結納やらなかった人!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
今時、時代遅れでしょ。
2愛と死の名無しさん:03/08/28 21:30
>>1
禿同!
私の友人でやった人は一人もいないよ。
3愛と死の名無しさん:03/08/28 21:34
時代に合わないですね。
4愛と死の名無しさん:03/08/28 21:41
>>1
■ウェディングイベントしない=極悪非道(恥)?■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1010568218/

一々スレ立てなくたってここで十分じゃん。
5愛と死の名無しさん:03/08/28 21:49
結納なんてめんどくさい。
6愛と死の名無しさん:03/08/28 21:58
結納なんていまだにやってるのはYAWARAちゃんだけ。
7愛と死の名無しさん:03/08/28 22:02
結納どころか披露宴だってやってないよ。面倒くさい。
8愛と死の名無しさん:03/08/28 22:10
結納ってなんだか人身売買みたい。
9愛と死の名無しさん:03/08/28 22:13
結納やったって幸せになるかどうかなんて分からない。
10愛と死の名無しさん:03/08/28 22:18
>7 めんどくさいって言葉に逃げずに、素直に貧乏でできませんでしたって言え
11愛と死の名無しさん:03/08/28 22:19
入籍だってやってないよめんどくさい。
12愛と死の名無しさん:03/08/28 22:21
>>10
結納と披露宴をしないだけで貧乏なんて(w
アフォでつか?
13愛と死の名無しさん:03/08/28 22:22
人身売買みたいっていうけどしなかったあなたは0円ってこと?
14愛と死の名無しさん:03/08/28 22:26
なんか変な儀式でした。
一言もしゃべらずに勝手に家に上がりこんで
準備しだすんだよね。
でも、みんな半笑いで面白かった。
15愛と死の名無しさん:03/08/28 22:43
非合理的だけど消えてしまうのも寂しい日本の伝統行事って感じ。
なのでやりたい人は是非盛大にやって火を絶やさないでいただきたい。
帰国子女の友達が親戚の葬式に出た後「不謹慎だけど日本の伝統美を
感じてしまった」って言っていたのを思い出した。
ゴージャスな仏壇も、あんなのにお金かけるなんて馬鹿かと思うけど
ああいうものを作れる人がいなくなるのも惜しいしね。
16愛と死の名無しさん:03/08/28 23:00
結納って何のためにやってるかわからないくせにやってる人が多いよね。
17愛と死の名無しさん:03/08/28 23:15
やってる人は分かってる
やらなかった人は分からない
18愛と死の名無しさん:03/08/28 23:18
わかった気になっているだけでは?
19愛と死の名無しさん:03/08/29 22:46
>>17
本とに?
じゃ、説明しろ
20愛と死の名無しさん:03/08/29 23:25
>>19
結納の是非はどうでもいいが
「本と」という言葉遣いはいかがなものか。
21愛と死の名無しさん:03/08/30 03:15
結納やっとけ。
婚約破棄になったときに「結納もしてないのに婚約だなんて言えないですよ」
って彼親にいわれちまったわ。
22愛と死の名無しさん:03/08/30 03:22
両方がやらないで納得ならいいけど、片方が拘るならやるべし。
一生言われるよりいいでしょう。
23愛と死の名無しさん:03/08/30 03:43
>21
口約束でも婚約不履行で訴えられるんじゃなかったっけ?
24671:03/08/30 08:04
私は結納しました
しかし、彼親が六輝には無関心で赤口の日にしました
私は大反対したんですが、うちの親はあちらの家に従うのがいいと言って
結局その日に決定
結婚式を挙げるホテルで行ったんですが
丁度日がわるいせいもあってか、法事の客が多く
黒服の中に私たちだけ華やかな着物・・・・
しかも式場の人からは結納が一番大切で
式の日は仏滅でもいいけど、結納はこういう日を選ばないもの・・・
とかって言われて・・・

やらなきゃよかった
というか、そんなに大切な日なの?
25愛と死の名無しさん:03/08/30 09:26
>>24
結納って大切なのかなぁ?
それよりも式の方が大切だと思うけど…。

結納って日本だけのものでしょ?
やってもやらなくってもかわらないと思うし、結納やっても別れる所は別れるし。
なんか無駄。
26愛と死の名無しさん:03/08/30 10:14
>>25
「結納」という名前でなくてもそれに近いものはほぼ世界中どこにでも
あると思うよ。以前イスラムのどこかの国の結婚事情をテレビで見たけど
日本の結納なんか甘いと思うほどものすごかった。で、それを無くすか、
簡略化するか、伝統を守るかは人や文化それぞれで。
うちは結納はしなかったけれど、代わりに料亭で両家の食事会を
しました。やってもやらなくても別れるときは別れるけれど、
そうやって段階を踏むことで事前に両家の間の行き違いを是正
していくことが出来るし、無駄というほどではないと思います。
27愛と死の名無しさん:03/08/30 10:29
母(昭和45年ごろ結婚)は結納やったらしいけど
「人身売買みたいで嫌だった」と語った。

姉は結納せず、双方の両親を呼んで料亭で食事会をして
「これが結納の代わり」にした。相手のご両親も気にしなかった。

友達は一人だけやった子がいるかな。毛筆で家族紹介書を書く
ことになってそっちが大変だったと言っていた。
28愛と死の名無しさん:03/08/30 14:48
>>13
意味分かってカキコんでる?
29愛と死の名無しさん:03/08/30 14:55
>>27
その世代の人は逆にアンチ伝統儀式になりがちだよね。
学生闘争華やかなりし時代だったからかな。うちの母の結婚式、
お色直しの衣装は自前のミニスカワンピだったし彼母はずばりマルクス主義者で
披露宴しなかったらしい。

しかしウェディングイベントが多様化していくのに結納は旧態依然の
ままで、無駄だといってやらない人も多い。結納業界(あるのか)は
ビジネスチャンスを逃しているといえないのか?
30愛と死の名無しさん:03/08/30 15:01
結納やらなかった人は新居とか結婚式とか家具の
お金はどういうふうに両家で負担したんですか?
31愛と死の名無しさん:03/08/30 15:05
新居→自分たちの貯金で
結婚式→自分たちの貯金で
家具→自分たちの貯金で
一応両家からまとまったお祝いを頂いているけど、今のところは
こんなもんで済みました。
32愛と死の名無しさん:03/08/30 16:08
まあ結納って両家の顔合わせって考えたらどうですか?
式の費用とかもそのときに相談したりして決めたりとかすれば
それでいいと思うけどもちろんその前に当事者たちが
お互いの親とかの意見とかを聞いといて確認ってみたいなもので
自分はそれぐらいでいいと思っていますが
まあでも人それぞれですけど・・・・
33愛と死の名無しさん:03/08/30 16:18
結納金って普通いくらが相場なんでしょうか?
もちろん人それぞれだと思いますけど・・・・
彼は200万くらい(婚約指輪含)って言ってるけどどうなんですか?

34愛と死の名無しさん:03/08/30 16:27
>>33
結納ってどんなことするの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/980047886/
35愛と死の名無しさん:03/08/30 17:19
>>32
このスレの「結納」=伝統儀式(狭義)を指すのでは?
広義の結納=両家の顔合わせ食事会程度だと、やっている人多いのでは?
まさか式で両家初めて顔合わせるの??
36愛と死の名無しさん:03/08/30 19:27
>>32
そうそう。間違ってるよ。
食事会位するでしょ。式で初顔合わせはおかしいとオモワレ。

37愛と死の名無しさん:03/08/31 09:37
>>30
自分達のお金。
親に出してもらうのは何かなぁ…(略
38愛と死の名無しさん:03/08/31 12:25
>>30
貯金が足りなければ
新居・家具→新婦側、結婚式→新郎側
援助、で良いのでは。

親の援助云々という話をしていると、
別のスレから来る人がいますよ。
39愛と死の名無しさん:03/08/31 18:28
援助って言うとちょっと微妙だけど、
結婚祝いという名目で親が財産を生前贈与するケースもあるよ。
この場合は税金がかからないから。
まあ、将来を見据えた相続税対策ってことだ。
40愛と死の名無しさん:03/08/31 19:00
結婚までずっと実家にいた妹は、家で結納をしたよ。
仲人さんが来て色々並べて、口上も面白かった。
その後婚約披露パーティーだとかぬかして出かけて行ったな。
新居まで全部親のお金だったけど親が喜んでいたから良かったのかもな。

とっとと家を出て一人暮らししていた私は結納も仲人も無し。
ホテルの和食店の個室で家族顔合わせ。一応、中振袖着たけど。
形式的には婚約指輪が結納代わりになるんだそうだ。

披露宴(親族+会社関係のみ)は一部親に借金したけど、
新居(賃貸)は私の貯金、新婚旅行は彼の貯金、家具は自前。

彼の家もうるさくなかったから好きにできた。
お互い30だったし、そんなもんかなと。
4141:03/09/01 12:52
入籍を来月に控え、今月、私の両親が彼女の両親に挨拶にいきます。
私と彼女は、顔合わせ食事会を計画しています(結納やりません) 
院生&OLの貧乏カップルですが、食事代は2人で払います。

この食事会計画を両親に相談したところ、猛反対をくらいました。
招くのは彼女側の親であるから、お前達が計画するとか
ましてお金を出すというのはおかしいと。

ですが、我々としては、これから独立するわけだから
親にお金を出してもらうのは、筋が通らないという意見。
(うちの親は、結婚式や披露宴は一切金出さない)
彼女の父も最初は渋々でしたが、彼女が説得しました。

うちのほうは、相変わらずダメです。
彼女の両親に、板ばさみになっている私の立場を
心配されているくらいです。
42愛と死の名無しさん:03/09/01 13:14
>>41
へぇ〜へぇ〜。
で、何が言いたいの?
43愛と死の名無しさん :03/09/02 05:02
彼親から結納したいと申し出があったけど、断った。
結納金もらうのが、どうしても嫌だったんだよね。
44愛と死の名無しさん:03/09/03 21:34
結納って必要ないよね。
45愛と死の名無しさん:03/09/03 21:40
>>43 うちも義親から結納したいと申し出あったけど、結納はお金の無駄
なのでしなかったが、義理親から二人で使ってとお金(100万)はもらった。
別に婚約者の家が、家賃・その他のお金を負担したり結納金をもらうのは
当たり前だと思う。
名前が旦那の苗字になって変わるんだよ。だから、お金だしてもらっても
何とも思わない。
46愛と死の名無しさん:03/09/03 21:51
>>30 新居・新婚旅行・家電(冷蔵庫・クーラー)・婚約指輪→旦那の家
   家具・婚約指輪のお返し(スーツ)→ 私の家

披露宴費用は、人数割りで各家で負担(私の家は親が負担)

披露宴のお祝い金・今まで親が貯めてくれてた貯金の合計500万を親が
何かあった時にってくれた。旦那には内緒だけど


 
47愛と死の名無しさん :03/09/04 12:22
家もやらなかったです。

でも実父はお金はいいから挨拶はしてほしかったみたい。
最後まで待ってて結局挨拶なしで、
結婚式、披露宴の後、結納金だと50万渡され、これで家の嫁だみたいな顔されちゃった。
その50万を渡されて、「実家の人に言っておいて」だと言われ、
なんか違うんじゃないの?って思った。
披露宴に義理家は一銭も出してないし、私の実家は30万近く出してもらったので
今は披露宴の援助金だと思ってる。
旦那は次男だし(長男次男の問題じゃないけど)、後継いで欲しいならなおさら挨拶ぐらいはするべきだし。
多分一生一緒には住まない。

48愛と死の名無しさん:03/09/04 13:16
>>47
結納はしなくても、両家顔合わせの食事会くらいは自分たちで企画すべきだったね。
4947:03/09/04 19:21
あっ、一応両家を会わせて話はしたんですけどね。
丁度、結婚式をする前に一緒に住んでお金を貯めようとしてた時期で
両家には言って置いたんだけど、それが義実家には気に入らず、
偽母に世間様に恥ずかしいとか、うんぬんかんぬん散々言われ。
義父にだったら結婚しなさいと言われて。
でも結納に変わる挨拶の言葉はなかった。

義実家はその顔合わせの時、世間話をして「それでは」って帰っちゃったんだよね。
ホント、結納のゆの字も出てこなかった。
結納の催促ってこちらがするものでもないし。
私が挨拶してくれというものでもないし。
昔の人だったら段取りは分かるはずだと思っていた私も馬鹿でしたが。
世間話だけだったんで、実父は結納に変わる挨拶だとは思わなかったらしい。

その後、私の実家に来ることはあまりないだろうからって食事会を
親戚と一緒にしてくださいと言って、自分でOKしたのに
後で半分迷惑だったみたいに言われちゃって。
義実家はもくもくと澄ましてご飯を食べて親戚と話もしようとしなかった。

なのに都合のいいときだけ老後の面倒看てねとか、○○家の嫁、
この家を継いで守って欲しい、
結婚式も私の実家はお客様、話は聞く必要なし、もちろん人数制限はする、
嫁は言うことだけ聞くものと言われたから
「挨拶しないのに何故そんな事言うんだ、第一お客様とはどういうことだ
結納なんていいんです。でも挨拶もなにもないじゃないですか」と言ったら、
「結納をしていいかどうか分からなかった」と訳の分からないことを言われました。

それを取り繕う為に結婚式後にお金だけ渡されたという経緯です。
長くてすみません。

50愛と死の名無しさん:03/10/03 18:11
地方によっては結納は三倍返しらしいね。
新郎側が、結納はなしにしますと言ったらすごく喜んでたらしい。
51愛と死の名無しさん:03/10/31 01:22
52愛と死の名無しさん:03/10/31 02:37
>>47
家もお金のやり取り無しの食事会にしたんだけれど
新婚旅行から帰った後で結納金として用意していたらしい
お金を渡されて困ったよ。
そもそも家制度で 結婚=嫁として家に入る
     結納=嫁の値踏み、身代金前払い
の意味合いがあっただろうと思って、それが嫌だったので、
子供が出来たらその子の未来のためのお金として
大切に使わせて頂く旨をお話してお預かりした。
でも、今のところ小梨で後継がない夫婦なので、
親がいざというときの援助資金として、使うのもいいかなと
旦那と話しています。もともと親のお金だけど。
だから意地でも使わない。 深夜のカキコ失礼
53愛と死の名無しさん:03/10/31 16:00
金で人生は買えないはずだけれど
旦那実家に買ったつもりになられるのが厄介。

結納 家と結婚するつもりの人でなければ
やらない方が本来は正解だと思うけど、
それでも両親の顔合わせの機会ぐらいは
設けて両家親をとりもった方がいいかもなー。
子供達の結婚と両親のかかわり方も家によっていろいろあるだろうけれど
両親同士も間違いなく親戚になるんだからね。
54愛と死の名無しさん:03/10/31 16:48
>>53
だね。
うちは顔合わせ食事会にしたよ。料亭で振り袖着たけどね。

「すでに婚約指輪もいただいておりますので、
 結納など形式的なことはぬきで。」と言ったら
向こうのご両親も、「最近はそんなものなのか」と納得してくれたよ。
55愛と死の名無しさん:03/10/31 18:04
結納の代わりに食事会にしたよ。
紹介しあって「これからよろしくお願いします」
って感じだったな。

私の場合は彼のご両親から彼に相談があったらしく、
「彼女の家のほうでは形式ばった結納をしなきゃだめな感じ??
彼女のご両親がしないとだめだと言うならしましょう」
と言う事でした。
私のほうはしなくていいと考えていたので
お互い納得して「食事会にしましょうね」
ということになりました。

あとあと嫌味など言われないためには
充分話し合う事が重要ですね。
56愛と死の名無しさん:03/11/01 10:21
セレモニーって面子やこだわりが引っ掛かってくる事だから
その事自体より、そこまでの段取りとか
意見の違う関係者の擦り合わせが重要だよね。
昔は仲人がとりもつとこまで責任持って、形式に添って仕切ったから
本人達は言われるままで良かったんだろうけど。
結納やるやらないは、何となくでも無事に進めばいいんだけど
擦り合わせを上手く乗り越えないとね。結納にかかわらず
失敗すると大変だよ。これから仲良く努力してかなきゃならないのに
果たし合いみたいになるよね。
57愛と死の名無しさん:03/11/01 10:26
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
58愛と死の名無しさん:03/11/01 10:36
どんな形でもいいんだろうけど、
食事会も多少は形式ばったほうが、
セレモニーぽくて両親達は安心感あるかも。
何もしないけどコレをもって婚約を確認、みたいな。
59名無し:03/11/01 21:59
結納しても、結納返しで戻ってくる。同じ事意味なし。

今時、家具そろえて嫁ぐ奴いるのか?
アホな名古屋人ぐらいだろうけど
クローゼットが各部屋にあるので、いらないだろう。
60愛と死の名無しさん:03/11/01 22:12
わたしは結納しなくても別にいいのに
相手の家族(主に母親)が「絶対しないとダメ!」と言って
彼氏単身で挨拶→ご両親も合わせて挨拶→食事会→きめだる?(未)→結納(未)
という段取りを踏まないといけません(´A`)マンドクセー

わたしが長女だから相手が気を使ってキッチリしようとしてるんだけど、
はっきり言ってありがた迷惑なんだよなー
61愛と死の名無しさん:03/11/01 22:47
それはもしかして、あなたと彼の結婚というよりは
家として迎え、家嫁として言う事聞かせたい思惑からなのでは
6260:03/11/01 23:05
>>61
それはあるかもしれない…何かと口出ししたい人みたいだし>義母
今も遊びに行けばご飯大量に食べさせてくれたり(式まで太りたくないのでこれまたありがた迷惑
何かとお土産を持たせてくれたり、最初は「あぁこんなに気に入られてるなんて!(嬉」って思ってたけど
遠慮せずにそろそろ自己主張しないといかんね。。
63      :03/11/02 00:05
>>59
交換することに意味がある。
64愛と死の名無しさん:03/11/02 09:29
>>62
要注意だね、結納でお金動くのって身代金決済のなごりだからね。
物々交換にしてもらえ。
それでもその母君ではセットに現金の熨斗を忍ばせる気がするなぁ。
彼の意見としてもっときっちり話しとけ。
65愛と死の名無しさん:03/11/08 23:27
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
66愛と死の名無しさん:03/11/10 22:39
しない人っているの
67愛と死の名無しさん:03/11/11 01:38
首都圏ではもはや多数派でしょ。
68愛と死の名無しさん:03/11/11 01:49
こってりやる必要なんてあるのかな。
個人的には親がうるさい場合だけな気がする
ttp://www.isize.com/marriagelife/mar/manual/040_01.html
69愛と死の名無しさん:03/11/13 13:50
結納はして当たり前です。
結納も無しの結婚なんて、畜生と同等、野合です。
結婚はある程度は本人の意志も尊重されますが、
結局は家同士の大事な契約です。
そのために結納があるんです。
結納なくして結婚はありえません。
常識です。
70愛と死の名無しさん:03/11/13 14:20
>>69
結納用品つくっておられる養護施設の方ですか?
71愛と死の名無しさん:03/11/13 14:22
(・∀・)バカヤロウ!
72愛と死の名無しさん:03/11/13 23:11
うちは東北地方だが、私の周りは私以外みんな結納している。
私はお金の無駄のような気がしたので、丁重に辞退しました。
実際、同居だったからほとんど買うものもなかったし。
結婚式、披露宴は人数割りしたから、何も問題なかった。
新婚旅行は、義両親からいくらかもらったのと二人の財布で
払いました。私は実親から何ももらわなかった。
73愛と死の名無しさん:03/11/14 00:27
>>69
は南洋土人
74愛と死の名無しさん:03/11/14 01:38
結納って、子供を家の所有物と考えて嫁取り、婿取りの
取り引きの印にした儀式でしょ。身売りじゃん。

縁を結ぶセレモニーは残してもいいと思うけれど
少なくとも親絡みでお金のやり取りをするの
やめた方がいいでしょう?特に女性、相手の家の所有物になるの?
旦那も結婚後の自分の家庭の自治にかかわって苦労するよ。
お近づきの食事会くらいが今の上品なやり方。
75愛と死の名無しさん:03/11/14 03:25
うちも結納はしませんでした。
彼の両親がうちに挨拶に来てくれました。
3時くらいにきたので、その後は料亭風なところへ食事に(田舎だから「料亭風」くらいしかない)
うちは広くないから本当は、最初からどこか場所を借りて顔合わせをしたかったんだけど、向こうの両親が
「彼女の家に挨拶に行く!」ってのは譲らなかった。
でもそのおかげで、ちょっと打ち解けてからの食事になって、非常に和やかな感じで良かったです。
76愛と死の名無しさん:03/11/14 10:13
時代は変わっても、縁を結ぶ感覚は大切にしたいよね。
お金のやり取り以外はいいよね。
記念品交換=結納 まではヤじゃ無い。
77愛と死の名無しさん:03/11/16 13:41
結納金だけはお断りした。
自覚なし!なんて言われそうだけど、彼親からお金を貰うのって
嫁という名目で、将来の介護まであてにされそうで・・・・
78愛と死の名無しさん:03/11/21 19:05
私の母は「結納はやらなくていいと言うけど、一応
人様の娘さんをお嫁に頂くのだから…(兄の結婚)」
と、半返し無しの現金と金の延べ棒(?)を渡していたよ。

私は「嫁は貰う、あげる、じゃないんだよ。変だよ」と言ったら
「それはわかってるし、そのつもりもないけど、相手のご両親に
失礼にあたると思って一応やった」との事。
こういうパターンもあるって事で。

因みに、兄がポロッと話した内容では「私は絶対、あなたのお母さんの
面倒なんてみたくないから!」と言っていたらしいw
結婚費用も新居代も全てこっちの家で出す位の余裕あるんだから、
そんな事言われるなんておかどちがい。
言われなくたって、私が面倒見るに決まってるだろw
この一件で、兄嫁の見方が変わったよ。言わなきゃいいのに、バカ兄。
79愛と死の名無しさん:03/11/21 19:16
挙げまする
80愛と死の名無しさん:03/11/22 01:32
結納のかわりに料亭の個室で食事会やって顔合わせしようと思ってるんですが、
結納金だけはケジメとして渡したいと思ってます。(その他は婚約指輪はやるけど
9品とかめんどうなのはもちろん無しで)

これって食事会の場で、始まる前に一応儀式的に渡すって感じでいいもんなんでしょうか?
それともこういう場合って結納金も渡さないのが普通とか?
81愛と死の名無しさん:03/11/22 02:03
>>80
料亭の女将さんか仲居頭か、そういう人に聞いてみれば?
82愛と死の名無しさん:03/11/22 02:07
略式として、食事会の時に結納金と婚約指輪もらうケースは、よくあるよ。
結納飾りもらわないなら、受書はいらないよ。

夫父挨拶「ただいまより○○家◇◇家 両家の略式結納を執り行います 結納金と、指輪代でございます 幾久しくお受け取り下さい」
現金130万を受取る
嫁父お礼の挨拶「御丁寧にありがとうございます 幾久しくお受け致します」
結婚指輪交換
挨拶
食事会

程度の簡単な流れで良いと思うよ
頑張ってね
冠婚葬祭の本や、ネットでもそんなケース扱ってるの見た事あるから
探してみてね

83愛と死の名無しさん:03/11/22 03:29
本音「まんどくさー」

でも、結婚を契約とするならば、結納(婚約)は仮契約。両親に相談して、結婚の
許可がでたら、結婚式までの間は婚約期間ということになる。
で、結婚の許可は口約束。やっぱ形として残るモノを、となると結納をするのが
望ましいんじゃないかな。
 あと結納は、両家のつながりを持つって意味も有ると思うし。本人同士だけで
結婚は成り立たないと思うよ。どうやったって親の恩はあるわけだし。
 結納金もやりとりするけれど、結局新しい家庭のために使うお金と解釈すれば、
人身売買の様な印象もなくせるし。

 どんな結婚情報や本を読んでも、最終的には「両人、両家の協議のうえで
望ましい形」を採ればいいって書いてるしね。
 がんばろうよ。
84愛と死の名無しさん:03/11/22 10:59
あのなー、法律もわかんねえのかよ。
大の大人が結婚するのに親の許可なんていらないの。
顔たてる程度のもの。
85愛と死の名無しさん:03/11/22 11:35
私の場合(関西在住)は、主人の家が、びっくりするくらい格の高い家で、
結納は19品も頂きました。(現金は500万円、お多目の分も入っていましたので実際には550万)
品目に色留から丸帯からありましたので、当日は、仲人さんの奥様にも来ていただきました。
(仲人さんもお供も男性なので着物の扱いができなかったから)

結納品の数が多くて並べ終えるのに1時間半ほどかかりました。
その後は同席してもらった母方の祖父や伯父たちとお供の方と和やかな宴会になりました。

私は小さいころから結納はあって当たり前と思っていましたので、別に人身売買とかは思いません。
そう思う人は、心が貧しいんじゃないですか?
犬猫の子をもらうのだって折菓子くらい持っていくでしょう。
人の子を貰うんだったらなお更けじめがいると思いますよ。

それと、「もらう」「やる」という言い方にも別に抵抗は無いですね。
実際そうですし、こちらではよく「片付ける」ともいいます。

長男というか跡取りの子と結婚して同居しないのも不思議です。
別居したら光熱費とかもったいないなぁとおもいます。
一緒に住んだら無駄なお金は要らないし、だから貯蓄もしやすいし、
子供が生まれたら面倒見てもらえるし、分からない事があれば教えてもらえるし。
いいこと尽くしだと思うんですけどねぇ。
ちなみに私は、主人の両親祖父母との3世帯同居です。
主人の先に片付いた妹さんは、婿さんの両親、祖母、義弟、我がの子2人という
構成で、とっても楽しそうにくらしてます。
86愛と死の名無しさん:03/11/22 11:45
人の子を貰う.. 片付いた..
御立派な事を誇る気持ちは良くわかりました。
結納するシナイはともかく
このご時世に、この押し付け。あきれて言葉も無いよ。
87愛と死の名無しさん:03/11/22 12:18
まぁ結納がそんなに大切なものなら、
「何故ここまで、廃れてきてるんですか?」
と質問してみるテスト

したい人はすりゃいいし、やりたくない人無駄だと思う人はやらなきゃいい。
法律上は婚姻届出すだけで成立するしね、結婚って
88愛と死の名無しさん:03/11/22 12:57
人を「もらう」って認識ってアジアでも日本だけなんだってさ。
89愛と死の名無しさん:03/11/22 13:24
このスレを見た独身男の俺の感想。
めんどくせえ。
90愛と死の名無しさん:03/11/22 13:35
>びっくりするくらい格の高い家で

びっくりするくらい旧態依然とした家だと思いますた
91愛と死の名無しさん:03/11/22 14:58
披露宴はしたくないけど、結納だけはやりたいな。
92愛と死の名無しさん:03/11/22 15:19
>>91
神社で結納式やってるとこあるよね
93愛と死の名無しさん:03/11/22 15:25
しきたりを守ることは悪いことだとは思わないんだけど
ことさら結納金の額を晒したり張り合ったり比較したり
それで上だ下だの…というのが激しくイヤな感じがして
どうせ人身売買じゃないかという意見も禿しく同意してしまう
地方や人によってはわざわざ見せびらかしたりするみたい
だし基地外じみてるという気がする 
94愛と死の名無しさん:03/11/22 15:38
人身売買って・・・考えすぎでは?
ま、結納だの仲人だのは時代遅れだからやめたほうがいい。
おおかた、どっかの業者が金もうけしたくて工作しているんだろうがな。
95愛と死の名無しさん:03/11/22 16:58
あさって結納の代わりとするつもりの食事会をします。
指輪は昨日彼女と買いに行ったんだけど、名前を彫ったりするの頼んだため
2週間後に届きます。
当初の予定とすれば食事会で指輪渡して、両家の親にはっきりと婚約しました。 
としたかったんですが、渡すものが無くなってしまいました。
親からは披露宴の衣装代やその他支度金として結納金をいくらか渡した
方がイイんじゃないかと言われてるんですが、金額、タイミング共に
見当がつきません。あさって用意したほうが良いのでしょうか?
ちなみに披露宴の代金は招待客の頭割り、格式ばった結納はしなくて良いということで
両方の親とも納得しております。
あと、私は長男なため将来は同居する予定です。
良いアドバイスをおねがいします。
96愛と死の名無しさん:03/11/22 17:31
何、へーこらしてんだよ。
一発かましたれや。
97愛と死の名無しさん:03/11/22 18:43
>>95
絶対彼女と相談した方がいい。
結納金は渡されて嬉しい人も、イヤな気持ちになる人もいるから。
きちんとした親で渡さないのは何だか気がすまないからって言う例も
多いかもしれないけれど、今変わって行きつつあるしきたりだから
正解なんて無い。
なんか読んだ印象では、ご両親は「自分の面倒を見る嫁をもらう」
から心遣いが必要とお思いなのでは。

すれ違いだけど同居の件は、先々も彼女の気持ちを良く考えて
よく話したほうが良いよね。
結婚は男性側の親の介護係を手に入れるためのものじゃ無いこと
だけは言えるよ。
98愛と死の名無しさん:03/11/22 18:43
>>95
やっほー。がんばれ。で、結納金代わりに指輪なんだよね。
何か形式的に必要なら、「目録ですが」と断って、
「一、婚約指輪、以上。」って報告しておけば?

うちも食事会だった。結納代わりに婚約指輪だったのも同じ。
指輪が(ギリギリw)先にできてたから、つけて行っちゃったけどね。

格式張ったことは無しと決めていたので、和気藹々とゴハン食べて、
「指輪見せて」「はーい」みたいな状況でした。

これはうちの父が、「娘をお金でどうこうするような真似は絶対にさせない!」と
頑張った結果でもありました。
99愛と死の名無しさん:03/11/22 19:35
>>85ってお大尽に水揚げされる花魁と全く変わらないじゃん。
100愛と死の名無しさん:03/11/22 19:42
>>98
> これはうちの父が、「娘をお金でどうこうするような真似は絶対にさせない!」と
> 頑張った結果でもありました。
それはいい話に聞こえるが、無料でどうこうさせられたとも言える。
もれなく無料の人ですな。
10195:03/11/22 19:54
>>97.98
ありがとうございます。
まぁ、ウチは田舎の地区でしかも祖父母も一緒にいるもんだから結婚するといえば
「仲人は?結納は?」と、必要性というより形式的に欲しいんだと思います。
結納金については私の親が「結納はやらなくても結納金(もしくはそれに
値するもの)は用意したほうがいいんじゃないの?」と、無理強いするわけでは
ないんですが言ってくるわけです。
そんな感じなので
>ご両親は「自分の面倒を見る嫁をもらう」から心遣いが必要とお思いなのでは。
ということでは無いと思うんですよね。
同居しなくていいとも言ってますし。
それにしても結婚するって大変ですね。w

102愛と死の名無しさん:03/11/22 20:09
>>98
お父さん解ってる。カコイイ!!
>>100
大人の二人が独立するのに、なんで相手にお金もらう必要なんてあんの。相手の所有物になるわけじゃないでしょ。
103愛と死の名無しさん:03/11/22 20:11
>>102
しかし、今時無料でなんて、グリコのおまけくらいしか。。。。
104愛と死の名無しさん:03/11/22 23:45
一人で粘着してるやつがいるな…
105愛と死の名無しさん:03/11/23 02:46
結納やったよ。
人身売買ね〜、そこまで考えなかったなぁ。
結納は車買うのに使って、家具とか家電買うお金はうちの親がくれた。
だから両家でだしあったお金は同じくらいかな。
ちなみに新居は借上げ社宅だったんで全部タダでした。

義理親はイイ人達で披露宴の段取りとかでも一切余計な口出しとか
なかったし、逆に主役は○子さんなんだからと言って気を使ってくれました。
結婚して数年経って子供も産まれたけど嫁姑とかで嫌な思いなんかした事は一度もないです。
お金を貰っちゃうと将来面倒を見させられるみたいに言う人もいるけど、
一切そんな事を頼まれたこともありません。
ちなみに旦那は次男です。
逆に本当にいい両親なんで将来面倒を見る事になっても別にいいと思っています。
106愛と死の名無しさん:03/11/23 04:05
>>105
とりあえずスレタイ読もうよ。
107愛と死の名無しさん:03/11/23 04:12
>>103
君の払ってるのはオマケ代。
あのショボイおもちゃにグリコがついてきてるだけだってことに早く気付け。
108愛と死の名無しさん:03/11/23 07:59
>>107
つまり結納金に嫁がおまけでついてくると?
109愛と死の名無しさん:03/11/23 10:47
いっちょるバカじゃない? あおりになってない
110愛と死の名無しさん:03/11/23 10:53
>>105
どちらも同じ金額出してるんだったらいいんじゃない?
仲もいいに越した事無いし。おしあわせに。
111愛と死の名無しさん:03/11/23 18:46
スレと全然関係ないんですが、
いっちょる って何?
112105:03/11/24 01:51
>>106

すみません、ここは結納をやらなかった人が集うスレでしたね。
結納したらお金で買われていくようなもんだみたいな意見が多かったので
思わず書きこんでしまいました。
私みたいなパターンもあるということで。

>>110
ありがとう。
うちの親も結納をするという事にかなり恐縮してしまって
家具や家電を買ってくれました。



113愛と死の名無しさん:03/11/24 19:51
>>112
「お金で買われていく」というか婚家に貰われていくというのか…
http://www.kyoto-shijo.or.jp/matuya/mukasi.html

婚礼の際の衣装を婚家の方で用意する、という風習だったようですね。
雅子さまもそうだったけど。一方、「嫁入り」の際にもお金をかけるのは
それに呼応して特別なことでもないかと。
単なる噂話だったようですが、「柳行李一つでも」という言葉はそれを物語って
いると思います。

>家具や家電を買ってくれました。

で、結納返しはしなかったんですか?
114105:03/11/24 22:44
>>113

結納返しもしました。
頂いた額の五分の一でしたが、デパートの商品券にしました。
それでも義両親は多過ぎると言って困惑してました。

うちの旦那は全然貯金がなかったので、婚約指輪も義両親が買おうかと
言ってくれたのですがさすがにそれは断りました。
指輪は結婚してからお金を貯めて旦那が買ってくれました。

115愛と死の名無しさん:03/11/24 23:03
>>114
まあごくごく普通というか、ありがちですが幸せそうなケースですね。
で、そんなこんなも煩わしくバカバカしいのでは?ということを考える人の
スレかと思います。
116愛と死の名無しさん:03/11/24 23:47
結納って、その家の意見というより、地域性も大きい
気がする。うちの場合は伝統を重んじる保守的な県の
人が相手だったもんで、向こうのご両親がやると言って
引かなかった。といっても適当な料亭で仲人さんなしで
簡単に済ませたけど。でもやはり義父の中には「嫁をもらう
側としての誠意を見せたい」という気持ちが大きかったらしい。
そういうのってなんかやっぱり違和感あった。名字は変わるけど、
彼の実家からは何百キロも離れたところで独立した所帯もとうと
してるんだけどなー。。
117愛と死の名無しさん:03/11/25 00:02
そういう親がともかくウザイ
118愛と死の名無しさん:03/11/25 19:31
結婚を親を含めての儀礼と考えるか
独立した子供が新しい家庭を持つと考えるかで
ざっと分けられそう。
意味とか深く考えないで、慣例で礼を尽すつもりで
やってる人は居そうだけど。
そういう人は昔ながらの家感覚のなごりにも
あまり意味感じてないかも。
やった方がなんだかキチンとしてそう、みたいに。
親の子供への支配の度合いがおよそ測れることは言える。
119愛と死の名無しさん:03/11/27 17:32
ところで、結納返しって何?
結納、返しちゃったら破談じゃないの?
「ため」のこと?
120愛と死の名無しさん:03/11/27 17:37
しなかったらしないでイイと思うんだが。
わざわざスレ立てて結納を否定する必要もないと思う。
121愛と死の名無しさん:03/11/27 22:15
>>120
しない人も増えているからでしょ。
それもそれでアリ、なんじゃないかと思うけど
「やった方がなんだかキチンとしてそう」ていう
価値観にどうしても抗えないでいるんじゃないの。

>>119
ググるかマナー本でも嫁。
122愛と死の名無しさん:03/11/28 01:51
思うに、1は友人にでも結納した事を自慢されたりしたのかな?
私の友達も結納いくらもらったとか自慢げに話してる子とかいたよ。
だから気分悪くしてこんなスレ立てたの?

