ブーケトスってどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛と死の名無しさん
この間行った結婚式で最後にブーケトスやったんだけどアレって普通やるものなの?
友達が「なんで1番仲のいい友達にやらないんだ」とか
「ブーケくずして1輪ずつ招待客にやるべきだ」とか言ってるんですけど。
他の人はどうしているでしょうか?
2愛と死の名無しさん:01/09/11 10:41
私2年前に結婚したんだけど、披露宴終わって友達とかと
写真撮ったりしてたのね。で、その後バタバタして着替えなければ
ならなかったのでその時は忘れてたんだけど、後日友達から
「ブーケトスしなかったね。」っていかにもやって欲しかった
ように言われた。しかも、既婚者から言われた。
3くー:01/09/11 11:31
私の場合は来年に式を控えてますが、
ブーケトス用のブーケが別にあるって言っていた。
挙式で自分が持ってる奴は押し花にしてくれるらしい。

友達の時は、ブーケトスが無かったですよ。
でも、しおりに押し花が貼ってあるモノをもらいましたよ。
その子もブーケは自分用にドライフラワー(?)にして
大事に飾ってあるみたい。
4愛と死の名無しさん:01/09/11 12:55
他のスレでも話題になったけど、ブーケトスなんてやめたほうがいいよ!
結構いやがられる。
5愛と死の名無しさん:01/09/11 13:16
1です。

4さんも言っているように本当にそうですね。
私はせっかく来ているんだから投げてくれた方がいいと思ったんですけど
ばらしてみんなに配ったり、特定の人だけってのも失礼だと思うんです。
でも他の人は「ブーケをポイよ、ポイ。あれじゃ自分だけってかんじ」と非難炸裂。
しないに越したことはないに1票かな。
6愛と死の名無しさん:01/09/11 13:42
ブーケ…押し花とか何も考えてなかったら夫の母が
夫の妹に「●●ちゃん!ブーケもらいなさいよ!」と一言。
ついついそのまま「あ…じゃあ……」と渡してしまった…
一輪だけでも取っておくんだった…クソーッ!!
まぁ、ブーケトスはやるつもりなかったけど、どうせなら皆に配りたかったなぁ。
7愛と死の名無しさん:01/09/11 14:00
友人がブーケトスやった。
しかし、生憎、出席していた新婦の未婚友人は皆
ブーケトスには興味がなかった。

司会者に「未婚の女性は前へ!!」と促されて
渋々5〜6人出ていったが、ハッキリ言ってやる気なし。

ブーケが投げられたが、未婚女性達からかなり離れたところに
飛んでいったので、誰も取ろうとしなかった。
危うくブーケ着地!という所で、未婚友人の一人が
「さすがに落としちゃいかんだろ!!」という感じで
飛びかかり、バレーボールのレシーブ姿勢で受け取った。
彼女は周りの出席者に写真をバシバシ撮られてた。

ちなみに・・・受け取った友人はブーケを作った人だった・・・気の毒。

後に、新婦以外の友人達と話したが
ブーケ自体はかわいいので貰ってもよかったが、
ブーケトスという形では皆受け取りたくなかった・・・との意見で一致。
未婚女性を晒すような行事なのでやっぱり皆
気乗りしなかったらしい。
ブーケを受け取った友人談「あんな所を写真に撮られて恥ずかしい」
禿しく同情・・・。
8愛と死の名無しさん:01/09/11 14:12
「世界丸見え」か何かのテレビで、アメリカの結婚式の
ハプニング集をやってたんだけど、すごかったよ。
ブーケにつかみかかって、数人がひっくりかえちゃったりとか…。
(パンツ丸出しになってた)他の人が取ったのを毟り取ったりしてた。
9愛と死の名無しさん:01/09/11 14:17
>8 なんか結婚式と言うより、建て前の餅とか撒くヤツみたいだ
10愛と死の名無しさん:01/09/11 14:54
一回やらされた事があるがそれなりに盛り上がったよ。
私がブーケを作ったので、他の人にも楽しんでもらえて嬉しかったし。
うじうじ考えるくらいならやらない方がいいと思う。
11愛と死の名無しさん:01/09/11 15:13
去年結婚したけど、ブーケトスはしなかったよ。
正直もったいなかったから。
だって、ブーケって2〜3万もするんだもん。
持って帰って、部屋に飾りました。
どうしてもしたかったら、ブーケトス用のブーケを
作った方がいいんじゃないでしょうか?
余計に高くつくかもしれないけど・・・
12愛と死の名無しさん:01/09/11 15:15
友達の結婚式の時は披露宴中にブーケトスやっていました。
当時私は婚約中だったんだけど、披露宴の段取りの中で
ブーケトスする時間を設けていたらしく、司会者が「独身の
方はどうぞ前に出てきてください」って言った後、すこしの間
誰も席を立とうとしなかったのね。だいたい、自分が先頭に
立って行くのが嫌なんだろうけど。
で、ブーケトスの時、花嫁は後ろを向いた状態で投げてました。
で、そんなに遠くには飛ばず結局1番前にいた人が取っていました。
だけど、テレビのように「キャー、私が!」って感じには
ならずみんな冷静でした。
13愛と死の名無しさん:01/09/11 17:52
友人の結婚式でブーケトスをした時に、
おちゃらけた新郎の友人がブーケを奪って逃げた。
本人は場を盛り上げるつもりだったみたいだけど、
その場はすごくシラケた雰囲気になり、友人はメッチャ怒ってた。

うまくいけばいいけど、ブーケトスが必ず盛り上がるとは限らないと思う。
14けっけっけ:01/09/11 17:56
15愛と死の名無しさん:01/09/11 21:06
披露宴、もう10回以上出てるけど、ブーケトス見たこと無い。
披露宴後に親しい子に手渡しってのが1番多かったかな。

