澤野弘之 part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのテーマ
このスレッドは、澤野弘之及びその周辺の話題について語るスレッドです。

・公式サイト:HIROYUKI SAWANO OFFICIAL WEBSITE/澤野弘之
ttp://www.sawanohiroyuki.com/


・所属事務所:Legendoor
ttp://www.legendoor.com/


2名無しのテーマ:2010/12/05(日) 16:14:03 ID:XMk+sc5N

サウンドトラック『機動戦士ガンダムUC』発売中
サウンドトラック『戦国BASARA 弐』発売中
サウンドトラック『マークスの山』発売中
サウンドトラック『医龍3THE BEST』12月8日(金)発売


3名無しのテーマ:2010/12/05(日) 17:36:00 ID:sfcMKd+E
医龍の使いまわし大杉
4名無しのテーマ:2010/12/05(日) 18:54:34 ID:6XS925Ci
BASARAの曲の凄さは異常
>>3 アレンジと言え
5名無しのテーマ:2010/12/05(日) 19:54:32 ID:1x+27jyw
BASARAは個人的に一期の曲が好きだな

色々な番組のBGMで使われているが、駅伝のCMでも流れてたような
6名無しのテーマ:2010/12/05(日) 21:20:50 ID:54gvoO9M
>>1
オリジナルアルバムを忘れるとは何事か!

『musica』発売中
ttp://www.amazon.co.jp/musica-%E6%BE%A4%E9%87%8E%E5%BC%98%E4%B9%8B/dp/B0029LCR90/ref=ntt_mus_ep_dpt_2
7名無しのテーマ:2010/12/05(日) 22:04:46 ID:akqtAl1n
がちゃがちゃうるさい
8名無しのテーマ:2010/12/06(月) 07:59:25 ID:HYUzG936
医龍3もうすぐだな。待ち遠しかった
BASARA弐は使われてない曲がもったいないね
収録されてないアレンジもあるような
バサラ1期はアニメ誌でインタビューみかけたたけど2期ってなんかに載った?

9名無しのテーマ:2010/12/07(火) 22:39:36 ID:P5J5aAPT
Tears Of The DRAGON 熱いな。
10名無しのテーマ:2010/12/11(土) 10:01:26 ID:nx4aOHTW
↑運転には危険
11名無しのテーマ:2010/12/11(土) 14:31:12 ID:IfN34VWO
スレ伸びないなぁ
医龍3THE BESTは、物凄いアルバムだと思う
12名無しのテーマ:2010/12/11(土) 17:26:02 ID:znR5xvuc
TEARS Of The DRAGON は鳥肌立つ

それに加えて、1,2の名曲も入ってるとか買いだな
13名無しのテーマ:2010/12/12(日) 01:46:20 ID:ojgFWaPb
TEARS Of The DRAGON のつなぎ合わせ感が少し残念
この曲、3曲にわけてもいいよね
14名無しのテーマ:2010/12/12(日) 13:39:46 ID:0BgKfY5N
>>13
言ってる意味、物凄くわかる
詰め込み過ぎな感じ
曲の構成が変
でもこの曲大好き
15名無しのテーマ:2010/12/15(水) 12:20:04 ID:jgCm1KzD
>>13
Kashiwaとかもそうよね
サントラ曲ってつなぎ合わせが多いものかと思ってた
でもこの曲大好き

spiritも大好き
16名無しのテーマ:2010/12/16(木) 06:06:33 ID:KoDgKF2o
「Kashiwa」と「Welea」って登録間違いなんかね?
現物に書いてある「Kahiwa」「Walea」ならどっちもハワイ語らしいけど。
CDのデータってミスが多いよな…
17名無しのテーマ:2010/12/17(金) 06:51:06 ID:t1kLmfV3
age
18名無しのテーマ:2010/12/18(土) 06:49:54 ID:vXNFVqtK
age
19名無しのテーマ:2010/12/18(土) 15:56:32 ID:vglgj/Ei
ttp://www.ao-ex.com/staffcast/

また日5のアニメで音楽担当きたぞーーー!!

PVの音楽もらしい感じw
20名無しのテーマ:2010/12/19(日) 15:45:01 ID:mGPcAcas
age
21名無しのテーマ:2010/12/21(火) 20:11:46 ID:kDejtUiu
ギガンティックフォーミュラのLEGEND、スゴいな
22名無しのテーマ:2010/12/30(木) 17:29:47 ID:IlynHaBg
今更だけど、ガンダムUCの曲がよかった。
UNICORNって曲とLIFE&DEATHって曲は一緒に歌ってしまうしw


医龍は知ってたけど、BASARA人気なのか。聞いてみようかな。
23名無しのテーマ:2010/12/31(金) 12:02:13 ID:RKrar4H4
魔王のサントラ聴いてはまったんだけど医龍もかっこいいねー
24名無しのテーマ:2010/12/31(金) 13:48:17 ID:C7eAB3QE
>>22
UNICORNいいよな〜
アーアーアーアーのところで「ここから出ていけぇー!!」って叫びたくなる
BASARAだったらBLAZEとthe Edge oF a §WORDオヌヌメ
25名無しのテーマ:2011/01/04(火) 17:48:47 ID:5kAGCFbZ
どなたか医龍3の1曲目の歌詞を訳してはくださらんか?
ドイツ語なんじやよ。
26名無しのテーマ:2011/01/04(火) 22:00:08 ID:yezZwkD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12973047

これに原文と英語訳を入れてくれてるよ。
27名無しのテーマ:2011/01/04(火) 22:26:09 ID:yzkBLA3+
>>26
すまんのぉ
28名無しのテーマ:2011/01/31(月) 20:54:24 ID:uesWfjWP
以前は公式サイトに澤野さんの日記のようなものがあった気がするけど見当たらない
なくなった?
29名無しのテーマ:2011/02/10(木) 03:00:59 ID:oDKvZbhI
伸びないね。なんでだろ。age
30名無しのテーマ:2011/02/10(木) 09:29:30 ID:9lCaBmP8
着メロに医龍のspirit。
落ち着いて出られるし評判いい。
31名無しのテーマ:2011/02/17(木) 01:12:58 ID:/qLZ7UYO
NHK教育の英会話番組。ギガンティックフォーミュラ使われてるね。
大西先生が出てるヤツ。
32名無しのテーマ:2011/02/18(金) 19:40:00 ID:q2S/uIy1
アニメ見てないけどフォーミュラサントラ最高だった
BRAVE→戦闘の流れが至福の時
33名無しのテーマ:2011/02/18(金) 21:19:06 ID:jPZ1z6ZX
澤野氏編曲のボレロを聴こうとフジ点けてたら
それの前にマークスの山の「DESTINY」が流れたw
34名無しのテーマ:2011/02/18(金) 22:06:18 ID:gJfOA/a2
>>32
見ない方が(略
35名無しのテーマ:2011/02/19(土) 19:30:59 ID:zMjaV7Nj
>22
BASARAはガチ。

蒼・紅どっちもすげー。と思ってたら弐でさらにド肝抜かれたわw

で、さらに腰抜かしそうになったのが医龍3THE・BEST
36名無しのテーマ:2011/02/22(火) 21:22:21.73 ID:0kM5hLhw
医龍3って新曲どれくらいあるの?
メインテーマと黒ちゃんのテーマくらいしか思い浮かばないが
37名無しのテーマ:2011/02/22(火) 22:14:29.08 ID:6i6+ifmr
明日ガンダムUC映画館で観てキマー♪
38名無しのテーマ:2011/02/22(火) 23:30:31.70 ID:ikjtbdov
>>37
未収録曲あったら教えてね♪
39名無しのテーマ:2011/03/04(金) 19:19:37.83 ID:fmmWzD+V
アニメ戦国バサラのサントラ借りた。
やっぱりアニメも見ないと盛り上がれない…かな
40名無しのテーマ:2011/03/04(金) 22:54:19.76 ID:fDLfv+cp
アニメ未視聴なら一期を勧める
バトルが派手でBGMとよく合ってる
二期は見たり見なかったりなので不明
サントラはもちろん両シリーズ文句無し
41名無しのテーマ:2011/03/05(土) 02:44:32.32 ID:EEE+DSY7
>39
BASARA曲は和テイストが強いし各キャライメージに準拠したつくりになってるから、
画像見たほうが雰囲気には入り込みやすいかもだな。

なんつーか、曲に愛着が湧いてくるw

アニメは1・2とも観たがどっちにもそれぞれの良さがあって両方好きだ。
42名無しのテーマ:2011/03/06(日) 12:14:54.38 ID:WJOgJtZG
Heaven's Doorは1期オープニングを見ないとだし
(こんな戦国ありか的な意味で)
BLAZEは1期ラストバトルを見ないとだし
(こんなラストシュートありか的な意味で)
This is a Fight to Change the Worldは秀吉の瀬戸内割りを見ないと
(こんな人間ありか的な意味で)
かもしれない。ストーリーより場面の盛り上がりが面白い作品だ
「ねーよw」的なものをすげえ大真面目に演出してやってる感じが面白い

ボレロアレンジは映像が好きではないのだ
前までのマーブル染めバージョンが神がかっていただけに
スケートと音楽、うまく両方の素材が噛み合えばいいんだがな

そういやシンクロナイズドスケーティングの医龍を見たけど
イメージのギャップも意表をつく感じで悪くなかった
43名無しのテーマ:2011/03/17(木) 13:38:22.11 ID:eao8tooW
ガンダムUCのサントラをレンタルしたら
確かにジャケットはUCなのに中身がBASARAだった
実はこれ二度目なんだよね
どういうことなのかさっぱりわからない
44名無しのテーマ:2011/03/17(木) 23:38:30.43 ID:htTkxTuy
>>43
おまいらの仕業
45名無しのテーマ:2011/03/18(金) 00:45:32.22 ID:T4cj1jH4
ユニコーンep3の新曲よすぎ
46名無しのテーマ:2011/03/21(月) 22:12:19.44 ID:YEx1T2SQ
BASARA弐のサントラ聴いたよ。
こりは「ギカンティック医龍UC」ですね。良い意味で。
47名無しのテーマ:2011/03/21(月) 22:46:24.55 ID:d8NGWczc
>>46
いいとこ取りかww
48名無しのテーマ:2011/03/21(月) 23:27:47.17 ID:d8NGWczc
あんまり話題に上がらないが、
「夜明け前より瑠璃色な〜Crecent Love〜」もかなりいいぞ。

いろんな澤野要素が詰まってる。

印象的には全体を通して雰囲気がさわやか・明るい。
医龍・UC・魔王・BASARAとかとはまた違った氏の世界が堪能できる。
49名無しのテーマ:2011/03/30(水) 17:17:31.09 ID:98m5fE2Z
スーパーニュースの新音楽が澤野臭い
50名無しのテーマ:2011/04/01(金) 00:07:47.07 ID:deutamP4
劇場版BASARAサントラ6/1発売楽しみすぎる
51名無しのテーマ:2011/04/03(日) 20:01:37.38 ID:oObbhe2e
ガンダムのサントラってなんであんなにたくさんあるの…
アニメコーナーにいる恥ずかしさに耐えて探すんだけどいつも見つけられない
52名無しのテーマ:2011/04/03(日) 22:29:39.96 ID:PklruJhz
>>51
そういう場合はネットでポチるんだ!!
53名無しのテーマ:2011/04/04(月) 00:16:16.22 ID:ap6kivN5
>>52
それが一番早いよね
そうするわー

あと4月24日(日)夜9時スタートの「マルモのおきて」ってドラマ音楽に「澤野弘之・山田豊」ってあった
54名無しのテーマ:2011/04/04(月) 23:34:52.89 ID:q0Qv4/Eq
4/3 BSのガンダムUC特番を視たひとはおらぬか〜〜??
澤野さんのインタビューか何かあったそうではないか!!

特番があることすら知らなかった...orz
55名無しのテーマ:2011/04/08(金) 14:23:05.86 ID:xLG5xdEN
age
56名無しのテーマ:2011/04/09(土) 00:34:20.73 ID:LCiyYAnt
いつも車内でばかり聴いていたが、久しぶりにヘッドホンで聴いてみた。
tide overとか、けっこう色んな音使ってんのね。

ガンダムUCのサントラ続編にも期待!
57名無しのテーマ:2011/04/17(日) 19:08:20.70 ID:3mM6d4Ld
今期のドラマとその前後の作品だけでも

ガンダムUC第二弾
戦国BASARA映画版
BOSS第二シリーズ
まるものおきて
日曜夕方アニメ(名前忘れた爆)

相変わらず精力的に活動されてますな〜〜。

ファンとしては嬉しいけど、睡眠時間とか心配してしまう苦笑
58名無しのテーマ:2011/04/18(月) 01:42:28.00 ID:kjE2/juR
青の祓魔師 オリジナル・サウンドトラック I
¥ 3,150
2011年6月22日発売予定

Tってことは2枚は出ると期待。
6月はバサラ劇場版とこれ買う
マモルのおきては見てないんだがどんな感じだろう
BOSS1話はクレジットに音楽がなかった気がするけど新曲提供あるんかな
59名無しのテーマ:2011/04/26(火) 22:44:53.17 ID:PjbFmo5M
青エク見てここに飛んできた。
Cパートのアジアンな曲とか、
Bパートの泣けるとこでかかってる曲が凄くよかった。
ユニコーンとかもやってるんだこの人。
サントラ楽しみ。
60名無しのテーマ:2011/04/28(木) 22:00:14.81 ID:akvJhY6k
1. ramdom-E
12. ramdom-E <BPM64v>
23. Missing Piece
マルモのおきては23曲中この3曲だけか…
ちなみに山田豊曲は全部ひらがなw

1. 祓魔師強奏曲 第一楽章: Me & Creed
2. 祓魔師強奏曲 第二楽章: X
3. 祓魔師強奏曲 第三楽章: U & Cloud
4. 祓魔師強奏曲 第四楽章: D+T
5. 攻響組曲 第一楽章: D-Evil
6. 攻響組曲 第二楽章: i-AM
7. 攻響組曲 第三楽章: eXORCiST
8. 攻響組曲 第四楽章: sA†An
9. AOE組曲 第一楽章: My☆
10. AOE組曲 第二楽章: 5P+3P
11. AOE組曲 第三楽章: i9
12. AOE組曲 第四楽章: SAD→AI
13. 交狂詩 GeHeNa 第一楽章: Mephistopheles
14. 交狂詩 GeHeNa 第二楽章: A-maimon
15. 交狂詩 GeHeNa 第三楽章: Hobgoblin→MASHOU
16. アッシャー幻saw曲 第一楽章: Call me later
17. アッシャー幻saw曲 第二楽章: Tomorrow is another day
18. アッシャー幻saw曲 第三楽章: die Himmlische Musik
こっちは青の祓魔師のT。
全18曲だが約78分あるらしいから、1曲あたりの長さは過去最長だね。
曲名にサタンは来るだろうと予想してたけど、まさか十字架とは…w
61AcE & ArMs:2011/05/22(日) 16:02:32.80 ID:JTN6YrSe
http://www.31tg.com/Musicplay/31TG_141942.htm

これが出ないのが不思議だ。。

 
62名無しのテーマ:2011/06/06(月) 22:32:22.76 ID:KrmK9G+F
BASARAスレにも書いたけど劇場版サントラ買った
新曲、既存曲、既存曲アレンジ、弐の未収録曲、ピアノメドレーと
今までのバサラ曲も好きだからすげー満足
青エクサントラも力入ってるみたいで楽しみだ
63名無しのテーマ:2011/06/07(火) 16:42:04.84 ID:AVtm/KGv
>>62
新曲の割合ってどんなもんだった?
てか弐の未収録曲ってあったんだ
64名無しのテーマ:2011/06/07(火) 20:02:46.44 ID:peVvaW+u
>>63
曲目見てもらったら早いんだが出てるサイトが見つからんかったのでざっくり
全20曲約78分
うち映画で主に使われた新曲は7曲約30分

あとはOMAKE-SUITEとして
・Heven's Dorr、BLAZE、魔王、the edge of〜のFinal Ver.
・弐未収録4曲。wild war danceやblazeのピアノアレンジとか。短め
どこに使われたかわからんのもある…
・弐からCRESCENTとWild War Danceがそのまま
・ピアノ曲2曲、うち1曲はメドレー
・メモリアルダイアローグ5分

個人的には好きな曲のアレンジが聴けて満足だが
完全な新曲が半分以下ととると人によっては物足りないかも?









65名無しのテーマ:2011/06/07(火) 20:33:40.05 ID:0gIdCx/U
>>64
おおありがとう
アレンジいいね俺も好きな曲ばっかだわ
新曲は思ったより少ないみたいだが映画で聞いてどれも良かったし
これは買いだな
66名無しのテーマ:2011/06/12(日) 23:09:02.35 ID:J2zlJm0L
バサラ映画みれないけどサントラ買っちゃったよ
劇場を意識したんだろうブラス多目のサウンドはちょっとUCあたりを思い起こさせたな
大河系の重さも意識してたかもな
なんかむやみに大作臭いこの重厚感はクセになりそう
作品は一皮むけばちっとも大河じゃなくてひたすらアクションなんだがねw
67名無しのテーマ:2011/06/14(火) 01:22:34.78 ID:nyR2+p9Q
バサラ見てないけどBLAZE好き
68名無しのテーマ:2011/06/15(水) 16:15:31.11 ID:GxwT5B0f
サンノゼからユキチカに引っ越すようなものだ
69名無しのテーマ:2011/06/16(木) 00:08:21.55 ID:AJylKIT1
まるもへの提供曲で歌つきのやつ。あれカッコよすぎなんだけどw
どんだけ神曲連発したら気が済むんだ澤野さんはww(←誉め言葉)
70名無しのテーマ:2011/06/16(木) 00:53:39.79 ID:Y35oSFnu
1日に2回ユキチカしちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩んでる遠洋漁業関係者の人いる?
71名無しのテーマ:2011/06/16(木) 19:37:48.48 ID:Y35oSFnu
パロアルトからユキチカに引っ越すようなものだろ
72名無しのテーマ:2011/06/20(月) 17:43:52.77 ID:3LGG+EeZ
青のエクソシストサントラ届いたので聴いてくる
73名無しのテーマ:2011/06/20(月) 20:59:40.30 ID:AgcDkyv0
早っ! もう届いたのか
うらやましす
うちにもはよ来いやー
74名無しのテーマ:2011/06/21(火) 12:34:14.81 ID:LlQEQ1Mj
青のエクソシストのサントラほしいんだけど、

青のエクソシストサウンドトラック【1】

ってタイトルをみるとアニメ終わる頃にまとまったベストとか出そうだから買うの戸惑ってしまうw
75名無しのテーマ:2011/06/21(火) 12:34:45.21 ID:NYTVgHUr
青エクのサントラ、公式サイトで試聴できるやつは余り好みじゃなかったな…
讃美歌みたいな曲は好きだが
感想お待ちしております
76名無しのテーマ:2011/06/21(火) 12:41:39.71 ID:LlQEQ1Mj
>>75
マジか

第四楽章 AIとか凄く好みでこの曲聴くためだけに買うかどうか悩んでいるw

今日からレンタルにも並ぶかね?
77名無しのテーマ:2011/06/21(火) 18:52:26.37 ID:1qUXs4uR
>>74
1と2、仮に3まで出たとしても、
それをまとめたベスト盤が出るってのはたぶんないと思う。たぶん
ベスト盤が出るパターンっていうと
それこそ本編が何作かあって映画版(あるなら)合わせて4つや5つやそれ以上のサントラがある場合か、
複数の各サントラが本編BGM以外にドラマCDが別ディスクで毎回ついてくるとかキャラソン展開もする場合?
上ならカウボーイビバップとかで、下ならファフナーとかかな
今進行中の作品なら、たとえばNARUTOなんかは疾風伝と映画合わせたCDボックスが出そうな感じ
とにかくアニメ2クール分のBGMだけじゃそういうことはないと思う
78名無しのテーマ:2011/06/21(火) 19:38:54.08 ID:LlQEQ1Mj
>>77
丁寧にサンクス

ちなみに電話して入ってるか聞いてみたらサントラとかって発売から2週間はレンタル
に並ばない決まりになってるみたいね

ベストでないなら買ってもいいかなって思った

ってか買ってくる
79名無しのテーマ:2011/06/21(火) 20:10:34.91 ID:jJUHU7sV
昨日青エク買ったが聴き応えあったよ
ブックレットに後半の楽曲も気合い入れて作りたい、とあるので
あと1枚は出るのか
80名無しのテーマ:2011/06/21(火) 21:39:31.07 ID:PSCo5Fcj
青エク買ってきた
たまらん
81名無しのテーマ:2011/06/21(火) 22:00:48.54 ID:XROeV6I8
1クールのBASARAで2枚出したんだから、青エクも2枚は出るだろう
ドラマのサントラって1枚だよな
アニメの方が曲数多いのかな
82名無しのテーマ:2011/06/21(火) 23:28:32.41 ID:+SLzc9Ad
>>81
通常のドラマはなぜか1作品につき2枚以上は出ないのよね
だから何曲か未収録になる場合が多い。80分じゃ足りねえよ…。
マルモのおきての「ramdom-E」のピアノソロバージョン欲しかったなぁ。
医龍3はベスト盤にしなければ「TEARS Of The DRAGON」のバリエーションも入れられただろうに
83名無しのテーマ:2011/06/22(水) 22:17:57.66 ID:Hev3erT+
U&Cloudばっかり聴いてる
84名無しのテーマ:2011/06/24(金) 03:39:37.09 ID:kvz0jpP+
1曲がこの人にしては短い印象
買って損しない相変わらずの作りだけど
個人的にはマークスのが当たりだったかな
85名無しのテーマ:2011/06/24(金) 03:41:16.51 ID:l8fHK/Nl
青エクの7曲目、ジマーの天使と悪魔にそっくりだな。
才能がかぶったか。
86名無しのテーマ:2011/06/24(金) 05:43:01.43 ID:DF+rkTz8
それはパク・・・
87名無しのテーマ:2011/06/24(金) 10:37:43.50 ID:rNCnYQfb
ドイツ語コーラス最高
今回はリバーブ?のせいかやたら聴きとりにくいけど
88名無しのテーマ:2011/06/25(土) 18:30:08.64 ID:U3So90Xj
澤野氏の曲コピーしたい!
バンドスコアとか出ないかな
89名無しのテーマ:2011/06/27(月) 00:25:29.04 ID:cC9D/obq
耳コピで
90名無しのテーマ:2011/06/30(木) 01:37:46.43 ID:27PXgamD
結局日本のサントラはみんなハリウッドにパクリだな。
オリジナリティはない。
91名無しのテーマ:2011/06/30(木) 15:03:45.37 ID:5OpBiUmQ
92名無しのテーマ:2011/06/30(木) 15:50:36.75 ID:kan7VnPA
パイレーツオブカリビアンの曲が十二国記の曲に似てる、なんてこともあったような

それはさておき
音楽に限らず、同じフィールド上で似たものが出てくるのはある程度しょうがないんじゃね
影響されることもすることもあるだろうし、それこそ偶然という可能性もある
みんなパクリってのはさすがに暴論
93名無しのテーマ:2011/07/01(金) 11:12:43.42 ID:4Uo1bR/w
梶浦とか独特だけどな
94名無しのテーマ:2011/07/03(日) 16:35:38.28 ID:Hjg6pEyM
梶浦は独特だね
特にコーラス入ってるとほぼ間違いない感じで分かるな

まあ似てるなーって曲は確かにあるけど、この人もメロディーラインとか独特な音だと思う
青エクも聞いたけど、似てる似てないは抜きにして普通にこの人っぽい曲だと思ったが
とりあえず青エクいろんなタイプの曲が入っててすげー良かった!
95名無しのテーマ:2011/07/03(日) 22:23:41.27 ID:De2TCaww
マイガールのメインテーマもマジで名曲
96名無しのテーマ:2011/07/06(水) 13:34:21.98 ID:xHaO+IgY
マイガールのいいよね。
個人的にはまるものより好き。

てか、青エクは...
ちょっとごちゃごちゃしすぎの感が。
この人の楽曲はシンプルなのがイイ。
97名無しのテーマ:2011/07/06(水) 17:05:37.14 ID:mBVIqEZ2
青エクよりBASARAの方が好きだな
個人的には
98名無しのテーマ:2011/07/06(水) 17:05:53.54 ID:mBVIqEZ2
すまん上がってた
99sage:2011/07/06(水) 23:07:44.08 ID:AVvTc/10
98に同意
BASARAはさじ加減が絶妙

梶浦はCDで聴くとつまんない
コーラスの巧さに助けられてる気がするし
100名無しのテーマ:2011/07/06(水) 23:45:46.54 ID:9b4zAAhs
トライアングルとマルモがヤバイ!!
101名無しのテーマ:2011/07/07(木) 06:07:36.09 ID:FlbpMiI+
トライアングルは林ゆうきのメインテーマが際立ってたけど
それ以外は澤野の曲の方が好き

にしてもBASARAの「Zippang-U」は
林のあの曲パクっちゃったかなあ
102名無しのテーマ:2011/07/08(金) 11:27:17.19 ID:TNtdyfE8
氏の曲は色々聴いてるけど
やっぱりBLAZEが最高位
シンプルで豪快
一見(一聴?)どこにでもありそうだけど
あれは氏にしか作れないメロディーラインだ
コーラス持ってきたのも流石

この人アレンジよくやるけど、個人的にはどの曲も
一番最初のがいいんだよなあ
BLAZEも「蒼盤」の1分半バージョンのが神だった
103名無しのテーマ:2011/07/08(金) 11:55:01.33 ID:wTbcMumN
BASARA劇場版サントラのHeaven's Doorだけ
iPodに入れると凄く音が割れるんだけど何でだろう?
蒼版の方はそんな事ないんだが
劇場版のHeaven's DoorとBLAZEを続けて聞くのがお気に入りだから残念すぎる
104名無しのテーマ:2011/07/08(金) 16:01:43.20 ID:7i7jQjGo
>>103
劇場版のheaven's doorの音割れってアレンジだからじゃないの?
105名無しのテーマ:2011/07/08(金) 18:43:38.79 ID:a0Duc9fc
っぽいよね。今聴き直してみたら、フツーのオーディオでも
Heaven's doorの特にラップ部分の音割れがひどい。
コピー音源でアレンジしてんのかなあ。
BLAZEはそんなことないのに...
106名無しのテーマ:2011/07/08(金) 23:29:46.39 ID:2bgVxnQz
青エクの気合い入りようとえらい差があるな

アレンジばっかだし「CRESCENT」とか「Wild War Dance」とか
劇中で使われてないの入れたりして水増し臭いし…

まあBASARAは4枚目だから無理もないが
107名無しのテーマ:2011/07/09(土) 22:19:20.90 ID:F5dYqJ9A
またライブやってくれないかねえ
108名無しのテーマ:2011/07/14(木) 21:35:40.13 ID:SIrhVlor
>>106
2クール用の青エクと比較してやるなww
一時間半の劇場版でアレだけやってくれたらむしろ十分すぎるw
109名無しのテーマ:2011/07/14(木) 23:11:43.08 ID:nVaJKiqE
だな。「7th-Mov.:U」とか神だったし
110名無しのテーマ:2011/07/17(日) 15:29:24.38 ID:UieCq4e3
BASARAは1クールなのに2枚出たことにびっくりした
気合い入れまくりありがとうございます! とマジ思った
一期のクオリティが凄くて曲を書き尽くした感があったから
二期の新規が少ない、又は無くても仕方ないと思ってたな
劇場版まで作ってくれて本当に感謝

これだけあるならDLでもいいから楽譜販売して欲しい
無理だろうけど
111名無しのテーマ:2011/07/18(月) 09:07:01.72 ID:xWF7HLoy
>>110
BASARA一期の2枚てのは、実質はメモリアルトークとかOPEP含まれてるから、
澤野さんの曲の量自体は2期もあまり変わらないんだよな。

楽譜販売同意。吹奏楽用とか希望。
112名無しのテーマ:2011/07/18(月) 17:34:46.68 ID:Xk7Qww+2
どの曲欲しい?
113名無しのテーマ:2011/07/18(月) 20:17:01.57 ID:gYzB+wFv
・BLAZE
・Heaven's Door
・Lustar
・破敗
・第六天魔王
・水面に映〜(ry
・This Is A Fight To Change〜(ry
・劇場版U

最低でもこれだけは!
114名無しのテーマ:2011/07/18(月) 20:39:22.48 ID:j50uEdc9
サックス吹きなんだが奥州筆頭をやってみたい
耳コピ出来れば一番なんだがね
115名無しのテーマ:2011/07/18(月) 21:18:27.72 ID:f4sZ2fPl
shut up〜go to hell も捨てがたいな
116名無しのテーマ:2011/07/18(月) 21:40:33.09 ID:3Jb0ByPT
吹奏楽なら「UC」を是非!

