キャリア官僚とお見合いしたいor出会いたい人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
キャリア官僚にあらずんば公務員にあらずって人が多いみたいなのでとりあえずたててみました。

関連スレ
公務員とお見合いしたいor出会いたい人 part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053204407
2愛と死の名無しさん:03/05/29 22:23
>>1
バカ
それに見合うだけの女になれ!
そしたら、キャリアじゃなくてもそれに近い男に出会える
3愛と死の名無しさん:03/05/29 22:34
男性の考え方習性本能等を理解出来る方

国家公務員
早稲田大学卒後京都大学卒
趣味: スポーツ観戦 観劇 寝る事
家族:結婚後同居なし
相手希望地域:全国可(海外除く)
希望:
普通の公務員として名古屋に赴任しています。
平成16年3月まで愛知、平成20年3月まで関東圏に勤務し平成20年4月から故郷の群馬に戻る予定です。
私は喫煙歴はなく、酒もあまり飲みません。
ギャンブル借金宗教暴力多額の費用がかかる趣味等とは無縁です。
相手に望む事@喫煙歴がない、母親も喫煙歴がない事。
A酒豪ギャンブラー多重債務者暴力をふるう方新興宗教の信者の方はご遠慮下さい
B専業主婦希望ではなく結婚後も働く事。夫婦は別財布。生活費は共通名義の口座で折半
C普通に家事をする。早起きが出来る、睡眠時間が少なくても良い方。家事労働には小遣いを差し上げます。
D転勤先に同行できる
E私は女性の尻に敷かれるタイプではないので(甘えん坊な所も多分にあります)優しく控えめな方。
おしゃべり、小言を言う方・噂好きな方、権利意識が強く自己主張の激しい方はご遠慮下さい。
F健康で色白・グラマーな方
G大卒以上
H私より高身長高学歴高収入の3高の方も可
J性的な事柄に柔軟な考え方を持っている事。性的な事は「いやらしい」等のマイナスイメージを想起する方は御免なさい。
(会員専用ページに鮮明な写真あります)
4愛と死の名無しさん:03/05/29 22:35
国家公務員人気・実力ランキング

Aaa 経産 財務
Aa1 総務(自治) 外務
Aa2 警察
Aa3 厚労 金融
A1 国交 防衛 総務(郵政)
A2 内閣 総務(総務)
A3 農水 環境 文科
Baa1 公取 会計 人事 衆事
Baa2 公安 法務 国税
Baa3 財局
Ba1 税関 印刷
Ba2 農研
Ba3 航空

【解説】
・財務は昨年の凋落から回復、経産と並んでツートップへ
・厚労金融は意外な人気
・不審船・テロで国交防衛にわかに上昇
・郵政総務は強力な「自治落ち囲い込み政策」でわずかに上昇 でも自治との格差はあいかわらず
・環境文科に明日はあるのか?

上の省庁ほど将来有望、エリートコース。
経済産業省、財務省のキャリアともなるとMBA留学を経て民間企業にヘッドハント、
もしくは自分で起業も思いのままw
5愛と死の名無しさん:03/05/29 23:19
裁判官・検察官はどう?
6愛と死の名無しさん:03/05/29 23:54
航空ってそんなに下かな?
7愛と死の名無しさん:03/05/29 23:56
国立大学教授はどこ?
8愛と死の名無しさん:03/05/30 10:13
見合い・出会い板作ってもらえ。
9愛と死の名無しさん:03/05/30 15:40
>>7
教授になる年代まで独身だときついぞ
10愛と死の名無しさん:03/05/30 15:45
>>1
氏ね!
公務員ごときで二つもスレ立てるなや!
11愛と死の名無しさん:03/05/30 15:46
1の常識のなさは如何にも公務員ですね。
12愛と死の名無しさん:03/05/30 16:23
止めましょう。こういうことは。
13愛と死の名無しさん:03/05/30 17:06
>>3
ひぇぇ、尻の穴までしゃぶられそう.。コワヒ...
14愛と死の名無しさん:03/05/30 21:05
今、学生の彼がいるけど結婚はできないから価値が下落しないうちにエリート官僚とケコーンしたいでつ。
なるべく激務な人がいいでつ。
15愛と死の名無しさん:03/05/30 22:11
キャリア官僚の人はどこの相談所に多い?
16愛と死の名無しさん:03/05/31 13:35
キャリアと呼べるのは本省勤務の1種事務官だけです。
(法務除く)

17愛と死の名無しさん:03/05/31 13:58
>>1
官庁のアルバイトすれば
でもねえ、キャリア官僚と貧乏娘のカップルは後々大変だよ。
18愛と死の名無しさん:03/05/31 19:09
>>17
1じゃないけど・・。なんで?
周りの奥さんお嬢ばかりでついていけないとが?
19愛と死の名無しさん:03/05/31 20:10
だいたいキャリア官僚は、政財界の子女と結婚。
十分な嫁実家の支援のもと、貧乏給料を気にせず、仕事にまい進。
嫁実家の政財界のコネが、出世を左右する。

貧乏娘は、よほど内助の功がないと、旦那が大変。
一緒に出世競争を戦う覚悟でもないと・・・
20愛と死の名無しさん:03/06/03 01:11
育ちがあれだと、奥様同士の会話にも入っていけないよ。
習い事に子供のお受験…
貧乏人には縁のない世界が広がってるからね。
駐在奥にでもなった日にゃ、目も当てられない。
唯一心の支えの筈の旦那は、仕事が忙し過ぎて構っちゃくれないし、
ホント大変だよ。
21愛と死の名無しさん:03/06/03 01:17
>構っちゃくれないし

どころか、旦那の壮絶な出世競争のために内助の功を尽くすんだYO。
それでも、何の役にもたたない→嫁に不満→不和→離婚。
22愛と死の名無しさん:03/06/03 02:34
俺の身内キャリア複数がいっとったが、彼らのところにくる
釣書は、1に清泉、2に聖心だそうな。
23愛と死の名無しさん:03/06/03 03:03
聖心ならともかく、清泉如きじゃあマトモなお嬢様はいないな。
キャリアも所詮はその程度か…
24愛と死の名無しさん:03/06/03 03:05
だから清泉がいつまでたっても消化されずに人事の
机の中にたまっていくんだろ。そしてますます見合い相手は
清泉ばかりになっていく。恐怖の清泉スパイラル
2522:03/06/03 03:43
>>24
なるほど、そういうことか。デフレスパイラル。
関西国立卒の俺は、清泉は超お嬢様と思っておった。
ちなみに俺はキャリアではないポ。
ちなみに俺の身内は1上智、2共立、3津田塾と結婚したぽ。
26_:03/06/03 03:46
27愛と死の名無しさん:03/06/03 10:06
>>1
氏ね!
28愛と死の名無しさん:03/06/04 13:29
公務員板の某スレからコピペ。
キャリ妻はこういう旦那を支える覚悟がホンとにあるの?
ただのぶら下がり希望だけじゃ無理だよ。

20代のうちは、
 午前2時までに退庁すれば体調は回復する。
 午前3時までなら体調は維持できるが、回復はしない。
 午前4時までなら体調を維持することはできないが、週末まで
  持たせることはできるので、週末の回復を狙う。
 午前5時以降だと長くは持たない。朝を遅らせるなどの自衛手段
  が必要になる。
30代はこれが一時間繰り上がる。
35歳からはさらに30分繰り上がる。
2928:03/06/04 13:35
上はキャリ妻じゃなくてキャリ妻志望者の間違いね。
30愛と死の名無しさん:03/06/04 13:57
精神科に通院してたキャリアがいたけど、
あいつはどうしたろうな。
31愛と死の名無しさん:03/06/04 14:00
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
32愛と死の名無しさん:03/06/04 14:06
3310人に4人:03/06/04 14:07
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
34100人に1人:03/06/04 14:07
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


35愛と死の名無しさん:03/06/05 22:05
キャリア全員が出世争いするつもりじゃないっしょ・・。
少なくとも自分は定年まで勤める気は無いけどね。
天下りとか興味ないし政界に打って出る気も無いし。
30代でコンサルとか会計士に転職して独立するつもり。
結婚相手に「一生安泰」みたいな気持ちで寄ってこられても困る。
ポストも減らされたしこれからは天下りも
期待できないからなぁ。

37愛と死の名無しさん :03/06/17 02:52
キャリアは世間が思っている以上に給料はいいと思うよ。
少女売春で逮捕された農水省のキャリア課長は
中学生を1回4〜5万円で買っていたんだろ。常習的に
子供を私立のお嬢様学校に通わせながらそんな余裕があるくらいだから
相当なものだよ。
38愛と死の名無しさん:03/06/17 03:24
小学生チャットに来てね
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat1.html 
39愛と死の名無しさん:03/06/17 19:11
>37
期待を裏切って申し訳ないが、そう言うのは女房か自分の実家から出ているんだよ。
バブル期で民間に行った同級生の1/3、不景気の今でも半分位しか給料はないよ。
40愛と死の名無しさん :03/06/17 23:46
そうですか、キャリアって、
奥さんの実家から出たお金で少女買春してるのですね。


41愛と死の名無しさん:03/06/19 02:15
鼻息荒いな。
42愛と死の名無しさん:03/06/19 02:53
オレの知ってるキャリア官僚は、35で1000マン超えるって言ってたぞ。
メーカーとかに比べりゃ全然良いだろ。
まあ、学歴社会での競争を最後まで頑張って勝ち抜いて来た集団なんだから、
当然といえば当然だよな。
でも仕事激烈らしいし、あんまりうらやましくないけどな。
43愛と死の名無しさん:03/06/19 06:29
オレの知ってるキャリア官僚は、仕事が暇で2〜3ヶ月に1回ぐらい
しか霞ヶ関に出頭してたが、首にもならず給与もらえてた。
23区内に住んでいて8気筒や12気筒の車をコレクションしていた。
44愛と死の名無しさん:03/06/19 07:32
こんなんで単独スレ立てるなよ。
ボケ!
45愛と死の名無しさん:03/06/19 08:20
近年稀に見る駄スレ。

ERROR:このスレッドには書けません!
46愛と死の名無しさん :03/06/22 00:12
財務省のキャリアってまだノーパンしゃぶしゃぶとかに通ってるの?
47直リン:03/06/22 00:12
48愛と死の名無しさん:03/06/22 14:30
某省キャリアですが、
キャリアだからと言って好きになられても困りますが、
それでも、そんなきっかけでも出会いがあればいいなぁと思いながら
飲み会やってますが、なかなか厳しいですな。
世間が思っているほど、給料もよくないと思うし、厳しいと思うよ。
関係業者からテレホンカードもらったらいちいち返すし、身内の結婚式や葬儀に
関係業者の人を呼ぶこともできません。もちろん、その逆もダメです。
例え、自分が全額おごったとしても、関係業者の人と夕食をご一緒すること自体が
法律違反。こんな非人道的なことをしいられるのです。
49愛と死の名無しさん:03/06/23 01:21
さらしアゲ
50愛と死の名無しさん:03/06/23 11:11
>>46
それをやったのは、「ノン」キャリア。
少なくとも問題化したのは。
51愛と死の名無しさん:03/06/23 11:15
>>48
鼻にかけてるヤシが多いからたかられるし
そういう目に遭うんだよ
52愛と死の名無しさん:03/06/23 11:19
>例え、自分が全額おごったとしても、関係業者の人と夕食をご一緒すること自体が法律違反
私は、役所の関連団体に勤めてて本省勤めの旦那と出会いましたが、
これがネックで大っぴらにデートが出来ませんでした。
物のやり取りが出来ないと言うのはお歳暮お中元にも適用される事なので、面倒が少なくて楽は楽です。
以前はこんな事なかったんですが、公務員の不祥事続きで締め付けは厳しくなる一方。
お給料・待遇のひどさは相変わらずなんですけどね。
甘い汁を吸ってたおじさん達はのさばったままで、今でも定年がくれば素知らぬ顔をしたまま天下ってるけど、
若い公務員達のこれからは厳しいと思いますよ。
景気が良くても悪くても叩かれる。
特にキャリアは矢面なわけです。
53愛と死の名無しさん:03/06/23 11:19
糞スレあげるなよ。
54愛と死の名無しさん:03/06/23 11:40
>>52
上司にもお中元お歳暮ナシなの?
あるいは結婚式の仲人さんとか。
5552:03/06/23 12:12
>>53
ゴメソ

>>54
旦那の職場は慣例で一切やり取り無しです。
仲人は彼のところから天下ってきていた私の上司にお願いしましたが、
結婚式後のお礼と直後のお歳暮が、丁寧なお手紙と共に送り返されてきたので今はやめています。
業者からはいまだに贈り物が届きますが、全て受け取り拒否で送り返しています。
48さんも仰っているように、テレカ一枚受け取っただけでも問題になるので。
そういう意味では、業者から物を貰い放題だった私(某公益法人職員)の方が、よほど自由度が高かった気がします。
倫理規定が出来てからというもの、変な方向に気を遣うと旦那は言っています。
56愛と死の名無しさん:03/06/23 13:27

  国家公務員倫理法

ね。
57愛と死の名無しさん:03/06/23 13:27
あげてしまった
58愛と死の名無しさん:03/06/23 13:36
>>55
レスどうもでつ。
てか、「業者から物を貰い放題」ってのもすごいけど。w
それが当たり前よりも、ある程度規定に縛られてた方が
間違いがなく我が身のためでもあるのではと…外野からの意見ですた。
5952:03/06/23 14:43
>>56
でしたね。
サンクスコ。

>>58
「貰いたい放題」はいくらなんでも大袈裟でしたね。
役所関係の展示会や講習会あってよくお手伝いしていたんですが、
私は出品している業者から社品のテレカやボールペンを貰う事が出来ても、
旦那は貰えないとか、まあそういうようなちょっとした事です。

まあ確かに今までが今までですから、公務員個々の自覚を促す意味では悪い事ではないのかもしれません。
ただ、締め付けの方向性を少々間違えている気もします。
いずれにしろ、今の若い世代の公務員がある程度の役職に付く頃には、公務員の世界もだいぶ変わっていると思いますよ。
安月給・激務・ボロ官舎など、低待遇はそのままでしょうけど。
60愛と死の名無しさん:03/06/23 18:32
>>52
 何かリアリティのない話だなあ。
 「倫理法の問題点を浮き上がらせるために想定した事例」のような気がして
 仕方がない。
6152:03/06/23 19:52
>>60
リアリティが無いと言われましても…
私はホンモノの公務員妻ですが。
52は48さんの書き込みを受けて書いただけですので、スレ違いだったらごめんなさい。
とりあえず嘘は書いていないです。
自分自身公益法人しか経験していないので、考え方が多少ずれているかもしれないですね。
そうですね、公務員の現実は59に書いたように"安月給・激務・低待遇"に尽きると思います。
これはキャリア・ノンキャリア関係ありません。
土日出勤・深夜までのサービス残業も当たり前ですので、身分に恋して結婚する事はあまりお勧め出来ないです。
私は、真剣に恋して結婚を考えた相手がたまたまキャリアだったので上手くいっていますが、
打算的な理由で一緒になっても、家庭の事などほとんど顧みる余裕の無い夫にいつか嫌気がさすと思いますよ。
62愛と死の名無しさん :03/06/23 22:12
土日出勤、深夜までのサービス残業は公務員だけじゃないよ。
民間サラリーマンだってほとんどが安月給・激務・低待遇。
公益法人しか経験していない人はやっぱちょっとずれてるね。
ムダな公益法人がなくなってくれれば日本もちょっとはマシになるのに。
63愛と死の名無しさん:03/06/23 22:40
>62
今は不況だからサービス残業になってるけどさ、民間は景気が良くなればちゃんと
残業代が付くでしょ。
働く公務員は景気が良かろうが悪かろうがずーっとサービス残業してるんだよ。
(働かない公務員がいることも事実ででもそいつらはそもそも残業しない)
自分の知ってる所だと残業代の支給は実時間の2〜3割。バブル時代も今も。
確かに今なら3割出れば万々歳かもしれんね。今ならね。
64時代は個人主義:03/06/23 23:06
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです

が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。


6510人に4人の性悪:03/06/23 23:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


◎人の嫌がることを ズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


67愛と死の名無しさん:03/06/24 02:04
ま、公務員はあんましおいしくない、、と。
68愛と死の名無しさん:03/06/24 12:57
公務員の場合、安月給・激務・低待遇・土日出勤・深夜までのサービス残業に加えて、
1〜2年に一回の目まぐるしい転勤があります。
特にキャリアの場合は全国規模、下手したら海外赴任なんて事もあるので、
奥さんは勿論、学校に行き始めたら子供もとても大変な思いをします。
52さんも書いてますが、公務員なんて景気が良くても景気が悪くても叩かれる因果な商売。
ターゲット絞って結婚したところで、いい事なんてありませんよ。
69愛と死の名無しさん:03/06/24 13:06
待遇よくなるといいね。(合掌)
70愛と死の名無しさん:03/06/24 13:45
こんなの初めて!!
新感覚の携帯出会い系サイト
http://www.lo-po.com/?3443
71愛と死の名無しさん :03/06/24 22:51
私の知っているキャリアは国内の転勤はほとんど無いといってましたよ。
省にもよるのかな?
同じ1種でも準キャリの技官は全国や発展途上国に転勤があるらしいですが
72愛と死の名無しさん:03/06/24 22:57
キャリアの人知ってるけど、すっごいもてるよ。
いつも会うたびに一緒にいる女性ちがうし(笑)
私も合コンたまに彼らとするけど、やっぱりいいなあって思う。
73愛と死の名無しさん:03/06/25 00:22
>>52
激しく同意!
甘い汁吸ってるのは特権階級のオヤジだけ。
一番働いている若手のキャリアはこれからはしめつけられるばっかで
全然おいしいことなんてない。
安定や天下りを期待して入るキャリアなんてほとんどいないとは思うけどね。
実直な人が多いと思うよ。
74愛と死の名無しさん:03/06/25 00:41
もてるもてないは個体差かと。。
75愛と死の名無しさん:03/06/25 00:42
サクラぽいけど
76愛と死の名無しさん:03/06/27 10:19
デートするよりノーパンシャブシャブに行く方が楽しいや。
77愛と死の名無しさん :03/06/30 23:29
最近、キャリアの間ではノーパンシャブシャブより少女買春の方が
流行っているらしいよ。
78愛と死の名無しさん:03/07/01 00:27
嫌な流行だな・・・。
79愛と死の名無しさん :03/07/01 01:15
キャリアの利点
・クビにならない(公務員制度も今後現行どおりには行かないだろうが他の職種と
比較すれば安定度は高い)
・生涯賃金が高い。若い間は安月給だが中年以降は高給。
 ただし国家財政が厳しく今後は給料大幅減の可能性も高い
・都心の便利な場所に官舎がある(ただしボロい)
・出世が比較的早い(当然ながら人による差はある)

キャリアの欠点
・勤務時間が長い(月間残業100〜200時間以上)
→家事等の協力が得られにくく家族のコミュニケーションの時間もない
 さらに働きすぎで心身の健康を害したり過労死するリスクも高いようである
・転勤が多い
80愛と死の名無しさん :03/07/01 02:59
キャリアの利点
・どんなに馬鹿で無能でもくびにならないので生活は安定
・ほとんど家に帰ってこないので家事を手抜きできる
・離婚後の養育費等は律儀に払ってくれる

キャリアの欠点
・禿げデブちびが多い
・遊び慣れていないため風俗や援交にはまりやすい
・家庭内暴力が原因で離婚が多い
81愛と死の名無しさん:03/07/01 08:36
まだいたのか家庭内暴力。
82愛と死の名無しさん:03/07/01 08:58
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

388 名前: 投稿日: 02/02/21 23:54 ID:/66JwoKA
田口ランディ、解説本から無断使用(朝日から抜粋コピペ)
田口ランディ(42)の小説「モザイク」は、昨年4月に幻冬舎から刊行され、
直木賞の候補作になった。田口は、「気ウォッチング」(日本エディタースクール
出版部刊)から、「「気」の側面から他者に共鳴しやすい人の特徴を「持久力がな
い(疲れやすい)」「エネルギーの集中が持続せず発散しやすい」など47項目に
まとめた部分を抜き出し、会話の形で流用した。今年2月3日付の合意書で、既に
刊行されている版の絶版と、該当個所の書き直しで両著者は一致している。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田口は「片山さんの作品に共感した。この程度の使用は問題ないと判断した。
しかし、使用個所は片山さんの趣旨と異なってしまい、申し訳ない。」と話して
いる。この種の盗作/盗用事件の背景と、メディアの盗聴/盗撮行為の背景には
「ネタ欲しさのあまり世間が見えなくなる」という共通点がある。ネタの借り手
は、ちょっと借りるだけだから問題はないはずだと考えるが、ネタの貸し手は、
無断借用の怒りに加えて、自分の考えを無断で意に反する内容に改竄されて尊厳
や感情が傷つけられ、物質的にも精神的にもダメージを受ける。盗作も盗聴/盗
撮も、加害者が被害者の心的世界に土足で踏み込む無神経な行為だ。罪は、被害
者の心に根深く残る。(余談だが、幻冬舎は相当の「ジンクス担ぎ」だよ。)
83愛と死の名無しさん:03/07/03 14:17
どうでもいいが、禿デブちびが売れ残り男に多いのは仕方ないだろう。
何もキャリアに限った話ではない。
同じ事が女にも言えるしな(W
84愛と死の名無しさん:03/07/03 15:04
>83
禿同
売れ残りはいやだw
85愛と死の名無しさん :03/07/03 23:15
キャリアに禿デブちびが多いのは
東大卒が禿デブちびが多いのと同じ理由。
86愛と死の名無しさん:03/07/04 00:15
東大は基本でしょ。馬鹿じゃなければ東大なんて誰でも
入れるんだから。
87愛と死の名無しさん:03/07/04 01:51
このスレにキャリアいねーな。
88愛と死の名無しさん:03/07/11 02:39
友達に財務省の彼がいる子がいる。
やっぱりちょっと誇らし気。。

ま。そりゃそっかな。
89愛と死の名無しさん:03/07/11 17:01
彼女にするのは美人、
結婚するのは才女。
90山崎 渉:03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
91山崎 渉:03/07/15 12:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
92<4:03/07/23 02:26
経済産業省を辞めてMBA留学。起業家を目指す(成功するか否かは分からない)彼と、総務省で課長補佐をしている彼
どっちが将来有望??元官僚の企業は成功するもの??
93_:03/07/23 02:30
94愛と死の名無しさん:03/07/23 02:32
>>92
前者はまったく未知数。
ただし、官僚やめて企業に成功した例には、
嫁さんの実家に実力があった場合が多い。
ゼロからなら、企業なんて100に一つも成功しない。
後者は、旧自治>旧郵政>旧総務 だ。
95愛と死の名無しさん:03/07/23 18:17
課長補佐ってえらいの?
96質問者:03/07/23 18:20
キャリア官僚は就職できた時点で超優秀なイメージがありますが、入省後の出世はどういう形でなされるのですか?海外赴任はみんなするんですか、それとも将来幹部として有望な人だけ?官僚っていっても公務員なのに、どうして皆さんこんなに盛りあがっているのでしょうか?
97愛と死の名無しさん:03/07/23 18:25
わたしは将来海外でくらしたいです。海外スレおってここにきました。キャリアのひととすればいけますか?
98愛と死の名無しさん:03/07/23 18:26
総務笑の課長補佐は、

大企業の部長クラスかな。

てか、>>96には合わないような。
99愛と死の名無しさん:03/07/23 18:42
sageって何?
10096:03/07/23 18:51
>98なぜですか。95は私でないです。私の質問にも答えて欲しいです。
101愛と死の名無しさん:03/07/24 00:07
官僚の奥さんの学歴(大学名)を教えてください。
102愛と死の名無しさん:03/07/24 00:11
工場経営者とエリート官僚、結婚するならどっちがお得!?
103愛と死の名無しさん:03/07/24 00:25
中小企業オーナーとエリート官僚では、だんなにするならどっちがシアワセ?
104愛と死の名無しさん:03/08/07 14:34
age
105愛と死の名無しさん:03/08/07 14:51
中小企業主は今の時代怖いのでエリート官僚。
106愛と死の名無しさん:03/08/07 15:45
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
  実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
107愛と死の名無しさん:03/08/07 19:16
一概にキャリア官僚といってもいろいろ。

エリート中のエリートは国家T種法律職合格組。その7割は東大法学部卒だから
すぐわかる。
さらに国家T種法律職合格組でも、省によって出世する確度や天下りポストの数とかが
大きく違う。
経済産業省(旧通産省)と財務省(旧大蔵省)が双璧で、著名な官僚OBなどの
かなりの割合はこの2つの省の出身者。ただこの2つの省に内定するのは東大法学部生でも
至難の業で、中には、大学3年生で司法試験に合格し、4年で国家T種法律職上位合格する
強者もいる(たとえばテレビによく出てる通産OBの江田憲司は司法試験3年合格、
国家T種主席合格で今は衆院議員)。
この2つの省に限っては天下り先も今後も安泰と言われている。海外勤務も先進国が中心だし、
地方転勤はほとんどない。

あと、女性に人気がありそうなのは外務省。国家T種法律職で合格すれば、将来は大使の座が
約束されているので華麗な大使婦人が保証される。あと若いうちに外交官夫人として社交界
デビューできる。ただアフリカの最貧国勤務の可能性もあり。
経産・財務・外務の次に来るのが警察庁や総務省の自治組。ただこの2つは地方転勤が多い。

キャリア官僚でも下っ端は技術系のキャリア。大学はそれでもほとんど東大(理学部や工学部)や
京大を出ているので、出身大学だけで見分けるのが難しい。
ただ技術系のキャリアは事務系キャリアに比べて省の幹部には出世できず、あと地方転勤が非常に
多い。天下りにも一部の官庁を除けば恵まれない。
108愛と死の名無しさん:03/08/07 19:21

そもそも事務系キャリアなんて年間200人くらいしかいないのに、
この板で実際に知り合う人とかいるの?
マスコミとかでしょっちょうキャリア官僚が出てくるから、そこら辺に
ごろごろキャリアがいるイメージがあるけどほとんどは技術系キャリアとか
ノンキャリアでしょ。
109愛と死の名無しさん:03/08/07 19:25
有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
110107:03/08/07 19:30
>>96
海外赴任は官庁による。
形態は、外交官として現地の大使館・総領事館に勤務するのが普通だが、
経産省や財務省は独自の海外ポストを持っている。
一番多いのは外務省だが、アフリカ勤務とかもあるので注意する必要。
その次に多いのは経産省と財務省の国際部門。この2つの省は経済関係なので、
欧米の先進国が赴任先になる。
以上の3つの省庁だと、人によっては官僚人生の1/3程度を海外で過ごすことになる。

その他の省庁だと、一生で1回赴任、1回留学くらいだろう。
特に総務省(自治)や警察庁みたいな旧内務省は海外勤務が少ない。

>>92
経産省OBは例外的に起業して成功してる人が何人もいるが、そういった人は
すでにけっこう有名になってるからネットで調べればわかる。あと経産省は、
技官キャリアが多いので注意。
総務省は3つの官庁が合体してできた官庁で、いまだに中では完全に分裂している。
旧自治省から総務省に合流した組がその中ではダントツで優秀。
111愛と死の名無しさん:03/08/08 09:40
エリート官僚と結婚して優雅な生活を送りたいというが
相手云々の前にここの1はどうなんだろ、もちろん家は名家で
資産家で(成金不可)親はもちろん医者や弁護士や高級官僚などで
自分ももちろん旧帝大か有名私立のお嬢様学校を出てるんだよな?
まさか高卒or三流短大でで英語も話せませんてのはないよな
112愛と死の名無しさん:03/08/08 10:50
>>108
同意。キャリア官僚の数は医者や弁護士よりもはるかに少ない。
テレビや新聞にしょっちゅう出てるから多いような気がしてるだけ。
2chには詐称キャリアや技術系キャリア(偽キャリア)がうようよ
いるけどね。

>>111
そもそもキャリアと知り合う確率なんてほとんどゼロだよ。
113愛と死の名無しさん:03/08/08 10:58
キャリアは留学から戻ってきたときを狙うのが一番。
適齢期だし前のオンナとは切れている。
114愛と死の名無しさん:03/08/08 12:04
>>111
キャリアが「優雅な生活」とはwwwwwwwwww
115愛と死の名無しさん:03/08/08 13:25
>>114
Wの数の多さに、
コンプレックス丸出しがみえみえ
116愛と死の名無しさん:03/08/08 13:28
>>115
そりゃあ、日本じゃキャリア官僚に勝るエリートはいないからな。
もち、東大法卒有力官庁が前提だが
117愛と死の名無しさん:03/08/08 13:37
>>108
夢を壊しちゃ可哀想だよ。
118愛と死の名無しさん:03/08/08 13:46
まあこれだけは明らかだ。

キャリア批判をやたらする男も、キャリアとの結婚を夢見るオンナも、
キャリアに憧れる公務員試験受験生も、、、

実際の事務系キャリア官僚はテレビでしか見てないってこと。

だからイメージは、踊る大捜査線の柳葉敏郎やTEAMの草薙や汚職官僚w。
119愛と死の名無しさん:03/08/08 13:48
キャリア官僚のイメージ

すなわち、


        
      東 京 大 学 法 学 部


これ、神ね
120愛と死の名無しさん:03/08/08 15:36
>>119

よく2chで見るパターン

キャリア官僚を夢見て東大法学部(文T)に入学。
でも東大法学部から官僚になれるのは1割〜2割。
経産や財務など有力官庁になるとほとんど不可能。
官庁から内定もらえず民間(政府系金融・都銀・商社など)に
行って官僚叩き。

こうならないように頑張ろうね。公務員受験生くんw。
121愛と死の名無しさん:03/08/08 16:01
>>120
でも平均でも弁護士になるわな>東大法学部
122愛と死の名無しさん:03/08/08 16:10
>>120
2割以上は確実。
123愛と死の名無しさん:03/08/08 16:11
辞めないと活躍できない経産に魅力はかんじねえなあ
124愛と死の名無しさん:03/08/08 18:16
>>121
年取って司法試験に合格した弁護士は東大法学部じゃ負け組。
普通の事務所だと給与は安いし伸びない。
まだ民間企業の方がマシ。
125愛と死の名無しさん:03/08/11 01:19
>>114
>>115
いや、むしろ実態を知っているからそう書いたのではないか?
「 優 雅 ど こ ろ か 奴 隷 」
126愛と死の名無しさん:03/08/11 01:25
>>121
ならねーよw
いつまでも受からなくて行方不明(多分地元で塾講師とか)
な香具師なんていくらでもいる。
ここ詐称ばっかだろ?
127愛と死の名無しさん:03/08/11 01:35
>>126
司法試験合格者と省庁内定者を合算して、
法学部の定員数でわってみろ

足し算と割り算だ
128_:03/08/11 01:37
129愛と死の名無しさん:03/08/11 01:38
>>127
W合格は珍しくないし、司法試験現役で受かるやつは少ない。
5年6年になる人も珍しくない。
アホ
130愛と死の名無しさん:03/08/11 01:41
>>127
ちなみに東大出身(東大「生」ではない)の司法試験合格率は
10%くらい。他大学に比べてスパ抜けて高いのは確かだが
平均的な人なら受かると言うことは絶対にない。
131愛と死の名無しさん:03/08/11 01:45
東大生だって、東大入ってからもそのままエリートでいられるのは
一部なんだよ。
官僚になってエリートでいられるのは更にその一部。
132127:03/08/11 01:50
省庁内定140
司法合格220
研究者  30

定員  590


司法合格まで年数がかかったとしても、
最終的には、平均でも弁護士になるんだよ>東大法学部
133127:03/08/11 01:51
行政法が司法試験から外れて以後、
重複合格は多くない。

常識だろ
134127:03/08/11 01:52
ま、東大法では、卒2司法合格までだ。
それ以外は糞
135愛と死の名無しさん:03/08/11 01:54
>司法合格まで年数がかかったとしても、

年数かかって、受からずそのままの香具師なんていくらでもいるんだよ。
司法試験は受かるまで受けるよりその前に辞める香具師が圧倒的に多いの。
もう知ったかぶりはそのへんにしとけ。
つーか、そこらの司法試験の掲示板でも行って現実聞いてこい。
136127:03/08/11 01:57
オレが言ったのは、
東大法の平均が弁護士になる
ということ。


それだけ
137127:03/08/11 01:57
平均以下のアフォはしらん
138愛と死の名無しさん:03/08/11 04:33
>>132
省庁内定者は東大事務系全体でも120人だから、
東大法は90人くらい。

国T官僚 90人
司法試験合格 220人(うちベテラン合格者が半分)
研究者 30人
民間(負け組) 250人

定員 590人

なんのかんのいって民間が最大勢力で意外に冴えない東大法学部卒業生。
世間のイメージでは全員が官僚か裁判官だけどな。
139愛と死の名無しさん:03/08/11 05:46
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141愛と死の名無しさん:03/08/11 12:08
■02年度1種内定者数■(文系)
内定数 試験合格数 01年度内定数
東京 145 (223) 133 
142愛と死の名無しさん:03/08/11 14:22
質問です。

キャリア官僚ってよくテレビや新聞では見たり聞いたりするのですが、
実際には1人しか知りません。人数は全部の官庁合わせて
民間1社分くらいしかいないと聞きます。
仕事もお忙しそうで、政治家や財界のお嬢さんとのお見合いが多いと
聞きますが、恋愛結婚される方はどれくらいの割合なのでしょうか?
あとどうやったら知り合うことができるのでしょうか?

それから、私は普通の家でいちおう名門と言われる女子大を出てるのですが、
家柄とか学歴にはかなりこだわる人が多いのでしょうか?(そういうイメージが
あります。)
143愛と死の名無しさん:03/08/11 14:26
政財界の子女でないと大変だよ。
ヨメ実家のいろいろな支援がないと、
それがある人と勝負している旦那さんを支えるのって、
大変。
二人三脚だよ。

それでも縁を求めるなら、名門女子大なら大学にアルバイトの募集がきているはず。
144143:03/08/11 14:28
家事、育児をパーフェクトにこなして、
それらについては、旦那さんに一切の心配をかけず、
一生涯、相談もせぜう、
旦那さんの出世のために骨身を削る、そういう旦那に尽す人生を
覚悟しないとね。
政界奥さんにいじめられることも多々。
145愛と死の名無しさん:03/08/11 14:33
キャリア家庭なら
家政婦を雇うわけにはいかないの?
146143:03/08/11 14:35
>>145
それが一番。
だけど、官僚の給料は、特に若いうちは、安いよ。
だから、嫁さんの実家の力が必要なのよん。

今後は、天下りは、一律には保障されないよ。
147143:03/08/11 14:37
>>142
その知り合いに紹介してもらうのが一番。
アルバイトも、すごく下に見られているらしいよ。
公務員板の官僚スレみてみなよ。

それにしても、官僚のどこがイイの?
148愛と死の名無しさん:03/08/11 14:41
社会的地位でしょ。
149143:03/08/11 14:53
がんばってね
150愛と死の名無しさん:03/08/11 14:59
官僚の生涯賃金はかなり高いらしいよ。
うちの近所の官僚OBは大豪邸だけど、若い頃は官舎で
つましく暮らしてたんだって。
天下りがどうなるかって話はあるけどね。でも先行きの不安さだったら
民間の方が上か。
151愛と死の名無しさん:03/08/11 15:01
大豪邸って、もうすこし、どんな?
152愛と死の名無しさん:03/08/11 15:02
>>142
S心やP女やO女だったらバイトの募集が来てない?
倍率すごく高いけど割は良いし、バイト時代に知り合った人とケコーンした子を知ってるよ。
153愛と死の名無しさん:03/08/11 15:04
>>151
世田谷で100坪近い。
毎朝ハイヤーが迎えに来る。
某特殊法人の総裁か専務かやってるらしい。
もうよぼよぼのおじいさまなのだけど。
154愛と死の名無しさん:03/08/11 15:53
F女卒の友人が法曹キャリアと結婚しました。
お坊っちゃま&お嬢様の美男美女カップルで申し分なし。
ただ、精神的な苦労はかなりのものらしい。
155愛と死の名無しさん:03/08/11 17:12
>154
具体的にどんな苦労があるのですか?
144みたいなやつ?