>「なんで1番仲のいい友達にやらないんだ」
>「ブーケくずして1輪ずつ招待客にやるべきだ」

これはひどいね。自分が見たことのある方法を「絶対」だと信じ込んでるんじゃないか?
1番仲のいい友達にあげたり、一輪づつ招待客に配ったり、
そりゃやる人もいるだろうけど、「するべきだ」ってのは何よ。
16愛と死の名無しさん:01/09/11 22:37
ブーケトスも、「独身女性」に限らないでやれば、
けっこう盛りあがるんじゃないかと思います。
この前出席した時、2次会でやってたせいもあるけど、
既婚・未婚も男性・女性も全員で受け取るようにしたら、
かなり盛り上がっていました。
結局その時は男性がブーケゲットしてましたけど。

まあこれは出席者の年齢層にもよると思いますが。
17愛と死の名無しさん:01/09/11 22:42
若い女性には、ブーケトスを楽しみにしている人が多いようですよ。
やる、やらないは年齢によって決めた方がいいでしょうね。
18愛と死の名無しさん:01/09/11 22:55
次に結婚が決まってるコが居ればその人にあげるのが一番無難かな?
とも思ったのだが、「何でわざわざ決まってる人にあげるのよ〜〜」とか
言い出す人も出てくる可能性もあるのだな・・・・難しいですね
ま、自分は結婚しちゃったからどうでもいいんだけど
19名無しさん大迷惑:01/09/11 23:00
  ∧,,∧
 ミ,,゚Д゚彡
 ⊂,,  つ
〜ミ つ ゛
  ゛(/ 
20愛と死の名無しさん:01/09/12 11:29
ブーケトスしないの??ていちいち聞いてくる人って
結局はそういうのをして欲しいとかじゃなくて、花束が
欲しいだけなんじゃないの?
21愛と死の名無しさん:01/09/12 12:03
>20
かもしれないねー。若い独身女性ならなおさら。
「次は私の番!」って意気込んでるのかもしれないよ。
22愛と死の名無しさん:01/09/12 12:15
誰もキャッチせず、床に落ちた時のコトを考えてみてよぉ
落ちる=壊れる=家庭崩壊
ボロボロに崩れたブーケを誰が拾うんだろお
25くらいまでの人なら楽しい演出になりえるが、それ以上は微妙かと思ワレ
どうしてもやりたい演出でないのなら避けるが件名
23愛と死の名無しさん:01/09/12 12:50
私 超ブーケ欲しかったよ。
未婚女性出てきてと言われためらいなく行ったよ。
でもね、私の前に、6年前にできちゃった婚した子が
なぜかしゃしゃり出てきて
「私に頂戴!!!」って花嫁に叫んでいた。
花嫁は困った顔で
少し右よりの、私の方に投げてくれたんだけど
そのでき婚女が走ってきて
フライングキャッチで奪われた。
なんだったのお。
24愛と死の名無しさん:01/09/12 14:06
披露宴に参加してる未婚の女性がみんな知り合いならまだしも、
会ったこともない人達も当然いるから、人前でそういう人と
物を奪い合うのには抵抗を感じちゃうなあ…。
25愛と死の名無しさん:01/09/12 14:14
私の友人は ガータートス をやっていた。
独身男性が出てきて花嫁のガーターベルトをキャッチするの。
かなり盛り上がっていたよ。
26愛と死の名無しさん:01/09/12 14:16
>25
ウンコついてたらヤダね・・・
27愛と死の名無しさん:01/09/12 14:17
私の母。披露宴終了後、友達と写真を撮ろうとしていた
私からブーケを奪い取り(大げさだけど)、ダッシュし
て帰ろうとしていた仲人夫人に渡してしまった。(泣
あまりの早業にとめる間もなかった・・・。
友人達に囲まれた、ドレス姿の私にはブーケがなく、
間の抜けた写真が残っています。

後で「ブーケって自分でドライフラワーにして取っておく
とか仲のよい友達にあげるもんなのに」というと、
「だって、お母さんそんなことしらないもの!そんな、
若い人の風習なんて。記念だから仲人さんにあげたほうが
いいと思ったの!」とプンプン。
ブーケトスは欧米の風習なんでしょうけどね、控え室に
戻る前にブーケひったくって仲人夫人に渡す母の思考も
いまだに理解できないわ。まあ、いいんだけどさ。
28愛と死の名無しさん:01/09/12 14:19
>25 あぁ、なんかそういう風習もあるんだよねー
年配の方には受けが悪そうだけど、二次会の後とかなら盛り上がりそうかも。
29愛と死の名無しさん:01/09/12 14:20
ブーケ受け取る未婚女性が知り合い同士でも嫌だよー。
それに、他の披露宴出席者って、
まさに会った事もない人達だし。
そんな初対面の人の前でブーケを奪い合うの?
もしくは、気を遣って奪い合うフリをするの?
写真とかビデオにも残るしさ〜・・・

言い方きついけど、花嫁の趣味や自己満足のために
出席者に恥をかかせちゃいかん、と思う。
30愛と死の名無しさん:01/09/12 14:31
>29 気心の知れた洒落の通じる友人どうしならいいんだけどね〜
出席者見てやるかどうか決めた方がいいのかも(ワラ
31愛と死の名無しさん:01/09/12 14:31
10代なら微笑ましいが、30代の女性に奪い合いさせるのはどうよ。
単に花束欲しい人〜っていうノリなら奪い合いしてもいいや。
32愛と死の名無しさん:01/09/12 14:39
花束の中に現金入ってるなら頑張るかも・・・・(鬱)
33愛と死の名無しさん:01/09/12 14:59
披露宴中にブーケトスやったって書き込みあったのを
読んで思ったんだけど、いちいち「独身の方は出てきてください」
って言われるのも嫌だな。しかも、それが30前後だったら。
他の若い招待客が殆ど結婚してる間で、30もなって独身者だったら
いき遅れみたいで、「私、独身なんです!」って手を挙げて言ってるような
ものだし。
一度、友達の結婚式で手渡しで共通の友達に渡した時あったけど、その時
「あなたが次に結婚しそうだから」って言いながら渡してたが、隣に
いた私も一応長年付き合っている彼氏いたんですが、目の前で私は
まだ結婚しなさそうって断言されてるみたいで嫌だったな
(結局結婚できたけど)
34愛と死の名無しさん:01/09/12 15:18
私、一番の親友にあげたよ。
誰の目から見ても、彼女が一番仲良しだ、っていうのは
歴然だったから、余計なこと思われなかった(と思う)。
むかーし「先に結婚した方が相手にあげようね」と
話していたこともあったし。

