1 :
愛と死の名無しさん:
2
3 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 11:48
本日フル稼働状態です。
よりによってこんな日に限って副葬品に変な物を入れてるご遺族続出。
・金属バット
・大量の乾電池
・お鍋(土鍋)
炉師も愚痴ってます。
新スレ激しく乙
でも「現役火葬場職員と語るスレ」とかにした方が良かったんじゃない?
6 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 15:16
ま…いいじゃねーの?
しかし大量の乾電池だの鍋だの何の意味があるんだろうか?
7 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 17:08
なぜか
おじいちゃんが燃えてるの見せてくれた。
普通そんなもんみせないよね。
8 :
俺様 ◆f0ugTrYQRI :03/03/23 17:19
9 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 17:22
>>めぐみ様
あいかわらず、変な副葬品多いですね。そろそろ変な副葬品対策が必要
なんじゃないですか?
葬儀屋に文章で副葬品の制限徹底してもらうとか
あぼーん
11 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/03/23 18:03
>>9 前にも書いたことだけど、葬儀屋経由でアホ遺族のお馬鹿副葬品を抑制するための
レトリックとして「骨がうまく焼きあがりません」みたいなのを強く訴求すると良いように
思われ。
12 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 19:35
>>11 一番いいのは空港にあるようなX線検査機を設置すること。
これ見よがしに炉前ホールに置いておくとか。
あ、これって空港外にある品物でも航空会社の関連会社が保守点検していたりするんだよね。
あぼーん
火葬の科学よりコピペ
967 愛と死の名無しさん
妊娠5ヶ月に入ったばかりで死産しました
性別がわかったばかりだったので 戸籍には乗らないけど名前をつけました
マッチ箱をひとまわり大きくしたような箱を白い紙で包んで
小さな花をそえてあるものと手続き書類を病院から受け取って
そのまま役所と火葬場に出向きました。
「焼いても 小さすぎてお骨は残らないです。」と
病院でも斎場でも言われたのですが
骨あげまで2時間半も掛かって 係りの人に呼ばれていくと
楊枝より細い あばら骨と大腿骨が残っていました。
悲しみよりも 骨が残ってたと言ううれしさで
夫と上の子と母の4人で ニコニコしてしまいました。
弱火の遠火・・なんて調整が出来るのかどうかわかりませんが
係りの方の丁寧なお仕事に心から感謝しました。
笑える話があったので書き込みます。
あるご遺体の火葬が終了して骨上げも終わり私と炉師とでお茶をして休憩室で掃除をしてました。
お座敷の部屋を掃除していると部屋の隅になんと骨壺が置いてあるのを見つけました。
私は急いで事務所に持って行き葬儀社に連絡をしました。
葬儀社の方も驚いていました。
1時間後にご遺族の方が骨壺を取りに来ました。
今まで色々な忘れ物を見ましたが骨壺自体の忘れ物は初めてでした。
引き続き笑える話
収骨での事。 本骨、胴骨共に収めて頂き、「それでは暫くお待ちください」と言って
遺族に背を向けて風呂敷にお骨を包んでました。
無事に包み終わり、喪主にお骨を渡そうと振り返ったら、そこには誰も居ませんでした。
何人かは最後まで待たずに収骨室を出て行く事はありますが、
誰も居なくなったのは初めてです。
「一体何しに来たんだ?」と思いながらも、バスまで走って追いかけました。
19 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/03/24 20:07
>>18 や。欧米の火葬がそんな感じらしいっすね。ハイカラなご遺族さんたちだったのでしょ
う(=^_^;=)。あ、欧米だったらそもそも拾骨がなくて、遺体を炉に入れたらそのまま帰っ
ちゃうのか(待ってて受け取ることもできるらしいが)。
20 :
愛と死の名無しさん:03/03/25 17:23
恵美さんって以前、本に載っていた方ですか?
21 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/03/25 17:26
>>20 もうこれFAQに載せておけやと思う。さんざんガイシュツで答えは「違う」。
22 :
愛と死の名無しさん:03/03/25 20:11
え〜??本当に違うの??と言ってみるテスト、、、、
>>22 「さんざんガイシュツ」ってところで、この話はけっこううんざりネタだということに気付
いて欲しいっす。
24 :
現役火葬場職員@カナーリ鬱:03/03/25 21:05
本日、炉のシステムトラブルでナマ焼けが発生して先程まで作業していました。
鬱だ、、、、
>>24 お疲れ様です。がんばってください。大事な仕事ですから....
火葬場職員さんに質問
生焼けと腐乱どっちが辛いですか?
どっちも厭だろうけど。。。
29 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 16:30
現役火葬場職員さんやめぐみさんの所は火葬件数の割にトラブルやDQNなヤシが異常に多いように思うけど、
炉っ師さんの所はどうですか?
火葬件数も断然多いみたいだし棺の中身を見ないんだと炉のトラブルも多そうに思うんだが。
30 :
現役火葬場職員:03/03/26 21:30
>>28様
ナマ焼けも腐乱死体もどっちも嫌です。
やはり精神的に鬱になりますし翌日まで引くことも度々です。
また鬱になる理由としてはもちろんナマ焼けのご遺体を見て鬱になることともう一つの理由は作業により帰宅時間が遅くなる事です。
>>現役氏
帰宅が遅くなる時は本当に遅くなるね。
一番遅くなったのが22時とか23時の時もあったね。
作業していて遺体の匂いとか体につかない?
焼肉じゃ無いんだから・・・・・。
34 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 00:25
ありゃりゃ…
生焼け発生でそんなに帰宅が遅くなるんですか…?
どういった作業があるんですか?
イヤーン
腐乱死体イヤーン
36 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 12:02
オカ板よりコピペなんですが、こんなことってありえるんですか?
↓
↓
↓
503 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/03/23 19:52
何十年か前の遠い親戚の話です。
その親戚のおばさんは40代前後で病死したんですが、
火葬にしたときに一緒に棺に白い紙の折り鶴を入れたんですが
折り鶴だけ燃えずに残っていたそうです、、、
私は直接見てないですが写真で燃え残った鶴を見せて貰いました。
こんなことってあるんでしょうか?
37 :
愛と死の名無しさん:03/03/27 14:41
ありえませんね。
あったとしたら誰かのジサクジエーンでしょう。
萌えない折り鶴
ドクター●松(特許出願中)
な訳ないか
焼くと陶器になる折り紙ってのはあるな(w
(紙状に加工されてるらしい)
>>29 ウチんトコはトラブルってのは殆ど無いですね。
炉自体のメンテナンスなら多少の事は自分達でやりますから
「調子悪いな」と思った時点で、バーナーばらしたり、清掃したりしてます。
副葬品に関しても、危ないモノが入ってた事は無いですね。
業者のチェックがキチンとなされているのだと思います。
しかし現役さんのトコは、少々激しいですね(w
>>36 燃えずに残る事は無いですが、千羽鶴なんかは灰になっても
「あ、千羽鶴だ」って解りますよ。紙はそのままの形で灰になりますから。
炉っ師さんの話のように灰になっても形がそのままだから
「折鶴が残った〜」と大騒ぎになったんだろうか。
真相がわからないけど、その写真をうぷしてもらいたいもんです。
中松案と陶器案、なかなかいいっすね。
42 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 13:02
火葬場の求人があったので、応募してみようかと思い、情報収集も兼ね
初めてこのスレを最初から読ませていただきました。
感じとしては想像以上に大変な仕事。ですね・・・とりあえず
来週面接なので採用されたら、また顔出しますね〜。
43 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 14:08
火葬の化学、消えてるね。
ところで・・・・古尾谷雅人@町屋だって。
44 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 14:34
>>43
古尾谷雅人さん、町屋で荼毘ですか・・・
今ごろは、「ほねっこ」になってるのですね〜!
ご冥福をお祈りします。
心よりご冥福をお祈り致します。
早い話だけど、4スレ目が立つ時はタイトルに、
「四番炉」と付けるのか、2chらしく「死番炉」と、付けるのか気になります。
貴方ならどっち?
47 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 15:23
葬儀って結構大変でした。
火葬場に運ぶ豪華な車は40万以上だそうです
安いのなら2万円くらいですが・・・・
51 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 16:05
火葬マニアを公開火葬します。
見学は自由ですが、交通費は自己負担です。
52 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 18:07
ほねっこ・・・というとどうしても某CMの歌が頭をぐるぐるする
53 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 18:36
東博かぁ…
45分で…
54 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 20:41
首吊り発見しただけでも
きついのに
火の粉ロストル、耐えられるかねえ、奥さん
55 :
愛と死の名無しさん:03/03/29 00:30
>47
その霊柩車の料金って、ちょっと高くないですか?
東礼の白木or洋型でも出棺でそんな料金にはならないでしょ?
まあ、箱根辺りから桐ヶ谷への出棺だったら有りだろうが。
あぼーん
火葬場の業務時間って何時までですか?。PM5:00くらい?
昨日の話です。
「最後のお別れ」が終わり点火スイッチを押して頂くために喪主の方をお呼びしました。
すると喪主の方が「え?!私が押すのですか?!」
ちなみに喪主の方は関東の方でした。
誰だって押したくは無いよ。
こっちは(関西)職員さんが押してます。
祖父の棺桶が炉に入っていく時、
父が泣きじゃくって棺桶にしがみ付いていたのを思い出す。
>>58 やっぱり関東の人からすると珍しいんですかね、点火。
自分はめぐみさんと同じ福岡なんで普通のことと思ってましたが・・・
でもやっぱり押したくはないか。
おれ関東で押さなかったけど、もし押せといわれたらあまり気にしないで押すんじゃない
かと思う。
葬儀のときに「(故人が)かわいそうだからということで最近は釘打ちを省略する方もいま
すが、どうしますか」と葬儀社のひとに聞かれたのね。なんかそれと同じような種類の違
和感を感じる。釘打ちをやろうがやるまいがスイッチを誰が押そうが、死んじゃったことに
変わりはないし、せっかくなら正視しといた方が、みたいな感じ。まあ、この感じを他人に
押し付けようとも思わないんだけどさ。
62 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 14:35
折れん所は釘打はありません。
点火スイッチも職員さんがします。
>>62 さしつかえなければ地域とかも書いておいてもらえると。
ちなみにおれ、関東と九州で釘打ちを経験してますが、よそのエリアでどの程度釘打ち
有りが常識なのかはよくわかってません。説明不足ですまんでした。
石川県です。
今までかなり葬儀に参列したんですが加賀地方も能登地方も
釘を打つ習慣がありませんでした。
両方の地域とも炉に入れるときに棺のふたを開けて最後のお別れを
する習慣のためだと思います。
因みに火葬後は加賀地方は一部集骨で能登地方は全集骨です。
石川県にはかなりレトロな火葬場が結構現存します。
66 :
愛と死の名無しさん:03/03/30 19:49
ほんとーに恵美さんってあの恵美さんとは別人??本当は火葬場勤務じゃなくて葬儀社勤務じゃないの?
本人のコメント及び降臨を求
>>66 確認する方法をご伝授しよう。
めぐみ嬢の勤務場所の管轄してる自治体で氏んでみろ。
そしたら本人に会えるから、直接聞け。
ついでに、炉内の様子も報告汁(w
つーか、前スレか関連スレ読め
>>66 おれはもうあなたは煽りだと確信してるけど。
ネット上で本人がカミングアウトしていない個人情報を詮索するのは
アフォがやることです。んで、めぐみさんは、このスレでは現業者の
おひとりであり、神のおひとりでして、このスレの宝なわけです。
その宝でもある方についてしつこく個人情報の詮索をするされるのは
迷惑です。これまでの経緯から、おれは「違う」という心証を持ってい
ますが、本人か違うかということよりもその無神経な詮索が不愉快で
す。
火葬場が休みなのは友引だけ?
>>70 場所によって色々かと。
ウチは元旦のみ休みです。大晦日に「今年もお世話になりました〜」って挨拶して
2日の朝には「あけおめ〜」とか言ってます。
ま、いつもの休みと変わらんですな。
72 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 08:42
大阪の火葬場は市営だから、元旦はお休みだが友引は開いてるよ。
(大阪って私営のはあるんだろうか…?)
私の祖父は、友引の為一日遅れて葬式をしたけどね。
夏場だったので、ドライアイスをだっぷり抱かせてました。
74 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 12:46
折れの親戚の人で25歳で亡くなった人がいるんだが
夏の一番暑い時だったので友引でも火葬してもらいました。
うちの父は友引き・炉の混雑の関係で火葬されたの5日後だったよ
夏の暑い時期だったからドライアイスと冷房入れてても
顔つきかわってきちゃって見るのつらかった・・・。
76 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 13:55
ばあちゃんが、火葬されたあとのこと。
火葬場から戻ってきて、親戚一同集まって、お酒等料理食べてた時に、
ばあちゃんがはめてたはずの金歯をだれがとったのか犯人探しが始まった。
77 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 14:01
岩手在住ですが、釘打ちは火葬場行く前に家で葬儀屋さんがやってますた。
しかも結構早くに。
スイッチポンは係りの人が知らないうちに押してた。
何度も申していますが私は本にも載っていませんし葬儀社勤務では無く火葬場勤務です。
79 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 16:18
結局金歯は誰が取ったのでつか?
80 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 17:10
火葬マニアの「めぐみ」は生きたまま燃やします。
見学したい人は自由にどうぞ!
81 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 17:40
>めぐみさん
質問なんですが、
喪主の人に「点火スイッチは職員さんが押してくださいっ!!」と
懇願されたら、代わりに押してもらえるのですか?
私の地方はそういう習慣は全くないというか、
そもそも喪主は火葬場へ行かずに留守番をするしきたりになっています。
80って殺人予告じゃないか。
こりゃまずいよ。名指しだもん。
この前同じ様な事やって捕まった奴もいたようだし。
今年から2Chって全てのログ取ってるからね。
こいつの運命はめぐみさんが被害届を出すかどうかに
かかってるな。
俺なら速攻で証拠保存して被害届出すね。
「ネットの掲示板で殺人予告されました」って言ってな。
いつもの定期上げ君は決して名指しなんてしない。
こりゃ偽者だよ。
>>79 再三出てるネタだけど、金歯とかは溶けて原型をとどめないので、「誰が取った」とかいう
落ちではないんでないかと思うですぅ。
84 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 19:12
殺人予告ってガイドライン板あたりに報告すればええのんか?
削除要請、じゃないよな。どこがいいんだろう。
犯罪の被害にあった場合、
まず被害者が警察へ被害届を出すのが基本です。
それがなければ立件されず、犯罪が成り立ちません。
あぼーん
88 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 20:43
昔からいる煽り野郎だからかまうなって(藁
>>88 これをきっかけにケーサツ沙汰にでもなりゃウザいのが減って嬉しいじゃん。
90 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 22:03
>>61とはちょっと違うけど、
釘打ちや火葬って故人のためにするんだよね。
そしたらやっぱり身内の人が、
それも最も近しいor親しい人がするべきだと思う。
自分だったら最期の最後は連れなり子供なりに締めてほしいなぁ。
おっと周りが騒がしいからsageとこう。
>>71 炉っ師さま、お正月には炉にもお供えとか注連縄とか飾られるのでしょうか?
ウチの職場なんかでは、大事な機械にはお神酒をお供えしたり、
小さな鏡餅を飾って1年間の無事故無故障、稼動率アップを祈りましたが。
火葬場で、まねき猫を置くのはヤバイよね?
94 :
ちっちゃな町の火葬従事者 弱冠25才:03/04/01 02:11
ひさしぶりっす。
ところで突然、うちの町の市営火葬場来月委託入札あるのねぇ
年間300体前後で、9:00−5:00で年600万(二人従事+雑費含む)
位の落札予想らしい
誰かやってみれば?
ちなみにうちの葬儀屋はもっとちっちゃな火葬場引き受けていて、一体焼くと
1万2000円もらえるぅ
>>93 「葬儀屋の 奥にひっそり 招き猫」
という川柳思い出したw
>>92 ウチはお正月だからといって特別な事はしないですね。
年末には恒例の「献体」が入ってきますし、年始は近辺の斎場が
休みなので全部ウチに入ってきます。
ですから、一年で一番忙しいのが年末年始です。
「稼働率アップ」よりは、むしろ「稼働率ダウン」を祈りたいでつね(w
97 :
愛と死の名無しさん:03/04/01 08:12
献体とは大学病院から???
>>81様
どうしても押せない時は押すこともあります。
また、喪主の方の肩を押して押して頂く場合もあります。
やはり喪主が点火ボタンを押すという行為に驚かれる方は多いようです。
関東・関西方面はどうなのでしょうか?
>>98 静岡ですけどボタンを押すなんてやったことないですから抵抗がありますよ。
自分がやれっていわれても押せないと思います。
(前スレに書いたネタでスマソ)
操作は職員にやってもらうのが当然と言うのがあるからではないかと思います。
101 :
愛と死の名無しさん:03/04/01 13:04
大阪は係員さんがぽちっとな、という雰囲気で押してくれます。
流れ作業で有名な名古屋の八事斎場も係員が押します。
家族は炉の上のランプが緑から赤になって
「あ〜点火されたな」って分かる程度。
喪主が躊躇して押せなかったりすると
流れが止まるから困るだろう。
10年前の話だが、釘うちは無かった。
が、葬儀屋の手によって絢爛豪華な布で棺を梱包されて非常に驚いた。
骨上げのときに、梱包に使った画鋲が残ってたのが印象深い。
ちなみに隣の炉に入った棺は、白のサテンとレースの棺カバーだった。
103 :
愛と死の名無しさん:03/04/01 14:14
私は福岡の人間ですが今まで2回点火スイッチを押しました。
躊躇せずに「ポチ」と押しました。
ボタン押しだけどさ〜。
大昔の三昧の時代に喪主が点火したのがボタン押しの源流じゃないかという話があった
んだが、当時は喪主が点火するというのは全国的普遍的な習俗だったのかねー。
なんかそれも地域的に違ってたんじゃないかという気がしてきた。
まあ、喪主というのはお見送り側の代表だから、誰が点火をするのかというと喪主が相
当とは思うのだけど、もしかすると葬送職のひとが点火するエリアとかもあったのかもし
れないし。
まあ、その手の習俗が地域的に今も残っていてボタン押しがあるかどうかにつながって
いるかどうかはわからんし、そういう調査を始めるとそれはそれでまたたいへんっぽいの
で仮説を垂れ流すくらいしかできんけど。
なんちゅかさー。
喧嘩のための喧嘩、批判のための批判、てのはありだとは思うんだよ。んだけどそれだ
けじゃなくて、「育てるための助言」「改善するための批判」てのもありだと思う。んで、特
にシスオペ批判なんかの場合、シスオペ側は権力持ってて弾圧だって出来るわけだか
ら、正面から対立するのは愚策で、上手に「育てる」「改善する」「誘導する」てのをやら
ないと話はじまんないと思うんだよ。
シスオペの側も、どうせ批判者がいるんだったら、「たたき出す」んでなけりゃ「有益なプ
ランを出させる」方向に誘導せんことにゃ、独裁者の汚名を着るだけだ(なお、「たたき出
す」にしても手続きを経なければやっぱ「独裁者」になってしまう)。
鉄道趣味のためにはどうすればいいのかをじっくり考える、てのをベースにすれば、双
方ああはならないと思うんだけどねえ。
おれが言うとしゃれにならんかしらんけど、どこかのドヘタでドツボな行政と市民の喧嘩
を見ているようで憂鬱だ。話広げすぎだなあとは思うんだが、やぱ日本ってば市民社会
が成熟しとらんのだなーと思ってしまう。なんでこんなネタで落ち込ませられねばならん
のであろうかと小一時間.......。
>>105 すまん、こんなところにきていたか。誤爆です。
107 :
愛と死の名無しさん:03/04/01 16:10
誤爆大歓迎
(・∀・)ニヤニヤ
108 :
現役火葬場職員 ◆PNgkotHV32 :03/04/01 18:00
Test
前スレが落ちたので再度お知らせします。
第2回火葬場OFF in 東京
日時 4月5日(土曜日)13:00集合
場所 東京 新宿アルタ前
内容 火葬と葬儀業界の現状について語る
確定参加者 5名
参加希望の方は前日4日の20:00頃までにメールをお願い致します。
飛び込み参加も可能ですが出来る限り前日までにお問い合わせ願います。
飛び込み参加の方はアルタ前で「うまい棒」を持った人間を見付けて下さい。
集合後は近くのカラオケBOXに移動し1曲も歌わずに火葬について語り合います。
(前回は3時間程カラオケBOXで歌わずに語り合いました)
未だ三昧使ってるとこある?
話変わるけど去年じいさんを荼毘にしたうどん発祥の地、綾南町の焼場は台車式で冷却装置が無かったよ。
>>104 おばあさんから聞いたけど20年ぐらい前はボタンじゃなくて焼場でもシキビについた
種火を直接釜のなかに放りこんで点火してたよ。
いろんな仕事の人がいるんだなー。
>>97 そうです、大学病院からです。
ドコとは言えませんが・・・・
>>113 瀬戸内海の小島とか山のほうとかは明らかに三昧しか考えられないんだが。
火葬場自体聞かないし。
116 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 05:53
>>94 >年間300体前後で、9:00−5:00で年600万(二人従事+雑費含む)
>位の落札予想らしい
うーん、これって高いのか安いのかサッパリ分からん(w
あぼーん
118 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 08:21
>>114 そういったご遺体はやはりバラバラなんでしょうねぇ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
119 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 17:22
今日、火葬場の面接行ってきました。
このスレ読んでて、ある程度覚悟はしていたものの面接官の話を
聞いて改めて半端な気持ちじゃ勤まらんなと思いました。
つくづく自分のヘタレ加減を痛感させられました。
ここの現役さん他火葬場職員の皆さんには心から尊敬の念を抱かずにはいられません。
では、これからもこの仕事に誇りを持って頑張ってください。
>>119様
キツイ事や辛い事など色々あるかと思いますが頑張って下さい。
人の最後を見送る大切な職業ですから
オフ会受け付け状況
参加確定6名様
引き続きオフ会参加者を受け付けています。
参加希望の方は4日の20:00頃までにメールをお願い致します。
あぼーん
鉄オタの火葬で多い副葬品一覧
・Nケージ(必ずと言っていいくらい入ってます)
・プラレール
・全国版大型時刻表
・各種鉄道雑誌
・鉄道写真とネガ
・サボ
・SLのプレート
・鉄道関連の同人誌
・西村京太郎作品小説
・鉄道プラモ
・使用済みの特急券や乗車券
・列車のヘッドマーク
123 :
愛と死の名無しさん:03/04/02 23:21
>>122 ヘッドマークやサボ(列車側面の行き先表示板)なんて、燃え残らないですか?
スレ違いかしらんけど。
副葬品をいれるひとの気持ちってどういうもんなんだろーね。どこぞの馬鹿成金が、世
界的名画を金にあかせて買いあさったあげく「死んだら棺おけに入れて一緒に火葬して
くれ」と言って顰蹙かった事件とかもあったけどな(ちなみにこいつはその後没落し、名
画は会社再建のために売却され、副葬品として燃やされてしまうというのは避けられた。
ざまみろとしか言いようのない事件だった)。
>>122 棺おけって狭いはずなのに、どうやったらそんなに色々入れられるのだろう?
いっそのこと、燃え残りが出そうなモノを入れたまま焼いて遺族の目の前で燃え残りを
見せてやるとかってのを10回くらいやれば、噂になって副葬品を入れるやつが減るので
はないか、なんて妄想してしまいました。
うちのじいさんの棺桶には葬儀屋の副葬品セットに入ってるお遍路さんみたいな装備
以外で私物といったら小銭とばあちゃんが折った千羽づるしか入れてないな。
129 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 01:44
>>122 サボとかNゲージなんて言葉、何で知ってるの?
130 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 01:58
鉄チャンじゃねえ折れでさえもしってるぞ。
うん、おれも鉄っちゃんじゃないけど知ってる(藁
最初はさぁ、故人以外には価値を見出せないものを処分がてら副葬品にしてるのかな
とか思っていたんだが、確かにはいりきらないこと多いだろうし、なんかしら積極的な意
味を見出して入れているんだろうねえ。
おれなんか母親がからんでた本の新本を入れるのすら「もったいない」とクチバシって
しまって顰蹙を買ったのだが。世間様が考えることはよくわからない。
132 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 06:46
副葬品って「死後の世界」で使う為のもんじゃないのかな。
昔の王様とか、生きてる人間を副葬品(?)にしてた事もあるみたいだし。
>>131 鉄っちゃんじゃないけど、筋金入りの鉄ちゃんって事だね(w
>>132 なんか誤解があるよーだがそれはとにかく。
鉄っちゃんとして死んだやつは、死後も永遠に鉄っちゃんなわけか。鉄っちゃんの中の
ひともたいへんだな。
134 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 12:46
しかし前にもあったけど鉄チャンの遺族って死んだらなんで
そういったたぐいのものを入れたがるんだろうか???
現役氏から以前、鉄オタの火葬があった時に色々と説明を聞いたので覚えました。
136 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 14:26
ここにおわす神々の副葬品証言が鉄チャンの物凄い副葬品伝説を生む…(汗
>>135 現役氏は誰からそういうものの名称を知ったのだろう。そ、そうか、そうだったのか、現役
氏はきっと自ら鉄ヲタであらせられたのだっ(話が逸れる逸れる(=^_^;=))。
138 :
愛と死の名無しさん :03/04/03 16:00
鉄オタのために霊柩列車や火葬炉搭載貨車とかが在ったらうけるけど駅で電車待っているときにそれ来たら普通の人は鬱になりそう。
やっぱ鉄オタの死体は大宮工場へGO?
139 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 16:11
先日私の祖母が亡くなり昨日火葬場に行ってきました
喪主である父はやはり気が回らないことも多くこちらで以前から勉強させて貰っていたため色々アドバイスすることが出来ました。
愛知の斎場は前室があり点火ボタンは職員が押していました。
お通夜の時点火ボタンの話をしたら信じて貰えませんでしたけどね。
埋葬品ですが葬儀社の方が「一部を壊して入れてください」と言われました。
着物だと裾を破るとかバックだと紐を切るとか・・・
初耳だったんですが他の地方はどうですか?
あぼーん
>>139 >一部を壊して入れてください
同じ愛知県内でも、そのようなことは言われなかったよ。
(A葬祭でしたが)
なんででしょうね。
142 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 16:52
故人の物は壊すと言うのは聞いたことがある。箸とか茶碗とか。
>>141 あれ??地方じゃあないのかな??
宗教上のことなのかな??
ちなみに般若心経〜
144 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 18:30
鉄ヲタは生きたまま燃やせ!
あんなものゴミと同じだ!
>>124 >どこぞの馬鹿成金が、世界的名画を金にあかせて買いあさったあげく
「死んだら棺おけに入れて一緒に火葬してくれ」
地元の会社の元社長です。4/1から他の会社と合併して名前が変わったり
しましたけど...