私の知り合いで新婦側の方が結納やりたかったんだけど
新郎の方はやる気がなくて、いろいろもめて結局破談になった人がいるよ。
123たんぽぽ:03/11/28 01:58
http://kzms2.daa.jp/el.htm
(*´-`)(*´-`)(*´-`)(*´-`)(´-`*)(´-`*)(´-`*)(´-`*)
(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(´ω`*)(´ω`*)(´ω`*)
   たんぽぽとじゅまの日記見に来てね。
(*´-`)(*´-`)(*´-`)(*´-`)(´-`*)(´-`*)(´-`*)(´-`*)
(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(´ω`*)(´ω`*)(´ω`*)
124愛と死の名無しさん:03/11/28 12:40
>>122
そうかもね。本当に「必要ないからいいや」
って思っていたらわざわざこんなスレ立てないと思う。

結納なんてどうでもいい。
必要ないけど、どっちかっていうと家や親の意向だから
やりたくないのにやった人もいるだろうし、
雰囲気的に憧れてやりたい人もいるだろうし。

ただそれで向こうの親が買った気になってたらいやだけど
125愛と死の名無しさん:03/11/28 15:38
結納金のやりとりするのがなんだか人身売買みたいでイヤだったので
結納そのものをせず、食事会のみ、ということにしました。

「あまり高価なものはあげられないけど記念品ってことで」
と、彼が婚約指輪を買ってくれました。私も婚約指輪にお金をかけるよりは
新生活にお金を使いたかったので、15マソくらいの指輪を
買ってもらいました。
結納返しって1割って聞いてたから、それだと15,000円だしなー
と、特別結納返しをしなかったのですが、
結婚式の最終打ち合わせで彼母が
「結納金を納めなかったので代わりに新婦の衣装代(35マソ)を負担させて」
と言ってきました。

で、結婚して半年過ぎ、衣装代も出してもらったんだから
結納返しって必要だったのかなあ?と今更悩んでます(アセ
126愛と死の名無しさん:03/11/28 17:44
うちは一応彼側の親から「結納はどうするのか?」との
打診はあったが、結婚式自体が簡素にするつもりだったので
結納は必要ないと思い、無しの方向で進めました。
私の親も向こうの親も、そういうことにこだわりが無いので
むしろ、ほっとしてると思う。
127愛と死の名無しさん:03/11/29 16:10
デパートの和装雑貨・風呂敷売り場で働いてるんですが、
儀式用風呂敷・袱紗(ふくさ)の種類大杉!!
しかもいくら金額かけるか、地方によってのしきたり、紋の種類、
切手盆・万寿盆・広蓋・・・バリエーションが多すぎて
もう覚え切れない!!発狂する!!
ダレカ・・・('A`il)
128愛と死の名無しさん:03/11/29 16:22
客がいる限り・・・
129愛と死の名無しさん:03/11/29 17:07
>>127
だから、商売になるんだろ。
一種類でいいなら、コンビニにおいとけばいい。
130愛と死の名無しさん:03/12/01 20:13
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
131愛と死の名無しさん:03/12/01 23:20
結婚を考えている女性です。
結納の代わりにレストランとかで両方の親を集めて食事会しようと考えて
いたのですが、今までそれで私の両親は「わかった」と言っていたのに
突然今日になって
「まず一度顔合わせをして、2回目に会う時に結納(の代わりの食事会)を
 するものだ」
と文句を言ってきました。
1回目の食事会でいきなり両親を会わせちゃいけないんでしょうか?
今日になって親が言うには、結婚させて欲しいというのは結婚相手ではなく
相手の親が言いに来るものだ、とのこと(相手から私の両親への挨拶は
済んでいます)。。
食事会に相手のお姉さんも来ると言ったら、それも両親はとても気に入らない
様子。今までそんなこと一言も言ってなかったと思うのですが。。
ちなみに両方の親は北海道におり(お互い遠方)、私と相手は首都圏で働いてます。
食事会も北海道で考えています
2回も会わせるのはキツイです。。
132愛と死の名無しさん:03/12/02 00:08
>131
私は1年ほど前に結婚したのですが、まず彼の両親が挨拶に来て、それから
結納の日を決めました。その時はそれで当然と思っていたけれど・・・
今思うと結納なんてやらなければよかったと思います。
結婚は男女平等なんだから、男親から挨拶ってのも結納ってのもおかしい。
今は形だけだったと思うことにしています。
親どおしなんて他人なんだから1回食事するだけで充分ですよね。
私の友達は結婚まで親とけんかしまくって大変だったと言ってました。
131さんも親ともめたくなければ、ちょっと体がきつくても親の言うとおり
やっておけば楽だと思いますが、頑張って闘う気があるなら抵抗してみても
いいと思います。
結婚に関する古い風習はなくしていきたいと私は思うのです。
(自分のときにはできなかったんだけどw)
133愛と死の名無しさん:03/12/02 00:48
ここのスレ見て自分のときのこと考えてみたら、
旦那の両親がうちの実家に来て世間話して
結納代わりにって100置いていった。
あとでうちの両親がなんかいるものないかっていうから
車買いたいって言ったらその100と足りない分
(だいたい100)出してくれた。
結婚式もなにもしてないのでそれだけで終わり。
両家ともこだわるものがなくて本当に楽でした。

あとで親が言うには
「100で終わるなんて安いし、面倒なくってよかった」
まあ、建前かもしれませんがね。

うちの娘が嫁に行くときも言うとおりにしてやろうと
思ってます。まだ2歳だけどさ…
134愛と死の名無しさん:03/12/02 11:04
ある意味、どっちでも選べて、良い時代なのかもねー。
135愛と死の名無しさん:03/12/04 11:57
でもなんか嫁を取るとか、婿に何とかは嫌だ。
どっちかの家のものじゃなく、
とにかくお互いの家のものじゃなく、
大人が二人で家庭を持つって考えたら
親のお金はアテにしない方がより良いし、
援助をもらうとするなら同じ金額でとどめた方がすっきり。
ドレスも家財も含めて結婚にまつわる費用って考えたよ。
結婚式の費用の出席者分は頭割りで別に計算して
それぞれ出した。

結納って微妙に家としてお金出す部分に掛かってくるから
そこがしがらみにつながる可能性がありそうで。
縁を結ぶ儀式ってのは嫌じゃないし
形式だけなら逆に美しいんだけど。
136愛と死の名無しさん:03/12/05 00:24
めんどくせえ女だな。
137愛と死の名無しさん:03/12/05 02:09
嫁扱いされる方がもっと面倒
138愛と死の名無しさん:03/12/05 21:16
うぜえ女とは婚約できないな。
139愛と死の名無しさん:03/12/05 21:49
結納を行う意味を教えてくれ
140愛と死の名無しさん:03/12/05 22:29
ゆいのう ゆひなふ 0 【結納】

〔「言納(いひいれ)」が「ゆひいれ」と訛(なま)り、「結納」の字を当てて、これを湯桶(ゆとう)読みにしたもの〕
婚約成立のあかしとして男方から女方へ金品を渡すこと。また、女方から返礼すること。その際の儀式や金品をもいう。
「―を交わす」「―金」
141愛と死の名無しさん:03/12/05 22:39
なぜ男が払わなくてはいけないのかそこを教えてくれ
この制度ができた経緯など
142愛と死の名無しさん:03/12/06 02:14
たしかねぇ習わしで言えば、婿をとる時は婿側がもらうんだよ。
養子縁組みの時も子供を出す方が貰うのでは?
男が払うって決まりではないけど、男の側が嫁を取ると言うのが
慣例として基本だったからなんじゃない?
143愛と死の名無しさん:03/12/06 07:54
>>141
制度は、ゼクシイが考えたんじゃないか?
まあ、あれだ、バレンタインデーのチョコみたいに、業者が考えるもんだろ。
144愛と死の名無しさん:03/12/06 12:35
じゃあ 結納払えば 嫁を取ったものとして扱っていいんだな
その感覚がいやだって言うやつは結納を断るべきだ

業者が考えたのかよ!まじで?
145愛と死の名無しさん:03/12/06 12:40
あの結納一式のもの
すごい小ばかにしていると思う
たった一回のために、爺さん婆さん亀・・・
業者に踊らされている

もちろん形式を重んじる立派なお宅はそうぞ。
146愛と死の名無しさん:03/12/06 14:41
実家の納戸に二組あります。
1度しか使えないのは無駄の最たるもの。
みんなやらなくなれば、自然消滅すると思いますが・・・
147愛と死の名無しさん:03/12/06 14:53
無駄ってわかっていてもやる人はやる。
時代が変わっても残っている。それはなぜか?

「やらなかった人」ってスレタイからすでに、やることが前提みたいだね。
結局世間的には「結納はやっておくもんだ」という意識が根強いってことかな。
そのうえでやるかやらないかは自由だろうけど。
148愛と死の名無しさん:03/12/06 15:10
まぁ結納を交わしておくってことは、そこから結婚式の間までに
何かあったら、法的にも処遇を決めやすいってことだから。

男がわが払うというのは、嫁取り婚が前提だからじゃないの?
どっちにしても古い習慣だよね。
149愛と死の名無しさん:03/12/06 15:16
双方の親(特に父親)が扱いにくい人なら、仲人立てるほうが話が
スムーズにすすむそうです。
このときの仲人は、結婚式のときの頼まれ仲人ではなく、親戚かなにかで
押さえの効く人がいいとか。
150愛と死の名無しさん:03/12/06 15:18
>>149
そんな特殊な例は少ないのでは?
扱いにくい親ってどんな人かな。
151愛と死の名無しさん:03/12/06 15:24
>>150
もう嫌だ!親の言い分 スレにいっぱい出てますが
152愛と死の名無しさん:03/12/06 15:27
>>151
そんな親を持つ人がたくさんいるんですか
お気の毒です。
153愛と死の名無しさん:03/12/06 15:27
>>150
頑固で見栄っ張りで、他人のいうことを一切聞かない親。
154愛と死の名無しさん:03/12/06 15:28
>>153
家族崩壊していますね
155愛と死の名無しさん:03/12/06 15:39
>>150
ふだんは普通の人なのに、冠婚葬祭となると人格替わる人は結構いますよ。
156愛と死の名無しさん:03/12/06 15:41
>>155
怖いですね。
157愛と死の名無しさん:03/12/06 16:07
このスレってなに?結納やらなかった人が
・やればよかった
・やらなくてよかった ってスレ?
それとも結納する(した)人をたたくスレ?
158愛と死の名無しさん:03/12/06 16:10
>>157
>>1
> 今時、時代遅れでしょ。
だから、
結納する(した)人をたたくスレじゃない?
159愛と死の名無しさん:03/12/06 16:52
結納しないのはかまわないと思うが、
親兄弟、近い親戚への挨拶だけはちゃんとしとけと思う。
160愛と死の名無しさん:03/12/06 17:03
>>143,144
113さんが以下のページを回答としてのせてくれてます。
ttp://www.kyoto-shijo.or.jp/matuya/mukasi.html

ゼクシィによれば首都圏で結納を行うのはもはや1/3とか
ゼクシィがいいだしっぺでない事は確か。

由緒もあり、時代感覚からはズレてきていて
変わりつつある習わしだってことだ。
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162愛と死の名無しさん:03/12/30 17:07
>87
結納が廃れてきた理由。
それは、権利だ個性だといって、親の立場や子としての義務を怠る、
恩知らずが増えてきたから。
それに家の体面や格といったものを理解できるほどの知能がないから。

っつても理解できる奴はいないだろうけどね。
163愛と死の名無しさん:03/12/31 10:40
私はやりませんでした。二人とも本当は式もやりたくない口だったのですが
式は相手親が絶対に譲れない線だったのでやりました。
結婚に関係する事は全て自分達のお金でやるので仮に結納金を渡して、その
半額(結納返し)で家具類を貰ったとしても、あまりいらないものですし
自分達でそろえた方がいいと考えています。
結納やその他費用負担に関する認識も結構違うのでやらない方がいいかなと
思っています。
因みに私たちの場合

私の家: 結納は半返し その他結納金の倍程度の家財道具
     出生祝い、七五三、入学祝いなどは嫁の里から
相手の家:結納は貰うだけ 新居、家具その他一切は男の負担
     女性側の負担は0

これだけ認識が違う所で結納やったらどっちからも文句言われっ放し
になってしまいます。
164愛と死の名無しさん:03/12/31 12:29
>>163
> 私の家: 結納は半返し 
は常識内としても

その他結納金の倍程度の家財道具
>      出生祝い、七五三、入学祝いなどは嫁の里から

はいったいどこの土田舎だw

> 相手の家:結納は貰うだけ
論外だな。

 新居、家具その他一切は男の負担
新居はいいとして、家具は嫁がもってくるものだがな。
貧乏な家庭なんじゃないか?
165愛と死の名無しさん:04/01/07 06:24
親が金持ちでも都心のマンションをポンと買えるわけじゃなし、
70平米ぐらいじゃ嫁入り道具の大げさな家具なんて入りませんわ。

むしろ>164は地価のお安いところのご出身ではないかと。
166愛と死の名無しさん:04/01/07 06:29
うん 家具や布団は嫁のほうが持ってくるよな
もちろん金額次第ではあるけど

その家には「嫁入り道具」 って言葉は無いのか!? 
http://www.i-yuinou.com/question5.html
167愛と死の名無しさん:04/01/07 08:10
>>165
ていうかそういう風習が普通に語られているっていうのが不思議。
わりとお若くはない方?
168愛と死の名無しさん:04/01/24 01:56
>166
うちの地方では結納返しは無しで
結納金は結婚した子に現金でそのまま渡す。
それと同等額の花嫁道具を嫁側が持たせる。です。
物は嫁側、金は婿側ですね.。嫁入り道具の有無と質は結納金で決まる。

結納金に関しては地方によってまちまちで、
一番モメる事柄かもしれないです。
うちはそれが面倒なので、全て無しで食事会にする予定。
169愛と死の名無しさん:04/01/26 22:40
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://3091.oops.jp/
170愛と死の名無しさん:04/02/15 22:49
やらなかったけど、ちょっと後悔もしている。
相手(嫁)側の親御さんにしてみれば「結納金も準備できないのか?」と不安だったらしい
披露宴前に披露宴費用負担と新生活への備え(預金)を説明して一安心されたらしい

171愛と死の名無しさん:04/02/15 22:49
うちも結納なし・食事会でした。
結納しなかった理由は、父が再婚2度目で
父奥が「私がしてもらってないのに!あのばか娘がなんでするの!?」
と、大暴れ。だいたい父が2度目の再婚なのに、結納するわけないよ〜。
しかも不倫・殴りこみ・居座りのくせに・・・
本当は形式通りに事を進める予定だったのに、父は奥が大暴れして
日和やがった。
彼両親がいい人でよかったよ・・・

このままじゃ、披露宴もあやしいかも。
172愛と死の名無しさん:04/02/17 00:45
>>171
他人が言うのもなんですがマジ話なら披露宴はやらないほうがよいと思う
二人だけで新婚旅行をかねて海外挙式してきなよ

帰国後友人だけよんでパーティ。親しい親戚には個別に訪問して挨拶
173愛と死の名無しさん:04/02/18 00:49
もらう側が(長男だからとか)だわる場合の結納ってなんだか憂鬱じゃない?
174愛と死の名無しさん:04/02/18 00:50
だわる
175愛と死の名無しさん:04/02/18 02:00
もらう側のこだわりっていうか
「嫁」としてうちの人間にってなってもらいますっていう
やる気満々なのは女性側は恐いかもと。
儀礼としてこなす感覚なのはまだいいけど。
お互いに記念品交換とか、両家和やかにお食事会とかを
親の見栄を満たす位のホテルでするとかではダメなのかな。
力関係を測るみたいのはなーんか、あとあとを色々思わせられるようで。
176愛と死の名無しさん:04/02/18 02:22
当初結納の席で、
男の親から女の親に100万円(結納金)渡し、
女の親から男の親に100万円(家具代)を渡す
ということで話がついていたのだが、
男のほうが約束破って封筒に200万入れてたらしく、
女の親が激怒して破談になりかけたという話を知ってる

約束破って50万しか入れなかったんで怒ったんならわかるんだけどw
金を多く出したほうが勝ちらしく、親の見栄の張り合いとは恐ろしい
結局、夫婦用に新車を女の親が買ってやるということで話がついたらしい

俺なんかどっちの親も金出したがらないってのによー



177愛と死の名無しさん:04/02/18 02:35
子供の結婚に親がカネだして、更に喧嘩するってんだから
どこまで親離れさせたがらないんだか
それが結構普通だなんて あきれるよぉ
178愛と死の名無しさん:04/02/18 07:22
約束破るということに対して腹立てたんじゃないの?
179愛と死の名無しさん:04/02/18 14:35
男の親のほうは気を利かせたつもりだったんだろうが
女の親のほうは約束破りと思ったんだろうなあ
180愛と死の名無しさん:04/02/18 23:47
お金と見栄とどっちも絡んじゃうからねー
まだまだ結婚は親絡みの家多いしね
両家の感覚があえばいいけど。
やらない方が自立してる感じ
両家親の間を本人たちが式まできちんと取り持てばだけど。
181愛と死の名無しさん:04/02/19 20:46
今度、初顔合わせ食事会をすることになったんですが
事前に準備というか先方の親に電話なり一言挨拶しておくものですか?
あと、お近づきのしるしに菓子折りとか持っていくのでしょうか?
家族がどうすればいいのか分からなくて…
182181:04/02/19 20:49
結婚するのは兄です。親がいないのでどうすればいいかわからず
当日ほんとに初対面!で、いいものか気になっています。
183愛と死の名無しさん:04/02/19 21:16
>>182
事前に電話で挨拶しておくのは良いことだと思う。
たとえ電話でも話したことがあれば親近感も沸くし、
誠意も伝わる気が。あとうちの場合も菓子折り持っていったよ。
184愛と死の名無しさん:04/02/20 11:31
>>181
こっちも参考にしる。
「相手のご両親に初めて挨拶に行くとき」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1063805031/
185愛と死の名無しさん:04/02/22 22:49
結婚式と披露宴ってどう違うの?
186愛と死の名無しさん:04/02/22 22:56
>>185
「結婚式」=狭く解釈すると、婚姻の儀式。教会でやるアレとか、
神社でやるアレとか。
「披露宴」=宴会。二人が結婚したことを親しい人たちに披露する宴会。

「式」と「宴会」が違うのはわかるだろ?卒業式と謝恩会とかさ。
やることも違うし、心構えも違う(はず)。
まあ、185は辞書をひけってことだ。
187愛と死の名無しさん:04/02/22 22:56
>>176

>俺なんかどっちの親も金出したがらないってのによー

うちも一緒!
うちの両親も、彼氏の両親も
式や結婚に至るまでのプロセスなんかにお金使うんじゃなく
その後の生活の為に使えYO
ってな親ですた。これが一番だなぁと自分ではシアワセですた。
188愛と死の名無しさん:04/02/22 23:00
>>186
つーと結婚式は両家の親族のみ?弟とか妹とかおじいちゃんとか。
結婚式に友達呼ぶ人っていないってこと?
189愛と死の名無しさん:04/02/22 23:01
>>188
神前式って友達は立ち入り禁止だった

と思う。曖昧でゴメソ
190愛と死の名無しさん:04/02/22 23:07
つーか結婚式と披露宴って両方やる人が殆どなんだろうか…

やべー友達が一人もいないから披露宴なんてできねー((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
191愛と死の名無しさん:04/02/22 23:09
>>190
私もテーブル埋められないから
海外で2人きりでやりませう
と希望しています。リーズナブルなので。。。
192190:04/02/22 23:10
>>191
ヽ(∀゚ )人(-_-)人( ゚∀)ノナカーマ

きたー友達いない工具師きたーーーー!!

もう国外逃亡しかないね。。。ウツダシノウ
193愛と死の名無しさん:04/02/22 23:22
>>192
わぁ〜い!私みたいな人なんて、殆ど居ないだろうと思ってたけど
ちょっと気が休まりました。
でも不思議な事に、そういう私たちの相手は
何故か友達多い人なんですよね。そんな事ありません?
194192:04/02/22 23:34
>>193
相手が友達多ければ披露宴できるじゃん。

自分は彼女いないんで結婚どころの騒ぎじゃありません。。。
195愛と死の名無しさん:04/02/22 23:43
>>194
相手側のテーブルが8つくらい埋まってて
私側のテーブルは1つがやっと・・・

といった感じです。これじゃ恥じ掻くだけだもおおおおん!!!

てか、彼女もおらんのかい!頑張れ!

スレ違いしててゴメンナサイ。もう退散しますね。
196愛と死の名無しさん:04/02/23 00:23
>>190-191
呼ぶ友達が・・・その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1056275858/
☆★☆2人きりの結婚式☆★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1009481022/
197愛と死の名無しさん:04/02/23 01:03
>>188
教会式は友達OKというのが普通だな。
神前式は親族だけが普通。
人前式はまあ好きにやってって感じ。
198愛と死の名無しさん:04/02/23 01:05
>>190
最近は結婚式も披露宴も友達を一切呼ばないジミ婚をする人も多いし、気にすることないのでは?
でも、結婚相手が友達を呼びたいと言い出したときは苦労しちゃうんだよね。
199愛と死の名無しさん:04/02/23 01:21
>>196
誘導ありがとうです。見てきます、。。。。

>>198
実を言うと、結婚後も、なんで年賀状の数が10枚も無いんだろうと
不振に思われそうでコワイですw
無理せず自然体で行きたいと思います。受け入れてくれる彼だと信じてます。
レスありがとうです。
200愛と死の名無しさん:04/02/23 01:24
オイこそが 200げとー
201愛と死の名無しさん:04/02/23 16:03
やっぱり結納ぐらいしてくれるような彼がいいなー。
披露宴とかどうでもいいけど。
それぐらいの稼ぎあって甲斐性ある男と結婚したいものです・・・



202愛と死の名無しさん:04/02/23 16:05
うちの親は結納だけはしてほしい!と常に言っておりますが・・
28歳女性で結婚予定なしの者です、
203愛と死の名無しさん:04/02/23 16:08
>>201-202
結婚相手見つけてからまたこのスレにおいで。
ひとりごとならスレ違いだから。
204愛と死の名無しさん:04/02/24 01:05
>>201
結納ぐらいしてくれる=稼ぎあって甲斐性ある男

この方程式は間違ってると思われ。

金持ってても、時と場合によって結納しない男性も居るよ。少ないかもしれんが。
205愛と死の名無しさん:04/02/27 15:41
結婚は対等だと思っているので、結納は勿論無し、結婚費用も折半にした。
といっても、いざ何かあると、夫側が幅をきかせている。
結局、女は損だと感じるときがある。
206愛と死の名無しさん:04/02/27 15:52
彼父がどうしても結納はしたいというので
結納する事になりました。
最初はまぁうちはお金出すわけじゃないしなと軽い気持ちでうけましたが
ここ読んでて「結納したからうちの嫁面」見て(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

207愛と死の名無しさん:04/02/27 16:05
そんなに必要かなあ。なんで?とは思う。
無論親戚になるわけだから、付き合いはきちんとした方が
良いと思うけど、結局はお金の問題だからねえ。
208愛と死の名無しさん:04/02/27 22:41
>>205
ああなんだかわかる気がする。
私も結納なし、結婚儀式に関する費用はすべて折半予定なのですが、
結婚は、男女の区別が浮き彫りになる側面があるので、
実質的な男女の平等について考えさせられるよ。
今までの経験からも、
金銭面である程度男性に多く出させるぐらいが平等なのかも、
と思ってしまうことがある。
209愛と死の名無しさん:04/03/04 18:35
一年半同棲の後入籍。
入籍の3ヵ月後に挙式・披露宴でただ今準備中。
結納は今更って感じでやらないということになっていたが、せめて本人と互いの両親だけで食事会でも…と思いその席を設けることにした。
しかし義父が「親戚に儀式に詳しい人がいるから」と言って、食事会でその人に結納の儀を執り行ってもらう様に頼んだと言ってきた。
堅苦しない食事会にしたい。と何度言ってもダメでした(´・ω・`)ショボーン
何着てけばいいんだよ…
210愛と死の名無しさん:04/03/04 18:43
うち(女性)は式は折半。結納無しだった。
結納の話しなんて全くでなかった。
結納ってそもそも娘さんの親に対する礼儀の気持ち(今まで育てて
くれた感謝)からするものだから、そういう事を分かってる家庭は
やらなければ失礼になるとわきまえてる。
だからお金だけの問題ではない。親が可哀相。
そういう姑は、のちのちも可愛がってくれないって事がよく
分かったよ。自分の息子のことしか頭に無い。
彼は最高にいいひとだから救われてるけど、ダンナ側の親が
教養無いといつまでもひきずる。
訳の分からない低レベルな家庭哲学を押し付けてくるし。
結納をするしないは、結構大きな問題だとおもった。
211愛と死の名無しさん:04/03/04 18:46
>>210
同居することになったら災難だね。
212愛と死の名無しさん:04/03/04 18:47
>>210
姑がしたこと(しなかったこと)は、なんでもムカつくっちゅーことかな。
213愛と死の名無しさん:04/03/04 21:57
私は結納したよ〜 良い経験になったと思ったけど 結納飾り邪魔(°∀°) 高砂人形ケース入りだし、 帆がスルメで出来た宝船あるし 松竹梅の盆栽みたいな飾りあるし 九州だから派手派手(°∀°) どう始末しよう?
214愛と死の名無しさん:04/03/04 22:08
>>213
弟か兄がいるなら使いまわせ。いないならお炊き上げしてもらえ。
あと、スレ違い。お呼びでない。
215愛と死の名無しさん:04/03/04 22:08
>>213
顔文字キショイ。
216愛と死の名無しさん:04/03/05 18:01
やらないつもりだったけどお金の事考えたら
やってもらえてほうが良いのかなあと思った
217愛と死の名無しさん:04/03/05 18:22
>>216
好きにしる。
218愛と死の名無しさん:04/03/07 01:54
顔合わせの食事会をされた方、アドバイスお願いします。
結納はしないため、食事会を考えているのですが、昼食か夕食かで
迷っています。
昼食だと、お開きの後をもてあましてしまいそうで…。
夕食だと予算が跳ね上がるのです(´Α`;)。
実際に食事会をされた方、どちらでされたか理由を聞かせてください。
219愛と死の名無しさん:04/03/07 02:04
>>218
双方の家の距離とかにもよるなあ。あと、酒飲みが混じってるかにもよる。
自分たち(新郎新婦)が折半で払うなら昼食がおすすめ。
どちらかの家族がシャイで話しベタとか出不精とかなら昼食がおすすめ。
酒好き&こういうケジメ好きなオサーンがいる場合は、夕食の方が
いいんじゃないかな。
私は堅苦しいのが苦手なので昼食にしてとっとと解散した。
220愛と死の名無しさん:04/03/07 23:17
>218
うちは、兄弟姉妹&その旦那や奥さんさらにその子供
と人の多い食事会をしたので、お昼にしました。
(子供がいること&移動時間&予算は自分達)
お酒が好きな義父(予定)さんには物足りなかったようで
「盛り上がってきたところで終わってしまった」
との感想はあったようですが、全体的には昼で良かったと思います。
人数が多い食事会は自分達の希望でして、子供もいて
会話にも困らず和やかに出来たのでは と思います。
221愛と死の名無しさん:04/03/08 16:06
>>218
週末顔合わせして来ました。
式を挙げるホテルのレストランで1時からでした。
両家5人づつ結構大勢でした。
フランス料理のコースを食べ、食事は3時くらいに終り
その後少し会場を案内してもらって両家の父と母のモーニングと留袖の試着に行って
4時に解散しました。現地集合。現地解散。
私達は特に気疲れもありませんでした。(私の父は帰ってから緊張で疲れて寝込みましたが)
私の父が病気でお酒が飲めないのでお酒はほとんど飲みませんでした。
なので初めから昼しか考えてませんでした。
お酒が好きな方がいるなら夜でもいいと思います。ただ値段は高くなりますけど・・・
222愛と死の名無しさん:04/03/08 16:25
結納って、飲んでベロンベロンてことも考えにくいから、
昼食にして軽く一杯、ぐらいが丁度いいんじゃないの?
午後集まって、さっさと解散。疲れなくてウマー。
223愛と死の名無しさん:04/03/10 14:45
>>222
うちの親がそれだった。
んで、夕方にさっさと解散して
その後は身内でのんびり晩餐。
224愛と死の名無しさん:04/03/11 16:40
結納はしてもらっただけでありがたい、って思った
方がいいよ。
してもらったから、あとでいろいろ言われるっ
てケースもあるみたいだけど、してもらえなく
てもあれこれ姑が主張してくる。正月は元旦から
挨拶に来いだとか、贈り物のセンスが無いとか。
センスが無いのは明らかに姑の方。
だいたい結納をやらない家だって事が分かった時点
でその後の結婚生活はあまり期待しない方がいい。
ダンナも同じような無知な教育しか受けてないから、
そのうち教育方針や冠婚葬祭関係でもめる。
お互いに似た様な家庭環境である事が結構大切
なんだと思う。
225愛と死の名無しさん:04/03/11 16:59
俺も結納やることになった。
ウチの姉たちは結納の代わりに食事会で済ませたが、
俺は先方の強い希望で結納する事になった。
先方親への挨拶も終わり、固め(親同士の引き合わせ+結納等の決め毎決定)も終わったので、
部屋を探したら、先方から激しく「非常識」となじられた。
どうやら、結納が終わるまでは結婚に向けての動きを一切とるなって事らしい。
そう言う風にしたいなら、固めの時に、先に言えって思った。
絶対に譲るつもりはないらしいので、結局、ようやく見つかった良い物件の
仮契約まで破棄させられ、違約金取られた。
226愛と死の名無しさん:04/03/11 17:14
>225
同じ無駄金なら、結納済むまでコソーリ家賃払って借りておけば良かったのに。
227愛と死の名無しさん:04/03/11 17:23
225です
今考えると、本当にそうですよね。
今、会社の寮に居るので、寮を出てそこに引っ越したって事にしとけが良かった。
部屋を探し始めたのを、彼女が彼女のご両親へ報告したことが発端で、
「非常識」とか「順序無視」とかで、激しく言われへこんでしまいました。
同じ言うにしても、もう少し言い方って物が有るんじゃないかと・・
結納をすること自体は、俺は悪いとは思っていなかったのですが
この件以来「結納」というものに対し、憎しみすら覚えてきている気がします。
228愛と死の名無しさん:04/03/11 17:34
>>227 彼女のご両親との付き合い、結婚後も大変そうですね‥
229225:04/03/11 17:40
>228
 ご心配ありがとう。
 彼女曰く「結納済んだら、きっと口出ししなくなるから」
 普段の彼女と彼女母の関係を見ていて、「それは絶対にあり得ん」と思いました。
 ただ、ここまででも結構俺は譲ってばかりなので、結婚してまで口出ししてきたら
 「結婚した以上は、私の仮定でもあるのだから、余り口出ししないで下さい」と
 突っぱねるつもり。
230愛と死の名無しさん:04/03/14 22:48
週末に食事会をしました。
結納はしませんでした。私も何結納に対して良いイメージ
がなかったので・・・
でも、彼の母が食事会中にうちの母に対して、延々と身内自慢?
というか、身内ばかりを褒めちぎる発言をしていて、見てられませんでした。

「うちの子は本当に良い子」、「うちの父はとても出来た人間で」
疲れた。
231愛と死の名無しさん:04/03/15 00:00
>>230
母、必死だな。
232愛と死の名無しさん:04/03/15 18:56
>>230
あ〜・・私は兄の食事会に出た妹ですが、相手のお母さんもちょっとそんな感じでした。
親族の就職先、留学先、TOEIC、趣味のジム通い・・・
社長夫人だし出てくる話題も華やかで楽しくもありましたが。
230さんと違って、母が他界してるので話を聞くのは私ばっかで疲れました。
233愛と死の名無しさん:04/03/15 18:59
らみんよんこゆにかれらまもせらにみらんなになんみらめにま
234230:04/03/15 21:34
232さんも大変でしたね、お疲れ様でした。
私に言ってくれるのであれば問題ないのですが、母そして祖母の前で延々とそんなことばっかり話す
彼母に対してがっかりしました。
彼母の妹も少し変わった方で、突然会話の中で英単語が飛び出たり
(発音も外国人風)、ちょっと・・・

彼や彼父、兄弟は大好きだけど憂鬱でしかたありません。
235愛と死の名無しさん:04/03/15 21:43
結納金は半返し

残りは家具代(オール女性負担)とかになると思うんだけど

やっぱり結納金無い場合は
家具代折半だと思うのよ
どうよ

意見聞かせて
236愛と死の名無しさん:04/03/15 23:19
それがベスト(両家の持ち分折半)だと思うが
なかなか そうもいかない場合もある
正直、両家の経済事情が異なる場合…
うちもそれです。家としての負担額がかなり違う…
あと、結納金は必要ないと提案したのは
どっちからかにもよるのでは?
237愛と死の名無しさん:04/03/16 00:40
二人の間で結納はしない、結納金もなしにすると決めた
ただし婚約指輪は彼女が希望の品を購入すると約束(俺の給料5ヶ月分・・・)
約束どおり購入し彼女に渡した

いざ話が進んでいくと相手の父親が結納はしないとダメだと言い出した
当然のように結納金も要求(30万円)された
彼女は親にはきちんと話していたといっていたが
結局やる羽目になった
結納金も払いましたよ・・・
しかも結納返しなし
俺が既に一人暮らししてた部屋に住んだので
家具も必要なく、持ってきた嫁入り道具もなし
結納金は彼女が貯金として持ってきたわけでもなかった
結納金はどうしたのかと聞けば
親が結婚式の費用の足しにしたんだとさ

同時期に結納した友人達は結納金なしなのにも関わらず
結納記念品として腕時計を貰ったり、スーツを貰ったりしてましたがね
まったく

それ以来、相手の親をどう思ってるかは言うまでもないわけで・・・
238愛と死の名無しさん:04/03/16 01:27
>>235
家具家電代だけでなく、新居を借りる費用とかその他
新しく揃えなきゃいけないものとかも合わせて考えたらいいと思う。

一般的には、結婚しても今までの貯金は自分たちのもの、ってことらしいけど、
結婚後は彼の預貯金は私が管理すると二人で決めていたし、
近い将来家を買うときにはお互いがそれぞれ以前から貯めてる住宅財形やら
定期預金やらを総動員しなければいけないだろうから、
(応分で登記したとしても、家を割って換金はできないのだから、
それは紙の上だけのこと)結婚の準備に自分の方が少々たくさん出したって、
別にいいやって思ってた。
239愛と死の名無しさん:04/03/16 01:32
>>237
婚約指輪のお返しはなかったの?
給料5か月分の豪華な指輪をあげたんなら、さぞかし豪華なお返しが
あったでしょうね。え?なかったの?

