「結婚して幸せに」もうその考え方ヤメッ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フャイァーインコ
結婚したら男は(妻子)養うもの、女は家事するもの
という考えもやめようよ。
2愛と死の名無しさん:02/09/29 15:11
やめるとして、新しい考えは・
3愛と死の名無しさん:02/09/29 15:42
結婚=幸せとは限らないといいたいのか1は?
4愛と死の名無しさん:02/09/29 18:16
くだらないスレ立てもヤメッ!
5愛と死の名無しさん:02/09/29 19:01
1は自分の考えを述べよ
6愛と死の名無しさん:02/09/29 19:10
止めてどのような案がおありで?>炎のインコ
7 :02/09/29 19:27
「ヤメッ!」っていう言い回しが頭の悪いサヨクっぽいね。
8愛と死の名無しさん:02/09/29 19:29
また、たて逃げかよ。
ちゃんと自説をきっちり作ってからスレ立てろよ。
あほか?
9ゆきぽん。:02/09/29 19:54
是非、意見が聞きたいところであるが・・・>インコちゃん
10愛と死の名無しさん:02/09/29 20:34
1がきちんと進行すればそこそこ良いスレになりそうだが。。。。
11愛と死の名無しさん:02/09/29 21:55
幸せに・・がヤメッ!ってことは
現実には結婚したら不幸になるってこと?

そうなるかならないかは、お互いの気持次第なんじゃないの?
まぁ、ヤメッって思ってるうちはダメでしょうね。幸せなんて自分の手で掴むものよ。
12愛と死の名無しさん:02/09/29 22:00
1は結婚できないから、
「結婚して幸せに」→「じゃあ結婚できない自分は幸せになれないってこと?」
→「そんな考え方ヤメッ!!]ってなったんだと思うなあ。
>>1よ、あきらめずに合う人さがしなよ。どこかにはいるって。
13愛と死の名無しさん:02/09/29 22:09
プロポーズされた時、「幸せにする」と言われて
違和感を感じた。
かなりおこがましい言葉だと思う。
14愛と死の名無しさん:02/09/29 22:10
>>13
まあ意気込みだけはかってやってください。

うちは「幸せになろう。」ですた。
15愛と死の名無しさん:02/09/29 22:13
>13
くだらんことにこだわるヤツだな。
単なる言葉だろ。
変ないいわけするなよ。
結婚汁心構えが出来てなくて怖気づいただけだろ。
へたれだな。
16愛と死の名無しさん:02/09/29 22:14
うちは幸せです。
17愛と死の名無しさん:02/09/29 22:18
>16
うそをつけ!
そうおもってるのはおまえだけだろ。身勝手なヤシだ。
18愛と死の名無しさん:02/09/29 22:18
>>15
結婚する心構えどころか特に好きでもないヤツに
言われた言葉だから。
怖気づく理由がない。
19愛と死の名無しさん:02/09/29 22:20
>>15>>17は自分の尺度でしか物事を見れないへタレ
20愛と死の名無しさん:02/09/29 22:21
>>18
それは別な意味で怖気づくね。
21愛と死の名無しさん:02/09/29 22:27
幸せになろう
幸せにする
幸せになった
幸せだった
幸せだよ
幸せにして
幸せだね
幸せってなに?
幸せですが、何か?

あれれ?
22愛と死の名無しさん:02/09/30 21:57
【悲惨】三十路の不倫チャン
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1033102948/
23愛と死の名無しさん:02/10/04 02:04
>>13
うちはプロポーズOKしたとき「正解イィィィっ!!」
って言われたよ。(゜Д゜)ハァ? って聞いたら
「自分(相手)と一緒になる選択をしたことが正解」なんだって。
おこがましいっつーか何つーか・・・
24愛と死の名無しさん:02/10/04 02:15
↑のろけてるっつーか何つーか
25愛と死の名無しさん:02/10/04 02:17
1の思惑とはうらはらに、
「ウチは幸せだよ」レスがつくもんなんだよね、この手のスレは。
26愛と死の名無しさん:02/10/04 02:28
結婚してしばらくは、家事をしても、何をしても、
幸せ気分になれるものなのよ。
ただし、しばらくの間だけだけどね(藁)
27愛と死の名無しさん:02/10/04 16:09
結婚=幸せでは無いかも知れないけど、やっぱり幸せに成れると思って欲しいです。
だからこそ祝福に値するのだし。
「年齢が」や「お金の為」って言って結婚する人は嫌だよ。
28愛と死の名無しさん:02/10/04 18:29
でもお金ないとやってけないよ。
ある程度の幸せはお金で買えると思う。
29愛と死の名無しさん:02/10/04 18:34
>28
この考え方って若い頃は「違う!!」って思ってたけど
今はホントそう思う。ハァ。
少し言い換えるなら「ある程度のリスクはお金で避けられる」かな。
30愛と死の名無しさん:02/10/04 18:36
>>27
確かに。
前の彼氏はつきあいも長かったせいか年齢を結婚の理由にしていたけど
今の夫はそれより5歳も年上なのに「君と一緒にいれたらそれだけで
ボクはとても幸せになれるよ」といって結婚してしまいました。
いくつであろうとも愛情が肝心なのね。と思った。
31愛と死の名無しさん:02/10/04 19:17
>28
「愛はお金じゃ買えないけれど、お金があったら愛が潤います」
わたくしの心に染みた名言。
32愛と死の名無しさん:02/10/06 23:32
女はかねかかりすぎだね。
33愛と死の名無しさん:02/10/06 23:56
>28
お金の余裕は心の余裕につながる。
高校の頃、バイトが人手不足で呼ばれた時に言われた言葉だけど。
今思い出した。
34愛と死の名無しさん:02/10/29 03:58
暮らしてくいけるお金があれば、そこそこ満足。
あと、そこからリスク避けに貯金があればなおさら。
ちょとスレタイがずれるけど。
35アニータン:02/10/29 04:14
私はケコーンして家事しませんでしたが、ケコーンして幸せになりますた。
36愛と死の名無しさん:02/10/29 04:48
「結婚さえすれば幸せになれる」と思いこんでる、極端に家庭願望が強いタイプは
確かに「???」だ。
なんか「この顔のせいで私は不幸なの。整形すれば幸せになれる」と思いこんでる
女みたいで。
37愛と死の名無しさん:02/10/29 04:57
>36
結婚で一発逆転って発想が整形っぽいね
38愛と死の名無しさん:02/10/29 05:25
でも、一発逆転してる人もいるしね。
結婚も整形も。
39愛と死の名無しさん:02/10/29 05:32
いくらがんばっても整形は整形だからなー
子供生まれたらどうするんだろ?(ワラ

それと同じで一発狙いは結婚した後、仮面がはがれそう
ってか騙される男がアフォか(ワラ
40愛と死の名無しさん:02/10/29 05:47
整形うんうん以前に、結婚したら自分の子供がうまれると思ってる
39が一番アフォ
41愛と死の名無しさん:02/10/29 05:49
なんだか怖いスレですね
42愛と死の名無しさん:02/10/29 11:24
自分の考えを前面に押し出した感じのある、
元気なスレタイに誘われて、好奇心で覗いた人は多いとは思う。

ただ残念なのは、ファイァーインコさんが、
何故、このスレを立てようと思ったのか、主旨が明確でないし、
何を語り合いたいのかも具体的ではないので、詳しく伝えてもらったほうが、
よりココが面白くなるのでは?・・・と、(おせっかいながら)思ってしまっています。

ある意味冠婚葬祭板にこんなスレは「殴りこみ」に等しいですよね!
ファイァーインコさんのカキコを、ワクワクして待ってま〜す!
43愛と死の名無しさん:02/10/29 11:51
「結婚して幸せになる」んじゃなくて、「幸せな人が結婚をする」んだって聞いたことがある。
44愛と死の名無しさん:02/10/29 12:26
>>43 名言ですね〜!
45愛と死の名無しさん:02/10/29 12:30
おれは妻に一緒に幸せになろうと言ったよ
46愛と死の名無しさん:02/10/29 12:33
ぜひ、バトルしてください!

  >>1 VS >>45
47愛と死の名無しさん:02/10/29 13:03
結婚=幸せ と思ってる人は幸せになれないでしょ。
努力しないと。誰かが与えてくれるものではない!
48愛と死の名無しさん:02/10/29 13:24
>>47
そんな人、いまどきいるか〜?
仕事は面白いし、楽しいことは一杯あるし、カレとはいい関係だけど
まだまだ、自由でいたいってコの方が多いけどな。

何か、そういう人って
ドキュソな家庭環境で育った人の匂いがする。。。。。
49愛と死の名無しさん:02/10/29 16:03
>48
47の趣旨とかみあっていない反論に加えワケの分からないナンクセのつけ方に
ドキュソの臭いがする。。。。。
50愛と死の名無しさん:02/10/29 20:23
48はドキュソだとおもうが、
「結婚して幸せになる」という考え方、
すなわち「結婚さえすれば幸せになれる」という考え方をする人は
親がもれなくドキュソだったりしませんか?
ドキュソ家庭で不幸を植え付けられたリセット願望と申しますか・・・
親の無責任体質が本人に引き継がれているようで、どこまでも他力本願。
51愛と死の名無しさん:02/11/01 02:16
「結婚さえすれば幸せになれる」とは、思いませんが、
「結婚したら幸せになった」のは事実かも。
これこそ、人それぞれでしょうが。
52愛と死の名無しさん:02/11/01 09:04
>「結婚したら幸せになった」
私はまさにそのタイプかも。
ちなみに独身時代私は「結婚は人を幸せにしないシステム」だと思っていたw
53愛と死の名無しさん:02/11/01 09:14
>>50
DQNではないにせよ、母子家庭とか、そういうあんまり家庭環境に
恵まれてない人がやたら結婚に幻想抱いてるっていうのは多い思う。
54愛と死の名無しさん:02/11/01 11:31
世の中の女すべてDQN
55愛と死の名無しさん:02/11/01 13:57
家庭環境に恵まれていないと、
結婚に幻想を持つか、結婚は不幸の始まりなどとどちらか極端な
イメージを持つものと思われ。

