【コロンボ】懐かしの海外テレビ・テーマ曲【コジャック】
1 :
名無しのテーマ :
2009/02/10(火) 09:50:45 ID:xhpAFsw4 おもに60〜80年代の海外テレビ番組を中心に語ってゆきたいのですが レスが少ないようであれば最近のものでも構いません。 基本的に音楽中心で行きたいんですが番組・ドラマの内容で盛り上がって いただいて大いに結構です。スレ落ちしなければ何でもよしです。 海外テレビマニアの方こぞって御参加下さい。
2 :
1 :2009/02/10(火) 10:07:43 ID:xhpAFsw4
海外テレビ好きな方なら誰でも一度は聴いた事があるTelevision's Greatest Hits シリーズ、私は初期に出たvol.1〜3までしか聴いてないんですがとりわけvol.3〜 70s&80sを愛聴しています。
3 :
1 :2009/02/10(火) 10:29:03 ID:xhpAFsw4
4 :
1 :2009/02/10(火) 10:39:31 ID:xhpAFsw4
5 :
1 :2009/02/10(火) 10:52:22 ID:xhpAFsw4
6 :
1 :2009/02/10(火) 11:00:57 ID:xhpAFsw4
7 :
1 :2009/02/10(火) 11:16:13 ID:xhpAFsw4
8 :
1 :2009/02/10(火) 11:24:34 ID:xhpAFsw4
9 :
1 :2009/02/10(火) 11:40:07 ID:xhpAFsw4
10 :
1 :2009/02/10(火) 13:04:21 ID:xhpAFsw4
書き込み過多で待てがかかってトチってしまいました。スミマセン。 上にあげたうち大ヒットしたものはフルバージョンの音源も持ってるし 動画も上がってるんですが、リアルタイムで体験された方は番組のタイトル ロールバージョンの方が親しみがある(例えばヒルストリートブルースの サイレンの音とか)思うのでそういうものを選んで貼り付けてみました。
11 :
名無しのテーマ :2009/02/11(水) 04:17:43 ID:szRhmJv9
ジェリー・ゴールドスミスの「ポリスストーリー」 めちゃくちゃカッコイイ!
12 :
名無しのテーマ :2009/02/11(水) 12:36:38 ID:avblOpjz
クラシックだけどローン・レンジャーのタイトルテーマは最高
13 :
1 :2009/02/11(水) 15:41:01 ID:sGvzFA+E
14 :
1 :2009/02/11(水) 15:56:41 ID:sGvzFA+E
15 :
1 :2009/02/11(水) 16:10:48 ID:sGvzFA+E
16 :
1 :2009/02/12(木) 14:55:15 ID:Sz2Eezi9
「やさしく歌って」の作者としてあまりに有名なチャールズフォックス、私の一番好きな 作曲家です。基本的にはポップス作家だと思うけど映像分野でも素晴らしい仕事をしています。 映画ではあの「バーバレラ」のサントラやジェフブリッジス主演のレース物の「ラストアメリカン ヒーロー」のテーマを手掛けています。実は後者はジムクロウチの大ヒットにして彼の代表作である 「アイガッタネイム」その曲です。
17 :
1 :2009/02/12(木) 15:17:09 ID:Sz2Eezi9
Cフォックスはテレビ分野では主に70年代に数々の傑作を生み出しています。
彼の音楽は言葉なんて分からなくても口ずさんでしまうような陽気なものが多い。
皆さんにも彼の音楽を聴いてハッピーな気分になってもらいたい。
まずは70年前後に人気のあった学園ラブコメディ"Love,American Style"のテーマを
http://www.youtube.com/watch?v=10hrOJkOxX0 歌ってるのは「雨に消えた初恋」や「ヘアー」のヒットで知られる兄弟グループの
カウシルズです。どこかフィフスディメンションの「ビートでジャンプ」を思わせる
ジムウェッブ風の作品ですよね。
18 :
1 :2009/02/12(木) 15:39:04 ID:Sz2Eezi9
Cフォックスが当時得意にしていたのが青春コメディにオールディーズタッチの曲を
あてるというパターンです。その中から70年代中期〜80s頭にかけてお昼の看板番組
だった「ハッピーデイズ」のテーマを
http://www.youtube.com/watch?v=gMxkMy9JvXI この曲70代中盤にかなりヒットしたようです。歌っているポップデュオ・プラット&マクレイン
はこの曲の一発屋のイメージですね。何故かラブ、アメリカンスタイルに続いて
ロンハワードが出てたのが笑えますね。あとこの曲、笑っていいともの元ネタになったと
私は強く確信しています。
19 :
1 :2009/02/12(木) 16:05:59 ID:Sz2Eezi9
同趣向のものでこれも70年代中後半に非常に人気のあったドタバタ喜劇「ラバーン&シャーリー」、
田舎娘二人がハリウッドのゲーノー人目指して切磋琢磨する友情ストーリーのようです。
http://www.youtube.com/watch?v=ymtxO3n_JcM 歌ってるのはシンディグレコって人で76年にチャートの25位になったそうです。この人も
一発屋ですね。この曲、Cフォックス作品の中で一番好きです。歌とバックのノリが
サイコーですごくハッピーな気分になれます。
20 :
1 :2009/02/12(木) 16:20:55 ID:Sz2Eezi9
21 :
1 :2009/02/12(木) 16:58:06 ID:Sz2Eezi9
少し趣向を変えてCフォックスが当時流行ったディスコサウンドを取り入れて
作った傑作をとりあげたいと思います。。日本でも放映されたユル〜い雰囲気の
大ヒットリゾートドラマ?・「ラブボート」のテーマを
http://www.youtube.com/watch?v=m_wFEB4Oxlo 歌っているのは60年代にかなり人気のあったFシナトラ系のポピュラーシンガー、
ジャック・ジョーンズです。80年にビルボード37位を記録しています。
ゴージャスなサウンドと大陸的な歌い方が実にバリーホワイトしてますよね。
22 :
1 :2009/02/12(木) 17:50:59 ID:Sz2Eezi9
70年代末にはラヴボートで見せたアーバン路線をより展開させて、Cフォックスは昼のメロドラマ「アンジー」
のテーマというすばらしい作品を作ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=s9u71Qq3L58 シングル化された曲名は"Different Worlds"、歌っているのはポセイドンアドベンチャー、タワーリングインフェルノ
の主題歌でおなじみのモーリン・マクガバンで80年頃に全米18位のかなりのヒットになってます。ちょっとイヴォンヌ・
エリマンを思わせたり、サウンドが山下達郎風だったり、オシャレでそれでいて感動的な素晴らしい曲ですよね。
実はこれ今日たまたま見つけて一度聴いただけで気に入ってしまいました。