結納金30万はすごく譲歩してくれてると思うよ。相場よりだいぶ安い。
返しの手間をはぶくかわりに、本体の金額を下げたんだなって印象。
金は金だから、結婚式の費用の足しにしたことで、彼女の貯金が
30万円分減らなかったということだから、結果的には彼女が
持ってると思うようにしてはどう?
なんだかレスみてたら、はした金に執着して、時計やスーツを買ってもらえなかった
ことをウダウダ文句言ってる、女々しい男にしか見えないんですが。
240愛と死の名無しさん:04/03/16 02:17
うちは姉が駆け落ち同然で結婚したもんだからせめて私の時くらいは
普通に娘を持つ親の気分を味わせてあげたいかな…と思い結納は
やりたいかも。親抜きで考えたら私自身はどっちでもいいんだけどね。
あと彼の家は片親なんだけど(離婚で)先方は引け目感じちゃったり
するものでしょうか?結納するしないに関わらず両家が対面
しなきゃならない時はやってくるので考えすぎるのもどうかと思いますが。
241愛と死の名無しさん:04/03/16 02:40
>>240
結婚話が出てから悩め。
242愛と死の名無しさん:04/03/16 07:25
>>241
剥げ同
243愛と死の名無しさん:04/03/16 09:53
>237
結納をやるやらないに関わらず、指輪のお返しが何かしらあるのは
普通だが、それは彼女の責任だろう。
結納金として30万はかなり安いし、その額なら半返しもない。
彼女の家側に落ち度はないぞ?
結婚式の費用にしたなら、親が横取りしたわけでもないし。
むしろ、高価な婚約指輪をもらっておいてお返ししない彼女とか、
結納という家同士の決めごとを、二人で勝手決めてしまったことに
問題がある。
244桜満開:04/04/10 20:25
彼に結納も式も披露宴もしたくないと言われたんです。
4ヶ月以内に結婚の約束ですが、両親の挨拶もしていません。
これって、どうなんですか?
245愛と死の名無しさん:04/04/10 23:04
>>244
どうって言われても、二人で決めればいいことだから何も言うことはないよ。
あなたが同意するのならそれでいいし、同意できないのなら、あなたの案を彼に示せば。
246愛と死の名無しさん:04/04/11 09:08
>>244
別に結納、式、披露宴が結婚じゃないよ。
そんなのはただの通過点にすぎない。
肝心なのは結婚生活。
247愛と死の名無しさん:04/04/11 10:07
知り合ってどのくらいで結婚の決断をしたの?
どういう理由で彼はしたくないのかな?
結納や式をしないにしても、ご両親の挨拶ぐらいはきちんとしないと。

文章読む限り、あなたは彼の意見に疑問を持ってるみたいだし。
きちんとしておきたいなら、彼にそう言うべきだよ。
248愛と死の名無しさん:04/05/01 22:30
しないといけない
249愛と死の名無しさん:04/05/10 11:52
>>244
とんでもない家族なのでは?紹介もないなんてさ。変だよ。
それと、結納をしなくていいと決めるのは、男性側ではなく女性側。
250愛と死の名無しさん:04/05/10 11:58
>>237
30万て激安だね。
251愛と死の名無しさん:04/05/10 13:37
>244

うちもはじめ、彼は入籍のみっていう意見でした。

しかし、うちの親と私は区切りっぽいものもほしいってことで
式代はうちもちでいいからってことでやると断言。
でも、ホント、挙式と親兄弟のみの食事会ですけど。

お互いの親は泊りじゃないと無理だったので
全員とまりでこじんまりと。
日を改め友達の二次会は会費制で・・

結局、式当日ささいなことで大喧嘩、とりやめる?とおおもめになったけれど
式の間、二人とも牧師さんの言葉をきき
かなり反省。

結果、彼はやってよかった、というてます。


あくまでうちの場合ですが・・・
252愛と死の名無しさん:04/05/10 13:42
ちなみに書き忘れましたが
向うの親にあったのは式の二ヶ月前、
行く前に式場は予約していきました。
こんなんでいいの?と思いましたが
結局当人達がよければってことになりました。

結納など親のかかわることについては
ひと悶着フタ悶着ありありでした。
お互い会った事ない為、伝言ゲームのようになったから。
言葉をどうとったか、理解を確かめ合う事が大切だと実感しました。
家がついてくるって、こういうことなのね。。。っていう感じでした。

頑張ってください。
253愛と死の名無しさん:04/05/10 16:26
>>251
彼の家の分も式代、払ったの?悲惨だね
254愛と死の名無しさん:04/05/25 18:58
>>251
無駄金使ったんだね。
255愛と死の名無しさん:04/07/21 02:38
結納するしないかは別にして、結納は面倒だけでなく、お金が予想以上にお金が
かかるのですね。

俺は結婚して4ヶ月だが、挙式披露宴は行っていない。
家を買うことを優先しているのもあるが、互いの両親が形式に全くと言ってよいほど
こだわりをもっていない。俺の両親はリアル自由放任主義ではあるが、もしヨメ両親が
カタブツだったら、怖いなあと思った。
256愛と死の名無しさん:04/07/23 21:06
○●◎ 結納スレ ◎●○
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1084078976/
257愛と死の名無しさん:04/08/02 03:43
しないといけない
258愛と死の名無しさん:04/08/05 02:03
しなくてよい
259愛と死の名無しさん:04/08/09 00:04
好きにしる。
260愛と死の名無しさん:04/08/26 21:54
結納やった人が親類にだれもいない
261愛と死の名無しさん:04/08/30 16:29
やりました。どっちでも良かったけど。
まあ、たまには年寄りのやりたい事や昔からのしきたりと格闘するのもいいかと。
262愛と死の名無しさん:04/08/30 23:25
いい加減くだらんことはやめろ!
263愛と死の名無しさん:04/08/30 23:59
うちは結納無しの食事会。式は折半となりました。
が、折半ってのは普通どこからどこまで??
264愛と死の名無しさん:04/08/31 00:25
>>263
披露宴のことかな。
お互いの衣装・ヘアメイク、招待客の交通費などは
実費をそれぞれが出し、残りをそれぞれの招待客の人数で
頭割り、というのが他スレでよく見た意見。

▼▲費用の分担!どっちが払う?▼▲
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025005939/
265愛と死の名無しさん:04/08/31 00:38
披露宴もだけど、おそらく賃貸に住む予定。家もだけど 家具電化製品台所用品は…
266愛と死の名無しさん:04/08/31 00:56
>>265
それもすべて上記のスレでよろしこ。
267愛と死の名無しさん:04/08/31 08:48
結納の時に、独立してようがしてまいがおじ全員と結婚していないおば全員を
(おじもおばも父方のみ。結婚したおばは対象外)
呼ばなければいけないという風習の地方だと聞いて止めることにしました。
だってねえ、彼のご両親は彼が成人してから後になくなってるんです。
ご両親不在でおじおば勢ぞろいって、(しかもおじおばが結納の費用を出してくれるでなし)
めげますよね。
でも、結納をしなかったことで彼のお姉さんは後で親戚に叩かれたそうで。
(はあ…)
268愛と死の名無しさん:04/08/31 10:11
結納しませんでした
うちの親が娘を金で売るようなまねが出来るか!という理由で
それでも親には嫁入り道具は揃えてもらいました。
まぁ、何かの時には「結納金なしでも新婚の支度はこっちがやった」
という切り札があるのでいいかなと思っています。
269愛と死の名無しさん:04/08/31 15:59
>>268
実際何かのときにはそんなこと関係ないぐらいドロドロになるんだけどな。
270愛と死の名無しさん:04/09/18 22:31:05
つーかそういう意地の張り合いしてるようじゃ
だめだよな
271愛と死の名無しさん:04/09/23 01:54:36
>269
ゲキワラ
食ってた焼きそば噴き出したよ
272愛と死の名無しさん:04/09/23 18:29:05
>>268
親が嫁入り道具、そろえてくれたなんて親に感謝しなくちゃね。私は全部自分でそろえました。

結納もやりませんでした。これは夫の親の意向でやりませんでした。


273愛と死の名無しさん:04/09/23 19:55:32
うちもやらなかった。
実父は「結納やらないなんて、犬猫の結婚か!」と私を罵った。
「お前なんかのたれ氏ね!」とも。
離婚再婚繰り返して、私を祖母宅に預けっぱなしにしてたくせに
こういう時だけ父親面かとあきれて聞く耳もたなかった。
結婚準備金も全部私が出した。

その後親戚から、父が祖母の遺産を兄弟に渡さず
独り占めしていると聞いた。
結納云々だって、「迎える準備もお返しもできない」なんて
言ってたし(銀行員だったくせに)結局のところ
結納金ってカネが欲しかっただけ。サイテーの親。
274愛と死の名無しさん:04/10/03 22:44:23
>273
ゲキラワ
食ってた黄金噴き出したよ
275愛と死の名無しさん:04/10/04 12:06:32
>>274 
210 名前: 愛と死の名無しさん 投稿日: 04/10/03 22:44:54
>203
ゲキラワ
食ってた黄金噴き出したよ
276愛と死の名無しさん:04/11/29 22:21:16
娘を金でどうこうされないために結納金イラナイ!って言うお父さんは
お母さんをお嫁さんに迎えるとき結納しなかったのかな?
息子がいたとしても結納をしない!というのでしょうか
それはどうなんでしょうねぇー。お父さんご自身が
 お金で嫁をもらったような結婚
         or
 結納もしないで他所の大切に育てられたお嬢さんをお迎えした
ってかんじでしょうか

277愛と死の名無しさん:04/11/29 22:21:39
お嫁に行くって事は結局は相手の家の人間になるって事で
名前も変わるし、お墓だって両親と同じ墓には入れない。
それまで大切に育ててきたお嬢さんのご両親の気持ちを考えれば
気持ちを表す手段としてせめて結納金を贈りたいというものでしょう

結納は迎える家の両親の、お嫁さんの両親へのせめてもの感謝の気持ちですよ。
よっぽど根性の悪い人以外、身代金という気持ちで結納金を贈る親なんて
まずいません。
お金でやるもんじゃないから結納金をいらない!というのは
ひねくれた考え方です。
278愛と死の名無しさん:04/11/29 22:25:43
結納をあげないというのは
お嫁さんのご両親が粗末にされているということ

ひいてはお嫁さん自体も粗末に考えられているということです

結納を省略されたお嫁さんは気の毒だと思います
279愛と死の名無しさん:04/12/01 08:47:04

ここは結納しなかった人のスレです
280愛と死の名無しさん:04/12/01 15:49:55
結納結納とかこだわる割には貞操概念とか適当とかいう状態なんだから結納なんかホント意味ないよな。
281愛と死の名無しさん:04/12/04 00:04:33

  結納しなかったお嫁さんって可哀想
  
  犬猫貰われていくみたい
282愛と死の名無しさん:04/12/08 10:36:33
「結納をしなければダメ!」と言い張る親がDQNでない保証はないが

「結納はしなくていい」という親は間違いなくDQN

283愛と死の名無しさん:04/12/10 10:37:02

結納を省略しようとする男は甲斐性がない
嫁の親にたいする敬意や思いやりが全くない
つまり嫁にたいして思いやりがない

結納をしなくていいと思ってるような男と結婚するのは
その先の不幸が確約されているようなもの

可哀想ですね
心からお気の毒に思います
他人事ながら心配です
284愛と死の名無しさん:04/12/10 12:09:10
俺は仲人も要らないし結納も正直マンドクサーと思ったので
変わりに150マソの婚約指輪をあげた。
もう一つ正直に言えば結婚式もマンドクサ-だったが、彼女の
ウエディングドレスを見たかったのでやった!
こんな俺も2児のパパだてよーーーー!
こんなマンドクサガリの俺にとっても子供は天使なのです。。
285愛と死の名無しさん:04/12/10 21:25:18
>>
283
今でもそういう価値観の文化があるんだなあ
なんだかよその国みたい
286愛と死の名無しさん:04/12/10 22:37:57
>284
子作りはマンドクサーじゃなかったのねw
287愛と死の名無しさん:04/12/13 21:10:51
おいらも、昨日顔合わせ食事会だけしました。
田舎の親戚からは結納もやらないのか、といっていたそうだけど
両家の親からは了承を得られたのでそのままやりました。
記念品渡して、会食して、最後に二人で挨拶をして終了。
料理で評判のホテル東京でやったんだけど
料理もスタッフの対応もとても良くて和やかにできましたよ。
288愛と死の名無しさん:04/12/14 22:04:04
ふたりともやりたくなかったんで顔合わせだけにした。以上
289愛と死の名無しさん:04/12/19 22:23:40

プロレタリアの人たちは結納を「昔の日本のしきたり」と
思っていますが、
中流階級では今も普通に行われているんですよ

DQNには理解できないでしょうけど

290愛と死の名無しさん:04/12/20 11:42:21
結納してません。
エンゲージリングもありません。
会食でお互いの両親を会わせただけ。
記念品の交換もやってません。
浮いたお金でちゃんとした冷蔵庫を買いました。

両家のしきたりにもよるだろうけど
出来るだけ簡単に済ませて、
本当に必要なものにお金をかけたほうが◎
291愛と死の名無しさん:04/12/20 11:46:27
それは正しい考え方だね。
292愛と死の名無しさん:04/12/24 22:53:29
個人的には、正式にやりたかったけど、向こうの親が「お金でやったりとったりは・・・」
ってかんじだったので、折れました。食事会&婚約指輪のみ。
でもー、やっぱやったほうが大事にされているって思うよね!
お金かけてもらえる方が良いに決まってるもん。
老後の面倒は自分の親しか見ない!と心に誓ってます。だんなの親の面倒は
だんなで見てくれ!ってかんじ。結納、なめないほうがいいっすよ。
293愛と死の名無しさん:04/12/25 01:34:30
>>292
そかそか
294愛と死の名無しさん:04/12/25 02:08:54
>>292
結納をすることで「自分は物か?」と憤る女性もいるので、いちがいにはいえない。
295292:04/12/25 21:21:00
>>294
たしかにそうかも・・・。
もっと、ちゃんと主張すればよかったな、と思います。
私はきっちりやりたいんで派なんですけど!って。

結納で禍根残してもしかたないっすよね。。。
296愛と死の名無しさん:04/12/25 22:30:27
>>290
うちも同じだ。
しかも、冷蔵庫を最新型のにしたのまで(w
297愛と死の名無しさん:04/12/25 22:32:57
>>292
なめんなよ・・・って、
あんたがなめてるような希ガス。

>老後の面倒は自分の親しか見ない!と心に誓ってます
こんな悲しいこと言うなよ。
298愛と死の名無しさん:04/12/26 00:14:24

物凄い経済的にランクの離れてる人間同士が結納について
話し合う機会なんてネット以外ないもんな。
このスレの最高ランクは結納やる普通の人たち。
下は親がいるんだかいないんだかワンナイレベルの人間が結納について話してる。
でも良いレスみれました。サンキュー。
299愛と死の名無しさん:04/12/26 02:02:41
相手の親・親戚の無知に嫌気が指しています。
結婚する時に、一応、相手の苗字にはなることにしたが、
苗字を変えること=相手の家に入ることだと本気が思っているらしい・・・。
「〇〇家の嫁になる」「〇〇家の人間になる」「〇〇家の家へ入る」なんて
時代錯誤のことを言われ、犬猫を貰うわけではないのだから結納を交わして
あなたを〇〇家に迎えなければって…おまいら旧民法時代の人間なのか?
今は平成の世だというのに結納?あほか。
日本人なら一度は民法に目を通せ、ボケ。
300愛と死の名無しさん:04/12/26 03:18:56
したくない結納をムリにされた以外は
自分の親をたてると思ってしたらいいと思うけどな。
自分達でしないって決めるのは今は多いだろうけど、
やらなかった人が結納を無駄無駄というのは
やってもらえなかった言い訳ににしか聞こえないので
他人に言ったりしないほうがいいと思う。
結納やる人にも思い入れはあるだろうし自分たちできめたのならそれで満足なのでは?

301愛と死の名無しさん:04/12/26 12:35:00
>やらなかった人が結納を無駄無駄というのは
>やってもらえなかった言い訳ににしか聞こえないので

頭の中身がニワトリ並みだね。
302愛と死の名無しさん:04/12/26 22:48:47
正直、結納やった人の前では
うちはやらなかったんだ〜とさらっとしかいえない。
やってもらえなかったんだ、とは思われてるかも。
303愛と死の名無しさん:04/12/26 23:44:58
>302
そんなことないですよ。
私の大学時代の友人は、某大企業の御曹司と結婚しましたが結納はしていないそうです。
両家共に庶民には想像のつかない由緒のある家柄で、かつ金持ち。
結納なんぞしなくとも何千万もかかる披露宴も何億単位であろう新居も問題なく購入できる。
家同士の格も調べるまでも交換するまでもなく保証つきの家柄。
何が何でも結納をしなければだめな家柄のほうこそ、どちらかの家に問題あるかもよ。
304愛と死の名無しさん:04/12/27 00:59:30
金持ちかそうでないかは、関係ないよ
305愛と死の名無しさん:04/12/27 01:01:50
結納はお金の関係だけじゃないから。
そういうものじゃなくて、家系(家柄ですな)にこだわる人も、伝統に
こだわるひともいるわけで。
306愛と死の名無しさん:04/12/27 01:02:08
>303
お金持ちはお金を分かち合いますよ。
307愛と死の名無しさん:04/12/27 01:04:11
お金を出したくない人と、どうしても結婚したい人との出会いだよ。
308愛と死の名無しさん:04/12/27 01:11:15
そんな人を例にだしてまでしないことを正当化しなくても。
相手に出す気なくてしてもらえなかった人も多いでしょう。
どうしても嫁側がやってほしいというのは
アレだけど、そこを折れたらうまくいくとこを
しないともめるほうもどうしてだろうか。
309愛と死の名無しさん:04/12/27 01:16:23
相手側に出す気がない、というのが結納なしの理由なら、相手側はどの
タイミングでそれを言うの?
いきなり男側から「結納はなしで」ってぶしつけだよね。
女側から「結納は省略して」ってのはあるだろうけど。
310愛と死の名無しさん:04/12/27 01:21:01
女側はがまんしてるんだよ、、、。
男側よ、しっかりしてくれ。
気持ちだけでいいんだよ。
311愛と死の名無しさん:04/12/27 01:24:08
>309
男側は、結婚式だけすすめるんじゃない?
男側がセッティングしないと、結納は、できませんもんね、、、。
312愛と死の名無しさん:04/12/27 01:30:40
その場合、顔合わせは最低限でもするとして、その時でないものなのかな、
そういう結納の話って。
結婚する当事者が話し合ってきっちり決めてあればいいんだろうけど。
その顔合わせのお金だって揉めたりしないのかな?
313愛と死の名無しさん:04/12/27 01:32:44
私の知人で「我が家はなんでも人の家の1.5倍となっているから」
という、よく分からん理由で、150万の結納金を女側から請求した
子がいたよ。
なんか変な話だと思ったけど、半年で離婚したよ。
お金の話ってどっちにしろ微妙。
314愛と死の名無しさん:04/12/27 01:37:54
嫁入り道具も1.5倍ですか?
でも結納金って普通残らないよね?お返しして、嫁入り道具もたせて(自分たちでだす人もいるけど)マイナス。ほんと気持ちの問題。
315愛と死の名無しさん:04/12/27 01:39:22
男側がリードしていってくれないと女は、不安になるよね、、。
結納は、男側から話をしないと、いけないよ、するにしても、しないにしても。
しない理由も相手の親にはっきり言えないようじゃ、信用なくなるよ。
316313:04/12/27 01:43:51
それが嫁入り道具はDinosの通販の靴箱&ダイニングテーブルのみ。
約束の嫁入り箪笥はこないわ、約束の結納返しはしないわ。
そして結婚式の費用はろくに払わないわ。
そりゃー男側も怒るよって、誰でも思うのに当の彼女&親は何ともおもわなか
ったみたいだった。
結納金って普通にお道具揃えたらなくなるんじゃないかな?
まあ、みんながみんなそうではないだろうけど。
317愛と死の名無しさん:04/12/27 01:49:18
結納返しはないとこもあるみたい。
嫁入り道具は嫁側っても昔みたいに
男側が家用意してくれるわけじゃなし。
150じゃ離婚の原因になるほど高くは
ないと思う。
318316:04/12/27 01:53:30
問題は結納金でも結納返しでもなくて、ようは「結納返しします、お嫁入り
の道具持って行きます、結婚式のお金は折半します」っていう決まり事を全
部破ってしまった不信感のせいだったみたいだよ。
ちなみにそこは家も男側が用意していたのに。
150万の結納が全ての原因だったら、結婚はしなかったと思う。
319愛と死の名無しさん:04/12/27 01:59:03
親がお金を取り込んだにかな、。
320316:04/12/27 03:06:12
お金の流れがよく分からなかったと言ってましたけど。
彼女は貯金がなかったので、多分100万程度は親が出しているらしいけど、
(いや、これも結納金からだしたんでしょうか)
あとは、なんか全然分からなかったと。
離婚後も彼の通帳・カードを返してくれなくて、大変だったみたい。
でも、そのお家、普通にはお金あるはずらしんですけどね。
321愛と死の名無しさん:04/12/27 03:17:16
けじめをつけていかないと、本当、しこりになっていくよね、、。
別れてて良かったじゃない。
あなたの貯金も使われてしまうところだったんじゃない?
322愛と死の名無しさん:04/12/27 03:45:54
323愛と死の名無しさん:04/12/27 09:41:12
なんか特殊な人ばかりあげてるけどどうなの?
半年で離婚するようなとこ
どちらの家がほんとのこと言ってるかわかんないよ。
324愛と死の名無しさん:04/12/27 10:09:11
結納やりました。
相手の家も娘さんを既に嫁がせていたので、
結納省略なんてとんでもないと言う考えのようでした。
うちの家も当然するものと思っていましたので
揉めずにスムーズに行きました。
結納することによってお金の分担がはっきりすることもあるから
良かったと思いますし、
相手の親や旦那にも、結納をしてくれるその姿を見て、
私ごときや、こちらの親を立ててくれる姿勢に本当にありがたいと思いました。
女性側は親元を離れ新しい生活を送ることは、なにかしら不安をもつものですが、
結婚前に相手側の誠意が感じられると安心するものです。


325愛と死の名無しさん:04/12/27 11:00:33
結納しないとお金の分担がはっきりしないの?
相手の誠意は結納で感じるもの?
信じられない。
326愛と死の名無しさん:04/12/27 11:17:13
結納しないという男側より
結納しようという男側のほうが
女性側に対する誠意は感じるけど?
327愛と死の名無しさん:04/12/27 11:20:35
結納も出来ない男は情け無い。
結婚するまでに、
たかが結納金も自分で貯められない男は、先が思いやられる。
これ絶対本当!
328愛と死の名無しさん:04/12/27 12:04:41
普通親がださない?
329愛と死の名無しさん:04/12/27 12:20:27
私の旦那は自分のお金で結納金150万くれたよ。。
親が出す人もいるかもしれないけど、
結婚資金用に貯金していたから自分で出したみたい。
結婚費用は全て自分で出したみたいだよ。
婚約指輪もいいもの貰いました。
旦那のお金なので旦那親もほとんど口出ししてこなかった。
やはりそんな旦那は経済観念もしっかりしているし、
生活設計もきっちりしている。
結婚した今も頼りになる人です。
330愛と死の名無しさん:04/12/27 12:42:23
たかが100万とか150万で誠意を感じるの?
その感覚が信じられない。
331愛と死の名無しさん:04/12/27 13:01:30
結納のお金を出すのがそんなにいやなんだったら、女側が、家具やどもたずに
ダンボールに私物をもってきても、家具などいろいろそろぇてやればいいんじゃないの?
332愛と死の名無しさん:04/12/27 13:23:14
損得勘定で結婚を考える人々は悲しいですね。
私は女性側ですが、結納金をもらったからといって嬉しいとも思いませんし、
それが男性側の誠意だとも感じません。
結婚にあたっての「誠意」は、もっと別の方法で示してもらった方が有り難いです。
たとえば彼側実家と私との間に何かギクシャクしたことが起きた時の対応や
私の親への誠実な対応などです。
何百万円積まれても、ママ大好きッ子の男とは結婚できないし、
うちの嫁になったんだからなんていうセリフをいう男や親にも誠意のカケラも
感じません。
333愛と死の名無しさん:04/12/27 13:34:55
>>332

誰も結納金をもらったから得した、
貰わなかったから損したなんて言ってないと思う。
損得勘定ってどうしてそう思うのかしら。
あなたの気持ちの中にそういうものがあるから
そういう考え方が出てくるのだと思う。

>私は女性側ですが、結納金をもらったからといって
>嬉しいとも思いませんし、 それが男性側の誠意だとも感じません。

あなたは結納しなかったの?
結納してもそう思うの?
なんか可哀相な人だね。人の気持ちをありがたく思えない人って。。
それに結納金渡す人がマザコンとか、
うちの嫁扱いするとは限りませんから。
残念ながらそうじゃ無い人の方が大多数です。ww
なんか結納する男の人を悪く考えたい気持ちが痛い。
きっと自分が結納しなかったから、納得するためにそう思いたいのね。
残念でした。




334愛と死の名無しさん:04/12/27 13:52:07
長文ご苦労w
335愛と死の名無しさん:04/12/27 14:17:36
>>333
そんなにカッカしてるとシワ増えちゃうよ。
そんなあなたにhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1084078976/l50
こっちの方があなたには居心地がいいと思います。
336愛と死の名無しさん:04/12/27 14:47:04
結納に誠意を感じたっていいじゃない
そう思える良いあつまりだったんでしょう
しなかったからわからないのか
イヤな目にあったのか
そう思わないとやってられないのか。
337愛と死の名無しさん:04/12/27 16:13:54
誰が結納に誠意を感じちゃいけないと書いているの?
あなたが良かったならそれでいいじゃないの。
自分が自分の人生に満足しているならばそれでいいじゃない。
何が何でも自分のしたことだけが正しかったと思い込みたいみたいね。
みっともないから堂々としていなさい。
結納をしたくない、
結納に伴うマイナス面を危惧して結納を避けたい人間もいるのよ。
そういう人間の存在すら否定したいほど世界が狭いんじゃ、
この先、どんな社会でもやっていけないわよ。
338愛と死の名無しさん:04/12/27 16:21:16
すみません
私もやってないけど
こんな人と一緒に見られたくはない
339愛と死の名無しさん:04/12/27 16:22:41
私もやってないけど
こんな人と一緒に見られたくはない
340愛と死の名無しさん:04/12/27 16:58:33
結納もしないで結婚式したの?
341愛と死の名無しさん:04/12/27 18:03:31
うちは結納しないで、両家の顔合わせと婚約指輪で済ませたよ。
仲人も立てなかったけど特に問題なかったなー。
どちらにしても両家の問題なんだし、ここで熱くなってもねー。
人間は話し合う為の手段の一つに言葉を与えられているんだから
よーく話し合って結論がでればそれでいいんじゃないのかな?
342愛と死の名無しさん:04/12/27 18:33:37
相手がだしてくれる100万をたかが、という人は
結納しなくて正解。
向こうのご両親が気の毒です。
でもたかが100万っていってそれ省いてんのよね?
343愛と死の名無しさん:04/12/27 21:19:47
>>299
亀レスですが、それは『無知』とは違います。
単に風習・考え方の違いです。
まさか、結婚=自分たちだけの問題と思っていないよね。
スレ違いなのでsage
344愛と死の名無しさん:04/12/28 12:54:20
結納やるのが当然と思ってる人って、ゼクシイとか真面目に読んでそう。
345愛と死の名無しさん:04/12/28 15:07:48
それもいいんじゃない?
346愛と死の名無しさん:04/12/28 16:55:25
そうだね、この不景気に金使ってくれそうだしね。
347愛と死の名無しさん:04/12/28 21:50:25
不景気なんとかより、普通の家庭なら
とくに苦もなくすませられることをしないでおいて
結納しない理由をたらたら並べるのは痛々しい
そのお金を好きなことにまわすのは合理的だけど、
結納もして、好きなことにもまわせる人が
大半だと思うけど
348愛と死の名無しさん:04/12/28 23:08:41
彼氏が親と仲悪い。
結納とかできるのかな。
というか、披露宴もできなさそう。
一応彼氏は長子。
349348:04/12/28 23:10:04
自分は、結納なし披露宴もなしなんて考えられない家庭です。
結納なしは許せるかもしれませんが。
どっちもなくして、嫁入り道具用意する価値もないですよね?
350愛と死の名無しさん:04/12/28 23:18:51
結納は省くと言う人多いけどなぁ。関東地方。
西日本はまだやる人が一般的なのかしら。
351愛と死の名無しさん:04/12/28 23:22:42
親によるんじゃない?
うちは絶対にやれってタイプの親なのでめんどい
352愛と死の名無しさん:04/12/28 23:24:17
結納ないなら、生活品モロモロは折半で用意すればヨシ!
353愛と死の名無しさん:04/12/28 23:26:24
えっ、結納って生活品のためにするものなの?
354愛と死の名無しさん:04/12/28 23:28:54
仲人たてない人は多くなったけど、
結納省く家はまだまだ少ないと思う。
ほとんどの知り合いは結納していた。
結納省いてたのは、やっぱりってゆーか
いわゆるDQNな家だった。
355愛と死の名無しさん:04/12/28 23:39:00
うちらのまわりはDQNじゃない人もほとんどやってないよー
ちなみにこちらは東京
356愛と死の名無しさん:04/12/29 00:34:33
私のまわりではDQNほど結納をやりたがる(実際にやっている)傾向にあります。
ただしまともな友人だけど、地方の人間と結婚した子に限っては結納をしていた。
本人はしたくなかったらしいが田舎では未だに結納をすることがスタンダードらしい。
357愛と死の名無しさん:04/12/29 00:55:07
やらない地区も
形式ばったことをしなくなっただけで
実際用意はじめたら、男性側が多めに払ってくれない?
割合的にはした場合と変わらないのを意識して。
結納が無駄なお金を使うことだと思ってる人が、
した人をコ馬鹿にしたようなこと書いてるけど
金銭的な問題でしない人は少ないんじゃない?
大げさにしたくないとか。
お金の問題だけでしないってのは心がなくてイヤだなあ。
ってどう切り出すんだろ?
358愛と死の名無しさん:04/12/29 00:59:29
私の周りでも結納やった人は少ないなぁ at東京
359愛と死の名無しさん:04/12/29 01:23:57
彼の態度次第だと思いますよ〜
うちは向こうの親がまったく子供に無関心で、
挨拶にはきてくれたけど結納の話なんかは
でなかった。
彼とはいいよー二人で用意しようね、と話はしていたけど
後日父のところに彼が通帳もってやってきて、
うちは普通の家じゃないから、すみません
これだけはためたんですけど(知らない貯金でした)嫁入り道具に
足りますか?うちのせいで我慢させたくない、と相談したらしい。
結局うちの親もこだわりはないし娘にしてやるのは楽しみだからしまっとけと
普通に準備してくれて結婚。
向こうの親も、家にこだわらないからかえって害はないし
彼(旦那)はこちらの両親を何かと誘ってくれるし。
dqnかもだけどかえってラッキーでした。
長文すいません
がんばれ!
360愛と死の名無しさん:04/12/29 01:28:01
よくわからん
ダンナになる人が嫁入り道具の心配?
361愛と死の名無しさん:04/12/29 01:52:14
結納金で嫁入り支度すると思ってとか?
ちと失礼な気もするが。
うちはナシの考えだから、で済ませられるよりは
本人一生懸命そうだし、誠実な気はする。
362愛と死の名無しさん:04/12/29 02:29:13
>>360
男側だって結納金出さずに嫁入り道具として
生活道具をほとんど嫁に持ってきてもらうのは
申し訳ないと思う人多いんじゃないかな〜?
(家を準備してたら別かもしれないけど)
だって相手のお金の負担を考えたら、
自分も同じ位は負担しようと普通思わない?
それが結納金かと私は思ってたよ。(もちろん足りないけど)
だからこそ結納しない場合、
2人で生活品を揃える場合が多いんじゃないかな?(負担を平等にする)
結局、それって結納金を渡すことと、どれほど、どう違うのだろう?
ただまとまったお金が先に無くてもオケだよね。。
素朴な疑問。。
結納はしない、または無駄って人は、嫁入り道具などはどうしたんだろう?
嫁入り道具は普通に持ってくのか?
どういう風に家具とか生活道具を揃えたんだろう?
363愛と死の名無しさん:04/12/29 03:31:33
>結納はしない、または無駄って人は、嫁入り道具などはどうしたんだろう?

