ゲストハウスウエディング2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
ゲストハウスとウエディングレストランについて語りましょう。
前スレhttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1005835365/
2愛と死の名無しさん:03/05/28 09:44
2ゲトズサ
3愛と死の名無しさん:03/05/28 10:05
1さん乙
4愛と死の名無しさん:03/05/28 10:45
パルティーレの情報下さい。
5愛と死の名無しさん:03/05/28 14:50
海風強し、立地寂し。従業員は中々良かったが。
6愛と死の名無しさん:03/05/28 16:45
誰の陰謀で・・・上げます!
7愛と死の名無しさん:03/05/29 09:33
去年オープンしたてのゲストハウスを申し込もうと思うのですが
やはりスタッフは慣れていないので心配です。
どのあたりを注意すればいいでしょうか?
8愛と死の名無しさん:03/05/29 09:49
>7
どのあたりをって・・・スタッフの教育なんかあんたひとりの努力で
どうにでもなるもんでもなかろう。嫌ならそんなところやめればいい。
97:03/05/29 10:31
でも人気があって空いてる日がないくらいなんですよ。
気に入ってしまったのですが、親はスタッフが慣れてないから
だめだって反対しています。
反対を押し切って決めてしまった後でほらねやっぱりって
言われないためにできるだけの対策を考えておこうかと思って。
10愛と死の名無しさん:03/05/29 10:48
客個人がいくらがんばってもどうしようもないよ。
だって、スタッフだってはじめての現場なんだもん。
気をつけようがないよ。

悪いけど、絶対「ほらねやっぱり」って言われるよ(w
11愛と死の名無しさん:03/05/29 11:29
>>7
いくら慣れてるとこの式場だって対応の悪いとこもあるし一概に悪い
とこばっかとも言い切れないんじゃない?
私も去年、オープンした式場で式挙げます。
でも他の店舗もあるし全員が全員新入社員ってわけでもないでしょ?
しかも去年って事だしいい加減、もぉ何ヶ月も経ってるし。
12愛と死の名無しさん:03/05/29 11:32
できる限りの対策・・・
7の意識改造だなw

できたてのキレーな建物、ロマンチックなチャペル、綺麗な披露宴会場・・・
憧れているんだろうが、招待客がそれを褒めるような結婚式ってのは大抵良くないw
そんなのより、おもてなしの質や居心地よく過ごせる有形無形のサービス、
新郎新婦の配慮を求めているもんだ。
あんたハコを第一に考えてまずこの点を忘れているようだな。

サービスに懸念があるならそんなところに大切なゲスト招かなきゃいい。
従業員教育なんて、客の関われない範囲にまで完璧を求めたかったら
自分で選りすぐりのスタッフを探して、思うとおりの結婚式場でも作って経営するんだなw
13愛と死の名無しさん:03/05/29 11:40
いくら新入社員じゃなくたって、できたての場所ってだけで
そこはもう「未知の世界」(藁
まず、なにがどこにあるか、どこに何を連絡すればいいのかってことが
徹底されてないだろうから、現場はもれなく混乱します。これは当然の
こと。これは、客がいくら対策を練ってもどうしようもないよ。
14愛と死の名無しさん:03/05/29 12:02
前にどこかで読んだが
営業して数ヶ月経ってから「空調の調子が悪くなった」
というトラブルが起こり、はじめての故障に慌てて対応できなかった
というところもあったらしい。
点検・整備をまめにやってるかどうかなんて
いつも見張ってもいない一個人の客が把握できるもんではない。

あと、系列会社のあるところでも
全員余所の慣れたスタッフを引っ張るのは稀。
責任者何人かを送り込んで、あとは新入社員で対応するところもある。
そしてその社員が一人前に育つまで何年もかかる。
人的資産ってのは周りがとやかく言ってもどうにもならない。
ひとりの優秀なスタッフの陰には、そこまで成長するまでの間に
少なからず、迷惑を掛けたり失敗したりした客の累々とした屍があるわけだ。
うまいこと成功することもまったくないとは言わんが、
自分たちがその屍になる可能性もあるというリスクを受け入れられない奴は
慣れないスタッフのいる会場なんかに決める必要はまったくないな。
15bloom:03/05/29 12:10
16愛と死の名無しさん:03/05/29 12:11
17愛と死の名無しさん:03/05/29 12:30
アーフェリークでの式に出席したけど良かったよ。
特に問題無かった。
18愛と死の名無しさん:03/05/29 12:40
パルで式挙げた人いる?
19愛と死の名無しさん:03/05/29 13:49
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
20愛と死の名無しさん:03/05/29 21:47
パルティーレは庭が広くていいね。
21愛と死の名無しさん:03/05/30 01:49
コルトーナは庭は狭いけどパルティーレよりすごく安いよ。ちなみにSさんという
男のスタッフだったよ♪来年なのに安くしてもらえた!ねばったもん勝ちだと思うよ!
22愛と死の名無しさん:03/05/30 02:45
で、結局サービスも料理も良くて料金もリーズナブルなゲストハウスってどこよ?
23愛と死の名無しさん:03/05/30 02:54
24愛と死の名無しさん:03/05/30 02:56
>>22平安閣
25愛と死の名無しさん:03/05/30 09:09
>>22
アーから始まらないゲストハウス
26愛と死の名無しさん:03/05/30 15:07
着席ビュッフェで60名入れるゲストハウスってどこかないですか?
新宿から近くて料理がおいしいところを探しています。
また代々木公園のガブリエルについてご存知でしたら何でもいいので
教えてくださいませ。(ペコリ
27愛と死の名無しさん:03/05/30 19:06
同系列のラファエルでやったけど、料理うまかった。
ラファエル、ガブリエルときて、次はミカエルがオープン?
28愛と死の名無しさん:03/05/30 19:38
そうなんだ
29愛と死の名無しさん:03/05/30 22:59
>26
ガブリエル行ってきましたよ〜
スゲーぶったまげた。
でかいプラズマテレビあちこちに付いてて
トイレがすごいんですわトイレが!
最新式の自動で開くヤシだったり6畳くらいの
バスルームがあったりで芸能人のお宅拝見より面白い。
ずんげーデザートも食わせてもらえたし帰りは奥さんゴキゲンでしたわ。
ありゃ一見の価値ありです。
30愛と死の名無しさん:03/05/31 08:05
アーケィディアのその後を聞かせてほすぃ!
31直リン:03/05/31 08:10
32愛と死の名無しさん:03/05/31 20:50
age
33愛と死の名無しさん:03/06/01 12:46
ゲストハウスの会社って業績いいんだね。
どんどん新しい会場作るんだもんなぁ
このご時世に・・
3426:03/06/01 13:00
情報ありがとうございました。
ガブリエルなかなかよさそうですね。ラファエルも一緒に見せてもらえるかな。
あとパレスサイドも行ってみたいと思っています。
ちょっと遠そうですがハネザワガーデンも見たいです。
ハネザワガーデンの情報はありませんか?
35愛と死の名無しさん:03/06/01 13:02
36愛と死の名無しさん:03/06/02 09:08
都内に住んでますが、埼玉のキャメロットヒルズへ先日行ってきたけど
他に比べてよかったと思う。ちょっと駅から離れていたが。
37愛と死の名無しさん:03/06/02 09:14
38愛と死の名無しさん:03/06/02 16:17
>33
そりゃ、提携業者から何千万って提携料金ふんだくってますから。
39愛と死の名無しさん:03/06/03 00:41
アーケイディアまだT&Gのホムペに載ってるよー。
ほんとに閉鎖なのかな?
40愛と死の名無しさん:03/06/03 00:51
T&G系での式の写真ができあがったけどやっぱり安っぽくは見えるね〜
41愛と死の名無しさん:03/06/03 22:03
チャペルもバンケットも真っ白な感じだもんね
42愛と死の名無しさん:03/06/04 15:16
>39
アーククラブ松濤が閉鎖されたときはホムペから消えるの早かったけどね。
その辺がT&Gの誠意に欠ける部分だね。 公にお詫びも何もない。
まさにこどもクラブ・・・
43愛と死の名無しさん:03/06/04 15:20
福岡にも新しいのできたけど安っぽい。
本では見栄えがよかったけど実際見たらひどかったです。
彼女も閉口してました。
何も結婚式までアットホームにしなくても・・・
44愛と死の名無しさん:03/06/04 18:43
福岡の新しいやつってどこ?
45愛と死の名無しさん:03/06/04 18:51
>42
社員がここ見て消すかもね
46愛と死の名無しさん:03/06/05 00:16
>>44
東平尾。空港そば。
とにかく安っぽい。
赤坂のルアンジェ?並に安っぽい。
ルアンジェなんてビジネスホテルレベル。
4795510:03/06/05 00:34
48愛と死の名無しさん:03/06/06 03:28
49愛と死の名無しさん:03/06/06 03:32
まちがえた。
これね。
2003/05/23 の記事
http://www.tgn.co.jp/ir/index.html
50愛と死の名無しさん:03/06/06 10:18
おお! アーカンジェル代官山もやばかったのか〜 しかしお粗末なやり方だな
建築確認申請通さずにどんどん建物建ててたんだ。
確かにあのハリボテじゃ消防法にも引っ掛かるだろうし、危険すぎて建築許可
出せないだろうな。
披露宴中に崩れたりしたら、それで終わりだね>TG
51愛と死の名無しさん:03/06/07 01:01
なんて書いてあるの?
52愛と死の名無しさん:03/06/07 09:49


ここを読め


53愛と死の名無しさん:03/06/07 09:50
間違えちゃった、失礼。

ここを読め >>49
54愛と死の名無しさん:03/06/07 16:03
age
55愛と死の名無しさん:03/06/08 03:32
どこが重要ポイント?アーケイディアの契約解消ってとこ?
ニブくてゴメン
56愛と死の名無しさん:03/06/08 21:30
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
57愛と死の名無しさん:03/06/10 07:54
age
58もろもろ :03/06/10 08:02
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

59直リン:03/06/10 08:10
60愛と死の名無しさん:03/06/14 00:46
age
61愛と死の名無しさん:03/06/16 10:10
来年の4月にガーデンウエディング希望なのですがゲストハウスは早めに予約しないと埋まってしまうと聞きました。
こんなに早くからみんな決めてるんでしょうか?
今から探さないとダメそうな所があれば教えてください。列席者は60−70名です。
62愛と死の名無しさん:03/06/16 10:36
知り合いの娘さんは来年の10月結婚予定なのですが、今年の3月に予約をした
そうです。ここで評判(?)のT&Gなのですが、早くしないと良い日はすぐ
いっぱいになると言われて内金10万円を払ったそうです。
でもその後で色々な悪い話を聞いて迷っているそうです。ホテルはそんなに
先の予約は受け付けないそうです。
63愛と死の名無しさん:03/06/16 10:41
>ホテルはそんなに
>先の予約は受け付けないそうです。

そんなことはないぞ。シーズンだったら1年半前から予約イパーイって
ホテルもあるよ。
64愛と死の名無しさん:03/06/16 10:41
ハウスに限らず4月は桜狙いの人たちとか居るから
日によっちゃもう埋まってるって事はあるんじゃない?

後は単純に六輝の関係だとか、土曜の午後とかは
埋まりやすいでしょ・・・
65愛と死の名無しさん:03/06/16 10:51
自分も4月の土曜ねらいですが大安・友引はすでに埋まってるとこ
けっこうありましたよ。 自分の婆ちゃんが六輝気にするので早めに申し込みました。
66愛と死の名無しさん:03/06/16 10:52
10月だったらそれくらいの予約は普通だよ。
特にゲストハウスなんて、1日にできる組数が少ないんだから
すぐに埋まっちゃうってのもほんとの話。
あとから悪い話聞いて迷うのもありがちな話・・・つーか、
そんなの自分で納得してきめたんだからしょうがねぇべ。
67愛と死の名無しさん:03/06/16 11:04
そうだよね>66
1日2〜3組じゃすぐ埋まるだろうね
ホテルなんて1日に15組以上やるからなあ
ゲストハウスはそこがいいんだけど出遅れると日が空いてない
68愛と死の名無しさん:03/06/16 11:33
私は2月予定ですが、今年の4月に予約を入れました。
最初は年内希望だったのですが、すでにかなりいっぱいになっていたのであきらめました。
その時点で、11月だめそう→なら次は気候のいい4月予約希望の人が結構いると聞いたので、急いだほうがいいかも
69愛と死の名無しさん:03/06/17 18:39
私もゲストハウスが空いていなくて困っています。
今から10月の予定立てても甘かったことに気がつきました。
人気のない会場はまだ空いているみたいですが、いい所は全部だめでした。
あきらめて来春に延ばしました・・・ショック
70愛と死の名無しさん:03/06/17 19:35
>>69
やめなよ。所詮ゲストハウスなんてハリボテなんだから。
経営してるところはほとんど危ないという評判の会社ばかり。
数年後、そのゲストハウスがカラオケボックスになってるなんてことも
ありうるんだよ???
雰囲気だけで決めるの、やめなよ。
71愛と死の名無しさん:03/06/17 19:53
>70 ホテルだって式場だって結構つぶれたり危なかったりしてるぜ。
ガジョエンだって会社更生法適用だからな。
そういうおまいの務めてる会社だってどうなるか分からないぞ。
このご時世だしね。
まあギブニーズだけはおまいの言ってること当たり。
72愛と死の名無しさん:03/06/17 19:55
>>71
ざんねんでした。あたしは式場勤務ぢゃありませ〜ん。
この業界の人間でもありませ〜〜ん。
7371:03/06/17 22:25
いやいや、俺が言ってるのは業界の中に限ったことじゃないさ。
ゲストハウス経営している会社が全て危ないというのは極論だと
言いたかったのと、大手の会社だって今の世の中あっさり
つぶれることもあるんだってことよ。
大切なのは数年後どうなってるかじゃなくて、今最高のサービスと料理を
提供してくれる会場を見つけられるかどうかってことじゃないの?
未来のことは誰にも分からないんだぜ。
74愛と死の名無しさん:03/06/18 08:54
>71
禿同! 昨今は小回りのきかない大企業の方が店舗閉じる率が高いらしいよ
75愛と死の名無しさん:03/06/18 10:29
>>73
そうかもしれんが、やっぱり自分の挙式した場所が倒産して野ざらしになってたら、
やだ。

とりあえず、今雨後のタケノコのように建てられてるゲストハウスは
どれもウソっぽくてハリボテだし、
そんなのに高い金払う神経がわからんのよ。
76愛と死の名無しさん:03/06/18 11:25
ゲストハウス=ハリボテ説ってのも・・・
ひと括りにしちまうのもねぇ、例えば中は知らんけど
鳩山とかは少なくとも外身はしっかりしてるじゃん
大山とか・・・ 前はましだったけど改装してハリボテ
っぽくなることもあるけどね
77愛と死の名無しさん:03/06/18 21:13
ワシが挙式したグァムのホテルは地震でつぶれたがなにか?
78愛と死の名無しさん:03/06/19 00:40
鳩山??
すんません 理解不能です。
教えてチャン。
79愛と死の名無しさん:03/06/19 03:23
レストランスレでゲストハウスがぼろぼろに叩かれてまつw
80愛と死の名無しさん:03/06/19 03:29
ゲストハウスでやるヤシの気が知れない。
料理まずー、接客まずー、建物まずーで良いとこないじゃん。
それに今後消滅する可能性も高い。
同じ貸し切りならレストランのが良いんじゃない?
料金だって大差ないし、料理うまいし。
てか、ゲストハウスってやけに料金高いよね?
なんでだろう?
81愛と死の名無しさん:03/06/19 03:36
>79>80
全部おまいが書いてんじゃん(ププ
8280だけど:03/06/19 03:40
は?書いてねーよ。
寝言は寝て言え。
83愛と死の名無しさん:03/06/19 09:20
ほんとだ・・・ 同じ時間帯にレストランスレと並行して書き込んでやがるこのアフォ
84愛と死の名無しさん:03/06/19 09:59
ほっとけよ
どうせひらまつ系かキハチ系だろ
85愛と死の名無しさん:03/06/19 22:05
あんたはT&G?
86愛と死の名無しさん:03/06/20 02:19
81=83=84
ぷぷぷ。
87愛と死の名無しさん:03/06/20 10:50
で、結局中目黒のアーケイディアは閉鎖されたの?
88愛と死の名無しさん:03/06/20 11:13
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

11 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 01:25
一般人の盗聴もやってるんだよ。ほんとだよ。現行法では、「盗聴していない
ことを証明できる証拠をだせ」とはつっこめない。結局、疑惑の内容と本人で
しか知り得ない内容の比較話をして、つっこむしか手段がない。比較の結果に
著しい一致点があると、マスコミ産業は認めざるを得ないようだね(経験則)。
一般人であっても「進歩的な変人」は、盗聴される。というわけで、今年から
NHKの受信料の支払いを生涯拒否することにしました。盗聴していた地元紙を
とるのも、販売店に盗聴の話をして、断りました。オレがこだわったのは、
盗聴で得たオレの個人情報を「小馬鹿にする」行為よ。電話盗聴したオレの人生観
を使うのは黙認するが、それを180度裏返したら、怒るに決まってるぜ。これは、
人の道に反する。フジ・テレビの社員の皆さん、お元気で。このスレからは撤退します。

12 名前: マスコミは 投稿日: 2001/04/29(日) 02:36
一般人の盗聴もやっているよ。マジで。まあ、対外マスコミの上の人間のご機嫌を損ねた一般人もやられるようだね
むやみやたらにいわゆる「ファンサイト」で芸能人にメール送っている人はやばいかも既に。おふざけでならなおさら。
ふざけてなくてもいろいろ理由を付けられてネタにされたらマジ最悪。できるだけ見る・閲覧するだけにしよう
89愛と死の名無しさん:03/06/22 19:48
アップ!
90愛と死の名無しさん:03/06/24 09:25
話もどりますけどやっぱり来年の3月だともう予約しないと日がなくなるのでしょうか?
彼はまだまだ早いって言うんですけど心配です。
アートグレイス横浜なんですが
91愛と死の名無しさん:03/06/24 12:22
心配なら早く問い合わせにゃ!
92愛と死の名無しさん:03/06/24 16:03
ポジティブドリームパーソンズは今度
ゲストハウスオープン予定だと!!
代官山らしいぞ!!
ここも力入れだしたね。
93愛と死の名無しさん:03/06/24 20:23
アートグレイスは余り良くないな〜と思ってやめたよ。
値段だけ一流で他は2流なんだもん。
94愛と死の名無しさん:03/06/24 21:33
>92
詳細キボンヌ!
なんていうハウス?
95愛と死の名なしさん:03/06/25 14:29
グラナダスイート。
甘い名前だよね。
96愛と死の名無しさん:03/06/26 01:43
39>95
がんばってるなぁポジティブ
97愛と死の名無しさん:03/06/27 19:01
>90
アートグレイスポートサイドヴィラ、今ガラ空きらしいからそんなに早く
予約しなくても大丈夫でしょ。
っていうか、お勧めしないけど。
高いばっかりで、T&Gとたいして変わらない対応だよ。
98愛と死の名無しさん:03/06/29 15:54
中目黒の辺りにある、数年前にできた
真っ白な建物のゲストハウスの名前、教えてください。
99愛と死の名無しさん:03/06/29 17:52
あなたが探してるのってこれだよね?でも眠れなくなるよ!
http://nuts.free-city.net/index.html
100愛と死の名無しさん:03/06/29 18:59
やった100
101_:03/06/29 18:59
102愛と死の名無しさん:03/06/29 19:39
>>98
48さんがリンクして下さったのを読め!9月で閉鎖だ・・・
103愛と死の名無しさん:03/06/29 20:07
〉102
 98ですが。
そこではありません。住所でいえば、東山かな。
104愛と死の名無しさん:03/06/30 11:00
アーケイディアって東山じゃなかった?
っつーか、自分で調べなさい。
105愛と死の名無しさん:03/06/30 22:31
っつーか、わかんないから聞いたんじゃん。

あなたのように上から物を言うような言い方をする人間のいる
こちらのスレでは一切際質問致しません。
106愛と死の名無しさん:03/07/01 01:33
>105
誰よりもお前が一番偉そうなのだが・・・
っつーかw、もうROMるのもやめなさいw
107_:03/07/01 01:33
108愛と死の名無しさん:03/07/01 02:17
っつーか、
109_:03/07/01 03:28
110愛と死の名無しさん:03/07/01 15:34
>61
先週ここで評判のRに問い合わせてみたけど来年もだいぶ埋まってたよ。
Gはまだ大丈夫みたい。
111_:03/07/01 15:35
112愛と死の名無しさん :03/07/01 23:17
RやGってどこよ?
113愛と死の名無しさん:03/07/02 08:49
114愛と死の名無しさん:03/07/02 13:40
age
115愛と死の名無しさん:03/07/02 19:51
O伯爵邸のウェディングってどうですか?
116愛と死の名無しさん:03/07/02 19:54
おまいら数年後には跡形もなくなってる確率が高い場所でようやるね。
117愛と死の名無しさん:03/07/02 20:37
でもポジティブに考えると
離婚した人にはいいかもしれない。式場が跡形ないのって。
結婚式の記憶さえ忌々しいものになっちゃってるだろうし。
118愛と死の名無しさん:03/07/04 08:44
アンジェ・パティオってどうですか?
料理まずいって友達に言われたんですがやっぱりだめでしょうか?
119愛と死の名無しさん:03/07/04 22:15
今からNHKニュースの特集でゲストハウスウェディングやるよ
120愛と死の名無しさん:03/07/04 22:28
お、始まった。
121愛と死の名無しさん:03/07/04 22:32
やっぱりTGだったね。アーケイディアの閉鎖は報じず。
122愛と死の名無しさん:03/07/04 22:36
オワタ。
123愛と死の名無しさん:03/07/04 22:47
T&G のホームページ見てきたけど中目黒アーケイディアは
9月15日をもちまして営業を終了させて頂くことになりましたって
出てた。6月いっぱいかと思ってたら、まだ続いてたんだ。
124愛と死の名無しさん:03/07/05 19:15
>118
アンジェパティオはまだスタッフが全然慣れてない印象がありました。
ちょっと不安で申し込めませんでした。
料理は悪くないと思うけど。。。。
125愛と死の名無しさん:03/07/08 23:06
R行ってきました。 が・・・もう年内空いてない(涙
来年しかないのか・・・・
126愛と死の名無しさん:03/07/11 16:49
>125 Gはまだ空いているのでは?
127山崎 渉:03/07/12 16:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128愛と死の名無しさん:03/07/14 00:51
age
129愛と死の名無しさん:03/07/14 01:05
>>123
これは、TGが悪いわけじゃないらしいよ。
某Wウエディング・・のせいらしい。
聞いた話だとTGはとばちり。
かわいそうだったね。
Wのやりくち汚い。
結婚産業としては、信頼性ゼロ。
130愛と死の名無しさん:03/07/14 11:21
前スレにTGがW(会場の大家)と目黒区の改善勧告に従わなかった為だと書いてありましたが
違うのでしょうか。
ソースはTGに直々に出向いて事情を聞いた元アーケイディア契約者情報でした。
代官山の建物も建築基準法違反だったようなので信憑性は高いと思われるのですが。。。
131愛と死の名無しさん:03/07/14 12:07
129は・・・・
132129:03/07/14 12:32
>>130
建築基準法違反とはいっても、今まで営業してたって事実。
そして届け出た時にはちゃんとその基準で合格基準をうけてる訳だから
そんな今更違いますよって言われたって
かわいそうだと逆に思ったけどなぁ。
一方的らしいよ。
ってうちも元アーケイディア契約者じょほー
133愛と死の名無しさん:03/07/14 13:51
>建築基準法違反とはいっても、今まで営業してたって事実。
そして届け出た時にはちゃんとその基準で合格基準をうけてる訳だから

ん?法律はよく分かんないんだけど未届けで営業してたってこと?

134愛と死の名無しさん:03/07/14 14:42
129は・・・・
135愛と死の名無しさん:03/07/14 18:59
うん、アヤスィね!
136129:03/07/14 21:56
残念ながら関係者ではないよー
「あそこで式やるんだ」と言っていた友達が凹んでたので、
話を聞いたらそれだったっつー訳・・・以上!
137愛と死の名無しさん:03/07/14 22:00
>>132=>>129でつ
>>133建築基準法違反とはいっても、今まで営業してたって事実。
 そして届け出た時にはちゃんとその基準で合格基準をうけてる訳だから
っていうのは、届け出たときには、ちゃんと通って合格してたのに
今になって違反といわれたってことだよ。だから今まで営業できたのは
ちゃんと基準クリアしてたわけ。なのに、結果がコレでしょ。
式あげるってうれしそうに言ってた友達がかわいそうになった。
それと、ごめん、覚え間違えてた。
あれ消防法の間違い、ごめんごめん。
138愛と死の名無しさん:03/07/14 22:21
違反って言われたなら改善すれば良かったのに。
閉鎖なんて穏やかじゃないよね。
139山崎 渉:03/07/15 12:20

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
140愛と死の名無しさん:03/07/15 18:50
age
141愛と死の名無しさん:03/07/15 19:32

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142愛と死の名無しさん:03/07/15 19:40
建築基準法違反とはいっても、今まで営業してたって事実。
 そして届け出た時にはちゃんとその基準で合格基準をうけてる訳だから
っていうのは、届け出たときには、ちゃんと通って合格してたのに
今になって違反といわれたってことだよ。だから今まで営業できたのは
ちゃんと基準クリアしてたわけ。なのに、結果がコレでしょ。
式あげるってうれしそうに言ってた友達がかわいそうになった。
それと、ごめん、覚え間違えてた。
あれ消防法の間違い、ごめんごめん。
143愛と死の名無しさん:03/07/15 19:44
/  \:::.:.:\
           |    ヽ:::::.:.:',
         ハ  |      ヽ:::::::',
  .:  .: .:  .:! |:::|       |:::::::::;
 :::  :: ::  .:|_|::!___  r-|:::::::::;、
.::::: .::: ::: .::| |ヾ、__   -' |:::::::::::',    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::.:::::.. .:: :::l.   //Oト   <;!|::::::::::::;   |  ………
:::::::::::::::.::::...::::!.   |刈!    \:::::;:::::;   |  ふふっ……、。
:::::::::::::::::::::::::::|    `´ 、     ):ハ:::;    \_______
;;::::::::::::::::::::::::::!   ヽ`    イ|/ ;:'
 `''"'`'"'`"ヾ         /
             、__|
ヽ、             /
  `ヽ 、          /
     ` > 、___/
 \   /、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)建築基準法違反とはいっても、今まで営業してたって事実。
 そして届け出た時にはちゃんとその基準で合格基準をうけてる訳だから
っていうのは、届け出たときには、ちゃんと通って合格してたのに
今になって違反といわれたってことだよ。だから今まで営業できたのは
ちゃんと基準クリアしてたわけ。なのに、結果がコレでしょ。
式あげるってうれしそうに言ってた友達がかわいそうになった。
それと、ごめん、覚え間違えてた。
あれ消防法の間違い、ごめんごめん。
144愛と死の名無しさん:03/07/15 19:45
オイこそが 144げとー 
145愛と死の名無しさん:03/07/15 20:34
何勘違いしてんだ?
T&Gは建築確認申請出さずに営業してたんだぞ。
それを刺されたから目黒区役所の建築課がやってきて指摘したんだよ。
届け出てないんだから合格してるわけないでしょ。
短期で切り上げるつもりだったからこんな羽目になったんだよ。
146愛と死の名無しさん:03/07/16 02:01
オフィからの抜粋↓

このたび、当社保有の「アーカンジェル代官山」につきまして一部、
建築基準法上問題点が確認されました。
東京都目黒区と協議し、その是正内容を検討しまいりましたのでお知らせいたします。

1. 当該建築物の概要並びに是正内容
アーカンジェル代官山
所在:東京都目黒区青葉台1-4-6
開業:平成13年8月
所有/運営:当社
是正内容:建物検査済証の未取得

2. 改善の方法および今後の見通し
当該建築物につきましては、東京都目黒区建築課との協議の結果、改修次期を平成15年8月とし、改修内容は顧客サービスに全く
支障のなく実施することとなりました。なお、改修費用は3,800万円を見込んでおり、そのうち収益的支出250万円につきましては、
平成15年3月期の損益計算書へ反映しております。
又、当社がワタベウェディング株式会社(東証2部:4696渡部隆夫社長)より運営受託しております「アーケイディア」(東京都目黒区東山1-22-9)に
つきましても上記アーカンジェル代官山と同様の指摘を受けております。アーケイディアにつきましては、当初是正内容及び時期につきまして、
当社が東京都目黒区の建築課と協議を進めてまいりましたが、一方で当社は、平成15年5月15日付で、ワタベウェディング株式会社から、
平成15年6月30日限りでアーケイディアの運営管理委託契約を解除する旨の通知書を受け取りました。当社といたしましては、契約及び営業の継続を
望んでおり、今後もワタベウェディング株式会社と交渉を続けていく所存でありますが、現在東京都目黒区建築課との協議には当社は関与しておりません。
契約が解除された場合、解除に伴う現時点で把握できる違約金等は平成16年3月期の業績予想に見込んでおります。



3800万円!どこをどう手抜きして建てたんだ!?
147愛と死の名無しさん:03/07/19 19:39
東南アジアで造ったパーツ輸入して組み立ててるから
建築基準法をクリアできないそうです。
建築確認申請パスするためには外装は全部やり直しでしょ。
あそこ防火地域だから。
148愛と死の名無しさん:03/07/20 21:02
age
149愛と死の名無しさん:03/07/21 09:28
どなたかアプローズスクエアとコルトーナ多摩、ガブリエル・ラファエルのホムペを教えてください
150愛と死の名無しさん:03/07/21 09:44
おまえアフォ?
こんなとこで聞くならググって自分で調べた方が百万倍早いよ。
151愛と死の名無しさん:03/07/21 10:46
>建築基準法違反とはいっても、今まで営業してたって事実。
 そして届け出た時にはちゃんとその基準で合格基準をうけてる訳だから
っていうのは、届け出たときには、ちゃんと通って合格してたのに
今になって違反といわれたってことだよ。だから今まで営業できたのは
ちゃんと基準クリアしてたわけ。

届けだす時にはクリアするような内装考えてるんだよ
審査通ったら、すぐに内装をいじる。
例えば壁をぶち抜いてバンケットのキャパを大きくしたり、
ガーデンにプールを作ったり‥
ほとんどのゲストハウスがそうやってるんじゃないかな。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
153愛と死の名無しさん:03/07/21 16:27
本当はね、151の言う通りなんだけど、何処がどう消防法クリア時の申請と違っていたのか
迄は知らないけど、用途申請でNGがあったんだよね。
代官山に関しても同じ理由なんだけど、問題はそこじゃなくて何故いきなりこんな事になったのかなんだよね
実は、宇都宮を建てるに当って、地元の右翼と土地関連で揉めてさぁ、今でも解決して無いみたいなんだけど
それで、目黒の周りを右翼が宣伝カーでガンガンやっちゃってさぁ、その内容が違法建築でこんな所でウェディング
させてもいいのかぁーみたいな内容だったのよ。
そこから役所に近隣から話があってさぁ(これも右翼と言う話みたいだけど)役所が入ってNGになっちゃった訳。
ついでに代官山もみたいな・・まだ解決してないとしたら後何箇所続くのやら。。。
それで、目黒のオーナーであるワタベが怒っちゃって、こんな奴らとはビジネス出来ねーとさ。
これが続くようだと何でうちだけってことで、他のゲストハウス(レストラン系以外)は、みんな同じような物だから
いつ飛び火してくるかと、恐々としているらしいよ。
154川西亮太:03/07/21 16:29
(○▽○)ノ  じょんこ氏ね!
155愛と死の名無しさん:03/07/22 02:17
へぇ、右翼に目付けられちゃったのかー。。
156愛と死の名無しさん:03/07/22 04:26
麻布迎賓館もやっぱダメなんですかねぇ?
157愛と死の名無しさん:03/07/22 08:18
自分の挙式中に右翼カーに騒がれたりしたら・・・・ガクガクブルブル
158愛と死の名無しさん:03/07/22 21:48
社長って野尻さんだっけ?
その昔、渋谷とかでブイブイ(古っ言わせてた人なんでしょう。
黒い交友とかで右翼を抑えられなかったんかしら。
159直リン:03/07/22 21:48
160愛と死の名無しさん:03/07/22 22:47
***************************************************************
           ★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!F505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/F505i/N505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!

Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
             http://dream-store.net
****************************************************************


161愛と死の名無しさん:03/07/23 10:51
またまた代官山に似たようなゲストハウスがオープンするみたいね

「グラナダスイート」⇒ポジティブでしょ?
「カノビアーノビレッタ」 ⇒どこ?
162愛と死の名無しさん:03/07/23 11:59
なんかもっと素直に分かりやすい名前にならないのかニャー
163愛と死の名無しさん:03/07/23 13:05
激戦区だにゃー
164愛と死の名無しさん:03/07/23 13:06
業界bPスピード出会い!即日デート♪(*^-^)(^-^*)♪
日本初!携帯で顔写真付き男女会員リスト閲覧OK☆
結婚・恋愛・大人の交際・全対応!男女交際の決定版!

〜会員制男女交際クラブ〜
★GOOD SECOND★
http://golden-p.net/gs/
165愛と死の名無しさん:03/07/24 14:37
グラナダなんとか、カノビなんとか
イタリアのお菓子みたいな名前だnya〜
166愛と死の名無しさん:03/07/24 14:45
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_ 癒し系か・・・
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
167愛と死の名無しさん:03/07/25 21:32
ラファエル逝ってみたけど評判いいわけがわかったyo
あそこホントにスタッフが優しいし親切だわ
麻布迎賓館も逝ってみたけどスタッフの質が明らかに違ったね
会場の汚れ方見てもそこのスタッフの質がわかるyo
オレ清掃会社勤務なんでそこから見えてきちゃう
でも嫁さんの選んだのはアプローズだがな(w
168愛と死の名無しさん:03/07/29 14:07
アプローズって高いんじゃないの?
169愛と死の名無しさん:03/07/29 17:33
右翼もイヤだが、挙式中に選挙カーが付近を通るのもイヤだな。
170愛と死の名無しさん:03/07/29 21:57
でもゲストハウスは控室充実してるからいいよね。
私が予定してるレストランは花嫁控室と親族(女)兼用だから落ち着けない。
そのくせ料理は高い!
オーナーシェフは当日いないの3重苦。
それでいいのかー

171愛と死の名無しさん:03/07/31 03:32
そのレストランの料理の味さえ良ければ客は満足です。
新郎新婦のドリームと控え室の使い勝手を優先させるより
そっちで正解です。
172愛と死の名無しさん:03/07/31 21:33
先日友人の披露宴に出席したゲストハウス、来賓控え室はなくてロビー?
らしき所が人であふれかえってたよ。
シェフの料理説明も「今日の食材は全てフレッシュです!!」で終ったよ。
これでも一応人気あるゲストハウスらしいけど・・
ソムリエの「ドリンク説明」はワインやシャンパンだけならまだしも「ビールは
サントリー産」って・・失笑かってました・・・
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
174愛と死の名無しさん:03/08/03 10:41
>>171
煽りに見えるかもしれないが
レストランスレ他見てみ、料理もそうだけど
みんな控え室は欲しいみたいだぜ
料理がよけりゃいいっていのも考えものだーね
175rec:03/08/06 14:58
11月アーフェリークで式やるんだけど
すでにアホ担当に閉口してます

婚約者の希望で仕方なく決めたけど
後悔してるよ
間抜けな会社名つけるだけのことはある
程度低い社員見てると
社長も賢くはねーな

すぐつぶれるよT&G


176愛と死の名無しさん:03/08/08 10:14
従妹が披露宴したゲストハウスは、一日一部屋3回転する会場だったので
早目に到着した私達は前の両家がまだ控え室にいたので居場所がなかったよ。
披露宴も15分遅れで始まったし。
177愛と死の名無しさん:03/08/08 10:29
■60日間無利息キャッシング■

『600万円迄全国即日お振込』
   実質年率2.8%〜18.8%

●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。

→ http://www.riko-ru.jp
178愛と死の名無しさん:03/08/11 05:09
>>175
具体的にどんな事があったんですか??
私も、アーフェリーク候補にしてたので、、、、。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180ゆりこ:03/08/11 12:00
初めて書き込ませていただきます。
昨年パルティーレ大宮で挙式・披露宴をしました!

掲示板を見ているといろいろと悪い点が上がっていますね〜。
でも、私たちは「ここでやってよかった!!」
と心から思える式になりましたよ!
もちろん本人だけでなく、
「こんな結婚式がやりたかったな〜っ」「とても楽しかったよ!」
などなど本当にゲストの方々からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

もちろん、準備の段階で悪い点もいくつかありましたけどね(^^;
181愛と死の名無しさん:03/08/14 06:46
>もちろん、準備の段階で悪い点もいくつかありましたけどね(^^;

それをまず聞かせろ

182愛と死の名無しさん:03/08/14 18:22
アーフェリークで式挙げました。
終わったあとの怒りをぶつける先を探してました。

いくら会場が良くてもサービスがまるでなっていない。
スタッフは礼儀知らず。
これで費用が50万円くらいなら許せるが、
400万円でこれか??という感じだった。
後日クレームをつけても謝罪の言葉もない。
経営者だけが先走って、スタッフはまるでついて
行けていない。
ほんとこれで満足する人いるの???
183愛と死の名無しさん:03/08/14 21:09
アプローズ高かったけどよかったよ。写真映りは最高。料理も大丈夫だよ。でもあれもこれもいれるときっと500万はこえるよー。ちなみにおいらたちは最初300くらいと言われたけど、最後には420くらいになったーでもスタッフも会場もいい
184愛と死の名無しさん:03/08/14 22:45
182
満足する人は少ないと思うけど、リピーターのない商売だから終わったあとに何も言われても
押し切っちゃう。痛くも痒くもないかもね。
新規の人にそういった情報が伝わらないと、現状はなかなか変わらないですね。
でも後数年したら、アーフェリークもないよ。儲かるのは経営者と株主だけ。
末端の社員は、少ない給料でこき使われてるから人の痛みよりも自分のことで精一杯じゃないのかな。
185愛と死の名無しさん:03/08/15 10:42
>>181

まぁここじゃあ普通かもしれないが
何故にあなたはそんなに態度が横柄なのか?
186山崎 渉:03/08/15 19:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
187愛と死の名無しさん:03/08/15 19:19
>>185
そこ、つっこむとこじゃないんじゃ・・・
188愛と死の名無しさん:03/08/15 19:32
じゃ、おながいしまつ おしえてください
189愛と死の名無しさん:03/08/15 21:38
age
190事情通:03/08/15 23:28
T&Gの経営者の悪評判は有名な話。でももっとひどい奴らがいっぱいいるのがこの業界。お祝いの
めでたいことを事業にしている割にはテメエラの頭のほうがよっぽどめでたい。
マネーゲームに明け暮れているT市とO市と○場で開業している会社は悪徳。
いい人もいるのにね。一生懸命やっている業者がかわいそうだね。
191愛と死の名無しさん:03/08/16 05:30
でも、ま、どの会社も他人様の慶事を利用して金儲けしようってわけだからね。
似たり寄ったりじゃないの。
192事情通:03/08/16 08:12
おっ、愛と死の名無しさんは朝早いね!!ま、何をネタにして金儲けしてもいいんだけど、
ようは企業倫理ってやつ?一部の役員が甘いしる吸って、周りを泣かしているのも
程度の問題だよ。晴れがましい宴会の裏で金の亡者がニヤニヤしてるって!
まあ、いいか。
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
194愛と死の名無しさん:03/08/17 16:57
>192
おまいまさか・・・愛と死の名無しさんが一人だと思ってるのでは???
195愛と死の名無しさん:03/08/17 17:23
>>183

何人呼んだのですか?
196愛と死の名無しさん:03/08/17 18:16
↑80人くらいかな。ちなみにビデオ、オケ、シンガーなしで、プレート、装花はやすいラインで選びました。衣裳に結構かかったかな。
197愛と死の名無しさん:03/08/20 22:30
多摩センターのコルトーナってどう?
198愛と死の名無しさん:03/08/22 22:18
オープン前に支配人クラスが解雇されたってホント?
199愛と死の名無しさん:03/08/24 13:49
コトナールスレあるんだからそっち見たら?
いいことひとつも書いてないけど。
200愛と死の名無しさん:03/08/24 21:09
>199探したけど解らない。どんなとこか教えて。
201愛と死の名無しさん:03/08/25 22:48
コルトーナのスレ発見!! 予想通りボロクソでした。最後は内部者の無理な
身びいきカキコが涙をそそります。滑稽だから見てごらん。
他の会場を探します。
202愛と死の名無しさん:03/08/25 22:58
84 名前:愛と死の名無しさん :03/08/22 00:47
私はかなり前にレストランウエディングをしましたが、いまのゲストハウス式はとてもうらやましいと思います。
先日、コルトーナに出席しましたが雰囲気、環境共、とても良かったと思います。
スタッフの教育は不十分かも知れませんがオープン直後としてはこれからの改善に期待した方が良いと思います。
何より近辺であれだけの環境は無いのではないでしょうか?2人で今までのレスを参考に良い婚礼を行えばいいと思います。
ちなみに親戚が12月に予約していますが来年までの申し込みはほとんど埋まっているそうです。


85 名前:愛と死の名無しさん :03/08/24 15:27
もう申し込んでしまった!
確かに大方のスタッフの対応はよくありません。洗練されてない感じ。
私の担当の方はとてもやさしい人だったのですが、その後何度か足を運んで
対応の悪さを実感していたところ、このページをみつけました。
引き出物もドレスの質もいまいち。かといって各種持ち込み料高いし・・・
 じゃーなんで申し込んだのっていうと緑の中の静かな環境と、比較的家から
近いので打ち合わせは楽、ということぐらいでしょうか。
ゲストの皆さんは一度だけだから郊外でもそんなにブーイングないかな、と思うし。
近くにはお店もないしほんとーに住宅街にポーンと異世界が広がってる感じ。
 でももう文句やキャンセルを考えるよりも、自分の努力次第と開き直ってます。
披露宴会場は狭いけど明るいから写真はいいのが撮れると思いますよ。


86 名前:愛と死の名無しさん :03/08/25 16:38
私も申し込みました。
若い方ばかりのスタッフで多少心配はありますが、もうくよくよ考えても
仕方ないので84/85番さんのように前向きにやるしかないですね。


203愛と死の名無しさん:03/08/26 08:16
コルトーナもパルティーレも自作自演。みっともない。
この業界のヤツってみんな変。
204ゆりこ:03/08/26 16:13
私が一番残念だったのは、衣装室の品揃えの少なさです。
提携のドレスショップは都内にあり、ドレスがそちらと大宮をいったりきたりするので、
全点一度に見ることができません。見たければ都内まで行く事になります。
小物は特に少なく、「え〜っこれだけ?!」とかなりショックでした。
結局は他店で(ルミネにあるお店)購入しましたが、今はお台場のパルティーレにたくさんドレスショップができたので改善されているのではないでしょうか・・・。
あと、「イギリス館」での披露宴だったのですが、私たちより前に挙げられたかたは、ガーデンが非常に狭かったはずです。
披露宴の数週間前に改装工事をして、ガーデンを大幅に広げたんです。
もしその前にしてたら、かなり納得いかなかったと思います。

当日で心残りなのは、恥ずかしながら、ダンスをしながらのお色直し入場だったのですが
(ヴィーナスで80年代チックな踊りです)
音響の方がまちがえ、ダンスが終わる前に曲が終わってしまったんです。
最後のシメで曲が急にとまって、みんな「え・・?」というカンジでした・・・
その後爆笑と拍手喝采だったので、ホッ・・としましたけど。
あと気になる金額ですね。ハッキリ言って、高いです。
他の式場のようにお得なパッケージプランはありません。
ビデオ撮影やアルバムなど、何をとっても高いと思います。
でも逆に言えば、余計なものまで強制的に金額に含まれるプランよりも、
いらないものは省き、必要なところにお金をかけることができます。
私たちは自分でそろえたものも全て含めて、70名で350万ぐらいでした。
当日のサービスは、高級レストランのようにワインやシャンパンをついで回ってくれるし、
小さい子供たちの遊び相手もしてくれます。
自分では、パルティーレの欠点はまだ笑って見過ごせる程度だと思います。
同時期に友人が挙げた式場は、本当に最悪でした。
205ゆりこ:03/08/26 16:18
すみません、書き忘れました。
180のゆりこです。パルで挙式しました。
206愛と死の名無しさん:03/08/27 00:01
また、凝りもせずやらせ?
207ゆりこ:03/08/27 19:09
じゃないってば・・;
ていうか、ココに書いてあることって、みんなやらせなんですか?
初心者なので知らなくて・・
だったらマジメに答えて損しちゃったな(怒)
パルの悪いうわさがたくさん書いてありますけど、
書き込んでる人は、結婚式を挙げた人たちなんですか?
そしたらすごくショックです
208愛と死の名無しさん:03/08/27 20:04
ゆりこさんはなんでこのスレに書き込むの?
コルトーナスレに書けば?あっちには何も書いてないもんねぇ〜
不自然きわまりない!!広告やらせと思われて当然の内容だよ。
209ゆりこ:03/08/27 20:27
コルトーナ???
すみません、いま見つけました。
この「ゲストハウス・・」スレって非難するためのところなんですか!
どうりで恐いことばっかり書いてあると思いました。
ご忠告ありがとうございます〜!
210愛と死の名無しさん:03/08/27 21:18
ゆりこさん
疑われてかわいそうな気がします。言われるようにここが非難する為のスレになっている事も事実
ですね。結局、やっている人たち(従業員は無関係かも)が悪い人が多いので多方面から恨みをかっているの
でしょう。まれにみる変な業界です。勿論昔から真面目にやっている業者さんもいます。
お客さんは無関係な迷惑な話ですよね。
211愛と死の名無しさん:03/08/27 21:28

レス番か愛と死の名無しさんでいいのに、ゆりこって名前を使ってたり
やたら長文だったりっていうのが胡散くささを増長させてるんだと思う。
私はヤラセだとは思わなかったけど。
212ゆりこ:03/08/27 21:45
>210 211
本当に変なとこですね(苦笑)
世の中いろんな人がいるんだな、てことで納得しました。ははは・・
なるほど、名前はいれない方がいいのね。
次回からはそうします。
でも「名無し」だと後で読むときわかりづらいですよね〜
仕方ない・・・

「ゲストハウスウェディング」でこんなにみんな態度悪いんじゃ
他の非難系スレはもっとすごいんだろうな・・
非難だったらこんなスレたてんなっつーの(怒笑)

おっと、失礼しました。
213愛と死の名無しさん:03/08/28 00:18
>>ゆりこさん
2ちゃんは無記名で好き勝手なことを書き込むところです。
いちいち自分あてのレスをもらったからって返事書かなくて良いし。
自分が書いた意見を罵倒されるのが嫌だったら 他のウエディング掲示板に行った方がいい。
それから・・・もっと他のスレや初心者用スレを読んでからお越しなさい。
214愛と死の名無しさん:03/08/28 07:31
ゆりこタンの傲慢さが文章の端々に表れてて
みな態度悪くなっちゃうんだと思うよー。
彼女にはイサイズとかオズが合ってるのでは。
215愛と死の名無しさん:03/08/28 14:21
>213 214

傲慢?そうとられちゃったなら仕方ないです・・
結局、本当に結婚のことについて話したいひとは、
ここにはくるなってことですね。
そうしまーす。
216コギャルとカリスマH:03/08/28 14:21

    http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
217愛と死の名無しさん:03/08/28 15:03
>>215
オイオイ釣りかよってくらい不快なヤシだなw
218愛と死の名無しさん:03/08/28 17:16
おまえもな
219愛と死の名無しさん:03/08/28 17:21
ゆりこ、キャラ変えんなよw
220愛と死の名無しさん:03/08/28 17:39
皆が遠回しにもう来るな!っていってるのがわからんか?
アフォなやっちゃ・・・

ここまで書いてもまた来るんだろうね?頭わりぃ〜〜
221愛と死の名無しさん:03/08/28 18:05
毎回楽しく読ませていただいております。
ゆりこさん、残念ながら正体を明かされてしまいましたね。
貴方の忠誠心には感服します。
222愛と死の名無しさん:03/08/28 20:19
自称ゆりこへ
頭の悪い輩は2ちゃんを使いこなせないよ。(w
223愛と死の名無しさん:03/08/28 23:49
最後の「友達のは最悪だった」っていう一言が余計なんじゃん、多分さ?
それさえなければねぇっておもうね。
友達の最悪だった、自分のは最高だった、っていうあたりが傲慢なんだよ、やっぱさ?
それがわかんないから、ドリたんとかいわれるし
出さ、おもうにさ、やっぱそういうのがわかんないひとが使うのが(以下略
224愛と死の名無しさん:03/08/29 06:25
>223
同感、同感。「最後の「友達のは最悪だった」っていう一言」これでばれたね。
最悪かどうかは本人の判断。ゆりこが決めんなよ。人間性悪いぞ。
225愛と死の名無しさん:03/08/29 16:28
ゆりこったらパルティーレスレでボコボコにやられてる。大爆笑!
226愛と死の名無しさん:03/08/29 17:02
ほんとだ!!でしゃばり ゆりこ かわいそぉぉ。
コルトーナも見てみよう。ゆりこさん、出てるかも。
227愛と死の名無しさん:03/08/29 17:57
ほんとだ!ゆりこさん、かわいそぉぉ。コルトーナにもでてるかな?
戻ってきて〜ゆりこさん。
228愛と死の名無しさん:03/08/29 19:02
ダンス(しないけど)の途中で
音楽が終わっちゃったのに
「最高でした」なんて私はいえないです。
229愛と死の名無しさん:03/08/29 19:55
コルトーナにはいなかった。小ゆりこみたいのはいたけど。
ゆりこさ〜ん、どこにいったの?
230愛と死の名無しさん:03/08/29 20:28
>>223
確かにこういうタイプがハリボテハウスを好む傾向にある。
231愛と死の名無しさん:03/08/29 20:43
時々こういう人いるよね。
せっかく満足(あくまでも自己満足)のいく式を
挙げさせてもらったパルティーレのイメージを悪くするだけなのに。
しかしヴィーナスで80年代チックな踊りをしてお色直しした人って
だいぶ限定されそうだけど。出席者降臨しないかなー。
最悪でした!って報告キボン!
232ゆりこ:03/08/29 20:48
>362

てゆーか、キャメをすすめるなんて
あなた、キャメ従業員決定!!!!!!!!

このスレってパルにヤキモチやいてる他社の従業員ばっかり。

キャメは友達がやって、最悪でした。
本人もゲストも「狭くて期待はずれ」って言ってましたよ。

そんなにパルが人気なのが気に入らないなら
もっとオシャレな式場につとめなさい。
女の心がつかめなければ、式場なんてつぶれるよ。

では。 
233通報します:03/08/29 21:28
パルティーレ大宮ウエディングビレッジ
http://www.weddingvillage.co.jp/omiya/

sousai:冠婚葬祭[レス削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030722566/183-

sousai:冠婚葬祭[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031022136/58-
234愛と死の名無しさん:03/08/29 22:03
つまり、

去年(ガーデン改修数週間後)大宮パルで70名を招いて挙式、
お色直しはビーナス(音響ミス)で80年代風ダンスをしたゆりこさんの友人に
同時期キャメで式を挙げた人がいるが、それが最悪な式だった、と。

しかしお友達も一生に一度の式を最悪と言われて気の毒。
客はともかく、本人は下見も打ち合わせもしてるのだから
期待外れなんて謙遜で言ったんでしょうに。
削除依頼が通らなかったゆりこさんもお気の毒ですね。
○○の落書きと言われる2chですが、それなりに知恵と
節度を持って利用しないと痛い目にあうという良い教訓でした。

235愛と死の名無しさん:03/08/29 22:30
ちょと可哀相になった、ゆりこ。自業自得だけど。
でもそのお友達もココ見てる可能性高いよね。
ゲストハウスで式をしたがるドリーマーっていつまでも
結婚式にこだわって話のネタにするの好きだし。
さて話題を変えて、来月営業が終わるアーケイディアは
その後はどうなるんだろう。壊すのかな。
236愛と死の名無しさん:03/08/30 08:35
もったいないね。
237愛と死の名無しさん:03/08/30 16:01
別の会社がやるとか?
238愛と死の名無しさん:03/08/30 18:33
ゆりこさん、ビッグローブに通報しましたからね
239愛と死の名無しさん:03/08/30 19:12
>237
うん、それは考えられる。
240愛と死の名無しさん:03/08/30 19:59
しかしなんだな〜、このスレで言う「ゲストハウス」は
全部が普通〜の「小型結婚式場」のことなんだけどな〜。
大型が流行らんくなって今度は小型か。
やってることは全く変わってないんだがな〜。いや質は落ちたな。
流行というのは恐ろしいもんだ。
それにしても「○○○迎賓館」と言う名前の結婚式場増えたな〜。


爺の独り言
241愛と死の名無しさん:03/08/30 21:12
>237 どうかな?いちど傷が付くと何処も嫌がるよね。アオキならやるかな。
242愛と死の名無しさん:03/08/31 10:47
243愛と死の名無しさん:03/09/01 23:20
アオキももう手一杯じゃないかな。
244愛と死の名無しさん:03/09/01 23:52
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
245愛と死の名無しさん:03/09/02 08:41
>243
大阪の江坂の計画はやめたの?
246愛と死の名無しさん:03/09/05 00:00
どうして知ってるの?
247愛と死の名無しさん:03/09/14 00:40
age
248愛と死の名無しさん:03/09/25 03:00
ゆりこタン削除依頼出して拒否されてるね。
249愛と死の名無しさん:03/09/25 03:08
ジョージアンテラス、どうでしょう?
250愛と死の名無しさん:03/09/25 23:32
ゆりこ、おかしい。
251jonjon:03/09/26 23:18
どなたかT&Gで披露宴されたかたいます?T&GのIR情報を見ているとプランナーにディスカウント権限があるとかかれていますが本当にそんなもんが存在するのでしょうか?実際ディスカウントさせた方教えてくださいまし。
252愛と死の名無しさん:03/09/28 07:55
↑ マルチポストだ・・・
どうしても知りたいのならモメモメになる前に教えてあげるよ。
T&Gと関わるのはやめな!
253愛と死の名無しさん:03/09/28 09:21
でもさ、パルやルーデンスよりましじゃない?
あいつら怖いよ。
254愛と死の名無しさん:03/09/28 15:21
んだ。怒ると客にもみさかい無し。T&Gはそこまでひどくないよ。
M&Aとか何とか言って会社買収したり、されたりなんて無縁。
255jonjon:03/09/28 20:19
なにを教えてくれるの?
256愛と死の名無しさん:03/09/28 20:34
オイこそが 256げとー    
257愛と死の名無しさん:03/09/28 20:47
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
258愛と死の名無しさん:03/10/01 20:56
>>251

あの「儲けに来てマス」精神見え見えのtgnにディスカウント権限…?

あそこ、ざくざく採るけどざくざく辞めるんで新人大杉よ
新人にディスカウント権限があるとは思えん
まあ、挙げた人皆が皆頭きてるわけでもないけど、そういう新人に
ケコーン式任せるのは怖いだろうから >>252は関わるのヤメロと言っているんでしょう。
2594.62.215.220.ap.yournet.ne.jp:03/10/03 11:35
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
260愛と死の名無しさん:03/10/05 11:45
この業界どうなってんの?なんかへんだね。
261愛と死の名無しさん:03/10/05 13:20
ウェディングヴィレッジって日本全国同系列なのか??

いままで関東・東海・関西の各ウェディングヴィレッジに行ってきたが
どこも同じ造りですべてにおいて安っぽかった。
一言で表すなら

「ちゃち」

造花や張りぼてが多く落ち着かない雰囲気。
庭がある分見た目は良いが、雨が降ったら目も当てられない。
料理はうまくもないがまずくもない。ただ量は少なめ。

1回目2回目は新郎新婦が若かったこともあって友人関係の方が喜んでたが
20代後半ともなると新郎新婦を始め参加者全員が場違いな感じを受けた。
今まで色々な結婚式に出てきたがあれほど違和感に包まれた披露宴はなかったなぁ・・

他にもゲストハウス系には色々出てるが感心したのは1度だけ。
但しその結婚式は大変すばらしく今までで一番良かった。

長文スマソ
262愛と死の名無しさん:03/10/05 20:18
ウエディングビレッジは確か商標登録されている。だから直営かFCでしょ。
立川がはじめでぼろ儲けして、味をしめてからどんどん安っぽくなった。
社員は使い捨て、役員は仲間割れ、社長は株売り逃げ、結婚式業界が全部
こうだって思われたくないけど、これが現実。なんちゃってチャペルって
もう、時代遅れかも。これからは襟を正してちゃんとしないといけないよ。
263愛と死の名無しさん:03/10/07 01:21
ウェディングビレッジって5年、10年後にも存在してるのかな
264愛と死の名無しさん:03/10/07 01:51
261さーん

たった一度感心したゲストハウスはどこなのー?
教えてくらはい
265愛と死の名無しさん:03/10/10 07:53
ゲストハウスはどこも一緒。止めた方がいいと思うよ。
266愛と死の名無しさん:03/10/11 07:01
267愛と死の名無しさん:03/10/12 02:38
>>264
高砂殿です
268愛と死の名無しさん:03/10/17 12:54
ドレスショップの担当者を変えた方いらっしゃいますか?
チュ○○青山の担当者がとっても横柄なんで。
契約前はとっても親切だったんですが、契約後(お金を支払った後)は別人です。
適当というか・・・・とっても不安で嫌〜な思いをしてます。
269愛と死の名無しさん:03/10/23 03:39
koruhasugoi
270愛と死の名無しさん:03/10/28 03:10
数十年後に見てどうなんだろう?
案外 写真って服だけじゃなくて建物の良し悪しも出るんだよね。
271愛と死の名無しさん:03/10/29 19:49
どなたかアートグレイス横浜ポートサイドヴィラで披露宴された方、
呼ばれた方いますか?