(うちからそこの会社の煙突がよく見えるよ)
関係ないのでsage
>>137 立派な鉄オタですが何か?
あなたに比べればまだまだですよ〜(藁)
147 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 21:40
>>142 京都市内では、出棺のときに故人が使用していた茶碗を割って送り出す
多分、「お前の家はもうここではない、成仏しろ!」って意味なんだろう
現役様は福岡県某市の市報誌にコラムを掲載していませんか?
>>143 141ですが、うちは曹洞宗です。
出棺時の茶碗割りと玄関から出さないっていうのはありました。
同じ県内とはいえ、場所が違えば方言も違いますからね。
ちなみに私は県庁所在地での葬儀のことを書いたのですが
ここでは霊柩車は宮型タイプでした。
でも以前住んでた東三河の某市ではマイクロバス型でした。
同じ県でも霊柩車も違うのですから
しきたりも色々あって当然だと思いますよ。
151 :
現役火葬場職員:03/04/03 23:02
>>149様
はい確かに某市の市報誌に詩を載せて頂いていました。
今はもう書いていませんが。
>>150 いや、霊柩車はひとつの葬儀屋でもいろいろ選べたりしますよ。
>>146 あ、しかし鉄ヲタなひとだったら、おみやげ持ってオフいくかも。いまちょっと体調が悪い
ので、上京する気になるかどうかわからず、まだ確約はできないんですが。
>>150 県庁所在地の霊柩車は、なんでも選べますが
東三河の某市はマイクロバスオンリーなんだそうです。
条例ではないようですが。
火葬場を管轄してる係の方から聞いたので間違いないと思います。
>>154 火葬場を建設するときに、近隣住民との交渉で、そうなることがあるみたいですね。「霊
柩車が頻繁に通ると雰囲気が悪化する」とかいうことで宮型禁止とかね。
156 :
現役火葬場職員:03/04/04 16:59
>>猫が好き様
お暇であれば是非お越し下さい。
そういえば数日前に火葬場の駐車場で霊柩車が他の参列者の車と接触事故を起こしました。
157 :
愛と死の名無しさん:03/04/04 17:07
火葬マニアは生きたまま燃やします。
158 :
愛と死の名無しさん:03/04/05 07:31
>>156 ありゃりゃ…修理代高いだろうな…(; ̄ー ̄A
やっぱり鉄ヲタと兼業している香具師多そうだな…
俺もだが…(ボソッ
幼稚園児やってた時、親戚の爺さんの火葬に立ち会ってトラウマになった。
160 :
愛と死の名無しさん:03/04/05 11:36
うちの子供も先日幼稚園年長(6歳)で葬儀に出た。
骨をみたのがトラウマになったらしく、それから
やたらと骨の話とか、自分が死んだ後の話とかを
やたらと言うようになった。
幼稚園の先生も心配してたーヨ。
161 :
愛と死の名無しさん:03/04/05 11:44
>>160 我が子は5歳の時は見せなかったけど今回8才で骨を見せた
86才の女性のため骨はぼろぼろだった
理科室の骸骨を想像していた子供は凄くびっくりしたみたい
俺も、6才の時に骨(八十代女)を見て、暫くはポップコーンが
食えなくなった覚えがあります。
164 :
愛と死の名無しさん:03/04/05 17:34
>>163 普通は三菱電機とか三洋電機のセパレート型チラーを用いた冷蔵室を使うだろ。
>>163 ウチには二基ありますよ。(コレと全く同型ってのじゃありませんが)
今日も使ったばかりです。
>>164 これで1基210万円というのは、ちょっと高すぎる気がしますね。
167 :
愛と死の名無しさん:03/04/05 22:31
あぼーん
169 :
現役火葬場職員:03/04/05 23:00
火葬スレOFF会in東京2報告
今回は二回目で新たにお二人の方が参加し合計7名で行いました。
前回同様、新宿アルタ前に集合し前回と同じカラオケボックス(なんと前回と同じ部屋)に入りました。
話は最近の近況及び喪主の話しや鉄オタの火葬の話題などで色々と話し合いました。
今回は前回以上に内容が充実したオフでした。
鉄ヲタ以外で厄介なヲタ系副葬品て何があります?
マンガ・アニ・ゲーヲタ>本や同人誌、フィギュア、ビデオ、DVD。
ゴルフヲタ>アイアン他クラブ一式。
これぐらいは想像できますが。
>>167 病院からベ○モニーへじいさん運んだとき部屋の中で安置場所だけ異様に寒かったんだよな。
172 :
愛と死の名無しさん:03/04/07 06:23
>>170 釣りヲタの釣具一式なんてありそうだね。
173 :
愛と死の名無しさん:03/04/07 09:02
>>170 その手の物は日常茶飯時です。
野球オタの時は副葬品は面白いです。
副葬品でどこの球団のファンか明らかに分かりますし。
アイドルオタの火葬の時はCD・DVD・写真集・グッズetc
同人作家の火葬
・愛用していた画材
・ペン先
・自分が描いた同人誌
あぼーん
現役氏が以前、冗談で「この鉄道ルポライターが亡くなったらどんな副葬品が入れられだろう」と予想してました。
川島氏なら激痛が走る妄想本を大量に入れるかもとか色々話していました。
>>175 川島は激痛が走るって事はないと思うが。
空想本としては面白いし稀に的を得てる場合がある。
それより心配なのは苦言党の党首。
党員を副葬品にしそうだ(w
177 :
愛と死の名無しさん:03/04/07 23:00
>>176 だったらケケ島センセーは会社そのものを・・(以下略
つくづくここの鉄分の高さには驚きを感じます。
現役氏から聞いた話しではオフ会でもかなり鉄分の高い話しで盛り上がっていたそうです。
まぁここには猫が好き♪様を始め大宮工場様並びにひでぞう様といった鉄オタな方々が多数いらっしゃいますので
179 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 09:36
火葬マニアは生きたまま燃やします。
test
>>182 携帯くらい良さそうな気もするけど、リチウムイオン電池が爆発する可能性があるから入れない方がいいでしょうね。
たぶん、心臓ペースメーカーと同じ程度の危険性はあると思う。
リチウムの毒性がどうだったか覚えてないが、ちょっと前のニッケルカドミウム電池なら
カドミウムは毒物だし、希土類ってわりと毒性が強いというか生体側がなじんでいない
ものが多いし、環境的には好ましくなさそうな気がする。まあとにかく余計なものは何も
入れるなって方向のがいいんでないかと思うんだがな。
副葬品で携帯を中に入っている事がたまにあります。
ただ万一そのまま燃やしても大した影響はありません。
ただ環境的には決して良くはないのでチェックはしています。
一番多い厄介な副葬品の一つですね。
186 :
ぱすかば P061198250091.ppp.prin.ne.jp:03/04/09 22:07
副葬品に花火を入れるのは論外として(w
一般的に普及している機器は小型化していて、小さいから入れてもいいだろうと思いがちかもねぇ。
しかし、保護機能が働いて通常では安全性に全く問題なくても、燃やしたら危険な物はこれから益々増えていくだろうね。
現在のモバイル機器の主流であるリチウムイオン電池でも危険性はあるが、将来は燃料電池、更には原子力電池なども搭載される日も遠くないと思う。
今のうちに余計な物を入れないという意識を広めないと、大きな社会問題になりそうな悪寒。
>>184 鉄の副葬品はそれに比べたらカワイイかもね(w
あぼーん
今後はモバイルパソコン・携帯・PHS・PDAなどの各種モバイル機器が中に入れられる可能性は増えていくでしょう
鉄オタ以上に厄介な存在になるかもw
あ!でも現役氏だったらコレクションの鉄道グッズより自分の彼女の写真を副葬品として中に入れるかも(爆)
うちのほうは出棺する前に棺桶に釘うつから焼き場で蓋は開けられません。
埼玉の北部の小さな市です。
191 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 07:53
>>189 埋葬品に写真を入れるとその人が一緒に連れて行かれちゃうと言う俗説があるけど地方によって違うのかな?
迷信だってば。
193 :
現役火葬場職員:03/04/10 12:37
先程まで点火スイッチとの格闘を終えようやく点火して頂きました。
ちなみに今回、点火スイッチを押すのに要した時間は約20分
ちなみに最長記録は35分でした。
194 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 15:36
20分も粘ったのか…(汗
>35分
某工作員殿が喜びそうな時間だ…(藁
197 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 22:47
>>193 これって実際に炉のスターターと連動しているのか?
儀式的だけに存在していて、押せば単純に稼働表示灯が点灯するだけになっていたりして。
裏は裏で扉のロックが確認され次第、実は起動させていたなんてことだったりとか。
198 :
愛と死の名無しさん:03/04/10 23:18
>>193 格闘してる間は何してるの?
俺なら「差し支えなければこちらで点火させて頂きますが、何か」
とやるが…
その辺は臨機応変に対応しないと会葬者から見た印象が悪くなると思うぞ
点火スイッチの話なんだけど、別スレで「霊柩電車」のことを紹介した本にこんなことが
書かれていた。
光文社新書「お墓博士のお墓と葬儀のお金の話」横田睦 163ページ註三-12
「遺族に点火のスイッチを押させるところもある」という話もあるが、これは誤解。火葬炉
における作業は全て炉裏で行われ、点火スイッチがそうした作業場から離れた炉前(の
ホール)にあるということは、まず考えられない。柩を炉前から前室、もしくは前室から炉
の中に送り込む操作スイッチと考え違いをしているのではないだろうか。実際、遺族が炉
前で厳かな儀式を行っている段階で、すでに排気装置のスイッチが入れられ、再燃路は
点火されている。(後略)
著者が、九州などの慣習を知らなかったという可能性もあり、ここで点火スイッチと呼ん
でいるものが搬送機のスイッチである可能性もあり、なんかよくわかんないですが、まあ
かくのごとき情報もあるということで。
もし横田睦氏が間違っているようであれば、本職の方からお手紙でも書いて説明してあ
げると、とっても喜ばれ、今後の本で修正が加えられるかもしれないです。
>>197 ウチの場合、「点火スイッチ」と思われてる釦は実は単なる「炉前操作完了釦」です。
この釦を押すと裏でランプが点灯し、裏にいる作業員が
棺を前室から炉内へ入れて点火する作業を開始します。
もちろんこの釦を押さないと、火葬準備が出来ない様にインターロックは掛かっておりますが。
>>200 なるほど。
どちらにしてもそのボタンを押して貰えないことには作業が出来ないのか…
ちなみにうちの地方は種と一緒に窯の中に装填してますた。
202 :
ぱすかば :03/04/11 02:24
>>199 喪主がスイッチを押す場面は何度か見たけど、押した瞬間にバーナーの作動音が聞こえました。
皆、多かれ少なかれ押すのに躊躇してた記憶があるが、いずれも押した瞬間に聞こえてきたので点火スイッチと考えて間違いないと思いまふ。
そこは台車式で搬送機ナシ、再燃焼炉ナシ、収骨室ナシ、と無い無い尽くしの火葬場でした。
唯一あるのは、「炉室にご自由にお入り下さい」という事だけですた(w
203 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 02:34
オイこそが 203高地げとー
205 :
河童が住む町の火葬場勤務:03/04/11 10:52
喪主の方で「自分が押します」と言っていながら中々押せない人がいます。
(昨日もいたけど)
206 :
( ´ー`)y-~~:03/04/11 11:31
考え方として炉前のスイッチは2通りがあると考えていいのかな。
押すとそのまま点火する場合とスタンバイOKの合図ということで
裏へ連絡するということでいいのか。
もしインターロック解除してあったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>206 その火葬場が作られた時代による差じゃないかという気もする。
まず三昧時代は、喪主が点火するという儀式があった(そういう場所もあった、という方
がいいかも)。
続いて、その流れを引き継いで、点火スイッチを喪主が押すというかたちの火葬場が作
られたと。
最後に、火葬炉が再燃焼炉がついたり前室がついたり複雑になってきたのに即して、形
式上は点火スイッチとされるものが「準備完了」を制御室に伝えるスイッチに転化した、
と。
まあこれ以外にも流れはあるのかもしれないが、とりあえず不自然ではないな。
>>204 ∧∧
/⌒ヽ)
i倒 ∪
○博 |
(/~∪ バ レ タ ヵ...
三三
三三 〇 トボトボ
三三 三
九州 喪主がトドメを刺す
本州 炉師がトドメを刺す
沖縄 放置プレイ
210 :
( ´ー`)y-~~@ ◆nF0GPStako :03/04/11 22:43
>>207 建設された時代とともに変貌してきているのか。
しかし喪主に押させるのがいまいちピンとこない罠。
やったことないし見たこともないからだろうけど...(少なくともうちの近所にはない)
>>209 >沖縄 放置プレイ
風葬とかいうやつですか? 違ったらスマソ。
>>210 沖縄は「洗骨葬」という独自の様式でやります。最近は火葬も増えつつあるらしいけれど
も。
具体的には、死体をしばらく放置、肉が腐って骨だけになったところで骨を海に持ってい
き海水で洗い、それから骨壷におさめるという方法です。
>>211 詳細レス サンクスコ
骨を洗う人も大変だな。
やり方として遺体を放置するのだったらそこらで死体遺棄があっても分からないな。
やるやつはおらんだろうしやったとしても犯罪だとわかるだろうし....
213 :
愛と死の名無しさん:03/04/11 23:56
あのぅ、火葬した骨を齧る風習があるって本当ですか?
もし本当だったら、どこの地域の話なのでしょうか??
>>211 俺は、酒(泡盛)に水を注いだ「逆水」で、墓の前で骨
を洗う。って聞いた。
で、洗うのは女性の役目なんだそうだ。
終わったら箸渡しして骨壺に骨を納め、もう一度墓に
納めるそうだ。
ただ、これが残ってるのは火葬場施設のない離島で、
沖縄本島、宮古、石垣あたりは火葬場があるからもう
やってないそう。
その離島も、いまや石垣の火葬場に船で運んで火葬
する場合もあるそうだ。
煽ってるつもりはないんだが、海水で洗うって方法は
初耳だったんで。
勘弁しておくれ。
>>212 放置と言っても例のデッカイ墓の中に放置だから死体遺棄とは区別が付くと思う、たぶん。
>>214 地域によって違うのかもね。海水も酒も殺菌効果がありそうだ。
>>214 すまん。おれは「浜にいって洗う」と聞いたので、海水でだとばっかり思っていたのだが、
洗う液体については海水ではないかもしれないので撤回。
なお沖縄の火葬率はいまでもさほど高くはなかったような気がする。この数年で劇的に
変わった可能性を否定するものではないが。沖縄のひといませんかー。
>>216 そいや沖縄の葬儀の風習って聞いたことないな〜。
漏れも聞いてみたい。
火葬場サイトにも、沖縄ネタはないみたいだし。
沖縄の方降臨キボンヌ。
>>209 本物のめぐみさんでつか?
最近、キャラが変わってきてるような。。。
まぁ、おもしろいからいいけどw
俺は沖縄のものじゃないが、首里城横の王家の墓玉陵や、
糸満の幸地腹門中墓には、シラヒルヒと呼ばれる、遺体を
白骨化するまで安置しておく特別な墓があるそうだ。
普通は、猫が好き氏が書いたように、亀甲墓の中で白骨
になるのを待ってから、取り出して洗骨後骨壺を再度墓に
納めるんだそう。
詳しい話聞きたいので沖縄の人降臨きぼー!
>>219 ここのサイト読んでいたら、
>ちなみに沖縄地方では亀甲墓という、一族用の大きな墓があり、
>以前はまず遺体を中に葬って、遺体を風化させたあとに海で洗
>い(洗骨)、骨だけを骨壺におさめる習慣があったので、高さ50
>センチもある縦長の骨壷を使っていました。これは大腿骨の長
>さに合わせてあるからです。現在は火葬がほとんどですが、
と出てきた。
猫が好き氏の「浜にいって洗う」ってのはこの辺から来たのかな?
もしかしたら、昔は本当に浜辺で洗骨してたのかもね。
>>222 沖縄には「ガマ」と呼ばれる洞窟があるんだが、
そういうところに遺体を安置(放置?)していた
時代もあったそうだ。
また、、遺体の入った棺を、丈夫な木の枝に縛
り付けてそのまま。と言うのもあったらしい。
村の占い師が場所を選ぶそうで、集落ごとにほ
ぼ決まっていたそうだ。
そういうのを「風葬墓」と言っているんじゃないの
かなあ?
224 :
愛と死の名無しさん:03/04/12 03:23
故意に213をスルーするやつらw
>>223 なるほどです、、
ん、木の枝に縛り付けて!?
それって、放置と同じじゃん(゚Д゚;)
>>224 正直に言おう、
漢字が読めない(;´д⊂
>>226 えと(=^_^;=)。「齧る」でしたら「かじる」です。「食べる」「噛み砕く」とほぼ同義ですね。
遺骨をかじる・たべる習慣があるところについては不勉強にして存じませんので、レスが
つけられないでいました。識者の登場を期待したい(=^_^;=)(すまん、他力本願で)(だか
らそれは「他力本願」の意味が違うって>おれ)。
>>227 サンクスでつ。
うちの猫は人の足を齧って困りまつヽ(´Д`;)ノ
確かに時々そういう話は聞くけど、地域的なものなのか家によるものなのか…
私の兄は火葬場に勤めています。
最近、変な火葬場オタが周辺をうろつき回って非常に迷惑だそうです。
先週も参列者に紛れ込んだ火葬場オタクがいて警察を呼んだそうです。
火葬場オタクってこんな非常識な馬鹿ばっかりなのでしょうか?
たとえ公共施設であってもこんな非常識な行動を取る族は許せません!
230 :
◆iRZNWcgPOA :03/04/12 04:23
爺さんが死んでしまい、今、亡骸のすぐそばで線香の番をしつつ
2chに書き込んでいる罰当たりな自分です。
月曜日に火葬場のお世話になる予定ですが、
ここみると参考になります。よね?(まだ全部読んでいない...)
>>229 火葬場に興味を持つひとが全員非常識な行動をとるわけではありませんし、またどんな
分野にも非常識な方はおられるわけで、「火葬場オタは」とかいっしょくたに論じられても
なんとも申せません。火葬場に興味を持つ者の代表を勝手に名乗って詫びようとも思い
ません。
お兄さんがほんとに火葬場の職員の方であるのなら、妹さんを介して、不十分なコミュニ
ケーションの中で批判や反論をしても、あまり益するところはないと思います。お互いに、
行き違いが激化するだけではないかと思います。
可能でしたら、お兄さんに直接ここにおいでになるようお伝えいただけないでしょうか。ま
た、「火葬場に勤める兄を持つ妹」という立場であなたが書き込みをしてくださるのは歓迎
しますが、あなたがお兄さんの代弁をしても無益ではないかと思います。
よろしくご配慮くださいませ。
>>230 全部を読んでいる時間や余裕があるかどうかわかりませんが。
全部を読んで、いろいろな立場や考え方があるのだということをふまえて、ご葬儀に臨
むのは意義あることと思います。でもお忙しい時とは思いますし、無理はなさらず、まず
はご自身のご健康を優先しつつ、お読みいただければと思います。
あ、たったひとつ言うとすればですね。
副葬品を柩に入れるのは、なるべく、やめましょう(=^_^;=)。
そんな事より聞いてくれよ
>>1スレとは関係あるけどさ
4月5日に新宿のアルタに逝ったのよアルタに
そしたらアルタの前でうまい棒を持った奴がいるんですよ。
そして13:00になるとうまい棒を目印に何人か集まりだしたんですよ
もうアホかと馬鹿かとお前等な(以下略)
現役氏から聞いた話を吉野家風にしてみました。
ちなみに入ったカラオケボックスでは4時間語り合ったそうです。
沖縄ネタ引っ張ってすまぬが、こんなの見つけた
<沖縄タイムス 2002年2月27日 朝刊 27面>
職員の再雇用陳情/いなんせ斎苑
那覇市と浦添市の公営火葬場「いなんせ斎苑」(浦添市伊奈武瀬)のオープンに伴い、
安謝火葬場の職員らが二十六日、「全職員(七人)をいなんせ斎苑に採用するよう」求め
る陳情書を両市に提出した。
「いなんせ―」は三月一日に利用が始まる。これまで地域の火葬を担ってきた民間の安
謝火葬場は、今月二十八日で県の許認可が切れるため閉鎖される。
閉鎖に伴い、同火葬場で働いていた七人のうち三人は、公営火葬場で五年間契約で臨
時雇用される予定。四人は同火葬場の親会社に引き取られる形だが、同社社長は「火葬
場に代わる仕事がなければ継続雇用は困難」と説明している。
235 :
愛と死の名無しさん:03/04/12 22:10
火葬マニアは生きたまま燃やします。
236 :
現役火葬場職員:03/04/12 23:01
バスオタクの火葬を行いました。
副葬品は以下の通りです。
各種バス関連雑誌
西鉄バスチョロQ
ミニカー(全部バス)
全国版高速バス時刻表
九州各方面への無料配付ポケット時刻表
阪急バスの時刻表
鉄道ダイヤ情報
感想としては鉄オタの火葬と違いはなかったです。
237 :
愛と死の名無しさん:03/04/12 23:14
やはり時刻表か・・・
238 :
愛と死の名無しさん:03/04/12 23:46
>>236 雑誌系統は燃えても黒くもろもろの物体になるだけですが、
チョロQは燃えると(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですね。
お疲れ様です。
そういえば明日は友引。
大半の場所ではメンテがされる日ですね。
うちの地域の火葬場(能登の田舎)は焼きあがったままの状態で収骨するのではなく、
職員がピカピカのステンレスの板の上にお骨をならべて、それを骨箱に入れます。
うちの地域は全収骨なので、そうされると本当に全部の骨を収骨できた様な気分に
なりますし(最後は職員が小さい箒で粉まで取ってくれます)、実際ほとんどの人が
全部取れたと思っています。もちろん、元の所にはまだ残ってるんでしょうが(w
まあ、遺族の人たちに気持ちよく収骨してもらおうという工夫なんでしょうね。
私はこれが普通だと思ってたんですが、他の地域へいくと違ったのでびっくりしました。
このような方式をとっている所はやはり少数でしょうか?
あと私は坊主なんですが、うちの地域は遺族の要請があれば僧侶が火葬場まで同伴して、
燃やす直前に最後のお勤めをします(うちの檀家では9割以上で要請があります)。
収骨のときも同席し、遺族と一緒に帰るんです。
全国的に見て火葬場まで僧侶を伴うというのは多いですか?
>>231 鉄道に興味を持つひとが全員非常識な行動をとるわけではありませんし、またどんな
分野にも非常識な方はおられるわけで、「鉄ヲタは」とかいっしょくたに論じられても
なんとも申せません。鉄道に興味を持つ者の代表を勝手に名乗って詫びようとも思い
ません。
>>239 >あと私は坊主なんですが、うちの地域は遺族の要請があれば僧侶が火葬場まで同伴して、
以前の施設のときは同伴でしたけど今の施設では同伴は見たことがないです。知らないだけかも
知れないが....... (以前の施設の話はうろ覚えなのでスマソ)
場所は静岡東部です。
>>240 それはあたりまえではないでしょーか(=^_^;=)。おれもあたりまえのことを言っただけなわ
けですけど(=^_^;=)。
>239
自分都内だけど、今まで葬式出た経験からだと基本的にお坊さんは
一緒に火葬場まで来て集骨まで居るもんだと思ってた。
更にそのままお寺に行くか斎場に戻って、初七日まで済ましちゃうの。
家の一族の習慣なだけなのかもしれないけど。
ちなみに大抵四つ木でお世話になっとります。
>>239 うちんちの葬式では、遠隔地から菩提寺の和尚さんを呼んだせいもあってか、火葬場に
も和尚さんが来てくださり、火葬前・火葬後にもお経をあげてくださいました。葬儀屋のひ
とも、車列について「霊柩車・僧侶専用車・マイクロバス」と言ってましたので、僧侶が火
葬場まで行くのは当然であるという前提だったように思われます。
しかし、その後の調査によると、火葬に和尚さんを呼ぶと拘束時間が長くなるため、必ず
しも「当然」ではないらしいということがわかりました。具体的には、葬儀屋が手配した、付
き合の浅い僧侶の場合には、火葬場までは行かないことが多いようです。まあ、一過性
のお付き合いでは火葬場までは行ってらんないということかもしれませんし、それまでに
全く付き合いがない遺族とでは間が持たないということもあるかもしれません。
どの程度の割合で僧侶が火葬場までいくかという定量的なデータはありませんが、もと
もと「檀家・旦那寺」という付き合いがある場合には火葬場までつきあうことが多いにせよ、
葬儀のときだけの付き合いにすぎないケースでは告別式が終わったところでいったん解
散になる場合(あるいは、そのまま僧侶はさよーならになる場合)も、そこそこあるのでは
ないかと思量します。
あまり参考にはならないかもしれませんが、とりあえずデータまでということで。
猫が好きさんって葬オタ?
偉そうに語ってる割には細かな間違いが多くて痛い。
どうでもいいけど猫好き♪ってニフにいた猫好き♪と同一人物ですか?
(わざわざコテハントリップなあたり、そうかなと思うんだが)
河童が住む町の火葬場勤務さんが勤めてる?かもしれない所(九州某市)で
先日夫の祖母を荼毘に付してきました。
赤ボタンを押して火入れ、と言う方式でした。
ボタンを押すと、キャンドル型の明かりに灯がともりました。
驚いたのは、拾骨する部屋が別にあること、
竹と木の箸で一人が骨を拾い、もう一人に箸渡しして受け取った者が骨壷に納めること。
(私の地元、関西では箸入れに使いまわしの箸がさしてあり、
二人一緒に骨を持って骨壷に納めてました。)
地域により、習慣が違うのですね。
最後に質問。骨が出てきたとき、すごいにおいがしたんですが
あれは燃料のにおいでしょうか?
>>239 うちは火葬場まで来るのが当たり前と思ってました。
収骨時の事ですが、炉の方式による違いもあると思いまつ。
網焼き(ロストル式)だとステン板に載せて出てくる場合が多いようです。
>>245 ヽ(`Д´)ノ<モルァ!燃料が粗末過ぎるぞ〜
間違いがあれば指摘したらいいポ
そんな事より聞いてくれ!
燃料はガスが一番、でもって燃焼35分冷却10分の日本一の早漏技。
モットーは「早い、高い、豪華絢爛」、これ最強
なんか、怪しいお店のモットーと似てるけど、、、いっか(;´Д`)
249 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 08:41
>248
”豪華絢爛”四つ木は、ちょっと・・・
収骨場所が、狭いぞー
あと、地方も豪華絢爛になってきてますね。
でも、案内とかしてくれるから、東博が楽で良い!