嫁入り道具(って一体何?)に限らず、式関係、新生活にかかる全ての費用は
二人の貯金でまかないましたよ。
うちは収入も貯金額もほぼ同額でしたので、それぞれ200万ずつ、計400万を
一つの口座にまとめて、全ての費用をそこから出しました。平等でしょ?
都会のマンションですからドデカイ箪笥や鏡台なんて邪魔なだけですから。
364愛と死の名無しさん:04/12/29 09:35:59
結納にこだわる人ほど田舎物
365愛と死の名無しさん:04/12/29 10:28:07
彼親から自分の親へのフォローなし?
それで彼と折半なら
ほんとに親のほうははどうでも良さそうなんで
しなくて良かった、というより親のほうがやらなさそう。
自分の側も援助はなかったの?
366362:04/12/29 10:30:03
>うちは収入も貯金額もほぼ同額でしたので、それぞれ200万ずつ、計400万を
>一つの口座にまとめて、全ての費用をそこから出しました。平等でしょ?


うん。平等だと思う。
私はここで結納が無駄って言ってる人は、
結納しなくても結納した時と同じように女性側が家具や生活用品などを
一式持って行っているのかな?ってふと思ったんだけど、やっぱ違うよね。
でも生活品から式関係、旅行全て賄って200万づつで節約出来たのは
やはり結納しなかったからだよね。
私は結納してもらったから嫁入り道具や式関係で500万位は掛かってる。
彼も500万は軽く掛かっているだろうな。
お互い余りお金を掛けたくない、または貯金が少ない場合なら
363さんのやりかたの方がいいかも。。
結納しない一番のメリットはお金の負担を少なく出来ることかな?
私は色々揃えるのが楽しかったけどね。

>都会のマンションですからドデカイ箪笥や鏡台なんて邪魔なだけですから。

私も都会のマンションですが、100u以上あるので・・。
367愛と死の名無しさん:04/12/29 11:23:12
都会=家が狭い、タンスなんて置く場所ない=結納もいらない

田舎=家が広い、タンス持参当たり前=結納して当たり前
368愛と死の名無しさん:04/12/29 11:32:06
>>366
都心で100u以上って億ションですよね、すごいなあ。
自分の貯金でですか?すごいなあ。
369愛と死の名無しさん:04/12/29 11:46:52
>>362
結納という形ではなく、2人への結婚祝いという形で両家から
これまた「平等に」計うん百万円もらっています。
結納という形にすると、男性側から女性側へ「モノを送って女性をいただく」という
ことになり、特に私と(女性です)私の両親が嫌がりました。
(一応夫側の両親は結納をしましょうとは言ってくださいましたが丁重にお断りしました)
単なる結婚準備資金ならば結納よりも、
自分の両親からの祝い金の方が嬉しいですし、あとくされがありませんからね。


370愛と死の名無しさん:04/12/29 11:53:51
363=369です。
ちなみに両家両親からそれぞれにもらった計数百万円には手をつけていません。
マンションは賃貸ですし、家具は殆んどが備え付けの収納になっており不要。
式は2人の結婚共同貯金(400万)とご祝儀で完全に収まりました。
…というか、結婚する計画を立てた段階で必要経費を全て計算し、
400万円という数字がでたので200万ずつ出し合ったのです。
もし600万円かかるならば300万円ずつ出す、800万かかるなら400万ずつ
出しています。(身の丈にあった式ならば800万あれば余裕です)
それくらいの貯金は普通貯めてあるものなので
本来、親からの援助は必要ありません。
でも親がどうしてもお金を出させて欲しいというので
両家の負担にならない金額(本来親が準備していた金額の3分の1程度です)を
男女全く同じだけ両家の家から一応受取りました。
…そして使わずにとってあります。将来、親の介護が必要になるまで手をつける
つもりはありません。(長文失礼しました)
371愛と死の名無しさん:04/12/29 13:53:31
それがしない人のほとんどじゃないかな?
(理由はいろいろだろうけど)

疑問なのはお金が無駄だから、といってやらない人がいるみたいなので
用意はどうしてんの?ってこと
やらなかった人も形はちがっても同じことに使ってるわけで、、、
結納金の使い道を知らないで勘違いしてんのかしら
372愛と死の名無しさん:04/12/29 13:59:42
結納って言うと、両家の顔合わせのためにスルメだのかつをぶしだのを
高いお金払って交換する形式的な儀式っていう認識の人が多いんだよね。
だからお金の無駄って言葉が出てくるんじゃない?
373愛と死の名無しさん:04/12/29 14:01:27
>>370
ここでムキになる気持ちは分かるけど
せっかく嫁入りにご両親が用意してくれたんだから
それに甘えたってことにして、自分たちのを黙って取って置いた方が
良いような気がする。
娘の嫁入りに用意した支度金を自分の老後のためにとってあるって
言われかたしたら悲しいよ。
同じお金だけど、自分が立派に見られるか、親をたててあげるか
人に話すときは考えた方がいいんでない?
374愛と死の名無しさん:04/12/29 14:04:06
表向き(ご両親に対しては)そういうことにしてるんじゃない?
2ちゃんでそんなこと言ったらあおりやつっこみが入りそうだし
375愛と死の名無しさん:04/12/29 14:07:13
ほんとやらなかった人って自分たちでって主張する人多いよね
親は何やってんだって聞いた方は思ってるかも。
376愛と死の名無しさん:04/12/29 14:10:05
やった人には無駄というけど
やらなかった自分たちはわざわざ用意に何百万かけましたってのも多いね。
377愛と死の名無しさん:04/12/29 14:15:33
むしろ親がしゃしゃり出てくる事の方が不自然と思う人も多いよ。
お金を出してもらうと口も出されちゃうから、
援助は要らないから口も出すなってことじゃないのかなぁ。

年齢やその地方の風習にもよると思うけどね。
だからやっぱりそういう感覚が近い人と結婚しないと、
お式以前から苦労が多そう。
378愛と死の名無しさん:04/12/29 14:16:52
正直、他人の結納したかどうかなんてどうでもいい
部外者が口はさむことじゃないしな
379愛と死の名無しさん:04/12/29 14:22:16
>>378
同意しまつ。。なんで他人のことで熱くなれるんだろ。
380愛と死の名無しさん:04/12/29 14:24:02
そういうご両親にあたったらさけたほうが良いかもね。
お金以外でしない人はそういう理由が多いのかな?
だからしない人は折半、平等とこだわるのかな?
381愛と死の名無しさん:04/12/29 14:24:49
>>377
そうそう、結婚に親(家)がからむか、からまないかが大きいよね、結納って。
382愛と死の名無しさん:04/12/29 14:26:13
子供の結婚というのは親にとってはやはり口を出したいものなのでは?
ある程度は関与させてあげるのも親孝行だと思うけど。
383愛と死の名無しさん:04/12/29 14:29:22
そのへんの価値観が夫婦で近かったら問題ないけど、
まちまちだったら厳しいことになるね。
384愛と死の名無しさん:04/12/29 14:31:40
>>380
折半や、自分らでお金を工面する、ということにこだわる人は、
ご両親対策である場合が多いかも知れませんね。
でもそれ以外にも、周囲に結納をする人が少ないというのも大きな理由だと思う。
こう言ってはなんですが、みんながしてるなら私もするかな…という流れってあるし。

385愛と死の名無しさん:04/12/29 14:32:28
本人達、よりご両親達どうしか。
それがやばいと思ってたら衝突をさけるために
二人でなしにもっていこうとするんじゃない?
旦那側からいきなりなしってのはありえないと思うし。
386愛と死の名無しさん:04/12/29 14:36:54
結婚てやっぱり当人同士だけの問題じゃないんだな〜〜〜〜
387愛と死の名無しさん:04/12/29 14:41:13
>>386
そりゃそうだけど、本人たちがしっかりしてれば
乗り越えられる壁じゃね?
388愛と死の名無しさん:04/12/29 14:46:11
折半した人って男の人並みにしっかり稼いでる人なのかしら?
結婚しても財布は別?
389愛と死の名無しさん:04/12/29 14:50:19
うちも、結納やってない。
旦那が婿養子に入ったから、
両家とも「こういう場合ってどうするの?(T.T )( T.T) 」って感じになってしまって(笑)
結局、両家が遠くて行き来も大変だしってことで無しに決定。
結婚指輪もないです。
入籍はしましたが、式もまだ。
390愛と死の名無しさん:04/12/29 14:50:59
ええ?計画的に貯金すれば折半できるのでは?
結婚後の財布については様々っしょ。
391愛と死の名無しさん:04/12/29 14:55:09
>>389
近所の婿入りは相場の倍の結納金を旦那親に、でしたよ。
女性が結納しないと「かわいそうに」といわれる田舎ですけど
この場合は冗談半分で「人身売買だ」と言われてました。
でもそのあとおばちゃん達うらやましがってたな〜
普通かどうかは?
392愛と死の名無しさん:04/12/29 15:04:56
男の方が貯金多いの普通だろ。
結婚したら家のものになるんだろうし、折半っていいかたどうよ。
それとも結婚してものこりは旦那が自分でもってて割り勘夫婦なのか。
393愛と死の名無しさん:04/12/29 15:09:19
結婚前なら折半と言ってもおかしくないと思うが。
それとも男の方が稼いでるのだから、より多く金を出せってことかい?
394愛と死の名無しさん:04/12/29 15:12:09
結納しない理由にもあるように、あとで恩着せがましく言われないためかも。
そういうことを意識してるから親同士会わせたらもめそうとか思いつくのかも。
やらない人の読むと、お金にうるさい感じがするし。
395愛と死の名無しさん:04/12/29 15:17:36
>>394
しなかったけど向こうが多くだしてくれたよ〜
恥ずかしいけどやっぱり向こうの方が貯金多くて。
理由は393にほぼ同じだけど、向こうがだから当然、と
自分名義の通帳しっかり隠しとけといってくれて。
多くだせ、とは言わないでも出してくれる人も普通にいますよ。
396愛と死の名無しさん:04/12/29 15:21:11
>やらない人の読むと、お金にうるさい感じがするし。

結納を絶対に必要だという人のほうがお金にがめつい感じがするよ。
397愛と死の名無しさん:04/12/29 15:32:00
やった人がやらない人の家柄を馬鹿にしてる感じのレスに対して
やらない人はやった人にお金の無駄、やらなかったけどこれだけ
貯金しててこれだけ使いました、と返して得意になってる感じは受けるけど。
398愛と死の名無しさん:04/12/29 15:35:11
>>396
同意する
結納や式にいくらかけたかがイコール愛情の深さ、みたいな勘違いもしてそうだ
399愛と死の名無しさん:04/12/29 15:42:17
目くそ鼻くそだな
400愛と死の名無しさん:04/12/29 15:44:07
だから他人のことなんてほっとけってこった。
401愛と死の名無しさん:04/12/29 16:05:37
>397
それはあなたの思い込みであって、このスレを感想ではないよねw
402愛と死の名無しさん:04/12/29 20:23:43
たしかに金額までしつこく書いてる人いるね
403愛と死の名無しさん:04/12/29 20:45:25
結納やったところで嫁入り道具は100万以上するし、女の方が損。
男も指輪買って、意味もない鶴亀飾り買って一流ホテルで食事会。話す話題特にナシ。
女は結納返しでブランド時計。
この時点で100万。
それから女はタンスに着物。ダイニングテーブル。冷蔵庫に食器を用意するのさ。

それから結婚して、姑に文句言われて生きる人生なのさ〜〜♪
404愛と死の名無しさん:04/12/29 20:48:23
へー東京だけど嫁入り道具って発想はあまりないな。
新居に必要な物は自分たちで買うか、お祝いに親から買ってもらうかだよ。
買ってもらうにしてもせいぜい一種類か二種類くらいだ。
>>403はどこの人なの?
405愛と死の名無しさん:04/12/29 20:56:26
東京だと既に親から独立して一人暮らししてる人が多いから、
家具とかそのまま新婚生活で使うパターンで、わざわざ嫁入り道具とか用意しないんだよね。
406愛と死の名無しさん:04/12/29 23:36:11
私も東京だけど、既に嫁入り道具という発想すらない。
結婚関係を扱った番組で名古屋とか田舎の方で透明のトラックに邪魔な大型家具が
積まれているのを見ると、滑稽というか、苦笑しか起こらない。
ああいうところの人は未だに結納をすることに夢や憧れを持っているのかな。
407愛と死の名無しさん:04/12/30 00:42:03
このスレものすごーく客観的に見てたんだけど
最近になって物凄く荒れてるね。
今までそんな事なかったのになんでだろう…

結納なんてものはその家々の考え方や地域性も関係してくるものだから
ココで色々議論しあっても答えなんて結局出ないもんだと思うよ。
もちろん嫁入り道具や資金の事もそう
結納やってどう感じるかは当人次第だし、
結婚資金出してもらって「助かった〜」って思う人もいるし
「余計なお世話」って思う人もいる。
お互い意見押し付けあってもしょうがないし、なんか堂々巡りな気がするな〜

もうじき年も明けるんだ
みんな仲良くしようよ
408愛と死の名無しさん:04/12/30 21:33:22
東京に住んでる人間は何でも簡素にするからね。
分家の人間って結構多い。
だからあれこれちゃんとやらなくても誰からも文句言われないんだよね。
田舎か一定の序列と規律に従って物事が行われている。

嫁入り道具なんて東京の人間にとっては関係ないけど、
田舎の人間にしてみれば、持ってこないなんて恥ずべき事態。

まぁ結婚とか、けじめはつけておくと、後々子供に言う時とか便利なんじゃない?
自分達の子供は入籍だけでもいい時代になってるかもしれないからね。
409愛と死の名無しさん:04/12/31 00:00:40
>408
田舎者はかわいそうね。田舎者の社会の中で、田舎者に囲まれて、
田舎者の目を気にして一生生きていくしかないのね。
…ご愁傷様!
410愛と死の名無しさん:04/12/31 00:19:42
409さんよ。
田舎者には本音を言ってはいけません。
「田舎者ってすごいのですね。憧れちゃいますぅ」と言ってあげてくださいw
411愛と死の名無しさん:04/12/31 01:39:37
都会のマンションだから箪笥は邪魔なだけクローゼットがあるからって
結納しない人がよく言う理由の一つだけど、
じゃまな家具は箪笥と強いて言えば鏡台くらいよね?
箪笥や鏡台を省いても結納は可能だよね?
412愛と死の名無しさん:04/12/31 01:59:58
東京は簡素だからといって結納を省くのなら
どうせなら他のコトも省いてほしい。
結婚式も二次会も・・。
簡素にしたいならまず他人を巻き込むコトから省いてと、
時間とお金を有効に使いたいのは他人も同じ。





413愛と死の名無しさん:04/12/31 09:38:23
いじわるに考えすぎ
やらなかったけど他人の式は普通に祝福しますよ
二人が納得してたら他人をおとしめても
正当化しないと思うけどな
414愛と死の名無しさん:04/12/31 14:10:15
いじわるに考えすぎ
やったけどやらなかった他人を普通に祝福しますよ
二人が納得していたら他人をおとしめてまでも
自分を正当化しないと思うけどなw
415愛と死の名無しさん:04/12/31 22:07:40
ここでwをつけるやらしさよ
416愛と死の名無しさん:05/01/01 14:15:28
昔から東京に住んでいるちゃんとした家では結納をするのが普通ですよ

お父さんお母さんが田舎から出てきたってだけの田舎者の家では
結納はしないでしょう
自分も親から粗末にされて結納なんてしてないんだからね
結納はしなくても結婚はできるし、いいんじゃない?w
417愛と死の名無しさん:05/01/01 14:26:10
私の実家は3代前(私で4代目)から東京で、かつ父親が医師、
両親の祖父も医師の医師家系ですが結納などいたしませんでした。
ちなみに私も婚約者も医者。
「粗末にされる」なんて言葉がこれっぽっちも当てはまらない育て方を
してもらいましたが、結納は本人達の希望して行っていませんよ!
(結婚祝はいただきましたが)
418愛と死の名無しさん:05/01/01 14:45:59
>昔から東京に住んでいるちゃんとした家では結納をするのが普通ですよ

結婚する年齢になったら、
こういった決め付けをやめないと恥をかきますよ。
私も東京ですが結納は徐々に減っています。
結納をせずに何千万・何億単位の新居を買ってもらうことが
私のまわりではとても多くあります。
しかしそれが「東京出身のちゃんとした家」の普通だとは思いません。
419愛と死の名無しさん:05/01/01 22:31:57
元旦の昼間から2ちゃんで
いいとこの子ぶってもさぁw
420愛と死の名無しさん:05/01/02 07:30:35
↑ワロタ
421愛と死の名無しさん:05/01/02 10:58:51
417みたいなのはどんなに取り繕っても
相手の親に軽んじられているねw
結納は若い人が要らないっていっても
男性側の親が女性側に対して誠意があるならしようとするもの
422愛と死の名無しさん:05/01/02 11:03:31
女性側が
結納なんてしたくなかったし、その代わりこんなにいい思いした
って主張してるのは哀れをさそうw
423愛と死の名無しさん:05/01/02 11:06:17
お金で売られたくないって思ってるから
結納したくない、結納しなくて良かった!

って考えてるお嬢さんは正直
どんな育てられ方をしたらそんなひねくれた考え方を
するようになるのかと思いますね
424愛と死の名無しさん:05/01/02 12:33:11
いや別に売られた、という考え方をするのもいいだろう。

俺はここで「売る」という概念を知ったよ
425愛と死の名無しさん:05/01/02 12:36:55
売るとかいうのは農家の人の考えだろうね。


結婚までの間に男が死んでしまったりしたときの保証金みたいなもんだと
うちのばーさまは言ってました。
426愛と死の名無しさん:05/01/02 13:04:32
結納って結婚前に男性がなくなった時の保証金なのですか?
私は結婚準備のためのお金だと思っていました。

それに例え相手がなくなったとしても、「保証金」なんて受取りたくないな。
427愛と死の名無しさん:05/01/02 13:13:08
女性親としても、いままで育ててきてくれたお礼という意味ならでは
渡してもいいかなと思う。

俺としては。

でも金額がわからん。
俺の中での相場なら現金200万くらいなのだが、人の値段としたら複雑。

ロレックスとかを結納にする人もいるしな。

売買というよりお礼として考えないと難しいよ
428427:05/01/02 13:13:39
これから成田に初詣いってくるわ
429愛と死の名無しさん:05/01/02 13:44:07
>426
もちろん結婚準備のお金だけど、もし相手が亡くなったら準備にはお金は必要なくなるでしょう?
それに昔だったらキズモノというかねぇ・・・そういう扱いを受けたり
その後の婚期も遅れる、生活の為の資金とか、総合的なことを考えての話だと思いますが。
生命保険みたいなもんでしょう。
430愛と死の名無しさん:05/01/02 14:02:07
結納をしてもらうことによって、相手方両親に「借りを作った」
ようになることに抵抗ある女性は多いと思う。
431愛と死の名無しさん:05/01/02 14:47:40
>430
私の奥さんは「借りを作る」というよりは「嫁」扱いされるのが嫌だと
言って結納をしたがらなかった。
そん時は何を言ってんだかと思ったが、
結納した兄のお嫁さんがうちの親と同居させられて、介護をよろしくといわれたとか
正月に愚痴られると、うちは結納しなくてよかったと思った。
結納という形はとらなかったけど結婚祝で200万もらったんでいい所取りした感じ。
432愛と死の名無しさん:05/01/02 18:55:01
で、結納ってやらなくてもいいの?
433愛と死の名無しさん:05/01/02 19:41:26
やらなくていいものだよ。

ただ彼女が結婚ドリーマーになってしまった場合には、
やってあげないと「私を大切にしてくれない!」ってぎゃーぎゃー喚くけど。
434愛と死の名無しさん:05/01/02 21:19:42
人事のように書いてるけど
431の親がはずれなだけでは?
相手の親がそんな感じなら
したくないという気持ちは分かるな
そういう人って結納以外もいろいろ大変そうだし
435愛と死の名無しさん:05/01/02 22:33:03
奥さんも恩きせがましくされそうなのを
何かの機会に感じてやらないほうに
もっていったんだろうね。
親を悪くいわれたように感じてもめる二人も多いだろうから
431が鈍感で良かったともいえる。
436愛と死の名無しさん:05/01/02 23:04:18
やってあげないとって。。。
彼女がやらなくていいよって
言い出さなければ普通にするでしょ。
まさか男性側の親からなしにしましょうって
いうの?
やらない場合もそんなケースは聞いたことないけど。
437愛と死の名無しさん:05/01/02 23:10:26
やらない人増えてるし、自分もそれでいいと思ってるけど
相手親からいきなりナシで、といわれたら
自分の親には二人でしないことに決めた、
言うかもな〜
438愛と死の名無しさん:05/01/02 23:27:23
相手の親から「無しで」とは言われることはほぼないのでは?
とにかく結納というものをやりたくないのは本人達なのでは?
439愛と死の名無しさん:05/01/03 01:45:33
本人たちと言ってるが男がしないからでしょ、、。
440愛と死の名無しさん:05/01/03 09:27:34
家の事情で突然ちょっと貧乏になった。
昔みたいにお金がありあまるほどあったら、結納をきっちりして
式はオークラか帝国で優雅にあげたかった。
二十歳くらいまではものすごいお嬢さんで育ってきたから
まさかこんな思いで結婚の準備を進めるとは思いもよらなかったよ(^^;)
結納できる人はちゃんとやったらいいと思う。うらやましいわ。
441愛と死の名無しさん:05/01/03 12:59:12
>439さんは、どうして「男がしないから」としか思えないのですか?

私は女ですが結納はお断りしましたよ。
相手側(特に親・祖父母)からの結納の申し出はありましたが、
自分達が結納をしない理由、仲人をたてたくない理由などをお話して
納得していただきました。結納はしませんでしたがお祝い金は相当額頂きました。
442愛と死の名無しさん:05/01/03 14:03:39
>441
だから、それが結納だっていうの、、、。
仲人をたてない結納もあるよ。
男側の常識問題をいつているわけ。
男側にお祝い返しはしたんだろうね。
していないと、男側の親に礼儀もしらないといわれてるよ。
443441:05/01/03 14:51:02
>442さま
え、お祝い金をもらうのが結納なのですか????初耳です。
私の親からは彼の家以上のお祝い金をもらっています。(彼には同額と言ったけど)
その場合、私が彼の両親に、彼が私の両親にお祝い返しをするのでしょうか?
両家共に、残った分貯金をしておきなさいと言っています。
444愛と死の名無しさん:05/01/03 16:13:48
>441
安心しなされ。それは結納ではなく自分の親から純粋な「祝い金」。
結納と違って相手の親からうちへ嫁いだ嫁扱いされる心配もないし、
親からの純粋な祝い金に対して祝い返し等したら、それこそ失礼。
親の言うとおり残ったら貯金しておいたらいいのです。
445愛と死の名無しさん:05/01/03 17:58:02
自分の親からもらったお金をお祝い金といってるの?
それは、支度金じゃないの?
446愛と死の名無しさん:05/01/03 17:59:59
親からのお祝い金をもらったなんていってると、まだ親に甘えてるのかと
なさけなくなる、、、。
嫁扱いされるのがいやなら、結婚するな。
447愛と死の名無しさん:05/01/03 18:04:28
>>441san
お祝い金はだれからもらったの?
448愛と死の名無しさん:05/01/03 18:06:53
お祝い金は、相当額頂きました。と書いているから、自分の親から頂きましたなんて、普通言わないでしょ。
それなら、お祝い返しは必要だよ。
449愛と死の名無しさん:05/01/03 18:11:57
とりあえずここは441の書込みを待つべし
わかりもしないのにあれこれ詮索しても荒れるだけ
450愛と死の名無しさん:05/01/03 20:27:02
結納しなかったら
息子に渡したのと一緒だから
いいんじゃないの?
下手にお返しなんか言って
息子には使わせない気?と思われるよりは。
お互いが支度金をもってきた、と
考えたらいいのでは?
451愛と死の名無しさん:05/01/03 20:27:47
>>449
しかし、>>443を見ると、男の親から祝い金を貰っているではないか?
自分の親からは男側から貰った以上を受け取っていると書いているだろう?
452愛と死の名無しさん:05/01/03 20:58:50
いまの話の流れは411さんの、お祝い金をたくさん頂いた、、、。
それは、誰からもらったのか、、、。自分の両親からなのか、男の親なのか、という話の流れです。
どんな場合でも、お祝いをもらったら、お祝い返しをするのが、マナーです。
453愛と死の名無しさん:05/01/03 23:12:58
441です。不在の間に色々とご意見をいただいたようで…分かり難くて申し明けございません。
祝い金はそれぞれ以下のようにもらいました。
彼の親から彼に対して300万円。
私の親から私に対して500万円(彼と相談し、彼親には同額を貰ったことにしています)。
両家の顔合わせの食事会の場ではなく、それぞれの実家で、それぞれに渡されました。
ですので、個人的な祝い金というか、祝い金などという大層なものではなく、
結婚おめでとうという気持ちを頂いただけだと考えていました。
(これまでも六百万円程度の車を就職祝いにもらったりしておりましたので)

親からのこのようなお祝い金に対してもお返しが必要なのでしょうか?
それがマナーなのでしょうか?
454愛と死の名無しさん:05/01/04 00:14:06
なんだろうネタくさく感じるのはw
こんな大金を子供に渡せるような家でありながら
これに祝い返しが必要かどうかもわからないバカなんだって釣られてみました。
455愛と死の名無しさん:05/01/04 00:29:21
441です。
454さんのおっしゃる通りならば両親からのお祝い金にもお返しが
必要なのですね…。
誕生日のお祝いや入学、卒業、就職祝いにもお返しが必要だったのでしょうか?

本当に世間知らずなものでして…お恥ずかしい話ですがネタではありません。
ただ私の家には私の家の中のルールもございますので、
一応、両親に確認をしてから相応のお返しを考えたいと思います。
彼にも、彼のご両親に同じように確認してもらいます。
どうもありがとうございました、勉強になりました。
456愛と死の名無しさん:05/01/04 01:12:32
>>455=441

あのね。。真性世間知らずちゃんですか?
どっちの親から誰へお金を送ったかによるのですよ。
あなたの場合はお互いの親が自分の子供にお金を渡した形にしているのでしょう?
だったらお返しは必要ない事くらい自分でわかるでしょう?
釣ですか?
それを441では他の皆が間違えるような
紛らわしい書き方を↓あなたがしているわけ。

>結納はしませんでしたがお祝い金は相当額頂きました。

これだったらあなたが彼親からお祝い金を貰ったと普通読み取れるわけ。
もしそうなら結納と同じコトでお返しは必要だけどと言う事。
馬鹿?



457愛と死の名無しさん:05/01/04 01:24:36
彼親には彼にまかせて
あなたはお会いしたとき控えめにお礼をいえばいいのでは?
彼親→彼になら普通のことであって
結納しなかったけどと前置きして
「頂いた」といういいかたしたから誤解があったんだと思う。
458愛と死の名無しさん:05/01/04 01:32:09
ちょっと図々しい考えかたなのかも
人がもってきたものを
もらったといい、さらに
自分の家のほうが多い、とわざわざ言う
いやらしさ。
噛みついたレスで自分側にはお返しいらないと分かってるっぽいのに
両家の金額を出す必要は何?
459愛と死の名無しさん:05/01/04 01:36:11
ほんと前にもあったけど
意味ない金額主張する人いるね
やっぱりお金がなくてしなかったと
思われるのを気にしてなのだろうか?
460愛と死の名無しさん:05/01/04 02:04:16
うちはお互いに親にもらったあと相手に報告、
お互いの家でふたりのときに改めて一緒にお礼を言った程度。
それでいんじゃない?
そもそも結納は家同士、この場合は肉親同士だし。
結納した家も自分の子には別に持たせるでしょ。
461愛と死の名無しさん:05/01/04 08:24:16
過去に婚約した女の中にとんでもない女がいた。
こっちは結納なんて必要ないって言ったんだが、
女は結納金欲しさにしがみついてきた。


結納なんて男の側のしきたりに従うもんだろう?
当然こんな女とは婚約破棄。

現実を直視できない女はいやだね。
462愛と死の名無しさん:05/01/04 09:14:01
>>461
それは失礼だよ
463愛と死の名無しさん:05/01/04 09:35:49
まあ、それをきっかけに現実派か形式派かわかるのだからいいんじゃないの。
夫婦で違うと結婚後も揉めそうだし。
464愛と死の名無しさん:05/01/04 09:55:20
できないってはっきり言えばいいのに。
省いといてしきたりって・・・
たいした家じゃなかろうに。
465愛と死の名無しさん:05/01/04 10:00:03
彼女がしたい結納をするより婚約破棄を選ぶ男
婚約破棄をされても結納してほしいという女

どうしてお互いと結婚しようと思ったのか興味ある
466愛と死の名無しさん:05/01/04 11:55:50
結納しないのがしきたりの家ってあるんだ。
467愛と死の名無しさん:05/01/04 11:59:43
456san
素晴らしい
468愛と死の名無しさん:05/01/04 12:12:15
見事に釣られてるなw
469愛と死の名無しさん:05/01/04 13:26:47
441は馬鹿なんじゃなくて性格が悪いだけだとオモw
470愛と死の名無しさん:05/01/04 16:05:17
金額じゃないよね、、、。
どれだけ人を尊重しているかが重要。
471愛と死の名無しさん:05/01/04 22:44:29
結納なんて、行う意味あるの?

一応、結納金のことを英語で”betrothal money”って言うみたいだけど。
472愛と死の名無しさん:05/01/04 23:33:34
へぇ、、、
アメリカ人も結納するんですね。
473愛と死の名無しさん:05/01/04 23:48:16
結納やっても相場100万じゃ嫁入り支度できないってー
着物とタンスでしょ。
結納返しにまぁ30万から40万くらいの時計とか?

2人の新婚生活の道具は2人一緒にそろえる?
昔は同居が基本だったら、嫁が家電製品や食器持ってく必要ってなかったのですかね?

生活形態が変わっても、結納と、結納金100万ってのは変わらないから、
結局嫁の方が支度が大変なんじゃぁ。

474愛と死の名無しさん:05/01/04 23:52:58
昔=完全同居
今=若夫婦で2人暮らし

家電製品 ベットに布団 トイレマット&カバー 食器 延長コード
バスタオル テーブル 食器棚 カーペット 座布団 

上記のものは昔の同居結婚なら買う必要がないものだと思いますが、
今の時代は買い揃えないといけないでしょうね。

まぁ男が半分出せばいいけど、細かい金額まで請求できないし、
いろいろ気付くのは女だし、女が手配したいと思う。
結納金は昔の相場と同じで100万として、
みなさん、どうやって揃えましたか?




475愛と死の名無しさん:05/01/05 00:16:57
女は体だけ来てくれれば、あとは素っ裸でもかまわんよ。
476愛と死の名無しさん:05/01/05 00:19:12
474
家電やベッドならまだしも、バスタオルに延長コード?
そんなものまで気にするなんて、随分とせこい人だね。
477愛と死の名無しさん:05/01/05 21:04:04
実際生活してみると細かいものばかり気になるものさ。

とにかく結納金100万じゃ、新婚生活の道具揃えられないってーの。
478愛と死の名無しさん:05/01/06 05:13:53
ウチ庶民だし100万あれば十分だな。
冷蔵庫(20万)
洗濯機(10万)
TV(10万)
寝具(10万)
収納家具(10万)
オーブンレンジ(5万)
食器洗い機(5万)
エアコン(5万)
照明(5万)
ソファ(5万)
ダイニング(5万)
カーテン(5万)
479愛と死の名無しさん:05/01/06 20:54:09
>>478 結納返しは?(笑
480愛と死の名無しさん:05/01/07 01:18:59
>>476
いやーうちの近所のばばぁなんて「冬の暖房用の灯油まで持っていくのが常識」とか
抜かしてたぞ。
481愛と死の名無しさん:05/01/07 01:49:24
>>478
冷蔵庫20万すか。
偉いいい冷蔵庫を買う庶民さんですね。

洗濯機10万すか。
偉いいい洗濯機を買う庶民さんですね。

TV10万すか。
偉いい(ry
482愛と死の名無しさん:05/01/07 02:06:05
エアコンやソファがやけに安い。
庶民丸出しだと思うが。。。
483愛と死の名無しさん:05/01/07 18:41:42
冷蔵庫(20万) たかくね?w
洗濯機(10万) まぁまぁかw
TV(10万)  やすっw今時平面ブラウソ缶かよw
寝具(10万)  無理だね
収納家具(10万) 茶箪笥?
オーブンレンジ(5万) 水蒸気のに汁w
食器洗い機(5万) この値段じゃろくなの買えないよ。
エアコン(5万)  新居は小部屋かな?
照明(5万)   シャンデリアじゃないの?w
ソファ(5万)  ベルメゾンの通信販売のものですね。
ダイニング(5万) ディノスのアメリカンダイニング49800円てのがあるよ。
カーテン(5万)  シャッターつきかどうかによる。


484愛と死の名無しさん:05/01/08 01:14:06
>>483
近所の娘さんの嫁入り道具見ていちいち文句垂れてるオバハンやな。
低次元な根性丸出し
485愛と死の名無しさん:05/01/08 20:40:33
嫁入り道具よりも、女の子の育った環境、水準、食生活、全てを持っってこられるのだから、
女の子選びには気を使わないといけない。

嫁入り道具なんていう、物質的なものは、後からついてくるもんだよ。
486愛と死の名無しさん:05/01/08 23:57:34
今更だけど>441さんの「結納をしたくない理由」を
聞いてみたい。

ま、「嫁扱いされたくない」とか「お金で売られたくない」
って程度の理由であることに間違いは無さそうだけど〜
487愛と死の名無しさん:05/01/09 13:50:03
嫁扱いされたくない人ってなんで結婚するんだろうね?不思議。
488愛と死の名無しさん:05/01/09 14:30:14
お前は旧民法時代の人間か?
旧民法時代の人間には現代日本の民法を読むことをお勧めする。
それさえもせずに「嫁」とか言っている時代錯誤な奴は、一生お嫁さんごっこでもしてろ。
489愛と死の名無しさん:05/01/09 14:53:50
>488
じゃあさ、旦那の親は息子の嫁をなんといって紹介するわけぇ?
バカみてー。
嫁って言葉に過剰反応しすぎなんだよ。
490愛と死の名無しさん:05/01/09 15:03:11
旦那の親は息子の嫁をなんといって紹介するわけぇ?

