名探偵コナン BGM総合スレッド part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのテーマ
テレビアニメ・劇場版「名探偵コナン」のBGMに関する話題全般を扱う総合スレッドです。

・基本的には、毎週の放送で使用される楽曲名やその使われ方について、わいわい議論しながら進行します。
・各サントラに収録されている曲名や放送されたBGMの選曲内容など、データ集は以下のページにまとめてありますので、初心者の人はまずここを参照してから参加して下さい。
・データ外で個人的に気になる質問は手短に書いていただければ、親切な誰かが答えてくれるでしょう。
・ベタベタと馴れ合いすぎるのもいけませんが、相手が不快に思う内容や書き方は控えましょう。


■名探偵コナン アニメ公式サイト
http://www.ytv.co.jp/conan/index.html

■名探偵コナン SPECIAL SITE(サントラ公式サイト)
http://beinggiza.com/conan/index.html

■名探偵コナン サントラ・BGM のまとめ
http://www22.atwiki.jp/detective_conan/pages/22.html

■前スレ 名探偵コナン BGM総合スレッド part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1247309573/

2名無しのテーマ:2011/04/24(日) 15:37:55.29 ID:rRher5qg
>>1

とりあえず昨日の本放送の感想でも…
昨日の放送はやたら旧曲がたくさん使われてた印象だった
「推理」、「犯人のアジト」はもういらん
3名無しのテーマ:2011/04/24(日) 16:34:39.42 ID:KMqLrAhT
>>1

て言うか前スレ埋めた馬鹿は氏ね
4名無しのテーマ:2011/04/24(日) 18:39:40.34 ID:1XuCR/Bw
探しましたわw

>>2
犯人のアジトはいらないだけじゃなく昨日の流し方意味不明だった
そして全体的にBGMつまんない
雰囲気作り全くできてない

そしてホワイトクライシスは神
5名無しのテーマ:2011/04/24(日) 23:41:04.96 ID:wMp/g7Wn
新スレどうもです。いつもつぶやきだけですみません。
まっすぐ行くの発売情報は映画サントラのオビにもなかったね。10周年みたいにキャラソン集みたいなのくるのかな
6名無しのテーマ:2011/04/25(月) 16:47:40.47 ID:y8CNf/HI
確かにホワイトクライシスは神。
でも旧曲は旧曲で懐かしい感じがしていいと思う。
7名無しのテーマ:2011/04/25(月) 18:41:45.39 ID:lWjJiON3
旧曲はアレンジが変なのが残念
8名無しのテーマ:2011/04/25(月) 20:05:09.27 ID:8VFjwv8r
need not to knowもアレンジのおかげですっかり薄味な感じになっちゃって・・・
9名無しのテーマ:2011/04/25(月) 21:33:01.72 ID:97FGVYVN
07アレンジ版はもうながさんでいいよ、09からの新曲が結構いい感じなのに頻度が落ちてる・・・
ホワイトクライシスは凄まじく燃えるね、最高だ
10名無しのテーマ:2011/04/25(月) 23:46:25.05 ID:XLWde/Nl
井澤期を思い出させる選曲だぜ…
11名無しのテーマ:2011/04/26(火) 02:16:43.75 ID:Cj7jKdwL
あまり話に出てないけど、ドラマの選曲は、前回・前々回の方が良かった気がするな。
メインテーマの使いどころがイマイチだったと思う。
12名無しのテーマ:2011/04/26(火) 02:22:19.05 ID:k+v3PhKa
天空の曲が使われてたのは良かった
13名無しのテーマ:2011/04/26(火) 16:37:02.60 ID:OJmkNbTc
ドラマの最後は感動だったよ。
前々回は超よかったけど・・・
14名無しのテーマ:2011/04/27(水) 01:37:34.23 ID:bguW1dIC
沈黙のメインテーマいいね
15名無しのテーマ:2011/04/27(水) 10:56:31.09 ID:pl821mJ2
>>1
いつの間に新スレに移行してたのか
16名無しのテーマ:2011/04/27(水) 18:29:33.37 ID:7uTdVXbx
ホワイトサムシングってクレシェンドのアレンジだよね
、他にも聞き覚えがあるのとかと過去の曲のアレンジ探すの楽しいね
17名無しのテーマ:2011/04/28(木) 03:30:37.89 ID:PSarZS5L
旧曲のアレンジのがっかり感は異常
一部除いて
18名無しのテーマ:2011/04/28(木) 22:34:06.83 ID:pGtdpa6h
>>16
鎮魂歌の「横浜海洋大学探索」もその後何度か同じフレーズを聞いた覚えがあるな。
19名無しのテーマ:2011/04/29(金) 00:16:31.25 ID:Nu0xWSjF
アリア楽しみ
20名無しのテーマ:2011/04/29(金) 13:04:07.54 ID:ev4uczZL
古城のテーマとか使われそう
21名無しのテーマ:2011/04/29(金) 13:11:43.87 ID:4X+cPx00
ディテクティブボーイズの天空バージョンなんかも良さそうだが、今の旧曲厨な音響監督では期待出来ないな。
22名無しのテーマ:2011/04/29(金) 14:22:40.37 ID:ev4uczZL
2010年の前半あたりまでは新曲だらけだったのにね。
慶子さんが入ってから変わったのかな
23名無しのテーマ:2011/04/29(金) 14:36:41.69 ID:Nu0xWSjF
ここまで旧曲メインになったのはごく最近じゃね?
24名無しのテーマ:2011/04/29(金) 14:57:46.43 ID:ev4uczZL
そう言われれば確かに今年に入ってからかな?

でも個人的には旧曲メインのほうがいいかな。
アレンジは悪いけど、新曲のほうがあまり好きになれない
25名無しのテーマ:2011/04/30(土) 02:05:47.28 ID:JBzvl/YE
個人的には旧曲アレンジメインよりは
新曲の方がいいかな
旧曲アレンジでも一部好きなのはあるけどね
26名無しのテーマ:2011/04/30(土) 14:01:26.14 ID:SArCunlB
やっぱり新旧バランス良くでないとな。厨はやめて欲しい。
27名無しのテーマ:2011/04/30(土) 19:36:17.12 ID:7UyGn1vb
天空は頑なに流れないなあ
使いづらい曲ばかりではないだろうに
28名無しのテーマ:2011/04/30(土) 21:22:44.49 ID:a32Jpmu6
旧曲のオリジナルは流さないのかな?

新曲も一部好きなのはあるが
29名無しのテーマ:2011/04/30(土) 22:54:21.45 ID:em4STKBT
先日の実写ドラマでは一部旧曲のオリジナル使われてなかったっけ?
30名無しのテーマ:2011/05/01(日) 02:01:06.51 ID:Q2HMcZUC
>>29
旧曲のアレンジ前使われてた気がする
31名無しのテーマ:2011/05/03(火) 02:09:42.17 ID:t+WyFoBy
「ゆっくり潜行」「開かないシャッター」いいね
32名無しのテーマ:2011/05/03(火) 23:11:13.39 ID:Rr1ffHKQ
滑りやすい道
ピョアソウル
ゆっくり潜行
行き先はひとつF
踊る真実
ホワイトクライシスシリーズ

が好き
33名無しのテーマ:2011/05/04(水) 00:00:07.92 ID:eJRyJVkz
音響監督は映画ならいい仕事してると思ったけど
やっぱダメだ
浦上さんには悪いがもう交代してくれ
緊迫し始めてからはイチイチギャグシーンに素直にギャグBGM入れたりしなくていいよ
あと冬馬が頭を抱えて苦しんでるのを犯人が見てる緊迫シーンのすぐあとに
コロッとほのぼの音楽ながさなくていいから
あのシーンは無音でよかった
34名無しのテーマ:2011/05/04(水) 01:10:21.97 ID:HhiL+oNW
沈黙のサントラはいい曲ばっかだ
35名無しのテーマ:2011/05/04(水) 01:11:52.29 ID:LnULBq2k
>>33
それ大野さんじゃ…
36名無しのテーマ:2011/05/04(水) 01:23:10.70 ID:LToeefgy
ドラマで、大野さんの曲調とは思えない未発表曲があったけど、既存のライブラリ曲かな。千曲近くあれば無理に他から取らなくても合う曲あると思けど。
37名無しのテーマ:2011/05/04(水) 01:32:23.70 ID:3vv4GIiY
クックアデュードュルデュー
38名無しのテーマ:2011/05/04(水) 01:38:23.93 ID:3vv4GIiY
踊る真実ってギャグシーンにもトリック解明シーンにも使えそうだよな、西の名探偵みたいな
39名無しのテーマ:2011/05/04(水) 01:48:47.49 ID:HhiL+oNW
そういや昔はトリック解明と言えば
西の名探偵だったなw
40名無しのテーマ:2011/05/04(水) 09:02:45.19 ID:7CNy8SEM
もうすぐロンドン編だな。旧曲を使うのは構わんが、せめてロンドン編くらいは懐古厨選曲は解除して欲しい。
41名無しのテーマ:2011/05/04(水) 11:41:17.49 ID:gMu4g5LM
   , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |   

42名無しのテーマ:2011/05/04(水) 14:01:53.02 ID:HhiL+oNW
ロンドン編には天空曲合うと思うんだがなあ
43名無しのテーマ:2011/05/04(水) 22:15:12.46 ID:dg7Viv05
>>35
いや、ここでこの曲のこの部分を使う、とか決めてる人は大野さんじゃない…と思うけど自信はないや
44名無しのテーマ:2011/05/06(金) 00:34:28.11 ID:LAIRGSM9
>>38
最近そういう曲なかったよな
45名無しのテーマ:2011/05/06(金) 21:25:22.81 ID:F8AMe1NT
Amazonで注文した標的のCDが届いたんだが、
ターゲットサスペンスに犯人の謎、トリック、真相究明、殺意、一触即発・・・
TVでもよく聞いた曲がかなりあったし、名曲ばかりだね。
46名無しのテーマ:2011/05/06(金) 22:31:24.49 ID:wFaftFnY
>>45
「次のターゲット」や「ワインを飲んで」なんかも後々アレンジされてるしね。
「KIZUNA」って挿入歌も劇中でいい感じに使われてます。
47名無しのテーマ:2011/05/07(土) 01:20:11.26 ID:jtm9Drp4
KIZUNAがテレビシリーズで使われた事はないよな?
48名無しのテーマ:2011/05/07(土) 18:44:57.84 ID:b7yIuw58
今日の話の序盤あたりで聞いたことが無い曲が流れたけど、今日初使用?
49名無しのテーマ:2011/05/07(土) 19:26:42.78 ID:YmyKLsKG
>>48
天空が解禁されたんだよ
序盤で天空3曲流れた
その後はほぼ旧曲だった
50名無しのテーマ:2011/05/07(土) 19:30:58.77 ID:3hNw0Lpi
ホワイトクライシス
マジヤバい

鳥肌立った
51名無しのテーマ:2011/05/08(日) 02:59:03.85 ID:7NKeayVg
これから徐々に天空曲増えてくれ

>>50
ホワイトクライシスいいよな!
神曲過ぎる
52名無しのテーマ:2011/05/08(日) 10:13:38.83 ID:V/0mQQQO
沈黙の解禁はいつだろう・・・
でも普通の事件でホワイトクライシスは出ないよね
53名無しのテーマ:2011/05/08(日) 11:47:23.11 ID:7NKeayVg
原作はド派手なアクションとかないからな
54名無しのテーマ:2011/05/08(日) 20:17:55.04 ID:aRLdhHIa
>>47
ないな。
アレンジの「絆」は流れたことあると思うけど。
55名無しのテーマ:2011/05/08(日) 23:38:12.69 ID:7NKeayVg
>>54
そうなんか
アレンジは流れた事あるんだな
56名無しのテーマ:2011/05/09(月) 16:07:51.39 ID:i9pJTMpC
確かハチミツトラックで誘拐されてモデルショーの時だよな
57名無しのテーマ:2011/05/12(木) 00:09:05.13 ID:5hH6qp3l
何聞いても返ってくるのがすごいな
58名無しのテーマ:2011/05/12(木) 03:03:04.42 ID:Ehdpkyug
蜂蜜トラックって
消えた誘拐逃走車だったかな?
59名無しのテーマ:2011/05/15(日) 02:17:45.47 ID:CjVr4O3E
沈む夕陽神曲過ぎる
60名無しのテーマ:2011/05/15(日) 12:51:21.90 ID:JtbkxQwq
昨日は旧曲がいつもに増して多かったね
61名無しのテーマ:2011/05/16(月) 16:13:30.44 ID:c4CBmDPQ
>>57
只の知ったかだろ
半角数字とか学生の分際で早くも理系気取りかよ
62名無しのテーマ:2011/05/16(月) 18:04:47.23 ID:1jHKZiBz
??
63名無しのテーマ:2011/05/16(月) 21:25:59.89 ID:sTQGVWDU
今の所
ホワイトクライシスが
一番好き

明日2回目 見に行く
64名無しのテーマ:2011/05/16(月) 23:26:03.42 ID:6x5gIcfb
ホワイトクライシスは映画観る前に聞いたけど
その瞬間マジで興奮した
65名無しのテーマ:2011/05/17(火) 21:19:59.29 ID:At6n6EY+
>>61
半角数字?


沈黙の曲の中で好きなのあれだなー…コナンが少年探偵団に地下鉄と高速道路のことを話してる時の音楽。
66名無しのテーマ:2011/05/18(水) 02:39:31.94 ID:pvu3IFng
>>65
「滑りやすい道」かな?
新・豆知識のテーマとして使えるかもw
67名無しのテーマ:2011/05/18(水) 20:04:20.27 ID:/du1K2mq
今年の映画では既存サントラから使いまわしってなかったんだっけ?
68名無しのテーマ:2011/05/18(水) 21:06:51.71 ID:debqcbFK
序盤の記者会見のシーンで天空の曲が2曲くらい使われてた
69名無しのテーマ:2011/05/19(木) 00:59:28.07 ID:qwqLIg41
ルパンvsコナンで、フジコちゃんを追っかけてきたコナンの場面になった瞬間で
流れるメインテーマは何verですか

やっぱりメインテーマは格好いい
70名無しのテーマ:2011/05/19(木) 20:23:37.32 ID:9l1qFhMh
紺碧
71名無しのテーマ:2011/05/20(金) 02:35:15.81 ID:kzQ1Xa17
コナンが雪崩にあった直後も
天空曲使われてたような
72名無しのテーマ:2011/05/20(金) 22:04:43.76 ID:s915bAPf
>>71
いや、それは沈黙のものだった。
73名無しのテーマ:2011/05/20(金) 22:28:24.01 ID:7A+okGAV
>>71
天空でコナンが内側からロック解除する人影を探偵団と一緒に見たシーンの
BGMが使われてたな
74名無しのテーマ:2011/05/20(金) 22:40:15.20 ID:s915bAPf
>>73
それって雪崩の直後だった??
75名無しのテーマ:2011/05/21(土) 00:04:11.43 ID:uPVy7kO9
直後ってのがどこまで直後を指してるのかは知らんが
埋もれたコナンの携帯に電話かけたあたりから流れたから
まあ直後と言えば直後だな
76名無しのテーマ:2011/05/21(土) 02:15:08.41 ID:u8iCNYx4
>>73
そう、それが言いたかった
77名無しのテーマ:2011/05/21(土) 06:01:21.49 ID:ilstwnz+
2007年セレクションベストのサントラに入っている「コナンのRock&Roll」
が流れた話(アニメ)はありますか?

サントラを聞いたときに今まで聞いたことがないような気がしたので……
78名無しのテーマ:2011/05/21(土) 12:26:52.36 ID:uPVy7kO9
>>77
アレンジ前なら「大都会暗号マップ事件」で流れた気がする
79名無しのテーマ:2011/05/21(土) 19:46:12.94 ID:YHMzyy2C
>>78 ありがとうございます。さっそく明日DVD借りて見ます。
80名無しのテーマ:2011/05/22(日) 03:44:20.19 ID:VDlz1XoB
天空一瞬だけ使われてたw
今日のは割と良かった気がする
しかしすげー懐かしい曲流れたな
多分摩天楼ぐらい初期の曲だと思うけど
81名無しのテーマ:2011/05/23(月) 01:22:44.36 ID:IzQULCyr
沈黙メインテーマのフルバージョンが聴きたかった
82名無しのテーマ:2011/05/23(月) 21:47:08.81 ID:4t55Fw3Y
暗殺者の蘭が危ない!は映画でもテレビでも使われない曲だよな・・・
83名無しのテーマ:2011/05/23(月) 22:30:15.65 ID:IzQULCyr
そういや一回も流れた記憶ないわ
84名無しのテーマ:2011/05/23(月) 22:57:55.92 ID:qun5Nq+7
天国やベイカーの未使用曲は瞳より多いぞ
85名無しのテーマ:2011/05/23(月) 23:47:30.48 ID:IzQULCyr
天国以降サントラそのものの曲数も増えたね
迷宮は何故か少なかったが。浦上さんなのにw
86名無しのテーマ:2011/05/24(火) 09:41:56.75 ID:7UbJ5R6U
今じゃ70曲以上あるけどなw
87名無しのテーマ:2011/05/25(水) 01:09:18.57 ID:gJZaPi/u
沈黙曲がテレビで使われるのはいつになるんだろう…
88名無しのテーマ:2011/05/27(金) 01:23:19.21 ID:atraDok+
天空さえあんま使われてないからな
89名無しのテーマ:2011/05/27(金) 21:31:45.90 ID:P5IgWUHh
漆黒の曲はかなり使用されてるよね。
だから天空は使われないのかも

90名無しのテーマ:2011/05/28(土) 02:17:04.62 ID:v7gycJM9
今日の放送日に期待
夏に連ドラも始まるみたいだから、そっちの選曲にも期待
91名無しのテーマ:2011/05/28(土) 07:38:29.44 ID:55hBrx3V
旧曲はアレンジ前のを使って欲しいわ
92名無しのテーマ:2011/05/29(日) 00:50:21.14 ID:3+jwjcWO
やっぱコナン組曲はいいな
93名無しのテーマ:2011/05/29(日) 01:34:24.88 ID:kcAEivkH
過去のあやまちのアレンジ、なかなか良かったと思う。

古城のテーマのアレンジは残念すぎる
94名無しのテーマ:2011/05/29(日) 02:48:54.73 ID:E3w52eU5
コナンの夢最高
95名無しのテーマ:2011/05/29(日) 17:19:39.02 ID:ZvJh7umc
天国のサントラ未収録曲がTVSPで流れたのはなんか不思議だったな。
96名無しのテーマ:2011/05/29(日) 18:22:59.70 ID:8KBSpFeR
あのなシーンでコナン組曲は引いたわ
曲を安っぽく感じさせてしまう使い方だったわ

悪いけどもう浦上さんをプロだとは思ってない
97名無しのテーマ:2011/05/30(月) 02:06:18.11 ID:UERD1c8J
何の曲なら良かった?
98名無しのテーマ:2011/05/31(火) 13:18:23.17 ID:qRifRBTL
鎮魂歌のBGMで、序盤深山ビルにキットが現れるシーンで流れるピンクパンサーのテーマの
ダークアレンジっぽい曲って面白いよね。これってコナンのサントラにはないけど、既存曲の
流用だったりする?
99名無しのテーマ:2011/06/03(金) 04:37:19.84 ID:h0qnvuqu
ベイカーと迷宮Verのメインテーマはよく聞くとギターがスカやってるのな
この頃のはステレオが面白い
100名無しのテーマ:2011/06/04(土) 01:18:33.75 ID:7fXaoI7r
放送日保守
101名無しのテーマ:2011/06/04(土) 18:37:41.83 ID:PvYM/WkD
コナンのテーマが流れたね。
でも今日使われたのって'07バージョンとは違ったような

最近天空曲使われてきてる?
102名無しのテーマ:2011/06/04(土) 18:47:47.38 ID:GhQMbIQd
>>101
かなりスローテンポなアレンジでコナンのテーマだと分かるのに時間かかったな
てかコナンのテーマの'07バージョンてなくね?
103名無しのテーマ:2011/06/04(土) 21:55:57.47 ID:7fXaoI7r
>>101
ロンドン編一話目に一瞬使われたけど
殆ど使われてない
104名無しのテーマ:2011/06/05(日) 00:18:27.37 ID:79K9oZ2F
このローテンポのコナンのテーマってずいぶん前にもどこかで聞いた気がする
銀翼だったかな?
105名無しのテーマ:2011/06/05(日) 13:22:08.79 ID:iGi8aw4a
銀翼の告白シーンじゃね?
106名無しのテーマ:2011/06/06(月) 17:52:20.07 ID:pVyC6FXj
スレッド1と2を立てていた者です。
長い間放ったらかしにしていてすみませんでした
実はパソコンが壊れてしまって、新スレを立てられなくなっていたのです。

>>1
誰か知らないけど早めに新スレを立ててくれてありがとう!

それからテレビのサントラCDが出そうにないので、近々BGMのデータを暫定表記で更新していきます。
107名無しのテーマ:2011/06/06(月) 20:40:13.18 ID:t3OrvKVj
>>104 >>105
銀翼は銀翼用だよ
2007年のBGM改変期以降でローバージョンが流れるのは
「服部平次との3日間」以降初だと思われ
108名無しのテーマ:2011/06/09(木) 22:15:59.65 ID:aUyuxjcJ
高速ドライブする時はホワイトクライシスを!
109名無しのテーマ:2011/06/11(土) 01:28:22.37 ID:ABrXZs/x
スケボー逆走小僧が来るのか
110名無しのテーマ:2011/06/11(土) 12:03:37.84 ID:dtkU4iLO
ホワイトクライシス最高だよな
何回聞いても最高としかいいようがない
またどこかで使ってくれないかな
111名無しのテーマ:2011/06/11(土) 18:07:56.43 ID:rp4+884b
何が起きた!?
鎮魂歌無双きたぞ!
しかもアレンジ以外でちゃんと使われたのは初めてだ
なぜ突然
112名無しのテーマ:2011/06/11(土) 18:20:31.70 ID:jzO1E62Z
今日知らない曲だらけだから天空かと思ったら鎮魂歌だったのか

自分は摩天楼〜天国しか知らんからw
113名無しのテーマ:2011/06/11(土) 19:20:56.70 ID:S27zyybo
今日は祭ですよ

急に鎮魂歌のオンパレード!
「これだ!」とか「男の悲哀」とか「写真の謎〜」とか、テレビで使われるのを長年夢見てきた楽曲が流れてうれしいw
来週以降が更に楽しみになってきた。「クライマックス」や「スケボーVSバイク」なんかも使われないかな
114名無しのテーマ:2011/06/11(土) 23:22:57.12 ID:c35RRkax
この調子で今まで使われなかった曲をもっと使ってくれ!!!!!!!!
115名無しのテーマ:2011/06/12(日) 01:42:14.69 ID:Ka4G+7ud
横浜海洋大学探索だっけ?あの辺りもつかわれると嬉しいな
116名無しのテーマ:2011/06/12(日) 02:02:34.90 ID:y0fDZQuT
鎮魂歌祭りキターーーー!!!
改めて聴くといい曲多いな
117名無しのテーマ:2011/06/12(日) 13:40:49.76 ID:kJcKLRzB
確かに今聴いてみると鎮魂歌っていい曲多いかも
そのうちにホワイトクライシスもアニメで使われるようになるかなー
118名無しのテーマ:2011/06/12(日) 23:59:58.48 ID:GINd7B5Y
やっぱ未アレンジの曲はいいねえ
119名無しのテーマ:2011/06/13(月) 01:30:17.08 ID:jH/qzmIQ
水平線の曲も使ってくれ
120名無しのテーマ:2011/06/13(月) 09:49:50.73 ID:uZiQyu7p
「これだ!」とか鎮魂歌で一番使って欲しかった曲なんだよね
特に推理の閃きシーンとかで
それが一番最初に使われたのは嬉しい
「男の悲哀」の使い方は相変わらず浦上さんの面白いセンスが光ってた
121名無しのテーマ:2011/06/14(火) 13:50:27.78 ID:hLQ0e8Zs
次回からも楽しみだ
122名無しのテーマ:2011/06/16(木) 01:57:11.40 ID:ELbseKEm
年明けは旧曲オンパレードだったけど
色々試してみてるんだな
123名無しのテーマ:2011/06/18(土) 01:19:23.10 ID:jRS3piTp
放送日保守
124名無しのテーマ:2011/06/18(土) 18:29:36.20 ID:cizS/zWs
新曲パレードは良いけどなんがダレてたな
もうちょいテンポ早い曲混ぜ炉や
125名無しのテーマ:2011/06/18(土) 18:31:28.97 ID:KM/o+NRA
今日は天空曲が多かったというか、初めてかな?本格的に使われたのは。
126名無しのテーマ:2011/06/18(土) 18:32:02.22 ID:H1VakSyT
ハァハァ ミネルバ ハァハァ もう我慢できない ハァハァ どうすればいいの?
ミネルバ ハァハァ 助けて ハァハァ コナン見てる時ずっとミネルバ考えてたら ハァハァ 
ビンビンになっちゃうんだよ ハァハァ 助けて

ハァハァ ミネルバ ハァハァ もう我慢できない ハァハァ どうすればいいの?
ミネルバ ハァハァ 助けて ハァハァ コナン見てる時ずっとミネルバ考えてたら ハァハァ 
ビンビンになっちゃうんだよ ハァハァ 助けて

ハァハァ ミネルバ ハァハァ もう我慢できない ハァハァ どうすればいいの?
ミネルバ ハァハァ 助けて ハァハァ コナン見てる時ずっとミネルバ考えてたら ハァハァ 
ビンビンになっちゃうんだよ ハァハァ 助けて
127名無しのテーマ:2011/06/18(土) 20:00:18.61 ID:uHSG1u4D
鎮魂歌の曲合ってたね。
「キミがいれば」の新アレンジ、もしかして来週使うのかな?
128名無しのテーマ:2011/06/18(土) 21:46:51.90 ID:5rpUPHMy
>>124
同意
小林さんなら「やるぞ」って感じのシーンでもっとノリのいい曲流してたはず
129名無しのテーマ:2011/06/18(土) 23:52:38.69 ID:1ifmQZ0B
新曲中心になったのは良かった
事件の手がかりが流れたシーン合ってた
130名無しのテーマ:2011/06/19(日) 00:07:48.12 ID:PW6kvDKb
来週の選曲に期待!
131名無しのテーマ:2011/06/19(日) 01:41:06.76 ID:ttLOmBb4
殆ど天空と鎮魂歌だったな
シーンにもよく合ってた
132名無しのテーマ:2011/06/19(日) 01:56:03.81 ID:JFhuoDuU
事件解決のクライマックスと、回想のクライマックス、どんな曲が使われるか楽しみだな。
133名無しのテーマ:2011/06/19(日) 19:26:53.32 ID:PW6kvDKb
昨日の放送で、
コナン「サービスエース。左上に決めたから、これは文字通りAの点字。」
って言う時に流れ始めたBGMって何て曲?
鎮魂歌のBGMかな?
134名無しのテーマ:2011/06/20(月) 00:18:11.29 ID:71CfHKib
>>133
天空のBGMです
曲名は「サスキーロ」
135名無しのテーマ:2011/06/20(月) 00:55:22.32 ID:+f95cYu0
一番最後に流れたのはなんだったけ?さあ勝負ダハーデス!のところ
136名無しのテーマ:2011/06/20(月) 17:41:04.40 ID:0NeNTNCC
漆黒の「事件の手がかり」以外全て鎮魂歌と天空とは(笑)
この2週間で新曲が20曲入るという怒涛の嵐だが、再来週からの反動が怖い
天空では「サスベージュ」が一番嬉しかった。それから「シャムネコ」のような悪のテーマはよくあってたと思う

>>135
天空の「ソレカーラ」だねぇ
137名無しのテーマ:2011/06/20(月) 18:04:04.01 ID:CJOqyhEv
>>134
天空の曲だったんだ
ありがとう
138名無しのテーマ:2011/06/20(月) 22:42:31.26 ID:71CfHKib
要救助者はデティクティブボーイズを期待している
139名無しのテーマ:2011/06/21(火) 00:57:56.70 ID:gnUgCe2h
出てくてぶボーイズはOVAで使われたよ
探偵団の尾行シーンで

映画での使われ方と同じく、探偵団の暗躍シーンで使っていくんだろうね
140名無しのテーマ:2011/06/21(火) 01:25:31.75 ID:kgrhduSZ
>>136
thank you
141名無しのテーマ:2011/06/22(水) 02:27:16.65 ID:pyfX7dzU
最新巻の探偵団話は、子供達だけで行動するパターンだから
デティクティブボーイズ使えそうだな
142名無しのテーマ:2011/06/23(木) 13:02:13.86 ID:BRrIhiEH
天空曲は先週のもよかったが、俺としてはサントラのNo.23(テロリストが飛行船に侵入してくるシーン)とNo.30〜33(灰原の「バレたわよ!」からコナンが窓から投げ捨てられるとこ辺り)が流れてくれると嬉しいな。
143名無しのテーマ:2011/06/23(木) 21:30:17.07 ID:hqPkLGzT
帝丹高校学校怪談(前後編)がリマスターされるらしいが
やたらベイカーが使われてた記憶がある
144名無しのテーマ:2011/06/24(金) 19:39:58.47 ID:dZu8cLub
あの頃はもう浦上(+井澤)時代だったけど、あの頃の選曲も悪かったの?
今浦上さん結構叩かれてるけど

井澤さんはどういう感じだった?

145名無しのテーマ:2011/06/25(土) 02:25:15.22 ID:oXkE2Bdm
浦上さんは評価されたり叩かれたり、マンセ―でもなければ酷評でもないなw

井澤さんは旧曲ばっかでなかなか新曲を流さなかった(ただし紺碧は良く使われた)
というより自分の好きな曲だけしか流さない傾向にあったのかな
キッド瞬間移動SP・風林火山SPが放送された時、話の雰囲気が全然違うのに
殆ど同じ曲ばっか流して、ここの人達に「雰囲気づくりをしようとしない」とか叩かれてた
146名無しのテーマ:2011/06/25(土) 19:19:55.13 ID:2/LpfpQo
頼む 頼むからお前らが選曲監督やってくれ
なに今日の盛り上がらなさ
緊迫感の維持もできてないし良いシーンで全く盛り上げる曲使わない
糞すぎ
マジでみんなで意見送りましょうよ
自分は既に三回くらい意見送ってるけ
147名無しのテーマ:2011/06/26(日) 01:06:32.89 ID:NqlD68Kw
いやぁ前がウソのように覚醒したな最近
148名無しのテーマ:2011/06/26(日) 01:41:40.21 ID:MVld3/nI
>>146
ボール蹴るシーン以外は
寧ろかなり盛り上がったクチなんだが

告白シーンのBGMや三人の探索推理は特にマッチしてたと思う
149名無しのテーマ:2011/06/26(日) 02:02:12.62 ID:oOg/et3/
>>146
まあ同意
でも今日は選曲よりも演出自体が悪かった
というか最近は大体そう
150名無しのテーマ:2011/06/27(月) 01:18:43.39 ID:Xixde4kP
最近そんな演出悪いか?
151名無しのテーマ:2011/06/27(月) 09:15:39.18 ID:o4jDMhU1
なんかギャグシーン、緊迫シーン、普通のシーンのメリハリが無い感じだよね
152名無しのテーマ:2011/06/27(月) 12:50:01.01 ID:FzeUswFC
ロンドン最終回、気になった箇所はおおむね同意
ハーデスに気づかれたシーンでの現金輸送車(だと思う)と汐留ぐらいかな…あと「これだ!」もちょっと違うような

浦上さん、こういうシーンで汐留使うの好きだね。このパターンだけは変えてほしいと思うわ
現金輸送車に関しては、間違ってはいないけどもうひと工夫凝ってほしかったという意見です。

ハーデスの心の声が聞こえるシーンでの「タッチA〜狙撃事件」や「ヴァイラス レベル」は非常に安定感があった

153名無しのテーマ:2011/06/27(月) 13:01:01.17 ID:o4jDMhU1
なんていうか浦上さんはそろそろ終盤戦だ!とかいよいよ来たか!
みたいな感じの徐々に視聴者の心理に合わせ盛り上げていく感じの流しかたしてくれな
いイメージがあるのは俺だけかな?

