201 :
愛と死の名無しさん:
葬式話の途中で話を変えてすみません。
肩書きを付けて年賀状のあて先を書こうと思ってます。
役職がいろいろある方、つまり兼務ですね、こういう方ってどう書けばいいんでしょうか。
常務取締役なんとか本部長なんて名刺に書いてあるんです。
あと、執行役員常務なんとか本部長なんてあるのですが、どう書けばいいの?
誰か教えてください。秘書検定は2級を持っているが、私の考えではすべて書くべき!と思ったのだが、それでは長すぎると後輩に言われてます。
202 :
愛と死の名無しさん:01/12/18 23:30
そのまま書くべきです。
省略するのは失礼です。
宛名のバランスが悪くなろうが関係ありません。
うちの会社の場合は・・
常務取締役なんとか本部長=常務取締役(そして左隣に名前〜様)
執行役員常務なんとか本部長=↑と同じ
ですね。
普通の書類等を郵送する場合は全部書きます。
私の部署は役員室ですが、最初は先輩と上司に確認しました。
あくまでもうちの会社の場合ですので・・・
204 :
愛と死の名無しさん:01/12/18 23:42
昔、勤めてた役所では兼務の肩書きの場合上位の役職で呼ぶしきたりだった。だから上位の役職で書いてました。
でも、肩書きはすべて書いたほうがいいのではないでしょうか。
外資系とかやたら長いカタカナの肩書き書きにくいでしょうね。
チーフマネージャーぐらいならまだしも、エグゼクティブライフプランナーと書いてある名刺を見たときには年賀状が書きにくい方だわって思いました。
205 :
愛と死の名無しさん:01/12/19 06:37
主人側のイトコが純白のパンツスーツで来た
しかも金髪・・・
206 :
愛と死の名無しさん:01/12/19 08:18
年賀状と言えば友人がくれる賀状に、ご主人の勤務先と役職名を入れている人が
いるのですが、何か違和感あります。別にいいの?(子どもの名前も入った、家族の普通の賀状)
プライベートの年賀状には普通は肩書き入れない
でも、ある年突然会社名も肩書きがなくなったらいらぬ想像を生むだろうな
>205
おっ他のスレにも書いてたね
よっぽど根に持つような格好だった?
209 :
愛と死の名無しさん:01/12/19 23:15
>>206 会社の取引先関係にも同じ年賀状ですましているとか。
210 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 01:01
お通夜だって、前日とかに連絡をもらって出かけるなら、喪服でも
「用意してたみたいで失礼」なんて思う人もいないのでは?
出先から連絡をもらって、とるものとりあえず駆けつけた、でもないのに
あえて喪服ではない格好をする必要はないと思う。
>>210 思う人がいるんじゃなくて、そういった考えからマナーとして残ってるの。
すでに形骸化してるから、守るべきかどうかが難しいんだよ。
212 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 13:58
今や通夜に"わざわざ"喪服以外の格好をする人はいない感じ。
むしろ喪服以外の格好(例えば勤め帰りのスーツ姿)
をしてても許されるのが通夜の席、というふうに
意識がすりかわってるような感じがします。
これは地域差もあるかな?
