***** 私は見た!! 不幸な結婚式 4 ******

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
喜びに満ち溢れた新郎新婦を笑顔で祝福するのが通常の結婚式。
・・・しかし、そうでない結婚式も世の中には存在します。
そんな結婚式を目撃した方、報告して下さい。

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 ******
http://life.2ch.net/sousai/kako/992/992274068.html

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 2 ******
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1025570381/

***** 私は見た!! 不幸な結婚式 3 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1039350338/
2愛と死の名無しさん:03/04/01 00:05
【関連スレ@婚】
結婚式に出席して嫌な思いした人いる?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1026468239/
目撃ドキュ3 ◆サムかった、披露宴・・・◆
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1033059275/
冠婚葬祭で私はこの親戚に腹立たった!その2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1029978186/
★マナーが分かっていない非常識な人★4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1030445237/
二度とやりたくない!二次会幹事:2組目
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1024392597/
3愛と死の名無しさん:03/04/01 00:10
1さん乙華麗〜!
4愛と死の名無しさん:03/04/01 00:49
1さんお疲れ〜
5愛と死の名無しさん:03/04/01 01:52
たいした話じゃないんだけど。

語学留学先で知り合った二人の披露宴でのこと。

会場では私達学生時代の友人とはちょっと違う、
なんだか社会不適応っぽい語学留学先で知り合ったチームが
はばをきかせていました。

ホームステイ先の外人も招待されているらしく、得意の英語でおしゃべりしていました。

新郎新婦とも会社を辞めているため会社関係の人はほとんどいなく友人だらけ。
数十人の友人が招待されていました。

余興では語学留学チームの代表の小さい男が友人代表でスピーチ。
ソレがなぜか英語なんです。(ステイ先の外人がきているからといっていた)

しかもいばら●弁で「きょうはぁ、英語ですピーつすますぅ。○○、、」
といい始めたからわらえました。

もちろん酔っ払った親戚の親父さんたちは「何言ってんだかわからねえや」
不愉快極まりない感じ。

時々混じる英語の冗談に、そのチームだけが爆笑。
すごくやな感じに時間が過ぎていきますた。

いまや留学なんてお金があればとりあえずできちゃうんだけど、
英語を生かせるわけでもなく、こんなところで披露するしかないんだねと悲しくなりました。
ちなみにみんなフリーターでした。

英語で話せるんなら、ホームステイ先の外人に
脇でスピーチを通訳してあげるのが筋だろう。
英語を聞かせたかっただけなんだろうけど寒かった。
6愛と死の名無しさん:03/04/01 02:24
ワラタ
7愛と死の名無しさん:03/04/01 03:24
>>5
>英語で話せるんなら、ホームステイ先の外人に
>脇でスピーチを通訳してあげるのが筋だろう。

そりゃそうですね。
自分も留学時代の友人同士(どっちも外国人)がケコーンしたんですが
友人親族含めると出席者の国籍が10カ国ちかくになり
スピーチする人の言語もバラッバラ (;´д`)
共通言語のある元留学組でチーム組んで
各言語の通訳係を配置して乗り切りました。
招待客の中に1人でも、スピーチ何いってんだかわからない
なんて人が出たら、新郎新婦とご両親の顔が立ちません。
>5さんのとこの新郎新婦は、その後親族の方々とうまくいったんだろうか……
8愛と死の名無しさん:03/04/01 09:34
自分の結婚式のプチ不幸。

ダンナとは見合いだったが、仲人のほか、自称仲人がいた。
つまり、ダンナ側の知り合いと私側の知り合いの間に立ったオヤジなんだが。
そのオヤジ、引き出物のハム詰め合わせに自分の娘の勤め先を指定。
特にこだわりもなかったし、式場にそのA社のものを頼んだのだが、
数日後、そのオヤジがダンナの家に怒鳴り込んできた。
いわく「娘を通して頼んでくれなければこまる!」
ご存知の方も多いと思うが、その場合持込料が別途かかり、
しかも何の割引もなし。(社員割引があるはずだが、それがオヤジの儲けらしい)
こんな時期にもめるのも面倒だし、仕方なく言うとおりにしたが、
このオヤジ「見本」と称して頼みもしないのに両家にハムを持ち込み(有料)
正式な仲人でもないのに、仲人料(?)もふんだくっていった。
その後1年、義理でお歳暮お中元年賀状を送ったが何の音沙汰もない。
今は、縁が切れたからよしと思ってます。
9愛と死の名無しさん:03/04/01 10:18
>>8
>今は、縁が切れたからよしと思ってます。
そういうことですね。
10愛と死の名無しさん:03/04/01 17:54
不幸という程ではありませんが、自分の結婚式の時の事です。
新郎父挨拶で義父が、
「ええ、私は本当は女の子が欲しかった。嫁子さんには、是非女の子を産んでもらいたい。名前もちゃんと考えてあります。」
とのたまいました。
主人の家は男家系で、自分自身も義兄と男二人兄弟。
本当は下に妹さんがいたそうなんですが、死産だったとか。
仕方ないので、一族に一人しかいない女の子(主人の従妹)ばかりを可愛がっていたなど、
かなりDQNな自分語りをとうとうと始める義父。
そんな義父に、私方の親戚は引きまくり、義母と義兄、主人も、
「結婚式で言う事じゃないだろう、ヴォケ親父。」
とかなり怒りモード。私も、頑張って笑顔を浮かべていたつもりでしたが、後でビデオを見たらかなり引きつっていました。
あれから2年が経ち、昨年私は長男を出産。
いまだに、次は女の子がやみません。
そんなに欲しいなら、自分で作れ〜!
1110:03/04/01 17:55
失礼。

誤 次は女の子がやみません。
正 次は女の子攻撃がやみません。

でした。
12愛と死の名無しさん:03/04/01 18:30
>10
私さ、実家が自営業の長女なのね、物心ついてからずっと
「お前が男だったら」攻撃をジジババ・親戚・親から言われ続けて
(その後も女しか産まれなかったから、今でも言われる)
性同一性障害の後天的板のようになってスゲー苦しかったよ。
息子さんがそんな風に言われないように注意してあげてね。
女の子の服着せられたりしないように・・・・・・。

今は義父に「孫は息子がいいなー」と言われる度に殴ろうかと思う日々。
1310:03/04/01 18:58
>>12
私の実家も女家系で、父は私達の前でこそ口に出しませんでしたが、
男の子キボンヌで、母はかなり鬱だったようです。
息子は、どう見ても男の子なので、さすがに女の子の服は着せられないと思いますが、
大きくなってお前が女の子なら良かったのにと言われる事を考えると、本当に可哀相です。
性別で子供や孫を愛せない人って、私には理解出来ません…
主人も義兄もずっと女の子だったらと言われてきたらしく、やはりかなり傷付いています。
まあ、そもそも子供を産む予定かどうかも分からないのに、
結婚式で子供がどうのと皆の前でいう時点で、かなりDQNなんですけどね。
14愛と死の名無しさん:03/04/01 19:36
おととしだかの会社の同僚の披露宴

仲人が開口一番「池田小の児童殺傷事件など、憂鬱になる
事件が多いこの頃ですが」

目が点になった。

新郎父はKサツの偉いさんだったらしいが、そのへんの関係か?
15愛と死の名無しさん:03/04/01 21:13
従兄弟の結婚式。
お嫁さんは長女なのだが、お嫁さんの叔父さんという人がスピーチで突然
「嫁の母親は、実は本当の母親ではありません!」と涙ながらに話はじめた。
なんでもお嫁さんと次女を出産後、しばらくして亡くなり、三女は後妻さんの
子供だそうな(もちろん後妻さんは母親として出席)。
それを聞いて、三女(高校三年生くらい)が号泣しちゃって、その後は
どうしようもなく暗い式になってしまった。
なんでも、お嫁さん以下みなさん、叔父さんの突然の告白にただただビックリ
したそうで、最後にお嫁さんが急遽スピーチして「私たちは血も心も繋がった
三人姉妹です」と言ってたのが痛々しかった。
もし叔父さんが事前に何を言うかわかってたら、お嫁さんサイドは絶対に
止めたと思う。お姉さんの結婚式という晴れの席で、死ぬほどのショックを
与えられただろう妹さんのことを思うと、いまだに胸が痛みます。
16 :03/04/01 21:22
なぜわざわざそんなところで??
叔父さん激しく板違い。
17愛と死の名無しさん:03/04/01 21:25
友人(男)の結婚式。
新婦は私の後輩。(嫌いなヤツ)

友人が結婚をほのめかしたら新郎パパと
後輩がメチャ乗り気で話しを進め、
結婚すると決めてから3ヶ月たらずで挙式。
だが新郎が披露宴最後の挨拶で
「ほんとはもっと遊んで、じっくり考えて
できれば借金を返してから結婚したかった」と発言。
新婦号泣しながら新郎を殴打。
ついでに新郎オヤジも新郎をビンタ。

18愛と死の名無しさん:03/04/01 21:35
>>17
しっかし、ヘタレな新郎だなあ。
19愛と死の名無しさん:03/04/01 21:35
嫁がかなりブサイクでびっくり。
旦那側の一目ぼれで「飯島直子似だぁ〜」
なんて言ってたけどハイヒールのモモコ似。
20 :03/04/01 21:38
>>17
みんななぜわざわざそんなところで発言するのか???
21愛と死の名無しさん:03/04/01 22:17
嬉しすぎて、抑制がきかなくなるのかなぁ
22愛と死の名無しさん:03/04/01 22:27
>>20
ケコーンするのが本当にイヤになったというが、
挙式に参列したのが会社関係ばかりだったのでなぜか入籍した。

新婦は22歳・新郎が28歳。
新婦が束縛心が強く、一日3回電話して、風呂・食事・帰宅など
どうでもいいコトでメール。
家庭生活のビジョン、毎月の生活設計をたてるどころか
日曜日は毎回デート&外食で誕生日記念日は外食。
結婚記念日は毎年花を買えだなんだとかなりのドリーマー。
彼は実家の会社の後継ぎなんだけど(土建業)、
将来的には事務とか経理を勉強して欲しいとか
いずれは親の面倒見ないとなぁと彼が言ったら
「わたしが結婚したのはアナタで、家としたわけじゃナイ!!」と言い放つ。
結婚式に媒酌人を用意したのに挨拶は挙式当日だけ・
あとは新郎両親が尻拭い。

新郎に至っては、借金って車のローンとかの事かと思ったら
ほのぼのレ○クだった。 しかもギャンブルの穴埋め。
郊外のATMから出ててビックリ・
でもその借金も新郎パパが代払いして完済。
そりゃ中退したくせに大学通ってるフリして学費もらいつづけて
バレて怒られたときに「後継がねぇ!!」って逆ギレして
新郎パパが泣きながらなだめたおバカ親子だから。

今後の付き合いあらためました。
でもなぜか入籍したそうです。?????????????????
23愛と死の名無しさん:03/04/01 22:35
ゴミ同士勝手にくっついてくれてよかったじゃないの。
あとはそのままポイッ。
24愛と死の名無しさん:03/04/01 23:18
>>19
藁!
飯島とモモコでは大きな違いだが、不思議な事にその嫁の顔の想像つく。
25愛と死の名無しさん:03/04/01 23:24
>>16
>叔父さん激しく板違い。
爆笑でした
26愛と死の名無しさん:03/04/02 01:36
>24
確かにW
日本人の顔ををおおざっぱに3種類くらいのカテゴリーに分けたら
同じ所に入るかも知れない。飯島とモモコ。
27愛と死の名無しさん:03/04/02 08:43
>>26
すごいおおざっぱなカテゴリーだ(w
でもなぜかなんとなくわかるよ。飯島とモモコ同カテ。
28愛と死の名無しさん:03/04/02 09:37
知り合いで「ビバリーヒルズ青春白書」のケリーに似てる子がいるんだけど
やっぱりモモコにも似てるんだ。
かなりインターナショナルなカテゴライズかも <とどのつまりハイヒールのモモコ
29愛と死の名無しさん:03/04/02 09:40
なるほどー。
つか、だんだんわけわからなくなってきた。
30愛と死の名無しさん:03/04/02 13:40
>17=22
押し切られていやだったけど結婚するような馬鹿なんだから殴られても仕方ない。
いやなら結婚しなければいいんだから。
脅迫されたわけでもあるまいし。
聞けば新郎も相当な馬鹿だから、
馬鹿は馬鹿しかつかまえられないってことで、お似合いでいいんじゃない?

>16
私も禿げ藁w
31愛と死の名無しさん:03/04/02 13:44
引っ張って申し訳ないけど、
アイコ・ピンクの電話の小さい人・安野モヨコとかも同じカテゴリーかと。
先日結婚した友人もハイヒールモモコ顔。そっくりだったな。
32愛と死の名無しさん:03/04/02 16:15
>31
丸顔で目が離れ気味の人が多いという事ですね。

ところで私の友人のお話。
友人A(新婦)はとってもドリーマーで自己中な人でした。
小柄で目が大きくて一見大人しそうで可愛いタイプ。
周りもチヤホヤした事もあっただろうし本人も「私は可愛く生まれて良かった」とか
本気で言ってる人でした。その友人のケコーン式でスピーチを頼まれました。
当時私は仕事を辞めて祖母の介護をしている(両親は既に他界)状態。
でも友人は勝手に引き篭もってると思ってたみたいでした。
そんな友人なのできっと皆ろくな事言わないだろうと思い
私だけはまともすぎる程のスピーチをしてあげようと頑張りますた。
まず新婦側主賓(会社上司)のスピーチは「入社試験の時の面接の時の印象は
大人しく真面目そうな感じだったのですが入社して見たらどちらかというと
夕方5時になるとぱっと目が輝いて・・・あ、いや、まあ仕事も頑張っているんですが
それ以上にアフター5になると・・・」ってな感じですた。
大学サークル友人のスピーチは「えーとぉ急に結婚するって聞いたのでぇ・・・
色々話は聞いてたけど、相手を知ってびっくりしました。同じ大学だから
付き合ってたのは知ってたけどまさかって感じでした」ってな感じ。
で、私は「新婦とは中学から仲良しで○○ちゃんは成績も良く先生からの信頼もあり
最近は一緒にお料理学校に行き云々・・・末永くお幸せに」ってな感じ。
私のスピーチはある意味サムイ感じで親族以外はしらけてますた。あははー。
あとキャンドルサービスの炎が2回程消えて係りの人が慌てて点けに行ってますた。
ケコーン式はその人の普段の行い、人となりが出るものですなあ。
でも別に不幸って程じゃないです。ただ本人は露骨にガッカリしてましたけど。
33愛と死の名無しさん:03/04/02 16:25
>>32
>ケコーン式はその人の普段の行い、人となりが出るものですなあ。

めちゃ同意。
34愛と死の名無しさん:03/04/02 16:43
>>32
ただの私怨で不幸じゃないよ。
35四海の人:03/04/02 16:54
3月の初めの大安の土曜日。
管制塔の故障とかで日本中の飛行機が休航の日ありましたよねえ。
あの日私が担当した方は新郎側のご両親ご親族地元のご友人が
当日朝の便で来る予定だったとかで全員欠席。
で、15人程のパーティになりました。
でもね新婦の友人がすごく頑張って写真取りまくったり
新郎新婦やご両親に挨拶に行ったりしてて
そんなに悲惨な感じはなかったです。とってもホっとしますた。
日頃の行いって大事です、ホント。
36愛と死の名無しさん:03/04/02 16:58
>32
どのへんがオチなのか分からない。
ほんとただの私怨て感じの話。

>35
それはいい話で不幸な話ではないね。
37愛と死の名無しさん:03/04/02 17:05
新郎の親族・友人が欠席になってしまった、と言う点では不幸だけどね。
38愛と死の名無しさん:03/04/02 17:07
>36
>35の話は充分不幸だと思うぞ。
結婚式に新郎側全員欠席だぞ。
39愛と死の名無しさん:03/04/02 17:11
@
@
大人のエチケット!!!!!
なめるだけで簡単にエイズ検査!!!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
40愛と死の名無しさん:03/04/02 17:24
 @  A  B  C  D  E  F  G  俺 .>>1  J  K
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  
 ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┣━┫  ┃  
 ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  
 ┃  ┃  ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┃  ┃  
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┣━┫  
 ┃  ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┃  
 ┣━┫  ┣━┫  ┣━┫  ┃  ┣━┫  ┃  ┣━┫  
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  
 虫  牛  蛙  蛇  鬼  猫  神  馬  鹿  怨  尿  屁
41愛と死の名無しさん:03/04/02 18:04
>>33
そうは言い切れません。
42愛と死の名無しさん:03/04/02 18:14
>>35
私、3月1日に披露宴予定でした。
結局破談になったので、披露宴はしてないんですけど、
私が遠方に嫁ぐ形だったので、もし破談になってなかったら
私も35さんの担当の方同様、親戚・友人ほとんど欠席になってたかも。
やっぱり破談になってよかったのかなーと
思ったりしちゃったよ。

自分語りでした。sage。
43愛と死の名無しさん:03/04/02 19:33
>>40
漏れは「猫」ですた
44 :03/04/02 19:38
@  A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  
 ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┣━┫  ┃  
 ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  
 ┃  ┃  ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┃  ┃  
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┣━┫  
 ┃  ┣━┫  ┃  ┃  ┃  ┃  ┣━┫  ┣━┫  ┃  
 ┣━┫  ┣━┫  ┣━┫  ┃  ┣━┫  ┃  ┣━┫  
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  
結婚独身独身結婚独身離婚独身不倫独身独身結婚詐欺
45愛と死の名無しさん:03/04/02 20:57
特急電車に飛びこみ自殺があって、特急指定券もらって乗車してた
新婦側の招待客が全員大遅刻で途中入場って事があったよ。昔。
46愛と死の名無しさん:03/04/02 21:10
元ホテル従業員です。お見送りの屏風の前で、新郎が飲みすぎてゲロはいてた。グレーのスーツにゲロが糸ひいてたれていたよ。
47愛と死の名無しさん:03/04/02 21:31
このスレにふさわしいかよくわかんないんだけど…。

夫の知り合いの結婚式に呼ばれた。
でも当日、新郎は携帯電話を片手にヒマがあれば
どこかに電話している&頻繁に電話がかかってくる。

私達がお祝いを言うと一応笑顔で返してはくれたが
なんか様子がおかしい。

後で聞いたら、新郎の母親(この人は鬱病らしい、程度は知らん)が
式の朝、「美容院に行く」と言って家を出たきり行方不明なのだそう。
(美容院には行ったらしい)
それで心当たりの知り合いなどにずっと電話で問い合わせていた
というのが真相だった。

その後新郎の母親が見つかったとの報告はない。
48愛と死の名無しさん:03/04/02 21:51
>>45
漏れは「詐欺」ですた
49愛と死の名無しさん:03/04/02 22:10
>>47
スレにぴったりだと思うけど。
自殺したとか事故にあった、なんて式の途中で連絡あるより
少しはましかな。
50 :03/04/02 22:25
>>47
事情がたいへんなのはわかるけど、しかしスマートじゃないね。
携帯は親族が持つとかして、新郎へは親族が合図するなどして知らせればよかったのに
51愛と死の名無しさん:03/04/02 22:34
>>47
せっかくの晴れ舞台なのに、新郎さんかわいそうですね…。

バイト先の式場で、新婦側の親族(兄弟)が、披露宴の席で酒が入って大喧嘩。
挙句、相手の頭をビール瓶で殴ってしまい、
殴られた方は頭から血を流しながら厨房入り口(料理を出す準備室みたいなとこ)
に入ってきたことがありました。ビクーリした。
リーダーが追いかけてきて、病院行き(でもたいしたことなかったようです。よかった)
新婦側の親族にだけ耳打ちで報告。
式は何事もなかったかのように進行していました。

普段から仲の悪い兄弟だったらしいです。
52愛と死の名無しさん:03/04/02 22:40
私の披露宴の時に、旦那の大学時代の元カノがぜったい来たいといってたらしい。
旦那はさすがにそれは、まずいだろうと考えて呼ばなかった。
でもその大学時代のテーブルを見たら、4人で2カポーなんだよね。
旦那曰く、自分とその元カノもあわせて6人仲良し組だったらしい。

そんな事もあるよねー。まあ5年も前のことだからいいんじゃない?とも
思ったけど・・・。
ちなみに私の大学時代のテーブルには、私とBくらいまでしちゃった人が
いたんだよね。旦那には秘密だけど。ごめんなさい・・・。
53愛と死の名無しさん:03/04/02 22:44
>>52
披露宴の友人席は、異性は避けた方が無難ってことですな。
54愛と死の名無しさん:03/04/03 10:09
>>52
うわっ!「B」って表現、懐かしい
あんた、三十代後半やろ(笑)
55愛と死の名無しさん:03/04/03 10:18
ウケタ
56sage:03/04/03 10:38
>>52
♪Aまでいったとぉ〜アンハハハハァ〜 アーE気持ちィー♪

懐かしさのあまりコーシィー吹いた@30代前半
57愛と死の名無しさん:03/04/03 10:51
>>52
♪A・B・C!アルファベットLOVE〜

つーのもあるよ。
58愛と死の名無しさん:03/04/03 13:02
2ちゃんじゃ「B」って言うとあのことしか意味しないもんな。
古き良き時代ってやつか?(笑)
59育児板からのコピぺ:03/04/03 19:29
200 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/03 19:27 ID:TGiPtlgB
私の結婚式での事です。
義姉の子(幼稚園・女子)も出席していたのですが、
両家親族による集合写真撮影の時、
じっとしていられずにあちこち動き回る。
しかし義姉夫婦どころか義両親(姪の祖父母)は
ニコニコしているだけで、何もとりなしてくれない。
こちら親族が『ママのところにいかなきゃだめよ?」と諭しても
「やだっっっっ!!!(絶叫)」の一言で終了、
結局写真屋さんが人形で気を引き、
姪がそっちを見た瞬間を撮影する事でなんとか終了。
写真屋さんの引きつった笑顔が忘れられない…。
あと、披露宴中も、会場中を動き回り、
挙げ句の果てにスピーチ中の方にちょっかいをかけようとするし。
いいかげん、私も笑顔が引きつっていましたが、
高砂にいる身として何もできず…。
その間、義姉夫婦は自分の席でお食事中でいらっしゃいました。
二次会で披露宴に来てくれた友人達の
『あの子すごかったね…』の言葉が痛かったでつ(´Д`)
6059:03/04/03 19:33
間違えスマソ。↑コピぺは育児板からではなく生活板ですた。
6120代後半:03/04/03 20:09
>>54
最近は「B」って言わないの!?
もしかして「ペッティング」も死語かしら?
6232:03/04/03 21:19
前スレ読んでたらこういう話も結構あったので
書き込みしてみたら「私怨」って言われちゃったよ(´・ω・`)ショボーン。
ごめんなさい。もうしません。(´Д⊂ダッテチョトアリガチデワラエルカトオモタンダモン。
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64愛と死の名無しさん:03/04/03 21:27
>32=62タン、まあまあ、気にしない。
書き方とか、場の流れによってスルーされたり叩かれたりな2ch。

たぶん7〜8行分文字数減らして、あと半角カナも減らせばいいかもね。
65愛と死の名無しさん:03/04/04 10:17
そもそもいまどきのヤシらは、「B」なんて段階で寸止めしないんで
ないかい?
「C」自体が「握手」程度の気軽さで出来ちゃう時代に、乳揉んで
終わりなんてかえって不自然ってゆーか。
66愛と死の名無しさん:03/04/04 10:21
>>32
これくらいの長さにまとめれば、多少は反応が良かったかも。

友人Aは一見可愛い女の子タイプだけど、ドリーマーで自己中な性格のため
周りから生温く見守られておりました。
そんな彼女の結婚式でのスピーチは、なかなか痛いものでした。
先ず上司が「大人しそうに見えるけどアフター5になると…(ごにょごにょ)」
次いで、大学サークルの友人「相手を聞いてびっくりしました。大学時代から
つきあっていたのは知っていたけど、まさかあの人と…」
私は自分のスピーチで「新婦ちゃんは昔から先生にも信用があり…」と
フォローしたんですけど、時既に遅く、場は白けまくっておりました。
普段の行いって大事だなぁとしみじみと思いました。
67愛と死の名無しさん:03/04/04 10:38
>>66
うまくまとめたね。
確かにスピーチ頼まれても、何もネタがない人っているもんね。
68愛と死の名無しさん:03/04/04 17:50
昔はほんとにBで止める事があったのか??
止める時の雰囲気ってどんな感じだったのか全く想像できんのだが・・
69愛と死の名無しさん:03/04/04 17:53
昔はCはダメってのがあったんだよ。
で、BまでならOKという。
70愛と死の名無しさん:03/04/04 17:55
古き良き昭和・・・
71bloom:03/04/04 17:59
72愛と死の名無しさん:03/04/04 18:00
Bまでなら子供が出来ることもないしなぁ…。
たとえ乱れててもOKだもんなぁ。
73愛と死の名無しさん:03/04/04 18:02
昔は今度産む買うのも大変だったからね。今みたいにコンビニで普通に売ってる
もんじゃなかったし。
だからDまで行かないようBで我慢してたというのもある。



「不純異性交遊」なんて言葉も死後ですな。
74愛と死の名無しさん:03/04/04 23:03
>>73
ごめん、「D」って何?
75愛と死の名無しさん:03/04/04 23:10
>>74
できちゃった。
孕んじゃった様子を横から見たところという説もある。
76愛と死の名無しさん:03/04/05 09:36
>>75
んじゃ、「B」は乳と腹を横から見たとこだ。
77愛と死の名無しさん:03/04/05 09:46
今は「手マン」なんていう身も蓋も無い言葉になっちゃった>B
女子も平気で使うんだよなぁ。

「ペッティング」は、「ABC」の時代に既に死語だったっつーの。
「明星」の付録の「愛と性のなんとかブック」でドクトルちえこ
先生やら奈良林先生やらが使ってたその言葉に、妄想を
膨らませていたあの頃。
78愛と死の名無しさん:03/04/05 10:59
>>77
私は「ポップティーン」で勉強しますた。
7974:03/04/05 16:13
>>75
長年の謎が解けました。ありがとう。
行為ではなく「C」の結果として生じる物か。
実はかなり最近まで「B」もわからなかった。
「A」と「C」の間に何があるんだろうと。
80愛と死の名無しさん:03/04/05 19:57
52です。いつのまにか、Bという死語によって話題を提供してしまっていた
んですね。

30代後半ではないですが(一応主張してみた)なんと表現していいかなと。
なんて書けば良かった?
81愛と死の名無しさん:03/04/05 20:11
>>80
「B」でよし!
82愛と死の名無しさん:03/04/05 21:24
じゃあBで。
83愛と死の名無しさん:03/04/05 23:38
Bを1丁おながいします。
84愛と死の名無しさん:03/04/05 23:41
A地点から〜♪
B地点まで〜♪
85愛と死の名無しさん:03/04/06 00:16
マスター、Bひとつ。
86  :03/04/06 00:20
イモ欽トリオの失恋レッスンを思い出した。
87愛と死の名無しさん:03/04/06 00:30
>>77 「B」って胸じゃなかったっけ?
88愛と死の名無しさん:03/04/06 02:53
>77
いくらなんでもその言葉は見苦しすぎる…と思ってしまう私は
もう年寄りなのか。
ネーミングセンスを疑うような「あげまん」つー映画登場以降、
本当に身も蓋もなくなったね。
89愛と死の名無しさん:03/04/06 16:57
別に不幸ってほどでもないが、俺の結婚式。
定刻が近づいても、俺の両親と、仲人である俺の上司が現れない。
「どうしますか?」という担当者に、俺も面倒だから「定刻通りでお願いします」。
最終的に遅刻したのだけど
まず俺の両親は前日の仕事が押して、前日中に現地入りできず
当日の朝に飛行機で飛んできた。まぁ、これはこれで仕方ない。

問題は仲人で、なんと式場を間違えた。
あわててタクシーに飛び乗って案内状見せたら
「こんなところ知らない。行ったことがない。わからない」って、
ここでもないあそこでもないとグルグルされたんだと。
仲人も仲人だが、運転手もふざけてるな。

まぁ俺たちは普通なんだが、周囲はそうでもない、ということであった。
90愛と死の名無しさん:03/04/06 17:04
>>89
いやいや、君のシタネゴの不十分さがその結果をもたらしている。
自覚したほうがいいよ。
きっとそんな君は仕事もできない。
91愛と死の名無しさん:03/04/06 23:49
>>90
シタネゴって事前交渉とかそういう意味の言葉?
92愛と死の名無しさん:03/04/07 07:19
>>91
事前の根回し、ってことですね。
>>90は通信業界の人と見た(w
93愛と死の名無しさん:03/04/07 21:33
以前バイトしてた時、ある披露宴の挨拶で新郎父が
“私にはいまだに、そしてこれからも新婦の良さがわかりません”と言った。
オイオイ、なんてこと言うオヤジだと思ったら
新婦が“うるせぇ、クソじじぃ!! てめぇうぜぇんだよ、カエレ!!”と
言い返した。
下を向く新婦側親戚一同(といっても一家+2〜3人)
父親と嫁をなだめる事すらできない情けない新郎。

後々担当者に聞いたのだけど、
控え室でご祝儀をどうするかで嫁と新郎父の第2ラウンドがあったそうだ。



94愛と死の名無しさん:03/04/07 21:35
>>93
そこまでのやつならみてみたい。
95 :03/04/07 21:37
すげー!!!
96愛と死の名無しさん:03/04/07 21:46
5年前です。
鶏ガラのような新郎と
絵に描いたようなDQNな新婦。
新郎父はなぜか立派な方でした。

ちなみにご祝儀でモメたのは
両家人数割りで挙式費用を払ったので
それぞれの家にもらったご祝儀は
両親でわけてそれからの事は…という話しに嫁がキレた。
“私の結婚式に来て払った金は私のモンだ!!”と
“恥と常識を知りなさい!!ご祝儀のありがたみもわからないのか!!”
とパパが言い返したそうです。

披露宴の様子を思い出すだけで心拍数があがります。
(金髪・チャイナがいっぱい来てたな〜)
97愛と死の名無しさん:03/04/07 21:52
>96
で、あなたは新郎新婦のなんなの?
98愛と死の名無しさん:03/04/07 21:53
>>97
式場のバイトさんだって。
99愛と死の名無しさん:03/04/07 23:33
家の従兄弟の結婚式。
シモネタソングでみんな引いた。
結婚式台無し。
100愛と死の名無しさん:03/04/08 02:22
友人とは呼びたくないが、一応そう類される女・29歳が見合い結婚。
かなりワガママで毒舌で性格の悪い非常識な女だが、見た目は可愛い。新郎は真面目そうな人。
挙式1週間前になって突然新婦から我々友人一同に
「余興でドリカムの○○って歌、歌ってね♪」とお達しが来て慌てた。世間では有名だが
我々は全然知らない歌なので必死で練習し、結婚式自体はふつーに平穏に執り行われた。
しかし式の直後、平服に着替えた新郎新婦とロビーで再会した時、新婦が友人の一人に
「○日のイベントには行くよ〜日程はね〜電車の時間はね〜」と段取りの話を始めたので、
新郎が「何の話?イベント?オレも行っていい?」と口を挟んだところ、新婦は
「うるさい!アンタには関係ないでしょ!」と怒鳴り、新郎のスネに飛び蹴りを入れた。
親族や友人や上司が凍った目で見ていた。
結婚式というか、新郎が不幸な話。
101愛と死の名無しさん:03/04/08 02:29
と、飛び蹴り…?
102愛と死の名無しさん:03/04/08 02:32
>>100
ちなみにそのカップルはいまだに結婚生活が
続いているのでしょうか?
旦那は、青あざだらけだったりして!
103100:03/04/08 02:44
100ゲトーだったんだ。今気がついた。

>102
一応続いてます。DQN妻に似合いのDQN夫と判明しますた。
妻「ハライタでトイレ行ったら流産したのー。2ヶ月くらいだけど、両親やダンナが知ったら
ウザイから絶対内緒ねー。病院?バレたらヤダから行かないよー(ワラ」

そんな妻の秘密を知らない夫は、結婚後一年経ってもニンシンしない妻に対し

「ダメ女」と罵ったそうです。
なぜ離婚しないのかは知りません。
104愛と死の名無しさん:03/04/08 02:50
新郎が26歳、新婦が31歳のカップル。
披露宴中に友達からの質問コーナーがあり、
「新朗新婦は、どちらの方がどれだけラブラブなんでしょう?」
という質問があり、
「同じぐらいですかね」と無難な返事の新郎。
それに対して「えー、嘘!皆さんはそう感じないかもしれないんですけどー
、なんか彼ウザイっていうかー、キモイんですう。」と新婦。
新婦の会社関係の人もたくさん来てたのに、可哀相に・・・。
ま、新婦が気が強そうな人で、
まったくしゃべらない無口な新郎だったから、
結婚生活も目に見えてるな・・・・。
一転豪華主義で、見た目は派手な式だったけど、
業者とかに値切りまくってたDQN夫婦だしね。
105愛と死の名無しさん:03/04/08 03:00
>>104
新婦が31歳で、
「えー、嘘!皆さんはそう感じないかもしれないんですけどー
、なんか彼ウザイっていうかー、キモイんですう。」といってるようじゃ
ほんとにDQNだね!
しかし新郎が、何ヶ月持つか.....3ヶ月もてばよい方かな
106愛と死の名無しさん:03/04/08 03:08
>>104
なんか知り合いに似てる
嫁さんそんな女だったんだ、気は強そうだったけど!
確かに新郎はおとなしい奴なんだが!
同じ人のことかな?
107106:03/04/08 03:10
>>104
ついでに教えて
新婚旅行どこいったか、それが同じなら
たぶん同じ人の事いってるような気がする
108104:03/04/08 04:09
あ、レスついてる^^。やっぱ、すごいですよね^^;。
>106
ごめんなさいー。新婚旅行先は知らないんです・・・。
彼は商社に勤務していて、彼女はデザイン関係のお仕事でした。
同じ人だったら、ちょっと笑えるかも。
109104:03/04/08 04:15
>106
ちなみに結婚式は昨年の秋でした。
>105
そうですよね・・・。確かに旦那さん、
ぼそぼそ話す人で、なんか粘着っぽくはあったのですが。
でも、披露宴中にそんな事言うなんて、非常識にも程がありますよね。
110愛と死の名無しさん:03/04/08 05:17
31だし、このへんで手をうってやった、ってかんじだったのかね。>新婦
111愛と死の名無しさん:03/04/08 09:23
揚げ足取る気じゃないんだけど・・・
>>104の「一転豪華主義」って普通に使う言葉なのですか?
「一点豪華主義」なら聞いたことあるんだけど・・・

