1 :
愛と死の名無しさん :
03/05/02 02:11 ついに!結婚相手の紹介サービスが特定商取引法の規制対象に決定したとのこと まえまえから噂のあった事が現実と成ります。 早ければこの夏、遅くとも秋には施行される見込みとの事。 指定されると、 入会金等初期費用の上限は3万円 中途解約時に業者が請求出来るのは「二万円か残高の20%の低い方」になるそうです。 結果サービスは良くなるのか?それとも月々の費用が高くなるのか? でも、会えない人が、会えるようになる訳じゃないよね〜。 (情報ソースは日経MJです)
3 :
愛と死の名無しさん :03/05/03 00:47
うおーーーーーー、まじまじ!! すっごいねーー。 よかった、今まで待ってて。これで業者間競争も進んでサービス向上に つながるに違いない。
4 :
愛と死の名無しさん :03/05/03 02:06
ダメな奴は何が変わってもダメ
>1 つまり、掛け持ちがしやすくなると。。。。
6 :
愛と死の名無しさん :03/05/03 11:57
金は返していらないから、せめて誰かに会わせてヨ
7 :
愛と死の名無しさん :03/05/03 18:09
>>6 会えても桜じゃ、意味ないぞ
この産業そのものが、悪徳度高いからね。
>>6 発想を変えて中国女性は如何でしょうか?
決して安くありませんが、きちんとした女性をお世話致します。
10 :
愛と死の名無しさん :03/05/04 22:54
中国女は国籍狙いだぞ、一人が入り込んでくると、蛇の頭みたいに、家族親戚が出稼ぎのため、日本に入国されて、あとで面倒なことになるぞ。 言葉と文化の違いは大きいぞ。辞めとけ
11 :
愛と死の名無しさん :03/05/04 23:41
>9 なんでそうなるんだよ!
>>10 そういうのが流行りましたが、もうタクシーの運転手さんとかではかなりチェックが厳しくなっています。
私の提案しているのは本当の結婚です、ただ確かに家族主義的傾向が強いですが。
>>11 日本の未婚女性と未婚男性の数のバランスが崩れているからまともな女性が紹介されない。
業者が悪いのではなく、女性に見合い申し込みが殺到してしまうんだ。
13 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 02:59
>>12 システムというかあんたのバックボーンをはっきりしてくれ
15 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 09:44
16 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 09:49
中国人の場合さ、日本人男と中国人女ではうまくいかないパターンばっかだろ
>>9 人身売買でつか?それとも偽装結婚などの犯罪助長でつか?
19 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 11:54
会えない香具師は会えない。それだけは変わらない。 価格が低下すれば、結婚しようとは思わないがデート相手を探す ために加入する輩が増えて、質が低下するかもね。
20 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 12:16
消費経済部会第4回消費者政策小委員会 資料 www.meti.go.jp/policy/consumer/sankoshin/sk_bukai/ss_shoi/030213/02_3.pdf オーエムエムジーの大内邦春社長 経産省の規制に懸念 www.mainichi.co.jp/life/venture/etc/0305.html
21 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 12:56
つまりオーエムはやめとけということですかな。
>>13 リクルート社も前身の時代はさんざん叩かれました。
しかし、今では社会的評価を得ています。
あのような事件を起こしたにも関わらず、大卒女性の能力を活かした事。
労働市場に必要なメディアであったことなどがあったと思います。
中国女性絡みの犯罪もあるでしょう。
しかし、真面目な中国人も大勢います。
かつて日本人がアメリカに憧れて渡航したのと同じです。
また、どう考えても日本女性は男性に比べて少ないのですから、男性が結婚を断念するか、
レベルを落とすか、発想を変えて国際結婚を検討するかしかないと思うのです。
>>22 あんたさ 1人でも幸せにしてから能書きたれてよ。
まだ1人も結婚させてないで思い込みで言ってるんだろ。
マルチに洗脳された奴と一緒にしか見えないよ。
25 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 16:49
>>22 なんでそんな型にはまった返答しか出来ないかな。
それじゃ信頼されんでしょ
>>24 私はまだ始めたばかりだから見合い旅行セッティング中が数件あるのみだが、会社と仕手は
12組程お世話している。
27 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 18:14
日本人に相手されずに中国人を買ってくるのは負け犬
>>27 勝ち組だか負け犬だか知らないが、妥協して日本女性と結婚するよりも納得ゆく中国女性と結婚した方が幸せだと思う。
容姿、教養、家事能力、親との同居などかなり中国女性の方が能力が高い。
それ以前に、日本女性が少ないから出会いが無い人が多いと思う。
29 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 22:45
今から入会考えてる者(♀)ですが、 夏か秋まで入会待った方がいいのかしら。 それとも・・・ 今年の秋で1つ年取ってしまうので 早めに入りたいんだけど。
30 :
愛と死の名無しさん :03/05/05 23:32
本題に戻ろうぜ。これまで、足下みられてたけど、やっと まともになるんだよな。結婚したくて入ってるのに、 数十万円前取りで、結婚できないのはあんたのせきにんじゃなー。 やっぱ結果おーらいでなくちゃな。
>>30 日本の未婚男女の比率が極端に崩れているから法制度をいじっても成婚率は変らない。
上で誰かが指摘している通り、相談所が大衆化して出会い系サイトと境界が無くなるだけだと思う。
32 :
愛と死の名無しさん :03/05/06 00:38
既に入会済で30万だかの入会金を払っているが、それはどうなるのか。。。 どうにもならないのですか。
33 :
愛と死の名無しさん :03/05/06 04:03
>>32 悪徳商法に遭遇したと思って、諦めるしかない。
>>29 まさに、あなたの経済状況と真剣度の兼ね合い次第。
36 :
愛と死の名無しさん :03/05/06 14:04
シリモンコン
>>35 やっぱり女性の場合、年齢1つは
入会金数十万の重みに値しますかね。
39 :
愛と死の名無しさん :03/05/07 03:43
>>37 素敵な出会いを期待するのは辞めましょう。
営業トークで出会いがあるとか、素敵な男性がたくさんいます、なんて言われるけど
現実は良い所普通の出会いです。トークに夢を見させられて、騙されないでね。
41 :
愛と死の名無しさん :03/05/11 01:42
あげとこう
42 :
愛と死の名無しさん :03/05/14 21:38
もしかして、うちの兄は騙されたのかな? 結婚相談所に入って 10才年下のなかなかの美人と結婚できたけど、 どうやら相手は兄が金持ちだと思ってたようで、 婚約直後からゴタゴタが続き、今に至る。 今もグズグズしてます。
>>43 そうかも。
しかし今どき医者が金持ちという発想はどうかと思う今日この頃です。
確かに兄は外車乗ってるし服も似合いもしないアルマーニ着てるけど。
じゃ、詐欺だw 仕事のストレスから金づかい荒いのだろ? 奥さん泣かせているのだろうなぁ・・・。
>>45 いやいや、けっこうまとまった貯金があったんだよ。兄には。
仕事のストレスたまるけど、仕事が忙しすぎてお金を使う機会が無く、
貯まる一方だったんだよ。
奥さんは月に100万ぐらい収入があると思っていたらしい。
(実際は40万ぐらい。)
アルマーニの服ってそんなに高いの?
いや、兄は全然似合って無いけど。
47 :
愛と死の名無しさん :03/05/17 11:20
>46 勤務医は激務の割りに給料は安いね。 大学病院勤務なんか、安いからバイトしてる。 今、わりかし給料がいいのは、 資格関係なら、(国選以外の)弁護士、弁理士くらいじゃないの? > アルマーニの服ってそんなに高いの? 30万くらいするだろ。 > いや、兄は全然似合って無いけど。 そんなに似合ってないのか?? ワロタ
このひとは、実の兄をどうおもっているのだろう? 気付いていないかもしれないが、ブラザーコンプレックスじゃないのか。 配偶者より自分のほうが、兄のことをよく分かっているんだって感じで。
49 :
愛と死の名無しさん :03/05/19 02:32
>46 アルマーニはラインによって全然値段違うけど。 相談所のコースの違いみたいなもんだ。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
★少子化対策、結婚も妊娠も国が支援 法案審議入り
・自民、民主、公明などが提案した少子化社会対策基本法案が23日、衆院内閣委員会で
審議入りした。「子どもを生み育てる者が真に誇りと喜びを感じることのできる社会」の
実現をうたい、国と地方自治体が不妊治療に取り組むことも定めている。
現在は育児休業制度や保育サービスの充実など仕事と育児の両立のための環境整備が
中心だが、政府の次世代育成支援対策推進法案と連動して結婚・妊娠の支援に踏み出す
内容で、国の少子化対策の大きな転機になりそうだ。
基本法案は、国と自治体に少子化対策の策定と実施の責務を、企業に協力の責務を
課す。さらに国民の責務として「家庭や子育てに夢を持ち、かつ、安心して子どもを
生み育てることができる社会の実現に資するよう努める」と規定する。
共産党を除く超党派の国会議員による「少子化社会対策議員連盟」が作成。
99年に国会に提出したが、国会解散で廃案に。01年に自民、民主、公明などが再提出
したが継続審議になり、今回初めて実質審議に入った。
また、推進法案は基本法案を具体化するもので、自治体と従業員300人超の大企業に
少子化対策の行動計画づくりを義務づける。6月の会期末をにらんで、今国会での
審議入りを目指している。
政府の研究会は、市町村の行動計画に「独身青年男女の出会い・交流の推進」や
出産祝い金の支給を盛り込むことを奨励するなど、結婚・出産の促進を目指している。
また、与党3党は不妊治療への助成制度を設けるよう国に求めていくことで合意している。
(一部略)
http://www.asahi.com/politics/update/0523/005.html
52 :
愛と死の名無しさん :03/05/25 14:48
結局、どうなったの?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
54 :
愛と死の名無しさん :03/06/02 21:03
初めて聞きましたけど本当なんですか? 色々調べてみてもそう言った記事が見当たらなかったんですけども・・・? 教えていただけませんか?
これって今どう進んでるんでしょう
56 :
愛と死の名無しさん :03/06/22 18:23
入会するならこの法律ができてからのほうがいいのかな? でもみんな入会するようになてからだと競争率が高くなる気もするし・・・
57 :
愛と死の名無しさん :03/06/23 07:59
>>20 のリンク先にあるOMMG社長がいう「サービス低下につながらない規制内容を検討してもらいたい」
これがキーワードなんでしょうね。
社長としては、最初に会員が入会金をボンと払ってもらうというシステムを維持しないと
しないと会社の経営が苦しくなってサービス低下につながると主張する。でも、逆に最初に
金をもらってしまうとかえって会社は交際を成立させようという努力を怠るようになり
サービス低下につながるという考え方もある。
いずれにしても、「結婚情報サービス会社は、交際を成立させるということよりも
いかにたくさんの人を勧誘するかで競争をしているのではないか」と多くの人が感じて
いるのは確かであって、これを「サービスの質=如何にたくさんの人を結婚させるか」
(きちんと「世話焼きババア」としての役割を果す)で競争する形にもっていく、
それが少子化対策にもつながることにもなるのだろう。
58 :
愛と死の名無しさん :03/06/23 11:00
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
61 :
愛と死の名無しさん :03/07/17 19:42
もう法律通ったの?
62 :
愛と死の名無しさん :03/07/17 19:46
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
2004年1月1日から、政令適用になるらしいね。 入会金3万、退会手数料2万円
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
68 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 13:21
この間説明を聞きに行ったとき、 「で、1月1日以降は、この料金体系はどうなるんですか?」と聞いたら 相手の顔色がちょっと変わった。 面白かった。
69 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 13:26
おまえらそんな事気にしてどうすんだ??? ハッキリ言ってそんな法律がどうのこうのなんて事を気にしているレベルの人間は この世界では100%「負け組」ですよ!! 初めから入会しない方がいい
70 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 13:30
>>69 何を怒ってるの?
結婚情報サービス以外でパートナーが見つかったときとかの、
返金も増えるし、メリットあると思うんだけど。
あ、もしかして、くびになりそうな業者の人?だったらごめん。
71 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 13:33
業者必死だな(藁
72 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 14:50
73 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 15:20
業者はもっとロビー活動をしておくべきだったな。 いくらでも政治家は利権のために手を貸してくれるのに。
74 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 16:30
俺の登録してるとこは関係ないみたい。
75 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 16:36
76 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 16:49
>>32 法の遡及適用というか、簡単に言えば、
法律施行前の契約については規制の対象にはならないんです。
今年の12月31日までの契約には今回の法律は規制対象外になります。
だから今業者は必死なんです。
無念でしょうが、どうしてもお金を返金して欲しい場合は弁護士に相談してみてください。
違約金の額によっては引き受けてくれるところもあると思います。
がんばってください。
77 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 21:21
来年以降、どういうビジネスモデルにするんだろう? 今までのように、入会させたら後は放置 ではつぶれるだろうから、 相談所のように、高額の成婚料を取るために、 成婚率を上げるようにするか、 月会費を取りつづけるために、長期会員を増やすようにするか。 後者なら、サクラが必要だろうね。
78 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 21:32
「長期割引」制度ができるんじゃないかと。。。
79 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 21:38
>>78 「長期割引」制度ってどんなのですか?
結局、辞めるときは、2万以下の違約金しか取れないはず。
払った分が日割りで返ってこない制度は脱法行為なので
できないと思うんだけど。
80 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 21:50
>>79 あくまで想像だけどね。
あるところは、チケット制みたいな感じになる。
チケットをまとめて買うとポイントが貯まる。
パーティに参加とか、サービスを利用するたびにポイントが貯まる。
ポイントが貯まって、一定ポイントたまるとチケットプレゼントという感じ。
もちろんチケット一枚あたりの値段は現行より高くなる。
結局、チケットをまとめ買いして、ポイント貯めると現行と同じぐらいに落ち着くという仕掛け。
入会金を3万円までしか取れないぶん、単純に月会費を 1〜1.5万円にするだけなんじゃないのかなあ? でも正直、2年ぶんを全額前納させるオーのやり方は絶対に おかしいと思ったし、これなら気軽に入れて駄目だったら 止められるし、みんな手早く決めて止めようと思うだろう から、良いことだと思うけどこれは。
82 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 23:15
83 :
愛と死の名無しさん :03/09/23 23:24
84 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 05:49
85 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 06:27
営業妨害じゃないよ。
重要な法律が施行されるのに、政府もマスコミも自治体も全く公告してないんだから。
http://datafile.kokusen.go.jp/wadai/kekkonservice.html 施行前に契約した人が可愛そうでしょ?
12月31日とかに契約しちゃったら悲惨だよ。
今業者は休会扱いでも「年内」に契約させようとしてるみたいだし。
とんでもないね。
人格や、性格はともかくとして、
人の弱み、焦りにつけこんでお金を取る商売は糾弾されるべきだね。
被害者の言質から不実告知は明らかだ。
あまりに酷いと録音装置持参で契約に行くぞ。
証拠があれば会社を相手に集団訴訟もする。
そもそも結婚情報が30万もするわけがないだろ。
クレジットに見せ掛けた消費賃貸契約に至っては開いた口が塞がらない。
サラ金でも割賦購入あっせんに該当するから抗弁権の接続は主張はできるけどね。
豊田商事ほど高額ではないが、被害者の数で言えば上回ってる。
ひどい世の中になった。
>85 あー、やだやだ。 自分がうまくいかなかったからって相談所を 詐欺呼ばわりするこういう勘違い野郎は。 >そもそも結婚情報が30万もするわけがないだろ。 馬鹿、すべての値段は買い手と売り手がつけるもんだ。
87 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 08:04
でも入会金3万のとこもあるぞ
ハンドバッグだって千円のものも100万円の ものもあるわけだが。 それ以前に、85が一番問題なのは「情報に金を 払わない」姿勢だと思うんだが。
89 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 09:03
>>86 君みたいな馬鹿丸出しには反論する気にもならないね。業者の人?
結婚したくてたまらないバカにつける薬は無いんだけどさ、
バカ相手につけこむ業者の手法に問題があるって言ってるの。
そういう仕事してて楽しい?
君、来年仕事があるかどうか分からないもんね?
上司の指示は「今年中に100人の契約」??
ノルマ達成できなかったら解雇かもね。
まぁ、従業員も死活問題だから必死なのは分かるけど、やっぱり転職先探した方がいいよ。
社員じゃなくて殆ど契約社員だろうけど。
90 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 09:25
俺は結婚できたら30万払っても良い
91 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 12:15
できずに30万円 ドブに捨てる人々が現実に多いのが 問題なのよね(哀
92 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 12:34
そう!そこだね。 できてから金とれって感じ
93 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 19:01
>>73 意外に業者も、この制度改正、喜んでいるんじゃないの?
これで、まっとうな競争ができるじゃん。
今までは、「あそこがそのやり方でやるなら、うちも」みたいなところがあったんじゃないかな?
94 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 22:09
醜顔・低学歴・低身長・低収入・高体重に泣いて出会えなかった人たちが 責任を紹介所に転嫁してキモチよく昇天しますように…なむなむ。
95 :
愛と死の名無しさん :03/09/24 22:39
工作員 キターーーーーーーーーー!!!!
96 :
愛と死の名無しさん :03/09/25 10:04
88
97 :
愛と死の名無しさん :03/09/28 05:19
あげときます
98 :
愛と死の名無しさん :03/09/28 05:40
紹介所潰れちゃったら皆困るでしょう?
テニスの名門校・青春学園中等部に入学してきた越前リョーマは、アメリカJr.大会4連続優勝の経歴を持つ、テニスの天才少年。
早速テニス部に入部したリョーマは、1年生で初めてレギュラー入りをはたし、地区予選に出場することに。数々のアクシデントを乗り越え、青学はついに関東大会への切符を手に入れた。
そして迎えた関東大会。青学は1回戦で昨年の準優勝校・氷帝学園と対戦。手塚のまさかの敗退、川村の無効試合などで、5試合すべて終了しても決着がつかず第6試合まで及ぶが、リョーマの勝利により青学は見事2回戦進出を決めた。
だがその試合中肩を痛めた手塚は、治療のために九州へ行くことに…。手塚が旅立った後、より団結力が強まった青学は、強豪・緑山中を下し、ベスト4に進出。念願の全国大会行きを決めた!
http://kumanote.jp/i/member/member_top.php?USER_ID=battleroya
>98 入会金を20万円も取ったり、2年ぶんの会費を全額前納 させたりさせたりするような所がそれをできなくなる だけじゃん。 正直、それで潰れるような所は潰れて良いと思う。 (国から問題認定されたってことなんだし) 入会金のぶん、月会費が2万円くらいになってしまう 可能性は高いけど、入会金が3万円ならそのぶん入りやすく なるだろうし、長い目で見れば良いことだと思いますが。
101 :
愛と死の名無しさん :03/09/28 15:04
>>98 何の役に立たないところはさったと潰れたほうがいいと思うけど
ファンダメンタルの見地からしても費用対効果が悪すぎるし。
多分結婚という一種の宗教観が消費者への強迫観念となって
この業界の悪しき慣習をのさばらせてきた原因でしょうね。
私はとあるところに五月蝿く電話で誘われて説明を聞きに言ったけど
胡散臭くて入会はしませんでした。
こっちは慎ましくも年収600万なのにローン勧めてくるのは笑った。
数十万円如きすぐに出せるわ。
まあ、悪徳商法といわれてもしょうがない事してきたんだから当然の結果でしょ。
知人がそういう商売やっている。キチンとしたまじめな奴だ。 話をきいていると、それじゃぁ結婚できねぇよなぁ、という良識のないのも少なくなく、 散々苦労させられて金返せとなるんじゃ、まじめにやっている所は痛手だな……。
規制対象になったことは数ヶ月前の読売新聞か朝日新聞の1面に載ってた ような・・ 記憶があいまいだけど。
104 :
愛と死の名無しさん :03/09/30 08:04
>>102 まじめにやっている所にとっては、むしろおいしい制度。
ひどいことをやっていたところが、「金返せ」となって痛手になる。
なお、「それじゃぁ結婚できねぇよなぁ、という良識のない」人は入会させなければ
よいだけのこと。
そういう人を入会させて、勧誘時だけおいしいことを言っていたりしていた
から「金返せ」となってしまっていたと思われます。
105 :
愛と死の名無しさん :03/09/30 10:29
>>104 その通りだね。
成功報酬制が良いのかどうかは別だけど
入会金だけたんまり取っておいて
後は放置じゃどうしようもない。
プロとしての意識はないんだろうね。
いや、
入会させるのだけ、には執着心はあるか(笑
脅迫めいた勧誘も問題あると思う
106 :
愛と死の名無しさん :03/10/03 11:01
この業界は問題ありだもんなあ。 高い会費の割にいいサービスが受けられん。 以前ひどい目にあったよ。自力でダメなら結婚あきらめたほうがいいかも。
107 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 12:55
もう少し早くこの法令が施行されてればよかったのに。 この業界はインチキで成り立ってるようなもんだからな。
108 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 13:10
入会金でぼったくられるのがなくなるのはいいことだ。 月会費制なら一ヶ月での解約も全然懐にひびかない・・・? 入会金10マン+月会費1マンを一ヶ月で退会した場合→11マン 入会金0マン+月会費1.5マンを一ヶ月で退会した場合→1.5マン 従来の場合はダラダラ活動を続けがちだけど 新しい料金体系は早く退会した香具師が勝ち組という感じになってくるね。
109 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 15:17
>>108 >従来の場合はダラダラ活動を続けがちだけど
>新しい料金体系は早く退会した香具師が勝ち組という感じになってくるね。
それって結果的に消費者にも情報会社にも
どちらにも良い要因になるのかもね。
まあ企業側には今いっそうの努力が必要となってくるけど。
110 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 16:30
>>109 従来の場合だと、2年(更新期間)で一区切りという感じだけど
新しい料金体系は、一ヶ月ごとに気合を入れた活動が出来そうな感じだよね
111 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 16:30
>>109 入会させたら放置っていうのができなくなるな。企業側も必死になると
思う。
112 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 16:32
後、それだけがんがって活動する人が増えるということは 相手を探してる人同士でプラスになると思う。
113 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 16:35
入会金+月会費とはいえ、実際には入会金としてトータルの焼く半額を 収めてるところが殆どだね。 だから、辞めようが、活動を続けようが、入会金さえもらえれば 企業側としては「ありがとうございました!」って感じだな 結局、放置の原因になるというわけ。
俺20代やけど じゃあ 来年になったら入ってみようかなw
>111 放置って何だ? 情報が届かなかったことでもあるのかい? 結婚情報サービスに、あれこれ世話をやいたり うるさく勧めてくるのを期待しているなら とんだ的外れとしか言い様がないんだが。 っていうかそれがウザイからこそのこの手の サービスなのに。
116 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 20:13
放置もあるんだけど、今までの結婚情報サービスのスタッフの人たちは、むしろ 結婚のじゃまをしていたふしがあるからね。 「あわてて決めなくても、もっといい人が見つかるかもしれないよ」なんて 「助言」なんかしたりして。(女性会員を長く会員にしておくために) 今後は、そういうことがなくなることを期待しているんですが、どうなる ことでしょうか。
>116 明らかに今後の方が、入会金で稼ぐわけにも いかないわけだしダラダラ結婚させないでおく ような引き止めは増えると思うのだが?
118 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 21:21
>>117 ダメポだと感じたら退会すればよし。
イケルと感じたらじっくり選ぶもよし。
決まる人は短期決戦で決まるし、決まらない人は長期決戦でも決まらない
そこの見極めが大事だよ
>118 その通りだと思うが、放置されてうんぬんと 言い出すような勘違い受け身クンはどっちに せようまくいかないと思うな。
120 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 21:36
入会金や月会費ではなく、紹介料や成婚料で稼ぐというシステムが健全だね。
121 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 21:41
>>119 君の思ってる『放置』の定義が違うな。。。
>>120 たしかにそう思うが、成婚した事実を隠す香具師が出てくるから
大手は成婚料の徴収をしなくなった。
結局、入会金とつき会費で儲けるシステムになっていくのであった。
122 :
愛と死の名無しさん :03/10/04 21:49
漏れ的には入会金でボッタクルシステムより 月会費や紹介料で徴収するシステムの方がお互いにいいと思う。 入会した人からすれば 1.月会費メインにすれば敷居が低くなり誰でも手軽に入会できる。 2.ダラダラ活動するより短い期間で成婚しようと努力する。 3.ダメポだったらすぐに退会できる。 紹介所から見ると 1.多くの会員を確保できる。 2.逃げられないように企業努力をするようになる。 3.やる気のある会員だけになって、やる気の無い会員は退会する(在籍するだけの人は鴨)
>121 >成婚した事実を隠す そうだよなあ。 月会費・入会金が安くて成婚料でガッポリ、の システムだったら、結婚できてぽええ〜とでも なっていて、感謝感謝の大盤振る舞いをしたがる ドリーマーなカップルでもない限りは「お互い、 結婚を諦めたことにして黙って退会しよう」と いう発想になるに決まってるよなあ。 いちいちの追跡調査や、いざその事実をつかんでから 「金払えやゴルァ!」という催促をするような所に 手間をかけるような紹介所ならもっとゴメンだし。 やっぱ、月会費で稼ぐのがベストだと思うよ。
>>123 でも人を欺くような相手と結婚したくないね。
125 :
愛と死の名無しさん :03/10/05 18:42
>>121 >>123 問題は、何故「成婚した事実を隠す」なんてことになるかということなんだよね。
1 会員と、きちんとコミュニケーションをとる。
2 交際が成立した会員から、交際の進み具合について報告を受け、それに対して
適切なアドバイスをする。
といった、結婚相談所であれば、当然行うべき基本的な仕事をしていれば、
(115さんは、違う認識をお持ちのようだが)
「成婚した事実を隠す」なんてほぼ不可能なんだよね。
それに、「なかなか交際が成立しない会員ともこまめにコミュニケーションを
とって、適切なアドバイスをする」といった、これまた、結婚相談所であれば、
当然行うべき基本的な仕事をさぼっていると、会員が、結婚相談所に
感謝するという気持ちが薄れてしまうということもあると思われる。(「結婚が成
立したのは、結婚相談所のおかげ」という気持ちになれない)
いずれにしても、「成婚料を取れないんじゃないか」と心配するというのは、
まさしく、「誠実なサービス提供をしてこなかった」ことの証拠と言えよう。
(なお、私は成婚料を払わない人を擁護するつもりはありません。払うべき
お金を払うのは当然のことです)
>>115 115さんは、契約書や約款を持ち出し、「書いてないじゃないか。書いてない
仕事はやらなくていいじゃないか」などとおっしゃるかもしれません。
しかし、一般の人からすれば「結婚相談所」という言葉から、「いろいろと世話を焼いて
くれるだろう」と連想するのはむしろ自然。
入会時に「放置します」ということを、きちんと説明していないことが、会員が「だまされた」
と感じ、「入会金を返せ」という話になる一因と思われる。
126 :
愛と死の名無しさん :03/10/05 19:17
127 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 10:27
あげてみる
>125 置き薬使って熱下がらなかったから金払わないか? ラーメン食ってまずかったら金払わないか? 詐欺になるぞ。
129 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 13:11
>>128 薬だと思っていたら、実は薬じゃなかった。
ラーメンだと思っていたら、実は食べられないものだった。
ということなら、お金払わないんじゃない。
誤解を招きそうなんで、ちょっとつけたし。 薬と言って渡されたけど、実はそれは薬じゃなかった。 でも、病気は治ったんだし、金は払えと言われている。 ラーメンと言って渡されたが、食べられないものを渡された。 で、ラーメンらしきものを渡したんだから、金を払えと言われている。 こんな感じじゃないかな。まあ、契約で払えとなっているから、 払わなきゃいけないんだろうけど、払いたくない人の気持ちもわからなくはない。
131 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 15:22
>>130 ガイドブックの明らかな宣伝に乗せられて店に行って食べてから
こんなのは本当のラーメンじゃないとか言って勘定を踏み倒すのか?
ほとんどの人はガイドブックに書いてあるのはその程度とか、
ここのラーメンはこういうものだと理解して店に入っているのに。
なんでそんなに必死なのかね。
騙されるというより勝手に自分に都合よく解釈しただけだろ。
高額商品ならきちんと調べて理解してから金を払うのが当たり前。
それもできない馬鹿が金をすってもこれっぽっちも同情しようと思わないのだが。
132 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 17:12
さらに詳しく
>131 いやここで言ってるのは成婚料の事だよ。 成婚料っていうのは 「うちで紹介した人と婚約したら払って下さいね。」 って言うもんなのに 難癖つけて払わないっていう奴の気が知れない。 こういう馬鹿がいるから成婚料じゃなくて前払いになるんだよ。 ラーメンじゃなかったら金払わない? 馬鹿かお前は? 全部食ってから言うんじゃねんよ。 婚約したって事は残さず食ったって事だろ? 嫌なら食う前に言え。
134 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 18:14
>>128 −133
成婚料を払わない人が問題なのは当然なんだけど、
結婚した人が成婚料を気持ちよく払えない(結婚相談所が余り感謝されていない。
結婚相談所側も、成婚者からということを感謝されているという自信がない)
のも問題じゃないかと、
>>125 は言おうとしているんじゃないの?
成婚者から感謝されているという自信があれば(きちんとサービスを行ったという
自信があれば)、入会金・月会費を安くして、その分、成婚料を高くするという
方式を採用しても、ちゃんと成婚料を払ってもらえると考えるんじゃないかなあ。
成婚料を安くして(もしくは0にして)、入会金・月会費で儲けようとする
のは、ちゃんとしたサービスをする自信がない(もしくは初めからするつもりがない)
という証拠だと思われる。
135 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 19:22
>>134 全然違うよ。
入会金は全員から取れるが
成婚料は成婚した人たちからしか取れないから。
企業としてより儲かるようにするのは当たり前。
賢い消費者はそれをどう利用するかだ。
もし成功報酬方式が正しいのなら、なぜ医者の治療はそうならないのだ?
136 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 19:44
>>135 甘い言葉で勧誘して多額の入会金だけ取って、結婚相談所としてやるべき
ことをやらない(人手、経費をかけない)という、ある意味儲けようとすれば
一番合理的なやり方(あなたは、それを「企業としてより儲かるように
するのは当たり前」とおっしゃるんでしょうけど)を通してきた結果、今のような
「社会問題」になっているんでしょ。
この業界の人たちは「反省」という言葉を知らないのかなあ。
137 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 20:48
おーねっとの社長は規制されるのに反対してる。
138 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 21:09
139 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 22:47
あのねえ〜 結婚できるわきゃないだろ。って言う変わり者とか 素人童貞とか夢見る乙女(ブス) が相談所入っても結婚なんかできるわけないでしょ。 だから成婚料なんてあてにできないんだよ。 前払いでとるのはあたりまえでしょ。
140 :
愛と死の名無しさん :03/10/13 23:41
>インデント君 別に法律が変わろうとどうでもいいのよ。関係ないし。 ただなんで自分に結婚能力wがないのにその責任を他人のせいにする 役立たずの主張が正しいかのように話すのかなと思ってね。 そういう人は「反省」しないのかね。
141 :
愛と死の名無しさん :03/10/14 00:53
>>139-140 だから、そういう人は入れなきゃいいんじゃん。
結婚できそうにない人に甘い言葉で夢を持たせるようなことを言って勧誘
しているから、こういう「社会問題」になっているんじゃん。
本当にこの業界の人たちは「反省」という言葉を知らないんですね。
142 :
愛と死の名無しさん :03/10/14 01:53
ハゲ薬・・・生える保証ない 英会話・・・じゃべれる保証ない 予備校・・・合格の保証ない 化粧品・・・綺麗になれる保証ない 病院・・・・治る保証ない 弁護士・・・勝てる保証ない 結局 自己責任なんだよ。甘えた事言ってろバ〜カ。
143 :
愛と死の名無しさん :03/10/14 01:58
>>142 これらは、後納可能。
結婚情報は前納一括。
違いはわかるかな?
144 :
愛と死の名無しさん :03/10/14 07:52
結局新体制の1月以降、大手の相談所(ツバイ、オーネット、 キューピッド、サンマなど)がどういった料金体制を敷くか 実態はつかめていないのでしょうか。
>143 それはオーだけの話だろ? 一般化するのはやめれや、頭悪そうに見えるから。
146 :
愛と死の名無しさん :03/10/14 09:21
>>143 どこが後納可能だよ。お前本当に日本で生活しているのか。
147 :
愛と死の名無しさん :03/10/14 18:29
>>145 おー以外は、後納できるの?
私、サンマリエの会員だったけど、後納できるなんて話聞いたことないよ。
148 :
愛と死の名無しさん :03/10/14 22:20
>139 >140 あんたらは結婚してんの?
149 :
愛と死の名無しさん :03/10/15 03:36
>>148 結婚してるんじゃない?
