1 :
suu@12345:
山形県で密かに行われる、ムカサリ絵馬(死後結婚)について
詳細をご存知の方、お願いします。
2!
なんかの漫画で読んだことある。未婚で死んじゃった人のために
せめて絵の中で結婚させてあげようとするやつでしょ?
死んだ人と生きてる人の結婚?
それとも死んだ人同士の?
5 :
suu@12345:03/07/13 23:53
事故や事件または、病気で無くなった人を、死後の世界で、縁を結ばせて
あげようという、山形県でしか行われていない、結婚式なのですよ・・
以前、アンビリーバボーという、番組で、放送されてたのですが、サイトを
見ても、過去放送分には、載ってないのです。それだけ、お忍びのいうもの
なのでしょうか・・・・
藤子・F・不二雄の「山寺グラフィティ」みたいなもんかな?
やっぱし山形の話なんだけど。こっちは絵馬じゃなくてこけしでした。
8 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 02:38
自分がテレビの「ムカサリ」紹介番組を見た時は、
未婚で無くなった男性の御家族が、
ムカサリ絵師に絵馬を依頼していらっしゃった。
なんでも童貞のママ死ぬと現世に未練を残してしまい、
成仏できないとかなんとか。
絵師は男性の生前の写真を見ながら
丁寧に絵馬を仕上げていくんだけど、
花嫁は実在する人物(生きている人)をモデルに
してはいけないそうな。
絵馬が仕上がったら、お寺で結婚式を挙げて供養。
って書いていて、去年もこんなスレが立ってたように思うのだが。
9 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 06:05
>>8 未婚の娘でも なんか死後の結婚式とかやっているとこあったような記憶があるけど。
10 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 09:53
>>9 自分がテレビで見た時はたまたま若い男性の御遺族の方が
ムカサリ絵馬を奉納されていたので、その時の状況を思い出してみた。
ググってみたら「不幸にして独身で亡くなった家族の供養」とのこと。
山形・若松寺で行われているようです。
ムカサリ担いだ金太郎
12 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 11:20
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
15 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 17:28
| \
|Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ
ムカサリ絵馬の習慣ありますよ。山寺の立石寺の境内には多数の亡くなられた若い方の写真と共にその隣には絵でかいた新郎新婦。絵馬の他にはムカサリ人形なんかも並べられています。
即出かな?
昔、役所こうじと寺島しのぶが似たようなドラマやってたけどそれとは違うの?
19 :
愛と死の名無しさん:03/07/16 22:34
>>17 未婚女性の遺体を運んでいた死体搬送車の運転手の話だっけ
20 :
愛と死の名無しさん:03/07/17 00:06
>>14 ↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/ ∫ ∫ ∫ ∫ 熱いよ、熱いよ、
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ 。 ∧_∧ 。 ウワァァァン!!