息子の配偶者でしょ、当然。
491愛と死の名無しさん:05/01/09 15:04:24
>461

男側のしきたり・・・こんな考えもあるんだね。
俺は両家の親と調整が必要だと思ってた。

相手としては田舎の農家ということもあり、渡して置いたほうがあとあとうまくいくと思ってた。
俺はどうでもよかったんだが。

結納で相手親にあげるなら、相手女性に通帳で渡したほうがいいかとも思うんだけどね。
いざというとき使って、とか。
ま、ひとそれぞれ。
492愛と死の名無しさん:05/01/09 15:05:51
>>485 嫁入り道具よりも、女の子の育った環境、水準、食生活、全てを持っってこられるのだから、
女の子選びには気を使わないといけない。



ほぉ〜、勉強になりますな。(^ ^)
確かにそれはいえる。

そだった環境は大事ですね。
493愛と死の名無しさん:05/01/09 15:05:52
おそらくですが、
夫の妻にはなっても、
夫の実家の戸籍に入ったの女(古くは嫁と呼ばれていた存在)ではないという意味では?
それはとても正しい理解ですよ。
489さんこそ、もう少し落ち着かれた方が…。
494愛と死の名無しさん:05/01/09 17:09:06
つーか旦那さんがしっかりしてれば、そんなことでグダグダ言う必要ないと思うんだけど・・
わざわざ「嫁扱いしないで!」なんて鼻息荒いのもカコワルイ。
495スレ違い女:05/01/09 20:15:50
結納は時代と共に消えてゆくのか。
結婚式で父親の第一礼装はモーニングの時代だ。
女はモーニング姿のダンナの横で留袖が原則だが、それも時代と共に消えてゆくのか。
男はモーニングで許されるが、女は黒のフォーマルドレスだと体裁悪いと思う考えも消えてゆくのか。

民族衣装のあるわが国日本のしきたり、文化は消えつつある。

496愛と死の名無しさん:05/01/09 20:32:12
親=レンタルモーニング&レンタル留袖

新郎新婦=レンタルドレス&レンタルスーツ

昔は打掛を家で用意して(一生に一回しか着ないけどなぜか新調する)
家で身支度して(ヅラかぶって)家から嫁に行ったもんだよ。

留袖がレンタルでなんて問題じゃねーよ。
497愛と死の名無しさん:05/01/10 00:03:12
なんかすごい古き良き時代を生き抜いたっぽい人がいっぱいいるね
498愛と死の名無しさん:05/01/10 10:17:37
しきたりを尊重するのは悪いことじゃない
嫁だの、古いだのいって鼻の穴ふくらましてんのは
そういう扱いをされたか、身近にいるのかな?
もっとカジュアルな理由でしないひとは増えたんでしょ
するもしないも不幸な理由でどちらかを選択して
自分の好きなようにやったわ!と鼻息あらく
違う選択をしたひとをけなすような人は気の毒。
499愛と死の名無しさん:05/01/10 10:35:16
「息子の配偶者」と紹介されたら、
嫁姑もめたのかしら?と勘ぐってしまいそう。
ほんとに今はそれが普通なの?
500愛と死の名無しさん:05/01/10 10:42:18
嫁、と読んだとうりの扱いをされた(されそうな)人が
吠えてる人の大部分だと思うから、そう思って
ほぼ間違いない。

配偶者、と紹介されたことはまだないな。
(嫁の)夫からならあるけど。。
501愛と死の名無しさん:05/01/10 12:20:33
>499
だよねぇ・・・
私、婚家のご近所さんに「息子の嫁なんです」って紹介されなかったら
「認めてもらってないの?」とか思っちゃいそうだ。
502愛と死の名無しさん:05/01/10 15:18:19
私は結納くらいちゃんとしてほしい。
金がなくても「嫁にきてくれ」っていう意思表示として
最低限のマナーを守ってよというような気持ち。
女側が断るのは理解できるけど、男側がやらないっていうのは
失礼じゃないかな。
503愛と死の名無しさん:05/01/10 18:45:44
結納やらないなら、新生活の道具は2人で用意すんの?
嫁はもらうもんだからタンス買うお金くらいは男が用意するものっていうしきたりはもう消えるのかな。

同居じゃないならデフォで新生活の道具必要でしょ。
タンスは一生に一度の高価なものを買うべきだと思うし、
自分の家にも、親の嫁入りタンスが置いてあるよ。
それなのに、自分はベルメゾンタンスで納得するか否か。
昔はメイドインチャイナタンスはなかったから、桐タンスしかなかったから仕方ないけど。
でも、ふんばるとこふんばらないと、一生安物に囲まれて生活することになるよね。

504愛と死の名無しさん:05/01/10 22:04:40
>503
転勤族だといい家具買っても引越しで傷むだけだからね。
あと、作り付けのクローゼットが今は主流だしね。

つーか普通新生活のお金は二人で準備するもんだと思う。
結納やるなしに関係なく。
505愛と死の名無しさん:05/01/10 22:52:06
結納しませんでした。

もらわれるつもりもなかったし。
なんとなくやったらそういう雰囲気ありあり(やらなくてもあるからやったらもっとという意味)

結婚準備にかかったお金は私が6.5割、彼3.5割くらい。
私より社会人生活長いのに私より貯金がなかった・・・・orz

それでも嫁嫁嫁嫁いいやがる・・・・
まぁいろいろあって・・・

離婚はなしあい真っ最中・・・・
506愛と死の名無しさん:05/01/10 23:09:43
結局女が金払って、子供産んで、育てて・・・・。

男ができるのは真冬の灯油入れくらいだ。
507愛と死の名無しさん:05/01/10 23:16:00
私の従弟、女性側から「いらない」と言われて結納しなかった。
謙虚なお嫁さんだ〜と思ってたら、新婚生活に必要なもの全て従弟側に
買わせてたよ。家具家電寝具etc…
新居のマンションは従弟の社宅だからそこでももちろん出費ゼロ。
引越し荷物はほぼ彼女の洋服だけだったとさ。

結納いらないから代わりに道具全部揃えろ、ってなんか違うよねぇ…
508愛と死の名無しさん:05/01/11 10:54:31
新婚すまいの賃貸とか社宅で、たっかい家具買おうと思わないよ。
最初は安物ですませて、マンションや家を買ったときにそろえるつもり。
509愛と死の名無しさん:05/01/11 11:25:22
507は身内だからか書き方がいじわるなだけで
しきたりどうりにしないならそれでOKな気もする。
結納しない場合のルールってまだ人それぞれだし。
したくない、じゃなくしなくていいよ〜程度なら
本音は違ったのかも。
510愛と死の名無しさん:05/01/11 12:41:37
どうする?じゃなくて、やるのを前提として
話を進めてくれないと、女性側からはいえないよね。
511愛と死の名無しさん:05/01/11 13:17:53
>510
そうだよねー。
別に結納して欲しかったわけじゃないけど。
うちは、結納なし、結婚祝無しです。
なんか、うちの父や親戚のお祝いのしてくれ方を考えると、
内心、結婚を喜ばれていないのではないかと勘ぐりたくなる。
512愛と死の名無しさん:05/01/11 15:32:09
>>507

507の従兄弟のお嫁さんは何故結納を断ったのだろうか?
下手に結納したら女性側が生活品用意しないといけないから
嫁側の出費が増えるから?
それとも嫁扱いされるのが嫌だから?
嫁扱いされる(男側優位)のが嫌なら
生活品も半々で揃えようとするよね。
507の書き込みだけからしかわからないけど、
なんか嫁側に都合のいいようにしてるだけにしか思えないな。。
507の従兄弟が話し合って納得してるのならいいと思うけど、
女性から結納断っておいて、
結局男側にお金と手間の負担を全て掛けさせるのは、
ほんと何の為に結納省いたのか聞きたいよね。

結納ってある意味お互いの家庭のDQNぶりを
結婚前に計れるいい機会と思う。
513愛と死の名無しさん:05/01/11 17:43:58
結納しなかったのはスルー、
いくらだすかにケチつける
まあこの場合極端なとこもあるけど
男側の身内ってこんなもんさ。
514愛と死の名無しさん:05/01/11 18:21:49
結納か! 考えてなかったよ。
いくらくらい出すもの?
515愛と死の名無しさん:05/01/11 21:58:18
相場は200万だよ。
516愛と死の名無しさん:05/01/11 23:02:13
>>515
100万じゃ?
517愛と死の名無しさん:05/01/11 23:29:00
100万でしょう。
200万だと、7万の婚約記念品が返ってきます。
518507:05/01/11 23:36:02
>>509
事実書いただけでいじわるか…w
その従弟のお嫁さんとは一応仲いいんだけど。
で、>512の選択肢の中から答えを出すと彼女の場合は「嫁側の出費が増えるから」なのだよ。

結納金の大部分は二人で新しい生活を始めるために必要なものを買い揃える資金。
家具や家電など“二人で使うもの”を購入するための代金の半額(男性分)ってこと。
だから結納金100万貰ったら女性側は200万分以上の持参品があって普通。
しきたりが面倒だからって結納を断ったとしても、いろんなもの新規購入するのに
女性側が一切出さないでいいって考え方は非常識だろうって言ってるの。

ちなみに上記理由から結納金の“相場”はやっぱあってないようなものだと思うよ。
クロゼット作り付けだから婚礼家具いらないってんならその分は必要ないし、
車持参(更に軽か普通車か)かどうかでも変わるし。
当然地域ごとの見栄なんかもからんでくるしね。
519愛と死の名無しさん:05/01/12 01:55:29
>>507
結構合理的だと思った漏れは男側。<家財道具買わせて服だけ持って嫁入り
520愛と死の名無しさん:05/01/12 02:07:42
>>519
んだな。べらぼうに高くてでかくてどんな部屋の雰囲気も一発でぶち壊す桐タンス一式
持ってこられるより、こっちの都合優先で選ぶ方がラクかも。
離婚するときには置いていけるから嫁もラクかも。
521愛と死の名無しさん:05/01/12 07:36:45
社宅ならとくにひどいとも思わないよね。
男側も用意するもんないんだし。大きいものは入らないでしょ。
なんていってほしいんだ?
522愛と死の名無しさん:05/01/12 10:50:29
そんなことをなんでただの親族が知ってんのか気になる。
旦那気きかなすぎだよ。
523愛と死の名無しさん:05/01/12 11:29:03
結納金はもともと、嫁側のしきるものを
用意する足しに、であって、二人で使うものの半額、ではないよ。
だから洋服や台所関係。古くさくいえば、ね。
家電も家も男側。


だしてもいない結納金を例にだしてまで
せめなくても。
524愛と死の名無しさん:05/01/12 17:49:03
結納しなくてもあれこれいわれちゃ大変だ。
525愛と死の名無しさん:05/01/12 23:36:46
結納やらなかった人!のスレで結納やらなかったことを責めるようなレスつけても
賛同する人は少ないってことですねw
526愛と死の名無しさん:05/01/13 01:03:03
>>523
>結納金はもともと、嫁側のしきるものを
>用意する足しに、であって、
>二人で使うものの半額、ではないよ

だけど良識のある家は
自分の物ばっかり揃えないと思う。
527愛と死の名無しさん:05/01/13 12:17:02
旦那がはらったんならいいんじゃ、と思うけど。
やらなかった人へのレスじゃないの?
528愛と死の名無しさん:05/01/13 14:28:16
婚約指輪って宝飾会社が「給料の三ヶ月分の婚約指輪」
って言い始めて定着したもの(バレンタインのチョコと同じ)
結納金は給料の三か月分だから
指輪を貰っていれば結納金はなくても結納をしたのと同じ。

529愛と死の名無しさん:05/01/13 14:29:43
少し前は結納は現金ではなく「着物」だったのだから、
ここで結納金の使い方について、購入する家財道具の半分とか
言っているのは筋違い
本来は結納金は着物を用意するためのお金で、
家財道具は男性側で用意するもの、結納とは全く別物
結納金渡したから家財道具用意しないといけないというものではない
最近は着物を作らない家も多いので、「結納金の使い道は家財道具」
なんていう人が増えているのでしょうね

530愛と死の名無しさん:05/01/13 14:40:49

着物を着ることがない家だから結納金=家財道具って発想なんでしょうね

百万2百万はそれなりの着物をそろえるとすぐになくなりますよ
男性側もまともな家なら「結納金で家財道具」なんて考えません

531愛と死の名無しさん:05/01/13 14:46:54
 
たかだか2百万の結納金の使い方についてあれこれ言ったり、
結納を省略するような男性(とその親)と結婚する女性は
その時点でかなり不幸だと思います

532愛と死の名無しさん:05/01/13 15:00:37
自分が不幸だからって他人まで不幸呼ばわりするな。
533愛と死の名無しさん:05/01/13 17:22:59
結納しなかった側が嫁にとやかくいうのは納得いかないよ〜
片方がごたく並べても釣り合いのとれた家柄だってこと。
534愛と死の名無しさん:05/01/13 17:55:00
結納の内容の打ち合わせなんかは、
親同士がすすめたな。
いくら動いたかはしらないし。
自分たちでしきるとしたら
なしが楽なのはなんとなくわかる。
535愛と死の名無しさん:05/01/13 21:35:13
>>529
>家財道具は男性側で用意するもの


んなこたないとおもう。
たしかに昔は結納の際に着物を贈っていた。(お金になったのは後)
ただし昔、公家や武家の時代からも
嫁側が長持ち箪笥や鏡台、布団、身の回りの家財道具を持って行った。
家はもちろん男側。
雛人形は昔の嫁入りの様子をあらわしている。
その嫁入り道具みればよく分かる。
結納が着物からお金になってからは、
結納金貰たら、着物を持って行く。
家財道具は嫁。男は家。

最近では着物はあまり着ないことから
どのようにするかは両家で話し合うべきだと思うけど。

536愛と死の名無しさん:05/01/14 11:10:31
だからやらないなら関係ないじゃん
そんなに形にこだわるのに結納なぜしなかったの?
537愛と死の名無しさん:05/01/16 11:43:46
彼側から「結納はいらないよね」と言われて、今はそんなもんかなと思ってましたが
ここ見て鬱・・・。
どちらかというと私の親は「結納ぐらいはしないと」派なので、
なんだか揉めそうだな。
向こうがしないって言ってるのに、こちらが「してください」って変ですよね。



538愛と死の名無しさん:05/01/16 16:21:47
>>537 わかるw自分もここ見てさらに鬱。

539愛と死の名無しさん:05/01/16 18:02:48
>向こうがしないって言ってるのに、こちらが「してください」って変ですよね。

向こうが「要らないよね」って聞いてくるぐらいだから、
必要と思うなら「要るよ」って答えてもいいとおもうけど?
初めにきちんと希望を伝え話し合った方がいいと思う。
それで全く聞く耳持たない男側なら、
今後他の問題がきっと出てくるだろうから
相手としてふさわしいかどうかも含めてよく見極めるベシ。
540愛と死の名無しさん:05/01/16 18:46:56
本来、結納なんてして欲しいとは思っていなかった私。
でも、ここを見て他人がしているのをみると「私もしたほうがいいのかな」
と思いはじめた。

…なんていうという程度ならば、彼の言うとおり、しなくていいのかもとも思う。
人に踊らされてするようなものでもないだろうし。
541愛と死の名無しさん:05/01/16 20:15:32
自分・相手・その両親2組。
そして世間体。

足並みそろうわけがないんだよね・・・。

結納の話し合いでもう別れ話がでるってもんさ・・・。
542愛と死の名無しさん:05/01/16 21:18:37
結納程度のことで別れ話がでるようなら、
もともと結婚するほどの相手ではなかったんだよ。
543愛と死の名無しさん:05/01/17 00:47:29
自分たちのわがままで入籍の日を早めたために
彼のご両親が忙しい合間を縫って、来週うちの田舎で初顔合わせ。
日帰りでw 滞在時間約5時間かとw

結納について
彼 「(事業始めたばかりで貯金なし&合理的考え&親にお金使わせたくないから)できない」
自分 「してくれないのは…仕方ないかw親のことを考えるとしてほしい」
うちの両親 「向こうのご両親に合わせる(内心、してほしそう)」
彼の父親 「別の日にしてくれたらちゃんとしたものを準備できたのにw(自分的にムカ)」
彼の母親 「(私のことを考えて)一生に一度のことだからしてあげたい」

結局、顔合わせのみという事に。
が、彼と向こうのご両親が
結納金のつもりなのか結婚支度金のつもりなのか名目は定かではないがお金だけ用意し、
顔合わせ前日までこちらにはそのお金を渡す事は内緒にすると。
もちろん私にも内緒の予定だったのだが彼が言っちゃいました。
内緒にする必要は全くないと思うのだが
彼によると「こちら(私側)が気を使っては申し訳ないから」らしい。。。

“気を使う”って皆さんから見てどういうことだと思います???
わざわざ来ていただくのだから、結納しようとしまいが
きちんと接待するつもりです。
いただいた折には、お返しもしますし。
しかも当日にすっと出されるならまだ分かるのですが
何故に前日に報告するのだろうと。。。
逆に前日だと「着物来たほうが!!」「美容室の予約!!」とあたふたするのが
想像つくと思うのですが。。。

長文スマソ
544愛と死の名無しさん:05/01/17 01:19:22
>>543
聞いてないふりしとけばいいことだと思うが。
545愛と死の名無しさん:05/01/17 01:31:48
>>544 夜中にレス、dクスです。

自分が悩む程、難しい問題ではないようですね。
安心しました。

両親の顔合わせで、着物着た方はいますか??
546愛と死の名無しさん:05/01/17 02:55:45
>>545
もし「じゃあ私、その日は着物着るわ!」と彼氏に言ったら、
彼氏も彼親もそれなりの格好をしてこなきゃならなくなりますな。
つりあいがとれなきゃ、恥ずかしいもんな。
結納をしないということは、まあいろいろ事情はあるかも知れんが
そういうしきたりを最重要視はしてないわけで、つまり方向性としては
カジュアルに合理的にという考えなわけで、そこに「着物着る」は
考え方としては逆行してるんじゃないかなと思うわけで。。。
いやまあ、着てもいいんだけどね。もし自分が彼氏や彼親だったら、
何着て行こうか禿しく迷うわけで、それは543にあるように、
かえって気を遣わせることになってるわけで。。。
547543=545:05/01/17 04:34:48
>>546 非常に納得。感謝です。
振袖はもう着れないだろうと思い、彼にも見せたかったので
543で悩んだ割には、安直&自己チューに考えてしまいました。

残念(´・ω・`)
548愛と死の名無しさん:05/01/17 22:19:11
>>543

結納金を持参となると、
女性側が食事代を負担したりする場合が多いし、
そうなるとある程度の格式の食事になったり、
受け入れ準備が必要になったりするから、
向こうのご両親が気を使ったのでは無いでしょうか?
前日に聞いたなら、急なので準備が間に合いませんでした。
ということで済みそう。
私的には相手親もそれなりに考えてくれてのことだと思います。
いい人達ですね。
でもお返しは後日になってもしたほうがいいよ。
相手が受け取るかどうか分からないけど・・。
服装は、遠方から来る人のことを考えたら、
片方が着物着用となると向こうが困ると思う。
549愛と死の名無しさん:05/01/17 22:45:53
返しの請求に決まってるがな
550543:05/01/18 00:43:59
>>548 レス、dクスです。
みなさんの大人な冷静な意見が聞けてとても勉強になります、そして感謝です。

あちらのお母さんは自分の事をいつも気にかけてくれて、ウマも合います。
一方、あちらのお父さんは
「自分たちが好きなようにしたらいい」と言いながら
何かと口出し&反対し、
「(私が彼の2コ上のせいか)別にあせらないで結婚しなくても」
と自分は祝福されてないのではないかと考えてしまうような
発言を度々されるので、
苦手に思っていたのです。
で、今回の事もついかんぐってしまったのですが、

>私的には相手親もそれなりに考えてくれてのことだと思います。
いい人達ですね。

のお言葉でかなりホッとしました。
ありがとうございます。

着物も。。。そうですね。諦めます。。。(未練)

自分の親に先ほど電話したところ、既に料亭を予約してるそうです。
楽しみになってきました。
551愛と死の名無しさん:05/01/18 07:56:40
それは略式の結納といっていいのでは?
552愛と死の名無しさん:05/01/18 10:05:17
略式でもいいから結納してほしかったなーと今でも今でも思う既婚者です。
去年ケツコンしたんだけど、彼の家はお父さんが亡くなっていて母・妹の三人暮らしで
彼自身も金がないってことと、とりあえず私も堅苦しくしたくなかったから
結納なしで話をすすめました。

うちの親は何も言わなかったけど、結婚についていろいろ調べていくうちに
やっぱり親のことを考えると結納金もなにもなしっていうのも非常識に思えて
鬱だったよ。うちはなにはなくともとにかく相手様に失礼にならないようにって
考えの親だから文字通り「なにも言わなかった」んだよね。「いい」とも「悪い」とも。
やっと嫁に出せると思ったのかなwでも嫁側から結納してくれとは言えなかったしなー。

彼母も良く言えばフランクな人だから
「あんたたちが金もないのに結婚したいっていうんだから勝手にしなさいよー」
な感じで結納なんてこれっぽっちも頭になかったみたいだし、彼自身も
「金もないけど、金で買うみたいな感覚がイヤ」ともっともらしい理由をいう。
「娘をタダでくれてやる親の気持ちも考えてほしい」とか「金額なんてどうだって
いいんだから形だけでもやったほうがいいんじゃない?」と言ってみても上記理由の
一点張り。
金が絡んでこじれるのも嫌だったから結納はしないで話すすめたけど、なんか
うちの年老いた親がかわいそうに感じてしまった。


553愛と死の名無しさん:05/01/18 10:48:47
>>550

>着物も。。。そうですね。諦めます。。。(未練)


じゃ、あなた本人だけ着物着て、
ご両親は服で出席したらいかがですか?
それなら相手親も気を使わなくてすみそう。
それにあなたが着物で迎えてくれるということは
それなりに準備して相手に敬意を払っているという気持ちが
相手側に気持ちだけでなく形でも伝わるような気がします。
何事も最初が肝心。
今後のお付き合いする時の指針にもなると思います。
554愛と死の名無しさん:05/01/18 12:15:30
料亭で顔合わせなら、気をつかうもなにも
お互いのご両親もそれなりなかっこでくるでしょう。
着物きてもいいと思うけどなぁ〜
555543:05/01/19 00:49:16
>>551>>553>>554 
何気ない文にもお気を使っていただいてありがとうございます。

今日また自分の母から電話があり、
「『ただの顔合わせ』って思っていていいのよね?!」
と、何度も聞かれました。
内緒にされてる以上は(たまらず、親に暴露してしまいましたが)
『顔合わせ』としておいた方がイイのかなと思い、「そうだよ」と言ったのですが、
なんとなくしこりが。。。
“着物”についても話したところ、
やはり「向こうのご両親がびっくりされるよ」と。
でも、今レス見てやっぱり。。。と思ってしまってます。

ダメですね、軽くパニくってます。
彼も正月明けから休みなく、早朝から夜遅くまで働きづめのため体調不良で
帰ってきてもまともに話ができないんです。
みなさんのレス、大変心強く、励まされます。
明日また、親に電話して当日の服装などについて
皆さんのアドバイスを参考に相談してみます。

いつも、長文スマソ。
556愛と死の名無しさん:05/01/19 01:14:25
>>555
着物うんぬんはおいといて、服装は一番最初に目に付くものだから、
彼氏親と自分親の釣り合いがとれるように事前にうまく調整した方がいいよ。
こういうことで親にヘソを曲げられると、ただでさえストレスたまりまくりの結婚準備が、
ますますブルーなものになる。
557愛と死の名無しさん:05/01/19 10:07:21

給料三か月分の婚約指輪を貰っていたら「結納金」を贈られたのと同じですよ



558愛と死の名無しさん:05/01/19 22:55:58
貯金くずしたくない。
親から援助してもらうのは嬉しい。
世間体があるので結納はやりたい。

時代がかわったといっても、着物はもたせたい。

どーすりゃいいねん。


559愛と死の名無しさん:05/01/20 03:07:12
>>552
なんとなくわかるよ。
私も顔合わせの食事会だけで、結納金はなしだった。
一応指輪はもらったけど、彼が欲しがった同じくらいの値段の時計をお返しした。
「お金で買うみたいで嫌だ」と彼も同じくもっともらしいことを言って、
私も納得したつもりだったけど、古い考え方の実家両親はちょっと可哀想だったかも。
嫁にだすちゃんとした儀式みたいなものを大切にするのは、悪いことではないと思う。
口には出さなくても、大事に育てた娘を蔑ろにされているのでは?
と心配する親もいるので。
女性の側から「正式にきっちり結納したい。結納金もくれ。」とは言いにくいから、
その辺は男性側も考えて欲しい。
560552:05/01/20 10:37:53
>>559
同じ感じの人がいてちと落ち着いた。ありがとん。
うちは顔合わせも、披露宴の試食会でだった。
披露宴自体も相手方はやってもやらなくても・・・な感じだったけど
さすがにうちが親戚は無視できないからってやることにしてもらった。
相手方の家(姑&妹)がうるさくなくてつかず離れずのタイプで親戚付き合いもなく
普段は楽しくいい感じで助かるけど、「良くも悪くも」放任なんだよね。だから長男に
嫁をもらうのに金を出すって感覚もないし。
そもそも長男が貯金がまるでないのに嫁をもらおうということ自体がアレで、それを
受けた私自身も同じですがw

でもなんていうか、いざ嫁ぐとなって今まで育った家から籍を抜くときは切なかったし
そういった感情を彼にも彼家にももう少し考えて欲しかったというか誠意を見せて
欲しかったというか。
私って古いタイプなんだろうなw

561愛と死の名無しさん:05/01/20 10:43:24
結納金なんて、人身売買みたい・・・と思ってしまう。
562愛と死の名無しさん:05/01/20 13:18:31
結納=人身売買という発想が出てくるのは貧困層の方々

そういうしきたりを人並みに出来ないのを知っているから
人身売買ということにしておきたい心理がはたらく
すっぱい葡萄w

実際結納をする人たちは「人身売買」なんて思ってもないんだから
563愛と死の名無しさん:05/01/20 13:23:51

男性の方はたかがか百万くらいは何も言わずに
包んだ方が無難ですよ

社会人として生活していて、たった百万出せないようでは
甲斐性と誠意を疑われますのでw
564愛と死の名無しさん:05/01/20 13:31:27
夫の親から新婚生活にと100万頂きましたが、これは結納金とは違いますよね?
自分の親からも同額もらって合わせて200万、ありがたく家具など買わせてもらいました。
565愛と死の名無しさん:05/01/20 13:46:06

聞くまでもなく全然違うw
566愛と死の名無しさん :05/01/20 13:59:05
うちは顔合わせだけ。茶のんで終了〜。二人の生活資金の足しに、(ようは結婚式の資金の足しに)双方の両親から100万ずつもらった。双方一人っ子だったから案外楽だった。
567愛と死の名無しさん:05/01/20 14:55:27
>>566
双方一人っ子なら、たいへんなのはこれからだ。
568543:05/01/20 16:17:39
昨晩7時前、突然彼親から電話が。
「(彼の)お父さんが『今住んでるおうち見たい』言ってるから今から行ってもいい??」と!
彼はまだ帰ってきておらず、
猛スピードで片付け・身支度して近くまでお迎えに上がりました。

ご両親到着して1時間半後、彼が帰宅してから当日の話になりました。
「結納金を持参させていただく」と打ち明けられ、
更には簡単な結納セット(?)まで準備していただいていると言うのです。

こりゃもう結納の部類ですね。
忙しい中、準備していただいてかなり恐縮でした。

スレ違いなので書き込み控えます。
レスくれた方々、ありがとうございました。
569愛と死の名無しさん:05/01/20 16:21:19
まあ結局そうなるわけだ。
543は「結納をするべき人たち」だったんだな。
(別に家柄とかそういうことではなく)
570愛と死の名無しさん:05/01/20 21:12:52

なんかさ、この年になると100万くらいちっぽけな額にみえてくんのよ・・。

(自慢ではない)

>>563のいうとおり、100万位そっと包む人間にならなきゃなぁ。

つーーーーか、100万じゃ足りんしww
571愛と死の名無しさん:05/01/20 22:46:59
今日び結婚の準備なんて両方でするもんなんだから、100万でももらえるだけマシ。
572愛と死の名無しさん:05/01/21 08:47:35
結納してない人たちがいただいたというのは
息子にってことなんだよね。
そうすりゃ口はださなくても出して「やった」気分だろう。
結納金としていったん彼女の親に渡すことができるかどうか
という違いかな。
同じお金なのにね。
573愛と死の名無しさん:05/01/21 09:15:30
あたしのとこは、彼がアメリカ人だし、結納のゆの字もでなかった。。。
結婚しますの挨拶もしなかった。親には何も言われなかったし。
結婚するのが当然のようだったし。
一応会食はしたけど。
大体うちは4人兄弟だし、結納金なんてナイ!!
不景気でもみんなお金もってるんだね。うらやましい。
574愛と死の名無しさん:05/01/21 09:23:24
本人たちは両家の顔合わせまでセッティングすれば
あとは普通は向こうが親のほうに切り出すもんだ。
母親同士が電話で風習の確認しあったりして。
彼はともかく子がしきるのがそもそもおかしい。
ここまでは嫁入り前の娘の家側に対することだし。
自分の親の常識を信じていれば普通に
すぎていくことだよ。
575愛と死の名無しさん:05/01/21 10:00:30
人身売買と鼻の穴ふくらましてる人、
もちろん人はお金でやりとりできないけど
向こうの親御さんにとっちゃ
出す価値もなし、買う気なしってとこかも?
576愛と死の名無しさん:05/01/21 10:04:37
結納金で買われると思いつく人って
どんな育ち方したのかしら?
そういう理由で辞退して「そうだね」で
すむのもすごい。
すごく失礼に感じると思うのだけど。
577愛と死の名無しさん:05/01/21 11:25:45
ここは自分の普通を他人に押し付けるインターネットですね。
578愛と死の名無しさん:05/01/21 13:08:51

ここの人のやらない理由は
普通には思えないし。
579愛と死の名無しさん:05/01/21 17:25:11
普通の人は結納をやるからこんなスレがあるんだよね?
580愛と死の名無しさん:05/01/21 17:50:39
歳を申告しろ
世代によって結婚の"普通"は全然違う
581愛と死の名無しさん:05/01/21 19:59:50
27歳既婚東京出身。
結納を渋る男性は、必死に無理な言い訳してまで100万払いたくないの?と思う。
親しんだ実家を出る娘と、手塩にかけて育てた娘を嫁に出す両親の気持ちも考えて欲しい。
お金をもらえば気が済むわけではないけど、
日本の風習としてある儀式を省かれると、何となく軽んじられている気がする。
560さんが言ってるように、自分の姓が変わるって結構大きいものだよ。
結婚「してやる」とか思ってる男性にはわからないかもしれないけど。

私は結局結納金を貰わなかったけど、その後実家の弟が結婚するときは両親が
全部きっちりと結納の儀式をさせた。
ああ、やっぱり私もやってもらうべきだったんだなあと思ったけど、
当時は自分から強くはいえなかったんだよね。
582愛と死の名無しさん:05/01/21 20:07:13
あと、嫌がってる男性に無理矢理結納やらせても嬉しくないし。
相手が自然に嫁の両親の気持ちを思い遣れる人だと幸せだよね。
結婚してからも大事にしてもらえそう。
583愛と死の名無しさん:05/01/21 20:08:26
>>581
都合のいいこと言うなよ

伝統だのと言うのなら当然夫の親と同居する覚悟はあるんだろうな
介護も親戚付き合いも文句いわずにやれるのか

584愛と死の名無しさん:05/01/21 20:10:34
>>582
つまり女は夫を大事にする気はないわけだ
585愛と死の名無しさん:05/01/21 20:11:13
私:結納どうする?
母:いらないしょ
  ↓

彼:結納どうしたらいい?
私:いらないって
彼:わかった

北海道です。最近は皆こんなもんかと思ってました。ちょっと衝撃

586愛と死の名無しさん:05/01/21 20:14:51
>>581
相手が「結納もやらない、100万も出せない思いやりのない人」なら
なんで結婚したの。

587愛と死の名無しさん:05/01/21 20:58:22
す、すごい勢いでレスが。
まあ、そんな男性を好きで選んだのは自分なので、今更言っても仕方ないですよね。
でも、これから結婚する人はその辺も考慮した方がいいかも、と。

夫のことは大事にしているつもりだし、義両親と同居して養ってる。
親戚付き合いや介護も奉公人のようにがんばってるつもり。
でも、結納と同居や親戚付き合い、介護って関係ないと思う。

ただ、時々実家の両親が可哀相かなと思うことがある。
「向こうの家でよくしてもらってるのか?」と心配されると、
自分で決めたこととはいえ、ちょっと考えてしまう。
実家は遠くてあまり会いにもいけないし。
片側だけではなくて、お互いの両親を大切にできたらいいのだけど。
っていうか、スレ違い失礼しました。
588581:05/01/21 20:59:39
名前入れ忘れたけど、587は581です。
589愛と死の名無しさん:05/01/21 21:06:24
>>587
結納ってようするに嫁入りの儀式なんだけど?

