952 :
愛と死の名無しさん:03/09/02 08:15
>>951 つまり赤写真に顔をしかめてDQN扱いしても
周りには「子孫を残せない不幸な人間の僻み」としか
思ってもらえないという事ですね。
写真くらい我慢したれ。暴れたり泣き叫んだりするわけじゃないんだからさ〜
954 :
愛と死の名無しさん:03/09/02 10:19
>953
そのうち出来そうよね。
赤の泣き声つきハガキ。w
バースデー電報みたいなの。
955 :
愛と死の名無しさん:03/09/02 10:36
>954
>赤の泣き声つきハガキ。w
>バースデー電報みたいなの。
売ってみれば儲かるのでは?(w
今はムービーメールってのが出てるだろ〜!
957 :
愛と死の名無しさん:03/09/02 11:46
>>954 ハンズに声を録音できるカード(写真も入れられたような)
売ってたぞ!
頼むから、送るのは身内だけにしてくれ…。もっとも値段が
高めだったと思うんで、財布に余裕がない限り見境なく
送る香具師はほとんどいないだろうが。
958 :
愛と死の名無しさん:03/09/02 14:27
なんだろうと思ってボタンを押してみたらいきなり
赤ん坊の泣き声が...。疲れたときに聞いたら、あの
周波数でぶちきれそう...。
ムービーメール系はなんだか時間の問題だな。
メールという手軽さで、何かことあるごとに、おくられ
てきたら打つだな。(赤ん坊が、笑った泣いた立った
などなど)
あっ、でもメールの場合は着信拒否や添付ファイルを
開かなければ済むという手段もとれるか...
960 :
愛と死の名無しさん:03/09/02 19:51
気が弱いので着信拒否する度胸がありません。
そして2ちゃんで憂さ晴らし
>952
そそ。「自分の矮小な物差し」でしか物事を考えられない連中が、
そう思うという訳。
人間は、自分を基準に他人を測りますからね。
自己満足写真を問答無用で送りつける人間と、一応本人は可愛いつもりの
子供の写真に文句を言うのは悪いからと黙って受け取る人間と、どっちが
想像力がない(頭が悪い)かという事ですね。
962 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 09:25
自分がなるなら自己満足写真を送りつける側の人間の方がいい。
いちいち他人の家族にいらつくストレスの多い人生なんか嫌。
嫌がられてまで写真送りたくないなぁ…
964 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 10:16
嫌がるのは本人の勝手。
コンプあるから嫌がるんだからそんなの知らん。
まぁ、送るのも人の勝手なら、嫌がるのも本人の勝手ってことだぁね。
写真付きを送るほうって、もしかしたら粗末な扱いで捨てられるかもって
思ったらこわくないのかな。
このスレ読んだら、こわくて無差別には送れないよ。
>966
分かる。粗末な扱いで捨てる人はそうそういないと思うが
不妊等の事情がある人は別としても
少なくとも「興味が無い」「あまり好きじゃない」など
もらって嬉しい人ばかりじゃないのは確かだし。
そういう人すべてに対し「心が狭い」と片付けて無視するのもなんだか抵抗ある。
>>966 保存してほしい、捨てないでほしいと思う方がおかしいと思うが。
969 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 14:18
そもそも年賀状を廃止して欲しい
970 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 14:23
>962
あなたは「自分に正直に」という言葉を実に都合良く使うタイプの典型
ですね。もっと手っ取り早く言うと、「自分さえよければ周りはどうでも
いい」という人間。
972 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 07:15
>>968 同意。なぜ他人の子供の成長記録を保存しておかなきゃ
ならんのだ?
何年も捨てられなくて差出人を恨むようなストレスのたまる生き方やめようよ。
赤ちゃんハガキ見たくないなら
「送らないで下さい」とでも言えば良い。
なんで、そんなに怒る必要があるの?
>>974 でも。それいって素直に「わかった。ごめんね。おくらないね。」で
すむとは思えないですが・・・。
そんなこといわれたら、今度はそっちが逆切れでしょ?
お互い気遣いが必要だと思われ。
>975
んまぁ!こんな可愛い我が子の写真を送ってあげてるのに
「いらない」ですって?!信じられないわ。
きっとウチの子があまりに可愛くて僻んでるのね。
可哀想に。なんて心の狭い方でしょ。
…なんて言われたらどうする?
977 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 11:08
>>975 逆切れなんかしねーよ。
「あ、写真、辛かったんだ・・・」って複雑な気持ちになるだけだよ。
978 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 11:12
女の子のヌード写真ならいいんだけどね・・・
郵便の配達やってたころ時たまあったから
自分の子供の非などをちょっと責められただけで
まるで自分が責められている気になって
何やらかすかわからんそうだからね、最近の母親は・・・
「子供の写真入りハガキ要らない」なんていったら
「私のこと何が気に入らないの!?」って逆ギレしそう。
980 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 12:01
そうじゃないだろう。>979
その程度で逆切れするような知り合いなら所詮お前も同類。
「子供の写真入りハガキ要らない」なんていったら
自分が惨めに思われるのが悔しくて言えないだけだろ。
だからネチネチ愚痴ってるんだろ?
