1 :
愛と死の名無しさん:
もうすぐ結婚したいと思っています。
しかしほとんど貯金もなく、気になってる事・悩んでる事があります。
彼女の家が形式に多少こだわりがあるらしく
結納→婚約→結婚式→入籍
の形でいきたいらしいのですが先ほど言ったとおり貯金はありません。
すこし結婚を待ってもらってお金を貯めてからと思うのですが、
僕自身結婚したい意志を相手方に伝えてから話が盛り上がり
結婚式場もすでに見に行っている状態です。
となると次は結納。
僕自身なんの知識もないので、いろいろ人に聞きまわってます。
まず結納金はいかほどなのか?が気になってます。
通常100万ほどと聞きますが相手方に聞くわけにもいかないし、
僕の周りで上記の形式で結婚したひとがいませんのでわかりません。
みなさん結納をされて結婚した人もいるとおもいます。
そういった形しかないのか?他にこんな結納をした等
ありましたら、アドバイスお願いします。
2 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 19:11
結婚して生計をともにする相手なんだから、こっちの経済事情をよく
理解してもらうことが先決。
結納は地方によって形式が異なり、結納金も都内では50万〜100万
が一般的と聞きました。
結納だけでなく、結婚式や新生活にもお金がかかります。
どちらかの家が裕福で、援助を申し出てくれるなら別だけど、
そうでないなら、ひとまず結婚は期限付きで延期し、貯金をすることを
おすすめします。
3 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 19:13
うーん。結納は100万が多いような気がします。
あとは、いろいろと飾りのようなセット(一式)かな。
私(女)は結納したくなかったので、やってません。
御参考までに、私はそれでも結婚式や新居などすべての金額を合せてざっと700万円はかかりました。
4 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 19:16
3ですが、追加。
ちなみに双方の両親から援助の申し出を辞退して、旦那と2人でお金は同額を出し合いました。1さんの年齢などは存じませんが、身の丈に合ったことができないのなら、熱に浮かされずにひとまず冷静に延期することをおすすめしますね。
5 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 19:25
私は都内で100万だったよ。で、結納返しに12万の時計をあげた。
それと婚約指輪ね・・・。
結納は、基本的に男性のほうから「やめましょう」とは言いにくいから、
やっぱり自分の貯金と収入を彼女に公開して、話し合いをしたほうがいいよ。
早速書き込みありがとうございます!
僕も書き込む前にそのことを彼女に伝えてますが、
くだらないかもしれないが、悩んでる事がもうひとつあります。
彼女のおばあさんが彼女の結婚式のために
「ゴジョカイ」に入っていて積み立てているのでそこの式場なら安くあがる
一回見学に行かないか
というので見に行って盛り上がって日取りの予約もしてしまいました。
僕は「ゴジョカイ」と言うのがわからず、あとで親に聞いてみたら
そういう会は自分たちの葬式等のために積み立てておくもの
と聞きました。
「そんな積み立てで式を挙げてしまったらこの先相手方に頭が上がらなくなってしまう」
と助言されました。実際回りにいるらしく、それで夫婦仲が悪くなった人もいるとの事です。
しかもすでに相手方には「次は挨拶に行く」と言ってしまっています。
実はそれが今日だったんですが、彼女と今日話していきなり「中止」に
してもらいました。
うまく内容を書くことができなくてすみません。
自分の事ですみませんが、よろしくお願いします。
またすぐ書き込ませてもらいます。
7 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 19:38
結婚式場によっては結納はオマケっていうところもあるので
そういうところも探してみれば?
私がやったところでは、本人たち・仲人・両家それぞれ4名までの
お食事代と会場費、結納セットが無料でした。
こちらが用意したのは結納金と指輪だけだったかな?
金額については相手の親御さんには聞けないでしょうから
自分が出せる額を彼女にちょっと打診してみては?
2人だけの間での打ち合わせは必要でしょう。
今は結婚資金の銀行ローンなんかもあるみたいだし、見栄を
張りたければそういうテもあるしね。
(但し私も
>>4さんと同じく身の丈に合わないことはすべきでは
ないと思っています)
うまく行くといいね!お幸せに!!
1.挨拶をドタキャン…非常にまずいんではないか?
2.結納はしなければいけないのか?
3.実際結婚までいくらぐらいかかるのか?
上記が頭を悩ませてます。
他にあるとすれば
4.それで結婚をあげると頭が上がらなくなる?