結納してないあなたに言っても仕方ないけど
嫁入りって字のまんま女が家に入ることだよ?
結納してもらったからには自分の実家より
夫の実家を大事にしなきゃ
590愛と死の名無しさん:05/01/21 21:14:23
たった100万で自分の実家を捨てないといけないの?
実家の両親が倒れたときはどうするの?見殺しにするの?
591愛と死の名無しさん:05/01/21 21:17:33
>589
587は結納さえしてもらってないんだから、あなたの言い方だと
587は夫の実家を大事にしなくていいってことにならないかw
592愛と死の名無しさん:05/01/21 21:24:30
>>591
少なくとも夫の実家を自分の実家より優先する義務はないだろうね
593愛と死の名無しさん:05/01/21 21:26:08
なんか不公平だね。
経済力のある女が増えている今、「嫁入り」なんて何のメリットが?
594愛と死の名無しさん:05/01/21 21:27:24
>>590
だから優先順位の問題だって
両方の親が倒れたら自分の親を後回しにしなきゃいけないってこと
595愛と死の名無しさん:05/01/21 21:31:07
>>593
メリットどころかデメリットばっかじゃない?
たった100万のためにそんなデメリットを我慢するの?
596愛と死の名無しさん:05/01/21 21:36:00
都合のいい話って、逆に男性側にとってのような希ガス。
結納ごときで夫の実家に縛り付けられるんだったら、やらなくていいな。
100万ぽっちで恩着せがましいこと言われたくないわ。
597愛と死の名無しさん:05/01/21 21:47:13
>>594
えー、そんなのやなこった。後回しにしてたら死んじゃうかもよ。
っていうか、それぞれが自分の親の面倒を見ればいいことでしょ。
そもそも、介護を嫁だけに押し付けるのはどう考えてもおかしい。
スレ違いだけど。
598愛と死の名無しさん:05/01/21 22:00:12
>>597
そう、婚姻はあくまで個人と個人がするものだからね
夫の親が妻の親に金を払うなんてどう考えてもおかしい
599愛と死の名無しさん:05/01/21 22:09:09
583はよっぽど結納金を払いたくないんだね。
600愛と死の名無しさん:05/01/21 22:12:42
>>599
結納金を払うなら嫁扱いします
嫁扱いされたくないなら結納金は払いません

601愛と死の名無しさん:05/01/21 22:24:02
結納イコール人身売買派?
たかが小袖や帯料で嫁扱いですかそうですか。
あなたとは誰も結婚したくないかもしれませんね。
602愛と死の名無しさん:05/01/21 22:25:17
そうだよね、伝統的な結納やってもらったら、伝統的な夫親との同居も文句言えなくなっちゃうよね・・・
結納なくていいや。
603愛と死の名無しさん:05/01/21 22:25:40
本人同士で決めればどっちでもいいと思うけど、600はケチか貧乏
604愛と死の名無しさん:05/01/21 22:28:15
結納やらなくてもいいってうちは公営住宅に住んでるだろ。
605愛と死の名無しさん:05/01/21 22:28:55
>>603
金は欲しい、でも嫁扱いはされたくない
って女はケチではないと?
606愛と死の名無しさん:05/01/21 22:32:51
>>602 そうかなあ?
一日の結納で一生の生活が決められてしまうのか?変なの。
607愛と死の名無しさん:05/01/21 22:33:04
>>601
人身売買?
自分に有利な伝統にこだわるなら
自分に不利な伝統も否定するな
と言ってるだけだが?
608愛と死の名無しさん:05/01/21 22:36:04
>>606
結婚式だって1日だけど
その後の人生に多大な影響があるよ
609愛と死の名無しさん:05/01/21 22:45:32
607の言うこともわかるけど、そこまでして結納を拒否するのもなんだかな。
とりあえず、両方とも自分側に都合の良い考えしか認められないんだろ。
殺伐とした結婚生活になりそうだ。
610愛と死の名無しさん:05/01/21 22:47:33
100万と一生同居&介護を秤にかけるほうが間違い。
611愛と死の名無しさん:05/01/21 22:48:20
>>604
むしろ貧乏な家庭ほど結納金に固執するんじゃないか

進歩的な家庭ほど旧来の価値観に囚われないものだから
612愛と死の名無しさん:05/01/21 22:49:10
私も奥さんを嫁扱いするような男の人は勘弁ですな。
613愛と死の名無しさん:05/01/21 22:51:02
進歩的な家庭が金持ちだとは限りません。
614愛と死の名無しさん:05/01/21 22:51:36
>>612
だったら結納しなきゃいいじゃん
615愛と死の名無しさん:05/01/21 22:55:47
>>609
自分に都合のいい意見しか聞かないのは
結納にこだわってるほうだろう?
616愛と死の名無しさん:05/01/21 22:58:35
結納しても嫁扱いしない、懐と愛情が深い男性も沢山いるよ。
双方が相手の考えを尊重できないなら結婚しない方がいい。
最初から同じような価値観の相手を選べば問題なし。
別に他人が結納しようがしまいがどうでもいいけど、
当人たちはじっくり話し合ったほうがいいだろ。
617愛と死の名無しさん:05/01/21 22:58:56
>>612
俺も、金は欲しいが嫁扱いはするなっていうワガママ女はごめんだね
618愛と死の名無しさん:05/01/21 23:01:43
>>616
そういうのを"都合のいい男"って言うんだろな
まあそういう男のほうがモテルのかも知れんが
619愛と死の名無しさん:05/01/21 23:03:23
結納してないのに同居してる人もいますが。
620愛と死の名無しさん:05/01/21 23:04:57
>>619
都合のいい女
ってことだね
621愛と死の名無しさん:05/01/21 23:06:10
ギブアンドテイクの結婚って疲れるよね。
ギブアンドギブやテイクアンドテイクも嫌だけど。
なんかさ、そういうものじゃないはずなんだよ本当は。
622愛と死の名無しさん:05/01/21 23:11:41
>>610
確かにその通りですな。
623愛と死の名無しさん:05/01/21 23:14:22
>>622
だね
たった100万諦めるだけで同居を拒絶する大義名分が出来るなら安いもの
624愛と死の名無しさん:05/01/21 23:14:31
>私も奥さんを嫁扱いするような男の人は勘弁ですな。

すごく変な日本語w
625623:05/01/21 23:18:09
私は夫と結婚したんであって
夫の家と結婚したわけじゃない


なんてセリフ結納金貰っちゃったらなかなか言えないもんね
626愛と死の名無しさん:05/01/21 23:20:53
たったの100万だよ。

結納金の相場は。

これじゃぁ、タンスに化粧台。留袖に訪問着、つけ下げに帯と小物。
白黒真珠のネックレスを購入するにはかなりレベルを落とさないといけないですね。

でもダンナの親は結納金やったと、鼻高々なので困ります。
627:05/01/21 23:21:28
>>626 喪服も持ってきなさいね。
628愛と死の名無しさん:05/01/21 23:22:54
いや、普通に言えるだろ。
629愛と死の名無しさん:05/01/21 23:26:32
なんか結納金て奥が深いんですね。
親の面倒みるみないとか。
家はお金なんてもらってないし、そんなのも知らなかったけど
どっちかの親が倒れたりしたら面倒みるのは当たり前だと思ってた。
家族と結婚するわけじゃないけど、家族になるわけだから。
630:05/01/21 23:30:02
>>627お義母さん、こんな端金では、とても喪服までは無理ですわ。
もちろん介護と同居も無理ですよ。
631愛と死の名無しさん:05/01/21 23:39:35
>626
イマドキのまともな家の子女なら真珠のネックレスも喪服も結婚前にそろえてると思いますが。
結納金が少ないのならそれに見合ったものを持参すればいいだけの話だと思うけど。
632愛と死の名無しさん:05/01/21 23:48:49
>>626
そもそも自分で使うものは自分で揃えるべきでわ?
女には収入がない、なんて時代じゃないし
夫の親は息子の為にお金を出し
妻の親は娘のためにお金を出す
これで何の問題もないと思うけど
なんで夫の親が妻の親にお金を出すのか分からない
633愛と死の名無しさん:05/01/21 23:52:42
結納金もらったって半返ししたり、記念品贈ったり、新生活の道具買ったりして
使ってしまうからそのまま女性側の手元に残るってもんじゃないよ。
だからあくまで結婚に至るまでの古くからある儀式の一つであって、
今どき結納金で嫁を買ったとか娘を買われたなんて思ってる人なんて
極一部の年寄りだけじゃないの。
結婚式するなら結納もやれよって思う。
634愛と死の名無しさん:05/01/21 23:56:22
>>633
素朴な質問していい?

何故妻の親が夫の親にお金を出すのじゃだめなの?
635& ◆98/X7zGFs. :05/01/21 23:58:43
婚姻は個人同士のものなのに、結納してもしなくても、
女性の方は苗字を変えなきゃいけないし、自分の実家の墓にも入れない。
夫と同じように仕事をしてても、家事が疎かになるなどと周りから言われ、
痛い思いをして子供を産まないと世間的に一人前と見なされない。
両実家の面倒や介護は当然のように一人でやらされる。
ほんと、結婚って何なんだろうね。
636愛と死の名無しさん:05/01/21 23:58:51
>>633
もちろん指輪はいらないんですよね
637愛と死の名無しさん:05/01/22 00:09:00
>>635
働きたくない女の救済措置です
バリバリ働きたい女には邪魔な制度かもしれません
638愛と死の名無しさん:05/01/22 00:12:44
>>635
専業主夫のお婿さんもらえば?
出産以外は全部解決されるよ
639愛と死の名無しさん:05/01/22 00:30:04
世間が黙ってないでしょうね。
家事や介護を夫にさせるなんて!とか言われそう。
うちの親も婿に面倒見てもらおうとは思わないんじゃないかな。
あんまり役に立たなさそうだし。
だったら一人でいるのがいいわ。
640愛と死の名無しさん:05/01/22 00:57:24
>>639
あんた何歳だよ・・・
今時主夫にそこまで偏見はないって

つーか社会的に成功した女が夫や子供を養うのは義務だろ
男は太古の昔からそうしてきたんだから
641愛と死の名無しさん:05/01/22 01:09:23
なんか話がずれてきてるね。
仕事も家事も出産も育児も介護も私の方ができるので、
いくら愛情があっても、体力的には上なのに何もできない婿には魅力や養う義務を感じられないような。

結納って、相手の親に対する礼儀・感謝という意味合いもあるのでは?
642愛と死の名無しさん:05/01/22 02:21:36
まったく、情けねえ。   必   死   だ   な。
男ならゴタゴタ屁理屈こねてないで、好きな女のためなら結納くらいしろよ。
結婚は損得勘定だけのものじゃないだろ?
あきれるほどケツの穴の小せえ男だな。
643愛と死の名無しさん:05/01/22 03:04:02
>>641
まあそれが女の限界だな
男は収入も家事能力も勝ってても
養ってやりたいと思うものなんだか



それから妻は夫の親に礼儀を尽さなくてもいいのか
644愛と死の名無しさん:05/01/22 03:29:38
しつこいな。ソロバンはじいてばっかり。
男の人は身体的には恵まれてるけど、子供は産めない。
どちらが勝っているとかいうことではなくて、
適材適所というか、助け合って役割分担がいいんじゃないの。
養ってやりたいとか言うのなら、結納くらいすれば?

苗字が夫のものになるわけだし、娘をとられたようで淋しい妻の両親に心遣いするのがマナーでは。
犬や猫じゃないんだし。
645愛と死の名無しさん:05/01/22 06:38:11
女とその親がこだわるタイプだったら結納しとくのが無難
そうでもないならしなくて良い
646愛と死の名無しさん:05/01/22 09:51:39
>>644
弟は妻の苗字になって
相手の実家の近くに住んでるんだが
うちの親が結納金はらってたよ?
647愛と死の名無しさん:05/01/22 10:13:42
>>645
カビの生えたような習俗にこだわる家とは
親戚にはなりたくないもんだな
結婚後の親戚関係が大変そうだ
648愛と死の名無しさん:05/01/22 12:36:28
>645
だよね。男側がしたいっていう場合もあるけど。

ちなみに自分は結納金はクレとは思わないけど結納は婚約の儀式として
やりたい。
649愛と死の名無しさん:05/01/22 13:46:00
>>645
そうだね。
やりたい人はやればいいじゃん。
嫁にやるとかもらうとか
そういう考え方は古いけど。
648さんのように儀式としてやるだけで。
お金でモメるのは見苦しいですよ。

ウチは誰もやりたいと言わなかった。
婚約指輪すらありませんよ。
生活に必要なものは自分たちでそろえます。
自立した大人ですから。
それで両家とも納得。
650愛と死の名無しさん:05/01/22 14:49:16
>>649
うちはここまではまだ子供にしてやることだからと
準備までは甘えてしまいました。
用意するのは自分たちで、は立派だと思いますし
結納も問題なくやらないのが主流になってきているとは思います。

ただ、ここでやらなかった人がじゃあやった人は将来同居しなきゃ、とか
極端なことを言ってるのを見ると、男性側のご両親にに問題があってやらない人も
結構多そうだなと思う。
651愛と死の名無しさん:05/01/22 15:09:08
>>650
トメウトに問題はなくても
干渉されること自体がいやだったから
結納はしなかったよ

お金を出すと口も出したくなるのが人間ってもんだし
お互いの家から出て新しい家を作るんだ
って意思表示になって良かったと思う
652愛と死の名無しさん:05/01/22 15:29:32
>何故妻の親が夫の親にお金を出すのじゃだめなの?

婿養子を貰う時はこのパターンになります。
結納するのも女側になります。
そして女側が家を準備します。

移動する相手に対する支度金みたいなものでしょう。

653愛と死の名無しさん:05/01/22 16:41:48
>>652
同居しないなら夫だって家を移動するじゃん
654愛と死の名無しさん:05/01/22 21:27:41
ベルメゾンのダイニングセット嫁入り道具に選んだら格下ですかね?
やっぱダニエル?
655愛と死の名無しさん:05/01/22 23:11:49
>>652
まあ、それが一般的な考え方だけど結納は嫁を買う為に「所有者」である嫁の両親に
代金を支払うもので、それに対する結納返しは所謂「出精値引」なのだと考える方がいる
ようですからね。
656愛と死の名無しさん:05/01/23 00:30:39
そういや昔だと長男は親と同居だけど
次男以下は別居が当たり前だよね?
それでも次男以下にも結納やったんだよね?
657愛と死の名無しさん:05/01/23 13:23:07
>>653

家の移動とかをいっているのではなく、
所属の移動の儀式の名残だと思う。(昔は嫁は男家の所属になった為)
現在は独立した家庭を2人で築くというのが法律上の考えだが、
結婚すれば苗字を男側にするのがデフォになってるように、
有無を言わせず男側寄りになってしまうのが現状。
女側は婿養子を取らない限り、
男の兄弟がいないと家が途絶えてしまう可能性が大だから、
どうしても普通の結婚をすると女側の家のほうがデメリットが多い。
そういうことに対してのデメリットのある方への配慮ではないだろうか?
次男、三男でも同じだと思う。
嫁が男の苗字名乗るなら、どうしても男側のメリットのほうが多い。


658愛と死の名無しさん:05/01/23 21:17:48
結納したからといって「嫁扱い」とか「親の面倒」とか
いわれてる人周りにいませんけどね

兄が2人結婚したけど、両親は
「結納の形をきちんと整えるのは相手のご両親に対しての誠意」
と言ってました。
歳をとったら施設に入ると言って老後のための貯金をしているので
介護などを期待はしてないようだし。

よほどDQNな家以外は「結納金渡した→嫁扱いさせてもらう」
なんて発想はしないと思うけど
659愛と死の名無しさん:05/01/23 21:51:19
>>658
妻がわの意識は?
結婚資金を夫の親にようだててもらっといて
夫の家と結婚したわけじゃない
とかいってないよね?
660愛と死の名無しさん:05/01/23 22:13:58
カネのやりとりして
ゴチャゴチャいわれるの
やだったもんな
661愛と死の名無しさん:05/01/23 22:23:37
まだ4年くらいしか経ってないし、内1人は遠方だし。
うちの親はまだ健康で介護も要らないので
義姉達に「うちの嫁」として義姉に何かを頼んだりした話は聞いたことない。

ので「夫の家と結婚したわけじゃない」という場面にはなってないと思う。
たまに集まると仲良くやってるよ。





662愛と死の名無しさん:05/01/23 22:31:03
>>661
まあうまくいってるなら大きなお世話だったね

いや最近夫の親とは出来るだけ関わりたくないって女が多いからさ
だったら結納なんて家同士の繋がりを深めることするなよ
と、つっこみたくなるわけでさ
663愛と死の名無しさん:05/01/23 23:31:34
本人同士が納得してるなら結納してもしなくてもいいじゃない。
ただ、頑なに自分の家側のことしか考えないのはどうかと思うよ。
結納しなくても、結局女は多少は嫁扱いされることが多いし。
儀式の省略なのだから、一生「結納すらしてもらえなかった」、と
本人や周りに思われるよりは、誠意を見せておくのが吉なのかも。
664愛と死の名無しさん:05/01/23 23:34:41
結納しなかった人の話を聞くと、
本人がどんなに格好つけた理由を言ってても、
「結納もできないようなしょぼいヘタレと結婚したの?」
「よく親御さんがそんなところに嫁がせることを許したなあ。」
と感じてしまう心の闇。
665愛と死の名無しさん:05/01/23 23:36:51
>>664
今時嫁がせるなんて意識の親はいるのか?
666愛と死の名無しさん:05/01/23 23:39:51
当方女。結納はする必要がないと思う。
しかし「結納しましょうか?」と男性側から言ってもらえたら嬉しいと思う。
「結納なんてしなくていいだろ?」と男性側から言われたら正直ムカツク。
…気持ちの問題としてね。

結納なんてする必要性を感じないし、するつもりがないので、
男性側から「結納しましょうか」と聞かれて、
女性側(私)から、「せっかくですが…」とお断りするのが私の中でのベスト。
667愛と死の名無しさん:05/01/23 23:45:45
>>665
今でも、形式はともかく、親心としてはあるんだよ。
結婚式で泣くのは大体新婦の両親でしょ。例外もあるけど。
そういう気持ちについても、常識のある人なら理解があると思う。

>>657
冷静でわかりやすい説明ありがd。
668愛と死の名無しさん:05/01/23 23:47:16
>>666
女→男
結納→同居

と入れ換えても違和感ないな
669愛と死の名無しさん:05/01/23 23:49:14
「結納なんてしなくていいだろ」と一方的に言う人は、愛がないな。
670愛と死の名無しさん:05/01/23 23:53:17
つーか婚約指輪をもらったのに結納っておかしいよね
671愛と死の名無しさん:05/01/24 00:01:51
>>670
時計やスーツなどの婚約記念品をお返ししてますし。

>>668
結納と同居はイコールではないですし。
672愛と死の名無しさん:05/01/24 00:06:14
>>671
そうじゃないよ
西洋式の婚約の儀をやったあとで
日本式の婚約の儀をやるのが滑稽だ
っていってるの
673愛と死の名無しさん:05/01/24 00:07:12
×671
○672
674673:05/01/24 00:08:29
あれ?
675愛と死の名無しさん:05/01/24 00:19:12
>>631
喪服は、結婚前に用意するったって、実家の紋のになっちゃうし…
婚家の紋付きのやつは、やっぱり結婚決まって(結納してから)
でないと用意できないよ。

洋装はまあ用意できるけどね、いつでも。
676愛と死の名無しさん:05/01/24 00:20:07
要は自慢話大会?
677愛と死の名無しさん:05/01/24 00:33:40
>>676
結納金を出したくないケチ男と
結納金を貰いたくて仕方ない欲張り女が
言い争ってるだけです
678愛と死の名無しさん:05/01/24 00:37:38
「私は結納してもらった」って自慢したつもりでも、結納必要ない派には実は自慢になってない。
返って見下されるからやめたほうがいいよ。
679愛と死の名無しさん:05/01/24 01:15:04
盛り上がるようなスレでもなかったのに、やたら「自分は」「自分のときは」と
自慢したい人が多いのか、ここ数日レスが多くて気持ち悪かった。
早く普段の調子に戻って欲しいと思う。
680愛と死の名無しさん:05/01/24 01:36:18
なんか、奢りvs割り勘、論争みたいだよね
まあ廃れゆく文化だとは思うけど
681愛と死の名無しさん:05/01/24 10:31:26
それはちょっと違うだろ
682愛と死の名無しさん:05/01/24 12:32:21
>>680
まあ家制度の名残だからね
これで夫婦別姓になったら完全に消えてしまうだろうね
683愛と死の名無しさん:05/01/24 12:58:49
>>682
事実婚の知人は結納してないらしい
同居や介護はともかく、苗字も変えないのでは
嫁ぐって意識はまったく持てないんだと思う
684愛と死の名無しさん:05/01/24 13:46:47
事実婚はここでの話とまったく関係ないのでは?
籍いれないなら儀式もしきたりもないだろうし。
そもそも嫁じゃない。
685愛と死の名無しさん:05/01/24 13:56:27
昨日結納だったんだけど、婚約指輪忘れていっちゃった
てへ
686683:05/01/24 14:26:42
>>684
でも結婚式だけはやってたみたいだよ


まあ言いたかったことは
苗字変えなくてもよくなったら
結納なんてなくなるよね
ってこと
687愛と死の名無しさん:05/01/24 15:24:30
>>686
それはちょっと極端な話かも。。。って、スレの雰囲気が居心地悪くなるので、
氏やらしきたりやらの話は、さらっと流した方がいいか。
688愛と死の名無しさん:05/01/24 15:57:57
>>687
極端かな?
別姓法案もずっと前から議論されてることだし
姓が変わらなくなると結婚は本当に個人間だけのことになると思う

はやく相手の親の顔も名前も知らなくてもよい社会になって欲しいものです
689愛と死の名無しさん:05/01/24 16:16:18
男性論女性論
http://love3.2ch.net/gender/
690愛と死の名無しさん:05/01/24 21:01:23

まぁ、いくらカッコつけても
結納を省略された女 と
結納を省略した男
は世間的には貧乏・DQNのお似合いご夫婦としか見られないp

691愛と死の名無しさん:05/01/24 21:09:40
>>690
外国の人はみんな結納しませんが?
692愛と死の名無しさん:05/01/24 21:14:51
>691
日本人以外の方と結婚された方は結納しなくてもDQNではないですね

結納しない人ってチョソとかなのかしら?
693愛と死の名無しさん:05/01/24 21:18:33
>>692
あまり自国の習俗にこだわらない人もいるから
694愛と死の名無しさん:05/01/24 21:55:14

結納を自ら断る女は、
「男の家との付き合いなんて知ったこっちゃ無いわ、私は家と結婚したつもりは無いのよ」
と考えてる可能性が大。

「結納いらないよね?」と聞いてくる男は、
「結婚しても俺の実家のことは考えなくていいから・・」
と宣言しているのも同然。
695愛と死の名無しさん:05/01/24 22:09:20
>>694
今時の女は
夫に実家とは絶縁して欲しいんだろ?
小町や家庭板見てるとそうとしか思えない
696愛と死の名無しさん:05/01/24 22:15:03

本家=年中行事を忠実にやる。
分家=適当。


東京は分家の集まり。墓もまだないし、仏壇もない。
正月は迎える方ではなくて、行くほう。

結納の意味なんてわかんないだろうし、やらなくてもいいと思うよ。

もちろん蒸留階級とか関係なしに、白無垢もドレスも着る時代。
結納にはビトンのバックもって行きましょうね。

雨だったら、ビニール傘忘れないでね。
697愛と死の名無しさん:05/01/25 01:25:23
>>688
>はやく相手の親の顔も名前も知らなくてもよい社会になって欲しいものです

うーん、私はそんな社会は嫌です。
というか、それだったら結婚の意味自体ないような。

>>695
小町や2ちゃんに書いてある意見を鵜呑みにはしないほうがいいよ。
698愛と死の名無しさん:05/01/25 01:28:16
うん、ちょっと極端な人がいるね、ここ。
699愛と死の名無しさん:05/01/25 02:13:51
>>697
右翼はでていけ
お前の様なやつがいるから少子化が進むんだよ
700愛と死の名無しさん:05/01/25 02:19:11
言っとくがあおりじゃねぇぞ

家意識の高い国ほど出生率は低い
事実婚や婚外子が多い国ほど出生率は高い
いかに結納というしきたりが害悪であるか考えろ
701愛と死の名無しさん:05/01/25 02:40:12
あ、やっぱり少し変な人だったんだ。
制度が整ってないのに事実婚や婚外子が増えても困る。
それより、論点がおかしくなってきてるよ。
スレを最初からもう一度読んでみたら?
702愛と死の名無しさん:05/01/25 02:47:49
>>701
思考停止すんな
まず家って意識をなくしてかなきゃ
始まらんだろうが
703愛と死の名無しさん:05/01/25 02:54:31
>>701
論点は結納の是非だろう?

結納は家意識を助長する、よって反対
後世に伝えてはならんしきたりである
704愛と死の名無しさん:05/01/25 02:57:52
スレ違い。
結納が害悪だとは思わないよ。
むしろ、事実婚や婚外子のほうがDQ(ry
705愛と死の名無しさん:05/01/25 03:02:07
>>704
その考えが少子化を進めてるんだって
いい加減腐りかけた風習に囚われるのやめたら?
706愛と死の名無しさん:05/01/25 03:06:15
>>704
結納が害悪なわけじゃないね
君のように旧来の価値観から脱却できないDQNが害悪なだけだね
707愛と死の名無しさん:05/01/25 03:11:55
少子化云々はスレ違いだね。鼻息荒すぎ。

私自身はけじめとして結納したけど、なかなかいいものだったよ。
実家の両親はもちろん、向こうの両親もなんだか感動してくれた。
一人きりでここまで育ってきたわけではないし、
親への感謝や、彼とも新しく家族になる、という実感が出来た気がする。

ずるずるつきあって、婚約も結納もせず、籍もいれずに同棲して、
相手を育ててくれた家族のことも一切知らず、
でも子供ができてしまって、という社会が理想とは考えられないなあ。
708愛と死の名無しさん:05/01/25 03:16:12
>>707
やだやだこれだから右翼は

そんなに古い価値観が大事なら、天皇万歳、とかいってお国のために働けば?
709愛と死の名無しさん:05/01/25 03:18:33
>>706
>いかに結納というしきたりが害悪であるか考えろ
って700で言ってなかった?
710愛と死の名無しさん:05/01/25 03:22:01
>>709
君らのような保守主義者に利用される可能性があるからな
711愛と死の名無しさん:05/01/25 03:23:10
また論点が飛躍してる。
言ってることも極端すぎるよ。
あなたも、ウヨサヨとか古い価値観に囚われてない?
別に右翼なんかではなく、一般市民なんだけどな。
712愛と死の名無しさん:05/01/25 03:27:42
>>711
家族などという古い価値観に囚われるあんたが一般人だと?
馬鹿も休み休み言え
713愛と死の名無しさん:05/01/25 03:38:37
どうして結納スレでそんなに鼻息荒いのかなあ。

あなたには育ててくれた家族はいないの?
家族が古い価値観だと言うあなたが、何故少子化に興味あるの?
714愛と死の名無しさん:05/01/25 03:40:08
もう寝るけど

これからは欧米のような個人が尊重される
活気ある社会を目指さなくてはいけないのに
結納などという馬鹿げた家制度の残骸に
しがみつく君達は日本の足をひっぱる存在
でしかないということは覚えておきなさい
715愛と死の名無しさん:05/01/25 03:41:16
家族が社会の基礎的な一単位なのは、価値観なんかじゃなくて、
一般常識というか、普遍的事実では?と私は思うんだけど。
716愛と死の名無しさん:05/01/25 03:43:52
>>715
社会を構成する基本単位は個人です、家族ではありません


おやすみなさい
717愛と死の名無しさん:05/01/25 03:47:23
おやすみ。
教科書的な見解ありがd。
自分語りスマソだけど、私は今、ヨーロッパに住んでるんだ。
現在18時47分。
欧米社会にいると、日本の伝統的風習も捨てたものではないと思う。
「個人が尊重される活気ある社会」の弊害もいろいろ見えるからね。
718愛と死の名無しさん:05/01/25 18:48:19
欧米人も家族を大事にするね。
盲目的な欧米崇拝の時代はとっくに終わったと思ってたけど。

結納しただけで右翼なんて言い出す人もいるのか。
719愛と死の名無しさん:05/01/25 19:12:51

712は施設育ちで親の顔も知りません。

720愛と死の名無しさん:05/01/25 19:20:12
>>718
慣例として結納するだけならなんとも思わないけど
家と家との繋りとか、相手の家への礼儀とか言ってる人は
ちょっと右曲がりな気がする
721愛と死の名無しさん:05/01/25 19:34:50
> 相手の家への礼儀とか言ってる人は

相手の親に対する礼儀は必要でしょう。
めんどくさいからって、何でも個人に帰着させるのはいかん。
722愛と死の名無しさん:05/01/25 19:40:49
そうかな?
お互いに結婚する人の家族のことを考えるのは自然な感情かと思ってた。
君が代も歌ったことないような一般人なんですが。
いろいろな考えの人がいるんだね。
723愛と死の名無しさん:05/01/25 19:41:26
>>721
なんで必要なの?
結婚は夫(妻)とするものであって夫(妻)の家とするものじゃないし

まあ、苗字変えてやるんだから礼儀は尽せっていうのは分かるけどさ
それじゃあいつまでたっても別姓社会にいけないじゃん
724722:05/01/25 19:58:16
リロードしてなかった。722は720宛てでした。
そして721に同意。
実情としては、姓だけの問題ではないような気が。
725愛と死の名無しさん:05/01/25 20:12:12

723は施設育ちで親の顔も知らないんだから

そんな人に普通の価値観説いても理解できるはずがないw
726愛と死の名無しさん:05/01/25 20:14:37
>>725
そういう差別発言は自分の品位を落とすだけですよ
727愛と死の名無しさん:05/01/25 20:46:34
725はどうかと思うけど、右翼左翼も十分差別発言かと。
728愛と死の名無しさん:05/01/25 20:50:38
>>727
右派左派ってのは普通に使う言葉だけどね
729愛と死の名無しさん:05/01/25 21:05:37
自分の思う普通が普通とは限らないことがこのスレ見てるとわかる。

結納のことで毎日こんなに熱くなれる人が不思議。
本人同士で決めるならどっちでもいい。
うちはしたけど、他人が結納しようがしまいが構わん。
廃れるかどうかは、今後結婚する人たちが決めていくでしょう。
一人で結納撤廃!とか周りから騒いでどうなるわけでもなし。
そもそも、オマエの決めることじゃないだろと。
730愛と死の名無しさん:05/01/25 21:08:09
結納不要という人は親の感情は無視ですかそうですか
731愛と死の名無しさん:05/01/25 21:24:13
>>730
親のために結婚したの?
732愛と死の名無しさん:05/01/25 21:35:13
親のための結婚とは言わん。
しかし、自分たちのためだけにするものとも言い切れんのだよ、結婚って。
親心や、今までお世話になってきた周りに対しての思いやりや配慮もある程度必要。
733愛と死の名無しさん:05/01/25 21:40:49

普通に親の愛情を受けて育てば、ね

そうじゃない人も多いし
734愛と死の名無しさん:05/01/25 21:41:00
>>732
少子化が進むわけだ
日本ももうだめかも知れんね


まあスレ違いか
735愛と死の名無しさん:05/01/25 21:54:21
スレ違いだけど、矛盾点が気になったので。
>>734
なんで家制度が少子化の原因に?
昔の方が家制度あったのに出生率は高かったでしょ?
しかも、むしろ子供を守るための家制度だったんじゃ。
すぎた「個の尊重」が少子化をすすめてるという説もありますが。
736愛と死の名無しさん:05/01/25 22:06:58
>>723
若いな
737レス不要:05/01/25 22:13:21
>>735
家の意識を残したまま個人主義を進めた結果
煩わしさから未婚化が進んだのです
738愛と死の名無しさん:05/01/25 22:20:47
>>736
文化は若者がつくるんだよ
おじさん(おばさん?)
739愛と死の名無しさん:05/01/25 22:33:18
煩わしさだけが未婚化、少子化の原因ではないよ。
子供を産み育てるには、社会福祉や育児支援制度、
男性側含む周囲の協力が不可欠です。
未婚でも出生率の高い北欧などは、これらが充実しています。
家の意識のみ取り払ったところで何も変わらない。

一人でも二人でも子供を育てるのは大変です。
育ててもらったことを感謝することも忘れてはいけないのでは。
740愛と死の名無しさん:05/01/25 22:43:12
結納も結婚もしないでDQN婚外子がわらわら増えるほうが、
少子化よりも問題ありそう。
躾も何もあったものじゃなさそう。
がちがちの家制度マンセーではないけど、昔の人の知恵って馬鹿にできない。
741愛と死の名無しさん:05/01/25 22:55:35
まあ少子化なんて移民を受け入れちゃえば解決するからね

ああでもそうすると日本の文化も壊されちゃうか
どっちみちいずれは消えていくものなんだろうな

スレ違いsage
742愛と死の名無しさん:05/01/26 04:55:16
>>740
両親が揃ってたってDQNな奴はDQN。躾もそう。
一概には言えないよ。

>>741
文化は流動的だから、消えるものがあってもそれは文化史の一部。
壊されるのではなくて変わっていく。
と、文化を勉強してる自分は思う。

うちの両親(去年銀婚式)は結納をしなかった。
理由は
●結納をしても離婚する人はする
●面倒くさい
●お金がかかる
ちなみに、結婚指輪はお互いの趣味が一致しなかったので、別々のデザイン。

合理的なのか冷めてるのか・・・。
743愛と死の名無しさん:05/01/26 17:06:28
●面倒臭い
●お金がかかる
これなら納得。やっぱりそういいそうな人がしてない。
そういえばいいのに。なんだか屁理屈多いよね。
744愛と死の名無しさん:05/01/26 18:55:42
>>743
そうやって答えると
しきたりだとか礼儀だとかで非難してくる馬鹿が多いからね
どうしても理論武装したくなるんだよ
745愛と死の名無しさん:05/01/26 18:57:07
結納なるやらないって誰が決めるものなのですか?

