元々あった大阪ホテルウェディングは倉庫に行っちゃったようです。続きのスレも立ったけども、どこかに消えたし・・・。
というわけで、新しく立てました。
大阪のウェディングについて語りましょう。ホテルのみならず、
公共の結婚式場からレストランウェディングまで!色々情報交換
しましょう!
2 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 20:45
1さん乙。
しかし最近招待受けてないので書くことがない。
せめて「関西」で一纏めにして欲しかった…
4 :
愛と死の名無しさん:02/11/12 20:54
>>3 ま、神戸スレもあることだし。
別に京都や奈良のネタが来てもキニシナイ!いらっしゃい!
地域の区切りについてはマターリおおらかにいきましょう、みなさま。
とりあえず、1さん乙!
5 :
愛と死の名無しさん:02/11/15 00:37
ホッシュ!ホッシュ!
6 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 16:47
ネタがなくって誰も書き込まないのかな?
グチでもいいから関西の新婦(候補及び元新婦)&お客さん来てホスィ・・・。
7 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 19:42
クリスマスの結婚式の人の報告も待ってるよ!
親族全員クリスマスカラー限定のドレスコードの人いたよね?
8 :
愛と死の名無しさん:02/11/16 21:13
ニューオータニの新チャペルってどうなの?
山本容子プロデュースらしいが。
9 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 21:44
>>8 チャペルなら、ロイヤルのクリスタルチャペルでしょ。
迷うことない、他と比べれば一目瞭然。
10 :
愛と死の名無しさん:02/11/17 21:49
11 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 01:20
最近南港に建設中の、「アートグレース」ってハウスウェディングの情報誰か知りませんか。T&Gって会社がやってるみたいなんだけど、東京の「アーカンシェル代官山」とかのスレ読んでると危ないのかなって思うんだけど、うちの彼女がそこが気に入ってるみたいなんです。
来年4月に完成なんですけど、実際ここの社長最近テレビとか出すぎで、お金さえ儲かれば何でもいいって陰口たたく人多いみたいです。説明会でスタッフの対応は悪くは無かったのですが、何か情報あったら教えてください。
12 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 03:30
>8
見学だけしたことあるけど、とても美しかったです!
オータニは2つチャペルあるけど、山本容子デザインのほうが
個人的には良かったです。
「アーカンシェル」と「アートグレース」は全然関係ないですね。
勘違いしてました済みません。
14 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 04:14
>>11なんかこの板の「アート」関連スレをみてたら、とても
見学以外で行きたいとは思わない。太秦で披露宴するようなものやないの?
16 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 10:00
17 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 19:42
>>16 あそこは「あそこでなきゃ!」っていう花嫁さん専用だと思うな〜。
なんとなく雰囲気いいところ・おしゃれなところ、とかがいいな(はぁと
ぐらいに思ってる人は、他のホテルや式場もいろいろ個性的なチャペルを
リーズナブルに利用できるようにしてるみたいなので、そっちのほうがいいと思う。
別にリーガに何か恨みがあるというわけではないけどね。
あぼーん
19 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 10:17
>>17 クリチャペも素敵だけど、ダイヤモンドルームもステキすぎ!だと思う。
円型で前面窓の部屋って、関西でも他にない。
今から探す人は、一見の価値ありですよ。
20 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 15:33
来年の秋頃に結婚予定なのですが、式場を決めかねています。
今はホテル阪神とモントレ大阪(グラスミアじゃない方です)
のどちらかくらいで式&披露宴をしようかと思っているのですが。
個人的には、友達の式に出たウェスティンも気に入っています。
教えてチャンですが、これらのホテルの挙式の具体的な感想が欲しいです。
(食事がイマイチだったとか)
よろしくお願いします。
21 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 16:06
>20
私の印象だけど。。。。
私なら、この中からならホテル阪神かなぁ。
モントレは辞めておき。
ラブホっぽいし、値段の割にはイマイチだよ。ここでやる人はDQN
な感じのカップルが多かった。端から見て。
ウェスティンは食事や宿泊しかしたことがないから婚礼は分らないけど
ホテルの壁は薄くて隣の部屋のテレビの音が聞こえたよ。
食事はウマーだったけどもスタッフは普通だった。
全部見に行って、自分の目で確認したらイイと思うよ。一生の事だし。
このランクならハイアットや都ホテル(上本町)もイイと思うけど。
22 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 16:39
3月に帝国ホテルで4階のチャペル・披露宴22階の部屋でしようと思ってるんですけどどうでしょうか??
23 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 17:33
22階って窓があるお部屋だよね?
あのお部屋私も素敵と思ったよ。
でも、あの部屋の場合はチャペルは跪く方(小さい方)だよね?
私はそれが嫌だったので辞めたけども、あのチャペルが気に入ったの
だったらいいのではないでしょうか??
なんで?
私が帝国ホテルを辞めた理由は、
1、案内してくれた人が偉そうだった。(はずれだった)
2、大きいチャペルで窓がある部屋が良かった。
3、披露宴のドリンクがフリーではないのだけども、
それに対する説明が曖昧だった。
ってことです。
でもハード的には素敵ですよね。
22さんも色々見て自分の目で納得してくださいね。
このランクなら、リッツ、阪急インターナショナル、リーガ、迎賓館などをみるといいのではないでしょうか?
私はやはりリッツがお勧めです。
>>19, 20
モントレで挙式したDQNです(W
ひとつだけ挙げると、挙式当日の夜のために用意された部屋が
ビジネスホテル並みの狭さでガカーリしました。激しく概出と思いますが
レスありがとうございます。
ホテルは多少なりとも実際に見に行ってます。
ロビーは全部見ましたが、宴会場、チャペルなどは見てたり見てなかったり。
食事もウェスティン以外は披露宴行ったことないのでなんとも。。。
チャペルや部屋などの細かいこだわりはないんですが、
あまりにも狭いとかはイヤだなぁ。
他に行かれた方(特に披露宴)や挙げた方いません?
27 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 09:39
>>20 ウェスティンで挙式した人は普通の部屋と違っていたようです。
兄がウェスティンだったんだけど、かなり広い部屋でした。
コの字の真ん中にバスルームとかがある部屋だったんですが(わかる?)、
バスルームと洗面室とに分かれていたし。
食事おいしかったですよ。肉料理がおいしかった。
サービスは普通になるのかな?別に嫌なことなかったし。
っていうか不快な思いしないっていうのが、良いサービスだったんじゃあ?
良かったサービスってどういうことをいうんでしょう・・・?
>20さんへ
私はホテル阪神とウェスティンで迷ったんですけど、
結局ウェスティンで挙げることにしました。(来年夏に)
ホテル阪神の見学した感想は、チャペルはイイと思います。
スタッフもイイ人でしたし、お料理も1万払えば試食出来ます。
実際試食したのですが、洋食はランク挙げた方がいいです。
和洋折衷は普通だったようです。前スレでは中華がおいしかった
とのことでした。
宴会場は人数にもよりますが、50人までの部屋は雰囲気良かったですよ。
タダ、50人以上〜80人くらいまでの宴会場のボールルームは壁が真っ赤で
好き嫌いあるかもしれないです。
(私はこれがネックでウェスティンにしました)
29 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 13:08
>22
帝国の22階の宴会場&5階のチャペルでやりました。
別に披露宴が22階でもチャペルは両方から選べたよ。
(最後の最後までどっちでやるか迷った)
22階は昼間の光がたくさん入ってきて
すごくいいカンジでしたよ〜
30 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 18:52
閉鎖的な空間よりも自然光が入るような部屋がいい。
リッツは豪華だけど、息苦しく感じました。
だから私はロイヤルか帝国で迷って、ロイヤルに決めた。
クリスタルチャペル→ダイヤモンドルームの定番ですが満足でした。
ロイヤルブルーのテーブルコーディネートがダイヤモンドルームによく映え、
円形の全面窓の部屋から射し込む光と少し見える緑の庭園、あー思い出しただけで懐かしいなw。
帝国の22階もステキですね!ただ、招待客の交通の便が悪かったため、
あと主人が私よりも強くロイヤルのダイヤモンドを押したのも決めた一因かな。
32 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 20:40
京都の話なのですが・・・
20数名で食事会のみを予定しています。
京都ホテルオークラ、京都国際ホテル、ホテルフジタ京都
あたりが候補なのですが、
京都のことは、さっぱり分からないので、アドバイス希望です。
33 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 20:47
>>32 20人ぐらいなら京都にはもっと雰囲気のいい食事処がいっぱいあるような
気がするニュー
34 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 20:49
柊屋とか。w
35 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 20:57
京都のホテルなら、
グランヴィア・リーガウェスティン・京都ホテルオークラが
イイと思う。
ブライトンを勧める人もいるけど、私は・・・。
あと、ロテルド比叡も好きだな。交通の便は悪いけど。
でも、20人くらいで京都なら庭の奇麗な料亭はどうなの?
36 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 21:09
>30
リッツのガーデンルームの開放感があっていいよ。
私はそのお部屋に惚れましたぁ。
37 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 10:34
>33,34,35
アドバイスありがとうございます。
最初は料亭希望でした。>私と彼
でも、彼母が披露宴っぽい食事会を希望していて、
キィーと唸っているので、
只今ホテルを検討中です。
庭の綺麗な料亭で、しっくりやりたいです。
↑の付け足しです。すみません。
パンフレットのみで、
ホテルの感じの良さそうな所=京都ホテルオークラ
お庭が生かせそうな所=京都国際ホテル、ホテルフジタ京都
に絞ってみたのですが、
京都国際ホテル、ホテルフジタ京都は、
京都では、いまひとつのイメージなのでしょうか?
レス下さった皆様ありがとうございました。
モントレはやっぱDQNなんでしょうか・・・
阪神やモントレは比較的新しいので良いかな、って思ったんですが。
書き込み見てるとリッツ・リーガ・帝国の方が多いのかな?
挙げてみたいとは思いますけど、やっぱ高いんでしょうか?
見学がてら見積もりとってみようかな。
ウェスティンは見積もりとってないのですが、阪神やモントレと
比べるとどうなんでしょう。
挙式費用ってそんなに差があるんでしょうか?
>20さんへ
挙式費用は会場によっても差はありますよ。その分内容も差がありますし
雰囲気も差がありますし…。
前スレもリッツで挙げた人または挙げる予定の人多かったみたいです。
(うらやましぃ限りなんですが…)リッツだけ飛び抜けて高いです。
(多分普通もホテルの値段より倍以上は見たほうがいいかと…)
話のネタがてらにブライダルフェアに行きましたが、50名で300万でした。
その分最高の式が挙げれるとは思います。
お金がある方ならリッツオススメのようです…。
ちなみに私は阪神とウェスティン見積もり出してもらって比較しましたが
そんなに変わりませんでした。(10万くらい高いのかな?)
ウェスティンはたまたま来年10周年なので記念プランを使います。
41 :
愛と死の名無しさん:02/11/23 00:38
>>40 50名で300マソなら高いかなあ。
ロイヤル、帝国もそのくらいだよ。
おおまかなプラン総額で見るとリッツは高いけど、
食事やテーブルコーディネートとかにこだわれば、そう変わらないよ。
ちなみに私、ロイヤルのクリスタルチャペル・ダイヤモンドルームで
1000マソ近く逝ったよ。。。基本プランにオプションつけまくりだったからだけど。
42 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 12:30
帝国ホテル、100人(一人追加に付¥30,000のコース)
で600万弱でした。
参考にして下さい。
4階チャペルのトランペットと独唱は
出席者からかなり評判良かったです。
アクセスの悪さは気になりましたが、
梅田からシャトルバスを使用した人が多く、
不便さは感じなかったという意見が多かったです。
ロイヤルと帝国を迷っている人は、
いっぱい迷ってみて下さい。
43 :
愛と死の名無しさん:02/11/27 13:23
ロイヤルで、90人、800万でした。
お料理は42さんと同じ¥30,000でフランス料理。
私の場合、お色直しが多かったことや、会場の花の装飾にこだわったこと等で
オプションの料金が少し上がったかもしれない。
主人の来賓は遠方からの方が多かったため、前日に一泊しているので
総額では1,000万いってると思います。
ロイヤルでの式はホテル自体の伝統と格式をふまえ主人の強い希望もあり、決定しました。
せっかく遠方から来てくださる来賓に対して、最高のサービスをという基準でも決定。
2人の目で見て、話を聞いて、納得してのリーガロイヤル。
あと、料理の美味しさは関西一ではないでしょうか。
アクセス面では、帝国もロイヤルも不便の差はないと思う。
個人の趣向もあるし、どちらのホテルも基準を超える素晴らしいサービスをしてくれるホテルだと思う。
44 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 01:55
ウェスティンっていいですか?
私はこの前フェア行って、ちょっとガッカリでした
フェアの前に1度飛び込みで相談に行ってその時担当してくれた人に
フェア来て下さいね〜とか言われて仮予約&フェアの予約したんですけど
後日、「23日(フェアの日)には私○○がお待ちしております」とか
言われたけど、当日他の人接客しててしばらく放置プレーの挙句、
他の担当が付いたし(なめられてる?
ロビーでお茶飲んだけど余りサービス良くなかったような気がしました
これってたまたま担当が悪かっただけなのかなぁ?
彼がウェスティンでしたがってるから、良かったらしたかったんだけど
ウェスティンで式挙げた人、出席した人の意見が聞きたいです。
連続カキコすみません
×後日、「23日(フェアの日)には私○○がお待ちしております」とか
言われたけど
○後日、「23日(フェアの日)には私○○がお待ちしております」って
ハガキがきたけど
です。
46 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 07:15
ま、営業なんてそんなもんでしょ。
帝国の天井高い方のチャペルって神父がDQNって本当ですか?
48 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 10:45
>>47 二人はいる(確認済み)
声は二人とも、チャペルの広さには負けないでかくて通る。
オーバーアクションでは有るが見ていて楽しいけどね。
レスありがとうございます。
私は帝国に決めたのですがは希望している大きいほうのチャペルと22階の部屋の両方は使えない
ということでどちらかあきらめなければいけなかったのですが両方できる時間帯があると教えていただいたので
あいている日が1日しか開いてなかったのですが強引にその日に決めました。
しかも、ビデオ撮影プレゼントしてくれました(普通に頼むと22万〜って高い!!)
とにかく気に入るところでできてうれしいです
まだまだ神父さんの事とか交通の便とか遠方からくる人の宿泊代とか不安はたくさんありますけどね。
>22
ビデオ撮影プレゼントってすごいですね。
私も神父さんはすごく不安なんですが、神父さんはチャペルで決まってしまうらしいのです。
ちょっとショック・・・。
51 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 16:55
リーガロイヤルの若い牧師先生、牧師というよりホテルマンみたいなしゃべりだった・・・(汗
もうちょっとなんていうか、「敬虔な感じ」をきぼんぬ。
52 :
愛と死の名無しさん:02/11/29 17:08
信者でもなく式場もなんちゃってのくせに「敬虔な感じ」もあるもんか(W
DQNじゃなければなんでも良いです。
では、ビデオ撮影プレゼントの交渉に逝ってきます。
ニセ信者にはニセ神父、ニセ牧師。
神父でも牧師でも良い人、区別がついてない人には
バイトのニセモノで充分だよ。
55 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 14:16
神父指定wとか出来るとこってあるのかなぁ。
しかし、チャペルで神父が決まってるとは知らなかった。
56 :
愛と死の名無しさん:02/11/30 14:26
今度全日空で挙式ageる者です。前スレ立てたんだけど
アッという間に落ちちゃってびっくりしました。このスレが
長続きしますように…
この前新郎新婦向けの食事会に逝ったんだけど、
どの料理をセレクトするかみんな真剣に食べ比べるのかと
思いきや、「はい、あーんして」のオンパレード…イタかった。
その中で、両家の親を呼んで6人テーブルで堅苦しく食べてる
団体発見。両家の食事会を兼ねて試食会に来てたみたい。
新郎カチコチで味も分かってなかったんじゃないかな?
食事の内容ですが、思った以上に量が多いです。味は…当たり
はずれが激しいかな。エビがイマイチおいしくなかった…
帝国ホテルのみどり美容室行った方おられますか?
58 :
愛と死の名無しさん:02/12/02 11:49
>56
>挙式ageる
こんなこと逝ってるおまいも充分イタイ香具師だよ。
age
あぼーん
A型ブーム?
神戸に負けてるぞ
上六の都ホテル大阪は価格も手頃でサ−ビスもよかったよ。
64 :
愛と死の名無しさん:02/12/10 13:16
上六の都ホテル大阪で食事会しました。
食事も美味しかったし、サービスも雰囲気も本当によかったです。
立地は微妙だけど、確かに安かった。
チャペルも可愛らしかったし・・・・。
でも、何となく全体的に古めかしいイメージがあるのですが、ここで
結婚式挙げられた方おられますか?
66 :
愛と死の名無しさん:02/12/11 00:53
ホテル阪急インターで挙式予定です。
立地条件とホテル担当者のマナーの良さに感じ入って、インターに決めました。
インターで挙式された又は披露宴に出られた方、料理はおいしかったでしょうか?
比較的安めのプランを利用する予定なので、料理をグレードアップさせようか迷っています。
67 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 00:26
KKRホテルオーサカの挙式をされた方、見られた方おられますか?
もしおられたら情報下さい!なんでもいいです!
教えてチャンでごめんなさい。
68 :
愛と死の名無しさん:02/12/21 00:13
>67
しょぼかったよ!
しゅっせきしたけど。。。。。。
>>68 そうなんや・・。ショボーン。 でも、
一番、何がしょぼかった?料理もショボイの?
70 :
愛と死の名無しさん:02/12/22 18:39
>>67 じゃじゃーん、って感じでカーテンが開くとそこに大阪城!っていうのが
ウリなのが激しくショボイですよ。
会社の宴会(立食パーティ)はまずかったでつ。
あと、立地も微妙だと思うなあ。
先日リーガロイヤルで挙式しますた。
担当者も気持ちよく、料理もめちゃウマで、新婦なのに食ってばっかでした。
高くついたけど、本当によかったと思ってまつよ。
>>70 うぉ・・。そうか、やっぱそういうノリなんか・・。
彼の親戚が遠いとこからなんで、そういうノリでもウケそうだけど
私の友達には「ベタやなぁ」って思われそうね・・。
でもリーガロイヤルでしたってイイネ〜〜〜〜!!
リーガのよいところもっと詳細キボン♪
72 :
愛と死の名無しさん:02/12/22 21:08
>>67 KKR禿しくアカン!とは言わないけど、
国家公務員で割引がきくってな事情がない限り、
わざわざ選んでやるとこじゃないと思う。
まだ隣のルーテルか、新大阪シティプラザの方が地味系でもマシなような・・・。
>>72 一応彼が国家公務員なのよ。それでここのホテルの名前がでてきたんだけど・・。
すごく割引になるもんですかねぇ。でも金額だけで決めたくないなぁ。
でもここって地味なの??
74 :
愛と死の名無しさん:02/12/23 06:37
地味なのは仕方ないでしょう。
ここは公務員共済組合連合(名前そのままだけど)なので
あまり稼いで決算で大幅プラスになるとまずいです。
だから大々的な宣伝はしないですし、口コミが主みたいです。
私が知ったのもKKRに友達の挙式で行った際でしたが、
お料理とても美味しかった記憶があったので
見学に行きましたが来年度からまたバージョンUPするそうです。
公務員ならば金額以外にも色んなところでおいしい裏技がありますし、
融通が利くのでいいなぁと思いました。
何となくですが、大阪のKKRの雰囲気は他地域のKKRと趣が違ってる
気がします。対応一つでもちょっと公務員らしからぬホスピタリティが
あるような。。。
何だか回し者みたいになってきましたが、
客としても主賓としても一般的な式場と比べてそんなに悪くはない気がしました。
かなり業者の宣伝レスが
見うけられるな
>>74 あと、おいしかった料理はフランス料理・日本料理・和洋折衷どれでしょうか。
もう一つ、金額以外でおいしいウラワザってなんでしょう?!
はげしく気になります〜。
雑誌読んでるとかなりコーディネートとか力いれてるみたいなんだけど
一度行ってみようかな。見に行かないとわからんよね〜。
78 :
愛と死の名無しさん:02/12/23 17:11
>>77 まだ見に行ってなかったんかい!?っていちおうつっこんどくわ。
最近の是区を読んでないので、KKRがどれぐらいがんがってるかはよくわからないけど、
彼氏が国家公務員で割引きくなら、KKRでも別にいいと思うよ。
そりゃーほかの豪華ホテルに比べたら会議室(私は会議で行きますた)っぽいかも
しれないけど、ここで挙げることについて個人的な印象としては「ケチ」というより「しっかりしてる」と
感じます。
>>78 へい・・。まだなんですわ・・。
なんか一度行くと彼にそこに決められそうで。(笑)
でも78さんの助言を聞いて安心しました!年内には行って来るつもりです。
みなさん色々有難うございます〜!
80 :
愛と死の名無しさん:02/12/23 23:49
>>77 どれがおいしい、というより、予算が先行すると思いますよ。
リーガロイヤルでは、和洋折衷の一番高いのが、日本料理の一番下のランクと
同じだと言われたので和洋折衷の一番高いのにしました。
各ランクでどう違うのかよく確認したほうがいいです。ま、結構ぎりぎりまで
考える時間はあるけどね>料理
とにかく、本を見てるだけじゃだめ。実際にホテルに行って、自分の目と耳で
ひとつづつ確認してください。彼とじゃなくても、平日にあなたのお母さんと
行ってみるとか、あなたひとりで行ってみるとか、なんでもできますよ。
82 :
愛と死の名無しさん:02/12/24 22:07
>81
リーガで挙式を決めた理由が知りたいです。
83 :
愛と死の名無しさん:02/12/25 00:39
全日空ホテルの挙式に出席しました、けっこうへんぴなところだし
建物もやや古臭かった。花嫁のヘアメイクがかなりいけてなかったけど
花嫁が別人だときれいなのかな??
食事もイマイチで肉料理が硬かった、一緒に行った先輩はお腹ゆるく
なってました。
84 :
愛と死の名無しさん:02/12/25 00:44
パ●ス愛ってなんでも「金」だね。
友達がここで挙式予定なんだけど、衣装やアクセサリーも
一番高い物から見せるみたいで「これは田○真珠でレンタル30万です」とか
会場だと偽物でもわからないって!
なんやかんやで結局ホテルと変わらない料金設定でラブホみたいな
名前と外観でほんとお金の無駄だって思うだけど、派手好きな人には
向いてるのかもね。
わけあって、リーガへ先にいってきました!
料理はフランス料理を食べましたがとってもおいしかったです。
従業員さんの対応も洗練されているように感じました。
やはりエエとこはエエのぅ・・。 ←私は小市民・・。
これからの比較としても大きい所を見てから動くのもいいかもしれないなぁ。と、
お話をドキドキしながら聞いてきたのですが、料金設定がそんなにビックリする
プランだけではなかったので驚きました。隣にいた彼はまだ単価がわからず、
何を見てもピンとこなかったらしいですが・・。
86 :
愛と死の名無しさん:02/12/27 12:51
私はリーガに出入りしている業者ですが、最近は料金も安いプランが出て婚礼プランが利用し易くなっています。
しかし、サービスは・・・以前に比較すると正直言って落ちているのが現状です。
例えば、披露宴にかかるの時間。以前は少なくとも開宴からお開きまで約3時間、というのが普通でしたが、
今では約2時間半に抑えるように徹底されています。長く時間がかかるがいいとは限りませんが、高い料金を払っているのに慌しくなったのは
事実です。披露宴の時間短縮はリーガだけてなく、帝国・リッツなど関西の有名ホテルは最近この傾向が徹底されています。
そのことから考えると、一流より少し落ちるホテルでもサービスなどもよくお得なホテルもありますよ。
>>82 81でつ。
前のスレでなんとなくリーガが好印象だったので、母親連れて行きました。
うちの両親も同じ系列のホテルで式を挙げたということもあって、母親も
気に入り、またわたしも担当者が気に入ったので決めました。
扇屋は、行く度に担当者が変わり、自分の希望を何度も繰り返さないと
いけなかったのと、新郎衣装のバリエーションが少なかったのが不満でしたが
メイクさんとかはほんとうによくしてくれました。
>>86 うーん、時間的にはあんなもんだと思います、ものすごく気疲れしましたし。
あまり余興とかのない披露宴でしたので、あわただしいとも思いませんでした。
>>85 料金設定には引き出物とか追加の装花が入っていないのでその点気をつけてくださいね。
なお、引き菓子をリーガのものにすれば、引き出物は外部のものでも持ち込み料はかかりません。
88 :
愛と死の名無しさん:02/12/27 13:11
以前リーガに見積もりしてもらいに行きました。
人が多くて、相談だけで受付前にまたされました。
何か流れ作業的で嫌だなあと思い、結局やめました。
>>88 時期的なものもあるみたいですよ。
わたしは12月の式で8月に相談をはじめたので、ちょうど端境期みたいな
感じでした。最後の打ち合わせのときは打ち合わせスペースからあふれて
ぜんぜん違う場所までが使われていて、すごい忙しそうでした。多分春ごろの
気候のいいときの式の打ち合わせなんじゃないかなと思いましたよ。
そうそう、結納式もリーガでやったんですが、その日がちょうど秋の
大安で、その日だけで20組以上の式があるとのこと、着付けもバタバタ
していましたし、そこらじゅう列席者だし、あれはあまりよくなかったです。
よい日を選ぶのも大事だけれど、あまり混み合う日は避けたほうがよいかと。
リアルな書き込みが多くてかなり参考になります。
大きいとこなりに色々あるんやなぁ・・。
でも色々自分だけ知識が増えていくにつれて彼氏がヒキ始めてる今日この頃。
>>91 結局花嫁側がほとんどのことを決めてしまい、新郎はあんまり役にたちませんから(w
93 :
愛と死の名無しさん:02/12/28 17:43
>92
それ、言えてる。
激しく実感中。みんなそうなの?
95 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 12:00
リーガはリーガでも堺の方は(以下略
96 :
愛と死の名無しさん:02/12/31 16:39
97 :
愛と死の名無しさん:03/01/03 10:46
堺は安い。
98 :
愛と死の名無しさん :03/01/04 00:32
帝国のこともっと知りたいんだけど・・
99 :
愛と死の名無しさん:03/01/04 00:34
自分で調べろ
100 :
愛と死の名無しさん:03/01/04 00:36
101 :
愛と死の名無しさん:03/01/04 01:20
99へ
お前には聞いとらん。
102 :
愛と死の名無しさん:03/01/04 01:30
なんか101って横暴っぽい。
103 :
愛と死の名無しさん:03/01/04 05:27
>>95 堺のほう行ったよ。
リーガって感覚でいったらあかんね。
特にたいしたことない。
104 :
愛と死の名無しさん:03/01/04 12:40
>>103 私は泉州人なので、堺のリーガがデフォルトですた。
そこからしたら、中ノ島のリーガは「すごーい、高級!」って感じですね。
堺のリーガのいいところは、安い・駅近い・車でも比較的便利・地元じゃええとこ。
そんなところですかね。堺以南の人がやるのは全然問題ないと思う。
ほかに選択肢のいっぱいある市内の人やそれより以遠の人が選ぶのは「?」って
感じです。
>>103、104
見た目は細長いリーガって感じの建物なんで同じだと思ってマスタ。
でも中身は違うのね。中ノ島も逝ってきます。
>>105 とりあえずコンパルにでもいって、自分の希望と予算を話して、おばちゃんに
いくつか候補を選んでもらいなさいよ。なんかキミ頼りないから。
(^^)
109 :
愛と死の名無しさん:03/01/09 18:09
保守あげ。
110 :
愛と死の名無しさん:03/01/13 11:08
ちとあげ
111 :
愛と死の名無しさん:03/01/13 19:12
大阪東急ホテルなどはいかがでしょうか?情報希望!!
112 :
愛と死の名無しさん:03/01/13 20:25
かなり三流志向、価格はかなり安い 値切れば宿泊サービスもいっぱい
113 :
愛と死の名無しさん:03/01/15 03:47
大阪全日空、こないだ下見したけど……。
何か決めかねてるんですよね。
やっぱり建物が古いので陰気なんです。
彼氏の要望でここしか下見してないんですけど、
他にもまわるべきですよねえ?
>>113 では一度建物が新しいところを見てみたらよい。
南港のハイアットはどうですか?
プールサイドウェディングプランなんて面白そうなんですが
なんか友人のウェディングいっぱい出席してホテルの普通の宴会場でやる
披露宴って飽きちゃったんで・・・
117 :
愛と死の名無しさん:03/01/16 23:55
自分がいいと思うならよろしいのでは?
但し、炎天下は参列者が気の毒なのでやめた方がよろしいかと。
披露宴に出て日焼けしたり汗まみれになるのはまっぴらです。
逆にライトアップされた夜のプールとかなら雰囲気あっていいかも。
>117さん
そうですね。ライトアップされた春のプールサイドとかイメージしてます。
あとは当日の天気が・・・
>>117 南港でナイトウェディングなんかカンベンしてホスィ。
>>114,115
レスありがとうございます。
そうですよね。新しいとこも見ないと!ですよね。
で、帝国も見てきましたが、何か「伝統」とか、
「格式」とか押しつけられてしまいました…。
「日本人は白無垢です!!」とか力説されて萎え萎え。
ま、ひやかしなんですけど。
121 :
愛と死の名無しさん:03/01/19 00:39
ハイアットは遠い。
何だかサービスが悪い。会場が暗い。
春のプールサイド。
そりゃ本人達はいいだろうけど、待たされる出席者は辛いわな。
ナイトウエディングしたら、勿論大阪駅までの送迎はつきますよね。
>>116 プールサイドウエディングってほかでもちょこちょこ見るけど、
でも「なんでプールサイド?」って思う。水着で出席する人もいないだろうしなあ。
>>120 案内担当がハズレでしたな。
>>121 なんばと天王寺までの送迎もつけて欲しい。
でも送迎より地下鉄の方が速かったりしてもにょる。
ハイアットでするなら、あの中華を食わせてって感じだな。
124 :
愛と死の名無しさん:03/01/19 00:55
>>123 地下鉄だとニュートラム高いからさ。
ハイアットのイタリアン、よろしくなかった。
プールサイドで夜ウエディングやって何が楽しいの?
>124
まだ決めたわけではないし雰囲気の楽しみ方は人それぞれですから
>123
>121
自分達が予定している招待客はほとんどがクルマで来るみたいです。
比較的遠方の北摂の方々も少ないです。
それ考えると阪神高速湾岸線の南港からすぐですし
むしろアクセスはいいんです。
サービスが悪いとの事ですが具体的になにかあったのでしょうか?
詳細キボンヌ
ハイアットでやるかどうか全く決めていませんが
出席頂く方々の事を考えてもうちょっと再考の余地ありですね。
>>125 >サービスが悪いとの事ですが具体的になにかあったのでしょうか?
一度食中毒を出しています。
>126
あら! 情報サンクスです
(^^;
129 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 11:03
新阪急は、どうでしょうか? 立地的には良いとおもうのですが。
130 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 11:50
新阪急、うちのダンナが下見に行って、なんか雰囲気が暗かったって言ってたよ。
131 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 11:56
あのさー、車で来る場合、渋滞にひっかかるかもって心配があるでよ。
近くでイベントがあったりすると大変っすよ。
132 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 12:00
つか、炎天下でプールサイドとか寒空にガーデンとか
そりゃ変わってるかもしれんけど、そんなことされて
もしんどいだけやし、飽きてるかもしれんけど、ごく
普通の披露宴の方がなんぼかまし。
別にイベント性を求めて他人のケコーン式行くわけじゃない
し、ちゃんとおもてなししようという気持ちが見える
披露宴だったら、進行なんてありきたりのでいいよ。
そういう目立ちやすい部分より、おいしい料理出すとか
きちんとしたサービスマンがいるとか、遠方の人には
交通費出すとか、当日笑顔で挨拶するとか、そういう
ことがきちんとしてた披露宴の方が結局はあとあと
まで印象に残るけどなー。
133 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 12:32
そういえば、USJもブライダルやる気みたいですね。
ニセマイケルジャクソンとかに来られてもなあ・・・
136 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 12:43
キャッチコピーは「映画のような結婚式!」
「ヒロインになれる一日」とかでしょうか?
ターミネーターと戦って、新婦を救う新郎とかなら見てみたいかも。
そして2chで「こんなDQNな結婚式ハケーン!」と晒したい
ETカゴに乗っけて、ちゃりんこに二人乗りで登場、とかか(汗
なんだかんだ言ってみんな乗り気か?w
他人がやるのを遠巻きに見るのは楽しいかも。
ネタハケーンって感じで。
142 :
愛と死の名無しさん:03/01/21 15:48
>>141 ワロタ。nue〜。
言ってるなあ、確かに。
143 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 19:04
フランス料理食べた77人が食中毒…大阪のホテル
大阪市天王寺区の「都ホテル大阪」で開かれた宴会で、フランス料理を食べた客
77人がおう吐や下痢などの食中毒症状を訴え、33人が病院で受診したことがわ
かり、大阪市は22日から4日間、同ホテルの4階宴会厨房を営業停止にした。
市によると、18日午後、府内の展示用品メーカーの創立記念会の参加者139
人のうち、77人が同日夕から21日夜にかけて、おう吐や下痢、発熱などを訴え
た。入院した人はおらず、いずれも軽症で、快方に向かっているという。
(1月22日17:57)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030122i411.htm
USJでやりたいって言ったら彼氏に反対されちまったよ(w
せっかくネタにされてみたかったのに。
試しに母にも言ったらめちゃ賛成されて驚いた。
>>145 うちのおかんも行きたがりそう。
大阪のおばちゃんやからなー。
147 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 17:04
阪急インターはどうですか?
料理はおいしいですか?
148 :
愛と死の名無しさん:03/01/28 17:12
阪急インターはとにかくスタッフが親切。
客層も上品な人が多いし、落ち着いた雰囲気。
でも、装花とかはダサイ。20年くらい前のセンス。
らららー♪
150 :
愛と死の名無しさん:03/02/01 14:13
みんなゴージャスなとこばかり。
もっと庶民的な価格帯の会場情報きぼん。
151 :
愛と死の名無しさん:03/02/02 14:26
じゃ自分で振れよ。
つーか庶民的な価格っていくらよ?
>>150 具体的にあそことかこことかはどう?ってきいてもらわないと
話も盛り上がらないねえ。
たとえば守口の人に堺の話してもしょうがないんだし、
ある程度地域とかもしぼった方がいいねえ。市内&××沿線とか。
153 :
愛と死の名無しさん:03/02/05 14:51
帝国ってどうですか?誰か出たことある方、感想ください。
154 :
愛と死の名無しさん:03/02/05 21:14
住吉大社についても教えてください。
料理が少ない感じがするのですが、出席された方、
いかがでしたか?
>>153 俺はでたことないけど、彼女が料理最低!!とか言ってた。
不味くて食えないレベルとか。
156 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 11:08
>>155
あなたの彼女はボンカレーは最高
マクドナルドのハンバーガー最強
王将の餃子以外は餃子じゃない
と言い張る、芦屋セレブなんでしょうね(W
157 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 11:15
>>153 私出席しましたけど教会がすごくきれかった。
(教会は二つ有るらしい)
料理はすごく美味しかった。
お肉がすごく柔らかかったよ。
ひょっとすると料理はグレードアップされてたのかもしれません。
>>155さんの彼女はどんな美味しい料理を
日ごろ食べているのでしょうか・・・
>156
あー、でもそういう子いたよ。
結構なお金持ちなんだけど、おかーさんが昔から遊び好きで
あんまり料理とかしなくて、お金は持ってるもんだから子供
のころからマクドとかで買い食いしてたみたい。
そんで、有機野菜使ったフレンチとか行っても、味わかんない
って言ってた。「こんなんやったらマクドのてりやきバーガー
の方がおいしいわ」とかゆってたもん(w
>>156はただの煽りでしょ。
料理の味なんて人によるところが多いし、
好き嫌い激しい人とかもいるからねえ。
帝国だから絶対うまい!ってこともないと思うよ。
(だからってまずいってこともないと思うけど)
160 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 12:27
>>154不味くて食えないレベル
ってどんなレベル?