日本のためには
官僚の天下りなどは絶対許さない方がいい。
156愛と死の名無しさん:03/08/11 17:35
特殊法人の総裁や専務なら、
官僚のなかでも出世した方だよ。
それに、嫁さんの実家が裕福という例が
非常に多い。
もっとも、世田谷の普通の地域の100坪なら、
官僚や高給のリーマンでも不可能ではないよ。
やっぱリーマンじゃあ無理か。
157愛と死の名無しさん :03/08/11 18:16
>>132

東大法を詐称して何が楽しいの?
東大法の平均的な人は皆司法試験受かるって?
東大から毎年3000人は司法試験受けるんだよ。
もちろん多くはは法。
受かるのはその1割ね。
158132:03/08/11 18:48
>>157
ちゃんと>>132をよんでね。
在学合格とはいっていない。
年数はかかるけど、上位半分は司法試験に合格するんだよ。
159132:03/08/11 18:49
>>157
「年数がかかったとしても」
といったでしょ。つまり司法浪人もふくめて
160愛と死の名無しさん:03/08/12 04:29
>>158-159
合格率1割って時点でお前の言ってることは完全に破綻しているわけだが。
合格率と合格者の平均受験年数を比べて見ろ。
そしたら
>年数はかかるけど、上位半分は司法試験に合格するんだよ。
これも間違いだとわかる。
東大法でも受かる人は現役やそれに準ずるくらいで早く受かるが、やっぱり
受からないで諦める人の方が圧倒的に多いんだよ。
ていうか、なんでお前が必死に東大法の優秀性をアピールしてんの?
お前にアピールされなくても東大法が文系の最高峰であるのは間違いないし
「平均的な人」が必ずしも司法試験に受からなくてもそれは変わらない。
東大法学部もお前みたいなバカに横恋慕されたら迷惑だろうよ。
161愛と死の名無しさん:03/08/12 10:28
>>160

ねえ、なんでそんなに理解力がないの?
東大法学部の出身者で年間に200人〜250人司法試験に受かってるわけでしょ。
ということは、いくら単年度の合格率が1割でも、東大法学部1学年当たり
平均して200人〜250人司法試験に受かるってことでしょ。

だから東大法学部生600人のうち、司法試験にいつか合格するのは、
平均して200〜250人。官僚になる人が100人いるから、
100+200〜250=300〜350人以内に入っていれば、
官僚か司法試験にはいずれ受かるってこと。
162愛と死の名無しさん:03/08/12 10:40
>>160
ほんとぜんぜん算数の理解力がないからこの問題考えてみてね。

もし東大法学部のどの学年も、現役もベテランも全て含めて司法試験に
平均して100人しか受からないとしたら、東大の司法試験合格者
250人はなぜ実現可能なのでしょう?

答)東大の司法試験合格者250人中おそらく230人は東大法学部卒。
よって東大法学部は現役からベテランまで全て含めれば、1学年平均して
230人くらいはいずれ司法試験に受かる。

官僚 100人
司法 230人
学者 30人
民間(負け組) 230人

東大法定員 590人
163158-159:03/08/12 12:16
>>160
あきれた
164愛と死の名無しさん:03/08/12 12:24
>>160
は「一発で合格」と「いずれ合格」の違いが分からないらしい。
こんなのが司法試験の受験生のレベルなのか。wwww
165愛と死の名無しさん:03/08/12 14:01
一見、いわゆる三高な人も多いけど・・・中身が超DQNなんだよねえ
166愛と死の名無しさん:03/08/12 14:01
>>161-164

必死かつものすごーーくバカだなお前。
なんでそこまでバカにも関わらず東大生のフリをしようと志したのか
それが知りたいよw

>ということは、いくら単年度の合格率が1割でも、東大法学部1学年当たり
>平均して200人〜250人司法試験に受かるってことでしょ。

なんでそうなるんだよw頭悪すぎるな。受かるのが毎年200人なのに新兵が
毎年最低でも500〜600人以上投入されていることを忘れていませんか?
受かる人より新兵投入数の方が多いという事実が何を意味するかワカリマセンカ?
受かる人より新たに受験する人の方がずっと多いのに、受験生全体の数は増えない
ことの意味はなんだと思いますか?諦める人の方がずっと多いからです。

お前東大どころかまともな大学出てないだろ?
短大生か何かか?




167愛と死の名無しさん:03/08/12 14:17
>>166
ほんとに信じられないほど頭が悪いんだね。
やっぱり司法試験で数学や算数の能力を試さないのは間違ってるわ。

じゃあ200人強の合格者ってどこから降ってくるのかなw?
みんな東大法学部でしょ。だから結局、東大法学部は1年あたり
200人強の合格者を出しているわけ。ここに間違いある?
で、東大法学部の定員は590人なわけ。
よって東大法学部の平均的な学年は、590人中290人が
「いずれ」司法試験に合格するわけ。

積み木でも使って考えてみればよくわかるはずだよ。
やっぱ数学がない私立出てるとほんと馬鹿になるわ。
168愛と死の名無しさん:03/08/12 14:20
>>167

× 590人中290人
○ 590人中230人

>>166
あと年間平均で新兵が500〜600人投入されてるって、
あんた東大法学部の定員は590人なんだよ。
全員司法試験目指すわけないだろ。
本気の志望者はせいぜい300人くらいだよ。
169愛と死の名無しさん:03/08/12 14:21
まあここのアホな短大生にあわせてあえて単純な計算にすると
毎年毎年、諦める人は受かる人の2倍から3倍はいるということだな。

170愛と死の名無しさん:03/08/12 14:24
ちょっとこのスレを司法試験板とかに貼って
自分がいかに馬鹿か晒してみれば>166
171愛と死の名無しさん:03/08/12 14:27
>>167

>本気の志望者はせいぜい300人くらいだよ。

あれれ?「平均的な東大生ならうかる」という話になんで
勝手に条件付け加えてるの?w
ついでに言うとその根拠は?
あと司法試験受けるのは法学部だけじゃないよ。

合格者より新兵の方がずっと多い、合格率は1割である。
合格しなかった人はどこに消えるんですか?w


172愛と死の名無しさん:03/08/12 14:27
>>169
ていうことは、東大法学部全員が司法試験目指してるってことかいw?
590人中、官僚志望者=150人、司法試験志望者=300人、
学者志望者=50人、民間企業志望者=90人ってとこだと思うが。

で、司法試験に毎年300人が参入し、230人が合格し、70人が
断念して民間企業に行く。だから倍率は一定。
173愛と死の名無しさん:03/08/12 14:29
>>171

東大法学部590人中

官僚 100人
司法 230人
学者 40人
民間 220人

官僚+司法+学者で学年の半分以上。
174愛と死の名無しさん:03/08/12 14:31
>>171
合格率が1割というのは単年度の話。
東大法学部1学年から230人が合格するのは
「いずれ」合格するという話。
その区別がどうしてもつかないんだね。可哀想に。
175愛と死の名無しさん:03/08/12 14:33
>>170
ところで今気付いたが
「本気は300人」っていう根拠はもしかしてアレか?
合格率1割でいつかはみんな受からなければならないとしたら
全員掃けるには10年かかる。
計算を合わせるために逆算して「本気なのは300人」
ってこと?www
ものすごいご都合主義な「算数」だこと
176愛と死の名無しさん:03/08/12 14:34
>>169
諦める人が合格者の3倍ってw、東大法学部は1学年で
590人しかいないんですけど。で、東大法学部の
司法試験合格者数は年間200〜250人程度なんですが。

>>171
合格者はほとんど法学部だが、いちおう20人くらいは
他学部と想定しても今年の法学部合格者数は230人。
177愛と死の名無しさん:03/08/12 14:35
>合格率1割でいつかはみんな受からなければならないとしたら
>全員掃けるには10年かかる。

計算間違ってるよw。だから数学出来ない奴は困る。

じゃあ志望者数400人にするか?となると、官僚志望者は
どうなる?最初から民間って奴もいるし、学者もかなり優秀だよ。
178愛と死の名無しさん:03/08/12 14:36
>>174
なんでそんなに必死かなー?
司法試験板行って普通に聞いて来いよ。
東大法で結局受からない人、途中で諦める人はどのくらいいますか?
って。
あまりにバカすぎて放置されるかもしれないけど。
179愛と死の名無しさん:03/08/12 14:38

司法試験志望者 400人
官僚志望者 150人
学者志望者 40人
民間志望者 0人w

これでも別にいいよ。はっきりいって間違いだけど。
そうなると新規参入=400人、
断念→民間組=170名、合格者=230名。

いつまで経っても断念組が合格者の2倍、3倍に
達しませんなあw。
180愛と死の名無しさん:03/08/12 14:40
ちなみに諦める人の大半は2留か卒2くらいまでに諦める人が大半。
それ以外がいわゆる行方不明。
いつかはうかるなんて言って続ける人は殆どいない。
せっかくの学歴を捨てるようなものだからね。
181愛と死の名無しさん:03/08/12 14:40
>>178
だからそういう意味ない調査しなくても、公表されてる数字から率とかは
推定できるんだよ。数学なしで私大入った馬鹿にはわからないだろうけど。
182愛と死の名無しさん:03/08/12 14:41
>>179
だからさー、その内訳データはどこから持ってきたの?
脳内でしょ。
183愛と死の名無しさん:03/08/12 14:42
>>180
だからなんでそういう細かな話ばかりするのかなあ。
算数ができないと場当たり的なサンプルばっかに目がいって、
体系的な理解ができないってわけか。
いくら司法試験志望者の数が多くてもせいぜい400人だろ。
実際はせいぜい300人だと思うが。で、いずれ合格するのは
230人。わかった?
184愛と死の名無しさん:03/08/12 14:44
>>181
ていうか、お前少なくとも法学部関係者じゃないでしょ?
関係者だったら実態を知ってるはずだから。
なんでそんなに必死に数字を操作して「勝とう」と必死なの?
185愛と死の名無しさん:03/08/12 14:46
>>182
あんたの「周りで聞いたら」とかいうくだらん調査法よりは
はるかにマシだと思うが。

国T合格者160人のうち内定までもらえるのは100人くらい。
司法断念して国Tに転向する奴もいれば、官庁から内定もらえなくて
司法に転向する奴もいる。
よって官僚志望者は最低でも150人はいるだろう。AERAとかだと
東大法の約半分は官僚志望らしいが。
学者も助手になったり院に進む奴で40人はいるから志望者もそれくらい。
民間も志望者ゼロってことは絶対にない。

司法試験志望者はいくら多めに見積もっても400人なんだよ。
実際は250人〜300人くらいだと思うけどね。
186愛と死の名無しさん:03/08/12 14:48
>>184
ほらほら、また「実態」とか抽象論に走るw。
どの数字を操作してるのか具体的に述べてみたら?
187愛と死の名無しさん:03/08/12 14:50
>>185
お前本当に東大関係者だったら、法学部にも知り合いいるだろ?
東大じゃなくても弁護士や司法試験志望者(元含む)の知り合いは
いるだろうし。
不毛な数字操作で悦に入らずにマジで実際に聞いて見ろよ、一発だから。
AERAとかじゃなくてさw
188愛と死の名無しさん:03/08/12 14:50
おそらく現実はこんなもん

官僚志望者=200人(うち100人が官僚)
司法志望者=270人(うち230人が合格)
学者志望者=50人(うち40人が学者)
民間志望者=70人

官僚内定なし組、司法断念組、学者断念組が民間企業へ。
189愛と死の名無しさん:03/08/12 14:52
>>187
じゃあ法文一号館にある食堂の名前はw?
民法V部で扱う範囲は?教室番号は?

あーあ、私大生の知ったかぶり馬鹿をからかうの面白かった。
190愛と死の名無しさん:03/08/12 14:53
>>187

>不毛な数字操作で悦に入らずにマジで実際に聞いて見ろよ

数学、いや算数ができない馬鹿はすぐこういうことを言う。
外資とか銀行とか行かなくて良かったね。
これだけ頭悪いと司法もなかなか受からないだろうけど
頑張ってね。
191愛と死の名無しさん:03/08/12 14:54
>>186
あのね、内訳とかは証明しようがないから材料にする自体恣意的なの。
他学部でうける人も少なくないし、就職してから一念発起で始める人も
いるし、現役で受かる人もいるし、ホントにいろいろだから。

事実は東大でも合格率1割ということだけ。
さらに受からないで諦める人は全然珍しくない。
(元々そのための保険=留年をする人も普通)
192愛と死の名無しさん:03/08/12 14:58
>>189
知らないよ。
だって俺東大生じゃないし。
でも東大生で司法試験受験生の知り合いは沢山いるよ。
受からないでどっか行っちゃった人の話も沢山知ってるし。

で、あなたは何なの?
何を根拠に必死なの?
193愛と死の名無しさん:03/08/12 14:58
>事実は東大でも合格率1割ということだけ。

それは一回限りのデータ。
他にある事実は、東大からの合格者数250人。
おそらくそのうち東大法は230人。
東大法学部の定員=590人。

>(元々そのための保険=留年をする人も普通)
そうやって個別の小さなことにとらわれて、数字ですぱっと
理解することができないんだ。数学が出来ない馬鹿私大生の
典型だね。
194愛と死の名無しさん:03/08/12 15:01
>>193
いや、だから答えろって。
東大法学部関係者でも司法試験関係者でもないのになんで
そんなに必死なの?
195愛と死の名無しさん:03/08/12 15:02
>でも東大生で司法試験受験生の知り合いは沢山いるよ。
>受からないでどっか行っちゃった人の話も沢山知ってるし。

だから東大生でもないあんたの知り合い(サンプル数せいぜい数十名)で、
マクロの確率を判断するなよw。せっかく合格者総数も東大法の
定員も出てるのにさ。

俺は東大法学部生だよ。詐称喚問はいくらでも受ける。
最初は適当だったが、お前があまりに馬鹿だから面白くなって
相手してやっただけ。ほんと匿名で良かったな。
人の前でこんなこと言ったら大恥かいてたぞ。
196これが結論:03/08/12 15:05
おそらく現実はこんなもん

官僚志望者=200人(うち100人が実際に官僚になる)
司法志望者=270人(うち230人がいずれ合格する)
学者志望者=50人(うち40人が学者)
民間志望者=70人

官僚内定なし組、司法断念組、学者断念組が民間企業へ。
官僚内定なし組の一部が司法へ。司法早期断念組の一部が官僚へ。
197愛と死の名無しさん:03/08/12 15:05
>>195
>俺は東大法学部生だよ。

だったら、俺の言ってることが正しい(事実である)ことは普通に
常識として知ってるはずだが?友達いないの?
俺は別に東大を貶めているわけではなくて、東大ですらその有様
という事実を言ってるだけなのだが、何が嫌なの?
198愛と死の名無しさん:03/08/12 15:07
>>197
たとえば法律相談所ってサークルがあるが、
司法試験志望者は7年生までに8割以上合格してるよ。
友達がいるなら名簿借りてごらん。
超ベテとかも一部にいるけどね。

ちなみにLECとかの友達だとベテが多くなるってわかる?
199愛と死の名無しさん:03/08/12 15:09
東大法学部(定員590人)

官僚 100人
司法現役 100人
学者 40人
司法ベテ 130人
民間 220人

こんなもんでしょ。誤差はせいぜい15%程度。

200愛と死の名無しさん:03/08/12 15:10
>>198
それはそのサークルですでに「限定」してるじゃんw
何で合格率1割は無視して、作為的な抽出が根拠になってんの?
現役で受かるすごい人がいるの以上に、うからないでどっか行っちゃう
人の方が多いのは明らかでしょ。
201愛と死の名無しさん:03/08/12 15:12
ていうか、何年生ですか?
現実を知ってるか否かはそれにもよるから。
因みに俺は2年生。
ここまで悲惨で過酷な現場だとは最近知った。
202166ってマジ?:03/08/12 15:12
かわいそうな>>166

毎年定員600弱にたいして、官僚100人、司法200人(現役〜浪人)とする。

東大法学部の平均は、司法浪人合格だろう。

こんな簡単なはなしもワカランのか


203166ってマジ?:03/08/12 15:14
>>166
これ以上、東大法のハジをさらすな
204結論:03/08/12 15:16

東大法学部卒の平均像は、

司法試験浪人合格

(分かったかガキ>>166。分かったら恥ずかしくてレスできんだろ)
205  結  論  :03/08/12 15:23
【事実関係】
数字を丸めて、
法学部各学年定員約600、
官僚約100、
司法試験約200(現役〜浪人含めて)

【判旨】
法学部の平均像は、司法試験の浪人合格

【評釈】
>>166はかなりやばい状態である
206愛と死の名無しさん:03/08/12 15:26
ん?もう落ちたのかな?
俺のレスを遡って読めばわかると思うが、東大法を尊敬こそすれ
バカにはしてない。
無理に「平均的なやつは、みんないつかはうかるんだ」なんて言う方
が受からないで終わる多数派をよっぽとバカにしてると思ったから
ネンチャクしてレスしてたんだけど。
207愛と死の名無しさん:03/08/12 15:32
>>206
れっくのお時間なんだろうよ
208愛と死の名無しさん:03/08/12 15:59
>>166
自分が東大法の平均以下かもしれない
という恐怖に怯えて
ヒスを起こしたと思われ。

なむ
209愛と死の名無しさん:03/08/12 20:01
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

あんたら うるさいよ
ここは官僚との結婚について話すスレなんだよ
東大でも司法試験でもどうでもいから司法試験板帰ってよ
居つくんじゃねえ
210愛と死の名無しさん:03/08/13 10:00
人事院キャリアと知り合いました。
人柄もとってもよく、女性慣れしてないところが初々しくて気に入っています。
ケコーンも本気で考えているのですが、人事院キャリアも仕事大変なんでしょうか?
今は休日はきちんと休めているみたいですけど、平日はデートはほとんど不可能です。
私が起きている時間には家には戻っていないみたいです。
そんなに出世しなくてもいいから、体だけは大切にしてほしいと思ってます。
211愛と死の名無しさん:03/08/14 04:40
私も相談させてください。

某有名官庁のキャリアの人と付きあってます。
すごく忙しくて会える時間も少ないのですが、本当に心から尊敬できる人で、
結婚したいとおもってます。ほんとこんな人と仕事で知り合えたことは
幸運でした。今まで派手な職業の遊んでる人とかとつきあってきましたが、
ほんとにこんなに優秀でそれでいて謙虚で誠実な人は二度と会えないと
おもいます。

でも、その人は来年の夏から留学に行くことが決まったのです。
彼のお友達の家とかにも何回か呼ばれましたが、結婚相手は才色兼備で、
すごい家柄の人が多いみたいです。あと彼の家も裕福で優秀な家です。

私は普通の家でマイナーな女子大を出ているのですが、官僚の人ってやっぱり
家柄とか学歴を気にするんでしょうか?そういうのがない女性と結婚すると
その後の出世にひびくとかあるんでしょうか?
彼はそういうの全く気にしないっていうし、そういうこと私がいうとすごく
いやな顔しますが、でもやっぱり心の底では気にしてるのではないかって
心配になります。
あとやっぱり結婚考えてたら留学前にそういう話ってあるものですよね・・?
留学前後にお見合いの話が殺到するとも聞いたのですが。。

なんかお盆休みなのに悩んでこんな遅くに長レスしてしまいました。
もし現役の方やおつきあいしてる方がいらしたら教えてください。

>>210
>平日はデートはほとんど不可能です。
>私が起きている時間には家には戻っていないみたいです。

そうですよね。。でも日本では忙しい分、留学制度とかすごく充実してるって
彼は言うのだけど、日本であまり会えないでそのまま留学に行ってしまったら。。。
と不安。
212愛と死の名無しさん:03/08/14 05:02
>>211
家柄等々、彼がいやな顔するなら、二度と話さないことだよ。
それでも話すようではDQN。
213愛と死の名無しさん:03/08/14 13:46
>211
恋愛結婚ですし、あなたと彼との間での問題は特にないのでは。
ただ、結婚後に周辺(相手方親族や同期のおつきあいなど)が
気になってくる場合はあります。
214愛と死の名無しさん:03/08/15 03:40
>>211
まあ彼が気にせずとも彼の親や親戚が気にするかもしれません
その辺のお付き合いが結婚後大変かもしれませんが
まあ頑張って
215愛と死の名無しさん:03/08/15 05:45
家柄は、人としての品性からは遠い所にあるのです。
自分はともかく、家族が見下されるのが辛い。
216211:03/08/15 19:18
みなさん親切なレスありがとうございます。

>>212
そうしてます。でも彼の周りがすごいし、彼と話してると、どこどこの誰が、
という話が自然に出てくるのです。
たとえ彼がぜんぜん気にしなくても、家族とか友人とかは?とか思ってしまいます。

>>213
そうですね。彼を信じたいと思います。

>>214
ありがとうございます。彼のご両親は素晴らしい方でそんなことは
ないと信じたいのですが。

>>215
そうなんです。わたしは自分の家柄が普通なので、そういうので差別するような
人は嫌いですが、やっぱり自分の子供のこととか考えると、なるべく
見下されないような家にしたいという気はします。
217山崎 渉:03/08/15 19:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
218愛と死の名無しさん:03/08/15 22:24
面白い。
官僚のイメージって頭脳はものすごく優秀、でも悪くて野心家で権力欲の塊
って感じなんですが、本当のところはどうなんでしょう。
けっこう興味あるな。
どういうとこで出会いがありますか?
219愛と死の名無しさん:03/08/15 22:27
>>218
そのとおり、加えれば、限りなく出世することがキャリアたるゆえん。
220愛と死の名無しさん:03/08/16 00:59
女子大卒業の頃からキャリア官僚の方との縁談話を
かなり戴いてきた方だと思います。
今お付き合いしている方と結婚するかもしれませんが、
正直あまり乗り気ではありません…。
どこかで吐き出したいけど、言えない。
221愛と死の名無しさん:03/08/16 01:21
>>220
最後は人柄。
これ、ゆずれない。結婚の結婚たるゆえん。
222愛と死の名無しさん:03/08/16 01:36
それなんだよね・・・。私もおつきあいした事あるんだけど、
一緒にいてちょっと疑問に思う事が多かったなあ。>キャリアの人
223愛と死の名無しさん:03/08/16 11:28
最初はいいよね。ただし、最初だけはね。
224愛と死の名無しさん:03/08/16 21:45
こんなのがあったよ。ネタスレだろうけど。

農水省キャリア官僚だが、お見合い希望。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061035500/l50
225愛と死の名無しさん:03/08/17 01:50
キャリアっていってもいろいろ職種があってピンキリらしいからね。

私の知ってる東大法学部卒のキャリアの人は、もうなんでも完璧って
感じで憧れだったな。すごく謙虚だったし。
でもあっさり20代の半ばで女子アナと結婚した。
226愛と死の名無しさん:03/08/17 02:02
オイこそが 226事件げとー
227愛と死の名無しさん:03/08/17 02:06
事務系キャリアの1年当たりの採用者数は全省庁合わせて民間会社1社分。

だから、しょせんこんなスレに事務系キャリアも事務系キャリアをgetした
女性もいるわけがない。

なのになんでこんなにレス数が伸びているかというと、

ここにいるのは、事務系キャリア官僚を妬む非東大の司法試験受験生(証明済み)と、
事務系キャリア官僚に盲目的に憧れる東大生と、キャリアgetを夢見る妄想女と、
エリートはみんな嫌いで妬む童貞男のみ。
228愛と死の名無しさん:03/08/17 02:23
>>227
で、君はどれ?
229愛と死の名無しさん:03/08/17 02:30
>なのになんでこんなにレス数が伸びているかというと

人数の割に新聞・テレビでよく出てきて恋愛妄想しやすいからだろ>官僚。
で、あんたはどれ?

>>222>>223
素直にちょっと遊ばれて捨てられたっていえばかわいらしいのに。
じゃなきゃ冠婚葬祭板なんか来ないよね。
230愛と死の名無しさん:03/08/17 03:14
>>229
なんか鼻息荒い…よ?
231愛と死の名無しさん:03/08/17 03:21
妄想スレ認定
232211:03/08/17 12:56
>>222
キャリアってひとくくりにするのはおかしいと思うけどすごく真面目で
純粋な人も多いですよ。

>>223
全く私と完全に逆だ。。最初は自分の世界持ってる感じで、あとどうしても
私や私の周りのこと馬鹿にしてる気がして、最初の何回かのデートではあまり印象良くなかった。
ああいう経歴の人たちはたいてい自信家だし。
でもだんだん相性が合ってきた。相性ってそういうもんでしょ。

>>227
2chにはいろいろな人がいるもんですよ。わたしの場合も遊ばれたり
からかわれてるだけかもしれないけど。
233愛と死の名無しさん:03/08/17 13:13
>>232
遊ばれてるだけってことに早く気づけ。本物の
キャリア事務官だとしたら、お前なんか本気で
相手にするわけないよ。
良家の子女とのお見合いの前の遊びだろ。どうせ。
234愛と死の名無しさん:03/08/17 13:28
>233
だね。100万人とかに書いてるのも遊びなんだろうね。
本物かどうかも知らないけど。
235:03/08/17 13:37
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
236愛と死の名無しさん:03/08/17 16:29
>>233
>>234
何でそんなに必死なんだろう・・
237愛と死の名無しさん:03/08/17 16:44
211=232=妄想やられ女
238愛と死の名無しさん:03/08/17 17:00
ノンキャリの僻み?
239愛と死の名無しさん :03/08/17 19:56
旧通産省でバイトしてました。
バイトのこと結婚するキャリアは多いね。
240愛と死の名無しさん:03/08/17 21:12
>220のその後が気になる。吐き出してしまえ!
241愛と死の名無しさん:03/08/17 22:38
>>101
短卒、高卒の奥様知ってるよw
242愛と死の名無しさん:03/08/18 00:02
マジレス
出会いたかったらバイトに応募すればいい。
お嬢様系女子大なら求人が来ているはず。
倍率かなり高いけど、ルックス重視の採用だから
ルックスに自信があれば採用の可能性は高い。
時給も割がいいし、出会いもかなりある。
結婚まで行った人もいるし。

ただ役人のほとんどはノンキャリアだから
ノンキャリアのケースが多いけどね。
(ノンキャリアも最近はすごく高学歴だよ。)
243愛と死の名無しさん:03/08/18 23:03
>221
もっと言って下さい。
244愛と死の名無しさん:03/08/18 23:28
>242の言うとおりだよ。
まー若いうちから狙いつけて役所にもぐりこむのが一番って事で。
これでFAでしょw
でもノンキャリも最近は早稲田、慶応卒が多いからキャリアと間違えやすいよね。

それとさ、家柄家柄って言うけどキャリアだって将来設計は色々じゃない?
官僚→政治家ってコース狙ってる人なら当然奥さんの家柄は気にするだろうし。
後ろ盾とか資金とか当然いるでしょ。

でもみんながみんな出世競争バリバリってわけじゃないよ。
まったりしててもエスカレータで課長まではなれるんだしさ、留学行ったあと
外資に転職したり、コンサルになったりって様々。
特に経産とかは定年前で天下るより転職した人のほうが生涯賃金高い人多いよね。
そういう人は奥さんの家柄学歴なんかより、恋愛結婚でフツーに結婚してる。

>211
彼と話してると大体プラン見えてこない?それでどういうコース思い描いてるか
判断すればいいんじゃない?
留学ってMBAでしょ?帰ってきたらすぐ課長補佐。今より彼の価値は数段
上がるから留学前にゲットしちゃったほうがいいと思うよー。
トップ10のMBAホルダーの平均年収って1600万以上だし。
実際留学を機会に結婚する人多いしさ。
女子大でてるなら全然いいじゃん。結婚はやっぱり性格の相性だと思うよ。
金があって高飛車な女より、自分の給料で一緒にあったかい家庭作ってくれる
女の子の方が惹かれる人多いんじゃないかなぁ?
245244:03/08/18 23:39
>私は普通の家でマイナーな女子大を出ているのですが、官僚の人ってやっぱり
>家柄とか学歴を気にするんでしょうか?そういうのがない女性と結婚すると
>その後の出世にひびくとかあるんでしょうか?
>彼はそういうの全く気にしないっていうし、そういうこと私がいうとすごく
>いやな顔しますが、でもやっぱり心の底では気にしてるのではないかって
>心配になります

ごめん、よく読んだらもう書いてたね。
気にしないってもう言われてんじゃん。なら気にスンナ〜。
あんま彼と比べて卑屈になってる方がうまくいかないよ。
彼の両親もいい人で家も裕福なのか。最高じゃん。
そういう家庭の人ってさ、穏やかに育ってるから人格もしっかりしてる人多いよ。
おおらかっていうのかな?坊ちゃんくさい感じもするけど。
男は押しに弱いもんだからどんどん押したれw

ちなみに奥さんの家柄が出世にひびくってことは無い!
なので心配ないよ。本人しだい。
次官とかは政治的な要素があるからまた別だと思うが。
まぁ次官なんて社長みたいなもんだからそれは例外だと思っていいよ。
246愛と死の名無しさん:03/08/19 00:27
なんか244みたいなのがいるから211みたいなのは
後込みするんだと思われ
まあそういう世界なんだろうけどさぁ
247愛と死の名無しさん:03/08/19 12:04
「自分の」保身だけは巧い人が多い。良くも悪くも。
248官庁バイト経験者:03/08/19 12:46
こんなスレあるんだ。参考になるかな。

キャリアな人の印象by元バイト

頭脳はみんな優秀(有名高出身・東大卒ばっか)。
性格・ルックスはぴんきり(性格いい人はすごくいいし、ルックスも
モデルばりの人もいたりする。ただその真逆もたくさんいる)。
都内の有名私立高出身者が多くて実は実家がお金持ちという人が多いけど、
ぼろぼろの独身寮から通ってる地方出身者もいた。

忙しいし若いうちは留学・海外勤務が多いから晩婚が多い。
でも結婚相手の家柄は明らかに選んでる。大臣や旧華族の娘さんとかが
奥さんというひとがうようよ。お見合いなんだろうね。(バイトじゃ
そこらへんわからんかったけど。)

バイトでキャリアとつきあってる子はけっこういたけど結婚まで行ったのは
1人しか知らない。ノンキャリアと結婚した人も2人くらいかな。
バイトはSSSやお茶が多かった。ルックスは平均的にはかなり高かったけど
(女子アナ内定者とかも複数いた)、私みたいなごく普通の子もいた。
学生課に行けば募集かかってるよ。評判良くて倍率高かったのは旧通産と
外務省。評判悪かったのは旧大蔵省。
仕事楽だし、土日とかドライブに連れてってもらったり私としてはすごく
楽しかった。当時まだ新人だった人が議員になったり会社の経営者になったり、
新聞とかで活躍してるのを見るのが楽しい。
あの頃はよかったなあ・・・結婚がんばろっと。
249愛と死の名無しさん:03/08/19 15:50
>>248
募集がかかってない大学からもバイトになれますか?
250愛と死の名無しさん:03/08/19 19:25
>>248
 >当時まだ新人だった人が議員になったり会社の経営者になったり

 >あの頃はよかったなあ・・・結婚がんばろっと。

 あんた、何歳だよ。



251愛と死の名無しさん:03/08/19 21:30
結婚相手探す為にバイトする人って
男性から見て軽蔑の対象にはならないの?
いかにも打算的で腹黒いイメージ。
252愛と死の名無しさん:03/08/19 22:02

このスレにいる女はみんな打算的だよ。
純粋な女は職業で結婚相手を決めたりしない。
253愛と死の名無しさん:03/08/19 22:04
>>251
多くの企業の一般職女性は、仕事よりも結婚相手を探すのが目的ですが何か?
254通りすがりですが・・・:03/08/19 22:25
>>253
んなわけないでしょう。
この手のスレ(「○○と結婚したい〜」)にいる人ってちょっと変ですよ。
255愛と死の名無しさん:03/08/19 22:30
>>251
当然、原黒を推測されますよ。
しかも、週刊誌などで、さんざん、そのことが叩かれているから。
キャリア官僚同士でも、バイト結婚はそんな目でみられるかも。
ただ、出自がよければ、すべてを覆してOKでしょうね。
256愛と死の名無しさん:03/08/19 22:40
出自がよければってのも、よくわからん
人柄がいいとか性格が合うとか、そういうのは重視しないということかな
官僚の周りってけっこう薄汚い世界なんですな
257愛と死の名無しさん:03/08/20 00:30
>人柄がいいとか性格が合うとか

この部分に絞ると、長所短所では割りきれないくらい
不思議なほどお粗末なところがキャリアの方々にはあるよ。
官僚の方たちは本当に優秀な人揃いだと思うから、
バランスという面で極端になってしまうのかもしれない。
単純に、人間として尊敬するのは難しい相手だ。

以上、身内の観察。
258愛と死の名無しさん:03/08/20 02:19
>>257
コンプレックス丸出し〜w
そんなに人数知りもしないくせに。
259愛と死の名無しさん:03/08/20 02:28
>>252

こういうスレに住み着いてるのは、>>249みたいな打算的な女と、
>>211みたいな勘違い女と、>>257みたいになにかとケチをつける負け組男。

医者スレとかと同じ。
260愛と死の名無しさん:03/08/20 02:47
>>258
まあ自分になにもないと「人柄」とか「性格」とか客観的には測れないものに
逃げ込んでエリート叩きする>>257みたいなのも哀れだが、打算だけに走る女どもも醜い。

結婚っていうのは、相手の性格、職業、家柄、収入、みんな関係するのは当たり前。
261248:03/08/20 12:25
>>249
ツテさえあれば大丈夫じゃないかな。
お茶・SSS以外には東女・本女が多かったけど(そこらへんは
大学通じて募集してるはず)、東大や美術大の人とかもいたから
あれはたぶんツテなんだと思う。

>>250
そんな歳行ってないですよ。20代で議員やベンチャーの社長になって
新聞に出てる人いるから(というとどの官庁かばれるかな)。

>>257
人それぞれでした。いい人もいれば悪い人も変な人もいる。どの組織も同じでは。
今の会社と比べるとお坊ちゃんと野心家(正反対)が多かった気がするけど。
262257:03/08/20 20:37
>258-260
身内に若干名とその周辺だから
一族として偏ってる、という線はあるかもしれないです。
叩く気持ちではないし、長所だって分かるつもりだけれど、
親族と見合い相手達と現婚約者を見てきた者の正直な感想。
負け組「男」ではないですよ。

人それぞれってのを踏まえても、何かこう
更にもう一癖あるような気がするので。
263愛と死の名無しさん:03/08/20 20:37
最強のスープ、醤伍のスープ。
最強の麺、醤伍の麺。       
醤伍こそ力。醤伍こそ正義。
最強のラーメン食いたかったら、茅ヶ崎醤伍に来な。

公式HP
http://www.shonan134.com/django/ 
公式掲示板
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058966774
264愛と死の名無しさん:03/08/20 22:06
こんなスレあるなんてびっくりしました。
昔、某省庁でバイとしてたけど、結婚相手を探すことなんて
まったく考えてなかった。ただ都や区の役所でパートをしたいと思い(地味で暇そうだから)
親が公務員の友達にきいたら、官公庁の募集のことを教えてくれて、
行ってみただけ。
でも面接を受けに行ってみたら職場の雰囲気が地味で鈍くさいので採用されても断ろうかと
思ってた。
親に、なんか鈍臭い人たちだったから辞退すると話してたら、
おまえバカか。そいつらは日本を動かしてる連中だぞ。
どんな所か3ヶ月でいいから見て来いといわれて、
うっそーそうなんだ。(そういえばそうですよね。
あまりにも鈍くさかったのでイメージと目の前の人が結びつかないというか。。。忘れてました)
と行くことに決定。興味深々みてきました。
男じゃなくて仕事の内容。置いてある冊子とかパンフはもちろん
扱ってる文書や資料、スクラップ。見られるものはなんで見て
質問すれば直に教えてもらえるし勉強になりました。

265愛と死の名無しさん:03/08/20 23:51
>>264
貴女にはあわないと思われ
266愛と死の名無しさん:03/08/21 01:24
前に財務省と国土庁が職安に募集出てたの見たことあるよ。
(バイトじゃなくて臨職かも。)
単純な事務補助作業、高卒以上、26才まで、みたいな感じだった。
しかも時給激安。
2ちゃんで書かれているような華やかな世界が本当とは思えない。
267265:03/08/21 01:35
雰囲気は>>264のいうとおりだろ
268愛と死の名無しさん:03/08/21 01:42
中央官庁の役人達をどうだまくらかして、予算を分捕るか、
そんなことに日夜頭を悩ましている俺っていったい。
269愛と死の名無しさん:03/08/23 15:48
三本の矢って小説がありましたけど、あれに書いてあることどれだけ本当なんでしょうか?
あの小説の主人公のような人ならお付き合いしてみたい気もします。
でも本物のキャリアなんて天上の人で、私なんて知り合う機会ないんだろうな。 ( ´・ω・`)
270248:03/08/25 13:32
>>266
社会人の人から見たら時給安いかもしれないけど、
学生としてはすごく割が良いバイトでしたよ。
当時(バブル後の不況時)で9時〜5時(休み1時間)で
日給1万円弱だったから。
昼食もご馳走してもらえるしそんな忙しくないし勉強になるし。
271愛と死の名無しさん:03/08/25 13:40

女ってなんでキャリア官僚とかエリート臭ぷんぷんなのが好きなんだ?
100万人でもキャリア官僚への女のメール数が医者よりずっと多いのを
おかしいと思ってたが、別に夫が偉くても妻が偉いわけじゃないんだぞ。
別にばりばりのエリートじゃなくても街の片隅でマターリ開業医やってる
奴の方がいいと思わんか?
272愛と死の名無しさん:03/08/25 15:31
>271
いいと思いますよ。本人の人柄や相性前提だけど。
そのへん、今リアルに悩んでるんで。
273愛と死の名無しさん:03/08/25 16:36
>271
エリート臭ってか、穀一通った頭のよさがいいんだよ。
妻も偉いと思い込みそうってのはちょと穿ち過ぎ。
お金は別にいらない。で君はキャリアなの?
274愛と死の名無しさん:03/08/25 17:03
>>271
開業医だったらまだいいけどね。でも田舎の開業医は狭い社会で人付き合いが大変そうだからイヤだ〜。
エリートがいいいっていうか、やっぱここまで出来る人はなんかあるって気持ちが大事なんだよ。
結婚生活は長いからほんの一時の感情だけじゃなくて相手を尊敬できなきゃもたないと思うからね。
もちろん相性も大事だよ。でも相性って難しいねえ。とんでもない奴にのめりこんで騙されたり、すごく
イイ奴を毛嫌いしたり。最低でも1年経たないとよくわからないね。でも「なにかがある」人はそのうち
その「なにか」を見つけられるときが多いかな。
275愛と死の名無しさん:03/08/25 22:01
キャリアの人とおつきあいしてるけど
その「尊敬」というのが実は非常に難しいです…
「頭が良い」にも色々ありますし
276愛と死の名無しさん:03/08/26 10:14
>>275
プププ。
わざわざ冠婚葬祭板まで来て、
自分の彼にケチつけるかねえ。
キャリアとつき合ってる人がわざわざねえ。。

キャリアになれなかった妬みネカマくんですか?