272愛と死の名無しさん:03/10/30 02:53
こるとーなぼろかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あたらしいのに〜〜〜〜〜〜〜〜〜
273愛と死の名無しさん:03/10/30 17:30
>271
完成披露のときに行ったけど、贅沢なつくりだったよ。
コルトーナは下請け叩きまくったからボロい。仕方ない。
あと3年もしたらもっとひどくなるよな。
274愛と死の名無しさん:03/10/31 02:21
後1年だ。。。
275愛と死の名無しさん:03/10/31 06:21
ゆりこはいつ見ても笑える
276愛と死の名無しさん:03/10/31 09:10
ゆりこ、大好き!
277愛と死の名無しさん:03/10/31 22:25
コルトーナゆりこ
278愛と死の名無しさん:03/11/01 08:48
本名:別所ゆりこ
279愛と死の名無しさん:03/11/03 02:42
>>240
どの時代も結婚式の会場は必要なんでしょう。日本人の家が相当大きくならない限りは。
でも結婚式のためだけの会場ってやっぱり安っぽいよね。
280愛と死の名無しさん:03/11/03 14:27
もうゲストハウスウエディングはダサイ!!終わってる。
まー田舎の方なら珍しくていいかも。
281愛と死の名無しさん:03/11/07 02:06
だんだん二昔前の平安閣みたいなイメージに思えてきた。
282愛と死の名無しさん:03/11/07 03:16
コルトーナセレスだ_!
283愛と死の名無しさん:03/11/07 19:40
>280.281
そうなんだ。昔の平安閣が時代遅れになって今のゲストハウスの原型が
だきた。でも同じ道、同じ過ちを犯してるね。
284愛と死の名無しさん:03/11/07 19:48
特に大宮パルは最悪!現代版平安閣だね。遅れてはじめた別所コルはすでに
時代遅れ。かわいそうだね。
285愛と死の名無しさん:03/11/07 19:52
ゲストハウスウェディングって見に行ったけど
ハリボテっぽくて冷めました。。。
286愛と死の名無しさん:03/11/07 22:43
>282セレスってどこ?
287愛と死の名無しさん:03/11/08 03:15
昔の平安核。今のセレス相模原かな?
288愛と死の名無しさん:03/11/08 07:42
>287
ありがとうございます。昔はコンクリートで飾りすぎ、今はハリボテですか。。。。
289愛と死の名無しさん:03/11/08 23:07
ブロードキャスターにT&Gが出てる
290愛と死の名無しさん:03/11/08 23:08
アーケイディア閉まっちゃったの?
291愛と死の名無しさん:03/11/09 00:25
「ブロードキャスター」、シェラトン VS T&Gだったね。
ま、お決まりの対戦カードかな?
ちなみにシェラトン、わざわざフィルムスター
(クレーンカメラ)使って映像撮ってたのに
テレビだとイマイチ効果がよく分らなかった。残念。
全国のT&Gハウス出てたけど、あれホントに全国に取材に行ったのかな?
ものすごい取材費使ってるな〜さすがキー局
それにしても田舎の結婚式、ダサすぎ。
別に東京のがイイとも思わないが、田舎のはハッキリイヤだ
292愛と死の名無しさん:03/11/09 02:45
いまや田舎の披露宴とゲストハウスウェディングは同レベルのダサさだよねぇ。
293愛と死の名無しさん:03/11/09 08:00
見なかった!残念。
T&Gとシェラトン対決は前にもやったよね?
T&Gはマスコミの仕込がうまいな。
興信所で調べてから取材すればいいのに・・・。
294愛と死の名無しさん:03/11/09 08:20
アーケディアはワタベWともめて辞めたってどこかのスレで書いてあったよ。
ハウス、ここまで騒がれるという事はもう終わりだって事。
それを見極めてルーデンスを創めたウエディングスのS社長は手を引いたんでしょ。
株を高く売り抜けてうまくやったよな。M&Aだなんて奇麗事言ってるけど、
影で泣かされてる人もいっぱいいる。一人いい子になってるけど、この辺次の
ブロードキャスターで取材して欲しいね。モザイクで声を変えて出てくる人、いっぱい
いるよ。金の力はすごい。不道徳な事も、悪い事も弁護士の力で隠せるんだ。
ビクビクしながら生きていくのも辛いだろうからこの辺でバラシテしまえば
楽になるかな。取材協力するよ。TBSさん!
295愛と死の名無しさん:03/11/09 09:38
シェラトンは一度NTVで大失敗しているからね。
でもあそこはイイよ。高いけどやっぱそれだけの価値はある。
ガラスのチャペルとかオーシャン(バンケ)なんて
海一望だもの。スゴイ。ただし式場内は花嫁ウヨウヨ。
最低1日12人の花嫁とすれ違うことができるぞ
狭くて窮屈なハウスで500万と、広くて素晴らしいけど
花嫁渋滞状態の500万、さああなたならどっちを選ぶ?
296愛と死の名無しさん:03/11/10 23:41
どっちもヤダw
でもシェラトンのサービスがいいならそっちかな。
297愛と死の名無しさん:03/11/11 00:00
前のNTVだったかな?シェラトンも努力してるぞって内容だったと思う。悪い印象はなかったけどねえ。
そりゃーシェラトンの方がいいよ。
298愛と死の名無しさん:03/11/11 00:25
>シェラトンも努力してるぞって内容だった

いやいや、オイラが言ったのはスーパーテレビの方。
件数稼ぐため料理の質を落とすとか
マジックミラーで従業員を監視しているとか
独身の女部長が目の色変えているとかそういう内容。
あまりの酷な内容に業者内でも話題になって、
ライバル会社でさえ同情したというあれ。
おかげで実際にキャンセルが殺到したらしい。
その後その女部長はクビになったという。
299愛と死の名無しさん:03/11/11 00:55
今度、この秋にオープンしたばかりというゲストハウス(マナーハウス?)の
結婚式に呼ばれています。

半年前の、婚礼相談会とやらで決めて来たらしいんですが、
お料理も、スタッフのサービスも、評判が何も分からないので、楽しみでもあり、
少々不安でもあったんですが、このスレを読んで不安の方が大きくなってきましたw


当方、東海地方の某県です。
ゼクシィを見ると、オープンしたてのマナーハウスがたくさん載ってます。
300299:03/11/11 00:56
ついでに300ゲト。
301愛と死の名無しさん:03/11/11 07:40
>298
スーパーTVは見なかったな。その前のヤツでは、その女部長さんが頑張って
るぞって内容だったのに、かわいそうだね。業界のシェラトンを妬んでいるやつに
仕掛けられたかな?魑魅魍魎、百鬼夜行の業界だからね。
302愛と死の名無しさん:03/11/11 08:40
同じお金払うならホテルのほうが安心だとは思う。
でも夢見る花嫁は、素敵なお屋敷(即席の)でプライベートな時間を、
なんて思っているでしょうね。
303愛と死の名無しさん:03/11/11 14:19
うちのスグ近所に、大手ゲストハウスが最近できたが、
はっきり言って、出入りしている男性従業員は、
どう見ても、チンピ(ry…ばっかり。
何で、あんなところでやりたいんだろう?と、疑問の毎日。
304愛と死の名無しさん:03/11/11 15:46
>303
何処ですか?ヒントを・・・
305愛と死の名無しさん:03/11/11 20:14
><304
駅のそば。
これだけで、地元の人にはスグ判る。
306愛と死の名無しさん:03/11/11 21:35
仙台かな?
307愛と死の名無しさん:03/11/12 01:03
っていうかね、ハウスもいいと思うんだよ。
でも「価格が同じ」なら話は別。
どことは言わないけど、相当貧相な雰囲気のハウスもある。
よく「式場内花嫁渋滞がイヤ」っていうけど、
それってそんなに気にする程のことか?
そんなことより
トイレが一つしかなかったり、立て付けの細かな造作が雑だったり
そういうコトの方が本人としても客としてもイヤだけど。
例として「トイレ」をよ〜く比べてみてほしい。
綺麗さ、豪華さはとてもホテルと比較できるレベルにないよ。
308愛と死の名無しさん:03/11/12 15:11
別所だろ。あそこ最低・・・
309愛と死の名無しさん:03/11/12 15:34
価格が同じなら絶対ホテルがいい。
ゲストハウスは設備費ケチってるから、見掛けは立派そうだが設備ダメ。
チャペルやロビーのオルガンも安物使ってるところがあるから要注意。
結婚式の最中に16ビートのリズムがいきなり鳴り出したりする。
310愛と死の名無しさん:03/11/12 17:49
そう、ホテルの方が断然いい!付帯設備がいろいろあるしね。
ハウスはよっぽどしっかりやらないと無くなるぞ。
安くするとか、工夫の仕方あるだろ。
もうこんなボロい商売が続くわけないと思うよ。
311愛と死の名無しさん:03/11/12 18:00
価格が同じか9割くらいなら断然ホテル。
ゲストハウスは8割以下じゃないと引き合わない。
辺鄙なところにあると交通費だけでも相当掛かる。
足代ケチると後々まで悪く言われるし、宿泊割り引きないのはきつい。
312愛と死の名無しさん:03/11/12 18:43
そうなね、20%節約が我慢の限界かな?その分ご祝儀も安くなるだろうけどね。
一生に一度の事だから慎重に選ばないとね。奴らの餌食になる事はない。
313愛と死の名無しさん:03/11/12 21:50
>価格が同じか9割くらいなら断然ホテル

ホテルの9割どころか、多くのハウスは
ほとんどシェラ豚クラス or それ以上の料金設定なのだ
「貸切り」の美名のもとにね。
半日だけの使用で
「貸切り」とは普通言えないと思うけど・・・
冷静に考えれば、ホテルの6掛けならマァ納得価格かな。
5掛けならハウスでgo、7掛け以上はボッタクリだよ
314愛と死の名無しさん:03/11/12 22:24
>>313
調べてびっくり!
こちらは地方都市ですが、できたばかりの某ゲストハウスの料金は
新幹線も止まるし、空港も地下鉄で2駅の、駅前の1流ホテルより
高かった!
その1流ホテルには2億円のパイプオルガンがあるってのに。
315愛と死の名無しさん:03/11/12 22:31
でしょ
それだけボッタクルのに担当がタメ口接客だからねぇ
316愛と死の名無しさん:03/11/12 22:45
詐欺同然ですね。
友人の妹が若いから質素に(まだ結婚費用貯めてなかった)公共系ホテルで
結婚式と披露宴やりましたが、結構良かったとか。
某ゲストハウスで「安く上がるようにお願いします」なんて言えないだろうな。
317愛と死の名無しさん:03/11/13 00:41
>315
そう、この手の従業員、ため口ばかりだ。
ルーエンスのスレで自称お客に噛み付いていた。
それ以来スレに登場しなくなったね。
あれ、ホントに客だったんだろうな。ボロクソに言って問題発生だよきっと。
コンビにも前でウンコ座りしてるようなヤツがやってるから呆れる。
318愛と死の名無しさん:03/11/13 05:55
八王子のコルトーナスレ、最高だよ。
319愛と死の名無しさん:03/11/13 07:40
>318
見たぞ。盛り上がってる。
ルーとパルはダンマリが続いている。
社員の書き込みがないな。ゆりこだっけ?こいつが出てこないと
盛り上がらないな。
320愛と死の名無しさん:03/11/13 08:03
コルトーナ多摩のHP見てきましたが不親切ですね。
料理についても部屋の広さも収容人数も、具体的なことは何も無し。
敷地は確かに狭いですね。
カーサマルガレータとかいう建物が「最も広大な庭園」となってましたが
テラスの写真見ると建物から生垣まで6メートルかそこら。
誇張抜きで、うちの庭の方が広く見えます。
321愛と死の名無しさん:03/11/13 10:21
そうですね。不明や、案内不足が目立ちます。不親切です。
改善しないのかな?
322愛と死の名無しさん:03/11/13 17:02
今年の春に出来たハウスウェディングの下見に行ったら
責任者らしいお姉さんが「コンセプト」と言う名の「ドリーム」をたっぷり語ってくれた。
彼の両親にも付いて来てもらってたから、説明を聞きながら4人で顔を見合わせて、
『・・・・帰りたい』と目で合図。
早々に切り上げて帰りました。
ドリーマーチャソは、ほんと困ったチャソだね。。。
323愛と死の名無しさん:03/11/13 17:52
>>320
パックは一切無しというのも気になります。
あらかじめ、パック料金示しているところは予算が立てやすい。
全部オーダーだといくら掛かるか解らないという不安があります。
一般人が結婚式する程度のホテルならプランは書いてあるのが
普通ですけど。
324愛と死の名無しさん:03/11/16 19:36
今日新しくできたゲストハウスの結婚し気に入ってきました。
天気が良かったので、まあまあでした。
しかし、よくみると安っぽかった。
325愛と死の名無しさん:03/11/16 19:51
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
326愛と死の名無しさん:03/11/19 22:46
あれだけもめたアーケイディア
アフィーテ目黒と名前を変えてワタベ単独で再開。
問題は解決したのだろうか?
327愛と死の名無しさん:03/11/20 14:32
ラファエルかガブリエルで挙式&披露宴した方いらっしゃいますか?
幾らくらいかかるのか知りたいのですが・・。
何名で幾らかかったか教えて頂きたいです。
328愛と死の名無しさん:03/11/20 16:44
ルーとパルをAOKIに売り払ったウエディングスは今なにやってるの?
知ってる人いたら教えてください。そしてその残党はどうしているのでしょうか?
お礼にコルトーナの有名な熊を差し上げます。
329愛と死の名無しさん:03/11/20 22:19
>>327
あちこちに同じ内容を書き込むことをマルチポストと言います。
ネット上のマナー違反です。
2チャンに来るくらいなのに そんなことも知らんのか?
330愛と死の名無しさん:03/11/21 12:14
>>326
やっぱり最初にアが付くんだw
ぶっ壊すかと思ったけどねぇ。
331愛と死の名無しさん:03/11/21 21:14
アー間ジェルとかいうのどうですか?
最近、あちこちにできていますが。
332愛と死の名無しさん:03/11/21 21:36
アカン・ジェルのスレで思いっきりけちょんぼろんの意見読んで来れば?
333愛と死の名無しさん:03/11/21 21:41
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|上|o   ヾ 
| ̄|―u' 333゙
""""""""""""""""
334愛と死の名無しさん:03/11/21 22:01
ホテル関係者必死だなwwww

ゲストハウスも場所によるぞ。
PDSなんかはまだマシなほうじゃねーか?
335愛と死の名無しさん:03/11/21 22:53
ワタ○とT&○どっちが悪いの?
336愛と死の名無しさん:03/11/22 22:42
>>334
問題は場所じゃねえよ。サービスの質だろ?
337愛と死の名無しさん:03/11/23 21:43
>>336
質でいうならホテルも良いとはいえんな。

・・・人だけは多いが。
338   :03/11/24 03:42
>>87
建物を借りてるワタベウエディングによる店舗の
法律違反が原因

t&っが手を引いた
339   :03/11/24 03:59
ここなんか凄いT&Gの誹謗レスが多いね・・・
ホテルは料理が悲惨だろ・・・
冷凍食品では・・・


てか結婚業者が多いのか?この板は・・・
340愛と死の名無しさん:03/11/24 13:36
341愛と死の名無しさん:03/11/24 14:53
ごらぁ〜ちゃんと読めるもんかけぇ〜
338〜340!!へたくそすぎ〜〜〜!!!
342株主:03/11/24 17:54
4331は建物を中国で組み立てて持ってくるから
中国人の無知のために建築法に引っかかるものと思われる。

古い2店舗(代官山と目黒の)を除けば今のところ違法建築は指摘されていない。

これからはだいじょうぶだろう。 
343愛と死の名無しさん:03/12/01 21:36
中国人のせいにするんだ。。
改善命令に従わなかったのも中国人のせい?
344愛と死の名無しさん:03/12/01 22:42
343
そうだ。中国人は仕様書通りに作っただけ。無罪!
345愛と死の名無しさん:03/12/01 23:13
>>341
おまえが、一番へたな     文章w

>>338
T&爺が、行政定めのレストラン営業をやんなかったから
式場営業がやばくなった。
なので、急遽ワタベが自分でやっちゃったっていうわけ
346愛と死の名無しさん:03/12/02 00:37
>>314
福岡でしょ?某ゲストハウスってどこ?
一流ホテルって飛行機系の料理がまずくて有名のトコだよね。
347愛と死の名無しさん:03/12/06 00:17
梅宮アンナ新恋人age
348愛と死の名無しさん:03/12/06 07:41
ばかだなあー。アンナ。
349愛と死の名無しさん:03/12/06 12:17
チーマーあがりだろ?
350愛と死の名無しさん:03/12/06 12:44
>>346
314じゃないけど、福岡で料理がまずいのはオー○ラだ。
飛行機系なら日○より全日○のほうがやばい。
駅に一番近い某ホテルは最悪。ランチすら食えたもんじゃない。
351350:03/12/06 12:50
駅裏にもっと近いのがあるのをあるのを思い出した。
セント○○○は行ったことがない。
○ホテルは今はどうか知らんが、10年前は料理は良かった。
ゲストハウスじゃないので下げ
352愛と死の名無しさん:03/12/08 03:20
八王子の別所スレ最高だわ。
353愛と死の名無しさん:03/12/08 19:57
野尻らしよね
アンナにひっかかって
がんばって貢げばいいよね
しかし、一般ピープル騙しすぎ
騙される人もバカだけど、ゲストハウスで400万はお気の毒
354愛と死の名無しさん:03/12/08 23:43
チーマー時代のこと知ってるぞ。○尻くん。
355愛と死の名無しさん:03/12/10 16:52
来週式を挙げたハウスでクリスマスディナーだ。
楽しみ♪
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357愛と死の名無しさん:03/12/19 10:49
来年はゲストハウスも正念場になるヨカン
358愛と死の名無しさん:03/12/19 11:09
交通の便が悪い所は大変だな
359愛と死の名無しさん:03/12/19 17:03
沢山出来すぎた。同じようなモノばかり。
360愛と死の名無しさん:03/12/19 17:19
よそと違うのを狙ったか黒っぽいのがあるが、葬祭場と間違えた
361愛と死の名無しさん:03/12/19 22:42
まじ、ゲストハウスで乗り遅れたところは葬祭場に変えたらどうだろう。
大宮も立川も年寄り多いし・・・。お台場は東京の需要を丸ごと取れるぞ。
コルトーナをそれも出来ない。資金と人材難。
362愛と死の名無しさん:03/12/19 23:09
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
363愛と死の名無しさん:03/12/23 09:09
アンナと○尻、そのごどうなった?
364愛と死の名無しさん:03/12/23 16:20
今どきゲストハウスなんてダサすぎ!!もー時代遅れ!!
365愛と死の名無しさん:03/12/23 16:42
だよなー。従業員もダサい。
366愛と死の名無しさん:03/12/24 12:25
質の悪い荒らしが常駐してますね このスレ。
367愛と死の名無しさん:03/12/24 12:47
オルガン奏者やってる友人がゲストハウスはイヤダと言っていた。
交通の便が悪いから。
初めてのところは下見に行かないと遅刻するそうだ。
368愛と死の名無しさん:03/12/24 12:57
なんであんな辺鄙なサムーイ場所にあるんだろね
369愛と死の名無しさん:03/12/24 17:44
>366
ホントのこと言っているのに「質の悪い」かあ?
370愛と死の名無しさん:03/12/24 20:06
池袋にある「クラブハウスウェディング・リビエラ」はどう?
毎週末フェアやって集客に必死って感じがしますが・・。
371愛と死の名無しさん:04/01/04 03:15
リビエラは見に行ったけど料理もおいしいし、対応もかなり良かったです。
今どきっぽいおしゃれなウエディングができそう。
372愛と死の名無しさん:04/01/06 14:54
>>371さん
370です。どうもありがとうございました〜。
今度、妹がそこで結婚式を挙げるので心配だったもので・・。

373愛と死の名無しさん:04/01/08 00:53
良い会場でよかったけど・・・リビエラをゲストハウススレで語るのはいかがなものか?
374愛と死の名無しさん:04/01/19 18:42
今年9月にオープンするT&Gの山手迎賓館てどうだろう・・・。
375愛と死の名無しさん:04/01/21 21:59
パルよりいいと思うよ。
376愛と死の名無しさん:04/01/24 20:40
T&G、山手以外に横浜のみなとみらいにも夏、オープンするよね。
そんなに儲かってるんだ・・
377愛と死の名無しさん:04/01/25 12:26
ここの社長はいろいろ言われているけど経営者としてはたいしたもんだ。
ルーデンスやコルの前の社長よりはずっとましだよ。
378愛と死の名無しさん:04/01/25 21:49
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://0911.oops.jp/
379愛と死の名無しさん:04/01/28 03:15
>377
コルの前の社長って石駄さんやめたの???辞めさせられたのか????????????????
380愛と死の名無しさん:04/01/28 22:10
377です。すんまそん、コルでなくてパルの前の社長・・でした。
コルもパルもどっちもおんなじようなもんだけどね、コルのシャっチョさん
ごめんなさい。
381愛と死の名無しさん:04/02/08 18:59
奥菜恵もT&Gだったね。
382愛と死の名無しさん:04/02/14 23:56
で、結局のところ、T&Gはどうなんでしょうか?
383愛と死の名無しさん:04/02/15 16:50
いろいろ言われているけど、業界人の妬みだろ。
ルーやパルよりいいところでやっているし、やっぱり力があるよ。
ところでコルトーナ多摩って経営者が変わるって話だけど、どうなるの?
誰がやっても難しい場所だろうと思うけど。
384愛と死の名無しさん:04/02/19 13:05
T&G・・あーいうのを力があるっていうんだ・・
自転車操業って話もあるよね。まぁ何言われても回せるだけのお金があるって
事はある意味「力がある」のかも?
パルってそんなにひどいんだ・・
ベストはどうなんだろう?
385愛と死の名無しさん:04/02/20 22:51
どこも見た目ほど楽じゃないだろう。自転車操業はT&Gだけの事じゃないだろ。
ベストは以前パル、ルーとおもめていたよ。訴訟までやった。でもベストのこと悪く言う人は
あまりいないね。最後は人柄の問題でしょ。パル・ルーはクソミソに言われてる。
386愛と死の名無しさん:04/02/21 21:05
ベストはそんな中でも人柄が良いって事なんですね?
387愛と死の名無しさん:04/02/21 22:42
比較の問題でしょ。他に比べてということ。
388愛と死の名無しさん:04/02/26 00:13
確かにベストのこと悪く言う人少ないね。ライバルだった杉○はボロクソに言われてたよ。
パルのヤツが反撃して、悪くいうヤツはみんな負け犬だって、断言してた。
これも短絡的でおもしろい。どっちにしても程度が低いよ。
389愛と死の名無しさん:04/02/26 19:53
パルのやつ。自分達が成功者だと勘違い。ほんとの成功ってあんなモンじゃない。
それを悪くいうヤツは犬の遠吠え?世界が小さいね。
390愛と死の名無しさん:04/03/19 17:41
>>183
アプローズの情報、もう少しないですか?
やっぱり値段は割高ですよねえ。
でもいろいろ観てみて、アプローズが一番いいような気がしてます。
391愛と死の名無しさん:04/03/19 18:26
静岡のゲストハウスで迷ってます。
・ハートフィールドマナーハウスウェディング
・エリザベート
・セントバレンタインファーム
・セント・オルコット・ガーデン

交通の便を考えると、静岡駅から近いセント・オルコット・ガーデンが候補ですが、
これらで挙げた方います?
ローカル過ぎでスミマセン。
392愛と死の名無しさん:04/03/19 21:56
183です。具体的に390さんはどんなことがしりたいですか?答えられる範囲でこたえますよ
393愛と死の名無しさん:04/03/19 22:33
ルーもパルもベストも日本○出身だっっ!!!! 閣
394愛と死の名無しさん:04/03/19 23:41
コルトーナはゲーセンだっ!
395愛と死の名無しさん:04/03/19 23:45
ゲーセンの景品担当がコルの支配人だろ?ゲーセン担当部長が社長だよ。あの辺じゃ有名な話。
396愛と死の名無しさん:04/03/20 00:03
何でゲーセンが結婚式なの?書かれている通り金だけか?
397愛と死の名無しさん:04/03/20 08:54
最初に始めたヤツが私服を肥やして、それをそばで見ていて真似が出来ると勘違いしたのがここにいる奴ら。
そう簡単に二匹目のドジョウはいねえよ。ゲーセンが世の中的にだめになって、それでこの業界に乗り換えただけ。
そう、金だけさ。
398愛と死の名無しさん:04/03/20 13:03
御厨モール掲示板でゲストハウスウエディングの節約術に答えた経験者ダイヤ星さん。
料理とテーブル装花 プチギフトを削って
衣装代に¥70万 写真とビデオを追加だってさ。
自分にお金掛けてお客さんに分で削ったってことだね。
そんな書き込みを自慢気に書き込むところが あっぱれじゃ!
399愛と死の名無しさん:04/03/26 18:43
そろそろ落ちそうだな
400愛と死の名無しさん:04/03/27 06:27
AGE
401愛と死の名無しさん:04/03/30 18:24
京都のゲストハウスでいいとこ&やめとけってとこはどこでしょうか?
せっかくなんで京都らしい環境&建物がいいなぁとおもってるんですが・・・
402愛と死の名無しさん:04/03/30 23:19
平安神宮なんていいんじゃないかな。
403愛と死の名無しさん:04/03/31 12:42
平安神宮の挙式は最高だが披露宴会場はゲストハウスのイメージから離れすぎてる
貸切できないしね。
404愛と死の名無しさん:04/04/01 10:56
最近できたという高台寺の近くのゲストハウス。

1時間前に着く予定が渋滞にハマって開宴に遅れた。
タクシーの運ちゃん曰く
あの辺は京都で一番渋滞する地域なんだそうだ。。。

405愛と死の名無しさん:04/04/03 19:25
>>401さん
北山に新しくできたとこはどうでしょう。
ノーザンチャーチのすぐ近くにできたとこ。
406401:04/04/04 10:36
>>402>>405
有難うございます。いろいろ参考になりました。
京都の情報って意外と少ないですねぇ
来年春を考えてるのでじっくり探してみます
407405:04/04/04 14:59
>>401さん
一年後なんですね!おめでとうございます。
彼氏さんとも相談して、いっぱい下見行って
納得のいく素敵な式になりますように。
京都らしいところ、いいですね。
他地方からのお客さんや親族に喜ばれそう。
もしも式を教会でするのであれば、
おそらくいくつか紹介してもらえますよ。

408愛と死の名無しさん:04/04/28 13:21
関西の話題になったとたん落ちるか。
やはりこの業界は東京勢が牽引してるのかのぉ
409愛と死の名無しさん:04/05/24 02:32
北山のとこってゲストハウス北山倶楽部?
410愛と死の名無しさん:04/05/25 12:53
ノーザンのすぐ近くで言ったらルアンジェか北山倶楽部でしょ。
高見も良くやるねぇ。
ノーザンもルアンジェも当たってるから天狗になってる感はあるが・・・
411愛と死の名無しさん:04/06/11 12:20
やっぱり、新しく建ったゲストハウス(呼称)っていうんじゃなくて、元々ある洋館をレストランに
したところとかがいいよなあ。オーナーや経営方針が変わったりレストランが閉店したりしても、
趣のある建物は残っていくようなさ。
当方は原宿のルセーヌ館を使ったのですが、ピーターハウスとか、ロアラブッシュとか、
目黒のエルガーハウスなんかにも興味がありました。
412愛と死の名無しさん:04/06/12 15:53
ですなぁ、、、
新しく作った建物はとにかく「白い」けど
その白がグレーになったら店閉めるんだろうなぁと思って見てます。
413愛と死の名無しさん:04/06/15 12:00
はじめまして。
コルディアーレ青山なんていいかなぁ〜っと思ってるんですが、
あまり話題にのぼってないようですがどうなんでしょうか??
ちょっと意見を聞いてみたいです。
414愛と死の名無しさん:04/06/29 05:01
みんな 業者もいいけど 自分の勤める会社の福利厚生施設を調べてみたらどうか?
凄く素敵な所たくさんあると思うよ。自分はそれでやった。

415愛と死の名無しさん:04/07/06 19:31
この前逝ったラファエルってゲストハウスのカラメルアイスが激ウマーだった。
希望日が空いてなくて諦めたがもう一度食いてー!
止めた方がいいって。とんでもないDQNがやってるんだぞ。
417愛と死の名無しさん:04/07/12 22:58
ここ読んでたら、ゲストハウスウエディングを3ヶ月後に控えて_| ̄|○|||な心境に…。
確かに郊外で交通費・宿泊費を出すくらいなら
ホテルのほうが安かったね…_| ̄|○|||
418愛と死の名無しさん:04/07/25 23:15
なんかチャラチャラしたゲストハウスで悦に逝ってる嫁見てるとむかつく。
白塗りしたハリボテ館でイイ夢見てろって希ガス。
419愛と死の名無しさん:04/07/26 13:19
>>417
今どきハウスウエディング??ダさダさ!!
しかもハリボテ!!
420愛と死の名無しさん:04/07/26 13:23
>>418
たしかにハリボテですね。
知り合いがT&G関係の建物作ったけど、かなり安いみたいです。
外見はいいけど、肝心の中身が...何年もつかな〜って言ってました。
工事もあっというまに終るからまーいい仕事なんだけど、とも言ってました。
まー普通に考えたら異常に安く出来てるようです。
421愛と死の名無しさん:04/07/27 01:09
>419
じゃあどうしたらダサくないかな?
アドバイス希望。ホテル?レストラン?やらない?
はーーーどうしよ
422愛と死の名無しさん:04/07/27 16:06
ちゃんとした普通の教会や神社で挙式
          ↓
移動してレストランや料亭で披露宴
423愛と死の名無しさん:04/07/28 22:56
奈良のヒルトップテラスって、どうですか?
できたばかりで、評判聞かないんですが・・・。
424愛と死の名無しさん:04/07/28 23:44
>422
それ本気?
教会じゃ クリスチャンじゃないのにはあ?っていう人いるし
今の皆がやってる神社の式なんて明治以降につくられたものだよ。
つまり当時にしてみりゃ「最近の流行の新しい式」なわけで・・・(=人前式とか
全然「日本の伝統的」なものじゃないし。じゃあ日本人は結局どうしよってなったら
人前式がしっくりくるのかもね。(おすすめしてるわけじゃないよ)

422のが一番、オサレ意識した流行にのっかっちゃってるカップルみたいYO!

やっぱホテルじゃない?もしくはクラブハウス。
元々パーティーなどのためのバンケットがあるのって。
お金持ちなら自宅にってのもあるよね。
425愛と死の名無しさん:04/07/29 11:20
>>424

意味不明。

古来からの式と披露宴がやりたかったら近所連中集めて自宅で宴会してろ。一晩中。
426愛と死の名無しさん:04/07/29 11:52
424
>つまり当時にしてみりゃ「最近の流行の新しい式」なわけで・

たまにあなたのように勘違いしている人がいますが、
神前式が一般的に普及したのは戦後ですよ。
大正時代に始まって、当時神社で挙げられる人たちは軍人や医者や今で言う
エグゼクティブな人たちだけ。庶民は神社で挙げることすら知らない人も
多かったわけで。だから当時の流行はありえないですね。

ちなみに戦後、宗教と国が分離されて、資金繰りに困った神社が神前式を
やり始めたのは本当です。
427愛と死の名無しさん:04/07/29 12:19
へぇ〜へぇ〜へぇ〜
428愛と死の名無しさん:04/07/29 12:26
ここは知識を披露しあうスレですね?
429愛と死の名無しさん:04/07/29 15:59
人前式ってよく草加の人が誤魔化すためにやってたりするよね。
430愛と死の名無しさん:04/07/30 02:03
人前でやると
草加と勘ぐられる可能性アリなん?

