今年中に式はせずに籍だけ入れようと思っているのですが
彼の実家は東京で私の実家は青森です。
式をしないなら一応顔合わせだけでもと言う事で
東京で両家の家族一同で会食をする事になったのですが
親の意見と言うかアドバイスと言うか・・・
とにかく最初の頃と比べて段々嫌味くさいと言うか
なんかいいように聞こえて来ないんです。
もうこれでかなり参ってます。鬱になりそう。。。
このような式は挙げずに会食だけなどで
トラブルになったような方いらっしゃいますか?
2 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 10:17
僕も同じような状況です.長男長女の結婚で,向こうの親が非常にごねています.
孫をよこせとか,仕事をするならこちらでしろとかね.
挙句の果てには両家の会食には向こうのお父さんは来ませんでした.
それのお詫びの会を11月にやるといっておきながらやらないと言われたり.
結婚は今後30年以上の付き合いになるから本当に悩んでいます.
相手も29歳ここで断ったら向こうの人生も終わりだし.
夜も眠れません.
>>結婚は今後30年以上の付き合いになるから本当に悩んでいます.
そうですよね。ずっと長い付き合いになるからと思うと・・・。
>>2さんに比べたらうちはそんなに大変じゃないのかもしれませんが
うちの両親は何かにつけて「うちならこうする」とか「それが礼儀だ」
などと言うんです。だったらそうしようと思い、電話で「そうした」
と言うと「あれはあくまでそうしたらいいんじゃない?って言っただけ」
って言うんです。だったら2人で考えてこれでもいいかな?って思うと
「うちならこうする」とか「それが礼儀だ」ってループしはじめるんです。
もううんざり!
ほんと夜も眠れません・・・寝ても夢に出てきてしまう。
誰かごねる人がいたらその人に合わせるのが鉄則かなー・・・。
誰かが強く反対してたり、こうしたいという希望があるならその人に
あわせるのがもめないコツですね。経験上・・・。
彼の父親はかなり前に他界しているので母親だけなんですが
まぁ、嫁をもらう立場であるし遠方から来ると言うのもあって
私の家族の意見を尊重してくれているのです。
なのに、うちの親からしてみれば「そっちの親は何も言わないのか?」
って感じみたいです。
>誰かごねる人がいたらその人に合わせるのが鉄則かなー・・・。
私もそう思うのでなるべくうちの両親の言う事に合わせているのに
文句ばかり・・・。
親からしてみれば文句ではなくアドバイスだと言うのですが
私からしてみれば皮肉や文句としか受け取れないような事ばかり。
うちの親は私に対して何でも言えるかもしれないけど
私が彼の親に対して言い方を変えたとしても言えない部分もあるのに
間にはさまれてツライ・・・。
もう結婚しなくてもいいかも、って思います・・・。
6 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 11:11
>>2 >相手も29歳ここで断ったら向こうの人生も終わりだし
失礼な人だなー。
こんな人と結婚したら人生も終わりだね。
大変ですね・・・・。
「先方の親御さんが遠慮している」ことをご両親にはっきり言ってしまえば?
私は彼の両親とうちの親が式当日まで会わない状況だったので、
勝手に双方へいいように話作っちゃったよ(w
ちなみに挙式のみ友達呼んで、披露宴のかわりに親族だけで食事だったんだけど。
8 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 11:18
多少親には叱りつける部分も必要だよ。
時代の流れによって親の意見が必ずしも正しいものばかりという
わけじゃないし。
あなたがなるべく親のいいように・・・って思う気持ちもわかる
けど結婚するのはあくまで自分達だということを忘れないように。
9 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 11:20
>>1 1の両親から言われてやることでも、「言われたからそうした」
じゃなく、「彼と1でよく話し合って決めました」
ってことにしたほうがいい。
親は、頼りなく見えて心配でいろいろ口を出すもの。
どこかで、びしっとしてるところを見せないと、延々
「これが礼儀だ」→「助言しただけ」→「普通はこうする」
→「あっちは何も言わないのか」→…
のループが続くと思われ。
とにかく、1と彼が両方の家の意見をよく聞いて一生懸命
考えて決めました、という姿勢を貫くのが大切。
10 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 11:26
よく読んだら、今年中に、って書いてるな。
あと2ヶ月と1週間しかないが、会食の場所とか宿泊場所は
取れたのか?>1
分かってるだろうけど、12月の都内の店は予約がたくさん
入ってるよ。
この間の日曜に私の実家へ彼を紹介と言うか挨拶に行って来たんです。
そしたら次の日と言うか昨日の夜に母から電話があって
「うちへ来る事は向こうの親にも言ってから来たんでしょ?」って言うんです。
もちろん、その事は彼が「○日に向こうに挨拶に行ってくるから」と
電話で話していました。どうやら彼の口から
「うちの母がよろしく伝えて下さいと言ってました」などと一言なかった
と言いたいみたいなのです。
もうそんな小さな事でぐちぐちと言われるもんだから
私も興奮してきて電話では喧嘩になってしまうのです。
会食もお互いに気を使わないように会費でって話してましたが
なんとなくムカつくので私達が全部払おうかと思っています。
そしたら少しは黙るかなーと思って。駄目かな・・・。
>>7 「先方の親御さんが遠慮している」ことをご両親にはっきり言ってしまえば?
確かに、私もはっきりそう言ってないからかもしれない。盲点でした。
今日、電話でそう言ってみます。
でも昨夜、電話で喧嘩したからちょっと嫌だな・・・ははは。
>2
29歳未婚女ですがなにか?
レスを書いてるうちにたくさんアドバイスが・・・みなさんありがとう。
>>8 時代の流れ云々や結婚するのはあくまで自分達などと言う事は言ったのですが
家族ぐるみでの付き合いになるのだから二人だけが良くてもダメなのって言います。
それも分からないわけではないけど、ほんと理解力のない親だなって思います。
>>9 彼はかなりうちの両親には引いてしまっているので「任せるよ・・・」って。
それではダメですね。今夜にでもビシっとさせます。
>>10 会食の場所は予約しました。
ホテルは勝手に予約するからって言ってました。
別にホテルは勝手に予約させても問題ないですよね。
14 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 11:59
根本的なところを聞きたいのだが、もしかして、1の両親は
結婚式や披露宴をしてもらいたかったってことはないのか?
なんか隠れた不満があって、それがいろんな口出しになってる
ような気がしてきた。
>結婚式や披露宴をしてもらいたかったってことはないのか?
一度だけ「した方がいい(してもらいたい)」とは言ってましたが
2人がしなくていいならしなくてもいいよと言ってたのですが・・・。
特にそれ以降は式や披露宴については何も言われてません。
>隠れた不満
あるのかもしれませんが私には分かりません。
しかも私にも親には言えない(言わない)不満はありますし・・・。
16 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 12:49
なんか、ウチ、両家とも無関心すぎて不安になってきた。。。
うらやましい・・・。
18 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 13:14
簡単に言えば、娘の結婚という事態に対して、1の両親はまだ「心の準備」が
できていないんだと思う。色々な思いが錯綜して、ちょっと精神的にも不安定
になっているんじゃないかな?
もし時間があったら、1は一度実家に帰って、自分たちが結婚を決めた経緯や、
彼の人柄、そして将来のことまで、色々なことを腹を割って話してきた方が
いいと思う。
俺は最近結婚したけど、やはり、娘が嫁にいく、というのは、親にとって
どれだけ大きなことか、ということを、相方の両親を見て強く感じたよ。
あるいは、電話よりも手紙を書いてみたらどうかな?自分の気持ちをきちんと
伝えるなら、電話よりも言葉に書いたほうがいいと思われ。
19 :
愛と死の名無しさん:01/10/23 14:03
数週間前に結婚しました。
とにかく双方の母親がうるさくて、
しかも、それぞれまったく違う価値観だったので
二人ともうんざりしてました。
でも、自分たちの思いどおりの結婚式にしました。
だからといって、親を完全に無視したわけではありません。
まず、最初にこういうふうにしたいということを親に話しておく。
そして、基本的にお互いに自分の親は自分が説得する。
例えば、彼の親にしてみれば、同じことを言われるにしても、
赤の他人の私から言われたのでは、納得できなくても、
息子が言ってるなら、まぁしょうがないかなってなりますよね。。
だから、何かしらうちの親がむこうの親に言いなさいって言ってきたことでも
すべて、まず彼に話して、彼から彼の親に話してもらうという形をとりました。
彼にですら、いいにくいことはいっぱいありましたが、
彼の親に直接はなすことに比べればね・・・・
そして、こちらが譲歩できるところ、妥協できるところは
親の意見を取り入れる。
極端に常識を逸脱していると思われるようなことはしない。
(つまり、親に恥をかかせる可能性のあることはしないということです。)
確かに、毎日毎日グダグダといやみなどをいわれたり、
無理難題を押し付けられたりするとうんざりしてきて
鬱っぽくなるんですが、何とか切り抜けなくてはいけないわけですし、
だからといって、言いなりにはなりたくないし、、、、
ちなみにうちは、このやり方で大きなトラブルもなく
うまく切り抜けましたよ。
20 :
4,7です。:01/10/23 17:38
ちなみに
>>1って、年齢若いの? 一人娘?
・・・もしかして、
>>14のいうように結婚式や披露宴を
親がしてもらいたかったことが根底にはありそう・・・。
でも、そこには話を戻さず両親に
「もしかして結婚式や披露宴をやってほしかった? 勝手に決めてごめんなさい」
などと言うと話がまとまる気がしてきた。
私は一人っ子で披露宴なかったんで、何回かそのせりふは使ったよ。
親も「残念だ」と言ってた。でも、最後は
「あちらの両親とたくさんお話できたし、食事会はよかった」って言ってくれた。
参考になるといいなー。ちなみに食事会の費用は自分たちで出して、
親をご招待・・・という形がいいかと・・・。
ごめんね
スレ違いかもしれませんが、もう嫌だ!と思っているので言わせてください。
昔から母親には「あなたの結婚相手は地元の人!結婚後の住まいはスープの冷めぬ距離!」
と散々教育されてきました。
でも、そんな条件で相手を選べるはずも無く、
私がいざ結婚しようと思った相手は鹿児島の人。(私の実家は名古屋)
付き合っている4年間、散々文句を言われましたが、
最近は諦めがついたのかうるさく言わなくなったので、
先日、両親へ伺いを立てOKをもらった上で、
ようやく彼を両親に紹介しました。
彼の人柄は両親にもとても気に入ってもらえ、とても和やかな挨拶だったし、
父が彼を気に入り、「泊まっていけ」とまで言ってもらえました。
これでやっと結婚の話が親にできると思っていたのですが・・・
結婚の話題を出せば
「もう結婚しちゃうの?まだ早いんじゃない?」
彼の家に挨拶に行くんだけど、とても不安だと相談すれば
「あんたが本当に向こうのご両親に認めてもらえるのかしら?」
なんて、キツイ嫌味を言われています。
彼との結婚をあきらめるつもりはありませんが、
親の気持ちも解らなくはありません。
このまま結婚の話を進めていいのかどうか、
なんだか解らなくなってきています・・・
>21
多分、貴女の親御さんは寂しいんでしょう
「大事な娘をとられるぅ〜」って悔しさも有るんでしょう
あと、貴女がおいくつなのかが分からないのですが
結構若い方なのでしょうか?
もしそうでしたらまた娘を手ばなしたくないって
気持ちもあるのでしょうね
私は名古屋から大分へ嫁ぎました
両親とも表だって反対はしませんでしたが
(双方ともそこそこのトシなので・・・(;´Д`))
無言の寂しさみたいなモノを感じました
披露宴の時は二人とも泣いているし(w
両親にはえらく遠くに嫁いじゃってゴメンナサイって思っています
娘の幸せを願わない親はいません
貴女が彼を思う気持ちが本物なら
きっとご両親も分かってくれると思います
今すぐは無理かもしれませんが
時間をかけて、じっくりと話し合ってみてはどうでしょうか?
23 :
愛と死の名無しさん:01/10/24 03:10
まあ、1の親も21の親も、
娘が30過ぎたら何も言わなくなるよ。
後がないからね。
24 :
愛と死の名無しさん:01/10/24 05:00
27才で「こんな娘でいいんですか?本当にいいんですね?」と夫に念を押され、
「どうぞご自由にお持ちください」と言われちゃったアタシって・・・。
ウチの親に限っては親のマリッジブルーはまったく存在せず、ひたすら
娘が片付いてシアワセだったようだ。
25 :
愛と死の名無しさん:01/10/24 09:09
うちは妹から先に結婚したんだけど、妹の彼が挨拶にきて帰ったあと
父が妹に「うちはまだ誰も嫁にいかないと愚痴こぼしてたからか?
だからあんなので間に合わせたのか?」ときいたそうな。
ちなみに妹は当時30歳。
結婚して4年経つが未だに妹は「ホントにいいのか?あんなんで」と
父にきかれるそうな。もういい加減にあきらめろよ親父。
26 :
愛と死の名無しさん:01/10/24 09:32
親はどんな形態であれ、どんな相手であれ
多分文句の一つや二つはいうもの。
パーフェクトなレスポンスはないでしょう。
マイナス思考でなくてプラス思考でいきましょう。
祝福したい気持ちと取られたくないというアンビバレンツで
子供のようにゴネたりするのです。
当人達が一番大人でなくてはいけないのが辛いところですね。
27 :
愛と死の名無しさん:01/10/24 09:38
私の場合は、両親は彼自体はすごく気にいってくれたけど、
彼の両親のことが大っきらいだよ。
まぁ、私もなんだけどさ。
いろいろ、あれこれ口を挟んでくるので・・・・
おまけにあちらの両親の近くに住むので、彼のことは悪くいわないけど、
はやく引越ししちゃえとか、転勤はないのか?とかいわれてますよ。
親としては、娘に苦労させたくないんでしょうね。
28 :
愛と死の名無しさん:01/10/24 12:07
彼女の父親が、母親や他の子供たちからほとんど相手にされず
ハブにされてるみたいなんですけど、いつ挨拶したらいいのか
困ってます。
とりあえず、妹思いの兄上を懐柔したとこで安心感はあるのですが(w
21です。
>22さん
当方26歳です。
ゆっくりと心の整理ができると思い、
結婚は1年後ぐらいに考えています。この事は母に報告済みです。
こんなことも考えていたのに、
嫌味を言われて落ち込んでいる私って矛盾していますよね。
まだ心の整理ができていない今のうちは言われても仕方ないんだ。
これからどんどん嫌味も減っていくだろうという心構えが足りなかったです。
でもやっぱり、親の気持ちは解っていても
実際に嫌味を言われると落ち込みます。
自分の親ながら、嫌なヤツだと思ってしまいます。
実際そう思ってしまって、ここに書かせてもらったんですけど・・・
皆さんが、親の気持ちを代弁してくださったことで、
落ち着きを取り戻すことができました。
親より大人になるって、なんだか変な感じですけど、
これからも良い親子関係が築いていけるようにがんばりたいと思います。
すごく救われました。ありがとうございます。
30 :
愛と死の名無しさん:01/10/24 23:23
>>11 >「うちの母がよろしく伝えて下さいと言ってました」などと一言なかった
すごいですねー。
重箱のスミをつつくとはこのことか。
何を言っても何をしても文句の対象なんでしょうね。
娘がとられるようで寂しいのか、
自分達の知らないところで縁談を決めたのが気に入らないのか、
とにかくなんだかいやだ!という、
親御さん自身も心の整理がついてないご様子。
これって、一つ一つに対応してても埒があかない感じ。
>>1です。
昨日テレビ見てて思ったのですが、
夕方に「渡る世間は鬼ばかり」の再放送やってたんです。
初めて見たんですけど、中華料理店の幸楽の姑・・・
あの皮肉てんこ盛りの話し方はうちの母親にそっくりです。
見た事ある方は分かるかと思います・・・。
32 :
愛と死の名無しさん:01/10/29 10:23
ああーなんだか読んでて私だけじゃないんだって思っちゃいました・・・。
私も結婚考えている彼がいるのですがうちの親がうるさくて・・・。(特に母親)
しかも何度も何度もおなじこと言わせるんです、痴呆症なのではないかと思うほど・・・。
ちなみに彼とは遠距離です。私は九州で彼は関西。彼はもともと九州の人ですが
転勤で、いまは関西のほうにいます。
今年の正月、彼が帰省している時、「結婚前提に付き合ってます」と私の家に
彼を連れて行きました。その時はうちの親も彼を気に入ってくれて、そこまでは良かったのですが、
「式はいつ?」「婚約指輪はもらったの?」と親がせかすせかす・・・。
私は22歳、彼は24歳だったのですが、私は結婚資金もためないといけないし、式の日取りや
正式などもぼちぼち話し合って決めていこうと言う感じだったのに、「ちょっとまってよ
まだそこまで話進んでないよ」というと、「向こうは式をしないつもりじゃないか」とか
「結納は無くてもいいけど式が無いなんて困る」とか勝手に妄想の世界に突入。
「結納も式もちゃんとするし、指輪もちゃんと買ってもらう」と、何度言ったか・・・。
あまりに何度も言わせるので彼からも言ってもらおうと思っていたのですが
今度は親が「会いたくない」などと言い出して・・・。
そんなんじゃ彼も「無理やり会っても仕方ないよ、自体が悪化するだけ」と言うし
そこで話が止まってしまって。あちらのご両親はとてもいいかたで、
「そちらにも挨拶してるのなら知ってて知らん振りは失礼だから、早いところ
挨拶にいかなくちゃね」と言ってるのに家の親が「会えない」などといいだして。
でもあちらのご両親には口が裂けてもそんな事いえないし・・・。
どこから手をつけていいのやら、話がこんがらがってしまって、何をするにも
この先文句を言われるのではないかと、私も彼も自信喪失してしまっています。
私は何が何でも彼と結婚したいので頑張るつもりはありますが、上手く家の親を
相手の親に失礼が無いように丸く治めたいのですが・・・。
>>32 あなたが、母親の性格を理解していなかったのでは?
34 :
愛と死の名無しさん:01/10/29 10:35
>>33 嫌と言うほど分かっていたので慎重にやってきたつもりだったのですが・・・。
とにかく普段から理不尽な事ばかり言う親でしたので心配はありましたが
彼もきちんとした人だし、なんとか上手くいくはずだと確信していたのに・・・、
本当に「ああいえばこういう」という感じで、ここに書いた以外にも
ごちゃごちゃといってきて・・・うんざりしています。
ちなみに、うちの親はお見合い結婚です。
父親はどうか知りませんが、母親は誰とも付き合った事も無く
お見合いして結婚したようで、基本的に恋愛感情というものが分からないようです。
「彼氏」と言うもの自体が理解できないようです。
36 :
愛と死の名無しさん:01/10/29 11:01
はぁ。悪いけどなんかどっかが欠落してるような印象があるね、
34の母親。
うちの母も嫌味たっぷりいう人だけど、本人は自覚がないんだよね。
「思ったことを口に出して何が悪い!」という人で。
それが人を傷つけるかもしれないのに、そういうと
「そんなことで傷つくほうが悪い」と開き直るし。
という状態なのでなに言っても全く堪えません。うんざりします。
だから自分が結婚したときは全て自分の好きにしました。
どうせなにやっても文句しか出てこないんだから、気にするだけ損だもん。
>>36 そうなんです・・・うちの母親「私は母親の模範」と思い込んでて
自分をかなりの常識人と思い込んでるのがたち悪いんです。
正直、ここまで酷いとは思ってなかった。
私の幸せを妨害してるとしか思えない。
確かに、何言われても文句言われるなら自分の好きにしないと損ですね。
38 :
愛と死の名無しさん:01/10/29 13:08
あーもー。すっごい良く分かります。ウチとそっくりの状況です。
ウチの場合、私が地元を離れて生活している事もあったので、
親の方と日常的に行き来がある、親戚の叔母さんに間に入ってもらう事にしました。
親子で話を続けても揉めるモトだけど、仲裁役がいるとお互い引く事もできるし。
格式張った「結婚」は嫌だけど、仲人ってこういう役割なのかも…って思ったよ。
信頼できる人で、誰か間に入ってもらえそうな人はいないのかな?
それと、ガイシュツだけど自分の意見をしっかり持つ事が大切だよ。
がんばれ!
39 :
愛と死の名無しさん:01/10/29 20:21
結婚前提で同棲2年目です。
親も紹介した当初(1年半くらい前)は
彼を気に入った様子だったのですが、
母がだんだんと文句を言うようになってきました。
それぞれの収入をそれぞれで管理していることについて
「それはずるい男のやることだ。
家計は女が管理すべきだ」とか、
最初の挨拶で彼は
「結婚を前提にお付き合いしています」と言ったのに
「○○(彼の名前)から結婚させてくださいと言われていない」とか、
彼は実家に仕送りをしているんだけど、
私があまり実家(隣の県)に帰らないことから
「○○は自分の親ばかり大事にしてる。
あんたが帰りたくないといってももっと帰らせるべきだ」とか。
母親がイヤで帰らないのに。
こんな内容の電話が週に1度はある。
彼は彼で私の母親の悪口を言うし。
もうイヤ。疲れた。
どこの親もそうなんだろうか・・・?
うちの親はただ私を手放したくないだけで下らない因縁つけて
婚期えお伸ばしているかのようにみえる。
うちの親も最初は彼の事とても気に入ってたんですよ・・・
なのにだんだん文句言うようになって・・・
ああ、鬱です。
41 :
愛と死の名無しさん:01/10/30 15:09
>40
>どこの親もそうなんだろうか・・・?
そういう親が多いんだと思うよ〜 ウチもそうだった。
20代の頃は重箱の隅つついてアラ探し。 なんだって気に入らない。
うんざりして独身を決意してたら、今度は30過ぎたら慌て始めた。
「老後はどうするんだ?」とかネチネチ。
「誰紹介したって文句言ってたんだろ〜が。 今さらもうそんな都合良く
行かネーヨ」と噛み付いたらけれど、自分達のやってた事に対してまだ反省
の色は見られず、ただ今度は結婚しろと煩かっただけ。
親も後悔したときは遅すぎたと、35を過ぎた頃には本気で反省してた。
その後結婚したときは当たり前だが文句の一言もナシでした。
別に20代の時の人達に比べて、今の夫が抜群に良い部分なんてナシ。
要は「親が子供っぽい」ってこと。
42 :
愛と死の名無しさん:01/10/30 22:13
>41
うを!そのまま独身かと思ったぜ。
失礼な言い方だけど、35過ぎてもみつかって良かったね。
魅力的な人なのでしょうね。
倉庫逝きぎりぎりでまたこのスレに書きたくなるなんて・・・。
母親とついに大喧嘩した・・・。
突き飛ばしてしまった・・・。あーさいあく・・・どうしよう。
はじめて殺意をおぼえた。
殺してしまいそう!!!どうしたらいいでしょう・・・。
44 :
愛と死の名無しさん:01/11/27 11:15
>34
お、落ち着いて・・・・
>34
いいんじゃない、突き飛ばしたくらい(w
親離れできていない子供(20以上ね)も情けないけど、
子離れできていない親はもっと情けないよ。
最近そういう親が多いよね。
子供は自分のおもちゃだと思っているのかな?
34さんは自分の人生なんだから自分で切り開きなよ。
どっちにもイイ顔しようとすると無理があるんだからさ。
親子なんだから気にせず迷惑かけれ。
>34
あとね、
34さんが親を突き飛ばしたことでガ━━(゚Д゚;)━━ン!となってるんであれば、
電話でいいから一言ゴメンって言えばいいよ。
それ以上馴れ合うのはいらないけどあやまることは大切かも知れない。
親なんてほっとくのがいいって。
>>44-46 ううう・・・ありがとう・・・。
彼にもほっとけといわれた・・・。
構うとまた元にもどっちゃうだけって・・・。
とりあえず突き飛ばした事だけはあやまって後は放置にします。
48 :
愛と死の名無しさん:01/11/27 14:18
( ^−^)o
49 :
愛と死の名無しさん:01/11/27 15:25
>子供は自分のおもちゃだと思っているのかな?
おもちゃっていうか、「自分の分身」みたいに思ってる親は多いよね。
特に女親。
私も、「親の」望む条件に合わないからってずいぶん結婚反対されたよ。
最終的には、「私の」幸せを阻まないで!万が一、この先悪いことがあっても
それは「私の」責任なのだから、もう大人なんだからって言って
無理やり納得させたけどね。
「私はお母さんじゃない、別個の人格なんだよ!」って言ったとき
ずいぶんショック受けたみたいだったけど。
でもそれがきっかけになって、お互いに適度に距離を保ちつつ
いい感じの親子関係を続けられてるから、よかったといえばよかったかな。
このスレを見てるみなさんに、参考になればいいけど。
おぉ。
さっそくかちゅのお気に入りにいれました。
51 :
愛と死の名無しさん:01/11/28 12:08
俺も非常に悩ましい。
彼女の親・彼女の兄弟には反対された末、
やっと結婚の話になった。
4年かかった。
彼女29,俺32になった。
それでも具体的な話となると
とにかく、ごちゃごちゃ言われているので、
だんだん結婚もしたくなくなってきた。
彼女は親・兄弟に聞かないと何も決められない。
自分では親・兄弟に話せないので 、
俺から説明して、と言われる。
娘の言葉を聞かない相手にいえないよ、俺からなんて・・・。
しかし、いつまでも親子離れができないのでは、
結婚後の生活にも支障があるので、
これを独立のいい機会にしたい。
っても彼女来年30だよー。
だから、あえて自分たちで考えて結婚をすすめたい。
これって間違ってるのだろうか。
52 :
愛と死の名無しさん:01/11/28 13:49
>51
自分の主義主張を親に自分でいうことができず、彼(夫)にお膳立てを
してもらわなければ親離れのアクションを起こせないような人は、きっと
一生親離れできないよ。
結婚すれば今以上に親が口出ししてくることが増える。
そのたびに51さんは今みたいに彼女を叱咤激励しながら、彼女親の干渉と
闘うの?それってものすごく辛いし虚しいよ。
>>1は、最終的にどうして上げれば満足なのかしら。
異性の場合だと、「セックスしたいのかな?」と思うけど
同性でも「これ以上何が欲しいのだろう??」と思う人がいる。
同性なのでセックスできない。
精神力を奪われ、時間を奪われ、それでも満足しない相手の場合
次は財産か?仕事か?老後の世話か?と思ってしまう。
きっと、最初に私が餌をあたえているんでしょうね。
でも、それは、ただ異性であることや、他の人に対すると分け隔てなく
付き合って上げたとかいう程度のことでしかない。
最近、同性のずっと年上のおばさんから、どんどん時間を取られる
付き合いに引きずりこまれそうになって、怖くなって「もう連絡しないで」
と言いましたが、あの人はいったい何を望んでいたのだろうと思います。
実は、私の母もそうなんです。
大人になった私にあんまり要求が激しいので「一体これ以上何をして欲しいの!」
と言ったら、はっとしたみたいで、それっきり言わなくなりましたが。
依存体質の
>>1は怖いですね。
54 :
愛と死の名無しさん:01/11/28 21:56
みな、女性の親がうるさいのね。
うちは逆。彼の母親がうるさい・・・
何一つ、思い通りに事が進まなくて、発狂しそうな今日この頃です。
もう、どうしたらいいんだろう・・・わかんないよぉ
あたしも今度結婚するんだけど
うちの父親は絶対に近くに住む事が条件だって言って
勝手に住む場所を決めてきちゃいました。
(実家から50メートル)彼はそれでいいって言ってくれてるんだけど
なんかなぁ・・・
うちの家庭はちょっと複雑で父親と、血のつながりはありません。
あたしは現在は父と2人暮らし。父親があたしのことを溺愛してるので・・・
とにかく、寂しいからって条件が多すぎ!!!!
今度の日曜に両家で会食するんだけど、今から憂鬱です・・・
56 :
俺も青森(苦笑) :01/11/28 23:28
多分だけど!?・・・
青森では『初婚』の場合に結婚式と披露宴をやらなければ、変人扱いされるか、貧乏人扱いされるかのどちらかです。
子供の結婚に反対するのはさぁ。
@子供の結婚に対する『覚悟』を試している。
A子離れが出来ていない。
B嫉妬(苦笑)
C勘違いの愛。
D他
57 :
愛と死の名無しさん:01/11/28 23:39
>>55 血のつながってない父親と二人暮し?!
父親がその娘を溺愛!!!
あやしすぎるんですけど。なんか釈明してください。
58 :
愛と死の名無しさん:01/11/29 00:04
>>57 俺もそう思う。何か変だぞ〜
>>55 依存、たかりの典型のような人生を送るんじゃないか? コワ。
59 :
愛と死の名無しさん:01/11/29 00:23
>>55 45 名前:ひめ :01/11/28 22:03
あたしはもうすぐ結婚するんだけどさ、元彼に連絡しよーかって
迷ってる。まだ、別れて半年くらいなんだけどさ。
全然連絡も取っていないし。
けど、元彼とは4年間付きあっていてホントに特別な存在。
嫌いになって別れたわけじゃないんだけど。
結局は子供出来て⇒中絶⇒別れた・・って感じなんだけど、
ホントに元彼は特別で、今でも大スキです。
けど、だんな様になる人は1番好きで、元彼は2番目に好きな人。
きっとこれからもずっと、好きな人です。
結局別れてしまったけど。
こんな彼に結婚したことを報告するのはおかしいでしょうか?
結婚報告ハガキを出すつもりなんだけど・・・
姫よ!変だぞ(笑)
>>59 腐った少女漫画読みすぎの
オタクの妄想のような気が。
ああ、片方だけ見たら特にすごく変だと思わなかったけど合わせて読んだら
かなり酔ってる感じがする。飯島愛とか内田春菊とかヨゴレ系ヒロインに。
ひめってまさか風俗用語の姫じゃないよね?
62 :
愛と死の名無しさん:01/11/29 05:55
>>24 いやーん、うちと一緒。
「ほんとにこの娘でいいんですね?
何にもしつけてませんし、何も出来ませんよ?」
って念を押された。
逆に彼が「いや、○○さんの料理美味しいですよ」ってフォローしてたっけ。。。
>62
笑ってしまった。
オレも結婚の挨拶に行った時、妻の母親に同じこと言われたよ。
「いいです、自分でしますから」って答えた。
共働きなんで実際やってる。
妻の母の言葉が謙遜ではなかった・・・・・
「結婚なんて〜」と気楽に考えていたけれど
いざ、相手の両親、自分の両親との話す事になるとホントに
嫌になってくるよ。
彼も彼の父も「(結婚式は)好きにしなさい」って言ってくれる割りに注文多く。
一応『親族だけで披露宴』みたいなカタチになったんだけど
わたし「友だち呼びたいんだよー!
高校からの友だち5人ーー!!
親族ったって老人ばっかりだし、華がないじゃんよ!
そんで二次会とかもナシ!」って話してたんだけど
突然、彼が二次会やりたいっていいだして
よくよく話をきいたら彼父が彼に「友だちはいいのか?」って
聞いて「友だちは友だちでやったほうがいい」っていわれたらしく
それでやる気になったらしい。
私の友だちは「二次会で呼べばいいじゃん」だって……。
彼って父の言う事鵜呑みしちゃう傾向があるのだが、
自覚がなく、自分で考えたと思ってるから手に負えない。
結婚後もちょっと心配なんですが……。
65 :
愛と死の名無しさん:01/12/03 06:06
こういう事になった時に、親と私に挟まれた彼の対処法で
惚れ直したり、幻滅したりするねぇ。
私はちょっと、幻滅気味・・・
結婚して大丈夫なのか?と思わされる。まずいよなぁ・・・
66 :
愛と死の名無しさん:01/12/03 16:28
うちの親は何も言わなかったけど、相手の親がすごく口を
出した。すごい田舎だったもので。
でもお互い譲歩しました。「衣裳は私が」「料理は親が」って
言う感じで。でもウェディングケーキを相手の親まかせにしてたら
友達に「入った瞬間、王貞治の結婚式かと思った」と言われました。
あ、歳は現在30ぐらいです。
でも、「あれはイヤ。これはイヤ」と言ってはいましたが、今と
なっては相手の親の言うことももっと聞いてあげるべきだったかな?
と思います。結婚式は自分たちだけのものじゃないって、つくづく
わかりました。料理の内容や、引き出物が多少変わるだけで大差は
ないと思います、今となっては。何であんなに意固地になってたのか
わからん。
67 :
愛と死の名無しさん:01/12/08 04:11
やめたくなってきた。
結婚。
っっっっっっっっっっっっk
っっっっっっっっっっっっっっっっlっっっっっっっっっっっっっj
70 :
愛と死の名無しさん:01/12/14 15:05
71 :
愛と死のハロゲンヒーターさん :01/12/14 21:49
>>67 激しく同意。
ウチは母親(自分の)がうるさく、招待状の紙について文句言ってきた。
ハンズで買ってきた招待状セット見て、「こんなんじゃ、○○ちゃんの招待状に
負けてる」と。あのねー、競争じゃないんだって。
あまりにもグダグタ絡むので、したかなく母親つれて、選んでもらった。
明日はブーケを見に花屋に行くんだけど、私が選んだ花について
また文句言われるのではないかと、ちょっと宇津。
72 :
愛と死の名無しさん:01/12/15 01:03
結婚をやめるという道を選ぶくらいなら親と決別すればいいのに。
親を怒らせても、欠席されたって構わない。
できないの?怒られるのやからむのがいや?そんなにママが大切?
ママと一緒にお幸せにね。
73 :
愛と死の名無しさん:01/12/15 10:25
ソンナカンタンナモンダイジャネーダロ
そんな簡単なものじゃないのよー、悩んでるのよー、
ちょっと聞いてよー、大変なんだけどさー、私小心者だし
言い返せなくてさー。どうしたらいいのかなー、もうやめようかなー。
でもやめたらやめたで面倒だしー。
そうなの、そんな簡単なもんじゃないのよねー。
いい加減にしろ。
本気で親と対決する気のある奴の話しか聞きたくない。
75 :
愛と死の名無しさん:01/12/15 10:40
結婚をやめるぐらいなら、親兄弟・親族との決別なんて
簡単な事じゃん。
76 :
愛と死の名無しさん:01/12/19 21:24
>75
と、言う風に、彼が思ってくれたなら・・
本当にマザコンなんじゃないかと、最近思って来た。
77 :
愛と死の名無しさん:01/12/19 21:58
結婚(式)は妥協だ。
自分の思った通りにできる人は希。
男は結婚に夢があまりないから女が
あーだこーだ言ってもワガママとか
にしか聞こえないし、そんな時こそ
頼りにならねぇもんよ。
78 :
既女(29):01/12/19 23:32
ここでウジウジ悩んでる奴等に言いたい。
一回親と対決してみなよ。
それでダメならダメ。
でも打開することも多いよ。
架空の想像で悩んでるのが一番アホらしい。
言いたいこと、やりたいことはガッツンといいましょう。
79 :
愛と死の名無しさん:01/12/24 18:51
>>1 >とにかく最初の頃と比べて段々嫌味くさいと言うか
>なんかいいように聞こえて来ないんです。
大変だね。親ほど盲目な人はいないからね。
変なことにならなければ、よいが。
80 :
愛と死の名無しさん:01/12/25 20:29
>>1 >今年中に式はせずに籍だけ入れようと思っているのですが
今年ももう終わるけども、1さん、結局どうなりました?
無事に済みましたか?
81 :
愛と死の名無しさん:01/12/27 21:45
age ちゃったりして…
82 :
愛と死の名無しさん:01/12/28 09:22
>>78 でもさ、世間は自分の親がどれだけDQNか知らないから、
「それでも親は親でしょ」という価値観を刷り込んでくるのさ。
だからみんな悩むのよ。できるだけ対決しないように穏便に済ませたいと思う。
でもそうはいかない。だけど「親は親」という価値観が邪魔をして、どうにも
こうにも考えがまとまらない。で悩む。
例え自分が悪くなくても、親に対する態度に尊敬が見られないと世間は勝手に
自分を悪者にするからね。それが怖いんだよねきっと。
悪者になってもいいって覚悟が出来る人はいいんだけど、そうでない人にとっては。
1です。お久しぶりです。このスレまだあったんですね・・・。
色々と忙しくて見てませんでした。すいません。
会食当日までも色々と嫌な思いをする事もありましたが
無事に終わって今やっと落ち着いて生活しています。
もちろん入籍も済ませました。
で、来年の春に式をする事になりました。
でも参列者はなしで二人だけで教会で挙げます。
もちろん両家の親兄妹には一切教えません。
もうぐちぐち言われたくないし自分達の結婚ですから。
喉元すぎればなんとやらとは言いがたい時期でしたが
今は幸せに暮らしています。
みなさんも色々と苦労はされるでしょうけど
厚い壁を乗り越えてがんばって下さい。
↑書いてから気付いたんですけど
新スレに「2人きりの結婚式」ってありますけど
それは私じゃないんで・・・。
一応気になったもんで。でも参加してみようかな。
85 :
愛と死の名無しさん:01/12/28 09:44
>>82 そこまで客観的に分析できるなら対決も楽だと思うが?
まあ所詮匿名掲示板の他人事だし、
対決できない人は死ぬまで親のおもちゃになってなさいってこった。
86 :
愛と死の名無しさん:02/01/06 23:31
age
87 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 10:28
みんな対決対決って闘志を燃やしてるね。戦闘民族ですか?
88 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 11:17
自分と価値観の違う人は切り捨てればいいだけだけど、
それが血のつながった親だとやりづらいわけさ。
自分が妥協して歩みよろうとしても、待ったく歩み寄りが見られない親が
いるときは特に。
だから切り捨ててやれと思っても、そういうときに限って親はいつまでも
絡んできたりする。そうなったらもう対決姿勢になるしかないでしょう。
30代カップルです。同居、入籍、親類に挨拶回りの順で考えています。
いまどきこれでOKと思いきや、親の大反対にあい、困り果てています。
式や披露宴をしないのは罪でしょうか?
本人同士は希望しないどころかはっきり言って嫌!
親の言い分は「とにかく略式でも人前式なりパーティなり(当然衣装を着て)
やってもらわないと世間様に顔向けできない。親類縁者と縁を切りたいのか」
二人の意思が最優先だと言ってくれるとばかり思っていたのに予想外です。
このままだと極悪非道な二人ということになりかねない。
ヘルプ!
90 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 18:09
とりあえず簡素にしても結納だけはちゃんとやった方が良いです
わたしは挙式&会食だけですませましたが 結納金もらえませんでした
主人も自分の両親からお祝い金をもらってません
おかしいと思いませんか
91 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 18:56
>>89 特に女方の親は晴れ姿がみたいんだろうな。
写真だけとるっつーのはどうよ?
>>90 私は別にお祝い金もらわなくても新生活にかかる費用は
お互いの所持金でありましたので最初からもらわんかった。
結納金でもお祝い金でもほしかったんだったら最初にそういうべし。
92 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 19:51
結婚を考えている26歳です。彼女は福島、俺は東京で、
遠距離恋愛で結婚という結論に達しました。
まずは彼女の両親に正式に結婚の挨拶と思っているんですが、
資金も貯めたいし、時間的余裕が欲しいと俺は思っています。
普通、挨拶してからどのくらいで結婚までいきますか?
質問変かな・・
>92
期間は人それぞれとしか言いようがないよ。
遠距離だと資金貯めたくてもなかなか貯まらずズルズル・・・
って事も大いにあります。私らがそうだったから。
結局できちゃったでバタバタお互いの親に挨拶して、
結婚総費用のうち私はほぼ全部親持ち、
彼は新居費用と指輪以外は親持ちという情けない結果になってしまった。
激しくすれ違いなのでsage。
94 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 22:14
> 89
内も全く同じ状況。激しく冷戦状態。
このまま親とは縁を切るつもり。もうウザイ
>>93 レスどうもです。
そうですよね、各家庭それぞれですよね〜期間。
やっぱ変な質問だった(W
でもなんか色んな人の経験聞いてみたいんです。
不安消したいっていうか
俺もこのままいくと
92さんと同じ結果になりそうなんです。
親孝行って孝行した事ないんで、自分達の力でやりたいんですが。
96 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 23:02
まぁ、専業主婦は戦後民主主義が生んだ人間不良債権だからねぇ。
社会も知らないし、能力もない。
夫の給料でただ食べてきただけだからね。
97 :
愛と死の名無しさん:02/01/07 23:49
>90
簡素にすませたのに結納金だけは欲しいって、
カナーリがめつくない?
>>97 はげ同。
だれもつっこまないなぁと思ってたyo!
99 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 08:00
でも普通は支度金だといって結納金としなくても気持ちがあれば
お嫁さんに渡すもんでは?
100 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 08:33
そういう気持ちのある家は、式や披露宴にもこだわりたがるでしょ。
面倒なことはしたくない、でも金だけは貰いたいって何事?
101 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 08:46
そんなに金が欲しかったら催促すりゃいいじゃん。
>>90のそんな心の内が見え見えでくれないとか。
ウププ
102 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 09:43
>100
半返し無しで結納頂いたけど、式とかは全くこだわりが無いお家だったよ。
全部好きにさせて貰えて大感謝。
まあ、ある程度の家具類など揃えると結納だけでは当然無理だから
支度金を渡すのは両家で折半にするという意識の親なら
特に色々言われない事もあると思うよ。
でも自分が簡単にしたいなら結納も貰おうとは思わないけど。
90は簡素にしたくなかったとか?それとも簡素といっても
親族のみの披露宴(会食)で友人がいなかっただけとか?
>>91 いやそれが、新婦側の親戚一同(私の方)大賛成。
いい年なんだから二人の自由にしなさい、写真くらい見せてね。って感じ。
新郎側が披露宴しなくちゃ縁切り状態。
写真だけ撮ってその姿をお披露目しないなんて考えられない!って。
写真撮るのもやめようかな・・・。隠しておこうかな・・。
本家でもないし長男でもないのに・・もういいだろ・・。
>>94 こんなめでたいはずのことで何で縁切りしなくちゃならないんだろうと思うと
ばかばかしくなってきませんか?