2chのこういう板には必ずいる妬み男と妄想女。
277愛と死の名無しさん:03/08/26 10:16
>>276
それはそうとクソスレあげるなよ。
公務員スレもあるだろう。
こっちはいらねえよ。
278愛と死の名無しさん:03/08/26 10:25
>>276
ノンキャリアくん=>>276の妬みも相当激しいねww
いくらキャリアの数が少なくても、キャリアとつき合ってる人だって
2chにはいるだろうよ。
279愛と死の名無しさん:03/08/26 10:36
まっ>>275はあまりに不自然なレスだってことは認めるが>>211とかは
本当だと思うよ。
280愛と死の名無しさん:03/08/26 18:57
キャリアとノンキャリアってどう見分ければいいんですか?
某官庁でちょっと素敵だなって人がいます。
大学は慶應経済卒(体育会)で20代後半です。
仕事のお話聞くとアメリカ政府の人とかしょっちゅう出てきて
すごいって思うんですが、知り合いにそれってノンキャリアの
はったりじゃないの?と言われて凹んでます。慶應だとノンキャリアの
確率の方がずっと高いそうですがどうなんでしょう?
281愛と死の名無しさん:03/08/26 18:58
これすごくマジな質問なのでマジレスお願いしますね。
282愛と死の名無しさん:03/08/26 19:01
>知り合いにそれってノンキャリアの
>はったりじゃないの?と言われて凹んでます。

性格悪い友達持ってるね。
283愛と死の名無しさん:03/08/26 20:01
>>280
一流官庁だったら東大率90%くらいだからノンキャリアの方が確率高いよ。
ノンキャリアの平均学歴がちょうど早慶くらいのはず。
キャリアだったらたいてい留学に行くはずだからそこら辺を確かめてみたら?
284愛と死の名無しさん:03/08/26 20:10
早慶クラスはほぼ確実にノンキャリでしょ。
特に財務、厚生、文科、外務、総務あたりは。
285愛と死の名無しさん:03/08/26 20:15
>>284
知ったかぶりはやめれ。文科は学歴差別をなくす意味で(人気もないんだろうけど)
非東大比率が一番高い官庁。あと外務も東大率はそんな高くない。

東大率が高いのは経産と財務。
286285:03/08/26 20:19
>>280
でもキャリアかノンキャリアかであなたの恋愛感情は変わるの?
キャリアだから惚れ込んでたというならそうなんだろうけどさ(そういうのも
別に否定する気はないけど)。
287愛と死の名無しさん:03/08/26 20:22
変わるだろ、普通は
288愛と死の名無しさん:03/08/26 20:27
キャリアなら、2回目で股開き
ノンキャリなら、10回目までお預け。
289愛と死の名無しさん:03/08/26 20:36
なんかえらくレベルの高いスレだなw。

>>287
本音じゃそうだろ。
みんな口では>>286みたいなこと
言いたがるが。
290愛と死の名無しさん:03/08/26 20:39
でもさーーー


  上げなくてよ、このスレ
291愛と死の名無しさん:03/08/26 20:42
公務員板にリンク貼って本物のキャリアを召喚したら
もっと面白くなると思うんだが。
といって公務員板もノンキャリと公務員試験受験生と
公務員叩きしかいないか。
292280:03/08/26 22:56
みなさんありがとうございました。
やっぱりノンキャリアの可能性が高いんですね。
留学のことは聞いてみます。

>>286
彼の「国を動かすんだ」とか「俺は責任のある大きな仕事に
すべてを賭けてるんだ」という気概やプライドに惹かれていた面が
あるので、どうもそれでノンキャリアのことを隠していたとすると
ちょっと幻滅です。でも恋愛感情は続くと思いますが。
293愛と死の名無しさん:03/08/26 22:58
>>292
年齢と役職は?
それで分かるよ
294愛と死の名無しさん:03/08/26 23:01
>>293
年齢は20代後半です。
役職はよくわかりません。
どこの課で働いているかは知ってますが。
295愛と死の名無しさん:03/08/26 23:07
>>292
慶應経済だったらノンキャリアの確率90%だね。
人事院とかマイナー官庁だったら70%。
296愛と死の名無しさん:03/08/27 00:13
>278
遠レスだけど、いますよ。
ただ>211のように洗いざらいは書けないけれど。
297愛と死の名無しさん:03/08/27 08:06
>>291

224で既出のスレだけど、一応書き込んでおいたよ。

農水省キャリア官僚だが、お見合い希望。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061035500/
298愛と死の名無しさん:03/08/27 08:55
>>296
・・・典型的なネタスレだな。あんまおもろくないし。

>>297
3流官庁のちびデブハゲ官僚(それもノンキャリや技官だったりする)に
相手にされて大喜びの30女ですか?
299愛と死の名無しさん:03/08/27 09:50
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から  http://www.am1960.com/i/
300愛と死の名無しさん:03/08/27 10:45
現役官僚を呼び込むことは無理そうだから、官庁に詳しい
東大法学部生を呼んでみましょう。

☆☆☆東大法のピラミッド☆☆☆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1060699034/l50
301だそうです:03/08/27 10:46
1 :9×年電通入社! :03/08/12 23:37 ID:W11dIH3c
やや昔の我が母校の東大法学部の偉い順ピラミッド公開!!
@学部3年で司法試験合格後、大蔵通産外務入省
A学部4年で司法試験合格後、大蔵通産外務入省(=学卒でそのまま助手も同格)
B大蔵通産外務入省(司法ありなし無関係)
C大蔵通産外務以外入省(〃)
D学部4年で司法試験合格後、法曹界へ
E日銀,GS,モルスタ,マッキン,ボスコン
F興銀,長銀,開銀など
*******************
G三菱商事,東京海上,電通,東京三菱など

FとGの差が極めて大きく、東大法なら最低限、
政府系金融機関に入らないと早稲田政経や慶応経済
やその他地底と一緒くたにされ、一般人扱いされて
自己嫌悪に陥るヤシが大半である。
302愛と死の名無しさん:03/08/27 11:06
前に官庁でバイトするとけっこう知り合うチャンスあるって
書いてあったんですが本当ですか?
うちの大学にアルバイト募集いっぱい来てるんだけど、時給安い
から(1000円)やめたんだけど、もしホントに知り合って
結婚する人多いならバイト行ってみようかなーって
思ってるんですけど。
303愛と死の名無しさん:03/08/27 11:26
>>302
今のご時世で時給1000円って安いか?
304愛と死の名無しさん:03/08/27 11:48
>>302
おれの父親は東大工学部卒の国土交通省キャリア官僚(ただし技術職)だけど
母親と知り合ったのは大学のテニスサークルだってよ。
うちの母親は日本女子大の付属からの人。
とくに美人ではないけど優しいしすごいまじめ。
サークルとかの方が打算とか少ないしいいと思うんですが。。。
そんな打算的な方が官僚宿舎の狭さに二十年くらい耐えれればいいけど
305愛と死の名無しさん:03/08/27 12:15
302です。
>>303
社会人経験があるんで派遣で仕事することが多いんです。
そうすると1000円は安いかなーと。
派遣だと1500円〜1700円ぐらいもらえるから。

>>304
一応大学生なんだけど、年齢が普通の大学生よりちょっと上なので
サークルに入るのはちょっと・・・なんです。
出会いなくて困ってるんで、バイトで何とかならないかと思って。

306愛と死の名無しさん:03/08/27 12:22
>>302
旧通産省でバイトしてて通産官僚と学生結婚したお茶大生がAERAに
けっこう大きく取りあげられてたの読んだことがある。

でもあれには裏があって実は略奪婚なんだってさ。それも元妻は某女子アナ。
本人は勝ち誇ってるつもりなんだろうけど、既婚女性板ではその元バイトが
さんざん叩かれてた。
略奪婚しときながら堂々とAERAなんか出るなっつうの。元妻可哀想。
307愛と死の名無しさん:03/08/27 13:34
>>292
就職後の引っ越し回数を聞くのは、どうだろう。
308愛と死の名無しさん:03/08/27 15:37
>>301
俺も90年代卒だが、
CとDは逆だと思う。
FとGの差も実際にはそれほどなかった。

>>304
サークルにも打算女沢山いたよ。ただ、相手の就職先が決まってな
い時点で知り合うから、その意味においては打算の度合いも少なく
なるんだろうけど。

>>292
>彼の「国を動かすんだ」とか「俺は責任のある大きな仕事に
>すべてを賭けてるんだ」という気概やプライドに惹かれていた

俺の友人に官僚は多いけど、こういう気概やプライドを
外に出す奴は少ないね。寧ろ内に秘めてる感じがするよ。
手っ取り早いのは名刺をもらうこと。その肩書が、27〜8歳
にもなってただの事務官だったら、ノンキャリ。
309愛と死の名無しさん:03/08/27 15:46
>308
禿同。
愚痴は多いけど(別に悪く言ってるわけじゃないです)
理想語りはしない。…人が多い、と思う。
310愛と死の名無しさん:03/08/27 16:02
>>309
慶應内でのゼミを聞くといいよ。
箕谷、吉野、池尾
あたりだと国1枠あるから。
慶應は早稲田や地方帝大にくらべると
国2と技官がすくないので
東大、京大の次に安全だと思うよ。
311東大法学部生:03/08/27 16:34
国T志望の東大法生です。>>300のリンクたどってここに来ました。
国T頑張るので、将来のボクと結婚してください。
サークルの先輩とかに官僚の人が多いのでわかってる範囲で質問に
答えます(しょせん学生なので間違ってたらごめんなさい)。

>>249
官庁バイトは先輩で官僚になった人の紹介で、東大の女の子でやってる人もいます。
だからコネさえあればどの大学の女性でもできると思います。

>>257
官僚志望のボクだからそう思うのかもしれませんが、官僚になる人は意外に純粋で
真っ直ぐな人が多い気がします。国を良くしたい、とかそういう青臭い使命感を
もってる人が多いですよ。打算だけであんな激務は務まらないと思います。
312東大法学部生(続き):03/08/27 16:45
>>269
ボクもあの小説の主人公は大好きです。官庁訪問するときの必読本と言われてるので
(面接に出てくる官僚の人とあの小説の話題になることもあるらしい)、かなり現実と
近いのではないでしょうか。

>>271
エリート臭ぷんぷんって人がそんなにいるかなあ?東大で一番エリート意識が強いのは、
実は有名中高一貫の出身者じゃなくて地方の県立の出身者です。地方県立だと東大に
受かるだけですごくちやほやされるから。有名私立だと東大受かるの当たり前だし周りに
いくらでも出来るのがいるのでそんなにエリート意識は強くない。で、官僚、特に有力官庁の
官僚は圧倒的に有名私立国立中高一貫出身が多いです。

>>275
そりゃ尊敬できる人もいれば変な人もいますよ。年に200人くらいいれば。

>>280
キャリアだと26歳くらいでもう係長になるはずです。あと入省3〜5年目くらいで
留学に行く人が多いです(特に経済官庁系)。東大法だとまずはキャリアですが、
慶應は微妙ですね。各省庁で慶應卒のキャリア内定者は年に1〜2人でしょう。
ノンキャリアは平均が早慶くらいですが地方帝大とかが多いみたいです。
313東大法学部生(続き):03/08/27 17:00
>>280
参考までに、平均的な官庁ですと、キャリア内定者15人中、東大12人、
京大2人、早慶1人って感じです。

>>291
公務員板にキャリアはほとんどいません。あそこは公務員叩き(妬み?)の
民間リーマンを地方公務員が煽ってる変なとこだから。公務員試験板にはたまに
キャリアが降臨しますよ。

>>302
東大で官庁バイトやってる子に言わせるとすごく楽で楽しいそうです。男ばっかりで
ちやほやされるから。
314東大法学部生(続き):03/08/27 17:05
>>304
そうですね。キャリアは生涯賃金は高いと言われてますが、若いうちは給料安いから
けっこう地味な生活ですよ。政略結婚目指すような人とかもいますが、ボクの先輩で
超人気官庁に入った人とかは恋愛結婚でほんとに好きな人(普通の家)と結婚してます。
ボクの見る限り、学歴・職歴・家柄とか全部揃ってるような人は、自分が全部持ってるので、
相手の女性の家柄とかにはこだわりません。性格とルックスじゃないでしょうか。

>>308
たしかにサークルには打算的な女性もいますが、そういう人はかえってもてないですよ。
真面目で優しい女性が、頭が良くて性格もルックスも良い男にもててました。
長レスで失礼しました。そのうちまた来ます。
316愛と死の名無しさん:03/08/27 17:10
>>311
カワイイ。食べちゃいたい。
317OB:03/08/27 17:35
>>東大法学部生

そろそろ、「ぼく」っていうのやめなされ
318地方公立出身:03/08/27 18:07
>>312
> エリート臭ぷんぷんって人がそんなにいるかなあ?東大で一番エリート意識が強いのは、
> 実は有名中高一貫の出身者じゃなくて地方の県立の出身者です。地方県立だと東大に
> 受かるだけですごくちやほやされるから。有名私立だと東大受かるの当たり前だし周りに
> いくらでも出来るのがいるのでそんなにエリート意識は強くない。で、官僚、特に有力官庁の
> 官僚は圧倒的に有名私立国立中高一貫出身が多いです。

煽るわけではないが、ここだけ違うと思うなあ。
地方公立出身っていうのは、ただ勉強が好きなやつの集り。
そいつに野心があったり、親に考えがある場合は、
地方でも私学に行ってる場合が多いと思う。
俺なんか、官僚とか医者とかになるという考え自体が浮かばない。
俺の地方公立仲間はほとんど民間行った。理系だけど。
319東大法学部生:03/08/27 19:10
>>316
ボクのこと食べてください。

>>317
お姉さま方へのレスなのでちょっとボク、ブリッコ(死語?)してみました。

>>318
東大だと地方県立の方が勘違いしてる人が多い気はします。
ボクの周りだけかもしれませんが。
320愛と死の名無しさん:03/08/27 20:44
>>306
ヒドイ人だ。略奪はダメですよね。
しかも雑誌に載るなんて。
その子自分のこと勝ち組とでも思ってるのかしら?

>>東大法学部生くん
302です。
アルバイト行ってみます!
仕事ラクで楽しいなら時給高くなくてもいいや。
321地方公立出身:03/08/27 21:02
>>319
> 東大だと地方県立の方が勘違いしてる人が多い気はします。
> ボクの周りだけかもしれませんが。

地方県立の分際でエリートの「ボク」ちゃんの周りにいるのは、
勘違いだと思っているのかな?





というのは冗談だが、
エリートっていうのはできるやつに囲まれてやっと「エリート」になるわけで、
ちょいできるやつが独りでうろうろしていてもエリートとは言わないと思うのよ。

まあ、私学出身生涯エリート君には、しこしこ頑張って
ようやくエリートのはじっこを歩いた俺ら平民の感動は
一生理解できないでしょうな。ショボーン
322愛と死の名無しさん:03/08/27 21:54
>地方公立出身っていうのは、ただ勉強が好きなやつの集り。

そうとも限らない。

>311
かわいいねえ。お姉さんとお茶でもする?
323愛と死の名無しさん:03/08/27 22:02
>>311
国1頑張っていい国にしてね。初心を忘れちゃだめだよ。
324愛と死の名無しさん:03/08/28 03:00
>かわいいねえ。お姉さんとお茶でもする?

なんかアバズレってムード。。
学生相手にそこまで卑屈にならなくても…w
325愛と死の名無しさん:03/08/28 10:25
>324
卑屈か?からかってんじゃないの?
326愛と死の名無しさん:03/08/28 13:54
どちらも頭悪そーで似合ってるからよし
327愛と死の名無しさん:03/08/28 16:01
学歴板となんかリンクすんなよ!
おかげで偏差値ヲタの東大生厨房とかが
うようよ来るようになったじゃないか。
328愛と死の名無しさん:03/08/31 00:17
22歳某省1種採用、○務事務官三級一号俸です。
いちおう灯台法出てます。

なのに真性童貞です。つーか彼女いたことありません。
顔もそんなに悪いってわけでもないし、普通にコミュニケーションもとれるんですけど・・・
大学時代に遊びやらサークルやら勉強に没頭して、
全然彼女作る気が起きなかったのが原因でしょうね・・・
今は激務でそんな暇はないし。

どうしよう・・・
329愛と死の名無しさん:03/08/31 00:20
>>328
お見合い
330愛と死の名無しさん:03/08/31 02:33
 
331愛と死の名無しさん:03/08/31 07:11
26歳でシンガポールの大使館に赴任してる人は
ノンキャリでしょうか?
332愛と死の名無しさん:03/08/31 07:20
>>331
出身省庁や大使館での肩書きによる
333愛と死の名無しさん:03/08/31 08:16
キャリアで平凡な女と恋愛結婚する奴は負け組
334愛と死の名無しさん:03/08/31 09:46
キャリア官僚の妻になるということは、

たった一人で、完璧に家事をこなし、

しかも、たった一人きりで、子育てを完全にこなす、

それでいて、熾烈な出世競争の内助が要求される、

そんな一生涯。

しかも、キャリアの大半は40代でリタイア(本庁から転出)
335愛と死の名無しさん:03/08/31 10:22
>>334
子どもを産まないほうがいいんじゃないか?夫の協力を得るのは物理的にほぼ
不可能なので。
336愛と死の名無しさん:03/08/31 10:28
>>335
それで男性やその親御さんが納得するかな?
337335:03/08/31 10:32
>>336
自分(男)はそれでいいと思ってるし、自分の親までは納得すると思うよ。
相手やその親は知らんし、そもそも結婚の見通しなどまったくないわけだが。
338愛と死の名無しさん:03/08/31 10:33
>>337は、官僚なのね?
貴方の生きがいは何なのか、とても知りたいです
339335:03/08/31 10:37
>>338
そうです。
生きがい?趣味と仕事かな。
少子化が進むのもよく理解できるよ。
そもそも子どものよさを知らないため全然実感がないわけで、もう少し年をとれば
考え方が変わるかもしれないが、子どもを産まないほうが明らかに快適な生活を
送れる気がするのだが。
340愛と死の名無しさん:03/08/31 10:39
>>339
貴方はおいくつ?
せめて20代か30代か、前半か後半か
341335:03/08/31 10:40
25歳です。
342愛と死の名無しさん:03/08/31 10:42
>>339
のような考えは多数?
若手官僚で
343愛と死の名無しさん :03/08/31 10:46
>>342
そうとも思えないな。
一般には、やはり>>334みたいなイメージのほうが合っている気がする。
共働きの人も増えつつあると思うが、その場合、子育てとの両立の負担は
凄まじいのではないか。
344愛と死の名無しさん:03/08/31 10:51
343
親同居
345335:03/08/31 10:52
>>344
子育ては手伝ってもらえても、正直うっとおしい気がする。
自分の親でも嫌だし、相手の親ならさらに嫌だ。
346愛と死の名無しさん:03/08/31 12:47
何も残そうとしない人生を無感覚で歩いていける
335の感受性が、正直微妙かもしれない。

価値観とかいうより、コイツ単純に自分の事しか考えてねえなあと…。
347愛と死の名無しさん:03/08/31 13:08
それだけ生きにくい時代ってことさ
348愛と死の名無しさん:03/08/31 18:08
25ならまだ若いよ。
周りが変われば(友達が結婚したり子供産んだり)また価値観も変わるし。
それでもそのままなら、それはその人なりの価値観として尊重されるだろうし。
349愛と死の名無しさん:03/08/31 20:53
俺ブサイクだけど、それでもキャリアならいいのか?
350愛と死の名無しさん:03/08/31 20:57
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
351335:03/08/31 21:01
>>346
>コイツ単純に自分の事しか考えてねえなあと…。
まあそうかもしれないが、子どもを産めば周りの人たちにも負担がかかるという
問題もある。
結婚相手にもよるだろうが、女性の価値観としてはどういうパターンが多いの
だろうか。3は、お金もたまりそうでなかなか悪くないと思うのだが(また
自分勝手と言われそうだが)。理想は1かもしれないが、苦難ばかりの道のり
という気がする。
なおスレタイトルのとおり、夫は残業時間が長く(帰宅は24時以降)転勤も多い
キャリア官僚という条件の場合の選択です。

1 出産前後は辞めて、子どもを産み、しばらくしてから復職・両立
2 専業主婦で子どもを産む
3 仕事に重点を置き、子どもは産まない



352335:03/08/31 21:07
>>351

4 仕事をやめず、子どもを産む

を忘れていた。結構そういう人もいる。超人的だと思うが・・・
353愛と死の名無しさん:03/08/31 21:57
>335
不妊には様々な事情があるだろうから
どれが正論なんてものは無いのだけど、と前置き。
問題は負担云々じゃないだろ。
どんな人生でも苦労はあって当然で、その上で生きていくんだろ?
本当に25歳?随分幼稚だな・・・
354愛と死の名無しさん:03/08/31 22:57
お前ら、完全にイメージだけで語ってないか?

俺はキャリアにたくさん知り合いがいるが、キャリアが激務なのは
課長補佐(30代半ば過ぎ)までだぞ。
管理職になればかなり暇。7時前に帰らないと無能扱いされるらしい。
ていうか、俺の周りでまともなとこに就職した奴はみんな激務なんだが。

あとお見合い結婚じゃなきゃ負け組というのも嘘だ。俺の周りではむしろ
恋愛結婚の方が多い。名家のお嬢と結婚したからといってお見合いとは
限らない。某自動車メーカーの直系ご令嬢と結婚した奴がいるが純粋な
恋愛結婚だ。
最近出た結婚式では、かなりの名家出身のキャリアが短大卒で普通の家の
女と結婚した。それでもその子は性格が良さそうでルックスもすごく
かわいかったから、結婚式で同期とかに羨ましがられてた。
そんなもんだろ。

お前ら、テレビや週刊誌の読み過ぎだな。
355愛と死の名無しさん:03/08/31 23:02
>>335

お前がほんとにキャリアなら>>334の「大半が40代でリタイア」に
突っ込んでやれよ。
今どき40代で天下り始める官庁があるわけないだろ。それも「大半」とか
デタラメがひどすぎ。
俺の会社に天下ってきた某官庁の官僚は出世だと真ん中くらいだが、
それでも50代半ば過ぎだよ。幹部の年齢を引き上げてるらしい(リストラ
促進の民間と逆だな)。
356愛と死の名無しさん:03/08/31 23:07
>>354

マジレスすんなよw。
ここにいるのは、@キャリアとの結婚を夢見る妄想女、Aキャリアを夢見る妄想国T受験生、
Bキャリア叩きの窓際リーマン、だけ。
それを知った上で遊んでるわけ。じゃなきゃ絶対数が圧倒的に多い医者のスレよりここが
栄えるわけがないだろ。
357335:03/08/31 23:12
>>353
>問題は負担云々じゃないだろ。
>どんな人生でも苦労はあって当然で、その上で生きていくんだろ?
>本当に25歳?随分幼稚だな・・・

偉そうなことを言うのは簡単だろうが、そういう藻前自身は「苦労は買って
でもしてやる」という強い覚悟を持って生きてるのか?そうでなければ、
上のようなことを言う資格はないだろう。

実際に苦労する状況になってしまえばそのなかで頑張っていくのは当然だろ
うが、その前にある程度、嫌らしいかもしれないが、打算的な計算、予測を
するのも当然だろう?

まあ自分も未熟な面は多いことは認めるし、単なる煽りかもしれないが、
少し腹の立つ言い方だな。
358愛と死の名無しさん:03/08/31 23:13
>>356
なるほど、そういうことか。マジレスしてすまん。逝ってきます。
359愛と死の名無しさん:03/08/31 23:18
>>354さん、

キャリアってどうやったら知り合えるの?
360335:03/08/31 23:21
>俺はキャリアにたくさん知り合いがいるが、キャリアが激務なのは
>課長補佐(30代半ば過ぎ)までだぞ。
>管理職になればかなり暇。7時前に帰らないと無能扱いされるらしい。

若干、誇張(無能扱いとか)はあるが、現状ではかなり当たっている。
入省直後〜30代半ばが一番激務で、民間の多くの会社より、忙しい時期
が早いと思う。ただ出世も以前より遅くなっているし、仕事量は増える
傾向にあるので、今後はもっと悲惨な状況になると思われる。
361愛と死の名無しさん:03/08/31 23:25
>俺の周りでまともなとこに就職した奴はみんな激務なんだが。

同意だが(官僚、医者(勤務医)、渉外弁護士、外資はみな若いうちは
超激務)、平日に2chなんてやってる奴にそんなレベルの奴が
いるわけない。
362328:03/08/31 23:41
うちの上司の課長は5時45分のチャイムと同時に帰ります
出向者だし、やる気無いので
363愛と死の名無しさん:03/09/01 00:38
実感として、官庁バイトはあんまりキャリアとは結婚までいかない。
人数比考えてもノンキャリとのほうが多いでしょう。
364愛と死の名無しさん:03/09/01 01:13
ノンキャリだって今の時代、結婚できればかなりいいと思うよ。
安定してるし生涯賃金はそこそこだし、民間企業リーマンの営業みたいに自分を
否定されるような仕事はないから家でストレスをぶちまけられることもないし。
365愛と死の名無しさん:03/09/01 02:17
>>357
君さ、子供をもつって事(てか人生全般?w)に関して
抱いてる、概念てかイメージが貧相すぎるんだ。多分。
366愛と死の名無しさん:03/09/01 06:23
Bキャリア叩きの窓際リーマン
367211:03/09/01 08:48
このスレのカキコ読んでかなり凹んでました。食事が喉を通らないくらい。
やっぱキャリアの人って家柄を気にするのんだ・・・って。
でも、週末に彼にそのことを思い切って話してみたらすごくすごく怒られました。
それで今までの人生で一番嬉しいこと言われました。彼の留学に一緒についていけそうです。
相談に乗ってくださったこのスレの皆さん、ほんとほんとににありがとうございました。
感謝です。

彼とは最初は喧嘩ばかりでしたが、今は一番頼りになるし信頼できるし尊敬できる人です。
もっとはやく自分の心の内を話せばよかったと思ってます。
368愛と死の名無しさん:03/09/01 09:55
>>367
おめでd!!
369愛と死の名無しさん:03/09/01 20:04
公務員板に行ったら、以下のようなスレを見つけました。キャリア官僚ではないですが、
一応、貼り付けておきます。
でも、恋愛をするんだったら、これくらいの思い込みというのが、時には必要なのかも
しれませんね。

★検事さんとの恋を進めていくには、、、、★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061708637/l50
370愛と死の名無しさん:03/09/01 20:31
>>367
よかったなあ。おめでとう。

それにしても2ちゃんって他人の不幸や叩きにはレスが集中するのに、
こういう良い話題だと盛り上がらないんだ?
371愛と死の名無しさん:03/09/01 20:35
>>370
 本当の話かな?って思うからだよ。
372愛と死の名無しさん:03/09/01 20:39
>>371
他人の不幸はすぐ信じるのにな。

そういや、>>211とかに対して、本物のキャリアに相手にされてるわけがない
って言い続けてた哀れなノンキャリア(推定)もいたな。
373愛と死の名無しさん:03/09/01 20:46
>370
かなり未成熟な女性だと思うから。レス付ける気にならない。
374愛と死の名無しさん:03/09/01 21:22
今日はこんなに早く帰れた・・・奇跡的だ。

キャリアの結婚に相手の家柄なんて関係あるわけねえだろ。
みんな嫁不足でヒィヒィ言ってんだよ。
うそだと思ったら霞ヶ関のどっかの省覗いてみ。
独身の30代補佐がうようよいて、遠い目をしながら夜中まで仕事してるぞ。
俺もあと5年もしたらそうなる。

結婚してくれる女なら、日雇いドカタの娘だろうが、多少のブサイクだろうが、
喜んで結婚するよ。
その代わり、平日の帰宅が毎日午前様でも許してくれ。
土曜日を睡眠だけに費やしても許してくれ。
一日中狭くて汚い官舎で、一人ぼっち生活を耐え抜いてくれ。
それさえできればいい。
375愛と死の名無しさん:03/09/01 21:28
>>367
よかったな。お幸せに。
キャリアは若いうちは激務であまり女と知り合う機会がない。
とはいえ、これはまともな民間企業でも事情はあまり変わらない。
一部の官庁の将来有望者は確かに政財官界の有力者の娘をお見合いでもらったり
することもあるみたいだが、大多数のキャリアは学生時代からつきあった彼女か、
合コンで知り合った彼女とケコーンする。
たまに親がセッティングした地元の見合いとか、役人同士ってのもあるけどね。
バイトの場合、ノンキャリとくっつくことはけっこう多いが、
キャリアとケコーンまで行ったというのはあまりいない。
でも確率ゼロではないけどね。
高い確率を求めるなら、東京の女子大生は灯台のサークルに入れればいいし、
東京のOLならあらゆる伝を頼って合コンに参加するとよい。
マスコミや商社の合コンに参加するより簡単だと思うよ。
でも結局最後はその女の人柄しだいだと思うけどね。
376愛と死の名無しさん:03/09/01 21:37
>>375
そうか?俺が知ってるだけでもバイトと結婚したキャリアは7人いるけど。
むしろ合コンのカップル形成率って低くないか?
俺の周りで、合コンがきっかけで知り合ったカップルなんてほとんどいないし、
いても大抵短命で終わる。
377愛と死の名無しさん:03/09/01 21:44
jjj
378愛と死の名無しさん:03/09/01 21:59
>>376
漏れのところ(S省)では
学生時代の彼女>合コン>バイト>お見合い>同僚
ぐらいの順番だと思われ。
合コンで知り合っても、その事実を積極的に言わないことが多いからな。って漏れのことだw。
若いうちにケコーンしたければサークルで知り合う、マターリ20代を満喫してから狙うなら、
合コンやお見合いで、ってところかな。
お見合いは、留学前の香具師が多い。
そこそこの容姿で家庭的な女であれば、ケコーンをあせり、激務で安らぎを求めるキャリアが釣れる・・・こともある。
バイトの場合、有力者のコネ採用と一般採用でかなり違いがある。
前者の場合は、それなりによい所のお嬢さんの場合も多く、キャリアも狙いに行く場合がある。
後者の場合には、容姿性格しだいだが、キャリアだけに狙いをしぼるとちとつらいかな。
どちらにせよ、配属・採用される部署で良し悪しが分かれる。
キャリアはブサオタクばっかりのところだと悲惨だよ。
面接行くことになったら事前に友達でも使って内偵させるべし。
379愛と死の名無しさん:03/09/01 22:06
>>374

最初の一行の言い訳がましい付け方からして、Bキャリア叩きの窓際リーマン、
ですな。なんでそんな必死に長レスつけてんの?

>ここにいるのは、@キャリアとの結婚を夢見る妄想女、Aキャリアを夢見る妄想国T受験生、
>Bキャリア叩きの窓際リーマン、だけ。

これ、かなり合ってそうだね。
380愛と死の名無しさん:03/09/01 22:07
保健室で休息中の少女に何が起こったか・・・
当然のようにHな事態に発展していくのですがいやーリアルリアル。
オマンコからダラダラ流れ出るマン汁、青筋の浮き出たチンチン。
現実ではあり得ないシチュエーションにリアルさがある秀作!
エロアニメがいっぱい。セーラー服美少女実写版も大好評。
今すぐ無料ムービーを!!
http://66.40.59.76/index.html
381愛と死の名無しさん:03/09/01 22:11

元バイトです。

バイトに人気があったのは、留学前の若手キャリアです。
結婚すれば海外に連れてってもらえるから。
でも狙い目と言われていたのは留学から戻ってきたキャリアです。
昔の彼女とも切れてるし、海外から戻ると日本の女性はよく
見えるらしいです。

バイトで結婚した人はいたけど、その人はもともとお見合いみたいな
感じでバイトに来たという噂でした。その人の前職は
某自動車メーカー社長秘書で局長さんとその人の親が知り合いだそうです。。
382愛と死の名無しさん:03/09/01 22:13

でもバイトはお薦めです。楽しい。ノンキャリアの人からはかなり
誘われます。キャリアの人は人数少ないしちょっとお高く構えてるけど。
383愛と死の名無しさん:03/09/01 22:17
マジレス
お見合い結婚比率は官庁による。民間企業(外部)と付き合いが多い
官庁ほどお見合いの比率は高い。
384愛と死の名無しさん:03/09/01 22:21
>>379
キャリアたたきのリーマンかどうかはわからんが、俺の心の叫びを代弁してくれているような気もする。
ボロ官舎でも文句言わず、疲れて帰っても暖かく迎えてくれて、あとマソコついてりゃ誰もでもいいよ、って感じ。
俺、不細工で、(仮性)包茎で、デブオタで、閑職ポスト回されてるキャリアの負け組みだからさ。
でも同期の優秀なやつでも、とんでもない良い条件の女と結婚したやつはいないよ。
それでも俺にとっては十分裏山しいわけだが。

>>382
少ないことは少ないが、局内一周すれば彼女いない若手キャリアの2〜3人すぐ見つかるよ。
だいたい痴呆の出先と違って、本省はかなりキャリアの比率高いからね。
バイトタソ、俺とケコーンしてよぉ・・・・。
385愛と死の名無しさん:03/09/01 22:22
>>379
いつもはこんな時間に帰れないのでな。
直属の係長が夏休みだから今日は早く帰れた。
そんな俺の夏休みは来週。
お盆から参事官→補佐→専門官→係長→俺という順で休みを取っていくから、
下っ端の係長&俺の夏休みは9月になってから。

ちなみに3級2号俸です。
人事院研修のとき、入間では宿泊棟2階の談話室で毎晩
生活班の連中とバカ騒ぎしてました。
地方研修は三重県某市でした。

これでも偽者扱いか?w
386384:03/09/01 22:36
>>385
仕事お疲れ。まだ入ったばかりだな。
俺みたいにさっさとレールから外れれば、ちっとはマターリすごせるよ。
夏休みに有給つけて休んでも、課長も企画官も何も言わないしね。
387愛と死の名無しさん:03/09/01 22:52

俺は負け組官庁の負け組キャリアだ。まっ負け組っていったん決まると
誰にも相手にされないし仕事もさぼれるし楽だぞ。給与も悪くはないしな。

一流官庁のキャリア組のあのわけがわからん力の入りようを見ると
まるで別世界だな。連中は良いとこのお嬢さんと結婚したり、
合コンもかなり派手にやってるが、俺みたいなのも帰宅が早いしいいと
思うがどうよ?バイトたん?
388愛と死の名無しさん:03/09/01 22:55
>>387
負け組みキャリアタン (;´Д`)ハァハァ・・・


389愛と死の名無しさん:03/09/01 23:27
>>387
私、バイトじゃないけど「挫折したエリート」ってイメージには
ちょっと弱いんだなあ。

387さん、どうしてそんな自分を卑下するの?
せっかくキャリアにまでなったのに、なんで出世や仕事を
諦めちゃったの?なにかきっかけがあったのですか?

