名探偵コナン BGM総合スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1犯人のアジト
アニメ「名探偵コナン」のBGMに関する話題全般を扱う総合スレッドです。

基本的には、毎週の放送で使用される楽曲名やその使われ方について、わいわい議論しながら進行します。
各サントラに収録されている曲名や放送されたBGMの選曲内容など、データ集は以下のページにまとめてありますので、初心者の人はまずここを参照してから参加して下さい。
データ外で個人的に気になる質問は手短に書いていただければ、親切な誰かが答えてくれるでしょう。
また、質問から話が建設的な方向へ膨れ上がる可能性もあります。

ベタベタと馴れ合いすぎるのもいけませんが、相手が不快に思う内容や書き方は控えましょう。
私も気をつけますw

名探偵コナン 人気投票−サントラ・BGMのまとめページ
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/225.html
2名無しのテーマ:2009/07/11(土) 20:03:48 ID:Jd7QKyde
立てました。
990になってからでも間に合うな〜と呑気に構えていたら落ちていてビックリです…

基本的には前スレと同じように進行していきます。
選曲予想や音響監督のシミュレーションをやってみたいと思っている人が多い(はずな)ので、今回はそんなこともやっていければと思います。
3名無しのテーマ:2009/07/11(土) 20:04:56 ID:MMOizGtP
最近選曲良いのが続くね
今週も真新しい選曲だった
特に最後のシャークテラーはシーンにぴったり
4名無しのテーマ:2009/07/12(日) 00:06:23 ID:V86RWh5N
>>1乙です!

どこに消えたと思ったらこんなところにw
5名無しのテーマ:2009/07/12(日) 08:30:18 ID:FI8mndew
>>1 乙!
●過去ログ http://conan2ch.web.fc2.com/
6名無しのテーマ:2009/07/12(日) 19:27:28 ID:630OQl+5
今週ぶんのBGMデータをアップしました。

>>5
過去スレをまとめたページがあったのか…
Thank you.

>>3
新曲投入の積極さは安定してきているなぁ
ただ、オリジナル臭の強い絵と視点(演出)が気になって、もうひとつしっくり来なかったわ。
ドルチェ サウンド、シャーク テラー、ドライ エレジーなんかはいいなと思ったけど、冒頭の怪人包帯男(1)とトナリティがどうもな…
あとドラム アタックを事件発生用に使うのはいいけど、どうもパンチが足りないような…これならシャーク フィアーやエスケープ!の方がいいかな
7名無しのテーマ:2009/07/12(日) 19:57:19 ID:j5e7+5qx
俺は今週の演出好きだぜ
ハーモニー演出とかコナンで見るのは久しぶりだったなあ
甥の遺体発見時、昔なら爆破犯人のテーマが流れそうなインパクトある絵面だったのに音楽のパンチが足りなかったな確かに・・・
8名無しのテーマ:2009/07/12(日) 22:32:39 ID:ZnEvZz/O
今回の演出は映画っぽくてすごく良かった
演出が良いなんて思うの久しぶりだわ
BGMもいつになく面白みがあった
9名無しのテーマ:2009/07/13(月) 00:30:01 ID:JSxg76QR
>>6
「怪人包帯男(1)」は迫り来るおばちゃんの恐怖が感じられてよかったよw
ただ「トナリティ」がな・・・会ってるようで会ってないような
というか浦上さんはよく考えているようで適当な気もするし逆も気もする
何にしても読めない音響監督だ
10名無しのテーマ:2009/07/13(月) 01:41:15 ID:Q9J6FLwN
グラーヴェ サイド
怪人包帯男1
 OP
ディスティニー アイランド
パッセージ
トナリティ
事件解決(意気揚々)
ラルゴ サスペンス
ドラム アタック
ダル セーニョ
古城の探索
トナリティ
アクセント タッチ〜コンティニュー
エグザミネ
コナンと警備員
 CM
驚愕の真実
ワッツ ハプニング
暗殺者のテーマ-忍び寄る魔手-
ドルチェ サウンド
ドラム アタック
イン モルティス1
シャーク テラー
 ED
ドライ エレジー
11名無しのテーマ:2009/07/18(土) 19:57:34 ID:dpU8rX3d
「尋問」がほぼフルで流れたな
12名無しのテーマ:2009/07/18(土) 23:14:31 ID:ZhX7bMPl
改変してから絵が明るいから標的の「犯人の謎」とか流してもイマイチなのかもな
ダークな曲流しても迫力感じなさそう
13名無しのテーマ:2009/07/19(日) 09:31:21 ID:qJejG+6K
流そうにもアレンジされてない曲だなそれは
14名無しのテーマ:2009/07/19(日) 17:38:29 ID:esjQiI8G
BGMのデータをアップしました。(2004年@)

>>7
ちょっと遅くなったが…
ハーモニー演出って、あの絵画っぽい静止画のこと?ああ、あれはよかったな。
俺が言っているのは全般的なキャラクター性や表情、動きのことだよ

>>9
後編を見て、ますます前編の選曲意図を読み取るのが難しく感じるようになった(笑)
うーん、、やっぱり怪人包帯男(1)は小林さん時代の推理シーンでの使い方が一番よかったわ。
ああいうおばちゃんキャラにオリジナル臭を感じたんだけど(「やりすぎ」ということ)、ああいう曲を入れるとますます安っぽい感じになるような…

「トナリティ」は、一回目の使い方がな…自分で何が嫌なのか分かったわ。まず映画では自白の曲だよね。
テレビに流用する時は応用力を見せてほしいんだけど、あまりにひねりすぎるのも困る(笑)まずは自白曲として使ってほしかったんだ。
あとは、「会ったばかりの人」に対するシーンであの曲は感情移入しすぎじゃないかと…
…まだ事件も起こらず誰が被害者で誰が容疑者かも分からない段階で、一登場人物に対して感傷的になりすぎているというかな。
小林さんなら普通に日常的な曲を使うか「新一の名推理」や「尋問」などを混ぜていたかもな。

犯人が分かってみると、結局、あの「トナリティ」は視聴者を心理的に誘導するための罠だったというわけだな(笑)

>>10
最新のBGMデータをアップしてくれるのはありがたいんだが、黙ってデータだけ置かずに何かコメントを残してくれ。
周りもどう反応していいか分かりにくいからな
15名無しのテーマ:2009/07/19(日) 19:41:54 ID:0oA3RYUz
気が早いけど漆黒の導入が楽しみw
浦上さんの「使いやすい曲を多用する」という傾向が今でも続いていたとしたら
「不透明な果実1」や「スズランの花」が定着してたかな・・・

個人的には「風の通り道」を推理シーンで流したら小林さんっぽくなる気がした
「絡みつく黒い糸」は是非今後組織編で使って欲しい
良い曲なのに映画では短縮されて11秒しか流れなかったorz
16名無しのテーマ:2009/07/19(日) 20:22:07 ID:XAclEkx2
音楽監督での違いなんてある?
17名無しのテーマ:2009/07/19(日) 20:36:18 ID:4uKWfBsj
>>15
自分も今から楽しみにしてる>漆黒の導入

「絡みつく黒い糸」は雰囲気出そうでいいね
個人的には「不安な手鏡」の冒頭部分の使用にも期待

漆黒が主になると、随分大人びた雰囲気になるなw
サンデーでは来週から大型組織編がスタートなので、脳内で漆黒BGMを流して楽しむつもりw
18名無しのテーマ:2009/07/19(日) 20:40:27 ID:0oA3RYUz
>>17
>サンデーでは来週から大型組織編がスタートなので、脳内で漆黒BGMを流して楽しむつもりw

同志よw
俺も今までサンデー読むときは脳内で音楽流しながら読んでた
19名無しのテーマ:2009/07/19(日) 20:47:08 ID:4uKWfBsj
>>18
何と、仲間がいたかw
嬉しい限りだw
20名無しのテーマ:2009/07/19(日) 20:49:45 ID:0oA3RYUz
>>18
新一記憶喪失の事件で「新一? それが僕の名前ですか?」って言った時、
脳内では「別れ」が流れたwww
実際は「機上のサスペンス」だったけど
21名無しのテーマ:2009/07/19(日) 21:02:30 ID:4uKWfBsj
>>20
なるほどw
自分はコナンが川に落ちる場面で「赤い光のスナイパー」を脳内再生w

さっきコミックで赤黒を読み返していたら、
なぜか赤井と楠田のカーチェイスの場面で「ギリギリの輝き」が流れたw
22名無しのテーマ:2009/07/19(日) 21:05:35 ID:0oA3RYUz
>>21
>自分はコナンが川に落ちる場面で「赤い光のスナイパー」を脳内再生w

ちょちょちょちょwwww俺と全く同じ!

ただ「ギリギリの輝き」については映画同様に最終局面って感じに使うかな俺は
23名無しのテーマ:2009/07/19(日) 21:27:00 ID:4uKWfBsj
>>22
すげぇw似た人はいるもんだなw

ただ自分は、赤黒以来急激にコナンBGMの世界に嵌ったもので…(赤黒の演出に期待してたら酷すぎて、自分で選曲してみようと思ったのがきっかけ)

恐れながら曲の知識もセンスも、ここの住人のレベルには全然及ばないんだorz
元々音楽好きなのもあって、印象的で覚えた曲から、自分なりにどんどん当てはめてみているというか…
新参で恐縮だが、どうか多めに見てやってくれw
24名無しのテーマ:2009/07/19(日) 23:15:36 ID:wEA02YBy
>>14
BGMのデータのアップ乙です。
@wikiのFAQ見ていたらメニュー領域も変更できるっぽいのでBGMデータ専用メニュー
ちょっとやってみました
お世辞にも綺麗とは言えない状態なのでだれかもうちょっとセンス良く手直ししてくれ
るといいのですが・・・
25名無しのテーマ:2009/07/20(月) 14:16:35 ID:W0kINqdx
牟田刑事官VS終着駅シリーズって大野さんの音楽なんだね
聞き比べると面白そう
26名無しのテーマ:2009/07/22(水) 15:26:17 ID:Zq08uA7V
第541話「毛利小五郎探偵廃業の日(後編)」

緊迫
 OP
コンシダレーション
沈む夕陽(Acoustic)
ダイビング
アレステッド
トレジャー チルドレンA
出動のテーマ1〜予感
殺意
尋問
クレシェンド
 CM
テンポ ルバート
忍び寄る危機
忍び寄る影
告白
何かが起きる・・・
次のターゲット!
 ED
コナン「フニャー」
27名無しのテーマ:2009/07/25(土) 18:40:46 ID:JQZEu6jj
ブラックインパクトは不意打ちだったわw
使いどころも組織だし、凄く良かった
新曲にも積極的になってくれて嬉しい
28名無しのテーマ:2009/07/25(土) 18:48:21 ID:oyeL+rB/
漆黒の導入はええええええ
メチャびびったw流れた瞬間叫んじまったww

今週のBGM個人的に◎
29名無しのテーマ:2009/07/25(土) 18:57:11 ID:uCWsEPUy
やはり盛り上がってるねw
俺もいきなりブラックインパクト使われるとは思わなかった

今日の選曲は良かったけど、みんなのツッコミどころはやはり「ミッドナイトステップ」だよな?
素人の俺には何をどう解釈したらあの曲になるのか分からなかった
だれか教えてくれ
30名無しのテーマ:2009/07/25(土) 19:09:28 ID:JQZEu6jj
確か、2001年4月の「謎めいた乗客」で哀のテーマAが流れたのが前例かな?
ほかにもあったっけ
31名無しのテーマ:2009/07/25(土) 20:52:06 ID:5MReVLIg
正直言って驚いた。
嬉しい反面、戸惑いもある。導入が早すぎるんだ。
こう考えるとつくづく視聴者ってワガママだなと思うわい
井澤さんが中心の頃は新曲が流れなくてストレスが溜まり、今度はあまりにも新曲が早く来すぎて戸惑っているんだからなぁ。
戦慄が全く流れなかったのが気になる。このまま一気に漆黒のBGMにということはないだろうけど、バトンタッチが早すぎるのも困るんだよなー
まぁ、今週は例外で、本格的には来年からになるのを願ってます。

ブラックインパクトA展開のおかげで、「アンダーウォーター〜シーパレス」とか、実はその後ろが「ダイビング」に繋がっていたとかがかすんでしまったな。

>>27
だから、多分、やっぱり少し前までは井澤さんだったんだよ!

>>29
近年の「ミッドナイトステップ」の使い方を見ていると、事件の予兆やキッカケを感じさせる使い方をしてるよ。
あの曲が入ったことで「ここで何かが起きる」ということを視聴者に臭わせているんじゃないかな。
でも、すまん。曲の入り方を忘れてしまった。そこが分かればもう少し意図を読み取れると思うんだがね。

>>30
あれは「哀のテーマA]じゃなくて通常の「TVヴァージョン」じゃなかったっけ?
俺の記憶がおかしいのか…もしそうならデータを書き直す必要があるね。

…ということで今週ぶんのデータをアップしてきます。明日は更新できないので。
32名無しのテーマ:2009/07/25(土) 21:22:53 ID:5MReVLIg
BGMデータを更新しました。
2004年放映ぶん後半ですが…やはりもうひとつぱっとしない選曲が目立ちますね。
スペシャルでも盛り上がらない選曲が目立ち始めたのは甲子園あたりからだとつくづく感じる

>>24
忘れてたけど、各ページの左空白の所にリンクを貼ってくれたヤツのことかな?
あれはあれで便利だと思うけど、カウンターなくしちゃったの?
各ページごとにあれがあると、俺としては励みになって助かるので、できれば復活させていただきたいんですわ
33名無しのテーマ:2009/07/25(土) 21:50:56 ID:oDfLEXMC
>>32
>スペシャルでも盛り上がらない選曲が目立ち始めたのは甲子園あたりからだとつくづく感じる
探偵甲子園じゃない方の甲子園だよね?
同意wwやばいって場面で「推理」が流れた時はズッコケたよ
34名無しのテーマ:2009/07/25(土) 22:15:12 ID:Jp2dTmIu
う〜ぅううう〜う〜ぅううう
3524:2009/07/25(土) 23:32:41 ID:EguyGGYd
>>32
BGMデータ更新乙です。
カウンターのやり方わからない・・・orz
右に移動させることもできるかもしれないけど
それだと肝心のデータの部分が狭くなるし・・・

一行目消したら前の状態に戻るのでおまかせします
36名無しのテーマ:2009/07/26(日) 15:54:40 ID:dmy/8gbv
>>35
> カウンターのやり方わからない・・・orz
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html
ここに書いてあるぞ
&counter()と入力すればいいらしい
余計なお世話かも知れないがやり方がわからないならやめとけ
せっかく>>32がまとめてくれてるのに邪魔してるだけだぞ
3724:2009/07/26(日) 22:28:04 ID:uwn8Wt1Z
>>32
カウンターやってみました
前の方がよければ一行目消してください
>>36
教えてくれてありがと
迷惑かけてしまってごめん。
38名無しのテーマ:2009/07/26(日) 22:45:23 ID:Bs0vR8tr
キッド編のときによく使われる音楽が好きなんですが曲のタイトルとどのアルバムに入ってるのか知ってる方いませんか?
39名無しのテーマ:2009/07/27(月) 03:48:11 ID:LQhP88Iw
219話「集められた名探偵」のBGMでまとめサイトに「未発表曲」と書いてあるものは絶対入手不可能?
40名無しのテーマ:2009/07/27(月) 06:28:32 ID:HGsWBPFK
確かにミッドナイトステップは意図わからんね
岩の不気味さを表現するにしても綺麗な夕日をバックに写真を撮ろうとするところまで流してるし
41名無しのテーマ:2009/07/27(月) 08:59:42 ID:Jbd3qsg6
>>40
>>31さんの言うように予兆の意図があったとしてもちょっと外れてるよな
もうちょい大人しめの曲か無音でも良かったと思う
42名無しのテーマ:2009/07/28(火) 01:05:31 ID:oKoturdG
天国へのカウントダウンの探偵団の脱出シーンのとこで灰原が重力加速度
の計算してるときに流れてる曲ってなんて曲ですか?
43名無しのテーマ:2009/07/28(火) 22:14:22 ID:+Jbk7poD
>>43
ツンツンツンツン・・・ってやつでしょ?
「容疑者は?」
44名無しのテーマ:2009/08/02(日) 11:29:35 ID:MjuZJz9O
昨日のは推理シーンでの「ミスジャッジ」が小林さんっぽくて良かった
漆黒使われなかったな・・・
45名無しのテーマ:2009/08/02(日) 20:09:36 ID:saX+HYbd
BGMデータアップしました。2005年前半ぶんですが、選曲が本当に面白くありません(^^;

>>37
消えたのは仕方ないので、これからはこのままでよろしく。
その他、アイデアがあればまた頼みます。

>>36
まぁそういうことですわ。
気を遣ってくれてサンクス
ただ、37氏は@wikiの基礎を教えてくれて、まとめページのレイアウトを作ってくれてるから関係者なんだよ。

>>39
不可能だろうね。だからこそ「未発表曲」と表記してます。
こういう過去の未発表曲を集めたサントラを出してくれないかと期待しているんだけどな…

>>42-43
ただし、あの「容疑者は?」はコンピュータで音を調整していてCDに収録されているバージョンと違うけどなぁ。

>>44
先週の勢いに乗って漆黒を大量投入してしまうと、戦慄の影が薄くなるぜ?
前にも言ったけど、来年まで我慢して組織編でまとめて出した方がインパクトもあっていいんじゃないかな

ミス ジャッジ…ああいう曲を推理シーンで入れてくるのはアニメとしてのコナンを楽しませる演出だな。
あとテンポ ルバートの使い方は捻りが効いてたと思う。
ただ、「犯人のアジト」の挿入タイミングと終盤のジンのテーマCあたりは、どうも数年前の臭いがした。…なぜ曲を途中で止めないんだろう…
46名無しのテーマ:2009/08/05(水) 12:19:27 ID:BPHJ6VHI
第169話「ビーナスのキッス」水族館ショーの音楽と
工藤新一NYの事件(事件編)演劇ダンスシーン音楽は同じもの?
47名無しのテーマ:2009/08/05(水) 12:28:16 ID:BPHJ6VHI
>>46訂正
〜NYの事件(推理編)でした
48名無しのテーマ:2009/08/07(金) 20:17:25 ID:zTKunIco
>>45
携帯だと下まで見るの大変。最初の頃にあったショートカット復活希望!m(_ _)m
49名無しのテーマ:2009/08/08(土) 19:01:09 ID:eK0Inwye
レスが進んでないって事は皆今日の放送見てないんだなwww
見てたら一気に20レスくらい伸びるような出来事があったって言うのに!!!
いや30レスくらいか

漆黒導入の話題なんてどうでもよくなっちまったよw
50名無しのテーマ:2009/08/08(土) 19:15:19 ID:do7wSOMe
未発表曲使いまくってたね
最初は新たなアレンジ曲かと思って焦ったよ
51名無しのテーマ:2009/08/08(土) 20:21:35 ID:chC8mSSv
 /\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  >             \
 /               \/ ̄ ̄\
/                   < ̄ ̄\
|                      \
|      // ∧ 人      )   \
|    / ////  ) /| /|∧| | ̄\|
\   |   .゙゙゙゙゙   //.l゙~゙゙゙゙  /  ノ  愛は永久、 謎は迷宮、土曜の夜はミステリー!
 /\ |    ri⌒.'li、   .'⌒ヽ /       ※倉さんのお尻のノイズ? たった一つのノイズを暴け!
 \     ′ .゙゜    .゙゙゙″/         たった一つの真実見抜く、見た目は※倉、頭脳はオナラ!
 <\_     ,r'!ヾ・ ヽ,   |            その名は、屁探偵ボナン!!
     λ    /──ヽ /  
    /\.\  イ'''゙゙゙゙゙゙!゙//   
  /\  \  '゙i.______. i,                 \ ポロッ
     \  .| ̄\゙  / ̄|\  \┏━━━┓ ┏━━┓
       \ |  く| ̄|つ |      |   // /━ |  ///
         |_/ ̄\_|     |__//_/   \//」

♪こんなにも傍でコクのに 僕の臭い届かなくて 生放送電波巻き戻せない
 共にひったあのオナラを 忘れてしまわないように マイクのノイズを集めて
 透明な君の瞳 映る姿あの頃の屁爆者じゃないけれど
 Yonekuraing Luv 屁ふるように巡る世界で 変わらない臭いを君に・・・
 Yonekuraing Luv 今はまだ許せないけれど 君だけはユルシテル (Yonekuraing Luv)
 一度だけ願いが叶うなら 帰りたい屁爆の前に
 Yonekuraing Luv 全ての謎を解き明かしたら 君と犯人IKKOと言えるように
 屁コイたその尻離さないから
 夢の中で君に囁いた いつか必ず賠償金貰うよ Yonekuraing Luv
(歌:BOOAKERZ 作詞DAIKKO)
52名無しのテーマ:2009/08/08(土) 21:05:14 ID:do7wSOMe
Aパート終了間際に流れる未発表曲好きだな
53名無しのテーマ:2009/08/08(土) 22:02:49 ID:do7wSOMe
スレ伸びないね
みんなどこに行ったの
54名無しのテーマ:2009/08/08(土) 22:11:37 ID:eK0Inwye
もしかして新曲作り始めたのかな?
来週以降が楽しみだ
もう「犯人のアジト」と「事件現場」は飽きたから新曲ガンガン行ってくれ
55名無しのテーマ:2009/08/09(日) 02:45:40 ID:HKN+1nPu
つまみ買いに行くとこと、Aパートの捜査シーン、証拠発見シーン〜アイキャッチの3曲だったかな。
来週からは3週続きのデジタルリマスタだから新曲は無理だね。
56名無しのテーマ:2009/08/09(日) 13:56:45 ID:cPVGAv8L
2005年後半BGMデータをアップしました。
来週から三週間は更新休みに入ります。(夏休みね)
'07バージョンの扱いや表記をどうするとか、昨日から使用されている楽曲をどう分類するとか、ちょっと考えることもあるしね。

>>46
すまない。コナン世界で流れているリアルな音については細かく検証してないんだよ。
他に詳しい人がいれば助かるんだが…確かに同じ曲が使われている可能性もあるな。

>>49
夏休みだからこそ帰省していたりやるべきことがあったり、みんな忙しいんだよ。
今夜書き込まれるかもしれないしな。
もし漆黒導入のおかげで「漆黒が流れるか否か」だけに興味が移ったとしたらちと残念だがな。

>>50
俺もアレンジかと思った。
でもまとめて数曲使われた所を見ると、'07の新曲か最近作られた完全新曲かのどちらかだろうね。
ということは、近々'07バージョンのselection best2が出るか、サントラ5が出るか。いずれにせよ動きがありそう

>>52
俺は捜査シーンのが好きだな。この楽器は漆黒で使われているヤツかな?

57名無しのテーマ:2009/08/09(日) 14:00:44 ID:cPVGAv8L
ついでに数字を使った話を少しするわ

>>54
'07バージョンの中でも初期から使われているものはこれを機に置き換えてくれると嬉しいな。
ただいつも贅沢な心配をするのだが、一年後、今回の新曲、戦慄、漆黒が勢力の中心になると仮定すると…これだけの数を使い切れるのだろうか。
漆黒が70曲、戦慄が実際に使えそうなのが40曲強、それで今回の新曲がどれだけ作られたのかは分からないけど、20、30ぐらいはあるのかなと。
そうしたらそれだけで130〜140曲になるんだよな。いずれデータに加えようと思うけど、これだけでコナン年間使用曲数並になる。

紺碧は去年と今年が全盛だと思うので、今後減っていくんだと思うけど…意外に残るかもしれんしな。
そう考えて紺碧を含めると、ある程度消費するのに数年かかってしまう。その間に来年の映画の曲も導入されるんだろう…
'07バージョンの原則未使用ぐらいの覚悟でいかないと来年からのBGM選択肢は、新曲だけで飽和状態になるということだな。
58名無しのテーマ:2009/08/09(日) 15:07:26 ID:4LLP0+oF
アレンジ後のBGMはここでも公式BBSでも評判はよろしくないよな
スタッフも二チャンとか覗いたりしてるだろうし、そういう意見に応えてアレンジBGMはあんまり使わない方向にもってったとかいう可能性あるかな?
んでアレンジ前の曲流すにしても今の絵と合わないから新曲作っちゃおうみたいな?
59名無しのテーマ:2009/08/09(日) 17:59:39 ID:0zvkU400
第544話「不協和音を奏でる手」

 OP
レガート エピローグ
未発表曲1
コンシダレーション
事件現場
ワッツ ハプニング
未発表曲2
未発表曲3
 CM
カギを探せ!
アクセント タッチ〜コンティニュー
インターナショナル ケース(インシデント)
コナンズ アイ
インファレンス
 ED
のんびり気分(アナザーヴァージョン)
60名無しのテーマ:2009/08/09(日) 18:56:05 ID:fAGvHkaq
乙です
61名無しのテーマ:2009/08/11(火) 16:32:09 ID:pir3u0yg
期待して覗いたが、宗教じみた馴れ合いスレだったか。
62名無しのテーマ:2009/08/18(火) 19:59:26 ID:Q+gzb3Pw
レスが進まないから俺がなにか話題を持ってきてあげる
63名無しのテーマ:2009/08/18(火) 22:58:01 ID:VtkYRl/4
気持ち悪いスレだなw
64名無しのテーマ:2009/08/19(水) 00:41:29 ID:1Z1brJOM
井澤にやらせるくらいならこのスレの住人に音響監督やらせたほうがまだいい選曲できそう
ファンの要求に応えられるというかなんというか
65名無しのテーマ:2009/08/19(水) 08:23:50 ID:4pCNqtDf
もう井澤氏は居ませんが何か?
66名無しのテーマ:2009/08/26(水) 14:16:46 ID:mN93tG/9
仮面劇で流れた「運命の力」
http://www.youtube.com/watch?v=H0Fozq5zT1c
67名無しのテーマ:2009/08/27(木) 01:04:44 ID:aH267sOD
メインテーマも結構変わったよね。アップテンポな感じになっていつの間にかつなぎの部分で
聞こえたエレピの音もなくなってるし
68名無しのテーマ:2009/08/27(木) 02:21:12 ID:Anya7KIC
新作放送が無いと伸びないね
霧にむせぶ魔女で未発表流れるかな?
漆黒のBGMは今後も組織編限定で使って、通常BGMとしては使わないで欲しいかも
69名無しのテーマ:2009/08/29(土) 12:18:28 ID:+FQKQr8x
そろそろ自分の人生の空虚さについて真剣に考えろや
ゴミクズ
70名無しのテーマ:2009/08/29(土) 19:03:03 ID:wKSbUo4F
部屋のロックのトリックシーンで少年探偵団のテーマが流れたのが今となっては新鮮だったな
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:42:49 ID:++chiSyV
再放送の方が楽しめてるオレって変?
72名無しのテーマ:2009/08/30(日) 12:58:19 ID:q3dYGKWH
おひさです

話題がないと進まず、進まないとやや荒れるので予告と話をちょこっと。
本当は(リアルタイムのものに限らず)話題が山のようにあるんだが、ありすぎてどこから切り出せばいいのか悩むのが正直なところかも。
だから放送が進まない期間は過去の名選曲、迷選曲について印象に残ったものを挙げて議論するのもいいと思う。(70のような感じで)

予告です。BGMデータのアップ再開は来週になります。
これからのアップや年末に向けて、ちょいとまとめておきたいことがあったので休んでました。

>>66
情報提供さんきゅう
データアップに使わせてもらいます。

>>70
それは「霧天狗」のことか(笑)
あの選曲に違和感を抱くかどうかは推理シーンに前向きな楽曲を使ってもいいと考えるかどうかに関係するだろうな。
ああいうのは小林さんらしいと思う。井澤さんなら使わなかっただろうな

>>71
BGMの使われ方はともかく単純に作品としてみた場合、昔の方が面白いと感じてる人はたくさんいると思うぞ。
懐かしさがそう思わせてる部分もあるだろうが、それだけでもないな
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:34 ID:I16UbyU2
>>72
>>70はおそらく昨日放送のトリック解明シーンの事を言ってるんだと思われ

来週から少なくとも四週連続新作だが「不協和音を奏でる手」みたいに新曲ガンガン使うかな
紺碧はもういいよw
戦慄の曲はまだ使い足りないから戦慄と未発表新曲をメインで進めてほしいな
リマスターはちょこちょこやるらしいから、昔の曲はそこで聞けるので新作ではあんまり使わなくておk
とくに犯人のアジトと事件現場は
74名無しのテーマ:2009/08/31(月) 11:37:22 ID:I7xru3gM
新曲がどれ位あるのか興味あるな。漆黒と同時進行で録音したのかな。
75名無しのテーマ:2009/08/31(月) 11:48:04 ID:IBpso950
漆黒の曲の導入が今後始まるだろうけど「ブラックインパクト」系は組織編のみに使って欲しい
日常事件でそれ使うとなんか軽くなっちゃう
スズランの花」とかけっこう多用されそうだな
76名無しのテーマ:2009/09/05(土) 18:34:35 ID:xR2xV1wZ
また新曲増えたね
77名無しのテーマ:2009/09/05(土) 19:12:24 ID:R3R8s4nW
新曲増えても結局それだけでワンパターンだったな
結局「事件現場」「犯人のアジト」「推理」はおきまりかよ
なんかやっぱり期待と逆というか
78名無しのテーマ:2009/09/05(土) 21:55:22 ID:RkukGlUD
ものたりない
79名無しのテーマ:2009/09/05(土) 22:04:58 ID:/AZyqNYh
新曲はヨカタ
その他は皆と同じで物足りない感じ
もっと工夫して雰囲気変えて欲しいなぁ
個人的に紺碧曲はもう満腹
80名無しのテーマ:2009/09/05(土) 23:46:34 ID:s3SBWbkP
アクションシーンがあるとやっぱ良いね
81名無しのテーマ:2009/09/06(日) 12:52:30 ID:bobQHp46
未発表曲に仮タイトルつけようぜ
82名無しのテーマ:2009/09/06(日) 17:50:45 ID:Arfhof43
俺はバランスのよい選曲だったと思うけどな。
要は紺碧を許容できるかどうかということなんだろうけど、新曲は'07バージョンの置き換えを意図たものじゃないか?
だから順番的には間違っていないだろうよ。紺碧の今後は戦慄と漆黒の導入如何によるんじゃないかな。
「紺碧」という括りで見るとすっかり定番になったけど、「シャーク テラー」にせよ「アピアランス」にしろ、過去に流れた回数は10回もない。
「ワッツ ハプニング」が通算20回程度(だったかな)、「インターナショナル ケース」も今年まだ10回程度で、通算回数もたかが知れてるからなぁ
少なくとも「事件現場」や「犯人のアジト」「推理」「緊迫」「古城の探索」の足元にも及ばない(笑)

だから、新曲や漆黒の登場で欲が大きくなるのは分かるけど、俺としては無難に安定しているという印象だよ。(数年前のことを考えてみようぜ)
来年からはまた大きな変化があることを願っている。組織編やスペシャル型の話のために暖めておくことも必要だろうよ。

>>77
サントラ2の曲は番組を通して消せないという判断なのかも。新曲によってこの辺りも置き換えることができそうなんだがな…
それでも今回流れたもので2年前に存在したのはたった4曲しかないというのは評価したい。

>>80
モデュレーションとアッチェレランドBのような新曲がアクションシーンに使われるようなことは、ちょっと前までには考えられんかったからな。。
来週はカーチェイスが流れるのだろうか

あ、このあと久しぶりにBGMデータ(2006年前半)をアップしときます
83名無しのテーマ:2009/09/06(日) 18:25:40 ID:ZXkHOKs9
しつこく流れる「犯人のアジト」「事件現場」etcの置き換えとして未発表新曲を期待していたのだが相変わらず流れたかw
>>82
>来週はカーチェイスが流れるのだろうか
前編のカーチェイスシーンで「アッチェレB」だから、後編はあまり使われる気配のなかった「アッチェレA」を希望する
あと浦上さんの「アピアランス」の流し方がかなり好きなんだが
今回の引きのシーンにしても、「新一の正体に蘭の涙」のトイレのシーンにしても、「黒ラブ事件」にしても
なんか味がある
84名無しのテーマ:2009/09/06(日) 19:06:26 ID:bobQHp46
神秘的な曲調と謎の相性がいいんだろうね
85名無しのテーマ:2009/09/06(日) 19:45:49 ID:Arfhof43
>>83
それ言い忘れてた。
前の時もアピアランスがいいと言ってたけど、それはアナタ?
「神秘性」を前面に押し出すシーンでよく使われてるな。番組の締めに使われたけど、しっくり来たので驚いた。
プロの凄さを感じた部分だ
使い方としては(もっと使われていたとしたらだけど)「怪盗キッド出現」を応用させたという印象だわ。

