忌中札は不気味すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
消防の時、祖父が亡くなった時に家の前に貼られた
忌中札がすごく不気味で怖かった。
今でも忌中札は見たくない。
2愛と死の名無しさん:02/04/02 00:03
今じゃMicrosoft Word使えば忌中札なんか誰でも簡単に作れる。

3愛と死の名無しさん:02/04/02 00:40
>>1
画像うpきぼ〜ん。
4愛と死の名無しさん:02/04/02 23:00
>>2
WordよりもExcelの方が作りやすいのでは、

俺は以前Excelで忌中札を作ったことがあるけど、
さすがに印刷して部屋に飾ろうとは思わなかった。
5愛と死の名無しさん:02/04/04 01:43
>>4
ああ、Microsoft Excelという手があったか。
セルごとに文字サイズなど設定するのが楽だからなぁ。
6愛と死の名無しさん:02/04/04 01:51
>>4
いやな奴の家のドアに張り付けるとか、Adobe Acrobat使ってPDFにして
ネット上にうpして「嫌がらせ用としてご自由にお使いください」とか
コメントしておくとか。
7愛と死の名無しさん:02/04/05 23:28
地方によってはでかでかと「忌中」と書かれた
門灯があったり、忌中と書かれた提灯がある
みたいで、特に夜見るとすごく怖いと思うが…
8このスレ、マイクソのアプリ論になるか?:02/04/06 00:51
>>4の人が言った通り、Microsoft Excel2000で忌中札作ってみたよ。
黒枠作るのがWordより楽だね。
葬儀社に売り込めそうな出来映えになった。
9愛と死の名無しさん:02/04/06 00:54
ついでに言うと、hpのプリンタで出力してみたから黒がいい感じ。
hp製品は葬儀社様にお勧め。
それこそdesign jetなんかも応用が利くんじゃ無いかな。
10愛と死の名無しさん:02/04/07 23:36
忌中札って地方によって違うみたいやね。
自分の記憶では九州では黒枠の中に「忌中」と書かれてるだけ。
関東では「忌中」の文字の下に通夜や葬儀の日時,会場が書かれてる。
関西では正方形をひし形にした紙に黒枠で「忌」と書かれてるだけのよう。

関西版だったらそんなに不気味には思えないけど…
11愛と死の名無しさん:02/04/24 23:48
age
12愛と死の名無しさん:02/04/25 00:51
忌中札ではなく環浄札は
13愛と死の名無しさん:02/04/25 03:59
手のかたちが印刷されてて「忌中 ⇒」みたいに家の方向さしてるのもある。
こわい。
14愛と死の名無しさん:02/04/25 21:27
>>13
自宅や葬儀会場でなくその辺の電柱に「忌中」なんて貼られてたら
確かに怖いね。特に夜見た時。

あと、自分が出た葬儀ではないけど、団地の集会所が葬儀会場に
された時、花輪やその他の飾り付けが全くなく、ただ集会所の
入口に忌中札が貼ってあるだけのことがあった。
自宅はどうだったかは分からないが、公共の建物に忌中札だけ
貼るのは何か変な感じがした。
この時は周りに飾り付けが全くなかったので余計不気味に感じた。
15愛と死の名無しさん:02/04/25 23:18
>12
たまはじいておつかいなせえ
16愛と死の名無しさん:02/05/03 23:37
 ―
|環|
|浄|
 ―
>>12 こんな感じですか
17愛と死の名無しさん:02/05/04 21:13
新聞配達のバイトをやっているが、忌中の紙は不気味この上ない。

特に朝が早いので、不気味さに静寂さが加わりダッシュでその場を立ち去る。

あと団地の公民館で通夜をやるのはかなわないが、外から中が見えないようにしてくれ。


(臆病な新聞配達人のなげき)
18愛と死の名無しさん:02/05/07 00:22
どちらかはっきりしないのですが、環浄の環は還だったかもしれない
1916:02/05/10 21:03
>>18
yahooで検索してみると「還浄」が正しいようですね。
で、訂正
 ―
|還|
|浄|
 ―
20愛と死の名無しさん:02/05/16 23:06
 ―
|忌|
|中|
 ― age
21名無しさん:02/05/16 23:12
>>16さん
宗派でちがいます。
22愛と死の名無しさん:02/05/23 23:37
age
23愛と死の名無しさん:02/06/08 21:38
名古屋周辺にある「忌中」と書かれた提灯
やめてくれ。
24愛と死の名無しさん:02/06/10 17:24
名古屋は葬式も派手なの?
25愛と死の名無しさん:02/06/14 01:32
>24
3人葬式を出すと、身代が潰れると言われています。
26愛と死の名無しさん:02/06/23 14:05
忌中札の「忌中」の文字がゴシック体だったら
そんなに不気味じゃないかも…
27愛と死の名無しさん:02/06/23 14:13
>>26
江戸勘亭流だと、落語っぽい。
28愛と死の名無しさん:02/06/23 15:31
>>27
warata
29愛と死の名無しさん:02/06/23 15:54
やっぱり、HipHopにさ、
「もっChu〜♪」って書くべきだYO!
30愛と死の名無しさん:02/06/23 15:57
>>27
落語は寄席文字。勘亭流は歌舞伎。
31愛と死の名無しさん:02/06/28 23:50
昔あった変体少女文字で書かれた忌中札はどうかな?
32愛と死の名無しさん:02/06/29 00:20
ついでにコメットさんフォントの忌中札は?
33愛と死の名無しさん:02/06/29 00:25
>>31
「もちゅー」って書いてあるの?
34愛と死の名無しさん:02/06/29 00:26
いや、やっぱりあの時代なら「もちゅーどぇ〜す!」か。
35愛と死の名無しさん:02/06/29 00:33
>「もちゅーどぇ〜す!」

なんかそれ、楽しそうなんですけど・・
36愛と死の名無しさん:02/07/07 00:38
「忌中どぇ〜す!」
か、
「きちゅーどぇ〜す!」
の忌中札キボンヌ。


37愛と死の名無しさん:02/07/13 14:38
赤枠に赤い文字の忌中札はどう?
38愛と死の名無しさん:02/07/13 14:41
おれは喪中札よりローリングストーンズのマークの方がトラウマ
39愛と死の名無しさん:02/07/19 00:20
 ―
|忌|
|中|
 ― age
40愛と死の名無しさん:02/08/04 13:34
あれは49日までだっけ?
41愛と死の名無しさん:02/08/04 14:47
>>40
確かそうだったと思う。
でも忌中札は葬式が終わったら普通は撤去してるはず。
42愛と死の名無しさん:02/09/05 23:56
小学生の時、祖父の葬儀の時にその家にあった飾り、

忌中札、
でかでかと黒枠の中に「忌中」と書かれた門灯、
「忌」と書かれた暖簾(緑地に金色の地で「忌」)

この3点セットで漏れは「忌中」という言葉にトラウマになった。
ちなみに大分県での葬儀。
43愛と死の名無しさん:02/09/06 00:04
あー葬式か・・って思うくらいしか感想がない<きちゅーふだ
44愛と死の名無しさん:02/09/14 16:22
age
45愛と死の名無しさん
葬式の最中は飾るなって言われたよ。葬儀屋に。
空き巣が入るからって。