ブーケトス、嫌いだ。
20代前半の頃から、前に出されるの嫌で、行かずに済みそうだったら
いかなかった(ごめん、友だち)。
嫌な言い方だけど、
「結婚するってそんなに偉いのかよ」って感じがしない?
友人引きずり回して雛壇からにやけてる花嫁見てると。
35愛と死の名無しさん:01/09/12 15:27
私のことじゃないけど、友達が会社の同僚の結婚式
に行った時、ブーケ貰ったみたいなんだけど、それが
一人だけじゃなくて、同じ会社の同僚(女)みんなに
渡していた。みんなといっても、友達含めて3人だけ
なんだけどね。しかも、全て手作り。
友達曰く「3つも手作りなんてすごい」って言ってたけど、
3人にもあげたのはやっぱり気を遣ったからなんだろうか
36愛と死の名無しさん:01/09/12 15:33
>「結婚するってそんなに偉いのかよ」
ずっと独身でいるよりは偉いに決まってる。
37愛と死の名無しさん:01/09/12 15:36
ブーケトスする人達って心の底から「友達に
幸せになって欲しいから」ってあげてるというより、
ドラマみたいな事を現実としてやってみたいからって
夢でただたんにしてるだけでそこまで招待客に早く
結婚して欲しいって思ってしてるのか?っていったら疑問
招待客の中でも実は結婚したくない人だっているかも
しれないし、最近彼氏と別れたとかで鬱になってる人も
いるかもしれないし・・・。
38愛と死の名無しさん:01/09/12 15:58
>>37
基本的には一応「友達に幸せになってほしいから」でしょ。

でも、自分が幸せになった途端、まわりのひとりものを
くっつけたがる人はいるね。2次会を合コン化したがったり。

>最近彼氏と別れたとかで鬱になってる人
に一方的な好意としてあえて送ったり。
39愛と死の名無しさん:01/09/12 16:04
あれって自分が思ってる程招待客は
興味なかったりするのよね。それもいい年した
人とかだったら・・・
40愛と死の名無しさん:01/09/12 16:23
快く思わない人も多いと思ワレ
どーーーーしてもやりたいなら人に相談などせずやればいい
でも披露宴でっていうのはいかがなものかと はて
教会〜フラワーシャワー〜ブーケトス なら自然な流れ
写真を撮るときにブーケ持ってないとおかしいからもう1ケ用意してね
41愛と死の名無しさん:01/09/12 17:00
>40
トス用のブーケと、花嫁がずっと持っているブーケは別物です。
42愛と死の名無しさん:01/09/12 21:30
いっそ既婚の、もっといい年したおばはん集めてやらせろ
取った人には引き出物もう1個とか言えば必死で取るぞ(藁
43愛と死の名無しさん:01/09/12 22:24
ブーケトスだけは絶対にしたくなかった
理由はがいしゅつだからあえて言わないけど

私は、受付と2次会の幹事を両方快く引き受けてくれた
友人に、お色直しの離席時にさらっとあげました
もちろん、司会者に(その子にブーケあげた)理由をしっかりと
説明させました

それでも「早く嫁に行けってコト?」
と笑いながら言われてしまったのって・・・
44愛と死の名無しさん:01/09/13 09:32
1回しかみたことないぞ。>ブーケトス
初めて見たから、「これがブーケトスかあ〜。」ってかんじ。
でもやっぱ、「独身女性のみなさま、どうぞ前へ!!」なんつって
ひっぱり出されるのはあまり気持ちいいもんじゃない。
年齢的にはギリギリだったと思うけど(私は花嫁友人で同い年・当時25歳)
彼氏と別れたばっかりだったから、正直式に出るのもチトつらかったし。
まあそういう事情があったから、いやだっただけかもしれないけど。
おまけに、花嫁がブーケ投げる時手袋にひっかかったらしく、
ちゃんと飛ばなくてすんごい手前にポテッと落ちた…。
そしてそれを奪い合う花嫁友人達(私とは面識ナシ)…。
45愛と死の名無しさん:01/09/13 15:41
1です。亀レスですが・・
>15さん
ありがとう、そういってくれて!!
その「すべきだ」発言娘にその後ちょいと切れちゃいまして
彼女の悪行三昧、被害に遭われた方に暴露してしまいました。
我慢してたけどもうだめだわ。
46愛と死の名無しさん:01/09/13 15:45
ブーケトスって、鯉に餌を与えてるみたいじゃない?
ひもじいのが寄ってきてさ〜
47 :01/09/13 17:45
どーしてもブーケトスのイメージって、ブーケ=花嫁が掴んだ幸せの象徴
って感じで、「ふふふ、私がゲットした幸せを皆で奪うが良いわ、少しは
お裾分けしてあげなきゃね」というイメージなんだけどなぁ。
二十歳前後の若い女の子達なら騒いでブーケを奪い合ってもシャレで
済みそうなんだけど。
あんまりブーケを奪い合う姿が生々しくない年令なら良いんじゃないの?
48愛と死の名無しさん:01/09/13 18:13
ドラマや映画などでブーケトスをしているシーンってビジュアル的
にはきれいなんだけどねー。
日本じゃまだなじみがないから、棟上げ式の餅撒きのような
お約束&お遊びとして参加させられる人も見守る周囲も軽く流せない
んだろうなぁ。
やっぱり、ドレスアップした妙齢の女性が「次の花嫁になれる」という花束
を奪い合うっつーのは「壮絶…」って思っちゃうもんねぇ。
49愛と死の名無しさん:01/09/13 21:12
揉めるくらいなら、やらないほうが良いぜ。
50@_@)名無し:01/09/13 21:25
ブーケトスよりポルチェがいいぜ
51田村亮子:01/09/13 21:33
タワラ
52愛と死の名無しさん:01/09/14 01:25
初めて二次会でブーケトスに参加させられたとき、最初だまって
座ってたら、既婚の友人達に「あんた未婚じゃん!ほら行きなよ!!」と
けしかけられて行かされた。かなりむかついた。