40代過ぎて、50代近くになればまた
結婚に対するイメージは変わると思われ。
今日の朝日新聞朝刊はまさにこの板を象徴してるようだった。
56愛と死の名無しさん:02/11/01 16:53
結婚した時点ではみんな幸せ気分。
それ以降は努力次第。
とりあえず金がそこそこあって、お互い浮気さえしなけば結婚生活は続く。
57愛と死の名無しさん:02/11/01 17:29
独身の頃は自分の両親や兄弟を、いわゆる家族を
大切に思ってる。結婚するとまず一人大切に思う人が増える。
旦那とか妻とか。子供が生まれればまた増える。
大切な人が増えるってことはとても幸せ。
自分の命よりも大切なものがあると言う事を実感します。幸せ。
58愛と死の名無しさん:02/11/01 17:44
たとえば、ごはんを作ることひとつでも、自分のためだけだとめんどくさいし、
親と同居で作らないといけないってのもあまり楽しくないし。
でも、大事な人のために作ってあげるんだったら楽しい。
ま、ふたりの関係がうまくいってるという大前提はあるでしょうな>結婚が幸せ
59愛と死の名無しさん:02/11/01 17:55
幸不幸は自分で考えるがよろし。
独身、子を持たない夫婦など、少数派が不幸とも言えないだろ?
多数派が幸せともかぎらん。
どちらが正当かなんて論議するようなもの。他人の評価が気になるやつは結婚に限らず、そういう人生さ。
60愛と死の名無しさん:02/11/01 18:17
57ですけど。
少数派だから不幸、多数派が幸せ、なんて全然思いませんよね。
ましてどちらが正当なんて。本当に人それぞれの感覚だと思います。
少し前にピーコがテレビで発言しててうまいこと言うなと思ったのは
結婚して子供とか家族がいつも周りにいる煩わしさに耐えるか、
独身で一人でいる孤独に耐えるかって。
61愛と死の名無しさん:02/11/01 18:46
結婚したら幸せなんて、漏れなく幸せついてくるわきゃないの!
離婚が巷に転がってるんだから、鵜呑みにするほうにも問題あり。
まあ、結婚したいと思った相手と結婚できるなら、それは幸せだがな。
就職したいところに採用されるのと同じ。
そこからは、漏れなく満足できるわけじゃない。
62愛と死の名無しさん:02/11/01 22:39
>>1よ!
このテーマについて一番語りたかったのは
君じゃないのか???

出てきておくれよぅ〜
63愛と死の名無しさん:02/11/02 15:19
結局、周りで結婚してる奴って「ズボラ」な連中ばっか。
部屋は汚たねー、メシは作れねー(作らねー)、洗濯しても床に置きっぱ。
そうゆう家事を女にやってもらおうと思って結婚する。
その後、2年目くらいで浮気、愚痴り人生全く楽しそうじゃねー。
そもそも結婚式での嫁さんとの温度差には笑えない。

やっぱするなら溺愛できる相手としないと人生真っ暗。
よっぽど一人身の方がいいでしょう。
64愛と死の名無しさん:02/11/02 15:24
「一発ヤッたら俺の女」
これとは違うか?
65愛と死の名無しさん:02/11/02 15:46
ガキできてしまって、
4才年上のさして美しくもない女と
結婚することになった、
高校時代の同級生に、
「馬鹿じゃないのか?」といってしまったことがある。
66愛と死の名無しさん:02/11/02 16:00
>>65

俺の同級の奴はフィリピーナとやって命中してしまった。
おかげで結婚式は当然なし、両親泣きっぱなし。(哀)
67愛と死の名無しさん:02/11/02 17:32
65と66の友達に・・・
「生まれた子どもの母親というものははっきり決まっているが、
父親は社会的に(打算的に)まわりから決められるもの」
68愛と死の名無しさん:02/11/02 23:00
65と66の友達が
その女どもにはめられた可能性は十分にあるが、
心当たりがあるという時点で「馬鹿じゃないのか?」は成立すると思う
馬鹿は一生をもって償わなければならない
69愛と死の名無しさん:02/11/03 15:10
依存心のない女性と出会い結婚できれば幸せなんだろうけど、依存心の無い自立
した女は手強いよ。
だって、自分一人でやっていく自信があるから自分を磨きかなり魅力的にならな
いと落ちないでしょう。所詮、口先だけで落ちる女は他人任せの依存女だからね。
だからこそ結婚しても幸せな奴は一握りなんだろうね。
あぁ、旦那の給料で食わせてもらおうと思っていない自立した女性とめぐり逢い
たヒ.....
70愛と死の名無しさん:02/11/03 15:19
>>69
公務員の女の子なんかは精神的にはどうか知らんが経済的には自立してるし
結婚しようが子ども生もうが仕事辞める気はさらさらないみたいだよ。
71愛と死の名無しさん:02/11/03 15:26
選り好みする自立女と、タカリ目的の依存ダメ女に二極化してるから
男は超高スペックとDQNしか結婚できなくなってる
男は中間層が余る仕組み
72愛と死の名無しさん:02/11/03 15:41
>>71
なるほど。極端な論かも知れないけど、当たってないこともないかもね。
自立女のみなさんが高齢化して、選り好み度が下がってきたあたりが、
中間層男には狙い目なのかな。
73愛と死の名無しさん:02/11/03 19:00
妻と給料変わらないのに
家事育児ちょっとしかやらないような中間層男と結婚したら
足手まといになるだけだもんね。
そりゃー選り好みもするさ。
74愛と死の名無しさん:02/11/03 21:16
>>73
同意。
よっぽどエチーが上手いとか、よっぽどマッサージが上手いとか、
よっぽどこちらをいい気分にしてくれるとか、なんかそういう特技なりなんなりが
ないと、中間層男とはそう簡単にいっしょになる気は起きないだろうね。
美人は美人なりに、そうでない人もそれなりに、選り好んでるだろうね。
75愛と死の名無しさん:02/11/03 21:47
エチーの上手い男は、給料少なくても許す。
エチーの下手な男は、高給取りでなきゃ許さない。
76愛と死の名無しさん:02/11/03 23:23
俺の別れた彼女の口癖は「女性の人生は寄り添う男性で決るからねぇ」だった。
その口癖を間に受けていた俺も俺だが、今思うとかなりのDQN女と付き合って
いたなぁ、自分に感心してる。
あの女もしかして明治からタイムマシンで来たのかもしれん....
77愛と死の名無しさん:02/11/03 23:40
>>76
まあその彼女の言ってることも間違いではないよ。
男でも女でも、結婚相手がまずければ、人生の半分はまずい。
78愛と死の名無しさん:02/11/03 23:42
確かに76は昭和からタイムマシンで来たと思われ
79愛と死の名無しさん:02/11/03 23:44
私は昭和から歩いてきますた。
80愛と死の名無しさん:02/11/03 23:51
>>77

そうでなくて。
そのDQN女が言ってることは、私は自分を殺してでも付いていくということ。
女でも人間なんだから自分の理想とか考えとかがあってもいいのに、全てあなた
に任せる、という女なんだよね。
それじゃぁ、血の流れてる「人形」だよ。
おしん(古くてゴメリ)とかの嫁さんって、女の発言の自由が完全に否定されてた
時代だから明治からきたのかなぁ.....ってこと。
81愛と死の名無しさん:02/11/04 00:00
>>80
76の書き込みからではそこまではわからんよ。
82愛と死の名無しさん:02/11/04 00:01
その頃は嫁の権利はそりゃ無いに等しいようなものだったが
姑になると絶大な権力を掌握できたのだから
別にかまわなかったのだよ。
つまり、子供を産んで一人前と言うわけだね。

しかし、人を愛するって事は信じる事だから
それが一番すばらしいことだ。
信じた相手と一緒になって不幸になっても
それを幸せと思える相手と一緒になるべきだろう。
76は一生幸せになれません。
83愛と死の名無しさん:02/11/04 00:41
>>82
そんな思い込みと決め付けばかりの人も、
幸せになれません。
84愛と死の名無しさん:02/11/04 02:14
http://www1.odn.ne.jp/~chs79210/index.html
逝ってよし。
そのうちケコーンするらしいが。
85愛と死の名無しさん:02/11/04 10:39
>>81

スミマセン でした。


>>82

自分を殺してでも相手の考えに同ずることが信じることと思っているなら大きな
間違いだし、嫁は自分の言ったことに全て服従してくれてることがイコール自分
を信じてくれてると思ってるならば82こそ一生幸せになれんよ。
最高の恋愛とは相手を「尊敬」することだぞ。
信じる、って何?
わかり辛いし、信じてても浮気されることなんてザラだよ。特に一生生活してい
かなきゃいけない結婚を互いに尊敬できない状態でしたら2、3年で飽きるよ。
男なら友人、女なら恋人でそれらの関係が継続する根底には「尊敬」できる部分
がないと長くは続かないだろ?
それとも82は、俺様を尊敬させる女性なんて、この世にはいねーってか?
86愛と死の名無しさん:02/11/04 16:25
>>76 >女性の人生は寄り添う男性で決るからねぇ
どこが間違ってるの?
君がそう言われて捨てられてヒガんでるだけじゃん
87愛と死の名無しさん:02/11/04 18:06
>>76

