【白無垢 色打掛】和装でGO! 2着目【黒引き振袖】
2 :
愛と死の名無しさん:04/03/05 01:25
スレたて乙!
また和装関連で盛り上げていきましょー
3 :
愛と死の名無しさん:04/03/05 10:13
>>1 乙〜
わかりやすいスレタイになりましたなw
5 :
愛と死の名無しさん:04/03/05 12:21
最近新和装流行だけど昔の夏用の着物ですか?
6 :
愛と死の名無しさん:04/03/05 13:28
>>5 オーガン打掛けのこと?
あれはまったく新しい着物で、昔の絽とか紗の夏用着物ではない。
そもそも打掛けは冬の礼装であって、打掛けを着ていたような時代の
夏の礼装で打掛けに替わるものは、腰巻き姿と言って、麻か生絹で
できた単衣の着物を、帯に引っかけるような感じでまとうスタイル。
(お市の方の肖像みたいな感じ)
これは将軍の御台所みたいな高位の女性の服装で、それより下の
人達は、麻か生絹でできた単衣の着物を黒引きみたいな感じで
着付けていた。
>>5 オーガン和装?ありゃ仮装。
新郎が漫才師みたいな格好するのといっしょ。
8 :
愛と死の名無しさん:04/03/06 00:10
スレたて乙です〜
日曜日、白無垢をみに、衣装やさんに行ってきます!
赤ふきを希望してあるんですが、またご報告しにきますね。
新スレが嬉しくて、カキコしました・・・
先日衣装合わせしてきました。
「内側が赤いのがいい」と言うと、一つしかない、と言われました。
その一つがすごくステキで良かったです。
希望する人ってあまりいないのかなあ。
それと、色打ち掛けのあまりの値段にびっくりしてしまいました。
いいものはドレスの2倍強でした。
11 :
愛と死の名無しさん:04/03/06 02:53
>10
色打掛は絹だし刺繍全面いりだしね
でも素人目から見ると50万のと100万のの違いはわからなかったよ。
でも素人目にも、30万と50万の違いは分かったなあ。
披露宴に来るご年輩の親戚は、着物を見る目も肥えているから、
いい物に手が出ちゃうよね。
でも高いんだ…_| ̄|○
>>12 そうですね。
気に入ったものの値段を見たらびっくりしました。いいもの(気に入るもの)は高い。
結局3番目くらいに気に入ったものにしました。次はカツラをどうするか…。
衣装屋さん行ってきました。
なんと、「裏赤」を言ってあったのですが、1つしかなく、もともと希望のものは
クリーニング中で見られなかったので、再度チャレンジです。
しかし「こちらに感じが近いのは、どちらかというとこちらですね」と言われて
出してきたのは黒の引き振りでした。
お値段は見なかったけれど、なんかぺらぺらで、正直ショックだったな。
あと、お店の人(その人が特別かも知れないけれど)が、意外とお着物のことを
ご存じなくて、意思の疎通が難しいな、とも。
でも、やっぱり今日、見られなかったのはどうしても気になって、
今、その一着だけをキープです。
そもそも、色が付いているのとちがって、白無垢は、結構「ぺらぺら」には
みえないものですね。
白無垢も、真っ白だから、遠目ではどれも同じだろうと思うんだけど、
刺繍入りとか見てしまうと、やっぱりそっちがいいと思ってしまうんだよなあ。
和装はホントに高いです…(´・ω・`)
私が挙式する式場についての話ですが、
「白ドレス+ブーケ+アクセサリ+着付け美容+キリスト教式」と
「白無垢+かつら+かんざし+着付け美容+神前式」を比べると
値段的にはほとんど同じでした。
ドレスと打掛のレンタル代だけを見ると「和装は高い」と思いがちだけれども、
実は必ずしもそうだとは言いきれないと分かりました。
>>17 チャペルに人が集中するのを避けているのかも。。。
>17
そうなら結構だけど、その見積もりは最低ランクと思われ。
ドレスの上限は知れてるけど、和装はちょっといい物にすると
数十万単位で上がってくよ。
でもまあ、キリスト教式より神前式の方が安いのは一般的だし、
白無垢に限ればトントンなのかな。
>>17 それにはお色直しが入ってないじゃん。
トータルでは和服が入ってる方が跳ね上がります。
神前式はチャペルよりもかなり安いけどね。(利用客が少ないから)
21 :
愛と死の名無しさん:04/03/11 23:42
赤ふき希望で白無垢を探しています。
神社指定のうち1箇所だと1つしかなくて(しかも、純粋な白無垢ではない様子)、
選べないので、もう1軒見てこようかと思っているのですが。
電話で赤ふきがあるかどうか、聴いてみたりしてもいいもんなんでしょうかね?
それと、前スレのとき「赤ふきがなかったから、かけあって赤くふき直してもらった」
っていうのを読んだのですが、これって「ものすごーく」がんばらないと無理なものですよね?
それとも、お着物のふきかえってけっこう普通にしてくれるもの?
クリーニングもきっと、というか、まさか洗い張りじゃないでしょ?
和装は本当高いね。私も神前式だったけど、白無垢(刺繍・ラメ入り)
が20万、色内掛けが60万だった。
衣装選んでる時お金の感覚も麻痺してるし、良いもの見るとつい「こっちが
いい!」となってしまって・・・。
でも今思えば白無垢は純粋の白無垢10万でも変わらなかっただろうし、
色内掛も一つ下のランクの40万にして30万浮かせば良かったかな〜と思う。
23 :
愛と死の名無しさん:04/03/12 00:03
たしかに熱にうかされたようになるよね
どうせ1度きりなら気に入ったデザインを!より良い品質のものを!ってなるかも。
式(&披露宴)の、どこにお金をかけるかだね。
すべてにお金かける余裕があるなら掛けたいだけ掛ければいいけど
そうも言ってられない人のほうが多いと思う。
私は、親族が式場関連会社(葬祭屋とか写真館)の互助会に入ってて
衣装とメイクはかなり助かりました。
結構新しい(金額が高い)赤ふきが差額分1.3万で借りられたよ。
>22
私も、刺繍入りの白無垢23マソに、色打ち掛け48マソですた(;´Д`)
ドレスだと、デザインも色々あるから一概に分からないけど、
着物って形が1種類な分、並べて見ると結構品質の差が
分かっちゃう。
当日は着ている1着しか見ないから、どれもそこそこに
見えるんだろうけど、選ぶ段ではついいいものにしちゃうんだよなあ。
しかし、数十万単位の節約を軽く逃すとは、ブライダル相場ってオソロシイ。
26 :
愛と死の名無しさん:04/03/13 12:05
うちの嫁さんなんか白無垢新品、色打掛新品、確か作ってなかったけど
なんとお値段2着で60万でしたよ自分としては、安いと思いました。
27 :
愛と死の名無しさん:04/03/13 20:51
皆さんの和装の金額を知って、びっくり!
都会が高いのか、うちの田舎が安いのか?
友達の紹介でお願いした衣装屋さんで、
白無垢(相良刺繍)色内掛け(友禅)どちらも新作。
ドレスは2点ともオーダーで4点締めて65万円。
これって、かなり安いってことですよね。
それとも、紹介してくれた友達って、
その衣装屋さんに、かなり影響力を持ってるってことでしょうか?
それにしても、助かってます。
28 :
愛と死の名無しさん:04/03/14 00:51
挙式は赤ふき白無垢で、披露宴は黒引き振袖って非常識だと思いますか?
衣装を決めてるときは、衣装担当に何も言われなかったのに
先日の打ち合わせで担当のコーディネーターみたいな男に
両方挙式用の衣装ですよね〜って言われ
間違ってるのかな〜と不安になりました。
そんな、挙式の1ヶ月前に言われても・・・。
ショックです。。
>>28 挙式はいいとして、黒引きは引かないように着付けてもらっては?
30 :
愛と死の名無しさん:04/03/14 09:58
>28
大丈夫です。28さんの形式でなさる方は、たくさんいらっしゃいます。
安心してください。
>29さん
>30さん
ありがとうございます。
私は、子供のころから白無垢だけは絶対に着たくないと思っていたのですが
彼にどうしても着ろと言われ、ずっと喧嘩のような交渉をしていました。。
おまけに式場の人にも、おかしいと言われたりでかなりブルーになっていました。
もう挙式1ヶ月も切ったので、あきらめます。
32 :
愛と死の名無しさん:04/03/15 09:26
好きなものを着るべし
33 :
愛と死の名無しさん:04/03/15 14:56
8=14です。
実は私、前スレで、綿帽子や角隠しは衣装屋さんでかりるもの? それとも美容室?
とお聞きした者です。
昨日、衣装決定してきたので、色々とご報告を兼ねて。
やっぱり衣装は赤ふきの白無垢にしました。
白無垢とはいえ、模様の鶴に少し色が入っていたりするタイプです。
雑誌に載っていた写真をお見せして、「赤の伊達襟をして欲しい」とか、
色々お願いしました。
実はその雑誌への衣装提供をしていたお店だったにもかかわらず、その存在を
知らなかったようで、「コピーとらせてください」と言われました。
伊達襟も、その写真を見せるまでは話題にのぼらず。
写真を見てイメージがわいたのか「素敵ですね!」とおっしゃって、
赤の伊達襟をセットにしておさえてくださいました。
懐剣・はこせこなどの小物、掛下(打ち掛けの下に着るお着物)は衣装やさんだそうですが、
長襦袢は美容の担当といわれました。
また、その白無垢には共布の角隠しが付いているものの、「綿帽子は美容で」
と言われました。
それと、まだ綿帽子か角隠しか決めていない旨お伝えすると、写真と挙式で分けて、
両方する人もいるとおっしゃって、やっぱり角隠しもセットしておいてくださるそうです。
どうしても、裏の赤い綿帽子がいいんだけど、これは美容室と要相談ですね。
普通あるものなのかなぁ・・・どうなんでしょう?
いずれにしても、決定の時の担当の方は、「母親世代」の人で、すごく感じよくて、
お着物のこともよくわかっていたし、話も通じやすかったし、そもそも、ちゃんと
着せてくださったので、ホントに良かったです。
やっぱり和装の場合はよくわかっている人の方が安心だし、融通も利きそうだな、
と思ってしまいました。
私が行った店では、最初の受付は若い女性だったんですが、
受付で和装と伝えたら、年輩の方が担当になってくれました。
人にもよるだろうけど、やっぱり年輩の方の方が信頼できる気がしる。
>>34 きっと若い子が担当して「物足りない!」とクレームが来たんだろう。。。
>33タン
ステキー!
いい着物、お店見つかって良かったねー。
角隠しもするなら裏側が赤い「裏紅」の角隠しもしてみては?
クドイかな?
>36さん
ありがd
共布の角隠しは「裏紅」だったんですよー。
でも、さすがに試着用に自分でしたアップに、どんな素敵な角隠しをしても、
イメージがわかなかった。。。(笑)
くどくないと思いましたが、どうなのかなー。
逆にお色がないと、寂しいと思いましたよ。
絶対、裏紅!と思いました〜
とにかく、ホントに、ありがとうございます♪
>くどくないと思いましたが、どうなのかなー。
>逆にお色がないと、寂しいと思いましたよ。
じゃあ大丈夫だよ。
実は私も角隠しが裏紅だったのです(黒引き+角隠し)
嬉しくって友人に「裏紅なんだよ−!」とめくってまで見せてましたw
39 :
愛と死の名無しさん:04/03/18 00:11
>>21 その人かわからないけど、ふき直してもらったレス書いた記憶があります
実母が赤ふきの和装写真に心を奪われてしまって、私も気に入ってしまった
で、実母がここにないなら持込しますわ〜とサラって言っただけで
一番エライ人登場になり、赤にできますってことになりました
白打掛30万で、お直しはサービスということでした
貼る(縫い付けてるけど)だけなので、そんなに手間はかからないと言われたけど
完成するまでに1ヶ月くらいかかったと思います
電話で聞くのは有りでしょう。友人が私の結婚式でやはり赤!とときめいてしまい
市内の衣装屋に電話しまくったと言ってましたよ
赤ふきの写真を持っていくのが一番わかってもらいやすいと思います
皆様、映画などで黒引き姿の花嫁が出てくる映画をご存知ありませんか?
白黒でも古くても是非参考に見たいのです
>>42 んなわけない
>>41 小津映画とかにありそうだよね・・・
でも思い浮かばない スマソ
>>43 少なくとも8年前は全然見なかったよ、黒引き。
前スレに出てた松たかこ主演のドラマ。
結婚式のシーンで松が黒引き+角隠し(裏紅)してます。
ttp://www.tbs.co.jp/misuzu50/repo4_3.html >42,44
元々武家の婚礼衣装として着られていたもので、
昭和初期までは正式な花嫁衣装とされていたそうですよ。
↑のサイトにも
>これは明治時代の良家の子女の花嫁衣裳だったとか
と書かれてます。
8年程前で和装だと白無垢か色打ち掛けが主流だっただけでは?
>>45 じゃあどっかの衣装屋が発掘してきたんだな。
今日実家にいったら、ちゃぶ台に自分の結婚式の写真があった
母ってば、思い出に浸っちゃって・・・とほくそえんで当時を思い出し
裏紅 赤フキの10年前の自分にうっとりしてたら、お茶を出しつつ母が
「お父さん(故人)の遺影、そろそろ新しくしようと思って〜」と・・・・・・・ガク
結婚5年で父が亡くなったんですが、長患いでまともな姿の写真っていうのが
私の結婚式で撮ったものが最後だったんです
せっかく拘った花嫁姿、ご両親ともきちんと記念撮影されておくといいですよ
って、縁起でもないですが、親が鬼籍に入る世代になり、例え20年前の結婚でも
周りも含めて、親の遺影に結婚式の写真を使う人がとても多かったことを思い出しました
自分は集合写真以外に、両親と和装で撮影してもらったものは
小さく焼いて、自宅にいまも飾っていますが正装の姿ってやっぱりとても記念になります
スレ違い甚だしくて失礼しました
10月に神前式で結婚することになりました。
38歳という高齢なので恥ずかしいのですけど…。
でも、47さんの書き込みを読んで、写真だけはきちんと撮ろうと思いました。
残念ながら父はもう他界していますが、母と、今は車椅子に乗っている兄と、
記念になる一枚を残したいです。
本当は白無垢を着たかったのですが、白って、若くないと厳しいかな。
黒引きも素敵ですよね。衣装合わせの時までゆっくり悩んでみます。
白無垢でも赤フキだと顔の肌が綺麗に見えて
写真写りもよくなるよ>48
49さん50さん、どうもありがとうございます。
ちょっと勇気が出てきました。
10月までに頑張って自分を磨いておきます。
(その後も彼のために綺麗でいたいので頑張ります)
39歳、黒引きで神社挙式しました。
プロのカメラマンによるとお肌にしわがなければ
モノクロ、ちょっと気になるならカラーの方が
いいそうです。(これは年齢に関係なく・・・)
素敵な写真になるといいですね!
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★
安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
もちろん大丈夫です。
http://a5678.lomo.jp/
>>48 参考になることは言えないけど、何だか応援したくなったので。
着たいなら白無垢着てね。私も32で白無垢着たよ。ガンガレ!
54でつ。
日付見てなかった・・・・亀レスになってスマソ・゚・(ノД`)・゚・
>>52さん、54さん
久しぶりに覗いたらレスがついてて驚きました、でもとても嬉しかったです。
ありがとうございます。
ここ良いスレですね、なかなか盛り上がらないのが残念ですが。(笑)
いやー、このマターリなのがいいのよ。
>>57 ハゲドw
それでも必要な時はレス付くしね。
裏紅ではないですね。
こんなピンクの角隠しで、親や親族からクレームは来なかったのだろうか?
62 :
愛と死の名無しさん:04/04/06 21:19
来月、白無垢を着ます。
着付担当の美容室から渡された「用意するものリスト」の中に
「和装用キャミソール」というのがありまして、美容室で用意して
もらうと高くつくので他で購入したいのですが、3店で聞いてみて
そんなものはないと言われました。
どんなものなのかとか、売っていそうなお店とか、情報お願いします!
63 :
愛と死の名無しさん:04/04/06 21:57
>62
単に襦袢の下に着れるものなら、何でもいいんじゃないかな。
私は、袖が筒で、前合わせになっている木綿の下着を着ましたよ。
特にキャミじゃなくても、「着物用の下着」といえば、どこにでも
あると思われ。
>64
あー、そうそう、コレw
ひょっとしてスリップとキャミを間違えて言っちゃったのかな。
まあ、和装でノースリーブはあり得ないので、キャミに拘らなくても大丈夫よん。
レスありがとうございます
>>64サンのリンクの中のどれのことを言っているのか、
美容室に確認してみます。リストには間違いなく「キャミソール」と
書いてあるので。
67 :
愛と死の名無しさん:04/04/27 23:59
白無垢予定なのですが、角隠しと綿帽子、迷っていました。
美容師さんに、両方ためしてみたい、と告げたところ
「両方される方、けっこういらっしゃいますよ」と。
式、写真、迎賓、という感じで、何パターンか検討してみようと思っています。
そんなことができるとは思っても居なかったので、うれしくてご報告させていただきました。
68 :
愛と死の名無しさん:04/04/28 00:22
ここの皆さん全員「懐剣とはこせこ」はされるんでしょうか?
なんとなく「はこせこ」ってじゃまだなあと思うんですが
ないと変ですか?
>>67 え、ほんと!
私も思ってて、来月の衣装合わせのとき言ってみようかと思ってたんだけど
変な顔されるかと思って迷ってたんだ・・・。
情報サンクス。
>>68 しずしずと歩いて、お辞儀する、椅子に立って座る、飲み物を飲む、
というぐらいの動作しかしないから邪魔にはならないと思うけど・・・
71 :
愛と死の名無しさん:04/04/28 15:16
流れぶったぎってスイマセン。
結婚式をするホテル提携の衣装屋さんで、白無垢・紋付のセットが15万円、
それプラス色打掛を借りたらどれでも一律8万円・・・って、
私としてはすっっごい安ー!なんだけど、
実母が「高い!」と言って、もっと安いところを探すのを諦めない為
衣装を決める事ができず困ってます。。
皆さん的には、この和装の値段をどう思いますか?
まだ下がる余地はあると思いますか?
私はそうとう母に腹を立てていて、カーーーーッときて
全然話し合いがまとまりません。
でもひょっとして、私が間違ってるのかも??
客観的な意見を下さい・・・
お願いします。
>71
もちろん、安いですよー。ホテル提携の衣装屋さんなら、まあ安心できますし・・・。
それ以上に安いところの衣装だと、見るからに安っぽくなる気がします。
どうやってお母さんを説得すればいいのでしょうね。
そもそも、お母さんの持っている価格の基準の根拠は何でしょうね?
>>71 持ち込み料はいくら?
たとえば一着5万円するとしたら、そこより安いところは白無垢紋付セットで
5万じゃなきゃいけない。色打掛は3万。
・・・それはありえない、という線で説得してみては?
ちなみに私が借りようと思ってるのはホテル提携プランを使っても色打掛30万。
提携でそんな安いところがあるなんてうらやましい。
>>72 んっとですね、具体的に聞いたときは、「例えば問屋で上代の6掛け」や、
「キャンペーンで50%オフとかないの?」といってますた。。
「白無垢・色打掛・WD・CD4点セットで26・5万のところがある!」
と喜んでいたので、和装2点で13万円前後くらいを想定しているのでは、と想像しています。
でも4着もいらないし・・・。その4点セットの衣装屋さんは、親戚に紹介を頼んだとのことで、
私と母との間の問題で済まず、親戚まで巻き込みだしたという・・・あああ
>>73 実は、持ち込み料タダなところで結婚式するんです。物も人も持ち込み料は
掛かりません。それがそのホテルを選んだ理由のひとつだったんですが、
それを逆手にとって、母が暴走してしまいました。
衣装代が下がりそうもないなら、美容代を外注にして抑えよう!それで納得してもらおう・・・と、
探してみたら、新郎新婦の和装&洋装各1点づつで12万円くらい
(かつら・かんざし含む)っていうのが飛び出て?きてしまい(ホテル内美容室の半額以下)、
もしかして、貸衣装も探せばあるところには安いのがあるのか?と、ちょっと聞いてみた次第です。
>>75 お母様は、娘の晴れ姿をお金ではかるのかな?
もうさ、全部見てまわって、気に入ったものをチョイスすればいいよ
主役は花嫁。お金を出すのも自分でしょ。
親に出してもらうなら、ガタガタ文句言わないで従うのみ。
悪いけど、4着25,6マンってお友達価格ならわかるけど
店頭でもその価格で出しているなら、クリーニングけちってるとか
デザインが古いとか、難点があるはず
特にドレスは・・・・・和装は多少古臭くても味があるという見方もできるが
中途半端に古い柄やデザインは、洋装和装問わずみっともなくなるし
出席者が「衣装代ケチった?」と思う
うちの従兄のとこが、かなり激安のところで衣装着付けしたけど
そういうものに興味のない親父たちが絶句してたもん
ドレスの端々が薄汚れてたし、ヘアもブーケもメイクも一昔前
新郎は油たっぷりの73分けで薄毛が際立つ・・・
それみて、私のときは実母はケチる算段をあきらめたくらい。
71は、どうしたいの?着たい格好があるの?
親の財布使うにしても、予算オーバー分は自己負担するとかすればいい
こだわりがないなら、お母様のいうとおりにすればいい
>>76 母は「品質が良くって、値段が安くってー」というダブルスタンダードを追っているので、
手を焼いている状況。そして金は出さず口をだすタイプで・・・。
なんかグチスレめいて、スレ違いの様相を呈してきたので、この辺で止めますが、
衣装代と美容代、あんまりケチると恥ずかしい式になるということを、胆に命じておきますです。
ここんとこゴタゴタで、自分は何を着たいのかを見失いかけてましたが、
衣装は最初から 白無垢&WD! と決めていたことを思い出しました。
ここは初心に立ち返り、白無垢&WD路線でがんばって行こうと思います。
母をどう説得するか、自分なりに考えてやってみますね。
とりあえず、ホテル提携の貸衣装屋さんが値段の面で良心的、と
ここで確認できたので、相談してよかったです。
どうもありがとう。
>>77 いや、やめなくていいよ。
そういう親はどこにでもいる。あなたの対応策を参考にする人もいるかもしれない。
なんか、結婚式ってぼったくられると思って、警戒心剥き出しの人っているよね〜
79 :
愛と死の名無しさん:04/04/30 11:54
>結婚式ってぼったくられると思って、警戒心剥き出しの人っているよね〜
賢い人ですね。
80 :
愛と死の名無しさん:04/04/30 20:57
新品の読めを裸にして真っ白に塗り上げて破瓜すると映えるんだよね
>>78 すべてを倹約して賢い自分に惚れ惚れ!
出来上がりは二の次って花嫁なら見たことある。
一々、打掛が1万でぇ〜とか値段言われて萎えた。
良心的価格で、ちゃんとやってる貸衣装屋まで
ぼったくり店と思うその心がわからん。
基準は素人にはわからないけどね・・・
82 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 11:15
冠婚葬祭関連の全ての業者は程度の差こそあれ、ぼったくり体質であることは
否定しようがありません。
83 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 12:06
84 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 12:14
83は業者決定だな。
ぼったくり業界でないならば、業界団体があって、客からのクレーム対応、標準的な
サービス料金表などを公表している。
冠婚葬祭は一生に何回もヤランから、契約さえ取ればあとはぼったくり放題!
リピーターなんかハナから充てにしていない。
リピーターは当てにしなくとも、口コミってもんがあるでしょうに。
86 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 22:09
>>77 もうオカンにはウソ値段言って置けば?
「あとで交渉したら○円負けてくれた」とかって。
87 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 22:57
>>85 口コミ対策しているだろが。
同じ経営者なのに、色々な名前や電話番号で宣伝出してるのは何の為だと思ってるんだ?
それに口コミの伝達だって、全く狭い範囲に過ぎないぞ。およそ親族の範囲のみだろ。
ぼったくられたと思うかどうかは満足度の違いだろ
ヨポード嫌な思いをしたんですか?
口コミをなめちゃいけない
友達間だけでも結構情報交換してるよ
結婚式って一生に一度だから友達の友達の友達くらいまで情報範囲広げるし
ネットであれこれ聞いたり比較したりもできる時代に、何を吼えているの?
大体、親族にこそ本当の金額を言わないしねw
89 :
愛と死の名無しさん:04/05/02 01:24
あのう、バカな質問してもいいでしょうか…
綿帽子、というのは白無垢のときに被るものですよね?
黒引き振袖に被るのはおかしいですよね?(というか、見たことない)
…というのは。
私、成人祝いに買ってもらった振袖が花嫁仕様の黒なんです。
母が気に入ってこれになりました。私もお気に入り。
それから幾星霜、ついに嫁入りの段になって、
結局数度しか着ていないこの黒振袖を、母が是非着ろといいます。
そもそも神前式なのでまったく無問題なのですが、
個人的には白無垢+綿帽子希望でした。
というか、角隠しがどうもキライで…。でも黒引きなら当然角隠しですよね?
ほいじゃお色直しに着たら?と当然そうなるのですが、
お色直しではウェディングドレスを着たい。やっぱり一度は着てみたい。これは譲れない。
だからってお色直し2回ってのは、私たちの披露宴からするとちょっと過剰。
でも、普段から親孝行などとは縁のなかった私、最後の機会として黒振袖を活かしたい。
というわけで、黒振袖に綿帽子被れたら式に着るのになあって思ってます。
どなたか、このバカ者によいアドバイスを。。。。長文スマソ
>>89 黒引きだからって、絶対に角隠しをつけなければならない訳じゃない。
角隠しは本来、屋外を移動する時に日よけ・ちりよけ目的で着用した物だから、
室内に入ったら取り外さなければならない物。
だから角隠し無しでかんざしだけのスタイルでも無問題。(ウエディングドレスの
ベールを取ってティアラだけになっているのと同じ)
綿帽子も角隠しと同じように、防寒目的で、真綿(蚕の繭をお湯でほぐして綿状にした物)
を薄くのばして帽子代わりに頭に巻き付けていた物だから、本来は着物の色がなんで
あってもOKなんだけど、儀式の装束としては白無垢に白い綿帽子の組み合わせ以外は
現代では認められないんじゃないかなあ。
91 :
愛と死の名無しさん:04/05/02 11:09
>88
>友達の友達の友達くらいまで情報範囲広げるし
そんなところからの話に何の意味がある?
「ねぇねぇ○○どうだった?」
「べつにどうでもないみたいだよ」
喪マイが、業者選びで失敗したとして、それをそれほど親しくない友人に
訊かれたらなんと答える?
「・・・・まぁ、他もそんなに変わらないと思う」
程度だろ?
マズぼられているという認識が無いわけだし、個々のタスクの意味も理解していないし
内容を理解しても、本来の相場を知らんわけだし。
92 :
愛と死の名無しさん:04/05/02 12:18
流れをぶったぎります、すみません。先日結婚式をあげお色直しで黒引き着ました。
ブラフェで黒引きを試しに着たら案外かわいくて、式場に相談してWDでキリスト式、お色直しで黒引き振り袖にしました。
時間かかるかな、中座長くなっちゃうかな、やっぱりCDにしたら良かったかなってぎりぎりまで迷いましたが、
さすがプロ、さくさくと着付けしてくださり、洋装と変わらぬ時間で会場に送り出してくれました。
再入場の時は、おおーっと歓声があがり、してやったり!両親も祖父母も喜んでくれました。
ごめんなさい、携帯なので続きます
93 :
愛と死の名無しさん:04/05/02 12:21
このスレで勉強したのも役にたったし、
もし和装したいけど…って迷ってる人がいたらと思い、お礼と提案で書き込みしてます。
洋装→和装もありですよ!
94 :
愛と死の名無しさん:04/05/02 20:46
初めてこのスレきました
和装についてはこのスレを読んだぐらいで全くの素人です
現在挙式を控えWDを捜しているのですが、
>>92さんと同じようにお色直しを和装にしてみようかと考えています
と言うのも、呉服屋の娘だった祖母が
嫁ぐときにきた60年以上前の花嫁衣裳が家にあったからなんです
(実は既に一度成人式にきているものなんですけどね)
帯のあたる部分以外はほとんど黒くないんですけど、黒引きなのかな?
すそにふき(これも1cm程度の厚さで、いろ内掛けみたいな分厚いものではない)が
あるので引きずってきるものなのかなぁと思います
内側が真っ赤で「裏紅」というやつなんでしょうか
そこで質問なのですが、WDのあとで(事情があって)この着物に袴を合わせて着たいんです
その後もう一度中座して、今度は黒引きとして着てみたいんですが
帯をしめたりする時間って結構かかるものですか?
そしてやっぱりこういう着物に袴を合わせるのは難しいでしょうか?
ちなみに袴は真っ黒です
ど素人の不勉強で申し訳ありませんが教えてください
>94
こっちも素人ですが、
その着物の上に袴って着られるもの?
中でかさばって、袴が引っかかるのでは?
それに、着付けなおしにかかる時間もそうだけど、
袴姿と振袖姿で髪型一緒で済むのかな?
着られることは着られると思います
はいからさんみたいなイメージです
(はいからさんの袴の下の着物がどうなってるかわからないですが・・・)
正月には着物に袴をあわせて着たこともあるのですが
そのときは膝の上まですそをたくし上げておはしょりします
帯はしめず、その代わりに帯より幅のない硬い素材の布を
腰に巻きつけてその上から袴を着用します
袴の中でたわむんですが、中は見えないので・・・
でも、その時はかなり適当で
伊達襟もしないし中は肌襦袢しかつけません
(長襦袢もつけてもいいんですが、これもかなりおはしょりしなくてはならないので
面倒でつけないんです)
だから本格的に着物を着たときにかなり腰下にボリュームが出てしまうと
着られないかも知れないと心配してます
髪型はほぼ一緒のつもりです
帰るとしても振袖のときに髪に飾りをつける程度です
(袴のときは形式上つけられない決まりなので)
>>94 60年ぐらい前となると戦前の着物だが、この時代の着物は引き着にしなくても、
ふき(裾の部分に裏地がのぞいている部分)は今の着物に比べると倍以上太い。
そして綿が入っているのがデフォルト。
裏地が赤いのは紅絹といって、赤の魔よけ厄よけの効果を狙ったおまじないと、
胴裏の黄ばみを目立たなくさせるための目的で、昔の着物の裏地には多く使われている。
「成人式の振り袖を引き着に・・・」と言う人が多いけど、引き着にできる着物は、
まず、普通の振り袖よりも一寸(約40センチ)ぐらい身丈が長くなければ、綺麗に
引き着にできない。
さらに、お端折の部分にまで柄がくるくらい裾高に柄付けされていないと、引き着にした場合、
膝の部分ぐらいまで柄がない・・・なんてことになってしまう。
引き着にした方がいいか、普通に着付けた方がいいかは着物の柄付けとの相談になるけど、
引き着にしなくても、大振り袖として日本髪に合わせたら、十二分に花嫁さんになるよ。
ふきの太いきものをはかまにあわせるのは、股周りがモコモコになりそうなので、あまり
お勧めできない。
>>97さん
とても参考になります!
不勉強でお恥ずかしい限りです
引き着する着物ではないかもしれないなんて考えもしなかったです
ふきが太いから引くものなんだど思い込んでました←馬鹿丸出し(w
それで今現物を羽織ってみたら全然40cmもすそが余りませんでした
(大体20cmくらいでした)
と言うことは引き着してたわけじゃなかったんですね
もっと勉強しなくちゃいけませんね
本当に有難うございます!
連カキスマソ
ていうか今よくよく現物を見てみたら
着物の裏地の裾から膝の高さぐらいまで表の柄と同じ柄が入ってました
引き着するなら裾近くまで赤いですよね・・・
>>99 裾から膝の高さまでの裏地は八掛(または裾回し)と言って、もともとは痛みやすい裾の
保護として痛んだら取り替えることを前提につけられている生地。
礼装用は共八掛といって表地と同じ生地を使う事が多い。
(高価な表地を痛みやすい部分に使うと言うことが贅沢でお洒落と考えられている)
これは引き着で有る無しに関係ない。
ところで問題の着物を羽織ってみて、表地の柄はどんな感じだった?
帯の下に来るあたりまでたっぷり柄付けされているなら、強引に引き着にできない
こともないけど、高島田のカツラをつけない自毛でアップにするヘアスタイルなら、
普通の着付けにした方がバランスがよいと漏れは思うぞ。
>>100さん
丁寧にレスして頂いて本当に有難うございます
またまた不勉強でお恥ずかしい限りです
引き着の写真を見ると、よく裾から裏の赤い生地が正面から見えるので
てっきりそういう裏地でないとならないのかと思ってました・・・
とすると引き着にする場合は長襦袢の上にもう一枚赤い襦袢をつけて
その上から着物を羽織るのでしょうか?