ついでに澤野さんのオーケストラライブきぼんぬ!!
117名無しのテーマ:2011/07/18(月) 21:45:13.47 ID:Y1CmhpjI
オケライブいいなあ
マジであったら死ぬ気でチケット取る
118名無しのテーマ:2011/07/18(月) 23:54:37.53 ID:Mvi0M8OG
その場合って澤野が指揮やるの?
119名無しのテーマ:2011/07/19(火) 10:09:40.26 ID:oFUIaA7K
ピアノ担当もありかもね
…久石氏みたいにどっちも一度にやったりしてw
120名無しのテーマ:2011/07/19(火) 11:24:22.10 ID:gN08tEzm
オリジナルCDでピアノなら自分も参加できるって語ってたから
指揮よりピアノ参戦の方がありそう
いっそ弾き振りで
121名無しのテーマ:2011/07/19(火) 14:28:43.10 ID:YMNW2ZC9
弾き振りw

スコアもだけど、こういう要望って
どこに出したらいいんだ…


レジェンドアか?
122名無しのテーマ:2011/07/19(火) 23:11:02.59 ID:CKhd40Xo
ギガンフォのMAIN THEMEはブラバン構成だときついかね?>楽譜

まあ、オケでモノホンが聴けたら一番最高なんだけどww
マジでライブやってくれーー!
123名無しのテーマ:2011/07/21(木) 06:57:32.06 ID:rJCPr4hh
最近、澤野のパク…いやリスペクトが多くてまぎらわしい


まあ区別つくけど
124名無しのテーマ:2011/07/21(木) 22:08:08.91 ID:5o9uuI4q
マルモのおきて挿入曲、ramdom-E のピアノ楽譜がほしい…
125名無しのテーマ:2011/07/22(金) 14:27:15.47 ID:XKASJEfD
UCのBGM最高すぐる…
126名無しのテーマ:2011/07/24(日) 08:06:52.18 ID:IkV2yl4S
マークスの山のメインテーマ神すぎだろ?
127名無しのテーマ:2011/07/24(日) 22:55:21.13 ID:0zB6yGUC
今日の青エク、戦闘シーンと曲の相乗効果で迫力がすごかった
アニメ見てない人もったいないよ

サントラ1に入ってない曲も流れた気が
128名無しのテーマ:2011/07/25(月) 09:01:31.98 ID:Il1ldd3w
アニメ板へどうぞ
129名無しのテーマ:2011/07/25(月) 11:56:38.99 ID:1uh9WFK+
青エクはサントラを聴き過ぎて
アニメ見てるとBGMが浮いて聴こえてしまう
130名無しのテーマ:2011/07/25(月) 13:51:43.32 ID:Cgz8Vmct
澤野さんの曲は通しで聴きたいので
専らCDで聴く


観たくもないアニメ観るほど暇じゃないし
131名無しのテーマ:2011/07/25(月) 15:30:22.38 ID:XPOotg2u
青エクサントラ第2弾は9月28日発売として、今後の仕事の予定はどうなってるんだろう
今はもっぱら何に取り組んでるんだろうね
132名無しのテーマ:2011/07/25(月) 21:29:53.46 ID:PIlj0Tvq
知る由もないなあ

オフィシャルサイトのダイアリーなくなっちゃったし
最近はインフォメーションで事後報告ばっか
133名無しのテーマ:2011/07/31(日) 17:57:54.86 ID:RXrnhfsb
>>130
なんでいちいちアニメを悪く言うの
澤野さんの関わってる作品なんだからさ。悪く言うことは澤野さんを悪く言うことと同じだ。
134名無しのテーマ:2011/07/31(日) 19:31:55.56 ID:OZGaiJeh
そろそろまたオリジナルアルバム出ないかな
135名無しのテーマ:2011/07/31(日) 19:38:11.33 ID:eEwGP8bJ
>>133
んなこたーないw
オレもアニメあまり見なくなって久しいが、サントラ聴くのは今でも好き。
ギガンティックフォーミュラなんて未だに見てないしこの先見る気もない。

音楽だけなら自分のイマジネーションで聴けるし、逆にアニメ見てイメージ
崩れることだってある。
136名無しのテーマ:2011/07/31(日) 20:59:59.46 ID:uSa5tnqQ
牙狼の白夜の魔獣後編の蝶のシーンの曲がすごく良かった!
これのピアノバージョンもイイ。
メロディーは劇場版BASARAの「U」に似てるかな。
白夜の魔獣は新曲がけっこうあるんだから音楽集出すべきだったろ。
こういう未発売曲を集めたアルバムを出してほしいな
137名無しのテーマ:2011/07/31(日) 21:12:46.64 ID:RXrnhfsb
>>135
ならいいんだごめんね。
138名無しのテーマ:2011/07/31(日) 21:46:24.72 ID:lzjWImCj
サントラだけでいい、イメージ崩したくないっていう聴き方する人もいるんだねーその発想はなかった

自分はその作品の人物や場面のために作られた曲だから、
ちゃんと作品を見ることでより曲の理解とか効果とか分かるんじゃないかと思ってなるべく見るようにしてる

どっちか正しいとかそういうつもりじゃないけど
139名無しのテーマ:2011/07/31(日) 22:24:23.24 ID:sa5jFqX1
作り手としてはどうなんだろね
映像とトータルで観て欲しいのかなやっぱ


ただその場合、音響さんの手腕が関わってくるけど
140名無しのテーマ:2011/07/31(日) 22:36:06.34 ID:OZGaiJeh
どのシーンに対してどのように使うかって大事だよね
曲が好きでも映像と併せて味わうとすごく微妙な気分に陥ることもままある
前回のあらすじを長々と、ほぼ1曲フルで聴かされながらだらだら観せられたりとか、自分的にはアウト
141名無しのテーマ:2011/08/01(月) 01:05:46.88 ID:/E+iVlfM
BASARAだとコーラスが丸ごとカットされてたりするからなぁ
アニメ的にはその方が合ってたと思うが
澤野氏はオリジナルアルバムで声も立派な楽器(?)みたいな事言ってたし
コーラスは必要だから入れたんだろうな、と思うと微妙な気分になる

アニメ見た後にサントラ聴いて、何だこれ…とちょっと呆然としたもんだ
悪い意味で
142名無しのテーマ:2011/08/01(月) 08:40:01.83 ID:2/+uQhnV
アニメの話ばっかりだな
143名無しのテーマ:2011/08/01(月) 08:48:08.18 ID:Jp1QdiaH
アニメでもドラマでも、そのメディアのイメージがつきすぎちゃうと
自分としては少々とっつきにくいな

サントラもいいけど、「musica」みたいにいろんな楽曲集めて
またオリジナルアルバム出してくれないかなあ
144名無しのテーマ:2011/08/01(月) 23:34:10.06 ID:mVo6AtFc
>>142
最近アニメ担当続いてるからね。必然そうなる。

そろそろまた連続ドラマを何かメインで担当してくれないかねえ・・・。
マルモは結局CD収録は3曲だけだったし・・・。
145名無しのテーマ:2011/08/02(火) 10:22:43.59 ID:sKK6V+ni
そーゆーの集めてメインテーマ・ベストCDを1枚!
146名無しのテーマ:2011/08/02(火) 19:02:50.42 ID:0Qbhz6CC
医龍のサントラは全部買いました。
147名無しのテーマ:2011/08/02(火) 20:38:00.60 ID:/vdKoIw3
33枚のサントラを全部買いました。彼岸島のMP3も買ったよ。
初期の作品だけどタイヨウのうたが一番好きだ。
曲数少ないけどNs'あおいとBOSSも好き。
魔王の曲名と上質なダークさもたまらん。
全体を通しての雰囲気なら孤独の賭けが最高。
最初に買ったのはハチワンダイバーだけどねwあれが出会いだった
148名無しのテーマ:2011/08/02(火) 20:47:37.83 ID:WzQ2bG8s
バーコード−リーダーのあるCD屋さんで試し聴きして
欲しいのだけ買ってる

作品によってやっぱり好きか嫌いか分かれるから
149135:2011/08/02(火) 22:23:46.09 ID:U9a7eQiD
33枚も出てたんだ!若くして多作なんだな。
いまのところギガンティックフォーミュラがいちばん好きなんだけど
アニメ以外でお薦めと言ったら何ですかね?ドラマは医龍しか聴いた
ことないけどギガンティックが素晴らし過ぎたせいで印象が薄いな。
150名無しのテーマ:2011/08/02(火) 23:45:39.75 ID:vPSgSMli
意外とドキュメンタリー用楽曲がおすすめ
「ミラクルボディー」のとか格好よかった
NHKで一枚にまとめてくんないかな
151名無しのテーマ:2011/08/03(水) 00:02:20.57 ID:eaMX/8OQ
>>149
横レスだが、プリズナー・Boxx・Bossあたりはどうだろう。
いろんなタイプの曲が詰まってる。

壮大系なのが好きならマークスの山がイチオシ。
152名無しのテーマ:2011/08/03(水) 00:11:36.34 ID:eaMX/8OQ
>>147
自分も初期の頃のイージーリスニング的な曲が結構好きだ。

前にも書いたんだが、なぜみんな「夜明け前より瑠璃色なCresent Love」に触れないのだ・・・。

あれかなりいいと思うんだが。
153名無しのテーマ:2011/08/03(水) 22:10:18.73 ID:aanRtq9Z
>>151
プリズナーって作品自体はどうなの?
154名無しのテーマ:2011/08/04(木) 00:08:56.82 ID:8Qa9Fyij
>>153
すまん作品は観ていない。ていうか4つ挙げたドラマ(映画)のどれも観ていないww
まとまった時間が取れたらいつかは・・・とは思ってる。
155名無しのテーマ:2011/08/04(木) 14:07:36.10 ID:2ccOg5S+
今日、関東代表校紹介の最後らへんに流れてた曲がわからん。。。。
たぶん澤野さんの音楽だと思うんですけど
156名無しのテーマ:2011/08/04(木) 14:08:18.05 ID:2ccOg5S+
わかる方います??
157名無しのテーマ:2011/08/04(木) 22:40:41.07 ID:yUdHXboy
作品見てないとイミフな曲名もあるよな
医龍のNO-口で野口とかMGR×Aで真柄、バサラの@-2-期とか
ボックスの『○‐』なんて読むのかいまだにわからん…
158名無しのテーマ:2011/08/05(金) 09:45:38.86 ID:0zlP+rAf
>>154
医龍、マークスの山はマジで面白かった。
緊迫した描写と澤野の曲がガッチリかみ合ってる感じ
プリズナーはゲオやツタヤで見つけたからまとめて見てみます。
159名無しのテーマ:2011/08/05(金) 20:12:57.06 ID:YoWz9GVY
マークスのサントラってお店じゃ全然見ないな
Amazonでポチるか
160名無しのテーマ:2011/08/07(日) 06:58:38.73 ID:k2h6dF0F
>>155
貧乏男子のBack to the starting pointかな?
161名無しのテーマ:2011/08/07(日) 07:30:05.96 ID:JneEUiEI
マークスの山って映画のほうじゃないんだ。wowwowのオリジナルドラマなんて知らなかったよ。
サントラをあまり見かけないのも当然かもね。まあいまはamazonがあるから問題ないけど。

にしても、ドラマを見ないでサントラだけ聴くって人けっこう多いね。自分もそうだけど。
162名無しのテーマ:2011/08/07(日) 15:43:26.87 ID:dYEIw992
>>160
ありがとうございます!!!
助かりました><
163名無しのテーマ:2011/08/09(火) 23:13:04.65 ID:+nhustgn
>>161
マークスの山全3巻、ツタヤで借りたよ
良サスペンス
164名無しのテーマ:2011/08/12(金) 00:15:48.12 ID:Le1GIA3H
この人まだ30いってないんだっけ?
どう言い表せばいいかわからんが、どんな人生経験つんできたらこんな音楽作れるんだろうと脱毛してしまったわ
165名無しのテーマ:2011/08/12(金) 08:35:26.06 ID:b5L2A4q5
1980年生まれだから去年で30かな

どんな人生経験というより、どんな音楽聴いて育ったのかは興味あるな
166名無しのテーマ:2011/08/12(金) 11:32:33.65 ID:MK1b+sMD
>>164 >>165
それすごく思うわ
どんな音楽聴いてきたかはもちろん、どんな生き方考え方してきたらこういうの生み出せるのかすごく興味がある
167名無しのテーマ:2011/08/12(金) 13:36:15.58 ID:/c7vzlRO
まあ結局のところセンスでしょう
でも実は東京下町育ちってギャップがあって笑えるなw
168名無しのテーマ:2011/08/16(火) 20:42:48.94 ID:uZfGoTZY
どなたか「彼岸島」観た人います?
ホラーだから敬遠しちゃって…
アニメ以外の劇場楽曲では最新だったと思うけど、
あれのサントラどうでしたかね?
169名無しのテーマ:2011/08/18(木) 00:46:03.34 ID:J8fhsSRr
>>168
今日観てみた。
途中で挫折した・・・orz

すぷらった苦手。という以外にも自分的にはイマイチだった・・・かな・・・。

音楽は途中までなので感想控エマス。
170名無しのテーマ:2011/08/18(木) 10:08:17.08 ID:3uYRflf4
ナイスチャレンジ、ご苦労様ですw
いつも思うんだが、楽曲作る段階では映像ってまだできてないよね?
ホラーはホラーっぽくとか、大まかな要望はあるのかもしれないが…
イメージは自分で作る、みたいな感じなのかな
171名無しのテーマ:2011/08/19(金) 12:17:04.33 ID:rarlWlc/
TVシリーズはともかく、映画ならある程度映像は出来上がってるんじゃない?
どちらにしろ「イメージは自分で作る」のに変わりはないだろうけど。
172名無しのテーマ:2011/08/20(土) 00:53:22.25 ID:U4SP43Xt
医龍のサントラ神すぎるだろ?
173名無しのテーマ:2011/08/20(土) 10:17:58.89 ID:jQgpUoB+
魔王のサントラも神すぎるだろ?
174名無しのテーマ:2011/08/20(土) 11:10:28.95 ID:5X4AQWP/
また始まったw
175名無しのテーマ:2011/08/21(日) 21:57:52.74 ID:g1R22M6B
ってか発売して間もないのにもう青エクサントラ第二弾かよ、、、
176名無しのテーマ:2011/08/22(月) 01:25:52.73 ID:DkxDBiVE
アニメ2クールだった筈だから終わるまでに発売しようと急いでるんじゃない?
BASARAなんて同時に2枚発売だったし
微妙に挿入歌やセリフで割り増ししてあったけど
177名無しのテーマ:2011/08/22(月) 02:39:08.83 ID:FxcMD/qT
なんかここまで気持ち悪いスレッドがあるのがすごいね。
別にたいしたことないのに勘違いしとるね、このsawanoっての。
たんなるアニメの曲作ってるだけでしょ。
神とかいってんの馬鹿だな。
178名無しのテーマ:2011/08/22(月) 04:44:50.03 ID:F/DB/zHn
医龍3の楽譜本を立ち読みしたら「医龍は2作目のドラマ作品」って書いてあったw
牙狼は30分枠の特撮だし途中からの参加だったもんなぁ。
つまりNs'あおいが正式な初ドラマか…これも共作だけど。
179名無しのテーマ:2011/08/22(月) 18:17:11.25 ID:7oPG+PWQ
2作目にしてブレイクか
それもすごいね
180名無しのテーマ:2011/08/24(水) 14:37:07.96 ID:Sq35Qza1
ttp://gtoys.blog48.fc2.com/blog-entry-4895.html
10月1日(土)に澤野弘之氏によるシンフォニックライブイベントの実施決定
イベントでは機動戦士ガンダムUC Episode 4「重力の井戸の底で」の最速上映も実施


きたああああああああああああ
181名無しのテーマ:2011/08/24(水) 14:39:07.16 ID:0x/n91oT
久しぶりに都内の大型CDショップに行った
サントラコーナーにちゃんと「澤野コーナー」ができてた
嬉しいことだ
182名無しのテーマ:2011/08/24(水) 14:40:48.66 ID:Sq35Qza1
183名無しのテーマ:2011/08/24(水) 14:48:11.33 ID:KwtPY/96
うお、マジ!?
公式サイトにはまだなにもアップされてないけど…
チケット制かな?
184名無しのテーマ:2011/08/24(水) 15:09:36.13 ID:8Qys4oFS
澤野さんが参加する生オケとか・・・死ぬ気でチケット取るしかない
DVDで後々販売してくれたらこの上なく幸せなんだが
185名無しのテーマ:2011/08/24(水) 18:52:05.23 ID:tyDLTopT
10月1日ってすぐじゃないか
行きたいよう
186名無しのテーマ:2011/08/24(水) 19:45:09.28 ID:eCNM4oRw
土曜日なのが嬉しい
この前のライブは仕事で行けなかったから
2回公演って書いてあるね
187名無しのテーマ:2011/08/26(金) 14:21:28.19 ID:Jt2CB/76
スレ一覧がおかしいのでちょっとageますよー
188名無しのテーマ:2011/08/28(日) 10:26:35.01 ID:ntOIfKR0
澤野さん、早く公式にアップしてくれい
189名無しのテーマ:2011/08/29(月) 10:46:26.78 ID:jt2wbp2r
公式サイトに情報キター
UCエピソード4の最速上映のオマケとか
ガンダムファンとチケット競合するからやめてほしい…
先行予約は9/1〜4か
頑張って取るぞー
190名無しのテーマ:2011/08/29(月) 21:52:17.60 ID:N/myO37P
一般発売になってるけど、明日ぐらいにプレオーダーの案内出るのかな?
生オケとか素敵すぎる…。チケット取れると良いなー。
191名無しのテーマ:2011/08/30(火) 18:00:42.23 ID:TjsOH3Ai
シンフォニックライブ楽しみすぎる。
過去にガンダム関連でオーケストラライブって例があったっけ?
願わくば、ZとCCAのオケライブやってくれないかなあ。
192名無しのテーマ:2011/08/30(火) 19:24:02.25 ID:P7d/JCJP
>>191
ZとCCAって何?何かの略語?
193名無しのテーマ:2011/08/30(火) 21:36:34.30 ID:brZ3h2iD
ガンダムメインのイベントでは無いにせよ、競争率高くなるのかなあ・・・。
抽選予約かー。当たってほしいいいーーー。
194名無しのテーマ:2011/08/31(水) 21:54:15.64 ID:WuH0tyCa
UCは一番生オケで聴きたかった楽曲なので嬉しいが
先行上映会とやらは別にしてほしかった…
てわけにはいかなかったんだろうなあ、やっぱり
195名無しのテーマ:2011/08/31(水) 23:58:17.64 ID:U7JPIBTi
>>191
>>過去にガンダム関連でオーケストラライブって例があったっけ?

F91、20周年、ターンA、少なくとも3つのオーケストラコンサートがCD化されてる。

>>193
どうみてもガンダムメインのイベントですw
196名無しのテーマ:2011/09/01(木) 08:33:54.49 ID:eGVNunXm
ガンダムファンのみなさーん
今回はブルーレイの先行発売もガンプラの限定発売もないらしいですよーw
197名無しのテーマ:2011/09/01(木) 17:34:56.67 ID:KMDiQeZ8
>>192
Z=機動戦士Zガンダム
CCA=機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
198名無しのテーマ:2011/09/01(木) 17:51:39.82 ID:A08XNIEB
ここはガンダム板ではありません
あしからず
199名無しのテーマ:2011/09/01(木) 19:55:04.67 ID:hw+ALJxZ
@hayayu1231
林ゆうき

MIX切り上げて家で追加曲制作へ、
下のスタジオでは澤野さんが別件のレコーディング中だったので
顔出して挨拶してきました、久しぶりだったなぁ。

8月31日 ついっぷる/twippleから


何だろう?秋の新番組?
200名無しのテーマ:2011/09/01(木) 20:51:02.95 ID:p9VTVktA
かもね
しかし、他のアーティストさんのツイッターをチェックしなきゃならんとは…
澤野さん、ダイアリー復活してくれい

ところでチケット予約したぞー
当たれええええ
201名無しのテーマ:2011/09/01(木) 23:05:19.28 ID:KMDiQeZ8
ttp://www.sunrise-anime.jp/news/gundam-unicorn/#4157
ガンダムUCのサントラ第2弾「機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2」 11月9日発売決定!
202名無しのテーマ:2011/09/01(木) 23:35:28.08 ID:rgNhEqnJ
あーライブはその前宣伝かあ
203名無しのテーマ:2011/09/02(金) 22:08:03.71 ID:U913tbm9
販促にせよ何にせよ、ライブで聴けるのは嬉しい。
いいぞもっとやれ。
204名無しのテーマ:2011/09/03(土) 12:41:42.18 ID:n43OzFoH
>>201
やべえ高まってきた
205名無しのテーマ:2011/09/03(土) 23:03:27.47 ID:a0OJfS1s
なんでアニメの仕事なんてうけるんだろ?
価値をさげるだけじゃん
206名無しのテーマ:2011/09/03(土) 23:04:30.16 ID:EfWrt6x0
>>205
お前の中でだろ?
他の人はそんなこと考えないよ。
207名無しのテーマ:2011/09/03(土) 23:15:53.48 ID:qCQs9Sfu
仕事に対して、そういう垣根をとっ払ってるのが
澤野さんの偉い所だと思う
208名無しのテーマ:2011/09/03(土) 23:33:01.87 ID:i8as9PB2
自分はアニメから入ったよ
澤野さんの音楽に出会えて本当によかったと思う
209名無しのテーマ:2011/09/03(土) 23:43:24.28 ID:60q9v95Z
アニメは面白いよ
210名無しのテーマ:2011/09/04(日) 00:40:34.70 ID:FBkLt4uL
釣れた?
211名無しのテーマ:2011/09/04(日) 00:48:07.60 ID:2esqyIhG
>>207
だな。

BASARAのときは曲イメージを掴むために眠い目こすって夜中までだか明け方までだかずっとゲームやってたって話

氏のこういう気風が大好きだww
212名無しのテーマ:2011/09/04(日) 02:38:57.78 ID:lVLUZYPL
むしろアニメ作品の方が実写ドラマより面白い音楽を作っているように思える。
曲のバラエティは明らかにアニメの方が豊かだし、予算も潤沢で豪華な編成だったりする。
オレはこのスレでも割と多いサントラ聴き専だから、ドラマとリンクさせて聴く人の印象とは
違うかも知れんけど。アニメは実写の骨太ドラマと比べたら荒唐無稽でアホらしいからな。
213名無しのテーマ:2011/09/04(日) 06:34:38.14 ID:vJPr7F76
アニメとかドラマ見てて良いなあと思ってサントラ手に入れたら
全部この人の作品だった
214名無しのテーマ:2011/09/04(日) 11:17:37.38 ID:3rM58s7B
自分もそれに近い
作曲者が同じと知って鳥肌がたったクチだw
215名無しのテーマ:2011/09/04(日) 20:44:37.45 ID:Dcw24QSN
悪く言う訳ではないが、作風似てるからな。

216名無しのテーマ:2011/09/04(日) 22:40:59.05 ID:8R84sRZP
「個性」だよね。
音楽って結局感性だから、澤野さんの楽曲が自分のフィーリングに
合うってことなんだろうな。
217名無しのテーマ:2011/09/05(月) 18:16:50.64 ID:Sfhba+Ch
誰かさんの曲に似てるってのではなく、これぞまさに澤野節とかそんな感じだからね。
218名無しのテーマ:2011/09/05(月) 20:26:29.23 ID:RLIpTJTF
そうそう。TV見てて、この曲良いなって思って調べたら、
激しい曲でも、しっとりした曲でも、澤野さんが担当してて更に感動。
2枚目のオリジナルアルバム出ないかなー…。
219名無しのテーマ:2011/09/06(火) 00:47:26.66 ID:PjS1V427
2枚目のオリジナルアルバムと、2度目の単独ライブをぜひ!!
220名無しのテーマ:2011/09/06(火) 15:34:11.61 ID:idQSYUHY
これと同じ流れ、菅野スレと梶浦スレで見たことある。
221名無しのテーマ:2011/09/06(火) 18:02:34.01 ID:q8UGa/m8
チケットとれた
逝ってくる
222名無しのテーマ:2011/09/07(水) 19:08:18.32 ID:JxqnQxPt
俺も取れたー
楽しみだ
223名無しのテーマ:2011/09/08(木) 01:20:00.67 ID:A4oV9chl
ガンダムUCの曲だけだろうな。まあ生で聴けるならそれでもいいが。
できればギガンティック組曲でも聴きたかったな。
224名無しのテーマ:2011/09/08(木) 12:57:46.32 ID:sGJaw32u
だからそれは単独ライブを待つしかないのだ
今回はあくまでもガンダムイベントなんだから
225名無しのテーマ:2011/09/08(木) 22:01:20.30 ID:6rmQckHQ
このタイミングだからガンダム新譜曲もやってくれるよね、きっと。
たのしみだなあ〜。
226名無しのテーマ:2011/09/09(金) 03:02:33.08 ID:fqNROWmG
ギルティクラウンにきたー!
227名無しのテーマ:2011/09/09(金) 03:17:52.60 ID:rVxnM9gF
ギルティクラウンっていうノイタミナの2クールアニメに来たよ。
面白そうだし、期待だなあ。梶浦もFateやるし、
目黒はペルソナやるし、なんかウハウハですわ。
228名無しのテーマ:2011/09/09(金) 03:45:28.23 ID:utU25YPG
澤野働き過ぎだろ
229名無しのテーマ:2011/09/09(金) 06:22:21.64 ID:llWVttgt
うお!ギルティクラウンまじか!
230名無しのテーマ:2011/09/09(金) 22:59:07.76 ID:/U/bQ7Mg
またアニメかね
231名無しのテーマ:2011/09/09(金) 23:05:55.27 ID:Xh4f9YGl
ニュースのスポーツコーナーで「A-maimon」がちょっとだけ流れてたw
232名無しのテーマ:2011/09/09(金) 23:19:51.19 ID:IGZjgBVL
作品HP観てきた。なんだこれ映画並みのクオリティじゃんww
233名無しのテーマ:2011/09/09(金) 23:30:35.42 ID:IGZjgBVL
プロモ映像見てきただけだが、スケールのデカさが澤野サウンドにはちょうど良いかも。
生半可な造りのものだと、どうしても音楽だけ浮くからww
234名無しのテーマ:2011/09/10(土) 19:25:58.50 ID:fXOL4/oi
シンフォニックライブ曲目

・U.C.0096
・MOBILE SUIT 
・A LETTER <feat. Cyua>
・RX-0 
・ON YOUR MARK
・EGO <feat.Mika Kobayashi>
・UNICORN
ほか全14曲を予定。

14曲だと演奏時間は正味40分強ってところかな。
サントラ3曲目のTHE UNIVERSはぜひ演奏してほしい。
ストリングスのうねり感が素晴らしい。
235名無しのテーマ:2011/09/10(土) 19:52:48.13 ID:NkvFJ99H
ひょっとしてCyuaさんの生歌も聴けるのかな
あの人の声好きなんだ
236名無しのテーマ:2011/09/10(土) 23:41:44.26 ID:Y8HCW+TU
サイト更新きてる
ギルティクラウンのBGM、編成すごそう?
237名無しのテーマ:2011/09/13(火) 01:23:43.60 ID:MxgSkBHA
渋谷公会堂の音響はかなり悪いというのが定評らしい。一抹の不安があるなあ。
238名無しのテーマ:2011/09/20(火) 04:04:07.19 ID:GXAiS+OB
昨日の青エクのイベントでライブしたらしいね
行きたかった
239名無しのテーマ:2011/09/21(水) 00:15:50.13 ID:Af7QAXB9
>>238
ちょwそういうの何で事前に公式HP載せないのかね?ww
ライブイベント情報結構心待ちにしてるんだぞいつも!
240名無しのテーマ:2011/09/21(水) 01:46:12.93 ID:GQe3gphy
お金にならないからじゃない?
241名無しのテーマ:2011/09/21(水) 08:27:50.82 ID:EL8BWMM4
ライブといってもボーカルありの2曲だけだったらしいよ
242名無しのテーマ:2011/09/21(水) 17:16:12.07 ID:lUZvPZmy
情熱大陸に出てほしい。是非。
243名無しのテーマ:2011/09/21(水) 17:30:53.83 ID:ARw3madn
情熱大陸の法則にかかるのは嫌だなあ
同じ方向ならプロフェッショナル・仕事の流儀かカンブリア宮殿かソロモン流に出てほしい
プロフェッショナルは10月から再開するそうだし
244名無しのテーマ:2011/09/21(水) 22:03:50.41 ID:QWb/U6oJ
裏方さんはあまり表に出なくていいと思う
245名無しのテーマ:2011/09/22(木) 10:39:10.05 ID:MZRhGuuZ
いまだにギガンティックを超えるBGMがない
246名無しのテーマ:2011/09/22(木) 19:06:47.06 ID:+JSqE2cz
いまさらBASARAを超えるBGMはつくれない
247名無しのテーマ:2011/09/23(金) 00:47:04.51 ID:gHFVbHNC
ここのところスケールアップの方向で来てるから
そろそろまた初期の頃みたいな爽やかなのが聴きたいなあ。

ナースのお仕事とか、繰り返し聴いてるのは意外と初期の頃のが多い
248名無しのテーマ:2011/09/23(金) 00:57:01.35 ID:1qjF4sP5
レポートとかプログラムとか
パソコン使って作業してるときは
ガンダムUCの曲が多いな
249名無しのテーマ:2011/09/23(金) 10:00:17.65 ID:gHFVbHNC
プリズナーサントラが意外と良作とおもうんだ。
主張しすぎず、大人しすぎず。
250名無しのテーマ:2011/09/23(金) 10:40:51.05 ID:0GX/edsz
青の祓魔師の2

1. BGM的-suite 1st-Mov. : E戦場-Aria
2. BGM的-suite 2nd-Mov. : Technology ORCH.
3. BGM的-suite 3rd-Mov. : Hyou×(依+変)
4. BGM的-suite 4th-Mov. : BOBOBOぼ〜ん
5. IiMuRoYa-$.feat 1st-Mov. : M
6. IiMuRoYa-$.feat 2nd-Mov. : CHaos+CHorus
7. IiMuRoYa-$.feat 3rd-Mov. : HEiW@→KiZUN@
8. IiMuRoYa-$.feat 4th-Mov. : N-tone
9. 日常用 de SUIT 1st-Mov. : 銃剣兄弟GEKIBANger
10. 日常用 de SUIT 2nd-Mov. : 銃剣兄弟GEKIBANger-Returns
11. 日常用 de SUIT 3rd-Mov. : 銃剣兄弟GEKIBANger-Forever
12. 日常用 de SUIT 4th-Mov. : 銃剣兄弟GEKIBANger-The Final
13. 交響$weet 1st-Mov. : st-RING
14. 交響$weet 2nd-Mov. : STN-blood
15. 交響$weet 3rd-Mov. : call ME
16. 交響$weet 4th-Mov. : f

ぼぼぼぼ〜んwwwwww
銃剣兄弟ゲキバンジャーって獣拳戦隊ゲキレンジャーをパロってる?
スーパー戦隊の音楽もやりたがってるのかな

全20トラックとして発表されてたけど、残りの4つは主題歌だった…がっかりだよ
251名無しのテーマ:2011/09/23(金) 12:38:26.30 ID:3WSEnqL+
カオスwwww
252名無しのテーマ:2011/09/23(金) 18:46:18.11 ID:XAc5GZnu
ぼぼぼぼ〜んwww
主題歌入るのか…残念
253名無しのテーマ:2011/09/23(金) 21:03:32.31 ID:CTcL0dQf
いつもの事だけど曲名カオスだなw
254名無しのテーマ:2011/09/24(土) 16:01:54.41 ID:/+Qo8rQU
ぼぼぼぼ〜んて何だよwww
青エク見てるけど全く分からんぞwww
255名無しのテーマ:2011/09/24(土) 16:35:16.24 ID:y/8WdS9O
坊って呼ばれてるキャラの曲じゃないのか
金髪×黒髪の奴
256名無しのテーマ:2011/09/24(土) 20:06:19.57 ID:ArLt3pKb
>>255
なるほどぼんの曲かww
勝呂のテーマだったとして、あまりかかる場面なかったと思うけど、
やっぱり2の曲は使われた時間少ないんだろうなー

それにしてもさすがのタイトル…ww
257名無しのテーマ:2011/09/24(土) 22:04:31.58 ID:x5kIlGUR
魔法の言葉(詠唱)で
楽しい仲間(エクスワイア)が
BOBOBOぼ〜ん
258名無しのテーマ:2011/09/24(土) 22:30:19.57 ID:U2hqunMk
>>257なるほどと一瞬素で感心してからワロタwww
IiMuRoYa-S ってなんだろう
259名無しのテーマ:2011/09/24(土) 22:40:44.75 ID:U2hqunMk
自己解決
気が早いけどギルティクラウンのサントラも超楽しみだ
260名無しのテーマ:2011/09/27(火) 10:47:43.32 ID:OeCuKaoE
青エクサントラ2買ってこよう
261名無しのテーマ:2011/09/28(水) 16:37:37.44 ID:9U+c5H4C
買ってきたぞー
これから聞く wktk
262名無しのテーマ:2011/09/28(水) 20:12:03.91 ID:NVpeJl4f
聞いたー
Call meは1のほうのCall me later のオケだったのか
目瞑って聞いてたからびっくりした

今回はけっこうハードだね
263名無しのテーマ:2011/09/29(木) 17:01:58.54 ID:opYjaWYP
まだ買ってないんだけど、ハードって激しい曲が多いってことー?

