択は間違ってないと思う。

結婚は双方の価値観のすり合わせが大変なのだけど、その
プロセスはとても大事だと最近つくづく思う。一方にその価値観さえ
なかったら…うーん、かなり味気ない生活になっていたのでは?
(同棲だと親戚関係等が本格的に絡まないので、その辺なあなあに
できていたのではないでしょうか?)
一息ついたら、同じ土俵に立って二人の共同方針(大袈裟?)を
見出していけるような人を探してみてはいかがでしょうか。
113愛と死の名無しさん:04/06/01 16:20
式直前1ヶ月は忙しすぎてストレス溜まってよく喧嘩したもんだ
結構ブルー来たな
他のカップルに聞いても結構よくある話みたいだね
式終わった後には本当に2人ともホッとしたよおw

114愛と死の名無しさん:04/06/02 02:04
まあ、なんだ。
こういうトコに書き込みできる性質の人間と、
目の前の人間と直接コミュニケートするのも大変な人間じゃ
どっちみちうまく行くわけないでしょ。
115愛と死の名無しさん:04/06/04 21:22
>>110=61
「大人しい・会話が苦手=上手く自己主張出来ない」相手だと分かっていながら、
自分から積極的にリードする訳でもなく、文句を言うだけ。「自分から具体的な
案を出して相手の意見を求める→不同意が無ければ、決定事項として作業の
分担を行う」ような進め方をすれば、何も揉めることはなかっただろうと思われる。

結局、相手がプレッシャーに負けて「延期・関係のリセット」を言い出すのに乗じて、
「重荷を降ろしてホッとしている」訳で。

最低だ、とまでは言わんが、話を拗れさせた原因の大半は、あなたにあるように
思えて仕方がない。

こういうバカを擁護する書き込みが多いのも腹立たしい。
116愛と死の名無しさん:04/06/04 22:34
そうかな?
「うまくコミュニケート出来ない人間」という家族に貼られたレッテルに
甘えて、なんでも自分では言わずに、察してよ!と無言で言ってるネガティブな
女王様のようにも取れたけどな。
117愛と死の名無しさん:04/06/05 11:01
61氏の相手の女性は115のような屁理屈こねる家族に囲まれて甘やかされて育って
あんなしょーもない女になったんだろ
バカはおまいだ>>115
118愛と死の名無しさん:04/06/05 17:50
>>116
7年付き合っている間には、然程の問題はなかった訳でしょうが。
単に「大きなイベントを上手く進められない」ってだけ。んなもん、
パートナーである61がフォローして然るべき。

61は、自分の優柔不断さを棚に上げて、「更に優柔不断な相手」を
責めているだけ。

>>117
「結婚を前提に生活を始めて」いるところに、いきなり延期の話を
持ってこられりゃ、家族が怒るのも無理はない。肝心な場(家族との
話し合い)のセッティングを相手に任せたのも、悪印象に繋がっただろう。

>>77にある、「ようやくしっかりしたかな、 とも思って許可したけど、
やっぱりそういう人なのね」という台詞は、実に61のことを的確に
表現する言葉だと思う。


イベントの段取り程度のことで相手に愛想を尽かすような奴に、碌な
奴はいない。とりわけ、「相手に責任がある」という手前勝手な認識を
しているところに、非常な不快感を覚える。
119愛と死の名無しさん:04/06/05 17:57
>>118
人間を結婚の段取りっていう、日常とは異なる状況で、
実家から独立すべき時という己にとって大事な際にすら
自分の人生を他人に丸投げにして他人に責任を取らせようとしている
人であり家族であることを確認して別れたのだから、
118が鼻息荒くすることはない。

勝手なのは向こうも一緒。自分に責任が取れないのだから
相手の女性や家族にも十二分以上に責任がある。
120愛と死の名無しさん:04/06/05 18:12
61と彼女の二人に責任がある。
121愛と死の名無しさん:04/06/05 18:27
>>119
彼女本人に「破談の意思がない」にも拘らず、ちょっと周りからゴチャゴチャ言われた
くらいのことで、破談の方向へ持っていったのは、明らかに61な訳。

決定的なところで「より自分勝手に(相手の心情・特性を理解しないで)」振舞った
のは、61ではないかと思う。

高が結婚程度のことだが、覚悟が足りねーんだよ。男として。
122愛と死の名無しさん:04/06/05 19:20
人のことだから、細かいことはいいじゃん。
どっちがどうしたとかはおいといて、
お互い(今回はお互いかなー?)の気持ちに
大きな疑問があるまま結婚しなくて良かったのかもね。
と自分は思ってる。
123愛と死の名無しさん:04/06/05 19:43
結局性格が合わなかった、それを補う愛情もお互い無かった
長い付き合いでもダメになるものはダメになるし 
結婚してもいづれ別れてたよ 
結婚前に分かって良かったじゃないか


124愛と死の名無しさん:04/06/05 21:23
自分も>>61が一方的な被害者だとは思わない。

>結局性格が合わなかった、それを補う愛情もお互い無かった
結局こういうことだろうね。
125愛と死の名無しさん:04/06/05 21:23
>>123
「長い付き合いでもダメになるものはダメになるし」 
↑禿同!
私の旦那も昔 元カノと結婚前提で
4年も付き合ったけど結局ダメになったからねぇ
私も元彼と6年も付き合ったけどダメになった
旦那と私とは僅か3ヶ月の交際期間で結婚したけど
未だに夫婦仲は良い

126125:04/06/05 21:25
結論 交際期間の長さは
結婚の決め手には関係なし
127愛と死の名無しさん:04/06/05 23:04
結論その2
駄目なものは駄目

ここさえ目をつぶれば…とか今さえ我慢すれば…とかいうのはね。
仕事じゃねーんだから、結婚生活は。
128愛と死の名無しさん:04/06/06 00:06
やっぱ結婚ってHの相性だけじゃあ
やっていけないって事だろ。
婚約解消の理由って結局そこに
集約されるって人が多いと思う。
H抜きでも、一緒にいて楽しい、落ち着く
癒される、そんな相手が理想か。
129愛と死の名無しさん:04/06/07 10:14
率直に言って121は61のような事を言われて別れられた事があると思う。
男に責任を全かぶせしようとしてたり、異様な男への憎しみを感じる。
61はあんたの彼氏じゃないんだよ〜。
130愛と死の名無しさん:04/06/07 10:17
>127
ここさえ目をつぶれば…とか今さえ我慢すれば…とかいうのはね。
仕事じゃねーんだから、結婚生活は。

そうそう、結婚前なんだしお互い考えたんだったら
結婚する、しないのどちらでも良いと思うんだよね
傷つくかもしれないけど結婚後に傷つくよりもずっと良いかも
無理に我慢して結婚するのが正解!てわけじゃないからね
131121:04/06/07 14:19
>>129
スマソ、ご期待に添えなくて申し訳ないが、俺は結婚して5年・子も蟻のおっさんなんで、
貴方の妄想は全く当たっていない。

4年付き合った時点で結婚を決めたのだが、ウチのカミさんもいざ段取りを始めるという
ときに、殆ど自分の意見っつーか考えを見せてくれなかった。「話し合いをしようと
してもイマイチ乗りが悪かった・はっきりモノを言わなかった」点で、かなり61のケースと被る
ところがある(だからレスした訳だが)。

但し、それまで付き合う中では、日常生活を営むに支障がある程度まで「全く何も決め
られない・人に頼りっぱなし=要するに我侭+バカ」な訳ではない、という認識を持って
いたので、「緊張とかプレッシャーとかがそうさせた」のだと割り切って、まず俺が「全てに
亙ってのプラン」を「具体的に」提案し、異論がある場合には修正案を出させる、意見を
言わなければそのまま実行、という形で話を進めた訳。

最初はどうなることかと思ったが、ある程度軌道に乗った辺りからは、寧ろ「自分から
リード」「実手配を進める」くらいにはなってくれた。

でまぁ、結婚後も何だかんだ頼りないことを言うことはあったが、結局は「頼る相手など
どこにもいない訳」で、今じゃ世間並みに「しっかり」した奥さんになってる…ような気が
するのは他を見ていないからかもしれんがどうでもいいや満足だし、みたいな感じw

結婚を考えるくらいの歳なんだから人格もほぼ固まってしまっている訳。そういう状態で
頼りない人を、「もっとしっかりしろヴォケ」などと責めても仕方がない。つーか酷だろう。

ストレス耐性のない人にストレス状態を押し付けてどうする、とか何とか小難しいことを言う
訳ではなく、「常識論とかべき論は置いといて、もう少し相手の身になって考えてやれよ」
とか思った訳。


つい長文になってしまった。相手は誰でもよかった。今は反省している。
132愛と死の名無しさん:04/06/07 14:26
挙式予定の元イカレネトアイドルCさん。自分的にはここの仲間入りをぜひ果たして欲しい。
鼠王国ホテルの挙式スレにちょっと前まで居た。パート1でえらい叩かれようで住所なんかもさらされてた

ちなみにCさんは3年付き合っての結婚らしいが、Cさんには別の男がいるらしい。
本命の方からはプロポーズもされずに話がすすんでしまったらしい。
考える時間がほしかったと今頃なげいている。
挙式経過報告のHPは荒らし対策か既に閉鎖されていて、キャンセルしようかという悩みを最後に
メーリングリストのメンバーからも削除されるイタタタタなヤシ。
しかし鼠王国ホテルにはちゃっかりドレスの試着なんかに行っている始末で
11月本当に結婚するのかヲチの対象としては面白くなりそうな(゚∀゚)ヨカーン
133愛と死の名無しさん:04/06/07 15:05
横レスですが、
121さんはオトナですね。
134愛と死の名無しさん:04/06/07 15:23
>>133
自演?
121なんて単なる俺様主義で狭量なだけ
おまけに俺様のくせにのろけてるし、ばかくせ
135愛と死の名無しさん:04/06/07 15:48
>>131
バカ?

割り切る必要がどこにあるの?
何十年も一緒に生きていこうと思った相手に不安を感じ、
自分の頭で考えて別れようと決めた。
ストレス耐性のない人というのはある人にストレスフルな生活を強いて
いいのかということなんだが。

自分がしっかりしてて妻と仲よくやってます〜、だから見習えYO!
みたいなレスはどうかと思うわ。
アンタはそういう妻の性格が自分に都合よくて好きなんだよ。
61はそういう妻の性格は自分に都合よくなくて嫌なんだよ。
同じ。相手の身になって考えるのは彼女もすべき事でしょうに。
そういう優柔不断な自分に困っている=もう少ししっかりしよう とかね。
136愛と死の名無しさん:04/06/07 19:10
自分と同じようにやって結婚するべきだった!と言ってる
ように読める・・・
137121:04/06/07 19:10
>>134
確かに惚気一杯のレスで、読み返してみると自分でも気色悪い。スマソ

>>135
>割り切る必要がどこにあるの?
お互い違う人間なんだから、「得意・不得意」があって当たり前。物事によって
「どちらかと言うと得意な側・その課題をこなせる側」がかなりの部分を引っ被る
というのは、ごく当たり前の考え方だと思うんだが、どうだろう。

何にでも、どの部分にでもイーブンであることを求めるってのは、かなり非現実的。
言葉にするとかなり嘘臭くなるが、「足りないところを補完し合う」ってのが理想
である訳。でまぁ、どうせ人間ってのは「自責分は少なめに見積もりたい」と思う
もので、だからこそ擦れ違いも発生する訳。だったら、「何かあったら大方自分が
引っ被る」くらいのつもりでいた方が、揉め事は少なくて済むわな。俺はそういう
考え(繰り返すが、別に俺が「妻に比べてしっかりしている」とか自惚れた考えを
持って生活している訳ではない…ようにしたいと思ってる)。
138121:04/06/07 19:13
>>135続き
>何十年も一緒に生きていこうと思った相手に不安を感じ、
一旦↑こう決心した相手、それも7年も付き合った相手を高々「結婚準備での
消極性」程度のことで切る(方向へ事態を追い込んだのは61だ)」という結果を、
どう好意的に解釈しろと言うんだろう。

金銭の問題でもなく、浮気したとか経歴に嘘があったとかいう「不実」があった
訳でもない。「しっかりと自分の意見を主張しない」ことに文句を付けて「破談」
かよ。性格っつーか自己表現の巧さなんか、一朝一夕で変わるもんじゃない。
そんなところに土壇場でいちゃもんを付けるってのは、かなり酷過ぎはしないか。
そりゃおめー自身がしっかりしてねーから逃げてるだけだろ、と言いたくもなる。

>相手の身になって考えるのは彼女もすべき事でしょうに。
テンパってフリーズしちゃってる相手に、そういう「べき論」みたいなものを押し付け
たりしても、何の効果もない。「筋道立てて攻撃」するには格好の状況なのかも
しれないが、仮にも結婚しようと思ってる相手に対してそういう接し方しか出来ん
というのは、かなり寂しいと思う。

相手は「掲示板上でムカつくことを書いてるDQN」とは違う。「この先ずっと一緒に
生活しよう」と思い、先方もそう思っている(であろう)人な訳で。

>>133
ということで、ムキになって長文で反論するところを見ると「大人」とはとても言い
難い模様。

>>136
「破談にする前にもっとすべきことがあったんじゃないの?」と思っただけだが、
その根拠に自分の経験があってそれを書いてしまったので、そう読めてしまう
のは仕方がないと思う。ご不快をお掛けして申し訳ない。
139愛と死の名無しさん:04/06/07 19:35

まあまあ。>121&他

140愛と死の名無しさん:04/06/07 19:47
結婚直前で辞めた人は多かれ少なかれ心痛めたんだから
責めるのは止めませんか
書き込んでくれなくなるかもしれないし
縁がなかったということなんですよ
141愛と死の名無しさん:04/06/07 19:50
>>121がやたら反論されてるのがよく分からん。
7年もつき合ってて「話下手で合わないから破談」って自分にはちょっと理解できない。
そんな性格もっと前から分かってただろうし、
この期に及ぶまで問題に蓋をしてたわけでしょ?
そんないまさら、という感じがする。

まあもちろん>>61の彼女とその家族も問題ありそうな感じだから、
結論としてはお互いさまってことなんじゃないかなあ。
142愛と死の名無しさん:04/06/07 19:51
割り切りって言葉がちょっと微妙な心情を捕らえてない言葉だから
巧く伝わらないのかもね。
マリッジブルーなのか、本当に悩んでいるのかって本人にだって
解らないって事あると思うし、これでいいのかなんて誰でも考える。
今まで付き合ってきて良かった事が思い出せずに
今目の前のやな事ばっかがのし掛かって来て。。。
言葉が巧く見つからないけど、いいとこと悪いとこは誰にでもあるから
巧く心をプラスマイナスして考え。。。らんないか。w
なんかせっぱ詰まったような気持ちになるのかなぁ。
143愛と死の名無しさん:04/06/07 19:59
結婚するとなるとお付き合いしていた頃とは違って
お互いの家のこととか、環境の違いとかが予想以上に
のしかかってくることもあると思う
その時点になって今まで気にしなかったことが
重要だと気づいたり、問題が浮き彫りになることも
あるんだと思うよ
それで辞めるという決断もアリだと思うけど
144愛と死の名無しさん:04/06/07 20:01
週に一度、半日一緒にいるとの、毎日顔を合わせるのは全然違うしねえ。
「恋愛相手」と「結婚相手」の理想が全然違う人だって少なくないと思う。
私は「別れて正解」も「結婚すべきだった」っていう意見も間違ってるとは思わないけどなあ。
なんでこんな議論になるのかわからん。
145愛と死の名無しさん:04/06/07 20:03

約10年付き合った彼に、結婚を匂わせたら捨てられた30半ばの女がいて
ざまあみさらせ!と思いました。
気が強くて性格が悪かったので、男がいること自体不思議でしたが
(たぶん童貞・処女からずるずる続いていたんだと思う)
今更別れたのも不思議でした。
146愛と死の名無しさん:04/06/07 23:39
>>145
釣りでつか?
じゃなかったら、あなたも性格悪そう…
147愛と死の名無しさん:04/06/07 23:45
別にいいんじゃない?
148愛と死の名無しさん:04/06/07 23:48
結婚するきっかけがないってのと、別れるきっかけがないってのは
端から見るとよく似てるかもね。
149愛と死の名無しさん:04/06/07 23:52
>>146
嫌いな女がいる=性格悪いという話なら短絡的。

>>148
それ61にもあてはまりそう。変に納得できた。
150愛と死の名無しさん:04/06/08 00:10
人の不幸をあざ笑う人は、性格が悪いと思う。
少なくとも自分はそうだ。
151愛と死の名無しさん:04/06/08 00:17
性格わっるー
152愛と死の名無しさん:04/06/08 00:20
146も捨てられたんだろう。
153愛と死の名無しさん:04/06/08 00:22
のぞむところだっ
154愛と死の名無しさん:04/06/10 23:29
結婚やめようか悩んでいます。
27歳女性です。

相手は一回り上の草加のひとで、彼の両親も草加です。
同棲してますが家に生協新聞が毎日と
あとでかい仏壇があります・・・。
いまは仏壇閉めっぱなしてなにもやってないですが・・・。

指輪作ってしまったので・・どうしよう・・・。
155愛と死の名無しさん:04/06/10 23:31
>>153
可哀相な性格の悪い高齢毒女さん。一生ひとりで世間にケンカ売っててね。
156愛と死の名無しさん:04/06/10 23:37
宗教問題は重要だよねぇ。 
157愛と死の名無しさん:04/06/10 23:46
>>154
大丈夫です。ウチの実家も父が草加です。
私ら子供たちも中学くらいまでは集まりとか行かされてましたが
今はなにもしてません。
父も年をとったのせいなのか今はたいして熱心でもありません
しかもウチのダンナは共産党です。
実家が草加だということはなんとなく感づいているようですが
ダンナは父とはとても仲良しですw
154さんのカレのところも仏壇しめっぱなしで何もしてないというのなら、
それほど熱心でもないのでしょう。
聖教新聞もただ惰性でとってるだけかもしれないし

不安ならぶっちゃけ話し合ってみることをおすすめします

158愛と死の名無しさん:04/06/11 04:50
>>154
あまり心配しなくてよさそうな気がするが。

あなた自身と将来出来るかもしれない子供に宗教を強制しない、ということは
結婚前に約束してもらった方がいいと思う。
159愛と死の名無しさん:04/06/11 07:53
>>155
二日も経ってから粘着するなよ。
16061:04/06/11 10:25
ごぶさたです。
様々なご意見、ありがとうございます。
ご批判も、今後の糧として受け入れさせていただきます。

彼女は今すっきりしていますし、俺もそうですし、
「直前で結婚止める」という選択も、ありかと思っています。

一つ、延期も破談も、最後は彼女の意思だった事を補足させていただきます。
まあ、それだけ俺がふがいなかったということも、事実だと思います。
16161:04/06/11 10:28
相手だけの責任なんて思ってないですよ。
お互いだと思う。
俺だけの責任でもないと思う。

婚約を決めたのはお互いなんだし、
破棄を決めたのもお互いですから。
162愛と死の名無しさん:04/06/11 17:22
俺も結納直後に破談したことがある。61サンのように新居に越してからの出来事だった。
いきなり「あんたとは結婚できない」と彼女が言い出した。俺にとっては青天の霹靂と
いう感じで、とにかく話し合おうとしたんだけど、取り付く島もなかった。とにかくダメだ、と。

俺の家族や親族に報告したら、「最低な女だ」「そんなバカ女と一緒になるな」「破談で正解だ」
などと、正直、そこまで言わなくても、と思える反応だった。叔父が弁護士なんだけど、まるで
自分のことのようにエキサイトして「このまま黙ってるのか、絶対オマエが(法的に)勝つぞ」と
か言い出したりして、なだめるのが大変だった。

で、彼女の家に行って事情を説明したら、今度は俺が集中砲火を浴びて、母親には「あんたはクズ
だよ」と言われ、父親には「お前はロクな死に方はしないだろう」「娘はひどく傷ついている、け
ど慰謝料払えとは言わねえ、娘もそこまで望んでないからな」とまで言われた。でもね、なぜか悔
しくないし、腹もたたなかった。

あぁ、家族(親族)っていいなぁ、と強く感じた。例え俺が殺人犯になったとしても、俺の親兄弟
は味方でいてくれるんだろうなぁ、と。彼女の場合も、また然り。彼女が世間から後ろ指さされる
ことになっても、この人達は味方で居続けるんだろうな、と思ったんだよね。
この出来事以来、結婚というか、猛烈に「俺の家族」というものが欲しくなって、俺は4年後に別
の人と結婚した。息子も生まれた。お陰様でほんのり幸せだ。そして元彼女も結婚したらしい。
相手のここが悪い、自分のここが悪い、と分析して反省して改めることはとても建設的で良いと思
う。良識ある大人だね。そうやって成長していくんだろうな。けど、けど、過度に自分や相手を追
い詰めることはないぞ。
結婚はお互いがあってこそ成り立つもの。こんな俺でも良いと言ってくれる現妻が現れて、元彼女
にも、そんなキミが好きだ、と言う男が現れた。そういうもんだ。

61サンも、懐かしい思い出だな、いい経験だったな、と思えるときが来ると思う。
しばらくの間ゆっくり休んで、また、ゆるやかにガンガレ。
163愛と死の名無しさん:04/06/12 12:11
>>154
層化はやめとけ
子供の部屋に仏壇もたすってことは親が干渉してくるタイプだ
今はいいが結婚を機に入会しろだの子供が生まれたらいれるだのいってくる

あなたの身近にいる創価学会員 三人目【折伏回避】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075132330/

このへんとかよんでみ
やつらの異常さがわかるから
164愛と死の名無しさん:04/06/12 18:03
>>162
やっぱり縁というものだね・・
幸せそうで何より!

61サン、久しぶり
これから縁のある相手と出会えるといいね
165愛と死の名無しさん:04/06/12 20:45
>>163
汚染度によると思う。
後、地域とか。
家業やってる層化のなかには商売の為にやってる奴もいる。
奴らならではのネットワークがあるらしい。
ただ友人で本当に普段は普通の子なのに、いきなりよく分からん集会に誘うというか
声かけてくる奴もいる。(いったこともないが。)
だからやばさが分からんのも同意。

>>154
結婚前によく話あっときましょう。
自分は層化嫌いとかいって貶してかまかけとくのも大事かも。
最後は本人の気持ち次第。
166154:04/06/13 01:08
うーん、、。
彼はすごく優しいのですが、、。

仏壇はご本尊があるから必要っぽい事を言ってました。
生協新聞も取るのやめないみたいです。

なんだか本当にこのひとでいいのか不安に
なってきた・・・・。
167愛と死の名無しさん:04/06/13 01:10
あたしゃどんないい人でも層化はいや
全力で逃げる
共産党員の方がまだまし
168愛と死の名無しさん:04/06/13 05:47
>>166
集会みたいの行ってる?
選挙の時やたらとうるさくない?
友人は層化以外いる?
又は友人に層化の話をしていることみたことない?


上の兆候がみれなけれないいんだろうけど、
でも両親、親戚まで調べるの難しそう。
本人にきちんと自分はそういう宗教だめだしという話合いした方がいい。
別れ話になりそうなら、友達とか両親とか(味方になりそうな人)いれておいた方が無難かも。

169愛と死の名無しさん:04/06/13 15:32
妻や子供に信仰を押し付けない、と約束させれ。
それができるなら結婚してもいいんじゃないか?
ちょっとでも言葉をにごすようならやめておけ。
170愛と死の名無しさん:04/06/14 07:36
私もそうかはだめだ
171愛と死の名無しさん:04/06/15 02:05
私も駄目だ。
172長文スマソ:04/06/15 10:18
私の父の父、祖父が草加でした。
私の母の両親は嫁入りに際して
何度となく集会に連れて行かれたと聞きました。
幸い父が宗教嫌いだったので
うちの一家は草加とは直接関わりない生活を
送る事ができました
それでも親戚は層化が
多いので、かなりきついこといわれますし、
新聞は強要されるし選挙前は押しかけてくるし、
親戚であつまれば大作のすばらしさを語ってきますので
かなりうっとおしいです。
166さんのお相手がどの程度のお相手の層化への思いいれかわかりませんが、
ある程度の覚悟をしておくのはは必要だと思います。
母はかなり嫌だったみたいですから。
そういう私も草加や変な宗教やってる家は絶対に嫌です。
173愛と死の名無しさん:04/06/21 22:53
>>159晒しあげ
174愛と死の名無しさん:04/06/30 23:51
あげ
175愛と死の名無しさん:04/07/01 00:58
さっき、彼女に来週やる予定だった両親揃っての会食を取りやめるっていっ
てきた。会食のときに結納金と婚約指輪とかを渡す予定だったけど、それも
先送り。

理由は、一方的にわがままばかりを言ってきて、こちらの言うことをまったく
聞かない彼女に疲れてしまったから。結婚前に何でも先に言っておいたもん
勝ちとでも思っているんだろうか・・・・。

会食を取りやめることで少しは危機感を持ってくれて、今のようなお互いの
関係を真剣に見つめ直してもらえると期待したいのだが、俺は甘すぎるの
かもしれない。

なんだか、このままスレタイどおりになりそうな気配だ。

出会って1ヶ月で付き合いだし、その後1ヶ月で結婚することになってしまった
ことを激しく後悔する日々。エッチした後の勢いでするプロポーズだけはやめ
ておけってことだな。(T_T) そのつけが、今、回ってきているってことだ(涙
176愛と死の名無しさん:04/07/01 01:04

プロポーズしたことに対して、自分でそれだけ後悔してるなら
スレタイどおり直前で結婚やめられればラッキーなんじゃないの?
177愛と死の名無しさん:04/07/01 01:16
慰謝料取られる事を危惧しているとか
178愛と死の名無しさん:04/07/01 09:11
>>175

微力ながら、婚約破棄経験ありの俺も
相談にのるよ。
まずは相手とちゃんと話しあうことが重要。
179175:04/07/01 10:22
みなさん、レスどうもです。

>>177
慰謝料取られることはあまり危惧してはいないです。式場や新居など、ほと
んどのことが何も決まっていない現状からして、何百万という額になるとは
思えませんから。むしろそれで綺麗さっぱり事が収まるなら、そうした方が
良いのではと考えてます。

>>178
そうっすね、ちゃんと話し合いができていれば、そもそもこういうことにはならな
かったのでしょう。彼女は何かで気が舞い上がるとすぐにヒステリックになって
しまい、人の話をまともに聞けるような状態では無くなってしまうのです。
ヒステリックじゃないときはすごく素敵な人なんですけれどね。

そういうことがちゃんと分かる前に結婚するに至ってしまったのが駄目ですね。
180愛と死の名無しさん:04/07/01 10:22
>>175
わがままって何に関することですか?
181愛と死の名無しさん:04/07/01 11:30
>175の言うワガママがよく分からなくて、どっちが悪いのか、
どうすればいいのか答えようがないよ。
愚痴りたいだけならいいけど。
交際期間の長さはあまり関係ないと思うけど、エチーの勢いってのはなあ
182175:04/07/01 12:08
いちいち例をあげるのは、気分的に疲れてきてしまうんで、少しだけ。

例えば、

デート中に彼女の友達から携帯に電話がかかってきて、30分以上も人を
立たせたままほったらかしにして世間話をしたあげく、すまないの一言も
なし。それに苦言を言ったら、忍耐がないと逆切れ。

ローラアシュレイのベットカバーとシーツ(花柄)じゃないと眠れないから、
あなたもローラアシュレイにしてくれ。

勝手に1週間休暇を取ったと思ったら、有無を言わさず一緒にフィジーに
行くことになっていた。俺の都合や希望は一切お構いなし。しかも旅費は
俺持ちになっていた。

俺の部屋に来たときに、西に窓がある部屋は嫌だからもう来ないと言った。

「私のことをほとんど知らないし、理解してないでしょ?」といってくる割に
会話の8割が会社の愚痴、1〜2割は友達のこと、自分自身のことはほとんど
話さない。もしかしたら、彼女自身についてよりも、会ったことも無い彼女の
上司に関することに詳しくなっているかもしれない。

ウェディングフェアに見に行くからと勝手に予約を入れたのに、当日になって
今日は天気が良いから布団を干したと、いきなりキャンセル。

などなど、細かいことが積み重なり、疲れてしまいました。
俺の理解や忍耐が足りないんですかねえ・・・・。
183175:04/07/01 12:10
おっと、

>今日は天気が良いから布団を干したと、いきなりキャンセル。

布団を干したいから、の間違いでした。
184愛と死の名無しさん:04/07/01 12:24
強烈ですね。結婚式がらみのこと、例えば衣装はどうしたいとか、そういうことなら
許容範囲なんだろうけど、超えてるようですね。

ヒステリックじゃない時は素敵な人、とおっしゃってますけど
電話中待たせたり、シーツのこと、旅行のこと、西に窓のこと、会話のこと、
ウェディングフェアのこと、一部でしょうが、これ全部彼女がヒステリックな
状態じゃない時のことと思えますが。
185愛と死の名無しさん:04/07/01 12:34
同じ女性からみても、その彼女人間としてどうかと思います。
男と女の関係の前に、人対人として考えてはみてはどうですか?

人対人の常識を守れないパートナーが結婚相手にふさわしいのか疑問。
その彼女の友達とやらも、きっと彼女のわがままぶりにあきれてるはず。
愚痴の多いい女性は治りませんよ。
結婚したら近所の奥さんの愚痴、よそのガキの愚痴、あなたへの愚痴・・。

結婚は前提だけど、1年お付き合い期間を設けてお互いを知ろう、
君だって私のこと知らないでしょうというではないか。
1年のお付き合いが嫌ならこの話はなかったことにしてください。
で、いいと思う。

彼女を女、嫁さんとして見る前に人間として見てホンネを話しあって
ほしいです。
早とちりした自分を詫びつつ、ホンネを話せる勇気をもって欲しい。
それで彼女が改心してくれたら嬉しいし、だめだったらそれも良し。

相手の親御さんに文句言われたら、きちんと上に述べたような
彼女のわがままを伝えて、悩んでいると言うのはいかが?
186愛と死の名無しさん:04/07/01 12:42
素敵って言うのは、普段の見た目のことです。見てくれだけは、もろタイプ
だったもので・・・・。でも、ヒステリックになったときは形相が、ものすごく
変わります。

エッチの愛称は良いんだけれどなあ・・・・。

あー、つくづく俺って馬鹿だ。
187175:04/07/01 12:43
↑は、175です。
188175:04/07/01 12:49
愛称→相性

でした。

激しく同様しているんだろうか?>俺
189愛と死の名無しさん:04/07/01 12:50
いくつなの?その女
信じられない。
そんなんと結婚したら相当苦労しそうだ
せっかく生まれて来たのにもっと自分の人生だいじにしてくれよ
190愛と死の名無しさん:04/07/01 12:53
セックスで釣られた典型的な例ですな。
さっさと解消しなされ。
191175:04/07/01 13:08
>185
そうですね、実はあまり彼女自身の本当の姿を知らないのかもしれないです。

ちなみに女性の側から見て、私はこうじゃないとストレスが溜まるから嫌なの
っていう理由で、相手にわがままを押し付けてしまうことって、普通にあること
なんでしょうか?

>189
女29、俺30でつ。いい年こいてアホ過ぎ > 俺

年齢的に今のチャンスを逃したら、もうこの先が無いかもって、勝手に焦って
いたようなところもあったのかも。つくづくアホ過ぎ > 俺

ちなみに彼女は、過去に婚約寸前までいって駄目になったことが何度かあるよう
です。理由を聞くのも野暮だと思っていたけれど、何となく俺が次の餌食なんだと
思えてきた・・・・(涙
192愛と死の名無しさん:04/07/01 13:23
その1

>>185
>結婚は前提だけど、1年お付き合い期間を設けてお互いを知ろう、
>君だって私のこと知らないでしょうというではないか。
>1年のお付き合いが嫌ならこの話はなかったことにしてください。
>で、いいと思う。

これだな。

その2

きみもキレたら?
別れたい時の鉄則:相手に嫌わせる。
逆キレに正キレで対処し、理不尽な相手に理不尽に自分を嫌わせる。
まあ、それで相手が改心してくれたらそれもいいしね。
193愛と死の名無しさん:04/07/01 13:35
>>191
>ちなみに女性の側から見て、私はこうじゃないとストレスが溜まるから嫌なの
>っていう理由で、相手にわがままを押し付けてしまうことって、普通にあること
>なんでしょうか?