羽織ってみたところ柄は帯のすぐしたから見えるようでこれは問題なさそうです
(おはしょりした時の写真では銀糸の鶴が半分隠れてました(汗)
おはしょりをしないで着ればいいのかな
100さんのおっしゃるとおり髪型とのバランスを考えると
普通に着付けした方がいいかもしれませんね
できれば中座の時間を短くしたいので洋髪のままが理想的なので・・・
(洋髪の方もマリアヴェールをつける予定なので夜会巻き程度の
シンプルな髪型にするつもりです)
102 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 14:13
先日、かつら合わせをしました。
洋服に地味な化粧で行き、かつらをのっけただけの姿を見たら
頭が巨大で、やたら額が狭くなり、
何だか滑稽にしか見えなくて凹みました。
きちんと化粧をしてもらい、かんざしをつけて和装に着替えれば、また違うのでしょうか。
皆さんかつら合わせの時はどんな印象でしたか。
>102
コントみたいだよね。
でも、化粧もそうだし、なにより和装のボリュームが普段の洋服と全然違うので、
洋服に対してちょうどいい頭の大きさじゃ、和装とあわせたときに、
逆におかしいわけで。
額は確かに超狭くなった。それで普通だと思う。
でも当日はうつむき加減でずっとすごすから、それでちょうどいい感じ。
事前に美容関係のリハーサルしたときに、自分でずらしてみたけど
時代劇みたいにおでこをだすと、かえって可笑しかった。
上のほうで夜会巻(風?)の髪型に綿の入った昔ながらの振袖着るって
いってる人いるけど、そっちのほうがバランス悪くてヘン。
105 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 15:07
お色直しで振袖を着ようかと考えてます。
振袖も黒引きではなく、所謂成人式に着る自前の振袖。
袷で総刺繍のかなり華やかなものなので
披露宴に着たいと前々から思ってたんだけど、
やっぱり自前だと列席者とかぶるからやめたほうがいいのかな?
106 :
お茶パンダ:04/05/07 15:15
>>105 こんにちは。ご結婚おめでとうございます。
私も衣装悩んでいます。
お色直しで私も黒引き振袖は着ませんが、大振袖を着ます。
私は都内某有名式場でやりますが、そこの衣装室の方に聞いた
所成人式で着た振袖着る方もいるそうですよ。
私は自分で持っている振袖がグリーンなんです。
でも赤が着たいので、大振袖を借りることにしました。
華やかなものが着たいな〜と思っていました。
ヘアは洋ヘアにするつもりです。
最近多いよね、「勿体無いから」って成人式の振袖着るの。
本来、結婚式で花嫁が着る「大振袖」と成人式で着る「中振袖」では
格が違うんだけどね。
流行ってるからいいんじゃないw
>>107 「思い出の着物だから」と取り繕う場合もあるね。
振袖なんて普通自分で買うもんじゃないから、大抵
「誰々に買ってもらった思い出の着物で〜」みたいな。
109 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 17:31
私も教会で式なのでウェディングドレスとあとお色直しに
悩んでいます。
和装にした方・・・、キャンドルサービスはどうしましたか?
やっぱり違うものに変えなくてはいけないですよね??
ケーキ入刀はウェディングドレスでやるにしても・・・。
アドバイスお願いできれば有り難いです。
キャンドルサービスなんてしなくてもいいんじゃないの?
やりたきゃやればいいけど。
なんにもせずにフツーに入場すればいいと思われ。
111 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 21:19
私は 打ち掛け(かつら)→黒引き(洋髪)でした。(洋装なし)
かつら合わせの時、私は(見慣れないけど、こんなもんか)と思って終了。
でも、その時デジカメで撮ったのを彼が見て「似合わないー変!」と散々で。
仕方がないのでもう一度、かつら合わせに。
その式場には「形は同じ」で重さだけ違う数種類の鬘があったのですが、
改めてかぶってみると微妙に違う。
生え際のカーブの仕方で似合うのと似合わないのがある。
妥協しないで2回鬘合わせして良かったです。
幸い、2着ともとても似合っていて評判が良かったです。
挙式で角隠しもしませんでしたが、だーれも気にも留めていなかった。
同じ会場で(別の花嫁さんで)打ち掛けで洋髪の人もいました。
似合った格好で笑顔見せていれば
よほど変わった格好じゃなければ問題ないと思う。
これからの皆さんも是非是非 自分に合ったものを選んでください!
ただ、お色直しのヘアーセットは少々時間がかかってしまいました。
112 :
愛と死の名無しさん:04/05/08 12:31
>>109 私の友人は内掛けでキャンドルサービスやってたけど。
113 :
愛と死の名無しさん:04/05/08 13:48
>105
私も披露宴で成人式の時に来た振袖でお色直しをしたよ。
確かに格のことは気になったけど両親、親戚、着付けの先生にも
相談した上で構わないのでは?という結論になりお色直しを実行しました。
はこせこや懐刀や末広などの小物を合わせればそれらしくはなるし、
いいと思いますよ。
>113
振り袖でもカツラしっかり付けるのかな?
だったら参列者との区別はハッキリつくよ。
でもその場合気を付けなきゃいけないのが
↓前スレよりコピペ
133 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:02/04/09 01:24
>>129 美しいキモノ2001年冬号の読者挑戦コーナーで、成人式の振袖を
花嫁衣装にしていた人がいたよ。
ただし、文金高島田のヅラをかぶる場合は、衣紋(後ろ衿)が思いっきり
抜ける様になっていないと、前側のお端折が足りなくなったり、衣紋の
部分に変なしわが出てみっともなくなるんだと。
普通の着付けでは、花嫁衣装みたいな衣紋の抜き方はしないので、難しい
かもしれない。
>114
私は鬘はつけずに洋髪でお色直しした。
しかも私は既に済んだ人間なので、アドバイスは105にしてあげて。
>113
悪い。レス番間違えてました。
>114は>105宛です。
117 :
愛と死の名無しさん:04/05/10 12:48
私もWD→色内掛の予定です。
ケーキはお色直し退場中に新婦友人にデコレーションしてもらい
和装でケーキカット&ファーストバイトの予定
入場は「傘さして」とか「液体注ぎながら」とかいろいろ思案中です が
私たちの披露宴担当者(推定30前後)が「和装でキャンドルサービスはありえない」っと言います
うーん、今週末までに決めなきゃならないのに。。。 ウチュ
色内掛けで客席の間を歩くのは、確かによほど会場が広くないとムリかも。
布団かぶってるようなもんだし。
左手を介添えさんに取られてるから、裾は右手一本で持ち上げなきゃない。
入場から高砂に着くまでの間だけでもつらいのに、まして会場中
テーブルごとに回るなんて、相当握力鍛えないと厳しいかもね。
>>118 同意
私は高砂ついてからもしばらく手の震えがとまらなかった
打ち掛けもつ手がプルプルプルしてきてて、早く席に行きたいとそればっかり考えて
このままダッシュしたら転ぶよな〜しずしず歩かなくちゃいけないよな〜って
途中で介添えさんが「後ちょっとだから頑張って!」と囁いてくれて我にかえった
皆さん、握力は鍛えておきましょう
120 :
愛と死の名無しさん:04/05/10 20:05
式は黒引き(角隠し)、披露宴は黒引き(洋髪)→WDを考えてます。
これだと披露宴のお色直しの時間を多少短くできるでしょうか?
121 :
愛と死の名無しさん:04/05/10 20:56
111です。お色直しって、
移動+トイレ+ヘアーセット+化粧直し+着付け+写真
と、何分ずつかの積み重ねなので、それぞれ数分でも短くすれば
お色直し全体を短くできると思います。
ヘアーセットがかからなければ短縮できるでしょうね。
私は化粧を最初から洋髪向け(白塗りじゃないもの)にしました。
それで5分ぐらい短くなると係の人に言われたので。
(でも当日は舞い上がっていて時間なんか気にできませんでした。)
122 :
愛と死の名無しさん:04/05/11 09:00
105です。
>106
>107
>113
アドバイスありがとうございました。
やっぱり振袖着ようと思います。
また髪は洋髪です。カツラをかぶる気はありません。
だからなおさら列席者と混同しそうで迷ってたんですけどね。
123 :
愛と死の名無しさん:04/05/11 19:04
>122
遅レスっぽいけど。。。
いいんじゃないの?
友人、成人式の時の振り袖ではこせことか末広とか色々小物をつけて、帯も豪華にして、
帯の下に七五三のときのような、兵児帯のような布(何て言うんだっけ?ど忘れ!)
を巻いていて、明らかにゲストとは差がついていたよ。
彼女が振り袖なのを知っていたから、私は振り袖着付けの時に
「お嫁さんは多分矢羽根でしょうから、私はふくら雀にしてください」
とか言って気を遣ったけど(実際、矢羽根だった)、取り越し苦労だったくらい。
ちなみに彼女は、新郎洋装でキャンドルサービス入場だったよ。
新郎の腕を握っていた感じ、だったそうな。
>兵児帯のような布
しごき?
>>118-119 レスサンクス
内掛けってやはり重いのか・・・
じゃWDの時にフォトサーブして
お色直ししたら真っ直ぐ入場→ケーキカットにしよう。
このスレで聞いてよかったー。
披露宴の担当者は機械のような人であれもこれも否定するので
内掛けフォト&ケーキサーブを強行するところでした ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>124 しごきではなく、抱え帯という。
七五三に使うしごきよりも、もっとしっかりとした生地で、
帯状に縫製されている。
(しごきはロングスカーフみたいな布で、畳んで使う)
ここで知った赤ふき、やっと確保しました。
店員さんに「最近赤ふき人気なんですよね〜雑誌とかで見られたんですか?」と。
母には実物を見せるまで「裏が赤い? なんでそれがいいの?」と言われていましたが
モノを見て私以上に気に入った様子。
「披露宴でもこれ着なさいよ」いや、せっかくだし掛け替えたいっす・・・。
色打掛は八重で袖のところに花結びの紐がついてて可愛いっす(´∀`*
白無垢って、何色にも染まっていないという意味があるんですよね?
赤入ってたら違うんじゃないの・・・と思うんですが、どうなんでしょう。
「表地が白一色」という意味なのではないかなぁ、と思う127。
>128
豪華な白装束という説もある。
花嫁の両親は今まで育ててきた嫁を手放さなければならないから。
娘を死んだものとして送り出すと言う意味があるそうです。
(「白無垢」、「白装束」でググレばかなり出てくる)
披露宴で聞く「あなたの色に染まります」は司会者の名文句が一般化したもの。
(もう今はあまり使わないよねー。)
前スレにも出ていたと思うけど、裏が赤いのは
昔はお母さんから白無垢を受け継いでいたということ、
自分の家で白無垢を着て相手の家に行くのに、とことこ歩いていたから、
汚れ防止のためだとかなんとか。
で、何で赤かと言うのは「赤はきれいでおしゃれだから」
らすぃ。
自分も最近勉強してようやく知った。
違っていたら訂正してください。
131 :
愛と死の名無しさん:04/05/15 12:51
1ヶ月くらいに婚姻届だしました。
挙式の予定はなく、海外挙式でもするかとおもってたんですが、
たまたま見た結婚情報誌で黒の引摺り振袖に一目ぼれしてしまいました。
もともとWDに何の憧れもなかったので、神社で挙式だ!と思ったんですが、
戸籍上はもう結婚してしまってるのに、「振袖」着てもいいんでしょうか?
婚姻届提出が式の数ヶ月前とか、よくあることでしょう。
花嫁衣裳として花嫁が着るの、全然いいんじゃない。
>>131 私なんて式の半年前に入籍しちゃったよ〜(w
入籍日と挙式日のどっちが結婚記念日なんだろうね
ソボクなギモン
>>131 私なんて入籍→式まで1年(w
それでもしっかり「黒引きで神社」挙式したよ。
>>132 ウチはそのまま「入籍記念日」「挙式記念日」って感じ。
マリッジには挙式日を入れたけど。
皆さんご意見ありがとうございます!
「花嫁衣裳」だから花嫁が黒引き振袖着ても問題なし、とうことですね。
安心しました。早速、今日から衣装探し、会場探しをしたいと思います。
お世話になりました。
>>134 更に上手がいらしたようで(w
入籍と挙式それぞれを記念日として祝えると
記念日が増えたみたいでうれしいかも
参考になりますた
137 :
愛と死の名無しさん:04/05/17 21:05
WD→大振袖→CD の順番でお色直しを検討中です。
ですが、彼の方がどうしても袴をはきたくない・・・といいます。
会場の衣装担当に聞くと、大振袖なので男性は洋装でもおかしく
ないと言われましたがやはり変ですよね?
成人式じゃあるまいし、結婚披露宴だし。年配の方から見れば
好ましくないですよね。
皆さんは新郎側はやはり和装で統一しましたか?
>>137 変じゃないよ
うちの夫も袴嫌がって、試着したらやっぱり似合わなくて(ニガワラ
ずっとモーニングで通しました
色直しで髪型だけかえたけど。オールバックからナチュラルヘアに。
ドレスにあわせてブートニアをかえると思うので
和装の時には、シンプルに花を外してみるとか
小さいチェンジをしてみたらどうですか?
大正ロマン風でいんじゃないかって、美容室でも言われました
>>137 変じゃないよー。うちも同じ順番でお色直しするけど、
旦那が痩せているから、袴が似合わない。だから袴は着せない。
ちなみに黒引きと旦那は黒モーニング。私の頭は洋髪。
旦那さんが洋装するなら、カツラはかぶらない方がバランスが取れると思うよ。
私は大正ロマン狙ってそうしますた。
>>138 ありがとうございます!!大正ロマン風ですか〜素敵ですね。
勇気が出てきました。新郎が髪型変えるなんて凝っていますね。
お花一つで大分変わりますよね。ありがとうございます。
>>139 エンビ服ではなく、黒モーニングにしたんですね。
新郎・新婦父の衣装がモーニングなんですが、かぶっても問題ない
のですかね??
黒引きいいですよね〜。私は赤の大振袖です。
そっか、モーニングもいいですよね。良い案もらいました。
ありがとう。
141 :
愛と死の名無しさん:04/05/17 22:52
新婦は黒引きで洋髪
新郎は黒いフロックコートでした。
着物に洋髪、新郎洋装って思いのほかイイです!
年配者の世代は、着物+燕尾だった人も多いので評判もいいです。
142 :
愛と死の名無しさん:04/05/17 23:44
でも,逆ってないですよね.
新婦洋装,新郎和装ってやつ.
私はこのスレでさんざんお世話になってる白無垢赤ふき,綿帽子の裏も赤,なんですが,
会食の時に私がWDにチェンジするから,彼にも洋装をと思っていました.
でも,激しく似合わない(普段スーツを滅多に着ない技術職).
結局,お店の人と,彼の親に「まぁ似合うじゃない」とのせられ,
彼も洋装チェンジをするのですが,なんかウツ;
さすがにもう,「愛は盲目」じゃないもん.
袴は普段着のように似合ってるのになぁ.
>>142 それもありなんじゃないの?
日本男児を表していて!でも、個人的には黒の紋付袴限定だけど・・・
バカ殿みたいのでなければ、いいと思いますよ
友人が豪州の方と結婚しましたが、彼は日本とオーストラリア両方で和装で通しました
新婦は洋装和装両方着たけど、別におかしくなかった
似合わないスーツや演歌歌手風タキシードよりずっと素敵だと思いますけど
うちは彼の衣装合わせはまだなんだけど、和装→CDで、
和装は問題ないと断言できるけど、私が選んだCDに合いそうなスーツってベージュ系・・・。
縄文人顔の彼が着こなせるか不安でつ。
夏に黒引き振り袖を着るのはおかしいでしょうか? どうしても結婚式で着たいのですが
>145
外で着たらあつそうだけど、式場内ならイイんでないの?
だって、親族は留袖着るでしょ?
考えたら、男性の礼服は黒いし。
>145
あてくし夏に黒引き着ました。
全くおかしくないと思いますよー?
>>140 昼間の式だったから、何となくモーニングだろうと思って。
メンズ専門店で借りたので、「新郎用モーニング」といって、
列席者のとは微妙〜に違うやつだった。
メンズ専門店に行くと良いかも。お店の人も、モーニングに自信はあるのに、
新郎で着てくれる人がなかなかいないって言ってた。
ネクタイの素材や柄を変えるとか、ブートニアを付けるとか
そんな感じにしようと思っていた。
しかし、このスレを読んで思い出した。
そういえば私、式が最初昼間だったのが、夕方からに変更になったんだ・・・!
夕方だと燕尾服ですかね・・・変更しないとだめかな?
スレ違いスマソ・・・・
149 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 02:55
化粧してかつらかぶったら、花嫁と言うよりも、
化けモノみたいになった。。
怖すぎる。もう少しマシかと思ってたよ(>_<)
150 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 22:13
>>149 大丈夫。
着物着たらちゃんとさまになるから。
洋服に合う人のほうがへんだよ。
151 :
愛と死の名無しさん :04/05/21 14:24
洋髪に色内掛での神前式を考えています(鬘がとても似合わない)。
ネットで調べてみると一応正式な衣装とのことですが、
礼を逸していないでしょうか。不安になり書き込みました。
アドバイス頂ければ幸です。
何を問題にしているのか、いまいちはっきりしないんだけど。
とりあえず、神前式では、白無垢も色打掛も黒引き振袖はもちろん、
WDや、婚礼衣装じゃない服装(スーツとか)でもいいっていうよ。
というわけで、神道の神様に対しては失礼ではない。
参列者が洋髪の姿を見てどう思うかを気にしてるのだとしたら、
それはそれこそ参列者次第ではないかと。
>>151 極論を言えば、ジーンズにTシャツで挙式しても神様は怒らない
参列者にしてみても、花嫁がきれいな打掛着てれば
花嫁衣裳だとわかるでしょう
似合っていれば素敵なお嫁さんで無問題
身近に、白無垢じゃなきゃっていう人がいるのだろうか?
154 :
愛と死の名無しさん:04/05/21 22:03
>>151 たぶん鬘をかぶらないことを気にしているんだろうけど
(鬘ってホントに似合わないこともあるよね)
私は似合わない鬘より似合う洋髪の方がいいと思う。
どちらも似合わないなら鬘は無難かもしれないけど、
(似合わない洋髪だと「どうして鬘にしなかったの?」と言われるかも)
「素敵ね!洋髪にしたこと納得!」と思われる髪形をさがして!
あんまり心配しすぎないでね。
155 :
愛と死の名無しさん:04/05/21 22:59
>>151 洋髪も悪くはないと思いますが、
打掛はかなりボリュームがあるので、それに負けないよう
それなりにボリュームのある洋髪にしたほうがいいですよ。
ちっちゃい頭だと貧相でイマイチだと思います。
6月に神社で黒引きを着て挙式します
鬘かぶってみたらやっぱり似合わなくて、
元々鬘嫌いだったこともあり洋髪にしようとしたら、周りが大反対
いやだよう、デコの広さが半分になって変な富士額でカコワルスギ!!と暴れていたのですが、
色々考えた結果、角隠しをかぶっていればとりあえず生え際は見えないし、
神社での挙式の最中は鬘+角隠しで黒引き→料亭での披露宴は洋髪で黒引き、
というなんつうか中途半端な事になりましたが、まぁなんとか一件落着
最初に黒引きが着たい!というのも周りが白無垢色内掛け!と大反対
それを押し切ったので、ちったぁ譲らなくちゃしゃあないか〜という感じ
つうかアテクシの結婚式だし、写真にも残ってしまうし、好きにやらせろ!
派手な色打掛なんて好みじゃないんだよ!シュートメめ!と腹立っております 最後は愚痴スマソ
おでこを出すのが嫌いな私にウトメが
「着物着て、カツラかぶれ」と言いました。
「○○さんもちょんまげのカツラをかぶるなら」と。
カツラかぶらずにすみました。
158 :
愛と死の名無しさん:04/05/22 18:55
>157さん
反応の仕方が激しく違うのはわかってるんだけど。。。
なんでさ、男の人も最初から「ちょんまげのカツラをかぶる」
という習慣が生まれなかったんだろう。
実はずっと疑問。
女性だって、普段カツラかぶってるわけじゃないんだからさ。
男の人も、結婚式の時に「和装ならちょんまげ」っていう文化になってたら、
けっこう面白かったと思う。色んな意味で。
女性が角隠しか綿帽子か選ぶように、男性は月代あり、なしとか選べちゃうの。
イイなそれ。
横のとこの生え際も町人風とか武家風とか
月代の広さも八丁堀風とか選べたらタノシイかもしれない。
うちの彼は竜馬風の鬘はないんですか?と衣装屋さんに言い、笑われていました
無いと言われると軍服は無いですか?と更に言い募り、完全にアフォです
結局無難な紋付になりましたが、ご不満の模様
今度京都に行き、竜馬コスプレで写真撮りたいそうです バーカバーカ
最後のバーカにワロタ(w
でもなんか愛を感じるバカ
お幸せに
162 :
愛と死の名無しさん:04/05/23 11:32
>158
ご一新でちょんまげ切ったのが原因かなぁ?
女性は明治以降も結い上げてたから?
妙に盛り上がって頂けてすごい嬉しいです。
>162 切ったときに男性のちょんまげのカツラってのが生じる背景がないもんね。
昭和初期に、レトロとかで、はやれば面白かったのにね。
ちょんまげって、江戸時代でも実は好きじゃない人多かったらしい
元々兜かぶるための髪型だしね
女性は長くおろしている髪をまとめようまとめようとして進化したのが日本髪
髪を切るのが僧籍の人というのもあって、切ることができなかったしね
165 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 10:56
着付け・メイクが「和装2点まで・鬘とかんざし込み」で8万4千円というレンタル店で、
和装1点のみ・洋髪でも同じ値段と言われまして、悩んでいます。
普通、鬘とかんざしは別料金、もしくは別料金でグレードアップというように、
鬘とかんざしがちょっとお高い、というイメージがあるんですが、
洋髪でしかも黒引きしか着ないのに、割引してくれないの?と思いまして・・・
和装1点で洋髪の場合着付け料って、普通おいくらくらいなんでしょうか。
8万円が標準的なら、着物がとても気に入っているので、その店できめようと思うんですが・・・
>>165 何の値段が聞きたいのか良く分からんけど、私の場合
黒引き+鬘で衣裳美容出張料込みで30万ですよ アヒャ!
鬘抜くと5万位は安くなるみたい
すいません、文章が下手で・・・
要は、「黒引き振袖の着付け料金の相場はいくら」かということなんです。
私は洋髪でお願いするので、鬘の場合と同じ値段(8万4千円)というのが納得いかないんですが、
洋髪の場合でも、花嫁用にセットするには鬘と同じ労力がかかるということなんでしょうか・・・
ともあれ、166さんより随分安いので、8万円はかなりお得な値段?
私は、
白打掛・色打掛・大振袖、紋付袴で30万
+お作り・交通費が8万
169 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 16:17
着付けだけでしょう?
私23区内神社で挙式だけど、白無垢着付け(花嫁お支度って書いてあった)だけだったら21000円だよ?
なんでそんなに差があるの?
もっともカツラ42000円、こうがい(かんざし)が36000円だけど。
質問していながらレスが遅くなり申し訳ありません。
また、分かり辛い質問でごめんなさい。
・神道の神様に対して失礼ではないか(これが一番心配でした)
・白無垢&鬘でないと変なのか
がとても気になっていたのです。周りに色内掛で挙式と言ったら「?」
という表情をされ、更に洋髪と言ったら「???」&眉間に皺・・。
そんなに非常識なのだろうかと不安になり、調べていました。
本当〜に似合わないんですよ、鬘。。。情けないくらいに。。。白無垢も
何だかね・・という感じで。
皆さんのご意見を伺って、色内掛にふさわしい洋髪を探そうと決めました。
どうもありがとうございました。
(書き込み方のルールがよく分からなくて、変だったらごめんなさい)
172 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 17:53
私は神社職員なんですが、>神道の神様に対して失礼ではないか
・白無垢&鬘でないと変なのか
こんなことは考えなくてOKです。
最近はドレスも(瀬川暎子はミニスカートのドレスで挙式してましたよね?)
見られるし、スーツで挙式する人もいます。
ですから、自分の納得いく、好きな服装でいらっしゃればそれでいいのです。
周囲が「??」というのは、神前は白無垢でないと!という思い込みや固定観念があるのかも。
あんまり堅苦しく考えず、もっと自分の気持ちに素直になっていいと思いますよ。
あんまりくだけた服装でなければいいというだけであって
神社側からとやかく言うことはないですし、あってはいけないと思います。
173 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 18:22
>171
失礼になるかどうかは分からないけど
一度「出雲大社」のHPみてみな。
洋髪でもウェディングドレスでも神前挙式承るって書いてあるよ。
神社側で推奨してるんだから
少なくともそれが失礼になるわけではなさそうだよ。
>>167 髪型にもよるけど、最近はやりの結婚式用の洋髪は
ウィッグ使ったり、華やかになるよう手間がかかります
鬘のほうが楽でしょうね
値段は美容室によって色々だけど
そういうセットものっていうのは、鬘もカンザシも最低ランクを基準にしています
和装2点についても、打ちかけのかけかえのみだと思います
洋髪でも飾りはつけますし、黒引き一点でも、襦袢などの着付け手間はかわらない
という推測で、まぁこんなもんでしょうと思います
>174
レス遅くなりました。
8万円は妥当なところ、ということですね。
とても参考になるレスありがとうございました。
176 :
愛と死の名無しさん:04/05/27 09:46
成人式の振袖を着たらおかしいですかね?
衣装代を浮かせたくて…
177 :
愛と死の名無しさん:04/05/27 10:07
成人式の振袖とお嫁さんの大振袖は格が違うよ〜。
だから3着目だったいいんでない?
例えば、WD、成人式着物、CDの順で着るとか。
>>176 通常は振袖の長さがちがうので、よく検討してね。
出席者に振袖が居なければイイとは思うけど。
179 :
愛と死の名無しさん:04/05/27 12:47
成人式の着物、
披露宴でしかもお色直しだったら問題なんじゃないの?
挙式の時に着るってのだといろいろ細かく言われると思うけど
お色直しくらいなら大丈夫だと思う。
特に列席者からの単なる見た目で言わせてもらえば
お色直しは「正装」よりも「扮装」の域に入る感じがするよ。
全く似合わないドレス姿を見せ付けられるよりも
清楚な振袖姿を見せてもらった方が何倍も良いと思う。
180 :
愛と死の名無しさん:04/05/27 13:12
アドバイスありがとうございます。
私の身長が高すぎて、着れるドレスがなかなか無くて…
振袖をお色直しで着てみようと思います。
181 :
愛と死の名無しさん:04/05/27 15:54
背が高すぎるなら、振り袖はちょっときつくないですか?
182 :
愛と死の名無しさん:04/05/27 16:59
>181
無用な心配なんじゃないの?
成人式の着物ってことは
自分のサイズに合わせて仕立てたんでしょ。
私も成人式の時の着物をお色直しで着ました。
披露宴では高島田のかつらかぶって和装用の厚化粧をしてるしw
「かつらに負けない花嫁さん用の振袖の着付け」にしてくれるんで
成人式の時とはまた全く違う雰囲気になると思いますよ。
184 :
愛と死の名無しさん:04/05/27 19:29
183さん
何色の振袖を着られたのですか?
私のは青なんで、普通に着てしまおうかなと思っています。
赤や黒の振袖だったらかつらを被るのも良いと思うけど…
私はつやのある濃い赤地の振袖でした。
小姑はつやのある濃い青地の振袖を
私同様「高島田のかつら」で着ていました。
184さんの着物の青が、どんな地のどんなトーンかわからないんですけど、
「日本髪のかつらが激しく似合わないので白無垢が終わったらさっさと脱ぎたい」などという事情がないなら
着物の色だけを理由に「かつらはやめよう」という感覚はちょっとわからないんですが。
せっかくの花嫁さんだからこそ、披露宴でいまさら成人式のような着方をすることはない、という考えもあるんで・・・。
186 :
愛と死の名無しさん:04/05/28 17:33
既出の成人式の着物の件だけど
お色直しで着て、なおかつ洋髪だった人いますか?
自分もそうしようと思ってるんだけど
イマイチ踏ん切りがつかない。
自分の披露宴には、
振袖を着てくる友人も若干名いる予定なので
列席者と代わり映えしなくなるかとか結構不安です。
どんな感じだったのか教えてください。
私も洋髪なんで、便乗で知りたいです。
「洋髪で着た舞カレン」的なイメージだよね>洋髪の振袖
振袖の場合は舞カレンみたいに裾(トレーン)は引かないけど、
洋髪のモデルさんが舞カレン着てる写真のサイトを見て
「ここまで派手な洋髪にしないと列席者とかわり映えしないのか?!」と感じるなら
「洋髪・振袖の花嫁さん」は少し考えたほうがいいかも。
189 :
愛と死の名無しさん:04/05/28 23:39
>188
「舞カレン」て何だ?
文章もなんだかよく分からんぞ。
わからない言葉はまずぐぐれ。
話はそれからだ。
191 :
愛と死の名無しさん:04/05/28 23:45
舞カレン、検索してみたよ。
>「洋髪で着た舞カレン」的なイメージだよね>洋髪の振袖
全然違うじゃん。
この2つを同じイメージに捉えたあなたの価値観て一体・・・
舞カレンってはやってるの?
あーいうのじゃないんだけどなー。
>>188 折角のアドバイスだけど
187さんと同様、ああいうのを想定している訳じゃないんです。
逆に避けて通りたい道です。
舞カレンみたいに奇をてらったようなのじゃなく、
正統派の振袖を花嫁らしく着るんです。
その上でカツラをかぶらずに大人っぽい洋髪にしたいと思ってます。
同じような感じにされた方、いませんか?
194 :
愛と死の名無しさん:04/05/29 00:34
基本的に成人式の振袖と花嫁振袖は別物。
柄が全く違うテイストです。ヘアで張り切り過ぎると、着物が負ける
恐れ有りです。また、列席者の振袖と代わり映えしないので、
インパクトに欠けますね。
手元にMISSの別冊ブライズビューティー特別版「花嫁ヘア&メイク」という雑誌があります
最近の雑誌には珍しく広告も含めて40p程和装花嫁の特集が載っています
かなり参考にしました
その中に引き振袖ではない振袖でのお色直しの実例が載っています
洋髪ですが、ぁまぁ華やかで素敵です
成人式にまったく見えないか?と言われたら微妙ですが、ありだなと思います
昨年の秋ごろに出た雑誌なのですが手に入れられる手立てがあるなら見てみてください
>194
格の話はもういいよ。
このスレにだって既に何度も出てきた話だし、
186も187もそれを分かった上で着たいって言ってるんだと思う。
それとそもそも「インパクト」勝負なの?お色直しって??
198 :
愛と死の名無しさん:04/05/29 09:57
>197
入場時の「わァー」っていうインパクトも大事だと思うけど?
まぁ、一昔前と違ってよりカジュアル化しているから、普通の振袖でも
大丈夫かもしれないが...やはり見た目弱いよね。
199 :
愛と死の名無しさん:04/05/29 10:01
>>193 私は振袖+洋髪も全然構わないとおもうけど、
普通の振袖がまず正統派ではないし、
洋髪も正統派ではないよね。
正統派なら、白無垢・打掛・引き袖に
綿帽子か角隠しかなと思います。
せめて鬘つけなくても日本髪ふうに結って、
お花とかじゃなくて、かんざしをつけたらそれっぽくなるかも。
つうか白無垢だか着てその後のお色直しで着る訳でしょ?
イタタなカラードレス着られるより振袖のほうがいいと思うな個人的には
鬘取れれば楽になるし、フットワークも軽く各テーブルを回って親交を暖めたり
>199
おいおい・・・ズレてる。
193は「舞カレン」とか言うものに対して
正統派の振袖を着るんだよって言ってるんだよ。
それとあなたが言う正統派ってのも??な感じがする。
白無垢着なければとか、綿帽子が正統派だっていうのも
ちょっと違うような感じがする。
しかもそれ、お色直しじゃなくて挙式時の衣装について
正統派云々ていってない?
お色直しだったらカラードレス着る人もいれば
黒引き着る人もいれば、
もう一回WD着る人もいるし十人十色でしょ。
華やかで品があって、見ている列席者にも不快感を与えない
格好なら振袖+洋髪でも全然問題ないんじゃない?
まぁ、舞カレンは正直やめとけと言いたい
そのまま天に昇ってくれるならいいけど
>>199 お色直しでの話です。
それに「綿帽子」や「角隠し」は披露宴でつけるものではありません。
私はレンタルなので、大振袖を着る予定です。
だから、>186さんとは少し事情が違います。
畳の部屋で和食なので、お色直しにドレスを着ると、
私自身が興ざめしそうなので、こうするのですが、
鬘をつけっぱなしなのはきついので、楽になりたかったのです。
少なくとも友人から1人、彼側の妹たちは振袖で来るとのコトだったので、
洋髪にすると列席者に紛れてしまうのではないかとちょっと心配だったのです。
大振袖という時点で心配しなくてもいいのか、
髪型や帯の結い方を工夫するから心配しなくていいのか、
洋髪にするという時点であきらめたほうがいいのか、
実際に振袖+洋髪された方や、見た方がいらっしゃったら感想を教えてください。
>All
186と187はお色直しで振袖&洋髪をする上で
どんな工夫をしたらいいかを尋ねてるんでしょ。
インパクトに欠けるのも格が違うのも分かった上だと思うし、
着るべきか着ないべきかを聞いてるわけじゃなく
着ることを前提でどう着たらいいのかを聞いてるわけだから
的確なアドバイスしてあげなよ。
なんか195以外、論点がズレまくってるよ。
>186,187
どんな柄着るの?
>>195 ありがとうございます。
早速明日書店に行って探してみようと思います。
>>199 お色直しの時に着る衣装の話なのですが・・・
かんざしは良いのがあれば試してみようと思います。
ありがとうございました。
>>206 私が着ようとしてる振袖は
落ち着いた朱色で、
(正確な色の名前は恐らく『真朱色』だと思います)
金糸を中心にした刺繍の施してあるもので
柄の部分は絞りになっています。
208 :
愛と死の名無しさん:04/05/30 02:09
TAKAMIって貸衣装屋の和装、すっごく好みなんだけどすっごく高い。
紹介カードとか、安くなる方法ないかな?
209 :
愛と死の名無しさん:04/05/30 12:16
>208
そういう情報は
是区シィの方があつめられるはず
移動したほうがいい
210 :
愛と死の名無しさん:04/05/31 09:23
age
婚礼関係の仕事をしています。
最近ではご自分の振袖でお色直しされる新婦もよく見かけます。
洋髪・振袖だと招待客にまぎれるのでは?と心配される方もいらっしゃいますが、
帯結びや衿の抜き方、伊達衿の合わせ方、小物などで随分印象が変わります。
ヘアもツンツンのパイナップルヘアーじゃなくても大丈夫。
カンヌに行っていた藤原ノリカさんのようにひっつめておすべらかし風の付け毛を
つけてらした花嫁さんがいらっしゃいましたが、すごく綺麗でしたよ。
夜会巻き風にきちんとまとめて耳の後ろあたりに芍薬とかダリアを飾ったり、水引風
の髪飾りを付けたりとちょっと招待客ではできないような飾りをつけ、和装にあった
ブーケや扇子に花をあしらったものを持ったりといった工夫で充分「花嫁さん」に
なりますよ。ただ、こういうヘアスタイルなんかは美容師さんの腕前とセンスにかなり
左右されるので、慣れた方にお願いするのがベストです。
ともあれ、担当のヘアメイクの方とよくご相談なさってください。
212 :
愛と死の名無しさん:04/05/31 11:22
皆さんに聞きたいんですが、打ちかけのときのメイクは、口紅が赤かったりというような和っぽいメイクにされるのでしょうか?
そりはその美容師さんによる。
打ち掛けだとその色柄によっては赤じゃない口紅の方があうかもしれんが、
基本的には赤の方が映えると思うけどねぇ。
214 :
愛と死の名無しさん:04/05/31 12:09
なるほど・・・よくわからないけど和装の時のメイクとドレスの時のメイクでは基本的に違うんですよね!?和装の時のメイクは美容師さんに任してしてみます!ありがとうございました。
くれぐれも「白塗り」に注意<和装メイク
ここでいくら聞いても、結局は担当の美容師さん、ヘアメイクさんの腕前や
センスによるところが大きいですよ。和装メイクにしてもかたくなに昔ながら
の白塗り・おちょぼ口(もちろん真っ赤な紅さして)もあれば、最近出てきた
ちょっと明るい色の鬘に合わせてドレスでもいけそうなくらいナチュラルかつ
きちんとメイクをしてくれるところもある。
髪も、鬘はつけないけれど日本髪風にかわいく上品に結ってくれたりモダンな
感じのまとめ髪を作ってくれるところもあれば、和装に合わせた洋髪といえば
爆発パイナポー頭しかできない美容師さんもいる。
私は京都に住んでいるんですが、地元発行の結婚情報誌で「マ○アージュが
提案する新和装」みたいな記事を見つけました。そこにはもう腰が抜けるかと
思うくらい下品でやばめのヘアメイクが載ってました。振袖や打ち掛けもかなり
下品な着こなしでした。その着物が悪いのではなく、合わせ方や着方が汚い(もち
ろん着物自体絶句してしまうようなのもありましたが)。
それくらい美容師さんによって差が出るということです。
ホテルや式場の過去の花嫁さんの写真が見せてもらうと、だいたいどれくらいの腕か
目安はつくんじゃないかとおもいます。苦手そうだったらもう腹をくくって
ヘアスタイルからメイク方法まで自分で情報収集して「こうしてください!」と強く
希望するしかないですね(おまかせは危なすぎる)。
217 :
愛と死の名無しさん:04/05/31 14:21
首が短い人って和服に会わないですよねえ・・・
成人式の時、襟に顔がもぐるみたいになっちゃってたし・・・
そんなに太ってるわけじゃないけどなあ。
首長くしたい;;
首の短さ・長さよりもなで肩かいかり肩かの方が重要な気が。
私は首長いけど、激しく怒り肩なので、和装あんまり似合わない(でも着るが)。
だけど、婚礼衣裳はちゃんと補正してくれたからすごくきれいに着れたよ。
花嫁衣裳はぐっと衿を抜くから217タンもきっと大丈夫。
>>211,216
ありがとうございます。
とても参考になりました。
自分はホテルではなく
外注のヘアメイクさんにお願いしているので
リハーサルのときにじっくり話し合ってこようと思います。
私は式場の美容室の方にお願いしたんですが
アイメイク、口紅などのポイントメイクは和装・洋装に合わせ、ベースは同じでした。
だから白塗りではなくナチュラルだったし、色直しも短時間で済みました。
鬘は、ちょっと明るい毛色のもの。白無垢ですが違和感はなかったと思います。
式は去年の冬です。参考までに。
222 :
愛と死の名無しさん:04/06/04 01:32
晒しage
223 :
愛と死の名無しさん:04/06/05 14:04
参考になれば、と思い書き込みます。
私は1ヶ月前に挙式披露宴をやったものです。
挙式・・・文金高島田(鬘)・角隠し・黒のお引摺の振袖・赤の口紅
披露宴のお色直し・・・洋髪(ウイッグ&つまみかんざし)・朱色/金色の大振袖・やわらかいローズ色の口紅
でした。
全然雰囲気の違うものを着たので、みんなにも喜んでもらえたようでよかったですよ。
>217さん
私も首が短く心配でした。朝着付けたお引き摺りはよかったんですが
お色直しのときの写真がすごかった・・・。
飲み食いしたあとに着付けたので浮腫んでね・・・。
もし和装にするなら気をつけてね。
224 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 13:10
和装のお色直しするんだけど、
着物は祖母のモノを着るので小物類のみ必要。
でもその「小物」って何を揃えればいいかが分からない。
ハコセコってのだけは知ってるけど。
それと小物だけを衣装屋に貸してもらえるもの?
また幾ら位かご存知の方しますか?
美容をやってくれる所は持ってないの?
まずは聞いてみ
226 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 14:37
予算の関係で和装1・洋装1の予定。洋装はCDはピンとこないので
WDにするつもり。
そーなると和装も白無垢じゃさみしいかなぁ。
でも色内掛けになると値段がまた高くなるしなぁ。
>>226 私は白無垢とWDだったよ
CD着とけばよかったかなと、後で少し考えたけど
お色直しが一回ですんだし
どちらも花嫁らしいと、列席者には好評でした
白ってやっぱり、その日は特別な色だと思うから
一つづつしか着ないなら、無理に色打着なくてもいいかも
あなたが着たいと思うものがあって、予算が捻出できそうなら
好きなもの選んだらいいよ
228 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 10:35
都民共済でレンタルされた方いませんか?
WDより和装は少し高めだけど、それでも他で借りるよりは安いかなと。
生地とかの程度をなんとなくでいいので
知りたいです。
229 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 11:24
>>229 ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
231 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 20:57
黒引きレンタルされた方、お値段はいくらくらいでしたか?
今週レンタルショップめぐりの予定なんですが、和装の値段て見当つかなくて。
あまり最初に高い予算言ってしまうと、値引きしてくれなさそうなので
参考までに教えてください。
私は以前のレスにもあるように、黒お引き摺りと大振袖でした。
主人の紋付はかまと合わせて3着で20万円でした。
いろいろ調べたら、相場よりはかなりお安かったようで、友達にもびっくりされました。
ほんとに「参考」にしかならなくてすみません・・・。
>>231 まずは店で実際に色々試着しながら聞くのが一番。
「これだと幾らなんですか?」って。
WDと同じく「ピンキリ」が一番的確なアドバイスなんだと思う。
地元の貸衣装屋だったら数万で借りれる黒引きが
名の通ったレンタルショップだと30万以上なんてのもざらにあるでしょ。
とにかく色々な黒引きがあるだろうから
まずはあなたが出せる予算を決めてから店に行くのがいいのでは?
いわゆる写真館の貸衣装で5万くらいのと、
呉服屋がやっているレンタルショップで25万くらいのを見比べましたが、
明らかに質が違いました<黒引き
呉服屋さんの方は遠方からも借りに来るような所でしたが、
見せてもらうだけでうっとりしました
私は結局ホテル内で白無垢を借りましたが、
あの呉服屋さんの黒引きには未練たっぷりですw
235 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 21:12
レスありがとうございます。
黒引き、思ったより高くなさげで安心しました。
打ち掛けなんかだと100万越えもザラじゃないですか。
ドレス込みで25万以下を目標にがんばります!
236 :
愛と死の名無しさん:04/06/30 13:52
角隠しの裏赤ってどうだろう,カワイイかな?
237 :
愛と死の名無しさん:04/07/09 02:31
白無垢→WDのつもりでしたが、式場の和装担当者&互助会担当者の
「それは寂しい。お出迎えまで白無垢で入場を色打ち掛けにすれば、時間的にも無問題で華やかさもでるから」と説得され、
色打ち掛けを追加しました。
時間的にも白無垢を着ている時間が圧倒的に長い為、
白無垢は新作の良いやつにして色打ち掛けを値段を抑えた物にしましょうとゆう事に決定。
でも、和装担当のおばちゃんに、
「すごく豪華で良い物だから数年前に入れたんだけど、高くって今まで1人しか着てないのよ〜今回から値段を少し落とそうと思ってるから〜」
とおすすめされた色打ち掛けを(確かに刺繍が細かくて豪華)、更に互助会担当者が交渉してくれて9万円で借りる事が出来ました。
色打ち掛けなんて追加したらどんだけ金が掛かるやらと、内心びくびくもんだったけど、何とか予算内でかなり良い物が借りられたので和装に関しては満足です。
238 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 21:12
なんか黒引き人気で最近では打ち掛けよりレンタル代高いところもあるそうな・・・
239 :
愛と死の名無しさん:04/07/12 22:53
黒引き25万です。
日枝神社ですが黒引きはこれぐらいがボリュームゾーンってかんじでした。
ちなみにドレスはアトリエ系で借りましたが35万。
両方で50万くらい?って思ってたので若干予算オーバーしました…
ちなみにドレス18万。白無垢15万。色打ち掛け9万。
互助会利用で30万です。
白無垢は日光に当たると色が浮き出てくるんだって(w
241 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 08:56
>>240 色が浮き出てくるっていうのは、
織柄がはっきり出てくるという意味でいいの?
それとも、白じゃない色が浮き出てくる?
・・・わけないか。
242 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 08:59
日光に当たると柄が浮き出てくる染料を使った着物ってあるよ。
でも白無垢では見たことないなあ。
243 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 11:06
内掛けの下に着る着物はなんて言うんですか?
245 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 13:23
>244
さんくすこ。
んで、その掛下っていうのはなんか定義というかありますか?
白であればいいの?
246 :
愛と死の名無しさん:04/07/13 14:36
>>245 別にないと思う。
白無垢や正統派な色打掛の時には白い掛下をつけますが、
最近は奇抜な白無垢・色打掛を選ぶ人もいるから、
そういうのを扱っている衣装屋には色つきの掛下があるんじゃないの?
ただし、白無垢の時は白い掛下で、色打掛のときは色付き掛下で!
っていうのは総着替えになるからお薦めしない。
わすれてた。
前撮りのときだけ色つきの掛下を着たっていう人が居たらしい。
>246
重ね重ねありがとうございます。
>>242 まさしくそうです。
フェアの模擬挙式で別の柄の奴を着ていたらしいんですが、私は見ていないのですが、曇りでもかなりはっきり色が出ていたそうです。
私が挙げる式場は日本庭園が売りで、雨でなければ式の後お庭でウェルカムドリンクを振る舞うので、楽しみで。
ってか、衣装部のおばちゃんが「早く光に当ててみたいわ〜」と1番盛り上がってた・・・W
250 :
愛と死の名無しさん:04/07/15 14:30
黒引き洋髪で、コテで巻いたような昔っぽいパーマヘアは
ヅラですか?
252 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 14:58
変な質問だったらごめんなさい。
着物で、裾に綿を入れないで引きずりってダメなんですか?
裾に綿の入ってない黒の振袖でお引きっておかしいのでしょうか?
>>252 成人式に着た振り袖を引き着にする人もいるくらいだから、
できないことはない。
でも、あの裾綿は裾がめくれ上がらずきれいに引きずるための
一種の重しだし、引いている裾部分のボリュームを出すための
物だから、入っているのと入っていないのでは、見た目の豪華さが
かなり違う。
254 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 15:44
>253
さっそくのお答えありがとうです。
そっか、やはりあの綿の意味は綺麗に引きずる&豪華さなんですね。
綿無しできれいに引き、貧相にならないために
「私は祇園の芸奴!」
ぐらいに気合を入れろってことですね。
…花嫁が芸者のつもりで歩くってのもアレですが。
255 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 20:10
どーして綿入れたく無いの?
>>255 体型に非常にボリュームがあって、綿を入れると
「派手なこたつ」状態になるからでは?
257 :
愛と死の名無しさん:04/07/16 23:16
大振袖と引き振袖って、どうちがうの?
>>257 長文だが読んでくれい。
振り袖は袖が長い順に、大振り袖(本振り袖)、中振り袖、小振り袖と
分類される。
そして大振り袖は腕を普通に下ろした状態で、床に届くぐらいの長さが
ある物をいう(古い物だと床に垂れてしまうぐらい長く仕立ててある物もある)。
引き振り袖というのは、裾を引いた状態に着付けができる振り袖のことをいい、
袖の長さは関係ない。
裾を引いた状態に着付けるためには、成人式のように裾を引かない状態で
着付ける振り袖よりもさらに30〜40センチ身丈を長く仕立てなければならない。
要は大振り袖は袖丈による振り袖の分類で、引き振り袖は身丈の長さによる
振り袖の分類。
現在成人式用等の用途で一般的に市販されている振り袖は、身長160センチぐらいの
人が、引き着にしない状態に着付けることを前提に作られているので、引き振り袖は
舞妓さんの衣装か花嫁衣装でしか見られない。
ちなみに引き着用に作られていない振り袖でも、強引に引き着スタイルに着付けすることは
可能だが、着崩れしやすく、引く裾の長さも短くなる。
259 :
愛と死の名無しさん:04/07/20 10:38
手持ちの振袖を引き振袖にするのと(引き振り対応仕様)
レンタルするのとでは金額は同じくらいですかね?
>>259 あらかじめ引き振り袖対応で作られている振り袖でなければ、30センチも身丈が
出せないので、引き振り袖への仕立て直しは不可。
どうしてもというなら、帯で隠れる部分で身頃を切って、継を入れて身丈を
のばすこともできるが、そうまでして手持ちの振り袖を引き着にしたい?
無理矢理身丈を伸ばす工賃は、振り袖のお仕立て代+胴裏(裏地)代+
洗い張り代(1マソ〜2マソ)で引き受けてくれるはず。
仕立て代は業者によって異なるが、10マソまではかからないと思う。
ただし、呉服屋には非常に不思議がられるだろう。
261 :
愛と死の名無しさん:04/07/20 21:38
>260
もともと引き振袖対応仕様の振袖なんですが・・・わかりにくかったですかね?
でも10万いかないなら、レンタルより安いですね。
私と姉と、半年違いで結婚することになったので
母から提案されたんです。
263 :
愛と死の名無しさん:04/08/01 18:58
レスありがとうございます。
黒引き、思ったより高くなさげで安心しました。
打ち掛けなんかだと100万越えもザラじゃないですか。
ドレス込みで25万以下を目標にがんばります!
264 :
愛と死の名無しさん:04/08/02 23:41
五つ紋の黒振袖に似合う洋髪のヘアスタイルを探してます。
パイナポーにはなりたくない・・・。
ぐぐりかたが悪いのか、あまり出てきません。
おすすめの雑誌などありますか?
>>264 普通に和装用のヘアカタ(振袖用)を見てみたらよいかと。
266 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 08:19
267 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 12:13
私的にはあの日本髪のかつらに白無垢、角隠しが嫌なんですが、
神前挙式の場合はやはりしなければならないのでしょうか?
洋髪にオーガンジー打掛で挙式したいのです。。。
268 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 12:51
今は神前挙式でもWDであげる人たちもいるくらいだし、
それを会場や神社側が「なんでも受け入れます」みたいな広告出してるよ。
なんだったら出雲大社のHPみてみたら?
何でもありみたいだよ。
最終的には自分と身近な親族が納得すればいいんじゃないの?
んだんだ。寝起きのぼさぼさ頭じゃなきゃ大丈夫だ。
270 :
愛と死の名無しさん:04/08/04 23:08
>>270 ありがとうございます。参考になりました。
272 :
愛と死の名無しさん:04/08/08 21:53
モダンな洋髪で黒引きでと思ってたら、ヅラがとんでもなく似合うことが判明。
店の人も母も、せっかくこんなに似合うんだから正統派でいきなさいと・・
うれしいけど洋髪にも心残りが・・・あうあう
ヅラが似合うなんてうらやましいよ。どんな顔立ち?
274 :
愛と死の名無しさん:04/08/08 22:09
>273
正面向いて鼻の穴があまり見えない丸顔で、普段からデコ出しだから似合うんだと
妹は言ってましたがw
自分でも違和感なくて、ずっとヅラのままでもいいとさえ思いましたよ。(クセ毛で毎日格闘してるので)
私も丸顔だ!似合ってくれるといいが…
昨日ブラフェで試しにかぶったら似合った。
顔の形はデコ広い卵形で、ヅラかぶるときれいな丸顔になる。
顔立ちは、なんつーか皇室顔・・・_| ̄|○
西洋人形顔にあこがれるわぁ。
うらやましいなぁ。
自分面長で顔に合わせるとどんどんズラサイズが大きくなって
頭に詰め物たくさんしたよorz
似合わない人はサイズが合ってないことが多いみたい。
広いデコが半分になってなんか変な感じだったよー。
280 :
愛と死の名無しさん:04/08/10 19:29
ヅラかぶって和装にしたらオカンそっくりだった。。。ORL
281 :
愛と死の名無しさん:04/08/11 19:25
とにかくデコが狭いんですが、鬘かぶったらどうなるんだろう・・・
282 :
愛と死の名無しさん:04/08/11 19:34
眉上に生え際
意外と大丈夫でした。
眉上に生え際とゆうよりは、眉尻横に生え際って感じだったけど。
もともと狭いからこれ以上狭くしようがないのかも・・・
「カツラ重いからフラフラになるよ、体を鍛えるとイイ。」
と知り合いの貸衣装屋のおばちゃんに言われた。
そんなに大変?一応覚悟は出来てるんだけど・・・w
最近の鬘は昔ほど重くないよ。
朝から撮影〜挙式、昼から披露宴だったけど、
思ったほど重くなかった。
着付けの方が気を聞かせてくれて、披露宴前の30分くらいは鬘をはずした。
286 :
愛と死の名無しさん:04/08/18 13:26
私も地毛かつらでしたが、かつらそのものは軽くて全然楽でしたよ〜。
むしろ後から付けるかんざしが重かった!
あと、かつらよりもぞうりで歩くほうがしんどかった・・・。
287 :
愛と死の名無しさん:04/08/18 19:55
うちの母が結婚したのは約40年前なのですが
その頃は和装は打ち掛けが主流で白無垢の人はほとんどいなかったと言います。
母は結構田舎出身なので、それでかな?
白無垢がメジャーになったのはいつごろなんでしょうか?
288 :
愛と死の名無しさん:04/08/19 20:39
>>287 白無垢は戦後に一気にメジャーになったみたいです。
それまでは黒引き振袖が一般的だったようです。
だから287さんのお母さんもその世代だと思いますが、
地域によっても違うんじゃないかな?
ちなみに家の母は約30年前に結婚しましたが、
そのころは式は白無垢→WDか内掛け
というのが定番だったようです。
私は黒引きを着るので、まあ、明治のひとみたいねええ、
と言われています。
289 :
愛と死の名無しさん:04/08/19 21:47
わたしも黒引き振袖希望だったけど
似合う着物が無かったので白の引き振袖にしました。
衣装屋ではじめて見たけど、すごくかわいい!
お式で着るのが楽しみです♪
>>287 戦前:黒引きor三枚襲ねの振り袖
戦中:手持ちの晴れ着
戦後直後:黒引きor手持ちの晴れ着
昭和30年代〜40年代:色打掛けで挙式披露宴
昭和40年代〜50年代:色打掛けで挙式、お色直しで大振り袖
(洋装にお色直しする場合は、WDかカラードレスのどちらか)
昭和50年代〜平成元年頃:色打掛けと白無垢の比率が逆転してくる。
挙式は和装、和装で披露宴に入場し、洋装にお色直しが定着してくる
現在:神前式よりチャペル式での挙式が増え、WDで挙式、和装はしない
という人が結構増えてきた。
大体こんな感じだったと。
追加
衣装の変遷は、挙式披露宴をする施設の変遷にも強く影響されているので、
自宅での挙式披露宴からホテルや結婚式場での挙式披露宴に変るのが早かった
都市圏と地方では年代が微妙にずれると思う。
>>291 んだな。おかん(昭和44年結婚)に聞いてみたら、
まわりで「わざわざ結婚披露宴をするための施設」で
披露宴をした人なんていない、と言い切ってたからな。
田舎ではお座敷結婚式が主流だったそうな。
293 :
愛と死の名無しさん:04/08/28 23:20
かつらでお聞きします。
普通のホテルだと高島田しかないのでしょうか?
294 :
愛と死の名無しさん:04/08/28 23:46
>>293 かつらは美容室だと思うけど。
少なくとも私のとこはホテルじゃなくてヘアメイクをお願いした美容室で鬘合わせをしました。
295 :
愛と死の名無しさん:04/08/30 21:32
じゃあホテルの美容室だと高島田しかないのでしょうか?
>>295 ホテル直営美容室でないのだから
(直営っぽいけど、基本はテナント「**美容室」とかどっかに小さく書いてあるよ)
お客の要望にあわせて臨機応変対応するよ
高島田しかないなんて言われたら
ホテルにキャンセルって言えばヨロシ
即効で対応してくれっから
297 :
愛と死の名無しさん:04/09/02 08:29
遠藤波津子でお色直しに黒引き振袖をレンタルしようと思ったら、40万からって
言われました。
お色直しに40万って、、、皆さんは、どんなところで借りてらっしゃいますか?
とりあえず、エンハツはやめるよ、わたしゃ(ガクブル
298 :
愛と死の名無しさん:04/09/02 20:30
>>297 うーん、40万「から」は高い気もするけど、
だいたい40〜60万くらいなんじゃないかな?
私は55万のにしましたが。
見た中では一番下が30万弱、上が100万近かったかな?
299 :
愛と死の名無しさん:04/09/02 20:35
>297
一応名の知れたホテルの直営衣装室で引き振袖だと20万からだと言われました。
それって衣装だけの値段なの?それとも着付け美容込み?
300 :
愛と死の名無しさん:04/09/02 22:19
>>299 普通は衣装のみ。
着付け美容料は大抵別です。
301 :
愛と死の名無しさん:04/09/02 23:42
>297
振袖買ったところで借りた。安く借りれたよ。
もし花嫁道具で着物揃えるなら、婚礼衣装のレンタル安くなるか交渉してみたら?
>>297 行きつけの美容室があるなら、そこに聞いてみたら?
美容師同士の繋がりで、衣装を持っている美容室を紹介してもらえるかも。
私はその方法で2店紹介してもらい、かなり安くなりました。
ついでに写真屋さんも紹介してもらった。
会場指定の衣装の方が値段も高く、その分良く見えるのでしょうが、
値札をつけて式するわけじゃないから、妥協できるならした方がいいと思う。
みなさんは大体レンタル料がいくらぐらいになりましたか?
私は白無垢・色内掛・WDで45万円。(角隠し・アクセ込み)
新郎は紋付・タキシードで12万円。
美容は別です。
父の知り合いのところだから安くなったかと思ってたけど、
最近そうでもないような気がしてきました。
この値段、どう思いますか?
衣装だけでそこそこの中古車が買えるな。
もしくは電気温水器(工事費込み)。
>303
秋に挙式予定です。
二人だけの結婚式プランとかで、黒引き振袖、紋服で20万でした。
勿論美容着付けかつら代込み。
色々と探したけど、ここが一番安かったです。
衣装は本当にピンキリだから、上を見たらキリがないと思う。
私達は他にお金をかけたいから、挙式は最低のランクでもいいと思っているので
ここに決めました。
ご自分が気に入っているならよいのでは。
迷ったら、色々なお店に行って見比べたらそのうちに目が肥えて来て
妥当な値段がわかるようになると思います。
306 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 14:11:15
黒引き25万、紋付8万、
WD35万、タキシード6万。
いくら花嫁の方がかかるからって…。
すまん、オット。
307 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 16:03:22
>>906 高くはないと思う。
ちなみに、色打掛(洋髪)・WD・紋付・タキシードで35万
で、メイク着付けが15万だった。でもこれは親戚のメイク着付け
や衣装もそこで色々借りたから、の値段。
もちろん値段も大事だけど(ぼられるのはやだしね)、自分が
気に入って選んだのなら、それ以上は色々ほじくらない方が
いいと思われ。普通のショップなら、多少の差はあれど、物が
同じなら大差ないよ、値段は。
308 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 16:04:13
×906
○303
スマソ
>306
WDが高めだね。
310 :
306:04/09/14 20:25:17
>>309 そうなんです!でもWDだけはどうしても譲れなかったー。
黒引きも一番気に入ったのにしたんですけど、
そっちはそれほどお値段張らなかったので。
でも和装ってこのほかにカツラとか小物とか着付けとか
いろいろかかるよね。
311 :
愛と死の名無しさん:04/09/15 22:16:31
>>311 WDで使うティアラとかクラウンとかっていう意味でしょう
よく読んでミレ
>>304−312
レスありがとうございます。
結婚にあたって普段使わない単位のお金を使ううちに、
本当にこれでいいのだろうかと、ふと疑問に思ってしまったのです。
和装っていかにも花嫁って感じで、豪華でいいですね!
上を見ても下を見てもきりが無いので
自分はこれでいいのだと納得することにします。
>>313 そうそう、自分達で納得できるのならいくらでもいいんだよ。
お幸せに〜(・∀・)
315 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 11:02:20
私も今秋結婚しますが、私というより両親、親族からの強い要望で白無垢→色内掛
→黒引→WDになりそうです。披露宴であまりみんなと話ができなさそうで鬱。。。_| ̄|○
ちなみに、白無垢35マソ、色内掛40マソ、黒引45マソ、WD30マソそれでも当日は喜んじゃうのかな〜
ちょっとクレームでるかもね・・・w
白無垢から打ちかけは簡単だけど、黒引きとWDは時間かかるから。
親とか親戚は着替えの回数=良いケコーン式と考える人がまだまだ多いからね
わたしは白無垢→色打ち掛け→CD→WDでした 往年の松田聖子のようなCD着たくなかったのに(苦藁
>>316さんの言うとおり、着物→ドレスは時間がかかります。ちなみにドレス→着物はもっと時間がかかります。
黒地の打掛を着たいのですが、やっぱりお値段はお高め?
色打ち掛けって重くて大変だよ。しょっちゅうゲロ吐く嫁さんみたよ。
悪いこと言わないから白無垢だけにしな。
321 :
愛と死の名無しさん:04/09/29 00:55:08
都内近郊で黒引きを種類たくさん置いてる衣装屋さんをご存知の方教えてください。
>>320 それはその日の新婦の体調がよほど悪かったのではないかと思われ
白無垢も色打ち掛けも褄を右手人差し指一本で持てといわれたのがつらかった。
指の骨折れるかと思ったよ。
323 :
愛と死の名無しさん:04/09/29 13:42:20
色打掛けのレンタルって大体いくら位しますか?
お値段を確認せずに借りたブツが高価だったらしく
前撮りのときに衣装部の人たちが
「これが出るの初めてなので見せてください」と見物に来てしまって
怖くなって結局衣装代明細を見てないです。
ズラも簪も「これにあわせて新品を用意しました」と美容担当さんが
出してきてくれました。
旦那の和装に至っては「自前で誂えですか?」と担当の方に聞かれていました。
「こんなすごいの見たことありませんから」と…。
多分二人の衣装のグレードを合わせてくれたのだと思います。
旦那は衣装代の追加請求はなかったと言ってました。
他の衣装とコミコミの合計になってたら分からないかも。
今更見ないほうがいいかとも思ってるのですが…
>>323 良かったね
高価なもの以外に、新作とか突飛な色柄とか
スタッフが興味津々になることはあるようです
滅多に使わない衣装だったら
やはり簪とかもあつらえないと格好つかないから
新しく用意するしね
そんなわけで、安心して心置きなく明細見てください
すごく気になるので報告よろしく〜w
内掛けのレンタル料金なんて、それこそピンキリ。
8万程度のものから上限無し。100万程度のもごろごろ。
つか、値段見ないでレンタルって親が出すから関係ないってこと?
すごいね。
326 :
愛と死の名無しさん:04/09/30 00:41:33
>>321 新宿のHANAは比較的多かった気がする。
あと、川崎だけど、プリンセスガーデン。黒引きだけで、6着も試着させてくれた。
似たり寄ったりの柄も多かったけど、黒以外の引き振袖もあって、かわいかったよ。
327 :
愛と死の名無しさん:04/09/30 01:50:42
>>323 多分100万オーバークラスかと。
カツラに尾長が付いてなかった?それが打ち掛けの柄と合ってるんだと思う。
そうなるとかんざしも豪勢なセットで合わせてるはず。
高価な衣装に合わせて新品をおろすのはわりと普通。
そういう衣装で花嫁を作るとどんな仕上がりになるのか
後学のために見たくなるのは人情ということでw
328 :
愛と死の名無しさん:04/10/06 09:35:25
age
余りオーガン打掛についてのレスないもんだね。
誰も興味ないんじゃない。
331 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 09:33:49
やっぱり衰退ですか>オーガン
332 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 09:45:01
「最凶の花嫁衣裳」というようなスレがあって、結構にぎわってた。
まともに相手にするもんじゃないだろ、オーガンジーなんて。
333 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 10:20:39
そういえば5年ほど前オーガン綿帽子も雑誌で見たことがある
オーガンじゃないけど絽とか紗の打ち掛けなら有りそうですね
扱っている貸衣装屋少なそうだがw
334 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 11:03:18
>>333 うちの実家に絽の白無垢がありますが、スケスケで迫力ないです。
やはり、婚礼衣装は袷でないと映えません。
午前中の衣装合わせ、隣のブースでオーガン試してる人見ました
私と彼は雑誌では見かけて知ってたものの、存在を知らなかった彼母の感想が
あまりにもストレートでした
・・・せめてピンク系ぢゃない方が無難な気がするよ
だけど、軽いのは羨まし
さがら刺繍やら何やらとっかえひっかえ着ましたが、覚悟してた以上の重たさにタジタジ
336 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 15:34:41
かつて漏れがケコーンするとき、打掛の重さに思わず文句を言っちゃったんだわ。
そしたら「この重さは結婚生活の重さなんですよ」と衣装屋さんに言われてはっとしたな。
結婚生活というのはかくも重くて責任の伴うものなのだと実感したら
頑張って耐えなくっちゃイカンと思えたよ。
完全同居で既に重さ実感中なんですの(´□`。)°゜。
でも、総刺繍の色打ち掛け、素敵なので耐えますけど
どうか転びませんように・・・
それはそうと、白無垢は前撮りだけの予定なんですが、それならば刺繍物の方が
柄が映るから織よりお勧めと衣装やさんに言われました。
やっぱ写真はそんな感じでした?(織のでちょっと気になるのあって思案中です)
>>337 デジカメで織り柄・刺繍柄それぞれを撮影してみる。
プロが使用するカメラより白飛びしやすいが、写り具合のだいたいの目安にはなる。
刺繍糸は織り糸と撚り具合が微妙に違うので、織り柄よりも光を当てると反射して
生地から浮き上がったように見えるので、白on白でも柄がはっきりわかるという
衣装屋さんの言葉は正しいが、対抗馬の織り柄とどれくらい差があるか実際に
撮影してみないとわからないので。
衣装屋によってはレンタル前の写真撮影を禁止しているところもあるが、
より写真写りが良い物を決める最終選考だと言えばOKしてくれるかもしれないので、
負けずに交渉してみれ。
白無垢で挙式して
披露宴も白無垢→お色直しWDって変ですか?
色打掛を見たのですが、気に入るものがなくて。
白→白って意味ないですかね?
披露宴は綿帽子取るから、カンザシで変化をつけたらどうかな?
と思ったんですけど・・・。
340 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 00:19:09
気に入るものがないんだから仕方ないよね。
折角ヅラまで被って仕度するのに白無垢だけじゃ勿体無い気もするけど。
あと、アルバムがチョト寂しいものになるかも。
341 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 01:10:27
あたしの友達は、白無垢→角隠しを取って入場→色ドレス→白ドレスだったよ。
間に色ドレス入れたらメリハリあるんじゃないか?
342 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 01:22:49
和装もいいなあと思いつつ、ヅラが似合わなそうだからなぁ〜…
ヅラ被ってどのくらい変か試してから
343 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 07:47:23
>341
いまどきそんなお色直しするのって田舎だけでしょ
二回もお色直ししたら、新婦はほとんど席にいないよ
>>339 良いのではないでしょうか?
>>343 私の知っている人は4回お色直しをしましたw
アフォかと。
345 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 08:15:56
二回お色直しした。色打掛→大振袖→カラードレス
時間的にも体力的にもきつかった。何も食べられなかった。
昔の話ですよ。前撮りもなかったし。
実家は裕福なんで金はきつくなかったが、今となっては、あの金惜しい。
346 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 08:33:40
確かに色打掛を止めておけば、かなりな金額の節約にはなったな。
でも若いときの写真が残ったからそれでよしと自分を慰める。
昨日かつら合わせに行ったのだけど、隣のひとが
「披露宴は白無垢→色打掛→WD→CDです」
と言ってて、どんな披露宴かと思った。
まあ色直しの回数が多ければ多いほど
すばらすぃケコーン式と勘違いしている親はまだ多いからな
実は漏れの親だ(つд`)
349 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 11:55:49
お色直しの衣装を見るのも出席者の楽しみだよ。
>>347 うちは田舎なんだけど、未だにそのお色直しがデフォだよ・・・orz
私は色打掛着ないんだけど、白無垢→CD→WDでもおかしくないかどうか
周りの友達には参考にならないので聞けなかったよw
351 :
愛と死の名無しさん:04/10/08 12:25:49
白無垢→WD→CD
じゃだめなの?
出席する側の勝手を言えば、最後はWDの方が嬉しかったりする
もちろん、似合ってて素敵なCDだったら、それでも全然構わないんだけど
ま、私がカメラヲタで、どこいっても写真係やってるから
写りにこだわってしまうのが大きいのだが
後で新婦に写真を渡すにしても、WDを間にはさむと写真が少なくて
他の方がケーキ入刀などの見せ場でパチパチ撮ってくれてるといっても
照明落とした暗がりに、廉価版のカメラでとった
うら寂しい写真ばかりが手元に残ってしまうようで
せっかくのWDが・・・とがっかりされることもあります
お見送りの後に、花嫁囲んでスナップ撮ったりすることが多いんだけど
みんなそれなりにドレスアップしてきて、いろんな色が混ざっている中
中心にいる花嫁のWDっていうのは、すごく映えると個人的に思いますし
同じ理由で、色打ちかけ着られる方の白無垢も写真を残しづらくて
頼まれた時には、式場へ入る前に、新郎新婦の四方を撮らせていただいてます
一生の記念なので、美しい姿をなるたけ沢山残したい方は参考にしていただければ
>>353 確かに。友達のケコン式、CDしか記憶に残ってない。。
式に出そびれて、ほとんどCDしか見れなかった子から
来たハガキはCDだったし。。似合ってて可愛かったから良かったけど。
>>338 アドバイス通り、写してきました。
(仰るとおりお店の人ちょっと躊躇されたけど・・・何が駄目なんでしょ)
織りの方は、かなり繊細な柄だったこともあって、刺繍と比べるとやっぱり違いが
出ちゃいました。
本番着ないから重くても良かろうということで、刺繍物に決定です。
写してみて正解でした。 ありがとうございましたm(__)m
普段あまり縁の無い着物だけど、着てみるとやっぱり良いなぁって思いますね。
・・・なで肩痩せ型な私には、サイズ問わないのも良い。 色々選べる幸せ。
ドレス5号でも詰めなきゃ大きいって泣きたいもの。。。
356 :
愛と死の名無しさん:04/10/15 08:47:33
あげ
>>353 白無垢→色打掛→WDでしたが…
白無垢ってほんとに写真少ない!
写真屋のはあるけど、スナップは殆ど撮ってもらえなかった。
伯母が時間がないのに、式の後に廊下で写真を撮りたがって
当日はなんて非常識な伯母さんって怒り心頭だったけど
後で見ると、白無垢の写真残してくれてありがとう!って思ったよ〜
伯母は、自分の娘の結婚式でした同じ轍を踏ませたくなかったらしい…
358 :
愛と死の名無しさん:04/10/16 22:30:56
いー伯母さんだね。
359 :
愛と死の名無しさん:04/10/22 18:30:37
さがってますよ
360 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 01:25:54
あげときますわよ
361 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 04:26:08
巫女さん着てるのやSFアニメなどをモデルに
かっこよくてみんなが憧れるような
結婚衣裳もっといろいろデザインすべきだ
362 :
誘導:04/10/26 12:31:34
363 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 20:18:00
>361
すでにオーガン打ちかけっつーのができてるわけですが。
364 :
愛と死の名無しさん:04/10/29 11:25:55
>361
そういうのが着たい人はオーダーする。
あるいは貴方がデザインしてください。
365 :
愛と死の名無しさん:04/10/29 12:10:41
>>361 結婚式ってのは、しきたりや謂れってのも重要な要素の気がする。伝統的な儀式というか。
まあ、自分の式のときにやりたいんだったら御勝手に、だね。
ただし、レイヤーがその格好で街中を歩いた時以上の批判は覚悟の上でどうぞ。
他人がみな自分と同意見だとは思わないように。
来年結婚予定で黒引き日本髪予定ですが、肩くらいの髪なので鬘になると思います。
「大奥」ていうドラマ今やってますよね。
あれで、松下さんや高島さんの日本髪ですが、生え際が地毛みたいで
不自然じゃないんです。
生え際は地毛で、途中から付け毛になっているのでしょうか?
それとも、一流のヘアメイクさんがやっているから鬘でも生え際がうまく処理
されているのでしょうか?
ああいう風に自然な生え際にできたらいいなぁ。
>>366 あれは半カツラで生え際を自毛で結うタイプの物。
花嫁衣装用でも最近は増えているから、美容室で相談してみると
対応してくれるかも。
ただし、前髪がある程度長くないとまとめられない。
>>367 半カツラというのがあるんですね。
田舎なので無理かもしれないけど、聞いてみます。
がんばって前髪だけでも伸ばそうかな。
ありがとうございました。
369 :
愛と死の名無しさん:04/10/31 13:38:11
遅レスですが
私の地元でも衣装を4着着る場合が多いです。
たまたま私が呼ばれた披露宴が6回ともそうだっただけかもしれませんが。
白無垢→色内掛け→白ドレス→色ドレスです。
私も4着着たい。ただ色ドレスではなく白ドレスを二着着たいです。
370 :
愛と死の名無しさん:04/10/31 14:05:02
>>369 前どりしたらどう?
知り合いの娘さんは、結婚式は4着だったけど
前撮りでは、気に入ったドレスや着物で10枚くらい撮影してた
実母と、相手の母親のドリームがすごかったかららしいけど
楽しそうでいいなと思った
371 :
愛と死の名無しさん:04/10/31 15:40:21
ブラフェアとかで写真撮ってくれるサービスあるじゃん。
無料だしいいよ。
372 :
愛と死の名無しさん:04/11/03 18:45:00
半鬘の花嫁をみたことがあるけど
自毛と鬘部分の質感の違いに
違和感を感じましたが…
ご成功をお祈りします。
373 :
愛と死の名無しさん:04/11/04 19:27:51
>370
前撮りもいいですね。楽しそうです。
上手なカメラマンにグラビアのような
写真を撮ってもらうのも記念になりますね。
>371
ブラフェアはこわいです。
374 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 10:45:40
婚礼用の伊達締めっていうのを購入するように言われたんだけれど、
普通のと婚礼用って何が違うのかな。
ぐぐってもヒットしない、その着付師オリジナル商品なのかしら。
2本で\6,000するらしい、正絹かどうかは不明。
出費がイタイよ。。。
家にある普通の伊達締めじゃダメなのかしら。
375 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 12:30:43
ブラフェアが怖いって・・?
376 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 15:29:22
なぜブラフェアがこわいかというと
どこかのページで見たんですけど
試着した花嫁さんに口汚いやじをとばす輩がいるんだそうです。
高齢、太った方はもちろん、この人綺麗と思われる人にまで。
だからできるだけ人が少ないときに試着したいです。
377 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 15:36:31
2ちゃん情報鵜呑みにしすぎ
378 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 15:38:44
そんなブラフェア聞いたことも見たこともないw>376
DQNの集まりでも絶対ありえない。
つーか人が少なかろうが店員だって心の中じゃプゲラな事もあると思う。
379 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 18:05:43
>>376 先ず経験してからモノを考えた方が良いと思う。
何でも他人の意見まかせなの?
>>374 値段はピンキリで、種類も色々
ワンタッチ伊達締めなんていうのもあるし
昔ながらのもあるしで、レスだけじゃなんともいえない
下につけるのは見えないから何でもいいけど
上のは正絹の白が無難かも
正絹なら2本で6000円はそんなぼったくりじゃないと思う
381 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 21:47:28
口汚いヤジって甲子園の外野席と間違えてないか?
>>374 その着付師のいう「婚礼用伊達締め」なるものがどんな物か式場側に
詳しく聞いてみたら?
着付師によっては自分の習った特殊器具を使った着付けしかできない人もいるので、
そういう人に普通の伊達締めで着付けをさせたら、綺麗に着付けができないかも
しれないので、式場側のボッタクリであっても逆らえない場合があるから辛いが。
383 :
愛と死の名無しさん:04/11/07 05:05:33
今出てる雑誌フラウの205Pの赤い着物を着た栗山千明
がすごく可愛くてああいう感じにしたい!
(変な髪飾りはもちろんなしで)
自分の髪の毛で結う日本髪風の髪型って時間結構掛かるもの
なのでしょうか?
お色直しで夜会巻き→日本髪風にチェンジするのって無謀かな?
384 :
愛と死の名無しさん:04/11/07 10:57:50
385 :
愛と死の名無しさん:04/11/07 11:35:01
>383
ヅラかぶせるだけより時間かかるのは当然。
そもそも日本髪できる美容師かどうかも確認せんといかん罠。
>>374 普通、貸衣装の中に込みだと思うのだが>その手の小物
私も準備したのは肌襦袢と足袋のみ。
婚礼用の特殊仕様の伊達締めなんて聞いたことがないが、
その美容師さんに聞いてみるのが一番手っ取り早いかも
>>383 日本髪を結うのは時間がかかります。
私は十三参りの時に「桃割れ」というのを結いましたが3時間ほどかかりました。
最後には足がむくんでぱんぱんですたw
花嫁の髪型「文金高島田」を結える人は非常に少ないと思います。
神戸の某ホテルで挙式したときに、実は自毛で結うよう頼んだのですが
技術を持っている人が1人もいない
と言うことで断られました。
>>386 婚礼用と言ってるけど、特殊仕様とは言ってないと思われ@美容師
>>374 物が確認できない以上、何も言えない罠
私の時は早着替え用の美容師オリジナルだったけど
着付け料こみで、新品指定の時のみ2本で5000円請求されました
388 :
383:04/11/07 22:06:01
日本髪風と言ってもサイドを立ち上げて軽く日本髪風な感じ
なんだけど美容室に問い合わせたところ、1時間くらいで
できるとの事でした。
なので挙式だったらいいけどお色直しでは無理!だそうです。
着物は諦めるしかないかな。
ここのスレでずっと以前
新郎さんがタキシート・新婦さんが黒引振袖
で大正ロマン風も素敵って話があったと思うんだけど、
新郎が羽織袴・新婦がカラードレスだったらヘンテコリンですよね?
(書いててあー変だなと思う・・・)
自分はどうしても鬘被りたくない(私の意見)
彼は恰幅が良くどうしても着物を着せたい(私の意見)
という場合は
新婦も文金高島田で和装 または
彼にモーニングでも着てもらって洋装で統一
っていう方が無難なのかな?
ヅラがいやなら新婦が洋髪にすればいいのでは?
>>388 友人の結婚式、新郎が和装一本で通しました
花嫁は和装>WD>CDとお色直し
新郎が自分は足が短いから洋装は似合わないと、和装以外拒否したそうです
私は足が短いとは思わなかったけど、彼には確固とした意志があったようです
新郎新婦共に、衣装は似合っていて素敵でしたので、特に変とも思いませんでしたよ
日本人の男性が国際結婚した時など、羽織袴とドレスって組み合わせ見かけるし
最近は、男性も衣装にこだわって和装のみという方とか結構いるとか
↑の友人は衣装店で言われたとも話していました
私も
>>389の言うように洋髪にすれば?と思う。
このスレのどこかに貼ってあったリンク先に
洋髪で黒引きの人結構たくさん載ってなかったかい?
(探す気力なし、スマソ。)
私はあれ見て「着物に洋髪も結構素敵だなー」と思った。
392 :
愛と死の名無しさん:04/11/08 10:18:07
赤ふきって何か特別な意味はあるのですか?
それともただ好みの問題?
挙式は普通の真っ白の白無垢で済ませたのですが後撮りがまだです
このスレ見て気になったので教えてください
>>392 好みの問題です。
私はここで知って赤ふきにしました。
>>393 綿帽子か角隠しか・・みたいな感じなのですね
美容室に赤ふきがないか聞いてみようっと!
ありがとうございます
婚礼用伊達締の
>>374ですが。
>>380 昨日呉服屋で伊達締の相場を見てきたけど、
式場価格は、ぼったくりどころか良心価格だと思いました。
その他の小物も、割と安く売ってくれるんだよね。。
>>382>>386>>387 呉服屋によると、どうも博多締?のことらしいのです。
只今式場からのメール返答待ち。
電話だと担当者が不在のことが多く、メールも返答が遅い。
>>384 チェックしておきます。
着物スリップでも、襟ぐりが深ければ使えそうですね。
うちは、婚礼用伊達締、婚礼用肌襦袢、裾よけ、足袋、を
個人で用意します。
1回きりだと思うと購入ももったいないけど、
後々の礼装に無理やり活用させるかと思って
あきらめるしかなさそう。
担当者、はよ連絡くれ〜。
書き忘れた。
みなさまアドバイスありがとうです。
397 :
愛と死の名無しさん:04/11/08 19:40:42
↑その一言で374さんの性格がしのばれます。
綺麗な花嫁さんになってね!
呉服屋さんで聞いたのですが、婚礼用の伊達締めは
普通のものよりも幅が広い・白一色なのだそうです。
実際、パッケージひと回り大きかったです。気になったんで見てきてしまいました。
399 :
愛と死の名無しさん:04/11/10 11:54:24
赤ふきもいいけど真っ白もいいね。
私も白無垢着たいけどズラが似合うかビミョー。
顔は丸顔で元MAXのミーナに似てるといわれるよ・・・。
何か禿げしくにあわなそうー
401 :
愛と死の名無しさん:04/11/11 16:10:29
↑腕がある美容院なら
自分の顔形に合わせてヅラを結いなおしてくれるよ。
時間があるなら、頑張って美容院を探そう。
402 :
愛と死の名無しさん:04/11/11 16:24:51
>>399 確かに。ごまかしナシの真っ向勝負って感じがする。
ズラ似合わなくて鬱
綿帽子に憧れていたけど、角隠しに変更した
これなら生え際見えないから・・・
試着に同行した彼も、美容師も角隠し絶対外さないほうがいいってさ・・・orz
ブラフェアで試着したときは、「このまま時代劇に出られる!」と
思ってしまったぐらい激似合い。
それからダイエットとフェイストレーニングして、
顔やせしてからカツラ合わせ。
「あれ?」
ちょっとふっくら、ぐらいがいいみたい(泣
それからフェイストレーニングはしてませんw
405 :
愛と死の名無しさん:04/11/13 00:03:23
撫松庵が和装の衣装を手がけたら最強だと思わないか?
406 :
愛と死の名無しさん:04/11/13 17:55:56
すいません、ちょっと話ずれるんですけど・・・
和装で披露宴するときのBGMってみなさんどうしますか?
407 :
愛と死の名無しさん:04/11/13 18:34:58
408 :
愛と死の名無しさん:04/11/13 23:46:43
キンタの大冒険
409 :
愛と死の名無しさん:04/11/14 12:27:54
黒引き振袖の白バージョンがあるってんで見せてもらったらこれがなかなか可愛かった。
これからは白のブームがくる?
白引き振袖カワイイと思う。
もし選べるなら私も着たいよ。
411 :
愛と死の名無しさん:04/11/14 19:03:19
若いお嫁さんにはいいかも
自分の時、黒引き振袖にしたかったんだけど
親族が黒留ばかりだから目立たないよって
衣装屋さんに反対されました。
わたしは赤の引き振袖希望です
3月挙式なので桃の柄のすごく可愛い理想的なのを
見つけたのだけど親が振袖よりも色内掛けの方がいいと。
確かに比べれば内掛けの方が豪華で迫力負けしちゃう・・・。
衣装屋さんも振袖は打ち掛けに手が届かない人が着るのよ
なんてセールストークしてくるし。
白無垢も赤ふきのが良かったけど親が真っ白のほうがいいと。
自分の好みと親の好みが全く合わなくて欝だわ。
413 :
愛と死の名無しさん:04/11/15 00:57:27
親の世代は 白無垢→色打掛 のパターンが多かったからだよ。
その衣裳屋だって儲けたいからそうゆうこと言うんだよ。
だいたい振袖はレンタルでも白無垢+打掛分くらいの値段するのもあるよ。
白無垢借りたら打掛は半額のプランとかけっこうあるし。
貧乏人=振袖なんて嘘だよ。
赤の引き振袖は挙式で正装かどうかはわからないけど、
色直しで着るんだったらいいんじゃないの?ただ時間かかるかもしんないけど。
そもそも白無垢は結婚式だけじゃなく自分の死装束のためにずっととっておいたんよ。
別にとっとくわけじゃないんだから、内側赤くたっていいじゃん、顔色良く見えるし。
一生に一度なんだから自分の着たいもの着たらいいよ。
>一生に一度なんだから自分の着たいもの着たらいいよ。
でもこの↓スレで上がっているようなイタタな事はしないでねw
ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1095482498/l50 振り袖でも作家物などになると打ち掛けよりレンタル料金が高い物も多いです。
それに大昔は打ち掛け→振り袖という色直しも結構多かったように思う、白無垢が流行って無くてドレスも珍しかったので。
後は会場の広さかな。列席者が100人越えるような大会場なら豪華な衣装の方が映えることになるかと。
ついでに
白無垢=死に装束という説が何回かでているが、
死に装束にも白を着るが、慶事の神事装束も真っ白なわけで、そいう意味合いもあるかと思う
415 :
愛と死の名無しさん:04/11/15 23:01:45
>412
私も着たい物を着るのがいいと思いますよ。
9月に入籍して先月写真だけ撮ったんですけど、衣装合わせの時、揉めに揉めて。
私の母、旦那の母、美容師さん(何故か旦那の母の行きつけの美容師さん)と本人達
の合わせて5人だったんですけど、みんな意見が合わなくて大変でした。
私は「和装だけで良い」って言ったんですけど、旦那母&美容師が「今時の人なんだ
から白ドレスを着た方がいい」と強行に主張。でも、白は気に入った物が無かったの
で百歩譲って「色ドレスなら着ても良い」と言うと、今度は衣装屋さんが「白無しで
色だけなんておかしい。そんな人は居ない」とか言って。結局好みに合わない白ドレ
スを着せられてしまいました。まぁ、旦那の親の希望を聞き入れるのも親孝行かなと
思いましたので。ドレスで希望を聞き入れただから、色打ち掛けくらい好きなのを選
ばせてくれるのかと思いきや、私が選ぶ物は「色が悪い」だの「柄が地味」だのこと
ごとく却下。旦那・母、私の母、私の3人で妥協出来る物を着ましたが、1ヶ月経っ
た今でも、自分で選んだ打ち掛けを着たかったなぁと、思ってしまいます。気に入ら
なかったからって後でやり直す訳にもいかないので、自分で選んだ自分の好きな物を
着た方が良いですよ。
祖母の黒の振袖で結婚式を考えています。
履物がないんですが、どういうのを買ったらいいでしょう?
おすすめの履物やさんとかありませんか?
調べてみたけど、貸衣装ばかりで…なかなか見つからないんです。
よろしくお願いします。
417 :
愛と死の名無しさん:04/11/16 12:30:20
着物の○昌とか、デパートや大型スーパーの中に入ってる呉服屋さんに行けば?
「ケコン式で黒引き着るんですけど履物探してるんです。ぴったりなのを見立ててくれませんか?」
って言えば?
>>416 草履だけ借りられないかな?
どうしても購入キボンヌなの?
419 :
愛と死の名無しさん:04/11/16 18:24:47
お手持ちの振袖を披露宴などに使用する場合は、はこせこ・かいけん・すえひろ・帯締め・帯あげ・草履などを同じ色で揃えるとかなり花嫁さんらしくなります。
説明しやすいように黒振袖で検索して画像を探してみたんですが・・・
http://www.bridal-st.com/topics/200406/のサイトの黒振袖という画像で説明すると、
帯にさしてある長細くてフサがついている赤いものが「かいけん」です。その左手にある胸にさしてある赤いものが「はこせこ」です。白い帯の上にある赤い部分が赤い帯締め、
帯の下にも帯締めと同じ色の布を巻きます。この場合、草履も同じ赤で統一するとグッとしまりかなりかっこいいです。
この花嫁さんの小物セットは赤だけではなく、いろんな色がありますので、例えば成人式の時に作ったピンクの振袖を使用したいなどという時は、この小物セットを
濃い紫色にしたりするとおしゃれな花嫁さんです。小物セットがないと参列者とあまり変わりませんので、是非小物セットを使用して素敵な振袖姿になってください^^。
420 :
愛と死の名無しさん:04/11/16 21:29:18
「草履」で検索かけたら通販でも売ってるところあるよ。
419の意見を参考にしてガンガレ。
421 :
愛と死の名無しさん:04/11/16 21:56:15
419で紹介されてるサイトの和装、ステキなの多いね。
徳島じゃ遠くて借りに行けないケド...
422 :
412:04/11/17 00:29:16
419素敵だね
一番上の写真「織りの着物」って書いてあるけど
打ち掛けとは違うのかな?
私は赤振袖希望なんだけど一番下の写真みたいに可愛い
大正ロマン風にしたーい!
親はそんなに赤い振袖着たかったら結納で着ろ!と・・・
みなさんとても丁寧なアドバイスありがとうございます。
草履はどうしても借りたものだと痛くなるかと思って購入しようと思っています。
質素な自宅婚のような感じを予定しているので、たぶん結構歩くと思ったからです。
検索をかけたのですが、貸衣装のところでも画像がよく見えず、
お店だと結婚式に出席する用のものしか見つけられなくて、
花嫁用のトクベツなものがあるのか、悩んでいました。
小物セットも探してみたいと思います。
ありがとうございました!!
424 :
愛と死の名無しさん:04/11/17 01:20:16
>>422 打ち掛けって書いてあるよ。
ピンクも赤も可愛いよね!
デザイナー物なのかな?
425 :
愛と死の名無しさん:04/11/17 01:22:27
黒振袖のモデルさん、アップ写真が林家パー子の若い頃みたい。
だけど、簪とかもすごく着物に合っていて可愛い。
関東にも、これぐらい和装に力を入れてる貸衣装屋ってないのだろうか?
426 :
愛と死の名無しさん:04/11/17 01:58:00
下から2番目の黒振袖すごく好みだ〜
こんなの着たいな
上から2番目の赤の打ち掛けのモデルさんの髪型もいい感じだね
こんな感じにしたいな
>>416 結論が出てしまったけどw
かなり歩くというなら、履き慣れた草履じゃないと結構きつい鴨です。
時間があるようなら草履は誂えてもらうことも可能。値段は高くなってしまうけれど。
既製品購入orあつらえにしても気になるのが旦那様との身長差。
カツラをかぶる場合も想定して草履の高さを調整しないと、旦那様より頭一つでた花嫁さんになってしまいますので。
草履に比べて小物セットの購入はかなりむずかすぃと思われ。
七五三用の物しか見つからないかも・・・
末尾ながら 良き結婚式になりますように。
そうそう、小物セットが見つからない。
海外ウェディングで和装を撮っていないので、手持ちの黒の振袖を花嫁さん風に着て
写真だけ撮ろうと思ってたんだけど、はこせこやしごきが売ってないんだよね。
もしかして、着付けしてくれる美容室で貸してくれるんだろうか?とも思うんだけど。
>>428 貸衣装屋によっては、小物セットだけを貸し出してくれるところもある。
私はドレスは自前だったけど、パニエとティアラだけだけレンタルした。
気に入ったティアラのデザインを求めて何軒かハシゴしたけど、私が
行った店はたいていの店が小物のみのレンタルOKだった。
そうなんだ!いい事教えてもらった。
今度問い合わせてみるね。ありがとう。
431 :
愛と死の名無しさん:04/11/17 18:14:39
貸衣装やさんで借りられる花嫁小物一式、時々オクに出るから要チェック。
432 :
愛と死の名無しさん:04/11/17 21:13:36
黒引きが着たくて衣装屋さん回っているんだけど
なかなかこれ!っていうのが見つからない
きちんと着付けしたり帯合わせたりすれば雰囲気
もつかめるかもだけど、実際選ぶ段階ではそこまで
してくれないしね〜
黒引き着た方、決め手はなんでしたか?
433 :
愛と死の名無しさん:04/11/17 22:01:26
最近思うんだけどね、
花嫁さんの美しさっていうのは結局のところ初々しさなんじゃないかと思うのよ。
自分に似合うものをとことん追求して、あれも違う、これも違うって必死で血眼になって着物を探して
晴れの日に最高の自分を演出するのもよいと思う。
だけど100パーセント自分の理想じゃない着物を着るしかなかったとしても
「着せられてます感」みたいなのがあって初々しくてそれはそれでイイと思う。
434 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 01:16:33
明日の裕次郎ドラマで、仲間ユキエが赤い着物に裏紅の角隠しで結婚式のシーンで
出るらしい。
435 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 12:12:06
振袖に懐剣、って本来しないものなの?
あれは打ち掛けにするもので、振袖にはしないでいいって言われたけど、
黒振袖に赤の小物借りてたので当日やっぱり挿してもらった。
サイト見てもまちまちだったけど。
436 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 12:21:31
多分だけど、皆が皆完璧に準備できるとも限らないし
用意できなかったからしなかったのかも。
あればとりあえずぶっ挿しとくんじゃないの?
>>435 打掛け着られるのは大名の奥方のみだが、振り袖なら町人でも着られる。
町人は刀なんて持たないから、懐剣は必要ない。なので
打掛け→懐剣は絶対必要。
振り袖→どっちでもいい。
なんじゃない?
419さんの写真を見ると、
黒引きの簪はべっ甲じゃないですよね。
先日ヅラ合わせに行ったとき、べっ甲よりも珊瑚のほうが
自分に合っている気がしたのですが、
式からならべっ甲と担当者さんはおっしゃいます。
べっ甲だと寂しい印象だったのですが、実際に黒引きを着て
化粧をすると違うものでしょうか?
披露宴は角隠しを撮ってしまうので、なおさら心配です。
439 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 13:26:43
>>437 なるほど。着付けの方の意見で合っているんですな。
あくまでアクセサリー感覚かな、振袖の懐剣は。
ほんと、はこせこ・懐剣・末広・かかえ帯などで振袖って変わるもんだと感心した。
440 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 13:49:39
>>438 角隠しを取りに帰ったときにかんざしを変えてもらえば?
私は何も言わなくても変えてくれたたよ。
>440さま
なるほどー。
でも、美容師さんが変えますよって雰囲気じゃなかったんですよね。
どちらかしかない、みたいな。
なんで、勝手にレンタル料も倍以上・・・と思ってしまったのでした。
交渉してみます。ありがとうございました。
やっぱり親の世代(家の母は五十代)だと、
黒引き振袖=古臭い
ってイメージが強いのかなぁ。
妹が結婚するのだけれども、
妹→黒引き振袖希望
母→古臭いからと反対 白無垢・色打ち掛け希望
私は黒引き振袖の方が好きだけど。
バトルにならないよう、生暖かく見守っておきます。
どーだろうねぇ〜
うちの親(60代)は白無垢色内掛だったけど
あたしが「こんなのでやりたい!」って黒引きの写真見せたら
「あら〜粋なカンジでいいじゃな〜い!」って…
「昔の商家の嫁入り衣装だよ」と言っても古臭いとは言われなかったなぁ〜
上手く口説き落として妹さんが無事黒引き着れるといいねぇ〜
444 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 18:39:28
うちの母も黒振袖は否定的。
花嫁衣裳なのに初々しくない!と。
衣装屋は親族も黒い着物だから花嫁は明るい色の方がいいと言われた。
でも実際着てみたら自分には黒振袖よりも白無垢の方が似合ったので
白無垢・色打ち掛けにしました。
赤ふきも見せてもらったけど、これも似合わず普通の真っ白にしました。
445 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 21:43:45
黒引きが鶴や松の柄だと確かに地味っちゅうか古臭いっちゅうか
初々しくない感じもしなくはない。
ttp://www.maruichi.net/js/ みたいな可愛らしい振袖は?
以前個人サイトで桜の黒引き着た人の写真を見たが
花嫁も若くて初々しくてとても可愛いかった。
あんなのが着たいと思いつつ三十路突入 ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
446 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 22:21:35
っていうかさ、黒引きって結構似合うに会わないが出ると思うんだけど。
自分は激しく似合わなかった方。友達もあれ着こなすの難しいって言ってた。
初々しいとかそれ以前に、ぱっとしないなぁってのが多い。
特にヅラではなく洋髪の。
447 :
愛と死の名無しさん:04/11/18 23:46:27
うちは姉が黒引着たけど格好良く着こなせてたと思う
元々大人っぽい雰囲気で身長も高かったし
30過ぎてたせいもあってとてもいい感じだったよ
でも万人に似合うってものではないのかもしれないけど
帯締めて化粧して鬘被って完成するとはじめはアレ?
って思っても結構似合って見えるものかも
だから黒引全部が似合わないんじゃなくて自分に似合う
柄とか色合いを着れば誰でもきっと似合うと思う
ただ普段見慣れている自分とは違うから違和感感じちゃうのかも
448 :
447:04/11/18 23:51:24
あれ?何言ってるかよくわからん
つまり試着してみてイマイチ?私って黒引似合わない
と思っててもお化粧と着付けすると全然イメージ違うよ
だから黒引着たいって思ってる人は着て欲しいなーと
白無垢→白の色打ち掛け→白ドレス
って変ですか?白すぎ?
白のものすご〜く可愛い打ち掛け見つけたのでぜひ着たいです。
こういう場合は白無垢じゃなくて白打ち掛けで挙式と披露宴
した方がいいですかね?
それともやっぱり何か他の色のものを着たほうがメリハリ出る?
450 :
愛と死の名無しさん:04/11/19 11:08:20
実際に見たわけではないから何とも言えないな。
ただ、印象がどれも薄くなるのは否めないかも。
>>449 白打ち掛けというのは白地に刺繍とか染めなどで色の柄が入っているってこと?
だったら柄が遠目にもはっきりと判る物でなければ、白無垢とほとんど差がなくて
衣装が違うことに気付かない人もいるかもしれない。
どうしてもその白打ち掛けを着たいなら、打掛けだけを白無垢→白打ち掛けに
するのではなく、掛下(打掛けの下に着る着物)を色物に変えると印象がガラッと
変るから着替えたと判るだろうけど・・・。
すごく気に入っていて着たいけど、印象薄いかなあ?と思うのなら、写真を前取りして
その時に着たら?
452 :
愛と死の名無しさん:04/11/19 17:42:28
>449
全部白だとちょっとくどいかな。
何かコンセプトがあってならいいと思うけど。
453 :
449:04/11/19 23:24:20
ご意見ありがとうございます。
白地色打ち掛けは花と毬の柄で赤と金を中心に色とりどりの
刺繍がしてあって近くで見るとすごく凝ってて華やかなんだけど
白地ゆえに控えめな感じで遠目では目立たないだろうと思います。
やっぱり諦めようと思います。
WDは彼が絶対絶対白を着て欲しいというので。
衣装屋さんからピンクの可愛い内掛けがあるので見に来て
と言われてるので今週末行ってみます。
白無垢→桃色打ち掛け→白WD ならメリハリが出ていいかな?
あと私は鬘じゃなくて洋髪にしたいんだけど、こういう場合は
あまり古典的なものよりモダンな感じのもののほうがいいですか?
それともあえて古典的なものにした方がしっくりくる?
>>453 打掛けの雰囲気による。
古典柄で正統派の打掛けや白無垢に洋髪はちぐはぐになってしまう可能性大。
一般論で決めずに、試着した写真を担当の美容師さんに見せて相談した方がいい。
わたしは優柔不断な性格なのでなかなか決められない〜
担当に聞いても「好みですね」って言われて終わりだし
親もどっちでも好きなほうにしなさいと言うけど・・・
極度の優柔不断な自分に鬱だ〜
黒の振袖着てて可愛い人を見ると黒振袖でGO!
赤ふきで可愛い人を見ると赤ふき着たい!
ピンクの打ち掛け可愛いですよ!と言われたらそうしようかな?
煽りじゃなくて皆さんご自分の意見をしっかり持っていてすごいな
456 :
愛と死の名無しさん:04/11/20 01:39:59
すみません質問です
和装にブーケって変?
お色直しで赤っぽい振袖に洋髪の予定なんですが
衣装担当の方にブーケ持った方が可愛いと言われ
ラウンドの小ぶりなものをすすめられました。
モダン和装って感じを目指しているのでいいかな、と
思ったんだけど義姉は
「着物に花なんて絶対おかしい、セールストークだ」
となぜか大反対です。
好みで、あなたがいいのならと言われたらそれまでだけど
和装でブーケって一般的にはおかしいものですか?
>>455 そんなに明確なビジョンを持ってるわけじゃないと思う
着たいって物と、似合うって物が一致すれば突き進むけど
あなたと同じように、どれも着てみたいって人も多いと思う
でも、予算と時間に限りがある以上、どれかを選ばなくちゃいけない
試着して、その場で簡単な撮影して、カメラうつりのいいものにするとか
信頼できる人を同伴して決めてもらったら?
私は白無垢綿帽子のお嫁さんに憧れがあって、絶対そうするって決めたけど
色黒の骨太高身長って容姿で、試着したら似合わないことはないけどイマイチ
実母がブライダル雑誌を見て、赤ふき角隠しをすすめてくれて
お店の方が、白打掛をすすめてくれました
試着してポラで撮影したら、どちらも白無垢綿帽子より私に似合って
結局は夫となる人の白がいいという意見で、実母の意見を採用しました
コレだって思うものをみつけるために、色々着てみたらいいよ
>>456 最近は増えていますね>和装にブーケ
フラワーアレンジメントを趣味にする人が増えたりして
花嫁が断りきれないブーケのお祝いに対応できて、人気らしいです
そんな理由はなくとも、洋髪だったら、違和感少ないと思いますよ
ご自分では持ったほうがいいと思いますか?
お嫁さんは、義姉じゃない、あなただよ
459 :
愛と死の名無しさん:04/11/20 12:44:21
わたしは黒引き洋髪でブーケ持ちました。
式場の人に進められてそんなに深く考えず、
白い花と葉のブーケを選んで。
その後で髪飾りを決めるとき
係の人に「ブーケを持つなら同じ花を使ったら」と
言われて合わせました。違和感なく綺麗でした。
義姉は実際に見て変だと思ったことがあったのか、
それともイメージだけで違和感あるのか、どっちかな。
実例の写真を見られるといいと思うのですが。
460 :
愛と死の名無しさん:04/11/20 13:58:17
和装にブーケいいと思います。
洋髪なら髪飾りとブーケが同じ花というのも可愛いと思います。
全然違う話ですがよさこいという踊りがあって
着物風衣装に洋髪ででかい白牡丹の髪飾りしてた人がいました。素敵でした。
461 :
愛と死の名無しさん:04/11/20 20:08:01
今日チラシで見た花嫁さんの写真
赤ふきの白無垢なんだけど
綿帽子の内側が赤いのはいいとしても
掛下が赤なのはよくないと思った。赤が多すぎて。
赤はライン的にチラ見せなのがいいな。
462 :
愛と死の名無しさん:04/11/22 11:41:48
黒引きにブーケというか、末広(扇)にアレンジしてくっついてる感じのが可愛かったよ。
463 :
愛と死の名無しさん:04/11/22 20:46:30
419のサイトのように素敵な和装が見れるサイトをUPキボン。
自分じゃドレスに力を入れている店しかHITしないort
464 :
愛と死の名無しさん:04/11/22 23:43:22
419のお店いいね。和装すごく可愛い!
赤打ち掛けキボンだったけどピンクも可愛いね〜。
でもいくら他所で可愛い所見つけても結局自分で借りれる
所にいいものがないと無意味なんだよね
結局自分の足で探すしかないんだな
465 :
愛と死の名無しさん:04/11/23 02:35:00
小物使いの参考になるから通えない店でもUPして欲しいな。
466 :
愛と死の名無しさん:04/11/23 19:35:08
419のピンクの内掛の人
明治大正の奥様のようでいい。鬘かぶらなくても素敵。
こんな着こなしもあるんだね。
467 :
愛と死の名無しさん:04/11/24 01:13:54
419のピンク打掛激しく可愛い〜。
2番目の赤打掛の感じもすごくいい。
色打掛に合う洋髪のスタイルって419みたいに下にポイント
置いた方がいいのでしょうか?
468 :
愛と死の名無しさん:04/11/25 10:39:27
なかなか参考になる店のサイトがないもんだぬ
469 :
愛と死の名無しさん:04/11/26 15:55:10
470 :
愛と死の名無しさん:04/11/27 19:31:27
471 :
愛と死の名無しさん:04/11/27 20:22:48
>>467 下にポイントはそれぞれだと思う。
丸顔や下膨れ系の顔の人がそれだったら変でしょ?
色打掛の頭の基本はやっぱりヅラだと思う。
こればっかりは洋髪で「素敵だな」と思うものでもかなわないと思う。個人的に。
着物はその頭をしている時代に着られていたことを考えれば当たり前なのだけど。
472 :
愛と死の名無しさん:04/11/27 20:30:28
そうだな。着物のときは鬘がいいね。和風好き。
473 :
愛と死の名無しさん:04/11/28 04:10:02
>>470 白引振袖に萌え!
もっと良くみたいのに、画像ちっちゃい!
474 :
愛と死の名無しさん:04/11/28 05:42:18
何でしょうな?綺麗な着物を見た時のこのときめきはw
475 :
愛と死の名無しさん:04/11/28 11:46:15
モデルがいいと着物もよく見えるw
476 :
愛と死の名無しさん:04/11/28 22:33:23
着物がいいとモデルも良く見える。
477 :
愛と死の名無しさん:04/11/28 23:41:11
着物も素敵で花嫁も綺麗ねって言われるのが理想だね
なかなか難しいー
478 :
愛と死の名無しさん:04/11/29 03:12:21
余興で生演奏を頼もうかと思っているんだけど
ピアノ+バイオリン+チェロ(私の友達)
で和風テイストな曲の演奏、全員プロ と
三味線+お琴(私の親戚)で腕は趣味程度の場合
和装LOVEな皆さまだったらどっちの余興を取る?
479 :
愛と死の名無しさん:04/11/29 09:15:23
どちらにやっていただいてもありがたいけど
前者がいいかな。プロのほうが聴いていて安心だし。
>>478 私なら両方頼む
上手な余興が二つあれば、オヤジのカラオケ阻止できるから
481 :
愛と死の名無しさん:04/11/29 16:48:27
和装で入場時に邦楽
お食事タイムに洋楽
REMのat my most beautifulを流したいけど
座敷じゃ似合わなそ・・
黒引き振袖とあわせたらモダンな感じになるかしら
483 :
478:04/11/29 22:26:41
なーるほど。余興2つやってもらうのもいいですね。
そうすることにします。
ありがとうございます。
黒引き決めてきたんだけど帯は衣装室にお任せになるらしいです。
そういうもの?
もし気に入らなければ有料で好きな帯に変えられるらしいけどね。
皆さん帯はどんな感じで決めていますか?
484 :
愛と死の名無しさん:04/11/30 11:02:26
>>483 自分よりプロに選んでもらえ。それが確実。
485 :
愛と死の名無しさん:04/12/03 00:50:23
赤ふきに決めてきました。
着てみたらすごく可愛くて感動しました。
親も大満足みたい。
質問ですがこのスレでよく白無垢→色打掛→ドレスっていうのを見ますが、
この場合白無垢で挙式と披露宴の最初、
1度目のお色直しで打掛になって
2度目のお色直しでドレスになるんですか?
私はお色直しは1度でいいので赤ふき→白ドレスにしようかと思っているんだけど寂しい
かな?
赤ふき→黒引き→白ドレスってちょっとミーハー?
私の場合は
白無垢→色打ち掛けは最初の入場の前に。
つまり、ご招待客の皆様は最初の金屏風の挨拶でしか漏れの白無垢姿を見てないと言うことです。
ただし今時白無垢→色打ち掛け→CD→WDという怒濤の色直しをした場合なのでorz
ご参考程度にどうぞ。
赤ふき→黒引き→白ドレスの場合、最初の「赤ふき→黒引き」でかなり時間がかかることが予想されます。
なので、着つけ担当の美容師さんとかとよく相談の上決められると良いかと。
487 :
愛と死の名無しさん:04/12/03 10:10:13
白無垢 結婚式から迎賓まで
色内掛 入場
白ドレス お色直し
他ドレス お色直し
というケースを多く見ました。
>>485 披露宴の内容にもよる。
食事メインのレストランウエディング、親族だけの食事会で何度もお色直しをしたら
ファッソンショーみたいになってしまうが、一般的な披露宴だとお色直しが少なすぎるのも
華がない。
キャンドルサービス、ケーキカットなどでは多くの場合、場内の照明が落とされるが、
このとき黒引きだと、闇に紛れてしまってせっかくの衣装が目立たないし、写真を撮っても
綺麗に見えないことの方が多い。
挙式+親族のみでの会食だと、親族が留袖、私が黒引で、会場内真っ黒だ…。
カラークロスは白以外にした方がいいかなぁ。
>>489 想像してチョトワラタよゴメン。
テーブル装花の色を華やかにすると豪華になってよいかも?
ただしお金がかかるが。
>>485 私の時は
白無垢=挙式とお客様お迎え
色内掛=入場して主賓挨拶まで
その後中座して
白ドレスで最後までダターよ。
うちは田舎ということもあるけど、10マンエソで何着着てもオケね衣装屋だったから
親たちは色内掛の後に振袖を着せたがった。
でも、そんなの面倒だしあんまり中座ばっかりしてはファッションショーみたいでイクナイ!と
私が頑固に拒否。
当時はバブル真っ盛りで衣裳を何着も着替えるのが流行ではあっただけに
「何着着ても同じ値段なのに、もったいない!」と双方の親からブーイングくらいますた。
でも、これでよかったと思うし、>赤ふき→白ドレスでも寂しいなんてことはないですよ。
かえって好感持てるな。
赤ふき>白ドレスでした
どちらも好評でしたけど、後で友人の結婚式とか見ていると
カラードレス着ても良かったかな〜なんて思いました
白ドレス、冒険する勇気がなく、無難なものになったので
カラードレスで着てみたかったスタイルにすればよかった〜なんて少しだけ心残り
結婚式くらいしか、ああいうドレス着る機会がないから・・・
493 :
愛と死の名無しさん:04/12/04 15:07:37
>492
そんな貴女に後撮り写真をおすすめします。
494 :
愛と死の名無しさん:04/12/05 11:32:17
挙式は母の希望で白無垢に決まったのですがお色直しで迷っています。
私は色打掛にしたかったんだけど、母が振袖にしろと。
それで黒引きにしようとしたら父が黒は良くないと。
自分のことだから自分で決めたいのは山々なんだけど
両親には色々妥協してもらっているので衣装だけは
せめて両親の希望でやりたいと思っています。
花嫁さん用の振袖というものもあると聞いたのですが
成人式とは雰囲気全く違いますか?
また、やっぱり帯を締めたりするので着替えに時間掛かるかな?
>494
白無垢→打ちかけなら打ちかけを変えるだけだけど
振袖となるとイチから着付け直しなので時間がかかるのはしょうがないと思います。
わたしも白無垢→振袖だったけど30分は掛かった。
わたしの場合はここで鬘→洋髪にチェンジもした。
その後振袖→ドレスで25分くらい掛かった。
わたしの友達は白無垢→白ドレスで30分
白ドレス→カラードレスでも30分掛かってたから
お色直しにある程度時間が掛かっちゃうのはしょうがないよ
ただ少しでも時間短縮したいなら写真前撮りが一番いいよね。
あと招待客が退屈しないように演出に気をつけるべしだね
497 :
愛と死の名無しさん:04/12/05 20:08:27
「花嫁さん用の振袖」
裾に綿が入ってますし、
柄行も色目も派手です。
電飾つきもありますよ。
バッテリーを帯に隠すんだってw
498 :
愛と死の名無しさん:04/12/05 21:57:05
>497
絶対着たくねーよw
なんだったら簪も電飾にすればいいんだ。
>>497 小林幸子の紅白衣装の払い下げ(゚听)イラネ
500 :
愛と死の名無しさん:04/12/06 20:50:00
妹が何を血迷ったかオーガンジー内掛けのパープルを着たいと言い出した。
6月披露宴なんだけど紫陽花をイメージしたんだと。
だったら紫色のカラードレスのほうがまだマシ!
突っ走ってる妹を止めるためには何といって説得すればいいですか?
501 :
愛と死の名無しさん:04/12/06 21:17:06
>500
オーガン打ちかけ着たを実際に着た人のサイトでも見せてやれば一目で納得すんじゃないかと。
金髪DQNばっかだしw
502 :
愛と死の名無しさん:04/12/06 21:17:52
>500
オーガン打ちかけ着たを実際に着た人のサイトでも見せてやれば一目で納得すんじゃないかと。
金髪DQNばっかだしw
503 :
愛と死の名無しさん:04/12/06 21:27:28
>>494 衣裳屋さんの中には、
引抜きの白無垢というのを持っているところがあります。
これだと、白無垢→振袖のチェンジが、
白無垢→色打掛の掛け替え+数分程度で可能です。
ただし、着付けする人も慣れている人じゃないと、難しいかも…。
さがしてみてはいかがでしょうか?
>>500 あなただけが反対なのかな?
親、義理親が反対していると説得しやすいよね。特に義理親。
オーガンは始めて見たとき、本当に力が抜けるくらいビックリしたよ。
しかも30代の花嫁だったのでなおさら。コスプレって言う言葉がピッタリなんだよね。
オーガンてレンタル代も打掛や大振袖くらいするらしいと聞いたんだけど本当かな。
私は目くじら立てて反対するほど
オーガン打掛を「みっともない」とは思っていないので
下手にやめさせて「あの時本当は違うのを着たかった・・・」と延々言われるくらいなら
本人の好きにまかすがいいのではないかと思うけど
果たして本人は20年後、30年後に写真を見て鬱になる可能性まで考慮して
決断しているのだろうか、とは思う。
(時代の流れとともに今以上にイロモノ的存在になっているかも。)
オーガン打ち掛けって、ストリップを連想させる・・・・
本人が着たいもの着ればいいんだけど
他にも色々見て決めたのかな〜?
どうしてもだったら、年配者の視線もあるから
前撮りで好きなもの着て、本番はやめておけとかしか言えないな〜
打ち掛け、素敵なものを一杯見て、目を肥やして、それでもオーガンなら
姉ちゃんも納得するって、衣装屋めぐりを姉妹でしてみたら?
508 :
愛と死の名無しさん:04/12/08 10:46:20
アジサイの花言葉でも教えて思いとどまらせてみるとか・・。
確か「心変わり」ってのが含まれてたとオモ。
嫁入りで喪服や留袖、訪問着などを買う必要があるなら
地元のいきつけ呉服店もいいけど色んなサービスをしている
チェーンの着物やさんもいいですよ
私はすずのきで訪問着、留袖、喪服を買ったんですが
そこで買った着物は何度でも着付けは無料なんですよ(喪服以外)
婚礼衣装(白無垢と色打掛)も無料貸し出ししてくれるそうです。
他の着物やさんでもクリーニング無料とか婚礼衣装貸し出しか
色々なサービスを打ち出しているところがありますよね
ただで借りれるから着物を買う、だと無駄だけど
どうせ買うものなら、サービスのことも視野に入れて
嫁入り道具を衣装選びよりも早めに検討するのもお薦めです!
511 :
愛と死の名無しさん:04/12/08 23:36:07
>>509 宣伝お疲れ。
今はどこの呉服屋でも着付無料はデフォでそ。
512 :
愛と死の名無しさん:04/12/11 12:59:57
やっとやっとやっと理想的な色打掛を見つけました。
色柄も好みだったし着てみたら顔写りも良くいい感じ。
地道に何度も足を運んだ甲斐がありました。記念パピコ!
色打掛の時はボール型のブーケ持ったら可愛いかな?
>>512 くす玉みたいなの持つと可愛いかも
五色の流しみたいのつけて
結婚式終わりました。
白無垢で挙式・お迎え
色内掛けで入場・披露宴
お色直し1回目に黒引き
お色直し2回目でウエディングドレス
で盛りだくさんだったけど思ってたよりも衣装代えの時間が早くて驚きでした。
色内掛け(鬘)→黒引き(洋髪)も20分で会場に戻れました。
何人もで着付けするから普通の数倍早いし効率的な動きに感動でした。
いっぱい着過ぎなのは私の実家が呉服屋なのでこうなりました。
思ってるよりも式場の衣装代えはスピーディーですね。
>>514 おめ+乙
衣装替えのスピードはほんと美容師さんの腕次第っす。
516 :
愛と死の名無しさん:04/12/16 11:59:04
ちょっと質問です。
来春に挙式で、黒引き→Wドレスの予定なのですが、
黒引きの時に鬘にするか洋髪にするかで悩んでいます。
最初私は当然のごとく鬘のつもりでしたが、
美容師さんに「洋髪でも良いんじゃないですか?」って言われたんです。
でも洋髪での神前挙式なんてアリなんでしょうか??
確かに最初から洋髪にした方がWドレスへの衣装替えもスムーズでしょうし、
何より鬘代がかからないから金銭的にも助かります。
でも何年か経ってから写真を見たときに、歳とった成人式と思われないか心配です。
今までに洋髪で黒引きの挙式をされた方っていますか?
517 :
愛と死の名無しさん:04/12/16 14:23:52
戦前の結婚式はお金持ちが黒引き振袖です。ただし、白、赤、黒の三枚重ねで
全部に模様がついていました。
普通の家は留袖の袖を長く作って着ていました。これだと白の無地の重ねですむ。
裾を引く時は必ず鬘をかぶりましょう。バランス取れなくて後で写真見て後悔します。
>>516さんとはちょっと事情が違うかもしれないけど…
あたしの場合は挙式は黒引き&鬘、披露宴は黒引き&洋髪になりそうです。
お色直しの中座の時間が和装鬘→WDだと45分位かかってしまいそうなので
披露宴前に洋髪にチェンジしておくと15分短縮出来るらしいです。
式場やホテルだったらもう少し早く出来そうな気もしますが…
どうしても黒引き&洋髪が不安なら色々ググってみればどうですか?結構画像が転がってます。
あたしも同様の不安を抱いた人間なもんでお気持ちはわかります。
髪型は結婚成人式より派手になるみたいですよ
貴女の歳がわからないから何とも言えませんが、テンコーみたいになるのだけ避ければいいのでは?
519 :
愛と死の名無しさん:04/12/16 17:55:47
黒引きで洋髪もいいけど鬘だと一段と素敵よね。
あんな鬘かぶる機会はおそらくもうないから
一生に一度体験するのもいいよ。
和化粧・鬘・黒引きってトータルで合わせると
普段の自分とは全く違って新たに人生踏み出す感じが出るかも。
わたしは鬘をおすすめしたい
520 :
愛と死の名無しさん:04/12/16 18:40:28
神前挙式ではとくに衣装のきまりはありません。
ドレスだってワンピースだってよいのです。洋髪もよいはずです。
でも私も鬘をおすすめしたいです。日本人の伝統的な姿に触れてみるのもよいかと。
521 :
愛と死の名無しさん:04/12/16 19:26:36
>>516 地毛で新日本髪も素敵だよ。
でもお引きだからバランス的には鬘ですね。
せっかくだから鬘に1票。
新日本髪はドレスチェンジに不向きかもしれない。
黒引きで洋髪はいいと思うけど白無垢に洋髪は似合わないと思う。
あと以前新和装(オーガン)で鬘も見たことあるけどなんかしっくりこなかった。
523 :
愛と死の名無しさん:04/12/17 16:06:44
>>516 担当の美容師が洋髪をすすめるからには何か理由があるのかも?
(ゴメンナサイ)鬘が似合わないかも、とか
なんらかの事情でお色直しにかなり時間がかかりそうだ、とか
花婿とのバランスもあるだろうし。
色々な条件考えて選ぶしかないと思う。
黒引き洋髪自体は悪くないよ。最終的には好みかな
524 :
愛と死の名無しさん:04/12/18 07:47:39
516です。
皆さんの貴重な意見ありがとうございました。
そうですよね、最終的には好みの問題ですね。
でも皆さんの言われる通り、やっぱりバランス的には鬘が良さそうですね。
518さんの意見も大変参考になりました。
私も美容師さんに相談してみたいと思います。
せっかく一生に一度のコトですから、洋髪も鬘も試してみたいですよねー。
525 :
愛と死の名無しさん:04/12/18 10:34:37
黒引きに洋髪ってどんな髪型がいいのかな?
成人式みたいな頭はやだし難しいよね。
大人っぽく・若々しく・センス良く・華やかに・格好良く・可愛く
見える洋髪にしたい
↑この中のどれかって事だよね?
527 :
525:04/12/18 17:00:13
いや、その全部を兼ね備えた髪型を模索中
ただ自分の場合白人クオーターなので黒引き自体があまり似合わない
ような気もしてきて鬱です。
>>527 白無垢より似合うと思う
白人MIXなら、色白だろうし、黒が映えるだろうな〜
自分、地黒であきらめたので裏山
細面なら乙姫様みたいなの、丸顔なら昔の欧米貴族風とか
顔立ちで決まってくると思うので、楽しく模索してくださいな
個人的には日本髪の鬘がやっぱり素敵だと思う
後ろを長めに垂らしてみたりして
529 :
愛と死の名無しさん:04/12/20 14:53:02
鬘か否かは黒引の柄行でもかわるんでねーの?
現代調のモダンな柄行なら洋髪でもいいけど
古典柄だったら、やっぱり鬘がいいと思うよ。
530 :
愛と死の名無しさん:04/12/20 21:51:30
>>527 私は純日本人だけど、黒引きは激しく似合わなかった。(ので着なかった)
人種よりその人によると思うので、まずは周りの率直な意見を聞いてみれば。
で、白無垢、黒引き、色打掛の場合、洋髪よりどうあがいても鬘の方が
着物には似合う。ズラが似合わない人には悲劇だけど。(これも自分だ)
本来その髪型に合わせて着るものだから当たり前なんだけど。
洋髪ならこんなのはどうだろ。
ttp://www.sposa-verona.com/wasounew.htm ただし、黒引きの人の頭はダメだな。
パイナポー頭や成人式頭はどうも品が無く感じられる。
531 :
愛と死の名無しさん:04/12/21 14:44:12
人生に一度くらいは
文金高島田の経験もいいんじゃないの
532 :
愛と死の名無しさん:04/12/21 18:46:58
成人式で新日本髪結いました
まだ若かったから前髪おろして・・・なかなかいい思い出になりましたよ〜
でも、ガチガチに固めるし逆毛も立てるから
お色直しに洋装やりたい人には無理かもしれませんね
534 :
愛と死の名無しさん:04/12/22 13:06:49
>>532 う〜ん、正直きつい。
白無垢のなんか、単なるひっつめみたい(オバさんちっく)でこれなら似合わない鬘の方が100倍マシに思える。
下二つは売れない時代劇役者みたい。何で一房垂らすかな。
かえって品がないよーな気が。
535 :
愛と死の名無しさん:04/12/22 15:41:41
尾長は人気ないですかね?まわりに止められて思いとどまった。
>>532 かぐやひめだと衿の部分がもっさりしそうでNGかな。打掛にはちょっと。
536 :
愛と死の名無しさん:04/12/22 16:46:35
>>535 人気あるかどうかはわからんけど、漫画ちっくというか
仮装めいてる感じ。そりゃ着物やドレス着たりするのが
仮装っちゃ仮装なんだけど、質が落ちる感じの仮装。
子供の時からずっと地毛で日本髪結ってたけど
日常で着る普通の着物だからやっていただけで。
花嫁衣裳のような豪華なものになると、地毛だとボリュームがなくて
衣装に負けてしまうと思う。
何事もバランスかと。
尾長は細い一房がちょろっと垂れてるから貧弱な感じになってしまうと思う。
鬘だともっと太くて豪華な生地で巻いてあったりするから
華やかな印象にはなる。
背の低い人には不向きだけど、身長のある人がすると綺麗だと思う。
538 :
愛と死の名無しさん:04/12/24 16:18:17
生地巻き尾長
重みがあるから
鬘をしっかり留めてもらわないと
お辞儀するたびにデコが出るぞよ。
539 :
愛と死の名無しさん:04/12/25 11:11:48
大奥
540 :
愛と死の名無しさん:04/12/25 12:12:39
541 :
愛と死の名無しさん:04/12/25 21:10:43
自分で言うのも何だが、自分ものすごく鬘似合った。
絶対似合わないだろうし鬘嫌だって散々言ってたのに
いざ被ってみたら嵌ってて普段よりも綺麗に見えた(本人比)
鬘マンセ〜
542 :
愛と死の名無しさん :04/12/27 02:44:35
地毛で日本髪に一票。軽くて自然でやってよかったよ。
帝国ホテル美容室でやったけど、日本髪の美容師さんはとってもいい感じ。
着付けの人にちょっと腹たったけど。
ここでよく着付けに時間掛かるとか髪型チェンジは難しいと
いう話題が出るけど、実際はそんなことないと思う。
何人もスタッフ付くし相手も慣れてるしそれ相応のお金だって
払ってるんだからできないってことはないでしょ。
ここ見て心配して損した。
ドレスから黒引のチェンジだって10分掛からず綺麗にできたし
手の込んだアップから新日本髪にだって5分でチェンジできた。
時間掛かったり好きな髪型にしてくれない所は努力が足りないか
下手なんだなと思う。もっといい所でやればいいのに。
>>543 それはよかったね
裏山鹿
みんながみんなもっといい所でやれたら困らないのよ
美容持込禁止の会場もあるしね
545 :
愛と死の名無しさん:04/12/27 14:01:38
最近は振袖着る人少ないね
546 :
愛と死の名無しさん:04/12/28 01:38:02
新日本髪がラストならどうにかなるかと。
その後の洋髪は時間かかりそうだ。
547 :
愛と死の名無しさん:04/12/28 20:20:02
リサイクル屋に鬘が5,000円で売られていたよ。
宴会芸用じゃない、本物。でも古そうだった。
548 :
愛と死の名無しさん:04/12/31 11:10:08
>543
まあどんなに早く着付けや髪型チェンジが出来ても
新婦がブサイクだと意味がないわけですがw
549 :
愛と死の名無しさん:04/12/31 22:51:50
町娘
550 :
愛と死の名無しさん:05/01/05 10:42:23
みなさんあけましておめでとう。
招待状探してるんだけど和風でかわいいのってあまりなくない?
あ、スレ違いかも…?
ごめん
553 :
愛と死の名無しさん:05/01/05 12:31:15
554 :
愛と死の名無しさん:05/01/05 12:34:52
555 :
愛と死の名無しさん:05/01/05 13:04:17
羽織袴でウンコする方法を誰か教えてくれ。できれば図解入りで。
なに?宣伝?ウザー
559 :
愛と死の名無しさん:05/01/10 21:06:20
560 :
愛と死の名無しさん:05/01/12 18:25:31
大柄の飛び鶴の黒引き振り袖、あるいは金糸の刺繍の白引き振り袖を探しています。出来れば都内、もしくは東京近郊の貸衣装店、どなたかご存じの方いらしたら教えて頂けませんか?
知ってるけど560には教えたくない
562 :
愛と死の名無しさん:05/01/16 13:06:55
まあそういうなよ
563 :
愛と死の名無しさん:05/01/17 13:09:49
成人式に祖母が作ってくれた振袖を、式で着ようかと思ってます。
でも、着物にも花嫁用の着付けっていうのがあるんですよね。
やはりそれにはあまり向かないんでしょうか。
折角の自分の晴れ着なのでできたら着たいのですが・・。
ちなみに、紫地(と金が目立ちます)で正面に御所車の刺繍がしてあり、
後ろは池(川?)とか袖には桜の花が描かれていて吊るして見ると
一枚絵のような感じです。帯は銀です。(説明が悪くてすみません)
実物の写真がないので、書かれた内容のみからの判断ですが
かなりゴージャスなお振り袖ではなかろうかと思います。
結婚式ならば紫の振り袖着用はかなり奇抜な印象がありますが
お色直しなら充分問題ないと考えます。
近頃は成人式の振り袖を色直しに着たいと言う花嫁が多いので
そういう需要に対応している式場・美容師も多いとは思いますが
念のため要相談かと。
蛇足ですが、通常の振り袖はお引きずりには出来ませんので念のため。
565 :
563:05/01/17 17:14:17
レスありがとうございます。
通常の振袖の丈を考えてましたが、結婚式ですと奇抜な印象ですか・・。
お色直し用ではないので、ちょっと無理かもしれませんね。
茄子紺で柄が全体に散らばっている感じですが、やっぱりきつい色ですもんね。
一応美容師さんに相談してみますが、無難に色内掛の方向にしておきます。。。
(白無垢は着ないのです)
成人式の振袖着たいって何度も何度もガイシュツなわけだが。
ちっとは過去スレ読んで欲しい。
567 :
愛と死の名無しさん:05/01/20 17:37:04
一生の記念に白無垢作りたいんですが。
正絹の白無垢、販売してるところが皆無・・・
値段も納期も全くわかりません。
あと3ヶ月
569 :
愛と死の名無しさん:05/01/21 23:16:46
予約していた赤ふきがダメになっちゃった・・・。
私の前に使った人が汚したが何かで買取になってしまったらしいんだけど
赤ふきは1つしかないから他の白無垢にしてくれと衣装室に言われました。
式まであと2週間だっちゅーのについてなさ杉。
白無垢代半額でいいとか簪無料とか言われたけど納得できない。
でももう1ヶ月切ってるしどうにもならない・・・。
570 :
愛と死の名無しさん:05/01/21 23:31:31
>569
前に使った人に怒鳴り込みましょうw
つーかどうやって汚したのか気になる・・・
新郎は「半額ラッキー」と思っているはず
>567
あなた、和服一度もあつらえたことないでしょ
あと3ヶ月って・・・リサイクルショップでも回らなきゃ無理だね
573 :
愛と死の名無しさん:05/01/25 13:30:32
WDでチャペルで式、披露宴前半のあと、
お色直しで黒引き袖にしようと思っています。
髪型については、せっかく着物なのでカツラを付けようと思っていますが、
角隠しのものはお色直しとしては変でしょうか?
どなたかご意見お願いします。
「お色直しの場合は角隠しいりませんよ〜」
といわれるのではなかろうか。
白無垢で披露宴会場入る前に綿帽子取るのと一緒かと。
といっても好みもあるでしょうから美容師さんや担当さんとよく相談しなされ。
575さん、ありがとうございます。
美容師さんに相談したら、角隠しはWDのベールのようなものだから・・・、
ただ、ご希望ならば用意します、と言われました。
あちらもご商売ですから、そう言うしかないですよね。
普通のカツラが無難でしょうね。
どうもありがとうございました。
577 :
愛と死の名無しさん:05/01/27 01:56:50
白無垢で挙式・色打掛で入場・WDのお色直しという流れですが
WDの時にってベールやるのもやらないのも好みの問題ですか?
お色直入場→色々やって→お見送り、なのでもしベールつけて
入場しちゃったらお見送りまでずっとベール付けっぱなしになりますか?
お色直し入場の時にベールはいいな〜と思うんだけどお見送りの時は
ベール付けたくないって場合は取るタイミングってありますか?
>>577 お見送りの時にはベールを取るなら、新郎新婦はたいていお客さんより先に
披露宴会場の外に出て、お開き口でお見送りのための態勢を整えるから、
その時にはずしてもらえばいいと思う。
追加
>WDの時にってベールやるのもやらないのも好みの問題ですか?
ウエディングベールは、ただのファッションアイテムではなく、純粋無垢な
花嫁を汚れから守るための結界。挙式後は新郎が花嫁を守ってくれるので
結界(ベール)は不要になる=だから挙式後ベールははずす。と言われている
(他にも諸説あるが、ほとんどの説が着けていなければならないのは挙式まで、
挙式後ははずすとなっている)
なので、お色直しの時にまでベールを着けたいと望むのは、本来の意味からすると
新郎に守ってもらう気はありません。ってことになってしまう。
まあ、本来の意味にこだわるか、ファッション性を優先するかはその人の自由だよ。
ベールを着けているといかにも花嫁さんって雰囲気がでるから、セットで着けたい
気持ちはすご〜〜くわかる。
洋装はベール・和装は角隠しor綿帽子が挙式アイテムだね。
でも和装で挙式するとベールできるタイミングってお色直しだけよね。
ここの皆さんはお色直しでWD着る方多いと思うけど皆さんどうしてるの?
披露宴でお色直しWDの新婦が肘くらいまでのベールを付けてるのを見たことがありますよ。
本来の意味をわかったうえで、好きなようにやればいいんじゃない?
せっかくのWDだし。
583 :
愛と死の名無しさん:05/01/27 21:04:40
>>580 ヘアアクセの一部として後ろに垂れる感じでベール状のモノをつける。短めのやつ。
そしてベール厨にイチャモンつけられるw
585 :
A ◆PrapKRGvfg :05/01/27 23:11:49
今度結婚します。彼女の黒の引き振袖の試着姿に惚れ直しました。
586 :
愛と死の名無しさん:05/01/28 19:07:57
いいねえ。黒の引き振袖は式で着るの?
587 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 13:29:04
黒引はいい感じのあったんだけど簪が素敵なのが見つからない〜。
黒引に粋な感じを目指す簪だとどういう感じがいいんだろう?
衣装屋にあったのはお花キラキラ系しかなくて微妙だった。
588 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 16:48:28
>>587 黒引きで粋を目指すと、芸者さんになってしまうぞ。
590 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 19:44:56
そう、黒引きって何だか芸者っぽいかな?と思ってやめた・・
考えてもいなかったけど、白無垢にしようかなぁ。
591 :
愛と死の名無しさん:05/02/04 20:00:09
ブーケを持つならおそろいの花を鬘に飾ることもあるよ。
592 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 00:26:54
鬘に生花飾ってるの雑誌などに良く載っているけれど
あれって変じゃない?
好みの問題かもしれないけど、個人的にはすご〜く
トンチンカンで実際あれで披露宴したら笑われそう
>592
同意。
あーゆーのは正統派ではブサが目立つ人が目くらましの為に
やる苦肉の策。
594 :
愛と死の名無しさん:05/02/05 19:36:54
カツラに生花は私もあり得ないと思う。
本当にやっている人いるのかな?
白無垢で披露宴する場合の簪って鼈甲じゃなくても大丈夫でしょうか?
白無垢&鼈甲簪も清楚で可愛いのかもしれないけど、地味顔なので
華やかにしたい・・・もっと華やかな簪でもおかしくないですか?
それと白無垢には鼈甲じゃないとダメっていう決まりはないですよね?
>594
ないですよ。
うちの従兄弟は銀でした。
黒引き何回か試着して目が変わってきました。
はじめは御所車や毬の可愛い柄がいいなって思ってたのに
今は黒の綺麗な鶴だけなんかのシンプルで格好良いのが良くなってきちゃった。
あんまり試着しまくるものだから自分に何が似合うのか良くわからなくなってきた。
597 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 23:07:51
和装(白無垢ではない)だとカツラ被んなきゃだめ?
当方どうしてもデコを出したくないので洋髪キボンヌなのですが。
598 :
愛と死の名無しさん:05/02/08 23:11:37
だめではない。
洋髪でも今っぽくていいんじゃない?
私も前髪命なので絶対デコ出さない!って決めてたけど白無垢なので鬘にしました。
でも角隠しが眉のラインくらいまで顔を隠してくれるのでそんなに気にならなかったよ。
綿帽子の方がデコ全開に見えるのでやめました。
ただ色打掛で洋髪の場合ボリューム負けしないように大きく華やかめにしたほうがいいと思う。
黒引きの場合だったら成人式みたいにならないように注意!かな。
>>597 私もカツラいやだったから披露宴で着る黒振りには
成人式っぽい髪型でのお式にしてほしかったのね。
んで最初彼と2人で式場に見学しに行った時
対応の人に『そんなのあんまりねぇ見ませんねぇ…ゴニョゴニョ』と言われて
やはりカツラかなぁと思っていたんだけど
次に母親と式場に予約へ行った時にカツラかぶりたく無い事言ったら
『そんなのあんまり(薄ら笑い)見ませんからねぇ…ゴニョゴニョ』と言われ
やっぱだめかなと思っていたら
ウチの母が『黒振りなら洋髪(+生花)いいじゃない☆』と
おばちゃんパワーの援護射撃で速急黒振り洋髪OKになりました。
オカンGJ!
597さんも式場になんか言われるかもしれないけど
頑張ってください。
へえ色々だなぁ
私のところは黒引きに鬘被るって言ったら
「今の人はみんな洋髪にするけど本当に鬘被るの?いいの?」
って何回も確認されたよ。「鬘にします!」って言ってるのに。
ただ式場の人も慣れてない場合は切り抜きとか持参して
こんな感じにしてくださいって言ったらわかりやすそうだよね。
角隠しもきりっとして結構いいものだとは思うけどこればっかりは
好みだし人生1度きりのことだから自分のしたいようにすればいいさ!
うまくいくといいですね。
みんな色々アドヴァイスありがd・゚・(つД`)・゚・
実はチャペルでWD着てから披露宴、お色直し→和装→終了&お見送りの予定。
そのためWDのときの洋髪を活かせたらウマーかなとも思って…
でも
>>599タソの言うようにボリューム負けするかな…とも思い…
みなさんのご意見参考にします(・ω・)ノシ
着物と日本髪って密接な関係があるからなー。
あのヘアスタイルだから、あの着方、形になったし、着物という衣服に合わせて
日本髪のヘアスタイルが考案された切っても切り離せない関係だから。
白無垢や黒引きなど、古典的な柄付けや着付けの着物だと髪型だけ現代チック
にしたらちぐはぐな感じになるのは仕方ない。
私も、黒引きを予定しています。
大正ロマン風にしたいので、洋髪で生花にしたいと思っています。
でも、挙式は神社で行うので、鬘に角隠しでないとダメなのかな?と考え中です。
黒引きで挙式時、洋髪だった方いますか?
あと、黒引きであれば、綿帽子でもルール違反ではないと
美容師さんに言われたのですが、そうなのでしょうか?
私としては、しっくり来ないんですが。
>>604 ルール違反でないとしたら、綿帽子かぶりたいの?
>604
あなたDQNぽいから美容師さんも言っても無駄だと思ったんだよ。
604に着られる黒引きが一番しっくり来ないとオモw
黒引きに綿帽子?
その発想はどこから湧いてきたんだろう?
>>604じゃないけど
黒引きに洋髪ってそんなにDQN?
綿帽子は確かに不自然かと思うが…
610 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 13:08:08
DQNではないと思う。
ただ変わり映えしないってのが本音だな。後は
>>603の言うとおり。
似合うんであれば、角隠しの方が断然映えるしかっこいいわな。
綿帽子は普通に変だと思うぞ。。。
604です。
黒引きを着たいけど、角隠しより綿帽子の方に憧れてるから、
白無垢にした方がいいのかな?と話をしたら、
美容師さんから「他の色はダメだけど、黒のお引きずりだけは、綿帽子をつけても問題ない」と提案されたのです。
私も不思議に思ったので、確認のため聞いてみました。
黒引きに綿帽子を被ろうとしてる訳ではありません(w。
黒引きに洋髪ってそんなにDQNなんでしょうか?
私も式にはそぐわないと思って、聞いてみたんですけど。
私の中では黒引き洋髪と舞カレンは同レベル。
どっちもミーハーで目立ちたいだけって感じ。
いくらなんでも舞カレンよりはマトモだと思うが・・・
マジレスすると
自分は黒引き洋髪でお式はDQNだとは思わないよ
元々神前式は服装自由なんだし好きにやればいい
ただ親はやっぱり鬘を被ってる姿を見たがるよね〜
振袖&洋髪だと美容師さんの力量次第では成人式、もしくはやりすぎになっちゃう場合もあるしね
一生に一度の花嫁姿だからココでは鬘を勧める人が多いけど
きっと予算なり容姿なり色々な事情もあるだろうから、
ある程度ココの人の意見を参考にしつつよく考えて決めればいいじゃない?
洋髪黒引きはヤンキーぽい人多いもんね。
新郎も茶髪でw
白紋付の男性はみんな沖縄の成人式に見える。
>>613 そうですね。色々試してみて、考えて見ます。
ありがとうございました。
でも604さんのところの美容院はちょっと要注意な予感
あんまりセンス良くなさそうって感じだからこんな感じにして欲しい
っていうのがあったら切り抜きなど持っていってしっかり説明した方がいい。
わたし、白地の色打掛で挙式→披露宴→お色直しでWDです。
挙式で色打掛も洋髪にする予定ですが、このスレ見て不安になってきたー。
洋髪は全体的にふんわりさせて簪も使うのでボリュームあるんだけどね。
やっぱり何だかんだいってカツラがしっくりくるのかなぁ?
619 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 17:50:17
>大正ロマン風にしたいので
確かにミーハーだよね。
んで数年後に若い子に馬鹿にされるんだよw
>617
本人のセンスと合ってればいいんじゃないの。
なんたって洋髪に生花キボンなんでしょ。
洋髪生花かぁ
花どこに付ける気なんだろ
うちの親戚の結婚式写真を見たら(昭和30年代)、和装にベールでしたよ。
いやもうびっくり。髪型どころじゃねぇー
623 :
愛と死の名無しさん:05/02/10 19:26:17
写真が残ることを思うと
あまりにも奇抜なのはどうかと思うね
写真の前撮りする余裕があるなら
その時にいろいろ遊んでみたら
1980年代にも白無垢+ベール+生花が流行ったみたいだよ。
姉の昔の雑誌に載っててびっくらこきました。
戦前のは有名な話だよね
うちの母はカツラがあんみつ姫みたいなので変なんだけど
当時はすごく流行ってたらしい。
時代と共に流行があるから思い出になっていいのかもよ
>614
確かに・・・黒引きに限らず振袖に洋髪の人とかもそんな感じだわ。
上品さに欠けるというか。
和装で、おしろいじゃなくてファンデ使った方いらっしゃいますか?
肌が弱いので水化粧はやめたほうがいいと、担当の人に言われてしまった…
担当さんがそういうならファンデ使えばいいんじゃないの?
肌腫上がったら大変だし。
その前に一度パッチテストなりしてみてもいいとは思うけど。
>>626 ファンデ使ったよ
パッチテストもやりました
が、リキッドファンデをたっぷり塗ったので
多少肌荒れはしました
原因はお色直しの時のクレンジングだと推測
そこまで気遣ってくれる担当さんだったら
納得いくまでつきあってくれると思うよ
じっくり相談してみなはれ
黒引きに洋髪は、日本髪風にすっきりまとめれば素敵だと思う。
生花は花によってはいけるかもしれない。かんざしはもともと生花だったわけだし。
まあ正統派の和装の方が、祖母・母親世代にも受けると思うけどね。
日本髪風が似合う人ならおとなしくヅラかぶるでしょうよ。
自毛のデコ出しの生え際と、ヅラの生え際じゃ違うじゃん。
そもそも地毛で日本髪風に結えるかどうかっていう問題があるのでは?
洋髪にしたい人は、古風なのがイヤなんだろうからアドバイスしても無駄な気がするけど。
んだんだ
地毛で日本髪風は前髪下ろすこともできるしね
前髪命でデコ死守したいのは自分だけじゃないのね
七五三みたいに頭頂部とサイドだけふんわり立ち上げるのは?
あれなら簪でも生花でも可愛い気がするけど。
>634
童顔な人なら似合うかもしれませんが・・・
半鬘は自然だって言わない?
高いし時間掛かりそう
鬘に抵抗ある人でも和化粧してみると意外としっくりくるよー
非日常な自分に酔いしれるのもまたオツよ
そそ。時間がかかるのが難点だ。
それもあって洋髪すすめてるんだから。サクサク数こなさなきゃー。
白無垢で挙式と披露宴の最初(鬘)
一度目のお色直しで色打掛(洋髪)
二度目のお色直しでWD(洋髪チェンジ)
って考えていたけど時間掛かりそうだし面倒だから
白無垢で挙式
色打掛・鬘で入場
お色直しでWD(洋髪)
にしようと思った。
鬘は激しく嫌だけどこういうものだと思えば何ともなくなってきた。
自分は黒引き&角隠しで挙式から披露宴終了まで通します。
鬘もイヤだけど、なぜか角隠しが好きなんです。
トイレにいきたくなったらどうしようかな…
>>640 中座の時間はあったほうがいいよ
トイレ休憩があると思うだけで、安心して水分もとれるし
トイレ我慢するために、水分も控えめにしちゃうと
普段と違う環境で緊張して脱水で倒れる可能性も・・・それは私・・・orz
ちゃんとお色直しもしたんだけど、トイレが近いからって当日水分カットしてたバカです
>>641 脱水症状ですか!それは何とも…大変でしたね。
私は一回トイレに行ったらとりとめなくなるタイプなので、
ギリギリまで我慢しようと思ってましたが、うーん。
親族のみなので、最悪トイレ行っちゃおうと思います。
>>642 641です
うん、本当に大変で、バカなことをしたと思ってる
ご親族だけなら遠慮なくトイレに行きましょう!
でも、例えばだけど
中座をして、色直しじゃなく、テーブルを回るための準備とか
何か理由をつけてトイレタイム挟むといいと思うよ
その方が優雅な感じがするかなと思う
歩き回るように裾をちょっぴりあげてもらうような
簡単な雰囲気変更してみたりすればお色直しのかわりになるしさ
>>641 チャット状態になってすみません。
>中座をして、色直しじゃなく、テーブルを回るための準備とか
テーブルラウンドしつつ写真撮ろうとおもっていたので、
まさにナイスアイデアですね!ありがとうございました!
>>644 こちらこそチャット状態に引き込んでモウシワケナイ
親族の方で自分の卓以外の写真を撮りたいと思う方や
女性の方だったらお化粧を直したり、それこそトイレとか準備もあるので
中座することで司会の人とかに、カメラのご用意をとか合図を出してもらうと
列席者も心の準備ができるからいいと思うよ
鬘合わせは完璧にね〜頭痛で眉間にしわがあると角隠しでも表情厳しくなるからね
って、これも私なんだが、振り返ると散々な結婚式披露宴・・・?!
脱水で倒れたのは中座中だったので列席者にはばれてないし
厳しい顔の写真は少なかったから、それなりに良い思い出ですw
646 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 13:00:05
成人式の時の着物を着ようと考え中です。
派手なのですが、全て染めの生地で刺繍は殆どありません。
これでもOKでしょうか?やっぱり刺繍入りの豪華な打掛けの
方がいいのかしら。。。
↑何度も出尽した質問。過去ログ読んでね、自己中さん。
648 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 13:23:34
>>646 どの程度の規模の披露宴かにもよると思いますが、お色直しではなく
花嫁衣裳として普通の振袖を着るご予定なのですか?
昔、プロ棋士と結婚した女優さんが黒地の振袖を着てたのを見ましたが
物凄く綺麗でした。でもあの時は披露宴はなかったような気が…
女優とぱんぴーを一緒にされても…
650 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 16:13:55
まったく役に立たないね
>646
頼むから過去ログ読んで出なおせ。
653 :
愛と死の名無しさん:05/02/16 22:44:59
>>646=651さんが役に立たないとご立腹ですよ。もっとましな意見を書いてください。
654 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 09:12:46
>>647 偉そうなことぬかすな。管理人でもないくせに勘違いさらすなボケが。
655 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 11:19:26
披露宴の規模にもよるんじゃないですか?
単なる会食式なら成人式の振袖でも桶かもしれないけど
ホテルでの披露宴では考えられないと思います。
何より主役であるべき新婦が霞む気がします。
列席者にあなたよりも派手な振袖さんが登場する可能性も
あるわけだし。
656 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 12:50:43
>>646 655さんに同意。
会場と式レベルによります。
単純に、どっちがいいか、といわれれば婚礼衣装だと思います。
でも、あなたにとって、変え難い衣装なら、着ても良いと思いますよ。
ただし、お母様も留袖を着るでしょ?
その柄に負けてしまっても、お互いに気にしないならいいと思います。
655さんのいうとおり、かすむ可能性も覚悟の上で。
列席者が気を病むような自体にならないよう心配りも必要かも。
個人的には、結納か2次会の方がいいんじゃないかと思います。
657 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 15:18:18
>654=646
もう出てくんなよ。みっともないんだよ。
みんなマジメにレスしてるけど、646が35歳とかだったらどうすんのさ。
659 :
愛と死の名無しさん:05/02/17 19:26:23
何歳だって新婦は新婦!
イジワルだねw
二十歳の時の振袖が三十過ぎて似合うわけ無いでしょ。
661 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 10:52:37
画像を見ないことにはなんともいえない。
662 :
愛と死の名無しさん:05/02/21 11:56:34
そんな面倒なことはする気ないんだよ。
まあ成人式の振袖と花嫁振袖は豪華さや華やかさが違うし着こなし
も違うんだから、素直に花嫁用にした方が綺麗だと思うよ。
旦那さんとのバランスもあるしね。
どうしてもどうしても成人式の時のが着たいという強い信念があって
誰になんと言われても構わないならいいけど、そうじゃなかったら
素直に花嫁用の来たほうがいいと思う。
私も成人式の振袖は黒だったので招待されて着て行ったことあるので
お客さんと被る可能性もあるよ。
鬘合わせしてきました。
想像以上に重くてでかかった。
しかも本番も和化粧せずに普通の化粧らしい。
その方が洋装へのチェンジが楽だからだそうです。
和化粧するものだと思っててちょっとドキドキしてたから拍子抜けしちゃった。
>>664 乙 ノシ旦 茶でも飲め
>鬘
髪が化繊で出来ている軽いのもあるよ コスモ何とかというやつだったっけ
にしても見ての通り顔ぐらいの大きさのある物なのでw
結構がばがばするんだな、あれが。ズラ合わせもしたのに(つд`)
披露宴で挨拶するたびに「かぱ」「かぱ」と。。。。・゚・(つд∩) ・゚・ 。
ほんと?
664サンではないですが、同じところの鬘をつける予定です。
個人にあわせると聞いていたので、安心してたけど。
鬘あわせで、言っておくべき注意点などありますか?
ダミアンゲットおめ
特に注意点はないかなあ。だって滅多につけるものではないので当人は注意するもなにもw
それにしてもズラリハの時にはぴったりはまって
「鬘って意外と楽〜」
と思ったのが、本番で何故か髪がうまく収まらなくなりカパカパ状態に。
下座で見ていた母親やトメは全く気が付かなかったようだが。
と言うことで、ズラをつけるときには髪の毛をいかに納めて固定させるかというのが注意点なのかなあ。
でもこれズラつけるなら当たり前のことなんでしょうけどね。
ケコーン式のように分刻みでスケジュールが詰まってるとその辺がプロでも難しいのかも。
668 :
愛と死の名無しさん:05/03/03 11:19:13
ストパーヘアだと
鬘が浮くって聞いたことある。
>>667-668 ありがとうございます。
人からわからない程度なら心配ないですね。
ストパーではないので、大丈夫かな。
一応、リハ時にお辞儀してみます(w
670 :
愛と死の名無しさん:05/03/04 10:48:52
このスレ好きで結構覗いてるんだけど、披露宴に角隠しって本当に駄目なのかな?
ゼクシーには綿帽子は挙式時のみ、角隠しは披露宴可って書いてあった。
あと綿帽子は結婚前に花嫁の顔を夫以外の人に晒さないためのものって意味だけど、角隠しは婚礼用の装飾の一部ってなんかのブライダル雑誌にのってた。
私は白無垢→黒引き→WDだけど披露宴の黒引きの時も角隠ししていたいんだけど、変なのかなあ??? 不安…。
>>670 最近は当人の好きこのみと言われる可能性が高いかも。
実は漏れの挙式は白無垢綿帽子だったのだが
「披露宴前の金屏風前の挨拶の時に綿帽子どうされますか?」
と聞かれて、あれは取る物だと思いこんでいたのでビクーリしたことがある。
取らないで挨拶する人もいるんだろうね。ベールのようにも見えるしw
ちなみに綿帽子も角隠しも元々の起源は作業用の塵よけと聞いたことあり(ソース失念)
ベ−ルも、披露宴では取るのが本当らしいけど
ベ−ル外すのに(外すだけ!ヘアチェンジでなく)5千円かかると
言われて、やめました。
角隠し、披露宴で外さない人もいますよー。
好みの問題だと思います。(外す人の方が多いと思うけど)
私は文金高島田の状態が激しく笑えたので、角隠しハズしませんでした。
式場の人も問題ないと言っていましたが…
>>670 角隠しは屋外でのちりよけ、日射しよけが起源。
現代の日よけ帽と同じで、花嫁さんじゃなくても外出時にみんなつけていた。
>>671が書いているように、現代でもお婆ちゃんとかが掃除の時に
手ぬぐいで頭をカバーする姉さんかぶりと同じような感覚。
綿帽子は防寒目的で、蚕の繭をほぐした真綿を頭に巻き付けた物が起源。
これも花嫁限定のスタイルではなく、みんな外出時につけていた。
昔の花嫁さんは婚家まで自力で歩いたり、馬の背に乗せられたりして屋外を
移動していたから、防塵防寒用アウトドアアイテムが必要だったのだよ。
そして、屋内に入ったらアウトドアアイテムは不要だから外した。
>綿帽子は結婚前に花嫁の顔を夫以外の人に晒さないためのものって意味だけど、角隠しは婚礼用の装飾の一部ってなんかのブライダル雑誌にのってた。
これらは全て花嫁道中をしなくなった後の時代につけられたこじつけだよ。
解説している人自身、もともとの起源を知らない・調べていないんじゃない?
675 :
愛と死の名無しさん:05/03/04 17:33:52
みなさんレスありがとです。参考になりました!
思い入れが強くって、白無垢綿帽子、黒引き角隠しっていうのが憧れでしたから、迷ってましたがふっきれました。
決行しま〜す。
さすがにWDの時はベールは外しますが(笑)
それにしても、お金がかかる…。
676 :
愛と死の名無しさん:05/03/04 19:26:36
本当に和装って色々お金掛かるね。
私は白無垢、黒引きですが当日着付料が20万円を軽く越えています。
衣装料や小物料はもちろん別!
初期見積もりには引き上げ料は書いてあったけど着付料はなかった気がする。
しょうがないけどさ。
677 :
愛と死の名無しさん:05/03/04 23:40:08
私は白無垢→黒引き→WDで美容着付は15万。+カンザシ7万+鬘4万+小物色々…。
あああああああ。
不安…。
でも決めちゃったからやるしかない。花嫁の負担の方があきらかにかかるのにうちのケースは衣装美容別で完全人数割り…。
みんな、御祝儀頂いて、最終的にはいくら出費するんだろ。不安だよう。
>677
彼家族にブツクサ言われんようにな
679 :
愛と死の名無しさん:05/03/05 00:06:10
ありがd
言われても気にしない。だって自分で全部出すんだもん。
文句言われても後悔しないように、貫き通します。
前撮りしてきました。
想像以上に白無垢が重かった・・・。
黒引きの方は割りと楽に着れたし動くのも白無垢に比べて楽チンでした。
他所のカップルの花嫁さんがピンクの角隠ししててびっくりした。
ああいうのもあるんだね。
す…すごい高いねみなさん。
私も和装だけど、まだ鬘合わせしてないので、
かんざし代などいくらかかるか不安だよう。
衣装代に小物も含まれてるから、あとは首から上の料金だ。
角隠しはずさないなら、かんざしも安いのでいいよね?
ところで黒引きの着付け料って幾らくらいなのかなー。
お金の話ばっかでごめんなさい。
682 :
愛と死の名無しさん:05/03/05 03:38:01
すごい高いね・・・
なんだかんだ30万?
式じたいは総額いくらぐらいで組んでいるのですか
683 :
愛と死の名無しさん:05/03/05 09:08:46
かんざしは本物だと高いけど偽物なら1万と言われた。でもやっぱり全然違った…。
あまりこだわらない人やWDの方にお金かけたい人は偽物でもいいんじゃない?
私は角隠しとるならかんざしもべっこうから銀細工のものに変えたほうが…とかすすめられた。
ふたつあわせたらかんざしだけで安いドレス買える値段…。
う…。
684 :
愛と死の名無しさん:05/03/05 10:01:49
うちは母ちゃん・美容師、家・美容院なんで、全部自前で和装前撮りした。
今はすっかり婚礼着付けとかの仕事をホテルにとられてここ何年も眠ったままの
色内掛け・白無垢(正絹)・その他小物類をひっぱり出して
母ちゃんが「これを着れ」というものを着てやったw
そんな環境だったもんで、相場とか全然調べたりしなかったんだけど
やっぱお高いのね・・・さんきゅう母ちゃん
新郎衣装用意(合うのがなくてレンタル・母ちゃんの名前で割引)&着付けも
やって、色内掛けで私一人1ポーズ、白無垢で二人で1ポーズの写真を撮った。
つまりかかった金は新郎のレンタル代+写真代だけなのにそしたら旦那側、
折半すら高いと・・・しかも、写真のうち一枚は私一人じゃないか、と・・・
相場を知れ!バカ親子!!
母ちゃんに花嫁姿にしてもらうのが長年の夢だったと語った私の話を
聞いていなかったのかよorz
あ、チラシ裏になってスマソ。
ちなみに正絹(白無垢)はよかったよー
軽くて柔らかくて生成りっぽい光沢があって写真写りがイイ!
高いのか安いのかはわからないけど・・・
685 :
愛と死の名無しさん:05/03/05 10:36:40
いいなー。
正統派な和装って、20年30年たって振り返ってもやっぱり素敵だと思う。
特に白、って花嫁特別の色だよね。二倍は確実に綺麗に見える。
友達の嫁さん白→色になった時あれ?って感じだった。
さっきあんなに綺麗に見えたのは目の錯覚だったと正直思ったよ
おそるべし白マジック
>花嫁の負担の方があきらかにかかるのにうちのケースは衣装美容別で完全人数割り…。
これ普通だと思うけど。
だったら衣装にお金かけなきゃいいだけの話じゃん。
>かんざし
レンタルするところによっては
お色直しでかんざし替えないと何故か超過料金がかかるところがある。
例えば
白無垢:べっこう
打ち掛け:金製
この場合髪飾り2個分の料金
が
白無垢:べっこう
打ち掛け:べっこう(かんざしチェンジ無し)
この場合髪飾り一個分の料金+ペナルティ@
と言う不思議な料金制度。
実は私はこれやられたんだが(つ_`;)
>花嫁の負担の方があきらかにかかるのにうちのケースは衣装美容別で完全人数割り
私の場合は明朗会計目指してこちらからこれ提案しました
しかし私の両親は後で明らかに不満そうな顔してましたw
こういう事情だったのですな。
漏れの両親はDQNだった? orz
688 :
愛と死の名無しさん:05/03/05 17:21:39
娘を嫁に出す両親からしてみたら、6:4もしくは7:3でもいいだろうって感覚はあるらしいよ。
私も親になったらわかるのかな。
それが普通って常識の一言で片付けるのではなくて気持ちの問題じゃないかな。だから揉めること多いんだろうね。
でもまあそういう設定にして花嫁が遠慮して着たいものを着れないよりは合理的でいいと思う。
689 :
愛と死の名無しさん:05/03/06 06:06:33
白無垢を誂えた方っていらっしゃいますか?
色々と参考にしたいのでお話を伺いたいです。
690 :
愛と死の名無しさん:05/03/08 00:35:07
和装挙式のために新品の花嫁用簪セットを購入された方っていませんか?
売っている所、値段の情報を知りたいのですが。
私はネット検索が下手なのか見つからないよ…(泣)
これだけでは教えてチャンなので私の経験をば。
レンタルでも和装に力を入れているところはやはり人を見て物を出しますよ。
着物への知識がある方が断然色々な扱いがいいです。
(逆に価値がよくわかると値引きが言いにくくなるのも事実ですが
同じ値段でもワンランクいいものが出てきますのでそのへんはトントンかと)
多少安くしても分かってくれる人に着て欲しいと着物好きな衣装屋さんは口揃えてました。
予算で最低ぎりぎりラインしか出せない人以外は心に留めて借りに行くといいかも。
うまくいけば少し値切れて双方共に満足な商談が出来ます(笑)
最近「これだけでは何なので」っていう人多いね。
チラシの裏なのに。
692 :
愛と死の名無しさん:05/03/08 12:43:31
>>花嫁用簪セット
・花嫁着付けが出来る美容院に相談
・昔から演芸が盛んな地域の美容小物店にある場合も有
・超有名簪店に直接オーダー
私は美容師ルートで娘の七五三用に抱え帯をゲットしました。
着物に詳しいなら馴染みの店で聞けばいいのにねw
自称キモノ好きに多いな。こういうの。
だいたいポリ着物数枚持ってるだけだったりする(ワ
695 :
愛と死の名無しさん:05/03/08 18:49:05
あげ
696 :
愛と死の名無しさん:05/03/08 19:04:01
教えてちゃんと突っ込まれたくないからだろうが、「これだけではなんなので」って
ほんと「なんなんだよ」だなぁ・・
んでこんなこと書いてると「不快にさせて申し訳ない」とかまた書き込むんだろうなぁ・・w
誰も構わなければもう来ないと思うけどね
690です。見事に煽られてますねー。
自称着物好きに見えるほど化けられて光栄です(笑)
衣装屋見学時にパックプランにワンランク上の追加料金出して
派手なラメ入り打掛を出してもらってた人と
少々地味だが相良刺繍・唐織等の内掛を出してもらっていた人がいて、
前者と後者の違いはそれだけだったということです。
待つ間話を傍で聞いてた私も後に借りるのにそれなりのことが抑えられて助かりました。
衣装借りに来て衣装屋と値段で傍目に分かるほどの喧嘩したりする人もいてさまざまです。
マナーがいい方がいいに越したことはないと思いますが。
それにはっきり言えばいい着物ほめりゃそれを持ってる店をほめると同じですから
向こうも気持ちよく商売してくれますよ。
そしてこちらの問いに答えてくださった方、どうもありがとうございました。
意見を参考にしてネット以外でも自力でもう少し探してみます。
>>700 > 自称着物好きに見えるほど化けられて光栄です(笑)
化けたんじゃなくて「自称」だから・・・真性でしょ
うわー負けず嫌いなおばちゃんだね。
素直に謝ればいいのに、まだ蘊蓄垂れ流しか。
なんだか激しく感じの悪い人だね
700読んで萎えた…ort
もう親切にするのやめよう。
おまいらが構うからまた来るんだろーが
706 :
愛と死の名無しさん:05/03/09 17:29:27
白無垢きたいんだけど,披露宴のお色直しで白無垢に着替えるのは無し?
それからずきんはとらなきゃだめ?
あのカツラ姿みられたくないんだけど
最初は白ドレスなの?チャペルか何か?
最初から白無垢着るのはダメなのか?
>>706 まずはもちついて周りの人(親とか担当の美容師さんとか)に相談してからね
おじょーちゃん。
今日鬘合わせしてきた!
普通のと、軽量鬘があったけど、どっちも重いのに変わりなかったので、
見た目がよかった普通の安いやつにしてみた。
かんざしは鼈甲ですが、レンタルで3万しなかったけど…
上の方でかんざし7万ってあったけど、一体どんなゴージャスなものなの??