各々周りを観察した上で、形骸化したマナーは守らなくてもイイかと。
213 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 14:15
>>211 同意。
>>210 相手(喪主、親族)を不快にさせないならいいけど、そんなのわからないし。
214 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 14:41
>>212 意識の変化はその通りだと思うけど、213さんの言う通り
一番尊重すべき「相手」の気持ち次第だから、難しいね。
215 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 16:59
やはり何度か書かれているようにケースバイケースでしょう。
216 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 17:29
>215
ケースバイケースの一言で片付いてしまうけど、そうするとここでの
話し合いにはならないと思われ・・・。
217 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 18:46
「通夜」じたいのやり方が地域や家によって違うから、
マナー本に書いてあることも一つの目安にしかならないよ。
ウチの方は亡くなったその日が通夜、
親戚以外では、本当に親しかった人とかご近所さんだけが
かけつけるだけ。いわゆる告別式のような儀式は無し。
ゆえに、喪服で来る人も少ない。
名古屋の知人の通夜は
会場がセレモニーホール、告別式並の会葬者数。
全員が喪服だったよ。
218 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 19:16
広島だけど、セレモニーホールでの通夜は会社関係などの出席者が
多く、みんな喪服。
自宅での通夜は身内か近所の人がほとんどで喪服でない人の方が
多いという感じ。
私は個人との関係と通夜の会場で喪服にするかそうでない服に
するか判断している。
身内の場合は臨終から通夜に流れ込むことが多く、自宅に喪服を
取りに帰ったり、着替えたりするヒマもないことの方が多いんだよなぁ。
219 :
名無しさん@HOME:01/12/20 19:23
あのぅ・・・ちょっとリアル友人には聞きずらいのでこの場を借りて
お聞きしたいんですが。
私、最近結婚したんですが挙式は海外で挙げ、あとは身内のみの食事会を開き
友達関係は仲のイイ人も疎遠な人もとりあえずハガキで結婚を知らせる
という形をとりました。
その際、私より先に結婚して会社を辞めた同僚の子達なんですが
誰も(といっても2人ほどですが)、お祝いや連絡をくれませんでした。
その子たちの結婚式には出席して、普通にご祝儀を渡しています。
ひとりの子は出産祝いもしました。
正直、???でした。ふたりとも割と常識的な子なので
これが普通なのかな?会わなくなって2年くらいは経つとはいえ(近所では
ありませんので)もし私が逆の立場になった時、お祝いとか上げなくても
良いのかな、とふと考えてしまったわけです。
私なら直接お祝いにかけつけるまではしないにしても
カードとお祝いの品くらい送る、かな?・・・
こんなこと聞くと「ふぅーん、お祝いがもらえなくて逆恨み?」と
思われるかも知れませんが、一般的に考えてこういう場合は
どうするのかちょっと知りたくてお聞きしました。
なんかスレ違いな内容をカキコしてしまったかも知れません。
すみません、私と友人どっちが非常識かってことでお願いします。。。
221 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 19:39
>219
普通は送るけどね。>お祝い
いつ結婚したの?
まだ遅れてるだけじゃないの?
222 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 19:41
非常識かどうかってより、疎遠になってる友達だと
連絡もらって「お祝いしなきゃ」と思っていても
ついつい忘れがちなんだよなぁ。
223 :
愛と死の名無しさん:01/12/20 19:48
元同僚の人たちから見ればあなたはもう過去の人なんでしょうね。
2年間も音信不通でいきなり「結婚しました葉書」をもらって
ふ〜ん、で終わってしまったのでしょう。
非常識というレベルの話ではなくそれだけの縁でしかなかったと言う事です。
ただ、あなたのように律儀な人には納得のいく答えではありませんが
世の中なんてそんなもんです。
ありがとうございます!
>221
結婚したのはもう半年も前です(w)
>222
そういう感覚ももちろん、わかります。「お祝いなんにしようかぁ」と
考えてる内に時間経っちゃって、結局何も行動しないまま終わっちゃう。
>223
間柄的にもう少しくわしく言えば、ひとりは年賀状のみの関係(w)
もうひとりは家は遠くても、1年に一度は会う努力をお互いしてた
ような友達、、、だから子供が産まれた時もこちらから出向きました。
いえいえ、皆さんの答えは納得できます。「そんなもん」で
片付けるしかないことって世間にいっぱいありますから。
相手への気持ちひとつで行動は変わってきますからね。
どうもでした!
