30代〜40代女性が結婚式に着て行く服

このエントリーをはてなブックマークに追加
937愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 19:22:45
5月のガーデンに光沢のあるシャンパンベージュって
絵的に春らしくてイイ!と思うのは私だけ?
938愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 19:47:23
いいとオモ
939愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 20:34:32
>>937
昼のガーデンだったら光沢は抑えめ、というのを頭の片隅に置いといてください。
まあ今時は花嫁も光沢+スパンコールだったりしますがw
940愛と死の名無しさん:2006/03/31(金) 23:57:45
シャンパンベージュは写真だと
真っ白に写るものもあるから注意が要るね。
941932:2006/04/02(日) 00:45:22
レスありがとうございます。
招待状は頂いてて、お式(30分くらい)と引き続きガーデンパーティに招かれています。
伝統ある教会や格式あるホテルというわけではないので、(専門式場のようです)
パンツでも勘弁してもらえるか・・・?

素材感・デザインは、ビジネスっぽくも無いので良いかと思うのですが、
写真に白く写るのはまずいかも。
かといってきれい色ストールなどで誤魔化しようが無いし。

うーん、いかに悪目立ちせず、センス良く花嫁を引き立てる壁の花になれるか、が命題ですよね。
(ちょっとトウが立った感もあるけど・・・)

まだ少し時間はあるので、デパートでいろいろ見て考えます。
どっちにしても靴・バッグも買わないといけないし。
(真珠のアクセはいくつか持っています。)
942愛と死の名無しさん:2006/04/02(日) 17:54:42
>>932
白く写りそうな点に関しては
細いストールをマフラーみたいに首に巻くとか、
大ぶりの派手色コサージュをつけるとか、が無難な気がする。
ガーデンで天気さえ良ければ、そこまでフラッシュも焚かないし
屋内ほど真っ白にはならないと思うから、小物で誤魔化せるとオモ。
943愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 01:20:44
淡い黄色のドレスで、結婚式に出席する予定
でも白く見えたらと思うと、躊躇います
どうしよう
944愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 01:42:45
>>943
携帯のカメラでいいからフラッシュ使って写真を撮ってみる。
それではっきり黄色だとわかるなら心配ない。
念のためアクセサリーなどで色を足しておけば更に安心。
945愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 02:51:29
>>944
ありがとうございます
ショールやアクセで、色を足して誤魔化してみます
946愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:17:17
白く見えるっていうのは、写真で白く見えてもダメなの?
会場にいる人が白じゃないなって思えるならOKかと思っていましたが。

そういえば昔、仲人の奥さんがクリーム色のパンツスーツだったことがあった。
あれもあとで揉めたりしたんだろうか。
947愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 15:49:26
>724 
スゲー見栄えイイね。
しかし、こんなもんに確実におとなしく納まっているのは生後3〜4ヶ月までだな…
948愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 16:12:44
↑ 誤爆失礼しました
949917:2006/04/03(月) 19:09:45
933さん
通販と店頭両方で探してみます。
お直しも考えて。ありがとうございます。
950愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 19:20:08
>>946
写真に白く写っていると、披露宴の写真を披露宴に出席していない
人に見せた時に、白服着てきたドキュンと認定される危険性がある。
951愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 20:26:47
つうか形に残る分写真の方が
よりまずいと思うのだが…
952愛と死の名無しさん:2006/04/03(月) 20:47:12
結婚式に白はありませんよ
953946:2006/04/03(月) 22:02:40
そういものなんですね。
出席者がわかっていればオケかと思っていました。
954愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 19:00:02
靴&バッグが白は大丈夫ですか?
955愛と死の名無しさん:2006/04/04(火) 19:30:10
>>954
つ【女性向け】結婚式、どこまで服装OK?Part.46
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1143037498/2

