みなさんは読みましたか、読んでませんか?
または、出席した結婚式ではどうでしたか?
いろいろ教えてください。お願いします。
すみません。でも、そこにあるのはすくないんです・・・
もっとたくさんの人の意見を聞きたいんです!!!
くだらないスレかもしれませんが、みなさんご協力お願いします。
4 :
愛と死の名無しさん:02/04/26 16:43
それではご要望にお答えして
何度でも言いますが、感謝状は家の中でやってください。
たくさんの人の意見が聞きたいんですか?
それでは私もご要望にお答えして
感謝状は家の中でやってください。
私の意見です。
感謝状は家の中でやってください。
7 :
愛と死の名無しさん:02/04/26 17:13
過去出席して、聞いてて良かったというのは、
花嫁が笑いを取りつつ、最後にぐっと締めるというもの。
エピソードの中で下品ではなく笑いをとっていたので、
楽しく聞けました。
面白いほうが、最後に聞いてるほうもぐっと来るから不思議。
で、ありきたりに「育ててくれてありがとう」しかないようなのはヤメレ。
おっさんのスピーチほどではないが、聞きたくない。
花嫁が普段、そんな殊勝でないやつに限って、
感謝・感謝ばかりで、聞いている他人は苦笑するしかない。
結局、評判よい手紙は、かなり少ないです。
8 :
愛と死の名無しさん:02/04/26 17:20
花嫁から両親への手紙って本が売ってるくらいだから
余興の一つだと思ってます。
つまらない文章でも、途中で泣きをいれるとヨロシ。
さらに友達に「がんばれー」と訳わからん合いの手を
入れてもらうと、会場の興奮度がましてヨロシ。
前もっての打ち合わせが必要ですが。
読む前に、「私は女優よ」って呪文を心の中で唱えるように。
9 :
愛と死の名無しさん:02/04/26 17:25
ありきたりな内容は聞いててつまんない。
「私が小さい頃は病気ばかりして心配かけましたね」「おてんばで男の子と間違えられるほどでした」
大抵の花嫁の手紙にこのどちらかが入っているので世の中の女は幼い頃はみんな
こんなもんだったのか・・・と思わずにいられない。
10 :
愛と死の名無しさん:02/04/26 17:31
こっ恥ずかしいので披露宴しない!と言ったら母にキレられ、
仕方ないので挙げる事にしたけど、披露宴では絶対に手紙なんて読まない!
と言ったら「誰だって読むのに!」と泣かれ、仕方がないから文例集丸写しで淡々と読んだら
全く感動もせず泣いてもくれなかった。
読むんじゃなかったぜ・・・(鬱)
11 :
愛と死の名無しさん:02/04/26 17:34
>7
確かに、1つでもいいから笑える(というか微笑ましい?)場面がほしい。
オレの友人(女)は、
「母におだてられてどんどん泳げるようになりました。
その母がまさかカナヅチとは思わず・・・」
みたいな文が、(もっと話は面白かったが)入っていて、
クスリと笑えた。それだけに印象的だった。
だから、最後花嫁が涙こぼしたときは、オレもつられそうになった。
最初からお涙ちょうだいみたいのは嫌だ。
8みたいに「ガンバレー」とか声援がとんでいても、ひくと思う。
>4-6じゃないけど、
感謝状は家の中でやってください。
なにも披露宴ですることないでしょ。
13 :
愛と死の名無しさん:02/04/26 18:10
>1
糞スレ立てないで下さい。
委細図からお越しになったドリーマーチャソですか?
私も同じく、
感 謝 状 は 、 家 で や っ て 下 さ い 。
>13 じゃぁサゲで書け。
私からも一言。
感謝状は家の中でやってください。
>14
そうでしたわ。失敬。
それじゃもう一言。
イ タ イ サ ム イ 感 謝 状 は 家 の 中 で や っ て 下 さ い 。
17 :
愛と死の名無しさん:02/04/27 18:16
私も絶対両親への手紙と花束はやりたくないけど、
やるもんだと期待されてそう。
どうにかやらずにきりぬけたいな。
18 :
愛と死の名無しさん:02/04/28 00:59
家の中でやってください・・てもねえ・・
やりたいって思ってる人にわざわざ水差すこともないと思うのですが
いかに?
えっと、当方半年前に結婚しました。文章読みました。
もし書くとしたら(いろんな本で既出かと思いますが)
以下の点に気をつけてくださいませ。
@長からず、短からず。
大体読んで5分以内がよろしいかと思います
スピーチと一緒ね。
A親への感謝状ですから、父、母偏りないように
兄弟入れるのなら、漏れがないようにしませう。
B<これ絶対大事>
相手側の両親および親戚の方々へ「宜しくお願いします」
の一文を!!
(これがなかったがために険悪になった嫁姑を知っております(自分に非ず))
以上、あとは会場の雰囲気とバックミュージックが何とかしてくれます
ガンバ!!
19 :
愛と死の名無しさん:02/04/28 01:15
今、こういう手紙読む演出って普通なの?
友達の結婚式で、新婦の友人が手紙を代読してたよ。(新婦本人が読むと泣いちゃって読めないからって理由で)
その新婦の友人ってのがこれまた目立ちたがりなのかなんなのか、やたらと読み方に大袈裟な抑揚つけたり演技入りまくりで、すっごーくサムくなった。
凍っちまうかと思った。
私はやらなかったよ。<親への手紙
でも前日にちゃんと親に挨拶したから悔いはない。
私も親への感謝は披露宴で手紙を読まなくても・・・と思う。
あれってちょっと「嫁に行く自分」に酔っている感じする。
オナニーは自分家でやってくれ。
21 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 00:29
昔のお嫁さんは、家で花嫁衣裳を着つけてもらって正装した姿で
「ありがとう」を言ったのね。
今はお嫁さんたち「メークはしないで来て下さい」って美容室に
言われて、普段着でも大丈夫ね。
タクシー呼んで「いってきまーす」って玄関を出るでしょ。
みんなちゃんと前の夜とかに「ありがとう」を言ってると思うよ。
でも、人生の大きな節目だから、入学式にはぴかぴかのランドセルに
スーツの正装をするように・・・
もっとおっきな新しいスタートの日だから花嫁の正装で言ってあげても
いいんじゃないかな。
それは、別に披露宴で手紙読まなくたっていいよ。
けど、花嫁姿で「ありがとう」言えるのは、そんなに大勢の人たちの前で
親にありがとうが言えるのは、結婚式の日だけだね。
必要ないって言い切れる人は、やらなくっていいよ。
でも、親はやった方がうれしいかなあ・・とかって、ちょっとでも
「どうしよう」と思ったら、やっておいたらいいんじゃないかな。
親はこれまでたくさんの披露宴に出席してもらい泣きしてきたと思う。
我が子の姿に重ねてね・・。
それを「私はやりたくないから」だけで決めちゃうとどうかな?
お母さんの気持ちも大切に・・・
「そんなお涙頂戴、恥ずかしいから絶対ヤメテね」って言ってたお母さんが
娘の手紙聞いて、うれしい涙してる姿、たくさん見てきたよ。
親にとっても子供の結婚って大事件。
個人の時代だけど「自分がどうしたいか」だけじゃない気がするんだ。
見た目にキレイだから花束がキマリ物みたいだけど、感謝を表す方法は
それぞれが考えればいい。
手紙だけを(読まずに)渡した人もいたよ。
演出?サムイ?やるのが普通?そんなことじゃなくって
自分の気持ちに一番すなおな日にすればいい。
泣いちゃったら・・?心配?
泣けるくらいうれしいこと、感動すること・・・
普段あんまりないじゃん。
自分の声で伝えてあげようよ。途中で言えなくなってもいいよ。
ちゃんと伝わるから。
やらなくても、やっても、どっちでも大丈夫。
あなたが決めれば良いんだよ。
気持ちから出てたら、ステキな思い出になると思うけどな。
23 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 00:46
24 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 00:52
でっぱの女なんかが手紙読んで泣いてたりすると、冷めた目でみて
しまいます。自分に酔うなよ。
>22 同じく禿同・・・しかも文章が「なりきり」すぎててサムイよ・・・
内容はいい事書いてると思うけどさ・・・
ちなみに私は花嫁の手紙って大嫌いです。
よくある披露宴の次第の中で1番嫌い。
なんで読まなきゃ(聴かされなきゃ)いけないのか、
必要性が全く分からない。
んなもん前日なり当日なり、家で済ませてこいや!って感じ。
自分は地味婚で披露宴もやってないんだけど。
26 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 02:02
21>何で大勢の前で感謝せにゃならんの?
手紙を読む花嫁は絶対に自分に酔っている。
20歳そこそこの若い花嫁が読む姿はまだ微笑ましいかもしれないが
30近い(orそれ以上の)花嫁のだと、ちょっと引く・・・。
客も泣かないといけない雰囲気だし。
27 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 03:14
私は両親がいないので読みたくても読めない。
親代わりの親戚はあっさりした人たちだし、2,3年しか一緒にいなかったから、
手紙読みイベントは発生せずにすみそうである。
>>27 最後の挨拶とかで「天国のお父さんお母さん・・・」とやられると、
普段クールでドライな漏れでもちょっとくるかも。
29 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 07:09
式場が田舎で、もうコースに入ってて「書いてきてください」って。
照れ臭いから、短く書いたんだけど。
式の終わりに後ろのステージへ行く途中、司会者が読むそれに、鳥肌立った。
すっごい書き換えてる、ってより、別物になってたんです。
「今朝、家を出る時にお二人の前に三つ指ついて……」とか、芝居じみてて
後で会社の同僚に「驚いたよ〜」って言われるくらい昔口調。
ちなみに、そこの式場。使用したい曲とか持って来させといて(これ普通
だけど)、1曲も希望の曲を使用してくれなかった。
我が道を行くっていうか。やり直しきかない式だけに腹立ちます。
義理姉夫婦が知り合いだからって、勝手に頼んで来ちゃって。
あんなとこでやって後悔してます。
それも不可能ですわ・・・・
父は近所でも評判ののんだくれであばれんぼうでしたので、
はったりききませぬ・・・
田舎なんで、親戚=近所の人だからねえ。
その時間はもうみんな帰りたいのです、下らないことはやめてください。
32 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 13:40
親と式場の強い希望で渋々読みました。パソコンでちょちょっと打って、
コピー用紙にプリントアウトして、当日係りの人に預けるために、
はい、って渡したら「・・・こういうものは、手書きで便箋に書いて、
読んだ後ご両親に渡すものなんですよ」と、引かれた。
結局、両親に渡さずに読み上げた。「私〜」と読み始めた途端、親が
泣き出したので、このイベントは親に泣くきっかけを与えるものなんだな、
と納得した。
33 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 14:00
私はやりたくないって喚いたけれども
うちの家族は元より旦那初め旦那の家族の強い希望があった
しぶしぶ笑えることばかり書いて、とりあえず最後は無難に
「ありがとうございます&よろしくお願いします」で締めた
読み終わったら家族と招待客は全員泣いていた
泣いていなかったの私だけ
異様
マジでオナニーはうちでやりたかった
32さんが言うように、結婚式に泣きたい人ってたくさんいるんじゃねーの?
そのきっかけ作りのイベントだね
はたして本当にやりたくてやっている花嫁がどれくらいいるのか疑問
34 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 14:15
「親への手紙朗読」ね。さあ、お涙頂戴の浪花節タイムのはじまりだ〜っ
てなのは誰もが分かっている事で。
やたらと勧める式場は、涙があれば「良いお式だった」と評されること
を目論んで勧めてるだけです。
まあ、アレをサムイと感じるか良かったと感じるかは人それぞれでしょうが、
サムイと感じる人も多数いる事を頭に置いておいた方がよろしいかと。>1
35 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 14:38
あたし、感動して涙出そうになるな。(w
特に自分に娘ができてからはつい未来の自分の姿に
だぶらせてしまって、ダメになったゾィ。
私はやらへんかった。花束だって夫の親に贈呈したし。おかしいやん、手紙って。
なぜ手紙?感謝の気持ちならふつうにスピーチしたらええやん。
結婚して2年たって思うんやけど、実家にいた時よりも今の方が絶対親の世話に
なってる!しょっちゅう食品を詰めた宅急便きてるもん。
37 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 20:33
だからみんな泣きたいんだって
定番の演出を見て泣くっつーのが
親世代のケコーン式の楽しみでもあるわけだ
宅急便もらって親の世話になってんなら
他の家の親の楽しみも理解してやれやごんごん(プ
38 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 20:36
あっはっは。確かにねー。
39 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 20:38
> 結婚して2年たって思うんやけど、実家にいた時よりも今の方が絶対親の世話に
> なってる!しょっちゅう食品を詰めた宅急便きてるもん。
チョトワラタヨ
40 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 20:46
あ、38は>36にです。
あの手紙というやつは、自分に酔いたい人・親子愛を見せ付けたい人・
泣きたい、泣かせたい人達がやるものだと思う。
サバサバ系の多い私の友人達なんて、皆やらなかった。
私に至っては、「みんなの前でキス」や「ケーキをお互いに食べさせる」
のででさえ、司会者にあらかじめ回避してもらうよう頼んでおいたくらい。
親戚とか、会社の同僚は手紙朗読とかやってたけどね。
41 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 20:50
>40
そだね、要するに浪花節大好きな人向けだよね。
42 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 20:58
様々な理由での苦労(例えば片親とか病気とか貧困とか)の中で
育ってきた人なら、やってもいいかな、と思うし実際泣ける。
円満でシアワセな家庭で育ってきた人がやってたら「ああ酔ってる酔ってる・・・」
としか思えないし泣けない。
43 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:08
病気で苦労しようが、商売で苦労しようが、「お家」の事情を、多くの人の前で晒す必要性を感じない。
バレンタインと同じで、乗せられてるって感じだな。
オレの婚約者も絶対嫌だと言ってる。女性の多くが嫌じゃないの?
44 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:16
いやなのに
ああ いやなのに いやなのに
おやのためにと よむくそてがみ
>43いや、お家事情をあの場で晒すという意味ではなかったんだけどね。
事情を知る者にとっては泣けるし親への感謝の気持ちが格別であり、それを
直接言えないような人にとってはああいう場があっても良いのでは、と思った
だけで。「必要性」とまでは私も思いませんよ。
ちなみに私ゃ
>>40です、私自身も絶対嫌です。ガラじゃないので。
>>45 あなたにレスしたつもりないけど??? まぁ、いいけどさ
47 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:23
イヤでもやんなきゃいけないんだもーん
しょーがないじゃーん
どっちの親も<ザ・結婚式>を期待しているからねー
って強がってはみるものの、
やっぱり鬱。。。
手紙読む花嫁さんって、正直みんなこんなところなんでは?
>46
カンチガイだった?スミマセヌ。
49 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:32
>47いや好きでやってる人も結構多いと思われ。
むしろ、今のところ好きでやってる人の方が多いのでわ?
50 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:35
披露宴自体が花嫁の自己満足の発表会みたいなものだからねぇ。
やっぱりドラマティックなヒロイン(wってのになりたいんじゃない?
51 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:37
>49
マジ?そんなヤツいるの?
自分の泣いているところ他人様に見せたいって?
47は自分の心情なんだよねー
自分の親にはイヤじゃと胃えても相手の親には胃炎よ。。。
でも招待客にはそんなふうに思われちまうのか(禿鬱。。。
私の姉の時にプログラムにあったけど、母が断固拒否(笑)
結局やらなかった。
「生き恥をさらすとはこの事よ!」と申しておりました。
53 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:41
>51好きでやってるんじゃなきゃ、自らは泣かないでしょう。
手紙の内容とかでもわかるよ、わざわざ自分が泣けるような文章にしてるか
どうかで本人の意図がわかる。
泣けるように仕向けてる文章のなんと多いことか。
>>53 >泣けるように仕向けてる文章のなんと多いことか。
ああ。それはわかる
でもあんまりサラッとし過ぎてもそれはそれでクレームがつくんだよねー。
親ってなんか勘違いしてるわけよ。
親戚の誰某ちゃんの手紙よりも泣けたかが結婚式の良し悪しの判断ちっく。
。。。もういいや。嘲いたきゃ嘲えや!オラ!
。。。こう思って開き直るよ
>52
そんな親が欲しかった
55 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:52
手紙朗読か… 自分の時は恥ずかしくてやらなかった。
披露宴そのものもやりたくないのを無理に親に説得されたので、
さすがに親もそこまで無理はいえなかったらしい。
その翌年、友人が披露宴をしたが、その冒頭で
「恥ずかしくてやりたくなかったけど、ここで感謝をあらわさないのは
やっぱり卑怯だと思うので読みます」
と云われて、私は卑怯だったのか〜とちょっとやさぐれた(;´Д`)
友人の手紙は、何年か前に癌で母親を無くしているせいもあり、
「天国のお母さん、私と私の選んだ人を見ていてください」調で、
会場は涙に包まれた。
しかし三ヵ月後に離婚。複雑な気持ちになった。
56 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 21:55
そんなもんなんだよな、結婚式って・・・。
どんな良い式を挙げようが、その後の結婚生活には
何の関係もないんだよ・・・。
「花嫁の手紙」自体はあってもいいと思うけど
01. 実家の親・兄弟への言葉
02. 出席者にへの言葉
03. 結婚相手の親・兄弟(・親族)への言葉
は入れた方がいいんじゃないかと思った。
特に「03.」は重要かと思います。
友人の場合(デキ婚)は、式までの間に
旦那の母親と衝突しまくりだったようですが
披露宴の際に旦那のお母さんがお酌をしに来てくれて
「(新婦が)産休取れる寸前まで働くって言うんです。
ゆっくり身体を労ってほしいけど」
と、優しい言葉を仰っていました。
にもかかわらず彼女は「花嫁の手紙」の中で
実家の両親にだけ向けた感謝の言葉を延々と綴ってて
「お母さんがそうであるように、私も家庭と仕事を両立したい」云々。
旦那のお母さんも知的障害を持っている旦那のお姉さんを育てながら
立派に仕事を今でも続けてるらしいのに
婚家や旦那のお母さんに対する言葉は全くなし。
ちょっとだけ引いてしまった。
58 :
愛と死の名無しさん:02/05/06 20:06
当方披露宴計画中の身なのだけど、
あれって一応披露宴の〆のイベントの一つかなーって思ってたのよ。
花嫁の手紙を読み、花を渡す所で両家の人間が一同並んで、ご挨拶、退場、と。
ところが、結納の席で両方の母親が声をそろえて、
「花嫁の手紙はやめて欲しい。本当に感謝しているなら家で言いなさい!」
ときたもんだから絶対に花嫁の手紙は入れられなくなってしまった。
手紙が無い場合、披露宴の〆ってどういう感じなんですか?
何となくズルズルっと終わってしまいませんか?
手紙の無い披露宴に出たことが無いのでイメージできんのです。
59 :
愛と死の名無しさん:02/05/06 20:25
私は実母が大嫌いだったので「花嫁の手紙」なし。
花束贈呈だけした。
でも、口うるさい親戚もなにもいわなかったので。
良し。
なんとかなるもんだ。
60 :
愛と死の名無しさん:02/05/06 20:31
>59
新郎新婦からの挨拶と両家の親の挨拶で締めていいんじゃない?
自分は死んでもやりたくなかったので最終的に入籍のみになりました(w
友達の結婚式でコレがあると感動もしますが、反面「よくやるよな〜」と冷めた目で
見てる自分も居ます。
大抵母親とやたら仲のよい友人が喜んで読んでますね。
だからと言って自分は親と不仲って訳ではないんですが…
62 :
愛と死の名無しさん:02/05/06 20:56
私は友達の披露宴で手紙の代読させられた。
手紙をみんなの前で披露するだけでも理解不能なのに
関係ない私が読み上げるというのはさらに何の意味があるのかわからん。
まあ読むだけだからスピーチよりは数倍楽なので、役割当番がそれに当たって良かったけど。
63 :
愛と死の名無しさん:02/05/06 21:45
>58
えっ?手紙がなくたって別に締まらない事は無いよ。
ちなみに私も花束贈呈だけで、その後そのまま両親と横一列に並んで
新郎父の挨拶で終わったよ。
「ここで、新郎新婦より、両家のご両親に感謝の気持ちを込めて花束贈呈です!」
というアナウンスと音楽、そして拍手でそれなりに盛り上がるよ。
締めなんて司会者が上手くやってくれるよ、プロなんだから。
64 :
愛と死の名無しさん:02/05/06 23:09
>58
私は手紙はもちろん花束贈呈さえやりませんでした。
親も私もそういうの苦手で…
まあ元々うちの地方は余興時からみんな席たって歩き回って
宴会状態に突入するので、間がもたないとか気にしなくて
いいってのもありますが。
65 :
愛と死の名無しさん:02/05/07 19:52
こんなの人前でわざわざやる事じゃないし、パフォーマンス的になってるのがすごく嫌。
いかにも『感動する花嫁からの手紙』なんていうマニュアル本から出てきたような手紙だったら
アホらし過ぎて寒い。
何とかなりそうですね、締め。
親は花束も、今ある生まれた時の体重の熊もいらん。と言っているので、
何か渡すかどうかもわからないけど、
私も花嫁の手紙は読みたくなかったので、何とかなるなら安心してやめます。
ありがとうございました。
産まれた時の体重の熊…今はそんなのもあるのか…
生まれた時の体重の熊、って3キロとか2キロもある
ぬいぐるみ(なんだよね?)なの!?すげー。
69 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 00:55
やりたくない派ですが、男ばかり続いた後の末っ子だし、
「娘を持った親の醍醐味」
を味わってもらうつもりで、するかなあ・・・とも思います。
私がしなかったら彼らは一生、他人の娘の手紙しか聞かないわけですし。
なあんて思ってもいる今日この頃。
70 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 01:57
>>69 家で家族だけの前で読むか手渡すかしてあげればいいんでないですかい。
それともやっぱり親としてはそれでは披露宴で読むよりちょと満足度が落ちちゃうものなのかな。
71 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 09:35
私はやらなかった派。
でも式に呼んだ友達のひとりが、
「両親への手紙やらなかったんだねー。私、あれが楽しみで来たのに!」
って言われた。
こういう人もいるのかと思った。
本人の結婚式のときは、親が嫌がってもやる!って言ってる。
(そのコの母親は嫌がってるらしい)
72 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 10:25
式場から言われてやらされた。
私の両親もいかにも両親を泣かせるような演出はいやだと
しきりに言っていたけど義両親が賛成だったのでやることに。
文章は両親へのお礼ではなくてこれから2人でがんばります
みたいなお別れの手紙じゃなくて新しい生活への決意みたいな
内容にしてみたよ。
花嫁の手紙の文例が載っている本を見ると泣かせる系の文例が多いですよ。
73 :
愛と死の名無しさん :02/05/09 11:00
秋に結婚予定。私も手紙読みたくない派。
だけど、彼のほうは断然読むのが当たり前!って感じ。鬱
たまにCD聞いてる時に「この曲のときに『お父さん、お母さん〜』っていいねー」
って発言。すっごい憂鬱になってしまう。
なんで人前で両親への感謝状を読むのだ??って思う。
確かに人の披露宴で泣ける手紙を聞いたらウルウルしちゃうけど、
自分となるとぜーったいイヤ!!
それならわざわざ来ていただいた方に二人からのお礼の言葉を述べた方が良さげ。
一体いつから、誰が花嫁の手紙(とは限らないけど)なんかをマニュアル化したんだーーー!!
って言いつつ披露宴自体をする私も私だ…
スマソ、逝ってきます…
74 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 11:58
強制されるのはいやだろうし、本当のプライベートな部分を皆の
前で披露するのは恥ずかしいけど、やってみたらいがいと感動を
うんで良かったということもあるかもねえ。
習慣やしきたりも後々になってから「ああこういう意味があった
のか・・」と気付くこともあるね。
ああ、そうなんだ、みんなやっぱイヤなんだ。
「なんでソコで手紙やねん」て思ってるんだ。
私もいやでいやでいやなんだけど、彼が「やれ」と。
彼は余興でプロポーズしてくれるので、私も何かやれ、と。
結婚式今度の土曜日なんだけど、もう、今内容に苦しみまくってるよ。なんとか笑いのとれるあっさり味の手紙にしたいんだけど、難しいよ〜。
76 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 14:22
なんで家族に宛てた手紙を人前で声に出して読むのか。
そこに深い意味なんかないよ。イベントの一環です。
72さんみたいな決意表明とかいいと思う。
感謝状形式にして読み上げるとか。
77 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 18:09
新婦に無理やり読ませるなら新郎も読めばいいのに
78 :
愛と死の名無しさん:02/05/09 18:21
私はやらなかった。
式場の人に進行の打ち合わせで「新婦からの手紙は・・」「やりません!」(キッパリ)
一刀両断にしてしまった。
なにを書けと言うのだろうか?文才無いので
「お父さんお母さんいままでありがとう。終わり。」になっちゃうわ。
式当日も「行ってきまーす。」「はいはい、気ぃ付けてね。」で出てきた私。
花束贈呈で向こうの両親は泣いてたのに、うちの親は泣いてなかったわ。
私も友達に手紙ないんだ〜。って残念がられたが、
お涙頂戴の手紙なんて書けないし、笑いを取る自信もなかったから正解。
>77
(・∀・)イイ!
一人ずつ、短い手紙読む程度なら、それほど寒くならないと思う。
80 :
愛と死の名無しさん:02/05/10 18:39
モチロンやるっしょ。
親も招待客もドッカンドッカン笑わせてやるんだYO!!!
81 :
愛と死の名無しさん:02/05/10 18:54
>76
感謝状形式?
<感謝状
お父さん お母さん江
右のもの 私を結婚式まで立派に育て上げてくれたので
感謝の意を表すと共に その功を称えここにこれを表彰する>
とか書くの?
>>81 それこそさぶいよー!
今日は雨でうすら寒いのに、余計寒くなったじゃんかよー。
84 :
愛と死の名無しさん:02/05/10 19:52
ワイドショーで、亡くなったたかはしけいぞうさんが
考えられた、と聞きました。
85 :
愛と死の名無しさん:02/05/11 14:04
私のとき。夫が「花嫁が自分の言葉で(代読不可!)両親への手紙読まない披露宴なんて
俺は披露宴とは認めんっ!!!」と言い張ったので仕方なく・・・。
最近は披露宴で花嫁の手紙って減ってきたように思うけど、当時私は人の披露宴に出たことが
あまりなかったので従ってしまいました(w
夫は「最近の披露宴ではなぜ花嫁が手紙読まないんだ」と不満のようです。
しかもうちは私が成人してから母が再婚してるので、お父さん(式に参列したのは
新しいほう)・・・のくだりで何を書いたらいいかネタを探すのに苦労しました。
86 :
愛と死の名無しさん:02/05/11 15:47
うちは披露宴やらなかったから読まなくてよかったんだけど
もしやるとしても、両親が大嫌いだから読まなかっただろうな〜。
小さい頃からサンドバック代わりにされてきて
そんな手紙読めるわけないよね。
読め!って強要されたら披露宴やらん!ってなる。
87 :
愛と死の名無しさん:02/05/11 19:29
そもそも親がその場にいるのに、手紙にするなんて可笑しいよ。
マイク持ってそのまま親に向かってスピーチすればよし。
88 :
愛と死の名無しさん:02/05/11 19:45
会社の人に披露宴で手紙読みたくないって言ったら怒られた 鬱
自分の時奥さんに読ませなかったのすごぉ〜く後悔してるらしい。
奥さんがイヤがってたって話だけど、奥さんが後悔してないならいいのにね。
と、思うのだけど、その人曰く
「披露宴の出来不出来はどれだけ招待客を泣かせるかにかかっている」のだそうな。
手紙なかったせいで泣いてる人が少なかったって言ってた(藁
>88
じゃあなんでお前(新郎)は読まなかったのか、と
小一時間問い詰めたい。
新婦だけが感謝の手紙読むなんておかしいよー。
新郎は感謝しなくていいの?
しかし泣くと化粧崩れるからやだなー(w
91 :
愛と死の名無しさん:02/05/11 20:13
新郎は最後の挨拶するから、新婦もなんか言った方がいい(?)
と言いくるめられて、手紙を読みました。
確かに、終始一言もない花嫁も嫌だけど、だから「家」意識が残ってるんじゃヴォケ、と思いました
92 :
愛と死の名無しさん:02/05/12 21:56
>>91 それなら新婦も挨拶の言葉を言うようにするんでもいいのにね。
93 :
愛と死の名無しさん:02/05/13 00:52
私の場合はレストランでの結婚式だったことと、
彼が手紙はやめてくれとのことだったから、やりませんでした。
そのかわり、実家の母に感謝の手紙を送りました。
式の最後は、新郎のお礼の挨拶と、新婦の挨拶を入れました。
といっても私の方は、今日この日を迎えられたことの母と兄たちへの
(父は他界しているので)感謝の気持ちと、今後の決意みたいな内容
たっだので、簡単な手紙みたいになってしまったかも。
でもふたりで気持ちを伝えたので、それでいいと思っています。
泣かせるだけが結婚式ではないけれど、泣かせるから結婚式でもあると言いたい。
95 :
愛と死の名無しさん:02/05/13 09:32
かれこれ5年ほど前の友人の披露宴。
花嫁の手紙があったかは覚えてないけど、花嫁のご挨拶(招待者全員にむけての)があった。
周りの人の温かい掛け声とかあって、イイ感じでした。
結構これって、手紙より新鮮でみんな覚えてると思う。
しかし、三十路近くなると下手な事は言えないので、どちらにしても気を抜けないような気がする…
>>92 私もそうしたかったのですが、
「新郎の父」が絶対挨拶をするといって、譲りそうもなかったんです。
そうなると、「新郎の父」「新郎」「新婦」と3人も挨拶するという
とんでもなくウザイ事態になってしまうので、だめでした。
余談ですが、本番でも「新郎父」の挨拶は、
客に向かって「3つの袋」の説教を始めるは、
客にはどうでもいい、内輪でもめた話を始めるはで・・・。
上司のスピーチよりも長く、10分くらいしゃべっていました。
内容的にも、いい恥かかされました。
実は、「花嫁の手紙」自体は友人ウケも良かったので、
そんなに後悔していないのですが、
これくらいなら、「新郎父の挨拶」を、全力で阻止すればよかったと思っています。
ちょっと関係ない話なので下げます。
97 :
愛と死の名無しさん:02/06/27 12:22
age
29日に手紙、読む予定
やりたくないけどダンナが強制するのじゃ
激しく鬱・・・
>97
きっとあとで良い思い出になるよ。
がんがれ
99 :
愛と死の名無しさん:02/06/27 13:01
>96
すいません、私たち、新郎新婦&新郎父の挨拶、やりました・・・
まぁみんな大して長くは話さなかったのですが。
100 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 11:52
司会者代読ってダメですか?
自分、手紙読むの下手です。
101 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 12:37
私は手紙というか、スピーチみたいなのをする予定です。
こんな時にしか言えないこともあるし、式も親戚や本当に仲のイイ人
(うちの事情とか知ってる人)しかいないし、いいかな〜って。
でも、いかにもお涙ちょうだい、みたいなのは避けますけど。
あくまでもさら〜っと、来て頂いた方への感謝も述べつつ、です。
でも!母は恥ずかしいから手紙や花束はやめてくれ、と言っています。
「お父さんが泣いたら、私は会場を出て行くからね!」だって。
娘はやる気なのに、親が反対って、普通、逆ですよね…。
親が目の前にいるのに、何故手紙なの?