澤野さんのシリアス曲とかフルオケ使った曲は大好きで、
逆にひょうきんというかコメディ曲はそこまでなんだけど
2ってタイトル的にコメディ多め?
264名無しのテーマ:2011/09/29(木) 18:24:14.29 ID:1jLc77Bt
全体的にゆるい感じ
265名無しのテーマ:2011/09/29(木) 19:01:51.50 ID:RlUZHUyr
>>263
銃剣兄弟GEKIBANgerが全部そう。でもコメディ系はこの4トラックだけ。
ハードってのは難易度的な意味かもw
脳内再生しにくい曲が多いというか。
「CHaos+CHorus」と「STN-blood」が特に難解で何回も聴いてる
266名無しのテーマ:2011/09/29(木) 20:21:25.15 ID:hj1f2Viu
262だけど言いたいことは>>265がいってくれた
Tの時はけっこうキャッチーな感じだったんだけど今回はコロコロ変わる
個人的にMがいい旋律だなと思った
優しさと儚さが混じったようななんともいえない…
あとN-toneの最初の方はどっかで聞いたことある音楽だったんだが
ドラマだったかな…うーん
267名無しのテーマ:2011/09/29(木) 22:44:26.16 ID:zWA/YFAW
どっかでって…w
268名無しのテーマ:2011/09/30(金) 10:18:37.52 ID:2nbWe6H4
明日UCか〜
楽しみだ
269名無しのテーマ:2011/09/30(金) 12:02:09.46 ID:gPQMh1VF
いろいろあって明日1部2部両方鑑賞することになった
270名無しのテーマ:2011/09/30(金) 17:12:00.80 ID:F6HcJsLN
次いつあるか&行けるかわからないので自分も1・2両方行くw
271名無しのテーマ:2011/09/30(金) 20:57:45.73 ID:vkmFjvD4
>>264-266
いろいろありがとう
コメディ系そんなに多くないなら買おうかなー
1が大満足すぎたから2になんとなくがっかりしたくなかったんだよー

明日行く人は感想とかレポとか頼む
272名無しのテーマ:2011/09/30(金) 21:32:11.58 ID:JsNhTdSP
青エク2聞いたけど良かったー
1よりキャッチーさが減って壮大さが増した感じ
7曲目のHEiW@→KiZUN@は最終話で使われそう・・・

明日両方行く人もいるんだな
一人だしガンダムのイベントとか初だけど
生で聴けるのが楽しみ

273名無しのテーマ:2011/10/01(土) 14:21:25.45 ID:WmTXGN2s
UCサントラ2のジャケットかっけー
はやくほしい
274名無しのテーマ:2011/10/01(土) 18:19:32.96 ID:Rkdk/HG8
オケ鳴らすには確かにアレな箱だけど
堪能したよUCライブ
澤野さんはピアノで参加してました
275名無しのテーマ:2011/10/02(日) 00:42:42.03 ID:gSOl6EiT
UCイベント行ってきたーー!
小林さんCyuaさんのVocal二人にコーラス部隊も迎えて、充実した構成で大・大満足<3<3

いちおうセトリ。録画してたっぽいから、LiveDVDも発売するのかな?

1. U.C.0096
2. MOBILE SUIT
3. MINEVA
4. FULL-FRONTAL
5. A LETTER<feat. Cyua>
6. LAPLACE
7. THE UNIVERS〜LICHT MEER
8. MAD-NUG
9. RX-0
10. LIFE & DEATH
11. ON YOUR MARK
12. EGO<feat. Mika Kobayashi>
13. UNICORN
---
14. REMIND YOU<feat. Mika Kobayashi>

自分的に「ON YOUR MARK」が一番込み上げた。大とり曲でも良かったくらい。
もちろん他のも全て素晴らしかったけどね!

原作者の福井氏「次はサントリーホールで!」抱負は本気でお願いしたい。
あれはホールで十分いける。それがダメならせめて隣のNHKホールでもイイからw

いずれにせよ他にも生オケで聴いてみたいの沢山あるし、あんなに素晴らしい楽曲陣、Liveで披露しないで埋もらせておくの勿体ない。

あ、それから、澤野さんが想像以上に爽やかナイスガイなおヒトだった。

・・・て、感想ってこんなでいいのかな?ww
276名無しのテーマ:2011/10/02(日) 00:54:42.61 ID:aW8y3uFr
乙!
行きたかった!
277名無しのテーマ:2011/10/02(日) 02:17:00.11 ID:kOB3y5Gr
とりあえず小林さんの歌唱力にびびった
でもオケは、あんだけマイク大音量で生といえるかどうか…
まあライブだったのにCDと遜色ない演奏ってのはすごかったな

澤野氏はしょっぱなから(午後3時に)「こんばんわ」とカマしてくれましたw
あいかわらずマイクパフォーマンスは苦手らしいw
しかし、澤野氏が影響うけたのがT.M時代の小室ってのは意外だった…
278名無しのテーマ:2011/10/02(日) 09:12:07.38 ID:PVaPIWZf
>>275
「ON YOUR MARK」すごい良かったね。あのタイプの曲って澤野氏の真骨頂だと思う。

>>277
たしかにせっかくの生オケなのにスピーカーからの増幅大音量というのは?なかんじだったな。
ほぼCDそのまんまの演奏は単純に凄いテクニックだと思ったが、ライブならではの一夜限りの
スペシャルアレンジで演奏してくれたらもっと良かった。

余談だけど、ストリングスセクションがほとんど若くてキレイな女性ばかりで、ビジュアル的にも
見てて楽しかった。澤野氏をはじめ、全体的にとっても若いオーケストラ。


ところでエピ4「重力の井戸の底で」・・・いやはや燃える燃える!これまで以上に説明セリフだらけ
なんだけど、ひとつひとつの言葉の重みが凄い。まさに今この時代のガンダムなんだなあと実感。
279名無しのテーマ:2011/10/02(日) 09:20:42.72 ID:de++CvJZ
レポ乙!
撮影のカメラは入っていなかったのかな
是非DVDかBD化してほしいわ
またはUCの特典映像として入れてほしい
280名無しのテーマ:2011/10/02(日) 10:31:22.16 ID:hxOLMPTX
すると思うよ。UCのDVDにでも特典映像で入るんじゃないかな
もしくはこないだみたくMXかなんかで番宣特番やるとか

それと、サントラ2楽しみだ〜
「MAD-NUG」(逆さから読んで「ガンダム」と澤野さんバラしてたけどw)聴くだけでも
買う価値ありそう
281名無しのテーマ:2011/10/02(日) 12:18:25.93 ID:QkPrX9Sp
最初のU.C.0096でもう感動だった
FULL-FRONTAL、LAPLACE、LIFE & DEATHは
生で聴くとさらに凄かった!
ON YOUR MARK、RX-0、UNICORNはさすがに圧巻だったよ
EGOは本編で使われてたけど、昨日ちゃんと聴いて
かなり良かったのでサントラが楽しみ
小林さんすごい歌唱力だね

結構仕事しすぎな感じなのに、作曲時にあんまり苦労はないって
言ってたのが意外だった

282名無しのテーマ:2011/10/02(日) 13:02:09.25 ID:Ehs3209x
お足元がオシャレさんでした
283名無しのテーマ:2011/10/02(日) 13:14:52.65 ID:1rSVQRoz
>>277
福井氏が澤野が高校生の時点で解散してるのに何故知ってるの?って
突っ込んでたよなw
284名無しのテーマ:2011/10/02(日) 16:50:01.57 ID:gSOl6EiT
>>281
軒並みな言い方になるけど、天才なんだろうな。

音楽起用を澤野さんにしたのが監督の古橋さんで、
「だいたいつも同じ人たちに依頼するけど、今回は澤野さんでピンと来た」
「そういう意味では僕が一番功労者(笑)」
といってたのがウケたw
285名無しのテーマ:2011/10/02(日) 17:11:23.31 ID:STHYdo9B
あれだけ仕事こなしてて、まだ壁にぶちあたってないのは凄いね

イベントは、映像とのコラボが絶妙だった
ガンダム観てなくても雰囲気伝わったし
ああいう演出だからマイク使っても仕方ないかな〜
今度は本当の「生」演奏でききたいけど
286名無しのテーマ:2011/10/02(日) 22:22:37.22 ID:JW3/hHc+
青エク2聴いたけど、fがやばいなあ
アニメ見てたのもあって泣いたわ…

作曲の苦労にぶちあたってないってすごいな
楽しんで作れてるのかなあ
287名無しのテーマ:2011/10/02(日) 23:48:44.99 ID:KRqJObhL
サイトに載ってる収録風景の写真とか楽団メンバーと一緒に写ってるやつとか見てると、
きっと楽しんでやってるんだろうなって思う。一緒に仕事する人達と仲良さそうだし
いいことだ、すごくいいことだ
288名無しのテーマ:2011/10/03(月) 06:04:00.47 ID:73pWsOFB
青エク劇場版決定でサントラがもう一枚増えて嬉しい
たまに映画はスタッフが違う事があるから油断ができないが…

U&CloudとMe&Creedを超える曲が出るのに期待
289名無しのテーマ:2011/10/03(月) 08:46:19.85 ID:9sRonC1D
サイトのギャラリー、ステージに上がる時は澤野さん常に同じ服に見えるんだけど…ww
そこはつっこんじゃだめなところかなw似合ってて素敵だけど
290名無しのテーマ:2011/10/03(月) 18:44:34.12 ID:AOCiIxe4
髭はあったほうが良いな
291名無しのテーマ:2011/10/03(月) 19:44:30.51 ID:uC/EIKNQ
行った人レポありがとう、早くサントラ欲しい…。
ところで、ピアノ演奏した曲って歌有りの3曲ですか?
292名無しのテーマ:2011/10/03(月) 20:25:07.97 ID:bQxQXNHr
>>291
全曲ピアニストとして参加してたよ。
ソロのとき以外はオケに埋もれてほとんど聞こえなかったけど。
あと多分シンセ(キーボード)もやってた気がする。
ピアノソロのパートなんかは言われてみるとたしかに小室っぽいな。
293名無しのテーマ:2011/10/03(月) 22:41:31.65 ID:uC/EIKNQ
>>292
早速詳細ありがとう。埋もれてたとは言え、全曲聴けたのは羨ましい…。
小室さんみたいにシンセに囲まれてる澤野さんを一瞬想像してしまったw
294名無しのテーマ:2011/10/05(水) 01:22:13.14 ID:rUvvsuKL
青の祓魔師の劇場版の音楽は期待していいの?
サントラでるかな
295名無しのテーマ:2011/10/06(木) 12:04:11.67 ID:Urocq0RU
>>294
映画がいつ公開予定かもまだ発表されてないし、分かるのは当分先じゃないかな
296名無しのテーマ:2011/10/06(木) 20:26:32.52 ID:uUBml0qH
BASARAも劇場版までやったし、やるんじゃない?
297名無しのテーマ:2011/10/07(金) 00:30:53.40 ID:ebOufueG
最終回でおそらくサントラに入ってない曲が流れた気がしたんだ…>青エク
それ含めてでるんじゃない?
298名無しのテーマ:2011/10/07(金) 08:03:58.56 ID:toXzPzXE
その前にUCのサントラ2も楽しみ
こないだのライブ映像、こっちの特典でつかないかな
299名無しのテーマ:2011/10/08(土) 09:46:26.19 ID:ifx7ZhdT
アニメの話ばかやな
300名無しのテーマ:2011/10/08(土) 11:21:27.25 ID:NWnGNd3v
>>299
音楽だけ聴くならドラマよりもアニメのほうが内容濃くて充実度は高いからな。
なにかお薦めのドラマサントラあったら教えてよ。マルモなんかどうなの?
301名無しのテーマ:2011/10/08(土) 19:57:44.70 ID:CVu1gIq2
>>300
マルモは買うのはやめとけ
新人作曲家と共同担当だけど、澤野さんの曲は2曲しか入ってない
その2曲も、個人的には他のサントラより印象に残らなかった
302名無しのテーマ:2011/10/08(土) 20:52:54.25 ID:5+cuXxla
>>300
>>301
2曲じゃなく、3曲ね。一つの曲をアレンジしたものが3つ。
医龍での河野伸さん的な参加。

最後の歌入りバージョンが好きだけど、そのためにサントラ買うかは迷い中・・・。
単曲でダウンロード販売して欲しいなあ。

ドラマ見てたし山田豊さんの曲もいいから、そうだ、レンタルしよう。(ん?)
303名無しのテーマ:2011/10/08(土) 22:33:05.40 ID:NWnGNd3v
>>301
>>302
おお、サンクス!
マルモ、TSUTAYAでレンタルしようと思って見てきたんだが新譜扱いだったのでやめたw
澤野曲は3曲だけなのか。だけど名前は相方と同じ大きさで載っかってたな。

澤野さん売れっ子だねえ。あの若さでオケ曲も書けるし流行のデジタル技術にも精通してるし
コンテンポラリーな作曲家としては100点に近いね。あとは名刺代わりになるような看板楽曲
(戦メリの坂本とかジブリの久石とか)をひとつふたつものにできれば磐石だな。
304名無しのテーマ:2011/10/08(土) 23:15:20.55 ID:EuoOEBtb
確かに看板楽曲はないなあ
今の若手作曲家はみんなそうだけど…
ファンとしては「ほら、あの曲作った人だよ〜」とか言いたいけど、
あまりそれを狙い過ぎると澤野らしさが無くなりそうでコワイしな

ちなみに、この板の評判聞いて「マークス」買ってみたけど
なんか…色々普通だった
305名無しのテーマ:2011/10/08(土) 23:29:34.97 ID:xUTrHSLn
医龍のテーマソングなんかはどうだろう
BASARAのサントラを流していたら弟が医龍っぽい曲だと言っていたので
ぱっと聞いても特徴は出ていると思われるので
306名無しのテーマ:2011/10/08(土) 23:57:44.61 ID:Tdbpk/wb
貫けー!
とか
出ていけー!
やら
オペ、終了…!
など。
307名無しのテーマ:2011/10/09(日) 00:12:15.11 ID:R6LA8xtZ
>>300
医龍は聞くべきだと思うよ。「医龍3 THE BEST」が主な曲ほとんど入ってておすすめ。

あとは、BOSSとかマイガールもいいと思う
308名無しのテーマ:2011/10/09(日) 20:38:44.43 ID:r20b77c5
個人的にはトライアングルがオススメ。
和田さんと共作で(曲数は半々くらい)メインテーマも和田さんだけど、
「これぞ澤野!!」って曲が何曲もある。
ドラマ観てる時は(音響監督のせいで?)うるさく感じたけどなw
309名無しのテーマ:2011/10/10(月) 11:03:22.52 ID:9DGQCkMr
>>300
マークスの山と医龍
サントラもいいが原作もいい
310名無しのテーマ:2011/10/10(月) 17:39:40.33 ID:ysL6muKj
ドラマだったら医龍、魔王、ハチワンダイバーのサントラが好きだな
311名無しのテーマ:2011/10/10(月) 19:03:18.23 ID:cy4DBtM2
ここではUCのサントラ大不評だなw
312名無しのテーマ:2011/10/10(月) 19:31:20.87 ID:ROilbU5S
こんな板にまで荒らしか…困ったもんだ
313名無しのテーマ:2011/10/11(火) 23:15:36.55 ID:1m82WTQk
UCイベントレポート
ttp://ga.sbcr.jp/mevent/018262/
314名無しのテーマ:2011/10/12(水) 20:30:18.61 ID:KPzgC67L
ガンダムUC episode4最速上映会レポート!
http://www.jpcul.jp/articles/view/2991.html

関係者から大絶賛ですな。
315名無しのテーマ:2011/10/14(金) 02:45:57.56 ID:ljvEnKR4
ギルティクラウンのはBGM悪いらしいな。
邪魔とかうるさいとか歌入ってりゃいいってもんじゃないとか。
316名無しのテーマ:2011/10/14(金) 06:46:27.94 ID:MzPDGA9A
ギルティクラウン観た。
PVでも流れてた小林未郁ソングがかっこよすぎるwww
「TEARS Of The DRAGON」のエ〜エ〜エ〜も好きだが、
こっちのエ〜エ〜エ〜もパワフルで癖になるw
来月発売のガンダムUCも入れて7作目の参加か。
この1年半強ですっかり代表的なボーカリストになったね
317名無しのテーマ:2011/10/14(金) 20:39:50.97 ID:5/Hhco0m
とりあえずアニメはつまんなかった
でもって、曲は全然耳に入ってこなかった
確かに歌だけは耳についた
至極残念だ
318名無しのテーマ:2011/10/14(金) 23:31:50.97 ID:iUqwmiMR
ギルティクラウンの音響は強弱が強すぎた気がする。
ボーカル曲がうるさくて、BGM(?)の音は小さかった。
319名無しのテーマ:2011/10/15(土) 00:45:56.07 ID:LHNOnUrZ
アニメ側の売りたい!!って意図を垣間見たような気がした
I.Gだから菅野意識なのか、ちょっと今までと違う感じ
え〜え〜え〜え〜は非常に良い
…青エクで忙しかったんだよね?
320名無しのテーマ:2011/10/15(土) 01:42:46.44 ID:0i7FhAoO
ギルティクラウン始まったのか見逃した。
劇判音楽は音響監督の手腕とかでも印象が左右するだろうし、とりあえず初回だし、まだ評価は保留でいいんじゃないか。
321名無しのテーマ:2011/10/15(土) 04:50:31.33 ID:SXV07W4r
音監や演出は大事だよ
使い方によってうるさいだけになったり空気になるから

322名無しのテーマ:2011/10/15(土) 07:48:59.80 ID:O0V5NYEk
作品がつまらなすぎて音楽まで耳が行かなかった
アニメ見るのは好きな方だし澤野音楽も大好きなんだが二回目は多分見ない
サントラだけチェックすることにするよ
323名無しのテーマ:2011/10/15(土) 10:21:52.04 ID:0sl/ZlJj
たしかにつまらんかった。つかみ失敗してるよコレ。たぶん1話で脱落するひと多い。
画面がつまらなかったので、オレも音楽が耳に残らんかった。残念なことです。
324名無しのテーマ:2011/10/15(土) 12:14:44.42 ID:ZspaaGXI
見返したけどアニメのほうは置いといて
3〜4曲の中で ラップの使われ方がうるさい
単体で聴くと盛り上がれるけど 上手くドラマを消してしまっている
前半の廃墟の中での音楽は非常にいい
後半の女の子にうゎーって駆けていく所は青エクと曲調が似ている気がした
こんなもんか 音響監督頑張れ
325名無しのテーマ:2011/10/15(土) 13:55:26.74 ID:fM7o+bhw
ギルクラ、ラストのボーカル曲はすごくよかった!
まだ他の曲はあまり印象に残ってないけど、この歌の力強さいいな

でも確かにボーカル入りBGMは、多用すると視聴者はうるさく感じるね
ただでさえ挿入歌よく流すアニメみたいだし……
スタッフバランスがんばれ
326名無しのテーマ:2011/10/15(土) 20:24:10.79 ID:JfPEOfwa
画面を食っちゃう使われ方だともったいないよなぁ
やっぱそのへんは音監の腕次第なのかな
327名無しのテーマ:2011/10/15(土) 20:26:58.11 ID:/eY7mqml
ギルクラ未放送だけどサントラは楽しみにしとく
使われ方って点ではバサラみたいなボーカルばっさりカットもありっちゃありなんだな
328名無しのテーマ:2011/10/15(土) 21:30:28.42 ID:elCeexMQ
画面食うほど歌曲の印象が強かった冒頭と覚醒シーンのあれは
作中のエゴイストというアーの曲という設定なんだが
これ、設定聞く感じじゃ
曲目立たせてるのはかなり皮肉の聞いた伏線だと思う

今回難しい仕事だったろうな
329名無しのテーマ:2011/10/15(土) 23:31:10.50 ID:3Xd8EDcV
エゴイスト
テロリストの葬儀社がプロパガンダとしてネットで展開しているグループ
歌詞には洗脳的な要素が含まれている
330名無しのテーマ:2011/10/16(日) 00:47:24.17 ID:+CiL2B8F
え〜え〜はエゴイストじゃないだろ?
あれ?
331名無しのテーマ:2011/10/16(日) 13:57:27.06 ID:V2QnxNK4
ギルクラは音楽が目立って映像とミスマッチ感が強かった
次回を見たいという作品ではなかったのでサントラを楽しみにする
332名無しのテーマ:2011/10/16(日) 14:13:05.83 ID:7ZTYZqVc
>>330
あれもエゴイスト
333名無しのテーマ:2011/10/16(日) 15:17:43.35 ID:nbNTnIwY
今調べたがギルクラも擬態プロット系なのか…
もう一回見てみるかな
音楽の使い方にも擬態があると面白いが
334名無しのテーマ:2011/10/16(日) 18:09:03.31 ID:MBCLzEI1
ギルクラとガンダムUC1話の本編の出来はあんまり違わないと思った
良くも悪くも
335名無しのテーマ:2011/10/16(日) 20:04:02.40 ID:WHq6Fvy0
UC第1話はやたらと期待がデカかっただけに肩透かし感はあったね。
けど回を重ねるごとにドラマとしての面白さは確実にアップしてきているな。
澤野の音楽もエモーショナルに盛り上げて理想的な相乗効果を上げている。
BGMと密接に連動した挿入歌もすんなり耳に馴染んでとてもいいかんじ。

ギルクラはどうだろう。シリーズ構成と脚本がたしかマクロスFの人だから
ストーリーにはあまり期待できないな。音楽が空回りにならないといいが。
336名無しのテーマ:2011/10/16(日) 20:21:18.18 ID:N0eWRLLU
ギルクラはなんだこのシナリオはと思ったが
それなりに裏があるみたいで、まだ様子見
337名無しのテーマ:2011/10/17(月) 00:24:50.58 ID:8TPKG7TY
ギルティクラウン、本編最初と覚醒シーンのとこ両方エゴイスト??
ボーカル違うよな?
てかえーえーえは澤野さんだけど、冒頭の曲は澤野さんじゃないよな?

全然関係ないがもう2,3年で大河ドラマとかこないかな
NHKとも仕事してるし
今の大河って昔と比べて重々しさ? みたいなのがないし
若い澤野さんでも起用ありそう

まあそろそろドラマとか映画の劇半が聴きたい
338名無しのテーマ:2011/10/17(月) 00:53:58.01 ID:h0kx1jRD
尼にギルクラ関連のCDが何点かきてる
その中にEGOIST名義のもの(冒頭の曲?)があるんだけど
覚醒シーンの曲(EUTERPE?)が入ってるのが引っかかるな
BGM担当が作ってる曲ならサントラに収録するのが妥当じゃない?
サントラの仕様がわからない現状、ちょっと不安だなぁ
339名無しのテーマ:2011/10/17(月) 02:13:48.21 ID:0Mx3d3xk
エウテルペは 劇中の最初の さーいたー だと思ってたんだけど…
え〜え〜はアニメのスレで聞いたらエゴイストって言われた
…違うよね?
340名無しのテーマ:2011/10/17(月) 02:56:30.92 ID:t58L0A4w
え〜え〜はEGOISTじゃなくてあくまでBGMの澤野サントラだよね
アニメスレでそう言われたのなら勘違いしてる

EGOISTはsupercellってグループの作曲家ryoがプロデュースしてるはずだから、
え〜え〜がEGOISTなわけがない
冒頭の歌とEDだけがEGOIST
341名無しのテーマ:2011/10/17(月) 03:01:19.95 ID:0Mx3d3xk
だよなだよなー!アニメスレで思いっきり否定されて耳おかしくなったかとおもったぜ
え〜え〜が入ってるならサントラ買う
342名無しのテーマ:2011/10/17(月) 03:36:35.21 ID:t58L0A4w
>>341
ギルクラの本スレ?大丈夫か思い込み激しいww
自分は澤野さんとsupercell両方のファンだから迷いもしなかったけど…って普通に1人しかいないボーカルの声がこんなに違ったら気づくよね…

え〜え〜は圧倒的だけど、まだ数曲しか流れてないだろうから他の曲も楽しみだ
343名無しのテーマ:2011/10/17(月) 03:50:42.90 ID:0Mx3d3xk
というか自分>>330なんだがこのスレでエゴイストじゃないよねっていって否定されてたw
次回予告の音楽 チャカチャカしててかっこいい
344名無しのテーマ:2011/10/17(月) 05:36:56.93 ID:+3FXyKDi
よくわからんけど
覚醒シーンはまっとうに盛り上げてる曲だと思う
冒頭シーンはプロパガンダ設定と言われればそうかな
345名無しのテーマ:2011/10/17(月) 09:22:11.41 ID:yabbgDwE
UC1話は氏のスコアの印象が薄れる鑑賞状況になるほど叩かれてたと思う
バナージの心情推移は全然描けて無い
346名無しのテーマ:2011/10/17(月) 10:37:38.84 ID:1CCJeVOH
もうアニメの出来不出来にBGMまで巻き込まれるの面倒だから
サントラだけ聴く
347名無しのテーマ:2011/10/17(月) 11:26:10.48 ID:hIZloye4
ギルクラの曲は

1話冒頭の「さーいーたー」がEGOIST(supercell)のエウテルペ
覚醒シーンの「エーエーエー」は澤野氏

ってことだよね
348名無しのテーマ:2011/10/17(月) 12:49:05.61 ID:kiuBDUVf
>>345
UC1話でBGMのはまりっぷりに感動して澤野氏の存在知って
サントラ始めCD買い始めUCのライブもいってみた
でも最近このスレにきた自分にはどうやら居場所がないようだな(´・ω・`)
349名無しのテーマ:2011/10/17(月) 13:05:18.55 ID:7il0lulZ
いや自分の周囲もUC1話で澤野氏を知ったという人多いよ
345とは真逆の状況なので少し驚いた。誰一人として叩いてなかったからさ
この話をすると面倒なことになりそうなのでこの辺でやめとく
350名無しのテーマ:2011/10/17(月) 13:08:21.34 ID:c6PHlZPe
そうだよ

いい加減アニメのシーンやら設定にまで言及するならアニメスレでやれ
そもそも曲作ってるだけでどのシーンにどう使うかは音監の仕事
ここで色々言うのはスレ違いもいいとこだ
351名無しのテーマ:2011/10/17(月) 13:29:33.42 ID:5sqzWOod
きっかけはギルクラアンチか
ちょっと暴れすぎだな
352名無しのテーマ:2011/10/17(月) 14:08:38.06 ID:p0pLMBZu
ギルクラアンチはこんな板こねーだろ

ところでBGMがハマってない場合、誰の責任になるんだ?
まあ大方音監だけど、それだけじゃーあるまい
353名無しのテーマ:2011/10/17(月) 14:20:46.07 ID:qA0fS2Tu
音監誰かと思ったら三間さんか
354名無しのテーマ:2011/10/17(月) 14:25:41.71 ID:yabbgDwE
ギルクラの配信があると知って今見てみたが
はまってないとは思わなかったな
強いて言えばラップはギャグみたいなもんだろう
というか本編のクオリティが尋常じゃなくて何かと口あんぐりしてしまう状態で見たが…
355名無しのテーマ:2011/10/17(月) 15:59:39.23 ID:O5HgEQCE
え?みんな映像も見てんの?
ストーリー込みだと曲のイメージダウンになっちゃう場合もあるから、
目を閉じるか逸らすかして音楽にだけ集中したほうがいいよ。
大抵のTVドラマや不快なアニメはそうやって音楽だけを楽しんでる
356名無しのテーマ:2011/10/17(月) 16:13:27.75 ID:7il0lulZ
楽しみ方は個人それぞれだがその書き方は誤解と不快を招くから
気をつけたほうがいい
その作品に合うよう作曲者は考えて曲を作ってるんだからさ

>>352
音監は勿論として最後にGOサインを出すのは監督だから
監督も責任の一端を担っているのでは
この前知り合いに戦国BASARAのムック本を見せてもらったが
音監が澤野音楽が画面で映えるよう考えてくれていて嬉しかったな
ギルクラも今後化けることを願っている
357名無しのテーマ:2011/10/17(月) 16:19:08.81 ID:qA0fS2Tu
>>355
今まで澤野さんが担当してきた作品が不快って言われてるみたいで気分悪いわ
作品あっての曲だろう
358名無しのテーマ:2011/10/17(月) 16:43:21.96 ID:RYQ8xFwK
そうかな
例えば、いくら澤野楽曲が好きでも萌え系アニメ観る気にはならないし
むしろアニメ絵のCDジャケだと自分は買いにくいけどな
359名無しのテーマ:2011/10/17(月) 18:21:30.74 ID:nISbVTHe
嫌アニメ厨の声がデカイのはわかったが
そのアニメやドラマから入ってくる人もいるということを忘れるな
360名無しのテーマ:2011/10/17(月) 19:56:02.01 ID:Ad4Tx5GU
>>345
UCで澤野さんを叩くなんて人は見聞きしたことないぞ。
361名無しのテーマ:2011/10/17(月) 20:06:28.53 ID:llL/Fyim
>>345はUC1話が駄作過ぎて劇中音楽について
どうこう語る状況ではなかった
と言いたいのでは?