だって、結婚相談所のスタッフだから。
150 :
愛と死の名無しさん :03/10/15 08:21
>149 負け犬はすぐ工作員呼ばわりする
151 :
愛と死の名無しさん :03/10/15 18:58
>>150 負け犬はすぐ「負け犬はすぐ工作員呼ばわりする」という。
152 :
愛と死の名無しさん :03/10/15 19:36
>>151 負け犬は、すぐ「負け犬はすぐ『負け犬はすぐ工作員呼ばわりする』という」という。
153 :
愛と死の名無しさん :03/10/15 22:19
必至だね。
154 :
愛と死の名無しさん :03/10/16 10:49
チビ・低収入・ぶさいく・恋愛経験無し・素人童貞 デブ・低学歴・キモイ・ケチ・・・・ 上記のような男性は結婚できにくいのです。 結婚相談所に入っても結婚できる確率が0・001%から0・002%に わずかに上がるだけの話です。
155 :
愛と死の名無しさん :03/10/16 20:30
156 :
愛と死の名無しさん :03/10/16 20:56
>155 そうそう。 >154 それでどうしたの?
157 :
愛と死の名無しさん :03/10/16 21:00
この法が執行されるから、今、オーは必死なのね・・・・・。 実は、来月で、O−の活動が終了してしまうのでけど・・・・、今頃になって、 ADから「再契約を勧める」電話が来た!。 今まで、放置されっぱなしどころか、活動のことで、疑問に思う事を支社に質問しても 納得いく説明もされずにきたのに・・・・・。 勧誘にムカツイたので、速効断った。 O−以外でもこの手の部類の相談所等は、法改正があるか、マスコミ等で一端、バッシング されないと、サービスは良くならないと思うのは、俺だけか?
158 :
愛と死の名無しさん :03/10/16 21:56
>>157 「今まで、放置されっぱなしどころか、活動のことで、疑問に思う事を支社に質問しても
納得いく説明もされずにきた」ということについて、ちゃんと文句言った?
どんな言い訳してきた?
159 :
愛と死の名無しさん :03/10/16 22:11
つばい、さんまも
ノッチェは新料金サービスと選べるって聞いたんだけど、どんなかんじよ?
161 :
愛と死の名無しさん :03/10/17 19:54
158さんへ。 157です。 文句は言いました。 支社側の返事は、「今支社は、新入りしかおらず、システム上の事を 説明できません・・・・・」 との事でした。 以前にもパーティの件で質問したことあります。参加希望を出しても、参加させてもらえない 時期がずっと続き、参加出来ている方は常に常連さんぽく参加できているので、 「パーティ参加の有無の決定は抽選となってますが、その抽選方法を教えてください!」 と支社へ電話したことがありましたが、返事は「抽選は抽選です」の一言で電話を一方的に 切られました。 もう、俺としてもウンザリです。 結婚出来なかったとしても、40万の価値は無いと思います。 しかも、先日の電話では、「再契約は半額でご契約できますよ〜」だって。 再契約が20万としても、今のシステムでは、20万の利用価値も無し!。 きっとこの金額は、法が執行される前の入会金獲得に必死だと、俺は見た!。 その事でも、
162 :
愛と死の名無しさん :03/10/18 02:24
>>161 >「パーティ参加の有無の決定は抽選となってますが、その抽選方法を教えてください!」
そうかあ、落とされたら「そうか、落とされたか」と普通に納得していたけど、
確かにそうだよなあ。利用者なんだから、抽選方法を教えてもらう、ていうか
抽選現場に立ち合わせてもらってもなんらバチは当たらないよなあ。
>「今支社は、新入りしかおらず、システム上の事を説明できません・・・・・」
組織として仕事しているの?って感じですね。
163 :
愛と死の名無しさん :03/10/18 12:32
おー、さんま、つばいは必至
164 :
愛と死の名無しさん :03/10/18 15:45
キューピッド、この法律が施行されたら、料金体制どうなるのだろう???
165 :
愛と死の名無しさん :03/10/18 20:54
ちょっとスレ違いかもしれないけど、 元相談所に働いていた方(現役はダメ!) の本音が聞きたい! 「ここに来たって結婚は無理!・・・ムフフ」って思いながら勧誘していたのかすら?
166 :
愛と死の名無しさん :03/10/18 21:01
入会金の後に毎回見合い料取るとこって、ヤラセあんのかな・・
結論はご縁の世界としか言いようがありません。 成婚率云々ということが話題に出ますが、ご本人から見れば100%か0%の世界 です。会員外の方との成婚は50%と言えるのかも知れませんが・・・ 入会する全ての方々に成婚して欲しい思っていますが、お相手があることですか ら、こればかりは何ともいえません。 成婚できないとしても、出会いを通じてご自身が成長して頂きたいものです。 一つ一つの出会いでは、真剣に向き合いお相手の良い点を見出していくというポジティブ な考えが必要といえるでしょう。 誰かが何かをしてくれることをあてにせずとも、一つ一つの出会いを大切にして貰いたいです。 きっと活路が開けるものと思いますヨ!
168 :
愛と死の名無しさん :03/10/19 04:36
169 :
愛と死の名無しさん :03/10/19 04:47
170 :
愛と死の名無しさん :03/10/19 08:51
161だけど、入会金3万でもどうかな?。 入会するの。 検討するなら、この法が執行されて、システム内容が変更されてからの実体 を見てからにしたい。 入会検討当時、「2ちゃんねる」を見てたら、失敗はしなかったかも。 同業者ばかりを比較してました。これは俺のミスです。
171 :
愛と死の名無しさん :03/10/19 13:29
更なる続報を
172 :
愛と死の名無しさん :03/10/19 18:07
何かありましたら、続報します!!!。 他にネタあります?
173 :
愛と死の名無しさん :03/10/19 21:49
サクラが増えるだけのような
174 :
愛と死の名無しさん :03/10/19 21:50
初回のデートでは、緊張を避けるため 女性の皆さんへは綺麗目のパンツスタイルをお勧めします。
175 :
愛と死の名無しさん :03/10/27 19:05
176 :
愛と死の名無しさん :03/11/19 22:50
結婚できるかどうかが問題なんだ
サービス提供まえに止めることはないと考えると。 入会金がいくらであろうと、決まらないままやめれば、入会金−5万円が帰ってくる。 ただし、経過した月数により、その会社が独自に設定した減額分は減らされる。 月会費やパーティ費用はかえってこない。
178 :
愛と死の名無しさん :03/11/21 10:09
結婚相談所の中には、既に「結婚できそうな人しか会員にしない」というところも出てきてます。 どうしても結婚できない人は男性なら年収が低い、低学歴、チビやハゲ。 女性も高齢や容姿が悪い人、デヴは登録してもお見合い自体に至らないので 成婚のさせようがないとか。でもクレームは一人前につけてくるから、 面接して結婚できそうな人だけ入れて早々に婚約して成婚料払って出ていってもらう、 これが相談所にとっても一番良いのだそうです。 こういう結婚相談所がもっと増えるとよいですね。 結婚できないのも個人責任ということで。
↑それいいですね。ちなみに何処?
180 :
愛と死の名無しさん :03/11/21 17:56
>>178 それいいですよね。
「結婚相談所に登録しようとしたら『成婚させようがないのでダメです』と言われた」
と説明すれば、親も、結婚しろとこれ以上言わないでしょう。
181 :
愛と死の名無しさん :03/11/21 23:09
結婚する気が有るか無いかが問題であって 身体の特徴や学歴如きで結婚の可否が決まると思ったら大間違い。
182 :
愛と死の名無しさん :03/11/21 23:43
どんなに結婚する気があっても 見合いすらできないんじゃお話にならない
183 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 00:07
これって、モテナイ君があまりにモテナイのを相談所の責任に転嫁した結果、 出会いの場すら崩壊させたという自分の首を締めた自殺ということですな。 結婚相談所に入会できる=結婚エリートという図式ができるなぁ。
184 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 10:40
>>181 自分の容姿やスペックから目をそむけて、そんな戯言信じてるところがイタイ。
はやく自分の欠陥に気づけ。
ケコーンは一人ではできない。
一生一緒にいても良いと思うくらい気に入ってくれる相手がなければ結婚できない。
よって入る前から「絶対できない人」というのが存在するのが現実だ。
男女ともに「どんな相手でも」結婚する気があるなら、 確かに結婚は難しくないと思うぜ。>181 実際にはそうじゃないだけの話だろ。 それを「身体の特徴や学歴」でごまかそうとすんな。
186 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 13:35
>>135 日本医師会が強力な圧力団体だからだ。
アメリカなどでは既に成功報酬がある。
俺は、個人的には健康保険制度は段階的に廃止か民間へ委託しる。
その上で、競争原理を病院にもたらす(死にそうな奴を治せる奴はもっと金をもらっていいし、
三分間検診で薬を出すだけの医者なんか薬局があればじゅうぶんだからイラネ)。
日本医師会と宗教と例の方たちは、超強力な圧力団体で超法規的存在。
自分たちに都合のいいように法律を作って、規制をして既得権益を守っている。
187 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 17:00
>>183 そうかなあ。無駄にお金を捨てなくてすむようになっただけマシじゃないかなあ。
自殺というのは言いすぎでは。そこで出会うことが出来ないのであれば、「出会いの場」だけ
存続しても仕方ないじゃん。
>>185 いや、「誰からも相手にされない人」っていうのは存在しますよ。
外国からつれてくるにしても、お金がかかるし。
188 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 21:35
どうやら今までと変化は無いらしいよ。 おそらく高い入会金は続くと思う。
189 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 21:39
キューピットのスレで結論出てたね。 来年1月以降の人も明日入会する人も全く同じ金額。
190 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 21:59
入会金が高いままでも、退会すれば、お金が返ってくるんだから、別にかまわないんじゃない? なお、キューピットスレに書いてあった「入会金は『既に提供された役務に要する費用』だから 返還対象とならない」などという、業者側の一方的な論理をみんな信じてしまっているというのは 笑ってしまうね。 どうして、紹介開始までに20万円もかかるんだよ。
191 :
愛と死の名無しさん :03/11/22 23:46
>>190 情報の提供に20万円かかるんだったら
そのリソースである登録者に対しても情報提供料を払うべきだな。
193 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:21
>>192 おやおや、また詐欺師登場ですか?
いいねえ、詐欺師は、人を殺しても「俺は正しい」ってか?
あのなあ、そんなのは警察につかまって裁判官や刑事の前で言えや。
お前のように罪を犯してものうのうとしている極悪人がいるから
社会から犯罪が消えないんだよ。
お前らのような極悪犯罪者を相手にする輩はいねえよ。
まあ、せいぜい同じ「お仲間同士」で悪どい商売を無い頭を絞って
考えることだな。
194 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:22
195 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:25
>>192 あの〜、相談所のサイトにいくら言い逃れの文句を書いてあっても
論点は消費者に「異性を紹介する」と、事実と異なる事を告げて
詐欺を行っていることなんだよ。
本当は「異性のデータが書かれた紙切れを送付するだけのサービスです」と
言わなければいけないところを、「結婚相手を紹介する」と明言するから
詐欺とか悪徳商法と叩かれるんだよ。
これはoもzもCも大手結婚情報サービスはどこも同じだよ。
このことはこのサイト以外でも多くの消費者から言われていることだよね。
消費者が本当のサービス内容を理解して大金を振り込むなら誰も文句を言わないよ。
だけどね、消費者を明らかにはめようとして、嘘を言うから駄目なんだよ。
一度消費者契約法を調べてごらん?消費者に不利なことを告げなかったり
誤認させる勧誘を行うと、それだけで違法と明記されているよ。
196 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:26
◎入会金、入学金の性格
役務提供開始後の中途解約時の精算について、事業者は「提供された役務の対価に相当する額」と「通常生ずる損害の額」を超える額は請求することができません。また、「通常生ずる損害の額」については役務ごとに上限が定められています。
エステティックサロン、学習塾等の入会金、入学金については、基本的にはこの精算ルールに従って返還すべき性格のものであり、上記のいずれにも含まれない「入学金(入会金)は返還しない」等の特約は無効になります。
ただし、いわゆる初期費用に相当する部分について既に「提供された役務の対価」として説明できる合理的な費用については請求できると考えられますが、実際に請求が可能であるか、また、請求できる金額については個別ケースにより異なります。
◎初期費用の精算
役務提供開始後の中途解約の場合、初期費用を精算時に請求するためには、その費用の具体的な内容を事前に明らかにし、中途解約の場合には請求することを明示しておく必要があります。
具体的には、契約締結時に交付する書面の「精算に関する事項」に、初期費用の具体的な内容を記載し、かつ、中途解約の場合には請求することができる旨明示することとなります。
なお、法第49条第2項第2号の「契約の締結及び履行のために通常要する費用」については上限額が定められており、こうした初期費用の請求に際しても上限としての目安となります。
http://ime.st/www.meti.go.jp/policy/consumer/index.html
197 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:28
>>192 あの〜、一体何故に企業の犯罪を正当化しようとやっきになっているのですか?
それは業界の人間だからですか?それとも後ろ指刺されている所で
出会いを求めている自分を正当化したいからですか?
個人の努力や魅力などと、企業犯罪とは全く次元の異なる話のはずですが
そこまでして犯罪万歳!と主張するあなたの心理状態が異常としか
思えません。
誰が聞いても犯罪といえることを、むきになって正当化するなど
あなたの人間性の低さを広めていることに気が付かないのですが?
個人の価値とか結婚できる出来ないと
それにこじつけて犯罪万歳というのはいいがかりもいいところです。
消費者に「異性を紹介する」と言って1人も紹介しないで大金を巻き上げるのは
立派な犯罪です。英会話学校で言えば授業を受けさせないでお金だけ振り込ませることと
同じです。そういった場合であなたは「だまされる消費者が悪い」と
言い切るのでしょうね。
「こういうサービスを提供する」といって、消費者から金品を巻き上げて
何もサービスを提供しない企業は立派な「詐欺」です。
「保証するとは言っていない」これは詐欺師の常套手段です。
保証すると言っていないがまかりとおれば、どんな詐欺でも無罪だからね。
まあ、犯罪を正当化するような人間には、何を言っても無駄でしょうが
198 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:30
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/qa_keizokuekimu.html ◎入会金、入学金の性格
役務提供開始後の中途解約時の精算について、事業者は「提供された役務の対価に相当する額」と「通常生ずる損害の額」を超える額は請求することができません。また、「通常生ずる損害の額」については役務ごとに上限が定められています。
エステティックサロン、学習塾等の入会金、入学金については、基本的にはこの精算ルールに従って返還すべき性格のものであり、上記のいずれにも含まれない「入学金(入会金)は返還しない」等の特約は無効になります。
ただし、いわゆる初期費用に相当する部分について既に「提供された役務の対価」として説明できる合理的な費用については請求できると考えられますが、実際に請求が可能であるか、また、請求できる金額については個別ケースにより異なります。
◎初期費用の精算
役務提供開始後の中途解約の場合、初期費用を精算時に請求するためには、その費用の具体的な内容を事前に明らかにし、中途解約の場合には請求することを明示しておく必要があります。
具体的には、契約締結時に交付する書面の「精算に関する事項」に、初期費用の具体的な内容を記載し、かつ、中途解約の場合には請求することができる旨明示することとなります。
なお、法第49条第2項第2号の「契約の締結及び履行のために通常要する費用」については上限額が定められており、こうした初期費用の請求に際しても上限としての目安となります。
199 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:50
キューピットスレにあったアホな論理。 922 :愛と死の名無しさん :03/11/17 21:51 「特定商取引に関する法律施行例の一部改正」についてですが、経済産業省のHPに掲載の プレス・リリース資料では、結婚相手性合サービスについて @ 役務提供前の中途解約、A 役務提供開始後の中途解約 に分けて説明されています。@についてはここでは現実的ではないので、Aについて取り上げます。 政令には、「既に提供された役務に対する費用のほか、損害賠償として請求できる金額の上限」が定められ、 「それ以外の前払金は返還する必要がある」とされています。 Cの「入会金」は、会員登録時の初期費用であり、月々のメンテナンス費用とは明確に区分されています。 言い換えれば、入会金は、会員登録に要した費用(紹介開始までに要した費用)であり、資料における 「既に提供された役務に要する費用」に該当し、中途解約者への返還対象にはなりえません。 政令の規制の対象となるのは、例えば業者に入会時に 「入会金20万円+10人紹介の費用前払いとして10万円」を支払い、2人の紹介を受けた後の中途解約で、 まだ受けていない8人分の紹介料8万円を返還請求したとすると、業者は「2万円または8万円×20%」の どちらか低い額を控除した残額を返還しなければならない、というものです。 したがって、「来年からCの入会金が3万円になる」というのは論外のでたらめですが、 「来年以降の入会者は結婚退会でなければ12万円返還される」というのも事実ではありません。
200 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:51
オイこそが 200げとー
201 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:55
202 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 00:59
もういい!! がたがた言ってないで、誰か所管の経済産業省にきいてこい!! その結果をここに書け!! それまでこのスレには誰も書き込むな!!
203 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 01:01
>>202 経済産業省のHP貼ってあるじゃん。
何がわからないの?
205 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 01:03
>>202 聞くまでもないじゃん。
経済産業省のホームページに書いてあることを丁寧に読めばわかる。
業者の人が、わけのわからない論理を書き込んで、議論の余地があるかの
ように振舞っているだけ。
206 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 01:10
>>205 確かに経産省のHPに資料がある。
ただ、そのなかのQ&Aにある概念図を見ると、入会金は戻ってこない
可能性のほうが高いように思えるのだが。
207 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 01:13
208 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 01:17
>>207 その資料の問16に対する回答の末尾についている概念図を見てください。
初期費用は戻ってこない費用という位置付けですね。
「場合による」という注釈つきですが、戻ってこない場合が多いから
あのような概念図になってるのではないですか?
そもそもが消費者保護の法令なのだから、戻ってくる可能性が50/50あるいはそれ以上
なら、戻ってくる場合を想定した概念図を書くはずだと思いませんか。
210 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 01:21
>>208 「既に事業者に対して前払をしている場合には」 です。
場合分けをしてみてください。支払方法がいろいろあります。
211 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 06:46
>>206 >>207 わざとわからないふりをするのも疲れませんか?
その資料の問14、問15を読もうよ。以下コピペ。入会金として支払った額がそのまま
「初期費用」として認められるなんてどこにも書いてない。むしろ、初期費用は、
役務提供開始前の「契約の締結及び履行に要する費用」として政令で定められている
上限、3万円程度しか認められないと考えられる。
(初期費用について)
問14 中途解約の場合、初期費用についてはどう考えますか。
◎初期費用について
中途解約の場合の交付書面の作成費、印紙税費、会員入力費等のいわゆる初期費用
については以下のように取り扱います。
役務提供開始前については、この初期費用は「通常要する費用の額」として、政令
で定める上限額の範囲で請求することとなります。
役務提供開始後については、基本的には「提供した役務の対価に相当する額」の中
に含まれ得る範囲について、契約締結時の交付書面に記載した精算方法に定めると
ころにより請求することが可能であると考えられますが、実際に請求が可能であるか、
また、請求できる額については個別ケースにより異なります。
なお、役務提供開始前の「契約の締結及び履行に要する費用」として政令で上限
(一万一千円(学習塾)〜二万円(エステティックサロン)が定められていますので、
役務提供開始後に初期費用を請求する場合にもこれが目安となると考えられます。
◎年間諸経費としてコピー費、光熱費、冷暖房費を入会時に頂いていますが、これは初期費用となりますか。
初期費用とは契約締結のために要する入会諸手続、レベルチェック又はクラス分けテストに要する費用等が考えられます。
従って、コピー費、光熱費、冷暖房費は月々の諸経費となり、初期費用には該当しません。
問15 役務提供開始後の中途解約の場合、入学金、入会金はどのように取り扱われますか。 ◎入会金、入学金の性格 役務提供開始後の中途解約時の精算について、事業者は「提供された役務の対価に相当する額」と 「通常生ずる損害の額」を超える額は請求することができません。また、「通常生ずる損害の額」 については役務ごとに上限が定められています。 エステティックサロン、学習塾等の入会金、入学金については、基本的にはこの精算ルールに従って 返還すべき性格のものであり、上記のいずれにも含まれない「入学金(入会金)は返還しない」等 の特約は無効になります。 ただし、いわゆる初期費用に相当する部分について既に「提供された役務の対価」として説明できる 合理的な費用については請求できると考えられますが、実際に請求が可能であるか、また、請求できる金額 については個別ケースにより異なります。 ◎初期費用の精算 役務提供開始後の中途解約の場合、初期費用を精算時に請求するためには、 その費用の具体的な内容を事前に明らかにし、中途解約の場合には請求する ことを明示しておく必要があります。 具体的には、契約締結時に交付する書面の「精算に関する事項」に、 初期費用の具体的な内容を記載し、かつ、中途解約の場合には請求する ことができる旨明示することとなります。 なお、法第49条第2項第2号の「契約の締結及び履行のために通常要する費用」 については上限額が定められており、こうした初期費用の請求に際しても上限としての 目安となります。
>>192 >>208 全然ちがうよ。
初期費用の上限は3万円。これは決まってる。
この中には交付書面の作成費、印紙税費、会員入力費も含まれる。
初期費用として20万も請求できるとしている時点で間違ってる。
入会金というのは初期費用込みの金額として扱った場合、
事前に業者が、初期費用分の明細としてを3万円以内で書面に明示しないと、全ての金額を対象として利用者に返還させますよ。
ってこと。
とにかく、全くのミスリードだよ。あんた。
まだ、「わからない」などと言う人がいるかもしれないので、具体的な数字をあげて 説明します。 仮に、入会金30万円、活動費10万円で、入会時に一括して40万円支払うという 会員期間2年の結婚情報サービスがあったとします。 役務提供開始前に解約した場合、消費者に請求できる額は3万円、つまり 少なくとも37万円は返ってくることになる。これは争いがないと思う。 また、会員期間2年を満了させた場合、40万円は返ってこない。これも争い がないと思う。 問題は、中途、例えば1ヶ月だけで解約した場合どうなるかということです。 「既に提供された役務に相当する額」と「損害賠償として事業者が請求できる金額」の合計は 返ってきませんが、残りは返ってくるということになります。「損害賠償として事業者 が請求できる金額」は「2万円又は契約残額の20%のうち低い額」と定められています。 今、問題になっているのは、「既に提供された役務に相当する額」がどの程度認められるか ということです。 ここに書き込みをしている業者の方は、1ヶ月で解約した場合でも入会金30万円は返ってこないと主張しています。 しかし、役務提供前で3万円で、2年間で40万円ですよ。どうして1ヶ月で30万円になるんでしょう。 どうして、一ヶ月の間に、30万円分の役務を提供したなどと考えられるのでしょう。理解に苦しみます。
>>214 そうだね。そのとおり。
業者はアホだから。読解力が無いんでしょ。
当該契約書が有効か無効かは、経済産業省の審査があるから大丈夫だよ。
はっきり言います、
業者は入会金は3万円以上とれません。
それ以外の金額はは2万円引いて全部戻ります。
以上
>>215 揚げ足とりをする人がいるかもしれないので、念のため補足。
215さんが言う「業者は入会金は3万円以上とれません。 それ以外の
金額は2万円引いて全部戻ります。」というのは、活動期間がごく短い
場合。
活動期間が長ければ、その活動期間に比例して「既に提供された役務に相当する額」
として、支払いをしなければならない。
議論するのは自由ですが、反対意見を全て「業者の仕業」と位置付けるのはどうかと
218 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 09:09
>>215 はっきり言います。アホなのは業者(なんでいきなり業者が出てくるの?)ではなく、あなたです。
あなたのお仲間212が引用している文章を見てなぜあなたのような結論が出てくるのか理解できません。
まっとうな思考回路なら、次のように考えるはずです。
>入会金、入学金については、基本的にはこの精算ルールに従って返還すべき性格
>のものであり、上記のいずれにも含まれない「入学金(入会金)は返還しない」等
>の特約は無効になります。
→ふむふむ、なるほど、入会金は戻ってくるのか。
>ただし、いわゆる初期費用に相当する部分について既に「提供された役務の対価」として説明できる
>合理的な費用については請求できると考えられますが、実際に請求が可能であるか、また、請求できる金額
>については個別ケースにより異なります。
→えっ、ということは、入会金のうち初期費用と正当に位置付けられた分は戻ってこないのね。
(念のため言っておきますが、この文章で言う「請求」とは、「業者が消費者に請求」という意味ですからね。)
→ということは、入会金は一律○万円を除いては戻ってくるとはいえないんだね。
>>215 あのね、「3万円」という数字自体が間違ってんのね。
法令によると、3万円というのは、
「役務(つまりお相手紹介)提供前に中途解約した場合に、業者が消費者に請求できる金額の上限」
なのよね。入会金の上限じゃないのね。
220 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 10:00
>>特商厨 おまえら入会金よりデート代心配しる それとも、その心配がない(交際にたどり着かない)のか?
>>218-219 あなた方の言っていることに間違いはないんでしょうね。
>>214 にも書いたけど、役務提供前であれば、3万円を除いて全て返ってくる。
役務後まもなくであれば3万円とは言えないけど、3万円に限りなく近いお金を
除いて全て返ってくる。それから先は、役務提供期間に比例して返ってくるお金が
減ってくる。
>>218 さんは、
>>212 で引用されている
なお、法第49条第2項第2号の「契約の締結及び履行のために通常要する費用」
については上限額が定められており、こうした初期費用の請求に際しても上限としての
目安となります。
という文章を無視したくて仕方がないという感じですね。
222 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 11:31
なんかよく分からないけど、ともかく、来年から、入会金がほとんどは戻ってくると言うことなんですね。 楽しみ!!
223 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 11:53
来年入会した人から適用なるんですかね。 ある所に言ったら、今のうちに入れ、 今なら40万、来年から60万に値上げだからと言われました。 なぜ、値上げか理由はサービス内容のが増える以外だということ (しかも抽象的にしか)教えてもらえなかったんだけど。 こういう理由だったんですね。 しつこく、即断で入会迫られたけど、2chきて良かった。 来年になったら入ろうかな。
224 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 14:57
age
225 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 16:14
>>219 おっしゃるように、確かに入会金の上限が3万円などという規定はない。
入会金をいくらにするかは、業者が勝手に決めることができる。
でも、役務提供前であれば3万円、役務提供後まもなくでもほぼ3万円に近い額
を除く全額を「返せと言えば」返してもらえる。返せと言わないと返してもらえない。
だから、多くの人は、業者は入会金を3万円に設定するだろうと考えた。
業者にもある程度の良心が残っていると思っていたからだ。
でも、業者にはそのような良心は残っていないようですね。
本来、今回の規定の趣旨からすれば、入会金は3万円以下にすべきなのに、
わざとそれより高い金額に設定し、退会者から返せと言われれば返す、返せ
と言われなければ、ネコババしておくということでしょう。
法律的には、合法なのかもしれないが、サギに近いと言わざるを得ない。
226 :
愛と死の名無しさん :03/11/23 21:35
詐欺に近い規制なんだ。
228 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 08:17
>>225 規制がサギに近いんじゃなくて、業者の行為がサギに近いんだよ。
229 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 09:04
不思議に思うんだけど、どうして業者は、規制を逆手にとって営業しないんだろう。 確かに、入会金は高いけど、自分に合わないと思えばいつやめていただいても いいし、やめた時には、入会後すぐであれば、入会金のほとんどをお返しします。 入会後、ある程度期間が経過していても、その期間に応じて入会金をお返しします。 だから、安心して入会してみてはどうですか。 みたいな感じで営業すれば、結構入会するんじゃないかなと思うんですけど。 で、後は、会員が満足するようなサービスを提供すれば、その会員もやめずに 定着するだろうし。
230 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 11:32
>>229 ♂はカワイイ♀がいいし。
♀はイケメン、高学歴、高年収の♂がいい
よって多くの香具師の要求にこたえれないから
これは無理ぽ。
せいぜい業者側でやれるのは、いい人と出会えない
って言ってる香具師にパーティー出席させ、サクラ使って。
ほら、もう少し入会してれば、きっと会えるから。。
って言うぐらいか?
この業界需要と供給バランスが良くないのが問題。
>>230 交際が成立したカップルに対して、その交際がちょっとした行き違いとかで、
不成立にならないようにフォローを入れていくとか、あまり活動が積極的で
ない人に「最近どうしている?」とお声がけをするとか、努力する余地は
いっぱいあると思う。
今は、逆にスタッフが成婚させないようにさせないように動いている感じがする。
まあ、本論と関係ないので、さげ。
232 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 12:26
>>231 >今は、逆にスタッフが成婚させないようにさせないように動いている感じがする。
それは考えすぎじゃないか?
そもそも30万や40万ぐらいで、そんなアフター求めるのが日本的。
自分で相談なりすればいいのでは?
成婚させないように。。って思うのなら無視すればいいし。
233 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 12:37
229 そうなんだよな。。。 何でそういう考えが思い浮かばないかといったら、 今まで入会金でボッタクルのがあたりまえだったからだろ?
234 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 12:51
そうだな。 入会金ボッタクリ。詐欺だとか言われるから そんな香具師には入会金取る前に、正直あなたは無理です。 と来年からは、はっきり言って、健全化図るのが一番だな。
235 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 14:47
>>231 情報の提供でお金を取っているわけで
成婚に至るまでその人をフォローしてくれるわけじゃないですからね。
それをさもいろんなことに手助けをしてくれるかのような
宣伝をするのは詐欺そのものですがね。
236 :
予測。どれかあたるかな。 :03/11/24 15:04
相談所がわに立って考えてみると。 1.会員期間が短くなる。1年とか半年とか。 2.短期決戦形サービスがでる。1日で全部見せますとか。 3.入会金の呼び名が会員権とか保証金とかに変わる。 4.成婚料を取る。 5.紹介の質が落ちる。途中解約は全員に返金するので、「入会金を返せ」と文句がでないように気を使う必要がないのでいいかげんな紹介になる。 6.入会審査を通りやすくなる(だれでも入会させる)。全額返金をしなくていいよと国が言っているのだから。なるべく早くやめてくれれば利益。
237 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 21:11
>>235 いい大人なんだから、紹介されたらあとは自分の力で結婚までもってくしかないでしょ?
大手の結婚相談所で、紹介以降の世話(成功するデートコース紹介? 魅力ある男に見えるための裏技伝授? とか)
までやります、と宣伝しているところがありますか?
238 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 21:19
>>237 業者側の人間の書き込みっていうのバレバレなんだよ(ワラ
239 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 21:23
>>237 情報サービス会社だから情報を提供以外は何もやらないよ、というスタンスですね。
では情報提供者である入会者に対して情報提供料を払っていますか?
まあ、これからこの業界は確実に右肩下がりとなりますので
せいぜい頑張ってくださいね。
詐欺まがいの仕事しているなんてお天道様に顔向けできないや
私なら。
240 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 21:34
そんなに苦労なく異性と出会えるんだからいいじゃん。 美味しいところだが>結婚情報サービス なんで後のフォローしろっていうんだろ?ワカラン
>>238 >>239 出ると思ったよ、お前らみたいな奴が。
気にくわない意見はなんでも「業者」と言ってりゃいいと思ってんだよな。
結婚相談所の会員は全員が不満をもっていて、批判をしない人間はそれだけで
例外なく業者だと思ってんのかい?
それともそういう決め付けをしないと自分の立場が守れないと思ってんのかい?
お前にとっては大金を払って相談所に入会して、もてなくてよっぽどつらい思いをしたんだろうね。
それが自分の人間性の問題だとは考えもしないんだろうね。
そして相変わらず、
ダサダサの服を着て、
相手の好みに全くあわない場所に連れてって、
犬みたいな食い方をして、
自分は盛り上がってるつもりだけど相手は退屈な会話をして、
そして今日もふられてきたかい?
言っておくけど、俺は、某相談所で1年3ヶ月活動してこのたび寿退会する一会員。
業者じゃないからね。
(↓ここからまじレス)
俺は自分でも、収入、顔、体型なんかを考えればとてももてるとは思えなかった。
だから自分が好きになった人には、ともかく自分のよさを相手が見つけてくれればいいな
と思って真面目につきあったよ。おかげで婚約できた。
悪口を言う前に、時分を見つめたほうがいいよ。でないと一生このままだよ。
>>239 >情報提供者である入会者に対して情報提供料を払っていますか?
男性会員には女性会員の情報を、女性会員には男性会員の情報を提供してるんですよね。
誰にお金を払えと言うんですか?
243 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 21:55
>>241 前半を読んでまたあらしかと思ったけど、後半で納得しました。
ご婚約、おめでとう!
244 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 21:58
>>241 お前みたいな阿呆と馬鹿な業者を釣るために書いてるだけだ。
案の定針に引っかかったがな。
しかしご生憎様。
俺はこんな詐欺企業なんかに世話にならないし
既に婚約者と結婚の段取りに入っているからご心配なく。
まあ人間こういう雑魚を煽るのが結構楽しいもんだ
有難う。君を見ていてそれが理解できたよ。
245 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 21:59
どうでもいいけど、ここは特定商取引法についてのスレだよ。 結婚相談所への不満については、別スレでお願いね。 で、「入会金は返ってこない」って頑張っていた人がいたけど、もう反論はないのね。 納得した?
246 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 22:00
>>241 企業の人間じゃないといえば
それが通用するとでも思ってるのか。
中盤の文章がアンタがどの人間だか良く物語ってるよ。
策士策に溺れたな。
248 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 22:04
>>243 ああ、やっちゃったね。やめとけばいいものを。
そういうの蛇足っていうんだよ。
>>242 個人情報を提供した入会した人ご本人にですよ。
あなた馬鹿ですか?