>219 私は挙式もなしの入籍のみでしたが、友人関係でご祝儀くれた人は
誰もいませんでしたよ。
会社の同期の子や、私が結婚式に出た子の一部がお祝いの品物くれた程度でした。
いや、いいんだけどさ・・・・でもちょっと気になっちゃいますよね(^^;)
226 :
愛と死の名無しさん:01/12/21 20:10
3万円払って披露宴出ると、(実際は3万以上かかるけど)
料理食べられて、花嫁見られて、久々の友達と会えて、お土産付き。
1万円のお祝いしても、それだけ・・・ってことだったのかな・・?>225の友人達
>226 う〜ん、普段よく会っていた(学生時代からの)友人の中では一番に
結婚してしまったので単にどうしていいのかわからなかったんじゃないでしょうか。
(と言っても私30歳手前で結婚したんですが)
挙式してたらまた違ったかもしれませんね。例え身内のみの式でも。
お祝い贈ってくれた友人の方が、年に一度会うか会わないか、って人たちばかりでした。
俗に言う「ご祝儀(現金)」を頂いたのは、親戚関係のみだったのですが、
当時はさほど疑問に思っていなかったもののその後?となってしまったもので(苦笑)
ま、昔の話ですけどね。
228 :
愛と死の名無しさん:01/12/24 01:38
一族の当主の葬儀で、その長男(=後継者=喪主=28歳)の友人が彼女連れてきたとき。
>228
その日はデートの予定だったのだろう。
自分のヨメにしたいから
つれてきたとか?>228
にしても葬儀の日とはちと無礼だな
友達に結婚祝いを送ったらメールで「届きました。ありがとう」
だけ・・・。せめて電話くらいしてよね〜。
失礼と思うのは私だけ??
232 :
愛と死の名無しさん:01/12/26 23:16
メールより電話の方が失礼じゃないなんて、誰が決めたの?
233 :
愛と死の名無しさん:01/12/26 23:32
>232
いやいや、誰が決めたとかの問題じゃなくて、普通電話だろうよ。
一般的には直接のやりとり(手紙やメールじゃなくてさ)で
お礼を言うべきでしょ?
234 :
愛と死の名無しさん:01/12/26 23:55
>233
言葉尻を捉えるようだが、マナー本では手紙の方が電話よりも丁寧と
されていることが多い。
理由は電話はこっちの都合で電話口まで相手を呼びつけるので、失礼と
されているらしい。
235 :
愛と死の名無しさん:01/12/26 23:58
手紙>電話>メールの順で丁寧な感じがする。
でも本当にお礼いうなら電話か直接がいいと思う。
236 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 00:17
手紙>電話>メールの順番って、まさに発明された順番だな。
昔は手紙しか手段が無かったわけだし。(直接訪問を除く)
つまり、
「イマドキの便利なものを使って手軽に済ますのは許せーん」
っていうことだろうか?
心が狭いなあ。
>234
いいわけっぽいが、あくまで相手は友達ってことで書いたのよ。
それ以上の関係だと234の言うとおり手紙のほうが丁寧だと思う。
ただどっちみち、メールだとくだけすぎと我思ふ。
>236
でもさ、慣例とか伝統とか、そういうの重んじてもいいんじゃない?
心が狭いとかじゃなくって、それを大事にしている相手に
伝わるようにしなきゃ、ありがとうの気持ちも半分しか伝わらない。
相手の年齢や、結婚とかのオフィシャルな行事ならなおさら。
「イマドキの便利なもの」には「重み」がないのも事実。
ってこんなことばっか言ってると年寄りと思われそうだな、俺(w
>235
しかも、パソコンのe-mailより携帯メールの方が
さらに砕けた感じがする。
まさに、発明された順番だね。
240 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 15:09
披露宴の招待状、本人しか招待してないのに、
家族全員楽しみにしてます。子供も一緒に参加します。
って奥さんの字でコメントが・・奥さん知らないし、子供もって、
子供はまだ2歳くらいなはず・・
連名で出してないし、面識もないのになんで、参加するの???
予定に入ってないし、しかも子供は・・・でもくるなっていえない。
この場合、どう思う?
追加。
しかも名前のとこには本人の名前のみ。
これじゃ、席次も作れない。
242 :
◆jhjuZHJ2 :01/12/27 15:15
うんちブリブリ〜ン
メールの方がいいなあ。一応字に書くと改まった感じがするから。
ていうか電話、そのたびに叩き起こされて余計な話につきあうのつらいし、
友達だと「こないだはありがとー(ワラ」な語調になっちゃう。
携帯メールは使ってないけど、携帯あてだと格が下がるには同意。
244 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 15:15
245 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 15:16
>>240 普通に電話して「席が足りないのでスマソ」と言えばいいだけでは?