捨てられたねぇ。
そちらさんは男に「重荷」って言われない?
俺は自分の意志のない女性は「重荷」だって言って別れたんだけどね。
そうゆう考えで男女平等を強く望んでないだろうな?
もしそうだとしたら矛盾してるよ。
俺は男女平等を悪いことだと思ってないから女性も自分の意志や信念を持って
ほしいし、そうゆう女性といると楽しいんだよね。話を聞いてるだけでワクワ
クすると言うか刺激的というか.....
人形じゃねーんだろ?
自分の力と好きな人の力と協力して幸せになろうとした方がいいぞ。
漬物石ちゃん。
88愛と死の名無しさん:02/11/04 19:41
>>87
そんなふうにすぐ相手を決め付けて煽ってるから捨てられるんだよ。
86の言うように「女性の人生は寄り添う男性で決るからねぇ」ってこのセリフ自体には
別に変なところはないと思うよ。
意志のない人間なんていないよ。ちょっとでも自分に責任を振られたら
すぐに「重荷」って言って逃げ腰になっちゃってるんじゃないの?
それじゃあどんな女も寄ってこないよ。
頼れる女性を求めてるのかな? どうせ言いたいことは
「結婚したら小遣い制じゃなくて持ち寄り制!」ぐらいなんでしょうけど。
89愛と死の名無しさん:02/11/04 20:32
>>88

全くウゼーなぁ。
よく聞けメルヘン女、意志というのは「自己主張」だけではない。
俺の言ってる意志のある女性とは「尊敬」できる人のことだ。尊敬って
のは簡単にできるものじゃない。自分自身の力で追い求める夢っつーか
そうゆうものを持ってる人のことだ。結婚とかを言い訳にしない夢を持
ってる人。
結婚だけに憧れて、結婚したら男に任せっきり。そうゆう女にはわから
んだろなぁ。それにこのスレは
「結婚して幸せに」もうその考え方ヤメッ!、だぞ。
これくらいでいいッスか?
90愛と死の名無しさん:02/11/04 20:48
>>89
軟弱もの!
91愛と死の名無しさん:02/11/04 20:57
>>90

ハハハ、何で?
俺は尊敬できる女性は俺を守ってくれると思ってる訳じゃないッスよ。
俺は別にノーベル賞を取る女性を尊敬できると言ってる訳じゃない。
自分に何ができるかを考えて今の自分に卑屈にならずにがんばってる人
が好きだと言っただけだよ。
それがアンタに取って軟弱、ひ弱って言うならしょうがねぇな。
価値観の違いだからよ。ただ、この板から出てけ!
92愛と死の名無しさん:02/11/04 22:38
>91
板から出てけってのは…言う権利あんのかな?
スレ趣旨に反してて住人全体から忌避されてるなら
ともかく、「価値観の違い」だろ?
横レススマソ。
93愛と死の名無しさん:02/11/04 23:39
>>92

そうだね。チョッチ言い過ぎたな。
あまりにも依存心の塊だったんで、ついムキになってしもーた。
でも、このスレ立てた人に禿同だからよ、それもわかってくれよ。
94愛と死の名無しさん:02/11/04 23:41
↑どうせブサイクで捨てられたんだろ プッ
95愛と死の名無しさん:02/11/04 23:43
>>76さんは、何故、『女性の人生は寄り添う男性で決るからねぇ』と思うようになったか、
彼女に詳しく聞いてみましたか?

一般的に『寄り添う』=『共に生きる』『同じ目標で人生を歩む』
という感じに捉える人が多いのではないかと思います。
彼女はこの『寄り添う』という言葉の意味を、間違えて使っているように
私は思いましたけど。

>>77 >>86 >>88】さんと、>>76さんとは、価値観の違い以前に
ただの言葉の勘違いのうように感じます。

96愛と死の名無しさん:02/11/04 23:44
(続き)
>>85の、『自分を殺してでも相手の考えに同ずることが信じること』ならば、
『寄り添う』という言葉よりも、例えば『女は尽くしてナンボ』等といった言葉のほうが
合っているような気がするんですけれども。

もっと、彼女の言葉を具体的にお話していただけたら、
すれ違いや誤解が解けるのではないかと思っていますので、
ぜひ、よろしくお願いします!
97愛と死の名無しさん:02/11/04 23:48
いや、76はなんか逃げてる。
結婚せんでよい。一生恋愛、同棲でええんでない?
98愛と死の名無しさん:02/11/04 23:49
>>94

顔写真で対決してみてーな。
99愛と死の名無しさん:02/11/04 23:51
>>97

>>1 の意見をどう思っての?
100愛と死の名無しさん:02/11/04 23:56
>>97

1 の意見に禿同の連中は結果的にはそうなるかもな。
101愛と死の名無しさん:02/11/04 23:58
>>96

「尽くす」って言葉嫌いだね。
見返り求めてる言葉だよ。いっしょにいて楽しければいいんじゃないの?
それが俺にとっては尊敬できる人なんだからサ。
10297:02/11/05 00:03
結婚したら相手をお互い思いやるもの
その結果は人により違う

俺の場合は浮気もせずに一生懸命働き
できるだけ家事も手伝う
妻に要求する事はまずは浮気をしないこと
夫が仕事に専念出来るように家庭での負担を減らすように気を使うこと
浮気のことがどちらにも出てくるのは、まず家庭と言うものを大切にしたいと思うから

以上の用件はたとえば夫が失業中で妻が家計をささえていたり
共働きの場合は、それぞれの事情により変化します。
103愛と死の名無しさん:02/11/05 00:04
76さ〜ん 応答せよ!
104愛と死の名無しさん:02/11/05 00:10
>>102

1 の意見には禿同なの?
それと

>俺の場合は浮気もせずに一生懸命働き
>できるだけ家事も手伝う
>妻に要求する事はまずは浮気をしないこと

奥さんに要求することじゃないよね。自分が浮気ないから嫁さんに浮気
するな、と要求するんじゃなくて、奥さんを失望させなきゃいいじゃな
いの?
その失望させる原因が浮気とかになるんだったらしない方がいいよね。
そうじゃないの?
10597:02/11/05 00:16


>女は家事するもの

これは奥さんに要求する事じゃないのか?

106愛と死の名無しさん:02/11/05 00:22
>>105

>できるだけ家事も手伝う

でいいじゃないの。
ただ「浮気すんな」はねぇ。浮気は自分に魅力がなくなった時に起こる
モンだと思う。(色魔は例外という前提で....)
107愛と死の名無しさん:02/11/05 02:26
>>76
82や88が女の人の書き込みと仮定して、あれだけはっきりと(感情的でなく)反論してるのに、
「依存心のカタマリ」と切り捨てているようじゃ、いい女とは出会えないと思うよ。
依存心が強い女はそもそもこんなところで76のような意見に反論なんてしないしね。

てか76ってばネンチャク過ぎ。>>77に「そうか?」と反論されたのがきっかけなのかも知れないけど、
77の言ってることが間違いとはどう考えても思えん。ただ反論されたことに対する
反論は見苦しいよ。「ああ言葉足らずだったかもな」で済ませていれば、ここまで
叩かれることもなかったと思うよ。少し意固地になりやすいその性格は、
リアルではどうか知らんけど、2ちゃんではいいエサになるだけだよ。
108愛と死の名無しさん:02/11/05 02:33
>>102にある用件は、現代の等身大の男の人ができうる、しようと思ってる
正直なところだと思う。
浮気しないってのは一夫一婦制の結婚においては契約上の遵守事項だよ。
家事をできるだけ手伝うって言った男がイマイチ手伝ってくれなくても
即離婚にはならないけど、浮気ってのは契約違反。信頼関係が一気に崩れちゃうからね。
109愛と死の名無しさん:02/11/05 07:14
まあ、男女平等といいつつも
男が女性をさり気なくサポートするのがマナーだよね
76はそれが我慢出来ないみたい
110愛と死の名無しさん:02/11/05 07:20
>>76も男として都合のいいときだけ
男女平等ふりかざすあまちゃんだろうな

心の底ではわりと古い価値観で固まっていて、
女に反論されたら我慢できない(=女が男に意見するとは何事か!)
という雰囲気は十分感じられる
111愛と死の名無しさん:02/11/05 08:40
>>110
そうそう、そういうのが言いたかった。
112愛と死の名無しさん:02/11/05 11:07
>>110
ハゲドウ
自分の理想としては男女平等なんだろうけどね。
本当は76って亭主関白タイプなんだろうなと思ったよ。

何となく、
「女が男より力がない?だったらスポーツ選手並にトレーニング
してお前らが男と対等になれよ。それが男女平等だろ」
とか言ってるタイプの男女平等主義者って感じ。極端なたとえだけど。
113愛と死の名無しさん:02/11/05 20:36
>>107-112

偉そうに逝ってくれてるなぁ。
あんた等のやってることは映画も作ったこともねーくせに映画の評論してる連中
と変わらんぞ。まさに「おすぎ」だな。
アクの強い意見に取り敢えず否定して、自分の意見が全くねーじゃねーか。
取り敢えず否定するより自分はこうだと>>102のようにできんのか?
114愛と死の名無しさん:02/11/05 20:42
は??? 全然意味わかんねぇ〜や

オマエ>>76だろう?
まったく、情けないオカマ野郎だ・・・。
115愛と死の名無しさん:02/11/05 21:18
>>113
>あんた等のやってることは映画も作ったこともねーくせに映画の評論してる連中
>と変わらんぞ。まさに「おすぎ」だな。
映画の評論つーのは映画監督しかしちゃいかんのかい?そりゃ初耳。
その理屈で行くと
小説の評論は小説家以外はしてはならない、
政治の評論は政治家以外はしてはならない、
軍事評論は軍人以外はしてはならない、
ということになりますなあ。

とにかく107-112が悔しがるようないうワードを使いたかったのは
分かるけど、せめてもうちょっとまともな理屈をひねろうや。
116愛と死の名無しさん:02/11/05 21:42
>>114-115

また反論だけかぁ。
脳味噌からっぽか?
お前らの理想の結婚像、恋愛像を語ってみろよ、評論家さんよ。
まぁ、お前らは否定しかできんだろうがな.....
117愛と死の名無しさん:02/11/05 21:45
>>116
76なのか釣り師なのかはわからんけど、
2ちゃんでちょっと反論(叩きにすらなってない)されたぐらいで、
2日がかりで「必死」なのは見苦しいよ。
よほどふられてつらいのかなって思っちゃう。
118愛と死の名無しさん:02/11/05 21:47
>>117

オマエモな。
変なとこに括弧があるけど、手振るえてんじゃか?(藁
119愛と死の名無しさん:02/11/05 21:48
>>118
じゃか?