原作厨が何騒いだか知らないけど
UCは澤野楽曲含め傑作だろ
362名無しのテーマ:2011/10/17(月) 22:11:07.31 ID:gPZ1Htqe
ギルクラ不評のせいで殺伐としてきたなこのスレw
そろそろアニメ批評はやめて「澤野弘之Part.1」に戻ろうや
363名無しのテーマ:2011/10/17(月) 22:30:44.05 ID:hIZloye4
あー早くUCのサントラ2でないかなー
MAD-NUGとREMIND YOUでヘビーローテーションしたいなー
364名無しのテーマ:2011/10/17(月) 23:41:18.93 ID:f3kJPoCV
心の狭いやつが多いんだろ
365名無しのテーマ:2011/10/18(火) 07:44:13.64 ID:AkdwlShu
MAD-NUGいいよね
監督さんもお気に入りだったみたいだし
366名無しのテーマ:2011/10/18(火) 09:41:00.42 ID:ZJaaXOx3
ギルクラってどういう事情抱えてるアニメなんだ
アレやアレですら何も言わなかったのlに
ギルクラでいきなり本編叩きが始まった理由がよくわからない
367名無しのテーマ:2011/10/18(火) 10:05:35.08 ID:6S75XxNe
別に。ただつまんないってたけでしょ、今のところ。
あと澤野楽曲がもったいないっていう…
368名無しのテーマ:2011/10/18(火) 10:11:57.17 ID:ginDGcyY
本編がつまんなかったと個人的に思おうが普通ここで言わないだろう
俺も普通に凄いアニメだと思ったけどそれは別次元の話だから言及はしなかった。
今まで他の作品でもずっと
そういう暗黙の中でやってたのはわかると思うが
369名無しのテーマ:2011/10/18(火) 10:27:42.54 ID:KnPUuIsb
だよな
明らかにしょっぱい某や某ですらみんな何も言わなくて
マナーわかってると思ってたんだが
370名無しのテーマ:2011/10/18(火) 11:59:15.75 ID:oGoRhvef
作品内でBGMが叩かれまくってたからじゃないか
不満をこのスレでぶちまけている人がいるような
作品の出来が首をひねるような物でもBGMに文句が出るやつは今まで少なかったし
まあこのスレでやんなっつー話ですよ
371名無しのテーマ:2011/10/18(火) 12:03:17.53 ID:fx7i3tgl
ここでもたまに話に出るギガンティックってどんな系統?
気になってたんでUC待ちに聴こうかと思うんだが
ちなみにUC、プリズナー、ハチワンダイバー
バサラ、青エクTをよく聞いておりまする
372名無しのテーマ:2011/10/18(火) 12:37:30.76 ID:oGoRhvef
UC系統かな
澤野仕様オーケストラ系が好きだったらハマるんじゃないかな
373名無しのテーマ:2011/10/18(火) 15:26:04.00 ID:z6VGQRvY
まあBGMだけに作品と一緒に語られるのは宿命だからね
いい作品に巡り合えるとよいですな^^
374名無しのテーマ:2011/10/18(火) 17:15:18.60 ID:gHsrTsbn
>>371
ロボットアニメだからUCに近い。UCより明るさと暗さの差が大きいかな。
本人の念願だった初のオーケストラ作品だとか。
2枚で合計59曲もあるから短めの曲も多いがVol.1は名盤。
メインテーマが人気だけど、「LEGEND」の完成度の高さにも驚かされた
375名無しのテーマ:2011/10/18(火) 21:47:14.52 ID:fx7i3tgl
>>372 >>374
早速ありがとう
UC系なのかー結構前のだから
オケ使ってるとは思ってなかった
聴いてみることにする!
376名無しのテーマ:2011/10/19(水) 01:36:28.52 ID:x+PE7bPj
>>375
ギガンティックは今のところ澤野のベストワークだと思うよ
ぜひ聴くべき
377名無しのテーマ:2011/10/19(水) 07:43:02.37 ID:TtA4pd6a
まあベストかどうかは聴く人が決めることだから
感想きかせてね
378名無しのテーマ:2011/10/19(水) 18:59:14.05 ID:gDQokYsi
以前、澤野さんが「僕は人に歌ってもらうことを前提に曲を作ってる」的なことを言ってたけど、
アーティストへの楽曲提供もやりたいのかな?編曲はよくやってるみたいだけど
379名無しのテーマ:2011/10/20(木) 02:06:21.36 ID:aYrxHDCz
EDのCDには他に2曲入ってるけどもしかしてこれが覚醒シーンのやつなんだろうか
どっちがどっちなのかわからん早く音楽情報更新してくれー
380名無しのテーマ:2011/10/20(木) 06:38:20.11 ID:IzlJ97aK
ギルティクラウンのサントラは来年1月25日発売らしい。
が、それと同時発売のDVD・BD第1巻の限定版には…↓

■特典・その他
オーディオコメンタリー/ゆーぽんによる4コマ フラッシュアニメーション/
WEB予告/特典CD:ryo(supercell)、澤野弘之による劇中音楽を特別収録!/
ブックレット:荒木哲郎監督による絵コンテ本/redjuice 描き下ろしジャケット仕様 ほか

>特典CD:ryo(supercell)、澤野弘之による劇中音楽を特別収録!

>澤野弘之による劇中音楽を特別収録!

サントラに入ってない曲だったらどうするよ…。
買った人の報告を待つか、発売日にセットで買うか…
381名無しのテーマ:2011/10/20(木) 08:01:57.94 ID:Vq+tPemJ
それはないだろう
冷静に考えて
382名無しのテーマ:2011/10/20(木) 22:08:06.15 ID:aYrxHDCz
しる / redjuice
ギルティクラウンのOP,EDはともにryoさんの曲で、OPはsupercell名義、
EDは劇中アーティスト「EGOIST」名義。
ちなみに1話の主人公覚醒シーンのBGMは、澤野弘之さんの曲です。

だそうだ。
383名無しのテーマ:2011/10/20(木) 23:19:01.54 ID:iy2FERkd
>>381
いやわからんぞ。
DVD特典でしかサントラ入ってないえげつない作品も、無いこともないからな・・・。

ギルクラサントラは個別発売決定済みかね?
384名無しのテーマ:2011/10/21(金) 02:46:54.78 ID:DkC2Fz6K
アニメと本人の公式更新きた!
第1巻は買うっきゃないみたいね。
サントラと特典CD曲の合計時間が80分を超えていればこの売り方も許そう。
1枚に入り切らないまま未収録になるよりはいいもんね。
あっでも、サントラ2が出たらそっちにも入る可能性も…?

アニメイトとゲーマーズの全巻連動購入特典CDって何だ?
これにも澤野曲が入ってたりしないよね?
385名無しのテーマ:2011/10/21(金) 22:14:29.35 ID:oU4957bS
Aimee blackschlegerまた唱ってくれるんだ嬉しいな。

英語歌詞の曲は日本人ボーカルだとどうしても発音の不明瞭さに意識が行ってしまい・・・。
せめてもう少し発音トレーニングとかしないのかな。
ドイツ語は全くわけワカメだから気にならないのだけど。

それか日本人ボーカリストにはいっそ日本語で唱って貰いたい。
musicaのfioreとか凄くいいと思う。
386名無しのテーマ:2011/10/22(土) 04:27:56.20 ID:J25dADAV
澤野レベルの作曲家がオマケCDとかありえんだろう…
むしろアニメ側が、澤野人気におんぶにだっこか
387名無しのテーマ:2011/10/22(土) 14:12:45.79 ID:1pw3fKeI
DVD おまけはえ〜え〜の別バージョンだけ?
388名無しのテーマ:2011/10/23(日) 01:42:28.24 ID:vC10j4k8
数曲の別バージョンのためにDVDまで買う気にはならんな〜
残念ながら
389名無しのテーマ:2011/10/23(日) 07:29:53.37 ID:+XE0MfwC
後でオリジナルアルバムに収録
なんてことはないんだよなやっぱり…
DVD買うのは癪だから自分もスルー
390名無しのテーマ:2011/10/25(火) 22:22:07.19 ID:pAJCZDL/
えーえーえーはやっぱり氏の曲か
最初あちこちで勘違いされててちょっと戸惑ったが
391名無しのテーマ:2011/10/25(火) 22:35:25.09 ID:QpMFUOJT
えーえーえーはボーカルが小林未郁さん…だよな?
曲調もいかにも澤野氏な感じだし
392名無しのテーマ:2011/10/26(水) 01:33:55.61 ID:cNh4hKXj
今日偶然YouTubeでタイヨウのうたのBGM聞いて感動した。
すぐググって澤野さんのいろんな曲聞いたらすべてが素晴らしかった。

最高の出会いをありがとう。

ちなみに質問だが、青のエクソシストも担当してるんだよね?

主人公が化け物になった親父を倒して泣くシーンのBGM名誰か分かりませんか?
393名無しのテーマ:2011/10/26(水) 01:50:43.62 ID:zD2CI5Ys
>>392
「F」だったような
サントラ2に収録されてる
394名無しのテーマ:2011/10/27(木) 09:08:10.08 ID:9GbOrn0P
青エクのイベントDVDに澤野さんのLIVEは入ってないのかな・・・
出演者のところには名前がないけど
395名無しのテーマ:2011/10/29(土) 14:17:31.60 ID:ohapaSdS
>>394
だったら残念だなあ。非常に。
いまのところ数少ないLive披露だから、是非入っていてもらいたいけど・・・。
396名無しのテーマ:2011/10/29(土) 19:56:37.58 ID:JyWtUEeD
今夜はBSフジのギルティクラウンと
アニマックスのガンダムUCと
フジテレビTWOの医龍2が重なっとる…
397名無しのテーマ:2011/10/29(土) 20:56:06.09 ID:qB7EzApI
澤野アワーてかw
ズラせやwww
398名無しのテーマ:2011/11/08(火) 22:40:56.80 ID:jLQRU9ms
過疎だねー
この前不思議発見で青エクの曲流れたぞ
ビクってしたけど
あとギルクラの方は落ち着いたね
よくも悪くも…
399名無しのテーマ:2011/11/08(火) 23:00:31.70 ID:nI/WtsLU
UC2届いた
400名無しのテーマ:2011/11/08(火) 23:37:58.54 ID:qt1mA2pj
ふしぎ発見は遺跡とか考古学系のネタの時によく青エクかけてるね
かかると嬉しいw
401名無しのテーマ:2011/11/09(水) 00:28:44.48 ID:7oF8dHIy
いまさらだけど、ギガンティックフォーミュラほんとに良いな!
サントリーホールで演るならUCよりもこっちのほうが盛り上がりそう。
402名無しのテーマ:2011/11/09(水) 00:43:39.34 ID:AX60+DJ9
UCのサントラ2
MOBIL ARMORヘビロテ中
403名無しのテーマ:2011/11/10(木) 00:22:21.04 ID:QvX6MwEW
>>401
それはもう望むところだけど、スポンサーがいないよなあ。。。
劇場版BasaraのSENGOKU Suiteだって聴いてみたいし、マークスの山のMARKS・Destinyだってぜひ聴きたい。

どうしたら単独ライブに漕ぎ着けるかなあ〜?
404名無しのテーマ:2011/11/10(木) 19:12:48.88 ID:+VkdqFz0
え、UCのサントラ2が出たの?
405名無しのテーマ:2011/11/10(木) 19:17:15.59 ID:3bsOSAf9
>>404
一昨日から店頭に並んどるばい
406名無しのテーマ:2011/11/11(金) 13:16:51.09 ID:PYLQi5Vq
モビルアーマーヤバス・・・
407名無しのテーマ:2011/11/11(金) 16:30:04.97 ID:7252EitK
モビルアーマーはEP4しか使われないのかなぁ
408名無しのテーマ:2011/11/12(土) 11:00:49.64 ID:T7aziSSx
今回の豪華版モビルスーツは凄いな
昨日からずっと聞いてるが、鳥肌たつ
409名無しのテーマ:2011/11/12(土) 19:01:28.24 ID:TSDgUXbZ
俺はMAD-NUGが止まらない
410名無しのテーマ:2011/11/12(土) 20:57:00.14 ID:dAhGPn2Z
BATTLEのサビがぐーるぐる
411名無しのテーマ:2011/11/13(日) 00:55:08.49 ID:0TYJaf3W
MOBILE SUIT W-REG MIX がかっこよすぎてやばい
もちろんMAD-NUGとかMOBILE ARMORも壮大で鳥肌たつ

澤野氏神だな
412名無しのテーマ:2011/11/13(日) 04:45:33.92 ID:dzRE7W7j
UCサントラ3が待ち遠しい
413名無しのテーマ:2011/11/14(月) 02:22:07.66 ID:QIq94YPR
最近はいろんなとこで名前見るようになってびっくりしてる
医龍で初めて知った時はすごいなこの人って思ってたが
414名無しのテーマ:2011/11/14(月) 03:06:31.21 ID:6Lp1usYG
「夜明け前より瑠璃色な」のBGMを担当してた時期もあったのにな…
itunesで聞いたけど格好良過ぎる

UCサントラ2も良いなぁ。壮大な戦闘曲以外ではDESERTなんかがお気に入り
415名無しのテーマ:2011/11/14(月) 23:00:52.21 ID:d3ZyUlvk
「夜明け前より瑠璃色な〜」サントラはかなりいいと何度いったら(ry

アニメスタッフも何を思って氏に依頼をかけたのかww

まあ、結果ああいう素晴らしいサントラが残ったので、今となっては結果善し。
416名無しのテーマ:2011/11/15(火) 01:51:01.16 ID:uAojk/8W
みんな一番好きな曲は何?
自分は医龍のDRAGONRISESが大好き
よく重要な試験前とかに聞いてたがすごくやる気出てくるwww
417名無しのテーマ:2011/11/15(火) 02:01:04.37 ID:9SyHO0qi
ギガンティックフォーミュラのテーマ。ストレートに夢とか希望とかを\感じさせる、イマドキ珍しい曲。
418名無しのテーマ:2011/11/15(火) 14:00:22.95 ID:ewS5YZXO
自分はタイヨウのうたと魔王が好きだな
ホルンとか重みのある音が似合う
419名無しのテーマ:2011/11/15(火) 23:21:37.16 ID:tTAtZNr5
UCのEGOがすげー好き
420名無しのテーマ:2011/11/15(火) 23:35:22.10 ID:GdoBYJqi
戦国BASARAのHeaven's Doorが超カッコいい。
アレンジVer.も堪らん。
421名無しのテーマ:2011/11/15(火) 23:46:38.95 ID:5kUYfQps
昨日ボックス!聴いてて「お、いい曲」と思ったやつのタイトル見てみたら「○-」だった・・・orz

象形文字マジで読めません。。。
作品は未視聴。
422名無しのテーマ:2011/11/16(水) 06:51:15.14 ID:n0AnLROx
同じくギガンティックフォーミュラのテーマ曲が好きだな
あとは戦国BASARAのShut up~Go to Hellと奥州筆頭
423名無しのテーマ:2011/11/16(水) 20:23:03.34 ID:hQN86+3z
結局、一番ゆーとBASARAのBRAZEになっちゃうなあ
424名無しのテーマ:2011/11/16(水) 22:09:09.81 ID:AcH+EpOZ
MOBIL ARMOR・・・やべえ
劇場音響で絵と合わせて見るとマジで凄かった
425名無しのテーマ:2011/11/17(木) 16:48:08.35 ID:GMyXKyUG
ファンのリクエスト曲で2枚目のオリジナルアルバム作って
2度目の単独ライブをオケでやってもらえたらすごく嬉しい
426名無しのテーマ:2011/11/17(木) 21:07:22.43 ID:WmL9rlfZ
ガンダムUC episode4のBDにブックレットに
澤野氏のインタビューが掲載されていた
具体的な話が多くて面白かった
427名無しのテーマ:2011/11/17(木) 23:16:17.31 ID:kFZ7Lg5P
選べないけど、自分が澤野さんにのめりこむことになった曲だから魔王のLiVE/EViLが一番思いいれあるなあ
あと青エク1の壮大曲はどれも本当に好みだ
ギルクラは今のところあまり印象に残ってないけど、え〜え〜の曲(β?ο??)だけは自分的澤野曲ランキングをきっと塗り替えると思う
428名無しのテーマ:2011/11/18(金) 01:40:11.86 ID:UIZGxLW6
澤野を知ったきっかけが医龍だから、やっぱ美しさとかBLUE DRAGONは最初にくるかな
でもUNICORNやらモビルアーマーは劇中の曲とシチュエーションのシンクロ脳内再生で鳥肌立つし、魔王のメインテーマも劇中思い出して鳥肌ぶぁーだ

曲だけでも楽しむけど、やっぱ作品に思い入れがあると違う
429名無しのテーマ:2011/11/18(金) 02:26:18.95 ID:bk31NRLk
ライブイベントでの「On Your Mark」の良さには鳥肌たったな。
実は「UNICORN」よりも印象に残ってたりする。

でもどうしてもひとつ選べといわれたら、自分はBASARAの「水光に映る従夢」だな。
いちばん最初に好きになったからね。そういう基準でしか選べないよ。

そもそも一曲に絞れるくらいならサントラ集めなんてしていないw
430名無しのテーマ:2011/11/18(金) 17:45:30.25 ID:Q4fh2Td5
ギガンティックフォーミュラ聴いてきたけど、鳥肌マックスだった!!澤野もっと好きになった!
431名無しのテーマ:2011/11/18(金) 20:41:48.49 ID:YFFMeyT6
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
432名無しのテーマ:2011/11/18(金) 21:40:39.95 ID:7wNXpahM
>>430
どこで聴けんの!? kwskプリーズ!
433名無しのテーマ:2011/11/19(土) 01:20:49.82 ID:Qetz66Jx
>>432
CD買えよw
少なくともTSUTAYAで借りろよ
434名無しのテーマ:2011/11/19(土) 14:11:14.42 ID:qKrpnnwk
>>432
YOUTUBEで「ギガンティックフォーミュラ OST」で出た…かな?
OST要らないかも、まあその辺は頑張って探して(笑)
自分の地元のTSUTAYAにはサントラなくてさ…
435名無しのテーマ:2011/11/19(土) 14:40:29.10 ID:Ugl7MSLL
地方のTUTAYAはサントラの品揃えすごく悪いよな
436名無しのテーマ:2011/11/19(土) 16:08:06.79 ID:G/frzn8f
大きいレンタルショップじゃないとサントラはなかなかないよね
うちの地域はドラマの澤野サントラが少ない…アニメはわりとある

自分も利用するけど、それでもあまり公で割れの話はしてほしくない
437432:2011/11/19(土) 17:55:03.93 ID:+rg6B2SO
ギガンティックフォーミュラ近所のTSUTAYAにはなかった・・・
お察しの通り地方民。悲しい。だが「夜明け前より瑠璃色な」はあった。なんなんだ
>>434
dクス聴いてきた!
・・・・・・買う。貧乏だけど食費削って買う。やべぇリピートが止まらんw
438417:2011/11/19(土) 19:22:36.56 ID:Qetz66Jx
>>437
だろう?いいよなギガンティック。澤野氏20才代の代表作になるんじゃないの。
ギガンティック、生演奏で聴きてえなあ。作品の知名度低いから叶わぬ夢だけど。

そうだ!ヤマト2199を澤野氏にやってもらうんだ。腐ってもヤマト、知名度あるし
シンフォニックコンサートも夢じゃない!
439名無しのテーマ:2011/11/19(土) 20:29:11.21 ID:wJg1oeqQ
ヤマトは絶対コケるから阿寒
440名無しのテーマ:2011/11/19(土) 22:40:20.44 ID:MygTXzxg
フツーに単独ライブ期待した方がええんでないのw
441名無しのテーマ:2011/11/20(日) 00:07:26.00 ID:MPAucC4M
Soul Linkのオケ曲も何気に好きだ。
まだ効果音的な色合いが強くて終わりのぶつ切れ感が残念なのもあるけど。

調整・アレンジしなおしてロングバージョンで是非聴きたい。
442名無しのテーマ:2011/11/22(火) 00:55:15.23 ID:glW4cR4K
ナデシコJAPAN特集@News23でBoxx!!流れてた
澤野曲、サッカーBGMに人気だなw
443名無しのテーマ:2011/11/26(土) 09:44:52.70 ID:UyCFIf6L
遂にUCサントラ2買った!!
大興奮だね
444名無しのテーマ:2011/11/26(土) 20:01:03.29 ID:B5OVTt/K
おいらまだだ(´・ω・`)
アマゾンで値引きされてなかったからCD屋逝ってこよう
445名無しのテーマ:2011/11/26(土) 21:21:53.38 ID:CWw3vWkW
ギガンティックのサントラ二枚あるけど両方とも澤野さんなのかな
ガンダムのサントラもそうなんだね
BASARAで好きになったんだけど、どっちがオススメ?
446名無しのテーマ:2011/11/26(土) 21:40:30.88 ID:UyCFIf6L
>>445
自分は本気でどっちもおすすめします!!!!ww
447名無しのテーマ:2011/11/26(土) 22:10:06.40 ID:IT5a/UJl
>>445
2枚とも澤野さんです〜。
448名無しのテーマ:2011/11/26(土) 23:02:05.13 ID:WOsufjnr
青エクやUCみたいに、澤野さんのコメントが載ってるサントラって他に何がある?
バサラやマルモリはなかったよね

コメントあるのから集めようかと思うんだけど、持ってる人教えてくれるとありがたい
449名無しのテーマ:2011/11/26(土) 23:47:29.46 ID:ZlSx+b+8
基本、サントラってコメント載せないよね
今でこそ澤野人気出てきたから載せてるけど
昔は他の人との共作も多かったし

やっぱりダイアリー復活してほしいなあ
制作の裏話だけじゃなく、私生活ネタとか聞けて面白かったのに
450名無しのテーマ:2011/11/27(日) 00:00:58.78 ID:/CHXeJI/
>>448
Soul Link、夜明け前より瑠璃色な、ギガンティック・フォーミュラ Vol.1、マイガール
…これだけだわ。少ないなw
あとは例外的だけど、医龍3の楽譜本(ピアノ・ピース)にも各曲へのコメントが載ってる
451名無しのテーマ:2011/11/27(日) 00:09:19.68 ID:FleBh5Bu
「夜明け前より瑠璃色な」「Soul Link」はちょっとだけ載ってる。
ああ、ギガンフォも載ってたなそういえば。
452名無しのテーマ:2011/11/27(日) 00:10:55.88 ID:FleBh5Bu
>>451すまんレス被った。
453名無しのテーマ:2011/11/27(日) 00:12:37.10 ID:FleBh5Bu
>>450
医龍楽譜本・・・そうなのか!!!
454名無しのテーマ:2011/11/27(日) 03:09:37.61 ID:q1/HjVJQ
>>450 >>451

>>448だけどいくつも挙げてくれてありがとう!
思ったより少ないんだなあ
コメント読むの好きなんだが

医龍の楽譜なんてあったのか、知らんかった買おうかな
455名無しのテーマ:2011/12/04(日) 22:30:01.70 ID:5j+qCDDn
ようやくUC2聴いた。1に比べて重苦しく悲劇的な印象。物語に引っぱられてそうなったんだろうけど。
次の展開、あるいは終局へむけての経過的な位置づけなのかな?音楽のほうもゴールはまだ見えない
かのようなフラストレーションを覚えた。アルバムとしての勢い、満足度は1のほうが高いと感じた。

スケール感は確実にアップしている。一曲一曲が充実していて巨匠の片鱗さえ感じるほど、サウンドの
進化は素晴らしい。自分的にイチオシは5曲目「THE BATTLE」。いままでの澤野氏にないタイプの曲。
得体の知れない巨大なプレッシャーの渦の中、繰り広げられるギリギリのバトルの描写の迫力が凄い!
456名無しのテーマ:2011/12/06(火) 13:14:57.26 ID:9xVe17C4
氏特有の打楽器の音ってどうやって出すんだろうな
DTMやってるからちょっと氏の真似をしたくなってきた
457名無しのテーマ:2011/12/13(火) 02:25:53.97 ID:lZQZGy/M
BASARA劇場版の初回限定Blu-rayボックスの特典DVDにメイキングがちょこっと
収録風景やコメント面白かった
458名無しのテーマ:2011/12/13(火) 06:45:54.13 ID:ekQ5AEq0
買ったきりまだ開けてなかった・・・さっそく見てくるか
そういえば青のエクソシストのイベントDVDに澤野氏のライヴ風景は入るのだろうか
入っているなら買いたいんだけどなぁ
459名無しのテーマ:2011/12/13(火) 21:41:29.41 ID:axhZs9AF
>>457
知らないところでちょいちょい出てるんだなw

にしても、UCイベントの際録画か録音してた記憶があるのだけど、
何らかの形でリリースされるのだろうか?どうなったんだろ?
460名無しのテーマ:2011/12/23(金) 00:27:37.23 ID:L3AtEi0I
ゲームの特典で付いてくるみたいだね>ライブ
楽しみだ
461名無しのテーマ:2011/12/23(金) 01:14:08.07 ID:gbfL/qj0
>>460
情報ありがとう!

・・・でも、ゲーム全くしない自分みたいな人間はどうしたら・・・orz
462名無しのテーマ:2011/12/23(金) 02:27:54.04 ID:Y1XjWLhS
ギルティクラウンの公式サイトで試聴が始まったぞ!
M01が小林未郁、M04がDavid Whitaker、M19がCyuaで、
M09は本田みちよって人かな?
ジャケットがシュールすぎるwwww
463名無しのテーマ:2011/12/23(金) 02:42:52.32 ID:sPLsZU7D
>>462
澤野組ってかんじの布陣だね。アニメ自体は見るに耐えないガッカリな出来だが
映像&ストーリーを切り離して音楽単体で聴けば印象が変わるかも知れん。
464名無しのテーマ:2012/01/02(月) 19:59:07.38 ID:4cM1A6J0
おお!遂に立ったんだ澤野スレ!
ムジカ発売時のライブ行ったよ
医龍1収録の「Rin」は飼い猫の名前から取ったらしい
アンコールでの関山藍果のエステティックも素晴らしかったし
何より室屋大先生?の生バイオリンが美しすぎた・・
もっと澤野×関山の楽曲を聴いてみたかったけど
後者はもう音楽活動自体辞めたんだってね
医龍といえばオペシーンとかで使われたヴァイの曲も良かったな
あれはつくづく神ドラマだと思う
465名無しのテーマ:2012/01/03(火) 18:12:50.63 ID:KugyTmeJ
彼の曲はものすごく日本臭のするメロディーを書くけど、
同時にハンスジマーみたいなクオリティーにするから怖ろしい。
466名無しのテーマ:2012/01/04(水) 21:59:43.88 ID:Pby9ZbHK
ギルティクラウンの総集編良かったわ。
BGMが付け直されてるから初めて聴く部分があったし、
第5話でサビだけ流れた男声ボーカル(mpi?)曲も2分ほど聴けてかなり楽しめた。
あと3週間も待たないかんのか…
467名無しのテーマ:2012/01/11(水) 14:18:50.84 ID:4qcAEhkK
ギルティクラウンの配信ラジオ?を初めて聴いたんだけど、BGMとして長く曲がかかっててよかったわー
トークにかぶってるから集中できないけどフル近く聴ける
早くサントラ欲しいな
468名無しのテーマ:2012/01/12(木) 23:00:29.45 ID:POpvUv5Y
UCサントラ2のmobile armor、4分25秒のとこで絶対泣く
469名無しのテーマ:2012/01/13(金) 02:41:02.94 ID:ZQAofdBE
やっとUC2聴いた

ちょっとうがった見方するけど、「EGO」ってまさかギルクラ用に作ったのに
大人の事情でアーティスト曲使うことになったからUCにスライドした

とかじゃないだろうな
470名無しのテーマ:2012/01/13(金) 06:11:06.39 ID:3XZgsScR
ギルティクラウン第2巻

完全生産限定版 特典
1. CD:「SOUNDTRACK ANOTHER SIDE 01」
オリジナルサウンドトラックに未収録の楽曲を収録した劇伴集、第一弾。

そりゃたった19曲入りのサントラ名に1と付いてない時点で悪寒はしてたけどさ…。
しかも第一弾ってことは、以降の巻のどれかにも続きが付くんだろう。
ニュータイプ2月号によると、作られたのは全部で50曲あるらしいんだから
サントラ2も発売して、それでも入り切らなかった分だけを
特典行きにするならまだ納得がいくんだが…。
471名無しのテーマ:2012/01/13(金) 10:03:47.25 ID:zZMlhNYK
どのサントラも「1」とはつけないだろう
「2」までは出るんじゃないの
てか、ギルクラ19曲しか入ってないんだw
アニメ制作側も特典で客引き必死だな
472名無しのテーマ:2012/01/13(金) 13:35:47.01 ID:KUJ6QvjG
特典でサントラつけるのはほんとやめて欲しい
473名無しのテーマ:2012/01/13(金) 22:05:54.41 ID:RS7S9pTj
UCもギルティクラウンも見てなかったのが悔やまれる
澤野氏の仕事状況って公式にないよな?
CD発売の頃は放送も中盤だし、最初から見るにはどこ見たらいいんだろう
474名無しのテーマ:2012/01/13(金) 22:59:37.19 ID:K6l6p/Av
>>473
ここをのぞきに来たら委員でないかなww
475名無しのテーマ:2012/01/13(金) 23:40:29.97 ID:2ClSyMnA
>>468
むしろ5分40秒のところで泣く
476名無しのテーマ:2012/01/14(土) 00:25:18.37 ID:byhLm4Vw
バナージ「撃てません!!!」
のシーンはやっぱ燃える
477名無しのテーマ:2012/01/14(土) 02:19:34.12 ID:8unLM4IW
>>473
UCはOVAだからTSUTATA行けばいつでも借りられるよ。ep4はまだ解禁されてないけど。
てかep4「重力の井戸の底で」は滅茶苦茶面白い思った。これぞガンダム!てなかんじ。
478名無しのテーマ:2012/01/14(土) 02:25:55.89 ID:8unLM4IW
>>473
ギルクラは見るひとを選ぶと思う。オレは全然アカンかった。オレだけじゃなく、良い評価はあまり聞かない。
上っ面のかっこよさだけで内容全く無し。アレでは澤野の音楽が死んでしまう。澤野の無駄使いとオモタ。
479名無しのテーマ:2012/01/14(土) 03:04:02.69 ID:PO8Y2Qjb
あまり内容の良し悪し話すと荒れる原因になるような…

ギルクラはメインテーマ?使った覚醒シーンはかっこよかったなあ
アニメ自体には興味なくても、たまに音楽と映像でお互い引き立てるシーンがあったりするから澤野提供作品は見逃せない

480名無しのテーマ:2012/01/14(土) 09:43:16.71 ID:S07+STEd
小林さんには日本語の歌を歌ってほしいなあ
澤野組には歌詞を日本語で(上手に)作れる人いないのか?
481名無しのテーマ:2012/01/14(土) 11:45:14.82 ID:i8MYDnIT
musicaのときは日本語詩けっこうあったよな。

英語の場合は発音の悪さだけ何とかして欲しい・・・。
自分の通ってる英語教室紹介してやりたいくらいだ。
482473:2012/01/14(土) 13:57:01.26 ID:dW6HVpNH
分かった、もう少し頻発にここ覗くようにするw
CDだけでも良いんだけど、やっぱりアニメのシーンで合ってるとインパクトが違うんだよな
ギルティクラウンは今からでも見てみる
ガンダムは時間があったらレンタルしてみる
483名無しのテーマ:2012/01/14(土) 19:03:22.86 ID:8BQeaOXK
今さら青エクのサントラ聞いたけどD-evilが鳥肌すぎる、特に3:50〜から
劇場版でもなんでもいいからロングバージョン出してくれないかな〜
この部分だけ延々と垂れ流してたい
484名無しのテーマ:2012/01/14(土) 23:04:11.45 ID:k7fzCosH
>>483
自分もあの曲3:50〜好きだ
あの部分のメロディいいよなーもっと長くしてほしかった