バカじゃねーの
行った事ないに書き込むな!!
161 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 12:29
まあまあ、マターリ行きましょうw
皆様情報サンクスです。
帝国の教会は2つあって、天井低い外国人牧師の方を考えてます。
大きいほうのチャペルは、
日本人牧師さんがちょっと芝居がかった感じかな?と(藁
>>162 ロビーの真正面がホテル街まるみえなのがどうしても気になるので、
挙式披露宴は昼間のうちに済ませてしまえよ。
164 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 17:48
>>162 私帝国で披露宴しました。
チャペルも
>>162さんが仰っているほうです。
最初は大きいほうのチャペルを見て、「わーすごいなー」って思ったんだけど、
模擬挙式でのトランペット演奏やソリストの独唱をみて、
ちょっと自分の求めていたお式と違っていたので、小さいほうに決めました。
混声合唱も珍しいと思うし、適度にこじんまりとした感じが良かったです。
うちは人数も少なかったし、ちょうどよかったけど、
もちろん大きいほうも素晴らしいと思うので、好みの問題と思います。
余談ですが、自分の時は神前結婚!ていってた独身の友人が、
私の式の後、「良かったよ。私もチャペルの式にしようかなぁ」と言ってくれました。
まあ社交辞令かもしれないけど、とてもうれしかったです。
>>163 ワラタ。そうか、あの辺りは夜はそうなっちゃうんですよねw
幸い真昼の挙式&披露宴です、ホッ
窓のある会場で明るい感じの披露宴にしたかったもので。
>>164 あ、お仲間がいらっしゃってうれしいです。
混声には独特の良さがあって私も魅かれています。
ドレスとか、提携店でいいものありましたか?
対抗炎の屋上ウエディング(絶対、あそこをガーデンなんて認めるものか)だけは、
止めて下さい。
寒いし、暑いし、ほこりっぽいし最悪です。
11月、6月、4月の式に出席しました。
もう呼ぶなよ。
167 :
愛と死の名無しさん:03/02/06 19:23
>166の469は間違いです。
168 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 09:35
>>164 私は大きい方でやりました。
出席してもらった友人で聖歌隊をしてる人がいるのですが、
「独唱は本当に自信がないとできないから、あの人はかなり上手い!」
と言ってました。
また、トランペットは
「うっとりした〜」と言う人が多かったですね。
169 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 12:14
大阪の結婚式場ランキング(総合)
リッツカールトン
−−−−−−−−−−−−超えられない壁
帝国
リーガロイヤル
阪急インターナショナル
−−−−−−−−−−−−−やっぱりこえれない壁
ウェスティン
モントレ
ニューオータニ
ハイアットリージェンシー
ヒルトン
−−−−−−−−−−−−
残りの二流ホテル
(何処でも一緒)
170 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 13:00
リーガは最近サービスの質が落ちてきたと思う。
あと、モントレとヒルトンは二流だよ。
この二つだったら阪神の方が上だと思われ。
171 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 13:28
大阪の結婚式場ランキング(総合)
リッツカールトン
−−−−−−−−−−−−超えられない壁
帝国 リーガロイヤル 阪急インターナショナル
−−−−−−−−−−−−−やっぱりこえれない壁
ウェスティン ニューオータニ
ハイアットリージェンシー
モントレ
−−−−−−−−−−−−−−頑張れば追いつくかもしれない壁
ヒルトン 日航大阪
ホテル阪神
−−−−−−−−−−−−近寄れない壁
残りの三流ホテル
(何処でも一緒)
私はこうですね。
ホテル阪神はそんなに良いとは思わないけど…
172 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 13:33
ランキングになにか意味があるのかなあ?
リッツが一番ってのは認めるけど、
みんな立地と見学した印象と懐具合とかとを考えて、
最善の選択をしてると思うから、
マターリとしたランクを思い描くのはかまわないけど、
あまり知らない人が「××だから、○○よりは上よ!」とかって
思いこんで変な優越感持ったりすると、
なんかかっこわるくてかわいそうになるなあ。
173 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 13:43
モントレって専門式場だよ。
ベルクラシックとかと同レベル。
174 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 14:09
>>173 モントレは二つ有るよ。
ホテルモントレグラスミアが専門式場。
ホテルモントレ大阪がホテル式場。
どちらもラブホテルチックだか、やっぱりホテルの方が断然良いみたいだね
>>172 結婚式場選びだから、それもありかなとは思うけどね。
>>172さんがもし、二人の友人がいて
同じ日程で
同じ時間に
同時に招待ハガキが来て
片方がリッツカールトン・片方が玉姫殿なら
あなたはどちらに行きますか?
175 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 14:13
>>172 大阪はあんまり盛り上がらないから
こんなのでマタ〜リ盛り上がったら良いんじゃない
マタ〜リにはならないか・・・
>>174 172じゃないけど、玉姫殿でも大事な友達なら優先するよ?
おっ1行書き忘れてた
>>172さんがもし、二人の友人がいて
同じ位二人共大事で
同じ日程で
同じ時間に
同時に招待ハガキが来て
片方がリッツカールトン・片方が玉姫殿なら
あなたはどちらに行きますか?
178 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 15:06
有り得ないので比べようがないでしょう。
その二人同士が友人であればまずかち合うような日程にしないし
同じ位大事ってのがもう有り得ない。
そんなの二つとも行かないよ。
式場のランクで決める仲なら大した事ないってことじゃない?
179 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 15:37
少なくとも会場のランクでは決めないな。
ウチからの距離は参考にするがw
180 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 15:39
有り得ない話に熱く返してる
178はバカ
181 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 15:42
182 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 15:43
ランキングでマターリ盛り上がるのに反対はしないけど、
>>171さんの言う「その他三流」に該当するところで
挙げようと思ってる人が、相談しに来にくくなったら
なんか寂しいなあと思う。
モノの値打ちのわかる関西嫁(準備中)だからこそ、
自分の目で納得のいく会場選びをしていると思うけど、
「そこって三流」ってバッサリ言われるのは、
なんかかわいそうな気がする。。。
あ、ランキングはおもしろくないとは思わないよ。
それぞれにコメントとかひねりとかあったら、
もっとおもしろいし救いがあると思うよ。
183 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 17:09
185 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 17:23
>>174 >モントレはふたつ
そんなこたー百も承知。
で、どっちも専門式場だよ。内容的には。
つーか、モントレ大阪はラブホテルともいう。
ハリボテのゴージャスさにだまされてるんじゃない?
186 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 18:27
裏からみると趣味の悪いチャペルが張り付いてるのは、どっち?
188 :
愛と死の名無しさん:03/02/07 18:56
中ノ島リーガの裏はそんなことなかったような・・・。
でも幽霊がでるのは有名だね。
189 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 01:16
>171
阪急インターとヒルトンはほぼ同じくらいの価格。
ニューオータニの方が、少し高かった。(見積もりもらったら)
安いプランも時期によって用意されているので、
上記3つは、250万くらいで挙げられます。
190 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 01:25
>189
250万だと人数は50名ぐらいかな?
191 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 01:29
>190
42名で250万位。ちなみにインターで。
192 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 01:32
↑ 付け足しですが、安いプラン(40名148万)を使ってます。
インターは、良心的なプランが多いようです。
193 :
愛と死の名無しさん:03/02/08 01:47
>191
他に追加はナシですか?料理のレベルはどうでしたか?
>186
モントレ「大阪」の方。
あそこ、なんで外壁を黄色にしたのか小1時間(略)
>189
ランキングって価格のことなの?そりゃリッツは高いけど
内容が伴ってると思う部分もあるし、ほかのホテルでも
いろんなオプションつけたりランクアップさせたら高く
なるよ。価格だけでなく、サービスやスタッフの質なんか
を総合的にみたランキングかと思ってたけど。
ちなみに、ヒルトンはホテルのランク的には上位かもしれ
んが、ことウェディングに関してはヘタしたらモントレより
下かもしれん。あそこはウェディングに力入れてない。てい
うか、舐めてる(w
>>188 ・・・そう。
これ以上関西電力のリストラが進むと、
紺に黄色の防寒着を着た浮浪者が
あの一帯をうろつくのではといった話もあったりなかったり・・・。
196 :
愛と死の名無しさん:03/02/13 22:53
梅田スカイビルの場合
式は36階→写真は地下1階→レストランは39階。
耳がキーンとして痛かったよ。
地下1階にしか写真撮る場所ないのかなぁ〜。
197 :
愛と死の名無しさん:03/02/13 23:01
>>196 どうしてもあの滝の前で撮らせたいんだろうね。
なんなら上のハリボテ式場とか、その他廊下とかでもいいと思うんだけどね。
これからやる人はそのへん担当に相談する価値はあると思うよ。
人数とかによっては対応してくれるかも・・・。
>>196 わたしは違うホテルで複数の写真業者が入ってたんだけど、みんなをうろうろさせないために
同じフロアの業者を選びました。
メイクは遠いほうの業者だったんだけど、これはわたしだけの話だから気に入ったほうと思って。
199 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 09:17
今週末日曜日、仏滅の為ブライダルフェアー各所で開催の為
age
201 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 10:44
3流ホテルの全日空ゲートタワーかリーガロイヤル堺で検討中の5流リーマンなんですが、
式挙げられた方か、列席された方いますか?感想教えて欲しいです。
あと、高石のセントメリー教会も感想聞きたいです。
202 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 11:06
>>201 三流って言うな〜。
地元じゃ定番やあ!
堺リーガについては過去ログとかでちょこちょこあるんじゃないかな?
ゲートは何度か出ましたが、特に可もなく不可もなく。
泉南ではあれ以上はないですね。食事については私いやしい系なので
なんでもうまかったです。上のバンケット「翼の間」は、
なぜか新郎が気に入って「ここにする!」というケースが多いとか。
あと、名物の鐘は風がすごいです。でも駅から丸見えで、
自己顕示欲の強い花嫁さんからは絶大な支持を受けてます。
向かいのワシントンも景色はいいですよ。値段も安いし。
ゲート見るならまとめて見ておいたらいいと思う。
高石のセントメリーは私も興味ある。
203 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 11:49
>>202 いやいや、過去ログで三流扱いされてたので(w
ワシントンも見積り行きましたよ。雰囲気はゲートタワーよりワシントンの方が良かったですね。
新郎がサッポロ黒生のBGMでビアサーバー担いでテーブル廻るオプションあったり、
だんじり型の生ケーキがあったり面白かったです。あとランチビュッフェをただでご馳走になったので嬉しかった。
僕的にはワシントンなんですけど、ゲートタワーの真向かいにあるのでホテルが小さく見えてしまう事と
彼女がゲートタワーの翼の間でナイトウエディングに惹かれてるとの事で。ただ価格面がネック・・・・
>>203 ナイトウェディングだと、ゲストみんなに宿泊を用意するぐらいの覚悟でないと
あなたがたがDQN扱いされますよ。専用のスレもあるのでみてみたら?
205 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 11:59
>>204 ほとんど地元ですし、プランでツイン3部屋プレゼント+その他宿泊50%オフだったので
遠方からはなんとかカバー出来そうです。関空も近いし。
リッツの挙式に出席したけど、披露宴のサービスが
いまいちだった。給仕はうろうろしてるのに
呼んでも来ない、呼んでるのに気付かない、来るのが遅い
まぁ給仕の大半はバイトなんだろうから仕方ないね
圧迫感があるのがリッツの弱点かも
あとホテル内の移動が結構面倒だったかな
エレベーターでチャペル行って、外でて、そとの階段で中に入って・・・
207 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 17:23
>>203 そうなのよね。ワシントンて目の前にゲートがあるから比べられちゃうのよね。
ワシントンから見たゲートは、薄っぺらいのっぽタワーで、
とくに目障りではないんだけどね。
たぶん彼女がゲートって言うのは、翼の間だけが理由じゃないと思う。
友達がゲートでやって、自分がワシントンだと、なんか格落ちみたいで。
豪華さだけなら日根野のマリアージュって手もあるけどね。
(せっかくなので1回見ておいて)
なんかツテがあったらゲートでも安くなるかも知れん。
ナイトにするなら二次会は他日で。そこんとこよろすく。
208 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 12:41
マリアージュってあった?
マリエールと違う?
210 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 13:16
あの大聖堂はすごいよね。
式に参列したとき、なんじゃこりゃー!って思いました。
211 :
愛と死の名無しさん:03/02/15 13:32
>>210 同意。大聖堂にあこがれてる人は、ちょっと遠くても見る価値アリ!と思う。
あんなイナカでなきゃ、もっと2ちゃんでも話題にされてただろうね。
212 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 00:42
大阪駅のグランヴィアどう? チャペルがしょぼいのは知ってるけど
213 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 03:31
>>212 駅から近いのが最大の利点。
それだけって感じ。
>>213 「利点」を「汚点」って読んじゃった。
逝ってきます。
16日各地のブライダルフェアいった人、感想教えて
216 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 21:27
>212
印象が薄すぎてホテルって感じがしない・・。
217 :
愛と死の名無しさん:03/02/19 23:30
第一ホテル(マルビル)ってどう?
ビルが丸い以外で何か特徴とかある?
218 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 00:01
>217
会場全体が狭いって感じでした。
友達がここで挙式したけどあんまりだったなぁ。
220 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 01:42
>>217 友人がそこで結婚式を挙げた。
特に可もなく不可もなくといった印象。
でも、ホテルのスタッフは案外ちゃんとしていたと思う。
リーガロイヤルで8年前に挙げました。(当時はまだロイヤルホテル)
80人で550万。(割引あり。正規では約600万)
衣装は東京のオークラから持ちこみで150万円。
引き出物は別に用意して50万円。
新幹線代往復30人分を負担した為、更に100万円。
その当時は、「西の帝国」と言われたから選んだんだけど、これならホントに帝国でできたなあと実感。
感想としては、関西は派手ですね。
神戸など見ても、ケタ外れのお金持ちがいますから、そういう人達が選ぶロイヤルは、
80人クラスでも最低7〜800万は掛かるような気がします。
>>221 いや、関西が派手というよりは、衣装に150マソもかけるキミが派手。
223 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 11:26
私も、両方の親のたっての希望でリーガロイヤルで挙式します。
85名で、見積もり300万でした。(正規400万位。引き出物、司会 等込)
他は、ウェディングドレスをオーダーして、お色直しはしない予定です。
装花はプランので十分で、グレードを上げる必要はないといわれましたが
花で溢れるような感じにしたいので、あと100万は必要なのかと
思いますが、これで十分でしょうか?
221さんのを見て、かなり不安になってます。
親からの援助はあるのですが、自分たちのお金で挙式したいので。
>>223 わたしもリーガロイヤルだったが、
>>221は金かけすぎだと思われ。
わたしは50名で350万ですた。料理を和洋折衷の一番高いのにしたので、それで全体的に
高くなった気がします。ドレスは一枚借りて一枚は持ち込み。
装花は多分、85名だと高砂席が広いものになると思うので、プランにちょっと追加がいるかもです。
でも、それは高砂席だけだから、100万もいらないと思うよ。
各椅子にカバーかけたり(@500円)それにさらに花つけたり(@500円)もできるけど、
別になくてもきれいだったし。そんなところにちょこちょこ金かけるよりは、そういうのなしにして
お料理のグレードをあげるほうを選びました。
わたしは日比谷花壇のほうに頼みましたが、担当のおにいさんはそんな押し付けがましくなく、
無理やり追加させようとかそんなのはぜんぜんなくてよかったです。
メールでもいろいろ写真を送ってきてくれる(飽くまでも添付ファイルで)ので、どんな雰囲気が
希望かきちんと伝えたらいいですよ。
225 :
愛と死の名無しさん:03/02/20 18:45
224さん、有り難うございます!ちょっとほっとしました。
ブライダルフェアで、高砂席の装花が15万、会場の入り口のが10万、
その他のも10万以上ばかりで、ウツ〜になってました。
椅子を見て、カバーは必要だと思ったのですが、大丈夫だったのですね。
私も、できればお料理のグレードをあげたいんです。
でも、シーズンプランだと、決まってて選べないんですよね。
他のプランのと比べたら、どうしても見劣りするんです。
彼はこれで十分だと言うけれど。
あぼーん
リッツに資料請求したらビデオでワロタ
ランク低め?のところ10ほどまわりました。
グリーンプラザは暗くて芳香剤風の匂いが気になったけれど
スタッフの対応はすばらしかった。チャペルが綺麗なほうの
建物についてればいいのに
マルビルはこじんまりしてて可愛いと思た。室内チャペルが可愛い風味
モントレは黄色いけどチャペルがいい。エレベーターもアンティークでいい。
スタッフはいまいち
ガーデンパレス一人で仕切ってる人がイッパイイッパイ
模擬挙式のモデル一番。相談するために数時間マチ
KKRは大阪城好きなら…
メルパルクカナッペやらケーキやらもろた。試着も飛び込みでさせてくれる
シティプラザなんかばたばた
ヒルトンはスティッチのぬいぐるみに釘付け。あのチャペルは…
リッツのビデオ、私の母はうっとりと見入ってました(^^;)
しばらくお気に入りの一品だったようです。
>>230
230の方、疲れてらっしゃる?(笑)
>>231 ある意味そういう「特殊な状況をさも当たり前のように宣伝するビデオ」ってのは、
北朝鮮でもなんでもおもしろいもんだ。
でも、リッツのビデオ見て、モデルを自分におきかえてうっとり・・・ってのは、
金のかからない娯楽という意味でもグー。見たい・・・。
>>232 持ってるけど。オークションに出そうか?いくらで買う?
>>233 ありがと。でもお金出してまでいらない。リッツにもらいにいく。
なるほど〜!
「特殊な状況を・・・」確かに・・・・
あのビデオは、もともと「披露宴で1日お姫様願望」のなかった私にとってはびびりもんでした。
あんたなにやってんの(??)と目が点。
ま、女性でもいろんなタイプがいてるから。
でもなー、母の親戚方は九州で、文金高島田→白無垢→ウェディング→カクテル→帽子付きのカクテル
でプロカメラ3台ちゅー結婚式するからなー。花嫁綺麗だったらいいけど・・・犯罪や・・・
私は1回出席しただけでもううんざり・・・ゆっくり飯食わせろー!!!でした。
披露宴したら、リッツで↑やらされると思ったので(おそろしや・・)、海外挙式に親戚だけのお披露目会に
しときました。
236 :
愛と死の名無しさん:03/03/05 15:34
梅田の玉姫殿で挙げようと思ってます。ゴンドラに乗りたくて...。挙げた方いますか?
237 :
愛と死の名無しさん:03/03/05 18:06
>236
友達が2年前ここでやったんだけど
ゴンドラは乗る乗らないでも値段は変わらないんだって。
料理はイマイチだったらしい。
238 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 09:42
どこの玉姫殿でも、ゴンドラあるのかな?
梅田だけ?
てゆーか、いまだにゴンドラなんてあるんですか?!
240 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 15:07
>>236 知り合いが玉姫殿で挙げた。
基本的にはホテルに比べて安いらしいけど、ホテル並みに料理のランクや
衣装などを挙げていくと、一流ホテル並みに値段がかかってしまったっていってた。
でもいくらお金をかけても、所詮玉姫殿(ゴメンネ)。
来た人も、玉姫殿という先入観があるからか、お金を掛けたことが伝わらなかったかも
とも言ってた。
その知り合いはホテル希望らしかったけど、親御さんが互助会にはいってたらしく、
半ば強制的にやらされた形になったらしい。
>>237 >>240 情報ありがとうございます。実は私も両親が互助会に...。なので思いっきりアフォっぽく登場したいと思って。
互助会って玉姫系列でしか使えないんですよね?無知ですいません。教えてチャンついでですが、ドレス持ち込み出来ないって本当ですか?
電話で聞いたらあやふやな答えしか返ってこなかった...。
242 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 15:50
毒を食らわば皿までの心意気、いいねぇ。
243 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 16:22
>>241 あなたカコイイ!!
披露宴見に行ってみたいよ。
>236
そこまで突き抜けてると気持ちいいね。
どうせだから、スモークとかレーザー光線とかありとあらゆる
オプションつけてやってください。
245 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 17:48
ウエディングケーキは高さ3mで!
おお!熱い声援が!
個人的には寿レーザーを発射したかったのですが、
これには彼氏がいやがっています。
入場の音楽は『ミスターマリックがいい!』とダダこねてるんですが、
「親戚の手前やめてくれ」と言われました。
スレ違いになってきてる。ごめんなさい。でも本気。
こうなったら玉姫殿で伝説を作ってきます。
247 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 18:28
玉姫殿で結婚した友達がいるけど
会場が舞台になってて新郎新婦が左右から
登場してお互いに向き合って歩いてきたよ。
新郎は「芸能人みたいだぁ」とはしゃいでたね。
引き出物はウェッジウッドはおろかナルミもたち吉
さえもなかったって。
248 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 18:34
236タンカッコいいよ!!
もうどうせやるなら、そこまでやってくれたら
きっと皆楽しんでくれるとおもうよ。
っていうかきっと伝説になると思う。
250 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 20:21
251 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 23:51
2 3 6 を 勇 者 と 認 定 し ま し た 。
昨日このスレ見て寝たら236さんの夢を見ました(w
勇者でしたよ。当日もがんがれー。
メルパルクのシャンパンタワー(ソムリエが入れるやつ)おもしろかった!
料理の鉄人のBGMに合わせてでっかいメダルしたソムリエ(ソムリエ?
あとで新婦の先導とかしてたけど…)が3人も赤いライト浴びて登場、
でかいナイフをグルグルまわしながら前に来てビンの口切ってシャンパンオープン。
その後グラスタワーに移動して注ぐのですが、おじさまが大まじめでなんか
笑えてよかったです。あんなモノモノシイシャンパンタワーははじめてでした。
ビール背負って回るのは動くのと温度高いのとで泡しか注げないそうです…。
今週末はBF少なし。さみしいですね…。玉姫殿の(その名もブライダル遊園地)
行きたいなあー。
もしよかったら、236さん結婚式がすんだら
どうなったか報告してください〜。
勇者です、あなたに惚れそう(w
>>254 ブライダル遊園地ワラタ。
どうせなら南港の例のヤツも、遊園地ノリやったらおもろいのにな。
(^^)
256 :
愛と死の名無しさん:03/03/16 02:59
保守あげ。
257 :
愛と死の名無しさん:03/03/16 11:58
アートグレイスももろハリボテみたいだし、遊園地気分だね。
258 :
愛と死の名無しさん:03/03/16 23:22
海遊館にいったら挙式をしてました。
そのときは通行止めにしてあるのかわからないけど、
すっごい混んでいてガキンチョが奇声あげて走り回る中で…
しかもそのあとマーケットプレイスで記念撮影していましたが、
ファーストフード店建ち並ぶ中で…
なんか、注目されるイベントとしては成り立ってると思うけど、
かなーり違和感はあった。
260 :
愛と死の名無しさん:03/03/22 11:15
age
あぼーん
262 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 00:38
ニューオータニ見てきました。挙げた方、どうでしたか?
263 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 12:12
グルメには金をかけることで有名な知人が、
あらゆるホテルの試食をした結果、選んだのがニューオータニ。
高級ホテルの披露宴に招待されまくった友達も
今までで一番美味しかったと言ってたよ
264 :
愛と死の名無しさん:03/03/24 14:57
やっぱりおいしいですよね。試食会でそう思ったんだけど、ブライダル担当者が何かイケてなくて…。もそもそしゃべるし、説明も早々に予約入れたがるし。みんなそんなもん?!
私は、ニューオータニの披露宴に招待されたことないんだけど、
リッツやヒルトンでも、味はごく普通だったのね。
料理のランクは、それなりだったみたいだけど。。。
招待された側としては、やっぱり料理が美味しいと嬉しいから、
オータニに招待されてみたいよ。
266 :
:愛と死の名無しさん :03/03/24 15:13
リッツでコックをしている友人が、
「リッツの披露宴料理はマズい!」と
怒ってたよ
↑
あっそ
>>246 ミスターマリックのテーマぜひやってほしい。ワラタ
友達の2次会は猪木ボンバイエでしたが。
>>258 海遊館は館内地図に載ってないVIPルーム(一番大きい水槽の裏?)で人前式らしいね。
水族館に入ると出たくないくらい魚ハァハァな私としては一度入ってみたい。
模擬挙式でも見てこようかしらん。
269 :
愛と死の名無しさん:03/03/25 13:51
フェスゲのデルフィンアリーナのリングでも挙式できるらしいぞ。
大阪プロレスの月刊誌に連載してるマンガ家はそこで挙げたらしい。
狭いし天井低いし絶対わたしはヤだけど。
>>270 フェスゲならもっといい場所ありそうなもんだけどなー。
>>269 今週末さかなくんのふれあい魚ショーを見に行く予定だったので
一瞬ドキリとしますた。
273 :
愛と死の名無しさん:03/03/26 12:42
>>272 それ興味あるなー(w
どこであるのん?
インテックス大阪。ペットフェアの一企画みたい。
スレ違いスマソ。sage
275 :
愛と死の名無しさん:03/03/28 17:17
大阪ガーデンパレスってどうですか?
挙式に参列されたかたなど、情報キボンヌ。
276 :
愛と死の名無しさん:03/03/31 14:22
>275
パンフも是区シイもよさげだったけれど、人手不足の印象。
フェアも内容はよかったので決めかけたのですが、ロビーで
成約カプールがえらい人ともめているのを目撃(担当が決まったからと
呼ばれたのに来てみたら担当は激忙で話するのは無理とのこと)。ガクーリ
説明聞くのに2時間待たされ、10分の説明で強引に仮予約入れられ、
あとで断りの電話を入れたのに、数日後「お返事は?」と同じ人から
あの披露宴会場は結構好きだったのになあ…
277 :
愛と死の名無しさん:03/04/01 00:02
都ホテル天王寺にしろと親にしつこく勧められるが
なんかあんまり興味が沸かない・・・
>>277 それはごちビルの隣のやつですよね。
まさか天王寺の駅の上じゃないですよね。
いや、いいんだけどね。
あの近辺だったら、フェイセスとかもある罠。
>>279 天王寺の駅の上のはなくなってませんか?
食中毒は上本町の方では?
ステーションビルの上はなくなってるよ。
ソフマップやナカヌキヤが入ってる。
>>280ー
>>281 レスアリがd。そっかー、駅の上のホテルはいつのまにかなくなってたのね。
最近行かないからわからんかったわ。昔はよくトイレ借りたもんだ。。。
283 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 14:57
万博公園の近く(中?)の迎賓館ってどうですか?
知ってる方いらっしゃいませんか?
挙式、披露宴された方、招待された方感想をお願いします。
284 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 15:02
>283
前スレでちょっと話が出てたような。
場所は不便だけど、バンケットは明るくていいよね。
テラスは、立食だから疲れたと友達が言っていた。
285 :
愛と死の名無しさん:03/04/03 15:03
286 :
愛と死の名無しさん:03/04/07 12:42
都ホテルを逃れどうやらサウスか日航あたりになりそうなヨカーン
でもサウスタワーって売り渡されてスイスホテルになっちゃうのよね。
どうなんだろう・・・
>>286 特にがらりと変わることはないんじゃないの?(根拠ナシ)
>>286 サウスタワーホテルは、あまり場所がよくないんじゃないの?高架のすぐそばだし、
なんばのはしっこだし。まだ日航のほうが場所的にはマシな気が。
>>288 南海民からしたら駅の上だから便利ダナ〜。
でもロビー婚はやめとけー。
290 :
愛と死の名無しさん:03/04/08 22:09
291 :
愛と死の名無しさん:03/04/13 21:41
あげ
293 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 00:24
予算100万円しかありません。
大阪で挙式・披露宴可能なところってありますか?
(呼ぶ人数は予算から逆算して決める予定です。)
294 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 17:02
>>293 とりあえずゼクシィネットで予算を入れて検索汁。
会場の候補が上がったらまた具体的に聞いたら?
安井プランには税・サや着付け料が込みになってないところもあるから注意。
これ以外に、最低でも引出物代と衣装・ブーケ代がかかるよ。
295 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 17:15
>293
そんだけしかお金ないのに、どーしても披露宴しなきゃならんのか?
しょっぼい披露宴するくらいなら、いっそのこと「親兄弟だけで挙式
のみ」の方が回りも納得するしい、あなた自身の評価を下げずにすむ
と思うけど。
>>295 いいんじゃないの?本人達がやりたいなら。
呼ばれるほうはたまったもんじゃないだろうけど。
どうせお金ないなら、式だけとか親戚だけ集めて会食に
すればいいのにねぇ。
ひょっとして祝儀でプラス収支にしたいDQ(ry)
297 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 21:51
293です。
ごめんなさい、言い方がまずかったですね。
挙式・披露宴って書いちゃったけど、
別に親戚だけ集めての会食でもよかったのです。
何せ、予算が限られているので、
「予算から逆算して」挙式・披露宴をすることは
可能なのかなぁって気になって書き込みさせていただいた次第です。
あんまり寒い披露宴になりそうなんだったら会食にします〜。
・・・でも親戚だけの会食って、会話がはずまなかったら
きまずかったりしないかな?
披露宴だったら、会話がはずまなくても余興だとかで
とりあえず楽しくその時間は乗り切れるかなぁと・・・。
>>294さん
税・サとかブーケ代とか・・・予算のない私には
確かに結構大きい金額になるかもしれないです。
教えていただいてありがとうございます。
298 :
愛と死の名無しさん:03/04/14 22:21
>293
なんだいい子じゃん、
がんがれー
なるほど、そういうことね。
まず式&披露宴をするなら、40名で50万くらいのセットはあったよ。
これに引出物が5千円*40名で20万。でも親戚なら一家で1つだから
もう少し削れる。招待状は手作り、ドレスは激安のを探してすれば
なんとか100万以内で納めるのは可能かも。
でもブーケや会場装飾、料理など貧相になる事は覚悟の上で。
逆に親戚を一切呼ばずに、友達や職場の上司などだけを呼ぶ、という
手もある。(レストランウエディングの宴会版みたいな感じ)
そういう場合は会場も2次会に毛の生えた程度でいいし、会食制にしても
充分盛り上がると思う。
実際そういう式に出たことあるし、すごく盛り上がって楽しかったよ。
親戚は1人呼ぶと皆呼ばなきゃならないから、全部切るのかコツ。
今は「身内だけで〜」とか「友達しか呼ばないので〜」で結構ごまかせるしね。
どうせ100万で楽しい結婚式をしたいなら、個人的には下の方法を
お勧めするなぁ。準備は大変だけどね。
誰が一番自分達の結婚式を喜んでくれるか、その人たちが招待されて
心から楽しんでもらえるにはどうすればいいか、を考えてみるといいかも。
おもしろそうなので100万円以下でお得なのを探してみた。
とりあえずゼクシィネットで適当に見てみると…
東天紅大阪天満橋OMM店 (天満橋)
メープル(挙式もついたセミ披露宴プラン)
¥380,000 (30名)(1名増¥8,000 1名減¥7,000)
料理は中国料理のフルコースで、ドリンクは飲み放題(ビール、ウーロン茶、オレンジジュース)。
衣裳は上限もなく、追加料金なしですべてパックに含まれる。
料理以外の持ち込みが無料で、プランの減員もできるので、30名以下の方もとってもお得。
(あと要るのはケーキと引出物くらい。)
ライオンズホテル大阪 (北浜)Bon Voyage 〜ボン ボヤージュ〜
¥498,000 (30名)(1名増¥16,600 1名減設定なし)
挙式・引出物以外のすべてが含まれた期間限定の特別プラン。(挙式はなし)
料理は和洋折衷・中国料理から選べ、好みに合わせたカラーコディネートも可能。
衣裳・着付・司会者まで含まれて30名¥498,000なら納得できるはず
(挙式はなし。あとは介添料と引出物・写真くらい)
両方とも税・サ込み。
探せばあるもんだねぇ。他にもいろいろ探してみたら?
なんかケコーン前のウキウキ感を思い出しちゃったよ(ワラ
294さん、
いろいろ教えていただいて、本当にありがとうございます。
私もゼクシィを通してパンフレットの請求など
やってみてます。
調べるの結構楽しいですね(^^)。
でも、皆さんが300万とかかけてやってる挙式・披露宴を
100万で・・・っていうのはやっぱり安っぽい感じに
なってしまうのかなぁ?
もし、同じような予算で実際にされた方がいらっしゃったら
感想とか聞かせていただければ嬉しいです。
302 :
愛と死の名無しさん:03/04/15 10:07
そりゃー、同じ条件で100万と300万を比べたら安っぽくなるに
決まってる。だから、100万でできることをすればいいでしょ。
人数を減らすとか、衣装を安くすますとか、イロイロ節約術は
ある。あと、安っぽいのを逆手に「カジュアル」に持っていく
という手はあるね。
ちょっと前に出てたけど、迎賓館のテラスはどう?あそこ
立食だけど建物がオシャレだから、あんまり安っぽい感じに
はならないと思う。
あと、挙式は披露宴内で人前式にしたら安く上がると思われ。
家に帰ったらパンフレットが届いていたので、
料金的なこととか考えてしぼっていって
下記のプランあたりどうかなぁ、と思っています。
*新大阪ワシントンホテルプラザ
ニュースイートエンジェル 30名63万円
*ホテルグランヴィア大阪
スイート 40名70万円
*梅田玉姫殿
ウインターウエディングプラン 30名64万円
*マルビル ラ・トゥール・ブラン
ブラン・ニュー 30名45万円
*天王寺都ホテル
ジャスミン 20名30万円+チャペル挙式77,000円
プランに含まれてないものがたくさんあったりするので、
予算オーバーしちゃうかな?
294さんの教えてくださったような40万円ぐらいがベースに
なっているプランを選ぶべきですかね??
上記の中でそれはやめとけ〜とか、
それはまあまあかも、とかあったら教えてください。
302さん、迎賓館も調べてみますね。
ありがとうございます。
いよいよ本格的に動き始めたね〜
>>293 プランは293さんが呼びたい人数に適したプランを選ぶべき。
40名40万でも、70名招待することになったら追加がすごいことになるから
100万で納めたいなら、逆に40名くらいにおさえないと、ということ。
(そういう意味で、1名増の場合の単価を良く見ておくこと)
あと人数が増えるとチマチマした追加がいろいろあって、例えば
テーブル装花(プラン内の数が決められてる場合)引出物の持込料、
招待状、席次表の追加、写真(焼き増し)言い出したらきりが無い。
そういうのはまあ見積もりとってみればわかるよ。
あと貸衣装にするなら、衣装プランありのほうが安く上がる。
セルドレスで持ち込むなら、持込料のかからないor安いところを探す。
持込不可のところもあるからね。
続き
とりあえずうPされてた会場をざっと見たけど、
*新大阪ワシントンホテルプラザ
ニュースイートエンジェル 30名63万円(1名増14800円)
衣装・引出物・美容着付なし 料理11000円のコース、教会は10万プラス
HPにウエディングのページが無いのが気になる。力入れてないのかな??
*ホテルグランヴィア大阪 スイート 40名70万円
このプラン見つからなかったんだけど?
