||||| 葬儀代をなるべく安くする方法 |||||

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
良い案求む!<(_ _)>
2ジャッジ:01/11/05 22:25
面倒かとは思いますが、葬儀屋を何件か訪問し、
費用について相談することをおすすめします。
香典返し等の金額は会葬者の数によって変動がありますが、
それ以外の最低限必要な物は見積もりを出してもらい、
一番良心的な葬儀屋を選びましょう。
そして、搬送の時点でその葬儀屋を指名して下さい。
病院が勝手に手配したとしてもハッキリ断りましょう。
乗ってしまっても自宅に着いてから断ってしまえば結構です。
そのまま流されるとヒドイ目に遭うことがあります。
「安く」とはいかなくても最低限ぼったくられることだけは
避けることができます。下手すると数十万ほど騙しとられます。

地方の方でしたら町内で祭壇を持っている場合もあります。
また、市民葬があるか・・・などを調べておきましょう。

宗派は決まっていますでしょうか?
仏式、神式、その他いろいろ、宗派によってもかなり違います。
また、同じ宗派でも寺院によって違います。
信仰を金銭面で決めるのもどうかと思いますが、
もしも特に決まってないのでしたらそのあたりのことも
調べて決めておくとよろしいかと思います。
3愛と死の名無しさん:01/11/05 22:32
ありがとうございます!とっても参考になりました。
市民葬ですかぁ、、神奈川県なんですけど
そういうのはあるのかなぁ。。
とにかく、比較検討することがいちばんってことですね。
死んだら、病院任せにしないで(病院が袖下もらってるのかな?)
まず自分が決めた葬儀屋に連絡することですね。
それから、役所に死亡届を出して火葬許可証をもらってくると。。
他に注意点などありましたら宜しく御願いします。<(_ _)>
ちなみにうちは曹洞宗です♪
4愛と死の名無しさん:01/11/05 22:43
私は葬儀屋で働いていました。
安くする方法はたくさんあります。
市民葬などは安いイメージがありますが、実際はぼったくられます。
良心的な葬儀屋さんでは市民葬よりも安くやってくれますよ。
担当者にもよりますがね。
一番お金がかからない方法は、自宅で無宗教葬をする事ですね。
(式場料なし、お坊さんへのお布施なし、戒名料なしで出来ます。)
でも花祭壇を質素に作らないとダメですよ。
あとは、沢山の人にお通夜と告別式に来てもらう事です。
お金をかけるよりも心のこもったよい御葬式にして下さい。
だって、殆どの家庭が財産争いに夢中で死んだ人をほったらかしだったから。。。。
5愛と死の名無しさん:01/11/05 23:17
一番良い方法は生前葬かな?
死んだら火葬のみ

でも無理でしょうね〜
6ジャッジ:01/11/06 00:01
伝え方が悪くてすみません。
俺で言うとこの市民葬ってのは市がかなり負担してくれる
(っていうか、火葬料金・霊柩車・祭壇等は市の持ち物を使う)
ってやつです。葬儀一式数万ってトコがあるらしいので。
ただ単に〇〇市民葬祭って名前の葬儀屋を選ぶと×。
7愛と死の名無しさん:01/11/06 00:53
火葬許可証をもらうまえに、死亡診断書のコピーを忘れずにとっておいて下さい。きっと何かの役にたちますよ。(保険とかいろいろ。まあ、コピーではダメというところもあるみたいですが。)
8こころ:01/11/06 01:03
 NHK で以前やってました。生前に葬儀社に足を運び自分で自分の
葬式のプランをたてるのです。祭壇はいくらのにするとか、全体の
予算はこれくらいにするとか。私も年をとったらそうしたいと思い
ます。できたら無宗教でやりたいので葬儀社の人と相談したいと思
っています。
9愛と死の名無しさん:01/11/06 10:42
皆様、ご親切にアドバイスありがとうございました♪
お婆ちゃんも草葉の陰で喜んでいる事でしょう。
って、まだ死んでませんが。(≧∇≦)

>>4
財産争いするほど、お金持ちではないので大丈夫です。(*^^*ゞ
>>7
ちなみに、死亡診断書のコピーをもっていると
どんなケースで役に立つものなのでしょうか?
10詳細キボンヌ:01/11/06 10:48
>>6
市民葬って、どういうものですか?
どこで申し込むものですか?
11愛と死の名無しさん:01/11/06 10:51
>>1
顔文字ウザー。
>>10
市役所や区役所へGO
12愛と死の名無しさん:01/11/06 11:16
卯座雲ないよ。┐(´ー`)┌
13親切な葬儀屋さん:01/11/06 13:08
ジャッジさんのおかげで、僕の出る幕が無いや・・・・