経済的にも誰にも迷惑かけなくてすごくいいと思うんだけどね。
「いつか余裕のあるときに海外ででも二人だけで挙式したいね、子供出来てからでも」
なんて二人で夢見てるのにそれが「ズルズル暮らしてだらしない子達」ってなっちゃうんだよね。
入籍してりゃいいじゃんー。もうすぐ40だよー。
104 :
愛と死の名無しさん:02/01/08 22:23
結婚式をしないはずが彼親が「世間体が、恥ずかしい」
と言うのですることにした。
結納はしていないので結納金で
結婚式をしようと言うことになったんだけど
彼親がいちいちうるさい。
彼親の友達まで呼ぶとか言い出したり
引き出物は絶対これとか言ってみたり。
「親って言うのは結婚式の面倒を見るのが当然」
とか言って、その直後お祝い金半分に分けて私がもらうからと言われた。
別にそこまでして結婚費用を出してもらおうとは思わないんだけど。
そこまでは黙っていたが
彼の親戚からもらった「餞」がなぜか
ほかの人の結婚式に充てるからと言われ頂けなかった。
彼は次男で長男はまだ結婚してないんだけど
長男が同じ人から餞をもらったときどうする気なんだろう。
そのまま長男がもらったら納得いかない。
105 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 18:09
「ウェディングイベントをしないのは=極悪非道(恥)?」っていうスレ作ってもいいかもね
90は痛いね。どうにかならんのか。
108 :
愛と死の名無しさん:02/01/09 21:52
最初は「親戚は呼ばなくていい」と両親に了解取ったのに
「顔向けできないから○○だけは呼んで」と言われ渋々承諾。
そしたら今になって、勝手に親戚連中に声をかけていたことが判明した。
どうしてくれよう。
109 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 00:15
>>90 挙式&会食ですませたら、普通結納金はなしだよなあ。
結納金欲しいなら結納しないと。
110 :
愛と死の名無しさん:02/01/10 13:00
>>108よくある話しだけど
「○○を呼んだら○○も呼ばなきゃいけない。そしたら○○も呼ばなきゃ・・・。」
ってどんどん続いて行くのは笑える。
親って言うのは自分の面子ばっか気にして
結婚する当事者は結婚前も結婚後もその人達とは付き合いもないのに
(と言うかその時に初めて顔と名前を知る人がいたりする)
勝手に呼んだりしちゃってね。
呼ぶのは親戚だけでって言ってるのにどこまでが親戚か分からない。
親が言うには「この人は親戚のような人」だそうだ・・・。
111 :
愛と死の名無しさん:02/02/05 02:02
俺32歳、彼女バツ1×小3女の子持ち34歳と結婚を考えています。
彼女親には昨年秋には僕たちのそういう気持ちを伝えた時に
「子供のことを考えてくれて、あとは2人の気持ちしだい
だから」と言ってもらえていたのに、最近になって急にブツブツ
急に言い出されちゃったよ。「やっぱり婿に来てくれなきゃ困る」
とか、「お前はきっと苦労する」とかさ。チビといい感じでやっ
てる俺のことが気に入らなくなったふしもあり閉口しちゃうが、先
方の気持ちもそりゃぁわからなくはありません。でもかなりウツね。
112 :
愛と死の名無しさん:02/02/06 17:29
今年4月下旬に結婚式をする予定なんですが揉めてます。
昨年末頃の話では、神社で式をした後に私(男)の父親の知り合いが
経営しているお店(料理も美味しいから良いだろうと両親も合意)で
親戚のみの食事会を実施。
その日の晩に友人達との2次会(飲み会)をするという流れで合意して
いたのです・・・が。
先月中旬頃、準備を急げと言うので大急ぎで神社&食事会の予約を入れて
(実質2日程度)ウチの両親に、「予約は取れたから後は細かい打ち合わせ
を後日一緒にしよう」と報告すると、「やっぱり、式場でやればあちこち
移動したりしないで済むから全部式場でやろう」とのたまりやがった(怒
しかも「あの店で、式の後の食事会を引き受けるとは思わなかったヨ(藁」
とまで抜かしやがった。
さすがに温厚な折れも怒ったし呆れた。
彼女もそれを聞いて「あの時、話をしたときはそんなこと言わなかったのに
ウチらが断られると思って何も言わなかったのよ!」と怒り狂う始末。
酷すぎるよ、ウチの親・・。
つづく
結局妥協案という事で、式を神社でやってその後式場のお座敷にて
親戚のみの食事会を執り行うという事で渋々合意。
父の知り合いの店には、父親が詫びを入れに逝き、その後折れが謝りに
逝く事にしました(しかし今日現在未だに父親は逝っていない)。
これで落ち着くかと思ったら、昨晩残業を終えて帰宅した私に
「式場の食事会には、ご近所の方々にも来てもらうから」との事。
「そんな話はこの間の話し合いでは全然言わなかったじゃないか!」と
言うと、「色々と話を聞いているウチに、やっぱり出て貰った方が良い
と思ったんだ。」との事・・・。
ちなみにウチは田舎なもんで、結婚する家があるとご近所の方も披露宴に
招いて居たそうです。
その点は、式の翌日にでも「披露宴は執り行わなかったので、挨拶に伺い
ました。」と言ってご近所廻りをする事で合意していたのに・・・。
昨晩は、もうほとほと呆れて話もろくにせずに寝てしまいました。
ウチの親は1度口にした事の重みを全くもって軽視しているとしか思え
ません・・・。
昨晩は「結婚式は男側のウチが招待して執り行うモノなんだから、お前ら
はお人形として座ってりゃ良いんだ!」とか、
「お前ら(私と彼女)の意見なんか本当は聞かなくても良いんだ!」等々の
ドキュソ発言を披露して下さいました(鬱
今までは良い両親だと思っていたのに・・・、トホホ(T_T)
114 :
愛と死の名無しさん:02/02/07 00:03
結局普通にやりたい親なんだね。
115 :
愛と死の名無しさん:02/02/07 00:06
>>112 がんばれーーー。
彼女に愛想を尽かされないように・・・。
親の言いなりの男ってのは、非常にポイントが下がるので。
116 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/07 12:58
だから、お金出してもらわなければいいんだよ。そのかわり口も出させない。
そんなに親に気をつかうなんて面倒!
うちの義父母は「金も出さない、口も出さない」でした。
(別に反対されてたわけじゃないよ。今も普通に付き合ってる。)
117 :
愛と死の名無しさん:02/02/07 18:56
相手の親。
金は出さない・口は出さないはずなのに最後の最後で口を挟んできた。
嘘ばっかり!!!と思った。
思い通りにしたいなら全額払え!
そうなんだよね。
お金は出さない口は出すっていう親が多い。
自分でそのことがおかしいなんて思わないんだよね。
うちは結納金で披露宴って事だったんだけど
結婚式披露宴は全部こっちで仕切る、
嫁に来たんだから従ってもらわなければ困る、おかしい(次男なのに)
私の友達も近所も(彼も面識が無い)呼ぶから、
あなたの妹さんは子連れアンド出産後だから呼ぶのはおかしい(私の妹なのに)
呼ぶ人数はこちらより多くてはだめ、
ドレスも会場の飾り付けブーケもこちらで決める、
ハネムーンはついていく、
っとあんまりにも口出すので結納金は貰わないことにした。
でも餞はもらえず、ねこばばされた。
はなむけってそもそも何?
119 :
愛と死の名無しさん:02/02/07 21:54
>118
結納金貰ったんなら「嫁に来た」という相手の言い分は正しいよ。
次男かどうかは関係ない。結婚は家と家の結びつきである。
それが嫌なんだったら相手の家に結納金を払って、養子に来て貰うのが筋。
>>118 >>119の言うとおり。
結納金って平民レベルでは「お宅の大事な労働力を頂きます」
っていうお金だからね。
121 :
愛と死の名無しさん:02/02/07 23:52
私の妹の話なんですが……
妹、あまりに母がうるさかったもので(私の時にもあれこれうるさかったんですが、
私は、昔から親の言うことを気にせず、何ごともマイペースでやりたいように……な
質なので問題なしでした)、彼との間に挟まれ、悶々としたあげく、ある日突然
逆ギレして、「こんなに気疲れするなら全部やめる!」と、気付いたら、
すべてキャンセルしてしまっていました。(未だに、電話口で「結婚やめたよー」と
報告してきた時の清清しい声が忘れられません(笑))
結局、数カ月後、冷静になった結果、彼のほうが、以前と変わらずに、妹の気が
収まるのを辛抱強く待っていてくれたこともあって、改めて結婚することになりました。
そのときは、あれほどうるさかった母も、本人達の気の済むようにと、うるさく
つべこべ言うこともなく、結婚式は済みました。
……って、妹がドキュンなだけなのか(^^;
122 :
愛と死の名無しさん:02/02/07 23:53
さっきまで、喧嘩してたのですが・・・・
ウチの親のバカヤロー!
私たちの場合、彼母&彼姉と彼&彼父の折り合いが悪いため、
やっても出席の望み薄ということで、式と披露宴はしないつもりだった。
しかし、ウチの両親がうるさいのと、
彼父が「あなたにも夢があるだろうし、自分だけでも出るから、やってみたら。」と
言ってくれたため、急遽、式&披露宴をやることにした。
最初は「こぢんまりとしたものでいい、自分たちで出来る範囲でやればいい」と
ウチの両親が言うので、近所のウェディングで有名なレストランを取ってきたら、
「結婚式場やホテルでないと許さない!」とか
「教会なんて磔にされて死んだやつを祭ってる縁起でもないところに入りたくない。」
(人前式と言っても理解してくれない。洋装=キリスト教と思ってる。)
とか言い始めて大騒ぎ。
おまけに私の父は「○○ホテル(父親の知り合いがいる)じゃ、だめなのか!!だったら、俺は出ない。」
と、言い出す始末・・・・・
彼は彼で、「ウチの事情も考えると、オーソドックスな形式の披露宴をやるには無理がある。」
とか、言ってるし。
一つ望みが叶うと、また一つ高い要求をしてくる困ったウチの両親(特に父)、
こうして書いていると、結構ドキュソだわ。
鬱だ・・・・
123 :
愛と死の名無しさん:02/02/07 23:59
うちは妹の結婚を見て、うちの両親がそのときあまりにもDQNぶりを
発揮してくれたのを見て、その後の私のときは有無を言わさなかったよ。
見ていて本当に腹ただしかったので(藁
親って必ずあとから言ってくるんだよねー。
あれは本当困る。
124 :
愛と死の名無しさん:02/02/08 00:07
みんな親たいへんだね〜
うちなんか、両親も弟も式なんかより家でゴロゴロして
テレビ見てたい〜ってひとで、
しかも、親戚とは縁が切れててほとんどいないからうるさくないし
何の問題もなく入籍のみだけにするよー。
彼の親はうちの両親のあまりの淡白ぶりに驚いてたけどね(笑)
ウチは逆に妹の結婚相手の親が、
果てしなく上を行く大DQNだったため、
ウチの親が口を挟める余裕がまるでなく、
そのしわ寄せが私にきてるとしか思えない。
そーいや、そのときも、父の知り合いがいるホテルを勧めようとしたが、
まるで、相手にされてなかったな・・・・
すいません、↑は私です。
番号間違えました。
なので結納金はもらってません。
貰うとそういうことになるので。
128 :
愛と死の名無しさん:02/02/08 13:28
もらわなくても口を出してきたんだってば!
うちこそ(というかうちの相手こそ)DQNだよ
しかも本人同士が気が合わないって話しをしてたのに、口出すかぁ?
気持ちなんだから親がどうのって問題じゃないじゃん。
ウチの××ちゃんのどこが気に食わないと言うんですか!?って感じですか
129 :
愛と死の名無しさん:02/02/08 13:40
本当にここで親にお金出してもらうから
うるさいのって書いてる人は幸せなのよ。
口出ししたい親ってお金なんて1円たりとも出さなくってもゴチャゴチャ言うの。
彼の母親は何も言わないと思ってたら、式の1週間前に
『教会の後レストランでパーティなんて恥ずかしい、
ちゃんとした式場でやってもらわないと出席しない』
って言ってくれちゃいました、彼は『では母さんは欠席ってことにしとく』って
あっさり言ったので、その後毎日グダグダい言ながら
式もパーティも出てくれたけど。
みんなももう2人の意見が一致してたら親の言う事は
無視しちゃって良いと思うよ、2人で新しい家庭を作るための結婚なんだし。
130 :
おさかなくわえた名無しさん:02/02/08 23:17
そうそう。彼とあなたの価値観が一緒なら、強気で乗り切って!
みなさん、がんばれー!
131 :
愛と死の名無しさん:02/02/09 00:43
うちの父もうるさいタイプで、
母が「お兄ちゃんの時には式の当日になって出席しないって言い出したのよ」
と、暗に父の機嫌を損ねるなとほのめかしたので、
私は「だったら出席してもらわなくてかまわないわ。伯父さんに代理になってもらえばいいし。
親戚もみんなくるのに、父がいなくて困るのは私かしら?お父さんかしら?」
と答えました。
本当、うるさい親のいう事を全部聞いてたら、きりが無いですよ。
彼らは定番どおりの豪華な披露宴以外は却下なんですから。
それも、最初からそう言ってくれるならともかく、
最初は理解のある顔をしておいて、後からひっくり返すような事を言うんだから。
132 :
愛と死の名無しさん:02/02/09 01:43
困った時は不動産屋の話術。
→目も当てられない状況を言い出す(結婚式はやめる
→多少ましだがまだまだ酷い状況を言い出す(結婚式はするが親は欠席でいい
→普通の状況を言い出す(結婚するがこっちの提示するもの以外はやらない
これで妥協して(゚д゚)ウマ-
133 :
愛と死の名無しさん:02/02/12 11:55
何を言っても反対し、文句しか言わないうちの両親。
宗教がらみのやかましい干渉を、イチイチしてくる私の母。
一方、彼のご両親は何事も穏和で、相手の価値観も理解を示す姿勢を見せてくれる。
こんな家から出られて、あちらの家族になれることを心底幸せに思います。
134 :
愛と死の名無しさん:02/02/13 17:28
お金を出してもらうならともかく全部自分たちでやるなら
親の言うことなんて完全無視でいいじゃん。
別に親子の縁が切れたってかまわないし
親戚との付き合いもなくなって一石二鳥じゃない?
お金出してもらいなら多少はしょうがないけど・・・・
といいつつage
135 :
Ramカンガルー:02/02/13 21:10
>133
>宗教がらみのやかましい干渉を、イチイチしてくる私の母。
こ、これは実に可哀想。
だって、ものにもよりますが、知らない人が見たら引く(ならまた良くてひどいのになると失笑する)場合だってある。
私の場合、相手方のご両親から特に注文もありませんし、シンプルに応援してくださいます。また私の方も準備の進行はマメに報告し、都度喜んでもらっています。
一方、気にくわない人は実父を含め、呼んでいません。実父は兄の結婚でバカ丸出しの口出しをしましたし。
(義姉と会いもしないで、反対反対の一点張り。理由は聞くたびコロコロ変わる。もう、訳わからん。)
また父方の親戚に、余計な口を出しそうなバカ叔母がいるので、父方親戚は元々親交が無いのを良いことに全員、一人たりとも呼びません。
このスレから私なりに学んだことは、イヤな言い分を出しそうな、(あるいは兄弟島姉妹の結婚式でイヤな言い分を出した前科がある)んだったら、最初っから無視するに限りますね。
実父にはマジでしらーん顔します。
結婚したことすら知らせるつもりはないもんね。
136 :
愛と死の名無しさん:02/02/13 22:36
なんでみんな
>>135みたいに親を無視できないのかちょっと不思議。
常識はずれのキチガイじみたことを言うような奴は実の親だろうが
親戚だろうが友達だろうが完全に無視!!ってことでいいんじゃない?
135さんはお父さんともともとの関係からして良くなかったんだろうから、そういう奴を無視するのはわりと楽なんだよ。
マジにコワイのは、今まで「わりとフツー」と思っていた親が結婚話になるとDQNになるケース。
今まで仲が良かった親の方がかえって豹変する。
そうすると、それまでの関係が良かっただけにすごく困ったことになる。
まあ今まで他人だと思っていた人がいきなり身内になって、家族だった人間がいきなりそうじゃなくなるんだからね。
その過程でいざこざしちゃうのはしょうがないんじゃないかなあ。
私静岡(5年くらい東京にいる)、彼埼玉、新居神奈川です。
結婚するにあたり私の親から、実家のご近所の皆様に
旦那お披露目(弟(長男)が私の旦那を連れて各家を回り、ご挨拶に伺う)を
やらなきゃいけないそうです。
ご近所とは言っても、中には・・・というかほとんどここ十数年会ったことも無いような
人達ばかりです。
さらにそれとは別に、新居が神奈川のために私自身も
ご近所さんに「暇乞い」に行かなきゃならないそう・・・。
私も、私の保育園来の友人達も「いまどきそんなことなってるの!?」状態。
(↑ほんとに実家の近所連中の間だけで脈々と受け継がれてきた慣習のようです)
まさに寝耳に水。
100歩譲って私が暇乞いに行くのはいいとして、
埼玉県民のダンナを巻き込もうとするのはやめて・・・。
ダンナは仕事が忙しく、結婚準備だってほとんど手をつけられない状態なのに、
そんな事の為にわざわざ私の実家まで行ってる時間無いのよぅ!
しかも親の言い方が高圧的で、私もつい感情的になってしまった。
「やらなきゃダメなんだ!やるもんなんだ!みんなやってるんだ!!」
の一点張り・・・。
「ごめんね、田舎はこういう煩わしいことがあって。
でも田舎の付き合いってものもあるの。」
とでも言ってくれれば・・・。
いや、事情は分かってるの、ごめんなさいお母さん。鬱
愚痴です。スマソ
139 :
O'Chin-Chin:02/02/14 14:59
なんだか、本当に気の毒ですわ・・・。
結婚ってなんでこんなにウザいことばっかりなんでしょうね。鬱
140 :
愛と死の名無しさん:02/02/14 20:50
>>138 ごめんなさい、「暇乞い」って何ですか?
近所の人に式を手伝ってもらうのをお願いするってやつ?
居合の技で、
礼と同時に斬りつけるもの
卑怯な手なので禁じられている・・・そうだ。
「暇乞い(いとまごい)」
(1)別れを告げること。別れのあいさつ。
(2)(雇い主などに)暇(ひま)をくれるように願うこと。
(2)の意味で使うことが多いけど、
今回は(1)の意味です。
私が神奈川に新居を構えたので、
ご近所の皆様に別れの挨拶に出向かなきゃいけないらしいです。
ホントに仲の良い近所のおばさんとかにだったら
言われなくても別れの挨拶くらいするけど、
お互い名乗らなきゃ分からない程度の人に対して
「暇乞い」ってなぁ。
とオモタ
名古屋の「菓子撒き」みたいなもの?>暇乞い
「ご近所への挨拶」って習慣は神奈川にもあるみたいですよ。
小田原の人だったけど、近所の人を集めてお茶会みたいなもんを開くらしい。
昔友達で鬱になってたコがいたなあ。
スレ違いなのでサゲておきマス。
親の意見に悩む人って人って何が目的でそんなことやってるの?
親の金?
>144
あんたは単純だ・・・
146 :
きっとそうだ。:02/02/17 00:16
まともな神経の人間が多ければ、それに比例して
ゴタゴタも少ないと思われますが。
147 :
きっとそうだ。:02/02/17 09:09
最近やっと相手の父親に了解をもらい、開放感でもって
昨日は久々に友達とお酒飲んじゃったので
勢いで生意気なこと書き込んでしまいました。
深いな思いした人いたらごめんなさい。
僕もまだ問題山積みですんで、みなさん共に頑張りましょう。
148 :
愛と死の名無しさん:02/02/19 00:05
>>145 いや、でもぶっちゃけた話、金がからんでないから親だろうが他人だろうが
アホくさい口出しを聞く必要はないと思われ。
×からんでないから
○からんでないなら
150 :
愛と死の名無しさん:02/02/21 09:37
>>146 自分はまともな神経の持ち主って
たくさんの人が思い込んでいるのが
そもそも問題ではなーい?
大変ね。
自分の家の中もきちんとできないのに結婚なんてよくやるね
↑はケコンしたことないのか?
どこもなにかしら揉めるぞ、ちっちゃいことでも。
知らんのならあんたが気づかんだけじゃい。
153 :
愛と死の名無しさん:02/02/21 10:09
>>144 一銭も出してもらわない人でも、親からの口出しアリというのは少なくないのでは?
「結婚式のあり方で家の格が問われる」ってな感覚の人も少なからず。
…つか144,146,151はネタか?
154 :
愛と死の名無しさん:02/03/06 00:26
>>138 私は反対で、他県から静岡に嫁ぎます。
と言っても、静岡で暮らすわけではありません。
でも、近所(十数件)に着物で挨拶にまわれといわれて
ビックリしました。
彼に言ったら、『静岡では普通の事だ』といわれました。
正月・盆に帰った時に、擦れ違う事があるかもしれないって程度の人に
なんで挨拶してまわらなきゃいけないんだろう??
しかも結納をやってないから、結納金(婚約指輪も)貰ってないのに
一丁前に着物を全部揃えて来い!っぽい事言ってくるし・・・・。
こっちは家具やら何か揃えるだけで、精一杯なんだよ!!
なんだか鬱になってきたよ・・・。
>>154 他県の人は余計つらいねぇ・・・。
しかし、これって普通のことか?
同じ静岡県民として激しく疑問。>154の彼
でもね、これをやっとかないときっと何年もずっとブツブツ言われちゃうから、
たった一日(?)の我慢でそれが回避できるなら我慢してあげてね。
きっとやらないと、
「あそこの家の息子さんは結婚したらしいのに、
嫁を挨拶にも寄越さん(彼の実家のご近所)」
↓
「嫁が挨拶に行かなかったばかりに近所での肩身が狭い(彼の実家)」
ってことになっちゃうと思う。
そんなもんだよ、静岡の近所づきあい。
せめて自分達の子供が結婚するときには
本人達がいやがる事はしなくて良いような環境にしよう。
156 :
愛と死の名無しさん:02/03/06 11:43
2人の貯金でできる式と親族食事会を開こうと思ったら
両親が「金なら出すから、ホテルか式場でやってくれ。
親族の手前、面子が立たない!」と非常にうるさかった。
結局親族に、親に頼らないでやりたい旨を2人で説明に回り
理解を得られたので当初の予定通りやった。
しかし両親はそれでもおさまらなかったらしく、嫁入り道具と言って
桐の箪笥やらドレッサーやら家具一式買ってくれた。その金額は式・披露宴・
指輪など2人で使った費用を上回った。鬱。
その家具は、新居の1室を完全に占拠しています。倉庫のよう。
で、やっぱり新生活にも口出ししてきます。夫に申し訳ない・・・。
157 :
愛と死の名無しさん:02/04/20 14:55
age
158 :
愛と死の名無しさん:02/04/29 00:28
一昨日実家に帰った時に父親と大喧嘩しました。
父親は結婚するのなら彼の父親がうちに挨拶をするべきだというのです。
それが常識だと。
そうです、確かにそうかもしれません。
でも彼のお父さんは家庭を顧みない人なのでそういうことをしそうにもありません。
反対もしませんが。
彼自身はまだ若く(今年大学を卒業したばかりで22歳。私は今年31歳)、
嫁にもらうとかそういう考えがおかしいという考えなので、彼の父親の方から挨拶を
しなくてはならないのが常識と言われたということを言っても、私の方の親から
挨拶に行ったっていいんじゃないかと言うと思います。
でも私としてはもうこうなったらうちの親が利口になって(表現が悪いですが)
相手の親に挨拶に行ってもいいと思うのです。
どうでしょうか…。
ちなみに今の状況は私と彼、同棲1年と3ヶ月です。
彼は私の家族と会ったことはあり、
私も彼の家族、母方の祖父母とおばさん1名とは挨拶済みです。
全く反対されていません。
うちは、彼が私の家に先に挨拶しに来た事でかれの父が激怒。
2年経ってやっと怒りがおさまってきたようです。
一回こじれると後が大変。
>158
親同士がヘンなプライド持ってると子供は迷惑する
だけだよね。
しかし、向こうはそれでもう何十年も生きてきてるんだから、
そうそう考え方は変わらないはず。
正面から当たって砕けてはバカバカしいので、なんとか
うまいこと受け流しながらやってけることを祈ってます。
>159
彼だけが、ですよね。
そういうものなのでしょうか?
>160
確かになかなか変わりません。
ウチの父は妥協したようですが…。
実は昨夜から今朝にかけて大変でした。
別れちゃうのかなぁとも思いました。
双方の母親と電話でじっくりと話した結果、
食事会は何とかなりそうですが、とりあえず入籍は延期させます。
だから食事会は更に延期です。
彼のことは好きだけど、考え方に幼さを感じるんです。
私も人のことは言えないですけどね。
本当に結婚て大変ですね。
162 :
愛と死の名無しさん:02/05/18 21:40
>>158>>161 これまで生きてきた環境が違って、
親の考え方が違って、
もしかしたらこれが常識って思っている事までが違うかもしれない。
それは、
「どちらかが正しくて、どちらかが間違っている」という事とは違う。
今ではあまり聴かない言葉だけど「家風」っていう事なんだと思う。
だから、「家風に合わない」って言うことも当然あるだろうと思う。
できれば結婚は「家風が合う」者同士のほうが、揉め事も少なくなる。
結婚式や披露宴なんてその場だけのものって思う人もいるかもしれないし、
「とりあえずやっときゃいい」程度の簡単なものでもアリかも知れないけど
子供の結婚式や披露宴について、「こんな感じにやってほしい」
といった夢を持っている親もいるのも、また事実。
「もしかしたら、これが最後の親孝行になるかもしれない」と思って
親の希望もできる範囲で叶えてやればいいじゃん。
そんな簡単な事もできないという相手は、
結婚した後あなたの希望を聞いてくれるだろうか、
、、、難しいだろうなと思うよ、私は。
私も結婚するときホントに些細なことを決めるのがとても大変だったけど
良く話し合うことが一番大切なことだとわかった。
きっと旦那もそう思ったと思うし、私の親も旦那の親もそうだと思う。
今は9歳の息子と7歳の娘がいるから、親の気持ちもわかる。
子供たちの結婚の時には、あまり口を出さなくてもいいように
親の望むような式や披露宴を計画してくれたらいいなぁ、、、
163 :
愛と死の名無しさん:02/05/18 22:35
うちは旦那の実家が青森でしかも私青森に住み移ったけどそんな挨拶周りしろ
とか一切なかったなあ。あったらあったでそういうの好きだから全然いいん
だけど。
164 :
愛と死の名無しさん:02/05/19 13:23
家風も大事だけど、そういう古いものを尊重するのであれば、当然、
古い時代の倫理を守っているのが前提だと思うな。
例えば、嫁を貰う前に、こういう手順でみやげ持って挨拶に来い、
とか言い張る家は、当然、嫁入りを意識した教育をしてるんだろうな。
娘は「相手の家に入る」っていう感覚を持ってるんだろうなコラ、と思う。
もちろん、そういう考えを持ってなきゃいけないってわけじゃなくて、
親は自分で古い教育もできてないのに、都合の良い所だけ取ろうと
するなってこと。古い考えで家同士を重視するなら、古い考え方で
家の中をしっかりと把握できてないとダメだろうってことね。
それができないんだったら、娘が「嫁なんて表現キライ」ってふうに
育ってるんだったら、古い考え方を押しつけて相手の家に迷惑を
かけるのはやめろよっての。自分の家でできてない事を求めるな。
サンダルと短パン履いて、必死に上半身のスーツとネクタイの乱れに
目くじらたてているようなレベルに思えるよ。そういう親。
165 :
愛と死の名無しさん:02/05/19 16:43
披露宴や結婚式をどうするかってレベルのことですら話し合えないような
あなたと相手は、結婚した後起きるであろういろいろなことについても
話し合えないでしょう。
それをわかっていて結婚するのであれば当人同士の勝手。
166 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 21:11
結婚を反対されたからって二人だけで届けを出すだけって言う人も
たまに聞くけど、両親を説得することくらいできないのが軟弱!
意見が食い違ったら、話し合い説得してどうするか決めていくのが
人間同士なのに、ちょっと反対されたからって
それでやめるなら、初めから結婚なんてしなくて正解だし
二人で届けを出してなんてのは、
今後長い結婚生活の中で二人の意見が食い違っても
話し合いもしないし、説得しようとも思わず
大体妻が寂しい思いをすることになるんだ。
だから、親は誰が来てもとりあえず反対してみるのがいいのだと思う。
反対されたときにどんな行動をとるかで
今後の行動も察しがつくというものだ。
うちの弟の嫁とその両親が困ったちゃんです。
うちから結納金貰っといて、且つ弟は養子にやった訳でもないのに
・老後の面倒を見て欲しい。
・墓を立ててくれ。
などなど。バカじゃないのかと思う事ばかり。
俺も両親も呆れてしまいました。
こんな親子だと事前に知っていれば大反対したんですが。
弟の住む家も、自分たちだけ(弟嫁とバカ親)で決めちゃうし、
海外ウエディングは良しとしてもレンタルで済ませれば良い物を
40万くらいで新調するし・・・
もちろん、すべて弟の貯金から出している。
本当に今後の付き合い考えると鬱になるよ。
正直言って、離婚して欲しい。
168 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 21:46
>>167 弟はどう思ってるの?
ところで、あなたは長男ね。
もしかしたら、弟さん彼女と結婚がしたいがために
老後の面倒見ますとか、墓も守っていきますだとか
兄がいるから、一緒に住んでもいいですとか
言ってんじゃないの?
次男っていうだけで、女の親は結婚させたがる傾向にあるみたいだし
弟に良く確認したら
>167
弟は嫁と、嫁の親の事でよく喧嘩している。
こないだも3日くらい口も聞かなかったようだ。
確かに、弟が「嫁にくれ。」と言いにいった時に、
何か将来の事を匂わす事を言われたらしいが、弟は返事をしなかった。
了承もしなければ否定もね。
弟も親や俺と話しもせずに決められるかと思ったからだそうだ。
それを弟嫁とその親は、自分たちの都合の良いように解釈してやりたい放題。
住むところだって、親からあまり離れたくないと言って自分の親と下見して勝手に決めちまった。
おかげで弟は職場まで車で片道1時間以上かけて通勤するはめに・・・
弟は3交代で勤務しているから、夜中に出勤だったりして危ないのに。
しかも幹線道路だから、長距離トラック等の交通量が多い道なんだ。
弟嫁は自分の旦那の身の危険を何とも思わないのかな??
俺の彼女なら、まず俺の身の安全を第一に考えてくれて職場の近くに
すむ事を提案してくれるけどね。
弟嫁の思考回路は、本当に不思議だよ。
170 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:27
>167
「うちから結納金貰っといて」とか「養子にやったわけではない」とか
今時本気でこんなこと思ってる人いるんだ・・・。
あんたんちは結納金でお嫁さんを買ったわけ?
その結納金って、あんた自身が出したわけ?
もし弟さんのお嫁さんが一人娘だとしたら、
その両親が娘に「老後の面倒を・・・」って思うのもアリかと。
弟さんが自分で納得して結婚しているなら
外野である小舅があれこれ口出しすることじゃない。
171 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:33
172 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:35
>>170 あんたが非常識だよ。
「結納金」っていう古い慣習を求めるのなら、当然、そこに
付随する「嫁入り」っていう部分は(程度の違いはあれど)
受け入れるのが普通だよ。
現代っ子はそうじゃないと言い張るんなら、古い慣習の
オイシイ所だけ持っていく姿はあまりにもさもしいぞ。
ただ、そういうDQN嫁にやりたい放題やられている弟も
ある程度はダメな奴だって事は間違いない。
でも、ダメな奴でも
>>167さんの肉親なんだから、DQN嫁に
やられないように、気をしっかりもって弟に常識を説くんだね。
>>170は確かに言ってることDQNだけど、弟が自分で納得して
結婚してるなら、相手のDQN嫁に口出ししても意味が無いって
所だけは正しいぞ。弟に言う事を言って、弟が正しい判断を
できるようにしてやらないと。その際に、DQN嫁に言い負けない
ように影ながら助けるくらいが限度かな。それでダメなら、弟は
DQN嫁の家の食い物にされた負け組だよ。残念ながら。
173 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:39
>>169 兄であるあなたは結婚してるの?
将来のことを匂わすようなことを言われて返事をしなかった、
兄や父親と相談したかったから、、、そこまではわかるけど
相談して、YESかNOか言わずに結婚している弟はDQN
嫁や嫁の親がいいように解釈しても仕方がないと思う。
嫁が一人娘だったら、腹を決めて養子にやれ。
いかにも自分勝手な男たちだと思う。
174 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:40
>弟は嫁と、嫁の親の事でよく喧嘩している。
よく見たら、こう書いてあるんだから、
>>169さんは安心して
弟を勇気づけてやればいいんだね。
とりあえず引越からだね。次に嫁親の切り離し。弟が離婚へ
暴走しない程度に力になっておやんなさい。
離婚すると、こういうDQN嫁はタカリを決意するから、なおさら
ツライよ。DQN嫁の言い分を通さず(嫁親など論外ね)に頑張って、
向こうから離れるか、それともまともになってくれるか、それを待てば
いいと思うよ。
一見、ツライように思えるだろうけど、図々しい上に親子団結した
DQN嫁相手だと、離婚切り出してタカられる方がよほど辛くなる。
これは間違いない。
>>173のような自分勝手な女たちには呆れるね。
将来おんぶにだっこしたいんだったら養子に貰うよう説得しろ。
それでダメなら結婚あきらめるか、おんぶにだっこをあきらめろ。
実際、養子じゃない形で、結納金まで受け渡して普通に嫁に
出した事例だぞ。どう考えても嫁親が真性DQN。
176 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:49
はした金みたいな結納金もらったくらいで
女性は自分の両親の面倒も見られないわけか。
娘だけは生むもんじゃないね。
177 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:50
>>175 そうかなあ?嫁側に立ってみればわりとありがちなケースだと思うけど。
ただそれにダンナ兄が神経質に反応してるってのは珍しい。
178 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:50
>>169 兄がいるんだからいいじゃん。
嫁が生んだ子供の苗字は兄の苗字と同じになるんだから
弟は養子じゃない。
だけど、男が二人同じ家の跡をとるわけに行かないんだから
弟も兄も覚悟を決めて、嫁の家のことを考えてやったらいいじゃん。
兄のスタンスが「養子にやったわけじゃない」だから、
弟が嫁と、嫁の親の事で喧嘩するんだよ。
「この家は俺に任せろ。お前は嫁と嫁の親の事を考えてやれ」
って言われたら弟だってすっきりと
そういうことができるんじゃないの。
179 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:54
夫の職場を無視して、近くに住んだり一緒に住んだりは、普通は養子だけだろ。
そういう面倒の見方をしたかったら養子に貰え。ダメなら他を探せ。
娘が行き遅れても知らん。
とはいえ、実家同士も勤務先もそう離れてないカップルは便利だね。
うちは夫実家−新居が15分、妻実家−新居が30分。
180 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:54
181 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 22:58
>>178 無茶言ってるなぁ。
嫁が、「嫁に行くからあとはよろしく。それとも養子じゃなきゃ困る?」
とでも親や兄弟に言うのが自然だろう。
兄としては、気を付けた方がいいよ。こういうDQN嫁は、夫の実家の
事を兄に任せていても、遺産の段階になると平気で権利を主張する。
(主張させる)だから、弟をいいようにされると馬鹿みるのはあんただよ。
きちんと、弟と二人で、自分の両親の事を考えなさいな。
182 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:03
170,171,173
あんた達こそ、DQNだね。
結納金を求めた以上は、俺の言う事は正しいの。
結納金というのは、昔は貴重な労働力を貰うから払っていたの。
嫁に貰う対価としてね。今は位置付けは変わってきてはいるけどね。
冠婚葬祭のマニュアル本でも読んでみな。
弟嫁とその親は結婚する前は、何も言わずに結婚した後で、急に
俺とうちの親に勝手な事を言ってきたからむかついてんの!!
結婚前に言ってきてたら、どうしてもというなら弟を養子にする手も
あったはずなんだよ。
・老後の面倒を見て欲しい。
・墓を立ててくれ。
というなら、「婿養子にくれ」と言って来るのが筋。
跡継ぎになってくれということだからな。
あと、俺の実家は都会じゃないからな。
古い習慣が残っている地方だから。都会に住んでる人が見たら
おかしく見えるかも知れん。でも、俺の田舎じゃ当たり前。
確かに、うちの弟はDQN気味かもしれん。
でも弟嫁とその親よりは、はるかにマシだよ。
弟には、色々と言っているよ。
奴も色々考えて、何とか嫁を修正しようとしているみたい。
弟自身の人生だから、俺も親も深くは干渉してないよ。
弟自身が自分で判断するしかない問題だからね。
弟嫁は1人娘じゃないよ。
お姉さんがいるけど結婚しているよ。
でも弟嫁の親は、姉さんじゃなく弟嫁に執着してんの。
何があったかは知らないけど。
俺自身は婚約中で、この秋に結婚します。
彼女とご両親はまともな人なんで安心してます。
仕事の都合で、実家には住みませんが将来は実家を継ぎます。
その事は、彼女もご両親も了承済みです。
184 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:04
弟はどう思ってるの?
兄は弟の考えをはっきり聞いたわけじゃないんでしょ?
もっと職場に近いところに引っ越したいなら
引っ越せばいいだけの事だと思うよ。
お金がなくてできないなら兄が出してやればいいでしょ。
いかにも優柔不断に思えるし、
そんなんだから、嫁も嫁の親もつけあがるんで、
自分の意見をはっきり言わないと、、、
(子供に言ってるみたい)
>>183 >俺の言う事は正しいの。
スゲェ。。。
ならここで相談することないじゃーん。
>184
そこなんだよ。
結局、あんな嫁でも弟は好きなんだよ。
嫁は困ったところあるけど好き。
嫁の親は嫌い。
だからもんもんとしているんだ。
兄弟だから、弟の様子みてると解るんだ。
弟自身は婿養子になんて行きたくないと思っている。
そこまで、弟本人の口から確認している。
弟はこのまま、曖昧なままの状態で嫁を洗脳しようと努力をしている。
それを見守るのが当面、俺に出来る事。
>185
冠婚葬祭の常識しらない人がいるんですね。
恥かきますよ。
188 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:15
>>183 いずれ実家に、、っていうのはむりだよ。
一緒に住むつもりなら初めからそうしないと、
嫁が自分のやりたい様に生活する事を覚えてしまったら、
もう同居は無理と思ったほうがいいよ。
それに仕事の都合っていうのは、よくわからないけど、
今の仕事を続けるかぎり一緒には住めないって事なんでしょ。
兄だって都合のいい事いってる様に思えるよ。
弟の嫁とその親だって結婚前は、DQNとはわからなかったんだし
兄の結婚後だって何があるかわからない。
ところで兄の家の家業は何?
189 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:16
田舎では170などがDQSかも知れないが、
都会では明らかに「労働力を金で買う」方がDQS。
土地柄が違えば、常識も違うんだよ。
自分たちの常識だけが正しいと思い込んで
井の中の蛙状態で、一生田舎に埋もれて氏んでいってください。
迷惑なので都会には絶対出てこないでね。
>188
ただのサラリーマンだよ。もう定年。
>>186 かわいい弟が知らない女の人にとられるのがいやでいやでしょうがない
おにいちゃんに見える。(w
193 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:19
なんて言うんだ??
小舅?(w
漏れは
>>183とは違うんだが。おまけに都会人。
都会でも、そういうDQN嫁は論外だよ。都会馬鹿にすんな(w)
>>183 >確かに、うちの弟はDQN気味かもしれん。
>でも弟嫁とその親よりは、はるかにマシだよ。
どちらも同意。
>1人娘じゃないよ。
ならもう確定だな。弟を更正させるのに何の躊躇もいらない。
一緒に付いて行ってやって、大事な事は弟の口から言わせて
君がDQN嫁の反論を潰してやればよろしい。
もちろん、弟のプライドと自覚を大事に、自分でやらせるのが
一番だが、どうしようもなくて弟も困っている場合ね。
だけど、相手から兄と夫親にまで勝手な事を言ったんなら、
それをつぶすために言い返す事は必要かも。弟と組んでガンバレ。
弟と二人で、自分の両親の墓を建てる(あるなら、両家で守っていく)
とでも言ってやんなさい。言われっぱなしじゃダメ。
都会でも、よほど弱い立場のダメ男じゃなければ、普通に言うこと言えるし。
うちも嫁親はこっちで世話しない事は明言してあるよ。嫁親いい人っぽいので
遊びに行き来するのは歓迎だけど。
>189
読解力がない方ですね。
地方の話だと書いてるでしょ。
都会と比べるほうがDQNですよ。
迷惑なので地方にはこないでね。
都会の常識を振り回して周囲から孤立して、最後は孤独死ですよ。
なんて書かれて良い気がしますか?
いくら2chでも書いて良い事と悪い事があるでしょ。
都会でも、養子でもないのにいきなり娘の世帯に依存しようと
する嫁親は異常なまでにDQNだろ。それを勧める嫁も。
それを受け入れる夫はどうしようもないダメ男だが、それが
親族なら、そうならないようにしっかり支えてやらなきゃ。
ちなみに、都会でも、当然、結納の意味も分からず結納金を
要求するようなDQNは論外ですよ。
まあ、解らなくても、あとで常識に従えばいいんですけどね。
このお兄さんの弟嫁の親のようなDQNと違って。
199 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:25
>>190 家業があるなら実家を継ぐってのもわかるけど
サラリーマンなら、苗字を継ぐ位のことでしょ。
弟が継いでるから、兄は彼女の家の苗字を継いでやったら?
そうしたら、弟の嫁も嫁の親もあきらめるかもよ
>>197 まぁだ完全に依存すると決まったわけではないだろが。
自分が苦労して育てた娘に老後を託して何が悪いよ。
じゃあ老親がのたれ死にしかけてても嫁に行った娘は手ぇ出しちゃいけないんだな。
墓ぐらい立てたっていいじゃないか。200万もかからん。
>>199 実家の家を継いで、親と同居するって事でしょ?
田舎だと、近所付き合いから地縁からいろいろ継ぐ事になるんだろうけど
そのへんはわからん。
>196
196=185さんですね。
言葉使い悪いですね。ひねくれちゃダメですよ。
「ここくるな」なんて誰も言えないですよ。
ここは2chです。
自由に意見交換が出来る貴重なところなんですから。
>>200 金銭的な援助はできる範囲ですればいいだろうが、養子にならないと
ありえないような事を要求するDQNは論外ってことだよ。
夫の職場の場所を無視して妻実家の近くに住まわせるなんて論外。
墓は、弟嫁が自分の貯金で建てるか結納金で建てろ。とはいえ、
実質的には、墓建てて生活費ツライからって言ってせびれ(w
墓を、養子でない婿に建てさせるなんて論外。
>>199 >>202 DQN嫁だったら、「だったらウチだっていいじゃん」って言って
弟を養子同然の扱いに固定化するだけでしょうね。
なんだか169本人よりも181の方がネンチャックに見えてきた・・・
嫁&嫁実家に搾取されまくりのカイショナシ亭主の毒吐きか?
>199、202
残念ですけど、彼女の家は兄弟多くてご長男が彼女の家の商売を
継いでいるんです。
だから俺が彼女の家の姓を継いだり、彼女のご両親の面倒を見たりする
必要はありません。
もっとも何もしない訳ではありません。
娘婿としての出来る事はしようと彼女とも話をしています。
>>203 自由に意見交換はできるけど196=185とかって決め付けはどうかな。
想像してるより大勢が見てるよ、ココ。
「俺の言う事は正しいの。」って言っちゃう人が自由な意見交換ってのも
ちょっと(ワラ)だけどね。
いんや未婚・婚約中。
しかし毒吐いてるつもりは全く無いぞ。
継がせるつもりなら義務も権利も伴った「養子」制度を使えって
思うだけ。
都合の良い所だけ権利を主張する馬鹿女が嫌い。
何か181さんを攻撃している人がいますね。
やめてくださいね。
181さん、同じような意見の方がいて嬉しいというかなんというか・・
でも、あまり無理しないで下さい。
俺はもう寝ます。さよなら。
211 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:39
>>210 がんばってねお兄ちゃん。
どうなって行くのか気になるから、進展あったら報告してね。
212 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:39
181の論理で言うと、嫁は自分の親に何かしてあげたくても
「その権利は与えられていない」ということなのかしら?
親を思う気持ちは義務や権利なんかで束縛されるものじゃないと思うけど。
>>210 つーかね、田舎だから、で片づけられんのが許せなかったんで。
都会にヘタレ男とDQN女が多いのは事実だけど、それを当たり前
のように言われるのはちょっとねぇ。ってのが動機。
>>207 そんだけわかってるならいいじゃないですか。
あなたもまもなく結婚して独立するわけだし、とりあえずは自分と彼女の二人の
生活をちゃんとすることに精進すればいいと思います。
弟さんも同じく。
親御さんたちのことは何かあってからでもいいんじゃないですか?
今のところ元気そうだし。新居が弟嫁実家に近いというのも、
それで弟嫁さんが毎日機嫌よくしてくれるならいいことじゃないですか。
大事なのは若い二人のこれからです。
弟さんのことが気がかりなのはわかりますが、あまり小舅風を吹かせずに。
こういうことは、まわりがあれこれ言えば言うほどややこしくなるものです。
>>212 だから、助けに行ったり、金銭的援助すればいい。
夫の職場も無視して妻実家の近くに勝手に住むようにしたり、
夫に妻親の墓を建てさせようなんてのは論外。養子にさせる事。
妻の実家と繋がって権利も義務もある養子として迎え入れてから
そういうことをやれって感じ。
>>214 「お兄ちゃん」は、弟が現状に不満で困ってるのが気がかりだって
言ってるけど・・。
214氏は、弟嫁さんが毎日幸せなら弟が不幸でもいいんでしょーか。
自分は、肉親である弟が好き放題されて不満でも何もできないで
居るのを、勇気づけて手助けしてやれと言いたいわけなんですが。
DQN嫁に共感しちゃう現代っ子が多いのはわかるんだけどね。。。
肉親の人生狂わして上機嫌にしてる女なんて、普通は好感持てないはず。
217 :
愛と死の名無しさん:02/05/20 23:56
>>216 弟がはっきり言わないからいけないんでしょ。
果たして弟は不幸なのか?