250 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 08:55
質問〜
テキーラなどのアルコール度数の高い物を副葬品で入れたらどうなりますか?
>>249 「早い、高い、狭いけど豪華絢爛」に訂正しまつ。
なんか、ハァハァなホテルみたいだな、、ま、いっか(;´Д`)
252 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 11:47
>251
高いは、公営にも言える、地域外の人が、
入ると東博よりも、高い料金を請求される所もあるんだよな、
案内とかないし、控え室の片づけは、自分たちでやらなくては、ならんし。
>>245 間違いといわれてもな。おれの経験が一般論だとは思わないが。
254 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 17:58
>>249 「地方も豪華絢爛」っつーか、「地方の方が豪華絢爛」になっている。
建築コンペの航空写真を見ると、アヴァンギャルドな建造物の筆頭が火葬場。
>>245 猫が好き♪さんは熱く語ることはあっても偉そうではないと思うが。
経験したことや調べた知識で語ってるだけだから
年代や地域によって違いはある。
それを間違いというのはどうか。
葬オタっていうのなら、ここで現役氏たちのように
仕事で関わっている人以外は、ほとんど葬オタだろう。
オタだって語ってもいいんじゃないの。
関係者以外は語るなってスレじゃないんだから。
>>239他
俺北海道なんだけど、僧侶は火葬場までついて行かないな。
自治体運営の火葬場がほとんど(というか民営火葬場は存在
しない?)だから、そういう行為を嫌がるってのもあるのかも知
れない。
火葬場側で「場内での僧侶的行為は禁止」みたくうたっている
ところもあったと記憶してる。
告別式の最後の最後で、「火葬場でのお勤めを今させていた
だきます。」と今までと別の読経を始めた寺もあったな。
でも火葬場でも、最後に焼香はするんだよな...(w
ただその仕切は火葬場の職員がするし。
故人がキリスト教だと献花に切り替えるみたいだし。
ただ、一部の火葬場しか知らないから、他の所ではついて行
くところがあるのかも知れない。
>>257 ((( ;゜Д゜)))<>426って、、藻前、未来が見えるのか。。。怖いからもうその話しは誰もしないでけれ〜
>>252>>254 (^∀^ヾ<確かにそうですね。よ〜し、本物の工作員様になれるように修行するぞ〜!
259 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 21:00
246 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/04/13 06:16
どうでもいいけど猫好き♪ってニフにいた猫好き♪と同一人物ですか?
(わざわざコテハントリップなあたり、そうかなと思うんだが)
↑これのことじゃないかとおもわれ
>>259 おれもどれのことだろうと思って探しちったぜ。
>>226とかを見に行ったのが敗因だった
なあ。
んで別に隠してないけど、んなことを詮索しててもにちゃんねるが楽しくなるわけじゃな
いよ、と、ふっと片頬で笑うにとどめます。どーでもいいじゃんそんなこと(=^_^;=)。
んで、おれがここに来たのは、まず親の葬儀を出して葬儀関連に興味を持ったこと(そ
んなもんは葬儀を出す前に知っておくべきことだという話は正論なんだが)。
それから、あちゃこちゃうろついてる間に三昧に遭遇したりして、更に興味が加速された
こと。そのあたりが原因。三昧についてはこんなページを作ってるから暇だったら見て
みてくれ(かなり重いんで低速回線なひとすまん)。
↓
http://www.jca.apc.org/~nekosuki/photo/kasouba/ つこって話を戻そうぜ。
同一人物で強力な鉄オタでもいいじゃん。
火葬の話しようぜ〜。
ところで、猫が好きさんはどこ地方の人?
>>261 母方は甘木、父方は安中、生まれは大宮、育ちは関東まんなかちょっと北のあたり。葬
儀は、母方の祖母のものを、おそらく5歳頃に体験、その後18の時に関東で父親のもの
に参加した。この2件は自宅葬だった。2000年に母の葬儀を喪主として執り行った。この
時は、葬儀会場を使った。
いま住んでいるところは、新興住宅地であり、あまり古い慣習が残っているところではな
く、民俗学的には面白さはあまりない。だけど猛烈に葬儀の風習が変わりつつあるところ
でもあり、そういう意味では「今は面白くないかもしれないが、記録しておく価値はある」と
思ってる。
また、率直なところ、これまでに経験した葬儀は、決して出来が良いものだったとは思わ
ない。もっと良い葬儀のやり方というのはあるのじゃないかという気がする。人間が生き
てきたこと、死んでいくこと、それを見送ること。もっと良い方法があるんじゃないかという
気がしてる。それを、考えてみたいと思っています。
しかしそれはとにかく、ぼくは鉄ヲタなんかじゃない(号泣)。
263 :
◆iRZNWcgPOA :03/04/14 14:59
いま火葬場です。いまじーさんを炉に入れました。
昨日は友引だったから、今日はゲロ混み。
さぁ、どんな焼け挙がりになるかな?
264 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 15:16
>256さん
私の母が亡くなった時は教会でしたが
牧師さんが火葬場まで来てくれましたよ。
お別れのお祈りが済んだ後、もう一度最後に顔を・・・
と思ったら火葬場の職員さんが棺を炉に一直線。
驚いて「最後に顔を見せてください」とお願いしました。
お骨上げの時、炉から出てきた母の骨は何故か2箇所に集めてあり
のど仏の説明もありませんでした。
市営の火葬場は忙しいんだなって思ったけど、少し寂しかったです。
ウチの斎場には「告別室」と呼ばれてる部屋があり、霊柩車で運ばれてきた故人さんは
一旦そこに入って、最後のお別れ焼香(荼毘焼香ですね)をして頂きます。
お坊さんも同行され、、焼香中はお経を上げて頂いてます。
一通り、読経と焼香が済んでから炉前へ移動します。
「寺無し(お坊さん無し)」ってのは稀ですね。
264>>
「顔見せ」はウチの斎場では原則としてお断りしています。
理由なんですが、霊柩車からお棺を受ける時、電動の手押し台車で受けます。
コレが結構不安定な状態で、お棺が乗ってるんです。
で、顔見せとかした場合、遺族さんが感極まって「わぁっ!!」ってお棺に
しがみ付いたりして、もしお棺が落ちたりしたらとんでもないコトになるでしょ。
ですから「顔見たいのですが」と遺族さんから言われても「こちらではお断りしております。」
と言いますね。
しかし、それは形式的な事であって「顔見たいって言ってるけど、どうします?」と
業者に確認をとり、「御願いします。」と業者に言わせる様にします。
こちらとしては、何かあった時の責任の所在を業者に負わせたいだけなんですけどね(w
遠くから来て、式に間に合わなくてお顔が見れなかった遺族さんとかもいますから、
形式的にお断りするだけってのが現実です。
>265様
そうだったのですか。納得しました。
母の顔は十分心に納めたつもりでしたが、お骨になってしまうのかと思うと
いたたまれずお願いしてしまいました。
ありがとうございます。
度々ごめんなさい。
何度かお骨上げに行った事があるのですが
母の時だけお骨がまとめてありました。
母が小さい人だったから(141cm.30k)でしょうかね。
母のすぐ後に叔母のお骨上げに行った時は
足の先まで綺麗な形だったので。不思議なのです。
>>261 同一人物。
ところで今の嫁は誰?>猫好き♪
>>264 北海道の方ですか?
やっぱりあるんだ...僧侶同伴。
俺今まで結構火葬場行ったけど、僧侶が付いて
行ったってのは一度も無かったから、北海道は
無いのかと思ってたよ。
あと、「僧侶行為禁止」の火葬場もドコだったか
今となっては思い出せない...
利用者心得みたいなのに書いてあった記憶が
あるんだが...
>>268 めんどくせーからもう二度と結婚なんかする気jはありませんよっ。で、どのよーにして
火葬の話に戻しましょう(=^_^;=)。
>269様
いいえ。山梨です。
身内に死人が出たので明日焼場へ行ってきます。
写真が撮れそうなら焼き上がりを撮ろうと思うんだが無理だろうね。
273 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 22:55
旅行に行った時、同じツアーの広島から来た人が言ってたが、昔は自分たちの手で
死体を焼いたらしい。
火力が弱くて生焼けの状態でなかなか焼きあがらなかったらしい。
勿論、自分たちの手で引っ繰り返して全面を焼いたらしい。
>>270 だよな。俺らみたいな粘着nif者にずっと離婚をネタにされるもんな。
いや、からんで悪かったな。またどっかでな。
275 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 23:17
火葬マニアは生きたまま燃やします。
>>272 鬼畜と言うなら言え。おれは母親の遺骨をきっちり撮ってきたぞ。拾骨がはじまるのを止
めて「ちょっとまってくださいねー一枚撮りますから」つーて。
まあ喪主とかでないと顰蹙買うかもしれませんね(=^_^;=)。周囲をよく見て決行するかど
うかを決めてくだされ。
>>273 昔は集落の共同作業として火葬をやっていたらしいですからねー。
突然思ったのだけど、そんな面倒なことをするくらいならば土葬にするのが楽なんでは
ないかと思ったのだけども、なんでそこまでして火葬にしようと思ったんでしょうね。
>>274 や、もう対応する側もルーティンワークになっててな(=^_^;=)。あい、またどっかで。という
かなんかネタがあったら今後とも火葬スレもよろしゅうに。
277 :
現役火葬場職員:03/04/14 23:56
DC特急キハ181系車両がディーゼル機関車(霊柩車)に牽引されて解体工場(火葬場)に回送されるのを見てました。 一つの鉄道の歴史の幕が降りたような気がしてとても切ないです。 鉄な話題でごめんなさい
278 :
現役火葬場職員:03/04/14 23:56
DC特急キハ181系車両がディーゼル機関車(霊柩車)に牽引されて解体工場(火葬場)に回送されるのを見てました。
一つの鉄道の歴史の幕が降りたような気がしてとても切ないです。
鉄な話題でごめんなさい
>>269 うちのじーさんの時は、火葬場に坊さんも一緒に来たよ。
炉前で読経してもらったし、待合室で一緒に食事をしたりもした。
上川地方ね。
でも、今漏れが住んでる福岡地方では、坊さんは火葬場に来なかったような??
身内じゃなくて知人の葬式で、しかも火葬場の場所が分からずに道に迷って、
炉前でのお別れに間に合わなかったから、よく分からんのだが。
280 :
愛と死の名無しさん:03/04/15 01:29
>>276 今度行くところは三昧っぽい焼場じゃないからかなり難しいと思う。
前行ったところは山の中で委託のおんぼが焼きよったとこやったから写真撮れたんだけどな
>>279 うちは真言宗だが坊さんはバスで焼場来て火入れ前に読経し、点火したらバス乗って帰ったよ。
四国の山奥ね。
>「僧侶行為禁止」
自治体が特定の宗教行為を排除するのもマズーですね。
と、下らない突っ込みをしてみるテスト(w
やはり、北海道がというより、その自治体の施設内で宗教行為はダメだって事なんでしょうか。
厳密に言えばダメなのかも知れないけど、社会通念上問題ないような気もするんだけど…
しかし、仏教系の人が多いから違和感は感じないけど、少数派の他の宗教の方々から見ると違和感があるのかも知れませんね。
>>265 炉っ師さん
仕事人だね〜
状況に応じて柔軟な対応をするのはイイ事だと思いまふ。
折れは婚礼関係の仕事をしていますが、やってる方は毎日同じ事の繰り返しで当たり前の行為と思いがちです。
しかし、利用する方にとっては一大事な事です。
規則を守る事は大事だけど、現場の判断で差し支えない範囲で柔軟な対応をするのも大事かなと思いまつ。
284 :
確かに・・・:03/04/15 11:46
しかしさすがに左翼人権屋も
炉前での読経を
政教分離云々とは突っ込まないだろうなあ。
そこまでやったら連中を誉めてやるのだが。
>>276 学生の時、かなり年配の偉いお坊さんの教授の授業で、
「私の家のあった所は土葬でした。夜に若人衆が担いで山の上に埋めに
行くわけですが、雨降りの日は道がぬかるんでコモを落としたり、暗い中、
墓から何かはみ出しているのを見たり大変恐ろしかったです。
戦争で若い男が村にいなくなってしまい、楽に運べる火葬に変りました」
と言ってました。処々の事情があるんでしょう・・・。
>>284 政教分離とは、政治が特定の宗教を支援しないという内容のものですから、公的施設に
おける宗教行事の禁止には結びつかないと思います。どちらかというと公的施設におい
て宗教行事を禁止するとなると、信教の自由の侵害になりそうに思いますが。
火葬場において宗教行事を禁止するというのは、実例があれば行きすぎだと思うんです
が(実例はあるのでしょうから、どなたかご提出をいただけると幸いです)、祭祀の道具
を用意していないとか、スケジュールを無視して延々と祭祀をやったアフォが昔いて困っ
たとか(=^_^;=)、なんかその手の事情がからんでいそうな気がする。
ウチの父の若い頃(50年以上前)の話。
ど田舎のことで、野焼きだったらしい。
海水に浸した藁を使って蒸し焼きにするのだとか。
「マキか何かで、強い火力にしないとダメなんじゃないの?」
と聞いたが、じっくりと一晩かけて蒸し焼きにしたそうだ。
火の番のため、真っ暗な山の中で横に座ってじっと見ている。
ちなみに火の番は一人か二人だった。
太った人の場合、脂が出てくるので砂で止めを作って流れ出さないようにしたそうだ。
親戚が焼く習慣だったらしく、不慣れな人が焼くこともしばしば。
蒸し焼きにするのをよく知らなかった人が、強火でごぉっと焼いて
なおかつマキの置き方がまずかったらしくて、生焼けの遺体が
ぽーんとはぜて火の外に出てきた。
仕方ないのでずるずる引きずって、また火の中へ。
・・・小さい頃に聞いて、トラウマになりかけた。
先日聞き直したが、間違いないらしい。
うちの父の実家も田舎。
お墓は家の裏の方向へ500mほど行ったところにあるのだが
昔はそこで火葬もしてたらしい。
専用の穴があって、そこに薪だの藁だのを使ってたらしいのだが
棺から遺体を出して火葬をしてたのだとか。
当然副葬品なんて無し。
だからお墓の隅には、積み上げられた棺が一杯あって
父の兄は、その棺を使ってウサギ小屋を作ったりしてらしい。
その話を聞いて、しばらくウサギ小屋に近寄れませんでした。
お願いですから、この質問だけどなたか答えてくださ〜い!
↓
骨が出てきたとき、すごいにおいがしたんですが
あれは燃料のにおいでしょうか?
>>289 どんなにおいだったのかの説明をすると回答つくかも。におい、だけだと誰にもわからな
いんだと思う。
あと、髪の毛や爪を焼いてみると、体が焼けるときのにおいに近いものを体験できますか
ら、やってみてそれに近いにおいかどうかも確かめてみると吉かと。
>>283 >やってる方は毎日同じ事の繰り返しで当たり前の行為と思いがちです。
>しかし、利用する方にとっては一大事な事です。
そそ、ここが重要。
得てして「マンネリ化」しがちになるのですが、利用する遺族さんの殆どの方が、
初めてであり、どうしたらイイか知らない事ばかりです。
そうかと思えば、自分が生まれた地方のやり方が「一般常識」だと思い込んでる
遺族さんもおられます。
色んな遺族さんからの質問や要求に的確に対応し、セレモニーを停滞無く進めて行くには
やはり、知識と経験ですよね。
「主役は故人さんと遺族さん」 いつもそちらに目を向けて仕事をする事が大事かと。
>>289 匂いって言っても発生源は色々ありそうだしなぁ。。。
燃料の匂いなら嗅いだ事あるだろうからピンときそうな気もするけど…
印象に残ってる匂いは焼き蟹みたいな匂い(゚д゚)ウマー
前室なしの台車式の火葬場だったんだけど、換気が悪いのか施設内に匂いが充満してたの。
充満ちゅーか、染み付いてたような感じで結構強い匂い。
叔母さんとかはハンカチで鼻を押えてたなぁ。
後日、家で焼き蟹食った時、父ちゃんが「焼き場みたいな匂いだな 」って言ってた。
折れも同じ事思いながら食ってた(w
焼き蟹から蟹の匂いと取って煙草の灰の匂いを混ぜたような匂いだった。
>>285 私の祖母、土葬でした。(えっと15年ほど前です)
父の郷里のお墓では祖母が最後の土葬でした。
別にどれだけ雨が降ってもなにか出ているのを
見たとかなかったですが。
そんなに浅く掘ったりしませんでしたから。
夜中に少人数で埋めにいくなんて形だと
あんまり深く掘れなかったということなんでしょうか。
祖母の時はなんだか祖母の家から家族親族一同、
故人との関わりに応じて色々儀式的なものをもたされ
紙吹雪をまきながら行列して墓場まで行きました。
スレ違いに長く書いてもあれなので
http://life2.2ch.net/live/kako/1036/10368/1036815556.html の166と167をどうぞ。
中学の時の先生が実家が寺だったんだけど、
子供の頃墓地で足元が崩れて墓穴に落ちた事があるそうな。
やっぱり土葬が残ってた地域だそうで、桶の部分が腐食してて
落とし穴状態でハマったとか言ってた。
当然穴の中には仏さんが…
どうやって助かったのかは知らないw
>>276 >突然思ったのだけど、そんな面倒なことをするくらいならば土葬にするのが楽なんでは
風習っちゅー事もあるのかも知れないけど、今と同じような理由という事もあると思う。
土葬は子供の頃に一度だけ見たんだけど、かなり深い穴を掘る必要もあり墓地のスペースも食います。
(子供の頃の目線だからいい加減だけど3m位だっような気が)
うちの本家の場合も先祖代々の墓が並んでいて敷地的には手狭になってきました。
土葬を続けていたらお墓が満員になってたと思います
>>294 柩が腐ると落ちるそうです。んで、落ちないと墓石を立てられず、落ちたあたりでおちつい
て墓石を立てるんだと和尚さんにうかがいました。
>>295 たしかに穴を掘るのもめんどくさいっぽいな。確かに場所は取るし。
ちなみに屈葬だと、深さはいるけど面積は少なくて済むとのことです(こないだ会津方面
で土葬をやった知り合いから聞いた)。
あ、しかしここは火葬スレじゃないかっ(=^_^;=)。場違いすまん(=^_^;=)。
>>294 まぁ、普通は地表が少し陥没する程度なんだけど…
仏さんが露出してしまうような浅い穴だと腐敗匂が出るし犬猫に食われちゃいそ
でも、棺が朽ちて陥没したのか古い墓石だと傾いたりしてるのはあるね
>>296 成る程。「そろそろ墓石立ててください〜」って意味でもあるんですね。
>>297 なんせ話聞いたのが15〜6年位前なので、細部は忘れてしまって。
かなり田舎だったらしいですが。
300 :
愛と死の名無しさん:03/04/16 00:56
オイこそが 300げとー
焼場に行ってきました。
今日行ったところは市営のきれいなところで焼場に着くと坊さんが簡単なお経
あげて蓋を開けることなく即炉のINでした。四国は現役さんのところみたいに焼場の配置された
市の職員さんが棺桶の中身を確認することは葬儀屋の仕事みたいですわ。
302 :
愛と死の名無しさん:03/04/16 15:14
火葬マニアは生きたまま燃やします。
>>293 楽し嬉しそうに話してたから何か見えたというのは先生の法螺かもw
怖い上に早く帰りたくて適当に掘って埋めたり、弔い上げ後に
残った骨だけ拾って別の場所に入れて供養。少ない土葬用墓穴を
再利用と言う不思議な話もされていたのでちょっと変った風習のある
土地なのかも知れないっす。
>>302 それは殺人では。というか医者がマニアじゃなきゃ無理でしょw
>>303 とゆーか、最近は死体というとすんげえ特別なものだけど、ちょっと昔はそこらにいくらで
もころがってるもんだったわけで(『大江戸死体考』あたり読むと感覚の違いにはけっこう
驚くものがあります)。
墓というのは、だいたい3世代くらいは覚えていてもらえるものだが、それ以上になるとも
うわからんという話もあり(今の「永代供養」なんつーてもそんなもんらしい。墓の維持費
が振り込まれないと数十年くらいで合祀しちゃうみたいだし)。菩提寺は農村部で、あまり
無縁仏化した墓はないらしいんだが続出したら困るだろーなーなんて和尚さん言ってい
ましたわ(=^_^;=)。
うちんちの墓は集落の共同墓地なんだけど、誰の墓なんだかわからんのがごろごろして
いて、昔は土葬だったんだろうから掘れば人骨がいっぱい出て来るんだと思う。まあそん
なもんなんだろーなーと、おいらは納得してたりして。
んで
>>302さんは定期ageのひとですのであまりお気になさらず。
>>303 エヘ。私、実は史学科民族文化宗教系専攻卒w
そういう話大好きなんで死体が珍しいもんじゃないのは分かってるんだけど
先生がほら吹きなのも事実なのよ(お坊さんって話上手・サービス上手じゃないw)
302さんはそういう方なんですね。教えてくれてありがトン。
>>304 ああ、確かに私も曾祖母の埋まっている場所までしかわかりません。
木の墓標は朽ちてしまうものですから…。
祖母が亡くなって数年後に妹が亡くなったんですが、
妹は火葬して納骨だけそちらの墓にしたのですが
その為に墓石(埋めた場所には木の墓標だけで、○○家のという墓石は
また別にあります)の土台のところを底上げする形で納骨する場所を
作らなければなりませんでした。つまり、妹が死ぬまで墓石の下には
なんにもなかったわけで。
土葬場所が重なって古い骨が出て来た時、どうしていたのか…
よく考えたら謎です。
誰かが埋められているはずの土まんじゅうの名残りの上しか
立つところがないような狭い墓地なのですが。
もうその一帯も火葬になり、土葬される人はこれからはいないとはいえ
どうしていたのか気になりますねえ。
307 :
愛と死の名無しさん:03/04/16 20:09
九州の方では喪主がスイッチを押すと聞いたのですが関東に住む私には想像がつきません
実は今度九州の親戚の葬式で福岡県Y市に行きます。
ちょっとドキドキしてます。
確かここの現役様も福岡の方だったですよね?
309 :
愛と死の名無しさん:03/04/16 23:19
>307
行路死亡の人だから、特に問題なし!
以前、関西でもあったが、その時も片方が行路死亡(身元不明だったかも)、
死ぬときぐらいは、身元を示す物を携帯しましょう。
>>305 あ、これは失礼しました。
なんか各地の火葬埋葬ネタとかで面白いのありましたらよろしくです。まとまった文献と
か(で、しかも値段の安いやつ)とか、ありませんかね。ないか(=^_^;=)。
(^^)
>>292さん
そういえば、先日焼き蟹を食べたのです。
丁度、焼き場で体験したにおいに近いなぁと私も想像したのですが、
最近は体験していないので忘れてました。
でも、他にも同じように感じる方がいるから間違いないでしょうね。
当分、蟹は焼きません・・・。
火葬場って小さいうちに訪れるとトラウマになりませんか?
小学校1年の時に見せられてショックでした。
でも、最近の子供たちは人の死に接する機会は無いから見ておくぐらいが
ちょうど良いかもね。
313 :
新人火葬場職員:03/04/17 17:21
え〜現役さんと同じ火葬場で炉師として配置された新人火葬場職員と言います。
つーか現役さんにここの事を聞いて書き込みにきました。
初日から色々と勉強をしました。
初日で初めて炉窓から焼いてる所を見て気分がブルーになりました。
314 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 21:25
315 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 22:14
>>313 する仕事が仕事だけに多少鬱になる場面があるけどがんがれ!
316 :
新人火葬場職員:03/04/18 19:02
皆様応援ありがとうございます。
これからも宜しくお願いいたします。
今日は現役さんはお休みを取って大阪に行きました。何しに行ったんだろう〜
そうですね。どんなニオイだったか書かないと分からないですね。
とにかく頭痛がするくらいの異様なニオイで、私、吐き気を覚えました。
鼻につく、と言うよりは脳を刺激するむせるようなニオイでした。
これはやっぱり燃料系?なのでしょうか。
>>290 私のつたない表現で挙げるならば
体の部分がこげるニオイに、化学臭を足したようなニオイでした。
>>292 焼き蟹のニオイなら、私も少しは嬉しかったかも。
でも、逆にトラウマで焼き蟹食べられなくなるかも。
318 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 19:46
火葬マニアは生きたまま燃やします。
>>新人火葬場職員さん
お仕事頑張って下さいね。まだ慣れない事もあるもあるかも知れないけど頑張ってね
>>現役氏
大阪土産よろしくねぇ〜(藁)
ちょっと質問です。
とーはくで骨上げの時に火花を散らしながら骨上げをすると聞いたのですが本当ですか?
>>319 火の粉が舞うのは火葬終了して炉を明けた直後だったと思う。
あと職員さんがお骨を骨受け皿からトレーにかき出す時も景気良く舞ってたw
次いで磁石みたいなものでトレーのお骨をかき回して釘とかを集めてから
「はい、どうぞ。」となるので、骨上げのときはさすがに火の粉は舞わなかった。
おとといだかきのうだか発売のコミックモーニングの「順喫茶のこりび」ですが、これの
携電ネタの中に、副葬品として携電を入れるというのがありました。弔電が携電で来る
とかいうのもありまして(=^_^;=)。
このスレの方々にはウケ取れそうなので、お暇でしたらコンビニかどっかで立ち読みで
もしてくだされ。
>>320レスサンクスです。
昨日、自殺者の火葬だったのですが体が半分に分かれていました。
また損傷も激しくちょっと欝でした。
323 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 09:24
縦半分なのかな。
横半分なのかな。
考えるとこちらも欝。
自殺は電車への飛び込み自殺だったそうです。
326 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 20:33
じゃ横半分かもね
こないだ親子で電車に飛び込みってのがあったよ。
収骨は2体同時進行でやったんやけど、その時遺族さんが
線路の敷石(ってゆうのか?)を見て質問してきた。
遺族:「これは何ですか?」
俺:「石です。」
遺族:「身体の中のですか?」
俺:「いえ、外からのモノです。」
遺族「・・・・・・ああ。」
まさか胆石か何かと思ったのかな。
肉片が付いてれば、石も遺体になります。
身体の中に巻き込まれた石、あちこちに転がってる肉付きの石。
集める鉄道会社の職員さんには脱帽します。
328 :
愛と死の名無しさん:03/04/20 04:16
とーはくまんせー!!な火葬オタクを火葬します。
あぼーん
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>328 アチッ アチチチチッ((((( ゚Дメ)
332 :
愛と死の名無しさん:03/04/20 09:21
山崎もこのスレにはまってるのか
333 :
愛と死の名無しさん:03/04/20 12:32
>>331をとーはくで火葬します。
他に焼かれてみたい方や焼いてみたい方はお越し下さい。
334 :
愛と死の名無しさん:03/04/20 12:42
以前本で読んだ話なので、ガイシュツだったらスマソ。
父親が亡くなったので、田舎に帰った1人の男。
ところが葬式の場には自分と同じ顔の男が何人も。
どうやら父親はあちこちに種まきしていたらしい。
嘘だと言いたくてもその強烈なDNAは否定のしようがなく。
まぁとりあえず話は葬式をあげてからにしよう、と思ったらそのうちの1人が
「隣村にも同じ顔の男が何人かいた、念の為呼んでこよう」と言い出した。
その後どうなったかまでは書いてなかったような気がするが。
強力な遺伝子の持ち主だな…
スマソ…葬式スレと間違えた
>>334 そのお父さん、生物学的にオスとして立派ですな。
337 :
愛と死の名無しさん:03/04/20 13:04
>334
葬儀屋の社長にもありがち
338 :
新人火葬場職員:03/04/20 13:56
生きてる人を火葬するのは犯罪行為です!!