で、今週末の大学同期の結婚パーティでもブーケトスがあるらしい。
花嫁と同期なので全員30歳。鬱・・・
53愛と死の名無しさん:01/09/14 07:32
ブーケ、こっちにきたら思いっきり地面にスパイクします。
54愛と死の名無しさん:01/09/14 11:41
遅レスすまそ。
ガータートス好きじゃないです。結婚したばかりの
花嫁のものを男性が取り合う姿ってイメージよくない。
ブーケ以上に「あんた何様?」という感じがする。
使ってたガーターなんか、あげるのももらうのもいや
なんだけど、みんな抵抗ないのかなあ?
55愛と死の名無しさん:01/09/14 12:25
日本人には向かないよね。
楽しめないもん。
56愛と死の名無しさん:01/09/14 12:41
>55 やっぱ、めでたい時は餅撒け、餅(w
57愛と死の名無しさん:01/09/14 15:06
ブーケトスのブーケを受けたことあります。
自分の方向に飛んできたので、野球のフライをキャッチした感じ。

あとで司会してた友人に聞いたら、受けてくれてよかった〜って。
落としたときのコメントも考えていたとのこと。

花嫁も投げるときの放物線とかイメトレして本番に臨んでたようです。

ま、披露宴ってやる側からしたら「どっか見せ場」つくらなきゃって
思うんだよね。でも他に見せ場があるんだったら
「落ちたらどうしよう」のリスクがあるブーケトスでいらん緊張すること
ないのでは?
忙しい時に、イメトレなんてやってられんって思います。
58愛と死の名無しさん:01/09/14 15:26
私もしませんでした。
ブーケ、すごく気に入ってたから、押し花にしたかったというのが理由だけど、
なによりもブーケトスってサムイ!って思ってたから。
花嫁も20代前半で、友人達もみんな若いんだったら別に良いと思うけど、
25歳を超えて独身だからといって前に出されるのはいやだと思う。

私自身、仲の良い子からブーケ貰ったことあります。
式が終わって、写真とかとってるときに「ハイ」とくれたのだけれど、別にこれ見よがしでも
ないし、「いろいろ手伝ってもらってありがとう」という感じでくれたのでその気持ちが嬉しかった。
あと別で、2次会のビンゴの景品で貰ったこともあります。
59愛と死の名無しさん:01/09/14 17:13
>58さんのようなさりげない渡され方ならイヤミがなく
いいと思います。

私の知人がやった時はくじ引みたいなリボンをひかされて
アタリがブーケにつながってるというもの。
これなら落としてシラーっていうのを回避できるものね。

でも司会者が「独身の方前へ〜」だけでなく
会場内の独身者の人数、名前を読み上げられたんだよ。
これはちょっと・・・って思いました。花嫁は優越感
なんだろうけど引き立て役がゴメンだよ。
60愛と死の名無しさん:01/09/14 17:46
7月に挙式をしました。

その際にブーケトスをしたんですが
ブーケ自体がかなり重かったことと
私のブーケの投げ方が良くなかったことが相まって
床に激突してしまいました。

そのうえブーケ本体と持つところが『バキッッ』と分断されてしまい
場が静まり返りました。司会の方が何とか場を持たせようと
がんばってくれましたが・・・。

自分達の結婚式において最大の汚点かもしれない。

本人とダンナもかなり凍りついたので
経験者としてはお勧めできません・・・
でもブーケトス用なら違ったのかな(泣)

ちなみにブーケは近く結婚式を控えた友人が
拾ってくれました。ありがたい・・・
ゴメンね(T_T)Mちゃん。。

>59さんの方式(クジ)だといいかもしれませんね。
61愛と死の名無しさん:01/09/14 18:04
私は神前式だったので、チャペル式終わった後に
ブーケ投げませんでした。だから、そういうコーナー
設けてなかったし、あまりブーケトスというのは頭
に入ってなかったので、何も考えてなかったら
結婚式終わった数日後、友達から「結婚式終わった後
みんなで喋ってたんだけど、ブーケトスしなかったね・・・って」
既婚者もいれば、独身者もいるけど、しなかったら
そんなに残念に思うのだろうか?(友達の顔が憮然としてたので)
ああいうのってただたんに花貰ってラッキー!みたいな
考えしてるだけかと思うんだけど。
62愛と死の名無しさん:01/09/14 19:31
来年30の私は友達(彼女も来年30)から
「ブーケトスやるでしょ!」といわれた
みんながいやがるかと思って予定にいれなかったんだけれど
そんなにやりたいならやるよ・・・・・・
63愛と死の名無しさん:01/09/14 20:45
へー、ブーケトスって結構みんなやってるんだね
私はまだ見たことがない。1回ぐらいは体験してみたいな
(もう結婚しちゃったけど、、)
64愛と死の名無しさん:01/09/15 00:31
こないだ、浦安のシェラトンに泊ったら、
そこの花嫁(30分きざみで挙式する)は
みんなブーケトスしてた。
なんか、納得しちゃった。
つまり、あそこでやるような花嫁ってことだ。
65愛と死の名無しさん:01/09/15 02:46
>>64
それもなんかわかるよーな気がするが、
ブーケトスに適した場所なんじゃないかな?
66愛と死の名無しさん:01/09/15 10:41
ブーケトスやる方、私を呼んでくれれば
バット持って行ってイチロー並に打ち返して上げます
67 :01/09/15 13:25
それ、見てみたいかも。
68愛と死の名無しさん:01/09/17 06:14
>>36
ずっと独身でいるのもある意味偉い。
69名無しさん:01/09/22 17:57
友達の披露宴でブーケトスをやった。後ろでボーっと立ってた私が
なぜかナイスキャッチ!「わー、すごいねー」なんて拍手されたが、
周りにいた子はみんな20代、私だけ30かなりオーバー。
「ほら、みんなと違って切実だからさー」なんて冗談飛ばしたが、
晒されてるみたいで内心鬱だった。
…それから半年、いきなり出会いがあって結婚!
ただの偶然だと思うけど、ジンクスってあなどれないなー。
70愛と死の名無しさん:01/09/23 13:02
>>69
それはスゴイ!で、今は幸せなんだね。
ブーケトスもあなどれないなー。