*梅田玉姫殿 ウインターウエディングプラン 30名64万円
チャペルは62000円追加。
男性の衣装は込みだけど、女性の衣装プランがない?美容着付も含まれず。
そのくせ衣装持込不可。引出物持込料あり、税・サ別。会員(?)価格だと更に割安(520,000円)。
*マルビル ラ・トゥール・ブラン ブラン・ニュー 30名45万円(1名追加13600円)
美容着付なし。衣装プランが26万〜、参列者ご宿泊50%OFFは安い。
でも内容的には満遍なくて、ここが一番いいかも。
*天王寺都ホテル ジャスミン 20名30万円+チャペル挙式77,000円
衣装・ケーキ・招待状なし。衣装追加で15万
ホテルHPの詳細が見れなかった…
最後
百聞は一見にしかず。やはり実際自分の目で会場を見て考えるのが一番。
どんなにお得なプランでも、ホテルや部屋の雰囲気で「え〜??」って場合もあるし。
カタログの写真を鵜呑みにしてはいけない。桁外れのコーディネートしてるからね。
婚礼窓口の雰囲気のいいところがいいよ(うちは結局それで決めた)
ブライダルフェアの時に契約やオプションを注文すると、特典がついたり割引がよくなったり
する場合があるので、その辺も確認すること。
あと、できればお金を払ってでも当日出される料理の試食をしたほうがいい。
自分達が招待されて食べて、おいしいと思えるか?を客観的に見ること。
不味い料理を出すと、後々まで「あの結婚式の料理は不味かった」といわれます。
安いのでもおいしければいいんだけどねー、あまりそういうのにあたったことがない…
衣装を1枚増やす分で,料理のランクを上げたほうが出席者の印象はよくなるよ。
とはいえ、正直私も302さんと同じくカジュアルなパーティーの方がよいのでは?と思うのだが。
レストランウエディングやってるところじゃなくてもいいから、2人が気に入った店とか。
なんて私ばっかり書き込んでていいんだろうか?
まあ一意見として聞いといてね。他の人だとまた違う意見になるかもしれないし。
んじゃがんばってね〜。
>>293 値段は詳しくは知らんが、南港のWTCも安くていいらしいぞ。
なにせ景色が・・・(ry
>>307 空き地ばっかり?(w
景色がいいのは中之島のはずれのリーガグランド(ロイヤルの系列)
もあるけど、会場が狭くて、エレベーターが荷物用みたいだった。
ここも安いプランあるけどね。(30名48万)
なんか・・・狭いそうだけど、
リーガグランドの30名48万っていうのはちょっと
惹かれるなぁ・・・(*^^*)。
ゴールデンウイークにでも、
気になるところは下見に行こうかなぁと思ってますが、
リーガグランドへ行かれた方の感想を
もう少しお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
310 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 09:40
リーガグランド、展望レストランは天井低い。景色はほとんど見えない。
レストランの人は感じよかった。
同じりーが系列なら、NCB(?)のバンケの方が文句無しに景色がいい。
ただ、場所がなぁ・・・。
(^^)
>>310 NCBもリーガなのかあ。
まあ、リーガロイヤルから言うとすぐそばだけどな(w
国際会議場はケコン式できないのかな?とどんどん中之島の奥に向かってみるてすと。
国際会議場の最上階?のグラントックでウェディングできたはずだが…。
>>312 一応リーガグループだよね、マークはRRだし。
315 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 12:27
>>294 100万の式には呼ばれたくない。
【祝儀3万払って体験できること。】
ショボイ 食事
使えない 引出物
スピーチやらすか!おい!
余興考えろってか!
ましてや二次会の幹事までやれって!!!
誰も出席したくないな。
正直親族だけでやれ
このような披露宴は冠婚葬祭の他のスレに
行ったらおもいっきり叩かれるぞ
そうか?
金かかってない=DQNって考えのやつもどうかって感じだけどね。
飯食うため、引き出物もらうためだけに結婚式に行くのか?
ちゃんと読めばそうでないことがわかるだろ。
そう言う奴は呼ばれないから安心してヨシ。
317 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 20:30
>313
国際会議場はグラントックでウエディングできます。
スタッフはリーガロイヤル。
控え室は会議場利用。挙式はリーガロイヤルでやる場合が多い。
景色がいいからオススメかも。
移動もリーガロイヤルから1分だし。
>>317 グラントックでやるのは決してあかんとは言わんが、
金をケチってるくせに「ザ・クリスタルチャペル」使ってたら、
ちょっと怒るかもだぞ。
319 :
愛と死の名無しさん:03/04/18 21:57
スタッフも隣に比べると質が3割引だったりする。
基本的には親族と、
「本当にお祝いしたい」って思ってくれそうな友人のみ
呼ぶ予定にしています。
さて、いろいろ目移りしてごめんなさい。
ゴールデンウイークに東急ホテルも
見てこようと思ってます。
東急ホテルに行かれたことがある方、
どんな感じでしょう??
321 :
愛と死の名無しさん:03/04/19 23:42
アタイこそが 321げとー
だんだん293専用スレになりつつあるな。
>>320 「どんな感じでしょう?」ってそれを見に行くんだろ?
見に行って気になったところとかを聞けばいいじゃん。
しかし、293は、何気にゼクシーで資料請求しているが、そんなことすると、
ホテルがゼクシーに手数料払わないといけないので、割引しにくいのさ・・・
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>320さん
ごもっともなんですけど(^^;)
挙式日まであんまり時間がないのと、
仕事などなどの都合で実際に見学に行けるのが、
ゴールデンウイークくらいしかないかもしれないので、
多くの方から評判がよろしくないホテルだったら、
式場見学の候補からはずさないと
気になってるところ全部まわりきれないなぁ〜と
思ったもので・・・。
とりあえず、今のところ(パンフレットみた感じ)
本命がマルビル、第二希望が東急ホテルです。
>>323さん
そっかぁ〜・・・。
「何をごらんになられてきましたか?」って聞かれた時に
ホテルに「インターネットでホテルのHPを見ました」とか言っても
住所とかでばれちゃいますか?
やだなぁ〜、どうしよぉ。
まちがった・・・。
320は自分じゃん。
上の「320さん」って書いたのは
「322さん」に書いたつもりでした。
すいません。
また私ばっかりになってしまうけど・・・
いつも「教えてください」ばかりなので、
たまには自分が行ってきた話しを書きこんでみます。
今日は上本町に行く用事があったので、
ついでに「都ホテル」と「ホテルアウィーナ大阪」に
行ってきました。
素直に予算が100万円しかないことを伝えると、
どちらも予算くらいになるように見積もりを立ててくれました。
(でも、都ホテルはかなり無理めだったようで、
担当さんは顔をこわばらせながら電卓たたいてました。
なんか申し訳なかったな〜(^^;)。)
都ホテルではかなりいろんなものをカットして
無理やり100万におさめた、という印象が強かったので
やっぱり都ホテルじゃ、予算的に私たちには無理だなぁと思った。
でも都ホテルはお土産にコーヒーやらマグカップやらを
くれました。
アウィーナは、けっこういろんなものを
「無料にしておきますね」とサービスして見積もりを立ててくれました。
あんまり役にたたないカキコでごめんなさい。
ゴールデンウイークにもっとがんばって
いろいろ見てきます。
アウィーナって、元なにわ会館だよね?
確か学校共済か何かの関係だから、ホテルと違って
あまり商売っ気がないのかもね>無料
330 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 11:59
>>316 君もその方面で式を挙げたか・・・
世の中礼儀しらずが多いな
331 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 14:35
東急ホテルのブラフェ行ったよ。料理試食やってたんだけど、めちゃくちゃ馬かった。
パックプランすごいいいやつあったんだけど、チャペルがビビるぐらいショボかった。
衣装試着も置いてたやつは...。選べないくらいショぼい。料理メインでやるならいいかも。
なんかさもしい人が一人混じってますね。
>>331さん
東急ホテルについて教えていただいて、
ありがとうございます。
お料理おいしいというのは、聞いていたのですが・・・
衣装とチャペルがイマイチなのかぁ・・・そうかぁ・・・。
まあ、「いい衣装」よりも「おいしい料理」の方が
来てもらう方には喜んでもらえるかなぁ・・・。
334 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 22:08
>>333 宴内人前式にして、衣装はどうせ借りても10マソやそこらかかるから、
お安いオーダーやセルドレスなども別でさがしてみてもよいのでは?
336 :
愛と死の名無しさん:03/04/22 15:35
>>335さん
アドバイスありがとうございます。
でもなんか彼氏が人前式はあまり乗り気でないようで・・・。
う〜〜ん。
338 :
愛と死の名無しさん:03/04/25 08:45
昨日帝国の式に出席しました。
今までいわゆる「結婚式場」や「地方のホテル」
の式にしか出たことが無かったのですが
やっぱり格が違った・・・
料理・会場・チャペル
全てがよかったですし引き菓子(ガトーショコラ)も美味しかったです。
やっぱり値段の差は歴然だなと感じました。
正直、呼ばれるのらこっちの方が嬉しいし、値打ちがあるなと思いました。
>>315の書き方はすごく悪いんだけど少し納得です。
339 :
愛と死の名無しさん:03/04/25 08:45
>>338 そりゃ帝国と結婚式場とか地方のホテルとじゃ比べ物にならないよ。
格が違うから。値段の問題じゃないと思うが…。
341 :
愛と死の名無しさん:03/04/25 09:09
>>293 彼氏がやりたいなら、彼氏にチャペル式の費用を出してもらいなさい。
(もちろん100万の予算外で)
やりたい人が金を出す、これ鉄則。
341さん・・・その鉄則にのっとって、
彼氏に予算外で出してもらった場合、
結局は結納や新婚旅行の予算を削ることになるので、
それはそれで、つらいです〜(^^;)。
ところで、やっとリーガグランドの資料が来ました。
衣装や引き出物や挙式料など、
必要そうなものいろいろ入った見積もりが同封されていて、
30名で1,080,180円でした。
8万円ほど予算オーバーしてるけど・・・
その辺は招待状を自分たちで作るとか
工夫できるところを工夫したら予算内におさまるんじゃ
ないかなぁ♪って思ってるんですが、どうでしょう?
一応、司会者とかビデオ撮影とか贈呈用花束とか着付けとか税・サも
含まれているので、これでいけそうな気がしてるんですが、
甘いかしら??
ゴールデンウイークにリーガグランドも行ってみようっと♪
(でも、中之島って場所がちょっと中途半端だなぁ〜〜・・・。)
>>342 見積もりの内容によるというか、実際に見ていないから分からないけど、
見積もりよりもなんだかんだいって高くなると思っておいたほうがいいのでは?
ぴったり見積もりどおりだったわ♪って話、あまり聞かないし、
いろいろと出費ってあるものですよ。
話はかわりますが、昨日ぷいぷいで紹介していた新しく南港にオープンした所
(名前わからん)結構良さそうだった。
お庭も広いし、それぞれの部屋が上品な感じで、人気出そうだ。
なによりも、他の披露宴の出席者が出会わないように動線を考えているというのがいいな。
でもだいたい一人当たり5万くらいかかるらしい(モチロン何するかによってかわるけど)。
ということは、70(人)×5万=350万円! ロイヤルクラス並みじゃないか!?
344 :
愛と死の名無しさん:03/04/26 03:49
>>342 リーガグランドは貴女が中途半端だと言ってる中之島でも
最もはずれの場所で、周りは土日なら寂しさすら感じるよ。
見積りに関しては
>>343さんの言うとおり。追加でいろいろとくるよ
100万以内で納めたいなら、見積り金額は70くらいに抑えるつもりで。
>>343 アートグレイスかな?
1人5マソかー、高いねぇ…上のほうのレスで「ハリボテ」とか言ってたけど。
345 :
愛と死の名無しさん:03/04/26 09:27
遊園地の建物みたい。
346 :
動画直リン:03/04/26 09:28
>>293 アートグレイスは見学に行くには楽しいかもね。
100マソの予算でどうにかしようと知恵をしぼってる人には向かないと思うなあ。
ところで答えたくないならいいんだけど、希望の場所ってどこ?
たとえば京阪沿線でとか、どっちかってと南部の方が近くていいとか・・・。
市内ならどこでもまあ不便なところは少ないだろうけど、
たとえば南部から来る友人が多い場合は、新大阪シティプラザでされるより、
岸和田グランドホールの方が喜ばれたりするからね。
どうせ金かけられないなら、立地でおもてなしってのはどう?
一応大阪市内で考えています。
招待しようと思っている方の大半は大阪市内に
住んでいますので。
ただ、彼氏のご家族は北海道に住んでいますが・・・。
>>348 じゃあ伊丹からの便のいいところがいいのかな?
親族の宿泊とかは考えなくていいの?
親族の宿泊・・・・・・・・・・
大きなお金になりそうですよねぇ。
まあ、向こうの親族は、ご家族とそのほかに2〜3人程度とのことですが。
う〜〜ん、あえてこれは「挙式・披露宴予算」の
100万円には含めないで計算しようかなぁ・・・。
以前344さんに見積もりは70万に抑えるつもりで、
と教えていただきましたが、
見積もり以外に30万くらいかかってくるもんなんですね!
びっくりです!!(>_<)
まあ、確かに心づけなんかは見積もりには入ってないですもんね。
他にどんな思いがけない支出が発生するのかしら?
↑なんかスレ違いですね・・・。ごめんなさい。
ホテルの実情を知りたければ、無断で裏方を除いて下さい。
一目瞭然です。
知っている限りでは、大阪駅前の「大阪H」と「リo○」はお勧め出来ません。
スタッフが最悪です。多分、体質でしょうね。
間違えました。
除く×
覗く○
353 :
bloom:03/04/26 23:28
ついでに。
>327さん
アウィーナは329さんのおっしゃる通り、元浪速会館です。
NANIWAを後ろから読んで(最後のNを除いて)、AWINAになったそうです。
確かに商売毛は無いですね。スポットライトなどは在りませんが、スタッフは良い人ばかりです。
お二人をメインに考えて進行してくれますよ。
ただ、派手な式や写真・ビデオ等をご希望なら、他をあたった方が良いと思います。
やっぱり
1.中ノ島リー○ロイヤル
2.帝○H
かなぁ。
但し、リー○の日本人牧師は避けた方が良いそうです。
モントレ(のスタッフ)は悪くないですよ。確かに外観は…ですね(笑)
ハイアットも同様です。チャペルは狭いけど。
おお、裏方さんの意見は貴重ですね〜。
>>350 70万に抑えておけば、見積もり以外で費用が発生しても
なんとか100万以内でおさまるのでは、という目安。
余るならその分で料理を少しでもグレードアップしたり
引出物やプチギフトに回したりすればいいし。
そうそう、写真はできればプロに頼んだほうがいいよ。
あとドレス着るならブーケも要るけど、費用に入ってる?
356 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 03:39
357 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 09:09
今日はあちこちフェアだね
親族の宿泊、夫婦ペアごとに部屋をとってたら結構な出費になるので、
披露宴会場から車で20分ほどのところにある温泉旅館(そこそこいいとこ)に
男女別相部屋で泊まってもらいますた。もちろん豪華会席つきで。
おっさんおばはんばっかりだったからまあ喜んでもらえたみたい。
それほど人数も多くなかったし。気がやすまらんかった人いてたらすんまそん。
>>355さん
リーガグランドの見積もりにはブーケ、
入っているようです。
写真・ビデオなどをプロに頼むかは、
どこのホテルでやるにしても
すご〜く悩んでる点なんです。
プロに頼みたいけど高い・・・高いけど頼みたい・・・。
う〜〜〜〜、どうしよう!!
>>354さん
昔披露宴の配膳の派遣バイトをやっていたので、
結構いろいろなホテルの裏側を見る機会は過去にあったのですが・・・。
残念ながら、354さんが教えていただいたホテルは
(↑バイト行ってたのでイメージはわくのですが)
私たちの予算からは、ほど遠いかと・・・(しゅ〜ん・・・)。
まあ、派手な演出はなくてもいいかなぁ・・・と思ってます。
361 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 17:25
リーガも5年前くらいまでは、ほんといいサービスだったけど、最近
落ちてきてる。上の方針が変わったせいか、よそのホテルにありがち
な、スタッフ同士、足を引っ張り合う体質になってきてる。
ヒルトンは、もともとあんまり婚礼に力入れてない。
モントレは・・・うーん・・・。
家族とかごく近い親族だけでやるなら、割といいホテルでできると
思うけどなぁ。中途半端にやるくらいならそのほうがいいのでは?と
言ってみるてすと。
362 :
動画直リン:03/04/28 17:28
363 :
愛と死の名無しさん:03/04/28 18:41
他県から大阪に嫁ぎます。
式は私の地元の方でやるのですが、披露宴は
大阪でやることになりました。
私の親戚や招待客は他県からになるので、
やはり交通の便の良い会場が良いと思うのですが
土地かんが無いため、ここは移動にも便利だというところをいくつか教えてください。
>>363 新幹線ですか在来線ですか飛行機ですか?
他県はいいけど県名ぐらい書いとくれ。
>>364 すみません。
私の地元からは新幹線で
親戚は九州からなので新幹線か飛行機になりそうです。
>>363 人数にもよるけど、大阪駅とか新大阪からタクシーで、ってことならほぼどこでも可。
あまり交通の便ばかり考えてると料理とかがダメなとこになりそう。
>>365 だったら366さんが言うように有名どころはだいたいどこでも可だなあ。
大阪駅周辺〜中之島あたり〜その東側あたりでも選ぶのに困るほどある。
この際だから、ミナミや南港(ベイエリア)は排除して考えたほうが
選択肢がしぼれていいかもね。
あとは予算によりけりですな。
>>366さん
>>367さん
だいたいどこでもいけそうなのですね。ありがとうございます。
彼はミナミの方なのですが、不便だからミナミや南港は
やめた方がいいと思うと本人が言っていました。
しかしいまいちミナミ、キタと言った区別もつかない始末です。
梅田かなんばあたりが一番いいのかと思っていたのですが、
中之島あたりまででも大丈夫なのですね。
ありがとうございました。
>>368 去年のドライブマップでいいので、彼氏に1冊もらって
市内の地理をなんとなくでいいので頭に入れたらいいと思います。
ホテルならよっぽど小さいもの以外は載っています。
新大阪=新幹線の止まる駅。
大阪駅=梅田と思っていい。新大阪からは電車で5分程度。
中之島=梅田から歩いて15分ぐらい。
こうしてみたら、上の3箇所がそれほど離れていないことがわかるでしょ。
実際披露宴をするとなれば、何度かは訪れなければいけないし、
市内で遭難するのもイヤでしょうから、少しは予習してみては?
>>369さん
わかりやすい解説ありがとうございます!
やはりある程度地理は頭に入ってないといけませんよね。
彼は仕事がとても忙しいようなので
なにか地図を買ってきて一人でボチボチ勉強してみます。
しかしあの周辺はホテルなど多いですね。
どこが良くてどこがまずいのか頭がグルグルしてきます。
アドバイスありがとうございました。
>>370 まあまずは予算だね。
天井知らずならリッツ。名前なら帝国。チャペル(式はしないのね)ならリーガ。
あとウェスティン、阪急インター、ヒルトンあたりがある罠。
そのクラスはちょっと・・・ってんなら、もう無数にあるので、
関西ゼクシィでもゲトして基礎研究してください。
372 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 06:04
新大阪ワシントンホテルで働いてるものです。
うちのホテルはいいですよ!
ぜひ結婚式してください。
新大阪駅から徒歩3分、客室もたくさんあるので、遠方の方も前泊できます。
>>372 すっごい直球すぎる宣伝で、正直まいった。
>>371さん
予算ですよね。結構余裕はあると思うのですが、
招待客が結構多くなりそうなので(彼の仕事関係の人が・・・)
リッツはまず無理とあきらめて
阪急インター、ウェスティン辺りで一度考えて見ようかと思います。
関西ゼクシィを彼に送ってもらって
他のところもいろいろ研究して見ます。
>>372さん
ええと、新大阪から近くて便利そうですね。
また大阪に行ったら雰囲気だけでも覗かせていただきます。
>>374 ほほぅ、そのクラスなのね。。。
どちらも「ここでやるねん」と言って恥ずかしくないホテルですな。
ゼクが来るまで、交通費スレものぞいてみること推奨。
363です。
>>375さん
いや、よく名前を聞くところ以外知らないので、
とりあえずと言った感じです。
実際はもっと違うところになるかもしれません。
交通費は私の親戚は交通費・宿泊費は出さないのが
定例となっているので負担するのはそんなに多くなさそうです。
ご紹介していただいたスレも含めて勉強してきます。
ありがとうございました。
専用スレのようになってしまうのでsage
377 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 11:20
ウェスティンは、オリジナルのお菓子が結構おいしいので、引き菓子は
迷わなくていいかも(w
チャペルが狭いのが難だけど、式は関係ないのよね。
個人的にはインターおすすめ。スタッフがなんていうか、宴会に「愛」を
持ってる気がする。でも装花のセンスは悪い(w
378 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 12:52
私が関学卒なので、大学のチャペルで式を挙げ、
彼が家族で行きつけだった宝塚ホテルで披露宴をしました。
費用はそんなにかからなかったけど、
私&彼に馴染みのある場所で良かったと好評でした。
宝塚ホテルはこじんまりしていますが、クラシカルな雰囲気で好きです。
ホテルに来られるお客様も、落ち着いた方が多いですよ。
379 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 13:57
関学チャペル・・・いやな思い出だ。
しょうがないんだろうけど、辺鄙なところにあるから、行くだけで一苦労。
その上、披露宴会場までの移動手段がなかった。
親族はバスをチャーターしていたのでいいのだろうが、日祝はバスの本数も
少ないし、タクシーも通りかかるようなところでなし。
取り残された友人ズ(新郎新婦関係なし)で、タクシー分乗して行きますた
(ちなみに梅田まで)。関学から宝塚ホテルってどれくらいかわからないの
でなんともいえないけど。
本人達には馴染みや思い入れがあると、もうそこで招待客は黙らないと
しょうがない罠。
380 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:06
そんなこと考える人に来てもらっても嬉しくない罠
ま、辺ぴな関学で挙式して、タクシー用意しないカップルに
招待されたんだから、似た者同士か
大学がキリスト教系でも、礼拝なんか神学部でもない限りそんなに出ないだろうし
なんでチャペルに思い入れなんかできちゃうんだろう。
わたしは大学出てから10年以上経ってからケコンしたので、多分知ってる牧師先生も
いなかっただろうけどな(w
382 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:13
チャペルよりは、関学そのものに愛着を持っているのでは?
私も関学出身だけど、たとえ授業もろくに出ていなくても、
ランバスの挙式に憧れている友達は多かったです。
駅から遠いし、行くのは大変だけど、
時計台や芝生が綺麗なので、参列者の評判はイイですよ。
ま、ホテルの結婚式に飽きてしまっているせいもあるけど。
383 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:30
>>379 宝塚ホテル、一度会社の先輩の結婚式で行ったことあるけど、
>こじんまりしていますが、クラシカルな雰囲気
には見えませんでした。
接客もひどかったし(配膳の仕方とか)、
古くて格式があるというのではなく、ただ古いだけでした。
お料理も決して美味しいとは言えなかったからよく記憶に残ってる。
駅前なので、電車で行くなら便利ですよね。
それくらいしか利点が思い浮かばない。
384 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:46
>380
考えたくなくても考えてしまうってことはあると思われ。
特に、「親族はバスチャーターなのに、私たちはほったらかし」状態
だと、怒りたくなる気持ちもよくわかる。
ガッコのチャペルって思い入れある人結構いるのかな。
私もキリスト教系のガッコだったけど、周りで母校のチャペルで上げた子
はいなかったなぁ。結構趣あるとこだと思うけど。
385 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 14:49
>382
新婦が新郎の学歴付きでそのチャペルにあこがれるってのはあるみたいよー。
新婦もキリスト教系の学校卒で、場所的にはそっちの方が便利だったのに、
「関学の方が聞こえがいいから(新婦本人談)」って関学で挙げた人を
知っている(w
386 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 15:25
>>378 >ホテルに来られるお客様も、落ち着いた方が多いですよ。
宝塚ホテルって地元の人しか利用しない。
落ち着いた人の意味がはっきりしないけど、決して高級感はない。
結婚式以外で利用する価値はないホテルだと思う、普段食事に行こうとは思わないし。
また、行きたくなるようなおいしいレストランもない…。
友人は式費用節約のために、ここで挙げたって言ってた。
だから、そういうイメージしかない。
387 :
bloom:03/04/30 15:28
388 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 15:31
宝塚ホテルって宝塚観劇する人が泊まりそう・・・とかいう
偏見があったよ(w
なんか、大仰っていうか、やたら老舗を強調してたりとか
して。洋館って雰囲気があるからだろうか。
親戚の披露宴で逝った>宝塚ホテル
ホテルとコネがあったらしく、一番おいしい食事だということだったがそれほどでも。
それ以外のことはほとんど覚えてないなあ。
390 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 15:32
新郎&新婦の卒業校のチャペルで挙式するって素敵じゃないですか。
私は、彼のご両親がリーガロイヤルで結婚式を挙げていたし、
親子共々ぜひリーガでと希望されたから、クリスタルチャペルで
挙式したよ。
キリスト教系の大学の卒業生じゃないし、クリスチャンでもないから
どこでも一緒かと思ったけど。
391 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 15:40
招待客にしてみれば、式と披露宴で移動しなくていいホテルはありがたいけどね。
だいたい学校ってちょっと不便なとこにあるし。
キリスト教系の学校卒で、近くにそこそこいいホテルあったけど、それでも
移動めんどくさそ〜と思った不精者の新婦です(w
ていうか、式できるかどうかすら知らないけど。在学中も自分が通ってた
学部は別のところにあったせいで、ほとんど入ったことないし。
最近は郊外にキャンパス分割する学校も増えてるし、入学式とか卒業式くらい
しか入ったことないチャペルに思い入れってあんまりないかもね。
392 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 15:43
母校のチャペルで式挙げるのって、ちょっといいなぁと思ったけど、
回りにジャージ姿の若者がうろうろするかもって気づいて一気に
熱が冷めた(藁)
休日でもクラブ活動とかあるもんねぇ。。。
393 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 15:44
宝塚っ子のなじみが宝塚ホテルなら、千里っ子のなじみは千里阪急ホテルか?
私は千里っ子だけど、千里阪急ホテルを利用したこともないし、
利用したいとも思わないよ。
394 :
名無しさん:03/04/30 15:50
あらら、気がつけば、こんなにスレが。
読んでみると、宝塚ホテルにあまり良い思い出がない人も
多いみたいですね。
私の場合は、彼の馴染みのホテルと言うことで選んだので、
格式があって高級な披露宴だったとは思いません。
格で言えば、リーガの方がずっと上だと思います。
でも、彼の馴染みのホテルの方が頑張った下さったので、
素敵な披露宴になりました。お料理も、披露宴の料理としては、
まあ普通のお味だったと思いますよ。これは好みですけどね。
私は、彼から宝塚ホテルの日本料理店に案内して貰いましたが、
そこは美味しかったですよ。
396 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 21:40
>>395 リーガ?
ってロイヤルのことだよねw。
その呼び方するのはちょっと…やめたほうがいいですよ。
2ちゃんならともかく、日常では使われないほうがいいです。
はずかしい。
それに「格」の面で宝塚ホテルなんかと比べたら、失礼ですよ…。
私、友人の式でここのお料理食べたけれど2度とゴメンと思いました。
一緒に列席した友人は途中でフォーク置きました。
とくにメインのお魚料理(ロブスターだった)がひどかった。給仕の接客も。
だから今でも鮮明に覚えてる。普通の味、だとは思いませんでした。
新婦も、お金が無かったからここでしかできないとは言っていたけれど…。
397 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 21:57
ごめん。ここが2ちゃんと分かっていても言いたい。
○○で挙式・披露宴した、という人に対して、○○最低!
とか言うのは凄く品性に欠けると思う。
その人が良かったと言っているにもかかわらず、けなすのはどうかと。
披露宴に出席して新郎新婦に料理不味かったとは言わないでしょう?
いくら他人とはいえ、私には罵る人が一番最低に思います。
どんな会場にもいい点もあれば悪い点もあるよ。
地域スレなんだし、マターリいこうや。
400 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 23:23
オイこそが 400げとー
401 :
愛と死の名無しさん :03/05/01 08:43
397に同意
でもさ、他人が良かったと言うモノをけなすことを
生きがいにしている人もいるんだよ。
そういう人って、自分の時だけ最悪だったかもしれないのに、
それだけを強く主張するんだよ。
不幸だね。
402 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 08:50
403 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 09:35
>396
え?リーガって言わない?
ふつーに使ってたよ。
恥ずかしいかな。ゴメソ
397とか401だって同じでしょ。
「○○が最悪って言う人なんて最悪」って。
しかも何の情報もなし。
少なくとも「最悪」って言ってた人には何らかの「理由」があって、
その理由を見てこれからの人がどう判断するかは自由でしょ。
特に婚礼なんて、当の本人には「よくなかった」っていえないもん
だから、他人だろうが友達だろうが、自分が経験した「よくない部分」
を正直に出してくれるほうがよっぽどためになるのでは。
378さんのように、ホテルに知り合いがいるというのは強いと思います。
やっぱり、担当者の意気込みが違うというか。
宝塚ホテルは行ったことないからほんとのとこはわかんないけど、多分
ふつうに申し込んだ人より3割ぐらいはいい状態だろうな、というのは
予想できます(w
宝塚ホテルのフレンチはそこそこおいしいと思うけどね。
宝塚ってフランス料理屋が少ないんですよ。
家族の誕生日とかに使う感じ。披露宴の料理とは別だと思うよ。
あと地元の人はここの室内プールを使う。
周辺住民は、格式が高いとは思ってない…と思う。
手ごろで便利で馴染みのある地元のホテル、という感じ。
>>396 友達がリーガに勤めてるけど、リーガって呼んでるよ。
406 :
愛と死の名無しさん :03/05/01 10:07
ホテルや旅館のようなサービス業は、
やっぱりお得意さんには目一杯サービスするよ。
一般客に手を抜くわけじゃなくって、なじみさんには
プラスアルファを出すってこと。
そんなもんでしょ。
407 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 10:21
結婚式って、格式の高いホテルでしなきゃ恥ずかしいってことないし、
そうじゃないホテルはお金のない人がするって訳でもないでしょ。
私は、祖父母が冠婚葬祭専門の仕出し料理店を経営しているので、
結婚式はそこでしたよ。店の2階の100畳の広間で、大宴会。
もちろん、当日は貸し切り。料理も、吉兆やなだ万じゃないけど、
お店の人が心を込めて作ってくれて、給士人もサービスしながら
私の幼少時の話を友人にしたりとか。
格式のある披露宴だったと思わないけど、やたらに評判がよかった。
満足してくれて、私も嬉しかったし。
408 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 10:29
梅田スカイビルか、ホテルグリーンプラザ大阪で
挙げるとしたらどちらがよいでしょうか?
>408
なぜその二つなのだ・・・
410 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 10:34
408です。
予算不足です。
こじんまりしようと思います。
411 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 10:39
既女板のあるスレより抜粋しました。
210 :可愛い奥様 :03/04/22 14:03 ID:K6Z7ncxs
私のまわりでは(たとえば幼稚園とかで)ロイヤルのことを「リーガロイヤル」って呼んでたら
大阪出身の人でないか、子供のころからホテルなんか行ったことのない人という見方してるわね。
たしかにロイヤルの内装は、古いけど、そこが良いと思うわ。
私も懐かしい感じがして落ち着くし。
ロイヤルの壁生地(龍村の)の価値がわかる人なんて、いまどきあんまりいないものね。
でも大阪で本当のサービスを受けれるところって、やっぱりロイヤルしかないように思う。
この意見がすべてではないけど、ホテルの格式って実際ある。
それは招待する側より、招待される側が強く感じること。
結局、
>>407さんのように自己満足の世界になってくるけど、
100畳の広間で、大宴会って、それこそ特殊で参考にならない。
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
すまん。
>>396は結局宝塚ホテルとリーガのどっちをほめているのだ?
わたしは宝塚ホテルの披露宴も参加したし自分はリーガで挙げたのだが
「披露宴らしさ」はリーガだったと思う。料理も披露宴らしい料理だった。
宝塚ホテルはカジュアルフレンチって感じだったなぁ。
414 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 11:10
>>411 昔はロイヤルホテルだったけど、
今の正式名称はリーガロイヤルホテルだから、
リーガって略してもいいのでは?
呼称は格式云々とは関係ないし、どっちでもいい話だと思う。
少なくとも、私も含め、私の周りの大阪市内出身者は
そんな意地悪な見方はしていないです。
これまで出た挙式・披露宴では場所の格式やかけたお金に関係なく、
アットホームで心のこもった式がやはり印象に残っている。
同じレベルの食事でも、その場の雰囲気で味も変わってくるものだよ。
415 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 11:22
宝塚ホテルでの結婚式に参列したことがあります。
新郎側友人の出し物が「ヒゲダンス」でした。
披露宴会場の証明が落ち、ヒゲダンスをしながら6人くらいが、
踊りながら音楽に合わせ入ってきました…。本当です。
こういうことをするといくら品位ある格式あるホテルで挙げたとしても、
ちょっとどうかというか、宴会芸だな、楽しいお友達だなとしか思えませんでした。
新婦側の友人は私をはじめ一同引いてしまいました。
これはきっと、新郎の昔からの友人達が一生懸命演出した
>>414さんの言う、
>アットホームで心のこもった式
だったと思いますが、違う意味で印象に残りました。。。
>同じレベルの食事でも、その場の雰囲気で味も変わってくるものだよ。
その後の食事はとてもマズイものでした。
宝塚ホテルのせいではありませんが、
私の中ではこういうのも含めてホテルのイメージとして残ってしまいましたw。
証明→照明 でした。。。
いーじゃん、ひげダンスぐらい。
いくら一流ホテルでやっても「脱ぐ」余興やる香具師もいるしさ。
前、ハイアットに呼ばれたとき、見せられてげんなりしたさ。
ええ、もちろんゴハンの味なんて覚えてませんとも。
418 :
bloom:03/05/01 11:28
>411のレスの方がばかばかしいというか・・・
リーガロイヤルの人でもリーガってふつうに言ってるよ。
幼稚園のママ達ってそういうつまんないとこで見栄張りあってるのかねぇ。
まぁ、老舗であるとかサービスがいいとかいうのに異論はないけど、それ
をいかにも「わたくしはその違いがわかりましてよ」みたいに言われると
ハァ?って感じ。
>>408 Gプラザ大阪は知らんが、スカイビルのチャペルはいかにも
テナントビルの空き部屋に舞台道具を持ち込んで設営してみました!
って感じで、私が見た中では最悪のチャペルでした。
あの上の方のレストランは味は知らないけど雰囲気は悪くないので、
どこか別のチャペルをつかうのなら、スカイビルもアリだと思います。
高いトコが好きならWTCも見てみたら?安いらしいよ。
421 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 18:06
>>420 408ですが、お返事ありがとうございます!
やっぱりスカイビルのチャペルはイマイチなんですね・・
上の中華レストランはすごい雰囲気がいいと思います。
WTCは交通が不便でつ。
>>421 WTCの擁護をするわけでは決してないけど、
スカイビルもウエスティンのバスがなければ、カナーリ交通の便は悪いかと・・・。
423 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 18:37
>408
梅田スカイビルの挙式に2回行きました。
1回目の披露宴は「天風」でしたが、狭いし料理もバイキングでしたが、
サンドイッチとかで大したものはありませんでした。1つの料理皿が済んだ
後、次のお皿は普通は違う料理を持ってきますが、同じものが並べられて
いました。しかも足らなかったので、みんなあまり食べられませんでした。
新郎新婦が通る所も椅子と椅子の間50cmくらいの幅だったので、
招待客は椅子を前に引いてあげないといけませんでした。
2回目の披露宴は天風の隣の「燦宮」でしたが、大きな柱があるため、
新郎新婦が両親と並んで立っている場面でも隠れて見えませんでした。
天井がそんなに高くないので、開放感はなかったと思います。
チャペルはそんなにいいとは思いませんでした。
写真撮影は2回とも地下1階でした。招待客は「えっ!地下1階?」
みたいな感じで少しイヤそうでした。
私はスカイビルでの挙式はお勧めしません。
>>422 確かにそうですね・・
>>423 料理と雰囲気があんまりだったら価値がなさそうですね。
あーやっぱり貧乏人に式は難しい!