あなた方は間違っています!!
とマジレスしてみる。
>>338 あなた方とはなんだ、あなた方とはっ、と筋違いにレスをつけてみる。
>>339 >火葬マニアは生きたまま燃やします。
と
>とーはくまんせー!!な火葬オタクを火葬します。
では違う人が書いたと思ったから「あなた方」になったと思われる(w
新人さんなんだから、マジに受け取って来なくなるといけないから
優しく優しく。ねっ?
341 :
河童が住む町の火葬場勤務:03/04/20 14:39
以前より噂になっていた鉄な方の火葬がありました。
はっきり言って迷惑でした。
343 :
愛と死の名無しさん:03/04/20 15:53
鉄オタタン人口ってそんなにいるのかね
・・・というか特殊なもの納棺するから目立つだけだろうか
私は全く非鉄なので分からないのですが、川島っ誰ですか?種村って誰ですか?
全く分かりません!!
あと以前、現役氏が言っていたのですが「ポケットトレイン」が今後、鉄オタクの火葬で増えるかもと話していました。
ポケットトレインって何ですか?
>>344 そういうのって興味あるならここで聞くよりも鉄板で聞いた方がはやいのではないですか?
346 :
河童が住む町の火葬場勤務:03/04/20 23:51
副葬品一覧
鉄道ジャーナル
JTB全国版時刻表
オレンジカード
よかねっとカード
ワイワイカード
鉄道模型
古そうな乗車券
甘木線廃止記念乗車券
甘木鉄道開業記念乗車券・上山田線廃止記念オレンジカード・城戸駅記念乗車券
他各種記念乗車券
モバイルパソコン
携帯電話+充電機
PDA
鉄道ダイヤ情報
火葬前に一部をのぞいて全部出しました。
347 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 00:55
先日、MotoGPで不慮の事故で亡くなられた
レーサーの方は、どこで荼毘に付されるのですか?
確か、通夜・告別式は東京方面で行われるとお聞きしましたが?
>>347 こちらで回答していいかどうかわかりませんが、ホンダのサイトには通夜・告別式のスケ
ジュールが掲載されておりますので、ご覧ください。
http://www.honda.co.jp/WGP/info/index2.html 火葬の場所はわかりませんが、通夜・告別式は、台東区上野の寛永寺輪王殿で行われ
るとのことです。公開されている情報ですので、密葬ではなく、ファンの方なども列席して
良いものと思われます。
それはとにかく、ヘルメットとかカウリングとかを副葬品にするのはやめておいた方がよ
いと思います(=^_^;=)>ご遺族のみなさま
おれがバイク事故で死んだとして、ヘルメットとかを副葬品にしないよーに、この場をお
借りして、一族郎党に強く申し伝える次第であります>おれの一族郎党
349 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 01:10
鉄おたって本当に入れるものが決まってるんだね
>>349 煽りかなーと思いつつマジレスするんだけどさー(なんで煽りと思われたのかは、煽りで
なければご自分で考えてくだされ)。
副葬品を入れるのは、死んだ本人ではなくて、遺族なのね。だから「鉄おた」が「自分」の
柩に入れるもの(入れたいもの)が決まっているのではなくて、「鉄おたの家族」が「鉄お
たと思われていたひと」の柩に入れるもの(入れたいもの)が決まっている、という方が正
しいのではないかと。
本人が「入れたい」と思うものがだいたい似ている、というのではない。逆に言うなら、鉄
道趣味者の家族などが、鉄道趣味者本人に向ける「視線」が、似ているということなのだ
と思う。それはそれで鉄ヲタのみなさんは頭を抱えて考えた方がいい問題かもしれない
のだが(=^_^;=)、微妙に違いがあると思う。
にしても、なして鉄ヲタの家族はこうも似たようなもんを次々と副葬品にしたがるのだろう
という次なる疑問はあるんだけどね〜。
351 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 03:05
副葬品の内容から福岡と思われるが、
河童が住む町の火葬場勤務氏=現役火葬場職員氏?
ヽ(´Д`;)ノ<あ〜、アッチかったよ〜
>>350 鉄ヲタの死亡率はどれ位か、その中でも色々な物を副葬品として入れる割合を考えれば、
カナーリ特殊な事例と言えると思いまふ。
353 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 08:18
突然ですが・・・
新人くん、お仕事頑張ってくださいねー♪
354 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 08:35
火葬マニアは生きたまま燃やします。
あぼーん
356 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 17:49
たしか昔に「ズームイン!朝」でやっていたと思ったのだが、釣竿、ゴルフ道具などを棺おけのなかへいれる人用に
木製のものを作っているところが確か新潟の方にある、とやっていたが、だれか詳しい情報を知っている人、情報
求む!
あぼーん
359 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 20:23
猫が好きさん、素早すぎるよ
>>358 これ、いいよ!
葬儀屋さんの供物カタログに載ってないのかね。
値段もいい感じだし。(w
361 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 22:51
>358
スキーは初めてみた。
ゴルフは、協○木工かどっかの、カタログにあったような気がする。
362 :
?R?S??d:03/04/21 23:31
学会員の友人葬だったが
まったく面識もない人が骨拾いしたり、
363 :
新人火葬職員:03/04/22 10:46
関西・関西方面の方にお聞きします。
喪主がスイッチを押す行為はやはり異質に感じますか?
自分のところとは違う、とは思うけど「ふーん、そういうとこもあるんかー」ってなもんで異質とかそういう風には思わない。
異質かどうかは別として、そういった光景を見たことがないから
もし自分が「押してください」と言われてもちょっと無理かも…
むかし、ばあちゃんが参列した火葬ではいざお別れというときに
耐火扉が開かなくなり、炉師の方が点検したが故障したわけでもなく
随伴の僧侶が30分お経を唱えてやっと動き出したらしい。
しかも今度はしまらなくなり再びお経を30分唱えて無事火葬を
執行できたとのこと。結局1時間遅れで進行したんだって。
後日、役場からお詫びの連絡がきたが「特に故障は見られませんでしたが…」
とかかれてた。こんなこともあるんだなあ。
>>363 倒壊地方東部だけどやっぱり変に感じると思う。以前にも書いたけど....
>>365 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
367 :
愛と死の名無しさん:03/04/23 00:10
火葬マニアを生きたまま燃やして実験します。
見学したい人は自由にどうぞ。
ただし、会場までの交通費は自己負担です。
"鉄ヲタさんの副葬品が共通している" というのは、
"鉄ヲタさんの家族の方が入れたいものが共通している" ということなんじゃ・・・
つまり、その価値の分からない家族にとっては、「置いといてもしょうがない。」
早くいうと、「邪魔。」 なのかも・・・
と、鉄ヲタの友人が言っておりました。 失礼しました。
>>363 関東ですが、押したくないです。
異質と言うよりも 「タヌケテ!!」 な感じ。
>>368 いや、おれもそうなんじゃないかと思ったんだ(=^_^;=)。
>>360 す、すまん。「木製の鉄道模型副葬品セット」ちゅうネタを思いついたら我慢できんかった
のです(=^_^;=)。
371 :
新人火葬場職員:03/04/23 01:14
今まで喪主がスイッチを押すのを幾度と見たのですが皆さん結構すんなり押してます。
以前、姉御(めぐみさん)がスイッチを押せない喪主の為に肩を押してスイッチを押したと言う話を聞きました。
やはり喪主がスイッチを押す風習が無い地域からすればあまりに酷という事なのかもしれません。
ちなみにごく稀にスイッチを押されてそのまま失神する喪主がいるらしいです。
>>368 初代の火葬の科学スレでどこかの炉師さんが「火葬炉は万能炉じゃないっ」て困っていたけど、
ゴミはゴミとして出せや・・・。
とーはくまんせー!!な火葬場オタクを焼却処分します。
参加は自由ですので奮ってご参加下さい!!
ついでに鉄オタも火葬します!!
あぼーん
>>372 いらないんだったらくれ、というひともいっぱいおると思うんだがなー。写真とかだと貴重
な資料もまざってるはずで、実にもったいない。まあ生きてる間に適当な知り合いに遺品
分けしろと命じておく、てのが正解なんだろーな。
あ、しかし「鉄っちゃんでいこう」という本があるんだが、同年代の鉄ヲタが死んで次々に
その遺品を持ってこられて困っている老鉄っちゃん、てのが登場してた。これも解決策に
はならんか......。やぱ、ゴミか。
>>375 Feは比較的メジャーな趣味だから、親戚や知人の中には欲すいと言うヤシや価値の判るヤシがいる確立は大きいかも。
国鉄職員だった叔父が亡くなった時は徽章や営業規則やら貰った覚えが。
その点、マイナーな趣味のヤシは大変だと思う。
とりあえず、折れが氏んだら甥っ子に色々持って行かれそう。
って、既に色々持って行かれてるんだけど…
貴重な資料といえば、お爺ちゃんが亡くなった時に軍隊時代の奉公袋を入れてしまった。
この中の兵隊時代やシベリア抑留時代の日記は貴重な資料だったかも知れない。
わしは、炉に収めるところ自体見なかった。(親のとき)
スイッチなんて。
>>347-348 今日のトーチュウによると大治郎は町屋斎場にて荼毘に付されたそうです。
親族や友人の方が200人ほどいらしたそうです。
(うちの祖母のときの4倍!棺も立派なものだったし。さすが世界の大治郎・・・)
さらば大治郎・・・。
379 :
TAMA#:03/04/23 17:05
380 :
愛と死の名無しさん:03/04/23 17:53
>>378 hondaも金出してるのかな。
合掌。
今日は自殺が2件あった。
30代男性と10代女性。どちらも「首吊り」。
男性の方は、喪主である奥さんが異常な程に泣き叫んでた。
女性の方は、故人さんのお婆さんがいつまでも炉前に座り込んで泣いてた。
俺は滅多な事では鬱にはならんが、遺族の深い悲しみってのには
今だに慣れる事ができん。
以前、このスレでめぐみさんも書いたんやけど、自殺なんてするなよな。
「生命」に「他人の」も「自分の」も無いぞ。
死にたく無いのに死んでしまった故人さんや、その遺族の悲しみを
沢山見てきてるだけに、やり切れん思いになる。
って、ここで言ってもどうにもならん・・・・か。
あー鬱だ。・・・・
382 :
愛と死の名無しさん:03/04/23 20:43
>378
200人も火葬場に来られると、
ちょっと迷惑かも。
いくら、特賓3時を取っても、町屋じゃ他の葬家も居るだろうしね。
代々幡だったら、3時には、通夜棟飾り部隊しか居なさそうだから、OKかも。
火葬場に200人? 大治郎あたりだと葬儀に200人というのは考えにくいから、やっぱ火
葬場に200人だよな。普通火葬場までいくのは親族郎党くらいなわけだが、勝手に押し
かけたのがそんだけいたのだとするといくら友人やファンでもDQNな気がする。ふつー、
告別式以降は遠慮しねーか?
火葬場まで押しかけたって、骨を拾えるわけでもなかろうに。
大治郎を悼む気持ちは分かるが、
>>383に禿同。
知人が入院してて
ちょくちょく病院いくんですが・・・。
重病の人たちって、みんな一生懸命生きようとしてる。
自殺はそんな病と戦う人に対しても失礼な行為だ、とおもう。
>>381 近所で数日前に首吊り自殺した人がいて葬式の手伝いしたけど
参列した方々 みんな自殺する前に相談とかをなぜしなかった
のだろうとか言っていたな。
オレもうちに帰ってきてから両親から言われたよ。
「自殺する前に相談しろよ」
炉っ師 さんに同意ですね。逝ったって何も解決しないし.....
明日もマターリするか。
387 :
愛と死の名無しさん:03/04/24 00:03
この時期になると、
自殺増えるねぇ
数年前だと、葬儀も普通にしていたけど、
去年位からは、火葬のみが増えてきた感じがする。
自殺者を弁護する気はないんだが、誰かと体を入れ替えて余命をプレゼントしてあげる
ことができるわけじゃないんだし、人生なんてそういう代替性のなさが価値なんだし、あ
んましそゆ話をしててもしょーがないと思うな。
まあ、自殺者の葬儀というのは親族や友人にとってはしんどいものだろうし、最後のお別
れの火葬場では修羅場になる可能性が高いとは思うけどさ。
んで、火葬に話を戻さない?(
>>381の炉っ師さん、すいません。
>>381がスレ違いだった
とは思わないんだけど、自殺論になってもやだなと思ったので)
389 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/24 00:27
>>384 200人ものひとに押しかけられた火葬場の方は対処できたんでしょーかねー。
こないだ知り合いのそれなりに有名なひとが死んで、告別式は1000人規模になってしま
い、なんかえらい騒ぎになっていたんだけど、火葬場に行くのはマイクロバス1台に絞っ
てました。まあ、火葬場の方がうまく対処できていたことを祈りたいです(って時間を遡っ
て祈ることに意味があるのかどーかわかりませんが)。
人間、馴れる事が出来る事と出来ない事がある。
馴れてはいけない事もあると思う。
炉っ師さんは丁寧な仕事をする炉士だな。
>>382・383・384・389
そうですね、火葬場に200人です。(文章下手でスイマセン)
ところで記事の文中に「雲ひとつ無い青空にゆらゆらと立ち上る煙を見上げ・・・」
とありましたが町屋斎場には煙突が残ってるんですか?
>>380 うーん、やはりホンダもお金を出してるのでは・・・
>>388 いや、愚痴って悪かったよ。このテの話は知人に出来ないんで
ちょっとココに書いてみたんだ。
>>390 390さんアリガトウ。
また明日から気合入れて仕事します。
393 :
愛と死の名無しさん:03/04/24 01:52
火葬マニアを火葬します。
自殺を選ぶのも、その人の人生。
自殺者のことを悲しむのも、その人の人生。
自殺者の遺族を見て鬱になるのも、その人の人生。。。
まぁ、人はいつか必ず死ぬんだからなぁ。。。
>>376 奉公袋、シベリア抑留日記って、歴史の証言でもったいなさすぎ。
軍板あたりの軍ヲタ、戦史マニア連中に知られたら・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あぼーん
397 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/24 20:25
>>392 いえいえ、こちらこそ生意気申しまして申しわけございませんでした。今後ともよろしくお
願い申し上げます。
で、話題フリ。
三昧の話はたまに出てきますが、もっと遡って野焼きの話。
先日佐渡にいったときに三昧かなんかないかと思って地元のひとに聞いたら、民俗学
本が出てきて、んで「火葬場跡」として野焼き場の写真が掲載されてたんですね。「昔は
ここで野焼きをやった」という場所はそこそこ各地にあろうかと思うんですが、今はどの
ようになっていますでしょうか。近所にそういう場所がある方おいでになりましたら、現状
をお聞かせいただけるとありがたく思います。
ちなみに佐渡の野焼き場跡は、時間がなくて行けませんでした。写真で見る限り、ただ
の野原のように見えたんですが(って、あたりまえかも)。
398 :
とーはくまんせー:03/04/24 20:57
とーはくまんせー
とーはくまんせー
とーはくまんせー
とーはくまんせー
とーはくまんせー
とーはくまんせー
とーはくまんせー
とーはくまんせー
とーはくこそ火葬業界の神だ!パイオニアだ!
ととーはくを誉め讃えてみる
399 :
新人火葬場新人:03/04/24 20:59
すみません質問〜
とーはくってなんですか?
400 :
愛と死の名無しさん:03/04/24 21:16
火葬マニアは燃やせ!
401 :
愛と死の名無しさん:03/04/24 21:22
>>399 東京博善株式会社
貴方も火葬場職員ですか?
>>397 確か生活板の方で書いたのですが
(このスレだったらすみません)
67歳の父の出身地(佐渡と同一県)も
父が子供のころは野焼きだったそうです。
そこは現在墓地ですが、元々墓地の片隅に
野焼きの場所があったそうです。
野焼きの穴があったところは今は普通の原っぱっぽいですが
さすがにそこには誰もお墓は立てないようですね。
403 :
愛と死の名無しさん:03/04/24 22:37
野焼きって言ったらやっぱ火垂るの墓っすねー
昭和20年後半〜昭和30年頃の山岳遭難もの読むと、
遺体発見〜荼毘のプロセスが結構克明に書かれて
いるのがあったりする。
営林署の許可受けて、荼毘用に立木伐採したとか、
麓から何人もで炭を運び上げたとか。
今は県警のヘリでぶら下げて、麓の火葬場で荼毘だ
そうだ。
405 :
愛と死の名無しさん:03/04/25 00:05
>>404 ぶらさげてって、なにを? まさか???
あの当時は道も悪かったそうだから現場でお骨にするほうが安全だったらしい。
重い遺体を運んで山道を降りる事自体が二重遭難のもとだから。
火葬場(野焼き場)も方々にあったし。
世間の受け止めもフランクで、ザイルに絡んだまま絶壁に宙ぶらりんの遺体を、
自衛隊が機関銃でザイルを射撃して切断、落下させて回収なんて豪快なケースもあった。
(TVでその時の記録フィルムを流したことあり。)
今、国立公園で野焼きとか、ザイル銃撃で回収なんかしたらw
あったねーザイル射撃。
408 :
愛と死の名無しさん:03/04/25 00:31
年に1回位火葬炉の予約入れ忘れて、
当日あわてて、連絡してくる葬儀屋さんいるんだけど、
何考えて仕事してるんだろうって、思うよ。
その時間が、空いていれば入れるけど、
空きが無く断た時は、どうしてるんだろう。
409 :
新人火葬場職員:03/04/25 01:43
410 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/04/25 01:56
>>406 そいやさー航空機事故で遺体にむちゃくちゃこだわるのって日本人客の特性だ、とかよ
く言うじゃん。ちょっと前まではそんなことなかったはずなんだよねー。第二次世界大戦
の戦死者なんか、南方に行く前に髪とかを確保しておいて、死んだってことになったら、
骨壷にその髪を入れて遺髪ってことにした、とかっていっぱいあったらしいやん。
戦後に遺骨回収団もいっぱいあちこち行ってるけど、個体識別までしてはおらず、まと
めて千鳥が淵におさめておしまい、でしょ。
なんかどっかで「死ぬ」ということについて異様に神経質になる、妙な方向に社会全体が
走ってしまったという感じはするんだよね。
なんかこう、「死ぬ」ことに目を閉ざすような方向性には、けっこう疑問がある。うまく言え
ないけど、なんかちょっとそれは違うのではないか。
火葬場を「迷惑施設」として忌避するとか、周辺住民との交渉で宮型霊柩車を禁止する
とかいうような方向性には、どーにもこーにも違和感がある。どんなに死ぬということを
視野にいれまいとしたって、自分だってどうせそのうちに死ぬんだからさ〜。
事故で死ぬのと、戦地で死ぬのとはまた別だからさあ…
>>404 今でも野焼きの跡は残ってる事があるみたいだね。
(焚き火の跡も長年消えないので山で焚き火はご法度)
>>410 骨壷に遺髪や死んだ所の土を入れたり個別の識別をしないというのは、物理的に不可能だからと思いますよ。
それが良しとしていた訳ではないと思う。
お爺ちゃんのシベリアでの話しを蒸し返すと、多くの抑留者がくなった。
爺ちゃんは体も大きく力があったせいか、亡くなった人を担いで穴を掘って埋めたりもしたらしい。
(そこまで体力が残ってる人は少なかったとの事、墓なんか建てられる状況ではなかったらしい)
引き揚げ後、どーやって調べたのか何人もの遺族の方々が話しを聞きに家に来たらしい。
今と違いわざわざ調べて訪れるのは容易な事ではないと思う。
昔と今、、そんなに変わってないんじゃないだろうか。
413 :
愛と死の名無しさん:03/04/25 04:49
>>408 葬儀屋が告別式開始時刻の炉の予約入れたってことがあったよ。
火葬場が待ってくれたから良かったけど、そーじゃなかったらどうなってた
ことやら。
あぼーん
415 :
愛と死の名無しさん:03/04/25 08:18
谷川岳では昔野焼きしていたそうです。
岩波映画から出ている遭難というドキュメンタリー映画で遺体を焼いているシーンが出ています。
>>405 自衛隊さんが使う輸送ヘリみたいなやつだったら、
ご遺体をのせて麓へ、ってのもできるんだろうけど、
ああいうヘリじゃなかったら、シュラフにくるんでぶら
下げて麓へ、ってのもあるらしい。
途中で落ちたら(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
とか書いてみる。(w
>>412 荼毘あとに大げさな記念碑建てたり、遭難した山に
記念碑建てたりってのが一時期はやって、一部の人
たちから、「山の私物化だ」などと顰蹙かったりしてる
事もなきにしもあらず。
ちとズレてきたな。
>>416 >とか書いてみる。(w
いや、シャレにならない話し、
ベテランの救助員がストレチャーと一緒にぶら下がっていて、途中で落ちて亡くなった事もありましたね。
遺体ではなく生きてる人を運んでいる途中の事故だったみたいだけど…(合掌
ズレ過ぎsage
>>416とか
>>417とか。
ザイルパートナーが落ちたとき、ザイルを切って見捨てれば自分は助かるのだが、そう
いう時にどうするか、というのは昔からの話題みたいで。最近の登山本だと、「神々の山
嶺(夢枕獏、あるいは夢枕獏+谷口ジロー)」にもそういうシーンありましたね。この物語
の中では、上で確保しているひとを道連れにして二人で死ぬのはいやだと思った下のひ
とが、自分でザイルを切って落ちて死ぬんですけど。生きていても悩ましいところなわけ
で、それが死んでしまってるひとであれば、もうしょうがないってところですかね。
>>416 救助用のヘリでも、脚の上に担架乗せて飛ぶということはあります。普通のヘリの室内
はわりと狭いんで、生きていようが死んでいようが、人間寝かせて置くのは無理な場合
があるんですね。つうか、シングルローターのヘリだと寝かしとくスペースがあるくらいに
でかいボディのやつは、そうはないです(つか、そういう機体は高いんだよ)。んで、脚の
上に担架乗せればとりあえず寝かした姿勢で置くことはできるのだな。
これもズレてるんでsage。
ま、山岳遭難とかだったら、現場で野焼きにするのはまあ良い方で、死体の回収すらし
ないでほっとくことすら珍しい話じゃないらしく。遭難なのか事故なのか自殺なのかわか
らんが、いちおう探したけどみつかりませんでしたつーて捜索隊が帰ってきちゃったとい
う事例は、おれも山梨で身近に聞いたことがある。
炉っ師さん焼き方はレアでお願いします。
>>419 昭和30〜40年頃の新潟の山里の葬儀を記録した民俗学の写真本を読んだが、
底面45センチ四方、高さ75センチ程度の小さな座棺に詰め込んだ遺体を、
集落の粗末な火葬場で薪で焼いていた。
素人が作業するので、焼き上がりはしばしばレアとなるらしくて、
焼け残りの内臓とかは焼き場の小屋の近くの林に投げ捨て。
カラスがやって来てつつくこともあると書かれていた。
座棺があんまり小さく見えたので年寄りに聞いたところ、
時代劇とかの棺おけは真っ赤なウソだそうで、
本に写っていたような小さな棺が本当だそうな。
死後硬直した死体を、無理やり折って縛ってギュウギュウ押し込めることもあったとか。
棺が小さい方が土葬の穴掘りも楽とのこと(田舎は伝染病以外土葬)
421 :
愛と死の名無しさん:03/04/26 10:26
炉師 焼き加減は?
喪主 レアで
ガクガクブルブル
あぼーん
423 :
新人火葬場職員:03/04/26 10:34
ごく稀にレアになりますがよろしいでしょうか?
とマジレスしてみる
ニュールンベルグ裁判で遺体の処理を行ったアメリカ陸軍124死体処理中隊によると、
炉は1つしかなかったので、自殺したゲーリングも含め11体を10時間で処理したとの事。
温度設定は1000度、太ってたゲーリングは1500度。
超ウエルダン!
425 :
新人火葬場職員:03/04/26 13:39
>>424 それではウエルダンで・・・・・焼き上がりは2時間後です。
>>420 こないだ只見で葬儀を出した知り合いから聞いたところでは、土葬で屈葬だったとのこ
とです。こないだ、てのはせいぜい数年前のレベルね。
427 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 01:45
それは、初耳ですね。新潟で土葬とは。(下越に何軒か親戚がいますが。)
栃木市近郊で昭和42年当時に土葬だったとは聞いていたが。
>>427 他に土葬の事例としては、父親の妹の息子の葬式が1985年頃かな、にあったんだが、
それも土葬だったそうです。おれはバイク事故で怪我をして入院中だったんで行けな
かったんですが(ちなみに死んだやつもバイク事故(=^_^;=))。もったいないことをしたと
思うんだが、しかしなぜにしておれが入院してるときにおまえバイク事故で死ぬんや、
と思わないでもなかった。
場所は茨城県の里美のあたりだと思うんだが、あまり親しくない親戚だったので実家
に行ったことがなくてよくわからない。すんまへん。
429 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 04:29
>>猫が好き
もういい年したおっさんなんだから「俺が俺が」もほどほどにな。
430 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 09:13
火葬マニアは生きたまま燃やします。
昨日、また火葬場オタクらしき人が外から写真を撮っているのを目撃しました。
どー見ても不審人物にしか見えないのですが・・・・
あぼーん
通報しましょう
漏れが子供のころ(ダイオキシン云々うるさくない頃)家のごみ燃やし係
で、灰出口からデレッキで灰を出していると小動物の焼骨がゴロゴロ…
「だれか犬猫の死体ぶちこんだんかい?」とびびって親父に言ったら
「ああ、会社帰りにケンタッキー食って捨てたな」
曽祖父の葬儀で火葬場デビューした直後のことだから余計びっくりした。
火葬場デビューよりもトラウマになったかもしれん…
実際、犬猫入れられたら焼却炉の性能じゃレアで出てくるんだろうな…鬱だ
435 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 13:15
>>めぐみさん
そーゆー人は冷ややかに見守ってあげるのが一番です。
>>431 しかしまー、(将来)古い建築物(になるものを含む)の写真なんてそういうひとに頼るし
かない面あるし、実害がないんだったらほっといたら?(=^_^;=)
437 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 16:45
とーはとまんせー
とーはとまんせー
とーはとまんせー
とーはとまんせー
とーはとまんせー
439 :
新人火葬場職員:03/04/28 20:16
都内の火葬場で一番殺伐としている焼き場ってどこですか?