>>216 弟さんがどんなふうに思ってるかは外野の私たちにはわからないけど・・・、
自分が選んだ嫁さんが幸せになるのを喜ばない旦那様はいないと思いたいです。
通勤に少し不便だとかそういうのは夫婦で話し合っていただくとして、
弟さんにも弟嫁さんにも幸せになってもらいたいです。
そのお嫁さんを選んだのが不幸だなんて、近しい肉親から言われたら
私ならかなりショックです。
>>217 まあほら、身内でも手遅れなら見捨てるしかないだろーけど。
少なくとも、養子は嫌で、養子みたいな扱いも嫌がってんだし、
DQN嫁の正常化作業をあきらめるまでは、肉親なら応援してやらなきゃ。
それだけじゃなく、
>>181に書いたような事情もあって、兄さんの側が
迷惑する可能性もあると思うんだけどね。弟が養子でもないのに
嫁実家に取り込まれちゃうと、弟は自分の実家との関係で、義務
(両親の老後の応分の負担)も果たさず、権利(相続など)だけ主張
する最低のヤカラにされちゃう可能性が高い。DQN妻が、
義務の部分を無視して、相続だけ主張させる可能性は高い。
結果として、義務を多く負担して権利を応分にしか取らない事になる
兄が損をして、その分が弟嫁の実家に行くわけだ。
弟が養子だったら、まだ健全だよね。弟は妻実家で権利も義務も
負って、迷惑かけずにやっていけるよ。もちろん、今回のケースだと
弟は養子になる気が無いので、そういうわけにはいかないんだけど。
169=181 ジサクジエンカコワルイ
>>216 弟嫁さんがどんなふうに思ってるかは外野の私たちには(以下同文)
だから、肉親の弟がやってる、弟嫁の更正への努力を励まし応援する、
時には知恵入れする。それが良いんじゃないかな。
弟嫁だって更正すれば、親と一緒にDQNな主張をするのはやめて、
まっとうに奥さんやって幸せになれるんだろうし、そういう方向に導いて
やればいい。
ええ、自分の肉親が、自分が苦しんで喧嘩したりしているのに、
嫁さんが幸せならそれでいい、なんて思っていたら
「私ならかなりショックです」ねぇ。
他人様が、DQN妻に勝手に共感するのは勝手ですけど。
>>220 残念ながら違う。
漏れはこの板で、いつもこういうノリで書いてるが、自分のネタは
ほとんど書かないよ。
他スレでもこういう奴いたでしょ。
223 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:13
でもいるよね、勘違いのDQN嫁とその親
何を隠そう私の旦那の妹とその親(つまり義理の妹と義理の両親)
これがさぁ、旦那の家のすっごい近くに自分たちの家を建ててしまい
あまりの非常識に、驚いたわ!
私なら「いいところで、土地も安いけど、近すぎるからやめるわ」
私の両親なら「こんなに近くだと、あちらの親御さんに悪いから
やめなさい」
絶対そういうくらい近いところ。
DQNな義妹だけど、それでいいとおもってる義妹の旦那と
止めなかった義父母はほんとうのDQN
それ以来付き合い方を変えました。
うちは、旦那の仕事の関係で、
1日かけないと着かないくらい遠くに住んでます。
良かったよ、、、。
224 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:22
>>223 そんな義父母と義妹だとあなたも苦労するわよね
>>223 頭ねむいので理解に3分かかってしまった(w)けど、同様に
嫁側の実家の至近に建ててしまった例ですね。
納得しちゃう夫が一番悪い気がする。尻に敷かれた結果の
親不孝者って、一番キライ。。。
227 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:27
228 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:28
>>228 いや、181の論では169の弟嫁はDQNということで話がまとまっているからな。
181がそう思うのは自由だが、漏れには実際のところ169の弟嫁がそれほどの
DQNとは思えんのだな、これが。
230 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:42
229に禿堂。169の弟夫婦が嫁実家の近くに住むことによって、
169は何か不利益をこうむるんだろうか。
231 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:44
なんかスレの当初の意向と違ってきているような・・・。
こういう話題は家庭板の方がいいんじゃないかと言ってみるテスト。
232 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:48
老後の面倒みてもらえばいいじゃん
ラッキー
233 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 00:49
↑
169の義両親の老後の面倒を弟夫婦に
見てもらえばイイじゃん、という事でした
234 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 01:57
>>233 読解力が無いのか読んでいないだけなのか
おかしなことを言ってる事に気づけよ
235 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 03:49
男対女で考えるから、アフォみたいにDQSなお嫁さんに感情移入
しちゃう女の子が多いみたい。
でも、169の家族の立場で考えたら、誰だって同じで
おかしな考えのお嫁さんどうにかしないと困る。
223を見て思いました。
169=181=息子夫婦を自分の思い通りにできなくていらだっているDQS姑
↑粘着キモチワルイ
238 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 16:39
169の弟嫁で、唯一ドキュソと思えたのは、
夫の通勤距離も考えずに家決めた、というところくらいかな?
でも、それも、弟は口出しできる立場にいる
↑これが男女逆だと、けっこう口出し許さん人もいたりする。変な話だが。
のだから、決める前に意見いえばよかったとも思えるし。
あとの部分は、結納金で嫁を買ったとも思われる発言で、
かなり吐き気がした。
どっちもどっちだと思う。
239 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 16:43
私としては169さんの婚約者が
「結納金は貴重な労働力としての嫁を貰う対価である。」
って言う考えに納得しているのか聞いてみたい。
彼女にそんな事まで入っていないのじゃないかと勝手に推測してますが、
いかが?
仕事から帰りました。
>238
どっちもどっちと思うあなたは感覚おかしいと思います。
うちの親族もご近所の皆さんも弟嫁とその親はおかしいと言ってますが?
あなたのお住まいの地域とこちらの地域では感覚違うんでしょうかね。
「結納金を払って嫁を買った」というニュアンスに曲解して反発してんでしょうが。
そんな事はいっていないし、主張もしてません。
ただ、冠婚葬祭のお付き合いのマナーとして、結納金を貰って嫁に出したという
事の意味を理解してほしいだけです。
理解出来ない人は結納は無しにすべきです。
うちの親は、弟達に結納はしなくても良いのではないか?と言ったんですよ。
でも弟嫁の親が結納に期待していると言ってきたんです。
だから結納したんですけど。
>239
「結納金は貴重な労働力としての嫁を貰う対価である。」
っていう事から始まったと書いただけでしょ。
今もそうだと書いてないだろ。理解してくれよ。
けれど最低限のマナーとして結納を交わすと両家の立場がどうなるのかは理解
しとかないといけないと思いますよ。
俺と彼女は結納は交わしていません。
お互いに形式ばった事は嫌いだから、互いの両親も納得の上でね。
でも彼女の親は「嫁にやる。」と言ってますが何か?
彼女も結婚は家と家とのお付き合いなのに、弟嫁とその親は結納金
貰っておいてそこまで主張するとはひどいよねと言ってます。
241 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 19:12
>240
「ただ、冠婚葬祭のお付き合いのマナーとして、結納金を貰って嫁に出したという
事の意味を理解してほしいだけです。 」
「けれど最低限のマナーとして結納を交わすと両家の立場がどうなるのかは理解
しとかないといけないと思いますよ。 」
充分、「結納貰ったからには○○家の嫁だ。うちの言うこと聞け」
と聞こえます。
「家と家のお付き合い」のぜひはともかく、
結納金払ったのに・・・という態度が反感買っていると思います。
結納金払ったからこんなのはドキュソ、というのは、
では、結納金を払っていなかったら問題なかったのですか。
そう言っているように聞こえますよ。
238さんや239さんの感覚の方が、納得いきますよ、私は。
ちなみに私は男です。
242 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 19:30
>>240 結納を交わして結婚する事と結納を交わさずに結婚する事と
結婚後の生活で、どう違うのかわかりやすく説明してくれ。
回りくどくてわからん、、読解力が無いのかも、、、(しょんぼり)
243 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 19:41
形式的なものになっているって言うなら、
弟の結婚のときにどうして169さんの親が
結納はしなくてもいいといったのか?
形式的なものならなおさら、けじめをつけるという意味で
男性の親のほうが女性の親のほうに気を使って
結納をするのが当然なんじゃないのか?
男尊女卑の残ってる田舎なのか?
どこらあたりか、大雑把な場所を聞きたい
形式的なものならなおさら、DQNはその意味など無視して
金だけ寄こせと言うんでしょーか
245 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:07
>うちの親族もご近所の皆さんも弟嫁とその親はおかしいと言ってますが?
たったこれだけの狭い世間しか知らないくせに「俺が絶対正しい」とは
よく言えたもんだ。
生まれ育ったところしか知らない人って
「ローカルルール=絶対」としか考えられないんだろうか。
もう少し広い見識を養った方がいいと思いますよ。
246 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:15
>>245 もしかして、
「披露宴に遠方から来てくれる友人たちに、
交通費出さないし、宿泊のホテル代も出さない」
と同じくらいローカルルールなやつなのか?
247 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:34
大体結納金が何だっていうの?
結納金もらっておいて、って・・・。
結局は2人の為に使うお金なんだから。
お嫁さんはお金がかかるのよ。
お嫁さんの良いようにしてあげればいいじゃない。
弟の結婚なら、親兄弟は関係ないしね。
そんなに言いたい事がたくさんあるならこんな所で言ってないで
相手に直接いいなよ。気の済むまで話し合えば?
「あんた達の考え方は間違ってる!」って。
普通、お嫁に来てもらうんだから、結婚の準備金として結納やるでしょ。
それを偉そうに「結納やったんだから」って・・・
言ってる事がレベル低すぎ。
田舎者の象徴。人の事が気になるなんて。
248 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:37
おにいちゃん出て来ないね。
みんなあまりお兄ちゃんを責めないで。
うちの旦那も青森の人だけど、ここに書いてあるようなもめごと一切なかったな。
250 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:40
>>249 どうして青森が出てくるの?
あなたが思ってる田舎って、、、
251 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:44
>普通、お嫁に来てもらうんだから、結婚の準備金として結納やるでしょ。
お嫁に来てないような状態だから不満なんじゃないですか。たぶん。
>>251 物理的に近ければ「お嫁に来た」状態なのですか?
253 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:46
>>250 いや、私の実家が東京で、旦那が青森で1とちょっと似たパターン
だからさ。あなたが思ってる田舎はどんなの?
254 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:48
>251
相手の姓を名乗るだけでも「お嫁に来た」だと思います。
255 :
愛と死の名無しさん:02/05/21 21:54
>>253 今1の話をしてる人っていないよ、あなただけ、
だからややこしくなるんじゃない。
>>254 私も相手の姓を名乗るだけでお嫁に来ただと思います。
都会でも、結納やら何やらの慣習のオイシイ所だけ取って、
嫁親が夫を養子同然に扱うなら間違いなく腐れDQNです。
あと、程度は小さいが、婿養子でもないのに婿を囲い込もうと
するのは、やはりDQNな家だから親戚付き合いしたくないです。
>>256 「養子同然」「婿を囲い込む」
被害妄想??
少し前の書き込みですが、書かせて下さい。
>>162 >そんな簡単な事もできないという相手は、
>結婚した後あなたの希望を聞いてくれるだろうか、
>、、、難しいだろうなと思うよ、私は。
そうですね。
とりあえず丸く治めるってことがどうしてできないんだろうと思います。
親の説得が嫌と言うよりも彼自身が世間の常識に反発しているという感じでもありますが。
>良く話し合うことが一番大切なことだとわかった。
彼のお母さんとはよく話してあっています。
こういう考えも分かるんだけどなーっていう感じです。
彼は新入社員で心身ともに疲れきっててしかも休日も合わないのでゆっくり話し合う時間も取れません。
先日はちょっとした事件のせいでお互い疲れきってるのに話し合わざるを得なくなり、最悪の結果になってしまいました。
>>164 >サンダルと短パン履いて、必死に上半身のスーツとネクタイの乱れに
>目くじらたてているようなレベルに思えるよ。そういう親。
恥ずかしながらそんな感じかも、です。ウチの父親は。
大学卒業してすぐ駆け落ち結婚したくらいなんですから。
その時既に自分の父親はいなかったので父親連れての挨拶はしていないはずです。
ただ「知人を招いての食事会はした!」と威張っていましたけど…。
彼のお母さんは自分が嫁扱いされてとても辛い思いをしたから
私のことを嫁扱いしたくはないと言っています。
息子の奥さん、として見たいそうです。
納得はできるのですが、最初の時点で(揉める前)結婚前に私の両親に
会っておきたいと思わない所に不思議なものを感じました。
当人達がよければ親同士は別に関係ないんでしょうね。
とりあえずもう少し様子見です。
彼がもう少し落ち着いてからの方がいいと思うので。
安易に入籍しなくてよかったです。
>>258 そうか、、様子見でよかったと思う話し合える人ならいいんだけどね。
話ができないとか、話す事がないとかそんな人はやめたほうがいいと思うよ。
以前の日本では、
面倒くさく、世間体ばかりの
そういう「社会的な手続き」を経なければ家庭をもてなかった。
大変で、不条理な「最後の大人としての試練」
そしてそれが「家庭を持って一人前」と言われるゆえんだった。
しかし、今はそういうと時代錯誤だといわれる。
矛盾の塊だから、当然といえば当然。
でも考え足りずに結婚して、簡単に別れるようになってしまったのは
こういう「社会的な手順」を踏まなくなった事も関係しているような。
いや
>>1がすぐ離婚する、という訳ではないぞ。
誤解なきよう。
結納金かぁ…。
私はもちろんもらっていません。
247さんの
「お嫁さんはお金がかかるのよ。」
ってどういう意味なんでしょうか?
結婚式での衣装や指輪に掛かるということなのかな?
でもそれだったら女は男に経済的に依存して当然ということなのかな?
私たちはこれからの支出に対しては折半のつもりだけど、
それは彼が若いからなのかもしれないですね。
私も若い頃は旦那に何でもやってもらって自分の貯金は
自分名義で隠しておくつもりでしたけど(^^;
たしかに「結納やってもらって結納金もらって結婚」と
「結納やらずに結婚」とでは、結婚生活なにがちがうんだろうか?
夫や妻の実家との関係について、なにがちがうんだろうか?
>>262 なんもかわらんと思う←当方大阪府下。
(いや、いちおうどれくらい田舎かどうかわかるようにね)
皆、何か話がずれてきてるよ。
169さんの発言の言葉尻を捕まえて文句だけ言ってる。
本質は違うでしょ!!
169さんの弟さんのお嫁さんとそのご両親の行動がおかしいということでしょ。
その点は169さんの言っている事は正しいと思いますよ。
結納の定義なんて人それぞれなんだから、そこだけ捕まえて169さんに絡んでいる
人こそDQNでしょう。
鈴木宗男みたいな奴が多い。
石原行政改革担当大臣が道路行政批判の中で地方には車よりクマが多い道路がある
なんて言ったら、宗男が全体の議論はそっちのけでクマのとこだけ捕らえて文句つけてたな。
266 :
愛と死の名無しさん:02/05/22 07:41
>264
そうなると、それに対処できない弟がDQN。でオワリじゃない?
小舅が口を出しても、弟が何も言えないんじゃねえ。
どっちもどっちでしょう。
267 :
愛と死の名無しさん:02/05/22 08:04
>>266 そのどっちもどっちっていうのは、弟と弟の嫁っていうこと?
268 :
愛と死の名無しさん:02/05/22 08:14
>>264 「弟の嫁とその両親の行動はおかしい」と私も思うけど
結婚前に将来のことについて言われたときに
自分の考えを説明できなかった弟がだめだったということ。
将来のことについて言われた時に
弟がたとえば愛想笑いなんかしていたとしたら
弟の嫁と嫁の両親の行動だって
筋が通っていることなのかもしれないと思うけど
結納金は苗字をついでやる事の対価だって思っているかもしれないじゃん
聞いてみなきゃわかんないけどさ
269 :
愛と死の名無しさん:02/05/22 08:21
この弟の嫁になってる人ちょっとかわいそうな気がしてきた。
自分の意見をいえないような男の妻だって言うことに気がついてるんだろうか?
よーするに、弟は弟嫁の尻に敷かれてるヘナチョコヤロー、
ってことでいいですね?
>>266 169さんの話では、弟も抵抗してるっていうみたいだし。
嫁親が口を出してるんだったら、それを止めるくらいの干渉はして
やらないと、いつまでもDQN嫁親子が有利かもね。
そのままじゃダレが見てもダメでしょ。
小舅が口を出すのは、嫁親の口出しを完全に排除する所まで。
あとは手助け無用で弟に任せてみたらどうかな?
もちろん、弟が戦意を喪失したら、きっちり見捨てるよーに(w
>>268 職場から遠い嫁世帯付近に家を勝手に求めるなど、あまりに
DQNな嫁世帯への取り込み(これも養子でなければ非常識)
について、「筋が通って」いる事は120%あり得ないでしょう。
嫁側の親戚の立場でも、そんなアホな事してる連中とは
親戚付き合いしたくないね。
仕事から帰りました。
色々文句ばかりいう人が多いですね。本当に宗男モドキが一杯。
前にも書きましたが、弟自身の人生ですのでアドバイスはしますが基本は
弟任せです。奴の人生ですから。
俺が直接介入するようなもんではありません。
あと、俺と言うよりうちの両親が弟嫁の親の行為に腹立てているんです。
俺自身はちょっと冷ややかな見方になりつつあります。
274 :
愛と死の名無しさん:02/05/22 23:43
>>273 169さんの親は弟の嫁の親の行為に腹を立てる前に
自分たちの息子である弟の行為に腹をたてろ。
将来の事について何か言われたことについて、
あいまいな態度のまま結婚した弟の行為がすべての原因であるのに
なぜ、嫁の親の行為に腹を立てているんだ。
すべての原因を突き止める事もしないで、
嫁の親の行為に腹を立てているのって、いかにも自分勝手。
>>274にハゲドウ。
二人(弟と弟嫁)が自分たちの将来のビジョンを若いなりにもきちんと
まわりに示せなかったから、弟嫁さんは自分なりに居心地のいいように
「工夫」したわけだ。(そこに弟嫁親の思惑がからんでるかはともかく)
新居の場所が勤務先から離れていたりしても、それが二人で決めたことなら
別に文句はないだろう。二人で決められなかったから一人が決めたのさ。
もう結婚してしまってるから幸せを祈るしかできないけど、
二人とももうちょっと大人になってからの方がよかったんじゃないの?
276 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 00:01
このスレってさ、「いろいろ口出ししてくる親に耐えられない」って
いう立場の人がたてたものなんでしょ?
169みたいに「口出しする側」の人間が書き込んでる時点でおかしくないか?
家庭板なんかに行けばこの手のスレはいっぱいある。
そもそも書き込むスレを間違えてるよ、169。
スレ違いくらいで大げさな、といわれるかも知れないが、
169の状況を的確に読む能力には疑問を感じる。
277 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 00:05
>>276 >169みたいに「口出しする側」の人間が書き込んでる時点でおかしくないか?
そうだ・・・そうだったんだ。
169に対する妙な違和感はそれだったんだね。ありがとう、276。
169叩きを目的にしている奴がいるな。
違和感とか何とか言ってるが、叩く事がメインになっちまってる。
280 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 07:43
>273=169
あのさ、いろいろ文句ばっかり言ってるのはあんたの方。
口出しする必要もない弟夫婦の問題について
小舅根性丸出しにして、趣旨の違うスレで愚にもつかないことを
グダグダグダグダ・・・。
自分が何で叩かれてるか、少しは客観的に考えたことある?
自分の周りの狭い常識だけがすべてだと思わない方がいいよ。
このスレ、あんたより、あんたの弟嫁が来るべきスレだよ。
>279
あんたも169と同類の人間だね。
169が何で叩かれてるか、もう一度スレを読み直してみたら?
281 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 07:54
>>280の言うとおり!!
やっぱりどう考えてもおかしいよ、169さんの弟とその妻の登場を望む
282 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 08:12
>276に禿堂だ。
書き込むスレさえ判別できないような人に
「俺が絶対正しいの!」って言われてもねぇ・・・(藁
>>279 日本語さえ読めない宗男モドキ以下のヤツはお前か。
みんなは違和感を感じつつもマジレス・マジ反論してくれてるように見えるぞ。
いわゆる叩きとは違うと思うぞ。
あ、煽りにマジレスしちゃった?
284 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 09:37
それ以前にこの
>>169の文章の書き方
どこかで見たことあるんだよなぁ・・・。
鬼女とか
冠婚板とか・・・。何の時だったのかなぁ
気になって眠れないぞ
あの断定の仕方とか、あの区切り方
>>169て前、スレに何立ててたか知ってる人
いないですか?
つーか
ネタくさい
286 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 10:09
二人姉妹なら親の面倒を見るのはしょうがないよ。
どっちも嫁に行ってるなら誰が実親をみる?
全部背負う必要はないと思うけど、状況にもよるし見ないわけにはいかない。
たが、墓を立てろってのはすごく変。都会でも変だよ。
墓ぐらい自分で立てろ。そんな金も無いなら将来タカリ確実。
「墓を立てる=家を継ぐ」が前提の「面倒を見る」だと納得できないのはとても分かる。
田舎式の結納結婚一式それなりにやったんでしょ?
どっちにしたって、弟が嫁の親と話し合えばいいだけ。
弟本人がグチってはいるものの結局従う気でいるんなら
墓立てさせられようがたかられようが自業自得。
いいも悪いもない。イヤなら断固自分が戦えばいいだけ。
兄夫婦や自分の親に実質的な迷惑をかけるような事態になるまでは
兄や親には文句を言う権利なし。
兄と親に「墓代出せ」って言ってる訳じゃないんだから。
288 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 11:32
>>287 ひょっとしたら、金を出してやっちゃうような親なのかも
それで、169は心配してるのか?
>>274は頭悪そう。
嫁親なんて、DQNな上に娘の育て方もDQNじゃないか。
夫親の方がまだマシでない?
夫親が出ていって、嫁親の干渉を排除すればよし。
そうでないと、弟はずっと2対1で救われないよ。
しかも嫁側の家に養子同然なんて男として悲惨すぎ。
本人が嫌がってんのに。
>>287も異常だな。
嫁親なんて排除して当然では?
弟が嫁と話し合えばいいだけだよ。嫁親が出てきて弟を不幸に
するのなら、それを排除するために夫親でも何でも出ていけばいい。
弟がどうして嫁親と話し合うんだろうね。
婿養子でもないのに、ありえないって。
>290
別に異常でもなんでもないじゃん。
嫁の「親」が「弟夫婦に」墓をたてろだの面倒見ろだの言ってるんだから
それがイヤなら、まずは本人同士である「弟」が「義理親」に直接話せばいい。
嫁を通してケリがつくんなら、もちろんそれでも構わないが
ケリがつかないんなら、自分がハッキリ意思を示すべき。
自分で直接話し合いもしないで
「義理の両親がうるさいんだよう」
なんて兄に泣きつくなんて子供のする事。
兄や親が「ウチの子に何するんだ」なんて
口出すのも図々しい。少なくともこの場合、兄や親は部外者なんだから。
まずは当事者同士が話さなきゃ始まらないんだよ。
義両親は、兄や親に頼みごとをしてるわけじゃないんだから。
292 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 15:27
つか、「弟は婿養子じゃないんだぞ!」と言いたいネンチャクが
いるみたいだけど、逆に婿養子でもないのに
弱すぎだよねこの弟。家建てるのも押しきられたみたいだし、
自分がすでに「婿養子みたいな扱い」に甘んじてしまってる。
293 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 17:39
>>292 建てたわけじゃないよね、ただ借りてるだけでしょ?
別に大騒ぎするほどじゃないじゃん。
>>275が言っていたように、弟が優柔不断で決められなかったから
弟の嫁が自分の都合のいいように決めただけじゃん。
それがいやなら、違うところに引越しすれば言いだけなのに、
「1時間もかかるよーっ」て言いながらニコニコ通勤し続けてる。
弟は結婚するときに結納を交わしているけど
自分は結婚するときには結納を交わさない、
自分の親がやらなくてもいいといったけど
弟の嫁の親が結納をしてくれって言ったから、、、
女性の親なら結納を交わしてくれって言うのは当然で、
だからって、弟がもっとしっかりしていれば
住むところを他のところに決められるのに、、、
もしかして、家賃も嫁の親に出してもらってるから引っ越せないとか
>>293 ありえる〜。
さんざんガイシュツだけど、結婚して夫婦になるってのは一人前の大人として
所帯を持つってことじゃないの?弟が不憫だから親兄弟が加勢するとか
なんとかって、弟(&弟嫁)をバカにしてるよ。
それぞれの親が子どもに対する希望を述べるのは勝手だけどさ、
実際生活していくのは二人なんだから、二人でなんでもいいように
決めたらいいと思うけど。
一人前の大人である夫婦が考えて決める結論が、どちらかの親をないがしろに
していいなんてものであるわけがないと思うよ。
295 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 18:05
弟親は、苗字を継いでもらったんだから(嫁の家の苗字は途絶える)
嫁の親の事をもっと大切にするべきじゃないのか。
腹を立てる前に、自分の意見をいえない自分の息子を育てなおせ
>>294 同意!兄がうるさすぎ
296 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 18:17
読む限り、泣きついて相談というより兄貴に愚痴を言っただけのような。
「兄ちゃんなんとかしてくれ!」となってる訳でもなさそうだし。
直接的な口出しは出来ないが、将来巻き込まれる可能性もある訳で、
身内として出来る範囲で何かできないか怒ってる兄貴って感じだ。
しかし、まさか本人もこんな所で大事になってるとは思っていまい(w
いつの間にか格好の餌食になってるみたいなんでもう書き込みません。
勝手に想像しまくって妄想している粘着君は相手に出来ません。
さようなら。
298 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 20:25
反論できなくなったら逆ギレですか。
弟夫婦に張り付いてる169こそネンチャックそのもの。
ていうか196って誰だよ(w
自分のレス番号間違えないようになったらまたおいで。
299 :
愛と死の名無しさん:02/05/23 20:25
>255 はぁ?
とりあえず、嫁実家近くに住むのは、嫁親の援助が必要不可欠な
場合だけで、それ以外は非常識ってことでいいですね。
302 :
愛と死の名無しさん:02/05/24 01:19
>301
全然よくねぇよ、ヴァカ。勝手にしきるな。
男性側だろうが女性側だろうが、親に援助してもらってる段階で
恥ずかしいと思え。
援助してもらうときだけすり寄っていって(近くに住んで)、
援助がいらなくなったら嫁実家は無視か?
アンタの脳みそはご都合主義だけで構成されてるみたいだな。
ほんとおめでたいよ、アンタ。
まぁ、こんな思考回路を持ったDQNとケコーンする女性はいないだろうけどね(w
303 :
愛と死の名無しさん:02/05/24 07:23
喧嘩の為の喧嘩、議論の為の議論。
もはや意味なし。
粘着厨房、逝ってよし。
嫁実家の近くにわざわざ住むのは、婿養子の場合だけ・・・と。
それ以外の場合、援助あるいはDQN嫁親の存在があるってわけね。
まあ、わざわざ住むんじゃなくて、職場が近かったりすれば別な。
うちは職場から嫁実家が近い。旦那実家もだが。
まあ、DQNでない嫁親だったら、旦那の家に気を遣って、そんなに
近くに住まなくても・・・となるはずだしね。
婿養子でもないのに、子世帯を取り込んでぶらさがろうっていうような
非常識な家はちょっと信じられないね。
306 :
愛と死の名無しさん:02/05/24 15:28
若夫婦に同居を迫り、嫁に老後の介護などまで押し付けようとするような
旦那親は「子世帯を取り込んでぶらさがっている」のとは違うんですか?
307 :
愛と死の名無しさん:02/05/24 15:33
>306
一緒だと思う。
嫁実家だからそう叩かれてないけど、
これが夫実家だったら
>>169同情の嵐の祭りになってたと思う。
308 :
愛と死の名無しさん:02/05/24 15:39
>306
そうそう、世間一般では、同じことを夫親がやっても普通、
嫁親がやるとドキュソって言われやすいんだよね。
夫の親の実家の近くに住むのは良くて、
嫁の親の近くに住むのはだめ?
入り浸るとか、親が過干渉ならともかく、
なんでそんなことまで言われるの?という気がする。
子世帯に過干渉なのは、どちらの親だとしてもドキュソですが。
309 :
愛と死の名無しさん:02/05/24 15:43
>308
夫親の近くの方が、なにかと嫁にうるさく言ったりするパターンが多いから、
むしろ夫親の近くに住む方が、良くないと思われ。
婿養子でもないのに・・・ってずっと書いてる人がいるけど、
おそらく全部同一人物だろうね。論点がぜーんぶ一緒。
ひょっとしたら169様ご自身かも知れないけど(w
>310
ご自身でしょう。そう思って読んでたが(w
んなわけない。
だって漏れも同意見だから>婿養子でもないのに
でも、嫁の親に囲い込まれるのは、男が弱すぎてアホだからだと
思うから、同情には値しないね
313 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 10:25
>>309 夫親の近く(車で10分)に住んでますが、何か?
夫親からぜーんぜんうるさく言われませんが、何か?
冠婚葬祭板も、ID制導入したら面白いのにね(ププ
1 6 9 必 死 だ な
やだなぁこのスレ・・あふぉみたい
316 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 12:41
他人の褌で相撲をとるのはともかく、少しは自分のまともな体験談や
自分の考えを書けば?掲示板の雰囲気が悪いよ。サイアク
時々316みたいな人っているけどさ、
そう思うんなら自分が書けば?体験談。
なんで人に書けっていうかね。不思議。
318 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 15:20
310=314=粘着フェミ女なのだけはわかりましたが。彼女の本音は
>>308 (彼女ほど低能さが出てないので、書いたのは別人だが)
とりあえず、親離れできない女は独身でいくか婿養子取った方が
いいのではないかと思う。
特に働かない場合、親にベターリでDQN丸出しになるケースは多い。
そんな所へ金を持ち帰る男は惨めそのもの。
フェミに気を遣って男の場合も言っておくけど、働かない男の場合は
女と違って社会的にほぼ抹殺されるので、もともとDQN扱いだから
親がどうという話じゃなかったりする。
頑張ってるねぇ169。
段々言いたい事がまとまらなくなってるみたいだけど(w
親にベッタリな嫁のところに金持ち帰るのがいやなら、引っ越せばいい。
引っ越すカネも稼げない、婿養子でもないのに
嫁や義理親に言うべき事も言えない甲斐性なしなら、
黙ってガマンするしかないわなぁ。
親離れできない娘を嫁に選んだのは自分なんだから
自分の身に起こる事は自分でなんとかせんと。
嫁だの親だのを責めてるだけで、自分じゃ何も動けないような男に
誰も同情せんよ。
320 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 18:04
いつから男はこんなになっちゃったんだろうねえ。
あっちの親がどうとかこっちの親はどうとか、
誰かが死にかけてるならともかく、まず夫婦としてぱりっといっちょまえの
家庭をつくる努力をしろよなあ。
いつまでも親やアニキに泣きついてるのが情けないんだよな。
親も(アニキも)、子どもが結婚した以上、別の家庭なんだから
あれこれ口出しするのはよくないよ。よく知ってる他人ぐらいに思って
尊重しつつ見守るようにはできないのかねえ。
322 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 18:33
いつから女はこんなになっちゃったんだろうねえ。
親離れもできないまま意地汚く権利意識ばかり。
ところでオレも169にされるんですか?「粘着フェミ女」さん?
323 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 18:42
>>322 粘着フェミであろうがなんであろうが、他人のレスをちゃんと読めない
日本語しんどい君は無視。
324 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 18:49
「粘着フェミ」の人は読めないんじゃなくて読んでなかったりして(藁
キーーと叫んで敵は全員169(藁
325 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 18:54
( ゚Д゚) シメジ!!!
326 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 18:54
あーあ、シメジ来ちゃったよ。
327 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 22:32
気に入らない書き込みはすべて169ってか。
粘着フェミはおめでてーな。
328 :
愛と死の名無しさん:02/05/25 22:39
冷静に考えてもう169はきてないに10000フェミ
うちの親は、俺(私立医大)に投資しすぎたから、妹の世帯には
頼れないと言ってるけど......まったく仰る通りなんで老後見るけど。
だいたい、嫁に行った妹に親のことかぶせるなんて、とてもできん。
本音言うと、んなことしたら妹の旦那の親戚中からDQN扱いされる
だろうからなんだけど。うちの親も同意見ね。
私立医大に投資したのが妹さんだったら
兄貴は婿に行ってもいいって。
妹が、自分の世帯の稼ぎ頭になるなら、それでも恥にならないね
>>331 でも、妹の将来の夢は「気ままな専業主婦」。だから嫁入り。
当然、旦那の職場に合わせて移住して行ったよ。
貧乏学生だから、結婚祝いプレステ2しかあげられなかったのが心残り。
出産祝いはたっぷり包みたいよ。就職も結婚も先にやられて兄のプライドが......。
はい!医者の次は何かな?弁護士?
334 :
愛と死の名無しさん:02/05/26 22:12
たかが学生に嫉妬するのは格好悪いですよ。医大生なんて、まだ未知数です。
粘着フェミ主婦よりは上でしょ。
誰でも。
336 :
愛と死の名無しさん:02/05/27 01:13
>>1さんの話はどういうのだったんだろう。
どうも
>>1だけでは見えてこないし、古いレスが読めない。
337 :
愛と死の名無しさん:02/07/30 00:20
あげとく。
338 :
愛と死の名無しさん:02/08/08 10:01
結婚式の立会人でもめにもめてます。
仲人立てるなら、結婚式の立会人は仲人さんにお願いするのが普通だ!と。
式場の人には友達の方がいいんじゃないの?といわれたから、友達にお願いしたのに。
一言お伺い立てればよかったなぁ・・・・・。
友達にお願いしちゃったから、今更やっぱり仲人さんに頼みますっていいづらい・・・。
あーあ・・・。
両方にやってもらったら?
340 :
愛と死の名無しさん:02/08/08 11:00
>>338 別スレで受けたアドバイスは活かされなかったのね。
341 :
愛と死の名無しさん:02/08/08 11:13
へ?
相談するの、はじめてなんですが?
342 :
愛と死の名無しさん:02/08/08 11:39
お義母さま・・・
結婚しても仕事続けて稼げ!と強要するのは辞めてください。。。
結婚は考えてるけど、具体的な話はまだ先という時期。
相手の親が顔みたいというので、お付き合いさせていただいてるという
話でいいよねって彼女と打ち合わせて会ったら、もうこれが大反対。
娘をやるつもりは無い、家柄がどうだとか、長男だからとか。
外見的にも気にいらない。彼女の母親には最終的にはノラ犬呼ばわり(泣)
反対されるのも覚悟はしてたんだけど、面と向かってあそこまで言われると、
自分の人格を全否定されたようで非常に落ち込んでます。
彼女をスキな気持ちに全然変わりは無いんだけどね・・・
やっぱ弱含みにもなるよ。 正直なとこ。
それでもずっと敬語で言葉荒げないように抑えて話したんですけど。
一人になると悔しくて涙止まらんかったです。
>345
彼女は何て言ってるの?
親が345を罵倒しても黙ってたとかいうんだったら、とっとと別れるが吉。
347 :
愛と死の名無しさん:02/08/19 17:57
>345
なんか、酷くない、それ。。。?
348 :
愛と死の名無しさん:02/08/19 21:26
>345
よく我慢したと思うよ。
あなたもつられて怒ってはいけない。
怒ったほうが負けになる。
一度じっくりと彼女と親ナシで話し合いをお勧めします。
349 :
愛と死の名無しさん:02/08/19 21:30
>>345 在日とか部落とかで罵られたのか?
原因はなんなのよ?
350 :
愛と死の名無しさん:02/08/19 21:35
彼女一人娘とか、姉妹とか?
自分の娘に老後を全部おっかぶせようとしている両親だったら、
自分達に贅沢させてくれなそうってだけでそれくらい言いそう。
351 :
愛と死の名無しさん:02/09/08 13:51
変な宗教にはまってるうちの親。
結婚式の日取りや段取りを決めるのも一苦労だったてのに
新生活まで介入してきやがる。
「今の時期、北の方角は良くないから引越しの時期をずらしなさい」
(その日しか都合つかないんですけど〜)
「どうしてもというなら、1ヶ月方違しろ」
(お前は平安時代の人間かい。。なんでホテルに1ヶ月も泊まるんじゃい)
「新婚旅行はこの方角は良くない」
(ここに行きたいから行くんです)
「旦那さんにこの健康食品を飲ませなさい(ダンボールぎっしり)」
(もらっとくけど、すぐ捨てちゃうよーん)
ってな感じで口うるさい事、この上ない。
352 :
愛と死の名無しさん:02/09/09 10:56
>351
た、たいへんだね。。。。
353 :
愛と死の名無しさん:02/09/09 23:43
age
354 :
愛と死の名無しさん:02/09/25 23:50
age
355 :
愛と死の名無しさん:02/09/26 00:18
>351
わかるわかる〜!うちもそんなだよ!
5年まえ結婚します宣言の時、これから5年は星回りが悪いと言われ、
相手は「親の気が済むなら5年くらい待つよ」と待ってくれました。
そして今年「5年経ちましたので話を進めます」の後は相手に遊びの星が
廻ってきてる。結婚の時期じゃない!とこう来ました。
えーい!いいかげんにせいよ!と思いましたよ。何が何でも止めなきゃモードの親にうんざりです。
そんなに邪魔したいんかい!むかつくよー。
356 :
愛と死の名無しさん:02/09/26 06:11
>>355 っていうか、そういう親に逆らえなかったの???
>355
単純に355と結婚させたくないだけだよ。
いい加減気付けよ。
オレも来年結婚予定だが、気味が悪い程オレと彼女の意見を
尊重してくれる。彼女の親もそう。
結納とかも無くても全く問題ないと言う態度だよ。
「結婚=自立だから、2人で何でも決めて実行できなきゃいかん」と、
言うのが理由だそうだ。
口挟まれるのも困るが、何にも言わなくても、それはそれで結構判断に迷うYO!
>358
贅沢言うな( ゚Д゚)ゴルァ!
360 :
愛と死の名無しさん:02/11/18 10:34
361 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 02:18
いまさら169の話なんだけど、
娘しかいないと墓を建てられない場所ってあるよね。
362 :
愛と死の名無しさん:02/11/19 06:30
>>361 そんな事あるのか???
聞いた事ねえぞ。
寺に永代供養料さえ払えば子孫がいなくてもやってくれるだろ。
363 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 23:16
このスレの趣旨に合ってるのかどうかわからんけど…聞いてください。
まず俺の親には多額の借金があって、そのことを婚約者の親には
黙ってました。俺の結婚とは直接関係ないし、結婚の費用は全部
俺が出すつもりでいたので。
ところが最近になり、俺の親がとうとう自己破産しました。
そのことが理由あって婚約者の親の耳に入ることになり、態度が一変。
この婚約を取りやめるとまでは言わないけれど、賛同しかねるような
言い方をしはじめたのです。
どうやら、「親は金に困っている人だ→子供である俺が親を助けるだろう→
俺の生活が貧しくなる→なので婚約者も苦労する→そんなところに娘はやれん」
という図式のようです。
自己破産に対するイメージがかなり悪いんでしょうが、あまりにたくましすぎる想像にちょっと呆然。
逆に、まったく親を助けない冷たい人間のほうがいいんかい、という事にもなります。
ってか俺に何を望んでるねん。
第三者から見た場合、この話はどう思われますか?
>358
うちもそうだったよ。
2人で好きにやりなさいって。
親ってそんなモンじゃないの?
でも、招待状の名前は親の名前で出した。
>363
第3者だが婚約者の親の気持ちはわからなくもない。
自己破産なんて知らない人にとってはものすごい事のように思えるからだ。
婚約者の親の頭の中の図式はそのものでしょう。
まず、婚約者に自己破産でどうなるのか、しっかり説明してやって
その婚約者が自分の親に同じように説明する。
相手の親にきちっとした知識を授けなさい。
・・・っていうか>363が貧しくなるのはありなわけ?
366 :
愛と死の名無しさん:02/12/12 23:38
>>363 うちの従兄弟と似た様な状況ですね
やっぱり親戚になる訳だから、お金の事は心配になるのは当たり前じゃないかなあ
彼女の親御さんの心配はわかりますよ?
お金が絡むと色々面倒ごとあるからさ、親御さんの心配を逞しすぎる想像って
言い放つのもどうでしょう。
ちなみにうちの従兄弟は彼女の方にバレるのが恐かったらしく
うちの親に借金せびりに来ました、「働いて返しますから」ってのが常套句。
いままで幾ら貸したと思ってるんだか‥
367 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 00:08
>>363 借金の理由が何かにもよるけど、やっぱり自己破産と聞くと
お金の締まりがゆるい人って感じを受けてしまうんじゃないかな。
娘を嫁がせるのを躊躇する彼女親の気持ちは分かる。やっぱり、
家族にお金の締まりが悪い人がいると周囲がいらん苦労するのは事実だし。
それは「彼女親が冷たい」だけでは片付けられないと思う。
あと、親に多額の借金があるというのを今まで隠してた、というのも
まずかったんじゃないかな。いくらあなたが「関係ない」と思ってても
やっぱり近しい家族のことで、しかも多額な借金って話だったら、
事情は説明しとくべきだったのでは。(事実関係とか、あなたに返済義務
が回る恐れがあるかどうかとか)
彼女親は借金のある親がいるということより、黙ってたあなたに
対する信頼を失ったんじゃないかな。今回はたまたま分かったけど
お金のトラブルを黙って抱え込んだりするタイプじゃないのか、とかさ。
彼女親を批判する前に、きちんと黙ってたことへのお詫びと、安心できる
説明をして、彼女親の信頼を取り戻すように努力するべきだと思うよ。
368 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 00:18
>>363 なんで親が借金してたの?
そのことが分からない以上最悪のケースも考えます。自分の娘のことならなおさら。
というか逞しすぎる想像って程でもないと思います。
まずはきっちり説明をするべきですよ。
自己破産のイメージについては職種によってダメージも違うし、
普通にサラリーマンとかしてればめったにお目にかかるものではないのです。
369 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 00:55
>>363 >「親は金に困っている人だ→子供である俺が親を助けるだろう→
>俺の生活が貧しくなる→なので婚約者も苦労する→そんなところに娘はやれん」
>という図式のようです。
そりゃそうだろうよ。そんな突飛な想像かね?
当たり前のように思うが。
363がこれから親御さんに援助したり、同居したりする必要性があるのなら、
わざわざそんな苦労するところに嫁にはやれんと思うのが親心。
それどころか自分の娘も一緒に働いて363の親御さんを養うことになるのでは
位の心配はするだろう。
370 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 01:18
>363
俺と親の借金は関係ない、親が自己破産してても彼女には
苦労をかけない!と思ってるなら、それこそちゃんと
事情を説明しとくべきだったね。
>逆に、まったく親を助けない冷たい人間のほうがいいんかい、という事にもなります。
悪いけど、これはどういうつもりの発言か全く分からない。
やっぱり親には援助する心優しい俺でありたいってこと?
だとすれば、妻には絶対に何らかの負担を負わせることになるね。
最初から妻に負担を負わせるつもりで、しかもそれを黙った
まま(言ってしまえば騙して)結婚するつもりだった男になんて
娘をやれるもんかってフツウ思うよ。
最初にそういうハンデを説明して許しを得るならともかく。
仮定の話にしても手前勝手だよね。そんな仮定で
親御さんを責めるのは見当ちがいだよ。
371 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 01:31
363もこれだけ第三者に言ってもらえれば納得するかな。
2ちゃんっていい所だなって思うw
で自己破産のことで婚約者に苦労をかけるつもりですか?
それならそれで、そうでは無いならそうでは無いで説明する必要があると思いますよ。
>逆に、まったく親を助けない冷たい人間のほうがいいんかい、という事にもなります。
>ってか俺に何を望んでるねん。
相手の親のことを詳しくしってますか?相手もあなたのことをよく分かってないと思います。
気心の知れた仲って訳ではないのでしょう?
あなたにしてみれば親と結婚するわけではないので関係無いとか思うかもしれないですけど、
もう少し相手の気持ちになってみてはどうですか?
自分が同じ境遇ならどうなるかわかりませんが、第三者意見として聞いてくださいな。
372 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 01:31
家庭板でも見てくればわかると思うけど、
息子にはいい顔しても、影で嫁に迷惑かける親ってのも珍しくないよ。
だから
>>363が
「親の借金や破産は、俺たちには関係ない」
「息子に迷惑かけるような親じゃない」と思ってても、
実際はわからない。
いや少なくとも、彼女や彼女の親にはわからないから心配するんだよ。
そんなことになっても彼女を全力で守ってやれる決意があるなら、
誠意をもってしっかり説明してあげなよ。
で、同意を得たかったのにこんなレスばかりで
>>363は出てこれないか?
374 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 12:32
>>363は、結婚をちょっと甘く見てるんじゃないだろうか。
「結婚は俺と彼女のことなのに何で彼女の親が口出しするのか」
くらいに思ってそう。
ほんとだったら、もっとあわてたり、隠してたことをくやんだり、
彼女と彼女の親に申しわけなく思わないといけないような話なのに、
「彼女親がよけいな口出し」だけで自分が悪いとはぜんぜん思ってなさそう。
見合いとかだったらこれが原因で婚約破棄されてもおかしくないよ。
すごい不義理なことを彼女と彼女の親に対してやってしまったんだって
ことをまず自覚して。内心で「口うるさいな」とか思ってたら、相手には
絶対に誠意は伝わらないよ。
375 :
愛と死の名無しさん:02/12/13 12:35
>373
出てきにくいなら出てこなくていいけど、自分がしてしまったことの
重大さをまず理解して、誠意を持って彼女と彼女のご両親に接して
ほしい。
363、ここが男の見せ所だぞ、がんがれよ。
借金、破産って、事情はどうであれ悪いイメージしかないのでは?