アッチェレランドAということは、小林さんがメインテーマ的を使っていた感じとして見るということ?
あの曲を聴くとスペードのエースの使い方をイメージするわ。
登場シーンで使わないかな…汐留以外の選択肢として(笑)
86名無しのテーマ:2009/09/06(日) 20:30:47 ID:ZXkHOKs9
>>85
ああ、それ書いたのたぶん俺っぽいw
87名無しのテーマ:2009/09/06(日) 23:14:06 ID:heqewzV7
シンフォニー号の事件をたまたま観たけど、世紀末の曲の生かし方が凄かった。メインテーマとか尋問とか。
88名無しのテーマ:2009/09/07(月) 02:01:52 ID:mvasn9tW
シンフォニー号のBGMの使い方は秀逸だよね
演出作画も含めてアニメコナンとして総合的に今までで一番完成度高いと思う
本格推理物だしね
89名無しのテーマ:2009/09/07(月) 02:17:19 ID:mPygETJq
 >>87 最近、TVじゃメインテーマ流れないしな。

 映画でOP除いて、劇中でメインテーマが歌入りやアレンジ含めて一切流れないのって戦慄だけかな。
90名無しのテーマ:2009/09/07(月) 11:02:34 ID:JN2ygGyV
>>89
浦上さんも佐藤監督後期のアニメオリジナルではメインテーマガンガン使ってたのにな
まあ最近は使える場面が少ないというのも事実
91名無しのテーマ:2009/09/07(月) 17:47:51 ID:bpgkh9RX
気持ち悪いカルト集団のようなスレですね。
92名無しのテーマ:2009/09/12(土) 19:21:22 ID:drPCLdOK
漆黒の曲が地味に使われてたな
93名無しのテーマ:2009/09/12(土) 19:24:48 ID:3OdH+Y0+
今回は新曲流れてた?
94名無しのテーマ:2009/09/12(土) 21:47:18 ID:drPCLdOK
ED直前に佐藤刑事たちに駆け寄るシーンでサスペンスウインドウが流れたた
95名無しのテーマ:2009/09/12(土) 23:15:32 ID:nYHGB0Vz
最後のオチを強調するためにも、由美さんが「警察よ」って言う直前でアッチェレランドBを切るべきだったと思うんだか
どうもたるんどる
96名無しのテーマ:2009/09/13(日) 15:51:47 ID:gDIkKGup
昨日は曲の新鮮さで言うと大きな問題はなかったと思う。
ただなんというか、アクションシーン(全てカーチェイスだけど)が3箇所あるにもかかわらず、冒頭のシーンでは何も流れず
残りはアッチェレランドBと次のターゲット!に終始したのが残念だった。…もう少し芸がほしかったということですな。

あと、最近にしては珍しくここに曲を入れた方がいいとか、流れてる切って別のものに切り替えた方がいいとか感じたことが多かったわ。
佐藤刑事が街中でカーチェイスをしている時も、事件そのものが本編に関係ないとはいえ何かほしかったし、犯人の車が山村刑事の車にぶつかった直後にも何かほしかった。
あと犯人が逃げた直後に無音なのもなんだかなぁ…
久々に選曲以上に曲の出し入れで気になった回でした。

サスペンスウィンドウは…あの使い方は俺には思いつかんわ。それに続く短い曲も気になった。
新曲は単調だけど不気味な音色で結構好きだわ。暫定的に「幻」「幽霊」「お化け」とでも呼んでみる。。

それからBGMのデータあげときました。
97名無しのテーマ:2009/09/13(日) 16:27:41 ID:gDIkKGup
ところで、いつの間にかまとめページに「好きなBGMランキング」なる投票ものができていたので驚いた。
あれを作ったのはここの人?(作ったのは私ではありません。今はBGMデータだけで手いっぱいです)

投票数もさることながら、短期間のうちに随分と多くの人が覗いているじゃない。。(短いコメントもつけられるし)
少しずつ色んなことをしていくのは賛成!こちらもBGMデータが追いついたら新しいことを考えます
98名無しのテーマ:2009/09/14(月) 00:14:12 ID:VTBG6fDt
Need not to know.が結構上位で嬉しかったw
あの曲好き
99名無しのテーマ:2009/09/14(月) 22:04:00 ID:1lRQmVws
>>97>>98
えみりんのテーマってなんだ??
100名無しのテーマ:2009/09/15(火) 11:48:39 ID:iPmbF5YV
なんか先週でも掛かってたエコーのかかったコーラスが入る曲あるよね。あれすごいいいんだけどなぁ
101名無しのテーマ:2009/09/15(火) 16:37:15 ID:lS1qulBq
>>97
投票ページリクエスト
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/144.html

ここにだれかリクエストしてできたみたい
リクエストしたらかなりの率で作ってもらえるようだね
102名無しのテーマ:2009/09/16(水) 11:14:37 ID:v/G44WOj
http://www.youtube.com/watch?v=o_lHIvKLZ84
http://www.youtube.com/watch?v=2ByRzpPUPf8

新メインテーマと蘭のテーマの加湿器だよな?
どのサントラに入ってるか分かる?
103名無しのテーマ:2009/09/16(水) 11:22:58 ID:v/G44WOj
加湿器 → 歌詞付き
104名無しのテーマ:2009/09/16(水) 11:42:33 ID:PdraACci
この蘭のテーマ、連続2大殺人事件の頃に時々かかってたね
懐かしい
105名無しのテーマ:2009/09/16(水) 14:33:47 ID:BAgTsMS4
>>104
お前、なんか邪魔。
106名無しのテーマ:2009/09/17(木) 14:23:22 ID:fkx2D4O9
天国バージョンのイントロのメインテーマのイントロって大野さんの中で黒歴史なのかね
なかなか使ってくれないし基本は14番目の標的のアレンジだしそろそろ新しいイントロの
ヴァージョン出ないかな
107名無しのテーマ:2009/09/17(木) 14:43:53 ID:n3/mbnoR
あれは完成度が非常に高いからアレンジするのが難しいんだと思うよ
108名無しのテーマ:2009/09/19(土) 14:09:51 ID:5UvYBia3
>>99
えみりんのテーマはふざけて書いたんだろうよ。
だいたい、えみりんって誰なんだか…
そしてなぜあれだけ投票数が多いのか。。

>>101
そうなのか…リクエストのページまであったんだ。

みんなも参加型のネタで面白うなものがあったらやっていってくれ
109名無しのテーマ:2009/09/19(土) 18:56:53 ID:CcaovtpU
新曲中心でいくっぽいね
110名無しのテーマ:2009/09/20(日) 10:41:12 ID:Ek5HITRp
エンディング前のメロディ良かった
111名無しのテーマ:2009/09/20(日) 16:17:38 ID:i7ArY1S8
小五郎と青髪が部屋で話してるときの曲も好き
112名無しのテーマ:2009/09/22(火) 21:16:35 ID:H7ySeDcf
メインテーマの標的ヴァージョンのアレンジ関連は何かねちっこい。紺碧と銀翼ぐらいの
速さと音の出かさがあったほうがいいかも
113名無しのテーマ:2009/09/22(火) 21:52:36 ID:orjvzvrO
標的は終わりかと思ったトコでももうワンフレーズ展開する?のが好きだけどな、OPでいうとサスペンダーの説明部分
114名無しのテーマ:2009/09/22(火) 22:06:35 ID:84wPTT/H
遅れましたがBGMのアップしました。。
これからは'07バージョンなので、自分なりに表記のルールも作って書いたから読んでくれると助かる。

>>112
今聴くと標的ヴァージョンはなんてことないけど、初めて聴いた時はあのイントロアレンジに凄く興奮したもんだがなぁ
115名無しのテーマ:2009/09/22(火) 23:23:37 ID:e6WZ6bU9
>>114
激しく乙です!
楽曲対応表はわかりやすくて良いですね
あと説明のところで
および「服部平次までの3日間」までを中心に・・・
とありますが服部平次との3日間の間違いじゃないでしょうか?

あとすこしでBGMデータ完成ですね。これほどまで丁寧なまとめは見たことがないので貴重です!
116名無しのテーマ:2009/09/23(水) 07:17:20 ID:3G6hvaIA
>>108
参加型のネタか・・・ う〜ん思いつかない
117名無しのテーマ:2009/09/26(土) 21:41:48 ID:Mwps9KhZ
新曲オンパレードだったな
118名無しのテーマ:2009/09/26(土) 23:08:34 ID:8W3hEBv1
でもいまいちしっくりこない
119名無しのテーマ:2009/09/27(日) 13:30:31 ID:Xt0AVGbh
東京マガジンでサントラ流れまくってるw
120名無しのテーマ:2009/09/27(日) 22:05:14 ID:IdYYtzhJ
そして大野に印税がっぽがっぽ入るw
121名無しのテーマ:2009/09/28(月) 03:44:18 ID:HwleVyV0
は?
122名無しのテーマ:2009/10/03(土) 07:50:26 ID:wAElkkzp
「漆黒の追跡者」はほとんどサントラ未収録曲ないな。
123名無しのテーマ:2009/10/03(土) 21:40:16 ID:fGd0rnQ+
先週から新曲が8割越えるようになって革命してるね
124名無しのテーマ:2009/10/04(日) 00:55:43 ID:uT53u6H3
覚醒してきたなww
今までと真逆で出し惜しみしなさすぎって感じもするが・・・
「隣ティ」の使い方が面白かった。今までで一番しっくりくるトナリティだったよ。
想像を超えた浦上さんの才能を感じたぜ
125名無しのテーマ:2009/10/04(日) 12:42:57 ID:sPO+g3zb
新曲かなり大量だな。
126名無しのテーマ:2009/10/04(日) 15:12:42 ID:GYlCQYZr
昨日は原作でも地味だしつまんなそうだったけど
BGMと演出のおかげでここ最近の中でもかなり楽しめた
127名無しのテーマ:2009/10/04(日) 17:28:02 ID:I65rmpxZ
このあとBGMのデータをアップしときます。。

>>115
データの他の部分をやってくれている人だよね?
とりあえず直しといたが、我ながらカタイ日本語だ(^^;
お願いがあるんだけど、データページの左部分の続きを作ってくれんかな。
カウントや他のページへリンクできるようになっているヤツの…リンク部分を現在の所(2007年)まで作ってほしいんだ

>>118
新曲にしっくり来ないというのは、映画のと違ってこちらが曲を先に聴いてないからかもよ。
曲そのものに馴染まないとな。。

>>124
トナリティについては俺も書き込みたい所だった。でも意見が逆だなー
前半部分を締めに使うのはいいと思ったけど、後半のトランペット(であってるんだよな?)部分をそのまま流していたのを、俺はいまひとつだと感じたわ。
前半部分+盛り上がる事件用の曲(「犯人(スナイパー)の正体」はもういい)を繋げるかなーと思って聞いてたんだが、そのまま「ファーンファーンファーン」と続いたのは違うな〜と思ったんよ

早くサントラ5出てくれないかな…データを作りにくい。
サントラ4の時は秋に流れ始めて、翌年の映画サントラ(天国)より後に発売されたはずだから、ちょっと待つ必要があるのかな。
128名無しのテーマ:2009/10/05(月) 20:17:30 ID:+9c4dcsU
サントラ5も二枚組にしないととても未収録曲収まりそうにないな
129名無しのテーマ:2009/10/06(火) 02:28:59 ID:zHtggqiX
漆黒のサントラ使用リスト作って
130名無しのテーマ:2009/10/06(火) 10:58:25 ID:fTr6VEia
>>127
>データページの左部分の続きを作ってくれんかな。

おれちょっとだけ@wikiかじったことあるからやってやろうか?
編集のルールとか決まり事あるなら言ってくれ
なけりゃ俺流でやるよ
131名無しのテーマ:2009/10/07(水) 06:55:12 ID:k6V2fe0k
俺はトナリティ、フルでよかったと思ったよ
型にはまらないと言うか意外性もあって
132130:2009/10/07(水) 14:21:33 ID:NDBid74V
メニューのとこやった
確認よろ
133名無しのテーマ:2009/10/08(木) 08:07:40 ID:ZTrFQE9m
各サントラごとに品評とか感想した文章を見てみたい
134名無しのテーマ:2009/10/11(日) 06:14:14 ID:AUbOK8i/
>>133
amazonとかの見てろよ
135名無しのテーマ:2009/10/11(日) 09:37:41 ID:E2MyeSKu
なんでそんな攻撃的なの?
喧嘩うってんの?
なんなの??あ?
136名無しのテーマ:2009/10/13(火) 15:57:09 ID:bdfhrYmx
>>130
返事だけ…遅くなった。
最新のとこだけ確認したけど、あんな感じでいいや。さんきゅうです

>>133
品評や感想も、データとは言いがたいが載せるような企画があった方がいいかい?

>>129
まだ2回しか使われてないからリストを作るには早いんじゃないかな。
年末以降に新しいデータ集を考えていきますよ

先週からBGMデータを週2の更新にさせてもらいました。
ちょっと忙しいのもあるんだが、追いついたところで新曲をどう扱ってよいか…
09年の後半部分を作れなくて悩んでるんだよ。早く出ないかなーサントラ5

>>128
今のところ新曲は20曲ちょっとだぞ?
まだ1枚で充分じゃない?
137名無しのテーマ:2009/10/13(火) 20:34:59 ID:W9KaEkdo
>>136
いや、「城が燃えている」とか尋問とかのアレンジも収録されるとかなりの曲数じゃないかな。
138130:2009/10/13(火) 23:42:53 ID:jWL0sxkf
>>136
気づいていない人が多いと思うけど111話〜130話とかのリンクだけじゃなくて
黒色太字の1996年や2007年とかにもリンク付けてて一年間まとめて見れるようにしてる
139名無しのテーマ:2009/10/17(土) 21:21:02 ID:NHZjNl+a
未発表曲も徐々にパターンが出来てきた
140名無しのテーマ:2009/10/17(土) 22:09:29 ID:O4rg94Zl
はやくCDだしてくれよ〜
141名無しのテーマ:2009/10/17(土) 23:32:57 ID:x4+NYsmK
偽物赤井銀行事件や赤いTシャツ事件まで漆黒の曲は温存しといてくれれば浦上さんは空気読める人だな
まあ未発表曲ラッシュが面白いからブラックインパクト系の曲は組織編のみ限定で使う程度でかまわん
むしろそうしてくれ
142名無しのテーマ:2009/10/18(日) 11:54:36 ID:SZCTlDgJ
やたらめったら使われたら有り難味なくなるけど、組織限定だとほとんど聞く聞かなくて詰まらん
143名無しのテーマ:2009/10/18(日) 11:55:19 ID:SZCTlDgJ
聞く機会の間違い
144名無しのテーマ:2009/10/18(日) 14:48:54 ID:N5N+s/p0
自分も基本は>>141に同意だが、加減が難しいところだな
145名無しのテーマ:2009/10/18(日) 17:18:47 ID:kSuz7qo/
やっと「加減」の醍醐味が話題に出てきたな
小林さんはそこがうまかったんだと思う。
旧曲を完全消滅させずに少しずつ残して時に懐かしさを演出しながらも、常に新しさも求めていってたんだなーと
浦上さんはいきりすぎだ(笑)

漆黒に関してはいい感じで温存してると思うよ?あと半年ぐらい今の調子+もう少し戦慄も混ぜながらいってくれれば…
漆黒の解禁後は少しずつ通常放送でも使っていけばいいと思うわ。再来年あたりに全盛期がくるようにして…
天国だって組織系だったけど、今あれを使うのがもったいないと感じないでしょ?

BGMアップしときます。

>>138
確認しました。ああすればまとめて見れるんだなぁ。
もとのサイズだと丸々一年分は収まらなかったから分けたんだよ。
でも話数区切りの色変えちゃったの?(赤とか茶色とか)
一応先に話しておいてほしかった
146名無しのテーマ:2009/10/18(日) 21:15:48 ID:SZCTlDgJ
そうそう小林さんは加減がうまかったな
旧曲、新曲どちらにも偏りすぎずにいい具合にサントラの世代交代を進めていった印象がある
147名無しのテーマ:2009/10/18(日) 21:16:46 ID:SZCTlDgJ
なにより使いどころが良かった
盛り上げるところはしっかり盛り上げてストーリーを引き立ててた
148130:2009/10/19(月) 20:09:14 ID:HYSDW3Kx
>>145
区切りの色のところの構文をそのままにするとこんな感じになる。
http://www39.atwiki.jp/detectiveconan/pages/504.html

&color(red){_________________________________________________________________________________________________________________}
これだと _ が113個表示されることになるからモニターサイズによっては表示されなくなる
単純に区切りとして線を引いているなら ---- これでおk
色を付けることに意味があるのなら#hr()で記述するのが適当だと思われ

 _ を113個表示させることになにか意味があるのなら1年分まとめ表示は無理があるのでリンク外します
149名無しのテーマ:2009/10/20(火) 00:24:48 ID:9OVbhmWW
たらららんたららん たーって新曲良いよね
150名無しのテーマ:2009/10/23(金) 18:45:50 ID:diF9Wggy
まだやってるのかドクズ
151名無しのテーマ:2009/10/24(土) 13:27:47 ID:txTD5nAd
まとめしてくれてるひとに質問
・96年や97年のページにはショートカットつけてるのに最近のにはなんでつけないの?あれがあるとスクロールしなくていいから何気に便利なんだけど・・・
・CDの曲目リストに演奏時間も書いてあるといいと思う
・音楽監督さんについてのまとめなんかもいいんじゃないかな
152名無しのテーマ:2009/10/24(土) 23:23:02 ID:UC6Lo+do
ちゃららっちゃら ちゃっちゃらら
が久しぶりり流れたな
不完全アレンジは一回くらい聞いたことあるが完成版はもしかして今回初めて?
153名無しのテーマ:2009/10/27(火) 16:23:21 ID:vtaeyIex
質問!
大野さんがコナンで作った楽曲のメロディは何種類ありますか?
あくまでもメロディであって、アレンジ違いは何パターンあっても1曲でカウントしてください。
太陽にほえろ!とどっちが多いか比較したいのです。
154名無しのテーマ:2009/10/28(水) 10:03:26 ID:mZ4fbn4G
>>153
ひと映画サントラ平均30曲として×13で390曲
+テレビ音楽で、合計500以上かな?
155名無しのテーマ:2009/10/31(土) 23:42:52 ID:sU6ifCYW
おっちゃんの声のせいでスルーしそうだったが「グラーヴェサイド」の音が違ったな
156名無しのテーマ:2009/10/31(土) 23:56:07 ID:qDgSwgzP
そうか?
157名無しのテーマ:2009/11/01(日) 14:05:50 ID:AsE5b9xl
>>155
なんか音が軽くなってたな
わざわざとり直したのかね
158名無しのテーマ:2009/11/01(日) 17:53:12 ID:KAb2M9uk
イコライザだろ
159名無しのテーマ:2009/11/03(火) 12:08:12 ID:A6DcTwQK
小五郎、なんか中森警部みたいだなと思った。
でも悪くない。俺は慣れることができるわ

>>148
またまた遅くなりました
えっと、あの色は…気づかなかったかな?ズボラして表示説明を放置してた俺も悪いんだが…
あれは音響監督です。色のついていない線は小林さん、あとは浦上さん単独、浦上さん・井澤さん、井澤さん、浦上さんという順に分けてるつもりなんだよ。
色を戻したいんだけど…#hr()という形を使えばできるの?
それでもあまりに負担になるということなら、線は色なしで統一してもらって結構です。

>>151
そのショートカットやページの基本デザインを整えたのは俺じゃなくて別の人なんだよ。
あとCDの基本情報もね。俺が担当してるのはデータ部分なんです。
演奏時間…それも他の人にお願いしてほしい。某有名サイト「コ○レ処」のCDデータのページに時間が載ってたと思う。

>>152
ナイトバロンのテーマ完全版'07は3回目じゃないかな。

>>153-154
500で足りるだろうか…ボツになったものは別にしても、CDで発売されたものとテレビで流れたものを全てカウントに入れるともっと多くならないかな。
テレビも映画も、意外に未発表曲が多いんですよ

>>155
お。気づいてたか
アップする時は「音響調整」とでも書いておくわ。さすがに「アレンジ」ではないと思う。
「テーブルの下に爆弾」にも音響を変えたバージョンがあったし、時々こういうことがあるな

10月31日にBGMデータをあげときました。。

160130:2009/11/03(火) 16:34:50 ID:L7KU45pX
>>159
意味あったのか!それじゃ#hr()で書けばどんなサイズのモニターでも途切れたりはみだしたりしないで区切り線を表示できる
#hr()これのかっこのなかに色を指定すればおk

>>151
ショートカットはたしかに便利だけど、構文見たところあれは書くのが大変だ・・・
もっと簡単にできることはできるがあのショートカットとは表示が異なってしまう。
159氏がそれでも構わないというならやってもいいが・・・
演奏時間だが構文見てみたら予想通り表組みで書いてある・・・
あれをいじるのはちょっと大変だからおれはパス・・・
161名無しのテーマ:2009/11/06(金) 12:01:14 ID:BlI+uFWL
サントラselectionbest未収録曲と最近流れ始めた未発表曲合わせて、数えてみたら約45曲たまってたw
サントラ5出してくれー
162名無しのテーマ:2009/11/06(金) 23:58:47 ID:BlI+uFWL
浦上さんもそろそろ年だよな
後継ぎ誰がいいんだろう?
163名無しのテーマ:2009/11/07(土) 09:58:11 ID:9AE4ScLx
>>159
>あれは音響監督です。色のついていない線は小林さん、あとは浦上さん単独、浦上さん・井澤さん、井澤さん、浦上さんという順に分けてるつもりなんだよ。

単純に音響監督:○○って書いとけばわかりやすいんじゃね?
164名無しのテーマ:2009/11/08(日) 01:54:18 ID:x7KsLJ+r
「グラーヴェサイド」の次は「アレグレット」の音色変化版か
まさか大して流してない戦慄BGMすらアレンジ始めてるなんて事ないよな?

あと漆黒地味に流れたね
強力な曲使わずにああいう地味な感じで流せばちょうど良いな
浦神さんGJ
165名無しのテーマ:2009/11/08(日) 05:51:18 ID:Gk40eOLy
終盤のメロディーちがったからアレンジだと思う
166名無しのテーマ:2009/11/08(日) 11:38:57 ID:spAVnGBV
>>161
45曲で足りるか?
'07バージョンはもっと多いんじゃない?
もう'07バージョンの続きは出ない気もするが

>>163
まぁ、考えます。

>>164-165
うん。あれは完全アレンジだろうな。まず音色が違う。
「プレリュード」のような気もしたし「フェルマータ」のような気もした。
これを今回の新曲の仲間と考えてよいか悩むわ。
こうも毎回毎回何かしらの初使用曲が出てくると拡散しないか心配じゃ。
だから早くサントラ5を〜
167名無しのテーマ:2009/11/08(日) 18:29:22 ID:x7KsLJ+r
言い忘れてたが昨日は鎮魂歌のBGMが初めて劇中BGMとして使われてたな
紺碧版と似てる曲だから最初は気づかなかったが
他の鎮魂歌も使ってくれ
168名無しのテーマ:2009/11/08(日) 18:57:48 ID:spAVnGBV
>>167
ケース ブレイクか現金輸送車のこと?
俺はケース ブレイクの音響調整バージョンというか、変形に聞こえた。
もし現金輸送車なら、間に入る「カタカタカタッ」という音がもっと機械音っぽいと思う。
先週から妙な取り直しバージョンが出てきているような…
169名無しのテーマ:2009/11/08(日) 21:44:28 ID:x7KsLJ+r
>>168
そうかもしれないけど、ジュンジュンジュンていう出だしの時に「現金輸送車」にしか無いピニョポニョっていう音が聞こえたから
どっちかというと「現金輸送車」の気がする
まぁ今になって鎮魂歌使い出したっていうのも妙だからケースブレイクのアレンジで合ってるのかもしれないけど
170:2009/11/14(土) 18:38:25 ID:aG/5qGIQ
今日は最低だった!
タラタラやって、盛り上げどこ盛り上がらないし

新曲どんどん使うのは良いがやはり大きく変えすぎない方が良かった!

井澤さんは安定感があった!
浦上さんは最近よくわからない!
171名無しのテーマ:2009/11/14(土) 22:42:32 ID:SGcy90mV
>>168
今日鎮魂歌の曲流れたっちゅーことは、やはりあれは「現金輸送車」の可能性が高くなったんじゃね?
ただ今日の「コナン走る」も「現金輸送車」もアレンジだったなw
原曲すら流してないのにアレンジ流し初めてちゃうって一体どういうことじゃボケェ!浦上ぃ!
172名無しのテーマ:2009/11/15(日) 14:01:42 ID:aDD4Pg+V
>>169
>>171
鎮魂歌流れたな…アレンジ云々気になることはあるけど感動した。これから使っていってくれるんだろうか
ピニョポニョという音は先週に引き続き今週も聞こえた。
ただ、ピニョポニョは現金輸送車でカタカタカタの音はケース ブレイクなんだよな。
そこで俺の出した結論はこうだ。ケース ブレイクと現金輸送車の合成バージョンであると。
少なくとも「現金輸送車'07」というアレンジは作られていないと思ってる。
'07バージョンが作られたのは鎮魂歌が映画放映された年だからな。

「コナン走る」の方も、この前のグラーヴェ サイドのような感じで、新しく作り直したアレンジというより機械で調整したものだと感じるんだが…
だから俺としてはニューバージョンという扱いはしないつもりです。新しく出るCDに収録されればそっちに従うよ
とりあえず年末にかけての鎮魂歌の使用状況に期待し見守ってみるわ。

>>170
俺は井澤さんの時代がよかったとは到底思えないけど、曲の付け方に関しては分からんでもない。
最近またそれを感じるようになってきたわ。これまで新曲を使わなさ過ぎた反動で今は凄いことになってるけど、新曲導入は賛成なんだよ。
あと拡散しすぎるのが心配なのと、小林がさんの時代にあった、推理シーンで犯人を指摘する前後に、音を区切った「間(マ)」ができないことが不満だ。

ちょっと遅れるかもしれませんが、近々引き続いて'09年前半のBGMデータをアップします。


173名無しのテーマ:2009/11/23(月) 14:15:27 ID:AfER4ck+
>>160
つべこべ言ってねーでショートカットできるんならやってくれよ!今の状態は見にくくて面倒なんだよ!
>>172
ていうかショートカットはじめから入れといてよ!いちいちスクロールさせるの不便だと思わないの?
せっかくのデータベースがもったいないと思うな
174名無しのテーマ:2009/11/23(月) 20:01:58 ID:bWl2w3ci
ラガー刑事のテーマU、朝焼けの疾走が大好きです。
175名無しのテーマ:2009/11/24(火) 15:28:22 ID:0KCi0hzN
>>173
人にお願いするならもう少し言い方があるだろ
やっている方もよかれと思ってデータを載せてるんだ
そりゃ不備も足りない点もこんなものがあった方がいいと思うものもあるさ

でもそれはないだろ
176名無しのテーマ:2009/11/24(火) 17:18:14 ID:gZRawkaP
>>175に同意。しかし>>173にも同意。
177名無しのテーマ:2009/11/24(火) 17:49:12 ID:twulPwSE
そうやって何にでも妬んだり僻んだりしたって
君の社会的価値はあがらないよ
178名無しのテーマ:2009/11/25(水) 08:40:29 ID:cWZDrXoo
あんなに大好きだった音楽も、ただの耳障りな不協和音に変わり果ててしまった・・・
そう、夢の中まで聞こえてくる、そんな音にうなされて跳ね起きたあの夜、私は決意した
全てを消し去ることを
179名無しのテーマ:2009/11/29(日) 15:17:20 ID:N1sarjt0
「ジャッジャッジャッジャーン!」とか昭和っぽい曲増えたね・・・
180名無しのテーマ:2009/11/29(日) 15:26:04 ID:Y8RtshDA
昨日の放送、合ってない訳では無いがなんか物足りない
緊迫感が無かった
181名無しのテーマ:2009/11/29(日) 17:54:11 ID:fEyvtCWd
同感
182名無しのテーマ:2009/11/30(月) 01:38:45 ID:f7JSKTzE
スケボーシーンはメインテーマ流せよって思う
アッチェレランドBを2回も流さないでも…
183名無しのテーマ:2009/12/01(火) 10:47:35 ID:4Jr+g1aK
173ほど感情的になってもらいたくないが、ショートカットを求めるのもなるほどと思うので検討してみます。
その前に…それを作ってくれた人は今も見てるんかな?
たぶんデータを作り始める時にページレイアウトをしてくれたりサントラの基本情報ページを作ってくれたりした人だと思うんだが…

見ているなら名乗り出て下さい。お願いします。


>>179
「大怪獣のテーマ」と俺が呼んでるヤツだと思う(笑)
最近新曲が普通に馴染んでるが、何度も繰り返して使われるのが気になる

>>180-181
組織の可能性を臭わせる話なので常用曲より漆黒を意識的に増やしたり、あまり使われてない曲を流したりした方がしっくりと来たってことかな?
'07バージョンというか旧曲は大幅に減って完全に衰退してきている。
それはよくやってくれたと思うが、もう少しこうしてほしいというのもあるな。
新曲が一気に台頭したおかげで、戦慄の中心がエグザミネかラルゴ サスペンスに傾倒しているのがちょっとな…
紺碧にしてもインターナショナル ケースとシャーク テラーとコナンズ アイはほしいわ。

>>182
シーンの緊迫度を考えるとメインテーマは微妙な気がする。
ただ、敢えてそんな中で前向きな曲を使って盛り上げた小林さん時代が楽しかったことを考えると、他の曲でもよかったかもしれないな
184名無しのテーマ:2009/12/07(月) 11:45:16 ID:HeN7Zuve
葵さんの死の真相はなしてるときのBGMがいい
185名無しのテーマ:2009/12/13(日) 22:58:09 ID:atMgpOih
個人的に浦上さんになってから選曲に文句はない。
無音でいいとこまで曲流してると思う時はあるけど。
186:2009/12/14(月) 00:11:39 ID:o//BQgmo
井澤さんは自民党で、浦上さんが民主党かな!

長くつづいた井澤政権に嫌気がさし、浦上政権に変わった!(まぁ連名だったけど事実上は井澤さんでしょ)

しかし浦上政権は新曲をただ使うだけで曲のつけかたはテキトー(ビジョンが無いというか雰囲気に合ってない!!)

APUから優秀な後継者はでるのか?

思い切ってトリニティ・サウンドに移して小林さんがやってほしい!!(まぁ、無理だが...)
187名無しのテーマ:2009/12/14(月) 00:22:20 ID:CEZathju
なんつーか、浦上さんは
自分がツマンネと思った回は適当になる感じがするw
188:2009/12/14(月) 00:42:00 ID:o//BQgmo
分かる!!

良いときはいいんだけどね....
189名無しのテーマ:2009/12/14(月) 01:23:06 ID:Njlijh73
>>186
プロに対してかなり失礼だが、確かにテキトーという感じはするよな
新曲増えてからは特に

ただ新曲に頼ってるだけの気がする
190名無しのテーマ:2009/12/14(月) 11:30:54 ID:mp0tJmn/
天空サントラ語ろうぜ
怪盗キッドの予告状(天空ヴァージョン)に期待
191名無しのテーマ:2009/12/14(月) 21:43:40 ID:CEZathju
俺も天空サントラ楽しみ!

ところで、みんなは映画観てからサントラ聴く?
それとも、サントラ聴いてから映画観る?