440 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 20:41
>439
桐ヶ谷かな?
東礼さんバスの手配で、てんてこ舞いだったらりするし。
女中さんは、休憩所の整理で、喧嘩腰になっていたりする。
でも、50本以下だったら、良い時間以外は、そうでもないかも。
あと、落合も忙しいと、てんてこ舞いしてるね。
代々幡、堀ノ内、日華は、あんまり殺伐としたとき見ないな。
四つ木、戸田は、川向こうから来る人多いから、独特。
町屋は、業者や○○自動車さん独特。
ドラマで「火葬研の女」ってありませんでした?
442 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 21:47
俺、学生の時、火葬をテーマにいろいろ調べました。
見学許可もらってバシバシ写真撮ったけど
怪しい人に見えるのか.....今ごろになって鬱...(つД`)
ただ、裏には回っては駄目と言われてました。
たぶん、残りのガラがイパーイあったと思います。
何処へ捨てるのだろうという疑問が..
443 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 22:39
>>440 落合は狭すぎ。別館のスペースにも焼却炉を設置しる!
444 :
新人火葬場職員:03/04/28 23:03
>>440 レスサンクスです。
僕も火葬場オタクを見た事があるけど確かにあれは・・・・・不審者と思われても仕方無いかも
>>444 とゆーかさ。普通のひとにとっては写真とかって「身近なものを撮るもの」にすぎないか
ら、別に身近じゃないものを撮影するやつって、全員不審なんだよね(=^_^;=)。
鉄道なんかだとそれなりに数いるんだけど、たとえばの話が「観光地ではない場所の古
い家屋を撮影するやつ」なんてのも充分不審人物なわけで。火葬場を含めて、あまりふ
つうのひとが撮影しないものを撮影する場合は、身ぎれいにしていくとか、愛想を良くす
るとかいうような気遣いはあってしかるべき。気おくれするからってコソコソしたりすると、
おもいっきし不審な雰囲気が加速されるのだが、そういうひとけっこう多い。うみゅ。
>443
四つ木の方が、もっと狭いよー
最上等は落合より桐ヶ谷の方が、狭く感じる。
落合の悪いところは、
炉前から控え室へが、以前より悪い気がする。
別館の業者控え室に水道がない、
別館の搬入口狭すぎ、
霊安室から別館まで、柩の移動めんどくさい。
通夜棟以前、ドロボーに入られた、
出棺の時東礼さん、A料金になってしまう。
447 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 17:04
>>427 実家がその辺だが、たぶん今でも昔から土葬の墓地はOKだと思う。
ダメってのを聞かないし。
最後に土葬の葬儀に出たのは何時だったかなぁ。
土葬の場合親しい参列者は皆で土を掛けるんで
点火スイッチの比ではないよ。
今日の喪主は私たちに避難Go!Go!でした。
喪主に火を付けさせるなんて信じられない!
そんな酷い事をよく喪主にさせられるよね!
絶対に市にクレームを入れてやる!覚えておきなさい!!
こんな喪主は初めてでした。
>>476 前衛の裏付けと云うと、例えばバウハウスの「伝統」との融合とか? 私も
それなりに、構成学などによる裏付けは必要だと思います。ただし、東洋的伝統を西欧的
視点に準拠させようとするのは困りますが。あちらに迎合するかの様に準拠させるのでは
なく、差異の肯定を踏まえて西欧美学をこちらから変えていくくらいでなくては。音楽と
の類比などはたまに見かけますが、この場合も当時の前衛技法と伝統技法との接点を掘り
下げる事に意味があったのではないかと。例えばシュプレヒシュティンメ(朗唱)の場合
は、文学性の表出方法を全く異なる仕方で組み込んだ事例と云えるでしょうから、この手
の主体的パラダイム内における前衛性については、革命的要素と或る程度分けて考えた方
がよさそうな気がします。
450 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 22:11
美術鑑賞あたりかな?
>449
おいおい近代デザイン運動を展開したバウハウスと
火葬炉をどういった観点で結びつけているのか謎
っていうか、ただの誤爆でつか?
シュレンマーの人形でも係員に着せて
悲しみを癒してくれるのなら(・∀・)イイ!!と思いましたが。
ちなみに、ドイツはどうなのですかね。炉師はマイスターなの?
脱線スンマソ
>>448 クレーマーのお相手ご苦労様でした。
土地の一般的な慣習なんですよね、喪主による点火の儀式は。
他の土地から引っ越して来た人なのかな?
>>448 こういう状況になったら、むしろ、喪主にやらせないで
確認取って係でポチッと押しちゃったほうがいいんじゃ
ないかな?
土葬の「土かけ」なら、掘り返せば何とかなる気はする
が、火葬の場合焼いちゃったら終わり。というので気持
ちに踏ん切りがつけられないんじゃ?
ましてや喪主は近い人なんだし。
風習だというのはよくわかるし、否定もしないんだが、
いざそうなったら、おれはきっと押せないと思う。
「どうしてもダメなら、こちらで押します。」と言われて
係に押された方がまだいいな。おれは。
ごめんな、まさしく「よそもんがえらそうに」だな。
ゆるしてな。
455 :
新人火葬場職員:03/04/30 01:03
ちなみにこの喪主は埼玉の人間でした。
まぁ今回は喪主の代わりに最終的に私が押しましたがあそこまで無茶苦茶に言われたのは初めてでした。
別にクレームを付けられても構いませんがはっきり言って頭に来ました。
実際に市にクレームが入っても私がクビになることはありえませんがw
>>448 >>454 葬儀の風習も時代によって変わるのだし、引越ししたひととかは地域の風習を知らない
こともあるのだし、おれもフレキシブルに対応したのがいいかもしんないと思う。
火葬ネタじゃないんだけど、たとえば柩の釘打ち。あれはまあ、やるのが当然だったとお
れは記憶しているのだが、葬儀屋のひとが「最近は故人がかわいそうだということでやり
たがらない方もいますけど、どうしますか」と聞いてきた。まあ釘打ちなんて葬儀屋のひ
とがやってもかまわんといえばかまわんわけで(ついでに釘打ちなかしなくても、かまわ
んといえばかまわんわけで)、「なにがなんでも釘打ちをするのが遺族のつとめだ」とか
言うてモメることもないって判断なんだろうな、と思った。
点火ボタンにしても、「この地方では普通は喪主の方が押しますが、どうなさいますか」
とか聞いて、いやがったら職員がてきぱき押してしまえばいいんじゃないかと思ったりす
る。まあ伝統を変えるのっていろいろ面倒だからそう割り切れないかしれないけど。
そのあたり、現場の方の感覚はどんな感じなんでしょう? 部外者の余計な口出しで申
しわけないと思いつつですが、ご意見を伺えるとうれしいです。葬儀の変遷とかにも興味
あるもので。
>>455 無茶苦茶言われて頭に来るのはよく分かるけどさ、
喪主の方は取り乱して、つい感情的になってしまったんではないかなぁ。
やっぱり肉親の遺体だもん。
そういう慣習があるって聞いてても、いざその時になると、やっぱり押すのには勇気がいると思うし。。。
まぁ、いろいろあるだろうけど、めげずに冷静に職務にあたってください。
取り乱してる遺族側からすると、冷静にコトを進めてくれる葬儀屋さんとか、係員さんは
ホントに頼りになる存在なんだからさ。。。
>>455>>448 よその地方の人だったらしょうがないか知れませんが遺族の気持ちだったら
わかんないわけでもありませんけど...
そこまで言うほうもどうかしていると思いますけど。
まあ、色々あるでしょうけどがんばって仕事を遂行してください。職員さんが
取り乱していたら何も始まりませんから...。
大事な仕事ですし。
460 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 12:56
添加する時の「土管♪」ってなる音イヤだな・・・・
461 :
めぐみ◇Sakura.ne.jp:03/04/30 13:41
ちょっと質問です。
ロストル式の火葬所要時間ってどれくらいですか?
462 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:09
快速特急も真っ青の所要45分!!
463 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 15:15
火葬マニアは生きたまま燃やします。
464 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 18:04
>新人火葬場職員様
大変な目にあわれましたね。心中お察しいたします。
ちなみに質問なんですが、貴火葬場では、
前もって打ち合わせの上で、他の地方と同様に、
点火スイッチは火葬場側にお任せするように
して頂く事は出来るのですか?
それともあくまでも強制的に喪主が押す事になるのでしょうか。
というのも、私が喪主だったらやはり押したくないような気がします。
とは言え、罵詈雑言を浴びせるような行為は良くありませんね。
職員さんも一生懸命お仕事されてるわけですから。
465 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 19:43
このスレの皆さんの年齢ってどれくらいですか?
466 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 20:12
24
火葬場どころか一度も葬式にも出た事なし
28 ♂
葬式は数回。
468 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 23:03
東博みたいに、到着したらさっさと炉前に運んで、1分くらいで「お別れでございま
す」と言ってどんどん炉に押込んで点火すればよいだけの話。葬儀社向けに「宰領
にはスムーズな進行に責任の持てる方をお付け願います」と明記して。そのくらい
徹底しなければいくつ炉があっても処理しきれないよ。
点火操作なんて集中操作室で遮熱扉の閉扉を確認したら自動操作で行うくらいでよい
のでは?
469 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 23:06
>>462 実際の焼却時間35分、冷却10分。
エアポート快特どころか「のぞみ」も真っ青な速さ!!
470 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 01:55
>>466 おっ!同い年だw
漏れは葬式5〜6回ぐらい、火葬場2回。
471 :
めぐみ ◇Sakura.ne.jp:03/05/01 06:21
昨日、自殺者の火葬だったのですが欝度100lでした。
両手両足は切断されご遺体自体の損傷も激しくお顔も酷い状態でした。
昨日は食事は食べられませんでした。
久々にきつーい仕事でした。(色々な意味で)
仕事柄このようなご遺体は覚悟の上ですがやはり辛い物があります。
472 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 09:13
轢死体でしょうか?
>>471 事故なんかだと酷い部分は見えないようにして納棺してるが…
じゃないと死体を見た事ない会葬者が気絶しそう
474 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 12:36
>>468 あそこは一見流れ作業でやっつけ仕事みたいな印象もあるけど、
民営でお客様商売だけあって、点火に関しては気を使ってるんだよ。
バーナーの点火音を家族に聞かせるとショックだろうという事で、
一行が炉から離れるのを確認してから点火するということだ。
以前テレビで職員がインタビューでそう言ってたから間違いない。
喪主に点火ボタンまで押させるのとは正反対の配慮だね。
喪主が嫌がってるのに職員が肩を押してまでボタンを押させるなどというのは
ひどいんじゃないの?
少なくとも喪主が押すか職員が押すか選択させるべきだと思うよ。
>>474 地域の風習とか、その場所にとってのあたりまえとかって、そんなに簡単に変わるもん
じゃないような気がする。まあ、その気で横車を押せばころっと変わったりすることもあ
るんだけどさ。
今回のケースについて言えば、新人さんが先輩からおそわったことを無視して独断で
やり方を変えるってのはしんどい事例だったんじゃないのかなぁ。あと、風習問題だけ
じゃなくて、遺族が煮詰まっていたとか、もともとかなりDQNだったんじゃないかとか、
そういう懸念もあるし。
解決策としては、おれも選択がいいと思うけど、それは職場で話し合って、地域の風習
とかについて考えた上で、ってことにならざるを得ないと思うです。まあ、「ひどいんじゃ
ないの」てのは新人職員さんに向けられた批判だとは思わないので、ちょっとこれは口
を出しすぎのとりなしかもしれないんだけどさ。
>>474 東京地域の1民営会社のやり方だけがベストという訳ではなかろう。
東博は東博で洗練されたやり方であり立派だが、喪主が点火する、
さらには喪主自らが火葬を司り、親しい死者を送りだすというのも
古い地域の立派なやり方だ。
>>476 確かにあなたの言われるのも一理ありますね。
どちらのやり方もそれなりに意味のある事だと思います。
ただし、その辺の価値観というのは地方や人によってそれぞれだと思うので、
やはり選択出来るのが理想なのではないでしょうか。
どちらかを取るとすれば東博方式の方が無難な気がしています。
喪主が嫌がっているのに、職員が補助してまでボタンを押させると
いうのが事実であれば、やはりやり過ぎのような気もします。
前もって喪主の意向を聞いて、自分で押すか職員さんに押してもらうか
選択出来ればなんの問題もないと思うのですが。
>>477 えーと。「選択式という方法もある」というのはここで提案がすでに出てるわけだから、そ
れ以上細かくつっこむのはやめにしませんか。
冠婚葬祭儀礼なんかだと、「主催者がちゃんと役目を果たしたかどうか」てのが問題とな
るケースもあります(つうか、喪主なんかだと、親類からのそういう目がけっこうこわい)。
たとえば喪主が点火するという風習があるところで喪主が躊躇し、火葬場の職員がかわ
りに押してしまったら、その結果として「あの喪主は自分の親もちゃんと見送れなかった」
と延々カゲグチ叩かれるなんてケースだって想定できるわけです。その場合は「待て」て
のが正解になるでしょう。
提案はすでに出てるわけで、あとは現地の状況とかにあわせて現場の方々にお考え頂
くということでよろしいんじゃないかと。また、ここで「選択式にすべきだ」と主張しても、そ
れが主張したことが理由となって実現するわけでもありませんし。
479 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 22:15
火葬場は公共の衛生施設だから、その辺でトラブって他に影響するのは好ましくな
い。
ここは、時間がきたら係員がどんどん先へ進めるような方式がよろしいのでは。税
金で運営して、利用料金をあえて徴収しない施設ならなおさら。民営で高額な料金
を徴収している東博だって、そういうことをされては成り立たないから、さっさと
先へ進めて、せいぜい炉前に人がいなくなったタイミングで着火させているだけ。
炉前でも巧みに参加者を待合室に誘導するしね。
でも、それがイヤミな感じになってないのはさすが民営だな。うまいんだよね。
>>479 日本中の火葬場が倒博みたく大忙しと思ってませんか?
>炉前に人がいなくなったタイミングで着火させているだけ。
いつの時代のお話ですか?
名古屋の火葬場は、
お棺が炉に入り戸が閉まったらすぐ
「はい、待合いに移動してください」
と強制移動させられるので
いつ着火されたのか、あれよあれよという間でわからない。
焼き上がりも呼び出し放送がかかった後、待合いから炉前に移動なので
ぼやぼやしていると、すでにお骨がセレクトされている。
炉前にいる時間が激しく短いので
別れもへったくれもないと腹が立ったが
今思えば、悲しみ半減で、よかったかもしれない。
もう、死んじゃったんだもん。親父...あきらめなきゃ(つД`)
>481
夜中に開いたら....鬱 落ちがないし.....
お経、覚えるのにはいいかもしれないけど。包丁もった女の子は何者でつか?
483 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 09:48
親戚のおばさんの「待ってぇぇ!!」という叫び声がいまだに頭から離れません。
そのとき喪主だったうちの親父曰く、その声にびびって押せなかったと。
そのとき親父の後ろにいた坊さんと目があったらしいが
うちの親父曰く、坊さんがあごを動かし、押しなさい!ってかんじだったと。
夕方の焼き時間だったから坊さんも早く帰りたかったかな。
484 :
リアル厨房ですが何か?:03/05/02 12:39
どこの地域か忘れたけど葬式の前に火葬する所があるって聞いた。
どなたか解る人詳細キボンヌ
486 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 13:15
487 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 16:57
>>484 四国の一部にもあります、あと中国地方の一部にもあると聞いた事がある。
うちの地方ではどこもボタンは喪主に押させてるが
着火ボタンではなく炉前冷却室から炉に移動し始めるスイッチのところが
多い、単に準備完了ボタンね。遺族が炉前から離れ始めるころ着火音がする。
488 :
リアル厨房ですが何か?:03/05/02 17:27
レスありがとうです。
ちなみに俺の所は通夜→葬式→火葬の順です。
いま一番個人的に興味があるのは沖縄の洗骨に興味がある。
ちょっと調べたけど実際に洗骨って酒で洗っているみたい(ガイシュツだったらゴメン)
沖縄の古くから残る儀式や葬式って本当に変わってると思う
燃えるぅ〜♪
燃えるぅ〜♪
オレの体が〜♪
490 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 18:16
>>484 風習ではないとおもうが・・・・・
焼き場の時間の都合で
午前焼き午後葬儀と昼頃葬儀夕方焼きってふうになってるな、うちの地方
491 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 19:31
>>482 名古屋のあそこはまるで駅のように誘導のアナウンスが頻繁に流れるね。
そこの放送のチャイムがまだ頭から離れないまま桃花台のモノレール(?)に乗ったら
アナウンスのチャイムがそっくりだったので欝になった
/⌒|___/⌒ヽ
○。 | .| ヽ /。/
<| .| |ノ/ / ・
。・ | 丶 ヽ./
ヽ ヽ
\ \
\ \
/ 丿\
/ /\ \
/ / \ .\
/ / \ ヽ
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒ / ノ⌒ ̄ ̄ ̄ 丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>491 てゆうか、火葬場がラッシュの駅状態なのでは?>名古屋
494 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 20:32
`=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
/ `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
./ `''''''""i;;;;;;;;ヽ
l ■ |,,,____/ |;;;;}
| |.:::::/ ■ ノ;;;;}
ヽ、 |:::/ _,/;;;'゛
`ヽ、_ |/ _,,.,;‐';;;;゛゛
"'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
~~~~ ̄´
-、,,;;;、;;,、
(・∀・ };;) カシワモーチ!
~~´
495 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 20:32
PCパーツとか一緒に燃やす「故人がPCマニア」の方は出現した
でしょうか?
497 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 21:35
この間初めて火葬場というところへいったのですが、なんというか全てが厳かに、
そして淡々と静かにことが進むことに驚かされました。
すーっと炉の中に棺が入っていって、とてもきれいな控え室に通されて。そして
時間がきたら、真白いお骨を骨壷に収めて…。
火葬場で働く皆様がいろいろとご苦労があるなんて、想像もできないくらいです。
係官の方は静かな面持ちで厳かなかんじでした。
棺が炉の中に入ったそのあと、あの金属の扉の中では何がおきているんでしょうか。
係官の方は何をされているのですか?
電子レンジみたいに(ごめんなさい。例えが悪いですね)スイッチポンだけで
あのようにきれいに骨になるわけではないのでしょうね。
どうしてあんなにきれいに骨が残るのでしょう?
そして、棺というのは係官の方々がお開けになるものなのですか?
このスレをみていたら、自殺の方のご遺体をみると鬱に…みたいなことがかいてあり
不思議に思いました。
ご遺体を見ずに焼いてしまうというわけにはいかないのでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい。本当にわからないんです。
498 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 00:08
>>497 火葬場の仕事はそのくらい事務的にやらないとダメですな。
中には感情的になって作業員にしがみつくバカもいるらしいから。いちいち付き合
ってたら焼却炉100台合っても足りないからね。
>>482 私は炉の上のランプで「あ、火がついた」と判断しました。
あそこはガヤガヤ・ワイワイうるさいから
点火の音なんて聞こえなかったな。
悲しみ半減も分かります。
リレーのバトンのように右手に位牌を持ち、左手に孫の手を引いて
必死で走る母の姿を見て、悲しみはすべて吹っ飛びました。
>>493 まさにそのとおり。
友引の後なんて、すごい人です。
以前にも書いたけど、棺を載せた台車に
あやうく轢かれそうになったぐらい。
「電車に乗り遅れる〜!」って感じで走らされたし。
500 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 07:10
500火葬
501 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 11:50
炉師が喪主の悪口を言うスレはここですか?
502 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 13:21
567 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:03/04/03 23:16
祖父の火葬が終わり、出てきた遺骨は70歳を過ぎていた事も有
り、原形をとどめてはいませんでした。その遺骨を親戚一同で箸
を使い骨壷に入れているとき、何処からか老婆(記憶が曖昧な為
親戚だったか思い出せません)が近付いてきて大きめの湯飲みの
中に遺骨を入れ、お湯かお茶を注ぎ飲んでしまった様な気がしま
す。その前に親戚か誰かに話をつけていたのかどうかは分からな
いのですがそんな風習はあるのでしょうか?。ちなみに私は北の
方の出身です。
503 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 16:42
喪主にスイッチを押させる火葬場があるなんて信じられない!!
きっとそこの火葬場職員はよほどの馬鹿なのでしょうね。
遺族感情を考えたらそんな非常識な行為が許されるはずがありません。
この新人火葬場職員は一体何を考えながら喪主にスイッチを押させるのでしょうか?
私には全く理解が出来ないししたくもありません。
新人火葬場職員さんへ
もうあなたはここに来ないで頂きたいです。
よくあんな冷酷な事が喪主にさせられますね?
あなたみたいな冷酷で遺族感情に配慮出来ない人間は二度と来ないで下さい。
>>503 あおりとしてもつまりません。
ガイシュツばっかだがマジレスしとくと、それは火葬場の方針とかなんとかいう話ではな
く、それぞれの場所での風習の話題です。
>>新人火葬場職員さん
気にしないで流してください。大多数の読者は「またアフォが煽ってる」としか思っていな
いでしょうからご安心ください。
505 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 17:04
>>504 荒らしに反応するあなたも荒らしです。( ̄ー ̄)ニヤリ
でもそんなまじめな猫が好き♪さんが好きです
507 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 19:38
猫が好き♪さんガンガレ!
>>498 俺は「事務的」に仕事はしないし、「感情的になって作業員にしがみつく」遺族を
「バカ」だとも思わない。
遺族の悲しみにいちいち付き合いながらも、その日の件数を
時間通りにこなすのがプロってもんだよ。
って、マジに反応しちゃアカンかったか?
>>新人火葬場職員さん
猫が好き♪さんの言う通り。気にしないで流しましょう。
しかし、こういった考えを持った人間が遺族として(喪主として)来る事も有るので
その辺には注意しましょうね。
>>503は単に地方のしきたりを理解できなくてパニックおこしてるだけでは?
漏れの田舎は大昔は土葬で「最初のひとすくい」をかけるのは喪主の役目だった。
火葬の地域でもそれと同じ意味合いじゃないかな?
遺族が辛いのはどっちもいっしょ。土をかけるのも火を点けるのも。
>>505じゃ、あなたも漏れも荒らし同罪ですね、論理的に言って( ̄ー ̄)ニヤリ
510 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 20:30
喪主がスイッチを押すなんて考えただけでも怖いです。
何故そのような非常識で冷酷な行為を喪主に押し付けられるのでしょうか?
私は理解に苦しみます。
めぐみ、新人火葬場職員、現役火葬場職員等がやっている行為は喪主にとって非常識かつ冷酷でしかありません!!
あなた方は一体どのような気持ちで喪主にスイッチを押させているのでしょうか?
遺族感情を無視し冷酷にスイッチを押させるあなた方に人間としての心はあるのでしょうか?
こんな冷酷な火葬場職員は今までいたでしょうか?
あなた方は確か九州の方ですよね?九州の火葬場職員は全員非常識なんでしょうね!!
言い訳も何も聞きたくありません!!二度とここに来ないで下さい!!
あなた方が来るだけでここは最悪になります!!
ここに九州の神は不必要です。火葬場職員はとーはくの職員だけで十分です。
九州人って本当に怖いですね!!
九州の火葬場関係者は二度と冠婚葬祭板に来ないで下さい。
特に新人火葬場職員は来ないで下さい!!
現役火葬場職員も来ないで下さい!!鉄道板の三脚スレでせいぜいイタイ発言をしてください(藁)
めぐみも来ないで下さい!!大体炉師でもないあなたが何故、神なのですか?
>>510 >言い訳も何も聞きたくありません!!二度とここに来ないで下さい!!
地方によって違いがあるのは当たり前なんだよ!
テメーの考えが全て正しいわけじゃないんだよ!
テメーが来なきゃいいんだよ。
>>512 ちょっと話の方向が変わるかもしれないんだけどさ。
地方によっての考え方の差というだけじゃなくて、やっぱなんか「死ぬ」ということから目
をそむけるような社会全体の方向性みたいなもんも、関係してきてると思う。実は、最初
おれは荒らしかどうかわかんなかったのね。まあ今となっては単なる荒らしだったらしい
んだけども、その「死ぬ、ということから目をそむける方向性」があるからこそ、荒らしとし
てこういうあおりが機能するわけだし。
世の中、祈りも願いも通じないことってあるわけで、「誰かが死んでしまう」ということはそ
の筆頭格の出来事なわけで。祈りも願いも通じない(ことがある)なんてのはある意味と
てもあたりまえのことだと思うんだが、けっこう直面するとパニックになるひとっているん
だろうなあ。
その猛然とクレームつけた喪主さん、その後ほんとに役所にクレームをつけたんでしょう
か。つけていないのなら、落ち着いたところで反省したとかあるのかもしれません。とは
いえ、葬儀が終わっちゃうと、葬儀社のひとや火葬場のひとと会うことはなくなっちゃうん
だよね。挨拶にいくという風習もありませんしね。
ま、マターリいきましょうや。
514 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 21:13
>>510,511,ずっとロムしてきたものですが、あまりにも乱入・書きなぐりは
ひどすぎませんか?
>>512の言うとおり狭い日本とて習慣・風習がまったく違います。
九州は九州のやり方があり、名古屋には名古屋のやり方があります。
誰だっていつかはお世話になるとこです。そこで働く人を馬鹿にするような
書き込みはやめてください。
だから、煽りで荒らしだってば。
相手すると喜ぶだけだよー
>>510 >鉄道板の三脚スレでせいぜいイタイ発言をしてください(藁)
釣りをするのはいいけど、これはチョット拙いよ。
言ってる意味が分からなかったら分からないでいい。
明後日はたしか友引きでしたね。
めぐみさん、新人火葬場職員さん、現役火葬場職員さん
ゆっくり休んでください
焼き始めて5分くらいだったかなぁ、ドカッと音がした。
故人が起きあがったと思った。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ |
>>510-511が逝きますように....
/ ./\ \_______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
削除依頼だして 首吊って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!