自作自演がばれたら逃げましたか脱兎の如く。 ま、こんなものでしょう。
252 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 22:24
>>250 あなたは理解力が無いようだけど、
情報を提供した人には、異性の情報が与えられているんじゃないの? 金ではなくて。
それとも、どこぞには、A会員の情報を他の会員には提供するがA会員には何も与えられない
ということがあるの??
253 :
全仲連の工作員 :03/11/24 22:26
>>232 >そもそも30万や40万ぐらいで、そんなアフター求めるのが日本的。
「日本的」ってここは日本だよ。日本的なサービスを提供しなくてどうするんだよ。
それに、全仲連では、もっと安い金額でそういうサービスをしているよ。
(成婚料は取るけど)
254 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 22:27
243だがなんで俺がジサクジエンなんだよ
255 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 22:31
>239,250 不動産仲介業社が、売りたい土地の情報を寄せる売主と、買いたい土地の情報をよせる買主とに情報料払っているのか
256 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 22:38
257 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 22:52
なんか、話が混乱しているなあ。
そもそも、話の出発点は
>>231 さんの「もっと業者は努力したらどうだ」という話なんだよね。
それに対して
>>231 さんや
>>235 が「そんな努力はする必要はない。業者は情報を提供するだけだ」
という話をしたんだよね。
で、それに対して、
>>239 さんが「どうして情報を提供するだけのためにそんなにお金がかかるんだ、
入会者に情報提供料でも払っているのか」という趣旨の話をしたわけですよね。
それに対して
>>242 さんが「何故、入会者に情報提供料を払う必要があるんだ」って頑張っているわけですよ。
なんか、話がずれてきていると思いませんか。
ていうか、ここは特定商取引法についてのスレだよ。
結婚相談所への不満については、別スレでお願いね。
で、「入会金は返ってこない」って頑張っていた人がいたけど、もう反論はないのね。
納得した?
258 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 23:02
>>255 それは”仲介業”だからな。
ここは情報サービス業だろ。
しかも仲介業としてのサービスやってんのか?
情報をまとめて一部を小出しにしているだけの
業務をやってないから問題になってるんだろ。
>>256 結婚情報サービスは情報提供だけが役務なので
そういう手助け的なサービスを求めてはいけないと思いますよ。
カウンセラーって世話役の立場かと思ったら
単にポン引きと変わらないんですよね。こういう業種のカウンセラーって。
260 :
愛と死の名無しさん :03/11/24 23:26
で、みなさんは、具体的にどういうサービス(業務内容)を希望しているのか、教えてください。
261 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 00:01
>>260 写真工作、体重詐称、年収詐称、性格怪しい、やる気なし 以外の人の紹介業務。それだけ。
262 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 00:28
>>261 結局自分で探したほうが金銭的にも効率がいいと思うなぁ
263 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 00:31
>>このスレの常駐者諸氏 相談所糾弾は君らにまかせて、 オレは嫁探しに専念するが それでよろしいか
264 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 00:37
>>260 会員が成婚するよう努力をして下さい。会員はそのために入会したんですから。
交際が成立した人が成婚にいたるためには、会としてどのようなフォローが必要か、
交際がなかなか成立しない人には、会としてどのようなフォローが必要か、
それは、会ごとにいろいろなやり方があると思う。
どのようにすれば成果があがるのか、それは、業者間で切磋琢磨して下さい。
265 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 01:02
>>262 そうでもないぞ。業者と、その香具師のスペックによるが。。
266 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 09:21
>>263 ああ、かまわんよ
私は嫁探しはこんなところ使わずにとっくのトウに終わっているから土竜叩きを楽しませてもらうよ。
君はこんなゴキブリ業者どもに構っていないで嫁探しに奔走し給え。
>>266 ・・・・・・不幸な結婚だったのですか?
268 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 09:38
>>267 いや、非常に充実してるよ。
私がどうであろうともこれらの企業の悪しき体質はかわらんだろう。
それと何の関係が?
オマエラ失礼な質問ばっかりだよ。
>>270 いいんじゃないの?
そんな質問してる奴らは人間としてのプライドや良心の欠片を失った畜生だろうから。
>>270 どっちもどっちだろ(w
同じレベルだよ。
273 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 17:53
どうでもいいから、特定商取引法の話をしようよ。
274 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 22:24
243だが、248と249と251、俺をジサクジエンと妄想した奴ら、 いい加減に出て来い、謝れ。
こんなスレを捜してた。聞いてくれよ、酷い話だ。 俺は某結婚情報サービスに加入していた。 バカ高い入会料と会費を払って、毎月ちょっとずつ女性のプロフィールを送ってきて、 会いたけりゃ知らせろ、と言う。俺のプロフィールも女性に送ってると言ってて、女性が会いたいといったら 俺に取り次ぐんだと。 でもよ、俺のところにそんな取り次ぎ着たことも無い。頭来て、俺を誰かに紹介しろといったら、 ちゃっと紹介してる、いまのとこ希望が無いだけで、とか言いやがる。 で、俺は待ったよ。で、俺んとこに来る女性のプロフィール見て、まあブスだが会ってやっか、と思ってたら、 相手が断った、とか言いやがる。 そんなバカな話ねえだろうよ。イカサマすんな、金だけとって詐欺かよ、と怒鳴りこんだら、 パーティーもあるとか言うんで、出てやって、まあ十人並みだが医者の娘だとか いう奴と付き合ってやった。 で、会社に、今度女を連れてくからいい店教えろといったら、そんなの自分で選べ、とか言いやがる。 それを世話すんのがお前の世話だろと怒鳴ってやったら、バカが「個人的にはこういう感じの店がいい」 とかほざくから、会社の見解を言えと怒鳴ってやった。それでも何も言いやがらねえ。 そのうち、いきなり、相手の女が交際を終わらせたいといってきたとか言いやがる。 言ってきたんじゃねえ、事務的な葉書で送りつけてくるんだぜ。 頭来たから速攻で電話して怒鳴ってやったら、あいつら、俺を退会させるだとよ。 俺はこれから裁判でもしてあいつらに騙し取られた金をとりもどすか、結婚の世話をさせるつもりだ。 このスレには俺を応援してくれる奴らが多そうだからうれしいよ。 いっしょに頑張ろうぜ!!!!!
>275 どこを縦読みするのでしょうか?
278 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 23:01
>>275 それじゃ、♀にも相談所にも相手にされないだろ。プップッ 一緒に頑張る気無い!
278、お前業者だろ そうやって、客が悪い、とか言って責任逃れすんだろ。 俺は許さないからな!! 俺を敵にしたことを必ず後悔させるからな!!!!!
>275 わろた。 さっそく別板で使わせてもらおう。(w
281 :
愛と死の名無しさん :03/11/25 23:40
281、スマン、俺も少し調べたんだが、裁判を起こすかもしれないときは、あまり他で 名前を晒したりしないようがいいらしい。だからこれが限界だ。 スマン、でも応援してくれ!!!!
>>275 ナチュラルにいかれてる人? ネタだよね?
284 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 04:22
来年1月1日以降に契約を結んだものについては、
>>275 さんみたいな人は、
裁判起こさなくても、普通に退会して、入会金等を返してもらえることになるんだよね。
まあ、いつの段階で踏ん切りをつけるかで、返ってくるお金が違ってくるけど。
やっぱり、この政令改正は必要なものだよね。
>>275 さんみたいな人を、いつまでも会員につなぎとめて、
入会金等も返さないというのは、おかしいよ。
ところで、
>>275 さんの場合には、会の一方的な都合で退会させたわけだから、
入会金とかもそれなりに返ってくるんじゃないの?
>>275 さんの言ったとおりだったら、
ただ、単に会に要望・相談をしているだけでしょ。除名の事由には当たらないんじゃない?
285 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 19:34
>>275,279 なんか負け犬の遠吠えみだいだな。 女性とまともに恋愛したことなければ、好きになった事もないでしょ!! 確かに相談所は、入会まではしつこく勧誘するし、入会に関して現状と違う、 都合の良い事ばかり言ってくるし、入会後は当然、放置。知らんぷり。 あなたの怒りも解らなくは無いけど、でも大抵の会員達は、あなたよりはもっと 努力してるよ。 デートスポット位、自分で選ぶの当たり前。女性のプロフィール見て、ブスだが会って やった!とか、十人並みだが、医者の娘だからつき合った! なんて態度をとるから、女性から断られるんだよ。 もっと、己を知りなさい!。 これじゃ、何処の相談所行っても、相手されないって。 ネタだと思いながらも、マジレスしちゃいました。 ↑、アタスィ、業者じゃないぞ!。オー会員だけど!
286 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 19:40
おそらくだけど、Nのように情報提供サービスで、、 会員情報を活動開始時に全部見れるシステムの場合は、 情報提供時に「通常生ずる損害の額」は、活動開始何ヶ月目だろうと、 入会金分ぐらいになってしまうのではないかと思う。 情報提供サービスってことは、情報一件当たりにいくらかの額が かかっているっていうことで、活動開始時にすべての情報を提供するので。 N以外の、月何点とか、情報を小出しにする業者の場合は、 活動開始1ヶ月で解約した場合の「通常生ずる損害の額」は少なくなる と思われ。どなたか意見を
287 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 20:17
>>286 「通常生ずる損害の額」は、「2万円又は契約残額の20%のうちの低い額」
と定められているよ。
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0004268/0/030715shotorihiki.pdf あなたの言いたいのは、「提供された役務の対価に相当する額」のことだね。
Nの会員期間が何年かしらないけど、仮に2年として、2年間会員情報を見せる
という役務を提供するという契約なんだろうから、活動開始まもなくであれば、
それだけの役務を提供していない、従ってその対価もその活動期間に比例するという
ことになるんじゃないかな。
それに、まあ、普通に考えて、会員情報を活動開始時に全部見れるシステムにすれば、
入会金が戻ってこないことになるんだったら、どの業者もそうするだろうし、そうすれば、全然消費者保護にならない
だろうから、そういうことはないんじゃない?
288 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 20:21
そうか、入会金に情報提供料金を入れてしまってるのが問題なのかな。どう考えても、特定の相手の確かな情報料って安くないと思うので。
289 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 20:30
>287 286=288です 結局どこの業者も入会金がどうしてあんなに高いのかって、宣伝広告費のせいなんだよね。その宣伝広告費をなくして、会費を安くしたのが真面目な出会い系サイトというかんじなのかな。でも宣伝広告しないと、幅広く人は集められないし・・むずかしいところですね
俺、入会金が高いのは、わたせせいぞうの取り分かと思ってた。
284さん、業者も入会金は返してきたんだよ。でも会費を会費を返そうとしねえ。 入会金も、ほんとは返さないはずとか言いやがるから、怒鳴りつけたらやっと返すと言いやがった。 でも、会費だけは返そうとしねえ。おかしいよな? 会費ってのは、俺に会わせる女に俺のプロフィールを 送るのと、俺に女のプロフィールを送るのに使うんだよな? パーティーは別に金とるんだぜ。 でも俺にあいたいたいって女がいないってことは、奴ら俺のプロフィール送るとか言って、実は送ってないんだよ 送ったってうそついてんだよ奴ら。奴らそれでも送ってるって言うから、俺は電話で、じゃなんで女から連絡がこない、 どこの誰に送ったか、住所と名前教えろといっても奴ら教えない。送ってない証拠だろ? 俺に来る女のプロフィールもブスばっか。話がぜんぜん違うから、会費も全部返せって言っても返しやがらねえ だから俺は裁判する
285業社うぜえっていってんだろが!!! お前らバカだから、ネタだとか言ってごまかそとしてんだよな、このバカ!! お前らの頭はその程度だよ、このバカ お前ら、結婚の世話が仕事だろうが、だったら女をどこに連れてくとかみんな決めるのが当たり前だろうがバカ!! 女が断ろうとしても続けさせるのがお前らの仕事だろうがバカ!!!
293 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 21:54
ネタでなければ正真正銘のキ○○イだ
>>291 =
>>275 入会金返ってきたんだ。なら、良かったんじゃない。
会費を返してもらうために裁判起こすのもいいけど、一応裁判起こす前に
会員規約も読んでおいた方がいいよ。
ちなみに、サンマリエの規約では「サンマリエの都合による契約の解約
については入会金及び登録料の全額を返還します。また前納された月会費
については、在籍月数分に相当する月会費を控除して返還します」と
されている。あなたが読んでいる読んでいないにかかわらず、一応、その規約を
納得して入会したことになっているから、まずは、その規約にどう書いてあった
かが出発点になると思います。
あなたは、「プロフィールを送っていないんだから、月会費も払う必要がない」
と主張するのだろうけど、少なくともあなたにプロフィールを送ってきたのは
争いがないし、「送ってきたプロフィールがブスだから会費を払う必要がない」
という主張は、多分裁判所は認めないと思うよ。
いずれにしても、裁判するにしてもお金はかかるんだから(本人訴訟にしても)、
慎重に検討した方がいいよ。
それにしても、 >入会金も、ほんとは返さないはずとか言いやがるから、怒鳴りつけたらやっと返すと言いやがった。 というのはひどいね。ゴネれば言うこと聞くんだ。この業界というのは、 そういう風土なんだろうか。黙っている者は損をするということだね。
296 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 22:30
>>284 怒鳴れば対応が変わる、というのはどこの業界でも同じかと。あと、ヤを連れて行くとか。
というか、あなた、よく291に好意的な態度がとれるね。
結婚相談所を逆恨みすると、275=291も正論に見えてくるらしい。
>>296 他の業界がそうだから(本当にそうかわからないが)、この業界もそうでいいというものではない。
>>297 まあ、私も
>>291 =
>>275 さんを盲目的に支持しているわけではないよ。
コメントしずらいところは、コメントしてないし。
ただ、
>>291 =
>>275 さんのような人だからといって、過度に期待を持たせる
ような勧誘をしていいというものではないし(その結果、今のような状況に
なっているんだろうし)、業者と会員の信頼関係が損なわれた後も、いつまでも
会員としてつなぎとめて、入会金、会費を分捕ろうなどという態度が、許されて
いいはずはない。(だから、今回の政令改正がなされたんだと思う)
>>298 >他の業界がそうだから(本当にそうかわからないが)、この業界もそうでいいというものではない。
話をすりかえないでください。
あなたは、295で「ゴネればいうことを聞く」点をもって結婚相談所業界を批判してるんでしょ。
これはこの業界に特有の話ではないと俺は言ってるの!!
300 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 23:03
300
301 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 23:13
結婚相談所は291みたいなDQNを集めてるのか?
>>299 この業界に特有の話でないにしても、「ゴネれば言うこと聞く」という態度が
好ましいわけはないし、この業界がそのような態度を容認・肯定するような風土
であれば、それは好ましいわけはない。
303 :
愛と死の名無しさん :03/11/26 23:51
個人的には275さんの気持ちもわかる。 入ってみてわかったが、身長が低い、収入も大したことがない、 こういう人間は、仮に誠実ですよとアピールしようとしても、 機会は限られる(パーティーくらいしかない)。 いわゆる書類選考で跳ねられるから。 過度の期待を抱かせているかどうかは何とも言えないけど、 入会しても何も変わらない、始まらないとは思いました。
>>302 行政に対する暴力なるものが問題になっているのを知ってますか。
これは、役所にヤがやってきて、怒鳴り倒すことで、通常なら認められないような認可を
得ることです。
役所も同じなんだよ。デパートだって、銀行だって、鉄道会社だって、通販会社だって、
サービス業はおよそ怒鳴り散らせば状況は変わるんだよ。
それを特定の業界批判の材料に使うとは、まさに戦略家ですな。
>>304 不毛だよ。もうやめようや。
あなたの理屈は、「みんな赤信号渡っているから、私も渡っていいじゃん」って
いうようなものだよ。赤信号は、みんなが渡っていても、渡っちゃいけないんだよ。
俺はゴネテんじゃねえ、正しいこと言ってんだ、そうだろ? 俺のプロフィール送るって言っておきながら嘘ついて送ってないんだぜ、金返すのが当たり前だろ? 293 297 301業社しつこいって言ってんだよ、裁判所でしかあわねえぞ!!!
>>305 ほんとに不毛だ、あなたの話はすり替えばかりだ。
俺がいつ自分でやりたいと言った?
そりゃどんな「業社」も、あなたには匙投げるよな。
308 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 00:42
なんだか皆さん大変そうね。 やっぱりモテない人間はお金払ったってどうしようもないと思うわ。 だって結婚ですよ。 そんなもの、最終的にお互いがお互いを選ぶ行為ですからね、 どんな押し売りが来って、最後に買うか買わないか決めるのは相手であり自分でしょ。 私はなるべく効率良く沢山の男性と実際に会ってみて、比べて、結婚相手を決めようと 思って相談所2ヶ所掛け持ちしてます。 プライベートでも出会いがあるのでこの1年でかなりの数の男性とデートしました。 20人は下らないと思う。今現在も4人と同時進行中。 申し込みも多く、お見合いして断られたことないから私はかなり見合い向きの女なのだと思います。 つまり、釣書きが良い、容姿が良い、子供が産める年齢、話して面白い(また会いたい)、ということでしょう。 お陰で高級レストラン、ホテルの料亭でかなりご馳走になり、相当詳しくなりました。 私は高収入の人としか会わないと決めてるので特殊かも知れませんが、100%ゴチになってますし。 入会金に2箇所で30万円かけたことになるけれど、色々な男性と知り合って 色々なことが解ったから勉強料として納得してますよ。元は十分取りました。 医師や会社経営者とも会ったけど、結局フィーリングが会った男性と結婚することに しました。 私から見ると、結局、モテナイ人が結婚できなかったとか、会うことすら出来なかったと 言ってるのって自業自得だと思います。
309 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 00:59
>>308 禿同。
♂も、出会えないとか詐欺だ!とか言われてるけど、上場企業のリーマン30代後半程度の
漏れでも、毎月♀と交際ある。
青年実業家とか弁護士、医師なんていうハイスペックの香具師じゃなくても、
十分美味しいよ。 そんなにイケメンでなくても、普通の会話出来て話題に困らなければ
リアルより、交際率ずっと高いと思う。十分元取れると思ってるが。。
そうでもないのかな? 本当に出会いないのかな?
310 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 01:01
307に同感、結婚情報サービスは、出会いのきっかけが ありさえすれば結婚できるのにという人か、より良い相手を 見つけたいひとが利用すればよくて、そうでない人は もっと世話をしてくれるところを選んだほうがいいと思うな。 そういう意味では、今後は、駄目だったら少ない出費で 即行で辞められるようになるのはいいね。
311 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 01:08
>310 同感!
ちょっと抵抗もあるかも知れませんが、 自分という商品を売るビジネスとして結婚を考えた場合、 私たちは、結婚適齢期で、結婚を求めていて、身元が保証されて いる個人情報という、かなり有効な情報をいただいていると考えれば いいのではないですか? あとは、セールスが成功するかどうかは、あなたの腕次第ということで 営業などの仕事をやっている人なら分かると思いますが、 ある特定の条件の個人情報を集めるっていうのは、 ものすごい大変なことなんです。 というか、それがビジネスの肝になりますから。
もちろん、誰もがほしがる商品をうる場合と、そうでない場合とでは、 販売に必要な力量が違いますが・・、 その販売価格・販売対象(希望相手)が適切か?を検討しないと・・・ どうしても自分で売れない場合は、専用の商社に頼むのも手ですよね
>>310 で言われている(特に後半2行)ことが、核心を突いているんだろうと思う。
今までは「いやならやめろ。でもお金は返さないよ」だったんだよね。
だから、利用者から苦情続出で、社会問題になったわけですね。
まあ、利用者が怒るのも当たり前ですよね。
でも、これからは「いやならやめろ。お金は返すよ。」に変わるわけです。
この業界の人に任せていては、いつまでも良くならないから、仕方なく、
お国が乗り出してきたわけですね。
これは、利用者にとってだけでなく、本当は業者にとっても有益なことだと思います。
ところが、
>>275 さんの言うことが本当なら、一部の強く主張する人(ゴネるというと、
>>275 さんが怒るので)に対してだけは、「いやならやめろ。お金は返すよ。」という
ことをやっていたということです。
これは、やっぱり大問題だと思います
また、この業界にこのようなことを許すような風土があるのであれば、他業界がどうであろうが、
296さんがどう言おうが、問題だと思います。
朝っぱらからまだ粘着してんのか284は…。 …ところで、あからさまな電波キャラ275との ひとり二役をいつまで続けるつもりなん? 暇だね君も。
採算が合わないと思うなら、 業者もさっさと撤収するんだな。
違う、入会金は返ってきたんだよ。 俺が文句を言ったら、退会してくれ、入会金も本当は返さないけど返すから、とか奴らがゆうんで、当たり前だろと怒鳴ってやった。 でも会費はどんなに怒鳴っても返さねえ おかしいだろ? 奴ら俺のプロフィール送ってないんだぜ、嘘ついてんだ金返すの当たり前だろ でも奴らはプロフィールは送ってるとかゆうからじゃその相手の名前おしえろとっても教えない 送ってない証拠だろ? 金かえさねえと裁判するって言っても返さない、だから俺は裁判する
俺は君を応援する。気持ちはよくわかる。
>どんなに怒鳴っても 現場を想像すると笑ってしまって、困りました。
どんなに会員がDQNでも 自己中で、言い逃ればかりして、必死に正当化する業者よりは まし
321 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 22:55
そう言えば、今まで業者が裁判ざたになったって聞かないね。 317さんの投書以前から、利用者の不満や怒りはあっただろうし。 ウソ・大げさ・紛らわしい〜ジャロって何ジャロ♪のCMで有名なジャロになら 訴えができるかもね。
322 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 23:07
あくまで情報提供なのはわかるけど、入ってみて感じるのは、 情報抽出の根拠が曖昧な印象。 何を根拠にマッチングさせているのか、よくわからない。 あと、俺もロースペックだしw向いていなかった。 業者の対応も事務的な言葉で冷たく感じるね。 どことは言わないが、まったく会えませーーーーーんw パーティー会費も異常に高く感じるし、とにかくお金がかかります。 入ったからにはしばらくやってみるけど、 誰かが言っていたようにリアルで出会いがない人や目下苦戦中の人が入っても 何も変わらないね。 敷居を高くして庶民は排除したほうがお互いのためにいいと思う。
323 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 23:09
>>321 訴訟ねぇ(藁)。 論点が故意にズラされてるんだよなぁ・・・釣りかい?
そもそもなぜこうやって規制対象になったんだろうね?苦情があったからだよ。
かわいそうだからアゲておくよ。
>>323 入るまでは考えたこともありませんでしたが
苦情は多かったのですか?
325 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 23:33
不満を書き込んでいる人にお願い。 自分が、具体的に、なんという相談所に属して、どういう取り扱いを受けたか、 教えてください。具体的に。
>>325 業者さんの報復が怖くて書けないんだと思いますよ。
私の場合は、属性は必ずしもよくないが可能性はどんなもの?
と訊きました。
業者さんは「いや、十分に見込みがありますよ」
とのことだったのですが、実際は275さんと同じような感じで
メッセージの送付はありますがまったく誰にも会えません。
これ以上は控えます。
327 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 23:49
まあ、やってみないとわかんないもんだからねえ・・・
で、オマエらは業者にどんなサービスを期待してたわけ? オマエらと見合いするように女を説得してもらいたかったのか? そして交際を続けるように説得し、 結婚するように説得してほしかったのか? 今のままのサービスでいいから安くしてもらいたいのか?
>>328 うーん、、、もう少し見込みのありそうなマッチングをしてほしいのと
(何を根拠に抽出しているのかさっぱりわかりません)
パーティーの参加費を数千円程度にしてほしいです。
会員限定のものなんですから。
機関誌の発行回数を増やす、それくらいですかね。
もっと機会がないと、どうしようもないです。
あと、積極的に会うようにもっと女性にも呼びかけてほしいです。
一般的な呼びかけだけでもいいですから。
実際には会う、会わない以前に面会希望の返事すら来ないんですから。
会って駄目ならば割り切りがつきますが、誰にも会っていないのでは
何のためにお金を払ったのかがわかりません。
情報提供といえども、もう少し熱心に仕事してほしいですね。
330 :
愛と死の名無しさん :03/11/27 23:56
>>322 事前に業者に相談したら「十分チャンスがある」と言われ入会したがうまくいってない。
だから業者が悪い、ということですか?
じゃあ、どうしてほしかったのですか。
相談したときに、「あなたは難しいでしょうね。こんな○○じゃあ・・・」
(○○には、顔、身長体重、学歴、職業、年収、性格、その他何でもありうる)
と言ってほしかったのですか。
>あと、積極的に会うようにもっと女性にも呼びかけてほしいです。 他スレで、「業者が会え会えといってくるのは金儲けしか考えてないからだ!」という意見を見ましたが・・・
要するに、もてない理由を業者のせいにしたいだけだよ あと、反対意見は全て「業社の意見」と決めつけるのも好きだよね。 314が「社会問題になった」とか言ってるけど、そうだったの? いつの新聞に載ってた?
>>330 はい、そうしてもらったほうがよかったですね。
そうなればもう少し考えてから入会するかどうかを決めました。
あまり細かいことは書けませんけど、かなり希望的観測を言われましたからね。
業者が「悪い」というか、システムに無理があるような気がしました。
入会した以上仕方ないのですが、やっぱり人間はアナログなものだなあ、
と最近感じています。
コンピューターでマッチング度を測ることにも、(上のカキコと矛盾しますが)
疑問を感じ始めています。
もう煽られそうなので名無しになります。
>要するに、もてない理由を業者のせいにしたいだけだよ 最後に。 もてない人間かどうかは、会ってから判断してください。 成婚できないことではなく、一人にも会っていないことに不服を持っています。 では。
335 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 00:19
>>334 >もてない人間かどうかは、会ってから判断してください。
おっしゃるとおり。いい言葉です。でも2chのスレで言っても・・・。
本当にそう思うのなら、どうすればいいと思いますか。
現実問題として、あなたの写真なり経歴書なりを見た女性が、会いたいとおもうまでの
魅力をあなたに感じていないわけです。
そんなときに、あなたが望むように、業者が女性にしつこく会うように進めたら、
その業者は「会いたくもない男と無理にあわせようとする悪徳業者」と呼ばれるでしょう。
あなたがすべきことは、業者を責めることではなく、まず女性に魅力を感じてもらえるよう努力することではないでしょうか。
336 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 00:20
だからあなたのスペックじゃ女性が会いたがらないんだってば 女側から言わせてもらうと、こっちのニーズも察してよ。 だってこれは慈善事業じゃなくてビジネスでしょ。 女は、身銭を切ってより良いスペックの男の集まる市場に来たの。 真にもてない男性かどうかを見極めたくて会うんじゃないの。 いいスペックの人の中から結婚相手を見つけたいの。 やれやれ本当に堂々巡り・・・
>>322 一人も会えない程 モテないんでしょう。
338 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 00:25
>332
とりあえず、これを読んで。
http://datafile.kokusen.go.jp/wadai/kekkonservice.html [最近の事例]
・結婚情報センターと契約しすぐ解約した。預けた写真や書類を悪用されないか心配である。
・雑誌の広告を見て資料を返送し、結婚相手紹介サービスへ登録した後、登録できないことが判明した。返金希望。
・新聞本紙広告を見て結婚相手紹介サービスを契約。8ヶ月になるがちゃんとした紹介がないので解約したい。
・半年前に2年間の結婚相手紹介サービスの契約をし紹介はあったが、思ったような相手と会えないので解約したい。
・8日前、友人に誘われて結婚相談所に出向き契約したが、クーリング・オフの方法を知りたい。
・結婚相手紹介サービスの会員になったが、女性と会えない。紹介された女性も一般会員ではない気がした。
・友人が結婚相談所に入会した。相手の個人情報料として高額な請求を受けた。業者に騙されたようで納得できない。
・インターネットで知った結婚相談所に申し込んだが、書類の送付が遅れている。信用できるか。
・結婚相手紹介サービス業者に中国女性を紹介され中国で会う約束したが解約。高額なキャンセル料を請求された。
・公的機関と関係あるかのようにいって会員を集めている中高年パーティ。信用を裏切られたことに対し損害賠償請求したい。
>336 > 真にもてない男性かどうかを見極めたくて会うんじゃないの。 > いいスペックの人の中から結婚相手を見つけたいの。 ここが判りにくいからもういっかい説明するね(笑 「会ってみたらまあ意外!イイ人じゃない!」なんていう ギャンブルみたいに効率の悪い出会いは求めてないの。 いいスペックの母集団の中から、イイ人を選びたいの。 わかる?
340 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 00:43
>>339 まさしくその通り!
しかし、登録したところで全く可能性のない男を強引に
勧誘する業者の姿勢にも問題はある。
自分からノコノコ登録しに行った奴は自業自得。
>>335 そんな正論言っても無駄!
>>336 そんな本音言っても無駄!
ここには、もてない原因の100%は業者のせいだと思っている(or思いたがっている)
哀れなモテナイ君しかいないんだから。
342 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 00:54
>>335 詐欺師登場ですか?
結婚相手を紹介するといって何もしないのがこの業界のやっていることすべてです。
それを利用者の責任に転嫁するお前ら業社のやり口はもう見飽きた。
343 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 02:08
>>334 =
>>322 >>要するに、もてない理由を業者のせいにしたいだけだよ
>最後に。
>もてない人間かどうかは、会ってから判断してください。
>成婚できないことではなく、一人にも会っていないことに不服を持っています。
だから、あなたはモテない人間なんですよ。
だって年収低いんでしょう?
私はわざわざ条件の悪い人と結婚する気なんてないから、あなたの仰る
「ロースペック」なんかとは会いもしませんよ。
自分の希望する条件の人の中から自分と合う人を見つける、
それがお見合い。
そのような基本的な事が理解できていない人は、例え女性と会えたって
結婚なんてできません。大体モテるんなら、なんで相談所以外で見つからないのですか?
344 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 02:37
>>334 と会ってみました。こんな男でした。
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ
|/ .⌒ ` ..| |
( (● ●) )
( 童 / :::::l l::: ::: \ 貞 . )
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
\ )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: /
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / <僕の童貞をうばってください
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
先日Nと契約したのですが 気になったので、Nの会員規約を読んでみました 会員規約 第7条 会員が前条(3)の規定により退会する場合※は、すでに支払っ た利用料金の総額から、登録料・既存会員情報提供料・経 過月分のシステム運営料・及び中途解約違約金として 金2万円又は利用料金の残額の20%のうち低い額を差し 引いた金額を返金するものとする。 但し、当社の紹介システム(当社が運営する関連サイトも含 む)でお相手を探すことができた結果、退会する場合は、中 途解約とは見なさず契約に関する費用の全額をお支払い頂 くものとし、返金はありません って、ことは既に、法律を適用してますね。。 登録料が3万になって、 システム運営量という名目で別に徴収するようになっています。
346 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 07:54
>>336は、業者のシステム的にみると、売れ残り毒女行き決定だな
347 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 07:58
>>345 =310
N、良心的じゃん。この業界も捨てたものではないなあ。
多分、大手四社あたりは、全部それにならっているんだろうね。
ところで、既存会員情報提供料、経過月分のシステム運営料は
どれくらいになるかということについては明示されているの?
まあ、いずれにしても、活動頑張ってね。
実はCも取り寄せたのですが、まだ規定は改正されてないですね。 Nの料金体系ですが、 登録料が 30,000 システム運営費は 1年目が15,000/月、2年目が3,000/月 既存会員情報提供料は 12ヶ月まで10,000/月、18ヶ月までが8000/月、それ以降が4,000/月ですね。 なんで、2年会員として計算すると 30,000+15,000x12+3,000x12+10,000x12+8,000x6+4000x6 =30,000 + 216,000 + 192,000 = 438,000 になります。 ※これは、あくまで定価計算で、オプションやキャンペーン中だったりで 価格が変わります。 即行で辞めた場合は、かなりの額が帰ってきますね。
お互いに希望条件の中に入っているから情報提供されるんでしょ? それでも会えないから文句を言う人が絶えないんだけど 343はシステムのこと、わかってる?
350 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 10:28
>>348 速攻で辞めた場合は、かなりの額返ってくるだろうけど。。
そのシステムで、お相手を探せなかったらって前提だから
もし入会初月に、とびっきり上玉からアプローチがあったら
サクラなのだろうか?それともチャンスなのか激しく悩むんだろうな。
そして、モテナイ香具師が、その人と会って、一発で振られたら
自分に原因があっても、サクラだ!サクラだ! と騒ぎまくるのだろう。
モテナイ香具師が騒ぐ状況は変わらん気がする。
サクラなんて居なくて自分に原因あるのに、モテナイ香具師は、どこまで
も自分に都合のいい解釈をするだろうな。。
ま、役務を行った条件として約款で謳われるから、裁判等は成立せず
業者保護にはなるわな。
結局、システムが変わっても、会員自身の質とモラルが変わらなければ
トラブルになると思われる。
351 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 13:13
>>349 >>343 =
>>308 です
システムわかってますよ。相談所2個も入ってるし。
最初に入会するときに私の希望する条件の男性が何人くらいいるか調べてもらったし、
それらの男性の希望する条件に自分が該当するかも調べて、規約も読んで入った。
会ってもらえないってのは、相手の女性が逢いたくないような容姿だったり
DQNなメッセージや条件つけてるからでしょ。
結婚相手なんて「一人」な訳だから、その1人を見つけられるかどうかでしょ。
私みたいに20〜30人と会って選んだ人間もいれば、1人としか会えなかったけど
その人と結婚する人もいるだろうし、誰にもソッポ向かれる人間もいる。
それが当たり前、結局結婚は自分の力が問われるんだって判らないのかな。
もう一度自分を見つめ直したらどお?