もし、「一点豪華主義」の間違いなら
披露宴のどこか一箇所にのみお金をかけたって意味なのかな?
112愛と死の名無しさん:03/04/08 10:00
一見豪華主義ではりぼてとパチモンのすくつとかだったり。
113104:03/04/09 01:10
>111
すいませんー。ただの変換ミスです。
114106:03/04/09 01:16
>>104
残念ながら違う人でした
私の知り合いは、先月の結婚しました
しかしずいぶん似た人っているもんですね
新郎が26歳、新婦が31歳のカップル。
新婦が気が強そうな人で、
無口な新郎
一点豪華主義な式
ここまでまるで同じで、ついでに収入が新郎<新婦
なんです。
104さんの知り合いと同じで、先が見えてるような
いつまでもつことやら!
115104:03/04/09 01:26
>>106
違う人だったのですね^^;。
でも、収入が 新郎<新婦 というのまで同じですよー。
賢く尻に敷かれる旦那ならいいけど、
この場合、情けないというかなんというか・・・。
新婦もイライラするのは分かるけど、
大人なんだから、もうちょっと相手を立ててあげるべきだと
思うのですが。

と、いいつつ気の強い私と無口な彼は、今年結婚予定です。
ここでネタにならないように気をつけよっと。


116愛と死の名無しさん:03/04/09 10:25
人前では強気な彼女が、2人だけの時は彼に甘えてる…なんてこともあるかもしれん。
男女ってわからないからねえ。
でも、31才で人前で「彼キモイ」発言はDQNだな。
117愛と死の名無しさん:03/04/09 11:58
「私はキモイ男と人生を共にします」って宣言してる訳だしねえ。
118104:03/04/09 22:00
そーそー。だったら止めればいいのに・・・。
出会いも電車の中で隣に座った新婦を新郎が軟派、
という不思議な出会いでした。
キモイってゆーなら、早く気づこうよ、新婦。
119愛と死の名無しさん:03/04/09 22:52
>>118
無口なのにナンパはできるのか。
120愛と死の名無しさん:03/04/09 23:12
>>その辺がDQNのかほりがするです・・・。
121愛と死の名無しさん:03/04/10 09:47
>118
きもい男に軟派されてほいほいついて行ったのか。
ますますアホだ。
122愛と死の名無しさん:03/04/11 00:08
age
123愛と死の名無しさん:03/04/11 20:13
オイこそが 123げとー        
124愛と死の名無しさん:03/04/11 23:48
大学時代の部活動の後輩が結婚するというので、義理で出席。
当日、式場に着いてみると、何やら駐車場に大きなベンツばかり・・・
彼の一族って、こんなにVIPばかりだったっけ?と話しつつ、
友人と建物内に入ると、礼服が似合わないヒゲやハゲの人達や、
紋付き袴で杖を持った老人がたくさんいて、異様な雰囲気・・・

その後・・・式場に・・・
125愛と死の名無しさん:03/04/12 00:16
>>124
そんで?
126愛と死の名無しさん:03/04/12 00:20
そのスジの方々が、会場に満ち満ちたのね。
そらコワイわ。
127愛と死の名無しさん:03/04/12 02:59
すれ違いかも知れんけど

会社で少し前に結婚した今はやめた女の子の事だけど
結婚すると周りに人が聞いて、最初はおめでとうといってたが
相手を聞いて、そのあと大半の人が「おめでとう」と言っていなかった
旦那が、嫁さんより収入少なくて多分みんなこれから大変だねと言えないので
ほとんどの人が「結婚するんだ」と言っていた
心の中では「これから大変だね」と思ってたんだろうな
旦那とその子のパート収入合わせて、その子が今まで稼いでいた
年収ぐらいになるかどうかぐらいなんだから、それに30歳超えてたから
子供もすぐ作るんだろうし....パート止めたら収入激減

128愛と死の名無しさん:03/04/12 03:17
日本語、勉強してから出直してこい
129愛と死の名無しさん:03/04/12 04:39
今から見に行く予告でもいいですか…?
今月、新宿の某高級ホテル(中田とかペログリ康夫御用達)の披露宴に行きます。
新郎新婦は職場ケコンですが、この3月末、新郎はリストラで退社しました。
仲人は新郎の「元」上司です。招待客も、会社の人が多いです。
どんな寒いことが起きるか今からガクブルです。
130愛と死の名無しさん:03/04/12 05:56
>>129
うわキッツー。
会社も新郎の事考慮して、4月末期でリストラしてあげれば良かったのに。

131愛と死の名無しさん:03/04/12 08:02
>>129
元上司とか元同僚も出るのイヤだろうなー。

>>127
何かいてるのかサパーリわかりません。
132愛と死の名無しさん:03/04/12 11:10
>124の続きがとっても気になる。
133愛と死の名無しさん:03/04/12 11:16
134愛と死の名無しさん:03/04/12 14:39
127は、ひょっとしてこれだけのことか?
元同僚(女)が結婚したが、相手の男は収入が少ないので
皆「おめでとう」と言うのをためらってしまった。
135愛と死の名無しさん:03/04/12 14:54
収入あるだけマシ。
129のほうが不幸さは上だよ。
136愛と死の名無しさん:03/04/12 14:57
>>134
そういうことみたいだね

>>135
たしかに129の方が不幸さが上だね
129はリストラで収入がない
127は少なくても収入がある
137愛と死の名無しさん:03/04/12 15:00
129のリストラ花婿、解雇の告知がどのくらい前だったのかが気になる。
138136:03/04/12 15:02
127の「おめでとう」と言うのを皆ためらうのは
どの位、収入低かったんだろう
139愛と死の名無しさん:03/04/12 15:13
127の話はスレちがいだからどうでもいい。
140愛と死の名無しさん:03/04/12 15:15
>138
実は定職のないプー太郎だったとか?
事務所に所属はしてるけど、全く売れないタレントとか?
14189:03/04/12 16:40
>>90
> きっとそんな君は仕事もできない。

してないもん(www

でも他の参列者はきちんと定刻前に到着、
ずらりと並んでる中で上座の方の席が3つ空いてるから
バツ悪いったらありゃしない。
仲人はアバウトな部分が多い人なので
職場でのアバウト伝説が増えただけ。
142愛と死の名無しさん:03/04/12 17:10
>>139
127の話はすれ違いともいえないんじゃないの
会社で「おめでとう」と言うのを皆ためらう位なら
披露宴に呼ばれた会社の人も同じじゃないの
143愛と死の名無しさん:03/04/12 17:34
しかし、どの位、低収入なら「おめでとう」を躊躇うんだろう。
300万位なら普通にいるしなあ。
200万?100万?
144愛と死の名無しさん:03/04/12 17:50
100万未満だったら私なら「………」になると思う。

最低限生活出来るレベルなら普通に祝福する。
145愛と死の名無しさん:03/04/12 18:06
てか、何で相手を聞いた瞬間にその人の年収まで判るの?
それに子供作るかどうかなんて、大きな御世話だと思うが。
146愛と死の名無しさん:03/04/12 18:07
えーー。とりあえず本人はそれで幸せなんだろうから
祝福するよ。表面上は。
それが身内なら説得するけど。
147愛と死の名無しさん:03/04/12 18:49
>>129さんはご出席されるんですよね?
レポ、楽しみに待っております。
148愛と死の名無しさん:03/04/12 19:09
>>143、144、145
127に書いてあった内容から計算してみたんですけど
30歳ぐらいの平均的年収が、約300万くらいと他のHPにあったんで
>旦那とその子のパート収入合わせて、その子が今まで稼いでいた
>年収ぐらい
パート収入が良く税金対策で100万ぐらいに抑えると聞くので
旦那の年収は 200万位じゃないのかな
旦那さんの年齢がわからないんで
これは祝福できるレベルなのかは、私はわかりません
149愛と死の名無しさん:03/04/12 19:13
>>129
前スレの新郎が○印食品社員で、仲人が新郎の上司で
偽装事件発覚でキャンセルになった式とどっちが不幸かな〜?
150愛と死の名無しさん:03/04/12 21:53
>>149
会社の定休日だからって(量販店の社内結婚)その日を結婚式にしたのに
皇太子と雅子様の結婚に当たってしまって全員出勤することになり
会社関係の招待客が0人になってしまった人もいたね。
151愛と死の名無しさん:03/04/12 23:09
129のはロケーションが派手でいいね。
パークハイアットだよね?
相当入れ込んで準備して来てそう。
152愛と死の名無しさん:03/04/12 23:39
兄弟の式なんだけど。
もともと都合つく人が少なくて少ないのに、
当日になって葬式、遅刻、怪我、仕事と
色んなものが出席者たちに重なってしまい、
披露宴は痛々しいくらい閑散としていた。
153愛と死の名無しさん:03/04/13 01:41
知人から聞いた話

付き合い始めてから2ヶ月で妊娠が発覚。
彼母が結婚式の互助会に加入していたお陰で
曲がりなりにも結納・披露宴を行えることになりました。

当初、結納には両家全員が揃う予定だったが
諸事情により、彼のきょうだいが欠席することになった。
彼女がそれを知ったのが結納前日。
それまでにもすったもんだがてんこ盛りだったのだが
そこでまたぶち切れですよ。

彼女、結納を欠席なさったそうです。
そこで彼母ぶち切れですよ。

その後色々ととりなしがあったそうで
結婚式(妊娠発覚から約2ヵ月後)は表立っては平和裏に行われました。
しかし新婦親族が新郎親族にDQN発言をしたとか
新郎母が知人にビールを勧めながら
「おなかに子供がいるのに仕事を続けるって聞かなくて…」と
愚痴めいた事を言いまくりだったとか…。

自分で直接見たわけじゃないし、結婚式当日の話じゃないのでsage
154愛と死の名無しさん:03/04/13 02:06
>>153
こうしてDQN同士がケコーンして増殖するんだな…
155愛と死の名無しさん:03/04/13 14:22
>>153
結納と披露宴をするのに、互助会に加入していなくても
何も困難はありません。
156愛と死の名無しさん:03/04/14 16:52
>>155
安くなるから金銭面で準備してなくても、それなりに行えたってことじゃないの?
157愛と死の名無しさん:03/04/14 17:09
互助会で先に積み立てしておいてくれたんじゃない?
うちは彼ママが積み立てしてくれてたよ。100万。
158153:03/04/14 22:29
私自身&知人未婚ということもあり、互助会制度について不勉強な点があります。
その点については申し訳ありません。
ただ、155さんが言ってくれた事とは大きいと思います。

結婚決定〜式&披露宴まで2ヶ月しかなかったのに式場予約ができるなんて
互助会ってファンクラブ会員へのチケット優先予約みたいに
式場の優先予約の得点でもあるのかと思ってました。

# マニュアルとか見ると「1年〜半年前には式場の予約を」って書いてあったし
159愛と死の名無しさん:03/04/14 22:35
>>158
その日が空いてさえいれば2ヶ月前ならぎりぎり大丈夫だと思われ。
ただ、いい日は半年以上前から予約が入るからね。
招待状の印刷とか発送を大急ぎでやれば間に合わないこともない。
160愛と死の名無しさん:03/04/16 23:14
私、互助会に入ってませんけど、2ヶ月前に普通に予約取れました。
161山崎渉:03/04/17 09:55
(^^)
162山崎渉:03/04/20 05:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
163愛と死の名無しさん:03/04/20 15:57
  ( ・∀・)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/  
 (_フ彡        /  ←>>162
164愛と死の名無しさん:03/04/20 17:16
いったんアゲ
美人地沼嬢がシンナー中毒者と結婚した時の話。

宴も佳境に入り縁起物として「獅子舞い」の人達が笛・太鼓に合わせて
客の周りを踊り、最後に新郎新婦の脇で踊りました。
「獅子舞い」は獅子が口をパクッ・パクッさせて悪を飲みこむのです。
当然、新婦の顔面近くで恒例のパクッ!をしたところ
「なにすんのぅ〜〜」と奇声と共に着物の胸元に挟んである
扇子で思いっきりパガーーーンって叩きました。
女と言え地沼。 計り知れないバカパワー(当然)で
貴重な獅子の頭は真っ二つになりました。ガッコンと床に落ちる頭。
呆然とするこれがホントの獅子舞の中の人と止った笛・太鼓・客。 
客の1人が「あー。縁起悪い結婚式だなあー」と言ったとたん大爆笑。
客の誰もが、「おいおい結婚して大丈夫??地沼とシンナー中毒者とで
生活できるのかな ??」と好奇の目で見ていたので
お約束事のように披露宴で将来を暗示させるシーンを見た時、客の心がdだのです。
それから、堰を切ったように各テーブルでは無礼講で新郎新婦の話題で持ちきりでした。
166愛と死の名無しさん:03/04/21 01:00
どんな縁で結婚されたのですか…
167愛と死の名無しさん:03/04/21 03:20
地沼てなに?
168愛と死の名無しさん:03/04/21 09:02
>167
沼は「ぬま」じゃなくて「しょう」と読んでみそ。
169愛と死の名無しさん:03/04/21 09:37
地沼ぢゃなくて池沼じゃないの?
170愛と死の名無しさん:03/04/21 09:52
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
171生活板からのコピぺ@自業自得編:03/04/21 14:18
653 :おさかなくわえた名無しさん :03/04/21 12:59 ID:Qbw7/HFy
基地外クレーマー、知人に居ましたよ。CDのケースにちょっとした傷が
あっただけでレコード会社に電話をかけ、ケース作っている下請けの会社を
深夜でも自宅まで呼び出して玄関先で土下座させたり、ファミレスで
自分は喫煙しないにもかかわらず喫煙席に座って隣の席の人に
「子供が居るんだからタバコやめてください」と難癖つけて
最終的にはファミレスの床で取っ組み合いの大喧嘩。
人間的にもかなり痛い人でした。またその女房がそれらの武勇伝を
自慢げに話す。2人とも友達が全く居なくて、結婚式の2次会は
幹事以外出席者0人という前代未聞の快挙を成し遂げました。
ちょっとスレ違いかな。
172愛と死の名無しさん:03/04/21 14:26
何でそんななのに二次会しようとするかなぁ。
幹事とマターリ呑み直せばいいじゃん。
173愛と死の名無しさん:03/04/21 14:28
>>171
二次会はともかく結婚式に出席者がいた事自体奇跡。
174愛と死の名無しさん:03/04/21 14:54
33才ですが、見合いで知り合った彼との結婚式をした方がいいのか迷っています。
住宅ローンを組んだので、将来の事を考えれば早く返済したい気持ちもあり、
結婚式に大金を費やす必要性を感じませんし、「御祝儀が入ってくる」と彼は言いますが、
私の友達はほとんど独身で、今まで一度も男性と付合った経験もない人も多く、
また、正社員でないなど、経済的に余裕もなさそうです。
また、気恥ずかしさもあり、見合いで知り合った事は一人の友人にしか話していません。
私自身今さらと思う気持ちもありますし、彼女達に私の結婚のお祝をして欲しいというのも
独善的なイベントにしか感じられません。

また、3年ほど前に私の兄が自殺をしており、これはごく一部の友人だけが知っています。
また、結婚相手や相手の家族は病死と伝えており、
この事実は死ぬまで誰にも話さないつもりです。
結婚式&披露宴を望むのは、田舎に住んでいる相手の家族及び親戚(多数)で
「家や親戚関係」にこだわりが強く、双方の親戚も呼んで派手に祝いたいようですが、
175愛と死の名無しさん:03/04/21 14:54
そこまで行くなら、幹事を引き受けてくれた人がいたことがなにより不思議だ。
176動画直リン:03/04/21 14:54
177つづき:03/04/21 14:55
資金は彼と私の親が出す事を望んでいます。また、彼の祖母が高齢のため、
式は彼の田舎の実家まで出向く事を希望しているようです。
(金は出さずに口は出す、というのが彼の実家のスタンスのようです)
私の親は娘のウェディング姿は見たいけれど、親戚付合いもあまりせず、
ましてや兄の事もあり、あまり他人を介入させたくないようです。
また、わざわざ遠い田舎まで出掛ける事に両親は快く思ってはおりませんが
娘のドレス姿くらいは見たいような事は言っております。

「結婚式は対外的な儀式」として必要だと彼の親戚の主張も分かりますし、
私も女ですので、ウェディングドレスは着たいですが、
結婚式に対して積極性が起こりません。彼も親戚と折り合いさえ付けば
いいようで特に希望はないようです。

皆さんはこのようなケースでの結婚式はどう思われますか?なにかアドバイス下さい。
178愛と死の名無しさん:03/04/21 15:04
どうも何も、やりたくなければやらない、彼の親がどうしてもと
言うなら、新郎の関係者だけ集めて、新婦はごく近い人だけ連れて行く。
もちろん、新婦側は最低限しかお金出さない。

何で大金援助してくれるわけでもない義父母にそれくらい言えないかな?
変に気に入られようと無理すると、かえってうまくいかないよ。
ビシッとせい、ビシッと。
179愛と死の名無しさん:03/04/21 15:04
なんとなくスレ違いな感じだけど・・・。

最近よくある、親戚だけでこじんまり(ドレスを着てチャペル式+食事会)っていうスタイルは駄目なの?
180愛と死の名無しさん:03/04/21 15:10
何でここに書くんだよ。既に不幸なんか?

年と金を理由にジミ婚を提案、
義理親戚が口出してきたら、その対応で彼氏の度量がわかる。
パワーゲームだよ、弱い方がいいなりになるの。
181愛と死の名無しさん:03/04/21 15:20
>私の友達はほとんど独身で、今まで一度も男性と付合った経験もない人も多く、

これが174の結婚式と何の関係があるの?
182愛と死の名無しさん:03/04/21 15:20
183愛と死の名無しさん:03/04/21 15:31
>>181
友達の結婚祝いをすることはもしかしたら永遠にないかもしれないから
自分だけご祝儀を貰うのは心苦しい…とかかな?
184174:03/04/21 15:42
>178,179
>なんとなくスレ違いな感じだけど・・・。

私もそう思いましたが、ほかに妥当なスレが見つけられませんでした。
今から別スレを探してコピペしてもしつこいだけでしょうし・・・・
レスありがとうございます。

私は仕事をやめ、すでに彼と一緒に暮らしていますが、
式(正式な両家親戚の顔合わせ)をしなければ籍を入れてはいけないと
彼の親戚に言われているので、今は内縁の妻状態なのです。

彼の親戚(10人位)は向こうの都合で勝手に顔合わせの場所と日時を決めて来ました。
(たぶん支払いはほとんど彼)
のんびりし過ぎな私達&私の両親も問題なのかもしれませんが。

>181
>これが174の結婚式と何の関係があるの?

過去に私に彼氏が出来ただけで暗く落ち込んでしまった友達もいたので、
必ずしも皆に快く思ってもらえないと思ったんです。
御祝儀出させて、彼の田舎まで呼び出して、友達が本当に喜んでくれるかなんて
思い上りにしか感じられなくて。それも友達に対し失礼なのかも知れませんが。
185愛と死の名無しさん:03/04/21 15:48
見合いでいきなり同棲というのも不思議ですね。
186愛と死の名無しさん:03/04/21 15:54
スレ違いじゃないのかも。不幸な匂いがプンプン(w
>式(正式な両家親戚の顔合わせ)をしなければ籍を入れてはいけないと
>彼の親戚に言われているので、今は内縁の妻状態なのです。
本当は届出したいのにこんなの言いなりになってるなら、あなたも彼氏も異常。
親戚の許しなんかなくても本人同士+まともな人に証人になってもらって婚姻届はだせる。

金は出さずに口を出す、当人の問題に上から命令する・・・
正式に紹介してもらって付き合いがはじまってもガンにしかならんよ、その親戚。
187愛と死の名無しさん:03/04/21 16:29
>174
このまま義理親のいいなりになっていたら、結婚後、義理親との付き合い大変だよ〜。
今後もそれこそ同居や家族計画・果ては将来の介護のことまで口出されまくりだよ〜。
どうしても結婚したい相手なら、早いうちにガツンと言っておかなくちゃ。
始めから喧嘩腰になることはないけれど、自分たちがすべて相手の言いなりには
ならないぞ、っていう態度も見せておいた方がいいよ。

式自体は >179の案でいいんじゃないの?
188愛と死の名無しさん:03/04/21 16:51
その彼という人は長男さんですか?
他に長男や男兄弟がいるのなら、今も離れているわけだし
今後も多分一緒に住むことは無いだろうし
そこまで彼の両親や親戚に気を使わなくても良いようにも思うんですが。
彼の田舎というのは何処なんですか?

でも田舎の人というのはかなり排他的で内輪だけで固まる習性があるから
変に嫌われてしまうと一生(その人たちが亡くなるまで)言われるかも。
将来同居の可能性があるなら、その親戚の人たちとの妥協点を何とかみつけて
結婚式はした方が良いのかも。
変にあなたの引け目や負い目は作らない方が後々の為だと思う。
189愛と死の名無しさん:03/04/21 17:01
>>174
ご祝儀目当てで呼ばれるんなら呼んで欲しくない。
というか、式で黒字出そうと思ってんの?
式は両親が出すことを望むとか、式をしないと籍を入れられないとか、
いい大人がみっともない。

174は存在自体が不幸のもとだね。
190愛と死の名無しさん:03/04/21 17:03
>184
>過去に私に彼氏が出来ただけで暗く落ち込んでしまった友達もいたので、
>必ずしも皆に快く思ってもらえないと思ったんです。

こっちの方が友達に対して失礼だよ。
祝儀出させて遠方まで呼び出して喜んでもらえるかなんてわからないけど、
前提が間違ってるよ。
喜んでるからこそ祝儀も出すし遠方でも出かけるのであって、逆じゃない。
喜んでないのに祝儀もって出席しなきゃならないなら、どこであっても嫌なものだ。
191174:03/04/21 17:06
>見合いでいきなり同棲というのも不思議ですね。

婚約後、彼が住宅を購入したため、一緒に暮らしています。

実は彼には実の両親はおらず、親戚の家の養子なんです。
だから彼は親戚に対し、頭が上がりません。ガツンはおそらく一生無理でしょう。
彼の実家には何度か伺いましたが、その際に私の戸籍謄本を持参しました。
個人より家、という概念の方が強いのでしょう。

>最近よくある、親戚だけでこじんまり(ドレスを着てチャペル式+食事会)

今回、相手の親戚が日時を設定した顔合わせの会食では儀式&ドレス無しですが、
(どうやらこれが済んだら籍を入れてもいいらしい)
すると、今度は私の両親が「ドレスは着ないのか?何度も相手の田舎へこちらから行くのか」
となにやら納得が行かない様子。

式なんて、写真だけでいいと思ってます・・・・
192愛と死の名無しさん:03/04/21 17:12
でも実際問題としては、友達に結婚式に呼ばれたら
遠くてあまり行きたくなくても行くものだよ。
そうそう喜んでなくても出席を断るのは流石に悪いなと思うものだよ。
人の心の裏側なんてわからないものだからね。

>>174さんはお兄さんのこともあって、すごく傷ついている真っ只中にいるのだから
そんなにノー天気には物が考えられなくなってるんだと思うよ。
だから>>189の言い方は正直酷いと思う。
193愛と死の名無しさん:03/04/21 17:13
だからー、両親がドレス姿見たがってて、且つ何度も出向くのを嫌がってるんでそ?
だったら、その顔合わせの会食とやらの前(でも後でも好きにすればいいけど)に、
式を挙げればいいんじゃないの?
194愛と死の名無しさん:03/04/21 17:16
もしくは、別の日に、174さんの親戚のいる地区で挙式。(彼側の親戚は呼ばない)
195174:03/04/21 17:31
>その顔合わせの会食とやらの前(でも後でも好きにすればいいけど)に、
>式を挙げればいいんじゃないの?

その会食の日までは時間的な余裕が無いので、ドレス等の用意は出来ませんでした。
でも、私の両親の方はいくらでも説得可能です。
親や親戚の言い分を聞けば聞くほど何のために結婚式を行うのかが私には分からず、
自分自身の方針も分かりませんでした。
でも、やはりドレスは写真だけにしたいと彼に話します。それが本当に可能なら。
196愛と死の名無しさん:03/04/21 17:32
顔合わせの会食だけはきちんとソツなくこなして
あとは入籍をする。
ドレスはご両親の為と自分達の思い出の為に
式場でドレス着て写真を撮ってもらい、
ご両親に贈る。
何なら彼の親戚にも贈る。
それでいいのでは?
197174:03/04/21 17:38
>196
そのように主張してみます。
私も彼も式に対してのこだわりが無く
周りの顔色を伺っては躊躇ばかりしていました。
ありがとうございます。
198愛と死の名無しさん:03/04/21 17:46
こだわりが無くって言いながら、やらないことに拘ってるじゃん。
199愛と死の名無しさん:03/04/21 17:48
幸せになって下さいね!!
200プチ人間:03/04/21 18:38

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
201愛と死の名無しさん:03/04/21 19:05
確かにすごいこだわりぶりだ。
自分のこだわりを自覚してなかったからストレス溜まったんだね。
本当にこだわらない人は言われるがままだよ。
202愛と死の名無しさん:03/04/22 13:12
見たというか、聞いたんだけど…

高校の同級生で、いつも我が道を行き、人に相談しても
人の話を聞かないA。
「やっぱり〜ドレス着たいから披露宴する〜」と言って、乗り気じゃない
旦那を無理やり説得し、披露宴の準備へ。
忘れもしない数年前の、GWのちょうど中日。披露宴開始時間は午前10時。
招待状が友人Bの所に届いたのは4月中旬。
打診も何もなく、いきなり車横付けで「来てね♪」と言って手渡し、
そのまま去ったらしい。
Bは「前もって聞いていたなら、何とか日程の都合つけたけど…」と
言って、欠席の返事を出す。
Aの同級生や友人も、同様の理由にて欠席。
しかし、新婦枠で親戚含め60人を予定していたAは焦り、あちこちに招待状を
ばら撒くも、GW真っ只中ということもあり、誰も出席してくれない。
そんなこんなしているうちに、私の所にも招待状が届いた。
しかも旧姓で…(汗
「Bちゃんに住所聞いたんだ♪来てね(はぁと)待ってるから(はぁと)」と
これ以上ないくらいカラフルに色々手書きで付け足された招待状。
東京から行くには、きつい日程(披露宴1週間前)。
おまけに、私が結婚したことは知っているのに(お祝いメールが来た)、
なぜか旧姓で届いた招待状。
速達で欠席の葉書を出し、一応電報の手配をした。

当日蓋を開ければ、友人の出席は2人。
テーブルを減らせばいいものを、「でも、当日来れたら来てねって言って
あるから」とAが言い張り、当初の予定通りのセッティングがなされ、
とても風通しのいい披露宴だったらしい。
受付はAの従姉妹がやり、祝辞は山ほど届いていた電報を読む始末。
引き出物は。新郎新婦の顔写真入提灯が入れられていたらしい…
203愛と死の名無しさん:03/04/22 14:09
>202
か、顔写真入提灯ですと!
スバラスイセンスですな。(そんなもんがあるなんて知りませんですた
204愛と死の名無しさん:03/04/22 14:19
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
205愛と死の名無しさん:03/04/22 16:48
披露宴で友人そんだけ誘って二人だけとは。
人望ないんでつね。
206愛と死の名無しさん:03/04/22 18:59
>202のようなDQN行為を繰り返して、それでも人望があるのなら、私なら皇帝に
なれるくらいの人望を集めそうです。
207愛と死の名無しさん:03/04/23 20:59
じゃあ私はパラグアイの英雄チラベルさまくらいにはなれそうだ。
208愛と死の名無しさん:03/04/23 21:23
ちとスレ違いですが>202の話に便乗。
某漫画家の結婚3回目にして初めての披露宴。
その披露宴に出席した某有名人は道を歩いていて偶然漫画家に遭遇。
立ち話をした別れ際に「今度やるんで来てくださいね」と手渡しで招待状を渡され
たらしい。
宛名は…書いてあったのかは不明ですがどうもあやすい…。

ちなみにその式、引き出物が本人のデザイン画が元ネタの、企業のノベルティグッズ
(ご祝儀として企業に出させたらしい)で漫画板で祭りになってました。
209愛と死の名無しさん:03/04/23 22:13
>>208
ゲ、ですな。
210愛と死の名無しさん:03/04/23 23:01
>>208
子連れで、とんでもない誓いの言葉吐いた方ですか…?もしかして…
211愛と死の名無しさん:03/04/24 01:07
>208
放尿ヌードを撮った方ですか?
212愛と死の名無しさん:03/04/24 02:52
>>208
野菜の名前の方でつね(W
213愛と死の名無しさん:03/04/24 07:21
むむむ・・・>208の漫画家の名前がわからん・・・
214愛と死の名無しさん:03/04/24 07:55
>>213
メアドでドン。
215愛と死の名無しさん:03/04/24 10:09
披露宴出席神が降臨したのは難民板ではなかったか。
216208:03/04/24 12:00
>215
どこで勘違いしたんだ私は…
217愛と死の名無しさん:03/04/25 11:56
>>215 >>216
どっちだったっけ。諸事情で途中で漫画版から難民に引っ越したんだけど。
披露宴祭りは11スレ目だったと思うけど、まだ引っ越し前だった気がする。
218愛と死の名無しさん:03/04/27 00:25
披露宴までは漫画板だったと思う。その前後は神降臨で面白がって
読んでいたけど、飽きて読まなくなって気がついたら難民板に行って
しまっていた記憶が。今もスレ続いているのかな?
219愛と死の名無しさん:03/04/27 01:12
>>212
憂痴堕瞬疑苦?