「わがまま」だったら、思いつかないですねえ。考えてみたけど、人としての当たり前のことや
一緒に暮らす上での生活ルールくらいしか思いつかない。
もし彼女から慰謝料請求されても、交際期間(婚約期間)が1ヶ月と短いなら
少な目の額で済むんでしょうかね?失礼だけど、29でそれじゃ、改めるのは難しいかも。
過去の婚約解消もうなずけるような気がします。
194愛と死の名無しさん:04/07/01 14:28
何度も婚約破棄してるような女性だったら慰謝料不要かもね。
逆にこんなの野放しにしてたってことで親に文句言っちゃえw
195愛と死の名無しさん:04/07/01 14:43
29にもなって、親は関係ないだろ(w
196愛と死の名無しさん:04/07/01 14:49
>>192
1年でどうにかなるもんなのかな。29でしょ?30になったら、もっと焦るよ。
これから1年たって>>175さんが結婚する気になれなかったとしたら
向こうの親もゴネて責任とれ状態になるだろうし、彼女だってそうだよ。
今の状態で逃げ切った方がいいと思う。
197愛と死の名無しさん:04/07/01 15:02
彼女はもうメンヘルじゃないの?
絶対逃げろ>175
198175:04/07/01 16:04
そもそも慰謝料って、普通どれくらいかかるもんなんでしょう?
まあ、ケースによりけりだとは思いますが。
199愛と死の名無しさん:04/07/01 16:06
↓【破棄】婚約破棄・婚約解消【解消】より
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1087817822/l50

159 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/01 02:20
婚約破棄の調停経験ありでつ。
婚約指輪も貰い、式場も仮予約を済ませた段階でした。
彼の「結婚前の遊び」が「相手の妊娠→彼女産む気満々」で。
仕方なく、お互い弁護士を立てて、調停しました。
3回、双方の弁護士と調停員が話し合い80万の慰謝料を受け取る事で終わり。
訴訟に持ち込ませてもいいそうですが、面倒で調停で済ませました。
相場は式や新生活に対して支払った額+100万円前後だそう。
(私が安いのは交際期間が短めだったのと、高額請求をしなかった為)
精神的とか肉体的にダメージが多ければ、賠償問題として
もっと取れるそうです。もち、診断書付けて。
しかし、弁護士費用は我が家(父の知り合い)で20万かかったので 普通に頼めば30万以上はするはず。
それに、婚約までの経緯とかを、文章にする行為は当時は辛かった。

160 名前: 愛と死の名無しさん [sage] 投稿日: 04/07/01 02:32
159でつ
あと、相手の年収により、金額も変わるそうです。
私はその4年後に今の夫と結婚してあの時、あの彼と結婚していたより幸せだったはず!と感じています。
彼は、子供が生まれたようですが、噂で離婚したと聞きました。
>>1の内容からはスレ違いですが
心が決まらなかったり、心の揺れ動きがマリッジブルー以上のモノでしたら
縁がなかったと、お互い誠実に話し合うのがお勧めです。
破棄しても、縁や幸せは来る時は来る!と思いました。
ガンガレ!
200愛と死の名無しさん:04/07/01 16:24
婚約前なら、慰謝料もいらないでしょ。
この場合は、あなたの一方的な都合じゃなくて、彼女側にも
大いに原因があるんだし。
ただ、アナタと彼女の両親は納得してるのかな?
で、200ゲットヽ(´ー`)ノ
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
203愛と死の名無しさん:04/07/01 16:31
(・∀・)ニヤニヤ
204愛と死の名無しさん:04/07/01 16:33
あ、何だ婚約前か。
ま、1ヶ月の付き合いだろうが、10年の付き合いだろうが、
相手を思いやれない人間と結婚して一緒に暮らしていくのは、とても難しいよ。
納得いかないのなら、きちんと彼女に自分の気持ちを伝えればよろし。
それで彼女が変われば良し、変わらなければお互いにその程度の相手だったってだけの事だよ。
205愛と死の名無しさん:04/07/01 16:40
見た目が好みってだけで、29のそう若くもなく性格もメチャメチャの女と
結婚しようと考える30歳って・・・
206175:04/07/01 16:44
お互いの両親がまだ一度も会っていないとはいえ、とりあえずプロポーズして、
婚約指輪も買ってしまいましたが、それでもまだ婚約前ということになるんで
しょうか?
207愛と死の名無しさん:04/07/01 16:50
>>175
なんないんじゃない。
結納、婚約指輪の受け渡し、両家会食がまだでも
175が「結婚しよう」と言い175彼女が「はい」と了解した時点で婚約成立だと思う。
208愛と死の名無しさん:04/07/01 16:56
>207
どっちだYO!w
両家の間で結納が交わされない限り、慰謝料が発生するような
正式な婚約にはならないと思われ。
婚約指輪は、勉強だと思って諦めるんだな。
209愛と死の名無しさん:04/07/01 16:59
でも、最近は結納交わさないケースも多いよ。
婚約は、結婚と違って文書が無くても本人達の意思で成立してしまうので、
口約束でも婚約になる筈。
>>175がプロポーズしてる以上、結婚の意志があると見なされるよ。
ま、慰謝料がどうのと懐の心配をするより、
一刻も早く、彼女としっかり話し合う方がいいと思うがな。
210愛と死の名無しさん:04/07/01 17:00
>>206
婚約破棄と言われようが、慰謝料払わされようが208の言うように勉強だと
思って一刻も早く別れた方がいいんじゃないの?
211愛と死の名無しさん:04/07/01 17:01
いや、確かね、
婚約指輪を渡したとかいう、明らかな事象がある場合、
法的には婚約として成立したと思うよ。

口約束だけじゃ厳しいけどね。
212愛と死の名無しさん:04/07/01 17:15
お互いが結婚の意思を決めて、両親に報告した時点で
婚約指輪を渡した時点で
結納もしくは顔合わせなどを行った時点で
と、どれも婚約したととられるみたい。

ただ両家顔合わせ前に、話し合って別れれば
縁がなかったのね、になる可能性が高いんじゃないかな。
一刻も早く彼女に別れを切り出した方がいいのでは?
213愛と死の名無しさん:04/07/01 17:41
30にもなって見た目とHの相性だけで結婚しようなんてバカ過ぎ
彼女はあなたに対する優しさや思いやりがまったく無さそうですね。
勢いで結婚ってのもありますが一生の事なんだからよく考えた方がいいと思います。
>>175さんの友達に会わせた事はあるんですか?
実際に会った人の意見も聞いてみてはいかがでしょう。
214愛と死の名無しさん:04/07/01 17:46
勢いで結婚してもうまくいく人はうまくいくし、
長年付き合って結婚した末に離婚する夫婦もいる。
こういう事については、他人の意見は参考にならないよ。
自分がやっていけないと思ってしまったのだから、
the end でしょ。
一刻も早いうちに行動に移した方が良い。
215愛と死の名無しさん:04/07/01 19:01
例えば婚約指輪を渡した、と証拠に残るようなものがあれば正式な婚約と
見なされるって聞いたことあるよ。彼女が婚約不履行で訴えようとしても
証拠が弱いよね。しかもお互いの両親を交えて会ったことないんだから、
仮に訴えられたとしても、慰謝料少な目の調停で終わるんじゃないの?

彼女に結婚する意志がないって伝えて、その後も精神的に辛い作業が
あるだろうけど、結婚して何十年辛いおもいをしていくか、どっちかだね。
216愛と死の名無しさん:04/07/01 19:44
結婚を決めてからの君の態度が、今回の延期の理由だ。
簡単にプロポーズしてしまった自分も悪い。
もうしわけないが、性格の不一致を感じるので別れたい。で、いいんじゃね?
217愛と死の名無しさん:04/07/01 20:11
結婚の意志を確認しあった上での肉体関係も
確か婚約になったと思う。

でも、ま。いずれにしても
多少金がかかったとしてもだ。
離婚より婚約破棄の方が100倍ましだよ。
結婚前に気付いてよかったじゃん。
218愛と死の名無しさん:04/07/01 21:21
>彼女は何かで気が舞い上がるとすぐにヒステリックになって
>しまい、人の話をまともに聞けるような状態では無くなってしまうのです。
こういう人とはまともに話し合いは出来ない気がする。
特に別れ話は。
精神科か心療内科で相談してみてはどうだろう?
175もかなりお疲れみたいだしね。

ところでフィジーはさすがに行かなかったんだよね?
219愛と死の名無しさん:04/07/02 14:39
とりあえず175は有能な弁護士雇うべし
220愛と死の名無しさん:04/07/02 15:13
僕はいつも射精を寸止めしています。








きのうはちょっと漏れちゃったけど....
221もみもみ(つ´∀`)つ●:04/07/02 15:21
( ゚д゚)ハッ!
222もみもみ(つ´∀`)つ●:04/07/02 15:21
で、222ゲットヽ(´ー`)ノ
223愛と死の名無しさん:04/07/03 16:48
結婚前に気がついてラッキーだったよ。
離婚に比べれば100万倍ラッキーだよ。
224246:04/07/03 18:10
彼女は175さん自身が好きなんじゃなくて
結婚する状況が好きなだけなんでしょう 
だから自分の思い通りに事が進まないとヒステリックになる
225愛と死の名無しさん:04/07/03 23:52
亀だけど、指輪は買ったけどまだ渡してないからOK。
ごねられるようなら、法律相談板の婚約不履行スレで相談汁。
226愛と死の名無しさん:04/07/04 23:35
>>224
246ってなんですか
227愛と死の名無しさん:04/07/05 00:03
228175:04/07/06 01:11
レスをくれたみなさま、本当にありがとうございます。ちゃんとお返事できなくて
ごめんなさい。

ようやく彼女と電話で話すことができました。彼女曰く、家族同士での会食を取り
やめたことに対して、彼女の母親はかなりご立腹で、この結婚を止めろといって
いるようです。

彼女的には、私がおかしいと感じているということにようやく気が付いたそうです。
ただ、何がおかしいのかは分かっていないようで、まだ結婚を止めるには踏ん
切りがつかないと言われました。

しかし、相変わらず身勝手で、人を思いやる気持ちがないし、人の話をちゃんと
聞けずヒスをおこしそうになります。

でも、おかげでこちらとしては踏ん切りがつきました。結婚を止めようといってあげ
たほうが、彼女のためにもなるのかもしれません。

これからは、慰謝料とかの話になるでしょうね。できれば示談にしたいですが、
こういう場合って、向こうが何か言ってくるまで待っていたほうが良いんでしょうか?

なにはともあれ、つくづく私の女性を見る目がなかったことを悔いる日々。自業自得
ですね。
229愛と死の名無しさん:04/07/06 01:35
>>228
ここから先は我慢大会にして、

◎彼女が態度を大きく改める
もしくは
◎向こうの親がしびれを切らせる

これを待ったほうがいいかと。
230愛と死の名無しさん:04/07/06 10:55
ずるずる関係を続けてどうするの。
こじらせない為にも、結婚の意思が無い事を相手に伝え、
速やかに清算しなされ。
付き合いの期間が短ければ短いほど、
慰謝料は大した額にはならないから、
取られても勉強料と思いなよ。
まあ、どうしても払いたくないのなら、
腕のいい弁護士を雇うんだね。
係争は長引くだろうが。
231愛と死の名無しさん:04/07/06 20:19
結納(指輪あげるなど)をしていないんだから…と取り合ってくれない弁護士は多いよ。
女側が弁護士探しても、そういう結果になるといいね。
232愛と死の名無しさん:04/07/19 16:12
暑age
233愛と死の名無しさん:04/07/19 22:23
それageてないよ
234愛と死の名無しさん:04/07/20 22:53
ここまでグチグチ引っ張るなんてよほどいい女なんだな。
完全にハマってるだけじゃん175
てかおめ30ぢゃねーべ?サバよむでねー
235愛と死の名無しさん:04/07/20 23:20
よっぽどモテなくて他の女を捕まえる自信がないやつも
粘着する傾向がある。
236愛と死の名無しさん:04/07/20 23:22
来週、結婚で彼の地元に行きます。
今正直、結婚やめたい・・・。(;Д;)
でも、歳も歳なのでここで結婚とりやめてしまったら
後がないかな・・・。はぁ〜。
愚痴、スマン。

237愛と死の名無しさん:04/07/20 23:54
いくつなの?
どうしてそんなに嫌になったの?
238愛と死の名無しさん:04/07/21 00:21
相談所でがんがんお見合いすりゃあええねん!あたしも
いいかげんハバアだと自分でおもってるけどまだ可愛いとかいってくれる
会員さん、わんさかいるで?ついていくのが憂鬱になるような男はあかんよ!わたしは29じゃ。
239愛と死の名無しさん:04/07/21 01:01
>>236
この後の人生を棒にふりたかったら、その人と結婚したらいい。
みんなあなたのように言って結婚し、離婚件数やうつ病の患者数を
増やしてきたのだから。
240愛と死の名無しさん:04/07/21 03:14
ここは、男性ばかりのスレ?
全く最低。
自分の決断に責任もてないのね。
いくらなんでも、彼女かわいそう。
そんな自分に責任もてない男ばかりだから、結果的に遊ばれる女性も沢山いるんだろうね。
彼女のせいにしすぎ。
彼女を好きで愛したのではなかったのですか?最低男。もっと反省するべきです。
私ならあなたのような軽薄な人の方が、問題ありだと思います。
結局あなたがしたことは、最低ですよ。
241愛と死の名無しさん:04/07/21 03:23
こう暑いといろんなのがでてくるな。
242愛と死の名無しさん:04/07/21 08:33
>240
どこを縦読みするの?
243愛と死の名無しさん:04/07/21 09:38
逆切れフラレ女?
244愛と死の名無しさん:04/07/21 10:01
>>240
どのスレに腹を立てているのか分からん
245愛と死の名無しさん:04/07/21 23:34
何かというと「オレは結婚式などしたくない。オマエに付き合ってるんだ」と
恩着せがましく、また、何度も何度も同じ台詞を事あるごとに繰り返す相手に
正直うんざりしている。

この先も何かあるごとにこういう台詞を聞かされるかと思うと
本気で結婚を取りやめたい。
年齢の開きがある分、相手が「大人」かと思った自分が甘かったのを痛感。
自分は20代半ば。まだ先があるような気がしてしまうので
それも婚約破棄したい気分に拍車をかける。
246愛と死の名無しさん:04/07/21 23:51
それって相手の男もあなたと正直別れたいと
思ってるかもね。自分から言ってみたら
止め様じゃなく少し考えさせてって。
相手を逃すのが怖い?
247愛と死の名無しさん:04/07/22 00:30
>>245煽りでも何でもなく
「絶対やめとけ!」
248愛と死の名無しさん:04/07/22 00:37
>>245
おおげさでもうそいつわりでもなく
>>247に同意。
249愛と死の名無しさん:04/07/22 00:39
245の彼はお金が惜しいか、式じゃなくて結婚自体したくない人だね。
250愛と死の名無しさん:04/07/22 00:45
>>245
>>248に同意。
年取っても子供な人は子供だよ。
何でも嫌々な人と一緒にいて、楽しい?
結婚式の準備なんて、多少なり楽しくなきゃやってられなくない?
20代半ばなら、いくらでもこれから出会いあるよ。

もう一度聞くよ。
彼と一緒にいて、楽しい?
251愛と死の名無しさん:04/07/22 03:09
>245
悪いことは言わんから ヤメレ に1票。
252愛と死の名無しさん:04/07/22 05:33
うん、そうだ、
こう悩んでいる様子がいい子の気がする、
そんな男やめとけ
253愛と死の名無しさん:04/07/22 09:29
そんなヤツだと、こっちから「結婚やめる」って言ったらお金取られそうだから、
『延期の提案する』に1票。
254愛と死の名無しさん:04/07/22 09:44
>>245
そういう人は何でも人のせいにしちゃいそうだよ。
皆も言ってるけどそういう発言をスルーできないようならやめたほうが絶対いいね・・・
255245:04/07/22 11:03
ただ付き合ってるだけならとっくに私から別れていたと思う。
でも結婚の日取りもまわりに公表してしまい、
招待状も送ってしまった今になって
そう簡単に延期や破棄をできなくなってきているのが事実。
この先もこの気持ちのままいけばもっと後悔するのは自分でも分かってるけど、
それよりも引っ込みがつかなくなってきているというか
「世間体」を気にしてしまう気持ちのが今は大きい。
256愛と死の名無しさん:04/07/22 11:34
んーじゃあ一生世間体を気にしてなよ。
結婚したら籍入れたのに云々。
子供産まれたら子供が云々。
周りのせいにしてうだうだ言ってればいいじゃん。

と思います。
257愛と死の名無しさん:04/07/22 11:51
>>255
無期延期⇒うまくいけば婚約破棄
という一時の苦労&恥

納得できないまま結婚⇒言いたい放題言われっ放し
という一生の苦痛


    ど ち ら を 取 り ま す か ?
258愛と死の名無しさん:04/07/22 11:59
>>255
それでいいんだよ。あなたは大人だ。
ここにいる匿名の子供たちの煽りをまともに受ける必要はない。
259愛と死の名無しさん:04/07/22 12:06
他のスレなら>258の意見もアリだけどね。
このスレに書いたら「じゃ止めたら?」になるのは仕方ないと思われ。
260愛と死の名無しさん:04/07/22 13:17
まぁ結婚したらガマン必要だし。
世間体で踏みとどまるのも良いかと。
261愛と死の名無しさん:04/07/22 14:11
10年前の話。挙式を3ヶ月前に控えていたのですが、男が女子大生と
浮気していた。それだけならまだしも、その女のバイト代で中絶させていた事が発覚。
「許してやってくれ」との男の親の説得に耳を貸さず別れてやったよ。
男も土下座して謝っていたけど、無視。
その時結婚を取りやめたおかげで、今は幸に生活してますよ。
あの時迷わなくてヨカタ
262愛と死の名無しさん:04/07/22 14:14
挙式直前に浮気される程度の女だったと。
263愛と死の名無しさん:04/07/22 14:59
スカ掴まなくって良かったじゃん
264愛と死の名無しさん:04/07/22 15:26
>>255
世間体を気にするのは結婚後のこと。
今はまだセーフだよ。

離婚するより婚約破棄の方が100万倍ましだってこと
いつか気がつくと思うけど、それが遅すぎないようによく考えてね。
265愛と死の名無しさん:04/07/22 17:42
来年の春に結婚をする予定だった者ですが、本当に悩んだ末、彼女は違うと気付き、
結婚を取りやめる決意を固めました。結納はしていませんが、元々しないつもりで
いました。両方の親の前で結婚すると言い、許しを得ましたので、自分としては婚約
破棄に相当すると考えています。因みに彼女は結婚のため、今年度いっぱいで会社を
辞める事が既に決まっています。
取り敢えず彼女にだけ自分の気持ちを言いましたが、近いうちに彼女の両親のところ
にも詫びに行こうと思っています。
彼女を深く傷つけてしまい、本当に申し訳なく思っています。お金でそれを癒せると
は思っていませんが、慰謝料はきちんと払いたいと考えています。ただ、彼女の性格
からするに、多分受け取らないだろうと思うのです。第一、誰に、何処で、どのよう
に払うものなのか良く解っていません。自分が払える限り、十分な金額を用意したい
と思っているのですが、相場も知らないので、あまり多すぎても失礼だと思います。
本当に申し訳なく思っているので、お金のことだけでなく、精一杯のお詫びをしたい
のですが、どうすればよいでしょうか?
266愛と死の名無しさん:04/07/22 17:43
結納分くらい払ってやれ。罵倒され突っ返されるだろうけどな。
267愛と死の名無しさん:04/07/22 18:51
>>265
会社を辞める場合の逸失利益もいるかもしれないね。
慰謝料以外に。
268265:04/07/22 18:59
>>267
そう思います。ただ、金額として幾らくらいのものなのか…。「幾らがいいか?」
とこちらから聞くのは避けたいです。
269愛と死の名無しさん:04/07/22 19:00
多すぎて失礼ってことはないと思うんだけど。
少ないと失礼。
270愛と死の名無しさん:04/07/22 19:09
彼女の年収分くらいじゃないか。
退職したら再就職大変だし、できてもいまよりは確実に下がるし。
271265:04/07/22 19:13
そんなにですか。なかなかハンパじゃないですね。けど仕方ないです。
272愛と死の名無しさん:04/07/22 19:16
そこまで思いやれるのに、どうして結婚を取りやめるの?
そちらの方が知りたい。
273愛と死の名無しさん:04/07/22 19:19
婚約破棄の慰謝料は相場では100万から200万くらい。
あと、式場キャンセルしたり、それに伴う費用は破棄した側が払う。
彼女に断られたら彼女の親に渡せ。
誤り倒して渡して来い。
274265:04/07/22 19:31
彼女は無条件に私を愛して(?)尽くしてくれます。私の要求なら、多分どんな
理不尽なものでも応えてくれるでしょう。喧嘩もしたことが無い、というか喧嘩を
することなど不可能です。彼女は私の言う事を絶対だと思っていますので。私に
対しては敬語で話します。元々、私が歳上だったので最初は気にしていませんでし
たし、そんなに横暴な男ではありませんが、自尊心をくすぐられる事にも悪い気は
していませんでした。しかし、現在になってやはりおかしいと。「議論」とかが成り
立たないのです。夫婦になるのに。
275愛と死の名無しさん:04/07/22 20:22
んー、なんだかんだ言い訳つけて
結婚が嫌になったのを言い訳してるだけだと思うよ。
そういう女性だって分かっていたわけだし、
その上で一度は結婚を決めたんだし。

>>彼女は無条件に私を愛して(?)尽くしてくれます。

・・・・ある意味、時間が解決してくれますよ。
彼女もいつまでもそのまんまじゃいないですって。
そこから先、信頼関係を築けるかどうかはどの夫婦も一緒ですよ。

正直、私の目からは男性マリブルの一種に見える・・・
276愛と死の名無しさん:04/07/22 20:25
結婚して一緒に暮らすようになったら、嫌でも嫁が強くなるってのに。
こんな筈じゃなかったと思ってる既男はいくらでもいるのにねー。
277愛と死の名無しさん:04/07/22 20:30
法的にどうこうではなく、あなたのしたことは
道義的には言い訳きかないんだし。

「あなたは乳がんです」と言って乳房とって、

あれ? やっぱ誤診? 
ゴメン、なかったことにして。

・・・ぐらいのことはしたんだよ。
278265:04/07/22 20:36
>>そういう女性だって分かっていたわけだし、
その上で一度は結婚を決めたんだし。

その通りです。だから私の勝手だと思うのです。

>>彼女もいつまでもそのまんまじゃいないですって。

それも解っているつもりです。どう言い訳をしても私の身勝手です。ですが、悩んだ
末の結論でこれはもう変わりません。現在はただ、どう謝罪するか…それだけなんです。
279愛と死の名無しさん:04/07/22 20:45
俺は>>265さんの気持ちがわかる気がする。
人生の伴侶となる人には、ついてだけきてくれるより、
一緒に歩いていきたいんだよね?

婚約解消っということになると思いますが、
二人のお互いの人生を一番に考えて、乗り越えてください。
今、振り返れたのは、まだよかったと思います。

慰謝料ですが、彼女が仕事を辞めるのが決まってるというのが痛いですね。
年収分までいくかどうかはわかりませんが、それなりの額にはなるかと。
でもお金にかえられないものです。
がんばってください。
280愛と死の名無しさん:04/07/22 20:51
本気で謝罪する気があるなら、
 ・死ぬ気でやり直す。

自分自身を納得させたいだけなら、
 ・金払って土下座する。

 ・・・で、ファイナルアンサーじゃない?
 ひどい言い方だとは思うけど、結論を出してしまったのなら
あとは貴方の寝覚めの悪さの問題だけだよ。
 貴方は自分自身の目覚めのために謝罪の方法を探しているんだし、
好きにしたら良いと思う。

あいてにとってみたら、どんな謝罪も意味は無いし。
相手は職も失って路頭に迷うんだから、全財産差し出してみたら?
多分それでも相手は(経済的な面だけでも)丸損なんだし。

・・・でもいざとなれば全財産差し出すなんて出来ないでしょ?
この先相手が困っていたら、自分の生活を犠牲にしてお金渡せる? 下手したら一生だよ?
できないよね。

出来ないのに精一杯なんて言葉使っちゃ駄目。
貴方は自分のために相手の人生をブチ壊したんだから、
精一杯償うなら、貴方も一生棒に振る覚悟が必要。

・・・どうせ出来ないんだから。相手が当面困らないように
貴方がもったいないと思うよりもう少し多くお金を渡してあげれば?
281愛と死の名無しさん:04/07/22 21:08

単なる好奇心ですが、265さんは何才で、彼女は何才ですか?
282265:04/07/22 21:09
>>280
かなり痛いお言葉、その通りですね。結局それも、自分自身に割り切りを
つけるためのものかも知れませんが、払えるだけ払って詫びてきます。
ありがとうございました。

>>279
ご理解いただきありがとうございます。
283愛と死の名無しさん:04/07/22 21:43
265さんが誠心誠意お詫びをするのは当然なんだけれど。

彼女も265さんのことを本当には好きではないだろうから、
自分が悪者にならずに婚約解消できて、ホッとするだろうと思う。
いま夏で、来春結婚予定で今年度末に寿退社予定にしている女性社員なんて、
もともと仕事を辞めたかった人のような気がする。
284愛と死の名無しさん:04/07/22 21:47
男側からの婚約破棄と女側からの婚約破棄のレスの内容が
こんなにも違うのはナゼ?
265の場合彼女が仕事を辞めたのが大きな理由だとは思うけど。
285愛と死の名無しさん:04/07/22 21:51
>こんなにも違うのはナゼ?

当たり前。


>265の場合彼女が仕事を辞めたのが大きな理由だとは思うけど。

勝手な決め付け。
286愛と死の名無しさん:04/07/22 21:53
彼女の会社に退社撤回してもらう。どう?
287愛と死の名無しさん:04/07/22 21:54
それはすごい生き恥なのでは?
288愛と死の名無しさん:04/07/22 21:57
でも友人の会社でそういう人いたよ。>退社撤回
式前日に男に逃げられたとかで。
あまりに気の毒すぎて誰も何もいえなかったらしい。
289愛と死の名無しさん:04/07/22 21:59
それでその人、その後結婚出来てないんでは?
鬱病になって通院してそうだね
290265:04/07/22 22:01
>>283
そうだと嬉しいのですが…。
現在は毎日、別れたくないと懇願されています。それが初めての彼女の強い
意思表示なのが辛いです。お金は要らないとも。
291愛と死の名無しさん:04/07/22 22:02
嬉しいのでですがって、どうよ
まあ、男は一度冷めたらもうだめだからね。
292愛と死の名無しさん:04/07/22 22:05
今の状態のまま別れたら、彼女未練タラタラで何をされるか分からないよ。
そういう子に限って思い込むと怖いんだから。
上手く、嫌われるように仕向ければいいのに。
293愛と死の名無しさん:04/07/22 22:08
>彼女は無条件に私を愛して(?)

この?が気になる。愛されてないかもしれないの?
294愛と死の名無しさん:04/07/22 22:13
>291
いや、男の方が情にもろいと思う。
>265も大変だと思うけどもう駄目だと思うなら自分が悪者になっても毅然とした
態度で拒んで欲しい。
下手に優しくしたりしたら彼女の未練が残ってどんどん泥沼にはまりこむし、
それは>265のためにも彼女のためにもならないよ。
295愛と死の名無しさん:04/07/22 22:22
だね。
ここまで265の気持ちが固まってるなら、それをぐらつかせないうちに
とにかく徹底的に拒絶して振らないと、彼女はいつまでも引きずるし
265も結果自分の首を絞めることになりかねない。

上でも言われてたけど、慰謝料は彼女のご両親に
頭を下げて渡すのがいいと思う。
296愛と死の名無しさん:04/07/22 22:23
ぐらつかせない→×
ぐらつかない→○ スマソ
297愛と死の名無しさん:04/07/22 22:28
親も拒否したら、送っちゃえば?
298愛と死の名無しさん:04/07/22 22:31
265はズバリ
どのぐらいの額を予定してるんですか?
299265:04/07/22 22:35
>>295
やはりそうですね。私の筋としては一応、彼女に渡して、拒否されたら
親という方向でいってみます。彼女のご両親にも何故か気に入られていて
当時は嬉しかったのですが、現在は心苦しいです。

>>297
送りつけるのはさすがに無理ですね。
300愛と死の名無しさん:04/07/23 00:21
まあ265がどんなに心苦しかろうが、自業自得だし、彼女や彼女のご両親の方が
何倍も苦しくて悲しい思いをするんだということを認識してね。

お金は、それで解決になるものではないけれど、中途半端な額は失礼。
いらないと言われる程度の額しか提示してないわけじゃないよね?
265の文章読んでると、多分受け取らないと思う、とか多すぎても失礼、とか
ちょっと考え方が甘そうと言うか、自分に都合のいいように考えるタイプに思えるので、
どのくらいで考えてるのか気になった。例えば自分の年収の何割、とかさ。
破棄することを、少しでも後悔するくらいの金額は必要。
多すぎたら失礼って、例えばどの位の事を言ってるの?
301愛と死の名無しさん:04/07/23 00:24
確かに具体的な金額で言ってくれないと多すぎるかどうかレスしようがない。
302愛と死の名無しさん:04/07/23 00:33
入籍している夫婦間でも慰謝料となると微々たるもんだよ。
結婚年数×100万円が相場らしい。もっともこれは裁判で判決が出た場合だけど。

示談で許してもらうために何百万払おうがそれは勝手。
303愛と死の名無しさん:04/07/23 00:56
265は自分を正当化するために、慰謝料を払いたいといってるように見える。

彼女は265との未来を失っただけではなく、
265がいなくても歩めたはずの未来(仕事)を失って、
1からどころか265のことを忘れることからスタートなんだよ?
265の年収を何ヵ年分差し出しても、その265の苦しみより
彼女の今が苦しいと思う。
304愛と死の名無しさん:04/07/23 01:10
>>265
ま、別れるって心に決めてるみたいだから、
実際にお金なり渡してみて反応をみたらいいじゃないの。
何が起きたって自分のしでかしたことなんだしさ。
ややこしくなりそうなのがわかってるならはじめから代理人(弁護士)立てて
すすめてもらうとかさ。
ここでぐだぐだ言うのもいいんだけど(大歓迎なんだけど)、
その思ってることの半分でも、説明してもらいたいと
向こうは思ってると思うよ。
305愛と死の名無しさん:04/07/23 01:11
>その思ってることの半分でも、説明してもらいたいと
>向こうは思ってると思うよ。


禿あがるほど同意、すなわちハゲドウだ!
306愛と死の名無しさん:04/07/23 01:17
二人の年齢と予定している慰謝料額は?!

肝心なことスルーしてどうすんだよ
具体的なことなんか一切アドバイスできないだろ
答えないなら、釣り決定
307中年:04/07/23 01:25
そんなに追い詰めるな。本人は寝てるだけかもしれないだろ。

それはともかく、彼女とはどうしてもやり直せないのか?
気持ちは痛いほどわかるが、いまはどうしても駄目と思っていても、
後になってみれば彼女でも良かったと思うことがあるとだけいっておこう。

この先、そんなにあなたを慕ってくれる彼女が現れることも、おそらくあるまいし。
若さって、全てを差し置いてもそれほどに良いものだぞ。
308愛と死の名無しさん:04/07/23 01:33
つか、慰謝料の金額を「多すぎても失礼」と思う発想が謎。
慰謝料ってのは相手の負った痛み(心の傷、金銭的損害を含めて)
に対して払うお金でしょ?
下手に安い金額を提示したら、相手にしてみれば
「こっちの受けた傷はその程度かい、安く見られたもんだな」ってことになんないのかね。

そもそも、心の問題に関しては特に、金で解決しようとすること自体が
相手にとっては既に失礼である可能性もあるわけで
それを更に「多すぎても失礼かと思って」とかいう謎の理屈で
安く見積もったんじゃ、誠意がないと受け取られても仕方ないと思うんだけど。

つか、何だかんだ耳触りのいいこと言ってるけど
要は安く済ませたいんでしょ?
309愛と死の名無しさん:04/07/23 01:33
中年、いいこと言うね
310中年:04/07/23 01:39
痛い目にあってるからね〜 (遠い目
311愛と死の名無しさん:04/07/23 01:40
何年も経ってから「あの時こそが幸せだったんだな」と気づいたとか?
312愛と死の名無しさん:04/07/23 01:42
>>308もいいこと見抜いてるね。
313中年:04/07/23 01:43
>>311
そうだね。もう、何年も前から気づいてる。
彼女が結婚したときいたとき、ほっとしたと同時に
えもいわれぬ寂しさに襲われた。
314愛と死の名無しさん:04/07/23 01:45
中年はまだ独身なの?
315愛と死の名無しさん:04/07/23 01:48
>>313
その話、長いの?
スレタイに沿った内容ならサクっと書いちゃって
直前で結婚をやめた話じゃないなら自分語りは余所でやって
316中年:04/07/23 01:48
うん。なかなか望むような人には巡り会えないから。
317愛と死の名無しさん:04/07/23 01:48
>308
うーん、確かに。
本当に男気のある人→一度オマエと決めた女との婚約破棄はしない。
そこそこに男気のある人→婚約破棄をする代わりに一生かけて償う。
普通の人→もっとうまく別れてそれなりのお金できちんと解決する。
へたれ(>>265)→うまく別れられない。お金もできればそんなに払いたくない。

このままじゃ265はたいした男じゃないね。
ひとつ言っとくけど、慰謝料はあなたがすっきりするための手切れ金じゃなくて、
彼女の心の傷に対して払うもんなんだよ。
ひと一人の人生めちゃくちゃにしといて高い安い言ってる場合じゃないでしょ。
318中年:04/07/23 01:49
>>315
正直、スマンカッタ。終わりにする。
319愛と死の名無しさん:04/07/23 01:50
中年、その人のことを思い続けるの? それとも今も山より高い理想の持ち主とか?
320愛と死の名無しさん:04/07/23 01:51
>>317
へたれの下に、チンピラっていうランクも作っといて。
321中年:04/07/23 01:53
>>319
終わりにするといってるんだが。なんなら移り先を考えてくれ。
そんなに理想は高くない、と思う。
322愛と死の名無しさん:04/07/23 02:01
中年、ちょっと慇懃だな。どれがいい?


