披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952愛と死の名無しさん:03/05/16 09:02
>>951
あなたの親と相談すべき問題では?
あなたがご祝儀を渡してなくても、あなたの親があなたの分も含めて渡してるかもしれないし。
953愛と死の名無しさん:03/05/16 09:33
突然、数年前の結婚式のお返しをされたら驚いてしまうんじゃない?
自分の結婚式で、同じ様な配慮をしてあげればいいかと。

学生だと、いっしょに呼ばれた親がまとめて渡すのが普通(単独で呼ばれた
のなら親の名代というわけだから、その時は親が祝儀をもたせるわけだし)。
小学生や中学生の出席者に祝儀を期待しないのと同じで、大学生にも
期待はしていないよ。

親戚つき合いって、互いに面倒を掛け合っての関係だから気にしないでいいよ。
子供さんが小学校に上がるときにお祝いをして上げたらいいのでは?
954愛と死の名無しさん:03/05/18 10:56
7月、飛行機運賃が夏休み設定に切り替わる直後の式(会費制)に呼ばれてます。
地元の友達だから実家へ帰省するついでに出席というふうに思えばいいのかも知れないけど
せめて1万でもいいから出して貰えたら随分楽なのになぁと思ってます。
「交通費とか出せないんだけどごめんね」って言われた後も
出席の意志は変わらないけど、その友達も学生時代には帰省の交通費で
苦労してたはずなんだけどなぁ。
大学時代のグループのうちの一人なので、今回の友達が出してくれないと
それがグループ内の慣例みたいになっちゃいそうだというのも心配です。

延々と愚痴ってスマソ。
955愛と死の名無しさん:03/05/18 12:01
>954
早めに帰るってことはできないの?
956954:03/05/18 12:17
>955
時期を早めに、ということですよね?
それはもちろん、少しでも安くあげたいですからそうします。
でも、いつも帰省はバーゲンセールなどを利用してきりつめているのを
その友達も知ってるはずなのに〜!と、ちょっと思ってしまうわけです。
957愛と死の名無しさん:03/05/18 14:31
>956
友達は
「どうせ帰省してくるんだから、交通費出す必要ないよね。」
と思ってると思う。
帰省のついでに出席して貰えるよう敢えてその時期にしたとかかも。
958愛と死の名無しさん:03/05/18 14:35
>>954
「青春18きっぷ」でGO!
959愛と死の名無しさん:03/05/18 14:46
>>954
ここ見てみれ、役に立つかどうか分からんが
ttp://www7.big.or.jp/~ncs/index.html
私が、夫の実家に帰省する時に使ってるところ。
急に帰ってこいとか言われた時に使ってる。
まあ、検索かければもっと安いところもあるかも。
バースデー割引とか超割とか使えないもんかね…
夫の妹が結婚する時も、交通費自腹でしたよ。
私の妹の時は交通費、うちの親は出したのになぁとちょっとブルーになりましたが
>>957の意見はあり得る。
もし大変だったら、実家もあるし、親に援助してもらえばいいじゃん
みたいな。
これでご祝儀が、友達とのバランスで3万以上になってしまったら
きついだろう…親に相談して見れ、マジでやばいのであれば。
960愛と死の名無しさん:03/05/18 15:49
>954
友達が「出せなくてごめんね」って言ってるんだし
こっちもご祝儀2万でもいいんじゃないの?
「交通費厳しくてお祝い少なくてごめんね」って。
961954:03/05/18 16:36
>957
う〜ん、あるかもしれないですね。
>958
私は現在27歳既婚です…貧乏くさくてすみません。
>959
サイト見てみました。かなり安いですね!
往路はANAの早割21が使える最後の日に帰るとして、復路が問題だったので
活用させていただきます。ありがとうございます。
親戚の結婚式でもないのに、親に援助求めるのもなんだかねぇって感じですし。
>959・960
式は会費制なので、プラスでご祝儀を渡したりはしなくて済みます。せめてもの救いです。
962愛と死の名無しさん:03/05/19 13:22
>>961
板違いですまんが、「青春18きっぷ」は年齢制限ないよ。
963愛と死の名無しさん:03/05/19 21:55
>962
954=961です。スカイメイトみたいなものかと思ってました。
でも私の帰省は陸路ではちょっと遠すぎるもので。
964愛と死の名無しさん:03/05/20 20:39
もしや北○道では?
965愛と死の名無しさん:03/05/20 21:11
「ハワイで挙式するから来てね」と言われ「お金がないから」と断ってしまった。
その場にあと2人いたんだけど ハワイまでいったみたい。
仕事休んで お金もないのに行けないよー

水臭いと思われたかなぁ…
それ以来 彼女が冷たく感じる。
966愛と死の名無しさん:03/05/20 21:20
海外挙式まで友人呼ぶのは非常識だと思うけど…
(行きたい人が自費で行くのならともかく)
967愛と死の名無しさん:03/05/20 21:23
>>965
それは断ってもいい誘いだよ(煽りでなく)。
友人と名のつくつきあいなら、そこまでの無理強いは
しちゃいけないでしょ。
968愛と死の名無しさん:03/05/20 21:59
ハワイまで幾らかかるの?参考までに
969愛と死の名無しさん:03/05/20 22:26
965です。
レスどうもです。断っても大丈夫だったのですね。ふぅ〜
その場がしらけちゃった事もあって 気まずかったです。

ハワイまでの旅費はわかりません。旅費代もわからないのに お金ないって断ったのってまずかったかな?