人前をかんがえてたけど
教会式にしようかな・・・
431愛と死の名無しさん:04/07/30 02:05
家系の式場とホテルはどっちがいいですか?
432愛と死の名無しさん:04/07/30 02:39
>426なるほど〜 そんな浅い歴史のものだったのか 
ていうか歴史なんてもんじゃないか。そういう知識があると、
「日本伝統の式を〜」とかよく言ってる人がいるけど恥ずかしくなってくるね。
実は着物好きだから打ちかけとか着てみたかったんだけどね

ゲストハウスにはまず似合わないし。

 
433愛と死の名無しさん:04/08/05 10:04
一応あげとくか
434愛と死の名無しさん:04/08/11 14:00
1. 当該建築物の概要並びに是正内容
アーカンジェル代官山
所在:東京都目黒区青葉台1-4-6
開業:平成13年8月
所有/運営:当社
是正内容:建物検査済証の未取得
2. 改善の方法および今後の見通し
当該建築物につきましては、東京都目黒区建築課との協議の結果、改修次期を平成15年8月とし、改修内容は顧客サービスに全く
支障のなく実施することとなりました。なお、改修費用は3,800万円を見込んでおり、そのうち収益的支出250万円につきましては、
平成15年3月期の損益計算書へ反映しております。
又、当社がワタベウェディング株式会社(東証2部:4696渡部隆夫社長)より運営受託しております「アーケイディア」(東京都目黒区東山1-22-9)に
つきましても上記アーカンジェル代官山と同様の指摘を受けております。アーケイディアにつきましては、当初是正内容及び時期につきまして、
当社が東京都目黒区の建築課と協議を進めてまいりましたが、一方で当社は、平成15年5月15日付で、ワタベウェディング株式会社から、
平成15年6月30日限りでアーケイディアの運営管理委託契約を解除する旨の通知書を受け取りました。当社といたしましては、契約及び営業の継続を
望んでおり、今後もワタベウェディング株式会社と交渉を続けていく所存でありますが、現在東京都目黒区建築課との協議には当社は関与しておりません。
契約が解除された場合、解除に伴う現時点で把握できる違約金等は平成16年3月期の業績予想に見込んでおります。
435愛と死の名無しさん:04/08/11 15:56
コルディアーレの飯がまずいわ量は少ないわでガッカリ。。。
シェフが挨拶したりメニューに嫁さんのウンチクとオススメコメントが
印刷されていたりで楽しみだったのだが。。。空腹のまま耐えました。
しかも、各皿が出てくる間隔めちゃ長だし。
ま、ハウスなんてこんなもんなんだろうけど、食いモノでは
ケチらないほうがいいね。記憶に残っちゃうから。

ゲストハウスではないが、レストラン「シェ・ルイ代官山」ではデザートビュッフェの
前後のコーヒー紅茶がなかった。これもびっくり…。口のなかがアマーなまま終了。
みんなで帰りにカフェでコーヒー飲んだよ。
436愛と死の名無しさん:04/08/11 18:29
え〜!?
コルディアーレは良かったんだけどな・・・
とっってもリラックスしてくつろげたし。
普通のとこはテーブルに椅子って、
そこだけが自分がいていいスペースって感じするけど
コルディアーレなら椅子の高さも低めだし、まあ椅子というか
ソファなのでゆったりできたんだけどなー。品は良かったし。
437愛と死の名無しさん:04/08/16 16:24
大阪の岸和田ベイサイドモール横、リヴァージュブランで挙式を挙げられた方、
この板におられませんか?
438愛と死の名無しさん:04/08/20 23:05
ゲストハウスって難しいよね、現実は。
進行も難しそう。
439愛と死の名無しさん:04/08/21 11:01
ゲストハウスって言っても所詮結婚式場でしょ?
440愛と死の名無しさん:04/08/22 03:07
初めの頃はみかけだおしのやばーいとこが多かったけど、最近、良くなってますよ、ハウスウェディングも。
でも地方は交通の便が無茶苦茶に悪いところが多いですね。住宅街の真ん中にいきなりあったり。
披露宴でお酒飲んで、車で帰るのかー?おいおいおい、と思います。

結婚式場よりはいいですよ。雰囲気とか料理とか。なにより一日の件数が結婚式場より少ないので丁寧です。
件数多いと流れ作業になっちゃうんですよね。会場で他の花嫁とすれ違ったりするし。
441愛と死の名無しさん:04/08/22 10:26
>>440
だからそのゲストハウスが結婚式場化してるってことじゃないの?

何を持ってゲストハウスと結婚式場を分けてるかは知らんが
私なりの解釈ではバンケットが2つ以上あったら現代版玉姫殿(結婚専門式場)と思ってます。

会場が引いたレールの上を走っていって
個性を出したいと思って選んだゲストハウスなのに結局無個性になってるのね。
印象に残ってるのは新郎新婦や披露宴の中身ではなく会場だったりする罠。
442愛と死の名無しさん:04/08/22 10:41
別に結婚式場と化してるのは全くかまわないけど、

>印象に残ってるのは新郎新婦や披露宴の中身ではなく会場だったりする罠

↑これは単に新郎新婦とあなたの人間関係の問題でしょ。
443441:04/08/22 11:19
>>442
友人の結婚式で昨日行ってきた。
そこは3ヶ月前と5ヶ月前にも行ったことがあって3回目なのね。
もともと配膳のバイトやってたんで大体の流れは分かってるんだけど
まずサービスが駄目駄目。
次が詰まってるからドンデンなんかも大暴れでやってるし
んで3回とも披露宴時間が短かった。
司会者も話の途中に割って入るし。
なんだか中身がないなぁって感じだったんですよ。

会場はすごくきれいだったですよ。
新しくておしゃれだったし。

でも窓から別の新婦が写真撮ってるの見えたりとか
ゲストがぞろぞろチャペルに入っていくのが見えたりとか
あー結局はホテルと一緒ぢゃん。って思ったり
で、さっきの感想になったわけ。

こういうところって個性的な結婚式やりたいからやるんじゃないんですか?
なんか3回とも似たような演出してたんですが。。。
444愛と死の名無しさん:04/08/23 21:25
一度は呼ばれてみたいかな。
どんな感じなのか。
445愛と死の名無しさん:04/08/23 21:51
べつに個性的なことやりたいってだけじゃないでしょう。
ホテルだと他の組があったりするし結婚式だけのための施設でもないし・・・
446愛と死の名無しさん:04/08/23 23:07
1日一組しかしない!とかならいいけど、
何組もやっているんじゃねーーー・・・。

結局「ゲストハウス風」結婚式場ってコトですよね。

ま、ホテルなんかだと、結婚式以外でも使っているわけで、
披露宴の隣でネットワークビジネスの会合なんてやられた日にゃ
しらけちゃいますもんね。
447愛と死の名無しさん:04/08/23 23:25
ホテルって言ってもほんとピンキリだけどね・・・
448愛と死の名無しさん:04/08/23 23:48
ゲストハウスって1日1組だと思ってた・・・3組やっちゃうなんてとこもあるんだねー。
いくらなんでも1日2組が精々じゃない?
449愛と死の名無しさん:04/08/24 00:37
アフロディテっていう所は建物全体を貸しきりだから
一日二組が限界だし、他の人とも 鉢合わせなんて絶対ないと思うよ。
ダサくもなかったし・・・個人的にはとても記憶に残ってる所だよ。
450愛と死の名無しさん:04/08/24 02:59
ホテルでもこじんまりしたところは、花嫁集団と鉢合わせしないよね。
そもそもそんなキャパがないから。

ゲストハウスも良心的なところは1日1組か2組。
回転命のところは3組くらいなのかな?
451愛と死の名無しさん:04/08/24 08:56
週末の挙式・披露宴だけで、お金を稼がなくちゃならんから、
そりゃお金かかりますな。
新しいからとか、きれいだからとかで、よけいお金がかかるのかと思ったけど、
2ちゃんねるで情報集めるようになってだんだん分かってきた。

>>450
こじんまりしたホテルって、ホテルにこじんまりを求めると
しょぼいホテルって事になりませんか?
452愛と死の名無しさん:04/08/24 10:46
1会場における回転数も大事な判断要素だけど
同じ敷地(建物)内に何会場持ってるかも重要です。
2会場以上あるようなところは結局のところ貸切にはなりません。
他のお客様もおられますので・・・・ってそれがいやだから貸切にしたのに。
453愛と死の名無しさん:04/08/24 11:26
そだね。
ゲストの待合室は自転車操業並のところあるよね。
454愛と死の名無しさん:04/08/24 23:38
>450
そんなことないよー
老舗のホテルであまり儲け主義じゃないところは、
他の花嫁とすれ違わないように配慮してくれる。
好みだけど、その商売っけのなさに惹かれた。料理もスタッフもいいし。
会場はクラシカルな感じだから、ゲストハウスの開放感や貸切感は味わえないけどね。

ゲストハウスは貸切ってのがポイントだよね。披露宴招待客以外とはあわなそうだし。
455愛と死の名無しさん:04/08/25 09:19
ゲストハウスウェディングで、他の新郎新婦に会わなかったんだけど、
少し早く行き過ぎて、ゲストの控え室に入れなかった。。。
456愛と死の名無しさん:04/08/25 22:59
大安の休日の日なんかホテルの宴会場の方なんかに紛れ込むと
花嫁花婿ゲストがトイレに行ったり教会から戻ってきたりお色直しで出てきたりと
あらゆる人が右往左往してウォッチングするのには面白いけどね。

あんな状態の中で結婚式なんかしたくないなぁとは思う。
457愛と死の名無しさん:04/08/26 13:51
コル青山の式に出たものですが、
同じような不満がスレ1にありましたね。

そうなの! 前菜みたいなメイン、プチシューみたいな
パン。全ての料理が少ない! そしてまずい!
食後の飲み物もコーヒーだけ(これは新郎新婦が決めたのかな)

新郎新婦手作りのメニューには、各メニューの「おいしいです!
びっくりです!」みたいなコメントがルリルリと踊っていたので
期待していたんだけど…。

自称グルメの花嫁も、「キレイな器」を優先しちゃったんだなーと
思いました。あーあ、二度とあんなとこ行きたくない!
ホテルのほうがましだ!
458愛と死の名無しさん:04/08/27 21:16
シェフなんかがわざわざ挨拶に出てくることがあるけど、
よく挨拶に出てこられるなっていう料理だったりするよねw
459愛と死の名無しさん:04/08/27 21:31
ワロタ
460愛と死の名無しさん:04/08/28 05:31
ルリルリ…w

ウフフっ カワイイ
461愛と死の名無しさん:04/10/11 13:25:15
ゲストハウスは3〜5年で儲けを出して転売などど考えているから、建物もハリボテだし
値段もわりと高い。
最近じゃあすでに売りに出てるところが結構あるからね。
もうダサイでしょ。
462愛と死の名無しさん:04/10/11 14:05:23
それ一部だろう
463愛と死の名無しさん:04/10/11 14:29:25
張りぼてなのは事実だな。
TG系は最近恐ろしい勢いで増えていっているが
デザインコンセプトが全部一緒だから
20年前の玉姫殿を連想してしまうのは私だけでしょうか?
464愛と死の名無しさん:04/10/11 16:23:46
>463
なるほどねー。
イマドキ玉姫殿だと思えばいいのか。
465愛と死の名無しさん:04/10/11 20:30:01
低コストの玉姫殿
まああそこは投資家のために施設を作る会社だからね
466愛と死の名無しさん:04/10/12 17:21:43
T&Gの今の経営って牛角とかをチェーン展開してる会社がやってるんでしょ。
だから玉姫殿みたいに全部一緒なんじゃない。
転売しちゃったから野尻社長はもう関係ないらしいし。
もうダメって事でしょ。
467愛と死の名無しさん:04/10/15 02:00:17
企業の将来がどうかってあんまり関係なさそうだけどね。
いきなり倒産して式がキャンセルになっちゃったりしない限り。
むしろ近い将来には建物なんか無くなっていた方が、いつまでも存在してるよりも
いい思い出になるんじゃない?w
468愛と死の名無しさん:04/10/15 16:24:53
そのうち全部「牛角」になったりして。
469愛と死の名無しさん:04/10/15 17:39:37


アリエル


470愛と死の名無しさん:04/10/15 22:13:45
アリエール
471愛と死の名無しさん:04/10/17 12:28:35
>>467
私達「牛角チェーン」で結婚式してとても良かったです。
って事?
472愛と死の名無しさん:04/10/17 12:45:06
┐(´ー`)┌ホテル関係者が必死だなぁ
473愛と死の名無しさん:04/10/18 18:44:32
ホテル関係者ではないけど、ゲストハウスはやっぱそのうち取り壊されるってイメージ
あるからあんまりやりたいと思わないなぁ。
474愛と死の名無しさん:04/10/18 21:12:16
取り壊されて無くなってしまうからファンタジーなのよ。
475愛と死の名無しさん:04/10/19 14:40:02
ハリボテだからすぐ壊せるしね。
476愛と死の名無しさん:04/10/20 00:14:26
半年後に式を挙げようと思っています。
でも、かたや入社2年目、かたや大学卒業後、なので、
小さな式をしようと思っています。
式を挙げるつもりもなかったのですが、祝ってくれる人が居るなら、
二人の晴れ姿を見て欲しい〜!という感じで。

で、お金がないので、格安のウェディングプラン(コミコミ7〜10万)と、
美味しくてオシャレなレストランで式をしようと考えています。
どなたか、格安プランの結婚式をおこなった方とかいらっしゃいますか?
やっぱり何だかんだで高くなるものなんでしょうか・・・。
何か知っている方いらっしゃったら、情報をください!!
ゲストハウス、というのにあたるんでしょうか???
すみません、何も知らないんです・・・(>_<)

ちなみに、50人くらいの規模だと思います。
477愛と死の名無しさん:04/10/20 00:23:58
みじめな姿をさらし続けて残っている結婚式場やホテルで
式を挙げるくらいなら、潔く消えるゲストハウスで式を
上げた方がマシだと思う。
478愛と死の名無しさん:04/10/20 00:37:10
>>476
とりあえずゼクシィでも何でも買って勉強しる。

半年後と急ぐのは何故?
お金がないなら、延期して貯金するか
親にたかるかしないと、50人規模は無理だと思うよ。

少人数で食事会形式にしちゃったら?
御祝儀は集まらないだろうから、絶対赤字だけど
全体的な費用を安く抑えられる分、赤字は少なくて済む。
50人規模〜だと、食事会形式ではやりにくいから+αで色々かかりがち。
お寒い式にすれば費用回収できるかもしれないけど
招かれたほうからしたら最悪の結婚式になること間違いない。

あ、お金の話が出てるから「費用回収」とか書いちゃったけど、
もちろんそういうことを考えて計画してはダメだからね。
ただ、例えばゲスト一人3万かかったとしても、15人で45万なら
御祝儀もらわなくても自分の財布でまかなえる範囲でしょ?
479愛と死の名無しさん:04/10/20 03:59:00
普通の二次会をもうちょっとフォーマルな感じにしたものとかは?
料理もそれなりのものを立食形式で出すとか・・・

調べたらいろいろやり様はあると思うけどね。

親戚が来るのなら、式はちゃんとした神社か教会で挙げておいて
「お食事だけ用意しました。」と言って、簡単な立食パーティーやるとか。
480476:04/10/21 15:40:06
>>478
ゼクシィ読んで勉強しました、(でも、情報多くて消化不良気味)
やっぱり結婚しきってめっちゃお金かかるんですね(>_<)
やはりあまりいそがず、もう少し考えます。

>>479
フォーマル風な二次会・・・それも良いですね。
色々調べたら色々あるんでしょうか。
ちょっと根性出して捜してみます!

3月に入籍する予定ですが、それまで離れている(遠恋)ので、
結婚式は一緒にすみ始めた後に、二人でゆっくり探そうかと思います。
やっぱり大事なことですし、いそいじゃ駄目ですよね!!

レスありがとうございます♪
481愛と死の名無しさん:04/10/28 11:06:53
親戚呼んで立食はまずいのでは?
若い人ですら座りたいものですから。
482愛と死の名無しさん:04/10/28 22:22:15
>>481
工夫すればいいでしょう。
席はあるけど食べ物がバイキング形式とか。
483愛と死の名無しさん:04/10/29 00:13:55
でも避けたほうが無難という気がするね。
費用を削るべきはそこじゃないと思う。
私は式(やらずに披露宴のみ)とドレスを削ったよ。
484愛と死の名無しさん:04/10/29 10:49:25
>>482
足の悪い人とかにしてみれば、大変な訳で。

485愛と死の名無しさん:04/10/30 01:31:28
>>484
そういう場合は周りの知ってる人が普通フォローしない?
486愛と死の名無しさん:04/10/30 02:24:54
なんでそこまでゲストに気遣いさせるような披露宴するのさw
周りの人も、足の悪い本人も疲れそう。
487愛と死の名無しさん:04/10/30 07:20:38
ゲストに特に足の悪い人やお年寄りがいなかったら立食でもいいんでは。
488愛と死の名無しさん:04/10/30 23:24:07
親族のお年寄や体の不自由な人って普通その家族と一緒じゃない?
まぁどうでもいいけど。
489愛と死の名無しさん:04/10/31 21:44:12
さすがゲストハウスウェディングスレw
足の不自由な人じゃなくても、立食が好きじゃない人って多いと思うんだけどな。
490愛と死の名無しさん:04/11/01 02:09:20
そこまで引っ張る話でもないだろ
491愛と死の名無しさん:04/11/07 23:26:17
そうなんですか?

牛格チェーンが運営しているのか。
CMで出ている
出かレンジャーも簡単に呼べるかなw
492愛と死の名無しさん:04/11/09 11:23:04
美味しそうだな。
493愛と死の名無しさん:04/11/26 18:26:18
大阪の○スタープレ○スで本予約したけど
対応等が微妙でキャンセルしたい・・・・orz
494愛と死の名無しさん:04/11/26 19:09:52
あらまぁ それは残念ですなぁ。
どこがどういう風に微妙なの?
495493:04/11/27 13:59:29
対応って言うよりサービスの内容に満足できない。
今向こうの出方を待っている状態なので、詳しくはまた書き込みます。。。
496494:04/11/27 23:13:33
キャンセルするにも多分キャンセル料金かかるからお早めに。
ところで時期はいつごろ?
497493:04/11/30 22:20:03
来年です。
キャンセル料は、向こうがちゃんとした見積もりをだしてなかったので
予約時の内金のみで大丈夫です。
498494:04/12/01 10:47:45
来年の5月以降ならまだ何とかなるかもね。
ただ 4〜5月なら候補の日を5日以上作ってから会場見学にいくこと。
問題はもう一回会場選びをする気力が残っているかどうかですな。

ときに質問なんだが内金イクラ?
499493:04/12/01 17:22:11
内金は10万ですた。
金額的にはこんなもんですよね?
500494:04/12/01 17:26:52
んだね。 大体5〜10万くらい。
で、次ぎ探すとしたら何処いくの?
501愛と死の名無しさん:04/12/01 19:12:09
2人だけでレス進んでてワロタw
大阪で次探すとしたらアーセンティアかアートグレイスくらい?
502愛と死の名無しさん:04/12/02 18:57:51
T&Gのゲストハウス、あからさまなハリボテで興ざめする。
いすの木目とか、ゴールドの調度品とか。
よっぽど、ほかの結婚式場とかのほうが見栄えはするよ。
503493:04/12/02 21:07:40
>>501
確かにw
アスターより気に入るチャペルはないと思ってるのでもうゲストハウスは諦めますた。。
あと、殿様商売が気に入らないのでもうゲストハウスは全くする気がなくなった。
アスターだけでなくどこでも多分そうでしょう。
T&Gなんか激しくぼったくりだと聞くし。

アスターは料理美味しくないでつ。
その他にも値段と内容が見合ってないとオモタ。
504494:04/12/03 10:39:24
>>493
気持ちが冷えたのなら仕方ないけど
全てが全て似たようなところだと思わないでね。

今回はいい担当者にめぐり合えなかっただけで
同様のことはホテルだろうがレストランだろうが
一緒のことが起こりますよ。

貴女がどの部分に重きを置いて会場探しをしているかわからないけど
融通利かせてくれるのをお望みなら
オーナーシェフがいる会場を探すといいと思われ。
アスターにしろアーセンにしろアートにしろ
確かプロデュース会社 もしくは 衣装屋あたりが母体だったはず
そういうところは完全にビジネスで割り切ってくるからいろいろと不都合を強いられる。
その代わりピッカピカでしょ? 小汚いのは許されないからね。


505愛と死の名無しさん:04/12/03 21:33:17
>504
アートグレイスは結構汚いとこあったよ・・・
美容室・衣装室に上がる階段の絨緞がめくれてたもん。
506493:04/12/03 22:16:06
>>494
アスターは母体は不動産会社です。

どこでしても気に入らないところって言うのは何かしら出てくるものだと思っているんだけど
どの程度我慢できるかって問題だと思うのです。
私はアスターは我慢できませんでした。
キャンセルの申し出をすると手のひら返したように低姿勢になったのが余計に頭にきました。
足元見るのもいい加減に汁!!ってな感じで。

そう言えばノバレーゼもゲストハウスオープンさせるらしいですね。
507愛と死の名無しさん:04/12/03 22:29:02
>506
芦屋だったっけ?
最初は値段安かったよ。
508493:04/12/04 21:22:23
>>507
みたいですね。
試着しにノバレーゼに行った時に飾ってあった模型を見ただけなので詳しくは知らなくて。。

芦屋〜神戸にかけて、激戦区ですね〜、次から次にゲストハウスオープン。
凄い。
509愛と死の名無しさん:04/12/04 21:28:31
>508
まあ場所がいいもんね。大阪みたくゴミゴミしてないし。
何年持つかが不安だけど。
510愛と死の名無しさん:04/12/06 15:01:50
高輪プリンスのゲストハウス?みたいなのを
見に行ったけど、建物はすごくよかった!!
かなり歴史のある建物みたいで、ちょっと
ガタがきているような気もしたけど。。。
ただ使い勝手があまりよろしくない。
511愛と死の名無しさん:04/12/09 04:24:31
牛核が経営してるってガセでしょ?
サイトみたら野尻さんが社長だったよ。
512愛と死の名無しさん:04/12/09 10:32:38
おぬし 「株式会社」 ってどういう仕組みになってるか知ってるか?

( ´,_ゝ`)ぷ 
513愛と死の名無しさん:04/12/10 06:03:37
ガセながすな
514愛と死の名無しさん:04/12/14 14:56:42
んで、そろそろグラナダスィートの列席感想が出てくるかな?
候補にしてるんだけど・・・・
515愛と死の名無しさん:04/12/14 15:47:14
あげとこっと
516愛と死の名無しさん:04/12/14 15:56:45
グラナダはいとことして出席したが、友人や親族には
その価値が伝わらず 
「ああいうシンプルなとこでリーズナブルにやるのもいいかもね」
とか言われてた。
花だけでも200万くらいかけたといっていたが
517愛と死の名無しさん:04/12/18 17:44:42
おい!おまえら。
この間神戸北野に行って来たんだが
すげーな。あそこ。
すごいすごいとは聞いていたが、なんであんなに固めて作るんだ?
100m半径の中に何軒あるかもわからんし
3つくらい連なってレストランウェディングやってたとこもあったぞ。
なんかもう異人館街というより結婚式場街みたいだな。
トップシーズンの土曜とかえげつないことになってそうだが
実際のところどうなんだ?

そのうちブライダルが流行らなくなったら一気にゴーストタウン化しそうだし
もうちょっと考えて観光都市計画立てたら?神戸市も。


と田舎者のホテルマンがぼやいてみる。
518愛と死の名無しさん:04/12/18 18:16:20
腐っても神戸そこらの田舎とは違う。
519愛と死の名無しさん:04/12/18 18:36:19
横浜に新しくできたT&Gのゲストハウス見に行ってきました。
建物がすごくキレイで、テラスもいい感じでした。

ただ、チーフって担当者になるのかな、Sっていう髪の長い女の人、最低だった。
笑顔だけどすっごく態度が横柄なの。笑顔でこっちを見下してるっていう感じ。
たまにタメ口きかれるし、接客のなってなさにびっくりしました。

そのわりに、ウェディングに全然詳しくないんです。
こっちの質問に答えられない時は、勢いでいろいろ言葉を並べられて。

こっちは一生に一回のことで、ホテルも含めていろんな会場見てるから、
「ああ、この人は知らないんだな」ってわかっちゃうんです。
ごまかすくらいなら「よくわからないので調べますね」って正直に言って欲しかった。

T&Gに期待した私がバカでしたが、あんなにひどいとは思わなかったです…
520愛と死の名無しさん:04/12/20 02:11:37
やはり最近できた会場はトラブルが多いのでしょうか?
新しさだけで選んでしまったのですがとても心配になってきました。
521愛と死の名無しさん:04/12/20 11:19:54
最近出来たっていう基準がどのレベルのことを言ってるのかわからないけど
オープン一年未満だとオペレーションが円熟していない可能性はある。

とくにオープン直後なんかは最悪。
スタッフも正直出たとこ勝負みたくなってるから
どこでトラブルになるか分かってない。
522愛と死の名無しさん:04/12/20 21:13:46
だから値段も最初は安いんだよな
523愛と死の名無しさん:04/12/21 00:15:52
いやいや、安いのはとにかく予定を埋めるためでしょう。
やっぱりスタートから最低1年は経ってないとハードだけでも
季節によって空調が効かなかったりブレーカー落ちたり
雨漏りしたりとアクシデントは免れないし、スタッフ間のもめ事
も絶えなくてコーディネーターも次々に変わる可能性はあるんじゃ
ないのかな?
524愛と死の名無しさん:04/12/21 10:02:21
アプローズスクェアに下見行った人いますか?
ウエディングパークのクチコミでスタッフの評価が悪いのが気になるんですが。
http://www.weddingpark.net/kuchikomi/kuchikomi_info.cgi?hotelid=000001d8
525愛と死の名無しさん:04/12/22 04:09:04
>524
先週逝きましたが男性の案内係が感じ悪かった
結局別のところに決めたけど
526愛と死の名無しさん:04/12/22 04:40:51
京都の 芦屋山手倶楽部 嵯峨野邸という中途半端な名前の会場に行きました。
雰囲気はいいけど、ハリボテとはあのことですね。
個人的には、天井が低いのが気になりました。
あと、交通かなあ。とても行きにくい場所です。
527愛と死の名無しさん:04/12/22 07:50:25
>524
私も見学に行きました。
同じく男性の人に案内してもらったのですが、録音されたセリフを
そのまま再生しているかのように淡々と説明されて、途中に質問
しづらい雰囲気で、最初はどうなるかと思いましたが、具体的な
話を始めたらそうでもなく、あのインテリアにひかれて最後まで
候補に残してました。
自分の目で確かめるのが一番では?
528愛と死の名無しさん:04/12/22 15:52:51
>>526

基本的には普通の民家だからねぇ。
誰か映画俳優が住んでた家だったらしいが
その頃の面影を跡形も無く改装してしまっているので
今更そんなこと言われても 「ふ〜ん」 で終わってしまった。
私もカウンターのお姉さんに勧められて一回見に行ったが
個人的には水深約30センチのプールを見た段階でアウト。
529愛と死の名無しさん:04/12/23 03:51:37
>>528
あれ、30センチなの!?
酔っぱらって飛び込むヤツとかいそうだけど、
今まで怪我人はいなかったのかなあ。
530愛と死の名無しさん:04/12/23 14:06:36
列席した中でウマーなゲストハウスがあったら教えてください。
マズーだったところも教えてください。
531愛と死の名無しさん:04/12/23 23:56:27
列席じゃないけど今日代々木公園のラファエルのクリスマスディナーに
行ってきた。 相変わらず超美味いです。 毎年通知して2〜3日で満員に
なるらしく我が家もメール着たら即予約してますです。
532愛と死の名無しさん:04/12/24 01:51:30
小笠原伯爵邸の式に呼ばれました。
なに?あのピンチョスって???
ふざけるな!祝儀返せ!ってオモタ
533愛と死の名無しさん:04/12/24 12:21:25
>>524
ウエディングパークのクチコミって結構参考になるよね。
書いてあることはともかく★の数に本音が出てる。
レストランなのに料理★2つとか評価されてる店って笑える。
534愛と死の名無しさん:04/12/24 17:41:40
大阪のハウスウェディングであった友達の披露宴で、かなりサプライズな演出がありました。
芸能人が祝福のビデオメッセージを送ってくれるんです。知ってました?
ガッツ石松がクイズでぼけて爆笑し、お笑いの鉄拳がスケッチブックで
結婚式ネタをやってかなり笑えました。新郎新婦の名前を言うので、
知り合いなんだ、とびっくりして、後で聞いたら、そういうサービスがあるそうです。
いろんな演出を見てきたけど、かなりサプライズでした。
他にもいろんな芸能人がいるみたいです。
まだ、そんなに広まってないのでかなり効果あると思います。オススメです。他にもいい演出があったら誰か教えてください。私の披露宴でもサプライズ演出をやりたいと思っていますので。ちなみに、そのサービスのアドレスも入れときます。興味ある方はどうぞ。
友人一同でサプライズプレゼントというのもいいかもしれませんね。
http://www.kando.tv

535愛と死の名無しさん:04/12/24 18:00:43

業者乙

いいかげんウザい
536愛と死の名無しさん:04/12/25 00:28:31
>>534
業者かなー。
でも私も最初に知った時は面白そうだと思ったよ。ギター侍好きだし。
T&Gの十八番だよね。
537愛と死の名無しさん:04/12/25 10:07:05
大阪のハウスウェディングでっていうとこだけしか合ってない。
538愛と死の名無しさん:04/12/25 19:33:43
>>530
ハウス・パレス●イドはマズーというよりウーン・・・
539愛と死の名無しさん:04/12/26 01:06:42
アートグレイス・ポートサイドヴィラ は料理レベル以下でスタッフも横柄だよ
540愛と死の名無しさん:04/12/27 10:28:03
人気の会場は黙ってても客が来るから「さばく」って感じ
541愛と死の名無しさん:04/12/28 00:58:59
ゲストハウスじゃないけど横浜のロイヤルホールは不味かったぁ。
心に残る不味さだった。
542愛と死の名無しさん:04/12/29 11:48:39
オズに出てるアートグレイス白金の話。
持込み料払ってるのに「提携業者に見られないよう気をつけて搬入しろ」って
どういうつもりなんだろ?
提携業者には独占契約しておいて更に持込み料で儲けてるってこと?
543愛と死の名無しさん:04/12/29 20:43:02
どこでもやってんじゃねーの?
544愛と死の名無しさん:04/12/29 23:20:41
新興のゲストハウスのよさって何ですか?