【破棄】婚約破棄・婚約解消【解消】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1087817822/

<元カノの結婚>の噂に傷いたぜ、秋。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1032481305/

   もし一生結婚しなかったら
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029842116/

結婚する相手って・・・
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/996648964/


323愛と死の名無しさん:04/07/23 02:01
中年、今日はもう寝るからな。
324愛と死の名無しさん:04/07/23 02:07
ま、途中で間違いに気付いたなら早めに軌道修正すべきだと思うし
婚約破棄という決断をしたことはいいと思う。
婚約破棄したからって男気がないとも思わないし、
むしろ引き返す勇気を持てたのはえらいかも、という見方も出来る。

が、慰謝料に関しては>>308の意見にハゲドウだ。
彼女の側には特に落ち度もなく、ただ自分の気が変わっただけなのだし
彼女に申し訳ない、償いたいという気持ちが本当なら
できるだけのことはしてやれ。
325愛と死の名無しさん:04/07/23 02:10
彼女が精神のバランスを崩して
病気になる可能性もある。
たくさん払っておきなさい
326やばかった:04/07/23 02:56
もう少しでケコンするとこだった
セーフだ
オレはついている ラッキーざ (^^)
327愛と死の名無しさん:04/07/23 02:57
婚約破棄で慰謝料払うバカがいるのかw
328愛と死の名無しさん:04/07/23 03:03
訴えられたら100%負けますよ。
329愛と死の名無しさん:04/07/23 06:38
婚約破棄したくなるような人と付き合ったってこと自体、見る目がないんだよ。

初めから、どこか妥協の要素があったんじゃないの?
330愛と死の名無しさん:04/07/23 08:11
>308
男も女も、結婚するって決まったとたん、なんか変わってしまったり、
または相手が変わって見えてしまうこともある。結婚を決める前に、
もっとお互いのことをしっかりと確認できなかったのが間違いのもと
だな。婚約破棄になって傷つくのは、度合いこそ違うにしろお互いさま。

慰謝料を支払うのなら、示談にするしろ調停するにしろ訴訟するにしろ
行政書士なり弁護士なりを通して、ちゃんと書面を残しておけ。お金の
やり取りは、ちゃんとやらんと後でトラブルになるぞ。
331愛と死の名無しさん:04/07/23 15:25
>>329
破棄しようかって悩んでる人にそんなこと言ってもはじまらんだろう。

>>330
行政書士が何をしてくれるんですか?
332愛と死の名無しさん:04/07/23 18:09
>>265さん
あなたにとって相手の性格がどうこうって話は都合のいい嘘な気がする。
多分、他の女性相手でも同じこと言ってたと思う。多分つーか絶対。
今回の件は典型的なマリッジブルー。

「好きだっ! 一生一緒にいよう!」
・・・ってな感じじゃなく、
「そろそろかな・・・」
的な感じで結婚を決めたのでは。

で、いざ結婚が近付いてくると不安になり、
「結婚すると大変そうだな。もうちょい独身でいたいなー」
と、結婚が嫌になってきた、と。
で、
「やっぱ、やーめた」

まあ、彼女の性格がどうこうなんてただのこじつけ。
身も蓋も無い言い方をすると、これがあなたの行為の現実だと思う。

・・・それとね、あなたは自分の気持ちがどうこうって話ばかりしてるけど。
ここまで進んだ結婚話って、あなたの気持ちがどうこうって段階からは
離れていると思う。
 しかも原因が「まだ結婚したくないよ〜」じゃ、
人生をぼろぼろにされた相手も納得できませんよ・・・・
人の心を持った人間なら、二人でどうにかする道を探してみてください。

彼女との仲をわだかまり無く(むしろ前進して)復活させるのは全然可能だと思うし、
ここに居る皆さんも良い知恵を出してくれると思いますよ。
333愛と死の名無しさん:04/07/23 18:17
>二人でどうにかする道を探してみてください。
今更そんなアドバイスをしても無駄だと思うけどなあ。
しかも、前半はかなり憶測入ってるし。
結婚話がどこまで進んでようが、ここは『直前で結婚止めた人』のスレ。
無理して結婚して結局離婚じゃ、彼女は今よりもっと傷付く事になるんだよ。
334愛と死の名無しさん:04/07/23 18:32
男の人って結構軽く「結婚しよ」っていっちゃうみたいだけど、
このスレ見るとよく考えなきゃだと思った。
ハウステンボスのCMなんかもってのほかだね。
335愛と死の名無しさん:04/07/23 18:35
>>332さんの
>まあ、彼女の性格がどうこうなんてただのこじつけ。

同じこと思った。理由を後付けしたかんじ。彼女に悪いとこないよ。
336愛と死の名無しさん:04/07/23 18:37
純粋に慰謝料の相場と値切り方を知りたいのなら
ここじゃなくて法律相談板にいってらっさい。
337愛と死の名無しさん:04/07/23 18:38
つか、別れたい理由に対する彼女の答えが「別れたくない」だけなのか?
「わたしはこれからこうするから、別れたくない」とか、「その理由には納得できない」とか
なんらかの理論的な反論はなかったの?

なんか情報操作というか、自分に都合のいいことだけ言ってるような希ガス。
338愛と死の名無しさん:04/07/23 19:06
30才も過ぎて、あれ買えこれ買えなどという
浪費癖のある馬鹿な女はとっとと別れて路頭に迷わせろ。
晩婚は、それでなくても後々カネいるのに。
339愛と死の名無しさん:04/07/23 19:39
30過ぎてるのはアノ男で、彼女じゃないよ
340愛と死の名無しさん:04/07/23 19:43
しかも、彼女はあれ買えこれ買えなんて言ってないし。
341愛と死の名無しさん:04/07/23 21:23
とりあえずはっきりしているのは、

どんな理由があろうが、どんなに謝罪しようがいくら損害賠償をしようが、
女は絶対に納得しない

つーことだ。

だったら、むしろ男は割り切る以外に手立てはないぞ。法的に処理すること
に徹しろ。
342愛と死の名無しさん:04/07/24 00:18
で、>>265は逃亡っすか
343愛と死の名無しさん:04/07/24 00:41
で、男は婚約者の何が気に入らないの?
1体、2性格、3セクス、4顔、5口とあそこが臭い
344愛と死の名無しさん:04/07/24 00:48
1、3、5を分けんでよろしい
345愛と死の名無しさん:04/07/24 07:28
俺的には、5な女だとキツイな。
346愛と死の名無しさん:04/07/24 08:58
>>332
マリッジブルーだろうが、良く考えた上だろうが、同じ事だろう。
迷って当然。
それが、人間だ。

> 人生をぼろぼろにされた相手も納得できませんよ・・・・
別に人生はぼろぼろにはなってないだろ。
単なる婚約破棄だ。

> 人の心を持った人間なら、二人でどうにかする道を探してみてください。
> 彼女との仲をわだかまり無く(むしろ前進して)復活させるのは全然可能だと思うし、
9割がた無理だろう。
二人で話すと泥沼になる可能性もある。
交通事故と同じで、第三者による事務的な手続きで処理するしかない。

どっかの保険屋で、結婚保険作ってくれんかねーw
離婚時の交渉+慰謝料の支払い。
オプションで、子供の養育補償プランとかww
男の場合は経済リスクがでかすぎて、怖くてしょーがない。

> ここに居る皆さんも良い知恵を出してくれると思いますよ。
そんな人がいるとは俺には思えない。
そんな知恵(知恵とも思えない)のある人もいない。
347愛と死の名無しさん:04/07/24 10:39
>346

何様のつもりだよw
348愛と死の名無しさん:04/07/24 11:12
>別に人生はぼろぼろにはなってないだろ。
>単なる婚約破棄だ。
あなたにとってみればそうかもしれないけど、彼女は結婚を前提に会社辞めたり、
少なからず人生変わった。
それを今更になって「やっぱりやめた」と言われても、もう取り返しがつかないよね。
外野としては、悪質な嫌がらせか!?とか思ったよ。
少なくとも当事者は「単なる婚約破棄」と割り切って考えるべきじゃないよ。
349愛と死の名無しさん:04/07/24 12:56
265どうなった?
350愛と死の名無しさん:04/07/24 15:44
婚約破棄を止めて結婚したからって、わだかまりが残らずに結婚生活が
できるわけでもない。いったん婚約破棄することになったら、男だって女
だって、何をどうしたって気持ち的に割り切ることは難しい。

少なくとも、金銭で解決する以外には、あまり現実的な手立てがないだろう。
損害賠償額がいくらになるのかを決めて、さっさと金を出しておけ。つらい
けれど、婚約破棄になったのは交通事故に会ったとでも考えろ。

これからどうやって、同じ過ちを繰り返さずに幸せな未来を築いていくのか
を考えた方がお互いの人生のためだ。
351265:04/07/24 18:32
書き込みが出来なくてすみませんでした。

結婚をするのが責任を取ることなのだとは思いますが、責任を取ることが本当に
彼女の幸せかと考えたとき、違うと感じました。勿論、それはみなさんが指摘されて
いるように、私の勝手なこじつけです。どう言い訳をしても私の身勝手で結婚したく
ないのです。

みなさんのお言葉、また自分の書き込みをもう一度読み直して、自分が都合のいい
ことばかりを言っていると人間だと改めて知りました。そもそも、自分の罪の量を
お金にするなら幾ら位か、人に聞いているという態度が本当に申し訳なく思っている
人の取る行動ではなかったです。
352265:04/07/24 18:33
今日、彼女の実家に行って、心から謝罪をしてきました。「心から謝罪すること」
それが一番大切なことだと気付きました。

お金は彼女に対する裏切りへの謝罪と、自分自身が前に進む覚悟を決めるのに必要な
額にしました。ここで具体的に書く事は差し控えますが、彼女の年収でなら3〜4年
分位でしょうか。その金額に至った根拠は、それが私の全財産だからです。

これを最後の書き込みにしたいと思います。明日からはこれからどうやって生活を
していくかという、新たな問題とも向き合っていかなければなりませんので。(笑)

多くのご意見、ご指摘、大変参考になりました。ありがとうございました。
353愛と死の名無しさん:04/07/24 19:19
>>265
結局みんなが聞いてることには答えず、結果だけ報告なのねん。
なんか、「全財産を差し出してる自分」に酔ってるだけなんじゃないの?
354愛と死の名無しさん:04/07/24 19:56
いいじゃんか!
355愛と死の名無しさん:04/07/24 20:44
>>265
そうまでしてわがままを通したかったのなら、よほど嫌だったのだろう。
それなら仕方がない。そんなところに彼女も頼もしさを感じていたのだろう。
この先、2度と同じ過ちをしないよう、そして新たな生活、頑張ってください。
2度と彼女ほどのいい人は見つからないかもしれないけれど。
356愛と死の名無しさん:04/07/24 21:04
破棄される側はちろん死ぬほど辛いだろうけど、破棄するほうも辛いと思うよ。
友人で、婚約後に相手の本性が見え止めたいと言い出した。
相手は納得せず裁判になったよ。
私は彼女の友人だから肩をもちたいし言い分も理解できた。
変な男に引っかかったと思った。
だけど相手の男性にしたらやっぱり許せない裏切りなんだと思う。
数年の裁判の後、示談成立。彼女は相当な金額を払う事で終了した。
仕方ないと思うけど、彼女のやつれ果てた姿を見るのは辛かったよ。
お金以上の代償を払ったと思う。

265さんの肩をもつつもりはないけど、どちらにも傷を残す事だと思います。

357愛と死の名無しさん:04/07/24 21:13
彼は心から謝罪したと書いてる。
お金はその誠意を表すほんの一部だと彼自身が思ってるはず。
これで綺麗サッパリ、ということはなく、
この先、時間をかけ心の償いをしていくのだろうと思う。
生暖かく見守りたいが、彼は見守られたくないらしい。
358愛と死の名無しさん:04/07/24 21:35
265もつかれ〜
全財産差し出そうが、心から謝罪しようが、あなたのしたことはとても褒められる事じゃないけど、
別れる事を決めた以上、少なくとも最低の対応ではなかったと思います。
今度はもっと慎重にお付き合いしてね。
359346:04/07/24 21:59
>>347
市井の一賢者のつもりだ。

>>351
内省しても意味なし。
犯罪を犯したわけではない。おまいは何も悪い事はしていないと思う。

>>352
裁判所を使って、事務的処理すればよかったんだ。
それが、結局、すっきりする方法だ。

>>353
よってるだけだと俺も思う。
クールに切り捨てて欲しいね。

>>355
この人こそ何様と俺は思うな。
だって、会ったこともないのに、なんで彼女ほどなんていえるんだ?
下品で小汚いデブブスババアかもしれないんだぞ。

>>357
正面から話し合える内容でないので、怖くなって、金で解決しただけ。
拝金主義者かもしれないなと俺はオモタ
360愛と死の名無しさん:04/07/24 22:07
夏だねぇ。。。
361346:04/07/24 22:21
>>360
ひとつ言っておくが、俺は一年中こんな感じだ。
362愛と死の名無しさん:04/07/24 23:12
自覚すら無くなって…
363愛と死の名無しさん:04/07/24 23:18
お金(慰謝料?)は多ければ多いほどいいというものではないと思う。
出すほうにとってももらうほうにとっても。
世の中の常識から大きくずれてしまうと、その破談の性質(意味)自体
を変えてしまうことになる。
それは双方にとって幸せなことではないだろう。
364愛と死の名無しさん:04/07/24 23:33
だから?
365愛と死の名無しさん:04/07/24 23:38
265は多分、今後も同じこと繰り返すように思う。
366愛と死の名無しさん:04/07/25 00:36
>>365
その都度少なくはない額の全財産を差し出せるなら、
ある意味甲斐性があるな。
367愛と死の名無しさん:04/07/25 05:52
265さんに似たタイプの人、知ってます。ある程度自分も似てる気もするし。

たぶん、優等生で、ずっときたのでしょう。いつも模範的な行動をしている人。
悪者になるのは絶対にイヤなのでしょう。

完全に自分の憶測なので、はずれていたら申し訳ないのですが
女性に好きと言われればつきあい、結婚してほしいという感じになれば
婚約し…ということで、目の前の人から「喜ばれる」行動を「立派に」こなして
きた人なんだと思いますが、そういうことではたぶん、自分の気持ちを
見失ってしまうと思います。

完璧主義な人なんだろうと思いますし、自分も似たところがあるので
共感はできるのですが、これからはお互い、完璧を目指さず、素直な気持ちで
行動したほうが、短期的なレベルでは人から喜ばれなくても、
大きな禍根を残すことにならないのでは…と思います。
368346:04/07/25 08:06
だから、結局、怖くなって大金でごまかしただけ。
まるで、大金持ちのすけべおやじだなw

本音での掘り下げも何もしてないから、反省もなし。
裁判やって、第三者の客観的判断で冷静に対処しないと、
何も反省は残らん。

しっかし、こんなやつが結婚することになったら、将来の奥は気の毒だよな
369愛と死の名無しさん:04/07/25 09:34
ドラマとかにあるドタキャンてほんとにあるんかな。
それもこのスレに該当?
370愛と死の名無しさん:04/07/25 09:42
>346
裁判やれば、本音で掘り下げられるとか、反省できるって思っている
こと自体アホすぎ。お前、裁判の当事者になったことねーだろ。

お前と一緒になる人間の方がよほど気の毒だ。
371愛と死の名無しさん:04/07/25 13:08
本人がいなくなったら皆やけに強気になったなw
それで解決したならいいんじゃないの。
所詮は他人だし。
372愛と死の名無しさん:04/07/25 13:50
>370

逆じゃない?どうせ反省なんてしないのだから、
せめて裁判でできる限り記録に残して公にする
これしかないでしょって事だと思う
373愛と死の名無しさん:04/07/25 14:43
夏だねえ。
374愛と死の名無しさん:04/07/25 14:45
簡単に結婚するって言う人は、簡単に全財産差し出すこともできるんだね。
375愛と死の名無しさん:04/07/25 16:05
>374
煽りじゃなくて感心になってるw
376愛と死の名無しさん:04/07/26 01:06
ここの>>365って、どこかのスレの
浮気した婚約者(女)を裁判にかけて慰謝料ふんだくった人だと思うけど…
377愛と死の名無しさん:04/07/26 01:08
>>376ですが、上のレスは
365じゃなくて>>346の間違い。スマソ
378愛と死の名無しさん:04/07/26 01:22
>>346 = 婚約ちょっと前の女の浮気 ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012016051/293- ということですか?
379愛と死の名無しさん:04/07/26 13:06
つか265ってホモなんでしょ?
380愛と死の名無しさん:04/07/27 15:29
もう見てないかもだけど
>>265

あなたのした事は確かに誉められたわけではないですが
逃げ出さずに誠意を持って心からの謝罪をして、全財産を投げ出した訳ですから、あなたの誠実な人柄は感じられますよ。
今の自分の立場に少し酔っている・・・きらいはありますけど。

途中で逃げ出してやめて、金は払わないなんてDQN、腐るほどいますからね。
また逃げ出すのもやめて妥協して、んな状態で結婚して
「結婚は人生の墓場」とか「こんな筈じゃなかった」とか
果ては「満たされない・・・」といって浮気するよりはずっとまし!
少しつまづいたけど、結婚始まる前にアナタも、相手の人生も狂わせなくて良かったんだと思う。ガンガレ
381愛と死の名無しさん:04/07/28 04:52
先日結婚したばかりなのですが、(籍はまだです)
どうしたらいいのかわかりません。
自営業の方なのですが、付き合っているときは羽振りが良くて
毎週のデートもとても豪華なものでした。
プレゼントもよくしてくれてとても気前の良い人だな
と思っていました。2年ほどお付き合いして結婚したのですが、
生活費の話になると突然「これからは自分の物は自分で働いて買うように」
「もちろんブランド物とか友達と旅行に行くお金とかは出す気ないから」
と言い放つのです。いきなり言われてびっくりして聞き返すと
「今後誕生日とかも一切買わないよ は何もしてくれなかったし」
と言われました。
私は一人暮らしであまり余裕はなかったのですが、誕生日には食事代や
簡単なプレゼントを用意しきちんとお祝いしてきたのでかなりショックでした。
いつも私を気遣って「プレゼントとかは何もいらないよ」と言ってくれて
いただけに驚いて聞いてみると、「たいしたものは何もくれなくて本当に
つまらない付き合いだった」とも言われました。

生活費は自分がすべて管理したいようで化粧水一つ買うことが許されない
ような状態みたいなのです。
突然の豹変ぶりに相手の人の事が怖いとさえも思うようになりました。
裏切られたような気持ちで今一杯です。
382愛と死の名無しさん:04/07/28 05:20
>>381
入籍しないほうがいいに決まってる、としか言えない。
でもショックだね。
2年も付き合ってたのに。
釣った魚に餌はやらないって男だったんだね。
2年間は楽しかったの?(って当たり前か。だから結婚式したんだものね。)
お金に関してはもしかしたら話し合いで何とかなる場合もあるかもとも思ったけど、
でも「つまらない付き合いだった」なんて言う奴、もうお金の問題じゃなくって
やめておいたほうがいいと思う。これからって言う時に何なんだそいつ。
入籍してなくてラッキーだったと思う。
383愛と死の名無しさん:04/07/28 05:29
ブランド品買ってもらおうと思ってたわけ?
でも、「つまらない付き合いだった」はありえないな。
384愛と死の名無しさん:04/07/28 05:33
なんだその男?最悪!死ねば善いのに。
てかさー、自分で働けって、子供できたらどーすんだって話ですよ。
同性だが、こういう男は友達にも何かしら嫌われておる。
つか、カミサンには金かけてでもいつも綺麗にさせてやるのが男の甲斐性ってもんだがな。
385愛と死の名無しさん:04/07/28 05:35
よくわからんのだが、生活費を出さないと言っているのか?
それとも遊ぶ金ださないと言っているのか?
前者なら、離婚の正当な理由になるが?
386愛と死の名無しさん:04/07/28 06:02
いやー世間広しといえどもひどい男がいるもんだな
387愛と死の名無しさん:04/07/28 06:05
読んでてムカムカした、きっと相手は見た目も内容もショボいオッサンであることを
認識してないんだろう。
一人になって誰からも相手にされないことに気付かせてやれ。
388愛と死の名無しさん:04/07/28 06:15
糞以下。別れろ。早くわかってラッキー。何なら直接「テメー何様?」と言ってやるよ。
389愛と死の名無しさん:04/07/28 06:21
いやまて、相手の言い分もあるかもしれぬ。
女はおおげさに書く傾向があるから、ひょっとしたら、夫の稼ぎでブランド品を買いあさろうとしたのかもしれぬ。
390愛と死の名無しさん:04/07/28 08:19
てかさーブランド好きかどうかなんて二年も付き合ってりゃわかんだろ!
自分がそういう女に憧れ付き合って貰ったくせに、結婚するまでは対等に金もってるフリして
いざ蓋あけたら金ださないって、自分のものにでもしたつもりかねー。
ブサイクなハゲなんだろーな、相手の野郎
391愛と死の名無しさん:04/07/28 11:39
変貌が極端すぎ。
>>381が「お金が目的で結婚した」と誤解されるような発言をしたか、
他にお金を与える女性が出来た、とか。

年齢差はどのくらいなの?
392愛と死の名無しさん:04/07/28 11:50
結婚後に態度が豹変するところが怖いよね。
入籍マダで良かったジャン。
いままで受け取ったブランド物を返還して、いくばくかの金銭を支払って別れたら?
で、今後はそういう「羽振りがよくてデートも豪華でプレゼントもよくしてくれる男」に引っかからないように。
393愛と死の名無しさん:04/07/28 13:04
「たいしたものは何もくれなくて本当につまらない付き合いだった」
結婚した相手に対して絶対言ってはいけないような言葉の気がする・・・
 
別れたいなら、そういう発言はしっかりメモに取っておいた方が良いよ。
録音しておけたらもっと良いと思う。
ブランド物だの友達の旅行は自分で賄えってのは判るけど。
納得できない事が多いなら、しっかり証拠を取っておいて
相談に乗ってくれる人がいたら、相談してみたら?
394愛と死の名無しさん:04/07/28 14:15
私の男も将来こうなりそうな予感です。激しくそんな気がしてます。
395愛と死の名無しさん:04/07/28 14:55
>>394
どういう予兆があってそう思う?
ケチなの?信用できてない?
396愛と死の名無しさん:04/07/28 15:21
>381
2年間も相手に奢らせてばかりいること自体、大人としておかしいと思わんのか?
自分に必要なものくらい自分で働いて買うのは、大人としてあたりまえ。何でも
かんでも相手に頼ろうとしてばかりではいかんな。

プレゼントやご馳走をしてもらえなくなると、裏切られたと感じるようでは、ただの
下衆女だ。

あのさ、相手が自営業なら、経理を覚えて経営を助けてやれよ。そうすれば収入も
支出も、資産の状態も把握できるし、二人のために使えるお金だっていくらあるの
かも分かるぞ。

旦那だって、そのほうが本業に専念できて助かるはずだし、経理の状態を分かって
くれているなら、あんたの生活費を管理する云々なんて言わなくなるはずだよ。

まあ、そんな気も起こらんほど相手のことが嫌なら、あとは逃げるしかないけどな。
397愛と死の名無しさん:04/07/28 15:54
396さんの言い方はきつく見えるけど、正しいこと言ってると思う。
結婚したからって、自分のほしい物や旅行費用を旦那に出してもらうってのは変だ。

でも「つまらない付き合いだった」って言うような人じゃ、先が思いやられるよね。
それに>>381さんが何するにしてもお金もらおうとしてるって決め付けてるのはね。
何か言われたら、メモしとくのもいいけどメールも有効なんだって。
日付の改竄ができないでしょ?誰かに宛てて出すんじゃなくて、
自分宛に出してみたらどうかな。記録は残るでしょ。
398愛と死の名無しさん:04/07/28 17:11
386
オマイさん自営業でしょ?
いい人みつかるといいなw
399愛と死の名無しさん:04/07/28 17:32
>>396
アチキの彼氏も自営だが、経理などは家族が牛耳ってて
触らせてすらくれなそうだべ。
400愛と死の名無しさん:04/07/28 18:22
>>381
>先日結婚したばかりなのですが、(籍はまだです)

ってことは結婚式しただけ?
そのときの費用とかはどうだったのかな
まさか旦那が全額出したなんて・・・
401愛と死の名無しさん:04/07/28 18:36
>>381

釣った魚に餌をやらないとは、このことだね
新婚のくせして険悪ムードのようですが、お互いどこが好きで結婚したの?
お金以外の面でも豹変してるなら、そんな別人とは別れたくなるよね
402愛と死の名無しさん:04/07/28 18:41
なんでそんな381の肩持つ奴が多いんだ?
381の文章読んだだけだと381は旦那に寄生してブランド買いあさろうとしてる
嫌な女にしか見えないんだが(「最低限の生活費も出さない」という記述は無い)。
旦那も物で釣って結婚にこぎつけただけのヘタレに見えるけどね。
お似合いじゃない?
403愛と死の名無しさん:04/07/28 18:43
結構どっちもどっちのような気が…
まあ彼は紛れもないDQNみたいだからどっちもどっちは言い過ぎかもしれないけど。
でも化粧水まで旦那の稼ぎで買うのが当然と思ってるなんてビクーリした。
>>381がどういうのを使ってるか知らないけど、
例えば1本5千円とかのものを平気で買ってたらそりゃ文句も言われるよ。
それにブランド物とか旅行とかを自分の稼ぎで賄うのは当然。
でき婚でもない限り、結婚したてならまだ働けるだろうし。
>>381がかなりの病弱だったり、すぐに子供つくる予定だったりしたらスマソ)
賛同が多いのがよく分かりませんな。
404愛と死の名無しさん:04/07/28 18:53
「つまらない付き合いだった」と言っちゃうあたり、思いやりのかけらも
ないような気がする
たぶん今までは結婚するために(世間体のためか?)我慢して羽振りの
いいふりしてたんだろうな
まあ自分の小遣いくらいは自分で稼ぐのが当たり前だと思うけど、豹変振り
についていけないと思ったら今までもらったプレゼントを全部返して
別れるのがいいと思う
もらったものは返したくない、今後も楽させて欲しいから相手に変わって
ほしいなんていうのはムシがよすぎ
405愛と死の名無しさん:04/07/28 18:57
うるさい
お前らもケコンする歳になったら分かる
406愛と死の名無しさん:04/07/28 18:58
付き合ってる間は甲斐甲斐しく料理をしてくれた女と結婚したら
何も作ってくれなくなったり、お惣菜並べるだけの妻になったっていう話で
家事分担だの男女平等だのに展開するのと同じ?

前もってどのような結婚生活を送るのか
話し合ってないのが不思議なんですけど…

話し合ったのに、それを無視しているなら嫌だ。
407愛と死の名無しさん:04/07/28 19:02
「つまらない付き合いだった」と「豹変」って言葉に吊られて、そりゃあ
酷いって同情しているだけじゃねーの。

>381って、一人暮らしであまり余裕がない生活をしていたって言う割に、
賢く倹約して生活するすべをぜんぜん身に付けてなさそうだ。単に駄々
っ子なだけじゃねーのか?

相手は、そういうところに文句が言いたかったんじゃねーの?言い方自体
には多々問題があるのだろうけれど、相手にそこまで言われないと気が
付かないアホ女なんじゃなかろうか。
408愛と死の名無しさん:04/07/28 19:05
>>381 うまい釣りだな。大漁じゃないか。わしも釣られてみよう。

「何もしてくれなかった」って、夜床のことじゃないのか?
あんなこともこんなことも求められたのに、拒否っただろ?
409愛と死の名無しさん:04/07/28 19:07
どうしてそんな女(381)と結婚したんだろうな  という流れ?
410愛と死の名無しさん:04/07/28 19:12
50/50が彼の信条みたいだが、付き合ってた時から思ってたなら
なんでその時に言わなかったんだろうか?
もしかして対外的に「嫁」が必要だっただけ?と勘ぐってしまう。
411愛と死の名無しさん:04/07/28 19:12
       /:
   ∧∧ /  :
  (,,゚Д゚/    :
_ / つ/) _  :
〜(⌒)__)  /| ,, :   /⌒ヽ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,,  >381(=゚ω゚= ) タマちゃん、釣られたよ・・・・
        〜〜〜〜〜〜〜〜⌒ヾ〜〜〜
412愛と死の名無しさん:04/07/28 19:14
sou
413愛と死の名無しさん:04/07/28 19:14
>>410
欲しかったんじゃないか。
414愛と死の名無しさん:04/07/28 19:15
高いプレゼントを何でも買ってあげて、
ゴージャスなデートばかり奢ってあげて、
結婚したら突然妻が自分で金を出すようになる
と考える男が存在したなんて!!
415愛と死の名無しさん:04/07/28 19:17
女というのは、自分や子供の為に働いても
夫の為に働かない生き物です。
夫が病気になったり失業したならまだしも。
416愛と死の名無しさん:04/07/28 19:21
>>414 astory信じすぎ。あんなの道程の戯言。
417愛と死の名無しさん:04/07/28 19:27
astoryってなんですか?
418愛と死の名無しさん:04/07/28 19:28
アクセスストーリ URLはこのあたりttp://astory.jp
419愛と死の名無しさん:04/07/28 19:31
そこのどれを読めばいいんですか?
私は>>414で女、アクセスストーリーは読んだ事ないので
信じすぎたりしていません。
420愛と死の名無しさん:04/07/28 22:17
>>403
俺もそう思う。

どっちも、ガキだな。
子供が生まれていなくて良かったんじゃないか?
二人とも、大人になるまでは結婚はやめた方がいい。
周りと子供が迷惑。

>>415
そんな事もないけどね。
貢がせる事もできるよ。
421愛と死の名無しさん:04/07/28 22:29
>そんな事もないけどね。
>貢がせる事もできるよ。

どっちも、クズだな。
422愛と死の名無しさん:04/07/29 00:23
ま、ここで相談してるということは、
直前だけど結婚をやめたいと思ってるからで。。。
ま、みなさんのアドバイスをきいたうえで、
好きにしる。
423愛と死の名無しさん:04/07/29 01:31
>>420
貢がせたと思っているのはあんただけで
彼女のほうは金使うことが生きがい、楽しさであるから
いろんなもの貰ったって彼女の中ではもう完結しているよ。
一番大事な気持ちまでは貰えなかったね。
あんたが物もらったりしてどういう反応するか
試されてたんだよ。バーカw
424愛と死の名無しさん:04/07/29 02:24
いまどき女に貢がせるというおっさんも珍しい
425愛と死の名無しさん:04/07/29 02:25
以前他のスレに書いた続きなのですが。
学生時代の友人がお見合い結婚することに。
結婚する理由は親の為、もういい年だから人並みに、家を出たい。
本当に好きだった人たちは妻子があったり、結婚する気なかったり。
婚約者はたいした肩書きもなく甲斐性なし。(世間的には十分いいと思うのだが)
今は仕事が一番大切で辞める気はないが、婚約者は仕事をしても家庭中心が希望。
彼女は仕事が忙しく、新たに結婚相手探すヒマがないそう。
私は毎度の愚痴メール、電話で気が滅入り、最近避けていた。

一昨日のメールで入籍直前に結婚やめた報告。なぜかタイトルが「号外」
相手に申し訳ないと思っているとの事だが・・・
「少し入籍先のばして試しに同居との案を彼の母に却下された。
それができれば変わってたかもしれないのに」と言っている。
その前のメールでは「仮面夫婦案」を彼に話すと言っていたのだが。

今回完全に止めたらしい。
ペナルティーは負うつもりだが、法外な金額請求されたら弁護士いれると書いてる。

以前ここのスレで結婚を止めるのに全財産を渡す男性がいたが
今回のことで、人の誠意や人間性を考えさせられた。
長く友達であり相談にのってきたけど、この先の付き合いは一線おいてしまうと思います。

もう付き合いきれない・・・






426愛と死の名無しさん:04/07/29 02:29
>>425
意に染まぬ結婚をしてその愚痴を「ほぼ日刊DQNメルマガ」されるよりは
ましじゃないか。
427愛と死の名無しさん:04/07/29 02:33
>>425
不倫を知った時点で友達を止めておけばよかったね。
428愛と死の名無しさん:04/07/29 02:34
>>426
確かに。
今からこれじゃあ、結婚後はもっと愚痴メル電話なんだろうなって
気はしてた。
そんなに不満があるなら止めれば?って再三言ってたんだけどね。
429愛と死の名無しさん:04/07/29 02:56
>428
今、お付き合いを止めないとヤバいです。
5年後か10年後、彼女が結婚したくなった時が来ても結婚が出来
なかったら「あの時あなたが『結婚止めれば』って言ったから
止めたのに!! あなたの言葉に従ってたから今でも結婚出来て
ないのよ!!」と勝手に怒り出すかもしれません。
430愛と死の名無しさん:04/07/29 03:04
>>429
ありそうなだけに恐いな。
431愛と死の名無しさん:04/07/29 03:14
>>427
もちろん止めましたよ。
本人はのめり込んでるから全然聞いてくれなかったけど。
結婚する気のなかった彼の時も止めました。
すごく立派な肩書き持ってる人達だったけど、人間として??言動が多かった。
「母親が君を嫌っている、子供できればあきらめて結婚する」とか
不倫相手も機嫌の悪さを露骨に出して、周りに迷惑かけるような人だったから。
しかも始めは妻子持ち隠していたらしいし。

なんでかなあ。
彼女いわくこんなすごい仕事してるって言うのが魅力だったよう。
432愛と死の名無しさん:04/07/29 03:19
>>431
>>427は「とめる」じゃなくて「やめる」だと思う。。。
433愛と死の名無しさん:04/07/29 03:21
>>429
そうなる前に気持ちの落ち着く結婚をしてほしいよ。
仕事生きがいって言うけど、反面結婚したいんだろうし。
でも彼女としては高学歴でスティタスのある人でないと惹かれないし。

434愛と死の名無しさん:04/07/29 03:30
なんだかんだ言いながらその友達のことが
気になってしょうがないんだな。
無視できないんなら同じ穴のムジナ。仲良くやりな。
435愛と死の名無しさん:04/07/29 03:34
気になるって・・・
学生時代からの友達だもの。昔はそんなじゃなかったし。
でも寂しいけど今回のことではさすがに腹が立ったので
今後は一線おいての付き合いになります。
436愛と死の名無しさん:04/07/29 04:52
>>432
正解です。

不倫をヤメロなんて助言勿体無い。言うだけ無駄。
友達をヤメましょう。
437愛と死の名無しさん:04/07/29 08:34
どうでもいいが>>381
> 先日結婚したばかりなのですが、(籍はまだです)
婚姻届受理されなきゃ「結婚した」とはいえないと思う。
438愛と死の名無しさん:04/07/29 09:30
どうでもいいが>>437
結婚式挙げて、新居を構えて、「ちかぢか入籍予定」であれば、
べつに「結婚」って言っても、構わないんじゃない?