市民葬は良いよね、引き合いが割とスムーズに進むから
一から決めるよりずいぶん速いし、
お客さんの負担も小さくて済むしねぇ
14愛と死の名無しさん:01/11/06 16:17
市民葬って市役所に申し出ればいいんですか?
15愛と死の名無しさん:01/11/06 17:08
市民葬とは違うかも知れんが、最低限のことだけやって(火葬とか)
その領収書を持って区役所に逝って申請したら、あとで市から何万円か
もらえた。申請するには何か基準があったかも知れんが…
これはその市町村によってちがうのかな。
16愛と死の名無しさん:01/11/06 19:18
>>14
市民葬は、市民葬を執り行える葬儀社で申し込めばOKです。
葬儀代10万前後に飲食代や火葬代、御布施代、火葬場へのバス代などが
別途必要になります。あとはドライアイス代など、葬儀の日程によっては
必要になりますね。
まずは、数件の葬儀屋さんに亡くなる前に相談しておくべきです。
かならず良心的な葬儀屋さんが見つかるハズです。
17愛と死の名無しさん:01/11/06 21:12
神奈川県内で市民葬を執り行っている葬儀社、
何方かご存知でしたら教えてください。
18愛と死の名無しさん:01/11/06 21:44
棺おけ 11万円
霊柩車 1万5千円
骨壷  7万5千円
礼状  1万円
写真  3万2千円
寝台車 1万4千4百円(距離がかなり遠かった)
マイクロバス 4万円
後飾り棚 2万5千円
洋花   8万円(4基)
諸手数料 3万円
心づけ  1万6千円

税金含めて508,870円です。見積もりどおりでした。
後、御坊さんにお布施5万円(戒名なし、葬儀と火葬場のみ)

ごく普通の葬儀屋さんです。
金がない金がないとくぎを刺しすぎた。
骨壷だけは値段を見ないで決めました。
ここは、もっと削れると思う。
後、礼状も削れる。その代わり、お清めの塩もなくなるけど。
湯かんぐらいはやれば良かったと、ちょっと後悔。
その外は、飲食代がかかります。5万ぐらいかな。

実を言うと、会社関係の香典って、香典返しが5千円ぐらいですむので、
黒字です。外面のいい人だったので、20万円の香典包んだ会社が
4社もあったんだよ〜しかも、葬儀には出席していない。
急死だったので、連絡できなかった。友人にも連絡できなかった。
出席者は親族のみでした。
急死だと、後から知って、お香典包んでくださる方が結構出ます。

でも、私が知っている、葬式の最低料金は
火葬場のみだった人だと思う。葬式自体をやっていないはず。
友人全員が焼き場に集合した。
19愛と死の名無しさん:01/11/06 21:50
ごめん、以下省略になりましたね。その部分は

でも、私が知っている、葬式の最低料金は
火葬場のみだった人だと思う。葬式自体をやっていないはず。
友人全員が焼き場に集合した。

後、死亡診断書のコピーは小額の死亡保険金を受け取るときに
使いました。
葬儀屋さんが、3通コピーしてくれました。
あ、死亡届出したのは、葬儀屋さんです。
20愛と死の名無しさん:01/11/06 22:59

霊柩車 1万5千円
骨壷  7万5千円
礼状  1万円
写真  3万2千円
寝台車 1万4千4百円(距離がかなり遠かった)
マイクロバス 4万円
後飾り棚 2万5千円
洋花   8万円(4基)
諸手数料 3万円
心づけ  1万6千円

税金含めて508,870円です。見積もりどおりでした。


私、葬儀社のものですが。軽くぼったくられましたね♪
棺おけ 11万円
5万の標準棺で十分。
骨壷  7万5千円
大理石の?1万でありまっせ。
写真  3万2千円
白黒2万、カラーで3万!
あと、普通はバスは無料ですよ
21愛と死の名無しさん:01/11/06 23:11
>20
急死だったので、他のところと見比べている時間、
なかったんですよ。午前8時に亡くなって当日通夜、
翌日葬儀。その次ぎの日が友引。
骨壷に付いては、値段関係なしなのでかまいません。
バスは無料ですか。
ま、良いや、香典返ししても黒字だったなんて人、
家ぐらいだと思うもの。
22愛と死の名無しさん:01/11/07 14:34
棺桶5万で済むんですか。。
うち近くの市営の葬儀屋には
13万のが最低ラインだといわれたので、
親戚の大工さんに作ってもらおうかと思ったけど、
変な噂がたつからやめろと言われちゃいました。ヘ(′⌒`)ゝ
自作の棺桶ってナシですか?
23愛と死の名無しさん:01/11/07 22:04
そりゃあ盲点だったな。
自作の骨壷なら聞いた事あるけど。
24愛と死の名無しさん:01/11/08 09:23
炉のほうさえかまわなければコンパネかなんかで自作したら安いな
25愛と死の名無しさん:01/11/08 09:33
コンパネってなんですか?
26愛と死の名無しさん:01/11/08 09:50
厚手のベニヤ板。
コンクリートパネルかな。
鉄筋コンクリートの建物なんか作るときコンクリート流しこむ肩枠に使うのが本来だが
厚手のベニヤ板なんでいろいろなつかいみちをする。
27愛と死の名無しさん:01/11/09 01:59
通夜なし
告別式なし
で20万で出来るそうです。
28愛と死の名無しさん:01/11/09 08:08
あーうちは通夜告別式こみで20まんでできる。
29さまぁ〜ず三村:01/11/09 08:51
>>27-28
焼くだけかよっ!
30愛と死の名無しさん:01/11/09 17:14
安ー。
31愛と死の名無しさん:01/11/09 19:19
18>>28
ぜひ、その方法をご教授を。
>>29
本当に、火葬場だけというのを、経験したことあります。
まあ、色々な理由があるのですが。
喪主はお父様。自殺です。
今思い出しても、涙が出る。いい奴だったのに・・

