>>927 大変だね。(^_^;
でもまだ微妙に時間はあるからもちつけ。
引き出物の個数などは、先に2通り計算しておけばよろし。
・・・わかっちゃいるけど落ち着かないんだよね。
うちもギリギリまでわからなかったクチだから気持ちはわかる。
>>927 料理はともかく、引き出物は多めに用意しておいて損はしないと思うよ。
その親戚が欠席だったら、披露宴に呼んでいないけど
お祝いをくれた人へのお礼使えばOK
>>931 ありがとう
気持ち分かるっていってくれてすごくうれしいです
落ち着いて乗り切ってみますね
>>932 確かに引き出物はそうすれば損はないですね
アドバイスありがとうございます
とても参考になります
愚痴を言わせてー。
私の母が、母の兄の妻の兄の子、という人まで呼ぶと言い出したため、
親族があまりいない、と言う彼に無理にお願いして、彼の友達を
たくさん呼んでもらって人数調整したのに、
母の兄の妻の兄の子の「妻」が来ることに、という親族ばかりになり、
母はせっかく呼んだのに、と、少人数にすればよかったと言い出しました。
(母は田舎の人間なので、男性の出席を望む気持ちが強い)
私は、他にも肩書きが「母の母の妹の子の妻」「母の父の妹の孫の妻」という
親族のために、自分の友人を3人しか呼べず、とても残念でたまりません。
今まで、たくさんの友人に結婚披露宴に呼ばれたのに、呼べないなんて。
935 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 20:26:06
>934
いっそのこと、その遠い親戚には欠席してもらって
自分の友達を呼べばどうか。
そもそも自分が披露宴行った事もない親戚なんて披露宴に呼ぶのが間違いだと思うのだが。
母の兄夫婦の代理ならばわかるが。
いくら親の意向とはいえ、彼にわざわざ予定外の友人まで呼んでもらうなんておかしいよ。
936 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 20:35:59
ちょっと愚痴を言わせてください。
親に反論できなり彼氏と、この結婚自体にあまり興味がなさそうな彼父にうんざりです。
今週の土曜日に結婚のご挨拶に彼の実家に挨拶に行く予定でした。
それが今日の朝になって、彼父が仕事が入ってしまって1時間遅れそうだから
時間を変えるか日にちを変えるかどうしよう、と彼からメールがきました。
仕事があるのは仕方がない、それを休んでまで私に会えとは言いません。
でも結婚の挨拶だったんですよ。一生に一度の。
先約していたのに仕事を入れてしまって、それに対して彼氏が怒りもせず
仕事なら仕方ない、と受け入れてしまったことに腹がたちます。
一言ぐらい文句を言ってもいいのではないかと・・・。
そのメールに対して怒りメールを送ってしまい、でもその後謝りと同じ日で時間を
変えたいというメールを送りました。
それにたいして彼からは「10月30日はどうかな」とだけの返信でした。
もう一度謝りの言葉も日にちを変えたい理由も書いていませんでした。
もともとこのお父さんは仕事ばかりで家庭を省みない人のようで
彼氏はいつも「ああはなりたくない」と言っていました。
それなら、予定は変更するにしても相手に対して失礼じゃないかと一言ぐらい
言ってくれてもいいと思ってしまいました。
あと、私のことを嫌いということではないでしょうが、この結婚自体
お父さんからしたらどうでもいいことなのだろうと寂しくなりました。
仕事は仕方ないのは理性ではわかっていますが、やはり寂しいし残念だし腹が立ちます。
今後、親の顔合わせなどがあっても同じようにキャンセルされそうで
先行きが不安です・・・。
937 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 20:46:33
まあ少しは気持ちが分かるけど
顔合わせぐらいいつになってもいいじゃん。
私なんて式当日
新郎が仕事かもだよ〜。
一人で披露宴かよ〜。あははは〜
ガキが来るよ。餓鬼が。
嫌だーーーーーーーーー。
939 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 21:13:45
>936
うちも似た様なもんでしたよ。
彼ママのパートのシフトのおかげで、彼がうちに挨拶に来てから
私が彼の家に挨拶に行くまで2ヶ月かかりました。
たかだかパートで、ちょっと先のことだったら変わってもらうとかできないのかよ!と思ったりもしましたが
プライベートと仕事は別だし、自分も今後仕事を続けてくうえで
こういう義母の方がやりやすいかなーと思って考え直しました。
あと彼父が結婚自体興味なさそうとのことですが、余計な口出しされなくて
万々歳じゃないですか。
私なんて、理不尽な要求ばかりつきつけられてグッタリですよ。
>936
うーん、予定通りにならなくて苛立つ気持ちはわかるんだが
仕事の都合ってどうにもならない場合があるじゃないですか。
両家顔合わせならともかく、挨拶に行くなら別の日でも仕方ないのでは?