【白又はそれに近い色の服】 →白は花嫁さんの色です。小物や一部に入っている程度ならOK。
956954:2006/04/04(火) 21:28:09
>>955
ありがとう
957愛と死の名無しさん:2006/04/20(木) 11:34:41
【年齢】 40才
【独身/既婚】 既婚
【招待された会】 結婚式と披露宴
【会場】ホテル
【挙式・披露宴の時期・時刻】6月中旬 午後3時から挙式、4時から披露宴
【新郎新婦との間柄】 新郎の従兄弟
【相談内容】
着物は卒業式できたことが有るだけ、いかり肩で似合いません、着たくないです。
洋装でもOKでしょうか、その場合、濃いグレーのスーツでも買おうかと思っていますが。
どう思われますか?
958愛と死の名無しさん:2006/04/20(木) 12:35:55
買おうと思っているスーツの画像(似た感じのものでもOK)を探してくれると
皆さんアドバイスしやすいと思う。
959愛と死の名無しさん:2006/04/20(木) 14:49:56
そうだね。
素材聞かないと、今から買うのなら濃いグレーはやめとけば、としか言えない。
960愛と死の名無しさん:2006/04/20(木) 16:31:28
ご主人が新郎の従兄弟?
夫婦で出席なら、ご主人の服装と格を合わせた方がいいと思う。
961愛と死の名無しさん:2006/04/20(木) 19:54:03
>>958.959,960
レスありがとうございました。
和服なら黒留め袖がいいらしいので、地味というか落ち着いた色が
いいのかと思いグレーと言ってしまいました。
まだイメージしているような画像が見つからないので、再度、
皆様にご相談させてください。
私の従兄弟なんですが、遠くに住んでおり、ずっと会ったことがなく
なんだか緊張しています。
962愛と死の名無しさん:2006/04/22(土) 17:23:46
>遠くに住んでおり、ずっと会ったことがなく
そんな結婚式やだな〜
963愛と死の名無しさん:2006/04/23(日) 22:40:16
黒留袖を従兄弟の式で着るのはおかしくないか?
964愛と死の名無しさん:2006/04/23(日) 22:52:47
おかしいとは思うけど着るわけじゃないからスルー。
965愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 04:41:50
従兄弟の式=親族で更に既婚なら
黒留袖じゃないの?
966愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 06:10:47
既婚女性の第一礼装が黒留袖なので、
第一礼装を着るべき立場(=身内)なら、まったくおかしくはない。
967愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 07:15:02
新郎新婦の母や既婚兄弟がみな黒留ならいいけど、
そうでないなら出しゃばりなイメージになる。
968愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 18:05:05
>967
それあるね〜
伯母(叔母)さん達を差し置いて黒留着たりすると、
「若いのに、でしゃばって…」みたいなことを言われかねない。
こんな意地悪ババが居るのは、ウチの親戚だけかもしれないが…w
親戚の披露宴では、周りの服装を探って無難に大人し目にを心がけている。
969愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 21:04:42
>>966
親族じゃなくても?
970愛と死の名無しさん:2006/04/24(月) 21:39:47
今話題になってるのは親族じゃん
971愛と死の名無しさん:2006/04/25(火) 08:02:34
従兄弟、は確かに親族だけど第一礼装の必要が無い
972愛と死の名無しさん:2006/04/25(火) 10:11:10
ああっ皆様こんな波紋を残していようとは。ごめんなさい。
慌てて立ち読みした本に、黒か色留め袖と書いてあったので。
でも皆様のレスを読んで、着物じゃなくて全然OKなんだと
わかってとても安心しています。
どうもありがとうございました。
973愛と死の名無しさん:2006/05/01(月) 00:40:58
ショップでとても素敵な桜色のパーティバッグを見つけてしまったのですが
あと何年使えるのかなぁ(現在32歳)と思うと購入するのをためらってしまいます。
欲しいけど買っても長くは使えないんじゃ勿体無いし。。
みなさん、どう思いますか?
974愛と死の名無しさん:2006/05/01(月) 01:00:29
>973買いなよ☆
今は年とったら暗い色なんてナンセンスな時代だよ
似合ってれば◎
975愛と死の名無しさん:2006/05/01(月) 21:43:58
973です
974さん、ありがとう。か、買っちゃおうかな。
976愛と死の名無しさん:2006/05/01(月) 23:36:18
>>973
買いましょうよ〜。
私は973さんより年上ですが、昨年ピンクのバッグを買いました。
洋服用ですが、着物(ペパーミントグリーンに花柄)にも良さそうだったので。

ショッキングピンクだとバッグが目立ってどうかと思いますが
桜色なら上品な感じがするんじゃないでしょうか
977愛と死の名無しさん:2006/05/02(火) 01:10:06
33歳女性。
パーティ向き、と説明されているので
これ↓は、どうでしょうか・・・?
来月の友人の結婚・披露宴用にと思ってます。

http://directstyle.world.co.jp/webshop/detail.html?BRAND_CODE=162-00&ITEM_CODE=54009&PAGE=&BRAND=OZOC%81i%83I%83%5D%83b%83N%81j
978愛と死の名無しさん:2006/05/02(火) 02:30:27
>>977
着用写真を見ると膝上丈ですが、大丈夫ですか?

一般にフォーマルの席では、「座った時に膝の見えない丈」が限度となっています。
979愛と死の名無しさん:2006/05/02(火) 09:44:43
仲間内のカジュアルなパーティー向けのような…
二次会とかで、似合う人なら、30代でもいいと思う。


980973:2006/05/02(火) 13:55:36
976さん、ありがとう。
背中を押してもらった気分です。
そのバッグと色違いの無難な色の方にしようかどうしようか迷ってたけど……
買っちゃいます!
981愛と死の名無しさん:2006/05/03(水) 00:18:57
>>977
33歳でOZOCはマズイと思う。安っぽいというか値段なりだよ。
982愛と死の名無しさん:2006/05/03(水) 10:37:06
友人のホテルでの結婚式と披露宴会場での参加の際の服装なんですが
以下のものと同じタイプのものを考えています
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35609573
31歳です
柄物ですが大丈夫でしょうか
また上になにか羽織りたいのですが
ショールだと黒以外では何色がよいでしょうか。
983愛と死の名無しさん:2006/05/03(水) 12:01:22
>>982
柄物ダメ。第一これだと高級リゾート着だ。
15年ぐらい前のJJあたりに「今年は南仏モノトーン!」なんてキャプションで
出てそうな服。
984愛と死の名無しさん:2006/05/03(水) 19:35:28
「ドマーニ」今月号の結婚式ゲストドレス完全ブックを見てて
太ももまで深いスリットのロングドレス、毛皮のストール、膝上ワンピ、
プッチやダイアンの柄物、オフィス系パンツスーツ、ツィード素材
ニット素材と何でもありで悩んでるのがバカバカしくなってきました。

985愛と死の名無しさん:2006/05/03(水) 20:51:54
>>984
じゃあこんなスレに出入りしてないで、
ドマーニ参考にして行ってらっしゃいませ、奥様。
986愛と死の名無しさん
ドマーニ参考にならねぇ〜と思ってカキコしたんだけどな・・・。
まぁ、いいや・・・。