直前で結婚止めた人いる?PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
引続き、何が理由か聞きたい!

 前スレ:直前で結婚止めた人いる?
  http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/998354374/l50
2愛と死の名無しさん:02/04/27 12:41
あげ。
3愛と死の名無しさん:02/04/27 12:41
2
4千次郎:02/04/27 12:41
はじめて1000ゲットしたよ
5愛と死の名無しさん:02/04/27 12:46
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∧∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ;゚Д゚) コソーリ5ゲトー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪     
6愛と死の名無しさん:02/04/27 13:00
>>4
おめでと
7愛と死の名無しさん:02/04/30 21:54
age
8愛と死の名無しさん:02/05/03 17:58
age
9愛と死の名無しさん:02/05/06 14:43
age
10愛と死の名無しさん:02/05/09 00:30
age
11愛と死の名無しさん:02/05/09 08:13
直前なんかじゃありません。
1ヶ月前です。
それに止めたんじゃありません、止められたんです。
12愛と死の名無しさん:02/05/10 03:36
>>11
それでは抽象的でわからん。
詳細キボン
13愛と死の名無しさん:02/05/11 23:54
アゲ
14愛と死の名無しさん:02/05/16 19:24
私じゃないけど知人(女)が白紙になりました。会社にも報告してたのに。
理由はその子が新興宗教に入ってたから。男性の方は「結婚するならやめろ」
といったそうですが、宗教の方が大事だったみたい。
15愛と死の名無しさん:02/05/16 21:14
挙式4ヶ月前だったので上司に報告をしようと思ってたけど
何故かその日は報告するのをやめた。
その日に結婚がダメになった。
ムシの知らせだったのかな?
16愛と死の名無しさん:02/05/23 10:35
>>14-15
どちらもすごいなある意味。
17愛と死の名無しさん:02/05/23 15:19
>>14
それは、男の方が悪い
18愛と死の名無しさん:02/05/23 17:39
>17
私は女の方が悪いと思うよ。
層化とか、統一境界なんかだと、アムウェイ信者よりタチ悪いよ。
19愛と死の名無しさん:02/05/23 18:00
宗教って大事だよね。
そんな直前になるまで彼に黙ってたのかな?
それだったら女の方が悪いと思う。
20愛と死の名無しさん:02/05/23 18:08
>>15
一日でだめになるケコーンてどんなの?
21愛と死の名無しさん:02/05/23 18:48
>18
禿同。
幻想かも知れないけど、お互い相手が一番大切と思える人と結婚したいよ。
一番の位置に宗教が来て譲れない人とはちょっと…
結婚後も宗教にかまけて結婚生活をないがしろにされそうで嫌だ。
2215:02/05/23 20:17
>>20
その日がきっかけで結婚中止になったって意味。
その後2日かけて話し合って相手に結婚の意志がないことがわかった上に
他に好きな女性がいてその人と結婚したいのが分かった。
その後しばらくウツ状態続いたよ。
会社は休めなくて行くには行ったけど涙が勝手に出るわ仕事は手につかないわで
最悪だった。
23愛と死の名無しさん:02/05/24 01:32
>>22
お疲れさまでした。
それはさぞお辛かったことでしょう。
私も30代半ばにして彼氏に同じようなことされたから
その悔しさはわかる。
24愛と死の名無しさん:02/05/27 21:54
>>23
 プッ
  いい年して騙されてんじゃないよ〜〜
  もうちょっと しっかりいきなYO!
25愛と死の名無しさん:02/05/28 13:17
うちの友達結婚っていうか婚約中だけど「冷めた」って理由で
一方的に破棄されたよ。
彼は「気持ちが冷めたんだから仕方ない」の一点張り。
彼女は大人しく諦めてるけど、人間の気持ちって恐いと思った。
いいのかなあ、「冷めた」で結婚やめて。
責任とらなくていいのかなあ。
26愛と死の名無しさん:02/05/28 13:20
>>25
それはもっと調べさしたほうが良いんじゃないかい?
絶対裏には女がいると思われ
27愛と死の名無しさん:02/05/28 13:23
>25
そう。でもその彼女の親が調べたら、そんなのは全く無かったんだって。
28愛と死の名無しさん:02/05/28 13:28
>>27
じゃ、男がいるんだ。
29愛と死の名無しさん:02/05/28 13:28
>25
嫌々結婚する方が、悲惨な生活が待っているような気がするけど。

ってか、それってみえ?(w
最近、婚約破棄の話が全部みえに見えてくる。かなり重病だな(w
30愛と死の名無しさん:02/05/28 13:29
>29
みえって何?
31愛と死の名無しさん:02/05/28 14:06
>>30
「婚約破棄されました」スレをたてた女。
他板でもことみという名で同じようなスレを立てて、
おまけにジサクジエーンもやっちゃってるの。
面白いから是非読んでみ。
3223:02/05/28 14:13
>>24
いやもう何年もつきあってた男なんだけどさ。
うちの親と仲悪かったうえに下が先に結婚してしまい、私の両親に
「一体いつになったらするんだー!」と激怒されて余計にギクシャクしちゃってたので。
結局彼は他に安らぎを求めて、私には「オレがこうなったのは全てお前のせいだ」と
一方的に破棄。
やっぱ土壇場になって嫌になったのかなー。
33愛と死の名無しさん:02/05/28 14:42
なんで親って余計なことしてくれるんだろうね。
激怒じゃなくやんわりと「そろそろ考えてくれないか」
ってのでも十分効き目ありなのにね。
だけど他に安らぎを求めた事を23の責任にするのはおかしいね。
34愛と死の名無しさん:02/05/28 17:55
>30
絶対みえだ(爆藁
3524:02/05/28 23:54
>>32

.....前言撤回 あんた いい人そうだ〜〜
  しあわせになってくれYO〜〜〜〜
36愛と死の名無しさん:02/06/03 18:38
age
37○ ◆ZoneFF32 :02/06/03 19:18
結納かわしたんだけど、彼女の心変わり?でアボーン(Abort)

結納交わしているのに、男の友達の家に夜、遊びに行くかなぁ・・・
38アンノウン:02/06/03 21:41
結婚って何だろうって真剣に考えた女性っているだろうか?
ただ一緒にいればいいと思っているのが多いのではないだろうか?
そこまでいけばこの国は、すっかり駄目になってしまう。
終わりだ、この国の未来も、この国の行く末も終わったも同然!
39愛と死の名無しさん:02/06/03 21:59
>>38
あほか。
40愛と死の名無しさん:02/06/06 23:26
直前でもいいから、止めておけばよかった。
41愛と死の名無しさん:02/06/08 20:06
>>40
現状がそんなに悲惨なのか?
42Ramカンガルー:02/06/12 11:33
なんつーか、
人生勉強になるスレだ、、、、。
43愛と死の名無しさん:02/06/21 12:59
ageo
44愛と死の名無し:02/06/21 13:07
「お金を当てに結婚」のスレを立てた者です。
過去のスレも見たかったなァ...。
45愛と死の名無しさん:02/06/21 17:18
結婚が白紙?破談?になった後の2人ってどうなるの?
誰かおしえてー。ふつーどうなのよ?
「冷めた」とか、そんな理由なら続かないだろうけどさー、
宗教とかさー、親とかさー、そう言うのでダメになっちゃったら
2人の互いへの気持ちも冷めていってしまうものなのかなー?
46愛と死の名無しさん:02/06/24 22:38
今月、お見合いした相手に婚約破棄されました。
付き合い期間は約1年間。
理由は「気持ちが冷めた。」とか「前向きに結婚
について考えられない。」とか。

実際にはどうしても新居としてマンションを買って
ほしかったみたい。しかも3000万くらいの分譲
マンションで。それと自分の母親の近くに住みたい
らしく、それもクルマで10分くらいのところじゃ
ないとイヤだとか。

自分の実家の近くに住みたいというのはなんとなく
理解できるし、そのことについてはOKしました。
でも、マンション購入ということについては自分
自身全然納得がいかなかったです。

さほど不便でないところに実家があるし、同居したく
ないんだったら最初、賃貸で住んで、その後、家の空い
てる土地に一戸建てを建ててもいいとか(そういうローン
なら有意義だと思う)、長期ローンもイヤだと伝えたら急
に態度が変わり、会ってくれなくなったり、居留守を使われ
たりしました。

見合いなんだし、釣書交換の時には何も言わなくて結納が
済んだら急に「マンション買いたい」とはあまりに常識が無いと
いうか・・・。最初からこっちのそういう状況(長男とか、実家の
場所とか)がわかってて話にのってきたんだろうし、急に態度を
変えられてこっちも腹が立って話し合いの時にすごくキツイ調子で
話したら「気持ちが冷めた。」と言われました。

今はあんな相手と結婚しなくて良かったと思ってるけど、
未だに居留守とか、こちらを馬鹿にしてような言動とか
思い出すと腹が立ちます。

なんか条件と結婚するみたいで、相手のことなんかどうでもいい
すごく自己中心的な女性でした。いつも「私は〜」とか「私が〜」
とかで一度もこっちの立場になってくれたことなかったし。
本当に結婚しなくて良かった・・・。
まあ、見抜けなかった俺も馬鹿なんだけど。
47愛と死の名無しさん:02/06/24 22:51
>>47
酷い女にパサライトされなくて良かった!!
感動した!!
今は多少辛いかもしれないが、君の選択肢は間違っていないよ。
頑張れよ。
48愛と死の名無しさん:02/06/24 22:52
パラサイトだ。ゴメン。
4946:02/06/24 22:55
>>47さん、ありがとー。
って、「>>46」に言ってくれてるんだよね?
50愛と死の名無しさん:02/06/24 23:01
女もあれだが、
今時、長男だからとか家の空いてる土地に家を建てるならとか言ってる男も男、だと思う。
どっちもお互い様でしょ、この場合。
51愛と死の名無しさん:02/06/24 23:02
>49
47は46じゃなく、47自身に言ってるんですよ
52>46:02/06/24 23:06
そんな寄生虫みたいな女とは結婚しなくて良かったよ
そんな女、結婚しても毎日、実家に車で帰るぜ。
ガキ気分が抜けてないんだよ。
結果としては良かったんじゃないか
53愛と死の名無しさん:02/06/24 23:15
>>46
私は逆の立場で今悩んでいます
まだ二回しか会ってない人ですが、とてもよい方です
でも、彼にはいろいろ人生設計があるのです
話を聞いていて、経済観念が違うとも感じました
私にはそれがあまり理解できないのです
まだ二回しかお会いしていないので、突っ込んでは聞いていないですけど。。。
彼は私のことを好きでいてくれているようなんです
理由はわからないのですが
とてもありがたいです
でも、彼の人生設計は理解しがたい
まだ二回しか会ってないので、もっと彼を知ってから決断しようとは
思うのですが。。。
5446:02/06/24 23:26
>>50
確かに今どき「長男だから」っていうのは良くわかる。
こんなことで揉めなかったら俺もそう思ってたから。

>>53
会って2回目じゃ、さすがにちょっとわからないかも。
価値観が同じ人が良いって良く言うけど、俺は価値観
の大きな要素が金銭感覚だと思うようになった。
俺自身は借金するのは大嫌いだし、相手の方は借金して
まで女性の望むようにするのは男の甲斐性だと思ってた
フシがあるから。
理解しがたい人生設計ってのがどんなものかわからない
けど、どうしても理解できないようなら早い段階ではっきり
させたほうがお互いのためだと思う。
55愛と死の名無しさん:02/07/16 22:25
age
56コギャル&中高生:02/07/16 22:25
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
57愛と死の名無しさん:02/07/16 23:14
>>46
>不便でないところに実家があるし、同居したく
>ないんだったら最初、賃貸で住んで、その後、家の空い
>てる土地に一戸建てを建ててもいいとか

彼女側に立って言ってみると、ほんとは、あなたは親と同居したがってる。
長男とか、実家のこととか言ってるし。
それがダメなら、親の土地で敷地内同居しようとしてる。
下手したら、結婚後に「やはり完全同居じゃないと」とか言い出すんじゃないかと
今の家に、別の家(マンション)を買ってしまって同居を阻止したい。
向こうが自分の実家よりを主張するなら、自分だって自分の実家よりを主張したい。

のかなー?と。

>>52
>そんな女、結婚しても毎日、実家に車で帰るぜ。
「彼女が毎日実家へ帰る」のは、単なるあなたの想像でしょ?
彼は、毎日実家へ帰るどころか、親の家の横に家を建ててで住もうとしてるんですよ。
どちらが実家べったりですか?
58愛と死の名無しさん:02/07/16 23:26
>>57
はげどう。
女の行動は男からしたら不可解だろうが、
男の方にだって充分勝手な行動はあるよね。
59愛と死の名無しさん:02/07/16 23:50
>>46
バカな女に引っかからなくて良かったですね。
今は辛くとも、これからの長い人生を思えば最良の選択では?

>すごく自己中心的な女性でした。いつも「私は〜」とか「私が〜」
>とかで一度もこっちの立場になってくれたことなかったし。

わかります。何はともあれまず自分。(w
寄生虫ですねぇ。
60愛と死の名無しさん:02/07/17 00:38
>>46
どっちもどっち・・・
61愛と死の名無しさん:02/07/18 21:22
>>46
見方によっては、あなたも自己中心的ですよ。
あなたはあなたで、あなたの実家中心に考えてるし。

結婚は、女が男の家の人間になり、男の家に入るのではありませんよ。
言うまでもないですが。
62愛と死の名無しさん:02/07/18 21:36
>>46
結婚しなくてよかったよ。
結納の後でマンションの話は、絶対に変。
63愛と死の名無しさん:02/07/18 21:39
ここで連荘で46の批判を粘着に書き込んでるやつって
46の話に出てくるような女(本人?)なんだろうな(w
本当に気持ち悪い、、
64愛と死の名無しさん:02/07/18 22:13
結婚する前は、長男がどーのとか実家がどーのとかで対抗意識が出るが
結婚してしまうと、自分ちが一番快適になるという罠。

罠じゃないか。

うちの奥さん、実家ベターリな感じだったけど
最近は実家に寄り付かなくなったよ!
家の中が散らかってたり、実母との会話で鬱になるみたい。
俺もたまに実家に逝くと、会話がめんどーくさい。

結局、親元暮らしの人は情があったり知らず知らずのうちに洗脳されてるんだとおもう。
さっさと独立しようぜ!!!
65愛と死の名無しさん:02/07/18 22:20
でもよ、結婚の条件にマンション購入を挙げる奴なんて最悪だぜ。
やっぱ見合いだから?
66愛と死の名無しさん :02/07/18 22:28
>>65
んなこたーない。
見合いとは契約だ。家と家とのな。
67愛と死の名無しさん:02/07/19 00:27
>>66
じゃー見合い結婚に愛情はないってことだね。
恋愛して結婚するのとは別物ということか
や だ な そ ん な 人 生
68愛と死の名無しさん:02/07/19 00:59
>>67
このスレを見ることをお勧めする。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1021140563
69愛と死の名無しさん:02/07/19 01:02
現実的な少々醒めた話をしますけども・・・・・
残りの人生を一緒に過ごしたいと思うほど愛する人がいるわけでもないのに、
「自分はもう何歳だから、そろそろ結婚したい、結婚しなければならない」
(とくに女性の場合は、出産可能年齢の問題があるから深刻にそう思いますね)
と考えて、また世間体や周囲の人間の言葉からくるプレッシャーや、同年代の
友人達が次々と結婚していくことからくるコンプレックスによって、焦りが
出てくるんですよね。
それで、いわば「そろそろ結婚するための相手をこしらえる」ために見合をして、
それほど愛情を感じるわけではないけども、「いい人だから」という程度の想い
しかない、いわば「どの線かで妥協して」決めた相手と結婚した人は、けっこう
いるものです。

まぁ、それで本人が幸せならば、他人がとやかくいうことはないのだけれどね。
70愛と死の名無しさん:02/07/25 04:50
71愛と死の名無しさん:02/07/25 05:02
>>46
人の金アテにしてマンション買いたい〜というようなのは
やめておいて正解
72愛と死の名無しさん:02/07/26 22:48
>>71
結納の前に住む場所の話し合いもなかったの?
73愛と死の名無しさん:02/07/26 23:20
式の2ヶ月前になって、相手に不能であることを告白された。
親に話したら仲人→相手の親と話が行き、速攻で破談になった。
私もどうしようかと悩んだけど、やっぱ白い結婚は嫌だったし…。
私はその後、恋愛で結婚して子供もできたけど、
彼はまだ独身でいるんだろうか…と時々思い出すよ。
でも、今がすごく幸せだから、あの時破談になってよかった。
74愛と死の名無しさん:02/07/26 23:26
今初めてこのスレを読んだ自分にとっては執拗に46擁護してるのって46にしか
見えないんだけど(w 
どっちもどっちだよ、マジで。
75愛と死の名無しさん:02/07/27 12:24
>>46
彼女を悪く捉えてもらえるようにいろいろ書いているけど、
二人で住む場所をマンションにすることに同意しておきながら、
いきなり賃貸や実家の敷地内に住むことに心変わりしたのは>46の方だ。
妻のことを、自分の人生の付属物くらいにしか考えていないんじゃないか?
76愛と死の名無しさん:02/08/25 21:25
結果良かったじゃないか。
77愛と死の名無しさん:02/09/01 00:51
うちの母。結婚1週間前に破談になったそうです。
理由は「求められたが、やらせなかったから」相手が怒って
田舎に帰ってしまい、そのまま破談。
もう30年前の話だが、その男も情けないと思った。
しかし、破談になったからこそ今の私が存在するわけで・・・
母よ、ありがとう。いつまでもその調子で頼む。
78愛と死の名無しさん:02/09/01 01:56
その調子でと言われても,母には,もう
「求められてもやらせない」というシチュエ−ションは
ないものと思われ
79愛と死の名無しさん:02/09/01 10:12
私も、婚約破棄されました。式前夜に・・
その日は5月3日でした。
それから、自分を客観視し、反省すべき点は、反省してゆく中で、ある先生の
本に出逢いました。その本は、憲法の本でした。
その憲法の本で、衝撃的な感動を覚えたのでした。
それから、3ヵ月後その先生の講演会がある大学であり、参加したのです。
私は、その講演を聴講して号泣しました。
その、先生は、「この中には、苦しんでいる人、悲しい思いをしている人、又、どしょうもない
失敗をしている人が、いるかもしれない。もし。貴方が、どうしょうもない失敗を
してたら、そこから、新しい意味づけをしていけばいい。人から、すれば失敗という
概念にみえるかもしれないけれど、法学の世界から、見ればそれは失敗ではなく
本物になってゆくための訓練に過ぎません、僕は、そんな、悲しい思いや、失敗を
してきた、そんな人たちに法律家になって欲しいと力説されました。
そして、世の中でいう幸せが、本当に自分の幸せにならとは、限りません。と・・
私は、前の彼に感謝しました。これから、法学を学び、自分を建てなおしてゆきたい
と思います。
80 :02/09/01 11:18
>>79
宗教ネタはよそで。
81愛と死の名無しさん:02/09/06 17:52
もっと聞かせて
82愛と死の名無しさん:02/09/11 00:08
前スレの821さん、あの愛はないけど結婚しちまった人はどうしているんだろう、、、、
失礼な話だが、あの人の話を聞いてたら、振られた辛さがちょっと和らいだよ
どんなに長くいようとも、愛も冷めてたら別れて正解なのだろうか、、、、
8382:02/09/11 00:14
↑誤爆っす、スマソ!
84愛と死の名無しさん:02/09/11 08:31
> 愛も冷めてたら別れて正解
まぁそうだろうね。
だからつきあいも長くなりすぎると結婚する勇気もなくなるのかもしれん。
85愛と死の名無しさん:02/09/11 09:36
私も去年結婚式直前で破談したよ。同じ会社だったんだけど、彼が突然
転勤になって。その理由が会社経費(パソコン・携帯電話・ガソリン等々)
を使いまくり、処分食らわされた。あげく私に当たるし結婚式所じゃなくなって。
結婚式場も勿論おさえていたし、招待状も既に発送して戻って来てる状態。
そして彼はついに暴露・・・ブラックだったのだ。わからなかったーー・・。
私にうち明けてくれなかった、出来なかったのかと思うと、寂しい。
っま、反省はしても後悔はしてまへん。
86愛と死の名無しさん:02/09/11 10:01
>85
サイアクー。大変だったね。
かなりイヤな経験しちゃったけど、そんな男と結婚しなくて
良かったよー。結婚してたら借金地獄の毎日が待ってそう。
今度はいい人見つかるといいね!!
87愛と死の名無しさん:02/09/11 14:06
不倫板より

【ヘタクソ】床ベタ男と別れたい【イッパツ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1030626955/

ヤリマソだけど魅力的な1のいるスレ。
エロあり(;´Д`) ハァハァ とにかく 爆笑!!!!
ぜひ読んで見て。結構役に立つかも。
88愛と死の名無しさん:02/09/12 02:24
>>85
ブラックって、Bのこと?
89愛と死の名無しさん:02/09/12 02:35
>>88
その意味にもとれるし、借金ばっかりしてて
いわゆる「ブラックリストに載ってる」という意味にもとれますな。
多分後者かと思うが。
90愛と死の名無しさん:02/09/12 08:48
私もそういう意味にとったけど?>ブラックリスト
91愛と死の名無しさん:02/09/12 09:27
両方だったりして
92愛と死の名無しさん:02/09/12 11:50
部落民をブラックって言う言い方は余り聞かないなあ。
9346:02/09/12 22:26
46です。今朝、久しぶりに覗いたら上がってきてたので
久しぶりのカキコです。

あれから3ヶ月が過ぎて、ようやく落ち着いて色々考える余裕が
できました。

まあ、これも一つの人生経験として次の機会には同じ過ちを犯さない
ようにしたいなと思っています。

擁護してくれた人、どうもありがとう!
反論してくれた人、きっちり胸に刻んでおきます!



94愛と死の名無しさん :02/09/12 23:35
結婚式の二週間前(入籍前日)に破談になりました。
5年付き合った、年下の男だったのですが、直前になって
「結婚してお前は幸せになれても、俺は幸せになれない」
という理由断られました。もちろん式場も決まっていたし、
招待状の返事もこちらに届いていました。
両家の親同席での話し合いの時もヤツは一言も謝罪の言葉を
述べず、むしろ「お前の強さについていけなくなった」
と開き直ってきました。まるで私が悪いみたいに…
その時、自分の中で「所詮こんな男だったのか…」と
スーっと冷めてきたのですが、どうしようにも怒りがおさま
りません。もちろん、私の親は激怒しました。。。

あれから半年近く経ちましたが、原因はきっと女でしょう。
心当たりはないのですが、隠れてうまくやってたのかな…
思い出してもヘドが出そうです。長々とゴメンナサイ。
95愛と死の名無しさん:02/09/12 23:35
別れたみなさん、次の新しい恋愛していますか?
私は、まだまだです。
よほど、傷ついたのか、もう2度と恋愛したくありません。
私と同じ思いをされている方情報下さい。
9694:02/09/12 23:44
>>95
私はまだふっきれてないです。
別に未練とかじゃなくて、男性不信というか…
しばらく誰とも付き合いたくないです。メンドクサイ。
近々、友人が結婚するという話を聞いても素直に
祝福できない自分がとてもイヤです。
友人は何も悪くないのに…なんかイヤな女だ自分。
97愛と死の名無しさん:02/09/13 00:17
95です。
94さん、つらい思いしましたね。私も・・同じ立場です。
5年付き合った年下の彼でした。
いますぐにでも、貴方の所へいって抱きしめてあげたいです。
私も、2年経ちましたが、いまだに、恋愛する気はありません。
でも、お互い頑張ろうね。
9894:02/09/13 11:12
95さん、ありがとう。
本当に似たような境遇なのですね…涙が出てきました。
でも、このままじゃいけないんですよね。
結婚を決めてから退職して、なかなか就職が決まらな
かったんですが、最近やっと決まりました。
これから新しい職場で心機一転がんばります。
99愛と死の名無しさん:02/09/13 12:05
友人(女性)が式前日にやめた。

なんかくだらない事でケンカになったらしいのだが
その時に友人が首を絞められたらしい。
相手は本気ではなかったと、言っていたが
マジで死ぬかと思うほどの絞めようだったそーだ。

式の前日に招待客すべてに、そのことを説明し
明日の式はありませんと電話で連絡していたよ…
100愛と死の名無しさん:02/09/13 12:15
>>99
あたしも彼氏に首締められたことあるよ。些細な喧嘩で。
「お前なんか氏ねー!」と叫ばれながら、グイグイと。
案の定彼はあとから「本気じゃなかった」と言ってたけど、
それ言って殺しちゃうこともあるんだから、その結婚止めて正解かも。
もちろんあたしも、それが原因ではないけどその男とは別れました。
101愛と死の名無しさん:02/09/13 20:05
直前ではないのですが、7月に婚約解消しました。
明日が挙式の日だったんですが。

自分で決めたことですけど、やっぱりつらいです。
明日はどうやって過ごそうか‥。
102愛と死の名無しさん:02/09/13 20:22
>>101
自分で決めた事だけど辛いってわかるよ。
わたしも自分で決めたけど(同じ7月)今でも思い出すよ。
しばらくは無理かもしれないけど
無理して思い出さないようにしようとか考えずに
とりあえずいろんなことにチャレンジしていこうと思ってる。
別れて色あせた女にはなりたくないからね。
101さんも元気だして。
103101:02/09/13 20:45
102さん、ありがとう。
僕は男ですけど、おなじような境遇の102さんからのレス、嬉しいです。
そうですね、僕もなにかあるたびに思い出しますよ。

今は、無理して忘れようとかじゃなくて、以前の普通の自分に
戻れるように、静かに時間が過ぎるのを待ってる感じです。

でも、たまに彼女と式の準備とか家探しをしていた頃の
夢を見たりして、目が醒めたときは結構キツかったりします。
もうあまり見なくなりましたけど。

彼女のことは嫌いになったわけじゃない、
ていうか今でも好き。
でも、やっぱり根本的なところで合わないっていうか、
結婚が具体的になって、かかわりが深くなるにつれて、
幸せに一緒に暮らすのが難しいことがわかってきた。

彼女も同じことを思っていたようです。
ていうか、わりと最初からそう感じていたらしい。

すみません脈絡なくて。
104102:02/09/13 21:22
レスありがとう。
あまりにも、わたしの場合と似てるので驚きました。
わたしも彼のことを嫌いになったわけではありません。
確かに今でも好きです。

でも結婚生活は難しいだろうなっていうのがあって
考え方とかの違いも克服できるかと思ったのですか
無理だったようです。
恋人のままだったらよかったのかもしれません。
でも彼の自分の両親、わたしの親に対する考え方とかは
わたしとまるで違っていました。
このまま、取りあえず一緒に暮らしてみようかとも考えたこともありました。
彼は最後に「また連絡して欲しい」と言っていましたが
ここで連絡してしまえば、彼のためにも自分のためにも良くないと思い
そのまま連絡を断っています。

わたしも最初の頃はよく夢を見ました。
今は見なくなりました。
時が解決してくれるのかもしれませんね。
105101:02/09/13 21:53
101です。102さん、本当に似てるのでびっくりです。特に、

> でも結婚生活は難しいだろうなっていうのがあって
> 考え方とかの違いも克服できるかと思ったのですか
> 無理だったようです。
> 恋人のままだったらよかったのかもしれません。
> でも彼の自分の両親、わたしの親に対する考え方とかは
> わたしとまるで違っていました。

このあたり、僕の場合もほとんど全くおなじでした。
家族とか家庭についての考えが違っていると大変ですよね。

同じ7月だし、もしかしたら別れた彼女かも、って思ったくらいです。

> 彼は最後に「また連絡して欲しい」と言っていましたが

僕はこれは言わなかったので、違うと思うけど。

僕の場合も連絡取ろうと思えばすぐできるけど、
もう話したりすることはないんじゃないかな。
偶然会ったりとかしなければ。

102 さんの言いたいこと、痛いほどよくわかります。
そういう人に会えたのは、物凄い励みになります。本当にありがとう。
106102:02/09/13 22:19
101さん、わたしもびっくりです。

>家族とか家庭についての考えが違っていると大変ですよね。

しみじみ思いました。
育った環境が違うと言ってみれば、そうなのですが
なかなか難しいものです。
わたしも一瞬別れた彼かと思いましたよ。
今はどうしているのかな?
でも彼にはこれからも幸せになってもらいたいとは思っています。

わたしも102さんのような方に会えたことは励みになりました。
お互いこれからの人生を幸せにより良く頑張っていきましょうね。
107101:02/09/13 22:52
> 今はどうしているのかな?
> でも彼にはこれからも幸せになってもらいたいとは思っています。

全く同感です。102さんもお幸せに。

あと一つ言い忘れたこと;
僕も彼女も真面目で頑張り屋の性格が災いして、お互い「頑張りすぎた」
っていう面があったかも。で、結婚するにも色々なことに因われすぎてた
かもしれない。

これからは、肩の力抜いて気楽にマターリやっていこうと思います。
とりあえず、明日は102さんのお蔭でそんなに欝にならないで乗り切れそうです。
108愛と死の名無しさん:02/09/26 19:41
私も直前でやめました。
相手が極度のマザコンでした。

109sage:02/09/29 00:38
>>108 やめて正解だったんだよね? もうちょい詳しく聞きたい。
110愛と死の名無しさん:02/09/29 01:06
スマソ
111愛と死の名無しさん:02/09/29 10:18
婚約解消でもう次の相手みつけて幸せなひといる?
112愛と死の名無しさん:02/09/29 10:24
恋愛や、結婚という言葉は私の人生から消えました。
もう、重たいです。
違う方向で幸せになりたい。
113愛と死の名無しさん:02/09/29 10:28
>>112
なにがあったのかな?
ここで吐き出してみれ。
114愛と死の名無しさん:02/09/29 10:39
5年前に出席した友人(男)のケコン式
「卒業」のごとく、別の男が現れ、花嫁を連れ去ってしまった
もう、それはそれはすごかった
その友人は今でもケコンできないでいるし、
未だにそういうシチュエーションのドラマやCMを見ると
心が禿げしく痛くなるらしいっす

そして今日は元同僚(女)のケコン式
だったはずなんだけど、新郎側から前日のキャンセル
元同僚から連絡を受け、延期なんでしょう?と聞いても
そういう話しはされてないから、もう、ないとおもう。だって。

自分のケコンする時もなんかありそうでコワヒーっ
115愛と死の名無しさん:02/09/29 10:46
>>114
前段の(連れ出した)男は問題外。素直に連れ去られた女も問題外。
そういうことは結婚話が出る前にきちんと清算しろっつーの。
訴えられても文句は言えまい。そのお友達には、ドキュソな嫁を
もらわんで済んでよかったなあと言ってあげたい。

後段の男はなんともいえない。もっと前ならもっとよかったのにね。
でもだまって結婚して、後から非行に走られるよりはマシかも。

なんもないようにするには、挙式披露宴をしないこと、
子どもができるまで入籍しないことです。これ最強。
116なぜだい?:02/09/29 11:02
私はつい先日挙式予定で3日前に破談になりました。
向こうのお母さんの過干渉で私が彼と喧嘩するたび、「お母さん、狂ってる!」などの発言を「許せない」と。
本当に干渉がひどかったの。新居の畳のヘリの色や襖紙の模様に至るまで。お母さん名義の土地だったんだけどローンは私たちが払っていく事になってました。
私が選んだものに対し「それはダメよ!」「もっと上品さも必要なのよ?」など
私を否定する発言を繰り返していはりました。私も確かに言い過ぎた。けど話がこじれ両家が話し合いを進めていく中。彼が「この話はここまでにして下さい」と。
ちなみに彼は親一人・子一人。やっぱりそっちの絆の方が強かったのか・・・。二人は本当にうまくいっていたの。両家の話し合いで大モメにモメて彼の「地」を見
たけけど、それでも不思議と彼が好き。忘れられない。その彼から待ちに待った連絡は式予定の一日後「清算しよう」っていう・・・。キツいわ(;_;)
そやけどこれからが大変。荷入れも終わってるしホテルには80%も取られます・・・。
こんな経験しはった方、いはります?それとこんなことあったけど立ち直ったよ、という方にも話、聞きたいです。宜しくお願いします。
117愛と死の名無しさん:02/09/29 11:32
>>116
結婚後だったらもっと酷い干渉があったと思われ。
今の時点で耐え切れない、乗り切れない二人なら別れて正解だったんでない。
あなたの暴言がどんな状況で吐き出されたのかわからないけれども
義理とはいえ親になる人間に対して、しかも自分が好きになった人を
生んだ人に「狂ってる」つうのはいかがなものか。
てかさ、自分の親を「狂ってる」って言われたらあなたはどうよ?
118愛と死の名無しさん:02/09/29 11:32
>>116
ごめん、経験はないけど。
「それでも不思議と彼が好き」ってのは、
食べようとしてた好物を、ハシを握った瞬間にかっさらわれたから
余計未練なんだと思います。もしそのまま結婚してたら、
なんでも最終的にはおかんに逆らえない彼を発見して、
愛情のさめた結婚生活を送ることになるか、いたずらにバツをつけるかに
なると思います。
こういうことは淡々とお金で解決するのがよいと思います。
その過程で気持ちも整理されてくると思います。
ただ、今までは「今後身内になる子」ということで多少は手加減していた
彼母の攻撃も、他人と決まったらどうなるかわかりません。
第3者をたてることをおすすめします。
119116:02/09/29 11:42
>>117
それは冷静に考えれば分かる事だし今、思い起こしても自分に閉口します(;_;)
だけど、その時はそんな状況じゃなかった。
心にも余裕はないし、お母さんはどこまでも二人の間に挟まってくるし式も目前。
平常心では言わない言葉も思わず言ってしまう、という経験はありませんか?
けど同じ轍は踏まぬよう、がんばります!
>>118
調停ってことですか? 
120愛と死の名無しさん:02/09/29 11:52
>>119
まだ「清算」についてはモメてないのですね。
ただお金がからむことなのでモメるのは必至だろうし、
あなたも慰謝料なりともらいたいと思っているのなら、
(婚前交渉があったのなら、経費の分ぐらいは請求してもいいと思いますよ)
弁護士さんとかに相談してみたらいいと思います。予習してからね。
121愛と死の名無しさん:02/09/29 12:34
大変ですね、私の場合式前日でしたよ。
電話でけんかして、それでさよなら。
しばらく、自責の念にかられていました。
婚約解消になった原因は私が彼を試したから。
仕方がない。
お陰で勉強になりました。
でも、今でも、恋愛はしたくありません。
勉強して、世界を舞台に活躍したい。
私112です。
122愛と死の名無しさん:02/09/29 12:39
>>121
どんなふうに試したのかは知らないけど、
それでそこまで怒るのなら縁がなかったってことだよ。
結婚しなくて正解だったんだよ。
試そうとしたあなたの気持ちの弱いところを見抜いてくれなかったのかも。
恋愛しないなんて寂しいこと言わないで。
世界にはいろんな人がいるよ。心を開けば、一生のパートナーにめぐり会えるかも
知れない。
123愛と死の名無しさん:02/09/29 12:49
>>122
ありがとう。
その当時は本当に自殺を考えていました。
相手を傷つけ、相手の両親や親戚にも迷惑をかけ、そして自分の親や
親戚にも迷惑をかけてしまったことで本当に死にたかった。
今は、随分落ち着いたけれどね。
でもね、恋愛はもう、出来ない。
ごめんね。せっかくはげましてくれたのに。
124愛と死の名無しさん:02/09/29 13:09
>123
この人多分恋愛するよ。
125愛と死の名無しさん:02/09/29 13:12
>>124
うん。わりと恋愛体質っぽいニオイはするね。
本人が「しない」と禁欲姿勢を貫いているのも
男としてはそそるね。
126なぜだい?:02/09/29 13:13
>>121
116です。
試した、か・・・。めちゃわかるわ。
甘えがあるから、心から頼りたいから言った言葉であった筈。
受け止められなくて愕然とするよね。
けど本当に色んな人いるから心から分かり合えるパートナーに
めぐり合うためにがんばろうよ。