246 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 15:20
>240
正直に奥さんの分の席用意してないんだけど
家族全員で来るのと確認するしかないんじゃないかな。
それで「席用意してよ」といわれたら確定したとか何かいい言い訳をして
やんわりと断るのがいいと思う。
それで切れられたら・・・ドキュソ夫婦の称号を与えよう。
ごめん、あんまりためにならなかったね。
247 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 15:35
ID:UU3tKpTE氏ね
私は電話の方がいいな。
届いたかどうか気になるし(書留だからそりゃ届くだろうけど)
何日かメールチェックしない事もあるからな〜
メールはどうしても手抜きなカンジがする。
249 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 22:32
>>248 電話の場合、留守電に残すのはOKですか?
相手がつかまるとは限らないから、だからメールを使うことが多いんですが、
電話だと相手がつかまるまで何度でも架けなおさないと駄目でしょうか?
250 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 22:35
>>240 不満を残しながらも席を用意すると、一生悔いが残ります。
正直に事情を話してお断りしましょう。
尚、相手は「だったら欠席したい(ひとりで出席は出来ない)」
と言い出すかもしれません。
そうしたらそうしたでしょうがないです。
その場合、周りにあなたの悪口を言いふらす事も考えられますので、
先手を打っておくのを忘れずに。
(その方の欠席に至った経緯を最大もらさず、他人に伝えておく。
口の軽い人がいいですね)
251 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 22:48
学生の頃、親友のケコーン式に招待されました。
どーしてもその日にご祝儀が用意できず、
「後日改めて出す」と本人に言い(゚_゚;)
笑って許してもらったにもかかわらず、
…そのまま4年経ってしまいました。
ゴメンナサイ。
どもです
254 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 23:04
留守電よりはメールの方がいいな
255 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 23:13
256 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 23:49
>240
その奥さん、相当な常識しらずですね。
どう勘違いしたら、自分プラス子供も参加ってことになるの?
チョトした宴会じゃないんだからさ・・・
私も250さんの意見に賛成。
>251
その友人に縁切られてますよね?
今も普通にお付き合いがあるならば
心の広い友人を持ち幸せですね。
257 :
愛と死の名無しさん:01/12/28 01:53
>>251 ワラタ
漏れだたら縁切るね
でも人生で幸せの象徴であるだろうケコン式絡みで
友達じゃなくなるのっていったいなんだろー?
やらない方が幸せ?などと思う今日この頃。
258 :
愛と死の名無しさん:01/12/28 07:22
>240
うちの親戚にも似たような叔父(母の弟。次男)がいる。
本家の長男が法事で夫婦を招くと、必ず子供2人も連れて行くってがんばるの。
子供って言ってももう大人で、上の女の子は先日結婚したんだけど、
最近の法事で今度はその女の子夫婦もいっしょに出席するって言ってゴネた。
もちろん、本家の長男が招待してるのは夫婦だけなのに。
一席用意する場所に招待されてない人間を連れてこようとする発想を、どこで
覚えたんだろうと母の兄弟の間でのナゾとなっている。
>251
今でもお友達で、相手の人が離婚してないんなら、
今からでもお祝いをさしあげるのは遅くないと思いますよ(笑)
いくらあっても、邪魔になるものではありませんし。
259 :
愛と死の名無しさん:01/12/28 08:57
>>251 私も258さんのいうとおりだと思う。
今からでもお祝いはもって行くべし。
私にも最近、海外転勤から地元に戻ってきた友人が結婚祝いを
もってきてくれた。結婚してから既に2年は経っているのに。
ありがたくて涙が出た。
>256-259
レスありがとうございます。
やはりお祝いは持っていくべきとのご意見をいただき
勇気がわいてきました(^^;)
今度帰省するのでその時に必ず!!
ちょと怖いけどがんばります!!
261 :
愛と死の名無しさん:01/12/29 06:34
>240
子蟻だけど、そんなの席がつくれないからムリですって
断っちゃえば?
私ならそうする。
262 :
愛と死の名無しさん:01/12/29 15:58
>240
どういう関係の人を招待したの?