ハワイ挙式と国内披露宴をしたみたいなんですが ハワイにいった友人は披露宴にも呼ばれたみたいで 出費が大変だっただろうなって 余計なお世話ですが思いました。
970愛と死の名無しさん:03/05/20 22:42
交通費旅費とはちょっと違うんですが、
主賓(スピーチ有)の方へのお車代っていくらほど包んだらいいものでしょうか?
寿貧乏にさせるわけにはいかないだろうけど、悩みどころです。
971愛と死の名無しさん:03/05/20 22:59
>>969
ほ〜そりゃ出費だけで死亡だね
972愛と死の名無しさん:03/05/20 23:12
>>970
相当額+1マソ。
当然新幹線等は正規の運賃で換算せよ。
973970:03/05/20 23:19
>>972
レスありがとうございます。
近場の方なのですが、主賓のお車代は
「予想ご祝儀額+1万+運賃(端数切り上げ)」
と知人に言われ、予想以上の金額に驚き、
そういうものなのかと思ってしまいました。
974_:03/05/20 23:19
975愛と死の名無しさん:03/05/20 23:41
>>973
私の知人は 菓子折りのみだったよ。地元だったけど
976愛と死の名無しさん:03/05/21 00:56
中学からの親友グループの1人が6月に結婚式を挙げる事になりました。
一応、二次会に呼ばれているのですが、それは二次会の幹事
(これも親友グループの1一人)からのみなのです。
自分だけ、地元を離れて就職してしまって頻繁に電話したり会ったりはしてない
のですが、いくらなんでも、本人からなんの連絡もないはどういうつもりだろうか。。。
恐らく、本人は幹事に丸投げしていると思われるのでいいのですが。。
もう、出席の意向は伝えたし、もちろんお祝いするつもりもあるけど、
こっちとしては交通費も往復で3万弱はかかるし、
地元のヤツみたいに気軽に参加って訳じゃない事位わかってほしい。
これって実は親友じゃないのかな。。。
鬱になってきた。。。。。
977愛と死の名無しさん:03/05/21 01:19
>>976
本人からお誘いがないのはマズイだろ
978愛と死の名無しさん:03/05/21 01:26
>>976
977に同意。
とにかく、幹事に頼んで「自分で976に連絡してくれ」と
伝えるようにしてもらったほうがいいよ。
今の段階では、その親友は単に忙しくて気が回らないのかもしれないし、
あなたに悪意があるとまで判断できないので。
979愛と死の名無しさん:03/05/21 01:28
僕も無料会員になってるんですけど、結構いいですよ!これ↓
http://voo.to/yujie/
980976:03/05/21 01:44
>>977
>>978
レスどうもです。
明日、幹事に頼んで本人から連絡するようにしてもらいます。
どうもこの連中達は昔からDQN気味なとこがあるので、そう言う気遣いが出来ない
というのはわかっているのでが。。。
あんまり言うと、細かいとかって言い出しそうな予感。。。
981愛と死の名無しさん:03/05/21 01:49
俺は、全額出す代わりに、交通機関を決めてもらって、
飛行機は早割り・新幹線は回数券などの実費相当額で
行こうと思ってるんだけど、だめ?
982978:03/05/21 01:54
>>980
そうそう、その幹事が仲がよくて優しい、信用できるやつなら、
「俺から言ったとはアイツ(新郎)には言わないでくれよな」と
頼んだほうがいい。
人の気持ちの汲めない信用置けない奴なら、ストレートに頼んだ
ほうがいい。
983愛と死の名無しさん:03/05/21 10:26
>>981
だめって事はないと思うけど、希望交通機関だけではなく、
希望の日時とかも聞いた方がいいと思うよ。
あと、こちらで手配するのなら、予約の変更は可能かとか、
そういうところにも気を回した方がいい。
変更不可なら、その旨を伝えた上で希望手段・日時を聞かなきゃいけないし。
984愛と死の名無しさん:03/05/21 11:14
>>981
招待客の中には友人レベルから主賓レベルまでいるだろう
から、それなりの人に対しては希望を聞く云々はせずに
正規運賃で対応した方がいいと思うよ。
985愛と死の名無しさん:03/05/21 13:01
>976
幹事主催だったら本人から連絡ないこともあるよ。
私はあんまり気にしなかったけど、気にする人もいるんだね。
986愛と死の名無しさん:03/05/21 13:13
去年結婚したのだけど、披露宴をお互いの実家のある県でしたので、
北陸と関東二カ所でやった。お互いの仕事関係、友人、親戚をそれぞれに
呼んでやったわけだが、北陸で呼んだ相方の仕事関係の人が、この日は
だめだから、関東の方に出席するといいはじめた。むげにできる相手では
ないため関東のほうで呼んだわけだが、交通費、宿泊費を見る羽目に・・・。
お祝いしてくれる気持ちはうれしいけど、かなり感じわるかったことがある。
そこまでする人っているのかな?結局東京見物したさでごり押しされた感じ
だった。断り方も難しいし。同じようなことあった方はいますか?
どんなふうに対処しましたか?
987愛と死の名無しさん:03/05/21 13:19
>>986
おほほ、ワタシなんて親戚から6人分×5泊分手配させられましたですわよ。
はとバスをはじめ毎日観光付き。しかも赤プリ。
御祝儀もそれなりにいただいたので、
資金的にはそんなに問題なかったと思うけど、
びっくりした。
988愛と死の名無しさん:03/05/21 13:20
>>986
披露宴を二箇所でやること自体あまりないと思われ。
989986:03/05/21 14:31
自分も二カ所でやるとは思いもしなかったですよ「(^^; )
東京で出会って、気がつくと相手が地方人ってパターンです。多くはない
かもしれないけど、なくもないでしょ?大移動は大変なことだったので
割り切って2カ所になちゃったんだ。