頑張ってください。税金もらってるんだしせっかくそこまで
行ったんだから。
390愛と死の名無しさん:03/09/01 23:49
>>389
経験から言わせてもらうと、負け組みはお人よし、使命感に燃えていたやつがけっこう多い。
(DQNも多数いるけどw。)
要するに、他人を押しのけて貶めてでも、国益無視してでも、自分のことだけを考えるヤシがエリートコースを歩む。
出世するヤシってのは、他人や国民に迷惑をかけているわけです。
純粋なやつほど、この事実を知って愕然となる。
で、マターリ暮らすようになるか、あくまで青臭くつっぱってみて窓際に回されるかのどちらかです。
391愛と死の名無しさん:03/09/01 23:50
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
392387:03/09/02 00:16
>>389
からかわれてるにしろうれしいなあ〜。2ちゃん以外じゃあんま誰にも
相手にされない生活送ってるので。でもルックス平均以下だし身長も
やっと170。冴えないよ。

出世諦めた理由ねぇ。まあやっぱ自分に能力がないってことがわかったのは
大きいな。俺は地方帝大卒なんだが、入ったのは三流官庁だし早慶卒とかもいる
だろうからなんとかなると思ってた。でも入ってみると東大法ばっか。それでも
大蔵や通産の最初の面接で落とされたような奴ばっかだから大したことないと
思ってたがやっぱ出世する奴は、イイ奴でもイヤな奴でも優秀だよ。俺にはあの
レベルの頭脳はない。負けは認めるよ。

それからああいうガツガツした職場の雰囲気にもなじめなかった。もともとのんびり
育ってのんびり地元の帝大行ったクチだからね。官庁にいる奴ならわかるだろうが、
あそこは東大法学部の連中の妙な価値観が支配していて、どの官庁に行ったかでも
けっこうきっちり序列がある。内心じゃそれをわかってるんだが、上司とかはかえって
それで意地になって、自分より(東大法学部的な価値観で)格上の外務省とか通産省とかに
対してセコイいやがらせして、それで朝まで残業させられるとか、そういうのが
いやだったな。財布の紐握られてる大蔵にはそういうことしないけど。とにかく他省庁
(特に格上の官庁)に見栄を張るだけのための残業が多いんだよな。意外に外務とか
通産の方はフランクで合理的なとこあって(コンプレックスないからね)それ見ると
かえってイヤになった。

まっ勝負を投げると気楽だよ。クビにもならないし。もちろんお見合いの釣書は
俺のとこには絶対まわってこない(地元の知り合いから来ることはあるけど)。
唯一いやなのは、地元に帰ったとき。特に、おかんとかと顔を合わせるときかな。
地元じゃ市長にまで名前覚えられて妙な期待されてるんだよな。まっこんな俺でも
よかったら結婚してくれよ。w


393愛と死の名無しさん:03/09/02 00:21
このスレは本物のキャリアが多く書き込んでいる。
ここまでで多分10人近く本物が来ている。
キャリアの本音が滲みでたマジレスも多く、なかなか良スレだ。

この世界では、「負け組み」が、実は勝ち組かもしれない。
「勝ち組」=出世するが激務で難題も多くストレス過大なポストばかりを回る
「負け組」=マターリしたポストをまわり楽だが、給料は勝ち組と大差なく、
そう悪くない待遇(ただし、退職金あたりになると大差が付くが)

ただ、今後は、財政難で「負け組」への処遇はどんどんきつくなることが予想され、
どうなるか分からないが・・・
394愛と死の名無しさん:03/09/02 00:22
いい人っぽいじゃん。
誰か387と結婚しる!
395愛と死の名無しさん:03/09/02 00:24
「負け組キャリア」にハァハァはしても
自分が負け組になるのはやだ、っていうのが
女の本音でなはいかと予想してみる
396愛と死の名無しさん:03/09/02 00:31
国会議員に華麗に転身っていうのはどうなのかな
地元で期待されてるなら
397愛と死の名無しさん:03/09/02 01:14
キャリアはけっこう大学の同級生とかそんなのとくっつくパターン多いなあ。
相手はけっこう高学歴な場合多い。
398愛と死の名無しさん:03/09/02 01:36
キャリアがノンキャリアと結婚するパターンってあるの?
399387:03/09/02 02:00
>>393
ざっと見たけどこのスレにそんなに本物はいない感じだな。公務員板もそうだが、
テレビとかの受け売りが多い感じ。国T受験生とかじゃないかね。
東大の学生さんと女性のバイトさんは本物っぽかったけど。

官庁の勝ち組と負け組は途中まで給与に差はないけど、最後の10年くらいで
大きく差が付くようになってる。引退時の給与をベースに算定される
退職金もね。あと天下り。うちみたいな三流官庁だともともと大してないから
そんなに激しい差はつかないけど、財務や経産みたいに3つや4つ渡り鳥するとこは
かなり大きな差が付く。でも俺みたいに落ちこぼれて、たとえ天下りも斡旋して
もらえなくても、普通に暮らしていけるくらいの給与はもらえるよ。その分くらいは
俺も働いてるつもりだけどね。

でもさ、そんな何十年も先の引退間際のこと計算して働いてる奴はあんまいない。
勝ち組の奴らは、なんか常に勝ち続けてるのが宿命みたいな感じの連中だね。
連中の使命感とプライドはけっこうすごいもんがある。もちろん優秀なのは
たしか(少なくとも俺よりはずっと)。性格は滅茶苦茶イイ奴もいれば、
滅茶苦茶イヤな奴もいる。
400愛と死の名無しさん:03/09/02 02:05
悪気はないが、>>387氏は、負け組みキャリアではなく、
ノンキャリアだと思う。
ごめん
401387:03/09/02 02:06
>>395
そのとおりだね。俺みたいな負け組よりは仕事頑張ってる勝ち組の方が
魅力はあるだろうな。気のせいかもしれないが、勝ち組官庁の方が
ルックス良いやつ多いし。でも俺の方が暇だから家事とか手伝えるけどね。
家でもぎすぎすしないし。

>>396
議員にはなれてもなりたくないね。現実知っちゃってるから。
見え見えのパフォーマンスとかして良心が咎めない人ならいいかもね。

>>398
あるよ。省にもよるけどノンキャリアの女性にはけっこうきれいな人が
多い。旧通産にはミス日本グランプリ取った人がいたくらい。

なんか>>389さんには振られちゃったな。w
402387:03/09/02 02:08
>>400
いいよ、謝らなくても。実質似たようなもんだし、これからは俺より
出世するノンキャリアもいると思う。地方帝大だと最近じゃうちみたいな
とこでも採用するのはノンキャリアばっかだしね。
403愛と死の名無しさん:03/09/02 02:18
キャリアは良いけど、あの公務員住宅に今どきの子は耐えられるのか?
それから経○省のキャリアなら、天下り(とは分類されないケースが多いが)で十分稼げる。
そりゃあ次官クラスか、外局の部長どまりかで差はつくけど。
404400:03/09/02 02:20
キャリアなら国民の利益など頭にない。
あるのは省益のみ。

ごめん。言い過ぎた。
いかに国民の利益と私心を捨て、省益に徹することができるか、
それがキャリアとしての能力。
405400:03/09/02 02:23
いかに女としての喜び、妻としての喜びを捨て、
官僚である夫に尽すことができるか、
それがキャリア妻としての資質。

子を自分の子と思うな。
官僚の子と思え。
それがいやなら他えいけ。

ごめん、これ財務次官級の心得かな。
406387:03/09/02 02:29
>>403
それから公務員住宅があったな。w
実はバブルの頃に景気対策で公務員住宅たくさん建て直したから、
かなり立派で新しい都心部の公務員住宅もけっこうある。
でもそういうのが当たるのは出世組で、俺みたいなのにはぼろぼろの
とこだけ。そこも出世するかしないかで差がつく部分だね。
だけど別に官舎に入らなくても住宅手当もいくらか出るしやってけるよ。
407403:03/09/02 02:36
>405
ん〜、実態と大分違うと思うよ、書いていること。

>406
ある程度のクラス(局長)になれば、良い官舎もあるが、本省課長クラスならみんな同じだと思うけど?
ボロイ官舎に黒塗りが集まるのは笑えるけど。
408387:03/09/02 03:22
>>407
別に幹部向け官舎が新しくて立派ってわけじゃないよ。幹部向けはみんな広くて
一等地にあるけど古いのは古い。
世田谷・杉並あたりにバブル期に建った立派な官舎がけっこう集中している。
あと都心だと高輪とかに高層のがいくつもある。そういうのが当たるかどうかは
出世度合いと、官舎の割り振りを決めてる課へのコネ。あとどの省かが大きいか。
定員が多い官庁の方がパイが多いから、新しい官舎を多めにキャリアに割り振れる。

まっ課長クラスとかだと古くても都心の官舎に住みたがるのかもしれないね。
でも課長だったら年収1000万超えてるんだから自分で借りればいいのにさ、
と思うけどな。
409愛と死の名無しさん:03/09/02 09:08
>>356
>ここにいるのは、@キャリアとの結婚を夢見る妄想女、Aキャリアを夢見る妄想国T受験生、
>Bキャリア叩きの窓際リーマン、だけ。

@= >>367
A= >>311、他多数。
B= >>404-405、他多数。

追加。C2chでしか相手にされない職場放棄のダメキャリア=>>387

410愛と死の名無しさん:03/09/02 23:30
>398
ノンキャリの女性が丸々10年度以上キャリアと結婚退職して退職してる庁がある。
ある年代がごっそり抜けてるのは不思議な感じだ(w
411愛と死の名無しさん:03/09/02 23:44
>>410
スマソ、言ってる意味が全然分からんのだが・・・
もっと噛み砕いて説明ぷりーず。

10年間に渡ってノンキャリが退職し続けてるってことか?
412愛と死の名無しさん:03/09/02 23:55
私も意味わからない。やさしく解説キボン
413410:03/09/03 00:14
ごめん。
簡単に言うと、40代以上のノンキャリ→ノンキャリや民間の人と結婚。そのまま仕事を続けてる。
30代のノンキャリ→ほぼ全員キャリアと結婚。退職。
20代のノンキャリ→未婚及びノンキャリと結婚。辞めていない。
というような感じで、ノンキャリの女性の中に10年分位隙間がが出来てるの。
414愛と死の名無しさん:03/09/03 00:32
それは>>410の省だけの特徴的な傾向なの?
415愛と死の名無しさん:03/09/03 00:39
ノンキャリアの女性たちって、「キャリアと結婚したい」っていうような
モチベーション持ってるの?
どっちかというとそういう女性って、
「一生できる仕事だから」という理由でノンキャリ国家公務員になってそうだけど。

それとも、たまたま職場で知り合って恋愛した相手がキャリアだったってこと?
416410:03/09/03 01:00
>414
某お役所本にキャリアとノンキャリの間に垣根がない所とわざわざ書かれてた所
なので割と特徴的かもしれません。
>415
特にキャリア狙いのモチベーションはないと思う。
中にいれば転勤だの激務だの薄給だのってのは分かってる訳で。
やっぱ愛なんじゃないでしょうか。
417愛と死の名無しさん:03/09/03 01:04
>>410
またも三流官庁の落ちこぼれくんか。もうそういうのは来なくていいよ。
そんな奴はどうでもいいって女も思ってるんだからさ。
418愛と死の名無しさん:03/09/03 01:10
>>417は受験生君とみた
419愛と死の名無しさん:03/09/03 01:14
キャリアとノンキャリアの夫婦で共働きってのは難しいのか。
旦那の転勤が多そうだもんな。
役所によっては奥さんにも転勤がある可能性もある。
420愛と死の名無しさん:03/09/03 01:14
>>417
同意。とにかくくだらんレスで上げるな。
421愛と死の名無しさん:03/09/03 01:16
>>418-420

つまらないので消えてください。
あんたらのくだらん長レスで、せっかくいた女性とかが
みんないなくなった。
落ちこぼれ公務員は税金の無駄使いだから首くくって
死んでください。
422愛と死の名無しさん:03/09/03 01:17
>>421
受験生君は早く寝なさい
423愛と死の名無しさん:03/09/03 01:17
>>422
民間人は消えたら?
424愛と死の名無しさん:03/09/03 01:18
>>419
まあ、奥さんは役所辞めないと厳しいかと。
425愛と死の名無しさん:03/09/03 01:20
>>424
嘘つけ。共働きなんていくらでもいるだろ。
お前、民間人? 受験生?
426愛と死の名無しさん:03/09/03 01:21
>>425

>>424=>>405=このスレに常駐してる妬み民間くん
427愛と死の名無しさん:03/09/03 01:22
>>419
転勤は役所で配慮してくれるのが普通。
夫婦で大使館勤務とか珍しくない。
428愛と死の名無しさん:03/09/03 01:23
>>424
まあでも、キャリア同士で結婚してる夫婦もいるからな。
そういう場合、単身赴任は日常茶飯事、
なおかつ子供を育てるには実家の支援が不可欠だが。
429愛と死の名無しさん:03/09/03 01:23
>>427
>>426
で、お前は受験生?
430愛と死の名無しさん:03/09/03 01:24
>>428
お前はどの省だ? 
事務官? 技官?
431愛と死の名無しさん:03/09/03 01:26
>>428
同じ省の役人同士で結婚して片方に単身赴任させまくる
官庁っていったいどこだ? ふつうは配慮するだろ。
あんだけ転勤が多い外務省だってな。
それとも知ったかぶりの民間くんか?
432426:03/09/03 01:28
>>429
だから、424は妬み民間人だよ。なにが楽しいのかデタラメレス
ばっかしてるから見てて笑える。
433愛と死の名無しさん:03/09/03 01:29
>>430>>431
(事)です。5級の若造です。

うちはキャリア夫婦でも全国・全世界転勤ですよ。
旦那がジュネーブ代表部、奥さんが本省とか、
旦那が本省、奥さんが地方支分部局とか。

配慮してくれる省なんてあるんですか。そりゃ初耳ですな。
434愛と死の名無しさん:03/09/03 01:30
さっきからサゲで自演してる人は、何を怒ってるの?
脳が病気の人?
435愛と死の名無しさん:03/09/03 01:34
>>433
厚労か農水?
436愛と死の名無しさん:03/09/03 01:35
>>432
お前は受験生?
437愛と死の名無しさん:03/09/03 01:37
>>433
ジュネーブ代表部の何階?
どの部署?
438愛と死の名無しさん:03/09/03 01:39
>>437
名簿で見ただけだから知らんし、
知っていたとしてもそんな個人情報は晒さん。
439愛と死の名無しさん:03/09/03 01:40
>>438
部署と役職くらいいいだろ。特定されるわけないこと
くらい知ってるよな。
440愛と死の名無しさん:03/09/03 01:41
>431
寧ろ配慮してくれる省を教えて欲しい。
「ふつう」じゃなくてな。
外務っていちいち2個玉突きすんのかよ(w
441432:03/09/03 01:41
一流官庁内定者です。
442愛と死の名無しさん:03/09/03 01:43
>>440
お前、ジュネーブ代表部の改組も知らないんだろ。
官僚やめたヴァカか。詐称か。
とにかく役職と部署答えろ。現在のな。

転勤なんて配慮されてるだろ。外務でさえそうだし、
財務や経産もな。
443愛と死の名無しさん:03/09/03 01:44
ああ、なるほどね。内定者クンだったのか。
この時期暇なのは分かる。
「俺結婚できるのかなあ・・・」と不安になるのも分かる。
しかし、今は2ちゃんなぞにうつつを抜かす時期ではない。

海外旅行をする、彼女を作る、留学目指して英語の勉強をする・・・
こういうことは今のうちにやっておかないと、後々後悔することになるぞ。
444愛と死の名無しさん:03/09/03 01:44
>とにかく役職と部署答えろ。現在のな。

ジュネーブので結構。
最近の大使館勤務者で単身赴任なんて(5級なんだろw)聞いたこと
ないからな。
445愛と死の名無しさん:03/09/03 01:45
>>443
詐称キャリアか、落ちこぼれて辞めた三流官庁OBは
後悔するくらいならとっとと職探せw
446432:03/09/03 01:46
>>442
もっとやってください。ここは偽物ばっかだから。
447432:03/09/03 01:47
>>443
別に彼女いるんで不安もなにもありませんよ。
448愛と死の名無しさん:03/09/03 01:47
>>439
>>444
知らんもんは知らん。少し前の名簿だしな。
年次は結構上だったから、その人は5級じゃなかったと思うぞ。
449432:03/09/03 01:50
>>448
少し前っていつだよ。お前、5級なんだからそんな前じゃないだろ。
夫婦でキャリアで単身赴任なんて聞いたことがない。
あとジュネーブの部署かポジション答えろ。年次がだいぶ上って
参事官クラスか?
450人格転換:03/09/03 01:52
>>449
内定者ですけど、彼女って維持できますか?
451愛と死の名無しさん:03/09/03 01:52
内定者クンなのに級とかジュネーブの組織とか役職に詳しいね

あ、もしかして
>>444>>445>>446>>447>>449
と全部自演だったの?
内定者のフリして現職が必死に書き込んでたのか〜
空しいねwww
452432:03/09/03 01:53
>>449>>450
ちょっと頭大丈夫ですか?
453愛と死の名無しさん:03/09/03 01:53
>>449
名前欄戻すの忘れて自演発覚か
空しいね(プ
454愛と死の名無しさん:03/09/03 01:54
>>450>>452
もう自演ばれてるぞ
見苦しいからこれくらいにしておけ
455愛と死の名無しさん:03/09/03 01:54
>>451
釣れたw。お前、ほんとヴァカだな。
456愛と死の名無しさん:03/09/03 01:55
>>453>>454
また釣れた。官庁首になったくん、必死だな。
ジュネーブってどこよ。知ったかぶりしやがって。
457愛と死の名無しさん:03/09/03 01:56
最近は自演がバレると捨て台詞に「釣れた」と書くのがトレンドなんですか。
ほうほう。勉強になります。

自演やるなら上手くやらんとね。仮にも霞の現職ならさ。
458432:03/09/03 01:56
民間人って哀れですね。
459愛と死の名無しさん:03/09/03 01:57
>>457
必死だね。自作自演しちゃって。そんなことやってるから
官庁クビになってこんなとこに連夜来るはめになるんだよw
460愛と死の名無しさん:03/09/03 01:59
>>457

ジュネーブのネタを出して詐称がばれて、自作自演。
お前、ほんと哀れな奴だなw

461愛と死の名無しさん:03/09/03 01:59

ちょっと妬ましかったので自作自演してました。ごめんなさい。
なんちゃって。
462432:03/09/03 02:00
>>457
誤魔化さないでジュネーブのこと答えたらどうですか?
463愛と死の名無しさん:03/09/03 02:01
彼がジュネーブに過剰反応して執拗に詐称喚問したり、
内定者を装って自演したりしたのは、>>421に書き込んだ不満からくる怒りだろう。




・・・しかし、このスレ以前に女なんていたか?w
464432:03/09/03 02:01
詐称キャリアくん、逃亡。
465愛と死の名無しさん:03/09/03 02:03
>>463
だから、妬ましいのはわかるけど、いい加減、ジュネーブの
質問答えたらどうなんだ?
それとも適当にでっち上げましたって言えばいいじゃん。
466愛と死の名無しさん:03/09/03 02:04
彼がキャリアを詐称して執拗に自作自演したり、
キャリアを装って自演したりしたのは、妬みからくる怒りだろう。




・・・しかし、このスレ以前にキャリアなんていたか?w
467愛と死の名無しさん:03/09/03 02:06
何度も言うように、部署など知らん。お前が電話して聞け。
そもそも俺はジュネーブ代表部の組織陣容などまったく知らん。
うちのキャリア職員名簿に載ってただけ。

○○ ×男  ジュネーブ代表部
○○(旧姓 △△) ×子 〜局〜課

と出ているのを見て、「ああ、同期同士で結婚して、旦那がジュネーブに単身赴任中なのね。」
と思っただけ。その名簿は手元に無いので詳細は知らん。
468愛と死の名無しさん:03/09/03 02:07
詐称キャリアvs内定者

内定者の圧勝。詐称キャリア逃亡。ww
469愛と死の名無しさん:03/09/03 02:09
>>467

プププ。それってなんの名簿だよ。
誰だって書けるよな、そんなの。
あんたの省のキャリア名簿ってそんなちゃちなの?
で、それって2年前の話?
470432:03/09/03 02:10

467さん、詐称も自作自演もばれたのに、見苦しいですよ。

そんなにキャリアが羨ましいんですか?もしかしてクビになったとか?

別にそんな楽でいい仕事でもないと思いますよ。
471愛と死の名無しさん:03/09/03 02:10
なんかこのスレいつもあがってるね・・・
472愛と死の名無しさん:03/09/03 02:11

詐称キャリア(民間人)vs内定者

内定者の圧勝。詐称キャリア逃亡。ww
473愛と死の名無しさん:03/09/03 02:12
>>471
下げ進行しない馬鹿(詐称キャリア)が一人いるから。
474愛と死の名無しさん:03/09/03 02:14

でもたしかにこの詐称キャリアの民間人は見てて笑える。
過去レス見てみると毎晩のように、俺×級なんですが、
と言って出てくる奴がいるがこいつだろう。
×級と言えば本物と信じられるとでも思っているのだろうか。
実際に霞ヶ関で×級だの自己紹介する奴はいないのにな。
475愛と死の名無しさん:03/09/03 02:16
わかったからみんな消えたら?お忙しいでしょう。
476愛と死の名無しさん:03/09/03 02:19
キャリアの詐称がばれて深夜にお祭りですか?
こんな日本って大丈夫ですか?
477愛と死の名無しさん:03/09/03 02:20
ところで>432、キャリアで夫婦で同じ大使館勤務になった例をあげてくれや。
どこの大使館で何年頃の話よ。
純粋に知りたい。
常識で考えてそんなのスキャンダル必至だと思うんだが。
配偶者は仕事何すんのよ。毎回毎回行き先にキャリアの空きポストがあるのか?
…まあどうせ「こいつ何も知らないよ(プ」でごまかすと思うんだが一応聞くわ。

まあ1回位だったら配偶者をくっつける人事も出来るだろうけど、2度3度は無理でしょ。
478愛と死の名無しさん:03/09/03 02:22
>>477
詐称キャリアくん、今度は質問者に身を変えて出現ですか。
もうこのスレには来なくていいよ。公務員板の外務省スレで
そういう質問すれば?
誰にも相手にされないだろうけど。
479愛と死の名無しさん:03/09/03 02:25

詐称キャリアはこのスレタイが妬ましくて仕方ないんだろうね。
内定者はこのスレタイが嬉しくて仕方ないんだろうね。
480愛と死の名無しさん:03/09/03 02:26
ちょうど裏で公務員結婚スレが上がって、公務員叩きのレスが
入ってるね。どうせまた詐称キャリアの自演でしょ。
そんなに公務員って羨ましい?リストラされたの?
481愛と死の名無しさん:03/09/03 02:28
詐称キャリア、公務員結婚スレでも自演中w

324 名前:愛と死の名無しさん :03/09/03 02:22
旧帝大卒次男で地上公務員だけどいまだ童貞
まだ24歳だけど将来が不安だ
まったくのむ趣味男ですけど誰か筆卸してください
482愛と死の名無しさん:03/09/03 02:45
>>481
うわあ。
なんかこの手のスレって、必ずそういう私怨型の粘着叩きと、自画自賛と、
計算高い女がいて、気持ち悪いね。
483477:03/09/03 02:54
要するに知らないから丸投げしてみると、そういう訳ですね。

なーんだ…。
484愛と死の名無しさん:03/09/03 03:53
職で判断する奴は最低だ

漏れはそんな女とはセクスもせん
485愛と死の名無しさん:03/09/03 03:55
↓これがこのスレの全てであることが、今晩発覚しました。
今宵はAとBの対決だったようです。

409 :愛と死の名無しさん :03/09/02 09:08
>>356
>ここにいるのは、@キャリアとの結婚を夢見る妄想女、Aキャリアを夢見る妄想国T受験生、
>Bキャリア叩きの窓際リーマン、だけ。

@= >>367
A= >>311、他多数。
B= >>404-405、他多数。

追加。C2chでしか相手にされない職場放棄のダメキャリア=>>387
486愛と死の名無しさん:03/09/03 06:51
>>485
医者と結婚したいスレと同じだね。

あそこにいるのも、妄想女と、まだ医者にもなってない医学部生と、
医者叩きの妬みリーマン。
487愛と死の名無しさん:03/09/03 14:57
醜いスレになりつつあるね。
詐称キャリアや国T受験生が多いのは2chだから仕方ないが、
全員が全員、妄想だったとは思わないけどな。
昨日の落ちこぼれキャリア君も、たぶんほんとはノンキャリアだろうけど、
いちおう現職っぽかったし。あとけっこう悩んでるみたいな女とかもね。
488愛と死の名無しさん:03/09/03 17:27
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

489愛と死の名無しさん:03/09/03 20:31
旦那ジュネーブ、奥さん本省って旧遊星にそんな例があったような気がする。
だからまんざらネタじゃないと思うんだが。
490本物キャリア:03/09/03 20:37
降臨してやったが、何か?
491愛と死の名無しさん:03/09/03 21:32
>>490
メール交換しましょう。
492愛と死の名無しさん:03/09/03 23:19
>>489
詐称キャリア必死w 
深夜に誰もいない時間にキャリアを詐称したり、旧帝卒地上公務員を詐称したり、
なんでそんなに必死なの?公務員試験落ちた?
493愛と死の名無しさん:03/09/04 00:45
he
494愛と死の名無しさん:03/09/04 02:04
ブサキモオチコボレオタ同士が叩き合う惨めなスレはここですか?
495愛と死の名無しさん:03/09/04 09:49
お前らがいじめるから、公務員叩きの詐称キャリアくん(別名○級○号俸くん)が
来なくなっちゃったじゃないか!
496愛と死の名無しさん:03/09/04 09:58
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
497愛と死の名無しさん:03/09/04 10:05
しかし深夜にキャリアスレと公務員スレ両方で自作自演する詐称キャリアの
執念もすごいが、それに対抗する受験生の暇さもすごいな。

あの時間だから冠婚葬祭板は約2名しかいなかっただろう。w
498愛と死の名無しさん:03/09/04 19:57
>>492
マジレスだが、郵政にはキャリア同士ケコーンして旦那ジュネーブの例は確かにある。
総務省テレコム関係者なら知ってるはず。ただし旦那の方が後輩。
ついでに他省庁でも旦那と奥さんが国際的遠距離という事例を1件知っている。
無論それを知ってるからといって、そいつがキャリアという保証はない。
たぶんノンキャリが暴れてるんだと思う。
2chに来るのは、俺みたいな出先で暇のあるノンキャリぐらいだろう。
本省のやつは忙しくてそんな暇ないよ。キャリアならなおさら。
ついでに書いておくが、キャリア連中でも好きな人はけっこう合コン行ってる。
マジで相手探してる人もいると思われ。
合コン終了後帰ってきてまた仕事をさせられてるのが哀れだが。
499愛と死の名無しさん:03/09/04 21:22
>>498
詐称キャリアが今度はノンキャリアになって登場w。
クビになって民間でいじめられてるの?
500愛と死の名無しさん:03/09/05 01:00
>>499

頭おかしいんじゃないの(プ
501愛と死の名無しさん:03/09/05 02:25
キャリア官僚の妻といったらこの人でしょう。
けっこう海外転勤あるみたいだね。

藤野真紀子さんHP
http://www.makikofujino.com/profile/fprofile.html
502愛と死の名無しさん:03/09/05 03:13
常に海外赴任
外務

海外赴任かなり多し
財務
経産

海外赴任わりと多し
厚労
国交
総務郵政
農水
503愛と死の名無しさん:03/09/05 16:18
>>501
これ、典型的なお見合いパターンだね。
田舎の秀才君と東京のお嬢様。卒業後すぐに結婚。
今でもこんな感じなんだろうか。
504愛と死の名無しさん:03/09/05 16:50
そうだよ。
505愛と死の名無しさん:03/09/05 17:51
>>501
すごく華やかな経歴だけど昔より今の方が美人だ。
506愛と死の名無しさん:03/09/05 20:20
前に出合い系サイトに一流企業重役秘書と称して登録したら
キャリアからメールもらったよ。
どうせ嘘だろうと思って会ってみたら本物だった。
(一度自宅に行ったので確認済)
秋になって忙しくなったらしく連絡が来なくなったけど。
有名省じゃなかったけどいちおう東大卒だった。
キャリアの実物見たければ一度試してみたら?
507愛と死の名無しさん:03/09/05 23:49
>501
こういうの見ると、またキャリアと結婚したい妄想女と、キャリア妬みの民間人が来るよ。
508愛と死の名無しさん:03/09/06 10:36
真面目な真面目な相談です。

某有力省庁のキャリア官僚と6年間交際し、結婚の約束も口頭で何回も交わしていた友人が、
突然別れを一方的に告げられ捨てられました。そしてその相手の官僚はわずか半年後に、
某名門政治家の娘さんと結婚したそうです。友人はショックのあまり仕事も手に着かなくなり、
精神も少し混乱して自宅で数ヶ月療養するはめになりました。だいぶ前の話ですが、今でも
後遺症がまだ感じられます。明朗活発な子だったのに口数が少なくなりました。適齢期を過ぎつつ
あるのに結婚など全くできそうもありません。

その友人は非常にきれいで気だても良く、家もその地方では誰でも知っている名家です。
それに比べてお見合い結婚の相手はぜんぜんきれいでなく(親の遺伝でしょうか)、そのくせ
遊び人で有名だったそうです。だから官僚は明らかに政略結婚で友人を捨てたのだと思います。
その官僚の人をたまに新聞やテレビで見る度に悔しくて仕方ありません。

なんとかその官僚の人の悪行を効果的に暴きたいのですがどうすればいいのでしょうか?
官庁の人事課にそのことを告げたらかなり出世にマイナスになるでしょうか?マスコミとかは
どうでしょうか?ほんとに人とは思えないひどい男です。なんとか智恵を貸してください。
509愛と死の名無しさん:03/09/06 10:47
>>508

あの・・・一つだけ訊いていい?
もしかしてその「友人」ってキミのことじゃないの?
都合の良い女にされて捨てられたのは同情するけど、
それだけだと別に人事にちくっても無視されるだけの
ような気がする。
510愛と死の名無しさん:03/09/06 11:01
>>508
 (ネタにマジレス)

 恋愛は自由なんだから、6年付き合ったからって結婚しなければならないわけでは
 ないじゃん。
 結局、「名門政治家の娘さん」の方が「あなた」より魅力的だったってことでしょ。
 それに、「名門政治家の娘さん」が「ぜんぜんきれいでなくて、遊び人」な人だから、
 「政略結婚」と決めつけるのはどうかな。
 「ぜんぜんきれいでなくて、遊び人」でも、魅力的な人はいると思うよ。
511愛と死の名無しさん:03/09/06 11:01
>509
同じ話をパーティで会った女に聞いたことがある。
ただ、「違うのは口数が少ない」という点。機関銃の
様に喋りまくって宝。
512愛と死の名無しさん:03/09/06 19:47
【キャリアの結婚相手別分析】
修正点があったら言ってくれ

1.学生時代からの付き合い
 最もメジャーかつポピュラー。
出会いはインカレサークル、学生時代からの合コンなど。
結婚時期は最も早く、入省2〜3年で結婚する場合が多い。
(入省すぐに結婚するケースすらある。)

2.役所のバイト
 学生時代に出会いが無かった人や、別れてしまった人に多いのがこれ。
結婚目当てでバイトに来ている人も多いため、割とくっつきやすい。

3.合コン
 民間と同じく、合コンで相手を見つけるパターン。

4.同僚ノンキャリア
 ノンキャリアと結婚するパターンも散見。
多いのは、結婚・出産後も仕事を継続しやすい庶務系3種。
513愛と死の名無しさん:03/09/06 19:47
5.同僚キャリア・他省庁キャリア
 あまり頻度は高くないがこれもある。最近は人事院初任行政研修の実施により、
そこで知り合った他省庁キャリアと結婚するケースも。
「夫婦お互い超激務&全国転勤」の苦難をいかに乗り越えるかがポイント。

6.お見合い
 世間では、「官僚は政治家や名家の令嬢とお見合いをして・・・」
などというイメージを抱きがちだが、このケースはレア。
よほどの有力官庁のよほどの出世コースなら、もしかすると秘書課が・・・

7.結婚相談所
 手の打ちようが無くなった30代補佐が最終手段として選ぶのがこれ。w
「公務員限定お見合いパーティー」などに出れば、30代毒女ならすぐに捕まる。
ポイントは妥協。
514愛と死の名無しさん:03/09/07 08:11
>>512-513

はいはい、また詐称キャリアくんの登場です。
少しは書く内容を変えたら?

お前、そんなにキャリアが羨ましいのw?
515愛と死の名無しさん:03/09/07 08:12

512=513=このスレに常駐している詐称キャリア

キャリアや公務員が羨ましくて仕方ない。朝の3時まで必死に自作自演。
時にキャリアを詐称し、時に地帝卒地上を詐称する。

お前、もういい加減にしたら? 哀れ過ぎるよ。
厚労か総務郵政あたりリストラされたの?
516愛と死の名無しさん:03/09/07 08:32
>>515
国T受験生か知らんが、ムキになりすぎ。妬まれたり羨ましがられてる
うちが華だよ。お前も2chばっかやって試験に落ちて、>>512みたいに
キャリア叩きに走るなよ。

>>523
「5.結婚相談所」さえなければネタってすぐばれなかったかもしれないのに残念。
結婚相談所なんて登録してることを自分で言う奴はどの会社にもいないし、
まして官僚だったら言わない。
キミは、もしかして数年前まで>>514みたいに国Tを夢見ていて、挫折したから
そんなにキャリアや公務員を叩いてるの?

実際は、キャリアの結婚相手は、学生時代、友人の紹介、お見合い、が多いよ。
バイトはつき合っても結婚する奴は少なそう。結婚相談所はいるかもしれないが、
誰にも言わないね。
517愛と死の名無しさん:03/09/07 08:36
>>508
省によっては人事課に告げ口すればマイナス評価になるとこもあるんじゃないの?
でも騙した、騙されたは独身男女にはふつうのことだと思うけど。

よっぽどひどいことをされたなら対策を考えてみてもいいかもね。
518愛と死の名無しさん:03/09/07 08:47
これが全て

詐称キャリア=512はこのスレタイが妬ましくて仕方ないんだろうね。

内定者=514はこのスレタイが嬉しくて仕方ないんだろうね。

女が一番素直。
519愛と死の名無しさん:03/09/07 09:06
一番素直な女です。w

なんか朝からすごいですね。
キャリア官僚ってどうやって知り合えますか?
公務員パーティに行ったことありますが、
みんな区役所とか警察の人ばっかりでした。
そもそもキャリアとノンキャリアってどう違うんですか?
(どう見分けられるんですか?)