出来たらどんな形で清算したか、教えてもらえると大変助かりますm(__)m
127愛と死の名無しさん:02/09/29 13:29
私の場合、電話でさよならだったので、しばらく理解出来ず、後になって
結納金や、指輪を返しました。
結婚式の代金は相手側が支払いしていたので、3割を返還しました。
でも、全額私は支払いたいと思っています。
あと、遺失利益をどうしょうかな〜って思っています。
なるべく、早く返さなければと思っています。
問題解決になってなくてごめんなさいね。

128愛と死の名無しさん:02/09/29 14:06
>116
育児板の「妊娠・出産にまつわる姑との確執」スレ見てみ。
親の過干渉で夫婦仲がこじれた人がめちゃめちゃ多いよ。
それでも、ダンナが嫁サイドに立ってくれるなら救いもあるが、
ダンナがダンナ実家にべったりだと救いようが無い。
あなたは、自分だけじゃなく、未来の自分の子供も守ったんだよ。
129愛と死の名無しさん:02/09/29 14:06
>>121
世界を舞台に活躍したい。

なんかツボだ。がんばって。
130愛と死の名無しさん:02/09/29 14:17
>>129
ありがとう。
頑張ろう。国連ボランティアや、海外青年などに興味があります。
今まで、身近にボランティアしてきたけれど、次は世界だ!
語学力、身につけなければ。
大学院にも行きたいし。
道のりは大変だけれど、希望はある。
131なぜだい?:02/09/29 14:46
>>121
ありがとう!
>でも、全額私は支払いたいと思っています。ってどういう事?
 後、遺失利益ってなぁに?教えてください。

>>128
てんきゅう!がんばるわ!(;_;)
132愛と死の名無しさん:02/09/29 15:29
>>131
結局、私が彼を試したことにより、彼が傷つき(原因は他にもあるかも
知れないが)会社を辞めたこと。(勿論、婚約解消のあと。)

それで、私のほうに人を試したということで、過失があったと思う。
あくまでも、自分の見解。

婚約は契約と同じにみなされる。
契約したならば、相互に相手方を信頼し、相手側の信頼に応えなければなりません。
これを、信義誠実の原則といいます。
婚約をしたのなら、婚姻にむけて、お互いに努力しなければなりません。
私の場合、彼を試す、嘘をついたことは故意の部分に値すると判断したのです。
ちょっと、試して彼の気持ちを確かめよう。とすること事態最悪であり
婚約をした時点で、彼を信頼しなければならなかったのです。
もう、遅いし、婚約解消されたことを恨んでもないのでいいのですが。

遺失利益
債務不履行、または不法行為がなければ得たであろう利益のこと。
たとえば、交通事故でけがをした被害者がけがをしなければ働いて得た収入のこと。
彼が私のいった言葉で婚約解消をし、会社を辞めてしまったので、
この、遺失利益をどのように算出しょうか、悩んでいるところです。
ただ、彼の場合、次の就職先がすぐに決まっていたので。
此の辺は考慮してもらえるのかなとも思っています。
133愛と死の名無しさん:02/09/29 15:39
>132
あなたからの書き込みだけど、あなたが相当悪いんでしょうね
自分を守りながらやんわり書いても、自分が完全に悪いこと
したから慰謝料払うくらいの立場なんじゃないかな?
ちがってないでしょ?
わけのわかんない、説明を書いて、自分が如何に反省してるか書いてる自己満足女
そんなひとつぎの犠牲者が出ないよう、胸でも剥ぎ取ってほんとに恋愛しない方がいいね
残酷なことしちゃったみたいね
134愛と死の名無しさん:02/09/29 15:48
そうですね、恋愛はもうしません。嘘をつくようではだめですから。
誠実に生きていく事をこれからはします。
135愛と死の名無しさん:02/09/29 15:51
直前ではなく、前もって止めてほしい・・・。
相手のためにも、周囲のためにも・・。
私の周りにもいるが、共通点は「自己中な性格」。
結局、結婚した後も相手への不満ばっか並べてるよ。
「いい所」ではなく「悪い所」にしか目がいってないんだよね。
136愛と死の名無しさん:02/09/29 16:46
>>133
121はもうじゅうぶん反省して、苦しんでもいるし償いの用意も
しようとしてるのに、そんなえらそうに言わなくてもいいんじゃない?
なんか、レス自体は遅くないけど、ことがらにたいしては「遅レス」って
気がした。今そんなこと121に言っても、誰もすっとしない。
137愛と死の名無しさん:02/09/29 18:53
>136 
>121に言っても、誰もすっとしない。

なんでそんな、わかるん?
すっとした。

酷いことしといて、いいこちゃんぶってるだけやんか
138なぜだい?:02/09/29 19:30
人は過ちを犯すことってあると思う。
それを反省し、これからの生活へ活かしていったり
経験をあとの人に引き継いでいくのも、私は大事なことだと思います。
>>132よ!がんばれ!!!
139愛と死の名無しさん:02/09/29 20:11
121は彼を試したって、
具体的にどんなことを言った・やったのか、
とてつもなく気になる!!!
140愛と死の名無しさん:02/09/29 20:12
>>121
僕はこの人同じ過ちを何回も繰り返す気がします。
結婚出来ても出来なくても、いつまでも黒い影があなたのことを付きまといます。
あなたは絶対幸せになれることは無いでしょう。
141ゆき:02/09/29 20:53
私は121が、いつかきっと、幸せになれると信じています。
この世で起こったことはこの世で解決するよ。
人は傷つけ、傷つけられて賢くなっていくのだ。
代償はもう充分に払ったはず。

「誠実に生きていく」大事なことです。
あなたに幸せがおとずれますよう。
142愛と死の名無しさん:02/09/29 22:09
>>131、ゆきさんありがとう。
何か、少し、落ち込んでいたので、検察官を目指している友人に電話で相談していたところです。
友人にも、すごく励まされました。
結納金や、式代は払うべき問題ではないと。
でも、彼を怒らせたことは事実です。
人は、失敗をして、覚醒することはあります。
失敗をした人間が、同じ失敗をするのは反省してないからであり、自分が傷ついたのなら
教訓になると思います。
143愛と死の名無しさん:02/09/29 22:17
131→138の間違いでした。
138さんも頑張ってくださいね。
144愛と死の名無しさん:02/09/29 22:19
>>137
(書き込みで見る限り)かなり深く反省している人間に対して、
「自己満足女」とか「胸でも剥ぎ取ってほんとに恋愛しない方がいいね」とか
「いいこちゃんぶってるだけやんか」とか死者に鞭打つようなこと言うだけ言って、
しかも「すっとした」って・・・。恐ろしい人。

145愛と死の名無しさん:02/09/29 22:21
>>144
よほど不幸な人なのよ。
146愛と死の名無しさん:02/09/29 22:23
>>145
うん・・・。とおりこしてちょっとかわいそうに思った。
147愛と死の名無しさん:02/09/29 22:29
144さん本当にありがとう。
自分に自信がなく、彼を試すようなことをいった。
それで、失敗。
結局、恋愛では、自信などつかないと思いました。
勉強をして、これからは人の為になれるような人間を目指します。
ぶらさがりの恋愛では必ず終わりが来ると思いました。
自立して、初めて本物になれると思います。
恋愛は、私はもうしませんが、ここに書き込みに来る方々はどうぞ
幸せになってくださいね。
幸福を祈っています。
148愛と死の名無しさん:02/09/29 22:33
>>147
後ろ向きになるな〜。
人を傷つけるというのは、自分にとっても深い傷になるけど、
時が癒せない傷はない。
あなたはしっかり反省しているのだから、いつか幸せはきっと来る!
149愛と死の名無しさん:02/09/29 22:35
>>147
今は自分のことを嫌なヤツって自分で思ってるかも知れないけど、
いっぱい努力して、いつか自分自身のことを許して認めて好きになってください。
そしたらあなたも本当に幸せになれると思います。
150愛と死の名無しさん:02/09/29 22:37
>147
自己陶酔してるだけじゃないか?
皆良く付き合うよ。
警察官目指してる人に相談て自分のみを心配して、過ちかどうか
支払うべき立場かどうか判断したくてきいただけね。

皆、マジに同情すな。楽しんでるよこのこは。
151愛と死の名無しさん:02/09/29 22:40
>>150
いいよ別に。楽しまれてても。
同じ「すっとする」なら、やさしい言葉の応酬で「すっとしたい」ものだから。
152愛と死の名無しさん:02/09/29 22:42
>151
禿同!
不幸な毒女は、もうほっとこうよ。
153愛と死の名無しさん:02/09/29 22:42
反省してたらここに書き込みに来ず別のことをしなさい。

1年前に、あたかも人を心配してる振りの子、「自衛隊の友達から聞いた
月曜の朝営団地下鉄に炭素菌が云々」うそ付くなと書かれると「皆酷い皆の為に勇気を出して書いたのに
本当なのに、私は学生でゼミの皆も欠席本当」と書き込んだ。
何でここに書くんだ、警察に言いなさいと書くと、引っ込んでしまって
代わりに私はこのことを警察に話した。翌日警察がでた。
人騒がせをして楽しむ人がいるのをこんな場所ではいるんですよ。
アフォたちよ、目を覚ませ。遊ばれてるだけだぞ。
154愛と死の名無しさん:02/09/29 22:44
私はお見合いで半年後に式予定で結納終わってたのにキャンセルしました。
原因は相手の女性関係・・・
結納金だけ返却しましたが、会社を寿退社した後で、いきなり職探しが大変でしたよ!!
で、次のお見合い・・も女性関係で結納3日前にまたまたキャンセルしました・・
これは結納交わしてなかったからいいものの・・
お見合い運が無さすぎです・・
155愛と死の名無しさん:02/09/29 22:47
検察官を目指している友人に相談できることは幸せだと思う。
渉外弁護士のほうが彼女にあってそうだけれど。
自分のみを心配するのなら、たぶん私の周りがいうように返還しないのでは
と思う。
156愛と死の名無しさん:02/09/29 22:52
>>153
炭疽菌騒ぎとはちょっと違うと思うよ。ここで過去のことを
打ち明けて、みんなに「がんばれよ」って言われてるってだけだと思うけど。
なんか気になるの?
157愛と死の名無しさん:02/09/29 22:59
>154
向こうが悪くて(女性関係)婚約解消したのなら、結納金は返す必要はありません。
…というか、なんで返したの?
158愛と死の名無しさん:02/09/29 23:01
>>157
同意。
結納金返すどころか慰謝料請求できる立場なのに。
159ゆき:02/09/29 23:07
>>154
言うていくとこないよな・・・。
その場合は結納金は慰謝料かわりに貰っとけばいいのよ。寿で退職してるねんし、
当然です。
結婚会社のプロデュースですか?身元や交友関係をもうちょっときっちりした人
を紹介してほしいものですね・・・。
160愛と死の名無しさん:02/09/29 23:08
157>>
彼の両親が返還を要求してきたから。
でも、友人の話では(司法受験生)的を得ていないといってました。
逆に損害賠償請求できるよ。と・・
なんか、お金とかどうでもいいと思ったのです。
もう、全額相手側にかかった費用を支払うことで少しは罪を滅ばせることが
できるのかな〜って。
でも、友人には叱られたけど。
法という道具を使う前の問題だと。
161ゆき:02/09/29 23:11
ん?誰が罪滅ぼしするん?

162愛と死の名無しさん:02/09/29 23:12
勘違いしました。↑154>返還しなくてもいいですよ。
必ず、勝ちます。
163愛と死の名無しさん:02/09/30 00:03
試した=浮気
じゃないの?
そりゃアンタがわるいわ
164愛と死の名無しさん:02/09/30 00:07
>>163の配偶者or恋人もいろいろ試しているそうですよ
165愛と死の名無しさん:02/09/30 00:09
試したということ。
浮気?違いますよ。
言葉で彼を傷つけた。
浮気とか、怖くて出来ません。
試すと言う言葉が悪かったのかな?
かなり、誤解されているな。
166愛と死の名無しさん:02/09/30 00:11
>>163
そうなの?もしそうなら幻滅。
自分の気まぐれを言葉飾ってごまかしてるだけじゃん!
腐臭プンプン……。

そうでないなら、具体的にどう試したか述べよ!!
これだけレスをもらったんだから、それくらいしる!!
167愛と死の名無しさん:02/09/30 00:15
言葉で人を傷つけた。
それに対し、彼が怒った。
すぐに電話であやまったが、許してもらえず。
家にもいって、あやまりましたが、だめでした。
でも、これでよかったと思います。
168ゆき:02/09/30 01:22
あのね・・・。
みんな「試した」内容に拘ってるみたいだけど別れの真実はきっと別のところにあるよ。
お互いの信頼関係の弱さと2人にしか分からない事情っていうのもあると思う。
結局「試した」は結果的に良くなかったけどあくまで「決定打」で「別れた」理由は他に
限りなくある、と思われ。(>121、違ってたらごめんね。)
責めてもしゃーないやん。責めてる人たちに実害があるわけちゃうやろ?こんなとこでウサ
晴らしてんなって。
169愛と死の名無しさん:02/09/30 04:55
婚約した以上は相手を信頼しなくてはいけないって、なんか変。
それ以前に、信頼できないような人と恋愛できるのかな?
あまり相手を試すようなことやると、他の人間関係でも上手くいかないと思う。
170らら:02/09/30 15:52
婚約中に彼に浮気をされて、悩んだ末、婚約解消はしませんでした。
今、準備がすすんでいて、再来月に結婚です。
不祥事から4ヶ月たちますが、私の心の傷はまったく薄れず
毎日夢に出てきます。
このまま結婚するのは不安です。
でも彼は、「一度許したのだから、今更中止にするのは無理」
と言います。
どうしたらよいのでしょうか。
171愛と死の名無しさん:02/09/30 16:56
>>170
あなたがイヤだと思うのであればやめたらいい。
172愛と死の名無しさん:02/09/30 16:56
>>170
勝手な男だなぁその婚約者。
今からでも遅くはない!
結婚してからのほうが別れにはパワーを使う。
ふた月前ならまだいいと思われ。
173愛と死の名無しさん:02/09/30 17:09
>170
中止は無理でも延期は?(延期時期は未定で)
あなたのご両親はなんて言ってるの? 浮気の事すら伝えて
ないのなら、伝えるべきだと思う。 大事な娘が傷ついている
のに「そのまま式をあげろ」とはおっしゃらないでしょう。
ご両親が式を楽しみにしてらっしゃるようなら打ち明けるのは
辛いでしょうが、ご両親にしたら娘が自分の知らない所で
悩んでいる方がきっと辛いですよ。
今ならまだ間に合う。このまま結婚したら後悔するんじゃない
ですか? あなたも辛いでしょうが、両家交えて話し合える
場を作るように働きかけてみては…
174らら:02/09/30 17:32
レスありがとうございます。
両親もこの件は知っています。
彼が泣いて家に謝罪に来ました。
私の親の前で土下座して許しを請いました。
もちろん両親はすぐに許すことはしませんでしたが
私の判断に任せると言いました。

延期を何度も頼みましたが
彼は(彼の実家含め)私との結婚をあまりにもたくさんの人に
お知らせしているうえ、
会社の諸手続も済ませているので今更延期はできないと。

私は彼のことが好きですし、
彼も私を愛してくれています。
このまま一度の過ちくらい目をつぶって結婚することが
すべて丸くおさまると思うのですが
なんだか間違ってる気がして…




175愛と死の名無しさん:02/09/30 17:46
>>174
彼はあなたの事なんか愛してないじゃん。
自分の体裁ばっか。
それわかんないかなぁ〜?
176愛と死の名無しさん:02/09/30 18:41
>>174
こんなところに書き込んでる時点で結婚するのがイヤだと思ってるんじゃ
ないのかなあ、あなた。
177愛と死の名無しさん:02/09/30 18:55
>>174
結婚前は何かと不安が生じるのは当たり前だと思います。
不安は、潜在意識からの働きかけの場合があります。
不安のままで結婚したとしても、貴方が満足するのかはわかりません。
あなたの心の声を静かに聴いてみて。
世間体などは、時とともに薄れてゆきます。
彼が、婚約中に浮気したことを表面的に許してもそれは、貴方の本当の姿
なのかわかりません。
貴方が幸せにならないのなら、反対かな。
どうか、心の声を聞いてみて。
そして、やっぱり結婚に踏みきったのなら、幸せになってね。
178愛と死の名無しさん:02/09/30 19:02
>174さん
みんなが書いてるから、蛇足にもならないのですが
彼は全然174さんの気持ちを考えてない!!
親御さんは現時点であなたが迷っているのをご存知ないのかしら。

親御さんと3人で相手に延期を言ったらいいと思うよ。
親御さんの前で土下座して謝ったという経緯があるから
たぶん相手は174さんに言った理由は言わない(言えない)と思う。

あと、会社の諸手続なんて、結婚2ヶ月も前にするっけ? >ALL
祝電依頼なんかは1ヶ月以上前にしたかもしれないけれどさ。
179愛と死の名無しさん:02/09/30 19:02
>170
> でも彼は、「一度許したのだから、今更中止にするのは無理」
> と言います。

なんか全然反省してないような言い草だね。
180愛と死の名無しさん:02/09/30 19:19
121です。
今日限りで私の書き込みを終了します。
ご意見、ご指摘、本当にありがとうございました。
明日から、月も変わり心機一転頑張りたいと思います。
特にご指摘に関しては真摯に受け止めこれからの人生の糧にしたいと
思います。
幸い、私には素晴らしい友人や素晴らしい職場の仲間がいます。
本当に感謝しています。
これからは、周りの人を大切に自分を高めていきたいと思います。
元、彼が私を人間にしてくれました。
彼にも、感謝して生きたいと思います。
みなさんも、人生に行き詰ったとしても是非、希望を捨てずに頑張って
ください。「苦しい思いや悲しい思いは本物になってゆくための訓練です。
また、どうしょうもない失敗をしたのなら、そこから新しい意味づけを
すればいい。
そして、大切なことは誠実に淡々と過ごしてください。
捨て鉢になってはいけません。
どんなに落ち込んでも、誠実さを失わない事。落ち込んだときほど
人に優しくすること。
そして、時を待ってください。」(これは私を励ました先生の言葉です)
相手の幸せを祈ることで自分がするべき答えを神様は絶対だしてくれます。
それでは、頑張ってください。
181愛と死の名無しさん:02/09/30 20:07
121を擁護しているレスが目についたけど、なんだかなー。電波ちゃんなだけ
だったのではないの?
182愛と死の名無しさん:02/09/30 20:08
>>170
あなたの彼はまったく反省していないし、あなたのことも考えておりません。
考えていたら会社の手続や連絡云々という理由で「延期は無理」なんて言いません。

結婚中止は大変だけど、離婚はもっと大変です。
183ゆき:02/09/30 21:45
>>121
お互い、絶対、幸せになろうね!
184愛と死の名無しさん:02/09/30 22:04
>>らら
前途多難ですねえ。
結婚前からもう浮気ですか。
その彼、きっとまたするよ、浮気。
それでもいいと言うのなら、しょうがないけど。
浮気ってのは、正直言って病気なんだけれど、
不治の病ってヤツだからね。
185愛と死の名無しさん:02/10/01 00:34
>174
そりゃぁ彼は中止(や延期)は無理って言うでしょう。
中止となったらその理由をあちこちに説明しないといけませんからね。
自分の浮気のせいで中止になったんですよ〜とは、流石に言い辛い
でしょう。
仲人さんはいませんか?仲人さんに、何とか中止か延期の方向に持って
いってもらうとか…

とにかく、今のままじゃぁ幸せな気持ちで結婚できないですよね。
それに、浮気はするヤツは何度でもすると思う。ましてや今回みたいに
結婚式の延期というペナルティも何も無い状態なら、口先だけの反省
としか思えない。
そんな状態のあなたを思いやってくれない彼なら…無責任な発言だけど、
別れてもいいんじゃないの?って思う。

がいしゅつだけど、彼にはもう何を言ってもラチがあかないから、
ご両親に今の気持ちを打ち明けて、相手の親のところへ3人で一緒に
行って、中止か延期の話をしてもらった方が絶対いいと思う。

絶対、このまま結婚しちゃダメだよ!! 
186愛と死の名無しさん:02/10/01 05:03
みんな174じゃなくて、173だよ。ここのスレ、レス番間違い多いですね。
187愛と死の名無しさん:02/10/01 09:29
>186
オマエガナー。
188愛と死の名無しさん:02/10/01 19:10
>186
スレを再取得してみな。
189愛と死の名無しさん:02/10/01 20:38
174さん迷ってるのかな〜。
190愛と死の名無しさん:02/10/01 21:08
遅レスですが
>>101
>>102
ケコーンしろ。
191愛と死の名無しさん:02/10/02 03:43
>187.188
ほんとだ。みんな間違ってなかった。でも、なんでだろう。
192愛と死の名無しさん:02/10/03 19:30
>>116
とても遅レスだけど、私も自分の母親「狂ってる」と思う。親一人子二人。
私にも弟にも過干渉が酷いから、二人して親とは距離を置いて暮らしている。
母の場合再婚して少しはまともになったけど、弟に彼女ができたらわかんない。
私の結婚にも常に反対している。もう慣れたから適当にあしらうけど。
そういう親はいるもの。仕方がない。あなたはそんな親子にならないように、
自分の子供に兄弟姉妹を作ってあげて。一人より二人いた方が強くなれるよ。
193116:02/10/03 21:29
>>192
子供がそれを自覚していたら問題なし。彼は全然、わかっていませんでした。
それを分かってもらいたくて私も言いすぎたら(両方の間に挟まれ疲れたのでしょうね)
彼から破談の申し出がありました。

>自分の子供に兄弟姉妹を作ってあげて。一人より二人いた方が強くなれるよ。
そやね。もし次、結婚したらがんばるわ!
ありがとう!!!
194愛と死の名無しさん:02/10/05 05:00
招待状を出した瞬間から、破局は無理。
っていうどうしようもない状態で結婚します。
明からに離婚への道がみえてるけど、両家の立場を考えると、
今更どうにもできない。。。。。。
195116:02/10/05 10:48
>>194
穏やかではないね。本当にそれでいいのですか?
私は挙式3日前でやめました。そこに行き着くまでにそれはもう、いろんな経緯があった。
2週間程たった今もで苦しいけどうちも上手くいかない事が事前にわかっていた
ので「やっぱりやめてよかった。」と、心から思えます。
決断はそれはもうめちゃめちゃつらかったけどあとの人生の方が長い。
よく話し合ってがんばってください。
延期と言う方法も視野に入れて!
196愛と死の名無しさん:02/10/05 10:53
20の頃、式の二週間前で辞めますた。旦那になるシトが発狂しました。ホモ男くんでした
197愛と死の名無しさん:02/10/05 12:17
私も挙式2日前に破局を言い渡しました。
後処理(全員に連絡すること)がちょっと大変だったけど。
どうせだめになる結婚だったらお祝い払いたくないって招待客もいるんだよ
194さん、本当は結婚したいんじゃないの?
やめたいなら方法はいくらでもあるのに、本人が望まない結婚に
まきこまれる周りが迷惑。いやならやめてほしい。そんなんに金払いたくないね。
予定だって入れられるのにさ。
悲劇のヒロインを気取るのはやめてくださいね。
198愛と死の名無しさん:02/10/05 13:50
>>196
発狂とホモは関係ないのでは?
199愛と死の名無しさん:02/10/05 13:53
>>197
禿同。

もしかして、ズルズルと周囲に流されていくタイプなのかもね。
はっきり自分で決めればいいのに。
ご両親まで、自分で決めろと言ってるぐらい、
ある意味理解のある人みたいなのにね。
200愛と死の名無しさん:02/10/05 15:22
>194
離婚を前提に結婚する人はいない。
両家の人も通常の結婚生活が続くことを前提に喜んでいるのでしょう。
今は苦しくともキャンセルした方が後々絶対に後悔しない。
病気と同じで、後になればなるほど、手遅れで被害も大きく事後処理も面倒。
結納→式→入籍→共同生活→出産
多少順番の違う人もいるけど、入籍以前なら離婚歴はつかない。
でも、どうせだったら、せめて式の前には止めたいね。
201愛と死の名無しさん:02/10/05 15:30
>>198
ホモだから女と結婚したくなくて発狂したのでは?
202愛と死の名無しさん:02/10/05 15:38
みんな強者だね、俺なんか1ヶ月前にやめたくらいだよ。

彼女が一人悪者になったのが後味悪いけどね。
203愛と死の名無しさん:02/10/05 15:42
結婚式の当日に、新郎が電車のレールの上で寝てた。ちょうど首の上を電車が通過するように。
204愛と死の名無しさん:02/10/05 15:50
>>202
なんで彼女が悪者になるわけ?
205愛と死の名無しさん:02/10/05 16:06
は〜、みんな色々あるんだなー。
タイムリミットはいつだろう。
もう突き進むしかないってとこまで来てからじゃ
かなりの労力と金が要りそうだなー。
206愛と死の名無しさん:02/10/05 16:21
>194
今からでも、本当に結婚が嫌なら白紙に戻せばいい。
結婚後、離婚するよりははるかに簡単だと思うよ。
でも、破局が分かってて結婚するなら、もらったお祝いは全部返して
あげて。破局するのが分かってるカプールの為に、着る物選んで、
美容院行って、お祝い包んで、1日潰さないといけない大勢の人達
の事も考えてよ。そのままじゃ友達なくすよ。
207愛と死の名無しさん:02/10/06 03:16
私も、昔婚約解消されたことがあります
2年付き合っていた彼とけんかして私が彼を傷つけることを言ってしまい
そのまま会う事も無くメールと電話だけで絶縁された。
でもそのこと(喧嘩)が無くても彼には、「結婚したくない」って
思ってた所があったようで(4つ年下で当時22歳だったし)
その喧嘩&私の暴言をきっかけに婚約解消に踏み切られたと言う感じでした。
凄く落ち込んで何も手に付かなかったけど、最近は落ち着いてきた
よく言うことだけど、傷は完全には忘れられないけど時が解決してくれる
こんな経験中々出来ないし・・・今度結婚したい位好きな人が出来たら
何か上手く言えないけど、大事にしようと思う
208愛と死の名無しさん:02/10/06 06:49
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
209愛と死の名無しさん:02/10/07 00:30
いいじゃん、ハーフ。かわいいし。生粋の日本人の子だだとぶさいくだからねえ。
210愛と死の名無しさん:02/10/07 01:39
血統として生粋の日本人などいないのでは。

日本人は混血なんだよ。

原やまと民族に渡来人の血が混じった混血につぐ混血
モンゴル系
中国系
朝鮮系
南方系
ツングース系(満州族等)
211愛と死の名無しさん:02/10/07 01:45
ていうか、208はコピペだよ。
あちこちのスレに貼られてる。
212愛と死の名無しさん:02/10/08 23:26
174さんどうなった?
213愛と死の名無しさん:02/10/21 00:23
age
214愛と死の名無しさん:02/10/26 19:54
age
215愛と死の名無しさん:02/10/27 10:14
長すぎてすいません。

彼氏とは結婚を約束してて同棲してます。
親にも紹介済みだけど反対されてます。
彼は30代前半。バツイチ子持ち。現風俗で働いてます。
今までも何回か職を変え、事業も失敗し自己破産。
これからもまだまだ安定はせず、その日暮らし状態。
親は、バツイチ子持ちの事しかしりません。
風俗なんてとてもじゃないけど言えないです。
飲食店で働いてると嘘をついてます。
親は、バツイチは同じことを繰り返すかもしれないし
仕事も安定してないからという事で反対されてます。
でも彼とはとても仲がよく生活してても特別嫌な事はなく合ってると思います。
彼は嫉妬深いけど、とても愛されています。
最初は好きすぎて周りが見えず何が何でも結婚するって思ってたけど、
最近はホントにこの人でいいのか、親に迷惑かけて嘘をつき通してまで
頑張れる自信がない、いっそリセットしてみようかなと思うようになりました。
しかも親が飲食店を見に来たいと言ってて大ピンチなのに
彼は、どこか適当に他の店いけばいいとか言ってます。
やっぱり好きだけじゃやっていけないのかな。
216愛と死の名無しさん:02/10/27 11:48
>>215
私が親でも反対するわ。
バツ1子持ちで自己破産で風俗勤めで・・・って、結婚相手としては
超アゲンストな条件だらけの彼氏と反対や困難を乗り越えて
いっしょになる私、ってのにあこがれてるだけじゃないのかな?
実際すこし息切れし始めてるんでしょ、そんな自分に。
いい機会じゃないかな。それにその彼氏、ここには書かれてないけどもっと
困った条件も持ってるんでしょ?お金貯められないタイプとかそういうの。
まあ今の状態で別れて親の勧める見合いとかしても、今度は
「好きな人は別にいるのに、条件のいい人と見た目幸せなケコーンをしちゃう私」に
酔っちゃうかもしれないけど、それはそれでふせておけばみんな幸せだわ。

ちょっととっぴで申し訳ないけど、1週間でも休みとってケータイ置いて一人で
旅をしてみたらいいと思う。なにもかも自分で調べて用意して。
それをさせてくれないような男なら速攻別れたらいい。一人になって、
まずは気分をリセットしましょうよ。
217愛と死の名無しさん:02/10/27 12:12
>216

215です。
最初は周りが見えなかったので風俗でも親に反対されてもいいと思ってました。
でも、子供が出来るまでには子供のためにも風俗はやめて欲しいって言ったら
それはまだわからないけど自営業と言えばいい。
子供が大きくなったら理解してもらえる。と言ってます。
やっぱり彼は結婚する相手ではないのかな。
私は今まで恋愛してても本気で好きになった事がなくて
ホントに愛したのは彼だけで失恋の悲しみも知りません。
だから不安でもあるし、彼はまさか私が別れる方向に考えてるとは
思ってもみないので、彼の事を考えるとどれだけショックを受けるか考えてしまいます。
218愛と死の名無しさん:02/10/27 12:25
>>217
風俗がどうこうなんじゃなくて
「自営業っていえばいいじゃん」ってごまかして通そうっていう
お気楽で無責任なところが嫌い。
あなたは別に彼のことが好きなんじゃなくて、「こんな彼を好きな
いじらしい自分が好き」なんだよ。だから、彼と別れたら
「彼を好きないじらしい自分」もなくなっちゃうから不安なんだよ。
「彼と切れて日の当たる道を歩いていく自立した自分、親からも
愛される自分」の方を好きになったらいいんじゃないかな。
一人旅もいいし、一度まとまった期間親元に帰って、結婚の話は
おいといてちょっと「娘」に戻って親孝行してみたら?
自信が取り戻せるよ。
219愛と死の名無しさん:02/10/27 12:29
事業起こそうという気力がある点を買う
それから、収入のために仕事を選ばないバイタリティーも買う。
おれはバツいち以外の点で彼はこれからの時代生き残って行けるタイプとおもう。
自分は勤務医をしてるが、自分から人生を切り開いていくようなバイタリティーがないのを感じてるし、
そういう男にあこがれる。
いいんじゃない?
220愛と死の名無しさん:02/10/27 12:33
>>217
彼は子どもを引き取ってるの?
引き取ってなければ養育費をちゃんと払ってるの?
引き取ってるなら子どもの将来のための備えは最低できてるの?
(学資保険とか、彼が急にどうにかなっても大学ぐらい出られるような生命保険とか)
そのへんちゃんとできてないなら単なる無責任男。まあ
215・216の話もちゃんと読めてないみたいだし、共依存だね。メンヘル板へドーゾ。
221愛と死の名無しさん:02/10/27 12:40
現実的な問題でさ、自己破産者でしょ?
結婚しても家買えないし、車も買えないじゃん。
ローンもクレジットカードも使えないんだから。
大金が必要になった時はどうするの?

彼の連れ子が幾つか知らないけど、子供って
お金かかるでしょ?
215と彼の間に子供が生まれたらどうするの?
子供が増えれば出費も増えるじゃん。
でも彼はローンもカードも使えない。

子供の進路にだって影響するよ。
親が風俗なんてバレたら学校どころか
就職にだって影響するよ。

そこんとこ気楽に考えてる彼とやってけるの?
215が彼と同じような考えだったらいいだろうけど、
215はそういうの考えて心配なんでしょ?

好きだ惚れたの気持ちはいつか冷めるよ。
冷めた時に、それでも彼と一緒にやってける?
222愛と死の名無しさん:02/10/27 12:46
219さんの意見を聞いて正直ちょっと揺れました。
彼は確かに仕事を何回か変え、事業も失敗して離婚
住む所もなくなり すぐ住むことも出来る風俗で働いて今に至ってます。
でも仕事に対してはすごく真剣に語るし、元々神経質なので仕事のために
眠れない日々もあります。
今も実は自分で風俗の店を出したいといってます。
でも不安なんです。また失敗するかもしれないし、いつになったら
安定して職につけるのか。応援したいけど彼の夢についていけるのか
正直自信ないです。また隠して生きていかなきゃいけないし。
でも彼とは本当に合うし、今までもこんなに合う人には出会えなかったから
この先彼と別れて、またそういう人に出会えるのか不安になってしまいます。
本当にどうしていいかわかんなくなってきちゃいました・・・。
223愛と死の名無しさん:02/10/27 12:50
ほらやっぱり自分にとって耳障りのいい意見しか聞こえてないんだよ。
みえ再来だね。みえじゃないからみえモドキか。
>>219グッジョブ!220じゃないけど、スレを無駄に消費する前に
メンヘル板に行った方がいいと思うよ。今は何をいっても無駄。
224愛と死の名無しさん:02/10/27 12:56
みなさんありがとう。

子供は奥さんが引き取ってて養育費も請求されてません。
子供にも2年以上会ってないみたいです。

ローンの事は、私の名前でやれば大丈夫とか言ってます。

皆さんの意見を聞いて 彼は無責任な言葉が多いかなって思いました。
やはり現実問題として障害が多すぎますよね。
とても好きだけじゃやっていけないですよね。

225愛と死の名無しさん:02/10/27 12:59
>子供は奥さんが引き取ってて養育費も請求されてません。
養育費も要らないから、とっとと分かれたかったんでしょうな。
あるいは払えないと見切りをつけられてるか。

>ローンの事は、私の名前でやれば大丈夫とか言ってます。
貴方名義で借金背負わされる可能性大。
226愛と死の名無しさん:02/10/27 13:08
>>224
>好きだけじゃやっていけないですよね。
その「好き」自体ただの関係依存だとさっきからさんざん言ってるのですが・・・。

>>225
それプラス「請求されてない」とウソをついている。ってのもいれといて。
別れるときにはいちおう払えって言われてても、未払いが続いてるケースって
多いだろうし。

ほんとに子どものことが好きなら、よっぽど強硬に断られない限り
援助はしたいし会いたいだろうし、
ほんとに彼女のことが好きなら、心入れ替えてでも転職してでも
親の許しをもらえるように努力すると思う。彼女名義でローン組みゃいいなんて
もってのほか。金づる(もしくは便器)と思われてるんだろうね。
227愛と死の名無しさん:02/10/27 13:09
自己破産したので 払えないと見切りをつけたんだと思います。

彼にどう切り出していいのか、今まで本気で恋愛をした事がないので
別れ話もしたことがありません。正直とまどってしまいます。
私は、話ベタなので彼が納得いくか不安です。
228愛と死の名無しさん:02/10/27 13:17
>227
わかり辛いので、このスレに書くときは名前欄に「215」って入れて欲しい。
229愛と死の名無しさん:02/10/27 13:18
>226さんのおっしゃるとおりですね・・・。
なんか目が覚めてきました。
私、自分の事になるとだめなんです。
230愛と死の名無しさん:02/10/27 13:20
>228さんごめんなさい。
実は2ちゃんねる初心者で、初めて書き込みました。
227を書いたのも私(相談者)です。
ややこしくてすいません。
231愛と死の名無しさん:02/10/27 13:27
>>229
ドラマみたいに別れを切り出す必要なんてないよ。
この期に及んでまだちょっと酔いが残ってるね。
部屋にあるモノで、自分の個人的な荷物(服や靴、身の回り品など)を荷造りして、
実家へ送ってしまえばいい。できたら自分も実家から通勤するようにして、
無理なら休みをもらって実家で体勢を立て直せばいい。
ケータイもかえて連絡はとれないように。その手の男は「逃げた」と分かると
あの手この手で戻ってくるように仕向けるから。時には脅したり、
時には泣き落としで迫ったり・・・。「この人にはあたししかいないの。」って
思ったら負け。人生ごと奴隷。
向こうはそう思わせるように持ってくるから気をつけて。
232愛と死の名無しさん:02/10/27 16:54
>215
で?215よ、どうするんだ?
233愛と死の名無しさん:02/10/27 16:58
>>232
このスレに書き込んでたのをヒモ男に見つかってタコ殴りにされますた。
234愛と死の名無しさん:02/10/27 19:50
>224
>ローンの事は、私の名前でやれば大丈夫とか言ってます。
夫婦で大きい買い物する(家、車)時は、普通は
旦那名義で借金しない?
借金するのに妻名義ですると旦那側は
問題あるのかと調べるられるんじゃないの?