俺は紺碧まで前者だったんだが、紺碧パンフに大野克夫さんが
「映画を観る前にサントラ聴いて、自分でイメージしてみるのがお勧め」
と書いてあったので、戦慄からそうし始めた。
それがまた楽しくて楽しくて。w
192名無しのテーマ:2009/12/15(火) 11:01:10 ID:biqKv4t0
自分も見る前から聞いてる。
曲とタイトルでいろいろ想像するのが公開直前の楽しみ
193名無しのテーマ:2009/12/15(火) 23:23:49 ID:HgVlhAnH
最近のサントラは曲名でネタバレしないのがいいよね。
鎮魂歌はひどかった。
194名無しのテーマ:2009/12/16(水) 00:15:46 ID:Yce3Q06c
>>186
ここの住人がAPUに入社すればいいんじゃねw
まあ、実際にはコネとかないと無理なんだろうか
195名無しのテーマ:2009/12/16(水) 02:04:03 ID:u3sD0NLv
天空サントラ楽しみだ

個人的にキッドの曲はもうアレンジしなくても良いや
「キッドの予告状」は07verがカッコイいからあれをもっと使えばいいと思う
ただ「キッド出現」の07verは勘弁w
196名無しのテーマ:2009/12/18(金) 00:00:19 ID:Jjj0yTvI
>>195
キッドの予告状07verは出だしがかっこいいよね
197名無しのテーマ:2009/12/19(土) 19:15:33 ID:MVM+CQhg
なんかもうやる気ないよね、浦上氏は
198名無しのテーマ:2009/12/20(日) 06:51:05 ID:ZfFVdW0q
個人的に館が燃えているシーン以外の選曲は良かったと思うが…・・・
漆黒の曲も徐々に増えつつあるし。
ただ、俺も>>187のような印象を受ける時はあるな。
浦上さん以外にやれそうな人って今いないの?
199名無しのテーマ:2009/12/20(日) 12:16:05 ID:tW+xoNIo
大和とコナンが謎を解いた時赤壁の部屋がぐるっと回るCG演出の時に音楽欲しかった
もっとこう「ついに来たー」って感じの
200名無しのテーマ:2009/12/20(日) 12:41:55 ID:LZ7ns7ft
おどろおどろしい曲がほしい
どうも似たような曲ばかり流していてメリハリがない
201名無しのテーマ:2009/12/20(日) 21:23:39 ID:NdWORLRp
天空のメインテーマも原田さんがアレンジ
するんだろうか
202:2009/12/21(月) 00:04:46 ID:vUztRNGg
確かに「 暗殺者のテーマ」とか「殺意」とか「謎解きその1」とかの代わりになるような緊迫感のある曲が少ないな!
203名無しのテーマ:2009/12/21(月) 15:30:53 ID:CjbS77Zk
新曲が多いのは仕方ないだろうよ…そもそも浦上さんが「こういう曲を使います」ということで大野さんに発注したんだろうからさ。
ラストシーンの画面演出はよかった。部屋を回すシーンで曲を入れるべきかどうかは微妙だな。
結局、どこに曲を挿入してどこを省くかは考え始めるとキリがないと思う時がある。
部屋を回している段階で入れるなら、その曲をどこで切るか次はどんな曲に繋ぐかという問題が生じるわけだし…難しい。
ちなみに俺はラストのおどろおどろしい曲は支持してます。

>>198
えっと、、それはモデュレーションが違うと感じたということ?それとも運命の瞬間に切り替えたこと?
漆黒もだし戦慄で久しぶりに流れたものもあって俺も全体的にはよかったと思う。
漆黒はこのまま」少しずつ出していって来年の組織話の時に一気に解放してくれたら理想かな。

最近浦上さんの悪い部分も見えるようになってきているけど、まぁそれは仕方ない。
長く見ていると人間いい所も悪い所も見えるようになるもんだ(笑)
それでも新曲が見事に導入されなかった「空白の数年間」から脱したことには大いに喜んでいます。
そこは浦上さんのおかげでだと思ってる

少なくとも俺には毎回毎回ここの全住人を納得させる選曲・音入れをする自信はないわ…
204名無しのテーマ:2009/12/21(月) 16:45:28 ID:QJaaQAKo
孔明が黒い人に殴られるシーンは、もうちょっとパンチの効いた曲かけてほしかった・・・
205198:2009/12/23(水) 00:17:04 ID:kyvqUSis
>>203
運命の瞬間に切り替えた事かな。全然合ってない訳じゃないけど
なんか微妙に違和感を感じたっていうか……

新曲に積極的なのは俺も嬉しい
206名無しのテーマ:2009/12/23(水) 19:12:04 ID:KzRwbKeh
>>205
お前って幼稚で単純なやつだなwww
207名無しのテーマ:2009/12/24(木) 15:47:54 ID:e/ymFUMh
>>203>>205
なんつーか モデゅレーションを効果音っぽく使ったってイメージかな
208名無しのテーマ:2009/12/25(金) 09:59:51 ID:Hj2bKsls
>>204
ここは井澤さんと共通してるなと感じるんだが、ここは曲を切るところじゃないかと思う部分でそのままタラーということがあるよね。
俺は殴られる直前のラルゴ サスペンスや不透明な果実1の挿入はいいと思うが、殴られる瞬間と後にそのまま「不透明な〜」が流れたことに違和感を抱いてる。
この辺りが小林さんなら、音を切り分けて別の曲を入れるなりなんなりしてるんだろうなーと
他の例で言うと、最近ならミステリーツアーの後編で犯人が登場するシーンで新曲(いかにも忍び捜査みたいな曲)を切らなかったのにも同じ違和感が…ああ、あと前編での服部の登場シーンも。

>>205
ああそっちか。
かといってモデュレーションの後半部分をあのまま流していてあっていたかどうかと言われると…確かに切り替えるのもアリかなと思ったわ
あのシーン、他にどんな可能性が考えられただろう

>>207
モデュレーションは事件発生曲という扱いが基本みたいだから、入れ方はいいと思うんだ。



…えっとBGMデータページのショートカットの件ですが、制作者の人が名乗り出ないのでこちらで続きを作ります。
1月から順にアップしていきます(これは早めに終わらせます)

あと年末なので、そろそろ今年一年のBGMの流れ(変遷や傾向)を振り返って思い出を語ってみないかい?
209名無しのテーマ:2009/12/25(金) 10:29:47 ID:Rtoy8xNe
>>28
服部登場シーン以外は別に切らなくて良いと思ったな
なんていうか流れができてるってかんじ
例えば孔明が殴られシーンでは孔明の推理シーンから既に後ろに誰かいるって視聴者には分かってたし
突然殴られたのならまだしも、一連の流れができてたというか・・・
同じ例として青の古城で博士が殴られるシーンもそうだし、ドラマとかでもよく使われてる

「流れ」という言葉を連発したクセに言いたいこと上手く言えなくてごめんなさい
210名無しのテーマ:2009/12/25(金) 11:35:35 ID:Hj2bKsls
>>209
言いたいことは分かります。
視聴者にとって分かっている中で曲を切らないことの意味は俺も感じてる。
例えば前編のおさらいシーンが一つの曲でまとめられるのもよく似てるだろう。

うーん、、服部シーンはともかく犯人を指摘する時にもそのままタラーとなることが多いからね…
やはり推理ものは「犯人が誰か」ということが大事だと思うんだよ。その大事なシーンでクッションがないのはどうもな。
はじめから犯人が分かっている話ならそれでいいと思うんだ。小林さんもその辺りの意識はしていた感じがする。(古いけどバスルーム密室事件とか)

孔明が殴られるシーンでも、犯人が後ろにいることは分かっているけど殴られることは決まっていないわけで、その殴られることが予定調和というか台本通りという印象を受けるんですわ。
(殴られる瞬間じゃなくて殴られた後にそのままチャラララーと残ったことがどうも違和感…って殴られる瞬間も違和感って書いてるな俺。すまん)

要するにそのへんの間(マ)の使い方の妙というか、多分そこが浦上さんの音の付け方で気になる最大の点だと感じてる。
その使い方が感性にぴったりあうと「しっくりくるいい音つけ」ということになるんじゃないかな

長々とすまん。また来週…
211名無しのテーマ:2009/12/25(金) 12:44:18 ID:NUVHKFsd
>>208
10000アクセスおめ
212名無しのテーマ:2009/12/26(土) 16:11:58 ID:S4Q940wn
>>210
確かに間の付け方は微妙な感じがする
213名無しのテーマ:2009/12/26(土) 18:31:35 ID:sy8HkEu4
今週は良かっt
特に後半
214名無しのテーマ:2009/12/26(土) 21:04:22 ID:qQwDA2T7
漆黒祭りワラタw
けどいい感じ。上手く生かしてると思った
215名無しのテーマ:2009/12/26(土) 21:07:27 ID:jrAdpksj
>>214
必死さが痛いのでやめとけよ
216名無しのテーマ:2009/12/26(土) 21:53:37 ID:sy8HkEu4
未発表曲のサントラでないかな
単体でじっくり聞きたい
217名無しのテーマ:2009/12/26(土) 22:06:38 ID:qQwDA2T7
>>215
意味不
率直な感想です
218名無しのテーマ:2009/12/26(土) 23:17:47 ID:DKN8lpTm
漆黒曲がメインになると大人っぽい雰囲気になるね
219名無しのテーマ:2009/12/27(日) 11:25:41 ID:dRwjvAeL
>>206
220名無しのテーマ:2009/12/27(日) 15:07:50 ID:PK7ClTsH
やっぱり浦上さんも大事な曲の使いどころを意識してるよ。
今回のは本来ならスペシャルになってもいい話だよね?終盤に近づくに連れて映画の「とっておき」が増えるのはなによりです。
「ライク セレナード」が自白シーンできっちり使われたのはよかった。あと「黄色い直感2」と「包み込む湯気の中から」は印象深かった。
久しぶりに年末の事件らしい気分になった。(昔は年末=真面目な泣かせる系だったから)

これで今年の放送は終わりです。全41話か…これだけの数の新作放送は久しぶりだね。

>>211
ホントだ。いつの間にやら10000越えてる…さんきゅう!
221名無しのテーマ:2009/12/27(日) 15:15:07 ID:PK7ClTsH
<2009年放送一覧>

521「殺人犯、工藤新一」             522「新一の正体に蘭の涙」
523「本当に聞きたいコト」            524「憎しみの青い火花(前編)」
525「憎しみの青い火花(後編)」         526「真犯人からの届け物」
527「仮面劇に秘めた悪意」            528「柔よく謎を制す(前編)」
529「柔よく謎を制す(後編)」          530「都市伝説の正体(前編)」
531「都市伝説の正体(後編)」          532「初恋の傷跡」
533「過去を呼ぶ傷跡」              534「新たな傷跡と口笛の男」
535「古き傷跡と刑事の魂」            536「消えた名画の秘密」
537「怪盗キッドvs最強金庫(前編)」       538「怪盗キッドvs最強金庫(後編)」
539「愚か者への遺産」              540「毛利小五郎探偵廃業の日(前編)」
541「毛利小五郎探偵廃業の日(後編)」      542「魚が消える一角岩(前編)」
543「魚が消える一角岩(後編)」         544「不協和音を奏でる手」
545「霧にむせぶ魔女(前編)」          546「霧にむせぶ魔女(後編)」
547「犯人との二日間(一日目)」         548「犯人との二日間(二日目)」
549「回転寿司ミステリー(前編)」        550「回転寿司ミステリー(後編)」
551「犯人は元太の父ちゃん(前編)」       552「犯人は元太の父ちゃん(後編)」
553「ザ・取調室」                554「こうのとりミステリーツアー(蘭捜索編)」
555「こうのとりミステリーツアー(陽菜追跡編)」 556「恐怖の交差点」
557「危険な二人連れ」              558「死亡の館、赤い壁(三顧の礼)」
559「死亡の館、赤い壁(掌中の物)」       560「死亡の館、赤い壁(死せる孔明)」
561「死亡の館、赤い壁(空城の計)」
222名無しのテーマ:2009/12/27(日) 15:44:13 ID:PK7ClTsH
ということで、自分が言いだしっぺなので今年の所感を少し…

今年のはじまりが新一の事件なのに少し驚いています。
あの頃は「驚愕の真実」「古城の探索」「犯人のアジト」「事件現場」が流れる度にストレスを感じていた…(笑)
他に言っていた人がいたけど、アピアランスの使い方など印象深いものもあったものの、紺碧もまだ出尽くしていない状態だった。
それが「都市伝説の正体」から浦上さん単独になり、初回は今までと変わらなかったが後編から一気に紺碧が蔵出しされ、そのまま初恋事件にかけて戦慄が本格的に導入されていったんだなぁ。
この頃から昔のワクワクする感覚が戻ってきたように思うわ。

そこから夏場までは戦慄が次々と投入されていき、紺碧にも安定感が出てきたという感じ。ワッツ ハプニングとインターナショナル ケースは定番曲となりました。。ディスティニー アイランド、コンシダレーションやシャーク テラーも使われやすくなった。
それから一時期ジョリー・ロジャーがよく流れたっけ。「愚か者への遺産」での使われ方はなんかよかった。

そして「魚が消える一角岩」で突然ブラックインパクトが流れた衝撃(笑)早い、早すぎると思った。戸惑いの方が強かった
更に間髪いれずに「不協和音を奏でる手」から新曲導入。以後、現在までで約30曲が投入されました。(はやくサントラ出してくれい)
ミステリーツアー編ではアレンジバージョンだが、鎮魂歌が忘れ去られずに使われたことに感動した。これから流れるんだろうか?(映画の予告メインテーマは鎮魂歌だったな)

そして終盤の漆黒投入…と物凄く密度の濃い一年間だったと思います。1月の時点では紺碧がようやく根付いてきたぐらいだったのが信じられない。

といった所です。なんか所感というよりまとめになってしまったな…みんなも今年の思い出を聞かせてくれ。
223名無しのテーマ:2009/12/27(日) 18:29:47 ID:s7i9I3/u
確かに今年はサントラ面で激動だったなあ
04〜06が嘘のようだ
224名無しのテーマ:2009/12/27(日) 18:45:30 ID:HVgA8P5m
盲信キチガイの馴れ合いスレかw
225名無しのテーマ:2009/12/27(日) 19:27:36 ID:s7i9I3/u
>>224=神木スレのキチガイ

コナンオタが神木スレ荒らしてると勝手に思い込んで一年以上もコナンスレを荒らしまわってる
226名無しのテーマ:2009/12/27(日) 20:08:10 ID:4nhfiddQ
神木スレって何?
227名無しのテーマ:2009/12/27(日) 20:49:37 ID:UQrfue4r
2スレ目に突入してから>>224みたいなのが
ちょくちょく湧いてくるようになったな

前スレなんて本当にここ2ちゃんかよってぐらい
平和なスレだったのに
228名無しのテーマ:2009/12/28(月) 21:32:01 ID:X8wkoObk
>>225
どういう経緯で荒らしてると勘違いしたのか不思議だw
229名無しのテーマ:2009/12/30(水) 21:44:06 ID:YdZkOn3U
さっきテレ朝で天国のBGM流れたw
230名無しのテーマ:2010/01/04(月) 20:48:26 ID:GAoslk7V
新年初カキコ
231名無しのテーマ:2010/01/05(火) 18:29:07 ID:gEvV7Cgk
再放送見てるんだが、やっぱBGMは編曲しない方がよかったな
編曲するよう指示したのは諏訪Pだっけ?
232名無しのテーマ:2010/01/05(火) 20:07:24 ID:t6QKQUm1
第374話 星と煙草の暗号 (前・後編)
第376話 タイムリミットは15時!
第377話 桃太郎謎解きツアー (前・後編)
第379話 秘湯雪闇振袖事件 (前・後編)
第381話 どっちの推理ショー (前・後編)
第383話 甲子園の奇跡! 見えない悪魔に負けず嫌い 2時間SP
第384話 標的は毛利小五郎
第385話 ストラディバリウスの不協和音 (前奏・間奏・後奏曲)
第388話 薩摩に酔う毛利小五郎 (前・後編)
第390話 本庁の刑事恋物語6 (前・後編)
第392話 謎めく身長差20cm
第393話 誘拐…らしい事件
第394話 奇抜な屋敷の大冒険 (封印・絡繰・解決編)
第397話 辛く苦く甘い汁
第398話 奇妙な一家の依頼 (前・後編)
第400話 疑惑を持った蘭
第401話 宝石強盗現行犯 (前・後編)
第403話 不思議な天使の館 (前・後編)
第405話 救急車を呼びに行った男
第406話 コナン平次の推理マジック (仕掛け・館・解決編)
第409話 同時進行舞台と誘拐 (前・後編)
第411話 神社鳥居のビックリ暗号 (前・後編)
第413話 完全半分犯罪の謎
第414話 青い鳥を追う探偵団
第415話 仏滅に出る悪霊 (事件・疑惑・解決編)
第418話 米花町グルニエの家
第419話 八岐大蛇の剣 (前・後編)
第421話 イチョウ色の初恋 (前・後編)
第423話 探偵団と青虫4兄弟
第424話 ピエロからの写真メール
第425話 ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間 2時間半SP
第426話 蘭へのラブレター
第427話 超秘密の通学路 (前・後編)
第429話 もう戻れない二人 (前・後編)
第431話 本庁の刑事恋物語7 (前・後編)
第433話 コナン変な子
第434話 名犬クールのお手柄
第435話 探偵団に注目取材 (前・後編)
第437話 上戸彩と新一 4年前の約束
第438話 お魚メールの追跡
第439話 そして誰もいなくなればいい
第440話 極限のカースタント
第441話 最後のアーン
第442話 鉄骨に阻まれた男
第443話 ため息潮干狩り (前・後編)
第445話 ロシアンブルーの秘密
第446話 封印された洋窓 (前・後編)
第448話 目黒の秋刀魚事件
第449話 本庁の刑事恋物語 偽りのウエディング 1時間SP
第450話 トリックvsマジック (前・後編)

これが井澤さんがブラックジャックの音響監督を1人で担当していた頃なので
ここら辺の選曲は浦上さん]中心と考えるべきか・・・
何か見えてくるものはあるだろうか・・・
233名無しのテーマ:2010/01/05(火) 21:00:33 ID:3QJTzBB1
>>231
大野さんと諏訪Pらのハワイでの激論の末、全曲をリニューアルということでまとまった
234名無しのテーマ:2010/01/06(水) 01:16:49 ID:jAECuE09
>>233
激論の末、か……。マンネリ打破のつもりかもしれんが
変えていいものといけないものがあるよなあ
235名無しのテーマ:2010/01/07(木) 21:23:04 ID:9o/MqWYW
小林さんみたいに毎年公開される映画のBGMを使うって
パターンでよかったのにな。
まあ迷宮の曲は使いにくいだろうけど。
236名無しのテーマ:2010/01/08(金) 17:00:58 ID:BQT4qnio
迷宮も「究極の推理」なんかは普通に使えるとおもう
237名無しのテーマ:2010/01/09(土) 18:49:30 ID:VwtbW6Tx
時計じかけのサントラ最高だなぁ
238名無しのテーマ:2010/01/09(土) 23:24:22 ID:wgjAyNc4
>>237
同意。
今日の再放送は「古き良きコナン」って感じだった。
(内容もBGMの使い方も)
239名無しのテーマ:2010/01/10(日) 23:37:09 ID:6akTwA9i
ほんの一時期だけど、
井澤さん単独時期ってあったんだな
240名無しのテーマ:2010/01/12(火) 13:37:41 ID:pm1fiZaV
DSのゲームソフト
「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」の
BGMなのですが、どなたか曲名をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

この動画の0:08位から流れている曲です。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490041
※ネタバレがあります。ゲームを未プレイの方はご注意下さい。
241名無しのテーマ:2010/01/13(水) 00:04:53 ID:3T1OqAUj
ゲームオリジナルサントラだよ
242名無しのテーマ:2010/01/13(水) 17:34:56 ID:d1qN1o+r
>>241
そ、そうでしたか…(汗)
ありがとうございました。
243名無しのテーマ:2010/01/13(水) 22:23:53 ID:YRzxe+ze
今年は漆黒曲メインになっていくんだろうか
244名無しのテーマ:2010/01/15(金) 23:54:49 ID:Ojph8U7a
>>243
銀行強盗の話には積極的に使ってほしい>漆黒曲
245名無しのテーマ:2010/01/16(土) 09:07:50 ID:cLCCauyO
あわないだろw
246名無しのテーマ:2010/01/16(土) 13:59:01 ID:q/i3CzS4
あうだろ
247名無しのテーマ:2010/01/16(土) 19:22:03 ID:qow40Bq1
http://www.youtube.com/watch?v=Osf2IsSOFKw
これの0:50〜1:55の間と4:07〜5:10の間に流れている
テーマの曲名とどのサントラに収録されてるか教えて?
248名無しのテーマ:2010/01/16(土) 20:07:12 ID:DtjQDomT
映画のサントラしか持ってないから0:50〜1:55の分しか分からんが、
「14番目の標的」のサントラに収録されてる「殺意」という曲。
249名無しのテーマ:2010/01/17(日) 00:59:27 ID:5fD0lGtq
漆黒結構使われてたね
いい感じいい感じ
250名無しのテーマ:2010/01/17(日) 13:46:40 ID:etsxsuxV
キープアウトや夕暮れ色のメロディの
使いどころが良かった
251名無しのテーマ:2010/01/17(日) 17:44:14 ID:0S3E2MHI
探偵たちの鎮魂歌本編でコナン、平次、白馬の三人が「ファーイーストオフィス」についた時
「三人の探査推理」が流れるが

俺の脳内ではあのシーンは「夕暮れ色のメロディ」が流れてるww
252名無しのテーマ:2010/01/17(日) 19:43:46 ID:2KkJ7SJu
キープアウト良かった、あの曲かっこいい
忍び寄る危機と構成が似てるよね、曲調は全く違うけど
253名無しのテーマ:2010/01/17(日) 21:37:50 ID:GIg0TFIb
去年の今頃はやっぱり井澤さん中心だったのかな。
戦慄がよく使われるようになったのは
浦上さん単独になってからだし
254名無しのテーマ:2010/01/19(火) 01:30:55 ID:9jAkPops
いよいよ今週末かw
ずっと期待してた話だ…漆黒のダークな曲使われるかな
楽しみ
255名無しのテーマ:2010/01/19(火) 14:37:06 ID:KOAD4eA8
そんなに少年探偵団の話がたのしみなのか?
探偵団話なんてしょっちゅうやってるよね???
256名無しのテーマ:2010/01/19(火) 16:59:08 ID:52zdaKJ7
めちゃくちゃ遅くなりましたが、あけおめです。こことデータページの管理者です

年末に予告したように、久しぶりにデータページのショートカットを更新しました。
99年後半分だけだけど、これでいいかどうか一応見てみてほしい。
以降2009年ぶんまで早めに完成させますのでしばらく待っていて下さい

ではまた来週〜

257名無しのテーマ:2010/01/19(火) 20:53:39 ID:18SMtvMz
>>248
>>247だが前半の怪盗サンクス
258名無しのテーマ:2010/01/19(火) 21:09:00 ID:xsBoui+h
>>256
そのやり方便利そうでそうでもないぞ
おれpukiwikiやってるんだけどそのやり方でショートカットいれてみた
2000年のとこ
このほうがタイトル出るしわかりやすいと思うよ
それにこっちのほうが設置が楽だし。そのやり方設置するの面倒でしょw
259名無しのテーマ:2010/01/19(火) 22:28:10 ID:72lKt3AA
水平線の曲も使ってほしいな
260名無しのテーマ:2010/01/21(木) 16:30:49 ID:15rib33B
それはないわw
261名無しのテーマ:2010/01/21(木) 20:16:26 ID:sg3azCqi
銀行強盗の話にはともかく、
水平線の曲自体は俺も使ってほしい。
まあ流れたとしても鎮魂歌みたく、編曲されてそうだが。
262名無しのテーマ:2010/01/22(金) 15:54:32 ID:fQdPDDpR
>>256>>258とを比べたら258に一票。
263名無しのテーマ:2010/01/22(金) 23:53:32 ID:xcdwJrwv
命がけの復活 約束の場所を見たが
やっぱ「愛はいつも」は神だわ
264名無しのテーマ:2010/01/23(土) 18:43:58 ID:gnBOIxVZ
今日の浦上さんは気合入っててよかった
265名無しのテーマ:2010/01/23(土) 19:14:28 ID:ba3z/eXt
>>245
放送見たが
普通に漆黒曲合うじゃんww
266名無しのテーマ:2010/01/23(土) 20:09:58 ID:CPpc33Gn
ほとんど漆黒だったな。でも締めの新曲の使い方が印象に残った…他の音を消して音楽だけの演出って久しぶりじゃないかな
水平線上や鎮魂歌などの取り残された曲を、少しずつでも一時期でもいいから回収して使うことには俺も賛成。。

>>258
俺も前任者がやっていたやり方を真似ただけだよ。確かにめんどくさい。
2000年から先のショートカットを作ってくれるの?それともそのやり方で俺がやればいいということ?

267名無しのテーマ:2010/01/23(土) 20:41:35 ID:6aPhUTDJ
>>266
あの締めに使われた新曲好きだ
268名無しのテーマ:2010/01/23(土) 21:59:21 ID:X8VgUX6p
>>266
あんたがやりやすい方でやればいいだけの話。
知ったかはどこにでもいる。相手にするなw
269名無しのテーマ:2010/01/24(日) 14:52:45 ID:z2eSHQfx
天空の音響監督も恐らく浦上さんか
270名無しのテーマ:2010/01/26(火) 00:20:51 ID:WVPHs29l
嫌な事聞いてすまんが、
音楽担当が大野克夫さんじゃなくなったら
メインテーマって変わっちまうのか?
それだけは絶対にやめてほしいんだが……
271名無しのテーマ:2010/01/26(火) 02:10:47 ID:lDo0jOkr
今年で71歳だしなあ
272名無しのテーマ:2010/01/28(木) 17:05:03 ID:zzlF9H8l
>>247
4:07-5:10はオリジナル・サウンドトラック3の『怪人包帯男』の1と2
273名無しのテーマ:2010/01/28(木) 21:22:59 ID:Nrp7a5E8
>>271
浦上氏もそれぐらいだっけ
274名無しのテーマ:2010/01/30(土) 00:43:05 ID:vD1+jUBn
明日の放送も楽しみだ
275名無しのテーマ:2010/01/30(土) 18:31:20 ID:7YfXzUiI
けっ!
メリハリの無え流し方だったぜぇ
276名無しのテーマ:2010/01/30(土) 19:49:32 ID:WEYkdaVZ
終盤「レンガの壁」と「ギリギリの輝き」を流したのは良かった

今回は07Verが多かったな
277名無しのテーマ:2010/01/30(土) 20:14:23 ID:sr0374Ed
どうも曲と場面がシンクロしてない気がするな
今回は選曲じゃなくて演出にメリハリがなかった
278名無しのテーマ:2010/01/30(土) 20:31:18 ID:n2biU/xS
確かにそうだな。
なんか消化不良
279:2010/01/30(土) 23:11:17 ID:ayLFnusC
「23.xmbs.jp/conankun/」
280:2010/01/30(土) 23:12:46 ID:ayLFnusC
23.xmbs.jp/conankun/
281:2010/01/30(土) 23:16:05 ID:cZaEHzo3
すごい良かった!

ここ2週気合い入ってるな!!
282名無しのテーマ:2010/01/31(日) 21:35:25 ID:sMVmGzFZ
来週からも漆黒はそこそこ使ってほしい
283名無しのテーマ:2010/02/01(月) 22:31:28 ID:goPcm143
>>276
ギリギリの輝きいいね。
テレビシリーズでは使いにくいだろうけど、個人的に
「扉の向こうへ」が好きなんでいつか使ってほしい。
284名無しのテーマ:2010/02/03(水) 00:51:01 ID:TcyJ/c8O
名探偵コナン 天空の難破船
サントラ 4月14日発売
285名無しのテーマ:2010/02/05(金) 00:08:46 ID:DF7/6F7U
例年通り公開三日前に発売か
286名無しのテーマ:2010/02/05(金) 12:08:09 ID:si9pBtbn
メインテーマ(天空バージョン)
怪盗キッド出現(天空バージョン)
怪盗キッドの予告状(天空バージョン)
コナンvs怪盗キッド(天空バージョン)
ってか?
287名無しのテーマ:2010/02/06(土) 23:09:50 ID:N+Vu8qaR
今日は戦慄が多かったかな
288名無しのテーマ:2010/02/07(日) 01:44:38 ID:LS5nhQ3o
>>286
コナンvs怪盗キッド(天空バージョン)あったらいいな
289名無しのテーマ:2010/02/07(日) 06:52:16 ID:2plL/mdo
136話 「青の古城探索事件(前編)」

蘭のテーマ(摩天楼)
タイトルコール
昼下がりの天使たち(摩天楼)
コナンの勝利(夜空バージョン)
蘭・愛のテーマ(Guitarバージョン)
悪のテーマ(Part2)
CM
脅迫(Part2)
英国風館
新一の名推理
忍び寄る影
事件現場(オリジナルバージョン)
カード賭博のボス


137話 「青の古城探索事件(後編)」

 謎解き(その2)
タイトルコール
忍び寄る危機
悪のテーマ(Part2)
推理(オリジナルバージョン)
カード賭博のボス
犯人の謎
CM
怪人包帯男2
ターゲットサスペンスH
一触即発
「名探偵コナン」メイン・テーマ(予告)
殺意
ターゲットサスペンスI
コナンの勝利(夜空バージョン)
ED
蘭のテーマ
290名無しのテーマ:2010/02/07(日) 16:53:49 ID:Q03QzCFN
標的が盛んに使われてた時期だったな
291名無しのテーマ:2010/02/09(火) 00:12:04 ID:ErmwehCq
本スレじゃ最近のBGM不評みたいだけど
漆黒の曲ってそんな酷いかなあ
292名無しのテーマ:2010/02/09(火) 11:07:13 ID:ENQN9Vpe
BGM自体が不評でなく使われ方が悪いのが全体の印象を悪くしてるんだと思う
293名無しのテーマ:2010/02/10(水) 00:45:01 ID:lcO1whzX
選曲はいいけど
曲を流したり切ったりするタイミングがたまに「ん?」ってなる時がある
井澤さん自体は選曲自体もおかしかったが

ところで監督って音響監督になんか指示したりするの?
294名無しのテーマ:2010/02/10(水) 23:58:10 ID:437SDkTc
北田PDの映画予告を音楽を変えて作ってるのが
5パターンのっけてあるわけだがこのスレ的には楽しくないか?
色々なパターンおもしろい
295名無しのテーマ:2010/02/10(水) 23:59:18 ID:437SDkTc
北田PDのブログにのってあるって書きたかった
296名無しのテーマ:2010/02/11(木) 00:25:52 ID:qUy98r1d
>>294
Cが良いなw
297名無しのテーマ:2010/02/11(木) 01:08:34 ID:RCL3nmgM
哀のテーマピアノVer'07初お披露目だな
298名無しのテーマ:2010/02/11(木) 18:39:44 ID:Q6HjKi6d
Cの曲使ってほしい
299名無しのテーマ:2010/02/11(木) 23:40:47 ID:iCTL/rwJ
Dの曲も初めて聞いた
300名無しのテーマ:2010/02/12(金) 11:50:09 ID:Z75uujES
走るリムジンって1と2と07verがあるけど、みんなはどれが好き?
301名無しのテーマ:2010/02/12(金) 23:51:58 ID:f4VS7m53
走るリムジンに07verがある事を今知ったw
いつ流れたっけ?
302名無しのテーマ:2010/02/13(土) 02:00:45 ID:umQHF9pM
サントラセレクションベスト
303名無しのテーマ:2010/02/13(土) 03:47:43 ID:XtQ9mDa+
>>302
ありがとう。それに収録されてるのか
304名無しのテーマ:2010/02/13(土) 15:24:36 ID:JkuHnitK
>>303
最近ではSPの「怪盗キッドの瞬間移動魔術」で二回流れたな
305名無しのテーマ:2010/02/13(土) 20:12:57 ID:WzpLHcjs
小林さんは良くも悪くも流す曲予想できるけど
メリハリが効いてると感じた。
無音にするべきシーンはちゃんと無音にしてるというか
306名無しのテーマ:2010/02/15(月) 23:33:20 ID:V119649u
小林さんは独立したからやっぱ復帰は無理なのかな……
307名無しのテーマ:2010/02/17(水) 19:28:01 ID:T8bG3t+K
浦上さんは年だし、誰かいい後継者はいないものか
308名無しのテーマ:2010/02/17(水) 19:30:39 ID:uMRxjbsY
このスレ主が本気で音響監督になれ
309名無しのテーマ:2010/02/18(木) 14:04:25 ID:WpRrfujB
ドラマ853の池頼広さんが大野さんの刑事サウンドをリスペクトしてるね
310名無しのテーマ:2010/02/18(木) 21:30:19 ID:o24MT5ry
>>309
実況が「オサレ音楽きたあああああああああああああ」とかいって
盛り上がってたなw
311名無しのテーマ:2010/02/19(金) 23:25:28 ID:t+ZB37SM
>>309
池頼広さんって相棒のBGM担当してる人だよな
312名無しのテーマ:2010/02/20(土) 18:35:11 ID:9L008DMX
「殺意」は良曲
313名無しのテーマ:2010/02/20(土) 20:41:52 ID:+HHGtUGS
標的のBGMやっぱええわ
314名無しのテーマ:2010/02/23(火) 04:40:48 ID:25M8xRbe