結婚式した場所が3〜5年とかでつぶれるの嫌だし、由緒あるゲストハウス
でやろうかと考えてるんだけど・・。金額もあんまかわらん希ガス。
545愛と死の名無しさん:04/12/30 00:47:06
<メリット>
・新しいからキレイ。
・設備が整っている(はず)
・オープン直後はディスカウントしてくれる。

<デメリット>
・スタッフのチームワークができてない。
・経験に乏しいためトラブルが多く、対策ができてない。
・当日列席者が増えたなどの予定外の出来事に弱い。
・仕入れや料理の流れが確立していないため、食材が悪く手間のかかる料理ができない。
・敬語がちゃんと使えない。
・スタッフが安定せず、頻繁に人材が入れ替わる。
546愛と死の名無しさん:04/12/30 21:23:25
大阪に来秋にオープンするアルカンシエルというところは どうなんでしょう?
かなり大きなところなようですが・・ 名古屋や岐阜にあるところみたいですが
料理やサービス値段などなにかご存知の方がいたら教えてください。
547愛と死の名無しさん:04/12/31 03:18:03
オープン前から分かるかよ!
来秋じゃ店員だって決まってるかどうか。
548愛と死の名無しさん:04/12/31 12:03:21
オープン前なので名古屋と岐阜についてきいてるのでは・・・
549愛と死の名無しさん:04/12/31 12:37:51
でも、名古屋・岐阜について聞いたところで
大阪がどうなるかなんて、あまりあてにならなさそう。
少なくともそれより飛躍的に良い物が出来ることはないっぽい。
それ以前に、オープン直後はスタッフが手慣れていないから
やめておいた方が良いと思うけど。
550愛と死の名無しさん:05/01/01 11:18:05
基本的に「ア」から始まる会場はロクなところが無いような気がする。
551愛と死の名無しさん:05/01/01 17:21:15
ウエディングビレッジ系だから時間的に余裕ないケコーン式になることは確かだな。
料理も期待しないほうが吉。
552愛と死の名無しさん:05/01/03 10:50:18
小笠原伯爵邸には伯爵の霊が出るらしいよ。
出入りの花屋さんがスタッフに聞いたそうだ。
553愛と死の名無しさん:05/01/04 16:44:59
アフィーテ目黒ってT&Gがやってたとき地域住民とトラブル起こして
区役所が介入して結局ワタベがT&Gと手を切るきっかけになった会場だよね。
裏のマンションとの揉め事は解決したのか??
554愛と死の名無しさん:05/01/04 16:49:37
こんな感じ


                 /
                   \      _
                 \/  ○|_| 
           |_     ○        ○/ 
           _|               \/\ 
            ○                    ○
     \/\                         | ̄    ○
        /○                        ̄|  /\
                                     \ 
_| ̄|○                                /   _| ̄|○
555愛と死の名無しさん:05/01/06 12:24:25
ベイサイド迎賓館のチーフプランナーに心の底から腹を立ててます。
ここに決めたんだけど、本気でキャンセルしようかと思ってる

会場は気に入っているので、せめて担当者変えて欲しいんだけど
担当変えて下さいって誰に言えばいいんだろう…
そんなことしたら、会場からの扱いが悪くならないかなとかも心配です。

なんでこんな心配しなきゃいけないんだorz
556愛と死の名無しさん:05/01/07 02:06:20
プランナーの変更はよくあることらしいよ。
人としての相性の合う合わないもあるだろうから仕方ないよね。

後悔しないように早く言ったほうがいいよ。
ちなみに担当って誰?男?女?
私もベイサイド迎賓館予約したばかりなんです。
557556:05/01/07 02:08:33
>555さん
ごめん、チーフって書いてあるね…
558愛と死の名無しさん:05/01/07 02:20:46
プランナーの変更、
担当者の人より上の人に相談した方がいいって
某掲示板で読んだことある。
559愛と死の名無しさん:05/01/07 08:22:31
>555
チーフプランナーってことは、斎○さんって女性でしょ。
この人、本当に性格悪いよ。出入り業者の間で有名だし嫌われ者だもん

担当変えるなら支配人に直接相談するのをおすすめします。
本人に言っても、担当変えられるなんて自分の減点になるから
なんのかんの言って聞いてくれないよ


560愛と死の名無しさん:05/01/07 17:51:31
そうなんだー
561愛と死の名無しさん:05/01/07 17:53:16
ベイサイド迎賓館って、ドレスは
おおさとやとしか提携してないの?
562愛と死の名無しさん:05/01/11 09:57:51
やっぱりクチコミとかでスタッフの評判のいい会場を探したほうが
いいのでしょうか?
雰囲気で選ぶと不満が残りそうで・・・
563愛と死の名無しさん:05/01/11 20:09:14
そのスタッフがあなたの式でアテンドしてくれるという確約はないけどな。
564愛と死の名無しさん:05/01/12 09:12:24
いや、店ごとに客に対する接し方の教育や風潮があるから
クチコミで圧倒的にスタッフの評判がいい店はやはり
スタッフ全体の質もいい。
一人二人いいスタッフがいてもまばらにしかクチコミに出ないからな。
565愛と死の名無しさん:05/01/13 10:04:37
エンジェルガーデンってどうですか?
体験者の赤裸々な声を聞かせてください。
566愛と死の名無しさん:05/01/16 10:06:06
>>565
列席したよ。 料理がしょぼかった。
あとたどり着くのが大変だった。 
567愛と死の名無しさん:05/01/17 00:18:35
>>566
いつごろ列席したの?
しょぼいってのは味?見た目?量?
試食の時は味はおいしかったけど
見た目はちょっと地味だったと私は思う。
568愛と死の名無しさん:05/01/18 10:02:42
>>567
566じゃないけど試食の時と本番の時は味は変わりますよ。
見た目が地味なのは、手間をかけられるほどのスペースと調理スタッフが
なく、熟練していないせいでしょう。
つまり、その味を出しているシェフ(またはスー)が確認しきれない人数分
を出すと味にもバラツキが出るってことです。
569愛と死の名無しさん:05/01/19 17:28:46
ネットでT&G系見つけて綺麗でいいなぁって思ってたら
ここではかなり評判悪いんだね。
表の結婚情報関係のサイトにある「口コミ情報」ではけっこうプラス評価もついてるんだけどなぁ。
なんだかどっちにも情報操作部隊が紛れ込んでていそうで疑心暗鬼になる漏れ・・・。

やっぱりこの目で下見してみないと駄目だね。
570愛と死の名無しさん:05/01/20 01:16:25
T&Gは以前に比べて接客レベル上がってきたと思う。
(昔は酷かった)
料理は普通かな。どこの業者かわからないけど、司会者は
正直良くありません。
また、以前は総額料金かなり高かったが
最近はダンピング始めました。
571愛と死の名無しさん:05/01/20 21:17:37
>569
表ってどこ・・?
私がいくつか見たところ、明らかに「自分がやったからってよくもここまで
完璧に褒め称えられるな」と思うのが何個もあったよ。
572愛と死の名無しさん:05/01/21 19:14:32
ウエディングウォーカーとかでしょう。
573愛と死の名無しさん:05/01/21 20:17:45
ttp://www.walkerplus.com/wedding/hno/comment_1.html

おかしくない?
投稿日も見に行った日も同じなのがこれだけ。
574569:05/01/22 11:18:04
自分が見た「表」ってのはweddingparkってところ。
仙台の会場探してたのでN&Gでは↓とかをチェックした。
ttp://www.weddingpark.net/kuchikomi/kuchikomi_info.cgi?hotelid=000009d5
ttp://www.weddingpark.net/kuchikomi/kuchikomi_info.cgi?hotelid=000009c9

なぜか投稿日がほとんど一緒の日付なのはここも同じ。
怪しいけど、N&G系列だけじゃなくて、ホテルとか他の会場もこの日付の投稿が多いから
このサイトの更新のときとかに、ログの引継ぎが不完全だったせいで、
それ以前の投稿の日付が更新した際の日時になってしまったのかも。(予想)
575愛と死の名無しさん:05/01/22 12:57:15
>574
パークは私も変だとオモウ。
自分が投稿した日より後の人の投稿は載ってるのに
自分のは載ってなかったり。
悪い採点とか辛口コメントだと載らないのかな。
576愛と死の名無しさん:05/01/22 17:57:34
たすか、ベイサイドのドレスは大里ヤの独占契約(資本入ってるとか)
その為基本は持込み不可だか、超高額の持込み料設定有。
横浜エリアのT&Gは成約後に、ソフトに納得出来ない
キャンセル者が結構居る(TG以外の会場へ変更・笑)
衣裳の納品先会場が変更になるのさ・・・理由を聞くと、プププ。
577愛と死の名無しさん:05/01/23 09:36:04
>>575
パークは明らかな誹謗中傷でなければ載せるらしいよ。
578愛と死の名無しさん:05/01/23 13:32:58
>577
うーん・・「料理は口に合わなかった」とか「会場が古臭い印象」程度の書き込みだったんだけどなぁ。
579愛と死の名無しさん:05/01/23 18:42:34
>>搬入業者さんですか?

持ち込み料ドレス一着5万円って高額なのか
580579:05/01/23 18:44:54
ごめん>>575さんへのレスです
581579:05/01/23 18:47:30
>>576さんだった。重ねてもうしわけない
582愛と死の名無しさん:05/01/25 18:18:28
この前QED逝ってきたけど1月で下見が多いらしく対応が冷たかった。
その後であまり期待してなかった老舗のハウスへ逝ったらすごく暖かく
説明してもらえた。
そこも他に何組か下見の人たちが来てたけどすごくいい感じだった。
それから3カ所くらい見たけど結局2番目のハウスに決めた。
あとでネットのクチコミ見たらやっぱり評判良かったよ。
583愛と死の名無しさん:05/01/28 19:11:59
アプローズスクエアって近隣と揉めてるんですね。
利用者の掲示板に書き込んでる人がいた。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/applause/applause.html
あそこの支配人前から評判悪かったけど、どうしようもないね。
婚礼終わったら従業員で掃除するとか、違法駐車の人呼びだして
移動してもらうとかの対処がなぜできないんだろ?
584愛と死の名無しさん:05/01/29 09:41:42
>>579
セントメアリー教会なんてドレス持込み料20マンでしたよ
585愛と死の名無しさん:05/02/01 14:41:51
T&Gは人の入れ替わり激しいから、プロだと思って安心してると実は新人ってことが……。
建物も大事だが人(プランナー・料理人・サービス)も大事だよ。
ゼクに使ってる写真も実は色んな場所からの流用だし。
同じ高いお金払うなら、他にいいとこあるとおも。
もうちょい安いなら許せるかもしれないけどさー。ちょい高すぎ。
良心に負けて転職しますたorz
586愛と死の名無しさん:05/02/01 23:21:01
>>585
私もT&Gにいましたが裏でお客様のことをDQN呼ばわりしたり、
あの天然嫁とか言ってるのがどうしても我慢できなくて辞めてしまいました。
なんであんなに表裏があるのか・・・
587愛と死の名無しさん:05/02/02 15:03:15
>>585さん
>>586さん

のような現場の人がいたってことが
ちょっと嬉しいな(辞めちゃったとしても)

T&Gの方針がどうあれ
現場の人が心ある人だったらいいな。
そういう人はつらいでしょうけど。
自分の理想と会社のやり方のギャップとかで。
588愛と死の名無しさん:05/02/08 23:10:07
プリンツヒェンガルテンって写真でみるより随分しょぼいね。
しかも暗かった。
589愛と死の名無しさん:05/02/10 00:55:55
全館禁煙のハウスってどんなもんかな?
再入場したときスカスカだったら泣ける・・・
590愛と死の名無しさん:05/02/10 03:23:28
>>588
見学に行って来たけど、チャペルはけっこう好きな感じだった。
確かに少し暗いかなって気はしたけど…

人数が多いとかなり狭く感じてしまうかもしれない。
天井低めだからそう感じるのかも。
少人数ならいいかもしれないな。
591愛と死の名無しさん:05/02/10 18:02:43
>589
ありえるw
592愛と死の名無しさん:05/02/10 18:46:13
>>589
禁煙にした結果、皆が喫煙所に行ってしまったら…ってこと?
(全館禁煙ってことは、喫煙所も設けずに会場外で吸えってこと?)
そのあたりは式場の人が気を使ってくれそうだけど…どうだろう。
私の時は、会場すぐのところに喫煙所を作ったけど特に問題なかったよ。
593愛と死の名無しさん:05/02/11 00:08:50
会場すぐのところでも、なんかイヤだよね。
いっせいに中座してタバコ吸いに行く図って。
いっそ招待客を非喫煙者に限る方がてっとりばやいかも。
594愛と死の名無しさん:05/02/11 00:14:01
どっかで見た気がするけど>禁煙披露宴
中座はトイレであってもよろしくないという文化が浸透している客層なら
喫煙者であっても問題ないとおもう。
595愛と死の名無しさん:05/02/12 08:48:53
私は式場の配膳バイトしてたけど、禁煙にすると大体20〜30%位の
お客さんが常に席にいない状態になりますよ。
灰皿交換しなくて済むから楽なんだけど、料理が進まなくて困りました。
キャプテンに言ったらとにかくドンドン置いてこいって指示で、
テーブルが料理だらけになります。
結局お客さんも気兼ねして下げてくれって頼まれますね。
596愛と死の名無しさん:05/02/12 13:45:41
>595
どうして料理が進まないんですか?
タバコ吸いながらじゃないと食べられないのかな?
597愛と死の名無しさん:05/02/12 14:07:31
>禁煙にすると大体20〜30%位のお客さんが常に席にいない状態になりますよ。

座席では吸えないから、喫煙者はロビーとか外とか吸えるところに
行っちゃっててなかなか食べてくれない、ってことでしょ。
598595:05/02/13 01:11:38
はい、そういう意味です。
誰かが戻ると別の人が煙草吸いに行っちゃって
人のいないテーブルもあったりで。
何でそんなに戻ってこないのかと喫煙コーナーに見に行ったら、
皆煙草吸うより話に夢中になってたり、携帯メールやってたりで
帰って来ないんですよね。
禁煙にするってことはそういう効果も作ってしまうんだってことです。
599愛と死の名無しさん:05/02/13 10:01:10
そんな20%も外に出て行くか?
俺なら周りを見てぱっと行ってぱっと戻ってくるように心がけるが・・・

少なくとも598の話にあるような 披露宴中に会場の外で話しに夢中になるとか
携帯メールを長時間するやつというのは
本当に新郎新婦の為を思って出席してるのか?
600愛と死の名無しさん:05/02/13 12:10:11
会社の同僚で仕方なくってやつじゃね?
601愛と死の名無しさん:05/02/13 21:05:03
>>598
それはその喫煙者達がDQNだったんだろうよ。
(喫煙者=DQNとは言ってないよ)
自分の呼んだゲストがどういう奴らかも踏まえて考えないとね。
602595:05/02/14 09:11:47
皆さんお酒を飲まれると普通とは違う行動をとるのでしょうね。
素面ならさっさと吸ってお戻りになると思うのですが、
時間の感覚がマヒしているようです。
迎えに行ったはずの非喫煙者も戻って来ないでお話しなさってる
ことがしばしばありました。
特別なケースの話をしているのではなくて、普通にそうなりますよ。
603愛と死の名無しさん:05/02/14 12:12:35
なるほどね。
じゃあ居心地の悪いところに
喫煙スペース設置してある方が
いいのかな?
604愛と死の名無しさん:05/02/14 17:54:40
>>586
先日T&G系列の所へ見学に行きましたが
いかにも裏では馬鹿にしてそうな態度でかなり腹立ちました。
一応笑顔なんだけど上からものを言うっていうか、横柄と言うか・・・。
605愛と死の名無しさん:05/02/15 01:22:48
T&Gって名前はやはりある意味ブランドだからさ。
変なプライド持っちゃってる人もいる。
客単価が高いってのも、変な話だけどなぜか得意になっちゃう一つの理由でもあったりするんだよね。
606愛と死の名無しさん:05/02/15 01:36:18
T&Gってブランドなのか???
607愛と死の名無しさん:05/02/16 08:07:20
プロとしての誇りを持つという意味でのプライドなら
いいんだけど、一時的な人気をはき違えた驕りは見苦しいな。
特に何のキャリアもないウエプラが1〜2月の下見ブームを
このまま続くと勘違いして客選びしてしまう図は失笑を隠しえない。
試しに4月過ぎにもう一度T&Gのハウスへ行ってみてください。
この時期とはうって変わった丁寧な接客に変わっているはず。
608愛と死の名無しさん:05/02/16 10:38:19
>>604
TGなんか止めて正解。
ボッタクリだし建物はハリボテ。
プランナーはDQN率高いし。
まともな奴は良心の呵責に耐えられず
辞めていくから。

プランナーが原価1万以下で入れた
ピンドン「8万でいっかぁ」と見積もり
書いてたの見た時はひいたなー。

609愛と死の名無しさん:05/02/16 18:50:57
>>531
あそこはシェフがヘビースモーカーで味音痴。
おまけに他のものまで吸っているという噂も。
あんた舌が麻痺していない?
610愛と死の名無しさん:05/02/16 22:05:43
こないだT&G見学しようと思って訪問予約の電話したら、
今までどこの式場見たの?どうだった?予算は?と根掘り葉掘り聞かれ、
ついつい答えてたんだけど、いい加減ウザったくなって、
ところで総額いくらくらいかかるんですか?って聞きかえしたら、
それは人それぞれなのでお答えできません、見積もりは来たときに出します。って言われて、
じゃあ、最低いくらかかるかだけでも教えてくださいっていったけど、
結局何にも教えてもらえなかった。
しかも予約がいっぱいで見にいけるのは2週間後。
結局よそで決めちゃったよ。。
見に行くだけでもいっときたかったな。どんなもんなのか拝みに。
611愛と死の名無しさん:05/02/17 18:23:16
T&Gはあまり評判よくないですね・・。
あそこは今人気で黙っていても人が来るから値引きもないし「ウチはこの価格です。
無理なら別の所でどうぞ」って感じです。
それにハウスを展開し過ぎな気もします。以前T&Gが経営していた中目黒のハウスも
今は経営がワタベウェディングに変わってます。自分が結婚式した会場が違う会社の
経営になっちゃったらなんか寂しいですよね。気軽に遊びにも行けないし。
612愛と死の名無しさん:05/02/17 18:26:19
>>610
最低だいたいどのくらい必要ですかって
金額について同じ質問したら
ちゃんと答えてくれたよ。
見学も半月くらいいっぱいだって言われて
何とかなりませんかってねばったら
平日夜でよければって見せてくれたし。
あたった人によるのかもね。
613愛と死の名無しさん:05/02/17 23:57:49
>>611
中目黒のハウスは、元々ワタベウエディングが出資して、
運営をT&Gがしていただけだよ。
だから、全く別の会社に変わった訳ではない。

T&Gが建てたハウスが違法建築だったから、
コンプライアンスを重視しているワタベウエディングが
T&Gには運営を任せておけないと言って、
建物を改築して、法律に触れないものにした上で、
全てを自社運営に切り替えたのさっ。
614604:05/02/18 17:07:05
やっぱりT&Gはどこも評判が悪いんですか?
今週末に同系列の違う会場へ見学行こうと思ってたんですけど・・・。

昨日確認の電話があって>>610さんと同じような事を言われました。
まだ直接会ってもいないのに随分突っ込んでくるなぁと
嫌な印象を受けました。

しかもあっちから掛けてきたのに
「わざわざお電話ありがとうございました」と見事なDQNっぷりでしたw

ああ、やっぱりキャンセルしちゃおっかな〜
615愛と死の名無しさん:05/02/18 18:57:31
>>614
プランナーによるとオモ。

>>610のように聞かれるのはマニュアルで
いくら取れるか予想しろとか
最終的には見積もりから○○○アップしろとか
決められてるらしいからね。

お金があるんだったらTGでやってみるのも
いいかもよ。
616愛と死の名無しさん:05/02/18 19:54:50
はい、それはですね〜
できるだけ料金が上がるお客を優先的に下見させたいからなんですよ。
少人数のお客にこの下見ラッシュの大切な時間を使いたくないわけですね。
ですから、もう一度電話して人数が80名以上で予算は400万あると言えば、
無理にでも土日に下見させてくれるはずですよ。
T&Gはそういうことをマニュアル化する会社ですから。
617愛と死の名無しさん:05/02/18 20:03:51
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした
618愛と死の名無しさん:05/02/19 00:08:52
>>616
それ、思い当たるふしがある・・・
40名じゃカスですか・・・そうですか・・・orz
619愛と死の名無しさん:05/02/19 08:46:55
なんかアンチTGが大暴れしてるなぁ

うちの地域にも進出してくるからそのうち噂は聞けるだろうけど・・・
620愛と死の名無しさん:05/02/21 02:49:46
TGネタで盛り上がってるねえ。まー確かにえらい高いし、契約後の打ち合わせで更に高くなるし、望んでもいないサプライズを勝手に仕込まれるし等々
色々話は聞くね。成約後キャンセルでうちに決めた人何組か担当したよ。
まあ、社名の通り、会社とお客のニーズ&お金か一致すれば素晴しいパーティーが展開できるのであろう。
621愛と死の名無しさん:05/02/21 11:25:19
何せ社名の通り
テイクがギブより先なんじゃないの?
一般的に使われている言葉は
「ギブ」アンド「テイク」だけど
622愛と死の名無しさん:05/02/21 18:32:07
>>585
ブライダル業界はT&Gに限らず入れ替わり激しいと思う。
私も別の会社でしたが入社2週間で何もわからない状態なのに新規接客
させられて運よく成約になったけど我ながら「おいおい、私でいいのかよ」
と思いました。結構人手不足のところが多いから新人でも普通に現場任されます。
下手するとお客さんの方がいろいろ詳しかったりする・・。
623愛と死の名無しさん:05/02/22 02:11:55
>>621
はっ!Σ(゜Д゜;
ソレだっ!!
624愛と死の名無しさん:05/02/22 18:42:43
春日部にある フラールガーデンのゲストハウスを知ってる人いませんか?
式挙げた人がいたら どうだったか教えて下さい!
評判とか どうなんでしょう?
625愛と死の名無しさん:05/02/23 09:11:44
>>624
こんなとこあるなんて知らんかった。
なんかすごくよさげだね。 こんなクソ田舎でなければ
超人気ハウスになりそう。
626愛と死の名無しさん:05/02/23 13:20:49
T&Gの設計を担当した所を知っています。
仕事上、そこの社長ともお会いしました。

工費を安く仕上げて、3年で元をとってスクラップする。

でも、そんな仕事に彼も疑問を抱いていましたが、クライアントはT&Gなので何も言えず。
この業界では有名な話です。
ハリボテの会場で、ハリボテの結婚式。
3年後には、会場も夫婦関係もスクラップ?
627愛と死の名無しさん:05/02/23 15:32:29
最後の数文字分がなければねぇ・・・
628愛と死の名無しさん:05/02/23 19:41:59
TGのプランナーや出入している司会者
新郎に手出すのヤメレ。
まぁそれに乗っちゃう新郎も新郎だけどw
629愛と死の名無しさん:05/02/26 03:27:34
>>628
詳しく
630愛と死の名無しさん:05/02/26 12:52:45
大阪なんだけど、リッツとか帝国と比較の上でTG選んだ友達がいるんだけど、
ここがリッツに勝ってるところってどこ?
お金はどっちもおんなじくらいかかるよね?
631愛と死の名無しさん:05/02/26 13:02:38
TGの方が全然安いに決まってんだろ!
リッツでコーヒー1杯いくらだと思ってんだ。
632愛と死の名無しさん:05/02/26 13:48:56
>630
ミーハーだっただけかと。
目新しさでは勝ってるんじゃねーの。
633628:05/02/26 15:02:09
>>629
プランナーや司会者が打ち合わせで
新郎と仲良くなり・・・というのを
何度か目にしました。
某迎賓館。
634愛と死の名無しさん:05/02/26 23:21:40
元リッツスタッフです。
このホテルは素晴らしいと思います。裏の従業員指導も厳しくされてる。
しかし、やはり大きなホテルなので披露宴は流れ作業のように進むし、
TGで行えるような個性を出したサプライズや内装?飾りつけ?
は難しいと思います。ご年配のご親族の方々にはリッツのほうが受けそうですが、
友人関係にはハウスウエディングのほうがウケがいいようなきがします。
私があげるならハウスウエディングだなー。
635愛と死の名無しさん:05/02/26 23:59:22
>>633
おまい、プランナーや司会者が新郎とセックスしているところでも見たんか?
いいかげんなこというな! この調子乗りが!
636愛と死の名無しさん:05/02/27 00:12:40
>>634
リッツの元スタッフを装うとは工作員も手が込んできたな。
TGとリッツだったらどう考えてもリッツに呼ばれたい。
637634:05/02/27 00:36:27
>>636
えぇ!工作員じゃないし。。
アタシがハウスウエディングがいいと思うのは
あたたかい心のこもった披露宴を開きたいからです。
たしかにホテルだと接客の経験がある人が配膳してくれますが、
そのスタッフたちはあくまでも料理を運ぶという仕事をこなしているだけです。
大きいホテルだと約2時間で全てを予定通り行い、1日で何回転も会場をつかったりします。
そのために時間内に料理を出すことに必死です。
しかし1日1組としているハウスウエディングだとあせることもないし、
他の花嫁さんと会うこともない。一生に一度のことだから特別になりたいじゃないですか☆
以上私一個人の考えです。
長文スレ違いスイマセンでしたm(_ _)m
638愛と死の名無しさん:05/02/27 02:32:15
他スレでみかけて納得してしまった。なので貼る。

671 :愛と死の名無しさん :05/02/16 21:38:59
ちょっと思ったんだけど、2ちゃんでのゲストハウスウエディングの扱いって、
キムタクとおんなじじゃない?
世間一般的には人気絶大で、視聴率(稼働率)も稼げる、
ギャラ(客単価)も他に比べて高い、マスコミもよく取り上げる、
でも2ちゃんでは叩かれる。
だからどうだとか言わないでね、ちょっと思っただけだから。
639愛と死の名無しさん:05/02/27 07:37:44
>>637
自分はあなたのこと工作員だとは思いません。
でもホテルで働いていた人はホテルの至らない点が見えすぎているだけで
ゲストハウスにはゲストハウスの至らない点がありますよ。
TGのハウスは1日1組じゃないし、従業員も付け焼き刃だからトラブルに対する
機転が利きません。
期待を裏切られないためには地道に老舗のウエディング対応レストランなども
探してみたほうがいいですよ。
640愛と死の名無しさん:05/02/27 08:42:50
リッツは一回いってみたいなぁ。
一回で十分だけど。
超一流のサービスがどんなものか見てみたい。

TG系も一回いってみたいなぁ。
一回行けばおなかいっぱいだろうけど。
つぶれる前にネタとして見ておきたい。

そう考えると先にTG行っておかないと・・・
リッツは10年後でも残ってるだろうが
TGは無いだろうな。
641634:05/02/27 15:08:48
なるほど。。。
自分が式をあげた思い出の場所がつぶれるって悲しいですもんね。。
今後も食事などにいける場所などだといいですね。
うーん。どこも一長一短ですね。
642633:05/02/27 17:00:30
>>635
本人から直接聞きましたが何か?
643愛と死の名無しさん:05/02/27 20:05:37
ゲストハウスでもじっくり探せばいいとこあるのよ。
でもウェディングするために作りました!的なレストランやゲストハウスは
ほとんど大手資本が入ってる。
そんなところでも平日稼動稼ぐためにレストラン営業してることが多いけど
アレはレストランじゃない。
そうなるとマニュアル指向の運営になるのでハードの力に頼ることになる。
また若い女の子がプランナーやってることがほとんどなので非常に不安定で
人の入れ替わりも非常に激しい。

644愛と死の名無しさん:05/02/28 08:49:35
>>642
>本人から直接聞きましたが何か?
本人達からではなくて本人からってことは、
一人がそう言ったってだけで、複数ではないわけだ・・・
にも係わらずおまいはTGのプランナーや出入している司会者という
言い方をしてあたかもTG全体の風潮のように誹謗してる。
そういうところが調子乗りだっての。
個人的なことなら本人に言えよ。
自分はレストランウエディングの人間だが聞いてて気分悪いわ。

645愛と死の名無しさん:05/02/28 11:10:56
>あたかもTG全体の風潮のように誹謗してる

そう感じるかどうかは読み手次第だよ。
(当然、>>628は一部の例だろうってのも分かってる)
この手の書き込みなんて、2chじゅうにありふれてるでしょ。
そこら辺も踏まえた上でここを参考にしてるんだから
いちいち反撃に回らなくてもいいと思うけどな。
646愛と死の名無しさん:05/02/28 13:07:28
お調子者は一度叩かれてみたほうがいいんじゃねの?
ネットだってデマカセ言えば痛みがあるんだってこと
覚えれば少しは真当な人間になるだろうからな。
647642:05/02/28 20:49:16
>>644
調子に乗っていたつもりはなかったんだがスマン。
一時の感情で公の掲示板に書き込んでしまって・・・
いや、恥ずかしい。
俺が知っているのは本当に一部の人だけだよ。
不快な思いをさせてしまった方々申し訳ない。
648愛と死の名無しさん:05/02/28 23:17:20
>647
一部の人でもそういう事があるって事自体、問題でしょ?
649愛と死の名無しさん:05/03/01 00:04:22
ゲストハウスって所詮「専門式場」でしょ?それなのに何をみんな期待してるの?
650愛と死の名無しさん:05/03/01 12:21:42
やっぱり従来の専門式場とは会場の雰囲気が全く違うから
きれいで豪華な感じの会場にあこがれるって人からすれば
気になるところだよ。
で、みかけだけでなくそれに見合った中身が伴ってるかって
ところを知りたいわけだよ。期待とはちょっと違うかな。

ただオレは自分自身の地味さとTG系の雰囲気がマッチしないと
見学したときに思ったからやめといた。
651愛と死の名無しさん:05/03/01 15:13:21
@新居から近い
A羽田・東京駅経由で来るゲストが多い
B車で来るゲストも多い
C彼の実家&地元友達の家も近い
D開放感がある

以上の理由から、パルティーレ東京ベイで今年の7月に挙式予定です。
特にDの開放感は式場を決めるにあたって重要な要素で、
ホテルの閉鎖的な空間はどうも馴染めないため、即決しました。
庭があり、窓があり、陽光が入ってくる明るい場所で
ゲストをもてなすのがコンセプトです。

検討されてるかた、分かる範囲でしたら質問に答えますよ。

652愛と死の名無しさん:05/03/01 21:14:33
式場を決めてから判明したんですが、
私の挙げるチャペルは参列者の写真撮影禁止なんだそうです。
いままでそういった式場には行ったことがなかったんですが、
来てくれた人に、せっかく見に行ったのに写真もとれないなんて…
って思われてしまわないでしょうか?
担当者に粘ってみたんですが、
その方がみんな式に集中できてよかったと、かえって好評なんですよ、
とか言われたんですが、みなさんどう思われますか?