(⌒⌒⌒) ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
|____| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
( ・∀・) |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
( ) \______/
│ │ │ ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
(__)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>18さん、そう。
結婚するはずだったのに婚約者に逃げられて、その未婚の女性が亡くなり、
その女性を連れて行ったらえらく山奥で、
その土地では結婚できなかった女性はその婚約者と祝言をあげて
その霊を弔ってから葬式をするらしく
結局、婚約者はいないからその運転手が仕立て上げられ、
亡くなった女性に白無垢を着せて座らせて祝言を挙げてたよ。
そしてその初夜の晩は一緒に過ごすらしい。(添い寝なのかどうか覚えてません)
その物語はその後、その運転手が初夜の晩の夢の中でその女性と出会い
抱き合うかなんかしてその感触が忘れられなく、夢と現実をさまよっているかのようで、恋に落ち、
次の日、目覚めたらもう葬式は終わっていて、
帰るときに村人が「ここであったことは誰にも話すな」と言われた後、
本来なら一度来た道を帰るとき、別のルートで帰らないと霊がついてきてしまうんだけど
あえて同じ道で帰り、その後良く似た人と運転手は結婚したって感じで終わったんだけどね。
22 :
愛と死の名無しさん:03/07/18 14:14
>>21 幽婚 1998年中部日本放送
中国・福建省の風習をモチーフに四国の「黒髪村」にその風習が残るという設定。
どうでもいいが 寺島のヌードが見れた。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
◆★☆※〒◎
#$%&'()=~
tesuto
◆★☆※〒◎
29 :
愛と死の名無しさん:03/11/01 01:46
>>22 ホントにどうでもいいな。
結構 綺麗な映像という印象だったけど
30 :
愛と死の名無しさん:03/11/02 00:26
以前NHKアーカイブズでやってたときは結構怖かった。何でも生きている男を
結婚相手にしたら死んだというナレーションが入っていたね。
ビデオじゃなくてフィルムだと特に雰囲気がやばめ。
しらん
32 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 20:50
あぼーん
35 :
愛と死の名無しさん:04/02/16 00:46
こういう風習があるらしいから、早くに無くなった従兄弟のためにやってあげたい。
という伯母の頼みで調べたことがあった。
たしか、オカルト板にこれについてのスレがあったよ。
短いスレだったけど、有益な情報があった。
プリントアウトして渡したからもうブックマークからは消えてるけど。
35さんのリンクもそのものズバリだね。
37 :
愛と死の名無しさん:04/02/16 01:26
靖国神社にも、未婚のまま戦争で死んだ人の
死後結婚をやっているよ。
人形まで飾ってあって、かなりきれい。
靖国の方が近いなあ…
東北ばっかり盛んでずるいや。西日本の方が戦争で死んだ人多いんだから、仲介所くれよ。w
身内をなくす、こうなってみて初めて宗教ってものに
どれだけ心が癒されるか判るなあ。
以前の自分にとってはこんな風習、オカルトでしかなかったよ…
死後姦淫って・・・・
>身内をなくす、こうなってみて初めて宗教ってものに
> どれだけ心が癒されるか判るなあ。
>>35さん、胸うたれました。
これからは宗教にはまってる人を見る目が少しやさしくなりそうです。
41 :
愛と死の名無しさん:04/02/28 00:30
>>6 マニアックなの知ってますね。
あの話は切ないよねぇ。
※藤子Fの短編集で読めます
42 :
愛と死の名無しさん:04/03/08 15:52
これ、興味あるね。
自分は事情により結婚できないから
やってほしいな・・・。(当方25歳道程、恋愛経験なし)
100%の確立で独身のまま死ぬ予定だから
この話を調べてみようかな・・・。
でも、どんなのかな?
43 :
愛と死の名無しさん:04/03/08 22:13
44 :
愛と死の名無しさん:04/03/08 22:14
既出、スマソ
45 :
愛と死の名無しさん:04/03/16 03:20
>>42 生きてる奴があまえんな
こっちは深刻なんだ
46 :
愛と死の名無しさん:04/06/01 04:56
韓国にもこういう風習があるんだよね
その立場にならないとわからないことたくさんあるね。
西日本には本当にないのかな?それで少しでも救われる遺族が増えたらいいと思う
まあ 東北の方がイメージとしてはあるけど。恐山とかミイラとか・・・
48 :
愛と死の名無しさん:04/08/01 20:13
既出、スマソ
49 :
愛と死の名無しさん:04/08/26 22:13
暑いより寒いほうがいろいろ…ね、
50 :
愛と死の名無しさん:04/08/30 08:13
50
51 :
愛と死の名無しさん:04/09/08 21:36
>>45 何だその言い方は?
そのいいかたはねえだろうが。
>>47 西日本にはないだろうね。
どうしてもと言うならやっているところまで
出向くしかないと思う。
へ〜、死人想いだね〜
53 :
愛と死の名無しさん:05/01/29 02:23:11
あげます
いりません
55 :
愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 09:59:12
age
56 :
愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 13:43:24
>>22 寺島しのぶはどこに逝こうとしているんだろ?