友人とか、親戚とか。
それによって対処法が変わってくると思うけど。
最近、子供特に乳児クラスの子供がいる披露宴本当に多いよね。
あれって主役を食っちゃうっていうか、俺あんまり好きじゃない
んだよ。だけど、今の社会状況考えれば仕方ないのかね。預ける
事も出来ないだろうし、、、。
そんでもって、子供を連れてくる親は俺みたいなのが「迷惑」って
思ってる自覚足りないんだよね。多分どこへ行ってもちやほやされ
てて子供連れて外行くのは大変だけど結構楽しんでる節がある。
今度結婚するんだけど、招待状の返事にこんな事書いてくる奴がいた。
「うちは3人とも出席します!」・・・・・
バカかと、アホかと、、、その3人目は招待してないんだよ!
そんな事嬉しそうに書いてるんじゃないよ。3人目なんて言っても
まだ言葉もしゃべれないチビじゃねーかと。
264 :
愛と死の名無しさん:01/12/29 17:07
>258
うちの旦那の親戚も呼ばれていないのに勝手にやってくる人達。
しかも1人2人程度じゃなく、叔父も叔母も従兄弟もみんな。
私達の結婚式は、私の実家が離婚しているのと親戚が遠くに住んでるし、
きちんともてなすお金もないという事で、家族のみで式&食事会をする事
にした。
そういう事情があって呼ばなかったのに、当日、何処からか聞きつけた旦
那の親戚ばかり20人ほどやってきたよ・・・
しかも、そのことで旦那に問い詰めると、こういう事をするのは毎回(誰
かが結婚するたび)だというし、親戚一同誰も問題視する人もいないとい
う。
>263
そうそう、そういう人いるってうちの義理姉だよ。
子供が4ヶ月の時東京の友人の結婚式に出席するため、わざわざ仙台から
ガキ連れて出席してたよ。
義理姉曰く「久しぶりに友達に会いたいし〜」「○○(娘)ちゃんのお披
露目もしたいし〜」との事。
呼ぶ方の事なんて考えてなかったよ。
結局、この人たちの言い分て「お祝いしようと思ってした事だから〜」み
たいな言い訳ばかりで、相手の事なんて考えちゃいない。
なので現在、私達夫婦と私の実家は旦那の家とは一切付き合いがありません。
長文スマソ
265 :
愛と死の名無しさん:01/12/29 17:23
>263
お披露目・・・。完全に「我が子は天使」モードに入ってるな。
私は3ヶ月の子を連れて披露宴出た。
ベビーシッター雇って、ホテルの部屋かりて、でもそこまでしても
出席したかった披露宴だったが・・。
266 :
愛と死の名無しさん:01/12/29 17:31
>>264 >そういう事情があって呼ばなかったのに、当日、何処からか聞きつけた旦
那の親戚ばかり20人ほどやってきたよ・・・
20人も来て対応出来た?
会食だって、人数分を予約してたりしたら・・・。
267 :
愛と死の名無しさん:01/12/29 18:29
>>263 5〜6年前配膳バイトしてたんだけど、
子供に走り回られると大変危険。
熱いスープ配ってる時、テーブルの下からいきなり子供が飛び出してきて
避けた拍子に自分の足にスープぶっかけたことがある。
その時はバイトモードだったので「お客様にかからなくてよかった・・・」
と思ったけど、いま考えたら親が面倒見とけよ!と思うもの。
わしは非常識じゃよー
269 :
愛と死の名無しさん:01/12/29 23:53
>>266 対応なんて何もしてない。というか、今更出来なかったというカンジ。
何せヤツら人の話なんて聞いちゃいないし、まるでわかってないもんで。
とりあえず「おめでとう」は言ってくれても、あとは親戚同士で喋ってるだけ。
式が終わると、潮が引いた様に何時の間にかいなくなっていたよ。
(向こうは向こうで勝手に集まり、宴会をしてたらしい)
結局、ドンチャン騒ぎをする為の名目が欲しかっただけみたい。
ホテルの人もカナリビクーリしてたよ。(そりゃそうだ)
うちらの結婚式、そのホテルで伝説になってるんだろうな・・・
↑のカキコ、264です。
慣れてないのでスマソ…
271 :
愛と死の名無しさん:01/12/30 00:11
>>269 良かったじゃん。
文字通り「おめでとう」を言うためだけに集まってくれたんでしょう。
食事も何もしていかないで帰ってくれたのに、なにを文句言ってるの?