自分のときはブーケは押し花にして額に入れてもらう予定だったので
代わりにリクエストもあったのでガータートスをやりました。
すんごく盛り上がったけど、でも日本じゃまだあまりやる人はいないみたい・・・。
友達でブーケトスをやった子は、自分が30過ぎてて受け取るほうも35過ぎてる
独身の人たちが大半だったから、それはそれで盛り上がっていたけど。
71愛と死の名無しさん:01/09/23 16:28
>70
すごそうですな、ブーケが投げられたときの、取り合いで
額に血管浮きまくりで、目を吊り上げて、髪の毛引っ張り合って
「このブス!!」「アンタは嫁に行かなくてもいいの!」
「この不倫女が!!」などの楽しそうな罵声が聞こえてきそうです。
72愛と死の名無しさん:01/09/23 22:31
>>71
>>70さんの場合は、ご自分のガータートスの方が凄そうですけど。
73名無しさん@HOME:01/09/24 13:30
ガータートス、まだ見たことないんですが
花嫁が付けていたガーターをその場で外して
トスするの?すごいYO!
74愛と死の名無しさん:01/09/24 18:09
>>73
新郎に外してもらって新郎が投げるのが本当のやり方です。
75愛と死の名無しさん:01/09/24 19:09
ガータトス・・・。
嫁が不細工で欲しがる男誰も居なかったらどうする?
新郎が自分で取りに行くの?
76愛と死の名無しさん:01/09/24 19:33
20代後半で結婚した会社の同期がブーケトスした時の話。
会社関係の友人は彼女が結婚した経緯を知ってるから
しらーっとしてたし、学生時代の友達も手を出さなかった。
そのブーケはアスファルトの上にポツリと落ち…
結局学生時代の友人とやらがもらったみたいだけど、
そういうふうになるのは情けないなあ。
トス用に作ったブーケ投げられても、欲しいとは思わない。
当時私は、彼氏と別れたばかりで、式に出るのも辛かったし…
ブーケトスって、花嫁の自己満足だよね、結局。
本当に花嫁が幸せになって欲しいと思う人に、
そういう願いを込めて渡して欲しいなあ(ブーケトスせずに)。
そういうのなら、喜んでもらうけど…

ガータートスは賛否両論あるみたいだけど、2次会でやったらもりあがりそう。
77愛と死の名無しさん:01/09/25 23:42
でも仲良しの子にあげるのがいいんでないの?
78愛と死の名無しさん:01/09/26 21:31
ブーケトス、指名された…。鬱だった。
前もって「落ちたら寒いから必ず取って!」と言われて
まだ若かった(23)のであまり気にせず引き受けてしまったけど
当日、前に出てみたら3人も出てきた。

そして2階のバルコニーから3つ投下。まさに投下。
いくらやさしく投げたって怖いって。落とすって。
地面ギリギリで取った。ちょっとこすったかも(w

もらったところで今になってもちっとも嫁に行く気配なんてないし〜
79愛と死の名無しさん:01/09/27 00:40
>78
ブーケ爆弾だね<投下

私も貰ったけど、嫁に行く気配なし…
80愛と死の名無しさん:01/09/30 00:18
イベントというか挙式後の演出として楽しめばいいのに。
ブーケトスに限らず結婚式の中には他にもサムイ演出はたくさんあるでしょうが。
81愛と死の名無しさん:01/09/30 00:37
ブーケトスとガータートスは、
ブーケをゲットした女の人とガーターをゲットした男の人を
くっつけてカップルを誕生させるっていう余興っぽいことでもある。
82愛と死の名無しさん:01/09/30 12:24
>>80
本人達だけが寒いのならともかく
出席者までを巻き込んでの寒さはいやだよ
83愛と死の名無しさん:01/10/02 02:48
30歳半ばも過ぎた花嫁が投げたブーケって受け取りたくないな。
なんか自分も婚期遅れそうだもの。
84^^:01/10/02 02:55
85愛と死の名無しさん:01/10/02 09:54
>>83
いや、「これだけ遅くっても結婚できたんだよアンタも頑張んな」という
意志表示かもしれんぞ。
86愛と死の名無しさん:01/10/02 10:00
>>84
優花じゃん。何?
87愛と死の名無しさん:01/10/02 20:38
>>64
私、今度11月にシェラトンで挙式するのですが・・・。
「あそこでやるような花嫁」ってどういうことですか?
88愛と死の名無しさん:01/10/02 21:05
>>87
ミーハーってことじゃないかな?
89愛と死の名無しさん:01/10/02 22:08
>>88
確かにその通りです。
シェラトンで挙げる人はミーハーでしょうね。
自分でもそう思う(笑)。
90愛と死の名無しさん:01/10/04 09:52
っまあ・・・仕方なく受け取ってあげたけど・・・ね。ブーケトス・・・。
名指しで呼ばれて、そのときそこに他に私以外に独身者がいなかったし。
受け取らないとしらけるし。もらったブーケは出席者のお子さんに差し上げました。
そんなところです。
やはり花嫁の自己満足以外のものはない。
自分の時はお花が好きな友達に前もってあげる約束をしておいて差し上げました。
91愛と死の名無しさん:01/10/04 10:17
私の時は仲良し5人組の独身最後の子に最後退場の時にあげた。
で、その子と一緒に受け付けやってくれた子(この子も独身)にも
受付に飾っていたお花を小さい花束風にして同じく最後にあげた。
92愛と死の名無しさん:01/10/04 10:24
】==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:72094人 発行日:2001/09/27

こんにちは、ひろゆきですー。

いやぁ、ついに逮捕者がでましたねー。
これを機に、荒し依頼とか荒らした人とかもバシバシ逮捕されるようになると、
2chの運営も楽になるなぁと溜飲を下げる午後のニュースでありました。