57 :
愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 13:45:54
冥婚の風習は、山形だけではなく、全国に有るよ。
58 :
愛と死の名無しさん:2005/06/29(水) 15:18:50
>>22おれも見た記憶がある。
帰り先は四国の山奥という設定でなかったっ
け?
瀬戸大橋わたっているシーンがあった希ガス。
タイトル覚えている人はいますか?
59 :
愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 14:35:54
この世で結婚できそうも無い、この板見てる高齢毒男毒女は、
生前に自分でムサカリ絵馬を奉納したらどうか?
60 :
愛と死の名無しさん:2005/07/04(月) 16:41:38
ムサカリじゃなくて、ムカサリだつーの。
61 :
愛と死の名無しさん:2005/07/07(木) 15:13:36
タイトルは「幽婚」
市川森一監督
62 :
愛と死の名無しさん:2005/09/05(月) 00:37:47
絵馬の写真見たけど切ないね。
63 :
愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 00:21:33
何も知らないでこの絵馬見たら、結婚祈願かひな祭り
とでも思ってしまうのだろうか?
64 :
愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 00:46:18
この絵馬はどこで描いてもらえるんでしょうか。
ご存知の方いませんか?
事故で亡くなった彼と一緒になりたいんです。
65 :
愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 08:08:55
どこでもやっているわけではないから、やってる神社
に聞くしかないんじゃないのかな?
66 :
愛と死の名無しさん:2005/09/06(火) 11:51:08
>>64 おまえ、なんにも知らないようだから、よく聞けよ。
ムカサリ絵馬には、鉄則がある。
生きている者を描かないということだ。だからわざと生きてる人の誰にも似ないように描く。
これを守らずに実在の人物を描いちゃうと、死んだ相手に持っていかれる。
描かれた人間が死ぬっていうことだ。
ムカサリ絵馬を描いてくれるところは有るが、生きているお前の顔を描いてくれる人は
いない。
それでも死ぬ覚悟で描きたかったら自分で描いて奉納すればいい。
もともとムカサリは遺族が自分で描くものなのだ。
>>64 天童市の若松観音に行って、自分で描いてくればいい
最近は少女漫画風の絵柄でもOKだぞ
>>66 むしろ自分で自分を描いて死にたいんじゃないか?
そんなの描く時点で「でも私は生きたいしー☆」とは思わないだろ。
逆に自分以外の誰にも似せるなよ。
代わりに自分の親戚が死んだりしたら大変だから。
>>64です。
台風の風の音がすごくてまだ起きています。
>>66さんへ
『若くして亡くした息子や娘にお嫁さんやお婿さんを、と願う親御さんが作ってもらうもの』
だと聞いたことがあります。そして、
『そのお嫁さんやお婿さんは架空の人物を描くこと。もし実在の人物を描くとあの世へ連れて行かれるから』
ちゃんと知っていますよ(^-^)。
だからこそ、その禁じ手をあえて行ってくれる、
本物のムカサリ絵馬を描いていただける所がないか、知りたかったんです。
>>67さんへ
ぐぐってみました。 山形かぁ、うちからは遠いです・・・。
でもそのこのHPに「本来は自分で描いて奉納するもの」と描いてあったので、ちょっと希望がでてきました。
ありがとう。
で、死にたいのか死にたくないのかはっきりしろ。
71 :
愛と死の名無しさん:2005/09/07(水) 11:08:14
>本物のムカサリ絵馬を描いていただける所がないか、知りたかったんです。
自分でかいて奉納したものは、間違いなく本物だろ。
絵師がかいたもののほうが、ある意味偽物だ。
この人、なんかわかってそうで、全然わかってねーな。
最近は合成写真というのもあるらしいから、合成で彼氏と自分が花嫁花婿姿に
なってるやつ作れば?