おちけつ。
120愛と死の名無しさん:02/11/05 21:50
>心の底ではわりと古い価値観で固まっていて、
>女に反論されたら我慢できない(=女が男に意見するとは何事か!)

女だけじゃなく、誰からの反論も受け付けられないんでつね。
おこちゃまなり。
やだやだ〜。ぼくちんが正しくてほかはみんなバカなんだ〜!
でつか?
121愛と死の名無しさん:02/11/05 21:52
長文レス(もうメロメロ)作成中の予感・・・。
122愛と死の名無しさん:02/11/05 21:52
そのうち
「釣りだよ釣り!引っかかりやがってバーカバーカ」
とか言い出すのに1000ヒョウロン
123愛と死の名無しさん:02/11/05 21:53
まあ我慢し切れなくてわざわざ出てくるとこみると、

反論は

図 星 だ っ た ん で す ね 。
124愛と死の名無しさん:02/11/05 21:53
>>120

結婚に憧れてる未成年でちゅか、あなたは....
「バカ」ってねー。成人は使いまちぇんよー、ボクチン!
125愛と死の名無しさん:02/11/05 21:55
>>122
それが一番情けないよな〜。

「釣り師で〜す」=「もう反論できまっしぇん(泣」
ということだろうな。
126愛と死の名無しさん:02/11/05 21:57
>>124
結婚に失望してる戌年ってとこでつ。
127愛と死の名無しさん:02/11/05 21:58
ここは結婚マンセーじゃねーと叩かれる、結婚オタの板なんですね。
持論もないし、取り敢えず結婚マンセーじゃない、このスレをアゲた奴を
ただ叩くだけ、か.....
128愛と死の名無しさん:02/11/05 22:12
>>127
ほかの殺伐とした板からお越しでつか?
ほかのスレもご覧ください。マターリしたよい板ですよ。
でも独身主義者の方はあまり得るものがないでしょうね。
冠婚葬祭のマナーやハプニングがメインですから。
結婚しようかどうしよか?てな悩みは、恋愛系の板の方が役に立つでしょうし。

ちなみにこのスレはもともと>>1から電波入ってます。
129愛と死の名無しさん:02/11/05 22:22
>>128
私は独身主義者だが、葬式のマナーとか結婚式の服装とか、この板には重宝している
130愛と死の名無しさん:02/11/06 00:13
>>128

いや、殺伐とした板から来た訳ではないです。
金曜の夜に昔の仲間と飲んだ時に独身3人、既婚3人という状態だった。
その時既婚連中は嫁さんの悪口、そのうち2人は不倫中。まぁ、それはいいと
して挙句俺ら独身に向かって「気楽でいいな、お前らは」って言葉に独身3人
がキレて、あれだけ結婚マンセーだったくせに今じゃ嫁の悪口、不倫で何様だ、っ
てことになり独身組が既婚組に大説教して完膚なきまでに説き伏せたけど、ま
だ腹の虫が治まってなかったんだろうね。この世の結婚マンセー全てが許せなくな
ってた。曲がった正義感みたいのを翳したかっただと思う。
でも、ただ結婚に憧れて勢いで結婚しておいて嫁さんの悪口、不倫、挙句俺ら
毒男を「気楽」と抜かしたことが腹立たしくで仕方がなかった。それに俺の彼
女の親父さんは、今肝炎で結婚どころではないのにサ。
だから、他人の価値観も考えずに「憧れだけで結婚を考える奴は愚か」と決め
つけてしまった。毒は毒なりにメシも洗濯も家事は全てやらんといけないし、
そんなに気楽ではない。もちろん既婚も気楽でないことはわかっているけどね。
今後は>>129のようにマターリと眺めることにするよ。
131愛と死の名無しさん:02/11/06 00:58
>>128は殺伐とした板で叩き合いしてる既婚者でOK?
132愛と死の名無しさん:02/11/06 02:45
>>131
あたまに「か」がつく板です。
あなたは「き」がつく板かしら?
133愛と死の名無しさん:02/11/06 04:38
どう見ても>>133があほ
134愛と死の名無しさん:02/11/06 08:43
  ↑ か、かなちい。。。哀れすぎる。。。。。
135愛と死の名無しさん:02/11/06 23:27
>>130 >メシも洗濯も家事は全てやらんといけないし

こういう考え持ってる男性素敵
私の周りにはいません・・・
136愛と死の名無しさん:02/11/07 23:43
>>136

そう言ってもらえると嘘でもありがたいです。
上の方に偉そうなこと書いちゃったけど、いろいろ親とか恋人とか上司とか
甘えっぱなしだったんで一人暮らしをしてみたら、自分の甘さに気付くかな
って感じで始めたんですけど、大甘であることに気付きました。
それに気付けただけでも収穫でした。
137愛と死の名無しさん:02/11/10 21:46
結婚は人生の墓場だと思う
138愛と死の名無しさん:02/11/13 17:07
結婚=束縛=子育て=貧乏
何が幸せなんだろう?
139愛と死の名無しさん:02/11/13 17:11
>>138
結婚にもれなく束縛と貧乏がついてくるとは限らないさ。
束縛と貧乏しかついてこないと思ううちは、やめといたほうがいいのさ。
140愛と死の名無しさん:02/11/13 17:15
彼氏いて毎日楽しかったら別にケコーンしなくてもいいや。
ケコーンしないとヤヴァイと考えるのは疲れた。
世間がなんといおうが、親が吼えようが、友達が羨ましかろうが
自分が幸せだったらもういいんだ。未来より明日の方が大事。
141愛と死の名無しさん:02/11/13 17:35
>>140
ケコーンするしないとは別に、自分の未来の安泰もちょっとは考えたほうがいいよん。
142愛と死の名無しさん:02/11/13 17:50
>>141タンは私を案じてくださってるのですか?
ありがd。
でもさ未来の安泰ってなに?ケコーンしても安泰とは限らない気がしますた。
なるようにしかならないのが人生だなあと思う。
ケコーンしなきゃいけなひ。という呪縛から逃れてすごく気楽です。

143愛と死の名無しさん:02/11/13 18:04
>>142
結婚しなけりゃいけないとは絶対言わないよ。
でも人間、死ぬまで生きなきゃならんから。
今お仕事はありますか?それはいくつまで続けられますか?
今おうちはありますか?そこは死ぬまで住んでてもいいところですか(家賃払えますか)?
仕事をやめてから死ぬまで食べるための準備はありますか?
ま、カンペキ用意してるぜって人は少ないけど、
自分の始末は自分でつけられるように心がけておかないと、
自分が今幸せでも、ひょんなことで他人に迷惑をかけるハメになってしまう。
そのへんちゃんと考えてやってるなら、それはそれでいいと思うよ。
144愛と死の名無しさん:02/11/13 18:31
なに?
結婚が「墓場」とか「幸福」なんて、人の忠告を鵜呑みにしてる?
それは、その人の体験談でしょ?
参考にはしてもいいけど思い込むのはどうかね。
幸も不幸もケースバイケースに決まってるじゃん。
145愛と死の名無しさん:02/11/13 19:16
>>144
結婚できないことに対して言い訳にしているやつに
何を言ってもムダムダ!