アホらしい演出っぽくていやだねえ。
新郎側の新婦を知らない招待客にとってはウザイだけ。
103 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 13:36
花嫁の手紙、方言まじって最後ぐしゃぐしゃになってた。
感涙してたの、花嫁だけ。
私は、絶対、止めようと思った。
みんなに挨拶するのはいいな。
104 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 13:39
母親に花束贈呈を含め絶対にやってくれるなと懇願されました
105 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 13:41
>>103 方言はキツイかも。可愛い、と思える程度ならイイかもしれないけど。
106 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 13:44
>>105 可愛くなかったのよ。
名古屋なんだけど、だんだん方言になっていくのね。
意味の分からない単語も出てきて、新郎も苦笑してたよ。
>>104 うちも同じ。花束なし。
でも、新郎の横でニコニコしてるのもおかしいので、
(みんな私の性格とか知ってるし)
かる〜くスピーチだけします。
>>105 私も名古屋…。
あ、でも大丈夫。〜だで、とか、みゃ〜みゃ〜言わないから。
わからないほど名古屋弁の人ってやっぱいるんだ。
名古屋でも三河のコとかは方言キツイかもね。
でも、九州出身とかのコスピーチは、何言ってるか(普段でも)
わかんなかった。
109 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 14:12
九州は広いよ(藁
一くくりにしないでー。
九州でも鹿児島は凄い。福岡人では言葉分からず。
宮崎も凄い。古語が残ってる。
福岡は、なんか標準語馬鹿にする感じかなあ。
110 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 14:13
名古屋弁最強言語!!風化させてはならぬ!!
111 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 14:14
花嫁の手紙は無しにしても、
花束贈呈も省略しちゃうんだ。
お食事会みたいなものなの?
>>109 ごめんなさい。そのコは福岡(市内じゃないって言ってたけど)。
そのコもだけど、弟やお母さんやお父さんはほんと〜に何言ってるか
わかんなかった。でもすっごいイイ人。
あと妹の旦那が鹿児島だけど、本人は標準語っぽい。
家族は、お父さんだけがわからなかったな…。
>>111 手紙ってよりもスピーチみたいなのはする。
今日はありがとうございました、って。
その中に家族への言葉も入れるけど、小さい頃はなんたら、とか
そういうのは入れないつもり。
花束のかわりは今考え中です。
おばあちゃんにプレゼントはする。(引出物が若い人向けだったので)
113 :
愛と死の名無しさん:02/06/28 15:33
>>112 気にしないで。
九州一緒にされるの、慣れてるし。
前彼、山形出身だったけど、なまり滑るの凄い苦労したらしい。
>>111 披露 宴なんだから交通費出して食事させて私達を見てくださいで
いいんじゃないの?
手紙や花束で涙誘う必要はないと思う。
>>111 花束贈呈がなけりゃ披露宴とは呼べないの?
花束贈呈教?革命的花束贈呈主義者?全日本花束贈呈推進同盟構成員?
花束屋?
117 :
愛と死の名無しさん:02/06/29 14:04
>>115 全束連(全日本花束贈呈連合)の可能性も。
118 :
愛と死の名無しさん:02/06/29 14:52
はじめまして♪
私は愛知ですが花束贈呈も、花嫁の手紙も、もう
当然のようにパックになってるんです。
私は涙もろいから手紙は避けたいです。
式場のかたに今説得中です。
号泣までいくと皆がひくと思うし...
119 :
愛と死の名無しさん:02/06/29 17:00
>>118 そういうのって本人がやりたくないって言っても
簡単にはやめさしてくれないものなの?大変だねえ。。
花束はお金が絡んでるかもしれないけど
手紙は無しになったって式場にとっては痛くも痒くもなかろうに。
120 :
愛と死の名無しさん:02/07/05 00:53
100>
同じく苦手。私は9月に挙式なんだけど彼は手紙、
やったほうがいい派なんだけど、私だってできる事なら
やりたいけど私は普通より涙もろくて。しかも泣くと
顔が腫れて赤くなってしまうし、しゃべれない位に
おえつをあげる?しゃくりあげる?っていうのかな。
何かしゃっくりみたいになって話せなくなるのが予想
できるのでやらないつもりです。逆に感動どころか皆
引いちゃうと思うしね。私の友人も涙もろくて式場の
司会の方が代読していましたよ。私はそれ聞いても
泣けそうなので家を出る時に両親に手紙を渡すつもりです。
121 :
愛と死の名無しさん:02/07/05 06:17
新婦の手紙はやらない人も多いとは思うけれど、花束贈呈って
あまりにも「当たり前」みたいになってしまっているので、
やらないとなると逆に列席者のほうが「あれ?何もないの?」的な
感じになってしまっていると思う。
まだ今現在はね。この先はわからない。
結婚式、どんどん簡略化に向かっているし、変化しているし。
でも、
>>120みたいに「できる事ならやりたいけど・・・」って
思う気持ちが少しでもあるのならやったらいいと思うけどな。
122 :
愛と死の名無しさん:02/07/06 02:55
花嫁の手紙は、あまりにもDQNな感じがして、私はパスさせてもらった。
あ、式場で読まない両親へのお礼の手紙は書いたけどね。
花束贈呈もやりたくなかった。
やるんだったら自分の親に渡したかったのに、姑から猛反発をくらって
仕方なく舅と姑に。
お涙ちょうだいの披露宴って、ものすごくイタくてやだ。
123 :
愛と死の名無しさん:02/07/06 11:37
先日「花嫁の手紙」やりました。
もちろん代読してもらって。
新郎側の親族への挨拶も忘れずに!
ちょうど花束贈呈で新郎の母親の目の前に到着したときに
「○○家のお母様、ご親族の皆様改めてよろしくお願いします」という
文章が読まれて、おぉーグッドタイミング!と思ったよ。
友達には手紙に感動したって言う人もいたんだけど
私は最初やりたくなかったので絶対に泣くことだけは避けました。
終始、笑顔で貫き通したのですがそれはそれでウケました。
泣いてるより笑ってるほうが雰囲気も全然イイしね。
だから、みんなの前でやんなきゃいいのに。
そんなにオナニーを見せたいのか・・・
125 :
愛と死の名無しさん:02/07/06 23:59
>>123 >もちろん代読してもらって
なぜもちろんなのか分からんのだけど。
126 :
愛と死の名無しさん:02/07/07 00:23
花嫁の手紙って今でもそんなに定番なのか。
今まで手紙を読む披露宴に出たことがなかったから、
もう少数派になったのかと思った。
127 :
愛と死の名無しさん:02/07/07 00:29
なんで最後に涙もらわんといけないんだローね...?
でもやぱりほとんど手紙だよね...
128 :
愛と死の名無しさん:02/07/07 02:12
「披露宴での花嫁の手紙について」問題について各界の反応です
民主党幹事長/菅直人さん
「まさに小泉政権の化けの皮が剥がれた現象の一つだ。国会でも追求していきたい」
経済財政担当大臣/竹中平蔵さん
「名目GDPを1%ほど押し下げる恐れがあり、対策を検討したいと思っている」
内閣官房長官/福田康夫さん
「まあ・・・私がわざわざ答える問題でもないような。あなた、社会部?」
ドイツ証券TS/武者陵司さん
「これでまた改革への失望感が広がり、週明けから株価は弱含みに推移するだろう」
KPMGF社長/木村剛さん
「不良債権の問題は、何も金融には限らず、人材の問題でもあること示している」
三菱自動車社長/ロルフ・エクロートさん
「ドイツでは、こういう人間のいる社会を正すことから、初めて会社も良くなる」
東京国際大学教授/前田哲男さん
「米国や日本で、危険人物を監視することが是認する風潮を後押しするだろう」
ジャーナリスト/斎藤貴男さん
「ゆとり教育推進により、階層分化が進むと、こういうことが多くなり危険だ」
TVプロデューサー/テリー伊藤さん
「だから、彼らにとっては、これこそ有事なんで、政治家とのギャップだよね」
タレント/デーモン小暮さん
「我が輩が地球を征服した暁には、こういう奴から処刑するぞ。グハハハハ・・」
女優/藤原紀香さん
「自称体育会系女優の私としては、じめじめした態度が一番、良くないと思います」
>>100感謝の気持ちは本人の口から出るからこそ。
読みたくないのなら辞めたほうがいいですぞ。
私も花嫁の手紙は読まなかった。
嫁が手紙読む→両親涙→招待客感動・・の演出において
私も両親もアドリブが利かないし。
もともと白々しいお涙頂戴ものをするのは
私も両親も嫌いだったけどね。
上のレスを見てると、どうも嫁(だった人)本人はもとより
招待客側にも不評の意見が多いですな。
感 謝 状 は 家 の 中 で や っ て 下 さ い 。
130 :
愛と死の名無しさん:02/07/15 01:49
花嫁の手紙のテンプレートありませんかね?
131 :
愛と死の名無しさん:02/07/17 14:39
>129
確かに、招待客側としても、今まで出席した披露宴で、
「この花嫁の手紙は良かった!」
と思える確率は、かなり低かったですね。
「良かった」と思えたのは、
ほのぼのとしたエピソード(ちょっと笑えたりするもの)が、
語られていたものかな?
初めから「お涙頂戴」を前提とした白々しいのは、寒かったです。
お父さん、お母さんへ
今日まで私を育ててくれて本当にありがとう。
中学の時、私がちょっと横道にそれてしまった時、お父さんが私を初めて叩きましたね。
あの時、お父さんの目に浮かんでいた涙を今でも覚えています。
お母さん、いつも風邪をひいて学校を休んでばかりいた私をいつも
優しく横で見守ってくれましたね。
昔は嫌いだった事もあった、お父さん、お母さん。
今はお父さんとお母さんの子供で本当に良かった。
……うざいので以下自粛。
手がみを読んでいるのを聞いて
感動している人って、どれぐらいいるんだろう?
私はウザくてしかたがありません。
どうして私は感動できないんだろう?
134 :
愛と死の名無しさん:02/07/20 23:23
私は読まない派。
化粧が崩れるのがいやだし、そのまま直せずに
来賓お見送りするのがイヤだ。
それになぜ親への感謝を他人に聞かせなきゃならない?
親子だから十分分かり合えてるよ。
ありがとうございました・・・なんて、これからも世話になるし。
135 :
愛と死の名無しさん:02/07/21 01:07
周りから、熱望されるならやったげれば?
どうせ半年もすれば、本人も含めて
キレイサッパリ!忘れてしまうんだから。
136 :
愛と死の名無しさん:02/07/21 01:38
ビデオに残るよ。
sy
137 :
愛と死の名無しさん:02/07/21 01:39
失敗。
ビデオに残るよ。
そして汚い顔の写真と。
138 :
愛と死の名無しさん:02/08/06 19:26
感 謝 状 は 家 の 中 で や っ て 下 さ い 。
139 :
愛と死の名無しさん:02/08/06 19:49
花嫁の手紙…読まない予定だったが、結局周囲の意見に流され読んだ。
泣かないぞって気持ちだったからか、読み上げただけで。。。
私的には「やってもやらなくても良い演出」だったね。
あと最後に彼の父に花を持たせないといけなかったので、新郎父挨拶&新郎新婦挨拶の形を取った。
3人とも短めの挨拶だったけど、出席者には好評でしたよ。
なんだか新郎新婦からの最後の挨拶は珍しかった模様…この地方では。
>139
新郎のお父さんの挨拶が短めだから良かったものの、
長かったら、逆に「また挨拶かよ」と思われるところでしたね。
新郎お父さんに「短くしろ」といっても聞かない場合もあるから、
けっこう博打だったのでは?と思います。
141 :
愛と死の名無しさん:02/08/11 08:01
オナニーは 人に見つからないようにやッて下さい。
142 :
愛と死の名無しさん:02/08/11 16:40
先週出席した披露宴で、花嫁の手紙があった。
すごくいいまとめかたをしていて、自分の親だけでなく、
兄弟や親戚にもメッセージをあてていた。さらっとね。
こびてなくてなんかいいな〜と聞き入ってしまった…
花嫁の手紙あってもいいなとはじめて思えた。
まわりの親戚・友達をたくさん泣かせておきながら
花嫁は泣かずに最後までしっかりと読んでいたのが良かったのかも。
花嫁の手紙 新郎の私が書きましたが、なにか?
USO800書いたのに会場のいたるところですすり泣きが(藁)
新婦←必死で笑いを堪えていましたが、何か?
144 :
愛と死の名無しさん:02/08/12 05:57
age
>>143 >USO800
認定メッセージですか。披露宴環境を考えたクオリティの高い手紙ですな。
>145
USO800の上を行く、USO14001なんてのも(藁
★SO14001の内部監査員資格もってます
(屁のつっかえにもならんが)
147 :
白馬師団師団長:02/09/06 15:49
オナニーを人前でするのはやめましょう。
いつも結婚式はあの虫唾が走るオナニーばかりで辟易する。
148 :
白馬師団師団長:02/09/06 15:55
私は兄弟の結婚式にはミッフィーちゃんの縫いぐるみで行きました。
最後の花束贈呈と手紙の時には拍手を頂きました。
でも、あの花嫁の花束と手紙は何度見ても虫唾が走る。それやるなら独身で生きたい。
でも、これをやる輩もいるのだから人それぞれである。
149 :
愛と死の名無しさん:02/09/06 19:18
どうせなら披露宴会場でカーテン越しでセクス披露しろ。
150 :
愛と死の名無しさん:02/09/06 20:33
両親への手紙・・・
普段は方言だしまくりなのに
手紙は標準語になってて
ますます寒くなる罠
151 :
白馬師団伍長:02/09/10 17:18
自称「軍オタ」の自分としてはああいう「お涙頂戴」の行為は好ましくないと思うのであります。
自分は白馬師団の伍長として、愛国心と祖国愛を述べるべきだと思うのであります。
白馬師団の軍曹殿は「最後は国歌斉唱をするべきだ」の述べていたのであります。
何よりも、大東亜戦争で戦死された英霊の方々にこそ追悼をすべきと思うのであります。
152 :
れんだいこ:02/09/10 17:19
まあ、お涙頂戴、どうぞご自由に。
153 :
愛と死の名無しさん:02/09/10 19:12
俺は絶対嫌だな。
154 :
愛と死の名無しさん:02/09/11 00:34
宴中に雛壇上で必死に携帯でメール打ち込んで両親に送信したら?
何ならムービー写メールで・・・ウワッ、クサッ!
155 :
愛と死の名無しさん:02/09/26 11:03
実にうぜえ、。自分のプライバシーを曝け出すことは裸で街中を歩くのと同じ愚行だ。
大人ならば、節度があってしかるべきだ。
オナニーやりたきゃ、自室でやれ、。
大体、スペースシャトルが宇宙に行く時代、昔話などはうざってい、。逝ってよし。
156 :
愛と死の名無しさん:02/09/26 11:34
私も前日まで「やっぱやめようかな」と思ってたけど
実際にやったら最初から言葉がつまって困った。
実家が遠かったから自然とうるうるしてしまった。不覚。
でも、家だと照れて感謝の言葉なんて言えないから
やってよかったと思う。
手紙朗読なんて、やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなければいい。
他人がやっていようが、それはどうでもいい。
ただ、手紙をやりたくない人に、やるように押し付けるのだけは勘弁。
そんなもんだろ。
158 :
愛と死の名無しさん:02/09/26 11:48
親への手紙かあ・・・うち片親だからな・・・
「お母さん、今までありがとう。とても苦労をかけたね。でも私も
苦労したからおあいこだよね。お母さんみたいな大人になるまいと
必死で育ってきたから、随分けんかもしたね。あの時は家出して御免。
まさか本当に私のこと心配してるなんて、ハタチ過ぎるまで気づかなかった。
色々あって波乱万丈だったけど、私のせいじゃないから。お母さんは
老後はやりたいように生きてね。私もやりたいように生きるよ。だって
お母さんの娘だもん。結局似た者親子だね。結婚しても遊んでね。じゃ。」
こんなんでどうですか?
書き直して下さい…
160 :
愛と死の名無しさん:02/09/26 11:53
>158
(・∀・)イイ!
いいな〜私も片親だけど、そういう風に言えばよかった!
周りに負けてイヤイヤ書いたので、誰も泣かなかったよw
うちの友達の披露宴で。
その友達の母親は目が悪くなってきているらしい。
で、
「お母さんの目が少しでも見えるうちにこの日を迎えることが出来てよかった。
お母さんの目に私の花嫁姿はしっかり映っていますか?」
だと。
もう、僕も大泣きよ。
162 :
愛国師団曹長:02/09/28 11:48
161よ、貴様はこれでも日本男児か、逝ってよし。
あ、荒らしだったんだ・・・。
手紙なんて他人様の前で読む者じゃないよな。
恥の上塗りだし、自分のことを他人に正当化して欲しいだけの自慰だ。
人の勝手だけど、俺や俺の嫁さんになる人には絶対やりたくない(やってほしくない)
イベントのひとつだね
167 :
愛と死の名無しさん:02/09/28 12:53
やはりね、折れも自分のケコーン式ではやらなかった。
奥さんも「これだけはやりたくない」であった。折れの奥さんは折れより7歳年上
だから、これが大人の態度だろう。そして、奥さんはウェディングドレスを
「あのヒラヒラした服、露出狂みたいで着たくない」だったし、打ち掛けも
「あの厚化粧はグロテスクだし、重くてしんどそう」だった。
折れのケコーン式は、奥さんは普通の女性用スーツだったし、折れも同様だったのだ。
招待状も折れと奥さんの名前で出したし、あの花束と手紙は「これはオミットしよう」
で初めから省略した。それに奥さんは日本人離れした「サバサバ系」なのだ。
考え方は多用だが、大人のケコーン式ではやらないほうが無難だろう。
あれで感涙する方々は、自分が人前でオナニーしていることに気がつくべきだろう。
まして、大人の女性が感涙しながら手紙を読む、、、、、、実にグロテスクだ。
人前で自身のプライバシーを曝け出すことは、裸で町を歩くに等しい愚行だということだ。
もっと言うなら、それで感涙する行為は露出狂と同じ倒錯なのだ。
だいたい、肖像権や人格権、プライバシー権について少しは考えたことがないのか、。
168 :
愛と死の名無しさん:02/09/28 12:58
>>167 全く同意ですね。
もし彼女が、手紙読みたい、ゴンドラで登場したい(いまどきあるのか?)
なんて言い出したら結婚やめたくなりますね。
後スレ違いで悪いのだが、最近では葬式でも読む場合があるんですよね…
169 :
愛と死の名無しさん:02/09/29 00:07
私の場合、花嫁からの手紙をやりたくなかったのですが
新郎母が花嫁から両親の手紙をやって!とノリノリです。
正直言ってつらい。
私の家では、母と祖母の嫁姑戦争の絡みも受けて、
親子関係が今まで非常に悪くて、特に母とは最悪だったのです。
祖母が倒れてから平和には、なっていますが
なんか手紙なんて書くと恨みがこもってしまいそうだ(笑)
実の親が期待してるなら、「あんた今までの行動振り返ってみろ」といえるのですが、
義理の母になる人が、こう期待していると・・・。
わざわざ「私と両親は壮絶な過去があって」なんてわざわざ言えないし。鬱です。
170 :
愛と死の名無しさん:02/09/29 00:22
>>169 どうしてもやらなくちゃいけないの?
せめて、人前で読まずに、カードだけ書いて、
花束などに添えて渡すだけとかでも、彼ママの期待を裏切っちゃうかしら?
もしも、彼が協力してくれるなら、
169から彼ママへ。彼から169母への手紙にしてもらっては、どうだろう?
「よろしくお願いします」みたいな。
一番良いのは、彼から彼ママへ、
それとなく「メッセージは、お母さんだけに読んで欲しい」と思ってると、
当たり障りなく伝えてもらうことだけど。
どうしても・・・みたいです。うう。
せめてもの抵抗で、
手紙を司会者に読んでもらうということにしたんですが、
「自分で読まないと駄目よー」と、自分で読むと言う形に変えられました。
彼母は、みんなの前で実の両親への手紙を読む、会場は感動の涙!
うちの両親も大泣きで、つられて自分たちもお客様も泣くという絵を
大変期待しているようです。
彼は「文例集丸写しでいいから。気にしないで儀式だと思ってやっていこう」と
いう感じで、私と母の過去の軋轢もちょこっとはなしたのですが、
彼母を説得というよりかは、お前が気にするなーという感じです。
まだ1行も書けていません・・・とほほ
169さま、複雑な背景、お察しします。やはr、「過ぎたるは及ばざるが如し」です。
公衆の前で自身の私生活を出す愚行は無いでしょう。
ここはきっぱりと「花束と手紙は遠慮します」と言いましょう。
あえて、気が引けるならば、辞退したほうが無難です。
私の場合も、奥さんが実に大人で「さばさば」系だったので、親族からの異論が山積もりだったの
ですが、今になって思うと、奥さんの言うとおりでした。
私の奥さんは演歌やメロドラマ、サスペンスドラマを「虫唾が走る」と毛嫌いする性格なのです。
「さばさば」と行うことが共感が得られるでしょう。これが「大人の結婚式」です。
173 :
愛と死の名無しさん:02/09/29 11:23
>>172 でも軍服とミッフィーちゃんのコスプレは「過ぎたる」だよな・・・。
あ、違ったらごめんね。
174 :
愛と死の名無しさん:02/09/29 12:03
>>171 イヤな予感がします
マザコンで長いものには巻かれろ、ことなかれ主義の新郎
167さん、アドバイスありがとうございます。
もう1度話し合って、無しの方向で進めるようにがんばってみます。
私もどちらかと言うとさばさばしたい方なんで、
披露宴の過剰演出系は避けたいです。
174さん、ことなかれ主義っていうのはかなりあると思います。
親のことより彼の友人のことで、ひどい目にあってるので
どうにか、がつんと言いたいです。
我慢してるというかどうしたら理解してくれるのか謎・・・。
マザコンについては、確かに絶対違うとは言い切れませんが、
以前もっとひどい終わっているマザコンとも付き合ったことがあり
それに比べたら、まだましかなと思っています。
176 :
愛と死の名無しさん:02/10/01 10:46
今月結婚式あげます。
私はやらないつもりだったけど、ダンナとダンナの父親が「花嫁の手紙が一番
いいんじゃないかぁ〜。」とやる気満々・・。
やらなくちゃ仕方ないかと思って、昨日の夜手紙の内容を考えた。
まとまらないけど、いろいろ思い出すだけで涙が出てきた・・・。
実際、私とオヤジはあまり仲が良くなかったけど、嫁ぐ日が近づいてくると
オヤジにも感謝の気持ちをもてるようになってきた。
この結婚を機に親との仲もよくなることを願うばかり・・・。
177 :
愛と死の名無しさん:02/10/01 10:58
私はやらなかったよ〜 若い花嫁がやるなら可愛いけど、三十路一歩手前
でお涙ちょうだいは見てる方も辛いと思って。。。
でも本人がやりたいというのは別に非難しません。
旦那が「山口百恵の秋桜をバックに手紙を読んで欲しい」と馬鹿なことを
言いだしましたが、それだけは絶対に拒否しました。
他の事は結構妥協したけど、秋桜をバックに・・・・って寒すぎる。
178 :
愛と死の名無しさん:02/10/01 11:10
私も私の両親もイヤだったのに式場の方から
「時間調整もあるのでやって欲しい」と強制的にやることに。
でも「今までありがとう」とか「嫁に行きます」とか
そういう内容はイヤなので「彼と一緒にがんばって行きます」
という内容にしました。
結婚=相手の家に入る=実家とは縁が切れる
というわけじゃないので…
179 :
愛と死の名無しさん:02/10/01 13:05
私は式場から「どうします?」と言われて「やりません」と答えた。
花束贈呈はあったけど司会の人が
「新婦の○×さんが涙のない披露宴にしたいとの事で手紙はなしで・・」
とか言っていた。代わりに何かナレーション入れてくれたかな。
んなもん、照れくさくて人前で読めるか!親も照れ屋なのでよかった。
手紙は短いのを書いて自分の部屋に置いておいた
両親がそれを読んだのは私が嫁いで一週間後だった・・気付けよ〜。
つまり花嫁の実家の親との別れの手紙でしょ?
けじめの手紙とか、自立という意味があるなら
花婿も読めよと思う。
子供が自立して家庭を持つんじゃないの?
会場の事情や旦那や旦那の両親の薦めで、
うっかり花嫁だけ読もうものなら、
「嫁にもらった」扱いされる罠。
(そりゃ花婿側にしてみりゃ都合がいいしょ?)
181 :
愛と死の名無しさん:02/10/02 12:07
私、手紙を司会の人に読んでもらったんだけどよく考えたら結婚式中、一度もマイクで
しゃべってないのね〜。自分の結婚披露宴なのに一言もマイクで話さないって変なかん
じだ・・・。
182 :
愛と死の名無しさん:02/10/04 09:50
私はイヤだな。二十歳そこそこの女の子ならば可愛げがあるが、それ以上だと禁忌だろう。
確かに二十歳前後の花嫁が感涙しながら読むのは可愛げがあるが、それ以上だとグロテスクで醜悪である。
まして、人前で私生活を自身で暴露したり、どうみても「大人の行動」とは思えない「人前でのキス」だの「ケーキの食べあい」
はしたくない限りだ。
183 :
愛と死の名無しさん:02/10/04 11:54
>181
>自分の結婚披露宴なのに一言もマイクで話さないって変なかん
じだ・・・。
新郎は〆の挨拶があるもんね。
そのために「花嫁の手紙」ってあるんじゃないの?
私は自分が一言もしゃべらないのはイヤだったから
自己紹介も自分たちでやった。手紙も読んだ。
なんで新郎側しかしゃべらないんだ?っていつも
結婚式で思っていたから。
別に手紙をお涙ちょうだいでやらなくてもいいんじゃないの?
来てくださった方全員に対して言ってもいいと思う。
まあ新郎の挨拶とだぶらないようにしないといけないけど。
185 :
愛と死の名無しさん:02/10/04 13:24
私の時は、40代くらいの女性の司会者さんから、しきりに薦められました。
カラオケ、ケーキカット、スライド上映、カラオケ等全てイヤで、
(スピーチもやる方聞く方両方の負担になるので、来賓一名ずつのみ)
ほとんど何もイベントらしいもののない披露宴だったので、申し訳なくて断れなかった(w
でも、もともと手紙書くのも読むのもイヤだったので、当日はスピーチしました。
披露宴が始まる前に司会者さんが「手紙をお預かりします」っていらしたとき、
「書いてません、適当に喋りますから」って答えたら、明らかに表情が凍ってた。
最初に「手紙にしてしまうと、自分でも構えてしまいそうだから、
今の気持ちをそのまま自分の言葉で話します」って断ってから始めた。
遠方から来てくれた親戚が多かったので、小さい頃から可愛がってもらってたお礼や、
相手の親戚にもこれからよろしくお願いしますっていうような、
ホントにその時に思ってたことをそのまま話して、
最後に自分の両親兄弟、相手の両親兄弟にメッセージ。
内容もわりとあっさりしてたし、自分も普通に喋ったのに、結構みんな泣いてたのにビックリ。
後から聞いたら、披露宴でそんなスピーチされたことなくて
(親戚だから来てくれてあたりまえだし、自分達もそうだと思ってたって)
いきなりそんなこと言われたから、びっくりして感動したって言ってた。
披露宴は親族と最小限の友人と会社の上司等少人数でやったので、
これくらいは許されるかなぁと思ってたやったけど、意外な反応に驚いた。
新郎&新郎父の謝辞の内容も知ってたので、カブらないようにだけ気をつけました。
あのときの司会者さん、ドキドキさせてゴメンね。
186 :
愛と死の名無しさん:02/10/04 13:41
>185
ええ話や・・・涙。
自分の言葉で、皆に感謝の気持ちが伝えられるって、いいことだね。本当に。
確かにねえ、一度ぐらいはマイクを持ってきちんとお話したいから、
「花嫁の手紙」ではなくて「新郎新婦謝辞」と言う形で
来賓の皆様に「どうもありがとう、これからもよろしく」と伝えたいね。
188 :
愛と死の名無しさん:02/10/04 14:36
自分で手紙を読むのがイヤで司会者に頼みましたが
コーディネーターさんに「自分で読んで泣いてしまうのも良い感じ」だの
披露宴の後、先に結婚していた友人に
「だめじゃん!あそこは自分で読んでブワーッと泣かなきゃ!」だの言われました。
たとえウオータープルーフだろうが迂闊に泣けるかよ!パンダになるぜ!
てか結婚式で花嫁に「泣き」を強制するな!
いまだに結婚式=娘がイエを離れて別のイエに入る儀式という図式が
生きている表れ、ってことかな。
だから花嫁だけが、自分の親への感謝と別れの手紙を読む、と。
新郎挨拶を、家長として新郎父がしめくくっちゃうのを見たこともあるし。
190 :
愛と死の名無しさん:02/10/04 15:15
>188
花嫁が泣くとまわりはしら〜っとならない?
友達、あまりにも長々と泣きながら読むから
みんなしらけちゃったよ。
191 :
愛と死の名無しさん:02/10/04 15:37
>>190 なるなる。ポロポロぐらいなら真珠が零れるみたいに綺麗だけど、
「おおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜ん」って泣き出した花嫁見た時は怖かった。
そんなに嫁に行くのがイヤなのかと思うぐらい。
最初から泣くので最後まで何を読んでるのかサッパリ判りませんでした。
「おど…(ズビッ)……おが…(えぐっ)う"ゑ"ゑ"ゑ"…っ」なんだもの(藁)
>190
友人の式で、花嫁は「おとうさん…(ひっく)……おかあさん…(ひっく)」
くらいの泣き方だったけど、新婦親戚のおじさんが何故か大泣きして
「うおおおおお〜〜!○○(花嫁の名前)!ありがとよ〜!!」と
絶叫したのにはひいた。
>>192 そうそうそう!
花嫁の父以上に号泣する叔父はたまらんよ!
194 :
愛と死の名無しさん:02/10/06 22:54
この間出た結婚式(正確には披露宴)で
新郎から新郎の両親へ、新婦から新婦の両親へ、両方メッセージがあった。
もしかしたら婿入りだったからかもしれないけど、すごく良かった。
自分の時は絶対に手紙と花束はやるまい、と以前の経験から決めていたが、
両方でやるならいいなあ、と思った。
・・・が、帰宅して母に報告したところ
「それはいいかもしれないけどあんたの時は絶対やらないでね」
と念を押されてしまいました(w
195 :
愛と死の名無しさん:02/10/09 16:21
私は、あまりやる気ではなかったけどまわりに押されてやろうとしていたら
うちの親が「どうしてもやらないで欲しい・・・。」と言ってきた。
ただでさえ、涙もろい親が私が手紙を読んだときにはもう涙が大洪水だろう。
私も、人様の前で化粧が落ちるのみられたくないからちょうどよかった。
私は私なりに、親に手紙を書いて渡していくつもり。
196 :
愛と死の名無しさん:02/10/09 17:10
身内の挨拶は事前に席をもうけて済ませるべき。
招待客を差し置いて、身内に感謝感激雨あられ。
そういうのは嫌! と思ったので やらなかった。
でも出席して、見ている分には別に鬱でもないかな。
義理で出席した結婚式の手紙は何とも思わない。
内容は文例集に載ってるようなありきたりが無難かな。
オリジナリティを入れると引くこともある。
でもお祝いしたい!って駆けつけた結婚式だと
もらい泣きして感動したりする。
手紙の内容どうこうより、新婦(新郎)を祝う気持ちで
参列者の受け止め方も変わるんじゃないかな。
198 :
愛と死の名無しさん:02/10/09 17:48
私も手紙は読まなかった。
司会者の人からは手紙ないの?って変な顔されたけど
別に披露宴で読まなくても実父母宛てに家で渡せば済む話し
招待客にお涙頂戴の演出ってだけでしょが。
199 :
愛と死の名無しさん:02/10/09 19:18
私は読んだ。
面と向かっては、挨拶も手紙を渡すのもこっぱずかしいから
いい機会だと思ったよ。
自分で読んだから、いまいち気に入らない所は
その場で適当に変えて読んだし。(読むのに必死で涙は出ず)
私は、花嫁の手紙と新郎のスピーチはいつもとても感動するので好きだな。
このときは、いい人に出会えてよかったね、お幸せに!