あと、骨壷7万5千円は桁違いに高いものだったようですね。
今、仏壇探していたので、ついでに、骨壷も見ていたのですが、
7万5千円以上のものって滅多にない。
仏壇も高いな〜〜
もう一回、葬式だせるぞ〜〜
でも、あまり安いものだと、母が納得しないので、
結局、35万円で落ち着いた。
田原町が東京の中では安いのかもしれない。
郊外の大きいところと、田原町に行ったのですが、
まったく同じ物が郊外2割引、田原町3割引でした。
32愛と死の名無しさん:01/11/09 20:31
>>31
親より早く逝ってしまうなんて。。
最近、多いのかなぁ。
これ以上の親不孝はないけど、
成仏してほしいね。
33愛と死の名無しさん:01/11/09 21:19
ホール借りずに自社ホールか斎場借りると安い
祭壇も遺影と一尺ぐらいのだと安い
坊主は僧籍もってる社員か、こういうときに無理きいて頂ける先生懇意にしておくと安い
34愛と死の名無しさん:01/11/09 23:15
地域別お葬式にかかる費用
(平均、1999年日本消費者協会調べ、単位・万円)

    葬儀社費用  飲食・接待費  寺院費用  合計
全国   130.9     45.4     49.8   226.1
北海道  114.3     66.4     45.9   226.6
東北   119.3     69.6     65.8   254.7
関東北部  81.2 33.3 46.0 160.5
関東南部 146.7 48.7 52.7 248.1
中部A 157.5 41.9 46.2 245.6
中部B 153.1 53.4 60.2 266.7
近畿 151.1 63.2 40.0 255.1
中国 100.9 21.5 30.5 152.9
四国 169.8 30.7 39.8 240.3
九州 122.0 25.4 41.7 189.1
35お寺が公開してる:01/11/09 23:18
http://www.kinka.co.jp/rinso/sousiki_hiyou.htm

 葬儀社への支払は確かめて見なければはっきりしたことは云えませんが、区や市町村が
葬儀社と提携しておこなっているもので、区民葬とか市民葬といわれる制度を利用して
かかる費用が最低で一式17万円程度(練馬区の場合祭壇10万、霊柩車1.6万、火葬料
4.3万、遺骨収納容器1万)で出来ますから、それを大きく越すことはないと思います。
36愛と死の名無しさん:01/11/15 10:47
葬儀代を安くする、それだけがテーマであれば、
岡山県玉野市に移住することです。
ここは葬儀無料の街です。すべて自治体がやっ
てくれます。
市の財政負担は2万円強。これがある意味での
葬儀の原価ともいえます。
37:01/11/15 11:01
昨日全ての葬儀告別式が無事済みました。
皆さん、貴重な情報をどうもありがとうございました。
なんだかんだで、葬儀代、食事代、御布施、心づけ…
その他もろもろで、やはり250万ほどかかりました。ポリポリf^^*)

>>36
神奈川ものですが、考慮に入れときます。('-'*)
38親切な葬儀屋さん:01/11/15 14:52
>>1さん、食事の数にもよりますが、だいたいそんなモンじゃ
ないでしょうか。金額は平均より安いかも・・・・
39愛と平和の名無しさん:01/11/15 17:43
>>38
とは言え、普通のサラリーマンには支払えない額だよね。
もう少し安くしろや!ゴルァ!!(`Д´)
40愛と死の名無しさん:01/11/15 18:16
でも葬式あんまり安くすると怒る人もいる。
生前、ある程度の地位にあった人が、あまり貧相な葬式をしていると、
遺族が故人を敬っていないと受け取る人もいるから。
41愛と死の名無しさん:01/11/15 19:01
>>40
そうそう。特に親戚のオバハン連中はうるさいにゃ〜。
42愛と死の名無しさん:01/11/15 19:24
親戚のオバハン連中がしのごのいったら、
「あんたが出すのか?俺は出せない。」
これで押しとおせ。呪文のように4-5回唱えるとぶつぶついいながら去っていく。
結局自分では金出さずに見栄張りたいだけだからね、やつらは。
>>38
揚げ足とるなやゴルァ!(`Д´)

地域 平均金額 順 位
全国平均 228.7万円  
北海道 228.2万円 6位
東 北 270.7万円 1位
関東A 220.3万円 8位
関東B 224.9万円 7位
中部A 245.8万円 3位
中部B 263.6万円 2位
近 畿 235.7万円 4位
中 国 152.8万円 10位
四 国 235.4万円 5位
九 州 193.2万円 9位