なんかその場その場って感じがしてどうもノリ切れい
上に書いてあるハーデスがうろたえるシーンの現金輸送車も
いよいよラストバトルって時に流すもんじゃない
使いやすさに甘えてる感じしかしない
154名無しのテーマ:2011/06/27(月) 13:21:38.57 ID:Xixde4kP
んじゃ(一部の)選曲が駄目って事か
155名無しのテーマ:2011/06/29(水) 02:25:27.33 ID:c/yJxeP4
鎮魂歌だと
依頼者と三人の探索推理が好きだ
156名無しのテーマ:2011/06/30(木) 20:31:49.14 ID:rpTVvUvb
摩天楼〜天国の曲で
・陰謀(摩天楼バージョン)
・時計じかけの摩天楼
・恋のトランプゲーム占い
・次のターゲット!
・ターゲットサスペンス(D?)
・一触即発
・怪盗キッドの予告状
・古城のテーマ
・城が燃えている
・5・4・3・2・1!
・顛末
・運命の瞬間
・驚愕の真実
・暗殺者のテーマ
・黒い影-挑戦-
・記憶喪失(影)
・Need not to know
・蘭のお姉さんぶり
・コナンの直感
・蘭の決意
・小五郎の推理

以外で'07アレンジされたのってある?
摩天楼〜天国の曲だけでいいので教えてください。
157名無しのテーマ:2011/06/30(木) 22:54:06.49 ID:X/lnTwLO
14番目から「トリック」と「殺意」はアレンジされてるよね。
158名無しのテーマ:2011/07/03(日) 01:57:34.86 ID:BCMfOXux
ディティクティブボーイズ流れたのは嬉しかったけど
今回は珍しく無音の場面が多かった印象
159名無しのテーマ:2011/07/03(日) 13:24:46.29 ID:hrrS1L5p
前半は旧曲逆戻りかと不安だったが、後半は楽しめました。
天空は完全に解禁されたので鎮魂歌も使っていくなら選曲傾向が様変わりするかもね。
それによって漆黒が「新曲」扱いから外れた感があるので、昨日みたいに普通に「不透明な果実」シリーズを使っていっていいと思う。

>>156
陰謀はオリジナルバージョンのアレンジじゃない?
摩天楼…犯人からの電話、少年探偵団のテーマ(摩天楼)、忍び寄る危機、緊急指令
14番目…ワインをのんで、何かが起きる…、トリック、真相究明、殺意
世紀末…走るリムジン、怪盗キッド出現、出動のテーマ〜予感、イースターエッグの謎、尋問、赤い光のスナイパー1、古城の探索、秘密の地下室
暗殺者…とっておきクイズ、コナン組曲、犯人(スナイパー)の正体、漆黒の殺意、洞窟内の逃走、THE END(あれまぁ〜)
天国…哀のテーマ(A?)、ジンのテーマC、コナン推理、危機迫る〜コナン出動、怒りのメッセージ、テーブルの下に爆弾、ジンのテーマF、ほのぼの

少なくともあとこれだけはあると思う
160名無しのテーマ:2011/07/03(日) 14:25:33.42 ID:wZVAnAKu
>>158
どうでもいいけどディテクティブボーイズね
161名無しのテーマ:2011/07/03(日) 22:04:42.26 ID:72TsgwLQ
今後しばらくは旧曲(アレンジver.)プラス天空曲が主流になりそうだな。
最近はストーリーそのものよりもBGMが楽しみで見てたりする。
「だったらサントラCD聴いてろよ!」と怒られるかも知らんが、BGMはシーンがあって初めて活きるものだし。
162名無しのテーマ:2011/07/04(月) 03:04:18.99 ID:sQWUARGW
連ドラのBGMも語ろうぜ
つーか俺しか見る人いなかったりしてw
163名無しのテーマ:2011/07/04(月) 04:45:07.79 ID:REv/n225
いや見るよ
割と楽しみにしてる
天空曲が結構使われそう
164名無しのテーマ:2011/07/04(月) 09:13:45.84 ID:vhjA0/Hx
連ドラは音楽は大野さんじゃないぞ
165名無しのテーマ:2011/07/04(月) 12:30:16.52 ID:REv/n225
ああすまん、連ドラのほうは違うのか…
それはそれで楽しみだ
166名無しのテーマ:2011/07/04(月) 13:50:26.50 ID:xjAEMhhC
先週の252前編で、二人組の男が階段下りてるときにかかったBGM久々に聞いた気がした
167名無しのテーマ:2011/07/04(月) 16:57:25.84 ID:sQWUARGW
>>165
あんま知らんけど
遠藤浩二って人だよ
168名無しのテーマ:2011/07/07(木) 01:03:10.72 ID:AsKclp5U
今日は連ドラ保守
169名無しのテーマ:2011/07/08(金) 00:15:28.82 ID:SGBaV92C
ドラマのサントラ出るかな
170名無しのテーマ:2011/07/08(金) 01:12:03.66 ID:j5vuIlDI
メインテーマのアレンジは面白かったけど
それ以外あんま印象に残る曲はなかったなー
まあ次回も見るよ
171名無しのテーマ:2011/07/09(土) 14:37:06.48 ID:Rw0JWefT
遠藤さんって、着信アリとか十三人の刺客の音楽の人か
メインテーマを他の作曲家がアレンジしたのを聴けたのは収穫かな
172名無しのテーマ:2011/07/10(日) 02:14:25.16 ID:YRqKE7BY
天空がメインだったけど
沖矢が近づいてくるシーンは漆黒が使われてて雰囲気出てたな
173名無しのテーマ:2011/07/10(日) 21:56:57.66 ID:KkEsTuZc
天空曲がこれだけ多用されるということは、一年後は沈黙曲も同じように使われまくりが期待出来るな。
ホワイトクライシスの出番はあるかな?
174名無しのテーマ:2011/07/11(月) 01:15:38.95 ID:SdQpyXP2
古内さんに地下鉄パニック一本の長編アニオリを書いてもらうしかないな
175名無しのテーマ:2011/07/11(月) 18:13:58.97 ID:FM8IUxHR
天空の「ソレカーラ」いいね
昔でいうターゲットサスペンスDみたいなポジションの曲

>>173
もし使うなら、使うに値するような迫力のある場面で使ってほしい
今までのどのコナンBGMよりも迫力があってかっこいいから決して安っぽい使い方はしないでほしいな
176名無しのテーマ:2011/07/11(月) 20:05:56.94 ID:AwUFa9XJ
戦慄も漆黒も流れ始めた頃は色々な曲が使われたけど、だんだん使用曲が限られてくる。
天空もそうなるんじゃないかな、

>>ホワイトクライシス
この曲が大好きなのは分かるが、175の人が言うように使えばいいというもんじゃない
特に一回目は大事だよ。絵とマッチしていてなおかつ重要な場面で使ってもらわんと

「ソレカーラ」は定着しそうな臭いがしてきたね。
俺は「ターゲット サスペンスD」というか(曲の長さは同じぐらい短いが)、終わり方からして「忍び寄る危機」っぽく感じるわ
あとロンドンで流れた「シップオンザボード」は「エグザミネ」の後継曲扱いになるのかなと思う
177175:2011/07/11(月) 21:48:51.92 ID:FM8IUxHR
>>176
確かに「ターゲット サスペンスD」より「忍び寄る危機」っぽいね
曲の最後の伸びる音も似てるし

これらの曲は、CM前や前編の最後に使われるイメージだよね
「犯人はこの中にいる」みたいな感じで登場人物が全員集合するカットで…
178名無しのテーマ:2011/07/11(月) 21:58:30.94 ID:SdQpyXP2
何気に流れたアラベスクタッチは神曲
179名無しのテーマ:2011/07/11(月) 22:15:12.99 ID:CgJlhiDP
>>175
ホワイトクライシスは>>173のごとく「鶏が先か卵が先か」のような話を作る以外に使う場面は訪れそうもないな。
現時点までの原作で使えそうなシーンも見当たらないし。
やっぱり前にも書いたがBGMはシーンあってのもので、単純な音楽鑑賞とは違うということ。
映画板では変な意味で大人気の紺碧も俺個人としては好きな曲が結構あるので、その大人気に乗ることは出来ないんだな。
180名無しのテーマ:2011/07/12(火) 02:48:53.48 ID:x4xKchTa
アラベスクかっこいいよね
181名無しのテーマ:2011/07/12(火) 19:06:15.57 ID:/nRzoDds
アラベスクはかっこいいけど満足行く使い方はされてないんだな個人的にw
戦慄の曲は大抵良い使い方されてるのにどうもアラベスクは
まあ個人の感覚だろうが

案外ルパンコナンでの使われ方が一番好きだったりする
182名無しのテーマ:2011/07/13(水) 01:12:20.78 ID:EG5H0K6F
ルパコナは曲名忘れたけど
コナンと次元の絡みで流れた曲がマッチしてたと思う
戦慄のクイズシーンで流れた曲
183名無しのテーマ:2011/07/13(水) 21:39:35.51 ID:MZtLwg6R
<<177
「犯人(スナイパー)の正体」みたいな役割か。
184名無しのテーマ:2011/07/16(土) 03:09:17.19 ID:pXYqbakj
犯人名指ししてからメインテーマかけるのは燃えるな
185名無しのテーマ:2011/07/17(日) 01:03:46.56 ID:8OYlf84N
今週の選挙区も批評して
186名無しのテーマ:2011/07/17(日) 01:53:49.82 ID:b6weugS4
戦慄のテニスシーンで流れてた曲
今回初アレンジじゃね?
187名無しのテーマ:2011/07/17(日) 12:45:08.30 ID:1++Q2yi+
呪いの仮面の話って9割以上世紀末の曲だったけどなんか理由でもあったのかな?
188名無しのテーマ:2011/07/17(日) 15:41:44.09 ID:Rm7qUeIj
>>177,183
そうそう。。
「ソレカーラ」はその回の締めに結構あってる
「犯人(スナイパー)の正体」と言われれば確かにそうだわ
ただし、それを前編の締めに使っていたのは佐藤監督期の井澤さんだと思われます。

>>179
流れてほしい気持ちに駆られるのは分かるけどなw
浦上さんなら意外なところで短く切って使ってくるかも。ホワイトクライシスの1と2なら探せばいけそうな

>>181
アラベスク タッチに関しては同感です。
事件の謎を整理するより自白シーンの方が向いてると思う

>>182
ハテナ カプリッチョ?

>>185
俺の感想では今週の選曲はつまらなかった。語るネタが足りない
あ、ひとつだけ。。アピアランスはうまい
いつも思うけどこの曲の使い方だけは真似できそうにないわ
189名無しのテーマ:2011/07/17(日) 16:23:52.26 ID:37nlkdHp
ソレカーラ好評なのかぁ
確かに占めっぽいけどあんまり占めで多様してほしくないな
曲自体単純だしあまり工夫を感じられないし
まあ使いやすい曲に甘える傾向のある浦上さんなら多様しそうな気もするが
使うにしてもその回の占めではなくせめてCMへの入りにしてほしい
190名無しのテーマ:2011/07/18(月) 01:09:42.94 ID:Mc06rtCn
犯人はあそこであの時あんな事を言ったあの人だウィーンガチャンのトコか
191名無しのテーマ:2011/07/19(火) 21:09:46.11 ID:ltsQRh8u
アラベスクは犯人が目を青くして静かに怒りながら自白するシーンにもってこいだよな
192名無しのテーマ:2011/07/23(土) 19:02:20.99 ID:7YgwYIG5
また旧曲増えてきたね
自分は摩天楼〜天国までとアニメ版サントラの旧曲は好きだからいいけど

日記の話で使われてたときも思ったけど「犯人(スナイパー)の正体」の使い方変わったよね
193名無しのテーマ:2011/07/25(月) 20:16:36.32 ID:Hw9t73mT
毎週その週の回に使われた曲を書いてくれる人がいてくれたらいいんだけどな
194名無しのテーマ:2011/07/28(木) 23:47:43.07 ID:8vr98TZ5
新曲を抽出してipodにいれてるのって俺だけ?
もうサントラまってられない
でもセリフが入っちゃうから何度も聞いてるうちにセリフ覚えちゃう・・・
はやくサントラでてほしい・・・
195名無しのテーマ:2011/07/29(金) 00:58:39.40 ID:BvocRu68
かいてやんよ

絶叫手術室(前編)

リトミックノイズ
コミカルテンポ2
未発表曲 校歌アレンジ
トレジャーチルドレンA
196名無しのテーマ:2011/07/29(金) 01:07:03.36 ID:BvocRu68
かいたよ

「絶叫手術室(前編)」

リトミックノイズ
コミカルテンポ2
未発表曲 校歌アレンジ
トレジャーチルドレンA
アクセントタッチ〜コンティニュー
月夜のテーマ'07
ソレカーラ
犯人(スナイパー)の正体
サスブロンズ
ヴァイラスレベル ※ここらへん聞き覚えあるのに特定できなかった
キープアウト
 CM
暗殺者のテーマ-忍び寄る魔手-
未発表曲
事件現場'07
コナンの直感
怪人包帯男2
197名無しのテーマ:2011/07/29(金) 12:40:39.87 ID:DSpuBb3Y
8月からBGMデータの更新を再開するので、それまでは書ける人が書いてくれるといいと思う

>>196
ヴァイラス レベルじゃなくてランドナールだな
事件発生曲として使われるとは思わなかった
198名無しのテーマ:2011/07/29(金) 16:30:28.36 ID:MUE6oipl
>>195>>196
ありがとう。
未発表曲ってのは09年の新曲のことかな?

天国までのサントラしかもってないからカタカナだけの曲はさっぱり分からんわ
199名無しのテーマ:2011/07/30(土) 04:18:11.96 ID:CLHuxOaX
来年のサントラはカタカナばっかになりそう
200名無しのテーマ:2011/07/31(日) 00:28:51.69 ID:1IKD7s0P
しかし今日の選曲はなかなかだった
来週は見る前から嫌だ
BGM安っぽくなりすぎ
201名無しのテーマ:2011/07/31(日) 00:53:58.95 ID:2c1y0BAi
音楽は大野さんじゃないんだよな
202名無しのテーマ:2011/07/31(日) 01:24:54.33 ID:3TrHcyN/
>>197
トンクス!ランドナールか

>>198
新曲のことだよ

「絶叫手術室(後編)」

アラベスクタッチ
シャークフィアー
 OP
トナリティ
犯人のアジト(忍び)'07
悪のテーマ
ニキアス
キープアウト
 CM
サスシルバー
ブルーインファレンス
事件現場3
暗殺者のテーマ-事件の予感-
不透明な果実4
ダウンネイル
犯人からの電話
ラプター
ひし形の感情
 ED
恋のトランプゲーム占い
203名無しのテーマ:2011/07/31(日) 09:02:14.61 ID:Ekq6Wvu1
>>202
乙です。
犯人からの電話も変わったなぁ。Need not to knowとか黒い影-挑戦-と比べるとまだ良いけど。
昨日は旧曲と新曲の使用量のバランスが良かったと思う。
204名無しのテーマ:2011/07/31(日) 10:46:33.99 ID:SSeMVeLV
>>202
乙!
昨日は09年の新曲が全く無かったね
サントラ出ないまま使われなくなっていくのか?

>>203
犯人からの電話は、旧曲からイメージがかなり変わったよね
使いどころも変わったと思う

それにしても今回の選曲はかなり良かった
205名無しのテーマ:2011/07/31(日) 15:19:10.55 ID:G3L4m1Hn
昔はギター使ったキャッチーな曲とかあったのに最近の曲はなんか暗いね…
206名無しのテーマ:2011/08/01(月) 00:01:49.65 ID:/8s446xm
最近は'09新曲のかわりに'07旧曲が使われているような印象を受けるわ。
せっかく旧曲をしばらく流さないために40曲程度も作ったのに、また逆戻りするのだろうか…
俺としてはやっぱりもう少し旧曲が少なめでいいと思う。いつも同じことばかり言って悪いが

犯人からの電話みたいにたまに流れる分には面白いけど、犯人のアジトや事件現場はもういい(><)
あとは…ひし形の感情は久しぶりだったな。ラプターは反転部分をうまく使っていて面白かった

それにしても、実写にしろキッドにしろBGMが大野さんじゃないと分かった時点で見る気にならないのは自分でも考えさせられます。
もはや大野さんのサウンド抜きにしてこの作品は成り立たないと心から思う
207名無しのテーマ:2011/08/01(月) 00:25:14.80 ID:t1xwB3h7
大野さんはBGMが子供にもきっちり印象に残るように
どの曲にもメロディーがきっちりあって良いよな
昭和臭さや哀愁漂う感じが他のアニメのBGMとちがって良いし
生演奏なのも手軽に作ってしまう深夜アニメのBGMと比べて質が高いわ
コナンが大野さんで本当に良かった
大野さんの才能が枯渇する前に終わって欲しいな
208名無しのテーマ:2011/08/01(月) 00:54:59.36 ID:5i6tegDM
大野さんもう70代だっけ
最悪大野さんじゃなくなっても、メインテーマが変わらなければ自分は見るかな
メインテーマが完全に別物になったら卒業するかも
209名無しのテーマ:2011/08/01(月) 12:28:13.51 ID:9EVoyDlB
コナンの昔から全く変わってない良さはもう大野さんの音楽しかないよね
210名無しのテーマ:2011/08/01(月) 16:44:10.51 ID:BpMxtQOZ
211名無しのテーマ:2011/08/01(月) 23:13:11.31 ID:RdSisTF0
鎮魂歌はもう使われないのか
212名無しのテーマ:2011/08/02(火) 16:53:41.66 ID:Tf3BohA4
コナンもいいけど、もとは太陽にほえろ!
太陽にほえろ!の新録アルバムか全ての曲のリマスターCDを発売してほしい。
213名無しのテーマ:2011/08/02(火) 21:39:35.53 ID:vVC3KhxP
このスレってほかのコナンのスレと比べるとすごい落ち着いてるよね。
いいことだと思う。
214名無しのテーマ:2011/08/03(水) 00:58:46.56 ID:CF4jZbMb
話題が限られてるし、何より人が少ないから
荒らしとしても圏外なんじゃないの
215名無しのテーマ:2011/08/03(水) 05:57:52.43 ID:tFTjbxta
他の人がアレンジしたメインテーマとか聞いてみたい気も
銀翼ヴァージョンみたいに疾走感がある方が好きだなぁ
216名無しのテーマ:2011/08/03(水) 12:26:02.94 ID:wy7HtmE6
甲子園の話では応援歌アレンジのがあったけど、いつかどこかの応援団がチャンステーマにでも採用したりとかはないかな?
217名無しのテーマ:2011/08/04(木) 02:02:52.89 ID:fGKwyFVB
>>215
実写版で聴けるよ
割といい感じ
218名無しのテーマ:2011/08/04(木) 12:19:10.87 ID:STRa5pxZ
今までテレビシリーズでは無音でいいんでね?というシーンに曲を流すこともあったが
映画ではなかったので映画の選曲は毎回大満足してた

しかし沈黙ではそういうシーンがいくつかあって残念
やはり監督が山本さんから若い静野さんになったから音響監督を制御できなくなったか?
219名無しのテーマ:2011/08/04(木) 13:36:36.20 ID:GpmQ7BKW
>>218
ああそれは同意
俺がそれを感じたのは「ミニサスA」と「行き先はひとつF」のところ
特に後者は犯人が背後から除いてるシーンの直後だったからズッコけた
もうお遊びシーンもただのお遊びシーンじゃなくて事件モードに入っているのに
浦上さんのやりかたってほんとその場その場しか考えてないような気がするんだが
220名無しのテーマ:2011/08/04(木) 14:32:57.67 ID:fGKwyFVB
>>219
俺もそこは気になったわ
久々にタイツマンでドキッとしたのに
221名無しのテーマ:2011/08/05(金) 01:57:28.76 ID:S45ZzGru
>>217
犯人名指ししてから、推理で追い詰める時に使われるな
222名無しのテーマ:2011/08/06(土) 01:26:50.88 ID:zaxRW4MX
今日はまじ快か
223名無しのテーマ:2011/08/06(土) 01:49:07.48 ID:o53luAjk
メインテーマのメロディーラインのバックでくちゃくちゃ言ってるギターが好き
224名無しのテーマ:2011/08/06(土) 02:19:25.77 ID:v3rqJX1r
てぃろってぃろってぃろってぃろてぃってぃ
てぃろってぃろってぃろってぃろてぃってぃ
てぃろってぃろってぃろってぃろてぃってぃ

って奴だね
225名無しのテーマ:2011/08/07(日) 01:13:45.24 ID:9/VMFzZB
hoshu
226名無しのテーマ:2011/08/07(日) 01:24:44.10 ID:kvErg11z
今週は最初にコナンの曲が流れただけであとはまじ快オリジナルの曲だったから、レスがさらに少なくなりそうやな
227名無しのテーマ:2011/08/07(日) 02:02:21.78 ID:sc8nBxAb
まじっく快斗のBGM
曲名 教えて下さい
次回予告に流れるやつです
228名無しのテーマ:2011/08/07(日) 15:13:04.54 ID:uQ8y1c5B

>>227
まじっく快斗のBGMはサントラになっていないので曲名は誰にも分からないと思います。

>>213,214
感情的にならないよう配慮してくれているおかげです

冒頭で天空曲が流れたわけだけど、たとえ一曲でも「音楽 大野克夫」の表記がないのはマズイのではないだろうか…
229名無しのテーマ:2011/08/07(日) 15:19:40.60 ID:GeGm2mzC
EDに曲名と一緒にスペシャルサンクス 大野克夫
ってあったよ
230名無しのテーマ:2011/08/07(日) 18:25:16.37 ID:+2YEhW1N
曲名が出てて「おっ」てなったわ
あれ毎週やってくれたらわかりやすいのにw
231名無しのテーマ:2011/08/08(月) 01:52:04.96 ID:9kcnGL22
2曲だけだから出せたんだよね。
普段は10曲以上だからとても・・・
232名無しのテーマ:2011/08/09(火) 03:50:05.70 ID:sxCIv+SL
なんとかって言う番組で浦上さんいたけど
ずっと「うらがみ」だと思ってた
「うらかみ」みたいだね
233名無しのテーマ:2011/08/09(火) 04:22:52.37 ID:gVSnwbmR
まじ快
234名無しのテーマ:2011/08/11(木) 02:32:44.12 ID:xFRAAcQ/
世紀末系統のメインテーマはもうでないのかな
原曲はラテン系だったのに世紀末で様変わりしてびっくりした思い出が
演奏部分のコミカルなところが好きだった
235名無しのテーマ:2011/08/11(木) 04:05:24.32 ID:8Ou0kqrH
シンフォニー号の途中
世紀末のメインテーマ流れた時はテンションあがった
236名無しのテーマ:2011/08/14(日) 01:05:10.46 ID:60LePJhz
キャッチャー
237名無しのテーマ:2011/08/14(日) 01:44:42.88 ID:6sGzA2M2
ちなみに、先週のキッド話でEDテロップに出てた曲って、キッドの出現と、予告状だったけど、
実際に劇中で使用されたのは、天空の組曲ヴァージョンの一部じゃなかったっけ?
238名無しのテーマ:2011/08/14(日) 14:37:36.38 ID:VmRisYGu
そうそう、組曲ヴァージョンの一部だね
表記が偽っているのは問題だな

今週流れたのも組曲部分だと思う
239名無しのテーマ:2011/08/15(月) 01:30:25.68 ID:KGrwIcTt
ほお
240名無しのテーマ:2011/08/18(木) 01:22:42.86 ID:a/5q3cq/
西の名探偵のアレンジバージョンは随分コミカルだな……
241名無しのテーマ:2011/08/19(金) 22:05:44.15 ID:i5794coO
>>230
ちなみに、劇中で使用したBGMを毎週公式で報告してたのは、アニメだとマクロスF
くらいしか知らないな〜。あれも公式サイトで報告って形式だったけど。
242名無しのテーマ:2011/08/20(土) 01:11:21.11 ID:bnolio5H
戦慄のBGMやっぱ好きだわ
243名無しのテーマ:2011/08/20(土) 18:13:56.35 ID:9y8ovv8k
今日殺意流れたな。すごい懐かしい・・・

2曲くらい流れた聴いたこと無いやつはどの映画のサントラ?
244名無しのテーマ:2011/08/20(土) 23:46:43.98 ID:1sx9dkx6
第627話「コナンキッドの龍馬お宝攻防戦(前編)」

未発表曲
ディスティニーアイランド
 OP
イースターエッグの謎
古城のテーマ
夜の探索
アットミッドタウン
アイリス
ロマンスラプソディ
出動のテーマ1〜予感
怪盗キッド出現
 CM
ビートルジュース
犯人のアジト(忍び)
推理
シャークテラー
殺意
 ED
245名無しのテーマ:2011/08/20(土) 23:50:45.09 ID:E2mOvD6i
>>243
イントロ部分のアレンジが秀逸だったね。フルサイズをCDで聞きたいな。

珍しい曲でいうと、「漆黒」のビートルジュースとかかな
246名無しのテーマ:2011/08/21(日) 07:18:43.62 ID:1Q8eBsMp
>>244
OP明けで流れた曲よく流れるけど、あれイースターエッグの謎だったのか
後半部分だけの使用かな?

>>245
殺意は07アレンジの中では数少ない良アレンジだったね
ロンドン編で流れた過去のあやまちのアレンジもなかなか良かった。

247名無しのテーマ:2011/08/21(日) 11:02:05.59 ID:d3SG9aaw
比較的バランスの良い選曲だった
248名無しのテーマ:2011/08/21(日) 17:38:26.74 ID:nrsd26qm
悪くはないけど、でもやっぱり物足りないや。
俺の中では犯人のアジトと推理が全体の評価を下げてしまっている
ここで犯人のアジトが流れるんじゃないかと思ったら流れたw

>>243
245
もうひとつは、アット ミッドタウン(紺碧)じゃないかな
これまでに二、三回しか流れてないし前回使われたのは2年ぐらい前のはずだから
249名無しのテーマ:2011/08/22(月) 22:13:32.72 ID:A+e5iMd6
鎮魂歌はもう流れないのかぁー
250名無しのテーマ:2011/08/23(火) 00:56:54.42 ID:qxPtvEqB
TV版のサントラって、07年以降出てないんだね。5周年で、サントラ4、十周年でキャラソン集と来てたから、
今年はなんかサントラ関連の発売が来てほしいな〜。
「まっすぐ行く」も、映画、ロンドン篇、ラジオと使われるのを期待してたけど未だ本格導入されてないし。
251名無しのテーマ:2011/08/23(火) 18:20:41.42 ID:pRkrfDVD
>>250
15周年でED縮小当たりもしないプレゼントとかキッド祭りやらないでサントラ出して欲しいよな
252名無しのテーマ:2011/08/24(水) 01:14:10.54 ID:HP/zU2TN
サントラほしいぜ
253名無しのテーマ:2011/08/24(水) 10:36:31.84 ID:5BdmAXCg
未発表新曲けっこうすきなの多いからサントラだしてくれええ
254名無しのテーマ:2011/08/25(木) 22:26:03.25 ID:iQYmztxL
水平線の曲も使ってくれ
255名無しのテーマ:2011/08/27(土) 02:32:25.97 ID:vuzj5/+l
放送日保守
256名無しのテーマ:2011/08/27(土) 04:16:37.01 ID:FyIVo47L
山本監督が演出担当する会はBGMも良いから期待
例「消えた名画の秘密」「愚か者への遺産」
257名無しのテーマ:2011/08/27(土) 10:44:38.72 ID:tEZxhs77
>>256
どんな曲が使われたっけ?
258名無しのテーマ:2011/08/27(土) 11:43:37.71 ID:v9R559TU
サントラほしい
259名無しのテーマ:2011/08/27(土) 18:51:40.61 ID:FyIVo47L
>>]257
曲は忘れたが流し方が物凄く安定してた記憶がある
260名無しのテーマ:2011/08/27(土) 21:28:33.08 ID:sLveZBp+
>>257
>>1のBGMまとめページに載ってるよ

今日は走るリムジンが流れたね
キッドっていうとこの曲
261名無しのテーマ:2011/08/28(日) 01:40:38.52 ID:JxtRlQW4
第628話「コナンキッドの龍馬お宝攻防戦(後編)」

夜の探索
 OP
謎解き(その1)
事件現場
コンシダレーション
殺意
インモルティス1
アクセントタッチ〜コンティニュー
スズランの花
しなやかな刑事たち
フローマント2
 CM
走るリムジン
サスベージュ
ダウンネイル
緊迫
 ED
アラーマ
タイマント
天空の曲 特定できなかった・・・
262名無しのテーマ:2011/08/28(日) 02:00:22.19 ID:lMbVxvnz
走るリムジン久々に聞いた気がする
263名無しのテーマ:2011/08/28(日) 17:28:42.11 ID:jxWR19hu
>>261
未発表曲('09新曲)なしかよ…
完全に旧曲中心になったね
264名無しのテーマ:2011/08/29(月) 00:06:19.43 ID:M3nFSO1d
緊迫で終わるとか糞杉
265名無しのテーマ:2011/08/29(月) 22:49:41.58 ID:vE1Fu7sB
次回はいきなり新曲中心かも知れんぞw
266名無しのテーマ:2011/08/30(火) 12:22:45.31 ID:p/d2BRhi
今回は終わり方がひどかった
こだま監督時代ならカメラが引いていってという、、まぁ演出の違いもあるんだけどね

冒頭で旧曲が続くと不安で仕方ないが、その後は楽しめたからよしとするか
最近はスズランの花などの漆黒曲もご無沙汰になっていたから、流れて安心した
267名無しのテーマ:2011/08/30(火) 19:20:05.92 ID:rh4fDIQY
旧曲:'09新曲:漆黒:その他(鎮魂歌、紺碧、天空など)=3:2:3:2
くらいがいいかな
268名無しのテーマ:2011/08/31(水) 05:40:39.76 ID:B4KGjBou
俺は 2:3:3:2 がいい
269名無しのテーマ:2011/09/01(木) 21:21:52.32 ID:OHWegpMQ
沈黙曲は来年以降か
270名無しのテーマ:2011/09/02(金) 19:26:27.39 ID:iFKb7DRH
天空は2011年6月ごろからで解禁遅かったけど漆黒って2009年の秋ごろには使われてなかった?
271名無しのテーマ:2011/09/03(土) 15:19:43.97 ID:PGF6b8e0
>>270
漆黒曲は2009年7月25日放送の第542話「魚が消える一角岩(前編)」で解禁された
272名無しのテーマ:2011/09/03(土) 21:43:37.75 ID:xgHwQfbo
今日の選挙区どうだった?
録画してあるんだが事情によりあと5日間は見れない
273名無しのテーマ:2011/09/04(日) 01:27:26.24 ID:nfMI0U+R
第629話 プロモビデオ撮影事件(前編)

未発表曲
 OP
のんびり気分
未発表曲
ベルモット
エスケープ!
コンシダレーション
アクセントタッチ〜コンティニュー
 CM
エグザミネ
絶体絶命
スズランの花
未発表曲
しなやかな刑事たち
未発表曲
驚愕の真実
 ED
274名無しのテーマ:2011/09/04(日) 02:59:47.77 ID:alvRhGuU
>>271
あれは解禁早過ぎと言われたなw
275名無しのテーマ:2011/09/05(月) 01:11:47.52 ID:IoyfZQGv
良くも悪くも無難な選曲だった
死体発見時の漆黒曲、久々に聞いた気がする
276名無しのテーマ:2011/09/05(月) 18:07:16.03 ID:9gFWGmRF
今回は
天空がなかったぶんやや新鮮味には欠けたが新曲や紺碧曲以降の出戻りが見られた
ポワーンポワーンを久しぶりに聞いた気がする。
旧曲(犯人のアジトや緊迫や事件現場や推理など)が少なかったので嫌な感じがしなかった
277名無しのテーマ:2011/09/06(火) 20:45:18.97 ID:KlcwTEkB
BGMも改編されてそろそろ5年経ったしアニメでも旧曲のオリジナル版
流さないのか?てか、全部アレンジ前でいい。
278名無しのテーマ:2011/09/07(水) 03:49:26.02 ID:XcbALkFT
それはPの考え次第
279名無しのテーマ:2011/09/07(水) 20:26:14.30 ID:Kwfq3B3N
天空のサントラはもってる
280名無しのテーマ:2011/09/07(水) 23:01:57.98 ID:cuaTHi0v
ハモってる?
281名無しのテーマ:2011/09/07(水) 23:59:34.96 ID:LWr8WKKX
>>277
それ自分も思う。
「殺意」「過去のあやまち」はまぁアレンジも良かったけど

282名無しのテーマ:2011/09/08(木) 01:04:47.72 ID:61TCuxNF
是非とも戻してほしい
駄目もとで定期的に公式に書くか
283名無しのテーマ:2011/09/08(木) 15:23:07.36 ID:L3bZBJaK
諏訪っちの気まぐれには参っちゃうよなぁ
284名無しのテーマ:2011/09/09(金) 02:47:39.90 ID:fE1BoqAO
使える曲が減ったよな。演出全体も一時に比べると残念なことがあるし。
285名無しのテーマ:2011/09/09(金) 08:24:15.53 ID:2tLMBv/o
シャディマン流せや
286名無しのテーマ:2011/09/10(土) 02:42:42.17 ID:cjZsvz/2
放送日保守
287名無しのテーマ:2011/09/11(日) 00:52:58.82 ID:UUJ2TZc4
第630話 プロモビデオ撮影事件(後編)

シャークテラー
怪人包帯男2
 OP
未発表曲
アクセントタッチ〜コンティニュー
しなやかな刑事たち
ケースブレイク
アクション
ダークな予感
 CM
不透明な果実4
サスペンスウィンドウ
コナンの直感
未発表曲
未発表曲
未発表曲
未発表曲
 ED
288名無しのテーマ:2011/09/11(日) 01:49:48.58 ID:+502oGI8
死体発見時の曲が天空だってのは分かった
まあ無難な選曲だったな
289名無しのテーマ:2011/09/11(日) 08:51:03.84 ID:UJ7KiW/B
>>287
乙!
鷹山の遺体を発見した時の曲よかった
プロモビデオ前編から未発表曲が増えてきたね
コナンの直感の後に流れた未発表曲好きだな
290名無しのテーマ:2011/09/11(日) 23:42:27.18 ID:7d5HzzA4
水平線の「アクション」と天空の「アクション」
たまにどっちがどっちかわからなくなる
291名無しのテーマ:2011/09/12(月) 01:58:03.15 ID:rxBYI6Ip
かぶってんのかw
292名無しのテーマ:2011/09/12(月) 09:52:03.77 ID:tROjx8uT
今気づいたけど、Wikiの更新再開したんだね
2009年後半分が載ってるけど、この頃は新曲が大量に使われてたよね
というか新曲って約30曲もあったんだ…

管理人乙です
293名無しのテーマ:2011/09/14(水) 04:24:11.57 ID:UDHKTYkq
今週も似たような感じかな
294名無しのテーマ:2011/09/15(木) 02:37:56.02 ID:xf8Sg/c0
今回のアニオリは安定してたな
「驚愕の真実」も久しぶりに聞くと良いもんだ
前編の締めに使われてたけどなんかクールでよかった
こういう風に久しぶりに良い使いかたしてくれるといいんだが
変に連発されると途端に萎えるんだよね

一時は「驚愕の真実」とか「ベルモット」とか安易に使いすぎって思ったこともあった
特に死羅神様事件の驚愕の真実4回とか糞過ぎた
295名無しのテーマ:2011/09/15(木) 02:48:32.57 ID:LPe0P0/r
霧にむせぶ魔女で
曲名忘れたけど、紺碧の海賊船を見つけた時の曲が
前編締め(内容おさらい)に使われてたのは面白かった
296名無しのテーマ:2011/09/17(土) 02:06:39.64 ID:odPhmOEH
トナリティとかな
297名無しのテーマ:2011/09/17(土) 23:24:51.04 ID:4HSFM+YH
第630話 花時計は知っていた

急げ!少年探偵団(劇中BGM)
ディスティニーアイランド
迷路
 OP
迷路
シャムネコ
フォース
ヴァイラスレベル
未発表曲
ハテナレンコン
ラルゴサスペンス
スズランの花
ニキアス
サスブロンズ
ロンリースカイ3
 CM
犯人(スナイパー)の正体
未発表曲
事件現場
クレシェンド
ケースブレイク
インターナショナルケース(インシデント)
 ED
急げ!少年探偵団(劇中BGM)
298名無しのテーマ:2011/09/18(日) 00:42:48.01 ID:3NbJCwfi
映画の音響監督が浦上さんになってから(漆黒から)
けっこう一般層からもBGMに対する違和感とかの感想が出てきてるな
オレは性格や感性が昭和臭いから、
天空の「デデクティブボーイズ」や沈黙の「踊る真実」の使い方とかは全然理解できるけど
今の若い奴らからしたら「なにシリアスな場面でギャグ音楽流してんの?」って言われそうだな
299名無しのテーマ:2011/09/18(日) 03:48:47.40 ID:1BegXhQz
今日の選曲はなかなか良かったと思うんだが
クレシェンド久々に聞いた気がする
300名無しのテーマ:2011/09/19(月) 19:35:53.97 ID:rTtvUKGP
初めてコナンのサントラCD買った
07バージョンのCDなんだけど、好きな曲がたくさんあって満足
漆黒とかのサントラも欲しいけど金が…

ところで、「コナンのテーマ'07」とか「名探偵コナン新メインテーマ'07」とかってアニメじゃ全く使われてないよね?
なんでだろう
301名無しのテーマ:2011/09/19(月) 23:05:15.52 ID:DAxOXO5c
漆黒から曲数が凄い事になってるな
302名無しのテーマ:2011/09/20(火) 10:13:10.06 ID:NUul7nf1
>>300
07バージョンのサントラCDってアニメじゃ全然使われないor使われてこなかった曲は結構入ってんのに
よく使われてた曲はあんまり入ってないんだよな・・・

あのCDに入ってる曲で今もよく使われるのは「犯人のアジト」くらい
303名無しのテーマ:2011/09/23(金) 11:34:22.48 ID:tuhbQghm
そうなのか
304名無しのテーマ:2011/09/24(土) 00:56:20.20 ID:ZqiRciYw
今日はまじ快だから過疎りそうだな
305名無しのテーマ:2011/09/24(土) 21:00:22.85 ID:TzgfCjbk
キッドの時に使ったコナン曲の表記を間違えないでほしい…というか「怪盗キッドの予告状'07」「怪盗キッド出現'07」をそのまま使っているとしか思えない。
今週は「予告状」は流れなかったし使われたキッドのテーマは「フローマント」(天空)だよ

先週のシャムネコのような紛らわしいものはともかく、こんなのを堂々と間違い続けていいのだろうか…

>>298
小林さんが推理シーンで使っていた西の名探偵も「昭和臭」かもしれないと感じるが…
俺の浦上さんに対する違和感は曲そのものというより「間(ま)」の使い方や曲の出し入れにあるわ。
先週インターナショナル ケースを最後にEDに突入したけど、あれでは「時間がないからとにかく急いでまとめました」という印象がつくと思った
あと曲を切ってほしいところで切ってくれないことが多いかな。短く分けて使うのがお好みみたいだけど、その割にはな…と
306名無しのテーマ:2011/09/24(土) 23:29:31.76 ID:g+06QK6o
思ったww
予告状07も出現07も使われてないじゃんって
307名無しのテーマ:2011/09/25(日) 02:09:00.32 ID:Ou1E808v
徐々にまじ快の曲も好きになって来た
308名無しのテーマ:2011/09/26(月) 20:29:07.42 ID:/O6YxKWY
まじっく快斗のBGMの
曲名 教えて下さい
309名無しのテーマ:2011/09/26(月) 20:31:49.87 ID:ucGdZf5H
まじ快はサントラ出てないよなあ
310名無しのテーマ:2011/09/26(月) 23:18:55.68 ID:m35vDYr/
まじかいの曲安っぽすぎて嫌だわ
絶対に好きになれない
コナンのキッドに慣れている状態でアレは無いわ
内容も音楽も糞
311名無しのテーマ:2011/09/27(火) 00:46:36.40 ID:trRjGaVo
ほお
312名無しのテーマ:2011/09/28(水) 01:28:53.17 ID:rVZbzQUO
そろそろシャディマン流せや
313名無しのテーマ:2011/09/30(金) 01:57:09.86 ID:RJ705lfC
実写は、メインテーマの編曲に関しては良かった
314名無しのテーマ:2011/09/30(金) 23:35:34.61 ID:hy2r68+u
ホワイトクライシスみたいに色んな作曲家がアレンジしたメインテーマ聞いてみたいよな
315名無しのテーマ:2011/10/01(土) 09:43:42.52 ID:puvClQua
Amazon MP3に実写のサントラ視聴きてるね。発売は5日みたいだけど。
316名無しのテーマ:2011/10/01(土) 14:52:23.41 ID:IeZiYX8m
テーマ曲集4が12月に出るみたいだが、サントラの方は出ないのかね?
317名無しのテーマ:2011/10/01(土) 15:20:40.06 ID:y4KFGHAa
15周年なんだからサントラ1枚くらいは出て欲しいな
318名無しのテーマ:2011/10/01(土) 19:22:01.71 ID:Nm1WVrU5
今日は普通過ぎて盛り上がらなかった…もう少し面白い選曲を期待したい。
それとやっぱり不要な曲があると感じた。ほのぼの系の曲(wikiで'09未発表曲19と表記しているヤツです)の使い方がしっくり来ない

それと連絡です。2010年@のBGMをアップしました
次回の更新は一ヶ月後の予定です。。なんとか年末に追いつけるようガンバリマス
319名無しのテーマ:2011/10/01(土) 22:53:15.76 ID:IeZiYX8m
>>318
お疲れ様です
320名無しのテーマ:2011/10/02(日) 01:46:07.44 ID:z+KRffsS
>>316
主題歌曲集出るのか!またライブやってくんねーかな

漆黒の七夕フェアの曲って今回が初めて?
321名無しのテーマ:2011/10/02(日) 01:49:43.99 ID:L2AxWtJz
第632話 時の番人の刃(前編)

驚愕の真実
アラーマ
 OP
アクセントタッチ〜コンティニュー
犯人(スナイパー)の正体
ベルモット
未発表曲
アットミッドタウン
エスケープ!
 CM
未発表曲
未発表曲
未発表曲
犯人のアジト(忍び)
悪のテーマ2
事件現場
未発表曲
 ED
322名無しのテーマ:2011/10/02(日) 09:44:47.48 ID:b8DZ0qnT
>>318

お疲れ様です

確かに今回は盛り上がりが無いと感じた
323名無しのテーマ:2011/10/02(日) 12:00:26.47 ID:w+IYWnVm
>>321
乙!