おじいちゃんが釜に入ってドアを閉めた瞬間に
おばあちゃんがしみじみとおじいちゃんもとうとう入ってしまったとつぶやいた
それを聞いていた長男の嫁らしき女性が「つぎはおばあちゃんの番だね」と言ってまわりを凍らせた
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
522 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 00:41
うちの地元じゃ冬は通夜→葬式→火葬。
夏場は火葬→通夜→葬式って感じです。
524 :
めぐみ ◆qTDEQulICA :03/05/04 03:23
今日20代の女性の火葬をしたのですが中から大量の携帯電話が出てきました。
ご遺族の方から話を聞いたら可愛い携帯を集めるのが趣味だったそうです。
さすがにまずいので携帯を取り出して火葬しました。
大量の携帯を入れられたのは初めてでした。
皆様にお願いします。
いくら故人の方が生前大切にされた物といって不燃物を中に入れるのは止めて下さい。
525 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 09:26
家の辺りは通夜→火葬→葬儀って感じが多いです。
5年前まで土葬もありましたよ。
人力の霊柩車があって、皆で引っ張ってお墓まで運んで行きましたよ。
自宅葬が多いのでお手伝いが大変でした。
526 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 10:32
火葬マニアは生きたまま燃やします。
527 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 12:07
とーはくマニアは生きたまま火葬します。
あぼーん
529 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 12:44
>>めぐみ様
大量の携帯電話ですか・・・・・・・・
出棺の時にだれも何も言わないのかなぁ?燃えないものは駄目ですって・・・
なんでそんなもんが入ってるのか不思議でしょうがない。
>>524 とはいえ、ここでお願いをしてもあまり効果はないような。なんかしら葬儀屋などを交え
て組織的にキャンペーンとかしないとダメなんじゃないかなー。
んで、前にも書きましたが、「炉が痛む」とかいうような書き方だけだとあんまし遺族に訴
える力がないかもしれないので、それと並べて「骨に溶けたプラや金属がつくとうまく焼
けません」とか「汚くなります」とか言ってついでに「故人がかわいそうです」とかなんとか
遺族側の感情に訴えるようなことを書いておくと良いんじゃないかと。うちんちで使った火
葬場では、「ダイオキシン汚染の原因になります」なんてことも書いてあったような記憶
があります、はい。
そういうチラシを作って近隣葬儀屋にばらまくとかすりゃ多少は効果があるんじゃないか
と思うんだけども、ダメかな?
俺の親父の時は、葬儀屋から
「骨が燃えなくなる。焼き上がりの見栄えが悪くなる」
と言われて、不燃物の副葬をやんわり断られた。
気が動転していると、大切にしていたものをついつい入れてしまうんだよ。
あの世で使ってくれってね。
普通に考えれば、わかるのにね。
俺もコーヒーカップ入れようとしちゃったよ。
スンマソ
533 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 19:09
>>524 めぐみさん
年間の火葬件数は何件くらいですか?
534 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 23:43
遺族感情に配慮出来ない九州の火葬場関係者は来なくて結構です。
このスレは良心的な炉師が来れば良いです。
九州の火葬場関係者は二度とこのスレに来ないで下さい。
めぐみさん
別に携帯くらい副葬品に入れたって構わないでしょ?
それが喪主の意向ならその意向に従えばいいでしょ?
535 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 00:40
よく出棺には立ち会うけど、副葬品に入れちゃいけないものあっても、なかなか
言い出せないもんだ。
葬儀屋が副葬品について事前に言っとくなり、出棺の際にチェック入れれば副葬
品については問題が解決されるんじゃないかな?
>>535 通常はそうしてるよ。
立場的に、火葬場>>>葬儀屋って所も多いから特にね
537 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 01:11
北陸加賀方面です。過去の書きこみにもありましたが骨壷には一部分のみ入れます。
喉仏は違う木の箱に入れますが。
母の話では、新しい斎場が出来た頃は焼けたそのままの形で出てきたそうですが
失神者が続出したため(そうかも知れない…)ある程度壊して出すようになったそうです。
祖母の時は片方の斎場が休業日だったので大混雑で、炉に入る前の読経でも
同じ苗字の人がいたらしく部屋を間違える人が続出したり、控室が順番待ちだったり
続々と入る霊柩車にかなり慌しい雰囲気でした。
祖父の時には釣竿を入れましたが、グラスファイバーだったので残りましたよ。
祖母は友引の日に重なりました。人形を一緒に入れればいいらしいのですが、
ちゃんと?葬儀屋がキューピーの人形を用意してあって一緒に入れました。
ボタンは係の人が押しました。ヒューンという音がすると控室に促されるので
点火音はしなかったです。もっとも、電気という話ですが・・・。
538 :
めぐみ ◆qTDEQulICA :03/05/05 01:13
>>533様
私の所は年間大体500前後を引き受けます。
539 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 01:16
>>538 あなたみたいな無神経な人は二度とここに来ないで下さい。
540 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 01:22
続きです。
母が子供の頃はまだ集落の「焼き場」で火葬するのが普通だったそうです。
座棺に入った仏様を男性が担ぎ、棺に飾りの鈴をつけ、
「焼き場」に入るある地点でその飾りをすべて取り外してしまい
(飾りは専ら子供が待ちうけていておもちゃになったそう)
「焼き場」に入ったら蕘の上に乗せてでっかいマッチで点火。
女性と子供はその時点で帰され、数名の男性で様子を見ながら火葬。
焼きが甘いと数日かかる事もよくあったそうです。
座棺には座った状態でおさめるのですが(当たり前ですね)、
祖母の育った村で自殺した男性は、発見が遅かったため硬直が進み、
棺にそのままでは入らず足や腕を「折って」押しこみ、
それでも蓋が閉まらなかったので縄でぐるぐる巻きに棺を縛り付けて
「焼き場」に運んだそうです。
大往生の人の棺の飾りは子供のおもちゃになったそうですが、
事故や自殺者の飾りは大人が捨ててしまっていたそうです。
541 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 01:32
そんなに副葬品ヒドイんですか…
ほぼ毎日出棺しますが、めぐみさんの所の様な例にはあたった事は少ないです。
副葬品に付いては結構注意していますが、ご遺族だけの時に布団の中にでも入れられたら
前にも言ってる方いましたけど、アウトです(w
ちなみにこちらも九州です。
あぼーん
あの、できましたら、差し支えなければという程度のお願いなのですが。
葬送習慣などについての情報を書き込んでくださる方、可能ならば地域とも書いておい
ていただけるとありがたいです。あと、最近はけっこう時代の変遷も早いので、数年前と
か以前の経験談だったら、年代も書いておいていただけると、とてもありがたいです。無
理にとは申しませんが、よろしくお願いします。
>>541 ぼくは葬儀業界の者ではないので事例数は非常に少ないのですが。
副葬品ネタについても、おそらく大半は「さほど問題がないレベル」におさまっていると思
うんですよね。でも時々、とーんでもない柩がある、という感じじゃないだろうかと。もしも
とーんでもない柩が多発しているのなら、それなりに強力な対策が練られているだろう、
と思うんです。突出事例は、比率としては少ないので、この程度でおさまっているんじゃ
ないのかなぁ。
ちなみに、遺族感情は遺族感情でわかりますけど「なにより優先すべきもの」というほど
のプライオリティのもんじゃないでしょう。環境屋的には、携電などの電子製品は希土類
なんかが含まれているでしょうから回収資源としても重要だし、ガリ砒素素子が一般化
したりしたら毒物としても無視できないんで、遺族感情は否定して「副葬品は全面禁止」
としてもいいと思ってます。ただ、いきなしそうするとトラブル続発するだろうし、葬儀屋や
火葬場などの現場の方々に負荷をかけるのもしのびないものがあるので、社会常識と
して「副葬品を入れるのはよろしくない」という知識を広めていければなぁ、と思ったりもし
ますね。
545 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 02:54
何?ここって仕切る人がいるんだ?
546 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 03:23
なんか「筆頭」らしいよ。
うざい。まじうざい。
あぼーん
548 :
ちっちゃな町の火葬従事者弱冠25歳:03/05/05 03:39
東北地方の人口数万人に満たないとある田舎町
火葬業務と葬儀屋兼務しています。
葬儀は9割方密葬形式をとっています。
火葬場で、点火は喪主さんのお仕事となっております。
また、灰寄せという風習があります。
これは、火葬場に行けなかった人のために、火葬後自宅で
骨を広げ、再度骨拾いをするというものです。
ところで、死に化粧とか他の葬儀屋さんはどうしてる??
うちは、特殊メイクで血色を補整して生きている時の顔色に
戻しているけれど、そんな遺体じゃ遺族も決別できないかなぁ
とふと思ったり。。。
まぁ炉の点火もある種の決別儀式だと思うんだけれど、
この辺はどうなんでしょね?
あぼーん
550 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 05:47
黄金厨がたくさんきて荒れてますな。スルースルー♪
あぼーん
552 :
めぐみ ◆qTDEQulICA :03/05/05 08:05
前に現役氏が筑後地方のある火葬場でこんな風習を聞いたそうです。
小さい子供さんの火葬だったそうですが「最後のお別れ」の時に棺桶の中に木製の人形を入れたそうです。
現役氏が後で炉師の方に聞いてみるとこの辺りでは昔から小さい子供が亡くなると火葬の時に人形を中に入れるそうです。
ただし人形を中に入れて火葬する経緯や理由は解らないそうです。
>552
中部地方だけど、母の時、人形を入れてくれと言われた。
たぶん葬儀屋がいったんだと思うのだけど
「魔よけ」らしいです。
淋しくて誰か道づれにしないようにという意味をこめて
人形を入れるそうです。
子供も同じかなあと思ったのですが...
あぼーん
あぼーん
長嶋
山岸凉子の「私の人形は良い人形」を思い出した。
副葬品の人形を「もったいなから」と入れなかったため
次々と災いが起こる話。
zxcvbんm
死者との決別の儀式って、必要なものだと思います。
故人の茶碗を割るというのもその一つの形ですよね。
遺族感情とか言って騒いでいるお子チャマは、民俗学でも勉強するべきですね。
極端な話、決別を先延ばしにする人がミイラ化した死体を部屋に隠していたり
するんじゃないでしょうか。
>>560 言いたい事は分かるけど、それは個々の人間の価値観なのれす。
俺も民俗学を学んで夜這いでもするです(w
妖怪好きの漏れが知っている話では、妊娠中に亡くなった女性のお腹から胎児を取り出さないと、
ウブメという妖怪になるという。
それを防ぐには、埋火葬前にお腹を裂いて赤ちゃん取り出すか、コノシロ(鮗)という魚を供えて埋めたり焼いたりする。
コノシロは焼くと死人を焼く臭いがするそうだ。
563 :
◆fxX/jFc8nM :03/05/05 22:17
564 :
◆ZPPZTCzoN6 :03/05/05 22:20
565 :
◆zKRV/3kanY :03/05/05 22:26
566 :
◆gpYMKtLsCk :03/05/05 22:27
567 :
◆mmHhKaTHkI :03/05/05 22:28
568 :
◆QOj/TedHNw :03/05/05 22:30
569 :
めぐみ ◆qTDEQulICA :03/05/05 23:18
三途の川の渡し賃を入れ忘れて休憩室で大騒ぎするご遺族の方がいらっしゃいました。
さすがに現役氏の所みたいに入れさせてくれ!とかはありませんでしたが・・・・・・・・・・
コノシロ=コハダ
>>569 スレ違いなんですが、三途の川つながりということで。
先日、菩提寺方面に久しぶりにあそびにいったのですが、ふと通りかかった川を見たら
川の名前が「三途川」で。一緒にいったやつと「三途の川を渡っちったよー」とかゆーて
盛り上がっていました(=^_^;=)。
572 :
善良な福岡県民:03/05/06 10:21
明日スイッチを押しに逝きます。
躊躇せずに押したいと思います。
他の参列者に一例してから押した方が印象が良いぞ
「ぽちっとな」
東博は、頼み込んでも絶対に点火スイッチを
押させてくれません。
化粧扉の脇のボタンを指さして、「喪主として私が点火したいのですが」
と言うと、「これは中扉のスイッチです。点火は全て裏でしか操作出来ません」
だって。そもそも構造からして違うのね。
>>575 その件ガイシュツなのでちょっと遡って読んでみるといいと思う。
>>193あたりから。
いわゆる「点火ボタン」が実際にバーナーに点火するためのスイッチとは限らない。炉前
作業の終了を裏の制御室に伝えるボタンが炉前にあり、それを「点火ボタン」と呼んでい
る場合もある。というか、今の炉だとそういうのが普通らしい。
ただし、実際にバーナーの点火ボタンである炉が存在しないとは限らない、という感じで
す(そういうのは、ちょっと古い炉であると思われます)。
>>548 >特殊メイクで血色を補整して生きている時の顔色に戻しているけれど、
>そんな遺体じゃ遺族も決別できないかなぁ
>とふと思ったり。。。
そういう考えも確かにあると思うんだけど、最後に送り出す時は綺麗な姿でという考えもある訳で、
これも遺族の方の感じ方それぞれなような気がします。
いずれにしても、特殊メイクもして貰えるという選択技があるのは良い事だと思う。
東博は堀之内を見る限りでは、
炉前の職員さんが点火を指示してます。
小さなトランシーバーのような機械を持っていて、
裏のオペレーターにいろいろ指示を送っています。
「これからご家族が控え室の方へ向かわれます」とか、
話しているのを聞きました。
既出のように、おそらく家族が炉前からいなくなってから
点火指示を出すものと思われます。
579 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 13:37
>>578 東博って今はガスだよね?
重油バーナーなら分かるけど、ガスバーナーでそれをやる必要はあるの?
東博じゃないけど、炉裏で稼動中のガスバーナー傍で聞いた事があるが音は僅かな物だよ。
婆ちゃんの葬式のとき、一つ一つの炉とその前のスペースが、半ば壁で遮られて
一つの部屋になってるような火葬場だったんだけど、その隅っこに若い男性の
写真と、無縁仏のような記載がある骨壷があった。
写真があるのに、無縁仏?、引き取り手がないのかなとか疑問に思った
んだけど、なんだったんだろう。
ふと思い出したので記憶は確かじゃないんだけどね。
581 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 13:49
祖母の葬儀の時前室有りのタイプの火葬場でした。
祖母が炉に入ったのをガラスの扉の手前で見ていたんだけど
入ったとたん隣の炉から他のお骨が出てきたのね。
それを見てひ孫達が怖がっちゃったんだけど・・・
家族がいなくなってから他のお骨を出して欲しいというのは我がままなのかな?
呼ばれたんじゃのぅ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>579 稼動中はもちろん静かです。
問題は着火音なんですよ。
ガスの場合、点火する時に「ボンッ!!」という大きな音がします。
風呂釜を点火する音をさらに大きくした感じですね。
なにしろ火葬バーナーは火炎放射器のようなバケモノですから。
東博の場合、2基同時着火なのでさらに激しそうですね。
ガイシュツですが、この話はガス化後の落合の職員さんがTVのインタビューで
語っていた事なので間違いありません。
「ガスは着火音が大きいので、ご家族の心情に配慮する為、皆さんが
離れられてから点火するようにしております」と。
585 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 16:18
>>580 行旅死亡人かなぁ?
でも、写真があるなんてねぇ。。。
あぼーん
587 :
とーはくマニア:03/05/06 18:03
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
とーはくまんせー!
すばらしきとーはくの火葬技術を皆で讃えよう!
588 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 21:02
>>575 東博は裏と言うよりFAパソコンが並んだ中央操作室みたいのがあるんじゃなかっ
たかな。各炉の温度とガス量の調節などを全部自動制御するシステム。そこにいる
オペレーターが点火するとあとは焼却完了まで自動制御じゃなかったっけ?
589 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 21:07
>>584 落合を使ったときに、例によって火の粉バチバチで骨を掻き出して骨上げをやった
ときに隣の炉でよそのじいさんを焼いているようだったが確かにブロワ音とかは殆ど
してなかったね。むしろ炉前室の手前のエスカレーターのモーター音のほうが耳障
りだった。
590 :
木之本さくら ◆QOu1bMruRw :03/05/06 21:57
火葬マニアを火葬します。
参加は自由です
>590
死んでから火葬にする分には全く問題はない。
しかし、参加は親類縁者だけにしてくれ。
>>590 つーか、わざわざトップリつけて、いつもの奴
のように出てくる君にワロタ!
593 :
木之本さくら ◆QOu1bMruRw :03/05/06 22:53
火葬マニアは台車式とロストル式どっちが好きなの?はにゃ〜ん
>593
野焼きだよ〜ん
595 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 00:09
火葬マニアは生きたまま燃やします。
見学したい人は自由にどうぞ。
596 :
木之本さくら ◆QOu1bMruRw :03/05/07 08:29
火葬マニアは環境に有害なので火葬します。
597 :
新人火葬場職員:03/05/07 09:45
どんなに火葬マニアが有害でもあなたに人を殺す権利はありません!
と熱くマジレスしてみるテスト
598 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 10:09
火葬マニアは生きたまま燃やします。
あぼーん
あぼーん
>>588 そもそも東博の炉には点火ボタンなど存在しないのでは?
画面を見ながら、マウスでクリックの可能性大。
>>601 安全上、点火は各炉の裏で行うのかも知れないし、非常用に手動制御も必要だろうから存在はするんじゃないかな。
それより、制御PCがwindowsだったらフリーズしまくり(藁)
603 :
新人火葬場職員:03/05/07 13:41
>>602 ウチの制御統括PCはウィンドウズですが何か?
604 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 16:58
点火されてから生き返るって事無いよね。
中に非常停止ボタン付けといて欲しい。
>>602-603 生焼け発生!原因はOSのバグと判明。
ほいでもって、MSに抗議入れると例のセリフ
「仕様です!」
>>603 勿論NT系だろ?
クライアントとサーバーはどこの製品だ?
IBM?
HP?
>>604 都市伝説やら物語やらではいろいろありますけど、普通は法律の規制で死亡判定後
24時間以内の火葬はできませんし、24時間たっても生き返らなかったらもう確実に生
き返りません。
ついでに、もしまかりまちがって生きてたとしても、柩の中にドライアイスと一緒にいれ
られてたら、完膚なきまでに死んでしまうんじゃないだろーかと。
まあ死亡判定の確度についてはいろいろありましょうが、火葬炉内での生き返りての
はちょっと考えにくいですね。個人的な経験と伝聞から判断すると、死亡判定時刻って
もうこれ以上の延命措置をしても生き返らないという段階になってからすることが多い
ようなんで、実は死亡判定以前に死んでるケースがけっこうあるように感じてます。
マジレスするネタじゃなかったんかしら?(=^_^;=)
608 :
とーはとマニア:03/05/07 19:33
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
とーはとまんせー!
すばらしきキャラメルコーン、とーはとの技術を皆で讃えよう!
>>605 で、後からひっそりと「サービスパック」がうpされると。
じゃ、プレステで制御しよう。
焼け具合によってレベルが上がって、生焼けになったらゲームオーバー
>>609 真夜中に長時間かけてダウンロード&アップデートを行う火葬炉と制御PC。
これこそが現代の怪談!
>>611 「制御PCに予期せぬエラーが発生しました。
火葬炉は緊急停止します。
作業内容を保存し、制御PCを再起動してください。」
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
613 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 22:57
システムダウンによる生焼けと暴走による骨も残らぬ焼き上がり。どちらがいいですか?
614 :
新人火葬場職員:03/05/08 00:16
PS2火葬シュミレーションゲーム「火葬場でGo!」
とか言うタイトルのゲームがあったら買う人いる?
>>614 なんか妙に柩が重くて、聞けてみるとSLのナンバープレートがいっぱいはいってて、取
り出そうとすると遺族が逆ギレして時間が押して、とかいうシナリオだったら、えーと。
買いたくないです(=^_^;=)。
616 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/08 00:29
トリップテスト
火葬炉のタイプも三昧から最新式斎場まで選べて、
火葬場の規模なんかも選べるとか。
で、のぞき窓からのぞきながらバーナー調整しつつ
純白のお骨に仕上げる。
う〜ん.....買いたくないかも。(w
618 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 00:40
>>617 そんなの面倒だからやっぱ東博!コンピューター制御できれいに出来るし、何せ速い!!
619 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/08 00:40
>>猫♪さん
ゲームの一番最初で台車式かロストル式かん選択する
喪主への対応で炉師の高感度が変わる
火力調整で焼き上がりが変わってくる
喪主がスイッチを押すタイプか炉師がスイッチを押すタイプかどちらかを選択が可能
こんな感じでどうですか?
>>618 それじゃゲームにならない...(^_^;)
と思ったが、デモンストレーション「東博モード」
これならどだ!(w
621 :
リアル厨房ですが何か?:03/05/08 00:46
俺だったらそのゲームやりたい
あぼーん
ハリウッド・スクウェアレベルのCGで描かれる、高画質炉内ムービー。
点火と同時に震動するコントローラー。
5.1サラウンドで響き渡る迫力のバーナー燃焼音。
最後の選択肢まで油断が出来ない、練り込まれたイベント群とマルチエンディング。
キミも「改心の焼き上がり」を目指せ!
コピーは、「決して、夜中に独りでやらないでください。」
624 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/08 01:06
ゲームの初期設定で肝心な部分を忘れてた
火葬場の煙突の有無
使用燃料の選択(ガス・重油・灯油)
ご遺体の状況の選択(腐乱死体・焼身自殺・病死・飛び込み自殺・水死体)
あぼーん
626 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 03:18
炉師って喪主から幾ら貰ってるの?
あぼーん
628 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 15:04
冷やし中華はじめました
629 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 15:47
まだ食べたい気分では無い。
>>628 どこの火葬場ではじめたんだ?
収骨室で台車をテーブル代わりにすっかな、箸は骨age用のがあるし(゚д゚)ウマー
じゃ、倒博は火葬業務が終わったら焼き肉屋でもはじめる?
コンピュータ制御の無煙ロースターで(゚д゚)ウマー
ただし、調理時間35分食事時間10分の時間制限付き
>>626 炉師側からのレスでなくてすまん。
喪主やった側の経験では、火葬場が公営だったせいか、心づけは出さなかった。葬儀
屋から「出しても受け取らないから出すな」といわれました。火葬場まで来るひと用の
マイクロバスの運転手には心づけを出せといわれたんで、「建前として『出すな』と言っ
た」わけではないようです(建前はとにかく本音レベルでは出すべきものであれば、あ
の葬儀屋は「出せ」とアドヴァイスをしてきたことだろう)。
というわけで、公営火葬場では喪主から従業員に心づけを渡さない事例もある、という
ことで。
そういえば心づけが慣習化してたところでモメゴトが起きていたりもしたな。モメるくらい
ならきっぱり支払いを拒絶すりゃしまいやろ、と思ったりしたが(=^_^;=)。
また間違いとか言われたらかなわんので明記しとくけど、「心づけを渡さないのが全国
標準である」などと主張したいわけではありません。
633 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/08 17:18
ウチは喪主からの心付はお断りしてます。
上から受け取るなと言われてます。
まぁ受け取る気も無いけど
634 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 17:34
>>632 火葬場に限らず、公営の施設の職員に心付けを渡さないのは常識と言って差し支えないかもな。
マイクロバスはどこが運営してたの?
>>634 マイクロバスのオーダー先はふつーのちっちゃな観光バス会社だったと思う。要するに
民間で、葬儀屋と組んでるところらしかった。霊柩車の方は公営だったので「心づけ不
要」といわれました。霊柩車ドライバーには不要でマイクロバスのドライバーには出して
くれちゅうあたり、えらい細かい指示があったので、よく覚えてます。
636 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 18:28
>>635 なるほど、遺族としては動揺してる時にややこしい事を言われても困りますね。
心づけが当たり前でも困るけど、遺族の意思で気持ちとして社会通念上許される額を渡す事くらい構わないような気がするけど、法律上はダメなんでしょうね。
ま、それをネタに心無い事を言うヤシもいるだろうし、厳しくしといた方がいいのかもね。
火夫さんには、心情的にもいくらか包んであげたいが、
マイクロや霊柩車運転手風情になぜチップださにゃならんのか?
給料もらってるんだろうが!!
火夫さんには給料以上のことやってもらってるわけだが。
病院をはじめ公共サービス施設、名古屋大学のお医者さんたちが
こころづけでやられていらい、お礼辞退の風潮、強くなってるね。
>>637 だとすれば専門職・技能職としての火葬場職員さんたちの職能手当を上げるよう、
役所や知合いの議員さんに運動するのがスジと思うが、どうか?
アホな銀行経営者や天下り連中に無駄金やるくらいなら、本当に人の為の仕事をしてる人を優遇しる。
不祝儀ってのは、ウチでは一切受け取ってません。
貰うとクビになっちゃうしね。
「公営=受け取らない」ってパターンが多いのも事実です。
やっぱ、公営の斎場の職員は公務員で、公務員が年収に現れない裏金を
着服するとは何事か!って民間人は思うんじゃないでしょうかね。
実際に、ソレで去年問題になって処分された職員もいたし。
ウチは公営ですが、俺は公務員じゃないです。
遺族さんどころか、業者さんにまで「え?公務員じゃないんですか?」って
言われる事が多々あります。
今はそんな形態での運営が多いんじゃないかな?
業者さんは「受け取ってくれた方がイイんですけどねぇ・・・」ってよく言ってます。
こっちも受け取れるモンなら受け取りたいですけど(w
640 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/08 20:26
>>炉っ師さん
確かに言われますね「公務員じゃないの?」
ちなみに私も公務員じゃないです。
確か去年、どこかの火葬場従事者が心付で処分を受けたってニュースがありましたね。
話は変わりますが今日の火葬で不燃物じゃなかったけど中に大量の折り紙が入ってました。
641 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 20:38
え〜本当は幾らか貰ってんじゃないの?
642 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 20:38
>>新人さん
千羽鶴かな?キレイに形が残ったまま、灰になるでしょ。
「いやぁ〜キレイに残ってるわぁ〜!」って遺族さんの声が
こっちまで聞こえてきそうでつ(w
不思議だよね〜、あの火力で紙の灰がキレイに残ってるのは。
台車式限定だけどね
646 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 21:06
647 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/08 22:09
ちょっと質問
民営の火葬場って何社くらいあるの?
あぼーん
649 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 22:35
>>647 東京博善、戸田葬祭場、聖典、西寺尾、誠行社、日華・・・あとどんなのあったっけ?