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
221愛と死の名無しさん:03/04/27 11:24
そう言えば、俺も二次会で二人の名前入りペンセットを配っていたなあ。
当初、二人を人形化したストラップ(そういうのを作る会社がある)にしよう
なんて考えていたが、しなくてよかったんだろうな。
222愛と死の名無しさん:03/04/27 11:25
>>221
しなくて良かったね。
名前入りペンセットも痛いが、家で使えばまあいいかって思えるし。
223bloom:03/04/27 11:28
224愛と死の名無しさん:03/04/27 13:33
夫の友人の引き出物。新郎が描いた夫婦のイラストつき卓上カレンダー。
式は12月だったので、翌年の分のカレンダー、ご丁寧に12ヶ月全部に
バカップルのイラストつきであった。あとはドラジェと焼き菓子だったかな。
横浜の人です。 もちろん、卓上カレンダーは日の目をみることはなかったよ。
225愛と死の名無しさん:03/04/27 14:41
>224
プロならまだよかったのかもねえ…>イラスト
226愛と死の名無しさん:03/04/27 15:54
>>225
前、友人がケコーンした相手がアニメのキャラクター監督(?詳しくないのごめん)とかで、
いろんな刷物にその人が書いたイラストが付いてた。似顔絵もあったけど、多くは
結婚式っぽいカット。リボンとか、かわいい鳥とか…。だからそれは「不幸」でもなかった。
その後会社でオタク男性に「この人知ってる?」って聞いたら知ってるって興奮してたので、
一式全部あげちゃった。もちろん新居カードとかは抜いたし、お金とかも取ってないよ。
あれが即ヤフオクとかで晒されてたら、「(マニアにグッズを横流しするDQN参列者=自分
が出席した)不幸な結婚式」ってことになったんだろうか。
227愛と死の名無しさん:03/04/27 21:19
>知ってるって興奮してた

目に浮かぶな
228愛と死の名無しさん:03/04/28 04:00
>>226
>アニメのキャラクター監督
こういう人って、本当の美術家崩れといったらおかしいけど、
美術家では食べて行けないから、
仕事としてやっている人も多いですよ。
だから、それはそれで良い贈り物だと思います。
ウチは伯母さんが、アマチュア画家で、
娘さんの結婚式のプレゼントが絵でした。
兄の新築祝いも絵です。
聞いたら、結構な値段だったのでびっくりしました。
229愛と死の名無しさん:03/04/28 08:55
>>228

> >アニメのキャラクター監督
> こういう人って、本当の美術家崩れといったらおかしいけど、
> 美術家では食べて行けないから、
> 仕事としてやっている人も多いですよ。



……いや、勝手にそう思わないで欲しいんだけど(w
世界が狭い人だね。当人に向かってはいわない方がいいよ。
230愛と死の名無しさん:03/04/28 09:13
むしろ228のアマチュア画家(美術家では食べて行けないんですよね?)
で結構な値段の絵を送りつけるという方が怪しい。
231愛と死の名無しさん:03/04/28 10:01
結構な値段

出来栄えの割には材料費・手間賃・芸術的価値(と作者自身がおもいこんでいる物)の
値段がお高くてビックリ!ということでしょう。
そりゃ特に欲しいとは思っているわけではない絵の値段は、たとえ数千円でも高いと思うよ。

232愛と死の名無しさん:03/04/28 11:33
>>228
229に同意。アニメのキャラ監督になるまでの道のりわかる?
友達がそっち系の専門学校行ってたんだけど、初任給は3万程度から
始まるみたいだよ。好きでもなければ出来ない仕事。
あのスタジオジブリですら、魔女の宅急便の頃の動画書いてた人の給料は
月3万くらいって宮崎も言ってた。<優秀な人が残らないって理由で月給制にしたが
それでも月20万ない<アニメ業界では破格の高待遇らしいが
美術家がどれくらい稼ぐかわからんが、道端で似顔絵書くくらいの人の方が
よっぽど稼げる。
233愛と死の名無しさん:03/04/28 13:52
その給料の相場を聞くと、ある意味、
226の友人(新婦)にとって不幸な結婚になっていないかが心配だ・・・
234愛と死の名無しさん:03/04/28 16:06
いや、10年後にはプール付きの豪邸に・・・
長い目で見て、先行投資したのだろう・・
235愛と死の名無しさん:03/04/28 23:27
プール付きの豪邸にアニオタが集い、痛い会話が交わされる
のだろうか。
236愛と死の名無しさん:03/04/28 23:33
>>235
10年後には相手もオタ嫁になってる。
プールじゃなくてDVDシアターのある屋敷が出来てるよ。
237愛と死の名無しさん:03/04/29 00:35
一緒に出席した友達にリバースされましたーはははー
238愛と死の名無しさん:03/04/29 04:51
マンガは当たればでかいけどね(w
テレビ関係のアニメじゃ豪邸は絶対無理だろうね(w
友達の元彼女が同人女だったんだけど、
年100万くらい儲かるって言ってたよ<同人誌売って
話聞くだけなら話のネタが増えて楽しいかったけど、
どっぷり浸るってのはオイラにゃむりぽ(w
239愛と死の名無しさん:03/04/29 12:46
>>237
親族の子供が泣きすぎてリバースしてしまったのは見た事ある…
泣いてる時点で退場すればいいのに〜と思ってたら(´Д`;)

>>238
元同人ですが。
それは極々一部の人間なので、同人誌=儲かるとは思わない方がいいぞ(苦笑)
所詮趣味だし、殆どの人は赤字、トントンになればいい方だよ。披露宴と一緒で。
240愛と死の名無しさん:03/04/29 12:50
>>232
アニメオタク必死だなー
241愛と死の名無しさん:03/04/29 14:01
>240
もういいからやめなさいって228サン…
242愛と死の名無しさん:03/04/29 15:35
陰険だ・・・
243愛と死の名無しさん:03/04/30 01:15
結婚式場のトイレで、新婦の友人として出席していた
グループが大勢で新婦の悪口を言っていた。
偶然トイレにいってその団体に遭遇して、話を聞いて
びっくらこいてしまった。
その式場は、その日のその時間は友人カップルのみの
披露宴しか行われていなかったので、
そのトイレを使用するのは、同じ出席者のみ。
ってことは、友人の母親がトイレにいって、その話を
聞いてしまったら。。。と想像したらゾッとしたな。
しかも、その内容が恨みっぽくて恐かった。。。
244愛と死の名無しさん:03/04/30 01:24
>>243
そういうのってあるんですねー。結婚式って恐ろしい場だ
245動画直リン:03/04/30 01:28
246243:03/04/30 01:30
>244
まあ、その言われていた友人てのが、
嘘つきで見栄張りで人を平気で利用する子なので
おそらく、その団体の人たちにもなにか恨み買うようなこと
やったのでしょう。。。
でも、披露宴の最中にはまずいな〜と思った。
良い大人なんだし。。。
でも、親が聞かなくて良かったと、ほんとに思った。
自分の娘の結婚式でそんな話聞いたら、どんなにショックか。。。
247愛と死の名無しさん:03/04/30 01:43
>>246
でもみなさんよく出席しましたね。
披露宴の場で言われるほど嫌われていたというのにw
248243:03/04/30 02:00
>247
その日の新婦側出席者の友人枠の大半が
新婦を嫌っていた計算。
2/3は嫌嫌義理で出席ってこと。
結婚して幸せになったら性格も良くなるだろうという
期待も込めて出席した私だったが、
已然彼女はウソツキのまんま〜。
249愛と死の名無しさん:03/04/30 10:11
何故、友達やっているのか。そっちが不思議。類は友を呼ぶってことか?
250愛と死の名無しさん:03/04/30 11:37
>>249
そういう友達に限って、距離をおかれていると感じたら
低姿勢で擦り寄ってくるんだよ。
それに騙されるというか、情にほだされるというか。
251243:03/04/30 12:18
もういいかげん、目が覚めました。。。
いまは、グループ全体で自然に距離を置くようになった。
252愛と死の名無しさん:03/04/30 12:21
女っていう動物はどうしてこうも陰険なんだろうねえ〜
253愛と死の名無しさん:03/04/30 12:42
グループって何だよ。一人じゃ何も出来ないのかよ。
254愛と死の名無しさん:03/04/30 12:58
極論だな。
255愛と死の名無しさん:03/04/30 21:20
>>243
新婦の母も聞かなくてよかっただろうけど
新郎の母とか姉妹とかが聞いても、ヤな気分だったんじゃないの。
256愛と死の名無しさん:03/04/30 23:56
>>255
つーか、誰が聞いてもやな感じだよね>集団で隠れて悪口
257愛と死の名無しさん:03/05/01 18:01
芸術家の片岡鶴太郎さんって会うと簡単に「この絵あげますよ」って
言うんだけど、その後ものすごい値段の請求書が送りつけられるんだって。
258愛と死の名無しさん:03/05/01 18:26
>>257
氏ね
259愛と死の名無しさん:03/05/01 18:35
>>257
×芸術家
○ものまね芸人
260愛と死の名無しさん:03/05/02 02:13
>258
つ、鶴太郎ファン!?
261愛と死の名無しさん:03/05/02 04:01
>260
いや、そういう事をした鶴に「氏ね」と言ってるのでは?
と、好意的な解釈をしてみるテスト。
262愛と死の名無しさん:03/05/02 10:52
>>261
というか、スレ違いの257に対して氏ねと言ったのでは?
263愛と死の名無しさん:03/05/02 13:34
>>262
あなたが正解です
264愛と死の名無しさん:03/05/03 04:06
ただ死ねって言う人頭悪そう
265愛と死の名無しさん:03/05/03 10:08
今日からの連休に不幸な結婚式を見る人はいるのだろうか
266愛と死の名無しさん:03/05/03 10:10
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
267愛と死の名無しさん:03/05/03 11:05
>>264
死ね×
氏ね○
268愛と死の名無しさん:03/05/03 11:53




今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。。。




269愛と死の名無しさん:03/05/03 11:58
>>268
異人種交配はいいことじゃないか
270愛と死の名無しさん:03/05/03 12:23
今チワワが流行ってるから、もうすぐしたらチワワまじりのミックスが
ゴミをあさるようになるんだろうなあ。
ハスキーまじりほどは怖くないだろうけど、気持ち悪そう。。。
271愛と死の名無しさん:03/05/03 12:31
>>270
犬種なんて人間の交配によるものが殆どだというのに
272愛と死の名無しさん:03/05/03 13:21
268はコピペ。
273愛と死の名無しさん:03/05/03 17:33
チワワって確かにかわいくて好きだけど、
手足が細くて目が大きくて、異様だよね。
あれが暗がりから塵をあさりつつ吼えて襲い掛かってきたら
宇宙人みたいかも…
274愛と死の名無しさん:03/05/03 17:36
で、不幸な結婚式を見た話は…
275愛と死の名無しさん:03/05/03 17:42
>>273
だからなに?
276愛と死の名無しさん:03/05/03 21:30
とりあえず愛振るチワワの話じゃないか?
あのケコーン式編。愛犬とお揃いのタキシード着るためだけに
街金に金借りるような親父が出る結婚式なんて絵に描いたような不幸だよ。

とボケてみる。
277愛と死の名無しさん:03/05/03 22:15
披露宴会場に犬連れてくのも結構サムいが…あ、不幸ではないのか(w
278愛と死の名無しさん:03/05/03 23:28
>>276
アイフルの最近のCMは悉く非常識だね
279愛と死の名無しさん:03/05/03 23:32
【ウイルス検出情報】
■ウイルス検出日時         :2003/05/03 14:38:37
■感染していたファイルの名前    :room-no18.fuji
■検出されたウイルスの名前     :W32.Klez.H@mm
■ウイルス送信元メールアドレス   :[email protected]
■ウイルス感染ファイルの処理結果  :ウイルスを駆除しました
280愛と死の名無しさん:03/05/04 08:43
>>277
お揃いのタキシードのチワワを抱いた父親に号泣されたら
花嫁や家族にとっては不幸かもしれん。
281愛と死の名無しさん:03/05/05 12:43
今、TBSのベストタイムで披露宴を新郎友人にメチャクチャにされた話をやってるよ。
見てる人いる?
アゲ
282愛と死の名無しさん:03/05/05 12:52
おお、あんがと。今つけてみた。
283愛と死の名無しさん:03/05/05 13:09
>>281
見たよ〜〜〜ん。
あまりのことにネタ臭いとおもたよ。
新婦が1番腹が立っていることが
「もう一度披露宴のやりなおしをする」との約束を反故にされたこと、っていうとこが
???
自分だったら,そんな友人は自分たちの世界からあぼ〜〜んして
2度と付き合いたくないと思うけどな。

タダメシ、タダ酒狙ってるだけじゃない?<相談者
284愛と死の名無しさん:03/05/05 15:27
ありゃー類友だよなー。気の毒だけど。
285愛と死の名無しさん:03/05/05 16:26
私ももっと共感できる内容かと思って見てたけど
新婦の腹立ちポイントがずれてるよね。
私だったら、そんな非常識な友達を招待した新郎に対して
まずブチ切れちゃうよ。
286:03/05/05 16:29
従姉妹の結婚式、新郎友人たちの
ふんどし踊り等に
一人切れてた俺。
切れてた俺が逆に浮いてた。
あんまり俺がお上品なんだろうか?
287愛と死の名無しさん:03/05/05 16:32
>>286
その集団の中ではそうだったのであろう…
同情するよ…
288:03/05/05 16:32
ちょっと硬いかもしれないが・・・・・・
結婚式は家と家との顔合わせ。
ただの宴会ではないと思う。
若いといえども学生ではなく社会人なら
非常識な行動はすべきではないと思う。
289:03/05/05 16:35
俺もくだらんことは嫌いじゃないが、
そんなのは、キャバクラとか料亭の奥座敷とか、
温泉場とか、それなりのとこですべきものと思う。
硬いかな、おれ。
290愛と死の名無しさん:03/05/05 16:39
同意だよ。わざわざ結婚式でやることじゃない。
291愛と死の名無しさん:03/05/05 16:55
「産めよ増やせよ」が子孫繁栄・お家安泰の必須条件だと思っている
ジジババってまだ多いからね。
そこへ精力余りまくりの毒男が加わると、そういう出し物しか考え付かないらしい。
会社のセクハラ防止マニュアルでも読んで聞かせるしかないのか???
292:03/05/05 18:25
>>291
これから日本も訴訟社会になるし・・・・・
裸系余興やった奴が「新婦の友人」あたりからセクハラで
とんでもない慰謝料まきあげられることになるかもな。
俺はそのほうがいいと思うけど。藁
あの非常識見るたび、マイクとりあげて、毒づいてやりたい気分になる。
293a:03/05/05 18:25
消滅してほしい宗教団体のアンケートです。

投票お願いします。
一人一票です。

http://shizu.0000.jp/enq/enq.cgi?mode=enquete&number=141
294:03/05/05 18:27
セックスのことを公然と口にするようなやつらは
昔は車夫馬丁のたぐいとさげすまれたものだが・・・・
田舎モノには車夫馬丁なみの品格しかもたんやつ、多いみたいだね。
295愛と死の名無しさん:03/05/05 18:45
下品というかなんというか・・・ビックリすること言ったりするよね。
田舎の人を差別するつもりは無いんだけど、
田舎では通用する発言も 通用しないことがあるって
わかってもらいたい。もちろん、反対に
東京の人が田舎に行って通用しないこともあると思うけどね。 
296愛と死の名無しさん:03/05/05 19:53
学生時代の友人の一人が秋に結婚しますが、仲間の一人が暴走しそうで怖いです。

このGWに結婚予定の本人を含め数人の友人で遊んだのですが
そのうちの一人が
「Kさんの結婚祝い、すごくネタになるようなものにしようか?
オレンジカードとか、スイカとか、イオカードとか…。
あまり使わなさそうなもの!」
と目を輝かせてのたまいました。

Kさん本人は
 ・友人各位は結婚式および二次会にのみ出席
 ・披露宴は身内だけのシンプルなもの
 ・相手は学生時代のサークルの先輩なので
  二次会の中心はサークル関係の人になるであろう

…とのこと。それなのに上述の友人は
「結婚式、きぐるみとか来ていこーか?」
とか、ノリノリです。冗談であってほしい…。

この友人、冗談も好きなのですが結構我の強いところもあって
自分の意見は強硬に主張&相手によって人の意見は聞かない、と
かなり取り扱いが難しいです。
ワタシは彼女に見下されている方なので、私が言っても聞かないと思います。

暴走予告が冗談で終わることを祈ります…。
297:03/05/05 20:03
建造物等不法侵入で対処するしかなさそうだな。
298愛と死の名無しさん:03/05/05 20:10
>296
とりあえず暴走しそうな友人が言うこと聞きそうな仲間に根回しして、
事前にその友人を説得。
万一当日暴走したままやってきたら、仲間内で排除できるようにしておいては?
299愛と死の名無しさん:03/05/05 20:11
>>296
煽って結果報告よろ
300愛と死の名無しさん:03/05/05 20:14
ホテルの係りの人に事前に一言言っておいては・・・・・
あの人たち、体よくつまみ出す技もってるから。
暴走しはじめたら目配せして・・・・・
301愛と死の名無しさん:03/05/05 21:04
>>296
こんなスレもあるよ。参考にどうぞ。

結婚式に来る気な人を断る方法
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1017632006/l50
302愛と死の名無しさん:03/05/06 07:49
>295
うーん。無条件に、東京=洗練された地域って発想はどうだかな?
東京ったって広いんだし、地方都市の方がマシっていうような場所
だってある訳だよね。
むしろイナカモノ(TPOをわきまえない人)って、東京でよく
見かけるよ。人口が多いから比率も高くなるのかも知れないけど。
303愛と死の名無しさん:03/05/06 13:55
親が地方出身の東京近郊在住者だと、
東京・地方、どっちからみてもヘン、てことあるね。
東京にも今の地元にもない、
自分達だけの常識を振りかざしたりしてさ。
引き出物を「重くてかさばらないと、田舎の親戚が納得しない!」
とか言われて決めたのに、
その後田舎の結婚式に行ったら引き出物はカタログだった、
と言う椰子がいた。
304愛と死の名無しさん:03/05/08 08:56
田舎者ですが、
結婚式の帰りって、腕がちぎれそうになるほどの大荷物なのですが、
先日は、小さな紙袋(←といっても30cmくらいですが)だけだったので、
「都会みたいだ。うれすぃ。」と喜んでいたら、
翌日、宅配便で巨大な箱が届きました。
305愛と死の名無しさん:03/05/08 09:34
>>304
送ってくれた気遣いに感謝しろよ。
306304:03/05/08 20:23
>>305
はい、そうですね。
感謝します。
307愛と死の名無しさん:03/05/09 00:53
>>304
気配りの出来るいいヒトじゃんかー!
大事にしなよ。
308愛と死の名無しさん:03/05/09 00:58
不幸、というわけではないが・・・・
会社で、自分の結婚式の招待客を考え中の会社の人が、後輩に、
「お前も席が余ったらよんでやるよ」と言っていた。
その夜の飲み会で、その先輩の非常識さが大いに話題になったのはいうまでもない。
309愛と死の名無しさん:03/05/09 07:22
>>308
招待されたら「あっ、席余ったんですね?」って言ってやれ。
310愛と死の名無しさん:03/05/09 12:49
「まさに末席中の末席、汚すのも畏れ多きことでございます」
311愛と死の名無しさん:03/05/09 16:07
気ぃ使ってもらわなくていいっすよ〜
自分なんか呼んでくれなくっても

と言うかな、おいらなら。
312愛と死の名無しさん:03/05/12 17:48
age
313愛と死の名無しさん:03/05/12 18:26
不幸な式というより不幸な花嫁さんだったのですが。

大学時代の先輩が年上の女性と見合い結婚。
先輩は背が高くてちょっと外人系の彫りの深い人目を引く顔でした。
一方の花嫁さんは30台半ばの、小柄でコロっとした地味顔の人。(ゴメソ・・・)
裕福な家庭のお嬢さんらしく、和装洋装ともゴージャス。
でも正直、ちょっと衣装に負けてたというか圧倒されてた感じ・・・

で、新郎の妹二人が揃いも揃って二十歳前後の派手顔美女。
颯爽と振袖姿で来場し、びっくりしたことに途中退席して今度は
ドレスに衣替え! ティアラこそつけていなかったものの、髪に
生花を飾ってまるでプチ花嫁。
男性陣のお酌や「写真を一緒に!」のリクエストは、当然のように
彼女たちに殺到してました。
式が終ると今度はワンピースに着替えて、二次会の花!

いや、なんだかさぁ・・・
314愛と死の名無しさん:03/05/12 18:28
なんつー小姑たちじゃ。嫁気の毒。
315愛と死の名無しさん:03/05/12 18:43
ブラコンの妹たちだったのかね。
316愛と死の名無しさん:03/05/12 18:48
新郎妹たちのムコ探しの場所だったのかも。
317愛と死の名無しさん:03/05/12 18:54
ハンサムな自慢の兄を取られて面白くなかったんだろうか。
花嫁さん、一生に一度の見せ場だったろうに〜・゜・(つД`)・゜・

でも逆に言うと、さほど美人でなくて結構年齢逝ってても、
若いハンサム男と結婚できたんだからよかったのかな。
318愛と死の名無しさん:03/05/12 18:56
>313
そこで「写真を一緒に!」とか言い出す男性陣もなあ・・・
まあそういう男にすれば、そこで目くじらを立てるのは「かわいげの
ない女の嫉妬」と言う事になるだろうけど。
配慮や気遣いってもんがない女と、これから身内づきあいをしなきゃ
いけない花嫁が気の毒。
しかし新郎の家族は何も言わなかったのだろうか。
319愛と死の名無しさん:03/05/12 19:02
私の親戚に似たようなのがいるなあ。
男一人姉妹二人、で、姉妹のほうがプチ叶姉妹。

妹のほうがこないだ結婚したんだけど、
お色直しの際に、「子供花束」ならぬ「姉花束」がありますた。
なんか貫禄のある女王さま(妖怪人間ベラっぽかったけど)が
でっかい花束をかかえて花道をしずしずと歩いてくるさまはみんな息を飲んで…引きました。

「○○さん(妹の名)、この度はおめでとう。」
「ありがとう、お姉さま」

ってマジでこんな感じ。で、その後何があったのか受付係をやっていた
長男の彼女はこの直後に別れちゃったそうです。
320愛と死の名無しさん:03/05/12 20:20
妖怪人間ベラわろた。

長男とケコン式あげるにはプチ化膿姉妹からの花束贈呈がはずせないわけか…(´д`;)
321愛と死の名無しさん:03/05/12 20:40
9:15

こんばんは、松平です。
歴史を大きく動かした「その時」には、
その瞬間の人々の決断や苦悩のドラマがあります。
今日の「その時歴史が動いた」は、
新郎が便器を外して床にウンコしてしまった、
「その時」をご紹介します。
〜〜〜〜〜
時は、西暦2002年、平成14年。
日本は第二次大戦後、最大の経済危機に見舞われ、
人々は自信を失い、暗いニュースばかりが飛び交う世の中でした。
〜〜〜〜〜
結婚式場で知られる雅叙園に、「彼」がやって来ました。
この胃腸が弱く、緊張にも弱い、一人の20代の若者は、
これから降り懸かる災難を想像だにしていませんでした。
1が便器を外して床にウンコしてしまうまで、あと3日。
〜〜〜〜〜
さあ、今日の「その時」がやって参ります。
1は腰の力を加速させながら、勝利を確信していました。
とそのとき、知らずのうちに焦点がずれた彼のお尻がありました。
〜〜〜〜〜
彼が何故、ウンコを片づけるよりも逃亡することを優先したのか 、
これは現在に至っても、未だなお日本の歴史上最大の謎とされています。
〜〜〜〜〜
今日は、後日発見された彼の獄中の手記をご紹介して、お別れしたいと思います。
本日もご覧頂きありがとうございました。

「便器を外して床にウンコしてしまったのは、これぞまさに男子の本懐である」
322愛と死の名無しさん:03/05/12 21:09
面白く脚色したジツワなのかと思って楽しみに読んでたのに
「糞スレ立てんな、ヴォケ!!」の類の煽りなのか〜。
読んで損した。
323愛と死の名無しさん:03/05/13 00:29
>>322
禿同
長いわりに全く面白くないのが哀れだな。
324愛と死の名無しさん:03/05/13 03:42
>>319
正直言って、化膿姉妹よりもおけいはん姉妹のほうが好きだ(w
325::03/05/13 06:05
>>318
「写真を・・・」ってのは、ナンパ目的かもしれんが・・・
ナンパしたいなら、その他大勢とはツーテンポぐらいずらしてきっかけつくるのが
ベター。
326お姉さんのつまびく三味線で♪:03/05/13 06:08
突然厚化粧ワカヅクリふりそでで三味線弾き語りをはじめる
こまどり姉妹
327動画直リン:03/05/13 06:11
328愛と死の名無しさん:03/05/13 22:34
>>324
おけいはんって、もしかして
電車のCMのおけいはん?

九州なんだけど、一回だけテレビの話題のCM特集で見て
感動したよ。
もしかして、今、姉妹バージョンなの?
329これ見て楽しんで!!:03/05/14 01:22
330324:03/05/14 02:02
>>328
そうでつ(w

京阪京橋駅がキレイに(ちょっとゴージャス目に)なったときのCMで、
おけいはんとお姉さんが、いかにも化膿姉妹風なドレスを着て、
「キレイになりましたわね♪」とか言って歩いてるの。
すると係員の人が、「もしかして、あのゴージャス姉妹ですかっ!?」って言ったら、
「いいえ、ただのおけいはん姉妹ですわ♪」って切り返すの。

・・・文で書くとツマンネーだけど、おけいはん好きなんで。
ちなみに↓ココで見れます。
http://www.okeihan.net/world/cm_frame.html
関係ないのでsageます。
331愛と死の名無しさん:03/05/14 02:26
自分の披露宴だし、傍から見たら大した事はないかもしれないのですが・・・

旦那の姉は披露宴当時33歳独身、米国に留学中で、披露宴にあわせて
短期帰国をしてくれました。
本番前日に会おうといってくれたのですが、お互いバタバタしていて時間が合わず、
当日になって初めてのご対面。
義姉はパーティドレスを予定していたんだけど、長い米国暮らしで
体系が変わったのと、「身内なのに!」と姑を始めとする親戚からの文句で、
振袖を着ることに…それも吉本の芸人さんが着るような安っぽい薄ピンクの振袖…

なぜか花嫁の美容室と親戚などがヘアメイク・着付けをするスペースは
カーテンなどで仕切られておらず、そこに義理姉がにぎやかに登場。
ヘアメイク中の私に「あ〜○○ちゃんだよね!初めまして!!!**の姉です!!
!うわ〜!!!今更だけど、弟のどこが良かったの???」てな感じで一人で喋りまくり、
姑に「あんた少し静かにしなさい」と怒られるほど。
親戚が揃っての写真撮影でも、丁度旦那の真後ろに立った義姉は
「あんたその髪のセット、自分でやったの?いいじゃない」と話し続け、
久しぶりの親戚(ちょっと遠くに立っていた)にも「叔父さ〜ん」と手を振り、
話し掛け、カメラマンに「あの〜撮りたいのですが〜」と言われる始末。

披露宴が始まり、乾杯も終わってちょっと一段落して会場を見回すと、
義姉は両手にビール瓶を持ってあちこちについで回り、「イェーイ!」と写真撮影の嵐。
振袖の裾は乱れ、襦袢もふくらはぎも見え、袖をばさばさと振り回して
二の腕が丸見えの状態で、会場内を所狭しとビールを両手に移動する義姉…
途中、見るに見かねた姑が「あんた振袖着ているんだから、もう少し落ち着いて
行動しなさい!大声出さない!」と言っても「私に振袖着せる方が悪い〜」と開き直り
もちろんそのやり取りは、旦那親戚どころか私の親戚・友人にも丸聞こえ…

披露宴が終り、自分の親戚・友人に「大変そうだね…」と言われつづけた
結婚した年…いや、あっけらかんとしていい人…なんですがね・・・義理姉…

ちとスレ違いなのでsage
332愛と死の名無しさん:03/05/14 02:31
>>331
 ( ゚д゚)ポカーン
333愛と死の名無しさん:03/05/14 02:51
日曜に海浜幕張のホテルフランク○に行ってきた。で、月曜の夕方、新郎から
電話がかかってきた。その時は忙しくて出れなかったんで夜に電話してみたんだけど
、俺はてっきり披露宴でダウンした新郎が2次会にまったく顔をださなかった
為、そのお詫びの電話かと思ってたんだけど、なんか新婦の親父のスピーチの時に、
誰かが野次を飛ばしたらしい。で、聞いてみると真ん中のテーブルからとの
事。(俺の座ってた、高校時代の友達のテーブルね)で、誰が飛ばしたか知らないか
?との事 俺は新婦の親父のスピーチの内容なんか覚えてないし野次なんかも
聞いてない。で、なんか思いだしたら電話してくれとの事。 電話を切った後
まず右隣にいた友達に電話してみたんだが、新郎からはなんも連絡がないとの事
(みんなに聞いてるから、別に○○の事疑ってるわけじゃないよって言ってたのに)
で、左隣にいた友達に電話してみると俺と同じよーな事言われたって言ってたのよ。
まじで、スピーチ中は静かにしてたのになんで俺ともう一人のやつが疑われてるんか
わからん。そもそも野次なんか飛んでねーだろ。 もうろくしてんじゃねえの
この親父。 仮に野次が飛んできたとしても、いちいち新郎に報告すっか?
すげえむかついたよ。


334愛と死の名無しさん:03/05/14 03:06
>>333

仮に「あ、それ俺!」とか「それ○○だよ」
とか言った場合、どうなったんだろうか。

新郎、新婦へ報告→新婦父激怒→新婦、新郎に激怒→新郎333タンに激怒?

いずれにしてもちょっと感じ悪ぅな父でつね。
ビデオ入ってたら確認できるんじゃない??
335愛と死の名無しさん:03/05/14 03:20
>333
新郎に報告するオヤジよりも、それを真に受けて
友人を疑って確認の電話までかける新郎のほうがムカツク。
普通ならオヤジまあまあってなだめて友達を不快にさせるような
電話なんてしないだろ?
しかも333とその左隣だけに電話かけてくるって感じ悪すぎ。
祝ってもらった立場のくせにその新郎の神経を疑う。
336愛と死の名無しさん:03/05/14 04:17
>>333
そりゃむかつくわ。友達もアフォだなしかし
337愛と死の名無しさん:03/05/14 09:14
そもそも披露宴でダウンして2次会をブッチする新郎って・・・
338遺伝病?:03/05/14 09:41
 <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
339愛と死の名無しさん:03/05/14 11:11
新郎も痛いが、それより野次ごときで過剰に憤る義父が怖い。
「オヤジ殿、キンチョーしてんぞ!」や「長いなあ〜」とか、あった
としてもその程度でしょ? 無礼であることは確かだけど、お招きした側が
犯人探しする程のことではないよね。
それとも花嫁がらみの過激な下ネタや中傷ヤジでも飛んだのだろうか?
それはそれで不幸な結婚式だ
340愛と死の名無しさん:03/05/14 14:16
「今夜で俺は、新郎と兄弟ですよ! オヤジ殿!」とか?
341愛と死の名無しさん:03/05/14 15:53
つーか、仮に犯人が解ったとしたら
一体どうするつもりだったんだろう…
342愛と死の名無しさん:03/05/14 16:59
>>333
右隣にはまだかかってないだけで、いちおう全員かけるつもり
だったのかも。

しかし、ホントにヤジがとんだとしても、犯人をつきとめて
どうするつもりよその新郎は。

てゆーか披露宴時は新郎も雛壇にいたんでしょ。
新郎自身はそのヤジとやらをきいてんのか?

ヤジがほんとでも空耳でも、犯人捜しをやるその新郎の
態度自体がムカツクけど。
343愛と死の名無しさん:03/05/14 17:41
2次会を軽〜くぶっちだしね。
その新郎って、お前ら招待してやったんだぞ、ありがたく思え。的発想なんだろうな。
せっかくして野次を飛ばすたあ何様だ?ゴルァ!!って感じなのかな。最低。
344愛と死の名無しさん:03/05/14 17:53
新郎が義父に言われるがままに犯人さがしをするのもちょっとDQNくさいけど、
おそらく2次会ブッチもその義父のせいじゃない?
実の父ならともかく新婦の父親だから新郎もてんぱってワケワカラン行動をとっているんじゃない?

どっちにしても犯人探してもしょうがないけどさ。
義父の被害妄想なんじゃない?
345愛と死の名無しさん:03/05/14 19:02
その犯人探し、後日談を激しくキボンヌ!!
進展あったら報告してくれ。
346愛と死の名無しさん:03/05/14 22:03
まあ、あれだな。
披露宴会場に白い色が足りなかったために、新婦親父が電波
攻撃を受けてしまったということ、だな。
347333:03/05/14 22:21
こんばんは。 何人かに電話してみたけど、やはり野次なんかまったく飛んでない
との事で、やはり新婦の親父(新婦の本当の親父じゃないんだけどね)
がぼけてただけっつーことで。 もういいけど、俺としては気分よくなかったね。
ちなみに2次会は8000円でした。 たかくない?
348333:03/05/14 22:26
新郎はいい奴なんだけどなぁ。 きっと新婦の親父がすごく怒って
、新郎に絶対犯人みつけて謝罪の電話よこせみたいな事いったんじゃないかと
勝手に思いましたが。。。。が、みなさんのレスをみると新郎にもちょっと
むかついてきました。 
349愛と死の名無しさん:03/05/14 22:29
>>347
2次会の会費の値段自体としてはありでしょ。>8000円
どんな会場でどんなもんが出たんだかにもよるけど。

でもそのエピソード(2次会ブッチとか電話とか)を聞いたら
今回は1000円でも高いと思う。

ちなみにスレもあるでよ。
二次会の会費いくらまでなら勘弁できる?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1003763098/
350愛と死の名無しさん:03/05/14 23:02
>333
>新郎はいい奴なんだけどなぁ。 きっと新婦の親父がすごく怒って
多分このパターンだと思うよ。
結婚したばかりだとなかなか相手の親には逆らいづらいものだし。
相手がDQNだったらなおのことね。

新郎が毅然とした態度ができなかったのは残念ですが、
2ちゃん見て新郎にむかつかなくても(w
このままだと新郎が他の友達からDQN扱いされかねないから
333からも「しっかりしろ!」とカツを入れてあげたら?
351愛と死の名無しさん:03/05/14 23:36
>>340
それは怒って当然。
352愛と死の名無しさん:03/05/15 01:09
みんな、新郎に怒ってるけど、結婚した相手方の
親父なんだよ。情けない奴だとは思うけど、さからえなかった
新郎の気持ちも察してやれよ。
353愛と死の名無しさん:03/05/15 01:21
>>352
やだね
354愛と死の名無しさん:03/05/15 01:22
いや、だから、義父には「きいてみる」ととりあえず
いっといて、それは自分の心の中であぼーん、
実際には電話しないとか、できるじゃん。

友人間で評判下げるのみえみえの行動をあえて取る、
その真意が知りたい。
犯人がわかったら、義父に「こいつです」と報告する気だったのか?

新郎が「奴らならやりかねん…」と思うような友人たち
だったのら仕方ないけどね ┐(´д`)┌
355352:03/05/15 01:24
>>353,354
まあ、俺だってんなことやられたらめちゃやだけどな。
ただ、俺今彼女の父親にすげープレッシャー感じてるもんで、
新郎の気持ちも理解できるんで。
356愛と死の名無しさん:03/05/15 01:25
>>355
なるほどね。じゃあ352に免じて許してやるか
357354:03/05/15 01:30
>355
(・∀・)イイ!!奴だなお前
その思い遣りで奥さんを幸せにしてやってくだちい
358愛と死の名無しさん:03/05/15 01:40
分別ある大人なら>>354のような対応を取るよな。
新郎が本当に確認したかどうかなんて義父には
確かめようが無いんだしね。
ほんと実際犯人特定できたらどうするつもりだったんだろね?
359愛と死の名無しさん:03/05/15 01:45
本当は義父がどうとかってのが嘘で
>340的な発言者を新郎が探してたということもありうる
360愛と死の名無しさん:03/05/15 01:52
新郎が自発的にそんなことしないだろ。理由がない。
まあ、自分はこんなことしないように気をつけよう。
人の振り見て我が振りなおせと
361愛と死の名無しさん:03/05/15 01:52
何もそこまで深読みして疑わなくても…
362愛と死の名無しさん:03/05/15 01:58
>361
あ、みんなが勝手に憶測してたんで面白そうだったから自分でも作ってみた

もうどうでもいいじゃん
363愛と死の名無しさん:03/05/15 10:21
人の結婚式のエピソードでここまで怒れるのって…



みんなイイ奴ばっかりじゃん!
364愛と死の名無しさん:03/05/15 11:28
誰も新婦についてはコメントしてないが、友人への電話をせっついたのは新婦かもしれないぞ。
365愛と死の名無しさん:03/05/15 18:47
>>364
新婦の本当の父親じゃないってとこがポイントなのかも。
新婦母の再婚相手ってことでしょ。
デムパに荒れ狂う新婦継父をなだめすかすために、新婦母が新婦に頼み
新婦が新郎に頼んで、気遣いの連鎖でこうなったとか。
ま、一番の悪の根源は新婦継父ってことだ。
366愛と死の名無しさん:03/05/15 19:17
333はくだらないことでこんなとこにかきこむな
367愛と死の名無しさん:03/05/15 19:19
わたしもそうおもう。やじが飛んできてしんぷのおとうさんがおこるのは
あたりまえ
368愛と死の名無しさん:03/05/15 19:20
飛んでないってば。
369愛と死の名無しさん:03/05/15 19:28
333の結婚した友人及びその新婦&親族に関して
妄想してみるスレはここですか?

きっと義父と前世で宿敵だった奴がそのテーブルにいたに違いない
370愛と死の名無しさん:03/05/15 19:41
ぜんぶニビルとスカラー波の影響だよ。
371愛と死の名無しさん:03/05/15 22:30
そもそも、新婦の父のスピーチって奴が、初耳なんですが。
よくあるものなのか?