今回は瑠華子さんが殺されるシーンの選曲(エスケープ!)が微妙に感じた
蘭が遺体を見て悲鳴を上げるシーンの効果音(ゴーンって感じのやつ)は時計の鐘の音っぽくてよかった
324名無しのテーマ:2011/10/03(月) 21:32:14.43 ID:/BD+dQ2+
無難な感じの選曲ですね
325名無しのテーマ:2011/10/04(火) 00:37:47.32 ID:Kq1ZGgn5
沈む夕陽とかまた聞きたいなあ
326名無しのテーマ:2011/10/04(火) 12:24:42.94 ID:ZforaWgC
実写のメインテーマ、未収録かな?
327名無しのテーマ:2011/10/04(火) 15:57:46.87 ID:TbOS+GmH
沈黙のサントラで微妙にタイトルが変わってるやつあるな
328名無しのテーマ:2011/10/05(水) 02:57:50.17 ID:alhsZpab
え?なにそれ教えて
329名無しのテーマ:2011/10/05(水) 10:52:06.81 ID:m22x1FBL
コナンアクションがコナンドライブDになったりとか
330名無しのテーマ:2011/10/06(木) 00:24:18.89 ID:tRlw4gkO
http://beinggiza.com/conan/jbcj-9039.html

http://www.amazon.co.jp/%E5%90%8D%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%B3-%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE15%E5%88%86-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83
%AB%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9/dp/tracks/B004L295RM/ref=dp_tracks_all_1#disc_1
(長いから分割)

ほんとだ、どっちが正しいの??
CDはどうなってる??
331名無しのテーマ:2011/10/07(金) 00:33:41.75 ID:TiuQFwc1
みんなが好きなBGM教えて
332名無しのテーマ:2011/10/08(土) 09:49:11.20 ID:eOJ0S4H3
>>331
・犯人の謎
・次のターゲット!
・殺意
・古城のテーマ
・顛末(TENMATSU)
・need not to know
とかかな

333名無しのテーマ:2011/10/08(土) 11:58:43.54 ID:q4G+/gRJ
初期の方がやっぱ好きだな
コナンの夢が1番好き
334名無しのテーマ:2011/10/09(日) 02:24:54.34 ID:NnTbXFYg
need not to know 久々に聞いた気がする
犯人からの電話のアレンジヴァージョンいいね
335名無しのテーマ:2011/10/09(日) 11:06:59.73 ID:H4C5hmqS
keed not to know前に流れたの魔犬のときだっけ?
やっぱあのアレンジ残念だわ
小五郎の推理も昨日聞いたらなんか微妙だった
旧曲使ってくれるのはうれしいが
336名無しのテーマ:2011/10/10(月) 01:31:27.09 ID:0rW96jrE
need not to know のアレンジ版は
赤井殉職で使われた時は合ってると思った
337名無しのテーマ:2011/10/10(月) 15:42:14.78 ID:MHmxSrPj
第633話 時の番人の刃(後編)

小五郎の推理
 OP
未発表曲
しなやかな刑事たち
コンシダレーション
未発表曲
アラベスクタッチ
事件のドア
 CM
コンシダレーション
事件現場
Need not to know.
不透明な果実4
怪人包帯男2
犯人からの電話
コナンの直感
過去のあやまち
 ED
未発表曲
338名無しのテーマ:2011/10/11(火) 20:12:43.63 ID:DUf34A4T
>>337
乙です

最近不透明な果実4がよく使われるよね
この曲好きだ

あとCパートの未発表曲ってもしかして今回初使用?
339名無しのテーマ:2011/10/11(火) 23:26:06.96 ID:2locouHa
しなやかな刑事たちの使われ方がマジでむかつく
だたの場繋ぎのためにしか使われていない
メインのドゥッドゥーンのところまで使わなければ意味が無い
ただ適当に使いやすいから使っているだけ
340名無しのテーマ:2011/10/12(水) 11:24:00.92 ID:F414s4C4
アラベスクタッチ最高
341名無しのテーマ:2011/10/12(水) 12:56:36.72 ID:bo+DFzA4
事件現場を小五郎の推理中に流したのはちょっとなぁ・・・
あの曲はやっぱ昔と同じように事件発生後の警察が現場調べてるとことかで流してくれたほうがいいと思う
342名無しのテーマ:2011/10/13(木) 01:13:43.46 ID:xk1VOZxy
同意
343名無しのテーマ:2011/10/14(金) 13:52:47.47 ID:C+7WAtqi
ホワイトクライシスが神過ぎる
344名無しのテーマ:2011/10/14(金) 15:26:01.71 ID:rxa9N3mJ
沈黙のサントラ
買おうかな
345名無しのテーマ:2011/10/14(金) 20:53:16.40 ID:YBUxoR5O
沈黙レンタルしたけど
コナンが遭難した探偵団の明かりを発見する時のパラリラリラ〜っていうBGMが不自然
何を表現するためのBGMなのか解釈できないw
346名無しのテーマ:2011/10/15(土) 01:42:55.41 ID:ilTrijuK
ふーん
347名無しのテーマ:2011/10/16(日) 02:36:44.07 ID:kqgMe4Mk
今日は何か無難過ぎてあんま印象に残らなかった
来週のカラオケボックス殺人事件は
真相解明のシーンで流れる曲がかなりオサレだった記憶がある
348名無しのテーマ:2011/10/16(日) 04:02:43.13 ID:WNwnF7DU
第634話 「犯行現場は激セマ店」

 OP
蘭・愛のテーマ
未発表曲
アクセントタッチ〜コンティニュー
未発表曲
ディスティニーアイランド
シャークフィアー
 CM
ニキアス
未発表曲
スズランの花
エグザミネ
未発表曲
緊迫
インターナショナルケース(インシデント)
未発表曲
 ED
未発表曲
349名無しのテーマ:2011/10/17(月) 19:23:57.45 ID:rErV/BHQ
何気に天空曲も使われてたのか
350名無しのテーマ:2011/10/20(木) 01:25:56.61 ID:RqnO1clc
そろそろシャディマン流せや
351名無しのテーマ:2011/10/27(木) 20:50:39.51 ID:LSyQqojG
まじ快かリマスターだとこのスレ全然伸びないな・・・
本編放送してくれ
352名無しのテーマ:2011/10/28(金) 13:35:33.07 ID:8RkUVBYX
11月まで待つしかないな
353名無しのテーマ:2011/10/29(土) 21:34:30.87 ID:77zSfIJa
じゃあ今日も敢えていっておくわ
…天空組曲ヴァージョンだぞー

BGMデータ更新しておきます。
354名無しのテーマ:2011/10/30(日) 02:55:24.72 ID:BZ/OPHh+
沈黙曲解禁年内は無理かなー
355名無しのテーマ:2011/10/31(月) 23:48:33.51 ID:w49qmf4W
天空の解禁が遅かったしなあ
356名無しのテーマ:2011/11/01(火) 01:59:11.65 ID:CF3fB7rU
>>347
あの曲レアだよな
もっと聞きたかった
357名無しのテーマ:2011/11/02(水) 01:41:21.92 ID:TZNpKfuZ
来年のメインテーマも楽しみ
358名無しのテーマ:2011/11/03(木) 03:34:27.77 ID:3IU1bSeb
今の相棒のメインテーマがコナンチックだと言われてるな
359名無しのテーマ:2011/11/03(木) 19:45:57.01 ID:hnmGY8V3
360名無しのテーマ:2011/11/09(水) 23:11:49.02 ID:SIaAoawj
第635話 「ダイエットにご用心」

月夜のテーマ
 OP
ほのぼの
犯人(スナイパー)の正体
サスブロンズ
ディスティニーアイランド
チムニー
ヴァイラスレベル
アクション
 CM
忍び寄る影
「何だこの痕跡は?」
しなやかな刑事たち
記憶の色
未発表曲
インターナショナルケース(インシデント)
未発表曲
未発表曲
 ED
恋のトランプゲーム占い
361名無しのテーマ:2011/11/13(日) 04:27:45.92 ID:Tyq1Ooad
今日の話
標的のクライマックスに流れてた曲が使われてたな
362名無しのテーマ:2011/11/13(日) 10:00:54.10 ID:ByLqXy7P
>>361
「一触即発」だね
2009年の「過去を呼ぶ傷跡」(533話)以来だからすごい久しぶりに使われた
好きな曲だからもっと使って欲しい
363名無しのテーマ:2011/11/13(日) 12:22:18.82 ID:T0rDogLZ
「犯人の謎」ってなんで使われなくなったの?

やっぱメロディーが怖いって評判だから?
364名無しのテーマ:2011/11/13(日) 15:50:13.40 ID:nHl5wjnr
一触即発だが、あの使い方はおかしくないか?

それからアラーマもあってないと感じた。ほのぼのとした繋ぎの曲だろうに…
最近の傾向で言うと「アクセント タッチ〜コンティニュー」の方が昨日のシーンにしっくり来たんじゃないかな

犯人の謎>
単純に'07バージョンが作られていないからだと思います。
旧曲のオリジナルバージョンは流す気がないみたいだしね
メロディーが「怖い」なんて評判が…あるのか?
それにそんなことが理由で使わないなんて制作姿勢として問題じゃなかろうか…

>>360
いつもありがとう
ひとつ確認したいんだけど、キャー!のシーンで流れたのは「ヴァイラス レベル(無印)」でいいの?
いや、俺も聞き直しているんだけどなかなか自信が持てないのよ
365名無しのテーマ:2011/11/13(日) 15:54:54.23 ID:+hcz9Voi
犯人の謎とか標的はサスペンス色が強くて大好きだった、シリアスな雰囲気を演出するのに最適
めっきり流れなくてさびしい
366名無しのテーマ:2011/11/13(日) 22:54:48.90 ID:ByLqXy7P
「犯人の謎」は俺も好きだ
というか、BGM一新してもう5年経つから'07バージョン追加して欲しいな
'07バージョン作られなかった曲の中にもいい曲たくさんあるのにもったいない

>>364
確かに使い方おかしかったと思う
だがそれ以上に久しぶり(約100話ぶり)に使われて嬉しかったw
367名無しのテーマ:2011/11/14(月) 00:41:33.40 ID:aY460f/O
第636話 「世界一受けたい授業(前編)」

未発表曲
 OP
のんびり気分
とっておきクイズ
コミカルテンポ2
アラーマ
夜の探索
一触即発
 CM
未発表曲
古城の探索
ほのぼの
スズランの花
チムニー
ベルモット
ケースブレイク
 ED
368名無しのテーマ:2011/11/14(月) 01:51:55.18 ID:iFbklH2x
>>364
一触即発は変だったね
ただそれの07バージョンがぴったりな使われ方されてたと思うのは
「仮面劇に秘めた悪意」しか記憶無いわw
それ以外はなんだかずれてた気がする

「アラーマ」は別に良いと思うよ
ほのぼのというよりどちらかというと不穏な空気を作り出す漢字の曲だと俺は思うけど
ベタだがあの曲が流れると同時に空が曇っていく描写とか良いと思う
まあ不穏と言っても殺人前の不穏さを演出するにしては軽すぎだが、
「日記の奏でる秘密(?)」での使われ方とか良いと思うよ
369名無しのテーマ:2011/11/14(月) 20:19:18.89 ID:Vf33sAJF
堺さんが大野さん担当のアニメに出るとは
スパイダースじゃねえか
370名無しのテーマ:2011/11/14(月) 21:34:39.29 ID:aY460f/O
確かに、元同僚だな
371名無しのテーマ:2011/11/16(水) 11:47:39.13 ID:DckDgjgS
372名無しのテーマ:2011/11/18(金) 20:41:16.96 ID:YFFMeyT6
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
373名無しのテーマ:2011/11/19(土) 01:10:45.69 ID:1IDetfxn
放送日保守
374名無しのテーマ:2011/11/20(日) 03:03:09.12 ID:KzLRtAuH
第637話 「世界一受けたい授業(後編)」

真相究明
 OP
エグザミネ
ラルゴサスペンス
ハテナレンコン
古城のテーマ
犯人のアジト(忍び)
スズランの花
からみつく黒い糸
 CM
黒い影-挑戦-
犯人(スナイパー)の正体
ニキアス
未発表曲 - 麻酔銃
未発表曲
怪人包帯男2
不透明な果実4
未発表曲
別れ
 ED
陽気な仲間
375名無しのテーマ:2011/11/20(日) 03:06:43.69 ID:NhFBXed4
後半は未発表曲が多かったな
376名無しのテーマ:2011/11/20(日) 11:19:51.46 ID:fiuufzF8
昨日の放送ではロンドン編(Love is 0)でも使われた「コナンのテーマ」のアレンジバージョンが流れたね
377名無しのテーマ:2011/11/20(日) 17:56:06.96 ID:o2cGjSPH
今回は非常に珍しい選曲が目立ったと思う。
なぜあそこで「からみつく黒い糸」を流そうと思ったのか不思議だが、悪くはなかった

コナンのテーマのアレンジもよし(あれは'07バージョンを作る際に追加された新曲だと思う。'07年に流れていたことがある)
何よりも「別れ」の'07完成バージョンが使用されたのは初めてのことで、すっかり忘れていた珍しい曲が突然流れると嬉しいものだな

>>368
アラーマのイメージは言われてみればそんな感じだね
自分でも「ほのぼの」と書いていて違和感があったんだが(笑)ブリッジ曲なので先を予感させる雰囲気作り優先なんだな
昨日の放送を見るとあの女の人が犯人だったので、視聴者をその真相から遠ざけるために「アクセント タッチ〜コンティニュー」などを流さなかったのかもしれない
それにしても天空には「チムニー」「ロンリースカイ3」「アラーマ」など浦上さん好みのブリッジ曲が多いのでもっと増やしていってもいいと思うわ。
378名無しのテーマ:2011/11/21(月) 17:17:28.24 ID:pgfwNzjK
別れが流れたのは嬉しかった
379名無しのテーマ:2011/11/21(月) 18:00:48.04 ID:YqeXKZDG
未発表曲で「別れ」に似た曲があったからそっちに慣れてしまい
すっかり本物を忘れてた
たしか「回転寿司ミステリー」で始めて流れた曲ね>未発表
380名無しのテーマ:2011/11/23(水) 02:44:23.13 ID:nxjiVQt5
結局鎮魂歌曲はもう流れないのか
381名無しのテーマ:2011/11/23(水) 07:17:32.53 ID:L1DaYETf
>>380
ロンドン編ではあんなに流れたのにね

もう少し使われてもいいと思う
382名無しのテーマ:2011/11/26(土) 02:48:04.40 ID:difX0B3U
放送日保守
383名無しのテーマ:2011/11/27(日) 04:00:09.79 ID:CQNZcGU9
今日のは割と良かったと思う
ストライカーのメインテーマ楽しみだ
384名無しのテーマ:2011/11/27(日) 13:35:00.04 ID:pvRLRpgn
BGMのせいかな、演出のせいかな
次回への引きがまったくわくわくしないんだが
「推理」でおわるとか無いわ
385名無しのテーマ:2011/11/28(月) 00:21:59.22 ID:tHm1GBqC
推理

ピンプンパンポンピンプンパンポロロロリ〜〜〜ン
386名無しのテーマ:2011/11/28(月) 02:15:37.54 ID:tHm1GBqC
第638話 「紅葉御殿で謎を解く(前編)」

逆探知
 OP
未発表曲
夜の探索
ファンタジック
ベルモット
トレジャーチルドレンA
チムニー
アクション
未発表曲
 CM
悪のテーマ1
「何だこの痕跡は?」
未発表曲
コナン推理
推理
 ED
クリスタル
387名無しのテーマ:2011/11/28(月) 02:33:11.14 ID:wNqU7stJ
逆探知久々に聞いたような印象
388名無しのテーマ:2011/11/28(月) 03:07:24.97 ID:CY6hU6zG
>>386
あの曲なんか聴いたことあるなと思ったらコナン推理(07ver)だったか
389名無しのテーマ:2011/11/30(水) 02:36:50.93 ID:fzUuK4ae
>>387
魔犬解決編で流れたのは覚えてる
390名無しのテーマ:2011/12/01(木) 02:55:06.41 ID:56/uQhvP
>>384
演出も微妙だったな
391名無しのテーマ:2011/12/02(金) 18:04:35.85 ID:XB27avgC
遺体発見時の「アクション」はプロモビデオ後編、ダイエットに続いて3回目だったね
定着したか
392名無しのテーマ:2011/12/03(土) 12:38:10.78 ID:oEkrJOHO
メインテーマの十字路VerとレクイエムVerは
世紀末Verというより、どちらかというと標的Verのアレンジだよな
393名無しのテーマ:2011/12/04(日) 03:02:18.68 ID:KwFASHeC
冒頭でコナンの夢が流れたのは良かったけど
全体的にあんま印象に残らなかった
394名無しのテーマ:2011/12/04(日) 21:59:09.09 ID:X8XM8Phz
最後に流れた哀愁漂う曲は3回目ぐらいだと思うけど、結構好きです

>>391
浦上さんは読めない。「定着した」と思い始めたら途端に流れなくなることがよくある
ソレカーラも全く使われなくなったしな…とか言ってたら流れ始めるんだよw
あと今回流れた漆黒の「絶体絶命」も事件発生曲としてエスケープ!やシャーク フィアー(こっちは既にほとんど流れなくなったが)の後継曲になる…のだろうか
395名無しのテーマ:2011/12/04(日) 23:57:46.90 ID:5yzlqkio
第639話 「紅葉御殿で謎を解く(後編)」

コナンの夢
謎解き(その1)
 OP
未発表曲
未発表曲
絶体絶命
未発表曲
悪のテーマ1
逆探知
 CM
未発表曲
事件現場3
ケースブレイク
怪人包帯男2
未発表曲
未発表曲
未発表曲
インアルトパート
蘭のテーマ
 ED
未発表曲
396名無しのテーマ:2011/12/05(月) 20:54:22.08 ID:rw/yTGsQ
暇だからロンドン編の使用曲一覧作ってく
397名無しのテーマ:2011/12/05(月) 22:53:44.49 ID:rw/yTGsQ
第617話 「ホームズの黙示録(名探偵の弟子)」

未発表曲
 OP
アイリス - 冒頭
小さな巨人
未発表曲
色違いのポスト
未発表曲
ベルモット
想い出
イースターエッグの謎
ハテナレンコン
驚愕の真実
 CM
事件のドア
「何だこの痕跡は?」
ラルゴサスペンス
暗殺者のテーマ-忍び寄る魔手-
 ED
398名無しのテーマ:2011/12/05(月) 23:05:43.89 ID:+xpk39L3
沈黙は年明けから使ってほしい
399名無しのテーマ:2011/12/05(月) 23:18:30.55 ID:rw/yTGsQ
>>397は616話

第617話 「ホームズの黙示録(Love is 0)」

夜の探索
 OP
コナンの夢
真相究明
ディスティニーアイランド
フォース
ベルモット
過去のあやまち
小さな巨人
未発表曲
古城のテーマ
 CM
サスペンスウィンドウ
事件現場3
推理
シャークテラー
コナン組曲(Jパート)
 ED
400名無しのテーマ:2011/12/06(火) 00:48:23.57 ID:DGPzshV8
第618話 「ホームズの黙示録(サタン)」

ディスティニーアイランド
 OP
犯人のアジト(忍び)
イースターエッグの謎
スズランの花
ベルモット
「何だこの痕跡は?」
色違いのポスト
推理
緊迫
 CM
コミカルテンポ2
THE END(あれまぁ〜) - 冒頭
フォース
コナンのテーマ(スローVer)
事件のドア
怪人包帯男2
 ED

第619話 「ホームズの黙示録(Code break)」

未発表曲
チムニー
 OP
これだ!
哀の心配
男の悲哀
コンシダレーション
古城のテーマ
タッチA〜狙撃事件
 CM
ワッツハプニング
小五郎、事件の説明
人質〜爆発の危機
小五郎の検証
古城の探索
依頼者
ケースブレイク
写真の謎〜銃を出す男たち
 ED
401名無しのテーマ:2011/12/06(火) 01:30:54.15 ID:M3dtfmME
>>400
乙!
だけどWikiに621話(ロンドン編最終話)までもう載ってるよ

Wikiの人2011年前半分更新乙です
402名無しのテーマ:2011/12/06(火) 01:33:40.78 ID:DGPzshV8
なんと、いつのまにWiki更新されてたのか!
403名無しのテーマ:2011/12/08(木) 12:18:24.44 ID:TCCVYld9
メインテーマは標的ヴァージョンみたいに何かのトラックに乗せてやって欲しい
404名無しのテーマ:2011/12/10(土) 19:14:14.88 ID:GuZmX9wP
>>394
今日の放送でマジでソレカーラ流れてワロタw
405名無しのテーマ:2011/12/10(土) 21:16:20.66 ID:ga3aGsQC
サスベージュをきちんと推理やサスペンスシーンで使ってるのは嬉しいわ
天空サントラ買った日(映画公開より前)にこれ聞いたらスゲェ格好いい曲だと思ったけど
天空本編ではどちらかというとギャグっぽかったし音色も違って満足できなかった
しかしアニメでの使い方は毎回良い
406名無しのテーマ:2011/12/12(月) 00:09:26.58 ID:VGJ65BdY
初めてなので間違ってるかもしれない

第640話「8枚のスケッチ記憶の旅(岡山編)」

ほのぼの'07

OP32:「Misty Mystery」

(タイトルコール'07)
'09未発表曲24
ディスティニー アイランド (イントロ部分)
犯人(スナイパー)の正体'07 (前半部分)
記憶喪失(影)'07
サスベージュ
イースターエッグの謎'07 (つなぎ部分)
ソレカーラ
ロンリースカイ3

CM

しなやかな刑事たち (前半部分)
迷路
アラーマ
ダウンネイル(前半部分)
'09未発表曲8
チムニー (イントロ部分)
ダウンネイル(後半部分)
スクラッチ(後半部分)

ED40:「Your Best Friend」
407名無しのテーマ:2011/12/12(月) 01:06:40.63 ID:46bKC1X+
記憶喪失だから記憶喪失流したんかなw
たまに出来事そのまんまの曲流したりするよね
今回は、そもそも瞳のときに記憶喪失のシーンにあわせて作られてたからマッチしてたけど
408名無しのテーマ:2011/12/12(月) 18:34:57.73 ID:46bKC1X+
スクラッチの場面、曲も演出もかっこよかったよな!
409名無しのテーマ:2011/12/15(木) 18:54:32.04 ID:fcOpkRCk
同意
410名無しのテーマ:2011/12/17(土) 18:26:27.13 ID:Luut4AB2
今日のBGM
ほとんど天空の難破船
411名無しのテーマ:2011/12/17(土) 18:42:09.65 ID:ChlMO2SX
だがまあまあだったと思うよ
以前「シャディマンながせ!」とか連呼してた奴がいたが今日流れたぞ
良かったなw
412名無しのテーマ:2011/12/17(土) 21:39:32.45 ID:ZnIH7iUP
合ってるかな?

第641話「8枚のスケッチ記憶の旅(倉敷編)」

コンシダレーション(前回のおさらい)

OP32:「Misty Mystery」

(タイトルコール'07)
'09未発表曲16
エスケープ! (前半部分)
'09未発表曲21
イースターエッグの謎'07 (つなぎ部分)
ベルモット
黄色い直感1
ダークな予感+スズランの花(締め部分)
沈む夕陽'07
次のターゲット!'07

CM

不思議な色
サスキーロ
ライトパッション (メイン部分;締めのアクション部分を除く)
ブルーインファレンス
サスシルバー(後半部分)
ダウンネイル(後半部分)
シュヤーク2
'09未発表曲3
シャディマン
シップオンザボード
ランパープル

ED40:「Your Best Friend」

アラーマ
恋のトランプゲーム占い'07
413名無しのテーマ:2011/12/18(日) 00:54:53.88 ID:rCfAVBrt
ミステリーツアーの話に合わせて天空曲を「本格」解禁しようという計画だったのかもしれない。
明らかにこれまでの選曲傾向と異なってる。
後半に注意が奪われてしまったが「黄色い直感1」は随分と久しぶりだった。
このへんの曲の使用頻度が高まっていけば来年の前半は楽しめそうだ

>>406,412
いつもの人と違うよね?
データページの表記方法をよく研究されているようで(^^;
私がもう一人いるのかと思った…
データページでは自分なりの書き方をしているだけなので、もしここに最新の情報を載せてくれるんだったら俺のやり方に合わせてくれなくてもいいよ?
あ、一応言っておくと「ダウンネイル」はパートが4つあるので「前半部分」「後半部分」とはせずに「Aパート」「Dパート」などと書こうと思ってます。
「ダークな予感」の最後が「スズランの花」(無印)になっていたのに気づいてるということは結構ツウだね
414名無しのテーマ:2011/12/18(日) 03:05:16.72 ID:hruMx7B5
>>411
俺だw
毎年映画の真相解明シーンで使われる曲は大体好きなんだよ
アラベスクタッチとか
415名無しのテーマ:2011/12/18(日) 12:58:00.32 ID:lJooLIE5
天空曲を一気に使い出したってことは、沈黙曲の使用開始も近い(早ければ世良登場くらいから)ってことかもな。
416名無しのテーマ:2011/12/18(日) 15:01:36.88 ID:lZ9DVvbt
浦上さんの一貫性の無さは何なの
気まぐれすぎる
思い出したら使うみたいな
417名無しのテーマ:2011/12/18(日) 15:51:03.32 ID:9qqDA21x
>>416
何か勢いで単なるカーチェイスシーンとかでホワイトクライシスを使いそうで怖いな。
418名無しのテーマ:2011/12/18(日) 16:00:39.15 ID:PdARDwMu
初版400万部!ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
わかったか? ざ ま あ







419名無しのテーマ:2011/12/18(日) 23:15:51.13 ID:jWmYkwM5
>思い出したら使うみたいな

その感じわかるww
420名無しのテーマ:2011/12/19(月) 02:44:20.84 ID:Of+oWCWj
カルタは単純に考えれば、ディティクティブボーイズ流れるかな
踊る真実にも僅かに期待
421名無しのテーマ:2011/12/19(月) 14:48:46.57 ID:1hpUMyAE
てか井澤さんてどこへ消えたの
422名無しのテーマ:2011/12/19(月) 15:57:14.81 ID:Of+oWCWj
APU辞めたって以前このスレで言われてた気がする
同じ業界で働いてるかは不明
423名無しのテーマ:2011/12/19(月) 16:49:32.13 ID:CERcANRH
APUのサイトの音響監督紹介からも1年位前から消えてるから会社辞めたことは確実
424名無しのテーマ:2011/12/20(火) 03:17:05.48 ID:ETaMA+H2
15周年記念曲の「まっすぐ行く」が今年中に音源化されなかったね。
425名無しのテーマ:2011/12/20(火) 04:45:18.60 ID:F9xawJxA
確かに
426名無しのテーマ:2011/12/20(火) 18:41:14.20 ID:Bq2hBZby
98年〜00年頃のTVアニメで頻繁に使われていた
「ホーホーホーホー・・・」を1分くらい淡々と繰り返すBGM。
口論、事件の暗示とかの場面で、やや不気味な雰囲気。
BGMというより効果音?だからか、調べても情報はなし。
このBGMが好きだったのに、ほとんど流れなくなってしまった。
やはり音響担当が変わったことが影響してるのかな。残念。
427名無しのテーマ:2011/12/20(火) 18:56:17.47 ID:pg9ClZSV
たぶんそれ新一のなんとかっていうタイトルだと思う
俺の推理が正しければ、君が言っているのは
「追いつめられた名探偵 連続二大殺人事件」で蘭がコナンのメガネを外して
え?ってなったときから流れ始めるやつだろう
428名無しのテーマ:2011/12/20(火) 19:14:41.46 ID:Bq2hBZby
>>427 ありがとうございます。
「新一の名推理」という意外なタイトルでしたがBGMありました。
429名無しのテーマ:2011/12/20(火) 22:43:28.13 ID:hUs3cwNO
未発表曲のサントラCDまだかなあ・・・
あまり売れないのかなあ・・・のどから手が出るほどほしいのに買うのに・・・
430名無しのテーマ:2011/12/21(水) 01:42:40.31 ID:CQlkzUyT
アニメオリジナルのサントラは
今のところ4つ出てるんだよな
431名無しのテーマ:2011/12/21(水) 22:05:42.46 ID:BMqV61op
今週の原作が組織の片りんが覗える内容だったが、仮に組織編になったとしてアニメ化の際のBGMはやっぱり漆黒曲中心だろうか?
432名無しのテーマ:2011/12/22(木) 21:35:53.62 ID:qPN3J0uW
まあ今よりは増えんじゃね
433名無しのテーマ:2011/12/25(日) 01:45:58.81 ID:IkynrmG8
やはりまじ快だと伸びないな
434名無しのテーマ:2011/12/25(日) 09:42:56.27 ID:PANeMt+g
伸びないというかあまりよくわからないというか
決め?のBGMだけ好き
435名無しのテーマ:2011/12/26(月) 16:54:03.72 ID:e8kr5GEn
作画スレに今年のタイトル一覧あったので拝借

【原作】

裏切りのホワイトデー(前後篇)
被害者はクドウシンイチ
犬伏城 炎の魔犬(鬼火の章・足跡の章・姫の章)
日記が奏でる秘密(前後篇)
ホームズの黙示録 名探偵(ホームズ)の弟子
 Love is 0(ゼロ)
 サタン
 Code break
 芝の女王(グラスコートクイーン)
 0(ゼロ) is Start
緊急事態252(前後篇)
初恋のビデオレター
絶叫手術室(オペルーム)(前後篇)
コナンキッドの龍馬お宝攻防戦(前後篇)
時の番人の刃(前後篇)
436名無しのテーマ:2011/12/26(月) 16:55:24.80 ID:e8kr5GEn
【アニオリ】
テニスコートに潜む悪魔
降霊界W密室事件(第一の密室・第二の密室・密室解放)
法廷の対決W 裁判員小林澄子(前後篇)
プロモビデオ撮影事件(前後篇)
犯行現場は激セマ店
ダイエットにご用心
世界一受けたい授業事件(前後篇)
紅葉御殿で謎を解く(前後篇)
8枚のスケッチ記憶の旅(岡山編・倉敷編)