72 :
67:2005/09/07(水) 14:17:05
若松観音の絵馬には、親や身内の心がこもっている。
子供の頃に死んだ息子の絵馬(大人になって嫁を貰う姿)とか
偶々同行した不倫常習犯の友人が、改心して結婚してしまうくらいの迫力がある。
>>64、69のように「自分が辛いから禁じ手を」なんて甘えた機分の産物じゃない。
山形が遠いとか、連れて行って欲しいといってないで、実際行ってこい。
絵馬を見たその上で、64が死んだら親がどう思うかを感じ取れないようなら、
境内には飛び降りや首吊りに向いた場所もあるから、自力で死ね!!
つーか写真見ると地形といい人気のなさといい自殺に適しすぎだよな。
遺族でも禁じ手使わず自力でダイブという人が結構いたんじやなかろうか。
禁じ手を使ってもそんなんじゃ、連れて行ってもらえないんじゃないの?
75 :
67:2005/09/08(木) 14:15:32
しつこく登場しますが、根本的な誤解があるようなので。
あそこは悲劇系メロドラマのナルシーなエピローグ用の場所ではありません。
基本的に恋人が奉納するのではなく、親が絵馬を奉納するのです。
若く(幼く)て死んだ我が子に、せめてあの世で結婚させてあげたいという
親の願いが籠もった祈りの場所です。
因みに裏山にはマムシもいるし野生のカモシカが徘徊しています。
踏み込んでウロウロしていたら噛まれたり、突進されて大怪我をしかねません。
民謡に歌われた名所でありながら、観光客も来ない場所です。
あそこは「物見遊山」の場所ではなく霊場です。
だから「彼が死んじゃった、ぐすん」とかで境内に行ったら
堂守さんに逆縁の不幸をこんこんと説教されることになります。
それでも自分で行ってこいというのは、
亡くなった64の彼氏やその両親の悲しさ、無念さを感じて
「可哀想な私」として振る舞うのを止めて欲しいからです。
自分を「可哀想な私」「悲劇のヒロイン」とみなして、その姿に
酔っている
>>64は、全く見苦しい。醜いよ。
彼氏が死んだことを、自分の楽しみの種にしてるみたいに見える。
>山形かぁ、うちからは遠いです・・・。
ふざけんじゃねえよ。おまえなんか死ねよほんとに。
頭ごなしに「可哀想な私に酔うの醜い、見苦しい」と叩くのは勘弁してやってくれ。
というか、漏れは家族が死んだ時全く知らない人から
同じように不幸に酔うなプゲラと言われた。
慣習は知らんが、遺族だから無念しか美化されて
恋人だからだめというのはないだろ。
>>64は、死んだのが恋人だからじゃなくて、レスから感じられる自己陶酔みたいなのが嫌われてんだろ
本当に必死な人は山形は遠いからなどとは決して言わん
いいかげんで切実感が全く感じられん。まるで少女漫画の延長だ
こんなやつは叩かれるのが適当だろ
本当に悲しんでる奴を叩く奴はまずいない
、ノ、ヲ、荀テ、ソ、鯆セソヘ、ヒヒワナヒネ皃キ、ヌ、?、ォ、ノ、ヲ、ォ、?、ォ、?、タ、陦」
80 :
67:2005/09/09(金) 13:21:42
>遺族だから無念しか美化されて 恋人だからだめというのはないだろ。
64は自分が死んだら、64の親だって悲しむことを全く考えていない。
手塩にかけて育てた我が子が恋人の後追い自殺をしてしまったら、
親はどう思うのか。
しかも、夭折した子供の死後結婚を利用してそれを企んだとしたら?