モテナイ男はどこでもモテないよ。
私が会った男性達はみんな女性からの申し込みはそこそこあるようでしたよ。
私は時代遅れと言われようが何だろうが、3高志向なので、
3高男性としか会いませんでした。なので3高男性と結婚が決まって合理的でした。
352 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 13:15
やっぱり、結婚も勝ち組みと負け組みで様相がクッキリ違うんだね。
オマイら、いいかげんに「業者の煽り」にホイホイと乗るな。 話がループしてるだろ。関連スレとかよく読め。 利用者は冷静に、淡々と無期限・無制限に、代わる代わる責めればいいんだよ。 短絡思考、ブチキレ、責任転換、言い逃れ これらをキッチリとヲチして、マターリとDQNップリを楽しむんだよ。
354 :
ひょっとして :03/11/28 18:42
>>348 見た目、安くなってもトータルの金額は変わらないってこと?
女にも質の悪いのは多いさ 自分のことを棚に上げる343みたいなのもね 俺は今は駄目さ でも二年くらい前までは現役だった こんなところ入る気もしなかったしな ま、容姿や年収に問題がある男を引き合いに出すのなら 女の中には容姿も年収も学歴も職歴も家族構成もすべて悪いのに調子こいている痛いのも多い もちろん控えめで出会いを生かせないような人、真面目な人も多いが
>>353 禿げしく同意。
あと、ネタじゃないのならば、きっと308は本気で人を愛したことがない、
可哀想な人だな。あなたの価値観だから構わないが。
308と309って業者かそのシンパの自作自演だね。 文体とか、半角カナの使用を見ればすぐにわかる。 頭悪いよ。やるのならもっとうまくやれw 350と351もそんな感じ。 ま、やりたい奴は勝手にやってくれ。
358 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 21:54
>>357 ま○きの掲示板にもいたけど、「うまくいってる」とか「結婚できた」なんて書き込みをみると
理由も無く「業者だ!」と騒ぐ奴が多いね。
自分がもてないから全員がもてていないと本気で思っているのかな。
そうじゃないよね。
結婚相談所は詐欺をしているから、うまくいく会員がいるはずがない。そう主張するしかない!
でないと自分がもてない理由を、相談所じゃなくて、自分のせいにしないといけなくなるじゃないか!
と危機感を抱いているんだろうね。哀れだね。
>>358 相談所と情報サービスはまったく違うと思うがなあ。
知り合いで40万円前納して相談所入った香具師は、
一応、毎月3人会ってうち1人と交際中。
一方、ケチって情報系へ行った俺はry
360 :
愛と死の名無しさん :03/11/28 22:41
>>354 「こりゃダメだ」と悟って、即行でやめた場合相当違ってくるよ。
>>348 さんが、データを提供してくれているので、ちょっと試算してみるね。
改正前のNの料金のデータがないので、改正後の登録料+システム運営料=改正前の入会金
改正後の既存会員情報提供料=改正前の月会費とみなし、
改正前は
入会金 246,000円
月会費 12ヶ月まで10,000/月、18ヶ月までが8000/月、それ以降が4,000/月
であったと想定する。(Nの改正前のデータをお持ちの人がいれば、訂正してね)
で、仮に1ヶ月でやめたとしたら、
改正前は、入会金は丸々返ってこず、月会費は1ヵ月分を除いて全て返ってくることになるから、
既に支払った438,000円のうち、256,000円取られてしまい、182,000円返金されることになる。
(一ヶ月活動しただけなのに、256,000円も取られてしまう)
ところが、改正後は、取られるのは、登録料と一か月分のシステム運営費および既存会員情報提供料
及び「多くとも2万円」だから、取られるのは75,000円で、363,000円返金されることになる。
363,000円と182,000円。違いは181,000円。この違いは大きい。
>>350 たしかに、改正後もトラブルは残るだろうけど、1ヶ月で256,000円取られちゃったというのと、
75,000円で済んだというのでは、苦情を言うにしても、その気持ち的に全然違ってくる。
逝ってることは正論だが、なんかムカつく。>351
,,::::::::::::::::::::::::ヽ ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、 ノ:::::::::::,;' ヽ::ヽ /:::::::::::,;' ,,-━' '━-,,'、:::::`, (::::::::::::; _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::( ノ::::::(6 ゙ " , l、 ~^ l:::::) もてない方の童貞は ノ:::::::::胃. ヽ ノ `- ' 、_ ノ::::::ミ あてくしが頂きましょう! ):::::::::,ノii ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ ノ::::::::; \ ヽ. 、 ⌒ , ノ:::::::::( _,,- '"ト、:::::::ヽ \ ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._ ):::、 ヽ / )::::::::::::ヽ ヽ、 (::::::::ヽ `ヽ、 ノ ノ::::::::::::人ヽ \
364 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 08:11
351はパラサイト女だと思われ。 356さんが仰る様に、どうせ人を好きななった事のない方だろうし、 デート((会員活動))もデート代金等は100%ゴチになってるとか、 3高選びなどと絶賛してるってところ見ると、どうせ裁判に訴える!!って吠えてる DQN会員と同じなんだよ!!
365 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 08:25
>>364 俺は、デート代に糸目をつけない方だと思うが、ごちそうになるのが目的の女に対して別にコレといって悔しいとは思わない。
ごちそうになるためにすきでもない男とデートする女はずいぶん暇な人か
あまり良い職業についていないかわいそうな人だとは思う。
すきでもない男とデートするくらいなら残業でもして、自分の金で友達とランチにでもいけばいいではないか?と思う。
風俗嬢のように店外デートをしている状態なのだろうか?
興味深い女達ではあると思う。
このスレに限らないけど、スペック厨は結婚生活の維持が難しいと思うよ。 相手と言うよりは相手の属性と結婚しているんだから、 リストラ、出向、減俸などがあったらどうするつもりなのか。 背が高ければ我慢できるのならばいいけど、そうじゃなかったら 「実家へ帰ります」だろうな。
367 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 11:29
>>366 > このスレに限らないけど、スペック厨は結婚生活の維持が難しいと思うよ。
スペック厨は維持することにこだわらないのではないか?
スペック厨と結婚した奴は維持するのにこだわるかもしれない。
> 相手と言うよりは相手の属性と結婚しているんだから、
> リストラ、出向、減俸などがあったらどうするつもりなのか。
> 背が高ければ我慢できるのならばいいけど、そうじゃなかったら
> 「実家へ帰ります」だろうな。
実家へ帰ってもらった方がいい場合もあるだろう。
幸せな結婚生活などというものを想像しているのか?
ソニーや松下といった大企業ですら、終身雇用を廃止しようとしているのに、
終身結婚を前提にすることじたいに無理があるのではないか?
離婚すら想定に入れた上で結婚するメリットを語るべきときに来ているのではないか?
368 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 12:14
>>367 結婚て「メリット」があるからするものなのかなあ?
369 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 12:20
>>368 そういうことを言う女に限ってメリットで結婚する。
370 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 13:02
自由競争になれば結婚できない人間が増えるのは当たり前。 法律上は一夫一婦制だが事実上は強い男は妻の他にも何人も 女と付き合いとっかえひっかえしている。 オスとして弱いものは滅亡するのが自然の摂理。
371 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 13:04
372 :
愛と死の名無しさん :03/11/29 19:03
そーよ
>>370 そこのところがわかってない人が多いんだよね。
「誰でも結婚できる」という昔の感覚で、「早く結婚しろ」などと言われるから困る。
今の時代は、結婚できない人は、どうあがいても結婚できないんだということがわかっていない。
>>371-372 死ねじゃなくて、結婚あきらめろ、遺伝子残すのあきらめろってことじゃない?
で、特定商取引法の話に戻さない?
しまった。360って出てしまった。
ちょっとこのスレも下火になったみたいなので、私も退散します。 私は、電波系こと、275 279 282 291 292 306 317です。 このスレを初めて見たとき、法改正のことはさておき、結婚相手紹介業に対する 不満のあまりの情けなさに笑ってしまって、 不満を述べる人の集大成として電波形キャラ275を作ってみました。 さすがにひくだろうと思ってたら、シンパが多数現れてくれたので、317まで続けてみました。 いやあ、このスレだけでしょうね。あんな無茶な主張にシンパが現れるのは。 応援してくれたみなさん、ありがとう。 特に284さん、支援してくれてありがとう。でも、入会金返還の経緯にちょっといきちがいがあったね。 こっちは、「相談所からの退会申し出なので入会金は返ってきた」という設定にしておいたんだけど、 ちょっと行き違いがあって、「怒鳴ったから入会金が返ってきたということがこの業界の問題だ」 とあらぬ方向に話をもっていってしまって・・・。 317で足元をすくってしまったからか、その後来られませんが、今後も頑張ってください。 おさわがせしてすみませんでした。
>375 >不満を述べる人の集大成として電波形キャラ275を作ってみました。 氏んでいいよ、君。
377 :
愛と死の名無しさん :03/11/30 07:48
>>376 恥ずかしくなって、言い訳しているところがかわいい奴かもな。
でもまあ、紹介業者なんて、ほんとにいかがわしいものではある。
仕事で誰かが誰かの口利きをして紹介するのに、金を取ったら、
結構、アクドイと思わないか?
金捨てるつもりで入って、ちょうどいいくらいだと思うな。
>>375 そうかあ、やっぱり作り話かあ。私は、再三「この話が本当なら」と予防線を張っていたけど、
やっぱりそうだったかあ。
まあ、あなたが業者の方かそうでないかわからないけど、あなた方が「電波」「無茶」と考えて
いることが、実はそれほどでもない。「電波」でも「無茶」でもないようなことまで、「電波」
「無茶」だと切り捨てている。そこが問題なんだろうね。(無茶と思われる部分もあったけど)
ところで、作り話の中身についてどうこう言っても仕方ないけど、あなたは、
>>291 で、
「入会金も、ほんとは返さないはずとか言いやがるから、怒鳴りつけたらやっと返すと言いやがった。」
という状況を設定していたわけだよね。
これは、
1 「相談所からの退会申出」なのに、「入会金は本当は返さないはずだ」と説明したこと
2 一度「返さない」と説明したのに、怒鳴りつけたら「返す」と前言を翻したこと
3 会員の中には「これ以上会員続けても何もいいことないなあ。会員やめたいなあ。でも、止めても
お金が戻ってくるわけではないしなあ」と考えている人がいっぱいいます。にもかかわらず、
結果的に、怒鳴り込んだ人にだけ、「入会金を返して止めさせる」という優遇措置をとったこと
以上の点から問題だと思います。
まあ、これからは、怒鳴り込まなくてもお金が返ってくることになるんだから、良くなっていくんじゃない?
「2は、正しいやり方に直したんだから、問題ないんじゃないか」とあげあしをとる人がいそうな気がしてきた。面倒なので、2は問題ないことにしておきます。
ぷぷぷぷぷっ
381 :
愛と死の名無しさん :03/11/30 10:24
勝ち組み=相談所はイイとこ 負け組み=相談所は詐欺&勝ち組みのカキコは業者の自作自演 ハッキリと二極分化してますなあ。
382 :
愛と死の名無しさん :03/11/30 10:26
>>381 結論として、俺は負け組みで淘汰される存在ということか。
>>382 相談所でうまくいかなくても、そのうちどこかで出会いがあるかもしれない。
自分を見直して磨けばそのチャンスはますます広がる。
このスレで相談所の悪口を言ってうさばらししている間は、そんなことは望めないでしょう。
384 :
愛と死の名無しさん :03/11/30 11:27
>>284 さん
また新しい問題提起をしているようですが、結局あなたは何をしたいのですか。
あなたは相談所を使ったんですか? 付き合ったんですか? 結婚したんですか?
それとも何かいやな思いをしたんですか?
そして、何をしたいのですか?
相談所はいいと思う(うちの親も成婚した)が、情報系はいまいちだと思う。
デジタルでアナログな関係を築くのはごく限られた人だけ。
事実、8〜9割の人はダメなんだから。
>>382 氏
誇り高く生きれば他で可能性があるでしょう。
俺は数年後、仲人系に入り直します。
>>284 さん
以下の二つは、以前、他の掲示板に掲載されていた書き込みですが、284さんではないですか?
たけし(33) 議論の余地なしさんへ 題名:Re[4]:ちなみに
かなり調べてらっしゃいますね。
私としては久しぶりに具体的で読み応えのある書きこみでした。
(中略)
すべてが正しいとは言いませんが、ほとんど同意見です。
追伸:生意気なことを言うようですが、
多少きつい表現が多いのでもう少し柔らかくしたほうが良いかと思います。
かなり言い書きこみを一連されていると思いますので・・・
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) 投稿日 : 2003年2月11日<火>23時23分
おめでたい奴(131) とおりすがりさんへ 題名:Re:いいかげんにしろ
(中略) あなたが業者の人かどうかは知りませんが、彼は被害者の一人であるということを忘れないでください。
きっと彼は活動して「アドバイザー」と名乗る輩にアドバイスを求めにいって「あんたに魅力がないせいだろ」
よがしなことを言われた経験があるのではないかと思います。そうすれば会員の立場としては「うまいこといって勧誘して、高い金払わせて、フォローなしかよ!」となるのは当たり前でしょう。
確かに彼の表現がひどい物であることは確かですが、業者の連中は社会人の常識なしの奴らが多いこともまた事実なのです。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 投稿日 : 2003年2月16日<日>20時49分
387 :
愛と死の名無しさん :03/11/30 12:08
>>284 さんだもんでなのかな?今ごろになってお断りの嵐だったのがメールするや
OKが来たのは?
>>384 >また新しい問題提起をしているようですが、
別に新しい問題提起はしていません。
>>375 さんが誤解したままというのも
どうかと思ったので、改めて説明しなおしただけです。もともと作り話なんだから、
それをもとに新しい問題提起をしても仕方ないと思います。
>結局あなたは何をしたいのですか。
おかしいことは、おかしいと言いたいです。
>あなたは相談所を使ったんですか?
使いました。
>付き合ったんですか?
付き合いました。
>結婚したんですか?
結婚はしていません。
>それとも何かいやな思いをしたんですか?
とくにいやな思いはしていません。今のところ成婚には至っていませんが、
それは自分に原因があると思っています。いずれにしても、このスレは特定商取引法
についてお話するスレなので、私の個人的な事情は、これ以上控えさせてもらいます。
>そして、何をしたいのですか?
ですから、自分のことはともかくとして、おかしいことはおかしいと言いたいだけです。
>>386 =384
>以下の二つは、以前、他の掲示板に掲載されていた書き込みですが、284さんではないですか?
ちがいます。
>>387 ごめんなさい。言いたいことがよくわかりません。(ていうか、私へのレス
ではないのかな)
>>284 284さんに質問でです。
何がしたいんですか?(w
>>383 俺は相談所の悪口なんか言ったことないけどな。
まあ、言わなくても負け組みには変りはないわけだから、
なんかの主張をできる人の方がいいかもしれない。
>>385 誇り高く生きるか・・・。
391 :
愛と死の名無しさん :03/11/30 18:46
>>382 >俺は相談所の悪口なんか言ったことないけどな。
あなたのことではなくて、このスレのほかの人たちのことを言ったんだが
393 :
愛と死の名無しさん :03/12/01 11:04
わからいない人は ここへ電話してみてくだい。 03−3501−4657
394 :
愛と死の名無しさん :03/12/01 19:21
395 :
気付き@幸せ掴む :03/12/01 19:40
時代の大変化や流れ(潮流)が読めていない政界や経済界の人々が多く、今でも情報社会だと勘違いをして
いるようで、今や快適社会(アメニティ)も通り過ぎて次は自律社会であり、それに入っているようです。
目覚ましい科学や技術の発展から生活、社会、経済的な面にしても大変化し、モノの考えや価値観にまで
変貌しているから、思い切って観の転換という、頭を切り替えるという心構えが必要になってくる。
経営者や役員の意識革命が進まないと大恐慌から脱出することは不可能だろうし、邪悪な心の反応により、
今後も、世界を揺るがすような衝撃的な出来事が起り、経済活動や人々の心にダメージを与えるでしょう。
人として人格の品性を高め徳を積まないと、様々な危機や災いから逃れ幸せを掴む事は無理だろう。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。危機が近し心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
業者のヘリクツ待ちage _, ,_ パーン ( ‘ .‘) ⊂彡☆))3`)
397 :
愛と死の名無しさん :03/12/03 19:32
_ / /|) | ̄| / / ageわすれてた
クソスレageんな いい加減にもてない理由を業者になすりつけてオナニーすんのやめたら?
「宿泊拒否は当然の判断」 ホテル社長、責任を否定 熊本県・黒川温泉の「アイレディース宮殿黒川温泉ホテル」がハンセン病元患者 の宿泊を拒否した問題で、同ホテルを経営するアイスター(東京)の江口忠雄社長は 1日、同ホテルで記者会見し「宿泊拒否はホテル業として当然の判断。宿泊予定者が 元患者であることを直前までひた隠しにした熊本県に責任がある」とホテル側の責任を 明確に否定した。
400 :
愛と死の名無しさん :03/12/03 22:16
>>398 彼らも、こういうことしか言えなくなってきているんだよね。
特定商取引法の適用を歓迎している人は、もてない理由を業者になすりつけている人だなどと、
勝手に解釈して、話をそらそうとしている。
特定商取引法の適用に疑問を持っているんだったら、そのことについて、正面から話をすれば
いいじゃん。
401 :
愛と死の名無しさん :03/12/03 22:33
>>398 え? ここは業者の自爆オナニーを観察するスレなんじゃないの?
agaったとたんに、
「業者の悪口を言わない奴は残らず業者だ」
「業社以外の全国民は業者の悪口を言ってるんだ」
とお盛んなことで。
358 :愛と死の名無しさん :03/11/28 21:54
>>357 ま○きの掲示板にもいたけど、「うまくいってる」とか「結婚できた」なんて書き込みをみると
理由も無く「業者だ!」と騒ぐ奴が多いね。
自分がもてないから全員がもてていないと本気で思っているのかな。
そうじゃないよね。
結婚相談所は詐欺をしているから、うまくいく会員がいるはずがない。そう主張するしかない!
でないと自分がもてない理由を、相談所じゃなくて、自分のせいにしないといけなくなるじゃないか!
と危機感を抱いているんだろうね。哀れだね。
404 :
愛と死の名無しさん :03/12/03 23:23
405 :
愛と死の名無しさん :03/12/03 23:28
業者のやり方に対する疑問を書き込む人を、もてない理由を業者になすりつけていると決め付けたり、 業者たたきをする人に対して疑問をはさむ人を、業者の工作員と決め付けたり、 上記のようなきめ付けをする人に対して、「勝手に決め付けるな」と煽ってみたり、 こういうやり取りは、本当にうんざりするね。 まあ、私のこの書き込みもだけど。
406 :
愛と死の名無しさん :03/12/03 23:33
>>404 そういうお話って、いろんな人が言っているけど、本当なんだろうかなあ。
たしかに、「法案が出来てもモテナイ君はモテナイ」っていうのは、まあそうなんだろうけど、
「活動の場を自分で狭めた」っていうのは違うんじゃない?
今後、法令の趣旨どおりの運用がされていけば、悪い業者が駆逐され、
良い業者が生き残っていくことになると思う。
>>404 それから、「モテナイ君の逆切れ」っていうのもちょっと違うんだよね。
この会で活動していても、とても結婚できそうもない → やめたい
→ でも、お金は返ってこないらしい → そんなのおかしいじゃないか
みたいなところが出発点だと思う。「この会で活動していても、とても結婚できそうもない」
と考えているような人を会員として抱え込んで、退会してもお金を返さないとおどして、その
お金で会を運営していくというようなやり方は、健康な企業が本来やるべき商売の方法ではない。
408 :
愛と死の名無しさん :03/12/04 00:14
結婚相談所・結婚情報サービス業界にも多くの業者がある。 あるところは良心的だろうし、あるところは詐欺に近いことをやっているのだろう。 悪徳業者は淘汰されなければならないし、法の規制も必要だろう。 それだけの話なのに、「全ての業者が悪い」とか、「業社の悪口を言わない奴は業者だ」 などと言い出す人たちがいるからややこしくなる。 具体的に、なんと言う業者でどういう目にあった、と言った話があれば、 その業者は悪徳だ、いやあなたの言うことがおかしい、と言った議論ができるのに。
409 :
愛と死の名無しさん :03/12/04 00:29
>>408 確かにおっしゃるとおりですね。
ただ、このスレは、特定商取引法についてのスレなので、
「なんと言う業者でどういう目にあった」という話は、特定商取引法の話に
結びつかない限りは、別のスレでお願いしたいけど。
410 :
愛と死の名無しさん :03/12/04 00:32
>>408 予想なんだけど、「良い業者」として生き残るのは
「世話焼きおばちゃん系」と「真面目な出会い系サイト系」
淘汰されてしまうのは、「支出の半分以上が広告費系」って感じが
しますね。
411 :
愛と死の名無しさん :03/12/04 16:02
>「活動の場を自分で狭めた」っていうのは違うんじゃない? そうだね。 無駄な(効率の著しく悪い)お金を掛ける選択肢を削除できる という見方だったら、逆に利用者側も健康的になるし。 学習塾の合格率とかこういうところの成婚率とか 事実を湾曲して宣伝するのは業界の悪しき体質だろうけど 集めたお金の使い所を間違えると いずれは淘汰されるのは資本主義の原理原則。 詐欺は詐欺らしく大人しくしてればいいものを。 ていうか宣伝系の業者の殆どは朝鮮系の金貸しが元なんだけどね。
412 :
愛と死の名無しさん :03/12/04 17:54
セールスのやり方が問題あると思う。 ただ、結婚できないのは本人の問題も大きい。 (ジム通って痩せないとか 塾通って落ちたとか)
413 :
愛と死の名無しさん :03/12/04 20:24
規制で、金が戻って来るのは嬉しいよー でも、この規制が出来たからって、悪徳業者の体質って変わらないんじゃない? 例えばぁ、入会したら放置とか。 早く大会出来れば、特かもしれないけど、1ヶ月や2ヶ月で 全てを悟るのは、難しいんじゃない?。 このスレにいる方々って、多分、今どこかの業者と契約してる方々中心でしょ。 何も知らないで、年明けに夢みて入会したら・・・・・。 最後に一言言わせて! アタシ、モテナイ大王なのよ!! 活動、苦戦したわ!!
414 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 03:57
>>413 入会して放置だったら即行、辞めればすむ。
それで業者も考え方を改めないとまずいと思うだろうし、
そうでなければ著しく収益が減るはず。
Nはこれから、アドバイザーの人員を倍増させて
サービスの質を変える方針に出た模様
入会時に説明受けてるよ。
>アタシ、モテナイ大王なのよ!!
男??
モテナイと自覚できたなら即行で成婚料取る結婚仲介サービスに乗り換えるが吉
415 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 09:55
自努力できる人にとっては情報サービスは無用に高い費用だし 自努力してもどうにもならない人や努力できない人は世話役がいる仲介業に入ったほうがいい。 金だけとって碌なサービスもせず宣伝と儲けだけに固執している企業は淘汰されて当然。 今まで生き残ってこれたのは法整備の遅さと審美眼の悪い愚かな消費者が多いのが原因。 あれ?これって出資法と同じく要は詐欺って認定されたようなものだね。 >411 >ていうか宣伝系の業者の殆どは朝鮮系の金貸しが元なんだけどね。 英会話学校と結婚情報サービスは実は金貸しって言うのは有名だよね。
416 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 18:27
一日一回定期age(12/31まで続きます)
417 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 20:16
>414さん レスありがと!! アンタも活動、苦労したのねぇ〜。 のっつぇ・・・は、アドバイザーの人員増やして、サービスの質を変える・・・へぇ〜。 オーネット会員だから、のっつぇ裏事情は解らないけど、増やした所で良くなるのかすら? オーはダメね。 今でも。危機感なさすぎダワ!! それに、アドバイザーにもムカツイタわ〜。 3年、在籍してるんだけど、2年以上もパーティ、出させてもらえないのよ。 ず〜と前に >161 にて書き込みしたんだけど、活動最後にと思い、12月 にホテルで行われる大規模なパーティを最後に申し込したんだけど、やはり参加させて もらえなかったし。 いい加減「今回は抽選漏れでございますぅ!! これにメゲズに申し込みをお願いします」 の言い訳聞き飽きた。 女性と会える以前に、最低限のサービス活動も受けさせてもらえないなんて・・・・。 モテナイ大王でも、活動期間中、O−以外で、知り合い恋愛経験もした・・・・ 最終的には振られたけど・・・・。 でも40まん払っても何も経験出来なかったO−活動より、充実した経験でした。 40まん払って活動したO−で身に付いたのは、慎重に&疑う事!! 性格ブスにまでなったしまった。 最後に 414さん、アタシ ♂です。 寝釜 やってみました。
418 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 22:33
ハゲ薬・・・生える保証ない 英会話・・・じゃべれる保証ない 予備校・・・合格の保証ない 化粧品・・・綺麗になれる保証ない 病院・・・・治る保証ない 弁護士・・・勝てる保証ない 結局 自己責任なんだよ。甘えた事言ってろバ〜カ。
419 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 23:10
法改正後、O,N,S,Zの料金体系はどうなりますか? Sは入会金3万円になるらしいです。 Zは半額キャンペーン10月いっぱいとか言ってたけど今月も 必死でやってる。来年の料金は教えてくれと言っても半額キャ ンペーン今月いっぱいの一点張り。 Nも安くなるみたいだね。
420 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 23:19
>>418 俺もこないだまでこのスレで、「もてないのはお前の責任だろうが。業者の問題にすりかえるな」
といった発言をしてきた。
俺だって、業者の中には悪い奴やいいかげんな奴もいて、会員として不満がある場合もあるとは思う。
しかし、我慢ならなかったのは、ここで不満を書き込む奴らの中には、
・この業界は業界自体が問題。全ての業者が詐欺師で騙すことしか考えてない。
・このスレで少しでも業社よりの発言をする奴は全員業者だ。
といったバカなことをいう奴が多いから。
こっちが親身になって「こうすればもてるようになるかも」とアドバイスしたとたんに
「お前は業者だ犯罪者だ」と言われたこともある。
まったく不愉快な話だ。
そういう態度を改めない限り、誰も同情しないよ。
421 :
愛と死の名無しさん :03/12/05 23:21
>422 ゲラゲラ。空気読めないヤツだね君。
424 :
愛と死の名無しさん :03/12/06 00:26
>>420 基本的にはおっしゃるとおりなんだろうけど、何故あなたが再三おっしゃっている
発言にあまり共感が得られないかと言うと、話に具体性がないからだと思う。
Aという業者は、‥という理由で信頼できる。だから、この業界は業界自体が問題、
全ての業者が詐欺師で騙すことしか考えてないという意見はおかしいと思う。
という形で話をすれば、ああなるほど、ということになると思う。
425 :
愛と死の名無しさん :03/12/06 00:36
>>419 Nは既に3万円になってるね、、過去ログによると。
Cはどうなるんだろ?
法律なんだから変えるしかないと思うんだけど。
426 :
愛と死の名無しさん :03/12/06 00:58
>>425 法律だから変えるしかないというのは違うね。入会金を3万円以下にしなければならないという規定はない。
入会金をいくらにするかは、業者が勝手に決めることができる。
ただ、今回の改正で、役務提供前であれば3万円、役務提供後まもなくでもほぼ3万円に近い額
を除く全額を「返せと言えば」返してもらえるということになったということです。
ということは、入会金を3万円以上に設定するということは、「入会金を返せと言われれば、返す
けど、言われなければぼったくりしておこう」と考えている、つまり、「わが社はサギに近い営業
を行います」ということを、自ら社会に公表しているようなものなんだよね。
>>424 「全ての業者が悪者」という偏見が荒唐無稽であることは常識的に明らか。
「具体的な話をしないとそれに対する説得力がない」といったあなたは、
すでに偏見に引きずられているとしか思えないが。
俺は422に同意。 この板って、管理人や上級削除人がその気になれば 遡ってIP表示できるの知ってる? ほどほどにしておこうね。
>>428 では、気に食わない発言をすべて「業社」と決めつけるあなたに聞こう。
その根拠は何だ?
IP表示されて困るのはあんたじゃない?
430 :
愛と死の名無しさん :03/12/06 01:57
431 :
愛と死の名無しさん :03/12/06 02:49
>>422 >>428 こういう馬鹿がいるから成婚料じゃなくて前払いになるんだよ。
ラーメンじゃなかったら金払わない?
馬鹿かお前は?
全部食ってから言うんじゃねんよ。
婚約したって事は残さず食ったって事だろ?
嫌なら食う前に言え。
432 :
愛と死の名無しさん :03/12/06 03:02
業者には自分だってムカついたけど やっぱり結婚できない香具師って本人にも 問題があると思う。 業者業者って被害妄想な香具師の方がおかしいぞ
433 :
愛と死の名無しさん :03/12/06 08:58
>>427 だから、いい業者というのはどこなんですか。
人の意見を「偏見」「荒唐無稽」と批判するからには、
「いい業者というのはどこなんですか?」という問いに、きちんと回答する
自信がなければ言えないはずであるということは、「常識的に明らか」だと思います。
是非、あなたがいう「いい業者」とはどこなのか教えてください。
(なお、「ほとんどの業者はいい業者」などというのは、答えになっていないと
思います。もし、「ほとんどの業者はいい業者」と考えるのであれば、あなたが
思いつくいい業者を全てあげてみて下さい)
なお、私は「全ての業者が悪者」と考えます。これは、行政の力を借りないと、
「やめる人にはお金を返す」という当たり前のやり方が、今の今まで
実現されなかったことから考えても明らかかと思います。
>>428 正直、この板の「遡ってID表示」は漏れも
心から切望しているよ。
何しろこの板の結婚情報サービススレはこと
ごとくジサクジエンで荒らされまくりだから。
住民としてすごく迷惑しているから。
んでもってはっきり言って、荒らしているのは
422=428みたいな「自分の不調の原因を他者に
なすりつけているだけ」な「スレ荒らしはここを
利用している他人の迷惑にしかならないことにも
気がつかない」「頭のおかしい」人間であることも
かなり自明だったりするんだけどな。
>>433 私は別にあちこちの業者の会員になって比べたわけでもないので限定的な知識しかない。
ただ、私は「キューピッド・クラブ」の会員になって約1年たったが、いままでいろいろな女性の
紹介を受けてきた。今仮交際中の人とは、今月中に正式交際の登録ができると思う。
そうなれば婚約も近い。
結論を言えば、「キューピッド・クラブ」は、私にとっては結婚相手を紹介してくれる恩人だ。
ただ、こう書くと、また422みたいな奴が、「キューピッド・クラブは悪徳だ」と
あることないこと並べるだろうから、こんな発言無意味なんだよね。
>433 オマエの意見とやらが「偏見」「荒唐無稽」じゃないというなら 「全ての業者が悪者」を証明しろな。 世界中とはいわんが日本全国のその手の業者をくまなく 調べたわけだろうからな。だから証明は簡単だろ? これにきちんと回答する自信がなければ「全ての業者」とは 言えないはずであるということは、「常識的に明らか」だと思うよ、 折れも。( ´,_ゝ`)プッ で、確認しておきたいが、オマエの言う悪い業者とは うまくいかないヤシには金を返してくれる業者とういうことで いいんだろ?(ワラ >435 433みたいなアフォにマジレスするこたないよ。 また、「良い業者」の定義は「金を返してくれる」などということじゃ なくて、(だから433は変なのだが)成婚できるきっかけを 与えてくれるかどうかであろう。 したがって「キューピッド・クラブ」はあんたにとっては悪い業者とは 言えないというのも正しいと思う。 無駄だろうが逝っておくぞ。アフォども。 折れは業者じゃないぞ。相談所を利用して成婚したけどな。
訂正 誤 うまくいかないヤシには金を返してくれる業者 正 うまくいかないヤシに金を返してくれない業者
結婚情報サービス、の謳い文句の所は少なくとも金額に見合うサービスをしてない。 だから法改正したんだけどね。 まあ、偉そうに稚拙な鸚鵡返ししてるくらいだったら まず自分が挙げた批判に対する証明をしてみてはどうかね? 質問を質問で返すなよ。礼儀に反するってモンだろ? 別にそれが出来なくてもいいんだよ 誰も君の意見を信じることが出来ないだけだから。
439 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 02:06
440 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 08:21
>>419 なんか入会金3マンだと結構つらそうだね。
けど、法が適用されるんだから仕方ないか・・・。
会員としては短期決戦でがんばろうと思うからプラス要素なんだけど
業者側としては
・長く活動して月会費を徴収したい
↓
・サクラを紹介する
↓
・サクラを紹介された会員は嫌になって辞める
or
・実在する人を紹介する
↓
・あまり、いい人を紹介するとすぐに成婚退会される
この中間の程よいさじ加減がむづかしいね
サクラと成婚退会をORの2択にする時点で
>>440 のバカさ加減がよく分かるよなあ。
これって「自分に紹介された良い女が自分との
結婚に同意しないのは業者のサクラだからだ」と
思っているようにしか読めないのだが。
相手が
>>440 では不満だからとは考えないのか?(藁
…だいいち、3万になって辛いなら、なおさら
サクラを雇う金なんて出せるわけないじゃん。
442 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 09:42
>>440 成婚料をとるようにすれば、その問題は解決する。何故、大手は成婚料取らないのかなあ。
>>442 基本的には成婚できない香具師を相手に商売する必要があるから。
大手は成婚料を取らないのではなく、成婚料を取らないからこそ大手になれた、ってことじゃないの?