個人的には青エク1が一番好き
485名無しのテーマ:2012/01/16(月) 08:50:34.66 ID:CqAoaUy/
澤野ファンならギルクラも聴くべきかな?
アニメ見てないから分からんのです
486名無しのテーマ:2012/01/16(月) 18:59:21.04 ID:XEF0iy9o
澤野ファンの人って他にどんなの聴いてる?
自分はこないだ「SPEC」のサントラ聴いてみたら結構よかった
渋谷慶一郎&ガブリエル・ロベルト
487名無しのテーマ:2012/01/16(月) 21:28:07.48 ID:AHucF97G
>>485
まだサントラ発売されてないから何とも・・・。
発売後のここの反応を見に来たら良いかもねw
488名無しのテーマ:2012/01/17(火) 12:59:04.94 ID:lBiYpZM8
>>481
あれだけの歌唱力だから、日本語の歌を朗々と歌い上げたら
さぞかし聴かせるだろうにな
489名無しのテーマ:2012/01/17(火) 13:35:53.34 ID:5G30e4VA
>>486
サントラ系だと、「ブラッディマンデイ」とかの井筒さんとか、ジョン・ウィリアムズとか、「サマーウォーズ」の松本晃彦さんとか
菅野さん?も好き
久石譲は澤野さん並によく聴く
490名無しのテーマ:2012/01/17(火) 19:54:51.61 ID:e9VPPUQD
久石と澤野ってまるで共通項ない気もするが、たしかに若い頃の久石はなかなか良い。
491名無しのテーマ:2012/01/17(火) 20:35:12.06 ID:DPM2FnzY
メロが演歌っぽいあたりは似ていると思う
492名無しのテーマ:2012/01/17(火) 21:45:16.62 ID:wUNxX1jp
>>486
他に聴くのはディズニーの屋台骨・アラン=メンケン。

サントラじゃなくても良ければアルバム4枚目くらいまでの初期Original Love(今のも好きだけど)
Pizzicato Fiveの野宮真紀さん時代以前。小西康陽さんをもっと本格的に聴いてみたい。
電気グルーヴも好きかも。それからスカパラ♪

大野雄二さんはもっと評価されるべき。

あとは、実は戦国・三國無双曲w(これはゲームサントラか)
493名無しのテーマ:2012/01/17(火) 21:58:48.26 ID:Vvn31pmH
大野さんいいね
最近だと横山克さん気になる
ゲームだとやっぱ近藤嶺さんかな
494名無しのテーマ:2012/01/17(火) 23:59:56.17 ID:9ZWvXUz/
だんだんスレ違いの流れw
495名無しのテーマ:2012/01/18(水) 16:54:45.12 ID:Vx4ulR5b
・ kEっ1000
・ Miss手リAs
・ 刺U
・ 血Con-儀
・ 鎖スPen$
・ Oノ存ξ
・ Gエ19
・ Vぉ1℃→Ki母∪
・ 美♂-K+$タすpAd

ギルティクラウン第2巻特典CDの内容らしきもの発見。
決戦、ミステリアス、集、結婚の儀、サスペンス、王の……?、
ジーエイチキュー、ヴォイド→希望、ビオス……?
「Gエ19」は後に続くはずの半角<>部分が消えちゃってる?
サントラの「gエ19」と同じものじゃないだろうし
496名無しのテーマ:2012/01/18(水) 23:00:29.58 ID:xInFf5wN
文字化けかとおもtryww
497名無しのテーマ:2012/01/19(木) 00:13:34.00 ID:fyEAbOHS
ますます解読不能になってきたw
498名無しのテーマ:2012/01/19(木) 00:47:22.47 ID:UuoTxtYT
読めねええwwww
漢字まで入ってますますカオスだな
最後なんだよww
499名無しのテーマ:2012/01/19(木) 09:11:09.06 ID:vBi+3PD9
ここまでくると気持ち悪いな
500名無しのテーマ:2012/01/19(木) 17:37:12.18 ID:hFbl4ea1
トライアングルのサントラって結構いいよな
澤野節が楽しめる オススメ
501名無しのテーマ:2012/01/19(木) 23:43:12.06 ID:7GiYqxS8
だよね
murder Caseとかtragedyとか、これぞ澤野!ってかんじで自分も好きだ
502名無しのテーマ:2012/01/20(金) 03:21:41.09 ID:1261uB7w
とにかくライブやって!!
503名無しのテーマ:2012/01/20(金) 03:22:03.51 ID:1261uB7w
ライブってかコンサート!!
504名無しのテーマ:2012/01/20(金) 12:45:41.94 ID:m8xq9nSv
今年もあるといいねえ
505473:2012/01/20(金) 21:19:06.27 ID:U/oxznE5
>>495
王の存在、かな
最後のは分からんわw

ライブ西にも来てくれ
506名無しのテーマ:2012/01/21(土) 07:03:49.66 ID:m3qnso/9
青エクのイベントDVD見たらライブシーン収録されてんじゃん!
はいってないと思って今まで見てなかったわ
507名無しのテーマ:2012/01/24(火) 20:11:40.95 ID:Q4cPp2Ry
ギルクラサントラ聴いてくる。青エクみたいな感じでコメント載ってた
508名無しのテーマ:2012/01/24(火) 20:44:57.27 ID:9XooaN98
ギルクラのサントラ買ってきた
秋淀行ったら売り切れててびっくりしたぜ
509名無しのテーマ:2012/01/24(火) 21:53:03.65 ID:kD4UvwZH
明日と勘違いしてた。今日だったけか?>発売日

聴いたら感想プリーズ。
510名無しのテーマ:2012/01/24(火) 22:34:36.36 ID:mVy+2/vi
フラゲはしない主義だ。発売日当日に買いに行くのが礼儀だと思ってる。

>>509
明日で合ってるよw
511名無しのテーマ:2012/01/24(火) 23:10:49.12 ID:xNHS/SR4
ギルクラ、本編のほうがもう少しまともな出来だったら音楽への思い入れも違ったのに。
絵はキレイなだけにストーリーのひどさが際立つ。音楽が大変もったいないことになってる。
澤野はそれなりにがんばってるのだろうけど映像がちらつくと楽しめないかも。早く忘れて
音楽単体で楽しめる時がくるといいのだが。それまでは聴くの封印したいくらい。
512名無しのテーマ:2012/01/24(火) 23:25:14.05 ID:Q4cPp2Ry
田舎なので通販頼み、結果フラゲ
覚醒シーンの曲がやっとフルで聴けた
やっぱ今回ヴォーカル曲多いね

まあ本編が好きと思えれば特典サントラ目当てでBD買えるんだが
特に思い入れが持てないと買うのは躊躇するな。
アレンジ自体特典にするためにオーダーされたらしいが
今後もアニプレ作品担当の時はこういう可能性あるんだよなあ
513名無しのテーマ:2012/01/25(水) 14:59:47.39 ID:oQeQw/HG
曲名の何文字かが通販サイトに載ってたのと違うな。
文字化けするから別の字に替えられてたのね。ここにも書き込めない字だしw
「κr0nё」の3文字目はオーじゃなくてゼロだね
514名無しのテーマ:2012/01/26(木) 18:18:29.13 ID:PR7yfAc+
ギルクラ聴いたが、特に良い!!と思える曲が無かったのが残念だなぁ
どのCDでも少なくとも1曲はあるんだが…

あと1件目で売り切れですって言われたのも初めてだ
人気が出てきたのか入荷絞ってるのか
515名無しのテーマ:2012/01/26(木) 19:37:53.26 ID:vApC4hG0
自分は今回ボーカル曲が多いと聞いて購入迷い中
ボーカル嫌いな訳じゃないけどオケ曲には劣るというか

小林さんのbiosだけダントツで好きだからそれだけ欲しい
516名無しのテーマ:2012/01/28(土) 02:09:27.97 ID:jptanfjk
普段はどちらかというとボーカル苦手だけどこのアルバムは大丈夫だった
それにしてもサントラで捨て曲がひとつもなかったのは初めてだ

>>511
やっぱ皆同じこと言うね
実際自分も同感だし、あのアニメのせいでいい音楽にケチがついたとすら思うw
517名無しのテーマ:2012/01/28(土) 18:39:06.86 ID:Y7fyZfZY
うーん、特に悪くはないけどイマイチかな…
やっぱりオケの方が好きだな
518名無しのテーマ:2012/01/28(土) 19:57:16.34 ID:BPyCaeNv
作品のこと悪く言う流れは言語道断だと思うんだけどなあ…
519名無しのテーマ:2012/01/28(土) 20:54:46.49 ID:n0UxmeUy
ギルクラに関しては関連商品を早期から売り上げてる実績があるし
それが今回のデイリーに繋がってると思うんだけどね
520名無しのテーマ:2012/01/28(土) 23:37:42.82 ID:u61BR7SV
>>518
どうして?意見言わないとまたロクでもないもの作られる恐れがあるのに。澤野もアレじゃ気の毒だろう。
521名無しのテーマ:2012/01/29(日) 00:07:31.30 ID:IB0efMnw
>>520
ストーリーなんて気にすんなよ、音楽だけを語れよ。ってこと。
澤野氏本人も「サウンドトラックというと映像のための音楽だと
思われがちですが、僕は自由に聴いてほしいと思っています。
音楽からさまざまなイメージを膨らませてもらえれば、うれしいです」
ってニュータイプ2月号で言ってたよ
522名無しのテーマ:2012/01/29(日) 00:45:39.75 ID:SY8LgXqj
>>521
なんかわかる。澤野も「こりゃダメだ」と思ってそういうコメントしたのかな。
普通、サントラってのは作曲者としては映像と切り離して製作するワケがない。聴き手が単独で聴くのは自由だが。
澤野をしてそう言わしめるのはよほどのことなんだろう。ハッキリ言えば映像と物語に失望したのかも知れん。
二期で真相がわかるかも。引き続き担当するのかしないのか。担当するとして、気合入れるのかやっつけ仕事なのか。
523名無しのテーマ:2012/01/29(日) 02:15:57.09 ID:IDI5bLCk
>>522
そこまで穿った見方はしなくてもいいんじゃない?>映像と物語に失望
単純に曲を楽しんでくれってことだと思う。

今までの担当作品だってけっこう残念な結果になってるのも無くはないよ。

特典CD方針は次作品からカンベンしてほしいけど・・・。
524名無しのテーマ:2012/01/29(日) 09:51:12.12 ID:T1QO7cFC
外人も英語かどうか分かってないようだがBiosって英語なの?
525名無しのテーマ:2012/01/29(日) 12:57:26.08 ID:83SSA9nA
プロだから作品の出来に関わらずやっつけ仕事をすることはないだろう
ただギルクラが2クールのことじゃなく二期があるのだとしたら
次回はあまり携わって欲しくないな…澤野音楽が勿体無い
あと他の方も書いているけど特典CD仕様は勘弁して
526名無しのテーマ:2012/01/29(日) 13:48:17.86 ID:lDV08dhM
みんな悪く言い過ぎだろ
それなりに人気でたフルオリジナルアニメに参加できたのは氏にとってもかなり有意義だと思うんだが
527名無しのテーマ:2012/01/29(日) 15:40:29.53 ID:DggRqgP/
まぁアニメ自体の評価はお世辞にも良いとは言えないからなw
でもギルクラを酷評する人でも概ね音楽の出来は絶賛してるね
それはこのスレ的には喜んでいいと思う
528名無しのテーマ:2012/01/29(日) 17:19:23.37 ID:UF2nt/X5
プラチナデータ楽しみ
529名無しのテーマ:2012/01/29(日) 18:37:15.03 ID:IB0efMnw
>>528
何それとググってみたら来年かよw
530名無しのテーマ:2012/01/29(日) 21:49:59.80 ID:mL1tPJX2
ギルクラだけやたら叩かれる理由がよくわからんな
今まで手がけた作品にもいくつも
箸にも棒にもひっかからんようなのしばしばあるだろう正直
531名無しのテーマ:2012/01/29(日) 22:23:15.09 ID:SY8LgXqj
>>530
それ考えてみたんだが、小学生の頃クラスにいた気に食わないヤツみたいなかんじだと思ったw
ケンカも勉強もできないのに女子の前ではちゃらちゃらエエかっこしたり、ビビリのくせにムダにオシャレしてたり。
やることなすこと癇に障るヤツ。ギルクラもそんなかんじ。男子がムカつくツボをいちいちピンポイントでついてくる。
他の作品と違って、笑って許せるとか愛すべきところがないんだよなあ(苦笑)。
532名無しのテーマ:2012/01/29(日) 23:04:50.84 ID:+Srtem/j
結構ギルクラの音楽好きなんだけどな〜
533名無しのテーマ:2012/01/30(月) 00:59:25.18 ID:EQOn4IN1
UCは3枚目出るのだろうか?
だって、作品は延々と続くわけでしょ?
534名無しのテーマ:2012/01/30(月) 01:39:06.33 ID:Ew76YYDQ
確か3枚が当初の予定だったから、順当に行けば出る。>UC
535名無しのテーマ:2012/01/30(月) 01:44:32.56 ID:2FF7POGH
3枚目はBlu-specCDで出してほしい
なんで2枚目はふつうのCDになっちゃってんだよ
536名無しのテーマ:2012/01/30(月) 08:13:23.28 ID:yvV95gIL
>>530
無駄に金かけて流行らせてやろうみたいな露骨さが視聴者の鼻につくんだろう
クソアニメでも地味に展開していればこうはならなかったはず
537名無しのテーマ:2012/01/31(火) 12:18:48.00 ID:M68umTVu
劇盤だから映像と合わせて評価されちゃうのは仕方ないよね
今週のファムは泣けたなあ…BGMと映像の演出が合ってて
いい音監さんがついてるんだろうな
音楽の黒石さんもいいし
538名無しのテーマ:2012/02/01(水) 02:17:44.94 ID:Yj1CF4w2
Biosってドイツ語だったのか
539名無しのテーマ:2012/02/01(水) 09:07:05.63 ID:o90XZuDL
ミラクルボディー見ていいなと思ったんだけど、おすすめのサントラって何かな
musicaと、関山さんが歌ってる曲が入ってるから医龍のサントラは購入した
アニメもドラマも見ないので、他は全く手付かずな状態
540名無しのテーマ:2012/02/01(水) 09:10:14.09 ID:o90XZuDL
最後一行と矛盾するようなことを言っちゃうかもだけど、ギルティクラウンって音監は三間さんなんだね
劇伴をステムで貰って使ってると思うから、サントラだと実際使われた音楽とは違うように聞こえるかも
アニメ見ないんだけど、今放送してるなら見てみようかなあ…
541名無しのテーマ:2012/02/01(水) 14:07:29.58 ID:Woct7Z0r
>>540
ギルクラサントラは一聴の価値アリだと思うよ!
アニメは見なくてもいいよ(←w
542名無しのテーマ:2012/02/01(水) 16:56:16.87 ID:5HO2fLEQ
>>535
自分もそう思う
サントラ買った人には絶対ウケたと思ったんだけどな…
何でやめちゃったんだろ
543名無しのテーマ:2012/02/01(水) 23:12:13.13 ID:/DNAxlAD
Blu-specCDさぁ・・・ウチの環境だけかもしれないけど
某再生ソフトでの再生時にノイズが発生するんだよ
WMPなら平気なんだけど、今度は曲名が戦国BASARAになるという罠
いちいち曲名登録し直すの大変だった・・・
まあ単に予算的な理由なんだろうけどね>2枚目が普通のCD
544名無しのテーマ:2012/02/03(金) 01:42:59.13 ID:26GeB06e
にしても、日本人歌手の英語(or独語)発音の悪さはもう少しどうにかしてやれないのかねえ?汗
録音の段階でネイティブチェックとか入れないのかな。

いつかは改善されるのではないかと期待してたけど、
今回のギルクラサントラでも一向にその気配が無い・・・。

どころか独逸語になってさらにカオスだしww
545名無しのテーマ:2012/02/03(金) 15:04:25.59 ID:p2nn5HDW
だったらネイティブの歌う洋楽だけ聴いてればいいやん。
このスレに来てるひとは別にきれいな外国語の発音を聴きたいのじゃなく
作品トータルとしての澤野の音楽を聴きたいひとが大半なんじゃないか?
546名無しのテーマ:2012/02/03(金) 16:44:28.58 ID:/Iaz10Yw
発音も音楽の一部だろ
そう思う人がいたっていいだろうが
547名無しのテーマ:2012/02/03(金) 21:00:39.84 ID:FtIn4n1O
俺も英語の発音は気になる。楽曲の評価が一つ下がるくらい。
きれいな発音なら音楽の一部としてまったく気にならなくなるんだけどなあ。
548名無しのテーマ:2012/02/03(金) 22:25:48.14 ID:GiittYDP
日本人が歌ってる洋楽に合わせて歌おうとしても、大抵歌えなくて困るw
多分、音で拾おうとしてるからなんだけど、不思議と歌詞カード見ててもうまく歌えない
日本人歌手に歌わせてもいいけど、まずはネイティブにデモってもらった方がいい
どこで単語切るかとか、やっぱり日本人にはよく分かってないんだと思う

ちなみに小林さんは断然、日本語楽曲の方が聞かせると思うが…
549544:2012/02/04(土) 00:05:58.26 ID:hwClhvKI
やあ。結構同じ様な感想もってるひと多かったんだね。
ちょっとMajorityを得たようで嬉しいよ笑

音楽はもちろん、歌唱力だって表現力だって、素晴らしいからこそ言いたくなるわけよ。
他のところの完成度が高いから、ちょっとのマイナス要因が足し算じゃなくて、
掛け算されて残念な印象になってしまうというか・・・。(医龍かw)

歌手的にもそういうところで評価にもの入りがつくのって、本意じゃないと思うんだ。

よしわかった事務所に意見として提出することにする。笑
550名無しのテーマ:2012/02/04(土) 06:29:37.76 ID:1jKyZMWk
へぇ〜やっぱ気になる人は発音気になるんだなあ
自分は洋楽も英語もあまり聴かないからか、歌詞気にせず音として聴いてるからか
発音なんて気になったことがなかった

事務所への意見いいんじゃない、改善されるといいねぇ

551名無しのテーマ:2012/02/04(土) 08:45:28.35 ID:9orzR8ZL
氏が、歌詞すらも「音」として英語(またはドイツ語)を使いたいのであれば
その場合はやっぱり「音」としてより良く聞こえるよう
その母国人の歌い手を起用してほしいものだ
そして小林さんには是非、日本語楽曲を!

事務所の方、ご一考くださいw
552名無しのテーマ:2012/02/04(土) 10:54:25.23 ID:POy8e6j5
「音」として使いたい部分てのは声質や感情表現や歌手の個性であって
英語の発音の優先順位は二の次なんじゃないかな。
てか小林さんの発音そんなに悪いか?あれがダメなら日本人の英語の歌の
9割くらいはダメっていう判定なんだろうけど。
553名無しのテーマ:2012/02/04(土) 11:32:36.08 ID:3fz3LgMM
>>551
えっ…
>>550で賛成してみたけど個人的にそれはないわ…

澤野曲と小林さんの歌唱表現の組み合わせ気に入ってるから、発音の問題だけで母国人使えというのはちょっと…
澤野曲で日本語詞ってあまりないし
554名無しのテーマ:2012/02/04(土) 16:47:37.72 ID:hwClhvKI
うん、別にネイティブが歌わなくてもいいな。
555名無しのテーマ:2012/02/05(日) 01:41:32.80 ID:x1qLZiyw
テレビで「借りぐらしのアリエッティ」が放送された時、外人女性が歌う日本語主題歌を
小林未郁さんがTwitterで「発音が気になる。なんで日本人に歌わせないの?!」と言っててワロタよ。

けど発音より何より澤野楽曲と合体した小林さんの声も好きなんだよね。頑張ってほしい。語学勉強してるみたいだし。
556名無しのテーマ:2012/02/05(日) 08:27:02.43 ID:zPWt8hWr
発音問題で紛糾してるけど、みんなボカロについてはどう思うわけ?
いや…大河の作曲担当の人が、初音ミクに挿入歌を歌わせて
NHKにNG出されたって話を聞いたもんだからw
557名無しのテーマ:2012/02/05(日) 09:31:26.72 ID:Nv8BwaYf
>>556
オレもそれ思った。英語どころか日本語の発音さえガタガタなロボット声がこれだけ世界的にも
ウケてるなんでもありの時代だよ。日本人の歌う英語曲の日本語訛りはむしろ日本人が歌ってる
アピールになって逆にウリになってるのかも知れん。ラテン系の外国人の歌う英語曲も明らかに
声にはお国柄が出るからな。あくまで完璧な発音を求めるならネイティブにやってもらうのがベスト
なんだろうが、それじゃ面白くもなんともないな。

ちなみにオレは初音ミクの魅力がいまいちわからないw
558名無しのテーマ:2012/02/05(日) 09:51:48.14 ID:FCYuARwr
日本語訛りというか、聞き取れないレベルだかry

て、しつこいからもうやめるかw

それから誤解のないようにしておくと、発音云々は何も小林さんに限ったことではないです。
女史の名前だけ矢表に立ってしまったので、念のため・・・。

ではひきつづきボカロについてどうぞ↓w
559名無しのテーマ:2012/02/05(日) 11:26:54.88 ID:esvDDO6D
ギガンティックのサントラ遂に買った!
wktkすぎる
560名無しのテーマ:2012/02/05(日) 11:32:34.14 ID:esvDDO6D
一応流れに乗るとしよう(笑)
ボカロは使う人の腕次第じゃね?
ほら、素人のバイオリンなんか聴けたもんじゃないだろ、そんな感じかと思ってる
ボカロは楽器、だから腕とセンスが必要じゃないかな
561名無しのテーマ:2012/02/05(日) 12:58:46.75 ID:kj0PJvr9
ボカロは楽器、かw

そういえば澤野氏も、人の声を楽器として扱ってる節があるな
コーラスの使い方とかすごくいいし
562名無しのテーマ:2012/02/07(火) 09:01:22.70 ID:aeuCzfBe
ボカロについてはスレチですよ
澤野氏が言及したわけでもないし

ギルクラの特典CD聴く機会があったんだけどすごくよかった
でもほんとDVD特典にするのやめてほしい……
563名無しのテーマ:2012/02/10(金) 01:47:03.79 ID:D+2UoP3J
DVD特典方針・・・不買運動の域で不評だよまじで。
せめてもう一枚サントラ出して〜>ギルクラ
564名無しのテーマ:2012/02/10(金) 11:20:27.11 ID:vRDC7j1Y
ギルクラのサントラのDVD特典商法は不買する
この商法はやめてほしい
565名無しのテーマ:2012/02/10(金) 21:38:19.20 ID:4iOPtKMX
てか澤野さんって音大とか芸大出てるのか?
566名無しのテーマ:2012/02/10(金) 23:21:24.53 ID:5j4njYHy
勉強中に聞いてる
567名無しのテーマ:2012/02/11(土) 23:29:30.22 ID:nyjyJmtu
ギガンティックはWAVにした
もうやばいよ鳥肌
澤野さん本当にすげーな
568名無しのテーマ:2012/02/14(火) 17:06:02.00 ID:Y0Jrskcp
ギルクラのサントラ聴いた

オサレ過ぎ失禁したwwwwwwwww
569名無しのテーマ:2012/02/14(火) 22:43:54.48 ID:zAtFDQPq
今日の報道ステーションのカーリングのシーンでかかってた曲って澤野さん?
あれがガンダムの曲なのかな
570名無しのテーマ:2012/02/16(木) 00:26:19.31 ID:cXYug3Cw
>>567
ギガンティックやった頃って澤野氏まだ20代なんだよね。
メロディとかオーケストレーションとか、随所にきらめく才能を感じるよな。
571名無しのテーマ:2012/02/16(木) 00:29:30.12 ID:RwNw+Apb
『推定有罪』オリジナルサウンドトラック発売
澤野作曲メインテーマの他、和田氏、とくさし氏による多彩な楽曲を収録。
2012年4月6日発売予定
LEGD-0008 / ¥2,940-(税込)

マルモ的な参加なら曲数少ないのかな
572名無しのテーマ:2012/02/16(木) 11:58:45.70 ID:lPlYgJqA
ギルクラLIVEキタ━(゚∀゚)━!!!!!
573名無しのテーマ:2012/02/16(木) 14:34:21.10 ID:hrOV5FAx
Ready to Goのダサかっこいい感じが最高に好き
574名無しのテーマ:2012/02/16(木) 20:25:36.95 ID:JFnklnGr
ギルクラLiveきたね〜コレ。

行ける人はぜひレポよろしく!

じぶんは海を隔てたところにいるので今回はどう転んでも行けない。゚・(つД`)・゚。
575名無しのテーマ:2012/02/17(金) 09:01:07.39 ID:yJ9urN6c
せっかくの今年初ライブなのに行く気がしねえ…なんだこれ
576名無しのテーマ:2012/02/17(金) 09:04:00.34 ID:yJ9urN6c
と思ったら、ただのイベントじゃんコレ
Liveとかまぎらわしい書き方よしてくれ
577名無しのテーマ:2012/02/17(金) 12:49:59.20 ID:ziZdWSqC
LiveはLiveだろ。生演奏するんだから。
578名無しのテーマ:2012/02/17(金) 14:08:58.51 ID:T7BMF6vV
まぁ、澤野さんのLiveだけが目当ての自分としては
なかなかハードルの高いイベントではある

ガンダムUCぐらいliveに力の入ってるイベントなら
迷わず参加できるけど、青エクみたいに声優さんメインだと厳しいな



579名無しのテーマ:2012/02/17(金) 19:33:15.47 ID:Cznk7er1
どう考えてもそうでしょう

ガンダムみたく「シンフォニックライブ」とか銘打ってあれば別だけど
たった数曲参加する程度のイベントをライブとは呼ばないでくれ
580名無しのテーマ:2012/02/18(土) 05:15:48.29 ID:flQAMiKZ
三月に出るガンダムUCのゲームの特装版にイベントライブの映像を一部収録したディスク付くらしいけど
どのくらい入ってるのかなあ、行けなかったから気になる
581名無しのテーマ:2012/02/18(土) 08:19:06.59 ID:RJ2OBa7H
数曲かー!
関東に住んでたら数曲だけでも行くんだけどなあ
小林さんの歌も聴きたいし
さすがに遠征は……

演奏メインのイベントやってくれー
582名無しのテーマ:2012/02/18(土) 10:58:36.07 ID:X12USGAv
今回のはギルクラ作品メインのものだからしゃーないわな。
それでも数曲やってくれるっていうならかなり良い扱いのほうだと思う。

ほんと、単独Liveやってほしいーー。

とりあえずオケ曲集めたやつをホールでいっぺん聴きたいわ。
583名無しのテーマ:2012/02/18(土) 12:14:58.76 ID:rPhzU/aC
やっぱり一度はギガンティックを生オーケストラで聴いてみたいな。
なあ>>567、そう思うだろう?

澤野楽曲の中ではいまのところ最もオーケストラの似合う音楽。
584名無しのテーマ:2012/02/18(土) 20:58:30.08 ID:SMg6qH+t
>>583
うん、本当に激しく同意するよ!
UCと同じかもしくはそれ以上に、だと思う
うまく言葉に出来ないけどギガンティックは、本当にやばい
澤野さんの才能がキラッキラ光ってるよな!!(笑)
585名無しのテーマ:2012/02/18(土) 23:17:16.84 ID:Dx554gcc
a letterとscars of loveきいて興味でたんだけど他にこういう曲ある?
サントラでも声入りでもかまわない
fiole?とイリュウの挿入歌は微妙だった
それ以外でお願い
586名無しのテーマ:2012/02/19(日) 20:55:06.70 ID:o/88Pi3L
ちょっとお金が入ったんで、ギガンティックフォーミュラかガンダムのサントラ買おうと思うんだけど、どっちがオススメ?
両方ともここの評判が良さそうだから気になってるんだけど、予算的に両方は無理なんで
因みに今まで青エクとバサラを聴いたけど、バサラの方が好みな曲が多かった
587名無しのテーマ:2012/02/19(日) 21:00:35.18 ID:VvcS2O0A
青とバサラは同系統で
GFとガンダムはそれとは別のオケ系のという見方をしたほうがよさそうな。
なのでその二つの好みからはどっちがオススメとは言えない。

が、俺はGFを勧めておく。
588名無しのテーマ:2012/02/19(日) 21:15:48.03 ID:Fab6hA2s
俺はUC推しだなぁ
RX-0を超える澤野曲は中々ないと思ってる
俺の中ではね
589名無しのテーマ:2012/02/19(日) 21:34:57.86 ID:1xCBxp0m
Mediafire余裕でした^^
590586:2012/02/19(日) 21:48:33.98 ID:o/88Pi3L
レスありがとう
どっちも捨てがたいな
ガンダムはレンタルにありそうだから、とりあえずギガンティック買ってみる
ガンダムもレンタルが気に入ったら次の機会に買うよ
591名無しのテーマ:2012/02/19(日) 22:27:55.61 ID:0g9xMrT9
初期からのファン層はGFで氏のオケ曲の良さに気付いた人が多い気がする
で、UCがリリースされて、やっぱこのヒトすげえ!!みたいな

かつギルクラみたいなのも作っちゃうんだから、ほんと幅が広いよなw
592名無しのテーマ:2012/02/20(月) 09:29:07.27 ID:2jz71gq5
作曲は、蓄積→分解→再構築の繰り返しだと言ってる音楽関係者がいた
澤野さんはこのうち「再構築」が抜きん出て上手な人なんだと思う
593名無しのテーマ:2012/02/21(火) 11:41:08.77 ID:RYiAyQ9o
GF先に買った方が良いかもね、入手しづらくなるかもしれないし(^_^;)自分もRX-O好きで好きで堪らない(笑)スサノオ十式も聴いたら同じくらい気に入って、これだけもう60回位聴いたww
594名無しのテーマ:2012/02/21(火) 15:23:20.19 ID:sSILOUF5
>>585
UCサントラ2のEGO
おすすめです
595名無しのテーマ:2012/02/22(水) 20:03:09.73 ID:wGxSc0/+
最近UCの曲がよくテレビで使われてる気がする
596名無しのテーマ:2012/02/23(木) 08:02:45.72 ID:TAcBjoUn
>>595
昨日ためしてガッテンでRX-Oが流れて興奮した(笑)
597名無しのテーマ:2012/02/23(木) 11:07:34.94 ID:80hwq4hY
世界の果てまでイッテQ!でも使われてたな
598名無しのテーマ:2012/02/24(金) 05:59:18.83 ID:C9vESkIH
>>586
2つとも買え!
ギガンティックフォーミュラのMAIN-THEMEと
UCのユニコーンは
一生もんだから損はしない。
オマケに犬HKのサンデースポーツのタイトルバック
WILLも買えば申し分無い。
599名無しのテーマ:2012/02/24(金) 22:39:40.85 ID:gbI+xPec
会社還りにギガンティックフォーミュラのサントラ探してるけど影も形もなくて泣きそう
600名無しのテーマ:2012/02/24(金) 23:27:45.01 ID:ZiLOFNIJ
>>599
店頭入手は難しいかもね。ネットが確実だとおもう。
601名無しのテーマ:2012/02/25(土) 09:47:59.49 ID:exgZrhFQ
>>599
自分も店じゃ見たことないな
Amazonで残り4点くらいだったよ
vol.1も2も
602名無しのテーマ:2012/02/26(日) 09:52:04.77 ID:XKkDFFfS

Mediafireと一緒にアルバム名を検索

これで貴方の価値観は崩壊します
603599:2012/02/26(日) 12:08:04.11 ID:mHOVINaC
結局Amazonで買った
MAIN THEMEやべえ…
604名無しのテーマ:2012/02/26(日) 20:26:42.49 ID:I258DQyR
>>603
これから存分にご堪能くださいww
近いうちにUCもぜひ聴いてみてね!
605名無しのテーマ:2012/02/26(日) 20:38:55.27 ID:KpK9hWyN
しかし本当に残念なことだが、澤野単独の(ガンダムのイベントとしてではなく)シンフォニックライブでもない限り
ギガンティックの再演奏は永久にない可能性が高いんだよな。作品がブレイクして映画化、ゲーム化されてれば
状況は少しは違うのだろうけど、正直言って地味〜な印象のアニメだからなあ。そして最近の澤野氏の興味は
オーケストラの定番編成からは遠のいているっぽい。シンフォニックライブやるとしてもは数年以上先か。
606名無しのテーマ:2012/02/26(日) 21:00:15.87 ID:+rg+qNhw
ゾンビローンのメインテーマも
かっこいいぞ!