何故か知らんけど東北って高いのねん♪
44愛と死の名無しさん:01/11/16 09:56
>>43
それはどこまで含めたものですか?
1.葬儀社への支払い分か
2.寺院への支払い分か
3.飲食も含むのか
4.その他(香典返し等)も含むのか
45愛と平和の名無しさん:01/11/16 10:13
>>44
全てだす。(・∀・)
46親切な葬儀屋さん:01/11/17 11:09
お布施も飲食代も香典返しも含んだデータじゃないでしょ、
これは葬儀社に支払った額の平均じゃないの?
全てならすごく安いと思います。つうか中国地方の152万円
全てをまかなうのは絶対無理、そんな分けない。
47ジャッジ:01/11/17 23:27
>>46
そういえば京都の方ですよね。
俺的に>>43を見た感じは「高ぇよゴルア!」です。
葬儀代金、飲食代、香典返し等で100万も使えば上等。
200万も出せばかなり立派な葬儀ができる。
自分が施主になることを考えると(長男なんスよ)
地元を離れたくねぇな。なんて思ったりしました。
48親切な葬儀屋:01/11/18 00:22
ジャッジさん、そうなんすか?高いすか?
京都は葬儀代金は安いんだけど、お寺さんが高いんです
いわゆる市民葬で35万とかで葬儀しといて例えば浄土なら
導師、脇導師、役僧4人とかで葬儀するモンね〜
お布施がものゴッツ高いんです。
あと飲食代、隣組とか町内を呼んで飲み食いさせるから大変ですよ
新興住宅はそんなこと無いけどね
僕の意見ですが、京都は僧侶が威張りすぎです。
確かに本山のたくさんある地域ですが、ナンボ偉いかシランけど
とにかく威張ります。僕らにマージンよこせ、なんて言うのもいる

ちょっと話が変わっちゃうけど、このままなら仏教界も永くは無いでしょう
無宗教の葬儀が増えている現実を考えるべきだと思います。
本来、葬式と言うのは香典で賄えるぐらいでいいものです。
今の葬儀代はタカスギ!(・∀・)
50愛と死の名無しさん:01/11/20 11:32
私は葬儀はしたくないが、そういうワケにも
いかないから、するときは無宗教ときめてい
ます。あとあと法事の煩わしさがありません
ので。
51親切な葬儀屋さん:01/11/20 13:23
>>50さん、無宗教でするならなおさら前準備が必要です。
決まった形が無いんですから、どのような葬儀にしたいのか、
前もって葬儀社と打ち合わせした方がいいでしょう。
うちらも急に「無宗教でしたいんです。」なんて言われたら焦ります。
「じゃあどのような形式で・・・?」って話になるでしょ
下手すりゃ逆に葬儀屋に反感買ってボッタクラレるかもしれません

だから、無宗教で葬儀をしたい人は前もって葬儀社に問い合わせた上で
そんな葬儀をするのか明確にビジョンを持つことが大切です。
例えばお別れの言葉は誰が述べるかとか、音楽を使うなら何を使うかとか
時間配分はどうするのか。一時間するのか、
つまり普通の仏式なんかの葬儀と違い決まり事が無いんだよ
ここのとこ充分配慮の上で決めた方がいいでしょう
52愛と死の名無しさん:01/11/20 17:20
親切な葬儀屋さん、相変わらず親切ですね。
いまのところ
@ BGMを流す
A 花一輪のみで供養いただく(入口にて配布)
B 祭壇では写真一枚とTVに出たときのビデオ
 放映する
C その他はなし
それくらいで考えていますが、不十分ですか?
53親切な葬儀屋:01/11/20 23:08
>>52さん、いい感じです。なかなかです。
BGMの流れる中で献花をしてもらう、良いアイデアです、
でも間が持ちませんね、ビデオ放映も良いが、やっぱり弔辞、
お別れの言葉が要るでしょう。

あと祭壇の形式、無宗教なら白木の段飾りがふさわしくない、花祭壇が合います
そうなると結構金額がかさばる可能性が有ります。事前に葬儀社に相談した方が
やはり良いと思います。花祭壇の値段は葬儀社によってピンキリ!!

あと無宗教なら香典っておかしくなるよね、香=線香だもんね、
だから香典は辞退する人が多いです。御花料でも良いんだけど、一般的には香典
だもんね。開式して最初に故人の生い立ちとかナレーションでするのも良いよ