>>649 大阪の津守のような個人や寺院の経営や、地域で管理している所も民営と言えるかもね。
最近、トリップ流行ってんのかな
「民営」を「公営以外」と取るならば、と。
組合管理の火葬場とかってのもありそうだ。以前の三昧は基本的に集落単位で管理す
るものだったし、統合が進められているとはいえ小規模な地域の火葬場というのもいま
だに残っている(ように思える。ヒアリングなどをちゃんとしたわけではないので不確定要
素があるが)。
652 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/08 23:33
おぉぁ情報感謝します。
なるほど確かに故人経営の火葬場も確かに民営に含まれますな
三昧についてはちょっと資料を色々集めています。
また色々聞きに来ますが宜しくです。
653 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 23:46
集落単位と言うのは今でいう「行政組合」の発送と似ていますな。
「民営」と言うとやはり「火葬サービスの提供を通して利益をあげている法人また
は個人」ということになるから、地域の三昧や行政組合の火葬場は対象から外れる
のでは?お寺系が中間で微妙なところだと思うが。
最近はPFI方式による「公設民営方式」なんてややこしい形態もある。
設置は税金使って自治体や行政組合、運営するのは落札した業者さん。
>>653 利益を基準に考えると、公営と民営というより、営利団体か非営利団体かという方が分かりやすいかも。
出資割合を基準に考えると、公営と民営になると思う。
656 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/09 00:19
657 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 00:31
>>656 その場合やっぱり表向きは市営とかになるから公営でしょ。
はとバスに委託している都営バスみたいなもので。ごみ収集だって民間の車
を使っているのもあるけれど、仕事自体はあくまで区の仕事と言うことになってるわけだから。
■ ■■■■■■■■■■■■■ ■
■■ ■ ■ ■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■ ■
■ ■ ▼▼▼▼▼ ▼▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼▼ ▼▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼▼ ▼▼▼ ■ ■
■ ■ ▼▼ ▼▼ ■ ■
■ ■ ▼ ▼ ■ ■
■ ■ ■■■■■■ ■ ■
■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■■■■■■■ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■
659 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 14:50
火葬マニアは生きたまま燃やします。
660 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 18:16
東博マニアを火葬します
661 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 18:29
やだ
662 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 19:34
火葬マニアは有害で火葬すれば炉師に迷惑がかかります。
火葬マニアはおとなしく回線を切って首を吊って逝って下さい
それが世の中のためです。
663 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/09 19:40
善良な火葬場マニアな方に聞きます。
何故?火葬場に興味を持ったのですか?
664 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 19:47
665 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 21:33
火葬なんてやめろ!
666 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/09 21:50
火葬場の人に心付を渡すのはダメだけどお菓子とかはどうなのかな?
>>666 「金品」が受け取れません。
お菓子やお酒、果物とか持ってくる遺族さんがおられますが、
全てお断りしてます。
>>663にレスつかんかなぁ?・・・・・
>>667 先陣切ってレスつけるのもなんだなーと思って待ってるだす。
>>666 足が早い(=腐りやすい)高価な食べ物を持っていって強引に置いてくるという手もある
のだが、それをやって感謝されるとは思えない。なんでそういう奇策を考えるやつがいる
のかがよくわからん(=^_^;=)。
669 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/09 22:30
>>炉っ師さん
なるほど基本的にお菓子とかお酒とかもダメなんですね。
レスサンクスです。
>火葬場に興味を持ったのですか?
『火葬場』さん『煙の行方』さんの過去ログ漁った方が早いと思う。
>>662 >回線を切って首を吊って逝って下さい
適度な煽りは嫌いじゃないんで、一つアドバイス。
今時そんな古臭い事を言う釣り師はいないよ。
見ている方が気の毒になるから、も少し練習してから出直してきてくれ。
>>670 とゆーかー。
首を吊って逝ったとしても死体は始末せねばならず、結局火葬にすることになる公算が
高いのに何を言っているのだろうと思って、んでどうリアクションするか考えたのだがいま
いち思いつかなかったので流したんですが、いけませんでした?(=^_^;=)
東博君も猫さんもいけなくないよ。
>回線を切って首を吊って逝って下さい
このカキコがなんとなく、このスレには似合わないだけだと思いますです。ハイ。
>>671 いや、そんなマジに考えなくても(´Д`;)
質の高い燃料を投下(煽り)するヤシは好きなんだけど、このスレで煽ってるヤシは煽りのレベルが低いというか、古典って言うかダサイというか…
気付いてないかも知れないんで、ちょっと気の毒に思っただけです。
普通は流しますです。
674 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 00:13
喪主にスイッチを押させるなんて信じられません!!
あなた方は一体どーいった気持ちで喪主にスイッチを押させるのですか?
遺族感情を無視し嫌がる喪主を無理矢理押させる行為は許されるのでしょうか?
辛い別れをさせた上にスイッチを押させるのですか?
九州の火葬場職員は本当に最悪ですね?
火葬場職員ってもっとプロ意識を持って遺族に接するはずなのでは?
遺族が入れた副葬品を笑い話のネタにするなんて考えられません!!
もう二度とここに新人火葬場職員は来ないで下さい!!
九州も東博みたいにハイスピード炉を投入すればよろしい
全く九州の炉師って非常識ですね?
これだけは言っておきます「九州の火葬場職員」は二度と来ないで下さい。
な、なんか......。
煽りのクォリティが低いちゅう指摘が出てるまっさいちゅうに
>>674をまた出すってのは
いったいどういう神経なんだろうかと、小三時間.....(ry
そもそもこんな残忍な行為を喪主に押し付ける人間が何故?「神」なのですか?
>>676 マジレスしてもしょーがないかもしらんが、まあいいや。
なして残忍だと思うの?
678 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/10 00:57
解りました。
あなたの言うとおり私は二度とここには来ません
>>678 流しましょうよ。この程度で怒っていたら疲れますよ(=^_^;=)。
>>663 俺は大学のとき浅香先生という火葬場を研究しておる方の
授業を取っていた。
なかなか面白方よ。
ま、まともな神経の持ち主なら怒って当然。新人さんは常識人みたいだから。
674さんはチベットには行かないことが吉だな>鳥葬。親族の手でバラバラに解体。
インドやバリの火葬場にも>前者はフツーに生焼け。後者は陽気なお祭り。
>>681 浅香先生って「火葬場」の共著者だよね、どんな授業なの?
>>680 ああ、それがいい(´ー` )
>>676 もう一つアドバイス。
そこで「神」という単語を出すのは非常にマズイ。
真面目なアドバイスなので、言ってる意味をよーーーく考えてみて下さい。
意味が分からなければ書き込まない事を勧める、君自身の為にね。
下手な煽り行為(特に回数を重ねると)はリスクの高い事だというのも理解した方がいいね。
スレ違い失礼
「回線切って首吊る」って、ダイヤルアップの時代の話だな。w
>>663 火葬場マニアじゃないけど。
なんでそんなに骨にこだわるの? って疑問が発端でここに来ています。
自分の骨を他人に見せたくないよ。粉にしてくれればいいのに。
>>682 >鳥葬
解体は技術がいるから専門の人がいると聞いたような覚えが。
『鳥葬の国』川喜田二郎 著
に、カラー写真が出てたなぁ
>>684 そそ、10年前の流行語を格好いいと思って使ってるオヤジと同じ(w
688 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 14:01
東博マニアを生きたまま火葬します。
689 :
火葬マニア:03/05/10 16:55
地元の火葬場が新しくなったので駄目元で役所に見学キボンヌって問い合わせたらOKが出た
やっぱり言ってみるもんだなぁと思った。
690 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 18:37
>>689 考えてみりゃ税金で出来てる訳だし、業務に支障がない範囲で見学が可能なのが普通なのかもね。
ただし、火葬場の見学の申し込みなんか滅多にないだろうから、前例がないから渋る事はあるだろうな。
結果報告もよろピコ
691 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 18:44
>689
炉の裏も見せて欲しいって、ちゃんと伝えた?
692 :
火葬マニア:03/05/10 19:30
結果報告するよ〜
聞いた話によるここの炉師さんは火葬場見学に関して理解がある人らしい
あと以前にも火葬場見学等をやった事があるからあっさりOKがとれたみたい。
ある意味かなりラッキーだったかも
ただし写真撮影は駄目だって言われた
>>692 火葬炉の裏側(本体)ってどうよ、見て緊張しなかった?
695 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/10 23:28
今日、赤ちゃんの火葬があったけど無茶苦茶欝でした。
実は俺の妹が産まれた直後に呼吸停止で死んでしまった過去があります。
見ていて辛くて泣くのを堪えるがきつかった
>>682 貴方のいう共著かどうか、ちょっと忘れたが、各地の火葬場
や、過去の日本映画の中の葬送シーン写真、以前の教え子
との火葬場探訪等が記載された自書を教科書にしておった。
夏期休暇のレポートで、各学生の火葬場にまつわる話を提出。
授業中も内職している奴を見つけては、つまみ出していた。
でも、出席して話聞いてレポート書いて出せばAくれたね。
今から思えばためになる話だったよ。20年前にロストル式なんて
言葉、知ったんだから。
>>695 お疲れさん。
この仕事を続けていく限り、これからもずっと続きますよ。
その度に辛い思いをせなアカン因果な仕事です。
慣れるモンでは無いし、またそうゆう気持ちが大事な仕事ってのも事実。
頑張れ。
700 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 04:19
オイこそが 700げとー
701 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 09:46
火葬場見学キボンしたい場合ってどこに問い合わせすればいいのでしょうか?
この10年弱の間に家族全員を送ったことになる私。
母親なんて自分の目の前で事故にあったんだけど。
住まいは九州だから、『喪主がボタンを押す』タイプだけど、別にどうという
ことはなかったけどな。逆に自分で「じゃ!」って気分になったから踏ん切り
がついた気がする。
父親を最後に送ったんだけど、厳密にいえば、『喪主』はこのときだけ。
ただ、どのときも父親がちょっとテンパって、どうしようもなかったから、全部
私がボタンを押した。
いろいろと言われているけど、遺族でもそれに対してどうこうと思わないのも
いるってことです。
704 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 12:46
福井の新しい火葬場も喪主ボタン式だった
台車式で前室に照明があって綺麗な部屋で漏れはそのとき前室があることを知らなかったから本当にここで燃やすの?って疑問があった。
サイドにシャッターみたいなのがあったけどあれは冷却装置なのかな?
無知でスマソ
>695
赤ちゃんの場合は骨が残りにくいそうですが、やっぱり新人だけでなく経験のある
炉師さんが担当したのでしょう?その方はあなたに何と声をかけてましたか?
706 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/11 21:47
>>醤油さん
この時の火葬は私の担当では無かったのですが側で見ていて辛かったです。
本当に欝でマジで逝きたい気分になりました。
ご遺族の方とはとても話が出来る状態じゃなかったッス
>706
炉師がそばで見ていたあなたの様子を見て、なんて言ったかを
聞いてるのだけれど?
( ゚Д゚)ヤナカンジー
その時プロならば、どうアドバイスをするのかを知りたいんだけどな。。。
710 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 00:43
>709
知ってどうするの? なぜ知りたいの?
自分も、火葬場の職員で、同じ立場になる事があるかもしれないの?
そうじゃなかったら、知る必要なんてないんじゃない?
自分にも4ヶ月の子供がいるんで、こういう話を聞くと、神も仏も
いないなぁと撃つになります。新人火葬場職員さんの気遣いは、
ご遺族にもきっと届いていると思います。合掌…
>>710 うーん。「知る必要がないことについては、知らなくていい」と言ってしまうのなら、ネット
とかは大半がその存在意義を失うと思うんだな。キモチはわからないではないが、ある
意味葬儀関連って「生死の境の最前線」なわけで、そのあたりを直視正視できる稀有な
機会だ、くらいに思っておいた方がいいんじゃないかと思う。
712 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 07:10
しょうゆ、逝って!
もう来ないで!
>710 はい、ご遺体メイクを目指しているので葬儀関連の方達の
お話を聞きたいのです。
うーん、私が知りたい理由は707でかいたとおりなんです。
赤ちゃんの火葬っていう、いっそう辛い作業の時にプロは新人に
作業以外でも語りかける言葉があるんではないかなあって。
どんな職場にも裏はあるから、遺族に向けての言葉以外にこれからの
新人に今回のような辛いケースの場合にも伝える何かがあるんじゃあ
ないかって。
>712 誰ですか?来ないでって書き込まれても。。
714 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 08:20
>>713 あなたならなんて声を掛けて貰いたいですか?
なんかさ〜、この前から妙にエキセントリックな人が来てるよね。
ここは非日常である死を直視する火葬場と言う場所で起きたことを
ある種の悟りとともに淡々と語るところなのに。
716 :
善良な福岡県民:03/05/12 10:17
目を閉じてスイッチを押しました。
ちょっとドキドキしたけど上の確認灯が着くと炉師の方が「それでは上がりは2時間後です」と言われ休憩室に案内されました。
怖いとは思わなかったです。
717 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 10:20
>>715 死が非日常になっちゃっているから、どう対処していいかわからなくなる、ということなん
だろうと思って眺めてますけど。でもどうせ人間いつかは死ぬんだし、死を非日常にして
遠ざけてしまった結果「おろおろすることしかできない」というのは、良いことではないと思
うんだがな〜。
719 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/12 14:08
今日、福岡県Y町の火葬場に見学に行きま〜す
720 :
動画直リン:03/05/12 14:10
>714
うーん、そういう体験が無いからこそききたかったんです。
でも私ならば気付かない振りをしてほしいです。そういう
悲しみは独りで消化したいから。
>>714 横から悪いんだけど、ちょっと違うぞ。
火葬業務や遺体メイクというのはプロの仕事。
親族を亡くした遺族に対しては同情という意味ではそうだけど、
プロとして従事する人の精神的な負担を如何に軽減しているか、って話だと思うよ。
個人的には、プロに対して同情するのは失礼な事だと思うがね
>>721 マジレスしてみると先輩が新人にそういうときに自分の過去経験談を話すか話さないかの
どちらかだと思うんだよね。
ただ新人火葬場職員さんが涙をこらえていたのはきっとそばにいた先輩も分かったはずだし
先輩もそうやっていろいろあって経験を積んだと思う。
一人で消化するのも大切だけど特異なケースでは職員間で情報を交換したり
考えを話し合うのも必要だと思うよ。
>>723 本来は経験を積むと解決するような問題ではないと思う。
消防隊員の精神的なケアが問題になった事もある通り、従事する人の精神面の事を全く考えられてなかったのが実情だと思う。
その中で如何に解決するかは個々違うだろう。
もしかしたら、やっつけ仕事みたいな態度で心に壁を作って精神的な負担を軽減してる人もいるかも知れない。
経験を積んだ職員といえども、上記の消防隊員と同じくケアに対してはド素人。
専門家による対策も必要なのかもね。
しょうゆは
ちょっと無神経だな
>新人火葬場職員に対して
726 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 19:05
東博のようにばたばたと無機質な感じの仕事の仕方の方がかえっていいのかも。
2度目の聞き方が無神経でした。すみません。
でも、新人火葬場職員さんもしょうゆさんも
人から忌み嫌われることの多い(失礼!)、でもとても大切な仕事に対して
誇りを持って取り組もうとしているところが、とても好印象。
ふたりともがんがれ!!
729 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 21:39
そうだ!がんがれ!
そして私も現場でのやりとりがあったのなら聞いてみたい。
730 :
天下の二日市在住 ◆GgDaTMSS16 :03/05/12 22:33
先週、友人の葬式と火葬に参列した。
大泣きしてしまいますた
>730落ち込んでる中スマン。
二日市ってどこ?
みんなで逝こう火葬場から天国へ
みんなで逝こう首を吊ってとーはくへ
>>735 なにも首を吊らなくたって、
そんなに東博へ行きたけりゃ喫茶コーナーへ
コーヒーでも飲みに行って来たら?
アイスクリームも美味しいよ。
737 :
善良な福岡県民:03/05/13 22:28
>>ALL
福岡で火葬OFFやりませんか??つーかやりたい!!
739 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 22:38
>>738 大丈夫だよ。
ただ炉前は焼却中誰もいなくなるからうろついてるとヲタなのがばれるよ!
収骨になれば各炉微妙にスタート時間が違う分、火の粉ぱちぱちは見物でき
るかも。
>>739 アレ?ちょい昔の東博だと火葬中も親しい人が入れ代わり立ち代わり、
前に置かれた台で焼香したりしてたが。
今はそっけないんだな、待合室にこもって宴会か。
741 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 01:07
>738
葬儀屋もしくは、案内レディー(女の子のみだけど)の会社に入れば、
イヤと言うほど、火葬場には行けるよ
喫茶コーナーご利用時は、回数券をお買い求め頂くと、
一杯分オトクになります。
>>740 うちのときはそういう事はしなかったなあ。
待合室で皆でビール飲んでた。
最近の東博の待合室って結婚式場の控え室みたいな雰囲気でいいね。
酒やつまみの追加も迅速だし。
焼き上がると、きれいなお姉さんが知らせに来るのも感じが良い。
743 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/15 10:22
ちょっと質問
前スレ(一番炉)読んでたんだけど東博ガールって何?
744 :
◆0KEokewzZE :03/05/15 17:46
火葬マニアを生きたまま戸田で火葬します。
>>743 あんな事やこんな事をサービスしてくれるお姉さんよん(;´Д`)ハァハァ
案内とか給仕とか
746 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 19:17
>>745 なるほどありがとうございます。
それで指名料はいくらですか?ww
747 :
746=リアル厨房ですが何か ◆zMHBbUltxI :03/05/15 19:19
名前書き忘れスマソ
748 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 20:55
>746
戸田の方が、若い子多いよ
サービスは、東博の方が良いけど
749 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/15 23:37
若い娘を取るかサービスを取るか
う〜ん悩む
この前見に行った火葬場の事務員のおねぇさんも結構可愛くてタイプだったなぁ〜
萌え萌え
>749
おやじかチミは。
751 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/16 00:43
752 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 08:30
そういえば昔鉄道模型の雑誌で墓石セットとか言うの見たことあるけど火葬場セットあったら見てみたい。
ほかにもり○ちゃん人形とかジェ○ーで東博ガール版とか在ったらマニアにかなりうけると思う。
753 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/16 10:08
若いおねぇさん
ハァハァハァハァハァハァ
754 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 22:16
>752
東博ガール・・・
ガールとは言えない人の方が、多い。
20年前だったら、ガールだったけど。
新規採用のバイト募集の張り紙は、確か30歳くらいまで、だったような
755 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 22:59
東博レディ?
ミス東博?
756 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/16 23:56
お箸でお骨を適度な大きさに割る作業をやりました。
結構自分の中で罪悪感がありましたが心の中で祈りながら割らせて頂きました。
757 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 02:31
>>756 東博のように強力なバーナーを2台にすればそういう仕事をしないですむ。
ついでに焼却時間の短縮が図れるから炉数削減できてメンテ費用が圧縮できる。
758 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 13:12
759 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 18:50
効率を気にするのなら、欧米みたいに遺骨をすりつぶして顆粒状にする機械を入れる
のがいちばん金がかからないのではないか。
いずれにせよ
>>756さんの悩み(?)は
>>757さんの発言ではいやされないよーな気が
するです、はい。
761 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 19:19
感染病(SARS)患者の火葬ってどうなってるの?
また火葬場サイドの対応ってどうなってるの?
>>757 俺達は「火葬」って仕事をやってるんだよ。
「焼却」なんてゆうゴミでも燃やしてる様な単語は使わんでほしいな。
そりゃ元々火葬は立派な宗教の儀式だったからね・・・
でも最近は宗教的な重要性が失われつつあるのも事実
>>762 本物の倒吐信者殿は、ログを見ると分かるよに『焼却』という単語がお好きでありますw
自分の体からゴミの臭いが発生しているせいか、人間はゴミだと勘違いしていると思われます。
丁寧な言葉を使う必要はないが、焼却という言葉は不謹慎だと思う。
ま、ネタとしてはいいんだろうけど。
>>763 宗教は関係ないだろ、尊厳だと思うよ。
人間である以上、これは忘れちゃいかんと思うぞ。
言っている意味も気持ちも分るが、その文章だとごみ焼却炉なんかで働いている香具師と
一緒にするな、という意味に取られかなんよ
すまん、765は762へのレス
>>765 ナルホドそう取られる事もあるか。書き方マズかったな。
教えてくれてアリガトウ。
768 :
愛と死の名無しさん:03/05/17 23:27
769 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 00:20
>>767 炉メーカーの商品説明では死体を焼くことを「焼却」と表現するし、市役所の入札
資料なんかでも火葬炉やバーナーなどの分類を「火葬場焼却設備」としているとこ
ろが結構ある。だから「焼却」と言う表現は役所的ではあるがそれほど不謹慎なも
のではないと思う。
770 :
新人火葬場職員:03/05/18 00:28
現役氏が病気の為にお亡くなりになりました。
>>769 だからね、炉メーカとか、役所とか、そっちの立場でモノ言っちゃダメなんだって。
前にも書いたと思うが、「遺族の立場になって仕事する」って考えを
基本として持ってないと、イイ仕事出来無いと思う。
身内が亡くなって炉に棺を収めた後、職員から
「焼却時間で御座いますが、只今から約二時間後で・・・・」とか言われたら
あんまりイイ気はしないと思うが。
>>770 ご冥福をお祈りします。・・・・ それしか言えん。
>>770 本物ならトリップ付けて書き込んでね。
「新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 」ってやつ。
だよね。マジレスしちゃったよ。・・・・ハズカシ
しかしなんだ、他人の名前を騙って、「○○が死んだ」なんてコト平気で書ける
ヤツがいるんだな。ちょっとビックリだ。
>>774炉っ師さま。
余計なお世話ですが、貴方様もこれを機会に
トリップを付けられては?
貴方の名前をかたるやつも出てくると思いますよ。
776 :
炉っ師 ◆QVwAwZnXo6 :03/05/18 01:07
>>775さん
忠告ありがとう。素直に聞きます。
しかしこれでイイのかな? やり方解らん。
777炉げちゅ!
778 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 01:55
>>771 君は公営火葬場の下請けで作業をしている業者の人間だったよね。
仕事そのものにケチをつける気はさらさらないけれど、市役所が「死体焼却
処理場」という位置付けで設置しているわけだから、実態は廃棄物処理施設
、そこで作業しているのは単なる下請けの焼却作業員としか思われてないん
だよ。役所にせよ会社にせよ、上の人間なんて所詮そんなもの。この不景気
、君がいくら偉そうなこと言ってもそれが管轄の役所から君の会社の上司の
耳にそういう話が聞こえれば厄介者としてクビが飛ぶから気をつけたほうが
良いと思うよ。
話は簡単、役所と悶着起こして仕事がなくなるのが会社としては一番怖いから。
>>778 わざわざ何を言うておるのか、というのが率直な感想だ。
781 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 02:12
>>779 どこの会社だって所詮そんなもんだよ。
まあ、今の時代下っ端はでしゃばっちゃだめなんだよ。足元すくわれるからね。
782 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 02:30
誰も火葬場や職員がお役所からどう思われてるかなんて聞いてないけど?
オレはやはり762、764に同意する。炉っ師はそういう尊厳や誇りをもって仕事しているんだし、
それをただの焼却炉の作業員なんて見られるのはいい気分じゃないだろう。
誹謗中傷と同じ事だ。
なんつうかこう。
斜に構えるのがかっこいい、というわけではないんだよね、と。
784 :
炉っ師 ◆QVwAwZnXo6 :03/05/18 03:00
>>猫が好き♪さん
ナイス(w
785 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/18 09:53
現役さんは元気ですよ〜(入院中だけど)
勝手に人を殺さないで下さい。
昨日、深夜に火葬場敷地内に無断で入った馬鹿がいました。
ただいま警察が来て色々調べています。
786 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 12:46
やれやれ。火葬場好きもいいが非常識になっちゃお終いだな。
787 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 12:48
788 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 15:45
なんの目的で火葬場敷地内に入ったんだろう?
興味本位だったら嫌だな。
遅かれ速かれ行くことになるんだから。
失礼、訂正。
嫌だな以前に犯罪ですね。
>>788 公営の施設だと、門を閉めてたり立ち入り禁止の表示がなければ敷地に入る事は違法にはならないのでは?
>>790 そうとは限らないが。シミュレーションしてみると、たとえば市営住宅なんかだったらどう
だ?(また例が極端だな(=^_^;=))
ただ、敷地内に無断ではいったくらいで警察が調べるかね。盗犯の可能性ありとか、そ
ういう事例なんじゃないかな。単なる立ち入りならば、逃走しちゃったら「気をつけてくだ
さいね」で、普通はケーサツ帰っちゃうだろ(それが妥当かどうかはとにかく)。
いずれにせよ真夜中ちゅうこともあり、写真撮りにきたとかってことでもあるまいし、葬祭
儀礼に興味があるひとではないんでなかろーか。よって、あんましこのスレと関係があ
るような気がしなかったり。
>>791 市営住宅は公共施設というより住居だね、しかし住宅内の公園を利用する分には問題ないかも知れない。
屋外にトイレがある火葬場はどうなるんだろ。
全国の火葬場に屋外トイレ設置キボーン(w
793 :
SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/18 20:07
794 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 20:38
火葬マニアは生きたまま燃やします。
795 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/18 21:55
一応、今回は別に被害や損害はありませんでした。
ただ過去に建物にスプレーで落書きをしたり窓ガラスを割ったり等の被害があったそうです。
(私が来る前の事だそうです)
そー言えば今日の火葬でお亡くなりになった方の本妻と愛人の方だと思いますが
休憩室で財産があーだこーだとか養育費があーだこーだとか言い争っていました。
ガクガクブルブル
796 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 22:17
>>795 火葬場と知ってて窓ガラスを割ってるんなら心臓に剛毛が生えた香具師だな(藁)
しかし、火葬件数の割りにトラブルの多い火葬場だね。
度胸試しとかで高校生の悪ガキあたりがやってるとか、そういう話なんじゃないの? 地
域の暴走族の間で「あの火葬場の窓ガラスを割ってくる」てのが通過儀礼になってたり
して(=^_^;=)。
798 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/18 22:37
いや〜火葬場の窓ガラス割りをやりそうな椰子なり知ってるけど(‐‐;)
言っておくけど俺はそんな非常識な事はしないよ!!
ガラス割ってどーすんだかw 珍走らしいDQN発想だな。
800 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 23:15
東博斎場通夜棟の式場入口の、ガラスを
透明すぎてぶつかって、割った馬鹿業者がいたっけ
ガラスを
透明すぎてぶつかって、
802 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 00:37
つまりガラスのドアがあるのに気付かずにぶつかったってわけね。
それもまた間抜けな話だ
803 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 00:42
804 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 08:46
>>761 >感染病(SARS)患者の火葬ってどうなってるの?
>また火葬場サイドの対応ってどうなってるの?
火葬許可申請書の死因の欄に一類感染症というのがあるから、SARSもコレラや出血熱なんかと同様な扱いと思うよ。
特記するくらいだからマニュアルもあるんじゃないでしょうか。
現役さんに以前聞いた時には、施設をシートで覆ったり防護服も着るってお聞きしました。
ありゃ、名前入れるの忘れてた。
猫♪氏って、あのFENVの猫♪氏?
還暦を過ぎてなお、お元気そうですね。と。
807 :
特急スーパー白鳥10号:03/05/19 10:59
火葬場関係者の方ゴメンナサイ
鉄オタの友人の葬儀の時に副葬品として鉄道ファンやら色々鉄道雑誌を入れました。
>808
これって笑う場面ですか?