ちなみに
漏れ…やりたくない
彼女…自分の親に従う
漏れの実家…漏れに任せる
彼女の実家…やるつもり

746愛と死の名無しさん:05/01/26 19:02:47
結納は女性の親のためにやるものだと思うので、
やったら?
やりたくない理由でもあるの?
747愛と死の名無しさん:05/01/26 19:10:51
>>745
結納が嫌ならお食事会でいいじゃん。
相手の親はお金をもらえるから、やる気なんじゃないの?
748愛と死の名無しさん:05/01/26 19:19:32
>>745
彼女の「自分の親に従う」ってのが気になる。
内心やりたいんじゃないの?
本心で親に従うって思ってるなら、親離れしていなくて後々大変だよ。
749愛と死の名無しさん:05/01/26 19:38:56
彼女に本当はやって欲しかったって後から言われそう。
上にもそういう意見あるし。
やってあげるのも思いやりかもね。
750愛と死の名無しさん:05/01/26 19:55:12
>745さん
状況が全く同じです。(私は彼女の立場です)
本音では私も結納をして欲しいのです。
でも、結納は男性側から言い出して欲しいことなのです。
女性側から結納をして下さいとはなかなか言えないものです。
彼が結納のような形式的なことが嫌いなことは分かっています。
でも私を嫁がせる両親の気持ちを考えると、
彼や彼親から結納をしますという態度や言葉が欲しいものです。
多額の結納金は必要ありません。
せめて両親が納得して私を送り出せる「形」にしてあげて欲しいのです。
751愛と死の名無しさん:05/01/26 20:03:34
>>745
そりゃ彼女の実家はもらうほうだからヤルキ満々だ罠。w
一応は常識的しきたりだから「漏れ」の実家は、表立って反対しにくかろう。
彼女だって、やって欲しいとはいいにくいだろうし。
「漏れ」が受け入れれば全部丸いんだよ。
752愛と死の名無しさん:05/01/26 20:06:38
750の全文に同意です。

あと、
●面倒臭い
●お金がかかる
と婚約者に思われてたらちょっと哀しい。
まあ、正直そうなんだろうけど。

>>747
お金がもらえるから、ということではないよ。
結納金は仕度料なので、親がそのまま懐に入れるわけではないし。
だいたいは気持ちの問題。
753愛と死の名無しさん:05/01/26 20:07:18
>>750
例えば
里帰は夫の実家が優先、とかでも納得できます?

できれば夫の実家とはあまり関わりたくない
という女が多いのも男の側が結納を面倒くさがる
理由の一つだとおもうので
754愛と死の名無しさん:05/01/26 20:16:11
>>744
馬鹿は余計だったね。
単なる考え方の違いでしょ。

>>753
750ではないけれど、結納したからって強制はできないと思う。
あと、そういう女性ばかりでもないよ。

面倒くさい、お金を出したくないのを女性側のせいにするのは何だかなあ。
755愛と死の名無しさん:05/01/26 20:23:39
>>754
男女なんて所詮コインの裏表だよ?
756745:05/01/26 20:44:58
>>746
嫁をもらうから、こっちはお金を渡すって考え方が
どうも受け入れがたいのです。
>>747
漏れも出来ればお食事会がいいのです。
>>748
誰でも親がそうしろって言えばなかなか無視は出来ないものです。
>>749
そうですね。結局はやるしかないのかと…。
>>750
漏れからも「結納やりません」とは言えないので、
向こうの親の気持ちが分かっている以上、結論は出ているんですかね。
>>751
受け入れるしかないんですよね。
でも、もやもや感が残って、複雑な心境です。

皆さん、アドバイスありがとうございました。
757747:05/01/26 20:55:39
>>745
私は相手の家に気を遣って結納やめて、お食事会にしました。
彼女さんも気を遣ってくれるといいね。
758愛と死の名無しさん:05/01/26 20:59:13
新婦の父親からすると、結婚は大事な娘をかっさらわれるようで辛いものらしい。
かといって、ずっとパラサイトシングルでも困ると思うんだけど。
新郎が「結納なんて今時めんどくさいしいらないっすよね」
と省略しようとなんてしたら、絶対に許さんと言っていた。
幸せにしないとヌッコロスという感じらしい。
759愛と死の名無しさん:05/01/26 21:00:47
結納金はいらないけど結納はしたいて人もいるよ。
過去ログにもいたけど、自分もそう。
結納金も含めてやりたいのか彼女の聞いてみたら?

私のように形だけの結納をやりたいと思ってる女性なら、結納金は断るか
親の手前受け取るにしても、結納金(相手の貯金)+自分の貯金=結婚資金という
考え方になるんじゃないかと思うけど・・
760745:05/01/26 21:36:47
>>757
本音を言えば、彼女の親が「食事会にしましょう」って
言ってもらえるとうれしいのですが。

>>759
田舎の昔ながらのお宅なので、そういった斬新な考えはないかと。

今まで「イエ」のことは特に考えずに生きてきましたが、
結婚となると避けるわけにいかないですね〜。
結婚後もこういった問題が出てくるのかと思うと憂鬱です。
761愛と死の名無しさん:05/01/26 22:30:44
>結婚後もこういった問題が出てくるのかと思うと憂鬱です。

それで婚約破棄する人が多いのね。
昔と比べて多様化してるぶん、お互いの家の考えが180度違うこともあるもんね。
762愛と死の名無しさん:05/01/27 00:01:21
>745
結納は別に金で女性を買い取るためにやるわけじゃないよ。
昔の結納にはそういう意味合いがあったけれど、
今は民法でそのようなことは認められていませんし、
単に女性の方が結婚に際して必要になるお金が男性よりも沢山必要だという状況なので、
(着物や新居の家具類の準備)
その分を「結納」という形で分担すると考えれば宜しいかと思います。
現実的なお金やものの流れよりも、彼女の親御さんにとっては
結納という形式をちゃんと踏んでお嫁にいってほしいということだけだと思います。
それをやることで将来義理両親との仲がスムーズにいくことを考えれば
多少の我慢は必要ですよ。
763愛と死の名無しさん:05/01/27 00:05:21
>>762
時代錯誤だなあ
764愛と死の名無しさん:05/01/27 00:06:46
762の説明にはフムフムと納得。
765愛と死の名無しさん:05/01/27 00:16:25
>>763
時代って?
そういうことは夫婦別姓の時代が来てから言ってください
苗字を夫に合わせてあげるんだから夫側が妻側に礼儀を尽すのは当然でしょ
766愛と死の名無しさん:05/01/27 00:36:13
>>763
私も同感。
結婚に際して着物用意する人も少ないだろうし。
名古屋なのかと思った。
767愛と死の名無しさん:05/01/27 00:42:26
>>766
というか妻側の方が支出が多いって同居の場合でしょ
新居を構えるなら夫側だってかなりの支出になるわけで
それを結納金の根拠にするのはどうかなあ

結納自体は慣習としてなんとなくしたいけど
768愛と死の名無しさん:05/01/27 00:57:38
通常行われる儀式を省かれると、
何となく粗末にされているような気がする。
769愛と死の名無しさん:05/01/27 00:59:06
762のいうところの
>現実的なお金やものの流れよりも、彼女の親御さんにとっては
>結納という形式をちゃんと踏んでお嫁にいってほしいということだけだと思います。
が全てのような気がする。

結納金のやりとりなんて「結納」の中のほんの一部でしかない。
現在の結婚形態だと、結納しなくても新生活には何の支障もないカップルの方が多い。
結局は出来ることは全てやって嫁にいかせたい女側の親心を汲むか汲まぬかという問題。
770愛と死の名無しさん:05/01/27 01:00:08
>>768
分かる分かる
年賀状とかお歳暮と同じだよね
771愛と死の名無しさん:05/01/27 01:02:02
結婚するくらい好きな女のためなら、
できるだけのことはしたいと思ったけどね。
向こうの親御さんにも、一人前の男として認めて欲しいというか、
娘さんのことは心配要りませんよ、とわかって欲しかったし。
772愛と死の名無しさん:05/01/27 01:07:21
>>766
え、着物は用意したけどなあ(@東京)。
冠婚葬祭のときにないと恥ずかしいし。
結納で揃えなかった人って、
そういうのはレンタルでいいの?
773愛と死の名無しさん:05/01/27 01:07:33
>>771
そういう男は嫌だな
夫はパートナーであって保護者ではないから
774愛と死の名無しさん:05/01/27 01:08:57
私も、>>769がFAだな。
775愛と死の名無しさん:05/01/27 01:22:04
>>773
それは人それぞれだと思うけど、
私なら771みたいな気持ちは嬉しい。
776愛と死の名無しさん:05/01/27 01:30:36
>>775
能力はないのに意気込みだけはある男ほどウザイものはないよ?
>>771が妻を専業にして子供を大学まで出せる稼ぎがあって
しかも家事育児を分担できる男じゃなきゃ単なる勘違い君
777愛と死の名無しさん:05/01/27 01:39:09
>>776
ああ、それもそうだね。
でも、実家の親の気持ちを全然考えてくれない人よりはましかな。
778愛と死の名無しさん:05/01/27 02:08:13
>>772 >766だけど。
喪服のことかな。
それなら母が用意してくれました。
普通の着物は独身時代に叔母からの頂き物が(全然着てないけど)

今は結婚の際に着物を新しく仕立てるってことも少ないのに、
女性は用意するもの(着物・家具)が男性より多いからとあったんで、
それを理由にするのはなんか違うような、と思った次第です。


779愛と死の名無しさん:05/01/27 08:54:58
結納をしないことで親からの自立や相手との対等さを
主張するのってなんか。。
そんなにがんばらないと(実際は省くわけだから口先だけでね)
認められない親や相手なのかなあ?
780愛と死の名無しさん:05/01/27 09:00:44
>>779
結納じゃなくて結納金ね
781愛と死の名無しさん:05/01/27 09:20:32

やらないほうが結納金にこだわりがありそうじゃない?
やったほうはいちいち後くされなさそう。
782愛と死の名無しさん:05/01/27 09:47:37
>>779

俺は結婚決まったばかりで、結納等は未定なんだけど基本的に
結納はしない考え。

結納って、"俺の親と彼女の親の、自分の子供に関する契約の儀式"
みたいなイメージで嫌なんだよね。自立とかいう問題ではなく。
それに、一般的に結納品(金)って俺の親が相手の親に渡すんでしょ?
俺は親に出してもらうつもりはないから、もしも結納をするならば
渡すのは親ではなく俺。
783782:05/01/27 09:49:56
ついでに、俺は彼女を彼女の両親から買うわけではないので、
俺が彼女に結納品を渡すのかな。
784愛と死の名無しさん:05/01/27 10:08:07
>「結納品」は、男性側の親が息子の伴侶となる女性とここまで立派に育てていただいた
>女性側の親に対して、感謝の気持ちを形に表わして納める大切なものです。

男性側の親が"私達の娘となる女性を今まで立派に育ててくれてありがとう"
という感謝の気持ちを形に表わして納めるものなんだね。今までの養育費を
払う感じかな?
785愛と死の名無しさん:05/01/27 10:34:13
お金で買うみたいでいやだから、
なしにしてしまうというのは
思いつくほうがすごいよ。
そんな人はパートナーだ、対等だと
常に理由付けで行動しないといけない
粗末な扱いうけてそう。
786愛と死の名無しさん:05/01/27 10:35:36
>>784
>今までの養育費を払うという感じ
それなら、どんなに少なくても3000万〜5000万は納めてもらわないと
ダメね。

787愛と死の名無しさん:05/01/27 10:38:30
>>785

理由もないのに"男親からお金を貰おう"、ってなんで思えるの?
788787:05/01/27 10:41:33
って言うか

>「結納品」は、男性側の親が息子の伴侶となる女性とここまで立派に育てていただいた
>女性側の親に対して、感謝の気持ちを形に表わして納める大切なものです。

女性側の親には、娘の伴侶となる男性とここまで立派に育てていただいた
男性側の親に対して、感謝の気持ちはないのか?

789愛と死の名無しさん:05/01/27 10:46:17
っていうか、たかだか2、300万のことでケチって出さないように
する男って、どんな男なんだろう?
そんなケチと結婚しても、先が見えてるよ。
たったそれっぽっちの金額で「彼女を買うみたいでイヤだから」って。
自分の伴侶を、もしホントにお金で買おうと思うなら、1億くらい持っ
て行けよ。
お前の大好きな彼女は、たったの何百万の価値しかないのか?
違うのなら、そんな端た金はただの形式でしかないって亊が分かるだろ?
790愛と死の名無しさん:05/01/27 10:56:03
>>789

っていうか、たかだか2、300万のことでケチって出さないように
する女って、どんな女なんだろう?
そんなケチと結婚しても、先が見えてるよ。
たったそれっぽっちの金額で「ケチな男はイヤ」って。
自分の伴侶と決めたなら、金なんて要求するなよ。
お前の大好きな彼は、金を貰えないと結婚できないような男なのか?
違うのなら、そんな理不尽な金を貰うことに拘るなよ。
791790:05/01/27 10:57:08
一ヶ所直し忘れた(´・ω・`)
792愛と死の名無しさん:05/01/27 11:02:47
>>789

何故、女性側が男性側親から金を貰うのが前提なの?

二人でお金を出し合って生活を始める、でいいと思うけど。
793愛と死の名無しさん:05/01/27 11:10:05
なぜよりによって結婚準備のスタートにあたる
儀式を省いて主張するの?
ほかのしきたりもそう?
お金がかかることだけ文句つけそうなんだけど。
794愛と死の名無しさん:05/01/27 11:10:55
>>792
そういうしきたりがあるから。
御存じないの?
日本人じゃないのかしら。

>二人でお金を出し合って生活を始める、でいいと思うけど。
御両親が揃ってなかったり、きちんとしたお家柄じゃなかったり、
施設出身の方(お気の毒だけど)なら、問題ないと思う。
だから、あなたにはお似合いで良いと思うよ。
795792:05/01/27 11:14:49
>>794

うちは、両親も相手の両親も結納賛成派、当事者二人が反対、
って感じなんだよね(彼女は微妙かも)。お家柄は並みよりは良いと思う。
特に彼女の方は。
796792:05/01/27 11:20:20
見合いじゃないから仲人もいないし、親から援助して貰わなくても
披露宴や新婚旅行や生活を始めるために必要な費用は全部俺が
出すことはできる。
797愛と死の名無しさん:05/01/27 11:38:35
だから、あなたと彼女のような生まれ育ちの人には結納なしがお似合い
って言ってるでしょ。
私、彼の両家では思いつきもしなかったけど。
お気の毒だけど、人は生まれつき不平等なものなの。
798792:05/01/27 11:42:50
俺としては、両家の両親は結婚に賛成してくれさえすれば
金洗面の援助はいらない、二人が自分の親から独立して生活を
スタートさせるにはその方がいいと思うんだけどね。

ちなみに、式は150人くらいで彼女の希望通りのホテル、
指輪は予算300万、新婚旅行は海外に2週間くらい(携帯持参だけど)、
彼女のために外車のオープンカーを購入予定(実は自分が乗りたい)、
新居は未定だが山手線内のマンションをとりあえず借りてゆっくり
考える、って感じ。

これ全部俺が自分で出しても女性側は不満なの?
799愛と死の名無しさん:05/01/27 11:47:01
結納をするかしないかを決めるのは男性側か女性側かどっち?
800愛と死の名無しさん:05/01/27 11:49:50
>>799

男性側だよ
801愛と死の名無しさん:05/01/27 11:55:58
やっぱり、結納とかって地方の方がやる率高いのかなあ
802愛と死の名無しさん:05/01/27 12:08:49
私は既婚で結納したけど、結婚費用を半々にして結納無しでもいいと思う。
803愛と死の名無しさん:05/01/27 12:11:06
金だしゃいいって考えって人に気持ちはないよね。
あと結納は賛成、反対なく男側がやること
前提で進めないと。
やりますか?と聞かれた時点でさみしいな、私なら。
804愛と死の名無しさん:05/01/27 12:14:18
>>803

結納じゃなく両家食事会じゃだめなの?
805愛と死の名無しさん:05/01/27 12:16:23
結納と嫁による旦那親の介護は、日本古来から伝わる風習。
それをないがしろにするのはいかんぞ!
806愛と死の名無しさん:05/01/27 12:17:44
>>805
そんな風習ありませんわよ
807愛と死の名無しさん:05/01/27 12:34:07
結婚するって、女性にしたら不安がイパーイあるもの。
男もそうだけど、結婚相手によって一生が決まるといっていい。
ただ結婚してもキャリアウーマンで無い限り、
男より女のほうが相手に依存しないと生きていけない。
よって、結婚前に女性に不安が付きまとうのは当たり前。
そういう不安を持っている女性に対して、
「まず一番最初に訪れる両家の親を含めた儀式・儀礼」である結納で、
相手の親や、女性に精一杯の礼儀を尽くそうとしてくれる男性なら、
女性やその親も少しはその不安を拭えるのでは無いだろうか?
結納で相手側の大体の考え方がわかるから、
男側が、自分の娘をいかに大切に扱ってくれるか女親は見てると思う。。
邪魔臭いからといって相手に対する儀礼・儀式を省く家庭、
100万ぽっちの金を気持ちよく出せない男、
できればそんな家に娘を嫁がせたくないのは親心。
それに結納金をケチるつもりなくても、
相手の親からしたら、少しの金をケチるような甲斐性と思いやりのない男?
と思われても仕方が無い。

結納省こうという男は、
はっきり言ってけつの穴が小さいとしか思えない。
好きな女の為に、相手の女性側に「男のけじめ」と「安心」を見せてやるのに
ぐだぐだ言うような男なのだから・・。

808愛と死の名無しさん:05/01/27 12:39:15
結納反対男:金払いたくない
結納賛成女:金が欲しい

でFA?
809愛と死の名無しさん:05/01/27 12:42:23
>>806

それがあったんだよ。今でも田舎では残っている。

古来嫁ぐというのは、女性が生まれ育った家を出て男性側の家の
一員となることで、嫁は自由に実家に行くことさえ許されなかった。
だから、結納品を男性家が女性家に渡して"立派に育ててくれた"
感謝の意を表わす。
810愛と死の名無しさん:05/01/27 12:45:39
>>809
今はないんだからいいよ
811愛と死の名無しさん:05/01/27 12:47:13
>>810

だから、結納も消えていくべき風習なんだよ。ただ、それをビジネスに
している人にとっては結納という儀式の部分だけはなくなって欲しく
ないだろうね。
812愛と死の名無しさん:05/01/27 12:48:30
>>807
結納金なくてもいいよ。
そのかわり全部折半すればいい。
そのほうが、たった100万の結納金もらって家財全部そろえるより、女親も楽だよ。
813愛と死の名無しさん:05/01/27 12:48:53
>>798=792

そこまでできるなら、なぜ結納を省く必要があるのでしょう?
邪魔臭いから?
結納は女性とその親に対しての儀礼。
邪魔臭いという理由で相手に対する儀礼を省くならその程度の人。
金の問題じゃない。
814愛と死の名無しさん:05/01/27 12:49:10
結納賛成派って、いまだに男尊女卑的考え?
815愛と死の名無しさん:05/01/27 12:49:28
結納=両家食事会 となればいいんだよ。

金銭のやり取りは入らないでしょ。
816792:05/01/27 12:53:12
>>813

結納という、男尊女卑的儀式を行なうのが嫌なだけ。
むしろ、女性側に賛成派が多いことに驚いている。

結婚式でも、彼女のお父さんに彼女がエスコートされて
入場するのは本当はイヤ。二人で並んで入場したい。
817愛と死の名無しさん:05/01/27 13:03:40
>>816
それでいいんじゃないの?
818愛と死の名無しさん:05/01/27 13:10:36
35.8% 結納を行なった
56.3% 両家の顔合わせのみ行なった
7.3% どちらも行なわなかった
0.6% 無回答

(zexy.netより)
819愛と死の名無しさん:05/01/27 15:05:34
>>816
いや、そんな女ばっかりじゃないから。
ここには「大事にされること=結納を男性側からやってくれる」って
固定観念に縛られてる女性が多いと思う。
大事にされると嬉しいけど形には拘らないし、
自分が相手を大事に思う気持ちも大切。
反対ではないけど、やらないからといって大事にされてない(親も含めて)
と直結するのもなんだかな、という感じ。
ただの慣習でイベント好きか見栄っ張り(ごめんね)な人がやるもんだと思ってました。
家柄がとても良い方々は除いてです。
820愛と死の名無しさん:05/01/27 15:31:43
>>792
>男尊女卑的儀式

なんて女性は考えない。
多くの女性は結納してもらいたいと思ってる。
お父さんにエスコートしてもらいたいのは、
「お父さんいままでありがとう。これでバトンタッチです。
これからは旦那と2人で頑張ります。」
という気持ちの表れ。
それぐらいさせてやれ。
本当に気持ちのみみちい男だな・・
結納したくないという男の典型例だな。>792


>>819

そういうあなたは多分7.3%の人。

>7.3% どちらも行なわなかった


やっぱりなんやかんや言っても
普通はしてるんだよね。

821愛と死の名無しさん:05/01/27 15:38:28
>>820

ちなみに結納は、お父さんから義理のお父さんへバトンタッチです。
822愛と死の名無しさん:05/01/27 15:39:23
>>820
なに女性の代表気取ってるの?
823792:05/01/27 15:43:59
>>820

35.8% 結納を行なった

だよ。俺は56.3%の部分になると思う。俺は結納という儀式の意味を
考えてやりたくないと思った。結納をやりたい女性は、意味を考えず
ただ何となくやりたい、って感じ?
824愛と死の名無しさん:05/01/27 16:01:35
>>821
同意。

>820
「みみちい男」とか言うの止めた方がいいと思う。
なんだかんだ理由こじつけても、お金が欲しいだけに聞こえるよ・・
825愛と死の名無しさん:05/01/27 16:02:15
>824のアンカー間違えました
誤>821 正>822
826愛と死の名無しさん:05/01/27 16:21:41
「来てくれるだけで嬉しい」って言われたからって、手ぶらで披露宴に
行ったら相手は迷惑するよ。
「え?何?お金が欲しいの?」っていうのは非常識だし、恥ずかしい。
お葬式や結納、結婚式など、儀式には気持ちの整理をつける意味もある。
「面倒だから」「お金が惜しいから」といって儀式をしないのは、相手
に対して失礼。
また、お金は感謝やお祝い、弔いの気持ちを表現するために使われる。
そんなことも知らないで、「彼女をお金で買うようでイヤ」って笑止千万。
827番号忘れました:05/01/27 16:24:52
女性側の親がどう思うかなんて、
普段女性が親に彼氏の事をどう説明しているか次第でしょ。
私はいつも親に
「彼の事を信頼している。迷いはない」
と彼を誉めたたえているので、親も安心しているよ。
結納を望んでいる人も、親を安心させるために結納じゃなくて、
自分が安心したいだけでは。
結納でお金を払って買ってもらえば、
返品されなくてすむしね。
男性側に強いるのも変だし、
両親の顔合わせという事で、お食事会だけでも良いと思うんだけどなあ。
828愛と死の名無しさん:05/01/27 16:25:41
>>826
何を感謝するの?
おめでたいのは両家とも同じだし
弔いは関係ないし

829愛と死の名無しさん:05/01/27 16:27:45
>>826

お金が感謝の気持ちを表現するなら、結納金とそれに対するお返しは同じ金額であるべきだと思う。
830愛と死の名無しさん:05/01/27 16:30:28
>>826

結納金が男側親の祝福する気持ちなら、女側親は男側親に比べて祝福する気持ちが
少ないってこと?
831827:05/01/27 16:32:17
遡ってみたら、>>747,757書き込みしてました。
832愛と死の名無しさん:05/01/27 16:32:46
>>829
だったら、夫婦別姓にするべきだね。
833愛と死の名無しさん:05/01/27 16:35:15
>>826
というか披露宴の例えがおかしい
新郎新婦の親はお互いに当事者だろう?
834愛と死の名無しさん:05/01/27 16:37:57
>>832
同意、苗字変えてやるんだから金くらい払えっての
835愛と死の名無しさん:05/01/27 16:49:52
>>832,834

結納金は苗字代?
836愛と死の名無しさん:05/01/27 16:51:08
>>832
禿同!
(^^)//パチパチパチパチ
837愛と死の名無しさん:05/01/27 16:52:06
男が女の姓を名乗る場合は、結納金も婚約指輪も男が貰うの?
838792:05/01/27 16:53:48
>>832

賛成!又は全く新しい苗字にするとか。
839愛と死の名無しさん:05/01/27 16:54:31
>>835
じゃあ、お葬式の時に渡すお金は何代?
840愛と死の名無しさん:05/01/27 16:54:48
>>832
いま使えないし。
841愛と死の名無しさん:05/01/27 16:55:48
>>826
あなた怖すぎ
842835:05/01/27 17:08:13
>>839

正確なところは知らない。>>832の意見から"結納金なしなら夫婦別姓 -> 結納金は男の姓になる代金"
みたいな感じかなと思った。
843愛と死の名無しさん:05/01/27 17:14:17
結納、やらなくていいと父が言ったのでそのつもりで彼、彼親にいっておきました。
そうしたらこの間母がやっぱりやってほしいと言い出しましたよ。
先にいってくれよう〜お母さんめ。
844愛と死の名無しさん:05/01/27 17:15:05
結納も結納金もなしで、単に食事会をして婚約指輪と記念品(時計とか?)を交換する、でもいいんでないの?
男実家に同居するなら支度金を男親側が渡す?
845愛と死の名無しさん:05/01/27 17:16:43
>>843

母親に"やって欲しいという気持ちは分かったが今更ムリ"と言えばいいんじゃない?
846愛と死の名無しさん:05/01/27 20:11:37
そうですね、相手の親にもやらないって伝えたし無理だよ。と言ったら
激しく落ち込まれて、姉(相手が年寄りだからって結納しない)が
「それぐらいやってやれ。でも準備は全部二人でやれ。親に迷惑かけるな」と
怒っていたので、親孝行になるならと思って今度相手の親にお願いしにいきます。
愚痴になってすみませんでした。
ところで、結納って自分達で結納金や結納返し(?)用意するのでしょうか。
お金かかるなあ・・・。
847愛と死の名無しさん:05/01/27 21:11:27
>>846

勝手な姉だな
848愛と死の名無しさん:05/01/27 21:11:40
自分たちでやる結納なんて初めてきいた。
つーか親にしてみればその準備も楽しみではないのか?
準備が面倒くさいと言う親ならやらなくてよし。
849愛と死の名無しさん:05/01/27 21:42:32
>>823=792
>俺は56.3%(両家の顔合わせ)の部分になると思う。

だけど婚約指輪を渡すでしょう?
婚約指輪は結納金の一部に含んで考えてもいいんだよ?
大抵は指輪を除いた金額で考えるけど・・。
だから君は結納をする部類に入るわけ。
君のやり方は略式結納の部類。

>>844
>婚約指輪と記念品の交して食事会

それが略式結納だっつーの!
何度言ったらわかるんだ!全く! プンプン!!

>>848
お金を本人が出しても構わないのでは?
出所が男側には違いはないし。
男本人が、自身で結納金と婚約指輪を準備する位おかしくないけど?
場所押さえたり、手配したり、準備するのは自分たちでしょ?
850愛と死の名無しさん:05/01/27 21:55:48
>>849

>>婚約指輪と記念品の交して食事会
>
>それが略式結納だっつーの!
>何度言ったらわかるんだ!全く! プンプン!!

違うよ。仲人が両家を往復するのを省略するのが略式。一般に言う略式結納とは
仲人を立てずに両家が一堂に会し結納返しも一緒に行うもの。
851愛と死の名無しさん:05/01/27 21:58:29
>>849

もしかして、婚約指輪と記念品の交換を含む食事会を略式結納と勘違いして
騒いでいたの?
852愛と死の名無しさん:05/01/27 22:02:40
ちなみに、結納の定義のソースは

tp://zexy.net/mar/manual/040_01.html

ここが間違っているんだ、と言われると"ハァそうですか"としか言えない。
853729:05/01/27 22:56:43
>>849

いや、"結納品の一部と考えてもいい"と言われても、婚約指輪は結納品として
渡すんじゃないから。
854愛と死の名無しさん:05/01/28 08:32:16
相手のいる儀式で先導してやる立場側の理由で
屁理屈こねてやらないのは失礼じゃない?
意思表示するならひとりの行事で思いっきり
してほしい。
855愛と死の名無しさん:05/01/28 08:32:21
じゃあ、どうして渡すの?
何のためにお金を払うの?
856愛と死の名無しさん:05/01/28 08:40:08
>>854
禿同

知り合いのお葬式で、「うちは香典返しはしない方針だから」と、香典
を頂いたのに一切のお返しをしないというのを見た。
お通夜の時の振る舞いもなし。
それと全く同じ。
恥知らず。礼儀知らず。
礼を欠く行為だという亊が分からないのか、分かっててもケチだから
やりたくないのか、どっちかだね。
857792:05/01/28 08:51:04
>>854

へ理屈というけれど、男尊女卑時代の"男性家が女性を家に迎え入れる"儀式
を行なうのは"二人が実家を出て新しい家を築く。自立の第一歩なので両家からの
金銭的援助は受けないでやりたい"という俺の考え方に適さない、って、おかしい?