カード会社にも金融会社のブラックリストは存在するよ。
金融機関に彼の自己破産は筒抜け。
内緒にして気づかれないこともあるけど、いずれ気づかれる。
気づかれると、間違いなく担当者は激怒するよ。騙されたって。

彼は店持ちたいと言ってるの?
資金はどうするのよ。商売では借金も財産だよ。
でも彼は借金不可能でしょ。
個人商売じゃ旦那が借り主で妻が保証人のケースが多いけど無理じゃない。
頑張って215が借り主で215のご両親か兄弟が保証人かな。
でもそうなったら215のご両親は、彼がなんで借り主にならないか不審がるよね。

好きの気持ちだけじゃ乗り越えられない問題が山積みだよ。
215が自分に酔い続けてられりゃ何とかなるだろうけど
すでに不安になっちゃってるじゃん。
よーく考えなよ。
235愛と死の名無しさん:02/10/27 22:06
>子供は奥さんが引き取ってて養育費も請求されてません。
養育費も要らないから、とっとと分かれたかったんでしょうな。
あるいは払えないと見切りをつけられてるか。

>ローンの事は、私の名前でやれば大丈夫とか言ってます。
貴方名義で借金背負わされる可能性大。

やばい男とくっつきそうになってるな・・・絶対止めたほうがいいよ。
借金億単位で持ってる奴が知人に近づいたときと同じパターンだよ、これ。
結局有り金全部取られて、名義まで貸してからやっと目がさめたけど
傷跡はおおきかったぞ・・・。

236愛と死の名無しさん:02/10/27 23:50
みなさんありがとう。

決心がつきました。
彼とは結婚できません!!
237愛と死の名無しさん:02/10/27 23:57
>>236=>>215

気持ちにけりをつけるのは大変だけど、
冷静にって、あとできっと別れてよかったと実感すると思うよ。
238愛と死の名無しさん:02/10/27 23:57
人間すべてその人の事をわかるのは完全には無理。
私も、彼女とは結婚できませんでした。6月に挙式の予定でしたが。
私は彼女の事を全て受け入れるつもりでした。
どっちかが妥協して結婚することではない!と思いました。

239愛と死の名無しさん:02/10/28 12:01
まぁ本当にその通りだよな
結婚前にうまくいかないカップルは、結婚後もうまくいかないっしょ
結婚後にダメにならないだけでも幸せだよ
240愛と死の名無しさん:02/10/28 13:45
私は結婚式の4日前に破談になった経験あり
原因はつまらない喧嘩にお互いが引けなくなり、大喧嘩の末破談に。
心身共にボロボロの状態で、式に来て貰うはずの人たちに電話してまわるのが
つらかったな。。。
式の3ヶ月前から小競り合いが多くなり、やっぱお互いに疲れてたってのも
あると思う。
だけど、私が今結婚してみてわかるのはやっぱ相手の男の性格かな
今の主人ともやっぱり結婚式前にはいろんな事があったけど
彼のポジティブでへこたれない性格でなんとか乗り切ることができました。
しかも結婚生活では、そんな性格が不可欠w
今思うとつくづく、前の彼なんかと結婚しなくてよかったなと
胸を撫で下ろしています
破談になるという辛さを経てわかる大事な経験もあるはず
今の結婚生活も、あの辛さがあったからこそと思える
みんなガンバレ
241愛と死の名無しさん:02/10/28 22:03
冷静になった時、あの時止めといて良かったって事はありましたね。
少し先の自分が、こんな風に感じたり考えたりする様になっているなんて、予想
すらできなかったけれど、人生ってわからんもんです。

目が覚めたら、相手のドキュぶりばかりが思い出される今日この頃。
皆さん、大丈夫ですよ。
いつかは、笑い飛ばせるほどに、良いことが待っているよ。
242 :02/10/28 23:46
つーか。
式の2日前だ4日前だ言ってるやつら!
もっと前に気付けよ!!
243愛と死の名無しさん:02/10/29 00:30
やっぱ当事者になってみないと分からないでしょ。
いろんな問題が複雑に絡み合っていることもあるだろうし。
自分の気持ちをうやむやのまま結婚して後悔するより
世間から白い目で見られても、自分の気持ちを大事にするほうが
いいと思う。
他人は好き勝手にいろいろ言うだろうけど、
言う人は他人の人生だから適当に言うのだろうし。

恥かいても行動にでなきゃいけないときはあると思う。
自分の人生なんだし。
244愛と死の名無しさん:02/11/02 18:44
age
245愛と死の名無しさん:02/11/03 15:55
>>242
それでも式の後よりはいいのでは?
246愛と死の名無しさん:02/11/03 23:15
あげ
247愛と死の名無しさん:02/11/03 23:48
>>245
知人の結婚式で式自体は、普通だったけど、入籍もせずに別れた
カップルがいたよ。
もう直前にはダメダメだったらしいから、それなら、式自体やら
ないほうがいいと、私も思ったよ。
248愛と死の名無しさん:02/11/03 23:55
しってる女医さんが結婚式の前日にお父さんがなくなって
式が取り止めになった。
こんな人そういないから、特定されちゃうけど、
かわいそうだった。
249116:02/11/05 16:21
>>240
あ〜、なんか久々に癒されるカキコ見たわ。ありがと!

私は9月末挙式予定の3日前キャンセル(された方)だったのですが、いまだ
話し合いは進行していません。荷入れしてしまってるし、冬物も新居なので返
して欲しいといいましたが「荷物の件は話しがついてから」と、まるで差し押
さえ状態です。この寒さが身にしみる(-ω-)´
相手は五分五分と言っているが彼がハダンを言い出したのだし、私は結婚退職
して職ナシだし。おまけに結納返せって言ったって結婚準備金で使ってしまっ
ナイのだよ・・・?今年中にはかたをつけたいなぁ。
250116:02/11/05 16:25
あ、説明不足すんまそ。

下から3行目『相手は』から下は過失の割合ではなく【今回かかった経費の支払い
の割合】ですら。
251愛と死の名無しさん:02/11/07 03:28
>>116
あなた、出るところでれば完全に勝てるよ。
結納金はおろかキャンセル料、あなたが結婚退職でやめたならその保証料、
精神的苦痛を与えた慰謝料、などなど取れるはず。
まずは弁護士に相談して、家裁に申し立てしよう!
252愛と死の名無しさん:02/11/07 16:28
>>116
訴えるのは家裁じゃなくて簡裁だと思うが。

先ずは、弁護士を代理人にして相手に損害賠償請求の申し立てをする。
それで相手が応じてきたら訴訟は必要なし。
相手も弁護士を立てて対抗してきたら、簡裁に訴える。
最終的にはたぶん、調停により和解になると思うが。

ただ、荷入れしてしまっている冬物は、間違いなくあなたの所有物なら、
速やかに返還してもらえます。
この件は争う余地は全くなく、弁護士を通じて速やかに返還請求しましょう。
返さないと言えば、相手は他人の財産権の不当に侵害することになります。
253116:02/11/07 23:11
>>251 252
ありがとう!

彼との最後のやり取りは10/25でした。(彼)「五分五分だ!」(私)「納得で
きない!」その後、何も言ってくる気配が無いので私も彼の出方をうかがってい
るところだけど、埒があきそうにないので、そろそろ先を考えないとね。けど、
彼との話し合いの前に弁護士サンの無料相談に行ったけどそんなに前向きなコメ
ントはもらえなかったわよ。

んでも、こないだまで猛烈愛してたヒトを相手に法を介して争うのはなんともヤ
な気分だわ。けど、ここまできたからには振り返って後悔したくない。戦うで!
また結果をカキコしますゆえ。


254愛と死の名無しさん:02/11/08 01:12
>>116
がんがれ。
弁護士によって対応が違うようなので、
一緒に戦ってくれる弁護士を探すのが宜しかろう。
255愛と死の名無しさん:02/11/08 16:54
>>116
本当に頑張って。
弁護士ってヘタレもいるから、いけいけどんどんで戦ってくれる
人を探すといいと思うよ。
応援してます!
256愛と死の名無しさん:02/11/08 17:02
>253
>んでも、こないだまで猛烈愛してたヒトを相手に法を介して争うのはなんともヤ
>な気分だわ。
その思いを振り切るために法を介して争う、と考えては?
法律に則って関係を精算すると、不思議とお互い気持ちが
冷めて未練や遺恨が残らないことが多いらしいよ。
でもすごい不本意な結果に終わったら遺恨残りまくりだろうから、
こっちの身になって考えてくれる弁護士さんを探そう!
257愛と死の名無しさん:02/11/08 21:07
>>116
一概には言えないかもしれないが、無料法律相談の弁護士は、
法律に詳しくない人に対して、法律について教えてくれて、
通り一遍の抽象的な回答しかしない例が多いと言います。
無料法律相談の弁護士のコメントで法律的な判断をしてしまう
ことはありません。
弁護士会に言って相談すれば、民事のそういう事案の得意な
弁護士を紹介してくれるかもしれません。
相談は無料じゃありませんが、30分〜1時間で1万円位の
相談料ですので、相談だけならそれ程高くはありません。
相談の結果、充分に勝てるという弁護士の感触だったら、
その時点で依頼をするかどうか決めればいいと思います。
くれぐれも泣き寝入りせずにがんばって下さい。
258愛と死の名無しさん:02/11/08 21:11
追加

>相談は無料じゃありませんが、30分〜1時間で1万円位の
>相談料ですので、

この相談料は弁護士会にこういう事案の得意な弁護士の照会を
相談する相談料ではなく、あくまでも弁護士の相談料です。
259116:02/11/09 00:30
朝晩の寒さが(衣服のせいか?)余計に身にしみる今日この頃。
皆さんのあたたかいお言葉が身に沁みます。
本当にいろいろ勉強になり、心から感謝しております。

来週にでも動いてみようと思っています。
260愛と死の名無しさん:02/11/09 01:48
>252
簡裁は訴額90万円以下の場合だからこの場合は事物管轄がないと思われ。
訴訟が簡裁に係属しても双方に代理人がついたら普通地裁に移送される。
訴訟の場合は調停で和解とはいわない。訴訟上の和解である。
結局、話し合いを希望するなら簡裁で調停。
調停が不調の場合、またはいきなり訴えようと思うなら弁護士に相談する。
まずは内容証明郵便を送る。
反応がなければ地裁に訴訟を提起する。
事案がわからないので何ともいえないが、慰謝料含めて200万円くらいは請求できるのでは。
261愛と死の名無しさん:02/11/09 04:03
116さんのケースの場合、いきなり訴訟ではなく、家庭裁判所での
調停が入って、そこで不調となった場合上にいくのでは?
262愛と死の名無しさん:02/11/09 21:26
離婚調停なら家裁だけど、婚約破棄は契約破棄だから簡裁では?
263愛と死の名無しさん:02/11/09 21:54
例えば彼に女ができて破談になった場合
弁護士に払うお金はどれくらいですか
264愛と死の名無しさん:02/11/09 21:55
今婚約破棄されそうです
つらいです
265愛と死の名無しさん:02/11/09 22:07
>>263
ゲトした金の1割ぐらいじゃなかったか?
法律板できいたら?
266116:02/11/11 01:44
彼の方から連絡が入り、「法的手段で解決しましょう」と言われました。
ま、私もそうするつもりだったのでよいのですか。
256さんの仰る通りだと思いますしね。

色々な手続きを彼がするみたいなのですが、私は何をすればいいのかなぁ。
とりあえず火曜に弁護士さんとお会いしようと思っているのですが。
あと、どなたか、経験者の方はいらっしゃいませんか?
267愛と死の名無しさん:02/11/11 07:47
がんばれ!
268愛と死の名無しさん:02/11/11 20:59
>>266=116
ちょっと気になるけども・・・
>色々な手続きを彼がするみたいなのですが、

手続きを彼がやるからといって彼に任せていては絶対にいけません。
おそらく彼も弁護士を立ててると思いますが、当然のことですが、
彼についた弁護士は彼側に有利なように手続きを進めようとします。

そうなればあなたはあなたで、必ず弁護士を立てて、あなたの利害を
代理する弁護士を通じて先方と話を進めて、彼側のペースに絶対に
巻き込まれないことです。
先方からのいかなる些細な申し出に返事するさいも、必ず弁護士と相談
して決めることです。
決してあなたの独断で決めて返事をしないことです。
そして、大切なことは双方の弁護士を交えて話をすることです。
悲しいことですが、法的に争う時は相手の善意をむやみに信じないことです。
(悪意があるとまで懐疑的になることもないですが。)
くれぐれも、相手のペースに乗って巻き込まれないようにして
下さい。
269愛と死の名無しさん:02/11/11 21:02
とにもかくにも、民事の婚約破棄の問題に詳しくて経験も豊富な弁護士を探すことですな。
270116ではないけれど:02/11/11 21:29
>>民事の婚約破棄の問題に詳しくて経験も豊富な弁護士

こういうのはどこでどのように探せばいいの?
271愛と死の名無しさん:02/11/11 21:34
各都道府県ごとに弁護士会というのがあります。
東京にはたしか2つあったのではないかな。(正確には?だが)
そこに相談すれば、事案ごとに得意な弁護士を紹介してもらえると思いますよ。
272愛と死の名無しさん:02/11/11 23:01
>263
265さんも書いてるけど、だいたい報酬は10%と思えばOK。
豆知識ってほどではないけれど、裁判で金額が決まった場合、
破談になった日から年利5%の遅延利息がつくので、
それを弁護士費用にまわせば、実際は90%以上手にできます。


273116:02/11/11 23:19
>>268
なる〜。こころします。

皆様、貴重なご意見、ありがとうございました!
274経験者は語る:02/11/12 16:48
>>116
徹底的にやりなはれ.一時は愛した男性でも,醜い金勘定でもめまくったら
未練もなくなって思いっきり憎くなります.その方が再出発にあたって気持ちが楽になります.
275116:02/11/12 17:26
今日は市の無料弁護士相談に行ってきました。
調停の流れを知りたかったので。裁判の前に調停を必ずすると思ってたのですが
いきなり裁判もありえるとの事。

けど先生曰く「(かかった費用の)折半、マンセ〜」でした。この場合、違法行為
(借金・異性問題)はないし、お互いの意見を聞いていたら限がないので折半が普
通だろう、と。私彼母も確かに二人の間に挟まりすぎだけど彼母が問題で破談に至
ったという程、重大な過失があるとはいえない、との判断。
当然、破談にされて調停までされて失業業態の私が慰謝料請求を考えてる事を言うと
「相手にも慰謝料請求をされますよ。向こうはあなたの暴言のせいで結婚を破談に
せざるを得なくなり社会的に信用を失墜した、と言ってくる」って。

ここで泣いてるしかないのか???まぁ、本格的に弁護士さんをお願いするときは
皆さんのご助言通り、一緒に戦ってくれる方にお願いします。けど、最終的に折半
は覚悟しないといけない?のかなぁ。
戦ってもいないのに、疲れました。逝っていいですか?

>>274
ありがとう。もう覚めたから大丈夫。
276116:02/11/12 17:30

275の上から6行目。
×・・・私彼母
○・・・彼母

すんまそ。
277愛と死の名無しさん:02/11/13 18:54
>>275=116
とにかく、早急に迫り来る冬を考えれば、あなた自身の冬物を含めた荷物だけでも
返還してもらわないと。
あなた自身の所有物なら、この場合は彼に差し押さえされる理由はないと思います。
そのあたりは、無料法律相談の弁護士はどう言っていたのでしょうか。
278愛と死の名無しさん:02/11/14 07:53
;;;;;;;;;;;;;;;;;;
279274:02/11/15 12:54
>116
なんもできんけど頑張れ.手を尽くしてやるだけのことやって戦えば
自分自身も納得できるぞ.

 いい弁護士さんにあたるといいね.ホントぴんからキリまでいますから.

280愛と死の名無しさん:02/11/18 09:02
前からも気になっていたけれど、やっぱり頼り甲斐がない。
私が2歳年上なのと、性格もあるかもしれないけれど、私に頼りすぎ。
「じゃあオレはどうしたらいいの?」イチイチ私に聞くな!
そのセリフは聞き飽きた。
今となっては、披露宴だけして入籍しないでおこうかと本気で考えています。
281愛と死の名無しさん:02/11/18 14:12
>280
戸籍にバツがつかないだけで世間的にはバツイチじゃないの?それ。
披露宴で披露しちゃってんだから・・・。
282愛と死の名無しさん:02/11/18 20:17
>>281
なんだかんだいっても戸籍に×がつくつかないは、
今の日本じゃまだまだ大きな違いと思われ。。。
283愛と死の名無しさん:02/11/19 00:12
私はバツイチだけど、ぜーんぜん気にしてないよ。
私の周りも多い多い。いとこにも3人いるし、職場でも友達もかなり多い。
問題は、たかが戸籍や近所の噂好きなDQNオヴァに振り回されて
不幸な結婚生活を続けてること。
スレ違いなのでsageるわ。
284愛と死の名無しさん:02/11/19 00:55
>>283
DQNの臭いw
285愛と死の名無しさん:02/11/19 00:59
もう十年以上前の話だけど、高校時代からの友人が部活の先輩と婚約中に
社内不倫を始めてしまった。
このまま結婚するかどうかで彼女すごい迷ってたけど、先輩は不倫に全く
気付いてないし、式場もすでに決まっていた。
不倫相手は「子供が可愛い」とか言って離婚して彼女とどうこうするつもりは
ないらしい。
相談を受けた私は、ここまで(結婚について)決まっちゃってんだし、相手の
言い分も不倫男にありがちな「家庭を保ちつつ他の女とも楽しみたい」願望にしか
聞こえなかったんで、泥沼より結婚の方を勧めました。
でも結婚後も不倫を続けていたことが夫にバレてしまい、結局二人はまもなく
離婚。

今だったら「迷うならやめろ」と言ってやれたんだが…自分の助言が彼女の人生
にいらんことしちゃったような気がして、思い出すと時々ウツ。
286愛と死の名無しさん:02/11/19 01:30
>285
貴方が責任感じる必要は微塵も無し。
287愛と死の名無しさん:02/11/19 01:51
>>285
結婚後も不倫関係を続けていたその女に問題があるんじゃないだろうか。
288愛と死の名無しさん:02/11/19 02:02
>285です。

286さん、ありがとうございます…。
私も同時期、家族のことで精神的にキツい状態に追い込まれてたこともあり、
彼女の悩みに耳を傾けているつもりで結局はなんの助けにもならなかった
のでは……と、ずっと心に引っ掛かってたんです。
結局その後、私の状況などお構いなしに自分の苦しみばかり訴えてくる
彼女と話すのが辛くて、とうとう絶交してしまいました。
ただやはり、自分にもうちょっと心の余裕がある時だったなら、黙って
グチを聞いてあげるぐらいは出来たかなー?と。
話すだけでもラクになったり、自分がどうしたいのか気付くってことも
あるでしょうしね。
彼女の近況はまったくわかりませんが、幸せになっててほしいです。
289愛と死の名無しさん:02/11/19 06:14
彼の学歴詐称が、結婚直前に分かって、破談しました。
こういう事って、恋愛だと本当に分からないですね。
私はたまたま彼の友人から聞いて分かったのですが。
初めから、その学歴を言ってくれていれば、何の問題もなく結婚
したと思うのに、学歴詐称から、彼を全く信じられなくなり、ど
うしても結婚する気になれませんでした。
結納もして、式場も決まっていたけど、それでも引き返せなくな
ってしまいました。
でも、嘘を平気でつく人と一緒に人生を歩まなくてよかったんだ
と、苦い思いと共に思っています。
290愛と死の名無しさん:02/11/19 06:17
>289
T大卒のはずが実は中卒だったの?
291289:02/11/19 07:35
>>290
そこまで酷くはなかったけど(ニガワラ
大学名が違ってたんですよ。
彼的には、見栄を張りたかったのかもしれないですね。
そんな見栄なんて必要なかったのに。
292愛と死の名無しさん:02/11/19 12:43
大阪経済法科大学を
大阪大学と偽ってたとか。

京都学園大学を
京都大学と偽ってたとかですか?
293愛と死の名無しさん:02/11/19 13:13
>>292
それなら中卒って言った方がまだ罪は軽いよ!
294愛と死の名無しさん:02/11/19 14:27
>>293
でもそういう風に学歴誤魔化してて別れたカポー結構いるよ。
『こいつの話っぷりでT京大学 馬鹿な?』と思い、
その大学にいる教授等の話を軽く振ってみると嫌な顔して
「僕、T京○○大学なの! 巷ではそう略して呼んでる!」だと。
巷では略しとらんし略さんでええやん…。
295愛と死の名無しさん:02/11/19 14:33
学歴詐称する男って多いみたいだね
コンプレックスの裏返しだね
296愛と死の名無しさん:02/11/19 15:28
>295
学生時代に海外旅行したときにいたよ。
毎回毎回自己紹介で「広島大学の○○です」って言って
各地にいた現地のガイドさんに「すごいですね〜」って言われてた。

そいつが事あるごとに
「チップって絶対払わなきゃいけないものではないんですよね?」
「入場料がいるのなら、僕はここで待ってますから」
とかセコイことばっかり言うから滅茶苦茶感じ悪かった。

何かの料金を払う/払わないでモメたの。私たちは払ったんだけど、
そいつは「聞いてない」「パンフに書いてなった」って意地張って
飛行機の時間が危うくなったからガイドさんが彼の分だけ自腹で出して
結局彼は払わなかったのよ。

とにかくツアーの間ずっと印象悪かったから、帰国後代理店に
「あいつだけ払わなかったのはおかしい」
「払う必要がないのなら、私たちの分を返してほしい」って言ったの。
そのとき、そいつが誰か、と聞かれたので
「広島大学の○○さんって人です」って言ったら、数秒後に
「あぁ、広島修道大学の○○さんですね」って確認されて発覚。
友達とみんなで大笑いしたわ。

私たちは京都○○○○大学の学生だったけど
超マイナー大学だから言う気もなかったし、
京都大学なんて省略する発想はなかったわよ〜。(激藁
297愛と死の名無しさん:02/11/19 16:28
>>296
成田か関空の空港使用料だな。>広島修道大がゴネタの
そもそも、大学生にもなって男のくせにガイド付きのパックツアーなんかで
海外行くことじたい情けねー男だよ。
一人で海外に行くことも出来ないヤシってことだな。
298愛と死の名無しさん:02/11/19 17:45
:::::::::::::::::::::::::::::::
299愛と死の名無しさん:02/11/19 19:23
>>296
京都工芸繊維大学

と思われ
300愛と死の名無しさん:02/11/19 20:55
>>299

コウセン

略さなくても充分ええ大学スね
301愛と死の名無しさん:02/11/19 23:12
でも学歴なんて普通勤務先で大体わからない?あと会話の内容ね。
東大、京大クラスなのに地元のスーパーとかは滅多にないっしょ。
302愛と死の名無しさん:02/11/20 01:05
>>299
○がふたつだと
京都産業大学
となり、お笑い大学に格上げです。
303愛と死の名無しさん:02/11/20 01:26
>>301
今は何ともいえないよ。>勤務先での学歴

国立や有名私立卒業して、某大手の証券会社勤めていたら経営破たんで失職して、
不況で再就職も苦労して、結局地元の中小企業に勤めている人いる。

大手証券会社、大手都市銀行、大手百貨店、大手商社、大手メーカー、大手スーパー
いったいいくつの有名大手企業が経営破綻したかを考えると、同じような人は
たくさんいると思う。
304愛と死の名無しさん:02/11/21 23:08
今日、白紙に戻してきたよ
305愛と死の名無しさん:02/11/21 23:45
ある会社と、その会社の関連会社(子会社?)は別のものですか?
彼の前職は親会社だと聞いていたのに、履歴書見たらその関連会社だったのですが。。

それって・・学歴詐称にならないんでしょうか?
彼はそれぐらいのことは、ならないといってます。

306愛と死の名無しさん:02/11/21 23:47
>304
乙彼

(といっていいのか?)
307愛と死の名無しさん:02/11/21 23:48
>305
学歴じゃなくて、経歴詐称です。

きっとなにかしでかして出向とかでしょう。
308305です:02/11/21 23:49
学歴詐称→職歴詐称です。
訂正します。
309愛と死の名無しさん:02/11/22 01:14
>>305
子会社へ出向しているのではないかな。
別に何かしでかしたペナルティーでの出向人事とはかぎらない。
親会社の社員が、人事異動の一過程で子会社の幹部や管理職として出向するのは
大手企業ならよくあることです。
例えば、親会社の社員が子会社に課長として赴任していき、その後親会社に管理職
で帰ってくるとかよく聞きます。
310305です:02/11/22 12:41
>309

彼は出向のようなことを言ってましたが、実際履歴書にはその子会社に
入社と書いてあったのですが・・・

311愛と死の名無しさん:02/11/22 15:08
↑そんなの自由に変えていいの?
312愛と死の名無しさん:02/11/22 15:39
>305
どこに出す履歴書なのかわからないけど、普通は
○年○月 親会社入社
△年△月 子会社へ出向
×年×月 親会社退職(戻ろうが戻るまいが)
と書くと思います。
ぶっちゃけそのほうが見栄えいいですし。

もしかして305さんとの結婚にあたって
釣書か何かを交換したら、前職について
「子会社入社」「子会社退職」で現職に至る、
と書いてあったのでしょうか?
だとすると、ちとあやすぃですね。 >親会社にいたという経歴詐称

亀ですが>299-300さん、当たりです。
関東在住の主婦なのですが、
ママ友に聞かれても言いたくないです。
(聞いても知らないから反応に困る相手が予想されるので)
313愛と死の名無しさん:02/11/22 18:19
>312

相手の前職を調べる方法はありますか?
できればお金はかけたくないのですが・・・
普通辞めて何年か経っていれば残るものってないですよね。
社会保険関係でも調べて分からないものでしょうか?

314愛と死の名無しさん:02/11/23 02:33
315304:02/11/23 11:32
>306
疲れました。
相手の母親が超DQNということが発覚。
316愛と死の名無しさん:02/11/23 13:15
>>315
詳細キボンヌ
317愛と死の名無しさん:02/11/23 14:42
ここですか?
DQN同士の結婚のスレは。
318愛と死の名無しさん:02/11/23 16:59
>315
おめでとー
元婚約者の母親がDQNだったって方がよくない?

      姑がDQNよりは・・・・・・・・ずっとずっと・・・・・・・・。
姑は先が短いから、まだマシだと思う。
320315:02/11/23 21:17
>316
>318

お見合いだったんだ

俺の家に来て自分の意向を言いまくり
こっちに口挟む間を与えない
どんどん勝手に話しを進めていく

彼女も母親の言いなりに近い状態

彼女の姉も結婚してたが今は。
母親が姉の家庭内に入り込み
かなり口を出してたらしい
で旦那が怒って・・・と、ある人から聞きました。

あと、父親も口を出せないくらいの人だって。

その他にもいろいろ聞いたよ

で、危険を感じて白紙にしたって訳さ
321愛と死の名無しさん:02/11/23 22:01
>>318
>>315が男で残念だったな(w
322愛と死の名無しさん:02/11/23 22:14
>320
>お見合いだったんだ

あのう、きもいんですが?

323愛と死の名無しさん:02/11/24 00:57
なんで?
324愛と死の名無しさん:02/11/24 01:27
>>315=320

相手の彼女のことはどのくらい気に入っていたんですか…
って、きくのは野暮?
325愛と死の名無しさん:02/11/27 00:56
>315さん
もしかして不動産板でマンソン買えって言われてた人でつか?
違ったらスマソ。
326藍敏の名無し:02/12/21 05:35
続いて欲しいのでage
327愛と死の名無しさん:02/12/22 02:11
>326
わはは(^o^)
ここにはもう誰もいないと思った。
328愛と死の名無しさん:02/12/28 00:10
でも結婚直前までいってるということはSEXはとうぜんしてるってことだよね?
うらやましい・・・。
329愛と死の名無しさん:02/12/28 04:17
>>328

おいくつなのよ?
330愛と死の名無しさん:02/12/29 17:37
来春結婚予定。式も予約してたけどキャンセル。
恋愛と結婚は違うなあ。
331愛と死の名無しさん:02/12/29 18:25
>>330
そんなこともわからないで結婚しようとした
アンタがバカなだけだよ
332愛と死の名無しさん:02/12/29 23:54
>>331
する前で解ったんだから、バカじゃないんじゃないの??
333愛と死の名無しさん:02/12/30 00:21
そうだよ!

>>330さんおつかれ〜 よく頑張った!
334愛と死の名無しさん:02/12/30 00:40
332 333に禿同

>>330、まだ招待状も出してないんだし傷が浅くてよかったよ。
335愛と死の名無しさん:02/12/30 02:14
漏れは331に禿同。

330は餓鬼。
式の予約入れてから恋愛とケコーンは違うなんて気付くなよ。
336愛と死の名無しさん:02/12/30 05:43
致し方ないのかもしれない。
人は痛い目にあわずに懲りることはないのだから。
337愛と死の名無しさん:02/12/30 08:43
私の友人の結婚式3日前に、結婚延期になったと連絡が入った。
一瞬びっくりしたけど、理由は、
ずっと入院中だった相手の父親が危篤になったとの事。
友人は涙声で「ごめんね」と言っていました。

その4ヵ月後、無事結婚式が行われました。
親族席の父親は遺影だけでした。
結婚式みせてあげられなくて残念だったと思います。

結局結婚したからすれ違いでした・・
余談ですが、そういう場合、式場からの延期に対する追加料金は
ほとんどなかったらしいです。
338愛と死の名無しさん:02/12/30 12:05
>>325

>>315さん
>もしかして不動産板でマンソン買えって言われてた人でつか?
>違ったらスマソ。
あ、それは俺だ。この人とは別人だよ。見合いでもないし。
(不動産板を見た人のために)部屋は結局、賃貸にしたよ。
2月に結婚に向けて準備中。(昨日、結婚指輪を買ったよ)
相手の母親が何と言おうと結婚は本人同志の問題だから。
339愛と死の名無しさん:02/12/30 14:39
>330さん

ちなみにキャンセル料はいくらかかったの?
340330:02/12/30 16:56
5万円。
予約金が10万円で、その半分をとられたかたちになります。
彼と半分ずつ負担しました。
341愛と死の名無しさん:02/12/30 17:11
私は相手の親に莫大な借金が有る事が分かって辞めました。
だって3億も借金が有る所に嫁に行っても、結局は保証人にさせられそうだったからね。
それ以来、商売している家系を好きにならない事にしている。
342愛と死の名無しさん:02/12/30 18:23
結婚の話が決まり、
彼の両親が私の実家に挨拶に来たんだけど、
うちの親を思いっきり見下げた横柄な話し方と、
我が家は禁煙だからたばこは無理だよ、と彼に伝えていたのに、
灰皿も無いところでいきなり、彼の父が吸い始めて、
コーヒーの受け皿を灰皿代わりにしたんです。
私も両親もその場では、和やかに接していましたが、
破談にしました。

後日彼が謝ってくれましたが、たばこくらい吸わせてくれても・・
といい始めたところで、やはり破談にしてよかったと思いました。
親を見て子は育つし、かえるの子はかえるですね。
343愛と死の名無しさん:02/12/30 18:29
親って大切だよね。
付き合っているときは気にならないけど、
いざ結婚となると、
親がらみのトラブルで破談になったりする…。
かくいう私もそうです。
344342:02/12/30 18:43
>>343
次に付き合う人は、天涯孤独の人がいいとさえ思ったりしました。
これは無理としても、私の両親はおとなしい性格だから、
彼親がおとなしい人を見つけようと思ってます。

345愛と死の名無しさん:02/12/30 20:59
>>342
それは破談にして正解かもしれない。
そういう家の人と結婚したら結婚後が思いやられる。
どんな大切な場で、そんなお里が知れる振舞をされるかわからんし
日常生活でもストレス溜りそうだ。
346愛と死の名無しさん:02/12/30 21:00
直前でやめるのって、
なんらかの事件があったからなんだけど、
それってきっかけに過ぎない。
それまでも「あれ?」って思うことが度々あってさ。
347愛と死の名無しさん:02/12/30 21:06
わかるー
積み重ねなんだよね.....
最初はあんなにケコーンしたかった人だったのに
結局うまくいかなかったよ自分も。
348愛と死の名無しさん:02/12/30 21:35
>>347
私もだー。
あんなに結婚したかった人だったけど
最終的には「しなくてよかった男」ワースト1になってた。
349愛と死の名無しさん:02/12/30 22:18
>>348

相手も348さんを、「(ケコーン)しなくてよかった女」ワースト1って思ってるかもな。w
350愛と死の名無しさん:02/12/30 22:24
>342
断りも無く煙草を吸うのにも問題があるが、人の家に来てるのに
コーヒーの受け皿を灰皿にするなんて、ドキュソにも程がある。
結婚しなくて良かったな。
351愛と死の名無しさん:02/12/30 22:43
>349
お互い様(ww
352愛と死の名無しさん:02/12/31 00:01
ま、直前はインパクトがあるし、本人も家族のショックも凄いけど、結果的には
それでよかったと思われ。破談が結婚後に、というのが離婚なわけでその方が傷
口パックリだろ。

ま、人さえ殺してなければ俺は人生、やり直しがきくと思うよ。
ガンガレ!!!
353愛と死の名無しさん:03/01/01 01:07
>>342
理由は先方に正直にはなされましたか?