653愛と死の名無しさん:05/03/01 23:06:30
>>652
>せっかく見に行ったのに…
そう思われてしまう可能性は高いかも…

そもそも、感動などによって式に集中してしまうことで
写真を撮らなくなることはあるかもしれないが、
写真を撮らないことで式に集中出来るというのはおかしい気がする。
654愛と死の名無しさん:05/03/02 00:09:27
>>651
質問! なんで7月なんてクソ暑い日程で決めたの?
その時点でゲストのこと考えてないんじゃないの?
>庭があり、窓があり、陽光が入ってくる明るい場所で
7月という季節柄全部マイナスでしかないのでは?
655651:05/03/02 00:45:58
>>654
単に相手の親の6〜8月の間が良いとの希望から。
で、うちの親に8月にダメだと言われ、6月は空きがなく7月中旬で決定。
ていうか7月って、そんなに暑かったっけ?
去年の7月にあった友人の式は、丁度良かった気が。
8月9月の方が暑かったよ。
656愛と死の名無しさん:05/03/02 09:14:57
去年の7月は記録的な真夏日の真っ最中だったじゃん。
8月下旬から若干涼しくなったが7月は死にそうだったよ。
大体、パルティーレ東京ベイってこれから裏のパレットタウンに
高層ビル建設始めるからうるさくてガーデンに出られなくなるぞ。
657愛と死の名無しさん:05/03/02 21:58:45
>655
656さんの言うとおりだよ・・・
去年の7月にガラス張りの衣装屋で試着したときに死ぬかと思った。
ガンガン冷房してても暑い。
658愛と死の名無しさん:05/03/03 08:11:44
パルテーィーレってそれでなくても辿り着くのが大変な立地ですよね。
夏に呼ばれたら車で行くしかないんだけど、渋滞するだろうな、土日は。
うーん。。。やっぱりパス。
659愛と死の名無しさん:05/03/03 08:55:43
某ハウスに決めたんですが、
オフシーズン料金(旦那が教師なので、夏休みしか無理)で、
会場費半額、その他衣装、美容、引出物、
写真ビデオなど持ち込みしまくりで、
見積もりを客単価3万5千円くらいまで下げれました。
(料理は3段階あるうちの真ん中ですが、花は最低ランクw)
もちろん持ち込み料はきっちり払ってますが、
こんな客はうっとおしいでしょうか?
持ち込みに関しては全然いい顔してくれてないです。
いやがらせとかされないかなぁ

660愛と死の名無しさん:05/03/03 10:30:08
そこまで持ち込んで 更に最低ランクのもの使っても35000するの?
えらいタケーナそこ。

ちなみに何人で地域はどこでっか?
661愛と死の名無しさん:05/03/03 10:36:04
新郎新婦にはあからさまに嫌がらせしないだろうが、
カメラマンは助けてもらえないだろうな。
バッテリーの充電やライティング、ポジションなどは
便宜計ってもらえないことは必至。
いい写真はサービスマンやアテンダーが協力しないと
撮れないからね。
662愛と死の名無しさん:05/03/03 14:58:59
関西のハウスで50名の見積です。
挙式量25万、
会場費13万、
花一式20万(ブーケ込み)
料理飲み物 100万くらい
音響照明介添控え室その他もろもろ30万くらい。
衣装とか写真が入った見積は
250万余裕で超えてました。
一流ホテルであげれるじゃん。
>>661
なるほど…いわれてみれば
写真だけは式場で頼んだ方がいいかもなあ。
663愛と死の名無しさん:05/03/03 18:15:06
たけーーーーー。
なんだよ挙式25万って
しかも会場費も半額で13万ってことは正規だと26万するわけ?
両方で50万超えかよ。

ところで打ち合わせ始まってるか?
打ち合わせ前だと更にあがる可能性があるぞえ。
664659=662:05/03/03 19:02:01
やっぱ高いっすよねー。
せっせと節約せねば。

>663
まだ打ち合わせ前ですわ。
演出はことごとく断るつもりだし、花もランクアップする気はない。
試食会がまだ先なので、料理の更なるランクアップは必要かも、
くらいしか考えてないんですが、
他に値段が上がる項目としては何が考えられますかね?
先輩方教えてください!
665愛と死の名無しさん:05/03/03 21:57:54
>662
アート?アスター?
666愛と死の名無しさん:05/03/03 22:18:40
それにまだ交通費だの引き出物だの持込リョウだのw
667愛と死の名無しさん:05/03/03 22:29:54
引き菓子・印刷物(席次とか)・ウエディングボード
ウエルカムベア・プチギフト・サービス料  ぐらいかな?
 
668愛と死の名無しさん:05/03/03 22:46:38
T&Gめちゃ評判悪いねワラ
669愛と死の名無しさん:05/03/04 08:50:10
>664
挙式料が25万てところでアートだと予想してみると、
装花は最低ランクじゃありえないショボさだよ。
ほぼ全員がランクアップを余儀なくされ、しかもそれが尋常じゃなく高い。
最低でもあと10〜15は見ておいた方がいい。
あと見落としやすいのは、乾杯用シャンパン代、ケーキ装花、あと各種心付けだね。
特にスピーチや余興を会社の上司や友達に頼むと結構かかる。

670愛と死の名無しさん:05/03/04 10:40:10
司会者も入ってないね。

ところで私のときはサービス料が全体合計金額に10%でかかってた。
料理とかドリンクとかは分かるとして
写真やらお花やら美容やら持ち込み料とかにもサービス料がかかってた。

持ち込み品なんか箱から出してない状態だよ。
その部屋に運ぶだけちゃうんかい・・・・と

ろくなサービスもせずに総額の10%を上乗せされて
なんか納得がいかなかった。
671愛と死の名無しさん:05/03/04 18:20:15
大山・元代々木ハウスって予約状況見れるんですが
10月11月合わせて1日しか埋まってないってことは
よほど人気がないんでしょうか?
予約してるんですが不安になってきました。
672愛と死の名無しさん:05/03/04 19:29:46
>>671
同じ境遇の人ハケーン

結婚ネットにある予約状況ですよね?
10月の平日に予約する予定だけれど、
あのページを見ると不安になってくる…。

ただあれは大山・元代々木のサイトではないから
リアルタイムで更新しているわけではないのだろう
…と自分に言い聞かせてます。
673愛と死の名無しさん:05/03/04 19:45:29
>>672さん
でもファンセプトさんのホムペから直接リンクされてますよ〜
その前に見たハウスはどこももう10月は空いている日がありませんって
言われたのにこの閑散とした予約状況は・・・
友人からもからかいのメールが来るしorz
674672:05/03/04 20:00:53
>>673
あ、ホントだ!(気付くの遅すぎ

でもまあいっか。
自分が納得して選んだんだし。うん…。
675愛と死の名無しさん:05/03/04 20:07:51
おんなじような境遇…
6月なんだけど、こないだ最初の打ち合わせに行ったら、
バンケットは複数あるのに、
その日は私しか予約いれてないことが判明。
プランナーに、よかったですねー、本当の意味の貸し切りですよwとか言われた…。
でもいくら他の人と出会わない設計だからって
やっぱりヒンソではなかろうか…?
それより数少ない予約客の私からおしりの毛まで
ムシリ取ろうとしてるんじゃなかろうかとガクブルしてます。

676672:05/03/04 20:25:31
>>673
連続スマソ

ちなみにインスタントカメラで写真撮ってみたらイマイチだったよ(´・ω・`)
こりゃプロ必須だ

>>675
複数のバンケット全て使用していて全スタッフ大忙しより
自分たちのとこだけの方がきっといいよ。多分。
私もむしりとられないようにガンガロウ
677愛と死の名無しさん:05/03/05 17:52:24
飢えた獣は凶暴だって言うから気をつけてね!
678愛と死の名無しさん:05/03/06 15:37:54
TGNのって賛否両論ありますけどどうよ?
679愛と死の名無しさん:05/03/06 18:58:21
会場云々より
TGは社長が「もうからなくなったらそこは潰して次を作ればいい」と公言しているのが嫌だ。
ホリエモンが女なんて金で買えるといってるのと一緒だな。

ビジネスは出来るかも知れんが商売は出来ない。
680愛と死の名無しさん:05/03/07 09:55:15
そういう経営者の元で働いている人ってどういう気持ちなんだろ?
儲からなくなったら人も捨てるってことに気付いてないのかな?
企業は人なり!ってことが分かってない奴の下で働いて虚しくないの?
681愛と死の名無しさん:05/03/08 09:25:01
働いてる人も割り切ってるんだよ。
だから従業員も心を感じられない>TG
682愛と死の名無しさん:05/03/08 14:54:37
あれだな、介護保険が始まって、高齢社会がああだこうだ言われてた頃に
介護でひと稼ぎしようとスタートした"コムスン"みたいだな。
CMでイメージ戦略を図ってたんだけど、雇ったヘルパーたちには福祉の精神がなくて
いろいろと悪い噂ばかりが流れた。今はどうか知らんけどね。

ちなみにあのジュリアナ東京の経営者がコムスンのボス。

>>681
TGを式する側も割り切って使え、ということだなw
683愛と死の名無しさん:05/03/08 17:32:23
自分達で満足するように使えばいいんじゃない
サービスが悪いのはここだけじゃないし
逆に文句のつけようがない式場があれば教えて欲しい
684愛と死の名無しさん:05/03/09 03:42:55
エンジェルガーデンってどうですか?
駅から遠いので送迎バスを出してくれるらしいんですけど
タイミング的に乗れない人も出てくるわけですよね?
あの小さなエレベーターだけで列席者全員移動できるのでしょうか?
料理は期待できなさそうですがどうですか?
もう一つの会場とここに絞ったのですが彼は料金が安かったのでここを
押してます。
685愛と死の名無しさん:05/03/10 08:11:47
もうひとつの会場ってどこ? >>684
686愛と死の名無しさん:05/03/12 13:16:07
某○&●

850円でプランナーの募集してましたよ。

みんな頑張っているだよね。

大変な商売だ。

正社員よりも給料良いかもw
687愛と死の名無しさん:05/03/12 16:45:44
>>686
ソースは?

責任が発生しないバイトにプランナーさせてるのか?
688愛と死の名無しさん:05/03/13 13:35:58
>687

ごめんね。地域を書くとばれるからw

新聞の折込みの求人情報で掲載してました。
689愛と死の名無しさん:05/03/13 13:37:02
バレて何の問題が?
690愛と死の名無しさん:05/03/13 14:04:26
よくバイト募集してるよね?プランナーとして・・
派遣社員も多いよね。
691愛と死の名無しさん:05/03/13 15:20:40
>689

業界狭いから・・・・・・w
692愛と死の名無しさん:05/03/14 01:33:49
えー だって
折り込みチラシなんて
みんなみるんだし

意味わかんない

嘘?
693愛と死の名無しさん:05/03/14 13:12:47
ホテルなんかは会場案内のことをコーディネーターというタイトルで
バイト募集してるようだけどね。
694愛と死の名無しさん:05/03/14 22:20:26
ハウスも派遣社員、コーディネーターにしてるよ。
それに結構自社HPでアルバイト募集(コーディネーター・プランナー)してるし・・・
695愛と死の名無しさん:05/03/15 11:05:53
どうやったら会場案内係りが「コーディネイト」や「プランニング」できるんだろうか?

日本語としても英語としても間違ってるし。
696愛と死の名無しさん:05/03/18 08:48:37
○&○で今度挙げる子が、
新オープン、オフシーズンプラン、持ちこみを駆使して、
60名で250万を実現できそうだと言っていた。
真夏の式に向けてこれからどんどん見積もりがあがって、
最終的にこんなはずじゃなかった…って言うのかな?
697愛と死の名無しさん:05/03/18 16:28:09

 やり方だからね。
 こっちも、オープン記念で100万円引きしてましたよw
698愛と死の名無しさん:05/03/20 11:49:18
60名250まん、十分高いと思うけどな。
699愛と死の名無しさん:2005/03/21(月) 22:35:17
>696
おそらく夏には泣いているでしょう。
最近挙式した私の友達が、まさしくそんな感じ。
挙式2ヶ月前の申し込みで、「プランで何でも入ってて、すごく安くなるの!」
って喜んでたけど、打ち合わせが進んだら、結局当初見積もりより+100万
以上。
やりたくないっていうのに、無理にデザートビュッフェを入れられて、
「あんな式場、今後は招待されても行かない!」って本人はキレてる。
まぁ、プランに入っている花や料理のグレードを確認しなかった
本人も悪いと思うけどね。

でも、話聞いてると、UPの額がボッタクリすぎ。
装花の金額とか聞いてると、都内の高級ホテルよりも高い。
700愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 01:03:30
701愛と死の名無しさん:2005/03/24(木) 21:40:57
そもそもゲストハウスって何がそんなに高いの?
会場費?衣装代?演出?
702愛と死の名無しさん:2005/03/25(金) 07:53:08
貸し切りで一日何組も受けないから
会場費がまず高い。
あとは…ホテルや専門式場とそんなに変わらないよ。
貸し切っていろんなオプションのイベントやろうとするから
どんどん高くなるんだよ。
風船飛ばすとか。
703愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 01:06:38
そしたら複数バンケット持ってるゲストハウスの値段が高いのは?
704愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 01:27:20
他のゲストハウスにあわせて、料金を高く設定してるから。
あと、重複しててもイベントやらそうとするみたいだよ?
705愛と死の名無しさん:2005/03/26(土) 11:35:33
最近はレストランの方が会場費高いぞ。
ウエディング対応でハードに金かかってるから
706愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 01:18:20
来月末、TGで挙式します。終わったらレポします!

打ち合わせが進むにつれてさすがTG、あれもこれもとオプションつけたがります。
「でも予算が・・・」て言ったら「え?ご予算あるんですか??」と衝撃的な一言を。
そして決まり文句「ゲストはご祝儀を持ってきてくれますから新郎新婦のご負担はそれほどでもないですよ。」

なんでここに決めちゃったんだろう...このスレもっと早くに見つけておくべきだったよ...

707愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 12:17:33
>>706
オプションなんて付けなくてもTGの「売り」のサプライズがあるじゃないですか。
思いっきりワガママ言いましょう。プランナーは何とかしようと頑張るはずです。
みんな、それがやりたくてTGで働いてるんですから。(例外もあると思いますが。)
少々無茶かなーなんて思う提案もしてみましょうよ。
TGのHPにいっぱいアイデア載ってますよ。
708愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 12:27:40
>>707 の続きですが・・・
豪華な装花よりもバカ高いビデオ各種よりも、列席者の心に残るのは
「他にはありえなかった何か」だと思うんです。
プランナーにやる気を出させるのはアナタです。

司会者についても細かいリクエストを出しましょう。
かなり重要かもりれません。
709愛と死の名無しさん:2005/03/30(水) 12:29:34
>>706

追加費用が一切かからない奴で! の一文もお忘れなく。 
710愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 12:37:05
このまえ某ハウスに下見予約しようとしたら、その日は定休日ですって断られた。
客がその日に行きたいって言ってんだから開けろよな!
ホテルなんか定休日はないんだぞ!!
ムカつくから下見やめたよ。
711愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 14:52:11
定休日があって悪いのか。。。
横暴だねぇ。
712愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 15:20:34
じゃあホテルにすれば?
でも担当者には休ませてあげてね。
713愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 19:44:14
定休日はないよねぇ・・
施設点検の為とかならわかるけど。
714愛と死の名無しさん:2005/03/31(木) 23:09:03
デパートだってレストランだって定休日はあるよ。
ホテルは無休だろうけど専門式場はある。
日本閣なんて火水定休だぞ。
コンビニじゃないんだから休みにして施設清掃くらいさせろっての!
715愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:50:21
710みたいなタイプがおだて上手なぼったくり式場にカモられるんだろうな・・・
花嫁を「お嬢様〜」なんて呼ぶタイプのw
お客は偉いんだ!なんてオーラ出してると会場の人もそれなりにあしらうだろう。
普段職場で虐げられてるヤシほどお客になると偉そうにするんだよね。
おろか・・・
716愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 10:03:03
普通どこでも新婦のことは「お嬢様」と呼ぶとオモウが・・
717愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:11:57
715は「お嬢様」って言ってもらえない年齢だったのかな・・・
「お母様」と間違われたとかw
718愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:42:54
男は何て呼んでくれるの?ワクワク
719愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:52:01
お婿さま?
720愛と死の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:07:52
最近のゲストハウスやレストランではお嬢様とは呼ばないよ。
名前で呼ぶって。 名前を憶えてなきゃご新婦様とか。
721愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 13:59:21
最近のゲストハウスだったけど「お嬢様」だった。
722愛と死の名無しさん:2005/04/03(日) 14:30:28
>721
教育が行き届かなくてすみませんでした。
723愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 08:07:12
きっと式場系のハウスだなそこ。
アバコ経営のエルガーとか
724愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 12:07:23
ベストブライダルも定休日あるよ
725愛と死の名無しさん:2005/04/04(月) 13:16:48
エルガーハウスの評判ってどうですか?
726愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 07:31:06
高かった。 何か思いついて話すとその都度お金がかかりました。
会社のプロジェクター持って来て使いたいといえば何万円、
別のこと言えば、何万円って結局最初の見積りなんてないも同然。
まぁ、結婚式は列席してくれたみんなが盛り上げてくれて最高に
感動しましたが。
727愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 09:47:09
友人は式までの間に担当が二人退職したらしい
。最終的に担当してくれた人はとてもよい人だったからよかったらしいけど。
高いとは言ってましたね。
728愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 10:47:15
>>726>>727
ありがとうございます。
高いんですか・・・
高いなりに、会場の雰囲気や食事、スタッフなどは
満足いくものなんでしょうか?
たびたび、スミマセン。

729愛と死の名無しさん:2005/04/05(火) 20:59:33
わたしの彼が出席したので直接の感想じゃないんだが
料理はよかったって。男性だからそれ以外はあまり記憶にないらしい。
よほど不快な目に合わないか、既婚で披露宴準備経験済みもしくは準備中
じゃなきゃ主役たちがどうだったかのほうが印象に残るもんだからね。
役立つ情報じゃなくてごめん。
730愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 10:36:19
>>729
ありがとうございます。
お料理が美味しいってことが分かって嬉しいです。
考えてみま〜す。
731愛と死の名無しさん:2005/04/06(水) 11:50:58
私も去年エルガーに列席しましたが
まず場所が分かりにくくて迷って着くまでにヘトヘト
料理は・・・ まったく印象に残ってません。
テラスがきれいだったくらいかな。
732愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 00:38:40
私は業界目指してるもので、働いてるわけじゃないけど、
最初の見積もりと違って高くなるのは当たり前です。
もともとセットで売ってる中に入ってるのは、
最低限式は挙げれますよ!って感じで、不足はないけど、やっぱみんな自分のはいい式にしたいから、
バルーンとか、デザートビュッフェとか、もっといいドレス着たいって言って値段上がる。
ただ、プランナーも顧客志向のまともな人なら、提案はしても無理強いはしないはずだし、予算内でいい式に
なるように一生懸命やってくれると思うんだけど。友達のプランナーも、顧客志向と、会社からのノルマの狭間で
苦しいみたい。
733愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 00:42:57
732です。↑読みにくくてごめん。
734愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 03:56:42
そりゃ写真増やすとかビデオ増やすとかなら金額が上がっても納得づくだから
いいけど最初の見積の花なんて現実的じゃないくらい悲惨じゃん!
衣装だって最初の見積の金額で選ぶなんて無理だよ。
あんなの詐欺に近いと思うけど!!!
735愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 08:44:27
一着5万の持ち込み料払っても、
外注したほうが安いというゲストハウスでの
衣装の最初の見積もりは、

2 点 で 1 0 万 、でした。

これが詐欺でなくてなんであろう…

736愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 09:45:10
>>732
>最低限式は挙げれますよ!って感じで、不足はないけど、
>やっぱみんな自分のはいい式にしたいから、
>バルーンとか、デザートビュッフェとか、
>もっといいドレス着たいって言って値段上がる。

あのねぇ、このスレに来てる人はみんなそんなのわかってるのよ。
そういう値段設定を、客から見ると「足許見てる」って言うの。
プランナーが顧客志向だろうとそういう会社の体質は変わらないから
そこそこの式にしようとすれば予算オーバーすることになってる。
そういう「足許見てる」のが「当たり前」だってこと自体がおかしいのよ。
わかる? プランナー「志望」さん。
あなたの考え方、ずいぶん顧客目線とギャップがあるわよ。
737愛と死の名無しさん:2005/04/07(木) 10:51:16
>>736
まぁ考え方というかその会場の営業方針とかが見積もりにも出てるってことじゃないの?
うちの会場はパンフレットに入れる見積もりからほぼ最終数字乗っけてるし
場合によっては下がることもある。
当然その旨をパンフレットに記載するわけだが その記載しないといけないというのが悲しい。
業界全体が信用されて無いみたいだしね。

長く営業していくには信用が一番(もちろん中身があってその上の話)
会場建てて すげー安い見積もりで若い新郎新婦を釣り上げて
契約でがんじがらめにし、さらに時間的余裕もなくさせ
その上でじっくり予算を上乗せしていく。
気づいたら当初の見積もりから100うpとかね。

で、 1年〜3年程度で原価償却終わらせて あとはぼろ儲け。
儲からなくなったら 建物壊して 別の事業へ。
従業員も契約社員とかが多いから 契約打ち切りでハイさいなら。

かなしいね〜
738愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 13:21:41
なんかさー、「新郎新婦の自宅に来たつもりでお寛ぎください」とかいう
アナウンス寒くね?
こんな家じゃねーだろって突っ込みたくなんだけど。
739愛と死の名無しさん:2005/04/09(土) 16:05:37
了見の狭い奴だね
740愛と死の名無しさん:2005/04/10(日) 17:21:43
新居が狭いからな。
741愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 14:43:31
「邸宅ウェディング」って言い方はダサい。
742愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 15:28:02
>>738
マジで寒い。
福岡沖地震のときに、ゲストハウスの結婚式に行っていたんだけど、シャンデリアは
回転するし、天井はボロボロ落っこちてくるし、オルガン傾くしで結婚式中止。
式場出たら外の被害はたいしたことなかった。
地震のない土地だと思って安普請したな、と心底思いました。
743愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 16:10:59
>742
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ホテルならそんな被害は出なかったろうに・・・
ケガ人でも出てたら新郎新婦は一生恨まれるね
744愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 19:06:42
天井が落ちるって結構すごいことだぞ・・・
745愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 20:26:42
新郎新婦を恨むのは筋違いでしょう
746愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 20:57:34
>745
ゲストハウスがハリボテなのは周知の事実だから
そんな吹けば飛ぶよな場所でやってくれた新郎新婦を恨む人がいても
不思議じゃないよ。
747愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 21:22:31
742のハウスってどこだろうね?
748愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 21:30:14
いまさらかもしれませんが…

先日、T&Gの某会場へ見学に行ってきました。
(開業準備室へ…)
初めて行ったのですが本当に嫌だった。
演出などの「夢」部門は力説しているのですが
見積もりも挙式料は入ってないし、
装花のランクや衣装の値段も教えてくれないし。
そりゃー、全部ぴったりの金額なんてわかんないけど
大体でも良いから知りたいってのが本音。
でもまったく想像がつかない…。
まぁ最初の見積もり以上に減る事はないのは確かですね。

749↑続きです:2005/04/11(月) 21:31:21
仮予約も「できません!」の一点張りで
即決を迫られた…。なぜ今?!って彼が激怒。
ねばって仮予約しましたが結局キャンセル。
だって「今回は特別です」とかいうくせに
普通に仮予約の用紙あったし。

結局断りました。
でもしつこく電話とかきて(もちろん無視)
週末に電話します!とか言ってたのに電話来なかった。
まぁそんなもんよね。見込みのない客なんて。

いろいろ理由はあるけど、一番のキャンセルの理由は
「T&G料:35万」に納得できないから。
プロデュース料らしいけど結局どの人もやってる演出同じだったような…。
HPみてそう思った。
あとはうちらの地味キャラにサプライズ系は似合わないし。
サプライズ好きな人、出費を惜しまない人は検討の余地かも。

長くてすいません。
750愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:02:11
見に行くつもりだったけど、
このスレ見てたら行く気もなくなった。
もともと、サプライズなんていらない式だからな。
751愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 22:40:19
同意。
サプライズってやってる人だけがご満悦な感じ。
752愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 23:12:03
来月都内某ゲストハウスで挙式。
持込、演出なし、花代大幅節約によって
なんとか50人で250万で収まりそう。
これでも最初の見積りより30万ほど上がった。
こんなもん?

753愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 23:56:33
料理のランクによるな>752
15000円以上にした?
754愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 12:33:59
料理+デザートビュッフェで15000円って可?不可?
755753:2005/04/12(火) 12:39:50
うん、それなら妥当な金額です。
写真や司会くらい頼んだんでしょ?
引出物も入れたらもっと上がってもおかしくない。
756愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 13:18:34
>754
それは不可だよ。ドリンクは4000円くらいするはずだし、デザート
ビュッフェ一人あたり2000円はするはずや…
757愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 13:27:38
50人250万て安すぎでしょ。
758愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 16:12:30
つーことは料理9千円のコースかorz
759愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 17:13:48
752です(754さんは私ではありません)
料理は14200円、飲物3000円、デザートビュッフェなしで生ケーキが一人1000円。
花代を平均25万と言い張るところを、予算の10万円を超えないようにしてもらって、
ドレスを持ち込み料コミで30万で用意できたのが大きかった。(式場で借りたら確実に50万は超える)
記録物は写真のみでビデオは我慢。アルバム製作はなし。
親戚ルールで全員洋装になったので美容・着付け代も助かった。
ブラフェ特典で挙式代半額、会場費20%オフ。
カネにならない客でごめんね。
760754:2005/04/12(火) 23:02:07
紛らわしくてすみません。
料理13000円・デザートビュッフェ2000円・ウエディングケーキ1000円・ドリンク4000円
こんなもんでいいかなぁと思うんだけど料理を15000円にした方がいいかなぁ。
761愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 23:12:52
料理の内容も写真も見ないで的確な判断できるわけないでしょ。
自分で判断したほうがいいんじゃないの>760
762愛と死の名無しさん:2005/04/12(火) 23:19:05
>>761
同意。
式場名も書かないで、値段だけで可とか不可とか言われても。
料理のコースによっても違うしな。
なんか最近本当に結婚できるのか?って人が多いよ。
763愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 08:29:35
>759
お色直しはするの?
タキシードは込み?
衣装代全てで持込いれてその値段だったら、
かなり尊敬する。
どこでレンタル(購入?)したのか教えてください。

764愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 12:02:28
>763
そう?普通だよ。
765愛と死の名無しさん:2005/04/13(水) 13:55:30
>>759
その予算で装花がどんなサイズになるか写真で確認した?
値引きじゃなくて減らしたなら不自然なくらい貧相になるよ。
766愛と死の名無しさん:2005/04/14(木) 01:02:38
>764と同感
ゲストハウスでやったけど、レンタルで2着で30マンだったぞ
wドレスはインポートやったし
767愛と死の名無しさん:2005/04/17(日) 07:42:55
小笠原伯爵邸ってシガールーム以外禁煙なの?
新郎がヘビースモーカーなので籠りっぱなしになりそうでこわいんだけど。
768愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 19:19:41
ドレスに関して少し。
私の会場はドレス1着最低15万〜で、
気に入ったのを選ぶとすぐに30とかなる。
もちろん小物ベール別。
勧誘の時は大体みなさん1着20万以下で
抑えてらっしゃいますよー衣装代は
小物タキシード入れて45万見とけば大丈夫です!
とか言ってたけど、
その価格帯ではピラピラのしかない。
衣装室で予算が聞いてたのと違うというと、
だったらお色直しなしで白ドレスだけで
過ごすのもステキですよ、
それなら予算内に収まるし…と。
打ち合わせも始まってないのに
会場への不信感は増すばかりです。
769愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 19:21:58
会場決める前に衣装室の見学とかしないわけ?
770愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 22:19:51
普通やんないんじゃない?
私はやってない。
771愛と死の名無しさん:2005/04/21(木) 23:21:13
私はしたなー。
結局持込にしたけど、それも考えて持込料安いところに決めたし。
772愛と死の名無しさん:2005/04/22(金) 00:24:00
みんなのところは持込料っていくら?
私のところは1点3万。タキシードもおんなじ。
私のドレスだけ持ち込みにして、タキシードは式場で借りてもらう予定。
これ支払っても外で借りた方が断然安いんだよねー。
>>768も持ち込みにしたら?
45万の予算があれば持込料払ってもお釣りが来ると思うよw
773愛と死の名無しさん:2005/04/22(金) 08:26:06
とりあえず全員会場名晒せ。
774愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 06:57:22
すいません、都内で7年以上やってるゲストハウスってあるんでしょうか?
父がすぐつぶれてしまうような会場で結婚式するなと反対するんですが・・・
775愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 19:55:18
大阪南港のアートグレイスって高いですか?
上のスレ見てるとロクでもないような気がしてきましたが
776愛と死の名無しさん:2005/04/23(土) 22:33:57
>>774
綱町三井倶楽部はどう?
777愛と死の名無しさん:2005/04/24(日) 00:32:51
態度も価格も大きめですけどね>三井
778愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 01:27:30
Q.E.D.クラブの評判はどんな感じですか?
779愛と死の名無しさん:2005/04/25(月) 09:36:08
>>778
QEDもやたら偉そうだよ。
あれするな!これするな!って
家具がいかに高級でどうの・・・
壊したらとウン百万弁償しろだの
絶対子供連れのゲストを呼ぶならお勧めできない。
780愛と死の名無しさん:2005/04/27(水) 01:03:24
>>774
ルーデンス立川なんか7年くらい経つぞ。
781愛と死の名無しさん:2005/04/27(水) 10:01:42
だけどアオキに身売りしてるだろ>ルーデンス
一旦つぶれたといっても過言ではない。
782愛と死の名無しさん:2005/04/28(木) 10:22:08
       /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |    プギャーーーーーーーッ!
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::              丿
         ,..._
       li ,li
        |゙~ 'i
        | ー |
        |, _ .|
      ,..-、|ー |,.-、
   ., -i  |  |   i⌒i
  /、_l   ,|  |.  ,|  .i
  i , 〈'  〈'  〈     `.i
  !  i              i
  l                |
  ヽ               |
   ゙ヽ            ,!
     〉          |
783愛と死の名無しさん:2005/04/30(土) 23:13:46
QED、お呼ばれで行ったときはメッチャ楽しかったよ。
まあ金持ち同士の結婚式だったから、
お金もケチらずバンバンかけただろうおかげかもしれないけどね。
余興や催しものもハイセンスでよかったし。
(これはQEDというより本人達のセンスだが・・・)

でも披露宴と二次会両方ともQEDだったから、
一体いくらかかったのかは不明。
784愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 08:31:21
都内外のゲストハウスやウエディング対応レストランばかり
12カ所くらい下見に行って比較してみた。
施設面、料金面(持込み料含め)、料理、スタッフなど総合的に良かったのは、
(1)ラファエル
(2)ザ・ハウス白金
(3)プリンツ・ヒュンガルテン
ってとこかな。
T&G系列やアバコ系列(エルガー、エリュシオン)、ここ2、3年に
造られた会場はどこかしらカンに触るストレスがあったよ。
785愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 17:34:28
北山のT&Gってどうなんだ?
ハリボテがエスカレートしているのか?