お金がないほど何か工夫が要りますね
>>423 2回はめずらしいなあ。
写真が地下1階なのは、あの滝をバックにしたちょうどいい階段があるからでしょう。
でも「なんでわざわざ」感はぬぐえないね。
その2つのレストランにしろ、はりぼて舞台装置風チャペルにしろ、
「もともとブライダル用じゃないところで無理矢理やって儲けちゃえ!」って
感じがするね。あと、高層ビルの上層階はどうしても天井が低くなりがちだね。
「天風」も「燦宮」もレストランとしては雰囲気いいよ(←フォロー)。
デートならいいんだけどね。。。
>>424 スカイビルの根元にあるチャペルはどうよ?
駐車場から出るときまん前にドンとあるやつ。
あと、ゲストハウス系、公共系も視野に入れては?
まだまだ情報不足でつ(汗
ネットで調べててもどこも、同じようなところしか
検索にひっかからなくて。
>>426 スカイビルにもう1つチャペルがあったのですね!
知らなかったです。ありがとうございます。
こじんまり系でオススメのところがあれば、
教えて下さい。
>>427 いや、厳密にはスカイビルのチャペルじゃなくて、隣接なんだけどね。
南部の人なら高石のセントメリーは?チャペル+めし処で、まあ
ゲストハウスっていうんですか。
思い切ってこじんまりしてるならリトルメリー教会。安さ爆発。
平野のチャペルぱんぷりん、こちらも爆発。
市町村公務員が身内にいるなら新大阪シティプラザ。
是区もいいが、タウンページもあるじゃないか。
>>404 ちょっと、勘違いされてませんか?
私は
>○○で挙式・披露宴した、という人に対して、○○最低!
>とか言うのは凄く品性に欠ける
とは言ったけど
>「○○が最悪って言う人なんて最悪」
という言い方はしていません。
つまり、
【挙式予定の人】に最低だったと、言うのは悪くないと思うけど、
【もうすでに挙式してしまった人】に対して言うのは
あんまりだと思ったんです。
挙式してしまった人の良かった思い出を否定しても、
やり直しはきかないんだからさ。傷つけるだけでしょう?
ま、勘違い(であろう)のレスに真面目に反論する自分も醜いと思うので
もう、逝きますが。
話題の蒸し返しになるのでsageときます。
430 :
愛と死の名無しさん:03/05/01 23:33
>>429 その話、今日の午前中で終わってるけど?
なに一人で夜まで引きずってるワケ?
>もう、逝きますが。
はやく逝けよw。
>話題の蒸し返しになるのでsageときます。
書き込まないで、もうこれ以上。
貴方自身が書いてるじゃない、
>話題の蒸し返しになるので
って。頭、弱すぎ。プププ
…電波がでているなぁ。
幼児虐待すんなよ
432 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 00:35
>>428 平野のぱんぷりん(今日初めて名前知った)知ってる!!
よく車で前を通ってたよ。
前は内環、その上には阪神高速、すぐ近くが南港通りで
排気ガス充満してそうなところだよね?
前々から「こんなところに結婚式場?」と疑問に思っていたんだが…
しかし「ぱんぷりん」ってどういう意味なんだろー?
>>430 オマエの方が頭弱いんじゃネーの?
プププ
オマエが逝けよ。
読解能力ないくせに何回も粘着してサァ。
粘着厨はウゼーヨ!
蒸し返してんのはオマエだろ?
そんなことも自分で気が付かネーの?ヴォケが。
>>432 ずーっと前の情報でスマンが、「20名様程度のパーティーも受け付けます」
みたいなことも書いてたなあ。
せめて高架がなければちょっとはマシかと思うが。。。
平野か東住吉あたりのほんっとうにこじんまりジミ婚で、なんなら
届だけにしようかっていうカポーが、親族だけでちんまりする場所って印象があるな。
名前の意味は不明。
435 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 09:55
>>433 397さん必死ですね。
やめましょうよ、もうこういうの。
情報交換しましょうよ。言葉使い悪いね。
436 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 10:20
427でつ。
>>428 そうですね!タウンページもありますね!
昨日、あれからネットで調べたらウエスティンの
格安プランを発見!
しかし、仏滅に限る・・・
仏滅に挙げられた方おられますか?
437 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 10:26
>>436 会社の先輩、5年前にウエスティンで挙げたよ。
夕方からの結婚式(多分16:00〜)だった。
午前中や昼間に挙げるより格安だって言ってたよ。
ただ2次会とかの時間が遅くなるから、そういうのもしたい人には
お薦めできないって言ってたなあ。
仏滅挙式は、親戚とかが嫌がるよね。
本人同士はよくても…。
438 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 10:34
>>437 夕方からも安いんですね!
いい情報ありがとうございます!
私は妊婦なので夕方からやって2次会なしでも
いいと考えてます。
やっぱ親戚は仏滅は嫌がりますよね。
でも40名で88万は安い。
デキ婚なのか。
40名も呼びたいの?もう少し全体の人数を絞るのは不可能でつか?
440 :
愛と死の名無しさん:03/05/02 10:42
>>439 デキ婚です(w
親戚が多いんです。
やっぱり人数しぼるべきですね。
なんか気持ちが焦ってしまいます。
>>440 人数が絞れるかor仏滅でもOKかどうかは
親に相談するのかいいかと。
親戚ウンヌンから出る文句の被害を一番こうむるのは
親だと思うので。
人数を絞る場合、呼ぶ親戚のチョイスもしてもらえばいいと思うし。
>>438 仏滅の前に夕方挙式でOKなら聞いてみる価値ありかもね。
参列したけど、別になんら問題はなかったよ!
逆に私は振袖着ていったから、
朝早い式より準備がゆっくりできるから、嬉しかったよ。
妊婦さんなんですねー、元気な赤ちゃん産んでくださいね!
ちなみに先輩がウエスティンで使った会披露宴場は、
天井が一番高い会場だったって言ってたなあ。
その先輩は60人前後の招待客だったような気が…。
天井が高いから会場自体は広くなかったけど、圧迫感とかなかったよ。
会場の名前、思い出せないなあ、ごめんー。
>>440 そういうワケアリ婚なら
「チャペル・ブレス・アス・オール」
出産育児のための貯金が残るぞ。
みなさんレスありがとうございます!
>>441 そうですね。親戚は親にまかせます。私にはとても
決めれないです。
>>442 ナイトウエディングはやっぱりよさそうですね!
一度ホテルに問い合わせてみます!
しかし、60名も呼ばないので小さな会場で
すると思いますよー
いい式してから頑張って産みます(^ー^)ノ
>>443 ナイトウエディングのスレありがとうございます!
探してみますー
うちの親戚はみんな近畿なので大丈夫ですよ
ダンナの家は大きいのでダンナ側の親戚は近畿圏外も
いますがダンナの家にとまるでしょう(w
>>444 純粋に式だけできるところなんですね。
しかし格安!!!
ドレスもたくさんあるし。
そんなところもあるんですねー知らなかったー
446 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 04:14
はじめて書きます。
無謀にも70名100万で披露宴しようと思い立って、色々と探してみました。
そしたら某ホテルのマネージャと知り合って 式なし・ドレス、引き出物別で100万ならOKと言われまちた。
詳しい話は今度聞きに行くのですが、やっぱりしょぼしょぼになるんでしょうか・・・?
おまえらみんな死ね凸( ̄皿 ̄メ)
きもすぎ
おたくが
みんな
消えちまえw
とりあえず
死ね
448 :
愛と死の名無しさん:03/05/03 11:10
↑
おまえが死んでください。
結婚できないからってひがまないで下さい。
>>446 某ホテルがどこかわからんからなんとも言えぬ。
ドレス・引き出物別ってゆってはるけど、その2点を
そのホテルで手配することが条件なら、結局はそこに利益を載せられて、
しかも提示された装花やその他装飾品(クロス・チェアカバーなど)が
しょぼく見えるようないいヤツを見せてきて、ランクアップを迫る、と。
ついでに提携ローンもすすめられたりして・・・。
他スレでもよく話題になってるけど、たとえ100マソで仮見積もり出してくれても
なんだかんだで支払いはオーバーするもんだとさ。
>>449 返事ありがとうございます。
引き出物、衣装は持ち込み可です。持ち込み料は、衣装が1万円。引き出物は引き菓子1200円以上を買えばいらないそうです。
やっぱりクロスとか装花って規定プラン(?)ではしょぼくなってしまうんですね・・。
とりあえず100万以上はないから!(一応予算はもう少しあるんですが、最初はそういっておいてどうしても自分で納得できない部分のみ可考えていこうと思ってるので・・)ってゆってるんですが、ホテル側からしても貧乏な客って思われて適当にあしらわれたりしますかね。
話がすすんだら又勝手に結果報告させてもらいます。どうもありがとう。
>>450 100マソしかないから貧乏な客、だから適当にあしらってよし!というような
会場とは、最初から縁がなかったと思えばいい。
「予算は100マソです。」
→なんとか100マソ以上引き出そうとあの手この手でがんばる。
→こうしてこうしたら100マソになる、あとほかにこういう料金がかかる、と現実的な話をする。
→その規模で100マソではウチは無理ですとはっきり言ってくれる。
普通はそんな感じでしょ。あとは消費者側もかしこくならないと。
どうしてもホテルでしたいのか、式と食事会をわけて考えることはできないのか、
ブライダルとつくと何でも高いから、そのへんは考えないとね。
お久しぶりです。
293です。(私も「予算100万円くらいで・・・なんとか・・・」組です。^^;)
さてさて、今日は予定通りいろいろなホテルの下見へ行ってまいりました。
感想としては、グリーンプラザは披露宴会場が・・・ダサイと思いました・・・。
(↑グリーンプラザで披露宴された方がいらっしゃったらごめんなさい・・・。
あくまで個人的な意見です。)
あとは東急ホテルやマルビルは、
予算から考えるとこんなもんかなぁって思いました。
今のところ・・・「ホテルモントレ グラスミアハウス」を
思いがけず気にいって仮予約してきたという状態です。
今から過去レスもチェックしようと思うのですが、
モントレ グラスミア・・・どうでしょう?
見学した限りでは
チャペルや披露宴会場は悪くないなぁって思ってるんですが、
実際に式をされた方や式に参加された方のご意見も参考にさせてください。
(お料理や衣装のことなどもお聞かせ頂ければなぁと思います。)
よろしくお願いします。
>>452 このスレと前のスレではぼろくそに言われてたと思う。>モントレ
>>452 過去ログではモントレグラスミアハウスは
・モントレ大阪よりも会場や料理の質が落ちるらしい、
・狭く込み合う
・ホテルというより専門式場
・モントレ大阪同様外観がラ(ry
などと言われてますね。
チャペルはそこそこ可愛いとも木を基調にしたデザインが野暮ったいとも。
予算を考えるとまずまずの選択かも知れないですね。
モントレ大阪の方は料理が美味いらしい。
しかし料金は一流ホテル並みだったような。
ランキング表復活キボンヌ。
>>451 ありがとうございます。説明聞きに行った時にどんな対応かしっかり見極めてきます!
ホテルでしたいってわけでは無いんです。コンパルに行ったらホテルでも出来るって言われて探してみました。
で、今日前から目をつけてたレストランに行ってきました。
かなりいい感じのとこで、同じ予算でもレストランはもう雰囲気が出来上がってるので、ホテルほど会場の装飾にお金がかからなくてその分料理を豪華に出来るからかなりクラクラきてます。
ただ、ホテルは駅直結なのに対してレストランはタクシーチケットの手配が必要になると思うんです。
招待される側にしたらどっちがいいのかと考え中です。
>>452 同じような方がいて嬉しいです!お互い素敵な結婚式できるように頑張りましょうね〜♪
長くてすまそ・・
457 :
愛と死の名無しさん:03/05/04 12:56
レストランだと着替えとか控え室なんかも気になるしね。
年配の人がいるならホテルの方が無難かも。
タクチケの使い方も知らない人いるだろうし。
456さん、そうですね〜。
お互いいい結婚式になるといいですね♪
さて、今日は私たちには無理なのを承知で
いわゆる一流ホテルも見てきました。
リッツとかリーガロイヤルとか・・・・。
いいホテルはやっぱりいいですね〜。
でもやっぱり予算的にむりだぁ・・・。(^^;)
んで、モントレ大阪も見てきたのですが、
そちらもいいなぁと思って
仮予約してきてしまいました。
モントレグラスミアハウスの方と比べると
予算がやっぱり高くなってしまいますが、
個人的には、モントレ大阪のチャペルいいなぁって思いました。
でもやっぱり予算の壁が・・・。う〜〜〜〜〜ん。
グラスミアにするかモントレ大阪にするかめっちゃ迷ってます。
そういえば、モントレ大阪の方は料理がおいしいと
過去ログで見たのですが、料理がおいしいのは披露宴会場を
利用した場合でしょうか?
私たちの招待人数だとレストランウエディングをすすめられたのですが、
エスカーレ(フレンチレストラン)の方はどうでしょう?
グラスミアの方は明日の試食会に参加しようと思っています。
が、いいものは食べなれてないから(>o<)
おいしいのかどうかわかるか不安・・・。
皆さんの意見も教えてください。
460 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 15:08
大阪市内でレストランウエディングされた方います?
ホテル内のでなくて、普通のレストランです。
ゼクなんかにも色々出てますけど…
40人程度の食事会を考えてるんですが、
意外に高くて…手間もかかりそうだし…
やっぱりホテル内のレストランの方がいいのかな…
>>460 味のことはおいとくとして、手間を惜しめば値段が上がるし、
少々の手間をいとわなければ結果的に節約できることもある。
平服で個室に集るだけなら、飲食代以外の部分はそれほどかからないと思うよ。
ゼクに出てるのは「ブライダル」を前提にしているから比較的割高。
「ぱくぱくマップ」でも見てみなはれ。
462 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 17:29
リッツは値引きしないけどロイヤルはしてくれるよ。
ロイヤルホストは値引きしてくれないよ。
今日モントレグラスミアの試食会行ってきました。
予算から考えるとこんなもんかなぁと思って、
ほぼ決定の感じです。
ところでロイヤルでも値引きしてくれるんですかぁ?
すごいなぁ。なんかイメージがわかない・・・。
値引きなんてどうやって交渉するんですか??
465 :
愛と死の名無しさん:03/05/05 21:56
予算100万って言ってたんですが、少し予算オーバーになりますが今日全日空ホテル(関空)の試食会に行ってきました。
予算少ないくせに贅沢ですが、料理が今ひとつ・・・。
今度レストランの試食に行ってみますが、やっぱりホテルよりレストランの方が、料理はおいしいんですかね?
前に書いてるホテルにはまだ行ってないんですが、期待できなさそうならもうレストランで決めてしまおうかな。と思ってます。
が、彼は結婚式にあまり料理は期待しないといいます。
それより、交通の便や格式(?)にこだわるみたいな・・。
披露宴に呼ばれる人ってどっちが嬉しいんでしょうか??
若い人なら飯。
年寄りなら交通の便。
>>466 よほど南部の人間ばかりでないと、ゲート(全日空)はあまりにも
へんぴすぎてブーイング必至。岸和田以南であのレベル(接客等)の
ホテルが近所にあるってのはある意味地元民にとってはありがたい話なんだけどね。
早速のお答えありがとうございます。
年寄りは一応、両家の祖母くらいでどちらも車で連れてく予定なんで交通は何とかなるかな、と。
私の友達のみ何人か電車になりそうなんで、タクチケ用意して賄うつもりなんですが。
やっぱり若い人は料理ですよね〜。
で、全日空やっぱり遠いですかね・・。
大体堺周辺の招待客が多いんですけど、何人かは北の方からも来るんで考えた方がよさそうですね。
前に行ってたもう一つのホテルがリーガ堺なんですけど、ここはどうでしょう?
どんなイメージでしょうか。
質問みたいのばっかりでごめんなさい。
>>470 リーガ堺行った事あるよん。
料理はまぁまぁかなぁ。そんなにウマイと思わなかったけど、
マズーとも思わなかったよ。量はちょっと少ないかなって感じたけど。
ただ中ノ島のロイヤルしか知らなかったので、
初めて堺に行った時に同じ感覚で行ったら、色々と裏切られた(w
あと他の披露宴に来てた客層が、なんともまぁ・・・って感じで、
堺といってもなんていうか市内のホテルとは違うのね・・とつくづく感心した。
(終わってすぐにロビーで引き出物の赤飯食べてる人たちに吃驚だった)
それともう一つ。更衣室がめちゃ狭くてかなり難儀した。
6〜8畳くらいしかなくて、しかもそこで3人くらい着物の着付けをしてたので、
こっちは洋服だったけど着替えるの大変だったな。
472 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 11:11
>470
ゲートでタクチケってことは、自宅からタクシー利用してもらうの?
太っ腹だなぁ。
473 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 11:12
リッツだって、値引きしてくれるよ。
サ〜ビスとかさ。
しらないんだ。。。。
474 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 11:15
リーガロイヤルは値引きしてくれず、
リッツは値引きしてくれるって聞いたよ。
でも、違う情報もあるのね。
475 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 11:25
私の場合は会社でロイヤル利用してたので、そのコネで値引きしてもらったよ。
つーか担当者、ほとんどあきんどノリだった。w
リッツは友人が言ってたけど、高飛車で「金出せないんなら
来るなゴルァ!」って感じだったらしい。
476 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 12:01
リッツは、色々値引きしてくれた。
10%、5%オフが多かったよ。
衣裳も色々特典付けてくれたし。割引ももちろんあったよ。
ま、もとの値がいい値段だけど。
担当者もしっかりしてて、色々な細かな面で
サービスにしてくれた。
高飛車なイメージは皆無だったけどな。
結構色々、豪勢にやったけども、
「予算ありきの結婚式も当然ですから、予算がオーバーしたら
一緒に考えていきましょう」と言ってくれたイイ担当者だった。
担当者にはかなり恵まれたです。。。
高飛車で嫌な思いをしたのは、帝国ホテルでした。
ここにはお金を払いたくない!と心から思ったもん。
下見に行ったロイヤルや阪急インターも対応はよかったよん。
>>472 タクチケはレストランにしたら出すんです。
ゲートでタクチケなんて出せません・・(;_;)
やっぱりリーガ堺は中ノ島とは違うんですよね。当たり前か・・。
とりあえず、中ノ島はわからないけど、堺は人によっては値引きしてくれるみたいです。でも雰囲気がそれじゃな・・。
色々教えてくれてありがとう。
478 :
動画直リン:03/05/06 14:10
479 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 17:39
リーガは中ノ島>>>>>>堺>泉大津って感じだね。
あ、四ツ橋にもあるか。
>>476 うちは逆に帝国がとてもいい対応をしてくれたので、帝国に決めました。
ロイヤルは最悪だったなぁ。
冷やかしで見に来た客と思われたのか、案内などもテキトーにされてムカついた。
阪急もよかったんだけど、会場の雰囲気がニガテでパス。
>>480 担当者によって、あたりはずれがあるのでしょうね。
うちは、帝国での対応がまさに、
冷やかしの客あつかいで、対応も適当でした。
お前達には無理〜。って感じで。。。
別に普通のカッコだったけども、若く見えるからかな。
リッツはめちゃめちゃ丁寧でした。
阪急は彼が気に入っていたけども、私はどうもあの紫の絨毯が好きに慣れず...。
ロイヤルは老舗だとは思ったけども、ボロさがめにつきましたでしゅ。
482 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 18:55
リッツであげると、いくらくらいかかるんですか?
通常の相場って300万くらい?
その倍くらいはかかるの?
かなりすごいのでしょうか。
今度、挙式に呼ばれているので楽しみです。
483 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 20:51
リッツは閉鎖的な空間が好きになれなかった。息苦しかった。
遠方からの招待客が多かったので帝国は不便ということで却下した。
で、ロイヤルに決めました。
主人が昔からロイヤルが好きで、よく使っていたっていうのが強かったんだけど。
式の当日は招待客を最高のサービスとお料理で、おもてなししたい、
っていう気持ちが強かったから、実際ロイヤルにして間違いなかった。
結婚3年目になるんだけど、今でも結婚記念日はロイヤルで食事するよ。
私達が披露宴の料理に選んだフランス料理のディナーコースを再現してもらって、
個室で給仕のサービス付きで食べさせてくれます。
もちろん料金はかかるけど、式を挙げた大切な思い出の場所なので、
毎年すごくいい記念になってます。写真も撮ってくださるし。
結婚式の1日だけじゃなく、終わって数年後にも、
「お2人の記念日のために」と、
動いてくれるブライダル部の皆さんにはすごく感謝してます。
484 :
愛と死の名無しさん:03/05/06 20:52
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★
以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮
>>446 堺っ子なのか?
堺からの客が多いならリーガ堺でも別に問題はないと思うよ。
実際まわりの人は結構やってるでしょう。ただ、いくら堺とはいえ
100マソじゃしんどいでしょう。
合併フラれた高石のセントメリーはどうよ。あと、堺に新しくできた
「フレール・ド・シャンソニエ」って言う大バコレストランが
ウエディングに力いれてるみたい。雰囲気はとにかくオサレ。
486 :
470・446:03/05/07 00:22
>>485 ずばり高石っ子です。えへ
セントメリーはあまりにも近すぎるのと、式は無しの予定なんで。
で、レストランはまさにその店です。雰囲気はいいかなと思ったんですが、タクチケを出すのと、周囲の環境とのギャップがかなり大きすぎるかな、と迷ってます。
店内に入ってしまえばおしゃれなんだけど(2Fを貸しきって、片側を控え室に出来るらしいので○)店に入るまでがどうかなと考えてます。
リーガ堺は一応100万でOKは貰ってるんです。(ドレス・引き出物別で)だから料理をとるか、交通の便をとるかで迷ってる最中です。
485さん、そのレストラン行かれた事ありますか?もしあれば、どんな感想もったか教えて下さい。
お願いします♪
>>486 私はさらに南部民なので、岸和田の店なら経験あります。
自分で金を払って食うものはなんでもうまいと思うタチなので、
味のことは聞かんといて。
446さんもリーガ堺はちょくちょく呼ばれた&今後も呼ばれるでしょう。
446さんの友達もそうだと思う。それだと、予算100マソウエディングと
それ以上の人と、コソーリ比べられることもあるんじゃないかな。
まだまわりがやってない(と思う)シャンソニエの方が、比べられにくくて
(演出面での融通も利くだろうから、単純な比較はしにくかろうし)
いいんちゃうかな、ってネガティブな理由かな。
いや、単純にシャンソニエでやってレポートしてほしいってのも
あるんだけどね・・・。
488 :
470・446:03/05/07 00:53
>>487 早速ありがとう。
味については、どっちに解釈すればいいんだろう・・・。
とにかく今週中に行く予定なんで自分で確認してきまつ。
たしかに、リーガ堺はやってる子いっぱいいるし(実際来週、友達やるし・・)比べられる可能性大ですね。
シャンソニエは、料理・飲み物以外は全て自分で手配するくらいの勢いなんで、色々と大変そう・・でもその分やりがいもあるのかな?
もしシャンソニエでやったらきっちりレポさせてもらいます。
ただ、あまりにも自分でやる事が多すぎて、寒い宴にならんかが新たな不安だったりもします・・。
>>488 そのために2ちゃんがあるんじゃないか!
レストランウエディングスレはあれこれあるし、
メシのことはやり手の大将にまかせて、金を遣わず気を遣うことで
満足度を上げることもきっとできるさ!衣装だってかさ高いウエディングドレス
着なくてすむ(てかジャマ)分、安くあげられるだろうし、お色直しなんて
かえってダサいし(その分安くあがる)。ハコがモダンだから花を飾りまくらなくても
それなりにきまるだろうし・・・。予算をできるだけ料理にかけることができたら、
それがいいおもてなしになると思うよ。
>>486 フレール・ド・シャンソニエ、ウェディングじゃなくて普通のディナーだけどいったことあり。
なかなか良かったよ。5千円のコースでしたが、値段の割りに満足度は高かった。
給仕の人の対応もまぁまぁ良かったし。
店も落ち着いてて、窓も大きくていい感じだなぁと思ったよ。
ウェディングと普段のディナーの料理が一緒なのかどうかはわからないけど・・。
私自身リーガ堺の披露宴にも出たことがありますが、
>>487タンの言うとおり、もしどちらに招待されたいか?と聞かれたら、正直な感想として、
フレール・ド・シャンソニエの方に行ってみたいと思ってしまうなぁ。
リーガといっても所詮ホテル披露宴の料理なんてしれてるし、
それだったらウマーなレストランの披露宴に行きたいと思う。
タクチケでるなら文句なくレストランでしてして〜!って感じかな。
491 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 08:46
私の場合は、リッツが冷やかしの客扱いで好きになれませんでした。
彼のご両親がロイヤルで挙式をされていたので勧められたのと、
クリスタルチャペルとダイヤモンドルームが気に入って決めました。
担当者がとても丁寧に対応して下さったのも好印象でしたし、
483さんのを読むと、これから打ち合せをしていくのが楽しみです。
492 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 10:28
セントメリーって横が自転車屋だしなぁ・・・
493 :
470・446:03/05/07 10:37
>>489 そのために2ちゃんを読んで、自分も寒い宴をやってしまいそう・・と怖くなりまちた(w
でも料金に関しては、おっしゃる通り、レストランにした場合、装飾なんかにそんなお金かけなくてよさげな分(衣装もかなり安くあげれるし・・)料理メインに出来そうです。
>>490 そういってもらえるとほぼシャンソニエに決めようかと思えてきまちた。
料理はウェディング用メニュが一応あるみたいです。8000円〜16000円までで。
一応今んとこ13000円で考えてます。後は内容みて色々と。
又勝手に結果報告しにきます〜。
4
先日、梅田にてレストランウェディングをしました。
すっごく盛り上がって本当にいい思い出になりました。
レストランの方が友達とも会話しやすいし本当に楽しかった♪
>>491 >クリスタルチャペルとダイヤモンドルームが気に入って決めました。
同じだ!私もそのパターンだったよ。予約取るの大変だった…懐かしい。
その二つ、すごくいいよね。招待客にも大好評でした。
クリチャぺの聖歌隊のゴスペル、とても素敵だよ。
ウェディングドレスは絶対後ろが長いのを選ぶべきだよ。
あの長いバージンロードを歩いて、階段を上がるとき、ほんとにすごく綺麗だから。
ちなみに参考になればということで、ダイヤモンドルームは円卓じゃないですか、
テーブルクロスの色決めた?もしまだなら、白よりカラーを選ぶほうが綺麗だよ!
私はロイヤルブルーにしました。会場全体が引き締まってかっこよかったよ。
私のときは、お料理のお皿もロイヤルブルーの縁取りだったんだ。
でも同化することなく、一層お料理を引き立ててた。
高級感を演出するなら、この色はお薦めです。参考までに…。
思い出すなあ3年前の式当日。今、一番忙しいけど楽しいときですね。
私も来月の結婚記念日のディナーに向けて、またお世話になってます。
週末とか時々主人と食事に行ったり買い物に行ったりすることがあるので、
打ち合わせで会場を見ている新婚さんを見ると、すごく微笑ましい気分になります。
496 :
愛と死の名無しさん:03/05/07 13:23
ゴスペルって、黒人の鎮魂歌でしょ?
いつの間に、日本では結婚式で歌う歌になったんだろうね???
>>494 あんたが楽しんでどうするよ?
親戚や上司に失礼はなかっただろうね?
>>483 わあ、偶然ですね!
私は2つともひと目で気に入ったし、友人も楽しみにしているようです。
483さんのおっしゃる様に、トレーンの長いウェディングドレスを
選びました。
トレーンの先まで刺繍が施してあるので、後ろ姿も晴れるかと。
テーブルクロスですが、私としては、白を考えていたんです。
チェアカバーや装花も白を基調にすると、招待客のドレスを含めて、
全体的にすっきりとした印象になるかしらと思ったので。
でも、ロイヤルブルーも大好きな色ですし(カラードレスはこの色です)
ゴージャス感が出て素敵でしょうね。
また、打ち合せの時に、じっくりと考えてみます♪
アドバイスをどうもありがとう。
親戚も上司もいない友人のみのパーティーだったのです。
本当に楽しかった。結婚式っていいね♪
>>498 なんか、偶然が重なるんで驚いてるんですが、
私もカラードレス、ロイヤルブルーも着ましたよ。
もしかして、髪飾りはリボンタイプのやつですか?
生地はサテンぽかったかな、光沢のある生地でした。
結婚式の費用って平均どのくらいなんでしょうね?
なんかここの話を見ていると高そうですが・・・
ありがとう!!
>>483 偶然は重なりますねえ。
私のカラードレスはサテンではありません。
でも、ドレスと同色のスパンコールが所々に施してあり、
ライトを浴びるとそれが光を反射してキラキラと輝くので、
とっても綺麗でした♪人目ボレでそれに決めました。
付属品はないので、髪飾りは生花にして、
アクセサリーをシルバー系にしようか、色々と楽しく考えています。
リーガロイヤルのダイヤモンドルームで披露宴をされた方に伺いたいのですが。
私は、あの部屋のシャンデリア、窓の外の緑、板張りの床が好きなので、
それらを最大限に活かしたコーディネートをしたいのです。
友人たちも華やかにしてくるので、テーブルクロスやチェアカバーを白、
装花も白&緑で統一すると、シックになると思ったのですが、
483さんお勧めのロイヤルブルーのテーブルクロスも気になります。
でも、私のカラードレスがロイヤルブルーなので、同色のテーブルクロスだと、
ドレスがあまり目立たなくなるかなあと心配したり。
(お色直しで、髪に飾る生花やブーケの色は、山吹かローズを考えています。)
ゴージャスにするか、シックにするかは悩むところですが、配色で
イメージは全然違ってくると思うのです。
テーブルクロス・チェアカバー・装花で、素敵だったカラーコーディネートが
あれば、ぜひ教えて下さい!長文、すいません。。
506 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 11:40
>505
ワインレッドどかどうよ。シックかつゴージャスな感じになると思うし、
ロイヤルブルーのドレスも映えそう。
507 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 12:13
ダイヤモンドルーム・・・
新入社員のとき歓迎会で思いっきりゲロした思い出の場所なので
そこで披露宴はしたくない私。(笑
>>506 アドバイスをありがとうございます!
ワインレッドとロイヤルブルーですね。好きな組み合わせです。
チェアカバーは白で、ワインレッドのリボンを掛けると素敵かな?
>>508 チェアカバーやリボンにお金かけるの?
なくてもじゅうぶんステキだったけど。
その分料理にお金かけたし。
510 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 16:26
チェアカバーとリボンまでつけると、ちょっとくどい印象。
安っぽいバンケだとあったほうがいいけど、あの部屋だったら別になくても
いいと思われ。高いしねぇ。
あと、何よりも、必要以上にラブリーになって、オサーンとかが居心地悪そうだなぁ
って思っちゃうのよ(藁
私も女だけど、チョト苦手なクチ。
511 :
愛と死の名無しさん:03/05/08 16:31
>505
くすんだピンクでもきれいかも。
いや、そういう色のクロスがあるかどうかは知らんが。
皆さん、アドバイスをどうもありがとう!
実は、チェアカバー&リボンも悩むところなんです。
彼は、椅子にはチェアカバーなしでもイイと言っているんですが、
フェアで見ると、ちょっと古いかなって思ったんです。
色はワインレッドだったので、良い感じだったんですが。
513 :
470・446:03/05/08 17:27
こにちは。
シャンソニエ行ってきました。お食事しに。
で、味は・・・。ゲートよりはかなり旨かった。
が、私自信もしかして仏料理が口に合わないのかな、と思えてきました。
でも一緒に行った人達はおいしいっていってたからOKなのかな。
ただ、ウェイトレスの接客態度が今一な気がしました。男性の方はいい感じだったんですけど。
大阪市から南方面で60人くらいのレストランウェディング出きる所で(イタリアンならかなり嬉しいです)オススメの店ってありませんか?
自分でも色々探してるんですが、まだピンと来るとこが見つかりません。
・駅近(又は駐車場完備)
・ドレスなどの持込無料
・貸切又はフロア貸切できるとこ
こんな感じで探してます。条件いいすぎとかだったらごめんなさい・・。
ご存知の方いれば教えてください!お願いしますっ
>>505 491さんが白で統一されると聞いたとき素敵だなと思いました。
なぜかというと、私はロイヤルブルーにしましたが最終的に白とどっちにするか悩んだからです。
ブルーのドレスを着られるということで、同化しないかと心配なさっていますが、それは大丈夫だと思います。
逆に会場全体が引き締まって見えて、ライトが落ちても綺麗ですよ。
円卓に飾る生花を白系の花(ユリとか)にしてもさわやかで綺麗だと思います。
私は午前中の披露宴だったので、カーテンは全部あけてもらい、新緑が窓から見えるイメージにしたくて。
その場合、白で統一すると自然光のため会場全体がぼやけるかな…と思ったのと、
元々ブルーが主人の好きな色だったので2人で話し合った結果、ブルーに決めました。
チェアカバーですが、私はリボンもカバーもつけませんでした。
分かって頂けると思いますが、ダイヤモンダルームって80人収容でギリギリのお部屋ですよね。
私は90人近く招待客がいたので、キャンドルサービスの時、入退場で高砂まで歩くとき、
リボンが外側に出ていることが通りにくいかなと少し気になったのと、全体的に飾りではなく、
色の統一感を出したかったので、結局やめました。
でもロイヤルのいす、何も無しでもすごく高級感ありますよ。
生花ですが、まずクロスの色を決められてからになると思います。
私は2色限定で白とベビーピンクのローズにしました。
高砂の装飾は派手にならない程度で、円卓にはアレンジで飾ってもらいました。
きっと写真とか見せてもらってると思うのですが、普通タイプの装飾でも、
実際はとっても豪華というか、充分満足できる感じだと思いますよ。
私、最初の入場はウエディングドレスで入って、その後ブルー、次がピンクのドレスで、
2回お色直しをしたんです。
私の披露宴は、ブルー・ホワイト・ベビーピンクでカラー統一した感じです…。
私の式のビデオ、ほんと見せてあげたいです!なかなか文章ではうまく伝えられなくて。
長々とすみません、私で参考になることがあれば何でも聞いてくださいねー!
>>505 わたしは人数少なかったのでその宴会場ではありませんでしたが、
クロスの色は装花の相談のときに花屋さんが説明してくれます。
(本来はホテル手配なのだけど、花との関連から説明だけは花屋担当らしい)
んで、花屋はわたしは日比谷花壇のほうにしました。
すごい親切で、無理にあれこれ言ってこないし、気持ちよく商談できました。
花についてはいろんなイメージをいきなり添付ファイルで送ってきたりしてくれます(汗
ブーケもきれいなものを作ってもらえて満足です。
あと、メイクも2件あるのだけど、新しいほう(今名前忘れちゃった)が絶対いいです。
スタッフも若いし、丁寧な扱いをしてもらえました。
以上参考になるかどうかわからないけど。
516 :
483=505:03/05/08 20:49
483さん、どうもありがとう!あなたのビデオをぜひ拝見したいです。
とっても素敵だったんでしょうね。
それにしても、似ていますね。私も招待客90人弱になりそうです。
100人の予定だったのをあの部屋に人目ボレして、人数を調整中なんです。
ただでさえ狭くなるのに、リボンをつけるともっと狭くなりますよね。
それは、避けたいです。もともと、ワインレッドのチェアも大好きですし、
なしにしてもイイかな?