『恋愛はめんどくさい』とか言っているブサイクって、よくいるじゃん。
あれだよ! あれと同じ!
146愛と死の名無しさん:02/11/13 19:19
>>143タンへ
仕事はあります。いくつまで続けられるかな?
人生何あるかわかんないから不明です。
家はあるよ。田舎だけどね!家賃はいらないけど固定資産税かかるね。
田舎だから安いしまーいいかって感じです。
自分の始末かぁ・・・。これもケコーンしてたら誰かが面倒みてくれる
100%とは限らないからなぁ。
要するにお金なんだね。お金さえあれば人生安泰ってことね。
ならせいぜいしこしこ働きます。
147愛と死の名無しさん:02/11/13 19:20
133 :愛と死の名無しさん :02/11/06 04:38
どう見ても>>133があほ

136 :愛と死の名無しさん :02/11/07 23:43
>>136
そう言ってもらえると嘘でもありがたいです。

ここは自己レスが流行ってるの?
148愛と死の名無しさん:02/11/13 19:23
>>144
145は結婚相談所の職員?
それとも、ただのバカ?
149愛と死の名無しさん:02/11/13 19:32
>>146
そうです。殺伐としてるようですが金は大事です。
それにちゃんと気づいたあなたはアフォではないです。
おうちも年数がたつと傷んでくるからね。改築も視野に入れるとなると、
それなりに必要だね(税金に気がついたのはえらいね)。
確かに先のことはわからないけど、ある程度予測しながら準備をしてる人と、
のほほんと暮らしている人では、結果は違ってくると思います。
特にお金なんて荷物にならないんだから、しっかり貯めよう!
あと、保険とか相続とかも見直しておいて損はないよ。
シングルは気楽でいいとか言う人もいるけど、一人で自分の人生を
責任持って経営しなくちゃいけないんだから、気は抜けないよね。
がんがってください。
150愛と死の名無しさん:02/11/13 19:42
>>149
そうする。プラスたくわえたお金をどっかの
馬の骨みたいな奴にかっぱらわれないようにも
注意するよ。保険も鬼のようにはいってる。
・・・・生きるのも楽じゃないね。
151愛と死の名無しさん:02/11/13 19:58
>>150
私も独身を決意して保険に入ったことがあるけれど、(結局縁があって結婚したが)
マジで気をつけて!

保険のおばちゃんなんて商売なんだから、
お客のことを第一になんて考えていないから、
自分の娘や親戚に置き換えてなんて風には考えてくれていないよ!

たくさん保険に入っているって聞いて、すごく心配です!
保険に加入したことで、安心しきっちゃう人が多いけど
機会をみて不必要なものがないか、勉強した方がいいよ。
(お給料にもよるけれど、2、30代独身女性なら月2万以上はかけ過ぎらしいよ))
152愛と死の名無しさん:02/11/13 20:11
>>151タンへありがd
簡保で40年満期などの貯蓄性のあるもので入院保障つき
タイプに4万円分加入してます。あきらかにかけすぎですね。
生保は1000万程度です。借金もないしね。死んだらこの程度でいいかな。
お金残す人もいないし!


153愛と死の名無しさん:02/11/13 21:51
結婚すると幸せになれるんですか?
154愛と死の名無しさん:02/11/13 21:53
>153
ひとによります
155愛と死の名無しさん:02/11/13 23:32
>>154
幸せになってる人と
不幸せになってる人と
どちらが多いんですか?
156愛と死の名無しさん:02/11/13 23:43
>>155
数えた人もいないし、そもそも幸せってのが主観的なものなので、
統計を取るのもなかなか難しいと思います。
それをきいてもしょうがないっていうのも大事なポイントです。
たとえほとんどの人が結婚しない世の中でも、結婚することで
幸せになれた人がいたら、その人にとって結婚とは幸せなものなのでしょう。
157愛と死の名無しさん:02/11/13 23:46
>156
>ほとんどの人が結婚しない世の中

もしそういう世の中だったら、結婚してたかもしれない。
158愛と死の名無しさん:02/11/13 23:48
>>157
ちょっとへそまがりさんですか?
159愛と死の名無しさん:02/11/14 17:09
へそまがりさん という言い方はなかなかかわいいですねw
160愛と死の名無しさん:02/11/15 00:09
やっぱりどうゆう人と結婚するか、ということですよね?
161愛と死の名無しさん:02/11/15 12:55
相手もいないのに、あくせく見合いして
幸せになりたいからって
言ってる人ってどうなのかねえ?
162愛と死の名無しさん:02/11/15 14:30
プロポーズの言葉が
「幸せに出来る自信はないけど不幸にはさせないから」
という謙虚?なものだった。
ケコーンしたけど3年でリコーンした。
不幸になる前に別れたからケコーン生活は幸せでも不幸でもなかったよ。

今は違う相手と再婚した身だけど
幸せでも不幸でもないや。
その代わり面白い生活させてもらってる。
163愛と死の名無しさん:02/11/15 14:41
>161
他力本願ではいけないと思う
お互い努力しないとね。
一緒にシアワセになれる人と、お見合いで出会えれば吉。
164名無しさん@募集させて下さい。:02/11/15 14:44
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/
募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方

真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方

仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。

「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
165愛と死の名無しさん:02/11/15 15:54
166愛と死の名無しさん:02/11/15 15:57
でも、やっぱり結婚して幸せになれるよ。
精神的に安定するもん。私は1人じゃない!って。
毎日ラブラブに過ごしてま〜す♪
167愛と死の名無しさん:02/11/15 16:36
別スレの話題で恐縮だけど、結婚式の翌朝、布団の中で旦那が息絶えてた(呑めないのに、式やら二次会やらで呑まされまくったらしい)
なんて話もあるからなぁ。
友達にも、結婚記念日を待たずして旦那さんが死んでしまったなんて
子がいるし、とりあえず私は「結婚して幸せに」なんて無邪気に
言ってる人は、否定はしないけど生暖かい目で見てしまう。

168愛と死の名無しさん:02/11/15 16:44
>167
そういうのも含めて幸せを感じていくのだよ。
169愛と死の名無しさん:02/11/15 16:53
>>167
明日のことを心配しすぎたら、どうしたって幸せなんか感じられなくなっちゃうよ。
170愛と死の名無しさん:02/11/15 19:16
>>167
それは保険金の受け取り人が誰になっていたのかが
非常に気になります。
171愛と死の名無しさん:02/11/15 19:50
とりえずケコンしたら配偶者が受け取れるように汁!
本人逝ったあとに義家族とモメルのはきついよ!
172愛と死の名無しさん:02/11/15 20:01
式の前に受け取り人変更しておかないとね
173愛と死の名無しさん:02/11/15 20:08
>168
当事者を前にしてその台詞を言えるほど無神経な人は
いないと信じたい。保険金の話もね。
174愛と死の名無しさん:02/11/15 22:07
>>167
それって子供っぽくない?
ペットはすぐ死んじゃうから飼わないとか、
失恋がこわいからつきあわないお子様みたいな感じでやだな。
175愛と死の名無しさん:02/11/16 00:34
>167の書き込みで色々考えさせられました。

私は結婚して今幸せですが、明日何が起こるか分からないから、
今日無事に寄り添えることの幸せを噛み締めています。
どんな明日が来ても後悔しないように。
今を2人で一緒にいられることを何ものにかは分からないけど感謝しています。
いつか必ずどちらかが先に死ぬだろうし、そのときのことを考えると
恐ろしさに目が眩みそうになりますが、たとえ明日主人が亡くなったとしても、
もしくは私が死んだとしても、添い遂げたことを後悔はしないと思います。
明日を恐がって生きるより、今の一瞬一瞬を大切にしていこうと思います。

ただ願わくば、その別離のときが私たちが充分生きた後でありますようにと
祈るだけです。
176愛と死の名無しさん:02/11/16 02:04
>175
そう、そう言う事をいいたかったの。
「とりあえず結婚したら無条件で幸せ」って言う訳じゃない。
何があるか解らない毎日だからこそ、何かに依存しきった形で
幸を求めるのは違うんじゃないかと。
そもそも「結婚して幸せに」って言う言葉には「結婚してない人は
幸せじゃない」っていうニュアンスがあるでしょ?
他人の幸せの度合いを勝手に決めるな、と思う次第です。
177愛と死の名無しさん:02/11/16 14:16
結婚しても苦労の方が多いように見える
周りは離婚ラッシュだしね
178愛と死の名無しさん:02/11/16 14:18
苦労が多いことを分かっていながら、敢えて結婚の道を
選ぶ人が多いんだろうね・・・
179愛と死の名無しさん:02/11/17 12:52
それでもいいと思える相手であることが大事なんでしょうね
180愛と死の名無しさん:02/11/17 16:03
幸せと当時にリスクも背負い込む。それが解ってるんなら
いいでしょう。
結婚したから得られる幸せ、結婚しなければ無縁で済む不幸、
どっちもあると思うので。
ちなみに今うちの従姉は、舅の介護でノイローゼ気味になってる・・・
181愛と死の名無しさん:02/12/07 23:29
ほとんどの人が不幸な結果に終わってるよね。
つまらない男と一緒になるくらいなら、ひとり気ままな独身生活の方がずっといいよ。
182愛と死の名無しさん:02/12/08 00:23
>>174
そう言う考え方って子供なのカナー?。
私は歳をとってから、
・ペットを飼いたいけど、実家に戻るかもしれない・結婚するかもしれないから
飼わない。
・良い異性がいても、結婚の条件に会わない人とは付き合わない。
割りきって付き合いたいとも思うけど、後で揉めたくないから付き合わない。
ってなったよ。

昔は逆に後先考えないで行動できたけどね。






そう言うもの考えするよ。

183愛と死の名無しさん:02/12/08 00:24

後半スマソ。意味ないです。
184愛と死の名無しさん:02/12/08 00:26
結婚して幸せになるなんてとんでもなくて
不幸になりさえしなければ御の字だと思われ。
それだけでもかなりラッキーな方だと思う。
185愛と死の名無しさん:02/12/08 09:23
母子家庭の友人(女)が20代半ばでケコーン
彼女の口癖は
「男が女を幸せにするのは当たり前!当然の義務」

母親の苦労を見てきたから
こういう考え方になるのも致し方ないと思うが
あまりにも自分勝手な意見に思わず
「結婚したから無条件で幸せになれるんじゃない
結婚して『二人で』幸せを作り上げていくんだよ
アンタの考えはあんまりじゃないのか?」
と小一時間程説教してしまった(当時私独身でした…)