23 :
名無しのテーマ :2009/02/13(金) 21:03:27 ID:t5f7AliV
「女刑事キャグニー&レイシー」はビル・コンティでしたね。 一遍通しで聴いてみたいのですが。
24 :
1 :2009/02/13(金) 21:53:03 ID:1HVqeBCK
25 :
1 :2009/02/13(金) 23:03:50 ID:1HVqeBCK
26 :
1 :2009/02/13(金) 23:23:52 ID:1HVqeBCK
27 :
名無しのテーマ :2009/02/14(土) 00:40:19 ID:muLtvTqA
>>25 おおっ! ありがとうございます。懐かしいなぁ。
ちなみに私はレイシーストです。おばちゃんの方。
28 :
名無しのテーマ :2009/02/14(土) 19:57:14 ID:eNatpiOR
1乙です。 懐洋スレから来ますた。 映画サントラの詰め合わせCDはよく見かけますが、テレビ版も売って欲しいですね。
29 :
1 :2009/02/15(日) 13:35:44 ID:h3nj21xG
30 :
1 :2009/02/20(金) 13:52:26 ID:rHgLH95x
31 :
1 :2009/02/20(金) 14:44:07 ID:rHgLH95x
32 :
1 :2009/02/20(金) 15:10:05 ID:rHgLH95x
有名なハンナ/バーベラ・プロダクションもこの手の作品を作ってます。
"Butch Cassidy&The Sundance Kids"
http://www.youtube.com/watch?v=kRPRWbdEMWM 映画にもじったタイトルですが内容は全く関係なく、女の子の間で熱狂的人気を誇る
バンド・ブッチ・キャシディ&サンダンス・キッズが事件が起こるや否や緊急出動して
悪に立ち向かうというストーリーのようです。なんかガッチャマンが普段人気バンドを
やっていたみたいな強引な設定ですよねw
33 :
名無しのテーマ :2009/02/20(金) 15:45:08 ID:JEy2qwOl
チャールズ・フォックスは日本では無理やり劇場公開されたTVドラマ 「エンテベの勝利」がめちゃくちゃ名曲。 これは当時米シングル盤だけ発売。 その後プライベートサントラコンピLP盤にのみ収録。 どちらも持ってるけどお聞かせできなくて残念。
34 :
1 :2009/02/21(土) 13:00:48 ID:Ga/w4kO9
>>33 劇場公開の事をちょっと調べたらテレビ用のフィルムを無理に引き伸ばしていて画面が粗いだとか
急ごしらえで作りがちゃちだとか、音楽はともかく映像自体の評価はあまり良くないですね。
あとイスラエルにマンセーな内容から積極的に再評価・ソフト化する事がためらわれているようですね。
35 :
1 :2009/03/03(火) 10:52:53 ID:xrucBX89
36 :
名無しのテーマ :2009/03/05(木) 01:58:31 ID:L/eAJgYh
37 :
1 :2009/03/07(土) 02:13:54 ID:Wr73booa
>>36 私の映像の記憶が90年代の地上波の深夜枠の再放送物に集中してるんでこれは
見た事無いのですがヒルストリートブルースと同じ製作者でよりリアリティを
追求してえげつなさを増した内容のようですね。90年代以降のマイク・ポストの
刑事物の代表作と言えばこれと“Law&Order”ということになるのでしょうか。
80年代以前の作品と比べて番組の内容に合わせてより重くてダークな雰囲気が
強調されてるように感じます。
38 :
1 :2009/03/07(土) 04:00:43 ID:Wr73booa
39 :
1 :2009/03/13(金) 16:30:56 ID:7AJxxGyx
40 :
1 :2009/03/13(金) 17:13:40 ID:7AJxxGyx
自分の場合は基本的にポップスオタクなんで音楽だけ知ってて映像を見た事がない
というパターンが多いんだけど、最近映像を発見する事でその曲に新たな魅力を
感じたりします。
“Mary Tyler Moore Show”のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=7kI69JzQJU8 このTelevision's greatest hits vol.2にもはいっていた“Love is all around”、
自作自演で歌っているのはロックンローラー・バディ・ホリー率いるクリケッツの
ギタリスト出身のSonny Curtisです。作曲家としても有名な人で最近CMでカバーされて
話題になったBobby Fuller Fourの“I faught the law”の作者として知られています。
主演のメアリー・タイラー・ムーアは60年代からディックヴァンダイクショーなどに
出演してTV界では有名なスターだそうです。ドラマの内容はテレビ局に勤める独身の
キャリアウーマンの活躍をコミカルに描いた作品みたいです。放映開始が70年頃だから
ちょうどウーマンリブの世相にマッチした作品だと言えるでしょう。
何と言っても映像の中の彼女の美しさにシビれました。プロフィールによると
36年生まれだからこの時34歳!?とてもそんなに見えない位若いですよね。
このドラマ70年代に国民的人気を誇って、彼女の功績をたたえて舞台となった
ミネアポリスの街の真ん中には番組タイトルのラストの帽子を投げるシーンの
彼女の銅像が立っていて観光名所になっています。
http://www.eriehl.com/digitalphotos/2002-05-14_Mary_Tyler_Moore_Statue/index.html
41 :
1 :2009/03/14(土) 12:26:58 ID:fcsIqH4l
42 :
名無しのテーマ :2009/04/22(水) 19:00:02 ID:WSJ6saL6
43 :
1 :2009/05/16(土) 22:13:16 ID:rGjugJuO
44 :
1 :2009/05/16(土) 22:44:22 ID:rGjugJuO
「ラブ・ボート」もそうですが我々のような下々の者にとってはゴージャス雰囲気のドラマって
現実離れしている所がまた魅力なんですよね。キャラクター紹介でも「ゴージャス」のセリフ
が出てくる“Hart to Hart”
http://www.youtube.com/watch?v=swBTI0ZMV_k 億万長者夫妻が何故か名探偵となって世界中を飛び回って事件を解決するというストーリー。
ゴージャスというかおばさんパーマといえば私なんかミセス・Hことステファニー・パワーズ
を真っ先に思い出しますねw
45 :
1 :2009/05/16(土) 23:11:00 ID:rGjugJuO
46 :
1 :2009/05/16(土) 23:31:21 ID:rGjugJuO
ゴージャスな雰囲気のドラマといえばラスヴェガスを舞台にした“Vega$”
(邦題:私立探偵ダン・タナー)