>>381はどういう状態か知らんけど、
ちゃんと括弧付きで未入籍って書いてるんだし。

ちなみに婚姻は受理ではなく、届出した時点で成立ね。
挙げ足取るようですまんね。
439愛と死の名無しさん:04/07/29 10:12
届を出せば受理されなくても(役所につっかえされても)成立なの?
440437:04/07/29 10:15
>438
> ちなみに婚姻は受理ではなく、届出した時点で成立ね。

知らんかった。
独身なので許して。
441愛と死の名無しさん:04/07/29 11:03
「つっかえされる」んでなくて、「保留」になるのではないかと。。。
たしか、どこかでそう読んだ。
442愛と死の名無しさん:04/07/29 19:45
でも実際の入籍日は不備が訂正された後の日付になるんだよね?
443愛と死の名無しさん:04/07/29 20:26
>>442
一旦保留になるだけだから、届出をした日だったと思う。
例えば抄本添付忘れでも、後日提出すれば
届出をした日が入籍日として記載されるし。
役所によって対応が違うのか?
444愛と死の名無しさん:04/07/29 20:34
そーなの?
じゃあなんで特定の入籍日にこだわる人達(ゼクシイnetでたまに見かける)はあんな必死なんだろ?
不備がないか事前に役所で予行演習してもらうとかレスしてる人いたよ。
445愛と死の名無しさん:04/07/29 20:40
いるね。
実際届出をした日がそのまま入籍日になるみたいだけど
簡単な記入チェックはされるから、あまりに不備だらけだと
受け取ってくれない役所の人もいるのかも。

絶対その日にしたいなら、チェックしておいた方がいいんじゃない?
あんまりしつこいとウザがられるみたいだがw
446愛と死の名無しさん:04/07/30 02:10
>>438
同凄
447愛と死の名無しさん:04/07/30 05:35
>>444
届出をして役所の人に受け取ってもらうことを「受附」、
その後書類に不備がないかを役所の係員が審査し、
不備がある場合は届出人に訂正させて、OKが出たら
受附日にさかのぼって「受理」されます。
実際婚姻届をされる人たちは、届出後というのはたいがい忙しいもんです。
そんでもって、新しい住民票や戸籍謄本が早く欲しい(各種変更届のため)と
言う人が多いです。不備があるとそれらができあがるのが
どんどん遅れていきます。役所も中途半端な状態でほっておくことは
できないので、連絡を取るためにじゃんじゃん電話をかけてきます。
(新婚旅行中とかでつながらないことが多い。そしたらまた遅れる)
ま、何が言いたいかというと、不備がないか事前にダメだししてもらって、
希望の届出日にするっと受理してもらうことが、本人さんたちにとって
一番得だということです。
ちなみに、婚姻要件にかかわる重大な不備(届出人の署名がない、
届出人に婚姻の意志がない、証人の署名がないなど)以外で、
婚姻が不受理になることはまずないと思います。
それ以外のあまりにひどい不備の場合は、「どうしても今日出したいなら、
今日中になおしてくるように。」と念を押して出直してもらうことも
ないことはないかもしれません。
ほとんどはその場で真っ赤っかに訂正されます。
448愛と死の名無しさん:04/07/30 10:07
>444
自分は式と届け日と同じにしたかったので事前に役所で見てもらったよ。
間違って受理されないようにハンコ無しの状態で。
そしたら戸籍上は特殊な漢字が含まれてたようで、色々と実家の役所に
電話したりしてくれて調べてくれた。助かったよ。

届出出したのは日曜だったんだけど、後日住民票を取りに行ったら
ちゃんと日曜の日付になってた。
449愛と死の名無しさん:04/07/30 12:03
「婚姻届に失敗しないため」とかにスレタイ変えれば?
450愛と死の名無しさん:04/07/31 00:47
>>449
ウザイならはっきりそう言えよ。
451愛と死の名無しさん:04/07/31 01:03
今夜はオナニーで我慢しとく。
452愛と死の名無しさん:04/08/02 14:50
>>447
ありがトン。
勉強になったよ。

そういえば、グボヅケ夫妻の入籍日がずれたのは
抄本の添付忘れの為じゃなくて、奥さんが氏名欄に
「のんちゃん」と書いたために不受理になったとかなんとか・・・
ウソーンと思ってたけど、447タンの話を聞いてもしやとオモタw
453愛と死の名無しさん:04/08/02 14:57
>>452
署名→サイン→のんちゃん、となったのかな。
それにしても9階から飛び降りたくなるぐらい
DQNな逸話だ。
454愛と死の名無しさん:04/08/02 16:34
>>452
ホントだったら都市伝説並にすごい逸話だな〜。w

でも入籍前後のインタビューの様子なんかを見てると
「のんちゃん」はなくとも署名欄に旧姓じゃなくて
早速「窪塚」とか書いちゃいそうな子ではあったわね。
で役所の人に指摘されても「えぇ〜!?なんでぇ?ダメなのぉ?」と言いそうな。
(個人的偏見ですので気にしないように)
455愛と死の名無しさん:04/08/02 16:55
>>452
それもそうだが、
のんちゃんがのんちゃんと書いてクボズケは気づかなかったのか?
という疑問も残る。
456愛と死の名無しさん:04/08/02 17:11
>>455
クボ的には「ノープロブレム」だったのでしょう。
457愛と死の名無しさん:04/08/03 09:20

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ここからはクボツカとノンのアホさ加減を語るすれになります

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

458愛と死の名無しさん:04/08/03 12:02
457ってマジでバカっぽいよな。
459愛と死の名無しさん:04/08/03 20:09
みんなどこでそんなこと知ったんだろう?
抄本の不備だと思ってたよ
460愛と死の名無しさん:04/08/04 10:27
国籍があっちだからじゃないの?>のんちゃん
461愛と死の名無しさん:04/08/05 10:40
>>455
わざとだったらしいよ。「らしい」だからな。
わざと不備しまくったという話もあるよ。
462愛と死の名無しさん:04/08/05 14:05
うん、お薬のんでたから、仕方がないね。
463愛と死の名無しさん:04/08/06 10:58
あーメンヘルか
464愛と死の名無しさん:04/08/06 21:55
>>463
ちゃうちゃう。
465愛と死の名無しさん:04/08/08 12:33
メンタルヘルシー?
466愛と死の名無しさん:04/08/08 14:37
結婚したのんちゃんのスレになってる
467愛と死の名無しさん:04/08/08 23:49
まあ、元風俗嬢だからな。
468愛と死の名無しさん:04/08/11 09:48
冠婚葬祭板からそろそろ足を洗うかと考えていたら
先週美味しいネタがリアルに入ってきたw

自分の親友のこれまた親友の男性(自分は一回だけ会った事アリ)は
彼女(かなりのデブスで性悪らしい)にさんざん催促されて
乗せられて婚約しあと二ヶ月でケコーンという先週
結婚を止めたいと別れ話を持ちかけれれた。(事実上結婚無期延期)
彼はかなり納得できないようでかなり落ち込んでいるらしい。
別れる理由は「もう貴方の事を愛してない。
貴方と結婚したかったんじゃなくてただ結婚したかったのが判ったの」だと。
そして「自分探し」をしたいんだってさ。
彼女の実家に結婚準備の為引越してきていた彼を
自分の勝手な都合でその日限りで追い出した。
彼らが婚約した時もまだ結婚に乗り気でない彼を彼女の母親自ら
「お金がないなら私の婚約指輪を渡しなさい」と娘との結婚を押したという。
彼も初めは乗り気じゃなかったが「こんなに自分と結婚したいんだ」と
心打たれ愛情もあったので結婚にかなり乗り気になったのに...
その上その彼女は彼にキャンセルに伴う結婚費用を半分払わせる気らしい。
彼にはかなり気の毒だがそんな女と結婚しなくて良かったんじゃないかと思う。
469愛と死の名無しさん:04/08/11 10:37
>>468
婚約不履行で訴えたらいいよ。
470愛と死の名無しさん:04/08/11 10:41
ギリギリセーフってことでめでたかったね
でもさ、それって自分より下と思ってた人間に捨てられて
自尊心めちゃめちゃってことでしょ
その男の方も「そこまで言うなら結婚して「やるか」」
なんていい気になってて、
手痛いしっぺ返しをくらったのかもね
471468:04/08/11 11:04
>>470
いや〜それが男の方はちゃんと彼女の事を好きで
だけど結婚まではまだ考えた事もなかったけど
彼女にさんざん押されて「じゃあ、好きだし結婚しようか!」と
その気にさせられたそうな。
彼は別に彼女を見下してないんだよね。寧ろメロメロ。
(彼の友人達からの受けは最悪らしいが)
だからもの凄く落ちてて見てられないらしい。
しかも友人達が「訴えてやれ」って言っても
「いや彼女にそんな事はできない」って彼女をまだ庇ってるらしい。
(まだ多分彼女がどんな女なのか客観的に見られないんだねえ)
彼には本当に何の非もないのに憎んでいるかの如く酷い仕打ちをする彼女。
ワカラン...



472愛と死の名無しさん:04/08/11 11:30
>>471
本人がそういう状態なら、仕方ないんじゃないかな。
女の親もドキュのようだし、むしろ別れられてよかったよ。
容姿があまりよろしくなく、加えて性格もちょっと難ありって女は
そういう訳分からんことするもんだよ。友達の友達にいた(振られた男ね)。

遠距離だったけど、女が結婚迫ってて、男の方は就職数年目で忙しかった。
あんまり会えなかったら、女が会社の上司と不倫し始めたんだよ。
だけど未来がなさそうな上司の方がいいと、女が振ってしまった。
男の方は自殺しかねない状態だったんで、親しい友達数人が
寝ずの番をするために、交代で泊まり込んで見張ってた。
早く立ち直れるように、友達としては力になってあげるしかないよ。
473愛と死の名無しさん:04/08/11 14:33
>471と>472を同列で語ったら>471の男が可哀想じゃない?
474愛と死の名無しさん:04/08/11 14:53
まーオンナは近くにいてくれないと寂しい〜って
ふっちゃうケース多いよなぁ
私の周りの遠恋って皆そのパターンで破局
475愛と死の名無しさん:04/08/11 15:04
ツレのツレ話。
476愛と死の名無しさん:04/08/11 21:19
>468
デブス性悪だけど、結婚に夢見てるわけなじゃなくて
過去に婚約破棄なんて大きな痛手を負っていて、決してモテなかったわけでなく
今は自分探しでステキなワタシってのに憧れてるんだろうなw
でも周囲は「そりや破棄されるわ」って思うんだけどさw
477愛と死の名無しさん:04/08/12 23:37
結納を済ませ、会社や友達にも結婚の連絡をしたのですが、結婚準備が進むにしたがって、彼のイタイところが見えて着ました。
長男教に染められ、住む処は実家から離され、披露宴にも口出しをされ(話せば長くなるので割愛しますが)精神的に毎日追い詰められている日々です。
破談覚悟で来週話し合いをしようと思うのですが、先に破談を口にした方が婚約不履行になるのですよね?
478愛と死の名無しさん:04/08/13 00:20
>>477
内容にもよる。
どっちにしろ、結婚するのやめたいのはあなたなんでしょ?
その希望が通って、これ以降の事後処理も穏便にすんだら、
それでいいんじゃないの?それ以上なにか望んでるの?
たぶん金銭的なこと要求されるのを心配してるんだろうけど、
向こうのリアクションなんて現時点ではわからないからね。
言いたいことを冷静に伝えて、相手側がややこしいことを
言ってきたら、適当に答えたりせずに退散して、
後日代理人(弁護士)をたててきちんと話し合えばいいと思う。
でも最初からもめると決めてかかるのはどうかな。
感情的にならずに、できる範囲で相手を立てて、
穏便におさまるようもって行くのが、結果的に一番らくだと思うよ。
まあまずは自分の親にうまくやってくれるように頼むこっちゃ。
そういうのは人生経験がものを言う、と思うから。
479愛と死の名無しさん:04/08/13 13:04
2chに居ついた性悪女の愚見など聞かず、
風俗女と結婚して、ベランダから飛び降りろ。
480477:04/08/13 20:37
>478
ありがとうございます。お盆明けに彼と話し合います。
……彼が私の気持ちを受け止めて変わってくれたらいいのですが……。
砕ける覚悟で望みます。
ちなみに、父親はこういう時にはまったく役にたちませんでした……。
481愛と死の名無しさん:04/08/18 00:03
お聞きしたいのですが、結婚直前に相手の浮気が発覚した場合どうしますか?
やはり親も自分も破棄するのでしょうか?
482愛と死の名無しさん:04/08/18 00:06
>やはり親も自分も破棄するのでしょうか?

よくいみがわかりません
483愛と死の名無しさん:04/08/18 00:08
すみません。
浮気がわかってしまった場合、相手は婚約破棄してしまうでしょうか。また、相手側の親は反対するでしょうか?
484愛と死の名無しさん:04/08/18 00:10
481タソ。
浮気しちゃったんだね。そして今、発覚を恐れているんだね。
男ですか?どうしてヤっちゃったんですか?
485愛と死の名無しさん:04/08/18 00:13
自分ではないのですが…
知り合いが。
この場合ばれてしまったらどうなるかと思いまして。
486愛と死の名無しさん:04/08/18 00:14
婚約ちょっと前の女の浮気
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1012016051/

婚約中の異性のメル友
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015256195/

【破棄】婚約破棄・婚約解消【解消】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1087817822/
487愛と死の名無しさん:04/08/18 00:15
結納直前彼女が浮気・・・。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1010648655/
488愛と死の名無しさん:04/08/18 00:18
>>485
> この場合ばれてしまったらどうなるかと思いまして。

あなたが今こころの中で考えていることを是非実行してみてくれ。
そしてこのスレに遠慮がちに報告してほしい。
皆興味あるのだ。
489愛と死の名無しさん:04/08/18 00:19
>>485
もめないはずがない。暴露したいの?
した方がいいよ。別れた方が、浮気された側の為になる。
490愛と死の名無しさん:04/08/18 00:22

×この場合ばれてしまったらどうなるかと思いまして。

○この場合ばらしてしまったらどうなるかと思いまして。


だな。
素直になれよぅ〜( ´∀`)σ)∀`)
491愛と死の名無しさん:04/08/18 00:24
まずは彼女と話してみれ。
浮気を乗り越えて〜な展開もなきにしもあらず。

ただ彼女の親に知られたら反対されるだろうし
十中八九破談になると思われ。
492愛と死の名無しさん:04/08/18 11:53
悩んでます。
2ヶ月後に結婚を控えているのですが、今はとてもそんな気になれません。
新居の事、お互いに対する不満、式の準備の事などで立て続けにケンカし、
仲直りしてはケンカし・・・を繰り返していたんですが、そのなかで
カレに酔っ払った勢いで言われた言葉がひっかかっているのです。
私は自営業で仕事をしていて、仕事内容も時間も不規則です。
立場は違えど同じ業界でそのことを理解してくれていると思っていたカレに
「どうせオマエは仕事っていっても短時間で終わるんやからいいよな。
一日働いてる俺のしんどさなんてどうせわからんやろ」と。。。唖然としました。
確かに私の仕事の実務労働時間は短いです。ですが、その一本の仕事を取るために
生活すべてが仕事につながっているわけで。
言葉の勢いとは言えそんな心ない事を言われたことにショックを受けました。
後日、カレは謝ってくれ和解(「仲直り」というニュアンスは自分自身
なんだか使えません・・・)しましたが、この件で、私の中ではしこりが
残ってしまいました。
493愛と死の名無しさん:04/08/18 12:19
492 続きです

それをきっかけに、カレに対して距離をおいてしまうようになりました。
気持ちが冷めた・・・という気もしています。
カレは私がそんな風に思っているとは毛頭気づいておらず、仕事から帰っては
電話で「疲れた 疲れた」の繰り返し。それもイヤなんです。
カレといても、全く楽しくない。。。こんなことでやっていけるのだろうかと
思っていた矢先、実は・・・気になる男性が現れてしまいました。
その人とは初対面からものすごく気が合うひとで、メールでやりとりをするうち
自分の気持ちがその人に向かっていることがわかりました。
で、一度ふたりでゆっくり会っていろんな話をしました。好きなもの、感性が似ていて
なにより久しぶりにいっぱい笑い合えた人でした。
今、確実に会いたい人はその人なんです。
でも、お互いの事情で現時点でうまくいく可能性は低く、夢に向かって
頑張ってるその人に負担はかけられません。
私も、今のカレとの状況からただ逃げ出したいだけじゃないのかと自問自答しても
答えはみつかりません。
式に関しては招待状も発送済みです。この結婚を喜んでくれている両家の両親
周りの人たちのことを考えると、やめることもできそうにありません。
答えはでないのに日一日と過ぎていって・・・つらいです。
この3日程、ほとんど何も食べられない位ダメージを受けていますが、
今夜はカレの取引先(私もお世話になっている)方のご招待に同行しなければ
なりません。憂鬱です。。。
494愛と死の名無しさん:04/08/18 12:19
>>492
私も自営業とまでいかないけど、一人で仕事してます。
旦那に同じこと言われたことありますよ。ニュアンスとしては、
彼と私が仕事してる時に相手にしなきゃいけない人の人数が多い・少ないって
ことでしたけどね。自分がいけないようなことを言ったのをわかって謝ってました。

彼も謝ってくれたことだし、軽く流せるようにしてみる気はありますか?
男ってのは「俺は大変なんだよ、言わなくてもわかってくれよ〜」って人多いし、
相手が彼女・妻だったら、そういう傾向になると思いますよ。
酔っていたってことですが、お酒のせいで愚痴モードになってたかもしれませんしね。
結婚したら鷹揚にかまえて、ある程度のことは流すようにしないと身が持ちません。
今度また彼がシラフで同じことを言ったら、考え直せばいいんじゃないですか?
495494:04/08/18 12:23
たらたら打ってたら、次レスが続いてましたね。

彼がおおっぴらに「疲れた」って言えるのは、あなたくらいじゃないですか?
男性はそうそう誰にでも弱いところは見せませんよ。
あなたがそれだけ怒ったり、彼への気持ちが冷めるってことは
あなたが仕事に真面目に取り組んでるからだと思います。
あなたの気持ちもわかるけど、彼のそういうことを言う気持ちも
理解しようとしてみませんか?
496494さん:04/08/18 12:52
ご返信ありがとうございます。
でも・・・今の私には少し難しいかもしれません。
弱みをみせてくれているカレを受け入れたいとも思いますが、それしか
言ってこないカレの「甘え」としかとれないのです。
細かい仕草のひとつひとつに身勝手さを感じるのは、仕方のないことでしょうか?
尊敬できる人に惹かれる私に、今のカレはそうは映らなくて・・・
497愛と死の名無しさん:04/08/18 12:55
>>494にドウイ
ただのマリッジブルーに見える…

極論誰と結婚しても、余裕がない状態の時は似た問題が起こるよ。
いくら経験・感覚が近しい者でも、相手にだって感情があるから
いつも自分が望む対応をしてくれるとは限らない。
その今は新鮮な彼も、ふとした時に言ってしまうかもしれないし。
要はそうなった時に、お互いの気持ちをどう諌めるかだと思う。

彼にわかって欲しいなら、あなたも彼の事情を理解しようと
努力すべきだし、彼の状態を思いやって流すことも覚えないと。
彼に真意が伝わってないと感じるなら
もう一度じっくり話し合ってみては?

向き合う努力をして、それでもダメなら破談もありだと思うが
こんなことで(失礼)向き合うのを止めたら、結婚生活は続けられないよ。
498愛と死の名無しさん:04/08/18 13:28
つーか、あなたは甘えられることがイヤなの?
うちの結婚生活なんか、お互いがお互いにべたべたに甘えて成り立ってるようなもんだけどな。
わたしはそれがすごく楽しい。
499愛と死の名無しさん:04/08/18 13:43
>>496
今の状態で比べても意味がないような。
あなたが「自分の女」になったら、尊敬できる彼も
別の顔が見えてくるんじゃない?
本当に自立した人だったり、すごく甘えん坊だったり
夢は立派だけど行動は・・・な所があったり。
また、愚痴はこぼさない=自立してる カコイイ に見えてたのが
私に心を開いてくれないと悩む可能性もありうる。
人間はない物ねだりだからな。
500愛と死の名無しさん:04/08/18 14:07
ほんと、ただのマリッジブルーじゃないの?そうとも呼べないようなものかもしれない。
501愛と死の名無しさん:04/08/18 14:11
>492-493
納得いくまで腹を割って話をするしかないんじゃない?
謝られても納得はしていないこととか、愚痴しかこぼさないところ(そして
多分あなたの愚痴は聞く気がないところ)とか悩んでいてご飯食べられない
ところとか。
このまま放置してあなたが倒れるまでに彼があなたの状態に気が付くかって
賭けをするのはあなたの身体にとってあまりいいことじゃないと思うし。
502愛と死の名無しさん:04/08/18 14:23
腹割って話そうって言われても、彼にしてみたらポカーンかもしれないよ。
「疲れた」って言われたら、何て答えてるんだろ?
彼女の方が1人でヒートアップしてるかんじだから、冷静になった方がいいよ。
503愛と死の名無しさん:04/08/18 17:17
とりあえずベランダから飛び降りてから考えてみろ
504愛と死の名無しさん:04/08/18 19:24
>>497
他人への回答ながらめちゃくちゃ納得してしまったw
あなた大人だねぇ。
505愛と死の名無しさん:04/08/18 19:33
>>492-493さん

うちの婚約中の彼も、毎日「疲れた・疲れた」ばっかりいいます。
聞き飽きたとか、聞かされるこっちが疲れると思う時もありますが、
表面だけ取り繕って、適当に労わってあげてます。
それであっちは機嫌が良くなるし、何もかも上手くいくんだから簡単な事です。
彼が過労で鬱病寸前ならまだしも、普段はあまり真剣に相手しないでイイのでは?

昔、「愚痴をこぼすのはカッコ悪い」という信条の男と付き合った事ありますが
疲れている時は何も言わずに機嫌だけは悪くて、何を話しても喧嘩になりました。
後になって「あの時は仕事が忙しくて疲れてたから、ピリピリしててごめん」なんて
言われて、なんだそれが原因かと許せるような事が多かったです。
でも、だったら最初から仕事で疲れていると言ってくれれば、大喧嘩にならなかったのにと
腹が立ったり、余計に疲れました。
私の仕事の愚痴には「その程度で愚痴るな」と思っていたようだし。

趣味の合う男・面白い男・セックスが良さそうな男なんて、ゴマンといますよ。
そしてほとんどが身勝手か、首を〆たくなるほど優柔不断じゃないですか?

新しい男に走るより、賢い妻になってみるのはどうでしょう。
506愛と死の名無しさん:04/08/18 21:32
作家&作詞家の山口ナントカさん(♀、元銀座のママだったかな)が、
男女関係には尊敬の念なぞ持ち込まないのがよろしいと言ってた。
多分、親しくなればなるほど、偶像とかそういうものが壊れて
ふつーの人間の面が出るからなんだろうなと。
当たり前っちゃこの上なく当たり前のことだな。
507愛と死の名無しさん:04/08/18 23:31
私の彼は半バツ1です。数年前に超ド派手な披露宴を挙げたのにその相手と
破談になり、世間体を気にして数年経った今も大半の人にあの時結婚しなかっ
たことを言っておらず、今回私と結婚することになったのだが、私とその女を
すり変えたいらしく、披露宴も結婚式も挙げないつもりらしい。私は初婚なの
になんでコソコソしなきゃいけないんだ。彼も婚約破棄であって戸籍は綺麗な
のだから堂々としてればいいのに納得いかない。しかもその時の挙式の写真や
ビデオをいまだに持っているらしい。自分から彼女を嫌いになって婚約破棄し
たのに何でそんなの持ってるのか訳分からん。文句を言ったら逆切れされ、一
度は私も折れたが、やっぱり腹が立ち、別れるかどうかを迷っている。皆さん、
相手がバツ1であるために披露宴を挙げられない人いませんか?私はどうした
らいいでしょうか?キビシ〜ご意見待ってます。今、私を好きだと言ってくれ
る人が現われたので、結婚やめるラストチャンスが迫っています。同じような
経験がある方の経験談などをお待ちしています。


508愛と死の名無しさん:04/08/18 23:44
>507
その話読んだ。
しかし、最後の1文は初めて読んだ。

どうして後出しした情報もここで一緒に書かないの?

披露宴や結婚式しない人
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1088187632/87
509愛と死の名無しさん:04/08/18 23:49
>508 そっちのスレに書いたら、こっちのスレに書けというご意見があった
のでお引越ししたのよ。一体私はどこに行ったらいいの?後出しした情報は今日
その人の知人を介して告白されたからこっちに書きました。
510愛と死の名無しさん:04/08/18 23:53
>>508
せっかくこっちに移ってきてくれたんだから、
もう送り返さないでくれ〜。正直ウザいんだよ、この507。
511愛と死の名無しさん:04/08/18 23:54
>>510
両方読んでるのにそっちもこっちもないだろ(w
512愛と死の名無しさん:04/08/18 23:56
>>509
で、元スレでついた意見等も鑑みて、あなた自身はどうしたいと
思ってるの?「結婚をやめるラストチャンス」とマジで思ってるなら、
そのように行動すればいいのでは?

ただ単にかまってほしいだけならその旨ちゃんと書いてね。
513愛と死の名無しさん:04/08/18 23:58
>>511
>>507には何か言ってあげないの?内容的には直前スレに
ふさわしいと思うけど、あなたは507を元スレに返したいの?
514508:04/08/19 00:00
後出しはその話じゃない。
別にあんたの自慢話など興味ない。

それにまるっきり同じ話をコピペするのではなく、
最初に相談して、みんなが親切にレスつけてくれてるんだから、
その中で、どれだけ自分が解決しようとしているのかを
文章の中で書き表せ。
515愛と死の名無しさん:04/08/19 00:04
>>508
これもみてくれ。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1085405499/585

こいつの話の最初からつきあってレスもしたけど、もういち抜けた。
マルチうざい。もうスルーしませんか。
516愛と死の名無しさん:04/08/19 00:08
>>507
読みにくい。

元スレの皆さんはよくこんな分かりにくい文章にレスつけたなぁ。
517愛と死の名無しさん:04/08/19 00:11
>>507
こちらへドゾー。お仲間がいっぱいいるよ。

http://life6.2ch.net/utu/
518愛と死の名無しさん:04/08/19 01:17
>>507
で、何を聞きたいんだっけ?
519愛と死の名無しさん:04/08/19 01:22
>>518
彼氏か自分かどっちかを叩いてほしい、もしくは、
私の話題でスレを消費してほしい、のどっちかでしょう。
520愛と死の名無しさん:04/08/19 09:27
単に492さんの心が婚約者から離れてしまったのではない?
なので婚約者のほかのこと(疲れた、疲れたと愚痴を言う事)も
嫌に見えてきたり、他の男性が良く見えてきたりとか。

愚痴を聞いてあげるとか、甘えさせてあげる、という以前に
「お前の仕事は俺の仕事と比べて楽でいいよな」という様な事を言われるのは
私は個人的にはすんーーーごく嫌なので、
これに関しては492さんの気持ちがちとわかる気がする。

だがもしも婚約者と別れたとしても、新しい男性の事は
思ったよりも魅力的じゃなかったりしそうではある。


…と、前の話に戻してみるテスト。
521愛と死の名無しさん:04/08/19 09:27
>>493-494待ちage
522483:04/08/19 10:38
レス遅れてすみません。
関係がばらされる可能性があったもんで。
ばれたらどうなってしまうかと・
523愛と死の名無しさん:04/08/19 10:52
>>522
もしかして483はその知り合いの浮気相手なのか?
524愛と死の名無しさん:04/08/19 16:40
>>523
(@u@ .:;)ノシいまさらビーム!
525愛と死の名無しさん:04/08/20 14:02
いまさらですが…
そうです。。
526愛と死の名無しさん:04/08/20 15:21
婚約してると知った上での関係なら、かなりまずい。
しかし付き合ってる間は知らず、知って即効別れたとかなら
あなたも被害者だね。
527愛と死の名無しさん:04/08/20 16:18
知っててです…
ばれる分には構わないんですが、彼女たちはどうなるかと思い。
528愛と死の名無しさん:04/08/20 16:37
>>527
そんなに気にするなら、相手にしなきゃよかったじゃん。
うざいから、もうくんな。
529愛と死の名無しさん:04/08/20 16:47
どうなろうがあなたの心配することじゃない。
それより自分の身を心配した方がいいのでは?

というか、婚約してる事を知ってて付き合ってたなら
別れてくれた方が満足じゃないのかい?
一生日陰の身でいる気だったとか?
なんかワケワカメ。
530愛と死の名無しさん:04/08/20 20:53
セフレにしたんじゃないの?
531愛と死の名無しさん:04/08/20 22:02
>>524
なによその顔文字は!ふざけてるの?
532愛と死の名無しさん:04/08/20 22:50
>>531
えらく間あいてるがなんだと
533492です:04/08/20 22:54
皆様、たくさんお返事くださってありがとうございます。
彼と話をしました。
「今のまままじゃ結婚できない」と・・・。彼は最初、意味がわかっていない
ようでした。私の仕事をあんな風に言ったこと、加えて今仕事が大変な理由を
周りには言うのに私には話してくれない事で、‘信頼されてないの?’と思ってしまう
事、「疲れた」としか会話がない事、、、、すると彼から返ってきた言葉は
「俺はオマエと結婚したいし、したくないって言ってるのはオマエやねんから
オマエが考えればいいねん」この言葉を聞いたとき、もうだめだと思いました。
その後もいろいろ話をして、彼が理論として筋が通っている事を言っていても
私が求めているのは少し違ったりとか、私がつらいときに言ってほしかった言葉も
彼にとっては当たり前過ぎて口に出して言う必要は毛頭考えたことがなかったとか。
彼曰く「いまこうやって気づけたんだから、これからは改善できる」と言うんですが、
「疲れた」の件でも今まで何度もケンカをしてきたわけだし、結婚したらクリアに
なるとは思えないんです。
そこで、結婚するならもう少し時間がほしいから、暫く籍はいれないか式自体
延期か白紙にしたいと伝えたところ彼は「気持ちはわかるけど、延期は二人で
努力してそれでもオマエの気持ちが変わらなかった時の最終手段だ」と言ってました。
彼を大事に思う気持ちは残ってるけど・・・もう難しいんじゃないかと思います。
ちなみに、気になる彼とは全く連絡をとっていません。
この結婚がなくなったとしても、彼の所へは行かないかもしれません。
自分にとって何がいい方法か。。。わからなくなってきました。
534愛と死の名無しさん:04/08/20 22:58
>>533
正直言うとね、あなたワガママ。自分が求めてる物を彼が返してくれないって言うけど
自分はどうなの?彼があなたに何を求めてるか、考えたことある?