そろそろ開業だったはずだが、実際どうなんだ?
786愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 18:13:05
>>784
カンに触るストレスについて、もう少し詳しく説明キボン。

出張時にスーパーホテル系列に泊まったときのような印象だろうか?
(例えがわかりにくくてスマソ)
787愛と死の名無しさん:2005/05/04(水) 22:39:40
>>785
割と順調みたいよ。
という噂。あくまでも噂。
あおりを食ってるのが更に北にあるガーデンメインの某会場。
という噂。
隣にある教会は対抗意識むんむん。
これはガチ。
788愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 01:56:09
>>787
ありがd。そうなのか。

野尻がビジネス雑誌などで喋っている内容って、利用者側から見れば
しゃくにさわる内容が非常に多いから、一度どんなところか見てみたい。
万一、彼女が気に入ってしまったらorz...
789愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 21:32:23
T&Gって支配人まで急募ってどういうことなん?
今までの店舗で優秀な人材に一軒任せるって考えはないのかな?
結局ビジネスのしくみだけ同じで運営に今までのノウハウは
生かす気がないってことか・・・
従業員が哀れだね。 だから接客にハートがないんだよ。
誰かT&Gの奴反論してみろよ!
反論するほど愛社精神もないのかもな。
790愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 23:26:46
ラファエル、見学に行ったけどよかったなぁ。
スタッフもあたたかみがあってよかった。
支配人(?)はなんかうさんくさかったけどw

ただし・・・狭いんだよね・・・
定員は80だか90だかって言ってたけど、
あれは60でギリギリって感じだったな。
90人超のウチは泣く泣くキャンセル。
こじんまりアットホームにやりたい人にはいいと思った。
でも電車で行くにはちょっと分かりづらいかも・・・
791愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 23:31:01
オープンしたての某迎賓館の結婚式に参列しました。
施設は立派だったし、料理もおいしかったけど、
あまり印象に残らない式でした。
何かとしつこくサプライズサプライズ言ってたけど、
どれも大したサプライズじゃなかったし、
(新婦のお色直し退場を新婦ママがエスコートとかありがちなの)
スライドショーもTGだからどうとかもなかった。
高いお金出してやる価値あるのか甚だ疑問が残りました。

792愛と死の名無しさん:2005/05/05(木) 23:49:30
>>790
ラファエルいいですよね!
私はあの支配人にズキュンと胸をうたれたよw

でも本当に狭い…。
うちは40人くらいの小人数希望だったけれど、
チャペル(兼 控え室)と庭のあまりの狭さに断念。
晴れだったらまだいいけど、もしも雨天だったらと思うと…。

結局ラファエルから徒歩10分圏内にありそうな
別のハウスにしてしまったけど、
未だにラファエルには未練があったり…。
793愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 01:30:57
>>791
参考にするからどこかハッキリ言ってくれたら嬉しいのに…
794愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 10:39:34
おお〜 結婚式終わって久しぶりにここみたけど
私のやった会場(ラファエル)が出てたんで嬉しくなっちゃったよ。
私の場合は70名強の列席者だったけど、もうかなり満足した。
披露宴終わってから出来立ての料理ゆっくり食べられたし、
気難しい彼ママも親族連中も大絶賛だったし。
山手通りが工事中で場所が分かりにくかったことだけが残念だった。
他に残念だったのは終わっちゃったことかな。
旦那もビデオ見ながらもう一回やりてーって言ってるしw
795愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 12:54:32
>>790 >>792
>私はあの支配人にズキュンと胸をうたれたよw
当たり前でしょ。OZモールウエディングの掲示板で有名な
伝説の支配人ウガジンさんってラファエルの支配人だもん。
掲示板のキーワード検索でウガジンで過去ログ見るとわかるよ。
796愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 12:58:43
>793
TGってはっきり書いてあるじゃん。
797愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 14:16:51
>795 オズ見てみました。 感動しました。
798愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 15:29:51
それっていいの書いて?
799愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 15:36:09
オズって過去ログ削除されてもう読めないよ。
ウガジンさんのコメントももう読めないとオモワレ
800愛と死の名無しさん:2005/05/06(金) 18:49:21
わー本当だ!
ラファエルのホムペに書いてあるあの文体はまさしくウガジンさんのだ。
801797:2005/05/06(金) 19:36:34
オズ見てみました。 感動しました。×
オズ見てました。 感動しました。○
802愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 00:14:15
誰ウガジンって?そんな有名人?
803愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 00:49:11
約5年前にOZの掲示板で花嫁さん達に温かなレスくれてたカリスマ支配人。
彼のアドバイスで救われた人は数知れず。
数ヶ月しか登場しなかったんだけど信者の書き込みで何度もコメントが
引用され、その都度感動を呼ぶ掲示板の神様的存在。
804愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 13:03:07
昔のウガジン氏はまともだったが、
ラファエルのあとに出店した会場(名前は忘れたスマソ)の
経営に失敗して、ノイローゼ気味になった。

ワシは出入り業者だが、スタッフから
ウガジン氏と妻である社長の本当の関係を聞いて正直引いた。

客に対して、表向きはカリスマをなんとか保っているようだが、
内情は彼と妻のやりたい放題なので、
後ろで支えている他のスタッフが相当大変らしいぞ。
805愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 13:57:50
誹謗中傷よくない>804
806愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 14:48:13
ラファエル支配人をうさんくさいと言ってしまった >>790 です。
へぇぇ、そんなに有名な人だったんだ〜。
いや、なんか親近感のあるうさんくささだったよw
あんまりフォローになってないけど;

ただ、いろいろ見学に行って見た結果、
接客とはなんたるかを心得てる人はココ(ラファ)の支配人と
ASOの支配人だけだったなぁ・・・←この人もうさんくさかったけどw

とはいっても、他では支配人と接する機会もあまりなく、
説明してくれる人が下っ端っぽい早口なおネェちゃんだったり、
ホントにうさんくさいおニィちゃんだったりしたけどね。

でも案内してくれる人によって会場の印象って結構左右されるから、
(現にラファで80人超の披露宴ができないかと真剣に考えたしw)
説明員ってすごく大事だと思う。
807愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 15:28:51
>>806
ASOって花嫁は女性列席者と、新郎は男性列席者と同じ部屋で着替えるしかないって本当?
808愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 15:47:57
>>804
『客に』なんて言葉は使っちゃいけませんよ。(*^-^*)
809愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 16:54:21
誹謗中傷とは「根拠のないことをいいふらすこと」を言う。
事実を言っているのだから、誹謗中傷にはあたらないと思うが。
ここにいるのはドリーマーが多いから、何を言っても無意味か・・・。
810愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 20:04:35
事実でも罪になるってチンスケの番組で言ってたよ。
811愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 21:03:59
>>810
何歳ですか?
812愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 21:17:40
もしかして辞めさせられてアフィーテ目黒へ行ったコーディネーターの方ですか?
ラファエルのことこれ以上悪く言わないでください。
あなたに担当してもらった者です。
813812:2005/05/07(土) 21:47:08
ついでにお知らせしますがウガジンさんは今とてもお元気です。
昨年のクリスマスディナーでお聞きしたのですが奥様の内助のお陰で
以前にも増してパワフルになりましたとお話しくださいました。
私はとてもうらやましく思いました。
814愛と死の名無しさん:2005/05/07(土) 23:14:06
>812 なんでそのコーディネーターだってわかるの?
815812:2005/05/08(日) 00:41:19
まちがってたら本当にごめんなさい。
でも私がその担当者さんからいただいたメールの文章の特徴が同じなんです。
へんなところに句読点を打ったり、「・・・。」を付ける癖が。
オズモールの掲示板に列席者のふりしてラファエルを悪く書いたのも804=809さんですよね?
同じ特徴があったのでわかりました。
816愛と死の名無しさん:2005/05/08(日) 09:25:51
うぉ すごいことになってるなぁ
文章のクセでわかっちゃうんだ
確かにジエンを見抜くガイドラインに
同じクセを持つヤシが同一スレに連投する
確率は宝くじに当選するより低いって
書いてあった
同じ理由で同一人物である確率は高いね
817愛と死の名無しさん:2005/05/08(日) 13:19:40
自分で出入り業者なんて言うわけないしry
818愛と死の名無しさん:2005/05/08(日) 14:08:52
話そろそろ変えていい?
麻布迎賓館って持込み料あり?
お料理はどうでした?
819愛と死の名無しさん:2005/05/08(日) 21:49:59
>>816 それで言うと792も同じ奴だな。確かに亜フィー手は広いからね。
でもあそこ料理がまずくて有名なんだよね。試食すると必ず皆キャンセル
するって困ってるそうだ。
820愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 00:01:50
教えて君でスマソ。
北山(京都)のコストパフォーマンスはどうなんだ?

前のほうのレスだと、近隣既存式場のほうがコストパフォーマンス
良さげだが。
821愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 00:35:01
私も北山情報ほしいage
T&GNのところは手が出ないと思うけど、
ノーザンチャーチとかルアンジェ教会なら何とか・・・とか思ってる。
いくらくらいかかるのかな?
822愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 00:41:20
ルアンジェって知り合いが挙式したけど、
事前に教会に通わなくちゃダメなんだよね?
823愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 09:34:36
>>819
こんなのみっけ!
OZモールのクチコミ掲示板でアフィーテ目黒で検索したらまさにドンピシャ!
「・・・」付いてるよww

 ↑やりました(^^)
お店名 アフィーテ目黒 
投稿内容
yukky30さん

初めまして、ご婚約おめでとうございます。

私達は先日アフィーテ目黒で披露宴を行いました。
担当者会場雰囲気も良いし、ワガママも聞いてくれるし…とても良かったです。
私達の担当者の方は色々なアイデアを出してくれたし、金額の相談にも応じてくれた
し、本当に最高の披露宴を行う事ができました。

料理も成約してから試食会に行き、自分たちの希望に添って味やシャンパンなど変更
できますよ。シェフとの打ち合わせもありますし…
料理についてはゲストの方に美味しかった。と言ってもらえました。
後は演出ですね…私達はみんなでワイワイがやりたかったので、庭があるところを探
していました。当日は庭でデザートビュッフェを行いました。

yukky30さん達が何をやりたいかによって決められるのが良いと思いますよ♪

頑張ってステキな会場を探してくださいね^^

824愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 09:43:55
これも追加! 逃れようがないですね
MHE2004年10月6日 18:15:44 古い投稿に対しては投稿できません
タイトル   ↑これからですが・・・  お店名 アフィーテ目黒、ラファエル 
こんにちは。

アフィーテ目黒とラファエルには見学に行ったことがあるので、
参考になればと思います。

<アフィーテ目黒> ← ここで結婚式します♪
確かここは仮予約中でも試食が出来ましたよ。
料金とかは分からないのですが、以前見学に行った際に聞いたところ、
仮予約すれば試食OKと言われました。
私は、打ち合わせが始まってからの試食でいいや・・・
と思って、まだ試食をしてないので、味はわかりませんが、
プランナーの話しを聞いているととてもお料理は美味しそうです♪

会場はすごく広々としていて良かったですよ。
全体的に白系でまとまっていて、すっきりしていると感じました。
プランナーの方もとても親切で、どんなに細かいことを聞いても、きちんと答えてくれる点で
好感が持てました。

<ラファエル>
会場内に細い柱が何本かある点が気になったのと、
私達も80名を予定しているのですが、会場が狭いと感じました。
MAXで80名入れると言われたのですが、
80人入ったら、身動き出来ないな〜と思いました。
60人位なら大丈夫だと思います。
お庭も思ったより狭かったです。
でも、スタッフの対応は良かったですよ。
お料理も美味しそうだったし。
古いお屋敷が好きな人にはいいと思います。
825愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 11:03:40
並べてみるとよくわかるもんだわ。 この人4,5行ごとに1行空白行入れる癖もあるし。
826愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 14:51:07
他にもいるんじゃない、そーゆー人?
827愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 17:39:33
いや、816も言ってるけど同じクセの人が偶然ここまで同じ
こと書くなんてありえないね。
ジエンケテーイ!!

828愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 18:39:39
このスレとかにもかなり書き込んでるんじゃないの?この人。
あと業界スレとかさ。
829愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 21:49:16
ラファエルねた、もうイラネ
830愛と死の名無しさん:2005/05/10(火) 22:06:28
>>821
この時期、対抗値下げということはあり得るのでしょうか?

家電製品購入時に他店との価格比較は必須ですが、披露宴会場選びも
価格比較なども行った方がよいのでしょうか?
831愛と死の名無しさん:2005/05/11(水) 00:34:17
>>829 というより恥ずかしい馬鹿ネタ
832愛と死の名無しさん:2005/05/11(水) 10:51:59
>>820 821
TGの北山は実際みたことないけど
見なくても想像できるでしょう。
チャペルメインで考えるならルアンジェの方がいいんでないかい?

ただし、どっちも高いぞ。
両方強気で売って来る。
833愛と死の名無しさん:2005/05/11(水) 19:08:56
北山なんて不便なのにね。
834愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 06:43:02
じゃあさ、アフィーテ目黒ってどうよ?
835愛と死の名無しさん:2005/05/13(金) 14:42:52
ワ○ベから請け負った会社にゲストハウスのオペレーション経験がないので
何もかもがドロナワ式でレスポンスが遅い。料理も悲惨。コーディネーター
寄せ集め。そして料金高い。
836愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 11:59:06
予約を入れたハウスから、彼氏の携帯に
「担当が決まりました。また電話します」という留守電が入っていた。
(祝日だったけど仕事中の為、出られなかった)
それから10日以上経過。電話が来ない…。

そろそろこちらから電話しようと思ってるけれど、
普通どこでもこんなもんですか??

最後まで候補に入れていた別のハウスにすればよかったという気持ちが
日に日に大きくなってきています。
837愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 14:09:11
それって何処の話?
関西?関東?
838愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 21:57:46
マーキスガーデン行った人いる?
どうだった?
839836:2005/05/16(月) 23:09:17
>>837
私の話ですか? 関東です。

以下は自己レス。
結婚した先輩にも聞いてみましたが、
どこにでもある話のようです…。
もっと慎重に考えて決めたいと思います。
840愛と死の名無しさん:2005/05/16(月) 23:18:40
ゲストハウスってまだ流行ってるんですか?てっきりもう終わりかと・・・
841愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 01:07:21
>>836
それって正式に申し込んだ後の話?
内金入れた後で・・
>もっと慎重に考えて決めたいと思います。
つまり内金捨てて別のところ探すってこと?
842愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 02:14:44
>>840
ゲストハウスバブル後期ですかね、今は。
芸能人がパーティに参加だなんて、自称芸能人の訪問でも歓喜の声を上げる
知的レベルが低い層を相手にした営業に変わってきているからな。
843愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 02:21:53
ある程度の可処分所得がある層だと、T&Gの設備など一瞥するだろう。
見せかけだけの華美さを喜ぶのは、親からの援助が見込める低所得カプール。
当然、頭も弱そうなカプールが多い。
844愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 07:59:11
T&Gのゲストハウスで挙げる予定ですが
私は芸能人とか呼ばないしサプライズ♪とかも興味無し。
でもホテルのバタバタした雰囲気が嫌だな〜と思って探したら
レストランは微妙に狭いし、のんびり出来る雰囲気があったのが
ゲストハウスだったんだもん。
親からの援助なんてないですよ。
845愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 08:26:18
バカだね。ハウスだってホテルと同じくらい回転させるんだから変わりないよ。
846愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 09:04:13
馬鹿だね。 ホテルだってハウスだって1日3回やるかどうかで
披露宴時間が違うんだよ。 2回しか受けないホテルもあるよ。
ハウス系は1日2回がほとんどだね。
パルティーレとかは除いて・・
847愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 09:44:25
>836
私もゲストハウスで挙げました。
担当プランナーの対応の遅さ・悪さに、苛立ちました。
たぶんどこも似たりよったりなのかも・・・って考えると
自分が先回りしてどんどん行動した方が良いと思います。
打合せの議事録も自分でちゃんと作成し、相手に確認してください。
プランナーから見れば数あるウエディングのうちの1つなので、
他のカップルに説明した事など忘れて「前言いましたよね?」
って平気で言ってくるから
848愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 11:00:31
>>847
それはT&Gのハウスでしょ?
まともなところならそんな扱いはされないよ。
ぱっと見小洒落た外観に惑わされるからだ。
849847:2005/05/17(火) 11:47:32
>>848
婚約者が建築士だったので、外見ではなく商業雑誌に載ってる
某建築事務所が設計したハウス。
建物は良いけど、ウェディングプランナーの段取りや手際が
悪かったことが難点
だから自分たちでできることは要領よくこなした方が良いよね
850愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 11:53:32
披露宴時間は基本的に変わらない。
ただしドンデンの時間が短いとスタッフはピリピリするね。
851愛と死の名無しさん:2005/05/17(火) 12:00:06
一日三回転の会場は×。
852愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 01:05:14
>>850
よく言うよ。
3回転の場合は披露宴時間は2時間
2回転なら2.5〜3時間でしょ。
853愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 01:35:43
ハネザワガーデンって営業停止になるんですか?
854愛と死の名無しさん:2005/05/18(水) 01:38:14
なんで?
855愛と死の名無しさん:2005/05/19(木) 01:30:32
>853

羽澤は何をやらかしたの?
856愛と死の名無しさん:2005/05/19(木) 07:13:21
あそこ元々営業しちゃいけない用途地域だからな・・・
857愛と死の名無しさん:2005/05/19(木) 17:25:11
T&Gのハウスはよくないの?
商店建築に載ってたから、マトモだと思ったのですが
858愛と死の名無しさん:2005/05/20(金) 10:53:50
>>856
第一種・第二種住居地域ってこと?
859愛と死の名無しさん:2005/05/21(土) 13:13:48
T&Gの建物・・・
盗難アジアからの素材使って 安普請。
更に建築基準法にも違反してて ばれた所はごっつい金額の改築命令出たんだよね。
確か自らのサイトにきちんと詳細を記載してたよね。
でも ばれてないところは手直し入ってないらしいから
いつか床が抜けたりするのか?楽しみにしてる。
860愛と死の名無しさん:2005/05/22(日) 22:22:52
いいじゃん、 自分の時抜けなけりゃ。
あんた達つまらないねたみから四の五の言うなよ。
原価落とすために安い材料使うのは経営者の腕だろ?
実際はそれで法定強度保てればお客は文句ないだろが!
861愛と死の名無しさん:2005/05/22(日) 22:35:14
俺、北山がどのくらいチャチか今度見てくるわ。
見栄えが良ければ原価落としても構わんが、原価落とした結果
チャチな見栄えだったらいい笑いものにされるからな。
862愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 06:50:10
ゲストハウスで結婚式しました。
友達が有名ホテルや式場でしたときに、わらわら出てくる花嫁みて
自分の時は絶対貸切がいいなと思ったからです。
結果的にはとても満足しています。
少なくとも親戚のおじさん達にあっちの花嫁の方がキレイだったよなー
なんて言われなかったし。
863愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 13:25:28
イトコと僅差で挙式しました。
あちらはホテルで、こちらはゲストハウス。
オールDVD撮影付、豪華な引き出物、オープニングにエンドロール付
お色直し、テーブルラウンド・・・オプションと言うものがほぼ
付いてるのに、ホテル挙式の方が100万安かった。
花嫁が宴会場前でバッティングしてたけど、料理が和洋折衷で冷えてた
けど”豪華さ”ではホテルの方が凄い気がする
864愛と死の名無しさん:2005/05/25(水) 22:07:28
>>863
ホテルもピンキリだと思いますが
そんなに高いってtgnですか?
865愛と死の名無しさん:2005/05/26(木) 00:27:17
ここ2〜3年に出来たゲストハウスはみんな高いよ。
会場費50万以上なんてザラだからな。
866愛と死の名無しさん:2005/05/26(木) 02:28:59
ゲストハウスさんは今最後の売り手市場。
いまか稼いでおかないとさ。
867愛と死の名無しさん:2005/05/26(木) 11:11:37
恵比寿のオークルームがなくなってた・・。友人の2次会ですごくよかったんだけどな・・・。
プランナーの木○さん、イ○イさんすごくいい人だったんだけどな・・。
868愛と死の名無しさん:2005/05/26(木) 22:49:25
北山の内覧会って完全予約制?
もう予約でいっぱい、みいたいなこと言われたけど。
869愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 11:01:15
まだやってないのにウエディングパークに列席したってコメントが
載ってるのはなぜ???
870愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 11:34:32
模擬挙式とか?
871愛と死の名無しさん:2005/05/27(金) 21:29:52
>>868
列席者100名で予算600マソって言えばいつでも見せてくれるよT&Gは
872愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 10:11:16
>>871
親がスポンサーになるから予算に制約はないといえばいいんだな。
その手使おう。
873愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 15:48:48
なんでそんなに固執する?
ほっときゃそのうち情報はいやでも入ってくるって。
アラ探しにいくんだったらやめとけ
相手のことを悪く言う営業は嫌われる。
874愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 17:25:45
>アラ探し
真実を伝えるジャーナリストと呼んでくれ
875愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 18:40:29
壁や柱にはお手を触れませんよう宜しくお願いいたします。

876愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 21:03:29
でもホテルとかは宿泊したりするし多目的でしょ?
ゲストハウスは式挙げるだけだし、
多少建物はよわっちくなるもんじゃないの?
その程度の問題じゃないってこと?
877愛と死の名無しさん:2005/05/28(土) 23:26:08
式挙げるだけの場所だと、施設の稼働率が極端に悪くなるから
コストパフォーマンスも悪くなって当たり前。
878愛と死の名無しさん:2005/05/31(火) 12:26:47
ラファエル行ってみたけどすごくよかったよ。
いろいろ教えてもらえたしさ。
支配人さんも元気そうだったしかなり感じよかった。
あちこち会場見る前にあそこ行けばもっと会場選定の
基準が分かったのに・・・とハゲシク思った。
んで、結局ラファエルに決めたすよ。
879愛と死の名無しさん:2005/06/01(水) 09:02:56
>>878
ラファエルは8年もやってる老舗だからな やっぱり年の功はあるだろうね
うちはレストランだけど参考にさせてもらってるよ
どうしても真似できない効率を無視した部分は感心する反面呆れてるけどな
880愛と死の名無しさん:2005/06/01(水) 16:53:57
セントクリストファーガーデンってどうですか?
なかなかよさげなんですが。。。
881愛と死の名無しさん:2005/06/01(水) 22:24:34
>>879
>どうしても真似できない効率を無視した部分

例えばどういうところ?
882879:2005/06/02(木) 08:57:02
あそこ結婚式の前の日に担当ウエプラが専用の携帯持って24時間新郎新婦とのホットライン引くんだよね。
うちでは営業時間外にそんなこと社員に強制できないし、仕事の範疇越えてるでしょ?
あと、新郎新婦分の料理は披露宴後に別に作って出すなんて普通できないよ。
レストランの通常営業始まってる時間なんだから。
犬猫OKてのもレストランではありえないね。 衛生面ちゃんと考えてるのか疑問。
883愛と死の名無しさん:2005/06/02(木) 10:31:52
それだけ?
それだけで>どうしても真似できない効率を無視した部分
となるなら
おまいさん頭固すぎるよ。
884879:2005/06/02(木) 10:57:03
じゃあ883のところはやってるの?
簡単に言うけど全組にやるのは難しいでしょ
ウエプラだって仕事でやってるんだからオフの時間まで拘束したら不満だろうしさ。
あと全組シェフが料理の相談に出るってのもうちでは無理!
レストランの営業はそんなにヒマじゃないんだよ
885883:2005/06/02(木) 13:31:58
そうか?
私は自らプライベートの携帯番号教えてるよ。
それでもほとんど前日なんか鳴らないけどね。
それでジャンジャン鳴るようならそれまでの打ち合わせに問題があるってこと。
目的は不安要素を消すための演出でしょ。
逆にそれで致命的なミスが防げるならプランナーとしてもメリットあるんじゃない?

全組シェフが出るのも無理って言っても
おまいさんところは年間何組やってんだ?
突然こられれば無理なのも分かるが
打ち合わせは予約でやってるんだろ?
アイドルタイムで打ち合わせできるでしょうに。。。

無理!とか言い切るというところが頭固すぎといっておる 
886883:2005/06/02(木) 13:34:15
補足。

年間100組以上こなしてるなら ちょっとしんどいかも知れない。
それでも試食(有料)の際にお話お伺いしますとか
いろいろやれることはあるんじゃないかなぁ。
887愛と死の名無しさん :2005/06/02(木) 14:42:00
横レスですが。
どんな仕事でも同じだけど、同業他社との差別化を図る上で、
「できる」「できない」が先に立つようだと、色んな意味でかなり厳しいね。
「なにがやりたいか」「どうやったらできるか」「なにをすればできるか」「どこまでならできるか」を
まず最初に考える癖を付けないと、仕事をする個人も、会社単位でも、
なかなか未来の設計図が作れなくなる。

これは結婚するカップルにも同じことが言えるんだけどね。
888愛と死の名無しさん:2005/06/03(金) 00:27:48
うちは経営陣がバカだからよそがどうしてるかなんて気付きもしてないよ。
ゼ区シィの写真も古いままだ・・・・orz
889愛と死の名無しさん:2005/06/03(金) 00:42:17
ラファはレストラン営業してないから、
普通のレストランとは違うことができるんだよ。
そこは一長一短さ。

ちなみに私はラファでやりたかったけど人数多くて断念、
とあるレストランでやることになった。
どちらにもそれぞれよさがあって、どっちが上とは言えないな。
890愛と死の名無しさん:2005/06/03(金) 01:02:12
>>885
横レスだが
電話がならないのは直接言いにくいだけじゃないか?
正論ぶってるがオマイさんは完璧か?
冷静になって精進しろ。
891愛と死の名無しさん :2005/06/03(金) 09:27:19
話の流れをぶったぎってすみません。
大山ハウスを候補に入れてるんですが、ネットで調べると「食事が美味しい」「美味しくない」
の意見が両極端で、ここの過去ログを読んでもやっぱり両方の意見があるみたいなんですが、
実際のところどうなんでしょうか。
結婚を予定している相手(♂)が「ホテルの挙式は落ち着かないから嫌だ」と言うので、
貸切のハウスウエディングかレストランを視野に入れて会場探しをしてまして、
せっかく来てくれる人には美味しい物を食べて欲しいんですが、
ここを読むと、ハウスウエディングはあまり食事を期待してはいけないとも書いてあるし、
ちょっと迷ってます。
892879:2005/06/03(金) 09:53:28
>>883=885
あんたの言うことは分かる。
>>890はおいらじゃないからね
893879:2005/06/03(金) 09:57:22
>>891
大山じゃなくて元代々木に行ったことあるけど食材はなかなかよかったよ
うちのレストランほどの腕ではなかったけど
894891:2005/06/03(金) 10:01:38
>>893
ありがとうございます。
ということは、少なくともケータリングではないんですね。
一応候補に入れようと思います。
「うちのレストラン」がどこなのか激しく興味がわきますが、
聞けないのが残念ですw
895879:2005/06/03(金) 10:12:23
いや、どこかで半調理して持ってきてるんじゃないかな
あの家では厨房が小さすぎるから
896愛と死の名無しさん:2005/06/03(金) 12:58:10
>>894
元代々木と大山合同の試食会に行ったことがあります。
私は「美味しくない」に一票。

特にスープがマズ…。
期待していたお肉は、私のだけ焼き過ぎで
単なる固い肉だった。

あと、卵に自信があるみたいなんだけど、
違いが分からない私にとっては、ふーんって感じ。
897愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 11:47:41
ラファエル資料請求したらすごいレスポンスでメールの返信が返ってきたよ。
しかも夜中の1時だったのに。
しかも自動返信ではないと思われる内容だった。
さすが老舗だなと感心したよ。
同じ日に資料請求した他のハウス5社はいまだに返信なし。
898愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 14:31:24
夜中の一時に返信することは感心できないなぁ。
マンパワーと仕事量のバランスが全く取れてないと思われ。
899愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 16:53:00
T&Gに内金払っちゃったよーー
親は金額が高いって反対するし、
ここではあまりいいこと書かれて
ないし。。。

いっちばん最初の最低価格の見積もりで
400万!!
地元から飛行機で来てくれる親戚と友達の交通費と
宿泊費も考えたらとても普通のサラリーマンとは
思えない額に(ToT)
しかもあと一年は遠恋中
どうすりゃいいんだぁぁぁ

グチってスマソ
900愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 17:44:44
>>899
ゲストの人数は何人での計算?
TGは最初の見積りより金額下がることは絶対にないよ。(正確には「下げる」こと?)
打合せの度に金額上がっていくから気を付けろ。そして打合せの度に見積り再発行してもらうように。

いらないと思うもの。
オープニングムービー・エンロドール・ゴスペルシンガー・バルーンリリース
あと装花をアソコもココも・・・と欲張ると料理や引出物をケチらないといけなくなるから気を付けろ。
装花だけで50マソくらい請求くるよ。

料理を豪華にするならデザートビュッフェはあきらめろ。それだけで何十万の差が出てくるから。
そして可能な限り手作りしろ。TGに依頼すると同じものでも他会場より1.3倍の金額請求されるよ。
でも手作りをやり過ぎると・・・プランナーは式直前に限って放置プレイするから発狂するよ。

