ブライダル相場って、、、ぼったくり?

このエントリーをはてなブックマークに追加
132おじさん
118
代官山の阿曽さんとこね。 雰囲気あるいい感じの店ねあそこ。
大きな300歳のけやきが館守ってるみたいなのね
ライトアップされてて夜きれいよ。
平松さんとこぼってるとか高いとか云われてるけどあの人なかなか
立派なシェフよ。
あれだけ大御所なると初心忘れてしまうのね。 シェフでなくビジネスマン
になてしまうのね。 でも平松さんやり直したいて博多の店でもいちど
勉強始めたらしよ。なかなかできないことね。
その平松さんが店にシェフの名前つけさせたのがASOよ。
阿蘇さん見た目のとおり普段気さくな人よ。マダムも人当たりのいい人よ。
料理・サービス・ワインのラインナップもさすがHIRAMATSUよ!
テーブルウェアもつこてるもの一流よ。 何で高く感じるかていうとね、
前におじさん話した、どこに利益乗せるかていうセンスよ。
ひらまつさんとこは持ち込みオッケーにしてその分の利益分散させてるのね
どっちいい?
持ち込みオッケーで他高いのと持ち込み不可で全体的に安いの。
選択権お客サンに与えてる点では平松さんの方法悪くないと思うけどね。

ひらまつさんコーディネーターは評判いいよ。
あそこウエディングについてはマダム支配制度なのね。
マダムと話す機会あればできるだけ二人の考え話してみるといいかもね。