>「俺はオマエと結婚したいし、したくないって言ってるのはオマエやねんから
>オマエが考えればいいねん」この言葉を聞いたとき、もうだめだと思いました。

これね、あなたの今の気持ちじゃ「一緒に考えようとしてくれないの?」と
思うのかもしれないけど、あなたの気持ちを尊重してくれてるように思えるよ。
何にしろ、あなたは結婚するにはまだ子供すぎみたい。
だって、一生のうちで一番大事な約束の結婚を控えて他の男性が好きになる位だから。
535愛と死の名無しさん:04/08/20 23:00
ケコーン前から「オマエ」と呼ぶ男と付き合っているなんて。。。

プ。。。
536愛と死の名無しさん:04/08/20 23:04
537愛と死の名無しさん:04/08/20 23:07
>>533
あれこれ言ったって、式の延期を嫌がってたら意味ないと思う。
あなたが「時間がほしい」って言ってるのに、聞き入れてくれないんでしょ。
世間体第一の人なんじゃない?
538愛と死の名無しさん:04/08/20 23:15
>>533
気持ちが離れるって、理屈じゃないからね〜。
彼が理路整然と正しいこと言ってるかもしれないけど。
とりあえず式はあなたが言うように、延期は白紙しかないと思うかな。
539愛と死の名無しさん:04/08/20 23:15
そもそも、彼は結婚を止める意思は無いわけだし
婚約延期(解消?)となったら、>>492が一方的に
延期を言い渡すっつー事になるんじゃない?
親や親族、招待客に事情を説明したり、ホテルのキャンセルしたり
そういう事を自分でやる覚悟とかはあるの?

その覚悟もなく「嫌だから結婚延期して〜」だけじゃ
お子ちゃまのワガママだよ。
「全部私がやるし、キャンセル料も払うから延期して!」くらいしないと。
540538:04/08/20 23:16
延期か白紙でした。ごめんなさい。
541愛と死の名無しさん:04/08/20 23:25
>>533
すこーし俺様臭がするけどw
誰とでもこういう行き違いは起こるんだよ。

>私が求めているのは少し違ったりとか、私がつらいときに言ってほしかった言葉も
>彼にとっては当たり前過ぎて口に出して言う必要は毛頭考えたことがなかったとか。
>彼曰く「いまこうやって気づけたんだから、これからは改善できる」と言うんですが
お互いの相違点を確認し合えただけでも、前回より進歩してる。
同じようなことを指摘されて、あなたは素直に聞いて改善すると言える?
少なくとも彼はあなたを理解するために、努力しようとしてる。
次はあなたが彼を見守る番じゃないのかな?

彼はいきなり言われて意固地になってるだけだと思う。
彼の言葉で言うなら「なんで結婚しようと決めたくらいの相手なのに
こんなことぐらいで気持ちが変わりそうとか、軽く言えるんだよ」って感じかな。
彼の努力を見つつ時間を置いて、もう一度話し合ってみ。

その余裕もなければ、>>539が言うように自分の責任で
延期の手順を踏むしかないよ。
542愛と死の名無しさん:04/08/21 01:26
延期(または白紙)の手続きは当然>>533ひとりでするんだよね?
これからふたりで努力してやっていこうっていう彼の意見を却下するんなら
延期手続きやキャンセル料の協力を彼に求めるのは変。都合がよすぎるよ。
まあそれくらいは分かってるか…

>>533の情緒の幼さを考えると彼がちょっと気の毒だよ。
543愛と死の名無しさん:04/08/21 09:10
>>533
あなたが辛い時に彼に何て言ってほしかったの?
それと、彼が電話でよく疲れたって言ってるのは辛いってことかもしれないよ。
自分のことばかりでなくて、彼のことも考えないといけないよ。
ちょっと想像力が足りないと言うか、542さんの言う通りに幼いと思う。
自分の思うとおりにいかなくて腹を立ててるみたいだよ。
544愛と死の名無しさん:04/08/22 17:37
>533

しかし、貴女自身ここまで気持ちが離れてしまってるんじゃ気持ちよく結婚はできないよね。
籍を入れてから離婚するのは本当に大変。
もしも延期の手続きとか面倒なことをやってでも、と思えるほどなら、
私はそれを勧める。
こういうことは客観的にどうこうじゃなくて、やっぱり本人の気持ちだと思うから。
545愛と死の名無しさん:04/08/22 19:57
まあ>>533に継続の意思がないみたいだし、私も本人の思うようにしたらいいと思う。
ただ自分がわがままなことを言ってるっていうことは認識しとくべき。
546愛と死の名無しさん:04/08/24 13:46
>533はワガママかもしれないけど、結構気持ちわかる。
だって533の彼は俺様的な感じがするから。

俺は疲れてる、オマエの仕事は簡単、俺を労れ、
オマエが疲れた?だから?

みたいな感じがする。全てにおいて俺優先みたいな。
結婚延期して考えようよと言ってるのにそれも受け
入れられないんでしょ。
気持ちが変わらなかったら延期(最終手段)ってお
かしいじゃん。気持ちが変わらなかったら、話は無
しになるものでしょう。「一人で考えろ=2人でやり
直すと思い直せ」って事じゃないの?
「したくないって言ってるのはオマエやねんからオ
マエが考えればいいねん」こう言っても、533が望む
結果は選択肢にないよね。あるのは「努力する」、
「努力して駄目なら延期」なんだから。俺は結婚し
たい、結婚したくないのはオマエ、オマエが考え直
せば済む話みたいな。
結局彼の思い通りになる様に“533が一人で考え
て”選択しろって言ってるように聞こえる。
547愛と死の名無しさん:04/08/24 23:40
>546
全く同意!
533さん、この彼とはやめた方が良いと思うよ。
548愛と死の名無しさん:04/08/25 10:04
私も>546さんに同意。
533がワガママだとやたらと言われているのは、
結婚直前に婚約者以外の男に目移りしてしまったというのが
大きいのかな?
549愛と死の名無しさん:04/08/25 10:37
自分のことしか言わないからでしょ?付き合い長くないんだろうなって印象。
これで長かったらびっくりだ。
550愛と死の名無しさん:04/08/25 11:18
式3ヶ月前に破談にしました。
原因はむこうの風俗。病気うつされてきたらしく、白状してきて
私にも病院行ってって。
それだけだったらなんとかやり直せそうだったけど、
(かなりキレたけど)
他にもウソつかれていたり、お金にルーズだったりで・・・
優しくていい人と思って、付き合っていた時もまぁ楽しかったけど
この先の不安のことを考えて別れることにしました。
今はつらいけど、これからまだいいことあるよね。。
551愛と死の名無しさん:04/08/25 11:30
>550
これから幾らだっていいことあるよ!
風俗通い&嘘つき&金にだらしない男とサヨナラ出来たなんて、良かったよ!
これからの550に幸あれ。
552愛と死の名無しさん:04/08/25 11:32
>>546
うーん、でも533彼の場合は533さんを通してしかわからないわけだから
フィルターがかかってるかもしれないし、というより実際にかかってそうだ
からそこまで言い切れるのかな。

仮に533彼が533さんの言う通りだとしても、549さんが言うように
付き合いがあんまり長くなくて、勢いで結婚決めちゃったって感じが
する。それでマリッジブルー状態にもなってしまったと。
結局はどっちもどっちにしか思えないけどな。

>>550
またいいことあるよ。頑張ってね。男を見る目がこれで多少は進歩しただ
ろうし、何もわからないまま結婚してた場合よりずっと良かったと思うよ。
553愛と死の名無しさん:04/08/25 11:44
>>550
結婚する前にわかってよかった!ほんとうに。
まあ1年しない間にいい人が現れるよ。なんとなく。
554550:04/08/25 11:46
>551,552
ありがとう(;_;) がんばる。結構な歳だから焦っちゃったんだよね・・。
これからは腰を据えて付き合うよ。
555愛と死の名無しさん:04/08/25 12:27
>>550
ヤダ〜風俗通いしてる男なんて最低だね。
絶対病気の一つや二つ持ってるよ!!!
しかも今の時代はエイズもなくもない!
さっさと別れて正解だよ
もし今彼が風俗に通っているのを知ってるコは
絶対やらせちゃ駄目!性病だらけだと思ったほうがいい。
まぁそんな男は地獄逝きですが。
556愛と死の名無しさん:04/08/25 14:16
>>550 それは、男のやり逃げ方法の一つだろ。まんまと騙されてやんのw
557愛と死の名無しさん:04/08/25 15:50
死ぬよコイツ↑
558愛と死の名無しさん:04/08/25 15:53
>>557
ヤリ逃げすらされたことのない高齢処女が騒いでるのよ。
ほっといてあげましょう。
559愛と死の名無しさん:04/08/25 16:00
結婚前に彼女に捨てられた過去がある男なのかも>556
お気の毒なのでそっとしておいてあげましょうかw
560愛と死の名無しさん:04/08/25 16:07
3年付き合ったカレ氏が実は在日韓国人3世だということ
がわかり、婚約解消しました。後々面倒なことに巻き込まれ
たくなかったので・・・あぶないあぶない。
561愛と死の名無しさん:04/08/25 16:08
昼間っから釣りばっか。
562愛と死の名無しさん:04/08/25 16:14
>>560
正解だよ。
そんなのと結婚したら、御先祖様が化けて出てくるよ
563愛と死の名無しさん:04/08/25 16:54
>>560
もしかしてあのスレの方ですか?
564愛と死の名無しさん:04/08/25 18:10
このスレって、人の幸せが大嫌いで、別れ話が大好きな、ねじ曲がった
奴らばかりだな。

と思った。
565愛と死の名無しさん:04/08/26 10:25
>564
うん、大好き!
〜で、君はいつ別れるの?
566愛と死の名無しさん:04/08/26 11:29
別れるじゃないよ?
結婚止めるだよ?
567愛と死の名無しさん:04/08/26 15:36
ちょっとでも彼氏に疑問・不満を感じているお嬢様方、
こちらで是非ぶちまけていってください。
あなたの悩みをスーッと解決します!
568愛と死の名無しさん:04/08/26 15:48
ちょっとの不満を自分で解決できないんじゃ、ケコーンしない方がいいんじゃ。。。
569愛と死の名無しさん:04/08/26 16:32
結婚前から不満はあったけど我慢してた。けどやっぱり…って離婚パターン
結構あるからねえ。
570愛と死の名無しさん:04/08/26 16:34
>>568
お嬢さんが来てないうちから結論言っちゃダメ!
571育児板からのコピぺ:04/08/28 16:24
37 :名無しの心子知らず :04/08/25 16:08 ID:v9ZYlkm5
>>33
知人が婚約を解消したんだけど、その理由がトメ(になるはずだった人)のDQN発言。
親同士がはじめて顔を合わせる席で
「万一離婚した場合には男児の親権を放棄すると、娘さんに一筆書いてもらいたい」
っていきなり言ったんだって。昼のドラマみたいでしょ?w
前後の詳しい話は忘れちゃったけど、ダンナ(になるはずだった人)が
一切フォローしなかったのが婚約解消の最大の原因とか。
外野としては、そのまま結婚してくれてネタ製造機と化して欲しかったような気も‥
(いやん、冗談よ。)
しかしホント理解不能なトメって、存在するのね‥こわいよ〜!
572愛と死の名無しさん:04/08/28 16:34
コピペ、ありがたく拝読いたしました。
で、どうしろと。
573愛と死の名無しさん:04/08/28 18:47
>>571
どのスレ?
574愛と死の名無しさん:04/08/28 23:18
>>573
私は571ではないけれど、確執スレかと思われ。
575愛と死の名無しさん:04/08/29 13:09
要するにみなさん、他人の不幸ほどおもしろいってわけね。
576愛と死の名無しさん:04/08/29 23:17
何をいまさら。
577愛と死の名無しさん:04/09/01 21:51
>>574
サンクス

【妊娠出産にまつわる姑との確執 その25】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093396833/
578愛と死の名無しさん:04/09/05 18:11
468でネタ?を投稿したんですが、意外?な後日談が聞けたのでご披露します。
婚約破棄したデブス女に昔かなり好きだった男(今は既婚)が最近彼女の近所の
彼の実家に戻ってきたらしい。(つまり離婚交渉中で奥さんと別居)
んで、彼女とよく会う様になり二人の間に何が起こった、又は起こっているのかは知らないが
彼女は多分この別居男と一緒になりたいのではないか?という疑惑が浮上。
婚約破棄された男は彼女の家に同居中にこの別居男がよく遊びに来てたらしく
二人きりで部屋に何時間も閉じこもっているのに対して
その当時何の疑問も持たず彼女を信じていた模様。
この疑惑が浮上してから彼は悶々とした怒りを感じている様だが
婚約不履行で訴えるなどの措置をとる事に関しては只今様子見らしいです・・・
579愛と死の名無しさん:04/09/05 18:54
>>578
>婚約破棄したデブス女に昔かなり好きだった男

婚約破棄したデブス女の昔かなり好きだった男が

に訂正です
580愛と死の名無しさん:04/09/05 18:55
>>468
アンカーいれてくんないとスクロールめんどくさい
581>>468:04/09/05 19:20
>>580
おっと、そうですね
気が利かなくてスマソ
582愛と死の名無しさん:04/09/05 19:21
>580
助かります
583愛と死の名無しさん:04/09/05 19:57
うーん、なんだか・・・

後日談を聞くと、デブスのひどさも相当なものだが、婚約破棄された男も
あまりにも愚鈍すぎだと思えてくる。
普通、自分の恋人(しかも婚約までしてる)と別の異性が密室で
二人きりなんて状況、絶対に何かあると思って間違いないし、少なくとも
黙っては見ないでしょ。

結局、男も女もレベル自体はどっこいどっこいという印象しかない。気の毒だけど。
この例に限らず、相手のレベル=自分のレベルっていうのがほとんどだと思うし。
だから部外者がデブスばかりを口汚く罵るのもどうかと。勿論悪いのはデブスに間違いはないけどね。
584愛と死の名無しさん:04/09/05 20:00
相手とその親に莫大な借金があったので辞めました。
まわりも賛成してくれた。
結納直前だったけどね。
今思えば会社の人や友人に結婚の話しなくて良かった。
585愛と死の名無しさん:04/09/05 21:24
>>584
差し支えなければ教えてください。
彼、彼実家の借金についてはどうやって調べたのですか?
私の彼実家は昔自営をしていて潰してしまったのですが
借金の有無とか額を調べるのはやはり興信所しかないのかな?
586愛と死の名無しさん:04/09/06 02:12
今日、とりあえず一緒に結婚準備を進めていた彼女に「結婚は・・・しないことにしました」と言われました。
ショックです。
587愛と死の名無しさん:04/09/06 17:30
>>586
イ`
588愛と死の名無しさん:04/09/09 13:29
3ヶ月後に結婚予定ですが、色々思うことがあって解消したいです。
でも解消したら、結婚喜んでる両親になんて言えばいいのか。
解消したらもう実家にもいられないだろうな。
ああ大金がほしい。そして愛猫と一緒にどこか遠くへいってしまいたい。

589愛と死の名無しさん:04/09/09 13:54
>>588
理由は何だか知らないけど、あなたが気の進まない結婚をしたところで
ご両親は心底喜べないと思うよ。やめたい理由によってはご両親を
がっかりさせることにもなると思うけどね。
590愛と死の名無しさん:04/09/09 13:57
そしてキャンセルは急げ
591愛と死の名無しさん:04/09/09 16:10
>>588
そうだ、2ちゃんに相談する前にまず母親に相談して
みてはどうだろう?
頼りにならないなら父親もオッケー。

親はいつも君の味方だよ。

……といえない場合もあるよね。
そんな時はココでどぞ。話し聞きますよ。
592愛と死の名無しさん:04/09/10 13:46
588です。
仕事中だったのですが、モヤモヤしていてココにたどりつきました。
みなさん、お優しいレスをありがとうございます。
591サンのお言葉に甘えてまた書き込みます。
長くなるので省略しますが、とにかく彼と結婚したい気持ちがなくなりました。
母親にも話しましたが、案の定、烈火のごとく怒り出しました。
母は私の気持ちよりも世間体を気にするので、親戚に話してしまった手前
どうしたらいいのか、ということばかりです。とても重たい存在です。
親がいなかったら今すぐにでも解消するのに、と思います。
もし今解消した場合の、その後の親や周りの反応を想像すると踏み出せません。
そんな情けない自分もすごくイヤです。 今は何にも考えたくありません。

解決にはならないけど、こういう場所があって一瞬だけどホッとしました。
お邪魔しました。
593愛と死の名無しさん:04/09/10 13:57
>>592
お母さんが怒ったって言うけど、お相手の人は?
594愛と死の名無しさん:04/09/10 13:58
私も同じ状況。あなたはなんで嫌になったの?
私は、冷めてしまったというか、理由もなく嫌なんです。
彼に対してイライラするし。会ってても楽しくないし。
今日話し合ってきます。
倦怠期?かマンネリかな?
595愛と死の名無しさん:04/09/10 14:42:37
理由もなくなんて言うけど、そんなはずはない。
ちゃんと理由はあるはずで、それを自覚できていないか
認めたくないか、逃げてるだけ。

自分一人のことじゃないし大人なんだから、きっちり
けじめつけてホスィね。
596愛と死の名無しさん:04/09/10 15:32:14
自分が後悔しないためもあるけど、相手の人のことも考えないとね。
結婚やめたいって言われたら、きちんと説明して納得したいだろうからね。
597594:04/09/10 16:11:02
最近は本当に訳もなく嫌で。
昔はすごく楽しくて、私の方が彼より大好きで
一緒にいたい!って思ってたのに。
今は全然そんな気にもならない・・・。
結婚したら少しは楽しいかな・・・?と思うときもあるけど。
Hもしたくないしね・・・(;-;)
598愛と死の名無しさん:04/09/10 17:33:12
>>597
お付き合い期間はどれくらいなんだろう。
結婚前からエチーもいやって、かなり重症だと思う。
599594:04/09/10 17:52:33
5年です。
昔はH楽しくてしょうがなかったけど、今はだめです。
600もみもみ(つ´∀`)つ●:04/09/10 17:56:28
で、600ゲットヽ(´ー`)ノ
601愛と死の名無しさん:04/09/10 17:57:39
もう、終わりだね。
602594:04/09/10 18:08:41
何されたわけでもなく、彼もHしなくていいよって
言ってくれてるのに・・・。悲しい。
603愛と死の名無しさん:04/09/10 18:34:08
>594
いきなり婚約破棄ではなくて結婚延期とかはできないの?
相手が優しい人だから余計悶々としちゃうみたいだね
マリッジブルーみたいに見えなくもないので
少し落ち着く時間が必要な時期なのかも
604愛と死の名無しさん:04/09/10 19:11:40
はい。話し合ってきます
605愛と死の名無しさん:04/09/10 20:22:34
要するに相手に飽きたんでしょう。新しい相手見つけな。
606>>594:04/09/11 04:13:09
彼への不満を溜め込んだり、何か我慢してることがあると
時間が経ってから生理的嫌悪感となって出てきたりするらしいです。
彼とはなんでも話し合える仲ですか?

私はしょーもない我慢が積み重なって
結婚前に彼に触れられたくなくなったことがありました。
軽いマリッジブルーみたいなもんで数日で治りましたけど。
とにかく何か不満を感じたり、これくらい自分が我慢すればいいかな?
と思うようなことでもその時に話し合うようになってからは
円満です。
607594:04/09/11 09:54:37
昨日、彼と話し合ってきました。
彼にあった瞬間は、すごく嬉しくてしょうがない位だったのですが
やっぱり途中から憂欝になるというか…結婚の準備だの新居だの…。はぁ〜ってブルーになるんです。
でも昨日は私から彼に触ってたし、キスもしたいなぁ…っていう感情があって嬉しかったです(^-^)
608愛と死の名無しさん:04/09/11 10:12:00
>606
>彼への不満を溜め込んだり、何か我慢してることがあると
>時間が経ってから生理的嫌悪感となって出てきたりするらしいです

・・・なんかいままでのことが腑に落ちた
たしかにそうかも
へんに気を利かせたつもりで飲み込んで、自分でせっせと地雷おおきく
してたんだ・・・・・・・・
609愛と死の名無しさん:04/09/11 11:46:57
取り合えず結婚前に鬱になってる人は
「マリッジブルー」で検索して色々見てみる事をオススメします。
610愛と死の名無しさん:04/09/11 16:30:09
>>607
結婚準備がめんどくさいんじゃないの?スレ違いっぽいね。
611愛と死の名無しさん:04/09/11 16:53:54
>>610
私もそうおもた。
結婚はおとぎ話じゃないからねぇ。
>>607はまだ彼と恋愛ごっこがしていたいんでしょう。
612愛と死の名無しさん:04/09/13 19:06:06
>611
そんな感じだね、恋愛ごっこがしたい。
実際に結婚すると、家事は毎日しないといけないし、
お金も自由にならないし、
相手のご両親との付き合いもあるし、
考えてるうちに段々面倒になってきたって感じがする。
613愛と死の名無しさん:04/09/13 19:23:40
言わんとすることには同意だけど、
「ごっこ」とまで言わなくてもいいんでは。
614愛と死の名無しさん:04/09/13 20:19:10
私も辞めようと思ってます。
彼も私も、もう愛情はないと思います。
でも絶縁されると思うし、お金もないし、仕事も辞めてしまったし
招待客にはキャンセルを言わないといけないし…と思うと踏み出せません。
他に歳も歳だし彼がこれから出来るのか?など…。
もうダメかも。
615愛と死の名無しさん:04/09/13 21:56:04
>>614
私はまだ招待状出してない段階だけど(結納済)やめました。
私もこの先彼氏ができるか、結婚しようと思える人と出会える
か、とてもとても心配だけど、愛情のない結婚なんてできん!!!
と思って切ったさ。
キャンセルを言うのは一時の恥、愛情のない結婚したら一生の苦悩
だよ。
絶縁されるというのは・・・深刻ですが、よくご両親と
話し合ってみては?
616愛と死の名無しさん:04/09/13 22:21:57
615
ありがとう。すごく悩んでいます。
615さんは今は結婚されているのですか?
一緒にいたいと思う気持ちがないんです…。
絶縁は辛いです
617愛と死の名無しさん:04/09/14 00:47:27
>>615
彼氏(男)は結構な期間引きずるだろうけど、
結果的にお互い幸せになれればいいですね。

私も招待状投函直前に破断したけど、今は幸せですよ。
糞女と離れることができて。。。

そのまま結婚してたら一生の不幸でしたもんね。
618615:04/09/14 00:59:25
>>614
あなたの何歳か知らんけど、
破談後6年、なんとか3つ年上の今の嫁さんと出会うことができた。
年齢は関係なかったですよ。

「人としての魅力を保つ努力」。
その気持ちがあれば、いつまでだって、魅力的な女性(男性)であり続けることができます。

愛情がなければ結婚する意味はありません。
ご破算にするのはご自由に。。。

でも、時間をおいてその判断を冷静に分析して、その後の恋に役立ててくださいな。
619617,618:04/09/14 01:02:08
>>618>>617です。けっして615ではありません。
専用ブラウザ使ってて、レス番狂ってしまいました。

すみません。
620愛と死の名無しさん:04/09/14 05:46:09
614です
両親からも責められ、恐いです。人が恐くなってきました、、。
自分の居場所がありません。
このまま結婚すれば何もかも上手く行くのは分かっていますが…。
彼も世間体?なのか式は挙げたがっています。
621愛と死の名無しさん:04/09/14 07:15:45
>>620
大して好きでもないのに結婚決めちゃったの?
622614:04/09/14 08:43:30
621
この人なら大丈夫と思ったのですが、結局踏み切れません。一緒にいると緊張しちゃうんです。付き合ってた頃は大丈夫だったのに、一緒にいるのが嫌なんです。
623愛と死の名無しさん:04/09/14 09:29:11
>>622
だいたい緊張する時って、自分をよりよく見せたいって時になるでしょ。
彼によく思われたいから、一緒にいると緊張してしまう。
これは相手に好意を持ってるってのが前提だけど、嫌いな人と一緒にいる時も
緊張することあるよね。例えば相手に自分の弱みなどを見せないように気を張るとかね。
624614:04/09/14 12:31:17
本当にどうしたらいいのか…。
彼と話し合って結婚するか、別れて一人で始めからやり直すか…
でも、やはり別れるとお金の問題や親の問題などありすぎです。
味方が誰もいなくなるなんて辛いです。
625愛と死の名無しさん:04/09/14 12:37:18
じゃ結婚すればいいんじゃないのか。
自分に都合の良い解決方法なんてないぞ。
自分でリスクをかぶる覚悟がないなら、そのまま流されるべし。
626愛と死の名無しさん:04/09/14 12:53:32
結婚してから、どうしてもだめなら離婚すれば?
それなら親も納得するだろうし、ココまで来たら大差ないさ。
627愛と死の名無しさん:04/09/14 13:28:34
>>626
いや、そうか?
婚約破棄ですら納得がいかない親なら
×1という戸籍が残る方が大反対されると思うんだが。

親よりも自分の人生のほうがこれから先長いんだから
自分の幸せを考えた方が良くってヨ。
614の幸せを祈っている親だったら婚約破棄も最終的には賛成してくれると思うから
自分の本心を親に話してみたら?
(格好つけたりとか、怒られそうな事は言わないとかは無しよ。)

628愛と死の名無しさん:04/09/14 13:56:17
>>624
622で緊張するって言ってるけど、なんで緊張するのか考えたことある?
そこから気持ちの整理して、どうしても駄目ってことなら破棄すれば?
で、彼には結婚やめたいとは言ってあるの?悪いけど、マリッジブルーのようにも見える。
629614:04/09/14 15:11:30
緊張は…彼のことを好きか嫌いか分からないので、なっている気がします。
人と一緒に住むのは大変そうだし…迷惑かけたら悪いし
上手くやっていく自信がないので結婚前に破棄した方がお互いの為だと思います。
彼には結婚したくないって言っても、いまさら違反だと言われてしまいます。
でも不安なんです。彼の気持ちも考えないといけないと思うんですが
その前に自分の事で精一杯なんです。
彼も世間体を気にしているのか、私を本当に好きだからなのか分かりません。
でもマリッジブルーもひどかったので飽きられていると思います。
私も自分の気持ちは分からないけど…とにかく一緒にいると憂欝になります。
630愛と死の名無しさん:04/09/14 15:35:38
本当に止めたいのなら、自分がドロを被る覚悟ぐらいしないと。
しかも招待状発送済みっつー事は、みんな予定を組んでくれてるんだから
止めるのならとっとと止めないと余計ガッカリされるよ。

まぁ何だかんだ言っても悩みつつ式挙げちゃいそうだね。
婚約破棄する程の意思はないみたいだし。
631愛と死の名無しさん:04/09/14 15:46:06
一度、専門家にカウンセリングでも受けたらどう?
ここで、ウジウジしていても始まらないよ。
632愛と死の名無しさん:04/09/14 15:58:33
>>629
いくら大好きな彼氏でも、結婚して一緒に住むとなったら大変なのは当たり前だよ。
彼氏じゃなくて、同性の親友だとしてもそうだろうけど、いいトシなるまで
育ってきた家庭環境と生活習慣が違うんだから。あなたは自分に自信がないか、
めんどくさがりなんだと思う。最初からうまくやってこうなんて思うからいけないんだよ。
実は世間体がどうのと気にしてるのは、あなたなんじゃないの?

彼のことが好きかどうかだけ、ちょっとの間でいいから考えてみなよ。
633愛と死の名無しさん:04/09/14 16:02:16
>614
マリブルスレにもいた人?
あなたの人生に対して、彼やご両親は責任をとってくれないし
自分のやらかした後始末をするのは自分しかいない。
破談にする覚悟もないなら、カウンセリングに行っておいで。
他人の助けをかりてでも、早々に自分の行きたい方向を見極めないと
ますます身動きがとれなくなるぞ。
634愛と死の名無しさん:04/09/14 16:07:22
すごく普通に親切なレス目白押し

けどこの相談者はもろもろ気持ち悪いお燗
635愛と死の名無しさん:04/09/14 16:12:08
そんなに嫌なら慰謝料払ってさっさとキャンセルしなされ。
んで、親戚や友達その他大勢にも迷惑かけるんだからしっかり謝ること。

ま、「本当に好き」とか「自分の気持ち」とか繰り返してるようじゃ、
630のラスト2行にドウイなのだが。
636愛と死の名無しさん:04/09/14 17:33:00
結局614も、最近このスレにきた「結婚止めたい」って言ってる人たちと同じかね。
ただ子供なだけだったりしてね。
637愛と死の名無しさん:04/09/14 18:40:25
>614
なーんだ、まだ止めてないのか・・・。ったく、つまらん。
うじうじ言ってないで、結婚なんてさっさと止めて、ちゃんと
スレタイに見合ったネタを提供しろ!
638愛と死の名無しさん:04/09/14 19:01:38
>>614
カウンセリングに行く気力すら出ないなら、
せめて一人で行ったことのない土地へ出かけておいで。

国内の飛行機なら普通運賃払ってもせいぜい5〜6万でしょ?
日帰りもよし、一泊するもよし。そのくらいの休日は取れるでしょ?