・・・新郎が倒れたのも、新婦父によるストレスの所為だったりして
372愛と死の名無しさん:03/05/15 22:51
見た、というより既にヲチの域に達してるが
今週末に親族のみで挙式を行う友人(新婦)が
なかなか大変な状況でつ。
ケコン話が出た途端、新郎から帰化済みだがカンコック人だたとカミングアウト。
お国柄なのか単なる過干渉なのか、彼ママ暴走。新婦勇者になる事数十回。
お国柄なのか単なるブラコンなのか張り合う気マンマンの彼妹
お国柄なのか単なる(ry
婚姻届の住所欄に、未入居の新居住所書いたり
証人欄の新郎父親署名に訂正印があったり
新郎の戸籍筆頭者が誰か分からないから、新婦に聞いたり
これだから(ry

逐一メールしてくる新婦もアレだが、新郎もたいがいDQN
無事に結婚式が終わるのか、心配&ヲチしがいのある夫婦(予定)でつ
373愛と死の名無しさん:03/05/15 23:19
>>372
友人よりも、あんたの方がろくでなしだろうね。
ちゃんと日本語の文章を書けよ。
374愛と死の名無しさん:03/05/15 23:24
>>373
日本語じゃん。

>>372
やっぱ国際結婚(?)は苦労が多いね。
375愛と死の名無しさん:03/05/15 23:26
>>372
わかるようなわからないような松居直美
376愛と死の名無しさん:03/05/15 23:28
>>374
国際結婚でもなんでもないやん。
具体的にどんなこと(暴走・勇者発言・張り合う気)が起こってるのか
わからんし、単に新郎が元韓国人=DQNてのを書きたかっただけ
ちゃうんかと思う。それだけじゃツマンネ。
377愛と死の名無しさん:03/05/16 00:00
>>374
>>372は日本語になってないよ。
暗号以下だな。
「2chではこう書かなければならない」と思いこんでいる阿呆だろう。
378愛と死の名無しさん:03/05/16 00:00
>>372=>>374か?
379愛と死の名無しさん:03/05/16 08:15
>>372
ものすごく読みづらいので4行目で挫折いたしました
2ちゃん語を覚えたてて嬉しくて仕方ないのでしょうか・・・
380愛と死の名無しさん:03/05/16 09:34
>372
大丈夫、漏れはおもろく読んだよ。
是非ヲチを続けて後日談報告してくれ!!
ネタを提供せんくせに文句だけ言うヤシのことはスルーしる!!
381愛と死の名無しさん:03/05/16 10:33
いまさらだけど>366=367
382愛と死の名無しさん:03/05/16 10:35
とにかく
>372
>お国柄なのか
が嫌らしい
嫌韓厨と同じじゃん
それでおもしろおかしく書いてるつもりか?
383愛と死の名無しさん:03/05/16 11:16
ただの嫌韓厨だろう、きっと。
嫌韓話はうんざりです。お腹いっぱい。
384愛と死の名無しさん:03/05/16 12:37
>>372
お国柄云々関係なく、DQNはDQNだと思いますよ
 
結婚相手の事で逐一メールしてくる新婦もDQNなら、
友人の結婚相手をそこまで見下せる372も相当なDQN

ということで、このネタ終了しましょ
385愛と死の名無しさん:03/05/16 14:27
配膳で在日の結婚式を担当したのは3度あるけど、一回目は普通の
収入というか経済状態らしき在日の人で、部屋は普通の披露宴で使う大きく
もない部屋。新郎新婦ともども在日の人。とにかくにぎやかだったけど、
時間を守らないので大変だった。今日はこのまま踊り明かそう!とかいってるんだもん。オイオイ。
14時終了の予定で16時から次の披露宴が控えてるのに、15時の時点で
まだ踊ってたと思う。室長も切り上げようとあらゆる手をつくしてた(w
まるまるテーブルを囲って輪になって踊るので、そのテーブルの料理が出せなかった。
私はサポーター(子という)だったので差し迫った気分じゃなかったけど、
担当者の子は泣きそうだった。全部日本語進行で、新郎新婦の友人も日本人が
多くて、新郎の会社も結構有名な日本企業だったけど、日本人と違うなぁと
実感させられたっす。あそこまで盛り上がったら、楽しいだろうね。
日本人の結婚式は馬鹿な新郎友人さえ出てこなければ、極めて粛々と
静かにすすみます。
386愛と死の名無しさん:03/05/16 14:34
2度目は一番小さな部屋で、親しい身内と友人数人と新郎新婦の会社の上司
同僚のみの結婚式だった。民族衣装とかも全く着ないし、新婦もずっとカラードレス
のみで衣裳変えもない、シンプルで地味な結婚式。
ただ出席者が友人を除いて全員いかにも在日といった方の名前で、新郎新婦
の会社は有名な在日企業だった。
新郎新婦ともども聞いたら関心するような高学歴だったと思う。
アメリカの有名大学の大学院を卒業してMBAを取得し、うちの会社でも
新卒でトップの成績で入ってきたとか。
ぜんぜん不幸じゃなかったか・・・。
387愛と死の名無しさん:03/05/16 14:47
3度目は大金持ちの在日の結婚式。
一番大きな部屋をさらに壁3つぶち抜いた特設の披露宴会場で結婚式だった。
ここまで派手な結婚式は見たことない。
衣裳も民族衣装、ウェディングドレス、カラードレス、何度変えたかわからない
上に、会場も日曜なのに昼間の間、全部貸しきりにして、芸能人か?どこに
カメラが?っていうような会場も派手な飾り付けだった。この不況下に五木ひろしの結婚式なみ。
招待客も言ったらやばそうな人とか、芸能人とか、国会議員とか、電報に至っては
日本人で知らないやつはいないだろう・・・みたいな人達ばかりでびっくりした。
嫁さんはすごい美人だったけど、お婿さんは典型的なお顔立ちでした。
招待客もピンからキリまで。すごい上品な人と、すごく下品な人の差がすごかったです。

とりあえず日本は大丈夫なのか?と思った。
388愛と死の名無しさん:03/05/16 15:14
ガクガクブルブル
389愛と死の名無しさん:03/05/16 15:30
>382
いや、それは客観的な普通の感想かと。
イタリア男は女好き、とかフランス人は権高い、とか、そういう
「あくまでトータルとしてのイメージ」で、「韓国の人は血の気が
多い、謝らない、お礼を言わない」んだからしょうがないよ。
「日本人は真面目、自己主張しない、個性がない」みたいなもん。
390愛と死の名無しさん:03/05/16 19:58
>>372は、多分家庭板の住人による書き込みと見た。
彼ママの暴走で新婦が勇者になり、彼妹が張り合う気マンマンという状態は
家庭板でよく語られる義理家族とのバトルそのものだ。
391愛と死の名無しさん:03/05/16 20:14
>389
>「韓国の人は血の気が多い、謝らない、お礼を言わない」
そんなイメージ持ってないけどな
もうその人の育ちと生活によりますね
392390:03/05/16 20:15
>391
失礼、「その人」てイメージを持つ側の人です
393愛と死の名無しさん:03/05/16 20:20
>391
うーん。悪いけど、それは貴方が世間知らずなのでは…
日本人に好意を持ってないからそうなる(お礼を言わない云々)のか
と思ってたけど、どうやら儒教に根ざしたところの国民性のようです。
良い悪いではなく、それが当たり前。だから仕方ないと思うように
なりましたけど。
実際に(在日ではなく)、生粋の向こうの人と接した事ある?
394391:03/05/16 20:25
>393
学生時代韓国留学生の友達がいました
また韓国に旅行にいったことも2度ほどあります
395愛と死の名無しさん:03/05/16 21:07
若い人はわりとまともなんだってね。首都の人も。
うちの夫は昔観光で地方へ行き、今年仕事で首都へ行き…と
二回韓国へ行ったんだけど、格段に今年の方が会う人みんな感じよかったって。

在日の人が何とかかんとか言われるのは、
あの人たちはいわゆる「昔の」人だからでないかな。
396愛と死の名無しさん:03/05/16 21:37
>> 387 嫁さんはすごい美人だったけど、お婿さんは典型的なお顔立ち

披露宴の為に整形するなんて… と思ってしまうんだけど、これがまた多いらしいね。
それも日本人の場合、「はっきりと差がつかなさそうな、でもなんとなく美人になったような」が
基準だけど、「元の顔と別人なくらい全ていじって、すごい美人に」しちゃうのがコリアン
どうでもいいけど、ハンミちゃんのお母さんってフケてない?

と、スレ違いを続けた私が言うのも何だけど、次の不幸な結婚式イッテミヨー!
397愛と死の名無しさん:03/05/17 11:59
>396
今日本に来てるらしいですよ。おとなしく帰って欲しいですよね。
難民申請して日本にすがりつかれたらやだな・・・。

失礼しますた。
半島や在日の方の話題は問題や軋轢が多いだけに揉めますよね。
2chでも在日の人って多いし、日本人とどんなにレスしあってもお互い自分の意見を
かえることは絶対にできないと思いますよ。っていうか不幸な結婚式の
話にもどそうか。
398愛と死の名無しさん:03/05/17 23:46
そういえば、韓国人ソープ嬢と結婚した某作家(最近故人になったが、
「とにかく何をしても、どんな事があっても絶対に礼を言わない。感謝の言葉という物を彼女らは持ちあわせていない」と著書で嘆いて
いたな。結局離婚したみたいなので、不幸な結婚だったんだろうね…
日本からあの国に技術指導とかに行って、半年、1年かけて色々
手取り足取り教えても、帰る時に「御世話になりました」とか
「ありがとうございました」の一言が出た試しがない、皆ふんぞり
返ってそれが当たり前という顔をしているという話は良く聞きます。
そうか、お礼を言わないって、国民性の問題だったのか。

399愛と死の名無しさん:03/05/18 00:05
カンコック話はオナカイパーイ。

彼氏が韓国人なんだけど・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1022759038/
彼女が在日のコなんだけど・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/998039067/
400愛と死の名無しさん:03/05/18 15:47
朝鮮半島出身者って、ハーフや帰化人も入れると一割はいるよ。
日本名を名乗って結構周囲に生きてるから、非常に紛らわしい。
性格が余りにひどくて、おかしいと思った相手をよく調べてみよう!
大抵、朝鮮人が多いと言われている地域に棲んでいることが多いし、
名前も家族を含めて傾向があるし、色彩感覚も原色等が非常に多い。
赤と青の組み合わせとかも多いし、青系が特にお気に入りのよう。

性格の傾向は・・・
自分が悪くても謝らない。自分が世話になっても礼を言わない。
自分に物をくれるのは当然だし要求すらする。借りた物を返さない。
先輩や上司といった立場が上の人には体育会系並にゴマをするが、
後輩や同期には威張り散らし、とにかく上位に立ちたがろうとする。
目立たず面倒なことからは逃げ、目立つ楽なことをしたり、
他人の仕事を手伝う振りをして、全てを自分の功績のように振る舞う。
恩は仇で返す。恨みは数倍で返す。些細なことで大騒ぎをする。
褒めることより叱ることが好き。器でもないのにリーダーになりたがる。
自分以下を周囲に集めてお山の大将を気取る。独自性が皆無。無個性。
弱っている、不幸な人間を見ると攻撃する。おぼれた犬に石を投げる。
焼き肉や飲み会が非常に大好き。だが料理は嫌い。
401愛と死の名無しさん:03/05/18 15:49
ほら、嫌韓厨が来た。
402愛と死の名無しさん:03/05/18 15:51
もう半島の話はいいです。
スレ違い。
403愛と死の名無しさん:03/05/18 15:51
あーあー、呼び込んでどうすんだよ…
404愛と死の名無しさん:03/05/18 15:53
A型コピペかと思った(w
405山崎渉:03/05/22 00:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
406愛と死の名無しさん:03/05/22 08:25
救済age
407愛と死の名無しさん:03/05/24 22:12
ageてみる
408愛と死の名無しさん:03/05/25 00:25
別に不幸というわけではないけど・・・

数年前、黒が流行した時の結婚式は・・・
普段は華やかなはずの新婦の友人席すら、真っ黒。

2次会も黒かったなぁ・・・
409愛と死の名無しさん:03/05/25 01:05
>>396
ハンミちゃんのママは苦労してるんですよ。毎日生きるので必死でしょ?
遠くから見たら林家菊姫かと思ったヨ。
410愛と死の名無しさん:03/05/25 01:09
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
411愛と死の名無しさん:03/05/25 01:58
>409
フォローなのか何なのか解らんw
412愛と死の名無しさん:03/05/25 01:59
友人の結婚式。
私の友人は普通の家庭。
嫁の家庭はチョーエリート。
なので、友人の服装は違うし(相手はブランドの服の奴等ばかり)。
新郎の親は新婦側の所にお酒つぎに回ってるのに新婦側は何もない。
これからが見えてかわいそうだったなぁ。
413_:03/05/25 02:00
414愛と死の名無しさん:03/05/25 03:44
特に仲良くもなかったのに、招待された高校同級生の披露宴。
ナゼか、私の仲良しグループがまるごと呼ばれていたので、まぁちょっとした同窓会気分。
話に花が咲き、ケーキ入刀になっても写真なんて誰も撮らない。
カメラ持ってきたコ自体、数名しかいなかったし...

他の仲のいい友達の時は、食事もそこそこにして写真とりまくり
カメラ忘れたコもいるかも知れないからって「写るんです」の予備
とか、誰かしら用意しているというのに...

今思えばちょっとカワイソウだったかなぁ...

まぁ、案の定離婚したケドね。
415愛と死の名無しさん:03/05/25 09:24
本人達は幸せいっぱいだったろうが、漏れが不幸だった結婚式。

新郎新婦の友人だったんだけど、新郎の友人として扱われ
女なのに、新郎の友人代表のスピーチ(パーチク女を演じたぜ)
しかも式の最中の、新婦の”2次会、カラオケかどっか行きたい”の
一言で、二次会の幹事役を押し付けられ、食事もそこそこに、
全然知らない場所で最寄のカラオケを探し、人数集めて予約する羽目に。

新婦の友人として来ていた子達、完全に同窓会状態で、
結局二次会にも来なかった。
こっちが新郎友人や新郎の親戚との痛い二次会カラオケの間、
優雅にお茶でもしてたのかもなぁ・・・
416愛と死の名無しさん:03/05/25 11:34
よくわからん
新郎新婦の共通の友人なのに新郎だけの友達と扱われたってこと?
同窓会状態の新婦の友人たちの友人ではなかったのか?
漏れとかゆってるあたり、どんなタイプの女かは想像つくが……
417愛と死の名無しさん:03/05/25 19:44
パーチク女って何ですか?
418愛と死の名無しさん:03/05/25 20:10
>>416
新婦の友人席に座っていたのは、学生時代の友人らしく、
自分とは面識無しです。
知ってる人間は、全部新郎の友人席だったので、
新郎の友人席に座る点は大して苦にはならなかったのですが・・・
苦になったのは、スピーチと突然の二次会の幹事とごはんが食べれない事。
419愛と死の名無しさん:03/05/25 20:18
>>417
普通にすると固すぎると言われたので、わざと語尾を延ばして
ちょっとアホっぽい現代っ子を演じました。

新婦とは仲良くしてたんだけど、新郎とは仲間内でつるんでるだけで、
スピーチするにも実はあまり新郎の事知らなかったし。
頼まれて初めて、新郎の誉めるべき箇所を探した次第です。

他にも新郎の友人(男)は何人も参加していたんですけどね。
おそらく、言いやすいのが自分だったのでしょう。

>416
ま、自分が個人的に不幸だったというだけです。
ちなみに、2chの世界では漏れと自分を使い分けてますよ〜
普通は性別不詳にしたい時に漏れって使ってますw
420愛と死の名無しさん:03/05/25 20:47
自分が不幸と言えば、以前会社の同僚の結婚式に招待されたんですが、
ちょうど私は妊娠3ヶ月に入ったばかりで、悪阻がひどい状態。
けれど、欠席するのも彼女に悪いと思い、無理して出席。
(招待状の返事を出した時はまだ妊娠に気付いていませんでした)
出された食事は全然食べられないし、
何度も「妊娠中ですので」とお断りしたのに、親族の人に無理矢理お酒を飲まされそうになりました。
同じテーブルの人達は、皆さん新婦(同僚)の大学時代の同級生の男の子達で、かなりヘビーな喫煙家ばかり。
小さい会社だったので、同僚で出席したのは私だけ。
知り合いも全くいなかったので、誰かがフォローを入れてくれるわけもなく…
結局、トイレに行くふりをして、殆ど外に出る羽目に…
後日、同僚に怒鳴られました。
無理して出席したからではなく、新郎新婦の新しい門出と幸せを祝う披露宴で、辛そうな顔をして座ってた上に、
"せっかくの"御飯を殆ど残し、席を空けがちだったからだそうです。
彼女の寿退社と共に縁を切りました。
最近彼女は妊娠したそうですが、大きなお腹で辛いのに、誰も電車で席を譲ってくれないと愚痴をこぼしてるとかこぼしてないとか…
421愛と死の名無しさん:03/05/25 20:51
在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混血したせいである。
在来種は小さな歯と小さな顎、渡来種は大きな歯と大きな顎。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
422愛と死の名無しさん:03/05/25 21:32
>420
( ´・ω・)ショボーンだね。
せっかく行ったのに怒鳴られたって…
祝ってもらって当然って言うか祝えよ(゚Д゚)ゴルァ!!って
まさに恐喝じゃんね。
妊娠してたの、当日までには彼女知ってたんでしょ?
縁切って良かったんだよ
423愛と死の名無しさん:03/05/25 22:17
>>420 辛かったね。
怒鳴った同僚の側にしてみりゃ、新婦を思いやって常識ないヤツにカツ入れたったぞ自分って正しい!
とでも思っていたのかな。
だけど気になるのは、新婦の知らないところでその同僚が420タンを怒鳴ったのだったら
縁を切るべきは怒鳴った同僚。
まあだけど察するに、新婦が何か愚痴でもこぼしたのが同僚の耳に入ったとか?

悲しい現実だけど、妊婦さんにお酒や煙草がNGって知らない人多いよね。女性でも。
424愛と死の名無しさん:03/05/25 22:21
>>423
>小さい会社だったので、同僚で出席したのは私だけ。
とあるから、怒鳴った同僚=新婦なのでわ?
425愛と死の名無しさん:03/05/25 23:30
>>420
はぁ?ずいぶん、自分の事しか考えられない同僚のようですね。

悪阻中に来てくれるだけでも、ありがたいと思って欲しいですよね。
もう少し、席に気を使ってくれても良いと思うし、
逆に「ごめんね」の一言くらい言っても良いのに。
席が新婦の大学時代の同級生(男友達)との席だったいう一言で
何となく新婦の性格が伺えるような気もします。

妊娠して・・・420さんの気持ちが少しでもわかってくれてたらいいですね。
426愛と死の名無しさん:03/05/25 23:34
>>425
しかしその同僚が非常に悪阻の軽い人だったら「悪阻なんて何でも
ないじゃない。当てつけみたいに大げさに苦しんだのね」となるかも。
427愛と死の名無しさん:03/05/25 23:53
>>426
悪阻は個人差が大きいですよね。
でも、普通女なら、友人の悪阻体験話などで分かるでしょうに。

>最近彼女は妊娠したそうですが、大きなお腹で辛いのに、
誰も電車で席を譲ってくれないと愚痴をこぼしてるとかこぼしてないとか…

それにしても妊婦さんに席を譲らない男性って・・・無神経なのでしょうか。
電車の3角コーナーに立ってた時、子連れの妊婦さんが乗ってきました。
誰も席をゆずらず、つかまり所も無いとこに立ってた。
せめて自分の場所を譲ろうと離れた瞬間・・・
すかさず、若い男性が自分の立っていた場所に移動。

思わず呆気に取られてしまいました。
おまえの為に場所を空けたんじゃねぇぞ ゴルァ!!!
若くて自由の身なら自力で立てと。

次からは、席もしくは場所を譲る時は、道行くオバサンを見習って、
大声で妊婦さんを呼ぼうと思います。
428愛と死の名無しさん:03/05/26 01:45
>>427

>それにしても妊婦さんに席を譲らない男性って・・・無神経なのでしょうか。

この妊婦=同僚=新婦なら、「因果応報」かと思われ。
429423:03/05/26 08:16
あっそうか、同僚=新婦だったみたいだね、読解力なくてゴメンナサイ。

私も妊婦さんに席ゆずろうと立ったら、すかさず他の人にすべりこまれた事がある。
これがまた、いかにも披露宴帰りの若いリーマン。
430愛と死の名無しさん:03/05/26 09:15
育児板ではよく言われてる事なんだけど、
妊娠してるんだから席は譲ってもらって当然、と考えるのはちょっと違うと思います…
電車の中には老人もいるし、一見そうは見えなくても、身体の不自由な人もいるんだから。
本当に辛かったら、優先席に行って「具合が悪いので譲って下さい」って言うのもありだけど、
基本的には譲ってもらえたらラッキー、程度でいないと。
想像だけど、>>420さんの同僚は、人の妊娠中にはひどい事を言った癖に、
自分が妊娠したら、こっちは妊婦なんだから気を遣って貰って当然という態度になったんじゃないかな?
だからこそ、>>420さんもわざわざ最後に
>最近彼女は妊娠したそうですが、大きなお腹で辛いのに、
>誰も電車で席を譲ってくれないと愚痴をこぼしてるとかこぼしてないとか…
と書いたのでは?
だとしたら、救いようの無いDQNだと思う。
こういう人は、いずれ非常識な親に進化していくので、縁切って良かったですよ。

あと、スレ違いになっちゃいますが、妊娠中・子供を連れてる時に席を譲ってくれないのは、男性よりも女性の方が断然多いです。
私の経験では、
中年男性>若い男性>子育て中の女性>中年女性>若い女性
の順に親切にしていただきました。
男性は、妊娠出産の経験が無い分、思いやって下さる方が多いです。
おばあさんやおばちゃんは、何かと言うと「私達の頃は〜」を持ち出すので、
話し掛けてくれる事は多くても、席を譲られる事はあまりないですね。
431愛と死の名無しさん:03/05/26 11:17
妊娠話はいい加減スレ違い
週明けなので、不幸なケコーン式話待ってます
432コピペ:03/05/26 13:02
111 名前:名無しさんといつまでも一緒 投稿日:03/05/15 21:16

1年前、友人の披露宴で新婦の上司が酔っ払って
「なんでオレの離婚を待っててくれなかったんだ、
○○〜!←新婦の名前」と絶叫。もうぶちこわし。 
新婦の両親が土下座して謝ってました。

新郎(私の友人)は、顔面蒼白で震えてる状態。
ムリもありません、友人・親戚・同僚・上司…
全ての人の前で大恥かかされたわけですから。

伝えてはいませんでしたが、実は私が内心好きだった人で、
彼が「結婚する」と聞いたから諦めたのに。

その後思い切って告白しましたが、「気持ちは
すごく嬉しい。でも、結婚とか恋愛とかはもう沢山
…また同じメンツを披露宴に呼ぶのか?冗談じゃない」と。

いくら「悪いのはあの女と不倫相手のオヤジだよ。
アナタはあの二人に騙されただけ。被害者。誰も
アナタを笑ってなんかなかった!」と言っても、
聞き入れてくれません。 ハァ〜(鬱)。
433愛と死の名無しさん:03/05/26 15:06
>432
こぴぺにレスしてもしょうがないが、
この女が元新郎に振られたのを元新婦のせいにしてもねぇ…w
434愛と死の名無しさん:03/05/26 16:54
え?コピペなの?
真剣に読んじまったやい
435愛と死の名無しさん:03/05/26 18:16
名前ランに堂々とかいてありますが…
436愛と死の名無しさん:03/05/26 19:31
いや、でも最悪だろう。オレだったら、即時婚約解消・離婚して、
この二人から死ぬほど搾り取ってやる!!
腐れ不倫カップルが!!他人事ながらムカついた。
437愛と死の名無しさん:03/05/26 20:45
>436
不倫カポーは言うまでもないのですが、
書き手からも非常に自己中なニオイがしてムカつきます。
特に最後の>ハァ〜(鬱)って所。

つーか元新郎が気の毒すぎるよ…。
438愛と死の名無しさん:03/05/26 21:17
>>427さん
カンケーないけど、私もバスでご老人のために席をたった瞬間
ゲームしていた小学生姉妹が速攻で座ろうとしたので
思わず腕をつかみ(←軽くですよ)「あのね、違うからね、
おばあさんにだからね」と、意味不明な説明をしてしまいました。
(笑) しかし2人はキョトンとしてて・・・まったく・・・
最近のガキは躾もされてないのか・・・
439愛と死の名無しさん:03/05/26 21:23
呼ばれたほうが不幸な結婚式なんですが。
大学の友達(男)が、年上の女にめちゃいれこんで、卒業と
ほぼ同じに結婚した。もう浮かれまくって「運命だ!」って感じで。
まあそのときは普通に結婚式に行っておめでとう!って祝ってきた。

でもそいつ、入った会社で同期の女とまたまた「運命だ、もっと早く
出会っていれば…。」と(マンガかよ?!)
不倫にはしって、友達皆止めたけど結局奥さんと離婚。
その女と結婚して、また披露宴をした。
ゲストハウスウエディングとか言うの?一軒家っぽいとこで…
なんかメルヘンチックで、新しい奥さんがやりたかったんだろうなー
って感じでした。お祝いはいらないって言われたけど、手ぶらで行くわけに
行かないから、みんな2万包んで行った。

それが26のとき。で、また今奥さん出て行っちゃったらしい。
なんか2回も出席した俺ら、かわいそうじゃないですか??
440愛と死の名無しさん:03/05/26 21:36
>>439
ご愁傷様です。多分2度あることは…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
441愛と死の名無しさん:03/05/26 22:51
数年前行った私の友達の結婚式。あまりにも酷かった。
新郎新婦共(旧さ○○銀行)。
7年越しの不倫の上の略奪婚。新郎には、前嫁との間に3人の子供。
私が不倫だと知ったのは、結婚式場でだった。
新婦側の友人しか集まっておらず、親戚はおろか新婦の両親は出席拒否。
新郎の友人はひとりも参加者なし。新郎の両親は途中退場。
きっと社内不倫だったので、バツが悪く誰も呼べなかったんだろう。

ドレスは、彼女の手作り。ところどころ、縫い目が見えており、果て
しなく「手作りです!」が丸出しのドレス。しかもデザインがお世辞
にも美しいとは言えなかった。(ひきずっていたすそが灰色になって
汚れていた……)とっても可愛い子だったのに、ガリガリになり、頬
まで痩けていたので「何かあったの?」と私。隣にいた友人が「実は
不倫だったみたい。旦那さん飛ばされちゃったみたい」とのこと。
その後のお色直し。新郎が小汚いウエディングドレスで、果てしなく
汚いオカマメイクで、女装して登場。新郎新婦共にウエディングドレス
(2着作ったらしい…)で、てんとう虫のサンバを絶唱。

もはやこの時は、友人全員がひき、笑いすら起こらない会場となって
いたところで新郎の寒いスピーチ。

「僕らは幸せになって当たり前!!!!皆さんは、僕らが幸せになる
 ために今日ここに集まってきてくれて正解!以上!」(略なし)
と一言。

隣の友達が「やっぱり不倫って不倫だな。来なきゃ良かった…。」の
一言に一同納得。

社内不倫がバレ、へき地に飛ばされた地で第一子を出産したらしいが、
その後の行方は誰も知らない。

凍え死ぬくらい寒く、不幸な結婚式でした。アーメン。
442愛と死の名無しさん:03/05/26 23:27
読んでても凍死しそうな寒さが伝わってきますた
443愛と死の名無しさん:03/05/26 23:27
>>441
すごいね・・・。
新婦は幸せそうだったの?
でも手作りドレス作って女装した新郎と歌うくらいだから
楽しんでたのかな。
披露宴なんてやらないで身内だけでひっそりやれば良かったのにね。
444愛と死の名無しさん:03/05/26 23:52
私も自分の式手作りドレス…



ショボーン
445愛と死の名無しさん:03/05/26 23:58
手作りったってピンからキリまであるからな。
446愛と死の名無しさん:03/05/27 00:01
自分の式で手作りドレスってよくある話しじゃない?
私の友達でもいたよ。しょげるなYO!>> 444

と思わずレス。

不倫、略奪婚、しかも子持ち、しかも3人、両親出席拒否
手作りドレス、女装、転倒虫のサンバ、左遷

凍死する材料揃ってるね…。
447_:03/05/27 00:04
448愛と死の名無しさん:03/05/27 00:23
>441
夏場にはもってこいの納涼披露宴。
449愛と死の名無しさん:03/05/27 00:27
それって愛なんだろうかぁああ?
450愛と死の名無しさん:03/05/27 02:41
当人達にとっては、愛なんだろぉ。


私にはとても理解できない世界だが。
451愛と死の名無しさん:03/05/27 03:08
>>441
今までで一番寒いと思った。
最初、「新郎がウエディングドレス」とあって、新婦の間違い?と
思ったけど、そうじゃなかったのね…
452愛と死の名無しさん:03/05/27 03:45
子供3人もつくっておいて不倫はないよね。
453愛と死の名無しさん:03/05/27 07:51
>>441
ブリザードが吹荒れてますなぁ・・・寒すぎる。
454愛と死の名無しさん:03/05/27 09:03
略奪婚が幸せになっては世の平和が乱されます。これでよかったのです。
昨日実家に行ったら、タイムリーに手紙が来てました。
スレネタにする私、神様許して!

へき地に左遷された旦那と地元に戻ってきたみたい。というか
きっと今のご時世、リストラにあったんでは…と(予想)。
子供、もう立って歩いてるYo!

私も「略奪婚は絶対に幸せになるな」と思っている人なので、
454さんの意見に禿同で、むしろ友達としては軽蔑しちゃった
ので、これっきり返事もしないと思う。スマソ、元友よ。

今日は蒸し暑いですが、これで少し涼しく過ごせます。
456愛と死の名無しさん:03/05/27 13:30
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
457愛と死の名無しさん:03/05/27 17:44
ある意味でとっても不幸だった結婚式。

友人(女)は結婚式前から「仲人の奥さんと高砂に並びたくな〜い」
と言っていた。どういう事かと思っていたら当日わかった。
仲人の奥さんがすんげ〜〜〜〜〜〜〜美人。
なんつーか「匂い立つような美人」とでも申しましょうか、まさしく
そこだけ光り輝いている感じ。ウェディングドレスの友人と
黒留袖の奥さんが並んでいてもみんな視線は奥さんに釘付け。

しかもその奥さんのダンナである仲人氏は、新郎の会社の上司で45歳のふつーの
おっさんなんだけど、奥さんはなぜか20歳も年下の25歳!
一方花嫁である友人は30歳。

新郎の友人なんてみんなしてカメラ持って、花嫁押しのけて奥さんに
殺到していたし、私達新婦の友人も奥さん眺めながら「きれいな人だね〜」
「うん、あそこまできれいだと嫉妬する気にもならないよね〜」「それにしても
○○チャン(友人)も不幸だよね〜」と言い合ってた。

友人の親戚のオバさんが「でもッ、やっぱりっ花嫁である○○チャンが
一番きれいよねぇ?ねっ!ねっ!」と必死に言っていたが、だ〜れも
反応せずしら〜っとした空気が・・・。

その後話題は「あのふつーのおっさんがなぜあんな美人(しかも20歳も年下の)
と結婚できたか?」になった。
友人ごめんよ。私、あんたのお色直しのドレスの色も覚えてないよ。

458愛と死の名無しさん:03/05/27 18:29
>457
ふ、不幸すぎ

涙 もらい涙
459愛と死の名無しさん:03/05/27 18:29
>>457
どっかの整形したおしたホステスかなんかじゃないの?
460愛と死の名無しさん:03/05/27 18:32
そういう陰口叩かれちゃうあたりも美しい人の特徴。>整形・ホステス上がりetc
461愛と死の名無しさん:03/05/27 18:41
【PC版】Ever17-the out of infinity【大失敗作】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
462愛と死の名無しさん:03/05/27 18:47
>>460
でも、ほとんどそのパターンなんだよな。
463愛と死の名無しさん:03/05/27 18:51
整形でもホステス上がりでもいいんだけど、
なぜそんな若い美女が、普通のサラリーマンオヤジと
ケコーン?????