5.しっかりした婚約をしなければ一緒に住めない。
6.そんな状態なのにもかかわらす気持ちは早く一緒になりたい
以上です。
自分の中で、相手方に甘えて結婚式を挙げてしまおうか?でもそうすると
いろいろ自分にとってマイナスが出るんではないか・・・
といった葛藤があります。
どうすればマイナスなくいけるか?相手方に失礼のないようにいけるか?
質問ばかりですみません。
9 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 20:20
ちょっと辛口ですが、のぼせずに冷静に。
相手方に失礼のないようにとのことですが、挨拶ドタキャンはすでに失礼です。それから結婚にかかる費用は(現段階の1さんの計画なら)本当に膨大です。今は延期してコツコツと貯めて、彼女との愛情をもしっかりと育んでからの方が実りある結婚ができると思いますが。
10 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 21:07
1.まずいです。ちゃんと理由を話してお詫びしましたか?
2.彼女の家がしたいと言っているなら、するべきです。
3.まず結納で少なく見積もって60万
(結納金50万+結納品・準備にかかる費用10万)
婚約指輪は一般的に給料の三ヶ月分といわれます。
結婚式は、互助会を使ったり、手作りで工夫をするなどして、120万
(ご祝儀でトントンになる場合もあるので、あまり深刻にならずに)
ただ、お金はない、でも結婚したい・・・では、大人として通用しません。
彼女に苦労をさせなくても済むくらいに貯金ができるまで、一緒に暮らす
のは待つべきだと思います。
彼女の家が結婚を急いでいるようですが、あなたの経済状態について
知っているのでしょうか?結婚の意志がある=蓄えがある、とはやとちり
しているのかもしれません。
ただ、式に関しては彼女のおばあさんが彼女のために積み立てていたのだから、
甘えてもいいのでは。
11 :
愛と死の名無しさん:02/01/05 21:22
貯金もないのに結婚をちらつかせ、相手の親への挨拶も
ドタキャンの1の個人的スレ。
多分相手の親に「こんな男に娘はまかせられん」と反対され
このスレの始末もつけないまま・・・に8000鶴亀。
12 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 01:14
便乗して質問させてください。
当方初婚男(27) マンション、家具あり。
彼女再婚 子あり。
結婚後は自分のマンションに住むことになっています。
結納の話は全くしていないのですが、結納は行うべきなのでしょうか?
結婚式は2人のお金で行います。
ちなみに2人とも東京(新宿区)在住です。
13 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 07:09
>>12 そんなもんここで聞かないで彼女に聞けば?
それと双方の両親ね。
初婚同士だって省略する事が多いのに、
赤の他人がやるべきなんて言えるわけない。
14 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 10:05
>12
家具ありは関係ないでしょ、この際。
たしかに結納金は嫁入り道具の購入費用に当てられる事が多いけど、
本来使い道は嫁側にまかされるべきだし、
「家具はもうあるから結納金いらないよね?」なんて言ったらカナーリ失礼だよ。
まあ、それはともかく、嫁さんに聞いてみなさいな。
「結納はどうしよう?」って。
16 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 14:10
貯金がほとんど無かったけど親から借りて結婚したよ。
遠距離だったので交通費や電話代、家賃で月10〜15万ぐらい浮くから、一年もかからず借金返済。
だらだら付き合って、ちびちびお金ためるよりも、二人で一気に年200〜300万貯めた方がいいと
思ったのが借金までして結婚した理由かな。ちょうど車のローンとかも終わったし。
結納は一応やったよ。話し合った結果、形だけにして、結納金も10万円だった。
17 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 14:24
>>16さんの意見は親が金を出すならいいと思うが、
それこそ頭が上がらなくなる
1さんの主張なら結婚資金貯めてから結婚したほうが
いいとおもいます。
私の意見ですが将来結婚式をあげたいと思ってる人は
普通少しは貯金をしているのでは?と思ってしまいます
>>17 結婚式を挙げたくないが、親が挙げてほしいということになるパターンもあるかも。
というか、うちがそうでした。
式を挙げるほどお金が無かったので、とりあえず親からお金借りて式を挙げ、
その後お金貯めて借金返済しました。
頭があがらなくなるということはないなぁ。
19 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 15:08
1は結婚したいけど披露宴等はやりたくないの?
披露宴やりたいなら金たまるまで待ってもらったら?