踊る大捜査線の柳葉敏郎と織田裕二のイメージくらいしか
ないんですが。
520愛と死の名無しさん:03/09/07 09:16
>>519
もしあなたが大学生ならバイトが一番手っ取り早いよ。有名女子大とかなら
募集がかかってるはず。
キャリアとノンキャリアの見分けは東大出てるかどうかが一番簡単かな。
キャリア事務官はほとんど東大卒。
521本物技官キャリア:03/09/07 11:06
なんかネタばっかのスレだな。妬みか憧れか知らなんが、知ったかぶりがひどすぎ。

結婚は俺の周りで見る限り、

1) 学生時代の彼女
2) お見合い
3) 仕事関係(マスコミ、関係会社からの紹介など)
4) バイト

ってとこだね。
業界持ってる官庁だとお見合いは秘書課に頼めばいくらでも斡旋してくれるよ。
うちの場合は人事調書に「結婚相手の紹介を希望するか?」っていう欄があって
「はい」と印つけるとお見合い話を押しつけられまくるから、よっぽど困って
ない限りは「いいえ」にする。それでもけっこう話は来るけどね。
あと大臣室に若手キャリアを入れるとお見合い話を大臣に押しつけられるから、
大臣室に配属される若手は既婚が条件になってる。要は、お見合いなんて迷惑な
ものとしか考えられてないよ。

あと仕事関係は意外に出会いがおおいね。業界関係の会社の人が半ばお見合いの
合コンをセットすることとかけっこうある。名門会社だと、親から身元の引き受けを
頼まれてコネ入社したOLとか多いから、そういう人たちを紹介しようというのが多い。
あと業界の社長秘書と連絡を取り合うことが多いから、年に1〜2回くらい
キャリアと社長秘書の「秘書会」っていう会とかあるしね。もちろん社長秘書とか
だいたいお嬢さんで半分お見合い。

業界を持たない、内閣府とか総務省とか防衛庁とかだとあんま知り合う機会は
ないかもな。

質問あったら答えてやるよ。
522本物技官キャリア:03/09/07 11:11

あと省庁によるが、バイトはマジでかわいい子が多い。
これは霞ヶ関の内幕本とかでいろいろ書かれてるから知ったかぶり君でも
知ってると思うけど。
でも、バイトはたいていまだ女子大生だからすぐ結婚する人は少ないね。
バイト辞めて社会に出て数年後に結婚って話が広まり、つきあってたことに
初めて気づくこととか多い。
昔は、官庁バイトって実質お見合いのコネ採用の女性ばっかだったらしいけど、
今じゃ普通に採用してるとこが多いんじゃないかな。
523愛と死の名無しさん:03/09/07 11:14
恋人がキャリア官僚ですが、入省3ヶ月くらいで
上司からお見合いを進められました。
才能ある人は、官僚よりもっと上を目指していると思います。
私の恋人にも夢がたくさんあります。
政治家や名家の令嬢と結婚は、夢をかなえる強力なものなので、
それもありかな。と思います。

海外赴任についてきたくないし。




524愛と死の名無しさん:03/09/07 11:18
>>523
技官なんてキャリアっていってもノンキャリアに毛が生えたもんだろw。
ここでキャリアというのは事務系キャリアを主に指してるわけ。
調子に乗るなよ。
525技官キャリア:03/09/07 11:23
>>523
政治家とか目指してる奴はお見合い結婚希望かもね。

でも少なくとも俺の周りはお見合いは厭だって奴の方が多いけど。
週末潰れるし、断るのも相手方が名家とかだと大変だしね。
どっちかというと上司に頼まれて仕方なくお見合いに応じるっていうのが
パターンだよ。ここの住人は完全に勘違いしてるけど。

実は官僚って自分の実家が裕福や奴が多いし。
526523:03/09/07 11:24
事務系キャリアです。
527技官キャリア:03/09/07 11:28
>>524
東大卒業して国T受かってからそういうことは言いなw
528523:03/09/07 11:30
確かに図に乗ってました。
よく考えると私は不釣り合いです。
失礼しました。
529愛と死の名無しさん:03/09/07 11:30
>>527

東大卒事務系キャリア>>>早慶卒事務系キャリア>>東大卒技術系キャリア
530技官キャリア:03/09/07 11:33
>>523
よくわからないんだが、キミはお見合い相手なの?
それとも恋人のキャリアが他でお見合いを薦められて困ってるの?

>>529
早慶卒の事務系キャリアなんてほとんどいないから無意味。
あと官庁によっては技術系キャリアでも上に行けるとこもある。
531技官キャリア:03/09/07 12:24
なんかこのスレざっと見たけどすごいなあ。
ほとんど想像だけで書いてるみたいだけど、世間のキャリアの
イメージってこうなんだろうね。
実際は、俺の周りじゃ性格のいい普通の子と結婚した奴が
事務官も技官も含めてけっこう多いんだけど。
お見合いだってもちろん性格重視に決まってるじゃん。
結果的に名家のお嬢さんとか結婚する奴が多いけど、
それは気だてが良いとこや上品なとこに魅力を感じただけだと
思うぞ。
532愛と死の名無しさん:03/09/07 18:44
>>529
一橋卒の人はどこにはいるのでしょうか?
友達から紹介されてメアド交換した人が一橋卒と言ってました。
H11年3月卒で係長らしいのですが、これってキャリアですか?

533愛と死の名無しさん:03/09/07 19:27
>531
このスレには脳味噌煮えた奴が1人いるから(w
534愛と死の名無しさん:03/09/07 21:45
事務系キャリアと技術系キャリアの違いを誰か教えて.
キャリアってどういう人をいうの?
535技官キャリア:03/09/08 01:45
>>532
一橋は各省に1年あたり1人いるかいないか。
ただ早慶や地帝と違ってノンキャリアも少ない大学だからどっちともいえない。
12年入省で係長だとキャリアの可能性の方が高いし、あとその頃は世間に
叩かれてた各省が、東大卒の比率を下げようとしていたから一橋も例年よりは
多いかもしれない。省庁によってはノンキャリアでも4年目で名目上は係長に
なるとこがあるけどね。
キャリア確率80%だね。

>>534
事務系キャリアは法律職、経済職、行政職からの採用者のことをいう。
理系から経済職とか受けて事務系キャリアとして入る人もたまにいるが、大抵は
東大法・経とかの文系学部卒。その中では、法律職が一番のエリート。
大半の省では、事務次官や局長みたいな幹部の大半が、事務系キャリアで
占められている。いわゆる「キャリア」というときに、事務系キャリアだけを
指すときもある。

技術系キャリアは、機械とか電子とか細かな職種に分かれて採用され、その
職種によって倍率は大きく違う。東大などの理系の院か学部を卒業してなる人が
ほとんど。途中までの出世は事務系キャリアと同じだが、課長以上の幹部ポストは
事務系キャリアに比べて差別されている官庁が多い。でも中には、旧科技庁みたいに
技術系キャリアの方が優遇されている官庁や、旧建設省みたいに対等な官庁もある。
あと筑波とかの研究機関で研究者として採用される研究職というのもある。
いわゆる一流官庁と言われる、財務、経産、外務、警察が事務系キャリア優位な
官庁なので(経産以外はろくに採用もしない)、キャリア=事務系キャリアという
イメージが世間やマスコミにはある。

キャリアの数としては、事務系キャリアが全省庁で年間250人くらい採用し、
技術系キャリアは全省庁で年間1000人くらい。
536愛と死の名無しさん:03/09/08 01:57
技術系キャリアなんて言葉あるの?
キャリアって事務官のことを指すのでは?
1種技官は準キャリアと呼ぶらしいよ。
537愛と死の名無しさん:03/09/08 07:19

詐称キャリアと国T受験生が半分以上レスしてるな。

でも、ここの詐称キャリアさんって何者かな? 

しつこく貼り付いて、キャリアを名乗ったり、ノンキャリアを名乗ったりして、
結局言いたいのは「キャリアだからってすごくもてるわけじゃない」って
ことみたいだけど、詐称がばれたあとも何回も出てくるところとかすごい執念。
あと公務員スレでまで地方公務員を叩いてるのもすごい。

もしかして、詐称キャリア=508で、キャリアに振られた腹いせにここにいついてるとか。
あるいは司法試験受験生とかかな。

けっこう興味ある。
538愛と死の名無しさん:03/09/08 13:02
>>537
そういう奴は2ch中にいるから別に興味を持つほどのものではない。
医者と結婚したいスレとかでも詐称医師が医者の待遇の悪さをしきりに
訴えている。
539508:03/09/08 19:23
みなさん冷たいんですね。ここには書けなかったけどもっとひどいことが起きてます。
あと私は【友人】じゃありません。
540愛と死の名無しさん:03/09/08 19:44
>539
あんたさー、心当たりあるよ。
すでにいいふらしてるでしょ。それに
八分にされてるよねー。
541愛と死の名無しさん:03/09/08 19:58
■60日間無利息キャンペーン実施中!!■
  『600万円迄全国即日お振込』
     実質年率2.8%〜18.8%
ゆとりある返済方法を、ご一緒に考えませんか・・・
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
キャッシングアドバイザー アユート
パソコン  http://www.aiuto.jp
携帯    http://www.aiuto.jp/I
542510:03/09/08 19:59
>>539=508

 じゃあ、どうすればいいの?
 他に好きな人が出来たのに、「6年間交際し、結婚の約束も口頭で何回も交わしていた」
 という理由で、その友人と結婚しろというの?
 好きじゃなくなった人と結婚しても、お互い不幸なだけじゃん。
543愛と死の名無しさん:03/09/08 20:11
>>539
あんたがその相手のキャリアの実名を出してたのを前に見た気がするよ。
いい加減、2ちゃんなんて使わないで本人同士で(あるいは弁護士とか使って)
解決した方がいいよ。
544508:03/09/08 20:16
みんなひどすぎです。なんでそんな男の肩を持つのですか。

>>542
結婚を来年にもするとか一番大事な人だとか言われ続けて6年間
ずっと引っ張られて、友人の適齢期が過ぎた頃にあっさり
お見合い結婚したそうです。
途中、関係が薄くなって友人が他の男とつきあいかけた時とかあるのですが、
そういう時に限って、熱烈に求愛して他の男と別れさせたそうです。

さらに友人はここには書けないひどいことをされてます。

恋愛にはいろいろあるけどこれは限界を超えていると思います。
545愛と死の名無しさん:03/09/08 21:16
>>544
>>543 に対しても何か語ってください。
546愛と死の名無しさん:03/09/09 00:23
>534です.
>535の方,本当に詳しくありがとうございます.
世の中,キャリアキャリアっていうから,なんだろ〜って思ってたんです.
東大卒業だけじゃ,キャリアにはなれないんですね.
身分相応って言うから,私はキャリアとは結婚できそうにないなっ.
キャリアの方,がんばってくださいね!
547愛と死の名無しさん:03/09/09 00:52
508うざいね。
そんなもん、キャリアだろうがなかろうが関係なくてその人の人間性の問題。
若し本当にそうなら、秘書課か総務課にでも怒鳴り込んでこいって。
軽くあしらわれると思うけど。
それか選挙に出ることになったら、そのタイミングで週刊誌だな。
文○あたりがいいんじゃない?

ただ、周りのキャリアの奴みてるとそういう奴けっこういるよ。
因みに僕は民間人。僕の親父は元キャリア。親父は見合いだった。
548愛と死の名無しさん:03/09/09 01:49
>544
他の男性と付き合ったりしてたんでしょ。お互い様では。
その程度の二人ということ。

もしかして向こうの親に「下品すぎる」って切られた人じゃない?
549愛と死の名無しさん:03/09/09 01:55
>>544

>途中、関係が薄くなって友人が他の男とつきあいかけた時とかあるのですが、
>そういう時に限って、熱烈に求愛して他の男と別れさせたそうです。

こんなの男が女をセフレにするときのいつものパターンだろ。
女だって似たような手でキープ君とか作ってるだろ。
中学生ならまだしも20歳超えた女がうだうだ文句いうべき話じゃない。
550愛と死の名無しさん:03/09/09 02:05
うちのいとこ、農林水産省勤務だけど
今忙しくて結婚する気もなさそうだよ
今27歳だけど
30半ばまで結婚はしないんだろうな・・っていってる

出会いもなかなかなさそうで、見合いするしかないな、と親は言ってました。
551愛と死の名無しさん:03/09/09 02:24
猛烈に忙しい人って民間でもそうだよ。
結婚は頭にないわけではないけど
知り合う機会がないし、知り合えてもデートままならず
相手に愛想つかされたりして。
難しいもんだよ。
552愛と死の名無しさん:03/09/09 02:36
いとこは確かにエリートだけど、真面目バカって感じではないかな。
私のお墨付きです。
でも、女っ気はなさそうだな・・。
友達はたくさんいるみたいだけど

この前小泉首相にあったらしいけど、小柄な普通のおっさんだったって
言ってた。
553愛と死の名無しさん:03/09/09 02:42
>>551
うちのだんなもそうだよ
高校から理系のクラスで女の子がいない
大学も工学部で女の子がいない
会社も技術系で女の子がいない
なかなか出会いがなくて30過ぎまできたらしいよ

有名な会社勤務だけど、独身率が高いみたいで、友達にも女の人との
付き合い方を知らない人も多そうです。

ただだんなも、真面目バカではなかったから、結婚できたのだと思います。

官僚のエリートって、エリートコースで来たから挫折を知らない人も多そうだな
と確かに思います。
554愛と死の名無しさん:03/09/09 03:16
官僚の中にも、女慣れしてないのが結構いる
555523です:03/09/09 05:25
508さんの友人さん元気になってください。
気の毒と思うけど、そんなヒドイ人なら結婚しなくて良かったと思う。
次はもっといい人とつきあってください。
556愛と死の名無しさん:03/09/09 12:33
>>508
「友人」か本人かわからないけれど、その人の気持ちがすっごく重かったんじゃないかな。
思いつめる、暗いタイプの女って男からすると重いんだよ。
口約束で結婚の約束を何回もしたとか、仕返しをしたいとかって考える女だからふられたことをまず反省すべきだね。

復讐を考えるより、いい女になるように努力することが重要。
マジレスしてしまった。
557508:03/09/09 22:03
>>555
ありがとうございます・・ほんとちょっと感動してしまいました。
ひどいことばかり言われたから。私はどうでもいいけど私の友人はほんとに
女性の私から見ても憧れるほど素晴らしい人です。
小学校から高校まで一緒で何回も助けられました。
だからちょっと必死になりすぎているのかもしれません。
558508:03/09/09 22:08
>>548、549
相手の意思を確認して結婚できないということで、他の人とつき合いだしたのです。
そしたら妬ましくなったのか、突然結婚をほのめかして求愛してきて
そのつき合いだした人と別れさせたのです。

でももうやめます。ごめんなさい。
559508:03/09/09 22:16
>>556
ここでは書けないけどそんな感じじゃありません。私の友人は、ほんとにひどいことを
されました。でも彼女は絶対に復讐なんてことをするコじゃないです。
彼とは最後に笑顔で別れてます。でもその後は仕事もずっと休んで今でも立ち直れてません。
だから私は余計になんとかしなきゃと思ってしまう。

560愛と死の名無しさん:03/09/09 23:19
(面白いのでもうちょっと付き合おう)
>>558
 「相手の意思を確認」したら「結婚できない」と言われたんですね。
 それが、あなたが544で言っていた「関係が薄くなった」状態なわけですね。

 で、その友人は「結婚できない」と言われて、その彼氏と別れたの?
 もし、別れずに他の人と付き合いだしたとしたら、それは二股だよね。 
561愛と死の名無しさん:03/09/10 01:25
だいたいさ、
「官僚と結婚すれば将来安泰」とか「官僚と結婚すれば豊かな生活ができる」とかいう
女どもの思い込みが間違ってるよ。

霞でまともな神経してる奴は、激務の中でみんな閉塞感を感じてるよ。
いつまでも降りてこない国会質問、長妻議員のくだらない主意書、
審議会民間議員の出してきた何も分かってないバカアイデアへの対応、
横柄に威張り散らす法制局・財務省・総務省行管・・・
こんなんばかりで神経をすり減らすばかり。
しかも将来オイシイ思いなんて絶対出来ない。
チャンスのある奴はいつでもやめようとしてるし、自殺者もどんどん出てる。

官僚と結婚したところで、「旦那が突然役所辞めて無職」
「旦那が千代田線に飛び込んで自殺、営団からは数億の賠償請求」
とかいう悲惨な結果を負うリスクが多分にある。

そうならなくても平日はまったく一緒の時間を共有できないし、
汚れた古い官舎でストレスで疲弊する旦那と休日を過ごすのは耐えられるか?

またこのレスに基地害が「詐称官僚」とか粘着に絡んでくるだろうから言っておくけど、
俺は既に官僚じゃないです。
司法試験かロー受けようと思って勉強中です。
要するに無職。だからいくらでも漏れに個人攻撃していいよ。
言ってることは事実だけどw
562愛と死の名無しさん:03/09/10 01:26
>>508さん、

545 :愛と死の名無しさん :03/09/08 21:16
>>544
>>543 に対しても何か語ってください。

語ってください。語りにくい質問をネグるのはヤメレ

563愛と死の名無しさん:03/09/10 01:53
>562
放置した方がいい。
もし私が心当たりある女性なら、本当にやばいから。
564愛と死の名無しさん:03/09/10 03:10
>>561

落ちこぼれは来なくていいよ。
あんた、このスレに来てるだけでいかにミジメな存在かわかる?
さらにあんた、前はこのスレで、自分で現役キャリアだって言ってたよね。
落ちこぼれて辞めた身なのに詐称してまでこのスレで官僚叩きなんて、
ほんと哀れだね。良い転身した奴なら、こんなとこでケチつけたりしてないから、
よっぽど後悔してるんだろうね。そりゃキャリアだったらいろいろ結婚の
話もあるだろうけど、官庁落ちこぼれて(みんなそう思うよ)無職で
司法試験受けてるような男、誰も相手にしないからね。かつての同僚が
いい結婚してるのが羨ましいんだろ。ていうか、それを認めたくなくて
必死なんだろ。
詐称してたこと認めたんだから、もうこのスレには来ないでね。
お前のレスを公務員板にも転載して笑い者にしておくな。

そういや医者スレにも医師国家試験受からない奴が
住みついて必死に医者叩きやってたね。
565愛と死の名無しさん:03/09/10 03:24
ついに身元を明かした詐称キャリアの正体

1)三流官庁出身(厚労? 農水? 総務郵政?)
2)仕事が出来なくて落ちこぼれ。それを自分の無能さじゃなくて
官庁のせいにする。
3)司法浪人。かつての同期がどんどん結婚していくが女には誰にも
相手にされない。試験もうまく行かない。
4)悔しいので公務員叩き。司法試験の勉強もそっちのけで深夜まで
公務員叩き。現役のキャリアを詐称したり、地方上級の公務員を
詐称したり必死。最初から落ちこぼれ元官僚と言えばいいのに、
そこを明かさないのがコンプレックスのなによりの証。
5)ジュネーブネタなどで現役職員でないことが判明し、必死に
後から言い訳のレスをつける哀れさ。もはや2chが生き甲斐。

ほんとお前、哀れすぎるよ。2chなんてやってないで
ロースクールの勉強でもしてろ。弁護士になってもお前みたいなのは
だめだろうがな。ダメな奴はどこ行ってもダメなんだよ。
外に出て活躍してる官僚は、官庁にいるときからぴかぴかだった
奴ばっかだというしな。
566愛と死の名無しさん:03/09/10 03:50
>>365
まあまあ、そんな弱い者いじめしなさんな。

就職板の会社別スレとかにも必ずいるね。
その会社辞めてうまくいってないから、
その会社のこと糞味噌に叩く奴。
逆に、外資とかにいい転職した奴は、自分が前に
いた会社の悪口なんて絶対言わないだろ。

2ちゃんは弱い者のコンプレックスや妬み・僻みの
はけ口だからそういうの弱い者から奪ったらだめだよ。
567愛と死の名無しさん:03/09/10 04:04
>>508
なんか読んでみたけど大変だね。
頑張ってね。でも、ここじゃ司法浪人とか
しかいないみたいだからあんま頼りに
ならないよ。
568愛と死の名無しさん:03/09/10 06:22
>>564-565
 >>561の言っていることは、間違っていないと思うけどなあ。
 おかしいというんだったら、具体的に561の発言のどこが間違っているか言ってみれば?
 それを言わないと、ちゃんとした議論にならないよ。
 国会質問は職員が超過勤務にならないように気をつけて出してくれるの?長妻委員は
 有益な主意書を出してくれるの?審議会民間委員は「なるほど」と思えるような素晴らしい
 アイデアを出してくれるの?……
569愛と死の名無しさん:03/09/10 06:53

>>568=>>561=あんたイタ過ぎ=ミジメ
570愛と死の名無しさん:03/09/10 06:54
>ちゃんとした議論にならないよ。

ムキになっちゃいけないよ、ボク。
霞ヶ関にはこういう奴がいるわけwwww?
マジでキモイ。
571愛と死の名無しさん:03/09/10 07:02
よく読んでみたが、こいつ(>>561)ってこんなマイナーな板に
置いておくのはもったいないほど笑える奴だなあ。

エリートが挫折するとこうなるんだろうね。自分がうまく行かなかった
のを仕事や職場のせいにする。深夜から早朝まで2ちゃんで前の職場を
叩く。で、まわりにからかわれるとさらにムキになる。
ママにでも泣きついたらwwww?
572愛と死の名無しさん:03/09/10 09:25
>>561さん、もしほんとに元官僚なら、かなりカッコ悪いですよ。
自分の昔の仲間が働いてる職場の悪口、毎晩2chで書き込んでる人を
想像してみてください。

もし今の状態に満足してるならそんなことしませんよね。
頑張って、また上を目指してください。
573愛と死の名無しさん:03/09/10 09:37
>>572
どうせ国T落ちて民間行ったコンプくんだよ。
こいつの詐称ぐせはひどいからね。
574愛と死の名無しさん:03/09/10 09:44
>>571

>エリートが挫折するとこうなるんだろうね。

うちのいとこがまさにそうだよ。
東大出て一流企業に入ったんだけどうまく
行かないらしくていつも会社の文句ばっか
言ってる。上司や同僚が馬鹿で無能だから、
自分が出世できないと思いこんでるみたい。

自分や他人の職場の悪口言う男って最悪だよね。
たいていコンプレックスやねたみがあったり、
うちのいとこみたいに自己正当化しようと
思ってるから。
それが2ちゃんで深夜となると手がつけられない
ってかんじ。

エリートの世界って変な世界だね。
575愛と死の名無しさん:03/09/10 10:06
詐称されたり妬まれたり、妄想されたり・・・
うちの主人って、すごかったんだわ!帰ってきたら誉めてあげましょ。
エリートっていってもね、各自なにかしらの不満やコンプレックスを持ってるの。
社会的地位や省内での役職や年収には現れない、ね。
世間でどう判断されようと、ジレンマと精神疲労で「会議室で手首を切りました」
と電話が自宅にはいらないように・・・と祈る気持ちで主人を送り出すの。
父が主人と同じところに居たから、母の見様見真似で生活しているけれど、精神
的にクールかつタフでないと勤まらないと思うのよ。
自営業やサラリーマンの家庭で自由に育ったお嬢様が?・・・さぁ、どうかしら。
冠婚葬祭の事でネットサーフィンしていたら目に入ったものだから・・・
お邪魔さまでしたわね。

576愛と死の名無しさん:03/09/10 10:31
男のねたみは嫌いだ。
でも実は女よりも男のねたみの方が激しい感じがする。
職業や大学の悪口言ったりケチつける男にはもう飽き飽き。
結婚になるととくにそういう男が目立つ。
577愛と死の名無しさん:03/09/10 11:32
>564-567と>569-573、語り口が毎回同じだね。
それから同意見=同一人物としか思えなくなってるんだったら症状は改善されてないぞ。
578愛と死の名無しさん:03/09/10 12:11
>>577
詐称キャリア再び登場w
お前、哀れすぎるよ。
俺は564と565だが、他は違うよ。
冠婚葬祭板でキャリアについて議論したいのかいw??

そんなにキャリアが妬ましい? 国1落ちたのか
官庁で使いものにならずにクビになったのか知らなんが、
朝から晩まで公務員の悪口書いていてなにが楽しい?
579愛と死の名無しさん:03/09/10 12:16
>>577

>それから同意見=同一人物としか思えなくなってるんだったら
>症状は改善されてないぞ。

これはそのままお前にお返しする。朝の6時に前の晩の深夜のレスの
擁護レスがついてもねえ。それも使ってるワーディング同じだし。
詐称キャリアの詐称や自作自演は過去に露呈済みだし。
ほんと、キミの人生って哀れだ。キャリア見たら道よけるんだろ。
そりゃ無職じゃ女に相手にされず誰とも結婚できないから、
キャリアだの公務員が羨ましいのはわかるけどさ。他人のこと
叩いてばかりいないで自分でもっと頑張れw

580508:03/09/10 18:52
>>560
詳しい事情は知りません。でも私の友人は二股なんて絶対にする子じゃ
ありません。
適齢期で、ずるずる結論を引き延ばされたら、誰だって相手に確認するはずです。
それで決められないと言われたら他の男の人とつき合っていいと思います。
その子も、一時はその官僚と別れたつもりになってました。新しい人とすごく
楽しそうに会ったりしてました。でもその官僚が突然再びやってきて、結婚を
ほのめかして復活を強く迫ったのです。たぶんその子が他の男とうまく行ってるのが
悔しかったのだと思ってます。

>>562
なにを語ればいいのでしょうか?
当事者間で解決しようとしました。でも無理だったみたいです。私の友人も
優しい子だからその官僚の前ではいつも精一杯の笑顔を浮かべて相手を祝福してました。
それで結婚式にまで呼ばれたのですよ。さすがの友人も行きませんでしたが。
でもそうやっている裏で、友人は仕事もずっと休んでげっそり痩せて、口数が少なく
なりました。私はその官僚に直接文句を言いにいきましたが、ぜんぜん取り合って
くれませんでした。たぶん彼は私の友人が表では笑顔でも、精神的にはめちゃくちゃに
なっているのに気づいていたと思います。

581508:03/09/10 18:57
私は官僚を叩いたり妬んでるわけじゃありません。立派な人もいることを
知ってます。でも、やっぱり若いうちからああいう大事な仕事を任されてる
人には、人格も必要だと思います。私生活であまりに不誠実な行動を取る人に
国のことなんて任せられません。あの男はたぶん、そのうち議員になるつもり
だと思います。大臣にもなるかもしれません。そんなことでいいんですか?
一人の素晴らしい女性の人生がめちゃくちゃになってるのですよ。
582愛と死の名無しさん:03/09/10 19:00
>>580
そりゃセフレにされてたんだよ。よくあること。
583508:03/09/10 19:01
>>582
すみません。セフレってどういう意味ですか?
584愛と死の名無しさん:03/09/10 19:18
すみません。セレブってどういう意味ですか?
585愛と死の名無しさん:03/09/10 19:29
>581
あんたお花の先生?
586577:03/09/10 21:16
私はキャリア官僚だと一言も書いてませんよ。
「詐称」って言葉を使えば自分が偉くなったと思えるのかなあ、不思議な頭ですね。
んでやっぱり自作自演なんですか。語るに落ちるというかなんと言うか…。
>508
マジレスすると、ご友人と男性との間のことはご友人と男性だけで解決する問題です。
たとえどんなに苦しんでいてもそれはご友人が自分で選んだ結果なのですから、
第三者が口を挟む必要はありません。
ご友人は成人ですよね。
ご友人は「精一杯の笑顔で相手を祝福していた」んですよね。
あなたに「彼が憎い。復讐して欲しい」と言った訳ではないんですよね。
587愛と死の名無しさん:03/09/10 21:50
ドキュソノンキャリですが、>>561さんの

・いつまでも降りてこない国会質問
・長妻議員のくだらない主意書
・審議会民間議員の出してきた何も分かってないバカアイデアへの対応
・横柄に威張り散らす法制局・財務省・総務省行管・・・

ってのは分かりますね〜
まあ行管なんて主計の追認機関ですからたいしたことないと思いますけど。

キャリアの人たちは本当に大変だと思います。
いつもうちの職場で遅くまで残ってる人を見ると、大抵キャリアの人です。
忙しいラインにはキャリアが重点的に配置されるので、必然的にそうなるわけですが。

私は居残ってるキャリアさんたちを置いてとっとと帰っちゃいますけどね。
(だからこそこんな早い時間に書き込めるんですけどw)
588愛と死の名無しさん:03/09/10 22:12
素晴らしい女性だから復讐しないんだよ。
素晴らしい女性だからすぐにいいひとが現れるよ。
友人としての立場ならご立腹して当然かもしれません。
でも彼女の人生・性格・恋愛は
他人が責任とれるものではないし
彼女自身で問題解決するしかないと思う。
強くなって欲しい。

世の中に完璧な人はいないと思う。
100人中100人から好かれる人はいる?

復讐なんて考えてると運がさがりますよ。
他人の足を引っ張る島国根性より、
他人の成功を一緒に喜べるような国でありたいですね。
589愛と死の名無しさん:03/09/10 23:02
>>587=>>561=常駐詐称キャリア

そんなに国T落ちたのが悔しいw?
590愛と死の名無しさん:03/09/10 23:04
>>588>>508だけじゃなくて、>>561=>>587=常駐粘着詐称キャリア、
にも言えるね。

ほんと妬みとか足の引っ張り合いが好きだね。
無職の負け犬くんは。
591愛と死の名無しさん:03/09/10 23:08

この詐称キャリアっていったいこのスレで何百回レスしてんのかな?
ほとんどいつもレスの内容が一緒だからすぐわかるよね。
まあこれだけ暇なのは司法浪人という名の無職だからでしょ。
官庁クビになってかつての同僚や民間行った奴らが結婚するの
見て妬ましくて仕方ないんだね。
そりゃ無職じゃ絶対に結婚できない。
こんな板にいても無駄だから勉強しな。過去を見て後悔したり
妬むより、前を向いてなんとか合格しろよ。
592愛と死の名無しさん:03/09/10 23:12
>>591
放っておけよ。羨ましいから妬まれるんだから、むしろ喜ぶべきでは。
593愛と死の名無しさん:03/09/10 23:39
すばらしい女性は独身でもすばらしい。
すばらしい人は職業は関係ない。

幸せはお金・名誉・容姿・権力・愛情・家族
人それぞれちがう。
官僚や弁護士より寿司屋さんやプロ野球選手のほうが
うらやましいと思う人もいるはず。

他人の評価より自分が最後にいい人生だったと思えるかが大事だと思う。
自分に嘘をつくことが一番つらいことと思う。
594愛と死の名無しさん:03/09/10 23:43
俺はこのスレの前半戦の王者だが、最近このスレに常駐しているのは、

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
A 国T受験生=564,565,566、573、578,579、589他、無数
粘着キャリアを常につけ狙って叩く。今は国T合格に向けて邁進してるが、
落ちれば @になって来年は粘着キャリア叩きへと変身する可能性が高い。
たまに詐称するがワンパターンなので本人も隠す気があまりなさそう。
政治家娘とのお見合い結婚が夢。東大法に微妙にコンプレックスを
感じている気がする(気のせい?)。東大経?
B 粘着私怨女=508、他無数(コテハン化してるのは好感度)
キャリアに振られ復讐を企てる。おそらく彼女のいう「友人」は彼女自身だろう
(違ったらごめん)。セフレの意味も知らないお嬢様。そのうち週刊誌で
彼女と出会えるかも。もしかしたらほんとに美人のような気がする。
C 妄想女=211、他無数
キャリアとの結婚を妄想する。この4人の中では圧倒的にまともそうだが、
どうせ相手にされてるのはせいぜいチビデブキャリアだろう(イケメンだったら
ごめん。おめでとう)。その無邪気なキャリアへの妄想や憧れが詐称キャリアの
妬み心に火を点ける。国T受験生を歓喜させる。最近はあまり現れない。

595愛と死の名無しさん:03/09/10 23:45
この4人だけだね。すぐわかるよ。ていうか、中身が堂々巡りしすぎ。
いい加減飽きた。たまに本物っぽい技官キャリアや落ちこぼれキャリアが来たり、
元バイトの女性とか来るけど(彼らのレスは面白い)、彼らも週末以外は
忙しいんだろ。
他はみんなこいつら。粘着過ぎ。これからこのスレでのレスには、
@〜Cの番号を割り振りましょう。だいたいそれで8割埋まるよ。
もういい加減、やめない? 
596愛と死の名無しさん:03/09/10 23:45
>>593
いいこと言うね。このスレに常駐してる奴らってほんと醜いから、
もっとそういうレス入れてよ。
597愛と死の名無しさん:03/09/10 23:54
>>594
医者スレと同じ構造だね。でもここは荒れすぎ。
こういう世界って勝ち抜いてきた人たちなりに、傷が深い人が多いんだろうね。
598愛と死の名無しさん:03/09/11 00:00
エリートになればなるほど周りにちょっとでも負けるとすごい
コンプレックスを持つ。

東大出てキャリアになってれば凄いじゃん、いいじゃん、って
思うんだけど。

マイナー官庁官僚の一流官庁に対する激しい妬みに触れてしまった
ことがある。その一流官庁の悪口を延々30分近く続けたのを見て、
この世界は病んでると思った。
599愛と死の名無しさん:03/09/11 00:19
>>598
一流官庁ってどこら辺のこというのよ?

財務、経産、外務までは確定だろうけど、他には警察とか?
総務は寄り合い所帯だから旧自治省だけでしょ。
600愛と死の名無しさん:03/09/11 00:31
オイこそが 600げとー
601愛と死の名無しさん:03/09/11 00:58
>>594
粘着詐称キャリアは、ノンキャリアをクビになった奴では?
そうじゃなきゃキャリアはまだしも地上公務員を妬んだりしない。

>>599
旧大蔵、旧通産、旧自治=御三家
旧大蔵、旧通産、旧自治、警察=四大人気官庁
602●のテストカキコ中:03/09/11 00:59
http://ula2ch.muvc.net (このカキコは削除しても良いです)
603愛と死の名無しさん:03/09/11 01:17
ちょっと煽ると必死になって連続カキコするから笑える(w
604愛と死の名無しさん:03/09/11 01:20
そろそろ、粘着詐称キャリアvs粘着国T受験生、タイム!

深夜から早朝までご苦労様です。
605愛と死の名無しさん:03/09/11 02:19
当方、世間知らずの♀なんですが、
官僚さんってそんなに仕事忙しいんでしょうか?

「公務員=きっちり9時5時」というイメージがあるんですけど、
やっぱり官僚ともなると例外なんですか?
606愛と死の名無しさん:03/09/11 02:46
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
607愛と死の名無しさん:03/09/11 03:39
そろそろ、粘着詐称キャリアvs粘着国T受験生、タイム!