444 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 11:05
>>440 >あまり、いい人を紹介するとすぐに成婚退会される
成婚退会の場合は、全額戻ってこないことになってますよ。
まあ、月会費前納の所だけかも知れませんが
445 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 11:39
>>442 素人考えだが、成婚料は無理だと思う。
成婚料をとるというシステムを導入したら、結婚しようと考えた二人はしめしあわせて退会してから
結婚するだろうから。
業者は、成婚料は取れないし成婚実績も下がるしでいいところがない。
446 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 12:55
>>441 ゴメンね、言い方が悪かった。
俺が言う「サクラ」とは
厳密には「実在しない人」でした。
(実在してないので、紹介状は届くけど面接まで行かない人。)
>>442-443 >>445 さんの言うとおりです。
成婚料は難しいので、
紹介状は何枚送っても「\0」。
実際に面接にたどり着いて「\20,000」。
とかしてくれるといい。
紹介料が無料というのはきついかもしれないが
「封筒送るだけなんだから入会金で何とかしろ!」
と言いたいな。
それが嫌なら、面接にたどり着きそうなデータマッチングを
やって出会い料を徴収できるようになればいい。
そうすれば業者と会員が両方お互いにハッピーになれるじゃん!
>>444 「入会金&システム登録料」は戻ってこないけど、
前納した月々の活動費は戻ってくるんじゃないですか?
447 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 13:42
>>446 Nの場合、
会員以外の人と成婚した場合は、返ってきますが、
会員の人と成婚した場合は返ってきません。
でも、示し合わせて退会は出来るかもしれないですね・・
448 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 17:58
この情報会社を維持するに当たって 支出で多いのはどの部門だ? 宣伝費が多いのは分かる。雑誌とかチラシでかなり広告打ってるから。 次は入会案内のおばさんの人件費か。 成功報酬制のようで 入会までは世話をしてくれるが、後は野となれ山となれ、で放置プレイ。 情報は入会者が金払ってまで提供してくれるから 情報収集料は殆どかからないだろう。 パーティーは基本的に参加費を取っているから 部門的に独立採算が取れているはずだろう。 それなりのパーティー料金取ってるところが殆どだからね。 入会の際のローンつくりでローン会社からバックマージンをたんまり貰っている というかローン会社そのものだったりするところもある。 表の顔は結婚情報サービスで真の姿は高利貸し。
>448 粘着ウザ。
450 :
愛と死の名無しさん :03/12/07 19:45
>>448 俺も入会の説明の際にしつこくローン組むことを勧められたな。
曲がりなりにも年収700万で貯金もあるのにローンだってさ(笑
胡散臭い匂いがぷんぷんしたから入会はしなかったけど。
451 :
カウントダウン :03/12/08 12:52
452 :
愛と死の名無しさん :03/12/08 19:20
>>450 ローン断ったら、急に相手の態度が悪くならなかったかい?
453 :
愛と死の名無しさん :03/12/08 23:07
>>450 重要なのは、ローンを組ませてマージン取ることより、入会させることじゃあ・・・
455 :
愛と死の名無しさん :03/12/09 00:21
ローンを組ませると、歩合給が沢山もらえたりするのかな? 「入会させる/させない」よりも「ローン組む/組まない」の方が 大事と見える。
456 :
愛と死の名無しさん :03/12/09 10:33
>>452 そんなに態度が変わったわけじゃないけど
投げやりになったのは確か。
というのもクーリングオフの事で手続きの方法を聞いて
即解約も可能ということを確認したからかな。
でも問題なのは俺の個人情報が悪用されないかだ。
入会しなくても履歴書や、会社登記簿(役員だから)源泉徴収など
自己証明の書類を見せてるし、
「貴方のスペックだったらこんな人に会えます」、という条件設定も
事細かに書かされたからな。
>>456 漏れと同じような事をしてるなー(笑)。
結局、漏れは相手態度の急変に何かうさんくさいものを感じて
入会しなかったんだよね。
勧誘の口調が生保みたいなんで、最初からこっちは身構えたよ。
だから、クーリングオフの説明も聞いた。
相手を見ずにローンを勧めくるのも妙に感じた。年収書いてるのに。
その時していた時計を質屋に入れただけで5回ぐらい入会できるのにな〜。
ただ、個人情報の甘さは気になるな。
今は普通に見つけたケコーン相手がいるけど、
未だに時々勧誘の案内が来るよ。二人で笑ってる。
断ったのに、いまだ情報を破棄してないんだね。
458 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン :03/12/09 18:36
>>457 金持ってなさそうに見えたんじゃない? 貧乏くさいタイプなんだよあんた。
460 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 01:12
>>金持ってなさそうに見えたんじゃない? >>貧乏くさいタイプなんだよあんた。 >相手を見ずにローンを勧めくるのも妙に感じた。年収書いてるのに。 >その時していた時計を質屋に入れただけで5回ぐらい入会できるのにな〜。 会員も業者も必死だな。
461 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 01:13
俺はNで半ば強引に契約させられた。 が、どうみてもただの出会い系サイトだ。 こんな値段は法外だと考え直し、契約書の最後の方に申し訳なさ そうな程度に記載されているクーリングオフ制度に従って簡易書留 でクーリングオフをしてやった。もちろん契約時にクーリングオフ に関する説明は受けていない。正直契約書にクーリングオフの文面が あってラッキーという感じだったし、文面自体が説明不足で契約解除 しても全額返金ができるかどうかも不安だった。 だめもとで送った通知書が届いたころ案の定電話がかかってきた。 このままだと受理できない手続きが必要などごねられた。おいおい クーリングオフ制度は書面で理由如何問わず無条件解約できるんだよ。 が、かたくなに書面で通知したとおり全額返金を請求することを貫き 通した。 結局全額返してもらったのは、クーリングオフの請求して40日後 くらいだった。 書留代350円とはがき、そして40日の不安と後悔の日々という 代償を払ったが、ようやく安堵の日々を迎えることができた。
462 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 09:59
>>461 >が、どうみてもただの出会い系サイトだ。
いいところに目をつけましたね。
そうなんですよ、業務内容は単なる出会い系サイトですよ。
設立当時は画期的なサービスと勘違いしてたんでしょうが。
というか恣意的に結婚相談所と同じようなサービスを提供するような
嘯いた文句を前面に押し出しているのは問題。
お金を払って入会しても何かを保障してくれるかと思ったら大間違い。
第一会員の身元を保証することもないし整理もしない。
お金さえ払ってくれれば誰でも良いんですよね。(笑
企業倫理が確立されていればこのようなだらしの無い状態になろうはずもないでしょう。
宣伝の仕方も大いに問題があるんだし。
「私たちの企業は情個人報の提供以外は何もしませんし、する気も更々ありません」
と明記すればいいのに。
如何にも何でもしてくれるような書き方しておきながら情報提供以外何のサービスもしない。
投資してもその対価サービスがなされないから規制対象に適用されてしまうと。
要は限りなく”詐欺”に近いと認定されたわけですね。
463 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 12:51
464 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 13:42
>>462 > 「私たちの企業は情個人報の提供以外は何もしませんし、する気も更々ありません」と明記すればいいのに。
> 如何にも何でもしてくれるような書き方しておきながら情報提供以外何のサービスもしない。
それが読み取れないおまえがアホなだけだろ。
買ったマンションの販売価格が下がったから差額を返せと裁判起こしたニュースがあったがあれと同じだね。
一般庶民からみれば、妥当な対価を自分で判断できずに金を払うやつが馬鹿なだけ。
465 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 14:19
>妥当な対価を自分で判断できずに金を払うやつが馬鹿なだけ。 ということはやはりコスト対価が悪いと御認めのようで。fu それとマクロ視点にミクロ批判をする貴方も相当の馬鹿ですなぁ。 若しくは詭弁という言葉をご存じない痴れ者か。 貴方の論法をそのまま用いると冠企業の製品を買ってる消費者全て馬鹿となりますな。 まあ庶民どもが馬鹿なのは言うまでもないでしょ。 詐欺に引っかかるのは馬鹿そのものですからなあ。
466 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 14:22
>>464 読みきれる、読みきれないの問題ではなくて
宣伝と中身が違うって言うのは詐欺そのものだと思うが。
論点をはぐらかす目的ですか?
それとも単に貴方が馬鹿なだけですか?
結婚披露宴のご祝儀もこの制度導入してもらいたいなー。 親族以外は1人1万までとか。
どうよんでも>465=>466? そう詐欺は犯罪です でもあからさまな詐欺にかかるような人間には誰も同情しないでしょう 被害者が判断力のない子供やお年寄りならともかく そういう人間たちが幾ら騒いでも 外から見たら滑稽なだけということに思い至らない?
470 :
愛と死の名無しさん :03/12/10 20:03
詐欺は犯罪ですyo
471 :
愛と死の名無しさん :03/12/11 00:04
お金が返ってくる>>>>(超えられない壁)>>>>お金が返ってこない
472 :
愛と死の名無しさん :03/12/11 05:51
結婚情報サービスに、まだ入らないほうがいいのかなぁ。 もう少し待ってみよう。あと21日?
>>472 入らないほうがいいよ。大抵の人がお金の無駄になるから。
自分自身に自信と実力があるならパーティー関係で自努力したほうがいい。
もし実力がないと自覚していて自信が無いのだとしたら
きちんとお金をかけた分だけ世話をしてくれる世話焼きオバサンのいる相談所のほうがいいでしょう。
お金を払ったら何とかしてくれると思っても何もしてくれないですからね。
>が、どうみてもただの出会い系サイトだ。
というのが事実です。
登録している方々も「何とかしてくれる」または「棚から牡丹餅が振ってくる」
そういうタイプが多い傾向があるのは否めないでしょう。
また登録されている相手(会員)の身元を保証してもいません。
これではカップリングパーティーとなんら変わりはありませんね。
474 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン :03/12/11 12:50
475 :
愛と死の名無しさん :03/12/11 21:48
金を返してくれー
476 :
愛と死の名無しさん :03/12/11 22:54
↑ もうダメポ!!
477 :
愛と死の名無しさん :03/12/11 23:47
↑ もうヌルポ!!
478 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:10
[最近の事例] ・結婚情報センターと契約しすぐ解約した。預けた写真や書類を悪用されないか心配である。 ・雑誌の広告を見て資料を返送し、結婚相手紹介サービスへ登録した後、登録できないことが判明した。返金希望。 ・新聞本紙広告を見て結婚相手紹介サービスを契約。8ヶ月になるがちゃんとした紹介がないので解約したい。 ・半年前に2年間の結婚相手紹介サービスの契約をし紹介はあったが、思ったような相手と会えないので解約したい。 ・8日前、友人に誘われて結婚相談所に出向き契約したが、クーリング・オフの方法を知りたい。 ・結婚相手紹介サービスの会員になったが、女性と会えない。紹介された女性も一般会員ではない気がした。 ・友人が結婚相談所に入会した。相手の個人情報料として高額な請求を受けた。業者に騙されたようで納得できない。 ・インターネットで知った結婚相談所に申し込んだが、書類の送付が遅れている。信用できるか。 ・結婚相手紹介サービス業者に中国女性を紹介され中国で会う約束したが解約。高額なキャンセル料を請求された。 ・公的機関と関係あるかのようにいって会員を集めている中高年パーティ。信用を裏切られたことに対し損害賠償請求したい。
479 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:11
中途解約をめぐって消費者とのトラブルが相次いでいる結婚相手紹介サービスについて、 消費者が契約途中でも解約できるようになりました。 平成15年7月「特定商取引に関する法律」の特定継続的役務提供の規制対象となることが決定し、 同時に割賦販売法の指定権利ならびに指定役務に追加されました(平成16年1月1日施行)。 これにより、役務提供事業者に対して、書面交付義務、不適切な勧誘行為(不実告知、威迫困惑行為)の禁止、 クーリングオフ、中途解約時における損害賠償額の制限等の規制が適用されるようになります。 結婚相手紹介サービスに関する相談は年々増えつづけています。 相談内容は「解約」に関連したものが多く、「返金」をめぐるもの、また「約束不履行」にあたるものが多くみられます。
480 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:15
478の事例(思ったような相手と会えないので)で解約できますか?
481 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:23
「半年前に2年間の結婚相手紹介サービスの契約をし紹介はあったが 思ったような相手と会えないので解約したい。」 という事例でも解約できますか?
結婚できる能力の無い奴が結婚情報サービスに入ったからって 結婚出来るわけないだろ。 馬鹿か君たちは。
483 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:33
>>480-481 理由の如何を問わず「解約したい」と言えば解約できます。
そして、入会金のほとんどが返ってきます。
484 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:35
相談内容は「解約」に関連したものが多く、「返金」をめぐるもの、また「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。
485 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:37
>>481 中途解約をめぐって消費者とのトラブルが相次いでいる結婚相手紹介サービスについて、
消費者が契約途中でも解約できるようになりました。
結婚できる能力の無い奴が結婚情報サービスに入ったからって 結婚出来るわけないだろ。 馬鹿か君たちは。
487 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:49
今でも解約できるとすれば、どのようにしたらよいのですか? 弁護士さん?が必要になりますか?
488 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 00:59
確認したいんですが、以前のこのスレでは 「この業界は大問題。すべての結婚相談所が悪徳」 「このスレで結婚相談所の不満を言わない奴は例外なく業者」 「俺が結婚できないのは、100%業者の悪事のせいで、俺に問題はない」 といった(馬鹿げた)意見が支配的でしたが、 そういう考えの人はもう来なくなったと思っていいのですか? それならやっと真っ当な話ができると思いますが。
489 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 01:12
良心的な所も実在するのだろうけど、私は変な所にひっかかってしまいました。 今できる解約方法を教えてください。
490 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 01:15
入らないほうがいいよ。大抵の人がお金の無駄になるから。 自分自身に自信と実力があるならパーティー関係で自努力したほうがいい。 もし実力がないと自覚していて自信が無いのだとしたら きちんとお金をかけた分だけ世話をしてくれる世話焼きオバサンのいる相談所のほうがいいでしょう。 お金を払ったら何とかしてくれると思っても何もしてくれないですからね。 >が、どうみてもただの出会い系サイトだ。 というのが事実です。 登録している方々も「何とかしてくれる」または「棚から牡丹餅が振ってくる」 そういうタイプが多い傾向があるのは否めないでしょう。 また登録されている相手(会員)の身元を保証してもいません。 これではカップリングパーティーとなんら変わりはありませんね。
491 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 01:17
理由の如何を問わず「解約したい」と言えば解約できます。 そして、入会金のほとんどが返ってきます。
492 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 08:04
>>487 >>489 今でも解約はできますが、入会金は返ってきません。入会金が返ってくるのは、1月1日以降に契約したものだけです。
解約には、弁護士はいりません。会に対して、退会したいと言えばすみます。もし、会が退会を
認めないようであれば、お近くの消費生活センターにご相談下さい。
493 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 10:53
>が、どうみてもただの出会い系サイトだ。 いいところに目をつけましたね。 そうなんですよ、業務内容は単なる出会い系サイトですよ。 設立当時は画期的なサービスと勘違いしてたんでしょうが。 というか恣意的に結婚相談所と同じようなサービスを提供するような 嘯いた文句を前面に押し出しているのは問題。 お金を払って入会しても何かを保障してくれるかと思ったら大間違い。 第一会員の身元を保証することもないし整理もしない。 お金さえ払ってくれれば誰でも良いんですよね。(笑 企業倫理が確立されていればこのようなだらしの無い状態になろうはずもないでしょう。 宣伝の仕方も大いに問題があるんだし。 「私たちの企業は情個人報の提供以外は何もしませんし、する気も更々ありません」 と明記すればいいのに。 如何にも何でもしてくれるような書き方しておきながら情報提供以外何のサービスもしない。 投資してもその対価サービスがなされないから規制対象に適用されてしまうと。 要は限りなく”詐欺”に近いと認定されたわけですね。
494 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 12:22
入会金30万円支払済みの場合は、入会金だからもう戻ってこないのでしょうか?
495 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 12:35
支払済みの場合は難しそうです。 来年の1月以降の入会者でないと この規制は適応されないみたいですよ。
496 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 12:47
相談内容は「解約」に関連したものが多く、「返金」をめぐるもの、また「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。
497 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 12:49
結婚じたい、特定商取引法に含めて呉
498 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 12:50
投資してもその対価サービスがなされないから規制対象に適用されてしまうと。 要は限りなく”詐欺”に近いと認定されたわけですね。
499 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン :03/12/12 12:58
500 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 13:11
この情報会社を維持するに当たって 支出で多いのはどの部門だ? 宣伝費が多いのは分かる。雑誌とかチラシでかなり広告打ってるから。 次は入会案内のおばさんの人件費か。 成功報酬制のようで 入会までは世話をしてくれるが、後は野となれ山となれ、で放置プレイ。 情報は入会者が金払ってまで提供してくれるから 情報収集料は殆どかからないだろう。 パーティーは基本的に参加費を取っているから 部門的に独立採算が取れているはずだろう。 それなりのパーティー料金取ってるところが殆どだからね。 入会の際のローンつくりでローン会社からバックマージンをたんまり貰っている というかローン会社そのものだったりするところもある。 表の顔は結婚情報サービスで真の姿は高利貸し。
501 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 13:18
>>497 ということは新婚旅行の成田離婚はクーリングオフ可能に?
502 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 13:33
>>497 外れくじを引いたみたいでつね。ご愁傷様。(-人-)ナムー
503 :
消費者を保護する規制のカウソトダウソ :03/12/12 19:16
504 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 21:14
会員継続させる手段として”さくら”が更に暗躍するな。
505 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 22:43
Z会員だけど、自尊心が傷ついただけで何も得たものなし。 高いスーツ一式も買ったけどね。 それこそかつては出会いサイトでいい思いもしたが、 ネット全盛の時代に、こんなサービス意味あるのか疑問に思えてきた。 ネットで面会申し込みを受けるくせして承諾、断りは葉書で時間ばかりかかる。 その上マッチングの根拠は不明。条件が一致しているからマッチングしていると力説するも、 実際にはほとんど会えない。 それこそスーツとかヘアースタイルとか、持ち物に気を付けて普通に街を歩いた方が 確率がいいんじゃないかとも思えてきた。 女性会員もやる気がなさそうだし(パーティーに出るとわかるし、申し込みにもYES、NOの回答なし)、 もう先細りするんじゃないか。
507 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 23:23
相談内容は「解約」に関連したものが多く、「返金」をめぐるもの、また「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。 「約束不履行」にあたるものが多くみられます。
法律や相談所がどうであろうともヴァカは 結婚できないんだよ、ま○きタソ。 もしかしたら、来年こそはって思ってる?(ワラ
509 :
愛と死の名無しさん :03/12/12 23:57
510 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 00:15
キャバクラのほうが安いよ。 Zのパーティーなんて最高で18000円だぜ
>>505 >Z会員だけど、自尊心が傷ついただけで何も得たものなし。
現実を知ることができたじゃないか
514 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 03:15
>>509 へ 考察してみる
現状
・最近やたらと過去のレスを単にコピペするヤツがいる。この時はsageずにage。
・なにやら業者っぽいキモチワルイ系のレス。この時はsage。
・業者が自演するときはsageとageを使い分ける。
さて理由がわかるだろうか?
・あがってしまったスレをsageるのは難しい。→コピペモードでage続け、無視されて下がるのを待つ。
または他のスレをageて沈める。
・いい感じで下がってきている。→sageモードで文句。
・お茶を濁したい→自演。
業者は有意義な内容でage続けられて追求が進むと困るようだ。
>>509 そういうのを妄想っていうんだが、自覚はあるか?
516 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 11:10
>>514 まだいたのか・・・・。「業者のジサクジエン」などと騒いでる奴が・・・・。
いいかげんに目を覚ましたら? ま○きさん。
compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705
518 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 11:24
入会の際のローンつくりでローン会社からバックマージンをたんまり貰っている というかローン会社そのものだったりするところもある。 表の顔は結婚情報サービスで真の姿は高利貸し。
519 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 12:24
>>516 お前ら詐欺師の言い分には一片の真理なし
誰にも相手にされず会社倒産首吊り自殺
520 :
消費者を保護する規制のカウソトダウソ :03/12/13 15:56
521 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 16:32
522 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 16:45
相談所そのものが、意味が無い。 この意味?わかる。 もてないヤツは、どうやってももてないんだよ。 これ、絶対の真理。 この真理が、新興宗教のごとく「入会しろ、さすれば君もモテモテだ」って 騙しを入れるから、業者は叩かれるんだよ。 最初から、「君は駄目、お前も駄目」て断ればいいだけ。 身もふたもないが、相談所というシステム自体が意味をなさないんだよ。 お金払って、結婚できるなんてマジで考えてるのかYO? 相談所マンセーのヴァカも同じ。 某所で日本中の有名どころの相談所に入っているオトコがいたが おめでたすぎて、何も言えん。
523 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 16:54
救いようが無いモテナイ輩も、実際に結婚できる ケースは確かにあるだろう。 だがな、基本はもてないヤツはどこに行ってもダメ。 これ、真理 けど、もてないヤツがお金を払えばさも結婚できるよう にして契約しようとする。 そこが業者の狙いだ。 だがな、そんなダメなヤツが相談所に入っても 結婚どころか女に会えるはずが無い。 その確立は、末期のがん患者が 新興宗教に入れば完治するといわれて、完治する確立と 同じじゃないか? 新興宗教の騙しが正当というレベルで、相談所は正当だ。
type A:そもそも女性にもてっこない → 相談所に入っても難しい。 type B:女性に持てる要素はあるが、仕事が忙しすぎる、職場に女性がいない、いても恋愛・結婚対象となる女性がいない、ほかに出会いの機会がない → 相談所に入ればなんとかなる。 このスレで不満をぶちまけているのはtype Aの香具師。 type B の、うまくいったという書き込みが許せなくて、荒れ放題。
525 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 22:06
>>524 このスレは、特定商取引法について話をするスレであって、相談所への
不満を言うためのスレではない(そういうスレは他にいっぱいある)。
そして、特定商取引法の適用を歓迎している人=相談所でうまくいっていない人
というわけでは、必ずしもない。
特定商取引法の適用を歓迎している人=相談所でうまく言っていない人
と考えているのは、一部の頭の固い人だけかと思われる。
それに、そもそもこのスレは荒れていないと思う。普通に、理性的に議論がなされていると思う。
あなたの言う「荒れていない状態」とはどのような状態を言うのでしょう。
「特定商取引法を適用するのは、結婚相談所の活動を阻害するだけだから反対である」
とかいうレスが満ち溢れていれば、荒れてない状態ということになるのでしょうか。
>>525 >そもそもこのスレは荒れていない
例えば、
>>514 、
>>519 、
>>522 を見てもうそう思いますか?
だとしたら、あなたの考えには相当のバイアスがかかっている。
>「特定商取引法を適用するのは、結婚相談所の活動を阻害するだけだから反対である」
>とかいうレスが満ち溢れていれば、荒れてない状態ということになるのでしょうか。
そんなこと誰も言ってないよ。話を作らないで。
なんとか法はどうでもいい。まともな意見を、根拠もなしに「業者だ」と騒いでる香具師が
入る限りだめだね。このスレは。
527 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 23:27
>>526 また悪徳業者のご登場ですか?
こんな時間に書き込むということは、仕事ではなくてもはや趣味?
もう身も心も悪事に染まってるね、人間終わってるよ。
Zもひどいもんだ。俺も何もいいことない。
529 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 23:46
自分にとって都合の悪い書き込みはみんな荒らしって事ですか。 これじゃあ変るものも変わらないですね。 ま、せいぜいがんばって生きながらえてください。
530 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 23:56
>>529 あいつらもそういうことしかいえなくなってるんだよ。
今まではさも一般人のふりして業者の味方のようなことを書いてたけど
もうネタがつきて、荒らしだとか訳のわからないヒステリーを起こして騒いでるだけです。
もうすぐつぶれるしね。
531 :
愛と死の名無しさん :03/12/13 23:57
このスレに書き込んでる人はみんな不幸そうだね。 悪徳業者も結婚能力欠乏者も
>531 そうだね。 悪徳業者 →まあ、年明けからはやり方を変える必要があるわな。 それは普通の会員にとっても悪いことではあるまい。 結婚能力欠乏者 →こんな所や他の相談所スレでで毒を吐いているだけの 本当に寂しいヤツラだぜ、本当に(ゲラゲラ 正直、普通の会員である漏れにとっては別に悪いことではない。 結婚能力欠乏者による相談所スレ荒らしには迷惑しているから、 せいぜいここだけで毒を吐いてくれるなら、それがいいさ。
>>526 >例えば、
>>514 、
>>519 、
>>522 を見てもうそう思いますか?
はい。荒れていないと思います。
だって、ここは「2ちゃんねる」ですよ。「便所の落書き」ですよ。
他のスレや他の板を覗いてみてください。こんなの荒れているうちには
とても入らないですよ。
>なんとか法はどうでもいい。
だから、ここはその「なんとか法」について考えるスレだよ。
どうでもいいんだったら、他のスレでお話して下さい。
なお、2ch総合案内よりコピペ
「荒らし」ってなに?
スレッドを乱立させたり、長文や意味を持たない文字列やアスキーアート
などをコピー&ペーストしたり、削除対象になるものを書き込んだり、
掲示板の使い勝手を悪くしてしまう行為一般の総称です。
個人の誹謗中傷、度の過ぎた差別発言、むやみに不必要なスレッドを
上げること、執拗な煽りや叩き、なども荒らしとみなされる場合があります。
平たく言えば、他人に迷惑が掛かる書きこみはアウトってことです。。。
私は、「度のすぎた」とか「執拗な」の状況には、現状では当たらないと思います。
534 :
消費者を保護する規制のカウソトダウソ :03/12/14 02:17
535 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 09:11
わけのわからない意味不明のヒステリーを起こしている アフォが多すぎ。
>>525 昨日から気になってたけど、はっきり言っておくね。
俺は「type Bの奴らが荒れ放題」と思ってるけど、スレが荒れてるとは思ってない。
つまり、type Bの奴らがすさんだ心でバカな理屈をこねてることを言ってるだけ。
スレが荒れてると主張、と勝手な解釈をしてもらっては困る。
537 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 11:49
>>536 業者さん、今日も出勤ですか?
それとも家から? 通信料は会社もち?
>>536 =524
あまり低次元の揚げ足取りはしたくないけど
あなたの言うtype Bというのは、「相談所に入ればなんとかなる」人たちのことでしょ。
その「type B」が「すさんだ心でバカな理屈をこねてる」わけですか。
言いたくないけど、わかりやすい文章を書けないだけじゃなくて、
自分の言ったことすらわからなくなってしまうんですね。
それでは、結婚情報サービスの人と同じじゃないですか。
539 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 11:58
あなたの言う「揚げ足取り」というのは、「あまりに低次元」でしょ。 その揚げ足を取るわけですか。 言いたくないけど、人の文書を理解できないだけじゃなくて、 自分のしてることすら分からなくなってしまうんですね。 それでは、結婚できないことを結婚情報サービスのせいにしている人と同じじゃないですか。
悪徳業者VS結婚能力欠乏者 どっちもどっち(w
541 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 15:19
typeBだって? 相談所にそんなマシな連中がいるはずネーだろ。 全員typAだと。 自分で勝手に持てる要素があると勘違いしているだけで、 もてれば、職場に異性がいなくともどうにでもなるさ。 全員typeA同士で結婚できると思うか?
>539 イイ(・∀・)! 藻前の勝ち。
>541 >全員typAだと。 実も蓋もないこと言うなyo(ワラ 入会するヤシは自分はtypBだと思って入会するんだからさ。 で、本当にtypBのヤシだけうまくいく。 なかなか面白い区分けだな。 誰か次は返金してもらえるヤシ、もらえないヤシの 区分けをしてみ?
544 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 16:20
>543 オイオイ、typeBなぞ入会するわけネーだろうが。 結婚できるヤツはtypeBだと分かっていて 分相応の相手と結婚するヤツだけが結婚できる。 自分がtypeAのくせにtypeBだと全員勘違いしているから 結婚できない。 事実女で自分がtypeAだと認めているカキコ見たことあるか?
545 :
525=538 :03/12/14 16:21
>>539 私が書き込んでから4分後に書き込んだにしては、まあまあの返しですね。
typAがどういう人でtype Bがどういう人という風に設定したかを
きちんと確認せずに書き込みをしたあわて者にしては(同一人物ではないかも
しれないですけど)、なかなかいい感じじゃないですか。
結婚情報サービスの人も、それくらい心に余裕があればいいんだけど。
546 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 16:23
出会いが無くて入会したとか、仕事が忙しいとか そんなのモテナイ香具師のチンプないいわけだよ。 もてる要素があれば、相談所なんぞ入りません。 職場でも相手にされず、パーティーに参加しても 相手に去れず、最終手段として入会する。 そんなところじゃねーの? 最初から相談所に入るアフォいるのか?
547 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 16:33
>>543 「返金してもらえる人」と「もらえない人の区分」
返金してもらえる人
以下の要件を満たす人
・ 1月1日以降に契約した人
・ 「この相談所にどれだけいても結婚はできそうにない」という
ことに早期に気がつく洞察力と自分を客観的にみる力のある人
・ 契約書の文言をきちんと確認する注意力のある人
・ 誰から何を言われようと「やめるときはやめる」「返してもらう金は
返してもらう」と主張する強さを持っていること
返金してもらえない人
それ以外の人
おまえらこの粘着ぶりを別のことにまわせ!(藁 まあ結婚できないのに大金とられて悔しいのもわかるが、 ただな〜 お前らのこの粘着ぶりは性格的にも破綻してるぞ。
549 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 18:14
>>548 業者擁護の人たちの粘着も相当なものだと思うんだけど。
仕事で書き込みをしているんなら仕方ないけど。
550 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 22:13
547の要件を満たさない場合は、もうあきらめるしかないのですか?
外見やスペックがそこそこなので何人かに会うことは出来たが、 その後、断られてばかりのヤシには返金してもらえないだろ、 いくらなんでも?(ワラ
552 :
愛と死の名無しさん :03/12/14 23:33
>>549 過去レスを見ればよくわかるが、このスレの住人は、
@ 結婚できないのは自分のせいではなく業者が悪いから、と信じ(又は信じようとし)、
執拗に業者を攻撃し、自分達以外の書き込みは全て業者のジサクジエンと主張する人たち
A そういった人を見て、「もてないのは自分のせいだ、人のせいにするな」と主張し、
@の香具師に「業者のジサクジエンだ」と決めつけられている人たち
の二種類が大半であり、あなたの言うように「業者擁護」はいないと思うが。
アメリカの対イラク戦を批判することがイラク擁護を意味するのではないのと同じように。
>>550-551 わかりにくい説明だったかなあ。
1月1日以降の契約であり、かつ「やめる」と決断出来れば、お金は返ってきます。
条件に書いた二個目以降は、「やめる」と決断できる人はどういう人かという意味で書きました。
だから、このスレの住人で、1月1日以降に契約しようと考えている人であれば、
返金してもらえるんじゃないかな。
>>552 このスレに限らないけど、ある商品を擁護すると直ぐメーカー社員だとか言い出すのは
そもそもまともな人間じゃあないよな。頭おかしいって。
普通の会社員はそんなに暇でもないし、会社に忠誠もないのになw
それともそいつの勤めている会社はそれが常識なDQN会社なのかのー。
555 :
愛と死の名無しさん :03/12/15 03:28
オイこそが 555げとー
556 :
愛と死の名無しさん :03/12/15 08:01
>>554 常識的な普通の業種ならそうなんだろうけど、
この業種は、国が「詐欺に近いことをしている」と認定した業種だからね。
これを擁護するのは、その業界の人じゃないかと考えるのも仕方ないと思うよ。
まあ、ねずみ講だって、それで儲けた会員はいるわけだから、
「詐欺に近いことをしている」からといって必ずしも、それを擁護するのが
その業界の人とは限らないんだけどね。
557 :
愛と死の名無しさん :03/12/15 11:06
財団法人日本消費者協会が2月に実施したアンケートによると、結婚相手紹介サービスを「利用したことがある」人は全体の約6%で、 利用者の4割がサービスに「不満」または「どちらかといえば不満」であることが分かった。同協会のモニターら400人の独身者を対象に実施。 334人から回答を得た。「どちらかといえば満足」と「満足」は合わせて約13%、「どちらともいえない」は約47%だった。 また、結婚相手紹介サービスに対するイメージは、「広い範囲で相手が探せ気遣いがいらないが、信頼性はなく料金が高い」という傾向が見られた。
558 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン :03/12/15 21:08
559 :
愛と死の名無しさん :03/12/15 22:11
>>556 あなたがたの思考回路は、
法の規制対象になった
↓
この業種は国が詐欺と認めた
↓
全ての業者が悪徳
↓
業者の悪口を言わない奴は全員業者
誰も相手にしないよ。
560 :
愛と死の名無しさん :03/12/15 22:53
善良なサービスを行う事業者はそのままだから、 消費者の立場からすれば何も問題は無い。 相手にする、しないの問題ではない。勝手に問題化するなよなww ここは単に法律の告知スレ。1月1日はいずれ訪れる。 その日までに、この法律に疎い人が損をしなくていいように 情報を提供するだけのスレだろ。 このスレの存在を疎ましく思っている「消費者」「消費する予定者」はいないのではないか? 逆に、このスレの存在を疎ましく、憎ましく思っている人は・・・誰なんだろうね? ああ、あの人たちか。 定時連絡:「○○○者」と書かずに「この法の施行で困るあの人たち」としてあげよう。
561 :
愛と死の名無しさん :03/12/15 23:26
(詐欺行為が多い業種のため)法の規制対象になった ↓ この業種は国が詐欺と認めた(上と同じ事象を繰り返すのは無意味) ここまでは至って普通だね。 それから下は偏ってるけど。
562 :
愛と死の名無しさん :03/12/16 00:36
>>560 結婚できないのを業者のせいにできなくなる人たちのこと?