その後、夫に速攻浮気されて仮面夫婦状態らしい
186愛と死の名無しさん:02/12/15 00:20
つまらない結婚するくらいなら、独身でいた方がよっぽど幸せだよね。
自分の親みててつくづくそう思う。
本当に幸せな結婚してる人ってごくわずかだと思う。
187愛と死の名無しさん:02/12/15 00:38
結婚っていいもんだけど
188愛と死の名無しさん:02/12/15 00:41
学歴
お金
結婚
地位


持ってない人は意味のないものと言う(w
189比ヤング:02/12/15 00:54
俺も今2度目の結婚生活だけど、1回目よりかは幸せだよ。
190愛と死の名無しさん:02/12/15 01:07
>>188
その人にとっては意味のないものなので持っていないのかもしれない
191愛と死の名無しさん:02/12/15 01:20
結婚=監獄女中
192愛と死の名無しさん:02/12/15 03:42
家事のことに関して言えば食器洗浄機を購入するといいとおもう
193愛と死の名無しさん:02/12/15 10:35
幸せになれなきゃ結婚する意味ないじゃん
194愛と死の名無しさん:02/12/15 11:27
>>188

顔は?
195愛と死の名無しさん:02/12/15 19:29
>>193
子供?
結婚しないなら幸せなの?
196愛と死の名無しさん:02/12/17 00:46
結婚して幸せな人生をつかむ人もいれば、
独身でいる方が幸せな人生を送れる人もいる。

よって、したい人はすればいい。結婚願望が強いということはそれに向いている
んだと思う。逆に、結婚を望まない人は向いていないと思う。
197愛と死の名無しさん:03/01/04 22:13
198山崎渉:03/01/08 00:34
(^^)
199山崎渉:03/01/21 00:53
(^^;
200愛と死の名無しさん:03/01/24 02:21
200
201愛と死の名無しさん:03/02/21 12:58
友人は、エリート医者をターゲットに絞り、見事に結婚。
すぐにダンナ様は大学院生となり、もうすぐ留学。
私も結婚が決まったので、久しぶりに連絡し、
結婚後も仕事を続けると話ししたら、
「女の人生は結婚相手で全然違う!女が働いても差は出ないわよ!」って
のたまった。
何の「差」なのか分からないが、私は仕事を続けられるように
彼が応援すると約束してくれているので、十分に幸せなんですが。
202愛と死の名無しさん:03/02/21 13:21
>>201
そうそう、幸せの価値基準なんて人それぞれなのにね。
その基準が「結婚して幸せ、結婚しないほうが幸せ」という風に
むいていってもいいと思う。

結果的には私はとても幸せな結婚をしたけど、それもたまたまなだけであって
決して「結婚っていいものよ〜」とは誰彼にも勧められるものではないと
思ってるしね。
203愛と死の名無しさん :03/02/21 15:04
201です。そうですよねーー!
結婚したら、独身と違って、避けて通れない悩み事も出てくるだろうけど、
それを彼と一緒に乗り越えていきたいと思ったから、結婚を決めた。
結婚が良いものか分からないけど、少なくとも、幸せになるように
頑張っていくつもり。
友人は、「男次第なんだから、旦那に頑張って貰わなきゃ困る!」って。
おいおい、ちょっと違うだろうーーーーって思ったよ。
まあ、彼女なりに幸せそうだし、良いんだけど。
204愛と死の名無しさん:03/02/21 17:51
>>201-203
なんか知り合いににてる。
学生時代から医者狙いで合コンでつかまえた。
男はすごく頭のいいエリート。
結婚したんだけど、旦那は子供嫌いのいらない派。
一方、妻は欲しい派。
そんな話どうして結婚前にしなかったのか不思議。
妻は今でも欲しいけど旦那が医者なので我慢してるらしい。
・・・それもその人の人生かな・・・
2051:03/02/23 23:29
ヤバイ。結婚ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
結婚ヤバイ。
まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高いとかいっても
「うまい棒20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ1億。スゲェ!なんかいいこととか無いの。完全な無駄遣い。1億だし超高い。
しかも自由も奪われるらしい。ヤバイよ、自由だよ。
だって普通は趣味とか勝手じゃん。だって自分のPCパーツ買うのに一々お伺い立てるとか困るじゃん。風俗禁止とかこまるっしょ。
だから独身は好き放題。話のわかるヤツだ。
けど結婚はヤバイ。そんなの気にしない。制限しまくり。小遣い制で自分の使えるのは稼ぎの何%かよくわかんないくらい制限。ヤバすぎ。
いいこと無いって言ったけど、もしかしたら何かあるかもしれない。でも何かいいことがあるってことにすると
「それってデメリットに見合う程なの?」
って事になるし、それは誰にもわからない。ヤバイ。誰にもわからないなんて凄すぎる。
あと超離婚。およそ3分の1。1000人あたりの婚姻件数が6で離婚件数が2。ヤバイ。別れすぎ。怖い。
それに超何も無い。東京砂漠。それに超慰謝料。億円とか平気で出てくる。億円て。小学生でもいわねぇよ、最近。
何つっても結婚は馬力がすごい。1億とか平気だし。
うちらなんて安月給とかわざわざ家計簿つけて節約したり、倹約したり、外食減らしたりするのに
結婚は全然平気。1億どころか3億くらい持っていく。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、結婚のヤバサをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ結婚を糾弾する俺等とか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
...............
2061:03/02/25 00:55
しっかし、あれだね。結婚する時は絶対この人でなきゃあ、
とか、この人とでなきゃあ生きてけないなんて思いながら
結婚しておいて、歳月とともにそんな思いは色褪せ、
ときめきないからなんて言って他に目移りなんかして。
離婚なんて状況になったりすると結婚する時、お互いこの世で
一番大好きだった相手がこの世で一番大嫌いの人間になってしまう。
げに結婚ほど恐ろしきものななしだな。
歳月とともにお互いにときめきなんてなくなっていくのはとーぜんのこと。
だからといって他の相手にときめき求めようとしたってなあ。
わたしゃあ、旦那が一番とおもうとる。
旦那もわたしが一番とおもおてくれとるがね。
そうおもうのが幸せだがね。 。。。
207Katujisya extender:03/02/26 20:00
閉鎖しました。。。。。。。。。
208&&llro;あ い:03/03/15 15:19
てすと

テスト
210&rlo;てすと&lro;テスト:03/03/15 15:23


馬鹿



こうですか?




こうですね?





あいうえお






あいうえお
あいうえお
216q:03/03/19 23:36
 あ
217山崎渉:03/03/31 23:41
218山崎渉:03/04/17 10:05
(^^)
219山崎渉:03/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
220山崎渉:03/05/22 00:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
221山崎渉:03/05/28 15:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
222愛と死の名無しさん:03/06/04 21:13
222(σ・∀・)σゲッツ
223愛と死の名無しさん:03/06/18 05:54
一人でも幸せになれる人と、二人いなくちゃ幸せを感じられない人の差でしょ。

動物とかはセクースの時だけ男女一緒になるけど、他は単独行動とかいうのが
多いからね。生活以外に、メスは子育てがあり、オスは他のオスに負けないように、
自分自身を磨く。気持ちの持ち用だと思う。
224愛と死の名無しさん:03/06/18 09:35
元彼は、女に「港」としての拠り所を求めるタイプだった。
仕事に没頭するタイプで、365日仕事に出かけるのを理解し、
女には家を守って欲しいと。
要するに、仕事以外の煩わしさは、うぜーーーってタイプだったのよ。
「結婚=人生のパートナーになる」と考えていた私には、どうしても
彼の考えが受け入れられずに別れたけど、良かったと思ってるよ。
225愛と死の名無しさん:03/06/18 15:25
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
226愛と死の名無しさん:03/06/20 03:30
アタイこそが 226事件げとー             
227愛と死の名無しさん:03/06/22 10:36
>>224
「結婚=人生のパートナーになる」とはどういう関係でいたいの?
ずっと友達でいたいって感じ?
夫からは何も与えてもらわなくてもいいのかな?
228224:03/06/25 09:50
>>227
基本的には、夫婦平等ってことかな。
私は仕事を続けたいので、家事・育児も分担し、
何でも2人で話し合って決めて、サポートしあいたい。
でも、元彼は、私に家事・育児をしっかりこなし、
舅&姑やご近所との付き合いもそつなくこなす
完璧な専業主婦になって欲しかったの。
色々な相談をされるのは煩わしそうだった。

229愛と死の名無しさん:03/06/25 10:04
>>228
私の元彼もそういうタイプだったなぁ。
結局「夫唱婦随」が理想的だったみたい。
だから夫の決めたことに妻は文句言わず従ってほしかったみたいで。
私も二人で話しあって決めることが普通だと思っていたので
彼も口ではそういいながらも、やることはちぐはぐだったのでよく喧嘩したよ。
230224:03/06/25 10:23
>>229
そんな元彼も、周囲では「あんなイイ人いないよねー」って
最高の評価だったの。イイ人すぎて、疲れてしてしまうのか、
私に癒して欲しかったみたい。私も癒されたかったけど、
あまり関心を持ってくれなかったなあ。。。
今は、別の人と結婚する準備中だけど、
超多忙にもかかわらず、式の打ち合わせには必ず2人で行くし、
2人で決めたことをあちらの両親にちゃんと説得してくれるし、
喧嘩もするけど、本当にこの人で良かったと思ってるよ。
231229:03/06/25 10:58
>>230
外での評価を気にするあまり、家の中をガタガタにしてまでも
外面をよくしたいという見栄っ張りの男は多いのかな。
うち父親もそういう男だから、反面教師にしたつもりだったけど
結局同じだった。
今の夫は全く違うタイプの人で、私の言う事を尊重してくれる人で
彼も私になにかあると必ず相談してくれる人なので、「男性にもこういう人は
ちゃんといるんだ」と安心しているところです。