810 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 21:15
そーいや現役さんも24歳だったなぁ
811 :
愛と死の名無しさん:03/05/19 21:38
>>807 35分焼却に影響が出るのお止め願います。
@東博
って「ご利用案内」に出てるだろ。
焼却、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
813 :
コイツラ痛すぎ:03/05/20 00:52
焼却ってのはお客さま相手に使える言葉じゃねぇな。
ま、マニュアルやカタログのテキストライターにDQNが増えてるご時世だから、
仕方ないかもしれないけど。
159 名前: 環境局 投稿日: 02/03/05 21:39
さすがにコスト第一の東博も今では全部都市ガス(天然ガス)になりました。
重油だと死体を焼却する臭いは消せても煤がねえ。
816の様に内部向けの文書と、消費者向け文書の言葉遣いが同じで良いというお気楽な香具師多くてw
お金をくださるお客さまに対する敬語を勉強しる!
819 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 11:51
火葬マニアを生きたまま燃やします。
820 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 12:24
火葬場職員さんその他このすれの方かたがたへ。。。
火葬場で生き返った人いますか?
821 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 12:55
>>818 漏れが出入りしている関東地方のとある市役所でもらった資料には「焼却」
とあったな。まあ役所だから死体もゴミと同じ感覚。使用料金タダだし、管
理しているのも清掃部門と一緒の部署だったかな?
822 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 12:57
>>815 重油だとある程度ストックしておかねばならんし、それを考えれば都市ガス
のほうが面倒は無いね。
823 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 20:18
>820
生き返っても面倒だから燃やしてしまうんじゃないの。
許可書出てるし、燃やしてしまえば証拠もなくなるからね。
824 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/20 20:35
火葬場ではありませんが火葬当日に生き返って葬儀社からキャンセルの電話が来た事なら過去にあったそうです。
現役さんが前スレ(1番炉)にこの事を書き込んでいます。
825 :
東博君@倒吐工作員撲滅隊員:03/05/20 20:43
>>821 そりゃ、相当に脳ミソの足りない自治体だな(w
反対に、病院から出る人体の一部や胎盤は遺体ではないので、火葬と言うのは不適切なので焼却の方が適してると思う。
ちょっと調べてみれば分かる事だが、その辺の区別はしっかりしてる自治体が多いぞ。
>市役所でもらった資料には「焼却」とあったな
まさか、肢体の焼却の事を言ってるんじゃないだろうな
>まあ役所だから死体もゴミと同じ感覚。
ソースか根拠を示すべきだね。
826 :
愛と死の名無しさん:03/05/20 22:19
「火葬場焼却設備」
827 :
東博君@倒吐工作員撲滅隊員:03/05/20 22:51
>>826 ブルドックソース並みの立派なソースありが豚。
全国の自治体でそうなのか、ある自治体ではそうなのか。。。
そんなDQNな自治体は、意識の高い自治体や、誇りを持って仕事をしている職員に対して失礼だし迷惑だろうから、実名を晒しageた方がいいぞ(w
この場合、その公共事業体に対して、紳士淑女的に直接意見を申し述べるとかすれば、
わりと容易に改善されることが期待できるのではないか。遺体の火葬を「焼却」と表現す
るのは適切ではない、という意見にはそれなりの説得力があるからさ。
そのように表現している組織があるんだとして、それは惰性によるものだろうと思うし、こ
れが表沙汰になったらモメるだろうということも簡単に想像できる範囲だからだ。
あえて敵対的にかかる必要はないんじゃないだろうか。だいじょぶだよ、説得力はある主
張なんだし、利権やらなんやらにかかわってるわけでもないんだから。逆にへたに、晒し
あげとかすると改善がされにくくなるという恐れもあると思う。
829 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/21 11:50
民間の火葬場で一番値段が高い所はどこ?
830 :
愛と死の名無しさん:03/05/21 16:53
>>829 東京は業者が違っても横並びの値段。一番高いのは「特賓」と言うランク。
炉前は広いが中身は他のと一緒。火の粉パチパチモナー。
東博も「炉前スペースの差でお金を頂いています。」とのたまわってた。
横浜の新斎場(港北)と同じくらいの広さだが・・・。
833 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/21 23:34
福岡県I町町営火葬場使用料8000円
福岡県H町町営火葬場使用料6000円
福岡県A市市営火葬場使用料5000円
今まで見学で見て回った火葬場の使用料(基本料金)です。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
835 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/22 02:52
そいやさ、火葬場に喫茶とか併設されているところがある。おれとしては親の葬儀の時に
そこでこーしーとさんどいっちと頼んでみたかったんだが(=^_^;=)、喪主だったもんで席を
はずせなくて、願いはかなわなかったんだな(火葬場に来るやつが増えてしまい、食事が
足らなくなったので、親戚のひとりがそっちに行っていた。「おれが行くから」つーたのだ
が羽交い絞めにされて止められた)。
なんか用もなく火葬場に行くのも悪い気がしていまだにそこの喫茶を体験できておりま
せん。なんかちょっと悔しい(=^_^;=)。
山崎渉が暴れたので保全age
火葬場に併設されてる喫茶店の話じゃないけど
>>835の話で、知人のことを思い出した。
名古屋の八事斎場の前には、この地域では有名な
某葬儀屋の無料休憩所があります。
そこの葬儀屋で葬式を出した家の人たちだけが使えるのですが
知人(50代・夫の葬儀・喪主)と葬儀の後日、話をしてたら
「火葬の間はね、あそこの休憩所で休んでたの。
飲み物だけじゃなくてカレーライスもおでんも
食べ放題で良かったわ〜♪」と明るく話をしてくれた。
この知人とはよく火葬場話で盛り上がった仲なので
話してくれたんだと思いますけどね。
でもさ〜、自治体が建てた火葬場ってなんで火葬料金を別に取るのかね?
その自治体の住民は無料にするべきじゃないの?
税金でまかなえないのかなぁ。
838 :
猫が好き♪ ◆ZCIzOa1iU2 :03/05/22 19:22
>>837 公営サービスの料金は、採算を取るためのものとは限りません。その自治体内に住ん
でいても特定の公営サービスを利用しないひとはいますから、そこらへんの受益者負
担による公平性の確保なども視野にはいっています。たとえば、市営バスは公営サー
ビスだから市民は全員無料で乗れるようにすべき、というと、それはちょっとおかしいよ
うに感じる方もおいでになろうかと。一時的に居住しているだけの単身者なんかだと、
居住中に火葬場を使わない可能性とかもありますよね。
まあ、ある程度低廉な価格であるのならば、火葬料金はおれ的にはOKかと思うです。
なお、公営火葬場の場合、その火葬場の経営主体の地方政府(地方公共団体)の圏
外の居住者については、圏外料金が適用される場合があります(というか、普通はそう
ではないかと)。これは、住民料金と比べるとけっこう高いみたいです。
ごみ焼却は基本的にただでしょ?「ごみ焼いてるのとは違って気を使ってますよ〜」
っていう表れなのかも…。各自治体の考え方次第なんじゃないかな?0円から1万円
くらいの幅があるのは。公営の上下水道だって金取るしね。
1万円でも倒吐と比べりゃかなり安いし。
>>839 このスレでごみ焼却の話をするのはちょい躊躇するが(=^_^;=)。最近はごみ処理もタダ
じゃない場合が増えてきてますよ。この場合は、採算がどうのではなくて、有料にする
ことでごみの発生量を抑制したいという事情によります。
>>837 まぁ、自治体によって考え方が違うんだろうね。
受益者負担という考えも確かにあるけど、火葬の場合は法律により実質的に強制みたいなものだし、
人間必ず死ぬもの、つまり全ての人が受益者となり得る訳で、
広域的な視点で見れば域外でも無料でもいいような気も。
ただ、運営が各自治体だから統一する事は難しいと思うけど。
>>840 ゴミの話もいいんでない?
人間の焼却ならビクーリだけど(w
何か、大規模な爆撃があったみたいだね。
保全、乙
842 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:15
今さっきこのスレの過去ログを読みあさってここを読んでるんだけど
今ここでゴミ焼却関連の話で現役火葬場職員の件に触れないの(藁)
843 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:18
わたしは世の中が蛆虫どもで構成されているとは到底思うことができません。
ログ読むの面倒、何かあったの?
845 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 21:47
確か現役火葬場職員ってゴミ焼却施設で働いていたらしい。
詳しくは過去ログを参照してちょ
>>836 へえ。
うちんちのケースでは、仕出し屋から待合中の料理を取るかたちになっていて、これが
直前増減ができん上にやたら高いもので、けっこうムっとした。その八事斎場のサービ
ス、ちょっといいですね。これなら火葬参加希望者が多少増減してもだいじょぶそうだし、
出費もおさえられそうだ。
葬儀屋サイドとしては、仕出し中継とかもそれなりに儲け口だと思うんだが、そこらへん
はどうなんだろうという興味もちょっとあったりして。
>>841 つか、面白がって死体をゴミ扱いするDQNとかを誘い出すといやだなぁってかんじ。
848 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 22:29
結局、現役火葬場職員もただのゴミ処分屋だったのか
×:846
○:847
同じ猫が好き♪さんだけど、内容に合わせて訂正。スマソ。
>>849 それって仕上がりは粉ガラス状になるんすか?
>>851 そうらしい。運転温度の設定にもよるらしいけど。
灰の一部は砂と同化してロストル層となり、炉底からの高圧空気に弄ばれつつ、炉内で踊り続ける。
貯まって来たら炉底から取り出し、ふるいにかけられ砂と分離される。
他の一部は排気系で集塵機行き、そこで回収される。
無公害・高効率・再燃バーナー不要とはいえ、人間に使えるものじゃないよねw
>>852 吸血鬼の末路みたいで良いすねー。
どうせ砕いたり埋めたりするんだから、
焼き上がりのカサが低いほうがいいんじゃないかと・・
スレ違いにレスありがとうでした。
スレタイから内容がだんだん離れていく・・・
なんか最近、スレタイ通りの話がなくてつまんない…。
前みたいな話になったらまた来ます。
>>855 スレタイ通りばっかだとネタ切れになちゃうしな。
興味のなかった分野の知識も頭に入るし多少はいいと思うんだが。
ところで、このスレも800半ば、次スレはどうするの?
科学スレと分担がハッキリしないから、統合してもいいような気がするんだが。
857 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/23 02:56
・躊躇せずに「ポン」と押す
・躊躇して押せない方
・躊躇しつつも両手でスイッチを押す
・押すと同時に気を失う方
・スイッチを押して泣き崩れる方
いままでお見送りを見てきて大体上記に上げた事例が存在します。
稀に突然発狂する方もいます。
>857
炉前のスイッチの風景は聞き飽きたよ。発狂かどうかは、炉師ではなく
医師が判断するんでないの?
859 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 10:20
860 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/23 10:47
>>859 ほとんどの喪主様が普通に押します。
ただいつ喪主様がどんな反応が出るかは分かりませんのでその辺りは気を使います。
863 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 22:15
>>852 おれはべつに自分の死体ならゴミと一緒に焼かれてもいいけどな。
生きたまま焼かれるわけじゃないし。
なんかのフランス映画で、無味乾燥・銀灰色ダクトむき出しの
工場みたいな近代建築火葬場が出てきたけど、無に還す場所って
感じで格好よかった。
864 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/23 22:51
TEST
>>863 文化としてはそういうのはありでしょ。たまたま今の日本はあんましそういう感じじゃない、
ということにすぎないと思う。
野焼きなんてのも昔あったけど、いま「野焼き」つうと違法廃棄物の違法焼却処分のこと
だったりする。
866 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 23:13
釜がエレベーターにみえるのが気になる・・・
867 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 23:19
>>866 漏れの会社のエレベータは火葬炉の扉にそっくりだ。
エレベータに入ると焼かれそうでとても怖い。
868 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 23:49
>>867わかるわかる!わが社のエレベーターも釜風エレベーターだよ。
869 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 23:53
そしてエレベーターの横のスイッチを躊躇しながらポチっと押す
870 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 23:57
エレベーターガールに一言言ってもらう「それでは最後のお別れです」
>>870 他家の火葬に会社の調子でポッチと釜のスイッチを押してしまう。
喪主開いた口がふさがらない。
>>866-868施工してるのはエレベーター会社だから仕方ない罠。
箱との連動装置とセイフティ・シュー(挟まれ事故防止装置)が略されている他は、
どうやらそのままみたい。
874 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 12:01
上の階「天国」へ参ります。
下の階「地獄」へ参ります。
875 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 15:47
>>866 確かに似てるわなぁ。周りが大理石だったらりしたらなおさら釜に見える
876 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 17:05
>>875 エレベーター待つときに合掌して待てば気分は炉前ホールです。
ついでに荷物を運ぶ台車があれば台車式です。
877 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 19:01
エレベーターに乗ると変なトラウマを思い起こしそう
878 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 19:02
親の焼きでスイッチ押したよ、おばさんに「このボタン押して」って言われて。
何のスイッチか知らず喜々として押したから、釜に引き込まれて行くの見た時はボーゼン…
正に「騙された!」て体験。
釜の中に黄色い非常ボタンがあって、もし仏さんが火葬中に生き返ったとき
そのボタンを押すとバーナーが非常停止するんだYO
>>879 しかし、高熱でそのボタンまで焼かれてしまう罠。
>>880 日本の技術者の力を信じて欲しい。今度プロジェクト−Xで紹介されるよ。
タイトル 「こうして死者は救われた」
882 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 09:57
>>363 関西地方の火葬場の元建設室職員だけど
設計時に炉にスイッチ(タッチパネル)を付けました。
和歌山の親戚の葬儀で棒に火を付けてバーナーに点火していたので
当時の室長も その風習を知っていたので同意してくれました。
親の葬儀の際には喪主として点火スイッチ押しました。
883 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 09:59
>>371 無理に押せというわけではないですね。
委託業者に押させていますが、喪主から希望があれば押して頂いてます。
885 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 10:10
既出かもしれないけど、
火葬場におきまして、午前11時ごろ入場いたしました81歳の男性を火葬に付した後、午後1時30分ごろ、
ご遺族の方が収骨される前に担当職員が収骨を終えたものと誤解をし、清掃し、遺骨を残骨袋に
回収してしまったものでございます。午後1時40分ごろ、骨上げのためご遺族が来場されたときに、
初めて収骨前に清掃作業が行われたことが判明し、別の職員が残骨袋の遺骨を骨壺に移し、
現場責任者ともども謝罪をしたのでございますが、故人のものと確認できないため、遺骨は受け取っていただけなかったもの。
の事故は、新しい火葬炉への転換後、担当者が新しい炉の操作に習熟できていない状況の中で発生し
てしまったものでございます。事故発生後、新しい炉にあわせた業務マニュアルを作成し、定期的に操作研
修等を実施するとともに、当日の各自の役割を再確認するなどの、業務確認方法の改善、見直しを実施い
たしました。また、炉の前に施錠を掛けるなど、過ちが起こらないシステムに改善させていただいております。
886 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 10:26
新感染症や第一類感染症は 死亡時に病院の管理者から申請があって、
24時間をまたないで直ちに炉に入れるんじゃなかったか?
ついでに888番炉げと
>>886 正確には、24時間以内に火葬"しても"良いじゃなかったっけ?
890 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/25 17:04
火葬場の事務員のお姉さんに一目惚れしてしまいますた。
お姉さん〜ハァハァハァ
>890
この場合のリアル厨房はリアル中年坊主のことか?
892 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/25 18:08
中学3年の正真正銘のリアル厨房ですが何か?
火葬場事務員のお姉さんにハァハァしましたが何か?
893 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 19:40
>>リア厨房
何処の火葬場のお姉さんに惚れちゃったのかなぁ?
お兄ちゃんに話してごらん
894 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 20:48
>889
正解!
別に、24時間以内でなくても良いのです。
でも、扱いたくないよなぁ
895 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 22:19
リア厨房って、
欲 求 不 満 っ ぽ く っ て キ モ イ ね。
896 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 22:23
嬰児である行旅死亡人の火葬を執行したので、烈しく鬱です。
897 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 22:26
もっと正確には 埋火葬許可証って、土葬時にも使える。
ただ、新感染症や第一類感染症の場合は、土葬が禁止されていて、火葬になる。
この場合は24時間以内でも感染を拡大する可能性があるから、すぐに火葬してもよかったんだよねえ。
898 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/25 22:37
別に欲求不満って事ではないけど
ただそこの火葬場事務員のお姉さんが俺のモロ好みのタイプで可愛い女性だったの。
童顔で可愛いお姉さんってタイプの女性
都内の某火葬場喫茶でバイトをやっています。
今後ともよろしくお願いします。
ここは火葬場について語るスレですよね?
900 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 22:54
900
>>897 遺体に適切な処置を施した場合は許可される場合がありますね。
普通は病院側で感染が拡大しないように消毒等の処置していると聞きます。
>>898 あまり熱くならないように。
自然発火して火葬になる可能性大です。
>>899 お奨めのメニューは何ですか?
ところで都内と言うと、ひょっとして東伯かな?
>>899 やあ、いらはい。都内じゃないんですけど、親の葬儀のときに火葬場に喫茶があるのに
気付いたけど結局行けず、いまだに行けず、もやもやしとります、はい。
>>898 萌えなおねーさんがいた、よかったね、ってことでこの話は打ち止めにしません?
904 :
愛と死の名無しさん:03/05/25 23:37
>901
病院で処置をしてる所なんて、
ほとんどないでしょ。
死亡発生したら、ゼク後の処置ですら、出入りの葬儀屋がやってるんだから。
詰め物して、浴衣着せて、完了!でしょ。
まぁ、血や体液は、ふき取ってるけどね。
>902
東博は回数券を、お求めになると、16%程オトクになります。
>>904 第一類感染症で死亡した遺体の話をしてるです。
たぶん、扱える病院は少ないし、事例も極めて少ないだろうね。
例えば、そんな方法でエボラで死亡した遺体を扱ったらどうなるか…
葬儀屋ではなく医療関係者かエンバーミングの専門的な訓練を積んだ人間の出番です。
って、日本に何人くらいいるんだろ。
906 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 09:30
結核も一類感染では?
907 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 10:19
天然痘も一種?
908 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 11:45
天然ボケも?
909 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 12:26
910 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 15:04
新スレはタイトルを変更すべきだな
「火葬場職員と語るスレ」
「火葬談義総合スレ」
とか。
できれば派生で土葬とかにいっちゃうことがあるから、火葬埋葬総合くらいのがいいかも。
派生して話がややこしくなる可能性もあっか。うーん。
>>906-907 両方とも含まれなかったような気が。
結核は結核予防法で、天然痘は過去の病気なので入ってないんだと思う。
治療が出来る病院(指定病院)も全国で十数か所位だったと思う。
法的に一類と同様の対処が必要なSARSの対応で増えてるのかも知れないけど。
>>908-909 ワラタよ
913 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/26 17:14
今度都内の火葬場を見に行くつもりですが
お勧めの焼き場ってありますか?
914 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 19:13
>913
繁忙期の11時から13時の間の、桐ヶ谷斎場!
殺伐としつつ、活気があって楽しめるよ。
TRJさんの見事な、着棺&出発バスの手配も見てるのもいいよお
915 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 23:28
>>913 炉数が多いのに滅茶苦茶忙しい町屋なんかもおすすめ。
これだけでかいのに滅茶苦茶忙しいのはさすが東京!と思えるのでは?滅茶苦茶き
れいなのに火の粉パチパチのアンバランスも面白い。
>>913 東博はデザインやサービスが統一されてるから、1ケ所見れば充分。
かねて話題の職員さんの炉前でのオペレーションは一見する価値アリ。
民営以外でお勧めなのは、こないだ初めて行った府中市の市民斎場かな。
公営なのにお通夜や法事まで出来て東博級にキレイなり。
日華多磨斎場とは多磨霊園をはさんで相対している。ライバル?
>>911 流れ遅いし別にいいと思うけど、どう?
何か面白いスレタイないかな。
↓テンプレ。[失われし火葬場]は、、、無くてもいいんだろうけど。
921 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 13:45
>[失われし火葬場]…スレ
どこかで聞いたような悪寒w
925 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 18:59
煙の行方
このタイトルは?w
先日、知人の息子さんが亡くなりました。
ネットで参加者を募っての練炭自殺だったので、
遠方(と言っても都内ですが)で葬儀・火葬をしたとか。
しかも発見が遅かったため、遺体の状態もひどかったと聞きました。
最近ここへ出入りするようになって、
みなさんに色々教えていただいていたのですが、
改めて、大変なお仕事だなと思いました。頑張ってください。
927 :
新人火葬場職員 ◆OyvqN4Jhl2 :03/05/28 00:16
関東周辺で台車式の火葬場は幾つ位ありますか?
928 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 00:26
>>927 公営の大多数は台車式では?
効率&コスト最優先の民営は殆どがロストル式。
>>924 あ、いや、倉庫の忘れ去られたスレって意味で、、あまり気にしないで下さい(w
煙さんに叱られそうでつ(;´д⊂
つーか、あそこのコメントは相変わらず最高だね。
火葬場さん、煙の行方さん、共に無理せず頑張って欲すいものです。
横浜にある根岸火葬場(廃)のでっかい煙突っていつ無くなったんすかねー?
この前近く通ったら無かったでつ・・・
931 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 01:53
>>926 御遺体の損傷が激しいと先に荼毘に付す場合も多いようですね。
>>927 つくられた年代でロストルが多かったり
移設で土地が広く取れるようになったらば
台車式になったりのようです。
なぜか自分はロストル式しかみたことがないです。(北関東)
忘れもしない、俺が中3の春。
火葬場で購入した「女性の遺体」と初めて交わったあの日、
あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい、
逝くと同時に挿入したまま遺体に覆いかぶさった状態で
眠ってしまったんだ…。
翌日、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪
布団で遺体を隠したんだが、遺体の長い髪が布団からはみ出し、
明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、
母親「だ、だ、誰?」
俺「と、友達・・・」
母親「お父さーん!お父さーん!」
30秒後・・・。父親に布団をめくりあげられ、素っ裸で遺体を
紹介したんだ・・・。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
>>933 はいはい、よくできました。
おりこうちゃんでちゅね〜
936 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 17:42
下がりすぎじゃ。
骨あげ
937 :
◇貴方あなたのペット◇:03/05/28 17:50
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ホストクラブっていかにもホストしかいないでしょ!?
◆ここは何故か年上好きのイケメンが日本一集結して
います♪
♪♪♪貴方のペットになっちゃうよ!!♪♪♪
http://www3.to/love-love-kiss にすぐアクセス!☆
いつでも楽しくさせます!☆早く来て下さい!☆
年上とか好きだし〜年上の女性とか完璧大好き!!
http://www3.to/love-love-kiss 元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで!!★
変な接客じゃなく完全に恋愛を!!成立させます。
本分の中に、
【凪の紹介】
このワードを入れると「VIP」扱いになります!
早く来て!★30代・40代当たり前★イキイキ出来ます★
年下の若い男の子はどうですか??…変わりますよ〜VV
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
938 :
リアル厨房ですが何か? ◆zMHBbUltxI :03/05/28 19:20
亞里亞さんにしつも〜ん
コーヒーチケットって普段どのよーな方が買われるのでしょーか?
939 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 20:54
>938
亞里亞さんじゃないけど・・・
葬儀屋が、買います。←一番のお得意さんでしょう。
あと、葬儀屋に入れ知恵された通夜棟使用の遺族親族の方で、
部屋に入りきれないで、
外で待つ羽目になる方や、
火葬で来られて、椅子席が空いて無い時のかたが、
買うんじゃないかな?
940 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 22:29
>>939 近所のおじいちゃんが散歩で喫茶を利用しているので、
コーヒーチケットを買ってますね
941 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 22:40
火夫さん、焼いてる間はヒマだからコーヒータイムとか。35分「焼却」だとお茶するにはちょうどいいか。
喫茶店でも呼び出し放送は聞こえるのかな?
マターリしすぎて骨上げに遅れるのは恥だ・・・
火夫さんが遅れたら骨が無くなっちゃうね
944 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 23:03
945 :
100人に1人の障害(変化を極端に嫌う):03/05/28 23:03
>>944 焼き上がりは「チン!」といって教えてくれるから大丈夫なんですね。
948 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 23:22
>941
東博の行事課は、そんなヒマはないよ
>942
館内放送は聞こえるし、
タイマーランプの有る喫茶コーナーもある(桐ヶ谷2Fだけかな?)
>943
944さんの書いてある通り
焼き上がっても、東レさんの、バスが来ないので、収骨待ちなんて事もある。
【煙突】火葬や土葬の話し聞かせて 四番炉【煙モクモク】
埋め立て大変だから980くらいで立ててもいいと思うけど、次スレ、こんなんは?
火葬場に見学として行ったら覗き窓見せてもらえますかね?
951 :
火葬場マニア:03/05/29 08:52
私が見学に行った時は見せて貰えたYO
炉師さんの説明付き
こま
とれ
れの
旧スレで申し訳ないんだけど
>>951 まじっすか?やっぱ斎場と一緒になってる奴じゃなくて
公営の火葬場なんですかね。
俺も行ったらすんなり見せてもらえるかな。
遺族の方には申し訳ないんだけど。
のり
>>955 炉の扉を開けて、中まで顔を突っ込んで見せてもらいなさい。
りす
>>957 それは妙案だ。その発想はなかったなあ。
すいか
からすみ
↑かと来れば火葬だろ。
963 :
愛と死の名無しさん:03/05/29 14:32
みじんこ
964 :
愛と死の名無しさん:03/05/29 14:33
骨(ほね)あげ
965 :
愛と死の名無しさん:03/05/29 17:01
>>949 【XXX】 XXXXXXXXXX 【XXX】
↑よくあるスレタイだが、こういう形式のスレタイはこのスレに合わないと思う。
普通に「XXXXXXXXXX 四番炉」でいいじゃないか?
芸達者な火葬場職員たち
青梗菜の好きな火葬場職員が5名
いか
会葬者
しゃにむに頑張る火葬場の人
トマトが好きな遺体
イカの好きな痛い遺体
いい火旅立ち
塵芥
田んぼの中の火葬場
ばーさんを火葬
馬だらけの火葬場
バイオレンスな火葬場
バイバイ
いりこ
こんぶだし
↑藻前ら、新スレ出来る前に埋め立ててんのかよw
誰か立ててるか?
誰もやってなかったら立てちゃうぞ。
このスレの提供は、とーはとがお送り致しますた
待合時間のお茶菓子にはキャラメルコーン
(・ω・)つI これでキャラメルコーン下さい
今はIx12もするのか(´・ω・`)
カエルが異常繁殖する火葬炉
ローンを組んで火葬場を買おう
牛のだけの火葬場
バッタの住む火葬場
バーバラが火葬場へ行く
栗まんじゅうをもらいに火葬場へ行く
クリントンが火葬場へ
ヘビ葬承ります
すいかを副葬品に入れないで
でかい火葬場でオギノ式
金玉だけ焼け残る火葬場ってこわいな
なお
おしまい!
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。