新郎新婦も、高砂なしのスタイルにすればよかったのに
464愛と死の名無しさん:03/05/27 18:58
>463
同感。
その新婦、もっと考えれば良かったのに・・・。
465愛と死の名無しさん:03/05/27 19:06
わかんないよ。仲人氏が若くて美人の嫁さん自慢したくて
ごり押し仲人したかもしれんし。
466愛と死の名無しさん:03/05/27 21:14
>>465
そこの会社の新婚カップルは片っ端から若い美人嫁はんの引き立て役かいな。
それともいつまで経っても結婚できないと後ろ指されていたおっさんの
復讐戦かもしれんな。怖いなぁ。
467 :03/05/28 01:14
違うと思う。

性癖が果てしなくおかしくて一緒になる人がいなかった。
同じ性癖。

ちなみに私、性癖あわずで別れてます。
468愛と死の名無しさん:03/05/28 01:21
スカトロは難しいよな。
469愛と死の名無しさん:03/05/28 14:35
>468
ワロタ。決めつけんなよ。(w
470山崎渉:03/05/28 14:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
471愛と死の名無しさん:03/05/28 15:58
AGE
472愛と死の名無しさん:03/05/28 16:26
仲人奥さん超美人なら、女王様ってのが
分かりやすいと思う…<性癖
473愛と死の名無しさん:03/05/28 18:32
ホステスだの女王様だのってさ…
もしかしたら、101回目のプロポーズみたいなドラマがあっての恋愛結婚かもしれないじゃん!(w
474愛と死の名無しさん:03/05/28 18:59
>473
そうだよね。
同感。
475愛と死の名無しさん:03/05/28 19:43
そして
にちゃんですら美人仲人(25)に
話題をかっさらわれる新婦・・・   (泣 もらい泣
476愛と死の名無しさん:03/05/28 20:05
>475
確かに…。かわいそうな新婦。
477愛と死の名無しさん:03/05/28 20:10
ホント(w
478bloom:03/05/28 20:10
479457:03/05/28 21:21
美人奥さんについていろいろ憶測されているようですが
ちなみにホステスや女王様ではないみたいですw。

友人に聞いたところによると、始めその上司は「妻が若すぎるから」
という理由で仲人を辞退したそうです。でも友人彼(現夫)が
その上司をとても尊敬していて、結婚する時はぜひその上司に
仲人を、と決めていたらしく「どうしても」と無理を言って
仲人を引きうけてもらったそうです。

そんで皆が気になるその上司と美人奥さんの馴れ初めなんですが、
奥さん、実はバツイチなんだそうで。
なんでも短大在学中にどこぞのボンボン(地方旧家長男)とやらに
見初められ、卒業と同時に結婚したらしいんですが
上手くいかなくて一年そこそこで離婚。
その後、その上司と知り合い結婚したんだそう。(上司は初婚)
再婚の時は上司ももう40歳を過ぎていたし、奥さんも2度目だったんで
式は挙げずに籍だけ入れたそうです。(ちなみに一年前)

それにしてもあの式はまさしく仲人夫妻が主役でした。
友人はあれ以来、結婚式の時の話をすると機嫌が悪くなりますw。
これから結婚する皆様、仲人選びはどうか慎重に。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ホストクラブっていかにもホストしかいないでしょ!?
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
♪♪♪♪貴女あなたのペットになっちゃうヨ!♪♪♪
http://www3.to/love-love-kissにスグアクセス!☆
いつでも楽しくさせます!☆早く来て下さい!☆
年上とか大好きだし〜年上の女性とか完璧大好き!
http://www3.to/love-love-kiss
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで★
変な接客じゃなく完全に恋愛を!成立させます。本文の中に
【芽衣の紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
早く来て!☆30代・40代当たり前☆イキイキ出来ます☆
年下の若い男はどうですか??・・変わりますよ〜vv
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★☆★
481愛と死の名無しさん:03/05/28 23:07
>>479
それは・・・友人の夫が悪いよなぁ・・・
もう少し思いやりを持ってあげても良かったのに。

>新郎の友人なんてみんなしてカメラ持って、花嫁押しのけて奥さんに
>殺到していた

あきらかにDQNだ。
人の結婚式で、仲人の奥さんつかまえて、一緒に写真をとろうという行動。。。
修学旅行のバスガイドさんや、スッチ〜じゃねぇだろうと小一時間。
482愛と死の名無しさん:03/05/29 00:06
仲人といえば、別スレでも書いたんだけど
私の式の時に、余興してくれてる友達見て、旦那友と仲人が
「どっちがタイプ〜?」「うーん、左はやだな!」
目があったら「あ、ごめんごめーん、聞こえちゃった?」

だから(依頼された当人達も最初断わった)仲人イラネってあれほど言ったじゃない!!>旦那
483愛と死の名無しさん:03/05/29 00:52
>>457
30のクセに披露宴なんて大それたことしたのが
そもそもの間違い。
484愛と死の名無しさん:03/05/29 00:56
えっ!30で披露宴ダメ?
じゃ私無理だわ。30歳でつ。もう終わり。
485愛と死の名無しさん:03/05/29 01:03
まあ、新郎が一番DQNということでいいでしょうか。
でも、若いにせよそこまでの美人とは思わなかったんだろうなあ。
においたつようなすんげー美人って、どんなん?
鈴木京香、菊川玲、矢田亜希子、どれ?
486愛と死の名無しさん:03/05/29 01:10
>479
ものすごく無責任な外野の意見としては…その奥さん、殆ど世間に
出てない訳よね?
それだけの美貌の人なら、離婚後ももっと色んな選択肢があった
ような気がするなあ。
まあ、お幸せなら何よりですが。
487愛と死の名無しさん:03/05/29 02:03
>>486
めちやくちゃおせっかいだな。
488愛と死の名無しさん:03/05/29 09:08
におってみたーい!
489愛と死の名無しさん:03/05/29 10:42
>485
菊川例とか矢田秋子なんて全然美人だと思わないけど・・・
しかも「匂いたつような」なんて形容詞は絶対に付かない・・・
490愛と死の名無しさん:03/05/29 23:25
>>486
見合いかな。
結婚相談所かな。

それにしても、25歳のバツイチの相手が40歳とは・・・
世の中ってそういう物なんだろうな。
491愛と死の名無しさん:03/05/30 09:40
>489
匂い立つ感じの美人っていうと、トウは立ってるけど演歌歌手の
藤あや子とかそんな感じじゃない?
492愛と死の名無しさん:03/05/30 13:43
>491
フェロモン系ってことかな。
確かに矢田アキコにフェロモンはないよねー。
オヤジは藤あや子とか大好きだよね。演歌歌手には必ず
ああいうポジションがあって入れ替わっていくもんな。

そんな若いフェロモン人妻の黒留袖…確かに見物だろうな
493愛と死の名無しさん:03/05/30 14:53
友人がちょっとそれっぽいかも・・・>フェロモン系
確かに顔だちも美人なんだけど、プラス何かあるっていうか。
賑やかな場所に行くと、ナンパって感じじゃなくって
ディープな一目惚れ状態?になった人によく後ついてこられたり
してた。仲間うちでは「一本釣り」って言ってた。
雰囲気的には和装がやたら似合う感じ。
494愛と死の名無しさん:03/05/30 18:40
まだまだ子どもの頃はそういうのって黒木瞳だと思ってた。
でも成長するとフェロモンでもなんでもないやんて気付いた。

関係ないけど紅茶の宣伝に出てる目の大きい女、爬虫類みたいで恐い。
495愛と死の名無しさん:03/05/30 20:57
>494

リプトンのCMの子じゃない?
私はラクダ顔だと思いまつた。
ちょっとキモい…。
496愛と死の名無しさん:03/05/30 21:10
>495
NHK教育のドイツ語会話に出演中
スレ違いなのでsage
497愛と死の名無しさん:03/05/31 00:29
フェロモンって、ちょっと崩れた風情の、隙のある色気を指してる
ような。
匂い立つような美人って言われると、もっと楚々として凛とした
女性ってイメージがある。
498愛と死の名無しさん:03/05/31 01:25
お前等いい加減スレ違い。
499愛と死の名無しさん:03/05/31 20:49
私の見た不幸な結婚式は、新婦が不細工すぎた。
これ最強。
500愛と死の名無しさん:03/05/31 20:54
オイこそが 500げとー
501愛と死の名無しさん:03/05/31 20:58
私の見た不幸な結婚式は、新郎がいなかった。
これ最強。
502愛と死の名無しさん:03/05/31 21:03
その新郎はいずこへ?
503愛と死の名無しさん:03/05/31 23:24
結婚式では気付かなかったが、写真を見たら不幸そうに見える式はあった。

式場のライトが薄暗くて、新婦が骨と皮体型だったんだ。
ライトが薄暗いから、顔も暗く見えるし、ガイコツみたいで。
人間、ある程度の筋肉は必要って事だね。多分。

でも、不幸な結婚式って見た事ないなぁ・・・今思えば。
504愛と死の名無しさん:03/06/01 01:00
反対に花嫁(私の友達だけど)がすごくデブでドレスが
変なドレスだった。
505愛と死の名無しさん:03/06/01 09:49
今日から6月!
不幸な結婚式が増えるシーズンでしょうか?
506愛と死の名無しさん:03/06/01 09:57
>>503
>>504
デブとか、ガリって本人の主観によるところが大きいもんな〜

ガリの人間からすれば、50KG超の人間は超デブ
デブの人間からすれば、30KG台の人間は、超ガリ。

どっちもどっちということで・・・
507愛と死の名無しさん:03/06/01 14:12
誰が見ても30KG台の人間は超ガリだよ
508愛と死の名無しさん:03/06/01 16:50
痩せてる人間は肉眼で見るより写真にとるとはっきり出るんだよ。
うちも弟が身体壊して痩せたんだけど、ぱっと見て「少し痩せたかな」程度でも
写真だと頬がげっそりこけていてひどかったよ。
509愛と死の名無しさん:03/06/02 01:04
>506
165センチ以上なら別に50キロ台でもデブじゃないし。
150センチ前後なら、30キロ台でもガリじゃないし。
510愛と死の名無しさん:03/06/02 02:53
スレ違いの話題が続くこのスレが一番不幸
511愛と死の名無しさん:03/06/02 03:41
3人ガリデブ・・・・・書いてみたかっただけ
512愛と死の名無しさん:03/06/02 11:13
身長155cm、推定体重65kg以上、臭ってくる様なホルモン系
513愛と死の名無しさん:03/06/02 12:03
>509
150センチ30キロ代って十分ガリだよ!
友人にそのサイズがいるけど、鎖骨&手首の骨浮きまくりで今にも折れそうだし。

スレ違いにつきsage
514愛と死の名無しさん:03/06/02 14:08
まだやってんのか……
515愛と死の名無しさん:03/06/02 18:01
スレ違い。別んとこでやれよ。
516愛と死の名無しさん:03/06/03 01:05
>513
「150センチ39キロ」と「160センチ49キロ」を考えてみ。
その人の骨格の問題でしょ。

517愛と死の名無しさん:03/06/03 01:19
まだやるんか……
518愛と死の名無しさん:03/06/03 02:49
デブでもガリでもハゲでも 正直激しくどーでもいいんですが…
519愛と死の名無しさん:03/06/06 15:58
わざと引っ張ろうとしてるんだよ。
そうやってスレつぶしするってのを最近よく見かける。
520愛と死の名無しさん:03/06/06 19:04
不幸なジューンブライドはまだか〜
521愛と死の名無しさん:03/06/06 23:51
>>499
>>501
私の見た不幸な結婚式は、式場に誰も居なかった。
よく考えたら、私が日にちを間違えていた。
これ最強。
522愛と死の名無しさん:03/06/07 08:47
昨日のラジオで聞いた話。
新郎が一週間後に試合を控えたプロボクサーで新郎席に“エサを与えないで下さい”という貼り紙がしてあったとか…
新郎にとっては不幸なケコン式。
でもネタっぽい。
投稿ハガキだったし…
523愛と死の名無しさん:03/06/07 12:58
>>521
最強だ。

私の不幸な結婚式は、寝坊して起きたら式が終っていた。
寝坊癖はもともとあったけど何であんな時間まで熟睡するかな〜?
人数合わせの式だったんで、本能が「別にいいや♪」って二度寝させたのかも。
理性では駄目だってわかってたんだけど・・・まあいいか。
524愛と死の名無しさん:03/06/07 13:04
新郎側、新婦側の親族が一っ言も言葉を交わさなかった披露宴があったなぁ・・・。
そして、新婦の両親も別居中で、式のために帰ってきただけって幹事で
陰気ですた
525愛と死の名無しさん:03/06/07 19:00
>>523
もしかして、自分と同じ式に招かれてた人?
526愛と死の名無しさん:03/06/09 14:17
>>524
それの仲人バージョンなら聞いたことあるよ、
仲人を頼んだ上司が、どうもフリンしていたらしくて、奥さんが
出ていってしまったんだって。でも周りに黙っていたから、そのときだけ
つくろって戻ってきたらしいんだけど…
結局ほどなく離婚…

本人達にはまったくかかわりのないことだけど、けちがついてしまったようで
なんか気の毒です。
527愛と死の名無しさん:03/06/09 17:14
>>526
うち、その逆パターンでした。
仲人を頼んだ上司は、職場の女性(双方50代)と不倫していたのですが、
仲人をきっかけに不倫を清算しました。いろいろ事情があって、その上司
に仲人を頼まざるを得ない状況であり、不倫が有名だっただけに、私達は
「仲人なしにしようか?」と考えましたね。

結果的に夫婦の仲が修復されたようで、こちらもほっとしました。10年
たちますが、とても仲良くされているようです。
528愛と死の名無しさん:03/06/10 11:32
というか、そうまでして仲人を立てようとすることが解らない・・・。
仲人って必要なものなの?
529愛と死の名無しさん:03/06/10 12:18
出世街道を突っ走るに当たって、派閥の人間関係的に
どうしても上司に仲人を頼まなければならない場合もあるとは思うけど
527の場合みたいに不倫で有名な上司なんて、仲人に立てても
デメリットしかないんじゃない?
530愛と死の名無しさん:03/06/10 22:03
嫁の紹介。
嫁の手紙が2通(旦那へと両親へ)。
・・・etc
嫁の事ばかりやりすぎ。
いくら嫁の親が全て金を出したからって旦那になる人可哀相だったよ。
531愛と死の名無しさん:03/06/13 21:41
教会式で。
神父様の“みなさん、異議はありませんね?”との問いかけに
新婦の元カレが“異議アリ!!”
すかさず新婦が“却下!!”

ワロタ
532愛と死の名無しさん:03/06/13 21:46
>531
不幸どころか、シナリオ梨でそれやったんなら祝儀3万出しても
見に行きたい。

新婦は反射神経がいいね。
533愛と死の名無しさん:03/06/13 21:47
>531
これ真面目な牧師さん相手だと大事になるんだよな。
儀式の一部として本気で聞いているからね。
これからやろうと思っている人は気をつけてやってくれ。
534愛と死の名無しさん:03/06/13 23:41
元?DQNな新郎の結婚式。
友人に挨拶にいった新郎の両親に、新郎の友人(多分まとも)が
「あいつには貸しがありますから。友達はやめません」と言っていた。

男の友情って不思議だ。
ある意味、爽快だった。
535愛と死の名無しさん:03/06/14 00:07
>>531
中古の分際で却下とは片腹痛し
536愛と死の名無しさん:03/06/14 00:14
と、廃棄処分品が申しております。
537愛と死の名無しさん:03/06/14 00:46
>>531
新婦の元カレがその場に居る事がスゴイガ・・・

新婦の元カレにとっては不幸な結婚式だあな〜
538愛と死の名無しさん:03/06/14 00:49
そこで異義が通ったら花嫁かっさらって逃亡するんだろうか
539愛と死の名無しさん:03/06/14 09:26
>537
誰より新郎が不幸だと思うんですが。

つーか、疑って悪いんだけど>531ってホントの話?
ネタであって欲しいなぁ、なんとなく。
540愛と死の名無しさん:03/06/14 09:31
>>539
今時、新婦に純潔を求めるのは時代遅れかと・・・小一時間。

それにしても、学生のノリの結婚式だなぁ・・・ワラタ。
541愛と死の名無しさん:03/06/15 09:33
高校時代の友人が結婚した。
すごくサービス精神が旺盛というか、場をもりあげるためなら何でもやるような
ところがある子だったのね。
コンパやっても盛り上げ役で、いつも今にも見えそうなくらい胸のあいた服とか
着てきてた。「減るもんじゃなし、触ってもいいよ〜」とか言って触らせたり。

結婚式のときにも男友達がいっぱいきてて、いつものノリで「ドレスの下どうなって
んの?」なんてドレスめくってみたり…
新婦側は「やれやれまたか」ってかんじで見てたんだけど、さすがに新郎側の
親戚は目をむいていたなあ。
542愛と死の名無しさん:03/06/15 14:02
>541
そんな嫁をもらった新郎側がお気の毒だ。
クーリングオフされなかったの?
543愛と死の名無しさん:03/06/15 14:16
>541
その子、サービス精神が旺盛と言うより…ヤ(ry
それかもう女を捨てたお笑い芸人って感じか?!
どっちにしても旦那側の親戚は呆然だろうねー。
544愛と死の名無しさん:03/06/15 18:47
>>541
うーん。結婚式という場所をわきまえない新婦のDQN男友達に乾杯。

結婚したあとの親戚の飲み会の図が想像される。
まあ、新郎側の男衆には喜ばれるだろうな・・・
545愛と死の名無しさん:03/06/15 21:45
>543
そんな芸人、笑えないよー。
どっちにしてもただの馬○としか思えない。
546愛と死の名無しさん:03/06/15 21:59
>コンパやっても盛り上げ役で、いつも今にも見えそうなくらい胸のあいた服とか
>着てきてた。「減るもんじゃなし、触ってもいいよ〜」とか言って触らせたり。
こういう人たまにいる。男相手に下ネタもOKなサバけた女ということなんだろうけど
サバけたというよりは品が無いと思う。
547愛と死の名無しさん:03/06/16 14:21
友人から聞いた話なのだが、ある披露宴にて
酔った新郎の兄が、新婦のオッパイをむぎゅっと触った。
新婦「あ、あなた。お義兄さんが!・・・」
新郎「兄弟なんだから触らせなさい」
披露宴参加者が、「俺もお願いしよう」と高砂席に詰めかけたらしい。
友人は「俺は行かなかった」と言っていたが、俺は疑ってる。
548愛と死の名無しさん:03/06/16 17:37
>>547
「お前のものは俺のもの、俺のものはみんなのもの」かよ!?
光景を想像しただけで、吐き気がする。
新郎新婦はその後、離婚してないのか?いや、していて欲しい・・・
549愛と死の名無しさん:03/06/16 18:09
>>547
新婦はダンナ、ダンナ義兄弟、ウトの共同便所になったのですか?
550愛と死の名無しさん:03/06/16 18:10
>>547
男としてサイテーですね

酔った上でのこととはいえ、義兄といい参加者といい、
サイテー揃いぽ
551愛と死の名無しさん:03/06/16 19:04
>550
ていうか、「人としてサイテー」かと。
新婦の親族は何も言わなかったのか、それが気になる。
552531:03/06/16 20:10
亀レススマソ。
カキコあってビックリ。

ちなみに元カレは彼女に未練があって
知り合いに聞き回って挙式の日時を知ったらしい。
元カレを知ってた私達は“なんで来てるの?”と不思議だった。

彼女は元々機転が利くコだったし、
神父さんも一瞬ビックリしてたけど
“新婦は固く新郎を愛してますね”なんて
その場は丸く収まりました。

挙式が終わる頃には元カレはとっくに消えてました。
553愛と死の名無しさん:03/06/16 20:25
>547
そのカプールはSM夫婦なんだな。夫S。
SM映画で有名な”O”とそっくりだよ。
(結婚式でオパーイ触られたわけではない)
まともな新婦なら、そこで「ふざけんなごるぁ!」と切れるはず。
切れもせずされるがまま(たとえ泣いていようが)なら、
新郎新婦はそういう関係で間違いないかと。
もちろん新婦は今後も新郎の周りの男にシェアされます。
554愛と死の名無しさん:03/06/16 20:28
>>531
ごめん、俺が新郎だったら、我慢できない。
その元カレボコリくれて、即刻婚約解消だ。
つーか、552見てたら、元カレすげーうざいやつじゃん!!
まじ、普通なら大騒動になるところだよ。
555愛と死の名無しさん:03/06/16 20:43
私の友人で、こんなのがいます。
一回り以上年上の既婚上司と不倫、妊娠、中絶。
付き合ってる間は
「カレはお前だけだ、って言ってくれるの。」
「もう離れられない、やっちゃいけないことだとはわかるけど
やめられない。」などといっておりました。
またこの上司とやらが、すごく都合のいいやつで、彼女を
呼び出せば即H、デート代も最初のうちだけ払い、彼女に
ほれさせた後は割り勘。
556愛と死の名無しさん:03/06/16 20:45
で、結婚したのか?
557愛と死の名無しさん:03/06/16 20:46
>>555
で、不幸な結婚式は?
558愛と死の名無しさん:03/06/16 20:50
続き。
そんな彼女も、2度も中絶させられて、さすがにこの上司とは
結婚できないと気づいたみたいです。それで、事情を知らない同じ
会社の後輩と付き合いだしたのですが、上司は、別れるのには
あっさり同意したのですが、若い彼女を離したくないらしく、
結婚までということで二股交際。
式の1週間前も「これが最後だ、けじめだ」ということで
ホテルにいったようです。
式にはその上司も出席、彼女は硬い表情で終始うつむき加減。

新郎は彼女より年下で、あまり女慣れもしていないような
おとなしいタイプ。彼女のことを一途に好きでいるようで、
式でも気の乗らない彼女をいろいろ気遣い、
彼女と結婚できるのがほんとに嬉しそうでした。
見ていてあんなに胸の痛くなった式は始めてでした・・・・・。
559愛と死の名無しさん:03/06/16 20:55
>>558
うわぁ、それって・・・・

新郎に教えてあげるのが親切!なんて言わないけど
新婦がそういうことを語る間、ふんふんへえ〜って聞いてたんですか?
うー、私だったら「・・・最低。胸が悪くなる」って罵倒してしまいそう。
560556:03/06/16 20:55
続きがあったのねん。
それは見るに耐えなかっただろうな・・・。その後の2人が気になるところだ。

>>556-557 微妙にケコーン
561558:03/06/16 21:10
一番クサレなのは上司だから、彼女もだまされてると思い、
最初は結構同情して聞いてあげてたのです。
何度も「そんなやつとは別れるべき」と言いました。
今の旦那と付き合いだしてからは
「カレにすごくひどいことしてるんだよ」とも言いました。
でも、彼女は口先では「うん、わかってる」といいながら
別れようとはしなかったんです。

今では上司との関係は切れているようです。
ただ、彼女の言葉の端々に上司への未練が感じられるので、
「もういいかげんにしなよ!!」といってます。
562愛と死の名無しさん:03/06/16 21:17
>554
彼女が前の男にストーキングまがいのことされてても自分が我慢できないから
婚約解消する?
なんかよく分からない論理。子供か。
563愛と死の名無しさん:03/06/16 23:11
自分の結婚式だけど、義父がとにかく客より酒かっくらってトイレばかり
いっててみっともなかった。しかも一番最初にビール飲んでるし。
客のほうが最初だろーが。客より先に酔っぱらってどうするんじゃい。ボケ
564愛と死の名無しさん:03/06/16 23:24
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
565愛と死の名無しさん:03/06/16 23:55
披露宴の最後に新郎からの挨拶があるじゃないですか。
マイクを渡された新郎の最初の一言が「オ、オシッコ…」でした。
どうやら悪い友人に飲まされまくったらしいです。
新婦は目が点になってました。(笑)
566愛と死の名無しさん:03/06/17 07:38
えっ切ないよ!(笑)ですんだの? その後のフォローというか、てん末は?
披露宴のその日まで精一杯準備して、あれこれ夢見てきたような
ドリーマー新婦さんだったら悲劇だよ。
その悪い友人達に「オシッコ君」なんて今後呼ばれた日にゃ。
まあエピソードにするほどじゃなくても「そんなこともあった」程度に
なっていればと思いますが。
567愛と死の名無しさん:03/06/17 18:04
私の結婚式のとき、新郎の挨拶第一声は
「テーブルにメモを忘れました」だた…
(徹夜で挨拶文を考えて必死に書いたメモだったので、本人はガクブル状態)
ドーッと爆笑され、場がなごやかになったからよかったが
(挨拶はアドリブで切り抜けた)
568愛と死の名無しさん:03/06/17 18:37
>>567
ごめん(・∀・)ワラタ
本人は冷や汗だらだらだっただろうが、場が和んだみたいだし
新郎の日ごろの人柄の良さに救われたって感じではないかと。
569愛と死の名無しさん:03/06/17 19:30
その場で適当にしゃべられて(準備もなし)しかも後になって覚えてないのもつまんないよー。
570愛と死の名無しさん:03/06/18 00:07
>>565
いい年こいて「オ、オシッコ・・・」じゃ萎える罠
571愛と死の名無しさん:03/06/18 00:24
>570
胴衣。せめて「ト、トイレ…」くらいに汁。
572愛と死の名無しさん:03/06/18 00:53
>>562
自分なら多分殴るだけ。結婚はする。
ここで解消したら元彼の思うつぼ。
573愛と死の名無しさん:03/06/18 00:56
友人が披露宴をした式場では、誰にも言えずにとうとう漏らした香具師
がいたとか。手を上げて係員に合図をすれば、不自然にならずに会場
から連れ出すので、我慢できないなら手を上げろ、と打ち合わせで
何回も言われたそうだ。
574愛と死の名無しさん:03/06/18 03:02
新郎新婦が緊張のあまり漏らすのって、よくあるらしいよ。
式場の人も慣れてるから、機転を効かせて
水をこぼした振りしてかけて、衣装が濡れてるのをごまかし、
さっさと着替えに連れ出してくれたりするんだって。
575愛と死の名無しさん:03/06/18 05:36
なんかなさけねぇ
576愛と死の名無しさん:03/06/18 05:39
新婦はともかく、新郎ってみんなに
ビールとか勧められるじゃん?
の割にはトイレに立ちづらい雰囲気だから、
結構あるのかもね〜お漏らし。
577愛と死の名無しさん:03/06/19 01:44
コックピットに拘束される時につける、
尿ポッド?みたいなのを装着するのがいいのかもね。
かっこ悪いとか言う前に。
さすがに大人用オムツはモコモコしそうだしな。
578愛と死の名無しさん:03/06/19 01:49
・・・・やっぱり普通に席を立って
トイレに行くのがいいと思うよ・・・・
579愛と死の名無しさん:03/06/19 01:52
ビールは確かに急激に尿意が来るけどね
580愛と死の名無しさん:03/06/19 02:21
マジで漏らすヤツいんのかな?
小学生の頃、授業中に漏らしてたヤツがそのまま大人になったのか?(w
オレは勧められた酒は一滴残さず飲んだけど、トイレはお色直しまで我慢した。
ヤバかったけど、漏らすまで余裕はあったな。
581愛と死の名無しさん:03/06/19 03:31
漏らすまで我慢して中座する知恵もない奴ってやっぱ元々変だよね。
>>580の言うような子供だった奴かなあと思うよ。
582愛と死の名無しさん:03/06/19 04:46
けらえいこが、式が跳ねた瞬間に介添えの人と一緒になってトイレに
ものすごい勢いで駆け込んでたのを思い出した・・・
ドレスのボリュームで当然ドアは閉まらない。式場の人も慣れてるのか、
裾をたくし上げて持ってあげながら「このままどうぞ! 大丈夫、見えま
せんから」って。 
583愛と死の名無しさん:03/06/19 08:04
>けらえいこが
って?
584愛と死の名無しさん:03/06/19 08:57
数年前、母と買い物をしていたら、母の古い友人ばったりと会った。
「先月、息子が結婚したんだけど、式場がなかなか見つからなくって、
(隣市の)Tホテルでやったのよ〜」と立ち話をして別れた。
私は初見のおばさんだったので「今の人、だれ?」と聞くと、
「去年、この先で発砲事件があったでしょ。撃ち込まれた組の奥さん。
 付き合いはじめた頃は、あのダンナもただのチンピラだったんだけどね〜」
母とは、結婚前勤めていた会社の同僚だったとか。

その組は、今年もまた新聞をにぎわせています。
585愛と死の名無しさん:03/06/19 09:55
>>583
582じゃないけど、けらえいこは「あたしンち」とかを描いてる漫画家。
彼女の「たたかうお嫁様」って結婚漫画に載ってる話。
586愛と死の名無しさん:03/06/19 10:01
妊娠中に式を挙げた為、トイレが近くて辛かった。
けど、普通に中座したよ。
事情を知っている介添さんが手伝ってくれたのもあったけど、
いい大人が人前で漏らすなんてありえるのだろうか?
緊張のあまりって言われても、よく分からんです。
587愛と死の名無しさん:03/06/19 10:11
デキ婚とか、結婚決まって式までに子供仕込むとか、
いい大人がそんな事するなんてありえるのだろうか?
絶対安全日だからって言われたとしても、よく分からんです。
588愛と死の名無しさん:03/06/19 11:08
確かにデキ婚は「やっぱりね〜」と思う。
589愛と死の名無しさん:03/06/19 21:12
>>547
関係ないけど、いつか読んだ本に
日本に実際にある田舎の風習で、嫁はその家の家長はじめ直系男子のまえで
処女性を示さないとならないというのがあったよ。
結婚する相手の父親と兄や弟が見ている前でセックスして、痛がってるところとか
出てきた血を見て処女だと確認されたら嫁として認められるんだって。
そんなのを思い出しました…
590愛と死の名無しさん:03/06/19 21:37
>589
聞いたことある!
地方によっては、その村の長がまず嫁の処女を頂く所もあったんだって。
591愛と死の名無しさん:03/06/19 21:51
なんつーか、西洋でも床入式ってあったよね
王族とか、衆人環視の中でセクースすんの
今でも南イタリアの地方とかでは
初夜の血のついたシーツを窓の外にかかげるとか。
初体験の時に血の出なかった私としては
ガクブルだわ
592愛と死の名無しさん:03/06/19 23:31
初夜権の話はスレ違いなので続けるならこちらへどぞー。
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1007303218/
593愛と死の名無しさん:03/06/19 23:42
>592
2chってあらゆる話題がのぼってるんだなあと感心した次第
594592:03/06/19 23:51
つかそんなスレもチェックしてる自分に自己嫌悪(w
さーて、不幸な結婚式ネタをよろちくビーム! ↓
595愛と死の名無しさん:03/06/20 00:26
職場のお局・・・・・30近いのにいまだに処女。
理想が高い、わがままブサ。

「大黒マキの新曲・・・買っちゃおうかな」
さっき調べてみた、その歌詞・・・(´Д`;)

『 夏が来る、そして… 』ってやつ。

検索してみて鳥肌。・・・怖いから。
596愛と死の名無しさん:03/06/20 00:29
>>595
マルチウザ。
数年前にあった友達の披露宴。(俺は新郎・新婦両方の友人として出席)
出席者数は大体80くらいだったと思う。

1.新婦の同僚がおもいっきり横恋慕して、呼ばれてもないのに披露宴に乱入。(御祝儀なし)
2.散々飲み食いした後、スピーチさせろと鼻水を流しながら主張。(すでに出来上がっている)
3.新婦のご両親が「せっかく○○(新婦)のために来てくださったんだから」と嫌がる新婦を説得。
4.曰く、「私と結婚できなかった○○はかわいそうだが、○○程度の女にはカス日本人がお似合い」
5.一同、シーン
6.突如懐から何かの束を取り出し、訳の分からない事を叫びながらそれをばら撒く。

第2話に続く
7.新婦とのハメ撮り写真と発覚。
8.絶対にありえないと否定する新婦に対し、「じゃあ新郎に確かめてもらえよ」と自信満々。
9.何故か全員が固唾を呑んで見守る中、新郎が確認。
10.新郎の咆哮。
11.泣き崩れる新婦とその母、飛び出す新郎とそれを必死で抑える司会。
12.怒り狂った新郎の父(還暦間近)が殴りかかるも、容赦のない蹴りで轟沈される。

ここでようやく展開に追いついた出席者達が取り押さえ、気まずい雰囲気の中披露宴は強制終了。

エピローグに続く
599愛と死の名無しさん:03/06/20 09:26
エピローグまだー?!チンチン
600愛と死の名無しさん:03/06/20 09:40
私も待ってるんだけどー。チンチン
601愛と死の名無しさん:03/06/20 09:46
新郎が確認ってなんの確認?
合成写真かどうかの確認? でも最近のはよく出来ていてパッと見わからないでしょう。

…それが知りたいのでエピローグまだぁ〜〜 チン チン
602愛と死の名無しさん :03/06/20 09:50
その夫婦のその後が気になる・・・
603愛と死の名無しさん:03/06/20 09:52
お腹すいたぁ〜!チソ チソ
604愛と死の名無しさん:03/06/20 09:55
>601
私は「新婦の身体かどうか」の確認だと思った。
肉付きとかホクロの位置だとかさ・・・。

というわけで、エピローグ マダー? チン チン
605愛と死の名無しさん:03/06/20 10:11
お腹すいたぁよー! チソ チソ
606愛と死の名無しさん:03/06/20 10:21
乱入したキ●ガイの新婦同僚って男?女?
新婦のハメ撮り写真って、「新郎以外の男」とのものですか?
エピソード読んだだけでもすごいんだけど、もう少し詳しく書いてくれる
と不幸度さらにアップの予感。
607愛と死の名無しさん:03/06/20 10:24
あら、7のエピソードを読むと、「新婦に横恋慕した同僚の男」
のようですね。新婦はその男ともヤッてたんでしょうかね。
608愛と死の名無しさん:03/06/20 10:31
> 9.何故か全員が固唾を呑んで見守る

ってのがなあ…。
609愛と死の名無しさん:03/06/20 13:46
まだぁー!!??チンチンチンチンチンチンチンチン
610愛と死の名無しさん:03/06/20 16:19
新婦のご両親がスピーチさせなければよかったのに・・・
といいつつ。マダー?チンチンチンチンチン
611愛と死の名無しさん:03/06/20 16:25

―――――――――――――‐┬┘
                        |                                       
       ____.____    |                                 ☆/ 
     |        | ∧_∧ |   |    チンチンうっせーんだよ ゴルァ!  :|\     \∧_∧
     |        | (# ´Д`)|   |                        |  \    ( ´Д`)○
     |        |⌒     て)  人                    / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
     |        | )  )  |   ∨                    |   みかん    :|/
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
ていうか、まだかよーー!!??
612愛と死の名無しさん:03/06/20 16:25
10時間経過してまだ書かれないんだからこりゃもう書かないだろ。

ネタくさいけどって名前欄に入れてたけど、話の内容よりなにより
こーゆーわけわかんない引っぱり方された時に
ネタだったんだなと思ってしまう。
プロキシー制限ではじかれまくったんでいじけて仕事に行っちゃった。 スマンかった。
さらにちょっと補足と修正。
>>597-598
>11.泣き崩れる新婦とその母、飛び出す新郎とそれを必死で抑える司会。
新郎が飛び出したのはその横恋慕野郎に殴りかかる為ね。

>12.怒り狂った新郎の父(還暦間近)が殴りかかるも、容赦のない蹴りで轟沈される。
12.怒り狂った「新婦」の父(還暦間近)が殴りかかるも、容赦のない蹴りで轟沈される。
→殴りかかった新婦の父がその横恋慕野郎に蹴り倒されたと。

何でこんなになるまで放っておいたかというと、
出席者は割りと離れていたので何がおきているか正確に理解できなかったのと、
何かの余興なんじゃないかという雰囲気が会場に流れていた為。
入籍前だったこともあり、新郎側の親族は断固破談すべきと主張。
それに対し新婦は、あんな写真を撮られるような事は絶対にしたことがないと主張。
そんな折、横恋慕野郎の関係筋からとんでもない情報がリークされる。