ご結婚おめでとう。今の彼とおしあわせに。
232224:03/06/25 12:15
>>231
ありがとう!
ちなみに、今の彼の周りの評価は「わがまま坊主」(笑)。
元彼の方が、周りの評判は良かったかな。
でも、今の彼は自分の意見も主張するけど、
私の意見も聞いてくれるの。
元彼は、自分の意見もあまり言わない代わりに、
私にも意見を言わずに我慢しろって感じだった。
この違いって大きいです。
233山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
234愛と死の名無しさん:03/07/15 12:36
オイこそが 234げとー
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
238山崎 渉:03/08/15 20:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
239愛と死の名無しさん:03/09/10 12:54
結婚したら幸せになれると思ってる女は危険
240●のテストカキコ中:03/09/10 12:55
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
241愛と死の名無しさん:03/10/03 17:40
実際、女性の幸せは半分は結婚だと思うけどなー。
ただ、あまりにも結婚にこだわる女は結婚した後がこわいね。
理想と現実のギャップをダンナにぶつけてきそうで。
242愛と死の名無しさん:03/11/11 20:50
出会い情報、小遣い稼ぎサイト、在宅アルバイト他得する情報満載です。
http://cz3303.fc2web.com/Link2.htm
243愛と死の名無しさん:03/12/03 15:27
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
244愛と死の名無しさん:04/03/25 17:02
ho
245愛と死の名無しさん:04/04/04 09:45
・常に賢明な人間でありたいと思うなら、決して結婚はしてはならない。
結婚というものは、ウナギをつかもうと思って、蛇の入っている袋に手を入れるようなものだ。
結婚するくらいなら、まだ痛風にでもかかったほうがマシだ。
byメレジコフスキー(露・詩人、小説家)

 

246愛と死の名無しさん:04/04/07 23:44
>>245
痛感。
結婚しないでいた方がどんなに自由で幸せな事か。
利口な人間ほど結婚しないね。
247愛と死の名無しさん:04/04/08 08:09
>>246
しかし、20代30代そこそこで「結婚しない方が幸せ」じゃなくて、
60代70代になって「結婚しなくて幸せだった」という人がどれほどいるかの?
248愛と死の名無しさん:04/04/08 14:12
>>247
結婚しなくたって幸せにはなれる。
女は結婚しなくたって子供は生めるし、経済力さえあれば、他は特に問題ない。
自分的には未婚で好きな男の子供を生んで、淡々とした自由な人生を送るのが理想。
結婚しなくても、子供はいたほうがいいね。 旦那はいなくてもいいけど。
249愛と死の名無しさん:04/04/08 14:40
>>248
それって、あくまであなたの幸せしか考えてないですよね。
子供の幸せ、って考えた事あります?

個人的な疑問であって、スレ違いかもしれないのでsageますね。
250愛と死の名無しさん:04/04/08 19:59
>>249
自分の人生だから、自分の幸せを優先に考えるのが当然。
今の子供は強いから、父親なんかいなくても大丈夫。子供の幸せは本人自身が実生活の中で
見つけていくことが出来る。
「父親がいないなんて、子供が可哀相」という正義感ぶったありきたりの女々しい意見が飛んできそうだけど。

そういう、男がいないとやっていけない無能でひ弱な一女性にはなりたくない。
ちゃんと普通に結婚して子供がいる夫婦でも、中身のない表向きだけの家庭もたくさんあるわけだから。
見せ掛けだけの家庭ってのも嫌だしね。
251愛と死の名無しさん:04/04/08 21:04
>250
父親がいなくても幸せかどうかは子供が決める事だ。
少年院や鑑別所にいる子達は殆ど片親か両親ともいないか。
両親揃ってない事は子供にとってマイナスになる。
それでも貴方は自分が幸せならいいんだね。
252愛と死の名無しさん:04/04/08 22:38
>>248
だーかーらおぜうさん、「自分は独身のまま老人になっても幸せに違いない」
っていうレスはもう見飽きたのであって、その実例を見たいと言っておるのですよ
253愛と死の名無しさん:04/04/08 22:48
結婚相談所関係の人間が多いな、このスレは。
あくまで結婚を強要したいらしい。
254愛と死の名無しさん:04/04/08 23:35
子供を自分のオモチャとして考えてるババァがいるようだね。
自分さえ良ければいいなんて考えの奴の子供は、ろくでもない
ガキになること間違いなし。
255愛と死の名無しさん:04/04/09 01:20
まあ、結婚して幸せな人なんて皆無に等しいんじゃないの。
結婚するカップルと離婚するカップルの数はほぼ同じだし。
人それぞれ満たされてるならば、独身であろうが、既婚者であろうが構わないと思うがね。
今の若い人は結婚望まない人が多いのも事実。
256愛と死の名無しさん:04/04/09 08:57


結婚なんて、

うかつに手を出したら危ない賭け事のようなものだ
257愛と死の名無しさん:04/04/09 09:05
>255
事実をねじまげても・・
258愛と死の名無しさん:04/04/09 15:47
独身者の皆さん、結婚はしない方がいいですよ。

したら最後。 人生の終着路ですな。
妻子養うために馬車馬のように終始働き尽くめの毎日。
働いて稼いでるのは俺なのに、給料は全部妻に取られる。
汗水たらして得た収入も右から左へとむなしく消えてゆく。

自由きままに生きていた独身時代が懐かしいス。
259愛と死の名無しさん:04/04/09 17:04
あの・・・別れたらどうですか。
それをする勇気もないんですか?
260愛と死の名無しさん:04/04/09 19:06
>>252
 反論。

ならば、「結婚して死ぬまで幸せであり続けた」という実例を挙げてみよ。

  世の中そんな人間一人もおらん
261愛と死の名無しさん:04/04/09 19:15
埋もれてたこの糞スレを掘り出したアフォはどいつだ。

262愛と死の名無しさん:04/04/09 19:16
>>260
一人くらいはいて もらいたい…
263愛と死の名無しさん:04/04/09 19:22
ここ書き込んでいる香具師は、
結婚して、結婚の辛さを知り、離婚した方なんですか?
結婚できずに、ああだこうだ言ってる香具師ですか?
結婚してるが、不平不満ばかりの香具師ですか?

結婚して幸せかなんてしてみなきゃわからんし、人によって
価値観は違うだろうが。
264愛と死の名無しさん:04/04/09 20:10
結婚しない又はできないことを正当化するために
くだらんことをほざいてるんじゃねっての。

265愛と死の名無しさん:04/04/09 21:29
結婚して、ちょっと鬱っぽくなってしまった。
自律神経系やられて、メニエール病という病気になりました。
一旦辞めた仕事に復帰し、少しは希望が出てきましたが
正直旦那と一生一緒にやっていく自信が無く、子供は怖くて作れません。
普通に4年付き合って結婚しましたが、つきあってる時に見せてる旦那と
「生活を共にして見えてくる本性」は全然違いました。
それは当たり前だと思うし、完璧に自分に合う人間なんていないのは事実だと思います。
結婚したからには、多少の事は我慢し、協力し合い一緒に生きていく・・・そう思い込もうとしても
あまりにも価値観の違い・性格の不一致(これは結婚後知った旦那の本性)に
別れたいのと、我慢してやってくべきだの狭間で、ストレスで起き上がれない日もあります。
結婚は一生のパートナーを選ぶって事。焦ってするものじゃないし、
お金目当てでするなんて論外。遅いって言われようと、じっくり考えて、納得して結婚する事をオススメします。
「結婚して幸せになる」んじゃなくって、結婚しても今と変わらない、
毎日の普通の生活があるだけです。過剰な期待は絶望のモトですよ。
266愛と死の名無しさん:04/04/09 21:38
生年月日  性別 血液型 出身地 身長   体重
 1971年08月 女性  A型   東京都  166cm 51kg〜55kg

 勤務先   地域    出身校   婚姻暦 
 金融機関  東京都   北海道大学 なし

           趣味                
 旅行(国内外)・海や広い所、高い所で風景を眺めること、また季節を感じること
料理・お菓子作り・英会話・ピアノ  

         お相手に望む趣味の希望     
旅行やお散歩など、いろいろな所に一緒に行けたらいいなと思います。
 また、スポーツや音楽を一緒にできたら楽しいですね!(最近ゴルフを始めましたので、
 教えていただけたら嬉しいです。)私の知らない趣味をお持ちの方なら、
 その世界の楽しさを、是非教えてほしいです。 

         その他の希望条件
一緒にたくさん笑い合える方と出会えたらと思っています。

          自己PR
小さい頃から、その場を明るくする雰囲気があると言われてきました。
 笑えるドジをやっては皆で涙を流して笑っています。笑うことがとても好きです。
 笑うことは、心にも体にもとってもいいことです。だから、これからも笑顔を大切にしていきたいです。
 そして、私の得意の料理で、お互いの大切な友人と一緒に楽しい時を過ごす・・・、
 そんな楽しい2人になりたいです。
 また、季節の移ろいに心をとめたり、人の温かさや痛みに心を寄せられる・・・、
 楽しさの上に更に人としての深みを分かち合える関係になれたら、なお素敵ですね。
267愛と死の名無しさん:04/04/09 22:22
>266
プッ!w
くっだらねえ!アホか
今どきこんなこと言う女いねえよっ!
何とか結婚させようという魂胆が見え見栄のカキコだな。 必死で笑えるぜ