272 :
愛と死の名無しさん:01/12/30 02:04
>271
でも、やっぱりかなり非常識というか・・・私の知らない文化をお持ちの人たちだと
思うわ。264のくだんの親戚勢は。
確かにあなたのような優しい考え方も出来るけど。
273 :
愛と死の名無しさん:01/12/30 04:33
>265
あなたいい人・・・友達になって〜(w
274 :
愛と死の名無しさん:01/12/30 20:57
>272
昔の田舎の結婚式や葬式や選挙って、招待されてない他人も、勝手に上がりこんで
飲み食いしてたそうだけど、そんな感覚なんでしょう。
275 :
愛と死の名無しさん:01/12/31 01:45
私の結婚式。
当日になって夫の母&姉から、
「孫(彼姉の子供)がせっかくおめかししてきたんだから、
式場のスタジオで写真を撮ってほしい」と言われた。
写真は「予約制なので無理だよー」と夫が断ってくれたが、
披露宴では、まったくプログラムになかった花束贈呈が
彼叔父の司会により、お色直し入場直後に行われた・・・。
276 :
愛と死の名無しさん:01/12/31 11:04
うわー最悪。
嫌がらせに、花束贈呈の時の写真、パネルにして
5万円くらい請求してやれ。
277 :
愛と死の名無しさん:01/12/31 20:05
>275
悪いけど先が思いやられるね、新婚いやこれからの結婚生活。
ご愁傷様・・・。
278 :
愛と死の名無しさん:01/12/31 21:11
いきなり花束贈呈やったってことは、その後のよくある
子供達にお菓子のお返し〜みたいな演出はなかったのですか?
知らない人が見たら「花束贈呈だけさせて、ケチなカップルだなー」とか
思うかもしれないじゃんねー。
本当にひどい義姉さんだね。
ガキにスープかけられた。貸衣装だからいいものを。縛り付けとけってーの。
280 :
愛と死の名無しさん:02/01/01 16:39
>>275 私も伯母(しかもそんなに親しくない)に勝手に花束贈呈式されました。
お陰でタイムテーブル滅茶苦茶。
私のかねてからの希望で、ちょっと人気の多忙なヘアメークさんに
来てもらっていたので、あわやお色直しのヘアメイクなし!?になるところでした。
>278さん
子供へのお返しは用意してありました。
新郎新婦の退席中に、会場側に交渉済みだったらしく
最初からそういうプログラムだったかのよーに
介添えさんがお返しを持ってきました。
その後ガキ共と記念写真でしたが、泣き出す奴あり
走り出す奴あり、で収拾つかなくなりました。
もともと私も夫も披露宴は「親・親戚のため」だったので
諦めもつきましたが、神前式の挙式中にはガキが椅子から転げ落ちて
三々九度の直前に大泣きするし、
式・披露宴に思い入れのある花嫁さんだったら
キレそうな進行だったです・・・
私的には、式後、自分の親戚方から
「○○ちゃんは、ずいぶんDQNなおうちにお嫁に行くのね〜」的な
イヤミをいわれたことが一番つらかった・・・
結婚後は彼実家からかなり離れた地域に住んでいて、将来同居の
可能性も低いのが救いです。
282 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 02:31
既に付き合いのなくなってる知人から欠礼はがきが届いたんですが、
亡くなった時に直接話しを聞いたので、その時にご愁傷様ですと
言ったんです。
なので、重ねて「おくやみ申し上げます」と言っていいものなのか
悩んでしまい、「わざわざご丁寧にありがとう」と返事を出したの
ですが、それはまずいと言われました。
「お葬式に呼んでくれなくて⇒ありがとう」という意味ではなく、
「わざわざご丁寧に、恐れ入ります」というつもりの「ありがとう」
のつもりだったのですが。
欠礼はがきを頂いたら、どのように言葉を返せばいいのですか。
通夜、告別式に参列したり、亡くなった時に挨拶をしている場合も
改めて「ご愁傷様です」などと言うべきですか?