【名探偵コナン】初期コナン萌えスレ【ショタ】

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1266865041/
315名無しのテーマ:2010/02/25(木) 01:30:24 ID:C6qvOqn8
再放送だとより過疎るな
316名無しのテーマ:2010/02/25(木) 12:24:55 ID:J2fBwCwm
犬夜叉の和田さんの音楽も大好きなんだがまるまる一話新曲っていいな
317名無しのテーマ:2010/02/25(木) 18:25:22 ID:iYmWsYAZ
甲子園球場の事件を今頭の中で自己流選曲しながら読んでるんだが

俺って神だわ
浦上さんよりセンスある
318名無しのテーマ:2010/02/26(金) 20:25:57 ID:Y6fQYQfd
音楽に詳しい人!
北田Pのブログにメインテーマ天空verの楽譜のイントロ部分が載ってるけど
あの楽譜を見て今回がどのバージョンのアレンジなのか分かる人いますか?
残念ながら自分は音楽の知識はおろか楽譜すら読めないもんでw
319名無しのテーマ:2010/02/26(金) 21:55:01 ID:c//ESf+b
最初のコードがFmだから天国ver.ではないと思う
320名無しのテーマ:2010/02/26(金) 22:05:40 ID:LDIsWwPl
>>316
俺も犬夜叉のBGM好きだ。
音響監督は鶴岡さんだったな
321名無しのテーマ:2010/02/27(土) 10:23:04 ID:y/hkc1a6
ご無沙汰です
ひとつきぶりで申し訳ない。。

>>268
わかった。好きなようにやらせてもらいます。
旧ショートカット用のプログラムは作ったので3月中にほぼ完成できると思うわ

>>289
今更ですまんが、前編の「脅迫」はpart1じゃない?あと「英国風館」は「想い出(摩天楼)」じゃなかったっけ?
それともリマスター版では音が変わってたの?(俺今回の放送見てないんだ)

>>294〜(北田さんの予告編について)
これは確かに面白い。
「このシーンはこういうのもありだったんじゃないか」という話題が増えるともっと盛り上がるのではないか?みんな好き勝手な思いをぶちまけたらいい(笑)
あと、いつになったら新しいテレビ版のサントラが出るのだろうか…それがないとデータ作業も進まんし新しいこともやりにくい。

みんなが賛成してくれるならやってみたいんだが、新しいテレビサントラが発売され次第、本放送前に「今週の選曲予想」なるものをやって楽しみたいと思うんだがどうだろうか。
そろそろ新しい刺激がほしい所だし、スレを盛り上げるきっかけになると思うんだが…みんなに参加してもらって、選曲的中率を競うのさ♪
どれだけ浦上さんの気持ちになれるかがポイントだ。。これで新しい音響監督を育てるのだよ(笑)
慣れてきたら予想だけじゃなく「自分の考える選曲」を一話ぶん披露してみるのも面白いと思う。それをみんなで考えていくと…

>>308
そういうことで俺は音響監督にならない(笑)みんなで音響監督をしようぜ

>>317
甲子園か…BGMに関していいイメージがほとんどないわ。
あの頃は井澤さんじゃなかったのかなぁ…もっと迷宮の十字路の曲が使われると思っていた頃だ


…ということなので、サントラが発売されてからになるだろうけど、スレを盛り上げるために「みんなで音響監督」に賛同してくれるとありがたい。
322名無しのテーマ:2010/02/27(土) 18:20:34 ID:7zsdw16F
鎮魂歌曲きたああ
323名無しのテーマ:2010/02/27(土) 23:35:47 ID:iU5Ud13z
今回はほのぼの系だからか
漆黒は少なめだったな
324名無しのテーマ:2010/02/28(日) 01:46:21 ID:jeJWq5fG
昔はコナンが何か蹴ってたりの見せ所はメインテーマだったような。。。
325名無しのテーマ:2010/02/28(日) 01:51:26 ID:ec2fGTxc
浦上さんは本編にメインテーマ使わない主義なんじゃない?
…って思ったけどルパコナではスケボーシーンに使ってたな
326名無しのテーマ:2010/02/28(日) 13:42:10 ID:Inu7R3Ig
「レンタカー制御不能!」でメインテーマ流れたけど
あの頃はMIDIみたいなサウンドでしょぼかったのを思い出した
327名無しのテーマ:2010/03/01(月) 16:47:25 ID:oaXLBUZn
27日の放送で鎮魂歌のBGM使われたの??
詳しく!
328名無しのテーマ:2010/03/03(水) 19:58:50 ID:doiN0WnO
>>327
こうのとりミステリーツアーでも使われたやつだから特に変化なし
「コナン走る」だったかな
329名無しのテーマ:2010/03/03(水) 23:03:59 ID:oq561bq4
dクス
330名無しのテーマ:2010/03/04(木) 02:18:52 ID:jEbiuNXl
鎮魂歌BGMも大人っぽくて好きだ。特にダークな感じの曲
331名無しのテーマ:2010/03/05(金) 23:37:36 ID:SsodTz6v
天空のサントラ楽しみ
332名無しのテーマ:2010/03/06(土) 23:52:50 ID:1n4xjwey
事件現場とか犯人のアジトが今まで流れてたとこが、無音だったな!

オレは使ってもいいと思うんだけどな!
飽きたけどやっぱり作品としては使ったほうが雰囲気が出るよな!
333名無しのテーマ:2010/03/07(日) 00:50:27 ID:p9tWaS8c
曲名分からんが
コナンが真相に気づいて、CMに入る前の曲が好き
334名無しのテーマ:2010/03/07(日) 18:28:49 ID:aAk0Y0VO
>>333
ふんちゃかふんちゃかちゃかちゃか
ってやつだよね。俺も好き

そういえば天空監督はまた浦上さんだね
335名無しのテーマ:2010/03/07(日) 23:00:55 ID:NheEaZl9
山本監督は浦上さんになんか指示したりするの?
336名無しのテーマ:2010/03/08(月) 13:42:21 ID:/58zbJ1v
するよ
337名無しのテーマ:2010/03/09(火) 01:26:34 ID:keGyXf76
音響監督の操縦にかけては、山本監督は神
338名無しのテーマ:2010/03/12(金) 01:08:17 ID:+wy/YTza
曲目発表はまだか?もうすぐだよな
去年は確かアマゾンが早かった
一昨年はどこだったか・・・・・・・
339名無しのテーマ:2010/03/12(金) 08:12:37 ID:O1cKvlUQ
ビーイング特設サイトにあるよ
http://beinggiza.com/conan/soundtrack.html
今年は66曲
去年から凄まじい大増量になったな

でもそう考えると、過去の劇場サントラにはボツになってしまった曲もたくさんあるんだろうなあ
340名無しのテーマ:2010/03/12(金) 08:15:21 ID:O1cKvlUQ
メインテーマ組曲とか凄く気になる
サスコラージュとか造語?なのかまったくわからないのが多いなw
341名無しのテーマ:2010/03/12(金) 12:13:46 ID:HqtIyYf+
>>339
乙!
キッドの予告状や出現が無いところを見ると「組曲」の中に入れて来そうな予感
去年みたいに
342名無しのテーマ:2010/03/12(金) 21:01:13 ID:xxYrH8GM
サントラまとめサイトやってくれてる人、映画サントラ情報でたから更新してね
343名無しのテーマ:2010/03/12(金) 22:56:14 ID:O1cKvlUQ
シュヤークて主役のことなのかなw
344名無しのテーマ:2010/03/13(土) 02:33:28 ID:yDGia3Wy
ベイカー街で使われてた天国のBGMの曲のアレンジっぽいのサントラに収録されてないんだよな…
345名無しのテーマ:2010/03/13(土) 02:56:39 ID:ReEKNPuL
ディテクティブボーイズ→探偵団
ウエストパニック→西(大阪)混乱
ランドナール→蘭怒鳴る
シュヤーク→主役

いやそんなまさかねw
346名無しのテーマ:2010/03/13(土) 03:38:25 ID:T3v7LGZe
ディテクティブボーイズ4パターンもあるのか
今年は探偵団が活躍するのかな
347名無しのテーマ:2010/03/13(土) 17:10:38 ID:Lkfspocv
最近のメイン・テーマはネタが尽きた感がイヤン。いっそのこと有名なメロディーライン
とかに乗せちゃえばいいのに
348名無しのテーマ:2010/03/13(土) 18:31:42 ID:3jOnDPiN
予告でメインテーマ天空verきたー
349名無しのテーマ:2010/03/13(土) 19:00:37 ID:BDMejFRE
>>348
なんか世紀末verでも天国verでも無い感じだったね
新アレンジか!?
wktk
350名無しのテーマ:2010/03/13(土) 19:15:09 ID:laWHPTAk
天空Verは新アレンジでいい感じだなぁ
はやくフルで聴きたい
351名無しのテーマ:2010/03/13(土) 19:25:43 ID:BDMejFRE
あと本編で「帝丹小校歌」のアレンジが思い出のテーマ曲っぽく使われてて良かった
352名無しのテーマ:2010/03/13(土) 20:38:38 ID:3jOnDPiN
メインテーマのアレンジってだいたい2作ごとに区切れるよね
天国・ベイカー、迷宮・銀翼、
鎮魂歌・紺碧、戦慄・漆黒みたいに
353名無しのテーマ:2010/03/14(日) 23:16:51 ID:8VoP9jsh
>>344
その曲ってどこらへんのシーンで聞ける?
教えて!
354名無しのテーマ:2010/03/14(日) 23:46:10 ID:/Wjon/fi
>>351
あれ良かったね
355名無しのテーマ:2010/03/15(月) 00:33:07 ID:M4Pel/b+
>>352
だから俺は鎮魂歌のメインテーマは天国verで来ると思ってたが
見事にやられたw
356名無しのテーマ:2010/03/15(月) 21:06:52 ID:3Zlr1zPh
メインテーマ、メインの音が天国版っぽかったな。天国と世紀末たした感じか・・・?
357名無しのテーマ:2010/03/15(月) 21:38:08 ID:mj0tyiv4
ぐんじゃがじゃがじゃがじゃん!!っていってからメインメロディーはいるのか
天国verでも世紀末verでもちょっと合わないな
ってことは全くの新アレンジか!?
それともあれは「リズムver」とやらなのか
358名無しのテーマ:2010/03/16(火) 22:26:44 ID:Q+puqA91
メインテーマのヴァージョンが多いのは嬉しいな
359名無しのテーマ:2010/03/16(火) 23:56:37 ID:Op1i+Svg
「殺意の陶芸教室(前編)」見たら
蘭の妄想シーンで哀のテーマが使われてたんだけど
これがOAされた時って確か天国のサントラが発売される前のはずなんだよな。

発売前のサントラが使用される例って他にもあるの?

360名無しのテーマ:2010/03/17(水) 16:23:00 ID:1NKkKGoJ
コナンのBGMが超好きで、CD買おうと
思うんだけど、なんかたくさんあってどれ買えばいいか分からない…
オススメは何か教えてください
361名無しのテーマ:2010/03/17(水) 16:57:39 ID:X1/R98bw
もう廃盤になってるのとかあるからな・・・
362名無しのテーマ:2010/03/17(水) 17:08:56 ID:brESMoyt
>>359
哀のテーマにはテレビ版と映画版がある
ちなみにTV版はサントラ4収録(だっけ?)
天国公開と同時くらいに流し始めたって感じだね
363名無しのテーマ:2010/03/18(木) 00:10:18 ID:dN6vKu8N
>>360
映画のサントラは全部買って損はないが、個人的には世紀末と瞳かなあ。
364名無しのテーマ:2010/03/18(木) 03:24:44 ID:dAL2zYYw
>>380
サントラスーパーベストの1,2を買ってみるのも一つの手かな。
あの選曲はどのように行われたのかわからないけどかなり良かったと思う(特に1は)。
365名無しのテーマ:2010/03/18(木) 03:32:55 ID:dAL2zYYw

>>360 でした、失敬。
366名無しのテーマ:2010/03/20(土) 12:20:19 ID:zzIltgRl
>>359
サントラ4の曲はCD発売前年の秋から使われ出したよ。
発売後に使われ始めるのは映画のもので、基本的にテレビのものはサントラが後になって発売されます。
だって今の新曲もそうだよ。…何度も言っているがいつになったら出るのか…

ちなみにサントラ4の楽曲についてですが、データページにあるように、CDに収録されているバージョンと発売以前によく使われたバージョンの2種類が存在します。
確か蘭の妄想で流れたのが未収録バージョンで、バスジャック事件の終盤に哀がバスにとどまろうとするシーンで流れたのがサントラ収録バージョンだった…はず。。
367名無しのテーマ:2010/03/20(土) 13:54:50 ID:LnmOitzE
>>362
>>366
ありがとう。テレビのサントラは持ってないから知らなかった
368名無しのテーマ:2010/03/20(土) 17:33:10 ID:xYzee9VF
>>366
ロストシップのサントラ情報でてるのにデータページ更新しないの?
369名無しのテーマ:2010/03/20(土) 18:31:55 ID:w7xBLrXg
久々に演出&BGM神回キター!!
370名無しのテーマ:2010/03/20(土) 18:39:37 ID:LnmOitzE
今日のBGM演出非常に良かったね。
犯行の流れを説明しているシーンで
昔よく流れてた曲のアレンジが流れてたがなんて曲名?
371名無しのテーマ:2010/03/20(土) 23:27:56 ID:WquoX5Ak
>>370
「沈む夕陽」だね。
白鳥警部が電話しているシーンで使われた校歌のアレンジが良かった。サントラ欲しい。
372名無しのテーマ:2010/03/20(土) 23:33:56 ID:Hf3JGRTN
>>370
ありがとう。
「包み込む湯気の中から」「ひし形の感情」「黄色い直感1」が
使われたのに感動した
373名無しのテーマ:2010/03/21(日) 01:00:11 ID:yrE7v6bp
天空Verは交響曲っぽくってイイ
374名無しのテーマ:2010/03/21(日) 19:33:10 ID:EBDY/JHS
>>371
沈む夕陽は名曲
375名無しのテーマ:2010/03/21(日) 23:02:43 ID:R+ThINM+
天空の曲タイトル、意味不明
誰か訳して
376名無しのテーマ:2010/03/22(月) 12:27:02 ID:8gMu/Z/a
諏訪Pの造語だから諏訪Pにしかわからない
377名無しのテーマ:2010/03/22(月) 18:20:44 ID:yxCtwWOD
俺としては漆黒の曲名のような
日本語で抽象的な感じのものがいい
378名無しのテーマ:2010/03/22(月) 23:15:42 ID:8gMu/Z/a
俺も
カタカナだと覚えにくい
379名無しのテーマ:2010/03/23(火) 01:04:18 ID:hNvP5u3I
曲数多くなったから仕方ないけど、初期の「コナンが通る」や「スペードのエース」、「赤い光のスナイパー」なんて
曲名も良かったな。
380名無しのテーマ:2010/03/23(火) 20:42:58 ID:wf7VAoj6
瞳までのと、漆黒の曲名が良かったかな。
天国〜鎮魂歌はシーンをそのまま曲名にしただけだからネタバレしてる事もあるんだよな。
紺碧・戦慄・天空は曲名が抽象的なのはいいが覚えにくい。
381名無しのテーマ:2010/03/24(水) 14:36:40 ID:fcXM5z2d
一度他の人が編曲したメインテーマとか聞いてみたいな。
382名無しのテーマ:2010/03/24(水) 17:45:51 ID:Z7+tyg+v
戦慄と漆黒のメインテーマは大野さんアレンジじゃないよ
383名無しのテーマ:2010/03/24(水) 21:29:33 ID:KPEQF9DJ
原田さんのアレンジだね
384名無しのテーマ:2010/03/25(木) 19:40:04 ID:neViFbTc
今年は違う人がアレンジするかもね
385名無しのテーマ:2010/03/25(木) 21:52:39 ID:3UdChdBC
漆黒のメインテーマはかなり好きだ
特に中盤
386名無しのテーマ:2010/03/26(金) 11:40:08 ID:NEiZwKwA
尋問・漆黒の殺意・Need not to know は神曲
387名無しのテーマ:2010/03/27(土) 01:22:43 ID:dDiNAS4X
Need not to know はいい曲だね。大阪3つのK事件とかが印象に残ってる。
アレンジ版は最初イマイチだと思ったけど
赤井が水無に撃たれた時はよくマッチしてると感じた。
388名無しのテーマ:2010/03/27(土) 19:32:39 ID:4GNlIw82
どうもアニメオリジナルになると演出もBGMも駄目になるな
つーか浦上さんの流し方は安っぽい
389名無しのテーマ:2010/03/27(土) 20:17:41 ID:Q9f0w+i8
「黄色い直感1」が結構好きになってきた
390名無しのテーマ:2010/03/27(土) 20:46:37 ID:Q9f0w+i8
ところでアニメスレはどうなっちまったんだ?
何なんだよ運用家族って
391名無しのテーマ:2010/03/27(土) 21:29:05 ID:viFtVNCq
先週の話だけど、「沈む夕陽」じゃなくて「事件解明」じゃない?
しかも初めて聴くアレンジだと思う。

>>368
漆黒までのCD情報のデータを作ったのも俺じゃないんだ。。
まだ曲名出てないしな、、しばらくしてから考えるわ

選曲予想の話は反応なかったけど反対もなかったので、条件が整えばやってみようと思います。
2ちゃんねるの形ではやりにくいということなら、それ用の掲示板を別に考えてみる。

あと、お待たせしましたが、ショートカットの更新を再開します。
ただし旧式のやり方だけど、それで勘弁してもらいたい
392名無しのテーマ:2010/03/28(日) 01:23:16 ID:zwKyo0C8
今回は合ってるトコは合ってるんだが、一部?ってトコがあった。(OP直前とか)
それに、やはり無音でいいトコまで曲流すんだよなあ、浦上さんは。
演出に関しては最後犯人がメール読んで涙流すの早過ぎとオモタw
長岡義孝って人だったと思うが、コナンには初参加かな。
393名無しのテーマ:2010/03/28(日) 17:16:37 ID:EJb5kQuX
>>391
> 漆黒までのCD情報のデータを作ったのも俺じゃないんだ。。
> まだ曲名出てないしな、、しばらくしてから考えるわ

結構便利なのでぜひおねがいしまーす!

> あと、お待たせしましたが、ショートカットの更新を再開します。
> ただし旧式のやり方だけど、それで勘弁してもらいたい

個人的には話数よりタイトルのほうがわかりやすくていいんだけどなぁ
正直、何話がなんのタイトルだったか覚えてないし・・・
394名無しのテーマ:2010/03/31(水) 18:58:39 ID:FFE1qgjv
>>393
ショートカットだけどタイトルの方がわかりやすいならやってもいいよ
ただおれは391じゃないんで391氏の許可がないとやっちゃまずいと思うし・・・
391氏がOKしてくれたらぼちぼちやっていきますよ
395名無しのテーマ:2010/04/02(金) 12:56:10 ID:2KDzTzRr
奇抜な屋敷はベイカーの曲多いから新鮮に多いから新鮮に感じる
396名無しのテーマ:2010/04/05(月) 23:42:21 ID:n2swttHD
タイトルが表示される時の時の10秒弱のあの音楽がほしいんだけど、CDとかって売ってるの?
声が入ってないやつがほしいからテレビを録画したやつじゃ駄目なんだ
何パターンかあるけど最新のやつがほしいんだよね。
397名無しのテーマ:2010/04/10(土) 16:49:52 ID:bBvG6avh
天空のサントラうpお願いします
試聴とかしたい
398名無しのテーマ:2010/04/12(月) 12:59:03 ID:wQzxwztb
どのアレンジかなんてオレにはわからんが
コナンvsテロでかかったメインテーマは重厚で面白くてよかったと思う

緊迫してるシーンで暢気な音楽がかかった時(探偵団場面)はオイオイと思ったけどな
399名無しのテーマ:2010/04/12(月) 20:16:02 ID:bH2be3OP
>>398
サントラ見る限りOP以外に2回メインテーマ流れるはずだが
もうひとつはどうだった?
400名無しのテーマ:2010/04/12(月) 23:55:59 ID:lA+Ul7vk
>399
398だがすまんそこまでは覚えてない
ただコナンがテロを1人また1人とやっつけていく間ずっとメインテーマがかかってて
そのアレンジ具合が面白かった
401名無しのテーマ:2010/04/13(火) 20:06:53 ID:fVQU4b/P
20数秒の曲が多いな今回も

個人的にはスコア的よりも瞳や標的みたいに長い曲の方が好きだ
浦上さんの様にその場その場っていうのはあんまり好きじゃない
402名無しのテーマ:2010/04/13(火) 21:37:39 ID:CV/vX+Kk
明日は届かなそうだ
試聴できるとこ無いかな?
403名無しのテーマ:2010/04/14(水) 03:29:26 ID:k4T5VWI5
>>401
うん、映画の場面には合うかもだけど、サントラ単体として聴くには適さないかな。
404名無しのテーマ:2010/04/14(水) 15:04:07 ID:rqbBenqc
ブルーインファレンスって紺碧のアレンジだったな
405名無しのテーマ:2010/04/14(水) 15:13:35 ID:rqbBenqc
連投ごめん
はっきり言って今年のメインテーマ微妙ってか中途半端
そして年々曲に重低音がなくなってくるなw
ヘッド本使わないと軽い
406名無しのテーマ:2010/04/14(水) 21:20:52 ID:qwROmaru
一通り聴いてみた
メインテーマはさすがにネタ切れなのかなw
フルバージョンは結構好きだけど
407名無しのテーマ:2010/04/14(水) 21:48:29 ID:ekVSkHrC
メインテーマの初めの部分変わるの久々だな
408名無しのテーマ:2010/04/14(水) 22:32:18 ID:W+/KfDIm
映画名探偵コナン主題歌
GARNET CROW
【Over Drive】
初回盤[CD+DVD]
「名探偵コナン」裏ジャケット仕様
DVD:「As the Dew」Music clip Director's Cut ver.収録
1,260円(税込)GZCA-7155

通常盤 [CD]
「名探偵コナン」カード封入
GARNET CROW オリジナル待受プレゼント用QRコード付
1,050円(税込)GZCA-7156

※裏ジャケットとカードは、それぞれ別絵柄を使用!
1. Over Drive
2. la-la-la それから1・2・3
3. Over Drive‐Instrumental-

オリコンデイリーチャート3位!
公式サイトにて着うた映画アカペラバージョンQRコードで無料配信中
http://garnetcrow.com/
409名無しのテーマ:2010/04/15(木) 15:15:14 ID:xO2pNBFG
まだサントラ聞けてないけどメインテーマ不評なの?(´・ω・`)
410名無しのテーマ:2010/04/15(木) 17:17:09 ID:vhWZVn/G
メインテーマというより全曲メリハリ無いな今年は
印象に残る曲がない
411名無しのテーマ:2010/04/15(木) 21:23:36 ID:SW73sWJh
キッドの予告状BGMもそれぞれ数十秒にカットされてて、少し残念。リズムヴァージョンは面白かったと
思うけど、次のトラックと一続きになってるな。
412名無しのテーマ:2010/04/15(木) 22:51:01 ID:w7SgETw0
トラック49番が今回一番お気に入り
かっこいい
413名無しのテーマ:2010/04/16(金) 01:12:29 ID:v7HTlJQs
サントラ売ってねええええ
414名無しのテーマ:2010/04/16(金) 16:12:00 ID:Jq466kNP
メインテーマここまで変わるとなんかなwなかなか爽やか。
バックでタンバリンみたいな音?鳴ってるし
415名無しのテーマ:2010/04/17(土) 02:16:45 ID:gqOe8cEs
やっぱ漆黒のBGMはいいわ
416名無しのテーマ:2010/04/17(土) 23:38:50 ID:L2OGbgHY
天空のメインテーマ良いじゃん
パレードみたいな華麗さを感じる
いままでで一番大規模なアレンジだな
ピアノソロのところはしびれる
ここの部分は劇場でも聞きたかったな
417名無しのテーマ:2010/04/17(土) 23:57:15 ID:w7iBftsi
ディテクティブボーイズとメインテーマリズムヴァージョンが気にいった
418名無しのテーマ:2010/04/18(日) 00:43:28 ID:CR8a5KwL
今回過去曲のアレンジみたいなの結構多いね
419名無しのテーマ:2010/04/18(日) 09:55:20 ID:Bz2GLf5N
メインテーマ最初はアレンジすげーと思ったが数回聞いてると飽きるかな
420名無しのテーマ:2010/04/18(日) 17:11:34 ID:hoI+96fu
テレビシリーズで多用されそうな曲は何だろう
421名無しのテーマ:2010/04/19(月) 14:57:24 ID:i647ewXa
ttp://www.youtube.com/watch?v=ykVNMQ-eBYY
好きだけど何かいろいろ詰め込みすぎな気が

映画観てきたけど今年はいろいろBGM酷いな
422名無しのテーマ:2010/04/19(月) 16:54:06 ID:bWJKr1cC
どこが酷いのか具体的に言えよ
今年は爆弾シーンとかに明るい曲が使われたぐらいでグダグダ文句言う奴多すぎ
こういうシーンはこういう曲が流れるべきだっていう意識にとらわれてるだろ
そういう奴らは曲自体の良さは何も理解できない

雰囲気だけでわかったつもりになってる
423名無しのテーマ:2010/04/20(火) 01:05:11 ID:rdhgdBtP
浦上さんの変化球はたまに感動する
424名無しのテーマ:2010/04/20(火) 17:51:36 ID:nIhYQ1Rc
天空のメインテーマはテンポが悪いのが玉に瑕
425名無しのテーマ:2010/04/21(水) 00:37:39 ID:n62gL0ss
そこでリズムヴァージョンですよ
426名無しのテーマ:2010/04/21(水) 23:13:37 ID:C19zISlc
リマスター見たけどこの頃は
ベイカーのBGMが使われてたんだな
「シンドラーのサスペンス」とかは結構好きだ
427名無しのテーマ:2010/04/22(木) 16:44:11 ID:1StnSC48
今年のサントラは利けば聞くほど味が出る
ミスト
ロンリースカイ系
サスキーロ 
フローマント系
ショッキング
ディテクティブボーイズ系
ソンナギャン
ウエストパニック
メインテーマ(リズムとコナンが危ない)
シュヤーク2
クライシス
ランパープル

とかが好きだな
特に探偵団のテーマのアレンジは今後の活躍に期待
428名無しのテーマ:2010/04/22(木) 23:31:11 ID:IOjnU/WL
俺は「ヴァイラス レベル」と「シャディマン」も好き
429名無しのテーマ:2010/04/23(金) 15:45:17 ID:6E1qA7tc
ディテクティブボーイズはドラゴンボールZっぽい
430名無しのテーマ:2010/04/23(金) 19:28:25 ID:MZQM64x7
それはない
431名無しのテーマ:2010/04/23(金) 19:30:56 ID:uXLnZIH5
出て区ティ部ボーイズの使われ方が本スレでも一般ファンのブログでも不評だな
このスレの神々は音楽の何たるかを知らないそいつらになんか言い返してやってくれ
432名無しのテーマ:2010/04/24(土) 20:16:04 ID:JE+M/HpR
例年通りだと来年のメインテーマは天空ヴァージョンのポップアレンジかな
433名無しのテーマ:2010/04/24(土) 23:20:28 ID:zNa4hdcu
天空のゲストミュージシャンの平原まことさんって歌手の平原綾香のお父さんなんだね
ジェントルサックスとかランパープルとかのサックスが平原さんかな
434名無しのテーマ:2010/04/25(日) 10:48:29 ID:DovlqjzC
ディテクティブボーイズはコナン(及び探偵団)のお忍びみたいな感じで
あれはあれで悪くないと思うけどな。

ヘリに乗る前のあのBGMにしても、服部が「アカン、危険過ぎる!」とか言ってるシーンならともかく
聡と服部が和解したシーンなんだから問題ないでしょ
435名無しのテーマ:2010/04/25(日) 12:20:39 ID:qKILtSHX
スレチになるがまじ快のBGMなかなか良かった
436名無しのテーマ:2010/04/25(日) 21:20:51 ID:cUtkkJSt
何気に紺碧曲使われてたね>天空
437名無しのテーマ:2010/04/26(月) 20:29:43 ID:lFd2wetX
浦上さんはたまに覚醒するよね
白鳥桜の思い出の後編は感動するほど
438名無しのテーマ:2010/04/26(月) 21:20:05 ID:qzNTcV5B
バンドのオリジナル曲です。
よかったら聴いてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=XYrP3gbl39o
http://www.youtube.com/watch?v=dSiKDmFLT7k

439名無しのテーマ:2010/04/26(月) 21:43:24 ID:JBanraxZ
>>437
桜の思い出後編はマジで非常に良かった。
たまたま録画してたんだが神過ぎて消せないw
440名無しのテーマ:2010/04/26(月) 23:57:40 ID:lFd2wetX
>>439
漆黒曲の使い方が良かったよね
441名無しのテーマ:2010/04/27(火) 00:24:01 ID:d29vfAZQ
最近のサントラっていまいち。
映画じゃなくて週一アニメのほうだけど。
なんか静かすぎるっていうか、盛り下がるっていうか。
442名無しのテーマ:2010/04/27(火) 00:33:06 ID:MrFbVcNH
>>441
去年の8月頃から使われた未発表曲のヤツか?
俺は旧曲のアレンジ版よりはいいと思うけど
443名無しのテーマ:2010/04/27(火) 00:45:51 ID:d29vfAZQ
>>442
昔のコナンって音楽がもっと効果的に使われてたと思うんだよね。
ストーリーとの相乗効果っつーか。
最近は退屈な感じのもあって残念なんだよね。
444名無しのテーマ:2010/04/27(火) 01:52:21 ID:eg5/aCq0

2010 4/24〜4/25

今週  先週
 1    1  アリス・イン・ワンダーランド
 2    2  名探偵コナン 天空の難破船<ロスト・シップ>
 3    3  のだめカンタービレ 最終楽章 後編
 4    -  劇場版 銀魂 新訳紅桜篇
 5    -  タイタンの戦い
 6    4  クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
 7    5  シャッター アイランド
 8    -  てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜
 9    6  第9地区
 10   7  ダーリンは外国人
445名無しのテーマ:2010/04/27(火) 14:40:39 ID:0hswQmAx
曲自体よりも使い方の問題だよな
446名無しのテーマ:2010/04/27(火) 21:42:59 ID:CxKLqbKj
映画では、大体の場面を想定して書かれた長い曲を場面に合わせて切って使うというこれまでの方式も好きだったんだけど。
「瞳の中の暗殺者」の『コナン組曲』辺りから場面に合うような短い曲が少し使われだして、
「天国」「ベイカー」辺りでは短い曲でものすごく曲数増えて、「迷宮」「銀翼」「水平線」では少し長めの曲に戻って、「探偵たち」以降はまた短い曲が増えて今に至るような流れ?
447名無しのテーマ:2010/04/27(火) 22:49:54 ID:RkknNYuI
世紀末のキッドを追っかけるときの曲好き
あと標的でアクアクリスタルに移動するときの曲
448名無しのテーマ:2010/04/28(水) 00:00:10 ID:IXqqYQB3
スケボー大作戦は俺も好き
449名無しのテーマ:2010/04/28(水) 01:50:52 ID:3oxtUU/9
アクアクリスタルに移動するときの曲 って
「ウッ!」いうヤツ?
450名無しのテーマ:2010/04/28(水) 23:31:25 ID:iObD7STd
もののけ倉でディテクティブボーイズが流れたら笑う
451名無しのテーマ:2010/04/29(木) 00:31:56 ID:Uq/uOlAz
天空曲が使われるのは年末くらいかな
452名無しのテーマ:2010/05/01(土) 11:56:56 ID:csffb3li
キッドの空中歩行で使われたサントラは自分の好きなのがいっぱいで嬉しい。
453名無しのテーマ:2010/05/03(月) 17:00:46 ID:FVjMQB1l
【世界のATM】◆韓国人の大勝利!日本から子供手当て貰えて嬉しいニダw【打出の小槌】