私の義理親なんか、旦那のクレジットカードの明細を見て、
「借金があるなら、どうして相談しない!」と
ヒステリーおこしてました。
まぁ、カードも一種の借金といえば借金なんだけど。
説明しても理解できなかったようです・・・。
それより、勝手に明細を見た事は悪いと思っていないのがツライ。
そこまで極端でなくても、分からない人には
とっても不安な事と受け取るのは当たり前なのでは。
私が親だとしても、「大丈夫か?」と思うし
きちんと説明ができないような相手なら、「やめときなさい」って
言うと思います。
とりあえず、相手の両親に
事情やこれからの事を説明してあげてください。
いろんなレスありがとう。
今自分のカキコを見て、どうも煽り的だなぁと反省しています。すません。
まず話し合いを…という反応が多いですけど、すでに婚約者親との話はしています。
その時に、俺自身には責務が無いこと、借金の理由(生活苦のため)、自己破産の概要、親の今後の生活の仕方、
そしてもっとも重要でもある、今後に婚約者や婚約者親には迷惑をかけないってことは最前提で説明をしています。
それでも、婚約者親は結婚に賛同しかねると言っているのです。
私の説明がヘタだったのかもしれないので、何回も説明に伺おうとは思ってますけどね。
婚約者にもこのスレを見せたところ、>367さんのカキコが一番今の状況にあてはまっているっぽいです。
やはりお金の締まりが悪い印象があるんだろうな、と思います。
そしてなにより、借金の事を隠していたことで、俺への信頼がかなり崩れさっているようです。
隠してたってつもりはまったく無かったんですけどね。婚約者にも一応話はしてあったし。
>>377 考えが甘い。
周りが当然自分の事ぐらい理解してくれてるはず! って思わない事だよ。
しまった、途中で送信押してしまった。
その認識の無さがだめだったのだな、と今では反省しています。
でもまあ、親に関することをどれだけ知って貰っておくべきかというのは、ちょっと悩む所だと思います。
婚約者親だって、一度離婚しかけたことを俺や俺の親に黙ってるしね(婚約者から内緒で教えて貰った)。
結婚をちょっと甘く見てる、という言葉はかなりグサッときてまして、まだまだアマちゃんだと実感しました。
とりあえず、親の自己破産が今後の俺達の生活になんの支障も無いことや、認識の甘さをちゃんと謝り、
婚約者親との信頼回復に勤めたいと思います。
>378
深夜にお叱りありがとうございます。
もっと婚約者親の立場になって考えたいです。
381 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 00:28
>>377 >それでも、婚約者親は結婚に賛同しかねると言っているのです。
何か、「ちゃんと説明したのに納得しない彼女親が悪い」みたいな
印象を受けるけど、一度信頼を裏切ったんだから、中々信じて
もらえないのは自業自得だよ。
まだ微妙に自覚してない感じなのであえて言うけど、
>隠してたってつもりはまったく無かったんですけどね。
そのつもりがなくても、親に言ってなかった時点で親にとっては
「隠してた」ってことだよ。親にとっては後付けの言い訳に過ぎない。
こんな重大なことを黙ってた時点で彼女の親には重大な裏切り。
一度はあなたを信じて娘を託そうとした気持ちに対してのね。
それを自覚して、説明だけではなく彼女の親へ丁寧なお詫びの
気持ちを常に忘れずに。
382 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 00:28
一度離婚しかけた事と自己破産・借金は
全然チガウ話だと思いますが…
何考えてるんだか(呆
>>380 あなたの親の借金の理由は?
経営者若しくは役員でしたか?
彼女の親はサラリーマンですか? それとも自営業ですか?
答えにくいのは分かるけど、突破口を開く方法は見つかると思うけど?
2chも捨てたモンじゃないよ。
ごめん、途中で送信が切れてたのね。自分でもう反省して
自覚してるなら、あとは粘り強くがんばれしか言うことないです。
385 :
正義のヒーローメタモルフォーゼ ◆Sa4Nm3cpqM :02/12/14 00:30
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm 社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
>379
>婚約者親だって、一度離婚しかけたことを俺や俺の親に黙ってるしね
もう382が指摘してるけど、婚約者親が離婚しかけたことと
382親の借金・自己破産は比較にはならないよ。
離婚しかけたっていうのは、誰に迷惑をかけるわけでもない
プライベートな問題であり、結局離婚しなかったんだから
夫婦の危機を2人で乗り越えたという単なる婚約者親の
プライベートな歴史。
借金と自己破産は、結婚相手に迷惑をかける可能性のある
社会的なハンデ。ちゃんと分けて考えようね。まちがっても
「だからどっこいどっこいだ」とか思わないように。
ごめん、×382親→○379親
388 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 01:00
>>363 離婚しかけと自己破産はずいぶん違うよ。
というかここまで皆に一様なレスをつけられる人も珍しいな。
しかも別に叩くって内容ではなくマジレスだし。
で生活苦で借金して自己破産って一番やばくないか?
親の年は幾つなの?今後は生活していけるの?あなたが養っていく必要があるのでは?
相手の親に反対されてるってのはあなたの親が原因なのではなくあなたが原因なのではないのか?
あなたの甘さというかビジョンの無さが問題では?
親を養うってのはそんなに珍しいことではないし、あなたがしっかり意思表示すれば
認めてもらえるのでは?
あなたの文章からは心配しなくてもなんとかなるじゃねーのって感じがでてるよ。
389 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 01:19
>しかも別に叩くって内容ではなくマジレスだし。
ここまで無防備で危機感ないと叩く気になれない。
マジで婚約破棄になってもおかしくない地雷踏んでるのに
のんきすぎるよー。(379も危機感なさそー…)
例えば、友達の結婚が直前でダメになったとしても
彼が親の借金&自己破産を隠してたから、と聞くと
そりゃしゃーないわで大抵の人は納得しちゃう。
それくらいやばいんだよー。
390 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 13:38
親が単純に生活苦で自己破産だったとして、これからも生活しなきゃいけない訳で。
自己破産者はもう借金できないから息子や嫁の名義で借りちゃうんだな。
嫁は自分の親に泣きつくパターン多いし、相手の親の心配はもっともだよ。
そもそも363さんに娘が出来たとしたら、自己破産してる親を持つ人に嫁に出すか
そこのところ良く考えたら?
391 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 17:11
生活が苦しくて借金ってあたりがすごく不安。
そういう借金は50万でも100万でも返済できないでしょ。
それが自己破産できるぐらいだからもっと大きい額なわけだ。
自己破産ってのは借金から抜け出すことはできるけど、その後の生活が良くなるわけじゃないでしょ。
相手の親にしてみたらかなり不安なはず。
それで結婚後の2人に影響ないって言われても信用できないと思うんだけど。
392 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 17:16
影響ある→そりゃ困る。
影響ない→困ってる親を見捨てる冷たい男→娘はやれん
どっちにしてもだめだね。
唯一突破口は「親に仕送りしてもじゅうぶんな額の収入がある」だけど、
だったら最初から親を自己破産させたりせん罠。
生活苦での自己破産って・・・一体どんな生活してんだ?
普通に暮らしていればローンはあっても自己破産はしないだろう。
それとも親が働けない(収入を得られない)理由があるのか?
もしそうなら他のレス同様、婚約者の親としては嫁には出せない。
わかってて我が子に苦労させる親は普通はいない。
394 :
愛と死の名無しさん:02/12/14 18:36
長年一緒に暮らしてる夫婦はいろいろあるから、
夫婦喧嘩が昂じて離婚話が出るようなこともあるかもしれない。
でも、現時点で普通に暮らしてるなら、何も娘の婚約者に言う必要はないね。
これは363がどう思おうと、世間一般の考え方だよ。
それと自己破産を同列に考えてどうするの?!
363自身が事の重大さを全く理解出来てないんじゃないの?
それで相手の親を納得させられるわけがないね。
今日は婚約者とこの件について話あってきました。
日を改め、婚約者親の所へ行くつもりです。
>386 さんが「プライベートな問題」とおっしゃってますが、要は俺の場合、
借金でも自己破産でも、プライベートな事と判断していたのです。
もちろんその最前提として「婚約者やその親に迷惑をかけない」というのが第一条件としてあります。
なので、いらぬ心配をさせてはいけないし、婚約者親にわざわざ言う必要がないのではと考えていたのです。
自分とは直接関係ない、と呑気に考えていたところもありました。
(これらが間違いであった事は、今では重々承知しています)
自己破産というものがどんなものか、皆さんは知っているのかどうかわかりませんが、
借金をし、これ以上回りに迷惑をかけないために取る(った)最終的な手段です。
自己破産をしても再び周囲に迷惑をかけるのではないかと思われるかもしれませんが(>391さんのカキコですね)
手続き中の今は借金の支払いが全てストップし、普通の生活に戻れています。
現段階ではこのことを幾ら説明しても、信用を失った今では信じてくれないと思いますので、
とにかく裏切ったことへの謝罪を行っていきたいと思います。
文章がヘタなものですごい冷徹に思われるかも知れませんが、実際のところは
泣きたくなるほど後悔しています。がんばります。
借金は、生活していくうえでどうしても増えてしまったものなんです。
母が一度手術した時のお金や、姉の私立高校の入学金、サラ金が限度以上のお金を貸した事、
親父が勤務先の変更を余儀なくされ、収入が一気に減ったことなども増えた要因の一つだと思います。
ギャンブル・バクチはなく、これについてはやましいところはひとつも無いです。
そうでなければ自己破産というのは出来ない仕組みになっています。
いまのところ、婚約者親はこの理由は不透明だと思っているようですが、いずれ理解してもらうように
話し合えたらと思います。
397 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 00:38
申し訳ないけど理由のどれを見ても「どうしても増えてしまった」とは
思えないです。
そういう生活に慣れてしまっているから何とも思わないのかな?
生活設計がルーズっていうのは致命的だと思います。
398 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 01:29
>>395=363
あなたは自己破産がどういうものかを理解してるけど、彼女の親はそうじゃない。
彼女の両親に説明するとき、そのことをくれぐれも忘れないでね。知らない人には
自己破産者=自己管理ができない人という強い固定観念があるよ。
そのギャップを忘れたら絶対に説得はうまくいかないと思う。
例えば、理由にサラ金が限度額以上を貸したとあるけど、本当なら借りる側も
自分が月々返せる限度はいくらかちゃんと考えなきゃいけないと思う。
そういう部分、やっぱり自己管理が甘いと言われても仕方ないと思う。
何故よりにもよってサラ金から借りたんだというツッコミもあると思うし。
あなたの家族が仕方ないって思ってても相手には仕方なく思えない事情もある。
そういうギャップがあることを忘れないで。そういうときに、仕方なかった
ことを言い通そうとするのは多分逆効果だよ。今後はそうならないように
こうするつもりです、という対策を話した方がいいと思う。そういう説得が
できるようによく考えておきなね。
399 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 01:44
>>363 あなた「借金」に慣れきってしまっているよね…。
どんな理由があろうとも、もう少し「借金」に対する世間一般の
感覚を養わないとダメぽ。
特にひどいのが以下の2点。
>姉の私立高校の入学金
金ないのに、なぜ私立…。理解不能。
>サラ金が限度以上のお金を貸した事
責任転嫁もいいところ…。
実際、それを借りることを決めたのは、あなたの家族でしょ。
*返せないお金を借りてはいけません。これ、世間の常識です。
400 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 01:52
363、きつい意見多くて読むのきついだろうけど、
これが借金に対する世間一般ひいては婚約者親の感覚だぞー。
がんばって読んで、世間の基準に慣れろよー。
でないと「どうして分かってくれないんですか!?」「分かるか!」の
永遠のぶつかり合いだぞ。
401 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 02:21
貧乏な家でも子供が働き出すと
少しずつ蓄えが増えていくと思うんだけど…
親が自己破産するまで、お姉さんと363は援助もせずに
放置してたのですか?
聞けば聞くほど363の家ってヘン。
402 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 03:32
今、不動産鑑定士で銀行ローンの財産査定を外注されている。
聞いた範囲では、まず一度自己破産すると金融が受けられない。
これは非常に大きなことで車も家も現金で買わないといけないということだ。
それから、借金は癖になり、銀行から消費者金融に行き、最悪
街金に行ってしまう。で、消費者金融から借りるとまず完済は無理で
結局家その他を手放すことになる。理由は最低年利が15%以上
自己破産は一見いいようだけど、家も賃貸、車は買わないをずっと
続ける覚悟でないと勧められない。
借金を一応勧めるのは、住宅金融公庫と国民生活金融公庫、
中小企業金融公庫他政府系金融機関の固定ローンのみです。
これなら年利2.幾らですから。勿論、返すための金融は受けつけなし。
403 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 04:31
貯金とか保険って、いざという時のために用意するものだけど、
母親の手術や父の収入減に対して、何も備えてなかった家庭なの?
それなのに姉を私立校へ?
平たく言うと、そういう経済観念のなさが結婚反対の理由なんじゃないの?
404 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 11:09
ちょっと気になったが、離婚問題ってのも立派な重要事項だぞ。
ってか今はちゃんと解決してるのか?
結婚したあとに相手の両親が離婚し、仕方なく親の面倒を看てるやつを知ってるが、
これと同じ事が起こらないとも限らんだろう。
その時になって、実は昔も離婚しかけたことがあって…なんて話になったら
363の二の舞だぞ。
親に聞かなくとも、離婚しかけた理由を婚約者にでも聞いておいたほうがいいな。
それでもまあ、自己破産=離婚問題とはおもえんけどな。
姉の高校進学が破産の原因になるということは363はまだ若い?
今のリストラオヤジの家庭って、特に浪費家でもないけど
そのままの生活をしてしまって、こんな風にバンバン自己破産していくんだろうな。
406 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 11:43
学校や市町村の相談窓口に相談して
低金利の学資ローンを紹介してもらったよ。
なんでサラ金から借りたのか非常に疑問。
親の自己破産そのものが問題というより
それに至るような経済生活を当たり前におくってきた経済観念と
そのようなことを話さなかったことが
問題なのかも…と思いますた。
お金が無ければ、特待でもない限り私立高校には入れようと思わないし
普通の人はサラ金からお金を借りないと思われ。
それらが当たり前、正当なことと感じていることが問題なのかもしれません。
>>363 あなたの家庭には嫁に出したくないですね。
あまりにも生活が不安定な上に、お金の感覚がおかしいのでは?
それを彼女の両親は始めから知ってるんだよ。
結婚は難しいでしょうね。
今後、あなたの両親は借金ができないから、嫁名義で「借りてきてくれ…」となるのが見え見えですから、最初から不幸です。
親の借金のことを「プライベートなこと」と思ってた時点で
すでに一般人と感覚が大分ずれているけど、
いくらトラブルがあったからと言ってもサラ金に手を出したことと
限度額以上を「うっかり」借りたことを「仕方ない事情」ととらえている
ようでは、婚約者の両親を説得するのは不可能だよ。
あなた自身も借金を「仕方なく」重ねて自己破産した親と同じ
経済感覚を持ってるってことだから。不安で娘を嫁になど出せません。
うーん、363はすごく若いか、社会経験がすごく少ないかどっちかの
ような気がしてきた。ある程度の社会経験を積めば、自分の親の経済感覚が
甘いことや、仕方ないと思ってた事情が実は仕方なくなかったことなどは
分かってくると思うんだけど。結婚自体がまだ早いのかも知れない。
410 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 17:55
やっぱ363はずれてるよな。
文章が下手ってのもあるがレスをつける毎に突っ込み所が増えてるし。
自分でも甘かったと反省しているようだが、甘いぐらいでは足りないと思う。
信用を回復させるにはもはや説得や説明なんかでは無理だと思う。
あなた自身の収入が親を支えて尚余裕ができるぐらいでないと。
363は何歳で年収どれぐらいなの?
>410
まあそれは言い過ぎじゃない?363と婚約者本人の気持ちの問題もあるし。
ただ、自分は甘かったと言ってるけどまだまだ甘すぎるのは自覚するべき。
今の段階では考え方が甘すぎて、婚約者の両親に一人前の大人としては
見てもらえないのは確実。
もうさんざん指摘されてるけど、363と世間との借金(経済?)感覚の
ズレも親の反対の一因になってると思う。
もうちょっと結婚を延期して社会経験積んで、自分と世間のズレを
埋めるのも手じゃないかな。予定通りに結婚を進めるのはちょっと
ムズカシイ状態になってるかも知れないよ、婚約者の親は。
冷却期間(つーか保護観察期間)が必要かも知れない。
少し書き足りない部分がありました。
俺自身が借金のことを知らされたのは一年前くらいのことです。
当然俺も借金のことを知らされたときは、親をめちゃくちゃに責めました。
なんで隠してたんだとか、こんな額になるまで放っておくなんてどうかしてるんじゃないかと。
返せない金を借りるな、なんて言葉は何回も言ってやりました。
親の経済観念が無かったのは私も思ってます。
でもね、その金はおまえらを育てるために借りたんだと目の前で言われたら、
それ以上責めることはできないっす。やっぱり親ですから。
婚約者親にそれを「賛同」してもらえるとは到底思ってません。
考え方の違いがあるのは当然認識しています。
でも、うちがそうやって生きてきて、生活してき、今回自己破産になったという経過を
「理解」してもらわないと、それもまた平行線のままだと思ってます。
それらについてどう判断するかは、当然向こうの親がすることです。
予定通りの結婚はやはり難しそうです。延期も考えてます。
今は婚約者親の反応待ちになってます。
本来なら即破談になるところなのに、いろいろ考えてくださっているようです。
涙が止まりません。
ちなみに私自身は借金などなく、する気もさらさらありません。
そこらへんは理解してもらってるようです。
歳ですが、20代前半です。結婚にはまだはやいのでしょうか……?
>>412=
>>363 結婚は延期したら? どう見ても早すぎるような気がする。
しばらくは両親と同居して、生活力が付いてからでもいいでしょう。
もし、その間に彼女の親が、なお反対だと言うのだったら、きっぱり諦めるか、駆け落ちでもして下さい。
>本来なら即破談になるところなのに、いろいろ考えてくださっているようです。
涙が止まりません。
既に彼女の親は呆れてるか、反対の意思表示かも知れないので、反応待ちなんて呑気な事言ってないで、彼女に両親の気持ちを聞いてもらいなさい。
414 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 23:17
>歳ですが、20代前半です。結婚にはまだはやいのでしょうか……?
年ではなくてね、親が「仕方ない」と語ったことを人にもそのまま
「仕方ない」と説明してしまう辺りが、成熟してないと思う。
たとえ親の前では「それ以上言えなかった」としても、他人に説明
するときはサラ金に借金したことを「仕方なかった」なんて言っちゃ
いけないよ。
2chでサラ金に借金・限度額以上を借りた・姉が私立入学などを
「仕方なかった、後ろめたいことは何もない」と書いたってことは、
「仕方ない」ということに納得してしまったってことでしょ。
たとえ情にほだされたとしても。
肉親の情があるのは仕方ないけど、ほだされて親の「仕方ない」に
納得していては大人とは言えない。同情はしても、誤った選択に
正当性を認めてはだめでしょう。親でも間違うことはあるんだよ。
415 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 23:21
>>363 20代前半かぁ。
そりゃあ甘いのもしょうがないよね。実際自分がそのころなんて結婚なんて
全然考えてなかったし。
結婚するには早い年齢かとか聞かれればその人次第なのでわからないが
363ではまだ早い気がする。自分の甘さが自覚できてるなら延期した方がいいと思う。
相手も若いならそんなに急ぐ必要ないのでは?
本当に好きなら数年ぐらい待つと思うぞ。
親が自己破産したのは最近なんだろ。だったらもう少し様子みた方がいいし、
親の逆ギレっぽい返事を見ると相手に迷惑をかけないとも言い切れないでしょ。
例えばまた入院するとかいう自体が起きたらあなたがお金出すしかないんでしょ。
でも応援はする。がんがれ。
>412
早いとも言わんけど、あせる必要もないよね。
がんがれ。
ところで彼女は今回のことについてどういう態度をとってるの?
363と一緒に親を説得にかかってるの?
彼女親も大切だけど、彼女へのフォローも怠らんように。
放っておかれると拗ねる女もいるから。
417 :
愛と死の名無しさん:02/12/15 23:44
>今後に婚約者や婚約者親には迷惑をかけない
と書いてるけど、また親御さんが入院した場合はどうするの?
具体的にどのように迷惑をかけないつもりなのか教えて下さい。
418 :
愛と死の名無しさん:02/12/16 00:03
363…甘すぎる。
2,3年マグロ漁船にでも乗ってこい!
それが終ったら寺で坊さん修行してこい!
…てのは冗談だけど。親が「自分達のためにした借金」を
あなたが本当に「しょうがない、責められない」というのであれば、
あなたの頭は相当悪いのでしょう。
親の借金は、あなた達兄弟にマイナスにはなっても一つのプラスにも
なっていませんよ。
あなたの親は子供の「ため」に借金したのではなく、
子供を「ダシに」借金したということに早く気づいてください。
それから、…頼むからその「借金観」のまま子供を産まないでください。
419 :
愛と死の名無しさん:02/12/16 00:11
うちの子、363だけには嫁がせたくない。
悪いけど、363の事情を「理解」するまともな親はいないよ。
やっぱりまだ若すぎて、世間ってものが見えてないんだろうけど、
その状態で結婚はやめておいたほうがいい。
420 :
愛と死の名無しさん:02/12/16 00:26
本当に借金の原因が入院費用と入学金だけなら
任意整理か調停って話になると思うけどね(w
本当に子供を育てるための借金って言うなら
子供に迷惑をかけないように処理すると思うよー
421 :
愛と死の名無しさん:02/12/16 00:26
レス見てるとやっぱりまだ子供っぽい感じがするんだよね。
言い訳が多いところとか、親の言い分をそのまま丸呑みしちゃってる
とことか特に。その結果の借金の感覚のズレは致命的だし。
でも、きつい意見が多いのに逆ギレしないところは見どころあると思う。
自分の経済感覚がずれてるのは今までのレスで分かったんだろ?
そのズレを修正するためにも、少し時間をおいて、社会経験をみがくと
いうのはどうかな。婚約者の両親にも363を見極める時間が必要だろうし。
363親も自己破産したばっかりなら、少し様子を見た方がいいと思うし。
また親に大きなトラブルがあった場合の対策はもう考えてあるのかな?
一度その辺、家族で話し合った方がいい。今後のいざというときには
両親は自力で対応できるのか、子供の支援がいるならどこまで支援が
いるのか。その負担を兄弟でどのように分担するのか。そこまで
話し合って決めた上で初めて「迷惑をかけない」と言えるんじゃないかな。
「もうこんなことは(多分)ないだろうから迷惑はかけない」じゃ大人の
約束としては通用しないよ。
とにかく、ここのレスを糧にこれからがんばれ。きつい意見ほど
自分のためになるぞ。好き合ってるなら結婚を焦る必要はない。
無理に事を押し通すと、好き合ってても不幸になるぞ。
でも、20代前半なら仕方ない気もするな。
借金がどうとかわかってないのとか。
親の話信じて疑わなかったのとか。
経済観念がゆるいから、一人で暮らしたこともないのかも。
多分特に浪費もせず普通にやってたら立ち行かなくなった、
ちょっとガードの甘いだけの、普通の家族なんだと思う。
結婚自体は応援するよガンガレ。
423 :
愛と死の名無しさん:02/12/16 00:35
キツイレスに切れないからって見所あるとは思わんぞ。
むしろ、言い訳に言い訳を重ねていくところが
いまどきのダメダメ君っぽくて、わたしゃ嫌いだ。
問題がどこにあるのかは、これまでのレスで分かっているハズだから、
もう言い訳はやめて、自分で変えるべきところをきちんと受け止めろ。
それから、上の方の人も書いていることだけど、
本当に君の言う(親から聞いた)理由だったとしたら、
自己破産なんて状態にはならないと思うぞ。w
親が言うことが真実ではないから…、大人になる前に、
知識と冷静な判断力を身につけとけよ。
424 :
愛と死の名無しさん:02/12/16 01:03
入院してってあるけど、保険とか貯金とかなかったんですかね?
それと金無いなら倹約するとかあると思うし。
363がその状態に気が付いてないってことは割と普通に暮らしていて
緊急時にお金が無くて借金できるところもなくてサラ金に手を出して
って気がする。
学費なくてサラ金ってあたりは最悪。そんな借金は100%返せない。
少なくともお金なくて借金した親には無理。
やばいよあんたの親は。
で363自身はどうよ。今サラリーマン?貯金どれぐらい?
それだったら深夜バイトしたりとかで誠意を見せてみなよ。半年でも働けば
結構な金になるでしょ。それぐらいできないと無理。
キツイ事書くけど、何か363の親ってすごい言い訳ばかりだね。
高校の入学金?地方自治体の融資制度があった筈だよ。金利もすごく安い。
入院費用?これも地方自治体の融資があった筈だよ。同じく金利が安い。
社会的に信用がある人物なら銀行で教育ローンだって組める。
皆さんが仰っておられる様にただそれだけなら任意整理等で対応出来る筈。
私が彼女の親だったら363と結婚させたくないよ。
363の親が傍から見て無責任な親だからね。あなたが彼女に迷惑をかける
つもりがなくてもこういう人はどこまでも迷惑かけるよ。だって全然自分たち
の非を認めてないからね。あなたと彼女が結婚したとしたら、骨までしゃぶり
尽くすよ。363自身も認識が甘いし。
結婚は先送りにしてもう少し様子を見た方が良いよ。
なんか生理的に363叩きたい香具師が集まってきたな
>426
まあ基本的には、キツイけど正論な意見が多いけど、バイトしろ!などの
レスはぜんぜん的はずれだね。
「半年バイトしてこれだけ蓄えました、だから結婚させて」では親は
誠意なんか認めないよ。
「その金を親に渡していざというときの貯金にしてもらいました」も
単なる対症療法で、じゃあ親がもっとお金がいることになったら
どうすんだ、またバイトすんのか、それでうちの娘との生活を
犠牲にすんのか、という問題になるだけ。小手先の対策でしかない。
逆に的外れで「結局分かってない」とますます信頼をなくすだけ。
むしろ、「自分が未熟なのが分かりました、もっと成長してご両親にも
認めてもらえるようになったらまた改めてお願いに上がります」と今回の
結婚話は自分から保留して、今はしっかり仕事に身をいれて、社会人としての
経験を積むべき。少なくとも親の言い分がおかしいこと、親が自分勝手なこと
を人に説明されなくても分かるようになるまでは。
もちろん、自分の両親の今後に対する対策をしっかり話し合うことも必要だけど、
今の363ではちゃんとした対策が練れるとは思えない。それも経験を積んでから
初めてまともに話し合えることだと思う。
>428 禿同。
このまま粘って両親のところに通って、もし彼女と結婚できたとしても
何かうまく行かない事があれば「ほら見た事か」ってなるに決まってる。
いまいち良く分からん部分は363は予定通りに彼女と結婚したいの?
それとも今は結婚話はさておいて、自分の家庭の状況(やましいことをして
出来た借金ではない)を分かって欲しいの?
式場も決まって招待状も出しちゃった状態ならまだしも、そうじゃないなら
普通自分から結婚は延期(辞退)するでしょー。
それに人に迷惑かけないから自己破産って違うでしょ。免責が決定したら
お金貸した人たちが泣くんだよ。話を読む限りではたぶん同僚や親戚からも
親はお金を借りていると思う。彼女も大事だけど今は自分の家の状況を
きちんと把握して、立て直すことに焦点合わすべきじゃない?ガンガレ!!
私の友達でも363のような状況で破談&結婚したがすぐ離婚した友達がいるから
時間かけてがむばって欲しい。
430 :
愛と死の名無しさん :02/12/17 15:53
私は田舎の旧家のひとりっこ。彼は都会の次男。
うちは絶対に跡取を出す必要があるのだけど、
彼親が許してくれない。婿養子にきてほしいわけではなく、
将来生まれる子供を、私の実家の姓にさせたいということ。
双方の言い分は平行線で、ほとほと疲れた。
結婚はあきらめるしかないのか、と思ってる。
もし私が男で彼が女だったらこんな問題は起きないのにね。
431 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 16:31
>>430 あなたは彼の姓を名乗って子供は親と違う姓になるんでしょ。
それは嫌じゃないの?
俺なら子供含めて相手の姓になる方を選ぶなぁ。
子供だけってのはずいぶんと失礼な話だと思うのだが。
例えばあなたが絶縁するのを覚悟で自分の親に譲歩を迫るって方法もあるんだろうけど、
難しそうだね、たぶん。
これから先もあなたは親の言いなりに生きていくんだろうと思う。
432 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 17:07
>>430 私自身が親と姓が違うので、子供の立場から言わせてもらうと、
「絶対にやめて」ということです。
私は、名前をつぐつがないの問題ではなく、
相続税対策で戸籍上祖父母の養子となったわけですが、
…どんな理由にせよ、血のつながった親子の姓が異なることは
子供に言いようのない苛立ちと不安をあたえます。
そんなわけで、もし私が結婚する時に、
>>430さんのような状態に
なったとしても、家がつぶれようが一切無視。一切遺産も引き継がず、
夫と子供と私の「新しい家庭」を築くつもりです。
将来生まれるであろう子供の気持ち、少しは考えてね。
それが出来ないなら、何も言わずに婿養子にきてくれる人を
探しなおしてほしい…です。
彼が好きだけど、結婚はあきらめつつあります。
一応、私と彼は意見を一致させて、
夫婦別姓が認められたら、私と子供は旧姓にって。
でも彼親が反対。
反対する気持ちもわからなくないから、
無理にとは言えなくて。
子供も可哀相だし。
>>432さんの言うことは最もだと思う。
親のエゴだよね。
夫婦別姓が法律で認められたらいいのにな…。
434 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 18:04
そのくらいで結婚あきらめれるなら
それはそれでいーじゃん。
さっさと、その条件でOKの人と見合いでもしる。
435 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 18:08
なんか姓がどうのこうのの話だけじゃなさそう。
将来婿に来てくれる人が見つかったとしても
よほど主体性の無い人でないかぎり
義父母vs婿の争い勃発のヨカン。
436 :
すごい長文ですよ1:02/12/17 18:15
親を選べないから、ハズレの親(今回は借金自己破産親ですね)の子として生まれてくるのって、
とても不幸なことだと思う。しかもそんな親のせいで結婚したいときに問題になったり。
自分もそうだったで、気持ちがよく分かります。
ウチの親は事業で失敗して、穴埋めにサラ金複数から借金しまくりで
最終的にどうにもならなくなり自己破産となりました。
生活費や遊行費ではなかったのですんなり自己破産できましたが、
債権者からはいやがらせとして(そんなことしてもたいした銭にはならない、という意味で)
家財の(でも賃貸だったんでタンスとかTVとかそんなのくらい)差し押さえくらったりしましたね。
そんな親の元に生まれてきたのが運の尽きです。
いまのレスの流れでは、なんで金ないのに私立高校へ、とかイロイロ叩かれていますが、
そんなの親の勝手な判断で、今困ってる363のせいではないじゃないですか?
363が姉に私立高校へ行くようにすすめたワケでもないし、
その当時に家の財布事情を知らなかったワケですし。
437 :
すごい長文ですよ2:02/12/17 18:15
ただね、363の彼女親の気持ちも理解できるんです。
この先苦労しそうな結婚を大歓迎する親はいない、ってことです。
どんな説明を受けても、生活費用を借金する舅姑の元へはやりたくないはず。
借金問題について、彼女に言ったとしても、
彼女親には言う必要なかったことだと思うんです。
ただ、彼女が363の家庭事情について理解納得し、
彼女親に余計な心配をかけないために、
二人の合意で、彼女親には内緒にしておく。
でも、もう言ってしまったんですよね・・・
もう口から出てしまった言葉は消せないし、
一度悪い印象を持ってしまったら、それを好転させるのはむずかしいですね。
これからできることは、まだ363は若いようですので、
しばらく結婚を延期して、363はがんばってお金を貯めること。
363の実力を見せて、彼女親の信用を得ることが必要かと。
若い363と彼女の結婚への気持ちが、時間がたっても本気であることを示すのと同時に、
363親への援助などでお金がないなんてことはない、と分かって貰うためです。
ところで、結婚にあたって、資金はすでにためてあるんですか?>363
これで「いや、実は地味婚希望でお金はないです」なんてことではないでしょうね・・・
438 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 18:16
440 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 19:32
>>437 >彼女親には言う必要なかったことだと思うんです。
あほかあんたは。363よりよっぽどアホ。363は無自覚でやってた分
まだ救われるが、あんた心底そう思ってるならできるだけ人前で
その自論話すな。恥かくだけだから。
363は、親の借金はプライベート問題だと思ってて相手親に黙ってて
何かの拍子でぽろっと相手親にばれて、それで「そんな大事なことを
黙ってたなんて」ということで信頼を根こそぎ失ったんだよ。
親の借金を「俺には関係ない」とか、「親に非はなかった」とか
心底思い込んでる世間知らずぶりが相手親に363を一人前の大人
として認めさせなかったんだよ。
言う必要なかったって、言わなかったからこそこじれてるんだよ。
親は選べん、親のやることは子供の罪ではない。確かにそれは
そうだが、その親の元に生まれてしまった以上、結婚するときは
そういう親がいるというハンデ、そういう親がいても結婚相手には
迷惑をかけないという決意が必要なんだろ。そして結婚相手と
その親に事情を包み隠さず説明し、その上でも「結婚して(させて)
大丈夫」と思ってもらえるように努めることが結婚にあたっての
誠意というもんだろう。
441 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 19:41
>363が姉に私立高校へ行くようにすすめたワケでもないし、
>その当時に家の財布事情を知らなかったワケですし。
ついでにこれも潰しておくぞ、これは確かに363のせいではない。
しかし、親が借金と破産の「仕方なかった」原因として
サラ金に走ったこと、限度額以上をうっかり借りたこと、家計が
苦しいのに姉を私立に行かせたことなどを上げたことについて、
363がそのまま素直に納得しちまってるとこが問題なんだよ。
そして他人にそれを堂々と仕方ない事情として説明しちゃう
世間知らずさが問題なんだよ。
とりもなおさずそれは親の経済面での甘さを許容したものであり、
その甘い感覚を363が丸ごと引き継ごうとしてるということの
証明でもある。ダメだろ、そんな言い訳に納得しちゃ。いくら親でも
甘いもんは甘いと気づかにゃあ。
だから皆363に世間を知れと、社会経験を積めと言ってるんだよ。
442 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 19:43
440に惚れてしまいそうです。
やっぱり撤回します。
444 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 20:01
>>436,437が言いたいのは、相手の親の立場から見ればそんな家に嫁に出したくないのも当然
だからこいつは騙して結婚しちゃえばよかったのにバカな奴だねって意味?
>>430 そもそも生まれてもいない子供に対して何言ってるんだか…<子供の姓
こういうのはいつまでたってもかたがつかないから、
妊娠してから時間制減有りの状況下で話をすればいいよ。
伝統工芸系の家の人で小学卒業とか高校卒業とかで改名した人知ってるけど、
孫が430家を継ぐ意志が確認できる状態になってから養子に出しても
いいんじゃないのかな。選択の余地がないのはかわいそうだし、
融通全然きかないと、都会の家の人にはわかってもらえないよ。
430家の場合、なんで生まれたときに名字変える必要があるのか、
なんで血のつながった後継者じゃなければならないのか、よくわからないけど。
447 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 20:22
>>430 婿養子に来て欲しいというわけではないってことは、
血の繋がりの無い旦那に跡取になって欲しくないってこと?
それを平行線って言うあなたも相当ずれてると思うけど。
っていうか彼が子供の姓が違うのを納得してるのはすごいね。
あなたは凄く愛されてると思うよ。その人逃さない方がいいんじゃないの?
>>447 >血の繋がりの無い旦那に跡取になって欲しくないってこと?
漏れの田舎もそういうことを平気で言う環境ダターヨ。
基本的にまわり全部そうなので、親のいいなりになっているつもりがなくても
そのことが変だと言うことに気付かないんだと思う。
449 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 20:33
>>448 凄いね。婿でそんなんだったら、嫁なんか大変だろうね。
そりゃ過疎にもなるってもんだ。
私は地方出身の都内在住だがそこまでむごくはなかった。
長男だったから結構大変だったけど。
450 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 20:49
生まれる前の子供を取引材料にケコーンしようってのが
凄いと思った。もしも子供がなかなか出来なかったら
他人の腹を借りてでも作る気か?
451 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 20:57
そんなに家が大事なら430の父親が子供作ればいいんじゃねーの。
そっちの方がまだ許せるような気がするよ。
私も東京で暮らしていたことがあるので、
私やうちの田舎の感覚がずれているのはわかってる。
>>445さんの言うとおり、生まれてもいない子供のことで、
いま騒いでも仕方がない。でも、生まれた後にそういう話を持ち出して、
彼&彼親をだまし討ちするわけにはいかない。
だから結婚するいま話し合うしかなくて。
それと彼は、婿になるなら、夫婦別姓&子供は私の姓
のほうがいいらしい。
男の人は自分の姓が変わるのはいやなんだね。彼だけかな。
455 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 21:32
>454
夫婦別姓&子供は私の姓を彼が了承してるなら
それで問題ないんじゃないの?
>>453 同棲すれば?入籍しなければ子供は母親の姓だよ。
くり返すけど、子供が生まれて家を継ぐと決まってからの改名じゃだめで
どうしても生まれた時にその名前がいいの?
>>430 うちの弟(次男)が結婚する時に相手のお嬢さんは一人っ子だったのね
私の家は別に跡を継ぐ様な家じゃないけど、母が一番最初に出した条件は
「婿養子は絶対に駄目!」ってのだった。
普段は別に格式とか全然気にしない家なので、母の言動にはびっくりした。
昔の格言の商売している家には婿には出すな、みたいな事まで持ち出してまで
狂ったように反対してたよ。母親からすると息子って特別なのかも。
うちは結局嫁に頂きました、難しいと思うけど頑張ってね。
458 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 21:44
>男の人は自分の姓が変わるのはいやなんだね。彼だけかな。
これマジで言ってるの?
話し合いが平行線って言っても、430側は何一つ妥協してないんだけど(w
459 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 21:46
>>454 漏れは相手の姓でも別に構わんよ。
職場では旧姓にするかもしれないけど。それでも人数の少ないフランクな会社だからまだ良いけどね。
男で嫌っていうのは変える人が少ないからなんだよ。女性の姓が変わるのは世間に浸透
してるでしょ。だから変わっても結婚したんだなぐらいにしか思われない。
でも男の場合だと面倒なところに婿養子に行ったんだなって思われると思う。
だから別に男女差別してるわけではないのです。結果的には差別になってるかもしれんけど。
子供の事考えると親と違う姓は嫌じゃないかな。自分で判断できる年になって違う姓
になるのとは話が違うからね。
460 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 21:50
>>430 生まれてくる子供かわいそうだね。
親の結婚を認めさせる言わば人質みたいなもんだしね。
ところで430は自分の親を説得しようとしてるの?
それとも親の言い分はおかしいと思っていても言いなりなの?
あなた大人なんでしょ。別に親が居なくても生きていけるんでしょ。
>>455 彼親が反対してるんだよね。
彼が納得してるならいいやと思って、一度式をあげようとしたけど、
「絶対認めない!」と強く反対されて、式を取りやめたこともある。
それでも彼が好きだし、彼も一緒になりたいというけど。
>>456 生まれてすぐでなくてもいいです。
うちも伝統工芸をやってるうちで、次は私が継ぐけど、
その後どうするかってことなんだよね。
入籍やめて同棲しようかな。意外とそれが一番みんなが納得するかも。
462 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 21:54
婿入り=甲斐性の無い男
みたいに見る人も多いからねー
名前の問題が解決して、めでたく子供が産まれたとしても
跡継ぐかどうかはその子の人生。
女で嫁に行っちゃうかもしれないし
男でもとんでもないDQNで行方知れずになるかもしれないし。
453もそんなに家が大事なら条件合う人と
お見合いでもしたほうがいいよ。
463 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 21:55
自分の親を説得する意志はまるでないのか!
彼側の親だけが悪者扱いですか?
>彼が納得してるならいいやと思って、一度式をあげようとしたけど
↑相当なドキュソですね!
464 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 21:57
なんか430って自分の意志があるのか疑問になってきた
親に振り回されてフラフラしてるだけみたい。
>>438 >話し合いが平行線って言っても、430側は何一つ妥協してないんだけど(w
私もそれ思った。
自分の親の言い分を相手の親が飲んでくれないのが「平行線」って・・・
>>431 東儀秀樹も母系の人で最初は東儀じゃなかったけど
雅楽始めてから東儀になったんじゃないかな?
伝統工芸ではウルトラC技で改名&後継者ゲットした(他人含め)
例が結構あるので色々調べてみては?
血とかどろどろして不幸な問題(血縁にこだわるのはとても不幸。
他人でも優秀でやる気のある人を育ててほしい。)ではあるけれど、
伝統文化の残る家に生まれて海外に出て活躍したり、全然違う職業で
大成する人の話ってよく聞くし、技術やブランド自体は頑張って
受け継いでほしいと個人的に思う。
どうでもいいことだろうけど、「婿養子」という言い方はよくないのでは?
別に奥さんの義兄弟になるわけではないんだし。「嫁養子」とは言わないでしょう。
昔は実際婿に来ると籍に入れて養子にしたそうです。
しかし今やそんな事をする家はないのだから、普通に「婿」だけで良いのです。
467 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 22:08
親だけならともかく、
>>430自身までもが
生まれてくる子供が家を継ぐものと決めてかかってるようだけど
孫が拒絶する可能性だってあるわけだし。
「子供(孫)にも自分の人生がある」なんてこと想像もできないのかな。
少なくとも
>>430には普通の人との普通の結婚なんて無理そう。
自分の力で未来を切り開いて
家庭を作って守っていくという気概が全然無さそうだから。
だまし打ちでいいじゃん。
子供が継ぎたいって言い出してから名前変えたって。
最初にいきなり二人の間の子供の未来を一方的に決めつけるような
話を始めたーたら、普通ひくって。
469 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 22:12
跡継ぐってことは実家orその近くで暮らすってこと?
470 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 22:14
430は自分で伝統工芸継ぐといってるのだからやっぱり一般人とは違うと思う。
小さい頃からそういう風に育ったし、一人っ子であれば孫に継がせるのは当然のように育ったのでは。
自分の人生って考えについて人一倍希薄なのも仕方ない気がします。
あんまり責めてはかわいそうな気がします。
>>469 必ずしも同じではないよ。
430タンの場合、彼が都会で勤務で、その近くでケコーンだとしたら、
遠隔地で工芸奥さんを続けつつ、パパの引退or死後に帰るんじゃないかな。
別の仕事をしていて50才くらいからヨボヨボまでの期間工芸家やる人や
ものによっては自分の都合で移転する人もいる。
私も妥協できる部分があるのならしたいけれど、できる範囲がほとんどなくて。
婿がいやなら夫婦別姓というくらいしか。
あと彼は東京勤務だから、私は東京に住んで、実家と往復する。
たしかに、生まれてもいない子供が家業を継ぐかどうかは、そのこ次第で、
明確な意思がなければ継げないから。(私は幸い家業が好きだけど)
うちの場合は、田舎でも家業が特殊だから、ちょっと極端だけど、
普通に農家などの家でも、うちの田舎では似たような問題が起きてる。
東京に住んで、核家族の友達の話を聞いて、
しがらみのなさや自由さにびっくりした。
474 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 22:52
妥協する気がないって事では?
彼の都合も彼の親御さんの希望も子供の将来も
自分の実家の都合に比べたら、どーでもいいって事なのかね?
それから『自分の家は特別』とか思い込んでるのがハァ?って感じ。
そんなに特別なお家柄なら最初から見合い結婚しとけよ
475 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 22:55
>>473 俺も地方出身で長男だから家や親戚はうるさいよ。
でも別に親に頼って生きていくわけではないから必要以上には口をはさませないよ。
しがらみは断ち切るもんだと思うけどね。あなたの覚悟次第なのでは。
妥協できる部分ねぇ。
子供が物事を判断できる年になって家業を継ぐ意思がある場合子供に旧姓を名乗らせる。
それまでは彼の姓を名乗るってのが妥協ラインだと思うけど。結局妥協していないのは
あなたの親ではなくあなた自身のように思えます。
>>473 工芸とかならまだ納得できる点もあるけど、農家はやだな…
土地を耕すのに血筋とか言われたかねえよ。
477 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:00
何の仕事かも実家がどこかも分からないけど
東京と実家と往復生活なんてそんな簡単に出来るものではないし
子供が出来たら、幼稚園や学校の問題も出てくるよ。
430の話を聞いてると
なんとか彼を実家に取り込もうとしてるようだけど
だんだんとそういう方向に持っていくのは無理だと思う。
家業を継ぐ自分の人生だと決めたのなら
それに合た結婚でないと両方ダメになってしまうんじゃないでしょうか。
大変そうだけどがんばって。
ところで、430彼は実家と東京の往復とか、実家の仕事自体には理解があるの?