563 :
愛と死の名無しさん :03/12/16 01:49
>>563 必 死 だ な と は あ な た の た め に あ る 言 葉
565 :
愛と死の名無しさん :03/12/16 10:26
>>564 まあ!
わざわざ一文字ずつ空白開けて大変な事で・・・
566 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/16 12:52
567 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/16 12:53
推奨 NGワード 「騒」「擁」「死」 余裕があれば準推奨NGワードもドゾー 「屈」「粘」 一文字なので無意味な空白にも対応できます。
568 :
愛と死の名無しさん :03/12/16 13:46
人の不幸は密の味。 業者が今までの甘い汁が吸えなくなって潰れるのも 不適格者が責任を転嫁し続けてあぶれるのも 私にとってはどちらも楽しい。 ファンダメンタリスムの観点から 努力しない自堕落な奴らはどんどん淘汰されていくべきだろう。 対岸の火事、物見遊山とはこのことだな。
569 :
愛と死の名無しさん :03/12/16 18:51
GoogleでSearchしてみました。 ファンダメンタリスム Results 1 - 10 of about 15. ファンダメンタリズム Results 1 - 10 of about 1,370. このスレの放置もできず、いざ書けばそのカキコも恥ずかしいミス。 慣れない言葉を使うって難しよね。ほんとカコワルーイ!
570 :
愛と死の名無しさん :03/12/16 21:14
>>492 でもフセインって髭をそったら男前じゃん
571 :
愛と死の名無しさん :03/12/17 00:30
●○絶対秘密主義のキャッシング●○
どんなに大手のキャッシング会社でも
お金を借りた事が周囲の人に分かって
しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。
アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
金利も安心の年率19%
http://31654.main.jp
572 :
愛と死の名無しさん :03/12/17 01:12
今OとZを考えているのですが、どちらのほうが価格的にお得なのでしょうか。 もう少し待てば改善されるのか、ご存知でしたらお教え下さい。
573 :
愛と死の名無しさん :03/12/17 01:32
>572 そんなこと言うと彼が来るよ。 毎日かかないと我慢できないらしい。猿だから。
574 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/17 12:48
575 :
愛と死の名無しさん :03/12/17 21:55
個人的な経験 消防の頃、時速100キロ程度で走る電車の外を見ながら 友人「いまドアが開いたら飛び降りられるな」 俺 「死ぬよ」 友人「なんでだよ、1メートルぐらいしかないだろ」 俺 「100キロで走ってる電車から降りたら死ぬよ」 友人「バーカ、スピードなんか関係ねえよ」 大学の頃 友人「ワインをついでやる。お前ホストだから先についでやる」 俺 「いや、まずホストについで味見して、そのあと全員についで、最後にホストにつぐもんだ」 友人「最初にホストについでから周りについでやるんだよ」 俺 「いや、味見が終わったらまずホスト以外についで・・・」 友人「バーカ、まずホストにつぐんだよ」 今 お前ら「結婚できないのは業者のせいだ。俺は悪くない」 俺 「いや、少しは自分を振り返って・・・」 お前ら「バーカ、俺は悪くない。業者だけが悪い!!」
入会してもアドバイスはおろか何も手助けはしてくれないよ。 放置プレイは”結婚情報サービス会社”の基本だからね。 理由は ・無駄に長くいてくれたほうがそれだけ多くのお金を取れるから ・無駄に長くいてくれたほうが例え幽霊会員でも登録者数お一人でも多く表示できるから ・無駄に長くいてくれてもランニングコストがあまり掛からないから ・成婚手数料がないから登録会員が結婚できようが出来まいが会社には一切関係なし 自分で探す能力があるんだったら正直なところバカみたいに高いお金を払うより パーティーとかで探したほうが費用的にも時間的にも効率がいいよ。 自分で探す能力に自信のない人はきちんと世話をしてくれる 結婚相談所のほうが確実に相手を紹介してくれると思うよ。 ここは単に”情報サービス会社”だから ”情報提供”以外は何もしない、 そういうスタンスだということを知っておいたほうがいいと思う。 因みにどんな手段や会社を使っても結婚できない人はいるから 自分の努力は必要だけどね。 自分の能力や努力のなさを他人のせいにしないように。
>576 >自分の能力や努力のなさを他人のせいにしないように。 このことは何回も言われてきましたが、 このスレで騒いでいる結婚できないサルどもは まったく理解していませんよ。 この後、 「詐欺師or悪徳業者のご登場ですか?」 などというレスがよく付きますが、今回はどうでしょうか?(ワラ
578 :
愛と死の名無しさん :03/12/18 00:37
>>576 > ここは単に”情報サービス会社”だから
> ”情報提供”以外は何もしない、
> そういうスタンスだということを知っておいたほうがいいと思う。
数十万の大金を払うのに、それを理解せずに入会するような低脳が信じられん。
公式ページでも2chでもちょっと調べりゃ簡単に判ること。
ここに来ていてそれができないのは一体どんなアホなんだろう?
580 :
愛と死の名無しさん :03/12/18 00:59
ぼくは、おんなのひとにぜんぜんもてません。みむきもされません。 だから、たいきんをはらって、けっこんあいてしょうかいサービスににゅうかいしました。 そしたらすぐにけっこんできるかとおもったら、ぜんぜんけっこんしてくれるおんなのひとがいません。 だから、ぎょうしゃはさぎしです。ぎょうしゃはみんなあくとくです。おかねをかえしてください。 というところかな。
581 :
愛と死の名無しさん :03/12/18 01:17
漢字対策ごくろうさま
582 :
愛と死の名無しさん :03/12/18 02:38
親に言われて結婚をしようかと考えており、現在ノッツエとキューピッドのどちらかにしようと思ってます。 この2つも少し待てば、規制を受けて改善されるのでしょうか?
583 :
愛と死の名無しさん :03/12/18 04:23
そういえば、規制対策後の価格に 置き換わってるところがあるみたいだね。
584 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/18 12:56
585 :
愛と死の名無しさん :03/12/18 20:11
>>584 法律施行の告知は結構だが、ここまでくどいとこいつの裏にある物に興味が出てくるな。
586 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 01:34
>>585 今日もお仕事?お疲れ様。別スレ見てないの?
587 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 02:42
>586 多くの社会人は週末以外は仕事だと思います。 毎日昼にカキコしているような○○○は違うのですか? 別スレって?ここ以外にも君が荒らしているところ?(藁
588 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 02:49
589 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/19 12:55
590 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 17:48
みんなで損得勘定してるけど!! 結婚出来た→得 結婚できない→損 それだけのこと!! どこだっていっしょ!!
591 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 18:00
>>どこだっていっしょ!! 退会時に金を返還してくれるところと、返還してくれないところがある。 よって同じではない。 成婚報酬の有無もある。これまた同じではない。 それぞれに短所と長所がある。 最適の所に入ればよい。 わざわざ”!”を6つも使うことか?
592 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 18:00
投下資本に対する効果、 所謂費用対効果を求めるのは当たり前でしょ。 結婚情報サービス系は費用対効果が悪い会社が多すぎる。 分かりやすく言えば ”掛けたお金の分の結果は殆ど期待できない”会社が多い 世間的に言えばそういう業態は "詐欺まがい”って呼ばれてるんだけどね。
593 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 20:40
開き直って自演までする業者に金を払う→損
594 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 22:37
>>593 自分以外は業者だと思い込んでるアホ→何をしようと損。バカだから。
595 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 23:08
596 :
愛と死の名無しさん :03/12/19 23:31
597 :
愛と死の名無しさん :03/12/20 00:48
598 :
愛と死の名無しさん :03/12/20 10:47
さて、今日も業者のジサクジエンを楽しむか。
負け犬が返金を要求できる法律が施行されるのを教えてくれる スレはここでつか?
601 :
愛と死の名無しさん :03/12/21 10:46
602 :
愛と死の名無しさん :03/12/22 00:18
入会金がすでに30k設定になってるところはある?
>>602 だから入会金の上限なんてどこにも決まってないんだってば。
604 :
愛と死の名無しさん :03/12/22 00:32
30k?30万?
605 :
愛と死の名無しさん :03/12/22 01:06
606 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/22 12:34
607 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/22 12:38
推奨 NGワード 「騒」「擁」「死」「犬」 余裕があれば準推奨NGワードもドゾー 「屈」「粘」「荒」 sageで書いている発言やジサクジエンは、温かい心を持って無視しても問題ありません。 ジサクジエンをジサクジエンと断定するとジサクジエンの人が「ジサクジエンの証拠を挙げろ」と ジサクジエンをしてまでうるさいのでジサクジエンは永遠にジサクジエンをさせましょう。
あ〜あ、なんでも代理店制度がなくなるかもしれないよ。 今まで、1人入会させれば10万円貰えたのに、 良い商売ネーか? 10万の報奨金が1万になると、生活やっていけないよ。
609 :
愛と死の名無しさん :03/12/22 18:43
冬至age
610 :
愛と死の名無しさん :03/12/22 21:51
>>604 Kとは「キロ(kilo)」の略称。つまり「千」を意味する。
したがって、「30K」とは、「30千」、つまり3万のこと。
同じく百万は「M」と表記するが、これは言うまでもなく「million」の略。
欧米では「K」も「M」も一般的だが、日本では、後者は使用例が多いのに対し「K」は
使用頻度が少ない。
蛇足ながら、KもMも(日本では)大文字で書くのが一般的であろう。
私は結婚相手紹介サービス業というエリート業種に努めている超エリートなので、
こういうことはたちどころに分かる。(うそ)
>>602 結婚相談所RB本部レインボーブライダルってところが
日本仲人連盟の料金体系として、入会金3万円にしているな。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~r-b/d.html 日本ブライダル連盟の料金表も別に書いてあって、それも1月1日改定だそうだ。
2つ以上の連盟の会員になっている結婚相談所は、
もしかしたら、それぞれで入会金3万円取ってくるんではないか。
「登録料」も別に徴収するようだし。
やっぱり1月1日にならないと、どの業者も情報入ってこないのではないかと思うぞ。
612 :
愛と死の名無しさん :03/12/23 12:57
連続カキコ。 もうひとつ気になるのが、この規制、本当に業者にとってきついのだろうかということ。 入会金を取れなくても、月々の会費を上げればよいこと。 毎月1万円値上げすれば、2年在籍すれば、24万の入会金の損失を補填できる。 見合い成立料も取ろうと思えば取れるしね。 途中退会される可能性も高くなるが、 一方で、高い入会金に腰が引けて出会い系サイトに流れていた香具師が 結婚情報サービスに目を向けてくれるというメリットもある。 もしこれを、業者が独自にやろうとすると、 それ以前に高い入会金を払っていた連中が怒りだして入会金の返金を要求する可能性がある。 つまり、「国の規制がかかったからやむを得ず改定した。」 ということにすれば、そうした批判をかわすことができる。 つまり、今回の規制は国と業者がグルになってやっている可能性もあるということだ。
613 :
愛と死の名無しさん :03/12/23 21:30
>>612 業者の悪口だけじゃなくて、ついに「国と業者がグルで俺達をくいものにしてる!」ってか。
妄想たくましいね。
「高い入会金を払っていた連中が怒りだして入会金の返金を要求する」って、
公団がマンションを値引きしたのはけしからんと騒いでいる人たちと同じレベルだね。
>>613 相手にしないほうがいい。もう手がつけられないから。
615 :
愛と死の名無しさん :03/12/23 22:10
このスレの負け組は結婚は一生できなくても 長生きはしそうだね。
617 :
愛と死の名無しさん :03/12/23 23:44
>>613-614 がこのスレ名物の自作自演。
スレ住人の批判を行い、話をそらすのが目的。
漏れなら
>>612 は単に意見の1つとして見る。
煽る必要など無い。
618 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 01:51
クリスマスイブなので糞スレをageてみる 今後も徹底的にageまくってみる
619 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 09:40
法律が改正されたと言っても1つだけ変わらない事がある。 結婚できない奴は結婚できないと言うこと。 結婚できない奴を結婚できるようにさせてくれる訳じゃな〜い。
621 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 11:33
まあもうひとつ変わらない事もあるな 詐欺師はこの世の中からなくならない ゴキブリと蛆虫が絶滅しないのと同じで 駆除しても次々と沸いて出てくる。
622 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 12:09
>>620-621 がこのスレ名物の自作自演。
スレ住人の批判を行い、話をそらすのが目的。
勝手に荒れているフインキ(←なぜか変換できない)を作りだすだけ。
負け組みもゴキブリも蛆虫も詐欺師も、このスレには関係ない。
623 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/24 12:52
624 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 18:50
>>622 ネタなのか、マジなのか。
「フンイキ」で変換してごらん?
625 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 19:29
>>622 笑った。
あえて注釈を入れてるところを見ると、真面目に「フインキ」だと思ってたようだね。
ちなみに、今、「鮒陰気」と変換された。
知合いで、「止むを得ない」と「やもえない」だと信じて30年以上生きていたやつがいたが・・・。
627 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 21:23
>>612 国との関連は別にしても、この規制が業者にとってマイナスでないとなると、
このスレ自体が業者の自作自演という可能性も出てくるわな。
これ、成婚例をみて、業者の自作自演でないかと疑うのと考え方は同じだが、
そう疑うのは自然でしょ。
>>617 中途半端なレスで、事実上スルーしようとしているようにも見えるね。
このスレ、この問題に皆気がついているはずなのに、その話題を避けている。
この問題に向き合わなければ、ここは自作自演の可能性の残った駄スレって事になる。
いっとくけど、これは荒しではないよ。
このスレのテーマに沿った、適切な問題提起だ。
628 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 22:03
いやなら入らなければ良いじゃん
629 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 22:07
>>627 しかし、このスレで結婚相談業を批判する書き込みの中には、
常軌を逸しているとしか思われないものも多いのは確かだと思う。
これも荒らしのつもりではないよ。
630 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 22:33
文体を変えてもわかるんだよ。 「何か」が にじんでるからな。 とりあえず「アラシ」とか「アラシでない」なんざ言わなくてもいいんだよ。 このスレを見た人が判断すればいいだけ。 あの人は荒れてることにしたいようだが。 入会金返還が決定したら、入会金を低くして月会費を高くすることは 規制導入前から解っていたことだし。 また恐らく、それを高いと思わさないテクニックが新しく生まれるだけ。 この業者の未来はNTTと同じ。射かさず頃さず、強い規制で縛るだけ。
631 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 22:40
また自演かよ。 age、sage間違わずに大変だな。IPぐらい換えとけよな(藁 >>そう疑うのは自然でしょ。 他人の価値観まで強制し始めましたか。 >>このスレのテーマに沿った、適切な問題提起だ。 話題そらしに今日も勤しんでますね。 >>結婚相談業を批判する書き込みの 業者批判なんかどうでもいい。掘り返すのはオマエだけ。
632 :
愛と死の名無しさん :03/12/24 23:21
"あの人"は@@@の××が同じなのに、それでも他人を演じるの? かわいそうな"あの人" お願い、誰か教えてあげてよw
>「何か」が にじんでるからな。 妄想癖?
>>626 (←なぜか変換できない)というのは、2ちゃんねるという巨大匿名掲示板
でははやっているということみたいですよ。
>>625 のスレ参照。
このスレは 結婚情報サービスで結婚できない負け組(と言うか結婚できるスキルがない) 今まであまりにも高額な費用をとって成婚率はそっちのけの業者(いわゆる悪徳業者) と言うあまり相手にしない方がよさそうな人が集まってますね。
636 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 00:00
>>と言うあまり相手にしない方がよさそうな人が集まってますね。 推理ゲームは別スレでドゾー
結婚情報サービスで結婚できない負け組(と言うか結婚できるスキルがない) =自分が劣等生物と認めたくない。結婚紹介業者が悪徳と言う事にしたい。 今まであまりにも高額な費用をとって成婚率はそっちのけの業者(いわゆる悪徳業者) =このままでは商売がやれない。悪徳と言う言われ方は営業上良くない。 と言うあまり相手にしない方がよさそうな人が集まってますね。 =その通り!
638 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 00:57
635! その口調の時はageだろ!間違えるなw。 637! そうだ、その自演の時はsageだ!
639 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 01:01
このスレには 1 結婚能力が欠如している香具師 2 反対意見は自作自演と決めつけて矮小化するしかないと考える香具師 3 それを見て笑ってる香具師 (ただし1と2は多くは重なる) しかいないようで。
劣等生物VS悪徳業者
641 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 01:11
>>638 いや、
>>635 は内容がsageだけど口調がageなのでそれでで正解。
ただし1と2は多くは重なる、というより最近は同一人物だよ?
俺は3か?
642 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 01:14
このスレは 結婚情報サービスで結婚できない負け組(と言うか結婚できるスキルがない) 今まであまりにも高額な費用をとって成婚率はそっちのけの業者(いわゆる悪徳業者) と言うあまり相手にしない方がよさそうな人が集まってますね。(w
644 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 01:21
>>639-641 >>643 推理ゲームは別スレでドゾー
そんなの推理して楽しいか?
別スレが嫌なら、自分で推理スレでも立ててそこで永遠にsageてろ。
>>644 楽しいのは推理じゃない。
結婚できないことを人のせいにして言い逃れしている香具師を見てるのが楽しんだよ。このスレは。
念のため言っておくけど、
・俺は業者じゃない。
・俺は639で初の書き込みをしたから、自作自演でもない。
646 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/25 12:52
647 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/25 12:53
推奨 NGワード 「騒」「擁」「死」「犬」 余裕があれば準推奨NGワードもドゾー 「屈」「粘」「荒」 このスレにカキコしている人達を推理する事と本法律とは無関係です。無視しましょう。 sageで書いている発言やジサクジエンは、温かい心を持って無視しても問題ありません。 ジサクジエンをジサクジエンと断定するとジサクジエンの人が「ジサクジエンの証拠を挙げろ」と ジサクジエンをしてまでうるさいのでジサクジエンは永遠にジサクジエンをさせましょう。
648 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 15:41
このスレで俺がカキコしたのは次だけ。
>>611-612 >>627 どのレスがどれに対し自作自演を指摘しているのかさっぱりわからんよ。
番号を書け!
>>647 法律そのものは、結論が出ているんだろ?
そうしたら、このスレの、規制そのものを議論のための意義は消滅している。
議論といっても、条文を確認しただけだけどね。
いま、このスレが残っている意義は、この規制の紹介だけ。
この内容が、このスレの認識と違って業者に都合のよいもの、
かつ、実際に業者が自作自演してできたスレであれば、
2ちゃんねるは、匿名掲示板の皮をかぶった、企業の宣伝媒体となってしまうわけだ。
それは、一般の2ちゃんねらーとして、決してよいことではない。
だから、このスレの「規制マンセー」の流れに釘を刺しておきたかっただけ。
大半の業者が新料金体系を出す前でもあるしね。
649 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 18:14
このスレで、結婚相手紹介・情報提供の業者は悪徳だと主張している人たちへ。
悪徳業者とはどういうものかを知るために、まずここを読んでください。
ttp://www.akutoku.jp/ そのうえで、あなたが、具体的に、なんという業者から、どういう扱いを受けたかを説明してください。
その内容が、真に「悪徳業者」に該当するかどうかを皆で判断しましょう。
今後も「悪徳業者を攻撃」するつもりなら、そして「それ以外のレスは全て業者の自作自演」と主張するつもりなら、
このへんではっきりさせましょう。
でないと、第三者は理解も共感も応援も出来ません。
お願いします。
このスレは 結婚情報サービスで結婚できない負け組(と言うか結婚できるスキルがない) 今まであまりにも高額な費用をとって成婚率はそっちのけの業者(いわゆる悪徳業者) と言うあまり相手にしない方がよさそうな人が集まってますね。(w
651 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 18:58
>>649 あなたが紹介しているホームページによると、「消費者を悪徳商法から守る法律」の一つとして、
特定商取引法が紹介されています。
今回、その法律の対象として結婚相手紹介サービスが追加されたということは、
政府が、結婚相手情報サービスという業種については、悪徳商法から消費者を守る必要性の
ある業種であると政府が認定したということでしょう。
そして、この改正により、何らかの取り扱いの変更を余儀なくされた業者というのは、
逆に言えば、これまでまっとうな商売をやってこなかったということなんだから、
いわゆる「悪徳業者」であったと言えましょう。
(入会金を3万円以下に設定するなどして、法改正の影響をまったく受けない業者は
悪徳業者ではないかもしれない)
652 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 19:05
結婚情報サービスを利用して、結婚出来なかったことを愚痴るスレは ここのスレと違うと思うけど、まぁ良いじゃない!! 負け犬ほど、よく吠えるって言うし。思いっきり吠えてちょうだい!!
653 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 19:17
>>649 代表的な「悪徳商法」にねずみ講があります。
ねずみ講で儲けるのは、業者と一部の会員です。ねずみ講を擁護する人たちの
代表的な言い分は以下のとおりです。
○ 会の悪口をいう暇があったら、会員を集める努力をしたらどうだ。
会の悪口を言っていても、会員は集められないし、金も儲からないぞ。
○ 会員を集めて金儲けができない人は、やる気と能力がないからだ。
やる気と能力のある人は、ちゃんと会員を増やしていい思いをしている。
お前ももっと努力しろ。
○ この会が仮に取締りにあったとしても、お前らが金儲けができるというわけではない。
結婚情報サービスの人たちの言い分に、とてもよく似ていますね。
まあ、逆に言えば、ここで結婚情報サービスの悪口を言っている人の言い分は、 ねずみ講にひっかかった人の言い分に似ているということになるけど。 でも、だます人とだまされる人なら、だます人の方が悪い。
655 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 19:38
必殺!クリスマスの荒しはスルー!
656 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 19:38
657 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 19:39
>>651 規制する法律があるから悪徳だ、というのは説得力に乏しいと思います。
たとえば、銀行や証券会社、鉄道会社、電力会社、ガス会社、これらにはすべて規制する法律が存在しますが、
だからと言って、全ての銀行、証券会社、鉄道会社、電力会社、ガス会社が悪徳だと主張しても
ほとんどの人は納得しないでしょう。
>>653 >結婚情報サービスの人たちの言い分に、とてもよく似ていますね。
といわれましても、私は結婚情報サービスの人たちと話したことがないので分かりません。
私がお願いしているのは、「○という会社の人間が、どういう状況のときに、自分に○と言った」
といった具体的なお話です。
659 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 20:14
>>651 まだ言ってるよ。入会金3万円なんて規制は存在しない。中途解約時の規制金額だ。
660 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 20:49
>>658 >規制する法律があるから悪徳だ
そんなこと言ってないじゃん。
「消費者を悪徳商法から守る法律」の対象になったということが重要なんです。
「消費者を悪徳商法から守る法律」という表現は、あなたの引用したホームページ
からの引用だよ。
661 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 20:56
自分の企業の宣伝に使えないから「規制マンセー」の流れにせめて釘を刺す、 ということでよろしいですね? 2ちゃんねるでは企業の宣伝は推奨されてません。 >>2ちゃんねるは、匿名掲示板の皮をかぶった、企業の宣伝媒体となってしまうわけだ >>だから、このスレの「規制マンセー」の流れに釘を刺しておきたかっただけ。 くどいようだがここは以前のような匿名掲示板じゃありません。 見える人には見える。自分が見えないからといって、他人も見えないなどと思わないように。
延々と他人の過去のレスを掘り下げてあーだこーだと 言う議論のスタイルを2ちゃんで続けたいなら、 660君はコテハンにすべきだと思う。どうでもいいけど。
663 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 20:57
というわけで ┌─────────┐ │ │ │ キチガイ注意報! │ │ │ └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
664 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 20:58
>>658 >>結婚情報サービスの人たちの言い分に、とてもよく似ていますね。
>といわれましても、私は結婚情報サービスの人たちと話したことがないので分かりません。
どうしてわからないふりをするかなあ。じゃあ、置き換えをしてみますね。
1 (ねずみ講)
会の悪口をいう暇があったら、会員を集める努力をしたらどうだ。
会の悪口を言っていても、会員は集められないし、金も儲からないぞ。
(結婚情報サービス)
会の悪口を言う暇があったら、異性に気に入られる努力をしたらどうだ。
会の悪口を言っていても、結婚できないぞ。
2 (ねずみ講)
会員を集めて金儲けができない人は、やる気と能力がないからだ。
やる気と能力のある人は、ちゃんと会員を増やしていい思いをしている。
お前ももっと努力しろ。
(結婚情報サービス)
成婚できない人は、やる気とスペックが足りないからだ。
やる気とスペックのある人は、ちゃんと成婚している。
お前ももっと努力しろ。
3 (ねずみ講)
この会が仮に取締りにあったとしても、お前らが金儲けができるというわけではない。
(結婚情報サービス)
特定商取引法の対象になったとしても、お前らが結婚できるわけではない。
ねずみ講を擁護する人と、結婚情報サービスを擁護する人。言い分がそっくりだと思いませんか?
665 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 20:59
このスレで俺がカキコしたのは次だけ、とか言ってる香具師いるけど。 現状では証明できないだろ。自分が書いたと証明したかったら、 最初から全部fusianasanしとけ! 熱くなるなら、少なくとも冷えてから書け。
666 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:01
俺、悪徳な電力会社なら知ってるよ 原子炉の亀裂(ry
>>660 >そんなこと言ってないじゃん。
文面から受けた印象を率直に表現したのが、「規制する法律があるから悪徳だ」という言辞なのですが、
意図がそれではないと言うことがわかりました。失礼致しました。
なお、言及される法の存在は当然知っています。
繰り返しますが、私がお願いしたいのは、「なんという業者にどういう扱いを受けた。だからこの業者は悪徳だ」
という具体的なお話です。
追加で一つ伺いたいのですが、このスレを見ていると、しばしば「全ての業者が悪徳だ」という
意見が目に付きますが、私としては、これはあまりに極端な意見だと感じています。
具体的なお話をされる方は、「全ての業者が悪徳だ」と思っているのか、「悪徳な業者もある」と思っているのかを
あわせて教えてください。
668 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:02
>>659 そのとおり。入会金3万円なんて規制は存在しない。
ただし、入会金を3万円以上とる業者は詐欺に近い。
その理由は、
>>225 参照。
669 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:04
あと7日しか残って無いのに、新料金形態を発表しないとはいかがなものか? 何か後ろめたいものがあるのか?
670 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:05
>>659 そのとおり。入会金3万円なんて規制は存在しない。
ただし、入会金を3万円以上とる業者は詐欺に近い。
その理由は、
>>225 参照。
671 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:06
ねずみ講なら、参加者も最初のうちは儲かるけどこのサービスは胴元しか 儲からないんだよね♥
672 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:07
2重パピコ!!!
400も前のレスを引っ張ってくるなんて、本当に粘着だな。
二重カキコしてるし、少しは落ち着けよ。
>>668 ,670
674 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:10
詐欺か詐欺じゃないか騒いでるけど、現状ではグレーゾーンなわけ。 消費者の苦情が多かったから規制されたんだよ。ここ重要。 金儲けに走りすぎて、苦情を少なくする努力が足りなかったんだね。 苦情が少なければ規制もなかったのにね。 消費者から恨まれると叩かれるのは自然な流れ。
短期間に書き込みがあったようで、667を書いているうちに別のご意見を頂いたようですね。
>>664 「わからないふり」などではなくて、本当に分からないのです。私は結婚相談業界の人と話したことがないので。
また、繰り返しますが、私がお願いしているのは、「○という業者から○という扱いを受けた」
という具体的なお話で、「結婚情報サービスを擁護する人はこう言っている」といったことではありません。
なお蛇足ながら、「ねずみ講を擁護する人」と同じだ、とおっしゃいますが、こういうことも言えますよ。
(とある会社の営業マンの上司の発言)
・会社の悪口を言う暇があったら、お客に気に入られる努力をしたらどうだ。会社の悪口を言っていても、実績はあげられないぞ。
・実績をあげられない人は、やる気と商品知識が足りないからだ。やる気と商品知識のある人は、ちゃんと実績をあげている。お前ももっと努力しろ。
・うちの業界が法で規制されても、お前らが実績をあげられるわけではない。
そっくりですね。
676 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:12
まぁ、おまえらお茶でも飲んでおちつけ。 ) ) ) 皆さんお茶でもドゾー ( ( ( ∧_∧ ┌───┐ ( ´・ω) 从/ │ ├ (つ旦と)──┐=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦 ├───┤ `u―u' . │−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~毒 │ ├──────┘=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦−=≡~旦 └───┘ W\ ───── ドドドドドド 粘着には、一番茶の「毒」やるよ。
>>667 わかっていただいて、ありがとうございます。
私は、個人的には特にひどい扱いは受けていません。
でも、私は、「多額の入会金を取り、会期途中で退会しようとしても、
一切入会金を返金しない」というシステムそのものが、悪徳商法であると思います。
だから、国は規制に乗り出したのです。
もちろん、上記のようなシステムではない良心的なところもあったと思います。
そういうところは悪徳商法ではないのでしょうね。
678 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:15
一般的に言って「全ての業者が悪徳だ」というのはないだろ? 「ある業者は悪徳だ」と書くところを「業者は悪徳だ」と書いて 「全ての業者が悪徳だというのか?」となったのでは?
679 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:16
680 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 21:17
旦~ ∩∧_∧ ∧_∧旦~ ∧ヽ∩旦ヘ_∧´Д`∩il (´Д |lヽ∩´Д`) ノ 旦⊂二、ミヽ ⊃旦~ / (⌒) ノ彡∧_∧ミ (_)~ し' ⌒つ´Д`)つ毒~
>>678 たとえば、こういう書き込みがありました。
433 :愛と死の名無しさん :03/12/06 08:58
だから、いい業者というのはどこなんですか。
(中略)
なお、私は「全ての業者が悪者」と考えます。これは、行政の力を借りないと、
「やめる人にはお金を返す」という当たり前のやり方が、今の今まで
実現されなかったことから考えても明らかかと思います。
>>677 「悪徳商法」の定義などは人によってさまざまでしょうから、確かにおっしゃるような見方もありましょう。
最近話題になった私立大学の入学金や授業料。あれなども、他大学に入学した場合も
いったん納付した入学金及び授業料を返還しないのはおかしい、という話でしたね。
(私はあまり詳しくないのですが、そのときに「悪徳」という言葉は使われたのでしょうか?
また、判決では、授業料は返還するとして、入学金も返還することになったのでしょうか?
↓ここにある程度情報がのってましたが。)
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/kyouiku/shouhisha/90/90_3.htm それはさておき、677さんが「悪徳」と呼ぶ理由は伺いましたが、正直いって、
それだけで「悪徳」と呼べるのかな、ともやもやしたままですが・・・。
他の方から、ぜひとも、「○という業者で○という扱いを受けた」というお話を伺いたいものです。
682 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 22:13
>>671 >ねずみ講なら、参加者も最初のうちは儲かるけどこのサービスは胴元しか
>儲からないんだよね
たしかに、お金が儲かるのは胴元だけだけど、結婚できるという意味で、
一部の会員は「おいしい思い」をしている。
おいしい思いをするのは胴元と一部の会員。
そういう意味でも、ねずみ講と結婚情報サービスはよく似ているね。
>>682 会社はともかく、成功した他の会員を悪く言う
のは被害妄想君にしてもあんまりじゃないの。
お前みたいのがこの板を荒らしてんのかねぇ。
684 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 23:13
>>682 似てても似て無くてもおまえが絡むとどうでもいい。
説明がすべて言い訳がましい。思想を誘導しすぎ。
正しいか正しくないかは、これを読んだ本人に委ねろ。
怒涛のような書き込みがあったかと思ったら、また急に静かになってしまいましたね。 664さん、私も675でお答えしたのだから、何かご意見聞かせてもらえませんか? (「わからないふりをしている」などといわれて、私も不愉快になったことだし。) 他の方も、「○という業者でこんなことをされた(言われた)。だからこの業者は悪徳だ」といった 具体的なお話の書き込みをお願いしたいと思います。 649で書いたとおり、そういった具体的事例がないと、いくら「悪徳だ悪徳だ」と 言われても、ぴんときません。 また、私が667でお願いした通り、「全ての業者が悪徳だ」と思っているのか、それとも 「悪徳な業者も中にはいる」と思っているのかも、あわせて聞かせてほしいと思います。
686 :
愛と死の名無しさん :03/12/25 23:40
そこまで粘着して何になる?