なんと、奴は会社の飲み会の際、新婦(すでに新郎と付き合っていた)に一服持り、
意識を失った彼女を奴のアパートに引っ張り込んで友人達と撮影会を行ったらしい。
(情報筋によれば撮影後彼女は公園に放置されたとの話)
さらにそれを別の友人達に自慢げに話した上に、1枚450円で写真を販売していたとの事。
(情報筋曰く、10枚買うと5枚オマケという「良心的な販売方式」だと強弁していたらしい)
もうこれは100%犯罪丸出しなので当然奴は会社をクビになったが、新婦からは告訴されず。
新郎新婦は「もうそっとしておいてくれ」という言葉を残し、祝儀を全額返還後我々の前から姿を消した。
615愛と死の名無しさん:03/06/20 18:07
報告、ありがトン

ネタじゃないなら
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガク  

こんなヤシは警察にしょっぴかれてホスィ
616愛と死の名無しさん:03/06/20 18:18
犯罪じゃん…
617愛と死の名無しさん:03/06/20 20:22
告訴しろよ新婦!
618愛と死の名無しさん:03/06/20 20:23
こわすぎる・・新婦かわいそう
ネタくさいけど、ネタよりネタくさい本当の事もたまにあるからな・・
619愛と死の名無しさん:03/06/20 20:45
マジなら・・・・・。
マジなら・・・・・。
こえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーよ!!
俺の婚約者も、変態に目をつけられてないだろうな。

ブルブルブルブル・・・。
620愛と死の名無しさん:03/06/20 20:46
当初の予想(新婦二股等)をハルカに越えてる。
何ともいいようなし。誰も救われない話。
621愛と死の名無しさん:03/06/20 20:51
てっきり「コラの写真だった」ってオチかと思ってたのに…。
横恋慕の男、早大の例のサークル並に悪質。
新婦可哀相すぎるよ。
622愛と死の名無しさん:03/06/20 20:54
いくらなんでもヤバ過ぎるよ。
笑えなくなってきた(苦
623愛と死の名無しさん:03/06/20 21:12
必殺仕置き人またはブラック・エンジェルズの出動
キボンヌ
624愛と死の名無しさん:03/06/20 21:25
じごくへおちろおおおおおお!!
625愛と死の名無しさん:03/06/20 21:39
( ゚д゚)ポカーン


…((;゚Д゚)ガクガク
……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
626ネットでお小遣いをゲット!:03/06/20 22:28
☆空いた時間でお小遣いを稼いじゃおう♪☆
簡単なので誰にでもできるよ〜
お金を貯めて欲しい物をゲットだ〜!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052765415/172
627愛と死の名無しさん:03/06/20 22:33
なんで告訴しないのか不思議なんだが
新婦にもどこか後ろめたいことあったんかね
628愛と死の名無しさん:03/06/20 22:39
>627
告訴したら自分の名前出さないと駄目だからしなかったんじゃないの?
629愛と死の名無しさん:03/06/20 22:56
名前を知られてないわけでもあるまいに
しかもこれ刑事事件でないかい?
新婦が暴行で訴えても、
新郎が名誉毀損で訴えてもいいわけじゃん?
でもそんな事も出来ないくらいだったんだろね
630愛と死の名無しさん:03/06/20 23:16
この手の事件は告訴することによって被害者である女性がさらに傷つく場合が多いから、
むしろひどければひどいほど告訴をためらうと思う。
631630:03/06/20 23:17
だから「被害者にも後ろめたいところが」とか言わないで欲しい。

を書かずに送信してしまった。
632愛と死の名無しさん:03/06/20 23:25
私も新婦が二股かけてたとか思ってたけど、ほんとに新郎新婦ともに被害者なんだ!
こんなことって、単なる横恋慕でするなんて… ((;゚Д゚))) ガクガクブルブル

このスレでこっち系の話聞くとは。それだけ世の中に蔓延してるの?
社会人でもこんなんじゃ接待も命掛けだよ。
633愛と死の名無しさん:03/06/20 23:30
>>627
「もうそっとしておいてくれ」という言葉に集約されていると思う。
裁判なんて傷口に辛子を塗るようなものじゃん・・・。
634愛と死の名無しさん:03/06/20 23:31
たとえばの話だけど、田舎の小さい町で起こった事なら、またたく間に
噂なんて広がる。新婦が一服盛られてハメ撮られた所まで。
そこで更に噂の的になるような事は、し辛いだろう。
新郎が新婦を見捨てなかったのが唯一の救いってところか…
もちろん、横恋慕野朗は炒ってヨシ!! 地獄へ落ちやがれ!!なんだが。
635愛と死の名無しさん:03/06/21 00:21
その新郎新婦が幸せになることを祈らずにはいられません。
横恋慕野郎は地獄へ逝ってよし
636愛と死の名無しさん:03/06/21 01:00
>633
そして悪質な犯罪が跋扈するのであった…

横恋慕とはいえ、一応惚れた女を裸に剥いて撮影会するような男って
一体、何? 死んで欲しいんですけど。
637愛と死の名無しさん:03/06/21 01:03
>>636
君は勝手に正義に生きてくれ。
普通の弱い人間は、自分の為>社会の為
638愛と死の名無しさん:03/06/21 01:12
>>637
おまいの言う普通って、なんだーーーーーーーー!
639愛と死の名無しさん:03/06/21 02:05
うわ〜その横恋慕野郎、粘着気質の基地じゃないか。最悪だな。
640愛と死の名無しさん:03/06/21 02:24
>>639
え?普通じゃん?
641愛と死の名無しさん:03/06/21 03:02
>637
誰が正義や社会の為にどうこうしようと思うよ。
これが自分の身に起こった事なら、正義なんかじゃなく、何があろうと
絶対に許さないという強烈な怒りで相手を徹底的に追及するよ。
肉を切らせて骨を断つ。自分が少々傷ついてもいい、とにかく相手を
社会的に抹殺しないと気が済まない。
642愛と死の名無しさん:03/06/21 03:28
従兄弟が結婚式前に嫁はんに逃げられた・・・。
親戚一同大混乱。
643愛と死の名無しさん:03/06/21 04:31
「もうそっとして欲しい」「裁判で自分が傷付きたくない」で
犯罪者を許しちゃうんだ…
他に被害者出ても平気なんだ…
「戦えない普通の弱い人間」って、実は強いんだね。
644愛と死の名無しさん:03/06/21 07:09
>>643
レイプ事件の裁判にまつわる噂を考えても、有罪を確定するまでに
被害者が受ける痛みは想像を絶するものだろう。

それに日本は犯罪者に甘く、被害者に冷たい国って事を考えた方が
良いと思うよ。
殺人事件等の被害者の顔が平気でテレビで流れる国だし、
事件が少し有名になると、週刊誌等で例の写真も流れるだろう。
少なくとも、2chやヤフオクでは流れるだろうよ。

てゆうか、640、641、643みたいな香具師が
被害者の写真をばら撒く奴なんじゃないの?
俺の書き込みでスレを一気に険悪なムードにしてしまって申し訳ない。
エピローグの部分は新婦の元同僚から聞いた話なので正直あまり細かいことまでは分からん。
あんまり根掘り葉掘り聞き込むのも嫌だし。とりあえず、俺が知ってる部分だけ時系列で並べてみる。
1.披露宴
2.横恋慕野郎がクビになる
3.「不当解雇だ!」と横恋慕野郎が5人くらいで元職場に抗議に来る
4.新婦の元上司(仲人)が撃退
5.横恋慕野郎+αの攻撃の矛先が新郎新婦に向かう
6.新郎新婦姿を消す
7.新婦の元同僚達が横恋慕野郎+αに対し追い込みをかける
8.横恋慕野郎+α日本を脱出

あの犯罪者達はもう全員日本にはいないらしいのでこれから奴らをどうこう出来るかも分からん。
646愛と死の名無しさん:03/06/21 09:34
日本にいない間って時効のカウントされないんじゃなかったっけ?
647愛と死の名無しさん:03/06/21 09:42
>646
カウントされない。
人生の節目の日に気の毒すぎる…としか、いいようがない。
新郎新婦が、何処かでひっそりと幸せになっている事を願う。
648600:03/06/21 11:01
私も今ようやく読んだよ。そんなことあっていいものかとガクブル
せっかくの梅雨の中休みで天気のいい日なのに、なんか心が重くなった・・・。
新郎新婦の幸せを私も願わずにはいられません。
649愛と死の名無しさん:03/06/21 12:13
てか、「カス日本人」という台詞…
もしや、そのクズな横恋慕男+αは、お隣の国の…
650愛と死の名無しさん:03/06/21 12:22
>>649
十分ありえますな(w
651愛と死の名無しさん:03/06/21 12:29
私も読んで愕然として思わず仕事中なのに
電話鳴ってるのに気づかなかったよ・・。
652愛と死の名無しさん:03/06/21 15:33
>>649
日本よりレイプ犯罪が多い、というのも聞いたことがあるけど
まさか………そうなの?
653愛と死の名無しさん:03/06/21 16:11
チョンだから告訴できなかったってのが
真相だろうな
654愛と死の名無しさん:03/06/21 16:16
>652
多いらしいねぇ…(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル…
儒教の教えかなんかしらないけど、押さえつけすぎると
かえって怖いんだろうか。
あちらの留学生の人が日本に来るのは、日本人と
エチーするためって話を聞いたのだが…なんか信じちゃいそうな
気がした。真面目な人には申し訳ないけど…
655愛と死の名無しさん:03/06/21 16:34
どっちかつーと、在日で親世代に半ば洗脳のように被害者意識を植え付けられてるのが、あっちからくる奴らよか思想的にヤバいと感じた。
高校の時の同級生(在日)数人と、大学時代の同ゼミの数人(留学生)しかサンプルとして知らんのだが。
656愛と死の名無しさん:03/06/21 16:47
そろそろあちらの国の話題はスレ違いかと…
657愛と死の名無しさん:03/06/21 19:03
なんというか、その後の5人で海外逃亡という顛末までみるかぎり、
その横恋慕野郎、どのみち元々あんまりカタギではないような予感。
658愛と死の名無しさん:03/06/21 19:21
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
659愛と死の名無しさん:03/06/21 22:14
横恋慕野郎の話で、>642の話が埋もれちゃってる…・゚・(ノД`)・゚・不幸だ。
660愛と死の名無しさん:03/06/21 22:14
>644
その最後の2行、目の前で言ったら訴えてもいいけど。無礼、卑しいにも
ほどがある。自分の品性で他人を測るな。

>653
ああ、それはあるかも。


661愛と死の名無しさん:03/06/21 22:56
>>644の最後2行と>>653じゃ、同レベルだと思うのだが…。
662愛と死の名無しさん:03/06/22 04:57
大の酒井法子ファンで竹之内豊似のT君は昔からモテモテだった。歴代の彼女は頭が良くて可愛い子ばっかり。
なのにT君の結婚相手は山田花子と泉ピン子をブレンドして2で割らずにタコ殴りしたような顔。しかも話をしたら結構オツムの弱い子だった。
何があったんだ?出来ちゃった訳でもないのに何故?弱みを握られているようでもないぞ?
仲間の一人が結論を出しました。
きっとTにはアレがのりピーに見えたんだ!許してやれよ
私達は納得するしかありませんでした。
663愛と死の名無しさん:03/06/22 05:20
>>661
話の内容からいって、653は現実にあり得る可能性が大だよ。

664愛と死の名無しさん:03/06/22 07:44
>663
おおいにあり得る話だけど
単に言葉のセレクトが悪かったって事では
(チ○ンはね・・そういう言葉を使う方の品まで落とす)
>>597
を自分で見たときマズイと思ったが、誰も触れなかったので安心していたのだが。甘かったか。
憶測だけで、チョンだとかいう表現をする人まで出てきたので、すまんが敢えて書かせてもらいたいと思う。
ご指摘のとおり、奴らは韓国人(1人は在日)。俺自身は主犯にしか会ったことはないけど。
国籍自体はこの事件に関係ないし、余計な論争を生むかと思って意図的に省いた。申し訳ない。
おかけでエピローグ部の後半と >>645 の話がちょっとチグハグになってしまった。重ねてお詫びする。
さらに、横恋慕野郎は実は社会人ではなく留学生で、実際はその会社でバイトをしてただけ。
同僚と表現したのは嘘にならない範囲で、できるだけ情報をぼかしたかった為。ますます申し訳ない。

その横恋慕野郎の情報筋というのも韓国人で、こちらは社会人。話によると、彼が現れたのは
>>645 の5と6の間で、例の写真がどうやって撮られた物か説明し、謝罪をするためだったらしい。
当然彼はこの事件とは無関係だったが、横恋慕野郎が自慢話と写真の営業に来た為
この事件を知ったらしい。更に、日本人の奥さんを持つ彼の前で、「日本女はレイプされるのが好き」だの
「日本人には何をやっても許される」だのほざいたらしく、彼と横恋慕野郎は殺し合い寸前までいったとの事。
そしてその時、同じ手口による被害者が新婦の他に2人いるという事が明らかになる。(いずれも横恋慕)
彼が事実を伝えて1週間ほどして新郎新婦が姿を消したため、彼は非常に責任を感じて、
新婦の元勤め先、新郎新婦の実家まで赴き、泣きながら土下座をして謝ったと聞いている。
それを見て怒髪天をついた新婦の元同僚達が追い込みをかけたら、奴らは日本から脱出。
その後情報筋の彼は有給をとり、韓国まで奴らを捜しに行ったそうだが、なんと横恋慕野郎の
パスポートから追った戸籍は、存在しないものだったらしい。(当然学校にも偽住所を登録))

この話を思い出して非常に胸糞悪い思いをしていたが、昨日の夜朗報が入った。
気になって仕方がなかったので旦那の実家に昨日電話してみた。旦那の母上が仰るには
現在夫妻はオーストラリアで暮らしており、奥さんは妊娠6ヶ月であるとの事。二人は立ち直り、
今では「私達二人の勝ちだ。奴は犯罪を犯してもなお、私達を引き離せなかった。
あの負け犬には心の底から哀れみをこめて、『ザマアミロ』と言ってやりたい。
私達はここで奴以上に幸せになってやる、それが奴に対する最高の復讐だ」と語っているらしい。

よかったよ。本当によかったよ。幸福を祈る。
667愛と死の名無しさん:03/06/22 08:49
なんつーか、普通に国際犯罪なんですが…
余計なことするつもりはないけど、
この一連のカキコ通報すたら、警察動くんだろうか。。。
668愛と死の名無しさん:03/06/22 08:51
>>666

「勝った」って、勝ったとか負けたとかの問題じゃないと思う。壊れてるねその夫婦。
最後にいいわけじみた書き込みでスマン。
上の書き込みは決して「チョン」と呼べ、といっているのではなくて、
その逆の気持ちで書いたことをわかって欲しい。このままでは憶測が
憶測を呼んで欠席裁判のようになるかと思い、それなら全てお話した方が
よいかとの判断の上のことであるということを理解していただきたい。

自分だけいい子になるつもりは毛頭ないが、被害者夫妻の前向きな気持ち
及び努力も理解してくれることを願う。

最後に、スレをひっかき乱してスマンかった。
670愛と死の名無しさん:03/06/22 09:05
あれ?実況中?
671愛と死の名無しさん:03/06/22 09:13
前向き…というか、犯罪野放しの予感。
672愛と死の名無しさん:03/06/22 09:19
レイプは親告罪だけど、複数で撮影会つーのが輪姦にあたるとされれば親告罪ではない。
犯罪と向き合って、相手に償わせていないという点でその夫婦は逃げてるとおもう。
673愛と死の名無しさん:03/06/22 09:33
その韓国人が右○やヤ○ザや○連(韓国ならこれはないか)
関係から脅しをかけてきたならマジ怖いだろうけど、
それはそれでマジもんの犯罪だからね。親告云々の問題ではないよ。
674愛と死の名無しさん:03/06/22 09:35
>672
加害者は罪を償わなければいけないが、だからと言って被害者に罪を償わさせろと
強要するのもどうかと思うぜ。
675愛と死の名無しさん:03/06/22 09:48
>672
日本が被害者に厳しく、加害者に甘い社会でなければ、多分その夫婦は訴え
たと思うよ。
676愛と死の名無しさん:03/06/22 09:52
被害者夫妻の幸せを祈ります。
夫妻に愛があってよかった。

犯罪者たちは報いをうけるといい。
645を最後にもう書き込みをするつもりはなかったんだが...
665、666、及び669は偽者。目が覚めてこのスレを見て仰天したよ。
よくもまあこんな話をでっち上げられたもんだ。大したもんだよ。
しかも俺があれだけ苦労して書いた不自然な文体までしっかり模倣してるし。
あってるのは横恋慕野郎の国籍のみ。仲間には日本人もいたはず、確か。
まあ確かに横恋慕野郎の国籍に触れるのは意図的に避けたし、
「カス日本人」と書いたのは失敗だったが。嫌韓スレにしたくなかったんだよ。

大体新郎新婦が姿を消した理由もハッキリしていないのに
(撮影会の為かそれとも横恋慕野郎+αの攻撃のためか)勝った負けたもあるもんか。
確かに結果的には新郎新婦は逃げた事になるんだろうが、それを責めないでやって欲しい
というのが友人としての俺の率直な意見。これには反対する人もかなりいるだろうけど。

そういえば、偽者も後ひとつだけ正しいことを書いてるね。
>最後に、スレをひっかき乱してスマンかった
678愛と死の名無しさん:03/06/22 10:57
唖然。怒りよりも驚きで何もコメント出来ません。
あー、最後にもう一回だけスマン。
余計な議論や妄想を避けるために言っておきたいと思う。
正直俺自身の中にも「何で逃げたんだよ!」という気持ちは多少ある。
というのも俺は小中高と新郎とは同じ学校だったこともあり、彼のことはよく知っているつもりだし。
が、あの新郎が姿を消すことを選んだ、ということはそれほどの事であったということでもある。
故に我々は深入りしないことを選択した。

あと、新郎新婦の両親は彼らの行き先を知っていると思う。
これには確証はないが、もし彼らが行方不明なら捜索願くらい出されてるはずだし。
友人達や元同僚達の間でそんな話は聞いたことがないので、捜索願は出されていないと見る。

最後に、スレをひっかき乱してスマンかった。
680愛と死の名無しさん:03/06/22 11:13
チョン野郎は日本から追い出せ。
681愛と死の名無しさん:03/06/22 15:28
>>674
>>675
激しく同意。

被害にあった人間の苦しみは、その当人にしかわからない。
勝手にこうすべきだという、自分の意見を押し付けるのは
良くないと思う。
例えネット上でもね。
682>681 :03/06/22 15:42
私も同意。
被害にあった人にしか、本当の苦しみは分からない。想像だけで、「訴えるべき」なんていわれたら当人がかわいそうだよ。。

自分が同じ目に合ったら、どんなにつらくても訴えるとは思うけど、人に押し付ける気はない
683愛と死の名無しさん:03/06/22 23:09
訴えないことで次の被害者が出るのは確実だな。
684愛と死の名無しさん:03/06/22 23:21
それで?
685愛と死の名無しさん:03/06/22 23:56
もう正義感最強なのはわかりましたから…
686愛と死の名無しさん:03/06/23 04:27
>自分が同じ目に合ったら、どんなにつらくても訴えるとは思うけど、人に押し>付ける気はない

ですな。てか、誰も「押し付けて」ないと思うけど? 
687愛と死の名無しさん:03/06/23 08:24
この話題はここでは終了にしようや。
ハン板に持っていってもいいし。
すでに今頃誰かコピペしてるんじゃないか?
688愛と死の名無しさん:03/06/23 09:05
ではちょびっと話題を変えて。
某会社の二代目の結婚式。新郎は絵に描いたようなボンボンの
ラガーマンだったのだけど薄倖そうな新婦さんと出来婚。
新婦の母さん(母子家庭)と新郎の母親が事前に大喧嘩して新郎の母親は
式に欠席。父親はじめ新郎の親族はすごく不機嫌そうな顔で、式もごく
身内のみ。新婦の母とその友人(水商売仲間)のみが
大盛り上がりでベロベロに酔っ払って新郎側の悪口を席で言いまくり。
新婦はつわりで何度も中座。司会者も困惑してすべりまくり。
結局コースが終わると新郎側の親戚は退席し、列席者のお見送りもなく、
新婦の体調が悪いってことで流れ解散。新婦母グループだけが席に残って
飲み続てたらしい。あんなひどいお式ははじめてだったな。

絶対すぐ離婚すると思ってたのだけど、この夫婦はまだ続いてます。
(別居と同居を繰り返しているらしい)
奥さん子供産んだらすごく強くなって(というかもともと強い人だったの
ね)自分の腹違いの兄も会社に押しこんだりしてバトルを繰り広げてます。
見てる分には結構笑えます。
689愛と死の名無しさん:03/06/23 09:45
>>688
(´Д`;)
690愛と死の名無しさん:03/06/23 09:56
確かにはたで見ている分には、ハシダスガコのドラマかと思うくらいのすごさで
面白いですな。

母子家庭で水商売の母に育てられ、彼女自身も勉強やスポーツなど特に秀でたところもなかったため、
お水の道に進むしかなく、世間からは母子ともども何かと軽く見られがちだった。
そこに現れた優良企業の御曹司。幸薄い彼女に同情し、結婚しようと言ってくれる。
しかし、息子の嫁にお水などとんでもないと、未来の姑は大反対! しかしデキ婚に持ちこみ、
周囲の反対を押しきってケコーン♪
しかし結婚後も、当然姑は彼女を育ちが悪い、財産目当てに違いないとイビリまくる。
ともすれば挫けそうになる彼女は、何度も家出を繰り返し、しかしその度に夫に説得されて
婚家へ舞い戻る。
やがて子供を産んだ彼女は、この子を手放さない、もちろん絶対母子家庭育ちにもさせないと、
婚家に根を降ろす覚悟を決める。
そして壮絶な嫁姑バトルが勃発するのであった…。

こんな感じ?
691愛と死の名無しさん:03/06/23 11:25
>>690
お前暇そうだな
692愛と死の名無しさん:03/06/23 12:55
>691
ちゃんと話に絡んでレスしてるだけ、あんたより偉いけどな。
693愛と死の名無しさん:03/06/23 13:44
偉いってほどのことかあ?
694愛と死の名無しさん:03/06/23 14:58
偉いか偉くないかはともかく
>690 チョトワロタ
695愛と死の名無しさん:03/06/23 15:45
弱「そう」に見える、っちゅうのが重要だな。
うらやましいよ、そういうルックスは。
私なんか……以下略 。・゚・(ノД`)・゚・。
696愛と死の名無しさん:03/06/23 17:35
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/i/
697愛と死の名無しさん:03/06/23 17:35
>688
よく週刊誌の裏に載ってる
「○○ペンダントを買ったら、幸せになりました!」
っていう怪しい手記の人の結婚式のようだな(w

こういう手記↓
父は酒びたりで、中学を卒業後水商売へ。
そんなどん底の私が○○ペンダントを手に入れたとたん
店に客としてきた彼に交際を申し込まれました。
なんと彼は全国チェーンのホテルの御曹司!
今は最高にハッピーです。
(ウェディングドレスを着た新婦の首には○○ペンダントの写真つき)
698愛と死の名無しさん:03/06/23 17:50
>688
フジテレビの昼メロみたいな話だな。おい。

主演
薄幸嫁 森下 涼子
御曹司 倉田てつを
新婦母 沢田 亜矢子
新婦兄 沢向要士
新郎母 音無 美紀子
新郎父 峰岸徹

スレ違いすんまそ
699688:03/06/24 02:12
あはは。ほーんとに昼メロみたいですよね。ドロドロ。
言い忘れましたが、お嫁さんはお水ではなく(「店の手伝いすらさせた
ことはない!」by新婦母=一杯飲み屋ママ)普通のOLさんでした。
裕木奈江系のほっそり地味系な美人さん。
私は親の代理で新郎側の席だったのだけど、互いの友人や若いもんの席
まできっちり新郎側と新婦側に分かれて間が広ーく空いており、(人数が
少ないので)それをフォローする為か間に弦楽四重奏が入っていて
なごやかなんだかピリピリしてるんだか、上品なんだかど派手なんだか
(新婦母の友人達は凄かった)わけわかりませんでした。
せめて新郎新婦が笑顔だったら救われたのだけど、二人ともどよーんと
していたからなぁ。新郎の大学時代のチームメイトも明るく失敗談など
スピーチした後、席で沈み込んでいて気の毒でした。シャンパンとかワインとか
がクーラーで飲み放題だったのだけど、殆ど誰も手をつける雰囲気でなく
(料理の回転も速くてあっという間にコーヒーが出た)後で新婦母グル
ープがボーイに集めさせて飲み尽くしていった・・って聞きました。
まぁこれは多少尾鰭がついてるかも知れないけど。
700愛と死の名無しさん:03/06/24 03:30
オイこそが 700げとー
701愛と死の名無しさん:03/06/24 15:48
3月に結婚した友人の2次会のこと。
2次会だけど、ちゃんと式場でやってたのが見栄っぱりの証拠だなって思った。
私は新婦の友人で出席したのだけど、案内状がきたのが3週間前でビビタ。
もっと早く連絡よこせよ、と。
新郎の衣装がこれまたヒドかった。
闘牛士の衣装だったけど、誰もお世辞でも「かっこいい」とは言えなかった。
そしてこうなったら飲んで食って帰ろうってなって、がっついてるときに
いきなり司会の人が、「ごめん、時間余ってるんだけど、余興頼んでいい?」
友人一同(5人)目が点。
私「え、頼まれてないんですけど」
司会「でもE美ちゃん(新婦)があの子たちに任せてやってって言ってたけど?」
一同「はぁ????????」
友人B「ちょっと、どうするよ。」
友人C「無理だよ、A子酒回っちゃってるもん」
私「でもなんかしないとやばいっしょ」
仕方なくフラッフラのA子を引きずって高砂席の前でモノマネショー
やりますた。その間、泥酔状態のA子が
「てめぇら 金もねぇくせにこんなとこで見栄張ってんじゃねーよ!」
って散々野次ってた。
どちらの親戚も同席してなくて ヨカッタ・・・・
ていうか ただ単に席を埋めるため、会場に花を添えるため、時間があまった
時に何かさせるために呼ばれたって思うと、祝儀返せって思う
702愛と死の名無しさん:03/06/24 15:55
>>701
不幸な結婚式じゃねーだろ。
単に嫌いなヤツの結婚式の愚痴だろ。スレ違い。

内容はともかく2次会だけなら案内状3週間前ってのは別に普通だと思うが。
703愛と死の名無しさん:03/06/24 16:05
いやいや、披露宴呼ばれてたけど、3週間前ってのもあって予定入ってて
いけなかったのよ。
不幸ってか、さんざんな結婚式というか。
間違いなくバの空気はわるくなったしね。
余興なんて急に頼むなっつの。それなら元々余興入ってた奴が
時間換算して上手くやれって思ったし、司会もなんのために
いるんだよ、って感じだったし。ダンドリの悪さが見え見えだった
ってコト
704愛と死の名無しさん:03/06/24 16:11
>>701
出来ないことは出来ないって断るべきだったのでは?
せっかくのお祝いの席にA子がそんなんじゃ
新婦の方が可哀相。
705愛と死の名無しさん:03/06/24 17:01
>701
その友人に非があるとしたら、「披露宴の案内を3週間前に出した」ことと
もしかしたら余興を頼むかも知れません、って事前に話がなかったことくらい?
それも、最初の文だけじゃ、披露宴の案内も3週間前だった、ってわかんないし。
二次会の案内がそれくらいなのは、早くはないが許容範囲でしょう。

二次会を式場でやったこととか
新郎が闘牛士の格好してたこととかは別に叩かれることじゃないのに
そんなこと書くから、ただの恨みだって思われるんだよ。
「親しくもないのに披露宴に呼ばないで」スレ逝きかな。
706愛と死の名無しさん:03/06/24 17:16
>701
一番のドキュは2次会とはいえ結婚のお祝いの席で、
不穏当な発言をしてしまうくらいに泥酔してしまったA子。
707愛と死の名無しさん:03/06/24 18:54
>701
泥酔したA子を介抱するふりして余興パスすればよかったのに。
708愛と死の名無しさん:03/06/25 10:04
私怨だな。
709愛と死の名無しさん:03/07/01 15:16
月初めage
710愛と死の名無しさん:03/07/01 21:29
ケッコン間近の友人が
ドレスの試着をしている写真をもってきて
「ワタシキレイでしょ〜ケッコンするんだよ〜いいでしょ〜」
と自慢げに見せたその写真はあまりにも常識を逸脱した量
「何着着たの?」
「さぁ〜片っ端から持ってきてもらったから判らないよ」
結局どれを着たらいいのか判らなくなってしまい
あきれ果てた式場の担当者が選んだとか…

式で着るドレスを選ぶのが目的だろう
アンタの目的はコスプレかい!とツッコミ入れたくなりました

後に当日の様子を撮影したビデオを見せて貰いましたが
どうやら準備段階で気力を使い果たしてしまったらしく
オマエラこれがハレの舞台で見せる姿か!という程
やつれた顔をしておりました

この夫婦は2年で破局を迎えることとなる…
招待されなくてヨカタよ(´A`)
711愛と死の名無しさん:03/07/01 22:31
ここですか?結婚出来ない独身女が集まって嫉妬して他人さまの披露宴を
論評しあっている寒いスレは(藁
712ななし:03/07/01 22:53
新婦側の71歳の酒癖のわるいじじいが泥酔状態で
チンチンを出した(司会者のお姉さんの横で)
若い新郎新婦と友人は皆キャ-キャ-喜んでたけど
親戚一同(じじいはのぞく)顔面引きつってたなあ。。。
713愛と死の名無しさん:03/07/01 22:54
ここですか?結婚出来ない独身女が集まって嫉妬して他人さまの披露宴を
論評しあっている寒いスレは(藁
714愛と死の名無しさん:03/07/01 22:54
やばい、結婚式準備の時
いっぱい見に行って写真も撮った。

ドレスってそのときしか着れないからって・・・。

すみません、ごめんなさい。
715愛と死の名無しさん:03/07/01 22:58
>>714
それも楽しみのひとつだから、気にしなくて良いよ。
716愛と死の名無しさん:03/07/01 23:15
>>714
自分で楽しむのは良いのでは。
式場の人にとっては少し迷惑かもしれんが。
717愛と死の名無しさん:03/07/02 01:06
>714
周り中カップルだらけで、バーゲン会場のようにごった返してる中でそれを
やったら非常識だけど、のんびり選べる環境だったのならそれほど問題は
ないと思われ。
「あまりにも常軌を逸した数」を着倒して、友達に全部の写真を見せたり
しなければ。
718714:03/07/02 07:58
平日で、他に客がいなかったです。

ああ、人様に迷惑はかけていないと思いたい。

穴があったら入りたいよう・・・・。
719_:03/07/02 08:03
720烏龍茶じゃダメですか?:03/07/02 11:45
披露宴の通知は早く届いたけど「当日歌って欲しい」と2週間前に電話で言われた。
おいおい、一緒に出席する友達は遠い所に住んでるんだぞ。
仕方ないので電話で何を歌うか決めて各自で練習。そして当日式場のそばのカラオケBOXで合同練習をして出席。
しかし私達が歌ってる間はお色直しで新郎新婦は不在。
私は新幹線に乗ってわざわざ岡山まで何をしに行ったんだろう(鬱
721愛と死の名無しさん:03/07/02 14:35
>>720
乙ですた…
722愛と死の名無しさん:03/07/02 18:24
友達の結婚式の受付をした時の話なんだけど

受け付けでご祝儀をもらったら、ネームプレートを渡すって方式
だったのよ。
で、順調に受け渡しをしていたら、プレートがない人がいる。
慌てて新郎に確認したら、「そいつ呼んでねぇよ」との事。
なんでも、他の友達が行くからって、ついてきちゃったらしい。
式場担当者に連絡して、慌てて1席増やしました。
何故だかわからんが、俺がパニックだった。w
723愛と死の名無しさん:03/07/02 19:18
722
それは大変だったねえ。急にこられても困るよね。
でも プレート形式でよかったよね。
普通に記帳してもらうだけだったら呼んでないって気がつかないよ。
724愛と死の名無しさん:03/07/02 20:37
コスプレ目当てにドレスをとっかえひっかえするのは
本人の自由だし、式場のヒトも仕事だと割り切っているから
かまわないんじゃない?>710

式当日にやつれた顔というのはいかがなものかと思うがな(w
725愛と死の名無しさん:03/07/02 21:31
>>724
常軌を逸脱した量の写真を見せられるのは迷惑だと思う。
726愛と死の名無しさん:03/07/03 02:06
725がいい事いった
727愛と死の名無しさん:03/07/03 11:50
ポケットアルバム5冊ワンセットが全部

「ドレス打ち合わせ資料」だったら確かに迷惑かも・・・。
白無垢・内掛け・・・第1巻
ウエディングドレス・・・第2,3巻
カクテルドレス・・・第4巻
ブーケ・ティアラほか・・・第5巻   とかさ衣装部さん泣かせだよね
728愛と死の名無しさん:03/07/03 12:19
>>727
そこまで行くとイラストとかの資料みたいだw
729愛と死の名無しさん:03/07/03 23:49
業務用ですな
730愛と死の名無しさん:03/07/04 09:20
      ∧_∧ @∧_∧@
     ( `ー´ )(●`∀´●)
     | ≪∞≫ @@*@@
     |U V  | ( ⊃⊂  )
 ミシミシ @|.  :  | /∞  ∞.\ ギシギシ
  /   U  ̄U 〜〜〜〜〜〜 \
(( | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ))