http://www.youtube.com/watch?v=Sz76342wQTg 主演のロバート・ユーキリスはS.W.A.T.で注目を浴びて本作でブレイクしました。
作曲者のドミニク・フロンティアはクリント・イーストウッド主演の西部劇で
Booker T.&The M.G.'sのカバーでビッグヒットになった“Hang 'em high”の作者
として有名ですが、ゴージャスなオーケストレーションとファンキーなギターのリズム
がかもし出す猥雑な雰囲気はラスヴェガスの表と裏を良く描写しているようで
個人的にこの曲かなり好きです。
47 :
1 :2009/05/17(日) 12:21:39 ID:rEe8qcRm
↑訂正ロバート・ユーキリス→ロバート・ユーリック
Barry Norman "Film" Theme tune
http://www.youtube.com/watch?v=k4lRmG_UXy8 このBBCの"Film"シリーズはイギリスのトップ・TVジャーナリスト・バリー・ノーマンを
パーソナリティーにして70〜80年代にかけて長期間放送されたドキュメンタリー番組です。
ゴスペル・タッチのレイ・チャールズを思わせるテーマ曲は曲名を“I wish I knew how”
といいブルーノート・レーベルのピアニスト・ビリー・テイラーが67年に自作自演した
ナンバーです。
48 :
名無しのテーマ :2009/05/17(日) 12:34:47 ID:rEe8qcRm
実はこの曲ジャズのスタンダードとして有名で、同年録音のニーナ・シモンの
ボーカルバージョンがオリジナルで、Bテイラーが彼女に書き送った物です。
http://www.youtube.com/watch?v=nCodBBnUYRE タイトルに“it would feel to be free”と付け加えられているように歌詞は
自由を嘱望する内容になっています。時代背景から公民権運動のテーマソングとして
特別な感情をもって歌い継がれてきた名曲です。
49 :
1 :2009/06/11(木) 21:31:27 ID:dG4jWcHq
イギリスはさすがに競馬・サラブレッドの発祥国らしく馬をテーマにしたTVドラマも人気を
博しています。Black beauty(Prince noir)〜邦題:黒馬物語
http://www.youtube.com/watch?v=EeZWIpEdihc これは19世紀後半のベストセラー小説をドラマ化したものでこの70年代前半のTVシリーズの他にも
何度か映画化されている古典作品です。主人公の黒馬プリンス・ノアールが自らの数奇な運命を
自分自身で語るという自叙伝形式の小説をベースにしています。実は私はかなりの競馬狂なのですが
近年活躍したチャンピオンホースのゼンノロブロイはプリンス・ノアールの兄馬であるロブ・ロイに
ちなんで名づけられたそうです。作曲及びオーケスコラを指揮するのはDenis King。Virgin系列から
出たイージーリスニングの名オムニ“This is Easy”でフルバージョンが聴けます。
50 :
1 :2009/06/11(木) 21:45:17 ID:dG4jWcHq
黒馬に対して“White Horses”ってのも60年代にイギリスで放映されて、ブリティッシュ・ポップス
ファンなら知ってる人もいると思いますが、Jacky Leeが歌ったテーマ曲が68年4月にチャートで
トップ10になるビッグヒットを記録しています。
http://www.youtube.com/watch?v=kvZgqIUsrtU これは元々ユーゴスラビアとドイツで放映された作品で全編スロベニア語が使われていたのを
英語に吹き替えたものだそうです。
51 :
名無しのテーマ :2009/06/26(金) 13:30:09 ID:sqnaY7Mr
52 :
1 :2009/06/27(土) 21:59:19 ID:rBXnowr7
ファラー・フォーセットを追悼してチャーリーズ・エンジェル・シーズン1を贈ります。
http://www.youtube.com/watch?v=sOjJohZfYiM 私もそうなんですが日本だとチャーリーズ・エンジェルというとシェリル・ラッドのイメージが
強くて実際日本で一番人気あったのは彼女だと思いますが、アメリカ人に言わせれば
チャーリーズ・エンジェル=1stシーズン=ファラー・フォーセット・メジャースとこだわっている
人が多いようです。ちなみに私は好きなんですがタニヤ・ロバーツあたりは大根演技とかで
アメリカ人の評判はあまり良くないようです。
53 :
1 :2009/07/01(水) 16:04:43 ID:8sl0bWvU
みなさんロビン・ウィリアムスの出世作って知ってまつか?タマゴに乗ってやって来た
謎の異星人を演じる“Mork And Mindy”です。
http://www.youtube.com/watch?v=EbEBErvW-Uc これが放映された当時アメリカの子供たちの間で彼の話す宇宙語の
「ナヌ・ナヌ」が大流行したそうです。
作曲者のペリー・ボトキンJr.はバリー・デヴォーゾンとのコンビで
76年全米トップ10ヒットになった「妖精コマネチのテーマ」や
カーペンターズの歌で有名な映画主題歌「動物と子供たちの詩」の作者として
知られています。
54 :
1 :2009/07/08(水) 20:59:13 ID:gs5bSDIl
55 :
1 :2009/07/08(水) 21:09:24 ID:gs5bSDIl
56 :
1 :2009/07/08(水) 21:26:09 ID:gs5bSDIl
「チコ・アンド・ザ・マン」のテーマ/ホセ・フェリシアーノ
http://www.youtube.com/watch?v=oXdYrERzrWg これは70年代中期に放映されたシット・コム(笑い声入りドラマ)です。
テレビで初めてラテン・コミュニティーをテーマにした連続ドラマで
主演のFreddie Prinzeは彼らの圧倒的支持を集め、いまだにラテン・サークルでは
伝説のヒーローになっています。実は彼は77年に22歳で謎の自殺を遂げて
残念なことにドラマが打ち切りになってしまったのですが、彼の忘れ形見の
Freddie Prinze Jr.は彼の遺志を継いで人気俳優として映画界で活躍中です。
57 :
1 :2009/07/08(水) 21:33:15 ID:gs5bSDIl
58 :
名無しのテーマ :2009/07/10(金) 19:15:06 ID:EgqrMv8C
59 :
1 :2009/07/12(日) 12:10:22 ID:zwnMJ5CY
>>58 単独のコンポーザーとしては全米No.1ヒット“S.W.A.T.”のテーマを書いた相方の
バリー・デヴォーゾンの方がペリー・ボトキンJrよりも有名ですよね。
バリー・デヴォーゾン作の“Simon & Simon ”
http://www.youtube.com/watch?v=IDhz_mVcVCQ 何か取って付けたような曲ですがこのチープなビートに思わずノってしまったりしますw
それにしてもギターのリフ、どこかで聴いたような…ヒューイ・ルイス?ジョン・クーガー?