とにかく決まり事が無いんだからしっかりと考えておく事が大事でしょう
>>52さんなら出来るでしょう。
54ジャッジ:01/11/20 23:23
御霊前で可。でもみんなやたら「香典」
カンケーない話だけどさ、神式(玉串料)キリスト(献花料)でも
かなりの割合で「香典」を持ってくるね。
つーか、喪家自体が「香典返しが・・・」とか言ってる。
55親切な葬儀屋:01/11/20 23:28
うちの方は神道があまりなく、たまにやると会葬者が
「兄ちゃん、どない焼香すんねん?」
とか聞いてくる。玉串おいて大きな音立てて「パンパン」手をたたく人も
いるもんなあ、その左手には数珠がしっかり・・・
座礼(答礼)している人も苦笑いもんです。
56愛と死の名無しさん:01/11/21 09:15
コーランマンセー!!
57愛と死の名無しさん:01/11/22 20:25
>>43
東北って高いの?知らなかったー
札幌だけど、高いよー。
葬儀屋の「普通位」で押し通されると東北と同じ位かかる。お布施も入れてね。
北海道が高いのは札幌と近郊の高さが全体平均を押し上げてると思うんだ。
58焼くだけ:01/11/23 01:07
通夜なし告別式なし遺骨もいらん
となると
寝棺、5万
霊柩車、1万5千
だけで済むね。
前もって何社か見積もりとって生前に契約しておくと良い。
遺骨なんて遺族が持てあますだけ。
59愛と死の名無しさん:01/11/26 14:29
たしかに市や何とか団体とか公共はやすいみたいですよ。人に紹介してもらうのが安心でいいのではないでしょうか?
60愛と死の名無しさん:01/11/27 19:19
庭にうえてもいいかも。
61愛と死の名無しさん:01/11/27 19:32
愛犬2匹、愛猫1匹、亀多数。
一緒に土に帰ろう。
とすると矢張り骨拾いには行って貰うか
62名無しさん:01/11/29 19:53
だけど骨拾いって淋しいんだよな。葬式より。
63自分のは:01/12/03 22:46
安く済ませたい
64愛と死の名無しさん:01/12/04 10:02
「安く」たって、具体的に数字をださないと・・・
65葬儀進行係:01/12/04 16:23
 街場は田舎と違って高いっすね・・・。私めがこの前まで勤めていた
農協系葬儀社での金額一覧
・棺→約4万。但し骨壷・経帷子・香典帳・ダンボール製後飾り等の付録も含む
・祭壇→白木の物で11万前後がよく出る
・香典返し→600〜800円のお茶やハンカチがメジャー
・料理→さしみ付で2500円か3000円位
・霊柩車→距離にもよるが2万以下。バスは1台40人程乗れるのが4万位
・写真→祭壇用と焼香所用の小さいものをセットで2万。でもパソコンと
コンビニのコピー機を駆使すれば格安で出来るのではと今考えている。
まぁざっとこんな所ですかねぇ
66愛と死の名無しさん:01/12/04 17:22
家族の死は、前もって覚悟していた場合でも、とにかくショック。
自分ではしっかりしているつもりでも、平常心を失っている。
葬儀社は、そこへつけこんでくる。「仏様の為には」「通例は…」
「最後のお別れですから…」というふうな言葉で遺族を納得させ、
全てを自分達の都合のいいようにセットで進行してしまう。
だから、葬儀社との交渉は、直の家族ではなく、親族の中でも
自分で葬儀を出したことのある経験者に頼むのが一番いい。その際、
「葬儀は死者の為ではなく、生きている人間の為にやる儀式だから、
見栄を張るのも張らないのも、遺族の意志次第」であるのを思い出し、
自分達はどのように死者を送りたいのか、ハッキリした意志を伝える。
 葬儀社は、あくまでも商売である。こちらは客。客の好みのように
できないようなら「では他社に依頼を…」と言えばよい。慌てて
全てを遺族主体に運ぶ。少なくとも、葬儀社のたくらみ通りのセット等
無意味。これとこれは必要、これは不要…と、明確に指示をし、
遺族主導で行うのがよい。見積もりをちゃんと文書で出させ、清算時に
キチンと見積もり通りかどうか確認の上、支払うこと。ドサクサに
紛れて…というのは、本当に、葬儀葬祭において起こる。むざむざ
不必要な見栄を張っても、死者はけっして喜ばない。死者は、既に
仏の世界に入り、人間共の右往左往を眺め下ろして微笑んでいる、
死者からすれば、お経も線香もちゃんちゃらおかしい人間界の技、
児戯に等しい。そのことを、普段から充分認識しておくのが肝要。
67名無し:01/12/14 20:56
遺言に
棺桶5万
霊柩車1万5千
焼き葉代いくら
ここまで書いて死ぬこと。
68愛と死の名無しさん:01/12/17 00:15
公立の火葬場で心付けを取られるみたいです。
新聞に豊中市の話が載ってました。
公務員なのに1万円ぐらいのチップを要求するところもあるみたいです。
69愛と死の名無しさん:01/12/24 18:07
親が互助会に入っているので、葬式代はいらないというのですが、本当にそうですかね?
70名無しさん:01/12/25 00:08
互助会も、積立分で間に合うのと、そうじゃない項目が
あるんじゃない?

思うに、人を呼ばないといいのよ。
家族だけでひっそりと納骨までして、
別の日に「偲ぶ会」のような、本当に悼んでくれる人達だけ
パーティ形式でするとか。
71愛と死の名無しさん:02/01/27 07:56
葬儀写真もオークションの時代かよ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17449536

なんか、ありがたみが無い気がする。。。
72愛と死の名無しさん:02/01/28 21:05
生前に献体登録しておけばいいよ。霊安室から大学に直送してもらえば、
何年かして遺骨が返ってくるまで一銭もかからない。
73愛と死の名無しさん:02/01/28 23:48
このスレの結論は、
「岡山県玉野市が全国最強!! 移り住むなら玉野市へ。」
ってことでOK?
74喪主:02/01/29 19:02
なんか安くあがるもんなんですね。
うちは初めての葬式で病院で紹介された葬儀会社に払った費用が300万、お布施が戒名含めて
50万で計350万。
来た皆さんに「立派な葬式だった」と褒めてもらってますが、内心は立派すぎたと後悔してますよ(苦笑