深夜から早朝までご苦労様です。
608愛と死の名無しさん:03/09/11 11:55
>>594
ワラタ。でも、もういいよ。
609愛と死の名無しさん:03/09/11 12:07
なんかえらく荒れてるね。どうしたの?
610愛と死の名無しさん:03/09/11 19:40
「官僚と結婚すれば将来安泰」とか「官僚と結婚すれば豊かな生活ができる」とか
思いたいんだったら、勝手に思えばいいじゃん。
公務員板行ってごらん?公務員がどれだけ激務か、そしてどれだけ報われないか
よくわかるよ。

でも、もういいや。もう、馬鹿馬鹿しくなってきた。勝手にやってて下さい。
611愛と死の名無しさん:03/09/11 20:03
>>610

公務員板はキミみたいなリストラリーマンの巣窟。地方公務員を
必死で叩いてる。

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
612愛と死の名無しさん:03/09/11 20:11
>>610
再就職、頑張ってください。
2chばっかりやってないでよく寝て顔色良くしないと
面接で印象悪いですよ。
どんな小さな会社でも、無職よりは定職があった方が
女性は安心するものです。
仕事で頑張って公務員を見返してやったら?
そっちの方が妬んで叩いてるより格好いいよ。
頑張れ!
613本物技官キャリア:03/09/11 21:28
みんなすごいね。なんでそんな一生懸命になれるんだろう。

ちなみに>>508よ。もうやめといた方がいい。自分がみじめに
なるだけ。お前が2ちゃんで大騒ぎしたおかげで、相手もそれなりに
傷ついたはずだ。
俺が聞いた範囲では、お前のその友人は、すごい美人でお嬢さんだ
そうじゃないか。だからかえって立ち直れないのだろうけど、
でも過ぎてしまったことは取り返しがつかないんだよ。
新しい男をみつければ、そんなひどい男のことどうでもよくなるって。

これだけお前が騒ぐからにはたしかにひどいこともあったのだろうけど、
2ちゃんでこんなことをしてるお前もそいつと同類になってしまってる
ことに気づけ。
614愛と死の名無しさん:03/09/11 21:40
>>613
もう少し情報きぼん?なにがあったの??
615愛と死の名無しさん:03/09/11 21:40
ここが楽しい!

http://angely.muvc.net/page043.html
616愛と死の名無しさん:03/09/11 22:02
>>605
きっちり9時5時だよ
ただし5時=午前5時
617愛と死の名無しさん:03/09/12 00:10
>すごい美人でお嬢さん
でもすごい下品
618愛と死の名無しさん:03/09/12 00:13

だから、妬まれてるうちが華だって。

そりゃ結婚したい職業1位に公務員が来る時代だから、
その頂点のキャリアはうはうはでしょう。
でも好況になったら人気は落ちるから、今が稼ぎどきだよ。
619愛と死の名無しさん:03/09/12 00:14

やばい、粘着詐称キャリアを召喚してしまったかな?
620愛と死の名無しさん:03/09/12 00:17
>>618
景気が良いときもキャリアは別格。ノンキャリアは好況時には一気に
学歴が下がる。
621愛と死の名無しさん:03/09/12 09:43
キャリアの方って何歳くらいから留学されるんですか?
この前、30くらいで留学してた某省の方と知り合う機会が
あったのですが、そういう人はキャリアなのでしょうか?
622愛と死の名無しさん:03/09/12 10:22
>>621
2chで聞くより、本人に確認したら?
さりげなく肩書きを聞くか、出身校を聞くといい。
623愛と死の名無しさん:03/09/12 12:15
>>622
ノンキャリアでも留学する人いるよ。大学のクラスメートがそうだった。
624愛と死の名無しさん:03/09/12 13:30
キャリアっていってもピンキリじゃん。
技官もいちおうキャリアだし。
世間で超エリートと言われる有力官庁キャリアなんて
年間50人くらいしかいないよ。
625愛と死の名無しさん:03/09/12 13:53
第一種試験合格者の全てをいわゆるキャリアって言うわけじゃないからね。
第一種だけならえ?!って思うような大学出身者もけっこういるし。
626愛と死の名無しさん:03/09/12 15:11
このスレで話題の官庁バイトやったことあります。
けっこう遊ばれたりしてたから気をつけてね。
特にノンキャリアの若い男の子たちの攻勢がすごい。

キャリアは数が少ないしシャイな人が多くてあまり食事に
連れてってもらえなかった(昼はたいていご馳走してもらえる)。
意外にルックス良い人多かったよ。
でもちょっと仲良くするとバイトのお局様みたいな人に睨まれるから
怖い怖い。計算して行ってもそううまく行くもんじゃないよ。
627愛と死の名無しさん:03/09/12 17:21
私は非常勤やってました。
シュレッダーやコピー機と同じ、
正直言って人間だとみなされてませんので、
現実を知るにもあの界隈で働いてみたらいかがでしょうか?
もし顔立ち整った美人であっても酒のさかなにはなりますが、それで
気持ちが振り回されるような人はいらっしゃいませんよ。
大学時代からつきあってた人、もしくは同じキャリアの方や
女性も同様に仕事に真摯な人を選ばれる場合が殆どです。

628愛と死の名無しさん:03/09/12 19:00
東大京大以外の出身でキャリアっているのかな
629愛と死の名無しさん:03/09/12 19:18
>>627=粘着詐称キャリア=今度はバイトで登場。でもいつも同じ。

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
630愛と死の名無しさん:03/09/12 21:08
>>629=国T受験生

A 国T受験生=564,565,566、573、578,579、589他、無数
粘着キャリアを常につけ狙って叩く。今は国T合格に向けて邁進してるが、
落ちれば @になって来年は粘着キャリア叩きへと変身する可能性が高い。
たまに詐称するがワンパターンなので本人も隠す気があまりなさそう。
政治家娘とのお見合い結婚が夢。東大法に微妙にコンプレックスを
感じている気がする(気のせい?)。東大経?
631愛と死の名無しさん:03/09/12 22:38
627は私です。
今まで色々言われてる方とは全く違いますよ。ちなみに既婚です。
何も公務員のこと御存知ない方がよからぬ事を仰ってるので
目に余って書きました。
632愛と死の名無しさん:03/09/13 03:39
>>631=粘着詐称キャリア=今度はバイトで登場。でもいつも同じ。

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
633愛と死の名無しさん:03/09/13 04:21
美人てだけでオッケーな世界?それとも 肩書きは必要な世界?
634愛と死の名無しさん:03/09/13 19:41
技官は1種でもキャリアじゃないですよ。
あと、法務省1種事務官もキャリアじゃない。
1種=キャリアって誤解してる人多いんじゃないかな。
635愛と死の名無しさん:03/09/13 22:32
>>632
その人は詐称キャリアじゃないと思うけどな。
しょせんバイトのくせに調子に乗ってるのが多すぎ。
既婚女性板行くと、官僚妻のバイト叩きと、医者妻のナース叩きがすごい。
バイトやナースに自分と対等になられるのが許せないんだろうね。

>>634
技官は少なくとも名目上はキャリアだよ。事務官と比べて格はかなり落ちるが。
636愛と死の名無しさん:03/09/13 22:41
技官は準キャリだよ。
法務省、国税庁や財務局など本省以外の1種も準キャリと呼ばれている
637愛と死の名無しさん:03/09/13 22:44

司法試験、公認会計士試験に受からないカスが
エラソウにしているスレはここですか?
638愛と死の名無しさん:03/09/13 22:53
ああ。あと気違いが1匹貼り付いてるね。
639愛と死の名無しさん:03/09/13 23:23
>>637
公認会計士なんて試験としては全然簡単じゃねえか。
俺の友達、公認会計士なんて在学中に趣味がてらに楽勝で取って、
国一通って金融庁入ったよ。
640愛と死の名無しさん:03/09/14 04:33
 
641愛と死の名無しさん:03/09/14 14:05
>>639
自分が公認会計士に受かったわけでもないのに、そこまで言い切られてもな…
642愛と死の名無しさん:03/09/14 15:11
>>627
そのとおり。
結局、官僚の奥さんって結構きちんとした人です。

643愛と死の名無しさん:03/09/15 04:35
結局、官僚の結婚相手はバイトとか
同僚キャリア・同僚ノンキャリが多いんですか?
644愛と死の名無しさん:03/09/15 05:58
>>637>>638

司法試験頑張れw。

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
645愛と死の名無しさん:03/09/15 06:00
  ■02年度国家公務員1種内定者数■(文系) 
  ■内定数■ (試験合格者数)  ■内定ゼロの大学■ ※数字は試験合格者数
東京145(223)             4人→ゼロ 明治
慶応29(80)               3人→ゼロ 岡山・広島・名古屋市立・関西
早稲田27(75)              2人→ゼロ、1人→ゼロ 省略
京都27(56)  
一橋18(41)
東北7(20)
大阪5(12)
中央4(28)
立命館4(16)
神戸3(13)
名古屋2(10)
北海道2(9)
九州2(9)
立教2(5)
千葉2(3)
東京外語2(3)  
上智1(12)  
横浜国立1(8)  
同志社1(8)  
筑波1(4)  
法政1(4)  
東京都立1(3)  
東京工業1(2)  
金沢1(2)  
三重1(1)  
≪ここがソース≫
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200212/15/20021216k0000m010086000c.html
646愛と死の名無しさん:03/09/15 06:03
◆過去5年間の公認会計士第2次試験大学別合格者数
=慶應商にしか相手にされない楽勝試験

_____98年→99年→00年→01年→02年
@慶應義塾119→133→132→155→183
A早稲田_ 97→ 88→ 90→134→140
B中央__ 34→ 47→ 60→ 59→ 94
C東京__ 29→ 47→ 60→ 68→ 75
D一橋__ 21→ 35→ 35→ 47→ 54
E明治__ 28→ 27→ 35→ 42→ 39
F神戸__ 26→圏外→ 27→ 24→ 38
G京都__ 22→ 28→ 28→ 29→ 37
H同志社_ 23→ 38→ 37→ 43→ 32
I関西学院 圏外→圏外→ 23→ 22→ 28
647愛と死の名無しさん:03/09/15 08:54
>>645-646
ネタにマジレス、カコワルイ
648愛と死の名無しさん:03/09/15 10:20
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
649愛と死の名無しさん:03/09/15 10:58
>>647
こ、これってちょっと異様な世界・・・
司法試験は?
650愛と死の名無しさん:03/09/15 11:56
>>647
だいぶ前の彼氏、神戸大卒で商社(いちおう総合商社の端くれ)だった。
キャリア官僚のこといつも必要以上にぼろくそにけなしてて、自分も
なろうと思えばなれたようなことを言っていたのだけど、やっぱ
コンプレックスだったのかな。
そういやその彼氏、弁護士も収入は低いし、仕事はつまらないと
言ってて、司法試験もちょっと考えたけど弁護士に魅力ないから
やめたと言ってた。
当時はなんでも信じてしまっていた私。こういう掲示板ができると
男の洗脳もきかなくなるね。

651愛と死の名無しさん:03/09/15 12:20
>>650
だまされるお前が悪い。
神戸大なんかでまともな官庁の
キャリアがいるわけないだろ。
652愛と死の名無しさん:03/09/15 15:06
>>651
こういう奴に限って早慶程度だったりする。
653愛と死の名無しさん:03/09/15 15:21
>>643
あとは学生時代からの彼女ね。
お見合いとかは少数派です。
財務とか経産とかでは結構あるのかもしれないけど。
これが結論。
654愛と死の名無しさん:03/09/15 15:28
お見合いは多いよ。もちろん省庁によるだろうけどね。
ただ30代である程度色分けができてから。
表面上は恋愛結婚みたいに言ってても、普通じゃ知り合えないような
家の女性だとお見合いか、準お見合い(知り合いの紹介)の場合が多い。
655愛と死の名無しさん:03/09/15 16:46
私の知ってる限りキャリアは遊び人多いから気をつけてね。
656愛と死の名無しさん:03/09/15 23:38
私の知り合いでキャリアと結婚した子は一人だけ。
(今はもう離婚したけど。)
ごく普通の子でした。(親は田舎の町医者)
その子もだけどその省では学生時代からの付き合いで結婚した人が多い
と言ってた。
三流省だったからかもしれないけど。
657愛と死の名無しさん:03/09/16 02:12
>>656=粘着詐称キャリア(いつものパターン)

司法試験頑張れw。

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
658愛と死の名無しさん:03/09/17 12:17
外務省の専門職ってキャリアですか?
同期が外務省の人とつき合ってると言って自慢しまくってます。
キャリア?と訊くと、うん、専門職のキャリア、と言うのですが
どうなんでしょうか。
659愛と死の名無しさん:03/09/17 12:26
俺の兄弟はみなキャリア。俺だけ慶応落ちこぼれ民間企業。

彼らの間では、東大卒が最低条件。逆を言えば、東大卒の学歴などキャリア間では無意味とも言える。
東大法卒の兄に言わせると、同じ東大卒でも他学部出身者とは額学歴話はしないそうな。
彼らに言わせると「○○くんは一橋『だけど、その割には』なかなか優秀」

いっぺん兄貴に呼ばれて中央官庁の中入ったけど、すごいね、キャリアは。
まだ30前若造の兄貴が部屋の一番奥、多分その部屋で2、3番目の位置にいて、その前には
兄貴より10〜20は上だろうと思われるノンキャリが多数。

話しに出てくる相手も海外赴任時は「王族・現地特権階級」国内では
「日本を代表する大企業の重役・社長」「国会議員」「他省庁の高級官僚」・・・。

俺との身分差を如実に感じたね。職業に上下貴賤はあるんだとおもた
660愛と死の名無しさん:03/09/17 13:02
>>659
「○○くんは一橋『だけど、その割には』なかなか優秀」
って発言はよく聞きますね。
他には
「○○くんは慶應だけど」とか「(東大)経済だけど」
などバリエーションもある。
661愛と死の名無しさん:03/09/17 13:36
>>659
民間企業で官僚とつきあいあったけど、謙虚な人は謙虚だったけど、
感じの悪い人もいたよ。
まだ30歳にもならない若僧なのに、うちの会社(一応一部上場)の
常務とか会議中でも平気で霞ヶ関に呼びつけるし。

上に立とうとする人間は謙虚になることを学ばないとね。
お利口さんなんだからそれくらいわかるでしょ。
662愛と死の名無しさん:03/09/17 16:05
>>658
その方が外務専門職ならばノンキャリアです。
663愛と死の名無しさん:03/09/17 16:21
>>658
お友達は良く分かってないと思われ。
私は兄が外務省キャリアなので、名前分かれば教えてもらえる。
名簿も持ってるしね。
まあ、無理だろうけど。
664愛と死の名無しさん:03/09/17 20:37
>>644
絶対に違うと断言できますが何か?蛆虫パラサイト公務員
665愛と死の名無しさん:03/09/17 22:10
>>664
基地害にマジレスするな。
そのコピペを張り続けてひたすらキャリアを持ち上げてる奴は精神を病んでる。
彼は公務員板でも似たようなことをよくやってる。
この前登場したのは、キャリアの給与に関するスレだったと思う。

下手に相手をせず、
かちゅ〜しゃ等の専用ブラウザで透明あぼ〜んを使うことをお勧めする。
666愛と死の名無しさん:03/09/17 22:42
664=665=粘着詐称キャリア

まあ落ち着け。わざわざ公務員関係のスレに来るなんて、
そんなに公務員が妬ましいか? 妬ましくないなら無視しろ
(無理だろうけどw)。
2chやってる暇があったら職探せ。
667愛と死の名無しさん:03/09/17 22:44
>かちゅ〜しゃ等の専用ブラウザで透明あぼ〜んを使うことをお勧めする。

完全な2ch中毒だなw。で、毎日、公務員を詐称して公務員叩きか。
キャリアはまだしも、地方上級公務員まで、そんなに妬まれるほど
素晴らしい職業だとは知らなかったよ。
668愛と死の名無しさん:03/09/17 23:23
お見合いで結婚した人って、自分の周囲ではほとんど聞かないなあ。
合コンとかは案外いるけどねw

バイトさん・学生時代の彼女・友達の紹介
ってのが「キャリアの三大結婚相手」のような気がする。
669技官キャリア:03/09/18 01:28
相変わらず荒れてんね。

>>668
お見合いってことは外から見るとよくわからないからね。
でも俺の同期の事務官は、海外赴任前にお見合いの斡旋お願いします、
って頼んだら、それから半年くらい毎週末のようにお見合いさせられてた。
結局、そのうちの一人と結婚したけどね。
そうなるのわかってるからお見合いを秘書課に頼むのを嫌がる奴は多いけど、
事務官には野心家も多いからお見合い結婚は多いと思うよ。
偶然に出会ったにしては相手の家柄良すぎると思うこと多いだろ。

>>668
バイトは少ない。つき合う奴は多いけど。
670技官キャリア:03/09/18 01:29
>>658
専門職はノンキャリアだけどアフリカとかの小さな国の大使とかに
なれる可能性もあるよ。
671愛と死の名無しさん:03/09/18 01:41
キャリアとのお見合いってどういうルートで持ち込まれるのですか?
叔父がキャリアなのですが、頼めば人事とかに話を通してくれるのかな。
672技官キャリア:03/09/18 02:02
>>671
財界人や政治家のルートが多いみたいです。あと官庁の幹部も。
ただ、秘書課にはお見合いの品書きが山のように積まれてるので、
強くプッシュしないと忘れられてしまうかも。
あと官庁の秘書課を通したお見合いじゃなくて、その叔父さんを
通じて部下や部下の部下を紹介してもらえば? そっちの方が
向こうも気楽だと思う。実際、そのルートで結婚した人知ってるし。
673愛と死の名無しさん:03/09/18 02:09
キャリアの人って女性の学歴気にします?
674愛と死の名無しさん:03/09/18 02:27
>>673
そりゃ誰だって気にするだろ。程度問題。
675愛と死の名無しさん:03/09/19 16:34
>>674
どのレベルですか?短大はだめ?
676愛と死の名無しさん:03/09/19 16:54
キャリアはたいてい東大のそれも法学部とかだろうから、
短大とのギャップは激しいな。

子供の出来が悪いとみんな奥さんのせいにされそうだ。
677愛と死の名無しさん:03/09/21 00:09
子供の顔がブサイクだとみんな旦那のせいにされそうだ。
678愛と死の名無しさん:03/09/21 00:34
もちろん人間は学歴がすべてではないが、「ランク」の近い大学出身者
同士のほうが、価値観、家庭環境、性格などが似ていることが多く、
夫婦はある程度学歴が近いほうがうまく行きそうな気はする。
679愛と死の名無しさん:03/09/21 01:01
では、東大法学部卒のキャリアと
金さえ出せば馬鹿でも入れる聖心など女子大卒の女性とは
学歴のランクが違いすぎるのでうまく行かないということですね。
680愛と死の名無しさん:03/09/21 08:29
>>677
ワラタ。

>>679
官僚の奥さんで一番多いのは聖心だと思われ。
バイトも聖心だらけだしお見合いも聖心が多い。
ちょっと上の世代だと短大→家事手伝いがメジャー。
学歴気にする奴はあんまいないのでは。
681愛と死の名無しさん:03/09/21 09:25
>679
本人聖心でも家族・親戚東大ばかりってのが多い。
682愛と死の名無しさん:03/09/21 09:32
自分に自信のない人に限って相手の家柄とか学歴を気にする。
これは男でも女でも官僚でもそうじゃない人でも同じだと思われ。
683愛と死の名無しさん:03/09/22 00:32
子供の頃は聖心ってすっごいお嬢様学校のイメージが有ったけど
聖心卒の知り合いが出来てからイメージが変わった。
ごく普通のさえない子だし「同級生もみんな普通」と言ってる。
いまどき聖心がどうのこうの言うの2チャンねらーだけじゃない?
684愛と死の名無しさん:03/09/22 00:35
>683
お前もどうのこうのいってるじゃん。
周りに聖心の子がいる人ははじめから幻想持って無いよ。
685愛と死の名無しさん :03/09/22 02:34
防衛庁の歯科医官と知り合いの紹介で、おつきあいしました。
超がつくほどのドケチでした。あきれました。
686愛と死の名無しさん:03/09/22 03:39
やっぱり白百合がいいよ。
687愛と死の名無しさん:03/09/22 04:59
>>685
医官はキャリアじゃないのでスレ違い。
688愛と死の名無しさん:03/09/22 21:36
東女はどうよ?
689愛と死の名無しさん:03/09/22 22:17
最近は奥さんの学歴も高いよ。
一昔前のような女子大出身者も少なくなりましたね。
夫と同じ大学(つまり、東大)や大学院出ている才女なんかも俺の周りにはいます。

でも、結局大学名に役人はこだわらないよ。
だから、高学歴な女性と結婚するんだね。
690技官キャリア:03/09/22 22:37
相手の学歴にこだわるかなあ・・・?
このスレ全体がそうなんだけど、なんかちょっと頭の中の
イメージで語りすぎ。

奥さんに高学歴が多いのは、たまたま知り合う相手が有名大卒が
多いからだけだと思う。
俺の周りだと、東大(同級生)、慶応、聖心、立教あたりが
複数いるけど、別に短大卒でもルックスが好みで相性が合えば
ぜんぜん気にしないでしょ。
691愛と死の名無しさん:03/09/22 23:47
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
692愛と死の名無しさん:03/09/23 00:07
見合いの話があるんですが
東大卒の法務省キャリアとマーチ卒の農水省キャリア。
レベルはどちらが上なんでしょう?
693愛と死の名無しさん:03/09/23 00:17
マーチはキャリアにはなれないんじゃないの?
694愛と死の名無しさん :03/09/23 10:00
>687
準キャリアなんでねーの?
695愛と死の名無しさん:03/09/23 12:41
>693
優秀なら成れるよ!試験に受かる頭脳があって
面接も通過できるだけの品格・向上心・熱意があれば
採用されます。
下手に東大出てるだけの人よりよっぽど使えるし…

そもそもキャリアに東大卒が多いのは、受験する人が
ものすご〜〜〜く多いってことも一因なんだよ。
たぶん落ちている人の数も東大が一番多いです…
彼らはもちろん頭もいいんだけど、試験くらいなら
努力すればマーチレベルでもなんとかなるっしょ!

でもマーチから本気で国1目指す人ってすっごく少ないんだよね
本気で!ってのがポイントです
だから合格者はものすごく少ないし、採用される人はホントに少数。
696愛と死の名無しさん:03/09/23 12:43
でも出世に限界あるって聞いた。
697愛と死の名無しさん:03/09/23 15:27
農水キャリアは東大京大ばかりだよ。幹部は東大法卒しかなれない。
一番古い体質を引きずっている省だから。

>>692のお見合相手の農水のマーチ卒ってもしかして技官?
技官はキャリアじゃないです。
あと、法務省でキャリアというと検察官。
法務省1種だと東大卒でも準キャリだが、検察ならいいんじゃないか。
こんな感じ
検察官>>>>>農水技官>ノンキャリ
698愛と死の名無しさん:03/09/23 18:07
>>697
準キャリと農水技官はどっちが上なんですか?
699愛と死の名無しさん:03/09/24 00:03
農水技官=準キャリア
700愛と死の名無しさん :03/09/24 00:14
>>685
医官はキャリアじゃないのでスレ違い。
ホント??
701愛と死の名無しさん:03/09/24 00:34
>>700
本当です。
702愛と死の名無しさん:03/09/24 00:50
>>685
知ってる人が防衛庁の東北のとある駐屯地の歯科医官と結婚したのですが
ホ●だったらしい。
そういう人は女性を大切にしないから気をつけたほうがいいです。
703愛と死の名無しさん:03/09/24 02:37
>>695
国Tは合否だけじゃなくて順位も出るからマーチで上位合格はほとんど
不可能。国Tの特に教養試験は東大とマーチじゃ勝負にならない。

霞ヶ関本省採用されるマーチは年に1人くらい。
あとは採用と言っても地方局とか法務省とか。
704愛と死の名無しさん :03/09/24 10:54
>700 >702
ありがとう。
女性を大切にしないっていやだね、やめて良かった。
わたしのお付き合いした医官は威張りんぼちゃんで
全国に何万人?(忘れた)の部下がいると言ってた。
みなさん気をつけましょう。
705愛と死の名無しさん:03/09/24 11:29
35過ぎて官庁に転職するのってキャリアじゃないよね?
国1受けてないみたいだし。ただの専門官?
706愛と死の名無しさん:03/09/24 14:50
みんな偽キャリアに注意だよ。

本物の事務系キャリアなんて各省で年に10人ちょっとしかいないから、
たいていはノンキャリアか準キャリア。でもそういう人に限って、
「官僚」をひけらかしたがる。

私も慶応卒のノンキャリアの人(今考えれば嫌な奴)をてっきりキャリアだと
思いこんでて、彼が、今日は大手商社の常務が自分のとこに挨拶に来たとか、
大企業の常務や部長をいつも呼びつけて注意してるとか自慢してるのを、
ふーんそんなもんかと思って聞いていた。民間の人には本当にそうだと
しても、官庁の中ではキャリアに頭が上がらないくせにそういうことは
ぜんぜん言わなかったんだよね。
707659:03/09/24 15:36
キャリアなんて、有力官庁ともなると、採用者はプロ野球の
ドラフト人数よりも少ないからな。それだけの選ばれたエリート
ということ。
おれも自分の兄弟見て思うけど、大して苦労せずに東大に受かり、
国1試験も司法試験の余技みたいな感じで、「いや〜国1、行政職
上位1桁で受かっちゃったよ〜。まっ、行政職だからな〜。
でもせっかくだし、弁護士なんていつでもなれるから、
官僚になっとくか。」なんていう兄をみて、「レベルが違う」と思った。
スポーツでいえば、150kmの豪速球投げられるとか、100m10秒台で
走れるとか、官僚最上位クラスになると、ほんとそんなもんよ。
普通のやつでは絶対勝てない。残念ながら、俺にはその遺伝子は
受け継がれなかった。

708愛と死の名無しさん:03/09/24 15:38
>>705
35過ぎで思い出したけど、総裁選で負けた亀井は36で警察庁に入った元キャリア。
一応灯台出てるのになんでその年で?と不思議に思う。
あの時代だから可能なウルトラCだったのかもね。今じゃそんな年寄り取らないでしょ?
709愛と死の名無しさん:03/09/24 15:43
家名が総裁にならんでよかった。あいつは官僚時代から
どすぐらいうわさを聞くからなあ。
地元じゃ評判悪いみたいよ
710愛と死の名無しさん:03/09/24 20:19
>>708
亀井が入った学生運動全盛期の頃の警察庁は三流官庁。試験も国Tじゃなくて
警察上級だった。だから入れたのだろう。
711愛と死の名無しさん:03/09/24 21:59
>>707
キャリアを褒め杉。
まあペーパー試験が得意なヤシが多いのは事実だろうが。
仮に個人として優秀なキャリアがいたとしても、組織自体が硬直化しており、そうした
人物の意見もアフォ幹部の保身のために握りつぶされるのがオチである。

そんな組織に何年もいると、大半の官僚はあまり自分の頭で考えなくなり、組織の
利益だけを考え、国民のためにならない古臭い政策を続けるようになり、それが
日本の低迷の大きな要因にもなっているのである。

>普通のやつでは絶対勝てない。
というが、上のようになってしまった多くのキャリアは、逆に民間企業の「普通の
奴」などにはとても勝ち目がなく、狭い官僚組織でしか生きられないというのが実情。
712愛と死の名無しさん:03/09/24 22:13
私の友人(男)が国T受けて東大卒→防衛庁に就職しました。
防衛庁っていろんな官庁のなかではどうなんですか?

ちなみにその友人はやや体育会系ですが嫌味のない普通の人です。
713愛と死の名無しさん:03/09/24 22:38
>>711

今日は詐称しないのw?

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
714愛と死の名無しさん:03/09/24 22:50
キャリアって一人だけ知ってるよ。
中学校の同級生で勉強だけじゃなくて
スポーツも万能な生徒会長さん。
ルックスも良くて高校の時には地元(新潟)で
プロマイドが出回っていた。
旧厚生省だったと思うけど、元気でやってるかな?
715愛と死の名無しさん:03/09/24 23:05
プロマイド‥w
元気だといーね
716711:03/09/24 23:31
>@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
別に上のどの番号でもないが、一応本物のキャリアである。
いちいちこんなスレを遡って追っている藻前のほうが、よほど粘着だし、
たぶんそんな無駄な時間があるということは、藻前自身が
>無職のプータロー
なんだろうな(藁
717愛と死の名無しさん:03/09/24 23:37
本物のキャリアの方、>>712の質問に答えてやってくれよ
718愛と死の名無しさん:03/09/25 01:03
>>712
ランク的には中の上ってとこかな
まあ結婚相手としては無難なんじゃないか?
719愛と死の名無しさん:03/09/25 01:04
>>716
そいつは精神を病んでいる。
マジレスするな。
余計にムキになってコピペを繰り返すだけだ。
720愛と死の名無しさん:03/09/25 06:18
711=716=719=詐称粘着キャリア

詐称がばれたのにまだ必死で公務員叩き。
そんなに羨ましいのかw?
司法試験頑張れよ。
721お前らこれでオナニーしてれば?:03/09/25 06:33
小泉内閣(1次〜3次)の大臣の出身官庁別リスト

経産省
川口順子(環境相→外相)、村井仁(国家公安委員長)、秋山収(内閣法制局長官)、
尾身幸次(科技大臣)、細田博之(IT担当大臣→官房副長官)

総務省(旧自治)
片山虎之助(総務大臣)、二橋正弘(官房副長官)

財務省
柳沢伯雄(金融大臣)

外務省
大木浩(環境大臣)

厚労省(旧厚生省・旧労働省)
古川貞二郎(官房副長官)、森山真弓(法務大臣)

文部科学省(旧文部省)
遠山敦子(文科大臣)

農水省
井上喜一(防災大臣)
722愛と死の名無しさん:03/09/25 09:45
>>712

国家T種人気官庁ランキング

Aaa 経産 財務
Aa1 総務(旧自治) 外務
Aa2 警察
Aa3 厚労 金融
A1 国交 防衛 
A2 内閣 総務(旧郵政)
A3 農水 環境 文科 総務(旧総務)
Baa1 公取 会計 人事 衆事
Baa2 公安 法務 国税
Baa3 財局
Ba1 税関 印刷
Ba2 農研
Ba3 航空

【解説】
・財務はここ数年の凋落から回復、経産と並んでツートップへ
・厚労金融は意外な人気
・不審船・テロで国交防衛にわかに上昇
・郵政総務は強力な「自治落ち囲い込み政策」でわずかに上昇 でも自治との格差はあいかわらず
・環境文科に明日はあるのか?
723愛と死の名無しさん:03/09/25 16:46
技官ってキャリアじゃないんですか?
友達の同期がキャリアだって大騒ぎに
なったのだけど、東大工学部卒です。
724愛と死の名無しさん:03/09/25 20:39
>>723
技官もT種だといちおうキャリア。(東大工出身ならT種でしょう。)
でも事務官に比べて出世で大きく差別されてるから実質は準キャリアのようなもの。
725愛と死の名無しさん:03/09/25 23:46
総務省って旧自治省と旧郵政省とでまだ分かれてるんですか?
旧自治省組は一流、旧郵政省組は三流ってこと?
726愛と死の名無しさん:03/09/25 23:52
>>725
旧総務庁組もいる。総務省といっても採用も昇進もその3つの省で別々。
旧自治>>旧郵政>旧総務。
727愛と死の名無しさん:03/09/26 00:14
>>724
差別ってわけではない。
東大工なら民間の一流大手企業の研究職にでもなった方がよっぽどいいのに
わざわざ出世の見込みのない役所に入るのはあまり優秀でないから。
一流企業に入れなくて技官ってのは良くある。
事務官の場合絶対にそれはない。
728愛と死の名無しさん:03/09/26 00:18
T種技官の平均学歴ってけっこう低くて、マイナーな駅弁卒もたくさんいるね。
駅弁と同レベルの東大工卒っていったい…
729愛と死の名無しさん:03/09/26 00:22
技官なんて国一受かってたってキャリアじゃねえよ。
まあ国土交通省の技官ならかろうじて準キャリアって感じかもしれんが。

>>726
昇進スピードは変わらんと思うが。
それぞれの幹部ポストは確保されてるし、
きっちり住み分けてて、お互い不干渉だと思うぞ。あそこは。
(表向きに「交流」と称していくつかポストを交換してはいるだろうが)

旧総務庁は47都道府県全てに評価事務所持ってるから
ポストは不自由しないし、
旧郵政なんて次官級ポストが二つもある。
まあ旧自治の県副知事・総務部長ポストの多さには負けるが。

だから、入るときの学生の優秀さならその不等号が成り立つだろうが、
入ってからの処遇はたいして変わらんだろう。
730愛と死の名無しさん:03/09/26 00:55
灯台農卒、経済職で某省の内定をもらったけど、断って銀行に逝った奴を知ってる。
農学部卒じゃ出世できないからだろうけど、当時は、折角受かったのに勿体ないこと
するよな、と思ったもんだ。

その銀行も、合併したあとマズーな状況になり、本人は銀行業務とは全く関係のない傘下
子会社へ出向中。あの時官僚になってれば良かったのに。後悔先に立たず。
731愛と死の名無しさん:03/09/26 01:58
>>727
いくら技官でも一流企業研究職なんかより技官の方がはるかに難関。
東大工なら一流企業研究職なんてどこでも推薦で入れる。
732愛と死の名無しさん:03/09/26 02:19
技官の難易度なんて省によるだろ。

農水・国交・特許庁なんて毎年アホみたいな多人数を採用するんだから、
多少馬鹿でも余裕で入れる。
まあ>>729の言うような「準キャリア待遇の技官」になれるのは一握りだがな。
事務官だと総務や国交で大量採用してるが、平均レベルは技官の比にならないほど高いし。

その他の所は採用人数が少ないから、多少は狭き門かも知れないな。
733愛と死の名無しさん:03/09/26 11:59
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
734愛と死の名無しさん:03/09/27 23:37
>>731
ソニーやトヨタなどの人気企業は東大院卒で学推あってもバンバン落とされますが・・・
島根大卒の農水省技官はソニーの研究職より優秀なのですか?
735愛と死の名無しさん:03/09/28 00:19
技官は農学や土木が多い。
民間に就職なんてまともなところに出来ない学部だから
まだ技官の方がましってこと。
農学や土木みたいな偏差値の低い学部にしか入れなかった時点で
すでに負け組。
736愛と死の名無しさん:03/09/28 10:45
>>734
いくら技官でも経産とかだったらソニー、トヨタなんかより
はるかにレベルは上。
ソニー、トヨタだったら早慶理工とかでも余裕で入れるからね。
737愛と死の名無しさん:03/09/28 12:33
>>736
経産省行ける技官なんて毎年10人くらいしかいないだろ。
技官の中のトップだけを見ても仕方ない。
それでも経産省の中じゃ事務官の方が圧倒的に優遇されて
技官はノンキャリに毛が生えた程度だが。
738愛と死の名無しさん:03/09/28 14:17
>>737
同意。
経産省技官は平均的な技官とはいえない
739愛と死の名無しさん:03/09/28 17:18
女性は普通の大学出身者でも結構結婚してるよ。
私の兄弟・親戚みんなキャリアだけど、お相手は結構
普通の人たちだよ。
見合い写真は山のようにくるみたいだけどね。
やっぱ、自分の好きな人がいいんだって。
740愛と死の名無しさん:03/09/28 17:20
私の弟は、東大法学部生時代に女子高生の家庭教師やってて、
そこのお父さんに「うちの子はどうかね」といわれて、そのまま交際開始・結婚したよ。
お父さんも東大卒の某大手総合商社勤務だけど、普通のサラリーマンだよ。
741愛と死の名無しさん :03/09/28 18:18
知人ちは息子さん一人以外全員東大だけど。
息子さん早稲田なのにできそこない扱い。
お前のせいで東大一家になれなかったといじめられているらしい。
キャリアって親子でキャリア、とか親戚もキャリアだったりもするね。
742愛と死の名無しさん:03/09/28 19:49
親戚にOBがいたりすると官庁訪問の時に有利だからね。
縁故採用は多いらしい。
だからキャリアの質は年々下がってきているんだって。
743愛と死の名無しさん:03/09/28 21:18
>>742
またデタラメを・・・
「〜らしい」「〜いるんだって」

馬鹿かお前は。
744愛と死の名無しさん:03/09/28 21:43
キャリアの質が年々下がってきているのは確か。
745愛と死の名無しさん:03/09/28 21:46
キャリアというと
頭はいいけれどルックスは著しく劣る、というイメージがありますが
実際はどうなのでしょうか?
746愛と死の名無しさん:03/09/28 22:25
面接を通過して採用までこぎつける人は
外見もなかなか良い方が多いですよ。
知的な爽やか君や意外にもワイルド系もいたりします。
仕事がタフなので、ひ弱な人はマズいません。
けっこう体力勝負なところがありますので…

顔で選んでいるわけではないでしょうが
やはり不快感を与えるような外見の人は採用されませんし…
女性キャリアも最近、こぎれいなタイプの子が多いですよ。

一種採用は事務官・技官を問わず頭もルックスも良い場合が多いです。
事務官の方がやや、頭が良い人が多い。
ただし、知ったか振りする人も多い。論戦好きが多い。
技官の方がやや、性格が良い人が多い。
ただし、現場に出たくてウズウズしている人が多い。
野心家があまりいない。

もちろん全員がそうなわけではないけれど
こんな傾向があるように思いますよ。

それから上の方で、民間の研究職のが技官より上
って書いている人いるけれど、逆の場合がほとんどな気がします。
技官たちを見ていて、すごいなぁと思うのは
明確な専門領域を持ちつつもオールラウンダーなところでしょうか。
747愛と死の名無しさん:03/09/28 23:10
>>746
ゑ〜
748愛と死の名無しさん:03/09/28 23:19
好みもあるかもしれないけどルックスがいい、というのは
少ない気がする。
身長、あまり高くないかも。
749愛と死の名無しさん:03/09/28 23:47
ルックスに関しては千差万別。
何人も女食ってそうなイケーメンもいれば、
「相当頑張らないと一生独身かも・・・」と同情してしまうブサーオもいる。
750愛と死の名無しさん:03/09/29 02:44
キャリアで頭だけはいいけど、ルックスはおろか
スポーツも音楽もまるっきりダメ、
趣味が法律書読むような人でも
キャリアって結婚相手として魅力でしょうか?