親が先走ってるなら借りるのもいいかもしれないけど、
自分の結婚式(あげたい意思のある)なら親にほぼ出させる
のはちょっといただけません
結納等形式は新婦側にあわせたほうが無難とおもいます
20 :
愛と死の名無しさん:02/01/11 03:57
若い時分は結婚資金も当座の生活資金も足りないのが当たり前。
だから、結納金という合理的なシステムがあるわけ。
新婦側の支度金は新郎の親が、新郎側の支度金は新婦側の親が負担し、
余ったお金は当面の生活の足しに。
結納金は決して、家同士の金のやり取りでもなければ、人身売買でもないよ。
子にとっては親から援助資金を貰える最後の機会でしょう。
21 :
結納なんて・・・:02/01/11 04:28
今時はやらないとごり押し!
結局は当事者が納得してればね。
22 :
愛と死の名無しさん:02/01/11 06:15
>>20 思いっきり間違ってると思うけど。
そもそも、結婚資金を当人が出すようになったのは最近の事で、
一方結納の習慣はずっと前からあるんだよ。
だいたい、結納金程度じゃあ、お金、余らないし。
23 :
愛と死の名無しさん:02/01/11 06:37
>22
まあまあ、おそらく20はそういうやり方だったんでしょう。
自分のケースを世間の常識と信じてる、おめでたい奴なんですよ。
>>22 >結婚資金を当人が出すようになったのは最近の事で、
>一方結納の習慣はずっと前からある。
??・・・その通り。同じことを言っているYO!
御袴料と御帯料という呼び方もするけど、
結納の習慣は昔から続いている合理的なシステム。
新郎側・新婦側、親・子で、最も丸く収まりやすい良い方法だから
続いてきたのでしょう。
ただ、22の言うとおり、最近は結婚式に費用がかかりすぎてお金が余らない。
25 :
愛と死の名無しさん:02/01/12 18:53
わるいけど、20の方に分があると思うが
26 :
愛と死の名無しさん:02/01/12 21:58
やっぱり、結婚ってなったら
親の援助なんか断れるくらいになっていたい。
っていうか、自分達相応にやっていきたい。
援助してもらっても、ちゃんと返すって言ってる方もいるし。
もう甘えてなんていられないよ。
27 :
愛と死の名無しさん:02/01/14 04:02
>>26 そういう人はそうすればいいが、
結納金を取り交わすことを卑下するのはやめれ。
親の援助を突っぱねるのは、むしろコドモのすること。
子が苦しいなら親が助け、いずれ親が苦しくなった時には
子が助ければよいでしょう。
日本に根付く習慣を、何でも悪しきものとして軽んじることはない。
28 :
愛と死の名無しさん:02/01/14 06:45
>>27 ん。習慣=伝統って解釈したけど、そう思う。
なんでも自分でやってます、なんて顔しても一人で生きているわけではないから
「世話になる礼儀」というのも大切と思う。もちろん、やるべきところは
自分でやった上で。
29 :
愛と死の名無しさん:02/01/14 07:46
30 :
愛と死の名無しさん:02/01/14 15:50
私は地方です。結納金は200万円でした。
実質は家具家電の購入にほとんど使いました。私個人の道具は(着物や、喪服)は
両親がそろえてくれました。結納返しは眼鏡(2点)とパソコン(実質私がつかって
います。)で、私が購入しました。
婚約指輪はいただきませんでした。彼のお金から出たものでないと嫌だったので。
結納金も彼の親が出しているのだと思います。
反対に結婚式はご祝儀が入りますから、100万弱ですね。実質払ったのは。
地方なのでそれなりの引き出物をつけないといけなかったので。
おさえようと思えば実質40から50万円でできると思いますよ。
結納金 200万円
結納費用 25万円
結納返し 35万円
結婚式挙式 280万円
家具家電 120万円
新居敷金礼金 30万円
+祝儀170万円
+結納金200万円
でしめて実質支出320万円くらいでしたかね。うちは。
結納金がないなら、家購入などのかわりのものがいりますね。
何十年も大切に育てた娘さんなのですから、彼女のご両親が
納得されるかどうか難しいですよ。
31 :
愛と死の名無しさん:02/01/15 14:50
結納って、結婚式のどのくらい前にしたら良いでしょうか。
都合があって、結婚は来年になりそうですが、
今、婚約すると、その後気持ちが変わった時に
法律などが絡んで面倒なことになりそうです。
結婚前3ヶ月くらいで良いのではないかと思っているのですが
どうでしょう?