>682 >そういう意味でも、ねずみ講と結婚情報サービスはよく似ているね。 基地外、はけーん!
688 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 00:23
>そういう意味でも、ねずみ講と結婚情報サービスはよく似ているね。 思想を誘導しすぎ。きもい。
今日はちょくちょく覗きにきましたが、もう寝ます。
明日以降も、お願いを聞き届けて具体的な書き込みをしてくれる人が現れるのを待ちたいと思います。
ところで蛇足ながら、「ねずみ講と似ている」という意見は、
>>653 に現れ、
>>664 でさらに具体的に説明されたのが、本日における初出だったと思います。
664を一読して、なんとまあ都合のいい解釈を、と思ったので、
私は675で「そんなのはどうにでもこじつけられることでしょ」といった意味合いで、
遊びごころで他の例をつくってみました。
しかしその後も、「ねずみ講と似ている」という意見が跋扈しているようですね。
そういった(失礼ながら)中身の薄い話より、具体的な話が出てくることを望みます。
690 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 01:13
ここは649のお願いを聞き届けるためのスレじゃねーよ。粘着ならヨソでやりなよ。 もしくは頭の中でお願いを聞き届けられたことにして、そのまま寝とけ。そのほうが幸せだから。 人の考え方を修正するのが趣味なのかい?ネット上ではあきらめな。
691 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 02:29
>>649 >>第三者は理解も共感も応援も出来ません
そのどれもしなくていい。理解不要、共感不要、応援不要。粘着は通り過ぎろ。
692 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 04:14
ネズミ講もNGワードか?(藁 あの人もあの手この手と大変だ罠
693 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 07:33
具体的被害事例なんて出るわけねーだろ。(ワロタ 自分がブサで、低スペックなのでうまく行きませんでした。あの業者詐欺だ! ってそんな事例だせるかっつーの。上手くいってない奴は、 自分に原因があるんだよ!
694 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 08:06
>>649 あなた、やたらに「具体的な話」というのにこだわるけど(本音は
>>693 だろうけど)、
一度、会員の立場になって考えてみようよ。
高い入会金を払って入会して、ここは自分に合いそうにないからと思って退会しようと
しても、お金を返してもらえないから、テンション低いまま会員を続けている。
十分具体的と思わないですか?会員がかわいそうと思わないですか?
あなたは、大学の入学金の話をされますが(
>>681 参照)、あれだって
十分あこぎな商売でしょう。だから、社会問題になっているんです。
大学の入学金が許されるんだから、結婚情報サービスもという話はどうかと思う。
結婚情報サービスの入会金のシステムだって、今までは、一応法的に許されていた
(だから、入会金返還の裁判を起こしても負けていたと思う)。
でも、それでは、消費者保護にならない、悪徳商法をのさばらせることになる
ということで、法律上の規制を設けたということですね。
大学の入学金だって、素朴な市民感情からすれば、おかしいと思われるもの
なんだから、今後、どうなっていくかはわからない。
695 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 12:07
消費者が悪徳と思えば悪徳 業者はそう思われないように努力する それでも悪徳と思われるのが嫌なら職変えろ。 以上
696 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/26 12:36
697 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 17:08
>>665 勝手に言ってろ。
>>661 >自分の企業の宣伝に使えないから「規制マンセー」の流れにせめて釘を刺す、
>ということでよろしいですね?
おれを業者の工作員と言いたいわけだね。
勝手にそう思えばいいじゃん。違うけどね。
前も言ったが、規制自体が業者に不利益とはならないということになれば、
「規制マンセー」とするこのスレそのものが業者の宣伝となるわけで、
業者が自分たちで自作自演する可能性がある。わかるね?
>2ちゃんねるでは企業の宣伝は推奨されてません。
>くどいようだがここは以前のような匿名掲示板じゃありません。
>見える人には見える。自分が見えないからといって、他人も見えないなどと思わないように。
何を言っているんだか。じゃーどれを誰が書いたか言ってみろよ!
サーバーが、IDを保存しているからといって、
2ちゃんねるに限らず、インターネット掲示板は「匿名」掲示板であることには変わらない。
だから、2ちゃんねるは企業がこの媒体に注目すれば、
いくらでも宣伝の媒体にすることができる。
職員一人、インターネットカフェで掲示板に常駐させときゃいいんだから。
一般2ちゃんねらーは、そこのとこ注意しなければいけない。
(言うまでもないね。スマソ)
698 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 17:08
連続カキコ。
>>649 このカキコに反応して急に書き込みが増えたが、書き込みの内容以前に
「ねずみ講」とかいう議論は、このスレの「規制」の問題とまったく関係ないだろ。
ほかに、「★悪徳な結婚情報会社はここだ!」とかのスレあるだろ。
なぜ、スレ違いといわない!
おれの書き込みの直後に「規制」に関係ないカキコをした649も、
それに急に過剰反応しているすべてのレスも、業者じゃないのか?
さらに言おうか?
このスレの最初のほう、規制の内容自体を否定しようとした香具師を
それに条文の引用で応戦して結局打ち負かしていたが、
それも、どうせすべて自作自演だろ!
699 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 17:47
馬鹿だな 2ちゃんで宣伝すればするほど胡散臭くなる ってのがわからないんだな。 元から胡散臭い業態で叩けば埃の出る体なんだから 下手に宣伝すると更に襤褸が出るぞ。
700 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 18:09
>>699 馬鹿はそっちだ。
企業名が目に入るだけでも宣伝にはなる。これ常識。
胡散臭いことぐらい、2ちゃんねらーは当然承知。
2ちゃんねるで「自分の業者をよろしく」なんてやっているやつはさすがにいないな。
このスレが宣伝になりうるのは、
「いままで悪徳と語られてきた業者がついに規制された」
という物語を作ることによって、
この業界にいやなイメージをもっていた連中の気持ちをやわらげることができる。
そもそも、規制は値引き(あくまで入会金だけだが)についてなんだから、
それ自体が値引き広告になる。しかも宣伝費ただでね。
そういえば、「あと7日」とかカウントダウンしているのも変な話だね。
>>691 そうおっしゃらないで。
率直に言って、事例も挙げず「悪徳だ」と連呼しても、実体験から悪徳だと思っている人以外には、まったく理解できません。
悪徳だとおっしゃるからには、そういう体験をされたのでしょう? それを書いてくださればいいんです。
それによって、世論が喚起され、一層業界が浄化されるのであれば、いいことではないですか。
>>694 >高い入会金を払って入会して、ここは自分に合いそうにないからと思って退会しようと
>しても、お金を返してもらえないから、テンション低いまま会員を続けている。
>十分具体的と思わないですか?会員がかわいそうと思わないですか?
どうもよくわかりません。普通に考えれば、途中退会では入会金は返還されないということは、あらかじめ分かっているのですよね?
そのうえで、説明を聞いたり資料を読んだりしてサービス内容を検討した上で、リスクをとって入会しているのですよね?
だとしたら、その点を持って「悪徳だ」とまで位置付けるには、どうにも説得力が弱いと思います。
また、「入会金が帰ってこないのでやむなく不満足なサービスを受けつづけているのがかわいそう」というのも分かりません。、
サービスを受けつづければ、入会金どころか、維持会費がかかりつづけるのだから、最悪の選択ではないですか?
そのような選択をした人を「かわいそう」、で「業者が悪徳」では、少し公平さを欠くように思われます。
>大学の入学金が許されるんだから、結婚情報サービスもという話はどうかと思う。
私は、そのような主張は一切しておりません。本件と類似の案件として、既に社会に広く認知され、問題になり、
大学側に不利な判決も出ている、入学金・前納授業料の問題がありますね、と触れたのです。
なお、大学の例はここではなじまないことに気づきました。 というのも、大学の件は、「既に入学金や授業料を支払ったが、他大学への進学等により、実際には入学しなかった(入学手続をとらなかった)。 それなのに一銭も還ってこないのはおかしい」 という話ですね。 このスレで問題にされているのは、サービスを受け始めた後の途中退会における返還金についてですよね? 性格は全く異なるでしょう。 このスレで述べられていることをそのまま大学の例に当てはめれば、 「大学に入学したけど、授業がつまらないので退学することにした。なのに入学金を返さないのはおかしい」とでもなるのでしょうか。 こういった主張は、今までも、そして恐らくこれからも認められることはないでしょう。 ただし、重要なのは、大学と生徒の関係は、事業者と消費者の関係とは異なるため、同列に論じられない、ということです。 はっきり言っておきますが、私は決して、入会金を返さなくてよい、と主張しているのではありません。 昨日来のお願いですが、具体的なお話を、ぜひともお願いします。
704 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 21:07
はい、具体的な話は一切しません。 アンタのコソクな術にははまらんよ。
>>661 >あくどいようだがここは以前のような匿名掲示板じゃありません。
>見える人には見える。自分が見えないからといって、他人も見えない
>などと思わないように。
正直、ここは漏れも興味があるな。
システム上、管理人や削除人が見えるのは知っているが、
管理人がそれを踏まえたうえでその事実を明かしたり、
それを踏まえての議論の当事者になれるもんなら、なってみな。
…たぶん管理人権限を剥奪されることになるけどな。
あるいは2ちゃんの管理側にいない第三者だがハックできている、
っていうハッタリ君かい?
706 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 23:06
「結婚相手紹介サービス」をめぐるトラブル -------------------------------------------------------------------------------- 2003年12月24日 中途解約をめぐって消費者とのトラブルが相次いでいる結婚相手紹介サービスについて、 消費者が契約途中でも解約できるようになりました。 平成15年7月「特定商取引に関する法律」の特定継続的役務提供の規制対象となることが決定し、 同時に割賦販売法の指定権利ならびに指定役務に追加されました(平成16年1月1日施行)。 これにより、役務提供事業者に対して、書面交付義務、不適切な勧誘行為(不実告知、威迫困惑行為)の禁止、 クーリングオフ、中途解約時における損害賠償額の制限等の規制が適用されるようになります。 結婚相手紹介サービスに関する相談は、下の表のように年々増えつづけています。 相談内容は「解約」に関連したものが多く、「返金」をめぐるもの、また「約束不履行」にあたるものが多くみられます。
707 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 23:07
[最近の事例] ・海外の国際結婚紹介業者と契約したが解約した。提出した個人情報資料の返却を求めるが、応じられない。 ・結婚情報センターと契約しすぐ解約した。預けた写真や書類を悪用されないか心配である。 ・雑誌の広告を見て資料を返送し、結婚相手紹介サービスへ登録した後、登録できないことが判明した。返金希望。 ・新聞本紙広告を見て結婚相手紹介サービスを契約。8ヶ月になるがちゃんとした紹介がないので解約したい。 ・半年前に2年間の結婚相手紹介サービスの契約をし紹介はあったが、思ったような相手と会えないので解約したい。 ・8日前、友人に誘われて結婚相談所に出向き契約したが、クーリング・オフの方法を知りたい。 ・結婚相手紹介サービスの会員になったが、女性と会えない。紹介された女性も一般会員ではない気がした。 ・友人が結婚相談所に入会した。相手の個人情報料として高額な請求を受けた。業者に騙されたようで納得できない。 ・インターネットで知った結婚相談所に申し込んだが、書類の送付が遅れている。信用できるか。 ・結婚相手紹介サービス業者に中国女性を紹介され中国で会う約束したが解約。高額なキャンセル料を請求された。 ([最近の事例]は、相談者の申し出内容をもとにまとめたものです。)
>>706 、707
何度もお願いしているのは、「○という業者でこういう目にあった」という具体的な話であり、
相談センターなどに寄せられた一般的な意見ではありません。
ここで苦情を持ち込まれている事業者は、結婚相談所と名乗りながら、その実は単に詐欺(的)行為のみを目的とした
集団であるというところが多いのではないかと思います。
(よくある、紳士録売りつけ業者、布団掃除業者、などのような・・・)
このスレでは、そのような、悪事のみを目的とした自称「結婚相談所」を対象としているのではないですよね?
一般的に結婚相談所と認知されているところが、実は悪徳であった、という話なのですよね?
このスレでは、「業界自体が問題だ」「全ての業者は悪徳だ」と言った極端な意見や、
「全てではないが多くが悪徳だ」といった意見、または、一般的に「悪徳だ」といった
意見などが見られます。
私の考えは、先にも述べたように、少なくとも「全てが悪徳だ」というのは極論であるということ、
そして、「悪徳だ」と主張する論拠として、具体的はお話を聞きたい、ということです。
709 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 23:41
710 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 23:52
入会説明の女性について ・年収詐称を勧めてくる ・ っといっぱい挙げたいが 結果的に塩を送ることになるから書かないよ 書かなければ「どうせ無いんだろ」と 返答があるのはヒを見るよりも明らかだがわざと書かないよ。 こんな掲示板で安直に回答を求めないこと。自浄努力しなさい。 分かった?君 第一悪徳業者の割合が多くないんだったら 国から「特定商取引に関する法律」の特定継続的役務提供の規制対象に されるはずは無いじゃん。 火の無いところに煙は立たず。 それと全てが悪徳だって皆が言ってるの? それって被害妄想だよ。 いや、当事者に非があるから疚しい心が生み出した結論か。
711 :
愛と死の名無しさん :03/12/26 23:57
推奨 NGワード 「騒」「擁」「死」「犬」 「悪徳」「ねずみ」 余裕があれば準推奨NGワードもドゾー 「屈」「粘」「荒」 スペース空け、くるかも(ワラ
>>710 全く理解できないのですが、「具体的は話を挙げる」ことが、誰に「塩を贈る」ことに
なるのでしょうか???
また、いままで黙殺してきましたが、一部に、私を「業者だ」と指摘する書き込みがあるようですが、
「業者」が、「業者の名前をとの悪事を具体的に書いてほしい」などとお願いすると思いますか???
>第一悪徳業者の割合が多くないんだったら(以下略)
そういう事例が多いのだったら、悪事を経験された方も多いのですよね?
それを書いてもらいたいのです。
>それと全てが悪徳だって皆が言ってるの?それって被害妄想だよ。
私の発言をよーーく読んで下さい。そして、私が、「全てが悪徳だと皆が言っている」と発言しているかどうか、
よーーーく考えてください。
667から抜粋
このスレを見ていると、しばしば「全ての業者が悪徳だ」という意見が目に付きますが、
708から抜粋
このスレでは、「業界自体が問題だ」「全ての業者は悪徳だ」と言った極端な意見や、
「全てではないが多くが悪徳だ」といった意見、または、一般的に「悪徳だ」といった
意見などが見られます。
713 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:07
>>「業者」が、「業者の名前をとの悪事を具体的に書いてほしい」などとお願いすると思いますか??? 普通思うよ。議論に花が咲くからな。規制を逃れ議論に見せかけつつ1000で落としたいんだろ? 甘いよぉぉぉ。
714 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:10
>>713 申し訳ないのですが、おっしゃることの意味がわかりません。
私が結婚相談所Aの従業員だとして、「具体的に書いて」などとお願いしたばかりに、
「Aという業者にこんな悪いことをされた」
「俺も同じ経験をした」
などと書き込みが現れたら、それは、私や業者Aにとって好ましいことなのですか?
ましてや、そのような考えを「普通思うよ」などと普遍化するとは・・・・・・。
716 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:13
>>712 情報が得たければ自らの立場を具体的に上げなさいな
餓鬼じゃあるまいし
お願いします。はい、そうですか。
という御人好しがそうそういますか?
世間並みの仁義も切れないんだったら
答える気にもならんわ
因みに2ちゃんではクレクレ君といって
インターネットでも一番の嫌われ者そのものだけど
顔洗って出直しなさい
>>716 あなた方が「悪徳だ」と攻撃している事業者の悪事があらわになることにより、うまくいけば、
あなた方の意見に賛同する人も増え、事業者もたちゆかなくなるのですよ。
あなた方にも、これから被害を受けるかもしれない人たちにも、いいお話だと思うのですが、どうでしょうか。
そりゃそうだ いちいち説明する義理はないね 知りたけりゃ自分で調べろっての 具体例がないのに法律で規制されるかよ 頭悪いな
719 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:22
>>717 匿名掲示板であろうとも
最低限の仁義も切れない奴に答える義理はねえ
その具体例があんたにとって何の得になるのか答えてごらん
それすら出来ないのかい?
>>718 事業者を批判する人にとっても、これから被害を受けるかもしれない人にとっても、
利のある話だと思います。「義理」だのが介在するものではなく。
なお、蛇足ながら、不特定多数の目に触れる場所に「悪徳だ」と書き込むからには、
その根拠を明示する責任も生じると思います。
721 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:26
こりゃ年内に次スレ確定だな。
722 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:28
>>720 は、
悪いな。俺は傍観者で且つ揶揄するのが好きなだけだ
お前みたいな高慢ちきを
>>718 >具体例がないのに法律で規制されるかよ
そのご存知の具体例を伺いたいのです。
>>719 仁義が何を意味するかは分かりませんが、少なくとも、
今までこの掲示板で「悪徳だ」と批判を繰り返す人で、その「仁義」をきった方はどれくらいいるのですか?
>その具体例があんたにとって何の得になるのか答えてごらん
得にはならないと思います。(知識が増えるという意味では「得」かもしれませんが)
私は、得になるからお願いしているのではなく、
・「悪徳だ」と再三聞かされても、その内容が全く分からないので、それを単に知りたい、という欲求
・真に悪徳だと分かったら、いつか自分が騙されないように気をつけたいという心がけ
・悪徳業者やその行為が特定され、社会的に抹殺されることを願うと言う願望
などからお願いしているのです。
724 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:32
>>715 ましてや、そのような考えを「普通思うよ」などと普遍化するとは・・・・・・。
アンタの言ってるコトは解るよ。だがな、悪徳業者の議論をしたいんだったら、
「悪徳業者の悪事を暴くスレ」を自分で立てたほうが良くないか?
このスレは「新しい法規制」に関するスレ。悪徳の真偽を確かめるスレじゃない。
という事で649が悪徳真偽の議論スレを立ててくれよ。
それから「新スレできましたー」って住人を誘導すればいいだろ。
725 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:42
>>723 だったら各業者のスレに聞きにいけば?
頭悪いんじゃないの?月光仮面さん
726 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:43
ああ言えば上祐
727 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:51
上祐 中祐 下祐
728 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 00:52
>>723 自分の問題を他人に転嫁するのが好きだなあんた。
あんた自身のことを他人の基準を持ち出してごまかすその姿勢がいけ好かん。
弁は達者でディベートが上手かったとしても人の心は動かせんな。
言動が信用できんから手伝いはせんよ。じゃ。
問題が多い業者が多いのかも知れないけど まるで全ての業者がそうだといわんばかりの書き方には正直納得できない。 常軌を逸している
730 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:05
>>729 では君がその逆証をしてみなさい
周りを納得させてみなさい
出来なければそれまで
731 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:10
>>730 ちょっと調べりゃ安い入会金のとこなんかいくらでも
あるだろ?知ってるケドお前には教えない。
>>724 >このスレは「新しい法規制」に関するスレ。悪徳の真偽を確かめるスレじゃない。
そのとおりだと思います。ところが、なぜか、このスレの書き込みで目立つのが、
「業者は悪徳だ」という主張。
この主張に直結しているのが私のお願いです。よって、私のお願いは、このスレが妥当だと判断しました。
>「悪徳業者の悪事を暴くスレ」を自分で立てたほうが良くないか?
まあ率直に言って、そこまでしようとは思ってないので・・・。というのもあるのですが、
話の流れから言って、このスレで、具体的な悪事が示されたほうが分かりやすいでしょう。
>>723 「各業者のスレ」って・・・。
まず、私はどこの業者が悪徳なのか知らないので、いちいちすべての関連スレにいって
「この業者が悪徳なことをしているのなら具体的に書いて」とお願いしてまわるのは大変です。
それよりも、各業者のスレは、そこの会員の人たちが、活動の状況を話し合ったり、
うまくいくようアドバイスしたりするのが話題の中心のようです。
そんなところで上記のような質問をしては、スレの雰囲気を壊してしまいますね。
>>728 うーーん、おっしゃる意味がわかりません。
三つあげた理由の第一、第二で、まったく私自身に関わることを正直にあげているのですが・・・。
733 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:12
>>731 逆証になってないね
無理するな
下がってよろしい。
734 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:16
>>>「悪徳業者の悪事を暴くスレ」を自分で立てたほうが良くないか? >>まあ率直に言って、そこまでしようとは思ってないので・・・。というのもあるのですが、 >>話の流れから言って、このスレで、具体的な悪事が示されたほうが分かりやすいでしょう。 遠慮せずに立てろ。つーか頼むから立ててくれ。そして移れ。 もしどうしても立てないなら俺が立てようか?そしたら移れよ。 本スレがあるのに移らないと問題あるぞ。 新スレに1度相互リンクを貼れば問題ないだろ?
735 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:16
>「この業者が悪徳なことをしているのなら具体的に書いて」とお願いしてまわるのは大変です。 手抜き大好きドラえもん 自分の労力は一切裂かずに 他人に依存する
>>728 ああ分かりました。「仁義」のことですね。
私が言いたいのは、2chで質問やお願いをするときに、例えば716さんの言われる
「情報が得たければ自らの立場を具体的に上げ」るといったならわしが存在するとは
思えない、ということです。
>730 いや逆証って、、言われても。 がんばって怨みはらしてください。君も結婚できるといいね。
738 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:18
朝まで生粘着
739 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:19
>>734 おっしゃることは分かります。このスレでは、法律について語りたい、ということですよね?
ところがあいにく、特にここ最近、このスレでは「悪徳業者」が議論の中心になっていました。
とりあえず、「業者は悪徳だ」という主張ばかりで、その具体的な根拠が示されていないことから、
そこまでいってから議論を終わらせ、方向修正する、ということでどうでしょうか。
>>735 うーーん、このスレで「業者は悪徳だ」と主張されている方々は、その根拠を
明示する必要があると思われますし、私がこのスレでそれをお願いするのは
理に合わない話ではないと思います。
741 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:24
普通の人には全く関係のない議論が 凄まじい勢いで行われていますね。
742 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:25
>>そこまでいってから議論を終わらせ、方向修正する、ということでどうでしょうか。 だから議論は新スレを立ててしろ。ここでするな。
743 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:26
>>普通の人には全く関係のない議論が >>凄まじい勢いで行われていますね。 それが狙いなんだもんねー>>某氏。
744 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:26
便所の落書きに根拠があると思ってるのか 御目出度いですね しかし国の法律には根拠があります あなたが納得しようがしなかろうが 火のないところに煙は立たず って事ですね
745 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:28
苦情があったから法律ができた。これにて終了。 苦情のあったところを悪徳とするかしないかは、 各自の判断に任せる。 議論の余地無し。
746 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:29
というか 今から年内に登録する人はいないんじゃない?
747 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:29
748 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:30
>>736 言い訳はいいよ
あんたのその言い訳がましい姿勢が気に食わないから
協力する気はないだけだ
他をあたってくれ
おやすみ
749 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:30
>>あんたのその言い訳がましい姿勢が気に食わないから >>協力する気はないだけだ 同じく
750 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 01:31
分かりませんねえ。 いままで「悪徳だ」と攻撃してきた人にとっては、 具体的なひどい体験を語ることは、むしろ望ましい話でしょ? なぜ、今に至るまで、そのような話が一件も出てこないのでしょうか? なお、「言い訳がましい」と攻撃される方は、私の一言一言を揚げ足を取るかのように 攻撃して排除しようとする態度を改めていただきたいと思います。 また、私は法の成立については、直接自分に関連する問題ではないので、可も不可もありません。 ともかく、具体的なお話を聞かせてもらえませんか。
スレ違いの話ウザ
>>744 >便所の落書きに根拠があると思ってるのか
>御目出度いですね
えーっと、このご発言は、
>>719 さんの
>匿名掲示板であろうとも
>最低限の仁義も切れない奴に答える義理はねえ
というご発言に対するレスですか?
>>752 そのご意見は、「悪徳業者」の話題が出始めた頃に言っていただければよかったですね。
今日はもう寝ます。
具体的なお話、お待ちしております。
妬む男は恐ろしいのだ!
754 名前: 649 投稿日: 03/12/27 01:46
>>752 そのご意見は、「悪徳業者」の話題が出始めた頃に言っていただければよかったですね。
また他人に転嫁してるよ
他がやってれば自分もしてもいいんだとさ
このお人は
758 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 02:07
>>具体的なお話、お待ちしております。 待っても出ないよ。もう来るなよ。他スレにいってこい。ウザイ これだから 悪 徳 業 者 は し つ こ い ! と書いてみるテスト
759 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 02:12
今晩は、やたらこの話題で盛り上がった(?)んですねえ。
で、649さん。話を少し戻しますね。
「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」
この行為が既に悪徳なの。だから、法律で規制することになったの。
こんな具体的な話はないじゃないですか。
あなたの
>>702 の書き込みを見ると、「入会金を返さない」ことがあたかも当然のように話をしていますが、
それなら、どうして、このような法改正を行う必要があったとあなたはお考えなのでしょう。
この問いに答えられないのであれば、すいませんが、別スレでお話をして下さい。
何か寝付けない。
で、もう一度よく読んでみたら、
649さんは、
>>703 で「私は決して、入会金を返さなくてよい、と主張しているのではありません。」って
言っているね。
でも、702、703で、延々と「入会金を返してもらえない人はかわいそうではない」
という主張を続けてきて、いきなり「私は決して、入会金を返さなくてよい、
と主張しているのではありません。」などと付け足しているのは、どうも理解に苦しみます。
繰り返しますが、「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」
という行為が悪徳であり、消費者がかわいそうだから、法律で規制することになったんです。
今回の法改正でどの行為が規制されることになったのか、よく読んでみてください。
それほど悪徳な行為とも言えず、それほどかわいそうな人も生まれないということであれば、
法改正をする必要はないんです。
「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」という行為は、
わざわざ、法改正をして、消費者を保護しなければならないほど、悪質な行為なんです。
だから、「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」
このような行為をこれまで行ってきた業者は悪徳業者です。
そして、あわよくば、これからも、このような行為を続けようとしている業者
(例えば、1月1日以降も入会金を減額しない業者)は、さらにもっと悪質な悪徳業者です。
762 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 05:33
763 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 05:34
推奨 NGワード 「騒」「擁」「死」「犬」 「悪徳」「ねずみ」 「649」 「694」 余裕があれば準推奨NGワードもドゾー 「屈」「粘」「荒」 このスレを読みたくなくなるほど荒らすのが「彼ら」の目的です。 議論厨・粘着は無視しましょう。
764 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 10:52
>>661 >>699 俺の
>>697 >>698 >>700 に反論はないのね?
そもそも、こっちの煽りに乗った時点で、業者の自作自演は決定的!
というわけで、
注意!このスレは業者の工作員に乗っ取られています
そして、スレ違いの荒し横行により、このスレはいんちきのうちに終了!
注意!このスレは業者の工作員に乗っ取られています
そして、スレ違いの荒し横行により、このスレはいんちきのうちに終了!
注意!このスレは業者の工作員に乗っ取られています
そして、スレ違いの荒し横行により、このスレはいんちきのうちに終了!
注意!このスレは業者の工作員に乗っ取られています
そして、スレ違いの荒し横行により、このスレはいんちきのうちに終了!
注意!このスレは業者の工作員に乗っ取られています
そして、スレ違いの荒し横行により、このスレはいんちきのうちに終了!
注意!このスレは業者の工作員に乗っ取られています
そして、スレ違いの荒し横行により、このスレはいんちきのうちに終了!
765 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 11:15
別の次元から一言。 今、公の機関(社会福祉協議会等)は、若者が結婚できないことに危機感を 抱いて、結婚相談等、さまざまな男女の出会いの場を設けています。 公の機関は、金儲けが目的ではなく、結婚をさせることが目的なので (若者を地域に定着させるとか)、安価で利用でき、担当者も「なんとかまとめなきゃ」 と考えています。 ところが、その土地に結婚情報サービスが存在すると、「民業圧迫」になるということで、 公の機関は、結婚相談所等を開設することを躊躇してしまいがちです。 結婚情報サービスは、その土地に存在している、それだけの理由で、 若者から、「男女のよい出会い」の機会を奪っていると言えるのです。
766 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 11:18
>>765 郵便局と銀行が混在してるんだから
結婚相談所もありなんじゃないかな?
767 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 11:18
649さんには、納得して頂けるか解りませんが・・・ 全ては、>760さんの仰る事が全てです・・・。 その上で、649さんは何をしたいのですか? 情報だけを入会者さんに求めて・・・後は知らん顔ですか? それだと、ここで言われている業者さん方と同じですね。 入会時だけ、調子よい事を言って、電話やメールなどで、しつこく入会を勧める が、入会後の放置態度と。
768 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 11:21
↑ 649さんがどこの業者ですか!! って逆質問されそうなどで、最初に言っておきます。 私が指したのは、オーネットです。元会員です。以上。
769 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 11:50
「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」
この行為は、悪徳商法であり、だから法律で規制することになりました。
結婚情報サービス各社は、平成2年に「結婚情報サービス協議会」という
業界団体を設立したにもかかわらず、「このような悪徳商法を続けるのはやめよう」
という議論もせず、結局、お上の手をわずらわせることになりました。
という意味で「業界全体が腐っている(少なくとも同協議会加盟各社は腐っている)」
と言えましょう。
結婚情報サービス協議会
http://www.misc.gr.jp/index.html
>>756 、
>>757 なぜあなたは、このスレに「業者は悪徳」といった話が出てきたときに、その指摘をしなかったのですか?
そしてなぜあなたは、私がそれに付随した質問をしたとたんにそのような指摘を始めたのですか?
率直に言って、あなたは、「スレ違い」を批判しているのではなく(その批判をしたければ、もっと早くに始めていたはずですから)
、単に私を排斥したいだけなのですよね?
その口実として「スレ違い」という言葉を使っているのですよね?
>>760 先にも述べましたが、会員は、途中退会では入会金が還ってこないことを承知の上で、サービス内容を検討して、入会しているのですよね?
それを辞める段になって「入会金を返さないのは悪徳だ」というのはどうにも理解できません。
規約を読み、サービス内容を検討した結果として入会し、入会後、自分の判断が誤りだったと気づいたために退会するという状況で、
一方的に自分を被害者、相手を悪徳業者と呼ぶのは、ただの幼児性です。
まさに、大学を「授業がつまらないから」「授業についていけないから」といった理由で退学するときに、入学金を返せ、というのと同じレベルです。
仮に、入会しても当初の説明どおりのサービスが実施がされず、それに不満をもって「約束と違うから退会する」と申し出たときに、
事業者が規約をたてにとって入会金を返還しないという状況なら、明白に詐欺目的と思われますので、
「悪徳」の名にふさわしいと思いますが。
>>767 特に何をすると言うわけではありません。
しかし、これだけ「悪徳だ」と連呼している人たちにとっては、その悪事を具体的に記すということはかえって望むところだと
想像していたので、皆さんの対応はあまりに意外でした。
結局、これだけ粘っても、「具体的なお話」は、一つも聞けませんでした。 私に対する批判として、「スレ違い」というのはまだしも、「業者だ」などというのは全く理解に苦しみます。 第三者から見て、業者が悪徳だ、と主張しているからには、その悪事を、社名をあげて具体的に書くという行為は、 むしろ望ましいものであり、広く世間に実態を訴える好機だと思われます。 それを、私に対する感情的な批判を交えてまでも拒否するその姿勢は、まったく理解不可能としか言えません。 ネットで時々見受けられますよね。特定の会社を攻撃するサイトやメールなどが。 たとえばかつて新聞にも取り上げられた、ビデオデッキ修理に端を発して福岡在住の某氏が某大手メーカーを批判したサイト、 あれなどは、その内容には賛否はありましたが、批判する側が具体的な事実を明確に公表していたことから、 賛同する人も多く現れたのです。 一方で、しばしば見受けられるのですが、特定の企業等を攻撃しているのは分かるのですが、その主張が まったく見えてこないサイト。 その多くは、だらだらと長い文章で相手を攻撃しているのですが、論旨がまったく不明確で、相手の何を非としているのかが まったく見えてきません。 そのような主張には、だれも賛意を示さないでしょう。 ここで「悪徳だ」と連呼しながら、その具体的根拠を一向に示さず、むしろ示せと言う相手をさらに攻撃する人たちは、 それと同じレベルでしょう。 あなた方は、例えば消費者動産センターにおもむいて「結婚相談所は悪徳だ」と訴え、係員に「具体的にどういう被害にあったのですか」と 尋ねられたときにも、 その係員を攻撃するのですか? そしてその係員を「お前は業者だろ」と怒鳴りつけるのですか? このスレのあなた方の反応を見ていると、そうなるとしか思えません。 それとも、係員には説明するが、このスレでは説明しない、ということですか? それなら、このスレで「悪徳だ」という主張を繰り返すのもやめるべきではないですか?