とジーンとくる。
自分はしなかったけど人のは何とも思わない。
サムーとかダサーとも思わない代わりに特別感動もしないって意味だけど。
親が喜ぶならやったげたらいいんじゃない?と至って他人事な感想ですが。
201 :
愛と死の名無しさん:02/10/10 19:03
>旦那が「山口百恵の秋桜をバックに手紙を読んで欲しい」
寒さ最強。
202 :
愛と死の名無しさん:02/10/14 17:00
新郎が手紙を読むのは結構驚く。しかも泣く。
最後にビシッと締めるのが旦那ってもんじゃないの?
花嫁の手紙は、まあ何回も式に出ていると殆ど毎回って感じで
つまらない。個人的に親しい人のはちょっと心にくるけれど、
ありきたりだし、しんみりで終わるよりは、楽しくわーいで
終わりたい。
203 :
愛と死の名無しさん:02/10/14 17:01
↑泣くっていうのは、旦那が泣くって事です。
204 :
愛と死の名無しさん:02/10/15 20:29
今週末、式を控えています。
手紙はナシ・・・。
だって、涙もろいからしょっぱなから手紙読める自信がないもので・・・。
205 :
愛と死の名無しさん:02/10/17 22:01
「花嫁の手紙」は私もしなかったし友達もしてなかったけど
こんなに一般的にあるとは思わなかったよ。
206 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 08:46
私も手紙はなし。式場では「あ、そうですか」状態だったし実家も婚家も
「好きなようになさい」と言ってくれたのでかなり楽でした。
もっとも夫の仕事の都合で披露宴は入籍してから1年近くたっていたから今更
「お父さんお母さん、今までありがとう」というのも変だったというのも理由の
一つ。
本人がやりたくないならやらなくても十分だと思うけど。
手紙でお涙ちょうだいって、端から見ると寒気がする
だっさーーーーーーーーーーーい 感じ。
やりたけりゃ家族しか見ないところでしんみりやればいい。
招待客に見せて「いい娘さんに育ちましたね」って言われたいのか?
変な風習
208 :
愛と死の名無しさん :02/10/18 09:19
私は読んだ。 ただし、旦那も一緒に。
親と離れて暮らすのはどっちも一緒だし
結納もやってないし。結婚反対されてたし。
次男なんで家は継がない、継ぐ気はない、と皆さんの前で遠まわしに言ってみた。
でも伝わらないくらい鈍感なトメでした。鬱
209 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 09:37
つか、私は未だに「花嫁の手紙」があることに驚いた。
今まで出た披露宴でそんなのやってるのは見たことが無かったので。
大体いつでも新郎or新郎の父がマイクもってなんだかんだと言ってるだけだし。
花嫁が披露宴でみんなに声をきかせることなどないし。
210 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 10:17
何が悲しくて自分の親への手紙を人前で読み上げなくちゃ
ならないんだ?花嫁は人寄せパンダか?
アホな役割を押しつけるなよ。
>210
うーん、披露宴&ウェディングドレスの時点でパンダといえなくもない。
212 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 10:31
私はヒネクレタ娘なのでこういう機会でもなければ
親に手紙を書くこともできないと思うのでやろうと思う。
213 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 10:44
うーん。
実は普段から家族で会話がないとか仲が悪いとかって人がやるものなのかな。
208とか212とか見て思ったんだけど 家で言う機会がなかった人みたい。
214 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 10:53
>213
仲は悪くないけど、恥ずかしくて・・・。
泣いちゃうじゃないですか。
だから結婚式の場をかりたら、言えるかなと。
215 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 11:40
私もこっ恥ずかしくてできない!
でも感謝の気持ちを伝えたいので、こっそり結婚式の日に
届くように手紙を投函する
216 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 14:59
友人のカミさんは物書き(やおい系ジュニアノベル)を副業としている。
結婚式で「新婦からの手紙」を朗読。やはりプロだけあって演出力抜群
中学・高校と劇団に入っていたせいもあって、朗読もかなりうまかった。
新婦が物書き業ってことが友人スピーチの中でさりげなく紹介されていたこともあり
「さすが作家の書く文章は違うね」と出席者一同納得。
普段は「新婦の手紙」なんてやられると思いっきりひいてしまう俺も、
結構ぐっとくるものがあった。
披露宴の出し物として、
「オナニーレベル」でない、ということが肝心なのではないかと。
217 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 15:33
やはり軍ヲタの折れとしても「オナニーな花束と手紙」は禁忌だな。
テレビでみるなら兎も角、やるのは拒絶したい。
確かに二十歳そこそこの花嫁がやるのは可愛げがあろうが、それ以上はグロである。
日本人は「浪花節」である。こういう「お涙頂戴」を好むきらいがあるのだ。
折れの結婚式では花束と手紙をやった。これは折れとしてはやりたくなかったが、あえてやることになった。
折れの結婚式の服装は、最初は日本陸軍の軍服、次は戊辰戦争の官軍の軍服、
最後の花束と手紙ではミッフィーちゃんのコスプレをした。BGMには「ミッフィーちゃんの歌」である。
手紙を読む奥さんは、、、、、マジに笑いを抑えていた。
218 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 18:34
すごい恥ずかしい。
友達途中で泣き出しちゃって、方言乱れ飛びでぐしゃぐしゃになってた。
絶対、自分の時はすまいと、決心した。
やっぱり家庭内のことは公に出してはいかんと、思った。
219 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 19:31
当事者の娘と親にとっては「けじめ」。
見る側の招待客にとっては「見せ物」。
会場スタッフにとっては「演出」。
その上で、人前でやる必要があるかどうか、それぞれ自分の頭で考えれ!
ないからって非常識とも思わないし、聞いて欲しいつーなら聞いてあげるさ。
220 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 19:42
私も手紙について「?」って思っていたけど、
読まない人が多いんだね。
今まで呼ばれた式13件中13件、100%手紙読んだよ。
ある人は内容に嘘が多くて・・・バレバレの嘘はどうかと思った。
ご両親は嘘の内容でも泣いてたけどね。雰囲気かな。
それとも、私が知らされていた家庭事情が嘘だったのかも。
221 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 19:49
手紙読む花嫁って、披露宴の演出考えて無い人が多い。
時間つなぎって感じでなんとも思わなかった。
最後の見送りの時なんて涙で化粧も取れてたしね。
222 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 19:52
一番の感動は嫁ぐ前に両親に今までありがとうの手紙を渡して
来るもんだよね。
ほんとやらされてるって感じがバレバレ。
223 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 19:52
一応、演出として奨められるらしいよ。「花嫁の手紙」。
新郎の挨拶と対になってるみたい。
で、作文が下手な人だと、スタッフが内容を大体聞いて、代筆
してくれらしい。
よって、本人の文章じゃない可能性は大いにあり。
親はもう、なんでも泣くからね。
嘘でも泣く親心(W
224 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 20:04
>223
私は「花嫁の手紙をなさらないと、お客様が最後まで新婦さまのお声を
聞かずに終わってしまいますが」と言われたよ。断ったけど。
225 :
愛と死の名無しさん:02/10/18 21:09
来月で30歳になる先輩、「29年間ありがとう」なんて
20代と30代ではそんなに意味が違うのかな?と思った。
226 :
愛と死の名無しさん:02/10/19 13:29
>224
私は一番最初の式場(司会?)の打ち合わせのとき、「何かご要望は?」と聞かれた
時点で「手紙だけは勘弁してください!」と力説しました。
おかげでそれ以上のことは何も言われませんでした。
227 :
愛と死の名無しさん:02/10/19 14:19
折れは、、、、、、、、、、断じて拒否したい。
大体、「お涙頂戴」は折れの性分に合わない。
228 :
愛と死の名無しさん:02/10/19 16:56
親戚呼ぶのめんどくさいから入籍だけでいいってこっちの親が言ってるのに
お祭り大好きな夫の親に説得されて披露宴自体しぶしぶ挙げた。
手紙のことこっちの親に話したら「茶番はごめんだ」と言い出し
私も恥ずかしかったので手紙拒否したら
夫と式場の人に「そんなこと言いながらも親御さんは・・・」と
聞く耳持たずに書くようにしつこく言われたので、
とりあえず「書く」と言っておきながら
その後の打ち合わせのときも「まだ文章思いつかん」とか逃げまくって
結局読まずにすんだ。
229 :
愛と死の名無しさん:02/10/19 17:20
花嫁の手紙、やりたくないっていう人多いんだね〜。
私も嫌で嫌でやりたくなかったんだけど、彼が「やれ」と。
当日の朝早起きして、WORDで打ってロクに推敲もせず、
しかも直接便せんにプリンターで印字したものを読みました。
招待客にはバレなかったみたいだけどね・・・。
でも両親はまさか私が読むと思わなかったらしく、
頑固父もホロリ。そういう意味では良かったかも。ま、自己満足かな?
手紙有・無両方行ったことあるけど、
手紙有は初めてだったせいか、むちゃくちゃ感動しました。
逆にあった方が披露宴をグッと締めるような気がする。
ただ、会社関係が多いような式では控えた方が無難なのかもね。
「義理」で来た人もいるかもしれないし、
そういう人はシラーッとしてしまいそうだから。
230 :
愛と死の名無しさん:02/10/19 18:23
明日、式です。
式場には、やらないって言ったけど、やろうかなぁと迷っている自分も
います。どうしよう・・・。
でも、私はかなり涙腺が弱いから、やったら涙で化粧が落ちてオバケ顔
になってしまうのは確実・・・・。
231 :
愛と死の名無しさん:02/10/19 19:25
花嫁の手紙有りにいくつか出席したけど
隣に座ってる友達はみんな号泣してた
でもなんだか私は何も感じなかった(不感症?)
それよりも花嫁はもっと泣いていて
マスカラがすごいことになってたのが気になった
花嫁の化粧って、絶対落ちない様になってるものだとばかりと思ってた
232 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 12:15
12月に挙式・披露宴です。
彼は「一番の盛り場なんだから読めよ」といってるけど、わたしは読む気なし。
泣いてボロボロになるのも嫌だけど、
それよりも「みんなが聞いている手紙」になってしまうのが嫌だ。
本当に親に伝えたいことを手紙にすることに意味があるのにね・・・
233 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 13:14
手紙に両親の別れ話をあげるのはかなりやばいと思う。
絶句したよ。ばらしちゃって良いの?って。やっぱりおめでたい席に
自ら禁句を言っちゃうとはね。しかも義理の弟なんだけどさ。
234 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 13:48
>232さん 激同
わたしもやらなかったよ。
母への手紙は、本当に母だけに読んで欲しかったし、
他人に聞かせる演出っていうのもものすごくいやだったから。
式場サイドは、「感動的なシーンですから、是非!!」ってな
感じでしたが、んなこたー関係ない。
花束に手紙を忍ばせて実母に渡しました。
それでも、涙ぐんでしまったから、
読んでいたら号泣になっていたと思う。
235 :
愛と死の名無しさん:02/10/20 22:42
うちは進められるままに読みますた。
相方に来られた人に失礼のないように、と言われていたので、
親の呼び方も他人行儀な感じでしたが。
介添えさんにガーゼ渡されて臨んだけれど、
結局は笑いを取ったので自己満足でふ。
最後は銀婚式を迎えた両親に花を添える感じに締めくくりました。
涙より笑いがあった方がいいと心の中で思いました。
でも、内容は書けないな・・ばれるから。
236 :
愛と死の名無しさん:02/10/21 00:34
結婚式の司会をやってます。
新婦のお手紙の披露は、自分自身の考えで、
「やる」「やらない」は決めて良いと思っています。
ただ、感謝の言葉は、このチャンスに伝えたほうが良いかな?とは思います。
方法は、人それぞれ。花束に添えても良いし、
披露宴の当日に自宅に着くように、郵便で出しても良いし。
でも、や労かな?やめようかな?と、迷っている場合は、やることをお勧めします。
披露宴なんて、一生に一度しかないものですから、
新婦のお手紙に限らず、迷ってるものは、やちゃった方が、後悔が少ないと思います。
しつこく勧める会場や司会者には負けないでね。
237 :
愛と死の名無しさん:02/10/30 19:22
え?手紙読む時ってトイレ休憩なんじゃないの?w
披露宴で手紙読みたいって人って、披露宴は絶対で、ノリノリでホテルまで
自分で決めてっていうタイプって人のような気がするが・・・
>237
そうだな。そのノリノリが行き過ぎると寒いんだな。
花嫁父がワンワン泣いてると多少は切ないのだが。
239 :
愛と死の名無しさん:02/10/30 19:46
披露宴後に花嫁花婿が車に乗ってどこかへ行く時に、父親が花嫁の名前を叫びつつ
花嫁の後を追っていたって方がよっぽど泣け、後で思い出して笑えたが・・・
>239
ワラタ
241 :
愛と死の名無しさん:02/11/05 12:37
私は去年父親が他界したから、あえて読むのをやめた。
みんなに感動してもらうようなエピソードや大げさな感謝の言葉を考え、
それを大勢の前で読む。
せっかくの感謝の気持ちも嘘になってしまいそう。お涙ちょうだいが見え見えで
いやらしいし、他界した父親にも母親にも失礼になりそうだ。
私は親への手紙は渡すだけにして、マイクに向かって話す言葉は招待客への感謝の
気持ちにしたいと思います。
>237
うんうん。披露宴には手紙はつき物だと思ってるんじゃないかと(苦笑)
あと、妙に母親と仲良かったりする人が多い気がする。
いや、自分の周りだけかもしれないけど。
243 :
愛と死の名無しさん:02/11/09 03:56
自分の友達はお母さんが花束贈呈と手紙読んでってせがまれたらしい
当日は花束贈呈だけで、手紙は司会者が読んでいたが・・・
くだらないとおもふ
でもまあ、母くらいの年齢の人って案外夢見る夢子ちゃんが多いような気もする
244 :
愛と死の名無しさん:02/11/20 21:59
ほっしゅ
245 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 00:05
今週末結婚です。手紙読みたくないけど・・・
司会者に薦められて・・.何て書いたらいいんだろう。
今だに書けてません。どんな内容がいいのかな??
246 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 00:25
花婿の方が自分の親に手紙を読め。それでお涙頂戴しろ。
見世物じゃあるまいし、何が楽しくて花嫁だけに悲惨な
役が押しつけられているのか理解できない。
247 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 00:31
確かに。そうだよね、なんで花嫁だけ
手紙読むのかな・・・。
248 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 01:16
216みたいにプロの物書きが書いた「花嫁の手紙」だったら
演出として見れるから、客としては白けたムードにならずに済むけど。
作文下手な人が代筆してもらったのがバレバレだと、ちょっとねえ。
249 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 10:45
>245
「親への手紙」って言うよりは「お世話になった皆さんへのお礼の手紙」
だと思って書けばいいんでないかい?
その中に親も含めてさ。
250 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 10:53
皆さんにお世話になったのは花嫁だけなのか?
花婿はどうした?
お世話になった皆さんにお礼の一言もないのか?
251 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 10:58
>>250 花婿は披露宴最後に謝辞があるのに他にもするのか?
252 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 11:49
自分は手紙なし・キャンドルサービスなし・花束贈呈なしでやったが、当日母が花束を2つ買ってきた。
やってほしかったらしい。
自分で買ってきた花を受け取って嬉しいのかよと思った。
手紙も親の意見もあるんだろうな。
253 :
愛と死の名無しさん:02/11/21 12:22
花婿にはカッコ良く対外的な謝辞をやらせ
花嫁はこっ恥ずかしい身内へのお礼の手紙を読ませる。
実に意図的かつくだらない慣習と言わざるを得ない。
先にケコンした妹が手紙を読んで親父を泣かせてしまい、それを見た兄が
「お前には親父を泣かすのは無理だろう」
ああ、やるともさ、やってやる!
と言う戦闘的な気分ででっち上げられた手紙は
場内の娘を持つ父の人を泣かせまくりでした。
なぜか義母も泣いていました。なんでじゃ。
ただ、普段はお笑いで落としてしまう性格だから、
たまに真面目にこういうこと言うのはいいかなとは思ったな。自分ちで済ませてくるべきだったが。
255 :
愛と死の名無しさん:02/12/01 01:47
手紙の中で相手の親や兄弟にも挨拶した方が良い!って声が多いですが、
手紙の中で、お義母さんの事をなんて書いたらイイんでしょう?
おかあさん、これからよろしく・・等書いたら、どっちのお母さんか
わかんなくないですか??
という私は1週間後に式を控えた花嫁・・
デキ婚で籍は1年前に済ませているのに今更のケジメ婚・・
旦那の親は片親(母)・・ム、ムズカシイ。
ホントはやりたくないyo 旦那がやれとうるさいんです
256 :
愛と死の名無しさん:02/12/01 02:12
>255
とりあえず「○○さんのお母様(お母さん)」でいいんでは?
257 :
愛と死の名無しさん:02/12/01 10:03
>256
もうすでに私のお母さんでもあるのに
○○さんのお母さん でいいですか?
本当の娘のように可愛がってくれてるんです。
ちょっと言いにくいような・・
でも、そうするしかないですよね
258 :
愛と死の名無しさん:02/12/01 10:24
259 :
愛と死の名無しさん:02/12/10 14:16
うちの場合、母に相談したら
披露宴は、皆様に結婚を披露する公の場なのだから
私的な手紙を読むのは止めなさいと言われますた。
(この辺りは人によって考えが異なると思うが)
花束はクレクレと言ってました。
代わりといってはなんですが
新郎謝辞と合わせて新婦謝辞やります。
>>255 >おかあさん、これからよろしく・・
普通「これからよろしく」といえば相手の親だろ。
実母によろしくしたいなら「これからもよろしく」だ。
261 :
愛と死の名無しさん:02/12/11 09:21
>>245 遅レスだが、「お父さん・・・お母さん・・・」まででヨシ。
後は泣き出して読めない振りをする。
ダンナが代わりに読むが、ダンナにも「病弱な私を今まで・・・」まで読んでもらって
二人で号泣号泣号泣して、会場中で号泣でオワリ。
ダメかな・・・w
花嫁の手紙って、女のくせに背筋伸ばして堂々とスピーチするのは
はしたない、うつむいて原稿読んでろっていう考えの現れですよね。
263 :
愛と死の名無しさん:02/12/11 12:58
そもそもなんで花嫁の手紙なんだ?嫁に行くからか?
だったら婿に行く男も読まなきゃならんな・・・
264 :
愛と死の名無しさん:02/12/11 20:40
いまさらだが
>>217の奥さんが
式でどんな格好したのか気になりまつ。
普通のドレスか、それとも…。
265 :
愛と死の名無しさん:02/12/23 12:49
ちょっとあげておくか
266 :
愛と死の名無しさん:02/12/24 09:24
読まないことにしていた。両家も賛成で安心していた。
のに、司会者に勝手に創作された。まぁ、結果、事実に
ビミョーにそくしていない内容は、親族ばかりの会場の中では
バレバレだったけど、よくもあんな恥ずかしいセリフを
朗読できるなぁ、司会者って。ある意味、関心したナリ
あの〜、家庭の事情がややこしい場合どうしたらよいでしょう?
2年前に戸籍上だけ母親になった一日も一緒に住んでいない他人に
「花嫁の手紙」や、「花束贈呈」やりたくないんですけど…。
できれば式にも呼びたくないくらいなんですよね。
>267
やらなきゃいいじゃん。手紙も花束も式も。
>267 養子縁組までしたの?してなければ親子じゃないでしょ。
ただの父親の配偶者じゃない?
そういう時って座席表って「義母」なのか「新婦の父の夫人」とかなのか?
でもこんなのかいたら泣かれそう。
あぼーん
271 :
愛と死の名無しさん:02/12/24 22:25
花嫁の手紙とか両親への花束とかをやる人は、披露宴とは、
誰が招待する側で誰が招待される側かをよーく考える必要がある。
新婦が両親への感謝の手紙を読む時間があるなら、わざわざ来て
くださった来賓への感謝の言葉を(新郎やその親からだけでなく、)
花嫁からも言うべきだ。
いかに来賓をもてなすかを考えたら、花束贈呈なんかできない
と思う。
>>271 親が全額出した人は親に感謝の花束出す意義がある(ワラ
>272
上手い事言うね。確かにそれはアリだな(w
(^^)
275 :
愛と死の名無しさん:03/01/19 13:39
回避あげ
276 :
愛と死の名無しさん:03/01/19 15:28
花嫁の手紙は式のクライマックスの一つで
結構盛り上がると思うのだが。
277 :
愛と死の名無しさん:03/01/20 00:25
従兄の結婚式@東北某県。
はなから式場ででっちあげたのか、新婦本人が書いたのを脚色しまくったのか
わからないけど、とんでもなくクサイ手紙を司会者が方言こってり情感たっぷり
に読み上げた。
「....お父さん、お母さん、○○子は○○さんの元へお嫁に行きます!」
文面は標準語なんだがイントネーションがもろ東北弁。
背中かゆくなったよ。今時の20代の娘が書く手紙じゃないよ。
従姉の結婚式@北海道。
これは明らかに本人が書いた手紙だったけど、母親への感謝の言葉では
叔母が姑の介護等々でさんざん苦労してきたことを知ってる我々親族は泣けた
けど、やっぱり他人にさらすようなことではないと思う。
会社関係の人たちに武勇伝語られまくる姉御肌なので、彼女が涙を浮かべた
意外性の方が受けたのかもしれんが。
278 :
愛と死の名無しさん:03/01/20 21:08
お涙頂戴でオナニーするくらいなら公開セックスを
279 :
愛と死の名無しさん:03/01/22 10:15
3月に披露宴控えてます。
私も絶対やりたくない、というか絶対やらない。
家族じゃない人達の前でなんでわざわざやるの〜。
でも彼は「花嫁の手紙」が楽しみで披露宴に来る人も
いるんだから、とどうやらやらせたいらしい。ハァ?
このスレみてホッとした。
花束贈呈はやりたいと思ってますが
もちろん実親に渡します。
280 :
愛と死の名無しさん:03/01/29 21:22
花嫁の手紙って
1. 本人が読む
2. 司会者が読む
のどっちがイイのでしょうか?
以前、式場でバイトしてたけど、花嫁の涙ズルズルや棒読みよりもプロに
お願いした方がイイ気がするんだけど…
司会者に読んでもらうならやっぱ女性? 男性でも、上手な人なら思いは伝わる?
281 :
愛と死の名無しさん:03/01/29 21:24
>>280 3.前日に家で自分で読む。当日はナシ。
に1票。
>>280 3.前日に家で自分で読む。当日はナシ。
に私も1票。
283 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 00:57
>>280 いうまでもなく
3.前日に家で自分で読む。当日はナシ。
に私も1票。
花束もついでだから前日に家でわたしておく。
284 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 07:43
>>280 いうまでもなく
3.前日に家で自分で読む。当日はナシ。
に私も1票。
花束もついでだから前日に家でわたしておく。
それが、普通じゃないの?
285 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 12:07
>>279 どっちでもいいとは思うが、「これからよろしくお願いしますね」という意味で
わたしは相手の親に渡したがなぁ。
>>287 いや。貴方だけ花束渡すんだったら嫌だな〜と思って(w
お互いがお互いの親に渡すってのはいいね。
>>288 一応、式場との打ち合わせの場では、どちらでもいいというか、それぞれ
自分の親に渡すのと、相手の親に渡すのと、選べるようになっていたよ。
290 :
愛と死の名無しさん:03/01/31 14:55
昔から〇〇家と××家の絆を披露する為の場だし、そのように演出されてる。
「場が引き締まる」だ「けじめ」だ「新郎謝辞と対になってる」だのと理由つけても、
結局は新郎家への嫁入り儀式。
結婚を夫婦の自立と考えたい奴は、一連の演出は疑って見たほうがいい。
嫁扱いが気に入らないとか、夫親と妻親との待遇の違いに不満を
感じる新妻が多い割りには、花嫁出紙読んだり、
嫁入り宣言披露宴やってんだよ。
あたしの場合
手紙・・・なし。ただし、親兄弟への感謝は伝えたかったから、
式前夜に、家族それぞれに手紙を書き、会場の人に頼んで
引き出物の紙袋の中に忍ばせてもらった。
親がうちに帰ってほっとしたときに見つけて、家で号泣ねらい(w
花束贈呈・・・した。それぞれ自分の親に。
相手の親とどちらにしようかと迷ったが、お互い自宅住まいだったので
感謝と卒業の気持ちを込めて。
挨拶・・・新郎父・新郎・新婦3人した。しつこいかとも思ったけど、短めに。
親が招待という形じゃなく、新郎新婦が招待という形の結婚式だったので、
最後は自分たちの言葉で挨拶したかった。
ちなみにあたしの挨拶は、人前式でやった理由と、出席者への感謝ですた。
感謝は、その日にほんとに思ったことをいっただけなんだけど、思いの外大好評。
あとで友達に、「あれで泣いた」と言われて、ちょとポカ〜ンとしたくらい。
まあ、あたしもちょっと感極まって涙ぐんでたけど。
結婚式は泣かせて終わると締まるとか言うけど、なにも手紙じゃなくても大丈夫さ。
とにかく、一つ一つ、何をするにしても、「なぜやるのか」ちゃんと考えるといいと思う。
「誰のために」「なぜ」ちゃんと考えて話し合うと、彼との考え方の一致不一致も
よくわかるしね。
292 :
愛と死の名無しさん:03/02/02 11:52
結婚披露宴ってヤクザの手打ちや義兄弟の契りと同じで
形式だけ流れればOKなんだからあんまりむづかしく考えなくてもいいんじゃない?
>>292 一面の真理かもしれないけど、自覚している人は少ないと思われ。
295 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 14:59
やっぱり花嫁の手紙は必要だと思う。舅、姑対策の為にも。
新しいお父様お母様も大切にしてゆきたいと思います。
とかって、ひとこと言えば相手の気分も違うだろう。
あとは、「うちの親はあんた達みたいにうるさくない」とやんわり主張
「花嫁の父なら本当は言いたい、たくさんの言葉をすべて飲み込んで
"花嫁衣裳を見せてくれるだけで幸せです。これ以上は何も望みません"
と彼を気遣ってくれたお父さんの優しさ。 本当に嬉しかった。」とか
「"娘のあなたの幸せが、私達の幸せだから、私達の事は気にせずに
2人の笑顔だけを見せて下さい"と、私達を気遣う一言に、
本当の愛情を痛いほど感じました。」 とか。
相手の親族も「デキた親だなぁ」って思うでしょ。
>>295 ごめん、一文字違いで大違いだった。
> 誤: 「"娘のあなたの幸せが、
正 : 娘 と あなた(彼)の 幸せが.....
>>295 ウソくさすぎます(w
誰も本気にしないと思われ。
んであなたはそんなこっぱずかしいことを言ったの?
298 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 15:16
>>297 手紙を読んだのは司会者と思われ
自分が読まされる心配がないからこそ、こっぱずかしいことも書ける
>相手の親族も「デキた親だなぁ」って思うでしょ。
思わへん思わへん
>>299 ついでに言うと、そんな細かい言い回しまで
聞いてへん聞いてへん
なんかあれだよ、
「こんなことは絶対に思っていません」ということを全部並べると
そういう文章になる気がする。
だから、聞くほうも「ああ、全部逆にとればいいんだな」とか思ってしまいそう。
>>297 ウソと思ってしまうとは、随分思いやりのない親御さんをお持ちなんですね。
"花嫁衣裳を見せてくれるだけで幸せです。これ以上は何も望みません"
はうちの父親が彼氏に本当に言った言葉だよ。
正確には
「花嫁衣裳だけは見せて欲しい。だけど、それ以上うちは何1つ望んでませんから、
披露宴とかはやってもやらなくても良いし、全てそちらのお家の意向に合わせます」
ってね。ついでに、費用がかさむようならいつでも助けるから、
ってまで言われて泣けました。
てゆーか、公衆の面前で手前味噌っぽいことを言うのが恥ずかしい。
304 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 16:11
>>302 分かったからさ、そういう自慢を聞かされたら客は引くんだから、
手紙なんて読まない方がよかろう。
305 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 16:12
>>302 もっともらしいウソとウソくさい事実だと、花嫁の手紙の場合、前者のほうが効果的だろ。
いくらあなたが「本当なのに」とか言っても、聞き手がそう思わなかったらそれで終わりなんだから。
てかどっちでもいいので、オナニーは家でやってください。
どうせ大した式に出てないからオナニーとかいってんだろ。
式場のバイトしてたから花嫁の手紙も色々聞いたけど、サムイのは少なかったぞ。
働いてるこっちまでもらい泣きした イイ!のも多かったしな。
そゆのは大抵司会者が代読してたけど。やっぱプロは読むのがうまい。
「今日の手紙はよかったよな〜。こっちまで幸せな気分になったよ」
って裏でバイト仲間同士で話したりね。
309 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 18:07
>どうせ大した式に出てないからオナニーとかいってんだろ。
煽りにマジレスするとだな。
ここで否定的意見を述べているのは、
内容以前に、そもそも手紙を公衆の面前で読むことがイタイ、と思ってるから。
>働いてるこっちまでもらい泣きした
こういうのが恥ずかしいんだよな。まあ趣味だからしょうがないが。
>>309 手紙を公衆の面前で って発想がオナニーって思わせてるのか。
悪かった。煽りじゃないぞ。
披露宴での手紙=私信 じゃないんだよ。 この場合のみ、
私信の意味合いより、花嫁のお礼の挨拶の意味の方が強いんだよ。
新郎の父が列席者にお礼を言うだろ。最近は新郎も言う事もあるよな。
んで、新婦まで挨拶してたらそれこそおなかイパーイでうざいだろ。
両親への謝辞の手紙という名目で、列席者への感謝の言葉も含めた
「花嫁の手紙」は、とても良いと感じた。 と言ったまでだよ。
即興で上がってしまってまともな挨拶が出来ない新郎の父親の謝辞よりも
事前に準備して書かれた手紙なら、そっちの方が、聞きやすいよ。
即興でしゃべるのって難しいけど、手紙なら書き直して推敲出来るでしょ。
もちろん「きちんと言葉を選んで列席者の事も考えて」書かれたもの、ね。
だから、大した式(なんの配慮もないオナニー手紙を読む式)にしか出てないのかねー、
と煽りみたいな事かいちゃった。スマソだったな。長文もスマソ。
>>310 言いたいことは凄くよくわかる。
でも世間一般では「花嫁の手紙」=「親への手紙」なんだよね、未だに。
列席者へのお礼を含めるなら、何も「手紙」じゃなくて、新郎新婦からの
「お礼の挨拶」で十分だと思うんだよな…個人的には。
「新郎の手紙」朗読って今のトコ聞いたことないし(苦笑)
312 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 19:38
先日、親戚の披露宴に出席した時の新婦の手紙にちょっとビックリ。
どうやら新婦と その母親は二代続けての跡取娘らしい。
手紙の内容は「これで自分の家は安泰」という事しか書かれていない…
しかも「これで安心だね、お母さん」「素敵な人でしょう、お母さん」
って母親に呼びかけてばかり。父親もちゃんと出席してるのに…
別に悪気はなくても、普段の感覚がしっかり手紙に出ちゃうんだろうなぁ。
私自身は手紙否定派。自分の時も読まなかった。
>>311さんの言うとおり、
列席者に対しては新婦からも「お礼の挨拶」をする方が好感が持てますね。
313 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 19:59
お礼の挨拶ならいいかな。
母を亡くしてしまって、お礼を言いたい人は天国だし、
今度結婚するけど、花嫁の手紙なんて読んだら号泣してしまいそう。
だったら、家で父にお礼を言って、その場で泣きたい。
314 :
愛と死の名無しさん:03/02/12 22:19
>>312 花嫁の手紙って母とやたら仲良しな娘がやるってイメージが強い。
私の友人がそうだったからなのかなぁ…
>>313 お父さんに、ちゃんとお礼が言えるなら、
家でやろうと、どこでやろうと、かまわない。大丈夫!
結婚式まで、お父さんと、良いひと時が過せれば良いね。
ざっと読ませて頂きました。
いちばん共感したのは>185。
ちなみに当方♂、自分も嫁さんになる人も手紙なんぞやるつもり全くなし。
自分たちがこれまで出席した式でイタイ、サムイ、ウザイと思ったものは
極力やらないよう抵抗するつもりです。
317 :
愛と死の名無しさん:03/03/02 10:30
全然関係ない人に手紙書いて読んでたら笑う。
318 :
愛と死の名無しさん:03/03/02 19:58
手紙&花束なし肯定派がこんなにたくさんいて嬉しい。
両親も私もそういうことは家でやってくればよし!