今年は個人的に、3話だけ鎮魂歌のBGM流れたのが衝撃だった
437名無しのテーマ:2011/12/26(月) 19:25:52.60 ID:nedMFJdN
今年は一気に'09未発表曲が減ったと感じた
定着した曲もあれば流れなくなったものも…
438名無しのテーマ:2011/12/27(火) 03:46:25.39 ID:VOZgF4YI
流れなくなったと思ったら
また使いだしたりするのが浦上さん
439名無しのテーマ:2011/12/29(木) 00:25:03.90 ID:tu3l12mM
今年の映画では、「ホワイトクライシス」が印象深かったみたいで色んな感想ブログなんかでも
取り上げられてみたいだね。
来年はTV版のサントラも出るといいな。あと、劇場版のスーパーベストとかもだして、短かった曲とか細切れの曲をリアレンジしたのも
出たらうれしい。
440名無しのテーマ:2011/12/29(木) 00:58:04.57 ID:C4GfUtFH
ホワイトクライシスは久々に鳥肌立った曲だわ
441名無しのテーマ:2011/12/31(土) 04:37:17.95 ID:PiDyR9oo
単独でつべにうpされてるぐらいだしなw
442名無しのテーマ:2011/12/31(土) 05:00:17.30 ID:NDUNW8ph
好きだよ
443名無しのテーマ:2011/12/31(土) 23:05:31.02 ID:j+IuM/T9
好きだよ
444名無しのテーマ:2012/01/01(日) 00:26:22.45 ID:CgqCp4tn
新年初カキコ
445名無しのテーマ:2012/01/01(日) 17:54:18.95 ID:AYthSCn4
皆さんあけおめです!
年末に書き込みができなかったので遅いけど2011年のまとめを…

@年の前半は'07バージョンの復活により'09発表曲の勢いが落ちてきた。一時期ポワーンポワーン(未発表曲5)も流れなくなった
AG線上のアリアで天空曲が実験的に投入される(クラウディの使い方が謎だった)
Bロンドン編。はじめの3話はお粗末な印象だが、後半の3話は打って変わって鎮魂歌と天空曲のオンパレードで祭となる
Cロンドン編明け。勢いを萎えさせないためにディテクティブボーイズなど話題の天空曲が流れ、しばらくは新鮮さを保つ
Dやがて天空曲が影を潜め、最近流れにくくなっていた紺碧曲や'09未発表曲の復活が始まる。漆黒では「不透明な果実4」がアクセントになった。これにより一時期より'07バージョンが減る
Eよく使われる天空曲が「アラーマ」「チムニー」と浦上さん好みのブリッジ曲ばかりだったが、年末に溜まっていたものを一気に吐き出す選曲がなされる

俺の印象はこんな感じ

それからこのスレの新しい使い方として、2012年の原作作品の選曲希望や予想などしてみない?
ネタバレにならない程度に具体的に「このシーンにはこの曲」とか。こだわりの住人は「この絵で入れてここで切る」というのも含めて。。
面白いと思うんだが…
446名無しのテーマ:2012/01/01(日) 20:31:55.51 ID:ltazJ3QL
白神様のときにこのスレでその予想選曲書いてみたけど見事にハズレたなw
てか放送後に誰かが、実際の放送の選曲よりも俺の選曲のほうが良かったと言ってくれて
やたら嬉しかった記憶がある
447名無しのテーマ:2012/01/02(月) 00:18:26.57 ID:rp93RK3x
漆黒が公開された年の7月頃に
もうブラックインパクトが流れたのはビビったw
448名無しのテーマ:2012/01/05(木) 10:10:20.79 ID:jcJwWbCf
カルタは天空曲使いやすそう
449名無しのテーマ:2012/01/07(土) 01:54:29.99 ID:KyvMNgnN
放送日保守
450名無しのテーマ:2012/01/08(日) 02:08:32.55 ID:dN74ZnLy
天空と旧曲中心だったな
451名無しのテーマ:2012/01/09(月) 02:12:21.79 ID:+7QIDELW
第642話 「カルタ取り危機一髪(前編)」

 OP
ダイビング
のんびり気分2
コミカルテンポ2
トレジャーチルドレン1
サスブロンズ
推理
未発表曲
とっておきクイズ
犯人のアジト(忍び)
しなやかな刑事たち
怪人包帯男2
 CM
ソレカーラ
サスキーロ
コナン推理
テーブルの下に爆弾
沈む夕陽
黒い影-挑戦-
 ED
452名無しのテーマ:2012/01/09(月) 02:18:47.70 ID:xhYoUwmS
沈む夕陽は神曲
453名無しのテーマ:2012/01/10(火) 19:15:33.39 ID:DcVq5xsF
新年の挨拶のBGMは新しく作ったのかな?
454名無しのテーマ:2012/01/11(水) 04:02:51.50 ID:uUCHcX1f
去年と違ってたかどうかも覚えてないw
455名無しのテーマ:2012/01/11(水) 04:57:09.62 ID:BakFIYKe
>>454
去年はBGMなかったような気がする
456名無しのテーマ:2012/01/12(木) 02:23:04.65 ID:XP7qeevk
テレビシリーズでホワイトクライシスが流れる時は来るのだろうか……
457名無しのテーマ:2012/01/14(土) 04:00:53.46 ID:H4MORslD
放送日保守
458名無しのテーマ:2012/01/14(土) 23:17:29.91 ID:vxTF/R5Y
最近 天空の難破船のBGM
多いな
今日も流れたし
459名無しのテーマ:2012/01/14(土) 23:28:46.14 ID:wKSQv0N2
今日は音楽は良かったが演出がクソだった
460名無しのテーマ:2012/01/15(日) 00:06:28.08 ID:5Dl8wRvs
ディティクティブボーイズは前回のあらすじでしか使われなかったね
461名無しのテーマ:2012/01/15(日) 02:38:48.82 ID:+Nqvj9D/
このスレ的には音楽が良ければ
取りあえずはいいだろw
462名無しのテーマ:2012/01/15(日) 22:47:34.61 ID:5Dl8wRvs
間違ってたら訂正よろしく

第643話「カルタ取り危機一髪(後編)」

クラウディ(前編のおさらい)
ディテクティブボーイズ(前編のおさらい)

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール'07)
犯人のアジト(忍び)'07
スズランの花
しなやかな刑事たち(前半部分)
事件現場'07
不透明な果実4
ダウンネイル(後半部分)
ディテクティブボーイズ+ディテクティブボーイズ4(締め)
ブルーインファレンス
サスペンスウィンドウ

CM

悪のテーマ'07
ラプター(前半部分)
シュヤーク
ダウンネイル(後半部分)
汐留'07
恋のトランプゲーム占い’07

ED40:「Your Best Friend」

ほのぼの気分'07
463460:2012/01/15(日) 22:51:31.96 ID:5Dl8wRvs
>>460だが見返したらAパートでも使われてたね
464名無しのテーマ:2012/01/16(月) 02:06:58.56 ID:I9on2Zjv
シュヤーク流れたのは初めてかな?
465名無しのテーマ:2012/01/18(水) 21:40:59.61 ID:kRrEO5YL
久々に見たけど曲ガラッと変わったね。音響が小林さん→浦上さん変わった影響かな。
個人的な感想をかいてみました。他の人はどう感じてるのかな?

@初めて聴いた曲で、良いと思った曲(シーンにマッチしていた)
ダウンネイル(後半部分)、サスブロンズ、スズランの花

A旧版のほうが明らかに良いと感じた曲(元に戻してくれないかな)
(アレンジが力が抜けたような、ぬるい感じ。曲の良さが活かされてないような)
(特に、沈む夕陽がルンルン楽しい曲になって違和感)
のんびり気分2、推理、怪人包帯男2、沈む夕陽、黒い影、事件現場'07 、悪のテーマ'07

B使われてるシーンとマッチしてないんじゃないか?と感じた曲
しなやかな刑事たち

C初めて聴いた曲で、迫力が足りないと感じた(アレンジの問題?)
(特に犯人が正体現すシーンなのに、緊張感なくフワフワした感じ)
サスキーロ、コナン推理、テーブルの下に爆弾、不透明な果実4、
ブルーインファレンス 、サスペンスウィンドウ 、ラプター(前半部分)、汐留'07
466名無しのテーマ:2012/01/18(水) 21:55:43.12 ID:kRrEO5YL
コナンが通る、コナンの危機が好きなんだけどもうBGM流れなさそうで残念
467名無しのテーマ:2012/01/18(水) 23:21:23.60 ID:rKvcTpbq
ロンドン編の時も思ったが犯人を倒すシーンで汐留流すのはやめてほしい
盛り上がる曲を使って欲しい

ところでコナンのBGMって全部で1000曲以上あるよね
これって無茶苦茶凄いことだな
468名無しのテーマ:2012/01/19(木) 00:32:13.50 ID:ZAtibfdz
戦慄以降、効果音的な曲が毎回いくつかサントラに入るようになったが
あれもうちょう減らせないかな
なんか無駄に曲増えてるきがする

そういう曲はある程度使い回しでもいいと思う
469名無しのテーマ:2012/01/19(木) 01:00:32.91 ID:UBvdKoY/
新しけりゃ良いわけじゃないんだから、印象に残るような曲厳選して使って欲しい
あと効果音的な曲が増えた分、逆に効果音が減り、メリハリがなくなってしまったかな
全部砂糖で味付けした料理を食べてるような感じで退屈気味

「’07」より、旧シリーズのほうが印象が強くてよかったのになー
怪人包帯男2なんてもっと震え上がるような曲だったし、
CM前に閉じる扉の前に流れた「コナンの危機」とか、よく盛り上げてたんだよね
470名無しのテーマ:2012/01/19(木) 01:59:14.10 ID:IaRZBd9p
アレンジに関しては諏訪Pのせい
471名無しのテーマ:2012/01/21(土) 01:41:19.57 ID:5uG+C43i
放送日保守
472名無しのテーマ:2012/01/21(土) 18:33:44.98 ID:e8YP1Rlu
やっぱ99年のやつはいいな。

世紀末曲は無いけど摩天楼と標的の曲満載だよ
473名無しのテーマ:2012/01/22(日) 01:37:14.53 ID:pLlirJos
曲名忘れたけど、摩天楼で一個目の爆弾を探索するシーンの曲流れてたな
あれかっこよすぎ
474名無しのテーマ:2012/01/22(日) 09:44:21.70 ID:AMXKhNKm
昨日流れた摩天楼曲は

475名無しのテーマ:2012/01/22(日) 09:45:30.27 ID:AMXKhNKm
ごめん間違えた

昨日流れた摩天楼曲は
犯人からの電話とあとなんだっけ?
476名無しのテーマ:2012/01/22(日) 12:56:17.25 ID:JrTdYwD3
第130話「競技場無差別脅迫事件(前編)」(デジタルリマスター特別編集版)

無音(プレイバックだ!)

OP33:「Miss Mystery」

『名探偵コナン』メイン・テーマ (「名探偵コナン」のおさらい)
(タイトルコール)
恋のトランプゲーム占い
未発表曲(テレビの中の曲)
蘭のテーマ(摩天楼ヴァージョン)
悪のテーマ(part1)
緊迫
事件現場(オリジナルバージョン)
犯人からの電話
怪人包帯男2

CM

緊急指令
忍び寄る危機
新一・追跡のテーマ
何かが起きる…
ターゲット サスペンスA
一触即発

ED40:「Your Best Friend」

>>475
摩天楼のBGMは、蘭のテーマ(摩天楼ヴァージョン)、犯人からの電話、緊急指令、忍び寄る危機の4曲だね
477名無しのテーマ:2012/01/22(日) 19:55:07.30 ID:1kRoI8Tb
最近緊急指令がすごく好き
478名無しのテーマ:2012/01/23(月) 01:00:48.55 ID:1SJdxa6G
>>477
一応'07バージョンあるのに全く使われないな
アニメで使われたのは2007年の「レンタカー制御不能!」のみという(しかも未完成版)
'07完成版はサントラでしか聞けない
479名無しのテーマ:2012/01/23(月) 02:08:10.01 ID:EEUdqBEe
犯人からの電話の原曲やっぱいいな
アレンジ版もまあ嫌いじゃないんだが、やっぱり比べると原曲の方がいいね
480名無しのテーマ:2012/01/26(木) 02:25:23.09 ID:H5msOl3t
緊急指令は神曲
481名無しのテーマ:2012/01/26(木) 11:38:06.29 ID:5ZtyeLxP
482名無しのテーマ:2012/01/26(木) 21:57:17.12 ID:H5msOl3t
あの豆知識テーマは
小さな巨人っていうのか
483名無しのテーマ:2012/01/29(日) 03:13:42.20 ID:FRQcvzSR
やはり標的のBGMは良曲揃いだな
484名無しのテーマ:2012/01/29(日) 16:45:35.02 ID:7jxrrvOh
映画天国のやつで初めて流れた曲が一番好き
あと探偵団サバイバル事件の最後に流れる曲も好き
出来れば名前を教えてくれ
485名無しのテーマ:2012/01/29(日) 18:31:15.39 ID:47OIST/s
>>484
天国→ドライブ気分
探偵団サバイバル事件→蘭・愛のテーマ(Guitarバージョン)
486名無しのテーマ:2012/01/31(火) 12:27:52.64 ID:MZuEseyx
時計じかけの摩天楼のサントラが1番好き
487名無しのテーマ:2012/02/01(水) 02:07:38.74 ID:k23rxtlN
世紀末の尋問が好きだな
488名無しのテーマ:2012/02/02(木) 03:44:47.18 ID:QCiFc/fp
ストライカーのメインテーマ楽しみ
489名無しのテーマ:2012/02/02(木) 16:17:08.82 ID:b0oGLYxd
何気にメインテーはマ摩天楼バージョンが一番好きだ
天国系は全然使われないからもう印象が薄れてきててやばい
ストライカーで天国アレンジ来ないかな
ただ今年のメインテーマはテンポが早そうだから天国アレンジは合わないかもな
490名無しのテーマ:2012/02/02(木) 17:10:19.91 ID:Jl3AgcRp
俺はやっぱ天国が一番好き
二番は沈黙かな

ストライカーには天空アレンジが合うような気がする
491名無しのテーマ:2012/02/02(木) 18:20:13.36 ID:QCiFc/fp
個人的に好きなのは漆黒バージョンだな
ストライカーは確かに天空タッチが合いそう
492名無しのテーマ:2012/02/03(金) 16:24:38.29 ID:GnCRK7ft
捜査開始も好き
493名無しのテーマ:2012/02/04(土) 01:49:26.55 ID:i/jFWVgE
今日はやっと新作だー
494名無しのテーマ:2012/02/04(土) 13:49:53.90 ID:2kubZqvO
コナンと小五郎がラーメン食って「うまい!」って言うシーンで
ホワイトクライシス流れないかな
495名無しのテーマ:2012/02/04(土) 21:56:27.28 ID:WtKu4+J5
間違ってたら指摘してくれ

第644話「死ぬほど美味いラーメン(前編)」

ロマンス ラプソディ
とっておきクイズ’07

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール'07)
’09未発表曲4
’09未発表曲24
コンシダレーション
ラルゴ サスペンス
リトミックノイズ
犯人(スナイパー)の正体’07(前半部分)
キープアウト
事件現場(ショート)’07B

CM

’09未発表曲7
’09未発表曲8
’09未発表曲6
ワッツ ハプニング
推理’07

ED41:「悲しいほど 今日の夕陽 きれいだね」


犯人(スナイパー)の正体は最近は前半部分しか流れないよね
今日は天空曲一曲も使われなかった代わりに未発表曲が多かった

>>494
想像したらワロタw
496名無しのテーマ:2012/02/05(日) 02:11:41.50 ID:s3FS68Zq
保守的というか無難な選曲だった
497名無しのテーマ:2012/02/05(日) 15:46:46.77 ID:z2GFhmc4
全曲半音高くなってなかった?
気のせいだろうか
498名無しのテーマ:2012/02/05(日) 15:59:20.32 ID:z2GFhmc4
半音高くというより、音程が微妙に上げられていたよね?
499名無しのテーマ:2012/02/05(日) 16:36:55.75 ID:z2GFhmc4
勘違い
倍速で見てた
500名無しのテーマ:2012/02/06(月) 01:33:31.42 ID:1UR6J4dq
>>485
サンクス
何故昔の曲を流さないのか不思議
501名無しのテーマ:2012/02/06(月) 01:44:12.11 ID:1UR6J4dq
>>485
済まないよく調べたら
蘭のお姉さんぶり
だったw
探偵団サバイバル事件で流れるオルゴールの曲はそれであってるかな?
502名無しのテーマ:2012/02/06(月) 01:48:02.91 ID:IoRXvzKQ
推理で締めるのやめてほしいね
ピンポンパンポンピンポンパンパララララ〜がアホっぽい
503名無しのテーマ:2012/02/06(月) 01:51:56.38 ID:BXeeGR++
実写版の怪鳥伝説は
原曲とアレンジと両方使ってたな
504名無しのテーマ:2012/02/06(月) 03:49:48.14 ID:hVbENT1w
ロンドン編や赤黒でも、これから盛り上げていって欲しい場面で地味な曲流したり
引きで推理使ったり

視聴者の立場になって選挙区してるというより、使いやすい曲を適当に使ってるという印象を受けてしまうことも
505名無しのテーマ:2012/02/08(水) 01:52:55.11 ID:zH5lBGWe
じゃあどんな曲だといいんだろ
506名無しのテーマ:2012/02/08(水) 01:54:24.61 ID:/7SO2ASW
原曲の推理なら問題ない
電子音推理はださい
507名無しのテーマ:2012/02/08(水) 20:05:15.18 ID:N4DMjA2m
「キッドvs四神探偵団」で、コナンがモスキート音の説明するときに流れた曲また流れないかな
508名無しのテーマ:2012/02/09(木) 02:23:39.61 ID:9RN91EcW
未発表曲のヤツか
あれ印象に残ってるわ
509名無しのテーマ:2012/02/09(木) 16:37:40.22 ID:a/5O8vpq
長々と説明する所で流れそう
陶芸教室のトリック説明で流れてた「陰謀」を新しくした感じ
510名無しのテーマ:2012/02/11(土) 01:56:25.31 ID:fT9CCOWD
放送日キター
511名無しのテーマ:2012/02/12(日) 02:10:23.84 ID:1n05iB/+
何か今日も変わり映えしなかったな
512名無しのテーマ:2012/02/12(日) 18:23:16.00 ID:yA2Oy/lf
データアップがやっと終わった!!
2011年Aと2012年現行までのデータができました。
ページ上部から飛ぶ場合、話数だけでなくサブタイトルも入れて調べやすくしたので使ってみて下さい。

>>511
…変わり映えがないと言えば確かにそうかも。
でもED後は新鮮な2曲だった。
この選曲内容が「普通」と感じられるようになっただけマシだと思うわ
来週からはまた趣向を変えてくるでしょう。

>>507-509
あれいいね。。「'09未発表曲9」と表記している曲なんだけど、切迫した感じとコナンのかっこよさを両方演出できるのがいい
全く同じではないけど「ひらめき」に通じるものを感じる。犯人を追い詰めるシーンで年1回ぐらい使われるのが理想かな


今週のBGMデータを先に書いたので貼りつけておきます。



第645話「死ぬほど美味いラーメン(後編)」


夜の探索’07 (前編のおさらい)
逆探知’07 (前編のおさらい)


OP33:「Miss Mystery」


(タイトルコール’07)
ワッツ ハプニング
犯人のアジト(忍び)’07
暗殺者のテーマ−忍び寄る魔手−’07
’09未発表曲26
悪のテーマ’07A
緊迫’07


CM


推理’07
インターナショナル ケース(インシデント)
’09未発表曲23
’09未発表曲5
’09未発表曲8
’09未発表曲17


ED41:「悲しいほど 今日の夕陽 きれいだね」


ドルチェ サウンド
ディープ ブルー メモリー

513名無しのテーマ:2012/02/12(日) 20:29:10.63 ID:CYELn62m
>>512
Wiki更新乙です
514名無しのテーマ:2012/02/13(月) 02:17:35.14 ID:BdejuFOJ
沈黙曲はいつ頃使われるんだろ
515名無しのテーマ:2012/02/13(月) 18:42:21.93 ID:MRRoIRGr
今までのBGM解禁日をまとめてみた

摩天楼 1997/6/2「#61 幽霊船殺人事件(前編)」
標的 1998/9/21「#118 浪花の連続殺人事件」
世紀末 1999/9/27「#162 空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件」
サントラ4 2000/11/6「#212 きのこと熊と探偵団(前編)」
瞳 2001/5/14「#233 消えなかった証拠(前編)」
天国 2001/12/10「#261 雪の夜の恐怖伝説(前編)」
ベイカー 2003/1/6「#304 揺れる警視庁 1200万人の人質」
迷宮 2004/1/5「#345 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー」
銀翼 2005/9/5「#413 完全半分犯罪の謎」
水平線 2006/1/9「#425 ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間」
鎮魂 2006/8/21「#449 本庁の刑事恋物語 偽りのウエディング」
’07アレンジ 2007/1/15「#460 1年B組大作戦!」
紺碧 2007/10/15「#487 本庁の刑事恋物語8 左手の薬指」
戦慄 2009/2/16「#525 憎しみの青い火花(後編)」
漆黒 2009/7/25「#542 魚が消える一角岩(前編)」
’09未発表曲 2009/8/8「#544 不協和音を奏でる手」
天空 2011/5/7「#614 日記が奏でる秘密(前編)」
沈黙 ???
ストライカー ???

2009年新曲投入されすぎだろ
昔はスペシャルで解禁されることが多かったね
沈黙曲は来週あっさり使われたりして…
516名無しのテーマ:2012/02/13(月) 18:52:14.05 ID:BdejuFOJ
摩天楼と漆黒早過ぎて吹いた
517名無しのテーマ:2012/02/13(月) 20:59:41.06 ID:/LyHd5nY
>>506
「キンコンカンコン、キンコンカンコン…」だけなら緊張感あって好きなんだけど
その間に追加された「チャララララ〜パララララ〜」が、BGM逆効果だなって感じはするw
518名無しのテーマ:2012/02/14(火) 01:29:48.55 ID:/BA4o+oi
同意
519名無しのテーマ:2012/02/14(火) 11:14:41.50 ID:dgX9YVYV
チャララララ〜パララララ〜はかなり間抜けだよな
520名無しのテーマ:2012/02/15(水) 05:03:13.63 ID:izV/1j6l
原曲流すの許可しろやスワッチ
521名無しのテーマ:2012/02/16(木) 03:46:03.07 ID:ct6vkMv6
鎮魂歌が原曲で流れたのは嬉しかった
522名無しのテーマ:2012/02/17(金) 03:35:14.51 ID:PmKSkKsx
>>520
原曲流せない大人の事情でもあるのか?

523名無しのテーマ:2012/02/17(金) 05:20:25.03 ID:GYolsFmj
10周年終わった時に
音楽面の改革と称して、大野さんにハワイで説得の末
BGMを全部リニューアルすると諏訪Pが決めた
524名無しのテーマ:2012/02/17(金) 11:41:34.95 ID:+ckUggt0
えっ…なんでそんな余計なこと…
525名無しのテーマ:2012/02/18(土) 04:41:49.12 ID:Xwg08geI
まったくだぜ
526名無しのテーマ:2012/02/18(土) 04:45:54.45 ID:zDscmJQU
馬鹿諏訪!!!!!!!
527名無しのテーマ:2012/02/18(土) 12:40:30.02 ID:ks4SVZTU
前から思ってたけど諏訪ってちょっとズレてるよな
528名無しのテーマ:2012/02/18(土) 20:05:07.57 ID:6RWiCETJ
間違ってたら教えてくれ

第646話「幽霊ホテルの推理対決(前編)」

’09未発表曲27

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
昼下がりの天使たち’07
ブロークン
クラウディ
のんびり気分’07
ベルモット
出動のテーマ(1)〜予感’07
驚愕の真実’07

CM

不透明な果実1
しなやかな刑事たち
ワッツ ハプニング
小五郎の推理’07
夜の探索’07
スズランの花
暗殺者のテーマ−忍び寄る魔手−’07

ED41:「悲しいほど 今日の夕陽 きれいだね」
529名無しのテーマ:2012/02/18(土) 21:03:35.02 ID:zDscmJQU
しなやかの使い方今日は良かったよな
530名無しのテーマ:2012/02/19(日) 04:47:04.22 ID:BKicLT6Z
バランス良い選曲だったけど
おお!って思うのもなかった
締めは旧曲のアレンジなら、前回のより
暗殺者のテーマの方が向いてると思う
531名無しのテーマ:2012/02/19(日) 11:28:45.22 ID:m8sAiuH1
昨日もまぬけな曲が入ってた
532名無しのテーマ:2012/02/19(日) 19:12:00.80 ID:OqzlArG9
>>515
今はSPがないけど、もしゴールデン時代に放映されてたらSP扱いになっていたんじゃないかという作品は新曲が多いと思う。
そういう点では浦上さんと小林さんは共通点があるね(師匠と弟子なら当然かもしれないが)
'09年は井澤さんが抜けて、体調が戻ったという浦上さんが自分を出していく年だったからね。

>>523
'06年末だったかな…諏訪さんが「'07年を迎えるに当たって音楽面をリニューアルする」と言ってたから期待したのに、それが旧曲のアレンジだったと分かった時には愕然としたものだよ
むしろ絶望と言っていいかもしれんわ…そこから2年半、、'09年に「本当の変革」が始まった時は震え上がったもんだ(笑)
また時が流れて紺碧以降の曲に慣れてきたので、天空以降の楽曲にこれからの数年を託したい
一方で回収できていない曲にも目を向けてほしいな。
紺碧の「ディベロプメント」漆黒の「虹をつかんだ」「風の通り道」「晴れるといいな」「扉の向こうへ」「明日へ向かって」など使いにくいものもあるけど、どこかで流してほしい

533名無しのテーマ:2012/02/19(日) 23:10:07.86 ID:B951HxQh
浦上さんて体調崩してたんだっけ?
534名無しのテーマ:2012/02/20(月) 02:16:03.69 ID:pWyp44da
初めて知った
535名無しのテーマ:2012/02/20(月) 16:23:34.09 ID:prpCcHJr
>>523
10周年だから、改革したいから、音楽面をリニューアルか…
何でもいいから、飽きられなければいいから、とにかく変えてしまえ、て発想
じゃなきゃいいんだけどね。あとは制作側の合理化、節減メリットか?
諏訪さん自体音楽面にこだわりあるようには思えないなー。一体何のコンセプトがあるの?
536名無しのテーマ:2012/02/20(月) 19:01:22.60 ID:pWyp44da
スタッフは割とマンネリ打破に対する意識なありそうだけど
変えていいものといけないものの区別があまり付いていなさそうだな
スレチだけど、キャラデザとか安易に変えたら駄目だろ
537名無しのテーマ:2012/02/20(月) 22:54:02.12 ID:KBfDtDvH
小五郎の声まで変えてしまったしな;;
538名無しのテーマ:2012/02/21(火) 00:44:12.48 ID:CDLbsY3x
それはマンネリ打破の為に変えた訳ではないだろ
539名無しのテーマ:2012/02/22(水) 02:37:08.07 ID:qUZrooCZ
20周年なったら今の曲も編曲されてしまうのだろうか…
540名無しのテーマ:2012/02/22(水) 19:18:54.50 ID:eGW7lZST
今年もサントラは映画公開の3日前発売みたいだね
541名無しのテーマ:2012/02/23(木) 03:22:18.42 ID:7cblC/cn
楽しみだ
542名無しのテーマ:2012/02/25(土) 20:25:19.50 ID:zxkGCRsv
>>538
声優の話はスレ違いだが、結局違和感が残るだけで何かが変わったわけじゃないからな。
相棒みたいに前任者とはまるで違う性質の新キャラにすげ替わるのならまた違うんだろうけど。
もっとも原作には逆らえないからそれは無理な相談だが。
543名無しのテーマ:2012/02/25(土) 21:08:27.35 ID:BJlVsXLs
>>539
それまでに大野さんが引退しないといいんだけどね…
大野さんが元気なうちにコナン終わってほしい

今日はまずまずかな。確認したらミッドナイト・ステップは2年半ぶりで新鮮だった
あとクラウディはこのまま世良のテーマになってしまうのだろうか…
544名無しのテーマ:2012/02/25(土) 21:39:11.84 ID:zEEn7KG0
Wikiの人今日の分の更新乙です

ミッドナイト・ステップ聴いて赤黒編を思い出した
頻繁に使われてたイメージがある
今日は天空曲もあって中々良かった(シップオンザボードが好き)
来週からは待ちに待った探偵事務所籠城事件
好きな話なのでBGMも期待
545名無しのテーマ:2012/02/25(土) 22:04:45.54 ID:BUtjlBwI
今日は新曲ないけど割と盛り上がる流しかただった
個人的に来週が心配なんだよな
昔から浦上さんて緊迫状態が続く話のBGMの流しかたが下手なイメージがある
最近の例では米下百貨店の爆弾おじさんの事件とか
546名無しのテーマ:2012/02/27(月) 04:01:04.17 ID:5MQVM/e8
スズランの花とか使いまくりだったなその話w
547名無しのテーマ:2012/02/27(月) 21:49:33.39 ID:NWWlBq1H
あの話はBGMのせいか組織編で爆弾モノなのに緊張感もなく退屈だったな
スズランの花多用は当時このスレでも散々言われてたねw
548名無しのテーマ:2012/02/28(火) 03:36:14.63 ID:FAeVOEiH
コナンドライブクルー?
549名無しのテーマ:2012/02/29(水) 02:01:08.55 ID:ghxZ+fqH
>>545
ロンドン編の終盤とかもそうだよなあ
550名無しのテーマ:2012/03/01(木) 02:13:31.35 ID:h4ohKbmy
ストライカーも結局
浦上さんが音響監督で
慶子さんは助手かな
551名無しのテーマ:2012/03/03(土) 01:42:41.39 ID:LuhBACH9
放送日保守
552名無しのテーマ:2012/03/04(日) 02:05:20.79 ID:bpsuaNF0
神選曲だったな
553名無しのテーマ:2012/03/04(日) 02:35:50.27 ID:WteOt65e
今日みたいな感じはいいね。引きも良い感じ
つーかこれが普通か
暗黒期が本当に暗黒期過ぎただけで
554名無しのテーマ:2012/03/04(日) 02:38:32.60 ID:ZkfFEdlm
欲を言えば沈黙曲で使えそうなのもあったと思うから
できれば解禁してほしかったが
今回の選曲は良かった
555名無しのテーマ:2012/03/04(日) 11:21:33.40 ID:MP29v+w4
間違ってたら教えて欲しい

第648話「探偵事務所籠城事件(勃発)」

クラウディ(前回とシーン重複)

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
のんびり気分’07
夜の探索’07
シャーク フィアー
怪人包帯男(2)’07
ベルモット
キープアウト

CM

’09未発表曲5
不透明な果実4
暗殺者のテーマ−忍び寄る魔手−’07
犯人(スナイパー)の正体’07(イントロ部分)
驚愕の真実’07
ディテクティブボーイズ4(イントロ)+ディテクティブボーイズ+ディテクティブボーイズ4(締め)
サスコラージュ

ED41:「悲しいほど 今日の夕陽 きれいだね」
556名無しのテーマ:2012/03/04(日) 15:20:41.17 ID:FV3TLT+w
犯人のスナイパーは相変わらずイントロオンリーだな。
後半部分も久しぶりに聞いてみたい

557名無しのテーマ:2012/03/04(日) 18:34:44.19 ID:1nvl1PDq
>>553
最後以外は「普通」だったと思う。
でも引きのおかげで来週が楽しみになったなー
ロンドン編でも第4話目から急に鎮魂歌・天空連発に変わったけど、ここに浦上さんの考えが感じられるわ。
事件が起きて捜査を進めるあたりまではお決まりのパターンを続けるけど、犯人の心理が描写され始めたり危険なモードに入ったり、もうひとつアクセントが加わると新曲が増えてくる。。
だから来週結構楽しみ…こういうタイプのストーリーは、話が進むほど面白い選曲になる傾向があると思う

>>554
漆黒の時も同じことをつぶやいたんだけど…早い早いw
事件用の曲は天空の方が充実してると思うからね
漆黒はどちらかと言うと日常曲や心情表現曲がメインだと感じる…俺なら心情描写に力が入っている話か恋愛話から使い始めたい
ところで「使えそうな沈黙曲もあった」ということだけど、554が今回の事件で沈黙曲を流すとしたら何を使う?(純粋な質問です)

>>555
やっぱりあんたツウだね 自分がデータページに載せることをほぼそのまま書いてくれるので助かるわ
ディテクティブボーイズみっつ繋ぎ(特に最初のひとつ)に気づいているのが面白すぎるww

>>556
犯人(スナイパー)の正体」の使われ方の違いは、井澤さんと浦上さんの違いそのものじゃないかな
佐藤監督時代の(つまり浦上さんが大病を患っていたとされる時期の)この曲は、むしろ後半部分だけを「引き」で流すパターンが目立ったよね
そして間違いなく井澤さんが選曲したと言い切れる「弁護士妃英理の証言(前編)」でもそういう使い方だった。
以後、井澤さんが抜けてからの「犯人(スナイパー)〜」はほとんどがイントロだけになって、「引き」では全く使われなくなった
これって興味深いことだと思う。
558名無しのテーマ:2012/03/05(月) 01:54:14.68 ID:x6l7ivUc
>>557
というかあなたの選曲を俺は見てみたいよ
何人か通はいるけど一番熱心なのはあなただし
かなり興味がある
559名無しのテーマ:2012/03/05(月) 02:18:21.93 ID:cMMqpI2q
俺も
560名無しのテーマ:2012/03/07(水) 00:10:11.98 ID:meuYQGzP
さて、そろそろ新作映画のサントラ曲リスト発表時期じゃないか?
561名無しのテーマ:2012/03/07(水) 01:36:56.43 ID:7xmmsy1R
>>557
沈黙だと「白いサスペンス」「ミニサス」(何番かは覚えてない)「氷点下の緊張」あたりかなあ…

何か浦上さんがよく使う短い効果音的なもんばっかな気がするがw
562名無しのテーマ:2012/03/08(木) 02:28:39.65 ID:sMSExHXH
サントラ今年も70曲以上あるのかな
563名無しのテーマ:2012/03/08(木) 02:29:27.60 ID:sMSExHXH
卑猥なIDになっちまった
564名無しのテーマ:2012/03/08(木) 08:26:32.91 ID:o8hnwzsb
小田急ロマンスカーMSEだな
565名無しのテーマ:2012/03/09(金) 03:59:53.56 ID:/22ZHB9p
>>560
一応ここ3年の曲目解禁日を書いとく
ただ、正確にはこのスレに誰かが曲目を書いてくれた日ね
つまり下記の数日前には発表されてた可能性アリ