       結婚しますた
731愛と死の名無しさん:03/07/04 14:23
>>727
どんな非常識な奴なんだろう。あなたもそんな友達を持って
いろいろ振り回されたのでしょうね。
結婚式に情熱を注ぎすぎてすぐ離婚しそうだね。
732愛と死の名無しさん:03/07/04 15:48
確かにドリーマーに離婚は多いね。式と披露宴で燃え尽きてしまうんだろうね。
お受験ママの子供みたいに
有名幼稚園→有名小学校→有名中学→有名高校と進んで有名大学に入ったのはいいが
何をしたらいいのか判らない、明るい未来ってこれなのか?こんな筈では・・となる。
結婚も夢を見すぎるとこんなはずでは・・ってなるんだろうな。夢をみるのは程々に
733愛と死の名無しさん:03/07/04 15:59
花嫁さんがブスの式は不幸です
734愛と死の名無しさん:03/07/04 16:18
新郎がブス専かも知れないぞ。または新婦に弱みを握られているか。それはそれで不幸だな(プ
735愛と死の名無しさん:03/07/04 16:22
727のは「こんなのがいたらスゴイね」っていうたとえ話なんじゃないの?
736愛と死の名無しさん:03/07/04 22:26
>>733-734
それは田村○子さんのことですか?w
737愛と死の名無しさん:03/07/05 00:26
>>736 個人名はやめとけ!!
738愛と死の名無しさん:03/07/05 23:50
じゃあニックネームで・・・
>>733-734
TAWARAちゃんのことですか?
739愛と死の名無しさん:03/07/06 08:05
TARAKO
740愛と死の名無しさん:03/07/14 16:33
あげ
741愛と死の名無しさん:03/07/14 21:26
出来婚の親友の結婚式に出た時の話。

ばあさんに「ほら、○○ちゃんも」と促された新婦の姪を押しのけて
ブーケトスに群がった新郎側の女性陣。

妊娠4ヶ月の新婦がいる高砂の隣で煙草をふかし、その吸殻を
新婦親族のテーブルに捨てた新郎友人たち。

新郎への祝福コメントを求められ、学生時代の悪行の数々と
新婦に内緒でローンを組み、バイクを買っていたことをばらした上
(新婦側の親族の動揺は凄かった…)
悪ノリして騒ぎまくった新郎友人&新郎従妹。

真っ赤なドレスで登場し、「新婦ちゃん可愛いw私には負けるけど」と
マイクを独占した新郎従妹。TAWARAちゃんを横に引き伸ばしたようだった。

「花嫁の手紙」の最中に携帯を鳴らし、大声でゲラゲラ笑い、ご両親の
前をさえぎり写真を撮っていた新郎友人&上司(社長)。


新婦の親族方だけの二次会で新婦父が激怒していた。
友人一同も怒り狂っていたけど、一番辛かったのはこの人だろうなあ…
742愛と死の名無しさん:03/07/15 00:03
マジすか・・・新郎関係ドキュソすぎ。
新郎は高砂席で何を思っていたんだろう・・
743愛と死の名無しさん:03/07/15 00:14
やっぱデキ婚って、不幸の始まりだよなぁ。
デキてなければ、「ああ、DQN過ぎるわ」と気がついた時点で別れられたのにね。
それにしても、デキちゃったとはいえ
こんな相手&相手方の人々とやっていく女性は「幸せ」なの?
結婚さえしてれば、一応「幸せ」なのか?
744愛と死の名無しさん:03/07/15 00:47
長くてすみません。

自分は某ホテルで働いています。一昨日、ものすごいことがありました。
式、披露宴とも無事終わり出席者が帰り支度を始めたころ、
出席者のカップルが大喧嘩を勃発。(理由は彼氏がが別の女をナンパしてるのを
みたとか・・)
彼女は叫びながらロビーに飾ってあった花瓶を彼に投げつけ
彼氏は逆切れしてティーラウンジの大理石テーブルをひっくり返し
(両方とも男性が数人でやっと持ち上げられる重さです)
それを止めようとしたホテルスタッフを酒に酔った他の出席者が殴り、
この時点でやむを得ず警察に連絡したところ
他の出席者も「警察上等!」といいながらロビーの備品を玄関ガラスにぶつけて破壊・・。

その後暴れた出席者はパトカー2台で駆けつけた警察に連行され、器物破損ならびに
傷害罪で取調べを受けているそうです。
新郎新婦とその両親も2・3日後にはホテル側からの事情聴取を受けるそうで・・・。
745愛と死の名無しさん:03/07/15 00:47
ドキュじゃなくても「デキ婚」は不幸な結婚の始まりになり得るカモ。

医者の卵とデキ婚した知人
「私は勝ち組よ、オーホッホッホッホ」のオーラだしまくりの結婚式でしたが
式数日前、新郎と話をした時(新婦より新郎の方と親しい)ハッキリと
「子供が出来た事にたいしての責任のみで結婚」って告白されました。
そんな結婚をお祝いする私たち友人一同って・・・。

満面の笑みをたたえて高砂に座る新婦に幸あれと祈りましたが・・・
不幸な結婚に終わったようです。
誰もドキュではなかったと思うのですが・・・。
如何せん最初のボタンの掛け違いが不幸の始まりだったようです。
746愛と死の名無しさん:03/07/15 00:48
>>744
犯罪者の集団だ…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747愛と死の名無しさん:03/07/15 00:53
>他の出席者も「警察上等!」といいながら

あはっははは!!
もしかして「☆#○$□Ωヨロシクゥゥゥゥ!!!」とか言う部類のひとたちかしら?
紫のスーツの裏地には般若心境の刺繍がしてあるとか、エナメル白の靴とか?
748愛と死の名無しさん:03/07/15 02:43
>「☆#○$□Ωヨロシクゥゥゥゥ!!!」とか言う部類のひと

わ、わからん…。私はまだまだ人生経験足りないな。
749愛と死の名無しさん:03/07/15 04:34
美人女子大生のオマ○コを見たい人はココがおすすめ☆
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolno_omanko/

(*゚∀゚)=3ハァハァ
750愛と死の名無しさん:03/07/15 09:30
>>748
若いもんはめちゃイケの数取り団でも見てなさい。
751愛と死の名無しさん:03/07/15 10:33
>745
デキ婚というかそれはハメ婚といった方がいいような…。
今度産むに穴でもあけたのか?

相手がいくら金持ちでも社会的地位高くてもそこまでしなきゃケコンできない
ような関係でむりやり結婚したところで、まあ後のさむ〜い生活は
目にみえてますな…。
752741:03/07/15 11:20
>>742>>743
遅レス申し訳無い。
新婦は真面目で大人しい子なのでダンナに何も言えなかったそうな。
ダンナもその親族も、その後フォローも謝罪も無し。
ちなみに新郎31歳、新婦22歳です。今度有無に穴でもあけられたのかもしれん。
753山崎 渉:03/07/15 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
754愛と死の名無しさん:03/07/15 12:52
>>752
その後幸せにやってるんでしょうか…(´Д`;)
755愛と死の名無しさん:03/07/15 13:03
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
山崎渉は独身なのですか?
756愛と死の名無しさん:03/07/15 15:07
>752
その新婦、赤子を抱えて実家に逃げた方がいいんじゃなかろうかと…。
20代前半、バツイチ乳児子持ちなら、もう一花咲かせられるだろうし、
もう結婚はこりごりなら、母子家庭という道もある。
少子化の世の中ですので、行政は母子家庭に優しいよ。
贅沢は出来ないけど、母子二人食べていくくらいはやっていけるそうです。
ドキュソ夫とその親族に囲まれて、これからの人生を浪費するより遥かにマシだと思う…。
757愛と死の名無しさん:03/07/15 16:10
>745
何年か前に、出来婚した挙げ句、元看護婦の妻と子供を殺した医者を
思いだしたよ…ハナから「釣り合わない」「遊び相手としてなら充分だけど」
と思ってるような相手と一緒になっても、結局色んな不満がたまってきて
うまくいかなくなるよね。
758愛と死の名無しさん:03/07/15 20:31
>744
すごすぎ!
ホテルの玄関ガラスなんで下手したら云百万するだろうね。
一枚ガラスだろうから特注で高いだろうなぁ。
新郎新婦には人生で最大の汚点となるような結婚式になればいいですね。
759愛と死の名無しさん:03/07/15 20:58
他人の挙式に参加する立場のものなのですが、
媒酌人夫妻が 1時間半遅れたことがあります。
新婦父ふてくされてました。
こちらも次があって、終わってから猛ダッシュ。
和装だっつーの。次はヨレヨレでやんした。
760愛と死の名無しさん:03/07/16 08:48
>744
新郎新婦は関係ないんじゃないかな、騒いだのは出席者だし。
あ、でも、そんなスーパーグレードなDQNの知り合いがいるという時点で、
類友の可能性ありか…。
761愛と死の名無しさん:03/07/16 10:53
>760
他の出席者がフツーの感覚の持ち主なら止めに入るだろうに
「警察上等!」という言葉が出てくる時点で
普段から警察と小競り合いを繰り返している集団と思われ…
762愛と死の名無しさん:03/07/16 21:40
>>761
普段は「フツーの感覚の持ち主」なのかもよ…
763愛と死の名無しさん:03/07/16 23:21
「これ以外はいい人」と同じくらいありえない。
764愛と死の名無しさん:03/07/17 03:29
やくざさん達の宴会ってのは実に豪華で大人しいものと聞くが。
教師や警官の宴会こそ、普段のウップンが噴出してものすごいとか。
765愛と死の名無しさん:03/07/17 03:47
>744
後日談を首を長くして待っております。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
767愛と死の名無しさん:03/07/24 12:43
こぴぺ うざー
768愛と死の名無しさん:03/07/24 17:48
>767
禿同。どう見ても実際にアメリカなんか行った事ない人間が書いてるのが
まるわかりで、恥ずかしいよね。
769愛と死の名無しさん:03/07/24 21:39
コピペはムシムシ
夏だからね…(-o-)y-゚゚゚ プハー
770愛と死の名無しさん:03/07/25 15:56
日本料理天だしな( ´,_ゝ`)プッ
771愛と死の名無しさん:03/07/25 19:53
あげ
772愛と死の名無しさん:03/07/29 15:56
あげあげ
773愛と死の名無しさん:03/07/29 16:15
>764
うん…その通りだよ…
774愛と死の名無しさん:03/07/30 11:34
このスレに書かれたものから比べれば小さな不幸だが
私の場合は、自分の母親に日取りを間違えて覚えられていた。
挙式一ヶ月前くらいに母親から電話があってそのときに
「あー、結婚式って●日だよね?ちゃんとカレンダーに印つけてあるから」
「違うよ!!×日(●日よりも二週間も前)だよ!!何言ってんの〜!!(ほぼ絶叫)」

…事前に娘に日取りを確認するのもナニだけど、日取り間違えるってどうなのよ、と
思ってイヤーな予感を抱きつつ挙式当日。

両家の親戚を紹介しあうところでウチの母親がまたかましてくれた。
普通は「新郎の従兄弟の△です」と言って紹介するのだが
ウチ母親は何故か「私の母の兄弟」とか「私の甥」とか全部「私」がついた。
おいおい、そこは「新婦の」だろうよ…とか思ったけど新婦本人が自分の親に
つっこむわけにも行かず、イタイ思いをしながら終了。

そういう大きなイベントって何かしら後で思い出深くなるような事が起こりやすいけど
まさか自分の親がしでかすとは思わなかったよ。
775愛と死の名無しさん:03/07/30 16:55
お母さんもあがってたんだよ(w
まあ笑い話で済む範疇かと。
776愛と死の名無しさん:03/07/31 13:48
>>774
うむ…なかなかホノボノだと思ふ
777愛と死の名無しさん:03/07/31 14:45
>774
お母さん頭が悪いねとは思われてるだろうけど、
新婦自体にはそんなに悪印象はもたれないだろうよ。
778愛と死の名無しさん:03/07/31 18:11
うちの父、
姉の結婚式で、妻の○○です。長女の○○(→ここはわたしの名前)です
って紹介した。

姉は長女だが、腹違いなので、わたしも長女(母からみれば)なわけで、
幼かったわたしは
「そんなこと結婚式でばらさなくてもいいのにな〜」と
無邪気に考えていたが
単に
父が上がりすぎていい間違えただけだったようだ・・・(が、気まずかったことには変わりない)
779愛と死の名無しさん:03/07/31 20:22
沖縄サミットが開催されたとき、当時の森総理は側近に英語を習い、
挨拶の「How are you ?」と相手の返答への返答「me,too.」を覚えた。

クリントンと会ったとき、さっそく彼は近寄り、挨拶した!
「Who are you ?」・・・彼は見事に間違えてしまったのだ。

クリントンはユーモアで言っているのだと思い笑いながら、
「ホワイトハウスの寝室で、ヒラリーと寝ている者だ」と返した。
それに対し森首相は覚えたまま「me,too.」と言ってしまった。

クリントンはそれ以上、何も言わなかった。
780愛と死の名無しさん:03/08/01 00:33
>>779
なつかしいな。
それを聞いたときは笑い死にそうになったよ。
このくらい楽しいネタキボンヌ。
781愛と死の名無しさん:03/08/01 13:20
>>774,777
やっぱり緊張すると近所のおばちゃんや同僚と話すような
普段の、地の話し方が出るのかも(w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
783愛と死の名無しさん:03/08/02 19:11
∧_∧ 
( ´・ω・)  ……冷たいお茶ドゾー
(つ旦⊂) 
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦
784愛と死の名無しさん:03/08/06 15:59
昨日、東京豊島区だかの式場で火事があったらしいね。
怪我人がなくて幸いだが、気の毒というかなんというか。
披露宴中に「避難して下さい」なんてアナウンスがあったら泣きそうだな。
785愛と死の名無しさん:03/08/06 16:25
本当? まあ怪我人がないというのだけが救いだね。
死人でも出ていた日には、禿欝。
786愛と死の名無しさん:03/08/09 19:59
高砂の一段下にハート型の燭台があって、キャンドルサービスの時に
最後にそれを新郎新婦が点火するんだけど、新郎の友人で頭の足りない
奴が、つけたと同時に新郎新婦に向かってクラッカーをとばして、その
クラッカーのヒモだの紙ふぶきだのの内容物に火がついて、あっという間に
燭台が燃え上がったのみたことあるよ。
ホテルの黒服の男性が、すごく落ち着いてて(慣れてるのかな)
あっという間に消火したけど。
787愛と死の名無しさん:03/08/12 19:35
>ホテルの黒服の男性が、すごく落ち着いてて(慣れてるのかな)

゚(゚´Д`゚)゚
慣れてるんだろうね。また馬鹿が…くらいには。
788愛と死の名無しさん:03/08/13 22:01
前にメインキャンドルの燭台に火をつける際に、燭台を押してしまって燭台転倒。
テーブルクロスに燃え移り、介添えがメインテーブルの花で一生懸命消してました。
789愛と死の名無しさん:03/08/13 23:35
花で消えるんだね。
色々とマニュアルに書いてありそうだなぁ。
790愛と死の名無しさん:03/08/14 01:05
>>788
テーブルクロスだったらまだ良いが、
私は、新婦のドレスに火が燃え移ったのを見たことがある。
とっさに、ホテルの黒服の人が、手で消したけどね。
あれって、火傷しなかったのかナァ?
ちなみに、新婦本人は怪我も無く、
しかも、その瞬間は、気付いてなかったみたい。
それが、チョット救いかな?
もちろん、後日ドレスは弁償したんだろうけど。
791愛と死の名無しさん:03/08/14 08:34
>>790
こわっ!
ああいうドレスって化繊っていうの?燃えやすいやつだから、あやうく
新婦炎上するところだ。

会社の後輩の結婚式で、各テーブルのキャンドルに点灯してまわってるときのこと。
新婦の家族席にいったら、新婦の姉が新郎新婦が点けるそばから火を吹き消してた。
最初の一回は冗談ですんだけど、ウケたと思って2回3回と繰り返してたら新婦父(その
人にとっても父だが)から張りとばされ、転がったところをに蹴りいれられてたっけ……
792愛と死の名無しさん:03/08/14 08:43
>>791
その姉怖い。ろうそくの光が下から当たる般若の姿が目に浮かぶよ。
殴る父は偉い。
793愛と死の名無しさん:03/08/14 08:46
父親がそこまで怒るからには、
新婦と新婦姉に色々確執があったヨカーン

相田祥子・羽野晶紀ぐらいで2時間ドラマ化キボン
794愛と死の名無しさん:03/08/14 09:11
>>791
殴る父も怖いが、私的には新婦の姉も充分サムイ。
こういっちゃなんだけど、池沼か?って感じ。
795愛と死の名無しさん:03/08/14 10:20
>791
ウエディングドレスって化繊なの?
シルクが多いんだと思ってた。
独身だからよく知らないけど、ポリエステルのドレスとかが普通なのかしら? 安っぽそう・・・。
796愛と死の名無しさん:03/08/14 10:28
>>791
化繊はドロドロ溶けながら燃えるから危ないんだっけ?
絹や綿等の自然素材はパッと燃え広がったような気がした。
どっちも危ないけど、溶接の授業の時に「化繊の服は絶対着るな」って言われたよ。
797愛と死の名無しさん:03/08/14 10:33
高いドレスはシルク、安いドレスはポリエステル
燃え上がるってのは安いドレスってことだわさ。
798愛と死の名無しさん:03/08/14 12:44
>>786
関係ないが、ホテルの黒服の人(キャプテン)の
身のこなしには惚れ惚れするな。
慣れもあるんだろうが。
799791:03/08/14 16:37
当時、その姉は35前後で独身。手作り石鹸の店を出したいというのでバイトして
お金貯めてるところだそうだ。
ちなみに、引き出物にその姉が作ったハーブ石鹸がはいってた。怖いから使って
ないけど。
ラリってる?くらいのハイテンションで、はじまる前から「なんだか怖いかんじだね。
あの人だれ?」と話題になっていたら家族席にいてびっくりだった。
800愛と死の名無しさん:03/08/14 16:48
もともと姉はやば系の人だったのかね
801愛と死の名無しさん:03/08/14 17:04
偏見かもしれないけど「手作り石けん」の「店」という時点で
かなりメンヘル系電波、って気がする。
少なくとも、一般常識と折り合いがつかないタイプっぽ…
802愛と死の名無しさん:03/08/14 17:11
客に手作りさせる石鹸の店、ならいいけど
手作り石鹸店はちとな…
803愛と死の名無しさん:03/08/14 18:24
手作り石鹸って流行ってるの?
なんか最近よく聞くよね
804愛と死の名無しさん:03/08/14 21:03
>>803
流行ってる。
グーグルで検索すればイヤというほどヒットする。
石鹸を手作りすること自体はまあ結構なことなんだけど、
な〜んかヤバそうな感じの人が作っていることがあったり…。
805愛と死の名無しさん:03/08/14 23:45
新婦姉こわーい。お父さん偉い!
2時間ドラマで見たい見たい。

今は手作り石鹸売る人自体は、そんなに危なくないよ。
私が買った2ケ所の人はごくまともだった。
手作り石鹸っていっても=環境問題大好きな廃油リサイクル系はもう
少数派だし、まともな人じゃないと繁盛しないでしょ
お姉さんは可哀相だけどヤフオク止まりっぽ。
806愛と死の名無しさん:03/08/14 23:59
手作り石鹸といえば、人間の脂肪で石鹸作ったって話を
聞いたことあるよ。
807愛と死の名無しさん:03/08/15 00:02
>799
店ってネットショップでも利益出すのが難しい(万人に出来ない)のに
ちょっと池沼入った感じだね。
私もソーパーだけど見知らぬ人の作った石鹸を使う気になれないのは
同意です。何入れてるかわかんねーよ。
808愛と死の名無しさん:03/08/15 00:03
そう言えばマネーの虎で母乳石鹸を作りたいとか言ってた男が
いたな。最初から論理破綻してたけど。
809愛と死の名無しさん:03/08/15 00:05

★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌の色が黒い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★ゼッペキ頭(過短頭)★


韓国朝鮮人の帰化や混血で日本人に増えている形質一覧
810愛と死の名無しさん:03/08/15 00:12
>>806
スレ違いだからさらっと触るだけにするけど、作ったのはナチスドイツで原料は(以下自粛)
811愛と死の名無しさん :03/08/15 00:30
ファイトクラブ(映画)でもやってたね、最高級石鹸が出来るらしい
原料は脂肪吸引の脂だった・・こわ

スレ違いさげ
812愛と死の名無しさん:03/08/15 01:18
>810
というのは英国の宣伝だった訳だが…
813愛と死の名無しさん:03/08/15 09:39
会社の同僚と挙式の日が近いので一緒にドレス見に行きました。
同僚32歳、自分21歳。お店の人に似合いそうなのを
聞いて、自分はプリンセスラインを薦められました(童顔なので 泣)。
店員さんが30歳くらいだとスレンダーラインなどが美しく見えますよ、
と、言ったのですが彼女は子供の頃からの夢だったらしく結局ブリブリの
プリンセスラインを購入。でも彼女スカートウエスト88cmなのに何故か
お買い上げ商品7号(試着せずに)。何故?
自分は婚約指輪買うなら2人で楽しめる旅行などにお金かけようと
彼氏と話してると言うと
「あたし今度ティファニーのエンゲージ買ってもらうのぉ♪」
と、自慢。
結局誕生日にあたしは彼氏に気持ちだからとエンゲージを頂いて
彼女は彼氏がボーナスを浮気相手につぎ込んだらしく買ってもらえず。
激怒した彼女が
「なんでテメェがもらってんだよ!?ぶりっ子してんじゃねえよ!!
 むかつく!!」
と、あたしに毒づき、浮気相手の女性については
「ぼこる!!相手のカップルつぶす!!!」
と、言ってた1週間後、
「この間はごめんねえ、ついイライラしちゃってぇ♪でも婚約指輪なんて
 必要なくない?そんな物もらって喜んでる○○ちゃん(←あたし)って
 まだ初々しい感じでかわいいね♪それよりこの間のこと、謝るから披露宴来てねぇ☆★」
と、電話で言われたので彼氏の浮気決着ついたのかと思いきや男は浮気
する生き物なんだから、結婚に妥協は必要よ、と言ってた。結婚ってそうゆう
ものなのかあ、と思いつつ披露宴行きたくないなあ・・・と思ってる。
しかも相手は呼ばれる気満々。身内だけでと言って呼ぶ気はないけど・・・。
長文の上にまだ披露宴行ってないのでスレ違いスマソ。なのでsage。
814愛と死の名無しさん:03/08/15 10:28
>>813
文盲で申し訳ない。
その文面では、まず誰が結婚するのかさえ理解できなかった。
ただし、
>「なんでテメェがもらってんだよ!?ぶりっ子してんじゃねえよ!!
この人には未知やすえ姐さんを脳内で当てはめておいた。
815愛と死の名無しさん:03/08/15 11:20
>>814
文章下手でごめんなさい。
あたしが来年の4月に挙式予定なのですが、会社の同僚がちょうど
同じくらいに挙式の予定だったので(最近知ったのですが)
彼女に誘われてダブルデート状態でブライダルフェアまわったり
ドレスショップに行ったりしてるのです。
一応予定では彼女の披露宴に呼ばれる予定です。
816愛と死の名無しさん:03/08/15 11:31
>>814
確かにチト長いけど、十分に分かる文章だったよ。

それよりも、ウェスト88センチなのに7号購入って・・・?
そもそも88センチって何号なんだ?
817愛と死の名無しさん:03/08/15 11:40
>813の文章は分かるけど、なんか頭悪そうだな・・・。
32歳の同僚もオカシイけど。

なんだか 「32歳のくせに。プ」 みたいに>813が思ってそう。
818愛と死の名無しさん:03/08/15 12:45
21歳で結婚って早いね。
デキではなさそうだけど、チト・・・の香りが。。。
お相手がずっと年上なのかな。。。
819愛と死の名無しさん:03/08/15 12:49
>817
同意。
813の書き方じゃ同僚もキモイけど、何もかも32歳に勝ってると思って見下してるっぽい。

でも7号ドレスどう着るのか見てみたい...
820愛と死の名無しさん:03/08/15 13:03
88センチ…?そりゃ7号ならヒップよりでかいサイズじゃん。
どうやって着るつもりなんだ。まさか「挙式までにはダイエットするから
大丈夫」?
821愛と死の名無しさん:03/08/15 13:08
結婚式には7号が入る替え玉が出演します。
822愛と死の名無しさん:03/08/15 13:16
21歳より32歳の結婚が絶対数多いだろうし普通なのにな。
823愛と死の名無しさん:03/08/15 13:19
脂肪吸引実行とか。
824愛と死の名無しさん:03/08/15 13:30
>>813
解りにくい文章ですね。
句読点を効果的に使って、なおかつ段落の使い方を覚えてください。
825愛と死の名無しさん:03/08/15 13:31
7号じゃなくて17号の間違いじゃ・・・
826愛と死の名無しさん:03/08/15 13:46
まーまー、21歳なんだから許してやれ。
それより、7号のドレスを試着しないで購入というところが気になる。
買ったドレスは家に飾ってるの?
32歳同僚の今後が気になる。
827愛と死の名無しさん:03/08/15 14:06
ここの職場ってすごく働きにくそう…。
厄介者は二人とも寿退職であってほしいと願わずにいられない。
828愛と死の名無しさん:03/08/15 14:16
そもそも仲良くもない同僚とドレスの試着行くなよ
829814:03/08/15 14:17
どうして21才叩きが始まってしまうのだろう。
ホントしょうもないオバハンばっかりだな。
830愛と死の名無しさん:03/08/15 14:26
栃木or茨城の話とみた!>>313
つーか会社の同僚?先輩じゃないのか?
831愛と死の名無しさん:03/08/15 14:29
21歳プリンセスラインイイネ!
30歳は消えてくれ、まじキモイ。
832愛と死の名無しさん:03/08/15 14:33
32歳だろ
833愛と死の名無しさん:03/08/15 14:38
>>830
すごい遅レスだな・・・
834愛と死の名無しさん:03/08/15 14:42
あ、間違えた(w
ゴメソ (w
835愛と死の名無しさん:03/08/15 14:56
>>829
バカそうだからじゃね?

中途半端な仲の同僚とプライベート突っ込みすぎたのがそもそもの間違いやな。
836愛と死の名無しさん:03/08/15 14:59
>>813
とりあえず「あたし」って言い方はやめとけ。
837愛と死の名無しさん:03/08/15 15:03
7号のドレスは、そのまま浮気相手が着ることに…だったらコワイ
838愛と死の名無しさん:03/08/15 15:09
32歳で「ぼこる」とか言う?
だいぶ脚色してそうな気が…
839愛と死の名無しさん:03/08/15 17:02
両方とも程度低い。
840愛と死の名無しさん:03/08/15 17:55
どっちにしろ、不幸な結婚式の話になってないしスレ違いだから終了でいいかと・・。

次の方ドゾー
841山崎 渉:03/08/15 19:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
842愛と死の名無しさん:03/08/15 21:31
浮上します!
843愛と死の名無しさん:03/08/15 21:32
保守
844愛と死の名無しさん:03/08/16 13:14
自分の結婚式なんだけど。

挙式一ヶ月前に新居に引越ししたとき、旦那の母がなんかで切れた。
私と母を正座させてわけのわからない説教、
「あんたの娘は学歴は高いけど(院卒)人間としては駄目」とか
母は怒りのあまりブルブルしてますた。

でも娘がかわいそうだとそのまま結婚式の前夜に。
家族と泊まってたホテルに旦那から電話があって、
「おまえの親が勝手に披露宴の料理決めたって母親が怒ってる」
ハァ?ちゃんと両家で式場行って話し合ったじゃん!
親は直前まで式をボイコットしようか迷ってた。

んで、式。
両家の家族親戚はお互い完全無視。
花束贈呈はそれぞれ自分の親に(あんなヤツらに渡せるか!)。
あげくに旦那父が酔っ払って、媒酌人である私の恩師の奥様に
「生まれ変わったら結婚したい」と告白しますた。

現在、離婚すべく別居中です。
あんな親が生んだ子がまともな筈はないよなぁ・・・。
845愛と死の名無しさん:03/08/16 14:35
>844
離婚すべく別居中の理由キボンヌ。
846愛と死の名無しさん:03/08/16 14:47
>>844
>私と母を正座させてわけのわからない説教、
これが一番悪い。
って悪口ばっかなのはいいが、何故そんな香具師と結婚しようと思ったの?
いいところもあったんだろう?
847844:03/08/16 15:02
>845
離婚したい原因は山ほどあるけど、めぼしいとこを。

外人の若いオンナを夫婦2人のマンション(賃貸)に同居させようとした。
気に入らないと怒鳴ったり本箱引っくり返したりした。
土日休日は行き先も言わず外泊して家にいなかった。
家賃半額と食費雑費を負担してる私に家事を全部押し付けた。
おまえの話はくだらんと言って聞かない。
俺様スバラシイ!という話を毎日延々と聞かす。

まだまだあるけど、そんなこんなでメンヘラーになったのでつ。
ヤツからメール着信しただけで発作が起きるよ。
今顔会わせたら死ぬかもしれん。

>846
頭がよかった・・・くらいかな。
なにせ初めて男とつきあってそのままケコーンしたんで、
比較対照する男を知らなかったんだよ。
今では若気の至りだと思ってる。

関係ない話でスマソ
848愛と死の名無しさん:03/08/16 17:43
>>847
若気の至りすぎるよ〜。
849愛と死の名無しさん:03/08/16 17:57
すっげ。
よくわからんが、自分の気に入らないと怒鳴ったり暴れたりするのは、
いい年の大人のすることじゃ無い。
相手の男とその母親は精神的に異常。

850愛と死の名無しさん:03/08/16 19:45
若気の至りってつまりは本人も悪いってことだよね。
結婚って重要なことなんだけどな。
851愛と死の名無しさん:03/08/16 20:40
>>850
まぁ「見る目がなかった」にはなると思うけど
真面目に勉学に励んで大学院までいって、
初めておつき合いした人と真面目に結婚したというだけで
「本人も悪い」ことにはならないんじゃないかなぁ?

「運が悪かった」とは思うけどね。

>>847さん、落ち着いたら今度はいい人に出会えるといいですね。
お相手に何か違和感を感じたら、じっくり観察して
ダメなら即切りがいいですよ。
852愛と死の名無しさん:03/08/16 21:00
まぁ自業自得かと。
とりあえず子供作る前に目が覚めて良かったね。
853844=847:03/08/16 21:05
いや〜、見る目がなかった私にも責任があるのは確か。
親にも迷惑かけちゃって反省してます。
ほんと、子供がなくてよかった・・・。

相手or親がちょっとでも厨くさかったら結婚は考え直しましょうね。
私が言えた立場でもないが(汗
854愛と死の名無しさん:03/08/16 21:51
スレ違いうz
855愛と死の名無しさん:03/08/16 23:10
「目くそ鼻くそを笑う」とはよく言ったもんだな。
856愛と死の名無しさん:03/08/16 23:12
全然懲りてなさそう。
857愛と死の名無しさん:03/08/17 14:04
>>847
>外人の若いオンナを夫婦2人のマンション(賃貸)に同居させようとした。

詳細きぼんぬ。

>俺様スバラシイ!という話を毎日延々と聞かす。

具体例きぼんぬ。
858愛と死の名無しさん:03/08/17 15:28
結婚式で最悪だったのが、
宗教対立がまざまざと見える式に出席したときかな。
新郎の一家がどうもそうか関係らしく、
新婦はクリスチャン系の高校を出てた。
スピーチを依頼した高校時代の友人だったから
そこから雰囲気がかなり厳しくなってきて...