失敗したのは元々大きな葬祭場で料金高めなのに加えて最初から高いコースを選んで、それに花の
オプションを付けて、料理も高めを選んで、しかも来る人の数は予想より多めで料理追加とかした
から料金が膨らんだ膨らんだ。
「うちはお選びいただいたコースに全てが入ってます」って言われて150万の高めのコース
を選んだんけど、なんやかんやでこんなに膨らむとは思わなかった。不覚。

元気だった父親がいきなり急死したもんでパニクっていて、せめて葬式ぐらいは立派にと
思って高め高めと選択したのが仇になりました。
75愛と死の名無しさん:02/03/05 18:20
亡くなる人が普通の体型じゃないと余計にお金がかかります。

私の父は体がとにかく大きい人で棺が普通サイズでは駄目でした。
しかも、大きい体を一度マンションの自宅に戻すのに、
男手が必要で人件費もちょっとかかってしまいました。
まあ、この人件費のお陰で役所関係等の
細かなことはすべてお願いできたわけで助かりましたが・・・。
自宅に安置したのは短い時間で、
後は斎場の保管所で預かってもらったのですが、
(友引を挟んだためすぐに火葬に出来なかった)
体が大きいのでドライアイスも通常1回ですむのに、
2回分かかってしまいました。
まあ、お通夜も告別式もしないで家族葬という
形だったので、他は安くすみましたが・・・。

人件費&代行代   8万円
火葬(最上等)   4万8千円
四つ切カラー写真  2万7千円
棺(ぼられた)   11万円
骨壷        1万3千円
寝台車       4万4千円     
(病院から自宅、自宅から斎場まで2回分、
 病院が離れた場所だったので距離があったけど
 軽くぼられた)
遺体の保管     2万円
火葬間の休憩室料  1万8千円
(火葬だけというのに、多勢の方が来てくれました。)
お花代       2万円      
(通夜、葬儀をしないので、お花は華やかにしました)
位牌等飾り一式   2万3千円
(相場が幾らか分らない・・・。)
諸経費       3万4千円
(お心付け、寸志、清め塩、おつまみ代)
喪服レンタル(着物)1万1千円
お布施等(戒名付き)11万円
精進落し      10万円
(多勢の方が来てくれたので、そのまま解散では
 申し訳なく、やることにしました。
 飲食代がかかったけど、賑やかで良かったです。)

65万8千円でした。余計なお金がけっこうかかったけど、
集まってくれた方々お香典がたくさんで、香典の半返しを考えても、
葬儀を25万円ぐらいすんでしまいました。
ゆっくり父と別れを偲ぶこともできたし、
家族や集まってくれた近親者で旅支度を整えたりできて、
「父を送り出した」と本当に心から思えました。
悲しかったけど、集まってくれた人々が
父を慕ってくれた人ばかりで本当に嬉しかったし、
生前の父の話もたくさん聞くことができました。
自宅に戻りたいと言い続けていた父の願いも
何とか叶えることもできました。
とても穏やかに笑った父の顔も救いでした。
76愛と死の名無しさん:02/03/06 15:41
宗教団体と提携してる葬儀屋を使って、料理込みで35万。
香典が120万ほど集まって、返しをしても30万ほど余ったので全部小遣いにした。
高く付く仏式でなくて良かったよ。
77名無しさん@あるふぁー。:02/03/06 22:19
農協に頼むってのはダメ?
150万ぐらいでやってくれるという噂を聞いたが。
あと、神式のほうが仏式より安いと聞いたぞ。
78ななし:02/03/10 19:52
西宮ですが、市の斎場(満地谷)でしてもらいました。
心づけも一切禁止で非常によくしてくれました。四十数万円でした。
その前にco-opの西宮に電話で相談したのですが値段は「やってみないとわからない」
との非常に馬鹿な答え方でしたのでやめました。
市とか公のところにお願いすればよいです。お坊さんの費用についても、はっきりと
教えてくれましたので、本当に助かりました。
79愛と死の名無しさん:02/03/14 11:02
先日、夫に3万円包んで、葬式に持たせた。
で、返って来てビックリ。

「当日お返し」とかで、「これで満中陰の志とします。ご理解下さい」
とかいうはがきと、1000円のバスタオル1枚持って帰って来た。
全員同じ品だって。
会葬御礼の粗品も無し。
こんなのあり?

物が欲しいわけじゃないが、あまりにハートが無くて
ひっくり返りそうになった。

四国のはなし。
80愛と死の名無しさん:02/03/14 13:02
>>79
うちの親の葬儀の返しは、香典額によってランク分けしたよ。
一杯持ってきてくれた人に安いのを送ると失礼ですので。
3万なら親族かな?親族の場合、出す方から返しは無理するなって言ったりしますけどね。
葬儀の返しって残るものは送らないのが礼儀と思ってましたが、他の人はどうなんでしょうか?
この場合は、ただの礼儀知らずと思って笑って忘れましょう。
8179:02/03/14 18:17
>80
全くの他人の葬儀です。
姑(故人)の知人。

姑が亡くなった時、その方に3万も頂いて、こちらがビックリ。
返しは、2万相当のもので、送り付けでなく、
直接ご挨拶にうかがいました。

今回、私たち夫婦とは、全く関係ないけど、
その時、頂いたのと同額持参した。
私の感覚とのちがいにビックリしました。
82愛と死の名無しさん:02/03/14 22:31
>>81
出しすぎなのです。
姑さんの時の3万は姑との関係ですから問題はない。2万返して実質1万ですし。
あなたの場合、それ意外無縁なのですから、今回は1万で良かったのです。
そうやって無用なお付き合いの方との縁は薄まってゆくのです。

むこうも、縁の少ない人から多く包まれ困惑してる事でしょう。
お付き合いも分不相応はかえって気まずくなります。
8381:02/03/15 09:09
そうでしたか、3万いただいても1万包めばよかったのかあ。
ホント、3万ってキツイわ。
おつきあいって難しいですね。
84愛と死の名無しさん:02/03/30 20:02
葬儀代140万、お布施40万でした。

お香典で120万入ったので、出費は60万でした。

あと国民健康保険から8万もらえるようです。
85愛と死の名無しさん:02/03/30 20:04
>>79
1万円以上出した人には、あとで半返しと言って別にお礼の品
を贈るものですよ。
86愛と死の名無しさん:02/03/31 19:15
あげ
87愛と死の名無しさん:02/04/03 20:55
あげ
88愛と死の名無しさん:02/04/07 12:57
age
89愛と死の名無しさん:02/04/26 17:21
age
90愛と死の名無しさん:02/05/01 20:22
安く上げる方法は火葬オンリ−これ最強!
込み込みで場所によっては10万ぐらいで上がる。
しかも骨壷込み!
91シニア:02/05/07 10:41
私の出した葬式代
やはり高いと思わない?
平成14年3月 場所 静岡県内
領収書紙番号 内容           金額
@ 通夜、葬儀用詰所の空間確保の廃品処理費 1式 50,000
A 設営の為の借用代           1式 8,500
B 寺へのお布施代           1式 700,000
C 葬儀社への支払い(農協系)      1式 739,935
内訳
祭壇27万円セット 270,000
写真 25,000
会葬礼状 500 35,000
ドライアイス 6,000
司会料 10,000
お茶(会葬お礼)900×178 160,000
仏事稲荷寿司(火葬場用)500×100 50,000
送迎バス 30,000
新聞広告 20,000
果物盛 8,000
菓子盛 8,000
餅団子 10,000
前机 3,000
官服 5,000
諸経費 30,000
ストーブ燃料 3,000
値引き -13,500
消費税 35,235

D 親族の宿泊代          1式 42,750
E 親族の宿泊代          1式 54,250
F 通夜葬儀での酒代          1式 67,700
G 通夜 精進落としの会食代     1式 350,000
H 通夜の会食代          1式 13,500
I 町内会手伝い、会葬者用つまみ類 1式 44,899
J 町内会手伝い、会葬者用つまみ、食事類 1式 19,688
K 会葬お礼の通知費           1式 3,464
L チップ、お礼等           1式 37,000
            合計 2,131,686
92愛と死の名無しさん:02/05/16 18:58
>>1もしくは、葬儀を安くとか考えているやつらは葬儀をしなくていいんだよ!
貧乏人には必要なし。以上
93愛と死の名無しさん:02/05/16 19:00
基本的には葬儀自体は安いもんだよ。
見栄を張って変なことをするから高くつく。
94愛と死の名無しさん:02/05/26 00:26
献体すれば?
95愛と死の名無しさん:02/06/01 19:25
>90
>94
葬儀をやすくするんだってば。
火葬だけや献体じゃ儀式じゃないでしょ。
96愛と死の名無しさん:02/06/02 23:38
しなくて済むのだから0円で最安
97愛と死の名無しさん:02/06/22 17:02
家の母親が最近モウロク気味で、心配性みたいなところがあって、
最近互助会に入会したんだよね。
月々払って計72万なんですよ。

んで、コース内容みたんだけど、
大体そろってるらしいのだけれども
別注品がお料理、生け花,盛籠、返礼品ということなのですが、
これってイワユル接待にかかる費用ということなんでしょうが・・・
まあ、メリットとしてはいざというときに、変てこな葬儀やを
病院から紹介されて、当日ハンコおしてボッタくられるよりは
マシかといったぐらいだね。
だってさ、結局葬儀やがボッタくるってのはこの当日にはんこ
おさせることがてきるってところでしょ。
家は、一軒やだけど全然金持ちじゃないし72万は安いとは
とても思えんな。
今、解約するか、考え中ですわ。
メリット、デメリット教えてください。
あとよくある葬式費用の平均額ってあんなに高いのかねえ。
世帯所得500万以下ぐらいの平均額教えて欲しい。
んじゃないと全然真実みえてこないね。
98愛と死の名無しさん:02/06/22 23:42
97さん>
入ったコースがどんなものだかわからないのですが
普通30万満期のコースかそれに花とかつけた40万ぐらいのコースが多いみたいです
(知っている限りの互助会でしかありませんが・・・)
でもだいたいどこもそれぐらいで必要なものは一通り入っているみたいです
お料理だとかはどこも別料金みたいですね

72万というのは一回のお葬儀に使うコースですか?
よく二人分とか積んでたりするので、その値段なら二人分ぐらいだと思ったんで聞いてみました(^^ゞ

メリットはやっぱり安く使えるってことですね
単品で計算されるよりコースになっててまとめていくら、のほうがお得みたいです
だいたい半額ぐらいになるって聞きました
デメリットはお葬儀で使うんであればないようにも思いますが・・・どうでしょう・・
ご家族がなくなったりしてパニックして、積んでいる会社に連絡しなければ無駄になっちゃいますね
結構あるみたいですよ。積んでるの知らなかったとか忘れてたとか・・・