破談にする場合って皆さんどうされるんでしょうか?
中には 先方に言い難い事もあったりすると思うのですが…
354愛と死の名無しさん:03/01/01 17:23
挙式3ヶ月前に破談になりました。
一言で言えば両家の対立、でしょうか・・・。
何でも自分が主導権を握っていないと気がすまない彼の母。
自分たちで下見に行った式場は、乗換えが多いから嫌だとか、駅から遠いから嫌だ(駅から徒歩5分なのに!)とか
ケチばかりつけて全て却下。結局、自分の知り合いのホテルで頼むからと言ってきた。(でもそこは駅からバス乗ったりして結構遠い)
時間、料理、引き菓子、引き出物にいたるまでほとんど彼母の意見をとおすことになった。
挙句の果てに、ウエディングドレスまで勝手に用意(ベールから小物まで)していた。(知り合いのドレス屋に頼んだらしい)
その間彼は、「お袋が楽しそうにしてるからさ、やらせてやって」という始末。
さすがにドレスまで用意された私の両親は、「娘のドレスくらい用意させていただきたい」と言ったら
不機嫌になり、「人が一生懸命やってやってるのに、今更口をだしてきて何なんだ!」と激怒。
こちらからしてみれば、ドレスは女側が準備するのが世間一般の常識だと思っていたので、そうでなければ、せめて
一緒に選ぶだろう、と思っていた。それも拒まれてしまったため、ここにきて両家が対立してしまったのです。
彼の家の言い分は、「よかれと思ってやった人の恩を仇で返す態度が気に食わない」で、私の家の方としては、
「ドレスまで用意してくれなんて言ってない」ということでした。
結局、それぞれの言い分を曲げなかったため破談となってしまいました。
原因はくだらないのですが、それまでにも多々、両家の価値観の違いは感じていたのでこんな時がいつかくるかも・・・
とは内心心配していましたが、こんなことになるとは・・・。


355愛と死の名無しさん:03/01/01 18:08
>>354
あなたの自己主張がひとことも書いてないんですけど、あなたはどうしたかったの?
356愛と死の名無しさん:03/01/01 18:10
>354
貴女自身、大丈夫ですか?

私も貴女と似たような経験があり、結婚式前6か月(招待状出し済)で
婚約破棄しました。
今から思えば「婚約破棄にして良かった」と思いますが、当時は
錯乱状態寸前でした。
貴女自身、多分辛い気持ちで一杯ではないかと察します。
辛い気持ちを周りの信頼できる人たちに打ち明ける、心療内科に相談
するなど、気持ちの整理をつけるまでには時間がかかるかと思いますが、
辛い気持ちを乗り越えて欲しいと願います。

頑張って下さい。
(因に私は婚約不履行で裁判やりましたけど…)
357愛と死の名無しさん:03/01/01 18:12
342も354も正しいと思う。

お互いの領域を考えない身勝手さが表に出たときに気が付いて
解消できる人か出来ない人かでその人たちの運命も変わっていくのだろう。

358354:03/01/01 20:47
>355さん
結婚式は、お互いの両親の意見を入れながら2人で決めるものだと思っていました。
それが、いつの間にか彼母が全てを取り仕切ってしまい、自分としては不服でした。
彼に言っても、「お袋にやらしてやって」の一点張り。
2人で話し合って別れを決めたのに辛くて悲しくて、水も喉を通らないほどでした。
でも、マザコンだったのかと思うと別れて良かったんだ、と自分に言い聞かせています。
>356さん
励ましありがとうございます。
時間が解決してくれると思っています。
359愛と死の名無しさん:03/01/01 20:49
キツいねー。親が口出しするとほんとにロクな事ないんだよね。
最近、この手の話をよく聞く。子離れ出来ない親が増えたのかなあ。
だいたい男側の母親がネックになるケースが多いんだけど、
(家に"嫁に貰う"という概念が母親をエスカレートさせる)
こないだ出席した披露宴は、なんか妙に寒々しい宴だった。後で聞いたら、
嫁(既に妊婦)の母親が相手の男をどうしても許せず、最後まで反対しまくり、
最後に花束贈呈するなら式には出ないと突っぱねたとの事。
母親曰く「今どき離婚なんか珍しくも何ともないんだから、いつでも戻って
らっしゃい」と男とその両親の前で言い放ったそうな。
事情を知らなくてもなんか変な空気の会場でした。でも入籍したのでsage
360愛と死の名無しさん:03/01/01 21:39
家同志の都合で結婚がご破算になるのってやっぱり二人の根底に愛がなかったと思っていいのですか?

まあ、愛が全てなんて青臭い事かもしれないけどね。
だったら、式なんかあげなきゃいいのに。
361愛と死の名無しさん:03/01/01 22:15
>360
愛があっても乗り越えられないことってあるんだよ…
362愛と死の名無しさん:03/01/01 22:17
>>360
愛がなかったのではなく、縁がなかったと言うんだよ。
363愛と死の名無しさん:03/01/01 22:28
 私も破談経験者なんだけど『二人の根底に愛がなかった』とは今もってどうしても
思えないんだ〜。ちなみに私んとこのケースも原因は彼ママ。
 
 私の考えるに結局、縁がなかったっちゅうのが一番だ。ま、そんな発言をすると
『努力不足を縁のせいにするな!』ってお怒りが聞こえてきそうなんだけどね。

>>354
 結局、この山場を乗り越えられなかったんだから結婚後しても大変だと思われ。
 結婚前でほんまによかったんちゃうかなぁ。今はつらいだろうけど、がんばっ
ていこうね。

ちなみに私はその後、見合いでケコーンしました。前のは恋愛結婚だったので
激しい愛情がありましたが今はそんなのはない代わりに金銭的余裕と情で、
かわゆい赤ちゃんにも恵まれ幸せです。今、思い返せばあんなマザコン男と
ケコーンしてなくてマジ良かったと心の底から思える。結婚後の方が乗り越えなきゃ
いけない問題が多いよ。

みんながんばれ〜!


 
364愛と死の名無しさん:03/01/01 22:59
平凡な幸せが欲しいだけなのにね
ほんとどうしてだ?って悲しくなります。
宗教に走りそう。たすけてー
365愛と死の名無しさん:03/01/02 01:01
あなたが十人並で十人並の人と結婚して十人並の生活をするのは簡単だと思うのですが?
やっぱり、高望みしてるんとちゃう?
366愛と死の名無しさん:03/01/02 01:20
>>359
嫁のおかんイタイババァだな。
妊娠した責任の半分は自分の娘にあるのに
相手の男だけ責めている感じがしてイヤだね。
367フェラチ王 ◆VyPPeGSEXY :03/01/02 02:56
あのなコラ
女に言いたいんだけどさコラ
男はみんな多かれ少なかれ「マザコン」なんだよヴォケ!!
お前ら我慢が足りない。足り無すぎるわコラ
わしも34でもうすぐ結婚だがなコラ
相手も同い年だけど、すばらしいやっちゃでーコラ
368愛と死の名無しさん:03/01/02 03:25
>男はみんな多かれ少なかれ「マザコン」

そうかも知れないけど、「少なかれ」なら問題ナシ。
「多かれ」だったから破談になるんだろ?

それとな、夫婦関係より親子関係を優先させると
それは立派な離婚理由になるぞ。
369愛と死の名無しさん:03/01/02 03:26
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
370愛と死の名無しさん:03/01/02 11:08
>>367

あはは。今だけやって。
10年後にもっかいその言葉、聞かせてよ 藁
371はぁ・・・:03/01/02 14:33
彼→32歳 私→30歳。
11月初めにお見合いで知り合って一気に盛り上がり
11月末にはプロポーズされて、5月31日に式場の予約までした。
12月中旬に彼親に会い、先週うちに挨拶。

で・・・12月31日に「迷ってるから10月に延期しよう」って言われた・・・。
372はぁ・・・:03/01/02 14:42
理由は私の言動。
彼があまりにも「○○ちゃんは俺にもったいない」とか
「本当に俺でいいの?」とか言うもんだから
正直調子に乗ってたと思う。
今まで一度もちゃんと女の子と付き合ってない彼だったから
私はどこかで自分のほうが人間のレベルが上ってカンチガイしてた。
変に「結婚してあげるんだからちゃんとしてよね!」という
態度に出すぎてたよ・・・。本気で反省・・・。

彼は「○○ちゃんといると自分がまったくダメな人間に思える」と
言っていた。
ありのままの彼を好きで結婚を決意してたのに
なんてバカな態度してたんだろう。
もう間に合わないかもしれないけど、
誠意を持って謝るしかないなあ。
373愛と死の名無しさん:03/01/02 15:56
>>372
そう思えるなら、うまくいくのでは?
374 :03/01/02 16:02
>>373
同意。
375愛と死の名無しさん:03/01/02 16:08
>>372タン がんばれ〜!!!
376愛と死の名無しさん:03/01/02 20:44
372はなんとかなると思う。
377愛と死の名無しさん:03/01/02 21:50
婚約破棄って、人に迷惑さえかけなければ
悪いことではないと思っています。

でも、30過ぎの女性に多いんだけど、知り合ったばかりで、
破棄った過去を唐突に告白するのだけは止めてもらいたいです。
何とこたえていいか困ってしまった経験が、みなさんにはありませんか?

習い事先や、パーティーや、入職してきた(相手が転職してきた)その日に…といった感じで、
今まで5、6人ほどに告白されたことがあります。
モチロンこちらは何も聞いていないし、結婚や恋愛の話題が出ていないタイミングがほとんどです。
ここみたく全く知らない人や、友達ならいいんだけど・・・。

正解は、「大変でしたね〜」くらいでいいのかな?
37839歳♂:03/01/02 21:58
でも、プロポーズ童貞の漏れから見れば、
みんな羨ましいとさえ思うよ。。。
379愛と死の名無しさん:03/01/02 22:43
>>377
同情してほしいのかなあ。
380愛と死の名無しさん:03/01/02 23:05
>>379
それよりも売れ残りとは違う(結婚直前まで行った)って自己主張じゃない。
381愛と死の名無しさん:03/01/02 23:10
>>380
逃した魚はおおきかったって言う
ヘボ釣り師みたいなものだな(w
382愛と死の名無しさん:03/01/03 00:25
372は他にもっといい人が見つかると思う。
383愛と死の名無しさん:03/01/03 00:35
亀レスですが、私も彼ママのせいで破談直前までいきました。
何でも自分の思い通りにならないと気のすまない上に、
ではどうしたいのか?と聞くと意味不明のことを言います。
彼も「感覚でしゃべる人だから、いつも意味不明」と言うように
彼の家族にとってはいつものことで、かかあ天下ではないけど
そういう彼ママに誰も強く意見できない状態らしいです。
具体的にこうしたいと言ってくだされば、できる事もあるのに…ハァみたいな感じでした。
喧嘩ばかりの日々から少しずつ、彼ママを冷静な目で
彼に見てもらうことができるようになりました。
彼ママの全てが悪いと言ってるのではなく、話ができない事が
困るんだということを伝えるのには苦労しましたけど、苦笑。
彼から「何でも彼ママの思い通りにいくわけない。それに決めるのは俺達だ」と言われ、
彼ママは驚いてました。
彼は今まで良い子ちゃんでさからった事がなかったそうです。(年の離れた一番下でペット状態)
きっと彼ママだけでなく彼も心の独り立ちができてなかったのだと思います。
彼は、ここ何か月で随分たくましくなったように感じます。

よくこのスレをのぞいて、皆さんの体験を参考や励みにさせてもらってました。
ここまできたのは愛もありますが半分意地でした。
縁があると信じたかったし、私の人生は私が決める!みたいな。
まだこれからもいろいろあると思うけど、彼ママも悪い人ではないと思うのでw、
頑張ります。私のような例もあるということで・・・

>>363さん
ほんとにその通りだと思います。縁だと思います。
結婚に限らず、就職も出会いも。
努力だけではどうにもならいこともありますね。

長文スマソ
384愛と死の名無しさん:03/01/03 00:58
>>383
うちの母親がまさにその彼ママ状態の人なので、もしも
うちに男兄弟がいたらきっとそうなっていたかと思うとガクブルもの
・・・そう思うとちょっと他人事には思えない。
私や妹にもそういう態度の人だから。
でも、うまくいってよかったね!お幸せに。
385愛と死の名無しさん:03/01/03 10:17
そんなこと言っていて、みんな母親になると口うるさくなったりして(w
天塩に掛けた子供が結婚するわけだから
386愛と死の名無しさん:03/01/03 12:06
まぁ女には学習能力がないからな(w
387愛と死の名無しさん:03/01/03 12:49
>>386
あんたもじゃん 藁
388愛と死の名無しさん:03/01/03 19:55
>>383は、彼ママの中では「可愛い息子を奪った上に洗脳させてしまった悪い嫁」になってるヨカーン
これから負けずに頑張ってね。うちの母親がそれで苦労してますた。
389愛と死の名無しさん:03/01/03 23:11
>>384
そんなお母さんだったら例え(息子でなく)娘の結婚話も大変だと思われ。
けど、あなたが母親がそんなだと気づいてるなら大丈夫だね。
育っていくうち洗脳されてこんなものかと思わされること、多いと思うんだ〜。
新家庭を築いていくのはあなたと彼。
上手く立ち回りつつ、あなたの時はがんばってね。
390世直し一揆:03/01/03 23:47
 A型は妬みきつくていやらしいけど。俺はこう考えた。

A型はそもそも欲が人並みに強い

ところが気が小さくて自分の思い通り生きられない

そこで他人を妬んで、足を引っ張ることをとやかく言う

日本はこのA型中心の社会になっているという訳だ!
391愛と死の名無しさん:03/01/03 23:49
禿げしくスレ違いだと思われ・・・。
392愛と死の名無しさん:03/01/03 23:51
>>390
それ、私の友達だよw
そうそう
自分の思い通りに生きれない保守的なくせに
言う事だけはデカイw
そして周りのことをとやかく言うんだよねw
393愛と死の名無しさん:03/01/04 00:09
>>392
コピペにマジレスカコワルイ。
394愛と死の名無しさん:03/01/04 12:17
383です。
>>384
ありがとうございます。>389さんが言ってらっしゃるように、
384さんがそんな母親であるとわかっておられるなら
大丈夫だと思います。彼は彼ママが姑にかなりいびられていたので
嫁をいじめるはずがないと信じていたらしく、母親のあまりの変わりようを
認めたくない思いで、いっぱいだったようです。

>>388
もうそんな風に思われていますw。
私の母も父より2歳年上だったので、祖母にそう言われてました。
↑「たぶらかされた」みたいな。
祖母も自己主張の強い人なので、今、子供である父や他の兄弟は
祖母を避けていて、あまり会いたがりません。
母がよく世話をしているので、今では「○○さんがお嫁さんで
良かった。○○さんのおかげで私は元気でいれる。子供達は
役にもたたない」と言います。
人の印象はここまで変わるんだと私も驚いてます。
祖母が一番かわいいのは父や他の兄弟だと思いますが。

私が彼ママの良い所を見つけながらいければと思ってます。
いがみあっている時間なんて、もったいないですから。

スレ違いスマソ
395愛と死の名無しさん:03/01/05 09:18
友人が破談になりました。

新婚旅行も決まり、結納も済み、
挙式まであと3ヶ月のとき。

決定的な理由は彼が自分より親を信じたことでしょうか・・・。

何があっても親より奥さんでいなくちゃいかん時に・・・。
彼が一番弱っていたときにそばで支えたのは彼女だったのに。

今彼女は実家へ帰りましたがその後は聞いてません・・・。
396愛と死の名無しさん:03/01/05 09:35
>決定的な理由は彼が自分より親を信じたことでしょうか・・・。
どういうことでしょうか?
具体的に分からないから何とも言えないけど、
例え、親の方が正しいと思っても、彼女の方が正しいというポーズはすべきかな。
397愛と死の名無しさん:03/01/05 10:50
10年も前の話ですが、在日3世の女性と結婚直前で破断しました。
理由は単純?で、そこのお爺さんとの初顔合わせで「戦争に対するあなたの意見は?」と言う質問に答えなかったから。
こう書くと色々誤解を招く人もいるかも知れませんが、朝鮮人に対してなんら偏見はないんだけど、在日の年輩の方はどうしても先の大戦の反省を孫世代まで引っ張りたい人がいるようだ。

彼女の母親はいい人だったけど、後々、一々うるさそうだから「結構です」と、その場で答えてしまって席を立ってしまった。
数日後、彼女と母親が泣きながら「もらって下さい」と家に来たときは不思議と怖かった。
うちの母親も戸惑ってしまって「50年前の戦争の話をされても困る」と。
そしてあっけなく破談。今思えば若かったね。
398愛と死の名無しさん:03/01/05 13:22
>>395
聞いた話だけど、知り合いの知り合いが離婚した理由が「ダンナが親離れできてなかった」
っていうのがあったよ。
ダンナと、ダンナ母との3人暮らしで、初めての給料日、ダンナはこれまでのように
給料明細を妻ではなく母に渡したらしい。
399愛と死の名無しさん:03/01/05 16:56
いくら独身でも母親に給料明細を渡す事が既に痛い。
400愛と死の名無しさん:03/01/05 17:23
通知表みたいな感覚なんじゃないの?マザコン男にとっては。
401愛と死の名無しさん:03/01/05 20:25
最近付き合い出した彼は一昨年べつの女性との結婚をやめているのですが
その理由は聞いておいたほうがいいですよね?私は気にしていないのですが
これといって欠点が見つからない彼なので聞いてみたい気もします…
402愛と死の名無しさん:03/01/05 20:27
>>401
聞くべきでしょう
403愛と死の名無しさん:03/01/05 21:16
>401
聞きなよ。いずれ結婚したいなら。
それで激怒してダメになるようならその程度だし。
(本人が本当のことを教えてくれる可能性低いけどね。
気になるならしかるべき調査機関使ってでもかまわんと思うけど。)

金の癖・女の癖 関連だったら覚悟したほうがいいよ。
ああいうのは治ることなく一生繰り返すからね。
404愛と死の名無しさん:03/01/05 21:19
自分の否には一切触れず、
相手の女性ばかりを悪く言う場合も要注意だよ。
405愛と死の名無しさん:03/01/05 22:05
旦那親がらみって事もあるしね〜。
聞いても本当の事は言わないかもね。
406愛と死の名無しさん:03/01/05 22:18
>>404
はげし〜く同意。
そういう香具師は「自分に都合のいいこと」しか考えない。
407愛と死の名無しさん:03/01/05 22:27
友人が1週間前に結婚やめたYO★
408愛と死の名無しさん:03/01/05 22:29
そりゃたいへんだNE☆
(人の不幸は蜜の(以下略 でしょ)
409愛と死の名無しさん:03/01/05 22:44
>>397
大変だったね。
近所の在日の人も失敗してたなぁ。 やっぱ排他的なのかな?
410愛と死の名無しさん:03/01/06 09:23
うちの姉も、在日の人と破談になったことがある。
本人やその親はよくても、お祖父さんや親戚連中まで遡ると
「ちょっと親戚付き合いは無理」と思う人が沢山いたそうだ。
411すれ違い覚悟で。:03/01/06 14:48
私、ホテルの宴会部に所属してるんだけど、思いで深い結婚式が在日の奥さんと
日本人の新郎。
新郎が高砂でタバコを吸ったんだけどそれが奥さん側の親戚の怒りに触れて・・・。
なんでも目上の人の前でしかも上座で吸ったのがいけなかったみたい。

罵声と両家の罵りあいで一時騒然となりますた。
新婦はニッコリ笑っていたけど新郎はひきっつってましたわ。
さてあのカポー、今はどうしているやら・・・。
412愛と死の名無しさん:03/01/06 15:39
あの国は年長者を超大事にしないといけないけど、その分目下の人間の面倒見てくれるんだよね。
親が子に使うお金って、日本の比じゃ無いって聞いたけど。
結婚した人、いろいろ援助してくれてるのかなあ。聞いてみたい。
413愛と死の名無しさん:03/01/07 00:19
私は今日今さっき白紙にされました。
原因はお互い言いたいこと言い合いまくりで引かないこと。
どんだけ酷いけんかしても白紙にすることなんて考えないっていつも言ってるのに、
大きいけんかするたび言ってくる。で、仲直り。ってゆうても3回目かな。
でも今回はすぐに破談後の処理について話し合った。今度こそ本当みたい。
マンションも相手だけ住み始めて、衣装も決まって、家具も揃えて、
招待状の返事も返って来てるのに。まだ実感沸かない。
明日は私の親に話しにくるみたい。うちの自営業を継ぐつもりで働いていたのに。
でも何故か落ちついている。2ちゃん見てるし。
招待客になんて言おう・・・疲れました。
414愛と死の名無しさん:03/01/07 00:28
喧嘩するたびに白紙にするなんて言う人、、、、。
結果的に良かったと思ってしまう、、、ゴメン。

大変だったね。
415愛と死の名無しさん:03/01/07 02:48
結婚してもさあ、いつも「リコーン!」とか言い合ってて
コドモが情緒不安定になりそう...

まだ間に合う、白紙でよかったじゃんよ
416愛と死の名無しさん:03/01/07 10:12
( ̄  ̄)(_ _)ウンウン

結婚前でよかった。
招待客にはいちいち言って廻る事ないんだよ。
「破談になりました」ってお知らせするくらいにして、落ち着いたらお祝いい
ただいてる所には私は自筆で「今回、二人で解決できない問題で婚約をはきし
ました。お祝いをしてくださった皆さんの期待に添えずに申し訳ございません。」
って頂いたお金と一緒に送ったわ。そんな奴と今後、人生を我慢して過ごすこたな
いって。彼の事、好きかもしれんが、土壇場で本当に真価が試される時にそんな無
責任なヤツやで?
その男とこれから迎える困難に、あんた、本当に頼って付いていく気か???
よほどの我慢を覚悟ならどうぞ。けど、本当に良く考えて欲しい。
417愛と死の名無しさん:03/01/07 10:12
>>411
でも高砂でタバコ吸うのって変じゃない?
怒るのも無理はないと思う私も在日なのでしょうか
418愛と死の名無しさん:03/01/07 10:19
>大きいけんかするたび言ってくる。で、仲直り。

それ、本当に仲直りだったの?
もしかして単に413の方が折れただけだったってことない?
「白紙に戻す」と脅せば言うことを聞くと思ってたのなら彼氏最悪だな。
結婚しても夫婦の意見が対立したらすぐに「離婚する!」とか言いそうじゃん
419愛と死の名無しさん:03/01/07 11:22
そーそー。隣の家がそんな感じの夫婦で、ダンナがすぐ「今度汚かったら離婚
だからな!」とか怒鳴ってるの。
小さい子供が3人もいたら、そんなにいつもピカピカにしてられないのに。
なにより、自分が妻を助けて掃除くらいしろ、と思ふ。
奥さんよく「鬼〜!」とか叫んでる・一度彼女が包丁持ち出したらしく、ダンナが
「助けてくれー!誰か警察呼んでくれー!」とベランダから怒鳴ってた・・
子供は性格ゆがみまくりで、大人の顔色うかがって優等生面するくせに、弱い相手は
徹底的にいじめる子になってるよ。末恐ろしい。
夫婦仲が悪いのは、希望も笑顔もない地獄の生活だよ。
420愛と死の名無しさん:03/01/07 11:55
うちの知り合いも似たような感じだ・・・
いや>419の隣人ほど酷くないけど、旦那が「離婚」を切り札にするんだよね。
奥さんは無職なので(病気のため)離婚したら食べて行かれないし
子供を取られるのが目に見えてるから
離婚をちらつかされると従わざるを得ない。

この夫婦も結婚直前に破談寸前になったんだけど
結局情に負けて強引に結婚した。
いまから振り返ると、破談を考えるような出来事が起きたのは一見災難のようだけど
長い目で見ればラッキーというか天の声だったのかもという気がする。
どんなに辛くとも、あの時に理性的に決断してキッパリ結婚を止めておけば
もっと別の人生があったろうに・・・と。
421愛と死の名無しさん:03/01/07 13:13
>>417 同意。大事な席でタバコを平気で吸える神経が理解できない。
タバコのポイ捨て常習っぽそう、この新郎さんは。
422愛と死の名無しさん:03/01/07 14:19
>>413
結婚しちゃう前でよかったと思うよ。「別れる」を切り札にする男には
ろくな奴がいない。他の人も言ってるように、結婚したって自分の気に入らない
ことがあったら離婚をちらつかせて言うこと聞かせようとするよ。
自分の言い分が通らないことが我慢できないんだよね、そういう奴は。
あなたが一生それを受け流して行けるなら結婚してもいいかも知れないけど、
そうじゃないなら最終的には疲れて相手を嫌いになって別れるだけだと思う。

破談もつらいけど長期的に見れば離婚よりは損害が少ないと思う。
いつか、あんな男と結婚しなくて良かったと思える時が来るよ。
423愛と死の名無しさん:03/01/07 14:25
恋愛という状態はある意味中毒なので、「わたしはこの人がいないとやっていけない」
あるいは「この人はわたしがいないとやっていけない」と思いがちですが
そんなことはないんです。別にお互いがいなくてもそれなりにやっていけるんです。
だから、白紙にするならしたらいい。そこでやっぱり寂しいか、それとも
結構スッキリしちゃってる自分に気がつくか。それが「縁」てもんですな。
424愛と死の名無しさん:03/01/07 14:42
あたしゃ歳なもんでいろんなカポーを見てきたけど
やっぱ不安を抱えながら結婚した組はその後ロクなことになってないね。
逆転ってのはなかなか無いものだなとシミジミ思う。
一方、結婚寸前で取り止めて
「私は二度と人を愛せない」なんて泣いてた子が
その後に幸せになっているのを見ると人生捨てたもんじゃないなと思う。

今暗闇の中にいる人、それは不幸ではなく
将来の幸せのための布石なのかもしれないよ。
425愛と死の名無しさん:03/01/07 14:48
> 結婚寸前で取り止めて
>「私は二度と人を愛せない」なんて泣いてた子が
> その後に幸せになっているのを見ると

ううそれあたしのことだ・・・。
確かに迷いのある結婚をしなくてよかったと
今ではつくづく思う。
426413:03/01/07 15:39
みなさん、ありがとうございます。
今日話しに行ってきます。感情的にならないように。
427411です。:03/01/07 15:50
あ〜、あたしも高砂でタバコ吸うのは嫌だよ。
私もダンナにだけは「しないでねっ」ってお願いしたもん。

ここでお話したかったのは日本人だったら周りや相手の事考えてそのことで
ヤジ飛ばしたり、喧嘩吹っかけたりしないよね。よほど気分悪かったら、そっと
その旨を伝えたりとかって言う方法あるじゃない。お祝いの席なんだから。
それを平気でやっちゃうんだな、って思ったのよ。

>>426
 がんばれ〜。破談後のこともしっかり責任とるように言って来い!
428愛と死の名無しさん:03/01/07 16:31
どうなのかなぁ???
結婚寸前で取り止め、「私は二度と人を愛せない」と泣いて、
本当に幸せになれなかった人って全くいないの?
あと、当時は迷いがあったが今は幸せとかいう人もいないのだろうか・・・
いるかいないかはさておきその時々の判断が一番重要なんじゃないでしょうか。
429愛と死の名無しさん :03/01/07 16:38
10月に結婚予定ですが、ここ読んでたら何だか怖くなってきた・・・
親と彼女の間に挟まれたりするんだろうな、やっぱり。
430愛と死の名無しさん:03/01/07 16:43
>427
>それを平気でやっちゃうんだな、って思ったのよ。

相手(騒いだ親族)も「それを平気でやるんだな」と思ってるよ。
年長者に断りもなく上座で喫煙なんぞ、土足で畳に上がるような無作法。
それなら後から言わずにその場で靴を脱がせるだろ。
同様にその場で吸うのを止めてごめんなさいすれば済んだ話。
ま、その程度のかの国の文化では当然の長幼の序もわきまえていない新郎が
悪いんだけどね。
431愛と死の名無しさん:03/01/07 16:50
>>427
こんな新郎と結婚したら新婦は不幸になる!
とか思って騒いだんじゃない?
あっちの人って身内の情が異常に濃いから。
それが良いかどうかはワカランけど。

韓国人の新婦と日本人の新郎の結婚式で
新郎友人が裸踊りという例を知ってるんだが
この場合日本人はどのように評価されたのだろう
432愛と死の名無しさん:03/01/07 16:56
>>428
やっぱそれが縁ってことでしょうね・・・。
>>429
新しい人生を共に切り開いていく、っちゅう覚悟が出来てる?
彼女をしっかりサポートしてあげて欲しい。
>>430
あなたは年長者の前で失礼な事は一切しないと?
それにこのダンナは儒教の作法を真っ向から否定したならともかく外国人が
日本の作法を知らずもし土足で畳の上に上がるような事が不特定多数の前で
あったら、耳元でそっと恥をかかないように教えてあげると思うな。
どうよ?
433愛と死の名無しさん:03/01/07 16:59
>それにこのダンナは儒教の作法を真っ向から否定したならともかく外国人が
> 日本の作法を知らずもし土足で畳の上に上がるような事が不特定多数の前で
>あったら、耳元でそっと恥をかかないように教えてあげると思うな。

い、意味がわからない・・・
434愛と死の名無しさん:03/01/07 16:59
ははは。なに熱くなってんだか。ヒマな説教厨。
435愛と死の名無しさん:03/01/07 17:01
つーか、高砂に灰皿があったの?それってヘンじゃない?
うちの相方もヘビースモーカーだが、披露宴中はわたしのお色直しで
一緒に退出したときとかに宴会場の外で吸っていただけだよ。
436愛と死の名無しさん:03/01/07 17:04
つーかさ、高砂でタバコの話って
>>411
が仕事上で目撃した思い出話として語っただけで
別にそれで離婚したとかいう事実はないじゃんか。
その程度の書き込みに延々亀レスつけてるあんたたちっていったい....
437愛と死の名無しさん:03/01/07 17:23
>427で蒸し返したからだろ。そして蒸し返し方が見当外れで突っ込まれたと。
438411:03/01/07 17:31
色々、物議を醸し出しているようで・・・。
>>435
高砂に灰皿セットするよ〜。

それよりも>>426がいい着地点を見出せますように(-人-)ナム〜
439愛と死の名無しさん:03/01/07 17:35
だいたい高砂にあっていいのは、足元のバケツだけだろ〜?
440愛と死の名無しさん:03/01/07 18:04
じゃ灰皿置いた411が悪いのか、そうか、納得した。
441愛と死の名無しさん:03/01/07 18:14
自分の結婚式だったら最悪、絶対に嫌だけど
高砂で喫煙よく見るよ。そういうのは新郎のタマが小さいんだなwって
生暖かく見てるけど。緊張しておちつかんのかなー。
442愛と死の名無しさん:03/01/07 18:33
仲人の喫煙は見たことあるけど
新郎が吸ってるのは見たことないな。
足下のバケツが大活躍してるのは見たことあるけど。

> そういうのは新郎のタマが小さいんだなw
ですねぇ。

スレ違いの話ばかりでは何なので、小ネタを。
先輩が式直前に別れました。用意してあった結婚指輪をお互い投げつけ合って
両親・親族巻き込んでえらい騒ぎだったらしい。
443愛と死の名無しさん:03/01/07 19:21
>442
詳細キボンヌ
444442:03/01/07 19:51
>443
ごめん、実際に現場を見たわけじゃないんで詳しいことは知らんのだが
元々気性の激しい新婦(先輩)の性格のせいで何度かトラブっていて
そのたびに我慢していた彼氏が最後の最後で堪忍袋を爆発させたとか。
どうも式の時に彼氏両親を見下すような言動をしたっぽい。
式の前に別れろよ、当日じゃみんな迷惑だろーがと思ったんだが
披露宴に出た人の一人は「滅多に見られないものを見たのである意味ラッキー」と・・・
445愛と死の名無しさん:03/01/07 22:40
どうしよう
446愛と死の名無しさん:03/01/07 22:43
どうした?
447愛と死の名無しさん:03/01/07 23:08
式直前って当日、つかみんな集まってるところでかよ!
すげーなぁ。
448愛と死の名無しさん:03/01/07 23:10
>>444
その新郎はよくやった!
そんなカス女など切り捨てろっての。
449愛と死の名無しさん:03/01/07 23:17
>>448
カスとまで言い切れるほど新婦のことは説明されてないと思うが・・・。
450山崎渉:03/01/08 00:15
(^^)
451愛と死の名無しさん:03/01/08 04:13
age
452愛と死の名無しさん:03/01/08 09:05
おはようございます。444です。
先輩の名誉のために申し上げますが
彼女は決してカス女ということは無い・・・と思います。
いわゆる姉御肌っていうんでしょうか、いいところもある人なんですが。
とにかく気が強くて、しかも口が悪いので
いらぬトラブルをしょっちゅう起こしてます。

しかし先輩〜 あんないい人逃しちゃったらもう次が無いですよぉ
影では「あとはボブ・サップしかいない」とか言われてるし・・・
453愛と死の名無しさん:03/01/08 10:32
>>452
口は災いの元ですぜ。
何でも思ったことをそのまま言うのは良くないと思われ・・・
言い方を変えるなど、心の中に閉まっておくなど多少の気遣いは必要なのでは?と我思ふ・・・
454453:03/01/08 11:50
>>452
452さんに言っちゃいけねーな。
スマソ
452さんの先輩に物申す。
455桃花と直美:03/01/08 11:58
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 今年も気分転換にいろいろ探し物してみて
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを. . .
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!
私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて、あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない? きっとあなたが探している物見られるよ
ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国    やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています     結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね
「結婚・出会い・メル友」「コミュニケーション」で探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう! 就職・転職、ビジネス紹介 
健康・美容、ファッション・アクセサリー、電話・通信、プロバイダ、食品関連、日用品、保険、旅行 
PC情報 ドメイン480円から取得、各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい

チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね   桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 
無料登録から始めてみて 女の子も待ってます   直美
456愛と死の名無しさん:03/01/08 12:44
>>452
よい友達にはなれるかもしれないが、人生の伴侶としては遠慮したいと思う>先輩
457愛と死の名無しさん:03/01/08 14:13
ボブ・サップも言葉の攻撃には弱いかもしれない
458愛と死の名無しさん:03/01/08 23:46
ボブ・サップ意外と高学歴、そして多分高収入。
見かけは怖いがいわゆる「3高?」(W
459愛と死の名無しさん:03/01/09 12:19
意外とっていうかちゃんと高学歴だよ。
そして鍛え上げた(あげすぎたきらいもあるがw)体。
デブオタやそのへんの自堕落ガリ男なんかと比べるべくも無い。
あとお茶目で性格も良さそう。
怒らせたら恐そうだが、例に出すには不適当だね。
460愛と死の名無しさん:03/01/09 13:18
漏れも撒布は義理堅いいいやつだと思う。
そんな漏れは撒布と同級生。
461愛と死の名無しさん:03/01/09 14:05
>>460
どこの学校で?
462愛と死の名無しさん:03/01/09 14:24
>>461
???
463460:03/01/09 14:28
>>461
意味を履き違えた。
同い年。
アフォー丸出し逝ってきます。(´・ω・`)ショボーン
464愛と死の名無しさん:03/01/09 14:36
>>460
ま、いいやん、そんな事もあるよね〜。
まったり仲良くいこうね♪

それにしても>>413はどうしてるんだろう。心配だ。
465愛と死の名無しさん:03/01/09 14:53
464さんのお陰で元気に復活。
>>413さん心配ですね。
事あるごとに白紙にするってのは脅しみたいだ。
主張ばかりが交錯すると疲れますね。
思いやりのある大きな心を持った人ならこんな苦労もないだろうに・・・
466愛と死の名無しさん:03/01/09 16:03
続々と集まってくるお祝いを前にすると、やはりもう後戻りは出来ない・・・
467愛と死の名無しさん:03/01/09 16:22
>>466
どうした!?
何かあったのかい?
468愛と死の名無しさん:03/01/09 17:53
大変だす
469愛と死の名無しさん:03/01/09 19:37
>>466
めんどくさくても、一人一人にお詫びしてお返しして破談にするという
道もあるぞ。別に破談推奨じゃないけど。離婚よりはずっとマシだ。
470愛と死の名無しさん:03/01/09 21:07
俺も今年の6月に結婚するんだけどさ、ふと、このまま婚約者と
ケコーンしていいのかなと…小一時間自分を問い詰めたりするわけよ