お互い、遠方から来た方には交通費負担したのですが、
自ら、「関東の方に出たい!」といわれ、人数分に含まれていないから
追加になったり、席次も練り直したり、こういってはなんですが、
この方に限っては足でまくりでした。こちらから関東の方に出てください?と
言ったわけでもないですし、、、。返信はがきに、北陸「欠席」
関東「出席」だったし、招待した場所・日にちに都合がつかないなら
良識的に考えれば「欠席」だとおもうのですが。
すぎたことではありますが、こういった人の場合でお聞きしたかった
のです。文章が足りなかったのですいません。このパターンってどんな
ものかな、とおもいまして。
あと、駅前の会場にもかかわらず、タクシーチケットを後から請求されたり。
(自分たちが勝手にのみにいくために繁華街までの運賃請求された。
相談なしで会場側も発行したのもびっくりですが。)
世の中いろんな人がいるもんですね。
990愛と死の名無しさん:03/05/21 16:02
>>989=986
それは大変だったな。
相手のおうちが旧家だったり、そこそこ堅い家だったりすると
2回やる人もいるって聞いたよ。
まあ、世の中色んな人がいるってことだ。
帝国、オークラで式をやるって言っただけで見ず知らずの親戚がわんさか出てきたってゆう
シャレになんない話もあるみたいだし(地方の出身者ね)
>>981
もし、遠方から来る親戚や友達なんかが、多くて大変なら
旅行会社にまとめて発注したら?
空港までは、マイクロバスかタクシーチケット
で、航空券+宿泊券(もちろん航空券は時間を選べる)、または
新幹線チケット+宿泊券を頼む。
人数が多い時、旅行会社にやってもらうと人数の把握とか
希望の交通機関なんかを間違わなくってすむし、金銭面でも
明朗会計だと思うよ
ちなみに、新幹線の特急券(指定席)は、空席があれば当日でも
みどりの窓口で時間変更可能。ただし、1回のみ。
結婚式やる予定のホテルに、旅行会社紹介してもらうのが一番スムーズ
だと思われ
991愛と死の名無しさん:03/05/21 16:05
>989
返信はがきに二つの会場書いてあったからじゃない?
それじゃ、どっちに出てもいいんだって解釈したんじゃないかな。
992986:03/05/21 16:38
>991
それがね、びっくり。
北陸の1週間後に関東でやったんだけど、関東は日曜日にあたってたんだ。
二次会やらもあるので、その日は関東でお泊まり。翌日北陸に帰る形だった。
なので、会社に「月曜休み」の旨伝えてわけです。どこでききつけたか、
二カ所でやること知ったんですね。
返信はがきは両方なんていれてないですよ。(式場で用意してもらう出来合
のはがきでしたから)私たちからは、誘ってないし。。。
993愛と死の名無しさん:03/05/21 18:38
>>992
ずうずうしいヤツだね。招待されてもない関東に出席したいと
自分から言い出したんだったら、チョット非常識かな。
でも、仕事がらみだと切るに切れないよね。
994愛と死の名無しさん:03/05/21 18:41
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
995愛と死の名無しさん:03/05/21 21:41
うちは全額出したな
996愛と死の名無しさん:03/05/21 23:57
>>985
主催なら主催で「本人からの要望」みたいな事をはっきりさせないといかんだろ
997山崎渉:03/05/22 00:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
998愛と死の名無しさん:03/05/22 00:29
新スレ
披露宴の交通費と宿泊費、やっぱり全額負担?PART6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1053530883/
999愛と死の名無しさん:03/05/22 01:25
とりあえず千とっとくかな
1000愛と死の名無しさん:03/05/22 01:28
これで通算10回目
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。