…ウ〜ン、思い出せない。
Frank DeVol物では“My Three Sons”はTV's greatest hitsに入ってたので知ってました。
“Family Affair”は初めて聴いたんですが何かボ・ディドリー・ビートにメロディアスな
サウンドという実に珍妙な組み合わせですよね。
せっかくレスを頂いたのでお礼にお得な情報をお教えします。
http://www.televisiontunes.com/ 番組の原題を知っていればここにリストアップされてあるテーマ曲が1〜2分のTVバージョン
ですが全曲最後まで聴けます。ほとんどのTVテーマ曲をタダで聴ける感覚だと思います。
60 :
名無しのテーマ :2009/07/12(日) 18:49:05 ID:GWrObgAu
↑おいしいレスあんがと 「Simon・・」はカントリーぽくて 好きじゃない デボール真ん中の曲は映画「ちょっとご主人貸して」 お気に入りの曲
61 :
名無しのテーマ :2009/07/12(日) 19:07:55 ID:GWrObgAu
追記 「ちょっとご主人・・」 九州地区の映画ファンなら 「ユアスクリーンミュージック」のテーマに使われてたのでおなじみのはず
62 :
1 :2009/07/13(月) 15:58:41 ID:Pp990FwJ
“Tarrant on TV”のテーマ / Syd Dale
http://www.youtube.com/watch?v=NrHHzEyu8yo これはイギリスの人気TVパーソナリティーChris Tarrantが進行役の世界各国のTV番組・
クリップ等を面白おかしく紹介する番組です。この曲は90年代に出た名ラウンジ・コンピ
“Sound Gallery”に収録されていたのでそこ経由で知っている人もいるかもしれません。
なかなかキッチュな味のするナンバーだと思います。
63 :
1 :2009/07/13(月) 16:10:44 ID:Pp990FwJ
64 :
1 :2009/07/13(月) 16:17:53 ID:Pp990FwJ
65 :
1 :2009/07/13(月) 16:35:05 ID:Pp990FwJ
66 :
1 :2009/07/13(月) 16:41:16 ID:Pp990FwJ
67 :
1 :2009/07/13(月) 16:50:04 ID:Pp990FwJ
68 :
1 :2009/07/13(月) 17:02:16 ID:Pp990FwJ
69 :
1 :2009/07/13(月) 17:18:49 ID:Pp990FwJ
70 :
名無しのテーマ :2009/07/20(月) 03:05:04 ID:M4tTatle
オッサン世代の俺としては、やっぱり「バットマン」かなあ。 ダークな雰囲気の映画版とは対照的なオチャラケた内容が楽しかった。 本当はダークな方が原作に忠実なんだけど。 ♪バッマ〜ン(ジャガジャガジャガジャガ) バッマ〜ン(ジャガジャガジャガジャガ) 作曲はネルソン・リドル
71 :
1 :2009/07/24(金) 20:28:06 ID:obW37A5c
72 :
名無しのテーマ :2009/07/25(土) 22:25:02 ID:SfomXks6
73 :
名無しのテーマ :2009/08/01(土) 03:03:24 ID:cmtW3rTv
74 :
1 :2009/08/01(土) 19:32:27 ID:1yAlz3nf
さっそくどうも。グリーン・ホーネットはトラペット:アル・ハートでビリー・メイ作曲ですが
これは元々コルサコフ作の「熊蜂の飛行」というクラシックが原曲だそうです。曲調から
分かるようにテクニックを魅せる為に演奏される曲です。珍しい
>>56 のホセ・フェリシアーノの
アコギ版がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=MgIC6KOFySk 「アチョー」が入った方はブルース・リーの死後にテレビ3本分を無理やり映画に仕立てて日本で
上映された時に作られたようです。
アル・ジャロウの歌う“Moonlighting”はLee Holdridge作曲で作詞はA・ジャロウ自身が
手掛けてます。音楽だけ聴いてもクリスタル世代ご用達の極上のAORですね。
RCコーラは調べてみたら普通のコーラでした。第三シェアの追う者の強みか、上の様な
プロモーションや新規商品の開発に力を入れているようです。60年代にダイエット・コーラを
初めて作ったのも同社で、これは珍しがられてよく売れたそうですが、味は大変
まずかったそうですw
75 :
名無しのテーマ :2009/08/03(月) 02:00:26 ID:is0ytnVX
>>74 全く違った印象で面白いですね>アコギ版
作曲以上に演奏やアレンジてぇのは大事だなとあらためてと
やはり日本でこされたものでしたか>アチョー版
そーいや、兄なんかの持ってた、私よりも一世代上の子供番組のレコードって
そんな劇中の効果音や会話が挿入されたりしてましたねぇ
ああいうのも日本独自だったのかなぁ
私の子供時代には廃れてしまってたんで、非常に羨ましく思ったもんです
へ〜〜初代ダイエットコーラはRCでしたか
バブルの頃だったかに出たコーク版も今に比べるととても微妙な味でしたし
そんなはるか昔にだと、そりゃもう酷い味だったんでしょうな
では、ナポレオンソロの続編「0022 アンクルの女」のテーマ曲を
これはテディ・ランダッツォがプロデュースしたサントラ盤もいかしてますねー
て、これもドラマ自体は見たこたないのですが(汗)
http://www.youtube.com/watch?v=wBWTp9vzk4w http://www.youtube.com/watch?v=dgmJVbL0IT8 007に影響されたテレビのスパイドラマも
米英作品以外はあまり知られてませんし
(私が知らないだけかもですが)
探ると面白いテーマ曲がわんさか出てきそうな気がしますねー
76 :
1 :2009/08/03(月) 09:43:20 ID:30BaIIpC
↑ちょっと補足。ホセ・フェリシアーノが演ってるのは「グリーン・ホーネット」ではなく
原曲の「熊蜂の飛行」の方です。“Flight of The Bumble Bee”で動画を検索すれば、いろんな
楽器で演ってるものが出て来ますよ。
“Girl from U.N.C.L.E.”のTVタイトルの方はジェリー・ゴールドシミスの
>>15 の
「ナポレオン・ソロ」のテーマがほとんどそのまま使い回されている感じですね。
サントラの方の曲はデイブ・グルーシン作曲でテディ・ランダッツォが独自の色を出してますね。
主演のステファニー・パワーズは私はどうしても
>>44 の「ハート・トゥ・ハート」のイメージが
強いんですが、これはかなり違った感じに見えますね。共演のノエル・ハリソンはどこかで聴いた
名前だなあと思ってたら、ミッシェル・ルグランのこれを歌ってた事を思い出しました。
Windmills of Your Mind
http://www.youtube.com/watch?v=OXCViflF7DE&feature=related
77 :
名無しのテーマ :2009/08/03(月) 22:26:53 ID:9CBCyvMf
78 :
名無しのテーマ :2009/08/04(火) 02:21:23 ID:TFbdcBZq
>>76 あ、原曲でしたか!
そりゃ印象が全く違うはずです(笑)
「華麗なる賭け」のノエル・ハリスンとは結びつきませんでした
てぇことはレックス・ハリスンの息子?
そーいわれてみると、親父さんに似ているような?
>>77 全く詳しくないのでわかんないっす、すんません
てぇか、番号打ち間違えただけ?