751愛と死の名無しさん:03/09/29 02:56
男は仕事ができれば結婚相手として成立します。
ルックス、スポーツ、音楽、は人並みに、愛で改善する自信ありまけど。時間かかるが。
それぐらいの覚悟と度胸がなきゃ、キャリアと結婚できましぇ〜ん。
752愛と死の名無しさん:03/09/29 03:24
>>750
問題は、相手の女性がそういう男で満足できるか、だね。
一緒に過ごしててまったく楽しくない相手と、
「キャリアだから」という理由だけで何十年もの結婚生活に耐えられるような
奇特な女性なら、魅力的に映るんじゃない?
753愛と死の名無しさん:03/09/29 03:38
>>751
愛で改善って具体的にどうやるんだ?
運動神経なんかはかなり難しくないか??
754愛と死の名無しさん:03/09/29 04:19
>>750
結婚相手としては人畜無害でいいと思う。
だけど子供ができて、運動会では活躍しない、
キャンプ行っても女より使えなさそうなのは
ちょっと痛いかな〜
755愛と死の名無しさん:03/09/29 10:17
人気官庁だと東大法学部出てるのなんて普通で(国T受かった東大法生の倍率が
30倍なんてとこもある)、試験の成績だけじゃなくて、勉強以外の実績や
面接の受け答えや感じの良さを問われるから、イケメンは意外に多いよ。
もちろんブサイクでも、東大法主席で司法試験3年生で合格して公務員試験で
1番なら経産でも財務でも行けるが。
756愛と死の名無しさん:03/09/29 11:08
イケメンていうのはこざっぱりとした好青年じゃなくて、
女子にキャーキャー言われるような美形の事だよ?

>>750
そんなかたわな人間は少ない気がする。
教養は一般人よりありそげ。
757愛と死の名無しさん:03/09/29 13:52
キャリア限定スレか・・・

前につき合いかけた東大経済卒の商社マンが、官僚のこと話すと
ヒステリックに反応したんだよね。高校・大学時代の友達とか行ってるのに
なんか顔真っ赤にして批判して。他の会社とか犯罪者とかの話しても
そんなに怒ったり批判はしない人だったのに。

あとで他の東大出た人に聞いてみるとバブルの時とかに商社行くのは東大だと
かなり恥ずかしいことだったらしいね。
あのレベルでもコンプレックス持つのかって妙に感心した。
758愛と死の名無しさん:03/09/29 15:48
>>757
東大経済は東大法コンプの巣窟。そんなことも知らないの?
759愛と死の名無しさん:03/09/29 20:27
>>758
はたから見てると不思議なんだけど、東大のヤシって学部を偏差値
で見ているんだよね。全員じゃないだろうし他の大学にもいるんだろうけど。
普通自分が将来進みたい方向かどうかで学部を選ぶもんだと思ってた。
私は東大医学部進める能力持っていたとしても理工行きたいと思うし、
医学部>理工とは思わないっつか内臓キモイって思うけどね。
760愛と死の名無しさん:03/09/30 01:20
>>759
あなたが正しいよ
761愛と死の名無しさん:03/09/30 01:30
かなりのすれ違いだけど
東大経済卒→経営コンサルティング会社のリーマンってのはどうですか?
もともとコンサルティングがしたくて経済に行ったような人です。
それでも恥ずかしいことなんですかね・・・
762愛と死の名無しさん:03/09/30 01:34
>>761
本人が満足してるなら、何も恥じる事はない。
本人も恥じてないだろ、きっと。
経済卒→商社でもそうだと思うよ。
763愛と死の名無しさん:03/09/30 09:55
東大経済は東大法行けなかった奴が行くところ。
東大経済で就職できるところならどこでも東大法から就職する方が有利だし、
東大法から就職できても東大経済から就職できないところは多い。

経営コンサルも商社も東大法の方が強いよ。堀紘一も東大法だし。

ただ東大文とかは好きで行く奴がけっこういる。
764愛と死の名無しさん:03/09/30 10:05
>>763
東大法から商社なんて行くのは負け組中の負け組。
早慶からだったら勝ち組だが。
765愛と死の名無しさん:03/09/30 11:05
いろんな事情があるんだな。
でも東大だったら企業からもオイシイ餌でつられるんじゃない?
たとえ失脚してもキャリアの方がいいだろうけど転勤もあるし、場合によっては。
766愛と死の名無しさん:03/09/30 11:28
小泉政権で幹部天下り52人 首相の改革公約空回り

 小泉政権が発足した2001年4月以降に中央官庁から総裁、副総裁などの立場で
特殊法人に天下った官僚OBが52人に上ることが23日、共同通信社の調べで分かった。
調査対象の73の特殊法人のうち41法人が受け入れ、次官経験者は14人。省庁別では
経済産業省が14人、財務省、国土交通省がそれぞれ9人だった。
 所管官庁から特殊法人への天下り慣行の見直しは、小泉純一郎首相が就任当初から
掲げてきた構造改革路線の柱の一つ。だが、道路公団改革など首相が熱意を傾ける
特殊法人見直しの裏側で官僚の再就職が脈々と続き、改革が空回りしている実態が
浮き彫りとなった。
 調査は、政権発足後の約2年半の間に各省庁の官僚OBが特殊法人の総裁、
副総裁級の主要幹部に就任している実態を集約した。(共同通信)
[8月23日17時52分更新]
767愛と死の名無しさん:03/09/30 11:55
東大を買いかぶりすぎ。
東大経から商事・物産あたりだったら普通じゃないの?
東大法だと官僚か裁判官・弁護士になれないと負け組っぽいが。
768愛と死の名無しさん:03/10/01 00:19
どこにも就職できないから仕方なく院浪人したりするDQNもいるしな>灯台
769愛と死の名無しさん:03/10/01 19:56
あのさ、みんなに言いたい。
俺の姉貴が官僚と結婚したけど、本当にかわいそうだよ。
とにかくぼろい官舎で生活してるし、夫の給料は安くて、買い物も満足にできないらしい。
よく実家に帰ってきて愚痴っている。
実家の食糧倉庫をあさって食費や日用品を毎回お持ち帰り。
そんな姿を見ていると、官僚との結婚なんてよくないと思う。
770愛と死の名無しさん:03/10/01 19:56
中々、いい掲示板でけた!从 ´∀`)<ウキ !! 

('-'*)オハヨ♪この掲示板はなんでも、ありますよ。
遊びきてちょ。お願いします。 
まだまだ、できたばっかなので人は全然いないのですが
記念に書き込んでください。
がんばって、いい掲示板にしたいです。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
よろしくお願いします。お気に入れに入れてくれたら大感謝です!
http://jbbs.shitaraba.com/computer/8906/从 ´∀`)<ウキ !!
   /■\   /
   ( ´∀`) < なんでも掲示板ができたので、みんな使うこと〜〜!!!
   (  目 つ  \____________________
  ┏━┻━┓
  ┃ ONI  .┃
  ┃ GIRI  ┃
  ┗━━━┛         \わかりました〜〜〜〜〜/
             /■\/■\∧∧∧_∧/■\/■\∧_∧
            (∀`  )`   (Д゚ )`   (・  . )    <´    >
            ∧_∧/■\∧_∧ /■\∧_∧∧_∧/■\ /■\
        メモメモ(w・   )    (`   )    (    )    (    )    )
           □φ

771愛と死の名無しさん:03/10/01 20:18
>>769=詐称粘着キャリア

今日は自分が詐称するのじゃなくて姉貴の旦那ですかw。
新規の人間を装ってるけど、今までこのスレに来たことのない人間は、
下の方に埋まっていたスレをわざわざageたりしないよねw。

キャリアが妬ましくて仕方ないのはわかるけど、もう少し自作自演は
うまくやろう。それだけの頭がないからU種に落ちたのだろうけど。
772愛と死の名無しさん:03/10/01 20:20
>>769=粘着詐称キャリア

官舎のことを出すのもいつものパターンw。

@ 粘着詐称キャリア=512,513,561,568,577、586他、無数
国T落ち? 官庁クビ? 官庁を叩くことで自分の過去の失敗を
正当化しようとする気高きリベンジャー。出てくる度に詐称する役職が
微妙に異なるので楽しめる。今日はキャリアかノンキャリアか地上か司法浪人か。
なぜか公務員スレで地方公務員もたまに叩く。今は無職のプータロー。結婚が夢。
773愛と死の名無しさん:03/10/01 20:21
>>771
コンプ君にマジレス、カコワルイ
774愛と死の名無しさん:03/10/01 20:22
>>771
コンプ君にマジレス、カコワルイ
775愛と死の名無しさん:03/10/01 20:26
つ〜か年金とかいろいろ考えるときゃりや一番いいだろ?
きゃりやの給料そんな安かったっけ。
官舎入るのも、出世のためじゃないか?
776愛と死の名無しさん:03/10/01 20:27
いや、転勤多いからか。
777愛と死の名無しさん:03/10/01 20:28
不況関係なかったり、リストラないのはいいよね..
778愛と死の名無しさん:03/10/01 20:44
>>775
安いぜー。
死ぬほど安い。
俺、手取りで19マソいかねーもん。
せめて超勤手当てもちっと出せや庶務担!
むかつくので今日は居所明示待機に切り替わった瞬間に帰りました。
企画官も補佐も残ってたけど無視。

年金なんてどうなるか分かんないし、
官舎に入ったら出世できるなんて聞いた事ないぞ。うちでは。
やってられるかこんな生活。
779愛と死の名無しさん:03/10/01 21:07
775だが。
官舎入ったら出世っていうかぺーぺーなのにいいおうち
にいると妬まれるから出世できないと聞いた。

安いな。でもちょっと引き上げられるんだろ?
780愛と死の名無しさん:03/10/01 21:53
>>779
「いいおうち」って、いい家に住むには相当家賃かかるでしょ。
住宅手当は27000円までしか出ないよ。
うちらの安月給じゃ、いい家に住むのは無理なんじゃない?
実家がいい家って場合はあるかもしれんが、
いちいち実家がどんな家かなんて、職場の上司や同僚には分からないでしょ。

「○○君は官舎?下宿?」
「実家です」
「ふーん、掃除と洗濯の心配がなくていいね」
うちの場合、職場の人間関係なんてこんなもん。
どんな家に住んでるかで妬まれる、なんてありえないなあ。

それはそうと、フジテレビに糞政治家・姦直人が出てやがる。
あいつの質問通告が土日に来るせいで、
いつも休日出勤なんだよなあ・・・
見てるだけで腹が立つのでチャンネル変えるか。
781愛と死の名無しさん:03/10/01 22:05
悲しくなってきたな。
782愛と死の名無しさん:03/10/02 09:46
>>778=780=781=粘着詐称キャリア

いい加減、2chやめて司法試験頑張れば。

ちなみにキャリアの人事院モデル賃金は41歳で1100万円だよ。
さらに民間と違って40歳過ぎても退官まで給与は上がり続けるし、
天下りもある。さらに年金と退職金は民間よりずっと高い。

キャリアの収入でやってけないとするといったいどこで働くわけ?
まさか商社とか都銀とか言うんじゃないだろうね。あそこらへんの給与が
いいのは40歳までだよ。
783愛と死の名無しさん:03/10/02 09:48
>>778=780=粘着詐称キャリア

ジュネーヴの詐称喚問答えられなかったのにまだ詐称続けてるのw。
クビになって無職で司法試験も受からないなら結婚は無理だから、
試験受かってから冠婚葬祭板に来ようね。
784愛と死の名無しさん:03/10/02 09:59
初任給が19マソくらいでも激安家賃官舎に
入れるから企業より有利では。
年金も企業の香具師より良いのよ。
仕事できなくても高給もらえるし絶対イイヨ。
785愛と死の名無しさん:03/10/02 10:14
>>782

>キャリアの人事院モデル賃金は41歳で1100万円だよ。

2chでは年収2000万が掃いて捨てるほどいるから1100万でも
薄給になってしまうのです(w。もちろんほとんどは妄想だけどね。
リーマン平均は年収550万なのにねえ〜。
786愛と死の名無しさん:03/10/02 10:15
>>782
あくまでモデルだから、41歳になる前に1100万に到達する奴もいるしね。


787愛と死の名無しさん:03/10/02 10:40
うちの近所に元キャリアのお爺さんが住んでるんだけど、80歳近くて
まともに歩くのもおぼつかないのに、毎朝黒塗りのハイヤーが迎えに
来てます。家も最近になってさらに立派なのに建て替えて息子夫婦も
同居するようになった。
どこかの公団のお偉いさんに天下ってるそうです。そこで4つ目の天下り
先だとか。

キャリアのお仕事みんな否定する気はないけど、ああいうお爺さんに
高給を払うのはやめてほしい。絶対におかしいと重う。その分、
若い人とかもう少し上げてもいいから。
788愛と死の名無しさん:03/10/02 11:51
>787
だねー。
やっぱ役員も定年制にしなきゃいかんよ。
789愛と死の名無しさん:03/10/02 11:53
生涯賃金ならキャリアには医者も弁護士も平均じゃぜんぜんかなわない。
天下りも実は増えてるし。そりゃ官庁クビになった司法試験受験生が
妬むのも当然。
じゃなきゃわざわざ朝から晩まで関係ないスレ来ないよね。
790愛と死の名無しさん:03/10/02 11:56
>>789
天下りが豊富な経済関係の官庁とそれ以外とでは
かなり差があるでしょ。
791愛と死の名無しさん:03/10/02 12:08
>>787
歩くのもおぼつかないからハイヤー呼んでるんじゃないのか?

粘着詐称とレスしてるヤシもキャリアとは思えないんだがw
792愛と死の名無しさん:03/10/02 12:38
キャリアを詐称して粘着叩きしてる無職(司法試験受験生)と、
キャリアを持ち上げ続けてる学生(国T受験生)とだったら、
後者の方が精神的にはまだ健全だな。
ていうか、お前らもう来なくていいよ。
793愛と死の名無しさん:03/10/02 12:55
キャリアと結婚して社交界デビューしたいって考え甘いですか??
794愛と死の名無しさん:03/10/02 13:15
>>793
外務省・経産省・財務省あたりなら大使館のパーティとかいろいろな
レセプションに呼ばれるかもね。外交官として在外公館赴任の機会も
多いだろうし。
それが好きなら楽しいだろうし、好きじゃないのならつまらないだろう。
総務省や国交省みたいなドメ官庁は夫が土建業者と飲み食いするだけ。
795愛と死の名無しさん:03/10/02 15:10
キャリアは誰がどう見てもエリートくんなんだから(いい意味でも悪い意味でもね)、
妬まれたり叩かれたりするのは当たり前。
796 :03/10/03 03:03
キャリアは40代で独身とかがウヨウヨいるみたいだね
797愛と死の名無しさん:03/10/03 04:37
>>796
ウヨウヨってどのくらい?
何で結婚しないの?
798愛と死の名無しさん:03/10/03 05:39
>>796
沈んでいるスレを引っ張り上げるのはいつも粘着詐称キャリア。
そんなにキャリアが羨ましいw?
799愛と死の名無しさん:03/10/03 10:04
そりゃ結婚したい相手ナンバー1も、高校生がなりたい職業ナンバー1も
公務員って時代なんだから、キャリアがもてるのは当たり前。
でもやっぱ性格が一番大事。キャリアは数が少なすぎるから選択の余地が
狭すぎるかも。
800愛と死の名無しさん:03/10/03 12:52
>>757
商社でOLやってたときに通産省から天下りで来ていた副社長はいいオジサンだったなあ。
でも輸出入の窓口にいた通産のお役人(ノンキャリア)は最悪。商社マンだったら一度は
彼らに怒鳴られたりしたことがあるだろうから、コンプレックスというより反感を持ってる
人が多いのだと思う。
801愛と死の名無しさん:03/10/03 13:02
どうしたら知り合えるのですか?
人数少ないでしょ。
それがないとこのスレつまらないよ。
802愛と死の名無しさん:03/10/03 13:49
>>801
バイト。あと実家が良ければ知り合いを頼ってお見合い。
803愛と死の名無しさん:03/10/03 14:15
>801
地方の出先で急に暇になって気が抜けたキャリアの心の隙間に忍び込むって手もある。
804愛と死の名無しさん:03/10/03 14:45
なんか極端にキャリア擁護するヤシと知らないのにアンチってるヤシばかり
のスレだな。
ウヨウヨはいないけど仕事ができる40歳キャリアで独身いるのは確か。
そんないい男でモテモテ君も多いわけがない(プ。
このスレにはキャリアもキャリアの知り合いすらもいないんだろうな。
むなしい。
805愛と死の名無しさん:03/10/03 15:20
キャリアはいい男多いよ。
官庁訪問で高い倍率突破するのには人当たりやルックスが重要だから
人気官庁には意外にいい男が多い。
人気企業もそうだけどね。
806愛と死の名無しさん:03/10/03 15:34
>>805
民間人気企業だと東大生ならだいたいどこでも行けるから、
東大生は人当たりやルックス関係なしに採用されることが多い。

その点、官庁は東大法学部なんて足切りに過ぎないから
東大生の中ではルックスがイイのが多いかも。
ただ問題は、東大生にイケメンが決定的に不足していることだが。
807愛と死の名無しさん:03/10/03 20:02
へーそうなんだ…
普段キャリアに接する事のない民間の人間だと
テレビにたまに映る次官クラスの人ってほとんど容姿がブサイクだから
キャリアはみんなブサイクだと思ってしまうんですよね。
容姿がまともな人は出世できないとかいうジンクスでも有るんですか?
808愛と死の名無しさん:03/10/04 02:02
805の「いい男」の基準が気になってしょうがない。
809愛と死の名無しさん:03/10/06 00:04
>>807
テレビに映らない下々のキャリアもみんなあんな感じだよ。
810愛と死の名無しさん:03/10/06 17:27
>>809=粘着詐称キャリア
埋もれているのに粘着レスw。公務員板にもさらされてたが、司法試験大丈夫か?
811愛と死の名無しさん:03/10/06 23:39
しかし807が言いたいのって809的な事でないの?
ルクースいいのが多いならTVに映る幹部もイイのがいてもおかしく
ないと思うが。
ああいうのが好みなら「いい男ばかり」なんだろうねー。
812愛と死の名無しさん:03/10/06 23:42
811だけど、私はブサとまでは思ってないよ。
813愛と死の名無しさん:03/10/07 01:36
いい男って、小学校とかのクラスの規模で言ったら
せいぜい20人に1人か2人でしょ。
キャリアさんたちにも、その程度の割合でなら
ルックス良いのもいるよ。
多少ブサでも、「出来る男達」なのは間違いないし
内面のことも考えたら「いい男」は多いとも言える
814愛と死の名無しさん:03/10/07 03:00
イケメンと結婚したいなら美容室とか洋服屋で探せ
キャリアでなおかつイケメンがいい、なんて贅沢すぎるぞお前ら
815愛と死の名無しさん:03/10/07 03:46
イケメンじゃなくていいから背が高い人希望。
禿でもデブでも気にならないです。
できれば年齢35歳から40歳。
816愛と死の名無しさん:03/10/07 06:47
>>814
激しく同意。
817愛と死の名無しさん:03/10/07 09:46
キャリアの方ならブサイクでもいいです。イケメンはそもそも
無理っぽいし、結婚した後も浮気が心配。

どうやったらブサイクでもまじめで性格の温厚な人と知り合えますか?
ちなみに学生じゃないのでバイトは無理です。

(でもテレビで見る外務省の幹部の人とかおじさまにしては素敵な人が
多いと思うけど私の目が悪いのかな)
818愛と死の名無しさん:03/10/07 20:03
>>817
 
>どうやったらブサイクでもまじめで性格の温厚な人と知り合えますか?
 
 キャリアが住んでいそうな公務員宿舎に行って(帰宅時間を見計らって)、
 来る人、来る人に「あなたはキャリアですか?お付き合いしてもらえますか?」
 と聞いてみるというのはどうかな。
 ブサイクかどうかは、見た目ですぐわかるし、そういう人に出会ってどういう
 対応をするかどうかで、「真面目で温厚」かもわかる。
819愛と死の名無しさん:03/10/07 20:20
>>817
外務省の田中均は学生時代モデルだったらしいな。
820愛と死の名無しさん:03/10/07 20:23
冠婚葬祭板なんかに来てるブサ女がキャリアなんかに相手にされるわけないだろ。
821愛と死の名無しさん:03/10/07 21:31
>>818
キャリアの帰宅時間って深夜の2〜3時だからそれは不可能じゃないかな。
霞ヶ関で朝の10時過ぎくらいにノコノコ出社してくる貧相なメガネ男に声を
かけてみよう。可能性は有るかも。
822愛と死の名無しさん:03/10/07 21:47
>>817
目も悪いしストラクゾーン広いんだね。
田中真紀子にクビきられた次官ってスゲー顔がデカくて
まさに5頭身小太り体型って感じだったけど、あのころのマスコミは
外務はダンディな人が多いって報道してたな。
皇太子妃が外務省で評判の美人だったというのと同じようなもんだろ。
823愛と死の名無しさん:03/10/07 22:32
粘着詐称キャリア活躍中。こんなとこでキャリア妬んでないで
司法試験頑張れよ。司法試験受験生じゃ結婚なんて絶対に無理だぞ。
824愛と死の名無しさん:03/10/07 22:33
>皇太子妃が外務省で評判の美人だった

初耳だな。同期の親友が美人でTVの噂になっていたが。
825愛と死の名無しさん:03/10/07 23:49
海外勤務がありそうな官庁ってどこですか?
海外だと大使館に勤務するのでしょうか?
826愛と死の名無しさん:03/10/07 23:54
a
827愛と死の名無しさん:03/10/08 00:35
>>824
皇太子妃の場合は
肥満気味のごく普通の容姿の人でも
外務省というだけで美人と持ち上げるマスコミに問題あり
828愛と死の名無しさん:03/10/08 20:45
真面目な女性、どうぞ登録してください。
登録したらここにヒント欲しいなあ。
100万人のメールフレンド
http://www.kouzui.gr.jp/100man/
829愛と死の名無しさん:03/10/12 10:45
ここのスレの皆さん、官僚について詳しいので質問させてください。
縁があって、官僚の人との見合い話が入っているのですが、
年齢の割には、給料が低いのでノンキャリア組かと思っているのですが、
どうでしょう???
学歴 東大、京大、一ツ橋の中の一つ。
年齢 30代半ば
年収(手取り????)550万。
海外留学暦なし
↑キャリア組かノンキャリア組なのか、分かる方いましたら
よろしくお願いします。

830愛と死の名無しさん:03/10/12 11:36
>キャリア組かノンキャリア組なのか

友人の兄が、ちょうど該当する年齢、経歴。
キャリアですが収入はこんなものでしょう。
そして海外留学はとっくに済ませた。
お見合い相手はどうなんだろう。。。??

「この先留学などで遠くへの転居はありますか?」って
聞いてもいいと思うよ、お見合い=結婚前提なんだから。
それで黙ってムッとしたら、ノンキャリじゃないっすか?
もしキャリアでも留学しない立場だったら、
「自分の職場は他と違ってXXなので、留学はない」とか
説明してくれると思う。
831愛と死の名無しさん:03/10/12 17:51
>>829
部署によって超勤手当が違うので、年収も自ずと異なってきます。
比較的ヒマ(タクシーでなく電車で帰れる)か、忙しくてもなかなか
超勤が付かない部署の場合、年収はどうしても低くなります。
従って、年収だけでは一概に判断できないと思います。

身内のキャリアの例ですが、年収は
超勤が多く付く部署で7級 >>> 超勤があまり付かない部署で8級
でした。

基本給は8級のほうが上なのですが、超勤の差でこういう逆転現象が
起きます。忙しさはそれほど変わらないのですが、部署によって差が
あるみたいです。

ちなみに東大卒、30代前半、留学は20代のときに2年間でした。

見合いの席で、年収や仕事の話になったら、思い切って級も聞いてみ
てはどうでしょう?キャリアでその年なら、普通に8級位だと思うのですが。


832愛と死の名無しさん:03/10/13 03:09
>> 829
>> 830
経産省などのキャリアの友人(30前後)がいるけれど
留学してない人も結構います。英語(TOFEL)でいい
点がでないとそこで足切りにあうらしい。
ちなみに、親友が3人いるけれど、その中では一番出世し
ないだろうなと思う奴1人だけ留学してるよ。
留学の話をしてむっとしたとしても、それは、内部選考に
落ちたとかの経緯があるかもしれないので、それだけで
ノンキャリと思うのは早合点だと思う。元々、プライド
が高い人が多いのは、間違いないんだから。

あと、東大、京大、一ツ橋卒でノンキャリアになるくらい
だったら、地方公務員とか民間企業へ就職すると思うんで
ですが。。。多分、プライドが許さないと思う。同じ大学
の人どんどん出世していくのに、自分は出世しない組織で
働くのなんか誰だって嫌でしょ?
見合いだったら、紹介者に聞いて見たらどうですか?
833技官キャリア:03/10/13 03:40
>>829
30代半ばのキャリアだとだいたい700〜750万が相場です。
残業代にもよりますが。あと役職がその年齢で課長補佐ならほぼ
間違いなくキャリアです。
ノンキャリアは550万〜600万くらいでは。

留学は官庁によります。外務とか経産なら全員留学してるはず。財務で
7割くらいでしょうか。
外務だとノンキャリア(専門職)も全員留学だし、経産もノンキャリアで
留学する人はけっこういるので留学だけじゃわかりませんが。
逆にキャリアでも総務省とか警察庁なんかは半分も留学しません。

東大の法学部か経済学部だとほぼ全員がキャリアです。東大理系もほぼキャリア
(技官)でしょう。たまーに文学部とかのノンキャリアがいるくらい。
京大のノンキャリアはぽつぽついます。でも法学部とか理学部ならキャリアの方が
断然多い。一橋はキャリアもノンキャリアも人数が少ないです。
834技官キャリア:03/10/13 03:47
長くなってしまいましたが、とりあえず年収や学歴より役職を
聞くことですね。30半ばで本省の課長補佐ならまずは
キャリアだよ。キャリアの中で法律職か経済職か技官かその他
(心理職など)かを見分けるのは至難だけど。
835愛と死の名無しさん:03/10/13 05:08
>>833
財務は全員留学、珪酸は違うよ。
それに技官はキャリアじゃないよ。
836技官キャリア:03/10/13 05:40
>>835
知ったかぶりはよしな。
もしかして官庁クビになった例の詐称かい?
財務はかつては全員留学だったが、世銀留学とかが
マスコミに批判されて今は違う。
経産は全員。技官はキャリア。
837技官キャリア:03/10/13 05:43
財務が全員留学とか言ってるとこ見ると4〜5年くらい前までの
事情しか知らなさそうだな。
838愛と死の名無しさん:03/10/13 06:30
プ
>経産は全員。技官はキャリア。

根拠を言え
839愛と死の名無しさん:03/10/13 13:58
計算でも、行きたくない!と言えば無理やり留学させられることはない
けれど、行かないと軽蔑されそうだし、いじめられそうなので
行きたくない!という香具師は滅多にいないよ

キャリアの定義にもよるんでしょうが、国家1種で採用されている人のことを
キャリアと呼ぶんではないの? だから事務官も技官もキャリアだと思うよ
でも、技官が出世しにくい省庁があるのも確かです
計算や旧建設では技官も平等だと感じるけど 他はどうなんだろう!?
それでも幹部職員までは成れるけど、次官や長官といったトップには成れない…

とは言っても、それはこれまでの話であって、その慣例は今後破られていきそうな気がします
840愛と死の名無しさん:03/10/13 14:54
>>839
計算は事務官優遇の極みだろう。あれだけ局長級ポストが多い役所で技官の数も多いのに、
技官じゃほとんど幹部にはなれない。技官の扱いが良いのは旧科技庁。旧建設は
幹部ポストでは対等だが、採用者数が技官の方が多いし、技官は転勤だらけ。

でも技官も一種ならキャリアであることには同意。
841教えてチャンでスマソ:03/10/13 15:17
>>706
準キャリアって何?T種試験とU種試験以外に試験があるの?
842愛と死の名無しさん:03/10/13 17:27
気象研究所なんつー所にいるキャリア(技官)は
芽が無いですか?
843愛と死の名無しさん:03/10/13 18:19
>>842
 あなたのいう「芽がある」っていうのは、どういうのを指すの?
 事務次官になる芽なら、かなり可能性が低いかもしれないなあ。
844愛と死の名無しさん:03/10/13 18:26
将来性っつーか、窓際感アリアリなのか。
すごい出世はしなくていい。
鬱屈したものを抱えてる人は困るので。
845840:03/10/13 22:55
>841
そっか、大臣が「重要閣僚」と呼ばれる省庁のなかでは、計算と旧建設の
技官が恵まれてるんじゃないかと思ってたんだけど、甘かったみたいね…

忙しさで言えば、技官キャリアの忙しさは半端じゃないよ。
事務次官になる目ならないけれど「窓際」扱いされるほど惨めじゃないよ。
やりがいもあるしね。キャリアなら技官でも、それなりに出世出来るので
そんなに鬱屈した感情もないよ。
846840じゃなくて839でした:03/10/13 22:57
>840
でした。すまぬm(_ _)m
847愛と死の名無しさん:03/10/13 23:52
おいおい技官はキャリアだろ。事務官に比べて差別されてるのは事実だが。
848愛と死の名無しさん:03/10/14 10:38
842です。ありがとう。
今後、全国(海外)どこに行くかわからんと。ついてきてくれるか
ときかれたけど、東京離れたくなくて無言になってしまった。
見合い断られまくってるそうで、私に見えないマイナス点を
知りたいのだが方法がない。まだ興信所使うほど進んでもいないし。
849愛と死の名無しさん:03/10/14 11:42
>>842
キャリアの中で一つ下とされる技官の中でも非常に地味な職業ですね。
出世は望めないでしょう。それで鬱屈する人もいれば、淡々としてる
人もいる。
事務系キャリアと違って良縁のお見合い話が殺到することもないだろうし、
職場に派手な女性も少ないだろうから、倍率は意外に低いかも。
850愛と死の名無しさん:03/10/14 12:03
842です。
出世はしなくていいんです。
本人愉しく研究してるとは言ってるので、
現在不満たらたらって感じは受けないんですよね。
でも、顔、学歴、家も普通、話は仕事のことだけ、
ちょっとオタクっぽいって評価をしてるんですが、なぜ
見合いを断られまくっているのか、見えない部分が
不安なんですよ。どんでもない所に赴任することに
なったらお付き合いを考えてしまうなあ。
田舎に住んだ事ないし・・・。
851愛と死の名無しさん:03/10/14 15:31
>>850
その人いいと思うよ。
キャリアだったら地位と収入安定してるし、年金・退職金まで入れたら今の時代、
かなりの高給取り。有力官庁の事務系キャリアみたいな華麗な天下りはないかも
しれないけど、その分、そんなに忙しくないだろうし出世競争も厳しくなさそう。
仕事オタクって仕事にプライド持ってるってことでもあるから私は好きだな。
お見合い断られまくってるというのも謙遜かもしれないし、謙遜じゃなくても
正直で印象は悪くない。

転勤のことはよくわからないけどね。私がずっと結婚したいと思ってた人は
経済関係の官庁だったから地方はほとんどないけど海外が多かったな。
852愛と死の名無しさん:03/10/14 19:06
>>842
 いろいろ悩んでいるようなので調べてみました。

 以下のリンク先の記述を総合すると気象研究所の職員は、基本的には一生
 研究所で研究生活をおくるが、たまに、気象庁本庁や気象台との間で人事
 交流があるということみたいですね。
 なお、気象研究所の職員というのは、以前気象庁本庁や気象台で働いて
 いた人の中から、気象研究所勤務を希望した人が配属されるみたい。
 つまり、気象庁本庁で役人として上の役職を目指すなんていうことよりも、
 研究することを希望した人たちということも言えるかもしれないね。
 そういう意味では、窓際感とか鬱屈とかはあまりないんじゃない?
 でも、そういうこと、本人と話し合わなかったの?