旅先で、素直に(しがらみは置いといて)彼を思い出せたら
心配することないさ。その結果を恐れる必要もなし。
私の知り合いはそうやって自分の結婚の意思を確かめて
結婚して幸せに暮らしてるよ。
639愛と死の名無しさん:04/09/14 21:04:13
まあ、本当に止める度胸は固まってないけど
実際に止めたことのある人の意見が聞いてみたいんでしょう。

640愛と死の名無しさん:04/09/14 21:22:40
実際にすぱっとやめた人はこんなスレは見ないだろう。
641614:04/09/14 22:53:11
彼の事は好きです。
でも緊張もするし自信がありません。
とりあえず彼に話します
642愛と死の名無しさん:04/09/14 23:09:54
>>641
まだあなた自身だけの問題なんだから、彼に話すことはないと思うよ。
自分に自信がないってわかったんだから、自分で解決するのが一番じゃないの?
ところで、あなたいくつ?
643愛と死の名無しさん:04/09/14 23:11:36
すぱっと辞めたしその経緯をこのスレで書いた事もあるけど、なんとなく
じゃなくて親も会社も「なら仕方ないね」って理由があっての破談だったから
なんもアドバイス出来ないわ。
644641:04/09/14 23:37:27
25です
645愛と死の名無しさん:04/09/15 00:19:31
CCリサーチ社です。
全キャリア携帯電話番号から契約者氏名と住所を45000円で調査します。
CCリサーチ社の会員になると39000円で調査します。
(調査失敗の時には¥4000円の手付金を差し引いて返金します。)
***************************************************
CCリサーチ社入会金9/20迄、10000円。(それ以降は15000円)
メールで[email protected]までお問い合わせ願います。
会員登録が完了すると、下記の調査を会員価格で提供します。
***************************************************
その他の調査(C.Cリサーチ社会員になると格安の値段!)
■暴力団調査(氏名・生年月日・住所が必要)
一般価格\50000(CCリサーチ社会員価格\45000)(調査失敗時返金なし)
■サラ金利用照会(氏名と生年月日が必要)
一般価格\30000(CCリサーチ社会員価格\25000)(調査失敗時返金なし)
■勤務先割出(氏名・生年月日・住所が必要)
一般価格\52000(CCリサーチ社会員価格\46000)
(調査失敗時¥5000円の手付金を差し引いて返金します)
■資産調査(不動産)(氏名・生年月日・住所が必要)
一般価格\72000(CCリサーチ社会員価格\67000)
(調査失敗時¥45000円の手付金を差し引いて返金します)
■信販会社(CCB)利用照会(氏名・生年月日が必要)
一般価格\30000(CCリサーチ社会員価格\25000)
(調査失敗時返金なし)
■銀行口座残高(1)(氏名・住所・口座番号が必要)
一般価格\42000(CCリサーチ社会員価格\37000)
(調査失敗時¥8000円の手付金を差し引いて返金します)
■銀行口座残高(2)(氏名・口座番号が必要)
一般価格\50000(CCリサーチ社会員価格\42000)
(調査失敗時¥8000円の手付金を差し引いて返金します)
[email protected]
646愛と死の名無しさん:04/09/15 02:49:08
もたれ合い

傷の舐め合い

欠陥を異次元の事象で穴埋めする筋違い

そこから生じる甘えの構図

「好き」に含まれる意味の、本人と聞き役の人たちとの相違
647愛と死の名無しさん:04/09/15 05:37:55
要するにハ"カばっかって言いたいのか?
648愛と死の名無しさん:04/09/15 10:12:40
結婚はポエムだってことを暗喩してるんじゃね?
649愛と死の名無しさん:04/09/15 10:43:28
前スレから消費していくんでしょ?
650649:04/09/15 11:01:39
誤爆しました。
651愛と死の名無しさん:04/09/15 11:49:26
↑とりあえず、ハ"カが1人はいるな(笑
652愛と死の名無しさん:04/09/15 20:07:16
直前で結婚止められた事あるよ(ゲラ。
まだ、こっそり付き合ってるけど。
653愛と死の名無しさん:04/09/15 20:08:54
>>652
本人同士は結婚の意志があるってこと?
654愛と死の名無しさん:04/09/15 20:23:43
不倫?
655愛と死の名無しさん:04/09/15 21:56:54
>>617
もしや私の彼氏だったりして・・・(@_@)
招待状刷ってもいなかったから違うか(^^;
656652:04/09/16 06:30:46
>>653
相手の父親の猛反対。見合いなのにね。しかも私自身には会った事もない!
相手は、経済的にも独立してる大人だし、逆に父親に生活援助までしてる立場なのに、
父親に精神的に支配されているので、結婚はしたいと思うけど、今度、父親の言うままに
私を見捨てるような事があったら、すっぱりこっちからも切ります。
私に結婚願望が少ないので、こんな呑気な事ができるのかもしれませんね。
657愛と死の名無しさん:04/09/16 06:32:48
すごい。反対されてる「理由」は何?
がんばれ。蝶がんばれ。
658愛と死の名無しさん:04/09/16 11:03:48
652じゃないけど、たぶんこれが理由では↓

>逆に父親に生活援助までしてる立場

逆に言えば、男が父親の面倒見ているんだよね。父親としては彼が妻帯者になったら、
金がそっちに流れるのがいやなのでは?(現実にはいつもとかわらない金銭援助を
受けていても、『妻にやる金があったらもっとこっちによこせ』という気分になる)
そういう親いるよ。子供を金づるとしか思ってないやつ。

659愛と死の名無しさん:04/09/16 12:25:11
結婚願望が少ないのに見合いしたのも不可解だし、
父親の反対如きで簡単にくじけちゃうようなヘタレといまだに付き合ってるのも不可解だな。
660愛と死の名無しさん:04/09/16 12:29:42
>>659
同意。「見切りをつける」ということも人生においては大事だと思う。
661愛と死の名無しさん:04/09/16 15:17:34
>>659
強がりだよ。そっとしておいておあげ。
662愛と死の名無しさん:04/09/16 18:33:05
あー、ついに彼女にフ"チ切れてしまった。
ようやく、これで別れることになりそうだ。 バンざ〜い (T_T)
663愛と死の名無しさん:04/09/16 18:34:48
>>662
うちの妹の男か?
妹は昨日から泣き続けてるんだよ、
大人ならちゃんと責任取れよ、てめえ。
664:04/09/16 18:50:06
しゃーないじゃん、他の男の子をはらんでるんだもん。
665愛と死の名無しさん:04/09/16 18:53:09
>>664
「ヴァージンロードは、ヴァージンで歩きたいの」とか言われてたのかな?
666愛と死の名無しさん:04/09/16 18:55:20
人を裏切って、他の男とやりまくって妊娠した女と何ゆえ一緒に
ならんといかんのだ?納得のいく説明をしてくれ。
667愛と死の名無しさん:04/09/16 18:57:17

何で自分の子じゃないと分かったのかなあって思っただけなんです。
668愛と死の名無しさん:04/09/16 19:04:08
半年間海外出張にいっていて、その間一度も会っていないのに
どうやったら妊娠3ヶ月になれるんだ?精子バンクでも使ったのか?
俺はそんなとこに精子を預けた覚えはないぞ。
669愛と死の名無しさん:04/09/16 19:16:55
無精子症の男の話を思い出した。
あなたも結構修羅場になりましたか。

http://moemoe.homeip.net/index.php
「婚約者M子」
670愛と死の名無しさん:04/09/16 19:21:52
失礼な!誰が夢精支障だ!ちゃんと元気に泳ぎまくっておるわい。
671愛と死の名無しさん:04/09/16 19:24:18
おっと夢精じゃなくて無精か・・・・・(-_-;
672:04/09/16 19:25:59
実は動揺しているな、俺。
673愛と死の名無しさん:04/09/16 20:05:50
浮気妊娠が発覚したときの彼女の態度はどうだったの?
というか結婚までの具体的な話が出てた関係だったの?
674愛と死の名無しさん:04/09/16 20:22:26
↑さん、はっきりとあなたの子供でないと言える状況なだけでよかったじゃないですか。
675652:04/09/16 20:52:07
人間誰でも弱点はある。
彼には好きな部分がたくさんあるし、何より、「合う」と感じている。
彼が(精神的に)父親に支配されているのは、私的には、絶対的に彼を
嫌いになる理由ではなかったって事。今はあんなハァ?な理由でろくに、
こっちの話も聞かずに猛反対した糞親父から結婚の赦しを貰おうとは思って
ない。勝手にさせて頂きます。彼が「それもできないよ〜」って言ったら、
ヘタレ確定で切ります、ってか、もう好きではいられないと思う。
結婚願望がないってのは、とにかく、何が何でも今すぐ結婚したい!って
訳じゃないって事。縁があったらためらわない。幸いまだ回り道が許される
年齢なので、彼とは本当に縁がなかったのかどうか様子見の最中。
でも、付き合いは、正直、破談後の方が楽しいよ。普通に付き合えるので。
676愛と死の名無しさん:04/09/16 21:04:37
>>675
彼はお父さんに結婚を許してもらおうじゃなくて、祝ってもらいたいって
思ってるんじゃないのかな。それより何より、あなた自身がお父さんに
会ったことないのに、そこまで言い切れる反対された理由って何?
677愛と死の名無しさん:04/09/17 00:49:09
>>675
ここでそんなに力をこめんでも。
人間は弱いもので一旦自分や他人を枠にはめて定義してしまうとその固定観念から抜け出すのは難しい。
あなたの場合はまず、
・糞親父
・父親に支配されている彼
・結婚を焦っていない余裕のある私

という固定観念から抜け出して心を開いてみるのが先だろうと思う。

「私には余裕があるのよ!」という書き込みがかえって焦りを感じさせる。
まあ事情が事情なんだろうけれど、もう少しマターリしてみよう。
678愛と死の名無しさん:04/09/17 03:23:50
人の不幸は蜜の味
679愛と死の名無しさん:04/09/18 04:00:43
自分も相手もいい年で
今後もう出会いもなさそうなんで
それほど好きでもないけど
結婚することにします。

妥協と打算と惰性で猛打賞ください
680愛と死の名無しさん:04/09/18 12:45:54
旅行に行くと相手の本性が分かる!
681愛と死の名無しさん:04/09/18 14:10:29
本性を知りたいなら、半年くらい同棲してみるのが良いけど。なか
なか回りが許してくれないかな。。。

とりあえず2人きりで1週間くらい海外旅行とかに行ってみるってのは、
相手を知るためには良いかもね。
682愛と死の名無しさん:04/09/18 20:05:44
>>669
「婚約者M子」
これ壮絶だぁ…

Kと婚約者(M)は転勤終了後に結婚予定:

Kの無精子症が発覚→婚約者の浮気現場目撃→

浮気のセックル現場覗き見→その後妊娠報告→相手にせず→

態度急変の理由について女の両親同席の話し合い→

その席で無精子症診断書と興信所記録を提出→別れるが…

女はその後重度の欝になり、Kは良心の呵責に苦しむ


実際、狂いたいのはKだと思った。
683愛と死の名無しさん:04/09/18 23:20:36
X1の彼と結婚を考えてましたが、やめることにしました。
些細な事の積み重ねですし、他人が聞けば、さぞかし笑える内容でしょう。
そして、私は相当魅力のない女に違いないと思われてしまうことでしょう。。
何度か分かれようと思いながら、寂しくて出来ませんでした。交際して半年です。
主な出来事
1.海外出張先の各国で買春をしたことを何故か告白された (国と回数を詳細に。反省の意を込めているそうで。合計10回)
2.昔付き合った彼女(前妻とは別人)の次に私は容姿が良いと言われた(この彼女の話は何度も聞かされている)
3.彼は英語が堪能で、私は勉強中なので英会話の相手を頼んだら断られた(暇な時でも。鬱陶しいんでしょう)
4.私の価値は1円だと言われた(彼は冗談と言っているが、普通婚約者には言わない。私は彼のことを素敵な人だと思っていたので思った事もない)
5、外は暑いから、という理由でほぼ一日ビジネスホテルで過ごすデートが数回あった(断らない私もアホ。。今になってアホな事を自覚。恋愛中でボケてた)
6.休日に「声が聞きたいから」と電話をしたら、読書中だから夜に電話してくれと言われた(交際開始して一ヶ月ごろ)
7.遠方いる彼の親に挨拶に行きたいと言ったら、費用がかかるから必要ないと言われた (私が怒ったので彼は考えを変えた)
684683 つづき:04/09/18 23:21:19
上記のことに不満を抱いていることを彼に伝え、彼は謝り、色々なところに連れて行ってくれたり
毎日電話してくれたりと、努力してくれたので、仲直りしかけました。
デート代も彼がいつも負担してくれて、私はお返しにプレゼントをあげたり。
しかし、先日「お金は後で払うから」とネットオークションで代理落札を頼まれ机を落札しました。
すると「PC関連の機器をあげるから、それを売って、お金にして
くれ。そのお金は全部あげるから。」と、彼が使用した電子辞書やメモリカードを渡されました。
安く売っても数万円になる品物でした。落札した机は一万円ほどです。
儲かったと私が喜ぶとでも思ったのでしょうか??全部出品するのは大変なのでまだしてません。
結構手間がかかりますから後回しです。
最初から使用しない物を私に売らせて、今必要なものをオークションで買いたかったのでしょう。
初めから言ってくれていれば気分も違ったんですが、言いにくかったんでしょうね。
すごく小さい事ですが、私を使って合理的な買い物をしようとする精神が嫌でした。
そして今まで我慢していたことが重なり、初めて彼を見る目が変わりました。
あんなにステキだった彼が、急に魅力を失いました。




685愛と死の名無しさん:04/09/19 00:08:08
>683
あなたと彼の関係は本人同士の会話で「結婚」の単語が出てたくらい?
それとも双方の両親に電話なりメールなりで相手の事を報告して
結納の日取りを相談するくらい?

あくまでもここは「直前で結婚止めた人」のスレなので
もしあなた達の関係が前者レベルであったなら
スレ違いかという気がしないでもないが…。

私だったとしても2、4、5あたりでアウトかな。
他は相手の事情を考慮するかも。
例えば3だったら、普段仕事で英語使ってるんだったら
休日まで人の英語につきあうのはちょっと…と思うかもしれないし。

何はともあれ、決心できて良かったね。
686愛と死の名無しさん:04/09/19 00:15:20
>>683-684
あなたのレス読んでも笑えないし、魅力のない人だなんて思わないよ。
私は4が一番きついと思う。1もやだ。国内で風俗行ったレベルではないもんね。
あなたは7みたいにきちんとした人のようだから、またいい人に出会えるよ。
当分つらいと思うけど、そう気を落とさないでね。
687愛と死の名無しさん:04/09/19 00:17:38
>>683
あなたの彼は、よく言えばバカ正直、悪く言えば人の気持ちを推し量る能力
がない人です。
今嫌だと感じている部分は、仮に結婚してもますます鼻につくだけで、直るこ
とはないと思うので、あなたの決断は妥当でしょうね。
688愛と死の名無しさん:04/09/19 04:26:15
>683
悪いけど、全部ダメ。
何故×1なのかこれほど理由が明確なのもそうないんじゃないの?
689愛と死の名無しさん:04/09/19 11:39:36
>>683
まっとうな人間が代理入札なんか頼むわけない。
自分の個人情報晒したくないからあなたにやらせたんだろうけど、最低です。
690683 :04/09/19 12:15:25
レスありがとうございました。
正直、こんな相手に一円と言われても、彼に説得されると
許してしまいズルズルと付き合ってきた自分が情けないです。
でもみなさんのレス戴いて、元気をいただきました。
↓長々と返事を書いてしまいました。また良い相手が出来たら報告に来ますね!では。
691683 :04/09/19 12:18:17
>>685
二人の間で、結婚の話をするくらいで、両親に挨拶はしていません。
スレ違いごめんなさい。一応、来月相手の両親に挨拶に行こうとか、どこで結婚式を
挙げる等の話はしてきましたが、あくまで話までです。
私も2、4、5は本当に有り得ない言動だと思いますし、恋愛ボケから少し冷めた今、
なぜもっと早く別れられなかったんだろうと、自分に幻滅です。
決心できて良かったです。
>>686
本当に、一円って有り得ないですよね。そこまで言われる筋合いないし。
買春は懺悔のつもりで話たと言ってます。それが話をした理由なら、ただの馬鹿ですよね。
自分こそ一円だろうと言ってやりたいです。前妻には話さなかったと言ってます。
私には隠し事がしたくなかったと。私をからかって嘲笑ってるのかと疑います。
私が彼を嫌いにならないだろうと言う自信があったからかも?
辛くてあまり眠れないこともありますが、昼は結構元気です。
692683 :04/09/19 12:18:48
>>687
同じことを考えました。馬鹿正直で思いやりがないんですよね。
彼に言われたことは冗談だろうと言い聞かせてきましたが、実は本心だったんだと
思います。彼にとって私は一円で昔の彼女の次の容姿なんでしょう。そういう人なんですよね。
絶対に治らないと思います。私は髪が薄くなってきている彼を、素敵な人だと思ってましたが。誰でも恋人は
一番素敵に見えるものです。
>>688
たぶん、一緒に暮らすと、これ以上の何百倍も酷い出来事が
待ち受けてるんだと思います。彼は前妻の性格に問題があったと言っていますが
彼の問題が大きいと思います。ちなみに、前妻とは結婚1年で家庭内離婚が始まり
その後、離婚が決定したそうです。子供がいないのが救いです。
>>689
彼はYahoo IDを持ってませんでした。
でも、作って自分で落札すれば良いんですよね。恋人を利用しないで。
自分が買い物したいんだから。信頼関係が強ければ気にしませんが、
私は堪忍袋の緒が切れました。(良かったと思います)

みなさま、ありがとうございました。






693愛と死の名無しさん:04/09/20 01:52:02
>683
結婚やめて正解っすよ。あなたは「頼まれると断れないタイプ」
なんじゃないですか? 他人に何かを頼まれたら、それをやって、
将来自分が後悔しないかどうか、一呼吸して考えるようにしたら
いいですよ。相手に即答を求められても、何か変だと感じたら
すぐには返事しないようにもした方がいいと思います。
交際半年で気付けたんだから大丈夫!! まだまだこれからっすよ!!
694愛と死の名無しさん:04/09/20 11:07:10
人を見る目がない人って幸せな人生歩んできたんだろうなぁと思ってしまう。
695愛と死の名無しさん:04/09/20 11:51:21
直前で結婚やめました
借金500万もあるなんて知らなかったんです。
しかも借金の大半はキャバクラの子に入れ込んで、その子に貢いだ時の借金
「お前相当ため込んでるんだろう。会社でも評判だったし」
要するに私とつきあったのは私の貯金が目当てで、私なんか好きでも何でもなかったらしいです。
昔読んだ小説で人口抑制の一環で成人すると自分の嫌いな人間を1人殺しても罪に問われない
ただし殺していいのは成人だけ、未成年者はだめっていう設定があったけど
今の日本でも採用してくれないかな
696愛と死の名無しさん:04/09/20 13:44:56
>>695
前半は同情するけど、後半が…
いかに2chとはいえ、言っていいことと悪いことがあるだろう。

そんなダメ男のために自分の手を汚すのはアホらしいでしょ?
もう忘れるこった。
697愛と死の名無しさん:04/09/20 13:57:33
そんな理由の借金があってお金目当てだったら、ヌッ殺したいとは思ってもしょうがないかな。
あんまり思いつめると体調悪くするだろうから、おいしいものいっぱい食べて忘れた方がいい。
698愛と死の名無しさん:04/09/21 00:00:33
>>695
本当にお気の毒・・・
同じ会社ってことは彼もごく普通のサラリーマンだよね。
それで500万円の借金じゃ、695さんが手を下さなくても充分先行き真っ暗だから、別れて大正解。
会社には借金あることばれてるのだろうか?
パチンコで同じくらい借金つくって自分の会社や兄弟の会社に取り立てが来て、
会社を辞めざるを得なくなった人を知ってる。
どうしても復讐したいなら、上司に破談の報告を兼ねてそれとなく借金の存在をばらすくらいでいいと思う。
(我ながら陰険だが)

でも、そんな男のことで悶々とするなんて時間がもったいない。
696・697さんの言うとおりだよ。
699愛と死の名無しさん:04/09/22 10:35:35
ドライブに行って、運転の仕方を観察すると、結婚しても良い相手か分かる。
ふだん、脳内で「他者」という存在をどう思っているかが、「他車」への言動で分かる。

同時に、パートナーとしての力量も相手から見られていることも忘れずに・・・
700愛と死の名無しさん:04/09/22 13:50:10
ほー、そりゃぁまぁ、ご立派なご意見だ。
701愛と死の名無しさん:04/09/24 05:30:41
>>695
あんたが先にやられてる罠
702愛と死の名無しさん:04/09/26 12:47:31
>>699
その意見は賛成ー
以前婚約者の人を乗せて泥酔運転してた友人がいたけど
彼女に対する責任感なんてまるでないんだなと思った。

ってそういう事じゃないのかな
703愛と死の名無しさん:04/09/26 12:47:57
あ、よく読んだら違った・・
704愛と死の名無しさん:04/09/27 18:33:24
>>702の友人とやら、

飲酒運転でタイーホだ!
705愛と死の名無しさん:04/09/28 18:39:40
運転の下手な男性の事は、観察しても結婚相手かどうか判断できないね
706愛と死の名無しさん:04/09/28 19:03:51
たぶん下手な時点で、ダメダメなんじゃなかろうか。

と思う漏れは紙運転手。
707愛と死の名無しさん:04/09/28 23:03:48
少なくとも、ブルー免許よりはゴールド免許持ってる方が良いと思われ。
708愛と死の名無しさん:04/10/01 09:22:22
歩行者を罵倒しながら運転している私は完全に失格ですね。
709愛と死の名無しさん:04/10/01 09:27:16
沢山事故や違反をしてきたが、全部示談で済ませた&違反は見つかってないので免許はゴールドの私は( ゚Д゚)イッテヨシですね
710愛と死の名無しさん:04/10/01 14:26:41
おい!そんなおまいらはイってよしで済むが、

自ら運転しておいて車酔いをおこすオイラはどうしますか!?
711愛と死の名無しさん:04/10/01 14:55:42
>>710
ノ□ 
ゲロ袋ドゾー
712愛と死の名無しさん:04/10/01 15:04:48
不適合者・・(ノД`)
713愛と死の名無しさん:04/10/05 11:52:35
さんまあげ
714愛と死の名無しさん:04/10/09 15:15:39
銀座の破談になるダイヤモンドって?
715愛と死の名無しさん:04/10/09 16:05:55
意味がわかりませんが、カメリアダイヤモンドのCMによると、
ダイヤは捨てた恋の証しだそうです。ダイヤは失恋の象徴ですか。
不吉ですね。気分悪いですね。
ダイヤなんて二度と買いたくもありませんね。なんだよあのCM。
716愛と死の名無しさん:04/10/09 16:10:14
>>715
桃井かおりが竹中直人にモビットで借りさせた金であのダイヤを買ってるとしか思えん。
717愛と死の名無しさん:04/10/09 17:43:38
>>715

(1)男がダイヤモンドを貢いでくる。
(2)その男を振ったり別れて、ダイヤだけが残る。
(3)恋が終わっても、ダイヤは永遠に残る輝き
(4)ダイヤって男より価値がある

というCMなのでは?
718愛と死の名無しさん:04/10/09 20:09:43
それにしても、取りようによっては洒落にならないね
719愛と死の名無しさん:04/10/10 09:58:58
だよな。特に平均的な収入の人間がダイヤ買うなんて機会は、
婚約とか結婚とかでしかないわけで。
そういうイメージの宝石に対してなんだか「失恋」を連想させる
キャッチコピーを持ってきたのはあきらかに下手糞。
720愛と死の名無しさん:04/10/10 14:22:26
十二月に結婚控えてるが、最近このままで
良いのか不安になって、正直結婚やめたい。
理由は相手の(女)の性格が、余りにも自分と
合わないところ。3年付き合ったが、どうすれば
円満に分かれる事が出来るか、誰かマジレスお願いします。
721愛と死の名無しさん:04/10/10 14:34:00
結婚やめたら婚約破棄だよね。
どういう風に合わないの?
722愛と死の名無しさん:04/10/10 14:38:23
式まで2ヶ月で円満に別れたいって、絶対無理だよね。
でもこのスレで「結婚止めたい」って言う女性より、男性の理由の方が深刻だよね。
723720:04/10/10 14:42:05
レスどうも、合わない所は性格が内気で
自分の意見を口に出してあまり言わないところでしょうか。
それと彼女は、口下手な為、自分の気に入らない事が
あると態度でこちら側に示そうとします。
急にモノを言わなくなったり、不機嫌な表情をしたり・・・

724愛と死の名無しさん:04/10/10 14:43:01
>>723
それだけはっきりわかってるなら、あなたが根気よく言って聞かせるしかないのでは?
725720:04/10/10 14:50:25
>>724
おそらくそれは、言っても直らないと思います。
けんかをしても、自分は悪くないと心底思ってますから。
何度かけんかもしましたが、僕がしばらく彼女に
連絡を取らなかったら自分の方から,ご免ねと言って謝ってきます。
でも彼女は悪いと思ってはいないです。僕と別れたくないから
この場は誤っとけって感じだと思います。
726愛と死の名無しさん:04/10/10 14:57:56
>>725
お付き合い始めたばかりの頃は、彼女の性格のことどう思ってた?
おとなしくて控えめ、なんて思ってなかった?

言っても直らないと思う、とか自分が悪いと思ってないはずとか、
あなたが決め付けてるようなかんじもしないでもないけどな。
どうして今になって結婚止めたいって思うようになったの?
何か決定的なことがあったとか?逆になかった、ってのもありそうだね。
727720:04/10/10 15:11:33
>>725
そう、大人しいけど素直な性格って感じで思ってました。
それに付き合い始めの頃は、自分も相手に気にいられるよう
大切にしようという気持ちが強かったと思います。
決定的な事は、別に無くこのまま、なしくずし的に結婚して
一生彼女と顔をつきあわして暮らして行く事を考えるようになった
事です。おそらく息が詰まるような、家庭になるような気がします。
728愛と死の名無しさん:04/10/10 15:11:41
なかなか改善が難しい問題だね
「ちゃんと口に出す」といった具体的な行動はなおせても、内気はなかなかなー
彼女が普通程度の賢さの人なら、このまま結婚しても幸せになれないことを
説明して慰謝料払って別れることができそうだが
話の通じない女(特に結婚を焦っているようなら)なら厄介だぞ
729愛と死の名無しさん:04/10/10 15:15:10
言い忘れた
円満に別れることが彼女のためとか思わん方がいいぞ
別れを考えているってだけで彼女にすれば大打撃なのだから
自分も泥をかぶる覚悟でな
特に式が間近すぎるから
730720:04/10/10 15:18:04
>>728
慰謝料って相場はありますか?
そう、厄介なパターンかも知れません。
731720:04/10/10 15:21:11
>>729
泥をかぶる?
つまり悪いのは、自分で破棄の責任も自分に
あるということですね。
732愛と死の名無しさん:04/10/10 15:26:52
>720
…いっそ、「言いたい事は言葉で言え!」をこれから何か有る度にぶちまければいいんでは。
相手がウザく態度で示す度に。
相手が謝って来ても「自分は悪く無いけど、とりあえず謝っておけば済むと思ってるだろ!」と
より怒ってみせる。

もし上手い方に転べば彼女の性格が改善されるかもしれんし、そうでなかった場合でも
相手が実はマゾでも無い限り、こんだけ逃げ場も無くがんがん言われ続ければ向うから
「この結婚考え直したい」と言い出すかもしれんだろう。
733720:04/10/10 15:31:30
>>732
そうですね。実は自分もそういう風に考えていました。
今度、思いきって言ってみようと思います。
彼女の方から納得して引いてくれれば、良いのですが・・・
734愛と死の名無しさん:04/10/10 15:32:39
>>727
やっぱり一生のことだからねえ。>>723の内容だけでも滅入るかんじだもんね。
素直でおとなしいって言い換えられても、720さんがそう感じるんならそうなんだよね。
なしくずし的に結婚することになったのは、付き合って3年だしそろそろ・・・っていったところ?
あと2ヶ月って一番幸せな時期にそういうこと思うようじゃ、止めた方がよさそうだね。
今のままの彼女でもいいって言う人もいるだろうから、どういうとこが嫌になったとか言わずに
「君と結婚してやっていく自信がなくなった」って言って、自分に非があるようにした方が
きっぱり別れられるんじゃないかな。

慰謝料については、彼女自身が言い出さなくても両親や回りが言い出す気がする。
735愛と死の名無しさん:04/10/10 15:35:28
>>733
そりゃ、自分から言い出さずに彼女から言い出してくれるのがあなたにしてはいいだろうけど
あと2ヶ月で、その戦法でそう仕向けるのは無理があるんじゃないの?
736愛と死の名無しさん:04/10/10 15:39:52
みんな親身なレスしてるけど
720っの言ってる事って
ものすごい勝手で自己中な気がするんだが…
737720:04/10/10 15:45:18
>>734
レスありがとう。
気が滅入るって言うのは、ズバリ正解です。
>>735
そうですね。お互い将来に対して真剣に
話合わないといけないと思います。お互いの幸せの為に
738愛と死の名無しさん:04/10/10 15:45:46
>>736
でも結婚してすぐ離婚するよりは、今やめちゃった方がいいんじゃない?
720彼女だって、720と結婚したはいいが、「オメーがいると家の中暗いんだよ」
なんて思われてるよりはいいよ。
739720:04/10/10 15:49:32
>>736
確かにそうです。この時期こんな事を言い出すのは
遅すぎるし、性格が合わないのに3年も付き合って
しかも婚約までしてるのに、途中で止めるなんて・・・
非難される事は、承知しています。
740720:04/10/10 15:51:50
>>738
レスありがとう。言いにくい事をズバリ・・・
741愛と死の名無しさん:04/10/10 16:00:17
マリッジブルーか?と思うようなレスだなー。
そっちのスレものぞいてみたら?(まだあったっけ?)

想像するに結婚準備で忙しくいろいろやらなくちゃならんのに彼女が内気で積極性がないから
720にすべてが降りかかりいいかげん辟易しているということかな?
742720:04/10/10 16:05:42
しばらく落ちます。
レスくれた方ありがとう。
743738:04/10/10 16:11:15
>>740
お礼を言われるとはw。でも簡単に言うとこういうことでしょ?
でもあなたが彼女に嫌だなって思うことがあるように、彼女にだってあると思うよ。
結婚止めたいってレベルじゃないにしてもね。それを踏まえて彼女のいいところを
思い返して、なるべく早めに決断した方がよさそうだよ。
744愛と死の名無しさん:04/10/10 16:52:56
なんかデジャビュ…720さんみたいな人の書き込み、半年程前にもなかった?
やっぱり彼女が大人し過ぎとか言って。
男本人もアレだったが彼女弟がドキュで、結局破棄したよな。

携帯厨なんで探せませんが。。。。
745愛と死の名無しさん:04/10/10 17:53:14
彼氏の好き嫌いを見抜けなかった私も悪いが、あまりにも好き嫌いが多い事が分かって別れました。
よく外食もしたし、上手く誤魔化していたんだね。
多くの女性は健康的で何でも食べる男性が好きだと思うんだけどなぁ。
746720:04/10/10 18:03:35
レスくれた方ありがとう。
やっぱ、この際きっぱり分かれた方が良いって
いう意見が多かったみたいですね。
分かれる際の彼女のダメージをなるべく軽くするには
どうすれば良いでしょうか?
みなさんのご意見聞かせてください。
747720:04/10/10 18:06:18
>>745
僕も好き嫌いは多いです。
そして彼女も知っています。
そんな理由で分かれてくれたら良いんだけど
748愛と死の名無しさん:04/10/10 18:09:56
当たってくだけてこい。
つか、自己都合で婚約破棄しようとしてるのに、
音便に別れようというのが間違い過ぎる。
749愛と死の名無しさん:04/10/10 18:13:36
>>746
彼女に与えるダメージをなるべく軽くしたいなら、自分が悪者になろうよ。
自分がもし同じことされたらって想像してみ。それでこういう風に言われたら
ちょっとだけでも気が楽になるかもって思えること言いなよ。
彼女の親の立場になったら、720は「野郎、ヌッ殺してやる!」って思うような
対象になるんだよ。ひたすら悪者になれ。なれないなら、彼女を導く覚悟を決めること。
750720:04/10/10 18:14:13
性格の不一致なんですけど、やっぱ
人がみたら自己都合になるんでしょうか?
751720:04/10/10 18:20:24
>>749
なるほど、今まで、半分くらい彼女の非を正当な理由に
もっていこうかと考えていましたが、自分が
一方的に悪いと。「幸せにする自信がないんで
分かれてくれ」じゃあ弱い?
752愛と死の名無しさん:04/10/10 18:21:24
彼女のダメージを軽く…と言いつつ
本音はなんとか慰謝料払わずに済ませたいな〜
ってとこじゃない?
汚い別れ方するとその後の人生に響きますよ
753愛と死の名無しさん:04/10/10 18:22:18
>720
俺も婚約者と性格が合わなくて困ってるよ。俺の場合、>720とは逆に
しゃべり過ぎ。ひたすら自分の周りの人間の外見的な悪口ばかり。
すげーうんざり。注意しても、自分の正当性を言うだけ。1ヶ月前に
大喧嘩して、今は連絡もとらずに距離をおいているとこ。
754愛と死の名無しさん:04/10/10 18:23:02
>>750
当然。720が言い出したことなんだから、一方的。しかも直前。
どうしても悪者になりたくないんだね。慰謝料とられてもいいようなことだよ?
で、そろそろトリつけたらどうか。さっきレスつけた時は半角だったのに全角なんだね。
755愛と死の名無しさん:04/10/10 18:24:52
相手も720と本当に結婚したいと思ってるのかね。
756749:04/10/10 18:25:39
>>751
だからさ、半分彼女のせいにするとかじゃないんだよ。
今のまんまの彼女でもいいって言う人だっているかもしれないでしょ?
だけど、あなたは嫌なんでしょ?「お前は悪くない、俺が全部悪い」くらい言いなよ。
あなたが思ってる彼女の嫌なところは、絶対自分から言うんじゃないよ。
そゆこと。徹底的に720が悪者におなりなさい。
757愛と死の名無しさん:04/10/10 18:32:05
>>755
それもあるね。720がどうにか自分だけが悪くないようにしたいって考えるような男だから
彼女も>>723のような態度取るのかもしれないよね。
758愛と死の名無しさん:04/10/10 18:32:25
>756
うん、俺もそう思う。自分の正当性だけ主張したがる相手に、こちらの
正当性とか客観的な良し悪しを言っても無駄。逆にすべて自分が悪い
と言ったほうが、上手く別れられると思う。まあ、どちらにしろ婚約まで
きたら、慰謝料の覚悟はしておいた方が無難だな。
759720:04/10/10 18:35:06
>>752
お金で彼女の傷が、癒えることはないと思います。
でも代償は、当然払うべきだと思います。

>>753
しゃべり過ぎかぁ・・・ある意味うらやましいです。
デートで食事に行っても、あまり会話もなく
沈黙状態が続くことが良くあります。
他のカップルとか見ると仲良く会話してるのに
僕たちは、沈黙状態で、注文してから料理が出てくるまでの
時間が非常に苦痛でした。
760愛と死の名無しさん:04/10/10 18:37:20
つか、そう思ってるのに何故も3年もつき合っててぶつからないのか。
しかも結婚直前になってそんなこと言い出してるのか。

口ではかっこいいこと言ってるけど、もっとシャキッとしなさいよ。
いい大人なんでしょ?
男だろ、しっかりせい。
761720:04/10/10 18:38:49
彼女は、僕との結婚を望んでいます。
それだから、どういう風に分かれたら良いか
悩んでいます。
762720:04/10/10 18:44:58
僕が心配するのは、自分が悪者になる事ではなく
婚約破棄することで、彼女が自殺したり精神に
異常をきたしたりしないかとうことです。
だから彼女になるべくダメージにならないような
分かれ方を知りたいし、そうすべきだと思います。
ストレートに別れを切り出すと、彼女が心配です。」
763愛と死の名無しさん:04/10/10 18:45:24
前どっかのサイトで、
直前になって男の親が占い師に見て貰って凶と出たから
大反対になって別れた人の話があったけど、
それって別れる口実なんだなと思ったよ。
そこまで話が進んでて別れるのって並大抵ではないとオモ。
結局、彼は極悪人として彼女と別れられて、
晴れてすぐ新しい人と付き合ってたよ。
それくらいの覚悟いると思うよ。
764愛と死の名無しさん:04/10/10 18:49:45
>720
変にあれこれ考えないで、自分の愛情がなくなったということを
ちゃんと伝えな。
765愛と死の名無しさん:04/10/10 18:49:52
>720
どうにか穏便にとか考えるな。
彼女と結婚したくないと思っているのは藻前なんだから
「君とは結婚できない」という結論だけをキッパリ言って
あとはひたすら謝れ。悪役になりきれ。
慰謝料も含めて誠心誠意事後処理にあたれ。

「性格の不一致」という理由で一方的に婚約破棄するのなら
それぐらいの覚悟でやりなさいよ。
グズグズと「でもぉ彼女のココがアレで、あそこがアレで」などと
並び立てて責任逃れをしようとするのは男を下げるよ。
婚約者に対しても、周囲に対しても、それからこの先できるかもしれない
新しい彼女に対しても、キッパリと「僕の我が儘で…」という姿勢で行け。

766愛と死の名無しさん:04/10/10 18:51:08
今出てきてる720はにせもの?
767愛と死の名無しさん:04/10/10 18:51:47
>>761
いつ頃から>>759のように沈黙が苦痛って思うようになったの?
それでも3年も付き合ってたんでしょ?ただ別れを切り出す勇気がなくて
とうとう結婚までいっちゃったもんだから、今になってびびってんじゃないの?
よく考えもしないで結婚決めるからそうなるの。720が悪い。悩むことないよ。
「自分が全部悪いんだ」って、彼女にも彼女の両親にもひたすら頭さげるしかないじゃん。
>>762みたいに心配する気持ちがあるなら、結婚すればいいだけ。
「結婚止めたい」って曖昧に言うようなことじゃないよ。そんなことしたら
余計相手を傷つけるだけ。
768720:04/10/10 18:58:04
>>764
愛情が無くなったというのは本当です。
貴花田じゃないけど。
>>765
性格の不一致は、離婚理由の一位じゃなかったかな?
僕の男なんて、どうでも良いです。
彼女が、傷つかない分かれ方が知りたいです。
769愛と死の名無しさん:04/10/10 19:00:53
どう切り出したって残酷な事をするのには変わりないんだから腹くくれ。
彼女を傷つけたくないと思うのは結局自分が傷つきたくないだけ。
770愛と死の名無しさん:04/10/10 19:02:11
わか・れる 【分(か)れる】
--------------------------------------------------------------------------------

[動ラ下一]わか・る[ラ下二]

1 一つのものが二つ以上になる。べつべつになる。「道が四方に―・れる」「二手に―・れて敵を追う」

2 一つのものがいくつかに区分される。「三章節に―・れる」

3 区別がつく。差異を生じる。「意見が―・れる」



わか・れる 【別れる】
--------------------------------------------------------------------------------

[動ラ下一]わか・る[ラ下二]《「分かれる」と同語源》

1 一緒にいたものが離れ離れになる。互いに離れて去る。「駅で人と―・れる」「両親と―・れて暮らす」

2 夫婦・恋人などが、それまでの関係を解消する。「夫と―・れる」「女と―・れる」

3 死別する。「幼くして母と―・れる」



人の場合は「分かれる」は間違いだよね?
連呼してるから気になった
771愛と死の名無しさん:04/10/10 19:02:19
>768
>彼女が、傷つかない分かれ方

んなモン3年も付き合ったお前にワカランのに
赤の他人のこっちがワカルわけねーべさ。
772720:04/10/10 19:03:39
>>767
おっしゃる通りです。
よく考えもしないで、結婚を決めた僕が悪いです。

愛情も無くなったのに、結婚をするのは
ムリです。
773愛と死の名無しさん:04/10/10 19:05:55
一番彼女が傷つかない方法は、おとなしく結婚することだけ。
それができないなら、傷つけて終わらせろ。
ここでいい人ぶってるといつまでたっても終わらない。
774720:04/10/10 19:08:17
ここでレスくれた方々は、結婚されているんですか?
775愛と死の名無しさん:04/10/10 19:09:28
>769がいいこと言った!