これって、マリッジブルーってやつか?
471愛と死の名無しさん:03/01/09 22:09
>>470
槍珍心が疼いているだけでつ。
婚約破棄しるー。
472愛と死の名無しさん:03/01/10 21:34
ソウチンシン?ごめん、槍珍心ってなに?
473愛と死の名無しさん:03/01/10 22:38
>472
ヤリチン心では?
474472:03/01/11 09:16
・・・(((( *≧∇)ノノノキャーッ
はずかしっ!
475471:03/01/11 17:16
>>472
わかりづらくてスマソ
476472:03/01/11 23:14
>>471
いや〜、ボケを掘り下げてしまうなんて、我ながらホント、恥ずかしいわ。

ところで>>413が心配。
477101:03/01/18 20:43
このスレの101(男)です。

>>101からのレスで書いたとおり、去年の7月に私から婚約解消。
それから相手とは全く連絡などもなしで>>102さんからのレスなども心の支えにも
なり、ようやく癒えつつあったのですが‥。

本日、突然に「調停期日の呼出状」が。

彼女が慰謝料の支払いに関して調停を申し立てたようなんです。

去年の7月に婚約を解消したときは、結納、式場予約、新婚旅行予約済みの
状況でして、

・双方が送ったもの(私から:指輪、結納金等、彼女から:腕時計、着物)は、
すべて相手に返納する。
・式場のキャンセル料などは、私101が支払う。

ということで解消の話合いのときには双方の家族も交え、
理由も説明して、合意のうえで解消したと思ったのですが。

調停には前向きに対処したいと思っているのですが、
なにしろ半年以上経ってから突然のことでかなりビクーリしています。

どうか皆様アドバイスを。
478愛と死の名無しさん:03/01/18 20:49
>477
きっとあとから悪知恵つけられちゃったんだねえ。
「とれるものとらないともったいない」
とか言われて。
479101:03/01/18 20:52
やっぱりそうですかねぇ‥。
480愛と死の名無しさん:03/01/18 20:53
>>477
ま、相手の要求をきいてみないことにはなんともね。
公の場所でケジメつけたいって相手の気持ちも
わからんこともないから、調停につきあってあげたらいいと思うよ。
ブッチしたら、向こうの思うままだからね。
481愛と死の名無しさん:03/01/18 20:54
女は逆上した後、冷静になったときがすごい怖いよ。
482愛と死の名無しさん:03/01/18 20:54
>480
......ブッチ.......(懐
483愛と死の名無しさん:03/01/18 20:57
女性(心理)としては理解できる展開。
私もきっとあとになって心が静まって、情とかカケラもなくなれば
あらゆる手を使って取り返せるものと手段を練り直すと思う。
484101:03/01/18 21:04
確かに>>478さんの言うように知恵をつけられたのかも知れないけど‥。

男の漏れでも結婚やめたときはすごい辛かったのだから、彼女はもっと
つらかったんだろうな‥、と思います。

彼女と幸せにやっていける自信はスカーリなくしちゃったけど、まだ彼女の
ことは嫌いじゃないから、彼女がそれで少しでも再スタートのきっかけを
掴めるんなら、きちんと応じるつもりです。

>>483 情けとかカケラもない、ですか。
悲しいけどやっぱそうなのかな。そうなんだろうな。
485愛と死の名無しさん:03/01/18 21:06
多分、「訴えてやる!」って家裁に行ったら、
「調停前置主義ですんで。」って言われたから調停やってるんだと思う。
なんとか調停の段階で和解できれば、余計なお金がかからなくて
いいんだけどね。
486101:03/01/18 21:48
>>485 そうですね。
相手の提示した慰謝料がとんでもないものでなければ
(といって、今の私にはどのくらいのものなのか皆目見当もつきませんが)、
調停の段階で終わりにしたいと思っています。
487愛と死の名無しさん:03/01/18 22:35
>>486
過去レスを読む限りでは、彼女もある程度納得しての破談のようですが・・・。
どちらかが一方的に悪いというような感じは受けませんでした。
彼女は誰かに知恵をつけられたのでしょうね。
「全て決まっていて破談なんて傷をつけられた」とか。
101さんの誠意ある態度はすごいと思います。
彼女に少しでも101さんの思いが伝わるといいですね。
488愛と死の名無しさん:03/01/18 22:46
>>101
彼女はもしかしたら弁護士を立てているかもしれません。
その可能性が大です。
「調停期日の呼出状」には、法廷代理人の記載はありませんか?。
その場合は、あなたも弁護士を立てた方がいいと思います。
調停であっても、法律の世界で争うのなら一方の当事者だけ法律の
専門家がついていたら、一方的に相手の有利な条件で事が進んで
しまうことになります。
まず、民事の婚約破棄等の問題に強い弁護士さんに、婚約破棄に
至った事情や状況を詳しく話して相談してみてはどうでしょうか。
都道府県の弁護士会に問い合わせたら照会してもらえると思います。
調停に赴いて、彼女に弁護士が付いていて弁護士を通じて一方的な
要求をされるようなら、こちらも弁護士さんに相談してから回答を
したい旨を言って上で、その場での意思表示は保留した方がいいで
しょう。
そして、その上で、相談した弁護士に依頼をするのもいいでしょう。
489101:03/01/19 00:35
>>488 さん、具体的なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
呼出状を見返してみましたが、法定代理人の記載というのはないようです。

私としては、まず第一に誠意をもって望みたいと思いますが、
相手が弁護士を立てていた場合についても十分に想定しておきたいと
思います。

明日、実家にいって両親と話をします。
親も弁護士の件については 488さんと同じようなことを言っていました。

また何かあったら書き込みます。
490愛と死の名無しさん:03/01/19 12:55
半年たって、金よこせ、か。
そんな女と結婚しないでよかったね。

自分も女だけど、そんな女いやだ。
お金で済むならよかったと思うといいよ。
人生をムダにしないですんだんだもの。
491愛と死の名無しさん:03/01/19 14:28
弁護士は立てておいて損はない。
今、親の離婚調停に付き添って家裁に通ってるけど、
ここに来てる若い女性は弁護士さんをよく付けているよ。
彼女も途中から付けるかもしれないので、やっぱり
つけておいた方がいいかもね。
492愛と死の名無しさん:03/01/19 14:47
直接合って醜い罵りあいにならないためにも、弁護士はいいかも。
冷静に問題解決のみを進められるっちゅーことで。
493101:03/01/20 11:37
>>491, >>492さん、アドバイスありがとうございます。
なるべくその線で考えてみます。

本日は仕事休みなので、弁護士会に電話して法律相談の申込をしたら
今日以降予約一杯で、予約をとれたのは来週の日曜日と
なりました(日曜だけど法律相談を実施する日なのだそうです)。

それまでは会社関係の相談できる人にもアドバイスを頂こうと思って
います。

あと、こちらから相手に連絡を取るつもりはありません。

>>490 さん
ありがとうございます。
昨日、今までの経過をまとめるために、過去彼女とやりとりしたメールを
読みかえしてました。
かなり辛かったですが。やっぱりこの決断は間違ってなかったと思います。

誰かに知恵をつけられたということもあるのかもしれないけど、
今更になってこんなことをしてくるっていうのは、
彼女自身ふっ切れてないのかな、とも思います。
で、そのエネルギーがマイナスの方向に向いちゃってるんでしょうね。

調停のときには、彼女はそれを私にぶつけてくるでしょう。
それをきちんと受け止めることが私が彼女にしてやれる
最後のことなのだと思います。
494愛と死の名無しさん:03/01/20 20:38
。・゚・(ノД`)・゚・。
495愛と死の名無しさん:03/01/20 21:11
>>493
いい人だなあ。
でも、そのあなたの「いい人っぷり」が彼女を未練たらたらにさせてるのだと思うの。
彼女をちょっと突き放すぐらいの冷たさを見せたほうがいいかもよ。
496愛と死の名無しさん:03/01/21 00:07
なんでみんな、そろって101を擁護する?
破談後、社会的に傷つくのは男より女。今回のケースでは断られた方な訳だし。
俺には101が『責任感もあるもしっかりしたいい男』を演じてるとしか思えない。
最後の責任として、彼女を受け止めてきっちり金払ってけじめつけるのが男だろ?
497愛と死の名無しさん:03/01/21 01:03
496がいい事言った!
498愛と死の名無しさん:03/01/21 01:37
>496
私も、101は、「いい人」というより、
こういうケースの典型的なタイプだと思う。

私の友達の旦那も、「してあげられる最後の思いやり」とか言って
かなり損した事態になっても彼女の言いなり。
その後、彼女が生き生きと社会で活躍している(もちろん彼氏できた)なか、
元旦那はうじうじと、友達の私に「彼女は元気でやってるだろうか」とか
未練がましいメールよこしまくりでさー。
499101:03/01/21 02:26
>>496 , >>498
確かにそうかも‥。

ていうか、色々考え過ぎて自分のことのなのによく判らなくなってきた。
ちょっとResつけるのは休みます。
すみません。
500愛と死の名無しさん:03/01/21 13:20
101の人間性まではわからんが、>>101-107のやり取りを
みてると、彼女の方がアイタタちゃんだぞ。
>社会的に傷つくのは女、とかも古くない?
彼女は自分で結婚を選んで破談することを決めた。
男も女も自己責任だろう?
どっちかのせいにするなんておかしくないか?
しかも101は>>477で言ってるように出来る限りのことはしてると思う。
破談後、101からウジウジと連絡とってたようでもない(レスを見る限り)。
こういう時だけ女は不利みたいなのを主張して、
日頃は男女平等とか言ってるヤシは同じ女として情けないよ。
101ももっと毅然としてた方がいいと思う。
話し合って別れたなら特に。

煽りにマジレスかもしれんが、本当に情けない女だな・・・。
501愛と死の名無しさん:03/01/21 16:08
いちばん非難されるべきは
どこのウマの骨ともわからない2ch住民に
私的事情を晒して
無責任な同情だの非難だのを集めてる101。

私が101の相手の立場だったらそれだけで、
「別れてよかった」って思うけど?
502愛と死の名無しさん:03/01/21 19:19
501みたいな人には2chは必要ないでしょ。
もう来なくていいわよ〜
503愛と死の名無しさん:03/01/21 21:08
どうだろう・・・。
俺は男だが、破談後、理由の如何を問わず、やはり不利なのは女だと思う。
年をとるほど出産にはリスクを背負わないといけないし、周りの目もそうだと
思う。

煽りではないが101はこういう事する典型的な男だな。自分じゃしっかり考
えてるつもりなんだろうけど周りから「お前の考え方は甘い」って言われてない?
504集えメーラー!:03/01/21 21:45
505愛と死の名無しさん:03/01/21 22:40
>>503
だから裁判にされてるんじゃない。
ちゃんと責任取れって。
506愛と死の名無しさん:03/01/21 22:48
破談について、ちゃんと両方から話を聞きたいよね。(所詮ここでは無理なんだけどさ)
今は、101寄りの情報しか得られないからね。
何故カノジョが訴えたのかは推測しかできない。
507愛と死の名無しさん:03/01/21 23:19
結婚直前で破談にしようと心底思ったけれどやっぱり結婚してよかった、
という友人もいますが、そういうパターンも結構多いのかな。
こんないやな奴とでも幸せになってやる、という意地で結婚したって
言ってるけど。
508愛と死の名無しさん:03/01/21 23:46
101、あんたの人生おもいっきりここで妄想されてるから
もうでてこなくていいよ。
509愛と死の名無しさん:03/01/22 00:31
>>503に禿同。
101は得体の知れない自信を持って我が道を進んでるんだろうけどね。
破談を申し出たんだろ?慰謝料払って当然だってんの。
510愛と死の名無しさん:03/01/22 00:37
>>500

読み返したがどこが『アイタタちゃん』なのかがわかんない。
どこの記述を指してる?(煽りじゃありません)
511愛と死の名無しさん:03/01/22 00:40
でもって、「自分に心を残してるからこんなふうになったんだ、可哀想に」
と都合よく思ってるわけだ。
女はそういういきものではないのだぜー
512愛と死の名無しさん:03/01/22 00:42
>510
あ、私もそう思った。
500が妄想してるだけじゃない?
101の味方したくてさ。
513愛と死の名無しさん:03/01/22 01:22
>>500
俺も読んで見た。単なる性格の不一致だろう。
彼女については今でも好きなんてチョト恥かしいことが書いてあるだけでDQNのDの字もないよ。
まあ、初めに言い出した方が責任取るのは当たり前だと思うが。
514500:03/01/22 01:23
>>503はいい男だね。
でもそういう目で見てくれる人がいるからなおさら
女はそれに甘えてばっかりではいけないと思う。
何かを決めてやるときには、結果にも責任を持つべきだと思う。
その男がいいと思ったのが自分なら、周りにどう言われても
体にガタがきても、その男のせいだけにするのではなく、
その男を選んだ自分にも責任があるってことを忘れないで欲しいというか・・・。
この世にその男しかいなかったわけじゃなくて、
他にもいっぱいいるのに選んだのはあなたじゃないの?って思う。

101のレスを読んだ所、
>でも、やっぱり根本的なところで合わないっていうか、
>結婚が具体的になって、かかわりが深くなるにつれて、
>幸せに一緒に暮らすのが難しいことがわかってきた。
>彼女も同じことを思っていたようです。
>ていうか、わりと最初からそう感じていたらしい。
とあり、価値観の不一致?みたいなもので別れたようなニュアンス
だったので(101側の主張だが)、憶測になりますが彼女が破談も自分で
納得して決めたなら、101だけを責めるのはどうか?と思ったもんで。
しかし101もしっかりしろよ。
515愛と死の名無しさん:03/01/22 01:28
半年もたってから(おそらくは誰かに入れ知恵されて)調停で金を取ろうと
するのが、アイタタなのよ。>101の元カノ
516愛と死の名無しさん:03/01/22 01:30
>515
いやーでも私と似てる、その女性。
あとから静かに激怒して仕返しを考えるタイプ(w
517愛と死の名無しさん:03/01/22 01:35
101の一方的な話だから分からんが。
彼女に取っては(結婚を反故にされたことは)調停で初めて忘れられることかもしれないよ。
彼女が破談を納得して決めたとは俺には思えんのだが、101が結婚する気がない事が分かってそれでも結婚しようとするだろうか?
どっちにしろ101の話じゃどっちが悪いなんて言えないよ。

518愛と死の名無しさん:03/01/22 01:38
>516
経験ないんで、その心理がイマイチわかりません。(煽りではありません)

もしよかったら、差しさ障りのない程度で構わないので、
何故復習したいと感じたか、どんな仕打ちをされたのか、教えて欲しいです。
519愛と死の名無しさん:03/01/22 01:43
>518
理由とかじゃなく、
ねちねちした、ストーカーと同じ心理でしょうかね。可愛さ余って憎さ100倍
っていう言葉あるでしょ。あれと同じ。

まあ私の場合は、その後、別な人と幸せな結婚をして、
それでようやくスッとしたな。

あなたが男性なら、たぶん、どう説明してもわからんだろうね。
520愛と死の名無しさん:03/01/22 01:44
まあそれ以上のことはさしさわりがある
(思い出すとむかつく)
ので私の事情に関しては答えないよ。
521愛と死の名無しさん:03/01/22 01:46
俺、男だけど516の心理は分かる。
あの男の口車に乗って同意ってことで婚約解消したけど、
よく考えたら自分勝手な話ね。
私がどれだけ、恥をかいたと思うの。
折半じゃ許せない。賠償金取ってやるぞ。ゴラァァァ!
って事じゃない。
まあ、直前で婚約解消ってやっぱ恨まれてもおかしくないとは思うぞ。
確かにこのまま結婚してればいいって問題じゃないけどね。
522512:03/01/22 01:48
>>519
あ、俺の理解とちょと違う。ストーカーではないんだよね。
523愛と死の名無しさん:03/01/22 01:50
>521
口車っていうか、そのときはアツくなって情に流されたのかも。
でも冷静になるのもまた早かったんでしょうな。
一生の汚点になるなあとか考えたら、やっぱ
むらむらと怒りはわくよ。あとからでも。
524愛と死の名無しさん:03/01/22 11:10
>>101よ・・・。

破談を決めた時から贈りあった物と式の清算をしただけで本当に事が済んだと
思ったのかと問いただしたい。だから『考えが浅い』んだよ・・・。慰謝料支
払うのは当たり前。相手に負債や異性関係のトラブルがなかったんならね。自
分じゃ一人前の男だと思ってるんだろうけど、それじゃ話になんない。相手が
調停起こす事も予想できてなかったオメデタ人間だろ?お話になんないYO!
525愛と死の名無しさん:03/01/22 12:21
されたとかしたとかは別として破談はやった本人じゃないとわからんもんだ
と思う。一生の決め事に関する事件だからその経緯や対処を含めて凄く
エネルギーも消耗するのでなかなか外野から言うように事は動かないという
のが経験から出た感想。
個人的には101の方に肩入れしたいがそこを抜きにしても、101さんには
とにかくすることだけはきちんとして欲しいと思う。それが終われば
じっかりと次へのステップを歩んで欲しい。
実際破談された俺(また煽られるんだろうけどな)も直後は相当落ち込んだし
立ち直るまで結構時間かかったけど、今は良い相手と巡り会って幸せな
結婚生活を送ってる。つくづく時間が解決してくれるものだと思うし
あと事件直後から温かい目で見守って支えてくれた廻りの人、家族を含めて
感謝している。しかし、最も感謝しているのは事件の事を知りながらも
結婚してくれた嫁かな。
101さんにも明るい人生が開けるよう祈ってます。
526愛と死の名無しさん:03/01/22 16:40
>525
嫁を一生大事にしる。
527ねか。:03/01/24 21:09
>>525
煽る要素がない。
よかったじゃん(^。^)
528愛と死の名無しさん:03/01/25 23:31
しいて煽るならじっかりくらいか

お幸せに
529愛と死の名無しさん:03/01/27 02:05
ageとこ
530愛と死の名無しさん:03/01/27 02:46
友人(男:国家公務員)が、式の2週間前に破談となった。
職場の上司など、役所関係に招待状を出した後だった。
原因は、相手の気持ちの変わり…
友人は、しばらく女性不信になったよ。
531愛と死の名無しさん:03/01/27 02:50
http://jsweb.muvc.net/index.html
 ★お気に入りに追加してしまったアドレス★
532愛と死の名無しさん:03/01/27 03:56
式場を○月○日に予約したから、みんな来てね。
といっていた友人。しかし、招待状はついに来なかった。
それから5年後に別の人と無事華燭の典を挙げた。
子宝にも恵まれ、めでたしめでたしと思いきや、
結婚14年目でまさかの離婚。
3度目は無いんだろうな?
533愛と死の名無しさん:03/01/27 06:06
結局ここは、超自己中な香具師と人を見る目のない香具師らの集りということでよろしいか?
534愛と死の名無しさん:03/01/27 09:08
>>533
あおよろし
535愛と死の名無しさん:03/01/27 19:43
age
536愛と死の名無しさん:03/01/29 21:38
このスレタイを見たときに
「どうせDQN同士の話なんだろ」くらいにしか思ってなかったんですが
(ごめん)
前スレから全部読んでみて、結婚する前にすごく勉強になりました。
後戻りできないところまで来なければ
本性の見えないことってのもあるんですね。
537愛と死の名無しさん:03/02/06 00:35
age
538愛と死の名無しさん:03/02/06 14:37
sage

539愛と死の名無しさん:03/02/06 15:18
どっちに書けばいいのかな?

婚約者の彼に「家は二世帯だから同居できるよ。広いし。」と言われ見に行ってみた。
われぇ!!どこが二世帯じゃ、どこが広いんじゃ、
その家は玄関一つ、水場一つ(かろうじてトイレもう一つあり)、
私の実家(二世帯ではなく大して広くもない)に部屋を二つ(5畳位)足したくらいなだけ。

破談画策中。
540愛と死の名無しさん:03/02/06 15:30
私は、貯金なしだけど披露宴したいと言う彼に
同居をせまられて断りました。
正直借家の長屋でどう大人4人で暮らせっつーんだ
しかも私の居場所なんか、彼の部屋のなかにもありゃしないのに。
541愛と死の名無しさん:03/02/06 15:45
うちは両方とも微妙に2世帯住宅になってるので、今は別居だけど
将来どうなることやら。関係ないのでsage
542愛と死の名無しさん:03/02/06 17:47
543愛と死の名無しさん:03/02/06 22:08
>>540
そんな無計画な男に一生振り回されんなよ!
もっかい、考え直しなさい!
544愛と死の名無しさん:03/02/07 11:41
そうだよ!540さん!
545愛と死の名無しさん:03/02/07 13:49
彼女が実家から離れたがらなくて破局。は過去スレにありましたが、
私は逆   「僕は実家を離れたくないー」バカかこの男
「2人で生活しようよ」と近県に住まいを提示した(もちろん私の実家からも
遠い)私に「そんなんじゃ週末(自分の)実家に遊びに行くのに遠いでしょー」と。
呆れた
546愛と死の名無しさん:03/02/07 14:54
>>545
元カレがそのタイプだった!!
土日祝日年始年末お盆GWすべての休みは
パパンとママンの予定に合わせてくれと言われますた。
547545:03/02/07 15:14
>>546
パパンも一緒ならまだいいんです。家族が大事って感じで。でもやだけど。
パパンは休日も仕事(定年過ぎてるのに)
そして休日はママンとボクチャンベターリです。たまにボクチャンの妹(嫁いでいる)が
遊びに来るとママンを取られるみたいでイヤみたい。
妹の悪口ばっかり言ってます。
548545:03/02/07 15:15
>>547
あ、言ってます。じゃなくて言ってました。
・・・私も逝ってきます。
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550破談経験者:03/02/07 23:40
最近「パパ・ママ」教(狂)と長男狂多いね〜。
元婚約者も「おかんマンセー」狂でした(涙)
ちなみに、対立を深くする彼と私の間に挟まり「もう(結婚を)
辞める・・・」って言ったのは彼です

みすみす苦労するこたぁ、ないよ。みんなまだまだ若いんだし。
気付かぬ振りをするのは後の自分の首をしめるよ。
徹底的に話し合うべし!

551zz:03/02/08 00:26
二日前に入籍しましたが、入籍前夜に今までにない大喧嘩。
この先が思いやられます。挙式はしません。
552愛と死の名無しさん:03/02/08 03:17
>>551
あなたは「結婚」止めた人でなく、「結婚式」を止めた人でしょ?
スレ違い。
553愛と死の名無しさん:03/02/08 10:39
>>551
しっかり!挙式はしてなくても、もう立派に夫婦になっちゃってんだよ!
554愛と死の名無しさん:03/02/08 11:18
>>551
後になってから挙式できなかったことをネチネチと責めるんじゃねーぞ
しないと決めたのはあんたなんだからな
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556愛と死の名無しさん:03/02/08 12:11
著名バレーボール選手の場合はお金の分担が縁の切れ目かと。
557愛と死の名無しさん:03/02/09 22:32
>556
『分担』がポイントですか?
558愛と死の名無しさん:03/02/10 01:49
破談の場合慰謝料って普通いくらもらうんです?実際経験済みの方や知ってる方います?
559愛と死の名無しさん:03/02/10 12:25
>>558
なんで?破談されたん?
560愛と死の名無しさん:03/02/10 12:29
>>558
他スレの過去ログとかにもちらほらあるけど、
実際に経済的に被害に遭ったとかそういうのは考慮されるけど、
精神的なものは難しいよ。結納金をそれぞれ引っ込めて、
使ってしまったお金を精算して、それで済んだらラクだけど、
それ以上ってなったら話がややこしくなるし、調停とか利用する場合もあるんじゃないかな。
561愛と死の名無しさん:03/02/10 15:39
>>558
詳細キボン
562愛と死の名無しさん:03/02/11 04:28
>>79
ものすごい亀レスだけど
この先生って伊藤真じゃない?
563愛と死の名無しさん:03/02/11 08:32
私、法学部学生だけど、あれで泣けるって>>79さんは宗教にも
嵌りやすそうな、弱ってる時にいいことを言われたらころっといってしまう
タイプだよね・・・
先生悪くはないと思うけど、性根逞しいと言うか・・・
564愛と死の名無しさん:03/02/11 11:13
彼が新婚旅行費用まで折半と言ってきたので結婚辞めました
565愛と死の名無しさん:03/02/11 11:26
彼女が新婚旅行費用をたかってきたので結婚辞めました。
566愛と死の名無しさん:03/02/11 11:39
彼が姑と同居を言ってきたので結婚辞めました
567愛と死の名無しさん:03/02/11 11:42
>>566
  


                    ・・・正解!
568愛と死の名無しさん:03/02/11 11:47
みんな馬鹿か?
辞めるじゃないよ。止めるだよ。
こんな馬鹿、破談にして正解。
569愛と死の名無しさん:03/02/11 12:40
>>566
同じです。
私の場合、相手は九州だし、喧嘩多かったしで諦めました。
しかも、結婚後の条件が相手の利益ばかりで
自分にとってのメリットが何もないんだもん。

今の彼はそんな事無いから
(彼自身が実家嫌いで、お互いを大切に考えられるから)
今の彼と頑張るよ!
570愛と死の名無しさん:03/02/11 13:10
>>569
無条件で自分に合わせてくれるものだと思ってる男は嫌だよね。
お互いに相手を一番に考えてあげられるといいのに。

幸せに!
571愛と死の名無しさん:03/02/11 14:48
婚約後、暴力が発覚しやめました
572愛と死の名無しさん:03/02/11 15:22
彼が不動産と株に手を出していたのがわかり結婚をやめました。
573愛と死の名無しさん:03/02/11 15:30
おかーさんは、おかーさんは が口癖の男。
35を過ぎても1人暮らしせず、実家暮らしはまだ良いが、髪までママンに切って
もらってて「男はみんな多かれ少なかれマザコンじゃないの?!」だって

お金をかけるのは自分の趣味。あたしが買ってもらった記憶があるのは
誕生日に1万の時計ぐらい。 人にお金を使うのが嫌だけど、
超お嬢だった前彼女には5万のディナーをご馳走してた見栄っ張りでした。
「彼女は大人の女性だったけど、おまえはねぇ....」だって。

ご両親に挨拶に行って、とても良い方たちでしたが、婚約前に別れました。
そゆ男なので、別れの原因さえも判らないらしく、何度説明しても無駄で
「やりなおそう」の電話でノイローゼになりそうでした。

2年経っても彼の友人から『やり直したいらしい』との話を持ちかけられたので
「行方不明で連絡取れなかった」って嘘ついて、とお願いしました。
どうしてあんな男と結婚したかったのか、自分自身のおバカさが情けない。
574愛と死の名無しさん:03/02/12 21:27
 >565
新婚旅行はうちの地方じゃ男持ちが一般的だけど都会に働きに出てる
友達は「こちらでは折半もありらしい・・・」とびっくりした様子だった・・・。
こちらでは男が家とそれに付随するものと新婚旅行を、女側は家具・家電一式を持って
行くのが一般的です。

 本当に色々で正解はないものと思われ。
 婚約が決まったら二人でちゃんと話し合っておきましょう。
 スレ違いなのでさげ。
575愛と死の名無しさん:03/02/12 23:48
>>574
家具・家電一式といっても、家具の中に詰める物もすべて女持ちでしょう。
そういうケースならついでに車も女の方が持って行くでしょう。

基本的に、一人の独立した生計を営んでる大人同士が、
縁あって共同生活を始める、という形式の結婚の場合は
折半で持ち寄りになるのでは?逆に、結婚は家から家への
「お嫁いり」という考え方が強いと、男は住居を、女は中身を、みたいな
形になるのでは?「『お嫁入り』スタイルはイヤだけど、旅行も家も
男持ちで」などと都合のいいことを考えると、そのへんから
話がややこしくなってくるのではないでしょうか?
576愛と死の名無しさん:03/02/13 03:35
>>574
こういうの聞くと結婚相手は同じ地方出身の似たような家庭環境がいいのかもと思ってしまう。
二人とも出身地の常識にとらわれないで妥協できればいいけど、そうでないと悲惨。
うちは出身地、家庭環境が全く違う夫婦なので最初はお互い「えっ…」ということが多かった。
でもあんまりしきたり等にこだわりがないから今まで続いている。
最近久々に相手の親の葬式で「えっ…」と思うことがあったけど珍しいと言う感じで嫌ではなかった。


577愛と死の名無しさん:03/02/13 12:39
彼女が浮気したんで婚約破棄しました。
一度はやり直そうとしましたが やはり無理でした。
失った信頼感というのは絶対取り戻せませんね。
2度と抱く気がおこらない女性とは結婚できません。



578愛と死の名無しさん:03/02/13 12:52
>>577
浮気したことがはっきりしてるのなら、
婚約破棄はしょうがないね。
なかったことにして結婚しても、苦い結婚生活になる
だろうしね。
579愛と死の名無しさん:03/02/13 18:30
>>577
結婚前にそういうことがわかってかえってよかったかも。
結婚しても浮気癖って直らないんじゃない?
580愛と死の名無しさん:03/02/13 18:31
バレンタインだよ!全員集合!
    --------------------------
     Captain of the Ship祭り
    --------------------------

【日時】2/14(金)12:00〜24:00

【方法】各自、殺伐と各地の有線へ
    長渕剛「キャプテン オブ ザ シップ」をリクエストしる!

    全国同時多発長渕現象でバレンタイン台無し(゚д゚)ウマー

(・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー (・∀・)ノヨーソロー
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1045096328/



581愛と死の名無しさん:03/02/13 19:01
結婚話が詰まってきてから、彼に年収相当の借金あることが発覚。
もともと貯金もある人じゃなかったけど、借金は聞いてなかったぞ。
第一、35も過ぎてパラしててなんでそんなに金がかかるのか?
話を白紙に戻したので、もう聞く気もありませんが。
582577:03/02/13 19:26
>>578 579
おそらく直らないでしょうしょうね。
彼女はバツ1で過去に結婚時代に浮気経験もありの人でした。
ついでに独身時代 不倫経験もありました。
自分と恋愛することで彼女を変えてみせる、また変わったはずと
思ってた馬鹿な自分がいました。
あのまま結婚してたらと思うとゾッとします。
彼女は現在 その浮気相手と結婚して子供がいるそうですが
数年後が楽しみです。
583愛と死の名無しさん:03/02/13 20:20
結婚をしようと契りを交わしても、別れて時がたてば、
結婚しなくて良かったと思う。
15歳上の人で結婚前提で向こうの家族とも食事したこともあり。
付き合ってるときはかなり一途で、別れるときはそうとう辛かった。
しかし、結婚情報サービス系に入会し、気休めでもとても充実。
付き合ってたときはその人しかいないと思っていたが、結婚情報でも
普通の生活でもまだ声がかかるなって実感。この先、結婚するかは誰にも
解んないけど、その人とは結婚しなくて良かったとまじで思う。記憶から忘却す
るためもらったもの全部その人に返した。
584愛と死の名無しさん:03/02/13 20:49
>>581
やめてよかったねえ。ン百万単位の借金なんて、
それなりの理由があるよ。
だいたい結婚するのをあきらめさせるに足る理由だけどねえ。
585愛と死の名無しさん:03/02/13 22:17
同僚の婚約解消話。
1年付き合って別れた彼女(社内)とモトサヤした2ヵ月後に婚約。
でもその中抜け時期に彼女に男が出来てて、その男が別れ話に逆上して
リスカしたんだと。
で、同僚も婚約解消。
当時は相当落ち込んでたから慰める事しか出来なかったけど、
ネタ的にも何やってんだかなぁ?な話しだったな。
586愛と死の名無しさん:03/02/13 22:25
>>585
彼女は二股だったってこと?
でなきゃ既に別れた男が手首切ろうがちんちん切ろうが、
結婚には関係ないと思うんだけどねえ。
587愛と死の名無しさん:03/02/13 22:37
>586
詳しくは知らんけど、二股だったって事かな?
同僚とケコン話になって、じゃ別れましょうと言ったんじゃないかな。
その彼女も相当DQNだと思うけど、同僚もアイタタと・・・
思ってたら、周囲もそう言ってた。ほんとワケわからん話しだった。
588愛と死の名無しさん:03/02/13 22:43
>>587
まわりとしてはしばらくは酒の肴に困らなかったことかと・・・。
589愛と死の名無しさん:03/02/14 01:53
>586
> でなきゃ既に別れた男が手首切ろうがちんちん切ろうが、
すまん、激しくワロタ。
590愛と死の名無しさん:03/02/14 09:13
574ではないけれど。
>575
 何で車がでるんだ?
 そんなの普通、男がもってるだろうが。
 君が(君が女なら彼が)もってないんなら失礼。
591愛と死の名無しさん:03/02/14 17:52
>>590
超都会の人にはわからんと思うけど、
都会とは呼べないところ(田舎とは限らない)に住んでる者にとって、
免許の数=クルマの数です。
うちのまわりではだいたい夫婦それぞれ持ってます。
1台は男が持ってたもの、2台目は嫁さんが持ってきたもの、が
ほとんどです。でかいクルマ(スキーとか行けそうなやつ)&
軽(もしくはコンパクトカー)という組み合わせが多いです。
592愛と死の名無しさん:03/02/15 00:30
>590

うちの地方でも「免許必須」「車は1人1台」が基本。。。

そしてついでに
「結婚式費用は新郎側」「新婚旅行費用は新婦側」
593愛と死の名無しさん:03/02/15 04:06
>>590
都会から離れるにつれ、免許と車無しじゃ生活できません。
バスが1時間1本あればかなりマシ、1日数本って場所もあるし。
 
千葉の真中からやや下方に住んでますけど、1日10本あるかないかで
午後8時には最終のバスが出ます。
そんなのに合わせていたら、残業もできなくて干されまつ。
594愛と死の名無しさん:03/02/15 18:34
595愛と死の名無しさん:03/02/19 14:50
1ヶ月後に挙式です。親の宗教とそれについての彼との間でとても疲れました。融通きかない
彼なので丸く物事を簡単におさめられることもその性格のおかげでどうでもいいことでも常にもめまくってます。
一度やめたいといったら裁判で慰謝料をお前の家の金がなくなるまでとってやるといわれ。破談となると会社の立場とかも
色々とあるとおもい脅しかけてるとおもうんですけどね。彼との結婚生活がとても
考えられない。旅行も絶対大喧嘩すると思う。一過性のマリッジブルーかもしれないからって
いわれるけど。。。どうしていいかとても悩んでいます。
596愛と死の名無しさん:03/02/19 15:12
>595
>裁判で慰謝料をお前の家の金がなくなるまでとってやる

というような暴言を吐く相手にすら
「一過性のマリッジブルーかも」
で我慢できるうちはまだまだ大丈夫。
2chに書き込めているうちはまだ大丈夫。

一生そうやって無理やり自分をごまかしていればよろしいのでは?
597愛と死の名無しさん:03/02/19 15:29
>>595
それだけ我慢強くて、いい意味で(悪い意味で?)鈍感なあなたなら、
今後もなんとかやっていけるのでは?
恐喝まがいのこと言われて平気っていうずぶとい神経をちょっとわけて
ほしいもんです。

婚約破棄程度で家が傾くほどの慰謝料を命じた裁判官がいるなら、
判例を見てみたいです。私なら今後の調停に有利な証拠を今から
集めておきますね。
598愛と死の名無しさん:03/02/19 15:39
>597
だよねえ。
いくらなんでも本人の収入とかにあわせてくれるよねえ?w
599愛と死の名無しさん:03/02/19 17:36
>>598
離婚でも、養育費のように相場がはっきりしているものならともかく、
純粋に「精神的苦痛」に対しての「慰謝料」はそんなに多くない。
聞きかじった話では多くて200マソとか300マソとかその程度。
それも男が女に支払うケース。
婚約破棄の場合なら、お互いの経済的損失を精算して、
片方の浮気のように決定的にどっちかが悪い場合でなけりゃ、
「痛みわけ」になるんじゃないのかな?知ったかで悪いけど。
詳しくは法律板できいてくれい。
600愛と死の名無しさん:03/02/19 17:52
>>596 >>597 は冷たすぎ。
どこにも相談出来ない辛い状態だから、2chなんかに書き込んでるんでしょ。

マジレスするけど、宗教という一番敏感な問題でモメてる訳だし、
男が細かい(しかも器小鉢系)奴だから一過性で納まるとは思えない。
長い人生、その男と本当にやってゆける自信がある?