おいらもこれからは荒らしの被害者からの苦情には誠実に対応することにしま
したです、、、
5月には、珍走団からの苦情の電話に「バーカ、バーカ」とイキがってしまい、
その後痛い目にあってしまいましたです。
みんなの前で土下座するのは恥ずかしかったですです。。。
まさか直接乗り込んでくるとは思いもしなかったんです、、、
恐るべし、珍走団。。。(;;)
と、苦い思い出を噛み締める夕暮れでした。。。

んじゃ!
93愛と死の名無しさん:01/10/04 10:26
友達が結婚す時「披露宴の時にブーケトスするねん」
って言ったので「何で披露宴で?」って聞くと
「だって、だいたいブーケトスって式終わった後にするけど
披露宴の時にするって珍しいと思わない?」だって。
みんなと違う事をしたら珍しく思われるからいいって感じだった。

珍しいとは思うけど、だからってそれが良いとは思わなかった。
友達一人はしゃいでたけど、自己満足にしかすぎないんだなって思った。
でも、私って冷めてるのかな(苦笑)
94愛と死の名無しさん:01/10/04 12:26
ブーケトスはしなかったな。
でも自分で押し花&ドライフラワーにしようと持って帰ったら、失敗してしまいました。
だれかにあげときゃよかったか?

友人の結婚式では、花嫁が出口近くにいたお客の女性に手渡ししてましたが
彼女は花婿側の友人で花嫁とは面識無し、しかも既婚でした。
もらった後、どーしよーって言ってましたよ。
95愛と死の名無しさん:01/10/28 01:32
age
96愛と死の名無しさん:01/10/28 16:23
age
97愛と死の名無しさん:01/10/28 17:07
披露宴会場でのブーケトス。
見苦しい・・・狭いし危ない。
98愛と死の名無しさん:01/10/28 18:04
ブーケって、生花でしょ?
放り投げたりしたら花が傷まないかな???
花が可哀相だ・・・・
99愛と死の名無しさん:01/10/28 22:40
友人の結婚式が、ブーケトスやったんだけど、
1人だけ、やたら気合入っている女がいて、
「○○ちゃーん(花嫁)、こっちこっち!」と叫び、
私を突き飛ばしブーケをキャッチしました。

花嫁とは仲良かったんだけど、
そのブーケ女が「仲の良い職場の先輩」だとゆーんで
それ以来ちょっと人格疑ってます。
100愛と死の名無しさん:01/10/28 23:22
懐かしいスレがあがってますねぇ
スレ違いですが、私の知人に二人ほどフラワーアレンジメントをやっている方がいて、
(更に一人はソレが職業なのですが)それぞれ全く別の所で知り合った方たちです。
「結婚式はやらずに入籍のみ」と伝えたところ
「ブーケ作るつもりだったのに(どうしてくれるのよ!)」といったニュアンスの発言を
それぞれ頂きまして・・・・
怒るんなら二人とも先に自分の結婚式のブーケ作ってください(涙)
101愛と死の名無しさん:01/11/08 15:03
age
102愛と死の名無しさん:01/11/08 15:41
ブーケトス、しませんでした。
親族だけのひっそりしたお式(親と兄弟だけ、結婚式と食事会のみ)だったので
やりようも無かったが(藁

ブーケは押し花にして額に入れてもらって、今も飾ってあります。

ちなみに雑誌の切り抜きでイメージを渡したら、花の割にはお安い値段設定で
書いてあったらしくて「勉強します」と業者さんが汗かいてたヨ。
103愛と死の名無しさん:01/11/26 12:19
ブーケの押し花、すごく素敵ですよね。これ見ちゃうと、ブーケトスしなくっていい。って思ってするのやめました。
104愛と死の名無しさん:01/12/11 13:59
age
105愛と死の名無しさん:01/12/30 06:26
親戚のおっさんだか誰だかしらないけど、カメラと荷物を斜めがけして
はりきって一番前で構えてるのを見たことある
結局後ろの方に飛んでいって取れなかったみたいだけど、あのオッサンはなんだったの?
106愛と死の名無しさん:02/01/01 05:22
age
107  :02/01/01 12:59
ブーケトスしましたが、皆に背を向けて、後ろ手に投げる方式だったため、
皆の所まで届かず、私のベールの上に落ちました。
皆一瞬「どーしよ…」と、取りに行くのをためらってしまったそうな。
花嫁になにより必要なのは投擲力だと痛感しましたね(w。
108愛と死の名無しさん:02/01/02 19:36
私の友達は、結婚式のブーケトスで、
キャッチするつもりさらさらなしで後ろの方にいたにも関わらず、
前の方で激しくとりあった女の子たちの手の上でブーケがバウンドして、
自分の手の上に転がり落ちてきたそうだよ。
(ちなみにガーデン挙式だったので、独身の方〜、というのもなく
未婚だけど、前にも出ずなんとなく後ろで見てたんだって。)
それで、本人もビックリして、こんなこともあるのね〜、と笑っていたら、
なんとその1ヶ月後にいきなり結婚が決まったらしいよ。
結婚決まった後で、いやいやブーケトスも馬鹿にできないねえ、と言っていた。
109愛と死の名無しさん:02/01/02 21:54
ブーケトス、一応盛り上げる為にやったよ。
でも後ろ向きで投げるのって結構難しい。
勢い余って独身女子チームの上を通り越して、
どうでもいいおっさんチームの所へ落ちてしまった。
キャッチしたおっさんが動揺して、即独身女子チームの中へ更に投げ返し、
一応友達がキャッチしたが、これってどんなもんかね。
ビデオみるとかなり笑える。
110愛と死の名無しさん:02/01/17 16:28
ブーケトス・・・ならまだいいかも。
2年前、会社の先輩(新婦)の式に出席。
人数あわせで嫌々出席したんですが、新婦の友人は3人だけ。
で、その披露宴の終焉間近にその3人のうちの一人を司会者が指名
「○×さん、前へ」・・・その方が前へ出られると新婦は
「○×、次はあなたの番よ・・・」とブーケを手渡した。
会場はシーンと静まり返った。新婦32歳、その友人も32歳。
自分がやっと結婚できたからといってそのセリフは酷すぎる。
一緒に行った同僚と私は呆然。帰りはその話題で持ちきり。
26歳の今、予定がなくって結構寂しいので32歳でそれを
されたら確実に絶交だと思います。
あげてもイイけど、帰り際にこっそりあげるべきだと思うんです。
わざわざ遠くから(関東から東海へ)来てくれた友人を晒し者にする新婦
結婚退職後、音沙汰なしですがうまくいってるのでしょうか?
111110:02/01/17 16:31
↑、友人3人のうち独身は前に出された人だけらしい。
(後ろの席だったので耳ダンボで聞いてた)
残りの友人もそんなコーナーがあるとは知らなかったみたいで
ひいてました。
112愛と死の名無しさん:02/01/17 16:38
友人が投げたブーケを受け取って早数年・・・。
未だに独身のわたしって・・・。
113愛と死の名無しさん:02/01/18 22:11
会社の7年先輩のケコーン式にて
もうすぐ三十路を迎える見栄っ張りでケチでひがみっぽくて評判の
その先輩は、大台突入前に相手が見つかったのが非常に嬉しいらしく
未婚の女性参列者(友人とか同僚とか)を見つけては
「あなたよりも先にケコーンしたわ!ふふんっ!」
「あなたも早くケコーンしなさいよぉ〜あ、その前に相手見つけないとねぇ」等
イタイ台詞を白ドレス姿で巻き散らしていた(;´Д`)もち大顰蹙
チャペルでの式の後、お約束通りのブーケトス
「独身の女性の方は前にお出になってくださぁい」という
アナウンスに、しぶしぶ前に出る独身女性たち(晒し者かゴルァ)
そんな姿を知ってか知らずか、満面の自己満足笑いを浮かべた先輩は
自分の世界に酔いしれるかの様に、ブーケを放り投げた・・・