自分が物のように男家に譲られる儀式なんて、普通やりたくないと思うんだけど
やりたい女性もいるみたいだね。

ついでに、"へ理屈"という単語で相手の意見を否定するのは失礼だよ。

で、>>854さんがどんな人か分からないけど、結納賛成派なんだね?女性?
女性として結納をしたい理由は何?親の希望?本人の希望?その理由は?
858愛と死の名無しさん:05/01/28 09:04:09
口でやりこめればいいもんじゃないでしょ。
自立は籍をいれた後の暮らしぶりで見せれば?
結納にこだわらず意味をたどれば?だけど、
形式として気持ちを表すような行事は
これからたくさんありますよ。
結納金うんぬんの問題は何度も最終的には
二人に使われるものだし、信頼してつきあった
二人なら100万動いたくらいでどちらも
もらわれる、買うとは思いつきもしないし
そんなことを警戒しないといけないのがおかしくないかな?
859愛と死の名無しさん:05/01/28 09:10:26
自立のスタートに相手の親に対する儀式を
しないことで主張するって、昔考えの儀式とはいえ
調子よすぎない?
860愛と死の名無しさん:05/01/28 09:16:27
結納スレと論点が似てきてるので、どっち読んでるか頭こんがらがってきた
861729:05/01/28 09:42:09
>>859

相手の親に対する儀式って、貰っていく側(男の親)が
娘を貰われていく側(女の親)の親に挨拶してお金と品物を
渡す儀式を行なうんだよ?
そんな儀式をしなくても、俺と彼女主催で食事会を開いて
両家の両親の前で婚約指輪と記念品の交換を見届けて
もらえばいいと思うんだけどねえ。

結納が、女性の首にくさりをつけて、その先を女性側親が
男性側親に渡す、みたいなものならサッサとなくなったんだろうねえ。
862愛と死の名無しさん:05/01/28 09:57:23
言葉としての考えは正しいかもしれないが
いい恥さらしだな
863愛と死の名無しさん:05/01/28 09:59:10
屁理屈こねても、結局はただ単に「お金を出したくない」それだけ。
それなら、相手の親に「まだ自分は結納を交わせるだけの準備が出来ません」
と正直に謝った方がまだマシ。

こんな男と結婚する女は、どうせそれ相応の女だろうからまあいいけど、
年長者に敬意も払えない人間は最低。
864792:05/01/28 09:59:27
あっ、番号間違えた。。。

まあ、結納賛成の人を説得しようとするのは大変なんだ、
ってことは分かりました。理屈も儀式の意味も関係なく
"とにかく結納をやってくれないとイヤだ"って事か。
すでに37.8%しか結納を行なうカップルはいないらしい
けど、両家両親を説得できないと37.8%に入ってしまう。
865792:05/01/28 10:00:34
>>863

いや、だから、両家両親から援助を貰わず彼女も貯金が
ないから全部俺が出すんだって。。。
866792:05/01/28 10:01:58
あっ、彼女も全然貯金がないわけじゃないです。
867愛と死の名無しさん:05/01/28 10:02:17
「自分はしみったれです」って声を大にして主張されてもねえ・・・。
868愛と死の名無しさん:05/01/28 10:08:23
>>865
>両家両親から援助を貰わず彼女も貯金が
>ないから全部俺が出すんだって。。。

何を出すの?
トイレにでも行って出してきたら?
たった100万の結納すら出せないくせに何言ってんだか(プ
869792:05/01/28 10:20:46
>>868

俺が出す内容は>>798ですでに書き込んであるんだけどね。
挙式披露宴の費用、新婚旅行代、指輪代、生活を始めるに当たり必要な費用、
ついでに欲しかったオープンカーを彼女用(という名目)として購入。
870愛と死の名無しさん:05/01/28 10:21:28
相手にはお金で買うわけじゃないから結納ナシ、
代わりに俺こんだけだすよって
すべて金銭のみの考えだし
彼女側を侮辱してると思うけどな。
871792:05/01/28 10:30:32
>>870

いや、"二人のスタートは両家親の援助なしに行ないたい"という
だけなんだよね。結納は家対家の儀式、それをしないで"援助は
してください"じゃ問題でしょ。で、彼女があまり貯金はないから
俺が出すことになる。
872792:05/01/28 10:31:27
"結納は金を惜しんでやらないわけではない"ということも言える。
873愛と死の名無しさん:05/01/28 10:31:28
やらない人って金じゃ買えないとかいいながら
結納したい人には
「結納金ほしいの?」
だもんね。
すべて金。
874愛と死の名無しさん:05/01/28 10:32:38
「みっともない。恥を知れ。」っていくら沢山の方々に教えて頂いても、
お礼を述べるどころか逆切れ。
厚顔無恥の極み。
見ててこっちが恥ずかしいよ。

875792:05/01/28 10:37:20
>>874

いや、教えて頂いて、と言われても、理屈なしにヒステリックに意見を押し付けられて
"ありがとうございます"とは言えない。。。
876愛と死の名無しさん:05/01/28 10:37:26
こんな男と結婚する女って、どんなのだろ?
やっぱり、「われ鍋にとじ蓋」の壊れた女なんだろうな。
お可哀相・・・だけどお似合いよ。
877愛と死の名無しさん:05/01/28 10:38:42
やらないもアリとは思うけど。。。
ちょっと言い回しとかひどくない?
しかもこういういいかたされたらもう
したいといったらお金目当てととられそうで。
みんな本心からそうしたいならいいけど。
878792:05/01/28 10:42:18
>>877

それは申し訳ないね。でも、"お金が惜しいのか?"って言われたら
"お金が目当てなのか?"と反論してしまうよ。

で、お金目当てでなく結納をしたい女性は、俺の例えば>>857の最初に
書いたような考えを聞いてどう思うのか知りたいんだよね。
879792:05/01/28 10:44:26
ついでに言うと、結納という儀式の意味を知らなかったら
俺も結納をしようと思っていたと思う。
880愛と死の名無しさん:05/01/28 10:47:07
やらないもアリ。
家柄のあまり宜しくない家庭、御両親が揃ってない家庭、新郎側が費用を捻出
出来ない家庭、施設出身の人などの場合、見栄を張ってしなくても良いと思う。
ここで喚いてる奴は、これに当てはまるので出来なくても仕方がないと思う。
881792:05/01/28 10:52:38
>>880

ってことは、俺はやるべきなのか。。。
882愛と死の名無しさん:05/01/28 11:33:45
嫁入りって言葉のとらえかたは今は違っても
特別なものなんだよ。
親御さんが疑問や不安をもたないように
しきたりどうりにするという考えも金銭別であるのはわからないかな?
その新しい考え二人の生活にいかせば良いと
思うのだけれど。
自分が何かしてもらえる行事のとき、
考えを話して辞退するのじゃだめなの?
あと結納やらない人は増えてきているけど、
男側、しかも息子が先頭にたってしないのは
少ないと思うよ。
883愛と死の名無しさん:05/01/28 11:37:22
この男性の親はなんていってんだろう。
食事会にこれで普通にこれるもんかな。
884愛と死の名無しさん:05/01/28 11:41:49
>>883
こんな男の親なんだから、推して知るべしでしょ。
恥ずかし気もなく来れるんじゃないの?
まあ、普通の人間だったら、合わせる顔がないと思うでしょうけどね。
885792:05/01/28 11:45:34
>>882

>あと結納やらない人は増えてきているけど、
>男側、しかも息子が先頭にたってしないのは
>少ないと思うよ。

そうなの?俺(両家とも東京都心部)の場合

俺:やりたくない
俺親:やれ(相手親が望むなら。結納金は出すから、とにかく穏便に話をすすめろ)
彼女:どっちでもいい(?)
彼女親:不明(が、どうもやりたいらしい)

って状況。なので、きちんと話をする前に自分の考えをまとめておきたい
んだよね。
886792:05/01/28 11:50:00
>>884

なんか、ずいぶん煽られているな(苦笑)
887愛と死の名無しさん:05/01/28 11:53:00
結納ってさ、やりたいとかやらなくてもいいとかっていう選択肢は新婦側にのみ
あるんだよ。
ホントに頭おかしい人だね。
888愛と死の名無しさん:05/01/28 11:58:23
彼女の親がやりたいらしい、というのが
彼女経由で伝わってきて、彼女はどっちでもいいってんなら
いいだせなくなってんの間違いなくない?
あと結納はしますか?ではなく、どう進めるか具体的に相談
orしない理由を話すのが礼儀じゃないかな。
儀式の意味あいで先をいくより
少し人の気持ちや礼儀作法について
考えた方がいいかも。
889792:05/01/28 12:02:58
>>887

そうなの?今まで調べてみたところでは、

>ふたりの意向ももちろんだが、じっくり時間をとって両家の希望を調整し、
>お互いにとってベストな方法を探し出そう。

みたいな感じなんだけど、あなたが言うようなことが書いてあるURLをご存知だったら
是非参考にしたいので教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
890愛と死の名無しさん:05/01/28 12:07:09
「結納をやらないなんて、ちゃんとした家だったら考えられない」

以下同義語
「奥さんが働くなんて、ちゃんとした家だったら考えられない」
「長男夫婦が別居なんて、ちゃんとした家だったら考えられない」

周りが見えない人の言動はイタイ。
891792:05/01/28 12:08:33
>>888

うん、だから話し合う前の事前調査段階なんです。

"やりたくない"という意見をどう伝えるか、それに対して彼女or彼女親が
どう反応するのか、"是非やってくれ"、"できればやって欲しい"、
"どちらでも良いが..."みたいな反応をした時にどうするか、
考えをまとめているんです。彼女には"結納、どうする?"程度の
話しかしていないです。
892愛と死の名無しさん:05/01/28 12:18:42
>>891
で、自分は新婦側の反応を見てどうするの?
どんな反応だったら、どういう対応をするつもり?
893792:05/01/28 12:24:15
>>892

後々恨み言を言われそうなら、割り切って結納をやるよ。
自立もいいけれど、シコリを残してのスタートは嫌だから。
894愛と死の名無しさん:05/01/28 13:03:38
>>792
あなたはどうして結納したくないの?
895愛と死の名無しさん:05/01/28 13:07:43

婿養子に入る場合、男性が苗字変わるから
結納金を貰う方だしね。
896愛と死の名無しさん:05/01/28 13:21:05
結納は本人がどうこうっていうもんではなくて
家がやるものなので、ご両親が賛成派ならやるべきではないでしょうか
897愛と死の名無しさん:05/01/28 13:46:14
>>896
勿論、当然やるべきですよ。
屁理屈こねて、払わずに済まそうと思ってんでしょ。
そこまでケチでお金が惜しいのなら、結婚しない方が節約できるのにね。
898愛と死の名無しさん:05/01/28 13:50:44
>>897

スレタイと書き込み内容からすると

1.結納したかったが出来なかった
2.結納したいが出来ないかもしれない

のどちらかですか?
899愛と死の名無しさん:05/01/28 13:55:20
>>898
意味不明。
>>897のカキコは、結納やらないって喚いてる能足りんに対してのアドバイス。
900愛と死の名無しさん:05/01/28 13:57:53
>>898

結婚できない毒女がストレス解消をしているだけです
901愛と死の名無しさん:05/01/28 13:58:50
私は旦那から「結納どうする?」って聞かれて
私は「食事会だけにしようよ」って答えました。
結納なんて父母の時代のもの、と思っていたので。

その後旦那の両親が「結納したほうがいい」と言ってると聞いて
遠慮してる、と思われてるんだろうなと思って
「遠慮してる訳じゃなくて、気持ちだけで充分です」
と伝えてもらい(旦那はどっちでもいい感じ)
それでも彼親が「やっぱりしたほうがいい」と言ってたので結納することに。
生200と指輪が50、頂きました。

結納式、して良かったですよ。お金じゃなくてね。
お金なんて一枚着物を買って結納返しして、あとの残りは2人で使うし
実際は頂くものではないんですよね。
それより何より先方のご両親が私たちの結婚を祝福してくれているのが
わかって、それで私の父と母がとても安心して喜んでくれて。
結婚式でもないのに両方の母は泣いてました。
902792:05/01/28 14:01:21
>>901

略式でしたか?結納と、食事会+指輪記念品交換とでは
そんなに違うものですか?(想像になるとは思うけど)
903愛と死の名無しさん:05/01/28 14:02:56
>>792
あなたはどうして結納したくないの?
904愛と死の名無しさん:05/01/28 14:09:33
>>901
そういうものですよ。
立派なお嬢さんをお迎えするのであれば、結納しないなんて思いつきもしない
ものですよ。
新郎側の家がきちんとした御家庭であれば、して当然の亊。

905792:05/01/28 14:11:02
>>903

結婚が決まった当初は結納をするつもりで調べていたのですが、
結納の意味(家制度前提で女性側が実家を出て男側家に入るという
儀式であり、互いの両親間で金銭の授受がある)を知り"おかしいな"
と思いました。結婚は二人がそれぞれの家から独立して新たな
家を築くものと思っていたので、親からの援助は貰わない、と
思っていたのでなおさらです。

これが結納をしたくない理由です。何度も"金が惜しいんだろ"と
煽られていますが、お金は理由ではありません。
906901:05/01/28 14:11:59
誰から教わったのか結納を「女性をお金で売り買いする儀式」
と思っている人がいらっしゃるようですが
実際はそういうものではないですよ。

いえ、本人たちが結納を「女性をお金で売り買いする儀式」
と思ってしまえばそういうものにもなるし
「(名前、墓などが変わる)女性側に対しての思いやりを表す儀式」
と思えばそういうものになると思います。
907792:05/01/28 14:12:23
>>904

あなたは結納はしたのですか?正式ですか?略式ですか?パックですか?
して良かったと思いましたか?
908愛と死の名無しさん:05/01/28 14:16:41
>>905
わあステキ♪
それを、そっくりそのまま新婦の御両親に言えば良いじゃない!
応援しちゃうYO!(プ
909愛と死の名無しさん:05/01/28 14:18:16
904に禿同だなあ
910愛と死の名無しさん:05/01/28 14:18:51
そもそも「結納」とは、「結いのもの(ゆい=協力関係)」とよばれ、ともに飲食する酒の肴を意味しました。
また、「結納」という文字は、婚約という契約を「結んで納める」ということを表しています。
つまり、結納とは、両家が親類になったことを確認し、祝うための儀式なのです。
911愛と死の名無しさん:05/01/28 14:23:29
私も904に禿同。ノシ
912901:05/01/28 14:23:36
>902・792さん

家制度が嫌、そういう時代ではないとは言っても、
現実に名前もお墓も生まれ育ったものとは変わってしまうなら
女性側にはそれが何の変更もいらない男性側とは違う感傷があると
いう事を、想像できないでしょうか?

食事会+記念品交換よりも彼女のご両親に対して礼を尽くしたい
気持ちが少しでもあるならば、略式結納よりもさらに略式で、
結納金なしでもいいので、
結納として指輪に包みをし、彼女さんが振袖を着ておかしくない場所を
セッティングしてあげて欲しいと思います。
913792:05/01/28 14:25:47
>>909,911

最近は結納はあまり行われないようなのですが、お二人は
結納はしたのですか?それとも、しなかったけどしたかった
のですか?
914愛と死の名無しさん:05/01/28 14:27:47
>>861=729
>結納が、女性の首にくさりをつけて、その先を女性側親が
>男性側親に渡す、みたいなものならサッサとなくなったんだろうねえ。

こんなこと考えるなんてあなたは頭がおかしい。
915愛と死の名無しさん:05/01/28 14:30:56
>>912

一般論として、結納、という単語にはそれほどの重みがあるもの
なのですか?(煽りではないです)

彼女の家は裕福なので、数百万?の結納金が貰える貰えないは
まったく問題ではないと思います。うちの両親も、結納金は
いくらでも出す(具体的数字なし)と言っています。なので、
一番のポイントは"結納"という形態にするかどうかなんです。
916愛と死の名無しさん:05/01/28 14:40:37
今までほかにおかしいな と思うことはなかったのだろうか。
結納は相手のいること、しかも結婚する相手の親御さん。
なぜここで我を通そうとするんだろう。
917901:05/01/28 14:53:06
>915
少なくとも、私の両親は「結納」であるというのが
嬉しいようでした。
先方も「結納」に拘ったようですし・・・
私たちの親世代では「食事会」と「結納」ではかなり違うと思いますよ

私の実家もそれなりに不自由はしてないので、
結納金は好きに使いなさいと渡され(着物と時計の残り)
その他に親が着物を4枚誂え、家具代にと通帳を持って来ました。
旦那は親に新居用の土地(数千マソ)を買ってもらってます。

両方の親にとっては結納金なんて儀式用に包むためのもの、
スルメやコンブ、末広と同じだったのではないでしょうか?
でもそのスルメも丁寧に揃えてくれる気持ちが、
私の親にとっては嬉しかったんだと思いました。
918愛と死の名無しさん:05/01/28 14:56:19
>>915
たかだか数百万の結納金を、金銭的な意味で有り難がる家なんてないよ。
新婦側をバカにするにも程がある。
お金が欲しくて言ってるんじゃないし、やるんじゃないの。
それほどの重みがないと思ってるなら、それこそやれば良いだけの話で
しょ。



919愛と死の名無しさん:05/01/28 14:58:22
>>861=792
たかが100万や200万のお金で大事な娘を売り飛ばすような気持に
なるわけないでしょう。
首につけた鎖を男性側の親に渡す????
こんな馬鹿な発想する人が「お金の問題じゃない」といくら言ってみても
虚しい。
結納は金銭の授受というよりも儀式だと思うよ。
面倒くさいことを手順を踏んでいって、それでも結婚したいと思うその気持を
相手のご両親は見たいのではないですか?
920901:05/01/28 15:09:28
そういえば
>首につけた鎖を男性側の親に渡す
792さんはそういう発想をされる方でした、ね・・・
結納を首につける鎖と思えば、そういうものになってしまう
要は本人の気持ち次第なのに残念です

お金の問題ではない、といっても、理解してもらえるかどうか
心配です。
婚約者の女性が少し気の毒です
921愛と死の名無しさん:05/01/28 15:11:07
>>792は、
>"お金が惜しいのか?"って言われたら
>"お金が目当てなのか?"と反論してしまうよ。
とも言っている。
たかが200万程度のお金目当てに結婚すると思われてる彼女とその親・・。


922愛と死の名無しさん:05/01/28 15:21:05
>>792だんだん馬脚をあらわしてきたね。
ようするに自分自身が、「彼女は200万程度の現金で売買できる物」と認識
してるって亊だよ。
キショい最低の男。
923愛と死の名無しさん:05/01/28 15:30:54
>>792は人間として賤しい
相場たかだか100〜200万の結納金が
目当てにされるに値すると思っている
そういう発想自体自分の品性を表しています

結納の意味を人身売買と書いてある本を鵜呑みにしている
昔からの風習ってそう画一的に一つの意味だけで終わるものではないのに
「人身売買」って捉える方が都合がいいから固執してるんでしょうけど

そこに女性側に対しての気持ちとかは全くなくて
あるのは自分の気持ちだけなんだよね
書き込み読むだけで792の性格が自分勝手って分かってしまう
底の浅い人ですね
924愛と死の名無しさん:05/01/28 15:32:00
>>922

ハゲドゥ
925愛と死の名無しさん:05/01/28 15:33:14
結納したくないとか言ってる男って
大体がこのパターンでしょうね。

彼女が可哀想
926792:05/01/28 15:35:03
>>920

えーと、、、お金の問題じゃないんですよ。

彼女のご両親が"結納をしたい"というならそれはお金以外の部分です。
僕が"結納をしたくない"というのもお金以外の部分です。

で、>>905のように"何故結納という形を取りたくないか"を書くと
"金が惜しいなら"、"家がきちんとした御家庭であれば、して当然"
と言った煽りが書き込まれるので困ります。

いずれにせよ、>>912>>917のような書き込みはとても参考になりますね。
ありがとうございます。
927901:05/01/28 15:48:28
繰り返すことになりますが、

女性は結婚後苗字が変わり、墓も婚家の墓に入ります。
792さんは家制度に抵抗があるようですが、
生まれて育った家、両親というものを思う気持ちが
792さんと彼女が全く同じではないでしょう?
彼女と彼女の両親の気持ちを考えてみてください。

「人身売買」というのは結納の解釈の一つで、全部ではありません。
そこにこだわるのはそれほど重要ですか?
彼女の気持ちと彼女のご両親の気持ちを踏みにじってもいいくらい
重要ですか?
792さんが誠意と思いやりの全くない方ではないのならば
答えは見つかると思います。
928愛と死の名無しさん:05/01/28 15:52:42
>792

ていうか・・
792の両親、結納するべき。
彼女親、結納して欲しい。
彼女、どっちでもいい。
792、したくない。

これなら相手側を尊重するなら普通したほうが良くない?
ここで皆が言っているように、結納=相手に対しての儀式、儀礼。
なのに792は自分の偏った考えで結納をしたくないとしている時点で、
既に792は相手の家族の意向を軽視しているよね?
ようするに今回の件で、792はお金を出しても、気持ちの部分では、
相手の家族よりなにより自分を一番優先させる人間ということになるよ?

それに女親こそ、結納を「男尊女卑的な儀礼」だなんて思ってないよ。
結納式って「婚約式」の意味も兼ねているんだよ?知ってる?
結納を交わしたら、その時に法的にも婚約したとみなされ、
お互いの義務と権利が発生する。(食事会でもたぶんいいとおもうけど)
簡単に婚約解消はできない。
そういう意味できっちり結納式(婚約式)することは、
当事者の権利を守る重要な意味合いが有るんだよ。
だから、結納することがひとつのけじめと考えられているんだな。。
相手の親がどういう形を希望しているのかよく聞いてさ、
指輪交換ありの食事会でいいと言うならそれでいいんじゃないかな?

私の場合は、主人が結納金自分で払ってたけど、ほんとして良かったよ。
お金は誰が払うのかとか、結納金いくら払うのかなんて重要じゃないと思うよ。
手間を掛けてまで私たち家族に対してしてくれた気持ちがうれしい。
929愛と死の名無しさん:05/01/28 15:56:15
家の中を築くのは女の役目。

結納くらいやってやれよ。
日本の伝統文化なんだし。

人生でお金かけるシーンってそれほどないよ。
結納 出産 お宮参り 七五三 入学 卒業 成人式 就職 婚約 結納 結婚
以下繰り返し。

結納なしにしたら、お宮参りもなし?
七五三もなしで入学祝もなし、成人式の着物もなしで結納もなし。
それでもいいけどさぁ、

もうちょっとね・・・w
930愛と死の名無しさん:05/01/28 15:57:24

見栄をはりたい、大きな家に住みたい。旅行も行きたい。

でも嫁をもらうのに、結納はけちる住人がスレに沢山いますw
931928:05/01/28 15:59:01
>それに女親こそ、結納を「男尊女卑的な儀礼」だなんて思ってないよ。

(正) それに女側の親こそ、・・・

でした。
932愛と死の名無しさん:05/01/28 16:00:57
お宮参りってするもの?
933792:05/01/28 16:07:56
>>928

彼女or彼女親が結納をしたい、という意思表示をしたらする、とはすでに書いています。
ただ、彼女の両親は結婚をとても喜んでくれていて、"二人で好きにすればいい"という
意見なので、結納について今現在は真意は不明です。なので、現在は結納について
認識を深めて、日曜日に彼女の家に遊びに?行くので、その時にでも話をしようかと
思っています(ご両親と直接かは分からない)。

結納が婚約式を兼ねていて、法的にも正式な婚約として認められるのが判例だと
いうことも知っています。ですので、単なる食事会ではなく婚約指輪と記念品の
交換を行なうことで正式な婚約としようと思っています。

結納実施率が37.8%のわりに、結納賛成の人がこのスレには多いみたいですね。
934愛と死の名無しさん:05/01/28 16:27:06

女性側からしてくれとは言いにくいものですよ。

初めから「結納しましょうね」で話をするのが筋
935928:05/01/28 16:42:17
>結納実施率が37.8%のわりに、結納賛成の人がこのスレには多いみたいですね。

そうですね。(笑)
私もびっくり。(私はしたい派、で、実際したけど)
実際結納を行った人は37.8%だけど、
結納をしたい、or結納をしても良いと考えてる女性は
もっと多いってことかな〜??
男性がしたくないor食事会でいいでしょ、のスタンスでこられると、
結納したいといえない女性は多いと思いますよ。
936愛と死の名無しさん:05/01/28 16:58:33
>結納が婚約式を兼ねていて、法的にも正式な婚約として認められるのが判例だと
>いうことも知っています。ですので、単なる食事会ではなく婚約指輪と記念品の
>交換を行なうことで正式な婚約としようと思っています。

結納金だけは渡す気がないとはっきりと書いてますね。いっそ清々しいです。
937愛と死の名無しさん:05/01/28 17:06:50
>>936

ま、新生活品の準備は792が全てするんだし、
この場合はいいんでない?
938愛と死の名無しさん:05/01/28 17:17:09
どうしてそれほどまでに結納金を渡したくないのか・・。
結婚相手の首に鎖を付けて、200万程度のお金でその鎖を買い取って
渡してもらう、などと恐ろしい亊を言う男の考えることって理解不能。
分かりたくもないが。
939愛と死の名無しさん:05/01/28 17:21:28
彼女が可哀想ね。
940愛と死の名無しさん:05/01/28 17:24:08
こんな男にくっつくんだからDQN女だよ。
お似合いお似合い。
941愛と死の名無しさん:05/01/28 17:34:56
792がDQNなのはレスを見ると明白

792と結婚しようとする彼女はよっぽど男性を選べない立場の
お嬢さんなのでしょうね。
いろんな意味で可哀想
942792:05/01/28 17:45:14
>>935

少しググってみましたが、

tp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=572087

"結納は嫌だった"という女性の書き込みが意外と多かったです。
このスレとは傾向が違うみたいですよ。

ところで、結納は彼が"しよう"と言ったのですか?
聞かれて"したい"と言ったのですか?
943愛と死の名無しさん:05/01/28 17:55:56
>>941
禿同。
もしこれが自分だったらと思うと惨めで泣けてくる。
自分の夫や、夫の御両親、自分の置かれた境遇に感謝せずにはいられないなあ。
944792:05/01/28 18:02:52
>>943

あなたは結納を行なった既婚女性ですね?
やはり、結納をやって良かったですか?
結納をやらない、という話は一切なしで当たり前のように結納をしたのですか?
仲人が往復する正式結納にしましたか?仲人を省きましたか?パックでしたか?
結納を行なって、"こうすれば良かったなあ"という点はありましたか?

参考までに、良かったら教えてくださいm(_ _)m
945愛と死の名無しさん:05/01/28 18:04:32
このスレって「結納やらなかった人」のスレだよね?
なんで結納やったようなおばちゃんがゾワゾワ湧いてきてるの?
946愛と死の名無しさん:05/01/28 18:10:45
>なんで結納やったようなおばちゃんがゾワゾワ湧いてきてるの?

同一人物が頑張っているのでしょう。
947792:05/01/28 18:12:48
>>945-946

意外と見ている人いるのね。。。
個人的には、1〜2人が煽っているのだと思う。
948愛と死の名無しさん:05/01/28 18:14:31
>972
「何%の人がどんな結納をやった」というような統計を気にしてはだめ。
大切なのは972さんの婚約者の方とそのご両親の気持ちです。
やりたいという気持ちがあなたに伝わっているのでしたら
こんなスレでグダグダ言っていないでさっさと準備しましょう。
婚約者やその親が心から「結納なんて不要」と思っているのならば
このスレで「結納やらないなんてヒドイ!」と叫ぶオバサンの意見は
完全無視で大丈夫です。
949愛と死の名無しさん:05/01/28 18:20:27
あたしは結納やらなかったけどこれ見てやってもいいなあとちょっと思った。
「結納やりましょう」って彼親&彼から言われたらお金に関係なく、うれしいと思う。
結納金はなくしても、そうゆうのって大切かも。
950935:05/01/28 18:22:57
HP見てきました。
ただ、質問主の書き方がお金目当てのような感じで、
あのような質問の仕方だと、
結納いらない派の女性の反応が多くなるのではないかと思います。
賛成派でも同じ女性として彼女の考え方に反発してしまうのでは?
例えば、「彼が結納をしてくれるというのですが、
私はどっちでもいいのですがみなさんどう思いますか?」
という質問だと回答者も結納に肯定的なレスが多くなるのでは?

結納は彼が予定しているものとして聞いてきました。
私も出来ればしたい旨をその時に伝えました。
なんでも彼の妹が嫁ぐ時に、
旦那さんになる人から結納をきちんとして貰ったようです。
ですから、彼親はもちろん私にもきちんとしてあげなきゃと
思っていたらしく、彼もそれに賛成だったのですが、
私の意向も確認しないとということで聞いてきました。

HPやここがどうであれ、
彼女と彼女親の気持ちを792さんは考慮してあげることが
大切なのではと思います。
951935:05/01/28 18:26:54
>個人的には、1〜2人が煽っているのだと思う。

えっ?もしかして私もそう思われてます?
ショボーン。。
952愛と死の名無しさん:05/01/28 18:41:48
>>951
こんなDQN男、相手にするだけ時間の無駄だよ。
953愛と死の名無しさん:05/01/28 18:45:09
>個人的には、1〜2人が煽っているのだと思う。

プ
954792:05/01/28 18:51:29
>>951

いえ、違いますよ。>>952-953のような人のことです。
いろいろな意見ありがとうございます。
955愛と死の名無しさん:05/01/28 19:08:00
>792に結納やらせようと、必死な人ってもしかして・・・
956愛と死の名無しさん:05/01/28 19:45:58
>>792
1人2人ではないよ。
IDでない板で言っても信用されないかもしれないけど。
私は彼の意見で食事会だけにしたんだけど、今は後悔してる。
このスレを最初から読んでみた?
結納してもらえなかった既婚女性の書き込みもいくつかある。
自分の考えを押し通そうとするのではなく、
彼女や彼女のご両親の気持ちをよく考えてみて欲しい。
あなたの考える結納と彼女のご両親が考える結納は
違う意味があるかもしれないよ。
無理に言いくるめたとしても、
一生、「結納すらしてくれなかったくせに」と
心の底では思われる可能性もあり。
957愛と死の名無しさん:05/01/28 19:57:15
本来執り行うべき儀式を省略するのに、
開き直ってもっともらしく自己正当化しようとするのが不思議。
でも、そんな理屈は万人には通用しないと思う。
958愛と死の名無しさん:05/01/28 20:20:01
>>956>>957
つるっ禿堂。
自分の意見に反対するレスは全て1人か2人がカキコしたと思えるその精神構造
に拍手。
959愛と死の名無しさん:05/01/28 20:35:03
うちの両親も、娘が結納を省いて結婚後数年してから、
「やっぱり結納はしておくべきだったね」と本音を漏らした。
揉めるのが嫌で彼の言う通りにしたものの、
しっかり儀式をしてもらった友達の話を聞くと、
何だか自分が彼や彼の家に見下されていたようで、惨めに思えてくる。



960959:05/01/28 20:36:11
自分と自分の家が、かな。
961愛と死の名無しさん:05/01/28 20:54:17
>>957

結納=全体の62.2%が行っていない儀式

すでに結納は過去の風習。やってるのは田舎者だけ
962愛と死の名無しさん:05/01/28 21:02:29
正式結納はほとんどやってる人いないけど、顔合わせかねた簡易の結納はやってる
人が多いよね。
結納品なしで、記念品&結納金を交わす、とか。
別に絶対じゃないけど、彼女側が希望するならやったほうが無難だよねえ。
963愛と死の名無しさん:05/01/28 21:03:02
>>959

結納以前に相手選びを間違えたな。焦っていたのか?
964愛と死の名無しさん:05/01/28 21:09:41
>>962

35.8%:正式結納、略式結納、結納パック等の結納を行なった
64.2%:結納は行なわなかった
965愛と死の名無しさん:05/01/28 21:16:41
あ?
だから、顔合わせをかねた、簡易の結納って結納じゃないでしょ。
略式結納でもなく、顔合わせに記念品交換のみ。
これって、正式結納、略式結納、結納パック等の結納 のどれにもあたらないと
思うけど。
ちなみにこういう形式でやった友人ってみな「結納やってない」って判断してる。
966愛と死の名無しさん:05/01/28 21:30:33
>792に結納やらせようと、必死な人ってもしかして・・・

もしかして・・・???





792の彼女だったりしてww
967愛と死の名無しさん:05/01/28 21:32:39
>>965

>だから、顔合わせをかねた、簡易の結納って結納じゃないでしょ。

斬新なアイデアだね
968愛と死の名無しさん:05/01/28 21:46:15
>>965

結納じゃないものをやって「結納やっていない」って判断してる
君の友達は正常だよ。

で?
969愛と死の名無しさん:05/01/28 21:47:10
どこからを結納といってどこからを結納といわないかは
それぞれの判断もあるんじゃない?
結納飾り省略して、結納金50万と指輪30万渡して顔合わせの食事会なら
略式結納でしょ?
なら結納飾り省略して、結納金も無いけど100万の指輪渡して顔合わせの食事会なら
結納しない派って括るのも、個人的に???と思う。
どっちも大差ない気がする。
これも一種の略式結納派の部類にいれていいような。。。
970愛と死の名無しさん:05/01/28 21:53:57
ある女友達は結納をすることをとても嫌がったよ。
こういう女性も中にはいるよね。
だけども婚約指輪はもちろん貰ったし、
顔合わせの食事会もしたらしい。
なぜ、結納を嫌がったか。
それは彼女の家が母子家庭で凄く貧乏で、
家は借家だから彼および彼の家族に見せたくない。
2間しかないから結納飾りを置くところも無い。
結納を貰ったら嫁入り道具をそろえないといけない。
というのが理由だった。
本当に結納をしたくない女性というのも、なかにはいるようだ。


その癖に彼がくれた指輪に思ったより安い婚約指輪だとケチつけていたっけww
971愛と死の名無しさん:05/01/28 21:58:37
>>969

結納品として婚約指輪を渡せば、簡略化した結納と言えるんじゃないかな?
972愛と死の名無しさん:05/01/28 23:48:27
>>969

正式結納から何を省略しようと、当事者が結納だと思っていれば略式結納

と考えていいと思う。逆に、当事者が"顔合わせの食事会"と思っているのに
"でもそれは一種の略式結納では?"なんてのは大きなお世話だと思う。
973愛と死の名無しさん:05/01/29 00:25:31
>>970
なるほど。ド貧乏家の娘なら無理もないね。
974愛と死の名無しさん:05/01/29 09:56:13
貧乏な普通の女:結納をいやがる
貧乏な性悪女:結納金をほしがる

まあ、結納しろなんて騒いでいるのは貧乏かつ金に汚い女だけだよ。
すでに2/3の人は結納をしていないし、親が"結納しろ"と言わなければ
もっと減っているはずだね。
975愛と死の名無しさん:05/01/29 10:18:44
まあ、>>792は自分の信念に従って行動する方が良いと思う。
ここで叩かれたからって信念を曲げる必要はないよ。
しっかり、自分というものを持っているから、かえって相手親に気に入られるかも。
976愛と死の名無しさん:05/01/29 10:20:30
今時、>>792みたいなこんな骨のある男らしい人ってなかなかいないよね。
977愛と死の名無しさん:05/01/29 10:22:10
私もそう思う。
それに結局、結納したいっていう女性は金目当てなのよね。
978愛と死の名無しさん:05/01/29 10:33:16
結納やりたいって思う女性は、きっと昔の人(精神的にも、そして肉体的にもね)
なのよ。
979愛と死の名無しさん:05/01/29 10:36:20
結納なんて今時しない方が普通よ。
むしろ、する方がよっぽど前近代的で時代錯誤で滑稽よね。
980愛と死の名無しさん:05/01/29 10:40:36
結納賛同派は、
「そんな一般的な事も出来ない(経済力も含め)男は、苦労するから私なら絶対断る」やら
「形をきちんとやっておかないと、大事にされないし簡単に離婚される」と言う。
自分らが結納を大事に思っていて、したのならそれでいいでは無いかと。
自分の価値観を押し付けるのはありがた迷惑この上無いんだがな。
981愛と死の名無しさん:05/01/29 10:54:14
相手がド貧乏の娘なら結納すべし(金に汚いから、やらないと罵詈雑言)
それ以外の娘ならしない方が一般的  
でFA
982愛と死の名無しさん:05/01/29 13:01:02
わかりやすいなーw
983愛と死の名無しさん:05/01/29 13:12:47
基本的なこと聞いて申し訳ないんですけど、
婚約指輪って結納のときに渡すものなのですか?
プロポーズしたときに渡した人ってどうするんですか?
984愛と死の名無しさん:05/01/29 13:24:54
>983
先に指輪もらったけど、結納のときはまた箱に納めて
彼から渡してもらいましたけど。
985愛と死の名無しさん:05/01/29 13:38:50
>>984
ですよね〜。
別のもの買わなきゃいけないのかなとか、
漏れの実家が彼女に買うものなのかなとか
いろいろ考えてしまいました。
ちょっと安心。
986愛と死の名無しさん:05/01/29 13:45:43
>>984
私も。
ティファニーの綺麗なブルーと、大袈裟な水引のコントラストが何とも
アレですたw
987愛と死の名無しさん:05/01/29 15:21:49
私は結納するものだと思って
結納のとき着る訪問着を作ったのに
彼親の意向で食事会になっちゃってがっかり・・・。
988愛と死の名無しさん:05/01/29 16:05:36
直前で結婚をやめましたが。

先方の両親は式まで私の親に電話一本挨拶する
つもりはなかったようです。

結納もなしというかお金を使うつもりがなかった。
まあ本人がそれなりに経済力があれば問題ないわけですが
全く金がなかった。
あるのは多少の学歴のみ。
でもアメリカの田舎の大学講師なんて
超ビンボーで日本で働く能力はないんで
前時代的移民生活。

ちなみに見合いです。

あ〜危なく人生が狂うところだった。
989愛と死の名無しさん:05/01/29 16:44:45
直前で結婚やめてる時点で人生狂ってますからー 残念!
990愛と死の名無しさん:05/01/29 18:18:52
お金がなくてやれなかっただけかよ。
婚約破棄スレあるからそっちの方がいいよ>988
991792:05/01/30 00:24:03
なんか、土曜になったら結納賛成派がいなくなったみたいだけど
まるでその隙に俺が自作自演しているかのような展開に。。。

彼女と少し話してみたけど"結納には拘りはないし、儀式に無駄に
お金をかけるならその分他に使った方がいい。でも食事会なら
食事会できちんとした所でやりたい"と言われました。気になるのは、
今現在は俺の立場の方が強いので彼女が俺に遠慮しているかも
しれない、ってこと。あまりしつこく聞くのもなんなので軽く聞いた
だけなんだけれど、もうちょっと時間をかけて彼女の希望を
聞いた方が良いのかもしれないですね。

ってことで、991!
992愛と死の名無しさん:05/01/30 08:45:29
>>976>>978
恥ずかしいから、わざとらしいことしないほうがいいよ。
「なのよ」「よ」「よね」を語尾につける女の人って今時あまりいないし。
993愛と死の名無しさん
>>974から>>981でしょ。
下手すぎ。