483さんのカラーコーディネート、私も大好きです。クロスがホワイトで、
卓上の装花がベビーピンクですよね?シック&ゴージャスだったのでは?
私はずっと窓の外の緑を楽しみたいので、キャンドルサービスをしない予定ですから、
自然光でも綺麗なコーディネートを考えてみます。参考にさせて頂きますね!
515さん、ロイヤルには2つの美容室が入っているそうですね?
モード系とコンサバ系があるとか。モード系の方がクリスタルチャペルから近いし、
フェアでメイクをしてもらったら、とても気に入ったので、
そちらに頼もうかと思っているのですが、また美容室の名前が分かったら、
良かったら教えて下さいね。
517 :
483=505:03/05/08 23:25
またまた質問で申し訳ないのですが。。。
彼は、キャンドルサービスをしたいそうなんです。(私に遠慮していたようです。)
私は窓の外の緑が気に入っているので、キャンドルサービス後もカーテンを開けたいのですが、
カーテンの開閉が自動でないので、その際にスタッフが動かれると、忙しいかしらと
思ったので、キャンドルサービスはなしにしていました。
担当者も忙しくなりますと仰ってたし、端のテーブルに着席される方が忙しい思いを
されると申し訳ないし。
でも、気にするほどでないならば、彼の希望も叶えてあげたいのです。
実際はどんなものでしょうか?
私はキャンドルサービスしました。
窓の外の緑も、もちろん素敵ですが、
あのシャンデリアのダイヤモンドの輝き、あれも格別。
思い出すなあ、すっごく綺麗だった。
カーテンの開閉ですがそれも心配なしで大丈夫ですよ。
開閉無しよりは、有りのほうが忙しく感じるかもしれないですが、
でもぜんぜん気になりませんよ。いつの間にか開閉されてた…という感じ。
ロイヤルのスタッフの方達、本当に裏方に徹してきちんとやってくださるので、
窓際の円卓の招待客にも、迷惑はかからないと思います。
信頼して大丈夫だと思います。
彼もキャンドルサービスを希望しているのであれば、やったらどうですか?
盛り上がって楽しいですよー、友人の円卓とか周るのは。
519 :
動画直リン:03/05/09 02:10
>>516 美容室はモンレーブ坪内でした。思い出しました。
キャンドルサービスやりましたが、友人席で、新郎同僚に火を吹き消されてむかつきました。
521 :
483=505:03/05/09 09:35
皆さん、色々とアドバイスをありがとう!
ダイヤモンドルームのシャンデリアの輝きも素晴らしいでしょうね。
キャンドルサービスを前向きに考えます!
カラードレスのスパンコールもライトに反射して綺麗かなと期待してます。
モンレーブ坪内ですね。私も気に入った美容室です。
また、どんな披露宴になったか、ご報告しまーす!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
523 :
愛と死の名無しさん:03/05/09 20:28
シェワダで披露宴した方います??
彼がえらく気に入っちゃってるんですが、やたら高いんで…
それだけの価値があるんならいいんですけど、心配です。
>>513 シャンソニエはパスするのかな?
それより南でまともな大バコレストランなんて思いつかないなあ。
それならリーズナブルなホテルか式場に、ってなるかも。
きららのサンルート、大津のリーガ、岸和田グランドホール、
日根野のラヴィーナ、りんくうのワシントン。
個人的には貝塚の夢一喜でもいいと思うけどね。友達は会費制にしてね。
高石のドマは二次会向きかな?そもそも60人は無理か。
>>513 私はホテルウェディングだったけど、新郎新婦ともにほとんど食べられなかった。
最初のオードブルくらいしか食べてない。(その時は歓談中だったので)
その後すぐにスピーチやら余興やらお色直し、、、となって、
お色直し後も食べる暇など全然なかった。他の人に聞いても同じような感じ。
なかにはスピーチ中もバクバク食べてる新郎新婦、というのもいるそうだけど、
自分達のためにスピーチや余興をしてくれているのに、とてもじゃないけど
食べながら聞く、なんて出来なかったなぁ。
なので、当日は食べられないことが多いので、
>>513サンが味的に「んんん?」と思っても、他の人がおいしいと思ったのなら、
いいんじゃないか?ってほんのちょっぴり思ったんだけど・・・。
あ、でもウェイトレスの態度がイマイチだったのね・・。
>>524サンが言っているように、南方面で、
・駅近(又は駐車場完備)
・ドレスなどの持込無料
・貸切又はフロア貸切できるとこ
の条件が満たされているレストランってなかなかないし、
ワタクシ自身、深井のシャンソニエのお料理イイ!雰囲気イイ!で好きな店なので、
(岸和田の方は行ったことがないのでワカリマセンが)
ぴったりあってるやんー!!って思ったのですわ。
527 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 08:06
ハ,,ノi
(メ;;)0゙) シィィィィィィィィィィ
(ノ, ,'':ノJ
〜(,;";,O
__ ,':(/;",
| | ミ: , ´.:"
| ミ ミ ,:; .. 、
|__|ミ‘:, ' / ,: ;
|| ミ`、 /;" `・ コンナノ ヤダァー ハニャーーン
∧_∧n ,从//.‘, . ダッコガ イイノー ママー オウチニ カエシテー
( ´∀ノ /、,; ;"/ ', ` ∧∧ . ∧∧ ∧∧
〇 _,ノ ぐ∴;:て 。・゚ ゚・(>0<;)゚ ゚・。 (;O;*) (゚0T;)
ノ ノ、 ) !/V ミ三彡 ミ三彡 ミ三彡
し'´ (_) と_O〜 と_と__)〜 ((⊂、__O〜
⊂;∵゚⊃
>きららのサンルート、大津のリーガ、岸和田グランドホール
この3つは自分が行ったり友達が行ったりしたけど
どれも「げー」っていう感想だったので止めといた方がいいとおもわれ。
多少ウェイトレスの対応が悪くてもシャンソニエのがいいと思う。
泉州の人間は、態度の悪いウェイトレスには突っ込みますから。(笑
>>528 そうそう、ウェイトレスのしつけは招待客にまかせとけばよいw
色々とご意見ありがとうございます。とても参考になりました。味など。
やっぱりシャンソニエおいしいですか。・・あたしの味覚おかしげです・・。
あたしの味覚で会場選ぶと、下手したらみんなはまずいかもしれないでつね。w
予算もかなり低いのであまり贅沢いえないんですが、ついつい他にもいいとこあるかも・・。と思ってしまいます。
ホテルのバンケットの雰囲気があまり好きじゃないので、レストランにはしようと思ってます。
で、今のとこ第一候補はシャンソニエで。
ただもう少し色々探してみたい気持ちもまだあります。(これが贅沢?)
一応大阪市内までは考えているので、市内でもどこかオススメあればお願いします。
531 :
愛と死の名無しさん:03/05/10 17:55
アートグレイス、人気ですよね?再来年まで予約いっぱいだって!!
ほんと?
>>530 しょうゆ味好き、ごはん好きにはフレンチは口に合わないもんだよ。
たぶん513はバター味がイマイチ好きじゃないんじゃないかな。
シャンソニエがほんまにうまいフレンチがどうかはおいといて、
堺以南であれぐらいのものを60人分いっぺんに出してくれるところは
ホテル以外ではちょっとないんじゃないかな。しかもハコが新しくてオサレときてる。
市内にはいっぱいあるけど、今度は車で行きにくくなってしまうね。
533 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 11:56
江戸堀にある大阪教会
谷町3丁目の日本福音ルーテル教会
カトリック北野教会
中崎町西のセント・アヴェンヌ教会
阿倍野のカトリック教会
以上の教会で式された方、または式に参列された方、どんな感じですか?
挙式の教会を探しています。
フラワーシャワー、聖歌隊、会場の花は必要条件です。
今過去ログなども探していますが、よさげな教会おしえてください。
>>533 正直そういう教会でやるってことをageでババンと言ってほしくなかったなあ。
とりあえず、その5つの教会に問い合わせて、まず挙式自体取り扱ってるのか、
フラワーシャワーをやってるのかきいてみてはどうでしょう。
「よさげな教会」でいいのなら、ラヴィーナで上等だと思うんだけどね。。。
535 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 12:19
もちろん問い合わせも、実際に足も運び、礼拝にも行く予定ですが、
それらの教会で挙式された方、参列された方の意見を聞きたかっただけなのです。
537 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 14:44
対抗炎の屋上のテントで結婚式するのは止めてね。
これからの季節、死ぬほど暑いから。
>>537 もしかしたらもう遅いかも・・・。
去年見学に行ったときに、植木鉢の花が見事に枯れていたのが
印象的でした。
539 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 19:13
540 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 20:55
大阪教会なんか好きだどな。
541 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 20:57
セント・アヴェンヌ教会は、本物の教会じゃないよ。
結婚式専門につくられた教会です。
HP検索したら、ヒットするので調べてみたら?
542 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 21:02
アヴェンヌって名前がもう・・・うそっぽいよ。
533は「本物っぽい」教会がお好みなんだろう。
行ったことある人はレポートしたってーな。
544 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 22:08
>>543 さんきゅ!
式を挙げた教会の本物の信者になります。
毎週日曜も礼拝に行く覚悟です!
だから本物の式やりたいのでお願いします!
545 :
動画直リン:03/05/11 22:11
>>544 だったら家から通いやすいところでさがしたら?
みてくれじゃなくて、「本物の」教会で挙げたいんでしょ?
その後も信者になって通うんでしょ?
ぶっちゃけた話、「本物の教会で!」ていうネタは、それだけみりゃどうってことないかも
知れないけど、荒らしを呼びやすいのよ。海外挙式スレが軒並み沈んでるのも、
そのことと無縁じゃないのよ(テロや戦争もあったけどね)。
536にリンク貼ったスレを見てもらったら、だいたいの様子はわかってもらえると
思ってたんだけどね。
「本物の式」「本物の信者」とかに関心があるなら、宗教板
http://etc.2ch.net/psy/で きいてみてはどうですか?
547 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 22:37
大阪なら車でどこにでも行きますが・・
そうですか荒らしを呼びやすいのですか。
すまなかった。
しかし関心は結婚式です!!
>>547 >しかし関心は結婚式です!!
どないやねん。信者の人が聞いたら怒るで。
536のスレへ飛んで、一回ボコボコにされてくれ。
>>548 >>547は、レスしてくれてる人(534ほか)の言ってることを、
きいてるようで全然きいてないと思う。
ただただ
>>533にあげた教会の印象がききたいってだけに見える。
あんまり相手したら、結局533と534がこのスレを荒らしてることに
なると思う。横レススマソ。
550 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 22:51
>548 つっこみさんきゅうっす。
結婚式からですよ。というか結婚式を前提に信仰につながるんですよ。
いくら自分は真剣に信仰していると主張しても、
宗教の半分は結婚で夫婦で生きていくことで成り立ち、
つまり結婚していなければと信仰の半分を満たさないと聞きました。
・・・神戸モスクで。まじで。
ハイ!つっこみお願いします!
なんだ。ただの荒らし厨房だったのか。
最近は手がこんでるな。
552 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 23:02
いや違う荒らしではない
荒らしと切実な声の区別もつかないのか!549 よ。
554 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 23:12
だったらちょっとはレスを嫁と・・・(ry
なんだ?わからん。
もっと人にはあたたかくしよう
掲示板はいじめ板ではないんだから
中傷や馬鹿にするのは性格的に人としてよくない。
555 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 23:13
>>554 言葉足らずで悪かったな。
533が切実なレスだと言うなら、533はその後に533に対してついてるレスを
ちゃんと読んで、書いてあることを実行したりリンク先を参考にしたり
して欲しいということ。今のところ中傷したり馬鹿にしたりしてる人はいないと思う。
あきれてる人の数は知らないけど。
557 :
愛と死の名無しさん:03/05/11 23:30
あなたもあきれてる人の数に入ってるのか?
あきれてるのにレスくれてるのか、ありがとう。
切実とは時間のことです。
信仰も教会も結婚式も軽んじて見ていません。
レスくれた人にもうれしく思っています。
紹介されたリンク先もちゃんと参考にしてます。
ありがとう。
>>557=533の心のこもってなさそうな「ありがとう」を見て、
もうアドバイスする気のなくなった人ー
(・∀・)ノ ハーイ!!
>>558 533=552は正直オナカイパーイな人
(・∀・)ノ ハーイ!!
てなわけでもう533ネタはおしまいにしようね。
ダイヤモンドルームさん、シャンソニエさん、その他お悩み中の方、
日が高くなってからでもいいのでじゃんじゃん来て下さい。
560 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 12:55
>>530 えーと、りんくうの「海その愛」ってすげー名前のレストランはいかが?
海が見えるのでおすすめだとか。
自分は入ってないんだけど、友人がそこでのレストランウェディングに出席して
の感想。
561 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 15:42
>560
しかし、そのレストラン、招待状に名前書くの激しく恥ずかしいなぁ。
「パレス愛」だっけ?前スレだかこのスレだかで名前が恥ずかしいと
盛り上がってたとこよりもっと恥ずかしそうだ。
562 :
愛と死の名無しさん:03/05/12 17:01
>560
たしかにチト恥ずかしいかもね>名前
海が見えるというのも、興味ない人にはそれまでだし、
料理が美味いとか、スタッフが親切とか、他のいい点は
挙げてもらえなかったのかな?友達に。
>>561 地元では二次会の定番会場なので(ゲートで披露宴した人とか)、
名前の恥ずかしさには慣れたなあ。でも確かにちょっと恥ずかしい。
もっとなんかイタリアーンな名前だったら、もっと流行ってたかも
知れんのう。
それぐらいのカジュアル具合なら、岸和田ベイサイドモール隣の
「Mother's」もありかもね。広くて柱がジャマになりにくい構造。
海の見えるテラスもあり。ただ、まともなごはんが出るかどうかは謎。
絶対会費制じゃなきゃ後日この板で晒される。
色んな情報ありがとうございます。
みなさんがおっしゃってくれた店一度調べてみます。
で、一件別で気になった店があるんですが、市内のイタリアン「アラスカ」ってどうなんでしょうか?
ご存知の方いらしたら何でもいいんで教えて下さい。
一応今資料請求してるんですが・・。
565 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 02:15
神戸の会場について教えてください。
567 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 05:16
アタイこそが 567げとー
570 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 18:06
>>564 岸和田のベイサイドでゲストハウスウェディングできるそうだよ。
9月だけど・・・
571 :
愛と死の名無しさん:03/05/13 19:53
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
572 :
愛と死の名無しさん:03/05/14 05:08
age
574 :
Let's go for it:03/05/14 06:03
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★
日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。
詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!
http://www.somethingslam.jp/master/
575 :
動画直リン:03/05/14 06:11
576 :
これ見て楽しんで!!:03/05/14 16:25
577 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 18:36
今年の秋にヒルトン大阪で披露宴をするのですが
あの新チャペルはどうでしょうか。
あと、ヒルトンの料理ってどうでしたか?
578 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 18:37
age
579 :
愛と死の名無しさん:03/05/16 21:35
過去ログにもあるがヒルトンはあまり評判がよろしくない。>577
つーか決めてから聞いてもしょうがないと思うんだが。
580 :
愛と死の名無しさん:03/05/18 11:08
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ,, - ―- .、 ホモ用しおり ┃
┃ ,. '" _,,. -…; ヽ ┃
┃ (i'"((´ __ 〈 } ┃
┃ |__ r=_ニニ`ヽfハ } ふう・・・ ┃
┃ ヾ|! ┴’ }|トi }, ここまで読んだぜ ┃
┃ |! ,,_ {' } ┃
┃ 「´r__ァ ./ 彡ハ. おまえらのレスで ┃
┃ ヽ ‐' / "'ヽ 腹ン中が ┃
┃ ヽ__,.. ' / ヽ パンパンだぜ ┃
┃ /⌒`  ̄ ` ヽ\. ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
582 :
愛と死の名無しさん:03/05/22 19:15
関西あげ
583 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 05:29
予算あまりないので(100万)挙式だけで、披露宴無しにしようと思っています。難波周辺で考えてます。ホテルで挙式だけでもいいかなぁと思ってます。よい場所おしえてください宜しくお願いします。天井の低いところは、さけたいです
584 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 05:53
>>583 披露宴なしってことは式も家族だけってこと?
せっかく友達とかを呼ぶのに式だけで帰ってもらうのはかなり失礼でつよ。
586 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 10:57
玉姫殿ってそんなに最悪なんですか?
実は披露宴に呼ばれているのですが、
招待状も出さず、遠方からだというのに、交通費も宿泊費も
出さずで、あげくのはてに披露宴の3時間も前には着いてるように
言われたのですが、旦那がそんな失礼な披露宴いく必要なんてない!!って怒っています。
お祝いとご祝儀と、なんだかんだで、10万以上かかってしまうのですが、
これでしょぼかったらやだなぁと思って・・
節約上手というか、昔から、ケチな新婦ですが、
以前彼女が、お色直しし過ぎって言われたんだ、
なんて言っていたのを思い出したら、
招待状ケチってまでやることかな
と思った私は間違っているのでしょうか?
このスレを読んで、さらに玉姫殿があまり良くなさそうなので、
ちょっとドキドキしています。
>>586 まあ、よかったって話は聞いたことないね。
ゴンドラとかスモークとかが見れるのは玉姫殿ぐらいかと思うけど。
そのお友達の披露宴は多分10万もかけて出るようなものではないと思われ。
>>587 やっぱりそうなんですか。。。
22才の私にはかなりイタイ出費です。
旦那はすこし年が離れているので、よけい、そんな常識も知らない人の披露宴に出るな!と怒っています。
親しい友人なので私としては遠くても出とこうと思っていたのですが、
ここ数日の彼女の礼儀などマナー的な部分で困惑しています。
しょっくだ。。。
>588
確かに10万円は痛いね。
良くないっていうか、可もなく不可もなくって感じかも>玉姫殿
悪いとは思わないんだけどね。
ところで、お祝いをするのにさらにご祝儀もするの?
ご祝儀持ってくならお祝いはいらないんじゃ…。
お祝いするならご祝儀減らしてもいいと思うけど。
>>589 そうなんですか!?
どこかの板で聞いたら、タオルとか、ティーセットとか、なにかは送るべきと言われたので
ワイン送っておきました。
あぼーん
>589
じゃあ持っていくご祝儀は2万でもOKじゃないかな。
でも怒るだんなさんの気持ちもわかるなー。断れるもんなら
断ってしまえ!ってそれじゃドタキャンかー。
さすがにそれはね( ´・ω・)
>>592さん
結婚式とかちゃんとした行事で、その人の人となりが分かるって言うけれど、こんなことなら初めから欠席にしておけば良かったかも。。
彼女が海外で式を挙げるっていってたけど、きっと披露宴で浮いたお金で挙げるんだろうな。。。
だんなが、披露宴なんて招待客にあげてもらうようなものなんだから、お前の扱われ方はひどすぎるって、いうのもまちがっていないかも。。玉姫殿だし、私もはたらいているわけではないので、2万円でもいいかなとも思ったんだけど、
わりきれる数字はあまりよくないとか。
旦那も、気は進まないけど、お前はきちんと格式にそってやっておけ、と言ってくれました。
ご祝儀袋をいろいろ選んだり、字の練習したり、マナーなど一生懸命勉強していただけに、困惑してしまうことがいっぱいでした。
だんだんばかばかしくなってきますよね。。
旦那がわざわざお札をピン札に変えてきてくれたのですが、
彼女には伝わらないかもしれないですね。
>593
2万でも割りきれるからダメと言うことは別にないよ。
もし気になるなら1万円と5千円札二枚と言う風にすればいいよ。
万札2枚でもOKだよ。っていうかそんな非常識な人が
そう言うこと知ってるとも思わないし。
そうですよね。。
昨日着で送ったお祝いも、
受け取ってるはずなのに何の連絡もないんです。
心配になって、問い合わせ番号で調べましたが、配達完了されているのに・・さみしい・・
>>594さんの言う通り2万円にしようかと思います。
お金ないので・・
それにしても招待状ってそんなにお金かかるものなんでしょうか?
596 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 21:43
597 :
愛と死の名無しさん:03/05/23 22:44
>595
式場で頼んだらそれなりにするよ。>招待状
「費用を浮かせるために手作り」って人が結構いるくらいだし。
だからって出さないってのはDQNすぎるけど。
「出しません」なんて言ったら、式場の人も止めそうなもんだけどな…。
>>597 そうですよね・・
でも50名ちょっと招待しているらしいんですが
みんなにもこんな適当にしてるのかと、心配になります。
親は何も言わなかったのかなぁ
599 :
愛と死の名無しさん:03/05/24 03:25
583です 式の後にレストランなどでアットホームな、友達などとパーティーをしたいと思っています。挙式だけホテルかチャペルでしたいのですが、、それもあまり好まれませんかね。。挙式は二人の親族10人友達20人くらい予定してます。
>>599 会社の人とかは呼ばないなら大丈夫かもしれないけどなあ。
いっそ最初からレストランで人前式にしたほうが安上がりという意味では安上がりかもしれん。
>599
うーん、式場とそのパーティ会場が離れてないならいいんじゃない?
あと、食事会程度のつもりなんだったら、ご祝儀辞退で。
挙式のみOKっていうホテル探して、式だけして、
あとはそのホテルのレストランの個室とか借りたら?
お勧めっていうより、そういうホテルで、ミナミあたりっていうと
正直絞られてきちゃうと思うけどね。
602 :
愛と死の名無しさん:03/05/26 11:17
披露宴は今週末なのでまた報告します。
>598
っていうかやっぱり出席すんの?!
一万つつんで止めておけば良かったのに…
1週間切る前なら席も何とかできるのに。
606 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 15:04
598は大阪の玉姫殿に他の地域から来るの?
607 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 15:27
午前零時。
2区先に駐車した私の車は四駆。9年乗りつづけているわ。
4km走っては止まり、4km走ってはまた止まる。
今日で私も27歳。78歳まで走りつづけるわ。
この文章の数字に注目。何かが隠されている...
609 :
愛と死の名無しさん:03/05/27 20:12
598の行く披露宴が玉姫殿で伝説を作る予定の
>>236姐さんならいいのにね。
そしたらぜひレポっておくれ。
ゴンドラ、スモーク、寿レーザー、ミスターマリック・・・(;´Д`) ハァハァ
610 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 00:48
ずいぶん昔だけどうちの兄がゴンドラで降りてきましたよ。
うちの家族は「お願いだから止めてくれ!」って反対してたけど
降りてきたねぇ〜スモーク炊いて。
今ではゴンドラシーンしか思い出せないから
それはそれで良かったのかも?!今でもあるのか私も知りたい。
611 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 04:56
2002年の7月に式場・披露宴会場を下見にいった感想
教会式希望で親族中心の50人規模。
リッツカールトン:担当者が偉そう。チャペルが屋内で狭苦しい。
屋外のガーデン?が薄汚い。
宿泊したときはものすごく好印象だっただけに
ウェディングに関する失望は大きかった。
ウェスティン:担当者がリッツカールトンをものすごく意識してた。
ここもチャペルが屋内で今一つ。
その他は特に問題なさそうだったので仮予約。
ホテルモントレ:レストランの料理が美味しかった。
チャペルがよかった。部屋(宿泊)は普通。
外観は地下から行ったので気にならなかった(w
仮予約。
続き
下見にいかなかったホテル
リーガロイヤルは,5年前に出席した超豪華披露宴(新郎&新婦&
招待客のほとんどが医者関係で200人)の料理がよくなかったので却下。
その前にも何度かここの宴会料理を食べたことがあったけど、
全てウ〜ンという感じだった。
でも、上の方のレスで美味しかったとの意見があったので、今は
違うのかも。チャペルはすごくよかった。
阪急インターナショナルは、招待予定の友人がそこで挙式と
披露宴したので却下。その時の印象は悪くなかった。
屋上のチャペルに続く小道が短いながらもかわいかった。
ヒルトンは、前に宿泊したときの接客とその部屋の内装の趣味と
ロビーの喫茶店のコーヒーの味がよくなかったので、却下。
この中では正直、モントレが一番格下だと思う。でも、結局、
料理とチャペルの好みでモントレにした。ここではDQ扱いかもだが。
長文&連続ゴメン。これで終わり
モントレで実際に式と披露宴をやった感想
結構人気のホテルだと思う。いつもウェディングカウンターは混みがちだった。
また半年以上先でも日柄のいい日は埋まっていた。
ドレスの品ぞろえはまあまあ。カラードレスの種類はちょっと少ないかも。
料理は試食会で食べたランクが一番上の料理は今一だった。
プラン内の料理の方が美味しかった。値段に惑わされない方がよい。
当日の介添えさんや担当者の方達は手慣れていて、新郎・新婦が
不自由を感じることはなかった。感謝。
ブーケトスもフラワーシャワーもできたし、披露宴の演出等も
担当の方は親身になって相談に乗って下さった。満足している。
当日は、自分たちのことで精一杯だったので、招待客側からみて
どういう印象だったかは正直分からない。
あら探ししたい人はどんないいホテルでも、何かしら文句をいうと
思うので(2chならなおさら)、あんまり神経質になりすぎない方がよいと思う。
皆さんの参考になれば幸い。
どうぞよい結婚式&披露宴にしてください>これからの方々
614 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 05:40
615 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 10:16
今までに出席した結婚式は、ヒルトン・千里阪急・リーガロイヤル・リッツカールトン・ウェスティン。
いずれもまあ良かったよ。どのホテルも、料理・サービスはそこそこ良かったし、
ホテルで大きな違いはなかったよ。チャペルだけを比較するなら。。
リッツはチャペル狭すぎ。たくさん呼びたい人には向かないです。リッツなのに残念。
阪急インターのチャペルも小さいけど、天井が高いのが○。チャペルから続く小道も可愛い。
でも、屋上で梅田のビルが見えてしまうのがやや残念。
千里阪急は屋外チャペルで、フラワーシャワーできたのが○。天気がイイと晴れやか。
ヒルトンとウェスティンは屋内で狭いけど、可もなければ不可もなし。
ヒルトンの新しいチャペルはどうなんだろう??
リーガロイヤルのクリスタルチャペルは荘厳。私はいちばん好き。
友達に言わせると、日本のほとんどのチャペルはプロテスタントでシンプルだけど、
リーガロイヤルのチャペルはカトリックなんだそうです。
で、私はクリスチャンじゃないけど、式にこそ沢山の人に来て欲しかったので、
リーガロイヤルにしました。
616 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 10:35
カトリックはブライダルチャペル作らんし神父も派遣しないよ。
それから現代のカトリックの御聖堂はシンプルだよ。
昔のカトリックの雰囲気で作ったとか移築したとかってことか?
617 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 11:31
>>616 カトリックの雰囲気で造ったと言う意味だと思います。
プロテスタントとカトリックの違いもあまり分からないのですが、
私は荘厳な雰囲気が気に入りました。
618 :
愛と死の名無しさん:03/05/28 11:44
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
620 :
愛と死の名無しさん:03/05/29 15:23
新幹線利用の客が多いんですけど、梅田が無難でしょうか?
>>620 過去ログにもあるとおり、大阪市内は狭いので、新大阪からタクシー乗ってしまえば
ミナミでもキタでも中之島でもおなじです。
誰か応募すれ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000171-kyodo-soci USJが結婚式第1号募集 費用負担、挙式プラン記念
大阪市の米映画テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は29日、結婚式を希望するカップルを募集すると発表した。今秋からパーク内の結婚式プランを始めるのに先立ち、第1号の挙式費用はUSJが全額負担、披露宴の食事代なども一部負担する。
応募対象は、今年9月以降に挙式予定の男女。「USJで結婚式を挙げたい理由」か「USJでの思い出」のテーマで作文を書くなどし、郵送かEメールで応募する。受付期間は6月20日まで。選考結果は7月4日に当選者に通知、USJのホームページでも発表する。
問い合わせは電話06(6465)3880、USJウエディング・デスク。(共同通信)
623 :
愛と死の名無しさん:03/05/30 12:34
結構安いんだよね。
50人で280万。
624 :
通話料無料の公衆電話ができたらしいよ!!:03/05/30 15:01
626 :
愛と死の名無しさん:03/05/30 20:13
ちなみにUFJの彼に持ちかけてみたが却下された。。悲
× UFJの
○ USJのやつ
まちがえた
629 :
愛と死の名無しさん:03/05/31 12:13
ケコーン式は外なんだよね?
630 :
愛と死の名無しさん:03/05/31 13:29
>>622 マスコミに取材されたり宣伝に使われたり
いい見世物になりそうw>結婚式第1号
こんなのに応募する人って、でしゃばりのドキュソか
勘違いドリーマーちゃんくらいでしょw
631 :
愛と死の名無しさん:03/05/31 13:56
1号じゃなくても同じでしょう・・
632 :
愛と死の名無しさん:03/05/31 17:52
日航関空ではサマープランで「ゲストと一緒に金魚すくい」とか「浴衣でお色直し」
なんつーのがあるそうな・・・
634 :
愛と死の名無しさん:03/05/31 18:52
梅田のホテルモントレのグラスミアハウスで挙式予約しました。
チャペルもかわいくて私的には満足してますが。
グラスミアで挙式された方、感想キボンヌ。
635 :
愛と死の名無しさん:03/06/01 00:40
ヴィアーレ大阪ってどうでつか?
636 :
愛と死の名無しさん:03/06/01 16:46
637 :
愛と死の名無しさん:03/06/01 23:40
あの・・・過去ログは一通り目を通しましたが、話題にも上がってなかったのでご質問
させていただきます。
太閤園を今日見に行ってきました。庭が素敵で、秋だと紅葉が素晴らしいそうです。
見た感じでは設備的に見劣りするようには思いませんでした。でもやはり心配なのはお料理
とサービスです。
料理の予算が@13000円でかなり安く感じたのですが、やはりそれなりなんでしょうか?
彼女がえらい気に入ってまして、とりあえず仮予約だけすませてきましたが。
もしご存知の方がいらっしゃたらレス下さい。
638 :
愛と死の名無しさん:03/06/01 23:49
>>636 ヴィアーレ大阪は本町のど真ん中。(会社近くだよ、プ)
建物自体は建ったばかりだからきれいだけどね。
挙式関係はどんな感じなんだろ?
>>637 姉がそこで挙げたけど、料理は普通だったような…
なにせ10年くらい前の話なんであやふやだ。スマソ。
仮予約では有料でも試食はできないのかな?一度問い合わせてみたら?
>>637 太閤園、過去ログにたくさんあると思うけどほんとに見た?
料理はたいしたことないし、移動が多すぎるし、宴会場の天井は低いし、あまりよい印象はないな。
>>638-639 サンクスコ
少なくともこのスレでは見つかりませんでした。前スレご存知であればリンク貼っていただけるとありがたい。
ハード面では彼女が気に入ってるので何も気にしてませんが、やはり料理はたいしたことないのですね。
う〜ん料理の予算上げても一緒かなぁ。。。
迎賓館てどうなの?
なんか、こないだ式にいったけど、人前式なのに、聖歌隊とかいて、
なんだかワケワカンネ
で、その聖歌隊の香具師らが、なんか感じワルーイ。
すごいえらそうというか・・・。普通聖歌隊って学生バイトとかで
立場そんなによくないよねぇ?なんかカメラマンとか司会者とか
の方が聖歌隊に気を使ってるような雰囲気で、なんだかなとオモタよ。
迎賓館、見学に行ったことあるけど、スタッフが若い人ばっかりで
ちょっとビクーリしたよ。悪くないけど、あんまり年下ばっかりだと
大丈夫か?とちょと思った。
私がオババなだけかもしれんが。
643 :
愛と死の名無しさん:03/06/03 06:21
心斎橋のホテル日航、サウスタワーの、チャペルはどうですか? 以前友達の挙式に出席した時あまりの狭いチャペルで、、自分の時はこんなとこイヤだと思ってまして、、まだ少し先に式考えてて今雑誌みまくり探し中なんですが、チャペル写ってなくて、
チャペル写ってなくて、この2つのホテル気になってます。料理は両方食べた事あるのですが、また式だと違いますよね。。情報お願いします。
645 :
641さんへ:03/06/03 08:08
迎賓館の人前式って、どんな感じでした?
是非、是非、教えて下さい。
646 :
愛と死の名無しさん:03/06/03 09:36
641ですが、人前式のなにについて説明すればよいでしょうか?
感じ・・・はよかったですよ。きれいなチャペルだったし。
人前式っていうか、単に牧師さんがいないだけって感じ。
前述のように聖歌隊はいるし、オルガンの演奏はあるし、特に
これといって特徴があるわけではないような。
あ、そういえば、新郎新婦はずっと参列者側を向いていたな。
でもこれは、迎賓館だけでなく、どこでやっても同じか。
647 :
愛と死の名無しさん:03/06/03 17:09
150マンしか予算ないのに、60人も呼ぶつもりなの?
人数減らすか、もう少し予算出すかしないと、ちょっと招待客に
失礼なんじゃ・・・
>>647 友人が仏滅割引をつかって太閤園で挙げたらしい。
わたしは夏に呼ばれたので余計印象が悪かったのだが、それを抜きにしても
ほかにいくらでもあるのになんで太閤園?っていう気持ちになるなあ。
まー安いってのが、最大のポイントなんじゃないの?
>>647 28人で120マソちょいですた。←一番安い日
まぁ無理でしょうね。披露宴じゃなくパーティにすりゃいけるかも・・・
>647
150万÷60=25000
食事と引き出物合わせて、これくらいならまあ妥当な線。
もちろん、衣装代や会場代や花代は別に払うんだよ。
だから、これプラス100万くらいかな?
先日、リーガロイヤルのダイヤモンドルームでの披露宴のことでご相談したものです。
またまたご相談したくて来ました。
披露宴に招待した人から、ぜひエレクトーン演奏させて欲しいと言われました。
好意は嬉しいのですが、定員80名の部屋に90名招待する予定なので、
エレクトーンを入れると、かなり狭くなるかと心配なんです。(仲人もたてます)
実際、ロイヤルに問い合わせたら、かなり手狭になりますと言われたんです。
やっぱり諦めてもらった方が良いのかしらと迷ってます。
エレクトーン演奏を余興でされた方は、招待客が何人だったのか、
教えていただけますか?
(そもそも、エレクトーンを使うことがあまりないとホテルから言われましたが。)
654 :
愛と死の名無しさん:03/06/04 00:03
>653
それほどやって欲しい余興でないなら
会場の都合上とかショボイエレクトーンしか用意出来ないとか
丁重にお断りしても良いとおもうけどな。
どの程度のレベルの人か解らないけど
実力のある人はあまり自分からやらせてなんて言わないと思うけど(w
655 :
愛と死の名無しさん:03/06/04 04:55
挙式だけで披露宴なしで、ホテルでできますか?挙式だけの予定だし、少し高くてもホテルでしたいと思ってます。親しい友人両親だけよぶ予定です。
656 :
491=653:03/06/04 08:51
>>654 そうですね。エレクトーンは上手らしいのですが、
特に親しい友人ではないので、わざわざ会場を狭くしてまで
エレクトーンを入れることに抵抗あるんです。招待客は絞れないし。
その人は招待された結婚式で演奏を頼まれてることが多く、
私の時も演奏すると思い込んでます。
どうせなら、余興だけでなく、入場曲とかも演奏すると。
有り難いのですが、やっぱり止めた方が良いかもですね。
また考えてみます。
657 :
愛と死の名無しさん:03/06/04 09:30
>>656 正直乗り気じゃないんだったら、断った方がいいと思う。
一緒に一度のケコーン式(なかには何度もするひともいるけどw)なんだし、
ちょっとでも「うーん・・」と思う部分があったら、あとで後悔するよ。
その人には「エレクトーンは会場で用意できないみたいなの。ゴメンネ」とか、
嘘も方便で乗り切っちゃえ!
