【イイ!!】結婚式・報告!服装の現実、、【ダサー!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
45愛と死の名無しさん:02/06/08 20:11
>42
海外だと白が駄目じゃない国・宗教もあるのでは?
でもあれ見て「白でもいいんじゃん」とか思う人がいたら嫌だね。
46愛と死の名無しさん:02/06/08 22:24
先週の真夏日、東京ど真ん中での披露宴。

親族はほぼ黒。若い娘が振袖。
ゲストは男は皆黒スーツ。シャツが淡いカラーだったり。
女は70%黒。編みタイツは居なかったと思うけど、ミュールいっぱい。
つま先、かかと丸見えも当たり前の如く。靴は黒が多かった。
カラードレス着た女もつま先丸見ーえ。
ノースリーブで羽織もの無しもチラホラ。
ネックレスはパール1連や色石のペンダントとか。

真剣に悩んだ私がバカだった。
あー、美人さんはカラードレスだと目立つよ。
47愛と死の名無しさん:02/06/08 22:28
友人の結婚式でシルバーサテンのキャミワンピ(ロング)にストール
の人がいたんだけど、集合写真撮る時カメラがかなり上の方にあって
出来上がった写真見たら胸元がカナリ見えてた。

あと、赤ちゃん連れてた人でラベンダー色のタイトスカートのスーツに
スニーカーはいてた人がいた。
赤ちゃんいるから動きやすい靴がいいのはわかるけど
他になんか無かったのかな。
48愛と死の名無しさん:02/06/09 00:19
スニーカーはひどいねえ。
それは自分への言い訳をしてるんだろうね。
「子供いて大変なんだもーン、スニーカーでいいよねー。」

また、オバハンへ一歩近づいた!
49愛と死の名無しさん:02/06/09 01:29
ドレスコード(?)では革靴はダメって皆言ってるけど
実際は黒の革パンプス、サンダルがすごく多かった。
普段履いてるのをそのまま履いて来た感じ。年配にも多し。

髪型は美容院を利用した感じは2割位かな。皆パイナップル頭。
和服もドレスも。
ロングヘアーをそのまま普段通りに下ろしてるのは本人が良くても
他の人は嫌かも。女優のような輝く髪ならともかく、時期的に暑苦しい。

ドレスコードについてあれこれ口出し出来るような格好の人は
極々少数な気がした。地域によるのかもだけど。ここは東京。
50愛と死の名無しさん:02/06/09 05:01
靴の革はOKって聞いたことがある。
でもこれってどこ派生のマナーなんだろ?
「殺生」だからダメってのは仏教的だし、
聖職者でも肉食うキリスト教徒にそんなタブーがあるとは思えん。
日本発生のルールだとしても、下駄って革で出来てるもんじゃなし…。
革下駄ってのがあるんだろか…?
女だけ布靴てのも変だし。男は木靴履けってか?
51愛と死の名無しさん:02/06/09 16:53
あげ
52愛と死の名無しさん:02/06/10 02:00
>>50
今や、一般にはほとんど有名無実なドレスコードだと思う・・・
53愛と死の名無しさん:02/06/10 11:35
先日の披露宴に出席した時。
ノースリ、ミュール、サンダル、何でもありでした。

中でも目を引いたのは、ヒョウ柄スカーフ(?)と
網ハイソックス。
そのほか普段からはいていそうなミュール。
かかともつま先も丸出しサンダル。

ヘアースタイルはパイナップルが多かった。
その他は、ロングなのにアップじゃない人。
くせっ毛もボブそのままの人。

子どもに関しては、普段から着ていそうなシャツに
スニーカーや、サンダル、チュニックなど
ほーんと、普段着そのままでした。

振り袖の方がさらにひきたって見えました。
54愛と死の名無しさん
カーデ2〜3人居た。レース編みのだけど。
一番多いのはやっぱりショール。オーガンジーはドレスの子がほとんど。
コサージュが意外と少なかった。ネックレスで華やかさ引き立ててる感じ。
髪は普段っぽいのが多かったな。せめてブローには念を入れたほうがいいかも。