慰謝料うんぬんの脅し文句は録音やメール等で「あなたは以前
>>お前の家の金がなくなるまでとってやる って脅すような事言ってたけど、
今でも同じ気持ち? とかって証拠を残しておく。
裁判になっても慰謝料取られても微々たる額だと思うよ。

式は2週間前までに全額振込み?延期出来るならした方が良い。
慰謝料にはそゆ出費の額も計算に入れられるからね。
親の宗教が「オ○ム」とかヤバ系?でも、あなたは信者じゃないんだよね?
結婚前に何気に伝えておいた?<親が信者である事。

等々、判らない事が多すぎるが、少なくとも
『その結婚は止めた方が良さそう』な事だけは判る。
今勇気をもたない事が後々自分を苦しめるから、
まず、 本当にその男とやってゆけるのかどうか、自分で答えを出してみ。
601愛と死の名無しさん:03/02/19 18:06
(´ヘ`;)
いやだなーそういう結婚....
602愛と死の名無しさん:03/02/19 18:19
595サン
あなた自身は彼の発言に対してどう思うのかな?
彼も焦りがあってそんな事を言ってしまったのしれないけど。
脅しに近いことを言われて、それでも信頼関係は変わらないですか?
レスを見ると、「一過性のマリッジブルーなんだ」と自分を納得させようとして苦しんでる様に思えるのですが。
結婚話が進んでいると婚約破棄しにくいと思いますが、あなた自身の幸せの為にじっくり考えてみてはどうでしょうか。
603愛と死の名無しさん:03/02/19 18:50
ホントに気が弱くて流されるままに生きてきた人には
断るに断れない状況なのだと思われ。
604愛と死の名無しさん:03/02/19 19:04
>>595
ちなみに下のスレは、優しい人が多い傾向。
こっちだと微妙にスレ違いかもしれないし。

マリッジブルー愚痴を書き込め http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1040089508/

1ヶ月後なら、本気になれば、まだまだ止めるもやるも選べる時期だ。
ガンガレ、595!!
605愛と死の名無しさん:03/02/20 22:55
>>600
私は>596も>597も厳しい言葉だけど、その通りだと思う。
自分をごまかし続けながら生きていける人もいて、
595にその覚悟があるならいいんじゃない?と思う。

>>595
2ちゃんでこんな相談するくらいの時間があるなら、
リアルの親や友達に相談して助けてもらう方がいいと思う。
595のカキコを見る限りでは、595に重大な落ち度があるようには見えないし、
裁判になってもそんな馬鹿みたいな慰謝料は発生しないでしょう。
まずはどうしたいのか、自分の気持ちをまとめないことには話にならない。
マリッジブルーと自分をごまかすのは簡単。
でも結婚はゴールじゃなくてスタートだから、この我慢をこれからも
しなくちゃいけなくなるということを忘れないで。
606愛と死の名無しさん:03/02/22 12:57
>>600
>どこにも相談出来ない辛い状態だから、2chなんかに書き込んでるんでしょ。

┐('〜`;)┌ やれやれ
607愛と死の名無しさん:03/02/22 16:23
「結婚式費用は新郎側」「新婚旅行費用は新婦側」って
結婚しても財布は別々ってこと??



608愛と死の名無しさん:03/02/22 16:34
>>607
そういうのを厳密に言ってる人はたぶん結婚後の財布のことが
具体的にイメージできてないんだと思うよ。
609世直し一揆(コピペ推奨):03/02/22 16:44
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
610愛と死の名無しさん:03/02/22 18:22
本日7時から結婚式。今、何故か控室に一人になった。人前式で届けにサインするから、ドタキャンする最後のチャンスは今しかない。あー、逃げたい。
611愛と死の名無しさん:03/02/22 20:21
7時から挙式開始のナイトウエディングなんて・・・・・悪いけど相当のDQNさんだね。
終了予定時間は、少なくとも21時30分頃になりますよね? (まさか2次会なんてしないよね?)
よっぽど貯金が少なかったんだね。

しかも寸前まで、ドタキャンなんて言ってるし。
親や、招待客がカワイソウ〜。
612愛と死の名無しさん:03/02/22 21:04
挙式寸前に2chに書き込むのもすごいな。
613愛と死の名無しさん:03/02/22 21:25

――――――――――――――┬―┘
         ドキュソ荘      |        パソコンは
      __________   |        >>611
      |        | __  |   |        窓から
      |        | |\_\. |   |    ∧_∧投げ捨てろ
      |        | | . |.◎ |つ ミ|   ( ;´Д`)
      |        | | . |:  | |   |   ⊂ ⊂ )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .| ⊂ ⊂ ノ
614愛と死の名無しさん:03/02/22 22:57
>>613
激しくワロタ(w
615592:03/02/22 23:27
>607

>「結婚式費用は新郎側」「新婚旅行費用は新婦側」って
> 結婚しても財布は別々ってこと??

いえいえ、あくまでも結婚前のお互いの家からの出費の話ですよ。
最近は「折半」「頭割り」が多いようです。
616愛と死の名無しさん:03/02/23 07:23
>>615
つまりそれは、家からお金を出してもらえる人の場合ってことだな。
全部自分たちのサイフでやっちゃう人には、あんまり関係ないのだな。
617友人:03/02/23 18:10
大学時代から付き合って彼の転勤先までついて来て
結婚式も新居も新婚旅行もすべて決まっていた
挙式2.5ヶ月前破談。

理由・・・・彼の母親の虚言癖とそれを信じてしまう
      彼への失望。
      最終決断は彼の母親の暴言。
      彼女のみならず彼女の親まで侮辱した挙句
      彼にはまったく逆の話をしていたらしい。
      彼はそれを間に受け彼女を攻め立てた。
この状態に彼女の親がキレてすでに新居で二人で生活していたのに
すぐに新しい部屋(実家から離れていて仕事していたのですぐに帰れない)
を契約して引越しをさせた。
彼からは泣きの電話がだいぶ入ったらしいが彼女は黙殺。

彼の父親も自分の妻を信用していたようだがさすがに彼女の親からの
訴えには耳を貸すだけの度量はあったらしく現在彼の父親側から
慰謝料の提示があったそうだ。

今・・・彼女どうしてるんだろう。
何しているか知らないんです。
618愛と死の名無しさん:03/02/24 01:35
親がDQNてたいへんだな。
でもどうせ遺伝してるから断って正解。
619愛と死の名無しさん:03/02/24 01:36
虚言癖って、それは病気の症状の内の一つですよね?
結婚相手の親兄弟が重篤な精神病患者であると分かったら、
結婚をやめる? やめない?
注:統合性失調症(分裂病)は遺伝すると言われている病気です。
620愛と死の名無しさん:03/02/24 01:51
>619
やめます。(キッパリ
621愛と死の名無しさん:03/02/24 10:13
>>619
状況によっては結婚するかもしれないけど、遺伝病なら子供は作りません。
622愛と死の名無しさん:03/02/24 10:40
>>617

彼ママは病気、彼はママンマンセーじゃ結婚する理由が見つからない。
遅かれ早かれ離婚でしょ。
623愛と死の名無しさん:03/02/24 11:57
新大阪にある結婚式場「○レス愛」に、式自体をぶっ壊された!
みんなここで式あげちゃだめだよ!フロント・コーディネーター・
支配人まで最悪だから!
あまりの無責任な行動・発言にあぜん・・・
私の場合、式の直前で止める羽目に・・(泣)
624愛と死の名無しさん:03/02/24 12:01
>>623
マルチうざい。
625愛と死の名無しさん:03/02/24 19:00
>>623
別に結婚をやめたわけじゃないんでしょ?スレ違いでは?
626愛と死の名無しさん:03/02/24 19:37
アメリカファイザー社製100mgバイアグラが1錠1000円以下!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
海外では産婦人科でも7週までの中絶に処方されている確かな薬です。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
627愛と死の名無しさん:03/03/02 01:52
>100
628愛と死の名無しさん:03/03/02 12:06
挙式直前に破談。理由は彼の母親が私の母親、親戚付き合いについて侮辱したから。
本人同士それまで特に問題があったわけではないけど、結局はお互い自分の家族の方が大事で、結局は家を家との付き合いがうまくいかなくなった。お互いが理由でないだけに心残りの念もあるけど、やっぱり結婚は本人たちだけの問題ではないなあ、と痛感しました。
629愛と死の名無しさん:03/03/02 13:15
婚約破棄。
彼の方が一方的に結婚結婚と騒いできて、それにのせられた形だったけど。。
彼親の突然の猛反対。
新居も用意し、時々遊びに行き、家具なんかも用意し、
私は仕事も辞めた。。
私の人生返せ。仕事返せ。慰謝料請求してやる!!
630愛と死の名無しさん:03/03/02 13:32
↑挨拶にいくスレの人ですか?
破談になったの?
631愛と死の名無しさん:03/03/03 00:19
>>629
何で彼親に反対されたの?
632愛と死の名無しさん:03/03/03 00:22
>>629 一方的な婚約破棄だったら慰謝料取れるはず。
   頑張ってね。
   あ、でもストレスで体壊さないように自分をいたわってあげてね。
633愛と死の名無しさん:03/03/05 00:58
実際に慰謝料請求ってどうやるんだろう?
家庭裁判所行けば教えてくれる?
634愛と死の名無しさん:03/03/05 01:15
>>633
まあ簡単な申請の仕方と申請すべきあて先はおしえてくれると思うよ。
その前に時間があるなら自治体などがやってる「法律相談」に
具体的な内容と疑問点をまとめて出かけていってはいかが?
635愛と死の名無しさん:03/03/05 02:41
>>633
しかるべき、民事に強い、それも婚約破棄に強い弁護士を代理人に立てて行なうべし。
636愛と死の名無しさん:03/03/05 19:13
>>635
それでも、稼ぎのいい夫の浮気による子連れ離婚ほどは
もらえない罠。たぶん。
637愛と死の名無しさん:03/03/06 10:42
5年前の19の時に結納の3日前(披露宴の半年前)に破棄しました。
理由は同い年の義妹&シスコンの彼(3歳上)。
有る程度話が進んでから、些細なことにものすごく不満を感じるようになり、
「このままでいいのか?」が大きくなって耐えきれなくなりました。
ただ、つきあい始めたとき(17歳)から嫌なことはあったんですよね。
妹と比べられたり、妹がデートに行こうものなら機嫌が悪くなり本気では
ないけど、私を殴ったりビンタしたりして「お前を殴るとスッとする」
っていう奴でした。
多分マリッジブルーも少しはあったんだと思いますが、彼の「お前の親は
見る気がない(私は一人っ子です)」発言やら婚約指輪を自分の妹と二人で
見に行き、妹が「これがいいんじゃない?」と選んだり、その指輪が私の
指には大きすぎたこと。(先にマリッジリングを見に行ってたのでサイズは
わかっていたはず)あと、これは本当にしょうもないことなんですが彼の
家族はリンゴが好きらしく、毎日ご飯の後に4等分(両親・彼・妹)にして
食べているらしく「お前が来たら5等分やな。でも、4等分の方が分けやすい
からお前はいらんやろ?」。
正直、若気のいたりっていうのもあったと思います。別れを切り出すのは
すごいエネルギーが要ったし、彼の両親はもう本当に出来た人達で申し訳
ない気持で一杯でしたが今は別れて本当に良かったと思います。

638愛と死の名無しさん:03/03/06 10:56
林檎は5等分が正しい(輪切りにするとわかる)。
639愛と死の名無しさん:03/03/06 11:04
>>637
そんなメンヘルと結婚しなくて本当によかったね。
なんというか、自分中心というか、自分のことはわかってくれて当然と
思ってるというか・・・エサをやらない魚にそれを要求してるなんて
呆れる。
640愛と死の名無しさん:03/03/06 13:20
>>637
シスコンにも程がある・・・というか、妹ベッタリで気持ち悪いね。
結婚しなくて正解だよ。
641愛と死の名無しさん:03/03/06 15:26
629さんの成り行きが気になるあげ
642愛と死の名無しさん:03/03/06 21:24
>>639
>エサをやらない魚

エサは、自分から獲得にいくものだよ。
643愛と死の名無しさん:03/03/06 23:17
>ただ、つきあい始めたとき(17歳)から嫌なことはあったんですよね。
>妹と比べられたり、妹がデートに行こうものなら機嫌が悪くなり本気では
ないけど、私を殴ったりビンタしたりして「お前を殴るとスッとする」
っていう奴でした。


よくもまあ、そんな奴と・・・単なる精神異常じゃん?
婚約どころか、恋人関係でさえ絶対に嫌だけど、普通は。
それとも何か弱みでも握られてたの?
644愛と死の名無しさん:03/03/06 23:20
>637
若気のいたりで結婚しなくて良かったね。
相手のご両親がいい人に見えても、
しょせんそんな息子育て上げちゃうヤツなんだから
結婚後にイロイロ問題出てくるハズ
645637:03/03/07 09:41
みなさんレスありがとうございます。
>>638
思わず「へえ、そうなんだ〜」って感心しました。
>>639>>640
なんというかワンマンすぎるというか・・・。
でも妹はもっとワンマン&わがままでした。
>>643
じつはその彼が初めて付き合った人だったんです。それに女子高校に
通っていたっていうのもあり、なんか「初めて出来た彼なんだから
頑張らないと!」って思いすぎてたんですね。
>>644
彼のご両親は二人で商売をしていたため、仕方ないと言えば仕方ない
って感じもするのですが、小姑関係を考えるともし結婚していたとしても
すぐ離婚していたでしょうね。
646  :03/03/07 11:58
誰か結婚式当日に止めた人いない!
647愛と死の名無しさん:03/03/07 12:35
1ヶ月前にやめた友人なら知ってる。
彼の方がものすごい嘘吐きで、実家は借金まみれ
披露宴の金も新婦側に建てかえさせようとしたのが
きっかけとなって20日くらい前に破談してた。
取りやめの連絡は電話であったかな。
648  :03/03/07 15:17
>>647
その新婦さんって、その後どうなったの?
会社にも行きずらそうな気もしますけどね!
649愛と死の名無しさん:03/03/07 15:22
>>648
647じゃないけど、結構みんな図太いよ。
うちの会社、社内結婚で離婚してもふたりともやめなかったもの。
そんなカップル3組ぐらいいたよー。
650648:03/03/07 16:06
>>649
やっぱり世の中、そのくらい図太くないと
生きてけないのかな
転職すると給料下がるしね
651愛と死の名無しさん:03/03/07 16:51
>637
>じつはその彼が初めて付き合った人だったんです。それに女子高校に
>通っていたっていうのもあり、なんか「初めて出来た彼なんだから
>頑張らないと!」って思いすぎてたんですね。

ああ、痛いほど気持ちがわかるわ。
自分は女子校じゃないけど、何人もの親戚から、おまえは彼氏&結婚できんと言われ
1人目の時は相手がどうであれ関係を維持するのに必死だった。
あのころの自分を反省してます。

ちなみに相手は重度のマザコンでAVの知識がそのままの変態でした。親も変だった。
元彼には母親といろんなことを比べられました。

今じゃ、幸せな結婚をしてるので、その経験を糧にできる日がきっと来ると思います。
652愛と死の名無しさん:03/03/07 16:51
打算で電撃婚約をした私の友人は、挙式1ヶ月前に入籍したら(つき合って4ヶ月目)

新郎の多額の借金が発覚 ⇒ 即別居 ⇒ 別々に式場へ ⇒ チャペルでお互いの愛を誓い合う ⇒
披露宴中笑顔がぎこちない ⇒ 別々に各実家へ ⇒ その後、お互い顔を合わせることなく離婚

披露宴をした方が、懐が痛まなかったような内容のものだったので、なおさら許せなかったです!
新居へ引越しするまでは、連絡し合っていたのに、披露宴を強行するためか「別居した」報告はなかったのです。
離婚後、連絡はくれましたが(別な用事を頼まれたついでに報告された)
その後彼女は引越し、そして連絡が途絶えました。

周囲の人のためにも、どうせ別れると決めているのなら
婚約破棄をおながいします。 
653:03/03/07 20:38
>>652
新郎の多額の借金が発覚って、どのくらいだと
別れちゃうもんなの?
654愛と死の名無しさん:03/03/07 20:57
>>653
あなたならどのくらい?

借金の質にもよりますね。
持ち家ならしょうがないでしょう。
車でローンはよっぽど若くない限り私は個人的にはイヤかな。
自営の人ならそれなりに借金はあるでしょう。
それ以外で、遊びや生活苦による借金はもう完全にNGですね。
でもそれより大事なのは、どんな種類の借金であれ、結婚話が出た時点で
相手に説明するということだと思います。
655653:03/03/07 21:04
>>654
私はないです、652は実際いくらで
別れる事になったのかと?
656愛と死の名無しさん:03/03/07 21:10
額じゃないんじゃないかな?
小額でも、車のローンとかじゃなくて
遊びのために借りたりする人は借りる事が平気
だからその後も増えてきそうでこわいし。
そういう性格はなかなか直らないでしょ。
657愛と死の名無しさん:03/03/07 21:37
>>656
同感です。額じゃないし、相手の年収、借りている所にもよります。

年収1000万 交通事故や親の病気等で、銀行から借金300万 ○
突発的なものは仕方ないし、十分返済可能な金額

年収500万 高級車のローン等、銀行や信販から借金300万 △
(ちょっと分不相応、及びローン返済が生活費を圧迫しそう)

年収500万 遊びや博打・女・生活費等で、サラ金から借金100万 ×
問題外
658愛と死の名無しさん:03/03/07 21:58
年収1000万で300万も貯めてないのは駄目だろ
交通事故にしても病気にしても、普通は保険に入って
備えてるんじゃないのかな。
659愛と死の名無しさん:03/03/07 22:20
あと、
株や不動産をやってる人もちょっと怖い
株って自分の手持ち額より多く買えるからね(実質、株を買ってるとこから借金ね)
それをわかってないのは論外
資産運用という言葉に騙されてるやつも痛い
660愛と死の名無しさん:03/03/08 00:34
借金も嫌だけれど ローンが通らないってのも 嫌だ…
借金できるだけ まだいいんじゃないの?

前彼なんて 銀行のマイカーローンが通らなかった…
いったいどういうことだ…
661  :03/03/08 00:39
そんな彼とは別れて正解
662愛と死の名無しさん:03/03/08 02:52
奨学金で800万の借金、利子なしなんだけど、これはどうでつか?
663愛と死の名無しさん:03/03/08 09:03
>>662
  彼女に直接聞きな。あなたが何歳で今までいくら返済できていたかにも
  よるし。
  奨学金で月10万返済してる人いるけど、とても結婚資金どころじゃないって
  大変そうだよ。
  そんな生活でも彼女がよければよし。
  くれぐれもだまって結婚しないように!借金は借金 正直に話しましょう。
664愛と死の名無しさん:03/03/08 11:13
800万って高額だね〜返済を妻にも手伝わせるつもり?
そうじゃなくても妻の収入がないと生活できないっしょ。
665愛と死の名無しさん:03/03/08 13:19
>>655
お返事遅れてすみません!

彼女(27歳)が転職して数日後に、カレ(33歳)の率いるプロジェクトの成功祝賀パーティーがあり、
臨時ボーナスがグループ全員に300万ずつ出たと聞いて、「将来性がある!」と即アタックしたそうです。
(カレはルックスもいいのに仕事が忙しいのと、女性社員が100人に1人の会社のためずっと彼女がいなかった)

出身地が一緒だったこともあり「地元に新しくホテルができて、今なら安く結婚式ができる」と誘導し、交際1ヶ月で婚約。
彼女は入職3ヶ月で寿退職して入籍。
しかし蓋をあけてみたら、結納、新居への引っ越しなどで、あの臨時ボーナスすらほとんどなくて(式代はご祝儀で払おうとしてたらしい)
しかも車とバイクのローンとギャンブルによる消費者金融の借金があったそうです。(総額300万ちょっとかな?)

カレも、彼女と出会わなければ、彼は借金をチャラにできたのにね!
本当に好きなら、カレが自分で借金返すのを待つか、一緒に頑張るよね。早く楽したくて、焦りすぎたんだと思う。  
(長文スマソ)
666655:03/03/08 14:20
>>665
車とバイクの借金はともかく
ギャンブルの借金は良くないね!
ギャンブルはこつかい範囲でやらなきゃ!
667愛と死の名無しさん:03/03/08 14:44
>>666
カレは休日の時間つぶしと、平日のストレス解消が、パチンコや、いい車やバイクの購入だったらしい。
彼女ができたらパチンコは一切しなかったらしいよ。(たぶん車やバイク代の比率の方が断然に大きい)
カレはいい年しているが、計画性がない上、全く女っ気がなかったため結婚の準備や心構えがなかったのだろう。

彼女は転職が多く、一人暮らしをしていたこともあって
結婚費式の用くらいしか貯金がなかったので、明らかにカレの貯金を当てにしていた。
一戸建てかマンションが早く欲しかったらしく、「いい年して!」とメッチャ怒ってた!

このケースは、『結婚の準備ができていなかったダメ男』&『依存心の強い打算的な女』の破局パターンですね。
668665:03/03/08 15:00
>>667
彼のストレス解消はわかるけど
借金してまでというのはどうかと
彼女ができたら、生活かえて
車とか売った友達もいたよ
恋愛中は現実が見えないのかな!
ちょっとスレが違うけど
私の近くにも嫁さん30、旦那は4つしたで結婚するのがいるけど
嫁さんいきなり寿退社するとか言ってるよ
20台半ばでそれも下請けさんの給料で
生活ころっと変わるのにやってけるのかといわれてるのがいます
どうも現実が見えてないような気がする!
669愛と死の名無しさん:03/03/08 15:08
パラ主婦になる気満々だったわけだ。

思い描いていた生活が叶わないと知った途端に離婚、離婚ケテーイだったのに
花嫁気分味わいたくて(?)披露宴強行。

怖い人ですねえ・・・・。
旦那さんにしてみれば破談になってよかったかも。
借金に救われた、かな?
670愛と死の名無しさん:03/03/08 15:09
離婚じゃないや、別居だった
671愛と死の名無しさん:03/03/08 15:41
>662
うちは彼氏が同じく利子なし奨学金で300万の借金があって悩んでいます。
800万は大きいね。返済予定はどうなってるの?
利子なしだと呑気に構えてしまうけど
で今は取り立ても厳しくないとはいえ、この財政事情のおり
将来的に強制手段(給料差し押さえ)などに出られる可能性はあるから
少しでも早く返したほうがいいと思うよ。できれば結婚前にね。
私なら800万の借金とは結婚しないな。
672愛と死の名無しさん:03/03/08 15:43
長いから、2つに分けてみました。
知人から聞いた、A先生(ガッコの先生)の話です。

30チョイ過ぎの頃、20歳そこそこの女性と婚約しました。(K子とします。)
K子さんが『どうしても』結婚したい、と熱望したんだそうです。
 ところが、結納も済み、式場も押さえ、後は披露宴を待つばかりの
状態になってから、突然K子さんが、「結婚したくない、絶対イヤ!」と
言い出しました。
何をどう聞いても、とにかく「イヤ!結婚はやめたい。」の一点張り。
喧嘩した訳でもなく、A先生には全く落ち度がありませんでしたが、
結局、結婚をあきらめるしかありませんでした。

この時のA先生の落ち込みようは惨憺たるものだったそうです。

この話には続きがあります。↓
673愛と死の名無しさん:03/03/08 15:44
↑続き。

偶然その時、中学の同窓会があり、何となく、A先生は参加しました。
参加した同級生の中で独身は2人だけ。
A先生と後、B子さん(この方もガッコの先生)。
さて、その同窓会の夜、B子先生からA先生に電話がありました。
「よかったら、私と結婚してくれない?」
愛情とかでは全然なくて、「先生」という職業柄、既婚の方が
信頼されやすい、という理由からです。

A先生は承知しました。
K子さんとの騒動の後、まだキャンセルしていなかった式場で、
B子先生と式を挙げたそうです。
674愛と死の名無しさん:03/03/08 15:49
それでその二人は幸せになれたんだろうか?
素朴な疑問。
675愛と死の名無しさん:03/03/08 15:56
673です。

10年以上も昔の話でした。
知人によると、離婚はしていないようです。子供は1人だけ。
でも家庭的に幸せという感じでは全くないそうです。

676愛と死の名無しさん:03/03/08 16:01
立ってしまったちんぽがささるところならどこでもよかったんだろう>先生
677愛と死の名無しさん:03/03/08 16:15
>>676 ちょっと下品だけどウマイ!
678 :03/03/08 17:09
子供はかわいそうだね!
679662:03/03/09 01:19
>>663-664
今、彼女がいないからなんとも言えません。が、彼女が出来た場合
は早めに話す予定でいます。まともなレスだと思いますが、正直ブルー
になってしまいます。

>>671
俺の返済予定は月3万ちょい*20年っていう計画です。インフレに
期待をかけてます。
680愛と死の名無しさん:03/03/09 01:25
>>679
月3万ちょい×20年!かあ・・・。
家を買いたいと思ったら、ローンは3万少なめに組まないといけないねえ・・・。
681662:03/03/09 01:36
>>680
やっぱり、かなり痛いかもしれないですね。俺は多額の負債を
持ってるし、あまり魅力的な男でもないから結婚をあきらめたほうが
いいかもね。俺でも結婚してくれる人がいたら、一生頭が上がらない
(尊敬の意味)だろうなー。
682愛と死の名無しさん:03/03/09 10:34
>>681
毒だったら今のうちに繰上げ返済したら?
 できるでしょ?今の3万と結婚してからの3万は違うよ。
 友達は10万返済してきつそうだけど、何とかやってるよ。

 幻想の相手を尊敬しなくていいから
 
 それくらいの甲斐性はもって。
683愛と死の名無しさん :03/03/09 12:09
>>682
>奨学金で800万の借金
これは簡単に返済できないでしょ
大体その友達は給料いくらの内 10万返してるの
もらってる額によると思うよ
684愛と死の名無しさん:03/03/09 13:07
奨学金で800万も借金できるのかー。
685愛と死の名無しさん:03/03/09 15:22
>>684
確かにね
800万借金できても、返すの大変そうだね

新郎新婦共に奨学金もらってたら
もっと返すの大変そうだね
686愛と死の名無しさん:03/03/09 15:26
素朴な疑問。
800マソの奨学金てことは、カナーリええ学歴を身につけてるってことだよね。
そしたら、年収もうちらが思ってるよりはええんじゃないだろうか?
687愛と死の名無しさん:03/03/09 15:58
うちの父親が大学→大学院(博士課程)と奨学金で出て
40杉くらいまでチミチミと返済していたよ。
家買おうとか考えなきゃ、生活は圧迫されない。
688愛と死の名無しさん:03/03/09 18:57
>>687
40過ぎまで返済して
その後家を買ったの?
院卒なら給料よさそうだし
もともと自分が使ったお金だから
仕方ないかな!
689愛と死の名無しさん:03/03/09 19:14
彼女に300万円くらいの借金があったので別れた。
結婚後に私に返済の義務はないけど、なんか嫌になった。
浪費癖に気付かなかった私のバカだったけどね。
690愛と死の名無しさん:03/03/09 21:33
奨学金の返済って、結婚するには結構なマイナスポイントなんだね…
確かに借金であることには間違いないけど、
比較的まともな種類の借金だと思ってたよ。

私も無利子だけど280万借りてます。
それ知ってて結婚してくれる彼には感謝しないといけないなあと思いました。
もちろん彼の収入には頼らないように自力で完済するまで働くけどね。
691愛と死の名無しさん:03/03/09 21:41
私の友達は奨学金で借り入れしてたけど、学生時代から
家庭教師のバイトをガンガンして返済に備えてたよ。
692愛と死の名無しさん:03/03/09 21:47
>>691
奨学金の意味がどっかいっちゃってますな。
ちゃんと勉学に励んでいたのならよいけどね。
693愛と死の名無しさん:03/03/09 21:53
奨学金借り入れしてる人は学生時代はバイトしないもんなの?
694愛と死の名無しさん:03/03/09 22:59
>>693
「ガンガン」が問題かと。
695愛と死の名無しさん:03/03/09 23:21
普通に親が働いてたら大学の学費くらいなんとかならんか?
696愛と死の名無しさん:03/03/09 23:25
>>695
学費はなんとかなっても、一人暮らしの生活費までは手が回らんことはある罠。
697愛と死の名無しさん:03/03/09 23:36
>>695
親が亡くなってたり離婚してたり、人それぞれ事情があるでしょ。
698愛と死の名無しさん:03/03/09 23:39
>>695
普通に親が働いていても、どうにもならん
家も有ると思うが!

田舎から見ると、都心は家賃が高すぎる!
699愛と死の名無しさん:03/03/09 23:44
奨学金って、学校の先生とかになると免除されるんだよね?
それ以外にも「あまりにもたくさんで返せません」とかって減免してもらえるものなの?
つか、貸すほうも返してもらえること前提に貸してるんだろうな>800万
700愛と死の名無しさん:03/03/09 23:48
人それぞれ事情はあるよね。

でも、どんな種類の借金でも相手に言わないと あとが怖いよ。
借金を隠して婚約やケコンしたら ばれて 破談や離婚になった場合、
慰謝料払わないといけないから。
さらに慰謝料分の借金まで増やさないように。
701愛と死の名無しさん:03/03/09 23:50
>>699
もし減免によって資産が減って、ほんとに奨学金が必要な苦学生が
借りられなくなったら、悲劇だな。
702681:03/03/10 00:42
>>682
俺は、現在の貨幣の価値<将来の貨幣の価値 と思うので
長期返済を考えてます。もちろん、その分貯金はするつもりです。

>>686
今はピンキリですね。博士課程をでても無職とか医療事務
とかもあるみたいだし。学歴はあまり関係なくて、やはり実力
でしょうね。

>>687
少し自信が付きました。

>>690
借金があっても結婚してくれる彼は心の広い人ですね。
大事にしてあげてください。

>>699
1、2年前、免除職の考え方がなくなったみたい。将来的には
学校の先生になっても返済しなくてはいけなかった気がする。



703愛と死の名無しさん:03/03/10 02:37
確かに奨学金とはいえ借金は借金なので、ケコーンに当たっては
話しておいたほうがいいよね。今後の返済予定も含めて。
でも、ギャンブルや遊びの為の借金と一緒くたにしちゃかわいそうな気もするよ。
うちのダンナも逝衛会のお世話になって返済中。完済は果てしなく遠い。
でも、親に出来るだけ負担を掛けないように自分で学費は負担しよう、という
気持ちから出ていることだから、むしろ尊敬していまつ。
(それ以外は、車も即金で買う人なので)
704愛と死の名無しさん:03/03/10 10:48
>701
今、まさにそういう現実。借りた人が返さないので基金は破綻寸前。
705愛と死の名無しさん:03/03/10 23:12
もうやだ、もう疲れた…結婚やめたい…ウツ
706愛と死の名無しさん:03/03/10 23:25
>>705
どしたん?まあ、茶でも飲みなよ ( ・・)_旦~~
707愛と死の名無しさん:03/03/11 00:07
>>702
悪かったな!医療事務でよ!!!
馬鹿にされるような仕事だとは思ってねぇよ!!!
708b-cool:03/03/11 00:42

★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/visa/
709702:03/03/11 00:43
>>707
申し訳ありません。ただ、学歴と職は関係ないという事を書きたくて、
実例のあるものを挙げました。お気を悪くさせてしまってすいません。
710愛と死の名無しさん:03/03/11 01:04
つまり医療事務なんて職業は低学歴のヤシがやってろと?
711愛と死の名無しさん:03/03/11 01:11
あと、長年スフとかしてた女なんかもね。
712愛と死の名無しさん:03/03/11 01:46
医療事務って専門知識が必要な職業だよ。
低学歴とか長年スフやってた人間がすぐに出来る仕事じゃない。
少なくとも一般事務よるはレヴェル高い職業でつ。
713名無しさん:03/03/11 03:36
たった800とか300の借金なんて、小さすぎる。
おらっちは4,000あるぞ。
返済は月20、年収は1,000くらい。

尚、弁護士のような設備投資のいらない職業でも最初は500位は最低必要
だから、有益なものへの支出ならいいとしよう。
714愛と死の名無しさん:03/03/11 06:28
↑ あんた、終わってるよ
715愛と死の名無しさん:03/03/12 23:15
>713
電車でも止めたのか?!
716山崎渉:03/03/13 12:28
(^^)
717愛と死の名無しさん:03/03/13 13:30
今日のテレホン人生相談、聞いた?
718愛と死の名無しさん:03/03/13 15:04
私の元同僚♀が30歳の時に破談になった話。
30歳間近の駆け込み見合いで婚約し、
式の1ヶ月まえに破談に。
理由は、相手の男がB型肝炎持ちだったことが
発覚したから。
自分に病気が移るのがイヤだったんだって。

その後、35歳のときにお見合いパーティで
知り合った男とケコン。
今度は婚約前に、二人で健康診断を受診し
健康ということがわかってからケコンした。

よっぽど健康重視の人なのねん、とオモタ
719愛と死の名無しさん:03/03/13 20:12
そいつはきっと、クソブタなんだよ。
720愛と死の名無しさん:03/03/13 20:29
>>718
でもB型肝炎もちなら破談してもおかしかないと思う。
私の知り合いはそれを隠して結婚して
相手に移して入院させたことから、うまくいかなくなって離婚したもの。
721720:03/03/13 20:31
あ、ごめん、隠してたわけではなくて、
親がキャリアだったんだけど、彼女もキャリアだったことまでは
彼女自身気付いていなかった、というのが真相です。スマソ
722愛と死の名無しさん:03/03/13 23:37
あさって結婚式なんだけど、、、、、、、、、、、
逃げます。逃亡します。ごめんなさい。
723愛と死の名無しさん:03/03/14 00:19
>>722
ま、逃げる前にここでぶちまけてみそ?
724愛と死の名無しさん:03/03/15 17:33
>>722
逃げ切れましたか??
725愛と死の名無しさん:03/03/15 19:46
>>724
逃亡中、もしくは逃亡失敗で軟禁され、レスできないと思われ。
726愛と死の名無しさん:03/03/15 20:45
入籍予定数日前に別の相手にプロポーズされ
ちょっと待った〜っ で延期。

結局予定の相手とケコーンした訳だけど、
心の広い対応してくれた旦那に感謝。
727愛と死の名無しさん:03/03/15 21:02
>>726
止めてないんじゃ スレ違い?
728愛と死の名無しさん:03/03/16 01:19
>>727
いや、一旦とまってるからいいんじゃない?
729727:03/03/16 12:14
>>726
結婚直前にプロポーズ?
プロポーズされるってことは、それなりの付き合いが
あったんだよね?
まさか、あってすぐプロポーズする奴は居ないだろうから
実はあなた、2又かけてたの?
よく旦那が許したね、本当に心が広い旦那だね!
730愛と死の名無しさん:03/03/16 13:17
出会いと結婚について考えてみませんか。
30代も半ばを過ぎてくると、なんだか、一人の方が快適になって来る。
お見合い市場では、35歳を過ぎると、なかなか難しくなる様だ。
どうも、日本では、年齢を重ねる事が、まだまだマイナスに受け取られているらしい。
結婚しなかった理由を聞くと、圧倒的に多いのが「結婚したいと思うような人
には巡り合わなかったから」。出会いは待っているだけでは訪れません。
インターネットは顔も知らない人と簡単にコミュニケーションをとることができます.
そして,顔が見えないので恥ずかしがり屋の人でも手軽に本音トークができるのです。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm
731愛と死の名無しさん:03/03/16 14:23
726の旦那は心が広いが726はDQN
732愛と死の名無しさん:03/03/16 23:48
>>731
726はただの自慢話じゃないの
自分がもてるって!
733長文ですが:03/03/19 10:27
悲しいよ。つい3日前婚約破棄になりました。
10年以上付合ってたのに。一緒に住むはずの日は来週でした。式は来月。
もう招待状も送ってて返信されていました。