ボブ・フレミング・シリーズってイタリア映画でしたっけ
「電撃スパイ作戦」は英国産だし接点はなさげ
「秘密諜報員ジョン・ドレイク」のように米英でテーマ曲が違ってたなんて話もないようですし
なんでですかねぇ
スレ主さんならわかるかも?
そんなわけで、ジョニー・リバァース「シークレット・エージェントマン」のライブ映像を貼っておきます
http://www.youtube.com/watch?v=6iaR3WO71j4 こちらはトニー・ハッチ×ジャッキー・トレントの名曲「Where Are You Now,My Love?」
「Its Dark Outside」という番組の主題歌(挿入歌?)だったらしいのですが
どんな内容だったのかさっぱり
とても気になっています
http://www.youtube.com/watch?v=xJLESaA_XrA
79 :
1 :2009/08/04(火) 12:52:03 ID:MmLcsdZX
>>77 「電撃スパイ作戦」は68年に日本で放映されたそうですが私は当時を知らないんで
逆に原題の“Champions”のテーマとして上の曲は知ってました。本国では元々トニー・ハッチ作の
上の曲が使われて、日本で放映される際にCarlo Savina作の下の曲に差し替えられたみたいです。
両方の事情を知ってる者の証言(本文5・6行目)
http://synthfooljp.blog87.fc2.com/blog-entry-308.html これは恐らく日本のスタッフの都合でやったんではないかと推測しますが、それにしても
全く別の映画のテーマ曲をそのまま持ってくるのも変な話ですよね。
80 :
1 :2009/08/04(火) 14:30:41 ID:MmLcsdZX
>>78 はい。レックス・ハリスンとノエル・ハリスンは親子です。私は年代的に逆に父親の方に
馴染みが無かったんですが、ノエル・ハリスンは俳優やる前はスキー英代表でオリンピックに
二度出場したそうです。
「秘密諜報員ジョン・ドレイク」は米題“Secret Agent”で英題“Danger Man”だそうです。
イギリス版のテーマは別名“High Wire”とも言いEdwin Astleyが手掛けています。
http://www.youtube.com/watch?v=4u6jYfJgj-o 個人的にはベンチャーズっぽいジョニー・リバースよりもこっちのズンドコ・ビートの方が
体に響いて好きかも知れません。
“Its Dark Outside”は下の記事の写真の俳優William Mervynが刑事役をつとめた
三部作シリーズの二作目で、同シリーズはWilliam Mervynのこわもて刑事と
相棒のお人好し刑事のデコボコ・コンビぶりが人気だったようです。
http://www.televisionheaven.co.uk/oddman.htm ところでこの曲のトニー・ハッチはほとんどバカラックになりきってますよねw
なお特に古い番組に関しては私もあまり知識がないんで、ほとんどその場で調べて書いていますw
81 :
名無しのテーマ :2009/08/05(水) 03:02:39 ID:Q2dVCWkq
82 :
1 :2009/08/06(木) 10:10:21 ID:fe5GT/9P
動画の収集ご苦労さんです。“Avengers”の最初のテーマはJohnny Dankworth作で
いかにもクライム・サスペンス調の音楽ですよね。これは男のWキャストの時と
パトリック・マクニーとオナー・ブラックマンが共演した時代に使われています。
以後パトリック・マクニーと女性アシスタントがメインキャストになり、有名な
ローリー・ジョンソン作のテーマはダイアナ・リグと次のリンダ・ソーソンが
アシスタントの時代に使われています。ほとんど動画は出きっているんですが、
リンダ・ソーソンのこれが残ってました。
http://www.youtube.com/watch?v=0KrGqai2PxI 最後の“New Avengers”もローリー・ジョンソン作でこの時はGareth Huntと
Joanna Lumleyの男女二人がアシスタント役でした。
83 :
1 :2009/08/06(木) 10:38:48 ID:fe5GT/9P
84 :
1 :2009/08/06(木) 11:02:09 ID:fe5GT/9P
オナー・ブラックマンはアベンジャーズの後に「007 ゴールドフィンガー」に
プッシー・ガロール役で出演していますが、彼女の後釜のダイアナ・リグも
「女王陛下の007」のトレーシー役で出演しています。当時アベンジャーズ→
ボンドガールという出世コースでもあったんでしょうか。
「女王陛下〜」からルイ・アームストロング“We Have All the Time in the World”
http://www.youtube.com/watch?v=XamT4plqa0k これは当然ジョン・バリー作曲ですが作詞のハル・デヴィッドを意識したような
バカラック風の作品ですね。
85 :
名無しのテーマ :2009/08/07(金) 03:14:34 ID:IneHdxA2
86 :
1 :2009/08/08(土) 03:12:04 ID:vEiD8O8d
>>85 やっぱりリメイクは違いを出そうとすれば時代考証にこだわらない感じになるんですかね。
“Wild Wild West”のテーマはRichard Markowitz作曲です。彼の作品としては60年前後に
放映された西部劇“The Rebel”のテーマ“The Ballad of Johnny Yuma”があります。
これはジョニー・キャッシュが歌って彼のレパートリーに定着しているようです。
“Saint”のテーマは
>>80 のEdwin Astley作曲です。これは78年に“Return of the Saint”
という続編が作られて主演のIan Ogilvyともどもそこそこ人気してたようです。
http://www.youtube.com/watch?v=IZwXm29Vxsc 作曲者は情報がまちまちなんですが自分の持ってるCDではBrian Colin Dee&Irving L.Martin
となってます。この英米版のテーマの他に仏伊版のテーマもあり、詳細は分からないんですが
こちらの方がビージーズや70年代のアメリカのポップソング風で個人的には好きです。
http://www.youtube.com/watch?v=rRpSKU4jT20
87 :
名無しのテーマ :2009/08/12(水) 02:21:40 ID:0vR+gv7y
>>86 知名度があるから資金を集めやすい、宣伝をしやすい
てぇのがリメイクが企画される一番の理由だと思うんですよねぇ
オリジナルに対する思いなんてぇのはあまりなくて
どちかてぇと今の若い人に受けることを念頭に作られちまうてぇか
だから今風に漫画チックにてぇか、オリジナルと全く違ったものが出来ちゃうんじゃないかと
ま、全然違ってても、面白けりゃ許しちゃったりすんですけど
せめてテーマ音楽ぐらいは使ってもらいたいですねー
セイントの続編は当然ですが70年代末してますねぇ
英国らしさも消えてそうてぇか
つまんなそうだけど
仏伊版OPになるとディスコしてて
映像も凝ってるし、だんぜんこちらの方が面白そうですね
ついでに、また映像がいかしている英国ドラマを二つばかし
「秘密指令S」、テーマ曲は1分44秒後です
http://www.youtube.com/watch?v=6tf7rxlKoc4 「ザ・バロン」
http://www.youtube.com/watch?v=eP_l6dnoYlM
88 :
1 :2009/08/14(金) 19:41:10 ID:HldSusjE
89 :
1 :2009/08/14(金) 20:13:06 ID:HldSusjE
90 :
名無しのテーマ :2009/08/15(土) 02:51:55 ID:G+VAlLim
91 :
名無しのテーマ :2009/08/17(月) 02:47:11 ID:IuAbmig/
>>88-89 作者が一緒だったのはたまたまです(笑)
よーするにこの辺のサウンドや映像が私のつぼなんでしょうね
というより60'sなスパイ物が好きなだけかな
「秘密指令S」は、特に日本で人気の俳優が出ていたわけでもないようですし
本国よりも日本での放送が先立ったてぇのは
それだけ日本でスパイ物が求められていたからでしょうか…ね?
