63 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 12:30
夫が新潟の人なんだけど
少人数でやりたいから叔父と叔母に招待状を出し、いとこ連中には出さなかったのに
帰ってきた出欠はがきには、招待した人と違う名前&人数が書いてあった。
叔父が出られないからいとこが代わりに来るとかいうんじゃなくて
うちからはこの人とこの人とこの人が出ますみたいな感じ。
披露宴を、ただの宴会か寄り合いかと思ってるんでしょうか?
64 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 12:35
>63
そっ、それは・・・おかしな話だ。
〇〇一族への招待状と勘違い?
うちは、呼んだ人の嫁と子供が、呼んでないのに
勝手に披露宴の席に入って食べ物をあさっていった。
でも単にそいつらがDQNだっただけなんだけど・・・
65 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 13:59
>ていうか、田舎の人って、世間が狭くて妙に団結してて、
話しといえば半径5`以内のゴシップネタで、
冠婚葬祭では、一族大騒ぎして人の
迷惑なんておかまいなしってカンジがする。
披露宴を寄り会だと思ってるヨ、絶対。
>57の事例みたいに、本人たちではなく、
年寄り達が問題だね。何でそんなに非常識なのか理解に苦しむ。
ホントヤダよーー。
66 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 19:54
料理もオードブルとかでね・・・
食い意地張ったヤツに全部たべられちゃうんだよ・・
67 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 20:23
なんとか会館みたいな式場で、
テーブルの上にすし桶が置いてあった。
上にはラップがかかっていた。
乾杯が終わったところで、司会者が
「各れーぶるル、ラップをとってお召し上がりください」と支持した。
後ろにぶっ倒れそうになった。
飲み物は、ワイン、シャンパンなどでてこようはずもなく、
日本酒の1合びん(会館のロゴいり)、瓶入りオレンジジュースだった。
あれはいったいなんだったんだろう????
68 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 20:25
>67
それ結婚式?間違えて町内の『お楽しみ会』に行ってしまったのでは?
69 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 20:32
こないだ大学時代の友達の披露宴で田舎のほうに行ったんだけど、すごかった。
なにがすごかったって、会場が学校の体育館!!
二人ともそこの教師だからかな〜と思ったらそうじゃない。そのへん、本当に田舎だから
披露宴できる会場がないので昔から学校の体育館でやってるんだって・・・
紅白の幕でおおいつくされて、入学式かよ!!って本気で突っ込みそうになった。
で、料理は67さんとこみたいにすし桶。これまた地域にひとつしかない仕出屋さんが毎回作っているらしい。
お酒は地元の酒屋さんがいろいろそろえてくれててたくさん種類あったんだけど・・・
寿司にワインって・・・シャンパンって・・・結局行き着くところは日本酒とビール。
でも、体育館に入ったときは「終ったな・・・」って思ったけど、披露宴自体は楽しかった。
下品なエロネタもなかったし。
新郎新婦がいい人たちだったのでアットホームな披露宴だったよ。
70 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 20:43
イナカ都市の寿司屋(というより料亭に近い店)の息子の結婚式は良かった。
ホテルでやったんだけど寿司屋組合(?)の人達持ち込みで
お好みで握ってくれたの。
職人さんが30人くらい並んでいたよ。
豪華でアットホームな式だった。
豪華とアットホームが両立するものだとは思わなかった。
71 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 20:54
>>70 いいなぁ、寿司好きの私としてはぜひ参加したい式だね!!
魚介類ダメな人にはきつそうだが・・・
72 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 20:59
うらやましい・・・・
73 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 21:02
>70
うらやましー。
けど、持込代っていくらになるんだろ?
料理と人員? なぞだわ・・・。
スピーチの途中でも、「トロ、さび抜きで」とか
言ってにぎってもらうの?
飲み物、食べ物はそんなだったけど、
確かケーキカットの時、スモークは出ていたような気がします。
お色直しも何度もありました。
なんだったんでしょうね?
ひょっとしたら異次元空間に迷いこんだのかもしれません・・・。
>>73 まずはテーブルで和食懐石みたいなコースで(これも持ち込み)
スピーチが終わった後にご自由にということで
会場の配膳の人がオーダー取ったり自分で頼みに行ったりでした。
テーブルにずらーーっと職人さんが並んでいたのは圧巻でした。
招待客200人くらいに職人さん30人くらいだったので
混乱もなし。
希望者には帰りにお土産にして持たせてくれました。
お一人何人前でもどうぞと言ってくれたので
3人前持たせてもらいました。
(頼むも何もいきなり「家族何人?」と聞かれて・・)
新婦が友人だったのですが持ち込みの方が高くつくそうです。
でも材料費も「ご祝儀」だったそうです。
その日は組合で話し合って市内の寿司店は3件しか営業しなかったそうです。
76 :
愛と死の名無しさん:02/04/25 21:28
>74
お色直しは何度も?でも料理にラップ?