自己レス・・・
結納金払っておいた方が、慰謝料などの面倒な問題が
発生しなくて良いのだね。
やっぱり今のうちに結納しようっと。
33 :
愛と死の名無しさん:02/01/15 20:54
>>32 今のうちに結納するっていう自己レスの意味がわからんぞ。
破談になった時に、結納金を払ってるとそれを慰謝料に充当出来るって事か?
結納を払った男性側に破談理由があった場合は、結納の金額の倍以上は
金がかかると思うのだが・・・。他の諸経費も当然男性持ちになるよな。
そもそも、結婚しようと思う女がいるなら、破談になんか絶対するものかと
いう意気込みを持て! その後気持ちが変わった時なんて口にするな!
>33かーっこいい。
結納は半年から4ヶ月前ですね。
結婚前は3ヶ月前くらいでいいのに。ってらく〜に
おもってましたが、結婚式をしようとお考えなら
下記のような準備が(ざっと)いります。あとはぜクシィなど
を彼女と読んでみてくださいね!
結婚式 決めることたくさん。挙式スタイル 披露宴会場の決定
誰に参加してもらうか。招待状 仲人の依頼
引出物 料理の決定 装花 ケーキ 席次 衣装打ち合わせ
BGM 進行 余興の依頼 2次会 結婚・婚約指輪
転居 家具家電選び 購入 部屋探し 引越し 道具入れ
各種手続き NHKガス電気水道電話 住民票
お嫁様は着物やパールの準備(一生使う道具)
新婚旅行 パスポート 土産 行く先 準備
結婚報告葉書 あいさつまわり(親戚 会社)
このように意外と、大変なんです。
お互い仕事してたらなおさらですね。
うちは半年間(結納より約半年で結婚)
毎週何か結婚準備していましたね。
35 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 01:45
新婚旅行で初めてパスポート用意するのか・・。
それが普通なのかな。
結婚一年前にパスポートの丁度更新時期で、
苗字が変わるとも思わずに10年のを申請しちゃったよ。
(悔しいから苗字を変更して使ってる。入国審査で説明が面倒)
36 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 02:34
>>34 うわー…それだけやるなら、半年以上必要かー
37 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 09:54
>>34 うちはおいらの家に住んでいるから転居分はほとんどなしだったけど、式やあいさつ回り全部あわせて
一月半ちょいで終わった。
おいらは例外として、結婚式は3ヶ月もあれば十分間に合うと思うのだが。
>>35 うちは国内なんでパスポートなし…。新婚旅行って海外が多いのかなぁ。
38 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 10:02
>>34は今時ではむしろ珍しく、
「全部」「きちんと」やった人達ですね。ご苦労様です。
そもそも披露宴やるのに親戚に挨拶回りって、なんじゃそりゃ。
39 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 10:24
>38
私も親戚に「今度私と結婚する○○さんです」と
披露宴の前に紹介しましたけど?
改めて親戚にご挨拶に伺ったわけじゃないけど
親族の食事会に婚約者を連れて行き、おじおば・いとこなどに引き合わせました。
顔合わせの機会がないまま披露宴会場ではじめて顔を見た
いとこのだんなさんやお嫁さんよりも、
前もって会っていた親戚のだんなさんやお嫁さんの方が
その後の親戚づきあいは概してスムーズにいってるような気がします。
40 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 11:59
その後もなにも、旦那の家族とは親戚付き合いしてますが、
(結婚後の現在は私と旦那が家族。旦那の親は親戚)
旦那の親戚なんぞ、結婚式以降、会った事もありません。
その後スムーズに行く、というよりは、
もともとそういう濃い目のつきあいだっただけでしょう。
いや、別に文句言ってるわけじゃないですよ。
こういう事はそれぞれですから。
>>40 ダンナから見れば親戚じゃなくて親だろう。嫌な女だな。
もともと親戚付き合いが無いか40自身が下手なんだろうね。
嫌われているってのもあるかもしれん。
全く親戚付き合いが無いってのは大抵何か理由があるもんだよ。
34名無しですの。
わたし、本当はこんなにきっかりしたくなかったのです。
このほかにも顔合わせや、仏壇参りという家の地方特有の
行事もしたのですよ。
披露宴する自分の姿は想像もしませんでしたが、
結婚は「家」同士のもの。両家の意向もあり、
親族の顔合わせが何よりも重要な目的なので、
避けては通れませんでした。折れるしかなかったのです。
34に書きましたもののなかで、実際はしていないものも
ありますよ。仲人は立てませんでした。
そして新婚旅行にまだいっていません。
お互い忙しくて・・・もあり、いけてないんです。
挙式翌日からお仕事でしたねぇ。
私がしたかったのは「新婚旅行」だけです。
披露宴なんて本当はお金の無駄遣いにしか
思えませんでした。(もちろん当日はニコ
ニコスマイル。そんなことおくびにもだしませよっ。)
あーたった4時間のことにお金使うくらいなら、
車買いたかったぁが本音です!!でもうちの母世代
(団塊の・・・)は価値観違うんですよね。
一概には決め付けませんが。
43 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 19:48
>>40 嫌な感じの文だな。
旦那の親が親戚なんだから、お前は自分の親とも親戚として
付き合ってるんだろうな?