この段階まで来て、相手が傷つかずに音便にかつ円満に済む方法なんてありません。
相手が浮気でもしてりゃ別だが。

相手が自殺しようが、精神に異常をきたそうが、自分のせいではないと
割り切れるようでないと無理だと思うが。
社会からも家族からもすべてから逃げでもすれば傷つかずに済むかもね。
まっとうに生きられないとおもうけど。
776愛と死の名無しさん:04/10/10 19:14:28
とっとと別れてあげるのが一番の誠意

で、理由を聞かれたらそのまま「もう好きじゃない」という
で、あとはあれやこれや言う半分理性を無くした彼女の面前に
ずっと立ったまま、言葉が浴びせ掛けられる限りそこをどかないこと

相当居心地悪いけど、「彼女の自殺」なんて事を気にかけるあまり
分かれ方を模索するようなお優しい720なら出来るでしょう

・・・ほんとうはさあ、そういう修羅場が嫌でほかにいい道無いか
考えてんでしょう?
理性無くしたおんなの感情の矢面に立つのなんか真っ平なんでしょ?

そういえばいいのよ
うそつくといい死に方しないよ
777愛と死の名無しさん:04/10/10 19:16:26
その八方美人で優柔不断な性格が今までの3年間を腐らせてしまったのでは。
まあ勝手な憶測ですが。修羅場を乗り越えて、次はお互いに成長できる恋愛をして下さい。
778720:04/10/10 19:23:54
破棄で彼女の自殺、精神異常を心配するのは本当です。
怒りを僕にぶつけてくれたらいくらでも受けます。
しかし、彼女は内向的な性格のため、
僕に怒りをぶつけるより、ショックが
彼女自身に向かうことが予想されます。

779愛と死の名無しさん:04/10/10 19:27:20
息切れしてきた模様
釣り氏はもう少し細かい処理をうまくやって欲しい
乗り切れない
780愛と死の名無しさん:04/10/10 19:32:22
たいていの女は口ばかりで自殺なんてしないよ。

相手の恨みをかわないように、こちらの意思を明確に伝えたら、後は
ひたすら相手が疲れてくるまで聞き役にまわれ。感情的になった女
ほどどうしようもない存在はないと割り切ってひたすら耐えろ。人間
である限り、いつかは疲れてくる。

女って感情的を爆発させた後は、意外とあっけなくこちらの意見を
受け入れたりするものだ。
781愛と死の名無しさん:04/10/10 19:33:23
だからさ上手いやり方なんてナイっつってんの。
別れる以上は余計な手だすけも同情も不要。
「ここを直せば結婚できるのかしら?」とかの
変な希望を持たせないことが一番彼女のため。

どうしても彼女の今後が心配ならば
彼女親や親友にお願いしとけ。

多分「余計なお世話じゃ」と言われるでしょうが。
782愛と死の名無しさん:04/10/10 20:58:41
>>753みたいなのは自業自得だな。
婚約する前だって人の悪口ばかり言う馬鹿女だっただろうに。
結婚の話になる前にもっと相手をしっかりみようよ。
783愛と死の名無しさん:04/10/10 22:43:13
浮気してみたら? もしくは浮気のフリとか。
彼女が、自分に何か原因があったのでは、とか下手に思わないように。
自分が完璧に悪者、社会不適応者になるべし。後はみんなの言うように誠心誠意謝れ。
でも慰謝料は余計に取られそうだなあ。

彼女にとって、婚約破棄は不幸だけど、
今のあなたと結婚することはそんなこととは比べられないくらい不幸だ。

784愛と死の名無しさん:04/10/10 22:59:22
とりあえず、普通に結婚してみろ。

状況を進行させてから、考えろ。
785愛と死の名無しさん:04/10/10 23:15:26
なんか、「性格の不一致なのに」って何度もいってるよね>720
性格の不一致で法的に「穏便に」別れられるのはお互いがそう思ってる、つ
まり両者の思いが「性格の不一致なので別れたい」っていえる時だよ
相手はそう思っていないのならあくまで720の自己都合
相手と相手の両親に「自分のわがままで結婚を取りやめにしたい」というし
かないよ
なんか彼女の身のためといかいいながら自分の保身しか考えていないような
気がするよ>720
786愛と死の名無しさん:04/10/10 23:22:51
>>785
>なんか彼女の身のためといかいいながら自分の保身しか考えていないような気がするよ

この手の「相手のことを第一に考えてます」系の言い回しを多用するヤシって大概そうだよ。
絶対に悪者にはなりたくない、最後までいい人で終わりたい。
自分の誠実さをやたらとアピールすること自体、ちょっとでも点数稼ぎたいという気持ちの表れ。
787愛と死の名無しさん:04/10/10 23:26:13
まあ、優しすぎるのもひどい男過ぎるのも、どっちも彼女をキズつけるのは一緒。
「別れる」のに変わりないんだし。
788愛と死の名無しさん:04/10/10 23:38:17
ひとつ疑問が。どうして無口な彼女が結婚解消したら自殺しかねないって思うんだろ。
しゃべんないんでしょ?なんでそこまで惚れられてるってわかるんだろ。
別れたら死んでやるとまで言われたのかな?
789720:04/10/10 23:42:46
自分の保身ですか。
言いかえればある意味そうかも知れません。
彼女と結婚生活をおくることは、自分を
殺す事と同じような気がするから破棄したいと思ったんです。
790720:04/10/10 23:50:34
>>788
デート中全然しゃべらない訳ではない。
こちらから話題を振って、やると会話はする。
自分に惚れているのは分かるよ。
結婚しようって言った時、夢じゃないかと思ったって
言ってたから。

791753:04/10/10 23:53:05
おい、おいらの彼女と交換しよ!万事上手くいくぞ。
792720:04/10/10 23:57:02
>>791
そうだね。
聞き役の方が好きだから。
793愛と死の名無しさん:04/10/10 23:59:56
>>789
ある意味そう、とかそうとも取れるとか、そういう言い逃れみたいなのはやめなよ。
自分を殺すことになるから彼女との結婚は止める、だけど彼女にそう言ったら
彼女は自殺するかもしれない、ってちょっと恰好だけつけてるように見えるよ。

結婚することをよく考えもせずに決めて、一方的に破棄しようだなんて、
大人の男としてこれ以上恰好悪いことあるか?ってようなことするんだからさ。
720にできることは、頭下げることしかないの。別れたらもう二度と会わないだろう
彼女と彼女の両親に対して、保身に走ることはないんだよ。自分が悪いんだから。
結婚しないって、720はもう決めてるんでしょ?ならいい加減腹くくりなよ。
794愛と死の名無しさん:04/10/11 00:04:01
>>789
なんか、みんなが言ってる「保身」と720の言ってる「保身」の間に
大きなズレがあるような気がするのは漏れだけか?
みんなの言う保身ていうのは、720が婚約破棄を決めた後にいい人ぶってることを言ってるんでそ?
795720:04/10/11 00:06:17
>>793
あなたは、過去に婚約破棄されたのですか。
ヒステリック書きこみにそう感じました。
796愛と死の名無しさん:04/10/11 00:06:58
>>794
全体的にずれてるように思われますが。
797愛と死の名無しさん:04/10/11 00:10:08
>>796
確かにw

>>795
そんな下らん煽り入れたところでキミの問題は解決しないよ?
もっと現実見ないとw
798720:04/10/11 00:11:49
僕が知りたいのは、彼女がなるべく傷つかないような
婚約破棄の方法です。
ひたすら謝るのも一つの手段かも知れませんが
もっと効果が期待できる方法は無いでしょうか?
799793:04/10/11 00:12:28
>>795
順調な交際ののち、結婚してもうすぐ6年だけど。
あなたみたいなええかっこしい男がイライラするだけ。
そして彼女がとても気の毒に思える。
800愛と死の名無しさん:04/10/11 00:12:40
>720
ここにいるオバちゃん連中はすぐにあんたが悪いっていいたがるからな。
本当のところ、どっちにも落ち度はあるんだろうから。どっちが悪いとか
決めたって意味無いぞ。

どちらに正当性があるかを決めることより、お互いの将来のために何をすれ
ば一番良いのかを考えなよ。

日本の法律は、婚約や結婚に関しては、まだまだ女有利にできているから
それだけは覚悟しとかないといかんぞ。
801愛と死の名無しさん:04/10/11 00:13:06
>>798
ないから。
802愛と死の名無しさん:04/10/11 00:18:21
>798

そんなものはナイ。
803720:04/10/11 00:18:55
>>799
失礼!でもあまり幸せな結婚生活を送ってないように
見うけられるが・・・。
>>800
お互いの将来の為、って言葉使わせてもらいます。
804愛と死の名無しさん:04/10/11 00:21:23
>>803
>>799の結婚生活の様子ってどこに書かれてるの?w
805愛と死の名無しさん:04/10/11 00:22:10
799煽られてるぞ〜
806799:04/10/11 00:26:23
>>805
うんw。

>>803
あなたさあ、人の心配よりまず自分のことなんじゃないの?
そもそもあなたはどういう成り行きで結婚することになったの?
それによっては物は言いようで、何かあるかもよ。無期限延期とか。
807愛と死の名無しさん:04/10/11 00:28:21
>>806
おまい、いいヤシだなー。
こんなあからさまな釣り人に釣られてやることもないだろうよw

つか、720はこれだけたくさんのレスの中から何故799に的を絞ったんだろうな。
808愛と死の名無しさん:04/10/11 00:28:56
>>807
あからさまに女とわかる書き込みだったからだろうよ
809720:04/10/11 00:29:03
>>804
このスレにむきになってレスしてる>>793
の姿を想像すると、幸せな結婚生活には
程遠いかなと・・・攻撃的な書きこをする事に
よって満たされない夫婦生活のストレスを解消
していると推測。
810愛と死の名無しさん:04/10/11 00:29:18
完全に傷つけない方法はないけど、できるだけ傷を浅くしたいと思うなら
下手に小細工しようとしないほうが良いよ。

とりあえず、いちばん傷つけない方法は、結婚できないとハッキリと
伝えること。愛情が無くなったことを伝えること。時間をかけてもその
気持ちは変わらない、いま終わりにしてお互いに別の道を歩んだ方が
良いと率直に言いなよ。

たとえ相手に問題があっても、それは絶対に言わないこと。相手の
問題ではなく自分の問題であり、相手は何も変わる必要はないという
こと。そのままの彼女を愛してくれる人が必ず見つかる、でもそれは
自分ではないと伝えること。
811807:04/10/11 00:30:38
>>808
なるほど。ワロタw
812720:04/10/11 00:34:34
>>810
ありがとう
参考にします。
813720:04/10/11 00:36:50
>>806
ごめん当たってたみたいですね。
気にしないで下さいね。
814愛と死の名無しさん:04/10/11 00:37:26
>812
答えが見つかってよかったね!
さよなら〜〜
815793=799:04/10/11 00:38:59
>>807
釣り師なら、ずれ具合がおもしろい。
816愛と死の名無しさん:04/10/11 00:39:16
>>808
言えてる。まじキモイ。
817793=799:04/10/11 00:40:09
>>813
当たってないから。まああなたみたいなのは結婚しなくて正解みたいね。
818愛と死の名無しさん:04/10/11 00:41:01
>>815
いやーもーちょっとわからないように釣り糸垂れないとダメだろ。
みんなとっくの昔にマジレスする気なくしてるじゃんw
819愛と死の名無しさん:04/10/11 00:41:53
>720
ウザイ。
煽るくらいなら、さっさと消えてくれ。
820オバちゃん必死:04/10/11 00:44:16
793=799=849?
821愛と死の名無しさん:04/10/11 00:44:55
>>849に期待。
822720:04/10/11 00:45:42
>>817
今、だんないないの?浮気相手のところ?
可哀想・・・
823820:04/10/11 00:46:56
スマソ。まちがえた。
824愛と死の名無しさん:04/10/11 00:47:01
720vs799の公開ケンカ会場はここですか?
825愛と死の名無しさん:04/10/11 00:47:58
つか、本当に彼女との関係をなんとかしたいと思ってるなら、煽る前にオバハンでもなんでも、
自分より経験値の高い人間の言うことには耳を傾けておいたほうがいいと思うんだが。
826愛と死の名無しさん:04/10/11 00:48:33
>>824
そうみたい。
つまんないから俺は見守らないけどw

他の相談者が現れたらまた来るわーノシ
827愛と死の名無しさん:04/10/11 00:49:42
>>825
もうマジレス不要かと。

>>826
おいらもーノシ
828愛と死の名無しさん:04/10/11 00:50:10
>825
確かに煽るのは大人気ないが、
オバハンの意見は、聞いてもそれほど意味ないと思うぞ。
829愛と死の名無しさん:04/10/11 01:55:05
あと2ヶ月なら
生風俗いってクラミジアでももらって彼女にでもうつせよ。
激怒してすっきり婚約破棄してくれるだろ。
830愛と死の名無しさん:04/10/11 02:23:09
>829が感動的なこと言ったぞ
831愛と死の名無しさん:04/10/11 02:47:57
急にDV野郎に変貌するもよし!
女装して見せるのもよし!
832愛と死の名無しさん:04/10/11 03:23:46
そうか、>831は痔だったんだな。

かわいそうに。
そりゃあ、さぞ辛いことだろう。
おばあさんのところに行って軟膏をもらってきなさい。
いいかい、おしりにたっぷりと軟膏を塗ってもらってくるんだよ。
おー、よしよしよし。

↓ につづく
833愛と死の名無しさん:04/10/11 14:15:29
>>798
なるべく早く婚約破棄を告げることじゃない?
優柔不断男さん。
834愛と死の名無しさん:04/10/11 15:20:46
つまんねー煽り入れてる720は偽者だろ
ってのは言わないお約束なんですか?
835愛と死の名無しさん:04/10/11 15:29:12
>>834
それ言っちゃうと「こないだのは偽者です。本物は僕です」とか言いながら
再び構われに現れる可能性大なので。
836愛と死の名無しさん:04/10/11 15:43:23
>>720
スレを読んだが、この男は単にマリッジブルーになっているだけの
話だ。男にもマリッジブルーはあるんだな。
結婚生活をする自信が無ければ、彼女と正直に話し合ってみれば
良いだけのこと。グジグジと体面が如何の、彼女の気持ちが如何の、
疵付けるのが如何のと言ってるんじゃないよ。
女の腐ったような奴だな。
837愛と死の名無しさん:04/10/11 16:23:05
>>836
謝れ!女に謝れ!!
838愛と死の名無しさん:04/10/11 16:28:45
>720
簡単じゃん。
このスレをプリントアウトして、自分の書き込みに赤丸でも付けて
彼女に見せれば?
もし私なら愛想を尽かすわw
あ、もちろん、相手方から持ち出される前に慰謝料は相場の1.5倍くらいは
提示してね。
839愛と死の名無しさん:04/10/11 17:22:45
ストレスたまったオバチャンがまたまた登場か?
女、女って、あんたらもう女じゃないから。別の生き物だから。
ちょっとは自覚しろよ。
840愛と死の名無しさん:04/10/11 17:31:53
相手の女の性格知らないから何とも言えない。
とっとと別れたほうがいいとは思う。
841愛と死の名無しさん:04/10/11 17:49:18
>839
なんか変なのが沸いてきたw
イイヨイイヨー
842愛と死の名無しさん:04/10/11 17:54:07
なんでみんな相手の非を口に出すなって言うの?
こういうところが気にくわないとか理不尽な事を言ってやった方が
相手にとっては悲しみより怒りの方が湧いてきて立ち直りやすいと思うのだが。

「全部俺がわるい、ごめん」なんて態度だと余慶未練が湧いて辛いよ。
843愛と死の名無しさん:04/10/11 18:07:12
昨日から見てたけど私もそう思ったなぁ。
大体、全部俺が悪いって言ったところで、彼女は結局
自分に至らないところがあったんだって思って
自分を責めると思うし。
何も相手を罵れってわけじゃないし。

それより何より、お互いの胸のうちを吐き出す事で
別れを思いとどまったり(だって本当に好きだったから婚約したんでしょうよ)
これからの先の結婚生活も、今よりずっと
明るい展望になるかもしれないよ。
844愛と死の名無しさん:04/10/11 21:40:31
>842-843
話してお互いのわだかまりが解けるなら、婚約解消なんて考えないんだよ。
散々分かり合おうとして、お互いに悪いところを直そうとしても結局駄目だっ
たんだろ。そのまま一緒になっても、お互いに不幸になるのが目に見えて
いるなら、止めた方がお互いのためだと考えたんだろ。

結婚しないって決めたのなら、さらに相手のここが悪い、あそこが悪いって
言い出したら、よけいに話がこじれるよ。愛情がなくなったというだけでも、
相当なダメージを受けるのだから。

まだ結婚することに望みがあると思えるなら、話は別だけどね。
845愛と死の名無しさん:04/10/11 21:50:48
>>837
腐った女本人から、抗議が来るとは思いませんでした。
腐った女って本当に居たんですね。
846愛と死の名無しさん:04/10/11 21:54:17
>>844
そうは思わないな。確かに「悪い」って言い方はよくないと思うけれど、「こういう
点で一緒にやっていけない(合わない)」ということはきちんと言ったほうがいい。
そうでないと、相手も消化できないよ。
847愛と死の名無しさん:04/10/11 21:58:33
私は喘息もちでタバコの煙をちょっと吸っただけで
一週間は気管支炎になります。
でもカレはヘビースモーカー。
私の目の前では吸わないでいてくれるけど、ずいぶん頑張ってるみたいです。
キスも何だかヤニ臭くてイヤです。
お互い好きなんですが、結婚はやっぱり無理でしょうか?
848愛と死の名無しさん:04/10/11 22:01:39
やめとけ
849愛と死の名無しさん:04/10/11 22:12:02
彼が完全に禁煙してくれなきゃ無理じゃないかな
850愛と死の名無しさん:04/10/11 22:28:41
もうここのみんな結婚直前の
婚約破棄にわくわくしちゃってます。
期待裏切るなよ!
851愛と死の名無しさん:04/10/11 22:49:57
>846
まあ、相手のタイプにもよると思うよ。もし、合わないところを説明して納得
してくれるような性質なら、それもありでしょう。できれば、そうしたいよね。

ただ、頑固だったり、自分の正当性ばかり主張してきたり、やたらと感情的
になるような性質の場合、合わないところを説明しても逆効果になる可能性
が高いと思う。

合わない部分を説明して、納得させられるのかな?それができれば、
そもそも結婚を止めようなんてことにはならないような気がする。
852愛と死の名無しさん:04/10/11 22:56:40
その過程をまだ踏んでないんでしょ。
お互い本音で話し合った事ないんじゃないの。
いきなり結論に持ってくには、代償が大きすぎるような気が
するんだよねぇ。
853愛と死の名無しさん:04/10/11 23:02:28
>>851
すぐに納得してくれるかはわからないが、嘘のない自分の気持ちをきちんと
伝えることは、将来納得してくれるかもしれないし、人として大事だと思う。

単に「俺が悪かった。なかったことにしてくれ」というだけのほうが、相手は
納得しないだろうし、かりにそれで済んでも、一生あれこれと考えてひきずる
と思う。
854愛と死の名無しさん:04/10/11 23:09:39
>>852-853
自分の時はそうすればいいんじゃない?
もう当事者が来てないのに、その話ひきずってても意味ないと思う。
855愛と死の名無しさん:04/10/12 14:48:54
私は約2週間前に相手から婚約破棄のメールが来ました。
内容は「価値観が違うので結婚できない。理由がわからないなら
Aさん(私たちを会わせてくれた人で仲人をお願い済み)に
話してるので聞くように。もう私に対する愛情は一切ない。」って
ことで、連絡が途絶えて2週間位たっていたのでちょっと覚悟は
していたけれど、親の顔合わせも済みあちらの親戚にも紹介して
もらったのに、メールだけで済まされる問題なのかと
ショックを受けました。

>>720さんはもう来ないかもしれませんが、私の今の気持では
「彼女を傷つけない方法」なんて考えずに素直に自分の気持を
話した方がいいと思います。私の場合はこんな別れ方をされたので
楽しかった事や嬉しかった思い出までもが台無しになった気がして
結婚できなかった事よりそっちの方が悲しいです。

婚約破棄の理由は「結納を決めないといけない時期に友達との約束を
優先させて自分と会わなかったから」らしいです。
たしかに「そろそろ結納をいつするか決めよう」と言われましたが
県外から帰省してその後外国へ行ってしまう友達と会う事を
そんなに非難されるとは思いませんでした。
きっとその前から気持が離れてたんでしょうね。
856愛と死の名無しさん:04/10/12 15:28:01
きっと本当の理由はそれだけじゃないよ。
857愛と死の名無しさん:04/10/12 15:33:11
>>855
仲人にも「メールで用事を済ませるような男だ」ということをよく伝えておいたほうがいいと思う。
まあ、そんなしょうもないのと結婚しなかったことを幸いだと思うようにしようよ。
858愛と死の名無しさん:04/10/12 15:36:08
そういう対応をされてしまう>855にも多々問題があったんじゃないの?
859愛と死の名無しさん:04/10/12 16:38:51
>858
例え問題があったとしてもメール1本で破談出来るなぞまともな神経ではないよ。
クーリングオフかなんかと勘違いしてるとしか思えないんじゃない?
860855:04/10/12 18:18:43
レスありがとうございます。彼は忙しい人で、土日のどちらかに
会えればいい方で電話では話さずにメールは毎日きてました。
電話はあまり好きじゃないってことだったので、私もかける
ことはなかったのですが今では反省してます。

私のことを可哀想に思った母親が、彼を紹介してくれたAさんと話した
のですがその方のお話では「二人の結納の日が決まっていて
場所も予約している状態なのに、私が連絡を彼にしないようになった
ためその予約は無駄になった。」ということでした。
結納の日が決まっていたなんて初耳でしたし、それが本当だった
とするとあちらの両親から親戚までに私が悪いという印象を与えて
いるのかと思うとやっぱり彼は私と別れるために作り話を
しているのかと思いました。




861855:04/10/12 18:21:15
続きです

私たちは披露宴をしないことにしていたので、結納に親戚をよんで
顔合わせをしようということになってました。その時に紹介をして
くれたAさんに仲人さんとして来て頂くようにお願いをしてましたので、
結納の日取りを知らされていても不思議はないのですが、
私の方が知らないという事に驚かれました。彼は私とのことをAさんに
話してましたが「婚約を破棄する」とははっきり言ってなかったようで
Aさんは「二人で話し合って」とアドバイスしただけのようでした。

私は友人と会った後、彼からのメールが届かなくなったので怒ってると
思い、数日メールを出さなかったのですがその後もなんの連絡も
来ないため電話しました。留守電に「連絡がほしい」と入れた数日後に
別れのメールがきました。
彼が自分からは連絡をしてこなかったのに私とは連絡がとれなかった
と言ってるのですから、それも言い訳だと思ってます。
862愛と死の名無しさん:04/10/12 19:10:48
>>855タソ

冷え切ったカップルだったんだなぁと思いました。

863愛と死の名無しさん:04/10/12 23:32:18
>>855
彼とは何年付き合ったの?
で、破局の真相って?自分なりに
なんだと思う?
864愛と死の名無しさん:04/10/12 23:38:34
>>862
> 冷え切ったカップル

お言葉、身に染みます。8月までは普通に会ってごはんを
食べながら笑って話したり新居の候補を見に行ったりして
いたのが嘘のようです。
楽しかったのは私だけで婚約破棄のきっかけを探していたのかも
しれませんね。

865愛と死の名無しさん:04/10/12 23:42:52
経緯はどうあれ、>855 さんがその彼と破談したことは、むしろよかったと
思う。そこまで話が進むということは、それなりによい人だったのだろうけど、
最後の最後にそういう態度をとるということは、そういう人だったということ
だろう。窮地に陥ったときに、人間の真価って出るものだから。
866愛と死の名無しさん:04/10/12 23:44:33
損害賠償請求しろ!!
867愛と死の名無しさん:04/10/12 23:44:40
868855:04/10/12 23:45:45
864も私のレスです。すみません。

>>863
去年の9月に紹介してもらったのでちょうど1年です。
2月にプロポーズされて、お受けしたら自分で婚約指輪を
買ってきて渡されてすごく驚きました。
破局の真相は自分では「私が結納を決める段階でしっかりして
なかったから」と思いたいのですが、きっとそれだけではないと
思います。先ほど書いたように、指輪を渡したもののだんだん
嫌いになってきて婚約破棄のきっかけを狙っていたのだとしたら
やはり悲しいですし、楽しかった思い出が嘘に思えてきます。
869855:04/10/12 23:53:58
>>865
励ましのお言葉ありがとうございます。
私もお互いのために破談になってよかったと思うように
なりました。仕事も辞めてほしいと言われていたので
そろそろ会社に話そうと思っていた矢先だったので、
傷ついたのは精神的だけでよかったと思います。

>>866
損害賠償のことはちょっぴり考えました。お金を欲しいと
いうよりも彼の口から本当の事を説明してもらいたくて…

870愛と死の名無しさん:04/10/12 23:53:59
>>855
彼の母親はどんなタイプ?
おそらくあなたと正反対な感じだとしたら
マザコンの疑いあり。
871愛と死の名無しさん:04/10/12 23:57:56
>>855
会社や友人知人には結婚するって
言ってるんでしょ?
突然の破局で、あなたの会社での立場が
微妙な感じになってないですか?
まぁゴシップネタみたいな・・
872855:04/10/13 00:14:26
>>870
彼の母親はバリバリのキャリアウーマンだったそうで、話し方もはきはき
して感じのいい方でした。幼い頃母親が家にいなくて寂しかったので
自分の奥さんには家にしてほしいということで、私は仕事を辞めて
ほしいと言われてました。
彼は私のおしとやかなところが気にいったらしいです。実際は
そんな性格ではないのですが、わりと誰とでも楽しくお話ができる
ので好みに合うと思われたのでしょう。

>>871
実は親同士の顔合わせの食事会をした時に当日になって
お母さんが「腰が痛いから」と欠席されたんです。
そのことを家の親が気にしていて「反対されてるのかも」と
思い、「結納が済むまでは友達にも会社にも話さない方がいい」
と言われたので仲のいい友達にも話してません。

あちらのお母さんから嫌われていたのかもしれませんが、
自分の友達や親戚には「息子が結婚する」って喜んで話していた
らしいし、今となってはわかりません。
873愛と死の名無しさん:04/10/13 00:18:06
>>872
えっわかんないままでいいの?
855さんが知りたくないって思ってるんならいいんだけど
もしそうでないなら、ちゃんと聴いておかないと後々まで引きずらない?
874愛と死の名無しさん:04/10/13 00:32:48
>>872
>そのことを家の親が気にしていて「反対されてるのかも」と
>思い、「結納が済むまでは友達にも会社にも話さない方がいい」
>と言われたので仲のいい友達にも話してません。

855さんの親御さんは実に思慮深い。そういう親御さんに育てられた855さんには
これからもずっといい縁があると思いますよ。

親というのはありがたいものですね。
875愛と死の名無しさん:04/10/13 01:37:08
>>855
なんだかんだ言って、あんた自分の正当性しか主張してないな。自分は
悪くない、相手が悪いって言ってもらいたいだけだろ。100%自分に落ち度が
ないって言える自信が、なんでそんなにあるわけ?理由なく婚約破棄なんて
するわけないだろ。

婚約破棄される前に、彼氏が二人の関係に問題があるから、それを改善でき
る方法はないかって何度となく言ってたんじゃないのか。自分に都合のいい
ことしか聞こうとしないから、相手のことが見えていないだけじゃないの?
彼氏のことよりも、自分のエゴを満たそうとしていなかったか?しかも、その
ことに彼氏が不満や不安を感じていたことに気が付いてさえいなかっただろ?

とてもじゃないが、まともなコミュニケーションが取れていたとは思えんな。
だから婚約破棄になるんじゃないのか。それを相手のせいだけにするのは
あまりにも利己的すぎやしないか?
876855:04/10/13 01:38:09
>>873
私も自分の何が悪かったのか知りたいと思いましたが、
相手から一方的に別れをメールで告げられてしまって
婚約までしたのに自分がその程度の存在だったのかと
思うと、それでもう答えがでたような気になりました。
だから引きずることはないと思います。

>>874
ありがとうございます。
本当に親ってありがたいですよね。母がよく「結婚したら自分が
幸せにならなくちゃ。親が不幸でいたら絶対に子供は
幸せじゃない。」って言うのですが、この言葉を忘れずに
自分が幸せになる相手に巡り合えるように頑張ります。
877愛と死の名無しさん:04/10/13 01:45:07
>>875
今日も出てきたね。お疲れ!
878855:04/10/13 01:45:20
>>875
自分が一切悪くないなんて思ってません。おっしゃるとおり
コミュニケーションも取れてなかったと思います。
全てを相手のせいにするつもりもないです。ただ話し合いも
できずにメールだけで婚約破棄されたことが悲しいんです。
仲人さんにも親にもきちんと報告するのが大人の対応
なのに、それができなかったのが申し訳ないんです。

879愛と死の名無しさん:04/10/13 02:11:49
>878
回りに申し訳ないとかいって、結局は自分を正当化しようとするんだな。
つくづく、自分がいい子ちゃんになりたいわけだ。

話し合って、婚約破棄するつもりだったわけ?話し合いにならないから、
婚約破棄になったんじゃないの?メールで言われたことじゃなくて、
本当は婚約破棄されたことそれ自体が悲しいんじゃないの?