だったので。
招待されると、今時「嫁ぎます」を強調しなくてもよし!
と思ってしまう。
なので、新郎新婦が両方読んだ披露宴はさわやかで良かった。
私は披露宴に呼ばれて最後の「手紙」がないとすごくつまらなかったと思ってしまう。
笑いあり、涙あり、が披露宴のいいところなのに。
これだけ反対派がいたなんて驚きです。
>319
あなたのような人がいる方が驚きです。
あの手紙の始まりは、嫁いだら、相手の家に属するという
「家に入る」という考えに基づいたもの。
だから、最後に手紙を両親へという意味があったが、
現代では結婚のスタイル自体が違いますからね。
そういう流れにそって、結婚式や披露宴が変わっていくこと
は自然の流れですよ。
だいたい、手紙は両親宛であって、招待客を楽しませる
余興のひとつではないのですから、つまらないのどうのと
いうのも、おかしな話ですな。
(^^)
322 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 13:29
あげ
323 :
愛と死の名無しさん:03/03/23 15:41
なぜ、会うのが最後ってなわけでもないのに、さようなら的雰囲気の
漂う文章(それまでの人生をまとめたあたりね。)を書くのかね。
まるで死に行く人に読む手紙のようだって、いつも思ってしまう。
>>323 結婚は人生の墓場って言うからじゃないの?
私は手紙はこっぱずかしいので、読みませんでしたが、花束贈呈は一応やりました。
遠くに行く訳じゃなかったので、「どうもありがとう。これからもよろしく。」って自分の
両親に。親も「ハイハイ」って感じだった。
ただ、こないだ友達の式での手紙はジーン・・ときちゃった。
お母さんが友達が20歳の時、難病にかかって、彼女ずっと24時間の介護と、お母さん代わり
に、家族(父親、妹)の世話してて、2年前お母さん亡くなって、彼女はヘルパーの仕事に
ついて、今でも、末期の利用者さんみたりしてて。
結婚した相手は、自分の担当してた利用者さんが死ぬ2週間ぐらい前に「良いやつがいるから」
って紹介された人。
お母さんへの想い、今まで助けてくれた人達への思い、色々で。
今までに、何組かの同級生の披露宴に出たことあるけど
両親への手紙はなかったなぁ。
327 :
愛と死の名無しさん:03/04/15 17:56
>>325 書き込み読んでるだけでなきそうになったよ。
いい話だ。
私は別に、あってもなくても気にならないなぁ。
自分ではやらなかったけど、あったからといって、そんなに
毛嫌いするほどではない。なんでそこまで毛嫌いするのか。
>>327 私も基本的に他人がやる分にはどうでもいいと思ってるんだけど、
そこで無理に泣かそう、感動させようって下手に演出しすぎたり
自分に酔いすぎちゃったりしてるコトが披露宴の中で特に
目立っちゃう場面なんじゃないかな。
私は披露宴自体こっぱずかしくてやらなかった部類ですが。
329 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 09:21
母親の強い要望により・・・・やることになってしまった・・・・・・・・・・。
嗚呼これが「鬱だ氏脳」なのか。
(^^)
331 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 11:00
>>329 …が、がんがれ(´Д`;)
内容で勝負だ。
ありがとう。
このスレ参考にして、痛くない手紙を目指します。
どうせなら列席者一同を感動の渦に巻き込んでやる!
こういうのって、まあ、親へのボランティアみたいなものですよね。
333 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 12:12
オイこそが 333げとー
334 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 14:39
花嫁の手紙って、目撃ドキュンの涙のバージンロードでやってる
TV向けの演出だとずっと思ってた。
だから自分が結婚する時式場の人に言われて、「何で元ヤンでもでき婚でも
ないのに手紙を読まなきゃいけないの?!」って思ってしまった。
花嫁の手紙がこんなに「やって当たり前なもの」だとは思わなかった。
ちなみに私は手紙は読まずに花束贈呈だけです。
母親を亡くしてるので、泣いてしまってきっと読めないだろうと思ったから。
一応業界に携わったものとして個人的ではありますが、泣かせる結婚式よりは、
楽しい結婚式が素晴らしいものだとおもいますよ。泣かす為の手紙はむりやりすぎ
でしょう!という内容もおおかったようなきがしますね。
ともかく 友人代表の暴露ばなしはウケナイばかりかひいてしまいますので、
やめましょう。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
337 :
愛と死の名無しさん :03/04/21 00:34
検索して来ますた。今度の土曜日披露宴なので一生懸命考えてるんですが、
クサイことの嫌いな両親なので、なかなかいい言葉が見つかりません。
ゼクシィに行っても「これだ!」というようなことは見つからないし。
新郎は手紙は「あるものだ」と思っているようです。
わたしも、「オナニーはうちでやってくれ」派です。
笑えるエピソードを考えてみます。改めて冷静になれて良かった。
「笑える」よう持っていこうとするのも痛いと気がついた。
自然に書こう。痛くならないように書こう。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
341 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 09:23
>337
がんがれ〜
「両親」と言うより「お世話になった皆様」へのお礼の手紙にすればいいのだ。
泣けるようなエピソードをわざわざ入れる必要ナシ!!
342 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 09:54
今年の7月に披露宴予定です。
母親を亡くして、つい3年くらい前に父がビビビ(死語)再婚。
父の再婚を機に家をでますた。
なので一日たりとも一緒に過ごした事もなく、挙げ句の果てに
亡き母との思い出の品を勝手に捨てられた事もあり、この
「母への手紙」はやりたくないけど、参加するゲストとしては
どう思うのかなぁ…。
できれば花束贈呈もやりたくないくらい…。
>>343 友達も似た境遇でしたが、両親は結婚式には来ませんでした。
披露宴をしていないのでもしやってたらどうなってたかわかりませんが。
でももし呼ぶとしても、お父さんだけでいいと思うんだけど。
お父さんの奥さんも居心地悪いだろうしね。
345 :
愛と死の名無しさん:03/04/21 11:20
>>343 無理して呼ばなくてもいいと思う。
まぁ呼ぶとしてもお父さんだけでいいんでは?
>344,345
まず、こんなにややこしい家ですが披露宴をあげる事になったのは
彼の両親が、彼自身祖父母にお世話になってきたのでそれに対して
披露宴して欲しいとのこと。私も母が亡くなってから母方父方の祖母に
お世話になったので冥土の土産になればと思い披露宴をすることに
なりました。
私的には義母は呼びたくないのが本音なんですが、父は良くいえば
優しい人?なので、「呼んであげて欲しい派」なんですよ。
しかも再婚相手の子供3人(私にとっては義理の兄妹です)も呼ぶ事に
なってるのです。友達に聞いても「兄妹までは呼ばなくていい」と
言ってますが、父は多分「何でそんな哀しいこと言うのか?」的な
発想すると思うのです。(挙げ句の果てに一回しか会った事のない
再婚相手の父母も招待してほしいとか言ったこともあったし…)
ちなみに披露宴の料金は自分で負担するつもりです。
>>346 義理の兄弟や義理祖母的にも呼ばれても困るだろうにねぇ…
まあ、それはそれとして、花嫁の手紙はやらなくても
別に構わんと思われ。
348 :
愛と死の名無しさん:03/04/24 12:45
>>346 ちと立場が違うけど
スレをたてるまでもない質問@冠婚葬祭板 その12
の612付近で意見がでてるよ。
614で友人の結婚式に出た時には後妻はこなかった的な意見が
出てたから呼ぶ必要はないんじゃ?
手紙もどうしてもやらないといけないなら父親に向けてか
来てくれた人への挨拶でokだと思う。
349 :
愛と死の名無しさん:03/04/27 03:58
以前、従妹が披露宴で手紙を読みますた。
小さいころから仲が良かったので聞いていて結構感動したんです。
後日従妹に「手紙良かったよ」と伝えたら、
「あー、あれね、職場で先輩からもらった文章をちょこっと変えた
だけなのよ。ウチの職場はみんなその文章使いまわしてるんだー」
ですと。
涙していた伯父・伯母が気の毒になりました。
来月私もケコンしますが、手紙はそっと母に渡す予定です。
350 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 17:15
結婚したら急に親との付き合いがなくなるわけでもなし、
フツーに電話したりするし、と思ってやらなかった。
これからずーっと離れて会えないみたいな雰囲気の演出が
なんだかなーと思って。
以前招待された披露宴で親からの手紙の朗読がありました。
花嫁さんからの手紙もそうですが、
それに対する親からの手紙も相当さむいです。
「あなたを●●と名付けたのは・・・」とか「新生児室であなたにはじめて
出会ったとき・・・」とか正直どうでもいいと思いつつきいてました。
新婦さんたちがやりたいことはみんなやればいいと基本的には思うし、
黙って聞いていますが、内心あんまり・・・・という感じです。
自分の場合は両親との間に色々事情があって絶対手紙は無理ですね・・・
>>351 初めて聞きました。
親からのお返しの手紙・・・。
そんなの家でやってほしいです。
353 :
愛と死の名無しさん:03/05/15 09:35
保守
婚礼バイトなんでいろいろなの見てきました。
わたしは披露宴自体もう「イベント」だと思うので
「新婦手紙」てのがあってもなくてもどうでもいいのですが、
個人的には新婦がドラマ入っちゃって
「これからも苦しい時には助けを求めてもいいですか?」とか
「まだ二人の子供でいてもいいですか?」って
上がり調子で問いかけるって感じのが嫌でした。
で、なんとなくそういう人はパルティ○レ系に集まってくる気がします。
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
358 :
愛と死の名無しさん:03/06/05 14:32
うちは花嫁の手紙ナシ。
その代わり冒頭に新郎挨拶→お互いの紹介とやった。
これで新郎新婦の声を一度も聞いてない!と言われないようにした。
〆は花束贈呈→両親謝辞
互いの両親に花束を渡す(お互いの親と円満であることをアピール)
↓
新郎母(父が他界のため)、新婦父と謝辞を述べる
(花嫁の手紙をしたくないのと、親の顔をたてる意味と、最後を〆るため)
本当、自分たちで挙げる式&披露宴って花嫁が監督兼主演って感じだよね。
花から進行からテーブルクロスから全て決めなくちゃいけない・・・
359 :
ある軍事ヲタク:03/06/05 17:18
11番「花嫁が涙をこぼしたとき、オレもつられそうになった」
161番「僕、もう大泣きよ」
貴様ら、これでも日本男児か、逝ってよし。
>>354 >「これからも苦しい時には助けを求めてもいいですか?」とか
>「まだ二人の子供でいてもいいですか?」って
さ、さぶい・・・
361 :
愛と死の名無しさん:03/06/05 18:36
オレも自分の結婚式が今週あります。
私も「花婿の手紙」をやります。
362 :
愛と死の名無しさん:03/06/05 19:56
>354
パ○ティ−レで式を挙げますがなにか?
364 :
愛と死の名無しさん:03/06/15 16:06
このたび彼氏とゴールインしました。
彼氏は「是非、手紙をやりなさい。皆を感涙させなさい」です。
ああ、本当に「欝だ詞脳」です。
>>364 「そんなに感涙させたいなら貴様がやれ」と返してあげましょう。
すれ違いかもしらんけど、花束の代わりに生まれた時の体重くまさんってどう?
ただ重いだけでもらってもちっともうれしくないかなあー?
>>366 今日の読売の気流(投稿)欄に体重熊貰ってかんどーしたって言う
親の投稿が載ってた。
その手の物に弱そうな人なら効果はあるだろう。
でも私が親なら正直邪魔だと思ってしまうような気がする(苦笑)
うむむぅー。花束もらってもすぐ枯れちゃうからどうなんだろうって思ってしまう。
実家から式場まで激しく遠いので(新幹線3時間)その間にお花はあぼーんですよね。
くまさんなら手紙読まなくても司会者が勝手に盛り上げてくれないかなーとかいう期待もあり。
というか他にあげれるものってないのだろうか?
369 :
愛と死の名無しさん:03/06/15 22:32
花嫁の手紙って、きれいごとかなーー正直うんざりします。
お式が終わっちゃえば、全然記憶に残って無いなー
>>366 同じ値段でシュタイフやメリーソートのクマのほうがよほどかわいくてステキだと思うので
わたしは即却下しますた。
お花もね、そのときだけだからいいんだと思うよ。
371 :
愛と死の名無しさん:03/06/15 23:00
親への手紙に
相手の親への「宜しくお願いします」って入れるのでしょうか?
入れるとしたら、どのへんに?
タイミングを教えて下さい。
age
373 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 20:54
なんか、はずかしいから私は手紙読まない。
374 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 21:06
>>371 メインを相手の親や招待客への感謝の言葉にして
最後についでに自分の親にありがとう、って言う方がいい。
376 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 23:04
旦那の策略で読まされるハメになったよ。
イヤだったけど、まぁこういう場でないと親に気持ち伝えらんないと
思ったから、やってよかったと思うよ。
377 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 23:17
>>366 熊、親に聞いたら「いらない」の一言でした。
花嫁の手紙、ベタだとは思うけど読む予定です。
今まで育ててくれた親の為の式でもあるから、感謝の気持ちを伝えるにはいいと思う。
378 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 23:23
379 :
愛と死の名無しさん:03/06/17 00:03
何でそういうの公衆の面前でやる?
高い金払ってんだからもっとおいしく楽しくご飯食べさせてほしい。
380 :
愛と死の名無しさん:03/06/17 00:05
私もそう思う。
家でやればいいじゃん。
なぜみんなの前でやれねばならんのだ
個人的に「お世話になった人へのお礼」の中に両親が含まれるのは
別におかしいとは思わないな。
その代わり自分の世界に入って酔いまくりの「親への手紙」は聞いてて白ける。
もっとも、わたしゃ披露宴すらこっ恥ずかしくてやってませんが…
とりあえず、自宅暮らしで結婚して初めて家から出て暮らすような
香具師は作文ごっこはやめれ。
意味もなく泣いてる手合いを見ていると、こいつしょっちゅう
実家に帰るんだろうなー甘えてんじゃねーよって思う。
383 :
愛と死の名無しさん:03/06/17 00:26
自分はやらなかった。
そんなの人前で読む物じゃないと思ったから。
でも、人の結婚式で聞くのは別にいやじゃないかな。
ただ、友人の結婚式に出たときのことだけど
自分がいかに両親に支えられてきたかという感謝を綴るのに
私とのもめ事(と思われる内容)を引き合いにして
「自分がとても嫌な人になっていたらどうしよう、と母に相談したとき
”大丈夫、私の子どもなんだから、自信持ちなさい(内容はうろ覚えだが
こんな内容)”と励ましてくれましたね・・・云々」と言ったのには目が点だった。
そいつとはその後縁を切りました。
384 :
愛と死の名無しさん:03/06/17 09:48
手紙は短くてあっさりが一番良いと思うな。
だって、やらないのもちょっと寂しい。
「食事会」じゃなくて「披露宴」ってイベントなんだから、割り切ろうよ。
385 :
愛と死の名無しさん:03/06/17 10:45
友人が秋に結婚予定だが、話しても「あんなのない方がいい」といってた。
私も激しく同意(実際にやりました)。あんなの人前でやる門じゃない。
式場の時間稼ぎでしかない。花婿が口頭挨拶で、何で花嫁が手紙だ!!
全く紙と時間の無駄でした。
386 :
愛と死の名無しさん:03/06/17 11:22
だったら、式自体やるなよ。
うちは「人様の前という公な場で、私的なことをするな」と
親から却下されましたがな。
でも人が読んで泣くのは見たい。ショーとして。
>>385 >花婿が口頭挨拶で、何で花嫁が手紙だ!!
女が顔を上げて堂々と話すのイクナイ
下を向いてボソボソ適当に泣いてろ、
話題は外に向けて余計なこといわず実家に感謝でもしてろやという男女差別。
390 :
ある軍事技術史研究者:03/06/21 08:15
私としては、サバサバとした式が無難だと思います。
手紙の是非について意見が多様ですが、重要なのは手紙の文面ではなく、TPOに応じた内容です。
つまり、戦車の性能をスペックデータで判断せず、戦術や運用方法で考察するのと同じです。
「世界最強」といわれていたM1A1戦車が、実はイラク軍のT72戦車に破壊されていた事が判明されつつあります。
それと同じで、朴訥とした内容が多くの歓心をうる事もあるのです。
戦術ドクトリンがあって、戦略と戦術、装備運用があるのと同じく、結婚式の手紙もドクトリンを立てて
ください。
つまり政治家の所信表明みたいな手紙にしろと?
そして全然それを実行せずみんなから非難されろと?
それならあたりさわりないことばかり書いておいたほうがマシ。
>>391 結婚式を挙げるからにはあたりさわりのないことを書いても
宣言したことを実行しなければみんなから寄ってたかって非難されるよ。
覚悟がないなら結婚式自体挙げるべきじゃないと思う。
それが「お父さんお母さん、私・・・必ず幸せになります・・・
あたたかい家庭を築いて、ひろゆきさんのことを大切にします(泣」みたいな
ベタな内容であっても。
393 :
愛と死の名無しさん:03/07/05 06:00
花嫁の手紙、大嫌い。あれをやるヤツはドキュソ
394 :
愛と死の名無しさん:03/07/05 15:32
新婦の手紙って式場の人が用意するもんで内容は一緒なんでしょ?
あんなもんキャンドルサービスと同様に淘汰されていくよ
いや、なくならないよ。
あれがないと、単なる馬鹿騒ぎの酒宴になってしまうから。
最後にあれをもってきて、「結婚式」ムードを高めるのです。
396 :
愛と死の名無しさん:03/07/05 17:20
私は去年3回結婚式出たんだけど、花嫁の手紙とキャンドルサービスは
一度もなかったよ。
やっぱり淘汰されつつあるんじゃない?
手紙はどうでもいいと思うけど(ないに越したことはない)
キャンドルサービスって古臭い感が否めない。
397 :
愛と死の名無しさん:03/07/06 00:59
ゴンドラと同じ運命という事か…
398 :
愛と死の名無しさん:03/07/06 03:21
男って披露宴の内容について女みたくあれこれ論評しないから遠慮なく好きなこと
やればいいと思うんだけど・・・。
399 :
愛と死の名無しさん:03/07/06 05:44
遠慮なく好きな事をやれば…
その台詞は絶対に言わないでね。確実にDQN式になるから。呼ばれる方の迷惑も考えて欲しいんだけどね?
400 :
愛と死の名無しさん:03/07/06 08:43
>>399
じゃあ、安っぽいフランス人形の格好で、オナニーな手紙と花束をしろ、と??。
私としてはそっちの方が寒いとおもいます。
サバサバとやるのが一番なのです。
勿論、手紙と花束を否定はしません。たしかに、二十歳そこそこの花嫁がやるんだったらば
「かわいいフランス人形」みたいで愛しいでしょう。それ以上になると、グロテスクです。
オナニーを否定しないけど、公然とやる人はいないでしょう。
30才以上の花嫁が小学生の作文みたいなオナニー文読むのはやめてほしい
多少変でも自分の言葉で、いっそ紙なんか読まずに
しっかりあいさつしてほしい。
>>401 でも、「花嫁さん」というのはいくら歳食っててもある程度の「初々しさ」は必要だと思うので
あんまりしっかりしてるのもかわいくないと思うんだけどなあ。
403 :
愛と死の名無しさん:03/07/06 11:53
399だけど
手紙を読めなんて書いてないんだけどな。むしろ手紙反対派というか基本的に披露宴反対派。
披露宴って何がしたいのか理解不能。自己陶酔なら他人を巻き込まないでって言うのが本当のところ。
最近は呼ばれても適当に理由をつけて断ってる。
404 :
愛と死の名無しさん:03/07/06 14:55
なんて言って断ってるの?いい断り方、教えてよー
DQNな披露宴ばっかりで出席したくないんだよねぇ
406 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 03:39
俺の場合、今月は結婚式が連続で3件。「員数合わせの義理招待」である。
出費がかさむ。嗚呼、これが本当の「鬱駄支濃」である。
407 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 03:46
そうね、私も結婚式の招待状もらうけど、その式の殆どが399さんの様に「自己陶酔」ですね。
私は特に余興と祝辞、最後の花束と手紙が嫌いです。
だって、祝辞の殆どは粉飾決算な内容ですし、余興は来客の自己満足だし、花束と手紙は新婦のオナニーです。
簡単な挨拶で、あとは「楽しい食事会」にしてください。
でも、あの「お色直し」って、新郎新婦のコスプレごっこなの!?
あのドレスも、似合わん方が着ると「チープなフランス人形」です。
409 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 04:21
コスプレ淘汰age
>>402 初々しさというのは、しっかりしているとかき消されるものではないと思うのだが。
「かわいくなりたい」は普通にしっかりできない高齢DQNの言い訳。
母にやめてと言われて読んでません。人前で読むものじゃないから、と。
で、手紙は式の前後にこっそり手渡しする予定だったけど、
未だに渡していません。結婚して1年が過ぎました。。。
読まないにしろ、あのどさくさの中書いてしまえばよかった。
ちなみに、花束贈呈もやってません。
両親への感謝の気持ちは、ゲストたくさん招いてる前で表す必要がないような気がして。
当日は、ゲストへの感謝の気持ちを表すことだけに気を遣いました。
祝辞も余興もなし、なしなし披露宴でした。
413 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 12:06
新郎新婦両方やるならまだ許せる。
415 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 13:38
>>413 両方やるの見たことある。
手紙も余興の一部だとして考えればよい。
ただ食事するだけじゃつまらんもん。
416 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 13:41
花嫁の感謝の言葉・・・今まで一度も感動したってモノは無いなぁ・・・。
何かね、いつも同じ様な文章でつまらん。以前友達がもう自己陶酔しまくりで
手紙呼んで泣いている姿みてひいてしまった。その影響からか自分の時はしなかった。
一番良かったのは、新郎の最後の挨拶が両家両親に向けた内容が入って
いた時。花嫁がそれを聞いて泣いちゃって、ちと可愛かった。
417 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 15:41
花嫁の手紙ってどんな人のでも
毎度感動してウルウルする私はオメデタイですか。
どんなブスでも嫌いな女でもヤリマンでも。
418 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 16:29
人前で オナニーする花嫁 逝ってよし
420 :
愛と死の名無しさん:03/07/12 10:04
421 :
愛と死の名無しさん:03/07/12 12:01
そりゃあ、臭いがな
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
424 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 09:25
結婚式の招待状だけど、「xx長女OOとXY次男xxとの結婚式、、、」の連名だけど、
大人だったらば自分たちの名前で出そうぜ。
それが出来ないから、あんたらは厨房と言われるんだよ。
425 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 09:39
俺の結婚式の花束と手紙のとき
「哀・戦士」の唄を流した。
「哀、震える哀、これは別れの唄、、、、、荒野を走る、死神の列、、、」
機動戦士ガンダム「哀・戦士」の唄です。
426 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 09:55
自分は読まなかったけど読みたい人は別にいいと思う。
最近気が付いた事だけど、30過ぎた今周囲にいるのはほどんど
「読まなかった人」
偶然かもしれないけど、同じような感覚の持ち主だからこそ
長く付き合えているんじゃないかという気もしている。
427 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 10:47
花束と手紙、、、、これは二十歳がリミット。
それ以上はNOだろう。だから私たちはやらなかった。サバサバが無難でしょう。
428 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 13:49
禿銅。
20代後半以降はやるべきでない。
漏れが見た最強のものは
40近いオバ嫁のお涙頂戴手紙オナニーだった。オエッ。
429 :
愛と死の名無しさん:03/07/14 14:09
>>424 結婚式の招待状ってそれが普通の書き方だよ。
昔は「家」と「家」の結びつきって考え方が当たり前だったから、
招待状は家長の名前で出すもんだしねえ。
最近はそれでも本人名義の招待状も増えてきたらしいね。
これから又変わっていくのかも。
ってスレタイと関係ないからサゲ。
431 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 08:08
そうね、私は高校生だけど、428さんの仰る通りだと思います。
ここまでいくと、オゾマシイです。
恐い物見たさ、なのかもしれないけど、私だったらば井矢田です。
432 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 08:17
428さんのオバ嫁ってどんな人なの??
何だか興味津々ですね。もしかしたらば、どんな俳優にそっくりなの!?。
やっぱり、、、、、、僕だったらNOだね。
429さん、じゃあ、貴方は「家長」の名前で出したのですか。
費用全額だしてもらい、「家長」名での招待状。これでも貴方は大人ですか。
だから、貴方は厨房なのですよ。
ちなみに僕は全額を自分持ちで会費制の結婚式。招待状は私たち夫婦の名前で。
これが「大人の式」です。花束と手紙は勿論、オミット(省略)。
釣りはほかのスレでやれよ。
自分で金出しても、色々回りとの兼ね合いもあって親の名前で招待状
出す人なんて少なく無いだろ。
大体ここは花嫁の手紙スレ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
436 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 12:53
437 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 15:26
山崎君、君は何なのですか。
438 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 17:00
428さん、吐き気を感じられるとお察しします。
何だか見てみたいです。見たくないようで見てみたい。好奇心新進です。
和田アキコの写真集と同じで、見たくないけど見たい。「恐いもの見たさ」です。
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | | | | | |
| | | ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | (,,゚Д゚)< 出してくれよとっつあん
| | | / | | \_______________
| | | (___ノ| | | |
| | | /、|、 | | | |
|______,|____.|____,|____.|____,|____.|____,|
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,)< 誰が銭形やねん
( ○ ) \____________
| | |_
(__(__)
440 :
迷える新婦:03/07/19 00:44
別のスレで質問してしまいました。ごめんなさい質問しなおします
両親への手紙の最後の部分が書けません
皆さんイイ台詞を考えてください。お願いします
まだまだ子供な私だから、「今までありがとうございました」
なんて、そんなお別れみたいな言葉で終わりにはできません。
だから「??????????????????????」
?部分が考えつきません引っ張ったのですがうまくまとまりません。
ちなみに18歳です。 知恵をお貸しください
441 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 00:52
442 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 06:52
428さん、今、私は食事中で御座います。気持ち悪いことはお控えになられてくださいませ。
あなた、食事中に「ウンコ」「ゲロ」の話をなさいますか。
「ウンコ」「ゲロ」の最中に「あ〜夕飯何食おっかな〜」と考える方はいらっしゃるかと。
>433
例えばそこで、その地域の慣習や親の立場を無視して
ごり押しして、しこりを残してまで本人の名前で
招待状を出したとしても、「大人」と言えるか?
そりゃあ「青い」だけだと思うんだが。
あなたはそんな反対を受けなかったというなら、
ある意味恵まれてるんだよ。
445 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 12:53
>>440 ご指導ご鞭撻のほどどうぞよろしくお願いいたします
446 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 12:54
花嫁の手紙なんて両親しか聞いてないし
そりゃ勿論、私は一切の費用を自分で出したのですよ。だからこそ、衣装も自分の着たい服だったし
招待状も自分の名前で出したのですよ。
それが出来ないなら、444さん、だから貴方は「厨房」と呼ばれるのですよ。
これは前述の「オバ嫁のお涙頂戴手紙オナニー」と同じなのですよ。
>>440 「まだまだ子供の私」はいらねーよ30ババア…と思ったら18才か。
それなら御指導御鞭撻のほどより「これからもよろくお願いします」が自然でイイと思う。
450 :
愛と死の名無しさん:03/07/19 16:10
どうしてそれほどまでに433さんは自分の名前で招待状を出すことに必死なんだ?
あぼーん
まあ確かに42才初婚とかで今更パパタンの名前もないだろ、って思うときもあるな。
454 :
愛と死の名無しさん:03/08/06 15:12
ほしゅ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
457 :
愛と死の名無しさん:03/08/23 04:00
出席者の立場で言わせてもらえば花嫁の手紙って良いもんだし、毎回楽しみだけど
みんなどうよ?今は晩婚だから年はあまり関係ないでしょ。いくつになっても親と
娘の関係は変わらないんだから。
仲の悪い親子はやれ。結構感動する。
仲の良い親子はやるな。パラサイト宣言みたいなキモイのが多い。
お涙ちょうだいってのがミエミエな手紙は聞いていて鳥肌がたつ。
家でやってこいって感じ。私の友達のがそうだった。
うちは割と仲の良い親子だと思うけど、絶対にやらない。親も
ああいうのはバカバカしいからやらないでくれって言ってる。
460 :
愛と死の名無しさん:03/08/23 12:29
費用を全額自分持ちで、招待状も自分の名前で出しましょう。大人なのに費用を出してもらい、
家長の名で「xx長女xx、xz次男xxとの結婚式」は止めましょう。
本当に厨房ですよ。夏ならば夏厨です。
粉飾決算な食事とオナニーな手紙花束は逝ってください。
「粉飾決算な食事」ではありません。「粉飾決算な祝辞」です。訂正します。
>>460 え?なぜ?
手紙花束はわかるけど・・・
>>462 多分前の方にいた「招待状は自分の名前で出せ」釣りだと思う。
手紙花束親の名前に象徴される親頼みの結婚式はいい年してやると変だけどね。
過去ログにもあるように、私も花嫁の手紙を式場側に強制的に書かされて
全く別物にされました…。向こうの親が「息子の結婚式は私のもの」
な態度だったため、披露宴を2回しましたが、2回とも手紙強制、しかも、
1回目の披露宴後、手元に返ってきた手紙は司会者が読み上げた別物原稿のほう。
オリジナルの私の手書きの分はどこに行ったの?
っていうか、「書きたくない」とはっきり言ったのに、強要しないで欲しい。
父親と最近まで不仲だった私には死ぬほど苦痛だった。
聞いてる方も苦痛だっただろうなぁ…あんな作った臭い手紙。
読まれてる間「こんなの聞かせてごめんねごめんね。でも私が書いたんじゃな
いの。式場側の創作95%なの〜」という私の心の叫びが聞こえた人は全くい
なかったようだけど。実親にも通じなかったし。
465 :
愛と死の名無しさん:03/08/24 09:41
確かに、、、、、、オナニーは否定しないけど、人前で強制されるのは、、、、、イヤだね。
でも、読む花嫁って、本当はどういう気持ちだろうね。私は、、、、イヤですね。
確かに、招待状の差出人って、考えていなかった。
それが普通だとおもっていたけど、たしかに「貴方は大人なの?」です。
それでは「オムツがとれない大人」って感じです。
467 :
愛と死の名無しさん:03/08/24 14:35
私は家族への挨拶は前日に済ませて、
新婦からの手紙は読まず、あるとしても渡すぐらいにしたいのですが、
新郎が「俺は読む」と言うので、新郎からの手紙だけだと
おかしいと言われてしまい、新婦からの手紙も読むことになりそうで鬱です。
以前話が出ていた、家族だけでなく皆さんへの感謝の手紙を
読むことにしたいと思うのですが、この場合どの人宛まで
読めばいいのでしょうか。
自分の会社の人→友人→彼の会社の人→彼の親戚→自分の親戚→家族
へ一言ずつ感謝の気持ちを述べたいのですが、
まとまりがなくなる気がします。
皆さんへの感謝の場合、どの人宛までが必要でしょうか。
それとも一言で皆さんへまとめてしまったほうがいいのでしょうか。
>>466 差出人は人によって考え方があるから、一概に親の名前だからって
おかしいと思うのもどうかと…
全部自分達でやってても、五月蝿い親戚や親がいたりすると
妥協せざるを得ない場合だってあるだろうしね。
>>467 「お世話になった皆さんへのお礼の手紙です」と前置きして
言いたい人には全部言えば?一言二言づつならそれほど
おかしくもないだろうし。
書いた後に何度か読み直して推敲すればいいかと。
むしろだらだらした、まとまりのないやたら長い親への手紙聞いてる方が
いらいらしてくるw
名前も手紙もそうだけど、日本人は自分の言葉、自分の名前で発言するという習慣がなさすぎ。
アドバイスありがとうございます。
いつもお世話になっている方々と、
彼の会社や親族の方などこれからお世話になる方々へ
一言二言伝えていきたいと思います(*^-^*)
471 :
愛と死の名無しさん:03/08/25 12:58
このスレまだあったのね。
あんた達、いつまでオナニーしてるの?