658 :
491=653:03/06/04 11:23
>>656 そうですね。やっぱり私自身が乗り気じゃないんです。
でも、好意で言って下さってるだけに、
ちょっと困ってしまったんですよ。
できるだけ、当たり障りないようにお断りします。
「会場がかなり狭くなるとホテルから言われた」と伝えるつもりですが、
これで納得して頂けますかね?
(その人の希望する機種だと、取り寄せになるらしいので、
それもちょっと面倒なんですね。)
659 :
愛と死の名無しさん:03/06/04 11:30
>>658 >(その人の希望する機種だと、取り寄せになるらしいので、
>それもちょっと面倒なんですね。)
素直にこれを言っちゃってもいいんじゃないでしょうか?
「お取り寄せになって、用意できないかもしれないの。だからごめんなさいね」という感じで。
660 :
491=653:03/06/04 12:17
>>659 はい、それも付け加えて納得して頂きます。
会場が狭くなるのは、招待客に申し訳ないです。
>655
ゼクシィとかで調べてみたら?
挙式だけでもOKっていうところあったよ。
あまり有名どころはないかもしれないけど。
662 :
愛と死の名無しさん:03/06/04 14:28
玉姫殿さんの披露宴はどうだったのかなー。
悪くなかったです。
雰囲気が高級ではないけれどいざ行ってしまうとそんなことどうでも良くなってしまって。。
お料理もおいしかったです。
私は行って自分がなんて心の狭いことばかり考えていたんだろうって、
とても後悔しました。
友人の晴れ姿を見ただけで感動してしまって、いいお式でした。
親しい友人だったからかもしれませんが。。
そうそうゴンドラ違和感なかったです。
はじめてなのでどんなことも新鮮でした。
今だとゴンドラって却って珍しがられるのかな??
もうほとんど見ないよね。
私も厨房の頃従姉のケコーン式でみたっきりだよ。友達で誰か
やってくれないかなーと密かに期待…
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
667 :
愛と死の名無しさん:03/06/04 21:03
668 :
愛と死の名無しさん:03/06/04 21:05
チョンが人種工作のときに使うネタは、いつも必ず遺伝子ネタ。
なぜなら、
形 質 だ と 異 人 種 で あ る 事 が バ レ バ レ だ か ら
ははははは(涙)
無理ですか、、。
でも、できるかぎりがんばってみます。
>647
こんなこというのもなんだけど、人数減らすとか予算増やすとか、ほかに
方法あるんじゃないの?呼ばれるほうとしては、ご祝儀3万持って行くの
に、あまりにもケチったな、と思えるような披露宴だと、なんとなく「利用
された」って気がしないでもない。
つか、それが目的?ご祝儀集めのために披露宴するの?
671 :
愛と死の名無しさん:03/06/05 14:25
太閤園あきらめてUSJにしなよ>669
>670
150万円はあまりに安く考え過ぎました。
でも>652さんがで250万円くらいはかかるかな
(150万円+100万円)と書いてらしたので、
それはちょっと出せないかなあ、と思い
できるだけがんばろうと(貯金や、人数、場所など)
書き込んだのでありました。説明不足でした。すいません。
太閤園のお話が聞きたいです。
>670
ほんまやわ〜。第一号なら安いね〜。
ってイヤやわ!
あ、間違えた、、。
671さんに返事しました。
USJにしときます、、。しょんぼり、、。
>>647 まずもちつけ!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
676 :
愛と死の名無しさん:03/06/07 19:30
598さんの玉姫殿報告待ちage
>676
報告済みだよー
678 :
愛と死の名無しさん:03/06/09 12:03
南港のゲストハウスってもう外観は出来上がってるみたい。
開業はまだだっけ?
679 :
愛と死の名無しさん:03/06/10 02:08
680 :
愛と死の名無しさん:03/06/10 10:24
海に面してるのかと思った。
681 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 00:42
今度お互いの両親を初めて会わせようと思っています。
簡単な結納もしようと思っているのですが
普段ホテルも料亭も利用しないのでどんな所がよいのか
全然解りません。(自宅は狭過ぎて無理です)
みなさんはどんな所でされましたか?良い雰囲気の料亭とか
大阪の方が来られていると思いスレ違いですがよろしければ
教えて頂きたいです。
>681
うちは懐石料理の店だったかなぁ。
相手方が手配してくれたんで、店の名前とか忘れたけど…。
個室が借りれるところで、ちゃんとした店ならどこでもいいのでは?
どこかのスレで「梅の花」でやったって人もいた覚えがあるけど。
>681
ああゴメン、結納もするんだったら
もっとちゃんとしたところじゃなきゃダメだね。
読み飛ばしてたよ。
ホテルだったら大抵結納とかできるから、問い合わせてみたら?
初顔合わせでいきなり結納かよ!
という突っ込みはおいといて。
式・披露宴するホテルが決まってるならそこでやればいいんでは?
685 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 10:15
遠方ならそれもアリじゃない?>初顔合わせで結納
686 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 15:11
堂島ホテルは堂よ?
>>686 前スレで、経営変わってからダメという話があったようななかったような。
688 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 15:50
そーなんでしか。
ちょうどとらばーゆに堂島ホテルのウェディング関係の求人が
載っていたもので。
689 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 18:53
>681
各ホテルによって結納プランがあるので問い合わせてみては?
ちなみに私はリッツカールトンの結納プラン6名12万(税・サ込み)でやりました。
たくさんレス有難うございます。
彼のご両親が現役でバリバリ仕事をされているのと実家が地方の為
時間があまり取れないらしく初顔会わせが結納になりそうなのです。
結納は無くてもいいよねって話していたので全然考えてなかったのですが
大阪に出てきて下さり結納もと言う事になったので慌てている次第です。
ホテルで結納プランなんて言うものもあるんですね参考になりました。
気の利いた料亭とか見つけられれば良いのでしょうが
全然解らないのでホテルが無難そうですね。
早速問い合わせみます。有難うございました。
691 :
愛と死の名無しさん:03/06/12 12:40
>>681 私も、初顔合わせの食事会で、簡単な結納をしました。
(私は関西ですが、彼実家は関東)
食事会は京都の料亭で、と思ったのですが、
彼のお父さんが現役で忙しく、日帰りになると聞いたので、
交通に便利な梅田で探しました。
ヒルトンの中華レストランの個室でしたのですが、
「結納」と伝えると、それ用のテーブルを出してくれたし、
椅子にも気を配ってくれましたよ。
私は結納プランではなかったですが、それだと安心でしょうね。
692 :
愛と死の名無しさん:03/06/12 14:30
結納用のテーブルってどうなってるの?
大きめとか?
わたしはリーガロイヤルで結納セット。着付けもホテルでやってもらってラクチンでした。
えっと、ホテルで結納すると、以下のメリットがあります。
・結納の飾り、手順の指示を全部ホテルがしてくれるので楽。
ただし
・結納飾りもホテルで買わないといけない(割高)
・結納の部屋代等も入っているので、料理が値段のわりに貧相になる。
694 :
愛と死の名無しさん:03/06/12 15:27
>>692 個室にはもともと大きい回転テーブルがあるんだけど、それとは別に、
結納品を取り交わすための小さいテーブルを設置してくれたの。
主賓のイス(彫刻があり、豪華だけどめちゃ重そう!)を引っ込めて、
同じ椅子で統一してくれたり、色々と考えてくれたよ。
料理もコースで頼んだけど、鯛あり伊勢エビあり、美味しかったよ。
お酒もがんがん飲んで、8人で10万以下だったので、安かったです。
695 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 01:00
南海サウスタワー、ホテル阪神、グランヴィア、新阪急ホテルって同じぐらいの
グレードなんでしょうか?また、それぞれの長短所ってどうでしょうか?
696 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 10:32
サウスタワーは大阪でも北の方の人には知名度低い。
サウスタワーは地方の人には「なんば駅前」かもしれないが大阪の人間にとっては
「なんばからちょっと外れてる」感覚。
ホテル阪神も場所が中途はんぱだよな。
グランヴィアは逆に駅前すぎて、普通の買い物客とかがロビーにあふれてる感じであまり
落ち着かないのでは?(ヒルトンもなー)
そういう意味では新阪急ホテルも「梅田の中心から外れてる」のかもだ。あああ。
698 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 11:41
>>695 挙式披露宴の金額でいうと、サウスタワーとホテル阪神では
見積金額に差がありましたよ。
サウスタワーの方が高かったです。
グランヴィアと新阪急は見積りしてないのですが、
知人から新阪急は料理は良い方だと言っていたのを聞いたことがあります。
>>697さんの難波から離れているというのは
地下鉄や近鉄からはちょっと、JRからは結構離れている、
という意味でしょう。
南海線利用なら駅直結ですから。
地方が多いならホテル阪神は中途半端かも。
大阪駅から一駅と徒歩ちょっとになるし。
(帰りだけでも大阪駅までタクシー負担ならOKか?)
699 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 17:58
以前玉で伝説を作ると豪語したものです。正式契約考え中。
玉で挙式考えてるやつ!気をつけろ!一回見にいったら四六時中電話かかってくるぞ!(テレアポみたい)
しかもうち互助会入ってるからその担当の人とか、いろんなオバハンから電話の嵐。みんな「私が担当します!」みたいなカンジで。
あげくのはてには実家にまで電話電話。「娘さんの担当は私です!」て3人から電話あったよ。
多分個人業績みたいなもんがあるんやろね。あまりにもムカついたのでフロントに電話して、
電話かけてきたやつ全員やめさせろて言いました。(マジで。)
すると若いお姉ちゃんが担当になり、勧誘もなくなったので契約しようと思ってます。
でも契約しなかったら玉泉院で盛大に葬式します。チーン
>>699 >電話かけてきたやつ全員やめさせろて言いました。(マジで。)
そんなこと言ったらあなたもDQNだよ。やけくそなのはわかるけど、そんなんで結婚式して嬉しいか?
701 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 20:29
>>700 ごめんなさい。でもほんとにその時は腹が立ちました。
多い時で1日8回だよ。そんで夜、ぜんぜん知らない電話から着信があって、そのとき
でれなかったんだけど、あとでかけ直したらその担当者の家からやった。
こわいよ。マジで。
うるさいおばちゃん達担当はずれて良かったやん。
どんな披露宴になるのか密かに期待してるのでがんばれー
703 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 22:40
おお、236の勇者さんね!その後どうなったのか気になってました。
本格的に動きだしたのか〜
これから準備が大変でしょうが、がんがって大阪ウエディングスレ史上に残る
ファンキーな披露宴をあげてくださいね!
報告楽しみにしてます。
704 :
愛と死の名無しさん:03/06/18 21:26
梅田スカイビルの横にある「ロイヤルガーデン」で
挙式&披露宴された方いらっしゃいますか?
705 :
愛と死の名無しさん:03/06/19 07:33
>704
ロイヤルガーデンってスカイビルの駐車場出るとまん前にあるやつですか?
先日ブライダルフェアーの帰りにスカイビルで食事後駐車場でたら
まん前にイルミネーションが!!びっくりして
勢いで終わったばかりの会場を覗かせて頂きました。
チャペルはこじまんりしていてかわいかったです。
その日モントレー&ニューオータニ等を見た帰りでしたが
ニューオータニのチャペルより良かったです。
レストランは1階と2階で雰囲気が違いますが
年配の方がいる場合は2階でやるには階段が狭いし無理かなぁっと感じました。
会場選びで悪戦苦闘してる最中なのですが
ここも今検討してる最中です
706 :
愛と死の名無しさん:03/06/19 07:35
>>705 実は私、ロイヤルガーデンで挙式、2階のレストランで披露宴をするんですよね。
12月です。
クリスマスの装飾されるし、いい雰囲気かもと思って決定しました。
チャペル&レストランウェディングをしたいと思っていたので、ちょうどいい感じ☆
担当の方もなかなかいい感じですよ。
708 :
愛と死の名無しさん:03/06/19 11:37
なんか、専門の式場ってテレアポが多い気がする。。。
結局は、ホテルでしたから比べちゃうのかも知れないけど。
ゼクシーで、キレイ感じがしたので「パレス愛」に下見に言ったら
その後1ヶ月くらいテレアポが続いてうんざりした。
名前もDQNだけども、やり方も・・・・。
709 :
愛と死の名無しさん:03/06/19 12:05
パレス愛ね。
で、結局どうなの?
ここで、式を挙げた人の情報キボンヌ。
たしかに、是区だと奇麗だよね。
710 :
愛と死の名無しさん:03/06/19 15:48
ネーミングが嫌でなければ。
ちなみに、ここで挙げた知り合いはDQNカポーでちゅ。
711 :
愛と死の名無しさん:03/06/21 22:34
来春の予約リーガでしました。
ダイヤモンドです。60名くらいになると思います。
素敵にしたいんだけど、お値段も気になります。
節約すべきところお金をかけるところ
割引とかあるんですか とにかく何でも教えてください。
>>711 ちょっと前のレスでだいぶん詳しく出てるんだけど、他に何が知りたいですか?
713 :
愛と死の名無しさん:03/06/22 11:06
>>712 読ませていただきました
チェアーカバーはなくても十分 テーブルカバーの色 牧師さん等
もう少しカットできることがあるかなぁって思って‥‥
ごめんなさいね よろしくお願いいたします。
>>713 今の見積もりはいくら?
いくらぐらいまで削りたいの?
まずは人数を削って、ダイヤモンドルームより狭いところに収まるようにしてはどうか。
そうすると花なんかも追加しなくてよくなります。
わたしは50人ほどで牡丹の間でした。
715 :
愛と死の名無しさん:03/06/23 09:08
私もリーガのクリスタルチャペル&ダイヤモンドで結婚式の予定です。
85人で400万くらいの見積もりでした。
フェアで引き出物や司会者、ブーケ等を申し込むと10%オフになるそうです。
装花は、プラン内で大丈夫でしょうと言われましたよ。
これから打ち合わせなので、実際のところはまだ分かりませんが。
716 :
愛と死の名無しさん:03/06/23 10:57
717 :
yahooニュースより:03/06/25 04:04
<大阪>ウエスティン大阪が経営破たん
大阪市北区にある「新梅田シティ」の中核施設、ウェスティンホテル大阪を運営する会社が、
資金繰りに行き詰まり、きょう民事再生法の適用を申請しました。
民事再生法の適用を申請したのは、ウェスティンホテル大阪の運営を目的に、
青木建設が設立した「アオキ・アーバン・デベロップメント」です。93年開業のウェスティンホテルは、
ピーク時には年間71億円の売り上げがありましたが、親会社だった青木建設が、
おととし、民事再生法を申請したため、債権の回収が難しくなった上、新しくオープンしたほかのホテルに
客を取られ、資金繰りが悪化していました。負債総額は315億円で、営業を続けながら支援先を探す予定です。
なお、京都など他のウェスティンホテルは別会社が運営していて、影響はないということです。(朝日放送)
[6月24日19時50分更新]
申し込んでる人いる? どうする??
718 :
愛と死の名無しさん:03/06/25 04:10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 君も電話を03−5955−8808!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < 君も電話を03−5955−8808!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \____________
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 君も電話を03−5955−8808!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 君も電話を03−5955−8808!
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) キミモデンワヲ 03-5955-8808!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
720 :
愛と死の名無しさん:03/06/25 09:01
>717
申し込んでないけど、別に披露宴やるには問題ないでしょ。
まあ縁起とか気にするならしょうがないけど。
IMPにワタベがウェディング施設を作るらしい。
プラザホテルだったっけ?シンフォニーホールの横のホテル。
あれが倒産したときは、私の友達別のホテルに変更になったよ。
もちろんホテル側が全部手配してくれたって言ってたけど、
それでも場所が変わるんだから案内とか出し直しで大変だったって。
最近は会社更生法とかが多いから、
いきなり倒産=全部パー、みたいな形のは減ったような気がするね。
>>720 ウェディング施設ってなんだろう?ショールームみたいなものかな??
すぐそばにニューオータニがあるのに、わざわざIMPでは式挙げたくない罠。
>>717 民事再生法なので、営業は通常通りにしていますので、ご安心を。
決して倒産ではありませんので。
>>721 プラザが倒産した時は一番近いということで、披露宴以外のお客様も含めて
多数がウェスティンに流れてきましたね…
同じウエスティンでも、淡路はベッカム効果で大人気らしいのにね。
725 :
愛と死の名無しさん:03/06/26 09:58
726 :
愛と死の名無しさん:03/06/26 16:01
去年ホテル阪神と迷った末の結果ウェスティン選びました。
(ホテル阪神の赤のボールルームがどうしても気に入らなかった)
式は来月です。私はニュースの流れた日の夕刊で知りました。
その日の夜スタッフとかの変更もないので安心して下さいと
ホテルから電話がありました。
やっぱりお祝事なので気にはなりますが、招待状も出して
出席される方から返信も来てるのに今更変更なんて大変で
出来ないです。(キャンセル代馬鹿にならないし)
まぁ、披露宴ちゃんとしてくれるならいいかなと…。
727 :
愛と死の名無しさん:03/06/27 12:11
大丈夫だよ。
調度品に赤紙貼ってあるわけじゃないしw
728 :
愛と死の名無しさん:03/06/27 13:48
ウェスティンかぁ・・。
3年前に友人の披露宴で出席したけど、ちょっと・・・・って感じだった。
私はピアノを頼まれていたので、披露宴前に一度弾けるように頼んでいて、
弾いてみてビックリ。ピアノの弦が切れて音が出ない箇所がある。
ホテルのピアノって調律してないんだね。
弾く時に、事前に楽譜を預けてたんだけど、ピアノのところに行ってみたら、
楽譜がピアノにべたーっとテープで貼り付けてある。
「あの、楽譜が落ちてきたらいけませんので、貼らせていただきました」
ということだけど、後でテープが剥がれなくて本が破けちゃったじゃないの(怒。
弾き終わって自分の席に戻ってから、ハンカチをピアノの上に忘れたことに気づき、
すぐそばを立っていたホテル係員の人に「すみませんけど・・」といって
とってきて貰う様に頼んだら、えー!?って感じでとても面倒くさそうに言われて
感じが悪かった。
・・以上のことがあって、なんとなくいい印象を抱いてません。
一つ一つは些細なことなんだけどなぁ。
729 :
愛と死の名無しさん:03/06/29 00:30
私は726さんとは逆でウェスティンを蹴ってホテル阪神に
しますた。
理由は、ウェスティンのバンケットの人が、こちらの希望を
一切聞かずに見積もりを取って、まくし立てるように喋って
きて、なおかつその口角からでた唾が何度も何度も彼氏の服
にかかったため。
本当、些細なことが尾をひきます。
730 :
愛と死の名無しさん:03/07/04 07:47
ageさせていただくわ
731 :
愛と死の名無しさん:03/07/05 21:10
京都でオススメのホテルや会館はありますか?
60名くらいの予定なんですが・・
京都グランヴィアが今気になってるんですが・・
交通の便も良いし・・・。
時々疲れてしまって探すの嫌になるんです。
>>731 ここは大阪のスレなので、スレ違いと思いますが・・。
ついでにおすすめじゃなくて、その反対なんですが、
ゼクシィによく載っているリ○ー○○○○タルはやめたほうがいいかも。
友人の式に出たんですけど、建物のせいなのか、
上の階の足音がうるさくて、披露宴最中も気になって仕方がなかった。
新郎新婦入場などに流す音楽も、タイミングを間違ってたり、
音が小さいなーと思ったら超デカで流したり、、とかなりいけてなかったです。
料理も微妙な味というか、よくわからないのが多かったし。
(昆布のスープ?みたいな、ただの昆布だしかよ!みたいなのもあった)
733 :
愛と死の名無しさん:03/07/09 02:19
ついでにageちゃえ
734 :
愛と死の名無しさん:03/07/09 02:31
735 :
愛と死の名無しさん:03/07/09 09:57
関西全般でいんじゃね?
都道府県ごとにスレ立ててたらえらいことだし。
736 :
愛と死の名無しさん:03/07/09 12:46
神戸スレはあるけど京都スレは無いみたいだったので・・
>735
ありがとうございます。
737 :
愛と死の名無しさん:03/07/09 13:31
どっちにしても、質問が漠然としすぎてる
どんな披露宴にしたいか、何に重点をおくかでおすすめは変わってくるよ。
738 :
愛と死の名無しさん:03/07/10 02:51
前スレのリンクはどこなの?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
742 :
愛と死の名無しさん:03/07/16 08:13
リーガロイヤル堺で30人招待120万でいけますか? 時期によっては、30人98万のプランあるみたいですけど、オーバーしますよねぇー。予算は120くらいでホテル希望なのですが、それ位で挙げた方いませんか?
744 :
愛と死の名無しさん:03/07/16 09:44
40名70万のプランがありますが何か?>742
745 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 05:41
40名で70ですか!リーガ堺で!詳しくおしえてほしいです。お願いします
746 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 06:36
747 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 09:58
748 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 11:49
749 :
愛と死の名無しさん:03/07/20 02:35
ありがとうございます。今PC故障中で、末にニュウがくるので公式見てみます。 助かります。気になって携帯でココ見てました。 レストランウェディングもいいですね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
全日空ゲートタワーホテル大阪でやりました。満足できました、良かったです。
>>751 やりました、ってなんかエチーしたみたいだな(w
「満足しました、よかったです」の感想が尚一層…
753 :
愛と死の名無しさん:03/07/25 15:29
age
754 :
愛と死の名無しさん:03/07/28 16:42
ゲートって客がDQN多いからなぁ。。。
756 :
愛と死の名無しさん:03/08/05 10:15
空港近くのホテルでやろうって人っているのかな?地元民以外で。
>>756 圧倒的に飛行機で来る人が多い場合は、そのほうが便利だけどね。
北海道&沖縄出身者同士のケコーン式とか。
>>754 DQNって言うより、イラク人っぽい人がいっぱいいてビビッた。
国際会議場に来てたんだろうけど。
759 :
愛と死の名無しさん:03/08/05 16:03
>757
神戸に親戚が多いので、電車乗り継いでくるより
船で来たほうがラクかなと思って、関空も候補にいれてたけど
今は神戸からの船って出てないんだってね。
760 :
愛と死の名無しさん:03/08/06 03:05
モントレーで決めました、浪鳴館です。
761 :
愛と死の名無しさん:03/08/06 11:04
大阪であるレストランが気に入りました。そこは
二つプロデュース会社が入っていて
一つはインデッ○ス、もう一つはアンリエルマリ○ージュだそうです。
どちらかについて何か知っている方がいたら教えてください。
762 :
愛と死の名無しさん:03/08/06 11:09
761です。
気になるレストランは
大阪 プラス○ンジュ
兵庫 ア○ャック
大阪 デラ○ッカ
です。よろしくお願いいたします。
763 :
愛と死の名無しさん:03/08/13 11:25
ageだし豆腐
なんで761はいちいち伏字にするのか。
やってみたかったんじゃない?
766 :
愛と死の名無しさん:03/08/14 00:45
314 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/07/27 18:58
>>311 結婚式ってほんと金と気力の無駄だよな・・・
315 名前:愛と死の名無しさん 投稿日:03/07/27 19:17
女性は何故あんなことしたがるのか、理由が聴きたい。
200万が数時間で消えるんだよ。まじで。
316 名前:305♀ 投稿日:03/07/27 22:10
結婚(入籍)する彼に結婚式したくないならしなくていいよ。
私も結婚式も披露宴もしたくない・・・
と言ったら、彼は目をかっぴらいて「ホントにいいの?ホントにいいの?」
と連続問いかけ。
本当にいいんですったら!!
767 :
愛と死の名無しさん:03/08/15 17:56
サウスタワーって名前だけじゃなくて経営もかわるんだよね?
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
769 :
愛と死の名無しさん:03/08/17 01:33
age
俺も結婚式&披露宴なんて金かけて晒し物にされるだけと思ってたけど、
やってみたら結構良かったよ。
771 :
愛と死の名無しさん:03/08/31 13:48
age
772 :
愛と死の名無しさん:03/09/07 11:11
二条城での結婚式って今CMやってるけど、あれってすごいことなの?
大阪城で結婚式やるみたいな感じ?
773 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 02:26
少し前に出てたけど、リーガロイヤル堺行かれた方います?
何か10周年特別料金ってのが、50名以上一人3万円プランなんですが、
内容が良くおまけに通常より100万程安いんですよ。
挙式などされた方、感想聞かせて下さい。
リーガ堺、式は挙げなかったけど、最後まで候補に入ってました。
試食会の料理もおいしかったし、ブライダルサロンの担当の人もいい人でしたよ。
でも、50名のプランなら、たいがい100万以内なのでは?
まぁ後からオプション付けざるを得なくなってなんやかんやで200万は越えると思いますけど。
775 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 00:37
ありがとうございました。
メルパルク大阪ってどんな感じですか?
776 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 01:58
>>775 メルパルク、会社の同僚がケコーンしたときに二度ほど行った事ある。
こんなこというとアレだけど、まぁ安いんだろうなって感じ。
チャペルで式して披露宴、、という流れだったけど、出席者用の待合室が
用意されてなかったので、廊下で待った覚えが・・。
料理も和食だったけど、格別美味しいわけでもなし。
あとホテルと違って、給仕するひとがめちゃ少ないので、
ビールとかジュースとか持ってきてもらおうと思ってもなかなか出来ない罠。
ちなみに同僚曰く、70人で180万ほどで出来たそうです。
777 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 02:13
オイこそが 777げとー
うう・・・。式場選びをカレに一任されてしまったよ・・・。
現在の候補は江坂東急インと大阪全日空なんです。
あんまりお金もないので、グレードの高いとこは避けてます。
内装だけなら、断然江坂なんですが・・・。
とはいえ、大阪全日空は料理がいいという某掲示板の評価、
ただそれのみを信じて、選ぼうかどうしようか迷ってます。
私は博多在住なので、滅多に大阪には来られません!
友人も知人もいなくて、口コミとか一切ナシです(涙)
仮予約締め切りまで日が無くてパニックです・・・。
しかも、この時期になって、両親、彼ママが援助を申し出てきて、
それならまた式場の選択も変わってきたのになあ・・・。と。
とりあえず、上記2会場の評判はどうなんでしょうか・・・・。
某掲示板だと、やっぱりいいことしか書いてなかったりするからなあ・・・。
779 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 05:16
>>778 江坂のほうは行った事がないので分からないんだけど、
全日空、お料理マズーでした。ゴメンネ。6〜7年前のことでした。
ホテル自身も古い感じだったし・・。もしかして改装したかな?
何分昔のことなので。
宴会料理はマズだったけど、レストランは割りと評判いいんだよな。>ローズルーム
780 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 16:15
>778
もう少し考えた方がよくない?
仮予約の延長ってしてもらえると思うけど。
あと一週間延ばしてもらえませんか?って言ってみたら?
お金ない、っていうけど、全日空って江坂に比べたら
断然高くない?全日空でできるんだったら、
もっと色々選択肢あると思うんだけど。
リーガロイヤルあたりでもできそうだし、
モントレとかも、外装はアレだけど、料理は評判よくなかった?
781 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 16:40
なんで江坂?
遠方からだったら面倒くさいぞ。
782 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 17:12
>781
確かに。新幹線で新大阪着、って考えれば
江坂だったら地下鉄に乗り換えないといけないしね。
それとも飛行機で来るのかな?
それに、江坂って駅の周りがどうも小汚くない?
あそこに他所の地域の人を招待したくないな。
やっぱり梅田にしておいた方がいいような気が。
783 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 20:17
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/
784 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 22:03
>>778 料理激マズーだったよ。>全日空
他の感想も779タソと同じ。
高いランクの料理ならどうかわかんないけど、決める前に一度試食はすべきかと。
料理がまずいとこうのように後々まで「あーあの時の披露宴、料理マズかったよね〜」と
悪い意味で皆の記憶に残ることになります。
あと交通の便も微妙…どの駅からも歩かないといけないし。
もっと交通の便がよくて、同じくらいの料金のホテルは他にもあると思う。
ちなみに何名でいくらくらいの予算?
>>778 博多なのになんでまた大阪で?彼氏が大阪なの?
老婆心ながら、遠方なのに一人で式場を決めるのはちょっと無謀だよー。
彼氏が忙しいから、とかいう問題なら、今後他の準備に関しても
あなた一人に押し付けられて、式当日は疲れきった花嫁の目の下にクマ、
なーんてことにもなりかねない。
2人のことなんだから、きちんと彼氏にも協力してもらうようにね。
彼氏が協力できないなら、せめて新幹線代は出してもらって
778が大阪にくるんだ!
それでしっかり下見するんだ!
>779−785
わあ!こんなにレスが!(涙)
皆さん、有難うございます!
何故大阪なのかというと、彼氏が奈良、私が博多と超遠距離だからなのです・・・。
(間をとって、大阪、ということになりました。)
それに加えて、彼氏が公務員(しかし定時では終われないハードな職場)
私が販売員と全く休みが合わず、仕事の立場上、土日、祭日が休めないのです・・・。
(連休もムリ)なので、こうしてネットでジタバタしてる状態です・・・。
しかも、実家は山口なので、友人・知人・親戚含めて足代+宿泊費もちになります。
(基本的には、新幹線での移動です)親戚は、基本的には土曜日の午後しか出席したくないみたいです・・・。
全日空は全て込みで、一人3万のプランがあるので、かなり金額的に安くできるんです・・・。
それに、某掲示板しか頼りに出来ず、そこではお料理がかなり評価高かったんです。だから・・・と思っていたのですが・・・。
江坂も、価格が凄く抑えられている&派手なのが嫌い、というのでいいかな、と思ったのですが・・・。
彼氏は、私が見つけたところに行って、チェックはしてくれるのですが、まずは選ぶのは私の役目になったんです。
>784
50名で200万くらいを考えてるんですが、大阪の相場としてはどうなんでしょう?時期はこれもまた嫌われる2月です。(そこしかお互いの予定が
空いてない)
個人的には、ビデオもスライドもいらないので(弟がやってくれるらしい)、そこまでオプションはつかないと思うのですが・・・。
>>786 とりあえず、大阪のコンパルのどこかに電話して、そこのおばはんの意見を聞いてみるというのを
オススメするけどなあ。その上で2箇所か3箇所にしぼって下見しる!
50名で200万というのは、何もかも込みで?ちょっとキツいかもしれないなあ。
>>787 200万が宿泊&足代も含めてなら、かなり難しいか。
式&披露宴だけなら衣装や会場装飾に贅沢しなければ、余裕でできそうな気もするけど。
冬なら限定プランとかも出てるだろうし、オンシーズよりは安くできると思う。
全日空の一人3万ポッキリってこれのこと?
ttp://wedding.yahoo.co.jp/27/detail/0028301001/plan/W000000001888.html 確かに全部揃ってるわ。プラス宿泊費&足代か。
200でぎりぎりか、ちょっと足が出る程度か。
ただホント料理がなー。決める前に自腹切ってでも試食したほうが良いと思う。
あとのホテルといえば、リッツやリーガはパスとして、ヒルトン、阪急インターもちと高いか?
グランヴィア、新阪急、梅田東急、第一ホテル、モントレ、阪神くらいか。
あと新大阪なら新大阪シティプラザやメルパルクOSAKAとかもあるけど。
今から資料を取り寄せまくって、各ホテルのプランとにらめっこしてもいいんじゃないかな?
787さんの言うとおり、コンパルでアドバイスしてもらってもいいと思うし。
2月なら今からでも間に合うと思う。焦らずがんがれ!
789 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 00:52
>>772さん
私も気になってました!
二条城って国宝の城だし、興味があるんですが、どうなんでしょう?
期間限定っぽいですよね。
京都&関西スレがなかったので書き込みしましたが、
スレ違いすみません。
790 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 03:01
>>786 最近友人が申し込みしたのですが、
ウェスティンがかなりお得みたいですよ。
今10周年記念で安いプランがあるみたいだし、
色々と特典もついてるとのこと。
考えてたよりもずっと安くできそうとのこと。
料理も定評あるところらしいし、いろんなメニューから
オリジナルのメニューがつくれるそうです。
ご参考に。
ウェスティン、このスレの前の方ではあまり評判よくなかったけど
>786さんが今考えてるとこより、便利そうだし綺麗だしいいかもね。
ウエスティンでの披露宴に行ったとき、
でてきた折衷の懐石?みたいなコース、すんごいまずかったよ。
もしここにするなら無難にフレンチのコース選んだほうがいいと思うよ…。
>>790 料理に定評があるなんて初耳。
まずいっていうのでかなり有名だよ。
793 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 13:21
料理に関しては個人の好みもあるので一概に言えないでしょう。
>789
アレ、プロデュースしてるのは玉姫系列の会社?
私もCMで見ただけなんだけど。
>>793さん
そうみたいですね。
二条城関係で検索してもヒットしませんし。(探し方が悪い?)
あのCMあまり見ないし、流れが速くてフリーダイヤルの番号がわからない。
いつ流れてるんだろう?
795 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 13:45
>794
「振り返ればヤツがいる」の再放送見てるときに
よく流れてたw
>>795さん
ぬおぉぉぉ〜!その時間は仕事中だぁ〜ヽ(`Д´)ノ!
レスありがとう。
797 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 19:12
確かに列席者の都合で中間ってのもあるけど打ち合わせに足を運ぶことを考える
ことも必要。結構大変。
798 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 20:23
ウェスティンは食事良かったですよ。(フレンチ?です)
過去どれくらい不味い料理に遭遇したかと考えると、
ウェスティンはどれもそこそこ美味しく食べれました。
過去最悪はヒレステーキがナイフで切れない某ホテルでした。。。
799 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 22:59
800 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 23:19
オイこそが 800げとー
801 :
愛と死の名無しさん:03/09/14 15:37
非常に気なってきましたー>二条城
802 :
愛と死の名無しさん:03/09/15 00:15
>>802 なーんだ、二条城の「近所」ってことね。
二条城の中でするわけじゃないんだー。
804 :
愛と死の名無しさん:03/09/15 10:07
違うんじゃないかな・・・・
テレビでは打ち掛けとはかま姿の新郎新婦が映ってたし。
806 :
愛と死の名無しさん:03/09/15 16:58
807 :
愛と死の名無しさん:03/09/16 07:56
今、関西のおはよう朝日っていう番組でウェスティンホテルが
阪神優勝プラン「ヴァイタリティ」40名77万ってのを宣伝してました。
786さんもう見てないかな。
50名で200万予算ならかなりイイんじゃない?
補足。っつーか書き忘れ。
10/31まで受付してるそうです。
>>794 うはは、こんなことまで優勝効果が?
阪神系列のリッツやホテル阪神ではしないのかな?
みなさん、有難うございます〜!!
>807さん!まだしっかり見てます!!
結局一からやり直すことにしました。
人気のホテルは次第に埋まっているみたいですが、やはりお客様に喜んでいただきたいですもんね・・・。
ところで、
モントレの評価がとてもよいのが気になってます!