まだ、やり直せる可能性がわずかにでも残っているって思うなら、もう
一度彼氏に会って話してみなよ。メールで言ってくるってことは、あんた
のことを試そうとしたんじゃないのか?わずかとはいえ、彼氏もまだやり
直せる可能性があるんじゃないかって思っているかもよ。
880愛と死の名無しさん:04/10/13 02:25:00
>>879はこんな夜中に何をそんなにハッスルしてるんだろう・・・
881愛と死の名無しさん:04/10/13 02:25:41
>879
あのさ、そういう事を言ってるんじゃないだろ>やり直す

自分が不当な扱いを受けたと感じたら、その理由を知りたいと思うのが当然。
ましてや既に自分以外の人(両親や仲人など、今回の婚約に関して動いた人)に迷惑をかけた以上、
彼らも、又、自分自身も納得出来る理由を相手から説明して欲しいと思うのが何故自分を正当化する事になるのか。
(結納云々等、ここの書き込みを見た部外者のスレ住民すら納得できる理由じゃない。
ましてや、855は仲人に明らかな嘘までついている。これは何か他に理由があると思って間違いは無い)

それと、どちらが悪いにしろ、婚約という契約を破棄したのが855の彼であるのなら、
彼は誠実にその理由を855及び仲人、855両親へ説明する必要があった。
それを怠ったのだから、例え付き合い中にどちらがどちらに何をしでかしたにしても、
この婚約破棄の件に関しては、100%、855彼に非が有る。
882愛と死の名無しさん:04/10/13 02:29:53
>>880
ハゲド
つか、このヒトの主張してることって大半が仮定と憶測で出来てるよねw
その割に妙に強気な断定口調だけどさ
883愛と死の名無しさん:04/10/13 06:40:06
つーか、ここは「直前で結婚止めた人スレ」であって、「婚約破棄
された人にお説教するスレ」じゃないんだけど。

婚約破棄っていう、一生に何度もないような辛いことがあった
直後の人に高圧的に自分の意見を押し付けて、傷口に塩塗るような
ことするのが目的のスレか?そうじゃないだろ。

私がその立場でも、1年付き合った相手に理由も知らされず一方的に
メールで別れを告げられたら、もういいって思うよ。
やり直せるかもとか以前に、相手にとってその程度の存在だったん
ならもういいやって。自分を安売りしてもしょうがないし、絶対他に
自分をもっと大切にしてくれる人がいるはずだもん。
884愛と死の名無しさん:04/10/13 06:47:32
>>883
いやーあれは説教にすらなってない気が。
>>882が指摘してる通りじゃん?言ってることがめちゃくちゃ。
面白がって煽りに来ただけじゃないかね。
マジレスするだけ無駄かと。
885愛と死の名無しさん:04/10/13 06:51:08
>>884
他スレのチョトドリーマー系新婦を煽りにいくならまだしも、このスレで
煽るのって何か間違ってるよなぁ・・・・と思ってしまう。2chだから
しゃーないと言われりゃそれまでだが。
886愛と死の名無しさん:04/10/13 06:59:35
あーいう手合いは人を怒らせたりいやな気持ちにさせることに無上の喜びを感じるんだから
マジレスなんかしてやったらそれこそ相手の思う壺なんだよ。
キミのマジレスはヤツのエサなの。
どーしても何か言ってやりたいなら、ユル〜イ1行レスでさらっと小馬鹿にしつつスルーがよろし。
>>855さんも、あんな下らない煽りで傷ついちゃダメだよw
887愛と死の名無しさん:04/10/13 11:26:49
彼女側の一方的な意見しか聞いてないからな。そりゃ、彼女が
絶対的に正しくなるわな。
888愛と死の名無しさん:04/10/13 11:29:43
結婚を前提に婚約者と同居してた親戚の子。
重度のマリッジブルーにかかってしまい、彼といつも大喧嘩。
その憂さをはらすためか、他の男の子と遊んだりしているうちに、余計に話しが
こじれはじめ、ヒスをおこした彼女が「もう別れる」って言ったら、彼も激怒し
てて、「分かった、別れよう。出ていってくれ」(新居代は彼側が負担していた)
で、実家に戻った。
それ以降、二人で話し合うことは一度も無く別れてしまったよ。
彼女の母親がドキュな人で彼の会社にまで電話したもんで、彼側は弁護士事務所で話
す以外は全く接触をもってくれなかったらしい。
最終的に家裁に調停をたてて、それでお別れ。
彼女は家裁に行ってたけど、彼は弁護士が代理できてたらしい。
一応恋愛してたのに、別れるときってこんなもんなのかな。
889愛と死の名無しさん:04/10/13 12:09:57
>>855
彼が貴女をいやになった理由は、他の人が書いていたが
コミュニケーション不足が原因だ。
しかし、貴女の考え方「婚約者と新しい家庭を築くための手続き
である結納などの打合せよりも、友達の見送りを優先させる。」
について行けないのだろう。彼としたら、自分との新しい家庭を
築く事よりも、友達の見送りを優先させた。
彼<<<<<<<友達
と感じて、「そんなに軽視されているのか。」と思ったのだろう。
何が大切なのかを反省すべき。
890愛と死の名無しさん:04/10/13 12:12:45
>>889
855自身が書いているように、その瞬間は「これからずっと一緒の彼」より「遠くへ行ってしまう
友達」のほうが大事だったのは事実だと思うし、それ自体はそんな間違いではないと思う。
ただ、それをちゃんと彼に説明しなかったのは855の落ち度であるとわたしも思う。
コミュニケーション不足であることは同意。
891愛と死の名無しさん:04/10/13 14:43:17
なんかノーカのチョーナンみたいな人が湧いてる?
892愛と死の名無しさん:04/10/13 15:19:37
>855をそれほど叩く理由がわからん・・・
少し前の、彼女と破談したいウジウジ男は叩かれて当然と思ったが。。。
893愛と死の名無しさん:04/10/13 16:19:50
ケツの穴の小さい男だったんだね。
結婚しても家に縛り付けて会社から在宅確認の電話とかしそうだよ。
894愛と死の名無しさん:04/10/13 17:15:04
855さんを叩く理由は私にもわからない。
どっちにしろ855さん彼が、嘘をついてメールで婚約を破棄するような人だった
のは事実なんだから。
なんにせよ、破談になって良かったと思うよ。
895愛と死の名無しさん:04/10/13 17:25:26
友達の見送りのために結納をキャンセルしたわけじゃないんだよ?
結納の日取りを決める話し合いをいつやろう? って時に
「○日は友達の見送りがあるからダメ」
って言っただけでしょ?
ごく常識の範囲内だと思う。
896愛と死の名無しさん:04/10/13 17:28:31
でも、紹介だの仲人だの、お見合いに近かったのかな?
それを、彼の一方的な嘘で終わらせちゃうのは問題じゃないの?
仲人に間に立ってもらって、真意を聞いておいた方が良くない?
897愛と死の名無しさん:04/10/13 17:33:04
>895
だよね。
しかもその「結納の日取りを決める日」じゃなくて、
「いつにするかの話合いをしそうな日」じゃなかった・・・?
かなーり悪質なつっかかりだとオモタ。
彼女の大切な友達とのしばしの別れの日なんだから
容認してあげない彼氏も彼氏だ。
898愛と死の名無しさん:04/10/13 17:53:39
叩いてるのは釣りでそ?
上で言ってる人もいるけど、スルーでいいと思うよ。
なんで真面目に相手してやってんの?
899愛と死の名無しさん:04/10/13 21:26:09
そそ。
叩いてるのはたったおひとりだけですよん。
900855:04/10/13 21:28:15
レスを下さった皆様ありがとうございます。

>>896
正式なお見合いではないのですが、仲人をお願いした方の
紹介です。
その方にとって私は単なる知人ですが、彼と彼のお母さんは
「お客さん」にあたるのであまりきついことは言えないと思いますし、
仲人をお願いしたもののこういう結果になってしまい、これ以上
迷惑をかけたくないと思ってます。

親からも言われましたが、決して条件のよくない私にせっかく
縁談を持ってきてお世話してくれた方なので、それには感謝
しなければいけないと思います。
もう少し気持が落ち着いたら、仲人さんにお礼を持って
ご挨拶をしてこのことを終わりにしようと思ってます。



901愛と死の名無しさん:04/10/13 22:47:45
挙式1ヶ月前を迎えようとしている先週末
彼女から「結婚を考え直したい」と破棄宣告されてしまいました。
頭の中が真っ白で取りあえず返事は保留にしましたが、
何がそこまで彼女を追いつめてしまったのかすらよく分からない
自分の馬鹿さ加減・・・最悪です。
これから彼女に電話します。
902愛と死の名無しさん:04/10/13 23:37:11
>>901
許してあげなさい。
可哀想な人なんです。
903愛と死の名無しさん:04/10/13 23:55:18
付きあって1年になる彼(30)にプロポーズされてOKしました。

が、結婚式やエンゲージリングは金の無駄遣いだから必要ない、
新居は折半で今自分の家賃より多く出したくない、子ども作るなら
産休中の生活費等は作る前に貯金しておいて、1年で仕事復帰しろ等々
言われ、結婚を白紙に戻すことにしました。
交際中に結婚に関して話してもこんなこと言わなかったのに。

私は28歳なので、親には「勢いで結婚しちゃえばいいのに」と
言われてますが、すっかり冷めてしまったので、もう無理。
904愛と死の名無しさん:04/10/13 23:57:33
やめて正解。
905愛と死の名無しさん:04/10/13 23:59:33
>>903
結婚してから気付くという最悪の事態は免れたね、よかった。
28歳ならまだまだイケるよ。しばらくゆっくりしておいて。
ただ、そういうことを言う男性かどうか、実際に言われなくとも
それが読み取れる確かな目を養ってね、。

とりあえず、おつかれ〜、。
906903:04/10/14 00:04:14
そうですね。今度はもっと早く気付けるようになりたいものです。
907愛と死の名無しさん:04/10/14 01:03:58
>903
お疲れ〜 秋は玉露が美味いよ。 お茶でも飲んで一息つきなはれ。
ドケチ板の「ドケチが原因で彼と別れた」スレに似た話が沢山あるよ。
(あなたは一人じゃない!) ケチと節約の区別が付かない人と一緒に
居ても神経が休まらないよね。あなたの選択は間違ってないよ。
908901:04/10/14 01:04:50
今日は連絡取れませんでした・・・
お酒にでも頼らないと眠れそうにない・・・

週末の彼女曰く「大事にされてない。このままじゃ新生活やっていけない」
ということらしいのですが具体的な話はイマイチ納得出来ない内容。

こんな時期からの取り止め、後片づけが大変そうです。
909愛と死の名無しさん:04/10/14 01:14:04
>具体的な話はイマイチ納得出来ない内容。

どんな内容だったのか言ってみれ
910愛と死の名無しさん:04/10/14 01:34:46
>>908
人はその時によって最優先されるべき事or人って違ってくるよね。
そういう時に「自分は大事にされてない」って思っちゃうってこと?
911愛と死の名無しさん:04/10/14 01:41:52
>901
てゆーか君の場合はまだ止めたスレに書く前段階なんじゃないの?
納得できない事を言われてホイホイ破談にする気なのかね。
912愛と死の名無しさん:04/10/14 01:43:18
>>911
前段階で書いたっていいじゃねえか。ケツの穴の小せえ野郎だな。ペッ!
913愛と死の名無しさん:04/10/14 06:37:40
>>867
その人、性格的に不幸になりそうなタイプだね・・・・こんな相手に
縋り付いちゃうタイプの人って自ら自分の価値を下げてるとしか
思えん。
914愛と死の名無しさん:04/10/14 06:50:04
>>913につられて見てきた。こりゃひでぇ・・・
915愛と死の名無しさん:04/10/14 06:52:37
>903
エンゲージリングや結婚式は金の無駄っていうのには個人的に同意だけど、
その次から書いてあること読むと結婚やめて正解だと思う。
なんかお金がすべてって感じがする。
916愛と死の名無しさん:04/10/14 07:06:11
>>915
903の彼は、お金が全てっていうより結婚というものを勘違いしているように見えるよ
生活を共にして行こうって気持ちが全然感じられない
903の彼がしようとしているのは結婚じゃなくてただのルームシェア
917愛と死の名無しさん:04/10/14 07:11:17
>903
でも、前もって言うだけまだマシだったかもよ?
もっとひどい男だったら入籍するまでは甘いこと言っといて、
豹変するかも知れないしね。なんにしろ前もってわかってよかったと
思って、しばらくのんびりしなされ。
918愛と死の名無しさん:04/10/14 07:21:56
>903の彼がしようとしているのは結婚じゃなくてただのルームシェア

うわ、本当にそうだ。
相手の生活費はビタ一文払う気なし。これじゃルームメイトだよ。
そのくせ家事は一切押し付けるつもりなんじゃない?
んで、当然のようにHは要求するんでしょ?
(つか「子供作る気なら」って何だよ。種つけるのは自分じゃん)
ルームシェアと結婚の一番オイシイ上澄みだけを掬おうとしてるよね。サイアク。
919愛と死の名無しさん:04/10/14 08:41:31
ルームシェア・・・確かに。
28歳なんて若いよ!
私なんて30歳過ぎてから付き合った人と来年ケコーンだよ。
まだまだこれからさ!>903
今は休んで英気を養おう。
920愛と死の名無しさん:04/10/14 09:52:07
>>919
おめでとう!
921愛と死の名無しさん:04/10/14 10:11:31
でも28ってまわりがどんどん結婚していって、独身が数少なくなるピークの歳だよね。。
私は最近29になったけど、903さんとはひょっとしたら同じ学年かなー?
一番焦る時期だよね。。。年下の子たちにも越され。。。
28歳の初めに結婚を約束していた人と別れて1年ちょっと。
この歳になって相手が見つかるのかってウジウジした時期もあったけど、
ようやく数ヶ月前に新しい彼を見つけたよ。
結婚話はまだこれからだけど、、、来年30で焦りさらにピーク!
心の弱い自分がイヤだ〜。
922愛と死の名無しさん:04/10/14 11:42:08
>>921
大丈夫、貴女の焦りは彼も気付いてると思うよ。
うちの義兄も、本気で結婚を考え始めたのは、
義姉が30になる年だった。
923愛と死の名無しさん:04/10/14 16:12:35
>>919 私なんて30歳過ぎてから付き合った人と来年ケコーンだよ。
私も。ノシ
旦那と30過ぎに知り合ったよ。
29歳の時は30過ぎたらもう終わりだという気持ちにもなったけど、
いざ30台になってみるとどーってことないもんだと思ったよ。
924愛と死の名無しさん:04/10/14 21:10:21
私も今年29歳になったが、高校、大学時代の友達含め、私が3番目だよ、
結婚するの・・・・まだまだ焦るような年じゃないでしょ、地方だと
また違うのかも知れないけど。

世間体とか考えると破談にするのは勇気がいるけど、結婚前に
いろんなトラブルがあるのって神様が反対してるのかなぁ、
縁がないってことなのかなぁって思うよ、結婚前にわかるのって
ある意味ラッキーだと思わないとね。
925903:04/10/14 23:47:51
レス読んでたら元気出てきました。ありがとうございます。
そうですよね、結婚した後に気付かなかっただけ良かった。
彼が「やり直したい」「悪いところは全部直す」とか言って
きてるのですが、根本はそう簡単になおるものではないと思うし
妥協しても辛いだけなので、このまま破談にします。
これから数十年人生を共にしたい、と思える相手に会えますように。
926愛と死の名無しさん:04/10/14 23:59:49
>>925
ガンガレ〜〜!!

ふと思ったけど、その彼に
「じゃ、家事もそれぞれ自分の分は自分でやることにしようね。
 料理も私はあなたの分まで作りたくないから自分でやって。
 洗濯物も、ためて置くなら私のものとは分けて置いてね。
 Hもしたいならしてあげてもいいけど、子供作る気ないなら
 避妊にかかる費用は全部そっち持ちね。万一出来ちゃったら
 中絶しなきゃならないからお金ためといてね」
って言ったらどんな顔するんだろう・・・w
927愛と死の名無しさん :04/10/15 00:44:24
私が結婚断った男の台詞。

「結婚したら平日の料理は適当 で いいよ」
「結婚したら洗濯は2週間に1回は俺がやるよ」
「Hは毎日でもしたい。でもゴムはつけると気持ち良くないから
つけたくない。子どもは嫌いだから欲しくない。中絶は反対。
出来ちゃった結婚はサイアク。」
等々、つっこみどころ満載な男でした。どこが好きだったのか
思い出せないよ!
928愛と死の名無しさん:04/10/15 01:01:41
>>927
私も似てる。前彼がそうでした
929愛と死の名無しさん:04/10/15 01:48:15
>>280
納得した。
930901:04/10/15 02:25:47
結論から言うと破談に応じることにしました。
彼女曰く
婚約前には感じられた気遣いが、今は感じられない。
遠地から知らない土地へ移り暮らす不安は最初からあった。
何とかなると思ってたが今の気持ちでは無理。だそうです。

私にも反省点はあるので一方的に彼女を責めたくはないのですが
もうちょっと早く言って欲しかった・・・
931901:04/10/15 02:27:25
>910
仕事が深夜に及ぶことが多く、忙しい時期はあまりかまって
あげられなかった時もあります。そういったこともあり新生活が
近づくにつれ不安を増大させたようです。
寂しがり+我慢強い性格をもうちょっとフォローしてあげれれば
直前爆発せずに済んだかも・・・いまさらの感がありますが。
932901:04/10/15 02:31:36
>911
>納得できない事を言われてホイホイ破談にする気なのかね。

昨日まではそんなつもりはなかったんですが、903さんじゃないけど
「すっかり冷めてしまったので、もう無理。」って雰囲気で、
無理して頑張っても更なる不幸が待っているだけのようですので
応じることにしました。
933愛と死の名無しさん:04/10/15 03:49:45
去るものは追わず
934愛と死の名無しさん:04/10/15 04:22:59
ほんと、去るものは追わずって感じだねw
なんつーか、901の彼女に対する感情があまり見えてこないんだけどさ。
妙に淡々としてるっつーか、好きな人にフラレちゃったよウワアァァン!(AA略 ってのが感じられない。
婚約破棄の後処理のことは気にしてるみたいだけど
(後片付けが大変だとかもうちょっと早く言って欲しかったとか)
婚約者にいきなり去られる悲しみとかは無いのかなーなんて。
失礼だけど、本当にその彼女のこと好きだったの?
935愛と死の名無しさん:04/10/15 04:43:30
事後処理に追われた後、時間が出来てからジワジワ実感するものだと思われ。
936愛と死の名無しさん:04/10/15 04:56:29
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1096338635/l50
彼の地元でくらしたくない。

こんなスレもあるからね…
937愛と死の名無しさん:04/10/15 05:01:21
>>934
ええっそういうもの!?
人にもよるんだろうけど、私が>>901みたいに相手から突然婚約破棄を切り出されたら
まず振られちゃったことがショックで、事後処理のことなんて考えられないよ。
男と女では思考回路が違うのかな。
938愛と死の名無しさん:04/10/15 05:07:31
ゴメソ
>>937>>935へのレスですた
939愛と死の名無しさん:04/10/15 05:37:54
>>937
私は女ですが、事後処理をすごい勢いでこなして、
後から使い物にならないくらい悲しみにくれました。
婚約破棄では無く、身内が亡くなった時ですが。
940愛と死の名無しさん:04/10/15 05:40:13
要するに負け犬女同士、傷を舐め合うスレなわけだな。

哀れなもんだ。
941愛と死の名無しさん:04/10/15 05:58:12
破棄を切り出された直後に何を考えるかは人それぞれかも知れないが
>901の彼女に対する感情があまり見えてこないんだけどさ。
この意見には同意。
942愛と死の名無しさん:04/10/15 06:00:45
>>937
女性だから感情に支配されるというわけではなく
個人差だと思いますよ。
自分の悲しみだけで精一杯…では済まないこともあります。

他人様への迷惑を最小限にするために事後処理を淡々とこなし
心では泣いているのだと思います。
943愛と死の名無しさん:04/10/15 07:02:31
うーん・・・・・
人に言えない本音でも2chでなら書きやすいものだが
もし、本当ははショックを受けているのに、こういう所でも本音を言わずに
心で泣くだけなのだとすると、>>901ってもしかして、普段から感情を表に出さないタイプなのかな。
心の動揺を出さないのはいいことだけど
相手への愛着心とかそういうものは、もっときちんと表現した方がいいんじゃないのかなーなんて。
ここに書かなかっただけで、実は彼女の前では荒れちゃったとかなら別にいいんだけどさ。

なんか、レスの書き方だけ見た勝手な妄想だけど、
901って普段からあまり愛情表現とか、相手を大切に思ってるそぶりとか見せなさそうな感じ。
彼女を不安にさせた要因も、案外そこら辺だったりして。
この人私のこと本当に好きなのかしら?みたいな。
944愛と死の名無しさん:04/10/15 08:01:24
泣けば傷ついているというものではない。
些細なことで取り乱す人もいれば、肉親の訃報にも冷静に対処できる人もいる。
945愛と死の名無しさん:04/10/15 08:10:05
また愛情表現は人それぞれ。
己の愛情表現だけが、愛情表現ではないと心得るべし。
946愛と死の名無しさん:04/10/15 09:07:28
きちんと表現が出来なきゃ他人には伝わらけどねえ。
947愛と死の名無しさん:04/10/15 10:08:49
カメレスだけど>>903

>>新居は折半で今自分の家賃より多く出したくない、

収入変わらないならそう思うのは当たり前なんじゃないの?
家賃払う代わりに他のところで金出さないとかなるよりも
生活費二分したほうが(面倒だが)もめなくて良いと思うけど。

>>子ども作るなら産休中の生活費等は作る前に貯金しておいて、

二人で貯めるって意味じゃなければ酷いね。

>>1年で仕事復帰しろ等々

人にも寄るんだろうけど、無理なことではないと思う。
仕事続けたいと思っているんだったらブランクは短い方がいいと思うが?
948愛と死の名無しさん:04/10/15 10:15:45
947ウゼー
949愛と死の名無しさん:04/10/15 11:01:32
>>948
ドウイ
950愛と死の名無しさん:04/10/15 11:03:43
>>947
子ども産んだ後の女性のコンディションなんて
人それぞれでしょうが。一事が万事思い通りにいくかよ。
思い通りに行かなかったときに頼れない、理解のない男なんかいらんわ。
951愛と死の名無しさん:04/10/15 11:06:41
>>948
>>949
ハゲドウ

>>947
二人で話し合ったうえで、お互い納得しての結果だったらいいけど
一方的に、しかも提案じゃなく断定して言われるような事じゃないと思う。
952愛と死の名無しさん:04/10/15 14:27:00
人の意見を聞く耳をもたない、さもしい奴らじゃのう。

953愛と死の名無しさん:04/10/15 15:49:21
>>946
ハゲド
「それじゃ伝わらないよ」って話なのに
「泣けば傷ついてるというものではない」って、なんかズレてる。

愛情表現の仕方なんてそりゃ人それぞれだろうよ。
けど、相手に伝わってないんだとしたら、そんなものは愛情「表現」とは言えない。
954愛と死の名無しさん:04/10/15 16:53:33
脳内?
955愛と死の名無しさん:04/10/15 17:00:28
脳内。
956愛と死の名無しさん:04/10/15 17:22:45
「俺は気持ちを言葉にするのは苦手だ。だからいちいち言われなくても
        察          し         ろ            」

って、本気で思ってるやついるからねえ・・・。
こっちはエスパーじゃないっつの。
付き合ってるから、ある程度の察しはつけられるけどさ、
やっぱ大事な局面では相手に頼らず自分で表現しないと駄目だよね。

そういうこと言うやつに限って、こっちの気持ちは全然察しようとしないどころか
「言ってくれなきゃわかんない」って平気で言ったりするんだよw
901がそうかどうかはわからないけど、>944-945あたりはそんな人なヨカン。
957:04/10/15 20:39:19
脳内?
958愛と死の名無しさん:04/10/15 21:07:19
関係を修復することになったんならまだしも、破談になってしまったんだから
執着してもどうにもならないだろ
>>901の心のうちはわからないが、>>901のとった行動は私は大正解だと思った
959901:04/10/15 21:26:37
誰もいない新居に帰ってきました。
仕事中とか電車の中とかちょっと油断すると泣き出しそうなのを
一生懸命こらえてます。淡々として見えるかもしれないけど心の中は
まだ全然整理がついてない状態です。
皆さんのレス見てひとしきりボロボロしてました・・・
960愛と死の名無しさん:04/10/15 21:36:44
だからって急におセンチキャラに豹変されても萎えるよな・・・・・・・
961901:04/10/15 21:41:22
>943さん始め皆さんのいう通り感情表現は苦手なタイプです。
でもそれ以前に彼女の不安をなぜもっと真剣に受け止めて、考えて、
気持ちを伝えてあげられなかったのか・・・悔いが残ります。

962愛と死の名無しさん:04/10/15 21:44:46
>>961
それがわかったんなら次に出会った人のことは本当に幸せに
してあげられると思うよ。

今はそんな風には考えられないかも知れないけど、縁があれば
多少のことは乗り越えられるもの。そうじゃなかったってことは
破談になった彼女はあなたと一生を共にする相手じゃなかったって
ことだと思う。
963901:04/10/15 21:48:16
>960
自分でもよく分からないんです。
妙に冷静に他人を分析してるような自分と感情のある自分自身とあって。
多分しばらくこんな感じが続くように思います。
964愛と死の名無しさん:04/10/15 22:04:29
>>960
不謹慎だがワロタw

ここへの書き込みに彼女への思いが感じられないって意見が多かったけど
それって何も、ここに彼女への気持ちを余すことなく書けってことじゃなくて
「(ここの人にも伝わってこないのと同様、)彼女にも901の愛情は伝わってないんじゃないの?」
ってことだよね。彼女の不安の正体はそこなんじゃネーノ?と。
だから、本当はここにだけ気持ちを書いても仕方ない。彼女に伝えないと意味がない。

もし、彼女に対してまだ愛情があって、やり直せるならその方がいいと思ってるなら
もう1回くらい話し合いの場を設けてもらって、もっとちゃんと自分の気持ちを伝えてみたらどうだろう。
縁があれば多少のことは乗り越えられると言っても、
>>901って本気で乗り越えようとしたのかなあって思うよ。
なんか、相手から切り出されて「君がそう思うんならしょうがないね」って
あっさり引き下がってそう(返事は1度保留にしたみたいだけど)。
もし、みんなが書いてるように、彼女が901の愛情に不安を抱いて破棄を申し出たのだとしたら
901が心から話をして、一生懸命に気持ちを伝えれば、
もしかしたらその不安は解消されるかもしれない。

まあ、破棄する方向で話がついちゃったみたいだし、今更なんだけどさ。
今は悲しくても901が破談に納得してるなら、そんなことしなくていいし。
もし納得してないならの話。
965愛と死の名無しさん:04/10/15 22:17:44
でもさー、人に言われなきゃ気づけなかった時点でもうダメだと
思うよ、結局二人の愛情表現がかみ合ってないってことでしょ。

もしみんなのアドバイスに従ってもう一度やり直せても、
長い人生またすれ違って結局うまくいかないと思うよ、人の性格って
そんな簡単に変わるもんじゃないもん。
966愛と死の名無しさん:04/10/15 22:24:04
>人の性格ってそんな簡単に変わるもんじゃないもん。
じゃー次の相手とも同じ理由で駄目ってことじゃんw

まー今までちゃんと伝えてこなかったんなら
最後くらい思いっきりぶちまけてみるのも(愛を)いいんじゃないのー?
「気付いたので行動した」のと「気付いたけど手遅れだと諦めて行動しませんでした」じゃ
その後の成長具合が全然違うからね。
気付いたのに動かないやつってのは、その後もなんだかんだと理由をつけて結局一生動かない。
967愛と死の名無しさん:04/10/15 22:28:41
>>966
性格自体は変わらないかもしれないけど、今回得た経験値は必ず生かされるよ。
968愛と死の名無しさん:04/10/15 22:32:35
性格は変わらなくても、相手によってそれで満足する場合もあるでしょー?
大人しい性格を好ましく思うかつまんなく思うかは相手次第だし、
反対に明るい性格をうるさいと思うか楽しいと思うかも相性によると
思う。

復縁云々置いといて、思ったことを相手にぶつけるのはいいと思う
けどね。でもそれで彼女が「もう一度901とやり直してみよう」って
思ったとしても、同じこと繰り返すんじゃないの?ってことさ。
969966:04/10/15 22:37:06
>>967
それはオレじゃなくて>>965に言ってくれよ。
オレは今回得た経験を次に生かす方向で話してるんだからさ。
970愛と死の名無しさん:04/10/15 22:43:10
>>968
合うか合わないかは確かに相性次第だけど
自分の気持ちを相手に伝えない人と相性のいい人っているのだろうか・・・
971愛と死の名無しさん:04/10/15 22:59:53
読心術系のESP?
972愛と死の名無しさん:04/10/15 23:00:49
C様のドラマの見すぎ。
973愛と死の名無しさん:04/10/15 23:15:35
自分の気持ちを相手に伝えても、伝わらない人と相性の
いい人っているのだろうか・・・
974愛と死の名無しさん:04/10/15 23:18:46
このスレには、相性の良さそうな人はいなさそうだ。
性格の悪そうな人はいっぱいいるのにな。
975愛と死の名無しさん:04/10/15 23:21:42
読心術系のESPともし仮に巡り会えたとしてもw、けっきょくは長続きしないと思うなあ。
だってさ、ESP側が相手の気持ちを読み取ってあげても
相手はESP側の気持ちを読み取ってはくれないわけだから
ESPは自分で自己表現しないといけないじゃん?負担が片方に寄り過ぎだよ。
二人でするべき会話を、一人の頭の中でやってるのと同じ。
ESP側が読心をやめてしまったら確実に関係は終わる。

けっきょく、自己表現苦手なんで・・・って逃げてる人っていうのは
相手の努力や思いやりに甘えてるんだよね。ラクし過ぎ。
相性云々以前に、相手を疲れさせて終わる気が。
976愛と死の名無しさん:04/10/15 23:23:31
発想がスゲー脳内。
自己表現が上手ければ、恋愛が上手くいくとでも?
977愛と死の名無しさん:04/10/15 23:24:13
自己表現が上手ければ、結婚が上手くいくとでも?
978愛と死の名無しさん:04/10/15 23:24:47
自己表現が上手ければ、人生が上手くいくとでも?
979愛と死の名無しさん:04/10/15 23:26:43
慎みってことばを知らん香具師が多いのぅ

これだから最近の若いもんは・・・・

ブツブツブツ
980愛と死の名無しさん:04/10/15 23:30:07
このスレ、脳内決定する人多いよねぇ・・・・
981愛と死の名無しさん:04/10/15 23:32:31
>980
こないだっからこのスレに張り付いて煽り入れてるヤシでそ。
発想が極論過ぎて会話にならんから放置で。
982愛と死の名無しさん:04/10/15 23:34:33
自己表現が上手ければ全てうまく行くというものでもないが
自己表現が出来ない人は人間関係がうまく行かない場合が多い。

と、いちおマジレスしとく。
983:04/10/15 23:42:36
お前か
984901:04/10/15 23:43:40
皆さんいろいろありがとうございます。
恋愛どころか人付き合いにも不向きな性格だということは
理解しているつもりで意識して気を付けてきました。
それなのにちょっと楽しい時間を過ごして、図に乗って
相手を傷つけてしまいました。
この2,3日は必死だったのですが失われてしまった気持ちは
元に戻せなかったようです。
イヤな性格ですがこれを教訓に油断せず自省して再スタートに
向けて進みます。
985愛と死の名無しさん:04/10/15 23:46:24
>こないだっからこのスレに張り付いて煽り入れてるヤシ
ってあの>>720だったりして。
アイツ最期の方女からのレスに絡んで煽ったりしてキモかった・・・
このスレに煽りが居ついたのもあのあたりからだろ。
986愛と死の名無しさん:04/10/15 23:46:48
>901っていくつ?
987愛と死の名無しさん:04/10/15 23:49:48
>>985
最 【期】 って言うな〜w
しかし
>このスレに煽りが居ついたのもあのあたりからだろ。
これは確かにそう。
988愛と死の名無しさん:04/10/15 23:52:13
婚約破棄になった香具師を肴に
脳内な発言を交し合うすれはここですか?
989愛と死の名無しさん:04/10/15 23:59:41
そーいや>>720って結局どうなったんだろうね

いや、ちょっとどうしたかなーと思ってみただけで
もう出てこなくていいんだけどw
990愛と死の名無しさん:04/10/16 00:36:50
>>901
婚約不履行をされた訳だが、慰謝料も請求せずに婚約不履行をした相手を思いやるだけなの?
991愛と死の名無しさん:04/10/16 00:42:09
そんなことより次スレの季節なわけですが
992愛と死の名無しさん:04/10/16 07:47:05
婚約不履行って、もともと女のためにあるような法律だからな。
女は男にたかって生活しないと生きていけない、っていうような古臭い
価値観に基づいて作られてる。

男が弁護事務所いっても、たいてい軽くあしらわれるよ。浮気とかで
確固たる証拠が揃っているなら、慰謝料請求可能だろうけど。
993901:04/10/17 00:05:39
>990
最初は何も考えれなかったけど親とか出てくるとその辺りの
話もちらほら出てきますね。
まあせめて式場キャンセル費くらいは負担して欲しいとも思います。
994愛と死の名無しさん:04/10/17 00:44:45
女は一度この人とはダメと決めたらもう気持ちは変わらないからね。
冷静に話し合ったほうがいいよ。
995愛と死の名無しさん:04/10/17 00:55:48
995
996愛と死の名無しさん:04/10/17 00:57:14
どなたか次スレお願い。ホスト規制でだめだった。
997愛と死の名無しさん:04/10/17 00:58:51
996
998愛と死の名無しさん:04/10/17 01:02:57
998
999愛と死の名無しさん:04/10/17 01:05:53
999
1000愛と死の名無しさん:04/10/17 01:07:04
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。