それとも旦那は養子で、名字が違うからもう旦那の親は親戚なのか??
とにかく嫌な感じの女!!
44 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 22:05
40ではないけれど、こんなに過敏に反応する人もいるんだねー
相当なマザコン?
45 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 22:26
>>44 自分の親兄弟が旦那、嫁に親じゃなくて単なる親戚って言われて嫌と感じるのに、
ファザ/マザコンってのは全く関係ないと思うがいかが?
46 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 22:27
>>43 自分の親も親戚ですが、何か?
私の家族は今のところ旦那一人だけです。
(近々増える予定だけど)
47 :
愛と死の名無しさん:02/01/16 22:30
「家族」って、一緒に暮らしてる人の事を言うんでしょ?
結婚してからも自分の親兄弟と同居してる人ってそんなに多いの?
>>45 41、43の反応は過敏に過ぎないか?
夫婦になったなら、「家族」と言えば
まず最初に自分の配偶者と子が
思い浮かぶようになって欲しいよ。
間違っても、嫁を貰って「家族が増えた」とは
いって欲しくないぞ。
>>48 家族で親よりも先に配偶者が思い浮かぶのはいいが(自分も先にかみさんが浮かぶ)、
ただもはや親は家族とは関係ないように40が書いているのが気になっていると思うがいかが?
40は旦那の親は親戚、そして親戚なんぞに会ったことが無いって書いている。
何か理由があるかもしれないけど、自分の親に結婚後一度も会わないような女は
誰だって嫌に感じるんじゃないか?
>49
>ただもはや親は家族とは関係ないように40が書いているのが気になっていると思うがいかが?
どうだろう?
40の真意も41の拘りも分からないなー。
まぁ、代理で私たちが話し合うこともないよ。
ということでsage。
なんか、誤解の原因がわかった気がする。
まず、旦那の実家には月に2回は訪問してますし、あちらが来る事もあります。
その都度焼きたてのパンをお土産に貰います。(おいしんだ、これが)
仲良くしてると思ってます。
私の実家は遠いので頻度は減りますが、気持ちの上では同様に付き合ってます。
又、旦那の実家以外の旦那側の親戚とは、結婚式後、会った事はありません。
盆・正月含め、普段はほとんど親戚同士で会うことはないそうです。(旦那談)
>>40で書いた事を詳しく書き直すとそういう事です。
決して、夫の親となんかつきあってないとか、そういう意味ではないです。
書き方悪くてすみません。
ところで、「家族」の定義ですが、
あなたのご家族は?と聞かれたら、例えば私の場合は夫と二人、ですよね?
実家に住んでる両親を頭数に入れたりはしませんよね?
履歴書に「家族」と書く欄があったら、それは「同居親族」を指すのであり、
別居している両親を家族欄に書く人はいませんよね?
(一人暮らしの独身者だと迷うところだけど、少なくとも結婚して別世帯をかまえたらそうなる)
私の家族は夫だけであり、夫の両親は家族ではないと、
ごく当たり前のことを書いただけなのに、この過剰反応。
結婚って新しい家族を作る事だって、男性諸君はわかっているんでしょうか?
まあ、なんか、どうでもいいのでsage
>>51=40
同意。
ところで、近々家族が3人になるそうで、おめでとう。
ちなみに父は姓を継いだ際、旧態の漢字を改めたよ。
父の両親と同居だけど、正確には姓が違うことになるね。
まあ、微妙に関係ないのでsage
すいません、ちょっと質問。
1年後位に結婚しようと思ってるんですが、うちの家は正直あまりお金がありません。
で彼女の家は結納は貰いたいと言っているので結納はする予定なんですが、
私は結納を親に出してもらうのを申し訳無いと思っています。
結納金を自分で出す人もいるんですか?