アニメは見たことないが
607437:2012/02/26(日) 22:46:55.53 ID:Rc3DyZFh
ようやくギガンティックサントラをポチってやったんだぜー!!
さっき発送連絡が来たんだぜー!!
やっと・・・やっと聞ける・・・この日が来るのは長かった・・・!

貧乏なんかキライさ・・・(´;ω;`)
608名無しのテーマ:2012/02/28(火) 07:31:14.96 ID:8m/57s3P
青エクとかバサラみたいな曲作れる澤野さんって本当にすごいなと思うけど、やっぱり自分はオケ曲が好きだな〜好みなんだろうけど
609名無しのテーマ:2012/02/28(火) 22:49:50.81 ID:SVUnT8m2
オケ構成でもあれだけのものが飛び出してくるのは、強味だし、特色だよな

純粋クラシック畑のひとではないんだろうけど、勉強(?)続けて貰って
10年後20年後もオケ曲には携わって行ってほしいな。正統スタイルなものもぜひ

年代とともにどういう風に変化していくのか、楽しみでもある
610586:2012/02/29(水) 00:39:18.70 ID:/aYYzVaU
BASARAをオーケストラアレンジして欲しい
あの曲に厚みが出たらすごいことになると思う
611名無しのテーマ:2012/02/29(水) 00:43:23.07 ID:/aYYzVaU
クッキー残ってたすまん
因みにギガンティックフォーミュラのサントラ買いました
メインテーマたまらん
二枚目はまだ聴き込めてないせいか、それ程お気に入りがないが
612名無しのテーマ:2012/02/29(水) 12:43:51.19 ID:7EzoF6DV
BASARAのオケアレンジいいなあ
オケじゃなくても一度生で聴いてみたい
過去にBASARAのイベントで澤野氏の生演奏とかあったのかね
調べた限りでは出てこなかったけど
613名無しのテーマ:2012/03/01(木) 11:23:27.51 ID:h8BgYtRt
ファンレターとか送りたいんだけどだれか住所わかる?
614名無しのテーマ:2012/03/01(木) 14:04:05.94 ID:kfgDQAvk
普通は事務所あてに送るものだろうな。
しかし個人にあてて書くよりもブログやらツイッターで広範囲に発信するほうが
本人もありがたいんじゃないかな。一応ショービジネス界の一角の住人としては
ファンレターを受け取るのはやぶさかではないだろうけど。
615名無しのテーマ:2012/03/01(木) 15:35:40.66 ID:RnjU/F9/
その昔ファンレター(メール)書いて返信を頂いたときは嬉しかったよ
今はあの頃より一層多忙になられたし事務所宛の方がいいのかもね
616名無しのテーマ:2012/03/03(土) 11:32:17.43 ID:TajiI2f3
今ギルクラ見てたらフェスのCMでLIVE:澤野弘之ってでてたんだけど…
617名無しのテーマ:2012/03/03(土) 12:31:18.80 ID:cWkckGqD
Mobile armor すごすぎ
ローテ中毒になってると思う
618名無しのテーマ:2012/03/03(土) 14:40:29.21 ID:8lNsZitR
>>617
自分はiTunesでまもなく再生200回
619名無しのテーマ:2012/03/04(日) 00:56:56.17 ID:YVAZeZBf
UCサントラ3が5月16日に出るって!楽しみ!
620名無しのテーマ:2012/03/04(日) 00:58:35.71 ID:YVAZeZBf
しかもfilm&liveの音源付きらしい
ソースは公式Twitter
621名無しのテーマ:2012/03/04(日) 01:45:55.03 ID:eRVa8nTg
これ4もでるんじゃね…?
622名無しのテーマ:2012/03/04(日) 09:57:50.15 ID:rtcq4SLj
痔怨軍規制解除記念マキコage!
623名無しのテーマ:2012/03/04(日) 14:08:12.28 ID:nhH6KrWh
UC来るか!!やったー!!
624名無しのテーマ:2012/03/06(火) 21:56:40.25 ID:eiLGvTKQ
「彼岸島」をやっとDL購入して聴いたら、ギルクラのスタイリッシュ成分の原型がかなり垣間見えてフイタw

「RAIKI」の一節なんかBiosまんまだしw ほかのVocal曲も(原型が)ちらほら。

あとは一曲フルで聴いたらイメージ変わったのが多かったな(良いほうに)

今まで試聴だけで迷ってたけど、購入して満足!
625名無しのテーマ:2012/03/08(木) 13:49:59.38 ID:kul8jxZE
UCのゲーム買ってきたんで、liveダイジェストの内容投下

収録曲は5曲
MOBILE SUIT
MINEVA
MAD-NUG
ON YOUR MARK
UNICORN

音楽は文句無し、映像は綺麗
最後のトークパートで、サントリーホールの話はカットされてなかったから
UCのライブはもう一回ぐらいやってくれるかも

澤野さんのライブだけが目的で、特装版を買うのはキツイかも
曲数少ないし、サントラ3も出るし
BDでライブの完全版を出してくれー
626名無しのテーマ:2012/03/08(木) 17:59:44.72 ID:kFe2K2+J
>>625
超乙!!!

録画機材入ってたから、それこそBD特典とかに付くのかと思ってたのになあーー。何故にゲーム?w
せっかくあれだけやったのに、部分だけ収録ではもったいない気もする。

BD5巻はもう発表されちゃったから、6巻あたりで全曲特付けてほしいーー。
627名無しのテーマ:2012/03/08(木) 18:05:44.97 ID:vOFlCzkj
特装版届いた
film&live物足りない…
全部見せてくれよおおおおお
でもBD画質で安心した
628名無しのテーマ:2012/03/08(木) 21:14:39.64 ID:zACrvahM
film&liveの映像目当てで特装版購入
PS3は持っていない
5曲とは短いなあ
やっぱりライヴ全曲見たい
画質はきれいで満足
629名無しのテーマ:2012/03/08(木) 23:56:36.24 ID:hNCcqlBy
なんか痛い信者が多いな。
この人イケメンなのか?
にちゃんでさんづけしとりwwwww
どうせ顔しか見てない女なんだろうなwwwww
630名無しのテーマ:2012/03/08(木) 23:59:49.38 ID:K/Hafrda
イケメンっていうか普通にそこらにいそうな兄ちゃんっぽい
631名無しのテーマ:2012/03/09(金) 00:19:35.67 ID:fHMtRiiD
まだ31くらいなのにアニメもドラマもこれだけやってるのは素晴らしいけど、
痛い信者が騒ぐほどにはすごくない。
632名無しのテーマ:2012/03/09(金) 02:06:05.02 ID:aI8qQPNN
手掛けてる作品がコアな信者受けするジャンルが多いんだと思う
633名無しのテーマ:2012/03/09(金) 11:11:18.78 ID:mHjGNzfH
まあ音楽の好みは色々でしょ
そういえば顔見たことない
634名無しのテーマ:2012/03/10(土) 11:12:13.01 ID:vTMgz0D4
やっぱり5曲じゃ物足らんな
RX-0ないとかありえない
635名無しのテーマ:2012/03/10(土) 14:28:05.96 ID:53fJD54c
そういえばRX-0無いw
ありえんww
636名無しのテーマ:2012/03/10(土) 16:04:43.28 ID:HIW4N2/d
>>157>>421
マルの って読むっぽい。丸野っていうキャラ名。
「R@MUNAI」は稲村。
637名無しのテーマ:2012/03/10(土) 23:19:42.70 ID:njX7fpyc
1. pF-AdLibT
2. gT→pF
3. pF-AdLibU
4. fUE+p@D+hArP→pF
5. sT+hRN+tRB+tUba
6. pF-AdLibV
7. 1616
8. gT→sYnTH
9. pF-AdLibW

ギルティクラウン第4巻特典。
とうとう曲名と呼べるものすら無くなった。ほとんど楽器名だけじゃん…
638名無しのテーマ:2012/03/10(土) 23:31:10.29 ID:TGW8gpR/
物語とのリンクは見切りをつけたか。あの内容じゃ仕方ないけど。
639名無しのテーマ:2012/03/10(土) 23:33:37.65 ID:Z0azhgUl
最近ちょっと面白くなって来たからサントラ目当てでBD買ってもいいかなーと思いはじめてきた…
640名無しのテーマ:2012/03/13(火) 21:52:08.87 ID:T/NoZ9bs
みんな澤野さん以外誰とか聴いてるのー?
641名無しのテーマ:2012/03/13(火) 22:39:54.94 ID:8uHhAjMn
>>640
川井憲次,菅野よう子,佐藤直樹,`島邦明・・・ぐらいかな
まだ誰かいたような気がするが・・・全部アニメから入ってるんだ,オレ

あと・・・邪道かもしれんが
「吸血鬼ハンターD」の音楽は結構好きだった,小室哲哉・・・何故お前・・・
642名無しのテーマ:2012/03/13(火) 22:49:17.37 ID:W8ZB49qU
>>640
ゲーム音楽だけどバンナムの椎名豪さんかなー
643名無しのテーマ:2012/03/13(火) 22:53:56.52 ID:KoZL6s/4
>>640
いろいろだろうよ。千差万別なんじゃないかな。期待する答えとは違って
澤野サウンドとはなんの共通点もないようなのも挙がってくると思うよ。

その質問はつまり、澤野の音楽の魅力って何なんだろう?という問いかけ
だと想定する。オレは結局はメロディラインだと思ってる。
決してオサレじゃない、むしろ不器用で熱血系の熱いメロディ。それを
今風のアレンジでスピード感と勢いで聴かせる卓越したテクニック!
コンテンポラリーなサウンドを吸収する感性は若いだけに柔軟だね。
だけどやっぱり琴線に触れるのは彼独自のメロディだと思ってる。
644名無しのテーマ:2012/03/13(火) 23:44:40.50 ID:n3SCqOIb
>>640
同じ事務所で同い年の林ゆうき、
ここ2年活躍しっぱなしの横山克。これが若手三強かつトップ3。
あとは10年前から好きな中川幸太郎、
男なら誰もが燃える高梨康治。本格的にファンなのはここまで。

要注目はマルモのおきてでデビューした山田豊。
HUNTERではわかりやすい曲だけでなく、
複雑な曲もハイレベルだった。平成生まれとは思えない熟練ぶり。
今後の題材次第では更なる実力が発揮されると期待してる。
645名無しのテーマ:2012/03/14(水) 10:54:44.55 ID:/UJEttCM
好みそれぞれだろうね
アニメで入ったのだと今堀恒雄さんだな
あと佐橋俊彦さんとか
最近はちはやふるのサントラよく聴いてる
646名無しのテーマ:2012/03/15(木) 15:23:25.57 ID:wlTfhCZf
澤野さんと佐橋さんだな。アニメじゃないけど、植松さんと浜渦さんも好き。今は亡き有澤さんも。
初めて「unicorn」を聴いた時の衝撃は忘れられない。
ギガンティックも本当に好きすぎる。
きっとこの共通点にあるんだろうな、澤野さんの魅力って。
647名無しのテーマ:2012/03/15(木) 21:37:51.30 ID:V1UL2Okf
梶浦、菅野、佐藤、佐橋あたりかな
648名無しのテーマ:2012/03/16(金) 23:05:00.12 ID:+a3BAAwo
>>636
157だがやっと謎が解けたありがとう!
649名無しのテーマ:2012/03/16(金) 23:06:37.59 ID:/tLMW2gb
梶浦、崎元、川井
650名無しのテーマ:2012/03/16(金) 23:21:05.04 ID:8izC7vrK
岩崎琢かな。この人の打ち込み+オケも最高
651名無しのテーマ:2012/03/17(土) 01:03:40.05 ID:Se6Ksv1N
>>640
梶浦由紀、下村陽子、崎元仁
652名無しのテーマ:2012/03/20(火) 10:57:10.41 ID:n6bzvv3X
名前だけ羅列しても広がらないねw 澤野氏と何かしらの関連がないと。

以前このスレでもヤマト2199の音楽に澤野氏を推したことがあるのだけど
そのときデモのつもりで作ったもの↓
http://www.youtube.com/watch?v=GMdyu5Cs0h4


澤野氏の起用は叶わなかったけど、宮川泰のオリジナル音楽が世紀を越えて
なお素晴らしいので結果オーライかなあ。メロディの持つ力ってすごい。
653名無しのテーマ:2012/03/20(火) 16:30:05.52 ID:3Kw/V/aW
ギルティクラウンのPCゲームの体験版をやったんだけど、BGMが澤野さんのままで驚いた(新曲は無さそうだけど
PCゲーで澤野の曲が流れてることが妙というか新鮮というか
654名無しのテーマ:2012/03/21(水) 14:10:56.25 ID:Bp/Rc5M/
地上波で医龍2再放送してるな
655名無しのテーマ:2012/03/21(水) 15:04:49.00 ID:ikKtSMDC
Dr.検事モロハシのCMで何故かRX-0が流れてたw
656名無しのテーマ:2012/03/21(水) 17:10:01.31 ID:X6wcaWBd
「認知症から回復していくおじいさん」の映像のBGMがRX-0だったよwいつだかのためしてガッテンw
じいさんつえええ!!!!!!
657名無しのテーマ:2012/03/21(水) 18:26:58.77 ID:xpwjjor6
それなんてRX-Oの無駄遣いww
658名無しのテーマ:2012/03/21(水) 22:32:06.78 ID:StyR/1/l
やっぱRX-0はテンション上がるよなぁ
659名無しのテーマ:2012/03/23(金) 02:03:02.02 ID:i+5H663G
ギルクラのサイトのキャストスタッフコメントで澤野さんもコメント出してるよ
楽しく制作できたならよかった

次はどの作品で曲聴けるのかなあ
660名無しのテーマ:2012/03/23(金) 06:46:08.56 ID:NBfHPPaL
転載

>■【速報】episode 5「黒いユニコーン」最速上映! 「GUNDAM LIVE ENTERTAINMENT 機動戦士ガンダムUC FILM&LIVE 2012 Reader's Theater “hand in hand”(仮)」開催決定!
http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-1821.html

箱がデカくなったぜ
661名無しのテーマ:2012/03/23(金) 07:06:13.44 ID:voabq8dJ
>>660
オーチャードホール!本格的なコンサートホールだね。
渋谷公会堂のときみたいにアンプで増幅じゃなく、しっかり生音で聴かせてくれるのかな。
これは・・・やっぱり行くしかないかw
662名無しのテーマ:2012/03/23(金) 14:45:02.42 ID:I92n0lYL
ホールLive開催実現!!!
すごいね。UCスタッフのひとたちに感謝するしかないマジでこれ。
663名無しのテーマ:2012/03/23(金) 21:56:44.16 ID:Xtkp2OSp
モロハシの音楽、澤野臭がする
664名無しのテーマ:2012/03/23(金) 22:09:54.81 ID:xwrnWhOv
>>661
こないだみたく映像と合体だと、マイク使うかなあ
本当に生音なら今回も行きたいけど
665名無しのテーマ:2012/03/23(金) 22:29:05.36 ID:NZ0vXTyc
>>664
サントラ3の曲のお披露目にもなるだろうから新曲がオーケストラ系なら
わりと期待できるのだけどね。でも最近のライナー読む限りフルオケには
あまりこだわってないみたい。バンド編成+ストリングス&ブラスかな。
となると完全生音はないのかもなあ。
666名無しのテーマ:2012/03/23(金) 22:41:54.43 ID:NUhD9mlF
>>664
朗読劇もあるから生音ではないような気がする
あと、オーチャードホールの1階は段差がなくてステージが見にくい
667名無しのテーマ:2012/03/23(金) 22:54:23.44 ID:oia5Jxn5
モロハシは既存サントラ使っただけだった?
UNICORNみたいな作品カラーの強い曲を別作品に使われるとなんかむず痒くなるね
668名無しのテーマ:2012/03/23(金) 23:24:17.66 ID:ura6TOh+
>>663
22時を過ぎてからチャンネル変えてみたが、
Soul Linkやらボンビーメンやらいろいろ使われてるなw
メインテーマポジションは「RX-0」だし、医師登場シーンの「UNICORN」で爆笑したw
「A LETTER」のボーカル部分も流しちゃったよw
エンディングでは「RX-0」と「UNICORN」が連結されてて感動的だったし、
孤独の賭けの「SURVIVE」とタイヨウのうたの「STRAY」は連結どころか
2つの曲が重ねられてる部分もあった。レベルたけえ…!
なにこれ澤野ファン興奮もんじゃんw初めから観とくべきだったか…。
1年半前にやってた新・ミナミの帝王もBGMの半数がゾンビローンだったなぁ。
669名無しのテーマ:2012/03/23(金) 23:57:22.63 ID:NBfHPPaL
MOBILE ARMOR生で聴きたい
が、たしかにオーチャードホールの前列は段差ないから色々見にくいよな
670名無しのテーマ:2012/03/24(土) 16:09:39.25 ID:oDJxU98D
ついったから

@gundam_unicorn: ガンダムUCオリジナルサウンドトラックの第3弾の発売が正式に決定しました!5月9日(水)にミュー ジックレインより発売となります(少し発売日が早まりました)。ep5、6の新曲と、Film&Liveの音源を収録したCD2枚組です!(広報いぬ) #g_uc
671名無しのテーマ:2012/03/26(月) 22:09:15.51 ID:PAsfFTkc
Film&Liveの音源を収録したCDって…
意味あるのか?
DVDならともかく…
672名無しのテーマ:2012/03/27(火) 03:32:12.22 ID:k5fP5xtE
推定有罪、第一話だけ無料だから昨日見てみたよ
安定の澤野節でかっこよかったなあ早くサントラで聴きたい

最近アニメばかりだったからドラマ久しぶり?
673名無しのテーマ:2012/03/27(火) 12:25:49.32 ID:ifTRqYMt
今回もブルーレイCDみたいなやつじゃないのかな
674名無しのテーマ:2012/03/27(火) 18:55:53.34 ID:zVNPgpSW
3でblu-spec復活してもなあ…2だけCDって
675名無しのテーマ:2012/04/01(日) 14:18:52.13 ID:h/VHyzHN
フィギュアスケート、いつか誰か澤野曲で滑ってくれないかなあ
合うと思うんだけど
676名無しのテーマ:2012/04/01(日) 18:45:23.49 ID:/xCbjkEp
フジテレビのフィギュアのテーマ曲のボレロ、澤野のアレンジだったよね
677名無しのテーマ:2012/04/01(日) 19:15:39.92 ID:2ZWbHYT4
スケートで0001、MAD-NUG、MOBILE ARMOR連続で流れたなw
ぶつ切りだけど
678名無しのテーマ:2012/04/02(月) 08:42:26.32 ID:w/CLCMHV
オリンピック近いから、また「ミラクルボディー」始まるね
あのテーマ曲かっこいいから好き
679名無しのテーマ:2012/04/04(水) 21:43:29.53 ID:Jz+WLUbO
推定有罪はこの4曲だけらしい
01. zai
02. 推
10. tei
20. 有

ガンダムUCの3 Disc1
01. [SYMPHONIC SUITE “UC2012”] 1ST MOV. : BANSHEE
02. [SYMPHONIC SUITE “UC2012”] 2ND MOV. : PSYCHO-FIELD
03. [SYMPHONIC SUITE “UC2012”] 3RD MOV. : ANGELO
04. [SYMPHONIC SUITE “UC2012”] 4TH MOV. : NEO ZEON
05. [SYMPHONIC SUITE “UC2012”] 5TH MOV. : GUNDAM
06. RIDDHE
07. MINOVSKY PARTICLE
08. SYMPATHY
09. RED COMET
10. AUDREY
11. PIANO UC-NO.1
12. PIANO UC-NO.2
13. PIANO UC-NO.3

医龍の「Blue Dragon」をラップ化(?)したものを見つけた。何なのこれw
At Work 3っていうアルバムに入ってる。iTunesストアだと1分半試聴可能
680名無しのテーマ:2012/04/05(木) 00:18:09.60 ID:/V2kNLiy
SYMPHONIC SUITE “UC2012”か。本格的なフルオーケストラ演奏なのかな。

BASARAや青エクでもSYMPHONICとかナントカ組曲とかタイトルだけはオーケストラっぽいの
あったからなあ。聴くまではわからないね。オーチャードホールの詳細でモノホンのオーケストラ
の出演がアナウンスされたら確実なんだが。
681名無しのテーマ:2012/04/05(木) 22:51:17.69 ID:NJX4sVcd
>>680
5/13に行われるオーチャードホールのコンサートの出演者は澤野の公式サイトに出ている
前回のコンサートと同じ構成だった
682名無しのテーマ:2012/04/08(日) 12:58:24.22 ID:19Q449m4
青エク劇場版も、澤野が音楽担当すること決定したな
新しい曲も作るんだろうか
683名無しのテーマ:2012/04/12(木) 23:24:39.04 ID:VsjEb+5g
UC3のジャケはバンシィか〜
684名無しのテーマ:2012/04/13(金) 20:24:31.91 ID:LNlGz5uP
e+からUCライブのニュースレター配信あった。

出演:内山昂輝/藤村歩/浪川大輔/池田秀一/小林未郁/Cyua
構成:澤野弘之 音楽:福井晴敏

トーク部分、今回はメインキャストも来る様子。
ていうか、構成と音楽逆じゃないかw
685名無しのテーマ:2012/04/13(金) 22:05:43.85 ID:vfR1IbMj
先行登録したけど席は選べないのん…
686名無しのテーマ:2012/04/13(金) 22:07:34.61 ID:hIqsXwZO
完全なアニメイベントっすね
今回はもういいや
687名無しのテーマ:2012/04/14(土) 13:01:06.50 ID:uSRm0nSb
サイエンスZEROのテーマ曲が新しくなっとる
688名無しのテーマ:2012/04/14(土) 19:12:18.85 ID:jEoRZ1y6
一夜限りのライブは貴重だが8千円超のチケット代金は毎回はきついな、たしかに
689名無しのテーマ:2012/04/14(土) 23:40:46.05 ID:LX27pl6K
オケライブは人件費が掛かるのだよ。
690名無しのテーマ:2012/04/19(木) 19:01:58.44 ID:fwQEn76V
ギルクライベント、行ったひといるー?
691名無しのテーマ:2012/04/22(日) 10:54:38.70 ID:M8wKeMAL
オーチャードホールライブ、ローチケは即完状態だな。e-プラスでなんとかゲットできたが
あいかわらずチケットとりにくい。9000円弱(手数料、税含む)の出費はけっこうキツイな。
申し込んでから若干やるせなすな気持ちに。まあ当日まで一生懸命働いて稼ごう。
そのモチベーションと思えば。
692名無しのテーマ:2012/04/23(月) 00:29:19.91 ID:ZFvNX1bd
またオクで買うかな
693名無しのテーマ:2012/04/24(火) 01:09:52.26 ID:GVVedOpx
Sengoku Suiteの「U」とマークスの山の「Destiny」が聴くたび素晴らしくて胸が痛いw
UC曲以外でもオケスコアライブやらないかな。
694名無しのテーマ:2012/04/29(日) 20:31:03.39 ID:FQoa+Mc3
先行予約したら前の方の席ってわけじゃないのな…
2階席とかショックだわ…
695名無しのテーマ:2012/04/29(日) 21:10:20.34 ID:7XEf9AK8
ふざけてるよな
696名無しのテーマ:2012/04/29(日) 22:34:40.87 ID:a2SD74JL
先行予約は落とし穴だよ。
自分も前回一番端の死角席で痛い目あった。泣きたかった。
697名無しのテーマ:2012/04/30(月) 08:19:56.69 ID:l5X15mTl
前回は先行予約で2階の後ろだったので懲りた
今回は一般予約で取ったけど、1階の前の方だ
698名無しのテーマ:2012/05/04(金) 19:11:41.90 ID:zPqxQ+p7
前回の渋公の動画あるのね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17221685
699名無しのテーマ:2012/05/04(金) 21:54:25.05 ID:nxkhAeg4
消される可能性大とか自覚しながらうpするとか世の中には本当に頭の悪い奴がいるんだな…
動画が消されるだけで済まない可能性とか微塵も考慮してないんだろうなあ
700名無しのテーマ:2012/05/07(月) 18:57:12.79 ID:pI7uigbz
声優目当ての客が五月蝿くないことを願う
朗読劇の途中で声豚の歓声とかマジ勘弁やで…
701名無しのテーマ:2012/05/07(月) 19:08:05.59 ID:bXuYOPWc
朗読中にバックで演奏するんだよな?
そんな奴はいないと思いたい…
702名無しのテーマ:2012/05/07(月) 22:26:46.24 ID:U94aaV37
ああ、もう今週末か
サントラも出るし楽しみだなあ、二回席だけど
703名無しのテーマ:2012/05/08(火) 01:20:35.60 ID:SDk9Yc+P
マジで楽しみだわー
先行予約したのに2階席だけど
704名無しのテーマ:2012/05/08(火) 08:02:38.42 ID:4/t4ITuq
ライブ行く人、楽しんできてくれ!!!
感想待ってる

サントラ3、タワレコでも行けば入荷してるかな?
明日行こうか迷ってる
705名無しのテーマ:2012/05/08(火) 08:11:13.33 ID:+H5CdpUH
チケットまだ買えるのね。さすがに今回高すぎて敬遠した人が多かったのかな。迷うなー。
706名無しのテーマ:2012/05/08(火) 12:12:56.05 ID:aV1hxK0J
プラモやBDの限定や先行販売がないからね
サントラ13日まで我慢するか迷うw
707名無しのテーマ:2012/05/08(火) 18:13:26.73 ID:4/t4ITuq
タワレコオンラインで予約受付始まったなら、店頭にも明日入荷するとみた

よし明日サントラ買ってくる
待てぬ
708名無しのテーマ:2012/05/08(火) 18:59:17.09 ID:bxCud2ao
UCサントラ買った
709名無しのテーマ:2012/05/08(火) 19:27:16.78 ID:SDk9Yc+P
ア○メイトでもJ○UGIAでも普通に売ってたわ
はよ聴きたい
710名無しのテーマ:2012/05/09(水) 00:21:41.15 ID:Z5PzRYbI
UCサントラ3が発売したのに感想がないな
みんなどれが良かったとか教えてくれ
711名無しのテーマ:2012/05/09(水) 00:38:47.91 ID:ofl8oKTS
とりあえずDisc2のOpeningはびっくりしたわw
712名無しのテーマ:2012/05/09(水) 01:45:07.27 ID:ofl8oKTS
FILM&LIVEのPV?の曲はPSYCHO-FIELDだな
713名無しのテーマ:2012/05/09(水) 01:47:44.63 ID:NTidAthT
>>710
バンシィ怪しさ満点
714名無しのテーマ:2012/05/09(水) 03:37:42.41 ID:VW98UwP+
FILM&LIVEまで聴かないことにする
715名無しのテーマ:2012/05/09(水) 17:50:31.07 ID:RZ5ddl09
ガンダムUCの3番目のサントラ
DISC2のシンフォニックイベントのLIVE音源が残念すぎる
なぜ、声優さんの音声入れたんだ 

こんな感じ↓
DISC2 10.RX-0
00:05 「強制解除!」
00:16 「あっ」
00:18 「見つけた!」
00:47 「ああ゛っ」
00:50 「ん?Iフィールドか!」

普段聞きに使えないよ・・・
DVD映像とかなら、納得なんだけどな
716名無しのテーマ:2012/05/09(水) 21:19:16.50 ID:NTidAthT
もともと入ってるし、それは仕方なくね…?
717名無しのテーマ:2012/05/09(水) 21:26:48.29 ID:CpHlVguP
ライブ音源なんだから入っていて当たり前だろ
718名無しのテーマ:2012/05/09(水) 21:50:08.47 ID:gL+Db3/p
5TH MOV.:GUNDAM
聞いただけで泣けてきた すばらしい曲をありがとう
719名無しのテーマ:2012/05/09(水) 22:59:49.40 ID:ruMErtg5
>>716
>>717
いやいや、映像付帯ならともかくCDの音楽トラックで唐突に上記のセリフがカブってきたら
さすがにイミフなんじゃないの?LIVE見に行った人でないと脈絡まったくわからないだろう。
720名無しのテーマ:2012/05/09(水) 23:31:39.34 ID:d+7+qru5
そこに文句つけるのはお門違い
あくまでライブ音源なんだからさ
721名無しのテーマ:2012/05/09(水) 23:36:15.81 ID:RZ5ddl09
多少高くなっても、DISC2はDVDにしときゃ良かったんだ
722名無しのテーマ:2012/05/10(木) 00:12:10.21 ID:2HYQLkAq
ライブ音源なのに・・・>>719の言ってることの方がイミフだわ
723名無しのテーマ:2012/05/10(木) 00:12:17.22 ID:++VaAt+D
>>718
途中でBRINGER OF DEATHっぽい旋律が流れるとこの盛り上がりがやばい
724名無しのテーマ:2012/05/10(木) 00:14:38.22 ID:++VaAt+D
>>718
全然関係ない曲名と間違えた、BRING ON A WARだスマソ
725名無しのテーマ:2012/05/10(木) 00:36:23.90 ID:esvWKInH
>>722
そうか?オレは>715の感想は至極もっともだと思ったが。音楽として聴くときどうなの?って普通に思うよ。
あのライブ形式ならほとんど生音はない(スピーカーで増幅)と思うからセリフカットは容易にできるはず。
726名無しのテーマ:2012/05/10(木) 00:55:51.25 ID:jrAhf4tG
音が外せるなら、その声優の台詞は外して欲しいなあ。
アニメは見てないので、715の台詞は聞いても完全に意味不明だ。
ドラマCDみたいな台詞だけで成立するものならまだいいんだけど。
727名無しのテーマ:2012/05/10(木) 03:18:17.20 ID:oDfr0AFD
作品と一緒に視聴するのがBGMとしては一番だと思うが
見てない人もいるんだな
728名無しのテーマ:2012/05/10(木) 06:22:24.24 ID:ZYlIXuZq
715の意見に同感
作品は見ているけど、音楽は音楽で楽しみたいので、セリフは外して欲しかった
正直、ライヴでも音楽に集中できないので、セリフは邪魔だった
729名無しのテーマ:2012/05/10(木) 08:08:13.39 ID:VRIjfhqK
>>728
なら13日のオーチャードは行くなよ
前回以上に朗読押し出してくるから
純粋なライブじゃないのわかっていて文句いうのはどうかと思うぞ
730名無しのテーマ:2012/05/10(木) 08:20:04.14 ID:4LDPXxum
何ケンカ腰になってんだ?去年のライブは初の試みで事前に内容がわからなかったから
面食らったひとがいてもおかしくないよ。今回は朗読劇と最初からアナウンスされてる。
行く人はそのつもりで行くだろうさ。