まぁ内金払っちゃったんだからプランナーに思いっきりワガママ言いましょう。
めっちゃ他人事だけどガンガレ
901愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 19:04:27
>>899
600マソにはなると思われ。。。ガクブル
902897:2005/06/04(土) 21:40:36
>898
いや、残業してるウエプラさんからじゃなくて、
総支配人さんから返信されてきたのよ。それも定休日に。
903愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 22:18:08
>>899
内金って高くても10万くらいでしょ?
ちょっとマジに考え直したら?
ゲストハウスでも持込とかできる所もあるし・・・
904愛と死の名無しさん:2005/06/04(土) 22:51:46
>>903に1票。
TGの内金は10マソだったと思うが
それなら他の会場で+10マソした気分になったほうがいいと思う。
総額で言ったら無駄になった10マソ入れても
他でやっても安いかもしれないね・・・
相方とよーく相談してね。
でも「2chでね・・・」っては言わないほうがいいと思うw
905愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 03:12:47
要は要らないもの削って
変に洗脳されずに
しっかり判断すればいいんじゃない?
どこでもそうだろうけど。

ちなみに何人で400万って言われたんだろ?
906& ◆98/X7zGFs. :2005/06/05(日) 03:16:21
>>899
400万って普通じゃないの??
自分は別のとこだけど、80人で400-500万程度って見積もられたゾ。
これから上がるんじゃ困るなあ・・・
907愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 06:49:37
>>906
最初の見積に対し50〜100%はUPするらしいよ
結婚式の費用は
908愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 08:24:48
最近は仮予約できなくて内金入れないと日程押さえられないところ増えたね。
焦らせて判断力を失わせるって手か。。。
909愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 08:36:07
私はT&Gで60名で260万円…
「予算が…」って仮予約に渋ってたらプランナーが少し席を外して
「たった今ここのお日にちがあきました」って割引のきく日を出してきた
今更よく考えたら「たった今」空くわけなかったんだよね
「当日までいくら貯めれそうですか?」ってしきりに聞かれたけど
お金が無いというより、それ以上使いたくないってことを
ハッキリ言っておけばよかった…
今は「何でも聞いて下さいね」って優しいけど
打ち合わせが始まった途端、態度急変したらどうしよう…
910愛と死の名無しさん:2005/06/05(日) 09:58:26
>>909
>当日までいくら貯めれそうですか?
ってのは失礼な話だなw
予想総額320マソとみた。
911愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 00:59:03
エルブライトハウスってゲストハウスなんですか?
ハウス風式場なんですか?
912愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 15:22:45
TGで60名260マソは絶対にあり得ないだろ。
913愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 18:05:34
ここにはラファエルの工作員が常駐しているのか?
914愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 20:45:30
>>913
大山or元代々木さんですか?
お疲れさまです。
915愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 21:33:58
>>911
行ってみたけどなかなかよかったよ。新しいしきれいだった。
916愛と死の名無しさん:2005/06/06(月) 22:35:56
「容姿醜悪はあなた一人の問題ではありません。子どもも迷惑です」

  「子どもを作ろうなどとせず、おとなしく死にましょう」

       選ばれた人を応援する 脂性堂
917愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 11:50:31
元代々木ハウスでやったけど、とってもよかったですよ。
スタッフの方たちも親切で親身になって相談にのってくれましたし
列席者もみんなお料理がおいしいねって絶賛でした。
牧場と提携していて新鮮な食材が入手できますし、
価格も良心的で予定よりずいぶんとお安くできましたよ。
できることならもう一度元代々木ハウスでやってみたいです。
918愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 13:51:54
ハネザワガーデンってどうなってるの?
2月に問い合わせたら年内は一杯で
空いておりませんって言ってたのに、
先週電話したらまだ空きがありますよって
見学受付けてくれた。
まだ10月も空いてるって・・・
なんか胡散臭くて下見やめようかと。
919愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 14:21:50
満州鉄道創始者の幽霊も出るらしいしなw
920愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 14:30:58
>>918
ハネザワに限らず
空き状況を正直に教えてくれるところなんぞ皆無に等しい。
921愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 15:37:28
それにしても空いてるのに年内の下見受付けないってことはないだろ
922愛と死の名無しさん:2005/06/07(火) 23:24:06
スイマセン。。。質問です。
T&Gで70名で式したらいくらくらいかかります?
プランナーの人に聞いてもはっきりした金額を言ってくれなくって…
923愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 00:09:59
450
924愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 00:16:50
アリガトウゴザイマス…
T&Gはやっぱ最悪だ。
925愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 00:35:56
>>918
多分さ、真冬で庭の手入れが出来てなくて見学させられる状態じゃなかったとか理由じゃないかな…
私そうおもう
926愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 01:33:33
300超えるのはマジできついな…
何から何までホテルとさほど変わらない制約がある…
引き菓子にまで持ち込み数百円取られて
大した品数でもなくセンスもどうだか分からない中から選ばされる…
オリジナルウェディングケーキを強調してたからどんなものにしようか楽しみにしてたのに、
どうやらカタログを見せられてシェフと名乗るヤツに無難なものをススメられるらしい…
どうりで写真を見たらどの会場も同じケーキのはずだ…
ブーケや装花も「自宅に友人を招くような気取らない形で…」ってことだったから
アレンジメントやってる友人や花屋の友人達にお任せしたかったのに
安くて25万円の見積もりを出されてる…
はぁ…T&G…全くオリジナルじゃない…

927愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 07:42:24
今ならまだ内金だけで済むぞ。
悪いことは言わないから別の式場見つけてキャンセルしなさい。
928愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 08:49:49
GWに地方のTG出席しました。
ロビーは天井高いけどチャペルは狭いし、親族控え室だけウェルカムドリンク付で一般ゲストはなし。
特にフラワーシャワー、導線がかなり変!

あと立礼がないのにビックリしたよ。
うちの地方じゃ常識なのに。
929愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 09:23:00
>>928
もうそろそろゲストハウスの設計に慣れてきていると思ってたけど>T&G
やっぱりノウハウが貯まらない会社なのね・・・

立札は高級感を損ねるので、できるだけ使いたくないんだよ。
でも案内表示を使わないならその分人を配置しないと不便になる。
見た目だけ高級感を狙って実の伴わないオペレーションをするから
結局ハイソになれないってとこかな。
一流と言われる施設のオペレーションをもっと見学させてもらうと
いいんだけどね。
930愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 10:07:21
>>929
立礼(りつれい)…披露宴開始前の両家親進路新婦によるゲストのお出迎え。これによってゲストは披露宴会場に入る。

当方北陸です。
やっぱりこっちだけの儀礼なのかな。
普通は立礼でゲスト「本日はおめでとうございます」とそれぞれいってぞろぞろ一列に順に入るんです。
披露宴のお開きにあるやつが最初にもある感じ。
それがなくてスタッフ誘導だからなんかなぁと思って。

ちなみに言うほど高級な感じはしなかったです。
931愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 11:00:43
T&Gは挙式・披露宴にいくらお金をかけてもいい!という人じゃないと。
932愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 12:43:24
>>930
(りつれい)じゃなくて(たてふだ)の話しじゃない?
933愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 12:44:56
>>922
自分の衣裳代と装花をケチれば300くらいでおさまると思う
色ドレスだけTGでレンタルして、白ドレスは安くオーダーすれば?持込料を払ってもその方が安くつくよ。
TGで式をするからには、「フラワーシャワーはバラじゃないと!」っていうような拘りはさっさと捨てること。
あとは友達に余興頑張ってもらって、サプライズもタダなんだからそれで盛り上げてオプション演出をしないこと。

・・・TGから何か特典みたいなものはないの?挙式料プレゼントとか。

>>926
引き菓子なんてクイーン○リスでいいんだよ。それに持込料払う余裕があるならお花の1つでも飾れば?
ウエディングケーキは確かにカタログから選ばされるけど種類はいっぱいあったよ。それに美味しかったです。
装花なんて造花でおk。会場がきれいだから最小限にしても見栄えはする。
お花飾らずに手作りしたものとか写真でいっぱいにしとけば花になんて目がいかないよ。

途中、TGで式を挙げることを心底後悔したけど終わった今となっては良い式になったから満足してる。
まぁその分お金は払ったけどね・・・(´・ω・`)

934932:2005/06/08(水) 12:45:41
>>930
ごめん。最初から立礼の方の話をしていたのね。
935愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 12:49:14
>>928
立礼が無くてびっくりと話しているにもかかわらず
>>929
TG叩きに徹するあまり立札と読んでしまう
>>930
やんわり指摘してみるもスルーされかかる。


立礼は徐々に減ってきましたね。
今は10%もあればいいほうでしょうか。@関西
昔ほどお色直しもしないので
代わり映えしないから取りやめても問題ないのではないでしょうか。
当然新郎新婦の親御様にも確認をとってますが
絶対やらなきゃダメ。とおっしゃる親御様も非常にすくないです。
936930:2005/06/08(水) 13:05:49
>>935

全国的にはしない方向に向かってるんですね。
北陸の式ばかり出席してますがはじめて立礼がなかったので不思議でした。

多分北陸は金屏風シェアが高いので立礼は根強いんだと思います。
さすがに金屏風はゲストハウスでは見ませんが立礼そのものはやるのがデフォですね。

ところで、今週ここのプランナー募集あちこちで見てます。新聞、チラシなど。
未経験の人増やしたら出席した時以上に気がきかない状態になりそう…
937愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 13:25:25
922です
挙式料サービスとか具体的にじゃなくて、シーズンオフなのと日程が仏滅なので金額から75万引くといわれてます。
これってよくよく考えたらこれっていくらでもゴマカシのきく言い方よなぁって思えてこわくなってきたんですが。。。どうですか?
938愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 13:42:17
>>930
ここ というのが大手ゲストハウスを指すのなら
気がきかないのがデフォですから彼らは全く心配してません。
使えない人はさっさとやめさせて使えそうなのが残る。
で、その使えそうな人も体力が持たないとか精神病むとかで
ドンドンやめてく。てか辞めさせられる。
会社としては年寄りは知恵もつくし給料増えるしでいいことが無い。
ペーペーを会社の言いなりになるように使ってるほうが都合がいいの。
だって最初から利益生まなくなったら潰すつもりで作ってますから。
何年も存続させることなんてこれっぽっちも考えてませんから。

先日石川のとある料亭の結婚式に出席しました。
この業界10年近くいますが十二単はじめて見ましたよ。
またお色直しも4回ほどあり披露宴は4時間弱でした。

まあアレはアレでありかと。
939930:2005/06/08(水) 15:37:54
>>938

介添えさんは外注でしょうかね。
式の最中ベールを直してたのは聖歌隊の人でした。(しかも直すの遅い)
その後フラワーシャワーが終わったら、式だけの参列者からプレゼントが多数渡されてたけど、担当者も介添えも持たせたまま。
しょうがなく新郎がもってましたよ。

金沢でも料亭で十二単は珍しいです。
お色直し4回も珍しい。
披露宴4時間→出席者100人超または能登が会場ならありえますが、金沢だと3時間前半がせいぜいで延長はほとんどありませんね…。

お疲れ様でした(^_^;)
940愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 16:32:46
>>939
本職の介添えはいません。
やり方は会場によってそれぞれでしょうが
ほとんどのケースにおいていないのではないのでしょうか?@関西
ホテルなどでは未だに着物きたおばちゃんが介添えやってるところもありますが
私自身必要性を感じていないのでさほど気にしていません。
お客様から介添えについてのご質問があった場合はスタッフに目で合図を
送ってくださいと 式中なら牧師か聖歌隊 宴中ならサービススタッフ
それ以外は美容スタッフがサポートいたしますので と説明しています。

そういえば富山(石川?)の引き出物では鯛の蒲鉾が絶対に付くそうですが
他にもローカルネタってありますか?
941939:2005/06/08(水) 16:49:50
>>940

そうですか。介添えがちゃんといないと手が荷物でいっぱいでもほっとかれてるし、ベールは直すのが遅いし、えーって感じでしたが。
みてる私が、ベールなおしてあげないと…とかハラハラしました。

あと挙式の時にスタッフが「立ち見の方」っていうのが気になった。
「お立ちの方」というのがスマートなような。

富山は蒲鉾はよく聞きますが今は少ないかも。

金沢の風習ですか?急には思い出せないけど…
ところで金沢か富山のtg関係者の方?
942愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 16:51:58
>>940
すみません。関西って書いてあったのに。

でもTGにはお詳しそうですね。
943愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 17:18:23
いーや TG信者でもないですし アンチTGでも無いです。
某式場@関西の関係者です。
激戦区なのでいろいろな情報が入ってくるだけでそれほど詳しくも無いです。
私の私見で全て申し上げているので誤った情報や思い込みがあるかもです。

ただ最近のゲストハウスの営業スタイルにはヒヤヒヤする部分がたまーにありますね。
演出の提案なんかでも極めて自己中心的な演出の提案をしたりとか・・・・

ローカルネタをお伺いしたのは 何も深い意味はございません。
地方それぞれに風習はまだ残ってるので
後学のためにお伺いしたのです。何か些細なことでも結構ですのでご教授くださいませ。
944愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 17:49:29
>>942
勘ぐってすみません。
結構狭い社会な田舎なので(@石川県)

今も残る風習といえば立礼、引き出物の名披露目(東京じゃ最近省くらいですが、こちらではつけないのはかなり非常識になる)、
式翌日の親族への挨拶まわり、全ゲストへの帰りのタクチケか代行手配(たとえ基本料金でも手配が当然。こんな考えだから婚礼費用が全国一になるんだ…)

懐かしい風習なら花嫁のれん、お水合わせですね。
金沢はもともと専門式場マンセー地区で、最近は専門でも互助会系からゲスト系にかなりシフトしてます。

互助会も、ホテルは厳しそうですね。
(私はずっとゲスト系の招待状しか届いてないし、新聞にもホテルはピークの4割という記事掲載がありました)

金沢のゲスト系はほとんど地元の衣装屋系列。
衣装持ち込みは絶対お断りだけど地元の風習にはたけていると思うし、互助会ほどは安くないけどホテルとかわらない。
車社会で帰りの心配はないし郊外のゲスト系は出席者にも歓迎される。

ゲスト系は勢いあって他地区への出店も盛んみたい。まるきんとか。

あ、あと東京じゃフレンチが人気らしいですが金沢は当然和洋折衷ですよ。
ゲストハウスでもこれは譲れませんw
945愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 18:35:15
ほぉ〜 引き出物のお披露目もあるのですね。
私どもでは引き出物は友人や親族など年齢別で分けたらどうですか?とかやってるのですが
そういったのも厳しそうですね。

花嫁のれんは初めて聞きました。
ググってみましたがきれいなものですね。

互助会系の式場は関西でも相当苦労してますね。
あのセンスの悪さではどうしようも無いと思いますが・・・
互助会のシステムそのものが存続できるのかどうか心配です。
今の状態でも相当やばいのではないのでしょうか?

最近出来るゲストハウスは「創作」イタリアンだったり「創作」フレンチだったりといわゆる無国籍料理です。
和食をやるところはとても少ないです。
まず料理としてのバランスが崩れることと原価を安く出来ない(安さがモロに素材に出る)為
敬遠する傾向があるんじゃないですかね?
やったこと無いので分かりませんが・・・・

946926:2005/06/08(水) 19:06:35
>>933
ありがとうございます。
担当のプランナーさんのことはとても気に入ってるんですけど…
地味でも演出は一切頼まないつもりでいます。
装花も最低限のもので見積もってるから追加しないつもり。
手作りのもの…がんばってみます。

最初にいろいろ調べて情報を得ていたら
契約のときにもっと突っ込んで質問できてたのにな…
見学時にドレス1着プレゼントって聞いてたけど、
契約時に衣装代合計からの値引き10万円だと聞いた。
10万じゃドレス1着ぶんにならないよ…
友達が式を挙げるレストランでは本当にウェディング1着無料らしいのに・・・
プレゼントって意味、奥深かったんだね…。



947愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 19:41:50
>>945

名披露目とは引き出物の一種です。
こちらでは引き出物(いわゆる記念品、カタログなど。)には両家名の熨斗、引き菓子、名披露目の三点がデフォなんです。
名披露目はハムや鰹節に新郎新婦の名前の熨斗をつけます。
引き出物が姓に対して、こちらは名というわけです。

最近はこの三点のみになりましたがまだまだ赤飯やかご盛(フルーツ盛)も健在ですよ。
親族とのランクの差では赤飯入れたり、カタログの値段変えたり、引き菓子のボリューム変えたりですね。

ちょっとスレ違いになりましたね。
948愛と死の名無しさん:2005/06/08(水) 20:40:05
>>945
互助会系は確かにセンスが…
でも安さと昔からの安心感でわりとまだまだ利用者はいますね。
金沢ではどんどんリニューアルしてますし。
まだ、公共系よりはセンスいいかもw

料理はフルコース(コーヒーまでで11品、お口直しあり)が主流です。
関西では7品とかあると聞きましたがビックリでした。
お造りや赤飯、おちつき餅はかかせませんので和洋折衷になるんですかね。
こちらではお造りは特にあるべきものです。

>>946
どんな会場でもチャペルフラワーが造花だと萎えますよ。(プランは造花)
こちらは料理が高いですよね。ハーフコースなのに15000円もするし。
普通はフルコースの値段だけど…フルコースにしたら18000円だったような。
ペーパーアイテムも招待状で850円て…(唖然)
友人はオープン記念で100万円引かれて150万アップで80名500万だそうです。
949933:2005/06/08(水) 23:43:15
>>946
演出一切頼まない・・・お色直し入場の時は何するの?
装花は自分たちが"花"なんだから最低限で大丈夫。でも後で後悔しないようにね?

プランナーはこっちが思ってるほど何を話したか覚えてないはず。毎日いろんなカプールの担当してるからね。。。
だから「ドレス1着分プレゼントって聞いてたんですけど」って念をおしてみる方がいい希ガス
10万と30万の違いは大きいよ。

>>946
TGのサイトを見てたらチャペルフラワー造花って結構多かった。
だから造花でいくべきか迷ったけどチャペルフラワーが造花の式に出席したことなかったから、
これだけは生花でお願いしました。

80名500万!?それはやりたい放題すぎ。でもご祝儀分を引いて、自分たちの負担分は200〜250くらいなんじゃない?
950933:2005/06/08(水) 23:44:42
まちがいた・・・後半部分>>948
951愛と死の名無しさん:2005/06/09(木) 10:38:45
>>948
美味しいお魚の産地なんで外せないというのもあるでしょうね。
うらやましぃ。

>>946
ん〜あちらで決めた以上はあちらの推奨するルートに乗っかるのが一番楽なんでしょうが
出来ないものは出来ないとはっきり言いましょう。
曖昧にしているとドンドン増える一方ですので。
お話を進めていくときでもケンカ腰ではなくそのプランナーさんを味方に引き込むように
交渉してみると色々とアドバイスしてくれるかも知れませんね。
但しお互いに言ったことはメモしてください。
で、打ち合わせの最後にすり合わせをして終わるように。
これだけでもミスはずいぶんと減るはずです。

952愛と死の名無しさん:2005/06/10(金) 01:25:58
そのへんで地方の話はry
953愛と死の名無しさん:2005/06/10(金) 19:45:36
都内のゲストハウスはもう年内は空いてないんでしょうか?
2〜3問い合わせたらどこも殆ど空いてない状態みたいなんですが・・・・
954愛と死の名無しさん:2005/06/10(金) 19:56:12
もっとがんがれ
955愛と死の名無しさん:2005/06/10(金) 23:03:25
ありがとうございます・・・でも根性論だけでは
956愛と死の名無しさん:2005/06/10(金) 23:29:50
私が回ったハウスだったら余裕で空いてたけどなあ

955は有名どころを回ってるのかな?
957愛と死の名無しさん:2005/06/11(土) 00:37:57
空いてないと言って焦らして契約させるのが狙い。
958953:2005/06/11(土) 00:46:43
土曜の昼間が希望だったんですけど
本当に空いてなかったんです。
空いてれば帰る前に言ってきますよね。
少人数でも予算がないわけでもないんですよ。
80名で400万は予算があるって言いました。
959愛と死の名無しさん:2005/06/11(土) 09:11:01
T&Gキャンセル検討中…
内金10マンすてても他を探したほうが無難かなって。
提携ショップが怠慢でプラン内容全てが信用できなくなった。
会場もプランナーさんも気に入ってるけど…
960愛と死の名無しさん:2005/06/11(土) 13:05:35
>>959
決断はお早めに。。
961愛と死の名無しさん:2005/06/11(土) 22:28:05
959さん、あたしもTGで、ここでの叩かれっぷりをみて式予定は来春でまだ先なんですが、すごい不安です。。。
提携ショップが怠慢ってドレスショップですか?具体的に教えてください!!
962愛と死の名無しさん:2005/06/11(土) 22:46:44
>958
土曜昼間なんて希望する人多いもの。
もっとお金かけてくれる客に明けておきたかったんじゃ?
963愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 00:19:41
今の時期で年内空けときたい会場なんてないって。
しかも80人なら文句無しでしょ。
964愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 23:13:06
「容姿醜悪はあなた一人の問題ではありません。子どもも迷惑です」

  「子どもを作ろうなどとせず、おとなしく死にましょう」

       選ばれた人を応援する 資性堂
965愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:24:05
T&Gのゲストハウスにはまともに考えられる人材がまるでいないんだよね。
愛社精神とかまったくないし、目の前にゴミが落ちてても自発的に
拾おうとするような社員はまるでいない。
だから2ちゃんで叩かれても否定もしないし、誤解を解こうともしない。
ただ叱られないように日々過ごすだけ。
ウエプラは手当増やすために愛想振りまくけどチームワークなんて皆無。
966愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:24:37
>>963
金に糸目は付けないから、とにかくやりたい!ってな客が
結構いるのではないか?
そういう客相手にボッタくる、それがT&Gクオリティ。
967愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:39:00
素朴な疑問なんだけど
なんでそんなにムキになってTGたたくの?
嫌いなら放っておけばいいじゃん。
TGの人全然出てこないんだしさ。
968愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:49:37
あんなものがハウスウエディングのスタンダードだと思われたくないんだよ。
どこのレンタルドレスショップもジョイフルえりと同じだと思われたくないのと同じ。
ウエディングってほんとに素晴らしいものだから。
969愛と死の名無しさん:2005/06/13(月) 23:54:20
んじゃあさ、
すばらしいハウスって思うのはどこ?
ラファエル?
970コピぺ1:2005/06/14(火) 04:17:28
707 :687:2005/06/12(日) 23:54:11
田んぼの中に突如現れる南仏風のハリボテ宮殿は、地元の女子憧れのウェディングハウス。
頭文字T&G(仮名)という会社がプロデュースしているんだって! 建物に続くエントランスには、石英の玉砂利…。
私はメタルヒールのサンダルに素足だったから助かったけど、ストッキングに
穴あける&パンプスのヒールがザクザクになるゲスト続出!
私の友達が、インカム着けた黒装束の女性に
「ストッキングを買いたいのですが、売店のようなところはありますか?」
と尋ねると
「売店?フッ(ホントに鼻で笑った)ありませんが?」
----つづく-----

708 :707の続き :2005/06/13(月) 00:00:47
友人は辛抱強く
「私はストッキングが伝染して困っているのですが、どうしたらいいでしょう?」
と尋ねると、黒装束は
「タクシーで5分くらい走ったところにコンビニがあります」
と答えました。
友人より私が先にキレてしまいました。
「彼女の言うことを通訳しましょうか? ここは正装した女性が多く集まる
場所なのに、ストッキングのストックもないのですか? と言っているんですよ」
----つづく----
971コピぺ2:2005/06/14(火) 04:18:12
709 :707の続き :2005/06/13(月) 00:09:03
ここで初めて黒装束がハッとして
「スタッフに買いに行かせます」
と言ったので
「ほかのお客様もご入用かもしれませんよ?」
果たして、玉砂利歩いた御夫人10足分のリクエストが集まりました。
式はなごやかで花嫁さんはステキでしたが、私は会社の女の子に
ウエディングハウスの感想を聞かれると
「進化した玉姫殿です。ホスピタリティーは最悪です」
と答えるようになりました。

カキコ本人がドキュだとか、素足は非常識だとか、本スレではかなり叩かれてたが、
TGの本質をかなり鋭くついてるとオモタ。
●サンダル素足の件
●ストッキング替えくらい持ち歩け
は、本スレにてさんざんがいしゅつなのでスルーでおながいします。
972968:2005/06/14(火) 09:09:52
>>969
揶揄しているのでなければ言うけど、都内ならコルディアーレ青山、ハネザワガーデン、アフロディテ、
ハウス白金、高輪プリンツ・ヒュンガルテン、少人数ならセントクリストファーガーデン、大山ハウス
元代々木ハウスなども見て欲しい。
どこもT&Gとは比べ物にならないほどスタッフがいいから。
973愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 11:35:03
友人がTG下見に行ったときの話。

他のハウスと迷っていると「ねぇ、いいじゃないですかぁ。うちに決めちゃいましょうよ〜」と馴れ馴れしい初対面のプランナー。

そのうち「ご新規…ました〜!」(成約があったようす)とスタッフルームからドア越しに聞こえると、拍手が続いたらしい。

新郎は上記の対応や雰囲気に絶対成約したくなかったが貸切と建物だけをいたく気に入った嫁に押し切られて結局成約。

貸切は貸切だけど建物いいとは思えんが…
974愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 11:53:49
なんかここでもしTGのいいことを書いても工作員とか言われてたたかれるのがオチだから、書きたい人も書けない雰囲気だよね。
975愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 13:03:11
974
あたしもそぅ思ってました!!
あたし的には、TGで式あげるけど担当のプランナーさんはすごい頼れる人だし、建物もあたしにはハリボテかどうか分からないし、すっごい好きなんだけどな…
976愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 15:47:44
>建物もあたしにはハリボテかどうか分からないし
悪い意味でなく、こういう人にはTGいいんじゃない。
最終的には本人が満足してるかどうかなんだからね。
あまり予算がないのにTG行ってしまうと、不満が出るだろうけど、
結婚式、披露宴はお金がかかるものと納得できる人にとってはTGは
最高の舞台を作ってくれるし。
977愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 18:20:28
T&G、プランナーも建物も不服ははいです
ただ、システム上ですが、設定金額以上の質を
提供できないのではないかと、疑っております。
もちろんプランナーさんは「大丈夫です!」と言ってくれるのですが
最近、大丈夫ではなさそうな気配がしてます。
式を挙げた人の感想ではみんな、
最初は不安だったけど最高だったと言っていますが・・・

978愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 18:27:37
>>977
システム上の設定金額以上の質を提供できないってどういう意味?
できれば具体的に教えてくれない?
979愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 18:31:44
便乗質問!
T&Gのハウスって料理は個別差し替えってきくの?
フードカンパニーに料理任せてるみたいだから当日聞いてないーなんて
ことになりそうで心配
980愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 18:47:36
>>976
自分もそう思ったよ。
こういうお馬鹿ちゃん騙すほうが手間要らないしな。
ある意味あのハリボテ建築物は目の利く賢いお客は寄せ付けないで
言われた通りにハイハイ決めていく愚かなお客だけをふるいにかける
設備なのかもしれないな。
だとしたらノジー恐るべし・・・
981愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 19:21:01
だからなんでそんなに感情的なんだろう…
恨みでもあるような言い方だよね。
何がそんなに面白くないの?

ハリボテかどうかわからない、は
確かにちょっとおバカさんっぽい発言だけど
別にハリボテだって問題無いんじゃない?
住むわけじゃなし。

そこで楽しい数時間を過ごせて思い出を作れれば
それでいいと思うけど。
982愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 19:23:37
>>979
設定はできるはずだよ。
当日スタッフが間違えないかどうかは知らないけど。
983愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 19:37:24
>>981
(おバカさんっぽい発言)
974 (2ちゃん見てて>>の使い方がわからない)
あたしもそぅ思ってました!! (うを敢えて小さく書いてしまう)
あたし的には、TGで式あげるけど担当のプランナーさんはすごい頼れる人だし、建物もあたしにはハリボテかどうか分からないし、すっごい好きなんだけどな…
(自分をあたしという)(挙げるが漢字で書けない)(形容詞を副詞的に使う すごい→すごく)
(とても・大変・非常になどのバリエーションがなく、すごいの上位表現はすっごい)

>>977
不服ははいです (不満はないです)
もちろんプランナーさんは「大丈夫です!」と言ってくれるのですが
最近、大丈夫ではなさそうな気配がしてます。
(お前こそ大丈夫か? 何言ってるのか意味不明)
984愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 19:42:52
う〜んそう言われると確かにTGの客はバカっぽいな〜
985981ですが:2005/06/14(火) 19:50:26
>>983 さん

私へのレスですか?
無言でコピペされても
その意図が解りかねるのですが…
986愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 19:53:57
TGって親に援助してもらう人がほとんどじゃないの?

自分たちだけの貯金で色挙げる人が選ぶ会場とは思えない。
987愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 19:54:04
てか、若年層でだまされやすい世代が多いんじゃない?
その分親が金出すから金銭感覚もルーズだし。
988愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 19:57:36
>>985
あんたの言ってる「ちょっとおバカさんっぽい発言」ってのが
ハリボテの件だけじゃないって言いたいんだろ?
989愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 20:00:13
うん、25歳以上の真当な教育受けてきた人は選ばないだろうな。
990981:2005/06/14(火) 20:16:01
>>988さん
ああなるほど、
理解しました。ありがとう。
991愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 20:22:52
でもTGのホームページ見ると
そんなに若くない人も挙げてるね
992愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 20:35:35
うん
年齢は(ry なのに資金的にお子様な感じW
993愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 20:44:39
TGはさあ、
自らをハウスウェディングだと銘打ってるから
反感買うんじゃない?
ハウスっぽくないもん。
どちらかというと、専門式場のカテゴリに入りそう。
994愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 21:02:06
TGを叩いてるやつは貧乏でTGで式挙げたくても挙げられへんやつがやっかんで叩いてるだけ。
所詮負け犬の遠吠え
995愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 21:16:45
資金はありましたが選びませんでしたよ。
ここ見てましたからw

式、披露宴じゃなくて結婚に関係ないパーティーとしてのスペースなら良さそうと思いました。
996愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 21:24:41
>>995ってなんか…
997愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 21:42:45
まあまあ、なんだかんだいってもあと3レスでおしまいですから
998愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 21:43:27
次スレまだぁ?
999愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 23:42:25
もういいよ
1000愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 23:46:23
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。