案外、その年公開の「女王陛下の007」の宣伝てぇか
英国スパイもの繋がりてぇことで、盛り上げるためにだったのかもしれません?
「作家探偵ジェイソン・キング」、こちらのOPもかっこよいですねー
こういう洒落たOPの末期になるのかな?
しかし、海外はスピンオフのドラマ作品が多いですね
日本でも最近では増えてきたてぇか
昔もそれなりにあったのでしょうけど、さすがにリアルタイムでないとこの辺はねぇ
映画や小説に漫画なんかでだと、パパパッと
「アトム大使」→「鉄腕アトム」、「新版大岡政談」→「丹下左膳」のように思いつくんけど
それでは、また英国ドラマでこれもかっこよい「銀髪の狼」
http://www.youtube.com/watch?v=1KV9_-YNEbk こちらは70年代末のこれまた英国スパイもので「特捜班CI☆5」
ワキャシコワキャシコがたまりませんね
そーいえば、こういうOPのナレーションも日本独自てぇか
日本の刑事ドラマなんかでも定番でしたが、あまり見かけなくなりましたね
http://www.youtube.com/watch?v=Kahr5-EwtpU http://www.youtube.com/watch?v=gJ8SRQlgqSg
92 :
1 :2009/08/19(水) 21:38:15 ID:iTyQh6/B
93 :
1 :2009/08/19(水) 22:00:22 ID:iTyQh6/B
>>91 同じように「特捜班CI☆5」も聴いて初めて“The Professionals”のテーマという事が
分かりました。これも昔買った“The Return of Cult Fiction”というオムニCDの
一曲目に入ってて二曲目が「燃えよドラゴン」だったんでよく似た曲だなあというのが
当時の第一印象でした。これもローリー・ジョンソン作ですが個人的には彼の本質は
「アベンジャーズ」のようなやたら陽気なスタイルにあると思っているので、これは
彼が意図的にラロ・シフリン的なマイナーなワンコードリフのファンキーな路線を
狙ったものととらえています。
94 :
1 :2009/08/19(水) 23:01:26 ID:iTyQh6/B
95 :
名無しのテーマ :2009/08/20(木) 10:05:31 ID:RbwOmiGP
ロン・グレイナーは「地球最後の男 オメガマン」のテーマ曲が哀切を帯びていて好き。
96 :
名無しのテーマ :2009/08/21(金) 00:05:53 ID:IF740dBd
昔、東宝レコードから出ていた 警部マクロードのオープニングテーマはCDになってないのかな? エンディングテーマの変形したのしか手に入れられないOTZ
97 :
名無しのテーマ :2009/08/21(金) 01:24:07 ID:kgnoDtBo
>>91-93 特に最近のは、内容をどんどんかえてきますよね>海外ドラマ
シーズンが進んでいくごとに雰囲気を変更して
最後の頃には違う番組のようになってたりもしますし
しまいにゃ尻切れトンボの最終回でしょんぼり
「ローンウルフ」「銀髪の狼」
こりゃ影響受けてる可能性が大きそうですねぇ
こういう安直というか、無理矢理なネーミングって当時の芸能界には結構多いですよね
特にレコードの邦題には、そんなのが多くて
プレスリーの「DON'T」→「ドントまずいぜ」とか
そんなテキトーさがとても好きだったりします(笑)
山下毅雄はスキャットと口笛ですよねぇ
「ローンウルフ」も特有の山下アレンジがなければ魅力半減のような気もします
山下毅雄で何時も思うのは
この当時に「ルパン三世」でも「大岡越前」でも「プレイガール」でも、なんでもよいから
きちっとしたサントラレコードを作っといてほしかったなぁと
のちのちに、ルパンブームの頃でしょうか
新録で「ルパン三世」のサントラレコードを作ってるのですが
80年代初期にありがちな色気のない音で
ありゃ吹き込んだ時期が悪かったてぇか
伊集加代子も参加してたりで、つまらなくはないのですが
でもやっぱり物足りなかったなぁ
“Tales Of The Unexpected”は確かにこれまでとは違ってるてぇか
メリーゴーランドちっく!
ですが内容はスリーラーなんですね(笑)
「恐怖と怪奇の世界」は、「アウター・リミッツ」や「トワイライトゾーン」系かな?
映像と絡み合ってたまらない不気味さですねー
それでは不気味系で、これまたまた英国物
少し前にNHKで放送された「ドクター・フー」のオリジナル版ですね
これもロン・グレナーですか
「おしゃれ(秘)探偵」のように年代順にUPしようかと思いましたが
あまり面白くないのでやめました(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=LF2x5IKxmAQ ついでに
>>95 の「オメガマン」も
OP曲は、主人公の孤独さだけでなく作品のスケールの大きさも伝わってくる名曲ですね
そーいえば、これもウィル・スミスでリメイクされてました
http://www.youtube.com/watch?v=fdHbWh0RsHQ http://www.youtube.com/watch?v=__Iv8DgeYX8
98 :
名無しのテーマ :2009/08/21(金) 01:26:31 ID:kgnoDtBo
99 :
1 :2009/08/26(水) 01:15:18 ID:hGczAnwZ
100 :
1 :2009/08/26(水) 01:55:39 ID:hGczAnwZ
101 :
名無しのテーマ :2009/08/26(水) 17:55:58 ID:DZzpTcaw
102 :
1 :2009/08/28(金) 00:28:40 ID:RRZk+dKo
>>101 私が言ってたのはエンディングテーマの事だったんですね。私はマカロニ・ウェスタン風?の
こっちの曲のイメージが幼いながらも強烈に残っていて何でマクロードのOPタイトルに
これが使われてないのか不思議に思ってました。オープニングテーマを聴くだけならテレビ版の
いくつかのバージョンが
>>59 で上げたサイトでフルで聴けます。(index-M or McCloudで出す)
103 :
1 :2009/08/28(金) 08:08:53 ID:RRZk+dKo
>>97 私を含め大部分の人はルパン=大野雄二のイメージでしょうが彼の音楽がフュージョン・ベース
だとすれば山下毅雄のこれはやはりジャズ・ベースの音楽という事になるのでしょうか。
AFRO LUPIN '68
http://www.youtube.com/watch?v=J1A50Z-L6Jg 大野雄二が当時から比較的知名度があったのに対し山下毅雄はカバーやトリビュート盤が出てる
ように後の世代のミュージシャンに再評価されて知られるようになった部分も大きいと思います。
104 :
1 :2009/08/28(金) 08:31:32 ID:RRZk+dKo
105 :
1 :2009/08/28(金) 13:19:59 ID:RRZk+dKo
106 :
1 :2009/08/28(金) 13:46:42 ID:RRZk+dKo
BBCの番組にアメリカのバンドの有名曲が使われているものと言えば「クリケッツのテーマ」
として知られているBooker T.&The M.G.'sの「ソウル・リンボ」
http://www.youtube.com/watch?v=QTkjNn6toq0 番組とは関係なく前からこの曲のオリジナル音源の動画を探していて何故かいつも
BBCクリケッツの映像が検索に引っ掛かるのでシャクに触っていたんですが、これはインドで
最も盛んなスポーツであることから南国風味を出すためにこれが使われたんですかね?