深刻 3/19
天空 3/12
沈黙 3/30

天空と漆黒はbeingの特設サイトでupされてたな
沈黙はたしかamazonが早かった気がする
566名無しのテーマ:2012/03/09(金) 04:04:59.90 ID:ZRySze+z
ほお
567名無しのテーマ:2012/03/09(金) 05:40:36.49 ID:8Sh1eiwN
確かに09年からやたらスコア度が増したのは深刻だなw
568名無しのテーマ:2012/03/10(土) 21:37:44.47 ID:bOXimuNo
Wikiの人今日の分の更新乙
とてもスピーディーで驚きましたw
569名無しのテーマ:2012/03/10(土) 21:41:47.65 ID:g4r/AGT1
>>558
どうも(^^;
熱心なのは認める。変な話だが自分の趣味に占める割合がかなりでかい
俺の選曲?推理や事件現場は極力流さないようにはするw
新曲には惹かれるもんだけど、「新曲」というだけの理由で連発しないようにはしたいな
でもここぞという話では新曲オンリーもアリだと思う。…そのへんは浦上さんがやってることと変わらないいんじゃないかな

ただし、今日のCM前のシーンで推理は使わない

>>561
ミニサスの中に(俺もすぐに番号が出てこない)「しなやかな刑事たち」のワンフレーズをアレンジしたようなのがあるよね?あれなんかは分かるかも。
「白いサスペンス」は吹雪が吹きつけるような音がついて来るでしょ?あれが邪魔になるような…

>>565
その情報知りたかった。。
ということは来週、再来週ぐらいに誰かが書いてくれるんだね(俺は一度も書いたことありません)

…25日は久しぶりに1時間SPやるらしいね。浦上さんがメインになって初めてのSPだから楽しみだ。
先週は沈黙流すのはまだ早いと書いたけど、何曲か入ってくるかもしれないな
570名無しのテーマ:2012/03/10(土) 22:54:31.71 ID:bOXimuNo
ほんとなんであそこで推理流したんだよ
せっかく前半ダウンネイルとか流れていい感じだったのに台無しだ
もっと緊張感を煽ってほしかった

でも一番最後の沢栗が笑い出す時に流れたキープアウトはとてもよかった
571名無しのテーマ:2012/03/11(日) 01:12:16.69 ID:XkfvN9X8
あのCM前のシーンこそ、以前俺が「浦上さんになってから満足いく使い方されてない」と言った
「一触即発」(アレンジ)だろ常考!
推理とか馬鹿すぎる
572名無しのテーマ:2012/03/11(日) 01:24:48.64 ID:Qcpk4ZK7
逆に言えば推理以外はかなり良かった
573名無しのテーマ:2012/03/11(日) 02:10:22.63 ID:Odr+uY5H
明日(月曜)の0時過ぎにもしかしたら曲目分かるかも
574名無しのテーマ:2012/03/11(日) 02:47:26.24 ID:Qcpk4ZK7
マジか
楽しみにしとこ
575名無しのテーマ:2012/03/11(日) 09:06:12.53 ID:XkfvN9X8
>>573
なぜだ
576名無しのテーマ:2012/03/11(日) 16:49:37.43 ID:5QBfyUI6
あそこで推理流すとか耄碌してるだろ!!!!!!!!
577名無しのテーマ:2012/03/12(月) 00:19:15.33 ID:OWraXmgj
1.上からの雨
2.キックオフ
3.トリックレインボー@
4.「コナンがコワレタ・・・」
5.アウトブレイク
6.青いシマウマ@
7.名探偵コナン・メインテーマ(Jリーグイメージソング)
8.気の利かないプレゼント
9.リヴェンジ
10.コゴローソナタ@
11.ルーキー
12.アウトサイド
13.ランズウィル
14.ガラスのボール
15.ウナ・ジュー
16.我が心の名探偵
17.トリハダ
18.青いシマウマA
19.青いシマウマB
20.プライドをかけて@
21.ブリッジ
22.プライドをかけてA
23.レイニー
24.トリックレイン
25.苦い勝利
26.ワーミング
27.ウナギサスペンス
28.オウンゴール
29.CCQ!!
30.ピュアボール
31.哀ちゃん
32.ツンデレラ
33.トリックレインボーB
578名無しのテーマ:2012/03/12(月) 00:20:34.81 ID:OWraXmgj
34.抜け駆け
35.サスペクト
36.Xデイ
37.ムズムズする試合
38.探偵団・暗躍のテーマ
39.レフトハンド
40.小さなJリーガー
41.レンズ越しの戦慄
42.トリックレインボーC
43.トリックレインボーD
44.シンクロ
45.スケール
46.サスペンスフィールド
47.出し惜しみ
48.プライドをかけてB
49.ピカソ!
50.チョー・ヤ・バーイ
51.トリックレインボーE
52.コゴローソナタA
53.コゴローソナタB
54.冷たい汗
55.アクションシーン
56.2つのサッカーボール
57.トリックレインボーF
58.ダルフィナ
59.コゴローソナタC
60.ゴースト
61.チャララララン
62.お約束
63.バーロォ

ボーナストラック
64.プライドをかけて(組曲)
65.名探偵コナン・メインテーマ(ストライカーヴァージョン)
579名無しのテーマ:2012/03/12(月) 00:26:58.96 ID:2vfx6df7
>>577>>578
乙です!張り付いてた甲斐があった
それにしても
>チャララララン
>チョー・ヤ・バーイ
沈黙の時も「チチタタ」とか「ダダーン」とか「やばいサスペンス」とかあったけど
諏訪さんだんだん適当になってきたな
漆黒の「残念」には負けるがw

プライドを掛けてはホワイトクライシスみたいな立ち位置かな
580名無しのテーマ:2012/03/12(月) 00:40:56.56 ID:DOB35yOh
バーロォがタイトルかよw
今回ギャグぽいタイトルでせめてない気のせいか
581名無しのテーマ:2012/03/12(月) 01:48:27.80 ID:kmWkNxZ8
>>577>>578
乙!
「コナンがコワレタ・・・」、ウナ・ジュー、ウナギサスペンスにワロタw

探偵団・暗躍のテーマはまた少年探偵団のテーマのアレンジだろうか…
天空のディテクティブボーイズが大好きなので期待
582名無しのテーマ:2012/03/12(月) 01:55:39.95 ID:X82PkTw+
ウナギサスペンスクソ吹いたwww
トリックレインボーFまであるんだな
583名無しのテーマ:2012/03/12(月) 02:12:31.49 ID:OWraXmgj
えーと、検索してみたら出ないんだが
ガセか?それとも何かしら情報をフラゲできる立場の人なのかな
584名無しのテーマ:2012/03/12(月) 04:42:12.76 ID:2vfx6df7
>>583
ごめん何言ってるのかわからない
釣りか?

もしかしてその情報自体おまえが自分で仕入れたものじゃないってことか?
585名無しのテーマ:2012/03/12(月) 05:17:26.71 ID:OWraXmgj
>>584
誤解を与えたようですまん。ただの誤爆です
劇場版スレで11人目のストライカーのノベル版が出ると言っている人がいたので
それに対しての返答だったのだがこっちに書いてしまった
586名無しのテーマ:2012/03/12(月) 22:22:51.87 ID:X82PkTw+
そういや映画館にあった「お試し読みBOOK」の巻末に載ってたな
587名無しのテーマ:2012/03/14(水) 01:42:20.68 ID:a89dqBcX
ほお
588名無しのテーマ:2012/03/14(水) 21:50:55.86 ID:1rBO2C3s
去年の応募者全員サービスのOVAの曲情報を書きだしてみた
間違ってるところがあるかも…

OVA第11話「ロンドンからの秘指令」

未発表曲(SHONEN SUNDAY PRESENTS)
未発表曲(名探偵コナン 少年サンデー特製DVD)

’09未発表曲24
ベルモット
不透明な果実1
クリスタル
キープアウト(前半部分)
(タイトルコール’07)(ロングバージョン)
’09未発表曲27
ワッツ ハプニング
ベルモット
トレジャー チルドレンA
不透明な果実4
ディテクティブボーイズ4
ディテクティブボーイズ2
フォース(前半部分)
ディテクティブボーイズ3(メイン部分)+ディテクティブボーイズ2(締め部分)
事件のドア
’09未発表曲5
何かが起きる…’07
キープアウト
ほのぼの気分’07
事件のドア
恋のトランプゲーム占い’07
アラベスク タッチ
蘭のテーマ’07

ED38:「月夜の悪戯の魔法」

また気が向いたらOVAの曲情報書きだすかも
589名無しのテーマ:2012/03/14(水) 23:56:06.83 ID:sMrnnnIL
アニメオリジナルの新一VSキッドで、時計塔で怪盗キッドが登場した時の
音楽おしえてください。ギターから始まる曲
590名無しのテーマ:2012/03/17(土) 18:35:05.43 ID:6/tk4jxk
今日のTVスポットでストライカーバンジョー来た・・・けど
なんかいままでで一番微妙な気が
とりあえず天国バージョン使われなさすぎワロタ
591名無しのテーマ:2012/03/17(土) 19:48:10.89 ID:sc9Zi4Dl
間違ってないかな?

第650話「探偵事務所籠城事件(解放)」

忍び寄る影’07

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
キープアウト(前回とシーン重複)
「何だこの痕跡は?」’07
’09未発表曲5
コナンの直感’07
汐留’07
不透明な果実4

CM

エグザミネ
ラルゴ サスペンス
推理’07
インターナショナル ケース(インシデント)
緊迫’07
’09未発表曲8
’07完全新曲2

ED41:「悲しいほど 今日の夕陽 きれいだね」

ほのぼの気分’07
592名無しのテーマ:2012/03/17(土) 21:13:40.44 ID:sc9Zi4Dl
今日は犯人の自白シーンで’07完全新曲2(コナンのテーマアレンジ)が使われたな
とても哀愁を感じる曲で、昔よく使われたメインテーマヴォーカルVerに雰囲気が似ているね
好きな曲だし、犯人の心情をよく表していてナイスな選曲だった

でもそれ以外は微妙かな…
ロンドン編やカルタでも思ったけど、犯人を倒したり捕まえたりするシーンで汐留を使うのはやめてほしい

(余談だけど’09未発表曲5と推理は本当に便利な曲だw)

来週は1時間SPなので選曲にも期待
沈黙解禁来るかな

>>590
落ち着いたアレンジだったね
今年は天空か沈黙のアレンジかなと予想していたが全く新しいアレンジで驚いた

>なんかいままでで一番微妙な気が
15秒聞いただけで判断するのはどうかと思うが確かに微妙だったな
593名無しのテーマ:2012/03/17(土) 22:04:40.57 ID:psYCv4fD
>>577-578
えっと、結局よく分からないんだが、それらのタイトルは本物なの?
いずれ分かることだけど、検索に引っかかって来ないから…

>ストライカーヴァージョン
俺は宣伝の最終バージョンで流してほしかった(出すのがちょっと早い)
まぁ、天空と似てあまり迫力があるという感じではなさそうだね
でもイントロ箇所が毎年新しくなるのは歓迎する(たまには同じなのもいいが)

>>591
心配しなくても間違ってないよw
あんたの方が正確な表記を心がけている気がするしね…
俺の場合、感覚的に表記を決めているところがあるし「前半部分」「イントロ部分」の区別なんて気分の問題だw

>>592
浦上さんは読みにくいけど、汐留だけは読めてしまうのがなんだかなぁ
「ポワーンポワーン」(5)も流れ過ぎだよな。。流れなくなった'09曲がまた聞きたい
今日は全体的に微妙と言うか普通過ぎて新鮮味がなかったというのが俺の感想です。
要は聴き慣れた(飽きた)ラインナップなんだよね。使われ方にしても特に新鮮さはなかったし
来週がSPだから出し惜しみして取っておいた可能性もあると思う。…期待を裏切らないでくれよ、浦上さん。。

SPでも全くらしくない選曲が行われていた時期があるから不安なんだな
甲子園やキールが出てきた時なんかはショックで凹んだ
594名無しのテーマ:2012/03/17(土) 23:12:13.05 ID:sc9Zi4Dl
>>577-578
結局ソースもないし嘘バレなのかな?
だがもし本バレだとしたらこんなに早く曲目情報を手に入れた>>577は何者なのだろう?
まあそのうちわかるか…


>>593
Wiki更新乙です
細かいことですが一応、「× 篭城」「○ 籠城」じゃないですか?

>心配しなくても間違ってないよw
ありがとう
でもやっぱり心配でw

>流れなくなった'09曲がまた聞きたい
同感
前も書いたがモスキート音(9)とか、降霊会第二の密室の遺体発見時のBGM(28)が好きだな
595名無しのテーマ:2012/03/17(土) 23:37:09.04 ID:6/tk4jxk
来週は久しぶりにオリジナル選曲でも書いてみるかな

前にスレ主(?)が言ってた試みだが、予想選曲を書くべきかオナニー選曲を書いたほうがいいか
どっちにしようかね
だが正直浦上さんは予想の斜め上(時々底辺)をいくから予想選曲はかなり難易度高いきがするw
596名無しのテーマ:2012/03/18(日) 00:03:18.31 ID:OSRqcPmb
>>589
遅くなったけど赤い光のスナイパー1だと思う
映画「世紀末の魔術師」のサントラに入ってる
597名無しのテーマ:2012/03/18(日) 03:05:13.58 ID:lVSGWKL1
>>593
甲子園とブラックインパクトは
俺も微妙だった印象だわ
598名無しのテーマ:2012/03/20(火) 02:21:13.74 ID:vwlTabfN
何となくだが、次回の沈黙曲解禁はないとみた
599名無しのテーマ:2012/03/21(水) 02:23:09.18 ID:xhl/opAP
世紀末の尋問が一番好き
600名無しのテーマ:2012/03/22(木) 22:30:44.98 ID:hELjbY6K
明日のルパコナ楽しみ
コナンと次元のテーマ最高
601名無しのテーマ:2012/03/23(金) 23:23:57.62 ID:8iduL+0g
ルパコナ面白かった

前見たときはBGMとか全然知らなかったし気にしてなかったから分からなかったけど、結構コナンの曲使われてたんだね
「赤い光のスナイパー1」とか本編では使われない曲も
602名無しのテーマ:2012/03/24(土) 02:23:52.13 ID:bsKMcBA8
大野さんオリジナルのクラシック曲流れたなw
603名無しのテーマ:2012/03/24(土) 19:19:17.50 ID:sJhYFY3K
目新しさは無いが今日は抜群の安定感だったな
さすがスペシャルだけあって作画、演出、BGMともに良かったと思う
「風の通り道」の使い方はまさに古き良きコナンて感じだった
キッドvs四神探偵団の解決編を思い出す

「汐留」はなぜか今日は気持ちよかったw

唯一?だったのはジョディさんが世良の写真を見たときの「アイリス」かな
なんかもうちょい別のがあるだろうと
604名無しのテーマ:2012/03/24(土) 21:17:55.19 ID:k0vpyMno
小林さんのようにド派手な新曲祭ではなかったが、全体的にまずまずで、部分的に凄く光った選曲だったという印象です。

>>594
モスキートやチャンチャカチャンチャカ(28)がいいと書いたのはキミか。。
「籠城」はさっきアップした後に直しておきました。ここを覗くまで全く気づかんかった すまない

>>595
予想だろうがオリジナルだろうが書いてくれりゃいいのに。
放映後に言うのはおかしいが、風の通り道は密かに予感があったから嬉しい
流れるかもという根拠は、映画の中で「服部とコナンの推理シーン」で使われていたからね…浦上さんは「シーンそのままに合わせる」ことをするから、もしかするとと考えてた

>>601
「赤い光のスナイパー1」は使われなくなったといった方が正しいと思う。
アレンジ後は安っぽく感じるので連発は避けてほしい曲だった

>>603
最初に書いた今日の選曲でおっと感じたのは「サスコラージュ」「イン モルティス1」(地味だが久しぶりだ)「シャーク テラー」「西の名探偵」「アイリス」そして何よりも「風の通り道」かな
服部がいるから「西の名探偵」と「風の通り道」が流れたんだとは思うけど…前者は4年ぶりなので懐かしかった
風の通り道はまさに!!自分のイメージした通りの使われ方だった。モスキートの曲とイメージが被るのも納得です
こういう使い方をもっと増やしてほしいと思う。
605名無しのテーマ:2012/03/24(土) 22:44:10.06 ID:wgENmVWw
Wiki更新・修正乙です

「風の通り道」はコナンの推理をかっこよく演出していてよかった
606名無しのテーマ:2012/03/25(日) 02:47:35.81 ID:YvEHsCVh
>>603
アニメ追加シーンで、犯人が蘭に襲いかかった瞬間
「汐留タイムキター!!」って思ったら案の定かかって吹いたww
俺も今日のは気持ちよかったよw
607名無しのテーマ:2012/03/26(月) 02:43:06.16 ID:X4w4F6XV
遅くとも5月には沈黙解禁してくれ
608名無しのテーマ:2012/03/26(月) 22:43:03.85 ID:WFb5Oef/
初代TVヴァージョンのメインテーマと
瞳の中の暗殺者ヴァージョンの違いってありますか?
609名無しのテーマ:2012/03/26(月) 23:12:49.14 ID:EWg1pzAz
ないですね
610名無しのテーマ:2012/03/26(月) 23:17:37.98 ID:X4w4F6XV
611名無しのテーマ:2012/03/27(火) 02:00:51.70 ID:1fDUnfJh
>>608
説明しずらいけど、25回くらい聞き比べればわかる
612名無しのテーマ:2012/03/27(火) 03:59:15.51 ID:Yi5zkf4T
確かに説明しにくいなw
天国ベイカー水平線もよく聴いたら違うのと同じ……って感じか?
613名無しのテーマ:2012/03/27(火) 15:54:01.33 ID:1Shnjzre
一番最初のドラムの音が微妙に違う気がする。ヘッドホンで聴かんと分からん

天国と水平線は途中でキーボードが入るか入らんか。
ベイカーと天国&水平線は1分23秒〜53秒までが違う。
拙い文章ですまん
614名無しのテーマ:2012/03/28(水) 03:00:49.72 ID:8RQWp7Iu
なーる
615名無しのテーマ:2012/03/28(水) 03:41:07.79 ID:t/gBlxFH
このスレすげー…サントラレンタルしてくるわ
616名無しのテーマ:2012/03/28(水) 15:36:13.54 ID:d+tTgjjr
617名無しのテーマ:2012/03/28(水) 16:15:27.27 ID:0UWLW+OM
青い>>616と乙な>>616
上からの乙
とにかく乙

>>577
おいこのハゲコラァ
・・・なんつーかさぁ、お疲れ様wわざわざ60曲以上自分で考えるとか
絶妙なタイトルだったから完全に信じてたよ
トリックレインボーとかウナギサスペンスとか好きだったのによ
618名無しのテーマ:2012/03/28(水) 21:50:23.66 ID:Kd4W+05f
違和感なかったなぁ。カタカナとひらがなの使い分けまでプロデューサさんそっくりな気がした。
挿入歌は高山さんかな?昨年の【まっすぐいく】だっけ?もまだリリースされてないけど。
619名無しのテーマ:2012/03/28(水) 22:17:10.60 ID:0UWLW+OM
しかも何気に「ブリッジ」とかいう地味なタイトル当ててるし
ブリッジってサッカー用語なん?
なら当たるのも凄くはないが
620名無しのテーマ:2012/03/28(水) 22:57:19.81 ID:J1RdFAWt
ブリッジは、サッカー用語というよりも、近年増えてる導入とかの意味合いのじゃないかな?
(漆黒の「記憶の色」とか)
あと、本物の方のメインテーマ、今年は、「11人目のストライカーヴァージョン」って、
タイトルがフルに使われてるんだね。
621名無しのテーマ:2012/03/28(水) 23:05:59.51 ID:idfBrU1F
>>616

どうせだからこのスレにも書いておこう

01:イン トゥ ピッチ
02:シャドーA
03:名探偵コナン メイン・テーマ(11人目のストライカーヴァージョン)
04:サッカーゲーム
05:クッションコントロール
06:ナイス リフティング
07:イエローカード
08:クールボーイ
09:ブリッジA
10:サイドライン
11:CCQ
12:デュワップ
13:オーバーウェッジ
14:シャドーB
15:アウェイプレイ
16:インターセプト
17:ペナルティ モード
18:インピード
19:フラッグアップ
20:カウンターボード
21:シャドーC
22:モブスクリーン
23:ボムトラップ
24:サイドチェンジ
25:アウェイブルー
26:キーパーチャージ
27:ブリッジC
28:ワイドショー
29:クローズドスキル
30:シャドーD
31:ミドルクロス
32:インフロントキック
33:オンザフィールド
622名無しのテーマ:2012/03/28(水) 23:06:19.02 ID:idfBrU1F
34:インサイドキック
35:パープルプレイ
36:光をつかもう 〜挿入歌〜
37:光をつかもう スローバージョン
38:ブリッジD
39:プレホイッスル
40:アンダーグラウンド
41:ブリッジE
42:アイコンタクト
43:ダークエリア
44:フォアチェック
45:インスピレーション
46:オブストラクション
47:ネオストラクション
48:シャドーE
49:エヌクリアランス
50:アウトサイドキック
51:プレイヤー
52:レッドリストバンド
53:ゲームアイエヌジー
54:フリージング
55:ホールディング
56:ボールストーリー
57:リスタート
58:ホイッスル
59:トライ&トライ
60:トライ&トライS
61:ハリーアップ
62:ベースピッチ
63:ミーツメモリー
64:スローイン
65:ブリッジF
66:オフサイドマインド
67:ブリッジG
68:ラストゲーム
69:ウェッジコントロール
70:ロールオーバー
71:ダメージ
72:チームワーク
73:ストロングスピリッツ
74:ファイナルトライ
75:コンセントレーション
76:タイムアップ
77:カラージャッジ
623名無しのテーマ:2012/03/29(木) 00:49:31.85 ID:QDxCGsSV
個人的にウソバレの曲目のほうが好きな件
624名無しのテーマ:2012/03/29(木) 02:21:03.20 ID:5o6Yi1/B
>>623
センスあるなしに関わらず本物の曲名よりもわくわく感があった
625名無しのテーマ:2012/03/29(木) 10:19:46.63 ID:Zz7LnAfU
確かにウソバレの「プライドをかけて」とかわくわくしたな
本物はカタカナばっかだな
626ジョッキ猫やねんっ!:2012/03/29(木) 10:27:10.67 ID:ZIXAdf7z
627名無しのテーマ:2012/03/29(木) 21:55:54.02 ID:72pNdXgz
>レッドリストバンド

ポスターのコナンの左手首が赤かったのはこれか
628名無しのテーマ:2012/04/01(日) 01:16:21.40 ID:+rSDa44w
今年の劇場版も前作以前の曲目流用されるかな?ホワイトクライシスとかながれたりして
629名無しのテーマ:2012/04/01(日) 04:43:16.33 ID:oedKWLT9
そういや沈黙は何気に天空曲使われてたな
630名無しのテーマ:2012/04/01(日) 12:17:40.92 ID:8LAFrojy
と発達障害者(チビ、ブサイク、知的障害者)が申しております
631名無しのテーマ:2012/04/02(月) 03:00:14.20 ID:op7UKLT/
相変わらず曲数多いなw
去年よりはマシだけど
632名無しのテーマ:2012/04/03(火) 20:23:19.20 ID:f4mWCRTg
既出かもしれんが
挿入歌「光をつかもう」を歌ってるのは玲里って人ね
633名無しのテーマ:2012/04/04(水) 02:57:16.03 ID:ziy9Jy1s
2007年冬?発売のTVシリーズセレクションベストの付属ブックレットに
諏訪プロデューサーが寄稿しているのを読んでみたが、
当時スワッチが劇伴の全面刷新・新録を提案した際、大野さんは難色を示したらしく
説得・合意に至るまで苦労したんだね
634名無しのテーマ:2012/04/08(日) 16:11:42.35 ID:TGk9fo7b
それにしても「!!」の有無という違いはあるにせよ「CCQ」だけウソバレにも本物の方にもあるのはどういうことなんだろう…
発売直前まで本当にそういう曲名が候補に挙がっていたのではないかと思うほどだ。
カタカナが悪いとは思わないけど、あまりにもありきたりなものばかりでもうひとつだと感じるんだろうね
漆黒や沈黙と同じぐらいは漢字とひらがなで構成された曲名が欲しかった

635名無しのテーマ:2012/04/08(日) 18:24:55.53 ID:Xv24VanJ
天空かなんかのサントラにCCQってタイトル既にあったよな?
だから嘘バレ氏は!!をつけたんだと思っていたが
636名無しのテーマ:2012/04/08(日) 22:13:12.03 ID:fbpQP0LX
アクションってタイトルも水平線と天空でダブってた気がする
たしかどっちかは!がついてたと思うが
637名無しのテーマ:2012/04/09(月) 13:01:43.00 ID:yK2Y50f5
漆黒の殺意の出だしがかっこいい!!
638名無しのテーマ:2012/04/09(月) 14:01:39.63 ID:kRRFfAV6
テコリンって音
最近全然流れないな
昔はよく流れたのに
639名無しのテーマ:2012/04/10(火) 00:44:36.86 ID:e8HQIs1y
今年もアクションについては、ホワイトクライシスに匹敵するくらいの凄い曲がありそうだね
640名無しのテーマ:2012/04/10(火) 18:45:03.96 ID:LtQNmesb
ストライカーのサントラきた
カウンターボードかっこいい
641名無しのテーマ:2012/04/10(火) 19:09:59.88 ID:LFFt17UJ
うらやましいな
ホワイトクライシスみたいに大野さんっぽくなくて格好いい曲あった?
642名無しのテーマ:2012/04/10(火) 19:23:59.68 ID:HKimc6+x
>>640
ウラヤマシイイイイ
挿入歌どうだった?
メインテーマどうだった?

尼で注文したんだけど届くの明後日だorz
643名無しのテーマ:2012/04/10(火) 19:24:18.60 ID:LtQNmesb
ホワイトクライシスっぽいのは上で書いた「カウンターボード」かな
644名無しのテーマ:2012/04/10(火) 22:21:38.93 ID:e8HQIs1y
「カウンターボード」凄いね。特報の試合のシーンで使われていたBGMが「カウンターボード」に似てるなと思ったけど少し違うかな?
「ダメージ」はサントラ4「哀愁」のフレーズを使ってるのかな。
645名無しのテーマ:2012/04/10(火) 23:18:57.71 ID:LFFt17UJ
あした届くけど帰宅できんの夜だから待ちきれん
誰かうpしてくれないかな
そうすりゃウォークマンに入れて講義中に聞くのによ
646名無しのテーマ:2012/04/10(火) 23:43:12.98 ID:sL5b1k0o
毎年恒例だが
メインテーマだけニコニコに来てやがる
なんか爽やかで面白いなw
647名無しのテーマ:2012/04/11(水) 13:21:35.24 ID:oE80Ydfp
カウンターボードよすぎる
648名無しのテーマ:2012/04/12(木) 02:19:16.63 ID:5PYSBasN
ほお
カウンターボードとやら楽しみにしとくぜ
649名無しのテーマ:2012/04/12(木) 11:36:21.63 ID:CEc300qJ
サントラの感じだと今年のOPは長いのかな?
また途中でぶった切るのは本当やめてっちょ
650名無しのテーマ:2012/04/12(木) 11:39:45.30 ID:ZxkUvoJS
カウンターボードかっこいい
651名無しのテーマ:2012/04/13(金) 12:34:48.87 ID:eX4R8W5S
カウンターボード気になるー
652名無しのテーマ:2012/04/13(金) 21:26:57.15 ID:TCo1vrON
劇場版で、その映画のサントラ以外の曲流用してないのってあったっけ?戦慄と天空はそうかな?
653名無しのテーマ:2012/04/14(土) 08:14:27.85 ID:W0Tz0z/s
>>652
天空は紺碧の曲を流用してる
戦慄はわかりません
654名無しのテーマ:2012/04/14(土) 09:03:47.54 ID:ysa5dQG9
沈黙はレアBGMばかりだったな
また起用して欲しい
655名無しのテーマ:2012/04/14(土) 12:13:04.84 ID:aYcbF7Nz
映画見てきた

か、か、か、か、カウンターボード、あぁ
ちょっと流れただけでぶつ切れた
今作で一番の名曲なのに

ふざけんな浦上
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな
656名無しのテーマ:2012/04/14(土) 14:18:48.07 ID:K73YA2+l
あら、それは残念だね
657名無しのテーマ:2012/04/14(土) 23:10:03.84 ID:1jKzRys0
>>655
お前最初にぶつぎれた時に絶望してその後ずっと放心状態だったのか?www
普通にそのあと何度か使われたぞ
全部合わせればフルになる感じ
ただメインテーマのメロディーの部分は流れなかったな
658名無しのテーマ:2012/04/15(日) 01:36:29.56 ID:BOdynPip
やっぱ昔の原曲はいいな
659名無しのテーマ:2012/04/15(日) 12:20:24.35 ID:7OaA0e/8
沈黙ver→摩天楼アレンジ?
ストライカーVer→標的アレンジ?

次は世紀末アレンジだろうか。色々やってるが
660名無しのテーマ:2012/04/15(日) 13:20:47.99 ID:iQHGnTf/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10062038

この動画で使われてるメインテーマってどのバージョンか分かる人いる?
07バージョンっぽいけどちょっと違うし・・・
661名無しのテーマ:2012/04/15(日) 13:36:09.45 ID:39hf2cJn
色々合成してるんだろ?
662名無しのテーマ:2012/04/16(月) 19:53:08.77 ID:NeZ/mZTi
BGM的には沈黙の方が好みかな
663名無しのテーマ:2012/04/17(火) 02:33:38.35 ID:LYhWt0gV
錯視で沈黙解禁しろや
664名無しのテーマ:2012/04/17(火) 21:08:56.15 ID:SBdpGFs3
「謎解き(その1)」は個人的に遺体発見のシーンで流れてる印象が強いような…
665名無しのテーマ:2012/04/17(火) 23:53:59.10 ID:Q0b9Dv2j
11人目のストライカーは駄作
マジつまらなかった
666名無しのテーマ:2012/04/18(水) 03:29:50.79 ID:s56DdoSI
わざわざこんなとこで言わんでも
667名無しのテーマ:2012/04/19(木) 10:36:48.00 ID:Y7GruuwT
PSPの過去からの前奏曲、声ないのに無駄にBGMがかっけえwww
本編曲のアレンジっぽいけど
668名無しのテーマ:2012/04/20(金) 00:04:21.48 ID:r2lNz/D0
たまにGB音源のメインテーマ聴きたくなる
669名無しのテーマ:2012/04/20(金) 01:26:14.08 ID:x/V0Z0JP
シークレットナイトで山崎さんが言っていた
最後『色』繋がりで、大野さん音楽で遊んでいるとか

二回見たけどわからなかったw
わかった人教えてください
670名無しのテーマ:2012/04/20(金) 07:57:57.97 ID:fzG3dHDh
最後にコナンがパンツ見て白と言ったときのBGMだとおもう
すごい聞き覚えがあるメロディーなんだけど何だっけ?
サントラでは最後の曲だね
671名無しのテーマ:2012/04/21(土) 23:00:08.22 ID:zJU6567f
今日もまた無難な選曲だった
沈黙解禁しろー
672名無しのテーマ:2012/04/22(日) 14:27:39.58 ID:I6IJE0BX
なんか画面が変わるとき紅葉御殿のときと同じBGM流れてた?
673名無しのテーマ:2012/04/22(日) 15:46:21.35 ID:s9y8+VHl
間違ってたら教えて下さい

第652話「毒と幻のデザイン(EYE)」

夜の探索’07

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
小五郎の推理’07
コンシダレーション
’09未発表曲2
ラルゴ サスペンス
不透明な果実4

CM

シャーク テラー (前半部分)
事件現場’07
推理’07
スズランの花
不透明な果実1
ケース ブレイク

ED41:「悲しいほど 今日の夕陽 きれいだね」


昨日はAパートで無音のシーンが多かったね
使用曲数が少なかったから書き出すのが楽だった
’09未発表曲2は久しぶりに聞いたような気がすると思ってWiki見てみたら「裏切りのホワイトデー(後編)」以来だった

>>672
紅葉御殿のときの音とは違ってるけど、どちらも画面切り替わりの演出が凝ってるよね
674名無しのテーマ:2012/04/23(月) 00:50:28.60 ID:B6y86Gy6
>>669-670
童謡「雪」かよw言われるまで気づかず
675名無しのテーマ:2012/04/23(月) 04:17:32.60 ID:+iV4qvWC
アウェイプレイいいね
676名無しのテーマ:2012/04/23(月) 13:24:52.62 ID:rcdHWque
カウンターボードギターがかっこいい!
677名無しのテーマ:2012/04/24(火) 03:53:01.86 ID:tXCQ8AnT
慶子さんも正式に映画の音響監督になったんだな
あと散々既出だがカウンターボードかっこよ過ぎ
678名無しのテーマ:2012/04/25(水) 01:33:34.67 ID:jkVYYvRI
基本的にメインテーマ弄った曲はいいのばっかだ
679名無しのテーマ:2012/04/28(土) 23:14:38.12 ID:5bwt8+Dq
先週分も含めてBGMデータをアップしました。
久しぶりなので色々思ったことを書き込みます。

>>11人目のサントラ
想像してたよりはよかったと思う。天空みたいに盛り上がりに欠けるかなと勝手に想像してたもので…
アウェイプレイ、カウンターボード、アウェイブルー、リスタート、ハリーアップなどが好みかな…今回は長い曲が印象に残った。
シャドーシリーズは普通のサスペンス曲という感じでもうひとつだった。それだけにテレビでは使いやすいと思う。
近年のサントラではメインテーマのアレンジを作る傾向が強まっているので、毎年それは凄く楽しみです。

ただ総じて沈黙には及ばないかな。(沈黙は完成度が高すぎるのかもしれないが)

>>沈黙の解禁について
671が悶えるのも分からないではないw
この数週間の間に沈黙がテレビ放映され、11人目のサントラが共通の話題になったことで漆黒以前の曲が急に古めかしく感じるようになったんだろうと思う。
俺も(?)先週から「漆黒は普通の曲」という認識に変わって来ているので天空がないだけで物足りなく感じた。
だから沈黙が流れる前提で視聴していた671には更に不満に思われたことでしょう。
シャーク テラーも久しぶりに使われた時はおっと思うけど、それが続くと惰性に感じてしまうんだな。
それでも旧曲('07曲)オンリーよりは遥かにいいし、673が書いてくれた「'09未発表曲2」などはもっと流れてほしかったからよかった

だから今日はそれなりに満足しています。久しぶりに尋問が流れたのもポイント
680名無しのテーマ:2012/04/29(日) 03:27:05.45 ID:8wtd/SSb
アレンジ後の尋問は長野組に合ってるな
681名無しのテーマ:2012/04/29(日) 13:06:49.91 ID:qb5zuQNM
>>679

俺もアウェイブルーはかなり好きだ
682名無しのテーマ:2012/05/01(火) 01:34:24.53 ID:sRrB4wqf
モブスクリーンもいい
683名無しのテーマ:2012/05/05(土) 02:45:31.41 ID:xvqOhaK2
放送日保守
684名無しのテーマ:2012/05/05(土) 21:19:04.48 ID:c/dbZp0d
間違えていたら教えてくれ

第654話「毒と幻のデザイン(Poison)」

しなやかな刑事たち (前半部分)(前回のおさらい)

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
古城の探索’07(後半部分)
古城のテーマ’07 (前半部分)
ハテナレンコン
色違いのポスト
マインド ピアノ
アレステッド
’09未発表曲16
ブルーインファレンス
’09未発表曲12

CM

’09未発表曲5
不透明な果実1
’09未発表曲21
’09未発表曲8
暗殺者のテーマ−忍び寄る魔手−’07

ED42:「オーバーライト」
685名無しのテーマ:2012/05/05(土) 22:43:26.45 ID:xvqOhaK2
ブルーインファレンス久々に聞いた感じ
686名無しのテーマ:2012/05/05(土) 23:12:25.22 ID:A/ynlVMI
しなやかな刑事たちの使われ方が毎回気にくわない。腹が立つ
前半の使いやすい部分だけ安易に使うことがほとんど
だったら別の曲使え
このBGMが良い使われ方をしてたのは世良初登場の話だけ
687名無しのテーマ:2012/05/06(日) 16:26:17.08 ID:Xz6dILbA
>>685
先週も使われたじゃん
というかインターナショナルケース(インシデント)の後半部分に似てるのもあって、かなり使われてるイメージ
688名無しのテーマ:2012/05/07(月) 04:02:51.80 ID:i17Ztq51
16作目のことなんだけど、
フラッグアップ、タイムアップが使われてたとこある?どこ?