 (気象庁職員募集案内)
 http://www.kishou.go.jp/intro/recruit/info/q_a.html

 (気象研究所職員募集案内)
 http://www.mri-jma.go.jp/Dep/soumu/job_info-sjis.html 

 (運輸省研究機関等調査報告書(気象庁気象研究所))の6頁〜8頁
 http://www.mri-jma.go.jp/Evaluation/Institute/report_1999.PDF
853852:03/10/14 19:09
つけたし

ちなみに、気象台というのは、そんなにとんでもないど田舎にはないよ。
http://www.kishou.go.jp/link/link1.html
854愛と死の名無しさん:03/10/14 20:00
前に「天気予報の恋人」ってドラマで佐藤浩一がやってなかった?
気象庁のキャリア。
855愛と死の名無しさん:03/10/14 21:25
キャリアの人にさんざん遊ばれて捨てられた友達がいます。
遊び人も多いから気をつけてください。
856愛と死の名無しさん:03/10/14 21:38
842です。
皆さんレスありがとう。
852さんは。HPまで探してくれてありがとう。みてみました。
役人というより研究者って感じですね。
本人の雰囲気もそうとしか見えませんけど。
カジュアルな見合いから始まった交際なので、
まだ詰めてないんです。彼は私とというより
結婚自体がしたいようなので、地方(海外)について
これないなら他の女性を探すと感じています。
まだ手も握ってませんから遊ばれるという事は
ないとおもいます。
857愛と死の名無しさん:03/10/15 00:16
そんな人、幸せになれないよ。
858愛と死の名無しさん:03/10/15 01:30
本省で30半ばの補佐はキャリアと予測がつくそうですが、
地方局で40歳課長補佐ってのはどうなんでしょうか。
859愛と死の名無しさん:03/10/15 11:55
>>858
明らかにキャリアではない。
本省のキャリアなら地方に行ったらかなりえらくなります。
省庁によって肩書きはさまざまですが。
860愛と死の名無しさん:03/10/15 12:10
公務員スレで、粘着詐称キャリアが、今度は6浪wの地方公務員を
詐称して公務員叩きをやっている。いきなり4級3号俸とか
言ってたからここの詐称キャリアとまずは同一人物だろう。
それにしてもすごい執念だな。いくら不況時の勝ち組とはいえ、
公務員ってそんなに妬ましい存在なのだろうか。
861愛と死の名無しさん:03/10/19 11:47
842です。
お騒がせしました。
彼は私が仕事を続けるのが困るようなので、
お断りしました。次の見合い相手は警察庁
です。
862愛と死の名無しさん:03/10/19 14:31
842さんいいなー、羨ましい。そんなにお見合い話があって。
私もお見合いしたいです。
卒業大学の同窓会でお見合い紹介してくれるって言うんで
今度登録してお見合いしようと思ってます。
863県庁勤め人:03/10/19 14:43
キャリアは良いなあ 休みが少ないとしても羨ましい
864愛と死の名無しさん:03/10/19 15:50
キャリアの人とつき合っていても、最後はお見合いで
いいとこのお嬢さんに取られるのではないかと、
落ち着けないのでは?
誠意をどうやってみんな確認してます??
865愛と死の名無しさん:03/10/19 16:47
あまりに痛いスレだなww
相手がキャリアだと脳内でいくら妄想しても、冠婚葬祭板なんかで必死なお前らを
相手にするのノンキャリアだよ。せいぜい技官。だまされてるだけ。ノンキャリアでも
今の時代、結婚相手としては悪くないからそれで満足しとけ。
866愛と死の名無しさん:03/10/19 16:54
女性のスペックが
低スペック=不幸になるだけ
高スペック=幸せになれる可能性あり
自分のスペックを見てから高望みしようね。
867愛と死の名無しさん:03/10/19 16:55
冠婚葬祭板なんかで必死

そんなのばっかじゃないと思うけど。
で、君はなんでここ見てるの?暇だねー。
868愛と死の名無しさん:03/10/19 18:02
>>865
高望みしているのはお前(地方公務員?)も同じ。
こういうこと言う奴に限って、美人で性格も家柄も学歴も
全てそろってる女を脳内妄想してる。
そんなのキャリアと同じくほとんどこの世にはいないよ。
869愛と死の名無しさん:03/10/19 20:06
出会い系で会った女が美人でお嬢様大学を出てる。
性格もいいのになんで男がいないんだろ〜。byキャリア
870愛と死の名無しさん:03/10/19 21:15
>>869
出た、粘着詐称キャリア。いつもの文末by攻撃w
公務員スレで地方公務員も妬んでくれば?
871869:03/10/20 08:15
>>870
何かカン違いしてるみたいだけど。
872愛と死の名無しさん:03/10/20 22:54
842です。
>>862さん、私はもう年なので必死なんです。
873愛と死の名無しさん:03/10/21 02:46
キャリアっていっても、これからは財務・経産・外務の御三家以外は
今までみたいな厚遇はないんじゃないかな。
国交や総務郵政は小泉改革でかなりまずい状態だし、総務自治も
地方のポストをどんどん失っている。
財務や経産みたいな経済官庁以外は転職もそんなに恵まれてないし。

まあそれでも民間企業の落ち込みは官庁よりはもっとひどいから、
相対的には官庁の待遇は良いのかもしれないけど。
874愛と死の名無しさん:03/10/21 03:25
>>873
官僚、医者、弁護士。今まで恵まれてきた職業はみんな先行き暗いだろ。
ある意味当たり前の話。
でもリーマンはもっと先行き暗いかもな。
875愛と死の名無しさん:03/10/21 04:01
俺の兄貴は、かつてMITIからじきじきに「ぜひうちにくるよね!!」
と実家にまで電話がかかってきた(俺が出た。)
しかし、かつては苛烈な行政指導からノートリアス・MITIとまで呼ばれたのに、
今となっては・・・。
876愛と死の名無しさん:03/10/21 05:09
>>872=842=861
 必死なら、研究所の人にしておけばいいのに。
 警察は、転勤多いから共稼ぎは大変だよ。
877愛と死の名無しさん:03/10/21 09:58
>>874
先行き暗いということには同意。特に弁護士は定員が大幅に増えるから厳しそう。
官僚と医者は批判されまくりで意気消沈気味だしね。

それでも、官僚、医者、弁護士を上回る職業ってあまり見あたらないのが日本の現状。
数年前に外資がもてはやされたが、今じゃ大リストラやっててあのころに行った奴らは
悲惨。都銀と商社は先行きもっと暗いし、マスコミは仕事の中身がね。
878愛と死の名無しさん:03/10/21 10:09
★将来なりたい職業は「公務員」「保育士」

・将来就きたい職業の1位は「公務員」と「保育士」。
 高校3年生を対象にした進路についてのアンケート調査で、厳しい
 雇用環境の中、安定したイメージの職種が上位に並びました。

 アンケート調査は、全国400人余りの高校3年生と、その保護者を対象に
 行われました。その結果、「どんな仕事に就きたいか」という質問に対し、
 1位は男子が「公務員」、女子は「保育士・幼稚園教諭」となっていて、
 以下、教師や看護師など、資格が必要で安定したイメージの職業が
 上位を占めました。
 
 3年前の同じ調査では「ゲームクリエイター」「カウンセラー」などの
 いわゆるカタカナ職業が目立ちましたが、今回は少数派です。
 
 一方で、「なりたくない職業」には男子の「サラリーマン」などが挙げられて
 いて、 身近な大人の仕事が魅力に思えないという現実も伺えます。

 http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline838908.html
879愛と死の名無しさん:03/10/21 18:21
842です。
>>876さん、もうお断りしちゃったのです。
警察庁の人、多分海外以外転勤ないっていうお話です。
何してるかはまだ良く知らない。
880愛と死の名無しさん:03/10/22 01:05
>>879
警察庁ほど転勤の多いところも無い。
出世頭だろうがなんだろうが、とにかく転勤、転勤だよ。
あなたの話しがウソじゃないなら、そいつは脳内警察官僚だろう。
881愛と死の名無しさん:03/10/22 01:47
研究所もあるからねえ。なんともいえないねえ。
882愛と死の名無しさん:03/10/22 11:34
842です。
良く知らない人のこと「あなたの話しがウソじゃないなら、
そいつは脳内警察官僚だろう。 」なんて書いちゃうんですね。
驚きました。もう書き込みません。幸せになります。
883愛と死の名無しさん:03/10/22 15:59
ワロタ >幸せになります。
冷静な人だ・・・
884愛と死の名無しさん:03/10/22 16:53
>>882
幸せになってください。

なんかこのスレには、キャリアの人との恋愛相談をする度に
「そんなキャリア偽物に決まってる」とか「遊ばれてるだけ」とか
言う人がいるんだよね。たぶんノンキャリアか地方公務員の人だと
思うけど。

ただ、私はもちろん880じゃないけど、でも警察官僚が転勤多いって
いうのは事実ですよ。私のカレの大学の同級生がそうだから。
でもいろいろ例外はあるんでしょうね。
885愛と死の名無しさん:03/10/22 18:26
私も笑った。>幸せになります。
こーゆーマッタリした人って2chに居るんだね。
向いてるんだか向いてないんだかw
886880:03/10/22 23:28
>>882
ごめんなさい。訂正します。

あなたの脳内妄想だろう、に訂正します。

転勤の無い警察官僚など存在しません。
存在しないものを、存在しないと言って何が間違いでしょうか?
技官採用であっても、管区局、地方警察通信部のポストがあります。
科学警察研究所に常駐するような警察庁キャリアは存在しません。
例外など存在しません。

脳内で幸せになれますように。
887愛と死の名無しさん:03/10/23 00:28
転勤といえば、技官は全国転勤ありって聞きますが、事務官はキャリアが全国転勤で、
そうじゃない人は管区内の異動だけなんでしょうか?
キャリアじゃなくても全国転勤??
888愛と死の名無しさん:03/10/23 03:32
>>884
>なんかこのスレには、キャリアの人との恋愛相談をする度に
>「そんなキャリア偽物に決まってる」とか「遊ばれてるだけ」とか
>言う人がいるんだよね。

でも思うにキャリアとの恋愛相談を2chくらいでしか出来ないのかという
1点のみで考えると、「遊ばれてるだけ」と勘ぐられるような状況なのは
仕方ないと思う。
889愛と死の名無しさん:03/10/23 08:27
>>888
2chぐらいしかってなんだそれ?ここはどうも必死な人が多いねえ。
見合いだって書いてんのに遊ばれるもないもんだとも思うが。
890愛と死の名無しさん:03/10/23 08:52
>>886
ねえねえ、脳内妄想とウソとどう違うの〜?
本人の思い込みかどうか別にして外に出てる現象は
同じだから、訂正する必要あんの〜?
891愛と死の名無しさん:03/10/23 13:06
>>888
だって××省でちょっとイイなって思った人に、
キャリアですか?なんて訊けない。
別に好きならノンキャリアでもいいと思うけど、
やっぱり相手について最低限のことは知りたい。
だからこのスレはすごく参考になった。
892愛と死の名無しさん:03/10/23 13:22
本当に出世するようなキャリアはお見合いか
学生時代に知り合った良い家のお嬢さんと結婚してるよ。
893愛と死の名無しさん:03/10/23 19:25
>>891
親しくなってから直接聞けば良いと思うのだけど・・・。

>>889
見合いは厳密には恋愛じゃないでしょ?
互いに結婚を前提にデータを晒すわけだし。
894愛と死の名無しさん:03/10/23 21:52
どうだっていいじゃん。
今の世の中、絶対はないんだし決め付けない方がよい。
キャリアで将来嘱望されてた友人が入院したよ。癌だってさ
895愛と死の名無しさん:03/10/23 23:54
>>892
良家の子女と結婚した男が出世するのである
896愛と死の名無しさん:03/10/24 10:50
無理してキャリアと結婚できたとしても
その後の周囲とのお付き合いに苦労すると思うよ。
海外に行ったとして、自宅で開く食事会やお茶会を
仕切れるとも思えないし。
897愛と死の名無しさん:03/10/24 11:17
キャリアの奥さんになったら、たとえば在外勤務についていったら、
外交官夫人としてその国の皇族や大臣とかを家に招かなければ
いけないんだよ。そんなの普通の家の女にできる?
やっぱお見合いとかで良家の娘と結婚した方がいいと思わない?
898愛と死の名無しさん:03/10/24 11:26
>897
同意。だけどスチ上がりの勘違い女の中には
私ならできるとか思ってる香具師いそう。
899愛と死の名無しさん:03/10/24 11:53
>>897
2ちゃんって色んな人がいるんだよ。
貧乏人しかいないと思ってるの?ここだって、
見合いの話もでてるんだし。

スチなんて話にならない。
900愛と死の名無しさん:03/10/24 12:05
>>897
ええっ そうなの?
大学同期のキャリアと結婚するけど、仕事辞める気ないし
在外勤務についていく気もないよ。
901愛と死の名無しさん:03/10/24 12:47
>900
その同期が国家公務員なら一緒に転勤させてもらえるんだよ。
902愛と死の名無しさん:03/10/24 16:19
>>897
そうだね。
日本だと夫だけがそういうお偉いさんと会うから妻は家で
おとなしくしてればいいけど、海外だと自分の家に招いたり
しなきゃならないからね。好きな人にとっては最高だろうけど。

でも、警察や総務や厚労みたいなドメ系官庁だったら海外勤務は
ないから大丈夫では。
903愛と死の名無しさん:03/10/24 16:27
>>897
海外ではメイドを雇えるから大丈夫。
人と会うのが好きな人には楽しくて
仕方ない。
904愛と死の名無しさん:03/10/24 16:29
>>902
旧運輸官僚妻の藤野真紀子さんも
海外勤務(外交官)多いよ。
それで藤野さんみたいにキャリアアップする道も
あるってこと。
なんでもマイナス思考はよくない。

藤野真紀子さんHP
http://www.makikofujino.com/profile/fprofile.html

905愛と死の名無しさん:03/10/24 19:14
>902
あまりモノを知らない人がレスしないほうがいいよ。
どの省庁にも留学がありますがな。
留学先にお偉いさんが来たら接待は夫婦でするんだよ。
906愛と死の名無しさん:03/10/24 21:48
>>902
あのなあ、他省庁でも外交官として在外公館に行くことはあるんだよ。
無論、キャリアならキャリア待遇でね。

そのかわり、日本人代表と行くわけだから、赴任前数ヶ月にわたる研修で現地語を
習得させられる。たとえば流暢に英語がしゃべれても、イギリスに赴任するなら、
現地で恥をかかないようクイーンズイングリッシュを叩き込まれるんだよ。
907愛と死の名無しさん:03/10/24 21:51
>>763
堀紘一は京大卒では?
908愛と死の名無しさん:03/10/24 22:00

90円で2日間の見放題
気楽に見れるアダルト動画はここまできました。

http://urawa.cool.ne.jp/reedcosmo/fsjpn/index.html
909愛と死の名無しさん:03/10/24 22:53
あげ
910愛と死の名無しさん:03/10/27 00:02
俺の兄弟に言わせると、「三○商事?フッ(鼻で笑う)」
といった感じだったけどなあ。T大法学部卒有力官庁キャリアに言わせると、
そのクラスの企業ですら、「俺らが日本を動かす手駒」
「就職で4、5番手、まー落ちこぼれが行くところ」だそうだ。

おれはK大卒だよん。子供のころから知恵遅れみたいな扱いされたもんだ。
911愛と死の名無しさん:03/10/27 01:31
>>910
東大法学部から商社は負け組でしょう。たとえ商事でも。
912愛と死の名無しさん:03/10/27 01:49
キャリア官僚は日本の超エリートであるのは間違いないとオレは思ってる。

しかしながら、世の中の一般人から羨ましがられたり、尊敬される存在かと
言えばそうでもないような・・

ここらへんが官僚達自身と世間一般の認識の差だな


913愛と死の名無しさん:03/10/27 01:59
「サラリーマンの頂点」ってかんじかね。
914愛と死の名無しさん:03/10/27 08:32
>>910
きみさ、たびたび書き込みしてるけど悲しいね。
女キャリアと知り合いたいの???
915愛と死の名無しさん:03/10/27 10:37
>>912
日本でエリートは叩かれるためにあるからな。
最近の医者叩きを見てるとそう思う。
ノーベル賞を取るくらい突出すれば別格なんだが
(それでも図に乗りすぎるとそのうち叩かれる)
916愛と死の名無しさん:03/10/27 12:01
>>910
國學院 国士舘 駒澤 慶應
917愛と死の名無しさん:03/10/27 18:20
ノンキャリアにしか相手にされてない女が脳内でキャリアとの
結婚を語ってるのってここですか?
お前らは商事だって相手にされないだろ。
918愛と死の名無しさん:03/10/27 19:50
917=910の知恵遅れ
919愛と死の名無しさん:03/10/27 22:59
>>917
私のカレはハゲでデブでチビですがいちおうキャリアです。
920愛と死の名無しさん:03/10/28 00:37
>917
そういう人ばかりだと思いたいんだろうけど、違うよ…。
だからといってネタ投下はできないというか、しないけどね。
まあふつーにロムってます。
921愛と死の名無しさん:03/10/28 01:00
てか、キャリア官僚ってことだけじゃ別に女にもてないだろ。
給料だって特に高いわけでもなけりゃ、仕事も地味だし。

進学校の男子生徒が特にもてるわけじゃないのと一緒



922愛と死の名無しさん:03/10/28 02:24
>>921]

将来性・安定性・権力・名誉を兼ね備えた職業。
他人を上からコントロールして生きていく職業
給料にしても、生涯トータルで行けば大抵の職業より勝る
923愛と死の名無しさん:03/10/28 02:25
でも東大法学部卒生涯弁護士と財務官僚なら、ステータスは似たり寄ったりかも知れないが、
女にはおそらく前者のほうがモテル。
924愛と死の名無しさん:03/10/28 05:29
>>922
鼻息荒いね。
925愛と死の名無しさん:03/10/29 03:28
>>923
???
ステータスは前者の方が断然上。渉外弁護士っていっても
ピンキリだからね。パートナーにまで行ってもしょせんは
中小企業の役員。
女へのモテ度は、お嬢様系だったら財務官僚。弁護士の評価は
日本のハイソ系では低いよ。フリーターだったら渉外弁護士。
926愛と死の名無しさん:03/10/29 03:45
安い給料でも仕事に生き甲斐や誇りを持っているというのに
惹かれる。汚状惨感覚だと言われればそれまで。
>922みたいなのはオミット。
927愛と死の名無しさん:03/10/29 12:51
>>926
大きな誤解があるみたいだけどキャリアの給料はけっこう高いよ。
天下りをカウントしなくてもね。
若いうちはそんな高くないけど、それは一生通じて伸び続けるから。
民間の平均給与は40代より50代の方が低いって知ってる?

928愛と死の名無しさん:03/10/29 13:27
こうやってキャリア妻とか夢見る馬鹿女に限って、そこら辺のリーマンと
結婚して官僚叩きに走るんだろうな。
旦那は官僚の足許にも及ばないとか内心で思ってそうだから。
929愛と死の名無しさん:03/10/29 13:31
>907
http://www.tokai-business.com/happyokai/event/hori.htm
やっぱ、灯台卒だよ。
930愛と死の名無しさん:03/10/29 18:57
事務系のキャリア官僚はプロ野球選手並に数が少ないはずなんだが、なんでこんなにスレが伸びるんだろう。
要するにノンキャリアや技官をキャリアだと思いこんでる騙され女と、2chでキャリアと
つきあってる振りして自己満状態の女が多いってことか。あとキャリアになりきったつもりの
受験生とか。
931愛と死の名無しさん:03/10/29 19:31
某女子大卒ですが、在学中からキャリア官僚の方との
お見合い話は多かったです。
親戚筋や、両親の母校OBの紹介という形でお話がきます。
現婚約者ともお見合いで知り合いました。
932愛と死の名無しさん:03/10/29 20:13
私の高校・大学時代の同級生で旧華族の女の子が
某有名官庁キャリアと結婚しました。
相手はなんか普通のルックスの地方出身者。
その女の子はルックスも生活も派手で結構遊んでた
からどう考えても「キャリア妻」という肩書きが
ほしくて結婚したのだと思う。
本人が鼻高々なのはまだしも、好きな相手と結婚したり
つき合ってるはずの周りの子が彼女をちやほやするの
見て、女って計算高いと思った。普通のリーマンと
結婚すると陰で馬鹿にされるし。

ぜんぜん相性合いそうもないあの二人。今はヨーロッパの
大使館勤務だけど、どういう会話しているのだろう。
933愛と死の名無しさん:03/10/29 20:27
男女のどちらかの実家が裕福でないと大変だよ>>キャリア官僚
934愛と死の名無しさん:03/10/29 22:48
>>922
負け惜しみはやめれ。キャリアと結婚すれば勝ちだよ。その後の人生も子供の扱いも違う。
935愛と死の名無しさん:03/10/29 23:04
政財界の子女と結婚して出世してるキャリア官僚一家は勝ち組だけど、
なみ女と結婚して並の出世の官僚の一家は勝ち組には見えないなあ。
936愛と死の名無しさん:03/10/30 00:02
>>927
比較の対象が違うような。。スマソ
937愛と死の名無しさん:03/10/30 23:35
俺は妻の実家にヘコヘコし続けるなんて耐えられないなw
938愛と死の名無しさん:03/10/31 01:12
天下りとか、退職金を含めたらキャリアの生涯賃金は高いと思うが、
事務次官の給与って、大体2200マン〜2500マンくらいらしいから、
やっぱ現役のキャリアの給与は高くはないだろ。

銀行・商社・マスコミの大卒管理職なら40後半くらいで到達する額だし。
それと、若いウチに金も暇もないってのはツラすぎる。
939愛と死の名無しさん:03/10/31 01:14
>>若いウチに金も暇もないってのはツラすぎる。

同意

940愛と死の名無しさん:03/10/31 01:27

おまいら!次の選挙で自民が政権獲ったら、もう一生高速無料化を見れないのだぞ!
自民だけは投票するな!
おまいら!次の選挙で自民が政権獲ったら、もう一生高速無料化を見れないのだぞ!
自民だけは投票するな!
941愛と死の名無しさん:03/10/31 02:45
>>937
そういう人って見下した相手には酷いもんなんでしょうね。
942愛と死の名無しさん:03/10/31 03:10
質問。
結構いいセンで出世できたとして、それでも
省庁によって生涯賃金には差が出るもんなのかな?
943愛と死の名無しさん:03/10/31 03:12
>>938

>銀行・商社・マスコミの大卒管理職なら40後半くらいで到達する額だし。

あまりにひどいネタ。みずほの役員平均給与(社長など含む)は1700万円。
これは公的資金の関係で発表された。
商社は40過ぎたら完全な頭打ち。50過ぎたら給与半減〜3割減が当たり前。
マスコミは残業代が青天井だから30代がマックス。ただ商社や都銀みたいに
子会社送りのリストラはないから50過ぎるとまた高くなってくる。

役人に40過ぎでかなうのはマスコミしかないよ。
944愛と死の名無しさん:03/10/31 03:14
>>942
経産や財務みたいな天下りが豊富な経済官庁と、天下りが少ない
総務省や警察庁みたいなとこじゃ生涯賃金は大違いじゃないの。
ただ現役時は、幹部級のポストが多いとこと少ないとこがある
以外はほとんど変わらないと思うが。
945愛と死の名無しさん:03/10/31 03:18
>>943
商社はたしかにマジで老後は悲惨。

俺のオジサンは三菱商事から50前に
子会社逝かされ収入が半減。
払えなくなった家のローンは会社が特別に
社内ローンをくんでくれたみたいだが。
946愛と死の名無しさん:03/10/31 03:28
>>943
40台なら官庁も民間も年収はほぼ同じ。
不況業種は違うだろうが。
天下りしなけりゃ役人だってたいしたことないぞ。
947愛と死の名無しさん:03/10/31 03:43
>>945
たしかに三菱商事の老後の扱いはひどい。50過ぎで本社に残れるのはほんの
一握りらしい。しかしそれが三菱商事のすごいところでもある。最初に
パン食採用やめて派遣にしたのもあそこだしな。商社の中じゃダントツで
儲かってるのにリストラはきちんとする。だから強い。

丸紅や日商岩井みたいに放漫経営続けて会社ごとアボーンよりは商事の方が
いいだろ。日商岩井なんて今じゃ40歳で700万だからな。それも本社社員は
5年前の3分の1。他は子会社。商社は先行き暗いよ。

すれ違いすまそ。
948愛と死の名無しさん:03/10/31 04:13
裁判官の退職金だったら知ってるんだが
他の省庁のトップクラスも同程度の額になるのかな
949愛と死の名無しさん:03/10/31 04:23
>>944
キャリアっていってもピンキリだわな。
財務・経産・外務くらいか。
キリでも民間の一流企業並ではあるんだろうが。
950愛と死の名無しさん:03/10/31 10:33
民間で役員になれる確率は2〜3%とかそんなものだからな。
キャリアの場合は採用の時に人数を徹底的に絞ってるから、役員待遇の審議官以上に
なれる確率は財務や経産みたいなとこだと50%くらい行く。
さらに経済官庁で審議官以上まで行けば大手民間企業の副社長・専務くらいに
天下れる。途中で外資とかに転職や起業もできるし。

ただ非経済官庁は天下りや転職が効かないから経済的にはそんな恵まれてないな。
951愛と死の名無しさん:03/10/31 12:48
>>950
財務経産でなくても天下り先はわんさかある罠
特殊法人にどんなのがあるか見てみ
まあ今後はどうなってくか知らんけど
952愛と死の名無しさん:03/10/31 13:13
キャリアは嫁さんを家柄・財産・学歴で選ばないと出世できないし
天下りもできないって皆知らないの?
953愛と死の名無しさん:03/10/31 13:15
キャリアの力は
本人と実家(嫁の実家服務)の両方の力
954愛と死の名無しさん:03/10/31 14:27
>>952
そんなことありません。
恋愛結婚で普通の家の気だての良い子と
結婚して出世してる人もたくさんいます。
955愛と死の名無しさん:03/10/31 14:32
ここ、お見合いスレでしょ。
恋愛結婚だの気立てがいいだの何の関係があるの?
普通の家の気立ての良い子はキャリアとお見合いしようとあがいたりはしませんよ。
956愛と死の名無しさん:03/10/31 14:38
>>954
たくさんてどれくらい?
知ってる範囲では、皇族の同窓生やら音大卒やら嫁さん自身キャリアやら
とても普通とはいえないが・・・
957愛と死の名無しさん:03/10/31 14:40
>>955
いちおう「出会いたい人」も入っているでしょ。

ちょっといいな、ステキだな、って思う人がいるから
このスレは参考になります。
でも>>952みたいな人を落ち込ませるようなレスはやめて
ください。ここはそういう板じゃないのだから。
958愛と死の名無しさん:03/10/31 14:45
>>956
私の同級生など知り合いでキャリアと結婚した人が2人います。
二人とも恋愛結婚です。一人はたしかに皇族関係のすごい家の人ですが
たまたま学生時代のカレがキャリアになっただけです。
もう一人は普通のサラリーマンの家です。
この前、みんなで集まったときにキャリアの奥さんなんて周りがすごそうで
大変だね、という話になったときに、意外に他の奥さんに普通の家の気だての
良い人も多くてやりやすいと言っていました。
夫婦同伴の同期会が年に二回あってすごく楽しいそうです。名家のお嬢さんも
いい人が多くて、夫の同期の奥さんということで大切にしてくれて家とかにも
しょっちゅう呼ばれると言ってました。
959愛と死の名無しさん:03/10/31 14:50
>>957
気にするな。
キャリアと結婚すればお前の勝ち。
へぼリーマンとしか結婚できない女に
妬まれようが世界が違うんだから相手に
しなきゃいい。
960愛と死の名無しさん:03/10/31 14:55
庶民出の女と
キャリア官僚が結婚しても、

いい生活ができるとは到底おもえませんが・・・
961愛と死の名無しさん:03/10/31 15:11
>>959
応援レスありがとうございます。
でもそういう勝ちとか負けとかで考えたくはありません。
もちろん自分や子供にとって良い環境を求めたい気持ちはありますが。
あと自分だけならまだしも子供が親のことで馬鹿にされるのは辛いですね。

>>960
少なくとも私の友人は幸せそうです。9月から在外公館に行くので茶道とか
習ってました。そういう世界で暮らせるのはうらやましいです。
962愛と死の名無しさん:03/10/31 15:17
>>961
そういうセリフはキャリアをつかまえてからにしろ。
どうせ遊ばれてポイだよ。
一回ヤルまではいくらでも甘いこと言うだろうが。
963愛と死の名無しさん:03/10/31 15:25
知り合いでキャリア同士で結婚してうまく行ってるのはいるが
今更あわててお茶習うようじゃなあ
在外公館に行くんだったら語学バリバリできるとか、日本的教養は
子供のときから積んでます、てんでないと辛いんじゃないの
964愛と死の名無しさん:03/10/31 15:29
>>962
驚きです。なんで知らない他人に対してそんなに悪意を持てるのですか?
その人は、他の男と違って軽々しくありません。

>>963
やっぱりそうですか。英語はそれなりに自信ありますが、茶道とかはてんで
ダメです。海外でおつきあいするにはやっぱり日本のものを知らないとダメ
みたいですね。
965愛と死の名無しさん:03/10/31 15:40
キャリア官僚の方と結婚した大学時代の友人数名も、自分も、
最初から「キャリアの人と…」といった具体的な希望は
持ってはいなかったですけど…。
やっぱり個人として惹き合う部分がなかったら
どんなお話でもまとまらないと思います。他のご夫婦の方と同じですよ。

966愛と死の名無しさん:03/10/31 18:36
>>964
いちおう、公務員板の官僚スレみておいたら

悪い人もいるということで
967愛と死の名無しさん:03/10/31 18:38
>>965
参考までに、友人に何人もキャリアと結婚した人がいるってどういう大学ですか?
S女子大か本丸の東大くらいしか思い浮かばないのだけど。
968愛と死の名無しさん:03/10/31 18:44
>>967
S女子大、T女子大、N女子大、T大、K大、G大あたりなら
毎年複数いるでしょ。ふつう。一番多いのはたしかにT大か
S女子大の気はするけど。(K大も多い。)
969愛と死の名無しさん:03/10/31 19:35
>>968
一貫校の場合は、下から、できれば幼稚園や小学校からが望ましいとか
970愛と死の名無しさん:03/10/31 20:01
>>963
あなたね、ここ2chですよ。
悪口言われたくなかったら来ないように。
よその板ではもっと叩かれます。
971愛と死の名無しさん:03/10/31 21:19

>>970ってレス番間違えてない?>>963宛であってる?
972愛と死の名無しさん:03/10/31 21:52
わたくし968さんが書いているとある大学出身、親は一部上場企業役員なんですけどどうでしょうか。
今おつきあいしている彼(キャリア)は結婚を考えてくれてるのか、踏み切るときのメジャー
としてこの条件て向こうの希望を満たしてるのかなー。と一抹の不安。
973愛と死の名無しさん:03/10/31 22:28
>>943

ウチの叔父は某都銀の支店長だが、年収1500マンあるぞ。
そこから推定するに、みずほの役員平均が1700マンってことはないような気がするけどな

あとテレビキー局とか一部のマスコミとかは30代前半で1000マン超えるよ。
それに比べりゃ、キャリアといえども給与はさほど高くない、ってのは
割りと良く知られた事実だと思うんだけど。

そう言えば、オレの高校時代に某大蔵事務次官の息子がいたんだけど、かなり質素な感じだったよ。
そいつ自身も普段から折り目のちゃんと入った毛のオジンくさいスラックス履いてたり
して、かなり浮世離れしてた感じだったなー

974愛と死の名無しさん:03/11/01 02:52
>>694
>英語はそれなりに自信ありますが、茶道とかはてんでダメ

皇太子妃の前例もあるわけだし。
975愛と死の名無しさん:03/11/01 03:06
>>973
また粘着詐称キャリアかw。今度はオジサンが都銀支店長で、大蔵次官の息子の知り合いかw
マスコミは30代前半が一つのmaxなんだよ。ただ都銀や商社みたいに50過ぎてリストラされないから
50過ぎにまた高くなるけどな。
あと大蔵次官だったらその時点で年収2500万で、それから国際協力銀行だの政策投資銀行の総裁に
天下るんだから生涯賃金は10億超えるだろうな。それでも質素な家庭は質素だが。

ほれ、ソースだ。みずほの役員報酬平均は1700万円。役員になれなかった奴は50歳で子会社送り。
商社や都銀の平均収入は40代の方が50代より高いというのは常識。

それでも役員報酬は1人平均1700万円。
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003062502.html

976愛と死の名無しさん:03/11/01 03:08

それにしても都銀の40代後半が軒並み2000万超えるとはネタにしても
よくそこまで言ったもんだ。同期の2%しかなれない役員の平均が1700万なのにな。
バブルの時だってそこまでは行ってないよ。
977愛と死の名無しさん:03/11/01 10:07
マスコミって四六時中、土日も働いているような・・
978愛と死の名無しさん:03/11/01 11:55
>>957
俺の身内はキャリアだらけ、兄弟もみなキャリア(俺だけ違う)。省庁統合で「省」と
名のつくところは最低一人はキャリアになってる地元じゃ有名な「官僚の一族」。
でも、みんながええとこのお嬢さんと結婚してるかというとそうでもない。

俺の兄貴もキャリアの中でも最高幹部候補で、話聞いてると「事務次官、少なくとも何があろうと、
本省局長以上は絶対確実」なやつだけど、山ほどくるお見合い相手をけって、学生時代からの
彼女と結婚したよ。相手は普通のリーマン家庭のお嬢さんだよ。でも、その後の兄の経歴を
見てると、だからといってコースから外れたようには見えない。非常に優遇されてるように
思われる。

奥さんが性根を入れて支えるつもりなら、一般家庭の人でも大きなデメリットにはならないはずだよ。

979愛と死の名無しさん:03/11/01 12:17
978
いいじゃないか、
うつくしいじゃないか
980愛と死の名無しさん:03/11/01 13:41
お見合い蹴ってあえて恋愛結婚してリーマン娘と結婚するキャリアだって多いだろ。
政治家とか志望してる奴じゃなきゃ、別に旧華族だ旧財閥系だといっても
そんなに魅力を感じない場合が多い。
(ただお嬢さんは美人が多いから家柄抜きで魅力的な場合も多いけどさ。)
981愛と死の名無しさん:03/11/01 13:53
キャリア官僚の妻って、
専業でも大変なんじゃねか
982風花:03/11/01 14:22
公務員で年収600万位で都内在住及び大卒、39歳〜45歳で登山・旅が趣味な方いたら嬉しいな?いないかな
983愛と死の名無しさん:03/11/01 14:29
でも、キャリア官僚・外交官と結婚するときも、良く見極めろよ。

例:海外公館(大使館等)赴任時

最高幹部候補キャリア
真っ先に局長に呼ばれ、「○○くん、欧米超大国A国と同じく欧米超大国B国、どっちがいいかね?」
「私、A国はもう何度も行ってるので次はB国でお願いします。」
「よし、ではB国に行ってもらおう」

駄目キャリア

局長に最後に呼び出されて
「△△君、きみ、アフリカのC国に行ってもらうよ」
「えっ・・・。、はっはい(すげえ政情不安定な国じゃねーか!)」
「なかなか希望者が無くてね〜。まあ、君のような優秀な人材なら勤まると思うから。
もう決定事項だからね」

もろこんな感じだよ
984愛と死の名無しさん:03/11/01 14:30
>>982

いっぱい紹介できます。ヘビーな登山好きもいます。無論キャリアです。
ただし、紹介料として30万いただきまーつ
985愛と死の名無しさん:03/11/01 16:46
あげ
986愛と死の名無しさん:03/11/01 19:13
>>975

何でそんなムキになるの?
銀行はやっぱ高給だよ。都銀支店長で1500マンは普通だよ。
バブル期には2000マン以上だった時もあるというし。
役員報酬の平均1700マンっていうのも、何かウラがありそうだな。

http://www.mainichi.co.jp/life/money/invest/0306/29-01.html

別に人に誇れる仕事をしてるんだから、キャリアは給料安くてもいいじゃんか。


987愛と死の名無しさん:03/11/01 19:21
とは言うものの・・・

http://www.janjan.jp/special/0309/0309196689/1.php

まあ、これを見る限り、キャリアの現役時代の賃金カーブは
大手メーカーくらいなのか?

クソ忙しいのに不当に安いよな。
退職後のジジイになってから金沢山もらっても割に合わないっての。
988愛と死の名無しさん:03/11/01 19:22
>>987
だからお嬢と結婚するわけだ
989愛と死の名無しさん:03/11/01 20:08
>>974
>英語はそれなりに自信ありますが、茶道とかはてんでダメ

>皇太子妃の前例もあるわけだし。

おいおい、皇太子妃の英語が「それなり」レベルだと思っているのか?
大蔵省のキャリアでアメリカの通商代表が来たとき、通訳してたんだぞ。
990エコヒイキ:03/11/01 20:57
ただでお願いぢまず わたくち東方美人だす
991愛と死の名無しさん:03/11/01 21:30
>>989
雅子様は元外務キャリアでつ。
>>986
たしかに、だめぽは他の大手銀行と違って特殊な状況だから、平均的都市銀行の指標として使用するのは危険かもね。
992愛と死の名無しさん:03/11/01 21:43
>>986
SMBCも役員の平均報酬1800万だよ。で、40代後半で銀行員が誰でも
2000万超えるとかほざいていたのは誰だっけw。
銀行で支店長になれるのも同期の5人に1人くらいだからね。キャリアで
言えば局長になれる比率くらい。あとは子会社送りのリストラだろうが。
都銀はメーカーに比べればまだ高いかもしれないが、キャリアには現役時だけで
比べてもかなわないよ。さらにキャリアの場合は天下りがある。たとえ
減ったとしても今の3回から2回になる程度。実際、この10年間で天下りは
増えてるしね。

>>987
それは東京勤務の調整手当を除いた数字。
あとキャリアが忙しいのは30代半ばの課長補佐まで。それ以上は7時に
帰ってるよ。30代半ばまでだって民間とは比べものにならないくらい
留学制度とか恵まれてるから、本省にいるときは忙しくても海外では
自由になる。トータルで考えれば暇な方だろうね。(10年間ずっと日本で
働かされるのと、8年間忙しく働いて2年間留学。)
993愛と死の名無しさん:03/11/01 21:48
>>992
調整手当は入ってるよ。ただ俗に言う「裏手当」と残業手当は入ってないね。
994愛と死の名無しさん:03/11/01 22:05
で、キャリアと結婚できた奴はいるの?
キャリアになれた受験生はいるの?

妄想はもういいからさ。
995愛と死の名無しさん:03/11/01 22:13
>>994
夢を持とう!!
996愛と死の名無しさん:03/11/01 22:15
こんな糞スレが1000を超えるとは・・・
もっと現実的に結婚のことを考えたらどうだ?
997愛と死の名無しさん:03/11/01 22:16
>>995
夢を持ち続けて30歳を超えてしまいました。
キャリアと思って心も体も許したら郵便局員でした。
でも夢は諦めません。
998愛と死の名無しさん:03/11/01 22:17
998
999愛と死の名無しさん:03/11/01 22:17
1000!
1000愛と死の名無しさん:03/11/01 22:18
キャリアget成功!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。