「工芸家としての私」をよほど好きになってくれる人じゃないと
子供抱えて実家を頻繁に往復する嫁ってかなりきつい条件だと思うよ。
479 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:08
親の言うなりで結婚あきらめるなら恋愛なんかしなければいいのにな。
480 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:09
>子供抱えて実家を頻繁に往復する嫁
こういう女性と結婚した場合、彼にどういうメリットあるの?
相手だけに我慢を強いる関係って、私は好きじゃないです。
何か似たような話を1年ぐらい前のNHKの朝の連続ドラマでやってたな
482 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:22
430に妥協する気がまったくないのが不思議。
彼にも彼の人生があるんだよ。自分の人生に合わさせることしか
考えてないんじゃない?生まれてもない子供を借金のカタみたいに
扱ってるのもものすごく不思議。私なら、親が結婚する代償として
自分が作られて、人生を強制されたら親のことを大嫌いになる。
そんなに家業が大事なら、家業優先の縁談決めたらいいじゃん。
家業は守りたい、工芸家としての私が大事、でも普通の恋愛もしたい。
ちょっとわがままじゃない?
一般人を巻き込んで不幸にだけはしないでね。
>>480 たまには一人の方が気が楽というタイプにはメリットがあるんじゃないかな。
当然交通費は宗家が持つだろうし。
484 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:24
>483
たまには、ならね。
485 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:29
430が別に恋愛したっていいと思うけど。
あきらめきれないからここにいるんだろうし。
それに 親の言うなりではなくて
すでに彼女の意思になっていると思う。
本当に家業のことを好きそうだし、
だから彼も納得したんじゃないかな。
私も子供のことは気が早いと思ったし、
家族そろって同じ姓のほうがいいと思うけど。
486 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:31
見合いすればいいじゃん。
その条件付けて。見合いするなら若いうちじゃないと条件きつくできないと思うけど。
あなたが提示してる条件は相当無理な部類に入るんだからその辺りを自覚しないと。
そういや地方出身なんだよね。同じ地方ならその条件も普通なんでしょ。
それなら見つかるかもね。がんがれ〜
487 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:33
430の場合は
もはや名前なんて些細なことのような気がする。
488 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:35
>あきらめきれないからここにいるんだろうし。
>それに 親の言うなりではなくて
>すでに彼女の意思になっていると思う。
430の嫌だって言ってる親の言い分は自分の親ではなく相手の親なんだよね。
自分も納得、彼も納得、でも相手の親だけが納得してくれない、ってね。
489 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:37
>>487 名前はきっかけでしょ。
子供連れて実家通いってのは結構キツイね。
彼の役目は子供作るまでって気さえする。
で、
>>430は、どうしたいの? 誰と結婚したいの? 親???
491 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:41
彼女が好きなのは親じゃなくて家業じゃないの?
492 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:44
つーか、生まれてない子供を取り引き材料にするのはホントにやめて。
親の愛情を疑わずにはいられないと思う。子供、ホントに不幸だよ。
430、まだ見ぬ我が子を道具扱いしてるのは分かってるの?
何か、彼も将来生まれる子供も本人も両実家もみんな不幸になりそう…
493 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:46
>>492 不幸って決め付けない方が良いよ。
430だってきっとそんな風に育ってるんだから。それに自分のこと不幸とは思ってないでしょ。
494 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:47
所で工芸ってどんなの?
血が繋がってないと継げないものなの?
それとも継いで欲しいのは姓の方なの?
495 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:50
生まれる前から祖父母に売り渡される運命の子供って
不幸だと思うけど。ドナドナのやうだ…
496 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:51
>492
少なくとも、生まれる前から人生決められてるのは不幸だよ。
子供には子供の人生を自由に選ばせるべきじゃないの?その選択の
中から自由意志で同じ道を選んだならいいけど、最初から親が
結婚するための取引条件という運命を背負わされる子供、という
設定にあなたは何の疑問も感じないの?
それに、自分の子供を結婚するための道具扱いしてるのは確かだし。
スマソ、>493宛てだった。
498 :
愛と死の名無しさん:02/12/17 23:58
493です。
>>496 凄く可愛そうだと思う。取引条件にされてるのも悲惨。奴隷市場かって感じ。
自分だったら絶対に嫌。
でも不幸になると言い切るのはどうかと思うって話。
それだとレールに乗った人生歩んでる奴はみんな不幸ってことになるじゃん。
499 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:04
430の子供として生まれるのが不幸だと思いますが…
500 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:06
>498
だから、最初から取り引き条件を親に押し付けられて生まれてくるって
ことが不幸なんだよ。
どう言いつくろっても「おかんが結婚するために祖父母に売り渡す用
として作る子供」だよ?
親の愛情を疑わざるを得ない設定で生まれるということが不幸でしょ。
誰も、レールに乗った奴が不幸だとは言ってないよ。レールに乗る
ことを多数の選択肢から誇りを持って選ぶ人ももちろんいるんだから。
とりあえず430は妥協して未入籍or相手の姓を名乗るor奴隷男買いに行け、
実家との往復を許してもらえるだけマジで相手と相手親にありがたいと思え、
子供の姓も継ぐかどうかも子供の意志に任せろ、ってことで。
502 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:27
親の言い分が嫌スレなのに、自分の子供には人質としての人生を背負わせるってのもなんだかね。
503 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:28
奴隷男を親にあてがって貰うのが最良だと思う。
実家と往復って軽く言ってるけど、それに付き合わされる
子供がとても迷惑。
中途半端な気持ちで家業を継げば周囲の人が迷惑。
そもそも通いでなんとかなる家業って何なの?
504 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:30
このご時世だから、
伝統工芸継ぎたがる男って結構いるらしいね。
跡取のいない家業の人と、一生の仕事見つけたい若者の
お見合いみたいなのやってる町があるって
なんかのテレビで見た。
>>503 父親(メインの工芸家)が健在なうちは通いで何とかなるのだと思われ。
つーかいても邪魔。
430と彼がどんな結論を出しても自由、でも将来の子供の
人生を担保にとるようなことだけはやめるべき。
まだ生まれてもない子供に責任取ってもらわなきゃいけない
ような結婚ならやめちまえ。と思う。
507 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:35
糞みたいな実家を大切に思うように仕込まれた430のような奴は、
血縁同士で結婚すりゃいいじゃん。従妹とかいないの?
何においても自己中な血は、田舎の中だけにとどめておいてください。
後は、結婚せず、子供も作らず、その血、絶やしちゃえば皆幸せ!
508 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:38
>>504 それとは話違うじゃん。
婿をとって跡取にしたいわけじゃないんだよ。
出来た子供に旧姓を名乗らせて跡取にしたいんだよ。
509 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:40
>>507 パパンと430で子作りするのはどうか?
お望みの直系で血の濃い子供が産まれるし。
510 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:40
430のサンドバッグっぷりはある意味凄い。
しかもマジレスしか付いてない。
511 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:43
幸いなのは430自身が親の意向を押し付けられることについてなんとも思ってないことだな。
この人あきらめて親と一緒に結婚してくれる人探して幸せになりなよ。
だんだん破滅的な意見が増えてきたが…
血はいいから、技術は絶やすなよ
513 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 00:46
きっと子供の頃から「お前が跡を継ぐんだぞ」
と何万回も言われて育ってきたんだよね。
普通の人とはちょっと価値観違うのはしょうがないよね。
>513
だからこそ価値観が同じ人と結婚するべきなんだよ。
未発生の子供の人生を売り払うような結婚はまちがってる。
自分で責任を取りきれないようなことはしちゃいけません。
多分430はバカ正直だと思うんで、伝統と結婚どっち取るって言われたら
あっさり家って答えちゃいそう。それならそれでいいけど、
でも、本当に何か守りたいものがあるなら、徹底的に妥協したり、
がまんしたり、駆け引きしたり、他にどんな妥協点があるか必死で考えたり
笑顔で交渉したり、さっぱりあきらめたりしなきゃいけないこともあるんだよ。
現状じゃ妥協していないというより、他の手段を考えてなさすぎ。
こんなんじゃ血は残せても、技術者や経営者として立ち回れないよ。
とりあえず子供の姓に関してはさっぱり忘れますって笑顔で言ってきな。
>>511 あまり幸いではないと思う。血に疑問を持つ人間に育っていたら
自分の次の代になって相手を困らせたりしなかったよ。
>あまり幸いではないと思う。血に疑問を持つ人間に育っていたら
まあ、疑問というか、自分の家の価値観が世間で通用しないことは
自覚するべきだね。
430は自分の家は特別なんだから周囲は理解してくれるべき、と
悪気なく思ってそうなとこが問題なんだと思う。
自分の家に誇りを持つのはいいんだけど、一般人のご家庭にも
それぞれ自分の家への誇りや愛着があることは分かってんのかな?
518 :
愛と死の名無しさん:02/12/18 21:56
430よ。二兎を追うものは一兎をも得ず
彼か実家(家業)か、
そういう観点で見た場合、あなたはどっちを選ぶと言うのか・・・
彼に対して”この人さえいれば”とは思わないか?
430不在のまま伸び続けていくスレ・・・
レスがたくさんついててびっくりしました。
どのレスもとても参考になりました。彼&彼親もそう思ってるんだろうな…。
生まれてもいない子供の姓だとか家業を継ぐだとか、
いま話しても本当はどうしようもないことで、
特に仕事は、興味がなければ、それこそどうしようもないわけですし。
縄で縛ってやらせるわけにもいきませんし。
ただ、もし子供ができたら、うちの家族と彼家族がもめるのはわかっているので、
結婚する前にはっきりさせておこうと思ったわけです。
彼親には「うちを巻き込まないで」と言われ、
姻戚関係になる以上、巻き込まざるを得ないだろうし、
彼親が心配するのももっともなので、
縁がなかったと思ってあきらめよう…と思いつつ、
家のことがなければ彼との間には何も問題がないため、
つい、付き合い続けてしまっているんですよね。
彼の気持ちをもう一度きいてみます。何も言わない人なので。
レスくれた皆さん、どうもありがとうございました。
顔が見えない分、考えさせられました。
>>520 すまん、結婚前にはっきりさせて気持ちよくなれるのはあなただけだと思う。
今やるから相手も不安になるし、もめてしまう。
子供が育って、継ぐ意志がはっきり自分で決められるくらいになったら
名前変えても、今ほどもめないって。
520で書いた「はっきりさせたい」こととは、
「姓をついでほしいと後で言う可能性がある。
家業を継いでほしいという可能性がある」ということです。
姓については、可能性というより、ほぼ確実なので、
彼親にお願いしているわけですが。
>姻戚関係になる以上、巻き込まざるを得ないだろうし、
つーか巻き込まざるを得ないって何?
壷を買わされるとか子守りをさせるとか
盆暮れ正月は絶対に実家側とか?
もう少し勉強したり、他の地域の同業者見てみなよ。
相手を巻き込んで当然という態度のところじゃ、
血統としても作家としても現代に生き残れないよ。
>>522 ごめんなさい。レスついてるのきずかなかった。
そうですね。はっきりさせることで安心できるのは、私だけかも。
彼&彼親は、びくびくしてるみたい。
当たり前だよね。面倒くさい家だしな、うち。
>>523 その「確実」って子供に継ぐ意志がなくても確実に
そうさせる予定なの?
それはなんかおかしいというより、鬼畜。
生まれてもない、意志があるかどうかわからないものに
「確実」「絶対」「妥協できない」とか言ってるから、おかしいって言われるんだよ。
頼むから彼親へのゴリ押しが間違ってるって気付いてほしい。
顔が見える環境でも、自分ははっきりそう言うよ。
527 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 00:02
なんか430って彼の家族の事見下してるっぽい。
すべて自分と自分の実家が基準って所が恐ろしい。
>縄で縛ってやらせるわけにもいきませんし。
洗脳はするんだろうな…
少なくとも、事前に話す必要はあっても、
どうしても今了承させるというのは無理。
相手の家も生まれてくる子供も、人間なんだから。
529 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 00:06
どうしても子供を物品扱いしたいようだな。
子供自身が成人してから姓・家業を引き継ぐかどうか決めるっていう
選択肢はなしかよ。
>>521 >彼の気持ちをもう一度きいてみます。何も言わない人なので。
奴隷、種馬としてはかなり良い素材だと思うので
無理に本当の気持ちなんか聞かなくてもいいのに(ワラ
531 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 00:10
>彼&彼親は、びくびくしてるみたい。
これって430&430親があまりにも変だからじゃないかな。
532 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 00:25
彼をあきらめて、同じ苗字の人を探して結婚すれば?
全て解決万万歳じゃない?
533 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 00:32
>>430 >姓については、可能性というより、ほぼ確実なので、
>彼親にお願いしているわけですが。
これひどいなぁ。子供の意思は完全無視ってことでしょ。
結局御家の存続が第一なんだね。家業より姓が重視してるのが何とも。
それはさておき、ここまで言われても自分の意志を変えない430は凄いと思う。そういう鋼鉄の意思とか
ないと伝統工芸の後継者にはなれないんだろうね。自分の家がオカシイと気が付いてるのにね。
もう普通の結婚は無理なんじゃないかな。
精子だけ貰ってくればって気がします。
534 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 00:44
430タンの迷惑な血が全国に拡散しないよう、
本日付けで、430家の跡取は、
430と、その実父が協力して製造することに決まりました。
近親相姦が嫌な場合には(たぶん430は嫌じゃないだろうが)、
430の父親は、まず離婚し、若い女性と再婚し、
男の子を産んでもらうことで問題を解決することに相なりました。
以上、ど田舎娘430が大変ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げ、
430へのレスを終了させていただきます。
長らくのお付き合い、感謝申し上げます。
535 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 01:48
430の親ってさ、子供を1人しか産まなかったら
ましてや女の子なら尚更、後継者に悩むってこと
気付かなかったわけじゃないでしょう?
産めなかったのか産まなかったのかは知らないけど、
どっちにしたってそれは430両親の責任でしょう?
それを子や孫の代に責任転嫁するようなマネ、恥ずかしくない?
536 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 02:11
>>535 一子相伝の秘技があるのかもしれませんw
複数の子供がいても能力のある1人以外は里子に出してたりして…こうなるとSFか民話だな
538 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 09:42
しかし430が男性だったら似たような話はこれまでにだっていくらも
あったけど、結婚相手の名前や仕事のことなんかはなもひっかけられなかった
だろうから、430が自分の仕事を大事にしてるのは応援しますよ。
なんで親に支配されてるって味方が優勢なんだろう。
このご時勢に手に職や店等があるだけ立派なものじゃない。
子供の仕事についちゃ、いやでも本人が選ぶんじゃないの。
学校で勉強するような選択肢さえひどいやり方でうばわないかぎり、選択肢
は多いほうがいいし、選択肢が多い状況で自分に有利なものを選べない
ような子供じゃどうせ生きのびられない。とくに今から20年とかあとならなおさら。
子供ができたらこういう条件だって、言ってる分まだ公平なんじゃない?
結婚したら自分の仕事のあるところに住むとか自分の名前になるとか勝手に仮
定して、言葉にだして交渉もしないタイプの人間よりずっとフェアでしょう。
そりゃ不幸といえば不幸だけれど、親に受験とか強制されてる子供の不幸にだって
一般に、たいして同情があつまってるとはおもえないんだけど。
名前についちゃ母親の名になるほうが父親の名になるより不幸だって、なぜ言えるのだろう?
(まあ、別姓にするには工夫か時間かどちらかがいるだろうけど、相手は別姓には同意してるわけでしょ。)
だんな親に金や子供の世話で大きな借りがあるのじゃないなら、反対する相手親も
おかしな人だとおもうけどね。(もしくは生活設計が、金銭的によほど現実的じゃないか?
でもそりゃここじゃ判定できない。)
ま、これはこれで教条主義的かもしれないけれど、ここで「常識」といわれてるものを
まったく共有してない人間もいるということで、単なるひとつの意見です。
539 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 09:45
>>538 >子供ができたらこういう条件だって、言ってる分まだ公平なんじゃない?
そうなんだけど、事前に「子供は絶対こうします!」と言って
しかも同意しなければ結婚やめちゃおうかな、というかたくなな態度が
一般人をおびえさせているんだと思う。
生まれる子供を必ず東大に入学させて大企業で働かせるので了承して下さい、
これは仕方のないことですって結婚前に言われても、やっぱりびびるじゃん。
541 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 12:29
>だんな親に金や子供の世話で大きな借りがあるのじゃないなら、反対する相手親も
>おかしな人だとおもうけどね。(もしくは生活設計が、金銭的によほど現実的じゃないか?
>でもそりゃここじゃ判定できない。)
ここん所が意味がわからないっす。
542 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 12:46
あんまり430を叩いてもしょうがないとは思うけど。
でも、最初の頃に「お互いの言い分が平行線」みたいなこと言っていたのが気になります。
平行線、じゃないよね?
「こちら側の言い分に相手の親が従わない」のが問題なんでしょ、実態は。
そのへんの認識は持っていた方がいいと思います。
じゃないと、なぜ相手側が怒っているのか理解できないまま
気持ちのズレが広がっていくのではないでしょうか。
543 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 12:51
しかしこんな430と、それでも結婚したいという彼氏は
○○でない限りよほど愛情がある人なのでしょうね。
どういう結論を出すにしても、
きちんと誠意を持って彼と向き合ってもらいたいものです。
「やっぱり無理そうだから結婚諦めようかな」じゃ
あまりにも可哀想。
544 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 12:51
430が「絶対後継ぎが必要」なのと同じぐらい
相手親も「絶対イヤ」なのだから
話し合っても決裂しかないような。
545 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 12:55
>>542 私もそう思ってた。
話し合いっていうのは、双方が妥協しあって解決案を探るって
事だと思うんだけどね。
「妥協できる部分がない」って言い切るのは、既に話し合いをする気が
無いのと同じだと思う。
546 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 14:17
430の相手を尊重する気がまったくないところが鼻につく。
やっぱあきらめろ。住む世界が違う。自分がまったく妥協する気がないなら
妥協せずにすむ相手を探すべきだ。
ふつう、多少は自分の側からも折れられる部分を探すものなのに、その気が
最初からないんだもの。
結婚てお互いが幸せになるためにするもんだろ。430、彼を幸せにするとか
考えてもないんじゃないの。お家と後継ぎのことばっかりでさ。
別にお家大事や伝統を守ることに文句はないけど、そのために他人を
自分の都合だけで巻き込むのはやめろ。他人を巻き込むならお互いを
尊重して妥協案を探りあうなどの努力をしろ。
430、彼との結婚について都合のいいとこどり以外は考えてないだろう。
諦めようかな〜って、都合のいいとこどりがダメなら諦めようかな、だろ
それは。そんな程度の気持ちしかないのにずるずる付き合ってたら
彼も気の毒だ。
>>363 親の借金が「仕方が無い」なら、
彼女との結婚ができないのも「仕方が無い」のです。
それが、定説です。
548 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 16:58
昨日、本家筋の実祖父の葬儀があった。
葬儀の最中、「もう嫁いだからあんたは他人」と実親に盛んに言われ、
すっごい疎外感だった。
ところが、さっき喪中葉書を作る作らないの話になった時、
「今まで年賀状のやり取りをしてた親戚にだけ出す」と答えたら、
「本家には出しなさいよ!身内なんだから」と急に身内扱い。
ちなみに本家はクソ田舎の山ん中の一軒家。
一度も返事をくれたことがないので、数年前から年賀状出してない。
だいたい、本家で葬式出したのに、そこに喪中葉書って変でしょ?
「昨日は他人扱いで今日は身内かよ!自分がいい顔したいからって
そういう価値観を強要するの止めてくれ」と言って電話を叩き切った。
兄嫁は葬儀に自分の両親付きで来てて、なんにも手伝うことなく
挨拶もしないで帰っていったのに、姓が一緒で『身内』ならば
なんでもOKなのか?
どこまでもいい子ちゃんになりたい実母には嫌悪感すら覚える。
549 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 21:48
>548
なんか、親戚からの自分の子供(私)への評価を上げることによって、
自分を評価してもらおうとする所、
私の母にもあるよ。精神年齢幼すぎ!
母自身が成長過程である親離れってヤツができてないんだろうなぁ。
実際母側の親族一同五月蝿いし。
よく叔母とかに”あんたに良かれと思って”っていうような言い方で
自分の常識とか価値観に沿った説教を受ける。
”正直、あんたたちにどう思われてもいいです。私は幸せなんで”
って、結婚を期に言おうかと思ってるよ。
親族との距離のとり方ってのが大事な気がする。
550 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 23:15
とりあえず親が生きてるうちは親の流儀に従ってあげたほうが
波風立たなくて楽だよ。
その辺りで対立しても不毛。
なんだかんだ言いつつ548さんと549さんは親の相手を
してあげてて優しいなー
551 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 23:38
何で430は一切妥協していないで430の相手側ばかりに我慢させてるってなるのか
全然分からないんだけど。
少なくとも婚姻関係を結ぶ段階で430の名字の家庭をつくっても
430の相手側の名字の家庭を作ってもいいわけでしょ?
それを430の名字を名乗るぐらいだったら夫婦別姓のほうがましって言っているのが
430のパートナーだよね?
これが男女逆なら案外あっさり430も430の相手もそして生まれてくる子供も、
430の名字になっている可能性は高いわけで、
そこを夫婦別姓または別姓が認められなかったら最悪子供だけでもっていう
430の意見が430だけが妥協していないってなるのかがわからん。
家族は1つの名字が望ましいって言うなら、
430の彼も含めてどっちの名字を名乗るかを考えればいいわけで
自分が名字を変わることを一切考えない430のパートナーは本当にフェアか?
うちを巻き込まないでって言いながら
430&その子供の名字は430の彼側の名字になることが当然と考える彼親がフェアか?
430は家業については少なくとも
>特に仕事は、興味がなければ、それこそどうしようもないわけですし。
っていっているわけだし
430の相手が一方的に気の毒だとはとても思えないです。
552 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 23:51
553 :
愛と死の名無しさん:02/12/19 23:57
430の彼ってかわいそうだな。
子供と同じ姓を名乗れないことを納得してまで結婚しようとしているのにね。
554 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 00:06
自分の子供や一般人を犠牲にしないと継続できないなら
そ ん な 伝 統 芸 能 い ら ん !
555 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 00:15
551は430の事情にやたら詳しいご様子(w
556 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 00:26
>554
芸能じゃなくて工芸だから。
557 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 00:27
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
>555
やたらって上から読んだらそれぐらいの事書いてあったけど?
読みもしないで430叩いてたってことか。なるほど。
559 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 01:02
>>551 彼に実家の姓を名乗って欲しいのではなく、子供だけ後継ぎとして
実家の姓を名乗って欲しいからややこしいのだ。
560 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 01:28
生まれてもいない子供の姓を取引材料に使うのは
フェアとは思えないけどね。
>>560 みんなが引っ掛かっているのはそこだよね〜。
でも430は、どんなに異口同音に
「いくら家業が特殊でも”(生まれてもない)子供の姓は『必ず』実家姓です”という
条件は変だ。そんなん納得できる家があるかいっ!子供の意志も無視かいっ!」と言っても
『そうなんですよね〜。でもウチはやっぱり特殊だから・・・』と
脳内スルーで省みて無いんだよね。
小さい頃からその環境で色々と刷り込まれた結果なんだろうけど
そこが怖いんだよな・・・。
>>556 正直、工芸で絶対血縁相伝の方が納得いかん。
人間じゃなくて物や技術が表に出るんだから、継ぐのは別に他人でもいいんだよ。
芸能の方は顔や声が似てる方が雰囲気が伝わるとか何かあるかもしれんが。
>560
誰との取引なのか?ごめんなさい、理解できませんでした。
>561
430の希望=生まれ来た子供の姓を430の実家姓
彼親の希望=430の希望は受け入れられない
=430が彼の名前で婚姻する以上子供の姓は彼姓
ってどっちもどっちでは?
430が全面的に正当な言い分と言っているわけではなく、
彼側が一方的被害者ではないんじゃない?と言うだけなんだけどね。
生まれてから話し合えとかそういう現実路線のアドバイスは納得行くけど、
430の彼側が一方的にかわいそうだとか被害者だとか
430だけが非常識ってことはないだろう?と思った次第です。
>559
430彼の言い分に婿になるぐらいなら別姓&子供430姓を選ぶ
とあったので、430は子供だけを430姓にしたいわけではなく
彼もそろって430姓になるならむしろ万々歳なのだと思っていたけど違うのかな。
564 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 02:14
551が「どっちもどっち」って思うなら、それはそれで
いいんじゃないかな。
取引に関しては430の書き込みを読んでれば解ると思います。
複数の方が指摘している事ですしね。
>>551 >430彼の言い分に婿になるぐらいなら別姓&子供430姓を選ぶ
>とあったので、430は子供だけを430姓にしたいわけではなく
>彼もそろって430姓になるならむしろ万々歳なのだと思っていたけど違うのかな。
彼は婿になるのは嫌だとあるが430の家も婿を希望してるわけではないって感じだと思うのだが。
最終的に破談になれば彼は被害者になるのかなと思うのです。
自分の子供と同じ姓に固執してなかったりとかヤバイ片鱗は見えるのですが。
>>562 家業自体は子供が嫌であれば継がなくて構わないって書いてあるよ。
ただし姓の方は絶対に継いで欲しいとある。
566 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 03:30
要するに430と430の親って、
自分ちは特別だから優遇されて当然と思ってるんだよね。
567 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 11:27
子供を親の家に養子に出したって言うのは432さんの話で、
430さんはそれは子供がかわいそうだから
最初は普通に結婚して
夫婦別姓が認められれば彼女と子供は旧姓に戻るって
彼と話し合って決めたって言っていたけど。
430と432ごっちゃにして考えている人いない?
568 :
愛と死の名無しさん:02/12/20 11:46
要するに 仕事の都合上男女二人とも改姓はしたくないので、
将来 夫婦別姓が認められたら選択しようと考えていたが、
男性側の両親に反対され 結婚を諦めようか悩んでいるってことかな。
子供を母親の姓にして跡取にしたいってことでややこしくなっていると思う。
夫婦別姓は法律で認められても親が反対するって事態は多そうだね。
とにかく生まれてもない子供の人生を勝手に決めるようなことは
いかんでしょ。仕事は継がなくても姓は必須とかさあ。
子供が自分で色々考えられるようになってから決めさせるべき。
そこを「子供の姓は仕事を継ぐにしろ継がないにしろ絶対私の家の姓に
してもらう」というのがハァ?だよ。
何か、将来生まれる子供がすでに駒というか道具扱いなんだよね、
430は。ものすごく指摘されているのにカエルの面に水状態。
430と彼の問題が単なる自分たちの選択としての別姓問題で、
将来生まれる子供を条件に組み込んでなかったらここまで
叩かれてないよ、多分。
伝統工芸でなはないけど似たような話が友達んとこであった。
友達の彼女は両親ではなく母方の祖父母の姓を名乗っていて
なんでも祖父母の家に跡継ぎがいないからなんだそう。
結婚したら婿養子でないと困ると言われ、長男で跡継ぎだった友人は
それは困る。もし子供が産まれたらそっちの姓を名乗らせるというのは
どうだと考えたらしいんだが、彼女に妊娠しにくい体だと告白されたそうな。
ちなみにその話が出たのはつきあいはじめて一ヶ月目。
結婚のけの字も出てないときだったらしい。
ほんとに好きだったし、結婚は視野にいれていなかったわけではないけれど
そんな話を最初にされてひいたと言っていた。
田舎でもなんでもなく都市部での話。
571 :
愛と死の名無しさん :02/12/20 14:53
よくある話だよね。少子化で、苗字がどんどん減ってるらしい。
50年後には全国で2割〜3割苗字が消滅するって前に新聞で読んだ。
夫婦別姓を法律にしようとしているのは、
なにも仕事上の便宜をはかってという理由からだけでなく、
家名存続のためでもあるのだから。
(^^)
test
test
(^^;
まず親に多額の保険金を掛けなさい。
そうすれば鬼と思っていた親の顔も
仏に見える…。
その後本当に仏に?
577 :
愛と死の名無しさん:03/02/14 09:48
ちょっとあげ
あげ
7月くらいに籍をいれて、冬に結婚式を挙げようって彼女と決めて、
互いの両親に話したら、俺の父親に反対されました。
俺は4月から働くことになっているのですが、勤務地が名古屋なため、
東京ですでに働いている彼女とは週末婚のような形になります。
相手の両親はそれでも、二人でちゃんと仕事してやってくのならいいじゃないかと言っていますが、
うちの父親は、「そんな生活なのになぜ籍をいれたいんだ?ちゃんと、一緒に暮らせるようになったらすればいいじゃないか。
順番が逆じゃないか?籍を入れるっていうそんな形で安心したいのか?紙がそんなに重要か?結婚するってのはなんなんだ?
一緒に住んで生活することじゃないの?」といいます。
私は、そういう父親に対して、
「もちろん、将来的には一緒に住めるようにお互い協力して、譲歩するとこは譲歩して努力していくつもりだよ。
今までほとんど一緒に生活(同棲を1ねんと4ヶ月した)してきて、彼女と家庭を作って行きたいと思うから、結婚したいんだ。経済的にも迷惑かけないから。」
てな感じでうまく話がかみ合いません。来週には彼女の父親に正式に挨拶に行くのに、この状態では彼女を下さいなんていっても説得力まるでなし。あーあ。
581 :
愛と死の名無しさん:03/03/01 23:07
>>580 離れ離れになるから早めに籍を入れることにしたんですか?
>>581 いえ、結婚は去年の10月から来年の秋にしようといっていました。
勤務地がまだ未定だった為、具体的な話をするのは決まってからにしようってことになっていました。
で、勤務地が2月の前半に決まったわけです。そうしてこうなりました。
583 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 10:15
>>580 お父さんの反対は別なところにあるような気がする。
なんか「そこまでしてあの娘の何処がいいのだ」と
いってるような気もしないではない・・・。
きっと本来は女がわが男がわの勤務地に一緒についてくというのがスジだと
思ってるんだろうなぁ。それで男に尽くしてくれるのもスジ、みたいな。
あ、言葉が足らなかった。
んで580さんのお父さんは結局、
「そういう尽くし方もしてくれない女の、一体どこがいいのか」と。
多分そう言いたいんだろうなぁ。
585 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 10:37
彼女は年上、彼は学生?
なら反対もする罠>彼の父親
586 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 14:16
>>583 下の2行におっしゃられているようなこともいってましたね。
でもまぁ「彼女のことはお父さんも好きだぞ」ともいってました。
結婚の形が理解できないみたいです。が、俺から何回も話して無理やりわかってもらいました。
>>585 彼女とはため年です。俺の卒業が遅れまして・・・。
結婚する時は働いています。
まぁ仕事を舐めるなってことは言われてますが、仕事があっての結婚であり、結婚があっての仕事だと思っていますので。
とにかく頑張ります。色々有難う。
>580
考えが固まってるから是非応援したいけど
お父様が言われる通り、仕事が始まると色々苦労が
多くなってきます。ちょっと弱った時に側にいてくれない
寂しさに負けないように頑張ってください。
仕事していると週末婚も大変ですから。
行き来するやり方もお互いに負担にならないようにね。
588 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 15:41
反対に一票。
そこまでして入籍をいそぐ理由がしりたいワ
590 :
愛と死の名無しさん:03/03/06 16:01
遠恋するかわりに、浮気しないでくれよという
魔法をかけたつもりかと>入籍を急ぐ理由
お金や内容にはあまり口を出さないうちの親ですが、
挙式当日に四国から大阪まで出てくると言ってます。(地元の親戚一同)
確かに明石大橋があるので全部高速を使えば3時間で来れる距離ですが
それは順調にいったときの話であって、当日「渋滞」や「天候不順で橋を渡れない」などの事態を
考えると非常に不安です。
式は12時からですが親族は写真撮影や親族紹介だってあるので早く入っておいて欲しいのに〜
592 :
愛と死の名無しさん:03/03/08 16:33
↑前泊してもらえば
593 :
(´〜`;):03/03/08 17:02
>592さん レスありがとうございます。
そのつもりだったのですが、地元の祖母、親戚ともに商売をしており、
出来るだけ店を休みたくない、休めないという考えのようで…。
彼が、「店が終わるの6時くらいでしょ?終わってから大阪に来て泊まってもらったら?」
と言ってくれました。(ていうかそれを思い付かなかった自分と自分の親にウチュ)
私もそうして欲しいのですが、親は「うーん…」と言う感じの反応です。
594 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 09:58
595 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 10:53
>>590 ワロタ。正解かと。
私はおおむね親については問題ないと思っていましたが
ここへきて少し問題ができました。
私達は2人とも式の後は会社を休まず、休暇は3ヵ月後くらいに取る予定です。
逆に式前の1週間を休ませてもらう予定なので、その時引っ越し・入籍
他諸々の(姓も変わるし平日の手続きたくさんありそうだし)
事務処理をしたいと思っており、親にもそう言ったところ・・・
私の父の考えでは「挙式-引越-(=)入籍」が正しい順序だそうで、
それを破ったら式自体の意味が無くなるとか何とか言い出しました。
一人暮らし同士、しかも30代同士なのに、何を今更!?と目眩が・・・
先日、やっと妥協して「前日ならいい」とのこと。
入籍だけじゃないんだから一日じゃ足りんわ!!ヴォケ!と思いマスタ。
多分、私が想像するに、いわゆる「花嫁の父親」の心境なのだろう
と思います。困ったもんだ。
596 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 11:00
>595
それもあるけど、結婚そのものは式で成立して入籍は結果を届けるもの
と考えているなら、式-引越し-入籍 が正しい順序という理屈はあってる。
そうじゃなかったら式の意味がなくなるってのはよくわからないけど(笑
>596
レスありがd
私も、「式-引越し-入籍 が正しい順序」という部分は理解できるし
正しいと思います。
「本当そのとおりだけど(めちゃくちゃ強調)、休暇の事情があるので
お願い」
といった態度で臨んでみようと思います。
ちなみに漏れの場合は入籍のタイミングには拘りがなかったなぁ。
式の当日に届けようかぐらいに考えてたけど、たまたま保険の関係で
式の1ヶ月ほど前に入籍した。
でも式までは別居だし、本人達(まわりも)の意識では式までは独身だった。
599 :
愛と死の名無しさん:03/03/13 11:53
私もそう。
保険の関係で年末調整にあわせるために、入籍が先になった。
式は年明けだったけど。
いやー、山崎攻撃初遭遇ですた。
5秒に一件の割合で380件もコピペするとは・・・
先日「前日ならイイ」と言われた時、カッチーンと来て
怒鳴り散らしちゃった・・・
入籍時期なんてどーでもいいだろうに。
自分の時は戸籍抄本とるの2週間も遅れて逆に母に
シツレイだったくせに!>うちの父
とまでは言わなかったけど、
チョト気にしてたので書き込んでしまいますた。
聞いてくれてありがd
601 :
愛と死の名無しさん:03/04/09 10:20
保守
602 :
愛と死の名無しさん:03/04/12 11:55
603 :
愛と死の名無しさん:03/04/12 12:33
604 :
愛と死の名無しさん:03/04/16 17:40
母親に結婚反対されてます。っていうか話聞く気すらない。
彼20歳、私25歳、双方とも社会人ですが、私は
親の作った借金のために、職場から借入をしているため
その返済で、給料はほとんどなし。
もちろんこのことは、彼&彼親も理解してくれていて
生活のため、彼親と同居しようということになっています。
(私と彼親は仲いいので、同居には特に問題なし)
ここで、私は、社会人なのですが、通信制の大学にも通っていて、
数年後には通学で、学校に入学する予定です(仕事の関係上)
うちの母親の反対理由はここで、
「同居で勉強なんかできるわけない」
「学校がすべて終了してからの結婚でいい」
この意見だけを主張し、こちらの話を聞こうともしません。
かれこれ一週間くらい口もきいてもらえず、取り付く島もない・・。
どうやったら説得できるのかもわかんないです。
605 :
愛と死の名無しさん:03/04/16 17:42
逆に、あなたはどうして今結婚したいの?
606 :
愛と死の名無しさん:03/04/16 17:44
>>604 これを読む限り、お母さんの言い分はもっともだと思える。
もちろん、お互いが早く結婚したいって思ってるからですが、
具体的な理由は、
1.母親の言うとおりにすると、まず、何年先になるかわからない。
2.そんな宙ぶらりんな状態のままずっといるのなら、
逆に早く結婚して、落ち着きたい。
3.時期的なものを考えると、今しかゆっくり時間がとれるときがない。
こんなところなのですが
いまいち説得力に欠けるなぁ〜
609 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 06:47
>604
この彼は今後もあなたの収入をあてにし続けるでしょう。
へたするとヒモみたいになるかも。
自分の借金をあなたに返済させているというだけでもクズの証拠です。
あなたのお母さんの言い分は正しい。
お母さんの本音はしばらく時間があれば、娘の目も覚めるだろうからという
ところでしょう。
彼とは別れて、別の人を見つけるべきです。
借金する人はし続けますよ。
特に消費者金融で金を借りる人は破産予備軍ですから、どういう理由の借金で
なぜ自分で返せないのかを納得ゆくまで確認しましたか?
>>609 ん?
借金は彼じゃなくて604親のじゃないの?
金づると思ってるのはむしろ母親。
むしろ一刻も早く出た方がいいと思う。
(^^)
612 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 10:22
アゲ
>>609 借金は、彼ではなく、私の親のものです。
ちなみに、親の借金は、以前自営業でしたので、その事業資金として
できた借金です。現在はほぼ返済済みで、私は借金を返す代わりに
自宅を自分名義にしてもらいました。
とりあえず、一度は彼の話を聞いてくれるというので、
またそれから話し合いをしようと思います。
614 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 10:46
604はドキュソ臭がしますな
年増が若い男を捕まえるとこうなるのかなぁ
>>604 彼が二十歳ってことは、失礼だけどそんなに高収入じゃないよね?
で、あなたは学校に通って仕事は出来なくなるわけでしょ?家事すら怪しいよね?
てことは、ほとんど彼親にお世話になるわけだ。二人揃って。
私だったらそんなこと恥ずかしくて出来ないな。
「学校を全て終えてからでは、何年先になるのか分からない」
ってのが分からないんだけど。
いつ卒業できるか分からない学校へ行くの?
616 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 11:13
>>607 彼親に助けて貰ってやっと暮らせる結婚生活って
「宙ぶらりんな状態」だと思うのですが?
617 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 11:37
>2.そんな宙ぶらりんな状態のままずっといるのなら、
> 逆に早く結婚して、落ち着きたい。
笑っちゃった。
“落ち着く”ってどういう意味だと思ってるの?
“落ち着く”って言うのはね、「住居・職業・地位などが定まり安定する」ことを言うのね。
なんだか、高校生が言ってることみたいだよ。
まだ彼と付き合いだして間がなくて、ノボセ中?
618 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 11:59
>>617 親の借金返すだけの人生はもう嫌だ、
結婚する「楽しみ」くらい私にだって欲しい
ということかもね?
619 :
愛と死の名無しさん:03/04/17 12:05
親の借金は債権放棄すれば良かっただけじゃないの?
自宅売って精算する方法もあっただろうし…
借金肩代わりして、家の名義を変えさせたのに
彼実家で同居? へんなの
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
621 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 00:35
負けない。
622 :
愛と死の名無しさん:03/04/29 02:15
>604
私もよく分からない。
なんで学校卒業してケコンするのが「何年先になるか分からない」の?
今ケコンしたら、周りの人にも「若いツバメをとられたくないのねー」
という目で見られちゃうよ。
もっとしっかりしてからの方がいい。
623 :
愛と死の名無しさん:03/04/30 00:05
でも焦る気持ちはわかるな。
私も昔、学校行きなおすのに「卒業してから」って方を
とったんだよね。親に説得されて。
結局、時間と共に勢いのある気持ちは風化。
私は好きだったんだけど、彼のほうが待ち疲れたって感じで
ダメになっちゃいました。
親にしてやられたって思いますね。今となっては。
結局それがトラウマでもう恋愛できません。
604、ケコンするなら今だ!ガンガレ
age
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
628 :
愛と死の名無しさん:03/05/30 21:56
もういややー
629 :
愛と死の名無しさん:03/06/08 02:12
やっぱ、転勤が多いとなると先方の親御さんは嫌なんでしょうねぇ・・・。
彼女は僕を好いてくれているけど、そのことがネックになってるみたいです。
はぁ・・・。5年前、東京の出張で顔を合わせて以来、異動でまさかの同じ職場。
何か運命的なものをお互い感じて、先月からお付き合いしてます。ようやく見つけた
"この人”って言える彼女。ゆくゆくは一緒になりたいです。
同じようなことを経験された方、いらっしゃいませんか?
教えてクンでスマソ。
630 :
愛と死の名無しさん:03/06/08 02:13
631 :
愛と死の名無しさん:03/06/10 21:31
突然ですが、最近親と妙なことで喧嘩してまして。
前提:
両親が結婚してから30年家族揃って東京住まい。
実家は新幹線で3時間くらいのところ、母方の祖父母健在。
祖父母の貯金はそれなりにあるらしい。
家族構成:
父 → 婿養子:末子:公務員
母 → 後継ぎ:長女:主婦
自分 → 長男:20後半:近々結婚
妹 → 長女:20前半:独身
で、自分が年明けにケコーンすることになりました。
当初は賃貸で共働きの予定でしたが、頭金が思ったより用意できたので、
銀行から収支合算で中古住宅を購入することになりました。
その後に、
1.彼女のご両親から借金と言う形で援助(年利付で返還)
2.祖父母からお祝い金と言う形で援助(贈与扱いで課税対象)
という嬉しい誤算がありまして、ローンも大分軽減されました。
と、ここまでは良かったのですが。。。
さらに、残りのローンは借金と言う形で援助してやる云々とまで
「祖父母」から言ってもらったのですが、
さすがにそこまでは甘えられないな〜とも思い、奥さん(予定)と相談のうえ、
断ろうと両親に相談したところ、
親父:「向こうのご両親から借金できて、(自分の)家からはできないのか?」
自分:「じーちゃんたちの金だし、いい年だし(80超えてます)、
存命中に完済できる自信もないし、既にお祝いも貰ってるし...気持ちだけ十分だよ」
親父:「家の金だ、お前が気にすることではない」
自分:「っていうか、じーちゃんたちの金だし」
親父:「いいから親の言うこと聞けばいいんだ、そのうち俺らやお前のものになるンだし」
以下、エンドレス。。。
確かに、身内からの借金で全てまとまれば、経済的なリスクは少ないと思います。
また将来的にじーちゃん&ばーちゃんが旅立てば、お袋がその財産は相続するのは確かです。
が、「じーちゃんたちが作った金をあたかも自分のもののように言う」点に違和感を感じるのは考えすぎでしょうか?
どなたか似たような経験談あったら、参考までに聞かせていただけると嬉しいっす。
633 :
愛と死の名無しさん:03/06/10 23:40
俺は自分の稼いだ金を彼女の親に自分のもののように
アテにされてる。今までは彼女(同棲4年目)が防波堤だったが、
最近直接俺の携帯に電話よこすようになってきた。
彼女は親に仕送りしながら貯金もしっかりしていたが
その貯金も、去年末に親の借金の返済に消えた。
彼女は「親を棄てることはできない。」っていってる。
どうしたものかね?俺は彼女と結婚したいんだよ!!
だれか同じような状況の人いる??