私なんて挨拶に行く予定の2日前に
「法事が入り、時間に間に合わなくなった」と言われましたよ。
遠方でしたが日帰りで帰るつもりだったので、本当に困りました。
約束してたのに2日前になって法事って何よ??って怒りましたが仕方ない。
こっちはチケットも取っていたので、変えずに行く事になりました。
当日遅れること3時間。慌しく彼両親が帰宅。
1時間しか話せず、しかも半分は緊張していて本題に踏み込めず、
お互いよくわからないままに挨拶終了でした。
でも遠方じゃなかったら、日を変えたのになぁと申し訳ない気持ちになりました。
同じ日で時間をずらすのは、彼のお父様もお疲れだと思いますよ。
時間がたっぷりある日に挨拶した方がお互いにとって良いはずです。
キャンセルされただけで「興味がないのでは」になるのはどうかと。
941 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 21:44:21
>937,936
レスありがとうございます。
まあ、仕方ないですよね。みなさんもやっぱり色々ありますよね。
自分も仕事をしていて休日出勤もある身なので、彼父の立場もわからないわけではないのですが・・・。
(それに地位のある人のほうが大変なのはわかっています)
ただ彼氏の誠意のなさにガックリです。結局どうするのかもいまだに連絡ないし。
連絡がこないかとしょっちゅう携帯を見てしまう自分が悔しい。
彼氏に対してはまだイライラしています・・・。
942 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 22:07:36
>>941 会ってゆっくり話をしたら。
メール、電話では感情的になって誤解を生む可能性も。
彼父に対する不信感ははっきり言ってどうでもいい。
でも彼に対する思いは顔を見て言った方がいい。
一生ついていく相手だよ。
943 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 22:20:08
マリッジブルー
944 :
936:04/10/07 22:32:19
レスくれたみなさまありがとうございます。
こういうときに、自分って子供だなぁと思います。
ここで無理をしても仕方がないのはわかっているので、ご挨拶は後日、日を改めてにします。
>940
彼父が私たちの結婚に興味がない(と思われる)のは、ずっと前から彼氏からも言われています。
「式の日も仕事で突然キャンセルされそうで怖い」と彼氏談。
彼氏が両親に結婚の話をしたときも、彼母はすごく喜んでくれてこれからのことなど
色々と話したそうですが、お父さんは特に何も言わなかったみたいです。
悪い人ではないのはわかっているんですけど・・・。
まあ、彼母がすごく素敵な人なのが救いかな?
あー、イライラする!が、さっさと持ち帰り仕事を終わらせねば。
愚痴に付き合ってくださって、皆様ありがとうございますm(__)m
うちの父親を見ているようだ・・・
旦那との結婚が決まって、旦那が私の実家に挨拶に来る日に
仕事を入れやがった。
1ヶ月近く前から「この日は 絶 対 に あけておいてね」と
口をすっぱくして言い続けたというのに。
結局旦那には謝り倒して翌日に延期してもらったけどね。
「○○のお父さんってこの結婚反対なの?」と心配そうに
聞く旦那に申し訳なくて仕方なかったよ。
私とうちの母と兄に小一時間罵倒され続けた父は、それ以後の
行事(両家顔合わせだの挙式当日だの)にはさすがに仕事を
入れなかった。
自分の子どもが結婚する相手との約束を簡単に反故にする
ことが、自分の子どもの顔に泥を塗ることになるってどうして
気づかんのかね〜・・・
子供の顔に泥塗ってもかまわないと思ってるんじゃない?