先輩の脳内では、放物線を描いて空を舞うブーケが前に出たみんなによって
取り合い、つかみ合いになるシーンがあったのだろうか
だが、ブーケが飛んでくる方向に居た女性たちは、ブーケをイヤそうに避けた!
哀れブーケは「べちゃっ」と地面に叩き付けられた
その後、数秒間の沈黙、先輩の顔からすうっと笑みが消えていった

式が終わった後「なんでみんな避けるのよっ!」と泣きながら叫ぶ先輩
あれだけイタイ台詞まき散らしていれば誰も受けとらんわ!
さまあみろ!(・∀・)
114愛と死の名無しさん:02/01/19 01:56
ブーケトスは正直言って微妙だと思うよ。適齢期(って今何歳だ?)が気になる
年代の友達が多かったらやめといた方が無難。アナウンスもことさらに「独身
女性の方〜」とかさらすような事を言うしね。
気にする人は気にするし、むかつく人はむかつく。以前出席した式で友達数人が
むかついて参加せず、2次会も拒否して帰ったことがある。やりたい人は自分の
年齢や友人の性格をよくよく考える必要があると思うよ。
未婚既婚性別関係なく「キャッチしたらいいことがある」みたいなジンクスだったら
いいのにね。

個人的には何か手伝ってくれた友達に「ありがとう」と手渡すのがスマートで
いいんじゃないかと思う。「この後私たちはばたばたするから、お花も痛んじゃう
と思うし、良かったらおうちに飾ってあげて」くらいの感じで。
(もちろんちゃんとしたお礼は後日にもするとして)
115愛と死の名無しさん:02/01/19 02:16
親戚でこどもがいたら、その子にあげる。そのほうが独身女友達に微妙な葛藤がおこらないで済む。
小学生のとき、叔父の結婚式で貰った。
116愛と死の名無しさん:02/01/19 02:35
あくまでも個人的な経験&印象だけど、
ブーケトスやる人ってドリーマー入っている気がする。
自分のケコーンの事が嬉しくて嬉しくて、
参加させられる人の気持ちまで考えていない。
花嫁のそういう雰囲気を感じるのか、
私が見たブーケトスは、いずれも盛り上がらなかったヨ・・・
117愛と死の名無しさん:02/01/19 09:27
う〜〜ん、そうだったのかあ・・・
私、参加してくれた人も何かイベント(?)
あった方がいいかと思って、やっちゃったよ〜〜

あれって、自身のエゴだったのね・・・鬱
みんな、狩り出してしまってスマソ
118愛と死の名無しさん:02/01/21 17:45
>117 うん そうだよ。
一応友達の手前盛り上がるフリをするときもあるが、本心は
『勘弁してくれよー』って思う。
イベントがあるほうがいいと思うなら参列者全員を対象に何
かもっと誰もが欲しがるようなプレゼント当選にして欲しい。
119愛と死の名無しさん:02/01/23 16:24
ごめん。
ココ読んでてブーケトスは絶対やるまいと思ってたのに、
新郎母の強〜い希望でやる事になっちゃったよ。
女友達には盛り上がったフリをお願いしなくちゃナ…鬱ダ。

ところでブーケトスって普通は独身女性限定なの?
>>114
禿同。
誰がとったって幸せになれりゃーいーじゃんと思ってしまう。
司会にそう言って、って頼めばOKかな。

それとも中にはブーケをとりたい人もいたりすんの?それって少数派?
120愛と死の名無しさん:02/01/23 16:31
>119
「なんでやんないのよ」と怒る人いるからねぇ。
とりたい人いるんじゃない?
↑どんな人かちょっと見てみたい気はする。
ところで119さんはおいくつ?
独身の人が少ないとイタタではあるが、
20前半ぐらい若しくは周りは独身であれば許されると思うけど。
121119:02/01/23 17:00
イタタ
ぎりぎり25歳。一応仲間うちでは最初の結婚。
新郎側は半分が既婚。あーあ、やっちゃったよって思われてんのね。