472 :
愛と死の名無しさん:03/08/25 16:17
私も手紙嫌だなー。
友達の結婚式で「小さい頃、病弱だった私を・・・(ry」とか
読んでたけど、やっぱ式場に
皆さんやりますよ、これやると式がひきしまりますよと言われたのだろうか?
473 :
愛と死の名無しさん:03/08/25 16:54
こういうのは得手不得手があるからね。
苦手ならやらなきゃいいよ。
474 :
愛と死の名無しさん:03/08/25 21:28
みんなそんなに堅く考えなくても、披露宴における花嫁の手紙ってのは演出の
ひとつなわけよ。聞いてるほうだってそんな苦痛とは思わないんじゃないの?
やったほうが最後、締まると思うけど・・・
>>474 演出の一つだからこそ、やめたいんじゃないのかな。
ゴンドラやキャンドルサービスと同じ。
心にもないことは言いたくないよ。
476 :
愛と死の名無しさん:03/08/25 23:53
とにかく、招待状は自分の名前で出しましょう。
「xx長男xx、xx長女の結婚式」では厨房ですよ。
招待状はいい加減スレ違いだと思うんだが。
479 :
愛と死の名無しさん:03/08/26 13:13
私は夫も言っていたけど「サバサバと」やりました。
「サバサバした結婚式」が無難だと思います。
だから、私は「花束と手紙」ナシです。私は筆不精でして、ああいうお世辞はイヤです。
480 :
愛と死の名無しさん:03/08/26 13:35
この話題、ゼクシィのスレでもヤフーの結婚トピでもよく見るけど、
何なの!?
他人がやろうがやるまいがどっちでもいいよ。かってにしろよ。
自分がイヤだからって、やる人の批判すんなよ。
まじで人の披露宴なんてどうでもいいよ。
「私は〜しました」
「私は〜しませんでした」
っていう体験談、まじでうざい!
481 :
愛と死の名無しさん:03/08/26 13:43
僕の結婚式での挨拶「今日は無礼講です。多いに召し上げって多いに楽しんでいってください。では献杯、ではなくて乾杯」
最後の僕の謝辞「今日は多いに楽しんでいただけたでしょうか。二次会ではカラオケを存分に楽しんでいってください」
自分で謝辞をのべ、乾杯も自分でやったのは僕が最初だろう。
482 :
愛と死の名無しさん:03/08/26 14:33
>>481 無礼講ってのは目上の者が目下の者に使う言葉。
いくら主役とはいえ、お客様にむかって「無礼講」という言葉はどうかと思われ。
>>481 >自分で謝辞をのべ、乾杯も自分でやったのは僕が最初だろう。
そんなことはないと思うよ。小さな式や司会者無しならそうなるし。
無礼講はしょうがないな。ホストの言葉としては間違いではないし
敬語に直すと長くなる。二次会でカラオケってのがDQNっぽいが。
勤務中ですが、いくつか書きます。
当日の服装について「カジュアルな服装でいらしてください。x川xx子 x川x行」
という招待状です。会費制の結婚式にしました。
会費制の結婚式でしたらば、アットホームな感じですよ。会場はYMCAの某会館です。
大切なのは「中身」です。おカネをかければ最高と言う訳ではありません。
「献杯、ではなくて乾杯」はジョークにしては寒かったか、な。!?(www
>「献杯、ではなくて乾杯」はジョークにしては寒かったか、な。!?(www
自分でWWWはさすがに寒いよ・・・
487 :
愛と死の名無しさん:03/08/26 17:22
>>485 >「献杯、ではなくて乾杯」はジョークにしては寒かったか、な。!?(www
この書き込みが一番寒い。
そもそも花嫁の手紙スレに乗り込んで新郎挨拶のこと書くなよオヤジ…
489 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 21:17
10月結婚するけど、やらない予定。
家ですませてこいや!!って意見にモロ賛成。
490 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 22:14
やる人はやれば良い。やりたくない人はやらなくて良い。自分の意見を正当化しなくて
よろしい。
491 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 22:30
できればやって欲しくない。
あの数分間、黙って聞いているのがつらい。
492 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 22:35
>>491 あなたのその性格のほうがつらいって思ってる人のほうが多いと思うよ。(w
493 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 22:38
>>492 自分が手紙賛成派だからって
そんなこと言うのはよくないねー
494 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 22:40
>>493 自分が手紙賛否定派だからって
そんなこと言うのはよくないねー
495 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 22:59
496 :
愛と死の名無しさん:03/08/28 23:15
花嫁の手紙だけじゃなく、人の披露宴に対してもっと素直な心で出席してあげても
いいんじゃないかなあと思う。人それぞれ育った環境や過程。価値観が違うんだか
ら491さんみたく聞いていてつらいなんてことは絶対に無いと思う。(照れ臭い
ことはあるけどw)
497 :
愛と死の名無しさん:03/08/29 10:08
オナニーは自分だけでやりましょう。
498 :
愛と死の名無しさん:03/08/29 10:19
例えばさ、結婚した後海外居住しちゃうとか、北海道から九州に行っちゃうとか、
結婚した後に本当に親とは滅多に会えなくなる!っていうのならやってもいいんじゃないかな。
ただ、あれだけ感動して涙して、「今までありがとう」とか良いながら
次の週には実家に帰ってご飯食べにいったりするんだよね。
あのときの涙はなんだーみたいな。
499 :
愛と死の名無しさん:03/08/29 17:46
>>498 だな。
「おとうさんおかあさんありがとう、これからもよろしく」なんて書くならやるな。
500 :
愛と死の名無しさん:03/08/29 18:33
うちらは花束贈呈なし、手紙なし、招待状は二人の名前。
本当に来賓の人主体の式にしたかったから。
それに、妻の実家が比較的近いので月に数回ほど
週末泊まりに行ってるよ。
501 :
愛と死の名無しさん:03/08/29 20:01
500番様へ、異議ナシです。
私も貴方と同じように結婚式をしました。花束と手紙無し、余興無し、粉飾決算な祝辞無し、媒酌人無し、招待状は
私たちの名前で出しました。大人なのに「xx長女、、とxx長男、、の結婚式」では「甘んぼう」です。
乾杯は私が、最後の謝辞は彼氏がやりました。会費制の結婚式です。
来賓の方々は美味しく食べてくださりました。
費用は自分持ちで、一切の「援助」はありません。身近な方々だけ招待しました。
大体、人前でお涙頂戴手紙オナニーなんてみっともないです。
花束手紙は二十歳がリミットです。
502 :
愛と死の名無しさん:03/08/29 22:25
男になったり、女になったり大変だね
他に楽しみが無いので多めに見て下さい。
504 :
愛と死の名無しさん:03/08/30 08:42
私は「花束と手紙」を新郎と一緒にやりました。私が手紙をよみ、その後に新郎が読みました。
新郎新婦、双方共に涙無しには読めなかったです。
今までのことを読み、最後には感謝と謝りをこめて読みました。
とくにBGMが雰囲気を最高にしました。
「オナニー」「クサイ」「逝ってよし」というかたがいますが、一生に一度です。恥ずかしがることはありません。
だれも笑ったりはしません。
招待状は双方の家長の名前で出しました。これが普通ですよ。
自分ひとりの結婚式というのは自惚れも甚だしいです。
505 :
愛と死の名無しさん:03/08/30 10:41
司会に読ませるのは萎え。
506 :
愛と死の名無しさん:03/08/30 12:11
たぶんここで花嫁の手紙を批判しているのは結婚出来ない、彼氏もいない
または貧乏で披露宴が出来ずに籍だけ入れただけ等のバカ女たちが集まって
嫉妬しているだけであることは一目瞭然である。
一生に一度ですよ。泣いてもいいではないですか。「オナニー」とは侮辱です。
人を僻むのは止めてください。
508 :
愛と死の名無しさん:03/08/30 12:55
いるんだな〜いまだに>501のような勘違い女が・・・・・
>>504 いいけど、新郎も新婦も手紙を読んで泣いてたらヘタレ感はぬぐえない。
510 :
愛と死の名無しさん:03/08/31 02:17
聞いてるほうはツラいというよりは、寒いって感じだけどなー。
てゆーか手紙だったら家で渡せばいいじゃん。なんで読む必要あるんだ?と思う。
式に来てくれた人々への言葉ならわかるが
511 :
みなしごハッチ:03/08/31 02:22
俺は一番最後の新郎謝辞のところで、最後に一言だけ親へ感謝の気持ちを伝えたよ。
今までたくさん迷惑をかけたけど、これからは一人前の大人として親孝行をさせてくださいって。
新郎新婦はやはり主役なんだから、最後まで笑顔のほうが気持ちがいいよ!
お涙ちょうだいは控え室でコソーリやりましょう。
513 :
愛と死の名無しさん:03/09/01 10:41
でも、オナニーは隠れてやるべきです。
オナニーというかダメ人間自慢という気が
515 :
愛と死の名無しさん:03/09/01 11:52
花束手紙は二十歳そこそこの花嫁ならば実に可愛らしい。でも、それ以上はNOです。
オナニーていう表現は(・Δ・)イクナイ!
517 :
愛と死の名無しさん:03/09/01 13:55
じゃぁ自慰。
519 :
愛と死の名無しさん:03/09/01 20:16
>>515 20歳よりもう少し猶予はあってねいいと思うけど
花嫁の「パパやママと別れるのが悲しい涙」が
醜悪に見える年齢になったらだめだね。新郎も新婦も。
428さんの「オバ嫁のお涙頂戴手紙オナニー」は嫌ですね。
僕は未婚ですが、「手紙と花束」はやりたくないですね。
日本人は、どうしてジメジメしたことがすきなのでしょう。外国人はずっとサバサバしてますよ。
外国人つったって色んな風習があるのだが。
522 :
519さまへ:03/09/02 19:56
自分は「こっぱずかしくて見てられない」って感じです。
だから、やりたくないです。
523 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 13:26
手紙するとしたら長さはどれくらいですか??
524 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 13:39
525 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 13:59
>>519 >花嫁の「パパやママと別れるのが悲しい涙」が
父や母に対する感謝の気持ちじゃないんけ?
それならいくつになってもやっていいと思う。
>>526 別れるのが悲しい甘ったれの涙と感謝は全然違うよ。
4分て長い?
エピソードとかってあんまし入れないもんですかね?
披露宴にでたことがないからみんな何書いてるのかさっぱりわからん
エピソードって何を言い出すつもり?
寄生虫親子の共依存エピソードならまじイラネ。
わからん。
というかありがとー感謝してます、じゃあ30秒で終ってしまうと思うから
わからん。
というかありがとう、感謝してます
だけなら30秒でおわっちゃいそうだから
まちがえて2回同じような文うっちゃった。
すいません
>>527 そんなことは分かっているよ。
別れる辛さは若いうちじゃないと辛いものがあるけど、
両親への感謝の手紙ならいくつになってもいいんじゃないかって言ってるの。
>>528 >エピソードとかってあんまし入れないもんですかね?
おもろいエピソードなら入れたほうがいいと思う。
でも、ありきたりなエピソードはいらない。
20年も家族で暮らしてれば、おもろいエピソードの一つや二つありそうだけどね。
>>533 年取っても来てくれた人への感謝そっちのけで
パパありがとうっていうのは醜いよ
大人が紙見ないとしゃべれないってのも恥ずかしいし
やっぱりオナニーは家でやってほしい
>>535 だから、出来によるだろう?苦手ならやらなきゃいい。
でも、友達とか親戚でよく知っている人が「お父さんありがとう」って泣いてたら感動するだろう。
普段は見ない友達のいろいろな面を見てみたいと思わない?
おまえは違うかもしらないけどな。(w
>>536 出来というより甘え度によるかな。
とにかく大人が公然と親に甘えてるのってだめだと思う。
なんかそういうダメダメなパラサイト中年増えてるし。
親しくてもお子様な態度だったら、感動どころじゃなく心配になってくる。
538 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 17:38
私は手紙読んだよ。
結婚したら主人の仕事の都合上他県に行ってしまう(300`くらい)ので、
ほんと日が近づくにつれてブルーになって毎日泣いてた。
涙もろい私は絶対手紙で号泣する!と思って、泣かない対策として
何日も前から手紙の朗読の練習をしたり、内容を『笑顔で、ありがと!
がんばるね〜(*^。^*)」と、明るい内容にしたり。
本番では、そのかいあって泣きませんでした。
というより、職業上(国語教師)本の朗読になってしまった。
私の友人の式では、友人はなんと長々5分も読んで、しかも、何度も
「お嫁に行く」を連発していた。
「結婚」=「お嫁に行く」って感覚がないので、変な感じがした。
じゃあ向こうの実家に入るのか、と思いきや、新婦の実家の裏に新居を
建ててもらい、共働きだから、と毎日実家に帰ってご飯をたべているそう。
正直、「お婿をもらう」って言った方がしっくりくるんだけど。
旦那さん、毎日気を使って大変そう。
539 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 18:01
私も嫌だったけど司会の人が打ち合わせで強力に
押すから、そういうものかと思ってやりました。
照れるし柄じゃないので至ってシンプルなありきたりな
手紙を読んで顔を上げたら、親父が泣いてて驚愕しました。
あの親父が泣いてる・・・と母も兄も親戚も唖然
私としては、読んでよかったかなと思いました。
ちなみに親父は披露宴のビデオを見ようとしません
いきなり再生したら、家から逃げ出してしまいました。
541 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 20:45
全く、、、、オナニーは自分の部屋でやってください。
542 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 21:08
ただのオナニーならともかく家族オナニーは吐くよ
543 :
愛国師団伍長:03/09/10 07:26
自分はやらなかった。来賓の皆様への感謝と英霊への追悼の意を表しました。
>>538 >本番では、そのかいあって泣きませんでした。
泣いた方が盛り上がったのに。
>>539 >いきなり再生したら、家から逃げ出してしまいました。
可愛い・・・
>>541 542 545
寂しい香具師だな・・・。
547 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 20:41
でも、僕としては、結婚式は来客者の方々に心行くまで楽しんでいただくべきです。
食事をたのしみ、お酒を楽しんでいただくべきです。だから、オナニーを見せるべきではありません。
結婚式で止めるべきこと
1 押し付けがましい説教
2 寒い余興とカラオケ
3 オナにーな手紙花束
548 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 20:44
んじゃ
1 547が過去の過ちを反省し、自殺したくなる位の説教
2 547は楽しくなくても周囲の人たちは楽しい余興や生演奏の歌
3 547以外の周囲を巻き込んで涙をさそう手紙や花束贈呈
は、良いって事ですかね?
549 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 20:49
ありでしょ!
オナニーはいいけど近親相姦ショーみたいな手紙はまじでやめてほしい
551 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 21:32
お客様のことを考えれば、花束手紙オナニーはすべきではありません。
552 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 22:11
私手紙やめました
生コメントで来賓とスタッフにお礼を述べました。
式&披露宴の感想交えてね。アドリブだったからかなり笑われました。
そのときブーケは「あずかります」って取り上げられたよ
手紙読まずに手ぶらになるんだからブーケ持たせろよ!!って
お付のお姉さんに言わなかったことが心残り
553 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 22:16
手紙なんかしたくなかったけど、田舎のため、「結婚式パターン」で
手紙はやるのが当然みたいな感じだったので、苦肉の策で、高砂から
両親の元に歩いて行く間に司会者に読んでもらって簡単に済ますこと
にした。が、司会者の配慮?なのか知らんが突然読む羽目になった。
みんなの前で「読みたくない」なんて言えないから結局読んだけどさ
今でもあの司会者には腹が立つ
554 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 22:24
いままで、読んできて気になったけど、「オナニー」って何ですか。
それに、どうして「オナニー」というのですか。
555 :
愛と死の名無しさん:03/09/12 22:46
>>554 客の顔を見ず勝手に読んで勝手に泣いてるからオナニーなんじゃない?
スピーチで泣くならまだ対話的要素が残っているんだけど
手紙はこの人誰に向かって言ってて誰に向かって泣いてるの?って感じ。
556 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 08:46
僕的には、、、結婚式では「手紙花束」はやりたくないです。
でも、これは得手不得手があるから、苦手な方は控えたほうが無難です。
557 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 09:09
>でも、これは得手不得手があるから、苦手な方は控えたほうが無難です。
まあ、そういうことです。
式場でも「どっちでもいいです」と言われた。
彼女は手紙とか好きだからやったが・・・やや受け位だったかな?
558 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 13:50
基本的には、結婚式の目的を考えるべきです。誰がゲストで誰がホスト(主催者)かを考えることです。
主催者は招待者です。したがって、ゲストに最大の楽しみを提供せねばなりません。」
美味しく食事をし、歓談をされる、これが重要です。
したがって、花束手紙は不特定多数のゲストの前ではすべきではありません。
お客様にも「花束手紙はキライ」という方もいるのです。
もし、おやりになりたいのならば、ご自宅でされてください。
558は結婚式がなんとためのものか分っているのか?
558は論理的に見せて実はアナだらけのアフォ文章ですな。
>>559 親の為に挙げるから親へのオナニーサービスが必要になってくるのですね?
562 :
愛と死の名無しさん:03/09/13 18:19
自分は、、、、、、、苦手だな。止めたほうが無難、、、、、かな、、 。
>562
やめちまえ
564 :
愛と死の名無しさん:03/09/14 07:53
くだらない。ナンセンス。
内容が「薔薇色の人生」みたいに泣けるものだったら、ぜひ、見てみたい。
司会は桂小金治か徳光に汁!
566 :
シャア アズナブル:03/09/15 07:22
認めたくないものだな、若さゆえの先走りを、、、。
>566
ガンダムファンならいい年して夢を追い続ける痛い同世代ファンに目を覚ませと言ってやれ
お前等若さとか坊やと言ってる年じゃねえよ
569 :
愛と死の名無しさん:03/10/05 00:36
ホシュ
570 :
愛と死の名無しさん:03/10/07 23:41
うちは新郎が「俺は両親へ感謝の手紙を読む」と言い出したから
前日に挨拶を済ませて、当日は手紙を読むなんて考えても
なかった私は凄い衝撃を受けた煤i゜Д゜;)
会場の担当者に「新郎が読んで新婦が読まないのはおかしいですかねぇ」
と聞いたら「そうですね。おかしいです。」ときっぱりいわれてしまい、
どうにもこうにも読まなくてはいけなくなった・゜・(ノД`)・゜・。
私は涙もろいから読みたくないよぉ(>_<)゛
このスレ読んで、「両親への感謝の手紙」ではなく、
「皆さんへのお礼とこれからへの挨拶」って感じの手紙を読む事にした。
なんか、新郎新婦謝辞とかぶりそうなのが嫌だ・・・。
挨拶みたいな手紙なのに、「新婦からの手紙」と紹介されると、
みんなお涙頂戴ものを期待しそうで・・・(´Д`;)ハァ 鬱だ・・・
>>570 それは「新郎謝辞」とは違うものなのだね?
んで、新郎はその手紙読んでさらに謝辞も言うの?へんなの。
572 :
愛と死の名無しさん:03/10/08 00:10
>571
「新郎謝辞」とは違います。
手紙はあくまでも両親への感謝の言葉。
謝辞は皆さんへの感謝の言葉なのではないかと
私は思ってるんですが・・・。
へんですかね、やっぱり新郎も手紙読むのって(>_<)
>>572 新郎手紙が変というより、大の男が手紙形式にしないと
みんなの前で話せないということが恥ずかしい。
いわゆる「両親への手紙」は普通
嫁ぐ新婦が、家を出るにあたって、両親に対して
「今まで育ててくれてありがとう」的な手紙を読むってことでしょ。
嫁ぐ=別の家の娘になる、という気持ちから来るもの。
だから、本来の意味からすれば、新郎が婿養子にでもなるならともかく、
そうでなければ新郎が手紙を読むのはおかしいと思うよ。
だってこれからも、両親の息子であるわけなんだから。
>573・574
そうですね、私もそう思います。
新郎が家族への感謝の手紙を読んで、そのあと
私がお世話になった方々へのお礼の手紙って
どっちが女か男かわからないですよね(>_<)
本人はやる気満々だけど、話し合いをしてみようと思います。
みんなへの謝辞で、ついでに両親への感謝を言ってはだめなのか?
あと個人的には嫁も旦那も二人してボソボソ紙読んでるのはいい気分がしない。
つーか
実家族への感謝>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お世話になった方々への感謝
な男ってやばくない?
577 :
愛と死の名無しさん:03/10/09 21:29
今度、私は結婚します、私は藤原紀香さんと同い年なので、どうしようか考えています。
>>577 かなり高齢の新婦に分類されるので
「お父さんお母さんありがとう(泣」はやめて下さい。
579 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 11:09
よくある「お世話になりました、ありがとう」って実際は
「これからはよろしくお願いします」が正しいんじゃないのかね。
今までは養われていたので身内だが、結婚したら半分他所の人になるんだから
改めて挨拶すべきではないかと。
>「これからはよろしくお願いします」が正しいんじゃないのかね。
そうかな?
「結婚後もよろしくして下さいね」という甘えが見えてかえってキモイ。
今後のつきあいがある相手に対してでも、区切りをつけるあいさつをする場では
「お世話になりました」で一応切るものだと思う。
これからもよろしく〜はあとで挨拶に行くときとかにやれば良し。
>>580 「お世話になりました」だけじゃ「終わり」という印象しかない。
やはり「これまでも、そしてこれからも」という気持ちは必要なんじゃないかな。
>>581 だから「終わり」なんだよ。
「これまでも、そしてこれからも」なんて電波なことを言うくらいなら
相手の親に「これからよろしくお願いします」と言うべき。
「さよえうなら」という相手にこれからもよろしくなんて言うから
オナニーになってしまう。
鈴木宗男の「これからも御支援よろしくお願いしまつ」と同じくらい醜悪。
583 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 15:16
元司会者です。
二昔くらい前は、家と家の婚礼って感じが強くて
花嫁は介錯人に手をとられしずしずと歩き
高砂の上でも人形のように振る舞うのがよしと
されていました。新郎の父がしきるパターンも多く
新婦の家族って影が薄かったのよ。
だから花嫁の手紙って形で新婦の家族にもねぎらって
あげ、花嫁自身の声で話す事で、私も一個の人間です
と主張する、当時としては革新的な演出だったように
思います。ですが、今は状況もすっかり変わり
どちらかといえば、新婦の希望主体で開かれる披露宴
が多いように思います。だから、身内への感謝コーナー
は控えめになさる方が好感を持たれるのでしょうね。
584 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 15:29
>>583 うわ〜的確!
あの手紙コーナーは身内だけでやって欲しい。
殆ど白々しい事しか書けないのに。初めての友人の結婚式では
純粋に泣けたが、何度も経験するとここが泣き所ですと言わんばかりに
司会者も盛り上げるしなんだかね。
一番イタかったのは、新郎の母親から花嫁への手紙の式。
すんげ〜褒めちぎりw(既に同居問題で揉めているのを聞かされている
私ら友人はオイオイオイって震えてました)
585 :
愛と死の名無しさん:03/10/11 23:13
私は彼氏が「まあ、、、、、、止めたほうが、、、、いいけど」です。
私は篠原涼子さんと同い年です。私としては「ぜひ、やりたい」のです。上限があればお伺いしたいです。
でも、花束手紙は全ての女性ならば憧れると思います。
586 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 01:02
花束手紙、披露しても自分が恥ずかしくなければやったらいいと思う。
私は、職場仲間や上司も呼んでるし、これからも仕事続けるし、
これをやるには、ちょっと勇気いるんだよねー。
で、式の前日、家で読んで渡してくることにしました。
親戚だけの披露宴とか、家庭に入る人なら、平気なのかも?
587 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 01:17
>>585 悪いけど、私は憧れないなぁ・・・
暴露本の朗読会のような感じがする。恥の上塗りみたいでイヤ。
司会の方が強力なプッシュをしてきましたが、二人で断固拒否をしました。
どうせ書くのなら「憧れる人もいます」の方がいいんじゃない?
ま、ここのスレの人は「花嫁手紙アンチ」も多いから
いい返事は返ってこないと思うけど、
やりたいって言うならやればいいと思うし、
正直今は、キャンドルサービスとかみたいに
「みんなやるもの」みたいに思われてきてるから
別に不愉快とも何とも思わない招待客の方が多いと思うよ。
みんなに感動して欲しいとか要求するんでなければ好きにすればいい。
589 :
愛と死の名無しさん:03/10/12 01:30
__......,,,,......._
/ ヽ\从人从人从人从人从人从//
. / \. ≫
. / ! ≫
.| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ FUCK YOU !!!
| |./ -‐ '''ー | / ≫
.| ノ ‐ー くー |/_ ≫
. \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨
ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/
ヽ .n ` `二´' .丿.ノ
./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
/〔1__/。 ァィコ 。.゚|.| 愛子様がお怒りのご様子です
| / |\゚.。。。。。。。゚/ .|
\___/  ̄ ̄ ̄ ノ
| ヽi___/./  ̄\
自分ではやりたくないけど、
他人の式では、どっちでもいいかな。
583さんの指摘もあるけど、いくら新しい時代になったとはいえ、
新婦両親からすれば、寂しさはつきものだと思う。
結婚を機に家を離れ、名字も変わる場合なんて、特に。
大勢の前で、スポットをあててねぎらってあげても悪くはないだろうな。
また逆に、それがない披露宴もスッキリしていると思う。
ただ、手紙の文章がダラダラ長いと萎える。
591 :
愛と死の名無しさん:03/10/20 20:34
まぁ、あれだ、二度と会えなくなるわけじゃないんだから、
明るくカラッと感謝の気持ちを伝えればいいんじゃないの。
やりたい人はね。
そんな自分は絶対やりたくないけど。
ていうか二度と会えないくらいの覚悟を持てよって思う。
おかーんまたあそびに行くからごはん作ってねーとか言われたらブン殴る。
593 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 09:40
私は読まなかったなぁ。
何も感動秘話もなかったし、今まで出た式でも白けるのが多かったし、、、
記憶に残る花嫁の手紙は
・子供の頃に大病をして両親に迷惑をかけたという花嫁の手紙には泣けた。
・家が火事にあい全焼した思い出
>家が火事にあい全焼した思い出
永沢君ですか?
595 :
愛と死の名無しさん:03/10/22 12:28
8月に挙式済みですが、担当者に「手紙を是非!」と
言われましたが、人前で母への感謝を披露する気は
なかったので、手紙を書き花束と一緒に手渡した。
だって…今までの「花嫁の手紙」って脚色されている
ような感じで”いい事”しか書いてない。
私は「良い娘」とは言えなかったので本音で手紙を書き
ました。
596 :
愛と死の名無しさん:03/10/24 23:54
俺はチンケな軍事ヲタクではない。愛国者なのだ。だから、結婚式には尊敬する鳥肌実閣下のコスプレをし、
霊柩車に乗って逝くのだ。
そして周りからの総スカンとブーイングを心から期待したい。
597 :
愛と死の名無しさん:03/10/25 00:43
やりたくない人はほとんどが照れ隠しなんだよね・・・
結論として・・・
「やらない方が良かった」という人はまず聞かない。
>>597 >「やらない方が良かった」という人はまず聞かない。
他人の恥ずかしい手紙を聞かされたら心底「やらなくてよかった」と思いますが何か?
今まで出席した結婚式すべて手紙あったけど、自分は絶対にやりたくない。
彼はそれでよしとしてくれると思うんだが、越えるべきハードルは
自分の両親、相手の両親、さらに式場&司会者なんかもあるのか…。
勉強になるスレだ。
今までで良かったなと思えた花嫁の手紙は、
花嫁が泣かずにさわやかに読んだもの。これに例外はない。
泣きながら読んだ手紙はたいして印象に残らない。
司会者が代読は論外。
自分がやったら雰囲気に飲まれて最初の句から泣き出すのが明白なので
絶対にやらない。前日に家でやると決めてるYO!
私は手紙はやめることにしました。
母親は期待してそうだけど。感謝の気持ちを伝えたいのなら、
家で両親だけに簡単にでも伝えればいいかなと思う。
なんでわざわざとってつけたかのように皆の前で泣きながら
手紙を読まないといけないの。。。司会者の人は新婦が話すのはそのときしか
ないからっていうけど。
>>600 新郎新婦からのお礼の言葉として式に来てくれたみんなに喋ればいいのにね。
なんで手紙読ませようとするんだか。
602 :
愛と死の名無しさん:03/11/04 18:24
手紙を読む習慣ができたのっていつ頃からなんだろう。
10年前くらいはなかったような気が・・・
>>600 >新婦が話すのはそのときしかないからっていうけど。
それって逆に言えば「女は黙っていろ。とりあえず手紙は読ませてやるから
台本以外の余計なことを話すな」ということ。
604 :
愛と死の名無しさん:03/11/04 18:59
自分の友達では
堅実派→やらない
ドリーマー→やる
という図式ができあがっている。
ドリーマーとまでは言わないけど、思い返せば結婚願望強かった友人は
必ずやってたなあ。
やっぱそういう人にはケーキカット並に披露宴とセットになってるんだろうか。
606 :
愛と死の名無しさん:03/11/04 20:24
司会者に代読頼んだけどそれでも両家の両親ボロ泣きでしたyo
>>606 自分の感謝の言葉を他人に代読させる神経がわからん
親に電報でも打て
自分が出た結婚式でも1回だけ、手紙を司会者に代読ってのが
あったんだけど、どうかなーと思ってしまったよ。
「新婦はすでに胸が一杯で…」とか司会者が言うんだけど、新婦は
その直前まで友達の出し物(質問コーナー)で毒舌吐いてたしw
手紙はしんみりした内容だったのに新婦はニコニコしてた。
それってどーなのよ、とツッコみたくなった。
新婦が読む→泣いて読めない→新郎が代読、って流れも1回見たけど
まだこのほうが自然に思えた。
(しかし読み始めた新郎、漢字が読めずつっかえて一同爆笑してましたがw)
609 :
愛と死の名無しさん:03/11/05 00:09
まともな神経の持ち主であれば、普通手紙なんて読まないよねえ。こっぱずかしくって。
611 :
愛国師団伍長:03/11/08 09:37
私は「花束手紙」はやらなかった。太平洋戦争で戦死された全ての戦没者への哀悼と鎮魂の追悼文を読んだ。
612 :
愛と死の名無しさん:03/11/08 11:02
「いつも親御さんに感謝の言葉を言ってるんですか?
育ててくれてありがとうって、今までにいったことがありますか?
あるんでしたら、これは削ってもかまわないでしょう。
苦労をかけ、ここまで育ててくれた親御さんに
感謝の気持ちを伝えられるのは、こういう機会しかないんじゃないんですか?」
と、聞いた。周りからも、手紙は読んだほうがいいよといわれた。
(無条件にうるうるできるから)
と、考えると、やらなかった人は、きっと別で親御さんにありがとうって
いってるんでしょうか・・・
すごいなぁ。
私はそっちこそこっぱずかしくて、できなくて
披露宴で、育ててくれてありがとうってした口です。
613 :
愛と死の名無しさん:03/11/08 11:29
>>612 「披露宴で」やる必要はあるの?
感謝の気持ちを述べるのは自宅でもかまわないと思うんだけど。
わざわざ来てくれた人を前にその人たちへの感謝の気持ちやこれから
頑張っていきますってきもちじゃなくて両親への感謝をする理由がわからない。
614 :
愛と死の名無しさん:03/11/08 11:32
花嫁の手紙の是非はその本人の普段の人格による。
馬鹿の手紙は引く。
だが、感動させられるものがあるのも事実。
615 :
愛と死の名無しさん:03/11/08 11:52
>>614 おっしゃるとおり!!馬鹿の手紙で台無しなケース多々あり。
まぁ馬鹿は手紙に限らず披露宴そのものが引くけど。
私は、単純かも知れないけど「せっかくみんながお祝いしてくれてるんだから
しんみりしたくない」って理由で手紙はナシにした。
616 :
愛と死の名無しさん:03/11/08 20:48
なんか、「披露宴で手紙読まない方が今風、カッコいい!」みたいなノリになってんなあ、、、。
やりたくてやってんだろうから好きにやらせてやれよ。
てか、前日は親戚が泊まりにくるし、自分も自宅で言いたいけど、改めて言えるタイミングがあるかどうか微妙なんだよな。
前日は、言えたらさらっといって、披露宴で印象に残った思い出を語るつもり。
617 :
愛と死の名無しさん:03/11/08 23:13
>>602 13年前に結婚した友達がやっていた。
司会者の代読だったけど、手紙が読まれている間、本人ずーっと泣いてた。
>>616 いや、別にやりたきゃやっていいと思うが。
今ブロードキャスター見てた。
体重熊、やっぱずいぶん流行ってるんだね。
619 :
愛と死の名無しさん:03/11/09 00:14
今、披露宴から帰宅しました。
いまだかつて見た事ない
新郎から新婦への手紙
その後
新婦から新郎への手紙
時代はここまできているのか?
みんな、仰天していた。
>>619 関白宣言みたいなのを想像するのだが、どんな文面でしたか?
621 :
愛と死の名無しさん:03/11/09 01:10
花嫁の手紙。
あれは前日、自宅で家族に言うものだ。
披露宴で皆さんにきかせるのは本当におかしい。
ほとんどの人は聞き苦しいと思っている。
>>620 「*ちゃん、今日は本当にありがとう。君が嫁さんになってくれて
俺はすっごく嬉しいです。ぼくの好物を早くマスターしてね。
朝は苦手だから優しく起こしてほしいな。」以下省略
「*くん、こちらこそありがとう。ずっとラブラブでいようね。
前に二人で行った旅行の時もなかなか起きてくれなくって
困りましたが(っておいおい、一応親戚や上司の前で婚前旅行
の話はやめれよー)ほっぺをつねったら起きてくれたんだよね。
これからは、もっと特別な方法で起こしてあげるから遅刻はだ
めだよー」以下省略
こんな感じ。どこにも出席者への言葉はない。
ちなみに、この新婚は30代だぞ。幼稚すぎる。
>>619 私なら退席してしまうかも。失礼すぎるだす。
前に出席した披露宴では「親から娘への手紙」っていうのがありました。
このスレで書いた気がする。
それも寒かったけど、はるかに凌駕しとるよ。
>>612 >「いつも親御さんに感謝の言葉を言ってるんですか?
>育ててくれてありがとうって、今までにいったことがありますか?
>と、考えると、やらなかった人は、きっと別で親御さんにありがとうって
>いってるんでしょうか・・・
>すごいなぁ。
>私はそっちこそこっぱずかしくて、できなくて
>披露宴で、育ててくれてありがとうってした口です。
なんか某宗教団体の勧誘&洗脳されてついてきた昔の友達みたいなこと
言ってるけど、普通は結婚以前の節目で親に感謝したことあるんじゃない?
母の日とか父の日とかお互いの誕生日とか何かで表彰されたとか進学とか就職とか。
そりゃみんなの前で恥ずかしい手紙を読むって経験は少ないと思うけど
生まれて一度も親への感謝を言ったことのないひとはすごく少ないんじゃないかな。
626 :
愛と死の名無しさん:03/11/09 11:55
>616
>なんか、「披露宴で手紙読まない方が今風、カッコいい!」みたいなノリになってんなあ、、、。
>やりたくてやってんだろうから好きにやらせてやれよ。
あなたは読むんだね。まあ披露宴なんて新郎新婦の自己満足だから、それこそ好きにやってくださいって感じだけどねー。
っていうか、手紙を読むなんて「演出」じたい、最近は廃れつつある「流行のひとつ」でしかないんだし。
読まないのがカッコイイとか今風とかいう問題なの? プ
>>625 同意。
読んでてびっくりしちゃったよ。
みんな、ふだん言わないの・・・?
是非スレとは知らず覗いてしまった。
自分は兄弟従兄弟合わせても女は私だけなので読むつもり。
しかしお色直しをするからカラ-ドレスで読むことになりそうなのがちょっと嫌。
628 :
愛国師団伍長:03/11/09 12:49
私が見た最強は新郎新婦揃ってのお涙頂戴手紙オナニーでした。
確かに二十歳そこそこの花嫁さんならば可愛いけど、度が過ぎればイヤです。
でも、「パパママと別れるのが悲しい」涙に拒否感を感じるようになったらば、しないほうが無難かもしれません。
629 :
愛と死の名無しさん:03/11/09 12:55
>>626 今風でかっこいいというより、手紙ブームが去りつつあるだけでは?
630 :
愛と死の名無しさん:03/11/09 13:24
この前出席した披露宴では、お互いの"祖父母に"体重熊を渡していた。
祖父母の推定年齢70代後半〜80代半ば。
受け取った瞬間よろけてた。
そんな年寄りに3`〜4`弱あるプレゼントを渡す神経が信じられん。
熊の足の裏には「いつまでも元気で!」のメッセージが。。。
おまえらがいたわれ!!
そして最後には新婦からサムーイ手紙。
バカな子を持った親に同情ですわ。
熊って「私がいなくなっても熊ちゃんがいるから寂しくないよね?」
ってアイテムだから、祖父母の方が喜ぶかも(ワラ
しかし何で赤ちゃんの体重の熊なんだろう…
私、子供を産んだら凶暴になります!ってメッセージ?
結婚の予定なんて、全然ないのですが、
初めて友人の結婚式に招かれ、それに備えて冠婚葬祭板に
きますた。
披露宴での両親への感謝の手紙は、テレビで見るたびに
疑問に思っていたので、同じように感じている方が多くて、
心強いですw
親世代が好むからというご意見も多いですが、うちの両親は
ああいうことは家ですることであって、式場ですることではないのでは?
と毛嫌いしてます。
お客様を招待している立場の人間が、ごく内輪の話を、
しかも手紙という形でお客様の存在を考慮していない
一人芝居な話をするって、それこそ大昔の
日本人なら蛇蝎のごとく嫌うのでは、と思うのですが。
ここを拝見して、こんなにも手紙を読むことが普及していると知り
驚きました。
こんな気持ち悪いこと誰が始めたんじゃー。
やりたいと思う新郎新婦(泣かせようという意図がない手紙なら
OKだと思います)より、
手紙を読ませようとする親や親族の良識を疑う。
年ひろっただけで中身は幼児なみの精神年齢かよっ。
披露宴を心を込めてすることはもちろん大事ですが、
余興とかで盛り上げなきゃとか、手紙でなかさなきゃみたいな
躁鬱のような披露宴はカンベン。
前述のレスの方のように、披露宴はこれからも二人ともどもよろしく
というのが主旨。泣かせなきゃ披露宴じゃないなんておかしい。
サバサバさっぱりでいいのではないでしょうか。
>躁鬱のような披露宴
ワラタ。確かにベタな結婚式は鈴木宗男濃縮版みたいだね。
ワラて下さってありがとう。
友達の披露宴で余興を頼まれたのですが、
私たちグループぐらいしか笑いをとるような所が
ないから、おもしろいの頼むといわれて、ウチュ。
何故笑いが必要なのか…
共通の友人が新婦が一番面白い子なんだから、
花嫁が余興したほうが間違いなく笑いとれると
言っていて思わず頷きそうになたよ。
みんな住んでるとこバラバラだから、打ち合わせも
ままならないし、メールだけじゃ限界があるような。
もうウチュウチュ。
花束贈呈の話はしていたけど、
サバサバした子だから、自己陶酔型の手紙は
読まないんじゃないかと予想しているのですが。
ベタなの読まれたら、ひきそうだなー。
わたし性格悪いな。花嫁の手紙という形では、
一緒に泣いてあげられないかも。
でも、ドライアイなんてありえないぐらい涙腺がゆるゆるだから、
周りの雰囲気に涙腺が刺激されると泣く可能性はあるw
スレ違いな話してスマソ<(_ _)>
>鈴木宗男濃縮版
まさに!
特定の年代には、ああいうベタなのを好む傾向があるのかも
ですね。
そういえば宗男、会見では家族の話をして、自分に酔ってる
風情でしたね。
娘から「おとうさん、がんばって」みたいな手紙をもらった
とベラベラしゃべって。公の場で言うことじゃないだろう。
気持ち悪かった。
あの世代って、個人主義を履き違えてるのかな。
プライベートなことをさらして悦に入っても、個人の勝手、
これが個人主義でしょう、とでも思っているのか…
「披露宴で手紙よめ!」って強要する親たちは宗男と
同世代?
もっと以前の世代の大人は、私信である手紙を第三者の前で
読むなんてみっともない、粋じゃない、って感性をもってたんじゃ
ないかなー。
戦後高度経済成長期以降、個人主義の名の下に、
公私の別、けじめ、をつけられなくなった人間が増えたのかしら。
たぶん多くの人の前で、子供に感謝されて気持ちいいんでしょうね。
私たちの子育ては間違ってなかった、どうよ!みたいな。
年寄りの精神的オナニー… おえーーーっ。
長文ウザ
>>636 不快にさせてごめんなさい。
雰囲気ぶちこわしちゃったようで申し訳ないです。
もうきませんので、お許しください。
638 :
愛と死の名無しさん:03/11/14 02:31
一人では抵抗勢力に勝てない。
聞くのも苦手なのに自分で読むなんて・・・。
普通は手紙読むものだの、感動を誘えだの言ってきます。
披露宴自体乗り気でないのに余計辛い。
こうなったら新郎謝辞より目立つことを目標にしたい!(痛
カコヨクしたいけど頭悪いので何かDQNな案を下さい。
ちょっとヤケ気味かも(藁
>>638 全部最後に「〜ヨロシクゥ!!」とつけてみる。
>>638 披露宴では「ありがとう、これからもよろしく」みたいなことを
さらっと一言二言で終わらせる。
( ゚д゚)ポカーンとしている両親のもとに、その日の夜(翌日でもいいけど)に
ちゃんと書いた手紙が届くように郵送する、とかどうよ。
ただ、これだと新郎両親が( ゚д゚)ポカーンとなったままなわけだが。
>>638 「このような場で手紙を読む形でしか皆様にお話することができない
私の御無礼をお許し下さい…皆様本日は本当にありがとうございました
今後ともよろしくお願いします(頭下げてごまかす)」
式場で働いてるモノですが、やはり新婦の手紙は・・・です。
手紙を読むという行為自体は悪くないと思うんですよ。
問題は手紙の内容なんですよね。
みんな決まって「私はあんまりいい子じゃなくて反抗してばっかりだったけど
本当はお母さんのこと大好きです。」
こればっかり。お涙頂戴ってカンジで興ざめです。
なんかもっとオリジナルなエピソード盛り込めよと(ry
>>639-641 アドバイスありがとうございます。
3つを合わせると、
「このような場で、これからもヨロシクゥ!!(頭下げる)」( ゚д゚)ポカーン
という感じでしょうか。
無 理 ぽ ・・・
偶然見つけたこのスレ・・・今は新婦→両親以外の手紙もあるんですね。
私が式を挙げた時、夫の母親は打ち合わせで式次第を見た時「あら?新婦からの
手紙はないの?読めばいいのに。あれは感激するわよ」とやたら勧めて来ました。
しかし、私は前日に父母それぞれに手紙を渡す事にしており、しかも私の母親は
「絶対あれはやめて!」と言っていたので即断りました。
(結局式が終わった後も夫の母親に「やったら良かったのに」と言われました)
先日出席した夫の妹の式では新婦→両親の手紙がありましたw
24日に披露宴を控えています。まだ読もうか読むまいか…
手紙は用意しようと思っているけど、感謝の気持ちは親だけに伝えられれば
いいのかなと! やっぱり渡すだけにしよう!!
>>645 渡すだけにしておけ。
手紙の朗読って家出して麻薬のために売春して10年ぶりくらいに
突然現れて、お母さん(お父さんは離婚)ありがとうって
言って泣きながら暴力男と結婚式を挙げる昔のテレビみたいで
ガラが悪いイメージ。
647 :
愛と死の名無しさん:03/11/18 20:23
会場関係者です。この手の演出って
花嫁だけに許された「エクスタシー」なんじゃないかな?
花嫁であるがゆえ、カマトトぶってOK,
人前でクサいセリフ吐いてOK、涙流してOK、みたいな。
ウブが許される最後の一瞬ってことで。
ちなみに頭の悪い私は、このシーン何度見ても
ついつい誘われて涙が落ちそうになります。
まっっっったく。赤の他人の結婚式なのに
自分で自分にアキレテしまいます。
逆に坦々としている新婦だと「・・・何だよ、盛り上がんね〜な」
なんて思っちゃう。写真/ビデオ的にはココってまさに
「キメ!」シーンなんだよね
>逆に坦々としている新婦だと「・・・何だよ、盛り上がんね〜な」
>なんて思っちゃう。写真/ビデオ的にはココってまさに
>「キメ!」シーンなんだよね
なんか麻痺してるなあ…
>>646 爆笑ww
そういえば、「目撃!ドキュン」ってそういう家族ばっかりだったよねw
>>645 披露宴間近ですね。おめでとうございます。
>>646 激藁。上手な表現ですね。
私、披露宴招待されたんだけど、友人が読まなきゃ
いいなと。なんか、価値観の相違をはかる一つの
目安になるな。花嫁の手紙は。
651 :
愛と死の名無しさん:03/11/26 12:26
どうでもいいよ。
こないだの式ではなんかお開きに近いところで、あんまりみんなが集中してない間に
ボソボソと終わっていたので、ここで延々論じられているほどあたりさわりのあるものとは
思えなかったな。新婦最初から涙声ではあったが。
654 :
愛と死の名無しさん:03/11/26 14:04
会場のヒトが当たり前のように
新婦の母への手紙を「書いてくださいね」
っていうから書いて読みました。
・・・おもいっきりアルツハイマーで今でも私が嫁にでたこと
理解してなさげな母ですが・・・・・・誰が喜んだのか謎・・・
花束贈呈は、みんなやってる?
656 :
愛と死の名無しさん:03/11/26 20:32
来週披露宴だけど花嫁の手紙読みます。
>654と同じように司会者打ち合わせの際、当たり前のように「ここでお手紙を読みます」と言われた。
そのときは「まあいいか。」ぐらいにしか思ってなかったけどだんだん鬱になってきた。。。
「お父さん、お母さん、ここまで育ててくれてありがとう」という言葉がどうしても言えない。
両親は離婚しててその後の家庭も荒れていたため、自分事は自分でしなきゃ、という学生時代でした。
親とは仲はいいんですが、その言葉だけは言えず、どうしようか悩みながら書きました。
とても短い手紙でしたけどね。。。
やっぱり最初からやめておけば良かったのかな。
短い手紙ならみんな予定調和の一つだと思ってるから気にすんな。
嫌われてるのはやたら自分に酔った長ったらしい手紙。
658 :
愛と死の名無しさん:03/11/28 22:10
先日披露宴で手紙を読みました。
私は、「花嫁の手紙」が嫌で最後まで拒否して
いました。
でも披露宴が近づいてくるにつれ、親に対する
色々な思いが込み上げてきて結局前日書きました。
司会者に代読してもらいましたが、
結果は、両親はもちろん、会場のほとんどが
泣いていました。宴会風だった会場が一気にしんみりし
締まったので良かったと思います。
まあ、私も「手紙も読まないひどい新婦」だと思われたくない
打算はあったのですが・・
アンチ「花嫁の手紙」からは反論が沢山きそうだけど
好きにしてください
660 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 12:05
661 :
愛と死の名無しさん:03/12/02 22:49
会場で仕事してた時に本人はどういうつもりだったかは知らないけど
手紙を使ってここぞとばかりに両親へ復讐た新婦がいた。
「お父さん、お母さん、ふたりはよその子にはとてもやさしかったですね。
でも私はいつも叩かれていました。」
(その他罵倒されてたとか暴力を受け続けたなど続き・・・最後に)
「理不尽だと思っていましたが、今ではいい思い出です。」
ある意味すごい有効な使い方だった・・・が板違いかも・・・。
ちなみに会場側からの意見では披露宴のお開きにつなげやすいので
新婦の手紙はあるとうれしい。
>>661 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
明日披露宴で、旦那の希望で手紙は書いたが・・・ 正直、ありきたりな内容でつまらなすぎ。 やっぱり気が進まないのかなぁ。
>>663 花嫁の手紙で奇をてらわれても困ると思う。
うんうん。さらっと流せ。
つか披露宴前に2chやってるなよ新婦w
読んできました、花嫁の手紙。
もともと涙もろい私は読み始めるまでに少し時間が必要でした。
内容は「お涙頂戴」では無いにも関わらず、言葉につまり、みっともなかったですー。。。
読み始めるまで旦那が横で小さい声で励ましてくれたり、
旦那側の親戚から声が掛かったりと、ますます煽られて。。。
やっぱりやめておくべきだったのかしら。ハァ。
お疲れ様でした。
ケコンおめでとうございますー
>>煽られて。。。
どの程度でしたか?
わたしの友人の地域では、披露宴で
ガンガン酒飲む人が多く、
「両親に心配かけました」
とか花嫁が読むと、
「そうだそうだー」、「なんて娘なんだ、まったく」
などの突込みを酔っ払ったオサーンが入れることが
よくあるそうです。
あんまりだよね…と友達が話してくれた。
>667
666です(不吉な番号。。。)
煽りは、「がんばれ○○ちゃん!!!」などの励ましの言葉です。
言われれば言われるほど言葉が出なくなりました。。。
>>668 シラけた披露宴なら、そんな声はかからないよ。
きっとゲストは微笑ましく見ていたと思う。
オメデト
あぼーん
672 :
愛と死の名無しさん:03/12/21 12:59
昨日の披露宴中継のは悪い見本
673 :
愛と死の名無しさん:03/12/21 13:26
今日も酒、酒 明日も酒
674 :
愛と死の名無しさん:03/12/21 18:20
昨日の谷の結婚式は、なんだか893の、芸能人いっぱい呼びました
披露宴みたいでなんだかなぁって感じで最悪だね。
そもそも披露宴ってダサいなと思った瞬間だった。
test
676 :
愛と死の名無しさん:03/12/21 22:35
タワラの手紙って自分の両親のことしか語らなかったね。。。
フツウ、新郎両親に「これからお願いします」とか言わない???
まあ、自分マンセーだから仕方ないのかw
677 :
愛と死の名無しさん:03/12/22 14:58
私は新婦です。来年の挙式が「宇津蛇志能」です。
まじにやりたくない。あの花束手紙オナニー。
ガ、ガンガレヨ…。
679 :
愛と死の名無しさん:03/12/22 16:01
>>676 花嫁の手紙って、自分の両親への感謝の言葉を述べて出席者の涙を
さそえばいいんだから、別に新郎両親への言葉はいらないと思うけど。
680 :
愛と死の名無しさん:03/12/22 16:11
どんなに型破りで常識外れな披露宴でも、最後に花嫁が涙ながらに
両親への感謝の手紙を読むのを聞いていると、なんとなくそれまでの
お粗末さが許されるような気がするから不思議。
披露宴に自信のない新郎新婦は、ぜひ、花嫁からの手紙をおすすめします。
うちの義妹が、まさにその状態でした。
その作文が幼稚な内容だったりすると
なんとなくそれまでのお粗末さに拍車がかかり
時間と労力を奪い返したい衝動にかられるから不思議。
披露宴に手作り絵葉書の席札やクッキー配りを企画した新郎新婦は、
このごにおよんで絶対手紙なんて読まないで欲しかった。
うちの従妹が、まさにその状態でした。
682 :
愛と死の名無しさん:03/12/22 23:09
>>677 手紙読むことに耐えられなければ、やめればいいじゃない。
おれの結婚式のときは、嫁さんやらなかったけどね。
恥ずかしいからやりません、じゃ駄目なのか?
私は拒否したけど頑固な「抵抗勢力」には太刀打ち不可能です。
私は矢田亜希子さんと同い年です。もう「かわいい花嫁さん」ではありません。
それに「感謝を人前で出来ないのか」と言われています。
684 :
愛と死の名無しさん:03/12/23 10:14
>677
なんで親への感謝を人前でやらなくちゃいけないんでしょう。
ワタシは読まなかったよ。
前日の夜に、親に手紙を書いて、渡しました。
それで十分じゃね?
>>683 そんな歳だからこそ、披露宴の内容に口を出させない、というわけにはいかないの?
何もかも親掛かりですか?
わたしは披露宴で何をするか、という部分に関しては親に相談したりしなかったから
当然手紙もナシですた。
686 :
愛と死の名無しさん:03/12/23 10:43
>677
わたしも同じ事を言われたけれど、恥ずかしいのと今さらカッコつけてもねぇ・・・という
気持ちがあったので、自分の気持ちをストレートに伝えてみました。
「書割みたいな一夜漬けの感謝よりも、日頃の『ありがとう』の方がジ〜ンと来ますよ」と
ナイスな助け舟を出してくれた旦那に感謝!色々うるさい親戚も納得してくれました。
費用は全額を自己負担です。式は会費制です。それすら「抵抗勢力」に打ち勝って実行です。
「ジミ婚」です。
でも、花束手紙をやっていい年齢は幾つまででしょうか。皆さんはどう思いますか。
>>687 年齢は考えたことないなぁ。
なぜなら、花嫁の手紙は招待客の前で読むものでは
ないような気がするので。
若ければ許されるってものではないと思うのです。
ご両親は披露宴では、お客様ではなくて
主催者なのだから、ご両親への感謝の手紙は
おうちで渡せばいいんじゃないかなぁ。
どうしても、披露宴で読みなさい、と納得して
頂けない場合、「両親へ」と限定せずに、
招待客の方々への感謝の手紙として、
その一環でご両親のことに
触れるっていうのはだめですかねー?
それだと、新郎の最後の挨拶と内容が
かぶっちゃうかな…
新郎は上司や遠くの知り合いじゃないんだから
かぶらないよう打ち合わせすれば良いだけかと。
690 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 01:22
>>683 抵抗勢力って、具体的にあんたの親? 旦那の両親? それとも親戚連中?
まさか旦那じゃないよね? それとも、それらすべてとか…
頑迷固陋な連中にかこまれるとツラいよね。
「新婦の手紙」。いくらイベントだからって
こんな羞恥心のカケラもないようなこと、いったい誰が
考えついたんだろうね。昔からあることではないと思うし…
「手紙」が恥ずかしいのは、本来ひとに聞かせるべきでないことを、
大勢の親族友人知人の面前で、綿綿と読み上げねばならないからなんだな。
また「内容」も筋書きどおり期待どおり、招待客の一抹の涙を誘うものを
期待されるわけだろ。
これはツラい。うんうん、よくわかるよ。
そういやあ、最近はどうだか知らんが、おれの結婚式のころは
「みんなの前で二人にチュウさせる」というこれまたど恥かしい
ことが流行っていた。弟も堅物の友人もこれをやった。おれは
これもやらずに済ませたし、あとビデオ撮影。これも拒否したよ。
だいたいが照れくさいんだから、記録映像に残ったんじゃたまらん。
それやこれやで落ち着いたいい式だったんじゃないか
と思っておるのだが、もの足りんと思った連中もいたかもね。
話はそれたけど、あんたがそんなにやりたくないのなら、
やっぱりやめるべき。問題はどう断わるかだけど、
旦那と一緒に相手を説得するのが、いちばんかもね。
旦那が味方でないと困るけど、ふたりだと心強いし、説得力も強くなる。
理由は人前に公表すべきものでないからと言ってもいいし、
この年になっていまさら手紙でもないでしょ、でもいい。
大事な式だからこそ、自分の意思をきちんと貫いた方がいい
と思うのだが、どうだろう。
690さま、そして多くの皆様有難うございます。彼氏はおない年の長男ですが、私の味方です。
最大の抵抗勢力は双方の両親と親戚です。彼氏は「僕は口移しの飴玉、ケーキの共食い、キスを人前でするのは
いやだし、君の考えに同感」です。
私は「花束手紙」が苦手です。あれを見るとマジに鳥肌がします。
私は矢田亜希子さんと同い年です。どうみたって、「賞味期限」がきているでしょう。
見るほうも嫌でしょう。あのクサい猿芝居な「花束手紙」を。
私はあの「パパママと別れるのが悲しい」涙に生理的な嫌悪感しか感じません。
いやだ、マジにあの「花束手紙 」。
本当に来年の挙式が「宇津駄誌乃宇」。
>>677=
>>691 披露宴で手紙を読みたくないという考えには賛成するが、
なぜ「矢田亜希子さんと同い年」という言い方をするのかが、すごく気になる。
そっちのほうが、「花嫁の手紙」より自意識過剰な感じがしてしまう。
素直に自分の年齢書けばいいのに。
でも、花束手紙おやりになりたい方には否定はしません。でも、「かわいい花嫁さん」ならば
いいでしょう。でも、私は25歳ですよ。どうみたって「賞味期限切れ」ですよ。
695 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 12:47
>>693 確かにそうだが
花嫁の手紙に関して自分語りをするスレだから
私は「オナニスト」ではありません。だから「花束手紙 」は嫌です。
697 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 12:52
>>694 今時その年で?
周りがよっぽど早婚だったの?
698 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 12:52
気持ちいいのにね
>>694-696 だから、「手紙読みたくない」ってスタンスはわかるんだって。
漏れも否定派だから。
でも、最初から25歳と書かずに、「矢田亜希子さんと同い年」
という書き方をするあたり、(しかも683,691で2回も)
手紙読む花嫁よりも、自意識過剰で嫌な感じがしたんだって。
わざわざ「矢田亜希子さんと同い年」という表現を使った理由を知りたい。
700 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 12:55
矢田亜希子さんはきれいだったが最近老けてきて
化粧品会社のCMにも出れなくなった
そんな彼女を見て、自分はもっと老けていることに気づく
やばい!この辺で手を打つか
こんな感じかな
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(,,゚Д゚)::| そんなネタで俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
以下放置推奨。
702 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 14:21
披露宴にわざわざ、花束贈呈だの、花嫁の手紙だの見せられて
サムッ!って思ってたので、自分の時にはしなかった。
披露宴って一種のおもてなしパーティー。
おいしいお食事、おいしいお酒を楽しんでもらって、
結婚する相手の人を紹介して、記念の物を持って帰っていただけたらそれでいい。
大切な時間を私たちの為に使ってもらうのに花束贈呈だとか手紙だとか見せられない。
親もお客さまをもてなす側なのに、そんなのしなくていいって言ってたし。
703 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 14:25
確かに、新婦の暖かさの伝わってくる花嫁の手紙は
歓迎だけど、あまり無いね。
自信がない人は止めた方が賢明
赤ちゃん写真の年賀状とかといっしょで、親戚やごく親しい
人たちだけの披露宴だったらOKだと思うな。
>>677 「抵抗勢力のための花嫁の手紙」にする。
虐待暴露、手紙書きたくなかったアピール等、手紙の内容で抵抗する。
(最近スピーチや新郎謝辞でも「今日まで何も考えていませんでした」
「こういう場でお祝い(感謝)を口にするのには抵抗がありますが」とかやたら多い。
新婦の手紙だけ検閲されたかのような臭いパターン的内容なのはどうよ?打破しろ)
706 :
愛と死の名無しさん:03/12/24 20:01
>>694 「かわいい花嫁さん」じゃないことを強調したいためかもしれんが、
「賞味期限切れ」は言わない方がいいな。30歳で独身の女性だって
たくさんいるだろうに。
「何言ってんだ!充分若いじゃないかあ」って反論と反感もたれるぞお。
まあ、あんたの言いたいことは「花嫁の手紙」の一件だから、
「披露宴手紙朗読適齢期」は過ぎてるぞ、ってことかな。
ひととおり、みんなの支持も得られたことだし、もうこんなとこで
愚痴こぼさないでさ、あとは抵抗勢力さんの前で「絶対、嫌だ!」を言いましょう。
頑張りなよ。
さんざんイヤって言い張ったんじゃない?
それでも親が聞く耳持たないのでは。
親として譲れない、長年のドリームだったんだろう。
家で手紙をもらいたいんじゃなくて。
もうね。ここは来客にもちょっとだけガマンしてもらい、
死ぬ気でやったらどうよ。恥ずかしいのはわかるけどね。手短にしてさ。
親がいつか死ぬ時、長く後悔するかもしれないから。これホント…。
だから釣りかただの阿呆だから放置しとけって。
709 :
愛と死の名無しさん:04/01/18 01:48
新婦が父親に 「泣けてくるから 絶対手紙読むなよ」
っていわれてたらしいのですが、
かわりに式の最後にプロフィールビデオを上映して会場が見入ってるときに
エンドロールみたいにテロップで手紙を流して司会者が読んでた
で、そのまま花束贈呈へなだれ込んで
親父さん結局泣いてたけど。
710 :
愛と死の名無しさん:04/01/18 16:28
手紙も花束贈呈もする気ないのに、父が
「花束贈呈のときには○○さん(父の弟の奥さん)に
お母さん役をやってもらおう」と言い出しました。
(実母は他界しておりいません)
わざわざ代役を立てるという非常識な考えもさることながら、
花束贈呈が常識という考えをどう改めさせたら良いものか。。
本人がもらう気になってるのに無視したらやっぱ親不幸者でしょうか?
ちゃんと感謝の気持ちはうちにいるときに伝えるつもりですが。
>>710
代役を立ててまで「披露宴で」やるつもりは無い。
とか。
やらないならやらないで手紙か何か前日に渡してあげるといいかもしれん。
712 :
愛と死の名無しさん:04/01/18 20:43
>>711さん
ああ!確かに。そう話せば納得してもらえそうですね。
「おばさんに代役頼んでまで花束贈呈する気はないのよ」ですね。。
それで行きます。有難うございました!
713 :
愛と死の名無しさん:04/01/29 01:30
親と友人から希望があり、「花嫁の手紙」を読むことになりました。
式場からもらった見本は「昔は○○だったよね」とかの思い出語り。
私としては、ゲストが親族と友人だけとは言えど
そんなエピソードを入れるのは赤面モノなので
両親へのお礼しか書いてないのですが、それでは不充分ですか?
多分、読み上げると30秒くらいだと思うんですが…。
また、手紙には書かずにゲストや新郎側の両親への挨拶なども
(新郎のお礼とダブらない言葉で)一言くらいは添えるべきでしょうか?
ちなみに年齢は21なのですが、大変見苦しい外見の持ち主でつ。
この顔で泣きながら手紙読むとゲストに気の毒な気が…
715 :
愛と死の名無しさん:04/01/29 13:31
>>713 手紙は読むの決めたんだよね
ゲストや新郎側の両親への挨拶も手紙に書けばいいと思うんだけど
両親への手紙じゃなくて、花嫁からの感謝の手紙にしたら?
716 :
愛と死の名無しさん:04/01/29 16:43
>>714 ザッと読んでみたのですが
いまいち自分のことに重ねられなくて新規にお伺いした次第です。
アドバイスありがとうございました。
>>715 友人たちからは「手紙で泣かせてよ〜」と言われてしまったので
内容はさておき、手紙は読むことに致しました。
「感謝の手紙」だと、「両親への手紙」と違って
読んだ後、花束と一緒に誰かに贈呈しなくていいんですよね。
お礼だけだと、紙を読まないでゲストの方を見ながら言えるし
その方がスッキリした披露宴に出来るかも。
(友人の期待には添えないかもしれないけど)
次の大安までに文章を熟考して
ゲストに楽しんでもらえる披露宴になるよう、頑張ります。
どうも有り難うございました!
717 :
愛と死の名無しさん:04/01/29 17:05
や、手紙形式で一応中心は親あて・その中にゲストへの感謝の気持ちも
こめるって感じでいいんじゃないの?