ところでチケットぴあの販売は今日が最終だよ。迷ってる人はお早めに。
731名無しのテーマ:2012/05/10(木) 18:51:47.42 ID:2gwbOXbO
迷ってる間に時間切れw

次はオリジナルライブたのむ澤野さん
732名無しのテーマ:2012/05/10(木) 21:02:27.98 ID:suh/fWSA
MOBILE ARMORやるようだな
楽しみだ
733名無しのテーマ:2012/05/11(金) 00:25:22.60 ID:dSbNpz7z
23:43、ギリギリでチケット購入。けっこう迷ったけどこれで行くしかなくなったw
オケの編成が渋谷公会堂より大きいといいなあ。
734名無しのテーマ:2012/05/11(金) 21:16:52.87 ID:06qxr0VZ
MOBILE ARMORを生で聴いたら泣いてしまうかも。
735名無しのテーマ:2012/05/12(土) 21:09:05.38 ID:zzxsomO9
こんな事言うのもなんだけどOST3は何百回も聞いてしまうような新曲がない・・・
736名無しのテーマ:2012/05/12(土) 23:25:32.05 ID:4tTmUs/Z
昼の回行くけど明日が楽しみだ
OST3の曲もやるかな
GUNDAMやってほしい
737名無しのテーマ:2012/05/13(日) 10:44:23.08 ID:Lfgd90fb
ここも過疎気味だけど、今夜あたりはライブのレポがあるのかな。ていうかオレも行くんだけど。
738名無しのテーマ:2012/05/13(日) 23:41:21.45 ID:4MI0JAbC
レポwktkで待ってるんだけどなー明日かなー
739名無しのテーマ:2012/05/14(月) 00:24:34.81 ID:7pa4hyKb
一曲は新曲で、GundamのVocal版やってくれたよ
Mobile Armorはリディの朗読のとこで。良かったけど金管なかったから少し物足りなさも
最後にMOBILE SUIT〜Gundam後半のメドレーもあった

THE BATTLEもやって欲しかったな
740名無しのテーマ:2012/05/14(月) 00:28:46.49 ID:7pa4hyKb
前のスレの流れにもあったけど、確かに今回は役者陣の朗読をだいぶ推してた感じ
リディ、というか浪川氏の鬼気迫る怨嗟の声が鳥肌立った
あと生REMIND ME素晴らしかったな

曲目は公式に詳細出てるから調べてくれー
741名無しのテーマ:2012/05/14(月) 00:46:58.67 ID:F28Fc+Cg
昼間の公演行ってきたんでレポ
朗読メインで演奏はホントBGMって感触だった
MOBILE ARMORは良かったけれどリディのパートでなくても良かったかな
って印象

あと最初からコーラスの人が居なかったんで、UNICORNとかはやらないのかなって薄々感じてた

最後のGUNDAMは良かった
PSYCHO FIELDも

新曲のVocal曲やったね Sternengesangっての
これはサントラ4?に収録されるのかしら

あと澤野さんのこぼれ話。

サントラ3は元々このイベント(7巻まで出す発表)後に出るハズだった
でも先に出ちゃった経緯があって
ライナーノーツに巻がまだ続く旨の文章を書いてて、ヤバイすかね?福井さん
って聞いたら
まぁみんな薄々感じてるしOKっしょってなったらしい
742名無しのテーマ:2012/05/14(月) 19:36:33.14 ID:ugw3hPQ4
レポ乙乙っす
サントラ3の曲はEP5で何が使われてました?
743名無しのテーマ:2012/05/14(月) 21:27:21.41 ID:7pa4hyKb
あんま言うとバレになりそうだからアレだけど
サントラ3は割りと大体流れてた、それにMOBILE ARMORも
744名無しのテーマ:2012/05/14(月) 22:15:50.86 ID:F28Fc+Cg
モビルアーマーは割と序盤で流れたかな
あと覚えてるとこだとRIDDHE・AUDREY・PSYCHO FIELDとか
745名無しのテーマ:2012/05/14(月) 22:44:58.20 ID:/hwTQbwW
AUDREYは曲名のとおりかなり印象的なところで使われてたね
746名無しのテーマ:2012/05/15(火) 16:30:24.67 ID:v+3IlSNX
GUNDAMはないのか・・・
747名無しのテーマ:2012/05/15(火) 20:58:40.98 ID:ab1oYLR0
あったよ。もう流すの!?って感じだったけど
748名無しのテーマ:2012/05/15(火) 21:36:12.40 ID:8jZ4qZTO
ANGELOもしっかりローゼン無双シーンで流れたよ(笑)
749名無しのテーマ:2012/05/15(火) 21:44:56.36 ID:tjv/UA/t
>>748
>(笑)←が全てを表してるなw
750名無しのテーマ:2012/05/16(水) 00:34:29.61 ID:YNsAj7wg
短いシーンだから一部しか流れないって事かな?
今までの例だとEP2でアンジェロが出撃前シナンジュ見上げてFULL-FRONTALのドンドン♪みたいな
751名無しのテーマ:2012/05/16(水) 02:20:57.42 ID:KZ92BC+P
そう。いかにも戦闘モードな所だけ使用されてる。後半はたぶん、アンジェロの過去で使われるだろうなきっと。

というか、UCの楽譜本が欲しい切実に。
752名無しのテーマ:2012/05/16(水) 02:23:47.35 ID:S9Ze4Es0
サイコフィールドが流れるシーンは良かった
753名無しのテーマ:2012/05/16(水) 02:46:36.49 ID:oQN37+U6
これだけ凄い曲作ってるのに
本人はかなりの緊張しいだったなあw
754名無しのテーマ:2012/05/16(水) 04:26:10.87 ID:DR6FlNxQ
5TH MOV.:GUNDAM

4:43からヤバイな
755名無しのテーマ:2012/05/16(水) 07:37:26.14 ID:9UXkRfp7
>>754
そこは未収録のSternengesangのサビだからep6か7のどこかでも絶対使われるな
756名無しのテーマ:2012/05/16(水) 18:18:33.44 ID:U71rhBxD
5TH MOV.:GUNDAM
これと劇場版BASARAの[SENGOKU] 7th-Mov.:U
は同系統の好きさだw
757名無しのテーマ:2012/05/19(土) 11:49:34.56 ID:qhqlkH0y
映画見てきた
>>754
泣いたわ
758名無しのテーマ:2012/05/20(日) 12:32:47.03 ID:H4BV+1lz
やっとCD買ったよ

なんかオケの編成でかくなったよねww
耳の幸せ度upだったw

交響曲って書いたのには特に意味は無いと澤野氏は言ってるけど、自分は「なんかすごいアニメサントラ」だったのが本当に「交響曲」になったなと思ったw
ちょっと大げさかな
興奮しちゃったもんでww

なんか、もう澤野さん本当にスゴいな

759名無しのテーマ:2012/05/21(月) 15:59:06.86 ID:/MXeah9y
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/487/487228/
イケメンすなぁ。まだ新曲作るんか
760名無しのテーマ:2012/05/21(月) 19:29:59.80 ID:eLq7Ao0G
澤野氏が昔ダイアリーで何を書いていたのか教えて下さい。
作曲の仕方とか?誰に影響受けたとかそんな感じの内容ですかね?
761名無しのテーマ:2012/05/22(火) 10:13:33.56 ID:pFhNNQnx
キャプテンがフラッシュ投げてガルダの上で取っ組み合いをしてる所のBGMってOST3のどれなんでしょうか?
762名無しのテーマ:2012/05/22(火) 18:09:48.58 ID:Ah4YypJl
vol3はバンシィのテーマ?が一番印象に残るかな
763名無しのテーマ:2012/05/22(火) 18:16:07.87 ID:Ah4YypJl
>>759
ちょw
澤野ってこんな人なのか
めちゃくちゃ今風のイケメンだな
764名無しのテーマ:2012/05/22(火) 20:45:41.74 ID:Meej3Obq
>>761
その曲はサントラ2のTr5『The Battle』だな。エピソード4のMS戦でも使われてたよ。
765名無しのテーマ:2012/05/22(火) 21:04:51.62 ID:Mn6sJK17
>>764
おおおありがとうこざいます!m(__)m
766名無しのテーマ:2012/05/23(水) 12:01:19.08 ID:O5ssSB0O
>>759
Sternengesang収録されてないし
episode7が来年で終わらない可能性あるからね
OSTは今の調子ならもう一枚でるでしょ
767名無しのテーマ:2012/05/25(金) 21:49:23.87 ID:ENEjFi0s
>>760
違う
飼い猫に襲われたとか、クリスマスはケーキとケン○ッキーがあれば幸せとか
そんな話
768名無しのテーマ:2012/05/27(日) 21:57:56.19 ID:9ERlRD7S
>>767
教えてくれてありがとう。
ダイアリーなんで止めちゃったんだよ〜
769名無しのテーマ:2012/05/30(水) 00:53:01.52 ID:LDUto5jD
劇中でGUNDAMって最後まで流れた?
戦闘シーンで前半部が流れた気がするが
後半の良いメロの所はEP6かな?
770名無しのテーマ:2012/05/30(水) 09:16:53.98 ID:7DSmunuy
うむ、前半しか使われてなかったな
771名無しのテーマ:2012/06/03(日) 09:14:15.90 ID:pccoJo1w
>>677
UCの2発売された当時ちょうどスケートのGPシリーズの真っ最中だった事もあって
誰かMOBILE ARMORで滑ってくれないかなって思った
ものすごく劇的な演技ができると思うんだけど
772名無しのテーマ:2012/06/04(月) 23:03:01.73 ID:IPnJ1Yc0
基本的に写真でははっちゃけるタイプか!
http://www.bettaflash.jp/cyua/
773名無しのテーマ:2012/06/05(火) 00:43:13.73 ID:dliz3cGk
吹いた
774名無しのテーマ:2012/06/05(火) 19:17:15.28 ID:j2cVWIvA
澤野さんが使ってるmidi音源(音源モジュール)知りませんか?
775名無しのテーマ:2012/06/05(火) 20:07:20.51 ID:d4+KZGP1
モジュールじゃなくてソフト音源だと思う。今どきのハイエンドのソフト音源は
どれも良い音だし昔みたいに飛び抜けた個性を売りにしているわけではないから
どれとは特定できないけど。
澤野サウンドの特徴は個々の音源よりもトータルの
音作りと、あとはやっぱり
メロディだと思うよ。思いっきり和テイストな。
776名無しのテーマ:2012/06/06(水) 11:36:28.56 ID:hPyvq80j
>>774
Sound Designer 2011年7月号の澤野のインタビューから引用

音源はほとんどソフト音源を使います
よく使うのはイーストウエストのパッケージで、
リズム音源ではスペクトラソニックスのStylus RMXが重宝しています
777名無しのテーマ:2012/06/08(金) 01:34:12.81 ID:3a60cnX2
>>776
ありがとうございます
eastwestはばかに高いのでspectrasonicsのRMX買わせていただきます
778名無しのテーマ:2012/06/08(金) 13:08:04.83 ID:cWIdoe8c
stylusってシンセ系じゃなかったっけ?
澤野サウンドはドラムもオケもサンプリング系がメインだと思うよ。
バンシィのイントロみたいないかにもシンセチックな音が再現できれば
それはそれで面白いけど。
779名無しのテーマ:2012/06/13(水) 10:47:02.82 ID:QvgkwhsT
握手会とかしないの?

独立とかしないの?
780名無しのテーマ:2012/06/13(水) 17:02:49.97 ID:Lu5+BEov
アイドルじゃあるまいし
781名無しのテーマ:2012/06/13(水) 18:50:07.14 ID:QvgkwhsT
AKBみたいに立ちながら握手していく感じじゃなくてさ、
座ってCDとかにサインして握手してくれる感じのやつだよ。
私の好きなゲームコンポ〜座ーは昔やってくれてたよ。海外とかでもしてたし。
782名無しのテーマ:2012/06/13(水) 22:33:54.57 ID:3tHUHMqX
それって嬉しいものなの?オレにはわからん感覚だけど

そんなことより単独のシンフォニックライブでもして欲しいよ
783名無しのテーマ:2012/06/14(木) 02:06:05.95 ID:6UzPAPk4
澤野さんイケメンだしそれはそれでありだけど、サイン会なんかよりまずはライブやってほしいわー

小編成とかピアノとカルテットだけとかでいいから地方にも来てくれないかな…
784名無しのテーマ:2012/06/14(木) 13:56:23.97 ID:DBxE+qTP
ライブ終わった後に会場出口でサイン会の流れじゃないの?
785名無しのテーマ:2012/06/16(土) 16:47:59.56 ID:L+IOcpdw
ドラマ版戦国BASARAも澤野さんだといいなあ
786名無しのテーマ:2012/06/17(日) 20:27:03.18 ID:CGgrAFdF
>>781
座ってCDとかにサインして握手してくれる感じのやつは、
オリジナルアルバム発売時にインストアライブでやったよ

あの頃は来てたファンも微々たるものだったなあ
今となっては貴重な経験だったかも
787名無しのテーマ:2012/06/19(火) 13:41:16.15 ID:mxP10ROT
へー、いいなあ〜

澤野さんサインなんて書けるのスゴイねー
788名無しのテーマ:2012/06/19(火) 14:02:06.20 ID:77t60+UR
それくらい誰でもできるだろw
789名無しのテーマ:2012/06/19(火) 22:50:15.99 ID:HsZZEoQ5
すげえいい人だったの覚えてる

緊張しいは当時から変わらんがw
790名無しのテーマ:2012/06/19(火) 22:59:24.36 ID:RTqYylLq
やっぱりガンダムとかのビッグネームの冠がつかないとライブは難しいのかな、集客的に。
澤野さん、お世辞にも知名度あるとはいえないし。あとは本人がどれだけやりたいかだな。
採算度外視してすごい豪華なワンナイトライブやったりするケースも稀にあるから。
川井憲次とか。菅野祐悟もやったな。菅野よう子はマクロスとかガンダムとか作品関連なら
あるな。田中公平はけっこうやってるな。やっぱ本人がやりたいからなんだろうなあ。
791名無しのテーマ:2012/06/20(水) 09:43:52.03 ID:covmk5d7
オリジナルアルバム発売時の時みたく小さい箱でいいから
またオリジナルライブやってほしいなあ

そういえば今日「ボックス!」やるね
792名無しのテーマ:2012/06/20(水) 16:41:36.27 ID:BtfgCPt2
↓ボックス!のネタバレ↓



24曲中の10曲ぐらいが未使用で驚いた。
たとえば「CHILDHOOD」は小学生時代のシーンで使われるはずだったんだろうけど、
実際は全然知らない曲が流れてる。何だよあれ澤野曲じゃねーじゃんw
それなのに後半にはサントラ未収録の「SEEK YOUR FATE」ピアノソロバージョンが流れる。
その曲は3分以上あって漏れちゃったのかな?もちろんフルサイズの長さは知らないが。
793名無しのテーマ:2012/06/28(木) 22:09:10.84 ID:78Pl7P41
いつか陽のあたる場所で

【音 楽】 澤野弘之ほか
794名無しのテーマ:2012/06/29(金) 15:49:07.39 ID:ERLszlov
ほか、か…
795名無しのテーマ:2012/06/30(土) 12:59:57.39 ID:KWtrPxMJ
>>793
NHKドラマはサントラが安定しないんだよなぁ。出なかったり配信限定だったり。
全10回はかなり長い部類だし、
同じ枠で全7回だった林ゆうきのラストマネーは発売されてたから
心配ないとは思うけど。
和田貴史の天使のわけまえは配信限定だったな…。
796名無しのテーマ:2012/07/10(火) 12:16:30.50 ID:p8EvT269
澤野さんの最高傑作はギガンティック・フォーミュラとトライアングルの二つだと思う。
異論は認める
797名無しのテーマ:2012/07/10(火) 19:37:33.89 ID:nh+hXYEY
14日からミラクルボディ始まるね
おととい番宣見たけどギガンティックだったか、UCだったかの曲が使われてたw
から、きっと今年も澤野さん曲が使われると期待して見る
798名無しのテーマ:2012/07/11(水) 09:08:39.15 ID:tpIgHARe
>>796
ギガンティックは名盤だよな!!!!
一番好き!!
もちろんUCも好きだけど、なんか別だよな
799名無しのテーマ:2012/07/15(日) 00:54:27.60 ID:LTGFtB82
ミラクルボディ観た
AcE&ArMsやっぱかっこええなあ
トライアングルの楽曲とかも使われてたね
800名無しのテーマ:2012/07/15(日) 01:04:49.50 ID:Hb8O/Yvs
>>799
林曲だったけどなww
「guardian dance」と、BOSSの「Insanity」。アスリートの魂でやれw
801名無しのテーマ:2012/07/16(月) 20:45:58.20 ID:X9zKrC8f
ギガンティックのメインテーマはホントゾクゾクくるな
802名無しのテーマ:2012/07/16(月) 22:02:17.51 ID:mIaQ/d4q
今日はBASARAか
803名無しのテーマ:2012/07/23(月) 13:53:31.74 ID:dqwX9uD9
どうせだから明日は澤野弘之よんでよ
804名無しのテーマ:2012/07/23(月) 13:54:21.72 ID:dqwX9uD9
あ、誤爆した
805名無しのテーマ:2012/07/23(月) 22:54:58.07 ID:UEGxwVy8
報ステでほぼフル流れてたなUNICORN
806名無しのテーマ:2012/07/24(火) 22:12:55.54 ID:5a6KYvU7
鑑定団の再放送「大塩平八郎の乱」で「GUNDAM(SIDE:A)」…w
大塩かっけえww
807名無しのテーマ:2012/07/24(火) 22:24:12.17 ID:ydagEbp4
>>805
フルで流れてたのは嬉しかったが、曲とシーンが微妙に合ってなかったな
合ってたのはサビのとこだけだった
808名無しのテーマ:2012/07/24(火) 22:32:50.90 ID:UkchC4x+
UNICORNは本家でさえ流すの控えてる気味なのに、関係無いところで流れすぎ。
809名無しのテーマ:2012/07/25(水) 14:47:42.57 ID:I0gsOMx6
まあまあ
使われれば使われるほど氏にお金が入るんだからいいじゃないすか
810名無しのテーマ:2012/07/26(木) 02:52:24.00 ID:iEnu/BwQ
>>809
そういうものなんだ?
811名無しのテーマ:2012/07/28(土) 21:51:00.78 ID:1qE18ZwV
皆さん澤野さんを初めて知った作品って何ですか?
僕はトライアングルです
812名無しのテーマ:2012/07/28(土) 22:10:25.33 ID:1wrfdhsp
医龍で知って、そのすぐあとに魔王も澤野ってだけで見始めたなぁ
ガンダムUCは元々ガンダム好きだったのもあって、澤野だと知って狂喜してたなぁ

そして過去作一覧にキャベツを見つけてクスリときたりもした
813名無しのテーマ:2012/07/28(土) 22:53:07.74 ID:V0k1Ok4w
>>811
医龍
814名無しのテーマ:2012/07/28(土) 23:08:54.23 ID:mL400vBh
>>811
なぜか前から名前だけは知ってた
初めて聞いたのはBASARAの2期
久々に心臓ぶち抜かれた
815名無しのテーマ:2012/07/29(日) 18:43:30.57 ID:veU9LvmD
自分も>>811さんと一緒でトライアングルだ
816名無しのテーマ:2012/07/29(日) 22:39:58.89 ID:IOMkWGhY
>>811
名前は知っていたけど、音楽を聞く機会には恵まれず
ドラマは全く見ないし、アニメもたまに見る程度
UCで音楽が印象に残ったので、作曲家の名前をみたら澤野だった
817名無しのテーマ:2012/08/07(火) 02:46:22.96 ID:1Odu0dSt
>>811
BASARAだなあ
アニメらしからぬサントラオンパレードでひさびさ円盤購入したわ
わざとやってるんだと思うけど、あのエセ大河曲感がたまらんw

このひと、ROCK調のは洋楽バリでイケるし、
オケもスケールでかいのいけるし、「いかにも」て感じの曲作るのがうまいんだよな
818名無しのテーマ:2012/08/07(火) 09:34:56.31 ID:IaxrOnkP
「いかにも」て感じの曲作るのがうまい人って結構いるけど
それに加えて独特のメロディラインがあるから澤野の曲好きなんだ
>>775さん風にいうと「思いっきり和テイスト」なw
819名無しのテーマ:2012/08/07(火) 16:40:55.46 ID:4BFLRWnq
この人のオケ曲好きなんだが、ギガンティックはところどころ演奏に「?」となる
メインテーマかそのアレンジ版だったが、トランペットしょぼくないか
820名無しのテーマ:2012/08/07(火) 19:11:07.98 ID:2itDeMIV
初期の作品だからじゃない?聴いたことないけど
まあ単に演奏スタッフのレベルの問題かもしれないし
ある程度好きにお金使えるようになると、いいスタッフも揃えられるだろうしね
821名無しのテーマ:2012/08/07(火) 20:32:51.39 ID:thRwVRYf
>>819
それ凄く気になってた
プワ〜ンプワ〜ンて中学生の吹奏楽かよ!?って
今は予算も増えたろうからまたオケ曲作ってほしいなあ
822名無しのテーマ:2012/08/07(火) 22:19:10.82 ID:EAH/dScx
最近のオケ曲はもう管楽器系が圧巻っすよ
823名無しのテーマ:2012/08/08(水) 00:23:14.36 ID:+C8emGyN
UNICORNサイコーっす

>>811
BASARA1で一話から音楽いいな〜と思っていたが
二話の信長登場シーンで完全に持ってかれた
音楽単体で聴いてもいいけど、アニメやドラマのシーンとマッチするとハンパ無いよね
824名無しのテーマ:2012/08/09(木) 18:30:02.37 ID:cQB37OyF
最近はいいオケ使ってるしかなり出来いいだろ
825名無しのテーマ:2012/08/09(木) 18:39:11.94 ID:vx/eY1L5
ジャンル問わずのオケのコンサートやってくれないかなあ
それだけのために上京するのも厭わない

>>823
二話は特にクオリティが高かった
伊達政宗が登場するシーンからの音楽の盛り上がりにテンション上がりまくり
826名無しのテーマ:2012/08/10(金) 08:32:05.51 ID:SZ66rSaj
>>819
それどの曲?演奏レベルの低い箇所はどこにも感じられないけどな。
やってるのは凄腕のスタジオミュージシャンだろうし技術は高いと思う。
澤野のブラスアレンジは青臭いというか若いかんじだけど、そこかな。
まあそれが澤野のいいところなんだけど。
827名無しのテーマ:2012/08/10(金) 17:36:02.90 ID:eoGyZ8ZV
1. Egg
2. Garlic
3. Olibe Oil
4. Idaho Potato
5. Salt
6. Tamanegi

ギルティクラウン第9巻の特典。何の料理?
なぜこんな頭文字なんだろう…6文字ならGUILTYにしてほしかった
828名無しのテーマ:2012/08/10(金) 18:34:33.94 ID:Dd+jlCbL
>>827
ギルティクラウン内でヒロインが所属していたバンド名だよ
829名無しのテーマ:2012/08/10(金) 20:35:51.90 ID:I5F78ON1
ワロタ
830名無しのテーマ:2012/08/10(金) 21:28:59.27 ID:ewDbl9C/
Tamanegi の投げやり感w
831名無しのテーマ:2012/08/10(金) 22:21:00.79 ID:a8i4lSWZ
なぜ食べ物にしたのかw
832名無しのテーマ:2012/08/12(日) 09:39:25.97 ID:NYXWsh4a
>>826
「覚醒」のブラスの音はキタネエしリズムは外れまくりだし
素人耳にもこれはひどいと思った
今だったら確実に録り直しだろう
833名無しのテーマ:2012/08/12(日) 11:04:40.04 ID:VDQIEmT/
>>832
あれ録り直しちゃダメだろ。たぶん譜面は初見演奏だろうけどリズムはそれほど外れちゃいないし
むしろ初見の緊張感と臨場感が雰囲気になってる。冒頭のトランペット高音域はギリギリ感を出す
ための澤野のしかけなんだろうけどドンピシャだな。まあオレの主観だけど、みなさんはどう思う?
834名無しのテーマ:2012/08/12(日) 12:59:02.09 ID:koDIhJK2
>>827
その食材ならスペイン風オムレツ作れそう
835名無しのテーマ:2012/08/16(木) 20:01:14.56 ID:kCeFdWD6
NHKスペシャルでAcE&ArMsのピアノ版が使われててちょっと驚いた
836名無しのテーマ:2012/08/17(金) 21:00:29.84 ID:IsDsUWJo
僕らの音楽出ないかな
森口博子とのコラボで澤野アレンジのERNAL WINDが聞きたい
837名無しのテーマ:2012/08/17(金) 22:12:04.95 ID:CCJBQBVo
F91は見てたと言ってたね
838名無しのテーマ:2012/08/20(月) 08:11:05.98 ID:kgRV2EbH
この人は医龍とトライアングルが最高
839名無しのテーマ:2012/08/20(月) 18:15:58.90 ID:KeQPluv/
いやいやBASARAも最高
840名無しのテーマ:2012/08/21(火) 21:00:03.15 ID:ybcpjKeV
UCのサントラが最高すぎて記念カキコ
こういうオケとロックやらシンセを組み合わせた曲最高だわ
841名無しのテーマ:2012/08/22(水) 21:58:16.54 ID:kpY2TnFf
ギガンティックフォーミュラのサントラ2を買ったのですが
アルバムの記載とCDの実際の曲順が違っていたりします?
26のmain theme(piano ver.)を聞こうとしたらなんか全然違う曲のような…
842名無しのテーマ:2012/08/22(水) 22:09:00.57 ID:yJ6/RWlE
>>841
ピアノバージョンだからじゃないの?
編曲してあるけどメインのメロディは同じだよ
雰囲気はだいぶ違うけど
843名無しのテーマ:2012/08/22(水) 22:36:57.44 ID:xh+cH4rP
>>841
そう、25〜30は曲名がズレてる。
iTunesで表示されるのが正しい順番。
ttp://itunes.apple.com/jp/album/tvanime-ji-shen-da-zhan-gigantikku/id284155973
25. 終幕
26. 模擬戦
27. HI-KA-RI
28. 摩擦
29. 共鳴
30. main theme <piano ver.>
844842:2012/08/22(水) 22:58:34.83 ID:yJ6/RWlE
ごめんごめん
iPodの曲名見てレスしてた
CDジャケットとは違うね
845名無しのテーマ:2012/08/23(木) 01:50:24.28 ID:IAJtu0XK
>>842-844
すっきりしましたありがとう
これからじっくり聴き込みます
846名無しのテーマ:2012/08/25(土) 23:08:08.79 ID:PflOwYlT
ミラクルボディのボルト記録更新の際にかかる曲が糞カッケぇ
847名無しのテーマ:2012/08/26(日) 23:26:14.07 ID:KLGbPBpE
Mr.サンデーでギルクラのサントラから数曲流れてた

自分が好きだからか、澤野さんの曲はよく色んな番組に使われているように感じる


848名無しのテーマ:2012/09/06(木) 11:12:44.45 ID:R1g5pD2J
ギルクラのサントラが気に入って、このスレに来たんだけど、作品見てなくても聞ける曲ってある?
たぶんギルクラ以外ドラマもアニメも見てないんだけど...
849名無しのテーマ:2012/09/06(木) 11:28:13.84 ID:x2n9SNmt
作品見てないけど好きなサントラの中でギルクラが好きな人に勧めるなら
戦国BASARA 弐 / 青の祓魔師I / 医龍3THE BEST あたりかなあ
850名無しのテーマ:2012/09/06(木) 23:49:20.82 ID:cdM2Wf6m
>>848
ギルクラ系統ならバサラと青のエクソシストは鉄板だね。
もうちょっとメロディアス寄りなら「魔王」なんかもお薦め。
医龍は比較的初期の作品なのでアレンジとか曲構成に未熟な印象も。
メロディ的には初期のほうが瑞々しくて面白いものが多いけど。
851名無しのテーマ:2012/09/07(金) 01:28:52.34 ID:F8G/ueL7
>>848じゃないけど参考になったありがとう
852名無しのテーマ:2012/09/16(日) 16:44:35.26 ID:p1mcJHLt
医龍はUのサントラのが好き
Vは前のアレンジだから買わなくてもいい
ギルクラ系ならギガンティックフォーミュラもおさえとけ
853名無しのテーマ:2012/09/16(日) 20:17:15.13 ID:NtNr/QNy
>>852
アレンジって1曲だけだろw 7曲は新曲だぞw
あとの7曲は既存だから、前2作を持ってる人には
確かに商品価値が低いよな…
新曲は他にもあったのになぜベスト盤にしたし
854名無しのテーマ:2012/09/16(日) 22:08:48.81 ID:S7nrAxAL
ギルクラ系とギガンティックまったく系統ちがうやん。だから挙げなかったのに。
ギガンティックは澤野のオーケストラ系の傑作だな。もちろんUCも良いけど。
り、個人的には。
ギルクラみたいに辛気くさくないのがポイント高い。
855名無しのテーマ:2012/09/16(日) 22:19:33.57 ID:Zdug7hMA
ギガンティック・UC系統が好きな人には、他に何の曲がオススメ?
ちらっと聞いた魔王もよさげだった

BASARAとかギルクラは、自分にはあんまり…って感じだったな
856名無しのテーマ:2012/09/16(日) 22:27:19.99 ID:SCbx8khi
BASARAはちょっと和風っぽいメロディが良かった
857名無しのテーマ:2012/09/17(月) 15:56:57.49 ID:L+Dj8TV1
ギルクラはボーカル曲だけならそんなに辛気臭くはないよ
英語にやかましいラップに英語みたいな発音のドイツ語にと、クセは強いけど
インストならバシレウスってタイトルのやつは割と好きだな

しかしそろそろオリジナルアルバムの新作が出てほしいな
858名無しのテーマ:2012/09/17(月) 21:36:13.43 ID:isiXTj7w
ギルクラ久しぶりに聴いたらけっこう良いのな。
作品自体は近年まれに見る糞脚本の超駄作だったからその印象が残ってたので
サントラもまったく聴いてなかった。駄作は結果論だけど当初は鳴り物入りの
話題作でお金もけっこうかけてたみたい。音楽の充実度はなかなかのものだな。
作品からは切り離して音楽単体で聴いたほうが新たな発見がありそうだ。
859名無しのテーマ:2012/09/17(月) 23:02:58.30 ID:tkhl0TAZ
音楽と絵の綺麗さだけは確かによかった
860名無しのテーマ:2012/09/17(月) 23:59:50.70 ID:O6tb/gsL
ギルクラは曲量すげーよな。全22話の2クールもんだけど
曲の合計時間は来週発売のアナザーサイド03も含めて180分近くある。
OST第2弾2枚組を発売すべきだったよ。
特典の長さのソースはヨドバシ.comね。

青エクも2枚じゃ収まり切らなかったな…
しかも主題歌に邪魔されて泣きっ面に蜂。
劇場版サントラでは、劇場版BASARAでやってくれたみたいに
未収録曲の補完を期待してる。
861名無しのテーマ:2012/09/22(土) 21:58:04.30 ID:fiWOkuy3
やっとガンダムUCのサントラ3を聞けたぜ
Disc2が好きすぎてつらい

ギルクラ,BASARA2,青エク1,医龍3が好きだから見事にツボを突かれたぜ
862名無しのテーマ:2012/09/23(日) 02:06:57.54 ID:T851kMM6
平成教育委員会SP見てたら、宇宙から見たオーロラの映像が出た時に
ユニコーンの「ON YOUR MARK」流れてた。
ひとりでテンションあがってたwww
863名無しのテーマ:2012/09/26(水) 21:19:03.94 ID:HVpUTMMc
ON YOUR MARK良いね。
ピアノで弾いてみたけど、素敵な曲だよなぁ。
864名無しのテーマ:2012/09/27(木) 14:08:39.74 ID:JFZWx3D0
アニプレックスはマジモンの悪だわ…。
ギルティクラウンのANOTHER SIDE 03に
「Release My Soul」と「Rё∀L」(逆さのLは書き込めん)のピアノ版が入ってない。
あとはこの2曲だけなのに…。
01も02も合計時間が30分台だったのに対し、今回はたったの20分45秒。
明らかにわざと入れてない。
神前暁作品みたいに、だいぶ経ってから完全盤を出すつもりなのかねぇ?
865名無しのテーマ:2012/09/30(日) 22:10:41.05 ID:O4i/9vaA
マッターホルンに登る番組で、UCの曲が色々使われてたね

いい曲だなあやっぱり
866名無しのテーマ:2012/10/01(月) 00:39:07.99 ID:VV/iAizl
UCだけじゃなくて青エクもあったなあ
他のサントラも使われてた気がする
澤野尽くしすぎたwww
867名無しのテーマ:2012/10/04(木) 13:00:30.42 ID:dYMwYFLK
青エク劇場版サントラ12月19日発売
868名無しのテーマ:2012/10/04(木) 17:04:06.10 ID:s65Zq/p6
映画公開前に発売か
869名無しのテーマ:2012/10/04(木) 18:58:26.62 ID:hDTbWMy+
>>868
映画はそれが普通だよ。ボックス!も彼岸島もそうだったし、
BASARAも当初の予定では公開日前だった。
けど大抵が公開日の週だから、
前の週に発売されるのは早い部類かな
870名無しのテーマ:2012/10/06(土) 06:28:01.14 ID:E2nXyARK
青エクはテレビ版交狂詩 GeHeNa 第二楽章以外好きな曲無いんだよなぁ
買おうかどうしようか迷う
871名無しのテーマ:2012/10/06(土) 07:25:19.00 ID:M21TX4l2
聞いたことないからよく分からんのだけど、青エクって曲の系統としてはどれに近い?