◆年間62万4000円の子供手当てを受け取るネパール人
日本人のミナサン、アリガトゴザイマスw
http://i42.tinypic.com/f0p8bc.jpg
http://i39.tinypic.com/fu2via.jpg
http://i42.tinypic.com/25gdlit.jpg
http://i39.tinypic.com/s2w1uc.jpg
http://i44.tinypic.com/21otpad.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1270168601986.jpg

◆年間46万8000円の子供手当てを受け取る韓国人
日本から子供手当て貰えて嬉しいニダ
http://i42.tinypic.com/5mxy5x.jpg
http://i44.tinypic.com/2yjx1fs.jpg
454名無しのテーマ:2010/05/03(月) 21:41:53 ID:XP8UF4rM
大野氏のCD、こんなの出るね。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3792522
コナンに関しては07アレンジ前の初期の再収録みたいだけど。
未収録曲はいつでるのかな。
455名無しのテーマ:2010/05/05(水) 01:10:57 ID:+iUOjzwd
なんかもう少し緊張感とか迫力あるサントラがいいな。
赤い光のスナイパーとか時計じかけのとか怪人包帯男とかすごくいいよね。
あんなのもっと使って欲しいな。
456名無しのテーマ:2010/05/05(水) 22:01:29 ID:zJFKXS/U
天空のサントラは「全体的に明るい曲メインで」ていう
注文があったらしいね
457名無しのテーマ:2010/05/06(木) 02:27:28 ID:paxFkzsD
天空まだ見てないけど明るい音楽なのかあ。
楽しみだな。
それにしても世紀末の魔術師のサントラって最高だね。
458名無しのテーマ:2010/05/06(木) 21:55:08 ID:VkzE0UK/
世紀末のBGMといえばシンフォニー号連続殺人事件だな
あのSPはガキの頃ビデオで何度見たか分からんw
459sage:2010/05/07(金) 18:25:29 ID:uhYoTDCT
船内捜索シーンのメインテーマも良かったな〜。
460名無しのテーマ:2010/05/07(金) 23:53:47 ID:HF7uqxo1
尋問は神曲
461名無しのテーマ:2010/05/08(土) 00:04:00 ID:4M43r97o
怪盗キッド出現ていうのは神秘的でホントに名曲だと思う。
462名無しのテーマ:2010/05/08(土) 00:26:28 ID:E8D6VQve
世紀末の曲は全体的に神秘的なの多いね
463名無しのテーマ:2010/05/08(土) 07:02:28 ID:31yb0/6o
バランス良いよね。推理系では「尋問」、「古城の秘密」。アクション系では「スケボー大作戦」〜「コナンVS怪盗キッド」とかがすぐに思い浮かぶし。
挿入歌も3曲あって。
『命がけの復活』でも世紀末の曲が多用されてたし
464名無しのテーマ:2010/05/08(土) 07:50:09 ID:oQeEXcOx
初期のサントラで世紀末だけは中古でなかなか手に入らなくて
新品を取り寄せて買った覚えがある
465名無しのテーマ:2010/05/08(土) 14:10:51 ID:HDEyMrFB
初めて買ったのは瞳のサントラ
466名無しのテーマ:2010/05/08(土) 15:16:37 ID:4M43r97o
時計仕掛けの摩天楼だっけ?
あれも好き。
特に赤井秀一が遠くのビルからジンをライフルかなんかで狙ってた時が思い浮かぶ。
467名無しのテーマ:2010/05/08(土) 21:59:20 ID:qz+rV7uj
>>466
あのシーンの演出とBGMは王道だけど
それがまたいい
468名無しのテーマ:2010/05/09(日) 00:24:07 ID:UKj6LSY3
各映画のメインの事件解明曲って
時計じかけ「西の名探偵(摩天楼)」、14番目「トリック」、世紀末「古城のテーマ」、瞳「驚愕の真実」、天国「コナンの直感」、ベイカー「Need not to know(瞳)」
十字路「問答〜犯人の謎」、銀翼「スカイ・ジャパン865」、水平線「真打ち登場〜推理or名探偵・毛利小五郎の推理」、鎮魂歌「男の悲哀」、紺碧「インファレンス」、楽譜「アラベスク タッチ」
漆黒「包み込む湯気の中から」天空「シャディマン」みたいな感じ?後半よくわからん。
469名無しのテーマ:2010/05/09(日) 14:29:06 ID:Vz+zhQEj
戦慄のアラベスク タッチは
もっと使ってもいいと思うんだ
470名無しのテーマ:2010/05/09(日) 15:00:43 ID:xgwcy5b1
>>468
こうして見ると
やはり真相解明のシーンに使われるのは名曲揃いだね。
最新作のシャディマンも好きだ。
471名無しのテーマ:2010/05/09(日) 17:39:09 ID:5pmD78qZ
シャディマンって迷宮で流れそうだなw
472名無しのテーマ:2010/05/09(日) 19:24:31 ID:ds/u4hWd
>>469
ルパコナで一瞬使われただけだよな
473名無しのテーマ:2010/05/09(日) 22:22:30 ID:scbDrRfk
真相解明のシーンで西の名探偵は定番だったよね
今はギャグシーンで使われる事が多いけど
474名無しのテーマ:2010/05/09(日) 23:31:15 ID:UKj6LSY3
同じ流れでクライマックス(アクションメイン)をば(かなり恣意的か)
時計じかけ「時計じかけの摩天楼 /キミがいれば/メインテーマ」、14番目「次のターゲット/メインテーマ/一触即発/キミがいれば」、世紀末「スケボー大作戦/コナンVS怪盗キッド/キミがいれば」、瞳「暗殺者のテーマ-事件の予感-/コナン組曲Jパート/キミがいれば」、
天国「蘭の決意/メインテーマ/作戦行動~いよいよ発進 」、ベイカー「蘭の勇気 /メインテーマ」
十字路「弓矢~モーターバイク・バトル /コナンのキック /キミがいれば」、銀翼「コナンVS怪盗キッド(銀翼ヴァージョン) /ぼくがいる(銀翼ヴァージョン)」、
水平線「ヤツを追え! /モーターボート・バトル/メイン・テーマ(水平線上アドリブ・ヴァージョン) /想い出たち~想い出~(水平線上ヴァージョン)」、鎮魂歌「キミがいれば(世紀末ver)/メインテーマ(水平線上ver)?/悲壮なる戦い」、
紺碧「ヒーロー カミング/カーチェイス /メインテーマ」、楽譜「ダル セーニョ ?/アッチェレランドA /アッチェレランドB 」
漆黒「真っ赤な触角?/スポットライト」天空「メイン・テーマ(リズムヴァージョン) /メイン・テーマ(コナンが危ない) /クライシス」

選んでて気づいたけど、近年になるにつれてアクション系の曲が劇盤の後半に集中してきてる気がする。長文失礼。
475名無しのテーマ:2010/05/10(月) 12:33:17 ID:feXJKQNO
戦慄のアレグロ好きだな
476名無しのテーマ:2010/05/10(月) 23:42:38 ID:jmXUUvoF
戦慄も何気に良曲多いよな
477名無しのテーマ:2010/05/11(火) 00:05:54 ID:QKXlVTOL
戦慄のメインテーマは絶対オーケストラ調だと思ってたw
478名無しのテーマ:2010/05/11(火) 21:54:15 ID:R6XC2cxE
来年のメインテーマは
天空verと似たような感じになるのかな
479名無しのテーマ:2010/05/11(火) 22:50:23 ID:WaoKccWH
もう一度映画館で天国verを聴きたいなあ
タイトルCGと一緒に
480名無しのテーマ:2010/05/12(水) 23:38:17 ID:EBvGSZsX
あのステンドグラスパリーンがいいよね
481名無しのテーマ:2010/05/13(木) 21:17:12 ID:J5vXFDJp
天国verを初めて聴いた時は鳥肌立った
482名無しのテーマ:2010/05/14(金) 23:56:42 ID:AnUH9VdW
劇場で流れるのとCDとはMIXが違うけどね
483名無しのテーマ:2010/05/15(土) 22:06:04 ID:Y7rT6bbb
今日はハテナレンコンの使い方が良かった
484名無しのテーマ:2010/05/16(日) 12:58:09 ID:izJueYpJ
「犯人のアジト」「コナンの危機」とか
編曲してくれないかなあ
485名無しのテーマ:2010/05/16(日) 14:43:33 ID:8gdQgYe0
ベイカー街の亡霊で使われてた瞳の中の暗殺者のBGMのアレンジBGMみたいなのサントラに
収録されたないんだよな
486名無しのテーマ:2010/05/16(日) 18:52:15 ID:y4la7uXQ
何げに未収録はたくさんあるね
487名無しのテーマ:2010/05/16(日) 21:22:58 ID:+qCxbFi/
>>485
あれアレンジだったのか!
普通に瞳の曲そのまま使ってると思ってたわw
488名無しのテーマ:2010/05/17(月) 22:15:30 ID:99fu0kP2
テレビ版サントラ5 マダー?
489名無しのテーマ:2010/05/18(火) 00:20:23 ID:TZvSeW3n
>>488
サントラ5はまだだけど、明日発売の「大野克夫の世界」ってCDにコナンの初期BGM7曲ほど入ってて、リマスタされているせいか
かなり綺麗に聞こえた。
490名無しのテーマ:2010/05/18(火) 23:28:37 ID:wJECESJ3
天空各曲のタイトル造語の意味ってサントラに記載・説明ある?
あったら買おうと思ってるんだが・・・。
タイトルの意味わかんないとイマイチなあ。
491名無しのテーマ:2010/05/19(水) 06:52:16 ID:kf+ZlOE9
造語コメントはなかったな。既に、漆黒でも「ハテナレンコン」とか諏訪プロの造語が出てきてるね。
総譜では音楽用語辞書片手に付けたってコメントがウェブで出てたけど。
492名無しのテーマ:2010/05/19(水) 22:40:38 ID:eNQcDTGf
天空で紺碧曲が流れてたけど
何というか全然違和感なかった
493名無しのテーマ:2010/05/20(木) 13:24:58 ID:tWFAqw/b
あれはアレンジだよ
494名無しのテーマ:2010/05/20(木) 13:29:05 ID:eDALWQwA
>>493
「インファレンス」はアレンジだけど
その他4つはアレンジじゃないよ
495名無しのテーマ:2010/05/20(木) 23:34:50 ID:CtDxP2Pb
コナンがサスペンダーでキャットB気絶させるシーンだな
496名無しのテーマ:2010/05/21(金) 22:41:44 ID:Kw7ZAro6
浦上さんはたまに覚醒するから困る
497名無しのテーマ:2010/05/22(土) 18:38:49 ID:XFwVtVjh
なんか懐かしい曲のアレンジ版が流れたな
498名無しのテーマ:2010/05/22(土) 19:19:59 ID:B4se7eAc
なんや知らんけど旧曲と新曲のバランスがよーなってきたな
せやろ工藤?
499名無しのテーマ:2010/05/23(日) 00:31:49 ID:SpGco7am
去年から出始めた新曲良いのもいっぱいあるのに未だにサントラリリースされなくて悲しい
500名無しのテーマ:2010/05/23(日) 00:40:22 ID:SpGco7am
犯人からの電話アレンジVerが流れたのは3年ぶりかな
これもCDでほしい
501名無しのテーマ:2010/05/23(日) 00:48:55 ID:XczfxAxG
>>498
やっぱバランスって大事だよな…
502名無しのテーマ:2010/05/23(日) 10:18:07 ID:Nbll7wsW
映画のサントラで生活音として聞けるのは瞳の中までかな。
それ以降は1曲単位の尺が短く無駄に、曲数が多くて、BGMというよりSEみたい
503名無しのテーマ:2010/05/23(日) 12:14:47 ID:wxstmrCN
>>502
同じく。瞳の中までは、想定される音楽メニューに合わせて曲を作っておき、あとで絵当てはめる感じだけど、
天国からは絵に合うように尺を合わせて曲を作っているからサントラ単体として聴くには少し合わないか。
504名無しのテーマ:2010/05/23(日) 14:25:50 ID:SpGco7am
俺は時計じかけから天空まで生活音としてipodで聞きまくってますが何か??
505名無しのテーマ:2010/05/23(日) 21:47:35 ID:1UcgqB2K
>>502
迷宮のサントラは瞳までのような感じじゃないか?
506名無しのテーマ:2010/05/23(日) 22:03:31 ID:ZprF5BJa
世紀末は本当にすごいと思う。
神秘的だし、緊張感がすごい。
507名無しのテーマ:2010/05/24(月) 23:15:29 ID:uSUCf+sj
音響監督の仕事は
声優のキャスティングや演技指導・BGMの選曲 だよね?
音響効果の横山親子はどんな仕事をしているの?
508名無しのテーマ:2010/05/25(火) 00:19:52 ID:GdPAwfXr
そのなのとおり効果音
人ごみの雑踏や車の音
その他もろもろすべての環境音を作っている
509名無しのテーマ:2010/05/25(火) 21:50:49 ID:dV39+CER
>>508
なるほどありがとう
これも何気に大事な仕事だな
510名無しのテーマ:2010/05/26(水) 23:54:07 ID:rnlfaiSA
11月頃には天空曲使われ始めるだろうか
511名無しのテーマ:2010/05/28(金) 21:33:47 ID:BT8XB2ih
最近は新曲と旧曲のバランスが良くていいな
512名無しのテーマ:2010/05/29(土) 20:00:25 ID:8Trcp2m2
冒頭のBGMの使い方に感服(特にベルモット)
513名無しのテーマ:2010/05/30(日) 12:45:23 ID:EOV03a38
ハテナレンコンが好き
514名無しのテーマ:2010/05/30(日) 21:05:25 ID:cTOviIIp
ロリ服披露のシーンは何が流れるだろうかw
515名無しのテーマ:2010/06/02(水) 23:32:20 ID:22XdeUPh
BGMじゃなく効果音という可能性も…w
516名無しのテーマ:2010/06/03(木) 02:03:03 ID:VhnfXTwH
ブラックインパクトAと予想
517名無しのテーマ:2010/06/04(金) 17:24:16 ID:JAQQ/BvM
オセンチの歩美切ない
518名無しのテーマ:2010/06/04(金) 21:26:19 ID:peq0Nq/C
450話あたりをユチュブで見てるけどBGM酷いな
選曲云々よりも、え?なんでそういう切り方するの?ってのが多い
最近は意欲的なやり方が増えてきて本当に嬉しい
まあおかげであまりツッコミ意見も投稿されなくなって伸びなくなったけどねw
そういえばスレ主さんここ10年くらい見てないな
519名無しのテーマ:2010/06/04(金) 21:30:13 ID:qE/2+NfC
400話台は何もかもが最悪だったからな―
520名無しのテーマ:2010/06/04(金) 22:14:18 ID:JAQQ/BvM
走るリムジンがかっこよすぎる
521名無しのテーマ:2010/06/04(金) 22:19:54 ID:qE/2+NfC
巨大神像の怒りで流れたのは覚えてる
522名無しのテーマ:2010/06/05(土) 00:21:53 ID:eiC9Lxyf
アニマックス見てると小林さんの流し方はちょっと飽きてくるw
523名無しのテーマ:2010/06/05(土) 00:24:28 ID:fTrm3IfL
まあどのシーンにどの曲流すか
簡単に予想できるからなw
524名無しのテーマ:2010/06/05(土) 12:21:22 ID:CRSTsWyV
「命がけの復活」の選曲は良かったな
525名無しのテーマ:2010/06/05(土) 12:34:42 ID:VZgMfHI8
400話台と今の音響監督って同じひと?
526名無しのテーマ:2010/06/05(土) 17:49:27 ID:eiC9Lxyf
>>525
井澤さんと浦上さんは連盟だったからいまいちどっちが中心かわからないよな
ブラックジャック放送してる頃は浦上さんメインと見た
527名無しのテーマ:2010/06/05(土) 22:52:31 ID:CusLTJzl
ゴス服披露シーンは「露天風呂に流れる殺意」で蘭が胸はだけたシーンと
同じ曲だったなw
528名無しのテーマ:2010/06/06(日) 19:00:05 ID:aWNGC5ch
戦慄も何気に良曲多いな
529名無しのテーマ:2010/06/07(月) 00:30:24 ID:nITIWyjR
テンポルパートとアラベスクタッチが好きだな
530名無しのテーマ:2010/06/07(月) 13:41:38 ID:3VnZza5h
約2ヶ月ぶりです
スレ作成者だというのに放置していてすんませんでした。

映画も含めてなかなか楽しい話題が出ているので読んでいて楽しいです。
映画についてはやっぱり「ディテクティブボーイズ」が議論になっていたようだね。。
最初は「ん?」と思うんだけど、それもアリかなと感じさせる不思議さがある。

最近は使われにくくなっていた紺碧の曲が復活しているけど、これは漆黒の曲をあまり増やさず温存しておくためなのかな?
次の組織編から残りをばばっと出して選曲傾向を変えていくつもりなのかもね。

あと新しいテレビサントラの情報が全く出ないので、メールを送っておきました。
収録漏れなく早く出してくれと…今のところミステリーツアーで使われた謎の一曲(ブティックのシーンで流れたヤツ)を除けば30曲ちょっと流れてる。

・2005年から数年間
なんじゃこりゃと思ったのは「標的は毛利小五郎」の「カギを探せ!」連発と、「封印された洋窓(前編)」が「犯人のアジト(忍び込み)」で終わったことかな。
つらい想い出です(笑)

・ハテナレンコン
この曲って色々なシーンに流せそうで、俺なら推理シーンでも使うと思う。
531名無しのテーマ:2010/06/07(月) 21:48:51 ID:asw3hcVH
真相に気づいた時の「コナンの危機」は鉄板だったな
532名無しのテーマ:2010/06/07(月) 22:32:30 ID:KhPmqy9J
デテクティブボーイズは何でそんなに批判されてるの?って思ったよ
きちんと忍びの雰囲気出てたし
確かに緊迫感は薄れるが「テロリスト」の占拠に対抗して「少年探偵団」の反撃みたいな感じで存在感も出てた
533名無しのテーマ:2010/06/07(月) 22:55:37 ID:asw3hcVH
「こうじゃないと駄目」って固定観念に縛られてるんじゃないの
534名無しのテーマ:2010/06/08(火) 01:00:33 ID:WzBkuCdz
最近良くなったよな
最近でこれは良い!と思ったのは
「霧にむせぶ魔女 前編」の締めのアピアランス
「回転寿司 前編」の締めのトナリティ
「白鳥警部桜の思い出」の校歌アレンジ
そして最近のハテナレコンンあたり

回転寿司のとなりてぃはまさに探偵モノって感じの使い方だった
535名無しのテーマ:2010/06/09(水) 20:24:02 ID:RUbPBB61
「霧にむせぶ魔女 前編」の締めのアピアランス >

これは確かに良かった
あと白鳥警部桜の思い出後編はマジで神
536名無しのテーマ:2010/06/10(木) 21:29:06 ID:jz484UyW
全プレ、全体的にバランス良い選曲だったな
537名無しのテーマ:2010/06/10(木) 23:00:05 ID:wWkuAOg/
何で音楽かわちゃったの?
てか、いつから変わった?
538名無しのテーマ:2010/06/11(金) 00:29:33 ID:Jz3qU/ul
>>536
バランスは良かったが流さなくても良い場面で流して安っぽくするっていうのは
相変わらず健在だったな
てかメインテーマのメインメロディーの部分若干アレンジ加わってなかった?
(いや、それ以前に浦上さんがラストにメインテーマ流したこと自体驚きだがww)
539名無しのテーマ:2010/06/11(金) 00:33:37 ID:8E6dIV4/
>>537
2007年から旧曲がアレンジされた
諏訪Pが、新しい10年のスタートという事でBGMを思い切ってアレンジしてはと発案した
そんで、大野さんとハワイでの議論の末、旧曲はアレンジされて流れるようになった
紺碧以降の曲は、基本的にはそのまま流してるけど
540名無しのテーマ:2010/06/11(金) 17:52:52 ID:gMzzJ7rt
怪盗キッドの予告状好き
541名無しのテーマ:2010/06/11(金) 20:46:28 ID:kL61D4X7
昔の後編の冒頭の
前回のあらすじ?の時に流れる音楽好き
何ていう曲?
542名無しのテーマ:2010/06/11(金) 23:01:43 ID:dCzJStGE
やっぱりメインテーマ流れるとテンションあがるな
543名無しのテーマ:2010/06/12(土) 15:17:47 ID:DnUYCF4X
今TBSで再放送してる「上条麗子の事件推理D」で「小五郎迷推理」が流れた!!
なんで??
でも嬉しかった
544名無しのテーマ:2010/06/12(土) 22:34:34 ID:EHFFEr/4
る−るるーるー懐かし過ぎ
545名無しのテーマ:2010/06/12(土) 22:36:45 ID:FMnbllcU
>>544
正確には
んーんんーんーだぜ!
546名無しのテーマ:2010/06/13(日) 09:00:05 ID:QI/U/T78
やっぱり新曲が使われるのはいいな
毎年新鮮な気分で見られる
旧曲を大事にするのもいいけど、井澤氏の時は新曲が流れなくて退屈だった
547名無しのテーマ:2010/06/14(月) 21:52:54 ID:6JE/L8z/
やっぱ時計仕掛けの摩天楼いいな。
キッドにも合う。
548名無しのテーマ:2010/06/15(火) 21:47:28 ID:x2Dpebnc
旧曲のアレンジのがっかり感は異常(一部除く)
それに比べたら今よく流れてる未発表曲(?)の方がいいわ
549名無しのテーマ:2010/06/16(水) 00:08:50 ID:zlSHYLaY
まあ一時期のMIDIみたいなのに比べれば…
550名無しのテーマ:2010/06/16(水) 18:00:15 ID:IJ9ihAF2
>>545
そうなんだ!
知らなかった
551名無しのテーマ:2010/06/16(水) 21:43:10 ID:V67qk/FO
フォネティックコード好きなんだが流れないな
552名無しのテーマ:2010/06/16(水) 23:03:18 ID:Vuq/R0MP
あー、やっぱ怪盗キッド関連の音楽は超名曲♪
553名無しのテーマ:2010/06/17(木) 01:13:33 ID:zlGuThoE
神秘的でいいよな
554名無しのテーマ:2010/06/17(木) 11:43:59 ID:rpK4h4yh
飛び立つ鳩が最高
555名無しのテーマ:2010/06/17(木) 15:51:05 ID:Bz9ekhgS
キッドの予告状の探偵たちの鎮魂歌バージョンが結構好き。
556名無しのテーマ:2010/06/17(木) 18:29:32 ID:O74cc3IK
予告状鎮魂歌バージョンは映画で流れた時2回とも音が小さくて不満感を抱いた記憶がある
キッドの銃乱射、ジェットコースターでのお助けシーン、
どっちも盛り上がりどころなのにイマイチBGMが小さかった気がした
その点天空ではキッドとコナンのダイブシーンで大音量で流れてたからすごく良かった
557名無しのテーマ:2010/06/17(木) 19:44:43 ID:rpK4h4yh
怪盗キッドの予告状いいよね
558名無しのテーマ:2010/06/17(木) 21:36:04 ID:jbFjfnae
予告状銀翼verも結構好き
559名無しのテーマ:2010/06/18(金) 21:27:46 ID:Vdq3Isnc
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/qiwoep/imgs/4/0/4032a561.jpg
ばらまこうぜ!
560名無しのテーマ:2010/06/18(金) 22:03:45 ID:k5MEFA1V
組織編が楽しみ(BGM的にも)
561名無しのテーマ:2010/06/18(金) 22:15:08 ID:cFIi0gf6
やはり漆黒曲メインかな
562名無しのテーマ:2010/06/18(金) 22:39:45 ID:wkiaGzaT
松田刑事が観覧車の中で爆弾処理してるときのも赤い光のスナイパーだね。
なんつーか悲しい。
563名無しのテーマ:2010/06/19(土) 20:12:01 ID:f9eS3Bqd
今日の放送から音響監督が二人になった。(浦上慶子って人)
浦上さんの娘?
564名無しのテーマ:2010/06/19(土) 20:40:37 ID:d/bFruCy
>>563
確か奥さんだったと思う
浦上さん単独じゃきついのかな
一方スレチだけどキャラデザは須藤さん単独になってたな
565名無しのテーマ:2010/06/20(日) 15:41:59 ID:UWqZPIRu
選曲は変わらず浦上康夫さんがやってるのかな
あまり大きな変化はなかったし
566名無しのテーマ:2010/06/20(日) 17:19:30 ID:XY1Egayn
昔の曲が神すぎてさ。
567名無しのテーマ:2010/06/20(日) 21:36:52 ID:fNJ5lP8A
念のために言っとくと昔の曲が流れなくなったのは
スワッチのせいな
568名無しのテーマ:2010/06/20(日) 22:23:06 ID:XY1Egayn
キッドが閃光弾で目くらましして、
怪盗は芸術家だけど、探偵は批評家だ、とかなんとか言うシーンのサントラが最高!
ホント、最高なんだ。
569名無しのテーマ:2010/06/21(月) 00:32:48 ID:5uvUnUj9
どうも最近みたいにスコアっぽくなると映画公開前に前もって聞いてみてもイマイチつまらない
映画見終わってからその場面を思い出して聞くなら良いんだけど
やっぱり見る前に聞くとただの効果音みたいに感じてしまってどうもつまらん
昔と違ってサントラ単品として聞きにくいのがちょっと不満だな

てか慶子さんが跡継ぎになるんだろうか
何歳だ?
570名無しのテーマ:2010/06/21(月) 22:48:18 ID:e6z/W31D
>>569
俺も歳気になったw
靖夫さんは67歳だが
571名無しのテーマ:2010/06/22(火) 22:53:59 ID:+r9yDtr4
奥さんなら世代交代にはならないな
572名無しのテーマ:2010/06/24(木) 22:59:19 ID:bVFBcks0
今週から組織編なんで楽しみだ
573名無しのテーマ:2010/06/26(土) 18:38:07 ID:sxq3koiK
ああだめだ、やっぱり糞だ
余計な流し方して安っぽくしてるしダラダラ流してメリハリ無くしてるし
本当にアニメ音響界の大御所かよ?
ふざけんなシジイ
まじで俺が音響監督やった方がいいぞコラァ

なんか無償に腹立ってきた
うんなっとおぅぅひいひいひぃぃぃああああ
574名無しのテーマ:2010/06/26(土) 22:28:16 ID:VasDbYaM
>>573
ラスト一行意味分からんw
575名無しのテーマ:2010/06/27(日) 00:07:50 ID:jXHQHBRQ
ハテナレンコンの使い方が微妙だった
あそこは無音でも良かったんじゃ?
戦慄で蘭と園子がテニスしてるシーンの音楽が流れたのは良かったけど
576573:2010/06/27(日) 03:43:24 ID:TT2cMyUe
すいませんちょっと落ち着きます
あのね、確かにBGMよくなってきたとは思ってたよ
ただ、それは流し方が良いというより新しいBGMに頼ってるだけで
新しくて新鮮だから、俺らは良いと感じただけだと思うんだ
流し方を頑張って欲しい
メリハリつけてほしい

今日の気になった点
コナンの「痛いよ」のあとからあのポニョポニョした曲流し始めて
結局そのまま最後まで長々と続けた
オチがアホな展開だからっていってもらちょっと悲しい系の曲流しても良いだろと思う
そしてハテナレコン・・・いらねぇ バカじゃん
今日一番の重要場面、無音にすることで会話が引き立ち、視聴者は「なんの話だ?」ってなる
なのにあれじゃ見てても引き込まれずに流されちゃうと思うんだ

あと「スズランの花」だかなんだかも今日は微妙だった
それにジョディさんたちのシーンでいちいちギャグの音楽流す必要あるか?
こんなに文句ばかり書いたの始めてだわ
577名無しのテーマ:2010/06/27(日) 08:40:39 ID:gDBTpOfs
>>576
色違いのポストはそこまで気にならんかったけど
他は概ね同意
選曲は変わらず靖夫さんがやってんのかな
578名無しのテーマ:2010/06/27(日) 17:42:16 ID:AWMGqA/d
もう老害としか言いようがない!

雰囲気も糞もない!
まだ赤黒のほうが全然ましだよ!!

こんなんで組織編やって欲しくない!
579名無しのテーマ:2010/06/27(日) 21:55:25 ID:fKXFe8cm
いや、さすがに赤黒よりはマシだろ
580名無しのテーマ:2010/06/28(月) 21:51:08 ID:xxj2al0i
>>578
もうAPUに入社しちゃえよ
581名無しのテーマ(”管理”者):2010/06/29(火) 11:55:15 ID:wiFdi8lS
おお荒れてますな
でもこういう荒れ方は面白いので許可します(笑)

>>575
ロマンス ラプソディはこんなおっさんじゃなくて、綺麗なお姉さんとやり取りをするシーンで流してほしい(笑)
もしくは色恋ものですな

>>576
ポニョポニョって「あぶない予感」のアレンジっぽいヤツ?幽霊っぽい雰囲気のある、いつもよく流れる…
単調なメロディの曲が長々と流れるとちょっと辛いわね。
俺としてはあの曲は事件捜査中の推理シーンに流してほしいと思ってる。解明する時の推理シーンと使う曲を区別してほしい気持ちがある。

ついでに曲の切り方の問題は前回も同様に気になった。灰原が犯人に捉えられるシーンの前後で曲を切ったり変えたりしていない。

ハテナレンコンに関しては、推理的な場面で使うのはありと思うがシーンの重みを考えると、無音以外でならじわじわ盛り上がるタイプの方がよかったかも。
スズランの花については場面にあわせているというより、組織の影を予感させることが目的で使われている気がする。
場面場面にカチッカチッとあてはめていく小林さんと一番決定的に違うのがこのあたりかと。
つまり視聴者の心の動きに合わせて曲を入れていくのではなく、場面が予定調和的に感じられやすいということでしょう。
アニメで初めてその作品を見る人に合わせた流し方というよりも、サンデーや単行本をあらかじめ読んだ人に合わせた流し方というか…

それでも井澤さんと佐藤監督時代の「あの頃」に戻ってほしいとは思わないが(笑)


みんなも576さんのように、本当に荒れない程度に深い意見を書いてくれていいと思います。
俺も書く時はかなり分量を書くし…2ちゃんねるの流れにあいにくいというなら、前から言っているように専用の掲示板を用意します。
582名無しのテーマ:2010/06/29(火) 18:24:03 ID:Prjcmmfm
>>581
えーとちなみに>>576(俺)と>>578は別人だからなw
583名無しのテーマ:2010/06/29(火) 22:08:32 ID:uHfOM+65
来週からはブラックインパクトを使ってほしい
ここぞと言うときだし
584名無しのテーマ:2010/06/29(火) 22:34:26 ID:ZOgzIXHH
浦上さんの次の覚醒まで気長に待とうかな…
585名無しのテーマ:2010/06/29(火) 22:39:48 ID:AvKXjsrq
「白鳥警部 桜の想い出」は神だっただけに
つい期待してしまう
586名無しのテーマ:2010/06/30(水) 14:37:12 ID:GBW4k3X7
死体発見じのシャーク・フィアーはなんか単調になってきたからやめてほしい
そこまで衝撃的じゃない死に方とか雰囲気ってあるだろ
とくに美人女性が割と整った格好で死んでるときにシャーク・フィアー流さなくていいよw
587名無しのテーマ:2010/07/01(木) 22:17:19 ID:fiU8cR7k
死体発見時のシャーク・フィアーは
もう定着してしてしまったw
588名無しのテーマ:2010/07/02(金) 00:47:05 ID:dmFW8ki8
天空だとどんな曲が使われるだろう
589名無しのテーマ:2010/07/03(土) 18:39:30 ID:Nd4ki/J6
チロチロチロチロって曲と
ぼにょにょにょ〜って曲の流し方でグダグダになっとるわ
ここまで味気ない使い方されると萎える
小林さんならもっと
うんなっとぅひぃひぃいいああああ
590名無しのテーマ:2010/07/03(土) 20:20:58 ID:NH5P2I+X
スズランの花使い過ぎだろww
今日はメリハリなかったなー
浦上さんは無音にするべきトコも曲流し過ぎ

あと「うんなっとぅひぃひぃいいああああ」落ち着けwww
591名無しのテーマ:2010/07/03(土) 23:01:28 ID:gJN2TLEv
小林さんベター過ぎるからいいとは思えん
どこにどのタイミングで曲がかかるかすぐに分かってしまう
592名無しのテーマ:2010/07/04(日) 01:54:33 ID:J3/OLBdQ
ルパン対コナンの 最後のサクラの下で流れてる曲って何?俺の名はルパン・・
って言う前まで流れてる神秘的な奴!なんかこれ昔映画館で聞いたことあるような
気がするんだよなぁ
593名無しのテーマ:2010/07/04(日) 12:50:03 ID:9pXtlGlU
>>592
「飛び立つ鳩」のアレンジverだと思う
原曲は世紀末のサントラに収録されてる
594名無しのテーマ:2010/07/04(日) 17:50:54 ID:TIEbY1N9
飛び立つ鳩好き
595名無しのテーマ:2010/07/04(日) 21:17:18 ID:8HksN3bg
>>592
ルパコナは、コナンと次元の絡みで
ハテナ カプリッチョ流れるのが好きだ
596名無しのテーマ:2010/07/05(月) 20:09:11 ID:imP5ZHhJ
映画でもそうだったけど浦上さんは
事件のドアと不透明な果実1をつなげて使うのが好きなようだな
「虹色の誘拐」以降何度かそれがある
597名無しのテーマ:2010/07/05(月) 20:51:52 ID:iRuk+3T+
>>596
それは俺も思った
598名無しのテーマ:2010/07/05(月) 23:44:12 ID:fR2LIWsT
この前の全プレぐらいの水準を維持してくれれば個人的には満足なんだけどなあ
もちろん桜の思い出レベルならなお良いが
599名無しのテーマ:2010/07/05(月) 23:52:35 ID:eX03wA+E
そういや全プレにも慶子さん参加してたな
あれはそこまで悪くなかったんだけどなあ
キッドVS鰐のシーンで、時計仕掛けの摩天楼のアレンジverが流れたのは良かった
600名無しのテーマ:2010/07/06(火) 14:37:49 ID:579zSWYq
不透明な果実とかスズランの花とか地味目な曲を乱発するのはやめてほしい
そういう曲は時々使うと丁度いいのに
601名無しのテーマ:2010/07/06(火) 23:15:25 ID:RsHli033
>>600
漆黒公開時に、浦上さんはその二曲を多用しそうだと
ここの住人が予想してたが、ズバリ的中したなw
602名無しのテーマ:2010/07/07(水) 17:06:53 ID:4Cw60qaw
七夕だから漆黒見てるけど包み込む湯気の中からの転調する所とかシビれるなぁ
真っ赤な触覚の入り方も最高
603名無しのテーマ:2010/07/08(木) 15:09:30 ID:nrU8ACbQ
非常に難しい問題だな。
色々な曲をバラバラに使えばよいというわけでもないし、だからといって固定させすぎると飽きてしまう。

ある程度「こういう場面ではこういう曲」というのを数曲のストックの中から使っていくことは大切だと思うが…
ただ、それが何年も続くとストレスになる(笑)2004年からの数年間がまさしくその状態だったかと。

>>582
そうか。この掲示板をいつも見ている人って何人ぐらいいるんだろうねぇ

>>596,597
この「セットで使う」というのは以前から傾向があったように思う。
最近はなくなったけど、ジンのテーマCと逆探知がよく一緒に使われていたよな

>>600
メロディが単純だから使いやすいんでしょ。スズランの花もダークな予感と入り混じってごちゃごちゃになってた。
その「乱発」というのは一話の中で何度も使うということ?俺は一話に一回ずつならレギュラー化してもおかしくない曲だと思っている。
逆に言えば30分の中でせいぜい2回だな。3回以上流されるとやはりストレスになる(笑)

最近は浦上さんの選曲というより音のつけ方から批判的な意見も増えてきたけど、批判内容のレベルは確実に上がってると思うわ。
BGMスレを立てた頃は「驚愕の真実」「古城の探索」「推理」「事件現場」ぐらいしかネタがなかったからね(^^ゞ

604名無しのテーマ:2010/07/08(木) 23:38:41 ID:jymUJ3pA
>>602
同意
俺もそこ好きだ
605名無しのテーマ:2010/07/09(金) 23:47:11 ID:OBks9c3C
APUがスタッフ募集してるな
女性限定だが
606名無しのテーマ:2010/07/09(金) 23:48:01 ID:QBGVn6Lk
なんで女性限定??
スケベだなぁ・・・
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:54:41 ID:4Nwrt0zx
一応事務業メインっぽいからじゃない?
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:15:21 ID:mI0rx7GG
今週は結構マシになってた気がする
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:14:06 ID:FpsU7dmS
マシになったらなったで書き込みが少ないなw
610名無しのテーマ:2010/07/13(火) 23:01:52 ID:hwtg3OWy
「ありがとね、丸岡さん!」って言って
コナンが駆け出す時の音楽かっこいいな
611名無しのテーマ:2010/07/14(水) 23:45:12 ID:oPfc5s5P
漆黒の捜査会議の時に流れる音楽も好き
612名無しのテーマ:2010/07/17(土) 19:45:07 ID:HBp9vk7X
眠りの小五郎の推理ショーは
未発表曲が多かったな
613名無しのテーマ:2010/07/18(日) 01:19:51 ID:e/jip9my
次回もまあ漆黒曲メインだろうな
614名無しのテーマ:2010/07/18(日) 15:49:28 ID:zRFo988g
スズランの花は間違いなく使われる
615名無しのテーマ:2010/07/21(水) 20:33:39 ID:hkAW3xiy
未発表曲のサントラがでないことにしびれを切らした俺は、気に入った曲の部分をテレビ放映版から抽出してipodに入れるのであった
できるだけセリフが無くて流れる時間が長いシーンを探すのが大変
616名無しのテーマ:2010/07/22(木) 21:46:14 ID:Tsqd4jUM
先週のAパートは結構使われてたね>未発表曲
617名無しのテーマ:2010/07/24(土) 14:43:25 ID:1B/iCnv3
ナニコレ珍百景で
天空の「シューヤーク」が流れてた
びっくりした
618名無しのテーマ:2010/07/24(土) 18:46:51 ID:mW+uDoIl
ポヨヨ〜ンって曲少しアレンジされてた?
619名無しのテーマ:2010/07/24(土) 18:49:40 ID:xr6+oidG
未発表曲微妙にアレンジされてたね
620名無しのテーマ:2010/07/24(土) 22:03:26 ID:j3E8wAYy
>>613
残念
久々にジョリー・ロジャー流れたかな
この曲「殺意はコーヒーの香り(後編)」での使われ方が印象的
621名無しのテーマ:2010/07/24(土) 22:44:24 ID:lX4Zgv4I
>>620
あなたも残念
ジョリーロジャーじゃなくてアン&メアリだよ
もしくは、タイトル忘れた
622名無しのテーマ:2010/07/24(土) 23:37:45 ID:j3E8wAYy
>>621
マジすか
出直してくるw
623名無しのテーマ:2010/07/25(日) 16:03:30 ID:tyIBnNuo
紺碧曲と未発表曲が多かったな
漆黒は控えめ
624名無しのテーマ:2010/07/25(日) 18:12:40 ID:TqJSNDEW
未発表曲のアレンジいいな、音に重みが増した
625名無しのテーマ:2010/07/25(日) 18:25:54 ID:Xu+3IBE/
俺は逆
特に「不協和音を奏でる手」から流れ出したポポポポッポポはアレンジしない方がよかった
欲を言えば昨日のやつはどれもアレンジせんで良かった気がするのは俺だけ?
626名無しのテーマ:2010/07/25(日) 18:29:49 ID:tyIBnNuo
比較するならアレンジ前の方が好きかな
627名無しのテーマ:2010/07/25(日) 18:39:48 ID:TqJSNDEW
アレンジ前は電子音で安っぽいものが多い
628名無しのテーマ:2010/07/25(日) 21:27:29 ID:3bzQeLHC
ポポポポッポポのアレンジはなかなか良かったと思う
629名無しのテーマ:2010/07/26(月) 00:45:23 ID:aX63qkgH
>>628
それなんで酒井法子w

アレンジしても短期間に連発したり安い流し方だったりイマイチしっくりこないな
本編の内容もつまんねえし・・・スレ主には申し訳ないけど最近はあんまり語る気にもなれんわ
630名無しのテーマ:2010/07/26(月) 22:22:34 ID:nEtilxNL
今回そんな悪いと思わんかったが
631名無しのテーマ:2010/07/26(月) 23:08:22 ID:mKOUhtHA
今回は話が安っぽかったな。

短期間で流してのアレンジや一回きりっぽい未発表曲があまりに多いのもなぁ…
それはともかく、今回のが新曲完成ヴァージョンなのではないだろうか?
もしそうならサントラが発売される日が近づいていると期待したくなるんだがどうかな。。

あのポヨポヨよりもうひとつ地味な曲のアレンジは前よりよくなったと思う。

>>621,622
アン&メアリだね。確認しました。
流れるのは高木が撃たれた時の、松本警視の独白シーン以来じゃなかろうか。
紺碧の曲でも、あまり流れていないものがたまに流れてくれるのはいい。ディベロプメントは流れてくれないのだろうか…

>>629
別に俺に悪いと思うことはありませんぜ。
「つまらなさ」を語ってくれてもいいけどねぇ。今回の話は安っぽすぎる。というかあの男が犯人にプロポーズをしようとしていたという設定に無理があるような…
本気で結婚したい相手にあんな顔であんなことは言わんわなぁ。

だからイン アルトパートとアン&メアリが余計に安っぽさを助長させたというか(^_^;
事件系の曲を流してくれた方がおもいっきりギャグになって素直に笑えたわ。…そういう曲を本当に流すには勇気がいるだろうけど

あと、事件の調査段階などで哀愁系(空虚系)の曲を多用するのも浦上さんの特徴だね。目の前の登場人物を当然容疑者と疑ってかかる者にしてみると、なんとなく嘘くさくてあまり好きじゃないですアレは。
632名無しのテーマ:2010/07/26(月) 23:33:13 ID:YK3B4LSy
犯人のアジト'07や推理'07を連発してた頃に比べればよっぽど良くなった
633名無しのテーマ:2010/07/26(月) 23:54:50 ID:CziiMNEK
こないだの組織編の2話目が嫌だった
不透明な果実とスズランの花乱発し過ぎ
この2曲自体は好きなんだけど
634名無しのテーマ:2010/07/27(火) 23:24:50 ID:KDNPyQ/z
その組織編の3,4話目は良かったと思う
635名無しのテーマ:2010/07/29(木) 12:50:47 ID:HBVYm4QL
未発表曲では「事情」と「もや」が好きだな
みんなは?
636名無しのテーマ:2010/08/01(日) 01:35:22 ID:u1eXd2d/
>>634
意図的な曲解はディベートの正当なテクニックだぞ
曲げて取られるのはお前に隙があるから
637名無しのテーマ:2010/08/02(月) 23:38:10 ID:SWYuaiIX
638名無しのテーマ:2010/08/03(火) 23:12:07 ID:TeKQjHdv
639名無しのテーマ:2010/08/04(水) 00:13:09 ID:Ud7o6s5a
標的のBGMいいね
640名無しのテーマ:2010/08/05(木) 00:30:55 ID:IfVBGr5I
帝探小校歌のアレンジ、また白鳥小林恋物語で流れないかな
641名無しのテーマ:2010/08/05(木) 18:13:51 ID:JxbmNI2O
デジタルリマスターは放送回を損した気分になるけど
劇中音楽はその当時の初〜中期タイプだからその点はよい
642名無しのテーマ:2010/08/05(木) 22:18:49 ID:ZG3QAkin
テスト
643名無しのテーマ:2010/08/05(木) 22:20:14 ID:ZG3QAkin
>>635
>>未発表曲では「事情」と「もや」が好きだな

そのタイトルってどっか出てた?
644名無しのテーマ:2010/08/06(金) 22:02:26 ID:8pED7/tj
謎だ…
645名無しのテーマ:2010/08/07(土) 17:17:59 ID:McJUJKYv
なんとなく、ありそなタイトルだけどね。
646名無しのテーマ:2010/08/08(日) 19:35:39 ID:RUr3Vbgu
小林さんの流し方は王道だな
647名無しのテーマ:2010/08/11(水) 23:20:23 ID:3qkcOfWU
トリックは名曲
648名無しのテーマ:2010/08/15(日) 23:52:46 ID:a55kNgA5
なんかまた色々編曲されてたな
649名無しのテーマ:2010/08/17(火) 22:57:03 ID:nA1wZnSj
なんで編曲したがるんかな
またスワッチの指示か?
650名無しのテーマ:2010/08/17(火) 23:59:55 ID:pSv/dgGc
未発表曲がアレンジされてるな
最近漆黒はまた流れなくなった
651名無しのテーマ:2010/08/18(水) 00:44:24 ID:bjlDOhex
なんでそんなアレンジしたがるかなあ
652名無しのテーマ:2010/08/18(水) 20:19:50 ID:qcsuZMUs
お前らって本当に文句ばっかりだな
どうしようもないな
653名無しのテーマ:2010/08/19(木) 00:27:35 ID:auunqMkH
だって色んなアニメのBGMにこだわって見てるけど
こんなに文句言いたくなるのはコナンくらいなんだもんさ

つーか最近また単調な曲連発のクセが出始めたな
萎えるわ
しかも小林先生がちょっとギャグっぽいことするとイチイチギャグ音楽流すのな
654名無しのテーマ:2010/08/19(木) 06:02:52 ID:YJDv4KgN
↑こだわんな
いちいち理屈っぽいんだよなーネラーは…
655名無しのテーマ:2010/08/19(木) 12:46:29 ID:WP53KgZr
>>652
ここは良い時はちゃんと評価してるし
本スレに比べたらかなりまともだぞ
656名無しのテーマ:2010/08/19(木) 20:01:55 ID:TqcufPCN
先週ので流れた未発表曲は編曲前のピープーだけの電子音より表情がついてよっぽど良くなっただろ
ここの奴らは曲をいじるとすぐに拒絶反応し示す奴が多すぎ
657名無しのテーマ:2010/08/19(木) 20:26:18 ID:auunqMkH
>>656
曲をいじる事に対しての過剰な反応はほとんどないぞ
このスレで出る不満はそこじゃない
ちゃんと見直せば
658名無しのテーマ:2010/08/19(木) 22:44:36 ID:UCxv4hUM
その通り
659名無しのテーマ:2010/08/20(金) 18:31:26 ID:daY7/E/O
ぽょょんぽょょん(先週のやつで三回も流れたやつ)はアレンジ後のほうが良い
ポポポポッポポッポッポポッポはアレンジしないほうが好きだ
660名無しのテーマ:2010/08/21(土) 21:41:28 ID:bi/N195D
容疑者は?が使われて良かったよ
661名無しのテーマ:2010/08/23(月) 21:41:34 ID:fhbelZgY
「小さな巨人」だっけ?
昔よく豆知識の時に流れてたBGM
あれが久々に聞けて良かった
662名無しのテーマ:2010/08/23(月) 22:47:53 ID:AHAA9Ix7
麒麟の角はキッド話だけど
天空曲使われるだろうかw
663名無しのテーマ:2010/08/24(火) 21:25:18 ID:55mMdiTH
ディテクティブボーイズとかw
664名無しのテーマ:2010/08/24(火) 23:40:22 ID:dPFiitI+
モ○○○ト音はどうするんだろう
665名無しのテーマ:2010/08/25(水) 21:05:57 ID:iROw4ScY
俺はもう聞こえないな
666名無しのテーマ:2010/08/28(土) 22:24:55 ID:wzOApMO7
最後の標的BGMの使いどころがなんか微妙…
667名無しのテーマ:2010/08/29(日) 00:20:56 ID:3ThNmH9t
未発表曲のアレンジいいな
668名無しのテーマ:2010/08/29(日) 11:09:17 ID:51MOy26l
今回は旧曲も使われてて良かった
669名無しのテーマ:2010/08/29(日) 11:50:43 ID:UPWlfeD/
天空曲はいつごろ使われるんだろう
年末ぐらいからか?
670名無しのテーマ:2010/08/31(火) 23:16:04 ID:qMphZaEj
もしかしたら今の話で……
671名無しのテーマ:2010/09/01(水) 00:05:44 ID:3h/rN5Es
来年の映画の音響監督は
慶子さんか?
672名無しのテーマ:2010/09/01(水) 00:46:15 ID:NkM+B4wz
サントラ収録70曲なんて事はなくなるかもなw
673名無しのテーマ:2010/09/04(土) 21:57:34 ID:b8S9W7BA
今日は久々にBGM良回だった
テンポルパートいいよ
674名無しのテーマ:2010/09/05(日) 08:50:44 ID:8Nj0ar3Z
旧曲も結構使われたね
コナンが気絶させられた時のBGMは良かった
昔は死ぬ程流れてた曲だが…
675名無しのテーマ:2010/09/05(日) 22:21:54 ID:DMOKlQdr
バランスの良い選曲だった
676名無しのテーマ:2010/09/06(月) 00:50:26 ID:fEqwbxLJ
去年は同じ曲ばかり+旧曲が殆ど無しだったからBGM嫌だったんだけど、
最近は昔の曲も聴くようになって、ほんとに良かった。
慶子さんが音響監督に入ったから?
677名無しのテーマ:2010/09/06(月) 05:39:15 ID:482c0PbI
かもしれない
678名無しのテーマ:2010/09/06(月) 07:44:24 ID:ZxKrBsmd
そうとも言えなくね?
個人的に慶子さん入ってからも同じ曲連発は目立つ
むしろ慶子さん入ってからのほうが目立つ
この前の組織編、そして小林先生の話、ゾンビ、など
679名無しのテーマ:2010/09/06(月) 16:49:26 ID:q2+dJsST
犯人からの電話の07バージョンはやっぱかっこいいな
680名無しのテーマ:2010/09/06(月) 21:30:05 ID:SRaA7Pt3
サントラは出ないのかな
681名無しのテーマ:2010/09/07(火) 00:20:13 ID:d5MF04Cj
新曲と旧曲のバランスってやっぱ大切だな
682名無しのテーマ:2010/09/07(火) 00:58:33 ID:qyep2NxO
小林さんは前編のダイジェストの曲として定着させたBGMがあったよな
タイトルは忘れたが
浦上さん毎回いい加減に流さずにそこらへんは何か一曲定着させてもいいと思う
「顛末」が以外としっくり来た
683名無しのテーマ:2010/09/07(火) 22:39:55 ID:SncLCmsw
小林さん時代のダイジェスト曲好きだったんだけどなあ
あれってアレンジされてないのかな?
684名無しのテーマ:2010/09/08(水) 03:13:58 ID:Oqh2sNwq
されてるよ
赤と黒のクラッシュに入る少し前あたりで頻繁に流れてた
しかもダイジェストシーンじゃなく本編で
685名無しのテーマ:2010/09/08(水) 05:33:09 ID:iknnka8r
ありがとう
686名無しのテーマ:2010/09/08(水) 22:42:42 ID:9nGlbJXa
>>678
組織編の「スズランの花」連発は凄かったなw
687名無しのテーマ:2010/09/09(木) 23:31:53 ID:2qafJYiF
慶子さんが参加し始めたのは
蛍が灯した真実からだったな
688名無しのテーマ:2010/09/11(土) 00:04:38 ID:BH+mahTX
今日の放送も楽しみ
689名無しのテーマ:2010/09/11(土) 14:31:53 ID:nHu8WvR4
ターゲットサスペンス
古城のテーマ
蘭のテーマ
蘭・愛のテーマ
トリック

が聴きたいな・・・
昔はどれも良く聴いてたのに、最近は全然聴かんな・・・
小林さんのころだったっけ
690名無しのテーマ:2010/09/11(土) 20:43:59 ID:knVXm0R6
今日は未発表曲のアレンジがメインだったな
691名無しのテーマ:2010/09/11(土) 21:33:25 ID:RcN/RyOF
>>689
自分は「ターゲットサスペンス」よりも「犯人の謎」が聴きたい
ターゲットサスペンスは2008年とかに意外と流れてたぞ

今日の放送はアレンジがかなりかっこよかった
フンチャカチャカチャカチャカってやつと
パラッパッパッパラってやつが新コナンってイメージだった
692名無しのテーマ:2010/09/11(土) 23:01:24 ID:M+oFc1Xk
コナンがモスキート音の解説するとこで流れた「パラッパッパッパラ」の曲、去年初めて流れたときから好きだったんだよな〜
アレンジでさらに格好良くなってよかった
693名無しのテーマ:2010/09/12(日) 08:14:36 ID:xVEeAi2k
ダイジェストの時に流れた
未発表曲のアレンじゃがかっこいい
694名無しのテーマ:2010/09/12(日) 10:00:21 ID:xVEeAi2k
ミスった
695名無しのテーマ:2010/09/12(日) 14:44:26 ID:przoceuN
昨日は曲の出し入れもよかったと思う。
中森警部がキッドだと指摘するシーンで一度音を切って新しい曲に切り替えたし、絵の継ぎ目で不透明な果実が入ったしね。
映像との兼ね合いが大事だと改めて感じたわ。

・モスキート音の解説
去年「犯人との2日間」から流れ始めて、あと車絡みのオリジナル話で流れてたけど、このタイプの曲を昨日のようなシーンで選曲してくれるとコナン!という感じがする。
小林さん時代の「対決のテーマ」「ひらめき」「スペードのエース」のような、コナンの推理をかっこよく演出する使い方に近いと思う。
それに事件の真実が明かされていく緊迫感をプラスしたナイスな楽曲だな
自分の中で今回の新曲のベスト3に入ります。

・旧曲の役割
それと先週あたりから旧曲が少しずつ戻ってきて、それがここでも話題になってるみたいだけど、旧曲は時たま流れるからいいのであって、何回も続けて流れるとまたストレスになると思うわ。
ここ半年ぐらい新曲中心だったからこそ、久しぶりに流れた旧曲にも味が出てくるというか…
だから今は久しぶりに「推理」が流れても許せそうだが、それが3回続くとまたイライラしそう(笑)
そういうわけで「新曲中心(映画の曲を含む)」というスタイル自体はもう変えてほしくない

・前回ダイジェスト曲
小林さん時代では「謎解き(その2)」がある時期からほぼ定着してましたな。
俺はダイジェスト専用の曲を用意するのは賛成だけど、「謎解き」みたいにずーーっとそれだけなのも飽きるので幾つか用意して使い分けてほしい。
やっぱり「新メインテーマ」「コナンの勇気」「メインテーマ」で始まっていた頃が懐かしい。
ヒーローものの臭いが強くて今のコナンにそぐわないのかな…俺は前向きな感じがして好きだったな
696名無しのテーマ:2010/09/12(日) 14:50:22 ID:przoceuN
久しぶりに書いて長くなりました。
やっぱりこういう「語り」用の掲示板を別に用意した方がいいだろうか…
697名無しのテーマ:2010/09/12(日) 21:29:19 ID:PL411blH
山荘包帯男殺人事件や、バスルーム密室事件に使われてた
ダイジェスト曲も良かった
698名無しのテーマ:2010/09/13(月) 06:54:39 ID:Tu0KLzMp
Hundred Percent Free
100% フリーライブ VOL.3開催決定!!
9/22 3rd single『ROCK CLIMBER』の発売を記念して、関東圏・大阪・名古屋でのインストアイベントが決定しました。下記項目をご確認下さい。
■9/23(祝・木) 関東圏
■9/25(土) 大阪地区
■9/26(日) 名古屋地区
699名無しのテーマ:2010/09/13(月) 12:36:59 ID:8EA5zEKL
このスレの趣旨とは違うぞw
700名無しのテーマ:2010/09/13(月) 23:01:01 ID:ApvyVu6b
井澤さんの時は殆ど旧曲ばっかだったからなー
選曲もなんか変だったし
701名無しのテーマ:2010/09/14(火) 01:27:49 ID:oslTEXN6
基本的には新曲中心でいてほしいな
天空も年末頃から流れるだろうか
702名無しのテーマ:2010/09/15(水) 22:27:29 ID:gE4plSEY
次のキッド編(龍馬のヤツ)では流れるんじゃね
703名無しのテーマ:2010/09/15(水) 22:51:38 ID:U7GaWKjo
怪盗キッドの予告状07は出だしがかっこいいな
704名無しのテーマ:2010/09/16(木) 00:05:32 ID:8JmoUMzD
漆黒のメインテーマは神
705名無しのテーマ:2010/09/16(木) 12:43:12 ID:Sf4fUCOu
APUアシスタントミキサー募集してたんだな
ここの住人がなればいいのにw
706名無しのテーマ:2010/09/17(金) 15:39:01 ID:vrz44hP6
スレ主ならすぐに頭角を表し音響監督に格上げって感じか?
ただ声優選びもやるからそっちのセンスもないといけないしやっぱ大変だな
声優選びとBGM担当が分かれてればいいのに
707名無しのテーマ:2010/09/18(土) 08:08:48 ID:pfSDAZJf
こんなの見つけたんで保守がてら貼る


音響監督 : 音の責任者。選曲したり、キャスティングしたり、アフレコでTB握ったり、ダビングやったり。
       ただし、責任者といっても、ほとんどクライアント、監督、プロデューサーのいいなり。
       シリーズやってて、本当に自分の好みに音を作っていられる人なんて居ない。
       居ても、現場に嫌われるだけ。
音響制作 : 音関係のスケジュール調整、キャスティング補佐、役者、スタッフのスケジュール調整、パシリw
       一見、ただのパシリのように見えるが、れっきとした制作スタッフ。
       ただし、素材移動、スケジュール調整が見た目よりしんどい。
       利点としては、音響監督よりも役者と仲良くなれる可能性あり。
       アフレコ中は、スタジオ外で、出番待ちの役者とおしゃべりしてるからね。
ミキサー : テロップでは録音・調整と表記されることが多い。
       アフレコではセリフを録音して、録音したセリフを編集して、口パクにあわせて
       セリフを場面に応じて加工して(スピーカー、エコーとか)
       音響監督から選曲されたものが届いたら、それに基づいて音楽の編集、張り付け。
       さらに、ダビングではフェーダー握って、監督、演出の意見を聞きながらいろいろなおして・・・
       と、やることの多さでは1番かもしれない。
       逆に言えば、作品の音を自分色に染めることもできる人。
アシスタント:ミキサーのアシスタント。テロップでは、録音助手。
       こちらは、完全にミキサーのアシスタント。
       ただし、相当な機材の知識が必要。
       たまに、ミキサーがぐうたらのひとになると、フェーダーを握る以外の仕事全部やることあり。
       セリフ編集が一番多い仕事かもしれない。
音響効果 : 作品の、セリフ、音楽以外の音を全部つけるひと。
       とにかく大変。徹夜なんかあたりまえ。
       月に1回しか家に帰らない人なんてザラにいる。
       先輩方とのコミュニケーションとらないと、音ネタに困ることありw
708名無しのテーマ:2010/09/18(土) 18:55:50 ID:+GVdcYiP
当たり前のことながら仕事にすると大変そうですな。
スペードのエースが効果的に使われてた、「黒の組織から来た女」良かったな。
709名無しのテーマ:2010/09/18(土) 20:40:32 ID:R3TLFy5O
今日は良くもなく悪くもなくって感じか…
710名無しのテーマ:2010/09/19(日) 00:40:24 ID:Ba4CFaYp
久々に暗殺者のテーマとか聞きたいなあ
711名無しのテーマ:2010/09/19(日) 00:46:35 ID:0CmhbrOk
今日は前回に引き続き起承転結のメリハリが合ったし
推理シーンもちゃんと詰めていく感じが出てたから
良い所が多く悪いところはとくになかった
712名無しのテーマ:2010/09/19(日) 21:44:34 ID:RI6ssCGI
水平線のBGMも使ってほしいな
713名無しのテーマ:2010/09/19(日) 23:51:07 ID:nBKqTYPS
鎮魂歌もな
714名無しのテーマ:2010/09/20(月) 14:38:12 ID:UjQ4ZFOn
鎮魂歌の曲は一部だけアレンジされて流れたが…
他の鎮魂歌曲も流してほしい
715名無しのテーマ:2010/09/20(月) 15:04:09 ID:XMvgJivf
水平線のBGMは実写版でよく使われたな
716名無しのテーマ:2010/09/20(月) 20:46:41 ID:e+aQaqXd
当時の音響監督より
実写版の方が流し方上手かったなw
717名無しのテーマ:2010/09/20(月) 23:18:44 ID:umozF64x
>>716
それは自分も思ったw
場面にあってるだけじゃなく意欲的な使い方をしてくれてた
ただ、実写版は音響監督はよかったのに脚本が糞レベルの極みだったからもったいない
718名無しのテーマ:2010/09/20(月) 23:36:57 ID:Nsc6C8Yd
「走るリムジン」なんかは実写では完全、事件解明曲として2回とも流れてたな。
「ストラテジーのテーマ」の使われ方も良かった(1回目の時かな)
719名無しのテーマ:2010/09/21(火) 03:23:25 ID:k5ue/GFw
俺の周りでは案外実写版好評だったなw
当時のアニメ本編の方が酷いと言われてややショックだったが
720名無しのテーマ:2010/09/21(火) 18:57:56 ID:WeFAQnEL
ベイカー街もたまには流してほしい
721名無しのテーマ:2010/09/21(火) 22:30:25 ID:4NZDSr9v
15作目公開に合わせてTV版のサントラもでないかな
722名無しのテーマ:2010/09/21(火) 22:32:15 ID:QhbxcxOD
アレンジした既存曲と新曲をCD化してほしい
でないとコナンのサントラをコンプリートできない
723名無しのテーマ:2010/09/21(火) 22:41:53 ID:IRZRvrzQ
来年はスコア的じゃなくしてほしいな

てか来年メインテーマは何バージョンだろう
天国、ベイカー
迷宮、銀翼
戦慄、漆黒
と、新バージョンが出来たら二年連続で続く法則があるけど
天空バージョンは15周年作品の曲にしてはインパクトに欠けるし、また新バージョンで来るか?
724名無しのテーマ:2010/09/21(火) 22:55:15 ID:bNFO91CC
来年の映画の音響監督は慶子さんかな
725名無しのテーマ:2010/09/22(水) 00:51:27 ID:XYvPwJym
サントラにも期待
726名無しのテーマ:2010/09/22(水) 12:43:36 ID:xVgLtkPh
普段使わない楽器を使うといい
ヴァイオリンだ
727名無しのテーマ:2010/09/22(水) 13:21:44 ID:l2ejogXe
スタッフのツイッター見ると来年の映画はマジで雪山くさいな
だったら寒そうな音楽多くなるのかw
キャシャキャシャっていう音が多くなりそう
↑意味分かる?
ホワイトアウトのBGMとか水平線で冷凍園子を探すシーンのBGMみたいなの
728名無しのテーマ:2010/09/22(水) 18:44:51 ID:NcOvISej
tes
729名無しのテーマ:2010/09/22(水) 18:50:19 ID:NcOvISej
今年のメインテーマは、飛行船のテーマをメインテーマの中のフレーズに取り入れてたのが面白かったね。
フイルムスコアも良いけど、聴き返す頻度はやっぱり、初期の長尺の曲の方が高くなってしまう気がする。
730名無しのテーマ:2010/09/22(水) 22:33:50 ID:pnPE5FCs
慶子さんが音響監督なら
サントラもまた違う感じになるかも
731名無しのテーマ:2010/09/25(土) 20:21:01 ID:iHoImQPH
序盤の戦慄のBGMがよく合ってた
地味にいい曲多いわ
732名無しのテーマ:2010/09/25(土) 22:01:43 ID:WD+jTl9t
ベルモッ・・・トーーー
ってBGMの使い方上手いな浦上監督
733名無しのテーマ:2010/09/26(日) 01:18:04 ID:bX5J+hKZ
今回は事件が起こる前のシーンも
BGM良かったな
734名無しのテーマ:2010/09/26(日) 02:58:11 ID:lQZG2tOR
伊織さんって、今どうされてるんだろ。
735名無しのテーマ:2010/09/26(日) 13:31:36 ID:84wt3Mt+
君がいればはもう流れないのだろうか…
736名無しのテーマ:2010/09/26(日) 18:28:31 ID:z4BpcuJf
高山さんヴァージョンは聞きたかったな。
737名無しのテーマ:2010/09/29(水) 12:36:25 ID:/ul0PP4W
Reikoさんは今何してんだ
738名無しのテーマ:2010/10/02(土) 13:49:33 ID:IJ7PDFcu
ここそばらくコーラスないのが寂しいな。
739名無しのテーマ:2010/10/02(土) 21:56:05 ID:byiSWPt6
来週はリマスターだから
懐かしい曲が色々と聴けるな
740名無しのテーマ:2010/10/02(土) 22:50:55 ID:TFXfA7p5
最近は選曲、流し方ともに安定してて大した突っ込みどころないから話題が無いなw
スレの進み具合は井澤期のが上か?
741名無しのテーマ:2010/10/03(日) 07:06:04 ID:cKFnsMlG
井澤さんは最後の方は
公式BBSの子供達にまで突っ込まれてたからなあ
742名無しのテーマ:2010/10/04(月) 22:28:47 ID:Woag4IqF
井澤さんはAPU辞めちゃったんだよな
743名無しのテーマ:2010/10/08(金) 18:58:42 ID:zV/adrJP
天空音響監督助手に慶子さんの名前がある
でも映画は基本的に録音だけなんだよね
744名無しのテーマ:2010/10/08(金) 19:30:57 ID:lh+HvWE4
天空は後半30分が音がかなりデカくなってって恐ろしかった
いろいろアニメ映画見てるがコナンみたいに極端にデカかったりするのも珍しい気がw
音響監督さんもっとバランス考えてw
745名無しのテーマ:2010/10/08(金) 21:33:11 ID:sw60rr+T
台詞は小さいのに
銃声や爆発音、BGMがめちゃめちゃデカい時あるからなw
746744:2010/10/08(金) 21:48:19 ID:lh+HvWE4
あ、これはDVDの話ね
747名無しのテーマ:2010/10/09(土) 00:01:19 ID:So+AG0OU
え?後半そんなに大きかった?
爆発音はともかくそれ以外は普通だったような
748名無しのテーマ:2010/10/09(土) 21:28:44 ID:gahxrcWw
リマスターだから懐かしい曲ばっかりだ…
真相が解明される時によく流れてた曲が好きだ
749名無しのテーマ:2010/10/10(日) 10:55:54 ID:xgFYPt7Q
750名無しのテーマ:2010/10/10(日) 17:11:32 ID:WwevD92e
ぼくちん優しいから教えてあげりゅ

上から〜
「蘭のテーマ(優しさヴァージョン)」
「真相究明」
「怪人包帯男2」
「謎解き(その2)」

らよ〜〜♪
751名無しのテーマ:2010/10/11(月) 02:02:57 ID:ZJYISAqF
>>750
ありがとうございます。
752名無しのテーマ:2010/10/12(火) 10:08:37 ID:A72J3ffb
アニメスレより転載
596 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/10/11(月) 16:42:00 ID:xCLcAhGSO
BGMの曲名について質問
『青の古城〜』で
コナンが犯人が偽物だとわかった理由を
説明しているシーンでかかっている曲は何てタイトル?
(何年も旅行してない人がパスポートで不便するのはおかしい、というくだり)
哀登場回で彼女が研究所の火事に付いて語るシーンでも
流れていた覚えがあるんだが
753名無しのテーマ:2010/10/12(火) 10:18:09 ID:U/yEqH27
14番目の標的のサントラ「殺意」だお
754名無しのテーマ:2010/10/12(火) 20:58:47 ID:aqlyMJyE
殺意は名曲
755名無しのテーマ:2010/10/13(水) 15:31:56 ID:mvmeNKtg
BGMをDL出来るサイトってないの?
着うたフルみたいな感じで
メインテーマはよく見かけるけど

殺意を着メロor着うたフル設定したい
756名無しのテーマ:2010/10/13(水) 16:12:34 ID:C5s2A6NK
サントラレンタルしてPCに取り込めばおk
757名無しのテーマ:2010/10/13(水) 21:09:52 ID:nvo8LnKJ
殺意を着メロにするとは
これまた乙な…
758名無しのテーマ:2010/10/13(水) 23:52:12 ID:rxRFWVM/
本当に殺意が湧かないように気をつけなさい
自分はメインテーマ漆黒バージョンを漆黒にしてる
759名無しのテーマ:2010/10/13(水) 23:53:41 ID:rxRFWVM/
ミスった
漆黒にしてる ×
着メロにしてる ○
760名無しのテーマ:2010/10/14(木) 12:40:21 ID:vIigudBp
漆黒のメインテーマはカッコよすぎ
761名無しのテーマ:2010/10/14(木) 20:11:17 ID:dmWOjZEC
水平線のサントラ買いたいのになかなか見つからない(涙)
劇場版は毎年サウンドが違うのがいいね
762名無しのテーマ:2010/10/14(木) 21:56:38 ID:HPiAXIYa
でも殺意って使われ方の影響もあってか推理って感じのメロディだよね
763名無しのテーマ:2010/10/14(木) 23:23:51 ID:ZkfIvQGt
俺が買うのに苦労したのは世紀末のサントラだな
764名無しのテーマ:2010/10/15(金) 01:12:24 ID:tg/k26pp
今はamaonでらくらく購入できるよ
765名無しのテーマ:2010/10/15(金) 18:38:53 ID:3ona8IRn
メインテーマ戦慄バージョンだけは映画音源のやつが欲しい
サントラ版の戦慄バージョンは軽くてチャラくて好かんズラ
766名無しのテーマ:2010/10/15(金) 23:56:23 ID:SBiMMLN6
漆黒のメインテーマが一番好きだ
767名無しのテーマ:2010/10/16(土) 09:30:44 ID:/GX72qnH
サントラ出るとしたら、来年の映画のサントラと合わせてかな
768名無しのテーマ:2010/10/16(土) 09:58:29 ID:pFu1QZEP
テレビシリーズの未発表曲のサントラって事?
769名無しのテーマ:2010/10/16(土) 11:52:06 ID:/GX72qnH
相当、tvサントラの未発表曲あるよな。
映画の使用曲で未収録もあるけど、天国の推理曲とか、迷宮の薬の説明部分とか
770名無しのテーマ:2010/10/16(土) 22:20:09 ID:EylK+1MU
CM入る前に流れてたBGMいいね
771名無しのテーマ:2010/10/17(日) 02:42:56 ID:MKDLa+mU
来年の映画のメインテーマも楽しみ
772名無しのテーマ:2010/10/17(日) 10:00:13 ID:crPsuzU8
スズランの花の使い方が良くなってきた
773名無しのテーマ:2010/10/17(日) 10:22:24 ID:Tx/Ysmpv
ザ・ステージの使い方が違和感
ああいう優しそうな人が子供たちの前で専門的な仕事をきちんとやり
子供たちがそれを見ていい感じの雰囲気になるって場面でああいう曲を流すことはよくある手法

しかし今回はただ外れた屋根を接着剤でつけただけだろw
何も考えず雰囲気だけで流してた気が
774名無しのテーマ:2010/10/17(日) 10:38:50 ID:crPsuzU8
ザ・ステージって一瞬ピンとこなかったが
紺碧の曲か
775名無しのテーマ:2010/10/17(日) 23:30:36 ID:S7Ub9kRG
紺碧もBGMはいいよな
776名無しのテーマ:2010/10/20(水) 00:00:51 ID:+IgRujBI
今年までに天空曲使ってくれるかな
777名無しのテーマ:2010/10/21(木) 22:29:52 ID:QNmvSH0H
初期は、秋の1時間SP?かで、劇場版の曲が投入されてたね。
コナンvsキッドで時計じかけの曲、解禁だっけ。
キッドの初登場ではまだ「怪盗キッドの予告状」とかがなかったから、『時計じかけ』の
サスペンス曲がよく使われてたな。
778名無しのテーマ:2010/10/23(土) 05:57:25 ID:INVF1+bG
シンフォニー号は
世紀末のBGMの使い方が逸面だった
779名無しのテーマ:2010/10/23(土) 12:40:20 ID:QUVZsqN1
放送日が土曜に変わってから旧曲がホントに使われなくなったね。
780名無しのテーマ:2010/10/23(土) 19:45:24 ID:VUOG2hhu
最近はまだマシじゃない?
781名無しのテーマ:2010/10/24(日) 14:40:24 ID:SUSDPAHE
来年の映画のサントラが楽しみだ
782名無しのテーマ:2010/10/24(日) 22:17:06 ID:bAgIGSnS
コナンの夢とか
また流してほしいなあ
783名無しのテーマ:2010/10/24(日) 22:38:35 ID:Xw9Tn1mz
昨日の放送での旧曲はCM明けの曲だけだったな
784名無しのテーマ:2010/10/25(月) 23:06:27 ID:Nvfj5xIq
>>781
来年の映画の音響監督が慶子さんなら
また感じ変わるかもな
785名無しのテーマ:2010/10/29(金) 00:49:14 ID:mDMLISKX
>>782
赤黒殉職ラストに流れたのが
なんか印象に残ってる
786名無しのテーマ:2010/10/29(金) 16:09:14 ID:BwD7b1U7
去年は漆黒の曲を(ちゃんと)解禁したのはミステリーツアーの回からだったから
今年も再来週のミステリーツアーから天空解禁するかな?
787名無しのテーマ:2010/10/30(土) 00:59:26 ID:QYJaBiUq
どんな曲使われるだろう
788名無しのテーマ:2010/10/30(土) 18:29:44 ID:t8FlVnCW
顛末の安定感は異常
789名無しのテーマ:2010/10/30(土) 22:23:56 ID:T4McLNYC
アラベスクタッチきたー
790名無しのテーマ:2010/10/31(日) 17:30:59 ID:5OvEAsgZ
アラベスクタッチいいよね、ルパンコナン除けばキッドの麒麟の回でようやく使われだした
791名無しのテーマ:2010/11/01(月) 22:03:46 ID:calQVdgx
ルパンコナンは新しい使い方多くて面白かったな。アクションシーンも多かったからメインテーマも使われてたし。
792名無しのテーマ:2010/11/02(火) 01:46:50 ID:J/0IJi8s
先日のアラベスクタッチは嬉しかったことは嬉しかった
しかしかなり勝手だけど、もっと深い話の時に使って欲しかった
あんなコナン史上1、2を争う単純ミステリー回で使われると逆に浮いちまう
793名無しのテーマ:2010/11/06(土) 21:01:52 ID:0AZOvU3W
久々に出動のテーマと運命の瞬間使われてたな
794名無しのテーマ:2010/11/07(日) 01:02:54 ID:K5JbaTQ+
今回は雰囲気的な面でBGMは問題なかったね
ぎこちなかったのは演出のほうかな
795名無しのテーマ:2010/11/07(日) 01:35:05 ID:vJGvigRs
ビートルジュースがTVでは初出だったかな。映画と同じような使用雰囲気だったね。
796名無しのテーマ:2010/11/12(金) 17:41:49 ID:FyfBxTwm
大野さんに失礼かもかもだけどサントラのランク付けしてみた



世紀末
標的
ベイカー
天国
迷宮
摩天楼
戦慄
紺碧
銀翼
漆黒
水平線
鎮魂歌
天空
797名無しのテーマ:2010/11/12(金) 20:08:42 ID:zmQaWECG
音響監督 : 音の責任者。選曲したり、キャスティングしたり、アフレコでTB握ったり、ダビングやったり。
       ただし、責任者といっても、ほとんどクライアント、監督、プロデューサーのいいなり。
       シリーズやってて、本当に自分の好みに音を作っていられる人なんて居ない。
       居ても、現場に嫌われるだけ。
音響制作 : 音関係のスケジュール調整、キャスティング補佐、役者、スタッフのスケジュール調整、パシリw
       一見、ただのパシリのように見えるが、れっきとした制作スタッフ。
       ただし、素材移動、スケジュール調整が見た目よりしんどい。
       利点としては、音響監督よりも役者と仲良くなれる可能性あり。
       アフレコ中は、スタジオ外で、出番待ちの役者とおしゃべりしてるからね。
ミキサー : テロップでは録音・調整と表記されることが多い。
       アフレコではセリフを録音して、録音したセリフを編集して、口パクにあわせて
       セリフを場面に応じて加工して(スピーカー、エコーとか)
       音響監督から選曲されたものが届いたら、それに基づいて音楽の編集、張り付け。
       さらに、ダビングではフェーダー握って、監督、演出の意見を聞きながらいろいろなおして・・・
       と、やることの多さでは1番かもしれない。
       逆に言えば、作品の音を自分色に染めることもできる人。
アシスタント:ミキサーのアシスタント。テロップでは、録音助手。
       こちらは、完全にミキサーのアシスタント。
       ただし、相当な機材の知識が必要。
       たまに、ミキサーがぐうたらのひとになると、フェーダーを握る以外の仕事全部やることあり。
       セリフ編集が一番多い仕事かもしれない。
音響効果 : 作品の、セリフ、音楽以外の音を全部つけるひと。
       とにかく大変。徹夜なんかあたりまえ。
       月に1回しか家に帰らない人なんてザラにいる。
       先輩方とのコミュニケーションとらないと、音ネタに困ることありw
798名無しのテーマ:2010/11/13(土) 20:34:03 ID:zSlhtTWF
新曲とてもよかった
799名無しのテーマ:2010/11/13(土) 22:41:44 ID:MpBjGagZ
新曲っていうか回転寿司から流れ始めた曲のアレンジだな
完成型と言うべきか
800名無しのテーマ:2010/11/14(日) 02:31:33 ID:7IdAq4sf
>796 どの作品にも思い入れがあるけど好きな順はこんなかな
世紀末 :1枚で推理系、アクション系、感動系とあらゆるジャンルをカバーしていて、尺もある程度長く、聞きやすい。
瞳 :上記と同じような理由、コナン組曲のそれぞれのパートが独立していればもっと良かったと思う(それじゃ組曲じゃなくなるけど)
標的 :「次のターゲット!」など印象的なメロディが多く、タイトルも秀逸(謎の解明(ターゲット サスペンス K))
迷宮 :3年ぶりに「キミがいれば」が復活、「究極の推理」、「和葉の気持ち」など情緒溢れる曲が印象的
摩天楼:曲数は少ないものの、「爆破犯人のテーマ」などスケールの大きく、劇場版ならではという曲が多い。
銀翼 :劇中では「キッドの予告状」と「スカイ・ジャパン865」が頻繁に使われた印象が強い。高山さんの挿入歌が初使用された。
ベイカー :印象的なメロディが多いが若干短いものが多い。
水平線 :メインテーマのアドリブヴァージョンや高山さんの挿入歌第2弾を収録、意外なシーンで使用された。
天国 :この年から、フイルムスコアに近い形で短い曲が一気に増えた。タイトルが場面そのままのを表すことも多くなった。
漆黒:メインテーマにメドレーを採用。「ハテナレンコン」などタイトルがユニーク
戦慄 :クラッシック多用、OP以外でメインテーマが一切(フレーズ含め)用いられてない。
紺碧 :この年から、タイトル命名が諏訪Pに?。「ぼくがいる」と「想い出たち」のフレーズが使われている曲がある。
天空:「怪盗キッドの予告状」などのフレーズは用いられるが、フレーズ単位でこれまでのような天空ヴァージョンは作られず。
鎮魂歌 :劇中ではこれまでの劇場版の曲の流用が多く(10周年を意識して?)、「スケボーVSバイク」や「横浜海洋大学探索」などの印象的な曲は未使用となっている。

801名無しのテーマ:2010/11/15(月) 01:01:03 ID:/rBorkh3
世紀末、瞳の曲が良かったのは同意。
標的はあんま知らないけど、ターゲットサスペンスはすごく良かった。

ベイカー以降の曲はよく知らない・・・
802名無しのテーマ:2010/11/15(月) 01:12:15 ID:a00Ij5YH
ここも懐古の巣窟か
803名無しのテーマ:2010/11/15(月) 08:47:35 ID:81bhUneM
そうでもないぜ
804名無しのテーマ:2010/11/21(日) 03:01:12 ID:JSURIccW
さりげなく今日初登場の鎮魂歌のBGM
805名無しのテーマ:2010/11/22(月) 09:41:36 ID:dvp3z7S3
マジ?
806名無しのテーマ:2010/11/30(火) 09:27:00 ID:eV47FgCa
沈黙の音響監督は
慶子さんもいるのかな
807名無しのテーマ:2010/11/30(火) 15:29:53 ID:IHOnNN48
最近は小林さん時代みたいに使われ方が安定してきているな。
やや刺激がなくなってきてるとも言う。

そろそろ出ないかサントラ
いつまで待たせるのか
808名無しのテーマ:2010/12/02(木) 08:57:25 ID:2nC15zcn
沈黙のメインテーマも楽しみ
809名無しのテーマ:2010/12/04(土) 22:25:19 ID:aI+S1/9j
>>808
特報は鎮魂歌バージョンだったね
やっぱ雪山っぽい(?)メインテーマになるのかな?


今日の放送のプレゼント応募方法が出てたときに、「君がいれば」みたいな曲が流れてたよね
詳しく言うと歌詞が違う「君がいれば」
その曲の歌詞を頑張って聞いてみた
笑われるの覚悟で書いてみるw

朝日が昇るようせん
一筋の光のはしが
どれもが君の心へ
10年が20年になって
今の世界変わらなくても
ふた…

正直俺の耳のスペックじゃうまく聞き取れなかったw
日本語がおかしいところ、間違っているところは誰か指摘してほしい

来年の映画で使われるのかな…
810名無しのテーマ:2010/12/05(日) 03:36:02 ID:VrjyuE7W
同じように聴こえたよw
でも一筋→幾筋かな?
ようせんってのがよくわからんね

ずっとみなみさんver作ってほしいと思ってたからうれしい!!!
沈黙に使われてほしいなあ
やっぱりキミがいれば入ると一気に盛り上がるし、それだけで映画の印象良くなるw
811名無しのテーマ:2010/12/06(月) 10:53:37 ID:l+T5sAr+
俺もそこでテンション上がったわw
812名無しのテーマ:2010/12/08(水) 01:27:11 ID:RUe3qWxQ
ぶっちゃけ映画で流して欲しくないな
今時あんなダサめの流したらお客さん引きそう
歌詞無しで普通に大音量でメインテーマを流せんばいいと思う
813名無しのテーマ:2010/12/09(木) 00:05:40 ID:2L2Xx4wq
ぼくがいるは 正直寒くて鳥肌立つレベル
歌詞がいけいのか
そもそもBGMに歌詞をつけてるのがな・・・
814名無しのテーマ:2010/12/09(木) 18:08:24 ID:/e3Jr6Xw
>>809810
アニメ日記で曲名判明
「まっすぐ行く」

君がいればの新録で、これからちょくちょく使われるらしい
815名無しのテーマ:2010/12/09(木) 23:59:26 ID:2L2Xx4wq
物語の終盤で曲がかかるって80年〜90年の臭い演出で古い
816名無しのテーマ:2010/12/10(金) 22:21:51 ID:dZh3X3xN
ベルモットとハテナレンコンは良いポジションについてきたね
817名無しのテーマ:2010/12/11(土) 00:43:11 ID:S6dVUeFV
最近は作画ぐらいしかいい所ないじゃん
音楽も昔の方がいいし原作も今は質が落ちてる。アニオリは論外レベル
818名無しのテーマ:2010/12/11(土) 01:19:53 ID:/v3jzzmO
>>ちょくちょく使われる
確か「帝丹小学校に全員集合集合!!」(キャラソン集)の時もそんな煽りがあったような…
本編でそんなにちょくちょく使われるとは思えないわ。

別に歌がかかること自体は古かろうとなんだろうと反対ではないが、使い方は大事ですな。

>>816
「ベルモット」はやっぱりベルモットのテーマというより、日常シーンでの使用の方が自然でいいわ。
トナリティは久々だったが反応がないな…
819名無しのテーマ:2010/12/12(日) 10:28:03 ID:7OTnGvoR
昨日、「顛末」が使われてたな。
懐かしいなぁ
820名無しのテーマ:2010/12/14(火) 08:41:49 ID:Ye00FDxn
個人的に暗黒期が酷過ぎて
今のはまだ見れる方だわ
音楽だけじゃなく、全てにおいて2006〜赤黒はきつかった
821名無しのテーマ:2010/12/14(火) 20:29:07 ID:l7icaVzU
覚醒時の浦上さんは神
822名無しのテーマ:2010/12/16(木) 10:22:37 ID:7O7+kgRw
>>821
覚醒時は小林さんよりいいと思うんだがなあ
823名無しのテーマ:2010/12/16(木) 14:26:38 ID:t2Urq9SM
覚醒した話数を全部教えて!
824名無しのテーマ:2010/12/17(金) 21:35:26 ID:0buH66Rh
どうでもいいかも知れんけど
天空のBDで天空の顔を拝見できるぞw
825名無しのテーマ:2010/12/17(金) 21:37:07 ID:0buH66Rh
ミスったw
天空の顔←×
浦上さんの顔 ○
826名無しのテーマ:2010/12/17(金) 21:53:50 ID:0buH66Rh
ついでに浦神さんのインタビューも聞ける
827名無しのテーマ:2010/12/19(日) 01:01:29 ID:WrOGcpYy
今週は旧曲多かったな。
最近のBGMってすごく良い気がする。
828名無しのテーマ:2010/12/20(月) 09:34:58 ID:24QoKYir
天空曲は来年から解禁かな
河童には合わんだろうし
829名無しのテーマ:2010/12/26(日) 14:48:53 ID:kLlSUBSd
締めの事件は旧曲中心で去年とは違った感じになったね。
たまたま旧曲が多かっただけで、緊迫や推理などがまた定着しなければいいんだが…
昨日のは「記憶喪失」の使い方が微妙だった。途中で自白タイプの曲に切り替えた方がよかったと思うわ。

久々なので今年一年間の選曲で思ったことをまとめてみると、

@1月〜3月が一番派手だった。漆黒が幅広く使われたのがこの時期だと思う。
A4月から紺碧の曲がやや復活傾向にあり、そのぶん漆黒曲が整理され始めた。
B夏の組織シリーズの時だけブラックインパクトや不透明な果実(1以外)が使われた印象で、これらは完全に組織専用扱いだった。
Cその組織編が終わると新曲の完成バージョンが流れ始める。新曲の使用傾向は時期ごとに少し特徴があった。
 完全に定着したのはポワーンポワーンとハードボイルドものの忍び捜査のような曲の2つかな。…容疑者のアリバイ調べや推理シーンでよく流れていたヤツ(割と軽いノリの曲)が流れなくなった。
D秋以降はある程度「型」ができ、漆黒曲ではスズランの花がほぼ定着した。ベルモットがよく流れたのも印象深い。夕暮れ色のメロディや包み込む湯気の中からが流れなくなったのは残念。

こんな印象です。去年が大変革の年だったと考えると、今年はその変革を完成させ安定させる年だったと思う。
来年は天空曲がどれほど積極的に導入されるかに注目する。原作では今年より注目の事件が多そうなので楽しみ
830名無しのテーマ:2010/12/26(日) 15:33:16 ID:xOkO8xWR
記憶喪失にしてもポワーンにしても雰囲気の変化を考えず
ただそういう形の曲を流しとけばいいやみたいな印象だった >昨日の放送
記憶喪失は選曲自体は置いといて
ダラダラ流し過ぎな気がしたし、入れるタイミングももっと後でいいと思う
831名無しのテーマ:2010/12/26(日) 17:21:43 ID:YBf3uhPD
ポワーンは今年ほぼ全ての回に流れてた印象がある
俺は去年コナンアニメに戻ってきた出戻りだから昔の曲が流れると嬉しい
新曲も好きだけどね
832名無しのテーマ:2010/12/27(月) 10:55:03 ID:fn/Ukz9T
顛末好きだわ
833名無しのテーマ:2010/12/27(月) 12:38:26 ID:7u5q8lM1
先日のやつで「推理」が微妙にまたアレンジされてた気がするのは俺だけ?
834名無しのテーマ:2010/12/28(火) 08:52:14 ID:cK++S7xy
ほう
835名無しのテーマ:2010/12/28(火) 21:29:53 ID:YBooS7ME
サントラ出ろや早く
チンクオサントラと同時に発売してくれ
836名無しのテーマ:2010/12/29(水) 18:27:52 ID:4XeDL5jD
アレンジ後の「推理」は単調な電子音で安っぽいので流すのを控えていただきたい
837名無しのテーマ:2011/01/02(日) 13:19:03 ID:bZOB/BLp
蘭のテーマって本編じゃ1分も流れないのに実際は5分くらい尺があるんだよな
摩天楼ヴァージョンのベースアレンジが一番好きだ
838名無しのテーマ:2011/01/04(火) 09:06:36 ID:aj1eaqI7
同意
839名無しのテーマ:2011/01/04(火) 16:05:16 ID:rCGY9Bwl
誰が得するんだよこんな既出情報

◆メインテーマ 系統別アレンジ(イントロ)
├◆オリジナル系統(スネア6連打)
│├◇オリジナル
│├◇#01 時計仕掛けの摩天楼
│└◇#04 瞳の中の暗殺者
├◆標的系統(階段下降)
│├◇#02 14番目の標的
│├◇#03 世紀末の魔術師
│├◇#10 探偵たちの鎮魂歌
│├◇#11 紺碧の棺
│├◇オリジナル 2007
│├□十字路系統(駆け上がり付加)
││├◇#07 迷宮の十字路
││└◇#08 銀翼の奇術師
│└□紺碧系統(ジャス)
│ ├◇#12 戦慄の楽譜
│ └◇#13 漆黒の追跡者
├◆天国系統(スネア3連打×3)
│├◇#05 天国へのカウントダウン
│├◇#06 ベイカー街の亡霊
│└◇#09 水平線上の陰謀
└◆難破船系統(スネア16連打)
 └◇#14 天空の難破船
840名無しのテーマ:2011/01/06(木) 09:33:01 ID:qqpQRHca
映画スレでは不評だけど
俺は天空アレンジも好きだよ
841名無しのテーマ:2011/01/07(金) 08:29:40 ID:fs+WBYfC
音楽が大野さんじゃなくなったら
メインテーマも変わっちまうのか?
842名無しのテーマ:2011/01/08(土) 18:39:04 ID:2DWiATwc
きょうはパットしないかんじでしたな
843名無しのテーマ:2011/01/08(土) 23:46:39 ID:he15t2eD
今日は犯人のアジトが2回も流れたね
844名無しのテーマ:2011/01/10(月) 02:55:06 ID:qv6gWo6F
なんかまた旧曲乱発が始まるなんてことはないよな
「都市伝説の正体」みたいに15分間で犯人のアジト三回とかやめてくれよww
845名無しのテーマ:2011/01/10(月) 09:28:38 ID:53gGJTGM
漆黒の殺人現場をまわっている時の
BGMが流れたのって初めて?
846名無しのテーマ:2011/01/10(月) 14:18:29 ID:zmMbhKgC
>>845
初めてではない
去年11月6日放送の「広島宮島七不思議ツアー(宮島編)」(第594話)でアニメ初登場だった
使われるのは2回目
847名無しのテーマ:2011/01/13(木) 08:55:28 ID:RlAU3bi0
そういやその回でも使われてたな
848名無しのテーマ:2011/01/15(土) 20:29:28 ID:mKbquYJj
標的の曲は相変わらずいいな、サスペンスにピッタリだ
849名無しのテーマ:2011/01/21(金) 09:11:18 ID:TiAHnoF9
ディティクティブボーイズは
探偵団の暗躍シーンにはぴったりの曲だな
850名無しのテーマ:2011/01/29(土) 12:40:21 ID:J9y8lc0B
今週は3週間ぶりの新作。
アニメ板によると初のアニオリ3部作らしいけど、そろそろ天空の曲も使って欲しいな。
とりあえずアリアの回では>>849の天空バージョンが合いそうだと思うが。
851名無しのテーマ:2011/01/29(土) 12:56:21 ID:BLxi6FA9
天空の曲って最近のサントラの中では一番使いにくそう

ただ、予想外の使い方をしてくれるのが浦上さんだからなw
楽しみ
852名無しのテーマ:2011/01/29(土) 22:41:46 ID:r2SzlVsU
映画のサントラと同時ぐらいにTV版のサントラも来るかな。
853名無しのテーマ:2011/01/30(日) 01:27:24 ID:D41P7Vgk
古城のテーマは赤黒以来の使用か、久しぶりだな。
これからももっと使って欲しいな。
854名無しのテーマ:2011/01/30(日) 01:36:51 ID:+g3auMFm
>>853
赤黒以降も使われまくっとるぞw
855名無しのテーマ:2011/01/30(日) 10:40:09 ID:D41P7Vgk
於地監督に替わってから無かった気がしたが、間違えてたみたい。すいません
856名無しのテーマ:2011/01/31(月) 12:50:51 ID:l+qQ+hrA
一昨日の放送はキープアウトが長すぎた
あれを無理に引っ張るなら違う曲があっただろうよ
857名無しのテーマ:2011/01/31(月) 13:23:35 ID:qYLieuUz
10億円と大学教授のラストで流れたのは何て曲?
大学教授では「江戸川コナン…探偵さ」と「あなたとは、長い付き合いになりそうね…江戸川君」の2回使われていた
858名無しのテーマ:2011/01/31(月) 21:51:25 ID:zBe0zDCm
スペードのエース、いい曲だよね。1番好きかも
859名無しのテーマ:2011/01/31(月) 21:54:12 ID:zBe0zDCm

>>857
ちなみに14番目の標的サントラ。以降アレンジされてないと思います。
860名無しのテーマ:2011/01/31(月) 23:56:21 ID:z6g4EP3+
現在使われてる旧曲は全部アレンジだよね?
861名無しのテーマ:2011/02/01(火) 00:01:33 ID:zbLOyzd4
紺碧以降の劇場版サントラ以外は、アレンジもしくはTV用の書き下ろし新曲って認識で良いのかな?
862名無しのテーマ:2011/02/01(火) 16:14:13 ID:1z5gSOdH
どのシーンにどの曲を何秒くらい流すか、の打ち合わせ。
約17時間前 twiccaから

.これから大野克夫さんと映画の BGM 打ち合わせです。いい曲がいっぱい出来てます。
約17時間前 twiccaから
863名無しのテーマ:2011/02/01(火) 17:40:40 ID:mY+AR7kq
メイテーマ今度こそ天国アレンジか?