39歳の長男で、やっと結婚相手が見つかった者です。
親はいろいろと最初は口出ししたがっていましたが、
相手方にうるさいと思われて嫌な印象をもたれても困るし
これで万一うまくいかなくなったら、私が一生結婚できないことにも
なりかねないので(?)、
今では、基本的に私と彼女の決めたことを万事黙認する以外に
選択肢がないことが親にもわかったようで、うるさくなくなりました。
「この歳で長男の漏れに、嫁がきてくれるだけでもありがたいと思え。
ぶつぶつ言わないで黙ってろ」みたいに、自分の立場を逆手にとって
親を脅迫しちゃっています。ごめんね(汗
ちなみに彼女もそれなりの歳のせいか、あちらの親も「結婚相手が
見つかっただけでもありがたい」という感覚なのか、一切口出しせず、
結果的に私と彼女が二人で決めたことに、親は従うしかない状態に
なっています。
>>634などを見ておもったが
結局、親があれこれ注文つけたり反対したりするのは、
息子or娘がまだ比較的若くて、選択の余地があり、
「万万が一今回のがダメになっても、またチャンスはあるだろう」
って思える間だけなんだろうね。
息子or娘が30代後半以降くらいになっちゃって、だいぶ焦る状態に
なってくると、もう親も、子が何とか結婚できること自体が最優先になって、
うるさい注文はつけにくくなるのだろう。(実務的アドバイスは別だが)
というか、親自体が年老いて、主張する気力・体力が失われてしまう
ってこともあるんでしょうね・・・
636 :
無料動画直リン:03/06/11 02:12
637 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 02:56
>>633 難しいだろうけど、現金で援助するのではなくご両親が自活できるように
力を貸すのはどうでしょうか。
そのうえで、ほいほいお金を出してしまうのはご両親のためにも
良くないと彼女を説得する。
638 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 03:44
>>633 娘が親を見限らないかぎり、その相手母の寄生虫のような生活は
ずっと続くよ。
彼女を説得してもわかってもらえないなら、別れるのがあなたに
とっては得策。
たぶん結婚してもずっとお金のことで悩み続けることになると
思うよ。
639 :
愛と死の名無しさん :03/06/11 09:30
>>633 彼女のご両親の借金が、病気とかで仕方ない理由なら、
その間だけでも援助をするのは大切だけど、
浪費癖とかで借金してしまうなら、
思い切って見限るのも愛情かと思う。
640 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 09:39
>>635 私のところも634さんと同じ状態でした。
妹も先に結婚していたし、彼のところはもう両親もいないし
親戚とも付き合いは疎遠だし、その辺の障害なんてないようなもの。
というわけで入籍のみ。新居は彼の住むマンションにそのまま、嫁入り道具は特になし。
うちの親は式くらいしなさいと言ってたけど、それも親戚からの圧力と知ると
「祝いも要らんからだまっとれ」親戚を黙らせ、ついで両親も「35独身で結婚願望もない娘をようやく
同じ戸籍から放逐できるのだから文句いうな」と言って黙らせました。
この年になると結婚もうるさく言われなくって楽だ〜
633です。
スレ違いなのにアドバイスくれた人どうもありがとう。
彼女の親の金銭的困窮はどうやら宗教のせいらしい。
彼女自身も子供のころからの信者だったが、
学生時代におかしいと気付き辞めたといっていた。
彼女は親を宗教から抜けさせて、経済的に自立させるまで結婚は
できないとはっきりいっている。
でも肝心のその親が、「娘を嫁にもらうのだから、それ相応の・・」
(つまり金よこせ)ときたもんだ。
いざ結婚となったら結納も挙式もちゃんとやるつもりなんだ
からと説明してかわしてる状態。
彼女の力になりたいが結婚はどうやらちがうらしい。
彼女と別れるつもりは全くないが、親さえいなけりゃって
思ってしまうんだよね。親ごと愛するなんてできないよ。
以上愚痴 すっきりしたよ、ありがとう。
642 :
愛と死の名無しさん:03/06/11 22:59
↑はっきり言う。
宗教問題は
一 生 つ き ま と う ぞ、 君 が 死 ぬ ま で!
一 生 つ き ま と う ぞ、 君 が 死 ぬ ま で!
一 生 つ き ま と う ぞ、 君 が 死 ぬ ま で!
親族の相手が侵攻宗教で親族ごと犠牲になった。。。
>>641 逆洗脳(デプログラム)とかをやってくれるプロを雇って
脱会させるしかないよ。彼女と相談して母親をまともにするのが賢明。
まあ、親があれこれ干渉したり形式にこだわったり仕切りたがったりする
ってことは、親がまだ元気な証拠なんだよな
年取って、もう何を言おうとしても、子どもに反論されると黙り込んで
従うだけになってしまった親ってのは、かわいそうなもんだよ。
645 :
愛と死の名無しさん:03/06/12 13:33
>644
自分の場合は、そうなるまで時を待ってたよ。
親といろいろあったから余計に。
逆洗脳するなら娘(彼女)だけでいい。
親の呪縛から解放されるには結婚は良いチャンス。
で、どうしても親を捨てられないにしても毅然とした態度は取らなきゃだめだ。
あげ
648 :
愛と死の名無しさん:03/06/16 23:27
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。
◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。
台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。
燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。
しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
649 :
愛と死の名無しさん:03/06/28 02:18
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html 二酸化窒素
窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。
二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。
慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。
また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
650 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 07:19
二人で海外挙式し、帰国後、身内で食事会
と説明、承諾したのに、
今さら、国内挙式をして食事会にして欲しい、と言い出した。
国内で結婚式しない事が条件で、結婚する
って言ってあるのに、最近痴呆がひどくて困る・・
651 :
愛と死の名無しさん:03/07/07 07:24
女性側の言い分を聞けば、なんとかまとまるから。
と親が言いったにもかかわらず、
家の都合でこの日にして欲しい、
うちの地元では、ここがおかしい、間違ってる
と、言い出した。
結婚反対なら、先に言え、タワケ!
もぅダメかもしれない。。ハァ
652 :
愛と死の名無しさん:03/07/08 12:34
>>651 たわけって・・・
あなたは名古屋人ですか?
653 :
愛と死の名無しさん:03/07/08 22:36
うち千葉だけどタワケっていう。
名古屋の言葉なのかー
654 :
愛と死の名無しさん:03/07/10 11:58
>653
をを、千葉でも言うんですねー。
もっとも名古屋弁では「たぁーけぇー」という発音ですがw
テレビで芸人とかが普通に使ってるから結構どの地域でも通じると思う>タワケ
もとは名古屋なのかー知らんかった
656 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 01:41
さいたまだけど通じるよ。
「たわけ」は「田分け」からきている言葉で全国共通で通じる。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
659 :
愛と死の名無しさん:03/07/15 14:15
山崎も嫌だ
, ' ´ ` ` 、
; `、 , ' ' ´ ` :,
: 、::;' ::; :; ;' `,
:、 ` ; ; .:,';' .,:'; :,'
: `' :' ,: ´ ´ ,;
`: ,、、, ;' ;: `' ; '
`: `` : ,' ;,',',' ,;'
: ;' ; ´ , :'
`、 : _,' , ' '
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
662 :
愛と死の名無しさん:03/07/30 22:00
ほっしゅ
663 :
愛と死の名無しさん:03/07/30 22:00
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
666 :
愛と死の名無しさん:03/09/02 02:35
アゲール
親にうんざりで泣けてくる…
家はまるで明治時代のようです。
父は結婚をしきるのは双方の両親の役目だと言って怒鳴り
100%自分の思い通りにしようとしています。
一応意見を聞いて、
2人で話し合ったから…って感じで結果(父の意向取り入れ率95%)を報告、ですが
話にならん!と席を立つ始末です。
母は目頭おさえてます。
彼の家は、家とはおもしろいほど正反対で
まるで欧米のようにオープンです。
そこで育った彼も自立心が強く、
そろそろ我慢も限界に達している様子。
両親のことはそれなりに尊敬していたのに
今になってまともに話合いもできない子供っぽい姿を見せられ、ショックでした。
彼は長男なのに、婿にくるっていう最大の条件をのんでくれたけど
こんな家に婿に来させたらどうなるかと思うと不憫です。
相手の両親もこんな状況を知ったら不愉快になるでしょう。
結婚自体、かなりお先真っ暗になってます。
喜んでくれると思ってたのにな…。
このスレ初めから読んで、ちょっと私だけじゃないんだなって楽になりました。ありがとう。
皆に納得して心から喜んでもらうっていうのは無理なのかな
667 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 09:20
>>666 なんだかとても不憫だな…。
うちの場合も父親がそんな風にうるさかった。
彼は彼で自分の立場から、うちの父親と真っ向から衝突。
二人とも相手が許せずに間に立った私を無視してでの直接対決となり、結局破談。
でも先に結婚した妹の結婚にはすんなりと相手を認めたから、
きっと前彼のことが嫌いだったのかな、うちの親。
それはそれで鬱になりそうなことだけどw
668 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 13:17
666です
>>667 それで破談ですか………
胸が痛みます…
彼は今のところ我慢してくれてるけど
もともとそういう形式的なことや面倒なことはあまり好きではないたちだし
限界がきたら667さんと全く同じ道をたどりそうです
鬱
669 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 14:38
うわー、似たような話が! 特に
>彼の家は、家とはおもしろいほど正反対で
>まるで欧米のようにオープンです。
>そこで育った彼も自立心が強く、
>そろそろ我慢も限界に達している様子。
>彼は今のところ我慢してくれてるけど
>もともとそういう形式的なことや面倒なことは
>あまり好きではないたちだし
というのがうちの彼とまったく同じ。
でもトラブルの中で分かったのは、親に逆らうのが怖くて、
ずっと易きに流れてきてた自分の態度も、こういう状態を
招いた原因のひとつだ、ということ。
こんなことじゃいけない、結婚を機に変わるんだ! と
奮闘中ですが、真っ暗な気持ちになって泣き明かすことも
たびたびです…
彼に対して「こんな私でごめんね」と思ってばかり。
>666タン、ガンガろうね…。>667タンにも幸せやってきますように。
そうですね、
わたしもいつも親の言うとおり、深く考えずにきたのです。
669さんと同じように、彼に対しては謝ってばっかりです。
わたしも、今回ばかりは変わろう!と奮闘の結果、
父はムスっとして口もきいてくれなくなりました。
小さい女の子のけんかじゃないんだから
無視とかはやめてほしいなぁ…
ほんとになんだかちょっと気が楽になりました、ありがとう
絶対にお互い頑張ろう
671 :
愛と死の名無しさん:03/09/03 20:58
結婚式の打ち合わせの時、うちの両親はアドバイスという意味でいろいろ参考に
教えてくれた。
しかし義父母は身勝手な要求ばかりつきつけ、旦那がそれはできない、無理なこと
言わないでくれといったら「育ててやった恩も忘れやがって」と言いやがった。
言い分の中にお金にからむ問題があったんだが、あんまり理不尽かつ非常識なこと
を並べ立てるので旦那は100万渡して「これくれてやるから二度と式のことには
口だすな」と黙らせた。不満はあったらしいが、黙ってくれたので助かっている。
っていうか金で黙る義父母もどうかと思うが・・・
>671
自分の親に100万渡して「口出すな」か。ある意味かっこいいな。
673 :
愛と死の名無しさん:03/09/09 04:03
結婚まで1ヶ月きった今日この頃
今になって住む場所、婿養子などなど初歩的(?)なことに口を出してくる親…
さんざん話し合ったはずなのに!
納得したって言ったじゃん!
挙句の果てに、
相手のご両親(かなり遠方)にもう一度きっちり話をつけたいので
家 ま で 来 い
とのたまいました
和やかな食事会はなんだったんだ!
今まで全く不穏な行動を見せなかっただけに
腹が立つ。そして泣ける(´・ω・`)ショボーン
婿になるのはやめて駆け落ちチックに二人だけで結婚式あげなよ。
夫婦して毎日血を吐くような不幸を味わうくらいなら
絶縁した方がずっといいよ。
675 :
愛と死の名無しさん:03/10/02 14:16
今度、彼女と結婚を考えてます。
その事について彼女の母親に話したのは半年ほど前・・。
結構賛成っぽかったのに最近、影で
「まだ正式に挨拶してもらってない!」とか
結婚する為の条件とかが増えだしました・・・。
最初は同じ宗教と信仰してくれるだけでいいとの事だったのに・・・。
東京の都内同士に実家があるので、近いのに、
僕は出来るだけ彼女の近くに新居をかまえる事や、
色々向こうに合わせてるのに、影でごちゃごちゃ言われてる
みたいなので、今度、話をつけに行ってきます。
みなさんも自分の力でがんばって幸せになって下さい。
(このスレを最後まで読んだ記念カキコナリ))
677 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 08:52
親ってなんで最初とあととで言う事がかわってくるんだろうか
もういいかげんにして欲しい
678 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 09:22
このスレ初めて読みました。
初めは新郎新婦の好きにしていいよ、と言いながら、後から思いっきり
ひっくり返す親って、結構いるんですね。
うちの親もそうなんです。一回話が決まって、1ヶ月以上経ってから、
「やっぱり嫌。」
何で今更・・・と思いつつも、じゃあ少しでもその意向を取り入れようと
変更すると、
「別にそんなこと頼んでない。」
この繰り返し。
何で人の迷惑考えないの?いつからこんな人に??私のやることが
気に入らないの?娘の結婚が祝えないの??
とかなりブルーになっていましたが、このスレ読むと、うちの親みたいな
のは案外いるんだな・・・とちょっと落ち着きました。
でもそろそろ、これでいいか?と聞いたときに不満を言うようにして欲しい・・。
こっちも精神的に参ってしまう。
679 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 13:57
彼女とどうしたらいいのか話し合った結果、
反対してる親、ごちゃごちゃ言い出した親に対しては
もうお願いするしかない!との答えがでました。
親が言う事は親からしたら正論だから、
こちらの正論をぶつけても、水掛け論になるからです。
今度、話す時はとりあえず、彼女の親って事で
遠慮せず、本当の息子になるんだから!くらいのつもりで
ぶつかってきます。
彼女も一回本気で論破してみたって!って言ってるし。
がんばりま〜す(^^)
680 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 14:07
>>679 意気揚々としてる中、水をかけるようで申し訳ないが
彼女の親には彼女が、679の親には679が主体で言ったほうがいいよ。
親子の傷は癒える時が来るし、許し合うことができるけど
他人の679対彼女両親、彼女対679両親は言葉一つで
取り返しのつかないような関係になることもある。
同じことを身内から言われるのは許せるが
他人から言われると許せない人が多いんだよ。
他人である婿が、嫁が、自分の可愛い子供にヘンなことを吹き込んだから
物分りの良かった子供が豹変したと、他人のせいにする親も多いから。
どんなに腹立たしく思っても、言葉には重々気をつけてね。
>680
ありがとうございます。
もうそれは重々承知してます。
だからこそ、ここまで何も言わずに向こうの言う通り
してきたし、お願いするしかないと決心したんです。
ただ自分の娘から言われる事は子供の戯言的にしか、
取ってくれないみたいなので、僕が言おうかな?と思いました。
682 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 15:35
>679
あなたは「お願いした」つもりでも、彼女のご両親には「押し付けられた」に聞こえる。
それが血の不思議。
子供の戯言としかとられなくても、あくまでも彼女が主体で意見し
それでも聞いてくれなければ、彼女主体で実力行使に出るという姿勢が大事。
679の文面からは、ちと彼女が頼りないようにみえるので
679が手助けしたくなる気持ちはわかる。
でもここは彼女が親を越えるいい機会だから
時間はかかっても、彼女に頑張ってもらったほうがいいと思う。
とても分別のある方みたいだし、結婚後もご両親と良い関係でいたいんでしょ?
あなたができることは彼女を励まし、彼女の支えになることじゃないかな。
一度義理の親子関係で傷をつくってしまった方が、彼女を苦しめることになるよ。
>682
なるほど・・・。そうですね・・・。
論破するという姿勢は撤回させていただきます。
ただこちらの「〜していきたい」「〜つもり」
すら勘違いされてるみたいなので、
それを中心に話をしに行きたいと思います。
僕は基本的に泣き虫なんですが、
僕が彼女がいかに今結婚の為にがんばってるかという事を
彼女の母親に話す時、感情的になり涙してしまう可能性が
あるのですが、それってダメなんですかね?
自分の事は何を言われても我慢できるのですが、
彼女の事を思うとどうしても・・・。
684 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 18:05
>679
>ただこちらの「〜していきたい」「〜つもり」
>すら勘違いされてるみたい
ここがミソ。
その言葉の前に、「今日はご相談にあがりました」という言葉をつけたりして
あくまで結果報告にきたのではなく、相談にきたことを強調しなければ
「事前に相談もなく勝手に決めた」という風にとられかねない。
こんな些細な行き違いで、話がややこしくなったりするんだよね。
679が彼女を大事に思う気持ちはすごく伝わってきた。
でもね、反対してる彼女のご両親もきっと同じくらい彼女が大事なんだよ。
彼女を苦しめたくて、反対してるわけじゃないと思う。
彼女が悪者になる覚悟でご両親に挑まないと
下手すると、679だけが悪者になってしまう。
彼女はご両親を論破したいんでしょ?良い機会だと思うけどな。
感極まって泣くのは仕方ないが、679がご両親に言えるのは
自分がしっかりと彼女を守ります、くらいかな…
陰で彼女を支えて、彼女がご両親にきちんと話ができるように
サポートするのが679の役目じゃないかな。
>684
良きアドバイスありがとうございます。
なんかそっちの方がいいかなぁ〜って思えてきました・・。
>彼女が悪者になる覚悟でご両親に挑まないと
下手すると、679だけが悪者になってしまう。
僕が悪者になる覚悟はあったのですが、
やっぱ血は繋がってないので、ややこしくなりそうですね・・・。
う〜ん・・・僕も向こうの親は大好きなんですよね〜・・。
でもあくまで惚れた女の親だからなんです!
彼女が大好きな親だから僕も大好きなんです。
その親が内容はさておき、彼女につらい思いをさせる様な
事を言うので、だんだん僕も感情的になってしまってるってカンジですね。
ダメだ・・・子供みたいですね・・。
アドバイス、しっかり身にしみました。
がんばります。
686 :
愛と死の名無しさん:03/10/03 20:00
>679
反対されてるのとは違うが、私も679と同じ立場なんだ。
だからあなたの気持ちはよくわかる。
彼は口下手だし話し方も下手なので、何度私が代わりに話すと言ったことか。
でも彼が頑張って話してくれたおかげで、彼の家族の彼に対する目も
良い意味で変わったし、彼自身も大人になったと思う。
彼女がめげた時に優しく話を聞いてあげたり、時に叱咤激励したりできる
そういう679の存在が彼女には必要だと思う。
大好きな彼女のご両親だからこそ、これからも大切にしていきたい人たちだからこそ
一時の感情で傷つけあうようなことは避けるべき。
お互いの両親にとって子供が悪者で、婿や嫁がいい人と思われるほうが
自然と感謝の気持ちが生まれたりして、スムーズにいくことが多いし。
冷静に冷静に、お互いガンガロウね。
687 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 20:27
私の姉なんですが、席順に関して実父と揉めています。
普段から険悪だった関係がよりいっそう険悪になっていて、
いつか傷害沙汰になるんじゃないかと毎日びくびくしています。
父「親戚(自分の兄弟)を最前列にしろ。親の言うことは聞くもんだ(自分の立場が悪くなる)」
姉「絶対いやだ。友達(5人)を前にする。都合のいい時だけ親父面すんなヴぉケ!」
といった感じで一向に埒があかず、とうとう姉は「結婚式をやめる」
とまで言い出す始末です。あと2週間しかないのに。
どうしたらいいものか・・・。
688 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 22:36
>>687 親や親族は後ろが基本。
だからお姉さんが正しい。
だけど、そんな調子なら結婚式はやめたほうがいいかも。
冷たいようだけど、無理して挙行して、親や親戚が全て欠席という事例を見たことが
あるからかな。友達の結婚式でなんだけど。
689 :
愛と死の名無しさん:03/10/19 23:02
>>687 あなたが間に入って何とかしてあげることは無理?
姉の時に親戚最前列なんて実績作ったらあなたの時にも
同じ事が間違い無く起こるよ。
自分の時の為にも”基本は親族は後ろよ〜”とかなんとか…ガンバレ!
>687
漏れなら親族なのに最前列なんてあてがわれたら、婚家は漏れに悪意が
あるに違いないと捉えるのだが(w
父親が常識を勘違いしてるのか?
それとも687の住んでる地域が、親族が最前列とかいうしきたりなのか?
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、基本的に親族は後ろ、とは私から言ってみたのですが、父が頑なに受け入れようとしないのです。
父の言い分「(姉の名前)が会社勤めをしていて、そこの上司や同僚だったら前に座っていただくべきだが、
アイツの友達なんて、どうせ頭が茶髪のロクでもない奴らばっかりだろ。
そんな奴らに前に座らせるわけにはいかない。」
>>690さん
>父親が常識を勘違いしてるのか?
>それとも687の住んでる地域が、親族が最前列とかいうしきたりなのか?
私もよくわからなかったので、母に質問したところ、
常識とかしきたりではなく、どうやら「親族に対する体裁」が念頭にあるようです。
そもそも、父の兄弟(私の叔父)達が、揃いも揃って頑迷固陋の田舎者でして、
世間体や序列に異常なまでに執着し、しかもそれは日本中どこでも当たり前だと思い込んでおり、
もし、何か不満があったら顔をあわせるたびにネチネチと嫌味を言い続けるらしいのです。
私も姉も彼らのことは大っ嫌いなので、めったに顔を合わせる事はないのですが、
実の兄弟(しかも末っ子)である父はそうもいきません。
なんとか兄弟間での自分の立場を守ろうと必死らしいのです。
だったら姉に対して、「俺の立場も考えて、今回は俺の兄弟を前にしてくれないだろうか」
とでも言えばよさそうなものですが、実際には上記のような言い分プラス、
「(喧嘩口調で)親の言うことは黙って聞くもんだ、バカ娘」
などと吐き捨てるので、どうしても喧嘩になってしまいます。
692 :
愛と死の名無しさん:03/10/23 13:32
自分の体裁だけを気にしてる父親、いるよね。
うちもそう。というわけで式はしなかった。
しない理由を「父親のエゴの場にされたくなかった」と言い訳してやった。
先に妹の結婚式でそれを見て来た親族は、意外にあっさりと認めたのが面白かったな。
693 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 14:27
>>678さんと同じようなことが何度も何度もありましたよ〜!
「手塩にかけた娘を嫁がせる両親」ドリームにどっぷりつかって、うるさいことこの上ないし。
(とはいっても、うちは3姉妹。私は次女。w)
結構多いことなんでしょうか?
もともと私たちは式・披露宴は一切したくなかったんだけど、
我が家の両親が強硬に言い出したから、親族だけの内輪な催しをすることになった・・・という背景があり、
私自身は「結婚式=やっかいごと」としか思ってなかったもんだから、両親の気まぐれが余計に腹が立つ。
自分の親ってこんなにバカだったかな?と、ほとほと愛想が尽きた。
理不尽というか、ずうずうしというか、無責任というか。
鶏は3歩歩いたら忘れるっていうけど、まさにそんな感じ。
ほんと、バカとしかいいようがなかったな・・・。
途中、やりとりは全てFAXによる文書主義を取って、
打合せにもメモ持参で・・・とかがんばったけど、そんな苦労も水の泡。
もう疲れちゃって、最後の方は、
「へー、へー、そうなんだ、ふんふん。わかった。それはお母さんの言い分ね。
でも私はこうするから。話だけは「聞いてあげた」から満足したでしょ?じゃあね」(ガチャン)
で、全く聞き入れなかったよ。だって、疲れるもん。
以後、出席のお礼など、義理だけはきっちり果たし、ゼツエーン。
「子供の結婚までが親としての義務だから」(ウットリ)を繰り返していた両親だから、
私の「子供としての義務」も一切終了したものと思っています。
今は夫と平和な生活。
両親とコンタクトを取っていたときの精神状態とは比べものにならない。
あー、幸せ。
あ、追記です。
父親に関しては、一方的に向こうが怒鳴っているときに、
「おっしゃりたいことがたくさんあることは承知いたしました。
ところで、浮気して不倫してよそに女作って、私の母親と姉妹をあれだけ苦しめておきながら、
どの面下げて、私の夫となる人の親族の前に出るおつもりですか?
私はそんな人間を『自分の父です』と紹介しなくてはいけないんですよ。
どれだけ情けないことかおわかりですか?」(慇懃無礼)
と言ったら黙りました。
695 :
愛と死の名無しさん:03/10/31 14:46
披露宴に呼ばれて遠くからわざわざ行ったら、親族が上座で友人は末席で
驚いた、という話を時々聞くけどそういう事情だったのか・・・
スレ違いだけど沖縄だかの結婚式は両親も一緒に上座じゃなかったっけ?
最近出た3件の披露宴では、新婦友人として出席して全部一番上の席だった。
でも自分の地方の披露宴に出ると、ほとんど末席(親族より下)なことが多い。
今まで友人はご祝儀額も少ないし格下だから末席近くなのかと思ってたけど、
単にうちの地方の変な風習なのかな?
.
700 :
愛と死の名無しさん:03/11/09 21:45
700
701 :
愛と死の名無しさん:03/11/13 22:29
北海道のように、会費制・発起人による新郎新婦を祝う会形式の披露宴だと
親・親族は祝って貰う立場になるため上座に座るのが一般的となります。
来週末に式だってのに今さっき親と喧嘩してきたーよ。鬱。
702 :
愛と死の名無しさん:03/12/04 15:24
みんながんがれ
703 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 14:29
ちょっと愚痴を聞いてください。
もう入籍したんだけどするまでが大変だった。
彼>結婚したいんだけど・・・
彼母>相手の宗教はなに?仲人は決めたの?結婚式は借金してでもしなさい!!
入籍は結婚式の時に代理人に提出してもらうものでしょ!
(超激怒モードで・・・)
結納もなく新居のお金も私がだしたので、もう彼親には合わないつもりです。
(結婚式しろしろ、うるさかったので反抗してやりませんでした)
相手の両親の祖父母に御祝いももらったので内祝いを送ったら、送り返してくるし・・・
(両方とも!!!)
もう、絶対相手の実家なんていきません。
こんなことされてる人も見てたらぼちぼちいるみたいですね。
704 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 16:01
705 :
愛と死の名無しさん:03/12/05 17:19
姪が短大出てすぐ結婚した。
姉夫婦はそろってやり手だが、義兄は地位があるので姉が仕切り、世間体も悪くなく
(新婦側は親族と友人のみ)招待客にも迷惑かけない結婚式をやった。
お婿さんが母子家庭+祖父母つきで父親がいないのが良かったと言っていた。
お母さんはお任せしますのみだったそうだ。
式場で相談していると、よその組は大抵父親の見栄の張り合いでもめてたらしい。
706 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 13:47
>父親の見栄の張り合い
ホント多い!!
だから自分のときはぐうの音も出ないようにした。
ぐう
708 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 13:54
709 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 14:10
>>706 具体的にどうしたの?
まだ、会っていないんですが彼父は地元では有力者だそうなので心配です。
うちの母親も結構見栄張るし。普通のリーマンなんですが。
710 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 14:42
どちらかだけ見栄張りなら片方が呆れながらも合わせ易いみたいだけど
両家見栄張りはマジですざましいよね。
うちは父が凄いのでずっと結婚式にでしゃばる親は側からバカにされている
と言い聞かせてきました。「お金も出していらないから口も出すな」と
延々言ってきています。けど相手の親が口出ししたら、出てくるんだろうな・・・
やっぱ海外挙式にしそう。
>>709 入籍だけ。
式するお金はないよと言い切り。
口出しは一切耳にはさまなかった。
せめて食事会だけでも・・・といってきたが「嫌だね」の一言で終了。
お世辞にも親とは仲がよかったわけではないので、その辺は容赦なく切り捨て。
彼を呼び出していろいろ言ったようだけど、しがらみなぞない彼には
何処吹く風といった具合で、ニッコリ笑って聞き流し。
「葬式のときにはじめましてと挨拶させる気か」と父に言われたときだけ
「安心しろ、誰もアンタの葬式に出てやるなんて言ってないから」と返し、
それでもう黙った。
もともと彼に「うちの親こんなんだから(=見栄っ張り)式したくない」と
訴えていたし、彼側は両親も親戚もなく、
そんな気も無かったから出来た事なんだろうけど。
712 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 15:13
>>711 そういう彼のハッキリした態度いいね!
お幸せに。
それは父親の見栄の張り合い以前の問題なような‥‥‥
たんに崩壊した家庭ってだけじゃない?
714 :
愛と死の名無しさん:03/12/06 15:19
>>711 ご立派ですが・・・
そこまでキッパリ縁切るほど変な親ではないので困ります。
>>713 そうかもしれないけど、先に結婚した妹が
父の見栄っ張り度に散々苦労していたので、それを見てて
それまでは「あんなんでも親なんだから・・・」と黙って耐えていたけど
もう我慢ができなかった・・・。
>>714 うちも母親はそうなんだけど、「まぁ仕方ないね」と終了。
>先に結婚した妹が父の見栄っ張り度に散々苦労していた
具体的にどんなん?
>>716 「カネは出さないがクチは出す」の典型的例みたいなもんかもしれないけど、
披露宴の料理と引き出物を妹に黙ってグレードアップしていた。
あと、披露宴の最後で新郎父がスピーチすることが多いだろうけど、
新婦父として披露宴の開始に挨拶したいと。
まぁ、新郎父はアル依存気味でロクに挨拶できそうに無い事をみんな気付いていたので
結局父は最後にもスピーチしていた。
あと、呼べる親戚が少ないので、向こうの親戚の数を越すために
自分の周囲のおえらいさん関係者のお歴々でテーブルを固めて対抗。
そのため勝手に招待客のリストを作っていて。
妹が「そんなに呼べない」といっても「これくらい当然」といって譲らない。
結局妹の要望で叶ったものは、挙式の場所と、披露宴のお色直しをしないことと、
仲人を立てないことだけだったかな。それだけは絶対に譲らなかった。
ああそういえば、式終了後、金屏風の前で招待客を送り出すときに
新郎新婦のとなりに立って一緒に送り出してたなぁ、うちの父。
>>717 特別驚くほどのことじゃないが。
それだけで
>>711のような行動とったわけ?
そりゃどっちもどっちというか‥‥‥。
>>718 金は出さないのに、「披露宴の料理と引き出物を妹に黙ってグレードアップ」
等は、さすがにキレても仕方ない気がした。
が、
>>717 「式終了後、金屏風の前で招待客を送り出すときに
新郎新婦のとなりに立って一緒に送り出してたなぁ、うちの父」
は、きわめて常識的だと思ったんだけど。
新郎新婦の両親も、一緒になって挨拶して送り出すのが普通だと思ったよ。
なんか、文面から察するに、>711=>717もあまり良い感じしないなあ・・・。
>>717=711です。
え、そういうもんなの?
新郎のご両親は金屏風に立たなかったよ?
だから新郎新婦だけだと思ってた。
他の友人の結婚式でもそうだったし。
まぁそれを機に、それまでに長年の今まで積もり積もったもんが爆発した、と
いう感じだったので、理由はそれだけでもないんだけどね。
>>720 719サンではないですが、
わたしの友人の披露宴でも、
新郎新婦+媒酌人+両家のご両親が
金屏風の前でお見送りをして下さいましたよ。
まだ1回しか出席したことないので、
何がスタンダードがわからないですけど、
参考までに。
相手(新郎)側の御両親は「あなたの好きなようにしていいから」と
口を出さずに見守っていてくれてるんだけど、私の一族、特に祖父が
果てしない要望を出してきてて困るんです。
親孝行と思って婚約者と相談して妥協できる部分は飲んでいたけど
きりが無くて…。
私としてはこちらの一族の意見だけになって、婚約者とその家族が嫌な思いを
しないように守りたいのだけれど、同じようなドリーマーな親族を
お持ちの新婦様、もしいらっしゃたらどのように上手く対処したか
教えて欲しいです。
祖父は恐いので誰も逆らった事がないのです。あまり祖父に正面から
逆らうと、残していく私の両親の立場が悪くなるので、なんとか上手く
受け流したいのです。
723 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 10:40
>>722 祖父を恐れていては先に進めない。
うまく受け流せないと思われたら、もうあとは切り捨てるしかないのだよ。
「どうにか無難に」というのはないんじゃないの?
とはいえ、全く聞かないというわけにもいかないと思うので
「ここまではきくけど、ここから先はダメ」と明言しておくべき
だと思うよ。でないと際限なく要求されて潰されちゃうよ。
>723
そうですね。無難に出来なくなってきています。
今回の希望だけ飲んで、後は聞かないようにします。
これ以上何か言ってきたら切り捨てる方向で。
勇気を出して、「両家のバランスが取れなくなるから
これ以上は無理かなあ、申し訳ないけど」と言ってみます。
おーこわい。でも今が頑張り時だし。もうちょっと逆らって
おけばよかった…。
今回の件で、自分の娘よりも祖父を優先するという親の
姿勢を見て、なんだか寒い気分になりました。自分の保身
優先かと。まあもう出て行く身なのでいいんですが。
725 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 11:58
>>724 そうです。どのみち祖父なんて老い先長くない。
自分より先に死ぬんだし、これからの結婚生活を彼とともに
添い遂げていくためにもその勇気は必要。
726 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 12:49
>勇気を出して、「両家のバランスが取れなくなるから
>これ以上は無理かなあ、申し訳ないけど」と言ってみます。
このくらいのことが言えない家族って何なんだ????
727 :
愛と死の名無しさん:03/12/12 13:05
>726
普段から抑圧されてる家族だと思われ
祖父の意見は絶対なんだろ。
明治時代の家父長制みたいなヤツ。
家父長制というより、祖父が一番金もってるんだろ。
だから発言力がある。
日頃祖父の金に頼った生活しているから、こういうときに頭が上がらない。
家庭内での立場には、それなりに根拠があるか
確かに変ですよね。
おっしゃるような金銭的援助は全く受けていないのに
この力関係の差は私自身も不思議です。遺産があるわけでも
ないのに。私の知らない所で何かあるのかもしれませんね。
といっても結婚前の、この家族から出て行く今やっと
「おかしくないか??」と思いはじめている状態なので、
中にどっぷりいる間は気付きませんでした。
正直、脱出出来て良かったです。
まあこの話題はスレちがいですのでこの変で…。
失礼しました。
731 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 12:19
あるいは両親がよっぽどのへたれ
732 :
愛と死の名無しさん:03/12/13 12:45
>>731 それはあるね!とくに父親。
自分が挙式費用を出してもらってて一生アタマがあがらないというヤツ。
長男に多そうだ。
でも昔はそれが当たり前だったから、しようがないのかなぁ。
733 :
愛と死の名無しさん:03/12/14 16:52
●○絶対秘密主義のキャッシング●○
どんなに大手のキャッシング会社でも
お金を借りた事が周囲の人に分かって
しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。
アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
金利も安心の年率19%
http://31654.main.jp
あぼーん
あぼーん
>722
やっぱウルサイ祖父母っておるんやなぁ。
両親通り越して祖父母かい!と呆れてしまったが
現実にあるんだよね。今、身内がその現実とぶつかって
結婚の大変さを知りました。
737 :
愛と死の名無しさん:04/03/01 14:26
はぁぁぁ、相手親、兄妹の高圧的な態度に人格を疑ってしまう。
言い換えれば簡単な人たちだから(こちらが頭を下げれば気が済む)
今を収める対応はできるけど
この先、身内になるかと思うとゾッとする。
それがことをこじらせる元なんだよなぁ。
主張すべきことを主張しないで、とにかくその場だけを収めようとするのが。
739 :
愛と死の名無しさん:04/03/07 09:57
昨日新郎新婦双方の両親連れて、式場に打ち合わせに行きました。
私は新婦なんだけど、式場に打ち合わせに行くのは2回目。
式場は1年半前に予約していたので、出席者、披露宴のおおまかな流れは
既に考えてあり、両親には料理のグレードと引き出物を決めてもらおうと
思って同席してもらったのです。
しかし、打ち合わせ10日前くらいに、彼父が概算を出せと言ってきた。
まだ料理も引き出物も衣装も演出も決めてない状態で、
概算なんか出ないと言いきかせても「普通は出るもんだ」の一点張り。
仕方がないので一般的な例で適当に出してもらった。
ケーキ入刀やキャンドルサービスといった内容で作ってあった。(私達はやらない演出)
昨日の打ち合わせで、それとゼクシィを持ってきて概算が全然違う!と言い出した。
担当さんは初め、当日の流れから説明していたが「普通は最後に当日の流れに入るもんだ」
と言い出し、無理やり金額の話に。
740 :
愛と死の名無しさん:04/03/07 10:04
彼父は去年違う式場で披露宴をした彼妹の明細書を出して、こっちはこれくらいだった。
これを参考に概算出し直せ。この前もらった概算は高すぎる。
とホテルの式場の明細を、結婚式専門式場に渡した。
普通決めるもの決めてから概算って出してもらうじゃないですか。
概算だして、それから抑えるものを検討するというのが双方両親の主張。
やりたいものも入ってない概算で、なにを抑えると?
二人のやりたいように、二人らしい結婚式をしなさいと言っていたのに
普通は普通は〜を連呼する両親共が本当に恥ずかしかった。
話はようやく披露宴の内容に移ったが
途中でお昼の時間になると、さっさと席を立ち上がった。
私は打ち合わせ中ぽろぽろ泣き出してしまいましたが、立ち去るのを
ぐっと我慢して、最後までその場にいました。(両親は涙に気づかない)
帰り際、彼と泣きながら担当さんに平謝り。担当さん(女)も涙目でした。
その後結納でしたが、終わるまで無言でいました。
結納も、彼父がやると言い張って聞かなかったため渋々やりました。
もう何もかも嫌です。殺したい・・・
741 :
愛と死の名無しさん:04/03/07 11:46
>>740 それって披露宴費用を親に出してもらおうとか思ってるからじゃないの?
人にたかる気だったら、しょうがないでしょ。
>>740 対象が彼父なのか、貴女の両親なのか、双方の両親なのか良く分らん
書き方ですね。
>>742 それ自分も思った。
それにお互いの両親に説明不足。
>二人のやりたいように、二人らしい結婚式をしなさいと言っていた
いくらこう言われていても、だいたいこういう感じにしてこのくらいの間に収まりそう
くらいは報告しとかなきゃ。概算が出ないといってもこの幅くらい、てのは出るはず。
それを両親に言われるまでなにも報告してなかったの?
1年半も時間があったのに。
大金が動くんだから両親が心配するのも当然だよ。まして相場より高めというんなら。
744 :
愛と死の名無しさん:04/03/07 21:50
>>740です。
私の書き方が悪くて、わかりにくかったですね。すみませんでした。
お金のことは、自分たちで支払う気です。そう話しました。
双方共、親として少し出してくれると言ってくれています。少しだけ援助してもらいます。
内容のことは、ずいぶんと前から互いの両親にこういう披露宴にしたい、と話してきました。
概算、というほどでもありませんがこれくらいの金額に抑えるから、とも言ってありました。
彼父は明細を出せと言ってきたのでした。
前もって、打ち合わせでは「これとこれを決める話をします」と伝えていましたが
その話を中断させて金額の話になったのです。
挙式のことも披露宴の内容も、何度も何度も互いの実家に出向き話し合っていたのです。
彼妹の時の出席者は65人。今回は95人。金額も違って当たり前なんですが
彼妹の時はこれくらいだったから、ここは高い!と決め付けていました。
30人も増えれば額も増えるというのを忘れているようです。
>>744 人数の違いについてはちゃんと説明したんだよね。
それについてはなんて言ってたの?
>>744 相当のDQN親だね、ほっときなさいよ、しばらく。
初めて来たのですが、愚痴らせて下さい。
彼氏とやっと結婚話を進める事になりました。
私の親は「自分達のやりたい様にすれば良い」と言ってくれて、彼氏の親の了解も得られたのですが、
本予約して、日取りも招待状のデザインも決めた今になって、彼氏の親に
「(私達に)金がないから駄目だ」と言われてしまいました。
親の援助がないのは当然かもしれませんが、今になって反対されても…。
何回も流れて、やっと固まりかけていた所だったので私の親はキレかけてます。
御祝儀+貯金で何とかなると言われて信じた私達が甘かったんでしょうか。
昨日の事なので、今もショックです。
長い上に意味不明なカキコで申し訳ありませんでした。
748 :
愛と死の名無しさん:04/03/08 02:24
>>744 親が問題というより、はっきり言って、頼りにならない彼が問題だね。
結婚してもろくなことないよ。そんな彼だと。
本来、彼親は彼に押さえてもらうしかない。
749 :
愛と死の名無しさん:04/03/08 02:28
>>747 自分で金は工面するのが当然でしょう。
なぜ彼自身が自身の結婚費用ぐらい用意できないのか疑問。
>>749 御意見有難う御座います。
私達も貯金はしているのですが…やはり、現実に対して私達の考えが甘かった様です。
結婚は延期して、お金を貯める事を頑張ろうと思います。
有難う御座いました。
普通に会社員なんだったら、結婚資金のローンを銀行で組んだらいかが?
>>747 もう結婚の挨拶も済ませて許可も一度貰ってるんだから
いちいち話を聞き入れる必要無いと思うよ。
彼が親が何と言ってもする!と言い切れるかどうかだけどね。
常識はずれの親を諌めることが出来ないような彼なら、
式を延期するのをよい機会にして
結婚自体をもう一度見直した方がよいかも。
御祝儀と貯金で挙式をしてる人なんか
たくさんいるんだから落ち込まないで〜。
それこそ融資もあるんだし。
悩むべきはそこじゃないような気がするよ。
>>751,752
747です。
御意見有難う御座います。
彼氏はいつも
「親に口出しはさせない」
と言っていて、私の親にも大丈夫だと言っていたので、まさか親の一言で、
「結婚できない」
って言い出すとは思ってませんでした。
式場をキャンセルするのか聞いたら、
「まだわからない」と。
明日まで待ってほしいそうです。
ブライダルローンの事も話したのですが、
「借金してまでするなって言われるだろう」と。
彼氏には姉が二人いるのですが、自分達できちんと式をしたんだと思います。
いつも二人と比べられるそうです。
少し、彼氏との事も結婚の事も考え直してみようかと思います。
有難う御座いました。
>>753 本当にお疲れ様。
彼親の言い分は言い分として
貴女と貴女の御両親に対しての謝罪はしっかりしてもらわないと
先が思いやられるよ。
自分がへりくだることないからね。
またよかったら経過報告まってます。
>>754 有難う御座います。
彼氏の親が私と話したいらしく、明日彼氏の家に行く事になりました。
私の考えも甘いと言われるのかと不安でしたが、何か良い考えがないか話し合うみたいです。
まだ、どうなるかはわかりませんが、望みがあるんなら頑張ってみようと思います。
有難う御座いました。
>>754です。
>>755 打開策が見つかるといいですね。
自分が甘い、甘いと気にされているようですが
一度は了承した時点で先方の親も甘いと言うことですよ。
あまり自分を責めずに自信を持って話し合いができますように。
余談ですが、私も相手の親があまりにも理不尽なことをいい
結婚について文句をつけ、私に謝るよう要求してきました。
礼儀を尽くして話はしましたが、
自分なりに手順を踏んできた自負がありましたので
決して謝りませんでした。
この親では思いやられると考えていたときに
先方から丁寧な謝罪の電話がありました。
落ち着いて考えたら自分達のしたことを恥ずかしく思うと。
合わせられるところやこだわりの無いところは先方に合わせてよいと思いますが、
自分なりの譲れない部分はしっかり通した方が悔いが残りませんよ。
どうかよい結末になりますよう。
自分だけじゃなかったんだね。。。安心した。
うちは自分の親が変なスイッチ入っちゃったよ。
いきなりドリーム入られましても。今迄の関係が良好だっただけにショックだ。
あんたの普通は、あたしの普通じゃない。
32にもなって派手に結婚式なんてできるかー!!
親の年齢から見れば32など乙女も同然。
Σ(゚д゚lll)マジ!?
760 :
愛と死の名無しさん:04/04/13 16:20
あげ
761 :
愛と死の名無しさん:04/04/14 12:22
今年の秋に結婚予定なのですが…。
最初、私たちは、お金もないし、家族のみの挙式をしようと考えていました。
しかし、私の友人たちからぜひ挙式に出席したいと言われて、それならば
彼側の親族も招待して、挙式後に簡単な披露宴をやろうかということに。
ちなみに、もともと誰も招待しないつもりだったので、会場は家から車で
1時間半くらいの場所です。私側の親族とは、諸々の事情により付き合いが
まったくないので、私が招待するのは、友人・知人のみ。
この話を彼父にしたところ、突然、激怒!
「そんな披露宴は盛り上がらない」
「こちらは親族で、相手が友人なんておかしい」
との意見。
たしかにわかる部分もあるので、いろいろ説明したのですが
どうも彼父は、よくある田舎の披露宴を想像している模様。
私たちは、どちらかといえば、簡単な会食というかパーティを考えて
いたので、それを話すと
「会食に友人が出席なんてありえない。だったら親族だけにしろ」
などといわれてしまい・・・。
費用はすべて私たちが出すのに、なぜそこまで言われなければならない
のかと、毎日考えるのもいやです。
どうしたら納得してくれるんだろう・・・。
長文すみません
762 :
愛と死の名無しさん:04/04/14 16:56
>>761 それは怒られるのは無理ないよ。
披露宴ってさー、お互いの親族に「今後共宜しくお願いします」
というお披露目の意味もあると思う。
費用を全て自分達で持つからといって、自分達のやりたいように
だけやるというのは大きな間違い!