ウエスティンやリーガは九州の方にも系列のホテルがあり、イメージがつかみやすいのですが、
モントレの良かった点など具体的に教えてもらえると嬉しいです。
見に行ってもらった彼の話では、一番内装が良かった、と言ってましたが、
年寄り相手なら、ウエスティンの方が良いのでは?とも。
今すぐ大阪に飛んで行きたいのですが(彼も来て欲しい、といってるんですが)
販売はこれから秋のシーズンで全然休みがとれません。
10日間実質的な休みナシなので、辛いところです。
よく考えてみれば、某掲示板はなんだかんだ言って、宣伝、というのもあるのかもしれませんが、
花嫁さんが書き込むところですし、間違っても花嫁さんに「まずかった」とは言えないわけですから、
どうしても否定的な意見は少なくなりがちですよね・・・。
しかし、時間がとれたら、皆さんのおっしゃるように、必ず自分の目で確かめます!
仕事とりあえず頑張らねば!!
812 :
愛と死の名無しさん:03/09/16 22:18
どっちのモントレ?
>812
ホテルモントレ大阪のほうです!
どうしても、宿泊をしなければならないので、ある程度ホテルの設備が整ったところが
必要なのです。
モントレの挙式に参列したけど、ブーケトスを屋外でやったとき、
電車の騒音がすごかったよ・・・。
あと、料理がしょぼかった。
建物がはりぼてっぽくて、思わずさわりまくり。
なので、いまいちだなーと。
後日私も自分の結婚式準備で、とりあえずモントレの資料、見積もりを
取ったけど、これなら他のホテルのほうがいいやと思う値段でした。
宿泊なら他にもあるし、もちっとみたほうがいいよ。
ちなみに新郎新婦の名前のプレートを2人でトンカチもって
プレートコーナーのようなところに打ち込むのをみて、
結婚式でなんで・・・?と笑えました。
だって、その後で「お二人の始めての共同作業〜」ってケーキカットも
あるのに。
>>814 新幹線での移動の人が多いんでしょ?
だったら、新大阪ワシントンとかなら、新幹線おりて歩いてちょっとだよ。
素晴らしくはないけど、立地としては悪くないと思う・・・。
彼側も、電車なら、JR、阪急、地下鉄が近くまであるから
足周りは悪くないとおもう。
・・・もちろん安いし。
江坂を考えたくらいならここでもおなじくらいでは?
あと、他ならば、梅田周辺でモントレ、ウェスティンレベルならば
阪急インターでもいいんではないかい?
結構お得なプランもあるし。
リッツはちょっと高いかな・・・。 という私はリッツでしたが。
宿泊は隣にビジネスホテルがあったので、みんなにそこで
とまってもらうことにしたよ・・・。一人約3万なんてムリだったから。
連続カキコスマソ。
50名で200万なら、ヒルトンあたりもいいかと思う・・・。
昔ほど輝いてはいないけど、一応格はあるし。
んでね、一言言っておくと、身内のカメラマンってのだけは
信頼してはいけないと・・・。
弟にビデオなんて、やめておいたほうがぜーったいいい。
私の妹が友達にビデオ、写真頼んで安上がりにしてたけど、
ビデオぶれまくりで酔いそうになるし、写真はヘタなスナップのみ。
結婚式するのなら、そういうところにこそお金をかけるべきだよ。
今度遠方のイトコが大阪で式挙げるんで、協力中なので、
なんかあったら経験プラスで教えるんで、聞いてみてね。
素人にビデオ頼む場合は、三脚は必須。
カメラはマジでプロに頼んだほうがいい。
風景やモデル相手でプロ級の人でも、宴会写真はプロではないから。
818 :
愛と死の名無しさん:03/09/17 02:19
>>818 なーる、玉姫殿がタイアップしてやってるのね。
玉姫殿といえば、挙式を計画中の勇者236さん、ここなんかいかがですか?
これこそ伝説になりそうですよ!!
ってもう決めた後かな?
モントレはハリボテ感たっぷりの、でもやたらゴージャスな雰囲気で
なんていうか、高級感ある専門式場って感じ。
ホテルのランクはそれほどでもないのに、お値段はお高め。
815さんのおっしゃるように、同じお金かけるなら、インターのほうが
いいと思う。駅から少し離れてるけど。スタッフの質は多分3倍くらい
高いんではと思う(w
あ、あと、ヒルトンはいまいちおすすめしない。
がさがさしてるし、なにより婚礼を舐めてる雰囲気がなきにしもあらず。
821 :
愛と死の名無しさん:03/09/17 16:44
新阪急ホテルについて知ってること、
何でもいいから教えてください!
リッチ感とかどうなのでしょう?
関西人じゃないのでよろしくでつ。
>>809 阪神をオススメしなかったのは、披露宴出席経験からです。
料理がイマイチだったのと、喫茶がファミレスみたいだったから。
あと、披露宴後に、その日のナイター試合の相手球団がユニフォーム姿で
ロビーにぞろぞろ出てきて、ファンが正面玄関のバス周りに溢れていて、
ちょっと、ざわついた雰囲気になっていたので。野球好きなら許せるかもだけど。
阪神の試合があると、選手に良い部屋が行くので
挙式カップルの宿泊はフツーのダブルに格下げらしいし。
ウェスティンは難なく普通に良かったのでお薦めできるかな、と。
費用もインターより、やや安です。
特別豪華ではないけど、値段からすると安くてそこそこ見栄え良くなるって感じかな。
奈良からすると、新大阪付近より梅田の方が良いと思いますよ。
新大阪なら、乗り換えが多くなる地域もあるし。
彼側の親戚が多いなら梅田で考えてみては?
>>821 新阪急ホテルはねえ、普通に阪急グループってところです。
宝塚、千里とそんなに変わらない感じ。
場所的には「駅」だから、便利といえば便利。
リッチ感というならば、ホテル阪急インターナショナルの方でしょ?
同じ阪急グループにありながら、格がちがいます。
ちょっと暗い雰囲気が、高級感をかもし出してるかな。
私らは夏場の挙式だったため、暗さがちょっとあかんなーと思い
そこではしませんでした。
824 :
愛と死の名無しさん:03/09/18 18:17
>>818 サンキュー!
玉姫らしく、オマヌケでいいねw>巻物の結婚証明書
825 :
愛と死の名無しさん:03/09/18 21:05
>811
モントレ大阪、式挙げる人の年齢層はかなり若いかんじですね。
ブライダルサロンと実際の式のリハ見学のみの感想ですが平均20代前半
ぐらいのカップル多しと見ました。
エレベーターで一緒になった参列者がみんなキャバクラ嬢とホストみたい
だったり、エレベーター前の喫煙コーナーでトメ着た金髪のおばさんが
タバコふかしてたりとちょっとイタイ雰囲気漂ってたなぁ。
たまたま見学した時が悪かったのかもだけど(大安でバタバタしてたみたい)
神殿と浪鳴館の雰囲気は良かっただけにかなり残念だった。
(チャペルは本物に似せすぎて逆に安っぽい)
>>807 そうか…阪神イマイチだったのね(´・ω・`)ショボーン
実は阪神で挙式しました。
私はホテル全体ひっくるめて、あまり気取りのないのほほんとした
雰囲気だったので、逆にそこが気に入ってたのですが…
確かに1Fの喫茶やロビーは「高級感のあるホテルでの時間」を求める
人には向いてないかも。
でも今は確かに選手が泊まったりしてたら、DQNなファンで溢れ返って
わやくちゃでしょうね。
でも婚礼のスタッフは非常に丁寧でよかったですよ。
前スレにも書きましたが、確かに和洋やフレンチの並クラスはイマイチでしたが
中華はおいしかったし。まあ、一応こういう意見もあるということで。
とはいってもあの濃い〜「優勝記念パック」をお勧めしてるわけでは
ないのであしからず。系列だから浮かれて優勝パックなんぞ出してるかと
思ってたら、あまりに案の定で笑えたので書き込んだ次第です。
827 :
愛と死の名無しさん:03/09/18 23:24
でも、ウエスティンて民事再生だしたよね。
別に気にしないないならいいけど、、、親達の意見も一度きいたほうが。。
828 :
愛と死の名無しさん:03/09/19 08:38
>>827 設備がパイプイスに変更されとる訳じゃあるまいよ。
ああ、縁起を気にする人もいるかもね。
>>826 ごめんなさい。そんなつもりなかったのですが・・・。
挙式された方もいらっしゃるということで申し訳なかったです。
博多の方が考慮されているということで、参考になれば、と思ったんですが。
ちょっと、シンプル系という言い方に換えましょうか(w
宿泊するのはタイガースではなくその日の試合の相手球団です。
虎キチは出没しませんよ。
民事再生前のウェスティンしか知らないのですが、しょぼくなってたら
イヤですよね。
どちらにしても、ホテル自体はたくさん見に行く方が良いですよ。
ブライダルフェア会場ばかりに時間かけず、とにかくホテル内をウロウロして
見れるだけたくさんのホテルを見て回ったら良いと思います。
あとはインスピレーションを大事に。
私の最高記録は1日に8会場でした。
今日も仕事でした!
こうしてみると、奥が深いですね!
みなさんの意見、本当に参考になります!ありがとう御座います(涙)
今日、彼氏がまた回ってきたみたいで、ホテル阪神が結構いい、といってました。
例の「トラキチパック」を薦められたそうです。それを使うと20万くらい違うそうで・・・。
ばしばし送られてくるパンフの見方も随分上手になってきたかも・・・。
「もしかして、このへんしょぼい?」みたいな感じですね。
とにかく、来週は絶対大阪に行くつもりです!
8会場はムリでも、少しでも多く会場を見ていきます!!
>>826 突然話しに割り込んでごめんなさい。実は私もホテル阪神のアット
ホームな雰囲気とチャペルが気に入って、挙式を検討中のものです。
人数的に挙式会場はボールルームになってしまうようなのですが
あの赤い壁とカーペットが気になってます。なんだかテーブルクロスの
色のコーディネイト難しそうで・・・。
個人の好み次第だとは思うのですが、実際お式をされたそうなので、
もし良かったらこの色あわせよかったよなどとアドバイスいただけませんか?
あつかましくてすみません・・・。
>>831 「トラキチパック」以外に阪神百貨店のブライダルサロンと阪神ホテル
が提携してる特別パックもあるみたいですよ。
価格的には、トラキチより割高みたいですがそのぶん付いてる特典が多いみたい
なのでオプションとかを併せたトータル価格はお得かも・・・。
ご参考までに。
おっと、そうだ、
>>826さん、もしボールルームで挙式あげられたのであればってことです!!
そうじゃない可能性も当然ありますよね。
834 :
愛と死の名無しさん:03/09/22 11:46
大阪近辺(できたら大阪市内)でレストランウェディングを考えているのですが
よい会場はありませんか?
大体40人で200万ぐらいまで(もっと安ければ嬉しいですが)、
親族中心なので、落ち着いた雰囲気のところが希望です。
もちろん、料理が美味しいことが第一ですが…。
彼は一軒家希望のようなのですが、とりあえずホテル内でもかまいません。
レストランスレで聞きたかったのですが、荒れているようなので…
835 :
愛と死の名無しさん:03/09/22 11:57
>>834 40人で200マソだったら大分ゆとりがあるので大丈夫そうだよね。
前にテレビで十三のステラマリアでウェディングしてるのやってたけど、結構良さそうだった。
十三は行ったことないんだけど、ミナミのステラマリアでは美味しかったよ。
ギャルソンのみなさんもいい感じだった。
836 :
愛と死の名無しさん:03/09/22 11:58
森之宮でガーデンも可能なレストラン見たんだけどなぁ。
>>835 十三のステラマリアは味はいいんだけど、場所柄があまりよろしくない。
マンションの地下みたいな場所だし、駅からちょっと遠いかなぁ…。
一軒家という感じでもなく、まして十三という場所だし…。
でも好き。
>835,837
ありがとうございます。
ステラマリア、見てみました。
私はいい感じだと思ったのですが、
彼が、あまりに格が低く見えるみたいなことを言っています。
あと、ウェディングの受付をやっているのかどうか、ちょっと判りませんでした。
やっぱりホテル内レストランしかないのかな…。
レストランだからカジュアルでもよいと思っていたのに、
結構格式ばったものを彼が希望しているようなので…。
840 :
愛と死の名無しさん:03/09/23 09:00
>>834 >彼は一軒家希望のようなのですが、とりあえずホテル内でもかまいません。
40人で200万の予算ということは、一人当たり5万ってことで、
これだったらランクの高いホテルでも充分出来るよ。
そこまでしてレストランにこだわるのは何故?
これは好みの問題かもしれないけど、今まで出たレストランウェディングに関して言えば、
待合室がなかったり、トイレが少なくて大混雑したり、更衣室が用意されていなかったり、
駐車場が少ない、最寄駅から遠い・・・とあまりいい印象がなかったので、
それだったらホテルの方がいいなぁと思った。
なんか南港にできてる専門式場みたいのはどうなんだ>一軒家
843 :
愛と死の名無しさん:03/09/23 12:43
私もレストランで25人未満100万位で、、、
と考えていたんだけど、最近レストランウェディングに出席して
840さんの言うように、暑かったし、狭かったし、クタクタになったので、
考え直してやっぱりホテルにしようと探し出したところです。
でも、堺からきてもらいたい人が多くて、なかなかいいホテルないんすよね。
弁天町や南港は交通の便が悪そうだから、このスレでは不評ですし。
844 :
愛と死の名無しさん:03/09/23 13:05
レストランにこだわってるのは私です。
とにかく、出来る限り余興をなくして食事会に近いものにしたいので…
ホテルも一度見学に行ったのですが、
バンケットよりはレストランの方が料理は美味しいと言われました。
(バンケット担当の人より)
それで、ホテルのバンケットは今のところ候補から外してます。
ホテル内レストランでも、私はかまわないのですが
(そちらの方が設備も整っているし、と思ってます)
彼が、どうせレストランでやるなら、一軒屋(というのは別に郊外にある、
という意味ではなくて、レストランだけをやってる店っていう意味です)
がいい、と言ってまして…。
いいところがなければ、ホテル内になると思います。
某相談所で、「シェワダ本店」というところと「堺筋倶楽部」というところを
紹介されたのですが、このお店について知ってる方おられませんか?
12府県70人が食中毒 大阪の結婚式場と郵貯会館
大阪市生活衛生課は22日、大阪郵便貯金会館(メルパルク大阪、大阪市淀川区)と結婚式場「パレス愛 新大阪」(大阪市淀川区)で食事をした12府県の計70人が下痢や腹痛などの食中毒症状を訴えたと発表した。入院者はなく、全員快方に向かっているという。
生活衛生課によると、パレス愛の患者は、13日に開かれた2つの結婚披露宴に出席した兵庫県や広島県などの49人(男20、女29)。原因はまだ分かっていない。同課は調理場などを23日から3日間、営業停止処分にした。
メルパルクの患者は、15日に開かれた2つの結婚披露宴に出席した奈良県や和歌山県などの21人(男10、女11)。患者1人から腸炎ビブリオを検出し、同課は原因の可能性があるとみている。同課は調理場を23日から2日間、営業停止処分にした。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030922/20030922a4090.html
>834
実は私ワダの資料送ってもらったんです。
大阪のレストランウェディングとしては最高峰じゃないかな(値段も)
あの店ならどこのホテルと比べても料理と味では見劣りはしないと思うけど、
引き出物とか考えるとすごい予算オーバーする。
たぶんハコにふさわしく衣装にもこだわりたくなるだろうと思うし。
私の場合は人数的にも金額的にも手が届かないからあきらめました。
結婚記念日に食事に行くにしても、ちょっと足がすくむレベルの人なんで。
でも、予算が許せるのであればウラヤマシイよ〜。招待されたい。
ぜひ報告して下さい。
848 :
愛と死の名無しさん:03/09/23 23:39
849 :
愛と死の名無しさん:03/09/24 11:04
シェ・○ダ、ハゲシクおすすめしない。
といってもウェディングじゃなくて、普通のお食事で行ったんだけど。
一人2万5千円も出したのに、あれではお金をどぶに捨てたようなものだった。
グルメ板でも評判悪いのはトーゼン!という感じだ。
850 :
愛と死の名無しさん:03/09/24 11:06
↑
でもこれは5年位前の話で、まだ本町の店が出来ていないときの話なので、
あまり参考にならないかもしれない・・・。
(本町のほうは素晴らしいかもしれないしね)
堺筋のほうは、元幸福銀行に出来た建物だよね?
レトロな感じの建物。
堺筋、いいお店だし担当の人も感じよかったんだけど、
挙式が1階、披露宴が3階(4階だっけ?)なんですよね。
でもって、細ーい階段で上り下りするしかない。
うちは足の悪いおばあさんがいるので断念しました。
あれだけの階段を上り下りするのは、普通の人でもキツイ。
よく考えたら、新婦だって、ドレス着て上り下りしなくちゃいけないわけだし…。
それさえなければいいお店だと思うんだけどね。
852 :
愛と死の名無しさん:03/09/24 11:43
ふ〜む。なるほど。参考になるなぁ。
シェ○ダがマズいというのはビックリ。ま、食べに行く事もないですが。
1人2.5万も出すのなら、ホテルに泊まってディナー付にできるのでは?
私は834でも843でもないのですが、
ウチは年寄りもいないし、ドレスも地味目にしたい方。
彼も背が低いのでたぶんヒールも履かない。ので
堺筋もちょと考えてみよう とオモタ。しかし!
最近になって彼が人前と教会はテレくさくてイヤだと言い出した。
アタシだってイヤやけど、でも、神前は高いんよ〜 衣装が!
>>852 照れくさいって、チューがいやなの?
教会でもチューなしで出来たりするよ。
854 :
愛と死の名無しさん:03/09/24 15:11
855 :
愛と死の名無しさん:03/09/24 23:29
突然ですみません。
どなたか寺田町のフェイセスで式&披露宴をされたかたいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら、ご感想などをお聞かせいただきたいのです。
私自信は予算が40人で150くらいまでしか出せなくて、予算の条件がクリアしたのと
何軒か回ってみて、フェイセスの会場が一番気に入ったので、気分はフェイセスで半決まりなんですが
ここを見ていると、やはり呼ばれる側としてはランクの高いホテルの方がいいのかな?とも思いましたし
遠方から来られるお客さんもいらっしゃるので、「宿泊施設が無い」というところがネックになって迷ってます。
是非とも経験者ならではの観点からアドバイスをいただけないでしょうか?
どうしてもブラフェだけでは見えない部分もあると思いますので・・・。
よろしくお願いします。
856 :
愛と死の名無しさん:03/09/25 03:38
>>855 自分でいいと思ったら、そこにするべきなんじゃないかな。
悪くないと思うよ。
ここは業界人が多く出入りしてるから、中傷が多いし参考程度にするのがいいんじゃない。
>855
宿泊施設は、そこになくても近くにあればいいんじゃない?
ちゃんと手配とかしてあげれば問題ないと思う。
そりゃホテルとかにあればそれに越したことはないけど、
高級ホテルは高いから別のところに泊まるって人も多いんだし。
858 :
愛と死の名無しさん:03/09/25 09:23
私もフェイセスいいなぁ〜と思ってるんだよね。
値段も手頃だし、まだキレイ。
天井も高くて開放感があるし。
私達の式に来てもらいたい人達の交通の便はイイし。
ただ、専門式場っていうのが、ちょと恥ずかしいのと、
結婚記念日なんかに食事だけしに行ったりできないのがちょと寂しい。
っていうくだらない理由で躊躇してる段階。
思い切って下見に行くか!
859 :
愛と死の名無しさん:03/09/25 11:01
確か10月にお呼ばれしている披露宴はフェイセスだった気がする。
今までの友人の披露宴はいわゆる高級ホテルでしたけど
だからといって今回フェイセスか〜とは思いませんでしたよ。
老舗ホテルで披露宴をした友達が遠方組にお車代・宿泊費一切ナシだったと
聞いたときは他人事ながら、びっくりしましたけど。
ようは招待する側の気持ちが大切かと。。。
10月に入ってからでもよろしければ出席者としてですがご報告しますね♪
860 :
愛と死の名無しさん:03/09/25 11:13
>855
かなり前ですがフェイセスに呼ばれたことあります。
そのときが初めての披露宴だったので、あまり参考にならないかも
しれませんが、80人くらいの披露宴で会場は結構広々していたし
料理もまずくはなかったように思います。
ただ帰りに駅から引き出物持って結構歩いたのがつらかったかな。
みなさん、早速のレス有難うございます。
>>856さん
そうですね。自分で決めたら突っ走りたいんですが
ちょっと他の方の意見も聞き、その上で判断したかったもので。
「悪くないとおもうよ」ってことは、ここでの披露宴に参加されたことがおありなんでしょうか?
詳しい情報があれば、またよろしくお願いします。
>>857さん
近くにビジネスホテル(徒歩2分)があるんですが、そこがまさに「ビジネスホテル」ってカンジで^^;
見栄を張るつもりはないのですが、招待するからには気持ちよく泊まってもらえるところがいいかなと。
(こんなこと言ったら、そのビジホの関係者に怒られそうですが)
857さんがおっしゃるように、もう一度ホテルを探してみます。
>>858 同じですね。私達も会場がまず気に入りました。
確かに専門式場ってのは、微妙に抵抗があったんですが
お客さんも会場の中に入ってしまえば、専門式場もホテルも変わらないですからね。
いや、むしろ私自身はホテルの会場よりいいと感じてます。
下見は是非行かれたほうがよいのでは?
ただ、ここの担当の方は、今までで一番「セールス」っぽかったです。
私はそういうの気にしないんですけどね。そういのを嫌がる方もいらっしゃると思って一応・・・。
>>859さん
私も呼ばれるときはホテルでも専門式場でも気にならないんですが
ここを読んでると、式場の格に拘る方もいらっしゃるんだなと思いまして。
考えすぎですかね?w
>老舗ホテルで披露宴をした友達が遠方組にお車代・宿泊費一切ナシだったと
聞いたときは他人事ながら、びっくりしましたけど。
ですよね。私も半数は東京からのお客さんなので、交通費、宿泊費が大きいので
予算が縮小してしまうのです T T
でも、少ない予算の中でも、出来る限りのおもてなしをしたいので
よろしければ、10月にご出席された際は、是非ともご感想などお聞かせください。(ダメ出しとか)
よろしくお願いします。
>>860さん
料理は悪くなかったんですね。ちょっと安心しました。
写真で見た限りだと、ボリューム感に欠けるような気がしたんですが
860さんは量的にも満足でした?(男性、女性にもよりますけど)
よろしければ、その辺もお聞かせください。
では皆さん、長文失礼しました。
>>861 で858さんへのレスで「さん」が抜けてました。
858さん、失礼しました。
>855
丁寧なレスから心配りの行き届いた方だという事がわかります。
きっとどこで挙げてもよいお式になるでしょう。オメデトー
経過報告お待ちしてまーす。
865 :
愛と死の名無しさん:03/09/26 10:07
>>832 遅レススマソ。引越しでバタバタしていたもので。
うちは人数の関係でエメラルドホールだったか?でかいほうになったんですよー。
ボールルーム気に入ってたんですけど、一部屋では狭いけど、ぶち抜いて2部屋という
ほどでもなかったので…
確かにコーディネート難しいですよねぇ、あの色。ドレスの色も限られるし。
白いテーブルクロスに濃い青色ナフキンとか程度しか思い浮かばない…
意外と柔らかいオレンジや黄色、ゴールド、クリーム色とかでも合うかも。
初夏や夏だとチト暑苦しい感じになるのでおすすめしませんが。
うちは淡いグリーンのクロスにゴールドのライナー、未練を捨てきれずにボールルーム色(濃い赤)の
ナフキンにしました(w
打ち合わせの際、会場が空いてるならサンプルの布を持って行って、実際に会場内で
どれが合うか見せてもらう事も、担当さんにお願いすればできると思いますよ。
あとは、他の人の披露宴がある際、どういう組み合わせにしてるかを何度も見せてもらうとか。
とはいえ、サンプルでは結構濃い色に見えても、実際広い会場でかかってるのを見たら
意外と薄かったり、気にならなかったりします。
>>854 グレイスは気候がいい時ならいいだろうなー。
5月末に後輩が挙げて、ダンナが出席したけどよかったって言ってた。
冬はかなり寂しい庭だと思う。私は冬に外から見ただけだけど。
料理もおいしいらしいよね。レストランとして行ってみたいお店でもある。
ただJR玉造もしくは森之宮駅からちょっと歩く(15分くらい?)。
855さん
会場を気にするしないは本人にもよりますよね。
高級ホテルで宿泊費・お車代一切ナシの友人は昔から虚栄心の強い子でしたから
もし855さんのご友人にそういう方がいらっしゃったら
「あの子は専門式場、私はホテル」なんて思われるかもしれませんが
そんな人は気にしない方がいいと思います。
と自分にそんな友達がいるからと言って855様にもいらっしゃるとは限りませんね。
失礼いたしました。
25歳なので披露宴にも数えるほどしか出席したことがありませんが
やはり印象深いのは新郎・新婦の心配りが行き届いた披露宴です。
858様の仰る通りとても心配りの行き届いていらっしゃる方にお見受けいたしますので
きっとゲストの方も「いいお式だったね」と言って下さると思います。
10月の披露宴のご報告致しますね。
869 :
愛と死の名無しさん:03/09/26 12:56
>>867
そっかー。雰囲気はやっぱいいのね・・・
60名、予算200万前後で探してます。
遠方からの移動が便利な新大阪・梅田を中心にいろいろまわった結果、絞りこんだのはこんな感じ。
絞り込んだわりにこんなにあるのは、どこもこれだ!って決めてがなくて・・・
ちなみにお値段高い順です。やっぱり高い方がいいとこだったけど、予算オーバーの価値があるのかどうかも悩むところです。
この会場で参加された方や利用された方のご意見ご感想、よかったらお気かせください。
(アスタープレイスはまだ出来てないけど)
・アスタープレイス
・千里阪急ホテル
・ヒルトン(ただしレストラン使用)
・パレス愛
・全日空ホテル
・オ・セイリュウ・カーザ・ノーブレ
>>826さま
お忙しい中、丁寧にレスしてくださりありがとうございました。
そうですかー、ボールルームとは違うお部屋でしたかー。
お部屋の雰囲気も違うと思いますが、グリーンのクロスにゴールドのライナー、効かせ色に
赤ナフキンって上品で良い色あわせですねー。
あの後、紺のクロスにシルバーグレーのライナー、オレンジか赤のナフキンとかどうかなぁと思っ
てたのですがなんだか暗い感じもしそうなので、お勧めいただいた黄色ゴールド
など暖色系の色もいいですね!!
選べる色がたくさんあるみたいでかえって迷ってしまいますが、そうですね、
実際に担当者に言ってサンプルを持って会場で試させてもらいます。
ホテルの担当者がいい人なこともあり、本格的に阪神に決めようと思ってます。
ネックは披露宴会場だけだったので・・・(w
アドバイスほんとうにありがとうございました!!
けれど、ここ皆さん親切で本当に良スレですね。
もうすぐシェ●ダで披露宴やります。
レポキボンヌって人います?
いたら、ほとぼり冷めた頃でよければレポしまつが。
>872
差し障りなければ、予算等打ち合わせ段階のレポもキボンヌ!
プロデュース会社の対応も知りたいです。
とりあえずおめでとうございます。よいお式を!お待ちしてます。
皆さんのご協力のおかげで、なんとか2会場まで絞りました!
モントレとホテル阪神です!
このどちらかにしよう!と思います!!
阪神は、ハード面は申し分ないのですが、プラン装花が微妙です・・・。
ちょっとセンスが古いような気がしました。
皿なんかも微妙に古い感じなんですよね・・・。
ホテルのレストランで試食してみましたが、普通に食べられる感じかな?
といったところです。
片やモントレは、ちょっと暗い感じがするのと、ちょっとごちゃごちゃしてわかりにくいかな・・・
といったところがネックです。
見積もりに、ブーケ代などがきちんと入っていて、席札もおしゃれなんですよね・・・。
ケーキも生ケーキ前提ですし。
どちらも丁寧な担当さんで、すごく迷ってます。
それにしても、皆さんのご意見は、いいものも、悪いものも、「まったくその通り!」っていう
感じで、本当に迷います!!
>>870 おっ、私らと同じ位の人数と予算だ(w
今検討されてるホテル以外になるけど、上で話題に
なってたWESTIN大阪のVITALITYプラン。
司会や引出物等の必要そうなオプションもつけて
確か60名200万ちょいの見積もりしてもらいましたよ。
(ただし写真ビデオ代は除くね)
もうだいぶ会場しぼってはるようですが
例の経営的な問題を気にしなければ、もう1ランク上の
ホテルもいけますよということで良かったら〜。
有名どころなので既にチェック済みかな?
お、約1名ですがキボンヌがおられますね(w
では、1ヶ月後ぐらいになると思いますが、レポします。
このスレ続いてるかどうかが心配ですが。
>>832 婚礼サロンの照明&自然光の中で決めるより、実際の会場の照明で
見たほうが、感じがつかめやすいですよ。
確か実際クロス類を決定するのは式の1ヶ月前くらいだったと思うので
いっぱい悩んでくださいねw
いいなぁ〜、あの頃準備が大変だったけど楽しかった。もう1回挙げたいよ。
私のときも担当さんが本当にいい人で、いまだに近くに行った際
子供の顔を見せに寄って、立ち話したりなんかしてます。
>875
ご意見ありがとうございます。
ウェスティンホテル、予算オーバーかと思って選考外にしてたんですが、
ひょっとすると手が出るのかもしれないんですね。
今までまわった会場数えたら14個で、いいかげんまわり過ぎかと
思ったんですが、見学してこようかな・・・
うちの母の方がしびれ切らして『どこでもええからさっさと決めなさい!』って
言ってるので嫌な顔されるかも。(^^;)
一生に一回しかない(はず)式なんだからじっくり悩ませてよーーー
もっと母親ってこういうの、嬉々としていっしょに悩んでくれると
思ったのになー。めげずにじっくり選びます!
>>826さん
>子供の顔を見せに寄って
うわぁ式後もお付き合いがあるなんてすごくいい担当さんだった
のですね。それもやっぱりアットホームな感じでいいなぁ。
ところで、本日、正式に阪神で決めてきました。
実はもう1つ外資系のホテルも最後まで候補で悩んでたのです。
そこは設備やサービス、スタッフの質は阪神に比べてめちゃめちゃソツなく
洗練されてたのですが、なんか逆に冷たい感じもして・・・
田舎からでてくる、おじ、おば達なら絶対にこっちの方が
変に気を遣わせずにもてなせるって思って阪神に決めました(w
これからが本格的に大変なんだと思うけど、また良かったら相談に
のってくださいね。ほんとに重ね重ねありがとうございました〜〜。
880 :
愛と死の名無しさん:03/09/27 16:59
>874
漏れは席札とか小さいトコより全体見たほうがいいと思うよ。
モントレのちゃちい外装よりは阪神をおすすめ。
881 :
愛と死の名無しさん:03/09/27 19:03
>>867 グレースはもう大阪に無いそうな・・・
岡山だってよー!!!
一回行きたかったのにぃ・・・
>>879 ホテル阪神ですか。
決定オメデトさん。
ちなみに田舎からくるおじ、おばさん方がもしそこに宿泊ならば、
温泉がわいてるので、入ってもらったらどうでしょう。
ちょっとプラスでかかっちゃうかもしれないけど、そこは挙式担当者に
お願いしてかなーり割引してもらって。
>>874 プランの花に対しては上乗せすればいいかと。
もしくは安くて豪華な花にしてもらったりね。
そのあたりはフラワーコーディネーターがいるとおもうので
うまくやってくれますよ。
お皿、古いの?
それでもホテル自体は出来て新しいのにね。
モントレはねー。
見積もりのブーケ代は信用しちゃだめよ。
プラス2万はみといたほうがいいかなと。
モントレの生ケーキ、会場が狭いといいけど、広い会場だと
テーブル切ってるようにしか見えなかったりするので、
もし人数を呼んで大きい会場にするなら、悲しくとも張りぼて
ケーキをお勧めします・・・。
迷うだろうけど、がんばれー。
>>878 14個も会場まわるとはすごいねー
私は諸問題から場所が限定されてたのと、ホテルか神社で
考えてたのでその半分くらいの数まわった今の時点で決め
ようと思ってるよ。
878さんの話を聞いて自分ももうちょい回ったほうがいい
かもとおもた。
実はAMBIENT DOHJIMAも気になってるのだ。
けどそんだけがんばってるんやし式の日取りにまだ間が
あるんだったら、なおさら妥協しない方がいいよ。
せっかく阪神の優勝があった今年こそ、(w
予算よりちょい高めのランクもねらえるかもー。
VITALTYもそうだけどリーガ、ホテル阪神も通常よりお得な
優勝プラン出してるよ。
具体的なアドバイスなくてスマソですが、おたがいがんばりましょうー。
>884
結局合計17個会場まわりました。^^;
後半に行った会場ほどいい感じになってきましたよ。
たくさんまわればいいってものじゃないかもしれませんが右も左も知らなかった
始めの頃に比べて、見極める目は肥えてきたように思います。
最初、自分たちの中で不鮮明だったビジョンがどんどん見えてきた気がしました。
ただ、どこがどうだったか、ちょっと混乱してきます。(笑)
875さんに紹介していただいたウェスティンホテルは、時間の都合上
結局見にいけなかったんですが、今日行った所2つが気に入ったので
会場巡りは打ち止めにしようかという事になりました。
そろそろ決めないと、結婚シーズンの式を狙ってるので会場抑えられないし。
結局最初に書いた会場と違う所で、現在二択でしぼりこむ事にしました。
ご意見求めておいてすいません!
ザ・グランドティアラ大阪
リーガのグラントック
リーガのグラントックは、こちらでも話題に出てたので高嶺の花かと
思いつつ見学してみたのですが、手が出る価格で悩み中。
噂通りクリスタルホールは圧巻でした。普通のチャペルも
けっこうスキなので、ここでもいいかも。
レストランの景色も展望台みたいでステキ!
ザ・グランドティアラ大阪はお財布的に理想価格で、ソツなくいい感じ。
改装したてて、とても綺麗でかわいいですよ。
あとは価格差40万を思い切れるかどうかですね。
40万あればプラズマテレビ買えますよね。(笑)
そんなわけで最終選考中です〜
グランドティアラ平安閣、新大阪のほうの試食会に行ってきたんだけど、
マズーでした・・・・。
ファミレスレベルだったような・・・。
ミニコースということで、16000円のコースということだったんだけど、
給仕がお客様にシャンパンを注ぎ忘れたまま、乾杯したり、
注文したお酒が間違ってきたりと、ちょっと怖かったです。
多分、その日に結婚式が多くて上手な給仕さんがいなかったからかもしれないけど、
ブラフェに来たカプール相手にちょっと迂闊なんじゃないかとオモタよ。
887 :
愛と死の名無しさん:03/09/29 01:15
>875
AMBIENT DOHJIMAはパックがお得♪
生ケーキもプランに入ってて
ビデオかアルバム・カラードレス半額だったかなっ?この3つのうち
一つ選べる特典付き
40名で100万円のプランでしたが。
ただ、他に比べると新しいホテルのせいかスタッフが頼りないです
持ち込み料は全てかからないので自分でいろいろ作ったりドレスを
持ち込みたい人には良いと思います
私もかなり検討中です
888 :
愛と死の名無しさん:03/09/29 01:42
オイこそが 888げとー
>885
リーガロイヤルのレストランはどれもなかなかいいですよね。
いかにもホテルの中、って感じがあまりしないことと、
レストランなのに柱とかそういった邪魔なものがないのもいい。
味はどうなんだろうなー。
>>887 そう、オーダードレスとかに憧れてる身としては持ち込み料無料
ってとこにかなーり惹かれてまつ。
写真で見る限り披露宴会場とか、料理のセンスも良さげだし。
宿泊施設の規模が小さそうなのが問題だったんだけど、
新しいのでスタッフも頼りないのか〜
BFに行きたいけど、相方は既に式場めぐりに疲れ気味なので
1人でこっそり行ってこよーかなー。
>>885 2つに絞り込めたのね。良かったねー。
けど、40万の差はそりゃ考えますわー。
結婚準備中はついつい金銭感覚狂いがちだけど、下手すりゃ
給料1月分以上だもんねぇ。プラズマ私もホスィー。
>>882 ありがとうございますー。
確認したら、宿泊の各部屋からも温泉でるらしくて
ちとうれしいー。
けど年寄りばっかなんでちゃんとした温泉施設も
使ってもらうと喜んでもらえそうなので、がんばりまつ。
昨日優勝後初めてホテル阪神に直接行ってみました。
したら1Fのロビーが虎模様になり阪神の選手の写真が
イッパイ貼ってあってさらにベタな雰囲気に(w
892 :
愛と死の名無しさん:03/09/30 00:50
>>885 >>889 グラントックって、リーガグランドホテル内にあるレストランでロイヤルではないですよね?