なんでしょうね・・・?
>73
いいねぇーワロタ。
78 :
だれか教えて:02/04/30 00:28
地方在住の方に質問(特に○口、広○県)!
結婚の内祝いを贈ることになったんだけど
義父母が、親戚には全部半返し、それもデパート商品券でいいんだ、
って言うんだけど、
地方ではそんな習慣があるんですか〜〜?
なーんか、味気なくがっかりしてます。
10万もらった人に5万円の商品券て。。
田舎だからデパートもそんなにないと思うんだけどねえ。
ちなみに当方、海外挙式で披露宴しなかったのよ。
横スレで失礼。
79 :
愛と死の名無しさん:02/04/30 00:55
私は山口の者ですが、
>>78特に「地方特有の習慣」ではないと思います。
>>ちなみに当方、海外挙式で披露宴しなかったのよ。
料理&引き出物がないのだから内祝いは当然だと思いますが、
商品券だとぶしつけな感じがしてご老人は眉をひそめる可能性が高いかも。
ちなみにうちの方では未だに「でかくて重い」引き出物が習慣となっています。
「布団・大皿セット・かまぼこ(巨大鯛)・ロールケーキ2本・フルーツバスケット」
が1セットで用意されます。持ってみて軽いと思われたら、「薔薇マークの砂糖1kg」
を必要に応じてつけたします。(2袋は入ってて手がちぎれそうだったことあり)
そういう地域柄なので・・・ご参考までに。
>79 参考になりました〜ありがとう!
まあ、重たいのも考え物だけど、やっぱり金券はぶしつけなカンジ
しますよねぇ・
でも、義父母がそういうんだから、よしとシマス。
結構その辺、適当な家族みたいなんで。。。
それにしても、バラマークの砂糖かあ。面白いね(w
いろんな色が入った、角砂糖セットではなく、アノ砂糖だよね!?
>80 そうです。コンビニやスーパーにも売ってるあの薔薇マークの砂糖です。
専用の化粧箱(2袋はいる)にいれて包装します。
ちなみにちょっとしたお礼や、中元のお返し(牛乳石鹸もらった程度の場合)
にもこの「薔薇マークの砂糖」が使われたりします。
82 :
愛と死の名無しさん:02/04/30 11:22
>>69 も、なかなかイイ!と思ふ・・・。
会場が無いのはしょうがないよね。
楽しい披露宴で良かったね。
83 :
愛と死の名無しさん:02/04/30 18:25
>布団
就寝するための、あのお布団ですか?
ホント?
お砂糖を使うのは、戦争中に甘いもの、甘味料がなかったからなんでしょうかね?
84 :
愛と死の名無しさん:02/04/30 19:46
>69 私もほのぼのとしてて良いとおもふワ。
そういう、手作り感のあるケコン式は行くのも楽しみ。
変な、気を使うこともなくてね!
このスレも、エロネタからだいぶそれてきて、ひそかに嬉しい。。
85 :
愛と死の名無しさん:02/04/30 21:05
>69
体育館じゃ何回もお色直しってわけにはいかないだろうけど。
無駄なことにお金使わなくていいし、なんかいいなあ・・・
都内じゃ、区立校の体育館なんて貸してくれっこないよね。
うらやましいな。
>>83 布団は季節によって変えられます。夏はタオルケット、冬は毛布やボアシーツなど。
とにかく「海のもの(かまぼこ)山のもの(フルーツバスケット)陶器、布、菓子」
は必須のようです。なんか大昔の年貢や祭りのお供えみたいな感じ。
>>79 もう、何でもいっとけー!ってなカンジだな。
次からは台車もつけてくれ。案外流行るかも。
88 :
愛と死の名無しさん:02/05/01 03:34
>なんか大昔の年貢や祭りのお供えみたいな感じ。
陶器はじゃまになるからいらないけど、
あとは消耗品だからいいかも。
変な思い入れの入ったものもらうよりマシ?
でもちょっと、グルメカタログにしたらどんな反応があるか、
試してみたい気もする。親が止めるだろうけど・・・。
>次からは台車もつけてくれ
ワラタヨ!
飛行機の搭乗員がもってるようなコロコロ鞄に入ってると嬉しいなあ。
89 :
名無しさん@HOME:02/05/01 05:36
79さん
その引き出物全部を、実際に手で持って帰るのですか?
女じゃ無理そうな気がしないでもない。
ホントに昔の租庸調みたいですね。
昔話だと大きいお土産には落ちがつくことになってるけど。
なんかわっしょいわっしょい持って帰る様が、目出度いんでしょうね。
90 :
愛と死の名無しさん:02/05/01 11:24
>89
租庸調にワラタ
いつの時代だよ。
91 :
名無しさん@HOME:02/05/01 22:42
大宝律令、700年代だから
ほんの1300年ぐらい前からの習慣?