花束贈呈の前に、花嫁がゲストへのお礼を述べるのって手紙を期待してる
ゲストとしては、なんか「?」って感じがするんじゃない?
自分が意識してるほど期待も失望もされないのが「花嫁の手紙」。
ごくふつーに、「今までありがとう。幸せになります」ってことを伝えれ
ばいいんじゃないかなと思いますよ。
具体的には、小さい頃のエピソード(家族で遊びにいって楽しかった、とか
その程度のこと)と、思春期は反発してゴメンナサイ、でもこんな私でも
今日ここに来てくださったステキな友達ややさしい親族に祝福してもらって
幸せ者でつ、これからはおとーさん・おかーさんのように仲のよい夫婦に
なりたいでつ。○○(ダンナ)さんのおとーさま・おかーさま、まだまだ
未熟な私ですが、どうぞよろしくおながいしまつ・・・
みたいな感じでよいと思われ。
小さい頃のエピソードと思春期の反発は必要無い
719 :
愛と死の名無しさん:04/01/29 18:36
>>ドウイ
思春期の反発なんてしないんじゃないの
普通の家庭は。
720 :
愛と死の名無しさん:04/01/30 12:43
このくだらないスレがここまで伸びてたのに驚き・・・
721 :
愛と死の名無しさん:04/01/30 16:32
↑おまえのがくだらない(ry
722 :
愛と死の名無しさん:04/01/31 14:32
おおーこんなスレがあったのか・・・。
まさに今あと30分で書き上げないと時間切れになるんだけど
さっぱり思いつかん。
しかし余興が殆どない披露宴なのでこれくらい我慢せねば
と企画を受け入れたあのときの自分に喝を入れたい〜〜〜〜!
724 :
愛と死の名無しさん:04/01/31 15:07
>>722 3秒スピーチで。
ってもう時間切れかw
ぐぐったけどあまりピンと来なかったので
ずるずる締め切りを引き延ばしてたんだけどね・・・。
やっつけ仕事で何とかなりました。
あとは「泣いちゃって読めません」とか適当に言って
司会の人に読んでもらおうかな・・・ハァ・・・。
726 :
愛と死の名無しさん:04/02/01 15:18
あれ、誰がはじめたんだろう???
あんなこっぱずかしいこと絶対やりません
727 :
愛と死の名無しさん:04/02/01 17:43
まだ高校生くらいの時から、「手紙ってやらなきゃ
いけないものなの?絶対ヤダ・・・・」って思ってました。
やらない派も増えてきているようで嬉しい限り。
728 :
愛と死の名無しさん:04/02/01 19:49
花嫁の手紙って、別にやらなくてもいいんだよね。
やっかいなのは、花嫁が嫌がってるのに手紙を強制する人たちと、
読まない花嫁を非人道的扱いする人たち。
729 :
愛と死の名無しさん:04/02/01 21:26
仙台市内のホテルで披露宴担当してますけど、ホテル側として手紙は4、5年前に廃止しました。
いかにもお涙ちょうだいは気持ち悪いし、人前で読むこと自体ダサイっていうのが理由です。
打ち合わせの時に多くの新婦から「手紙やりたくないんですけど?」と先に言われます(笑)
手紙の発端は、ある県の一部地域で習慣として存在した。(今は知らない)
それを企画会社かどっかが始めたのが広がったとの事。
730 :
愛国師団伍長:04/02/04 07:44
私も皆様と同じで、花束手紙は嫌いであります。あの雰囲気は苦手であります。
731 :
愛と死の名無しさん:04/02/04 13:05
感動できるないようならいいけど、頭の悪さが前面に出ている
手紙を読まされたら、こっちが凹むよ
私は4年前に式・披露宴をしたけど手紙は無し、花束贈呈だけやりました。
担当者との最初の打ち合わせの時に「やりたくない」と伝えたんですが
田舎なせいかかなり驚いた顔をしていました。
私が両親を嫌っている(とりあえず感謝はしてるけど尊敬できない)のを旦那は知ってたし
お金も自分たちで全額負担だったので誰にも口を出されずに済みました。
でもね、担当者が気をまわしてくれたのか・・・
司会の人が私達のプロフィールや馴れ初めを聞いたのか、延々と語ってくれ
「ご両親への感謝の気持ちを胸に、○子さんは××さんのもとへ嫁ぎます!
皆様、幸せに包まれた2人に暖かい拍手を!!」とかなんとか。
自分の機転に酔ってるのか何か知らんが、勝手に盛り上げてくれました。
私達はお互い顔を見合わせて「え?!」と。何やらかしてくれるんだ?と。
その後はお互いの両親に「これから宜しくお願いします」と花束贈呈。
全体的には良い思い出になりましたが、司会の「お涙頂戴」だけは・・・!
今思い返してもムカつきます。
長々と吐き出してごめんなさい。
733 :
愛と死の名無しさん:04/02/04 16:52
私は来月結婚式を予定している29歳会社員です。
皆さんと同様、手紙は絶対にやりたくありません。
入籍して8ヶ月も経っているのに必要ないだろう。
あ ほ く さ い
734 :
愛と死の名無しさん:04/02/04 17:01
>732
あー うちの司会者もそんな感じだった
手紙はやりたくない・花束贈呈も出来ればやりたくない
と伝えてあったんだけど、花束贈呈だけは結局やることに。
でも「さらっと」って言ったのに なんか一人で盛り上がってたよ
ちっとも「さらっと」じゃなかった
735 :
愛と死の名無しさん:04/02/04 18:07
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
736 :
愛と死の名無しさん:04/02/04 18:34
去年、同僚(男)の披露宴に出席した。
新婦の
「子供の頃から、お父さんは海外に出張へ行ってばかりで
さみしかった・・・。でも一緒にいる時はキャッチボール
をしてくれましたね。」
って、泣きながら読んでた手紙。
涙が出るのは新婦だけって感じでかなり白けた。
同じテーブルの面々も、へぇ〜って雰囲気だった。
手紙いらね〜。
>>736 新婦の人柄によって友達の祝福度も変わる→手紙へのリアクションも変わる。
738 :
愛と死の名無しさん:04/02/04 23:28
手紙は恥ずかしいし、そんなのヤだー!ヽ(`Д´)ノ って抵抗したけど
「バカ、ここで親泣かしとけ〜(w」とおもしろがる彼と
時間が余ることを懸念した司会者と担当者ににより
やることを決定されてしまいました。
親に反抗もしなかったから、「ありがとう」だけの内容でいいなと。
同居する義親に「よろしくお願いします」でいいなー
サラっと行こうと思ってます…
739 :
愛と死の名無しさん:04/02/05 00:04
えーー 私も手紙は抵抗があって読まなかったけど、披露宴の時間が
あまることなんてなかった。
>738さんの式場担当者と司会者がやらせたいのでは・・?とオモテシマッタ。
頑張ってください。
>>739 私もそんな気がします。
いくら一日1組限定の式だと言っても、それなりに余興とかあるし
時間が余るなら、招待客の方のテーブルをゆっくり回って
話したり写真撮ったりしたいんですけどね…
本当にサラ〜〜〜〜っとして終わります(w
741 :
愛国師団伍長:04/02/05 07:11
許容範囲は「可愛い花嫁さん」である20代前半まででしょう。それ以上はNOです。
742 :
愛と死の名無しさん:04/02/05 08:41
>>738 手紙がさらっとでも、照明やらの演出が「いかにも」にされちゃうかもしれないから
事前に式場に言っておいた方がいいよ
743 :
愛と死の名無しさん:04/02/07 07:17
先週出た披露宴で、手紙を読んだ嫁は号泣。それにつられ両親も号泣。
10分くらい泣かれても困るし、司会者何とかしろと・・・。
舞台から離れた親族の席からは「家でやれ」とヤジが飛んだ。
2次会場までの移動の最中も、本人達に悪いが手紙の事で盛り上がった。
744 :
愛国師団伍長:04/02/07 07:52
743さま、本当ですか、、、、、、、。
745 :
愛と死の名無しさん:04/02/07 08:03
親への感謝を改めて口にすることって
きっと結婚式と葬式の時ぐらいしかないから
読もうと思いまつ。
746 :
愛と死の名無しさん:04/02/07 09:44
結婚式は「美味しいお食事会」にしませう。美味しい食事とお酒で楽しくやりませう
花嫁の手紙読んでると思って放置で。
749 :
愛と死の名無しさん:04/03/06 00:07
ちょっと下がりすぎなので一時浮上
750 :
愛と死の名無しさん:04/03/06 00:33
姉、読んだけど、普段「うるせー」とか親に悪態ついてたし、
もちろん結婚後も。まさにその場だけの演技という感じで、親は
「感謝の気持ちがあるなら、普段の生活態度を改めろ!!」
と思ったそうな。
751 :
愛と死の名無しさん:04/03/06 01:05
だんなになる人からずーっと読め読めと説得され続けていた。
もう覚悟していたら、向こうの両親が一言
「披露宴はカラッと笑って終わった方がいいよね」
手紙、無くなりました!!!
他の事はともかくとして、これだけは義両親バンザイ\(^O^)/
>「披露宴はカラッと笑って終わった方がいいよね」
カコイイ!
753 :
愛と死の名無しさん:04/03/08 23:02
出席するお客様の質にもよる。うちの兄の時は義理の姉が手紙やったけど
酒飲みまくった招待客が手紙にいちいち相づちうってぶち壊し。
ex)新婦「私は熱を出しやすく、お父さんとお母さんに心配をかけました。」
招待客(酔っ払い)「ありゃー、そんな嫁じゃだめだっぺー」
新婦「未熟な私ですがよろしくお願いします。」
招待客(酔っ払い)「こんなんじゃ○○さんとこの息子は苦労するぞー。」
などなど。周りが一生懸命止めてたけど無駄だった。
・・・義理姉のご両親や親族に申し訳なかった。
両親と死別してるんですが、
天国に向けて手紙読むのは変かな?
ウザイ?
だよね。
手紙って余興だと思ってたから、
やったほうがいいのかなぁって。
やっぱいらないよね。
>>756 「やりたいなら」アリだと思うけど、無理してやるまでもないと思う。
参加者へのサービスではなく自己満足の範疇だし。
758 :
愛と死の名無しさん:04/03/14 01:27
>>757 それは微妙。そういうの聞くのが好きな人もいるからなー。
まあ、無理してまでやるまでもないのは、同意だけど。
聞くのが好きってことはないけど、>754の場合なら、
むしろやってあげて欲しいって気になる。
出席者としても、うざいとは思わない。
760 :
愛と死の名無しさん:04/03/15 00:04
手紙なんて読まなくても、花束渡しただけで号泣でした。
両親への手紙も、花束贈呈もしなかったなあ。
わざわざお涙頂戴って感じがどうも好きでなかったので・・・。
(両親もやらんでいいって言ったし)
けど、最後に新郎新婦、両家の両親が並んだところで、
新郎、新婦、新婦父、新郎父と4人それぞれが挨拶したんだよね。
そしたら、新婦父(実父)が淡々と、
でもけっこう泣けることを言ってくれちゃって
結局泣かされちゃったよ。
764 :
愛と死の名無しさん:04/04/03 15:51
漏れも両親への手紙は今までの恨みつらみが噴出しそうなのでやらなかった。
花束贈呈も、弟の時に披露宴の後でうちの両親がもらった花束を従姉妹に押し付けて、
親戚中でたらい回しにしてたので、
「自分たちの時に同じことされると嫌だなー」と思ってしなかった。
その代わり、体重ウサギの贈呈やった。
2ちゃんねらーからは「ドリーマーなサムい演出」って評判悪いけど、
「これなら後でたらい回しされないだろう」と思ってやったんだけど、
うちの母親もダンナのお母さんも
「当時は全然重いとは思わなかったけど、こんなに重かったのねえ」
なんて感激してうるうるしてた。
他の出席者はどう思ったかわからんが、
両親への感謝の気持ちを形にするんだし、当の両親が喜んでくれたから
良かったんじゃないかな。
765 :
愛と死の名無しさん:04/04/03 15:58
熊じゃなくてウサギもあるのか
今はウェルカムベアにウサギやチワワもあるからな。
体重物も熊意外にもどんどん増えるであろう。
>763
>新郎、新婦、新婦父、新郎父と4人それぞれが挨拶したんだよね。
いや、これも出席者にとってはかなりウザイと思うんだけど。
挨拶人大杉。
768 :
愛と死の名無しさん:04/04/18 04:50
手紙ウザイ
769 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 20:36
読みません
770 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 21:29
キレイ事を書き並べて、花嫁の自分に酔っている姿。全然気持ちがこもって
いなくて、正直笑いをこらえるのに必死。
頭の悪い奴ほど、その手紙に涙しているが、まともな人間にとっちゃ
しょうもない。
771 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 21:34
私は両親から精神的虐待を受けて育ったので、かなりひねくれた性格です。
唯一の救いは友達に恵まれたことなので、結婚式には友達への
感謝の手紙を読みたかった。両親になんて手紙でも感謝の気持ちはなく
恨み辛みになるのでやめました。もちろん花束贈呈もしていません。
772 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 21:37
>763
挨拶の人間多すぎ!出席者にとって挨拶の人間が多いのと、スピーチが長いのは
ある意味拷問。
773 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 13:13
最近、手紙読まない披露宴ばっかり出てる。
774 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 14:00
自分も手紙を読むつもりないんだけど
手紙のない披露宴もそんなに変じゃないよね?
775 :
愛と死の名無しさん:04/05/07 15:10
>>774 変じゃない。
むしろ歓迎。
どっちかの親がきちんと挨拶するだけで、場はしまる。
俺としては、親子であっても一応区切りとしてのご挨拶は
披露宴内でなくても、しておくべきだとは思うが…
手紙渡す理由のって
普段言葉に出して言うのが恥ずかしいからとか
記念に残るとか、証文がわりのような気がするから
渡した方が、いいとは思う。
同僚(女)の披露宴がすべて手紙付きだったけど
結婚しても実家と同じ市内・または県内に住む
癖に 実家とは二度と会えない級の別れの手紙で辟易しますた。
あとガーデンの挙式でいきなり手紙読まれて、秋で肌寒い中
外に長々と立たされて鬱になりますた。
>775
アドバイス、ありがと。
わざわざ人前でお涙頂戴の手紙を読むつもりはないけど、
きっちり両親にお礼は言うつもり。
それと記念品贈呈くらいはしようかなと思ってます。
(これしないとその後の新郎挨拶に上手く流れていかない)
778 :
愛と死の名無しさん:04/05/09 11:30
私も全部出してとは言わないけど、
多く持ってくれたらそれでいい。
以前申し込みされた人で、年齢もはるかに年上だった。
年収も私の倍以上もらってて、初回は置いておいて、
二回目以降割り勘だと覚めますよ。
そういう人に限って、わざわざ高い店とかこじゃれた店とか行くんだよね。
私は天狗とか村さ来とかで十分なんだけど・・・。
で、食事の最中に「次いつ会う?」っていつも聞かれる。
なんか強制的に会わされてる気がして、息がかなり詰まった。
「じゃあ○日は?」と返事すると、
「その日は用事があるから、一ヶ月後しか会えないなぁ」
だったら最初から聞くなよ。
一月にお申し込みの手紙をもらって、断ったのは先月だけど、
一ヶ月に一回しか会わなかった。
その人はいろんな人とお付き合いはしてたみたいだけど、
そんなんだから活動も更新で3年目突入するんだよ。
ここに残って当然って感じだった。
また自分がなんでここまで在籍するかに気づいてないから、
断るときにメールで、
「あなたと一緒にいるとストレス溜めそうです」と書いたら、
かなりショックを受けてました。
ケチ過ぎるって書きたかったくらいだよ。
まじでケチで遠慮のなかった人だったな〜。
長文で失礼しました。。。
780 :
愛と死の名無しさん:04/05/13 23:25
披露宴での花嫁の手紙 やめようかなー
式の前日の夕飯時、家族の前で読むか 当日直接手渡すか どちらかにしよう
781 :
愛と死の名無しさん:04/05/14 15:59
私は読みますた。
最初はイヤだったけど、両家の親がそうしてほしいようだったので。
思いのほか好評でした。
書いてるときは泣いたけど、読むときは冷静だったっす。
友達へのお礼の言葉で、ちょっと涙出ちゃったけど。
新郎家への「よろしく」も言っとけばよかったかなぁとちと後悔。
今まで友達の披露宴で手紙読むの聞いてたけど、
寒いと思ったことはなかったなぁ。
好きな友達の披露宴だったら、どんな演出でもたいていは楽しめるなぁ。
義理で出席した披露宴なら、寒く感じることもあるかもね。
おっと、後半スレ違い。
782 :
愛と死の名無しさん:04/05/14 17:43
友達の結婚式に出た時、友達は読んでました。涙ぐみながら読んでる姿見て、こっちもつられてしまいました。すごい好評でした。私の時は読まないつもりです。私、母、父大号泣する事が予想されるから。感動通りこして皆にひかれると困るからね。
783 :
愛と死の名無しさん:04/05/15 23:25
去年の友人の結婚式<出来婚>、嫁さんが手紙よんでたけど<泣きながら>
本当に泣きたかったのは、嫁さんの両親だったにちがいない<いろんな意味で>
784 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 00:57
このスレ読んで、手紙、読むの辞めようかと思ったけど
自分はどの結婚式でも「寒い」と思った事はなかったので
直前まで相当悩みましたが、結局読みました。
結果、読んで良かったと思っています。
785 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 13:47
読むもんだと思っていたけど、
よく考えりゃ入籍してから4ヵ月後に結婚式・・・。
入籍前に親にお礼をちゃんと伝えればOKだね。
来てくださった人(親兄弟も含め)へのお礼にしようとオモタ。
来ていただく人たちに支えて生きてきたのは言葉でも感謝を表したいので。
ただ、どの道泣くんだろうな…。長くならないよう気をつけねば・・・。
手紙はあくまで家庭内で処理すべき問題で、人前で読むものではない。
恥の上塗り&式場の思惑通り。
料理の不味さを誤魔化す演出に過ぎません。 By現役スタッフです
787 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 00:18
お色直しやキャンドルサービスの方がよっぽど
自己満足くさくて寒い行事だと思うけどねぇ。
純白のウエディングドレスはともかく、
何度も色んな色の服に着替えてきて「私を見て」って感じがなんだかさ。
手紙朗読の方がまだ素朴でいいと思うけど。
>787
そぼくぅ???
キャンドルサービスのほうが各テーブルまわれるし、
人にもよると思うけど、みんなの顔みて「ありがとう」っていえるチャンスだよ。
手紙なんて完璧に「花嫁の自己満足」じゃん。
花嫁と母親の二人だけの世界はよそでやってほしい。
花嫁の日本語能力の無さ、鼻水・ナミダで化粧の崩れた顔をさらすだけです。
出席者にとって何もイイことはありません。
>>788 チャンスぅ???
それこそよそでやれ、って感じじゃない?
なんでわざわざ着替え時間分待たせて、
ろうそくつけながら言う必要があんの?
みんなの顔見て「ありがとう」なんて披露宴会場からの
見送りの時にやれることじゃん。
それに卓が大きかったらみんなの顔見てる余裕なんてないよ。
ろうそくに火付けるのだけでいっぱいいっぱいでしょ。
個人的に手紙はこれから付き合いのできる相手側の親戚に
今度新しく親戚になる嫁がどんな風に育てられたか、
いちいち親戚一人一人に話す手間が省けていいと思うけど。
手紙より意味感じないな>キャンドルサービス
>>788 同意。
>>789 そんなもんいちいちみんなの前でやる必要は無い。
親戚の前だけでやってください。
>>789 私は手紙とキャンドルサービスを比較した場合をいっただけで、
キャンドルサービスマンセーではないよ。
792 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 15:49
お、手紙マンセー久しぶり!
誰が最初に花嫁の手紙なんてはじめたんだ?
お父さん・お母さん世代(50代)はなかったはず。
794 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 16:15
>789
親族によろしくお願いしますの一言だからこそ、
手紙という形でごまかすのではなく、
会った時にいちいち1人ひとりに直接言ってください。
それが礼儀というものです。
まさか「よろしくお願いします」くらい、紙に書いたのを読まなくても言えるよねぇ?
>>793 誰が始めたかはしらんが、新郎は新郎謝辞で口をきく機会があるけど、新婦はずっと
黙ったままなので、新婦にもしゃべらせよう、というのが発端なんだと思う。
まあ無理に手紙読んでアホが露呈するよりは、ずっと黙っておいたほうがいいと思うがな。
796 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 22:54
>>794 特に手紙マンセーではないけど
「よろしくお願いします」はともかく、親戚にいちいち一人ずつ
「私はこんな風に育てられました」なんて言う方も聞く方もウザイと思うけど。
私が親戚の立場だったら悪いけどウザイ。
それぐらいだったら結婚式で5分ぐらいの手紙読まれた方がまだマシ。
そりゃ「よろしくお願いします」ぐらい紙読まなくても言えるでしょ。
文章という構成されたモノだから紙に書いて読むんじゃない?
797 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 22:59
ここのスレの住人って披露宴の中のたかだか5分10分程度の
花嫁の演出が許せないって心の狭い人間ばっかりなんですね。
798 :
愛と死の名無しさん:04/05/20 23:03
>>795
最近は新郎新婦がプロフィール読みあったり
ウエルカムスピーチとか言って最初に挨拶したりするよね。
必要ない習慣だったら手紙はだんだん廃れていくんじゃない?
会場側はあって利益になる演出じゃないし。
手紙読むという演出(?)、私は恥ずかしくてだめ!
人の見てても恥ずかしかったし、
自分の式でも絶対やらない、と断固拒んでます。
(おしゃれ関係の「知人よりの手紙」のでも恥ずかしくなるくらいだし)
手紙って、伝えたい相手にのみ伝えればよいものであって
人に披露するもんでもないでしょ?
盛り上がって泣きながら読むのは構わないけど、しらけるしサムイ。
>>799 それが好きな人もいるだろうし人それぞれじゃない?
来てくれた人全員に「ありがとう」を言いたい人もいるだろうし。
私は仲のいい友達の感動的な内容の手紙なら素直に泣ける。
友達の披露宴では最後に手紙がないと露宴の印象自体あまり残らない。
逆に手紙があると「こんな事言ってたな」って感じで印象に残ってる。
正直、会場のコーディネイトだとか演出だとかって
本人達がこだわる程、招待者側は気にして見てないし。
手紙がさむい、と感じるのは、さむい内容の手紙しか聞いた事ないか、
自分もさむい文章しか書けないからなのでは・・・。
>>797 >花嫁の演出
下手な文章を棒読みして一人で勝手に泣き始めるヤツのこと?
>>800 799です。
>手紙がさむい、と感じるのは、さむい内容の手紙しか聞いた事ないか
それはある。
>自分もさむい文章しか書けないからなのでは・・・。
それもある。
でも手紙という形式をとらない新郎新婦からのお礼の言葉とか
スピーチ的なものは大丈夫なんだよね。感動したりするし。
手紙を人前で読む、という行為が自分的に受け付けないらしい。
>それが好きな人もいるだろうし人それぞれじゃない?
と思う。
なのでこの考え方は自分のものだから、人のこどケチつけた
書き方したのは悪かったです。
ゴメソ。
スレタイの「花嫁の手紙」って
花嫁から家族(主に母親)にあてたものを指してるんですよね?
そうでなくて、みんなに向けてありがとうと自分の言葉で言うのは
私的にはぜんぜんオッケーとおもう。
>>801
たかだか5分のそれが許せないと。
5分で許せないんだから大根役者主演の感動系TVドラマなんて
見た日にはテレビ壊しちゃったりするだろうな。
>>805 涙が出るところでは大根役者よりまし(w
807 :
愛と死の名無しさん:04/05/21 00:08
私、ついこの前出席した友人の披露宴がそうだったよ
>みんなに向けてありがとう
最初、家族から始まって、友達、親戚、新郎側の親戚
そして新郎の両親へ、って感じだった。
もらい泣きしちゃう事はよくあったんだけど
その友達は涙こらえてたのか、ちょっと言葉途切れたトコもあったけど
泣かずに最後まで読んでて、それ見てこっちが涙ぐんじゃった。
世の中サムイ手紙だけじゃないと思うよ。
ってことは、日本語能力&朗読上手さがあれば、
なんとかアリってことなんですか?
ナシってことはないんでない?
>808
「どうしても読みたい!」ひとは、しっかり考えて読めばいい。
きっと、「手紙」という形をとるから、サムい人が続出するんじゃない?
読むのは自由だが再婚の人で普通においおい泣きながらは
はやめてもらいたい
「2○年間育ててくれて〜」
い「つも私のわがままを聞いて〜」
両親も一緒に泣かれてもしらけてしまう。
だって読むのも泣くのも2回目でしょ。
わがままってあんたが今の新郎と浮気して
勝手に家出ちゃった事を事後報告した時ですかと
思ってしまう私は嫌な奴です。
ごめんなさい。だってだってあまりに前夫がかわいそう。
813 :
愛と死の名無しさん:04/05/24 01:09
集金披露宴で、手紙よむな
零細企業をやってる親父の、馬鹿息子の結婚式に多いな
ぼけ
私は手紙読むつもりで頑張って書いたよ。
でも式場の人に「新婦が読むと素人だから上手く読めないし泣いちゃって大変だから」と
半強制的に司会の人が代理で読むことに
私劇団員だったから素人じゃないんだけどな〜と思いつつ
揉めるのも面倒だったので任せたのが大間違い
「結婚しても私は私であることに変わりない。これからもよろしく」みたいな内容だったのが
「今まで育ててくれてありがとう。これからは義家族の一員として頑張る」みたいな
内容に改ざんされて読まれました。
私が隣にいた旦那にムッとして「おいおい、あんなこと書いてね〜よ」と言ってる姿が
ばっちりビデオに残されてるよ。
手紙なんてやらなきゃよかったとつくづく思う。
原稿渡してるのに、変えられちゃうことってあるの?
それってすごい酷いことだと思う。
おまかせにしててお涙頂戴バージョンにされたなら分るけど。
816 :
愛と死の名無しさん:04/06/25 09:29
司会者がクソ
817 :
愛と死の名無しさん:04/07/18 10:35
手紙読む披露宴が減ってきているって本当ですか?
最近あまり流行らないのか見ないな。
819 :
愛と死の名無しさん:04/07/21 14:12
近距離別居予定ですが、彼親が「家の嫁にもらう」気でいます。
私は現代的な家風の中で育ち(二人姉妹の長女、両親とも仲良し)、
結婚は当人同士の意思で成立し維持されるものと思っています。
あくまでも彼の妻になるのであって、義実家の嫁になるつもりはありません。
こんな時、手紙にどんな言葉を盛り込んだらいいのかな。
>>819 これから「2人」で新しい家庭を作り、「2人」で独立した新生活を始めます!
何もかも自分「2人」達でやらなくてはいけない責任をひしひしと感じています。
どうぞ見守っててください。
家庭板辺りで聞くと過激な例文考えてもらえそうだが。
821 :
愛と死の名無しさん:04/07/21 15:16
>820さん
レスありがとう。ともかく「2人」を強調するといいですね!
とおーくから見守っていてくださいって。
822 :
愛と死の名無しさん:04/07/30 01:46
道程君の否定的な意見多いね〜 親に甘えすぎ〜 自分に甘すぎ〜 結婚しようすとすれば子供できればまじありがたみわかるよ〜
どう見ても花嫁自ら嫌がってる事例の方が多いが
824 :
愛と死の名無しさん:04/08/03 19:09
あげとく
嫁さんがやりたいといったので、あんま気がすすまなかったけど、
・泣きが入るものにするな
・お客さん、スタッフへの感謝もこめて
と注文しておいた。
注文どおりにやってくれたので、新婦謝辞的な感じになって
湿っぽくはならなかった。嫁も笑顔だったし。
義父母はさすがに涙ぐんでたけど、手紙のせいだったかはわからん。
826 :
愛と死の名無しさん:04/08/11 23:34
恥ずかしいので絶対、嫌だったんですが、盛り上げる為に・・・と式場側から言われ、
やりましたが、短すぎたみたい。それでも、泣き声で、思い出しても恥ずかしいです。
やって良かったのかそうでないのか解りません。
私はやってもいいかな〜って思ってたんですが
文章力がないくせに泣いてしまいそうで、恥ずかしくてやめました。
母はして欲しそうでしたがw
私の友人は自分で読むつもりで手紙を書いていたのだが
司会者に勝手に読まれてしまい、あわてていてかわいそうだった。
829 :
愛と死の名無しさん:04/09/11 19:09:42
ちょうど2年前、友人の結婚式に出席したときやはり花嫁は両親への手紙を読みました。
招待客、新郎はうるうるきてたけど、彼女は一粒も涙を流さずしっかりと感謝をこめて
読み上げてました。泣いてしまう花嫁が多い中、彼女が泣かないで読んでる姿は
すがすがしく頼もしささえも感じました。
830 :
愛と死の名無しさん:04/09/13 23:51:12
私もそれを目指してたんだが、そうはゆかなかった・・・。
新婦友人(30過ぎ、子有)がスピーチを頼まれ、
「感動して、うまく言えないかもしれないから手紙にします(はぁと」と、
自分語りが多分に含まれた手紙をブリブリと読んでいた。
正直寒かった。
新婦の手紙ではないのでさげ
832 :
愛と死の名無しさん:04/09/16 00:20:14
!!
そっか、私手紙で家族全員に感謝の言葉を言って、さらにお義母さんに挨拶して、
その他まで感謝したんだけど、最後にその手紙を実母に渡さなければ
ならなかったから、「母としては自分のこと以外のことも書かれた手紙を
もらっても感動半減かな」とあとから後悔していたんだ。
ここ見て救われた。
久々に実家に菓子でも送って連絡取るかなー(・∀・)
↑割と厳しい家庭だったから、出て行った娘はチト他人行儀に礼を尽くし・・・
>>833 まあ自分が母親だったら「いろんな人に感謝できる娘に育ってくれて嬉しい」とも思うんじゃないかな〜と。
手紙本体がもらえるのは親の特権だしね。
835 :
829です:04/09/16 22:56:36
>>830さん
多分私も泣いちゃうかも・・・・。
手紙読むときは泣かないぞーって思ってもね。
友人の結婚式で半泣きしてしまうくらいだからねー。
>834
ありがとう。そう言ってもらえると・・・。
>835
家族全員への感謝を述べて、かつひとりひとり顔を見つつ読み上げると
お互い感動が倍かも。うちの家族は全員泣いておりました・・・。
本人には使命感みたいなものもあるから、意外としっかり読めるかもだよ?
837 :
830:04/09/19 12:02:42
>>835 絶対に泣くものか、と、クールぶっていましたが、
言葉につまり、思い切り涙声・・・。
でも、それで良いのかもしれませんね。
838 :
愛と死の名無しさん:04/10/10 00:20:50
私は友達や兄弟の結婚式に何度か出席しましたが
みんな花嫁からの手紙はありました(田舎だから?)
毎回、涙ぐんでしまうし、TVとかで全く関係ない人のを見ても
涙ぐんでしまいます。このスレ見て、アンチ花嫁の手紙が
多くて正直、ちょっとビックリ・・・。中には笑ってしまいそうに
なったとかそういう人もいるっていうのを知って
自分の結婚式でやろうかどうか悩んでます。
このスレにアンチが多いだけ?それとも普通にそういうのは家で
やれよって思う人が多いんでしょうか??
やりたいやつは他人の事なんか気にせずやれば?
他人が腹の中で何考えてるかなんていわなきゃわかんないんだし。
840 :
愛と死の名無しさん:04/10/10 00:26:47
籍を入れたのが1年前。
家を出る時にありがとうと感謝の気持ちを言わなかったので
結婚式の時にこういう機会でもないとなかなか言えないので・・・
という形で手紙を読もうと思ってます。
実際、照れくさくて普段の生活の中でありがとうなんて言えないんで
みんなの前だけど、手紙での方が言いやすい気がする。
841 :
愛と死の名無しさん:04/10/10 00:30:41
手紙を読んだか読んでないかじゃなく
読んだ人でどんな内容を書いたのか?みたいな
スレってないですか?