信仰心のない自分にはどうでもいいことだけど、
宗教やってる人と結婚したら、スピーチにも気をつけようと思った。

その式は盛り下がり、新郎の母親は途中で帰ろうとしてました。
859愛と死の名無しさん:03/08/17 16:07
>>858
最後に新郎が大作のようになりたいです。
で、締めくくったのかな?
860愛と死の名無しさん:03/08/17 16:31
去年の話ですが・・大学時代の友人の結婚式。
酔っ払った新郎友人がスピーチで
「新郎君と自分は風俗友達でしたが、
嫁子さんと付き合いだしてからは断るようになった」
と美談風に語りだした。外国で女買った話とか。
新婦側の席は引きつってる中、盛り上がる新郎席。
いわゆる「ご歓談」タイムには新婦友人席に
新郎両親プラス新郎兄・独身(40くらい?)がビール持ってやってきて
全員の学歴やら出身地聞きまくって嫁探し・・
「この子院出てるからやっぱりそれなりの人でないとね〜」
今まで出た中では一番ひいた結婚式だった。
861愛と死の名無しさん:03/08/17 21:03
私も見たことあります、披露宴中の嫁探し…。
>>860さんの場合は新郎両親がやっているから
関係者一同諦めもつくでしょうが(?)、
私が見たのは新郎おじ一家(新郎おじ・おば・従兄)。
新郎新婦一家が殺意をまきちらしていました。
862愛と死の名無しさん:03/08/17 23:03
>860
うわ〜普通なら出身地も学歴も「ハァ?アンタには関係ないでしょ」
って答えるところが、披露宴の場ではとてもじゃないけど
愛想笑いでごまかすか、それでもしつこければ答えるかしか
ないもんね。ムカツクね。
863愛と死の名無しさん:03/08/17 23:57
私なら「はぁ? 関係ないでしょ」って無視しちゃうね、
披露宴でも。だめ? いくら披露宴だって失礼な奴なんだからさ。
それで友達と義父母の関係悪くなったって知らんよそんなの。
864愛と死の名無しさん:03/08/18 04:39
>863
いや、友達との関係が悪くなりたくないからさ。
自分は披露宴お断り派なもんで仲いい子の式以外だいたい断るし。
でもよく考えたらそんなことで中悪くなる友人も、
そんな非常識な親族を持ってる友人もいないけどね。

無視しちゃってもいいんじゃないの?
どこかのスレで田舎関連の披露宴でのしつこい親戚のことが
書かれてたけど、敵もしぶとく粘着してるだろうから下手に少し情報
漏らすよりてっとり早いかも。
865愛と死の名無しさん:03/08/18 14:04
たしかに聞く方がドキュソだけど
言葉は選ばないといかんが
間に合ってます〜とか彼氏います〜
みたいな意味の事でお茶をにごせばそれでいいんじゃないの
866愛と死の名無しさん:03/08/18 17:30
新婦より明らかに新婦友人の方が目立ってキレイな結婚式。
867愛と死の名無しさん:03/08/18 17:51
そんな非常識な客には嘘で対抗すればいいじゃん。
「ケンブリッジを出て、駐日フランス大使の息子と
付き合っていますので・・」とか。
868愛と死の名無しさん:03/08/18 19:04
>>860
ワタシが花嫁だったら、婿探しより風俗がいやだな・・
自分の親兄弟もいることだし・・ね
869愛と死の名無しさん:03/08/18 20:23
>868
どっちも嫌だよ〜。その2つがコンボなんだから、救いがない罠。
そういう連中一族の、「女に対する認識」がモロに判る。
870愛と死の名無しさん:03/08/18 20:37
>866
大丈夫。結婚式では一番ヨメさんがキレイなもんだって。

問題はヨメさんが衣装負けしてることではないかと・・・
871愛と死の名無しさん:03/08/18 23:49
>>870
>結婚式では一番ヨメさんがキレイなもんだって。

友人(新郎)の結婚式ならそうであって欲しいし、無理やりでもそう思いたい。
だけど限度ってもんが・・・・・
結婚が決まってから新婦の体重が10キロ以上増えたってどういうことだ!
外見はどう見ても肥えたヤワラチャソ。
新婦の従姉妹はみんなモデルみたいに綺麗なのでどうしてよいのやら・・・
872愛と死の名無しさん:03/08/18 23:54
肥えたヤワラちゃんってことは肥える前の顔もかなりアレだったのでは…
873愛と死の名無しさん:03/08/19 00:45
ふくよかで女性か男性か判別つかないような、テツandトモの太い方
みたいな方が、もしくは顔の下半分が上沼恵美子で上半分がつり目で
消え入りそうなほど顔に埋まっちゃいそうな細目で、
カラフルドレスを着て頭に花を飾ってると
「がんばれよ」って気持になる。
本人よりも笑顔を張り付かせて座ってなきゃならない招待客の方が不幸だ。
874愛と死の名無しさん:03/08/19 00:46
細目の「方が」だった
875871:03/08/19 01:28
>>872
以前は十人並み(言い方は悪いが)だったのだが。
新婦友人同士が「あれって詐欺にならないの?」と話ていたのが
印象的ですた。
876愛と死の名無しさん:03/08/19 03:16
>>875
でも意外といるよね。結婚決まって安心(藁)して+幸せで
ぶくぶく太っちゃう人。
艶やかなウエディングドレスにぎっちり覆われたボンレスハムを見ながら
何で披露宴後まで我慢できなかったのかと憐れむ。
877愛と死の名無しさん:03/08/19 04:10
>>876
そうなの!?普通みんな式直前まで必死でダイエットするもんだと思ってた・・・


878愛と死の名無しさん:03/08/19 09:25
逆にストレスで太っちゃう人も居る。
879愛と死の名無しさん:03/08/19 10:20
キャンドルサービスで、友人席の蝋燭に点灯した瞬間
その席にいた新郎の元カノがおもむろに吹き消した。

うちの夫が出た結婚式だったんだけど、ちょっと驚いた。
880愛と死の名無しさん:03/08/19 10:25
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話して良かった。
www.aiuto.jp
881愛と死の名無しさん:03/08/19 11:32
プチ不幸。
妹(6歳年下)の結婚式。
何故か花束贈呈役が新郎妹(10代)と私(当時未婚30才目前)に。
しかも、司会が「新郎妹○○子さん、新婦妹…」と間違えやがった。
いっそ振袖でも着ていけば、場内の爆笑を誘えたかと思った(w

その後、トメ問題等々で妹はスピード離婚。
私が結婚した1年後、再婚しました。この式で花束贈呈してません(w
882愛と死の名無しさん:03/08/19 14:30
>>879
新郎の元カノなんてなんで呼んだんだ!?
そっちのほうがオカシイよ。
883愛と死の名無しさん:03/08/19 15:53
>>879
元カノvs嫁戦争勃発!
寒気するほどおもしろそう
884879:03/08/19 17:11
>>882-883
同じサークル内の仲間同士だったのです。
だから元カノだけ呼ばないというのはかえって不自然だったということで。

ちなみに新郎は、そのサークル内に元カノが3人いました。
その元カノたちは新婦とは普通に仲がいいです。
885愛と死の名無しさん:03/08/19 17:29
>だから元カノだけ呼ばないというのはかえって不自然だったということで。
元カノだって、みんな知ってたんだろう?
だったら、彼女だけ呼ばなくても不自然じゃないんじゃない。(ちゃんと理由がある)
というか、俺だったら呼ばないよ。
886愛と死の名無しさん:03/08/19 17:31
>>884
885に同意。呼んでも二次会からだろ、そのサークルごと。
887879:03/08/19 17:44
>>885-886
私もそう思ってました。普通は呼ばないだろって。
でも元カノズにもそれぞれ今は彼氏がいて、しかもその彼氏ズも
同じサークル内の人たちだったりするんですよ・・・。
つまり元カノたちの彼氏も、新郎の友人たちだったりするわけで。

ちなみに新婦は、新郎より12歳年下です。
新郎はバツイチ。
888愛と死の名無しさん:03/08/19 17:50
呼ばないのは不自然ってのを毎回聞くけど言い訳っぽく聞こえる
889愛と死の名無しさん:03/08/19 17:55
>ちなみに新郎は、そのサークル内に元カノが3人いました。
いるねー。一つのグループ内で兄弟姉妹になっちゃう奴。
なんかこう、いつも手近で済ませてますって感じがして、イヤ。
890愛と死の名無しさん:03/08/19 17:57
>>887
最後の一行が新郎のいい加減さを物語っているような・・・バツイチの人ゴメソ
12歳年上なんだから、新郎が気を使うべき。
891879:03/08/19 18:13
ちなみに新郎は元嫁もサークル内で調達した人だったそうで、
彼女は離婚と同時に去っていったそうです。
で、なおかつ元カノ3人。その元カノズに付随する今彼ズ3人。
(そこでテーブル一席だったと思う)
一人がキャンドルサービスの蝋燭を吹き消したときは大爆笑の嵐だったらしいです。
新婦は新郎の過去を全て見てきて知っていて(彼女の父親と新郎が遊び友達)、
今更・・・という感じだったのかもしれません。
正直この新婦はトシの割にとてもよく出来た人だと思います。
新郎のだらしなさが目に付くので余計にかもしれませんがw
892愛と死の名無しさん:03/08/19 18:15
>>881
2度も披露宴したんだ。
それに呼ばれることこそが最大の不幸だね。
893愛と死の名無しさん:03/08/19 20:44
えええ・・元彼のケコーン式に2度ほど出席しましたが・・
でも新婦の友人としてであって、元彼友人だからじゃないよ

こっちの気持ちとしては、
元彼の奥さんが友人でなければ呼ばれた可能性はゼロな位の
澄み切った関係だからこそ出れるんだけど・・
894愛と死の名無しさん:03/08/19 20:53
狭い範囲でこちゃこちゃやってる人って結構多いんだね…
穴兄弟、イヤ、棒姉妹なんて考えただけでキモイけど
895愛と死の名無しさん:03/08/19 21:02
ビバヒル状態?
896愛と死の名無しさん:03/08/19 21:33
大学やら仕事やらで一緒だった人達だけど
私と付き合った後1年位期間が空いたりした後で
友達と付き合うようになってそれからさらに数年後結婚となったわけで
その子にとられたわけでも、もめたわけでもないので・・

あくまで「新婦」の結婚を祝いに出てるだけなのに
変に言われる方が心外っつーか・・
万が一お祝いする気になれない状態なら断るって。
897愛と死の名無しさん:03/08/19 22:39
>>896
あなたがそういう気持ちでも
もしかしたら出席している人の中には
「まさか未練でもあるのかしら?」
とか思っちゃう方もいるのではないでしょうか?



898愛と死の名無しさん:03/08/19 22:40
>893=896?
>879の後でそんな話して、後出しで>896書かれてもねえ…
それで心外ですって言われてもねえ…
899愛と死の名無しさん:03/08/20 09:15
>>897

・「他人がどう思うか」など考えもしていない。
・“「他人がどう思うか」なんて関係ない、アタシがどう思うかが大事なの”
・「他人がどう思うか」はわかっているが、
 “アタシのことだけはそういう風に思っちゃダメ〜”

かくしてこのスレが賑わう訳ですな。
900愛と死の名無しさん:03/08/20 11:13
>>899
でも、呼ぶほうが悪いでしょう。
901愛と死の名無しさん:03/08/20 11:33
>>893
呼ばれて出たのなら、ろうそく吹き消したり変なスピーチしたりして
妨害しなきゃいいんじゃない?
902愛と死の名無しさん:03/08/20 11:53
いくら新婦と友達でも何だか新郎が元彼なんて式行きたくないな。
新郎と「付き合った」って事実がある以上、新婦に来てと言われても
人の目が気になるし・・・

というか、友達と自分の元彼が付き合ったとか、
友達の元彼と自分が付き合ったなんて経験ないから
あまりイメージ沸かない。
なのに偉そうな事言ってごめんよ。
903愛と死の名無しさん:03/08/20 12:28
出ない方が未練があるみたいでいやだから出る、って感じかな。
自分もでなかったけど、おめでとうは言わせてもらった。
904愛と死の名無しさん:03/08/20 12:42
>出ない方が未練があるみたいでいやだから出る、って感じかな。
言い訳に聞こえるのは俺だけか?
905愛と死の名無しさん:03/08/20 14:11
最近離婚した友人を呼ぶってのは、ありなんですか?
しかも、新郎の友人の中に、その子のもとだんなと親しい人がたくさんいる。
でも、その友人は仲がいい人なので呼びたい。今までのつきあいを考えると
呼ばないのは変。でも遠慮するべきでしょうか。
906愛と死の名無しさん:03/08/20 14:37
>>905
どっちもアリじゃないかなあ。
親しい友人なら出て欲しいって気持ちもあるし、立場考えると
呼ばない方がいいかなあ…とも思うし。
声だけかけて本人に判断してもらうのが一番無難だといえば無難だけど。
907愛と死の名無しさん:03/08/21 00:36
>>905
とりあえず、言葉を新調に選びつつ、
電話ででも、相手の意向を聞いてみたらどうかな?
908愛と死の名無しさん:03/08/21 07:45
905です。
思いきって連絡してみましたが、「でたくない、今の気分では祝福できない」と
いわれちゃってショックです。
皆離婚の事は知ってるし、もとだんなの友人にも会いたくは無いって。
親友なので、なんか自分の結婚式が『不幸な結婚式』になっちゃった気分です。
でも、彼女がそういうのも仕方ないと思うので、あきらめます。さびしいものですね。
909愛と死の名無しさん:03/08/21 07:49
>>908
残念だったね。
結婚式、披露宴という場は確かに彼女には行きたくないところかもしれないので、
時間を作って、ふたりで飲みに行ったりとか、そういうことしてみては?
もしかしたら、彼女のグチを延々聞かされるだけかもしれないけど、親友ってそういうふうに
お互い甘えてうまくいく面もあるからさ。
910愛と死の名無しさん:03/08/21 09:20
こういうとき一応声をかけて、本人の口から断ってもらうというのは王道。
勝手に呼ばない配慮をしたり、気の乗らないまま出るよりずっといい。
祝福できないと言われたのは気にすんな。
911愛と死の名無しさん:03/08/21 10:34
>なんか自分の結婚式が『不幸な結婚式』になっちゃった気分です。

何もそこまで…
親友の気持ち考えたらこんな相手を責めるような考え浮かばないでしょうに。
912愛と死の名無しさん:03/08/21 11:45
>>911
同意。むしろはっきり断ってくれた友人に感謝すべきだろうに…
それともいやいや出てもらって、友達に式の間中作り笑いを
浮かべさせたかったのか?
913愛と死の名無しさん:03/08/21 11:51
>>912
私も同意。失恋直後だって辛そうなのにましてやエネルギー(負の)使い切った離婚直後に
まったく無邪気におめでとうと言わすのは酷なような。
寧ろ親友だから、こんな状態の時中途半端なおめでとう言いたくないのかも。
ホトボリ冷めて元気になったら、あの時は・・・って素直に祝福してくれるんじゃないかな。
914愛と死の名無しさん:03/08/21 11:57
自分が幸せで何やってもいいと思っており、
周りが全く見えてないんだろうな。
『不幸な結婚式』になった気分って失礼にもほどがある。
断ってよかったね。友人は。
915愛と死の名無しさん:03/08/21 12:00
>>911
でも逆に これから結婚する親友の気持ちを考えたら
「祝福できない」 って言うのもちょっと・・・ と思う。
905だって出席を無理強いした訳じゃないんだろうし
「今はちょっと落ち込んでるから・・・ ごめんね」とかだったら
905ももうちょっとスキーリ諦められたんじゃないかと思う。
916愛と死の名無しさん:03/08/21 12:12
>915
離婚経験者にしかわかんない結婚制度への疑問みたいなのも
あるんじゃない?
905を祝福できないというより、結婚という制度自体への疑問とか。
私自身は離婚経験してないのでわかんないけど。
917愛と死の名無しさん:03/08/21 12:12
何もそこまで言わなくても…
ちゃんと直接断ってもらって感謝はしてるんだろうけど
一生に一度のことに親友がタイミング悪く離婚してしまったこと自体が
不幸だって言いたかっただけじゃない?
祝え!とかいうんじゃなくて、
ついてないな…みたいな。
918愛と死の名無しさん:03/08/21 12:22
905は「今は祝福する気分じゃない」というのを
「喪前等のことは祝福できない」という風に受け取ってるだけかも。
祝福できない状況は察してやれや。
919愛と死の名無しさん:03/08/21 12:53
905です。
離婚直後の人に対して『祝え!祝うべきだ!だって親友なんだから!』なんて考えは当然ありません。
出てくれたらいいなとは思いましたが、『不幸な結婚式』は言い過ぎだったかもしれません。
でも、親友に出てほしいと思うのは人情なのですが。
彼女は、本当に書き込みどおりの言葉を言いましたので、ショックだったんです。
そのあと、『・・ちょっといいすぎた』と言ってはいましたが、
確かに、離婚した事はないし、そういうときの心境もわからず
声をかけたのが無神経だったのでしょう。しかし、声をかけないでいて他の人から
知らされるのも失礼だと思ったのです。私がもし失恋直後や、離婚直後だったとして
そういう風に気を使われたら嫌なので。でも想像の域を出ませんね。
920愛と死の名無しさん:03/08/21 12:57
>>919
>声をかけたのが無神経だったのでしょう。
そんなことはないよ。
あんたの対応は間違っていない。
でも、断った彼女は責めるべきではないよ。
921917:03/08/21 12:59
>>905
本人に直接聞いて正解だったと思うよ。
私も変に気を使われるよりは普通行きいて欲しいと思うから。
「祝福できない」って言われたらショックだもんね、わかるよ。
「不幸」は言い過ぎかもしれないけど、そんなに気にすることじゃないと思う。
それよりがんばってくださいね。
友人ももう少し時間が経てば落ち着くと思うし。
922917:03/08/21 13:00
>そんなに気にすることじゃないと思う。

ってのは、ここに書き込むくらい
ちょっと愚痴るくらいいいんじゃないの?ってことです。
本人に態度に出したわけじゃないだろうし・・・
923愛と死の名無しさん:03/08/21 16:56
>>919
本人に意向を確認したのは、決して間違ってないと思うよ。
「祝福できない」と言われたのは、ショックだったと思うけど、
たまたま、巡り合わせが悪かったと考えるしかないでしょうね。
無責任な言い方でゴメンね。
でも、お友達には時間が必要だと思います。
親友だということですから、じっと見守ってあげてください。
その分、ここで愚痴って、憂さを晴らしてね。
924愛と死の名無しさん:03/08/21 18:01
ちょっとばかり違うかもしれませんが、昔今の夫との結婚を反対されていた頃に
別の友達の式&披露宴に呼ばれたことあります。
その時その友達が事情を知っていたかどうかは失念してしまったのですが
(でも多分知っていたはず。話したような記憶がある)、自分としては「出たくない」
というまでの気持ちはなく、招待された時もむしろ楽しみだな、嬉しいなという
気持ちでした。
でも日にちが近づくにつれ、だんだん憂鬱に。結局ホテルのチャペルであった式
には行かず、披露宴だけ出席しました。
友達自身がどう思っていたかはわかりませんが、他の友人からは結構なじられ
ましたね。
何のかんの言ってもやっぱり、友達の幸せを素直に喜べる気持ちにはなれなか
ったんだと思います。
今にして思えば申し訳ないことをしたなと思います。
925愛と死の名無しさん:03/08/21 19:44
祝福しろ。結婚にはそれが必要だ。
926愛と死の名無しさん:03/08/21 20:53
私、結婚3ヶ月前に婚約破棄して、その2ヶ月後に友達の披露宴に出た。
なんとなくそれはそれ、これはこれと思って全く拘りなく出ました。
ただこればっかりは人それぞれだからなあ。
婚約破棄を知ってたのが新婦だけだったから出たけど、他の出席者も知ってて、
色々言われそうだったら行けなかったかもしれない。
927愛と死の名無しさん:03/08/21 21:34
私は友達の結婚1ヶ月前にDVで離婚。
打診される前から友人にはDVのこととか話してた。
自分としてはそれはそれだと思ってたけど、
いざ披露宴が近づくと友人にも、他に出席する友人たちにも
会いたくなくて当日の朝やっぱり断った。
928愛と死の名無しさん:03/08/21 22:20
幾らなんでもドタキャンは…
>>905の友人の場合は披露宴に離婚した元旦那と親しい人が多数出席するから
出れない、出たくない、って事だと思うんだけど。
離婚したから、って、それだけの理由じゃちょっとなぁ…
929愛と死の名無しさん:03/08/22 00:55
すったもんだの挙げ句やっと離婚出来て気分晴れ晴れ、「披露宴でも何でも
行くよ〜〜」という人もいるしね。こればっかりは、ほんとに「状況と、人に
よる」。
>905の場合は、そういう事を直接聞けるくらい親しい相手でラッキーだった
と思わなきゃ。

ドタキャンは論外として。
930愛と死の名無しさん:03/08/22 01:12
>>887
要はスワッピングサークルだってってことですね?
931愛と死の名無しさん:03/08/22 01:16
当日ドタキャンしてフォローしてなかったら最悪だよね。

周りからは何もいわれなかったのかな?
932   :03/08/22 01:43
激しく遅レスですみません。744です。
(かなり長いので適当に読み飛ばしてください。)

あの後上司や直接応対したスタッフに話を聞いて回ったのですが、
緘口令がひかれているのかなかなか口を割ってくれませんでした。
その中から聞き出した情報をかいつまんで・・。

新郎新婦は予想通りのDQNカポーでした。
新郎は元珍走頭で、出席者も珍走仲間が多かったそうです。
新郎新婦ならびにその親が事情聴取というのは暴れまくった一人が警察に連行されるとき
「新郎の命令でやったことだ」といったからだったそうです。(これは完全なうそ)
ホテルスタッフへの傷害罪はホテル側もこれ以上騒ぎを大きくしたくないということから
告訴しないということになりました。幸い大きな怪我ではなかったので
本人も何事もなかったように仕事をしています。
入り口のガラス窓は翌日には元に戻っていました。
この代金は割った本人・それを煽った仲間数人を代表して新郎サイドに請求したそうです。

もうDQNの式は受付たくないよー!でもこのご時世、客は選べないし・・。
933愛と死の名無しさん:03/08/22 01:57
>>744
乙カレーでした。
いやはや、客商売って因果なもんだと思わずにはいられません・・・

今更ながら>>747
>もしかして「☆#○$□Ωヨロシクゥゥゥゥ!!!」とか言う部類のひとたちかしら?

これに激しくワロタです
934愛と死の名無しさん:03/08/22 13:11
>927
きっと本人が思っている以上に、精神的にまいっちゃってたんだよ・・・
無理して式に出ても、急に泣き出したりしたらそれこそ・・・

やっぱり女としては、友達の式と自分の式、
すっぱり切り離して考えられるヒトはそうそう居ないと思うな・・・

お友達にはとても迷惑掛けてしまったと思うけど、
事情が事情なだけに、フォローしっかりすればまた仲良くなれると思うよ。頑張れ!
935愛と死の名無しさん:03/08/22 13:20
男だとすっぱり切り離せるの?
936愛と死の名無しさん:03/08/22 13:25
>>927
当日の朝じゃなければ「うん、それでよかったんだよ」と言えるけどちょっと…
937愛と死の名無しさん:03/08/22 13:46
当日はいかんでしょ。
938愛と死の名無しさん:03/08/22 13:47
ドタキャンは単純に相手に失礼だし迷惑だからなぁ・・・。
私は>>934みたいに優しい言葉はかけられないや。
披露宴当日になってドタキャンされて
会場に食事も何もかも用意された空席があるってのは
列席者からみたら、それだけで寒い光景だよ。
余程の事情(当日に予測不能の急病・怪我・身内の不幸)でもない限りは
事前に打診を受けて自分で「出席します」と言ったのなら
やっぱり出席すべきだったと思う。大人としてね。

同じドタキャンでも、当日にきちんと連絡を入れたかどうかでも
だいぶ違ってくるとは思うけど、ドタキャンはドタキャン。
離婚のショックは人それぞれで色々とあるとは思うけど
招待する側にしてみたら、事前に気を使って打診するぐらいが精一杯。
当日までの精神状態なんて推し量れないよ。
まぁ、がんばって後のフォローをしてくださいませ。
939愛と死の名無しさん:03/08/22 13:57
当日に連絡ってどこに入れるんでしょうか?
本人は準備なんかで早くから家を出てるでしょうし
会場?一緒に出席する友人に伝言?
940愛と死の名無しさん:03/08/22 14:05
ドタキャンされたらしょっくだよね
941愛と死の名無しさん:03/08/22 14:08
>>939
新郎新婦どちらかの携帯に直に連絡を入れつつ会場にも連絡が正しいのでは?
携帯はその時々の状態で出れるかどうか分からないけれども
とにかく「申し訳ない」という気持ちを込めて
留守電に伝言を残すだけでもだいぶ違う。
会場側は「◯◯家・◯◯家のお式に出席予定だった××ですが」と
名乗れば、列席表で確認して後のフォローもしてくれるし
新郎新婦への伝言も確実に伝えてくれる。
これを両方した上で、一緒に出席予定だった友人にも念のために伝言を頼むなり
御祝儀やメッセージを預けるのならいいけれども
友人に伝言を託しただけでドタキャンはすごく失礼だと思うよ。
942愛と死の名無しさん:03/08/22 14:08
>938
>934です。
私の式でも、くだらない理由でドタキャンが2件あったので、
事情にもよるよなって思いました。
披露宴って、けっきょく自分達の都合でやるわけだし。

>>927 は事前にお友達に相談していたようだから、
その時点でお友達も多少は覚悟出来ていたんじゃないかな。

式が終わってしまえば、滅多に思い出すことも無い些細なことなのですが、
やっぱり当日・連絡受けて数日は、新郎・新婦がヘコむのは間違いないです。
式中は忙しくて気にしているどころではなかったけど。

フォローはお祝い金(2,3万くらい)とお手紙がいいかと思います・・・
既婚なので分かってると思いますが、結婚式ってコストかかってるので。
943愛と死の名無しさん:03/08/22 14:12
>941
>新郎新婦どちらかの携帯

携帯持って準備している余裕ないです!!!

でも留守電にでも入れておけば・・・という気持ちは大切ですね♪
他も全面的に連絡方法としてはお手本級です。スバラシイ
944愛と死の名無しさん:03/08/22 14:14
絶対に出そうな友人の携帯もだな。
それでも気を使って電源切ることもあるし。
945愛と死の名無しさん:03/08/22 14:20
>944
一度じぶんの結婚式やってみればワカル。
946愛と死の名無しさん:03/08/22 14:31
>>942
あなたは優しい人でつね。

>>927の御友人もお優しい人だといいでつが・・・。w
947愛と死の名無しさん:03/08/22 15:21
>927
ドタキャンはよくないよ。
そうやって「私、傷ついてるから行けない!だって、離婚したんだもん!」
ってかんじで周りに自分が「悲劇のヒロイン」やってるような人、うざい。
948愛と死の名無しさん:03/08/22 15:27
自分の精神状態がわかんない人は困りものだよね。
949愛と死の名無しさん:03/08/22 15:29
招待する側としても、声かけないのも余計な気を回しすぎと
思われるだろうから招待したんだろうに、それで行くと言っておいて
ドタキャンではねぇ・・・
950愛と死の名無しさん:03/08/22 15:33
dqn
951愛と死の名無しさん:03/08/22 15:35
あれだね、触らぬ神に祟りなしって事だよ。
952愛と死の名無しさん:03/08/22 21:01
>>947
離婚なら同情の余地はあるのだが、不倫チャンが「友達の結婚式に
出たくない」と言ってるのがどうしようもなくムカつく…
953愛と死の名無しさん:03/08/23 00:06
>>934
> やっぱり女としては、友達の式と自分の式、
> すっぱり切り離して考えられるヒトはそうそう居ないと思うな・・・

議題とは違う話ですが、友達の二次会に出たとき、仲間内でプリン略奪婚をやらかしたカップルの女が、
新婦が高砂席を離れた隙に着席、新郎と婚約指輪お披露目ポーズをしたのを見て、
この人、自分の式でこれをやられたらどう思うのかなって考えたことはないんだろうかと思いました。
954愛と死の名無しさん:03/08/23 00:46
>953
そんな女の相手をする新郎もDQNだと思うが。
955愛と死の名無しさん:03/08/23 01:08
>953
披露宴での新郎新婦の席は不可侵でしょ、馬鹿丸出し。

>954
略奪したという相手の男も、その程度のヤツなんだろうなあと思う。
956愛と死の名無しさん:03/08/23 01:30
>953
そんなの見かけたら、親族が「あれをつまみ出してください」って言うだろうに。
新郎・新婦もお人よしにもほどがある。
957愛と死の名無しさん:03/08/23 03:19
>954-956
二人とも事を荒立てたくなかったようで、新郎はひきつりながら同調。新婦もそばでポカーンと見てました。
プリン女は旦那と子供を高砂に呼び、新郎をどかせて着席させ写真撮影を強要してました。
(これがあったから「新郎とただならぬ関係があったのでは?」の疑惑も晴れましたが)

新郎新婦は他の話はしても、高砂侵略時の心境を話さないところを見ると、
二人の間でもなかったことになってるようです。
いい夫婦に幸あれ!と思いました。
958愛と死の名無しさん:03/08/23 06:41
>>927ですが、後日ご祝儀渡すのも兼ねてお詫びに行きました。
お金で解決できる問題じゃないけど、本当に申し訳なかったんで
20万入れていきました。
恐縮されたけど、本当にあの日行ってたら泣き出してたと思う。
私も普段は疲れてても無理矢理笑顔で盛り上げたりする
タイプなんだけど、口元の表情を作るのが下手なんだよね。
口元が歪むと次に涙が出てくる。
みっともないところ見せられないけど、やっちゃうと思った。
959愛と死の名無しさん:03/08/23 07:22
>958
もう分かったから、出てくるな。自己弁護ばかりで、みっともない。
トモダチが許してくれたんならいいじゃないか、にちゃんで叩かれても。

悪いけど、あんたの書き込み見てると、自己中DQNさんにしか見えません。
960愛と死の名無しさん:03/08/23 08:53
>958も>959もDQN age
961愛と死の名無しさん:03/08/23 10:26
>958
20は多すぎ!かえって恐縮しまくってしまう!せめて5万くらいか・・・
うちのドタキャンは立派に「連絡のみ」だったよ・・・フゥ。

でも直接渡せたということは、気のおけない友達だったんですね♪
元通りとまでは行かないかもしれないけど、
また友達付き合いが続けられそうで良かったですね。
962愛と死の名無しさん:03/08/23 10:44
>>958が自分の友達でなくて良かったよ。
ちょっと常識がない感じ。
いきなり20万円持ってこられたら
恐縮しまくるの当然でしょう。かえって迷惑。
相手の精神的な負担もおもんぱかれないのか?
963愛と死の名無しさん:03/08/23 10:47
>955
友達の二次会に出たときって書いてあるが・・・
964愛と死の名無しさん:03/08/23 10:51
>963
たとえ二次会でも許されることではないと思うが・・・
965愛と死の名無しさん:03/08/23 10:51
>>953
仲間内でプリン略奪婚をやらかした

って仲間内の奪略婚されちゃった人は来てなかったの?
ってかなんでそんな香具師いくら二次会とはいえ呼んだんだろ?
そのバカプリンのその後はみんなでカットアウトなの?
966愛と死の名無しさん:03/08/23 10:51
20万渡したんだから、もう文句言われる筋合いはないとか思ってる>958
967愛と死の名無しさん:03/08/23 10:52
>964
べつに二次会なら許されるとは書いてないと思うが・・・
968愛と死の名無しさん:03/08/23 10:57
>967
ごめんごめん。963のカキコがちょっと嫌味だったから煽ってみただけだよ。
969愛と死の名無しさん:03/08/23 12:34
20万ってそんな大金かなあ?
兄弟とかでも普通に出すよね?
970愛と死の名無しさん:03/08/23 12:36
>>969
まじで?兄弟に10万しかお祝してない。。。
971愛と死の名無しさん:03/08/23 12:42
でも友人に20万はやらんだろ
972愛と死の名無しさん:03/08/23 12:54
>>971
うーん、親友なら出してもいいって思う。
兄弟より大切だしなあ。
兄の時は喜んで普通に出したけど、
妹はいっぱいちょうだいねって今から言ってるから嫌だなあ。
10万に減らしちゃ駄目だろうか・・・
でも義姉に20万出してて、実妹に10万ってばれたら後が恐いかも。
973愛と死の名無しさん:03/08/23 13:08
「20万出したから今後一切文句は言うな」って言われてるみたいで感じ悪い>20万
わたしだったらその20万つき返して友達づきあいやめるなあ。

普通に「本当に悪かった」って謝ってくれて3万円、のほうがよほど気持ちいいよ。
974愛と死の名無しさん:03/08/23 13:11
20万って誠意が感じられないよね
金で解決すればいい、ってカンジで…
975愛と死の名無しさん:03/08/23 13:11
>>972
いいよ。
どうせ兄弟なんて5〜30(聞いた中で最大は100)万まで幅があるし。
図々しい妹には5万でよし!
976愛と死の名無しさん:03/08/23 13:28
まあ、収入の高い人々の間では、10万20万も当たり前なのかもしらんが。
フツーの、若い(20代なかばくらいまでの)サラリーマンやOL、公務員には
有り得ない話だよな。ヘタすりゃ手取り月給だろそれ。<20万

>969読んで、なんか悲しくなってきた
977愛と死の名無しさん:03/08/23 13:33
ドタキャンした上で20万は「私は精神的バランス崩しています」って
言ってるだけのような気がする。自分も10万とかなら普通に払うけど
20万って、元旦那慰謝料(月割)より高いわけじゃん?
978愛と死の名無しさん:03/08/23 13:34
そうだそうだ〜
わたしの妹、親が披露宴全額出して自分は一円も出さない。
その上プレゼントくれと催促してきた。ずうずうしいのだ
979愛と死の名無しさん:03/08/23 13:38
兄弟間なんかぶっちゃけお互い様でナシって家もあるんだし、別に
幾ら出そうが「金持ってていいなあ」位の感じだけど(苦笑)
友達同士で20はちょっとなあ…他の人も言っている様に、返って
>>973-4さん達の言うように金出してるんだからいいだろ、って
言われてる気になって嫌だと思うなぁ…自分だったら。
980愛と死の名無しさん:03/08/23 15:23
ドタキャンした上に20マソで謝罪だなんて
更に後味悪い感じだ。
DVで離婚って、もしかして人怒らせるの得意な人?
981愛と死の名無しさん:03/08/23 16:24
そうだよね。絶対本人の性格で旦那を怒らせたんだと思う。
DVってされる方にも原因があるもの。
982愛と死の名無しさん:03/08/23 16:32
20マソって…手切れ金か?と思われるかもね…友達の性格・考え方によっては。
レス読んで実際手切れ金かと思ったし。
983愛と死の名無しさん:03/08/23 16:57
残り少ないので次スレ立てました。
***** 私は見た!! 不幸な結婚式 5 ******
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1061625421/
984愛と死の名無しさん:03/08/23 19:54
>>983
お疲れ〜
985愛と死の名無しさん:03/08/23 22:15
>981
阿呆。
986愛と死の名無しさん:03/08/23 23:35
残りのレスは>>981を叩くためにあると思ってOK?
987愛と死の名無しさん:03/08/24 01:21
(・∀・)OK!!
988愛と死の名無しさん:03/08/24 01:42
>>981
するほうには理由あるんだろうね。
そこにいるからとか
空が青いからとか
加害者は本気でそれが正当な理由と思っている
989愛と死の名無しさん:03/08/24 18:39
小室の披露宴の時って、吉本所属タレントは全員一律で10万という取り決めになってたんでしょ? 勿論、別格トップクラスの芸人は別だけど。
ダウンタウンでさえ「二人で50万」だったらしいよ。
20万なんて、どう考えても普通の金額じゃないっしょ。
>969はバブル時代の亡霊か、地方の土建屋?
990愛と死の名無しさん:03/08/24 18:44
>>988
うまい(w

まあ、そんなところだろうね。
991愛と死の名無しさん:03/08/24 22:44
>>981に全面的に賛成

俺は妻を殴ったことはないが、
>>969が嫁だったら俺でもぶん殴る

だいたい、正当な理由もなくドタキャンしておいて20万じゃ足りないだろ



992愛と死の名無しさん:03/08/24 22:45
↑ >>969じゃなくて>>927>>958だった
993愛と死の名無しさん:03/08/24 23:00
自作自演ご苦労様
994愛と死の名無しさん:03/08/24 23:06
>993
???
どれとどれが自演なの?

ていうか、あんた>>927>>958
995愛と死の名無しさん:03/08/24 23:17
>>992のおつむがとても弱いことだけが判明しますた。
996愛と死の名無しさん:03/08/24 23:24
20万じゃ足りないのか
997愛と死の名無しさん:03/08/24 23:25
うむ。
998愛と死の名無しさん:03/08/24 23:27
>>981って学校のイジメとかのも
「いじめられる方にも絶対原因があるわよ!!」
って言うよね
999愛と死の名無しさん:03/08/24 23:28
>>981=DV夫?
1000愛と死の名無しさん:03/08/24 23:28
腐ったみかんは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。