え、結婚紹介所の香具師さんよ
268愛と死の名無しさん:04/04/09 22:30
>267
色々なスレに貼ってあるよ、コレ。
269愛と死の名無しさん:04/04/10 08:12
>>265
それは結婚自体が悪い事じゃなくて、結婚相手が悪かったというんじゃ…
270愛と死の名無しさん:04/04/10 10:19
昔は男も女も結婚しなければ食っていけなかった。
高度成長期の中流層(今の底流層)は男は仕事に専念せざるをえず、
女はその家事が重労働で、社会的差別の為結局結婚が幸せとしか教えられなかった。

バブル期、家事は楽になったおばちゃんなるものが今までのだんなや社会へのあてつけに
自分のために金を使い、家庭内で父親への鬱憤をはらし初めた。
これまたバカなバブル期のバカな男と女は自由恋愛とはいいつつ、金と物で愛情確認をし、
その子供達(15〜20)は
自分は中流と思いつつ、本当のアッパークラスを見ることもなく、物でしか豊かさを表現できな親の影響を受け、
援交してまでブランドを欲しがる奇怪な子供とフリーターのまま努力することもせず、将来のことを何も考えない
刹那的な子供を育てた。

戦後に生きた良くも悪くも癖の強い経営者が退職し、
イエスマンの団塊世代(そういう人しか社の上層に残されなかった)は今年金問題で汲々とし、
その子供達(今の20〜30)は日教組の洗脳により、堅実だけがとりえで創造性のないまま、
公務員が職業の中で人気という奴隷根性の人間しか育てられなかった。
男は今だに専業主婦の健気だった母をもとめ、女は贅沢は出来なくても一生働いて養ってくれた父をもとめ
結婚相談所なるものに入る。

めまぐるしく変わる中夫婦というモデルケースはないし、もともと日本は宗教的倫理も乏しい。
結婚が幸せかどうかは結局本人次第だし、二人でがんばれる、支えあえるということが大事。
そういう相手ができるかどうかは縁もあると思う。
うちの親はそういうえらそうな志しとは関係なく友達のような状態で幸せにやってる。
自分はどうするか今のところ未定。
271愛と死の名無しさん:04/04/10 12:11
あっそう。
272愛と死の名無しさん:04/04/10 16:10
>>1
同感ですな。

誰もが幸せになりたいと思うのは当たり前。
でも、幸せになるには、結婚をしなくてはならないという根拠の無い既成概念を取り払うべき。

幸せ、イコール結婚という偏った日本人の考え方には疑問がある
273愛と死の名無しさん:04/04/11 15:17
結婚しても分かれるカップル多し。
せっかく何百万もかけて結婚式あげても、なんの意味も無い。
金かかるだけで、人生のムダ。
独身でいて自分の好きな事に金使った方が大いに有意義。
274愛と死の名無しさん:04/04/11 16:03
昔と違い、経済的にはひとりで生きていける状況が増えているのは確かなのだけど
収入、社会的地位が高いほど、なぜか「結婚してるかどうか」を
見られてしまうように思う。

なぜなら、
社会的地位がある程度高い仕事→人間性が問われる→「既婚かどうか」で
人間性を測る人が多い(その是非は置いといて)

という状況があるからだ。
意外と、役職がない仕事のときのほうが私生活を放っておいてもらえる傾向が
あるような…、でも責任が増えて忙しくなると相手探しがますますできず、
また年齢のこともありますます難しくなる、という悪循環なのであった…。

というわけで、現実としては
「世間の声にめげず、あきらめて仕事しよう」ということになるのだった。
そしてこの一連の考察が、ムダになるのであった(笑)。
275愛と死の名無しさん:04/04/11 16:20
30代で結婚したので、友人達の話を聞いて、
「結婚=幸せ」ではないと思ってた。
幸せになるためには、それ相応の努力も必要と。
(努力しなかったカップルは別れてた)
だから、結婚に過大な夢は抱かなかったけど、
してみると、なかなか良いものだと思う。
276愛と死の名無しさん:04/04/11 19:02
けっこんして幸せになりましたが、なにか?
277愛と死の名無しさん:04/04/12 19:51
私も結婚して幸せです。
こんなに面白くていいのか、というくらい楽しい。
278愛と死の名無しさん:04/04/13 01:15
>>277
ごく少ない幸運なうちの一人ですね
279愛と死の名無しさん:04/04/13 02:19
すごく素敵な人同士→幸せ
それなりに素敵な人同士→幸せ
どっちかがけっこう素敵な人である→どっちかの熱意で、まあ幸せ

両方が余りモノ同士→最悪

…というわけで、最後のパターンしか残ってない状態になった人間が
独身を通すのか、あるいはそれでも結婚するのか。
それが問題だ。
280愛と死の名無しさん:04/04/13 02:29
>>279

ごめん。

両方が余りモノ同士→すごく幸せ

このパターン、身近に見たことあります。
一概には言えないんじゃないですかね。
というか、マジレスしちゃ駄目でしたかね・・・
281愛と死の名無しさん:04/04/13 04:09
>>280
>>279です。レスありがとうございます。

夢を失っていたところだったので、
そういうケースが実際あるのかあ、とちょっと心温まりましたYO
282愛と死の名無しさん:04/04/15 11:27
>>281
私もそうだよ〜。
近所の余りもの同士!
でも向こうから唐突にプロポーズされて結婚しちゃったよ。。。

晩婚で今6年目、だけど夫はとてもいい人ですご〜く幸せ。
謙虚な性格の夫で、彼といると気持ちが優しくなれるので
そのせいか私も独身時代にカリカリしていたことが嘘のように無くなった。
283愛と死の名無しさん:04/04/19 10:37
晩婚でお肌が急に綺麗になったり
可愛くなる女性いますよね
強ち余りモンどうこうと言えないですよねー

シアワセそうなレスにホッとしますた >>282
284愛と死の名無しさん:04/04/28 21:23
.0.
285愛と死の名無しさん:04/06/05 16:37
保守
286愛と死の名無しさん:04/08/01 17:30
結婚相談所関係の人間が多いな、このスレは。
あくまで結婚を強要したいらしい。


287愛と死の名無しさん:04/09/10 22:52:55
かわいそう
288愛と死の名無しさん:04/09/24 11:29:23
スレ主旨とは違うけどさ。

異性パートナーがいる状態を「幸せ」と表現するのって、標準語か?
俺のまわりの女の子が、よくそういう言葉を使う。
彼女今幸せだから、とか、早く幸せみつけなよ、とか。
そういう言い回しを聞くたびに、
ああ女ってのは彼氏がいないと不幸に感じる生き物なのかな、と思う。
289愛と死の名無しさん:04/09/24 12:26:56
比喩表現でしょう。
彼氏がいないと不幸、とまでは言わないけれど、
いると幸せかもね。不幸な場合もあるとは思うけど。
290愛と死の名無しさん:04/09/28 16:59:44
朧化表現だと思う。
早いとこ男見つけなよ、じゃ、下品。
彼氏見つけなよじゃカチンと来る。
291愛と死の名無しさん:05/02/08 23:00:13
短絡的なんだよな
結婚したら幸せ はぁ?
292愛と死の名無しさん:05/02/09 14:11:13
>>291
そりゃ、幸せになれる相手と結婚すれば「結婚したら幸せ」だよ。
誰でもいいから結婚さえすれば、なんて言うヤシはDQN。
要は「幸せになれる相手」←これに出会うまでは早まりなさんなってこった。
293愛と死の名無しさん:05/02/18 11:47:41
独身の時より苦労するからな
294愛と死の名無しさん:05/02/18 19:02:48
ローンに追われたりタイヘンそーだ
295愛と死の名無しさん:05/02/18 20:04:52
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした
296愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 22:09:32
全然幸せじゃない。
新婚なのに…
ツライだけかも。
297愛と死の名無しさん:2005/08/19(金) 22:47:58
>>296サン

大丈夫かなあ? 気が向いたら話してみて。

結婚したら誰でも幸せ、なんてことは決まってないよね。
世間はそう決めつけるけど、結婚生活の中でつらいことと闘ってる人も
大勢いるもんね。
焦らず、自分のペースを大切にできるといいね。
298296:2005/08/20(土) 11:56:28
>>297
レスありがとうございます。
最近はだいぶ落ち着いたのですが、
旦那はケンカになると手を上げます。

毎日のようにスロットをしているので、
ワタシは一人で夕飯を食べるのがほとんど。
一人の夕飯はおいしくないですね。

お金がなくても、一緒にいれれば…
って思うのですが、
旦那は世の中お金っていう考えなので。

スロットで負けた日には
八つ当たりされるし。

でも、頑張りたい。
いつか幸せだって言えるようになれるって
信じたい。。。
299愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 12:03:50
>>296
結婚に至った経緯を教えてください
300296:2005/08/20(土) 12:43:46
>>299

二年くらい同棲してましたが、
共通の趣味があって、
二人とも旦那の愛車が大好きです。
借金もあり、あと二年ローンが残っています。
趣味があるのはいいことだと思うので、
支えているつもりです。

たまたま、町営住宅の入居募集があって、
入るのに婚約か入籍していないといけなかったので、
婚約しているということで書類を出しました。
でも抽選でハズレてしまいました。

その後、彼が「ずっと一緒だし、自然な流れで入籍しようか??」
ということで入籍しました。
まだ式は挙げていません。

301愛と死の名無しさん:2005/08/20(土) 13:53:50
>>300
ありがとう
同棲をしていた頃から今みたいな感じだったのかな?
302296
>>301
そうですね。
結婚したら変わると思っていましたが、
間違いだったようです。

暴力は、両親に言ったら
とりあえずおさまっているようです。