ロイヤルの最上階はスカイラウンジだし。
平安閣と同じ予算でいけるのならグランドのほうだと思うんだけどな…。
それなら、手ごろな価格という意味が理解できます。
>892
リーガグランドホテルっていうのは聞いたことがないんですが…
グラントックは、リーガロイヤルホテルの横の国際会議場の最上階のレストランです。
リーガロイヤルが経営してて、チャペルとかは全部リーガロイヤルのものが使えます。
私も下見に行きましたんで間違いないです。
見積もりは、グラントックではなくてイタリアンの「ベラコスタ」の分は貰いました。
この見積もりだと60名240万ぐらいですね。
お料理が、グラントックはベラコスタより1000円安いのがあるのと、
結構、必要そうなものは全部含んだ見積もり書なので、
例えばお色直しとかビデオ撮影とかをカットすれば、もっと安い見積もりになると思います。
あー、でもクリスタルチャペルにすると高いなあ〜。
>892
あ、ややこしい書き方しましたね。すいません。
ゼクシィnetでは、『レストラン グラントック・リーガロイヤルホテル』って書き方してます。
厳密には、リーガロイヤルホテルの隣にある大阪国際会議場です。
でも管轄はリーガなので、リーガのブライダルサロンで普通に紹介されます。
クリスタルチャペルを使わないのなら、差額約30万ですね。
ヒルトンのレストランウェディングと大体同じくらいかなぁ?
あらら、カキコしてる間にレスついてましたね。^^;
あ…すいません、私が知識不足でした(汗。
>リーガロイヤルホテルの隣にある大阪国際会議場
なのですね。教えて頂いてありがとうございました。
897 :
愛と死の名無しさん:03/10/02 00:50
阪急インターナショナルのお料理はいかがでしょうか?
ウェスティンと迷っています。
ウェスティンが美味しいとは良く聞くのですが、
インターについてはあまりでていなかったので、
どなたか教えてください。
>>897 インターの披露宴料理はおいしかったですよ。
最近行った中では
リッツ (去年)
インター (去年)
がおいしくって、その次のランクには
リーガロイヤル(2年ほど前)
ウェスティン(今年)
ってとこかしら?
ウェスティン、インターとも個別のフレンチレストランに
行ったけど、それらは両方ともおいしかったです。
披露宴とレストランは違うからねえ。
レストランで食事して、ここのおいしい!と思っても
実際は厨房も違ったりするので要注意。
出来るならブラフェア時に有料の試食会に参加してみて。
>>898 レス有難うございます!
美味しいのですね。良かった。
ウェスティンは美味しいと定評がありますが
衣装が扇○さんなのでどうしようかと・・・
インターは来週にブライダルフェアがあるようなので
参加してみます。
>>899 わたしはリーガロイヤルで挙式して、衣装は○屋だったけど、そんなにイヤじゃないかったよ。
ほかを見ていないからかもしれないけど、思い通りのものが選べました。
男性側の衣装にほとんどバリエーションがないのが不満といえば不満かな?
でも、あまり変わったものも似合わない人なので、あたりさわりなくてよかったです。
901 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 08:46
age
>>900 扇○さん、担当の人で当たり外れが激しいのが難点。
まるで互助会上がりですか?という感じのおばちゃんだけは
さけるべきである・・・。
あとは自信なさそうな新人ぽいコ。
これも試着したいものを取り寄せてもらうとき、他の店舗との
調整がヘタで、いつも後回しにされてしまう。
出来ればてきぱきと、そしてセンスがほどほどよい人を・・・。
きっつい担当者さんもいるので何ともいえない・・・。
挙式決めて無くっても、衣装は見せてもらえるので
そこでまず見てみて、この担当さんいい感じーって思ったら
式場予約の時に衣装は扇○さんのxxさんにぜひとも担当してもらいたい
うんぬんと言うのは結構アリみたいですよ。
男性用の衣装ですが、どんなの着たってどうせ誰も覚えてないって!
女性のドレスに合わせるだけで十分よ。
今、3つのホテルで迷っているのですが・・・。
リーガロイヤル
ニューオータニ
帝国ホテル
同じ予算をかけるなら、どちらがお勧めでしょう?
丁度いい感じで、この3件までしぼれたのですが、
どれにしよう?というところで止まってしまって。
それもその3ホテルでの披露宴に出たことがない・・・。
そのどれかで挙げられた方、感想を教えてください。
また、呼ばれた場合、どこのホテルがうれしいですか?
>>903 とりあえずオータニはやめたほうがいいように思う。あそこは大阪で一番のオオバコなのだが
それしかとりえがないみたいです。
帝国ホテルもねー、場所がねー。ラブホ街の対岸つーのがどうも。
でも、宴会場は天井も高くてよさそうに思えたなあ。
リーガは挙式しますた。よかったと思う。料理がおいしかったと言ってもらえた。
>>902 なんか行くたびに違う担当さんだったよ。>○屋
毎回今までの経緯を説明しないといけないのがかなりうざかった。
905 :
愛と死の名無しさん:03/10/05 11:26
アゲ
>903
その3つならリーガロイヤルが一番、
雰囲気や料理、接客がいいと思うけど…
まあ個人的な感想だけどね。
907 :
愛と死の名無しさん:03/10/05 12:36
>>903 同じくその3つの中ならロイヤルだと思う。
特にフレンチに関してなら、料理は他の3つとは別格。
そして以前まで総料理長だった宮川さんを指名すれば完璧。
今はもう顧問になってるけど、ホテル内にはいてるので、
お願いすれば出てきてくれるかも、です。
お願いして頼むだけの価値のある披露宴料理を演出してくれるよ。
みなさんありがとん。
やっぱリーガがいいですよね。
料理がおいしいのが一番大事だわ。
リーガを1番に検討しますね。
ちなみに宮川料理長の指名って出来るんですか?
ご高名は聞いたことがあるので、ぜひとも出動して
頂きたいものです。
頼むだけ頼んでみます・・・。
>>909 わたしのときは、余興がなかったので、和洋それぞれの料理長が今日の料理を紹介する、
というのをやってもらった。ある程度の値段以上のコースだとできるらしい。
なんか和(吉兆の湯木さん)と洋(リーガ内のレストランらしい)ですごい張り合ってて
面白かったですよ。
911 :
愛と死の名無しさん:03/10/05 23:03
>910
その案いいですね!
でも、料理は出席してもらう人に
和と洋を選んでもらったんですか?
>911
和洋折衷だったんでは?
あ、そうですよね・・(w
リーガはフレンチがおいしいと聞くのですが
、和洋折衷と比べてどうですか?
ホテル阪神の食事はどうですか?
ホテル内のレストランで食べたのですが、味オンチなもので、
美味いファミレス程度にしか感じませんでした・・・。
>>903 私もロイヤルで挙げてるんですよ。
2年前になるんだけど、そのときはお色直しで席をはずしているときに、
宮川さんがフランス料理のコース内容を紹介してくれました。
特にお願いはしていなかったんだけど、
>>910さんの言う通り、
ある程度の値段以上のコースだと必ずやってくれると思います。
ただ今のフレンチの総料理長はシャンボールの佐伯さんだと思います。
宮川さんはどちらかというと、王道のフレンチで、
佐伯さんは創作も含めたフレンチとういう感じだと思います。
どちらを好むかは人それぞれなので、何とも言えませんが…。
また、挙式前に披露宴のお料理を和・折衷・洋すべてフルコースで、
個室で試食させてもらえますよ。
私はお互いの両親を含めて6人で試食しました。
吉兆の和食も素晴らしかったんですが、それに勝るフレンチだったので迷わず決めました。
一度、試食されてから決めたらいいと思います。
もしフレンチを選ばれたら、引退されている宮川さんにお願いできるかどうかは、
微妙かもしれませんが、担当の人にお願いしてみたらいいと思います。
以前あったガーデンでの宮川さんのお料理をどうしても再現したいと言えば、
きっと尽力をつくしてくれると思いますよ。
916 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 12:59
>915
そうですか。。
吉兆の和食とフレンチで、今悩んでます。。
新しくなったシャンボールがとても素敵なのでレストランウェディングも
いいかなって思ってるんですが、シャンボールは料理2万円からみたいなので、
ちょっと予算が合わなくなってきて困ってます(w
ちなみに、クリスタルチャペルがいいかなーと思ってるんですが、
普通のチャペルにしようかと予算の関係で思ってます・・
クリスタルチャペルが憧れだったんですけどねー。
>>916 2万円では吉兆の和食はムリだと思われ。
うちは和洋折衷の35000円でしたが、すべて和食だと35000円で一番安いコースと言われますた。
>>911-912 そうです和洋折衷です。すごい料理の評判よかったですよ。
今、そのときの献立を引っ張り出してきたのですが、吉兆のほうは湯木さんのなまえだけど
洋食のほうは特に書いてなくて、一番最後に「総料理長 佐々木正秀」とあるだけです。
どなたに説明してもらったのか忘れちゃったなあ。
918 :
愛と死の名無しさん:03/10/06 17:49
>>916 2万円の料理で予算的にきついのなら、ロイヤルでは微妙では??
私もロイヤルで挙げた一人だけど、
確か、和・洋・折衷でも最低2万はした記憶が。。。(間違ってたらゴメン)
過去レスからすると帝国・オータニ・ロイヤルで迷ってる人ですよね?
招待客の人数と総予算にもよると思うけれど、
ロイヤルに関しては最低500万くらい予算的にはみておいたほうが無難かもです。
そうじゃないと、引き出物とかそういうところで節約しなきゃならなくなっちゃうよ。
>916
レストランウェディングの方がずっと安いよ。
シャンボールが一番高いぐらいだから。
グラントックだったらお料理8000円〜だし。
オータニはバンケットでももう少しお手ごろな値段のがあったかな。
でも、フェア担当の人にはっきり「レストランWした方が美味しい」って言われた(w
>>918 うちは50人足らずでしたが、350万ぐらいでしたよ?
500万はいいすぎな気が。まあ人数によるとしか言えないけれど。
921 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 10:47
サウスタワーってスイスホテルに変わったんだね。
なんでスイスホテルにしたんだろう。
ネームバリューだったらラッフルズのがいいのに。
>921
たんにスイスホテルに買収(身売り?)されただけです。
>>922 921タソじゃないけど、、
スイスホテルはラッフルズホテルのチェーンだから、
どうせならネームバリューのある「ラッフルズ」を名づけときゃよかったのにって事じゃない?
>>901 ログ読みなされ。
ちょっと上のほうに書いてあるよ。
ちなみにフレンチ?レストランは「サンマルクよりちょい上」って感じだったかな。
高いコースだとどうだかわからないけど、並コース食べた感じでは。
925 :
愛と死の名無し:03/10/07 14:03
寺田町の式場、負債が100億ちかいらしい。銀行介入で監査法人がはいってるってさ。
924は
>>914へのレスね。間違いスマソ
なんでゾヌだとレス番が変わるんだろ…
927 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 15:15
パレス愛ってどんなもんでしょうか?
ここで挙げた人っていますか?
928 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 15:37
>925
フェイセスのこと?
929 :
?愛と死の名無しさん:03/10/07 16:18
>928
うん。提携先をつくりまくったのと改装しまくりのツケらしい。
930 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 20:46
リーガロイヤル人気ですね、私も来年リーガで式を挙げるつもりで
今から準備中です、お互い頑張りましょう・・
>>903サン
シャンボール綺麗になりましたよね。
一人2万ってそんなに高くないと思いますよ、あの内装と味で饗されるなら。
ガイシュツのようにグラントックがお手ごろです。
リネンなどに高級感はありませんが展望も良くてお天気が良ければ
更に明るくってイイ!
>>910サン
今はデフレなのか、2万円から可能ですよ
私もちょっとビックリしますた。むかし確かに和食では3万以上でしたもんね。
吉兆・なだ万・つる家・竹葉亭それぞれのお料理が2万から
はお値打ち・・
私はなだ万好きなのですがここではフレンチ人気ですね〜
まぁ今リーガ経営状況大変ですからウエディングも含め
てこ入れの時期なんでしょうね。
宮川さんといえば今は特別小紋(w ですが誰かもおっしゃってたように
お願いすれば可能だと思います。
HPに特選料理で宮川さんの名前がありました。こちらは2.5マソから・・・
最後にもし間違っていたら大変失礼ですが
>>910サンは
良かった結婚式場・・・スレ2の504サンですか?
長文スマソ
931 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 09:56
>>927様
2chではよくDQNって言われてるパレス愛で挙式した者です。(・∀・)
ここのテレアポはかなりうざいらしい。
私の場合は資料請求したものの1ヶ月経ってもなかなか届かず、直接行って契約した後、
資料が届き、そのあとテレアポが。さすがにこの時はキレた。
でも、その後の打ち合わせなどは私たちがとても信頼できる担当者にあたったおかげで
特に問題なくスムーズにいき、満足のいく式をあげることができました。
(まぁ、これだけは担当者次第。)
館内がとにかくきれい。チャペルもなかなか。友達にも大好評でした。
持ち込み禁止は厳しいのでギフト、ブーケ、衣装にこだわりたい人はやめといたほうが。
あと、あれこれ勧められるままにしてると気が付いたら見積がえらいことになってるので、いらないものはいらないとはっきり断ること!
帝国ホテルでの挙式、披露宴がいいかなーと思い始めた者です。
上のほうでリーガのお料理がすごくよさそうなのですが、
帝国はいかがでしょう?
一応リッツと阪急インタも考えているのですが、
かなりの予算オーバーがきついの&料理のレベルも低くなってしまうので
帝国ならなんとか食事もいいものを出せるかと思いまして・・・。
けどもまだ一度も食べに行ってないので何ともいえませんが、
挙式を挙げられた方、列席された方、いかがでしたか?
>914
ホテル阪神、8月でメニュー一新したらしいんだけど、どうなんだろ?
新情報きぼん。
934 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 00:01
>931様
持ち込み禁止なんですね。
ということは、衣裳とか納得のいくものが揃っていると思っていいのでしょうか?
あと、どれくらいかかりましたか?
料理とかの味はどうですか?
質問ばかりですいません。
935 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 03:07
>934
少しでも安く挙げたいのなら申し込む前に日本セレモニー(愛グループ)の互助会にはいるっていう手もあり。
満額の掛け金よりも多くのサービスが受けれる。
昨日夜中の4chでやってた「邸宅ハウスウェディング」を
見た方おられます? 激しくAVちっくなレポートだったんですが・・・。
岸和田のなんとか(名前忘れた)って新しい邸宅ウェディング会場
だったのですが、うーん、あんなのが最近の流行なのか?と。
邸宅ウェディングというのに憧れてて、しっかりと起きて見てた私に
とってはなんとなくこぎれいなラブホちっくでした。
大阪ではやっぱり邸宅ハウスウェディングは似合わないのかなあ。
どんなにおしゃれなところで挙げても、黒留袖おばさんたちが
わしゃわしゃ居る限り・・・。
あー、アメリカ映画みたいな挙式に憧れる(w。
>>936 ハウスウェディングとは違うけど、京都で通りすがりに教会でやってるケコン式に
出くわしたことがある。見た目「アメリカ映画」みたいだったけど、よくよく見ると
花嫁のドレスが妙にシンプルだったり、まわりの町並みから激しく浮いていたりで
ものすごく安っぽく見えた。
南港の式場にしても、ぱっと見オシャレで派手かもしれないけど、ハリボテだからな。
やっぱり地味でも重厚な感じのところにしたほうが「セレモニー」っぽいと思うよ。
いろいろ迷いましたが、ホテル阪神ですることにしました!
最後の決め手はやはり、天井の高さでした。
時間がないので、ウエディングドレス2着くらいしか着ないで決定してしまいました!
ちょっと勿体無いような(笑)
同じく、カクテルも試着は2,3着です。
折角梅田に衣装が1フロア貸切であるビルがあるそうなんですが、そこにも行かずにあっさりと。
しかしやはり、実際の打ち合わせに入ると、見積もりなんてあってナシがごときですね!
だいだい不満はないのですが、分かってても、カタログギフトを回避したくなる人の気持ちわかるな〜。
同じ4000円なら、やっぱり食器のほうが見栄えがするもんなあ・・・。
ホテル付属のカタログが「三越の正月福袋にはいってそうなもの」ばっかりなのが。
あとは装花のセンスが微妙です。
グレードアップしても、こんなかんじなのかなあ。。。みたいな。
それにしても、彼氏と「2ちゃんで式場決めた、っていうのがね」と笑いあってます。
けど、「阪神優勝プラン」の看板、2月までには外しておいて貰えると嬉しいかも(笑
>>博多娘さん
式場決定おめでとうございます!!
これから超多忙だとは思うけど、また今後のホテル阪神の
詳細良かったら聞かせてくださいね。
ちなみに私は『梅田の衣装が1フロア貸切であるビル』
ついこの間試着に行って来ましたよ(w
さすがに衣装1000着展示は言い過ぎかと思いましたが
たくさんある中で決めれるので、意外なデザインが自分に
似合ってしまったなどと発見も多いです。
11月に新作も出るらしいので、もしお時間の都合が付く
ようなら一度いってみても良いと思いますよ。
フェイセスの披露宴行って来ました。
披露宴自体はとてもアットホームな感じで良かったと思います。
ホテル披露宴と比べて気になったのは
会場の従業員の人の立ち振る舞いがホテルと比べるとなんだかな〜でした。
特に何か不手際があった訳ではないのですが、例えるなら
町内会のおばさんがお葬式のお手伝いに来ているような感じ??
緊張感が無いというか。。。
でも私が報告しなきゃ!と勝手に使命感を持って見ていたから気になっただけかも。
大まかにはこんな感じです。
こんなので報告になってるかしら?
>940
従業員に年配の人が多かったって事でしょーか?
個人的には私はレストランウェディングの時の
いかにも学生・フリーターぽい
アルバイトウェイター・ウェイトレスが最低だと思うので
それよりも年配の人の方がイイかなぁ。と思う。
ま、レストランは店によると思うけど、
ミナミのパ......。おすすめしない。
バ○ラ○○ス?
>>942 えーと、おいしかったかどうかを教えて欲しいんだけど・・・
>>938 決定おめでとー。
衣装のところって、ハービスの中?
リッツの衣装室はそこだったんだけど、同じ系列だから
そこかなーと思って。 けど、1フロア全体ってところでは
なかったので違うかな。
そこだと試着したいものを頼んでおいて、次にきたときに
そろえてもらう方式なので、いいものはあるけど、一度に
全部見れないと言う難点があるのよねー。
ちなみにカタログは、手数料だけでもったいないと思うわ。
本当に良いものって、高いカタログしかない・・・。
だったら何でもいいから物にしちゃって、送料も
自分持ちにしたほうが感じが良いかも。
列席者で遠方に帰る人とかなら、荷物送れると楽だし、
喜ばれるよ。 もちろん高くつくけどね。
当日留袖着てくれる親戚なんて留袖セットと宿泊セット、
それと引き出物をまとめて送れてウチの場合一石二鳥でした。
ただ、送料負担の人を限定しておいたほうが無難。
宿泊(vip)親戚&宿泊友人のみとかね。
>943 不正解
>941.944
えーと、私は940サンではなくて、
私も940サンに従業員のタイプを聞きたかったのです。
947 :
859・940:03/10/16 13:13
お返事が遅くなりました。
お料理についてですが、大変申し上げ難いのですが、
今まで出席した披露宴の中では一番美味しく無かったです。
決してまずいと言う意味では無いのですが。。。
ボリュームは満点でした。
従業員の年齢層は決して低めでは無かったです。
むしろアルバイトウェイター・ウェイトレスと言う感じよりは
パートウェイトレスって感じでした。
どっちにしてもプロフェッショナルな感じでは無かったです。
装飾花は確かに豪華な感じでは無かったのですが、
ガーベラで可愛くまとめてありましたよ。
装飾花は雛壇って言うんですか?新郎新婦がいるところ。
そこにしか飾って無かったです。
もう1点気になったのが、披露宴会場に入った時に
既に引き出物が置いてあったことかな?
確かに合理的だけど、ちょっと味気ない気がしました。
御参考までに今まで出席したことのある披露宴会場
帝国ホテル(大阪)ニューオータニ(大阪)
オークラ(東京)パークハイアット(東京)等
>947
そりゃまた、較べるレベルが高いなー。
価格的にも3倍以上違うやろ。
花は主催者がケチッたと思われ。
上記ホテルで花をケチればもっと目も当てられない位ミジメかも。
「引出物先に置き」は私も先日
とある九州地方のホテルで初めて見ました。え?もう?とオモタ。
でも、バックとか名札とか入れておけたから、いいか。
足下ジャマだけどね。
>>859さん
おひさしぶりです。早速のレポありがとうございます。
従業員のことまでちゃんとチェックしていただけたなんて・・・
859さんの使命感に感謝です^^
私は従業員さんのことなんて考えたことなかったので、すごく参考になりました。
料理は「美味しく頼みます」なんて言えないし、せめてボリュームUPするしかなさそうですね。
花はケチらないようにしようと思います。
あ、会場は絨毯の会場でした?それとも白黒のピータイルでした?
>>博多娘さん
ホテル決定おめでとうー。
しかしこれから本格的な準備でばたばたですね。がんがれ。
テーブル装花ねー…確かにしょぼいんだよなぁ。
私もとほほと思ったけど、中華で円卓が入るのもあって、面倒なんで並にしたよ。
でもするなら思いっきり豪華にしないと、ちょっとくらいランク上げたところで
あまり気付かれない気もする。
実際自分が招待された披露宴でも、テーブルの花がどんなだったかなんて
1つも覚えてないし。
それならそんなものと割り切って、別のところ(料理や引出物)にかけたほうが
よっぽどいい印象を与えるのではないかと。
でっかい衣装屋さんは堂島のやつだよね?
並クラスのコーナーと、高級ラインのコーナーがあります。
色ドレスはあまり期待しないほうがよいかと…特に並クラスは。
高級ラインは演歌歌手のディナーショーみたいなのが多く、正直けばいです。
私は結構気に入って2枚も借りてしまいましたが(w
WDは並クラスのほうがシンプルでよかった。形もそこそこ豊富だったし。
試着の際はカメラ持参で、いろいろ着倒して写真とりまくってください。
そんなに何着もドレスを着る機会は、人生の中でもそうはないと思うので。
当分ブラフェはないのかな?
引出物やその他、このときに契約すると割安になったりするよ。
そういう場合スタッフが教えてくれると思うけど。
会場の床は記憶に無いのできっと絨毯だったんだと思います。
白黒のビータイルだったら記憶に残ってそうだし。
それと思い出したのですが、乾杯のシャンパンの1杯目はついで下さったのですが、
そのあとはボトルをポンと机の上に置いてあるだけでした。
それもちょっとどうなの?って思いました。
招待客のテーブルにはバルーン(大きな風船の中にハート型の風船が入っている)が置いてあったんです。
キャンドルサービスの代わりに新郎新婦がバルーンを割ってまわるという趣向でした。
なので飾花が無かったんです。なのでケチった印象にはなりませんでしたよ。
全体的には今まで出席したことのあるホテル披露宴より色々趣向がこらしてあって
アットホームな感じで楽しかったです。
前にも書いた有名ホテルで披露宴をした友達は
「貧乏披露宴なの〜」と言いながら老舗高級ホテルで招待客は150名、お色直しは2回、
なのに遠方組にはお車代・宿泊費一切なし、となるとケチるところ間違ってるんじゃ無いの?って
思ってしまいました。しかも真夏だったし。
色々と大変だろうと思いますが頑張って下さいね!
>>859さん
そうですか、絨毯の部屋だったんですね。
私はピータイルの部屋にしようかと考えてるんで、感想が聞きたかったんです。
すみません。色々聞いちゃって。
まぁ、フェイセスに関して言えば、式自体よりも給仕に気をつけた方がよさそうですね。
また、近々試食に行こうと思ってるので、そのときにでも担当の方と相談してみます。
859さん、本当に色々なレポ有難うございました。
もうちょっと頑張ってみます。決まったらご報告しますね。ではでは・・・。
954 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 05:35
式を来年9月くらいに考えてます。今候補は梅田にあるホテルモントレか、モントレグラスミアハウスで考えてます。挙げた方もしくは、出席された方 感想など、おしえてください。お願いします。
955 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 12:56
過去ログにいーっぱい出てるが・・
何を聞きたいのか具体的に書かないと。>954
料理はまあまあだけど、あのラブホちっくな見てくれがいや。
あと値段も安くないしって意見が多いけどね。
>>954 その2箇所を候補にした理由は?
955さんも言ってるけど、あんまり・・・。
私は梅田のモントレに参列したのですが、
料理は全然おいしく感じなかったし、
鐘を鳴らすときとブーケトスの時に電車の音が
ガーっと鳴ってたよ。
957 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 01:11
彼氏がネットで出てる株主優待券は使えるの?と言ってきました。
ホテル阪神はじめ、日航大阪、大阪全日空、リーガロイヤルと婚礼優待券はオクでも
よく出品されてますよね?
使ったかたとかいらっしゃいますか?
959 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 17:17
会場で悩みすぎ…
リーガ・阪急インタ・新阪急のいずれかでしたいんだけど、
遠方からのお客様が多いんです(新幹線&バス)。
新幹線は新大阪着だし、バスは梅田着。
立地と予算で選ぶなら新阪急。
好みはリーガ。間をとったら阪急インタ、という感じ。
新阪急の神前式ってどうでしょう?
出雲大社ゆかりとなってて惹かれてるんですが、
挙げられた方、出席された方いらっしゃいますか?
インタと新阪急を立地で悩むってのはなぁ。
確かにちょっと離れてるけど。
自分的には、新阪急とインタとでは全然別モノだと思う。
リーガはちょっと不便だけどそれを補ってあまりあるものがあるかと。
>>960 >新阪急とインタとでは全然別モノ
というのは何もかもですよね?
やはりそうですか…。
インタは大阪(梅田)駅からイ遠い&わかりにくいかな、と思ったんですよ。
タクシーに乗る距離でもないですしね。
インタは予算内です。
>リーガはちょっと不便
そうなんです。
新大阪から来られる方からすれば、2回乗り換えになるんですよね。
または新大阪からタクシーですが、よく混雑するルートなので申し訳ないかな、と。
う〜んう〜ん…どうしよう。
>>961 リーガは大阪駅からシャトルバスが出てたはず。
あと、人数まとまれば送迎もしてくれると思うけど。
>>962 新大阪→大阪→シャトルバスで、
2回乗り換えになるなぁと思いまして(;
これぐらいは普通なんでしょうか(無知)。
送迎というのは新大阪→リーガなど、場所が選べるのですか?
だとしたらイイなぁ〜。
でも新大阪組は10人程度なんですよね…。
ビミョー
願わくは、リーガ>インタ>新阪急で挙げたいんですよね。
やっぱりリーガかインタですね。
彼氏が東京在住者じゃなければ、こんなに悩まないのに(⊃Д`)
皆様レスありがとうございます。
>>963 新阪急、インター、リーガってランクがばらばらだから
決めるの難しいですよねえ・・・。
新大阪組が10名くらいならば、足代をそれぞれプラスして
お渡しすればインター、リーガでも良いのでは?
東京からなら宿泊はないのですか?
宿泊アリだったらインターは高いから辛いかも。
まあ、遠方から来る方もみんな覚悟して来られると思いますよ。
なのでそれに応じた心遣いとおもてなしが出来れば
いいと思いますが。
>>964 >ランクがばらばら
そうなんですよね。
"これ!"というこだわりが無いので決め難いのかと自己分析。
>宿泊アリだったらインターは高い
そうなんですか。知りませんでした。
ありがとうございます!
地方からの遠距離バス組が40人程度(彼の実家が香川)+東京組10人には、
交通費全額負担しようとは考えていたのですが、
宿泊を考えてませんでした…(バカ
昼過ぎ挙式開始、夕方お開き、二次会無しの方向で検討しているのですが、
1から考え直した方がいいかもしれませんね。
この際、式も披露宴も無しにして、入籍だけにしたい…。
そろそろ次スレの季節でしょうか?
>965
披露宴は何だかんだ大変だけど、
終わってみればいい思い出になるもんだよ。がんがって。
しかしそれだけ遠距離組が多いと大変だね…
どうせ、どこで挙げても、それなりに招待客には負担を強いることになるんだから、
予算が許すなら、あなたが一番気に入ったところで挙げればいいんじゃないかな。
その3つなら、正直条件的には一長一短だからさ。
967 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 02:07
954です。今ゼクシィなどをみて決めてる段階で。。予算40名前後で150万〜180万くらいで考えてます。ホテルで式がしたいと思ってます。予算的にはそこがいいかな?と思ったのですが。。
968 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 02:09
ホテルのレストランでもいいと思ってます。グリーンプラザ、リーガ堺、なども良いなと思っています。予算少ないけど、ある程度の式はしたいな、と思ってまして。。これくらいのレベルなら、どこが、おすすめですか?無知なので、アドバイスお願いします。
969 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 10:07
グリーンプラザとリーガ堺って・・・・
場所が大阪の北と南で全然違うじゃん。
この二つを比べてる時点でおかしいと思うんだが。
ていうかさ、多分場所とか考えてないんじゃない?
予算だけしか見てないような気がする。
あ、963さん、インターは確かに梅田からちょっと歩くけど、
そんなに遠いというほどではないと思うよ。
リーガは送迎バスあるけど、婚礼シーズン中はバスがいっぱいで
2,3本またないと乗れない、なんてこともあったりするし。
時間帯や場所などを考えるに、宿泊する人はほとんどいないんじゃ
ないかなと思うし・・・。ホテルのランク的にはインターとリーガって
そんなにかわらないと思う。新阪急はぐっと落ちるけどね。
>>965 式は出来る状態ならしたほうがいいかなと。
これは後でやりたいと思っても、周りの目がハア?だし。
大変だし、お金もかかるけど、一生に一度(のはず)だからねー。
バス組のバス代は持つということは、貸し切りバス?
だったらバス代まるまる持てばいいと思います。
あと、東京組に関しては、とりあえず交通費全額でいいと思います。
身近な親族ならば宿泊アリならホテルも取ったほうがいいかも
知れないけど、友達とかなら、ホテル込みのチケットで来る人も
居るだろうしねー。
交通費、新幹線チケット(ディスカウントで購入)を送るか、
足代として受付とかで渡すか・・・。
難しいよねえ。
でも、どうせ結婚式、披露宴をやる&遠方から来てもらうなら
それなりのおもてなしが大事だと思うから、
「遠いけど来たかいがあったな」と思わせられる会場が
いいかなと。 それだったらインターかリーガかな。
インターレベルならリッツもありだと思う。
リッツなら隣のビジネスホテルに泊まってもらうこともありだしね。
まあ、いろいろ考えて、がんばってー。
>披露宴をやる&遠方から来てもらうならそれなりのおもてなしが大事だと思うから、
>「遠いけど来たかいがあったな」と思わせられる会場がいいかなと。
>それだったらインターかリーガかな。
私、ロイヤルで挙げたよ。
主人側の主賓&列席者がほとんど北海道からだった。
接客&料理、素晴らしいと大絶賛だった。
全員ロイヤル内で1泊してもらった。
遠方からわざわざ来てくれる人のことを考えたら、
とてもビジネスホテルに宿泊させるなんて考えられない。
予算の問題はあるとおもうけど。
>>972 うちもリーガであげて北海道からたくさん来たんだが、彼らは勝手に大阪までのスケルトン
ツアーを取って来てくれたので、リーガには泊まらなかった。
また、交通費宿泊費はスレ違いになるかもしれんが、その家によってお互い負担するとか
お互い出さないとか決まっていると思うので、はなから「全額出さなくちゃ」と思わないで
そのへん親とかに確認するようにね。
974 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 14:45
967です。堺、ミナミ、梅田の中なら場所は、こだわりません。きてもらう予定の人は、堺、市内に住んでる人だけなので。堺から梅田までなら、30分もあれば、着くし。
975 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 14:49
堺と梅田ってそんなに離れてないよ。泉州に住んでいて、梅田でも、高槻など北の方に住んでいて堺でも、1時間ちょいあれば着くし。
976 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 14:59
ここって、ぞくにゆういいホテルで挙げるならアドバイスする。が、三流ならやめとけ!とか文句、苦情ばかり。いやみなやつ、タカビなやつ、ばかりみたいですね。
>>966,970-973さん
皆様ありがとうございます!感謝感激。
>>971 バス組の親戚関係は貸切にし、友人関係は各自にしようかと考えてます。
親戚バスに、友人を同乗してもらうのは悪いと思いまして。
(一緒だと楽なのですが;)
なので友人バス(10人)+東京組には、当日、足代を受付渡しにしようと思ってます。
>>973 家によって取り決めがあるんですね。イイ事を聞きました。
一度義母(予定)に聞いてみます。
皆様のおかげで、前向きに式&披露宴を行う気分になれました。
招待客の方々に"大阪イイとこ"と思ってもらえるよう、頑張ります。
>974-976
別に嫌味とか言ってる人はいないと思うが。三流だとも誰も言ってないし。
そんな言い方されたら、アドバイスしたくてもできないじゃん。
最初から「堺、ミナミ、梅田辺りで予算これくらいで探しています」って言えばいいのに、
情報後出しで逆ギレはみっともない。
だいたい、お薦めったって、場所と値段以外にこだわりがあるんなら
それを書いてくれなきゃお薦めのしようがないでしょう?
料理が美味しいところとか、交通の便がいいとか、チャペルがキレイとかさ。
何にこだわってるのか分からないのにお勧めもなにも…
979 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 15:53
>978
同意。そして必死に自己弁護してるのが笑える。
つーか堺に住んでるけど、値段だけで決めた高槻の式なんか呼ばれたらイヤだ。
>968=974=975=976
自分が披露宴あげようかってホテルを自分で三流呼ばわりしてちゃねぇw
本人も三流だっていうのはよくわかった。
無知なんだったらまずカウンターでも行って情報仕入れてから来いやゴルァ
次スレ立ててきますねー。
大阪ではなく【関西】じゃダメですか?
そんな私はi-mode…
>983
でも、神戸のスレとかって別にあるよね?
個人的には統一してしまってもかまわないけど。どうせ人いないし。
関西で統一でイイと思う。
大阪人でも神戸や京都の披露宴出たことある人いるだろうし。
じゃあ関西で統一でもいいから誰かスレ立てて。
私は立てられないんだよ。
関西統一でもいいけど、神戸、京都まで混ざると結構つらいよね・・・。
というか、そこまではアリだけど、関西一円となると・・・。
大阪だけでいいんじゃない?
神戸や京都でスレあるんだし。
>990さんに任せるからスレ立てて。
991 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 19:40
>>991 スレ立て乙です。
そうそう、「テンプレ」っつー単語が思い出せなかったのよ〜(つД`)