自分の親と絵馬を奉納する遺族の両方への冒涜で、
同時に64の亡くなった恋人の両親をも傷付ける行動だ。
あの場所に行ってそれを感じ取れないような人間なら、
以後も自分の感情のみを振りかざして、周囲に迷惑をかけまくるだろう。
可哀想な私に酔っている暇があったら、
どうやってこれから生きていくか考えるべきだ。
かわいそうな親の感情はいくらふりかざしてもいいわけだ。
64=81
67は吊られているw
みんなが優しくしてくれると思って書き込んだ
>>64が、予想外のフクロ叩きに遭い、
すねてるわけだ。骨皮スネ子w
84 :
愛と死の名無しさん:2005/10/19(水) 13:29:37
あげ
親ってどこまでも親なんですね...しみじみ。
86 :
愛と死の名無しさん:2005/11/18(金) 12:20:48
最近子供が親を殺す事件増えてるけどなw
87 :
愛と死の名無しさん:2005/12/16(金) 12:15:30
88 :
愛と死の名無しさん:2005/12/19(月) 14:52:31
何年か前に山寺行ったときに見ました。
みうらじゅんといとうせいこうの「見仏記」で知ってはいたんだけど、
ほんとに怖かった。
>>35にも写真がちょっとあるけど、
こどもやおじいさんの不気味な合成写真とか、
すごく下手なイラストとかが鬼気迫る感じ。
言葉にならない。
((((とにかく怖かった))))
89 :
愛と死の名無しさん:2006/01/25(水) 11:00:57
90 :
愛と死の名無しさん:2006/01/27(金) 01:44:06
なかなかおもしろいじゃん
91 :
40歳独身低賃金労働者:2006/01/27(金) 01:48:08
しかしこのムカサリ絵馬に描かれている絵を見ると
結婚とか夫婦というものに対する日本人の意識の原点を見るような
気がする。30代で未婚の男女は5割の現代でも、愛した人と
結婚して幸せになりたいという願いを心のどこかで求めているように思う。
低賃金労働者なのであまりカネないけど、一度ムカサリ絵馬を見てこようと
思う。
92 :
愛と死の名無しさん:2006/01/30(月) 16:56:27
今のムカサリ絵馬はそうかもしれない。
しかし、タワケ者ということばがあるように、まずし
い地域では結婚して子孫を残すのは長男の特権。
長男でもないものまでに、冥界でとはいえ、特権をわ
たすということに、むしろ興味を感じる。
そして、この風習が残る地域とこけしの名産地域が重
なることも興味深い。
悲しいね
94 :
愛と死の名無しさん:2006/06/10(土) 16:50:12
18 名前: 名無しさん 投稿日:2005/09/15 22:29
マボーな男が矢崎のふんどしマンボン!!!!!!!
95 :
愛と死の名無しさん:2006/06/18(日) 22:11:04
8 名前: ふんどし矢崎の莫迦ったれ 投稿日:2005/09/13 14:01
ふんとに 莫迦ったれな 矢崎のふんどし屑野郎!!
96 :
愛と死の名無しさん:2006/06/19(月) 22:44:00
イリューヒンイリューヒンイリューヒンイリューヒン
イリューヒンイリューヒンイリューヒンイリューヒン
イリューヒンイリューヒンイリューヒンイリューヒン
イリューヒンイリューヒンイリューヒンイリューヒン
97 :
愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 23:08:32
109 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 22:15:11
私も前ノッツェで働いてました。
やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。
ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。
障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。
他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)
98 :
愛と死の名無しさん:2006/07/05(水) 23:25:54
関西にはないの?
99 :
愛と死の名無しさん:
109 :愛と死の名無しさん :2006/04/29(土) 22:15:11
私も前ノッツェで働いてました。
やっぱり全国どこの支店でもやること同じですね。
来た客は帰さない、サインするまで軟禁状態。
逃げられないように、座る時はADが絶対ブースの出口側。
サクラもたくさん居ましたし、ライバル会社の悪口を吹き込む。
ある程度の固定給があるため月間ノルマ達成できなかったら支店長から
そりゃもう怒られる。離職率がとても高い職場でした。
障害者手帳や療育手帳持ってて、判断能力のない人でも入会させないと
いけない、そんな会社でした。
他社でハネられた、分割クレジットが通らないブラックの人でも組める、
独自のローンもあるしね。(金利は高い)ノッツェに長距離ドライバーやタクシーの
運転手やらが多いのはそのためです。(職業差別ではないですが、ドライバーさんは
ブラックの人が多い・・なぜか)