新郎母は、お色直しをしないかわりに(断固拒否した)
ブーケトスくらいはやらせなきゃ、と妙な義務感にカラれてるらしい。

ハァー、逝ってきます。。。
122愛と死の名無しさん:02/01/23 22:44
仲間内で最初の結婚なら、ブーケトスはむしろ歓迎されます。
イタタとなるのは28,9くらい。
30過ぎたら絶対にやるべきではありません。
123愛と死の名無しさん:02/01/24 00:22
私、ブーケトスのブーケを受け取ってしまいました。
花嫁は思いきり後ろに放ったので、やる気更々無しでぼーっと一番後ろにたっていた私の頭上を通過、お花を落としたらまずいと思ったのでジャンプしてキャッチ。
が、しかしジャンプして目立ったせいか「よほど欲しかったんだねぇ、焦ってるんだね」と言われてむかっときたのですが、雰囲気を壊すのもどうかと思い「そうなんですよ、次は私ですし(未だに予定も相手も無し)」と引きつり笑いでおどけておきました。
その後ブーケはポプリにして、出席した独身女性&男性に配りました。なんでこんな事を私がしなくちゃいけなかったんだろうか?
花嫁は30代後半、これが3度目の結婚で、妊娠中。
ブーケの噂が本当なら、私も3回は結婚するのでしょうか?もう30代も前半とは言えなくなってきたのですが…
124愛と死の名無しさん:02/01/24 00:24
>>123
なんかかわいそうで、涙出そうだよ。
125愛と死の名無しさん:02/01/24 00:27
結構多いような・・・
>落としたらまずいと思ったのでジャンプしてキャッチ

気を遣うよね・・・
126愛と死の名無しさん:02/01/24 00:30
ポプリにするなんて初めて聞きましたが、
そこまでやらないといけなかったんですか?
12738:02/01/24 12:41
>>123
イイ人!
友達になりたい。
128愛と死の名無しさん:02/01/24 14:50
先月結婚しました。
ブーケトスはしませんでした。
ですが、披露宴でスピーチをしてくれた大大大親友に、
スピーチが終わった時に、プレゼントしました。
当初の予定では、持って帰ってドライもしくは押し花ブーケ?に
しよーかとも思ってたけど、
「持って帰ったら出戻りになるゾ!!!」と、言われ、
やっぱ親友へのプレゼントでしょ!って思ってそーしました。
喜んでくれて、私も嬉しかったデス。。。
129愛と死の名無しさん:02/01/24 15:54
今33歳、来月結婚します。
招待する友達のほとんどがまだ独身(30代後半も多し)。
こんな状態でブーケトスってするもんなんでしょうか?
個人的にはする気はないんですけど、式場の担当者が
熱心勧めるんだよね。
義母はそれを聞いて乗り気になってるし。
鬱だ。
130119:02/01/24 16:23
ウチもそうなんです。
担当者がエライ熱心に勧めてくる。
本当にイイと思ってんのかな?(謎)

こっちがやらない、って言ってんだから
おとなしく「そうですか」と言え、と思う。

関係ないのでsage
131愛と死の名無しさん:02/01/24 18:54

>129さん,>130=>119さん
そういうときは
「招待客の中にブーケを受け取ってくれる人が
いないんですぅ〜
みんな結婚しちゃっているからぁ」
とか逝ってごまかしてしまいましょう

しかしゴーインな担当者ですね(w
132愛と死の名無しさん:02/01/25 10:00
確かに何を勘違いしてか勧めてくる担当者は多い。
私ははっきり『サムイでしょ? 実際の話』と断った。
133愛と死の名無しさん:02/01/25 17:41
すばらしい!>132
134愛と死の名無しさん:02/01/26 12:23
今王様のブランチでブーケトスの話になったら、「姫様」と「お付き」の子は
「やりたーい」って叫んでた。あれぐらいの歳ならそんなもんよね。
で、「中には10個投げる人もいます」って説明されて
「それはちょっと幸せの安売りじゃない??」と返していた。
若い子の感覚ってこんな感じなんだろうなと思ったー。
135愛と死の名無しさん:02/01/26 17:42
私の時は友達みんな、「やるの?欲しいー」と結婚式前から
騒いでました。
あまりにも多かったので、やるとなったらなんか怖そうで・・
ブーケトスじゃなく、一番の親友の子に、その子の好きな花で
作ったのを直接渡しました。
花が好きな私は、ブーケは何個か作ったので、あとは
「欲しいな〜」と直接、当日言ってきたお友達に渡しました。
みんな喜んでくれたから良かったけど・・・
実際やったら、私の時はよくある風景みたいに奪い合いになってしまったかも・・
136愛と死の名無しさん:02/01/26 17:52
欲しいって言ってくれた人、多くてよかったね。
私なんて、未婚の参列予定者は全て年上の30代先輩方。
20代の友達みんな既婚者で。
年上未婚者に向かって、ブーケ投げるなんて心情的に出来ないし
(呼ぶだけでも恐縮してしまってる)、受け止めてもらえなかったら
引きつりそう。
やるなら、彼の未婚の妹さんにしようと思ってますが、
向こうのお姑さんはどう思うかです。
しょーも無いところで気の弱い花嫁です・・・。
137愛と死の名無しさん:02/01/28 21:58
>>136
でも親族の女の子にあげるのが無難だよ。(こどもであれば尚よし)
姉だったらこれはこれで微妙なことになるんだろうけれど、妹なのでよし。
「お兄ちゃんから妹へのプレゼント」といえば、未婚の先輩がたにも微妙な思いさせなくて済むしね。
138愛と死の名無しさん:02/01/28 22:24
私の時は一番親しかった友人に手渡しであげて、二次会の時に希望者で少しづつ分けていました。
友人が「皆で幸せのおすそ分けの意味を込めてって感じで分けてもいい?」と言ってくれたので、もちろん喜んでOKしました。
彼女のおかげでスマートに出来てよかったと思いました。
ちなみに、ブーケを分けた6人のうち4人が、その後半年の間に結婚やら婚約が纏まりました。
・・・偶然だろうけど、何だか嬉しかったな。
139愛と死の名無しさん
>>138
イイ話だね!