戦慄のときにオーケストラ風で天国アレンジ来ると思ったらハズレ
漆黒の時に、いよいよ組織だから5作目と合わせて天国アレンジ来ると思ったらハズレ
天空で大空だから天国バージョンが似合うと思ってたらハズレ

そろそろ来いやw
864名無しのテーマ:2011/02/01(火) 19:20:03 ID:iHDshR7b
いやむしろ天国以上の神アレンジを(ry
865857:2011/02/02(水) 16:37:48 ID:qwCoA7Dl
>>858-859
サンクス
それにしても前訊いた殺意といい今回のスペードといい
標的は名曲の宝庫なんだなぁ
866名無しのテーマ:2011/02/02(水) 21:12:57 ID:MVw5T0M8
>>865
14番目ってすごいバランス良いよね。10億円と大学教授の事件ではかなり活かされてたね。
特に後者の「ターゲット サスペンス J〜スペードのエース」の繋がりが好き。
867名無しのテーマ:2011/02/03(木) 00:20:45 ID:YgvGvOwA
かつて、真相推理中の曲はなんてタイトルでしょうか
推理している事件当時の映像が少し暗くなって、画面が変わるときにガラスが
割れたような効果音が入るあれです
868名無しのテーマ:2011/02/03(木) 19:36:20 ID:2s+1DcvI
>>863
俺は天国アレンジの中でも特に最初のダダダン×3が大のお気に入りだが、これって珍しい方かな?
869名無しのテーマ:2011/02/03(木) 21:10:43 ID:G7vJ82Bh
>>868
自分もそこ好き。
天国アレンジはそこだけじゃなく、全体的に神がかってるから良いんだよね。
870名無しのテーマ:2011/02/03(木) 22:25:05 ID:YYvHgO+9
>>867
サントラ3に収録の『謎解き(その2)』かな?推理シーンよりも前後編の後編の頭で
前話回想に使われていることが多かったけど。
871名無しのテーマ:2011/02/03(木) 23:18:34 ID:4joB63et
天国系アレンジなら
前奏は水平線ver
中間部はベイカーver
OP映像と合わせれば天国ver
が好き
872名無しのテーマ:2011/02/04(金) 00:50:49 ID:neR8HyMC
天国が唯一神、他は大したことない
873867:2011/02/04(金) 01:36:07 ID:vIBpPlUM
>>870
うーんどうですかねぇ
試聴できるところとかあればいいんですが
874名無しのテーマ:2011/02/04(金) 18:21:38 ID:pVI+uerZ
Youtubeで聴けるけど
http://www.youtube.com/user/classicnemo#p/u/3/4xriPzcbTmQ
↑は>>870の言ってる「謎解き(その2)」
ほかの曲も結構聴けます。
曲名は書いてないので
875名無しのテーマ:2011/02/05(土) 00:39:50 ID:TQVbt4xi
今回みたいな話こそベイカーの曲似合うと思うんだけどな
もっと雰囲気作りしっかりして欲しいな
イや別に悪くはなかったけどさ
876名無しのテーマ:2011/02/05(土) 18:37:20 ID:2haOzUs1
前半は旧曲が2曲ほど。
最近の使用曲はほんとに良いと思う。
877名無しのテーマ:2011/02/05(土) 19:16:38 ID:20JoJBNc
でも不気味さがまったくない
まえはこういう事件って不気味な雰囲気うまく出してたのに
上でも言われてるけど浦上さんはもっと雰囲気作り大事にしてくれないかなー
878名無しのテーマ:2011/02/06(日) 23:18:39 ID:vJ9nHYTy
初期の不気味さは良いよなあ
幽遊白書とか金田一とか、90年代のおどろおどろしい感じは好きだ
音楽もドラゴンボールZとかギラギラしてるしコナンは怖いし

「緊迫」「推理」「事件現場」「悪のテーマ」あたりが好き
特に「忍び寄る影」の怖さは最高、もうヤバイ、資産家令嬢の溺死はトラウマ
てか初期コナンは殺し方が酷いから、それ大きかったと思う
肺に穴開けたり首を斧で切断したりwwwサンデー自主規制しなくて良いよ
879名無しのテーマ:2011/02/07(月) 00:51:48 ID:abD9sweW
初期は話に加えてBGMも良かったな
「ひらめき」とか「新一の事件解明」なんかはいかにもミステリーな雰囲気が出てると思うよ
後者を聴くと包帯男が寝室で蘭を殺そうとするシーンが鮮明に浮かんでくる

もちろんコナンサントラは3が1番の愛聴盤
880名無しのテーマ:2011/02/07(月) 12:47:51 ID:ceM23eV2
町を歩いたり電車に乗りながらコナンのサントラを聞くの最高!
なんでもない日常がサスペンスに早代わり!!
881名無しのテーマ:2011/02/07(月) 13:34:02 ID:ni1aWtO1
確かになぁ。
オリジナルで3部作という記念すべき内容
しかもオリジナル臭があまりしない登場人物の表情や設定など、昔ならターゲット サスペンスシリーズが流れそうな雰囲気なんだが…
曲はいいが、最近の定番ばかりなのが気になる。

ストラディバリウスの時みたいに「ヒロキの生い立ち」なんてよかったんじゃなかろうか…
882名無しのテーマ:2011/02/08(火) 21:21:16 ID:4Hszvq6A
ロンドン編はストーリー的には評判イマイチだけど、BGM的には結構楽しみだ。
天空の曲も合いそうだし。
883名無しのテーマ:2011/02/10(木) 22:18:42 ID:EwnbUpN5
来週からの法廷の対決・小林先生の裁判員裁判の話ではどんな曲が使われるのかな?
884名無しのテーマ:2011/02/11(金) 02:24:59 ID:QhMkwNPk
暗殺者の冒頭で奈良沢刑事が射殺される際に流れたのは「暗殺者のテーマ-事件の予感-」のちょっと変わったヴァージョンだったけど、
それがテレビでも流れたのって、二元ミステリーでベルモットが灰原に銃口を向けながら「シェリー」って言ったときにかかった、その一度きりだよね

パパパパン!ってのが強調されて、ウニョーンって入ってるやつ
885名無しのテーマ:2011/02/12(土) 13:28:55 ID:Jp/p51rT
>>884
話ズレるけど映画版を使ったのは浦上さんじゃなくって佐藤監督の試みかな
浦上さんは瞳のころはコナンに関わってなかったし、佐藤監督は瞳の演出を担当してたから。
でも今の演出スタッフって初期からいる人って越智さんだけになっちゃったな
886名無しのテーマ:2011/02/12(土) 19:09:57 ID:z3f+BltH
今回良かったな
ストーリーがいい時って選曲も気合はいってる気がする
887名無しのテーマ:2011/02/12(土) 19:39:56 ID:Jp/p51rT
「しなやかな刑事たち」の使い方が毎回嫌い
流すならドゥッドゥーンてところまで流す使い方してほしい
効果音みたいな無駄な使い方はいや
888名無しのテーマ:2011/02/12(土) 19:57:02 ID:z3f+BltH
窓閉めるときにだけドッドーンまで使ったな
889名無しのテーマ:2011/02/12(土) 20:58:59 ID:Jp/p51rT
>>888
890名無しのテーマ:2011/02/12(土) 21:29:37 ID:z3f+BltH
??
891名無しのテーマ:2011/02/12(土) 21:42:37 ID:/sWRMobB
悪いがおれも>>888の言ってることが??だぞw
892名無しのテーマ:2011/02/13(日) 12:36:14 ID:zYNRhYbo
トリックで窓閉めたときにドッドーンまで流れただらいう??
読解力??ん??
893名無しのテーマ:2011/02/13(日) 15:13:32 ID:4MT5Xtg0
>>888はたぶんBGMのタイトルを勘違いしてるんじゃないか
894名無しのテーマ:2011/02/15(火) 12:55:45 ID:spjl4+xB
>>884-885
なつかしい話だね
そうそう、あの時だけ別バージョンが流れた

>>しなやかな刑事たち
途中でメロディの変わる曲が多いから勘違いしてるんだろう
窓のシーンは「しなやかな刑事たち」じゃなくて「事件の手がかり」だよ。
それにしても「しなやかな刑事たち」は曲自体があまり好きじゃないわ。聴き心地が悪い

「クレシェンド」が久々に流れたけど、なんとなく小林さんの「西の名探偵」っぽいものを感じたのでグッドです。
895名無しのテーマ:2011/02/21(月) 09:40:46.23 ID:/u8Qaxf5
天空曲マダー?
ロンドン編では使ってくれるかな
896名無しのテーマ:2011/02/21(月) 12:16:33.04 ID:EQ48mnSJ
天空の曲て使いにくそな気す
897名無しのテーマ:2011/02/21(月) 18:35:13.15 ID:FbxzDAHj
ものによるだろそんなの
898名無しのテーマ:2011/02/22(火) 01:03:09.63 ID:nK/lMLmX
↓の曲名教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=PZzMbejjtKA
899名無しのテーマ:2011/02/22(火) 02:15:42.85 ID:VTevvnzF
>>898
「新一の事件解明」だよ

自分もその曲かなり好き
でも自分の中では包帯男のテーマとしての印象のほうが強いw
曲名知るまではずっと「包帯男のテーマ」だと思ってた
900名無しのテーマ:2011/02/22(火) 11:38:13.76 ID:3mdoYya0
その思い込み分かるわ
包帯男が蘭の寝込みを襲うところだったか
あのシーンとマッチしてたしね
901名無しのテーマ:2011/02/22(火) 23:32:46.24 ID:bC5MtRwf
『命がけの復活』シリーズでシリーズ最終話までは前話回想に「謎解き2」がいつも通りに使われてて、『約束の場所』の回だけ、
「新一の事件解明」が使われてて少しうれしかった
902名無しのテーマ:2011/02/23(水) 14:16:19.59 ID:5nWDvuTm
アニメコナンは今年で15周年だけど、映画含めてBGMって全部でどれくらいあるんだろうか?

100曲くらいかな?
903名無しのテーマ:2011/02/23(水) 14:54:52.76 ID:8QTCOea+
その倍以上は多分あるんじゃなかろうか
未発表曲とか映画版アレンジ加えたらなおさら
904名無しのテーマ:2011/02/23(水) 15:31:09.63 ID:gLBKXYTh
いやいや倍どころか天空と漆黒のBGMだけでも100曲越えとるわww
あと映画サントラ1本に25曲収録されていると考えて(本当はもっと多いが)単純計算しても
400曲を軽く超えるぞw
905名無しのテーマ:2011/02/23(水) 17:21:02.46 ID:dDGZZqMl
600曲はあるはず
大野さんは本当に凄いバイタリティだよ
906名無しのテーマ:2011/02/23(水) 18:19:37.10 ID:mYHR+KpS
以前JASRACでのDB検索したら800件くらいだったな。ルパンにはかなわないけど一作品でこれだけあるのは稀かも。
907名無しのテーマ:2011/02/23(水) 18:24:20.27 ID:mYHR+KpS
↑上記は単純に「名探偵コナン」で引っ掛けたから主題歌集の曲なども混じってるかも。
逆にCD音源化されてない未収録曲や近年のTV用新曲は入ってないね。
908名無しのテーマ:2011/02/25(金) 08:53:16.91 ID:eCT2Hp3n
沈黙のBGMも期待してるぜ
909名無しのテーマ:2011/02/27(日) 00:24:29.95 ID:FV8Ys8w2
旧曲多かった割には中々良かったよな
謎解き(その2)とか流れたりメタルな触感の使いどころもいいと思ったぜ
910名無しのテーマ:2011/02/27(日) 02:22:15.15 ID:RkqdMFSa
うむ
まあ可もなく不可もなくと言った所ですな

話ズレるけど実写ドラマ3弾はまたアニメBGM使うのかな
あれはちょっとやめてほしいわ
けじめをつけてほしい
911名無しのテーマ:2011/02/27(日) 14:20:08.57 ID:CS9xFmta
さっき録画見た
今回は前回のあらすじの部分の「謎解き(その2)」が復活したな

旧曲も最近は一時期よりもたくさん流れるようになってきたが、俺のすきな曲が流れない…
犯人のアジトいよいよバージョン('07)とか流してほしいな
912名無しのテーマ:2011/02/28(月) 00:47:00.49 ID:cMCnp1sw
蘭のテーマも久しぶりに流れたね。

古城のテーマ、真相糾明、謎解き(その2)、名曲が復活してきた
913名無しのテーマ:2011/02/28(月) 08:55:53.32 ID:3iPmYQRR
>>910
実写のBGMの使い方結構好きなんだがw
内容的に漆黒が多く使われそう
914名無しのテーマ:2011/03/01(火) 13:30:32.45 ID:rdmTYtR+
335話で工藤の母さんが車急発進する時のBGMが「捜査開始」なんですが、摩天楼バージョンと微妙に違いますけど、
あれって未発表曲ですよね?
915名無しのテーマ:2011/03/01(火) 22:11:08.41 ID:1uCrWG1V
>>914
サントラ3のオリジナルヴァージョンとは違った?あんまり記憶にないけど。
916名無しのテーマ:2011/03/02(水) 17:16:24.36 ID:euyvpLpn
沈黙のサントラはまた3日前に出るけど
いつも買いに行ってるCD屋が潰れたw
アマゾン等で買おうにもカード持ってないし
ああああああああああ
917名無しのテーマ:2011/03/04(金) 14:30:42.22 ID:buaL86Gj
映画サントラの曲名っていつもいつごろに判明したっけ、発売の直前?
918名無しのテーマ:2011/03/04(金) 17:23:48.42 ID:ndfyIy76
>>917
これからタイトル付けるらしいからもうチョイだね
919名無しのテーマ:2011/03/04(金) 21:36:44.82 ID:xjF0YyKv
ハテナレンコンの由来が未だに謎だ。
920名無しのテーマ:2011/03/05(土) 18:38:46.44 ID:mrM4tiwU
今日のアニメの最後の映画予告で沈黙バージョン流れたクサいけど
なんか微妙だった
第一印象は今までで一番びみょす
921名無しのテーマ:2011/03/05(土) 19:14:26.07 ID:mrM4tiwU
同意
予告みる限りスペクタクルなのになんか細い感じがした
922名無しのテーマ:2011/03/05(土) 19:15:42.11 ID:mrM4tiwU
と、思ったらさっき自分で書いた文章だw
記憶力無さ過ぎる
連投すいませんでし
923名無しのテーマ:2011/03/05(土) 20:41:08.18 ID:fJ1KLDhZ
鎮魂歌以来の二重奏っぽいね
迫力はない感じ
924名無しのテーマ:2011/03/06(日) 02:53:44.48 ID:k1xfbzlH
今録画したの見たけど悪くないじゃん沈黙Ver
哀愁漂う感じで結構好きだけど
925名無しのテーマ:2011/03/10(木) 13:19:02.41 ID:MuvgYg0d
青山曰わく沈黙はシリーズ史上一番アクション多いらしいから
音楽的にも期待

メインテーマには役15秒の沈黙が入る
926名無しのテーマ:2011/03/10(木) 14:58:34.61 ID:wdYUtUpd
おお楽曲中に15秒もの沈黙は斬新だなw
927名無しのテーマ:2011/03/10(木) 18:20:37.40 ID:D6fdg6XA
スレチかもしれんがさっきニュース番組でジャック・ザ・リッパー?が使われてた
928sage:2011/03/13(日) 16:08:37.74 ID:5EUR+cQD
地震のニュースばかりで気が滅入るので

とりあえず明るい、というか前向きな話題を…
待てど待てど'09年新曲のサントラが一向に発売されません。
そこでBGMデータのサイトに書いたように、このまま発売される気配がない場合は更新を再開します。
その際'09曲名は(当然ですが)暫定表記になります。
更新再開の時期は映画公開後〜夏頃を予定してます

それから、このスレもおかげさまで2つめを消化するところまで来ました。
ちょうど新年度かゴールデンウイークに合わせて新スレに移行できそうです。
それに合わせてデータページでは新しい項目の追加、深く語りたい人向けの掲示板の設置などを目指します。
(後者は参加者の多いことが条件)
929名無しのテーマ:2011/03/14(月) 19:44:52.10 ID:ym7vbTVP
誰かコナンBGMで

タラッタラッタラッタラッターラタラッタラッタラー。
タララーラータララーラーララー、
タララララーラララーラーララー

っていうのがどういったときに流れるやつかわかりませんか?
どうしても思い出せません・・・
930名無しのテーマ:2011/03/14(月) 20:20:49.02 ID:DHMo13gz
君がいればのことか?
931名無しのテーマ:2011/03/14(月) 20:27:39.08 ID:ym7vbTVP
>>930
それです!!!!
すっきりしました・・・
ありがとうございます^o^!!!!!!
932名無しのテーマ:2011/03/14(月) 20:37:24.23 ID:y2lIktpw
>>931
歌詞つきなら「キミがいれば」で
歌詞なしなら「メインテーマ」よ
933名無しのテーマ:2011/03/17(木) 11:28:46.18 ID:dNXj4+J4
標的のサントラが大好き
934名無しのテーマ:2011/03/17(木) 12:22:42.97 ID:Cf1ZFXWT
組織が出る時によくつかわれるあの、タタタン タタン
みたいなリズムの曲、なんてタイトル?
176話で街中のジンを見つけたときにも流れてた。
あと、230話のバーでベルモットが変装を解いた時の曲も気になる
935名無しのテーマ:2011/03/17(木) 12:30:40.23 ID:Cf1ZFXWT
ごめん、まとめ見ました
936名無しのテーマ:2011/03/18(金) 10:28:05.53 ID:Rj/lKuuv
サントラ楽しみ
937名無しのテーマ:2011/03/18(金) 10:46:36.93 ID:FY87ywgA
曲名まだ見れないか
去年は12日頃には見れたけどな
まあそれどころじゃないか
938名無しのテーマ:2011/03/19(土) 18:35:49.29 ID:dXzzmxhG
太陽にほえろかと思ったww
939名無しのテーマ:2011/03/19(土) 20:53:22.05 ID:3Zpwh/Q7
なんで伸びてないんだよ
メインテーマ完全に太陽にほえろだったなw
ジャジャジャン!ってところがかっこよかった
940no name:2011/03/20(日) 22:04:53.56 ID:ATxN/xeq
原点回帰ww そして原点にして頂点!!
最初の最初はどんな感じなんだろ?
941名無しのテーマ:2011/03/21(月) 10:32:29.26 ID:cmFKSig8
本編のBGMも良かった
沈黙のメインテーマかっけえええ
942名無しのテーマ:2011/03/26(土) 23:07:17.56 ID:0O7mMpP6
劇場版のサントラ曲名、挿入歌情報って今のトコでてないね
943名無しのテーマ:2011/03/27(日) 09:01:29.58 ID:7fVzk0Si
リマスターやってたけど
この頃のアレンジは嫌だったな…
944名無しのテーマ:2011/03/28(月) 21:05:41.68 ID:eJd0i9HD
曲名まだかよ
んはははは
945名無しのテーマ:2011/03/30(水) 22:39:36.50 ID:5CxbbrgI
1.氷点
2. ワルサス1
3. ファンファーレ
4. 幕開け
5. アンダーアイス
6. 白いサスペンス1
7. 滑りやすい道
8. 白いサスペンス2
9. ホワイトクライシス1
10. ホワイトクライシス2
11. ミニサス1
12. 白いサスペンス3
13. 名探偵コナンメイン・テーマ沈黙ヴァージョン
14. ほのかな記憶
15.ミニコメ1
16.行き先はひとつ1
17. ありゃまあ
18. 小さいスノーボール
19.ミニコメ2
20. コゴロー1
21. チチタタ
22. 踊る陽光
23. 雪解けシーン
24.ゲンタくん
25. 普段タンテイダン
26.ピュアソウル
27. 行き先はひとつ2
28.ミニサス2
29. 行き先はひとつ3
30.なじむ想い
31. 温かいページ
32. バックロック
33. ショック
34. つづく雪道
35.行き先はひとつ〜ワルツ
36.ミニサス3
37.行き先はひとつ4
38.行き先はひとつ5
39.リボーン
946名無しのテーマ:2011/03/30(水) 22:40:42.29 ID:5CxbbrgI
40.雪の妖精
41. ダイアモンドダスト
42. ブラームス
43.サイレントスノー
44.予知できない展開
45.コゴロー2
46. コゴロー3
47.コゴローワルツ
48. コナンクリアランス1
49. 屈折する水晶
50. ラブリーなお約束
51. ミニサス4
52. コナンクリアランス2
53. ゆっくり潜行
54. 透き通る想いで
55. 行き先はひとつ〜ワルツ展開
56.ミニサス5
57. コナンステルス
58. 氷点下の緊張
59. 背後の圧迫
60. ミニサス6
61. ダダーン1
62. 切ない記憶
63. ダダーン2
64. 踊る真実
65. 進行タンテイダン
66. ホワイトサムシング
67. マッドネス
68. ワルサス2
69. 開かないシャッター
70. 記憶のヒカリ
71. 染み入るあの頃
72. コナンドライブ1
73. ホワイトクライシス3
74. コナンドライブ2
75. コナンドライブ3
76. コナンドライブ4
77. コナンドライブ5
78. ホワイトクライシス4
79. メインテーマ〜バラード
80. 行き先はひとつ〜スロー
81. 行き先はひとつ6
82. エピローグ
83. やっぱりアイツ
947名無しのテーマ:2011/03/30(水) 23:04:09.38 ID:pUDxpiBC
ちょwww
スコアジジィと呼ぶぞ浦上ww

にしてもメインテーマまでの長さぇ
948名無しのテーマ:2011/03/30(水) 23:08:55.97 ID:5CxbbrgI
「行き先はひとつ」と少し前にキャンペーン紹介で流れてた「まっすぐ行く」は関係あるのかな
949名無しのテーマ:2011/03/30(水) 23:10:19.46 ID:5CxbbrgI
「行き先はひとつ」と少し前にキャンペーン紹介で流れてた「まっすぐ行く」は関係あるのかな
950名無しのテーマ:2011/03/30(水) 23:29:43.00 ID:OOzfQesR
ミニコ
チチタタ
ミニサス

いつにも増してわからん
951名無しのテーマ:2011/03/30(水) 23:37:54.86 ID:5CxbbrgI
ミニコメディー?
ミニサスペンス?
とか
952sage:2011/03/31(木) 13:39:19.26 ID:B4oM+kzd
また信じられない曲数ですな(^^; 時計じかけが(映画曲だけなら)17曲であることを考えると異常な気がする…
前作がそうだったけど、数が多い割にヒットが少ない、わざわざシリーズとして分ける必要性を感じないものがあるんだろうな…

それから今回のメインテーマは組曲ではないのか?

>>挿入歌
挿入歌はなさそうだね。
年末のプレゼントシーンに流れていた「キミがいれば」のアレンジはどこで発売されるのだろう?
新曲サントラに組み込んで早く出してもらいたいと願っているのだが…

※映画サントラの曲名が公表されたので、BGMデータページでCDデータを書いてくれている方は暇な時に更新作業をよろしくお願いします。
953名無しのテーマ:2011/03/31(木) 15:14:23.29 ID:Kaercvsm
まあでも細かくわけといたほうが編集の際楽なんだろうね
954名無しのテーマ:2011/03/31(木) 22:32:18.30 ID:+b6SrDUc
>それから今回のメインテーマは組曲ではないのか?
漆黒の時はインパクトあって新鮮だったけど、天空のはラジオ体操への流れ込みが若干唐突だった気がしたな。
955名無しのテーマ:2011/04/01(金) 02:39:17.30 ID:bLy47vuU
組曲で無い理由はあれか
今回は前作や前々作と違ってスペシャルキャラが出ないから
雰囲気変えて解説する必要は無いわけだ
956名無しのテーマ:2011/04/01(金) 22:59:08.90 ID:/Ek4f3Xi
>>955
納得。

5作目の時はサントラ4、10周年ではキャラソン集が出たけど、今のところこれ以外のCD出る気配ないね。
957名無しのテーマ:2011/04/02(土) 22:05:30.06 ID:27vel1Ux
試写会行ってきた人いたら
BGMレポたのんます
958名無しのテーマ:2011/04/03(日) 22:00:28.03 ID:HSP9LJ2B
アニマックスで沈黙verしっかり流れてるね
959名無しのテーマ:2011/04/04(月) 22:09:02.35 ID:+LBWHvrK
今年は公式のサントラページ出来ないのかな。
960こんな:2011/04/05(火) 03:27:07.54 ID:4HOpj9KW
ぽぽぽぽーん!
ヤベぇ今回のメロディやってんのトランペットとサックス!?そんな感じがするw
イントロはトランペットとストリングス系のやつとギターの定番がメインかな♪
961名無しのテーマ:2011/04/06(水) 12:18:30.64 ID:2/2GO76G
ひっそりサントラページできてたね。
大野さんが相変わらずカッコ良かった。
各BGMの収録時間わかるページってないよな。
962名無しのテーマ:2011/04/07(木) 19:05:34.02 ID:/TUSpXVT
はやく沈黙Verフルで聞きたい!
963こんな:2011/04/07(木) 21:43:31.85 ID:e4ly9YBG
961>>どこ??
964名無しのテーマ:2011/04/09(土) 00:48:51.86 ID:dg3lPvh6
965名無しのテーマ:2011/04/10(日) 13:42:53.49 ID:z7IxU6Kc
>>964
上から「犯人からの電話」「蘭のテーマ(摩天楼ヴァージョン)」「忍び寄る危機」で、全て摩天楼のBGM。
どれも07バージョンが作られてて、「蘭のテーマ’07」はこの前の法廷の対決後編のCパートで使われていた。
966名無しのテーマ:2011/04/10(日) 14:20:49.72 ID:z7IxU6Kc
>>1の「サントラ・BGMのまとめページ」が移転したようなので新しいリンクを貼っておきます
次スレを建てる方は変更お願いします

http://www22.atwiki.jp/detective_conan/pages/22.html
967名無しのテーマ:2011/04/10(日) 15:17:22.76 ID:nO2EzWC5
>>965
ありがとうございます。



昨日は旧曲多かったね。曲名は良く分からなかったけど
968名無しのテーマ:2011/04/10(日) 16:33:19.34 ID:+aSiaaQ+
>>961
失礼しました。
ttps://beinggiza.com/conan/jbcj-9039.html
上記です。今年は曲数多いから曲が繋がっている部分で、ブツ切りになっちゃってるのかな(特に後半)
フイルムスコア形式だから仕方ないにしろ、ランダム再生とかする時、少し困るよね(自分で編集すればいんだけど)。
969名無しのテーマ:2011/04/10(日) 17:07:07.30 ID:z7IxU6Kc
>>967
「昨日は」というか、最近は新曲と旧曲のバランスが取れていて安定している
新曲ばっか流してた一時期よりかなり良くなってると思う

旧曲は、「犯人のアジト(忍び)’07」、「何かが起きる…’07」、「怪人包帯男’07」、「緊迫’07」なんかが流れてた
970sage:2011/04/10(日) 17:29:10.04 ID:7gzK8Dgh
>>969
俺はもう少し新曲(映画曲を含む)が多くていいと思う。
最近は使われる新曲がパターン化してきているので新しい刺激がほしい。
紺碧の曲はもはや「新曲」じゃないと思うし…そろそろ天空を解禁してほしいわ

来週からスレが伸びそう。。
実写に犬伏家に映画サントラ…ネタの宝庫です。
>>966
情報ありがとう。震災関係で色んなページが移動したみたいですね。
来週以降に3代目スレを立てる予定にしています
971名無しのテーマ:2011/04/10(日) 18:49:01.90 ID:MY2UGEFq
映画見た人のBGMネタバレによると
サントラの曲名には「メインテーマ」と付くものは、沈黙バージョンとバラードの2つしか無いが 「コナンドライブ」だか「ホワイトクライシス」だかはメインテーマのアレンジらしいよ
972名無しのテーマ:2011/04/10(日) 22:19:36.67 ID:ByyzMsd0
どうでもいいけどニコニコ動画で「ブラックインパクトA」がネタにされてるぞw
デデドゥーン!デデドゥーンとか弾幕が激しい
973こんな:2011/04/11(月) 13:44:05.06 ID:n2JBtTgR
>>968
おお!
ありがとうございます!
974こんな:2011/04/11(月) 17:23:17.58 ID:n2JBtTgR
明日沈黙の発売日だ〜〜〜!!!

975名無しのテーマ:2011/04/11(月) 20:37:04.73 ID:J06JZiW9
明日
沈黙の15分のサントラ買う
976名無しのテーマ:2011/04/11(月) 22:36:30.33 ID:pj+PK/JN
一番早く手に入るのは、ネット購入でコンビニ受け取りかな。
977名無しのテーマ:2011/04/11(月) 23:10:26.87 ID:qd2VaJqe
サントラってItunesで買える?とりあえずメインテーマだけほしいんだ
978名無しのテーマ:2011/04/11(月) 23:17:05.27 ID:/bWS0iMh
>>977
確か漆黒だけはあったな。登録の基準がよくわからないよね。
天空はスケボーシーンの曲なんかが一部連続トラックになってるから単体で売りにくいからかも。
もしそうだとすると、沈黙も難しいかも。
979名無しのテーマ:2011/04/12(火) 17:41:42.06 ID:x77WXWy7
サントラ買った人
名探偵コナンメインテーマ(沈黙の15分ver.)
YouTubeにうpお願いします
980名無しのテーマ:2011/04/12(火) 20:48:54.65 ID:ZECoKirm
>>979
君はとりあえずCDかっとこ
981名無しのテーマ:2011/04/12(火) 21:29:05.65 ID:SXmAphxj
>>479
買えよ
982こんな:2011/04/12(火) 22:40:34.28 ID:TYO0FVGk
やばいやばい!!
イントロが好き嫌い激しいと思われるww
ラ♭ソファ〜ド〜×2部分は予告を聞くとスかしてる感じだったが結構ノリがいい。
シドラ♭ーファー部分は特段目立ったところはないけどストリングスを使いまくりんぐだったw
1週目と2週目のあいだのイントロは天空の2小節ヴァージョンだったな〜
そして待ってましたギターのソロ!
おぉ…ふ、なかなかかっこいいではないか…。
で、ノリノリで終わろうとしたその時!あぁ、ほのぼのもとい組曲もといメドレー部分があったのか…。
そして違和感アリアリで入った最後のイントロ(アウトロ?)、、、

組曲部分がなかったら良かったのにな〜〜、、


と実況してみたww
983こんな:2011/04/12(火) 22:51:50.34 ID:TYO0FVGk
>>979
ようつべ音質悪いよ〜
984名無しのテーマ:2011/04/12(火) 23:29:16.11 ID:n0Rqf8Qq
沈黙ヴァージョンの構成もありだと思うけど、フルヴァージョンも欲しかったな。
摩天楼から沈黙までのメインテーマを1枚に集めたCDとか出ればいいのにね。
985こんな:2011/04/13(水) 00:21:31.10 ID:g5rVtDqa
>>984
それは色々と勇気が必要だな〜
マニアにしか売れなさそうだし
986名無しのテーマ:2011/04/13(水) 00:26:17.07 ID:XKHeP8+8
うんこおおおおお
987名無しのテーマ:2011/04/13(水) 16:45:55.58 ID:PVYqbvQp
>>979
YouTubeで
沈黙の15分ver.って
検索すればあるよ

早く検索した方がいいよ
削除されるから
988こんな:2011/04/13(水) 18:32:12.68 ID:g5rVtDqa
>>987
されないと思うよ
これまでのヴァージョン全部ようつべに残ってるじゃん
ニコ動でもみれるぞ(^q^)
989こんな:2011/04/13(水) 18:36:23.99 ID:g5rVtDqa
そういや、、
ベイカー街のサントラの中のメインテーマと
スーパーベスト2の中のメインテーマ(ベイカー街ヴァージョン)
のドラムの音の大きさ?とかが違ってたんだがぁ〜
990名無しのテーマ:2011/04/13(水) 19:08:15.49 ID:yj355qkt
いつも発売日に届くのに今回は発送すらされてない
やはり地震のせいかねー
991名無しのテーマ:2011/04/13(水) 20:41:10.95 ID:y/qJu7Kh
>>989
マスタリングのちがいでは?
992こんな:2011/04/14(木) 06:54:02.97 ID:iJMu9tmI
>>991
マスタリング?
やばい知らないですww
993名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:19:50.51 ID:Q0mLxHq3
うめてんてー
994名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:22:17.84 ID:Q0mLxHq3
あおきうめ
995名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:23:58.97 ID:Q0mLxHq3
うめたろう
996名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:25:07.03 ID:Q0mLxHq3
うめばやし
997名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:30:03.23 ID:dmeMK2sf
うめぼし
998名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:30:46.19 ID:dmeMK2sf
ウメッシュ
999名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:31:24.11 ID:dmeMK2sf
うめ
1000名無しのテーマ:2011/04/14(木) 11:31:49.88 ID:dmeMK2sf
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。