うちの母も同じ事やった。
ただうちの場合は私と母が仲が良いとはいえないから。
要するに出たくないんだって。仕事入れたら断る名目が出来るでしょう。
(もう結婚式は終わりました)
父親の場合、恥ずかしさと寂しさもあるんじゃない?
>945、946
スレ違いだけど、仕方が無い場合もあるよ。そんなに責めるかなあ。
俺は婚約者の両親に挨拶に行く日の朝、仕事が入って、別の日に延期してもらった。
非常に申し訳なかったけれど、逆だったとしても仕方が無いと思う。
その手の挨拶よりも大切な仕事ってあるかもしれない。
それより友人から「金が無い」の一言で欠席の返事。締め切り1週間後に。(笑)
まあ、あまり披露宴向きの友人では無かったので、ある意味で安心かな。
皆さん、ストレス抜いて式に向かいましょう。
フラワーコーディネーターと打合せの席で、打合せが全て終了した後に
「予算が少な〜い!」って言われました。周りにたくさん人が居る状況で。
確かに予算は少ないですが、それでもこちらはプラン外に16万以上支払う
予定だったんですよ。
あまりに腹が立ったので、さらに予算を切り詰め、あれもこれも(゚听)イラネ
って言ってやりました。そんな業者に金など払えるか。
式場お抱えで持ち込み不可なので業者を変えることができなかったのが残念。
あー腹が立つ。
950 :
愛と死の名無しさん:04/10/13 21:41:02
>949
ちゃんと式場には文句言ったほうがいいですよ!
>>950 根性無しなのでその場では言えませんでした…。
でも
>>950さん含め周囲から「それは断固抗議すべきだ!」と言われるし
自分でも納得行かないので「持ち込み不可にしてるならもう少しマシな
業者入れとけ!」って言うつもりです…。
もう一つ愚痴らせてください。
ダンナ(入籍済みです)側の親戚、誰一人出欠ハガキ送ってきませんでした。
過去に年賀状が誰一人として返ってこなかったので、ここまでは想像の範囲内
でしたが、電話して出欠の確認を取ると、一人だけ全く連絡のつかない叔父が。
時々ふらふらと出かけては急に帰って来るとかで、今はどこに行ったかわからないんだって。
とりあえず欠席にしときますか?と義親に言うと
「○○家の長男だから席だけは取っといて」って。
一人分って言っても結構なお金掛かってるし、当日欠席されるのも…と言っても
「長男だしぎりぎりまで待ってー」と。
席次表も作れないし(´(・)`)クマッタモンダ
>951
その一人分5〜6万の損で、後々「あの時も義母さんの言うとおりにしたのに
結局来なかったし」と義親一家に貸しが出来たと思えば?
彼親がいまいち乗り気じゃないんだよね。
「次男なんで、そこまでこだわる必要がない」って。
派手な事をするつもりはないのだが、親戚も呼ぶので披露宴はします。
私の親戚はかなり楽しみにしていてくれて、ほぼ出席してもらえます。
しかし彼側はご両親と彼の兄弟のみだそうで。
長男の結婚式には20人ほど来られたのに、今回は呼ばないみたいです。
嫁側の親族が多すぎるのもどうかなぁ・・・。
「長男の結婚式で1通りやりましたから」とか
「そこまでしなくていいだろう」とか、
私達の結婚式が金の無駄と言いたい雰囲気。
でも私は一人娘なので、親の希望とかもあるわけで。
私の親もテンション下がり気味。
>>951 >>952に同意。
・用意しておいたのに欠席→余程のDQN一族でない限り
>>951が悪く言われることはないし、義親の責任に出来る
・用意せず出席できることに→
>>951が悪く言われる可能性が高そう
5万やそこらなら前者のほうが良いと思う。
>953
ひーーー、あなたは私ですか?
理由は違えどまさに同じ状態です・・・
価値観の違いといえばそれまでですが、なんでもかんでも無駄遣い扱いされたらたまりません。
「たった一日のことにそれだけお金を掛けるより、今後のことに使う為に置いておけ」は確かに一理あるけど
顔が迷惑そう。お金出してなんて言ってないし、出す気もなさそうなのに。
おかげでうちは、両親のみで式、うちの親戚の方へ出向いてお披露目。
友達にドレス姿は見てもらえないかもしれない。
どう考えても普通にやったほうが安くつくよ・・・orz
>953>955
金を出さずにあれやれこれやれの義両親よりまし…
うちは三男なのに…
「うちはこだわらないから、好きなようにやって」と言いつつ、全てチェック
遠方に住んでるからいちいちいちいち郵送(向こうはPC使えない)でパンフとか手紙送って…
金は出さないのに招待状の差出人も親の名前にして欲しい
なのに引出物は欲しいとか、もうなんなのさ…
内容が気になるのであれば、同居してる次男に見せてもらえるし
因みにその次男は、うちの彼から数年前に借りた約30万円を一円も返してくれません…
明日挙式です。
なのに義母が、今になって「従兄の子(6歳)が花束贈呈するから入れて」
と言ってきました。
花束代は従兄が持つからって…何故、前日の昼に言うのですかお母様。
せめて一週間前にでも言ってくれれば考えたのに。。
担当者は「入れ込むことは出来ます」と言ったそうだが(義母が電話で聞いた)
おそらく司会に無理言って入れさせるだけだろうし、
すごく楽しみにしている余興があるのにお色直しで見れないかも・・・
きっぱりと断るつもりですが、(時間的に無理と)式直前で
なんだか胸がもやもやします。
>>952 >>954 レスありがとうございます!
そうですね、貸しが出来たと思う事にしときます。
何だかダンナ親族はDQNのかほりがプンプンしてきます。
全員天然で、迷惑かけても悪気は一切無し。
それで通ってきてるから、こちらの親にもそのやり方を押し通そうとするし。
金は出さないけど口は出す。思い通りにならないと怒る。
ただ、私よりダンナの方がそういう親に嫌気がさしてて
その分、私やうちの親を大事にしてくれるのが救いです。
そういえば昨日、ダンナが挙式翌日にどうしても休めない仕事が入ってしまい、
ホテル宿泊もキャンセル。何だか色んな事にケチが付いてブルーです。
でも頑張ります!!色々愚痴ってスミマセン…
前述の次男から今日電話があって
彼に借金の保証人になってくれないかと…
もういい加減にしてくれ…
(ちゃんと断ったけど…)
>>959 失礼承知で言うけれど、弟がそんなで、旦那になる彼はダイジョウブなの?
人間性は家庭での日常生活で決まってくるものだから、同じ家庭で育って
いればそれなりに影響は受けると思うんだけど。。。
おせっかいかもわからんが、惚れた腫れただけで済まないのがケコーンだからね。
スレ汚しスマソ。
>959
あなたには内緒で裏で保証人になったりとかしたりして・・・
家庭の病巣ってやっぱり家庭の構成員みんなにあらわれるよね
>960>961
ご心配ありがとうございます
次男と彼は本当に正反対な考え方です
こういっては何ですが反面教師になったのでは…
彼だけまともと言うよりは、次男だけがだらしない感じです
ご両親や長男に頼むと確実に怒られるからと、三男のうちの彼に頼んできたのです
既にお金を借りていることも、誰にも言わないでくれと釘を刺されていますが
さすがに彼も家族に相談しようかと考えているようです
963 :
愛と死の名無しさん:04/10/22 09:29:09
とてもブルーなんですが・・・
カレ親は離婚していて、カレ父は家庭や子供を全く顧みない人だそうで
家族との縁はないそうです。カレ母は違う人と再婚していて、悪い人では
ないのですが私には披露宴や親族の会食などしなくていい(カレも同意)
というのです。それに対してうちの両親は激怒。相手の親が挨拶にも
こない、式・披露宴しないってどうなってんだ?と・・・
私も間にはさまれてなんだかな〜憂鬱です。
こんな人っていますか?やっぱ普通に考えるとおかしいですよね?
ぜんぜん幸せって感じじゃないです。
年も年だから(36♀)だから文句言ってる場合じゃないんだけど。
964 :
愛と死の名無しさん:04/10/22 09:50:25
>>963 式、披露宴はやらなくても非常識だとは思わないけど
挨拶くらいしてほしいね
あなたのご両親からしたら大事な娘を嫁に出すのに
965 :
963:04/10/22 09:59:40
私も、もともと派手にするつもりはないですし
うちの親も年金生活なので親から援助してもらおうなんて
思ってもいないんですが、親同士の挨拶って最低限の
礼儀と義務だと思うんです。
うちの親も”犬や猫をあげるわけじゃないのよ!”と
怒られました。確かに事情が事情なので無理強いもできませんが、
失敗かな〜?です。もっと若いときに結婚しておけばよかった
と後悔しています。
36にもなって「カレ父」「カレ母」「カレ親」はやめれ
高校生のガキかと思ったよ
そのカレはいくつの方なのか知らないけど、彼が父親、または離婚した母親に
お願いするしかないのではないだろーか。
彼もその父親の考えに同意ってのがなぁ・・・・
なんと言うか、963のご両親も謙虚さが足りないというか、この歳の娘を
もらってくれるなんて・・・っていう気持ちはないのかね。
挨拶に来ないからって怒るより、親片方づつでいいからお会いしましょう
って話せばいいのに。
963も親のカタばかりもってるとうまくいくものもいかなくなるよ。
>>963 私も両親が離婚していて、それぞれに再婚していて
離婚前にできた子供の事はほぼ放置という人と付き合った事があります。
親もDQNながら、子供もDQNであったので結婚話などになる前に
別れてしまいましたが、もしもその彼と結婚するとなったら
きっとあなたと同じような状況になったかも。
そして次に付き合った人も奇しくも両親は離婚しておりましたが
こちらはお母さんが引き取って再婚もせずにしっかり育ててきていたので
こちらの両親への挨拶などはお母さんお一人ながら
きちんとやってくださいました。
式披露宴などはやらなくても、親の挨拶や会食ぐらいは
やはり最低限の礼儀だと思います。
彼母もヤバイですが、それに同意しちゃってる彼もかなりヤバイ。
DQN連鎖は怖いですよ。よ〜く考えて説得してみてください。
>なんと言うか、963のご両親も謙虚さが足りないというか、この歳の娘を
もらってくれるなんて・・・っていう気持ちはないのかね。
釣り…なのかな?
確かに後半文章には同意だけど、「この歳の娘をもらってくれる」だなんて
へりくだる必要はないと思うけど。
結婚は双方の同意であって、「もらってもらう」ものじゃないと思うんだけど。
>結婚は双方の同意であって、「もらってもらう」ものじゃないと思うんだけど。
それなら尚更親は関係ないじゃん。
>>971 外国人と結婚した人を何人か知っているけれど
国や宗教が違っても「何かのタイミングで親同士が会って
挨拶を交わす」のを省略した人はいなかったよ。
親が亡くなっていていない人でも兄弟や伯父伯母に当たる人がきた。
本人同士の同意があるのが一番の重要事項だけれども
それに伴って、周囲の近しい人間が祝福を兼ねて挨拶するぐらいは
万国共通の最低限の礼儀じゃないかな?
まぁ海外でも貧民DQN層の人達だと、親も何も関係なく
勝手に結婚したり離婚したりしてるみたいだけどねぇ。
それこそホントに犬猫みたい。
963の親が怒るのも当然だよ。
973 :
愛と死の名無しさん:04/10/22 19:15:32
非常識だ!って相手のことを責めていても話は進まないからね…
双方とも譲れないなら止めたほうがいいんじゃない?
974 :
963:04/10/22 21:42:17
みなさん、いろいろレスありがとう。
やはり挨拶あってしかるべきですよね?
私もここまでDQNとは思わなかったので・・・見抜けない私がバカだったと
思っています。
結局は私の親が折れている感じなのですが、昔から親に祝福されない
結婚は上手く行かないと言われているので不安です。
一応、顔合わせと身内の会食はするつもりなのですが、
あちらは何となくイヤイヤという感じです。
カレももう縁のない親を引っ張り出すのがイヤ(気をつかってる)
らしく乗り気でないようです。
うちの実家へ二人で行ったときも、”娘さんを下さい”の一言も
言えない人です。やっぱDQN?
975 :
愛と死の名無しさん:04/10/22 21:56:00
>974
娘さんをくださいじゃなくても他に挨拶しなかったの?>彼
「結婚したいと思ってます」とかなんとか・・・
男からしてみれば、娘とはいえ、いい年(失礼)の大人なんだから
なんでわざわざ別れた親まで引きずり出す必要があるんだとか思ってんじゃないの?
あなたの親を大切にしてくれない人だったら結婚しても意味ないんじゃない?
>963
> 相手の親が挨拶にもこない
うちは両方の実家が遠かったから、どっちもご足労願って
東京でお互いに挨拶しましたが、
「そっちから挨拶に来るのが当然だろ」 とかいう人もいるんですね。
>>963 >私も間にはさまれてなんだかな〜憂鬱です。
ここのくだりが気になります。
『963さんと彼 - 彼親』『963さんと彼 - 963さん親』という事はあっても
『親 - 963さん - 彼』っていうのはダメだと思う。
彼と結婚するって決めたんでしょう?
なら、二人で納得できるまで話し合って二人の意見を出す方が先なのでは?
「間に立たされて大変」なんて今から思うようではこれからもっと大変だと思います。
あと、年齢のことで気にする事はないと思います。
彼はそれを承知で結婚するんだし、年関係なく魅力的な人は居ますから。
そういえばうちの主人も”娘さんを下さい”とは言わなかったけど、
結婚生活は幸せですよ。
彼に対して気になることがあるのなら、親がどうこうより、
まずお二人でよ〜く話し合ってみた方がいいと思います。結婚は一生のことです。
岐路に立って色々悩むことも多いと思いますが、頑張ってください。
978 :
愛と死の名無しさん:04/10/23 01:17:29
>>977 まぁいい年した大人同士のカップルだと
あんまり「娘さんをください」発言はしないかもね。
それでも一応は「結婚したいと思っております。よろしくお願いします。」とか
何かしらそれに変わる挨拶ぐらいはするんじゃないの?
「2人でよく話し合って」はホントに同意。
ただし話し合ってみても、963の彼が自分の親に遠慮するばかりで
963の親の気持ちや963の気持ちに無配慮だったりしたら
「本当にやっていけるのか」も含めてしっかり考えて見た方がいいかもね。
育ってきた家庭環境の違いによる価値観の違いというのは
年取ってれば取ってるほど、埋められないモノですよ。
特にDQN家庭で育ってきた人には要注意。
>>963 本来であれば、>977さんが言ってるように
「親が言ったから」の前に本人同士で
もっと話し合うべきだったんじゃないかと思う。
それで二人の総意として、お互いの親と話してみて
更にすりあわせをすべきだったというか。
私の親が折れてる感じと言うけど、彼のご両親だって
挨拶をするってことは折れてくれたんじゃないの?
一番の問題は、挨拶から透けて見えた価値観の差じゃないかな。
これから先、こういう価値観の差が
親子間だけじゃなくて、夫婦間の亀裂も生みかねない。
価値観が似通った人ならもっとスムーズに進むだろうけど
それでも万事うまくいくわけじゃない。
彼ともっとよく話し合ってみたら?
980 :
愛と死の名無しさん:
DQNスパイラルに巻き込まれる前に逃げろーーーー