今、そういう事がきちんと出来る人が余りいないので。
「ふぅん」と思うだけで返事は出さない友人もいたし。わからない
のです。
下手に返事を出して失礼になるのなら、放置した方がいいのか
悩んでいます。どなたか教えて下さい。
283 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 04:03
欠礼葉書が届いたら、黙って年賀状を出さないようにすればいいのであって、
何も返事はいりません。丁寧な人は年賀状のかわりに寒中見舞いを出しますが、
その場合も「ありがとう」はおかしいです。
ちなみに、香典返しが届いた場合も、一切返事不要ですよ。
葬儀関係はそういうものです。
284 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 04:15
>>282って、マナーがいまいちわかってない典型かも。
285 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 07:29
>284
なにもそんないじわるなことを言わなくても…
きちんとした対応をしようと、ここに尋ねに来るだけましじゃない?
それにこういう経験を経てマナーを磨き上げていくのだし。
286 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 14:53
私の姉の結婚式に出席しました。
新郎の弟の横に苗字の違う女性の名前が載っていました。
多分弟の婚約者なのかと思っていたのですが紹介はありませんでした。
披露宴の最中にその彼女がこちらの親戚のところにお酌しに来たのです。
私のところにも来て「○○ちゃん(姉の名前)の妹ですか?」と
自己紹介もせずコップにビールを注いで行ってしまいました。
こういうのって良くある事なんでしょうか?
姉に後から聞いたら義弟の彼女が結婚式に出たいと言ったから
仕方なく招待したそうです。
287 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 15:03
>286
それって昔どこかで散々議論されていた話だよ。
結論は「非常識」だったと思う。
婚約者(結納とか済んでいる)だったらOKだったような。
288 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 00:20
会費制の披露宴(というか、パーティー)の場合は
遠方から来てくれる方に交通費を出さなくてもいいって本当ですか?
私は今まで会費制、ご祝儀制に関係なく、遠方の方には交通費を出そうと
思ってたんですけど、友人がださなくていいんだよ、と。
一般的にはどうなんでしょうか?
289 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 00:34
>288さんへ
出すと思いますよ。飛行機載ってくる人には間違いなく出してます…そ
の他新幹線とか?日帰りできない距離で来て戴いている方には絶対です。
ホテルを取って、支払いプラス足代半額って感じでやりました。とても
北に在住なのですが…
290 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 00:41
会費制は、本来、幹事役がいて、
「彼らの結婚をお祝いしたいから賛同する人は会費を持って集まってください」
という趣旨なので、幹事ならびに出席者が主催者側、新郎新婦は招待客です。
従って、交通費も各自で自己負担するのがスジでしょう。
が、最近の「会費制」は上記の趣旨からはかなりはずれてきてますので
なんともいえないですね。
あなたが新郎新婦なら出しておけば間違いないし、
あなたが出席する側なら期待しないでおけば腹も立ちません。
291 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 10:08
自分の披露宴での事。
夫の友人が無断欠席した。事前に彼から聞かされていたのは「当日は別の結婚式も重なっているから
遅れるかも知れない」とのことだった。でも何の連絡もないまま結局来なかった。
余興でのメンバーにも入っていて、紹介の時しっかり名前を呼ばれていたが本人の姿は見えず、
その時欠席されたことを知った。(司会者もちゃんと本人確認しろ!!)
アナウンスされた人数と余興している人数が違うので会場はざわつき、寒い空気が一瞬流れた。
その後半年以上経つが未だに詫びの言葉も、はがきもメールすらない。何事もなかったかの様に夫に接している。
ちなみに既婚、ふたりの子持ち。その友人も奥さんも非常識な人だと思った。
これでも「先生」とよばれる立場の人間だろうか…。生徒が泣くよ。
その「別の結婚式」に出席予定だったもう一人の友人も招待していたが
「遅刻してでも行きたいが、かえって失礼かと思うから欠席させてほしい。」
と初めから欠席する旨とお詫びとお祝い(3万)を渡してくれた。
ちょっとは彼を見習え!お祝いはともかく、来られないなら電話くらい会場に入れろ〜!!
更に夫の叔父の代理で出席した従兄弟が、呼んでもいない彼の嫁を連れてきていた。
式だけかと思っていたら、披露宴会場にも鎮座ましましていた。(名前札ないのに気付いて!)