あなたの両親は何と言ってるの?
彼の方は親族で、あなた側は友人のみの招待について。
私の両親ならきっと怒ります。大事な結婚式だし変なこと
すると一生言われますよ。「常識がない」と言われるのは辛いと
思う。
それならいっその事、家族のみの挙式にした方がいいのでは?
それか、きちんとした披露宴をするか。
763 :
愛と死の名無しさん:04/04/14 17:24
それが変だとなんとかは、やっぱりお金を出した人のみが言える台詞ですけどね。
「一生言う」なんて、かなり粘着な、田舎の人以外いるかしら?
親の我が儘っていう観点からだけでなく、「心配してる」ということもあるかもね。
せっかくの門出なのだから、少しでも瑕疵の内容にしてやりたいのが親心。
あれこれ言わせたくないという気持ちはあるかも知れませんね。
レスありがとうございます。
私の両親は、自分たちは特に援助をしてやれるわけではないので
私の好きなようにしていいと言ってくれています。
また、私の方の親戚づきあいがないのは、私自身というよりは
親との関係でいろいろトラブルがあったからなので、両親も
きてほしくないと言っていました。
家族のみの挙式も考えたのですが、
(1)挙式後に家族のみで会食する場合
私の友人が挙式に参列してくれるのはすごくうれしいのですが
挙式終了後に「はいさよなら」っていうのはかなり申し訳ない
また、挙式のみの場合彼側の親族は誰もこない見込みのため
そうなると、こちら側のみ出席者がいるというのはどうなのか
(2)挙式に彼の親族、私の友人に参列してもらった場合
おそらく、彼父の意見からすると、親族に参列してもらって
そのまま返すというのは失礼なので、会食にも参加してもらう
ということになりそう。
ただ、この場合でも、「会食に友人がいるのはおかしい」と
いわれているため、私の友人には挙式後に帰ってもらわないと
いけない。さらに、会食には、私側は、私と両親のみ出席という
ことに。
これらふまえて、どのようにすればいちばん問題がないのでしょうか…。
どなたかいい知恵があったら教えてください。
スレ違いだったらすみません。
挙式は家族のみ、挙式後の会食も家族のみ。
彼側が親族もと言うなら、「うちは出席できませんけど
それでもいいですか?」と確認をとって招待したらいい。
友人を招待したいなら、日を改めて
双方の友人のみで、人前式or再度挙式+食事会をすれば?
日本で挙式しても、海外挙式に行く人もいるし
「見たい」と友人に言われてるのなら、全く別々にすればいい。
「友人だけで盛り上がりたいだけだ」と気を悪くされるかもしれないから
形だけでも、両親に「出席してほしい」とお願いするのをお忘れなく。
767 :
愛と死の名無しさん:04/04/15 09:22
>>763 私は都内出身ですけど、結婚式で非常識なことすると
陰で結構言われます。私の母の友人や親戚からも時折そんな
話が出ます。要は、年齢が重ねてる人は体裁や常識的なこと
を気にするのです。田舎出身とかそんなのは関係ありません。
全員の親戚があなたのご両親と仲が悪いわけではないでしょう?
祝福してくれる人もきっといると思うけどな。
とにかく、彼は親戚のみあなたは友人のみを招待というのだけはやめた
方がいいと思います。彼の親戚の手前もあるし「何だろうこの家庭は?」
と言われる可能性大。
友人が参加したいなら、会費制のパーティを別途用意してそこで
ウェディングドレスを着てみるのもいいんでない?
そこで彼の友人達も呼べるでしょ。
>>765 > (1)挙式後に家族のみで会食する場合
> また、挙式のみの場合彼側の親族は誰もこない見込みのため
> そうなると、こちら側のみ出席者がいるというのはどうなのか
「家族のみ」なんだから
> こちら側のみ出席者がいる
って状況は変では?
貴女側は貴女+両親、彼側は彼+両親でしょ?
>>762=
>>767?
なんかウトウトしい人だな。
親戚は本人も親も呼びたくないって言ってるんだから
無理に呼んでトラブルや嫌な思いすることになったらどうすんのさ?
>>769 >>762 =
>>767じゃないです。
どんな形式かはそれぞれ自由ですけどね。
本人や本人親が呼びたくないと言っても、彼と彼両親や彼親戚の
手前もあるでしょう。それをうまく説明しないと。
「仕方ないね」と言ってくれれば、安心ですけど。
せっかくの結婚でおめでたいことなんだし、道理はきちんと
通してやっておけば間違いないと思います。
これから、彼両親や彼親戚にはお世話になるんだし!
どんな事情があるにせよ、温かく見守ってくれるのではないですか?
たくさんのレスありがとうございます。
>>768 私の書き方がわかりづらくて申し訳ありません。
「家族のみ」というのは、会食のことで、挙式には
別に誰が参列してもいい状態のことです。
そういうスタンスにしていた場合、私側は、友人が参列する
と思うのですが、彼側は誰も参列しない見込みということなの
です。
親戚の中に、本当に仲のいい人もお付き合いのある人もいません。
そもそも親戚自体が少ないこともあるのですが・・・。
やはり、挙式も会食も家族のみで、誰もよばないほうがよさそうですね。
寂しいな・・・。
やっぱり、家族のみのお食事会と友人集めてのパーティの2つにしたほうがいいよ。
親戚はまた後程挨拶させてもらいます ってことで。
挙式・会食は家族のみでやって、友達は別に披露パーティーすればいいじゃん。
まあ二度手間にはなるけど、気楽だし。
挙式だけに友人呼ぶよりいいと思うんだけど。
式だけのために不便なとこに行って、終わったら「はいさよなら」だとちょっと
行く気になれないってこともあるだろうからさ(いくら「行くよー」って言って
てもね)。
ありがとうございました。
友人は別に披露パーティも考えたのですが、費用と出席者の
人数の問題から、どう考えても普通の飲み会レベルのもの
しかできそうにないので、今回は(って言っても次回はないですが 泣)
あきらめようと思います。
みなさんいろいろありがとうございました
775 :
愛と死の名無しさん:04/04/15 17:15
てか、なんでそれじゃダメなの?
いいじゃん、飲み会レベルで。
もともと披露宴やろうと思ってたくらいのお金があるなら
会費制のパーティーくらいならできそうなものだけど。
ムリにやれとは言わないけど、やりたそうなのに諦めるって・・・
工夫してできそうならやってみれ。
いろいろややこしいんですが、式場のプランの関係で
挙式+披露宴と、挙式+家族のみの会食にかかる費用が
ほとんど同じくらいなんです…。
(もともと30人前後の小規模披露宴を考えておりましたので)
私の友人たちは、なんていうか、結婚式という雰囲気のものに
出席したいというかんじで・・(わけわかりませんね、すみません)
彼側の友人は、ほとんど県外在住なため、飲み会レベルの
集まりに、わざわざ来てもらうことはできませんし、そうなると
私の友人だけの集まりになってしまうわけで・・・
あ〜、だんだん単なる愚痴になってきてますね。
スレ違いで本当にすみません
飲み会レベルじゃなくて、会費15000円くらいで
立派な会費制の披露パーティができる。
普通の披露宴に招待すると、ご祝儀の相場は3万だから
1.5次会形式にすれば、決して高くはない設定だと思う。
料理代は会費でペイ、引き出物はなし もしくは引き菓子程度で
会場使用料、装花代、衣装代、ヘアメイク等々は自己負担すれば
招待する人数にもよるが、3〜40万の自己負担でできる。
この負担すら苦しいなら、無理にその式場プランを使うことはないのでは?
親族のみの挙式+ただの会食なら、いくらでも費用を絞れると思うんだが。
そこそこの家の事情があるのに「家は親戚付き合いが当たり前
なんだから、そういう付き合いがないお前に家はおかしい」
的なことを言い切るのはすごく傲慢だと思う。
新しい親族になる以上、また新しい親族ルールが必要になるんだから。
しかし、>761さんもいくらでも譲れる要素がある(ように見える)のに
全部叶わないなら切捨てみたいにすると、後々後悔すると思うよ。。
778 :
愛と死の名無しさん:04/04/15 18:16
>>776
費用がどれだけかとかわからなくて書くので見当違いだったら申し訳ないけど、彼側の友人が県外の人でも自分の友人が結婚するのにたとえ飲み会レベルでも祝いに行きたい方もいるんじゃないですか?
後、最近従姉妹が結婚したけど、その披露宴は
新郎家族3名+新婦家族3名+新婦親族30数名くらい(もしかしたらもっと少ないかも)+新婦友人5名
だったけど、新郎新婦がいろいろイベントを考えたりとかあったし、新婦の親族は新郎の家族と常に話したりとかいっぱいしてた。
披露宴て「今後とも宜しくお願いします」って言うのもあると思うけど、披露宴に来てくれる人はまず結婚を祝うために来てくれるはずやから、少しは楽しさとか盛り上げてくれるんじゃないですか?
どんな形で式をするにも新郎新婦がもっと自分達がどうしたいのかをちゃんと意思があれば、そこからお互いの両親がダメ出しとかしてきたときちゃんと話合いして、譲れるものは譲っても後悔はないじゃないですか?
もし後で何か言われるにしても我慢した式より自分達が納得して良かったって思える式をした気持ちが違ってくると思います。
貴重なご意見ありがとうございます
>>777 式場のプランについては、披露宴をする場合は、時期的に(式場がリニューアルした)
かなりお徳なプランがありまして、衣装・装花無料、挙式料割引、
その他諸々の割引があって、通常のプランを使わない料金と比べると
約半額くらいになるのです。
挙式+家族会食だと、料金表そのままの値段になってしまうので、結局
披露宴と同じ位の金額になるという・・・。
もともと挙式のみのつもりで申し込んで、でも、同じくらいの金額で
披露宴までできるのなら、せっかく友達もきたいっていってくれてるし、
彼の親族にもご挨拶できるいい機会だし、ということで披露宴をしようかと
考えました。
なんとなく、あきらめていた披露宴ができるかもしれないという状況に
浮かれすぎていたようです。
780 :
愛と死の名無しさん:04/04/15 18:52
親族と友人、どっちの招待人数が多いの?
多い方をそっちのプランにあてたらどうだろう?
プラン外にするのが親族なら
例えば振袖で神社で挙式+食事会をする。
費用に余裕があれば白無垢でもいいと思うが
そのままでは食べられないから、食事会の時には
振袖に着替える人が多く、そうなると着付け代が高くなる。
白無垢の写真が欲しければ、記念写真だけ撮ればいい。
ウェディングドレスより、両親世代はこっちのパターンの方が
喜ばれるんじゃないかな。
食事会の場所こそ、その彼父に花を持たせるためにお任せしたらいい。
食事会を会費制にするか、ご祝儀にするかによるけど
挙式料がバカ高くないなら、それなりにペイできるはず。
プラン外にするのが友人なら>777の通り。
全て一緒くたにしようとするから、お互いの意地の
おさまりがつかなくなってしまう。
結婚式はあなた達だけのものじゃないけれど
あなた達が「やってよかった」と思えなければ、また意味がない。
もっと柔軟に考えてみて。
782 :
愛と死の名無しさん:04/04/16 03:02
初めまして。なんだか私のところもややこしくなってきてます。
自分の親は、助言・援助が必要なときは言ってくれと干渉をしない親なのですが、
彼親が、結婚は家同士のもので親が式全般も仕切るものだと思い込んでいます。
彼とは話し合って、全国区で通用する、友人らがやってきたようなごく普通の結婚式を貯金で、
と考えているのですが、
特別な地域式の結婚式をしきりにほのめかしたり、
式場を決めた後に自分のとこ(ぶっちゃけ名○屋ですね)でやるようほのめかしたり、
家自慢が激しく、○○家を強調してきたり、
着物(黒留…)を作れと言ってきたり。(着物はひょっとしたら標準なのかな?)
こないだは彼と記念品(結婚・婚約指輪と時計)を決めたのですが、
彼母が名○屋で買いたいとおっしゃるので、お願いしたら、
彼母のお体裁に石の大きさが合わなかったようで、勝手に大きいのを頼んだことから事件勃発。
彼が彼母に抗議したら、電話口に私も出させられて、
「なんでこんなこと私が言われないといけないの?今まで息子に怒られたことなんて
なかったのに。」と。
私と付き合って息子が豹変したって言いたいわけですかい…。
金を出すから、口も出すっていうのも、かえって難しいです。
あと家を振りかざして干渉するご両親ですが、心底意地が悪い人たちというわけでは
ないので、やりづらいです。
今週末は名○屋で法事、来週末は両家顔合わせです。
ああ気が重い。
長々とすみません。
783 :
愛と死の名無しさん:04/04/16 06:50
彼母がすごすぎって言うより、彼がヘタレ過ぎ。
抗議の電話かけたところまではいいとしても、
母親に言われるままに782に電話代わるのはどうかと思う。
自分の母親が彼女に何を言うかってことも予測つかなかったのかな?
母親の暴走止められるのは自分しかいないってこと、もう少し自覚して欲しいね。
784 :
愛と死の名無しさん:04/04/16 07:51
式はそこでやって 食事は別のレストランとかでやるのもいいよ
785 :
愛と死の名無しさん:04/04/16 09:15
>>782 考え方の視点を変えてみたらどうかな?
彼母もあなたが憎いわけじゃないのだよ。
大事な息子の大イベントだし、彼の両親でしてあげられる
事はやってあげたいという気持ちが強すぎるのでは。
私は先月結納をしました。着物は作らなかったです。
彼がもうすぐ海外転勤という事もあったので。
6月に結婚式と披露宴を都内の式場でやります。
式場探しも大変!!
彼はあなたも大事だし、お母さんも大事なの。
だって、今まで育ててくれたんだしさー。
はっきり言って、意見が多少ぶつかり合うことなんてあるよ。
私だって、結納の時彼父に「はあ?」と思いましたから。
披露宴終わるまでは、大変!お互い頑張ろう。
それと・・・、結納もしてくれない・婚約指輪は買ってもらえない
という人だっているんだから、彼母が大きい石に!というなら甘え
ましょ!ラッキーと思わなくちゃ!
>>783 レスありがとうございます。
結婚を決めてからの彼のヘタレっぷりはほんとひどくて、指輪事件後きつく言いました。
電話に変わったのは、抗議数日後で、法事のときどう接していいかわからないから、
どうしても話させてくれ、とご両親が言ってるという事で仕方なく承諾しました。
そうしたら、あの発言ですから…。
783さんの書いてるように、むこうさんは失礼ながら親子して、
こう言ったら、こうしたらその後どうなる、というシミュレイションが苦手な方々のようです。
>>785 レス・助言ありがとうございます。
あなたも「ハァ?」があって頑張っていらっしゃるようなので、私も引き続き頑張ってみますね。
指輪はそりゃあ私もラッキーとは思いましたが、彼が自分の貯金の範囲内で買いたかったようなので、
彼が母親に猛抗議してしまったようです。
私の差し金でもなんでもないんだけどなあ、お義母さん…。
彼母は、お嬢様育ちでかわいらしく、なんでも無邪気に悪気なく言ってしまう人、と
頭ではわかっているのですが、自分の言いなりになるお人形みたいな嫁、
というドリームの程度がこれまであまりにひどいので、辟易しています。
愚痴を言わせてもらって、ありがとうございます。
787 :
愛と死の名無しさん:04/04/20 19:04
結婚後親と揉めている。
こちらは親の援助いらないと言っているのに、援助させろという。
でも、普通に援助ではない。親が地元で親戚から式前に受け取った祝儀を
こちらに渡さずに、自分達からのお祝いとして出すだと。(親が足した
金額は全部で壱万円)親戚よりの祝儀だろ、ゴラァと。そういう根性の
親なので、式後は絶縁状態です。新婚早々鬱だよ本当に。
788 :
愛と死の名無しさん:04/04/20 19:28
紐つき援助ってやつ?
でも随分太い紐だねえ。普通援助といえば無条件だと思うけど。
数日前に父親と言い合いしました。
彼側の両親は、彼が長男であるにもかかわらず、
息子の結婚自体が嬉しいみたいで、自分たちの考えを殆ど理解してくれるのに・・・。
詳細を書くわけにはいきませんが、父親にいわなかった一言を書かせてください。
「あんたが小うるさいから言う事きいてやってんだろー!
金もださねえクセに指図すんじゃねーよ!
○△☆◇◎▽□★★★・・・!!!!!」←怒りのあまり言葉にならない。
ふぅ。 ということで、sage
彼のお母さんが、私のために「挙式と披露宴をしなさい」と言っていて、困っています。
私はもう三十台後半なので、恥ずかしいので挙式も披露宴もしたくありません。
記念の写真を撮らせてもらえれば、それでいいのですが、「それが女性の夢なのよ!」と彼に強く勧めるのです。
私が「本当に写真だけでいいです」とお話しても、「遠慮しないで。控えめな人ね」と、わかってくれません。
最終的には私たちで決めるので、かなり小規模な式と食事会にするつもりですが、
違うんです、お義母さん。私は本当に写真だけでいいんです。
わかっていってるんじゃないの?
本人たちの意向も重要だが、親戚たちに披露する宴でもあるんだから、なんとか
披露宴させようと婿側がもっていこうとするのはある意味当然かと。
ただ、角がたたないようにいっているだけで。
792 :
愛と死の名無しさん:04/05/01 17:59
親ってそんなもの
ああ、書き方が悪かったかな。
彼の母親は万事この調子で、結納、結婚式の段取り、披露宴内容について、
「お嫁さんは、こうしたいと思っているはず。控えめなのは遠慮しているから」と云う言い方をするのです。
最初の結納の内容に関しては、好意に思って言う通りにしたのですが、
親族の食事会を、挙式&披露宴にまで拡大したいのは「お嫁さんの希望」のように言われるので…。
実母に「お前、食事会だけにするって言ってなかったっけ?」と彼の母親からの電話の後、言われてビックリ。
普通は一度が多いのに、二度もお色直しなんてしたくないです。
「お嫁さんプロデュース(本当は新郎の母親プロデュース)挙式&披露宴」にはするつもりはないですけど。
794 :
愛と死の名無しさん:04/05/12 19:01
11月に結婚を控えています。
新婚旅行についてなのですが、私は、昔から絶対新婚旅行は
海外へ行きたいと思っていました。
理由は、仕事上、なかなか長期の休みもとれないし、
そんなチャンスめったにないというのが大きいです。
また、基本的に海外旅行が好きですし、憧れもありました。
ここで問題なのが、彼一家です。
彼自身、海外は怖いから行きたくない、行ったら殺されると。
また、彼両親にいたっては、飛行機ですら、落ちるから絶対乗らない
というこだわりをもっておられるようです。
新婚旅行だからってどうしても海外じゃないと、とは思わないのですが
仮に、今後何かの機会で、旅行へ行こうと思っても、
彼一家とは絶対に意見が合わないんだなぁと思うと、ユウウツで・・・。
彼は、私が前から新婚旅行は海外へ行きたいと言っていたのを知っているので
しぶしぶながら、海外へ行くことを承諾しているのですが
彼の両親は、「そんな危ないところへ行かなくていい」の一点ばりで。
ちなみに、危ないところへ行くわけではありません。
以前に、私が旅行したことのあるところです(アジアのビーチリゾートです)
私は、自分の希望でわがままを通すのだから、旅行費用は全部自分持ちで
いいと思っています。
どうやったら、彼一家に対し、海外へ行くことを納得というか、承諾というか
わかってもらえるのでしょう?
彼一家にしたがって、国内旅行にしたら、なんか一生グチグチ言ってしまいそうです。
795 :
愛と死の名無しさん:04/05/12 19:09
そういう親のいる男と結婚したら何かにつけ口出されて苦労しそう…
ってか彼自身もかなり頑固そうな感じがするんだけど本当に結婚して大丈夫?
>>795 頑固と言われればそうかもしれません…。
ただ、彼は、何とか私の望みはかなえようとしてくれているので
そのへんは評価してあげたいと思います。
どうすれば、海外っつったって別に怖くないよってことを
わかってもらえるのか・・。
797 :
愛と死の名無しさん:04/05/12 19:39
彼がなんとか望みを叶えようとしてくれてるなら大丈夫そうだね。
新婚旅行で海外行きたいってのは普通だし特別ワガママでもなんでもないから
彼一家に従うことはないし旅行のお金も全額負担なんて考えなくて良いと思うんだけどなぁ
彼一家を説得するのはあなたがどうこうするより彼に頑張ってもらわないと…
にしてもめんどくさそうな義両親だねぇ
「あんたがたが行くわけじゃないでしょ」
と彼に言ってもらえ。
新婚旅行くらい新郎新婦の好きにさせればいいのにねぇ・・・。
アジアのビーチリゾートじゃなくって
ハワイのネイバーあたりにしておけば・・・?
どんな田舎でもハワイに行ったことある人間くらい
いるだろうから説得しやすいんじゃないかな・・・
でもさ、無理してハネムーンで海外行って
現地のレストランで注文一つ出来ない夫に
幻滅しちゃだめだよーん
行くならハネムーンと思わず
ツアーガイド兼通訳で行くくらいのつもりでいてね
age
801 :
愛と死の名無しさん:04/05/19 18:03
sage
803 :
愛と死の名無しさん:04/06/18 23:36
保守
804 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 14:11
愚痴らせてください。
占い好きの彼側両親と兄弟。しかも全員が別々の占いに凝っているものだから、
式や結納の日程が全て決まらない。ことあるごとに私に調べさせる。
彼は占いマニアではないけれど、好きなことを言っている。
はじめは「貴方達の結婚なんだから、好きにしたらいいのよ」と言っていたのに、
今じゃ「式はどこどこ、披露宴は、貴方達のいうところはちょっとアレだから、
どこどこにしない?」と聞いてきます。
だったら初めから自分たちだけで決めてください。
私の意見を言えと言われても、これ以上言ったらますますややこしくなるでしょ?
いい加減にしてくれ。
2人で勝手に式挙げてコイ。
806 :
愛と死の名無しさん:04/06/21 14:45
>>805 彼は長男でいづれは彼親と同居です。今後30年、お付き合いを続けるのに、
二人で勝手に式挙げたら、先がないです。
先が無い方が楽でいいじゃん。
804はよそでも同じこと書いてたような・・・
勝手に式挙げれば同居回避できるし一石二鳥。
それとも今後30年振り回される覚悟がある?
子どもの名前とか旅行先とかの選択権もなくなるよ。
父が困ったチャンでもう嫌!
私と彼はちゃんと貯金をしていて、挙式も新居(賃貸)費用も
全て自分達で折半する計画を立てています。
彼は30代で独り暮らし。金銭的に完全自立していて
ご両親からの援助を自分からは当てにしていません。
なのに、父は「相手の親は自分の息子が結婚するのに新居の
保証金くらいは負担しないのか?」「ある程度出すのは当!然!だろう」
「相手の親は何を考えているんだ?」
などと彼のご両親には聞こえない場所でではありますが
先方に対して金銭出費を求めるような言い方をします。
父は自営業で収入のある身ですが、彼のご両親は定年を迎えて
年金生活です…。
父自身が「子供の結婚に際して援助をするのは当然だ」として
援助するのはともかく(できれば避けたいですが)、彼のご両親に
対して侮辱的な発言をするのが非常に腹立たしいです。
おまけに外ヅラだけは良いから、面と向かっては言わず
私にだけグチグチ言ってくるからなお始末に悪い!
以上愚痴を吐かせていただきました。失礼いたします。
>>809 うちも似たような事がありましたよ。
私と彼で結婚に向け、貯金をしていたのでどちらの親にも金銭的援助は
受けずに全ての準備を・・・他も殆ど809さんと同じ感じ。
うちはね、彼両親が出してくれました。って事にして、家電や家具を買いました。
ホントは、私達の貯金で買ったんですけどね。w 嘘も方便て事で・・・
結婚1年、問題なく平和に時が過ぎています。
>>810 似たような経験をされて上手く切り抜けられた方から
レスをいただけて心強く思います。
おかげさまで頭が冷えました。
嘘も方便作戦、…良くも悪くもバカ正直な自分には
こなせるものか不安なのですが、丸く収めるために
必要とあらば倣わせていただきたく思います。
次に父と対決する場面があっても810さんからのレスを
思い出すことで冷静にやり過ごせそうです。
ありがとうございましたノシ
>>809ガンガレ!
うちの場合結婚してから、両家の両親が顔を合わせた事は一度もないです。
年賀状や、お中元、お歳暮のやりとり位で、冠婚葬祭でもなければ
会わないと思うんですよ。一般的にそうなのでは?
それに、一年経ちましたし今さら
「あの時の、お金は・・・」
なんて話、持ち出さないと思っているので、この大嘘、旦那と私が墓場まで
コソリー持って行く事になるはず。
何とか乗り切って、旦那さんと平和で幸せな家庭を築いてね。
813 :
愛と死の名無しさん:04/08/02 07:15
あなたが、母親の性格を理解していなかったのでは?
814 :
愛と死の名無しさん:04/08/05 14:38
彼親(ご老人)が一昔前の常識に拘るのでほとほと参ってます。
私の親は「助けを求めるまで干渉しない。好きなようにやりなさい」
というスタイルなのに、彼親は私より10歳上のいい大人の息子の
結婚式さえ仕切ろうとする。
私もどちらかというと自我の強いタイプなので
(普段表には出さないけど)今後衝突は必至。
彼は私サイドではあるんだけど親をないがしろにできないのもわかるし、
激しく鬱です。どう対応したらいいんでしょう??
816 :
愛と死の名無しさん:04/08/05 15:48
>814
笑ってやり過ごすしかないでしょう。
笑って聞いておくけど、言ってる事は無視。w
バカな子になった方がラクです。
817 :
愛と死の名無しさん:04/08/12 15:09
お金出してもらうわけじゃないのに、なんでこんなにうるさいんでしょうか。
もういやです。
818 :
愛と死の名無しさん:04/08/13 12:30
ぐちらせて下さい。
なるべく親に負担をかけたくない、引け目を感じたくない
それで自分で出したいって言ったら、母親に
「自分が金を出さない披露宴になんて出席するか!バカか!
そんな乞食みたいなことができるか!」
と言われた…しかもギャーギャー泣かれた。
その代わりに口も物凄く出す。
何より、ものすごく恩を売る。
「もっと喜べ。姪の○○は親の援助があるといって物凄く喜んでたのに
あんたは喜び方が足りない。親に金を出してもらってるのに
偉そうなのはどういうことだ」
と喚く。
それが嫌だから自分らでなんとかするって言ったのに…
明日式場に下見に行くんだけど、どうしよう…
「毒になる親」だよ…
>>818 ・ストレートに喪前のそういうところがいや、つーか金で恩を売るのは
乞食並みに品がないことだと伝える
・いやなら出なくて結構
>819
レスありがとう。前者は言いました。でも通じず。
丸く治めるには、私が折れて頭冷やして親に頭下げるしかなさそうです。
もう仮予約もしてるのに…
か、うまい具合に後者にするために、無理やり海外挙式にするかです…
はぁ。
レスありがとう。
>820
そこで折れると一生後悔するぞー(経験者)
がんがれ
>821
やっぱりそうですか…
落ち着いて親ともう一度話し合ってみます。
ガンガリます。ありがとうございました。
823 :
愛と死の名無しさん:04/08/15 16:54
ほっとけ。
親に援助してもらう予定がなければ、親なんぞ無視したって構わん。
そのうち死ぬさ。
そのときになんか後悔すると思うなら、後悔しないように接しとけ。
824 :
愛と死の名無しさん:04/08/17 06:11
もうすぐ義母になる予定のお方の事なのですが、ちょっと愚痴らせて下さい。
彼父とはン十年前に離婚済みで、それ以降は義母自身の実家住まい。
お勤めもまだ現役で、たくさんの遊び友達・飲み友達とのお付き合いもあり
それなりに楽しそうに暮らしてらっしゃるのはいいんですが
御自分の「お友達」を大事にしたい余りに、結納の席に
幼なじみのお友達を呼びたいと言ったりされてプチムカ。
その「お友達」は元々は結婚式に招待する予定でいたのですが
私達が決めてきた日取りがちょうどその方の旦那さんの一周忌に
当たってしまっていて招待できない事になってしまったのです。
それがどうやら義母様には残念でならないらしく
「結納に…」と言い出してみたり、招待客リストの確認などお願いしても
「ああ、そうか…あの人は呼べないのよね」とため息をついてみたり…。
いやいやため息つきたいのはこっちですよ。
式の日取りなんて決める前にかなり確認したんですから
ご自分が招待したい大事な友達だったら、ちゃんと聞いておけばいいじゃないですか!
こっちはアナタのお友達の旦那様の命日までは知りませんてば!
結納の事は彼を通して断ってもらい、「お友達」とはまた改めて
式が終わってからでもお食事の席など設けましょうと
こちらとしては精一杯の提案をしてあるのになんでいつまでもグチグチしてますか?
他にもアナタのお友達だけで4人招待するんだから
もういいじゃないですか!
カネも出さないのに自分の友達4人も呼んでおいてまだ不満ですか!
ああムカムカムカヽ(`Д´)ノ
825 :
愛と死の名無しさん:04/08/17 06:18
>>824 お約束のレスで申し訳ないが
ババアの実子は何をしているのですか?
新郎母友人、が4人もいる席次表・・・
827 :
愛と死の名無しさん:04/08/17 10:28
彼親の過干渉に戸惑ってます。
私は結婚にかかる費用は自費派、少ない蓄えの中で身の丈に合ったことをしたかったので、
会食形式の地味婚希望でした。ところが、彼親の招待客が多いため(親族を多く呼びたがる)
小規模ながら披露宴形式になりました。彼には「費用のことも心配だし・・・」と言ったところ
「僕に蓄えがあるから、大丈夫。親には金も口も出させない」と頼もしい言葉。
ところが・・・蓋を開けてみると彼親が費用を負担するといって譲らないそうです。
しかも、両家の招待客人数比が全然違うのに、とんちんかんな費用分担を
うちの親に提案(ってか決め付け)する。
あー、もういやだ。
828 :
愛と死の名無しさん:04/08/17 11:03
>>826 しかも離婚してるから苗字が違うときたもんだ。
家の親、俺の社宅に住もうと画策してやがる。
いくらなんでも社宅に親と同居なんて・・・・
830 :
愛と死の名無しさん:04/08/17 12:58
>>829 スゲー
彼女は破談するとして、総務の皆さんに何と言われるだろうか。
レポ頼む。
831 :
愛と死の名無しさん:04/08/17 21:16
>827
ホント自分の非常識さをわかってくれない義理親ってイヤだね。
自分の親なら思いっきり言えるけど・・・
義理親に2ちゃん教えてやって、ボコボコに叩かれるがいいw
832 :
愛と死の名無しさん:04/08/18 11:34
>831さん
ありがとう。827です。2ちゃん、絶対に無理だわ。
私の祖父母の世代なのでw
結婚って確かに相手のあることだけど、
それって「お互いに」譲り合う気持ちがあってこそ、なのにね。
あと二ヶ月で結婚だってのに未だに彼氏の家に外泊しちゃいけないって両親が言うよ。
片付けとかが全然進まない。結構な距離があるから土日とか通うの時間も交通費も掛かるってのに。
834 :
愛と死の名無しさん:04/08/18 19:58
>824
お友達が人間でよかったじゃないですか。
友人のトメのお友達はなんとかっていうしゃべる人形だよw
>833
別におかしくないんじゃない?
結婚するまではケジメとして、ふしだらなことはしてほしくないんでしょ。
836 :
愛と死の名無しさん:04/08/19 13:28
だって、旅行は公認なんだよ?
それと、ふしだらなことは本当にしていないんだよ?
バージンロードは意地でもバージンで歩いちゃるんだから。
(彼氏はヒタスラ耐えてくれている。愚痴るけど。私にはもったいないよほんとに)
それは信頼されてないだけだから。
彼の家以外のところに外泊してバリバリ用事を片付けてください。
838 :
愛と死の名無しさん:04/08/19 21:01
旅行はあくまで旅行だもの。
親心もわかってやれよ。
839 :
愛と死の名無しさん:04/08/20 02:23
彼女の親に結婚の挨拶をしてきまして、了解を得ました。
今度はうちの親に彼女を会わせようと思っているんですけど、うちは彼女宅から遠く日帰りと言うわけにはいきません。
それで彼女親がうちの実家行きについて、一泊ということになるのでかなりごねています。
今のままではちっとも、自分の両親に紹介できません。どうしたらいいでしょう?
両親と中間地点まで来たらいいじゃないか。
何で自宅でないといけないのかが分からない。
841 :
愛と死の名無しさん:04/08/20 03:10
それができないんですよ。仕事柄、俺と両親の時間がまるであわないんです。
まだ俺の方が融通が聞くから、両親の時間に会わせないとどうにもならないし。
実際には実家ではなくて、父の職場の近くで食事でもしようかってことになっています。
てか、本当に日帰りは無理なのか?
無理をすれば出来るなら、1回のことだから
彼女のご両親の顔を立てるのも手。
どうしても泊りがけになるなら、彼女はホテルに泊まる
遠方なのでご理解ください、とあなたが一度頭を下げに行ってみれ。
当日もちゃんとホテルに泊まってるよ、と連絡を密にとって
安心させてあげれよ。
自分の両親はしっかり話をして、協力させないとアカンよ。
婿入りするんならともかく。
そんなことで、君の両親は彼女の親に挨拶に行けるのか?
と、いうことで、一日都合をつけてあけてもらって、外で会ってもいいと思う。
なぜ泊まりはだめなの?
きみの親御さんは
「もしかして我が家に泊まるの? ダメヨ」
って思ってるのでは?
>842の言うよう彼女はホテルに泊まれば問題ないんじゃないか?
いろいろとご意見ありがとうございます。とても参考になります。
まず彼女の一泊ですが、ホテルに泊まることにして考えてもらうことにします。
彼女の親はなにくせ理由をつけて、うちの親とあわせようとしない節があります。
考えてみたら一人娘を嫁に出すのが寂しくてしょうがないかも。
ただ管理するのが躾と思っているような言動も多々あります。
辛抱強くがんばります
846 :
愛と死の名無しさん:04/08/21 08:57
シングル取りましたとなれば反対しないんじゃないかな。
それか夜行バスで帰るとか。
式が終わるまでは我慢が多いけどがんがれ
847 :
愛と死の名無しさん:04/08/23 13:25
一人娘かー。うちもそうだけど、他所で一泊なんて学校行事以外で
許してもらったことないよ。
一度連絡なしで門限を過ぎたときは捜索願を出された・・・。
こういう頭の固い親は結婚さえしてしまえば
旦那を一人置いて外泊なんかまかりならん!と言って
夫婦ふたりじゃないと実家にも泊めてくれなくなるくらい
夫を立てることを教えもしたんだけどね。
彼女がまだ若いのかな?彼女の方が親離れできてて「夫>>>>>親」と
きちんとけじめが付いてたら大丈夫だろうけど
これからいろいろ大変だと思うよ。頑張ってね。
考えようによっては、厳しい親のお蔭で彼女が遊んでないわけだし。
これはあんまり関係ないかな?
848 :
愛と死の名無しさん:04/08/23 16:54
2年付き合って結婚する予定の彼氏が、来年から県外勤務になるかも
しれないんです。
ずっと地元にいてくれる(親の近くにいてくれる)と思っていた私の実親は、
母「そんなの意味ないじゃない〜」と泣き出す始末。
父「じゃあ、別の人と結婚しないとな〜」とあたりまえのように。
私だってできれば地元にいたいですが、相手の仕事ならしょうがないじゃないですか。
それなのに、この親の発言には、実親ながら引きました。
結婚する時ではないけど、うちも親離れする時は泣かれたもんだ。
850 :
愛と死の名無しさん:04/08/24 11:20
うちの兄貴。
年内に結婚したいと思っていたが良い会場の空きが一日しかなかったと言うので決めてしまった
しかし、結婚相手とうちの親の顔合わせがまだ(一週間後の予定)
遠隔地だからちゃっちゃと決めたんだろうしそれでいいと思うんだけど父激怒
話すら通ってないのに決めるのは何事か…と。
私の式も近いもんだから気が立ってるんだろうが…
851 :
愛と死の名無しさん:04/08/24 12:29
穏便に進めるためには、不都合を親に話すタイミングを巧くコントロールしないとね。しばらく黙ってる等々。
852 :
愛と死の名無しさん:04/08/24 20:28
彼母のことで悩んでます。
「ウチはお金ないし、この子(彼)もお金ないから、
式はやらないでほしい。」と言われました。
実際彼は貯金ゼロだし、ご両親も既に年金生活。
でも私は最初からお金の期待してないし、
自分の式なんだから自分で払って当たり前、という意識。
私は結婚式、やりたいんです。
私の両親にも、できれば挙げてほしいと言われました。
それで、彼と相談して、親族+友達でこじんまりとやろうということに。
その旨を彼母にも話して、了解とって式場を予約しました。
その時は快く了解してくれたのですが、
その後、しょっちゅう彼母から「金も出さないのに式に出るのは辛い」
「出す顔がない」と彼に電話がかかるように。
その気持ちもわからなくもないし、彼母の希望はできる限り
受け入れるようにしていたんですが、
最近では逆切れが始まって、親子喧嘩状態…。
私に直接言ってくることはないんですけど、凹む…。
一生に一度の事だから後悔したくない。
けど、どこまで我を通していいのやら…。
すいません、すごく長くなってしまいました。
良いアドバイスあったらお願いします!!
853 :
愛と死の名無しさん:04/08/24 21:03
>852
自分は自分のやりたい式ができるようにお金貯めてたのにね。
しかし全く貯金なしの彼で大丈夫?
つーか式までに彼はいくらか貯められるんじゃないの?
854 :
愛と死の名無しさん:04/08/24 22:04
わっ、レス有り難うございます。
初めて書き込んでみて、どきどきしつつ見てました。
彼は、持っているだけ使っちゃう人なんです…。
(ギャンブル大好きで。マイナスまではいかないのですが。)
なので、式までは月々積み立てさせていこうと思ってます。
本人も「ためなきゃ」という気持ちは出てきたようで…
>852
貯金ゼロの彼氏と結婚って勇気あるなぁ〜
式は全部852タンのお金でするの?
彼母のことに関しては、形式だけでも遠慮してるってことはないのかな?
そうでないなら、ゲストとして扱うような式にするとかは?
もちろん自分の両親&親戚も。
式までまだ日があるならとりあえずほっとくのもいいとおもう。
856 :
愛と死の名無しさん:04/08/24 23:20
一応、式は全部私のお金です〜。
彼は本当にないので。
(このままだったらマリッジリングも自分で…!それだけは避けたい)
勇気っていうか、もう10年のつき合いなんで、引き返せないというか。笑
彼母から、「ゲストとして呼んで欲しい」って言われたので、
そうすることにしました。あと、両親への手紙もやめることになりそうです。
でも、結局、気に入らないみたいなんですよね…
結婚決めて、式場おさえたのが一週間前。
たった一週間の間に毎日親子喧嘩みたいになっちゃって、凹んでたんです。
でも、そうですよね〜あと9ヶ月もあるから、
しばらくほっといた方が、いいかもしれませんね。
有り難うございます☆
857 :
愛と死の名無しさん:04/08/25 21:52
友人で852さんと同じく貯金なしの男と結婚したが
結婚式は自分の思うようにやりたくて、二人でアメリカのねずみーランドでやってきた子がいた。
全部あわせて500万くらい使ったらしいが、3年で離婚した。
やっぱ金の問題だって。
858 :
愛と死の名無しさん:04/08/25 23:53
それは嫌…
でも、お金の問題って大きいんだろうなぁ。
859 :
愛と死の名無しさん:04/08/26 19:00
身包みはがれて捨てられた女知ってるよ。
旦那は二周りも若い女と不倫デキ婚して
奥の方は40前にして貯金ゼロで家から蹴りだされた。
駆け落ちするような大恋愛で結婚してこれだよ。
女性は自分名義の貯金を徒や疎かにするべからず。
>852
人ごとながら、今のうちに考え直した方が良いと思うけどな。
861 :
愛と死の名無しさん:04/08/27 13:58
>852
ギャンブルって・・・。ダメポ
10年も付き合ってたのなら、お金を貯めさせることはできなかったのかな。
862 :
愛と死の名無しさん:04/08/27 14:10
>>852 貯金ゼロ問題より、借金のニホヒが…。
私の式の時は
「これから自分の思うような贅沢出来ないのだから、
これくらい無理してもやれ」と言われました。
せっかく式挙げるなら、後悔しないようにやりたいものですね
863 :
愛と死の名無しさん:04/08/27 14:31
852さんとちょっと状況似ている者です。
彼貯金なし、彼親も年金暮らし。
うちの親は、「こっちで全額もってもいいから」と式などやりたがってますが、
彼親が恐縮してしまって。もともと私たち二人もそんなに式やら披露宴やらに
興味があるほうでもないのでもうやりません。彼親もちょっとホッとした様子・・・?
でもないのかな、やっぱり。
せっかくあげるのですもの、いい式になるといいですね。まだ時間あるから大丈夫ですよ
>>863 そうまとめるといい人のようだけど、
子どもがいて、いずれ結婚すると思っているのに貯金しないで
恐縮の素振りだけして自分の意見を通しきった彼親は
相当イイ性格してると思うが。年金生活なんて関係無いもん。
自分たちの面子を潰されたくなかっただけでしょ? 彼も情けないが。
あなたの親は自分の娘の花嫁姿をみたいから「全部もってもいい」って
言ってるのにさ。やりなよとは思わないけどあなたの親が気の毒。
>864
ハゲド。
女の親にとって結婚式は子育ての「総仕上げ」なんだと。
ここまで立派?に育て上げましたよ〜っていう。
だからたとえ全額持ってでも、自分の娘の晴れ姿を
見たい気持ちもわかるなぁ。
ウチもそんなに資金ないから披露宴ナシにしたかったけど、
こじんまりとでもしようと思ったよ。
うちは片親で年金生活だけど、
来年の私の式・披露宴には
「お父さんがお金出すから!」
と張り切ってます。
イヤ、自分たちで出すって・・・。
しかし親が出したがっているので、少しは援助してもらうのも
親孝行の一環なのかなあ とも思ったり。
867 :
愛と死の名無しさん:04/08/27 18:12
852です。
いろんな意見に考えさせられますね〜。
863さん、似た状況の人っているんですね!
ちょっとホッとしたりして。
彼親はやはり、年金生活であることが問題なんじゃないと思うんですよね。
基本的に、あるだけ使っちゃうタイプ。
まさに、この親にしてこの子…(そんなこと言えませんが。)
まぁ彼も、まさに「300万時代」を地でいっていて、
実家住まいでもないし、たまに好きなことに使うくらいは…
と大目に見ていたら、こうなりました…。
868 :
愛と死の名無しさん:04/08/28 19:50
>864
ハゲド!
うちはお金の問題じゃないけど相手の親が面子のことでゴネてるんで
自分達とこっちの家族だけででもやるつもり。
もう式も何もかもいやだーーーー!!!!!
全然楽しみじゃないよ。むしろ考えると胃が痛いよ。
まさか自分の両親がここまで不愉快な人たちだと思わなかった……
義両親は冷淡・口うるさそうなので覚悟していたのに
涙ぐんでおめでとうと言ってくれた。
そして気持ちだけ…と言って少しだけど援助してくれた。
うちの両親は自分の都合がどうの、対面がどうの、
しかも口を出すと最後に必ず「お金は出さないから」と付け加える。
わかってるよ!!!あてにしてねーよ!!
大体結婚決まってからおめでとうの一言も言われたことないよ。
もう、本気で幻滅です。せめて身内だけでわがまま言ってくれるならいいのに。
ハァ、愚痴言わせてもらいました。
>>869 「お金出せないなら口も出さないでくれる?
体面は潰れる面子を持ってる人が気にするものでしょ」
と冷たく言いそうだ。自分なら。
当日になれば楽しいよ。披露宴したくなかった自分でも楽しかったから。
私も母親が結婚大反対(うちと彼の家はつりあわないそうな
(でも両家とも普通の家。由緒も別に正しくないw))だったんで、
そりゃもう色々ありましたが、当日は心から祝ってくれる友達とか
向こうの親御さんとか親戚がいたからね。
今が踏ん張りどころですよ、ガンガレ!
いいよー終わってから見る写真とかー。素晴らしい思い出っぽくてw
>>870 ありがとう、本気で泣いてしまったよ…
もともと自分たちは式とか一切こだわってなくて、
ほとんど親孝行のつもりだったので
ここまで祝うムードゼロだとやらなきゃよかったーとしか思えなくて…
父も由緒がどうのと言ってました。
ハァ?うち農民でしょ?って感じ
言い返すと倍にも10倍にも返ってくるので
できるだけスルーを心がけます。
踏ん張ります。ありがとう
あああああああああああああ!!!!もぉ!!!!