私は別にこの問題を研究したいと言う欲求があるわけでもないので、もう来ませんし、他のスレにも行きません。 ただ、あなた方には、あなた方の態度は、自身をどんどん窮地に追い込んでいる愚かしいものであるということに、 いい加減に気づいてほしいと思います。
774 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 12:37
注意警報! 649が吠えております 目的は嵐のようデス 注意をお願いします。
775 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 12:44
ほう
段々と
>>649 の真の目的と本音が見えてきたな
はなっから分かってはいたが実に回りグドイ事をするものだ
初めは味方の振りをするのはこういう奴らの常套手段だから
具体例を聞きたければ消費者センターに聞けば? 何百と事例があるだろう
777 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 12:48
>仮に、入会しても当初の説明どおりのサービスが実施がされず、それに不満をもって「約束と違うから退会する」と申し出たときに、 >事業者が規約をたてにとって入会金を返還しないという状況なら、明白に詐欺目的と思われますので、 >「悪徳」の名にふさわしいと思いますが。 その通りじゃん 苦情例にある正にそれ
778 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 12:50
779 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 12:54
キチガイがどう反論しようが 法律で規制対象になった事実に変わりはないし その背景にこれら業界全体にある腐った体質と それが原因で消費者から多くの苦情と相談、被害報告が出ているのは間違いない。 通産省に聞けばそれが事実だと確認できる。
780 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 12:55
>>772 その多くは、だらだらと長い文章で相手を攻撃しているのですが、論旨がまったく不明確で、相手の何を非としているのかが
まったく見えてきません。
そりゃアンタのことだ
781 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 13:11
>>770 =649
今回の法改正をちゃんと読みました?
会員は、理由の如何を問わず、入会金を返してもらえることになったんですよ。
「当初の説明どおりのサービスが実施がされた」かどうかは問わないんです。
会員は、好きなときにやめて入会金を返してもらえることになったんです。
何故、そのような法規制にする必要があったのか?
それは、「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」
このこと自体が、悪徳商法だからなんです。
もう一度言います。あなたは、何故、「理由の如何を問わず」入会金を返してもらうという形で
法改正をする必要があったと考えますか?
782 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 13:24
>それを、私に対する感情的な批判を交えてまでも拒否するその姿勢は、まったく理解不可能としか言えません。 おいおい何か勘違いしてるな 君に話す義理などまったく無いから話さないだけだろ この人は被害妄想の気があるのか またはわざと被疑者的立場として認知させたい策略があるのか
783 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 13:58
784 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 14:01
785 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 14:04
法律が施行されても業者が料金体系を変えない場合ってどうなるんだろうね。 入会金や返還金が変更されていない場合は 結局は訴訟するしかないんだろうな
786 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 14:14
>>785 施行前はゴネられても
「アンタの人間性に欠点があるからだ」などの不当な理由で
強気に突っ張ることが出来たんだろうけど
施工後は法律と体裁があるからそうもいかなくなるかもね。
このスレの
>>1 さんは
このスレをどういう方向に持って生きたいのかな?
>>786 でも人間性に欠点のある人が結婚できるようになるわけじゃ
ないんだよね。。
料金が変わるだけで、
788 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 15:48
>>785 「やめるので、入会金返して」というと、多分、業者はぐじぐじと
引き伸ばしにかかるでしょうね。
それでも、毅然として「やめます」と言うことが大切。
それでもぐじぐじ言ってきたら、内容証明でも送りつければ、
まあ、業者もあきらめるでしょうね。それでもお金を返さなければ訴訟。
簡易裁判所の少額訴訟で十分。
ただ、問題なのは、会員が制度をきちんと理解していないのをいいことに、
料金システムすら変えず、会員を泣き寝入りさせようともくろんでいる業者がいること。
こういう業者を悪徳業者と言います。お上にたてつく悪徳業者です。
789 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 16:13
>>787 人をだましてお金を巻き上げる職業にお付きになっているだけあって、
議論のすりかえがお得意のようですね。
といったことをつい書き込みたくなるようなレスですね。
土曜日なのに
791 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 16:18
このスレは 結婚情報サービスで結婚できない負け組(と言うか結婚できるスキルがない) 今まであまりにも高額な費用をとって成婚率はそっちのけの業者(いわゆる悪徳業者) と言うあまり相手にしない方がよさそうな人が集まってますね。(w
792 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 16:24
がんばれ!結婚難民! 悪徳業者に負けるな!
793 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 16:36
この業界 結婚難民の日本人の持つ恥とタブーの概念に付け込んで 悪さしてる事実が多くありますね 業界の存在意義や理念を無視して利益優先で営業してれば 詐欺まがいや悪徳業者と呼ばれてもしょうがない気がするな
今年も終わろうとしてるが1年後の結果が楽しみなスレだ。 業界がどうなっているか。 愚痴っている男が結婚できているか。 どっちも一般人からすればどうでもいいことだがw
結婚難民のみなさん。応援してますよ〜 たぶん 無理だと思うけど。(w
796 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 16:45
業者が現状のサービスなら無理だな
お前は何があっても絶対無理(w
大体 高い入会金払って結婚したいと思う時点で無理(w
799 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 16:53
↑(797-798) は見事に釣られた感じがするね(w 業者、がんばれ〜
悪徳業者を頼りにする劣勢遺伝子には結婚は無理(w
自力で結婚できない=他力をかりても無理(w
802 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 16:56
↑ しかし、こんなに釣れるとは(w
他力をかりればできる可能性は0.00001%アップ(w
劣勢遺伝子を自覚すれば可能性は0.0001%アップ(w
法が適用されて業者としても結構厳しいんだろうね。 この手のスレ、業者が住み着くことは明らかだったな
ごめん。アップしないかもしれない(w
むしろダウンするから業者を利用しないほうがいいかも(w
結局、結婚できない(w
で業者もつぶれる(w
結婚紹介業者に頼んで結婚するのはあきらめれ(w
以外に自力でがんばれば結婚できるモンだよ
悪徳業者も劣勢遺伝子も滅ぶ(w
そして平和が訪れる(w
生き残ってるのは優性遺伝しのみ(w
業者がなくなっても結婚できる人は出来る!(w
劣勢遺伝子は劣勢遺伝子らしく(w 悪徳業者は悪徳業者らしく(w
相談所の外で結婚相手を見るける人も多いから業者の存在価値なし(w
劣勢遺伝子を増やす悪徳業者も存在価値なし(w
業者、応援してるぞ〜! 多分、生き残れないだろうけど(w
業者でも結婚できない超劣等遺伝子も存在価値なし(w
2ちゃんねるに粘着してる私(803-820)も存在価値なし(w
業者も劣勢遺伝子も両方滅ぶ(w
そういう私は業者であり、結婚できない劣性遺伝子なのです(w そして私もほろぶ(W
824 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 17:13
あげてすと
俺は生き残る(w
↑ むしろ滅ぶ(w
一生独身の業者勤務だから
こんなスレに粘着してる時点で劣性遺伝子だしな(w
俺も劣等遺伝子だが生き残る(w
次スレは俺に建てさせてくれ(w
このスレにいる奴は滅ぶ(w
こんなスレに粘着すること以外楽しみがない俺って・・・(W
休日なのにこのスレに粘着してる俺って滅ぶ運命なんだろうな(w
>>831 確かに、、、土曜日に何やってんだ?俺(w
みんな滅ぶってことで(w
今日のノルマは200レスなんだけどこなせるかな?(w
837 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 17:22
はげしくすれ違い
838 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 18:34
夢や希望は捨てて会員になるのが正解だと思います。 でも、こんな人にはお勧め! N●●ZE and O−●et ・1人じゃ寂しいので誰でも良いから一緒にいたい人。 ・とにかく子供が欲しいから。相手の身元さえハッキリすればいい人。 ・いろんな人とエッチがしたい人。人をだましてみたい人。 ・結婚相談所ってどんなところかな?何事も経験しようと思う人。 ・お金は腐るほどあるけれど、退屈な人。 ・自分がどれだけ申し込まれるか?自分の魅力を確かめたい人。
Oの60万円のコースってどんなことをしてくれるんだろう。
840 :
愛と死の名無しさん :03/12/27 22:04
荒氏はアク禁の悪寒
劣等遺伝子ワラタ
842 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 00:31
843 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 00:33
844 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 01:43
今年の営業日はあと何日?
846 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 02:02
sageは無視
847 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 02:18
前の方の議論でもあったけれど 色々な主張があってこそフリーな掲示板 自分が気に入らない発言は無視しろという人間の器は知れたもの そんなだから…
848 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 02:31
冠婚葬祭板ローカルルール 荒らし・煽りは放置。相手にしないのが一番効果的。 847はルール違反。帰れ。
>848 いまさらあれくらいでルール違反か。 自分は棚に上げて(劇藁
>>848 藻前の言い分を認めたら、まさに荒らし放題だね。
楽しいかい、荒らしくん。
851 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 11:11
>>848 847と848を続けて読むと、
「自分が気に入らない発言」(847) = 「荒らし・煽り」(848)
ということか。
852 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 13:08
必死ですね(藁
853 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 13:16
3Ttz0b873Aは、今日も明日も明後日も年末年始休まず告知か。 ご苦労様だが一緒に過ごす相手もいないという証明でしかないのにな。哀れな。
854 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 13:48
必死ですね(藁
自分でNGワードに指定しておいて書いてたり。マジ馬鹿じゃん。
856 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 17:11
夢や希望は捨てて会員になるのが正解だと思います。 でも、こんな人にはお勧め! ・1人じゃ寂しいので誰でも良いから一緒にいたい人。 ・とにかく子供が欲しいから。相手の身元さえハッキリすればいい人。 ・いろんな人とエッチがしたい人。人をだましてみたい人。 ・結婚相談所ってどんなところかな?何事も経験しようと思う人。 ・お金は腐るほどあるけれど、退屈な人。 ・自分がどれだけ申し込まれるか?自分の魅力を確かめたい人。
このスレも法律を広める事には貢献したんじゃない? 結婚できない奴を結婚させるのは難しいけど でも、料金が安くなるのはいい事だよ。
858 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 18:08
>>857 うまい。本質はそれに尽きているよ。
終 了
859 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 18:36
祭りは終わりだ
860 :
愛と死の名無しさん :03/12/28 23:38
NGワードとやらは釣り餌という意味でいいでつか?
861 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 01:37
年末好例の寂れ祭り
862 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 01:46
早く寝ろよ。 俺はHAMASHO見はじめたら眠れなくなった。
「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」 このような行為をこれまで行ってきた業者は悪徳業者です。 そして、あわよくば、これからも、このような行為を続けようとしている業者 (例えば、1月1日以降も入会金を減額しない業者)は、さらにもっと悪質な悪徳業者です。
「高い入会金を支払わせて、会をやめようとする人に入会金を返さない」
この行為は、悪徳商法であり、だから法律で規制することになりました。
結婚情報サービス各社は、平成2年に「結婚情報サービス協議会」という
業界団体を設立したにもかかわらず、「このような悪徳商法を続けるのはやめよう」
という議論もせず、結局、お上の手をわずらわせることになりました。
という意味で「業界全体が腐っている(少なくとも同協議会加盟各社は腐っている)」
と言えましょう。
結婚情報サービス協議会
http://www.misc.gr.jp/index.html
865 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 14:34
結婚情報サービス協議会(MISC)は1990年に設立された業界団体です。 まじめに出会いを求める独身男女の方々に安心して入会いただけるよう、 加盟会社(正会員)は、契約書の交付、クーリング・オフ制度、 個人情報保護の厳守をはじめ、きびしい自主規制を定め守っております。 当協議会は、結婚情報サービス業の社会的使命の重大性に鑑み、 真に国民の幸せづくりに貢献することを願い、次の倫理綱領を定める。
866 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 14:36
協議会加盟各社(以下加盟各社という)は、 永続性のある幸せな結婚と価値ある出会いを求める国民の期待に応える 良心的システムと心からのサービスを提供するため、本倫理綱領を遵守する。 法令等の遵守 加盟各社は、結婚情報サービス事業に関連する「特定商取引に関する法律 (特定商取引法)」「民法」「商法」等々の法令を厳格に遵守し、 加えて基本的人権を尊重し、良心的な結婚情報サービス事業を行うものとする。 個人情報保護の厳守 加盟各社は、会員の信用を損なわないよう人権に配慮し、 会員個人の情報を厳正に管理しなければならない。 公明正大な契約と会員規約 (1) 契約は、会員と企業相互の権利義務関係、特にその骨格となる、 提供する役務の内容、会費、会員期間、クーリング・オフを明示した書面を交付しなければならない。 (2) 会員規約は、会員に誤解を与えないよう、会員と企業および会員相互の 権利義務関係を律する必要かつ充分な項目を盛り込まなければならない。 良心的なシステムとサービス 加盟各社は、幸せな結婚・価値ある出会いを積極的に支援できるシステムとサービスを、 適正な価格で提供できるよう努めるものとする。
867 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 14:38
公正な広報活動 加盟各社は、広報活動にあたっては、公序良俗を重んずるとともに、 そのシステムとサービスを、正確に顧客に伝えるものとし、虚偽ないし誇大な広告や、 顧客に誤解を与えるおそれのある表示をしてはならない。 顧客主体の営業 加盟各社は、顧客の正しい理解と信頼を得るよう努め、 いやしくも顧客の誤解や不利益をもたらすような方法や行動をとってはならない。 充実したサービス 加盟各社は、契約条件に見合う会社義務としてのサービスを誠意をもって提供するとともに、 常に顧客ニーズを把握し、顧客の満足を得るよう努めなければならない。 社員等の教育 加盟各社は、特に営業・サービス関係社員等に対しては、 顧客の信頼を得られるよう教育を継続して行い、その資質の向上に努めなければならない。 適時適切な苦情処理 加盟各社は、苦情の予防に最善の努力を払うとともに、 苦情が発生した場合は、迅速に適切な処理をとらなければならない。
868 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 15:10
「蒸し返し」さんの言うとおりです。 私は、結婚相談所以外にも、次のところに苦情を申し込んでいるところです。 ・ケーブルテレビ放送業者 私は受信を申込み、二ヶ月ほど視聴しましたが、気体ほど面白い番組をやってなかったので、 キャンセルしました。わずか二ヶ月の受信でキャンセルしたのに、申し込んだときの 契約料、工事料を返そうとしません。二ヶ月しか見てないのだから 一切返却しないのはおかしいと思います。 ・フィットネスクラブ 昨年申し込んだのですが、うまくいかないのでやめました。入会金を返すよう言うのを忘れてたので、 年明け早々要求してきます。だいたい、言われなくても返さなくてはいけないのに、 この業者はこっちが黙っているのをいいことに知らん顔です。悪徳です。
869 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/29 16:30
法律施行で逆に初期費用が高くなってる紹介所があるぞ。
871 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 18:38
↑ どこですか
872 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 20:52
詳細キボンヌ
873 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 22:01
874 :
愛と死の名無しさん :03/12/29 23:02
O−ネット 会費制になるらしいが、トータルだと40万から60万になる模様。 しかも、紹介が月3人に減る模様。
876 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 00:04
>>874 トータルはともかく初期費用はどうなるの?
877 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 00:36
現時点で確認された平成16年1月1日以降の値上げ 全国仲人連合会:5%増(消費税を外税に?) ちなみに平成16年4月1日から消費税法の一部が改正される。 これを踏まえての変更?ちなみにその変更とは、 課税売上高上限が3000万円→1000万円への引き下げ 簡易課税制度2億円以下→5000万円への引き下げ 総額表示が義務付 など。
878 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 02:23
他のもキボンヌ
>>857 うまい。本質はそれに尽きているよ。
終 了
平成16年1月1日以降お得になるところってどこかありまつか?
881 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 16:31
>>880 サンマリエがそうです。
以下のように変わりました。
登録料(旧入会金+旧登録費) 295,000円 →30,000円
運用費(旧月会費) 7,000円 → 15,000円(男性の場合)
http://www.sunmarie.com/guide/sikaku/index.html しかも、「出会い保証」ありです。
「さくら」なしで運用されたとしたら、かなりおいしいか状況かと思われます。
(今までは、さくらの人とすらあえなかったのだから、さくらの人と短時間でもデート
できるようになるだけまだましとも言える)
法の趣旨どおりの改正だと思われます。
他の業者もサンマリエを見習って欲しいものです。他の業者だってやる気になればできるはずです。
882 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/30 22:00
883 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/30 22:00
884 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 22:03
何ですかね?「出会い保障」って 根本的に考え方間違ってると思うんですけどね。 相手が意思を持った人間ならヤラセでない限り 出会う事に保障なんてできない筈なのに。 さらに詐欺っぽくなったな・・
885 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 22:54
886 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 22:56
>>884 イカにうまくだますかが、この商売のポイントでもある。
>>885 ま、そういうこったな。
正直、話すだけ無駄な手合いだ。
「出会い保障」の本来の意味はそれこそ
>>884 みたいな
低スペックな香具師でも会えるまでマッチングを繰り
返して少なくとも「とりあえず会うのはOK」な相手が
出るまで探すか、それすらいよいよ見つからなければ
あるいは返金を、という意味だと思うのだが、まあ
言っても無駄だろう。
888 :
愛と死の名無しさん :03/12/30 23:23
>>884 書類では最高だったけど、会ってショボーンは既にあるだろうが、
書類ではイマイチだけど、会ってみて良かった、というのもあるやもしれん。
微妙に成婚率の上昇に寄与するかもな。
889 :
愛と死の名無しさん :03/12/31 02:18
>>883-888 出会い保証というのは、まずは、「保証できそうにない人は入会させない」
という形にして、で、出会えなかった月はその分無料で会員期間繰り越し、
繰り越しても出会えなかった場合は返金というシステムみたいよ。
891 :
愛と死の名無しさん :03/12/31 14:55
>>889 いいねー、そのシステム
最初からそうしておけばいいのに
892 :
愛と死の名無しさん :03/12/31 15:30
>>891 確かにいいシステムかもしれんが。それだけに今までは何だったのみたいな感じがしてしまう。
法改正にあわせて変えるのではなくてもっと前から自発的にやってくれてたら信用度も増すと思う
のだが。
俺は旧システムのとき10月くらいに見学に行って入会しなかったが、新システムになってまた勧誘
とか来た。お安くなりましたとか言われるけどそうなるんだったら、10月の時点でもう少し待って
いればお安くなるかもとか法改正がありますんでシステムが変わるかもとか言ってくれてたほうが
後からでも入会する気にもなったんだが。
恋愛もそうだが自分のみせたくない部分を最初にうまくさらけ出すのもいいかもしれない。
こんなのは信用商売だからなー。
>>892 まず、その何にでも文句からつけるという性格を
直した方が結婚できると思うぜ。結構マジで。
894 :
愛と死の名無しさん :03/12/31 17:09
何にでも?? って
895 :
愛と死の名無しさん :03/12/31 17:58
896 :
愛と死の名無しさん :03/12/31 19:40
>>893 プロファイリングできるとはすごいなー。
でも俺は893の息って相当くさいと思う。間違いない。
キスする相手がかわいそうだ。
897 :
消費者を保護する法律施行のカウントダウン ◆3Ttz0b873A :03/12/31 20:11
898 :
消費者保護法律施行開始 ◆3Ttz0b873A :04/01/01 00:01
カウントダウンをして書き込みボタンを 推したであろう898に病的なものを感じる。
900 :
愛と死の名無しさん :04/01/01 01:11
>>899 3Ttz0b873Aって、殆どがスクリプトによるカキコだろ?
新年早々粘着かい?(藁
といいつつ900GET
901 :
愛と死の名無しさん :04/01/01 03:21
902 :
愛と死の名無しさん :04/01/01 14:16
>>901 プロファイリングされるのは
犯罪者とか変質者とかの常人と違う異常者と見られているからだよ。
ありきたりの普通の人を想像してもつまらないだろ。
絶対結婚出来ます、と、絶対痩せます、は似てる
904 :
愛と死の名無しさん :04/01/01 23:35
どーしても
>>900 =3Ttz0b873A
と見えるのは折れだけなのか?
あと
>>901 も。
スクリプトのスキルがあるとも思えんが
たとえそうでも年変わり丁度でカキコするという行為は同じなのに。
905 :
愛と死の名無しさん :04/01/02 01:21
>>903 全然似てないね。
片や自分の努力でどうにでもなるものと
片や自分の努力だけではどうにもならないもの。
だが
どちらも詐欺っぽい仕掛け人が多いことは似てるね。
>>905 どちらも個人の努力の有効無効の範囲はあります
ただ着目している事象によらず、対象となっている人間の考え方が大きいということに気づけば
◆3Ttz0b873Aさんもいずれは結婚できると思いますよ
907 :
愛と死の名無しさん :04/01/02 12:39
結婚を自分の努力だけではどうにもならないものと定義している男ってどうよ。
結婚を自分の努力だけではどうにもならないものと定義していない男ってどうよ。
909 :
愛と死の名無しさん :04/01/02 15:36
新春初夢
910 :
愛と死の名無しさん :04/01/02 17:02
地方の支店がドンドン潰れてる秋刀魚ってヤバイですか?
911 :
愛と死の名無しさん :04/01/02 17:09
>>908 一読して何が言いたいのか判らんけどそれは極普通じゃないか?
そもそも定義する行為自体が馬鹿でしょ?
912 :
愛と死の名無しさん :04/01/02 21:21
みなさんはどこに入会するの?
914 :
愛と死の名無しさん :04/01/02 23:51
>>907 君は一人で結婚するんですか?
おめでたい人ですね。
馬鹿って幸せなんですね。
>>914 そのカキコで今までいかに女に相手にされなかったかが丸解り。
いつか白馬に乗ったお姫様が現れて…とでもお考え?
だから業者を利用しても会えずこんなスレで延々と愚痴っていたのか。
ひょっとして
>>1 も君?
もう告知は止めたのかなw
マジでこれまでの君の努力とやらを反省した方がいいよ。ほんとマジで。
916 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 03:36
外見でも、年収や職業のスペックでも、会話とかのコミュニケーション力でもいいですが
男性としての魅力が高い人ほど相手を選び放題なのは自明です。
>>914 とかの人はそんな魅力を高める「努力」をした上での主張なのでしょうか。
ある特定の女性との結婚という命題に限れば、自分の力だけでは無理な場合もありますが
一般的な結婚をするということであれば対象となる相手は無数にいる訳ですから
自分の魅力を高める努力だけでも十分相手探しは可能ですよ。
スレ違いなカキコすいません。
917 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 08:34
>>916 「結婚情報サービスを利用しているのに成婚できないのは努力が足りないからである」という理屈は、
「ねずみ講に入会しているのに、会員を増やして金儲けができないのは努力が足りないからである」
という理屈に似ている。
ふふっ 日本語のひとつもまともに理解できないようで 本当に馬鹿って幸せみたいですね。 結婚したことがないか していたとしても陳腐な相手としか交流できなかった というのが丸解り。 周りの見えない自己中の阿呆だねえ。
919 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 08:57
↑ 日本語を伝える努力をした方が良いかもしれない。
922 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 11:24
>>921 居りも
>>918 がなにを言いたいのか理解不能
たぶんまともな反論ができずに悪態ついてるだけじゃないかな
923 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 11:43
このスレの馬鹿どもは 結婚式は一人で挙げるらしいな オナニー(一人H)しかしたことがない連中と同等だな
924 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 11:45
結婚をしたいと考えている男女が集まってきて、そのほとんどが結婚できないという現実があるんだよね。 にもかかわらず、「結婚できないのは努力が足りないからであって、結婚相談所には問題がない」などと言うのは、 「本人の努力が足りないからであって、ねずみ講というシステムには問題がない」と言っているようなものだね。
925 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 12:03
>>923 そうみたいですね。
しかも結婚は二人で生活を築くことが目的ではなく
”一方的に相手を選ぶこと”が目的のようで。
面白いよね。
選ぶことなんて高がひとつの段階にしか過ぎないのに。
さすが結婚したことない立場での物言いだけはあるわ。
意見が稚拙すぎて参考にもならない。
926 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 12:11
ここに書き込みしてる業者のみなさんも 会員が悪い! と思い込んでるし。。。(w
927 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 12:16
>>925 いかにも結婚情報サービス利用しました、って感じの
人間の表層的な部分しか判断できない人のようでさ。
>>924 システム自身破綻してるのは周知の事実。
だって情報サービス系はスペックおたく養成所でしょ?
そう独りで沢山カキコするなよw 結婚は二人で生活を築くこととは久しぶりに藁かしてもらえた。新年初笑い? 相手がいて初めてできることなのに。白昼夢ばかり豊かなようで。 しかもここは見つけることが目的の業者の問題を扱うスレじゃん。 いつから二人の結婚生活をサポートしない悪徳業者を告発するスレになったんだ? > 面白いよね。 > 選ぶことなんて高がひとつの段階にしか過ぎないのに。 ほんとにな。 その最初のひとつさえもクリアできない低スペックDQNがその先の結婚生活の苦労を語ってるよw 良い大学に入れる能力も無いやつが、大学は勉強するところだと吠える滑稽さに気づかないのかね。
929 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 13:07
>>923 プロファイリングします!
オナニー(一人H)しかしたことがない連中と同等だな
^^^^^^^^^^^^^^^^
↑
この余計な注釈のつけ方は童貞君だと思うがいかに?
930 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 14:48
ねずみ講における努力の結果は、明らかに犯罪で、誇れるどころか恥ずかしいもの 己の魅力を磨く努力の結果は、異性の目を引き、さらに人として自分を誇れるもの 明らかにその目的が違うものを並べても無意味 ヤクザの勢力拡大とまっとうな企業の売上げ成長方針を、 拡大という視点だけで同列に語るが如し
931 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 18:30
932 :
愛と死の名無しさん :04/01/03 19:33
>>931 企業と言えばなんでもこの業界か?あほらし。頭腐ってんな。
933 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 02:52
豆が腐ったら豆腐だよな。
納豆じゃないの
935 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 09:26
豆が腐ったものは「豆腐」といわずに納豆といい、 豆を箱に納めて四角くしたものを「納豆」といわずに豆腐と言う。 これいかに。
>>935 そういう中学生の頃にでも誰もが一度は考えるような話を
ここで得意気に持ち出すのはみっともないので止めないか?
937 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 10:32
まっとうな会社? ふーん。 チョンの金貸しが金を借りさせる手段として作った 金儲けだけが目的の企業がまっとう? 国から行政指導受けて商法規制受けて 自浄能力も無い組合がまっとう? 片腹痛いわ
>>937 >チョンの金貸しが金を借りさせる手段として作った
結婚情報サービスって言っても色々な会社があるのに、
こんなこと書くあたり、これだから人生負け組の
粘着はどうしようもないわけだが。
すべての結婚情報サービス会社がそうだ、というなら
藁ってやるだけなんだが、あるいは具体的な会社名を
挙げてみそ。そこから訴えられない自信があるならな。
939 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 14:04
>>938 いいねー君みたいな決め付け君は。
組合の長の会社って言えば分かるかな。
941 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 14:44
>>940 何だシラネエのかよ
雑兵が首突っ込んでくるな。
引っ込め下郎。
942 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 14:48
sageのひとは一日中このスレに張り付いてるのか。 まあ何と言っていいか・・・暇ですね。貴方。
943 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 14:53
>>938 具体的な、って、ついこの間、粘着厨が「具体的な事実を教えてくれ」って粘ってたけど、
誰一人としてまともな答えが出来なかったよね。
939や941みたいに話をそらして終了させようとするだけ。
それがこのスレの住人の実態だよ。
944 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 14:55
945 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 14:57
ほら訴えてみろよ雑魚
946 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:06
>>943 言い訳はいいから早く訴えなさいよ。
でかい口叩いた割には逃げ口上か。
あきれて物も言えないな。
947 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:10
>>943 終わらせようとしてるのは貴方のほうですね。(笑
もう逃げる準備ですか?
948 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:12
あまり
>>943 をいじめるなよ
そのうち「ファビョーン」って泣き出すから
>>944-948 すげえ分かりやすい同一人物の書き込みだね。
まぁ、IDが普通は見えないこの板ならではだけどね。
950 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:19
こいつらに具体名なんて出せるわけがない モテナイ理由を人のせいにしてウサバラシしてるだけのやつらなんだから だから・・・
951 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:21
しかも自分が自作自演なもんだから、誰もが自作自演だと思い込んでるぞ。 俺は943で今年初の書き込みをしたのによ。
>>937 でも何かあると「あいつらチョンだから」ってのは
ちょっと中傷にしても芸がなさ過ぎだよね。
頭悪いひとだから仕方ないんだろうけど。
953 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:25
具体的に言っているのに業界を知らない奴が勉強不足なだけ。
早く訴えてみろよ。
>>949 あれで具体名が分からないのか?
954 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:25
ファビョーンって何? 気持ち悪いですね。
相変わらず「具体的」という言葉の意味が
分かってないんだな
>>953
956 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:27
盛り上がってるようだから次スレの準備をしないと・・・
957 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:27
958 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:28
批評をするのが全て利用者や経験者と思い込んでいるところが滑稽
だから訴える準備をしたいからさ、早く
具体名を挙げてよ
>>958
961 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:31
962 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:35
>>960 ふーん。結局は分からないんだ。
で、早く訴えなよ。
963 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:36
だからお前のカアチャンだって(笑
964 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:37
どうも話がわからないと思ってよく読んでみてやっと分かった。
>>938 が「訴えられない自信があるなら具体名を上げてみろ」と言ったところ、
>>939 他が938を勝手に業者だと思い込んで「訴えてみろ」と言ってんのか。
反対意見をすべて業者だと信じるお前らがバカなんだよ。
素で言ってるなら本当に962は頭が悪いひとなんだなあ。 「具体名をここで挙げる」ことが「訴える」ことの 必要条件だってことくらいは最低でも理解している? 具体名を挙げずに「訴えてみろ」…って馬鹿ですか? これは、漏れが分かる分からないの問題じゃないんだよ。 で、具体名が挙げられないなら単なる「デマ」と看做す しかないわな、これは。
966 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:41
967 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:46
だからお前のカアチャンだって
>>962-963 また、このまま具体名を挙げずにダンマリですか?
ほんと、粘着はタチが悪いなあ。
969 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:48
>>967 もうこんなこと繰り返すことしかできないんだね…哀れ。
970 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:49
訴えるのマダーー?
972 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:53
まあ訴える事が出来るのは 名誉毀損?された側だから ここで訴えてやると騒いでいるのは ここで言う企業の人間という事になるワナ。
973 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:55
何故無関係を称する人間が訴えるなどといえるのですか?
974 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 15:57
で、具体名は?
975 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 16:02
で、具体名と具体的詐欺行為は?
976 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 16:05
っていうか何の罪で訴えるの? ここの息巻いてる人は
977 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 16:09
無関係の人が訴えるの? 頭悪いんじゃない?
>>973 無関係であるかどうかが、なぜ分かるのかな?
一体どの業者のことを言っているかの具体名を
明かしてすらもいないのに、ね。
要するに、チョンがどうのという
>>937 に該当する業者
なんかいないということで、つまりデタラメを言って
いるという自覚があるからなんでしょ?937さん。
979 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 17:06
>>976 2ちゃんねるが匿名の掲示板であって、根拠もなく
企業の悪口などを言いたい放題にできる場であると
いう認識はそろそろ改めた方がいいよ、君。
980 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 17:09
981 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 17:12
>>980 人の指摘をする前に、自分の態度を反省したらどうですか?
982 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 17:13
新スレへ
983 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 17:16
なんかもう
>>980 みたいなことしか書けないのが哀れだね。
単に
>>937 はデタラメの悪口を言ってうさ晴らしをしたかった
だけなのは明らかなんだから、そろそろ勘弁してやったら
どう?
>>978
984 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 21:02
>>649 の話をまた蒸し返したくなるな。具体的事例を教えてほしいものだ。
985 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 21:31
で、具体名は?
もう
>>937 のことは忘れてやれよ。容赦がないヤツラだな。
987 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:08
気分を変えよう。
988 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:09
新スレへGO!
989 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:21
馬鹿だなお前が容赦されてるって言うのに(w
>>989 とうとう最後まで具体的には何も言えない癖に、
強がりだけは必死な
>>937 なのであった…実に
見苦しいねぇ。
991 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:34
>>989 そういうことは具体名をあげてから言えよ、知障。
992 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:41
不思議なんだけど、ここまで言われても具体名を出さないのは、なぜなのか? 具体名をあげたくてもあげられないとしか思えん。
993 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:43
知的障害ですって まあ、名誉毀損で訴えますわ!(笑 何が訴えるだ阿呆
994 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:44
オーネット
995 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:54
>>994 これは
>>937 の意味で言ってる?
であるならば、次はオーネットが「チョンの金貸しが
作った会社」というのを示して貰えればそれで始めて
937の主張は内容を持つわけなのですが。
…示せなければただの悪質なデマだってのは、理解してるね?
996 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:55
サンマリエ
997 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 22:58
999
1000 :
愛と死の名無しさん :04/01/04 23:00
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。