710 :
愛と死の名無しさん:05/03/09 23:50:30
>>706 激しく違和感を覚える。何故といわれると困るが。
逆は見たことあるけど何とも思わなかったけどなぁ。
白ドレスは、それ以外に色直し系の衣裳として使えるけど、
白無垢は完全に「婚礼衣裳」っつー感じだからねぇ。。。
それとは別に、室内だからずきんは取った方がよかろ。
ヅラ以前に顔が良く見えんよ。
シーツ(ぺとっと顔に張り付いたベール)かぶっりっぱの花嫁と一緒。
711 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 02:14:22
>>689 白無垢は作ろうと思えば作れます。
数年前に京都の呉服屋さんと染物屋さんなど何軒かにメールで問い合わせたことが
あります。自分が着るためじゃなくて調査ですが。返事が2件ありました。
呉服屋さんの話では、30年ほど前は時々頼まれていたけれど、最近はほとんど貸衣装に
なったため、1社がほとんど独占状態で製作しているそうです。80万円ほどとか。
特別に誂える人はもっとグレードアップだそうです。
染物屋さんは白無垢1式の縫い賃20万円。綿帽子の仕立て代8万とのことでした。
昔の自前の時代は綸子や緞子でしょうが、いまだと商業化されて派手だから、綸子や緞子
では、地味になってしまいそうです。
辟易…もう釣られないでよ。
713 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 11:37:37
かんざし7万て言われた者ですが、普通のかんざしでした。
そこが高すぎるのかなあ???
でも偽物とは明らかに質感が違ってたので本物を選んでしまった。
よくお祝い事では値切らない方がいいって聞くけど、やっぱりそうなのかな?
キビシイ…
714 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 11:55:19
>>713 友達がやっぱそのくらいって言ってたような気がする。>本物ね
しゃ〜ないって言ってたけど、まぁ高いよね。保険料なんだろうね。
値切りはあんまし聞かないなぁ(土地によるのかも)。
値切ってもたかがしれてるし。友達は偽物にしたらしいが。。。
(良く出来てるのならそれで十分だしね)
715 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 13:14:13
レスありがd
その美容室の陰謀か私がこだわりすぎなのかその偽物のかんざしはボテっとしてていかにも野暮ったくて…。
七万て残るもの何か買える値段だよ…と思うともったいないような気もするけど写真いっぱい撮ってもらって記念にすることにしま〜す。
かんざしが高いってことは、銀細工などですか?
細かい細工が施してあると高そうですね。
それにしても本当に借りるだけなのに何万もかかると
納得いかないですよねえ。使わないので買う気もしないけど。
私の場合は、角隠しを所定の場所で外さない場合は、
7000円かかると言われて…むう〜ん解せない。
717 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 15:37:01
なんで角隠し外さないとお金かかるんだろ?
かんざしつけないから??なんかペナルティーみたい。
確かに解せん。
私のところは挙式・お迎えで綿帽子を被って入場で外すのに¥8000掛かる。
ただ綿帽子取って簪の向きを変えるだけなのに・・・。
WDもベール取るだけで¥5000。
さらに白無垢着用時に生理中の場合は特別な下着を借りるので¥5000。
いちいち疑問に思っちゃやってられない気がしてきたよ。
>>717 角隠しをお迎えの前に外す場合は無料なんだけど、
お迎えの後に外す場合は有料らしいのです。
自分で外してやろうかしら。
あと既出だったかもしれませんが、付けまつげ3000円でした。高っ!
>>718 生理中って別料金なんですか!?なんだそりゃー!
でも申告しなきゃバレない気もする。
ほんとにいちいち疑問に思うとキリないですねえ。
あんたらセコいよ・・・
721 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 20:47:58
美容院がセコイ!!
お祝い事は値切りにくいのに便乗した商法だと思われ
付けまつげの3000円はちょっとぼりすぎかと
値段がどうこうというより、逐一お金を取っていくので、
「え?これも有料ですかー!」といった出来事が立て続けだからでは?
お色しする人は大変そうですね。着付けも一回毎だし。
普通に考えたら、引き出物とか引き菓子なんて、何十個単位で注文するんだから
値引いてあたりまえだと思うけど、「縁起物は値引かない」とかいう
分かるような分かんないような理屈ですから…あ、スレ違いか。
ところで生理中の特別な下着ってどんなの?
724 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 22:05:06
和装でつけまつげって、どうしても大衆演劇のイメージがある…。
もしくは浅岡〇リ子。
まつげパーマとかエクステじゃだめなの?
つけまつげっていってもハーフとか目尻だけとか色々あるからなー。
ルリ子みたいにしなきゃ大丈夫なんじゃない?
726 :
愛と死の名無しさん:05/03/10 23:12:43
生理用下着
謎。
お色直しで黒引き摺り着る予定です。
今は和装でブーケ持つ人もいるみたいですが、ブーケ代バカにならないので
どうしようかと思ってます。
あった方がいいでしょうか?
>>727 ヘアスタイルが洋髪ならブーケを持ってもいいが、高島田など日本髪なら
定番の扇子を持った方が格好いいと思う。
飾り紐に房がついていている花嫁さん用の扇子って、こんな時じゃないと
持てないよ。
729 :
愛と死の名無しさん:05/03/11 13:39:55
鬘をかぶる機会って、結婚式以外はなかなかないからやりたいな。
一時は十二単衣に下げ髪ってのも流行ったみたいだけど私はやっぱり文金高島田に綿帽子か角隠しがイイ!!
鬘似合うか心配だったけど私の丸顔が綺麗な面長に見える工夫やぴったりの鬘を合わせてくれて大満足。
早く当日にならないかな♪
十二単衣は偽有栖川夫婦のイメージが焼きついた。
731 :
愛と死の名無しさん:05/03/11 19:20:45
732 :
愛と死の名無しさん:05/03/12 15:38:12
あげ
>>727 私もお色直しで黒引きにしました。
洋髪の上、仲間内での協定でブーケを渡さなければならない友達がいるので、
紅白のくす玉をイメージしたボールブーケを持ちます。
734 :
愛と死の名無しさん:05/03/13 17:35:38
おお!紅白のくす玉ブーケ。
それはかわいいかも。
和装のブーケって胡蝶蘭多い気がするけど、そういう発想はおもしろい。
お色直しで黒引きの人多いけど、かなり時間かかるよね?
736 :
愛と死の名無しさん:05/03/13 20:17:26
私もお色直し黒引だったけど着付けは10分掛からなかったよ。
相手もプロだし本当に手際が良くて早かった。
式場の人ができるっていうなら大丈夫だよ。
727です。レスありがとうございます!
>>728 ヘアスタイルは洋髪の予定です。
そうですね、従来の和装は扇子を持つんですよね。
扇子にすれば、出費はなくて済むのですが。
母親にも「和装でブーケなんて持つの!?扇子でしょ?」って言われました。
衣裳屋の人に、入退場など歩くときは片手で裾を持って、と言われたので、
その場合、空いている方の手で扇子やブーケを持つんですよね?
裾を持つの、結構大変そう…。
>>733 やっぱり洋髪ならブーケ持つのが主流なんですかね?
紅白のくす玉風、素敵ですね!
ボールブーケって、バック持つような感じで、腕にかけられるんですか?
それなら片手で裾持ってても似合いそうかも。
>>736 着付けって割と早く済むんですねー!着付けしてくれる人にもよると思うけど。
私もその点が気になってたんです。
でも式場の人にできるか確認してないから、どうなんだろう…。
大丈夫だと思うけど、今度聞いてみます。
738 :
愛と死の名無しさん:05/03/14 01:58:27
>>727 私もお色直しを黒引き+洋髪の予定です。
くすだまブーケ、パンフレットで見たことあるけど、かわいかったよ。
あと、ポンポンみたいな丸い菊のブーケとか・・・。
ところで、黒引きの時の洋髪って、どんな髪型にされるんでしょうか。
参考までに教えて下さい。
私は大正ロマン風にしたいんですけど、似合うのか不安・・・。
時間もかかりるのだろうか?やった方います?
739 :
愛と死の名無しさん:05/03/14 10:29:26
>>738 色々とネットとか雑誌見て研究するべし。
似合うかどうかは、リハやってみれば?金はかかるけど確実。
ただ、大正ロマン風とそれ以前の時代風が似合うかどうかは疑問だが。
個人的には、和装にブーケって気をつかわんと、場違いに見える場合がある。
元々がもたないで設定された服だからうるさく見えるし、ブーケによっては
、売れないちんどん屋に近いものがあったり。(人によるんだけど)
彼氏がお色直しさせたがってるのですが、正直カラードレスは嫌い…
着物着たかったんだけど式はチャペルなんですよね。
ドレスから着物ってやっぱり大変ですか?
髪型とかメイクはそのままでいいのですが…
その場合、新郎も和装にならないと変でしょうか?
>>740 式から披露宴までに時間があるなら、その時間に衣装替えは可能。
披露宴の途中だと、時間がかかるので招待客に失礼になるかも。
新婦和装の場合、新郎は洋装でも問題なし。
ありがとうございます。
式場と相談してみます!
もうカラードレスのあまりの似あわなさに愕然です…
743 :
愛と死の名無しさん:05/03/14 16:42:34
私もカラードレス好きじゃありません。よっぽど似合う人か洗練されたデザインじゃないと野暮ったくなる気がする。
和装でもかなり野暮ったいのもあるけど、きちんとしたものを選べば大抵失敗しないし格調高い感じがするな。
髷が大きい気がするんだけど、こんなもん?
もっと小さいの試着したいって言ったんだけど、
「これでいいと思いますよー」と言われてモニョってしまった…
慣れないからかなー。
>>744 “カツラ(鬘)”ではなく“まげ(髷)”?
まげは洋服に普通メイクではボリューム過剰に感じるバランスでも
和装花嫁メークをして衣装を着けたらちょうどよい感じになる。
洋服+普通メークに鬘をあわせて、和装メーク+衣装での状態を
想像するのはまず無理だからどうしても心配だったら、お金はかかる
けど衣装まで含めたリハーサルするしかない。
746 :
733:05/03/14 19:27:00
>>737 ブーケの花は白いピンポンマムと赤いバラです。
直径15〜20センチで、手提げの部分も紅白の組紐でとお願いしました。
ブーケはバックを持つように手首に掛け、手に扇子を持って、
空いているもう片方の手で裾を持ちます。
洋髪は夜会巻きにブーケとおそろいの生花を挿します。
お色直しの時間は写真も入れて、
白無垢(ヅラ)→黒引き(洋髪)で、30分だそうです。
両手がふさがるのでお色直し後のテーブル周りは
キャンドルorドラジェサービスが不可能なため、
フォトサービスにしました。
和装にブーケって個人的にはあまり素敵じゃない気がするな〜
悪くはないと思うけど「別に持たなくてもいいじゃない?」
と思ってしまう。
裾持ちつつブーケ持つのってモタモタして格好悪い。
扇子だけのほうがシンプルで好きだな。
>ブーケはバックを持つように手首に掛け、手に扇子を持って
なんか物持ち杉。
ブーケ持つなら扇子を持たなきゃいいのに。
和装の式服の基本は手ぶらだよ。
唯一の例外が扇子だけど、あれは武士の刀を擬したもので、結界を意味する。
末広がりでおめでたいから持ってるって訳じゃないんだよ。喪服でも扇子は持つんだから。
749 :
愛と死の名無しさん:05/03/14 20:52:53
和装にブーケは式にはおかしいと思うけど、披露宴なら別にいいんじゃない?
ケーキカット和装でやる人もいるんだし、徹底するなら和装で料理フレンチって披露宴もおかしい気がしてくる。
頭洋髪でブーケってモダンでかわいいと思う。正統派ではないけど若い子なんか可憐なイメージで素敵じゃないかな!
ブーケ可愛いと思うけど、ブーケ持つなら扇子持たない方がいいとおも
モノ持ち過ぎにドウイ!
751 :
733:05/03/14 21:25:31
>モノ持ち過ぎにドウイ!
そうですか・・・。
扇子を持つかは当日、支度が出来上がって鏡を見て
美容の方と相談して決めようと思います。
どうもありがとうございました。
和装にブーケって難しいですね。
なければないで、出費が抑えられて良いと思ってるのですが。
私も初めはカラードレスを探してたんだけど、やっぱりなんかピンとこなくて、
自分には着物の方がしっくりくると思ったので、黒引きに変更しました。
WD→黒引きなので、お色直しに時間がかかり過ぎないか心配です…。
髪型は、今のところ夜会巻きにしようかなと思ってます。
毛先を散らす感じだと、なんか成人式っぽい気がするので。
ただ、クラブのママ風にはなりたくないので、気をつけないと…。
やっぱりドラジェサービス無理ですかね?
自分が籠持って、相方に渡してもらうのって変かな?
黒引きに夜会巻きは激しく花嫁らしくないと思う。
>>733はお色直しで着たって言ってるから許容範囲かと
>>752 彼に籠持ってもらってあなたが配れば良いと思うけどどうでしょ?
夜会巻きといっても色々あるけど黒引きが豪華だから頭もある程度
ボリュームあってもいいと思うよ
そもそも成人式と花嫁さんは着物の着方も違うし迫力も違うから
成人式と比べること自体意味のないことだと思うけどな
あなたが今19歳とかでこれから成人式って訳じゃないなら
誰も成人式みたいとは思わないと思うなー
黒引きって年配受けや男性受け悪い場合もあるよ
初々しさに欠けるなどの理由でね
(当方某ホテルの衣装室勤務)
ボールブーケもきちんと持つなら素敵だけど、
手首に掛けてバックを持つように持つとだらしない
和装はカジュアルさよりも格調高くを目指した方が絶対綺麗
757 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 08:24:53
黒引きやっぱり人気あるね。
足元見てるのか、結構黒引き高いんだよねえ。
白無垢はきちんとしたものでも10万くらいで借りられるのに、黒引きは20万からって衣裳屋が多い。式と披露宴両方いけるから上乗せ??
ところで黒引きの裾って私が見てきた限り結構行灯になってるのは花嫁特別?それとも着付・着方が悪いの?裾引きの着物着る時行灯って最悪とか思ってしまうんだけど間違い?
詳細キボン。
うわわー。また知ったかチャソ登場だよ(´д`)
759 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 10:05:35
和装にブーケって別に悪くないけど、なんでわざわざ無駄にお金を
かけるんだと思ってしまう。
特に色柄のある着物だったら、ブーケなんてかすんじゃうしね。
何にも持ってないほうがすっきりしてイイ!と思う。
んで、なんで和装なのにドラジェを配りたいんだろう?
いや、べつにいいけど、何も無理やりモノ配らなくても・・・と
思うよ。ただでさえ動きにくいんだし、すーっと歩いて席まで
行ったらいいのに。
>>759 それは式場側が
なにかイベントしないと間が持ちませんから
とかいうからですよ
そしてそのイベントで費用上乗せ
式場ウマー(*´д`) ということで。
761 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 12:03:00
757だけど知ったかちゃんて私のことかな?わからないから知ってる人に教えて欲しかったんだけどなあ。
知ったかちゃんではなく教えてちゃんですー
762 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 13:28:34
>760
間なんてどうとでもなるよ。
ていうか、やったってたかが5分か10分じゃん。
その分歓談時間にあてればいいんだよ。
ただでさえ披露宴なんてゆっくり新郎新婦としゃべったりする
時間ないんだからさ。2〜300円のお菓子もらったってねぇ。
763 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 19:09:53
あんどんってどんな状態?
別に知ったかちゃんじゃないっしょ。
>762
ハゲドウ・・・
着物で只でさえ動きづらいのに無理して配り物やる必要ないよね。
新婦がカメラひっくり返したりしたの見た。
>>755 ありがとう。
夜会巻きにこだわらず、似合いそうな髪形考えてみます。
三十路手前だしw
766 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 19:28:04
行灯のように帯から下が長方形になってることなんだけど、日舞で裾引き着る時はマーメイドラインみたいに足に添って着付けてもらえるんです。
見た目にも美しいしぴたっと裾がついてくるから踊りやすい。
でも何度か黒引きを着ている花嫁さんやパンフを見たり自分が試着の時着付けてもらったりしてるときはゆるい感じがするんです。
花嫁は芸者みたいに色をあまり売らないように行灯なのかなあって疑問に思って…。
美容室の着付の人に聞いたらそれこそしったかぶりとか思われるかなあ?
でも無様な黒引きでみんなの前にでるのはいやだ…
orz
自作自演乙
バレバレの自作自演だw
769 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 20:49:07
過敏反応乙w
必死757wwwww
771 :
愛と死の名無しさん:05/03/15 22:04:50
>>766 よくわかんないけど、日舞のような着付けは変だと思う。(芸者さんみたい)
足に添って着付けってのは、踊る前提だから綺麗なんじゃないのかなぁ。
花嫁さんのはどちらかというとどっしり置物系(言い方悪いけど)だから
一概にそれを無様とは言えないと思う。
何にせよ、着物もそれにあった着方ってのがあるんじゃないのかな
私も日舞やってるけど花嫁衣装の着付は花嫁さんぽくやった方がいいとおも
私は日舞やってるから他の人とは違うのよって言いたいのかもしらない
けどそういうのってみっともないよ
当日は介添えさん付いて自分ではほとんど身動き取れないし
花嫁さんはどっしりしてたほうがいい気がする
花嫁でも裾すぼまりに着せると思う
雑誌とかでも裾すぼまりに着付けてるよ
日舞の着付けがどんなのかはわからないけど
美容室や着付ける人によって着付け方って違うから
そこはそういう着付けなのかも
なんだかウザいですね本当に。
式場の着付が気に入らないなら、自分が気に入る着付ができる
先生などに出張してやってもらえば?
もちろん別料金発生するけどそれで自分が納得すれば良いんじゃない?
778 :
愛と死の名無しさん:05/03/16 02:20:47
裾のこと質問したものです。
みなさんレスありがとうございます。
777そうですね!一番手っ取り早いかも。式場で出張美容可能か聞いてみます。駄目でもやっぱりモヤモヤした気分で式をあげるの嫌なんで、式場の美容の方でも信頼出来る人にお願いすることにします!
ありがd
自演ちゃんもう気がすんだかい?プ
>775
その人しか披露宴に来ないわけでもあるまいに。
まあ配りたければ配ればいいじゃん。
ドラジェだろうとキャンドルだろうとなんでも好きにしたら?
和装の場合、背中はどこまで剃ってもらえばいいのですか?
肩甲骨の上ぐらい?下ぐらい?
>>780 必死に釣られなさんな
>>781 私は式場(ホテル)内の美容室所属の女性理容師さんにお任せだったので覚えてない(汗
もしかして式場と関係ない別の理容室で剃るのかい?
783 :
愛と死の名無しさん:05/03/16 19:34:26
>>781 理容師はプロだから
「和装で花嫁」って言うと
思いっきり襟を抜いて剃ってくれますよ。
784 :
愛と死の名無しさん:05/03/17 00:43:53
>>781 剃って貰うなら1週間くらい前の方がいいですよ。
剃り慣れないところなので、肌が傷んだりするけど1週間あれば回復できます。
沢山レスありがとうございます。
式場提携の美容室はあったですが現在の住まいから遠いので、地元で探す事にしました。
ブライダル用シェービングがメニューにある床屋に問いあわせしてみたのですが、
背中は肩甲骨の上までだそうです。和装ってどの程度背中が見えるのか全く知らないので、不安になりまして…
肩甲骨の上なら充分。
お女郎さんじゃあるまいし花嫁がそんな盛大に背中見せるほど襟は抜かないでしょう。
気になるならブライダルエステも調べてみればどうですか?
おそらくドレス向けの背中脱毛コースがあるはずです。
肩甲骨の上でOKなのですね、安心しました。ありがとうございます。
>778
私のレスのせいで自演扱いになってるのね、ごめんね
スレ違いだけど一応一言だけ…
789 :
愛と死の名無しさん:05/03/17 19:55:51
キニシテナイヨ!アリガd
(・∀・)ゞ
また和装の話しましょね。
しつこいなー、まだ自演やるのかよ。
叩かれても煽られてもいいから構って欲しいのでしょう。
花嫁さんになるのだから皆さんマターリして下さいよ。
赤ふき着たかったんだけど、式場の衣装室に置いてなかった(悲)
なので総ちりめんの白無垢に決めてきた。
赤ふきの綿帽子可愛いので憧れてたのに残念!
真っ白だから角隠しにした方がスッキリするかな?
真っ白の綿帽子もあるでよ
個人的に赤ふきより純白のが素敵だと思ったな。
この前従兄の結婚式で花嫁さんが着ていた白無垢が
明らかにクリーム色だった。
白って比較すればどのくらい白いかわかるけど大体
単体で見ると白は白に見えるよね。
それはいいんだけど白無垢に生花の洋髪だった。
黒引きに洋髪は見たことあるけど白無垢に洋髪は
初めて見て結構衝撃的だった。
完全に衣装負け。
衣装もクリーム色だからもう適当でいいんじゃね?w
798 :
愛と死の名無しさん:05/03/18 22:36:06
スレ違いですみませんが卒業式のお嬢さんを見ました。
袴にブーツで夜会巻きで大輪の白い花を飾ってらしたんですが違和感ありました。
髪に生花って意外に地味だと思いました。
白を着ていたらまたちがうのかもしれないけれど。
>>796 正絹はポリと違ってアイボリーがかっているよ。
晒したような白はポリエステルなどの化繊。
>>793 うわあ、総ちりめん素敵だろうなあ。
真っ白って綺麗だよ。私は、お色直しが色内掛だから式では徹底的に白にしました。
櫛・簪も鼈甲ではなく白の象牙で、勿論真っ白の角隠しです。
口紅以外、何から何まで真っ白でしたが、それだけに神聖な気分になれたのも確か。
角隠し、4種類から選ぶんだけど、地紋が入ってて裏赤のと、無地だがちりめんと
迷ってる。しかも試着(?)できないから見た目で選ぶしかない。
鬘あわせのとき、それくらいさせてくれてもいいのにね。
>>801 地黒なら裏赤、色白なら無地がいいよ
地黒だと、赤を使うことで顔色がよくなるし
色白なら、光の反射で白さが際立ち美しさが増す
おしろい塗るとはいっても、肌の色は透けるからね
803 :
愛と死の名無しさん:05/03/19 01:28:02
>>793 大分古い正絹だったのかもね。
真新しいのは正絹でも白いし。
でも、多少アイボリーが買っているほうが絹の光沢がでてるような?
まぁ好みだけど。
ポリは本当に真っ白。そしてちょっと重く感じるかな?
>>801 地紋が入ってるのは多分綸子(サテンみたいな艶のある生地に柄が織り出されている)
ものかな?
ライトがあたった時に華やかに見えるのは綸子。ちりめんはマットな感じになる。
あわせる着物が色物なのか白無垢なのかわからないけれど、色打掛けや白無垢でも
綸子地の打掛けなら、綸子を合わせた方がバランスがとれる。
無理矢理な方法だけれど、赤い布の上に白いハンカチでも乗せて額あたりに
添わせて、真っ白なのと裏赤状態とどっちが顔色が綺麗に見えるか比較してみたら?
>802さん>804さん
ありがとうございます。
着るのは黒引きです。地紋のものは、近くで見るとかなり華やか。
ちりめんの方はなんとなく地味な感じがしたので…
ハンカチ案やってみます。
白無垢に洋髪のお嫁さんをみました
ダウンスタイルだったせいかもしれないけど
白い着物を着ているタダの人って感じだった
あと、その新婦は、着物にネックレスのような飾りをつけていた
近くでみたわけじゃないので、仕様はわからないけど
銀色の土台にパールが入ったようなのが胸元にいっぱいついていた
自分が出た式は、十人並みの新婦だが正統派で
白無垢洋髪新婦は綺麗な人だったんだけど
正統派の方が花があるっていうか、素敵に見えた
白無垢脱いでしまえば、あっちのほうが数段美人なんだろうけど
一日一組の式場ならともかく、比較対象のいる式場で結婚式をするのなら
和装の基本は押さえたほうが無難かな〜と教訓になった
>白無垢に洋髪のお嫁さんをみました
>ダウンスタイルだったせいかもしれないけど
>白い着物を着ているタダの人って感じだった
>あと、その新婦は、着物にネックレスのような飾りをつけていた
うわ、イタい、イタすぎる・・・
林檎か千秋ファンなのかw
うちの姉が黒引きにネックレス+コサージュの花嫁さんだった。
宇宙百貨で買ったような金の草履+バックも持ってた。
髪型はおかっぱで完璧林檎ファンです。
両親、親族、友人、全てに大不評で終始失笑って感じの披露宴だったな。
姉は今は目覚めて結婚式の写真はもう一生見ないと言っている。
アフォですな。
白い着物にダウンスタイルって貞子じゃないかw
>808
林檎ファンということはまだ数年前の話だよね。
新郎親族はどうだったんだろうか。
810 :
808:2005/03/21(月) 17:50:37
>>809 新郎側は唖然ていうかガッカリって感じだったと思う。
WDも着たけど王冠付けて林檎嬢風味でした。
新郎もタキシードの時なぜかブーケを持ち王冠してたから
馬鹿夫婦なんだとみんな納得っちゃ納得だったけど。
5年くらい前姉22歳で新郎一回り上なのに・・・
なので今回の私の時はうちの親が衣装合わせも美容の打ち合わせも
全て同席して「正統派で、正統派で」と言ってる。
お母さん、あんなの見せられたら私は嫌でも正統派にしたいよ。
話ぶったぎってすいません。。。
かわいらしくて、花嫁さん!という雰囲気いっぱいの 安い15万の打掛
豪華で金糸や鳳凰などが刺繍された、素敵な 25万円の打掛
タイプが全然違いすぎて、未だにどちらにするか決められていません。
自分でも、15万の方が明らかに安っぽいのは判ってしまいます。でも
全体の雰囲気が本当にかわいらしくて、 お店の人もとてもよい感じです。
25の方はショップ自体が微妙・・・ デザインも質も気に入ってはいますが
皆さんならどう選びますか?ぜひアドバイス宜しくお願い致します
あいだをとって20万で安っぽくない打掛け、良いお店を探すってのは?
813 :
愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 11:56:27
自分だったら正統派っぽい後方のを選ぶかな
何年後かに写真を見たときのことを思うとね
811さんが好きで本当に着たいもののほうがいいよ。
こういうものは妥協すると一生後悔しちゃうかもだし。
「花嫁さんポイ」「お店の人がいい人」ってだけで
気に入っていないものより「素敵」って思うもの
の方がいいと思うな。
あとは親とか彼とかに見てもらって似合うほうにするってのは?
815 :
相談です…:2005/03/22(火) 17:25:06
神前式で白無垢を着ます。最初は綿帽子の予定でしたが、かつらとそれをつけたり外したりする料金で15万と言われました。
洋髪なら7万位です。
予算がもう残り少ないので洋髪にしてもらい、髪に白いシャクヤクの花を飾る事にしました。
でもコレってヤバイですかね…。友達はいいとして、年配の方には抵抗あるかなぁ…。
どう思いますか?
ぜひ8万円頑張って鬘にすることをすすめたい。
白無垢に洋髪はやっぱり変だと思う。
これは好みの問題じゃないような気がする。
しかも芍薬・・・というか生花は止めておいて欲しい。
このスレだけでも見て欲しい。
「白無垢・洋髪・生花」は激しく痛いですよ。
白無垢でも黒引きでも、洋髪は中年以上の人には評判悪い。
というか、その年代の人にとっては鬘をかぶるのが普通だから、
見慣れないってものあるね。
自分なりのこだわりがあるのなら、止めはしませんが。。。
私もがんばって鬘に1票。
私も頑張って鬘に一票。綿帽子に鬘なんてする機会ないし、一生の記念になると思う。
がんばれ〜
819 :
愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 18:20:25
ご意見ありがとうございます。
私もお金が有れば、かつらにしたいんです…。
かつらというより、綿帽子をかぶってみたくて…。
でも彼が長男って事で、親戚家族にかかるお金は全部持たなくてはならないんです。
みんなの衣装代に美容室、メイク代…って考えてたら、この8万円が惜しくなってしまって…。
でも洋髪じゃやっぱり非常識ですよね…。
しかも彼の実家は神社さんだし…。
うーん…彼とも再度相談します。
ありがとうございました。
820 :
805:2005/03/22(火) 18:25:47
>>815 実物見るまでは有りだと思ってました>白無垢に洋髪
私が見た新婦も生花を刺していましたが
やはり白無垢には鬘かぶってほしいと思ったよ
目撃後に、他の人たちと他で見た洋髪和装新婦とかの話題になったけど
どちらかというと、若年層のほうが洋髪に良い印象を持っていなかった
頑張ってほしいなぁ〜
>みんなの衣装代に美容室、メイク代
そりゃ大変だ!衣装代は仕方ないとしても(人数によるけど)
美容もメイクもか?!なんて言うか…便乗してる気もするけど、
地域によってしきたりがあるんでしょうね。
頑張ってくださいね。
>>819 話がよくわからないのですが、花嫁衣装代も新郎側が負担?
だったら新郎側の方々(特に親御様)が納得される衣装支度するのが良いと思いますよ。
ましてや「親戚家族にかかるお金は全部持たなくては」と考えておられる程でしたら、
しきたりや習慣を疎かにされないきちんとしたお家なのでしょう。
婚約者と両家ご両親とよく相談してね。
みんな他人事だから勝手だよねw8マソってけっこうでかいぞ。
>>823 でも、それっくらい変だから、洋髪白無垢は薦めない
>>823 確かに8マソはものすごくでかいが、それだったら白無垢はやめて
予算内に納まる他の物にした方がいいと思う。
白無垢を借りる・着付けしてもらうだけでもそれなりのお金を払っているだろうし、
洋髪+シャクヤクの生花だってお金がかかるだろう。
わざわざ白無垢のレンタル+着付け料+洋髪+生花の金払って
「ナニアレ」な花嫁姿にならんでもよろしからう。
>>823 洋髪でも7万かかる
これも結構な金額だと思うよ
7万で後悔するか、8万予算オーバーか
自分の娘だったら8万借金してでも都合したい
827 :
愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:13:16
821>んー…便乗。私もそんな気がします…(笑)
822>うちは、もう入籍して半年以上たってるので、夫婦の貯金を共有してるんです。資金面で親に頼らず、自分達でやっているので、どちらの物をどちらの家が負担するとかそういうのは無いです。
825>彼の亡くなったお父さんが神主だったので、神前で式をあげるのは彼のこだわりなんです…。
じゃなきゃ和装しないです…お金無いから…(涙)
あー…金が無いって苦しい…。
>>827 別に神前だから和装って決まりはないけど?
単にそうする人が多いだけで、中にはウエディングドレスで神前挙式する人もいるよ。
浅草神社なんかはドレス禁止だったなぁ
830 :
愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 22:41:35
でもドレスで神前式なんて、それこそ非常識じゃないっすか?!w(゚o゚;)w
旦那紋付で、私がドレス…。それこそ勘違いな2人だとおもふのですが…。
ローブデコルテみたいなあんま飾りのないやつなら変じゃないじゃん。
すくなくとも白無垢洋髪生花よりは全然まとも。
ていうか義父が神主でそんな白無垢洋髪生花okしてるのか?
>>831 義父は故人だからね・・・
しかも本人は神前やりたかねーようだし
洋髪で白無垢っていうのは、義理実家に対するある意味決意表明?
無駄な抵抗とか、遅すぎた反抗期とか・・・
あんたたちの着付け代のせいで、こんな格好してんだよゴルァみたいな
洋髪って上手にやればいいかもしれないけど
流行り廃りが早いんだよね
鬘も多少は進化してるんだけど、基本形は変わらない
後になって写真を見て「ダセー」と悔まれなためにも
自分のために8万捻出ガンガレと思う
>>828 雅楽が流れる中、花嫁まで洋装で三々九度?
(新郎のみモーニングとかタキシードというのはよくあるケースだが)
それこそ白無垢に洋髪より変でしょ。まあ、最終的には当人・関係者の勝手ですが。
義父が生きてりゃ衣装も着付けもタダ同然だったろうに。
てか、金が無いなら無いなりの内容にすればいいのに。
長男だから家の対面が・・・って新郎側が主張しているのかもしれないが、
無い袖は振れない。
親族の衣装や化粧を整えても、肝心の新婦がハァ?な格好をしているのはどうよ?
ダンナは自分の思い入れと自分の身内最優先で、妻のことは二の次三の次?
>>827 じゃあこういうことかい?
故・新郎父が神主だったという思い入れから新郎の希望により神前式キボー。
経済的余裕はないけど新郎が長男だから費用は全て新郎婦が負担。親にも頼らない。
分相応以上のプランを立てておられませんか?
衣装以外で節約できるところがないか見直すとか、
依頼する業者を安いところへ変更する等、もう一度考え直してみては?
持ち込み料を差し引いても安く収まる衣装屋があるかもしれないしね。
貸衣装って基本的に中古なわけですから、オークションや
着物メーカーや業者のリサイクル市で白無垢を入手すれば、
会場への持込料金はかかるかもしれないけど、レンタルよりかなり節約できますよ。
837 :
愛と死の名無しさん:2005/03/22(火) 23:22:16
831>反抗期(笑)…そうかも。
だってさぁ、しょうがないとは言え、結婚式の費用以外に彼の親戚にかかる費用約150万だぜぇ…(-.-;)
そりゃグレたくもなるわ…。それだけあれば、かつらかぶりたい放題じゃん(笑)私側の親戚は衣装も交通費も「大変な時期だから無理しなくていいわよ」って辞退してくれたのに…。
なんか親のために自分のやりたいこと我慢して、大枚払って一体誰の為の結婚式なんだろぅ…って思っちゃう。
あ、イカン!愚痴になってしまいました。
いやホント、お金=幸せじやないけど、お金が無いと幸せになれないなぁ…って思うこの頃。
>>837 名無しのままじゃわかりにくいから、名前欄に815と最初の発言番号入れてくれ。
839 :
815:2005/03/22(火) 23:42:49
すいません…発言番号って何ですか…。
すいません初心者なんで…。
教えて下さい…。
一応安い所を押さえていっているつもりです。
作れる物は全て手づくりで作りました。
お花も知り合いのお花やさんに頼みました。
司会は親戚にセミプロがいるのでお願いしました。
写真は集合写真のみにしました。
ただ料理と引き出物にはお金をかけました。
衣装は頑張ってプラン内に押さえたんですが、和装にするとその他諸費用がかかるんです。
気付けプラン代・かつら代・かつら脱ぎ代・和装小物代…ってな具合です。
815=藻前が今回の話題で一番最初に書き込み(発言)した番号。
>>839 つまりヘンでもまわりに何と思われても、白無垢に洋髪+生花にすると
決めてるんだね。
そうと決めているのならガンガレ。
>>839 料理ワンランク落として、引き出物予算千円下げる
それで鬘代に自分たちだけの写真も一枚残せるよ
本気で洋髪にしたいって感じだね〜
決めているのならガンガレだ
髪型はまさか林檎調?
843 :
愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 00:39:32
色内掛けに洋髪は大丈夫ですか?
大丈夫ですよね?
>>843 思いっきり派手にあでやかに、着物に負けないようにすると映えるよ
亀ですが>811です。
15マンの打掛は、質こそいまいちでしたが、 かわいくて好きなんです。
質さえ良ければ15万の打掛にきめなんですが。。。
親も彼も 最後は自分が好きなのにしなさいという事で
でも写真に残るものですものね。
もうちょっと根気良く 他店も探してみるのがいいですかね。
いけそうな所 とにかくいってみます!。
846 :
843:2005/03/23(水) 01:07:35
>844
アドバイスどうもです。
頭を大きく作るといいんですよね。
どなたか、紅白歌合戦でゲスト出演してた松坂慶子の髪型わかる人います?
あんな感じにしたいー!
>>845 お店で他の打掛けと比べてみれば値段相応の安っぽさが目立つかもしれないが、
当日や写真でははその打掛け一枚しか見ないのだから、比較のしようがなく
アラは目立ちにくいともいえる。
でも時間があるなら、他の店も見てまわって究極の一枚を見つけた方がいいと思う。
お金掛かるのは大変だと思うけど、白無垢に鬘は必要経費だと思うけどね。
8万くらい自分の貯金でどうにかすりゃいいのに。
>>846 あれは綺麗でしたね。
健闘をお祈りします。ガンガレー
>>847 同意。
写真で着物の良し悪しがわかるような人は、そう多くはないとおも。
自分が気に入ってものを着ないと、後で「やっぱり」って思うことになるよ。
他のお店も見てじっくりいい物を探してください。
>>842 料理や引き出物を削るのは自分の一存じゃ出来ないだろう。
なにより心が痛みそうだ。
ここでいくら言い訳したって、当日は言い訳するわけいかないし
悪趣味な花嫁で終わるだけだよ
お金がないなら仕方がないと思うよ。
両家親に相談して、ダメだしされたらお金も出してもらう方法もあるだろうけど。
業者じゃあるまいし、借金してまでやれ、とは私は思わないよ。
自分で出来る範囲でやろうとしてることは、いいことだと思うけどな。
853 :
愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 13:26:51
>>851 ハゲドウ。
815の結婚式のイメージ、多分それに決まりだな。
他人の記憶に残るのは、悲しいながら悪い印象だけ。
つーか、815は知り合いに色々頼んでるみたいだけど、ちゃんと
お礼してるか?タダより高いものはない、それなりのお礼をして
おかないと(セミプロもいるんでしょ)、いくらお金がないと言っても、
友達失うよ。面と向かっては言われないだろうけど。
手配済みだったらスマソ。
854 :
愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:36:40
本気で金が無いのよ。みんなたかが8万って言うけど、その8万をどうやって捻出したらいいのさ…。
貯金は全部結婚費用、生活費から8万捻出したら、毎日塩ごはん食べなくちゃなんない(:_;)
第一、そんな簡単に8万工面出来るなら、綿帽子にするか洋髪にするかなんて悩まないよ。
それに、洋髪にしたい!って決めてる訳じゃなくて、悩んでるから第三者の意見を聞きたいを聞きたいんです。それに「どうせ洋髪でしょ?」って噛み付くのやめて貰えませんか?かなり感じ悪いんですが…
856 :
愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 14:39:47
↑日本語変でした。すいません。
あと御礼は考えてますよ。
まだ渡していませんが、当日受付の時に、お手紙と同封して渡すつもりです。
お金がない、洋髪にするって決めたんでしょ。
洋髪は変だよって言われてお金がないのよって噛み付いてる
のはご自分だと思いますよ。
ここの人は白無垢に洋髪は絶対おかしいって意見で
あなたはお金がないから洋髪って決めたんだから
もう相談じゃないし、あとは美容院の人と相談して
少しでも綺麗に見えるように相談した方がいいよ。
ボリューム出して着物に負けないようにね。
リハもお金掛かるけど、できたらやった方がいいよ
どんな理由であれ白無垢に洋髪する人はドキュンというのが、はからずも証明された感じですねw
大丈夫、変じゃないよって言って欲しかったんだろうが、逆ギレはみっともないですよ。
白無垢じゃなくてせめて黒引きとかなら洋髪もありな気がするけどね
しかし8万円貯金が足りないだけでこんなことになるとは怖いね
お金は大事だよ〜♪って本当だ
洋髪にするならリハは必要でしょうね。結構費用かかりますけどね。
どのみち大金を使うのだから、ご自分が納得いくカタチにされた方がよいですよ。
色々ストレスがありそうだから、可能ならいっそ延期して
落ち着いてから考えてみるとか…ムリかな。
個人的には白無垢は洋髪より鬘が無難だと思います。
>>854 だから、お金がないならないなりのやり方があるでしょ。
白無垢や内掛に洋髪は変。(新婦が希望するならすれば良いが)
そこんとこ旦那はどう考えてるのさ?
変でもお金のために強行するのか、金かけて変な事はせず無難にまとめるか。
だいたい長男だから新郎側だけの招待客にかかる費用を夫婦が負担ってのがおかしいと思うけどな。
親が招いて親が金をだすなら両家それぞれ好きにすればいいけど、
夫婦主催なのに新郎側客だけいい思いをさせるって自分なら納得いかない。
815の「彼の親戚にかかる費用約150万」は削れないもんなの?
塩ご飯食わなきゃならんほど無理するなら式なんかやめとけよ
貧乏って嫌だ
夫婦で全額負担するのもいいけど、無理な部分はご両親に
お願いして出してもらうってこともできないんだろうね
結婚資金は今ある貯金から、なのか
貯金+ご祝儀分を入れて、なのか?
ご祝儀貰うことを考えて鬘にはできないのかな?
そもそもなぜ白無垢なの?
神前式でドレスでもいいんだよ
式だけは正統派で行って、披露宴をやめて会食にするとか。
削るべきは親戚の衣装やメイクだと思うが。それくらい各自でやってもらうように
彼にそれとなく頼んでみるべし。親族のメイクなんて聞いたことないぞ!(@東京)
ご祝儀が入ってくるわけだし、鬘代くらいは借金したとしてもペイできそうだが。
>864
こんな計画性ない人にそういう事すすめちゃ駄目だよ。
結婚していきなり生活破綻するよ。
だって結婚前から八万が払えないんだよ?
結婚式って色々お金掛かるし大変なのはわかる。
お金がないなら尚更お金の掛けどころを間違わないようにしないと。
お金がないから鬘を削るって発想が良くわからないけど
白無垢着るなら鬘は削るべきものではないと思うな。
招待客は815がお金がないなんて知らないかも、むしろ
メイクなど色々出してくれて一見太っ腹なのに花嫁が
DQNだったら余計変な目で見られる気がするよ。
鬘被らない花嫁を誰もお金がなくて被れなかったとは
思わないのでは?
お金のコトで色々ストレスがあるのだろうけど一度
お母様と相談して冷静に考えた方がいいですよ。
つーか塩御飯食べてりゃいいのに
面白くなってきたニヤニヤ
815の降臨キボン
新婦の見てくれがおかしくても、親戚に顔が立てばいいと思ってる新郎か。
止めるなら今のうちなのに。
当日晒し者になるのは815なんだから別にいいと思うけどね
すごく若いならまあ許せるけどそれなりの歳なら失笑だね
白無垢(多分安物)に洋髪にシャクヤクかぁ
しかもカネコマでストレス顔なんだろう
どんな花嫁になるか見物だがや
>815
「サムかった、披露宴」スレに書き込みにいくような事態になるよ、考え直せ
目撃DQN☆最強の花嫁衣裳2☆に書き込まれる可能性のほうが高い
815は最初っから相談じゃなかったんだよ。
たまたまこのスレで自分がやろうとしていた白無垢に洋髪が思いっきり馬鹿に
されていたから、自分も馬鹿にされたような気がして「だってお金無いんだもん、
仕方ないじゃない!」って呼ばれもしないのにしゃしゃり出て自己弁護しただけ。
本当に相談する気があるなら、「白無垢に洋髪って変ですか?」ではなく、
「お金の事情でどうしても鬘代が捻出できません。鬘でなくても白無垢に合わせて
おかしくないようなヘアスタイルや髪飾りの情報、アイデアを下さい」みたいに
「情報キボン」的な書き方をするよ。
しかし、新郎側の出席者だけで、貸衣装代・着付け・ヘアメイクに150マソって、
一体何人がどんな貸衣装を借りているんだ?
150万て披露宴の費用を言ってるのかね?
人数も知りたいわ。
親族用の留袖とか借りてあげるのかな?
それが親族ルールならしょうがないのかもしれないが
親族ルールなら親がもう少し協力的でもいいと思うね。
876ドウイ
相談と言いながら鬘をすすめられたらお金がないから無理!
洋髪で行く!って突っぱねるんだもんなぁ
釣りなのかと疑ってしまうぐらい訳ワカランチン
白無垢に洋髪は激しく可笑しいが815にとってはお金のほうが大事
なようだから笑われても平気なんじゃないの?
ところで芍薬をつける洋髪ってどんな感じにするんだろう?
せめて生花じゃなくて簪にした方がまだマシと思うが
お金がない815はきっと生花にこだわるんだろうね。
当日は私はお金がなくてこうなった、っていうオーラは出さずに
好きで白無垢洋髪にしたのよ、と自信満々でいたほうがいい希ガス
>880
嫁に白無垢着せてやるんだからカツラくらい我慢しろってことじゃね?
優しいお母様だことで。
いっそ舞カレンにすれば洋髪でもおかしくないのにw
鬘だけだったら3万くらいじゃない?
もう本人が結論出してるんだから終了でいいんじゃないの?
今月のけっこんぴあ
和装に洋髪にブーケ特集だよ。
そんな特集やったところで飛びつくのは金のないDQNだけなのに・・・
>>882 何をトンチンカンな事言ってるんだか。想像で適当にレスしてるのバレバレ。w
前のFrauにも今時の和装花嫁って特集で
妙な着こなしの花嫁さん特集されてたよ。
奇抜すぎて花嫁に見えないほど変だった
けどああいうのいいと思う人いるのかね?
花嫁、特に和装は正統派が一番だと思う
いっその事平服ってのはどう?
話豚義理で申し訳ないですが、オーガンジーの新和装ってどう?
私たちは7月挙式なんですけど衣装屋さんにすすめられました。
真夏に和装は暑いから新和装がいいですよ〜人気ですよ〜
7月8月はキャンペーン中で半額なんですよ〜軽いですよ〜 と。
挙式は人前式でWDの予定でお色直しに和装にしたかったんだけど
猛暑の中、色打掛もしくは黒引きは暑苦しく見えますか?
ちなみにホテル内で挙式〜2次会までやるので外には全然出ません。
>>890 衣装屋にもノルマがあるからね・・・
見たことあるけど、絽や紗の着物のイメージなんだろうけど
はっきり言って安っぽかったな〜変だったし
ホテルの中なら冷房効いてるから暑さなんて関係ないしね
好きな衣装を着たほうがいいよ
あ、でもオーガンジー着たかったらとめないよ
こんだけ着物なら正統派にしとくのがいいねって意見が出てるのに・・・
>>890 オーガンのキーワードで過去スレ検索してみ?
市場の評価がわかるから。
普通に和装の話がしたい今日この頃
895 :
愛と死の名無しさん:2005/03/23(水) 23:25:50
鬘のお金がかかるというより、色直しでゲストを長時間待たせるわけには
いかないから、洋髪にするって人けっこういるんじゃないですか?
黒引きで洋髪だと、極道の妻みたいだ。
811=845です。
850さん847さん ありがとうございました。
あともうちょっと頑張って探してみます。
(打掛だけでなく、掛け下の着物や伊達えり半襟等 小物も種類がある)
(都内のお店をご存知の方いらしたら、 どなたか宜しくお願いします)
色直しなんて誰も期待してない気が…
でも色直ししないとトイレ行けない・・・。
>>900 そうだよね。それに特に和装なら休憩もしたい。
>>898 掛下や伊達衿半衿はお店の人が自動的にセットしてくれて選べないと
思うけど・・・。
伊達衿も花嫁衣装は比翼といって、着物本体に伊達衿を縫いつけているから
(本来これが正式)簡単に取り外しはできないし。
半衿も最近流行の刺繍衿とか色柄プリントを考えているのかもしれないけれど、
打掛けというそうでなくても華やかな着物に更に色柄をプラスするのは、顔まわりが
ゴチャゴチャしすぎてうるさくなりすぎるよ。
それに色柄プリントの半衿は、普段着用で礼装には使わない。
足袋は四枚コハゼ指定だったのを忘れて、デパートで五枚コハゼ買ってしまった…
何か問題あるかしら?
>>902 いや、色々選べるよ。
伊達襟については比翼仕立ての事言ってるんでしょ。
白無垢を着ずに色内掛のみの場合に対応できるよう、
元から比翼部分を色仕立てにしてあるものもあるし、
伊達襟感覚で襟部分だけでも変えられるものもあるかも知れない。
それに半襟にしたって、いくらなんでもプリント柄は衣装屋は薦めないでしょ。
白一色だったら、地紋おこしや刺繍の半襟でもおかしくないし、
中にはその柄が選べる衣装屋もありますよ。
>>903 無問題。ただ、足袋になれていない人だと四枚こはぜより足首の締め付けが
強くて足がむくむかもしれない。
>>903 問題ないと思う。3枚だとくだけた感じで足首が見えやすいのでどうかと思いますが。
何故4枚を指定されたかというと、それが礼装用であり一般的な数だからでしょう。
(3枚が普段、4枚が改まった装いのとき…など)
ただ、5枚で丈が長いと足の太い方やむくみやすい方はきついかもしれないです。
既に購入済なら、履いてみて辛くなければ買い直す必要はないと思いますよ。
ご(五)縁に恵まれましたという事で、良いではないですか。
907 :
903:2005/03/24(木) 18:55:03
店員さんに聞いたら「礼装は五枚ですよ!」と
熱く言われたので五枚買っちゃいました。
やっぱりむくんだ時キツいてすか…
履いてみて、気にはならないんですが(足首部は余裕有り)
むくみやすいので取り替えてこようかな。
ありがとうございました!
明日前撮りなんだけど、花粉症で目は充血してショボショボ
くしゃみは止まらず鼻水ダラダラ・・・
こんなんで綺麗な花嫁さんになれるのか?
和装の皆さまネイルはどうする予定ですか?
無難にピンクベージュ淡色塗りにしようと思っているけど
1本くらい小花のアートでもしようかなと考えています。
他の人はどうするのかな?という単なる興味なのですが
教えてください。
>>908 ピンク→白グラデ、白小花3Dアート付のチップ着用予定。
衣装は白ドレス・黒引き振り袖。衣装によって変えたりはしないつもり。
やっぱピンク系がキレイで無難かと。何もないのも寂しいからアート入り良いと思います。
自己満足の世界ですけどね…(´・ω・`)
私もネイルはピンクベージュ単色塗りにしようかと思ってます。でもWDの時フレンチって可愛いなあなんて憧れてるんだけど和装には合わないかなあ。
どっちにしても爪はあまり長くはしたくないんだけど。
本当は和装は透明かネイルバッフィングの方がいいのかなあ…。
他の人がどんな風にするのか興味あるー。教えてほしいな。
>>910 着物の色次第ではフレンチもいけるのではないかと。
フレンチは爪が長い方が合う気もするが、短いなら目立たなくて逆に和装には( ゚д゚)ウマーかも
正直和装にフレンチは似合わないと思います。
和装なら和装に合うネイルもあるので、そっちを考えた方がいいかと。
ケチって一つで済ませようとすると結局虻蜂取らずになりますよ。
913 :
806:2005/03/24(木) 21:39:17
そういや、あの人もフレンチだったな
胸元のキラキラ見てたら目に入った
長い爪だな〜と思った
ドレスのときはグローブやブーケで手は見えないけど、
和装のときは手にもおしろい塗って写真にしっかり爪が写るからね。
和装に合わせて殆ど色の付かないクリアーピンク。
>>914 しっかり写真に写っても、それじゃツマンネ。
>>915 ツマンネと思うなら、和装にネイルアートでもすればいいと思うよ。
912
ケチって一つで済ませようとすると…と言うことは、和装とドレスと両方お色直しで塗り替えると言うこと???
時間的に無理だと思うので両方に合ったネイルにしようと思ったんだけど…。
それともどちらかにターゲット絞るって意味???
912さんは和装とドレスの時に別のネイルにするんですか?
素朴な疑問
洋装で付け爪にすれば問題ない・・かな
そんな時間ないでしょ
912にはあったんだろうよ
透明なやつでいいじゃないの。
和装に華美な爪って、なんかここで叩かれてる『和装に洋髪』みたいに不自然なような…
華美とは誰も書いてないような?
基本は単色でピンクベージュやグラデでっていう人ばかりでしょ。
で少しだけアレンジするとか。
923は読解力ないの?馬鹿なの?
925 :
923:2005/03/25(金) 14:53:52
いやいやみんながみんなそう書いてるわけではないが
アートやらグラデやらと書いてる人にはそう感じてしまったよ
馬鹿でスマソ
あたしゃベージュにアクリルでちょっと絵を書いてもらったよ。
衣裳はオール着物です。
(挙式:白無垢、披露宴:色内・振袖)
どうせ誰も見やしないだろうと思って、
式の前日にネイル屋さんで書いてもらった。
アートやグラデっていっても派手なものばかりじゃなくて
落ち着いた感じでもできるよ。
あとは好みの問題だけど、ネイルサロンでもブライダル用
っていうとそこまで派手にしないのをすすめられる。
雑誌に載ってるようなのや芸能人がしているみたいな感じ
ばかりがネイルじゃないさ
928 :
愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 16:49:17
ちょうど桜の時期なので桜色の淡いベースに白の桜の花びらを描いてもらおうかな。左手の小指にひとつだけ。
せっかくだから爪まで楽しみたいな。こーゆーの考えてる時間が楽しい。
和装でも洋装でも、まず注目するのが衣装→ヘアアクセサリー→ブーケor
手に持った何かorメイク。
ここまでざーっと見てしまったらみんな満足してしまって、細かいところは
普段以上にスルーしてしまっている。
なので、真っ赤、真っ黒なネイルでもない限り、どんな爪してたかなんて
誰も気づいてくれない。
写真に残るかもと思っても、手のアップなんて撮らないし・・・。
指輪の交換シーンでもバストショットがせいぜいだから。
だからネイルくらい自分の思い通りにしていいと思うよ。
持ち込み料とか外注とかの制約がかからない貴重な部分だろうから。
ネイルに凝るのもいいね!和風の花びらとかカワイイ。
あたしゃそんなヒマないからコンビニで買ったマニキュアでも
塗ろうかしら。
和装の写真って結構ちゃんと手元が写るよ。扇子持つから。
それ以外でも介添に手を引かれて歩いたりするから手元も洋装より見られる。
まあ、和装に合わないネイルアートするのも、それを見られてどう評価されようとも、
後に写真を見て後悔する・しないも個人の勝手。
>>931 そうそう。個人の勝手。
どうせ衣装合わせで写真とってるだろうから、
写真もってイメージ伝えたらきれいに作ってくれるよ。
私もカメラマンにスナップ撮ってもらって、
扇子を持っている写真が残っていて、記念になったよ。
ヤな書き方せずにマターリいきまソ。
>917
付け爪の存在を知らないのか?
なぜか「和装に合わないネイルアート」の話になってますね。
和風のネイルもありだろう。
ところで扇子って懐に刺してるんだっけ?
常に片手に持ってるんだっけ?
>>934 扇子は帯の中心より左寄りの位置に挿します。
基本的に扇子を持ちながら歩くという事はしない。歩くときは帯に挿すから。
洋礼装で扇子を持つときは持ちながら歩くけどね。
座ったとき、固定位置に立つ(お出迎え等)ときは手に持つのが基本です。撮影のときもだね。
高砂では、お膳なりテーブルがあるので帯に挿しておく。
前にお膳がないときは扇子を自分の膝元に置きます。
大抵は介添さんが都度教えてくれると思うから大丈夫だと思うよ。
>>934 花嫁さんはたいてい手に持ったままだと思う。
他に荷物持ったりしないし、ドアの開け閉め等雑用は介添えさんが
全てやってくれるから。
>934
和装のアートはアリだけどフレンチはおかしいって言う話だよ。
爪先が白ってかなり目立つし。
今は付け爪でもいいの出てるけどやっぱり付け爪ってわかるよね。
私はあんまりあの厚みが好きじゃないから、無理して変えるより統一で会うネイルにしたい。
私の時はよく芸能人が記者会見で指輪見せるように手だけのアップ撮られたよ。
スナップアルバムの方だけど綺麗にネイルまで写ってるのでネイルきちんと
綺麗にしておいてよかったと思った。
自己満足の世界だけど綺麗にしておいて悪いことはないと思う
前撮りすれば問題なし。
941 :
愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 15:40:08
↑ネイルの話じゃないよね?
ネイルはむしろ当日綺麗にしておきたい部位だよね。
>941
いやネイルの話だろ。
着物(だけ)にぴったりのネイルにしても前鳥するなら写真には
いいのが残るって意味では?
ここの人ってドレスの時グローブしないの?
私はグローブつけるのでWDの時のネイルは想定してないな〜
でも多分無難にピンク単色にすると思う
前撮してきました。
ここで綿帽子は防寒用ってあったけど本当に暑かったよ。
綿帽子取ったらかなり顔が涼しくなってほっとした。
昔の人の知恵ってすごいのね。
写真は角度や着物の皺1つ丁寧に丁寧に撮ってくれたけど
本番だけだったらそんなに丁寧には撮ってくない、というか
時間がないだろうなと思いました。
ここでもよく前撮りしとけって意見があったけど激しく納得。
まだ本番は迎えていませんがこれはこれで一生の思い出になったです。
お色直しなしで、かつら付けっぱなし予定なんだけど
大丈夫かな?
何が?辛いって意味?
意外とねー2時間半ってあっという間に過ぎちゃうし
舞い上がってるから式の最中は全然疲れは感じないよ。
サイズ合わないと辛いかもしれないからジャストサイズ
の鬘にすれば大丈夫さ!
かつら付けっぱなしは辛くないがトイレに行けないのは辛いかもね。
かつら話に便乗させてください。
かつらって当日サイズ変えたりできるもの?
合わせた時結構グラグラしてたんだよね。
美容の人は「当日は固定するので大丈夫」と言ってましたが…
わたしはかつら合わせの時より本番はワンサイズ大きいのにされた。
お辞儀をするとズレてる感じがしたけど実際は大丈夫だった。
普通はどうなんだろう?
ちなみにわたしの従姉はしっかり固定するようにぴったりサイズ
を選んだら当日きつくて頭痛がしたって言ってよ。
心配なら事前に確認した方がいいね。
>>949 なるほど!きついのはイヤですね。
参考になりました!
金無しドキュンちゃんは結局白無垢に洋髪に生花にしたんだろうか。
結局どうしたのか気になるよね。
でもあの調子じゃ生花洋髪でやったと思うなー。
自分の時(10年以上前)は
金額など何も考えずに
ただ美容師にお任せだった。
支払いは親だったし。
「今の人は堅実だな」ここを読むといつも思う。
954 :
愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:19:55
ひっそりと同意。衣装選びも値段は見なかった。
みっともない自慢w
955 お金ないの?
お金無いじゃなくて今はみんなそうだよ。
バブルの頃にやったおばさんたちとは時代が違うよ。
金持ち喧嘩せず
噴出した。10年前がバブルだと思ってる馬鹿がいて。
960 :
愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:42:21
貧乏人の娘だわ頭は弱いわでどーするよ?
15〜6年前頃じゃなかったっけ?
そういう時代もあったってことでいいのにね。
このスレってお金の話が出るとすぐカリカリする人が現れるのよね。
お金が無くて白無垢洋髪しか選択肢がなかったからじゃ?
あ〜
965 :
愛と死の名無しさん:2005/04/02(土) 13:42:52
でも953が書いてるのは「あの頃自分は世間知らずでバカだった」ってことでしょ?
呼んだ?
10年前より今のほうが良い物があるのも事実だ。
まったくだ。
飛躍的に軽くなった
970 :
愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 03:16:54
再婚ですか?
971 :
愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 07:54:27
茶髪のカツラって今あるけど、やっぱり白無垢の時とか似合わない気がする。
私は地毛が真っ黒だったので、黒のカツラにしたんだけど正解だったと思います。
軽くなったらしいんだけど、かなり重かった。
ホントは黒引き振袖が良いと思ってたんだけど、披露宴の時に角隠し取ると
おかしい!!!って母に大反対されて、結局白無垢→黒の菊模様の色打ちかけに
なった。
972 :
愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 10:57:10
黒引きに夜会巻きって変でしょうか?
やっぱり着物だし、そこそこ頭にボリュームを持たせないと
負けちゃいますかね。。。
いろいろ調べてみてもこれという髪型が無くて・・。
ヅラが似合いさえすれば、絶対にそれにしたんだけどな。。。
973 :
愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 13:13:14
いっそのこと鬘に角隠しにしてしまえば?
黒引き+角隠しのバランスは美しい。
花嫁人形そのもの。
披露宴に角隠しは花嫁の演出アイテムとして今はおkみたいだけど。
黒引きって角隠し外すと、花嫁っぽさが一気になくなるよね。
夜会まきにしたけりゃ黒引きあきらめる
黒引き着たけりゃ夜会まきあきらめるしかないだろう
976 :
972:2005/04/05(火) 16:40:26
黒引きに角隠し、良いですよね。
でも、ヅラが本当に似合わないんですよ。角隠しをしようがしまいが・・。
母親も相手も同意見で。。。
夜会まきはやっぱり黒引きに合わないようですね。
パイナポー頭は遠慮したいし・・うーん、もう少し調べてみます。
髪をまとめないってのも手が掛かりそうだけど、よさげ。
でた林檎信者
>>976 合わないというか、黒引きに夜会だと単なる振袖のようになっちゃうんだよ。
内掛に洋ヘアスタイルよりずっといいバランスだとは思うけどね。
だから披露宴の規模によっては、アリじゃないかと。個人的意見ですが。
白塗りして鬘被ってみた?普通のメイクに文金高島田は誰でも変だよ。
顔立ちが似合わないとかあまり気にせず、自分が着たい衣装を着る
という事を考えもおすすめする。
>>973 披露宴に角隠しおkですか??
黒引きにお色直し予定なので、角隠し有りならスゲーイイ!から鬘かぶりたいって思うけど、
角隠しは挙式のみのものだし、
鬘のみってのはなんか…見慣れない富士額全開で、人前に出る勇気がない…。
まだ実際かぶってみたことないから、似合うか似合わないかもわかんないけど。
>>980 okだよ
最近は角隠しも衣装のうちって感じだ
って、うちは、姑が「あなた角隠ししてないと変よ!」「角隠ししてたら綺麗よ!」って私に通告
花嫁控え室で美容師に強硬に主張して、角隠し外せないまま披露宴へ・・・
仰る通り角隠しとったら変な人なので、頑固者の美容師相手に主張はありがたかったのだけど
結婚生活でも、全てに主張が入ってくるのでチト辛い
>981
それも身内が反対したらダメだわな
983 :
愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 22:28:10
>>980 式直後の披露宴ならイイと思うけど、お色直しではちょっと変じゃないか?
教会式で挙げた後なんかだと、特にね。
984 :
980:2005/04/06(水) 00:15:37
>>981 >>983 やっぱお色直しだと変かぁ。教会式だし。でも角隠しなしだと抵抗ある…。
似合うならゼッタイに鬘かぶった方がイイってわかってるけど。
花嫁の鬘と、時代劇や映画の鬘を比べるのは間違ってるんだろうけど、
時代劇のはデコも普通にあげてる感じだし、耳も見えてるし、
なーんか花嫁のって妙にでかくて不自然な感じがしてしまう。
985 :
愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 00:47:41
けっこんぴあ関西版2004.10月号に
和装特集でけっこう凝ってて可愛い髪型載ってたよ。
バックナムバー取り寄せてみ。
>984
グダグダうるせーよ。同じことばっかし。
987 :
愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 11:52:57
挙式はドレスで披露宴は和装でと考えてるんですが
どちらも似合うレストランかゲストハウスってありませんか?
いやいやあなたの住んでいる地域もわからないし
式場関係のスレに行ったほうがいいと思うけど
986じゃないけど980さんはちょとウザにひっそりドウイ
鬘被らないなら洋髪にすりゃいいじゃない
似合わない鬘を無理に被ることはない
次のスレどうする?
「お色直しで自前の振袖を着るのってどうでしょう?」に対する回答を
テンプレに入れて欲しい。
992 :
愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 13:12:28
>>984 言ってみれば、自分の顔がでかいの。
時代劇のは役者がかぶってるから、一般人と同じように
考えるのは×。私らとは顔の大きさが元から違うんだよ。
ワイドにしてあれだけの大きさなんだから、実際はすんごく
小さいの。寅さんだって実際に見たら顔でかくなかったし。
カツラのサイズもいっぱいあるのに980は相当でかかったんだなw
>>980じゃないけどそんなにヅラ似合わない事をココで叩かんでも
言いたくなる気持ちはわからないわけでもないが、容姿でアレコレ言う事ないんじゃねー?
本人が「顔がでかいんです」とか書いてあるならともかく…とマジレスしてみる
995 :
愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 14:37:47
私も角隠し、黒引きの姿は美しいと思う。披露宴で角隠しするのってそんなに非常識なことなのかなあ??
鬘の生え際が似合うかどうかは結構あると思うけど、角隠しすれば大体の人はそんな恐ろしい形相にはならないんじゃないかなあ…と疑問におもふ。
ここは基本的に正統派マンセーだから鬘着用がデフォでしょ。
相談者A:鬘(正統派)にしようか洋髪(反正統派)にしようか?
↓
鬘(正統派)になさい
↓
え〜でも似合わないし〜
↓
でも鬘の方が素敵だし一生に一度良い思い出になりますよ
↓
でもあーだこーだあーだこーだ
↓
だったら好きにしろゴルア
あーだーこーだウゼェェェェェェェェェ
って流れになるわけよ。
私は基本的に花嫁衣装などは自己満足の世界だと思うので
自分や親が納得すればそれでいいと思う。
万人に好まれるのはやはり正統派だと思うけどあえて正統派
にしない理由があるのなら自分の理想を貫き通せばよい。
ちょっと前に叩かれていた白無垢洋髪の人も自分が納得して
やってれば誰に叩かれてもアッパレだと思ってる。
何度も自分で「ヅラが似合わない」ばっか書いてるからじゃね?
ハイハイわかりましたって言いたくなっちゃうよ。
そもそもどっちがいかなんて写真UPもしないで
ここで聞くのが間違い。
>ちょっと前に叩かれていた白無垢洋髪の人も自分が納得して
>やってれば誰に叩かれてもアッパレだと思ってる。
それをここでみんなの同意を得ようとするからダメなんだよなw
うめちゃうよ。
何だかんだ言っても、和装は綺麗ね。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。