確かに言争いをこの数日間つづいたけど
結婚直前だし、具体的な話も増えるしケンカも増えるもんだと腹くくってた

彼は結婚=恋愛が濃縮されたとても幸せな物と言う気持が強くて
私は結婚=これから先今以上に色々な事があるのに、夢ばっかじゃ進め無い
そんな私が彼は事務的に思えてしまったらしいです。

そして彼の母親が干渉しまくる人で、暗い顔の彼に毎日の様に
「どーしたの!何があったの!今一番楽しい時なのにおかしいわよ!
 今からそれでは結婚しちゃいけないのよ!」と言われ続けていたみたいです。
しかも彼女もドリームちゃんで
「なんで花嫁や向うの親御さんはやる気無いの! ?キィィィ!」
(うちは「式等は当人同士に任せる」と彼の親父さんが言ったから
 口出ししなかっただけみたいなのですが・・・)

で、いきなり彼の母親から私に電話があり
「白紙に戻して欲しい。うちの息子がおかしい。
 アナタと話すとうちの息子も大丈夫と思ってしまう。
 不安なまま先に進んでしまうから駄目だ。」ってさ・・・
734愛と死の名無しさん:03/03/19 10:33
なんかマザコンっぽくね?<彼
今は辛いと思うけど、「あの時結婚しないでおいてよかった」と思える時が
来るような気がするな〜。
735愛と死の名無しさん:03/03/19 11:01
>734
ドウイ
>733
今は辛いだろうけどきっと良かったと思う日が来るのは近い!
自分を見失わないようにね。
736愛と死の名無しさん:03/03/19 11:07
>>733
それにしても何で彼の母親が・・・。
一ヶ月前か。補償はしっかり取れよ。
737愛と死の名無しさん:03/03/19 11:12
ドウイ!
そんな男、結婚したら苦労するだけだと思う。
738愛と死の名無しさん:03/03/19 15:28
母親、でしゃばりすぎ。
自分の世間体のことしか考えていない。

739愛と死の名無しさん:03/03/19 15:33
何をもって、婚約成立になるの?
740愛と死の名無しさん:03/03/19 16:02
一般的には結納だわな。
でも、法的には、両人の意思による口約束も“婚約”になりえます。
ただし、法廷で争うことになった場合、「口約束」だけでは“婚約”を証明できません。
結納、婚約指輪、手紙、周囲の証言などが有力な証拠となるようです。
741733:03/03/19 16:48
会社にいても、何をしてても彼の事考えてしまって
ここに書いてしまいました。ごめんなさい。

彼が最終的に母親に頼んでしまったみたいです。
ホントに弱い人だったんですよね。

最後に話した時
「逃げてるの判ってたんだよ。もうお前と喧嘩したくなかったんだよ
 ただ2人で笑って暮らしたかったんだよ。
 今喧嘩してたら結婚しても駄目になりそうで恐かったんだよ。
 どうしてこんな事しちゃったんだろう・・・」
と泣きながら繰返してました。

ホントに私との生活を楽しい事だけだって信じてたみたいです。
(多分そのギャップに耐えられなくなってしまったんでしょう)

もっと楽しいよ、嬉しいよって言ってあげれば良かった。
もっと大切にしてあげれば良かった。もっと守ってあげれば良かった。
不安を感じさせなければ良かったってすごく後悔しています
742愛と死の名無しさん:03/03/19 17:05
10年以上付き合ってて、最後の台詞がそれか…
辛いな。>733
743愛と死の名無しさん:03/03/19 17:09
>もっと楽しいよ、嬉しいよって言ってあげれば良かった。
>もっと大切にしてあげれば良かった。もっと守ってあげれば良かった。
>不安を感じさせなければ良かったってすごく後悔しています
それは、今だから思うんだよねぇ。
でも仕方ないよ。733はよく頑張ったと思うよ。
今後悔することは多くても、あの時はあれが自分の精一杯だったんだから。

実際の結婚生活は、片方だけが「大切にしなきゃ。守ってあげなきゃ」って頑張っても
うまくいかないと思うよ。お互いが頑張らなきゃね。
彼がもう少し強くなって、縁があれば、また結ばれることもあるかもしれない・・・

うまく言えないけど、あまり自分を責めるのはやめてね。
744愛と死の名無しさん:03/03/19 17:14
>>741
何を言ってもムダかもしれないけど、あなたは自分を責めたりしちゃだめだよ。
彼が心底ヘタレだったのがなにもかもの原因。
泣きながら電話してくるぐらいなら、もっと事態を好転させるほうにそのエネルギーを
使うべきだったのに、それができなかった。
わたしも泥沼で別れた人がいたけど、その人も「君のことは絶対に忘れないから」なんて
泣きながら繰り返してほかの女と結婚したよ。
縁がなかったと思って次に行こうよ。ね。
745愛と死の名無しさん:03/03/19 17:22
>>741
>最後に話した時
>「逃げてるの判ってたんだよ。もうお前と喧嘩したくなかったんだよ
> ただ2人で笑って暮らしたかったんだよ。
> 今喧嘩してたら結婚しても駄目になりそうで恐かったんだよ。
> どうしてこんな事しちゃったんだろう・・・」
>と泣きながら繰返してました。
「分かったから、慰謝料よこせ!ゴラァァァ!」と言ってやりましょう。
その彼、ヘタレすぎ。
746愛と死の名無しさん:03/03/19 19:18
>741
その彼が悪い人だとは思わない。無垢で凄くいい人だったんだと思う。
でも無垢な人間が無垢なままでいるためには誰かがその分の泥をかぶらなければ
ならないわけで、今は彼のお母さんがその汚れ役をしているんだと思う。
もし結婚していたらその役はあなたに負わされたわけで、例えば結婚後「謝らな
ければならないけど耐えられないから代わりにやって」などと頼まれたりもした
かもしれない。
疲れるよ。そんな生活。

大丈夫。もっと(・∀・)イイ!人に会えるよ。
747愛と死の名無しさん:03/03/19 22:02
>733
私も7年つきあった彼と年末結婚予定ですが…話を聞いていてなんか他人事とは思えなくなりそうだ。
いや、具体的に何があった訳じゃないけど「長い春」ってよく言われるし…はぁなんかブルーだ。
748愛と死の名無しさん:03/03/20 00:00
結婚前の話し合いや折衝の段階で
「結婚ってもっと楽しいもんじゃないの?ママぁどう思う?」
とか言う香具師はマジでやめとけ。

本当に結婚した後の生活は「夢いっぱい♪幸せいっぱい♪」じゃぁ絶対に
ないんだから、始まってからママンの所に愚痴を言いに行くんじゃなくって
よかったじゃん。
結婚後こそ、現実の踏ん張りが必要で逃げ場がないよ。
そんな情けない男だってことを結婚前にわかったなんてアンタ運がいいよ!
つぎつぎ!!!次行こ!!!
749愛と死の名無しさん:03/03/20 06:04
それにしても、ドリーマー過ぎる女という話はよく見かけるが、
ドリーマー過ぎる男というのは初耳だった…。
私は神前派ですと前置きしておきますが、確か教会式では
牧師から「苦楽を共にすることを云々〜」というような事を言われますよね。
要は色々な問題も起きるだろうけど、そこは二人で協力して乗り越えられるよね?
って話ですよね…
どうしたって楽しい事ばかりじゃないよと現実を教えられるわけで…
結構そういう言葉を自分の結婚当日以前にも聞く機会ってのは
テレビなり友達の結婚式なりであっただろうに。
彼は他人事と右から左に耳スルーだったのかな…
親御さんもちょとヤバ毛な印象ですが…
いや、なんつーか、無垢っつーより無知な人かも…
733さん、もっといい人が見つかりますよ。マジで。
750愛と死の名無しさん:03/03/20 11:35
>>741
わかるよ。
私は結婚したいねー♪
と彼の方が積極的に動いてくるドリーマー君と付き合っていて、
私も段々「この人と結婚するんだー」と思い込んでしまっていたから
別れたときは本当に辛かった。
(婚約していたわけではなく通常の別れだったけど)

だけどやっぱり彼もケンカすると泣いたり、
どうしていいかわからないんだよ!と逆切れしたり、
子供みたいな人でした。

君が笑ってくれてたら満足、これもよく言われました(w
ケンカすると特にね。
でも笑ってばかりもいられないじゃない?
別れて半年経つ今でもまだ好きだけど別れるのは必然だったと今では思います。

あなたは悪くない!
本当にそう思います。
751733:03/03/20 12:20
皆さんありがとう・゚・(ノД`)・゚・。
レス見て泣いたり笑ってしまったり元気出てきました!

慰謝料は、彼が苦しんできた事を考えると貰えませんよ。
普通なら(結婚すると決めたんだから)自分で解決出来る強さを持ってると
思ってしまった私世間知らずだったし、良い勉強したって思います。

次はもっとのんきな人が良いかな(笑)

皆さん。本当にありがとう!!
皆で幸せになりたいですね!!
752アホくさ:03/03/20 13:25
なぐさめてんのかどうか知らんが、わかったような口聞くなっつーの。
婚約破棄と自分らのしょぼい恋愛一緒にすんじゃねーよ。

753愛と死の名無しさん:03/03/20 13:32
>>752
何か嫌なことあったの?大丈夫?
754愛と死の名無しさん:03/03/20 14:30
751読んでネタだと気が付きました
755愛と死の名無しさん:03/03/20 14:45
>>752
ヤサグレテルナー
はなしてみ。
756愛と死の名無しさん:03/03/20 14:46
>>754
え、なんで?
757愛と死の名無しさん:03/03/20 15:02
754=752

のかほりが
758愛と死の名無しさん:03/03/20 15:08
あ。エスパーだ
759愛と死の名無しさん:03/03/20 15:47
すみません。
確かに読み返してみるとネタくさいと思います。
(恥ずかしながら感情的になってしまいましたし)
自分でもふと「現実にもこんな事あるんだなぁ」
と考えてしまいますし。

昨日、今日と友人とか色々な人に説明していき、
色々な意見を聞いてるうちに諦めがついたと言うか。
うん。過ぎた事はしょうがない
私にはやらなくてはいけない事たくさんある。頑張ろう。と。
元々冷たいのかもしれませんね。

不快に思った方ごめんなさい。
では名無しに戻ります。失礼致しました。
760愛と死の名無しさん:03/03/20 16:33
気にすな。でもよかったな。
761愛と死の名無しさん:03/03/20 23:17
不快じゃないけど嘘くっさい
2chに書き込んでる暇があるのも不思議
762愛と死の名無しさん:03/03/20 23:30
そうか?
人間あまりに辛いことがあるとかえって普段通りの生活するけどな。
何もない時の生活パターンを踏襲することで少しずつショックを和らげていくの。
763愛と死の名無しさん:03/03/20 23:33
全然ショック受けてないジャン(w
764愛と死の名無しさん:03/03/21 00:00
あ。またエスパーだ
765愛と死の名無しさん:03/03/21 04:30
>>762

うん。そうだ。それに
ショック、ショックじゃないって、他人に判る事ではない。
個人個人の強さとかもあるんだよ。

761や763がショックうけた時の行動と違うだけで
決めつけるなよ。子供か?おまいら。
766愛と死の名無しさん:03/03/21 04:40
>>765

おおこんな時間にコンバンワ

良くいるんだよね。
ショックを受けて見えない
   =ショックじゃなかったにちがいない
って思う馬鹿な香具師が。

そういう人間はきっと何気ない一言で
一生他人傷つけるんだろうね。

私も切り替え早い方で、悲しい事あっても
わりと早くケロっとしてしまう(ように見える)
次に行こうとするんだけど
他人に「あまりショック受けて無い」
と言われると半狂乱になって家に閉じこもれば満足か?
と殺意すら覚えるね。
767愛と死の名無しさん:03/03/21 05:57
アプローダーです。エロ画像UPしなさい
http://www.k-514.com
768愛と死の名無しさん:03/03/21 08:23
自演ごくろう
769愛と死の名無しさん:03/03/22 14:49
友人で1ヶ月前に挙式キャンセルした人います。
ずっと片思いだった人(友達)に結婚の報告したところ
その人も自分が好きだったことが判明して〜
今はその人と結婚。幸せそうです。
断られた相手(相談所で知り合った人だったらしい)
は可哀想だけどね。


770愛と死の名無しさん:03/03/22 15:14
>769
その友人の旦那はDQNだな。
普通は結婚の報告にきた女に「自分も好きだ」なんて言わないよ。
心で泣いて「おめでとう。お幸せにね。」と言うもんだ。
常識の無いDQNの言動だ。
あんたの友人もそれで感激しちまって、すぐ股開いて関係持ったんだろ?
あんたの友人もDQNだ。
DQN夫婦は今後の社会生活をまともに送れないだろうから、友人関係を絶ったほうが良い。
771愛と死の名無しさん:03/03/22 21:33
>>770

なぜ、769の友人が女だと断定して、レスしてるの?
772愛と死の名無しさん:03/03/22 22:20
>771
>769はこのスレに住んでるエスパーさんなんだよ。
773愛と死の名無しさん:03/03/22 23:10
>769の断られた相手って
最初から当て馬だったんじゃないかな

ここまで行かんが、似たようなのはあったよ
結婚は決まってなかったが、友達巻き込んで
さも決まったように噂して、後は同じような感じ
774愛と死の名無しさん:03/03/23 09:20
>773
最悪だ・・・((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
775愛と死の名無しさん:03/03/23 11:22
>>774
策をめぐらすほうもアレだけど、
引っかかる方もなっちゃないね。
776愛と死の名無しさん:03/03/23 13:40
>>775
善意の第三者に罪はないよ(ノД`)
777愛と死の名無しさん:03/03/23 13:51
>>776
あ、ひっかかる方ってのは「ほんとに好きだった人」ね。
778愛と死の名無しさん:03/03/23 23:50
>777
そいうことね。
777ゲトーオメデトー
779愛と死の名無しさん:03/03/24 14:08
皆悲惨だねぇ。
私も先週一方的に破棄されたけど、
あんな家に嫁ごうと思ってたかと思うと
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルな体験でした。
780愛と死の名無しさん:03/03/24 14:35
>>779 どんな家?
781愛と死の名無しさん:03/03/24 15:03
実際には止めなかったんだけど、今思えば
なぜあの時止めなかったんだ-----と激しく思う
結婚3年目。
この前その話を、披露宴にきてくれた友人に
かいつまんで話したら、「何で止めなかったの?」と
真顔で聞かれた。欝。
782愛と死の名無しさん:03/03/24 16:05
http://www.ryomonet.co.jp/maborosi/

これはやめられません、とまりません。
783愛と死の名無しさん:03/03/24 18:14
>>779
お前みたいな女、直前でアボーンした男と男の家族
の選択は正しかったと思われ・・・。
自分がアボーンされた理由に気付いていない痛いDQN
だな。
784愛と死の名無しさん:03/03/24 22:00
>>783
ええやん別に。
どっちが原因かなんてさ。
785愛と死の名無しさん:03/03/25 09:06
>>780
君んちと同じような感じです。
786愛と死の名無しさん:03/03/25 09:16
>>780,785

理由は相手の母親が知り合いの易者に見てもらったら
相性悪かったんだと。
で絶対離婚するので今のうちに別れろと。
尚、引っ越し予定の日も易者指定の日

何か何まで易者頼りの家でした。
787愛と死の名無しさん:03/03/25 09:21
要するに、彼にそれほど愛されていなかったのね。
別れられてよかったね。いい人現れるといいね。
788愛と死の名無しさん:03/03/25 09:24
で、易者に言われた通り相性悪くて別れたんだね。
789愛と死の名無しさん:03/03/25 10:07
>>786
それ大変だね・・・。
私の同級生の友人でも、見合い紹介してくれたおばさんに
挙式の日から新婚旅行の出発日まで何もかも仕切られて
大変そう。しかもそのおばさん全て占いで決めてるそうな。
こんな人に人生預けさせられて可哀相だもん゚・(;´Д⊂)゚。・
790愛と死の名無しさん:03/03/25 11:02
ネタ臭有り。
791愛と死の名無しさん:03/03/25 19:15
占いキティはこういう場面(冠婚葬祭とか)にならなきゃわからないから、
始末が悪い。つきあってる間はほとんど問題になることないんだよね。
792愛と死の名無しさん:03/03/28 03:19
以前6年間付き合った彼と、婚約破棄になりました。
招待状を出す前でしたけど。
そして、今年4年付き合った彼と結婚することになりました。
着々と準備が進み順調なんですが、なんだか、きっと当日まで、
また破棄になるんじゃないかって不安だと思います。
結婚式の話をするたびに、こんなこと話しててまた悲しいことになったら・・・
とかついつい考えてしまって、ちょっとしたトラウマなんですね。
793愛と死の名無しさん:03/03/28 06:25
在日韓国・朝鮮人はいわゆる「強制連行」によって日本に住んでいるのでは
ありません。皆さん、左翼マスコミのプロパガンダに騙されないで下さい。

本当の彼らのルーツは、朝鮮の部落民である白丁が朝鮮での過酷な差別に耐えかね、
韓国併合後に裸一貫で(もともと裸一貫でしたが)日本に渡って来たものと、
朝鮮の被差別地域である済州島出身者、それに朝鮮戦争時に日本に密入国してきた
ものの三種類です。事あるごとに日本の弱体化を企てるかれら在日をもうこれ以上
許すことは出来ません!

(白丁とは朝鮮の被差別民のことです。李朝時代に身分として固定されたもので。
柳細工の製造販売や屠畜などに従事、衣服も指定され、居住地も制限されていました。
また、目印として平壌笠と呼ばれる笠をかぶらねばなりませんでした。
1894年の甲午改革で身分解放が行われたがその後も差別は存在し続けました。


在日コリアンというのは李氏朝鮮下の部落民である白丁が、朝鮮での
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
794愛と死の名無しさん:03/03/28 12:33
止めたいです。
795愛と死の名無しさん:03/03/28 12:35
>>794 どうしたの?
796愛と死の名無しさん:03/03/28 18:14
詳しくきかせれ
797愛と死の名無しさん:03/03/28 20:03
ウンコをカレーだと思って食べてたんです。
798愛と死の名無しさん:03/03/28 20:39
もう無駄。。
799愛と死の名無しさん:03/03/30 22:10
日テレ見れ!
800愛と死の名無しさん:03/03/30 23:33
俺、結婚一週間前で結婚破棄されたことあるよ。
結構我侭な女で、全てにおいて自分は良くて他人は駄目みたいなとこがあった。
最後の文句は「自分に正直にいたい」だった。あとから聞いた話だと、他に男が
いたらしい。結局二股かけられてた様だ。
まあ、今となっては、結納倍返しで結構金貰った。
ただ、向こうの親父が良い人だったから泣きながら謝られたのには俺も泣けた。
801愛と死の名無しさん:03/03/30 23:56
嫌々結婚生活続けた挙げ句の離婚よりも
良かったと思うが。
802愛と死の名無しさん:03/03/31 01:29
>>800
> ただ、向こうの親父が良い人だったから泣きながら謝られたのには俺も泣けた。
知人(女)で、未だに相手の母と姉と連絡とってるヤシがいる。
双方合意のもとの破談だったからかなぁ…。
勿論、元彼(元婚約者)には内緒だそうだが。
803愛と死の名無しさん:03/03/31 01:32
>>802
あ、因みに別で元彼(元婚約者)とも半年に1回くらいは会ってるらしい。
まだお互い独身なので、復縁の可能性がなくもない。
破談の理由が「若いから(当時:女22、男25)」だからね。
804愛と死の名無しさん:03/03/31 05:31
↑↑↑
そのうち、くっつくよ。
805愛と死の名無しさん:03/03/31 09:12
くっついてもうまくいかなそう
806愛と死の名無しさん :03/03/31 10:01
>>800
正しい選択だったね
昨日の日テレでやってたけど、別れる前提で
披露宴したら、お祝い返さなきゃいけなかったからね
807愛と死の名無しさん:03/03/31 13:57
母の占いのせいで婚約破棄されました。。。
早く、こんな家出たい・・・
808愛と死の名無しさん:03/03/31 16:19
出たら?
なんとか稼いで食べていけるんじゃないの?
809愛と死の名無しさん:03/03/31 22:37
>806
>別れる前提で披露宴したら、お祝い返さなきゃいけなかったからね

そうなんですか。
会社の先輩だった女子が披露宴挙げた晩に前から浮気していた彼の元へと走り、
披露宴挙げ逃げしたんですがお祝いは返ってこなかった…。
式中ずーっと花嫁はくらーい顔していて新郎だけニコニコしてて変なの?と
思ってたけど、まさかその晩にトンズラするとは。
そんなひどい事するならどうせなら挙式前に逃亡したらいいのに!
810愛と死の名無しさん:03/03/31 23:46
そういえば、昔水泳で金メダルとった鈴木○地?とかいう人
もんのすごいぶすっとした顔で披露宴出てたな〜
女は嬉し泣きしてんのに・・
式の直後から別居〜離婚したらしいけど
何があったんだろう。
811愛と死の名無しさん:03/03/31 23:58
>>810
ホモ疑惑がありましたね。
812愛と死の名無しさん:03/04/01 00:03
>>810
デキ婚とまではいかないが、女の側からのかなり周到な「ハメ婚」だったらしいな。
813愛と死の名無しさん:03/04/01 01:07
鈴木○地って独身?
814????X???k?V:03/04/01 01:29
ま、その当時から微妙に痛い香具師ではあったな
815愛と死の名無しさん:03/04/01 03:24
何があったのか詳しくは女性誌にも出てなかったよね
>810
○地本人が占い厨房でなんでも占い師に聞いていた。
元嫁はその話を知って占い師を買収。○地に飲み物をぶっかけて知り合う。
○地は占い師のお告げによって結婚。結婚後占い師を小一時間問いつめて嘘発覚。
てな話があの頃女性誌に出てたよ。
817愛と死の名無しさん:03/04/01 13:37
占いって、どんなんだったんだろ
818愛と死の名無しさん:03/04/01 14:28
龍華 ?
819愛と死の名無しさん:03/04/01 17:59
でも、不思議とその占い師の言う通りの練習メニューに
変えると、記録が伸びていったらしい。それで益々のめりこみ・・
彼女はお百度参りまでして支え続け、目出たく金メダル〜
取った途端に夢から覚めちゃったのか・・
820愛と死の名無しさん:03/04/01 18:09
まぁ女性誌の言う事だから信憑性は無いでしょ
821愛と死の名無しさん:03/04/01 22:11
彼と4年付き合った後、同棲1年して婚約。
先月入籍予定だった。なのに年明け早々
「別れよう」って言われた。理由は「結婚願望ない」
問い詰めたら、結婚に対して深く考えないで
「楽しそう」な事をその都度選択して来て、結婚直前
になって考えざる得ない状況になったら、したくなくなった。

・・・。意味が分からない。こんな理由ってあるの?
彼の希望で仕事も辞め、新しい生活に入り始めてた。
1から新しい生活を作る気力がないよ。
全て行き当たりバッタリだったなんて。
親への挨拶で言った言葉も、その場限りだったんだね。
もう絶望感で一杯だよ・・。
822愛と死の名無しさん:03/04/01 22:29
>821
ポジティブシンキングで入籍前にそんな男の本性が
分かって良かったと思うしかないよ。
マジで籍に傷が付かなくて良かったよ。
これから出会う未来の旦那のためにもさ。
辛いだろうけど頑張れ。
823愛と死の名無しさん:03/04/01 22:50
>>821
とりあえず、婚約不履行でお金くらいは要求してしまったら?
あなたの場合、仕事も辞めてしまっているんだしね。いくら
それが最終的にはあなた自身の意思で決めたことだとしても。

「婚約」がどの程度のものだったかにもよりますが、指輪をもら
っていたのなら契約として確定的ということにはなると思います。

こんな話が聞きたいわけではないと思いますが、彼に「結婚」は
「楽しそうなこと」で済むものではなく、そこまで直前になって
覆すとなるとそれ相応の責任が伴うことを教えてあげなくては。
824愛と死の名無しさん:03/04/01 23:28
>>822 823
ありがとう・・。指輪は貰っています。
私の両親は超激怒して、慰謝料取ると言っていました。
しかし、その主旨の話を彼にしたら
「何でこんな自分は悪者なの?」「結婚前で良かったじゃん」
って言われました。私の友人からも怒りの電話が来たらしく
「なんで自分が非難されるのか分からない」
って言ってました。余りの堂々ぶりに、私が間違ってるのかと
混乱してしまいました。
 彼は全く罪の意識はありません・・・。
825愛と死の名無しさん:03/04/01 23:45
>「結婚前で良かったじゃん」

それは、婚約破棄された側が言う台詞だ。
婚約破棄した側が言うんじゃねえ!!
826愛と死の名無しさん:03/04/02 00:15
ですよね・・。怒ったり話し合おうとしても
「めんどくさいの嫌い」「楽しい事しか考えたくない」
「考えるの嫌い」・・・。もう信じられない!!
信じられない発言は数え切れないほど(大泣)

こんな人に、自分のやったヒドさを分からせる方法
ないのかな?もう悔しいよ〜・・・。


827愛と死の名無しさん:03/04/02 00:24
わかります。それ。
あなただけじゃないよ。そーゆー男に捕まって貴重な時間を裂いたのは。
私も同じようなかんじでした。
くやしいよね。
ガンバッて。マジで。
828愛と死の名無しさん:03/04/02 00:25
>>826
そんな奴に労力を使う必要ないと思う
とっとと忘れて次ぎ探した方が吉
829愛と死の名無しさん:03/04/02 00:26
>>830
でも、慰謝料は取るべし。
830愛と死の名無しさん:03/04/02 00:29
ここでびしっと決着付けとかないと悔しい気持ち引きずるかも。
弁護士さん頼んで本格的にやってあげたらどうでしょう。
言わなくてもあなたの親御さんがそうしそうだけど。
831愛と死の名無しさん:03/04/02 00:48
みなさんありがとうっ(泣)
今、本当に人の優しさに弱い。
けど男性が怖くなっちゃって、次付き合える様に
なるまで時間が掛かりそう。

目の前にあった目的が無くなって、凄い絶望感。
割り切って、1からやり直そうとか
情けないけど、ホントそんな気力がない。
彼に対してガーッと怒りをぶつけた方が良いのかな?
832愛と死の名無しさん:03/04/02 01:28
ためてないで相手にぶつけたほうがいいよ。
刃傷沙汰にならない程度で。
でもそんな彼ならのれんに腕押し、馬の耳に念仏…かもしれぬ。

833愛と死の名無しさん:03/04/02 01:30
弁護士に相談して区切りつけた方がいいよ。
じゃないと結構引きずるよ
834優しい名無しさん:03/04/02 01:44
そうかも言うだけムダな気がする・・。

弁護士も結構なお金が掛かるんだよね?
あんな男に金をかけるのも、また悔しい(泣)
結局、何してもこの絶望感・悔しさは消えないのかな・・。
835優しい名無しさん:03/04/02 01:44
そうかも言うだけムダな気がする・・。

弁護士も結構なお金が掛かるんだよね?
あんな男に金をかけるのも、また悔しい(泣)
結局、何してもこの
836愛と死の名無しさん:03/04/02 01:46
慰謝料で十分賄える。大丈夫。
法の力で彼にがつんと言わせてやれ。
837悲しくて今泣いてる名無しさん:03/04/02 02:00
二重カキコごめんなさい。
>>836
ありがとう(ノ_・。)がんばる。
私の出した敷金も返して貰わないとね・・。
はぁぁぁ〜・・・・。
838愛と死の名無しさん:03/04/02 02:23
まず家庭裁判所に相談するといいよ
その彼、人格障害系だよきっと
839泣き止んだ名無しさん:03/04/02 02:34
親にも家庭裁判所に行けば、判例とか色々
調べて貰えるから行こうって言われたけど、
勇気がなくて拒否してた・・・。

彼が人格障害系なら慰謝料取れないとかないかな?
彼が原因でなった病気に対しても取れるかな?
840愛と死の名無しさん:03/04/02 02:42
入籍していなくても家裁で対応して貰えるんだね
841愛と死の名無しさん:03/04/02 03:00
いきなり家裁かよ。
普通は市役所の「無料法律相談」あたりじゃないの?

例えば埼玉県で検索するとこんな感じ。
ttp://www.uis1.com/law(saitama).html

ほら、自分とこの地名で検索してみて。
842愛と死の名無しさん:03/04/02 03:06
1月に別れて今4月。
そろそろ頑張って行動を起こそうよ。
まずは無料相談から。
843愛と死の名無しさん:03/04/02 03:11
人格障害は病気じゃないよ
844愛と死の名無しさん:03/04/02 03:16
彼の両親はなんて言ってるの?
845泣き止んだ名無しさん:03/04/02 03:44
そうだね。グズグズしてても意味ないよね(ノ_・。)
人格障害って病気じゃないんだ〜。
>>844
彼は父親しかいない。彼のお父さんとはまだ連絡取ってない。
彼が父親に話をしているのかも分からない・・・。
>>841
ありがとう(^-^)市の広報誌に「法律相談」載ってた。
846愛と死の名無しさん:03/04/02 09:54
>>834
きつい言い方だけど
「言ってもだめかも」とか「何しても無駄かも」という態度は
相手の思うツボなんじゃないかな。
彼の態度は確かに病的なものもあるかもだけど
どこかあなたの気の弱さを見すかして舐めてかかってるようにも受け取れる。

確かにお金はかかるけど
きっぱりけじめをつけるためにも法的に厳しい手段に出る方がいいよ。

しかしあなた優しいね。
私だったらそんな男タダじゃおかない
裏の手を使ってでもズダボロになるまで搾り取ってやる(笑)
847愛と死の名無しさん:03/04/02 11:07
>846
うん。私は更に社会的抹殺(殺人じゃないよ)まで考える(ニガワラ
848愛と死の名無しさん:03/04/02 11:17
行き当たりばったりな行き方=自然流。
その男はきっと森本レオみたいな香具師だったんだな。
849愛と死の名無しさん:03/04/02 11:42
あと夜は早く寝れ。
って寝れないのかもしれないが。
昼夜逆転で泣き暮らしていたらどんどん何もする気なくなるぞ。
春だし桜も満開だし、外に出ると気持ちいいよ。
法律相談でもハローワークでも何でもいいから行ってみれ。
850愛と死の名無しさん:03/04/02 15:48
市や町の法律相談、やさしく答えてくれるから心配いらないよ。
気軽に相談してみて。
そんなに敷居の高いもんじゃないから。
851愛と死の名無しさん:03/04/02 20:28
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
852愛と死の名無しさん:03/04/02 20:42
離婚でも婚約破棄でも、相手の人生が狂うほどのお金は多分とれないよ。
ただ、調停の場に出て自分の気持ちを調停員さんに聞いてもらって、
二人の間に起こったことが文書にまとめられて、多くはないけど
お金をやりとりすることで今までのことにケリをつける、という作業は、
その別れでとても傷ついてるけど立ち直りたいという人にとっては、
すごく助けになるんじゃないかな。
あと、弁護士さんについては、必ずしもつけなくてはいけないというものでもないので、
まずは自分でいろいろ調べてみたり、信頼できる第三者(法律相談員さんや
家裁の調停員さん、その他公的な相談センターの相談員さんなど)に
相談してみることから始めてくださいね。
853愛と死の名無しさん:03/04/02 20:47
自分で動くのがしんどいなら
情報の収集とかはある程度両親にやってもらってもいいかもねー 
ご両親、激怒しているなら力になってくれるだろう。
854泣き止んだ名無しさん:03/04/02 21:00
みなさんありがとうっ(ノ_・。)
色んな角度から意見言ってくれるので嬉しいです。
>>846 847
前は、すぐ法的手段取ろうと思ってたけど、
勤めてた会社の上司が「そこまですると、次に響くだろ」
「諦めて忘れろ」「お前も更に傷付くだけだ」とか反対して、
何だか弱気になってしまい、何も出来ないまま今に
至っちゃいました・・。

>>848
彼は自分を個性的で他の人と違うと言ってました・・。
あと、仕事で先生の立場になってから、人を見下す
態度や自己中がひどくなりました。

みなさんの助言通り、とりあえず市の法律相談の予約しました。
憎しみで一杯なのに、勇気のない自分情けなすぎ(泣)
855愛と死の名無しさん:03/04/02 21:08
>>854
その上司、ある意味セクハラだなー。

法律相談って意外と時間短く感じるもんだからね。
なにについて聞きたいのかをノートなりなんなりにまとめていくといいよ。
身の上話を始めちゃうと、あっという間に時間が過ぎちゃうからね。
856愛と死の名無しさん:03/04/02 21:09
相手の男は、カネ持っているでしょうか。 カネの無い奴だったら裁判してもムダ。
857愛と死の名無しさん:03/04/02 21:12
>>856
お金の問題じゃないと思うよ。
たとえ慰謝料としては5マソ、とかになったとしても、
調停なりなんなりでけじめをつけて、前にすすみたいと
思ってるんじゃないかな。
858愛と死の名無しさん:03/04/02 21:38
>>854
無料の法律相談だと、かなーり手厳しい事言われるかもです。
引き受けても利の少ない類の依頼だし
「やるだけ無駄」と言う弁護士さんに当たったら
早々に話を切り上げて有料の相談にした方がいいですよ。
話の要点は紙に箇条書きにしておくと楽です。
がんばってね
859愛と死の名無しさん:03/04/02 22:13
>854
多分、あなたまだ彼のこと好きだよね。
気持ちってのは整理しようと思ってできるもんじゃない。
納得が行ってないのに、忘れることなんてできないよ。
あなたが、彼に対してあえて目をつぶってたところがあるはずだよ。
あなたと彼の関係の中で、あなたが、彼という人にある問題を
無意識のうちにぬぐって、事を納めてしまうような感じだったんじゃない?
そうじゃなければ、こういうことが起こるのは考えにくいと思う。
まちがってたら、ごめんね。
別に無理して忘れる必要なんてないよ。
むしろ現実をしっかり見つめる方が今後のためだとおもう。
私も、かつて挙式1ヶ月前に破棄された人間なので。。



860泣き止んだ名無しさん:03/04/02 22:58
>>859
気持ちが整理しきれてないのは確かかも・・。
けど、それ以上に憎しみが大きい感じ・・。

と言うか、4年前くらいに、私から別れ話をした時、
車のフロントガラス割ったり大暴れされて、本当に
怖くて、切れられるのが怖いって言うのもあります。
何か切れ方が尋常じゃないんですよ・・。