言いたいことも言えず僻んでイラついてお前ら最悪だな。
毛嫌いしてるわけじゃなくて、単に
「子供にはあまり興味無い」
「子供よりも本人(親)の近況が知りたい」って人が多いんじゃない?
「家族写真なら嬉しい」って人もいるんだし。
年始の挨拶だしね。
嫌な人は自分が親になった時に
そういうハガキを送らなければいいのだと思う。
実際、子供がいても写真付きハガキを作ってないって人もいるだろうしね。
975です。
>>976 そんなこという人いるの?ちなみに、そういう反応になったらと思って
それで済むとは思わないといったつもり
>>974が「送らないで下さい」といえばとかいてあったから。
>>977 「写真、辛かったんだ」って・・なに?
いいやしないけど、「送るな」といったとしても、
辛いから送るなっていう人ばかりではないよ。特に私不妊でもないけど、
何で毎年なの?って思うことはあるし、年賀状とかたまってきたから
整理して捨てたくても、写真つきだと捨てずらいっていう気持ち
あるし
>>980 >自分が惨めに思われるのが悔しくて
こんな言い方したら、逆切れしてるようにしか見えないよ。
悪気がないのはわかるけど、ハガキを送る方も気を使えば
いいだけでしょう。気も使わないで、ちょっとでも否定意見が出ると
こんないやな考え方されたらたまんないよ。
>>981 >「子供よりも本人(親)の近況が知りたい」って人が多いんじゃない?
送る側は「年をとっていくだけの(本人の顔)」よりかは
「成長していく子供」の姿の方が絵的に好ましいと
判断して自分の写真より子供を使用してるのかも。
相手が写真を嫌がる、と考えるのはむしろ相手に対する侮辱と解釈するのかも。
自分の友人がまさかそんなネガティブな感情を抱えてるなんてあまり信じたくないし、
逆に友人に対して失礼と思わないかな。
だから、喜ばないにしても不愉快にはなるまいと相手の善意を前提に写真を送ると。
それに対し、相手がお世辞を言ってくれるのでますます苦痛に気付かないのでは。
写真だけならまだしも、上の方にも出てたけど
「あなたの子供はまだ?」みたいなコメントする人がいたら
さすがに勘弁って思う。
それを嫌がったとしても「心が狭い」って思われちゃうのかな。
985 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 12:58
そんなことイチイチ気にすんな。
子供写真入りハガキって、送る側にとっては一つの習慣なんだろうね。(写真屋の陰謀かw)
逆に子供がいるのに、子供の写真入で送らないと
「どうして子供がいるのに子供の写真じゃないの?」
とかえって不思議がられてしまうらしい。
987 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 13:17
親や親戚にはいいけど、友達にまで送りたくないな…<子供写真葉書
988 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 13:30
会社の元・先輩で10年くらい子供の写真年賀状送ってくる人がいる。
会ったこともない先輩の子供よりも、若ハゲ気味だった先輩の
ご主人の頭髪のその後を知りたい。
なんで家族写真にしてくれないのか。
989 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 14:12
>988
「旦那さんのお姿も拝見したいです」と一筆添える
990 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 15:59
自分の意思を相手に伝えてから文句を言え!!
〜したらこう言われるかも・・・なんて
言わないかもしれないのにグジグジグジグジみっともない。
>>990 藻前トモダチいないだろう?
モマエみたいなやつが、自分の意思ばかり伝え相手の気持ちを考えないヤシに
なるんだよ。
992 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 16:31
>>991 相手の気持ちを考える連中だったらこんなに盛り上がってないって。
どっちもどっち。
993 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 16:37
私は990ではないけれど、
990は当たり前の事を言ったまでだと思うが?
>自分の意思ばかり伝え相手の気持ちを考えないヤシ
意思表示できなくて陰でネチネチしてる方が本当の友達が出来る訳がない。
情けない。
どーどーめぐりだね。
もうすぐスレも終了だ。
>1よ。もうスレ立てないでね。
995 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 16:44
で、結局写真は送ってもいいことになったの?
996 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 16:44
好きにしろ。
997 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 16:45
1が次スレ立てたら本物の粘着と認めよう。
998 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 16:46
送りたいならパソコンで親の分だけ作って送っておいた方が無難、ということでお開きにしませう
999ゲトー
1000 :
愛と死の名無しさん:03/09/04 16:49
(σ・o・)σ げっつ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。