UC系?バサラ系?
872名無しのテーマ:2012/10/06(土) 14:43:01.77 ID:O2JUfhka
>>871
UCのような正統派的なものではないな
オケ構成の曲も多いけどね

リリース時期的にBASARA弐に近いけど、さらにアクが強いというか、個性の強い曲が多かった気が・・・
メロディアスで綺麗な曲もあるし、内容多彩かも

ちなみに青エク1の話ね、2は未購入なので知らん
873名無しのテーマ:2012/10/07(日) 01:21:34.59 ID:Cs0zSEjB
久しぶりにオフィシャルサイト更新したされたと思ったら・・・
874名無しのテーマ:2012/10/07(日) 01:32:34.46 ID:dlzaRzLA
偽物ひでーな
フォローが凄いことに・・・w
875名無しのテーマ:2012/10/07(日) 12:10:55.70 ID:8vi2E+Qd
青エクサントラ2は画面の雰囲気作りに徹する曲が多かった印象
1とはほぼ真反対と言っていい
劇場版サントラは1の方向で行ってほしいなぁ
876名無しのテーマ:2012/10/08(月) 15:30:39.74 ID:SGhItt8c
最近はどんな仕事してるんだろう?

オーケストラ好きの俺としてはガンダムUCがエピソード7まで決定したことで最終イベントとして
本格的オーケストラコンサートの企画が浮上してくれることを期待している。来年の今頃かな?
ハコは東京国際フォーラム・・・デカ過ぎるか。かつて福井氏のサントリーホール発言もあった。
彼がUCプロジェクトにどれくらい影響力があるかわからんけど原作者の言うことならあるいは。
877名無しのテーマ:2012/10/16(火) 21:39:17.60 ID:Y1haGhuO
アニメとかドラマよりゲームの仕事して欲しいなぁ
ギルクラはゲームになったけどノベル系じゃなくて
澤野BGM聞きながら街とかフィールド歩き回りたい
878名無しのテーマ:2012/10/20(土) 11:25:33.19 ID:r3wIQNDf
ガンダムUCサントラ3disc2のライブ用アレンジが良くて何度も聴きたくなる
LAPLACEやMAD-NUGのエレキギターとかピアノも面白いし他の曲もオリジナルと比べて迫力が増してる
879名無しのテーマ:2012/10/20(土) 21:11:19.44 ID:80Bu0g7Y
澤野弘之はギガンティックフォーミュラのサントラからだな、あれは驚いた
前年にやってた明け瑠璃とかSoul Linkの曲より数段進化してたね
ロボアニメだしガンダムUCの楽曲の基礎にもなってる感じがするんだよなあ
ギルティクラウンなんかハンス・ジマーっぽいし、クリストファー・ノーラン
の映画に合いそう
880名無しのテーマ:2012/10/20(土) 21:16:20.39 ID:WgfyaBcO
オケやるならサントリーホールがいいな
881名無しのテーマ:2012/10/21(日) 00:59:04.68 ID:A2vX90DC
>>878
「ON YOUR MARK」がライブ感があって感動的。泣ける。
882名無しのテーマ:2012/10/24(水) 16:34:37.19 ID:hnUqZ6tS
ドラマ極曲100っていう7枚組CDに
医龍の「Blue Dragon」、魔王の「LiVE / EViL」、
東京タワーの「motherhood 〜me & my mom〜 <Main Theme>」、
BOSSの「BaNG!!」が入ってた
883名無しのテーマ:2012/10/24(水) 17:48:37.51 ID:9dafolf6
TBS『爆笑学園ナセバナール!』って番組が澤野さんの曲多用してるね
知る限りギガンティック・フォーミュラと医龍とガンダムUC使ってた
884名無しのテーマ:2012/11/01(木) 00:15:33.37 ID:HISPSe8v
>>881

ON YOUR MARKのライブ版がなんだって?

ttp://v.youku.com/v_show/id_XNDU3Mjg3MzUy.html
885名無しのテーマ:2012/11/05(月) 08:28:44.30 ID:YOOJxt+8

ニュース番組でギガンティック流れたww
その次に流れたのも澤野さんの曲だった

886名無しのテーマ:2012/11/08(木) 22:55:29.20 ID:dXXGFG73
UCのサントラ4まだかな?
887名無しのテーマ:2012/11/09(金) 08:08:07.73 ID:i8XFBB31
UCの上映の時にやるコンサート、今回はやらないのかな
888名無しのテーマ:2012/11/14(水) 13:26:15.11 ID:a10VruLF
多分6の時はやらない
7出すときだろう
889名無しのテーマ:2012/12/03(月) 08:45:13.12 ID:NEzJLuGt
プラチナデータの公式サイトおかしくね?
縦幅が足りないとメニューが表示されん…
そのせいで予告ムービーの存在に今まで気付かなかった
890名無しのテーマ:2012/12/03(月) 10:22:01.10 ID:wXi5fg+0
予告見てきた
歌ってたのは小林未郁さんかな
891名無しのテーマ:2012/12/04(火) 19:11:25.01 ID:Er26zGHt
あれ主題歌?良いね。やっぱり小林さんの声は澤野曲で活きるなあと思う。
あの2人が出会ってくれてホントに嬉しい。
あ、あと室屋先生のバイオリンも大好きだ。
892名無しのテーマ:2012/12/06(木) 21:07:20.56 ID:1WfhgQvs
「劇場版 青の祓魔師」

1. 祝・映画化!!
2. 祝・1000M!!
3. Battle Scars
4. ニ・カズ・シオ・ハ・チュウ・エイ・ウ・ジョ
5. に・ふおは・げん・でん・の・い・たい・け
6. 20121228
7. MATSURI
8. En/Kin/Nai/Kan/Sin/Ki/Ei/Satsu
9. I←Na←Ra←Ke←Ha←Ki←Se←No←E←Ma
10. KEKKAI
11. COAL TAR
12. BLUE
13. USA-麻呂
14. TVおうったけ

曲名が劇場マナーなってるw
893名無しのテーマ:2012/12/06(木) 23:12:14.16 ID:k3Ma4rSW
>>892
その情報どこで見られる?

それにしてもいつも曲名遊んでるけど
これは歴代最高にふざけてるわwww
894名無しのテーマ:2012/12/06(木) 23:59:50.31 ID:ai5fXoBH
>>893
通販サイトでもう公開されてるよ。遅いとこはまだだけど。
ソニー系CDはソニーミュージックショップが最速っぽい
895名無しのテーマ:2012/12/07(金) 22:20:15.40 ID:5QZbhAYh
坪井伸親氏に作曲を習いたいんだけど

直接自宅を訪ねてよいものか
896名無しのテーマ:2012/12/08(土) 00:54:19.71 ID:W/omePvK
タマネギよりヒドいなwww
897名無しのテーマ:2012/12/08(土) 09:14:36.60 ID:NTZP1I3B
ゆけ!勇者よ&amp;#8252;
898名無しのテーマ:2012/12/08(土) 11:14:10.58 ID:lmWP9g6R
>>895
先生について習うのは古典音楽の理論をひととおり習得してからだけど
端的にいえば音大作曲科合格レベルだけどそのへんは大丈夫?
あとピアノもアナリーゼして弾けるレベルが必要だと思うよ。
899名無しのテーマ:2012/12/08(土) 17:20:49.64 ID:cJHCdNUV
坪井伸親氏、現在は作曲やってないみたいだから弟子はとってないと思います

文化庁の仕事をしているみたいです
900名無しのテーマ:2012/12/08(土) 21:56:24.65 ID:cpCFRpF5
900
901名無しのテーマ:2012/12/08(土) 21:59:27.12 ID:fjnbOlG0
901
902名無しのテーマ:2012/12/08(土) 22:18:39.50 ID:jvjOp/DO
「進撃の巨人」アニメの音楽担当に!
903名無しのテーマ:2012/12/08(土) 22:24:57.06 ID:fjnbOlG0
えっ
インド版巨人の星の音楽担当に?
904名無しのテーマ:2012/12/08(土) 22:38:08.42 ID:KJXV0i3L
マジかよ!禍々しい曲期待
905名無しのテーマ:2012/12/08(土) 22:48:49.23 ID:gvfwVGoW
進撃の巨人きたね
うれしい
906名無しのテーマ:2012/12/09(日) 00:12:54.20 ID:DJpwTZm3
新番組決まったんだうれしい!
グロそう?で女でも楽しめるか不安だけど早く曲聴きたいな
907名無しのテーマ:2012/12/09(日) 09:27:32.49 ID:b7850DxR
クソアニメ請負人になってきたな
せっかくUCで盛り返したのに
908名無しのテーマ:2012/12/09(日) 10:03:15.80 ID:iRVPwQor
ツイッターだとPVの音楽聞いて「澤野節」とか言ってる奴が結構いるのが何とも…
あれは澤野じゃないでしょ
909名無しのテーマ:2012/12/09(日) 10:12:36.13 ID:20seGBTe
進撃は原作人気は凄いぞ。この先どうなるの?って思わせる不思議な魅力がある。
キャラの性格設定もストーリーテリングも秀逸。傑作といっていいと思う。

ただ作画がどうしようもなく拙い。魅力的ではあるが初期なんかは素人なみにヘタ。
アニメ化でキレイにブラッシュアップされて見やすくなってるな。あとは脚本と構成で
原作のような見るものをグイグイ引っ張っていく推進力を示せるかがカギだと思う。

澤野の音楽はPVを聴く限りいつもの澤野節だね。実写でもホラーっぽいのけっこう
やってるからわりとスンナリ作曲できたんじゃないかな。円熟の澤野サウンドだけど
アニメはいろんな曲調を求められるからプラスアルファの新境地を期待してる。
910名無しのテーマ:2012/12/09(日) 10:13:14.06 ID:20seGBTe
>>908
ww・・・あれ澤野じゃないの?
911名無しのテーマ:2012/12/09(日) 10:48:56.10 ID:YDQuR6FE
あれはよく映画の宣伝等で使われるやつ
912名無しのテーマ:2012/12/09(日) 11:29:56.04 ID:20seGBTe
ハリウッドでは予告編用音楽を作る専門チームがいるんだよね。コンピCDなんかも出てたな。
サントラの傾向が作曲家の作家性よりも最新流行のサウンド主導になってきたいるからなあ。
その点、澤野はその辺を良く勉強してる。言い方を変えれば既存アイディアの拝借(≒パクリ)w
進撃PVの曲も澤野と言われても違和感がないくらい。

オレは澤野の真骨頂は日本人の琴線に触れるメロディだと思ってるからその辺は問題にしてない。
サウンドは世に連れ変貌していくから職業作曲家は流行にキャッチアップしていくのも仕事だし。
913名無しのテーマ:2012/12/09(日) 11:49:16.55 ID:xUiL6pQo
進撃の巨人のPV見てみたが、どの辺がいつもの澤野節なのか
いくつか曲を挙げていただきたいw
914名無しのテーマ:2012/12/09(日) 12:45:24.65 ID:QW4ptotO
また特典商法の予感
915名無しのテーマ:2012/12/09(日) 12:55:47.91 ID:3r+AeMdF
巨人のPV見たけどあれは澤野さんではなくない?全然ぽくない…
てか原作知らないんだけどPVがホントにただ巨人が進撃してるだけでワロタ
916名無しのテーマ:2012/12/09(日) 13:04:54.45 ID:vzp2J/GV
でもあの映像に澤野曲が合わさったら感動するぞ。
917名無しのテーマ:2012/12/09(日) 13:17:01.76 ID:20seGBTe
おもしろいな。このスレに来るような熱心な澤野ファンでも判断が分かれてる。

澤野じゃないだろう派
>908 >913 >915

澤野だろう派
>909(オレ) ・・・ 他にいるかな?

勝手に集計した。オンエア前の楽しみ方としてこういうのも面白い。
ちなみに他の澤野曲と比較してオレは確信したよ。

http://www1.axfc.net/uploader/so/2707965.mp3&attach=off
進撃PV〜ギルクラから3曲〜バサラから1曲〜進撃PV 
918名無しのテーマ:2012/12/09(日) 13:55:17.22 ID:LNGNtzM3
進撃の巨人ときいて平成版巨人の星か!と思ったらまったく違ったでござる
919名無しのテーマ:2012/12/09(日) 15:14:09.37 ID:0j++FEeJ
んー、ドラムのかませ方からの判断で本人派ノ
920名無しのテーマ:2012/12/09(日) 15:44:17.94 ID:3r+AeMdF
いやー、まぁ音楽:澤野弘之って出てる以上は澤野さんなんでしょうけどね〜
じゃあ他に誰が作曲してるんだと言われれば逆に困る訳ですけどもー

なんか違うんだもん。
921名無しのテーマ:2012/12/09(日) 18:31:46.81 ID:2g5vjfMB
ttp://www.youtube.com/watch?v=KKzmOh4SuBc
しょっぼwww典型的な映画宣伝用楽曲じゃんw
春新番ならレコーディングはまだされてないだろw
青エクだって初期PVのは違ったし
922名無しのテーマ:2012/12/09(日) 19:55:17.55 ID:rilYWy0q
澤野の他の作品からの流用の可能性もあるな。
マークスの山あたり、聴いたことないけど。
923名無しのテーマ:2012/12/09(日) 20:41:24.75 ID:RWIHS+N9
絶対ないわ
音もコーラスも全く澤野ぽくない
924名無しのテーマ:2012/12/09(日) 23:14:08.50 ID:E3zwJvo3
正直進撃PVのが澤野なら何かつまらない曲作るようになったな
青エクも楽しみにしていたが微妙そうか
925名無しのテーマ:2012/12/09(日) 23:51:58.59 ID:rilYWy0q
マークスの山、iTunesで探して聴いてみたけど雰囲気似てて笑ったw
926名無しのテーマ:2012/12/10(月) 00:18:13.32 ID:7Z/nLaAI
基本好きな人が集まってるスレでそこ言い争わなくてもいいんじゃないかと思う訳で
だからこそか
927名無しのテーマ:2012/12/10(月) 00:46:58.04 ID:5h+cK+67
好きだからこそ、というのもあるんだろうけどPV1つだけであれこれ言うのもどうかと
928名無しのテーマ:2012/12/10(月) 01:14:01.25 ID:yXlFFRfi
ギルクラ第1話当時もこんなだったなw正反対だけど。
あのときは勝手に勘違いしてる人がいただけだったが、
今回は混乱させてる側が悪いw
929名無しのテーマ:2012/12/10(月) 01:43:27.26 ID:DnEoHE+F
別ににわかでもいいけど、このPVで澤野だって言ってる人はにわかだな!
930名無しのテーマ:2012/12/10(月) 02:00:18.75 ID:GD3kbTRD
http://www.youtube.com/watch?v=zFYj2ZTGtFQ
トレーラー用音楽とかあるんだな
931名無しのテーマ:2012/12/10(月) 02:26:03.90 ID:XkZ0MzUN
確定したな
932917:2012/12/10(月) 07:17:10.18 ID:yHurttVR
>>930
確定したなw
負け惜しみじゃないがオレが>912で指摘したとおりだった。CDの存在も知ってたんだが
試聴してから書き込めばよかったな。澤野もこのあたりのキャッチーな音作りはそうとう
研究しているのがわかる。音作りもそうだが、この曲はメロディがギルクラみたいだ。

ギガンティックからだからにわかでもないと思うのだが、この件については降参!
このスレも過疎ってたしちょっと賑わってよかったじゃないか。
933名無しのテーマ:2012/12/11(火) 18:25:42.51 ID:Qoyu0NGP
まあ過ぎたことは置いておこう

来年澤野曲が流れる作品は(今の段階で解っているのは)4つか……
934名無しのテーマ:2012/12/11(火) 22:37:25.16 ID:6ZUjPvxK
>>933
プラチナデータと巨人以外何?
935名無しのテーマ:2012/12/11(火) 22:55:38.26 ID:lDhXZkkr
>>934
いつか陽のあたる場所でとガンダムUC
936名無しのテーマ:2012/12/15(土) 12:39:27.10 ID:Sy1VPQz/
UCってまだサントラ出るんだっけ?
937名無しのテーマ:2012/12/16(日) 11:51:17.39 ID:Oj4UtUWK
わからぬ
ライブでは新曲が流れてたらしい
938名無しのテーマ:2012/12/16(日) 13:22:22.84 ID:JL3AsOoH
「可能性の獣」って日本語おかしいと思うのよ
939名無しのテーマ:2012/12/18(火) 19:17:13.44 ID:2QeL7Xrm
劇場版青エクのサントラ買ってきた。個人的にTVの時の方が好き
940名無しのテーマ:2012/12/18(火) 19:24:14.64 ID:SPVt43hO
>>939
早いね。自分は届くの遅いとこで予約したからまだ数日待つわ
ちなみにボーカルつきの曲はある? ドイツ語でも英語でも
941名無しのテーマ:2012/12/18(火) 20:23:00.58 ID:2QeL7Xrm
>>940
Xのヴォーカルver.とMe & Creedのちょっと違うver.があったよ
942名無しのテーマ:2012/12/18(火) 21:13:47.87 ID:SPVt43hO
>>941
サンクス。辞書掘り出しておくわ
Xにボーカルアレンジってなんか意外。英語かな? 楽しみ
943名無しのテーマ:2012/12/18(火) 21:50:26.34 ID:2QeL7Xrm
>>942
英語だよ。
Me & Creedの方は10分くらいある最後の曲の終盤に流れるから聴き逃さないように(><)
944名無しのテーマ:2012/12/19(水) 22:50:41.08 ID:/GJfu9Pt
春からの進撃の巨人 澤野氏だそうで 楽しみですねえ。
945名無しのテーマ:2012/12/19(水) 23:18:26.60 ID:61IP0t1a
ニ・カズ・シオ・ハ・チュウ・エイ・ウ・ジョ
に・ふおは・げん・でん・の・い・たい・け
En/Kin/Nai/Kan/Sin/Ki/Ei/Satsu
I←Na←Ra←Ke←Ha←Ki←Se←No←E←Ma

上の4つを左から読んでいく曲があるとは……。曲名で遊ぶだけじゃなかったのか。
せめてプラチナデータはまともなタイトルにして欲しい。
946名無しのテーマ:2012/12/20(木) 02:28:46.32 ID:5kVoVKag
>>945
その曲お経かと思ったw深夜に聴いたらホラー
947名無しのテーマ:2012/12/20(木) 07:32:56.00 ID:1V6Ba+Xz
製作元に怒られないならふざけたタイトルでも好きなようでいいんじゃない?
初見の人にはなんだこいつって思われそうだけど
こういうタイトルつけちゃう澤野氏の人柄が気になる
948名無しのテーマ:2012/12/20(木) 17:56:17.32 ID:mCD/7pHH
>>945
左から読む?
949名無しのテーマ:2012/12/20(木) 18:25:07.95 ID:c6KHmjCC
え?
950名無しのテーマ:2012/12/20(木) 20:08:08.94 ID:eN9UAALK
>>948
そう。曲名がそのまま詠唱されてるw
951名無しのテーマ:2012/12/20(木) 20:44:01.31 ID:mCD/7pHH
ありがとう。そういう事か
これは買うか悩むなw
952名無しのテーマ:2012/12/20(木) 23:15:44.24 ID:9aA0YhFv
曲自体はどうだった?
953名無しのテーマ:2012/12/21(金) 18:31:23.42 ID:Fz8wTR+6
最初の45秒だけ試聴できるよ

ttp://www.neowing.co.jp/s/detailview.html?KEY=SVWC-7914
954名無しのテーマ:2012/12/21(金) 22:00:29.00 ID:CjPbuRKn
曲数が少ない上にほぼアレンジ集だから濃い中身ではなかったな
まぁ映画監督の意向らしいから仕方ない事だけど
あと全体的に曲が暗いというか重いというか
955名無しのテーマ:2012/12/23(日) 22:58:15.66 ID:q5jgqG4K
青エク劇場版のKEKKAIめっちゃかっけー。
956名無しのテーマ:2012/12/29(土) 00:04:41.00 ID:6AYZVQCw
話題もないし、みんなが好きな曲おしえてよ。
やっぱりオケ曲のほうが人気なんかな。

自分はAesthesticで知ってはまった
957名無しのテーマ:2012/12/29(土) 00:15:10.69 ID:l4qgBqTR
>>956
murder caseかな
http://www.youtube.com/watch?v=EsoAOKojfg4

MARKSとかも好きだけど
958名無しのテーマ:2012/12/29(土) 01:52:49.20 ID:XjqJBfyu
医龍で知って魔王で完全にファンになったけど
一番よく聴いてるのは青エク1のAIだなあ
聴いてるとすごく落ち着く

これぞ澤野!みたいなオケ+電子ロック?の激しい曲はどれも大好きで選べない
強いてあげるならトライアングルのtragedyとギルクラβios
959名無しのテーマ:2012/12/29(土) 03:11:42.19 ID:6AYZVQCw
>>957-958
自分はトライアングルならscars of loveが好き。マークスの山は聞いた事ないなー

青エクのAIいいね。青エク1のやつしかちゃんと聞いた事ないけどi-AMなんかも結構好き
ギルクラは歌ものが割りと好きなの多い

電子ロック系?+オケなら、医龍以外なら思い出せる限りでは、まっすぐな男のHonestとかも結構好きかな

他の人も引き続き聞かせて
960名無しのテーマ:2012/12/29(土) 05:14:30.21 ID:tltfE5Tb
俺はbasaraで知ってbasaraが一番好き
Heaven's door、水光に映る従夢、Blaze、第六天魔王とかとかとか
次はギガンティック、ガンダム
basaraはちょっと違うけど、SFっぽいのが好きだ
961名無しのテーマ:2012/12/29(土) 20:53:13.28 ID:t2dnmJy2
医龍BLUE DRAGO、ギルクラβiosかなー
ハチワンダイバーのAll I want is youもいいな
962名無しのテーマ:2012/12/29(土) 21:14:31.05 ID:v/RQOJgU
BASARAの ZipangU、戦神覇王、the edge of sword、Blaze、水光に映る従夢、Shut up〜go to hell
ギルクラの バシレウス、close your eyes、release my soul、friends
青エクの exorcist、U & Cloud、5P+3P、A-maimon
musicaの musica

他にも色々あるけど、特にこのへんはよく聴いてるかな
963名無しのテーマ:2012/12/30(日) 00:40:15.40 ID:0xo0K8de
BSの青エク再放送見てるけど、やっぱりi-AMいいなあ素晴らしい
964名無しのテーマ:2012/12/30(日) 20:45:15.35 ID:gU4zN4//
最近(2012年)BLAZEとかUNICORNみたいなコーラス系の曲あった?
965名無しのテーマ:2012/12/31(月) 16:04:10.26 ID:pAhgKV1x
今年は生でユニコーン聴けたから良い年だったわ
966名無しのテーマ:2013/01/01(火) 18:32:43.15 ID:mSqXQNIQ
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
967名無しのテーマ:2013/01/02(水) 03:07:25.93 ID:SV0rzSMS
教育テレビのサイエンスZEROのテーマ曲も澤野さんなんだな
968名無しのテーマ:2013/01/02(水) 03:10:13.45 ID:XVcjv6KW
内容も興味あったから全部録画しちゃったw
969名無しのテーマ:2013/01/02(水) 07:05:49.25 ID:rTeeBx76
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
970名無しのテーマ:2013/01/03(木) 09:45:48.32 ID:ot/6C6iD
youtubeでピアノでβios弾いてるやつ見て
コード進行?(和音?)か専門用語よくわかんないけど綺麗な曲だと改めて思った
公式でピアノアレンジでないかなぁ
971名無しのテーマ:2013/01/05(土) 00:52:11.55 ID:NlrwFXzf
ニュースZEROでギガンティックのメインテーマ流れた
駅伝のやつで
972名無しのテーマ:2013/01/06(日) 01:41:18.44 ID:MDiWrHFz
青エクの第11.5話(OVA)が放送されてたんだけど、
聴き慣れないピアノが2曲あった。
片方は第22話アバンでちょっとだけ流れた曲だと思うんだが、
もう片方は「TVおうったけ」の6:08〜へつながってた。
後者は本来あった部分なのかな?だとしたらなぜカットされた…
973名無しのテーマ:2013/01/06(日) 11:21:37.33 ID:fiphAEwe
ハズレを引いちまった
UCサントラの登録情報がBASARAになってるやつ
中身はUCなんだけど登録し直しも返品するのも面倒くさいな
974名無しのテーマ:2013/01/06(日) 19:46:16.09 ID:SS5ZYYz6
ハズレを引いちまった
UCサントラの登録情報がBASARAになってるやつ
中身はUCなんだけど登録し直しも返品するのも面倒くさいな
975名無しのテーマ:2013/01/08(火) 07:21:21.68 ID:Y8EaG6Ij
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
976名無しのテーマ:2013/01/09(水) 17:57:03.25 ID:7P+jhc4i
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
977名無しのテーマ:2013/01/11(金) 18:26:13.23 ID:SjTpfNDS
次のUCの主題歌澤野さんが作詞作曲するのか
978名無しのテーマ:2013/01/11(金) 19:14:47.84 ID:ni7NxK90
作詞も澤野さん?
7日に小林さんデュエット曲レコーディングしたみたいね。楽しみ〜
979名無しのテーマ:2013/01/11(金) 19:33:16.45 ID:HxI6upi1
おお、澤野のヴォーカル曲がついに主題歌になるのか
980名無しのテーマ:2013/01/12(土) 02:21:06.41 ID:AqMJGrVW
ep.6プロモーション映像の「RE:I AM」がそうか。
自身の作品の主題歌は夜明け前より瑠璃色な以来6年ぶりだな。
けどAimerって誰や…Aimeeじゃないのかよ…
981名無しのテーマ:2013/01/12(土) 03:00:23.79 ID:DzixAO59
トレーラー重くて見らんねえだよ
982名無しのテーマ:2013/01/12(土) 03:57:35.88 ID:VKJVYZBk
I AMって一瞬青エクが過ぎったが特に関係はないようだな
983名無しのテーマ:2013/01/12(土) 14:56:54.55 ID:67Ht4QJY
Aimer→(逆さ)→remiA→(mを末尾に移動して、コロン(:)をEの後ろに追加で大文字変換)→RE:I AM

GUNDAMをMAD-NUGにするような感覚で面白いな。
984名無しのテーマ
澤野氏らしい曲名のつけ方だね