あと、調停とかめんどくさい・慰謝料払う程悪い事してない
とか以前言われたんだけど、彼が応じてくれない時は
どうしたらいいんだろう・・。調停員さんとかが
何とかしてくれるのかな?
861愛と死の名無しさん:03/04/02 23:25
>>860
なんで最初から調停?
示談でとは考えないのが不思議だ
862 :03/04/02 23:29
>>861
示談でまとまっても、示談の内容が履行されなければ裁判などしなければならない。
調停とは裁判ではないが、裁判所立会いの示談のようなもの
調停により示談がまとまれば、判決と同じ効力があるから、示談の内容が履行されなければ強制的に実行できる
863泣き止んだ名無しさん:03/04/02 23:33
>>861
示談?ごめんなさい。
ここでみんなに教えて貰った知識しかない・・。
示談って二人だけで話し合うって事?
864泣き止んだ名無しさん:03/04/02 23:35
あ。862さんありがとう(^^;理解した。
865愛と死の名無しさん:03/04/02 23:37
>>860
家裁の窓口に行けば、調停などの進行を説明したパンフレットが置いてあるよ。
866愛と死の名無しさん:03/04/02 23:47
調停って親の離婚の時に付き添って行ったけど、
思っていたほど堅苦しくて大変なものではなかったよ。
調停員もきっちり話をきいてくれるし、二人が納得するまで
間に入って仲裁してくれた。
話し合いで決まったことは文書化されるから、きっちりと決着がつくよ。
ただ、時間もある程度かかるし、面倒だから途中で妥協なんてこと
しちゃうと大変だから、自分の意思は曲げずに明確にしておくこと。
867愛と死の名無しさん:03/04/02 23:51
>>860
これ読んで少しは楽になって。内容は違うけどあなただけじゃないよ。

婚約してて、遠距離だったんだけど、最終的には二股。
別れようといわれて荷物をとりにいったらもう違う歯ブラシがありました。
別れる気にはなっていたんですが、悔しくて家財道具も置いてきました。
今でも歯を磨くたびに思い出します。相手の女も私の存在を知っていて私の買った布団で寝て、
私の買い揃えた調理器で料理をしていたかと思うと、、そんなの使えないし
殺してやりたいほど憎いです。

彼が自分で結婚してくれといい、両親にも挨拶が済んでいました。
住民票も移っていて、これですもん。
彼から謝罪も何にもないから両親との間も険悪になってしまいました。
しかたなく踏ん切りつけたいから私の方から相手の両親に報告の電話を入れると
彼の両親は詳しいことは何も知らず、彼が私に振られたと思い込んでいました。

何とかなりませんかとなきつく始末。彼の母親に事情を話した私はほんとに情けなかったよ。

でもね、父親まで出て来て「本人にきちんと聞きますから」
って言われた後何の連絡もない。
家財道具も帰ってこない。(見たくもないけどね。)

結局彼と次の女のことの方が両親にとっては大事なんだよね。
当然うちの両親にも何の連絡もない。
はっきり言って裁判起こせば勝てる話だけど、悔しいから
結婚相談所に入会したよ。
でも住民票の提出で、同棲してたのが分かっちゃうわけ。

とにかく悔しい。お金でいいから返してほしかった。

次だ!次!
868愛と死の名無しさん:03/04/02 23:59
そんな奴らは不幸になってしまえ!!!!!!!!
869泣き止んだ名無しさん:03/04/03 00:13
>>867
こう言う人って結構いるんだね・・・。
男性と付き合うの怖くなってきた・・。

もちろん今も辛いのは消えないと思うけど、
新しい道(結婚相談)に進める様になるまで
どれくらいかかった?
870愛と死の名無しさん:03/04/03 00:31
>867
ひどい男だ・・・絶対許せないですね。
下半身のだらしないヤツ、大っきらいなんです。
次の女もやはり同じ道をたどると思います。
そいつを育てた両親も、しょうもないやつらだと思います。

うちの旦那は、私と出会う8ヶ月前に
結婚式1ヶ月前に、彼女から一方的に婚約破棄された!
と、いう過去を持つ人で(立ち直り早いなぁ

付き合う時、破棄されるような人なのかとそれが気になったけど
好きだったから付き合い、結婚したんです。
やっぱモノの価値観、子育ての価値観が
私と違うと言うか・・一般と違うと言うか
婚約破棄されてもしょうがない性格で、非常に今、苦労してます。
871愛と死の名無しさん:03/04/03 00:37
相性というものもあるし、
>次の女もやはり同じ道をたどると思います。
とは限らないよ。
成人した相手の親を罵っても意味ないかと。
870みたいなのは被害者でもないのに見苦しいよ
872愛と死の名無しさん:03/04/03 00:39
860>自分ですべてしようとすると苦しいよ。こういうことは、今後、相手がまともなら
父親に入ってもらって交渉。無理そうなら迷わずプロ(弁護士)にまかせて自分は関わらない。
でも相手が切れて刺すような男なら、思いっきり泣いたあと、人生前向いたほうが
いいと思う。
867>裁判で使える証拠があるなら、弁護士使ってまず示談から交渉するべき。
873愛と死の名無しさん:03/04/03 00:43
ていうか、弁護士頼むと
まずは弁護士が代理人として示談で解決できそうな相手かどうか
探り入れてくれるよ。
まったく話し合いが出来ない相手であれば
法的手段を…という流れだったけどな
874愛と死の名無しさん:03/04/03 00:45
>871
まぁ、下半身だらしない者同士なら相性いいかもしれんなっ
結婚って家と家の事でもあるんで、成人してようが
親も関係あるんじゃないの?
875愛と死の名無しさん:03/04/03 00:54
870=874 ですか?
既婚者の愚痴を書き込むスレじゃないんだけどなぁ
876愛と死の名無しさん:03/04/03 00:59
867>>です。
別れたのは11月頭。
その後荷物のこととかで連絡取り合ったりしてたんだけど、さらに決定的に許せないことされて切れました。

相手の親に電話したのは12月。
その後仕事が忙しくて
相談所にいったのは1月かな。
これ聞いて立ち直りが早いと思う人もいるだろう、、が。

私は立ち直るために次の行動に出ました。
占いにもかなりお金使いました。おかげで詳しくなっちゃいました。
家財道具なんかくれてやります。(よく使えるよな、、湯飲みとか、相手の女も)

先週見合いしましたよ。
正直むなしかったけど、時間は帰ってこないから。

そんな奴についていったのはすべて自分の責任なんですから。
相手の親からは何の連絡もなかったけど、いまさら謝ってもらってもしゃーない。
877泣き止んだ名無しさん:03/04/03 01:14
>>870
>破棄されるような人
>婚約破棄されてもしょうがない性格
なんか、この言葉今の私にはこたえました・・・。

>>872 873
ありがとう(^-^)今父親に相談したら、
弁護士の友人がいるらしく、相談してみるって言ってました。
「あんな嫌がってたのに、どうした?」って言われちゃった・・。
この2日間で、ちょっと前へ進んだ感じ。
みんなのお陰っす(ノ_・。)
878泣き止んだ名無しさん:03/04/03 01:20
>>876
分かる!占いにつぎ込みむ気持ち。
私も先月まで、ひたすら占いしてました(^^;
将来が不安で、気休めでも占いに頼りたかった。
879876:03/04/03 01:26
878>>
でしょ!
天中殺だったんだって。私。
ああ、、思い当たる節がちらほら、、だいぶ気が晴れたよ。

ぶっちゃけ系の占い師に「なかなか立ち直れないのは、
その人がそのつらい事を宝箱にしまって時々開けては閉じているから」
といわれたの。

なんか悔しくなって「あたしゃもうその宝箱は閉めねぇぜ」とおもいました。
占いも有効活用だ!
880泣き止んだ名無しさん:03/04/03 02:21
ああ。そっか〜。私も
辛くなる→忘れようとするを繰り返してたのかも。
辛さ開放しっぱなしって良いね(笑)

とりあえず843に早く寝ろって忠告されたし
今日は寝れる様にリラックスしよ〜。
881愛と死の名無しさん:03/04/03 05:54
> 私から別れ話をした時、車のフロントガラス割ったり大暴れされて、
> 本当に怖くて、切れられるのが怖いって言うのもあります。
> 何か切れ方が尋常じゃないんですよ・・。

こりゃ、だめだ。 法が通じる相手ではありません。

882愛と死の名無しさん:03/04/03 06:19
>881
ではどうすれば。
始末屋?
883愛と死の名無しさん:03/04/03 06:27
>880
スレ違いな話だけどアロマオイルいいよ。
私も不眠気味なんだけどリラックスして寝つきやすくなった。

自分をいたわってあげてね。
884愛と死の名無しさん:03/04/03 06:31
怖い人に依頼すると、終生たかられます。

かかわらないこと、忘れることですよ。
885泣き止んだ名無しさん:03/04/03 06:52
怖い夢みて、もう起きちゃった(ノ_・。)
>>883
アロマオイルって匂いのやつ?
お線香みたいなやつは試したけど・・。

>>881
え?法が通じないの?忘れるしか手段なし?・・。
886愛と死の名無しさん:03/04/03 07:45
>>881
宅間みたいな香具師。いつか捕まるよ。
887愛と死の名無しさん:03/04/03 07:52
殺されちゃったら、元も子もない。
相手の親もDQNだろうし。
888愛と死の名無しさん:03/04/03 08:09
とにかく、泣き寝入りは止めな。
889泣き止んだ名無しさん:03/04/03 08:30
結局、法が通じないのはウソ?
今思い出したけど彼、法学部卒だ・・。
私は法律詳しくないから不安になってきた(^^;
890愛と死の名無しさん:03/04/03 08:52
>>889
方が通じる通じないはケースバイケースだろうし、こまかな条件によって
違うと思うよ。

>>881の言ってるのはおそらく「キティだから」法で罰せない、もしくは
法の指示に従えるような常識がないって意味じゃないかな?
違ったらゴメソ。

ここで言われたことを参考にするのは悪いことじゃないけど、
細かなことで一喜一憂するよりとりあえず前に進んでみなよ。
あなたが法に詳しくなくても弁護士さんは法のプロなんだから。
ましてやお父様のご友人の弁護士さんなんだから頑張ってくれるんじゃない?

相手はあなたと冷静な話し合いができるタイプではないのだから、
法でどうこうできるかは分からないけど「彼に何か責任を取って欲しい」
「きちんと対応して欲しい」と思うなら法に頼るのがベストのように思う。

あなたがそうやって細かなところに悩んだりして、何もできない性格なのを
彼は見越しているのではないかな?そう考えると悔しくなってこない?
お金を取れるかどうか、責任が取れるかどうかより、あなたが過去に決別
するためにも何らかの形で「彼ときちんと決着をつける」のは悪いことじゃないと
思います。
まずは弁護士でもなんでもいいから、法律の専門家に聞いてみた方がいいんじゃないかな。

長くなった上に生意気なこと言ってごめんなさい。
891泣き止んだ名無しさん:03/04/03 09:16
>>890
いえいえ。率直な意見ありがとう(^-^)
彼に、私は世渡りが下手だとか色々言われたな〜。
確かに甘く見られてるかも・・。(実際甘いかも)

法に頼るとか初めてだし、他にも色々不安要素が
あって、弱気になりすぎてたかも。
とりあえず、法律相談予約しちゃったし、
相談員さんや父の友人に頼らせて貰うしかないね。
頑張らねばっ(ノ_・。)
892愛と死の名無しさん:03/04/03 09:19
私の友人は8年つきあって婚約していた男に裏切られ
弁護士つけずに自分で法律勉強して家裁で示談にしたそうです。
その男も新しい女にばれるのが嫌らしく、彼女の言い値の300万で
示談成立。相手にもよると思うけど法律素人でもやろうと思えば
やれますよ。
893890:03/04/03 09:27
>>891
こちらこそモニター越しに応援するしかできない立場なのに、ごめんね。
法で裁けるかどうか、裁判までするのがいいのかどうか、
弁護士さんによっても判断は分かれるかもしれない。
でも、何もしないより相談でも何でもやってみるのはいいと思う。
法うんぬんはともかく、次の素敵な出会いのためにもあなた自身が
少しずつ強くなれるように祈ってます!
894泣き止んだ名無しさん:03/04/03 09:31
>>892
すごいですね・・。
ケースによって違うと思うけど、婚約不履行の
相場って5〜10万って聞いてたから驚き・・・。

お金より、ケジメつけて次に進む為に頑張りたいから
強気で行ける様に頑張ります!
895890:03/04/03 09:33
ただ、何らかの方法で彼と争う場合、あなたも辛い思いをする場合もあるかも
しれないので、一応覚お含みおきください。
こればっかりは無理強いできることではないけど、私だったら「自分の気持ちけじめ」
という意味でも、傷ついても彼と争う道を選ぶと思うけど。

しつこく何度もごめんなさい。
896泣き止んだ名無しさん:03/04/03 10:15
>>890
ありがとう(^-^)
ここで色々な意見言って貰って、あんな男の事で
グズグズへこんでるのが、バカらしく思える
様になってきた(ヒドすぎかな)

今でも充分傷ついてるし、三ヶ月たっても傷は
変わってないから、多分大丈夫。辛い思いしても
今のままより悪くはならないと思いたい(^^;
彼に逆上されて、刺されなければ大丈夫(笑)
897愛と死の名無しさん:03/04/03 10:16
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
898愛と死の名無しさん:03/04/03 10:25
>>894
つらいだろうケドがんばって!
ここで成長しないと、また同じタイプと出会ってしまうかも。
そういう人を惹きつけてしまう性格ってあるみたいだからね。
今、強くなれれば、そんなバカ男とは比べ物にならないステキな人と出会えるよ。
絶対に、幸せになってね!
899愛と死の名無しさん:03/04/03 10:34
法律で処理するんなら、記憶の確かな内に破局の軌跡を年表形式でもメモ形式でもいいから書いておくといいよ。
あと、会話の内容も出来るだけ詳細に書いておくと(録音とかメールとかあればベター)
がんがれ!
900泣き止んだ名無しさん:03/04/03 12:03
 ありがとう。優しさが染みます(笑)
今、法律関連サイトまわって少し勉強して来ました(^^;
きっと彼は自分の言った事否定してくると思うので、
録音用のテープを持って、話に行こうかと思ってます。
ちょっと怖いけど・・。

>>899
破局の軌跡って、話をされた日からの事を書けばいいの?
901899:03/04/03 12:25
>>900
出会い→婚約→破局。デートの日時とか出来るだけ具体的に。
俺も法律家じゃないから詳しくは分からないけど、
>録音用のテープを持って、話に行こうかと思ってます。
>ちょっと怖いけど・・。
彼が暴力を振るう(テープを取られるとか)可能性があるんなら第三者を連れて行くべきでは。
いずれにしても法律家に相談してからの方がいい。彼らにはそれなりのノウハウがあるんだろうから。
902愛と死の名無しさん:03/04/03 13:08
泣き止んだ名無しさんタンは今頭の中がイッパイイッパイなんだと思う。
少し高揚して思いつきで「そうだ彼と談判しに行こう」とか、そゆのは止めよう。
あんまりテンパり過ぎると揺り返しがきて
ちょっとした人の言葉で
「やっぱり駄目かも・・・ショボン」ってなるぞ。

とりあえず、もちつけ。

戦闘が成功するか否かは作戦次第だぞ。
プロの話をよく聞いて、情報を集めて戦略を立てるのだ。
903泣き止んだ名無しさん:03/04/03 13:32
そうかも・・。自分では3ヶ月たったし、心にゆとりが
生まれたかと思ってたけど、逆に3ヶ月も前にも後ろにも
行けなくて、何とか現状突破したいって焦りがあるかも・・。

プロの助言聞いてから行動した方が良いに決まってるよね。
あ〜。ちょっと落ち着かなきゃだね(ノ_・。)
904愛と死の名無しさん:03/04/03 17:55
昨日レスした浮気破局ものです。
私は訴えなかったのね、なんでかっていうと、今、行動起こしても彼は冷静にこちらの気持がわからないんじゃないかって。
かえって恨まれて、さらに自分が自己嫌悪になりそうで。
彼が三年後とかに同じ目にあった時にわかるのかなって思いました。
もちろんお金がらみはきちんとしなきゃ駄目だけど、相手の痛みはぜーんぜん分からないだろうと思う。
後できっと後悔するだろうと思うよ。
だから今は自分が進むことだけ考えよう。
相手もそうしたんだから。
映画みたり、ジェットコースター乗ったりもおすすめ。
905愛と死の名無しさん:03/04/03 18:01
付けたし、

後で後悔するって彼がって意味ね。

裁判するなではなく、相手に自分の気持ちを理解してもらえるかってはなしね。
あなたが一番傷なのはそこだと思うから。
裁判は勝てるでしょうし。
906愛と死の名無しさん:03/04/03 18:05
話を聞くと、「泣き止んだ名無しさん 」の相手は一生、気持ちを分かってくれるとは思えないな。
悲しいかな。酷い事をしても何とも思わない香具師は存在する。
俺は訴えるべきだと思う。
907愛と死の名無しさん:03/04/03 18:10
>>906
同意。
でもさ、どうせなら思い切り悪い男のほうがこちらも踏ん切りがつくよ。
わたしがどうしても結婚したかったけれどしてもらえなかった男は、最後の最後まで
優しかったので、忘れるのに恐ろしく時間がかかった。
908愛と死の名無しさん:03/04/03 18:20
>>907
火野正平みたいな男かな?
火野っていろんな人と浮名を流したけど、
かつて付き合っていた人は火野の悪口を言わない(いい思い出として語るだけ)らしい。
優しいんだって。
プレイボーイの鑑だな。
909愛と死の名無しさん:03/04/03 18:44
>>906 同意。死ぬまで自分がやった事ワカランよ、その男は。
910愛と死の名無しさん:03/04/03 19:03
死ぬまで分からんと思うのもやりきれないじゃんか。こっちが。
911愛と死の名無しさん:03/04/03 19:06
とにかくこれをコヤシにしてナンボかなと。
相手が後悔しようがしまいが関係なく、自分の気持ちが整理できるためにそう思うのが徳。と私は思った。
でも絶対しッペ返しがあると思うな。何らかの形で。
912愛と死の名無しさん:03/04/03 19:11
>>911
男が、だよね。
あんなチャランポランな性格していれば
いい死に方はできんよなー。
913愛と死の名無しさん:03/04/03 19:20
912
もちろんです!

同じ痛みを味わうのではないかもしれないけど、何らかの形で痛い目にあうと思う。
浮気相手と結婚したけど浮気されるとかね。
914愛と死の名無しさん:03/04/03 19:22
などと言ってくれる友達なんかはこーゆー時大事だな。
915愛と死の名無しさん:03/04/03 19:26
>>907でつ。

>>908
すごい男前だったのでとりあえずモテモテでしたなー。
母性本能をくすぐるという点では火野正平もそうかもなー。

いつまでもいつまでも忘れなくてぐずぐず言ってたら、友達から「あんた強いね」と
クールに言われちゃいました。わたしは泣いてばかりだから弱い人間だと思ってたのに。
「しつこい、未練たらしい」のを「粘り強い、我慢強い」というほうにとって「強い」と言ってくれた
友人に感謝です。
916愛と死の名無しさん:03/04/03 20:14
なるほど。感心した!
917愛と死の名無しさん:03/04/03 20:29
>>911
同意。相手関係なく自分に踏ん切りつけるために・・・ね。

それに「泣き止んだ名無しさん」は結婚するために会社を辞めてしまったという
実害(という表現が適切化どうか)が出ているので、その分現金で補填してもらう
のは当然の成り行きでは。
相手が罪悪感持つかどうかはともかく、現金くらい出して欲しい。
918愛と死の名無しさん:03/04/03 20:40
お金はちゃんとしたほうがいいよ。
私は訴えるほどの金額じゃなかったから。家財道具は共同で買ったものも多かったしめんどくさくなった。

でも私もくやしい!そこだけはヨナヨナ思い出しては悔しい。

にくんじゃうのもある意味立ち直り早くすむ。
919泣き止んだ名無しさん:03/04/03 20:50
 みなさん優しいですね(ノ_・。)
さっき、父の友人の弁護士さんと電話して細々と色々
聞かれたんですけど、150〜250万請求するべき
と言われました。余りにも高額なので驚きました。

示談で済む相手じゃないと思うから、¥6900払って
調停して損はない。まずは書類を作るとか、タチが悪いから
泣き寝入りしてはダメとか色々言われました。
やっぱり相手の収入も関係するんですね。彼の年収とか
も聞かれました。

色々聞かれたり言われたりで、混乱〜(^^;
920愛と死の名無しさん:03/04/03 20:52
法的にはよかったね!
辛いけど戦って!
921泣き止んだ名無しさん:03/04/03 20:54
あと、他にも財産分与(50%)病気に対しての
慰謝料・退社に関する慰謝料・生活で払った金?とか、
何だか色々と加算して請求するから、結構な額に
なるそうです。
922愛と死の名無しさん:03/04/03 21:01
なんだか私も訴えたくなってきた。
923泣き止んだ名無しさん:03/04/03 21:18
>>922
弁護士さんが、婚約不履行の場合
「時間や自分の力で何とかなれる傷なら、法に
頼らない方が良い時もあるけど、明らかに悪質だったり、
傷が深く消えないなら、泣き寝入りする必要はない」
って言ってたよ。
924愛と死の名無しさん:03/04/03 21:33
200万円請求→調停不調→裁判→100万円で和解
弁護士費用40万円
手取り60万円てところかな・・・・。
925愛と死の名無しさん:03/04/03 22:32
>>924
弁護士はプロとしていい仕事をしてくれるだろう(そう信じよう)。
泣き止んださんは調停をすることで気持ちの整理をすることができるだろう。
いい話じゃないか。
926愛と死の名無しさん:03/04/03 22:33
923
あはは。ありがとう。
私は金的には泣き寝入りかもしれない。
でも弁護士頼む前に結婚相談所行っちゃったから。笑
向こうの親にも言いたいこと全て言ったし。

私には仕事があるんだ。収入はあるから大丈夫。
あなたはお金かえしてもらった方がいいよ。がんばれ!
まじで応援するよ。

私は年齢的にリミットだから次探すのにお金かけます。
927愛と死の名無しさん:03/04/03 22:38
お金じゃないって、うん。
現実に一歩踏み出せるのが大事だと思う。

あとさ、周りからいろいろ言われると思うんだよ、これから。
「訴えたりしてないでもっと前向きに生きたら」とか「かえって傷つくかもよ」とかさ。
別に悪気はなくてもね。
逆に「もっと徹底的にやってやんな」と言う人もいるだろうし。

とにかくいろいろ言われると思うけど
そのたんびにユラユラ揺れないようにな。
一番大事なのは、あなたがどうしたいかだ。
928愛と死の名無しさん:03/04/03 22:42
お金って言い方になっちゃうのは、気持は帰ってこないからなんだわな。
でも悔しいんだよ。それがもはやお金でしかどうしょうもないわけで。
お金が欲しいんじゃないんだよね、、、

私はなかったことにしたいとおもいますた。
929愛と死の名無しさん:03/04/03 22:43
>>926
>私は年齢的にリミットだから次探すのにお金かけます。

とか言いながらやたらズルズル引きずっているようだけど?
930愛と死の名無しさん:03/04/03 22:48
929
はい。引きずってますよ。
931愛と死の名無しさん:03/04/03 22:48
927に同意。
わりと「ゆらゆらさん」のようだから心配だよ。
気持ちをしっかり持って頑張って欲しい。
932愛と死の名無しさん:03/04/03 22:59
>930
気のせいかもしれないけど
「私はお金のことはもういい」とか「未来のほうにお金を使う」とか
すごい繰り返していて、自分に言い聞かせてるのかなって思った。
もしかして怒りをちゃんとぶつけることができなくて
不完全燃焼のまま溜まってるのかなとか・・・
いや、自分がそういうタイプだから同じかなと思っただけだけど。
933愛と死の名無しさん:03/04/03 23:03
932
そうそう。
私はそうしてなんとか乗りきろうとしてるんだよって話。
全然ふっきれてなんかいませんよ。
自分も悪いわけだしね。
934愛と死の名無しさん:03/04/03 23:04
でもそういう性格って今更なおせないからしょうがないよ。
新しい相手が見つかれば自然と忘れていけるかもね。
935愛と死の名無しさん:03/04/03 23:06
>>932
同意。あきらめず前向きに事態を処理しようとしてる泣き止んださんが、
みなの支持を集めてるのが、少々妬ましいのかな〜なんて思ったり。。。
936愛と死の名無しさん:03/04/03 23:12
935
そうみえたらごめんなさい。
私も彼女を支持して書いてるんだけど。
昨日の晩からどうなったか気になって覗いて沢山書いてしまいましたー。
937泣き止んだ名無しさん:03/04/03 23:40
>>936
私は純粋に応援してくれてる様で嬉しかったよ。

私は、自分一人で忘れる強さが有れば・・。って思ってた。
けど、現実は忘れる事も出来ず、法に任せる勇気もないまま
三ヶ月過ごしてしまって、今はとにかく現状を変えたい
って気持ちが一番大きいかな。現段階でも、
「そこまでやるな」「思いっきりやれ」とか色々な
周りの言葉で傷ついたり悩んだりしちゃうけど、
今の自分が前進できる選択肢って、法に頼るのが
一番って結論になった感じかな・・・。

正直、法に頼ると決めたけど、現実に動き始めたら
不安や怖さが大きくなった。
けど、現状突破したいから頑張る。ゆらゆらさんだけど(笑)
なんか長くてごめん(ノ_・。)今の自分の心境です。
938愛と死の名無しさん:03/04/03 23:43
>>936も頑張ってね。
やり方は人それぞれだよ。
法的に処理する事のみが最善の方法って訳じゃないと思うし。
最良の方法は人それぞれだよね。いい人見つかるといいね。
939愛と死の名無しさん:03/04/03 23:54
937
そういってもらえて良かった。
単に私はこんなんで必死にがんばってるよって例なんだ。
金額や状況違うしね。
馴れ合いといわれそうだけど、ネットで知り合ったんじゃなかったら朝まで飲みに付き合いたいくらいです。笑
揺らぐ気持も良くわかります。
でも明るい未来のためにケリをつける道えらんだんだからファイトです!!そして彼に少しでも気持わかってもらえるといいね。

では自分語りはこの辺にしときます。
940愛と死の名無しさん:03/04/03 23:59
938
ありがとう。
次回も少なくとも私は誠実に付き合いたいです。
941泣き止んだ名無しさん:03/04/04 00:10
>>939
自分語りしても良いさ〜。「直前で結婚やめた」スレだし(笑)
不完全燃焼な分、ここで発散してもアリだよ。

私も、ここで率直な意見や優しい言葉をくれた人に
友達になって欲しいくらいだよ(笑)
良い人たちに会えたのに、ネットで残念(ノ_・。)
942愛と死の名無しさん:03/04/04 00:26
別れがあったんだから出会いもまた必ずあるさ!
943愛と死の名無しさん:03/04/04 00:56
そろそろ顔文字やめてほしいな
944愛と死の名無しさん:03/04/04 00:59
私も(笑)と (ノ_・。) はやめてほしいと思ってた。
945愛と死の名無しさん:03/04/04 01:05
おまえら優しいな
946泣き止んだ名無しさん:03/04/04 01:17
使っちゃダメだったんだ・・。
ごめんね。もう使わない様にする。
947愛と死の名無しさん:03/04/04 01:19
何、このスレ?
きもっ…
948愛と死の名無しさん:03/04/04 01:49
泣き止んだ名無しさん
を励ます会ですか、ここは。
949愛と死の名無しさん:03/04/04 01:56
950愛と死の名無しさん:03/04/04 03:36
>>948
そうでつ
951愛と死の名無しさん:03/04/04 08:03
2chにしては恐ろしく優しいスレですね…
952愛と死の名無しさん:03/04/04 11:03
まあいいんじゃん。
他にも似たような境遇の人がいたら参考になるし。
953愛と死の名無しさん:03/04/04 11:06
>>951
それぞれが思い切り自分語りできるという点では、非常に2ちゃんらしいと思われ。
954通りすがりの女:03/04/04 16:55
>>900
家庭版ででまくりの『ICレコーダー』がオススメです。
テープはすぐばれちゃうと思うから、場に臨むのなら確実に!
955愛と死の名無しさん:03/04/04 17:03
ジャパネット高田で数日前に売ってたな。
956愛と死の名無しさん:03/04/04 17:14
でも、録音するなら前もって申告した方がいいんじゃない?
バレた時に「こそこそやって!」って切れられるのも怖いと思うんだけど…。

それとも、こっそり録音することに意味があるのかな?
957愛と死の名無しさん:03/04/04 17:15
まともな相手なら堂々と録音することによって冷静に話ができるかもしれないけどね。
958愛と死の名無しさん:03/04/04 17:25
そんなやつだったら、録音されていると分かったら、
事実を話さないか、都合の良いように話すに決まっているジャン。
絶対に内緒で録音すべき。
959愛と死の名無しさん:03/04/04 20:03
「録音されてない部分で脅迫され、恐怖を感じ
あのような事を言ってしまったが本意では無い」と相手が主張すれば
無茶苦茶こじれるけどねー
954さんは不倫スレ読み過ぎかも(w
960愛と死の名無しさん:03/04/04 23:35
ちょっとスレ違いになるが、交通事故の示談で
相手と相手の保険会社のアジャスターが来た時に
こっちが1人だった場合には、「こちらは立会い人が
いないので話のやりとりを録音させて頂きますよ」
とあらかじめ相手に断っておいて録音するという
ことはよくあるみたいだ。
あらかじめ断っておいた方が後々有効性があると思う。
961愛と死の名無しさん:03/04/04 23:58
私の場合、相手にダメージを与えることが目的で調停を申し立てたよ。
「経済調査」をしてもらって、高額時計やオートバイも売却させたよ。
最大限に払わせるべき。
リベンジあるのみ。

962愛と死の名無しさん:03/04/05 00:21
えらい(涙)
963愛と死の名無しさん:03/04/05 00:41
たかり屋みたいだね
964愛と死の名無しさん:03/04/05 02:18
アタリ屋じゃなく?
965愛と死の名無しさん:03/04/05 02:38
私も良く考えたら悔しい!
相手がダメだっつーからいくつもの仕事のオファー断ったのに
破棄されるなら断んなきゃ良かったよ。
966愛と死の名無しさん:03/04/05 03:29
>>961
>相手にダメージを与えることが目的で

こういう目的で・・・
こういう女は最低だな。
967愛と死の名無しさん:03/04/05 03:50
最低・・・っていえる?
だってそれだけのことを相手にされたからやり返そうとしてるんだと
思えるんだけど。
ま、どんなことがあったのかは知らないので推測の域だけどね。
968愛と死の名無しさん:03/04/05 04:04
調停とかは、自分の被った損害や苦痛に対する補償を求めるというのが本当じゃないのかな。
理想論かもしれないけど。
報復が目的なんて、やっぱりちょっと違うと思うよ。
969愛と死の名無しさん:03/04/05 05:12
>>968
どうだろうね、婚約して、自分の周りにお知らせまでしておいて、
いきなりなかった事にしてくれ。
おかしいと思っていたら、すぐに入籍。
こういう状態だったら報復も許されるだろうさ。
だから、慰謝料なんてものが認められている訳だ。
逆に損害や苦痛に対する補償だけだったら、
実害は無い人にとっては賠償がゼロって事もありえるからね。
イーブンの状態だったら、慰謝料なんて認められないって。
970愛と死の名無しさん:03/04/05 10:06
お取り込み中、次スレ立てさせてもらいました。
新しい話題は次スレで

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049504704/l50
971愛と死の名無しさん:03/04/05 15:04
>>969
直接的な損害(実害)がなくても、精神的苦痛があって認定されれば慰謝料は
取れるよ。

おおまかには、
直接的な経済的損害への補償=損害賠償
(但し、広義の意味では損害賠償に慰謝料も含む。)
精神的な苦痛に対する補償=慰謝料

逆に直接的な損害も精神的な苦痛も無ければ、賠償の対象もなければ理由もない
ことになるからそもそも賠償そのものが認められないよ。
972愛と死の名無しさん:03/04/05 15:12
973 :03/04/05 15:13
>>966
だったら最初から恨まれるような事しなければいいんだyo
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
974愛と死の名無しさん:03/04/05 15:51
そ〜だそ〜だ!!!
闘え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!
975愛と死の名無しさん:03/04/05 17:36
調停を「慰謝料とる!」とか「闘う!」とかって目的にしてしまうのは、
あまりにも引きずりすぎてて気の毒に思えるよ。
あくまで、「過去に起きたことを(自分のために)清算する」ために
調停なりなんなりに取り組んで欲しい。
「取ったったー!」ではなく「終わった。」となれるようにね。
まあ心構えなんて個人の勝手かも知れないけどね。
976愛と死の名無しさん:03/04/05 20:09
>975
自分はそういう目にあったことあった上で言ってるの?
実際そんな事になったらきれい事ばっかり言ってられない
心境になるのも仕方ないんじゃない?
977愛と死の名無しさん:03/04/05 20:18
友達が直前婚約破棄したなぁ。
相手がリストラされたのがきっかけ。
この不景気だから仕方ないし、失職ぐらいでケッコン辞めるつもりはなかったのだが
相手が卑屈になり、毎日友達の部屋に来てはセックス三昧なので嫌気が差したそうだ。
978愛と死の名無しさん:03/04/05 20:19
>>976
要は自分が救われたいかどうかだよ。
975に経験があるとかじゃなしにね。
起こったことを他人の前で告白し、文書化して整理することで
救われる人もいれば、
お金をふんだくることで救われる人もいるんだろうね。
979愛と死の名無しさん:03/04/05 20:30
みんなこここいyo
いろんな情報がyo
http://www6.ocn.ne.jp/~no-seki/
980愛と死の名無しさん:03/04/05 22:00
すごいディスカッションの場となっとるねー
981愛と死の名無しさん:03/04/05 22:02
>>980
そろそろ新しい子羊ちゃんこないかなーと思う。
982愛と死の名無しさん:03/04/05 22:06
他人の不幸を肴に盛り上がりたい人が多いんだすなー
983愛と死の名無しさん:03/04/05 22:07
>>982
そんなこと言ってたらここや家庭板は・・・(ry
984愛と死の名無しさん:03/04/05 22:49
>>961
恐喝容疑で、タイーほ
985愛と死の名無しさん:03/04/05 22:52
>>984
そういうのも恐喝の範疇なんか?
986愛と死の名無しさん:03/04/05 23:17
961の場合は相手にダメージを与えるのが目的とあるので
法律を利用した嫌がらせの類に思える。
987愛と死の名無しさん:03/04/05 23:33
961にネンチャクしているヤツってなんなんだろ。
婚約破棄して訴えられてるのか?
988愛と死の名無しさん:03/04/05 23:49
961です
「嫌がらせ」じゃなく「仕返し」です。
弁護士をいれて争ったので、なーんにも問題なし。
すーっきりしたー。
989愛と死の名無しさん:03/04/06 00:48
989
990愛と死の名無しさん:03/04/06 00:56
やっぱりこの女は最低だ。>988
991愛と死の名無しさん:03/04/06 01:40
961の詳しい話、聞きたいっす
992愛と死の名無しさん:03/04/06 02:20
>>990
チミも訴えられて金ふんだくられたんだね
993愛と死の名無しさん:03/04/06 03:21
961の自演わかりやすいね
994愛と死の名無しさん:03/04/06 12:52
たかりの訴訟イクナイ。
995愛と死の名無しさん:03/04/06 17:57
961のケースがどんなんかしらないが、
式費用花嫁側が全額持ちでキャンセル(しかも婚約以前の付き合いが新郎にあった)
等なら、たかりでも何でもなく賠償対象になるのでは?
996愛と死の名無しさん:03/04/06 18:49
>>961がなんでリベンジに走ったか知りたい
997愛と死の名無しさん:03/04/06 20:49
998愛と死の名無しさん:03/04/06 20:49
999愛と死の名無しさん:03/04/06 20:49
1000愛と死の名無しさん:03/04/06 20:50

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゜Д゜) < ムーンウォークで 千ゲットォォォオオオ!!
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。