>>841 ここ。
反対派が多いので話題に出て無いだけ。
2ch以外の所で探した方が早いような気もするが。
>>838 私もやりたければやっていいと思います。
笑っちゃう!そんなの聞きたくない!って人もいるかもしれませんが、
5分位で終わるからちょっと我慢してくだサイ。って感じ・・・。
ゲストに来て頂いてる立場かもしれないけれど、
そのくらい自分のしたいことしたっていいと思いますよ〜。
ご両親が喜ばれるならなおさら!
844 :
愛と死の名無しさん:04/10/13 03:21:50
でも、なんでやりたいの?
身内だけで自己完結してる内容を押しつかられてもなぁ・・・
うちは親が恥ずかしいからやめてー!!って言うのでやりません
兄のときも義姉のお母さんが拒否してやらなかった
又聞きの話だが、知り合いの友人はやりたくないのに父親の再婚相手に
「やらないなんて親不孝も甚だしい!」と猛反対されてるらしい。
再婚したのはその人が成人してからで、再婚相手には基本的に世話には
なってないらしいんだが。結局どうしたんだろうなー
>>840 身内ネタは家で済ませて来て下さい。
聞かされるほうは、きわめて迷惑ですし、正直笑われてますよ。
>>846 普通に考えて「父親の再婚相手」は「他人」なんだから、披露宴に来させなければヨロシ。
849 :
愛と死の名無しさん:04/11/05 17:53:52
>>846 式の前夜に、「お父様お母様お世話になりました。これからもよろしくね。」とやるのが親孝行。
披露宴で「ねぇねぇ、私ってば親思いのいい娘でしょ?」
なんて自慢げに手紙を読み上げるのを親孝行とはいわん。
田舎なので「父の友人」という肩書きの人も多数
そういう人は私とはほとんど面識がないので、花嫁の手紙で父が泣くのだけど楽しみにしていたようです
まあ、人を楽しませる余興程度に考えればいいのでは?
前の日の、今までの感謝を伝えました
照れくさかったけど涙ぐむ両親を前に私も泣けました
感謝の気持ちと、余興としての花嫁の手紙は分けて考えたほうがいいのかも
手紙のときは、前の晩のことを思い出して泣いてしまいましたが・・・
851 :
愛と死の名無しさん:04/11/05 22:52:09
そもそも、結婚披露宴というのは、
お世話になった方や関係の深い方をお招きして、
結婚したふたりをご披露申し上げ、
お引き立てとご指導ご鞭撻をお願い申し上げるために
「親が」開くものでありました。
昨今では、すでに自立した新郎新婦が自ら
「みなさま今後ともよろしくお願いいたします」
と挨拶をする場であり、
それをみんなでお祝いしてあげよう宴になりつつありますが。
>>850さんみたいに、余興がたのしければなんでもアリ、
みたいな考えの人の披露宴じゃあ、社内旅行の宴会と変わりないですね。
内輪で済ませるべき話と、外の人に向かってするべき話しは、
キチンと区別したいです。自立した大人として。
>>851 そもそも・・はそうであっても、今はそうでない場合も多いわけで・・・
そこまで両親への手紙が悪いものとはおもいませんよ
853 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 14:16:25
そもそも、の話しは置いておくとしても、
家の中の話しを「見て見て〜、聞いて聞いて〜」なんてやられると、
祝ってやろうという気もなくなる。
その寒さが理解できない
>>850とか
>>851はかなり痛い。
854 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 14:28:56
>>853 え?851も寒いの?
私はまっとうなこと言ってると思ったけど。
855 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 14:36:48
長々と身内同士のオナーニ見たくない。
ここで感動汁!って会場挙げてアピールされるから仕方なく付き合うけどね。
花束贈呈ぐらいでお茶を濁してもらいたい。
856 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 14:37:09
>>854 うわっ!まじサム!!
両親の手紙を「他人の前で」読み上げる、
ということがいかに頓珍漢なことか。
それが理解できない時点で寒い。
というか、自分が寒いと気がついていないことがもっとも寒い。
857 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 14:39:22
>>855 両親へのサプライズってことならいいんだけどねぇ・・・・
そのぐらいならつきあっちゃる。
858 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 14:39:49
>>856 851はそんなこと一言も言ってないと思うけど・・・
番号間違えてない?
>>858 言ってるようにしか読めませんが・・・?
>>858 アンカーずれてた・・・・回線切手首吊ってきます。
861 :
愛と死の名無しさん:04/11/06 15:26:44
そもそも手紙って書いた人が音読するもんじゃなかろう。
小学生の作文発表じゃあるまいし。本当に寒いよ。
いつまでも幼く可愛いアタシをアピールしたい嫁の心理につけこんで、
手っ取り早く感動の場面を演出できるもんだから
式場側とかは楽だよな。
友人の娘の結婚式に行って来た
娘との方が近い年齢だけど母の友人の肩書きでした(娘とはほとんど面識ないし)
この場合、よく知らない花嫁が色々する姿より、友人である母が涙する姿のほうが楽しみだし、実際楽しかった
今度会ったときに冷やかそうと思うw
花嫁の手紙。
皆、相当、嫌いなんだね。
864 :
愛と死の名無しさん:04/11/09 11:43:06
865 :
愛と死の名無しさん:04/11/09 22:14:18
「お父さん、お母さん今まで本当にありがとう」
ではじまった姉の手紙。
妹としては本当に感謝してたら式前日まで夜遊びしてないで
前日くらい家の手伝いしろよなと思いながら聞き始め
「わがままばっかりいってた私だけど」
等と続いたときにはほんっとーにわがままばっかりいってたね
とひそかにうなずいてしまった。
(実家が田植シーズンの一番忙しい時に式をやると言い張り、
長女のくせに実家の雑事や相続問題妹達に普段からすべて押し付けてた)
「でも結婚はするけど○○子はずっとお父さんとお母さんの子供だから
今までどおり甘えさせてください・・」
とまとめて、あんまり感激はさせなかったけど無事におわった。
最後の一行は結婚後もいままでどおり姉の車の保険などは
父が払うという意味だったらしい・・。
あの手紙、両親だけの場で読むべきだよ。
招待客に家族の愛憎の歴史なんて絶対わかんないし。
聞いてて自分ははらわた煮えくり返った。
ここをはじめてから読んでみて驚きました。花嫁の手紙って普通だと思っていたし
親しい友人の式にしかでてないせいか
友人の取り巻く環境とかしったうえに手紙をきくとなにげに感動したりもしたけど
そんなに花嫁の手紙ってみっともない事なのかな
自分の式で手紙を読むつもりなかったけど
それを友人達にいったら、読んだ方がいいと言われたんだけど…
>>866 「両親に感謝し、感謝しているよい娘(息子)であることをみんなに知ってもらう会」
を開きたいのなら、勝手にどうぞ。
つーか、結婚するっつーのに、そんなことも自分で判断できないのか?
葬式でお悔やみ電報を奉読しちゃうのと一緒だな。弔電を奉読するならまだわかるが。
私は手紙賛成
作られたものでも感動するから
870 :
愛と死の名無しさん:04/11/10 12:23:44
元々安っぽい披露宴なんだから安物でも感動的なほうがいい
友人の妹が読んだそうな。
短大進学と同時に家を出て、バイトもせずに卒業。
何もかも全部親に世話になった。
一年会社勤めして出既婚。
当然、親に結婚式費用を出してもらったって。
しかも新郎も手紙を読んだ、前代未聞の式だったという話。
新郎の内容は「(友人の妹を)短大にせっかくやったのに、子供が出来てそれを
(学校で学んだこと)生かせなくて、ごめんなさい」だったそうな。
会場がしらけたそう。
式場で、「読むつもりはないんですが」と言ったら、
「え、なんでですか?」とスタッフ。
「なんかハナにつく感じで・・・」
結構、軽蔑の眼差しが、きた気がした・・・。
875 :
愛と死の名無しさん:04/11/29 12:19:45
わたしは読みたくない。なんで読むかな。。
876 :
愛と死の名無しさん:04/11/29 20:22:25
手紙は実家に郵送でいい
877 :
愛と死の名無しさん:04/11/29 20:27:51
家でやればいいのにね
誰が始めたんだろうね?
879 :
愛と死の名無しさん:04/11/30 21:17:27
こないだ行った披露宴。
読んでたよ、「花嫁の手紙」。
名文ってわけでもないし、駄文でもない。
(お?これは?と思わされるわけでもないし、なんじゃそりゃ?と笑えるわけでもない)
本当に、ただの感謝の手紙。
ここで読まないでポストに投函してこいや、と思った。
というか、前日の夜に家族で話しをすればいいだろ、って感じ。
その程度の会話もない家なんだろうか?花嫁の実家は・・・
新郎新婦退場では新郎が号泣するし、
このスレ(というか板)的には、まあ楽しめた披露宴だったけど。
自分は絶対嫌だったんだけど、もし母親がやってほしいと思っているなら
それを私の我が儘で拒否するのは後々後悔しそうなので
「どうしてもというならやるけど」と聞いた。
数日後「○○さん(母の友人)に言ったらね〜あんな身内のことを
他人様の前でするもんじゃないって言われたからいいわ」と電話。安心した。
でも友人がやった時はその子の素直で優しい人柄もあってとても感動的だったし
やりたい人とか周囲が望む場合はやったらいいと思う。
出来婚した従兄の結婚式でやってた。
花嫁、「私が悪いことをしたとき、お母さんは泣きながら叱って
一緒にお店に謝りに行ってくれました」
って万引きかーと思ってちょっとヒいてしまった。
そこまで赤裸々に話さなくてもいい…。
母が手紙読むなんてばかばかしいからヤメレと。
私もお涙チョーダイみたいのは嫌いだった。
新郎は何にも見ないで挨拶のスピーチしなきゃならんのに
オマエは書いたの読むだけなんて不公平だと言った。
で、新婦スピーチで笑いを取りつつ感謝と今後ともよろしくという
挨拶をしました。
笑いを取るのは泣かすよりムズカシイ。
妹の場合、手紙書いたのは妹だったけど読んだのは司会進行の
おねーさん(というかおばさん)だった。
新郎新婦の花束贈呈のときにBGM代わりに抑揚も麗しく読み上げてたんだけど、
手紙の締めの「お母さん、私はお母さんの娘に生まれてきたことを誇りに思います。
本当に、本当に良かった…」の部分はもうおねーさん自身が涙声。
サムいなーと思いつつも参列者の皆様はそれなりに感動してたっぽかった。
しかし妹の手紙にはどこにもそんな一文は書いてなく、当の妹も母親に花束渡しながら
心中「書いてねーよ…」とツッこんでたそうな。
寒かろうがシラけようが本人が書いたものならいいけど、勝手に司会者が
書き足す(読み足す)のはナシだと思う。
884 :
愛と死の名無しさん:05/01/26 19:29:29
>>883 それはクレーム物じゃないのかと…>勝手に付け加え
私も含め、私の友達はみんな手紙を結構楽しみにしている人ばかりだったから、
ここみてちょっとびっくりしました。
どうしてそこまで親の敵のように思えるのか・・・。
余裕のない人ばかりなのかな?
親戚の式で読んでたけど、
いやいやいや、あなたの両親、
その1年前に余命わずかだった入院中のおじいちゃんのこと放置してましたよね。
うちは2−3日に1回は家族の誰かが訪ねて行ってましたけど、
あなたの親はおばあちゃんが毎日病院に(付き添いのために)行くのに
だいぶ離れた最寄駅まで車で送ることすらしなかったんでしょ。バスもないところなのに。
あなたの親の代わりにご近所の方が協力して車出してくださってたそうじゃないですか。
いざこざはあったのかもしれないけど、あの仕打ちはない。
そんなことばっかり考えてたので手紙の内容はほとんど覚えてない。
何も知らないお友達や相手のご親戚は泣いてくださってましたけど。
889 :
愛と死の名無しさん:05/01/30 16:58:11
891 :
愛と死の名無しさん:05/02/23 11:55:05
>>885 親が敵のように思えるから手紙読んでるんでしょ。
ありがとう感謝しているわ〜と口では言いながら、
ロクな躾もされていないことを招待客に暴露してしまうという、
究極の必殺技。
鼠園のホテルで挙式した友人の花嫁の手紙が嫌だった。
「留学させてくれてありがとう」
「200万円の振袖を成人式に買ってくれてありがとう」と
なんか自慢気?な感じで。
つーか、わざわざ人前で読まなくてもいいと思う。
ちなみに私は披露宴の最後の挨拶で、ゲストへの謝辞の後
「お父さん、お母さん、ばいばい」で済ませた。
しかし泣かれてしまい困ったが。
893 :
愛と死の名無しさん:05/03/01 18:19:31
「ばいばい」はないだろ。
お父さんお母さんも、どうしてこんな馬鹿に育ってしまったのかと思ったら泣けてきたんじゃないの?
>>893 そうじゃないんじゃない?
ゲストへの謝辞をメインにして
ご両親にはその場であっさりと触れた感じで
私は好印象。
挙式前夜とかにきちんと家で挨拶済ませていれば
それでいいと思う。
わざわざ人前で、手紙読む方が変。
895 :
愛と死の名無しさん:05/03/01 22:48:15
あっさりも何も
「ばいばい」はないよ、いくらなんでも。
まあ、単なる例えで「ばいばい」の類の挨拶を
したのなら、まあいいんじゃない。
披露宴の中で花嫁が話す場面ってほとんどないのに、わずかにしゃべったのが「ばいばい」
ではなあ。
あーわかりにくくカキコしてスマソ
その前の段階で、花束贈呈等をして
渡すときに「産んでくれてありがとう。今迄お世話になりました。」と
マイクは通さず言葉はかけたよ。
前日にも正座して、お礼言ったし。
ただ、最後の謝辞で、個別にお礼を言う感じになって
「○○家の皆様、これからどうぞ宜しくご指導下さい」とか
「○○様ご一家様、懐かしさで思わず涙が出そうになりました。
今後共どうぞ宜しくお願い致します」と挨拶してて
最後に親に「バイバイ!」と言っただけ。
スレ汚しスマソ
・・・やっぱり言ったのか、「売買」
立派な挨拶しているのに最後の一言で台無しだな。
別にいいのでは?
そういう親との仲良しな関係を見ると
私は羨ましいと思うけど
ま、手紙読むより利口だとオモタ
うん。「ばいばい」は面白いと思う。
本当に仲良しじゃないと言えない言葉だし。
しかし「産んでくれてありがとう」が微妙・・・
もう聞き飽きた。
この言葉と「わがまま言った」「心配かけた」とかいうのは
花嫁の手紙用便箋にあらかじめ印字されてるのか?
うちの場合ママンから
生んでくれてありがとう
お父さんとお母さんの子供で良かった
っていうのはNGって言われてた
確かにこの言い回しは自分も好きじゃない
902 :
愛と死の名無しさん:05/03/02 17:57:07
「お父さんお母さんさようなら」と言い換えてみると、
みんなが感じている違和感を理解できるのではないかな?
>>892
903 :
愛と死の名無しさん:05/03/02 19:33:54
面白いか?バイバイ。
親子間ではいいかもしれんが
第三者として聞かされる側にとっては
やめてくれ、って感じだね。
それこそ「サムかった結婚式」になってしまうよ。
もうバイバイの話飽きた。次に期待アゲ。
これからはバイバイの変わりにノシ
892が流れを変えようと必死でつw
907 :
愛と死の名無しさん:05/03/03 00:08:37
906が妄想で一杯でつw
つーか、まじ手紙の本題スレに戻せ
自分で戻せ
909 :
愛と死の名無しさん:05/03/04 03:22:21
花嫁の手紙サムイと思ってる人は多いやね。誰が始めたんだ(怒)
一緒に結婚式いった友人が号泣してるのにもビビった;
もうワンマンショーみたいに長々と読んでる新婦がいた。
横暴とも思える父親だったけど、それは私たちの家族のことを思ってのこと。
両親への感謝、いつまでも私はあなた達の娘です。
…系のことをさまざまなエピソードを交えて読んでました。
新郎側の親戚、引きまくり。
この間出た友達(新婦)でもやっていましたねえ。
その友達はさらっとしてる人だからそんなにお涙頂戴的にはならなかったけど、
それでもやっぱり聞いてて居心地が悪いのねー…
先日、親が知人の結婚式に出て手紙朗読があったらしく
私の時も楽しみにしてるっぽいからやります。
でも文章を考えるたびに感謝の気持ちは友達にまで広がるんです。
親への手紙だから友達に向けた言葉はダメかなぁと思うのですが
このスレを見てたら入れてもよさげ?
>>912 「親への手紙」じゃなくて「お世話になった方々への手紙」にすればいいのでは
私の場合、父の猛反対により断念。
『みんなの前で言うべきことじゃない』と。
でも、結局は『父さん泣いちゃうからダメ・・・』
も理由の半分だったらしい。
結婚式の当日の朝に、両親宛の手紙渡したよ。
花束贈呈時は、司会の人に2,3行ぐらいの感謝の言葉(私が考えた内容)
みたいなの代弁してもらいながら渡したけどね。
私は泣いてたけど、父は笑ってうなずいてました。
気持ちが伝われば、必ず読まなくてもいいと思うけどね。
916 :
愛と死の名無しさん:05/03/16 15:06:42
>>915 だーかーらー!
親への感謝は家でやれっつーの。
人様の面前でやることじゃねーだろが。
花束贈呈も手紙も同じ事なのがなんでわかんねーかなー?
イトコの披露宴の時、手紙も花束も無しにしたら親戚のオジオバから
「親への感謝の気持ちがないのかしらゴニョゴニョ」みたいな陰口叩かれてたので、
自分の時は雑音押さえる目的で花束だけやりました(前日夜に家でちゃんと挨拶はしたよ)。
自分も旦那も両父母もからっとした性格で、涙とか全然なかった(全員照れくさくて笑ってた)けど、
友人が何故か号泣していたのに驚いた。
サービス精神なんだろうけど泣き女役やってる子っているね。
いつも同じ子だ。
919 :
愛と死の名無しさん:2005/04/11(月) 01:10:24
そういえば、友達の披露宴に出たときに同じ新婦友人卓にいた子が花嫁手紙で号泣してたんだけど、
彼女、ちっちゃい劇団の女優さんだったよ。
あれってサービス精神による演出の一環だったのかー。勉強になったw
泣く子はともかく手を目尻にやったりハンカチ手にしたりする子はほどほどに仲がよいだけで演技が入ってるよね 周りを十分意識してる
手紙を渡す代わりに両親の好きな曲を演奏するっていうのもやっぱり寒いかな・・・
手紙読むのが本当に嫌で、どうせ気持ちを伝えるなら小さい頃からやってた楽器のほうがいいんだけど。
でも私のほうの列席者は私のことをよく知ってるから納得してくれるかもしれないけど、
よく知らない新郎側の列席者ならやっぱり寒く思うだろうか、と迷い中。
曲も(゚听)イラネ
どうしても使いたいならBGMとして普通に使え。
やっぱりいらないかあ・・・
正直自分でも微妙かなと思ってるんだけど、うちの親族+友人なら間違いなく喜んでくれるものなんだ。
でも普通の人なら寒く感じるだろうなあと、新郎側があぜんとしてたら
それは申し訳ないし・・・
やっぱり一部の人の反応が微妙かも知れないものはやめたほうがいいかな。
俺は結婚式場の音響担当者です。
仕事だから、マイクの音量とBGMのバランスに注意しながら冷静に聴いてるんだけれど、
「中学生のころ、毎日お弁当つくってくれてありがとう」とか「わがままな娘でごめんなさい」とか、
そのうち姉妹の話になって「姉妹げんかしたのもいい思い出です」とか内容的には寒いものが
多いです。それも妙に子供っぽい書き方がほとんどです。
そんななかでごく稀ですが、思い出はほとんど語らず、これから新しい家庭を作るにあたっての決意とか
を大人の言葉で真剣に語る花嫁がいるんです。花嫁の手紙なんか聞き飽きてる俺だけど、これは感動します。
それから、披露宴の打ち合わせのときに「手紙読みたくないんですけど、いいんでしょうか」と質問してくる新婦
には、「読みたくなければ読まなくていいですよ。人それぞれでいいと思います。単なる義務感だけで読む必要
はないと思いますが」と答えることにしています。これは俺だけの答えじゃなく、俺の働いてる式場のデフォルト
です。キャンドルサービスもイヤならやるな・・・と(笑
俺が前に出席した披露宴、
新婦の母から新婦へあてた手紙を、司会者が読んだぞ。
場内号泣の嵐になった。
927 :
愛と死の名無しさん:2005/06/11(土) 23:16:24
花嫁の手紙、本当(゚听)イラネ
散々ガイシュツ意見だけど、他人にわざわざ聞かせたがる神経がワカラン
聞かされるこっちはうんざり萎えてるんだよ!
928 :
愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 00:34:27
花嫁の手紙、産まれた時と同じ重さのテディベアとかは
面倒だから一切辞めてくれと親に言われた。
花束をくれるとしたら、花を指定するからそれにしろと・・。
929 :
愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 00:59:03
長年披露宴のスタッフしてるからもう300件ぐらいの披露宴
見てきたけど新婦の手紙の場面は何回見ても毎回感動するよ。
素晴らしいご両親に愛情持って育てられた幸せな新婦さんなんだなって。
なんか心が温まる。
この場面を見ると披露宴っていいなってこの仕事辞められない。
930 :
愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 01:07:17
>929
素直に感動できる人と
いちいち人前で発表するな!!!!って思う人がいるからねぇ。
>>929 あなたは素直ないい人なんだろうね。
私だったら毎回そんなの聞かされるのはかなり苦痛で耐えられないな(w
今までに感動した試しがない。マジウゼー
932 :
愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 04:12:34
つーか花嫁の手紙=素晴らしいご両親 ってそこまでわかるのか?
933 :
愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 06:46:01
友達の読んだ 手紙は「結婚しろ!と口喧しくいう父さんがキライでした。毎日毎日そればかり言われて悔しかった」って言うあたしに取っては珍しい手紙でした
>>933 たまにはそういうの聞きたい(w
確かに「今まで育ててくれてありがとう。」系は感動するけど。
935 :
愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 12:19:07
933です
私は彼女にその悔しいことを聞いてばかりいたので 手紙の内容に入っていたことを知った時は笑いました。彼女もしてやったりとおもったそうです。
でも結局「結婚してよかった」ってことになれば、父に「ありがとう」ってことなんじゃないの?
937 :
愛と死の名無しさん:2005/06/12(日) 16:30:29
はい 結局そうなんですけど… 普通言わないかな〜と思いまして…(;^_^A
私の友達は両親への手紙じゃなくて、子連れ婚だったので、子供への手紙を読んだ。
未熟児で生まれた子を心配し、我が子を思う親の気持ちに、会場全体涙でした。
普通に両親への手紙はありきたりで好きじゃないが、新鮮なのと感動がつまっていて、すごくよかった。
うちの彼氏のねえちゃん、35で結婚して手紙読んだよ。
自分は父親と物凄く仲悪いから、やらないつもり。感謝のしようがない。
942 :
愛と死の名無しさん:2005/06/14(火) 23:53:11
いやー、どんなに感謝してようが、人前で読むものではないでしょ。
ホテルで働いてますが、最近は9対1くらいで、手紙は、ほとんど無いですよ。
いくら結婚式でも人前でケーキ食べさせあいとか手紙読むって恥知らずだよね。
以前出た会社の先輩の結婚式で。
両親が離婚していて、新婦の母親と義理の父親(母親の再婚相手)が出ていたのだが
両親への手紙として「お母さんへ」「義理のお父さんへ」と一緒に
「名前をつけてくれた本当のお父さんへ(出席してない)」の内容を読んでいた。
『友恵(仮名・そんな意味合いを持つ名前)と言う名前をつけてくれたお父さん。
こうやって沢山の人たちに囲まれてこの日を迎え、お父さんが名前に込めてくれた思いを
今とっても強く感じます。ありがとう』
のような内容だったんだけど、新婦友人の肩書きで出席してるのが、
私たち後輩二人しかいなくて(挙式1ヶ月前に急遽呼ばれた)微妙な気分だった。
入籍から2年以上経ってるのに「お母さん、今日までありがとう」にも違和感だったけど。
> 入籍から2年以上経ってるのに「お母さん、今日までありがとう」にも違和感だったけど。
サムイ・・・
入籍してから披露宴をするまでもお母さんに頼りまくってるのだったら
「今まで有難う」でも間違いではないような気もしてきたw
ああこんなスレが・・・
私もこういう花嫁からの手紙はいいなと思うのですが、
友人の披露宴での新婦から新郎への手紙にはびっくりしました。
付き合ってる頃のエピソードで、新郎が仕事休んで卒業式に
来てくれたとか新郎に電話が繋がらなかった時に
会社の寮の番号を調べて電話して、新郎は夕食中だったのに
来てくれた。来るまで待ってた3時間が長かったとか、
(旦那は3時間かけて行ったって事でしょうね・・・)
それで愛されてるって感じますたぁ(*´∀`*)という内容で
出席者100人居て新郎の上司、先輩、同僚が10人近く来てる所で
そんな事暴露していいのかとこっちの方がハラハラしました。
新婦がどうしても新郎を泣かせる演出をしたかったそうです。
悪い人じゃないんだけどちょっと引きました。
私は手紙はやめたんですが、やっぱり両親が花束を楽しみにしてくれてたので
花束だけやりました。
「手紙やりません」っていったら、担当さんも音響さんも介添えさんもみーんな
びっくりしてた…。一時減りましたけど最近はされる方がほとんどですよーだって。
> 一時減りましたけど最近はされる方がほとんどですよーだって。
うそうそw
あれだ、手紙が嫌って人は披露宴そのものをやらなくなってきてるんじゃないかな。
だから相対的に手紙を読む人の割合が増えてしまう罠。
なんか納得。
953 :
愛と死の名無しさん:2005/06/20(月) 19:06:56
ウチ、地味婚だったから披露宴やらなかったけど、もし
やってたとしても、花嫁の手紙だけは絶っっっ対断ってた。
あんなのイタイものないよね。
>>945 >>948 禿しくイタイ。
自分はそんな式に出席したくないけど、ここでそういう話を聞くのは楽しい(w
親に、花嫁の手紙って欲しい?と聞いたら「お前は情緒ってものがない!」と怒られました。
散々キャンドルサービスが云々、花束じゃなくて体重クマが欲しい云々希望をいってたので
ついでに聞いてみただけなのですが…これは親へのサプライズ演出なんですか?
親がやりたがってるって・・・
良識ある親ならそんなの恥ずかしくてむしろ
娘にやめさせようと説得するよ。
手紙なんて他人に聞かせるもんじゃないけど、
こんな機会でもなければ両親に感謝の手紙を書く事なんてないからと、花束贈呈の時に手紙を渡した。
両親、花束渡す前から号泣ですよ。読んでたらどうなってた事か・・
友人達には「いかにもお涙ちょうだいって感じじゃなくて逆に感動した」と言ってもらえました。
お世辞かもしれないけど、っていうか、感動させたいとも思ってなかったんだがなぁ。
義両親にも「よろしくおながいします」の意図の手紙を書いた。
後日、「商品券でも入ってるのかと思ったあはは」と言われた・・Orz
958 :
愛と死の名無しさん:2005/06/30(木) 23:12:59
>>956 俺もそう思う。
それにしても、読んでて恥ずかしくなるレスが多いな。
これじゃ、手紙どころか、結婚式自体やらん方がいいな。
式を挙げるから、余興だの手紙だのやる事になってしまうんだろうな。
ただ、親戚の叔母ちゃんなんかが楽しみにしてることは事実だよね。
うちの親戚が舞い上がってるだけかも知れないけど、
結婚するって言ったら、もう式・披露宴どころか、キャンドルサービスから
花嫁の手紙まで、フルコースで期待してると何人もに言われた・・・。
まだ式・披露宴するとも言ってないんですけど!
960 :
愛と死の名無しさん:2005/07/01(金) 21:28:32
親戚の叔母ちゃんごときのためにやるこたあない。
自分がやりたいのに人のせいにしてはいかんw
それにしても時が止まったようなド田舎にいるような叔母ちゃんだね。
他人の為にって、間違ってると思う。
友人の式で、新郎父の上司が仲人だった時、その仲人嫁が「手紙は必須!」と言ったおかげで、仕方なく、しぶしぶ読んだ。
式場が用意した雛形に名前を入れただけだったが、式場は思いっきり引いていた。
年間10以上出てるけど、手紙って本当に減ってると思う。
>>959 田舎の親戚ってどこもそんなもんだよ、うちも変わらない。
>>962 で、やはり叔母さんのために手紙つきフルコースをしたんですか?
964 :
962:2005/07/02(土) 23:22:53
私もこれからです。
母&叔母に言わせるとキャンドルサービスに花嫁の手紙に花束贈呈は田舎のデフォのようです。
キャンドルはやらない予定なのですが、それですら母から「常識知らず」と罵られましたw
>>964 デフォですね
うちなんか式場の方から手紙は必ずやるんで考えてきてくださいとorz
やりたくないけどこっちの意思なんておかまいなし。
式まであと二週間だけどやりたくね
あんな糞田舎に嫁ぎたくね
ケッコンやめちゃえばいいのに
>>966 まあまあ、よくそういうレス目にするんだけど要は
学校いきたくないと駄々こねてる子供に「学校やめちゃえばいいのに」とか
月曜の朝に「ダリ〜」といってる社会人に「会社やめちゃえばいいのに」とか
「苦労してるんです」と言ってる外国人労働者に「日本にこなけりゃいいのに」とか言ってるのと一緒だからw
>>967 じゃあ、どうすればいい? 手紙読めばいいの?
周りが読めというなら無難だから読んどけw
嫌なら読むな。どうしても読めと言われたけど本当に嫌だったら
高砂でドレスのまま仰向けに寝転んで手足バタバタしながら
「やだいやだい、手紙なんて恥ずかしいから読むのいやだああ〜〜〜い!!」と泣き叫びなさい。
そして「お父さんお母さん、これが娘の最後のわがままです。」とでも言ってやれ。
肝心の親から「読んで欲しい」と希望があるなら、
寒くならない程度に、簡潔に読めばいいんじゃない?
971 :
愛と死の名無しさん:2005/07/06(水) 15:21:33
けっこう感動するよー。それに、そんな時は、自分に酔ってるんだから良いんだよ。寒くたって。自分じゃわかんないって。
私は、親の為に読みたいな〜。
なるほど、自分が酔ってれば他人がサムくなってもいいのか。
ドリーマー自己中思考の見本ですね。
いくつか披露宴出て思ったけど、あれって内容で
感動するか寒くなるかが決まると思った。
私は女なので、基本的に新婦は友人だったり先輩だったり
親しい人ばかりだったのもあって、感動することが多かったけど、
それでも時々、言ってることとやってることがちゃうやん!とか、
あ〜、親の前ではいい子で通してたのねーとか、
そういう時はさすがに寒かったし・・・。
ま、好みもあるので、あくまでわたしの感想。
手紙とか体重クマとかを喜ぶ親っているのか…?
975 :
愛と死の名無しさん:2005/07/06(水) 20:41:44
>>971 お前の結婚式に行って、そういう手紙を聞かされる人達が気の毒だ。
>>974 ウチの母は欲しがってるよ。親孝行だと思ってしぶしぶ発注予定。
普通の感覚で行くと、
感謝の手紙なんて家で読めばいい。
もしくはやはり家でお礼の言葉を直接口で
述べたほうが美しいのにね。
わざわざ他人に聞かせるなよ〜
うちは新郎母が体重クマを、新郎父がでっかーい花束を、
欲しがっている・・・。
欲しがってるならあげちゃえ。
出来れば「両親の強い希望により」ってナレーションつけてもらうと面白いことにw
>>979 あ〜、言ってやりたい・・・。
ちょっとづつやりたい披露宴とはズレてるところがでてきてるので、
自分達の希望じゃないところには、
「新郎両親の希望により・・・」って、強調してもらいたいわ・・。