ドレスを着替えながら、顔面蒼白になった。
292 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 11:58
結婚式のご祝儀についてです。
私たちはイヤだったのですが義弟の彼女が私たちの披露宴に出席しました。
義母が彼女に披露宴の受付を頼んでいたのですが、それを逆手にとってか
ご祝儀を出さずに出席していました。
もちろん後から渡されることもなく、そのままになっています。
これって非常識ではないのでしょうか?
293 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 14:15
>>291 お気の毒としか。
連絡ナシで欠席も非常識だか、この板見ていると結構いるね。
でも、呼ばれてもいないのに披露宴の会場で席につくって
他人の席をのっとるの?
椅子を一つ会場の人に持ってこさせていたの???
料理は余分に用意できたの???
気になる〜。
>>292 かなり高レベルな非常識です。
294 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 14:19
>>291 私たちの結婚式では式場の方からのすすめで
何かのときのためにと「美容院席」というのを用意してありました。
もちろん誰も座らない可能性がかなり高く一人分の食事も無駄になるかもしれません。
たまたま私の叔父が足の調子が悪く、娘さんにヘルプを頼んで来られたので
その方に座っていただきましたけどね。
295 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 15:28
いとこが結婚する時 プレゼントあげた
披露宴の時 お金もつつんだ
なのに 私が結婚する時 しらんぷりされた
私達は披露宴なしの挙式&会食(2人の両親のみ参加)
でした あらかじめ親戚には電話で報告していました...なのに...
296 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 15:44
>293 294
レスありがとう!
無断欠席氏のことはここで暴露してスカッとしました。
で、勝手にきてしまった、いとこの嫁様は披露宴会場で「あれ、私の席どこ?」と
うろうろしている時に事情を察知した義姉(いとこ氏の隣の席だった)が
自分の名前札をさっと懐に隠して「○○さん、ここがあなたのお席よ」と言ってあげたらしい。
夫側の親戚一同、彼女の機転に感動したと後から聞いた。
で、お手洗いに席を外すふりして会場を出た義姉が
フロアマスター(?)にもう一つ席と料理を用意できるか交渉してくれたそうだ。
その後、私が式後支度室に入っている時に義姉自らが知らせに来てくれました。で、顔面蒼白。
料理は直前に来られなくなった人(この人は当日朝に連絡くれていた)の分でカバー。
人数が200人近いと色んなことがあるなと思った。
これから披露宴する方は「美容院席」を確保すべし!
ついでに引き出物ですが、もともと義姉(未婚)の席だったので
引き出物は出さない予定でしたので、セーフ、でした。
義姉の席には引き出物必要なし、なのはマスターさんが分かってくれていたんで
問題なし。
長文スマソ。
ここを見ていて思い出した。ある時、新婦に、結婚式に来て欲しいが
私以外はみな新婦の大学の仲間なので、披露宴は一人じゃいやだよね?
というような聞き方をされて、それもそうだなと思ったので、教会式の
結婚式だけに参列した。手ぶらもなんだかなと思い、少な目に
祝儀を包んで行った。
当然「教会の式」で祝儀を渡す場所があるわけはなく、
式場の人に相談して、ご両親に受け取ってもらった。
その後、まったくお礼の言葉などはなく、先日その時以来久々に
会ったので、イヤミ半分、本当に心配半分のつもりで
「無事に手元にわたったよね?心配で…」と言ったところ
「たぶん来てると思う。名前見たような気がする。ダイジョウブ、
親はちゃんと渡すはずだから」って…そういう問題じゃないだろ、
気付けよ! 本当、非常識って困りますね。
299 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 16:17
「美容院席」って名前の付け方がよくわからないのですが
どういった由来なんでしょう?
初めて聞いたよ。意味はわかったけど。
300 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 16:24
>291
非常事態が起こってたいへんでしたね。
でも、いとこの嫁さまには悪気はなかったのかも・・・
だっていとこに勝手につれてこられたんでしょ?
嫁さんは何も知らずに、てっきり席があるものだと勘違いしたんじゃ。
まあ、普通は席があるのか確認するもんだけどね。