92 :
愛と死の名無しさん:02/05/02 00:13
「おんたけさん」とかいう地元の民謡みたいなものを歌い、踊っていた
田舎の友人の結婚式。
地元の人しかわかんないから、私は引いちゃったけど。
こういうのもいいんでないかと。
94 :
愛と死の名無しさん:02/05/02 00:23
徳島県人の結婚式に出席したら、大量の阿波ダンサーズが現れて、場内を巻き込んで
踊り狂って去っていった。
新郎新婦とも阿波ダンサーではないらしいのに…。
徳島の結婚式には必ず現れるのでしょうか??
95 :
愛と死の名無しさん:02/05/02 00:30
地元の歌ってあるよね・・・
96 :
愛と死の名無しさん:02/05/02 03:24
沖縄の「琉球式」にあこがれて沖縄県人とケコーン夢みてたけど、
実際結婚するのは東北人です・・・
>94 やっぱり徳島だとそういうことになっちゃうのねー。面白いね。
>96 東北だってすごい民謡とか踊りとかあるから期待してみたら!!
なまはげ、とか出てきたらびっくりだね!
98 :
愛と死の名無しさん:02/05/02 11:00
>94
私は徳島の結婚式によく行くけど、ダンサーズが躍り込んできたことは
今まで一度もありませんでした。有名連を呼ぶにはお金がかかるから、
予算の関係だったのかなとも思います。
全国から人が集まっていた会議の懇親会は、ダンサーズ付きでしたけど。
99 :
愛と死の名無しさん:02/05/02 18:18
>94
最初は下品なネタが多くて不愉快だったけど、
地方色のあるの結婚式ネタは面白いねー
もっと聞きたいです@兵庫県民
100 :
愛と死の名無しさん:02/05/02 21:22
兵庫って普通の結婚式しかないよね。
ホテルか、結婚式場かで。
田舎の方へいくと、超豪華な結婚式場があったりしてウケルけど。
101 :
愛と死の名無しさん:02/05/03 10:30
そういえば、披露宴で、未だにゴンドラで降りて来たり、
スモークたいたりっていう、ダサい、バブリー時代のような演出は
あるんでしょうか?
ふと、地方の結婚式場では、未だに喜んで行われているのではないか
という気がしてしまいました。
誰かおせーて。
102 :
愛と死の名無しさん:02/05/03 13:40
そもそもそんな演出は名古屋中心で行われていたので
他の地区ではほとんど見たことがないとおもわれ。
103 :
愛と死の名無しさん:02/05/03 13:49
>102
あーーー名古屋なんだ発祥は。親戚が豊橋市にいるけど、
愛知県=名古屋ってイメージ、あるよね。
豊橋も名古屋と似てるのかな?(ローカルネタでゴメン)
あと、大阪付近でスモーク&ゴンドラ演出見た人いるよ。
2、3年前の話。
2組とも○ルクラシック△△でやった人。
↑この結婚式場使う人って、お金あんまりない、もしくはケチな人で
派手にやりたーいっていう人が多い気がする。
104 :
愛と死の名無しさん:02/05/03 17:37
イカの結婚式?
105 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 07:55
あたま悪そうなヤシがいる
106 :
愛と死の名無しさん:02/05/05 12:56
地元がかなりの田舎で、そこでの結婚式にも数回出たけど
・新郎新婦いずれかの親戚のばーちゃんによるお祝いの踊り(日本舞踊)
・ 〃 じーちゃんによるお祝いの詩吟
これは必須アイテムだった。
数年前に都内在住の従妹がホテルのレストランでこぢんまりとした
披露宴をしたけど、そこでも踊り&詩吟炸裂。
こじゃれたレストランウェディングが地元の披露宴になってたよ…。
107 :
愛と死の名無しさん:02/05/06 01:22
姉の結婚式に、太鼓連中が入ってきたときはワラタ
姉旦那のお父さんが地元の太鼓サークルの創設者の一人でした。
狭い式場にいきなり赤黒の法被姿の団体が入ってきて
太鼓や銅鑼を叩きまくり鳴らしまくりでした。
108 :
愛と死の名無しさん:02/05/13 13:02
北海道は会費制。
新郎新婦の親族がひな壇の前に座るの。
関東と反対だからびっくり。
引き出物も無駄が無く良かった。
遠くから来てる人が多いので・・と小さなメイプルリーフ金貨だった。
いざとなったら換金できるのがウレシイ
109 :
愛と死の名無しさん:02/05/16 19:16
巨大ちんこまんこパンが出てくるのって
どこの結婚式だっけ?
110 :
愛と死の名無しさん:02/05/29 22:20
111 :
愛と死の名無しさん:02/05/29 23:48
光る回るケーキには要注意!!
都会?と思われる横浜で発見!
112 :
愛と死の名無しさん:
>>111 禿敷くワラタ
鹿児島とかならともかく、横浜とは・・・・・(w