MG'sのオリジナル音源は最近やっとこれを見つけただけなんで消されるかもしれないんで
今のうちに聴いといて下さい。
こちらも久々に
>>103-106 うちの田舎だけかもですが
赤ジャケットのルパンがブームになって以降、旧作のルパンも繰り返し再放送されて
世代的には大野ルパンなのですが
同時期に同じ頻度で見たので、ルパンといえば両方の作曲者を思い浮かべてしまいます
好みとなると断然、旧ルパンでしたけど
子供にしたら非常にエロチックでしたし(笑)
70年代くらいまでの作曲家で
音楽系の学校に行ってない人だと、元ジャズメンが多いような気がしますねー
あとはハワイアンやカントリーやってたとか
学校で音楽を学んだ方でもジャズテイスト溢れる音楽を作ってますし
それが時代の音だったてぇか
山下や大野もその世代ですよね
山下の再評価は渋谷系の時代ですよね
「プレイガール」の音源集はマストアイテムになってましたし
はい、私も買いました(笑)
UPされたルパン音源もそのシリーズからだと
残念ながらマスターが紛失してるだかで、ドラマ部分を編集した音源集でしたけど
ポールが興味を持っていたってのは、なるほどなぁと>デリア・ダービシャー
アヴァンギャルド関係はジョンってイメージですけど
実はポールの方が(アートにしても)積極的に関わってたって話ですし
あぁ、UPした音源からイーグルスは想像できないですよねー>「魔術師の旅」
オリジナルにある土臭さが消されていますし
ラジオ版だと、そのままを使用してたりするのかな〜
ジャンゴ・ラインハルトにカントリーとロックを混ぜたら「ジェシカ」?
それはフュージョン的演奏が、はまるはずですね
そう、オールマンも続いていたら、シカゴやドゥービーのようにAOR化していたかもしれませんね
というか、その辺の趣向の食い違いもあって解散
チャック・リーヴェルはシーレヴェルへだったのかもしれません?
「Soul Limbo」で検索したらトップはBBCの奴ですもんね>YOUTUBE
そんな風に常識化してるようだけど
クリケットに興味のないMG'Sファンにとっては、とても邪魔?(笑)
そして、番組に使用された理由・・・
インドと結びつけてってのは、そのままだけど
こーいうのは、そんなノリで決めちまう事も多そうてぇか
ありそうな気がしますね〜
109 :
1 :2009/10/28(水) 23:20:03 ID:uQSZOoz1
>>108 「ジューク・ボックス・ジャリー」ってのはカルトな番組ですね。この審査員は素人なのかな。
“Poetry in motion”はオールディーズ・ナンバーの中でもかなり完成度の高い曲だと思うけど
ロニー・ドネガンの方が聴衆の反応が良さそうなところがイギリス人っぽいですね。
上のジョン・バリー・セブンの曲の中では“Zulu Stamp”が少し違った感じでいいですね。
これは64年の「ズールー戦争」のサントラ・テーマのバリエーションみたいですけど音使いが
映画の舞台のアフリカを意識しているように聞こえます。
ボビー・グラハムはつい最近亡くなったというニュースが流れてましたが、彼はイギリスの
ハル・ブレインのような存在だったみたいですね。タイトなドラミングにも共通するものを感じる。
彼に限らずジョン・バリー・セブンには英音楽界の重要人物がかなり関わっているようです。
トム・ジョーンズの“It's not unusual”やハーマンズ・ハーミッツの“There's a kind of hush”
の作者のLes Reedだとか
>>49 のDenis Kingも一時期メンバーとしてかかわっていたようです。
110 :
名無しのテーマ :2009/10/28(水) 23:56:15 ID:uQSZOoz1
111 :
1 :2009/11/17(火) 22:26:50 ID:udwgmFNy
112 :
名無しのテーマ :2009/11/17(火) 22:44:18 ID:udwgmFNy
113 :
名無しのテーマ :2009/11/17(火) 23:02:08 ID:udwgmFNy
114 :
名無しのテーマ :2009/11/17(火) 23:25:06 ID:udwgmFNy
115 :
名無しのテーマ :2009/11/18(水) 00:24:00 ID:ysNxawUI
116 :
名無しのテーマ :2009/11/18(水) 01:04:26 ID:ysNxawUI
117 :
名無しのテーマ :2010/02/05(金) 13:30:09 ID:n5IPhRQM
118 :
1 ◆sTtSzZQ2oE :2010/02/11(木) 00:41:00 ID:/+MSs9f3
119 :
◆sTtSzZQ2oE :2010/02/14(日) 06:57:25 ID:A5BHr/2h
>>118 の一つ目のリンク、つながりにくいようなのでhomeから
“Cyndi Grecco”で検索してみてください。そこから出てきた
“Making〜”をポイントして左の+をクリックするとプレーヤーが再生できます。
このサイト、検索のコツさえ覚えれば手に入りにくい音源もフルで聴けて
なかなか便利だと思います。
120 :
名無しのテーマ :2010/03/14(日) 21:03:58 ID:US5cF8R0
良スレ保守
121 :
◆sTtSzZQ2oE :2010/03/27(土) 15:09:33 ID:VN9b06aO
122 :
名無しのテーマ :2010/04/01(木) 02:11:44 ID:LxUf0M3m
コロンボから。 マクロードのOPとフォントが一緒だ(`・ω・´)
123 :
名無しのテーマ :2010/04/01(木) 07:36:46 ID:i3whl6wZ
>>122 日本で「コロンボのテーマ」として知られているヘンリー・マンシーニのあの曲は
コロンボ、マクロード、署長マクミラン等が同じ時間枠で月1ローテで放送されてた
「NBCミステリームービー」というテレビ映画番組全体のテーマ曲ですね。
日本の番組でいえば金曜ロードショーのテーマの
「フライデー・ナイト・ファンタジー」のようなものだと思います。
日本ではそれぞれバラで放映されてコロンボだけにこれが使われたんで
コロンボのテーマという認識になってるんだと思います。
良スレ発見! 自分にとって一番好きなのは『マイアミバイス』のサントラ 10年以上前に兄貴に貰ったのに、未だに夜クルマに乗るとかけてます 因みに「ユー ビロング トゥ ザ シティ」が一番のお気にです
125 :
◆sTtSzZQ2oE :2010/04/23(金) 21:08:54 ID:KP/MbScN
>>124 マイアミ・バイスのサントラが出た85年頃は自分はまだ現行のチャートに興味があって
当時のポップシーンでいきなりテレビのインストテーマがNo.1になった時には
ずい分奇妙な感じがしました。ドン・ジョンソンがソロでトップ10ヒットを放っているように
日本人の想像以上にアメリカ人にとってテレビの影響力が大きかったのかなという気がします
126 :
◆sTtSzZQ2oE :2010/04/23(金) 21:12:43 ID:KP/MbScN
127 :
無名画座@リバイバル上映中 :2010/04/23(金) 21:28:37 ID:SlwU/tkJ