モブスクリーンでスケボー移動してたとき、コナンが落ちそうになって「ジャージャッ!」ってBGM止まるとこって制作の編集?サントラにはみつかんなかったんだけど

後、ストロングスピリッツの最初のファンファーレが流れた後の灰原のモノローグ的なとこの音楽もサントラにない?

質問多くてすまん
689名無しのテーマ:2012/05/10(木) 22:17:36.38 ID:90BtfdOq
むむむ
690名無しのテーマ:2012/05/11(金) 13:38:11.45 ID:7ssU2BiL
>>688
そこらへんは編集and未収録だったね
ちなみにモブスクリーンはピアノっぽい音が酸度がより聞きやすくなってるね
あのピアノの音のメロディーが好きだわ
691名無しのテーマ:2012/05/11(金) 14:48:19.35 ID:hfqqg/Vz
宮澤さんが編曲したのってカウンターボードだけかな
692名無しのテーマ:2012/05/12(土) 23:16:31.01 ID:EIbcZACs
BGMデータをアップしました。最近2週間ごとに更新していてすまんです

あれからまた11人目のサントラを聴き込んで追加したいことがあるので書きます。。
そういえばみんなメインテーマについてはほとんど触れてないよな
妙にノリがいいけど音が軽くて迫力には欠けるのであまり印象に残らないというのが正直なところです。
あとクローズドスキルの出だしやミドルクロスもいいと思う。
ミドルクロスで使われている楽器は'09未発表曲2や滑りやすい道のと同じだよね?あれは好きです
その他ではフォアチェックやラストゲーム、ウェッジコントロールとかもかな。
ラストゲームは映画のシーンで凄く様になってる。ウェッジコントロールは水平線上の終盤を思い出す雰囲気だ
あとコンセントレーションはキーーーーーーという音のまま終わったらどうしようかと思ったw これよく使われる音色なので(「テーブルの下に爆弾」や「ホワイトクライシスA」の出だしなど)そこだけでは困る

>>685,687
確かにブルーインファレンス自体はそこそこ流れてる(この前の探偵事務所籠城で一度だけ「2」が使われたがあとは全部無印です)
俺としてはできればインターナショナルケースをしばらく使わんでほしい。この2曲を同じように並べて使い続けるのは面白みがないのでナンセンスだと思う。

>今日の放送
沈黙が流れていないことは別にして、なかなかよかったんじゃなかろうか
サスベージュを使うタイミングはナイス
'09未発表曲の出戻りが見られるのもいい。特に20は久しぶり もっと使われていいだろう。
693名無しのテーマ:2012/05/12(土) 23:43:58.41 ID:1GUAaAFg
今日の選曲リストさっき完成したのだが、スレを更新したらもうWikiに書いてあったw
少し遅かったかw

今日はかなりよかった
未発表曲20(12のアレンジみたいなやつ)が久しぶりに流れたのが嬉しかった(未発表曲12のアレンジって他にもあったよね?)
個人的に好きな犯人からの電話’07も流れたし、天空曲も使い方がよかった
あと、アバンの悪のテーマ’07Bはすごい久しぶりに感じたけどWikiみたら時の番人でも使われたんだね
07Aよりこっちをもっと使ってほしい
694名無しのテーマ:2012/05/13(日) 01:40:27.44 ID:jWDjCHw0
犯人からの電話はアレンジ版では数少ない良曲
悪のテーマ、今回のバージョンは雰囲気出てて凄く良かった
695名無しのテーマ:2012/05/13(日) 03:05:35.11 ID:NT2MzFxI
いつまでたっても沈黙を使わないね
696名無しのテーマ:2012/05/13(日) 03:32:05.77 ID:NT2MzFxI
ストライカーVerも結構好きだよ
芝生を走る軽快感に合ってる

あとはペナルティモード、インピード、アウェイブルー、パープルプレイ、挿入歌、オブ&ネオストラクション
アウトサイドキック、ゲームアイエヌジー、ホールディング、トライ&トライ無印とS、ラストゲーム、ロールオーバーとかが好き

デュワップは癖になる。デュデューッパッパ
697名無しのテーマ:2012/05/13(日) 04:10:23.99 ID:jWDjCHw0
デュワップが流れるシーンはサッカー選手の棒読みと相まってシュールw
698名無しのテーマ:2012/05/14(月) 01:51:44.63 ID:GZzlwT/m
アラベスクタッチきたー
699名無しのテーマ:2012/05/16(水) 02:37:10.25 ID:e1f3RdcT
次回はブラックインパクト使われそう
700名無しのテーマ:2012/05/18(金) 22:42:32.43 ID:Zk1fPHK6
さっきNHKで鎮魂歌の「これだ!」が使われてたw
22:35分頃
701名無しのテーマ:2012/05/18(金) 22:58:17.99 ID:sxnn3nZE
マジかww
702名無しのテーマ:2012/05/19(土) 18:58:03.10 ID:vFcapYXC
猫探しの時に新メインテーマが使われてて驚いた
703名無しのテーマ:2012/05/19(土) 23:11:48.01 ID:ho87t7Gv
ブラックインパクトは頭の中にあったが(シャムネコやヴァイラス レベルで代用される可能性もあったが)、新メインテーマは全く想像しなかった。
あまりにも突然なので、何の曲か分かるのに5秒ぐらいかかった。そして曲名が出てきた時に体が熱くなりました

最近は初期のスタイルを意識した選曲が見られるので機嫌いいですw

アップしたデータを貼りつけておきます。

第656話「博士の動画サイト(前編)」

あぶない予感

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
昼下がりの天使たち’07
チムニー (イントロ部分)
恋のトランプゲーム占い’07
不思議な色
あぶない予感
ブラックインパクトD
不透明な果実4
ロンリースカイ3 (イントロ部分)

CM

’09未発表曲5
★ ブラックインパクトE
★(完) 名探偵コナン 新メイン・テーマ’07
フェルマータ
ワッツ ハプニング
インターナショナル ケース(インシデント)

ED42:「オーバーライト」

新メインテーマの'07バージョンがアニメの中で流れるのはもちろんこれが初めて。
さっき調べたところ、オリジナルバージョンから数えると、なんと15年ぶりに使用されました。
97年の「霧天狗伝説殺人事件」以来というのだから…久しぶりなんてもんじゃないね

>>いつも書いてくれる人、その他分かる人
CM明けのポワーンポワーン('09未発表曲5)の後に流れるブラックインパクトはEだけを使っていると思うのですが、違うんじゃないかということであれば教えて下さい。
704名無しのテーマ:2012/05/20(日) 01:55:52.97 ID:YcY5Vu1g
ジンの背後霊にブラックインパクトいいなw
組織じゃないの分かってても雰囲気出る
705名無しのテーマ:2012/05/20(日) 02:11:37.55 ID:x/RTMYAg
骨折って入院したから今日の放送見れなかった
病室で見たかったがなんか恥ずかしくてw
新メインテーマ流れたのか
なんかそれ聞いて血流が良くなって骨痛いわ
706名無しのテーマ:2012/05/20(日) 19:34:01.31 ID:RcPp6yhf
「えくすかりばあの奇跡」届いたから早速見てみたけど沈黙曲が使われてるね
707名無しのテーマ:2012/05/21(月) 22:52:10.17 ID:7Qjxjyaw
どの曲が使われてた?
708名無しのテーマ:2012/05/21(月) 23:07:55.59 ID:w2oDJYeh
スワラジ?でまっすぐ行くが流れたのかな?聞いた人いる?
709名無しのテーマ:2012/05/22(火) 22:32:20.53 ID:9OdxRHDB
1曲わからないのがあった…

OVA第12話「えくすかりばあの奇跡」

未発表曲(SHONEN SUNDAY PRESENTS)
未発表曲(名探偵コナン 少年サンデー特製DVD)

???(わからん)
トレジャー チルドレンA
クラウディ
チチタタ
ダイヤモンドダスト
チムニー (イントロ部分)
のんびり気分’07
沈む夕陽’07
コミカル テンポ2
アレステッド
小さな巨人’07
ディテクティブボーイズ2(前半部分)+ディテクティブボーイズ(後半部分)
カギを探せ!’07
推理’07
’09未発表曲26
ヒアノゾミ
行き先はひとつB(前半部分)+行き先はひとつC(後半部分)
ビートルジュース
ダイヤモンドダスト
蘭・愛のテーマ’07
蘭のテーマ(優しさ)’07

ED42:「オーバーライト」

コナンの勝利’07
710名無しのテーマ:2012/05/23(水) 02:28:11.93 ID:Ki3Dh6Tt
へえ
ダイヤモンドダスト使われたんだ
711名無しのテーマ:2012/05/26(土) 19:14:12.96 ID:O/WT/upi
間違ってたら教えて

第657話「博士の動画サイト(後編)」

コンシダレーション

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
ワッツ ハプニング(前回とシーン重複)
犯人のアジト(忍び)’07
スズランの花
古城のテーマ’07
しなやかな刑事たち (前半部分)
しなやかな刑事たち (後半部分)

CM

ブルーインファレンス
犯人からの電話’07
緊迫’07
チムニー (イントロ部分)
ディテクティブボーイズ
シャディマン

ED42:「オーバーライト」

不思議な色


今日はシャディマン使われたのがよかった
来週は久々のアニオリで、面白そうな話なのでBGMも期待
712名無しのテーマ:2012/05/26(土) 20:27:25.75 ID:n4QdU42z
ドゥディダ  ッパ
ダディダ ドぅ ドゥデ
ダダッ ドゥドゥッ ダァ!!!!
713名無しのテーマ:2012/05/26(土) 23:20:41.46 ID:XP/a14qq
ワイドショーですかw
714名無しのテーマ:2012/05/26(土) 23:44:57.48 ID:BoHLfbF2
>>711
乙です!あっちにはアップしておきました。
「しなやかな刑事たち」をどう判断するかなと思ってたけどおんなじだね。
前半部分と後半部分の間が10秒以上空いたのと、その時に僅かながら効果音を挟んでいるので別々扱いの方がいいと考えたわけですが

(今日の感想)
色のついたデータページで選曲内容全体を見回すとまずまずなんだが、今日はそれほどの満足感がない。
演出のせいかもしれんと思ったが、「犯人のアジト」が前編の流れを壊してるのと「緊迫」の長すぎることが原因かな…
1分30秒以上流れる旧曲はできるだけ別のものにしてくれた方がいいわ。
「犯人のアジト」は'09の2や12なんかに置き換え可能だと思うんだけどな
「ディテクティブボーイズ」は使い方がよかった。
「シャディマン」は流れたこと自体はよかったけど年末の時ほどピンと来なかった。…犯人が最後にしか登場せず感情移入できんせいかもしれない。あるいは犯人が生の声で独白するシーンで使ってほしいという思いが強いのかも。。

>>712
それは何??

>>沈黙
…そろそろ、という気がする。あくまで予感だが
恋愛話は使うきっかけになるはず。戦慄の曲やクラウディだけでは芸がないしね

>>今のサンデー
実は普段読んでないのでよく分からないが、11人目の解禁もこれをきっかけにすればいいだろう
これからの展開はともかく、自分の脳内ではカウンターボードとアウェイブルーが流れてますw あとなんとなくダメージも
715名無しのテーマ:2012/05/26(土) 23:54:54.52 ID:BoHLfbF2
忘れてた。

>>705
災難でしたな。大丈夫かい??
コナンのBGMで治療なんて素晴らしすぎることだが、いい薬は副作用も強いから用心なされよw
716名無しのテーマ:2012/05/27(日) 02:59:54.21 ID:3rjfmcpn
沈黙ならゆっくり潜行使ってほしいな
717名無しのテーマ:2012/05/28(月) 02:32:03.53 ID:MXLv2BQx
>>712
ミヤネ屋w
718名無しのテーマ:2012/06/02(土) 03:55:50.51 ID:AojBLiWD
放送日保守
719名無しのテーマ:2012/06/02(土) 13:28:08.29 ID:mt6hcLTx
>>712
最初なんのことかわからなかったが
>>717のおかげで理解した
サントラ聞き直したらそのまんまでワロタ
720名無しのテーマ:2012/06/03(日) 00:11:49.85 ID:U57x3Cnp
予告は結構期待したんだが、オリジナル臭が抜け切らない作品だったのでちと残念。。
BGMも旧曲が多かったせいかもうひとつ盛り上がれなかった
・コナンが走り出す事件発生シーンで、出動のテーマ以外に選択肢はないのか?
・ティータイムのお初は無難だったとしか…
・一番面白かったのは黄色い直感1でした。

来週と再来週で沈黙が使われなければもう少し解禁日が遅れる気がしてきた。
ミニコメ、滑りやすい道、行き先はひとつシリーズ、なじむ想い、ゆっくり潜行などすぐに使えるものは使ってほしいな
721名無しのテーマ:2012/06/03(日) 00:40:09.29 ID:KNJ8Y6wN
出動のテーマ

ピロォ〜〜〜ン デュッタッタデュッタッタディーー

気が抜けるよねぇ〜
722名無しのテーマ:2012/06/03(日) 03:23:54.67 ID:dDibeSeh
次回は沈黙使えそうな話だと思うが…
OVAで使われたんなら今月中には解禁してほしい
723名無しのテーマ:2012/06/03(日) 11:16:17.47 ID:WQxt+qbH
去年の今頃は既に天空曲解禁されてたよね
沈黙早く来てくれ
724名無しのテーマ:2012/06/04(月) 02:54:50.91 ID:z+brNlWa
好きな曲多いから使ってほしいなあ
725名無しのテーマ:2012/06/09(土) 18:29:23.93 ID:V7t6QXII
沈黙解禁キター!!
726名無しのテーマ:2012/06/09(土) 21:49:32.62 ID:lXrDdHFE
滑りやすい道
ミニサス1
ウンタタ

この3つかな
ちなみにアピアランスは流れ始めた瞬間ちょっと演出過剰すぎと思ったが
そのまま引きになってたのはアリだと思った
727名無しのテーマ:2012/06/09(土) 22:22:01.16 ID:VZ5YkDl6
ウンタタw
「チンタタ」ね
728名無しのテーマ:2012/06/09(土) 22:42:44.14 ID:V7t6QXII
間違い、抜けなどあったら教えてくれ

第659話「初恋の共同捜査(前編)」

未発表曲(ゴメラ)
のんびり気分’07
キープアウト (前半部分)

OP33:「Miss Mystery」

(タイトルコール’07)
夜の探索’07
トレジャー チルドレンA
’09未発表曲2
滑りやすい道
ミニサス1

CM

「何だこの痕跡は?」’07
悪のテーマ’07A
緊迫’07
カギを探せ!’07
チチタタ
’09未発表曲5
アピアランス

ED42:「オーバーライト」

※アバンの未発表曲は226話「バトルゲームの罠(前編)」で使われたBGMのアレンジ(アニメスレの>>18よく覚えてたね)

「滑りやすい道」が好きなので使われて嬉しかった
ところで沈黙曲はWikiでは何色にするのかな?
729名無しのテーマ:2012/06/09(土) 23:28:47.25 ID:eX/4lc6G
ナイスタイミング!この回から使い始めるしかないと思っていたその通りになってくれたよ

アピアランスは前回の三池苗子のラストシーンでも流れてたな。なぜかこの曲の使い方は異様にプロらしさを感じる
滑りやすい道は、もうちょっといい使い方をしてほしかったかな。その回の引きやコナンが謎を整理するようなシーンの方が際立つと思う。。
チチタタは最後のコミカルな音だけが気になる。あれがなければスズランの花のかわりもできそうだけど
あと、沈黙が使われたことで帳消しになってるけど、後半のサントラ2と4のラインアップはよろしくない。本来ならストレスを感じるところだw

>>728
やっぱりあんたも凄いよ
よく出だしのゴメラのテーマがバトルゲームの罠で流れたものだと気づいたな(爆)(アニメスレの人は自分じゃありません)
俺は最初どこかで聞いたことあるなーと思ってたけど、特定できたのは資料を整理している段階でだよ

データページの色はご覧になれば分かるけど、天空と似たような感じにした。白だと見えないからね。
ただ「雪」「ダヤモンドダスト」を想起できるように?ぼやっと背景色(snow)をつけました
基本はCDのカラーに似せる方針でいきます。だから来年は黄土色系統にすると思う

さて来週は何が流れるだろうか。チャレンジャーは予想でも書いてみてくれ
730名無しのテーマ:2012/06/09(土) 23:59:52.33 ID:V7t6QXII
>>729
いや、俺はゴメラのテーマがバトルゲームの曲だということはアニメスレのレスを見るまでわからなかった(俺の書き方が悪かった)
というか、てっきりアニメスレの>>18はあなただと思ったのだが違うのか…

あと、Wiki更新乙!
沈黙曲の表記の仕方わかりやすい

そういえば、Wikiの「※表記について」のページの「旧曲と'07ヴァージョン楽曲対応表」のリンク先が404エラーで見れないのだけど俺だけだろうか?
731名無しのテーマ:2012/06/10(日) 03:03:47.78 ID:FJ6oxcaT
チチタタが考察シーンに使われるとは
それにしてもやっと解禁されたか
待ちくたびれたぜ
732名無しのテーマ:2012/06/11(月) 02:58:56.80 ID:xlcuEQbT
テレビシリーズでホワイトクライシスを聞ける日は来るのか…
733名無しのテーマ:2012/06/11(月) 19:00:00.36 ID:tu2nK0yt
青山は全然アクション書かないしな
これ以降の原作でも流せそうなシーンはない
734名無しのテーマ:2012/06/13(水) 23:56:01.55 ID:u8lHonoF
ピュアソウル来るかな
735名無しのテーマ:2012/06/14(木) 09:40:41.06 ID:F0koLZv+
ピュアソウルは意外と安易に使われるらろう
736名無しのテーマ:2012/06/14(木) 21:13:07.30 ID:mIX4pfm3
沈黙曲だと何が多用されそうかな
737名無しのテーマ:2012/06/15(金) 06:05:28.05 ID:2pXUmGt7
映画のサントラでどれか一つ買うとしたら何がおすすめですか?
738名無しのテーマ:2012/06/15(金) 17:08:12.59 ID:+Xqp7T6+
>>737
標的〜瞳のどれかかな
739名無しのテーマ:2012/06/15(金) 22:06:44.27 ID:IZpWcmwj
明日は放送日だな
沈黙曲楽しみ

>>737
世紀末かな…
740名無しのテーマ:2012/06/16(土) 00:16:23.49 ID:8CypUbsd
曲が多すぎでもう予想するの難しすぎだよな
同じ雰囲気の曲がそれぞれ大量にあるからまあ曲調当たればラッキーという感じか
741名無しのテーマ:2012/06/16(土) 19:59:42.90 ID:8CypUbsd
沈黙使われてたけど
沈黙サントラには入ってるが映画本編では使われなかった曲と
逆に映画本編ではあったがサントラ未収録の曲、その両方が使われてたな
こういう珍しい使い方をしてくれると嬉しいな
742名無しのテーマ:2012/06/17(日) 02:01:45.43 ID:uJr4hJhI
本編では使われなかったのか
通りで沈黙ぽいのに聴いた事ないな〜と思った
743名無しのテーマ:2012/06/17(日) 23:52:43.07 ID:sPcN2AFQ
データをアップしました。
昨日出せなかったは741の言っている「映画本編ではあったがサントラ未収録の曲」を探していたからです。
あまりにも短いので漆黒、天空、沈黙とチェックしてようやく辿り着きました。…さすがにサントラ未収録曲全部まで覚えてないのでキツかった…

>>730
表記のことで「CDの色に似せる」と言ったけど重複するものもあるし、その映画の雰囲気に合わない場合はイメージカラーの方を優先してる。漆黒なんかそのまんまだしね
404エラーは…そうだね、俺もだいぶ前から見れない。なんで見れんようになったのか。。気が向いたら作り直します。

>>732-733
今連載してるヤツで使えそうなシーンは出て来ないんかね
俺はアクションでなくとも、Bパートの引きで使えないかなと思っています。ただしよっぽど特殊で危機迫る状況でしか無理だろうけどさ

昨日の感想
・'09曲5とアピアランス…同じ曲をそのまま被せられると、いかにも前回の再生シーンを見せられている感じがして嫌だな。
 前編締めにアピアランスを流すことと、その内容を視聴者が知っている状態である後編の本編入りでアピアランスを流すのは意味が違うと思うんだが…
・屈折する水晶…なるほど。きれいな音色と曲名からふつうのサスペンスにどれぐらい使えるかと思ってたけどまずまず。後半に曲調の変化する部分が事件の深層を探っているイメージとあってるなぁ
・沈黙未発表曲…面白いがなぜこれを持ってきたんだろう
・クラウディ…なんだかなぁ
・アンダーアイス…このタイプの曲が増えてるので使いやすかっただろう。サスブロンズでもOKだっただろうか
・犯人からの電話と'07新曲2…最近ハマってる?
・ザ ステージ〜ドルチェ サウンド…戦慄ばかりでなく、などと言ったけどいい感じ。ドルチェ サウンドは沁みるシーンでの使用が目立つなー

来週はミニコメやコゴローシリーズが解禁されるのだろうか
744名無しのテーマ:2012/06/18(月) 01:39:09.33 ID:vlINUebS
ホワイトクライシスと言えば
コナンが誘拐されて沖矢やセラもそろって若干カーチェイスっぽいシーンになる話がこれからあるが
主人公誘拐という緊迫感から考えても、引きもしくは本使用できるかもな
745名無しのテーマ:2012/06/18(月) 22:17:39.70 ID:L53GG2Yy
最新巻の話だな
楽しみだ
746名無しのテーマ:2012/06/18(月) 22:43:37.19 ID:9PtEGkI2
>>737
バランス考えると上であがってる辺りが良いかも。
世紀末、瞳ならキミがいればの挿入歌もあるからお得かな。
特に世紀末はアニメの「命がけの復活」辺りで大活躍してたのが印象深いかな。キッドからみのテーマが、わりと重要シーンで使われたし。
747名無しのテーマ:2012/06/18(月) 22:59:38.59 ID:L53GG2Yy
世紀末の挿入歌は神だったな
命がけの復活のラストはあれが流れてジーンときた
748名無しのテーマ:2012/06/18(月) 23:15:16.96 ID:9PtEGkI2
命がけの選曲好きだったな。前話回想が、『約束の場所』だけ「新一の事件解明」になってたの嬉しかったこと覚えてる。
「城が燃えている」と「愛はいつも」、「飛び立つ鳩」もこの回のために作ったみたいな感じだったし。
洞窟脱出時と、仮面取るシーンは別の曲も当ててみたいけど。
749名無しのテーマ:2012/06/20(水) 21:08:40.76 ID:WKZVCgKl
関西ローカルのコメディ番組に
ストライカーのエヌ クリアランスが使われて吹いたw
750名無しのテーマ:2012/06/21(木) 02:08:34.54 ID:qOfgHIKg
そういえば最近、「トリック」全然使われないのな
推理ショーの定番だったのに
751名無しのテーマ:2012/06/21(木) 19:47:49.28 ID:5v0bp04w
一時期はアレンジ版だけど流してたのにな
752名無しのテーマ:2012/06/23(土) 18:39:18.49 ID:Ggp9fJfU
ターゲットサスペンスD久しぶりやね
753名無しのテーマ:2012/06/24(日) 02:50:32.35 ID:v+AhrTUl
ゆっくり潜行キター
754名無しのテーマ:2012/06/24(日) 23:24:04.11 ID:OyDHMSNT
アップしました。タイマントのところの判断が難しすぎる…

ゆっくり潜行という注目曲もあったけど、全体的に少し前までのパターンにない選曲で面白かった。
サスペンスロードをここで使おうと思いつくのが凄い
'09曲2が使われ始めているのがよい
不透明な果実1が定着を始めてる(不透明な果実4と入れ替え?)
ターゲット サスペンスDは井澤さんのクレジットがなくなって初めてだね

>>750
トリックは井澤さんが抜けてから(浦上さんがメインになってから)一度も使われてないよね。
小林さん時代が全盛の曲だからいつまでも「定番」では困るがたまには聞きたい

>>748
その話何度も聞かせてもらいましたよw
前話おさらいのシーンには小林さん時代のように、「それ用の」曲をチョイスしてほしいですね。
何曲かレパートリーがあって、話の雰囲気や展開に合わせてA曲、B曲と使い分けていくスタイルがいいなーと個人的に思います。
それで今の沈黙のように、新曲導入に伴って新しい前話回想用の曲を追加・入れ替えをしていくと後で見た時に「あの頃の曲だな〜」と思える。
…そういうのがよいなー
755名無しのテーマ:2012/06/25(月) 19:20:34.68 ID:yhiipdLc
標的曲なら殺意が好きだな
756名無しのテーマ:2012/06/25(月) 22:56:42.11 ID:TF68iDg3
ストライカーの「ミドルクロス」って迷宮の「」の後半部分と似たタイプだよな
なぜかミドルクロス聞いてると迷宮の寺での平次(変装新一)の推理シーンが思い浮かんでしまうんだ
あと毎回思うけど「シャドーC」みたいなその場しのぎの短い曲増えすぎじゃない?
ああいう曲って昔の似たタイプの曲を使いまわせばよくて、わざわざタイトル付けてサントラに入れなくてもって思うんだが
まあひとつひとつ若干雰囲気とか違うからあまり応用は効かないとしても、
このまえ車上荒らしの後編でながれた沈黙のサントラ未収録曲みたいな例もあるんだし
どういう基準でサントラに入れるか入れないか決めてるのかわからん
757名無しのテーマ:2012/06/25(月) 23:26:58.02 ID:yhiipdLc
一行目、迷宮の曲名が抜けてるぞw
758名無しのテーマ:2012/06/26(火) 04:45:07.05 ID:Va/X5EDV
「問答〜犯人の謎」て書きたかったと予想w
ならば同意だわ
オレもそれ聞いてるときになんか聞いたことあると思った
759名無しのテーマ:2012/06/26(火) 20:42:52.52 ID:MQdBIKG9
それです
すいません
760名無しのテーマ:2012/06/30(土) 01:50:19.56 ID:I/YV+qR2
放送日保守
761名無しのテーマ:2012/06/30(土) 23:36:19.49 ID:wVxNCF+f
コナンクリアランスってもろ探偵ものっぽい曲だよな
推理シーンで使われるだろうと思ってたけどいきなり来たか
ただ音的にちょっと聞き取りつらいBGMだ
762名無しのテーマ:2012/06/30(土) 23:59:49.27 ID:UWR4O7DT
最近 沈黙の15分のBGM多いね

アニメでスケボーシーンが全然無いからホワイトクライシスが流れないな
763名無しのテーマ:2012/07/01(日) 00:24:43.03 ID:fTpcea3x
アップしました。来週分から2012年Aのページに書きます。

>>756,758
同じこと思った。「'09曲2」でも使われているヤツのことだよね?
和風の弦楽器…なんと言ってよいのか分からないが…結構好きな音だな
当時浦上さんが元気だったら「問答〜犯人の謎」は使われてただろうにな…残念だ。。

>>756
サントラに収録する曲が決まった後に、浦上さんがそれ用の曲を追加注文したものが未収録になってるということはないかな。
あれだけの曲数を詰め込んでいるのだから、最終音付け前に作られた曲は全部入れるつもりなんだと思うんだが…

>>761
「コナンクリアランス@」、もう少し特殊な話から入るかと思ってたが確かに早かった(締めが少しアレンジされていたね)
ヘッドフォンで聞くと美しい音色の拡がりを感じるけど、テレビから直接聞くと音が拡散した感じはあるよな。
「ゆっくり潜行」は続けての使用だし、新たに定着できる曲は増えてくると思う。
来週は「行き先はひとつ」かな?あとクワガタと言えば漆黒の「アマリリス」もまだ使われてないんだよね(まさかクワガタ探し絡みという理由で流れるとは思えんけど)

>>762
またしばらくしたら使用曲が絞られてくると思うけど、当分は新曲ご披露ということで少しずつ幅広く使われるでしょう。
ホワイトクライシス(特にBのことを言っているんだろうが)はとにかくその時をじっと待てw
764名無しのテーマ:2012/07/01(日) 02:14:59.70 ID:+a4WLyx3
一応最新巻に珍しくアクションシーンあるからな
ホワイトクライシスが合うかどうかは実際に見てみんと分からんが
765名無しのテーマ:2012/07/01(日) 14:31:28.81 ID:IkL2T6mz
ああいう場面は普通に「次のターゲット!」が使われそう
766名無しのテーマ:2012/07/02(月) 22:57:58.32 ID:JKYyLeX0
切ない記憶流れんかなー
767名無しのテーマ:2012/07/06(金) 01:34:19.72 ID:91NciS3v
水平線や鎮魂歌のBGMも使ってほしい
鎮魂歌はロンドン編のみ使われたけど
768名無しのテーマ:2012/07/07(土) 01:09:00.19 ID:+ftLQp5E
放送日保守
769名無しのテーマ:2012/07/07(土) 12:52:53.65 ID:HUJkHFEZ
最近の糞詰まらねえアニオリは見る気しないわ
BGMしか興味ない
来週は古内さん脚本だから見るけどな
770名無しのテーマ:2012/07/07(土) 13:35:07.05 ID:Fj4PDcjd
>>769
最近のアニオリはそんなに言うほど悪くないじゃん
別番組放送するよりマシ
771名無しのテーマ:2012/07/07(土) 15:45:29.19 ID:+kenCmJt
早くアニメでホワイトクライシス流せよ糞スタッフ
772名無しのテーマ:2012/07/07(土) 23:46:05.14 ID:mWfj03u1
アップしました。2012年後半に入ったのでAのページへ進んで下され

スレ違いなので細かいことは言わないが、BGMだけでなく話も盛り上がり切らなかったなという感想です。
「クワガタを探しに行く」ことへの博士の反応が冷たいような…

これだけ'07ぶつけたのはロンドン前以来かな?たまにはこんな日もあると冷静に考えるとしよう。
敢えて話題にするなら、
・浦上さんが「謎解き(1)」を事件発生曲として使ったのは初めてじゃないか?出し入れは違うが小林さんの使い方を思い出した
・田舎の話で「ベルモット」はあわないな〜
・あのシーンは「ビートルジュース」の他にないのか?ぱっと「顛末」が思い浮かんだ。
・最後'09曲23で終わらず別の曲(対決のテーマの類か自白曲)に切り替えた方がよかったような…ただでさえ雑な流れなのに更に締まりが悪くなる
・「THE END(あれまぁ〜)」のメインメロディ…実は'07ヴァージョンでは初めて。。イントロばかり使われてたんだな

>>766
そうだな。沈黙の自白曲は「切ない記憶」と「雪の妖精」の押す。「染み入るあの頃」はあんまりピンと来ない

>>769-770
トリックがネタ切れなんていうのは今更のことで、それよりも原作も含めた人物の描写が問題なんだろうな。
特にアニメオリジナルに感情移入しにくいのは、登場するゲストキャラ達の表情の変化がない(伝わって来ない)のと性格に違和感を抱くからだと感じてる。
最近の原作がいいとは言わないけど、キャラクターの個性を感じられるだけでだいぶ印象が変わると思う。あとはBGMも含めた演出面がそれをバックアップするのだ

…スレチガイ失礼しました。

>>771
どのシーンで流せと?今日の話で流れたら逆に抗議するw
一度ホワイトクライシスの話題から離れようぜ。気持ちは分かるが叫び続けても仕方ないし、やっぱり流せばいいってわけじゃないと思う
773名無しのテーマ:2012/07/08(日) 02:46:32.54 ID:+O64hR5F
トリックに関してはベタだけど最近の脚本家のはいいと思うぞ
下手な原作より良くできてる
まあキャラへの感情移入ってのは確かにあるかな
今日のは何か悪い意味で淡々としてた
来週は古内さんだから、今回よりは上手くキャラを動かしてくれるだろうと祈る

BGM的に旧曲のアレンジはやっぱ好きじゃないなあ
道の駅で漆黒の事件現場捜査シーンの曲くらいかな印象に残ってるのは
774名無しのテーマ:2012/07/08(日) 20:58:57.98 ID:DjPocj0E
古いバージョンの犯人からの電話が聴きたい
775名無しのテーマ:2012/07/13(金) 23:02:31.81 ID:hY4EEUQw
名犬クールのお手柄1見なおしたけどやっぱ井澤さんは駄目だな…
何で真面目なシーンに瞳の新少年探偵団のテーマ流すかなあ
つか全体的に一つの曲をダラダラ流し過ぎ
776名無しのテーマ:2012/07/14(土) 23:27:01.34 ID:Dktqr4Rb
やっぱりキャラ作りって大事だなと思った。
事件の内容からしても物足りなさはあるが、俺は先週よりずっとキャラクターが生きてたと思うし話が分かりやすかったと思う。
早い段階で論点を明確にするって大事だなと痛感

本題

今日のBGMはほとんど天空と沈黙だけという印象でなかなか愉快だった。
前の新メインテーマが流れた時のような「BGMだけで魅せるシーン」は探偵団話の方が期待できる…今日で言うとディテクティブボーイズが流れた場面
ただ、一番盛り上がるところで切れて拍子抜けしたけどね…

冒頭のおっさんが亡くなっているシーンで流れたのは、これまた沈黙の未収録曲(と言ってよいのか)です。
映画内で、某男性が雪の中で動かなくなっている場面で短く流れました

サスベージュは短くも重厚な推理シーンでの使い方がよく似合うな
777名無しのテーマ:2012/07/15(日) 03:18:53.28 ID:9nXn8yha
踊る真実も使ってくれ
778名無しのテーマ:2012/07/15(日) 21:22:01.34 ID:aI3yniMm
沈黙未収録曲はもういいから黄昏の館のサントラ未収録曲を流してほしいよ

というか冒頭の沈黙未収録曲は個人的にかなり気が抜けたんだけど。(というか全体的になんか見ててダレた)
劇場版では重低音を響かせてたから迫力があったが、テレビには向いてない気が
ベタでワンパターンかもしれんがまだ紺碧のよく使われる ダダダダ―ン てやつの方が良かった(シャークフィアーじゃないよ)
779名無しのテーマ:2012/07/16(月) 19:59:53.50 ID:vHVnOtft
>>775
シーンが切り替わっても曲を流し続けるからな
780名無しのテーマ:2012/07/21(土) 23:36:17.24 ID:rEc02Qdk
今日は自白シーンの2曲に尽きると思う。
・ディスソナンスやアレンジ曲のデクレシェンドはもっと聞きたいな
…「遺跡に手を置きながら過去に想いを馳せる」といった郷愁的なイメージを抱いているので凄く好きだ
・トゥルー インテンション(単独だと思うんだが)は、最近はすっかり忘れていたので意表を突かれた喜びがあるw
・男の容疑者が逃げるシーンの「屈折する水晶」は…ああいう動きのあるシーンで非アクション曲を流すことが多いな

>>778
黄昏の…ああ、ありましたね。3、4曲ぐらい?
ダダダダーン!は多分「エスケープ!」のことだね
発見したのが主人公であるコナン達ではないから軽めの曲を流したのかも。それなら最近流れないドラム アタックぐらいでもよかったかもしれんけど…
781名無しのテーマ:2012/07/22(日) 03:12:58.86 ID:0GeYScbx
黄昏の館のBGM良かったな
あの話のために大野さんが作曲してくれたんだろうか
782名無しのテーマ:2012/07/23(月) 02:45:10.71 ID:lA/JB0M+
トゥルー インテンション久々に聞いたぜ
783名無しのテーマ:2012/07/24(火) 01:23:39.85 ID:Dst/0Uli
水平線上のメインテーマは天国とベイカーを足して割った感じだな
フルートがないのは印象的
784名無しのテーマ:2012/07/26(木) 23:51:24.32 ID:B588GrrJ
あのバージョンまた聞きたい
785名無しのテーマ:2012/07/28(土) 23:35:41.04 ID:nDWUzsNI
今週も自白シーンが一番印象に残った。
あと、最近台詞なし音楽だけの捜査シーンが多いのは嬉しいんだが、今日の「ゲンタくん」はなんとかならないだろうか

天空と沈黙の新鮮組を除くと、このごろはパッタリと流れなくなった曲がポツポツ使われるのが印象的だ。
「包み込む湯気の中から」は'09最後〜'10春先まで流れてた…が、その後は'09未発表曲完成版や'07曲などに押されて全く使われなくなり非常に寂しい思いをしていたw
久しぶりに聞くと「おっ!」と感じるもんだな。個人的にはこういう「たまの出戻り」を増やしてほしい。
紺碧の「ジョリー・ロジャー」や戦慄の「テンポ ルバート」「アッチェレランド」、漆黒の「アメジスト」「夕暮れ色のメロディ」、'09曲の「9」「28」とかな
あと、ときどき誰かが書いてるけど、折角使われたのだから、鎮魂歌や水平線上を使うのをせめて検討ぐらいしてほしい
井澤さん時代に使われなかったものをそのまま廃棄するのはもったいなすぎる
786名無しのテーマ:2012/07/29(日) 03:14:52.16 ID:Y+I3g3oP
包み込む〜は神曲だな
漆黒BGMの流し方よかったのは白鳥警部桜の思い出が印象に残ってる
787名無しのテーマ:2012/07/29(日) 22:03:33.70 ID:eV/pqdkI
見たけどまず冒頭からちょっと違和感
天気が雨で気が乗らない小五郎ってシチュで戦慄のテニスの曲はなんか違わないだろうか
ベタだけど小林さんなら蘭のテーマとか?
最近の曲では何が合うだろうか

あとチチタタは前に誰かが言ってたけど、所々にコロッというギャグっぽい音が入るし終わり方も・・・
だから今回みたいなシリアルな話に使うのはどうかと

あとゲンタくんも悪いってわけではないがもうちょう真面目な曲が良かったかも
788名無しのテーマ:2012/07/30(月) 02:34:20.74 ID:cJcvIZq4
初恋共同捜査みたいに考察シーンで使えばいいんじゃない?>チチタタ
789名無しのテーマ:2012/08/02(木) 01:50:08.54 ID:kvLknJBh
今月はまじ快と再放送だから特に話題もなさそうだな…
790名無しのテーマ:2012/08/02(木) 16:30:33.95 ID:5AsXNm2a
うん
キッドのキャラだけじゃなく、BGMも安っぽく感じるから見ない
話題にならない、したくもない、どひゃーん!


というわけで、映画のこのシーンでこの曲のこういう使い方が良かった、またはもっとこうしてほしかった
みたいなのを語ろうよ
791名無しのテーマ:2012/08/04(土) 23:07:57.73 ID:2xFxir6u
銀翼のサントラの曲だけどさ、短い曲なのに「殺人犯工藤新一」で何ループもしつこく流したり
1時間の中で3、4回も流しまくってこのスレの住人がキレ気味だったBGMがあるよな?
その曲の鎮魂歌内での使われ方が気に入らない
蘭たちが遊園地から出そうになる究極の大ピンチシーンなのに
ピロ〜〜♪とか垂れ流しやがって
792名無しのテーマ:2012/08/05(日) 00:01:44.44 ID:mGuccnSW
またスペシャルサンクスが適当だった件について
793名無しのテーマ:2012/08/05(日) 00:50:56.99 ID:sQ/rnRni
話にあがっていないみたいだけど、コナンの初ドラマCDのBGMはTV盤とは全く別だったね。
OPに07ヴァージョンだけ使われてたけど、繋方がなんか少し不自然だった気がした。
794名無しのテーマ:2012/08/05(日) 00:53:37.39 ID:KpI4bN1G
07メインテーマと言えば、「kid in the trap island」だっけか?のOVAで
流れた07メインテーマもなんか音色違ったような気がしたな
795名無しのテーマ:2012/08/05(日) 01:32:08.70 ID:sQ/rnRni
>>794
確かに違うように聞こえた。別アレンジかな。
ドラマ版のアレンジメイン・テーマは結局音源化されないままになりそうで残念。

>>790
「瞳の中」曲の使われ方が結構好きで、米花サンプラザホテル?の日が暮れてくるシーンで、『驚愕の真実』が流れるトコとか、
ウォータスライダー飛び込む寸前のシーンで『コナン組曲』の冒頭と3:12くらいを組み合わせて流すところなんかが印象のこってる。

796名無しのテーマ:2012/08/05(日) 04:17:25.82 ID:jV5UghaF
俺も瞳の曲が好きだな
サントラで使われなかった曲あるなーと思ったら
二元で使われた記憶がある
797名無しのテーマ:2012/08/05(日) 07:51:11.60 ID:sQ/rnRni
>>796
「満月の夜の二元ミステリー」は選曲良かったな。緊張感のあるシーンで『小五郎の推理〜シマリス』流れたとこや、
捜査シーンの『アクアクリスタル 』とか、予想外の曲が来たけどみんな合ってたし。
798名無しのテーマ:2012/08/05(日) 16:21:01.02 ID:79+K3Cof
いつもより盛り上がってるな。新規放送のない日は懐かしい想い出でうさ晴らしをw

>>792
…あんなに適当でいいのだろうか(スタッフは気づかないのかね)
「天空組曲ヴァージョン」だと強く抗議したい

>>794,795
そのOVAを見たことがないのでよく分からないんだけど、'07のメインテーマって完成ヴァージョンだけでも4つはあるよ。
サントラに収録されている「新・名探偵コナン メイン・テーマ(Sax)」とSaxでないヴァージョン、
それから予告ヴァージョン(Saxとは締めが違うだけかな)、そして初期イントロ(時計じかけ・瞳の中・沈黙型)のアレンジヴァージョンは確認されています。

>>796
「洞窟内の逃走」のことだろうか。(赤井とベルモットの銃撃戦で流れたヤツだけど)

>>797
あの「小五郎の推理〜シマリス」はCD音源の音と違ってなかった?
自分の場合は緊迫シーンというより、「穏やかな目覚めと決意」という感じで、日常シーンに近い雰囲気を醸し出していたと思った
799名無しのテーマ:2012/08/05(日) 16:33:45.14 ID:79+K3Cof
書き忘れてた

>>790
大野さんじゃないという時点で素直に見られないのが(自分も含めて)残念だ
全てが安っぽいとは思わないが、語る気にはなれないんだな

>>791
「機上のサスペンス1」のことだね?
あの時期は「殺人犯、〜」の回に限らず毎回キレたくなる選曲が多かったもんだよ
あの数ヶ月に井澤さんが退社して流れるように紺碧と戦慄が使われ始めたんだよな
800名無しのテーマ:2012/08/06(月) 06:53:05.02 ID:fUjsFUS3
井澤さん退社したのか
あの時期は公式BBSの子供達にすら「音楽の流し方が変」と言われていた
801名無しのテーマ:2012/08/06(月) 11:58:33.37 ID:q8qrWbfI
浦上慶子さんって娘さんかな
音響効果の横山さんみたいに
802名無しのテーマ:2012/08/06(月) 14:16:30.37 ID:fUjsFUS3
奥さんです
803名無しのテーマ:2012/08/06(月) 19:52:49.83 ID:q8qrWbfI
なんで?
804名無しのテーマ:2012/08/07(火) 03:06:23.31 ID:g9PnuXaC
何でもなにもそうだからとしか言いようがないw
805名無しのテーマ:2012/08/07(火) 12:15:03.89 ID:u3z8g9ml
ほんとはやっちゃいけないけど、チャリ乗りながらウォークマンで音楽聞いてるんだが
ホワイトクライシスやカウンターボード流れるとなんかテンション上がって
道の真ん中逆走したり壁を走ったりしたくなるもんなんだな
806名無しのテーマ:2012/08/07(火) 12:18:35.21 ID:vje/A1JC
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

売上げNO.1のワンピースこそ史上最高!!他作品はゴミ。
初版405万部!!てめーらカスのネガキャンなんて関係ねーんだよwww
これでわかったろ?バ〜カw
807名無しのテーマ:2012/08/07(火) 13:39:10.86 ID:g9PnuXaC
まさかこのスレにまで貼り付けるとはw
808名無しのテーマ:2012/08/08(水) 18:13:49.02 ID:X/gEoIYp
>>805
俺もチャリでカウンターボード聞いてるぜ
高速でカウンターボードだすとマジ爆走できるぜ、おすすめ
809名無しのテーマ:2012/08/11(土) 03:37:25.45 ID:LHUTi2EP
高速道路走る時はホワイトクライシスだな
810名無しのテーマ:2012/08/14(火) 00:49:38.46 ID:SZPu8DSP
次の再放送のヤツはもうアレンジされてる時期だな……
811名無しのテーマ:2012/08/15(水) 00:35:10.02 ID:m2hAVN0o
四名画か
あれもBGMはイマイチだったような気がする
おっちゃんのパンチラシーンで「54321」が流れた記憶はある
812名無しのテーマ:2012/08/18(土) 18:30:53.14 ID:TKZFSLHc
流し方はあんまり悪くはなかったな
むしろ盛り上げどころとかきちんとしてたし緩急もあったし

ただ同じ曲を何度も使ってたな
まあ「殺人犯新一」に比べれば、いい感じだが
813名無しのテーマ:2012/08/20(月) 20:10:42.03 ID:eq7E416N
まだ井澤期ではマシな流し方だったと思う
814名無しのテーマ:2012/08/20(月) 20:30:05.97 ID:Be7w77Uk
井澤さん今NHKのアニメの音監やってるな
ウィキには他業種に転向したとか書いてあったがそういうわけではないようで

たしかタイトルは「銀河へキックオフ」
815名無しのテーマ:2012/08/20(月) 21:07:30.99 ID:eq7E416N
ウィキは相変わらずいい加減だな
816名無しのテーマ:2012/08/21(火) 21:12:47.20 ID:w/EyIj+y
日テレの超再現ミステリー(9時から)でベイカーのBGM流れまくってたな
817名無しのテーマ:2012/08/22(水) 04:03:24.48 ID:og3EOV0+
さすが同局だな
正確にはコナンは読売だが
818名無しのテーマ:2012/08/22(水) 10:01:38.28 ID:JXIugD4n
再放送でBGMも最近のに更新されてたことは俺しか気づいてないようだな!
819名無しのテーマ:2012/08/24(金) 02:10:22.61 ID:3dg97jm2
貧乏神が!の音楽や美術がなんだか親しみ安いと思ったら
音響が小林さん、美術しが渋谷さんじゃん
820名無しのテーマ:2012/08/24(金) 20:32:39.28 ID:xWv1iFQW
ほお
821ピチュー:2012/08/25(土) 20:46:20.23 ID:2hiul4WD
確かに未発表曲から07(Sax)に変わっていた。
822名無しのテーマ:2012/08/26(日) 02:48:24.01 ID:9AMhIlJ+
なんか本放送の時と選挙区が違った気がするんだが気のせいか
最後のキッドとの対決シーンって「5,4,3,2,1!」だった気がするんだが
真相解明シーンで使われてたな
823名無しのテーマ:2012/08/30(木) 02:14:33.98 ID:Miz5wocY
この前の放送は流し方自体はよかったけど相変わらず同じ曲を30分で三回もw
824名無しのテーマ:2012/08/30(木) 22:27:31.23 ID:Miz5wocY
本放送ナイト森谷が蘭な
825名無しのテーマ:2012/08/30(木) 22:28:02.01 ID:Miz5wocY
下げちまった
本放送無いと盛り上がらんな
826名無しのテーマ:2012/08/30(木) 23:12:51.37 ID:Jl5w1/Wk
>>822
ホントだ
確かにCパートのとこ変わってるね
他も変わってたみたいだな
827名無しのテーマ:2012/08/31(金) 01:02:27.31 ID:lgChbQee
>>825
あなたがコナンファンなのは分かったw
828名無しのテーマ:2012/08/31(金) 02:57:45.50 ID:fBr08TTQ
いつになったら未発表曲のCD発売すんだよ
ファンをなめとんのか?あ?
829名無しのテーマ:2012/08/31(金) 03:37:56.95 ID:Gy0rPcZ5
ここで書かずに公式とかで意見しろよ
誰に言ってんのよ
830名無しのテーマ:2012/08/31(金) 03:44:02.29 ID:lgChbQee
朝の再放送でやってたのが丁度未発表曲使われ始めた時期ので懐かしかった
831名無しのテーマ:2012/09/02(日) 00:03:45.24 ID:A6v+Q8BY
スタッフいろいろ変わったな
832名無しのテーマ:2012/09/02(日) 02:23:29.39 ID:wa93eF7X
山本監督が復帰したが山本監督単独期を思わせる選曲だった
大まかな選曲傾向は監督の意向も大きいのかな
833名無しのテーマ:2012/09/03(月) 21:50:34.05 ID:uF2wHShG
旧曲が多かったな
834名無しのテーマ:2012/09/07(金) 22:23:47.31 ID:1a2SO9Wa
EDにAPUスタッフのクレジットが増えてたな
835名無しのテーマ:2012/09/09(日) 03:06:30.14 ID:23NNArCz
今回はラストの漆黒曲がかなりマッチしてたな
あとオチの安室弟子入りのシーンの曲もw
836名無しのテーマ:2012/09/13(木) 23:23:09.99 ID:hLwh8d2X
>>834
アシスタントミキサーとかのクレジットとかも出てたな
どういう事するんだろ
837名無しのテーマ:2012/09/15(土) 23:17:40.26 ID:MDbYrMLS
最近盛り上がらないので今日の選曲こっちにも貼っときます。
前に書いてくれてた人はどうしたんだ?


第669話「くらやみ塔の秘宝(前編)」


のんびり気分’07
コミカル テンポ2


OP34:「君の涙にこんなに恋してる」


(タイトルコール’07)
ディスティニー アイランド
★ ほのかな記憶
リトミック ノイズ
ベルモット
★ サイレントスノー
コナンクリアランス@ (若干アレンジ)
謎解き(その1)’07 (前半部分)


CM


’09未発表曲12
カギを探せ!’07
ワッツ ハプニング
★ 白いサスペンス@
ケース ブレイク


ED43:「恋に恋して」

838名無しのテーマ:2012/09/15(土) 23:49:43.39 ID:MDbYrMLS
今日のはそれなりに書き込みもあると思うので、ついでに感じたことを…

良質な作品っぽいという安心感を含んでいるが、やっぱり沈黙曲は気分が高揚する
・ほのかな記憶…この曲短いけど好きだな。「夜明けの光」「さわやかな朝」というイメージ
・サイレントスノー…まさしく「宝のテーマ」かな
・白いサスペンス@…「コナン推理」みたいなメロディだが、また一味違った緊迫感がある

それと全体の雰囲気作りについて、100%は満足していません。
今回のストーリーはどうしても「青の古城探索事件」を意識して見てしまうので、仕方ないかもしれないが、
「青の〜」の雰囲気作りに貢献したターゲット サスペンスシリーズに比べるとまとわりつくような怖さを感じなかった。
ワッツ ハプニングやケース ブレイクは普段でもよく使われているので、「いつもの事件現場」の域から抜け出せない
他に選択肢がなかったかなと思う。(ブキミな効果音中心で組み立ててもよかったかも)
それ以上に一番「並の事件」感を演出してしまったのは「'09未発表曲12」かな。
殺人事件現場に充てられたけど、それよりも「不気味な塔をめぐる探索事件」という空気を大事にしていつも使わない曲を使ってほしかった
現実問題として使えないなら仕方ないが、「犯人の謎」(もしくはそのタイプの曲)を選曲したいシーンだった…
最後に…「カギを探せ!」は別に必要ないんじゃなかろうか

久しぶりに長くなってすまんです。みんなも意見聞かせてくれ
839名無しのテーマ:2012/09/16(日) 02:31:32.00 ID:7U3kSjNu
でも最近の曲で青の古城タイプの怖さを感じさせる曲はって言われたら何があるんだろう
840名無しのテーマ:2012/09/16(日) 03:22:43.85 ID:I9vJzPlz
その「未発表曲12」については降霊会W密室事件の時も感じたなー
あの話は久々に屋敷が舞台で霊だの呪いだのガチな雰囲気だったのに
未発表曲12含め普通の曲ばかりでがっかりした記憶があるな
雰囲気的にはベイカー多様してほしかった

んで今回も雰囲気作りはダメだったな

でも悲鳴からの「謎解きその1」はなんか懐かしいかったわい
841名無しのテーマ:2012/09/16(日) 03:49:42.87 ID:7U3kSjNu
一時期前編にベイカー曲流しまくって後編に旧曲流しまくってた時期があったな
その時期以外でベイカー曲ってあんま使われた印象ない
842名無しのテーマ:2012/09/17(月) 07:51:43.32 ID:yn4S3K2H
BGMもそうだが絵がやたら明るくなったからもう昔に比べて迫力も不気味さも薄いんだよな
米花百貨店の話も組織出てるのにあの色調だからイマイチ迫力に欠けた

話かわるけどドストライカーでサントラと本編でメロディーとか違ったのは
・モブスクリーン
・ミドルクロス
・ラストの「みんなの思い、預けたわよ」の時の曲
これらだけかな?
843名無しのテーマ:2012/09/17(月) 20:22:18.03 ID:desqKHpe
よく分かるなw
844名無しのテーマ:2012/09/19(水) 23:31:13.11 ID:FGreo3f0
白いサスペンスAが好きなんだけど(特に後半部分)使われないな
それなりに緊張感もあるし使いやすいと思うのだけれど…

>>837
いつも更新お疲れさまです
前に書いてたのは自分なんですが、最近色々忙しいので…
845名無しのテーマ:2012/09/20(木) 00:31:14.93 ID:hEtctew8
今回の「くらやみ搭」の話って映像化するのに相当手間がかかる話だったらしい
確かに前編だけ見ても確かに内容的に映像としての見所は多かったが
もしかしたら後編のクライマックスで宝が見つかって、光を鏡を使った壮大な仕掛けが披露される可能性もあるってことだよな
世紀末の魔術師のラストみたいにさ

だったらそのシーンのBGMも楽しみだ
ただ安易に「アピアランス」はできればやめてほしいw
846名無しのテーマ:2012/09/20(木) 02:42:15.71 ID:stUcM+L4
フラグですね。分かります
847名無しのテーマ:2012/09/22(土) 23:32:47.92 ID:TnLq80cD
皆さん、レスサンキュー!

>>840
そうだな。使えるならベイカーは合ってただろうな。
「いよいよゲームステージへ」とか「ダイイングメッセージ」とかね
「謎解き(1)」はまさに小林さんの使い方だ 事件発生曲がよく似合うね

>>841
2004年の前半かな?「シンクロにシティ事件」のあたり…
あの頃は井澤さんになっていたのかどうかは不明だけど、まだかろうじて許せた
同年の夏か秋ごろから絶望的な(旧曲パターンを繰り返す)選曲に変わっていった

>>844
今日使われたな!歩美ちゃんに迫る影と相まっていい演出だった
そうですか。俺も暇なわけじゃないけどエネルギーが続く限り頑張ってみるわ

>>845
今年の早い段階で辻真先さんのオリジナルが放映されることは分かっていたからね。
随分と延ばしに延ばしたもんだと思ってたが、色々難しかったんだな。

俺もアピアランスの可能性を考えたけど、結果はゆっくり潜行、ピュアソウル、エピローグのラインアップ!
848名無しのテーマ:2012/09/22(土) 23:52:35.47 ID:TnLq80cD
それから今日の分をあげときます。

第670話「くらやみ塔の秘宝(後編)」


夜の探索’07 (前編のおさらい)
謎解き(その1)’07 (前編のおさらい;シーン重複)
ケース ブレイク (前編のおさらい;シーン重複)


OP34:「君の涙にこんなに恋してる」


(タイトルコール’07)
’09未発表曲12
★ 当たってないよ
古城の探索’07 (後半部分)
★未発表曲20(子ども部屋;オルゴール曲)
★ 白いサスペンスA
ブルーインファレンス2 + ブルーインファレンス

CM

チチタタ
★ ミニサスB
サスシルバー (イントロ部分)
ゲンタくん
’09未発表曲5
ゆっくり潜行
コナンクリアランス@ (若干アレンジ)
★ ピュアソウル (メイン部分)


ED43:「恋に恋して」


★ エピローグ




・「当たってないよ」…漆黒曲だがなぜ今更こんなのを初モノとして選択したんだろう…
           というか別に挿入しなくていいような
・子ども部屋のオルゴール曲…このシーンのために作ったんだろうが、これも別にいらないような
・白いサスペンスA…これはいい使い方!今後頻度が増えていくと大きく貢献できそう
・チチタタ…まぁ基本は問題ないんだよな。最後の「チャン!」以外は…
・ミニサスB…ようやく来たか「コナンと警備員」もどきの曲。。これも使用頻度が高くなっていきそう
・サスシルバー…シーンの変わり目のアクセントとして身の引き締まる曲だ
・ゲンタくん…いらんよな
・ピュアソウル…使える時に使っておいたという感じだけど、いいんじゃないかな
・エピローグ…これも使える時に使ったという印象だがキレイに話を締めくくる感じは出ていたと思う
849名無しのテーマ:2012/09/23(日) 01:44:18.81 ID:klFxafwi
当たってないよのシーンはワロタけどなw
ピュアソウル流れた場面が良かった
850名無しのテーマ:2012/09/25(火) 04:40:53.07 ID:rJrf16dV
>>836
前スレより

音響監督 : 音の責任者。選曲したり、キャスティングしたり、アフレコでTB握ったり、ダビングやったり。
       ただし、責任者といっても、ほとんどクライアント、監督、プロデューサーのいいなり。
       シリーズやってて、本当に自分の好みに音を作っていられる人なんて居ない。
       居ても、現場に嫌われるだけ。
音響制作 : 音関係のスケジュール調整、キャスティング補佐、役者、スタッフのスケジュール調整、パシリw
       一見、ただのパシリのように見えるが、れっきとした制作スタッフ。
       ただし、素材移動、スケジュール調整が見た目よりしんどい。
       利点としては、音響監督よりも役者と仲良くなれる可能性あり。
       アフレコ中は、スタジオ外で、出番待ちの役者とおしゃべりしてるからね。
ミキサー : テロップでは録音・調整と表記されることが多い。
       アフレコではセリフを録音して、録音したセリフを編集して、口パクにあわせて
       セリフを場面に応じて加工して(スピーカー、エコーとか)
       音響監督から選曲されたものが届いたら、それに基づいて音楽の編集、張り付け。
       さらに、ダビングではフェーダー握って、監督、演出の意見を聞きながらいろいろなおして・・・
       と、やることの多さでは1番かもしれない。
       逆に言えば、作品の音を自分色に染めることもできる人。
アシスタント:ミキサーのアシスタント。テロップでは、録音助手。
       こちらは、完全にミキサーのアシスタント。
       ただし、相当な機材の知識が必要。
       たまに、ミキサーがぐうたらのひとになると、フェーダーを握る以外の仕事全部やることあり。
       セリフ編集が一番多い仕事かもしれない。
音響効果 : 作品の、セリフ、音楽以外の音を全部つけるひと。
       とにかく大変。徹夜なんかあたりまえ。
       月に1回しか家に帰らない人なんてザラにいる。
       先輩方とのコミュニケーションとらないと、音ネタに困ることありw
851名無しのテーマ:2012/09/26(水) 03:23:42.14 ID:YI8j+f6D
BGM数もかなり多くなってきたけど
今からサントラCD買おうとするならどういうチョイスがオススメ?
852名無しのテーマ:2012/09/26(水) 09:39:38.34 ID:q0UFAXsH
予算、買いたい枚数、などは?
853名無しのテーマ:2012/09/26(水) 13:04:55.41 ID:YI8j+f6D
>>852
予算は2万前後
枚数は特にないです
内容はよく使われるものがいいな
854名無しのテーマ:2012/09/27(木) 01:46:44.62 ID:B+zozNIe
最近の映画のサントラからさかのぼって買っていけばいいんじゃないか?
855名無しのテーマ:2012/09/27(木) 21:19:23.50 ID:FQME62cV
>>854
2007年に出たサントラは買うべき?
856名無しのテーマ:2012/09/28(金) 02:11:54.43 ID:xFTsn2vs
旧曲のアレンジで好きなのがいくつかあるなら買ってもいいと思うけど
個人的にはまず映画サントラ買うのをお勧めするかな
857名無しのテーマ:2012/09/28(金) 14:07:59.79 ID:w3jT2djU
>>856
なるほど
好きってか欲しいのは小さな巨人や蘭のテーマみたいなずっと使われてそうなやつなんだよな
映画サントラ聞いてみる
858名無しのテーマ:2012/09/29(土) 02:12:25.18 ID:NqRZtGiV
今日はまじ快だから伸びないな
859名無しのテーマ:2012/09/29(土) 12:28:01.31 ID:e+25R9dR
来週からはお楽しみの「探偵たちの夜想曲」シリーズだが
探偵事務所内に死体、コナン誘拐、さらに安室、世良、沖矢が揃うといういつもと違う事件だから
CM空けとかにこの前誰かが言ってた「未発表曲20」とかが流れたらがっかりぞ
860名無しのテーマ:2012/09/29(土) 23:08:59.78 ID:eo1wiCBo
浦上爺さんには期待しないほうがいい
861名無しのテーマ:2012/09/29(土) 23:13:57.76 ID:OUXLeOQF
まだ3スレかよ…
862名無しのテーマ:2012/09/30(日) 03:14:07.62 ID:GMikk4rr
別にこの進行ペースで構わん
863名無しのテーマ:2012/10/05(金) 01:32:52.13 ID:AJ2l4/IZ
宮澤さん、来年もホワイトクライシス、カウンターボードに次ぐ大作を作ってくれるかな
864名無しのテーマ:2012/10/05(金) 01:58:06.59 ID:l1Yd9O+w
大野さんの曲じゃもう盛り上がらんのだろうか
天空のBGMとか何も響かなかったな
ラストの鯨が跳ねよったのシーンも何なんだあの単調な曲は
865名無しのテーマ:2012/10/05(金) 02:23:16.79 ID:1to+FIXp
ディティクティブボーイズとかシャディマンとか好きだけどな
866名無しのテーマ:2012/10/06(土) 23:23:38.72 ID:paQtCDr2
そろそろフレッシュでセンスある音響監督に交代してほしい
867名無しのテーマ:2012/10/06(土) 23:56:20.30 ID:FJP/PjeN
本日分です。

第671話「探偵たちの夜想曲(事件)」


フォース (前半部分)(「ウェディングイブ」のおさらいを含む)


OP34:「君の涙にこんなに恋してる」


(タイトルコール’07)
ベルモット
’09未発表曲22
’09未発表曲4 (後半部分)
’09未発表曲24
ほのかな記憶
屈折する水晶 (前半部分)
不透明な果実1
イン モルティス1
絶体絶命


CM


事件現場’07
小五郎の推理’07
ワッツ ハプニング
’09未発表曲8
ゲンタくん


ED43:「恋に恋して」


忍び寄る危機’07

868名無しのテーマ:2012/10/07(日) 00:21:44.84 ID:JZsAIggf
>>857
もうサントラ買ったんかな?「蘭のテーマ」の'07はセレクションベストに入ってるが「小さな巨人」は入ってないよ。
オリジナルバージョンでよりならふたつともサントラ1に収録されています。(いま売ってるのだろうか)

>>864
天空の音が全体的にしょぼいというのは分かるが、それ以外の作品がそんなに不服かい?
最終盛り上がりどころのメロディがワンパターンという不満なら同意する(「11人目」にも使われなかったと記憶してるけど同じようなのがあった。)

>>866
フレッシュな人はいるんだろうが、センスがいいかどうか分からない不安がつきまとう。
井澤さん時代に戻ってほしくはないので浦上さんさえ代わってくれたらいいとも思えないんだよな


…今日は、特別可も不可もない印象だった
前に「ほのかな記憶」が好きだと書いたが、自分がイメージしているのとちょっと使い方が違う
「忍び寄る危機」は随分と久しぶりだった。雰囲気は出てるがやっぱり安っぽいな…オリジナルの方がよかった。
'09未発表曲8。前から気になっていたんだが、事件の関係者から話を聴き出すシーンでなぜ使われるのだろう。
この使い方は浦上さんらしさを象徴するものだと思っている。捜査中でも事件の悲哀を前面に押し出そうとする…分からなくもないがあんまり好きじゃないんだよな
869名無しのテーマ:2012/10/07(日) 01:28:56.89 ID:QFx60xCK
ラストはホワイトクライシス来るかねえ
870名無しのテーマ:2012/10/07(日) 03:00:53.34 ID:sps3bHAK
なんで大野さんは安っぽいアレンジしちゃったんだろう、本人もわかってるはずなのに
忍び寄る危機とか今日の放送とサントラを聞き比べると天と地ほどのさだよ
871名無しのテーマ:2012/10/07(日) 03:37:08.94 ID:QFx60xCK
んなもん諏訪Pに文句言えよ
大野さん本人は最初嫌がったんだし
872名無しのテーマ:2012/10/07(日) 07:29:56.51 ID:/Cj77vhU
09未発表曲8にしても何にしても、浦上さんは小林さんに比べ曲の使い方をあまり固定しないよな
それが曲の幅広さを感じさせる深いものであることももちろんあるが、メリハリがないと感じることもある

今日は演出良かった
山本監督さすが
873名無しのテーマ:2012/10/07(日) 16:54:07.48 ID:sps3bHAK
諏訪は論外でしょ
874名無しのテーマ:2012/10/09(火) 01:56:56.20 ID:G0M+xg2T
覚醒時の浦上さんは神
875名無しのテーマ:2012/10/09(火) 12:48:41.66 ID:XfnWGYqb
>>868
Amazonで試聴しようとしたらpc壊れたから
まだ買ってない

サントラ1か...orz

876五関敏之:2012/10/10(水) 20:14:40.82 ID:t4gLdl1b
せやね
877名無しのテーマ:2012/10/13(土) 05:07:13.90 ID:0q9ZNnBA
放送日保守
878名無しのテーマ:2012/10/13(土) 19:34:29.59 ID:ndum9n5h
腐乱死体発見というショッキングなシーンでコンシダレーションとかマジ浦上じじいは・・・・・
879名無しのテーマ:2012/10/14(日) 01:57:18.16 ID:/WREVz4Y
俺もあそこの選曲は気になった
てか今回の話に天空曲はあんま合わないと思うんだが…
880名無しのテーマ:2012/10/15(月) 22:47:25.51 ID:6MKNFABW
扉の向こうへは神曲
881名無しのテーマ:2012/10/16(火) 00:01:54.69 ID:LcLNSAT4
「怪盗キッドの予告状」と「ウラヌス、そして、ネプチューン」どっちが神曲?
882名無しのテーマ:2012/10/16(火) 00:06:48.71 ID:PgeY2/ey
後者何だそれを思ってググったらセーラームーンかいなw
883名無しのテーマ:2012/10/16(火) 00:22:11.45 ID:VlJ/WfW+
セーラームーンじゃなくて曲に視点を置いていただけたら幸いです。
センスがあるのはどっちなのか?
884名無しのテーマ:2012/10/16(火) 22:28:30.28 ID:pjVlkia8
面白みのないその場しのぎの選曲は一体なんなんだ
まあ「絡みつく黒い液体」はよかったが

というか何回か書いたが、「シャークテラー」(だっけ?ジャッジャーンで始まるやつ)の前半や
「しなやかな刑事」たちの前半だけを使うのってどうなのよ
とくに「しなやか」はしょっちゅう使うけど
じっくり選曲をすることを放棄して使いやすい部分だけ使って甘えているにしか見えんのだが
まああまりに曲多いからもう浦上さんも大変だとは思うけども
885名無しのテーマ:2012/10/18(木) 00:30:28.13 ID:9e1I9Tnv
しなやかな刑事たちはなかなかセクシーな使い方されないよな
世良初登場の話では良かったけど
886名無しのテーマ:2012/10/19(金) 00:34:05.32 ID:KQ6/govt
久しぶりに貼る
間違ってたら直してね

第672話「探偵たちの夜想曲(誘拐)」

ワッツ ハプニング(前回のおさらい)
エスケープ! (前半部分)
’09未発表曲3

OP34:「君の涙にこんなに恋してる」

(タイトルコール’07)
スズランの花
しなやかな刑事たち (前半部分)
「君の涙にこんなに恋してる」(蘭の携帯の音)
からみつく黒い糸

CM

コンシダレーション
サスキーロ
ミニサスB
シャーク テラー(前半部分)
’09未発表曲12
’09未発表曲5
チチタタ
あぶない予感

ED43:「恋に恋して」

デクレシェンド
887名無しのテーマ:2012/10/20(土) 22:56:52.61 ID:thmurDzO
10/27 第674話 探偵たちの夜想曲(ノクターン)(バーボン)
来週、安室と沖矢が車で暴走するシーン
「ホワイトクライシス」流れせよ糞スタッフ
888名無しのテーマ:2012/10/20(土) 22:59:12.26 ID:thmurDzO
10/27 第674話 探偵たちの夜想曲(ノクターン)(バーボン)
来週、安室と沖矢が車で暴走するシーン
「ホワイトクライシス」流せよ糞スタッフ
889名無しのテーマ:2012/10/20(土) 23:22:59.41 ID:gJSweVEl
先週はアップできなかったので助かったよ<886

本日分です。向こうにアップしたものを貼り付けておきます。
ところで最後に流れた曲は何??
誰か気づいた人いたら情報下さいな


第673話「探偵たちの夜想曲(推理)」

アクセント タッチ〜コンティニュー (イントロ部分)(前回までのおさらい)
コンシダレーション (前回までのおさらい)
デクレシェンド (前回までのおさらい)

OP34:「君の涙にこんなに恋してる」

(タイトルコール’07)
★ 氷点
アラベスク タッチ
不透明な果実1
ブルーインファレンス
緊迫’07
Need not to know.’07

CM

忍び寄る影’07
’09未発表曲16
ワッツ ハプニング
イン モルティス1
エントランス
ミニサスE

ED43:「恋に恋して」

★?(ただいま調査中です)

890名無しのテーマ:2012/10/20(土) 23:57:41.90 ID:gJSweVEl
>>872
亀で悪いが、そういうことなんだな。使い方の幅が広くて「その曲ならではの役割を持たせてる」感じがしないんだよ
自白曲は自白シーンだけで使ってほしいと思う。事件現場は事件現場、考察は考察、解明推理は解明推理シーンで…
ガチガチに固めろとは思わないけど、「便利屋」みたいな使い方はもらいたいかな

>>878
こちらも亀レスだが、先週はAパートで遺体発見→「からみつく黒い糸」という流れを作っておいて、CM明けに尺合わせのために遺体発見前に戻ったよね?
視聴者からすると驚いた後なので、あんまり激しい曲もわざとらしい気がする。直後の淡々としたやり取りにも合いにくいような…(淡々としてるあの3人が異常と言えばそれまでだが)

>>879
878はトランクの遺体発見時の「チャララララーーン」のことを言っていて、879が言ってるのはその後のサスキーロのことかな?
サスキーロと言えばロンドン編の時もカルタの時にも同じような意見があったと思う。
俺はあの使い方が、分からんでもない。事件に対する緊迫よりも掴んだ手がかりや前に向かう空気を演出したかったんだろう
と言うか、あんな繊細な使い方をしなくても普通に便利な曲なので、あまり使われないのが不思議に思う

>>887
頼むから落ち着いてくれ
どちらかと言うとカーチェイスやアッチェレランドB、アレグロなどをイメージする(「次のターゲット!」は勘弁)
どっちも久しぶりだから、ちょこっとなら流れてくれて構わない


…今日はほぼ推理シーンメインということで、もう少し「推理」用の曲を使ってほしかった
忍び寄る影やワッツ ハプニングはもっと別の曲でいけそうだし、久しぶりに流れたエントランスを推理シーンに上げて使った方が雰囲気出たかも
緊迫やNeed not to know.は間違ってないが(いつものことだけど)それなら普段使わないあるいは初めて使う曲でおっと思わせてほしかった

この2週間で一番よかったのはデクレシェンドかな。なんかよかった
891名無しのテーマ:2012/10/21(日) 00:41:32.08 ID:Ltpa74AO
>>890
サスキーロ俺も大好きだ
ロンドン編の使い方が好きで何回も録画見直したっけな
892名無しのテーマ:2012/10/21(日) 01:11:55.79 ID:VwDf+B5g
>>890
ラストの謎の曲は沈黙の未発表曲だよ

初恋の共同捜査(後編)
名剣クールのお手柄2
に続き、沈黙の未発表が使われたのは3回目(3曲目)だね

沈黙本編では灰原にいじめられた博士がしょぼーんとするシーンで使われた
曲というかほぼ効果音だな。しかもギャグだろ
なぜ今日のあのシーンで使ったし
893名無しのテーマ:2012/10/21(日) 11:16:51.15 ID:qki86KWk
来週のアクションシーンでホワイトクライシスかカウンターボード流さなかったら  する
894名無しのテーマ:2012/10/21(日) 12:04:14.32 ID:VwDf+B5g
次のターゲット
アッチェレランドB

とかだったらw
895名無しのテーマ:2012/10/23(火) 23:29:14.74 ID:uPh6xs1J
天国verイントロのメインテーマとおさらばしてからはや10年は経つのか?
ギターソロ部分を変えたりフルートをギターにしたりまだまだ改善の余地はあるでぇ
896名無しのテーマ:2012/10/28(日) 03:50:59.33 ID:fEWvKhx8
女がコナンを人質にとったあたりの選曲から既に萎えてた
芸が無さ過ぎもうヤダ
897名無しのテーマ:2012/11/03(土) 13:43:52.84 ID:0jf426ss
今のシンセっぽい曲ってなんか物足りないよねぇ
昔のバンドアレンジみたいな曲のが好きだな
898名無しのテーマ:2012/11/10(土) 23:22:26.97 ID:9YTMpGML
この2週間ほとんど書き込まれていないので先陣を切ります。
カーアクションのシーンの反応がほとんどないのは、どう感想に困るからかな
「次のターゲット!」ならもっと批判が集中していたと思うが「ブラックインパクトA展開」だった。
「ホワイトクライシス」か「カウンターボード」しか認められないという者には気に入らなかっただろうが、ブラックインパクトは妥当な選曲だったと思う。
灰原が感じる恐怖を前面に押し出した曲のつけ方だったけど、アクション単体曲としてもそんなに悪いとは思わなかった
(ただ自分は全くマークしてなかったので意外だったけど)

先々週はブラックインパクトよりもそこに至るまでが問題だったと思う。

>>892
返事が遅れてすまないです。
金曜ロードショーではカットされていたシーンに流れてたんだな…気づかなかった。
情報提供thanks!
899名無しのテーマ:2012/11/10(土) 23:29:55.72 ID:9YTMpGML
あと本日分です


第675話「1ミリも許さない(前編)」


’09未発表曲22
黄色い直感2
ロマンス ラプソディ

OP34:「君の涙にこんなに恋してる」


(タイトルコール’07)
トレジャー チルドレンA
ベルモット
からみつく黒い糸
白いサスペンス@

CM

謎解き(その1)’07
’09未発表曲16
’09未発表曲8
’09未発表曲21
屈折する水晶 (前半部分)

ED43:「恋に恋して」

未発表曲1(眠り続ける冬馬)
コナンクリアランス@ (若干アレンジ)
チムニー (イントロ部分)



…まぁまぁかな。最近「からみつく黒い糸」の使用頻度が高いが、来年の組織編まで雰囲気作りで重用するだろう。
でもワンパターンにはならないように気をつけてほしい。
あとやっぱり「'09未発表曲8」が気になる。今日は犯人が本当に落ち込んでるような顔だったのでそこまでではなかったけどね
900名無しのテーマ:2012/11/11(日) 02:59:22.18 ID:+WQ0yheF
「ベルモット」安易過ぎ腹たつ

来年もアクションシーン頑張るって監督がはりきっちゃってる(コミックのインタビューより)から
ホワクラ、カウンターボードに続きまたなんか良曲くるかな
船でアクションつったら
傾いた船の船尾から船首に向かって船の両サイドの通路(?)をスケボーで駆け上がるくらいしか思いつかん
901バーボン:2012/11/11(日) 11:19:37.14 ID:QA3WVsmP
ホワイトクライシス・カウンターボードよりメインテーマがいいかも。
もしメインテーマがOP以外で流れでば紺碧以来(OPのメインテーマからの場合)
902名無しのテーマ:2012/11/15(木) 23:18:07.79 ID:9Qfhjrub
水平線のBGMは実写でしか使われてない印章だが
何故使わないのだ
903名無しのテーマ:2012/11/16(金) 11:35:26.08 ID:JcARuw2V
水平線はドゥルルン、ドゥルドゥルルン、ドゥルドゥルルン♪ってやつと
ズン、ピンピン♪てやつはアニメでも使われてたよ
でも記憶にほぼ無いわアレンジはされないわで散々だな
904名無しのテーマ:2012/11/17(土) 02:58:37.05 ID:kA/DydFT
鎮魂歌はロンドン編でやっと使われたというのに…
まあそれ以降さっぱりだが
905バーボン:2012/11/17(土) 20:31:11.61 ID:oxPX+XuT
絶海の探偵(プライベートアイ)
906名無しのテーマ:2012/11/17(土) 23:24:47.51 ID:5RRDItv5
本日ぶんです



第676話「1ミリも許さない(後編)」

ディスティニー アイランド (前編のおさらい)
白いサスペンス@ (前編のおさらい)
謎解き(その1)’07 (前編のおさらい)
事件のドア (前編のおさらい)

OP34:「君の涙にこんなに恋してる」

(タイトルコール’07)
あぶない予感
サスブロンズ
コナンクリアランス@ (若干アレンジ)
’09未発表曲16
ライトパッション (メイン部分)

CM

サスシルバー (イントロ部分)
ブルーインファレンス2 + ブルーインファレンス
’09未発表曲5
サスキーロ
コナンの直感’07
’09未発表曲17
ドルチェ サウンド

ED43:「恋に恋して」

ディープ ブルー メモリー
907名無しのテーマ:2012/11/17(土) 23:33:42.86 ID:5RRDItv5
最近前編回想が長い…

今日は天空が目立ってたね。。
サスキーロは今日の使い方が一番王道だと感じた
推理シーンを演出するのが似合ってると思う。

>>903
ズン ピンピンって何の曲?
908名無しのテーマ:2012/11/17(土) 23:57:02.19 ID:4to+RfrK
>>907
わかりにくくてすんませんw
調べたら「コナンの忍び捜査」っぽい
909名無しのテーマ:2012/11/18(日) 00:06:12.81 ID:UBHZLjen
連投ですまんが、
「コナンクリアランス」のとこに若干アレンジて書いてるけど
単に沈黙本編バージョンなんじゃない?
よく映画本編とサントラで違うことあるでしょ

違ったらすまん
910名無しのテーマ:2012/11/18(日) 03:49:06.21 ID:V+aYgMxb
前編回想が長いのは山本監督の悪い癖だな
昔の「幽霊屋敷の真実」も相当長かった
前後編一気に再放送されてた時は結構重複してるシーンが長いのがよく分かった

サスキーロ良かったな。
ディープ ブルー メモリー久々に聞いたわ
911名無しのテーマ:2012/11/18(日) 12:37:06.10 ID:Sy0JFzmO
>>906
いつも乙です

昨日の放送はとても良かったな
珍しく母が見入ってた
話が面白くて、演出もBGMも良かったからだと思う

サスキーロの使い方は良かったな
ディープブルーメモリーはラーメン以来だっけ?
いい曲だよね
912名無しのテーマ:2012/11/19(月) 03:56:31.45 ID:pjqhgeLM
絶海のメインテーマ楽しみだ
913バーボン:2012/11/19(月) 23:01:57.55 ID:xtl0UvMt
このごろ前編・後編関係なくパートCがある。
914名無しのテーマ:2012/11/20(火) 00:23:55.70 ID:jRtuSAxT
山本監督になったからでしょ
915名無しのテーマ:2012/11/25(日) 04:27:27.50 ID:yAG8FpGy
未発表曲の新アレンジがあったような…
916名無しのテーマ:2012/11/25(日) 04:39:44.06 ID:8GUEwyuE
面白くなかったが、ちらほらと最近流れない曲が流れてたね
あの未発表曲は本当に久しぶりだ。旧バージョンはよく流れてたけどギャグ用になってからはほとんど流れてなかったな
こういう単発オリジナルの日は仕方がない。来週に期待しよう
917名無しのテーマ:2012/11/26(月) 22:59:42.99 ID:ZcASlvAp
ああいう舞台設定だからか紺碧曲は合ってたな
918名無しのテーマ:2012/11/26(月) 23:41:39.95 ID:Mq9doFdG
>>916
あまり使われないうちにアレンジされた未発表のことだよな?
ポニョピョピョ〜ンポ〜
ポニョピョピョ〜ンポ〜
みたいなやつ
確かにひさしぶりだったね。俺も地味に好きだけどアレンジ後はギャグになっちゃったのは残念
てか、パラッパッパモスキート流せや
919名無しのテーマ:2012/11/29(木) 03:55:25.50 ID:zBKEMBhW
ストライカーの挿入歌最高
920名無しのテーマ:2012/11/30(金) 01:18:21.82 ID:iz16BHML
ストライカーDVDのサッカー選手紹介PVにストライカーのBGM使われてたが
キングカズ紹介シーンで狙ったようにカウンターボード流して吹いたw
921名無しのテーマ:2012/12/01(土) 23:21:02.67 ID:VItXh9Ws
先週アップできなかったので一応2週ぶん貼り付けておきます。


第677話「足跡がない砂浜」

ロマンス ラプソディ
’09未発表曲30

OP34:「君の涙にこんなに恋してる」

(タイトルコール’07)
’09未発表曲24
ファンタジック
’09未発表曲10
ベルモット
スズランの花
ケース ブレイク

CM

アクセント タッチ〜コンティニュー (イントロ部分)
’09未発表曲12
サスブロンズ
推理’07
小五郎の推理’07
インターナショナル ケース(インシデント)
緊迫’07
コナンの直感’07

ED43:「恋に恋して」

アレステッド
922名無しのテーマ:2012/12/01(土) 23:22:24.96 ID:VItXh9Ws
本日ぶん。。


第678話「長崎ミステリー劇場(幕末篇)」

怪人包帯男(2)’07

(タイトルコール’07)
記憶の色
リトミック ノイズ
出動のテーマ(1)〜予感’07
’07完全新曲1
犯人(スナイパー)の正体’07 (イントロ部分)
フォース (前半部分)
コンシダレーション
’09未発表曲19
不思議な色

CM

アラーマ
’09未発表曲30
ミニサスB
事件現場(ショート)’07B
コナンクリアランス@ (若干アレンジ)
★ ラブリーなお約束
ニキアス
白いサスペンス@

ED43:「恋に恋して」
923名無しのテーマ:2012/12/01(土) 23:38:08.54 ID:VItXh9Ws
>>909
ええっと、毎度遅いレスで申し訳ないが、コナンクリアランス@の表示に関して…
どんな表記でもいいんだが、確か映画本編ではテレビで使われているバージョン(締めがダイヤモンドダストのようになってるヤツ)とCDバージョンの両方が流れてたと思うのだ。
グラーヴェ サイドみたいに「別ヴァージョン」とかでもよかったかもしれんが、そのへんの適当さは大目に見て下さい(^_^;)

>>911
スレ違いだが佐川梅三郎という絵コンテの人はけっこう自分好みだと感じる
絵がキマってる時のBGMは映えるから印象がよくなるな

今週は前半が普通だったが(出動のテーマはテンションが下がってしまうのでマイナス印象だ)、後半はフレッシュでいい感じ
とは言っても特別ググっとくるわけでもなかったが…だいぶ沈黙曲に慣れて来たということかもしれん
「ラブリーなお約束」には特にコメントないです…
あと事件現場がもっと別の曲ならよかった。おっかけっこで流すのはロンドン編と重なるしあんな使い方をしなくてもいいと思う。
924名無しのテーマ:2012/12/02(日) 02:30:26.78 ID:y66CGcEX
ラブリーなお約束って沈黙本編では使われてないよね?
925名無しのテーマ:2012/12/06(木) 03:53:44.46 ID:zYK7Lly5
確かそう
926名無しのテーマ:2012/12/06(木) 14:28:15.01 ID:DChVBTr9
>>923
事件現場なんて流れたけか?
927名無しのテーマ:2012/12/06(木) 21:21:10.77 ID:DChVBTr9
すまん流れ出た
928名無しのテーマ:2012/12/06(木) 21:25:13.75 ID:DChVBTr9
すまん流れ「て」た
929名無しのテーマ:2012/12/09(日) 02:11:35.14 ID:hQ2PyChP
コゴロー(2)初めて流れた?
930名無しのテーマ:2012/12/09(日) 04:49:10.12 ID:qHwA1Hkp
そうだな
初めてでもギャグ曲はあんまりアドレナリンが出ないや
使い方自体も謎だった…
931名無しのテーマ:2012/12/10(月) 02:31:34.82 ID:uJ5cR+5G
ワタルブラザーズの選曲が楽しみ
932名無しのテーマ:2012/12/10(月) 07:26:20.30 ID:m7qXrC8C
この前のはAパートはいい感じでCM明けの「コゴロー?」もまあ面白かったが
いざ推理パートに入るときの犯人のアジトで森下がった
933名無しのテーマ:2012/12/12(水) 23:22:17.35 ID:FRYEC+W0
久々に天国のメインテーマが聞ける
934名無しのテーマ:2012/12/14(金) 00:15:41.98 ID:77IEYlcF
天国といえばジンのテーマがサントラより緊迫感あるんだよな
ドゥドゥん、ドゥドゥんという音入ってる
あれサントラでも聞きたかった
935名無しのテーマ:2012/12/15(土) 01:56:05.32 ID:wXC7KJVZ
天国や瞳の原曲は最高だな
936名無しのテーマ:2012/12/15(土) 22:37:13.74 ID:icvhg/Zk
今気づいたけど>>1の「名探偵コナン SPECIAL SITE」がいつの間にかリニューアルしてるな
サイト名も「名探偵コナン[DVD/Blu-ray公式サイト]」に変わってる
サントラのページは詳細情報(曲目とか)が見れなくなったのか…
937名無しのテーマ:2012/12/15(土) 23:35:34.68 ID:iZLhnMTs
最近1週遅れが多くて申し訳ない。



第679話「長崎ミステリー劇場(現代篇)」


’09未発表曲3 (幕末篇のおさらい)

OP34:「君の涙にこんなに恋してる」

(タイトルコール’07)
コンシダレーション
事件のドア
フォース (前半部分)
ブルーインファレンス
チチタタ
ミニサスB
スズランの花
コナンクリアランス@ (若干アレンジ)

CM

★ コゴローA
犯人のアジト(忍び)’07
’09未発表曲26
’09未発表曲5
’09未発表曲23
インターナショナル ケース(インシデント)
ケース ブレイク
’09未発表曲29

ED43:「恋に恋して」

エピローグ
938名無しのテーマ:2012/12/15(土) 23:37:04.50 ID:iZLhnMTs
第680話「サボテン狂騒曲」


アット ミッドタウン

OP34:「君の涙にこんなに恋してる」

(タイトルコール’07)
ロマンス ラプソディ
アラーマ
犯人(スナイパー)の正体’07 (イントロ部分)
コンシダレーション
★?(調査中です)
白いサスペンスA

CM

’09未発表曲7
’09未発表曲5
インターナショナル ケース(インシデント)
スズランの花
’09未発表曲26
怪人包帯男(2)’07
忍び寄る影’07
犯人からの電話’07
’09未発表曲8
コナンの直感’07

ED43:「恋に恋して」

’09未発表曲36
939名無しのテーマ:2012/12/15(土) 23:54:28.01 ID:iZLhnMTs
ここ2週だけだが推理パートで面白い選曲がなくて不満です。
「1ミリも許さない」のサスキーロのような「不意打ち」が欲しいとこだね
推理シーンで珍しい選曲が続くと気分が盛り上がって来るというのに…

白いサスペンスAはよかった。結構使われ始めているから新しい軸になる可能性があるね
個人的に出動のテーマはもういいので新しいものに切り替えていただきたい。。
今年はロマンス ラプソディの使用頻度が高い。使いやすさに味をしめたな?

あと度々で申し訳ないけど、前半パートで流れた短い曲の行方を知っている方はご一報下さい。

さて、今から2週はキッドということで、本編は今日で終わりなんだな。
過疎るだろうから今年一年の「思い出の一曲」や「これは許せない一曲」などをテーマに話さない?
940名無しのテーマ:2012/12/16(日) 01:46:21.64 ID:aekf26Ki
>>939
短い曲の行方というのは、何の曲かってことですか?

前に一度だけ流れたけ未発表曲だけど、アレンジされてたっぽい
確か「レインボーカラーの誘拐」で流れたような気がする
941名無しのテーマ:2012/12/16(日) 01:47:15.86 ID:aekf26Ki
間違えた
レインボーカラーじゃなくて
「立証確率0の犯罪」だったかも
942名無しのテーマ:2012/12/16(日) 02:04:38.46 ID:czfLu/2+
アレンジ曲はあんま好きじゃないが
犯人からの電話はアレンジ後も好きだ
943名無しのテーマ:2012/12/20(木) 21:00:02.52 ID:ykdYkMlf
保守がてら作画スレより

【原作】
カルタ取り危機一髪(前後編)
死ぬほど美味いラーメン(前後編)
幽霊ホテルの推理対決(前後編)
探偵事務所籠城事件(勃発・狙撃・解放)
コナンVS平次 東西探偵推理勝負(1時間SP)
毒と幻のデザイン(EYE・S・POISON・ILLUSION)
博士の動画サイト(前後編)
初恋の共同捜査(前後編)
小五郎さんはいい人(前後編)
ウェディングイブ(前後編)
探偵たちの夜想曲(事件・誘拐・推理・バーボン)
1ミリも許さない(前後編)
944名無しのテーマ:2012/12/20(木) 21:01:39.10 ID:ykdYkMlf
【アニオリ】
ショコラの熱い罠
ミヤマクワガタを追え
名犬クールのお手柄2
疑惑のイニシャルK
雨の夜の脅迫者
くらやみ塔の秘宝(前後編)
足跡がない砂浜
長崎ミステリー劇場(幕末編・現代編)
サボテン狂騒曲
945名無しのテーマ:2012/12/23(日) 02:46:17.87 ID:4PNmfuRQ
沈黙曲解禁がやたら遅かったな
946名無しのテーマ:2012/12/23(日) 06:28:36.97 ID:jogq7vS9
タイトルコールって今までに出たサントラに収録されてますか?
wikiを見てもタイトルコールは書いてないので
947名無しのテーマ:2012/12/23(日) 12:16:07.54 ID:LQ+uEGZt
そういや昨日のまじ快で新たな天空曲使われたけどスペシャルサンクス見るの忘れた
またテキトーだった?
948名無しのテーマ:2012/12/24(月) 02:29:31.97 ID:IbWxpafC
やっべ、覚えてない…
949名無しのテーマ:2012/12/26(水) 03:24:16.78 ID:tf9EzM1i
また適当だった。
というかいつも怪盗キッド出現'07と怪盗キッドの予告状'07の表記だよな
今回のはフローマント2が流れた。

>>946
タイトルコールってメインテーマのアレンジだけど、そう言えばサントラにないねぇ
950名無しのテーマ:2012/12/27(木) 02:42:00.61 ID:oFyguSAm
>>945
ストライカーの解禁も遅そうだな
951名無しのテーマ:2012/12/29(土) 23:54:37.09 ID:XsUlMNyK
2012年の放送が終わった 今年もお疲れさまでした

>>941
実はまだ調べてないんだが言われてみればそうかもしれん。
「立証確率ゼロの犯罪」と「転落のアリバイ」で流れてたヤツだよね?
なんか主婦のお買い物みたいな曲であまり好きになれないが…

>>946,950
沈黙が遅かったと言ってもその前の天空も遅かったから、こんなものじゃない?
一年ほど空けて次の映画曲を入れるぐらいでいいと思う。(ストライカーはできればミステリートレインに合わせて来てほしいところだが…)
その前は'09〜'10にかけての新曲乱発があって新BGMは要らない状況だったしね

じゃ、とりあえず俺から今年一年気になった曲を…

@博士の動画サイト(前編)の「新・メインテーマ」
Aコナンvs平次 東西探偵推理勝負の「風の通り道」
B初恋の共同捜査(前編)の「滑りやすい道」(これは楽曲自体もそうだが、記念すべき沈黙一曲目ということに興奮した覚えがある)
C1ミリも許さない(後編)の「サスキーロ」(推理シーンに新鮮なものがほしい)
Dカルタ取り危機一髪(後編)の「クラウディ」(この使い方は真似できんなぁと素直に感じる)

他にも「ドルチェ サウンド」や「デクレシェンド」など心にグっとくるものがあった

逆に印象が悪かったのは曲単体ではなく一話全体で盛り上がりに欠けた回

@ショコラの熱い罠
Aミヤマクワガタを追え
Bウェディングイブ(前編)
C足跡がない砂浜

単発オリジナルが多いな…悪い意味でオリジナル臭が強い上にBGMも無難なもの(旧曲を含む使用率の高い曲)ばかりだと萎えてしまう
BGMによってその日の評価が大きく左右されるというのが分かったw

単発で許しがたいのは、

@探偵事務所籠城事件(狙撃)の「推理'07」(張りつめた緊迫状況を演出するには軽すぎるのではないか)
A雨の夜の脅迫者の「ゲンタくん」(…なんだこれは)
B長崎ミステリーツアー(現代篇)の「犯人のアジト(忍び)'07」(上で誰か指摘してたよね。これから推理シーンに入るという時にハナからこれを流されるとただの時間稼ぎに思えてくる。その時間を丁寧な演出に使ってほしい)

みんなも今年感じたことを書いてくれ
952名無しのテーマ:2012/12/31(月) 03:05:32.64 ID:ttsYt7cl
ほぼ同意で吹いた
サスキーロは天空だとコメディシーンだったけど
真相解明シーンにも使えるんだなと思った
953名無しのテーマ:2013/01/02(水) 00:38:53.80 ID:3joMDX9n
明けましてバーロー
954名無しのテーマ:2013/01/02(水) 02:39:39.71 ID:q5jacw9I
気になったBGMについてはほぼ同意かな
ただ、サスキーロは「探偵たちの夜想曲」の使い方が個人的には一番しっくり来る
黄色い汗がながれる感じの曲で、危機感をジワジワ煽る感じの曲に感じるので
トリック解明でながれた「1ミリも〜」より好きだわ
視聴者にとって初めてコナンが誘拐されたことが判明する衝撃シーンに使うなら違うけど
視聴者にはすでに分かっていて、小五郎たちも気づくシーンで視聴者にも危機を再確認させるさせ意味いい思う
955名無しのテーマ:2013/01/02(水) 02:42:06.98 ID:q5jacw9I
誤字あるし日本語下手だしすません
サスキーロは次回の高木誘拐の話でもどっかで使ってほしい
956名無しのテーマ:2013/01/05(土) 02:12:03.13 ID:y0pdRHE3
放送日保守
957名無しのテーマ:2013/01/06(日) 00:13:36.20 ID:f9ygt/df
新年一発め!

第681話「命を賭けた恋愛中継(中継開始)」


未発表曲19(新年の挨拶)

★ OP35:「TRY AGAIN」

(タイトルコール’07)
フォース (前半部分)
ベルモット
のんびり気分’07
チチタタ
謎解き(その1)’07 (前半部分)

CM

イン モルティス2
暗殺者のテーマ−忍び寄る魔手−’07
怪人包帯男(2)’07
サスキーロ
コナンクリアランス@ (若干アレンジ)
犯人のアジト(忍び)’07
ピュアソウル (メイン部分)
サイレントスノー

ED43:「恋に恋して」

氷点
958名無しのテーマ:2013/01/06(日) 00:19:25.28 ID:f9ygt/df
どうも浦上さんがサスキーロにハマりかけている気がする。(…と思ったら流れなくなることも多くて難しい)
後半はなかなか豪華だったが、やっぱり犯人のアジトだけは萎えてしまう。。

最後のサイレントスノーはなかなか興味深い。宝石をイメージする曲なので、サスペンスとして普通に使えるとなると幅が拡がる
959名無しのテーマ:2013/01/06(日) 02:09:56.81 ID:xTVxKZtd
そうそう、ハマりかけたと思ったら急に使わなくなるんだよなw
960名無しのテーマ:2013/01/06(日) 02:53:12.03 ID:9wJLxDJF
インモルティスの部分にサスキーロが良かった気が
961名無しのテーマ:2013/01/10(木) 23:37:30.36 ID:rkaHRCZ9
ホワイトクライシスこいや
962名無しのテーマ:2013/01/12(土) 18:02:56.68 ID:06Xg2WGj
まだ始まって3分だが、冒頭のコンシダレーションで少し萎えた
963名無しのテーマ:2013/01/12(土) 23:58:39.92 ID:2Z0DdTo/
第682話「命を賭けた恋愛中継(絶体絶命)」


コンシダレーション (前回のおさらい)

OP35:「TRY AGAIN」

(タイトルコール’07)
ディスソナンス
謎解き(その1)’07
犯人のアジト(忍び)’07
デクレシェンド
忍び寄る影’07
ケース ブレイク

CM

不透明な果実4
古城の探索’07 (後半部分)
犯人からの電話’07
逆探知’07
暗殺者のテーマ−忍び寄る魔手−’07
氷点

ED43:「恋に恋して」

キープアウト (前半部分)
964名無しのテーマ:2013/01/13(日) 00:13:58.81 ID:8gyxpzzL
>>962
気になって書いただけだと思うが実況はできるだけ避けてくれるよう頼む
…言おうとしていることは分かるw
その日の一発め、二発目めで「新鮮さ」度合いが決まることも多いからね

まぁそうだな、、確かに旧曲が多くて不満だがディスソナンスとデクレシェンドがまた使われたのは○です。
今更でもいいから年に数回「あの頃」に馳せる想いを表現してほしい曲だ
一方で犯人のアジト、忍び寄る影、古城の探索は…(さんざん言われてるが)もういいよな ケース ブレイクもマンネリになって駄目だ

定期的にホワイトクライシスを叫ぶ書き込みがあるが、ともかく来週を楽しみに待とう
965名無しのテーマ:2013/01/13(日) 03:51:44.77 ID:a5+ybmyL
今回の忍び寄る影とケースブレイクは良かったけどな
まあマンネリだけど
966名無しのテーマ:2013/01/17(木) 03:28:59.80 ID:lomVBbyo
長寿作品のスレで新曲使ってくれって風潮なのも珍しいな
大抵懐古な雰囲気なんだけど
967名無しのテーマ:2013/01/19(土) 02:40:18.97 ID:/b2ijIpq
放送日保守
968名無しのテーマ:2013/01/19(土) 18:53:19.44 ID:ukdLGy1+
>>966
そうじゃなくて古い曲だろうが流し方が糞ってことだろ

今日は救出シーンのサイレントスノーが不意打ちだがいい味出してた
だがそこに致までがなあ
こういうサスペンスフルな盛り上がりのときに普通の推理シーンの曲連発ってやる気無さ過ぎだろ
ジワジワ盛り上がってく感じが皆無やんけ
969名無しのテーマ:2013/01/20(日) 02:19:55.10 ID:EhRmeyIH
確かに今回の選曲はイマイチだった
何か盛り上がらないよなあ
970名無しのテーマ:2013/01/21(月) 20:24:51.01 ID:Pa9f4jQs
ミステリーとレインは漆黒曲多くなるのかな
971名無しのテーマ:2013/01/24(木) 23:31:32.98 ID:TCR02WVX
分かれとるw
972名無しのテーマ:2013/01/26(土) 05:40:49.73 ID:RyqHQpvC
放送日保守
973名無しのテーマ:2013/01/27(日) 01:48:58.91 ID:vRVNnDqB
今回もあまり新鮮味が感じられない選曲だった
974名無しのテーマ:2013/01/28(月) 23:46:14.28 ID:VucvbosE
鎮魂歌の曲とかまた使ってほしいんだけどな
975名無しのテーマ:2013/01/31(木) 02:16:57.65 ID:St9PLF+j
水平線なんざほとんど使われてないぜ
実写版くらいか
976名無しのテーマ:2013/02/02(土) 02:16:01.07 ID:8i7oa/Gd
放送日保守
977名無しのテーマ:2013/02/02(土) 23:52:25.75 ID:iyz3PiRz
今日は載せておきます。


第685話「泡と湯気と煙(後編)」


アクセント タッチ〜コンティニュー (イントロ部分)(前編のおさらい)
Need not to know.’07 (前編のおさらい)

OP35:「TRY AGAIN」

(タイトルコール’07)
暗殺者のテーマ−忍び寄る魔手−’07
スズランの花
黄色い直感2
ミニサスC

CM

ゆっくり潜行
ブルーインファレンス
インターナショナル ケース(インシデント)
アラベスク タッチ
’09未発表曲23
からみつく黒い糸
’09未発表曲29

ED43:「恋に恋して」

恋のトランプゲーム占い’07
クリスタル
978名無しのテーマ:2013/02/03(日) 00:05:41.39 ID:VVl3YRCS
最近、なんとも議論の余地がないぐらい無難な選曲が多いためか過疎ってるね…
もうしばらくしたら映画のBGMも話題になり始めるだろうし、ウソバレの書き込みも出てくる季節だからそれまでの辛抱だな

今日はまだいいと思った。ただアラベスクのあと、犯人が冷や汗を流しているカットから「風の通り道」やモスキート('09未発表曲9と表記してる曲です)系統を入れてほしかった
イメージ映像で説明している部分が無音で、その後「'09未発表曲23」に移行したのはあまり好みじゃないです(単にマンネリ感が強いからだが)

ミニサスCはこれから味を占めて使われまくるだろうか…でも浦上さんけっこう気分屋っぽいからなぁ…
とはいえ普通に使われそうな無難なブリッジだ
979名無しのテーマ:2013/02/03(日) 00:49:33.30 ID:Cwj+Fy2f
最近は盛り上がらなくとも、は?なんでその選曲?みたいな切れそうなのもないから
語る要素が無いんだよな
来週はアクションテイストのアニオリでスケボーシーンもあるから
ホワイトカウンタークライシスボードを希望する
まあアニオリには重すぎるし軽く使って欲しい曲でもないが
980名無しのテーマ:2013/02/03(日) 01:36:09.21 ID:kfoyAbHW
アラベスクタッチは神曲
981名無しのテーマ:2013/02/04(月) 02:27:02.09 ID:YeI7KpJq
次スレ立てれなかったのでどなたかお願いします…
982名無しのテーマ:2013/02/04(月) 14:30:44.50 ID:9G1kpBcM
今立ててくる
983名無しのテーマ
立ちました

名探偵コナン BGM総合スレッド part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1359955988/