くそ親父いい加減にしろよ!!!!
あんたは、金も出さないんだから口も出すな!
これ以上なんか言うなら、残りの人生の元気なうちに2回位
ぎゃふんと言わせるからな!!!オカンにばらすぞ!!!
もぉぉぉぉぉ!!!!彼のうちに迷惑かけんな、この非常識じじぃ!
はぁ、すっきりした。
873 :
愛と死の名無しさん:04/09/06 22:06
>>872 君の気持ちはいやという程よくわかる。よちよち
874 :
愛と死の名無しさん:04/09/08 14:05
青いブーケって絶対におかしくて笑いものにされるからヤメロってお母さんに諭されたよ。
銀色のスプレーで色付けしたワレモコウのブーケとかよりはおかしくないだろに。
別にツユクサでブーケ作るとか言ってるわけじゃないんだからそれくらい良いでしょ。
875 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 01:04:05
親族紹介を伯父に頼むとか言ってきたよぼんくら親父が。
何でだよ。実は私は伯父の子か?
相手の家がある事で、何で勝手にしようとするんだ馬鹿。
断固阻止するからなー!!!
そんな私は872。もう嫌だorz
>>875 そこまで変な事でもないと思うが。<叔父さんの親族紹介
調子のいい(けど)落ち着いたおじさんが紹介しても。
お父さん凄い上がり症で自分がやるととんでもない事態が
待ち受けてると確信してるんじゃない?
877 :
愛と死の名無しさん:04/09/14 11:18:07
必要なのは、関係者が全員集まっての話し合いだと思いますよ。
>>875さんが嫌がってるのか、相手の家の人が嫌がってるのかとか、
伝聞だと結構すごい伝わり方がするんだこれが。
872、ここで愚痴ってもしょうがない。
自分の親さえ説得できないバカが結婚式やる資格無し。
今からオヤジを大人しくさせてこい。
>>877 伝聞はアカンね。
実の親でも話し合った事を目の前で紙に一つ一つ書いて
湧いた疑問に対する答えも全部書き留めて事を進めたよ。
披露宴とかはその人の思い入れとか経験で脳内が充満してるから
誤解が非常に生じやすいよね。
説明不足でごめんすまん。
今日説得して、親族紹介は父がやる事に決めました。
父は結構な出しゃばりでええかっこしいなので、人前に出て喋ったりする事は得意です。
別のスレでも書いたんですが、披露宴の余興で自分も歌うと言い張ったり、
常識に欠けているところがあるのですが、自分の事を世界で一番常識人だと
思っているので困りもんです。
今回の事も、相手の家がある事なのに父に頼んだはずの親族紹介を、
「伯父に頼む事に し た か ら」
と一方的に言ってきたので上記のように切れてしまいました。
披露宴は自分達のお金でやる事にしていましたが、彼のご両親が援助を申し出てくれ
少なくはないお金を頂いています。私の両親もその事について知っています。
(このお金は式後に彼の兄弟の時の為に使って欲しいと返すつもりです)
私の両親からの援助はありませんし、貰うつもりも無いですが、
口出しが多く、式後夕食に行く為にマイクロバスをチャーターしろ(私達のお金で)だ、
当日親族が着替える部屋などは用意してあるのですが、ホテルの部屋を使えるように
しておけだとか(朝8時とかです)、その他にも色々口出しをしてくるので
その度説得するのに疲れてきました。
あと少しなので頑張ります。長文すみませんでした。
>>880 >自分の事を世界で一番常識人だと 思っているので
うちの父と全く同じだ……
>>869ですが、スルースルーで頑張ってます。
何か言われても「もう決まってるからダメ」
あとは何を言われても無視してます。
「〜〜にしたから」
の言い方まで全く一緒だよ…
もうちょっとの辛抱だ、ガンガロ
882 :
愛と死の名無しさん:04/09/18 17:46:14
自分の父でよかったじゃん。
言いたいことは思い切り言えるんだし。相手の父の場合はサイアクだよ。。。
>>881 あなたのカキコを読んだ時、自分が書いたのかと思ったですよ。
両親の事は嫌いじゃないんです。それなりに今まで尊敬してきましたし、
仲良かったんです。でも、ほんとーに、びっくりする位結婚式絡みで父親に
ムカつく事が多くて、こんな人たちだと思わなかった。。。
比較的常識的な母に相談をした時に、「もうお父さんは変えられないから」って
言われて諦めがつきました。
でもムカつくけど。
なんとか強く言った事は聞いてくれるので助かっています。
まぁ、相当強く言ってますが。
>>882 それは本当に有り難いと思っています。
好きなようにしなさいと言ってくれる彼のお家には心から感謝をしています。
もし逆なら超ぶっちぎれてるでしょう。。。
884 :
愛と死の名無しさん:04/09/22 09:30:09
はははー。
うちもちょっとそうなりかけたー。
まだケコーン式とかってのじゃないけど、そろそろご挨拶とか、、、って
話を電話でしてたら、こっちが先に、、とかこうするもんだーとか言ってきたので
「ぐだぐだ言ってんじゃないわよ30過ぎの娘、貰って貰えるだけありがたいと思えー!」
って言ってやったら大笑いされて
「そうねぇーそうかもねぇー」って。
ちょっとは否定してよ、ままん。。。
885 :
872:04/09/23 18:49:36
また親父キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
席次に文句付けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
式明後日だよ。オマイには一週間も前に席次表を見せた筈だが?
今から印刷し直しですよ。式場の営業さんありがとう。
かかる費用は絶対取ってやる。
もう疲れたorz
886 :
現HPの厳しい評価を希望します:04/09/23 19:34:17
すれ違いで申し訳ありませんが、
>
> ブライダルプロデュース会社のHPです。
> 現HPを修正中なんですが> 現HPの厳しい評価を一言でもいいのでお願いできないでしょうか。
>
>
http://f56.aaacafe.ne.jp/~mimasa/index.htm 決して宣伝目的ではありません。宣伝目的なら地域の会社なので、こんな所にURLはさらしません。
製作してはみたものの、製作者は客観的に評価ができないもので、
消費者の方の目から見て「これがだめだね。 ここおかしくないか、ここ直せばいいのに」
等、自由きままなご意見を一言でもいいのでお願いできないでしょうか。
>
> 好感度、信頼感、繁盛感、構成の分かりやすさ、独自性、表現の工夫や閲覧の楽しさ、利用して頂いたお客様の声等、こういった項目等から見て何が足りないか、ご意見お願いします。
> 「ここ直せ、ここのこれが足りん」等 厳しいご意見お待ちしています。
887 :
愛と死の名無しさん:04/09/23 22:22:21
>>885 土壇場でもオヤジのいいなりになるファザコン肉便器いい加減にしろ!
そのくらい阻止しやがれ
>>887 掛かる費用は当然全部父持ちにしました。
最初は刷り直す気はさらさら無かったんですが、話を聞くに
父関係の列席者の上座下座で、流石にそれはヤバいんじゃないかという
感じでしたので、彼が刷り直そうと言ってくれました。
腹が立つのは席次について散々打ち合わせをしたのに、
そんな大事な事を何故今更気付いたのかと・・・。
今回の事がだいぶ堪えたらしい父から先ほど、
お詫びとお祝いを兼ねて家の頭金の頭金の一部援助の申し出がありました。
ちょっと前のタイミングなら遠慮してるとこですが、
今回はお言葉に甘えさせて頂く事にしますわ。
ここまで来たら、当日まで強気でがんがります。
>>890 禿同。
>>889=872
わざわざ頭金援助の話など書かなくてもいいのに
そんなに嬉しいのか(プ
いいパパンだねw
他人の武勇伝でスッキリしたい人が多いんだな…。
啖呵切ったり格好いいだけが解決じゃないと思うけどねえ。
872の式が無事に終わっているといいが。
ていうかリアルでもさんざん親の愚痴を聞かされて
「相談乗ってくれてありがと〜
でもやっぱりお金持ってる親には従った方がいいかなと思って☆
あなたの言うことって理想的すぎるって感じ〜」
だったら、普通にむかつくよ。
895 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 09:01:00
>>872さんその後どうですか?
>>869ですがちょっと聞いてくださいよ。
式来週末なんですが。
今日発覚したんですが。
母が勝手に結婚式に人を呼んでたんですよ。
式は家族だけでやることになってたのでもう唖然。
そもそも披露宴は、両家同じくらいの数のお客さんということにしたので
そりゃ余る人もいるわけですよ。
特に亡くなった曾祖母の実家の人なんて
ハァそれ誰!!って感じ
神社に人数伝えてあるから絶対ダメ!!って言ったんですが
(それ以前の問題だけど)
「お着物見にきてくださいね〜って言っただけよ」だそうです。
家族だけが集まる席にどういう神経でそんな人を呼ぶんだ…
しかも前渡しでお祝いを頂いてしまったらしくもうどうして良いかわかりません
父にばっかり注意して、母の見栄っ張りを油断していました。
こうなってくると頑固ながらも一応「自分なり」でも常識を持っている父が
マトモに見えてきます
もうやだやだやだ
寝れません。怒りと不安で。
他にも何か隠してたらどうなるんだ…
896 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 09:43:39
ちょっとワケあって予定外に早々に5月に入籍しました。私は一人娘です。両親に感謝の意を込めて結婚式やりたいのに、相手の両親も旦那も、結婚式について未だ何の話も動きもしてくれない。そんな状態で、嫁の私がチャキチャキと式について調べたり色々やるの変ですよね?
897 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 09:45:42
変じゃないよ
>>896 それより、両親への感謝で結婚式するんじゃなくて
自分のためにしてください。
結婚式したがるのは、嫁だっていう認識は、かなり一般的かと
898 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 10:07:18
>897 アリガト
先日、親戚の式に両親と出席した時に、両親がとても感動していて…。
もし、私の花嫁姿を見て両親が喜ぶなら、それは親孝行になり、親孝行したいと思う私の願いが一つ叶うなら、それは自分の為にもなります。
自分だって花嫁衣装を来てみたいですし…
それなら良いですね。
ご自分があまり乗り気じゃないけど
ご両親への義務感があるからするのなら
辛かろうと勘ぐりました。失礼。
900 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 10:24:25
でも、旦那は乗り気じゃないし向こうのご両親も、
『やらなくていいなら楽!』みたいな感じだったから、イキナリ私があれこれ結婚式について調べたりし始めてて、引いてるみたいで…。特に旦那が。結婚式の相談する相手もいません…
こみにけが不足してるね。
やりたい理由をあれこれ言って、
「どーしてもやりたいの」と言って、ダンナを説得すべし。
共通の友人が居るなら、やらないと一生ぐじぐじ言われるものだよ
などと説得してもらうもアリ
902 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 10:39:03
>901
おっしゃるとーりです。
向こうのご両親は全く何も干渉しないタイプで良いご両親なのですが。
私が、式をやりたいと、あまり主張出来なかった理由は、自分が病気して働けず、全く貯金もない中で結婚をした為とゆーか…。
お金の事はささやかな式にすれば、今からでも貯めて充分出来るのですが、計画に対して誰も無関心なのが虚しくなってしまいました…
>902
逆に、「あーしろこーしろ」と親から言ってきてうざいの
よりかはマシと考えては?
でも、やりたい割には自分の収入ないのは痛いね。。
いつ頃資金がたまるのかとか、そっちの心配をもっとした
方がよいと個人的には思いますが。。周りが無関心に見える
のは、「お金もないのにヤレヤレ言ったら可哀想だし・・」
と思ってるからじゃなくて?
904 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 11:36:17
>903 そうですね。
「お金もないのにヤレヤレは可哀相」と、思って下さっている…
今は私も働けているので、貯金してますが、希望の式の為にどのくらいあれば良いのか解らず、その目安を付ける意味で、今から調べていて旦那とも相談したかったのですが、結婚式の話となると嫌がるので…。
何も今すぐやりたいではなく、来年くらいで考えているのに、気持ちばかりが焦ってました。
905 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 11:38:17
もう少し、貯金がまとまったら、改めて相談してみます。
ありがとうございました。
>>904 旦那さんはどういう理由で結婚式を嫌がってるの?
お金がかかるから?恥ずかしいから?
907 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 12:28:20
>906
その両方ですね…。
恥ずかしい&1度の結婚式に大金使うよりは、将来の為に。それと、第一に面倒…(苦笑
私はそんな盛大な結婚式や披露宴ではなく、親類だけで挙式+食事会程度で考えてるのですが、その場合、自分達で用意する事も増えて余計に面倒になるのでしょうか?
908 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 12:34:16
909 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 12:56:45
>908
ご親切にありがとうございます。
『絶対やらない!』と言われたワケでは無いし、色々調べてみます。旦那は何事も、せっつくと嫌がるので…あちらのご両親は『写真だけでも』とは、おっしゃって下さってました。
私が式をやりたい意思を伝えてない為、旦那共々『やりたくない』と思ってるように思われてる様子なので、『私はやりたいのですよ』とゆう事をどんな風に伝えたらいいのかなあと…。別に伝える必要は無いのですか…?
式をしたい意思は伝えないと。
でないと、ご両親は嫁女の意思を尊重しているつもりになりますよ。
まあ、その前に旦那の説得ですかね。
911 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 13:19:59
旦那の説得が第一ですよね…
あちらのご両親に『私はやりたいのにこの人が嫌だって言うんです…』とか言っちゃうの?とか考え始めてました…
貯金に励みつつも、なるべく安く出来るプランを調べて、旦那を少しづつ説得する事から始めます…。
親くらい説得しろっていう人いるけど、実際はそんなに簡単じゃないんだよね
特に母親が感情的に狂い出すと、大抵は失敗する
両親が物わかりいいと、そういう状況は理解できないから、
結婚相手の努力が足りないって罵り始めて、結局別れてしまう
両親くらい説得しろっていうレスは的はずれだからやめて欲しいな
イスラムスンニ派に宗教くらい論争でやれと言うくらい無意味
ガンガレ
まあ、親は自分が育てたんだって寝転がるから難しいだろうな
相手の親に勝手に手紙を書いたりするような親も多いだろうから、説得どころじゃないだろ
普通のヤシなら相手の親にも頭を下げに廻るだろうから、分が悪すぎる罠
説得できるヤシがいたら、そっちの方が興味深い
915 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 14:07:05
説得とゆうより、お互い歩み寄る方向はどう?
『ここはその通りにしますから、ここは好きにさせて』
と。
>895
とりあえずモチツケ。
お母さんはまさか招待状も渡したなどという恐ろしいオチはないだろうな。
そうでなければ普通は式にこないとは思うが。甘い?
式に飛び入りする隙間も無いなら今から先方にお祝いのお礼の電話を入れて
「母が勘違いしてお誘いしてしまったようですが云々」と適当にお断りしてみたら。
お母さんにやれって言っても絶対やらなそうだし。
>>915 それは説得できるうちに入る
痛い親はこの板見てるだけでも、とんでもないのがいるよ
思いつきだけでレスすると、本人を追いつめるだけ
918 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 14:50:44
>917
そうですね…ごめんなさい。
でもそれは結婚に限った事じゃなくて、全てにおいてなんだよね?そうゆうのって。それとも結婚になったら急にそうなってしまうの?
919 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 14:59:32
結婚にドリーム持ってるとね。
つまりが、感情的思い入れがどれだけあって、理性の入り込む隙間がどれだけ残ってるかなんだよ
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。
http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
>>918 親は急に結婚で変わるわけではないと思う
受験や就職でもうるさいのだろうけど、結婚で始めて第三者が入って変だと気づくパターンが多い
実は漏れも受験で泣かれて、就職で泣かれて、縁談も破談にされた
縁談では、片っ端から嫌がらせの手紙を送っていた
よく、親くらい説得しろという話は聞くんだが、勝手に動く親のフォローまでは無理だ
結局、何かあるたびに全員に頭を下げて廻るだけで終わった
>>922 それどころか、あの娘と結婚するなら、親子の縁を切ると言われたよ
単にクリスチャンというだけだったんだけどな
次の結婚相手にも親子喧嘩を見せるわけにいかないから、そうもいかんのよ
感情で縁を切れれば楽なんだが、社会的責任でもあるしな
924 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 21:50:45
>923
男性なんですね。
親御さんはどんなお相手ならいいとかゆう事はおっしゃるんですか?
または、他に親御さんの選んだお相手とお見合いしろ、そうゆう感じですか?
>>924 全く親の趣味はわからないけど、部落は釘を刺されてる
まあ、普通の会社員なら文句を言わないと思う
一度言われて会った人もいるけど、気が合わなかったし、そういう雰囲気でプロポのペアで当然断られた
親の顔を潰すわけにもいかないとはいえ、彼女には可哀想だった
いずれにせよ、近場で見つけて、要らんこと言わずに結婚するしかない
926 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 22:25:22
よくいる世間体を気にする親か
結構多いんだな
927 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 22:29:28
すいません
プロポのペアで断られて
ってどうゆう意味ですか?
>>923 切ればいいじゃないか。
何でそんな親にしがみつく?
929 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 22:40:18
>928さんに同意です。
本当に結婚したい相手なら、そんな親との縁切ってでも…甘いのかなこうゆう考え。
結局、親が納得する相手じゃないと結婚出来ないって思ってるんですよね>923さんは。
930 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 23:18:05
親よりも親戚がうるさい!!
私は一人っ子、親父は田舎の本家の跡取りなんですが
親戚連中が、私に彼氏がいない頃から
「長男はだめ、次男か三男と結婚しなさい」とうるさかった。
父は「別に今時跡取りとか、家が続くとかどうでもいい。
親戚が何と言おうがお父さんが(長男と結婚しても)いいって
言ってんやから関係ない」と言ってくれてます。
しかし、親戚から見たら父が私を好き放題させてると見えるようで
色々口出ししてきてうっとおしい。
母が亡くなってから余計うるさくなってきた。
親戚って親と違ってがつんと文句言えないから余計やっかいですよね
ちなみに婚約者は一人っ子で、新居は実家の海を挟んだ隣県になります。
山口と福岡か。
漏れんとこは親戚のあまりのうるささに
親から自分の葬式は無宗教密葬でやってくれと言い渡されているぞ。
932 :
愛と死の名無しさん:04/10/03 23:40:49
俺は親にはマジギレするし、まぁ半分芝居だが。
一度恐怖心をクッッキリと焼き付けてやると二度と何も言わなくなるぞ。
母親が虐待ヒス女だったから躊躇無くやれたわけだけどな。
>>927 気のない雰囲気でプロポーズしたということです。失礼なことですよね
>>928 >>929 親にしがみつきたいわけではありません
親の縁を切って結婚できるなら楽ですが、聖書では親を尊敬するよう言われてると、
また、親は本当はあなたのことを愛しているんだから説得してと彼女に言われて、
両親と彼女の板挟みになり、追い詰まって、自殺寸前までいきましたね
親との良好な関係を望んでいる女性もいるので、軽はずみなことはできません
ただ、親との関係を気にしない相手と縁があれば、両親が反対しても結婚します
いずれにせよ、両親とは疎遠になりますので、面倒なことしてまで縁を切る必要は感じていません
934 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 00:09:31
>>933 あなたは言い訳野朗だな。
何をアドバイスしても『これこれこうだからダメ』なんだろ。
勝手に不可抗力のように解釈してその殻に閉じこもって。
まぁ、キチガイママンとでも毎日セクースしてあげて、看取ってあげればいいよ。
>>934 アドバイスって、親と縁を切るということですか?
嫌な相手なら、突っかかっていくより、放っておく方がいいと思いますが
あなたも結局、人の考え方を尊重しないんですね
936 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 00:19:58
937 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 00:23:03
>>935 俺は
>>932だ。縁を切れとは言わん。
親との関係のカタチを変えないと、あんさんの人生はママンの人生にならないか??
ブチキレ芝居はひとつの例として、あんさんの人生のコントローラーは
あんさん自身がしっかりと握っているんだ!!ということをママンにきちんと
思い知らしてやればいいかと思う。ママンはそうすると、あんさんに捨てられたような
喪失感を抱くかもしれないが、粉々になったママンの心を、いいカタチに固めなおして
やれば、あんさん親子は個を尊重した親子になれるんでないかぇ???
と、俺は言いたいのだが。
どや??w
質問に答えていただけなんですが、いきなりキレてしまう方がいるのは残念
掲示板で立ち入った話は言わない方がいいね
切れてるわけじゃないが、絶縁をおすすめする。
親の言いなりの社会人というのは、結婚に限らず社会にとって
ものすごく迷惑だから。
今後もまわりの人を傷つけても親の言いなりを選び続けるのか?
「放っておくのがいい」と考えているのなら、親と疎遠になれ。
>>937 自分は一人暮らししているし、それなりの会社だし、親に頼る部分はほとんどありません
ただ、女性は案外親に頼りたがるというのを痛感して、そこだけは難しいところだと思います
就職は、あえて親の希望と別の、都内の会社にしましたし、できるだけ介入させないようにしています
結婚したら、親とは正月に挨拶するくらいですから、あまり気にはしていません
親?関係ねえよ
世間体?関係ねえよ
俺はお前と居れば幸せなんだ
お前以外の誰に何を言われようと
どう思われようと、知ったこっちゃない
周りが押し付ける上辺だけの幸せごっこより
二人でつくる、本当の幸せを選ぶ
それがロックンロール
オゥイエ!ベイベーカモッ!
>>940 え?
その正月に挨拶するくらいの親に反対されたら破談になるの?
なんか変。それに親に頼る娘さんばかりじゃないよ。
>>942 そうじゃなくて、親とは正月に挨拶するくらいでいいってこと
もめたのは、結婚という特殊事情のため。正月は何もないときの話
今の人は、結婚式を立派に開いて、親が出席してくれないと嫌と言わないタイプであることを祈ってる
上の話は、たまたま変な親と依存心の強いクリスチャン娘に当たったトラブルの話
もういいよ
944 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 02:17:02
なんで相手の親を変な扱い?
自分の親の方が変なのに相手のせいにするのか・・・
変な親は自分の親だよ
変なからみかたするのやめてくれ
すごく疲れる人がいるな
>>945 で、どうしたいんだよ。
受験や就職で影響を受けてるみたいだし世間様に迷惑かけているのは
「もめたのは、結婚という特殊事情のため」だけではなさそうだが。
たくさん怒られた872です。
>>895 式は無事終了致しました。
当日も父が「俺が俺が俺が!!!」って状態でしたが、先に司会の方に
「父の言う事は絶対に聞かないように」と怒り気味で根回ししていた事もあり、
披露宴で出しゃばる事も出来ず子供のようにむくれて終わりましたが、
最後お見送りの後、当日撮影していたビデオで私達の締めの言葉を撮影していた時、
「俺も俺も!!!」と言い出したので、笑いながら「すっこんでろ!!」と
言ってしまいました。子供かあんたは。
向こうのご両親もいたのに迂闊でしたが、いなかったらブーケで殴ってたかもしれん。
まぁ、でも、楽しい式でした。なんかずっと笑ってた気がする。
>>869さん
>>916さんのおっしゃるように、あなたから電話でお断りを入れるというのが
良いと思いますよ。
お祝いを下さった方も、お母様に結婚のお話を聞いたからお祝いを下さっただけで、
案外当日列席する気はないのかも知れませんよ。
お返しは後でするにしても、お礼は言わなくちゃいけませんし電話お話してみては。
お母様も引っ込み付かなくなっちゃってるかも知れないし。
あともう少しですね。当日はきっと笑顔で迎えられますよ。頑張って下さい。
948 :
愛と死の名無しさん:04/10/04 16:04:04
>947
おめでと
私の従兄弟の嫁は義理母と式ギリギリまでモメて、『子供が生まれても抱かせたくない』なんて事まで言ったりして式はどうなるかと心配したけど、当日は笑顔で、お互い最後には抱き合って泣いていたよ。
…まあこれからまた壮絶な揉め事が始まるのかも痴れないけど、式はとても感動的でした。
みんな大変やね
>>946 やっぱり粘着君だったみたいね
あんまりしつこくするもんじゃないよ
ただでさえ読解力が低いんだから、こじれるだけだよ
それと、ここは嫌になる親の言い分のスレだから、自分の例を書いただけ
自分の中では整理されてるし、スレ違いだから書いても仕方ない
怒っているだけでは結論が出ないから、感謝すべき面を思い出すようにしてる
952 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 00:07:17
自分の中では整理されてるんなら『もういやだ!』じゃないんだから、いいんですよ。親への感謝が思える貴方は幸せですね。
それが出来ないくらい酷く痛んでる方も沢山おりますもの。
953 :
愛と死の名無しさん:04/10/07 00:43:29
親に金を出して貰ったのなら、親が何を言っても文句言うなよ。
自分達で披露宴を挙げるだけの甲斐性がないのだから、自業自得だろ?
>953
甲斐性だけの問題じゃないと思うが。
955 :
愛と死の名無しさん:04/10/20 21:39:46
うぬ
956 :
愛と死の名無しさん:04/10/26 19:04:05
age
957 :
愛と死の名無しさん:04/11/10 20:53:20
もう、相手の親に疲れますた 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
どうして言ってる事が会う度に違うんだ
「式場を決めてくれば、入籍日は好きにしていい」
式場決めてくると
「やっぱり同じ日にしろ、式場は自分達も見てからじゃないと決めちゃだめだ」
と、もうウツ入ってもう何もやる気がしないよママン
そんな実のママンもぐちぐち言ってくるからウツに拍車がかかってる
958 :
愛と死の名無しさん:04/11/10 23:50:12
彼氏はなんと言ってるの?
彼は親を説得してみたけど、結局いいくるめられて終わりました
かなりウツ
951じゃないけど。
>>952ってすごく嫌味。
951がどんな気持ちで親を心の中で整理したかなんて想像もしないんだろうな。
その渦中にあった出来事も。
>>946もよくわからない。無駄に猜疑心持ってどうするの?
961 :
愛と死の名無しさん:04/12/03 00:56:18
このスレ見つけて、みんな同じなんだなぁと思った
部落差別(B)の最初は仏教絡みの奈良時代、施政者の思惑に反逆した為。下って江戸時代には
関東には時として仏教化の弾圧があったが、市民生活に於いては殆どなかった。
江戸時代に副業として警察・納税の下働きをしていたが、権力を笠に着て不法連行
しては保釈金や米をせびったり、年貢米を横領したりして農民から嫌われていた。
明治4年頃に警察権が司法省に移管してポリス制となり、只の庶民になったBは権
力の後ろ楯が消滅、積年の恨みを晴らす農民等に虐められた訳。
特に関西や西日本は横暴だったらしく手厳しかったらしい
■なぜ部落地区にとどまるのか。
・優遇されるから。・経済的な面から。
■優遇を受けることのマイナス点
・部落の人が差別を受けるのは「地区」として存在する理由が主である。
・優遇処置を受けることでさらに「地区」が明確化し、さらに地名総監等により企業・民間等に知れ渡り結果として差別につながる。
■部落差別の主な種類
部落差別は主に以下の項目だと言われているが、「地区」が明らかの故の差別が大半だと考えられる。
・結婚差別・就職差別・身近な嫌がらせ(落書き等)
部落地域に住む人は、
(1)他の地域の人と結婚できずに同じ部落地域の人と結婚するから子供は近親交配になり知能の低い人間が生まれる。
(2)部落差別により就職などで不利だから、日雇いの仕事や肉体労働しかできず劣悪な生活環境である。
(3)人間的におかしな人が多い。(やくざ、不良)だからできるだけかかわらない方がいいと
親から聞かされました。本当ですか?
部落民を怒らせると後の陰険な嫌がらせが恐いよ〜
個人の間での軽い中傷でも、人権問題だとか、
集団に対する侮辱だとか、地域や職場の問題だとか、
やたら問題を大きくしようとして恐怖感を与えるのが彼らのやり口です。
上記の文章はあるスレッドからのコピー&ペーストです。このような部落差別・部落差別発言をなくしましょう。
963 :
愛と死の名無しさん:04/12/17 10:00:20
このスレものすご〜く共感できる。
うちの場合は遠く離れたが彼の地元に嫁ぐのであちらのやり方に
合わせようって決めたのにあーだこーだグチグチ言われてた。
アットホームに近い親戚や友人や従姉妹を招待するって決めて
散々話し合ったのに結局実家の親戚関係と親の仕事関係の一度も
会ったことのない人たちだけのつまらない結婚式だった。
20年前に死んだ祖父の従姉妹たくさん呼んでたし。
友達呼びたいって言ったのに優先順位は親戚ってことで友人ゼロ。
友達なんてものは二次会に呼べばいいって。
彼側は友人や仲の良い親戚が多く賑やかで楽しそうだったけど
私側はし〜んと静かで誰も高砂に来なかった。
ただでさえすごく惨めな雰囲気だったのに遠くから連れてこられた
親戚はつまらない、遠くて億劫だと席で言い合ってて悲しかった。
964 :
愛と死の名無しさん:04/12/18 10:17:48
>>963 かわいそうに・・・( p_q)ヽ(´-`)
でも田舎だからなにかにつけて新婦がわが勝っていると(親族の数とか
そういうつまらないことでも)新郎がわって面白くないものなんだよね。
私も遠くへ嫁いだ友達の披露宴に出たとき、まさにそんな感じのだった。
新婦がわの友達3人だけ、新郎がわの友達20人強。
招待客120人のうち新婦サイドの招待客は10人くらいしかなかったもんなー。
その後彼女はダンナさんと死別したので、子どもつれて再婚したけど
「もう披露宴なんてしたくない」と入籍のみにしていたよ。
965 :
愛と死の名無しさん:04/12/21 14:31:19
彼親の身勝手発言、計画性のなさにうんざり
967 :
愛と死の名無しさん:04/12/22 09:54:31
>>966 怒りとイライラで頭が混乱して言葉になりません
彼親も、自己主張が強くかわいくない嫁をもらってしまったと思っているに違いない
彼親に呪いの言葉を吐かないように気をつけます
968 :
愛と死の名無しさん:05/01/17 23:06:53
>963
こないだ妹の式もそんな感じだった。
20年以上あったことのない伯父と同じテーブルで、私の名前さえ覚えてないし
飯もほとんど食わず寝てた・・・・
そのまま誌ねとか思ってしまった。
969 :
愛と死の名無しさん:05/01/19 15:58:31
今の自分にピッタリのスレをやっと見つたよ、嬉しい。
勝手に愚痴らせてください。彼と彼の父親にムカついてます。
親と親戚だけでの食事会で終わるつもりでいたのに、直前になって彼親が
やはり最低限のこととして神社で式をやれだの、念のため入籍の日にもおはらい
をしてもらってこいだの、親戚の食事会のほかに町内会での食事会もやる(仕事上
結びつきが強い為)だの言い出しやがりました。
そんなに色々やりたいんだったら、いっぺんに済ませれる普通の結婚式やれば
よかっただろうが。直前になってあれこれ言い出すなっつーの。
何が「2人のことには口は挟まない」だよ。やってること全然違うだろーが。
おまけに日柄をやたら気にするので全然スムーズに予定が立てられない。
うちの親も振り回されて超不機嫌。板ばさみになってる自分も毎日イライラしてる。
なのに彼氏は何も言わないし、何も考えてないからよけいにムカつく。
もうめんどくさくて全て白紙に戻したい気分。一生一人でいいよ。みんな池。
971 :
愛と死の名無しさん:05/01/19 22:17:26
>969
じゃあとっとと婚約破棄しましょう!
>969
なんだマルチか?
973 :
愛と死の名無しさん:05/01/21 14:58:07
私も今の気持ちにピッタリなスレだったので書いてしまいます。
でも、みなさんとは、逆かもしれませんね。
結婚をするのでお互いの家に挨拶にいくことになって、彼は両親に
話したところ、結婚すること自体はOKなのですが、「挙式はいいけど披露宴
はするな。」といわれたようです。
「親族がいなくて、みっともないし、そういう公の場(?)にでるような
ことが苦手だから」との理由。多分彼も、そこをなんとか。と話したと思いま
すが。「だったら、挨拶に来たときにオレが直接言うからいい!」と彼の父親は
息巻いていたそうです。
なんで、結婚の挨拶にいっていきなり披露宴は絶対するな!といわれた
あげくに怒られなくちゃいけないのか・・・。
彼の両親の気持ちはそうでも、じゃあ私の両親や親族の気持ちはどうなるの?
と、とっても納得いかない気持ちで一杯です。
結婚したら二世帯で同居する予定なのですが、「放任主義で親戚づきあいもなくて
楽」なんて聞いてたのがこんな裏目にでるなんて。放任というよりは、自分の
ことしか考えてないだけじゃん。。
私はそんなに豪勢でなくていいから、式を挙げて披露宴。と普通の流れで
結婚式をしたかっただけ。たとえば料理とか引き出物とか結婚の時期等
で文句や注文があるなら、なるべく両家の親が言いように都合をつける
つもりでいました。なのに、披露宴だけはあげてくれるな。と言われてしまうと(泣)
とても悲しいです。
974 :
973:05/01/21 14:59:39
長くてすみません。続きです
挙式&家族だけでの食事会と、別に友人・職場関係のパーティーを
やるとしたら、ドレスも介添えやヘアメークも二回頼まなければいけな
いしなんせ田舎なものですから、結婚パーティーのようなもので自分た
ちが納得できるような場所がありません。
やりたくもないところで、親も呼べずに結婚パーティーをやることにな
るのかと思うと・・
彼親を説得する何かいい案はないのかなぁ。
結婚後同居と思うとあまりに揉めて、私の居心地が悪くなったら
可哀想だと、うちの親は半分諦め顔ですが・・余計に申し訳ないです。。
>973
自分が書いたのかと思うほど同じでした。
違うのは同居だけです。
んで挨拶の時に相手の家族みんなが敵でした。
初対面なのにどうしてこんなこと言われるの?と思ったら泣いてしまいました。
彼は一言も発せず。
ちなみに婚約破棄スレにも似たような方がいらっしゃいましたよ。
976 :
973:05/01/22 08:54:57
975さんはその後どうされたのでしょうか?
無事婚約、結婚といったのですか?
私のほうはうちの親が昨夜も妥協案をだしてくれて、それを思うと余計に
親に申し訳ないし。泣けてきました。
彼がどう対応してくれるか、今返事待ちです。
>976
両親のみ出席で式だけということになりました。
うちの親戚へはしょうがないので別に集まって貰ってお披露目という形にでも
しようかと親と話しています。
ただ彼の親に「こういう形になったけど妥協だとか我慢だとか
思ってもらっては困る。納得してやってもらわないと」と言われ・・・
973と同じく親族がいなくて(いても遠方だとか疎遠だとか)格好がつかない、新婦側の出席者の
方が多いなんて非常識、お金の無駄という理由で披露宴は却下されたわけですが
彼の姉は普通に披露宴やって結婚されてるんですよね。
娘の為には我慢できて息子の時はダメなんだ・・と思うと納得なんてとても出来なくて。
親には花嫁姿を見せることができそうなので、とりあえず我慢はしてますけど
友達には無理かもしれません。
978 :
973:05/01/22 16:12:02
まったく私と同じ状態ですね。
彼には妹さんがいるのですが、もし彼女の結婚式のときに普通に披露宴を
許すっていったら、すごく悲しいと思う。
私の場合は、親族抜きで両親・友人・職場関係での披露宴を希望してみました
私側の招待する人数は10人ほど減ってしまいますが。
それに対して、彼の両親がどう返事をくれるか、明日には分ると思い
ますが・・。
どっちにしても、普通にできることと思っていたことに
難癖をつけられた。というように自分は思ってしまっているので、
どっかで小さくてもしこりはできてしまうような気がしてます。
何が普通か?なんか人それぞれ違うとは思いますが。私の中では
そう思ってしまっています。
>親族抜きで両親・友人・職場関係での披露宴を希望してみました
私も最初その提案をしてみたのですが、駄目でした。
結婚の挨拶の前に披露宴の話をしていたのが気に障ったらしく
こちらから提案する案は全部却下って感じでした。
でもそれだって、彼が「結婚式どうしたい?」って聞いてきたから答えただけなのに。
こういう事って相手の親から直接言われると絶対いい気持ちしませんよね。
彼から言われたんだったら、ここまでの気持ちにはならなかったと思います。
まあ彼じゃ頼りないと思ったから親が出てきたんでしょうけど・・・
980 :
973:05/01/25 13:02:07
>979
日曜日に話し合った結果、披露宴という形式ではなく二人のパーティー?
のようなもので合意しました。親族は勿論抜きです。
職場の人も、呼ばれたほうが迷惑だから呼ぶな、といわれましたが
なんとか承諾してもらいました。
両親の出番はまったくなし(挨拶、お見送り等含む)ならばOKとのことです
まだ会費制にするかご祝儀をいただくか。等考えることは沢山で
まぁ、考えたところで彼の両親の言うとおりにすることになるのだ
ろうな。。と思います。
>職場の人も、呼ばれたほうが迷惑だから呼ぶな、といわれましたが
このようなことも言われました。本当に同じような考えみたいです。
確かに親しくも無いのに呼ばれたら迷惑でしょうけど、私が呼ぶつもりだった友人達は
こちらも喜んで出席したり、呼ばれたら喜んで出席したい友人5人だけだったんですが。
こういう発言が出てくるあたり、ロクな人間関係が築けてないんじゃないかとか思えてきて
結婚自体考えたい気分になってきました。
982 :
愛と死の名無しさん:05/01/26 10:07:42
みんな、まだ間にあうよ。
やめるなら今のうちだよ。
でも、せっかく結婚したいと思える人をみつけたんだから
なんとか双方の要求の、一番高いところで合わせられるといいね
みんな知らない人だけど祈ってるよ
うちは母親が反対してます そろそろ子離れしろゴルァ
歴史のある古い家、田舎の家、裕福な家なんかは
一般的に形式にこだわる傾向が強いだろうね。
あとは子離れできない親、つまり子に対して過干渉な親もか。
うちは「歴史のある古い家、田舎の家」に当てはまるんだけど
二人の思い通りにいかないのなら式じたいヤラネーと
先に俺が宣言したから何とか主導権はとれました。
985 :
愛と死の名無しさん:05/01/26 11:47:28
結納なしで両家同意。しかし・・・
彼の両親、彼、私は結納なし→いまどき婚→結婚式、新居等の費用半々
私の両親は結納なし→一切支度なし、費用すべて彼側持ち、身ひとつで行くという受け取り方の違いが発覚。
話し合い('A`)マンドクセ
986 :
愛と死の名無しさん:05/01/26 13:24:27
>>985 なんかおかしくない?
>いまどき婚→結婚式、新居等の費用半々
の半々って、当人同士で半々にするのであって、あなたの両親は
関係ないと思うが。
987 :
愛と死の名無しさん:05/01/26 15:24:52
988 :
愛と死の名無しさん:05/01/26 19:15:28
>987
親ともっと話合うこと。それであなたはどうしたいの?
次スレは?
990 :
愛と死の名無しさん:05/01/27 21:33:35
うちの母は結納や披露宴はするな!と言います。
もし結納するんだったら自分は出席しない、とまで言ってます。
結婚式は2人だけでやれ!と。
理由は、親に迷惑をかけてまでする必要は無い、ということだそうです。
迷惑というのは、結納金を彼側から出させることや結婚資金を親から援助してもらうことが
親にとっては迷惑らしいです。
これを聞いて私は悲しくなりました。
ちなみに父は結納も賛成で、結婚資金もすべて援助したいと言っています。
そのことでうちの両親の意見も対立していて、夫婦間は険悪ムードです。
結婚資金については私と彼とで貯金していて、なるべく親には頼らないように
しようとしています。
彼に母の言い分を話すと、結納は女性側の親がやる、やらないを決めるものじゃない。
自分は私を嫁に貰うわけだから、きちんとした結納をしたいと、うちの母親と話し合いをしたいと
言ってくれてます。
私はもうどうしたらいいかわからなくなっています。
もうホントに何もかも嫌。全部放り投げてしまいたい。
結納も結婚式も、もうどうでもよくなっています。
彼と2人で相談して決めたことが、ことごとく母に難くせをつけられて
何回も振り出しに戻っています。
「自分たちの好きなようにすればいい」とか言っておきながら、結局は好きなように
させてくれないんじゃん!
もう嫌・・・
>990
一番イヤなのはあなたより彼だと思いますが。
992 :
愛と死の名無しさん:05/01/27 21:57:08
完全に自分達だけで費用を出して、親からの援助を一切断れば?
お金を出さない代わりに、口も出さない。
自分達ので出せる分に見合った結婚をすれば良いだけのような・・。
自分で全部まかなうと思えば気にならない。
993 :
愛と死の名無しさん:05/01/28 09:01:41
>990
お気持ち察します。
私の彼の父親が、同じようなことを言って、披露宴をやるな
と言ってした。
なんとか紆余曲折あり、大妥協案でことは進んでいますが
こちらのスレを見ると自分の中では有り得ないようなことを普通だ
と思ってる親がほんと多いですよね。
991さんの言うとおり、本人もすごく大変だと思うけど、彼も
すごく戸惑ってるし、内心もしかしたら「一生をともにする相手として
不安」って気持ちをもっちゃうと思う。
彼へのフォローも忘れないでくださいね
>>990 > 私はもうどうしたらいいかわからなくなっています。
> もうホントに何もかも嫌。全部放り投げてしまいたい。
わかる・・・・。
何もかも投げ出して、誰も知らないところに行って一人で働いて、とか時々想像しちゃいます。
>>990 人身売買じゃないんだから、嫁に貰うって言い方やめようよ。
996 :
愛と死の名無しさん:05/01/28 15:02:32
スレ違いですが…
私側:披露宴はして欲しい。援助もする。でも私は長男の嫁になるんだから口出しはしない。彼側の親を立ててあげて。
彼側:披露宴はして欲しい。援助もする。でも披露宴の主役はお嫁さんだからお嫁さん(私)の希望どうりにして。
普通に考えたらすごく恵まれてる状況ですよね…
でも、私は特に披露宴に思い入れがないんです。
やるのはいいけど、親戚とか友達呼んで祝福されるのは嬉しいけど、特にこうしたいとかここでしたいとかはない。
それなのに衣装・引き出物・演出から招待状まですべてひとりで決めることに!
式場との打ち合わせには彼・彼母・私母も一緒に行ってるんですが「好きなのでいいよ〜まかせるよ〜」ばっかり。
彼は初めは「白無垢見たいし神前式がいいな〜」とか言ってたのですが、彼母に「そういうのは女の子の方に決めさせてあげなさい」って窘められたらしくて
それからは「○○のしたいようにでいいよ」て感じで意見を言わなくなってしまいました。
(式は彼の意見を酌んで神前式にしました)
次から次へと決めなきゃいけない事が出てきて、しかもそれをすべてひとりで決めなきゃいけないと思うと鬱…
好意で言ってくれてるのはわかるんですが…
先日彼父に「予算よりもかかっちゃうようならその分は全部うちが持つから!○○ちゃんはお金のことなんか心配しないで自分のやりたいことをやって!」と言われました。
いい人だ…でもそう言われると「特にありません」なんて言えないよ…
でももっと色々言ってほしいんですが。
なんだか、これから家族になるってのに彼両親も私両親も遠慮しまくっててちょっと寂しい。
もっとわがまま言っていいんだよー?って思う。
彼も長男だし、私も二人姉妹の長女なんだから思うところはあるだろうに。
あーまだまだ決めなきゃいけないことがいっぱい…気が重い。
やっぱりぜいたくな悩みなのかな?
998 :
愛と死の名無しさん:05/01/28 17:14:31
/ ヽ、
/ 〈:k〕 ヽ
l _,,,,,:::-ー'''"""""'''''┬-;;;,,__ノ
7'r''""~ :lミミミl
l;((三iニi-ii;, _,,.....,,__ ノミミミ:l, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,ノ'j :ーモァッ) ゙ー三三ヲ:)))(ミミミミl | おいおいこのスレ
.l / ~ l;: ノゝ `='-'" )ミツ┐ | 連投使いやスクリプトユーザーが
ll ノ ノミl' / l < いないのかよ
l| ¬ -: ) /ミル' ,ノ | たまらねえぜえ
.. l ,::ニ==-:::、 <ミミL,ノ \_____
_l マ三三ニ= ミ、`ヾツ'
.,/'" ト、 `''ー-- ' ミ卅l|'
,/ 'ヽヽ、、 ツ 圧ヽ
'"~ `゙''ミミ,,____,,,,ニ- ___,,,ニ-'ニ彡' ,l
/ll / ~「 ヽヽ l`l, r'1ト、
/ ll/ lヘ ヽ)l, l vノ ゙'''-
ス..,,_ll い ',;l :l/
~"'''''ー--ー'''"
999 :
愛と死の名無しさん:05/01/28 17:16:13
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《
1000 :
愛と死の名無しさん:05/01/28 17:17:40
`ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
\ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *
\_____/\_____/ お疲れ様でした。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。