平均額は・・・よく聞くのは150〜200万ぐらいって聞きますけど
これが平均かどうかはわからないです・・・すいません・・(^_^;)
99愛と死の名無しさん:02/06/23 02:05
>91
全体的に見て、葬儀費用そのものはごく一般的な額に思いますが・・・
お布施の額が大きいですね。
静岡の方ではそれぐらいなんでしょうか?
宗派、人数にもよりますが、少し高額に思います。
葬儀社への支払いが、70万ちょっとで済んだのは、むしろお得だったのではないでしょうか。
100 :02/06/23 02:14
うちの親は「合理主義者」で、無宗教で市民規格葬でいいらしい。
ただ、本家や実家周辺の親族は、逆の考えの持ち主なので、揉めそうです。

もちろん、それが遠い未来のことであるのが望ましいのですが・・・
101愛と死の名無しさん:02/06/23 02:19
>97
互助会の場合、セット価格の中には、葬儀に使用する必要最低限のものがだけが付いている場合がほとんどです。
飲食料、供花、供養品など、家によって出る数、使用する数が異なるものは、ほとんどオプションとなります。
葬儀社によってついている項目が違いますので、一概に言い切れませんが・・・。
一度、葬儀社へ行くか電話などされて、おおよその親族人数、一般人数(これはなかなか分かりにくいですが)を伝えて、見積もりを立てて貰うといかがでしょうか。
互助会系列の葬儀社ならば、死亡後でなくとも見積もりを出してくれる所も多いですよ。
10297ですが・・・:02/06/23 11:38
はい、72万のうちわけですが・・・
あと、36万コースもあったみたいです。
2倍もかかるそのわけは、2人分ということではありません。
ではなにが違うのかというと
まず、祭壇の大きさが36コースの2倍で豪華であるということ、
29人乗りのマイクロバスつきであること、
付帯設備(受付のテント)があるということ。
仏菓子、果物一式、棺のなかの贈り花がつくということ、
写真がカラーであること(わけわからん、安いほうはなんでも白黒だとか・・)
といったところでしょうか。
メリット、デメリット指摘お願いいたします。


10397ですが・・・:02/06/23 11:40
ああ、すいません。あと棺がちょっと豪華みたいです。
104愛と死の名無しさん:02/08/16 18:12
>>100
あなたの親御さんの為の葬儀でしょ、外野は無視!。
105愛と死の名無しさん:02/08/30 18:32
葬儀って地域差が大きいので一概には言えませんが、
父の葬儀にかかわった費用参考までに載せておきます。

【葬儀社に支払った分】
式場飾りつけ一式(祭壇・棺・霊柩車・人件費など)…\300,000
ドライアイス(2回)…\20,000
マイクロバス(1台)…\20,000
写真引き伸ばし…\20,000
供花(1対)…\20,000
シキミ(1対)…\20,000
消費税…\20,000
[合計]\420,000

別途、葬儀にかかわる方への志(9人分)…\32,000
[補足]
私の所では、葬儀社・葬儀ランク・葬儀費用等は
宗派関係なく町会の決まりに従わなければなりませんでした。

●別途、お寺へのお布施や戒名代等が別途必要になりますが、
友人葬にしたため不要になりました(戒名も貰ってないです)
●香典等は辞退したので会葬御礼も省きました
(後日ハガキの御礼状を送りましたが切手代だけで済)
●受付は会場内に置いたのでテント代も不要に

【葬儀社以外でその都度支払った分】
遺体搬送料(病院→自宅)…\25,000
町会集会所使用料(2日分)…\58,000
市営・火葬場使用料…\15,000
骨壷代(市営斎場で購入・真っ白のシンプルなヤツ)…\7,000
精進落とし(飲食代)…\47,250
[合計]\152,250
[総費用]\604,250
●精進落としが安価なのは近い親族だけが集まったため。
(父の遺言でもあったので、身内だけの質素な葬儀にしました)
●通夜振る舞いはナシ。
弔問者には親族が持ち寄った茶菓子を食べて頂きました。


結局、お寺関係(特に戒名のランク)の費用と祭壇のランク次第で
費用が変わってくるとおもいます。





106105:02/08/30 18:53
葬儀に関わる領収書(飲食代は除く)を役所の窓口に持っていくと
見舞金がもらえます。
金額は自治体によって異なります(もらえないよりはマシかと)

父の葬儀では金銭的に困ることはあまりなかったのですが、
写真探しで苦労したのですが、
結局免許証の写真をムリヤリ使うことになりました。
遺影に使えそうな写真がないというのもよくある話みたいですね。
祖父の時は出兵前の写真使ったし…

ちょいと板違いなのでサゲます
107大阪
>>106
うちの場合、死亡した父の健康保険証を市役所へ返しに言ったら、
用紙をくれて、書き込んだら後日2万5千円振り込まれました。
2万5千円だと、火葬代と骨壷代くらいかなぁ。