54 :
愛と死の名無しさん:02/02/12 10:31
>53
結納だけでなく、全ての結婚費用を新郎や新婦自身が捻出し
親の金は使わないひとも当然いる。
なのであなたが結納金を出してもなにも問題はない。
むしろ「親のふところをあてにしない」分、立派だとも思えるよ。
55 :
愛と死の名無しさん:02/02/12 11:09
>>53 彼女の家がどう考えているかによると思う。
失礼な言い方だけど、結納金を貰いたいのか結納という形にこだわっているかで
かわってくる。
うちは両家とも家同士のこととして親がだすものという考えだった。
彼女のご両親がそういう考えなら自分がだしたとしても
あえて言わない方がよかったりするし、
このへんの食い違い(家同士の付き合いと考えているか、当人同士のことと考えている
かの度合い)がひどいとその後の嫁、姑問題とかツライものがある。
結婚の前には、話し合ったほうがいいと思うよ。
>>54-55 早速の回答ありがとうございます。
自分で出してもいいものなんですね。
一応両方の家と話してから自分で出そうと思います。
結納金なしの結納式もある。
エンゲージリングなどの取り交わしと家族の承諾の場という感じ。
クリスチャンの婚約披露パーティの縮小版のようなもの。
58 :
愛と死の名無しさん:02/02/12 22:42
>56
両方の家と話す必要は無い。
親が出そうが、息子が出そうが、「○○家からです」
といって収めてもらえばいいだけの話だ。
相手が、「結納はお互いの家同士の・・」とか考えてるなら
尚更話さない方はいい。
>>58 そうですか、ちょっと考えます。
あと彼女が婚約指輪はいらないって言うのであげないつもりなんですが
結納で婚約指輪が登場しないのはまずいのですか?
そもそも婚約指輪をあげない事がまずいことなのかな?
60 :
愛と死の名無しさん:02/02/13 00:11
61 :
愛と死の名無しさん:02/02/13 00:13
>>59 婚約指輪って基本的には婚約の記念品としてあげるものでしょ。
だから指輪じゃなくてもいいし、無理にあげなくてもいいと思うよ。
62 :
愛と死の名無しさん:02/02/13 00:22
>>59 指輪は苦手なので、ブレスレットかピアスがよかったなぁ。
ずっと着けていられるし。
63 :
愛と死の名無しさん:02/02/13 00:53
>59
なくても良いでしょう。
ただ、あなたの経済状況を考えて「いらない」
って言っている可能性がありそうなら、
値段に関係なくなんでも良いので指輪あげると喜ぶかもよ?
ファッションリングとかだと一万円くらいからあるしね。
(本当に指輪いらない人なら無視してね)
レスどうもです。
そういう事なら指輪はあげない方向で行くと思います。
しかし結納って色々面倒ですよね。
スルメなんかいらないでしょ、と思うんですけどね。
私の場合は、結納金はなく、記念品の交換のみでした。
結納というより婚約式で、チャペルで、シンプルに致しました。
結婚式も同じ教会で、同じ先生の司式でいたしました。
教会の結婚式は多いですが、結納も教会の方は少ないようです。
人によっては結納の品を祭壇のかざり婚約式をなさる方もいらっしゃいます
俺も、9月に結婚するのだが。。。
結納には〜百万。結婚式には〜百万。
親戚まわりは、どーたらこーたら。
他人の価値観は、とりあえずおいておいて、自分のやりたい結婚式を
考えなさい。お金が無いのであれば、お金がかからないような結婚式を
なさい。結納金が無ければ、その事を双方の両親に相談なさい。
親は、子供の幸せを祈ってるはず。ちゃんと話せば、それなりの結婚式でも
納得してくれると思うよ。俺は。
67 :
愛と死の名無しさん:02/05/11 16:54
保守AGE
男から「結納しないでいい」って言えないもんなのぅ???
私は言われたよー。そのときは深く考えずに「そうだね必要ないね」って言っちゃったけど
今更だけど、あってもよかったかな・・・。
それから、
結納金があったら正直いって、新生活の準備にすごく助かるんだけど。
100%養ってもらおうとは思ってないけど、相手に
「結婚するなら自分の分は稼げる女性じゃないと」と言われたり
式費用全て折半(あたりまえっちゃあたりまえかもしれないけど)だったり
なんかー・・・最近ちょっと気になってる。