↑よほどの曲かと思ったら なんだ たいしたメロディでもないじゃないか テレビで繰り返し流れたんで 目立っただけ クインシーやシフリンが さんざ使ったリズムだし
128 :
名無しのテーマ :2010/04/24(土) 03:51:40 ID:CWHWlnq2
ここも同様 主は平成生まれなんでしょ? 面白いスレだし、しったかのスタンスをやめれば、集うとまではいかいけど延びるような気がする. すげー気持ちはわかるけど、非常にもったいないぜ
129 :
from 127 :2010/04/24(土) 08:45:47 ID:WEje/jwq
別に テレビサントラをけなしてるんじゃない いい曲ならなんでもOK だよ ただ「マイアミバイス」は たいした曲じゃない
煽りながらレスを伸ばそうとする病的なやり方は嫌いなんでね そういう方向で進めたければ自分はここ捨てて続きは他のサイトでやるんで よくよく考えといてくれ
131 :
from 127 :2010/05/05(水) 19:17:39 ID:kA7/Rrnj
↑煽ってるつもりはない いい曲をさがしてるだけ
刑事物だと シカゴ特捜隊M ストリーツオブサンフランシスコ ベガス プローブ ハワイ5-0
なんかうまいなーと思うけどこれはつまんない べつに無理して
>>1 に気に入られよーとも思わないし
あたしゃ専門知識ゼロだけどw ザ・マジシャンがよかったねー。 あのスピード感と華やかさ。 キラキラしたショウビジネスの世界とハンサムなヒーローそのものだったさ。 クロケットのテーマか…これまた好きだった。 あれはドラマ自体にどっぷりはまってると魅力がわかるのよん。
133 :
名無しのテーマ :2010/07/17(土) 14:17:29 ID:6tJT70oU
ザ・ルーキーズもいいですよ あとスタスキー&ハッチはシーズン1の曲が好き 自分のヘビーローテーションはサンフランシスコ捜査線
134 :
◆sTtSzZQ2oE :2010/11/01(月) 22:28:37 ID:YMjKLPuq
ヤン・ハマーのMiami Vice:The Complete Collectionがやっと手に入った しかしシーズン1と2の曲ばかりだな 個人的にはシーズン3と4の曲が好きなんだが・・・
136 :
名無しのテーマ :2011/02/08(火) 19:11:16 ID:0708h1kP
「宇宙空母ギャラクティカ Vol.1」(TV) 音楽:Stu Phillips 輸入盤━2/8発売 限定3000枚[INTRADA SPECIAL COLLECTION] パイロット版のサントラ完全盤
3月からWOWOWで「ツイン・ピークス」をハイビジョン化して放送するらしい。 サントラも久しぶりに聴きたくなる!?
139 :
名無しのテーマ :2011/06/15(水) 09:21:58.67 ID:s/Vmqjvf
Hawaii five - 0がツボ
140 :
名無しのテーマ :2011/06/25(土) 20:56:53.65 ID:s2sRf/Xy
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110624/stm11062411380000-n1.htm 阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」
「上昇管」「落下管」という3本のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、
落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には
発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。
まず、落下管に水が入らないようにコックを閉め、蓄水管と上昇管がいっぱいになるまで水を入れる。次に
落下管のコックを開け、パチンコ玉を内蔵したピンポン球を20個、挿入口から投入。落下した球は歯車を
回して箱に落ち、上昇管に入った後、そのまま浮力で上に上がっていく。球は上にたまったほかの球を
押し出し、再び落下管に入った球が歯車に衝突する。装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分
の水が出し入れされており、1つの球は約3分間隔でこの循環を繰り返す−という仕組みだ。
141 :
名無しのテーマ :2011/08/23(火) 17:03:04.54 ID:9g89y4VK
「宇宙空母ギャラクティカ Vol.2」(TV)[2CD] 音楽:Stu Phillips 輸入盤━8/23発売 限定1500枚[INTRADA SPECIAL COLLECTION]
142 :
名無しのテーマ :2011/08/27(土) 02:43:53.88 ID:57+ORCgB
143 :
名無しのテーマ :2011/09/13(火) 22:11:15.68 ID:0z6K8WnT
レス少ないから90年代以降も
145 :
名無しのテーマ :2012/10/16(火) 14:16:07.68 ID:Kv0FosqD
>>134 スタスキー&ハッチは3rdシーズンのマーク・スノウもいいです。
146 :
名無しのテーマ :2012/10/17(水) 06:58:21.41 ID:CkU/I2XM
>>145 チェックしました。
スパイ大作戦風というか別の意味で?ラロ・シフリンぽかったです(^^)v
147 :
名無しのテーマ :2012/10/17(水) 07:35:38.03 ID:CkU/I2XM
148 :
名無しのテーマ :2012/10/17(水) 07:48:14.69 ID:CkU/I2XM
149 :
名無しのテーマ :2012/10/17(水) 08:10:52.17 ID:CkU/I2XM
150 :
名無しのテーマ :2014/03/21(金) 15:33:29.86 ID:b9/qz9x0
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。 島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、 まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。 島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな >島本町って町は、暴力といじめの町なんだな 子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
151 :
名無しのテーマ :2015/02/27(金) 07:52:18.13 ID:wHhEsaq/
コロンボの全作品の劇伴曲を発売してほしいage
152 :
名無しのテーマ :
2015/03/10(火) 21:30:32.30 ID:XLp87Iq8 ビックカ●ラ札幌店 副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた