結婚式できる神社、できない神社 PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
919愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 01:04:50
>>916
うちの氏神様では元旦に挙式をしていましたが何か?
920愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 17:04:44
ねえ 誰か教えて 横浜の伊勢山皇太神宮で挙式を挙げたいと思って聞きにいったら
「奉告祭なら出来ますよ」 って言われたんだけど 奉告祭って知ってる?
それにしても何で結婚式できないのか不思議だよね???
921愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 19:05:35
寺社板へカ・エ・レよ、ネカマ神職
正月の疲れでネジが一本飛んだか?
ここまできて本庁叩きしたいのかよw
922愛と死の名無しさん:2006/01/05(木) 19:43:54
まぁまぁ正月だし餅つけ

神前結婚式の本来の意味は神様の前で愛を誓うというより
1、神様による縁で2人が夫婦となることをまず奉告して、夫婦となる日を
迎えたことに神様に感謝する。
2、杯を交わしめでたく夫婦となったら、改めて今度は夫婦となったことを
神様に奉告し、これからも二人の縁が切れぬようにお互い健康で幸せな夫婦生活を
遅れるように守ってもらうようお願いする。の二つが重要ポイント。

で、>>920
結婚式自体を結婚奉告祭と呼ぶ神社もあるからもう一度確認してみたらどうだろう?
挙式を挙げるなんて恥ずかしい日本語使ったから少しいじわるされただけかもしれないし
いつ聞いたかはしらないが、もし正月だったりすると多忙すぎて乱暴な返事に
なってしまう人もいるから
923誤字訂正:2006/01/05(木) 19:46:08
遅れるではなく送れるだった。すまん。
924愛と死の名無しさん:2006/01/07(土) 23:02:58
奉告祭は神様に報告すること。
結婚でもよし、新築でもよし。
でも素人にそんな言い方する神社はどうかと思う。

それから伊勢山はおすすめしない。
結婚式も手順を、ランク付けして金の差をかなりつける。

普通は必要な一通りのことに対しては定額制だが
(楽人の数とか、装花とかじゃないよ)
お金によって祝詞や口上の長さとか、三々九度も九回やんなくて
略式で数をはしょられたりする。
まぁ素人にはあんまり分かんないけど…


925愛と死の名無しさん:2006/01/08(日) 01:44:48
>>924
伊勢山に限らず人気のある神社や金の亡者になっている神社はどこも似たようなもんだ罠
926911:2006/01/08(日) 22:25:04
どうもありがとうございました。
やっぱり無茶ですよね。参進でゲロ吐きそうですね。。
927愛と死の名無しさん:2006/01/13(金) 02:32:54
ここには神道に詳しい人がたくさんいるようなので質問です
これって本当なんですか?

558 :愛と死の名無しさん :2006/01/12(木) 13:31:23

それは 間違い
神様の前に出るときは 何か被らなければいけない
コレ、常識ですよ
ただ 今の時代 必ずしもということはないが 
綿帽子を、角隠しを、つけるつけないは、両家で話し合えばいいとおもう
常識を知っていてつけないのと、知らなくてつけないのとは
訳が違うと思いませんか?
巫女さんたちは 神側のひとですからね つけません
常識を知ってる人に「何も被らないのですか?」って聞かれて
「被るなんて知らない」って言ったら 恥かくのは、両家のご両親ですよ
928愛と死の名無しさん:2006/01/13(金) 03:12:16
>>927
実家が社家だけどそんな常識があるなんて初めて聞いたぞ
氏子達だって社殿に上がっても何かを被ろうとする素振りもなければ
貸してくれと言われたこともないし、こっちだって被るものなんて
用意していないよ。何も被らないのかなんて訊いている人も見たことないな〜。
929愛と死の名無しさん:2006/01/13(金) 06:35:23
うちも社家だけど初めて聞いた。
どこか一地方だけの常識と違うか?
930愛と死の名無しさん:2006/01/13(金) 14:52:55
荒れるといやなのでこれ以上はその話題は持ち込まないで欲しい。
今あのスレ、なにか聞きたくてもかけないものね。飛び火はごめん。
931愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 22:25:10
>>930
聞きたいことがあるならここで訊いてみればいいんじゃまいか?
932愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 22:36:31
>>931
和装についてなんで…けど向こうも落ち着いたみたいかな?
神社で挙式希望の方なら多分見てるスレ。マターリ行きたいです。
933愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 22:37:04
お礼忘れた、ご親切にありがとうです。
934愛と死の名無しさん:2006/01/16(月) 23:12:34
>>932
ここでも和装について答えられる人多いと思うから書いてみたらどう?
あっちは落ち着いてるようだけどまだまだ危ないと思うよ
花嫁はこうでなくちゃイヤさんが多いからすぐ荒れちゃうんだよねー苦笑ー
935愛と死の名無しさん:2006/01/19(木) 21:45:43
>>934
重ね重ねありがとうです。
和装については式場と話しあいますね。

ある神社では、挙式が5万円、列席者1名に付き1000円と聞きました。
1000円?何で?と思ったのですが、何かお土産が付くらしいとまでは
聞いたのですが、詳しくはまだ分かりません。
今度相談に行くので、そのとき聞こうと思いますが…
怪しい神社ではないのですが。

挙式の参列者のお金っているものなのかな?初耳なので。
30人くらいだからまぁいいけど、これから披露宴行くのにいらないだろうと…
936愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 01:09:18
すごくローカルなんですが、浦和の調神社で挙げた方はいないですか?
ここは狛犬ならぬ狛うさぎ。うさぎにちなんだものがいろいろあります。
立派な木がたくさんあって、なかなかいいとこです。

先日、根津神社に行って来ました。
雰囲気はすごくいいですね。
資料請求も電話した翌日に届きました。
ついでに絵葉書付き(笑)
スレを見ると雅楽演奏がないのが残念だけど。
でも、あそこなら厳粛で厳かな式が出来そうですね。
937愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 11:34:00
>>936 私、もうすぐ根津で式挙げます。
雰囲気もいいけど、
担当者をはじめ、電話に出る人みんなイイ感じで、
心配事を相談してもわかりやすく答えてくれて、安心できたよ。
938愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 13:18:25
挙式だけでもOKのとこって少ないんですかね?
某有名神社に問い合わせしたら、式のことより披露宴のことばかりで・・・
939愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 15:35:19
大丈夫なんじゃないのかな・・
私は箱根神社でやったけど式だけで全然OKだった
披露宴会場とか無かったからか?
940愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 16:52:00
>939
どこでも表向きは多分式だけでもOKなんだろうけど
確かに有名どころの神社だと披露宴用の会館なんかが併設されていてウザいとこあるよ。
あと値段も挙式だけにすると披露宴そこでやる場合に比べて
割高になったりとか。
941愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 20:31:21
根津でされる方は、披露宴もそこでされるんでしょうか?
あと、前の書き込みに雅楽がテープとありましたが、そうなんですか?
942愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 21:06:45
>>937
そうなんですか?
今のところ第一候補なのでちょっと安心しました。
衣装はどちらで頼まれたのでしょうか?
選ぶほどないのかな?

>>941
根津でしたいと思ってますが、披露宴はしないです。
親族のみでどこかで会食→二次会(友人、会社関係)と考えてます。
根津の料理によってはそこで食事でもいいかなと思ってますが。
943愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 21:12:29
>>942
941です。そうですか。私も披露宴と言うよりは親族のみで会食したい
と思ってるんです。根津の会場は、少人数向きではありそうですが、
味とかどうなのかなと思いまして。
あと、HPを見る限りでは、衣装と写真は指定業者のような感じがします。
ちょっとそのあたりは一般の神社より決まりごとがある気がしましたが。
944愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 21:20:17
>>936
ローカル!!私もつき神社考えた事があったよ。でもやっぱり婚礼に慣れてなさそう。
和装の支度とか面倒そうだからねぇ。
埼玉でやりたいなら大宮氷川神社のほうがいいんじゃないかな。

偶然だけどわたしは月とうさぎにちなんだレストランで披露宴するよ。
945愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 21:28:15
披露宴はしたくないので、会館のついていない神社と
思っているのですが。
赤坂の氷川神社はされた方、情報ある方いませんか?
あと、小さそうだけど、市谷亀岡八幡宮も。
過去レスをざっと読んだのですけど、なさそうでした。
もしあったらすみません・・・
946愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 21:40:45
挙式は基本的にどこでもできるでしょ。
てか、それくらい電話一本かければ解決するだろうに。
947愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 22:31:12
>>946
はい。両方できるのは確認できています。(HPにも案内があって丁寧に
書かれているので、それなりに慣れているように思いました)
ただ、経験された方の印象を聞けたらと思いまして。
948愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 22:48:40
>>946
感じ悪いよ。945はできるかどうか聞いてるんじゃないじゃん。
949愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 22:55:24
和装スレにもカリカリした人がいるね。

赤坂の氷川神社は、過去ログで、境内にほーむれすが寝てるって
書いてあったような。。。凄く狭いらしいね。
950愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 23:24:33
>>949
ありがとうございます。ホームレスですか…
すごく狭いということだと見に行って確かめた方がよさそうですね。
HPを見る分には業者の指定などもなく、商業っぽさがなくて、
いいかなと思ったのですが。
951愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 23:32:27
え、見に行ってもいないの?それはちょっと・・・
952愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 23:34:05
>>935の神社はていよく神宮大麻の在庫処分でもする気なんじゃないのかw
1000円だと丁度大麻の価格ぐらいだ
953愛と死の名無しさん:2006/01/21(土) 23:59:12
ま、しかし、945の書き方だとなにが聞きたいか、漠然としすぎてるよな。
商業的なのがいやと言っても、衣裳借りたりなんだりだと、どうしても
商売からんでくるしな。
954愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:01:04
ていうか、普通に考えて神社側にうまみがあるのは「挙式プラス披露宴」だからであって、
挙式だけで披露宴は一切不要です、って言ったらたぶんあんまり対応よくないんじゃないか。
955愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:17:08
>>952
935に書かれている参列者数で計算してみた
神宮大麻¥1000×30枚=¥30万
月に20組が挙式として600枚・¥60万
年間に直すと7200枚・¥720万
それに式を挙げた夫婦分や挙式繁忙期分を加味して、挙式だけで
最低でも大麻約7500枚が捌けて¥750万の売り上げになる

これって神社としてはどうよ?
956愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:19:17
大麻じゃなくてなんかおさがりのお菓子とかもらえそうな希ガス。
あるいは大麻とお菓子のセットとか。
957愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:30:51
でも、業者指定をしているのはやっぱり何か返りがあるからだよね?
会館を持っている所は当然だけど、そうでないところは。
958愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:35:02
当たり前だろ。
むこうだって商売なんだから。
檀家でもないのに、全て自分の都合のいいようにしてもらいたいというのはあつかましいのでは?
959愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:43:25
失礼、檀家ではなく、氏子
960愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:54:42
うーん、でも業者指定していない所もそれなりにあるよ。
キックバックって神社には合わないと思うんだけどな。
961愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 00:58:16
じゃあそこでやればいいじゃん。
それだとすべて自己責任だけどね。
合うかどうかは神社が決めること。
行ったこともないような神社で式挙げたいとか言う人が決めることじゃない罠。
962愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 01:07:06
>>961
後半二行の意味が分からないんだけど。神社には合う業者がいるってこと?
写真の類はその場で取るのでまだ分かるけど、衣装はそんなことないのでは?
あと、行ったことがあっても氏子であっても、業者指定されると思う。
963愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 02:37:43
>>962
業者指定は神社によるから勝手な憶測は書かない方が良いと思うぞ。

業者指定する背景には神社によって様々な事情があるから一概には
言えないけど、企業氏子になってもらったり大祭や修繕の時に寄付を
お願いしやすくなったりするから、内心は指定したくなくてもせざる
負えない神社もあるし、業者の経営に携わる人が友人とかその人の実家が
自社の役員をしていたとか、あとは館友・院友・養成所絡みとか…。
964愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 02:43:02
>>945
赤坂氷川神社で式を挙げました。
寒くなって来た時期だったのでホームレスは見かけませんでした。
下見に何度か訪れた際にも見かけなかったですが、
過去ログを読む感じでは、これは時期的に運が良かっただけなのかも?
>>949の通りにとても小さい神社なので、近所のお宮さんで挙げる感じの
イメージで良いのならとても良い神社だと思いますが、
何にしろご自身で行って見ないことにはイメージに合うかどうかは…。
実際に挙式のある日に、お参りついでにその様子を覗いてこられた方が宜しいかと…。
965愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 02:48:42
>>964
宮司元気でした?


業者ですが、、、。
966愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 06:56:22
962は話の流れが読めてないねw
967愛と死の名無しさん:2006/01/22(日) 09:45:13
なんか、ヘンなのわいているね。
神社関係者も見てるのかね?
968愛と死の名無しさん
少し荒らしてしまったようですみません。。。
>>951
すみません。実はウエディング系のページを見て、会館のある神社は
いくつか行きました。でも、披露宴なしだといろいろと日時等制約が
多いようで無理だと思い、ネットで探し始めました。
いろいろめぐる指標として先に聞いてみようかと思ったのですが、
やはり行くのが先ですね。
>>964
ありがとうございます。大きさはこだわらないのですが、何は
さておき見に行くことですね。
みなさんありがとうございました。