>>693 誤解しているようなので先に言っておきますが、
私は菅野よう子の擁護は一切していないです。
ニコ動の動画、Yahoo動画、このスレは、
upされた直後からほぼリアルタイムでROMしながら目を通してきています。
当然ながら事の発端となった検証サイトにも目を通していますし、
もちろん海外サイトも。
それらの場所で挙げられている楽曲に関しては、
手持ちの楽曲と、(生粋の洋楽ファンなので挙げらている大概の曲は所有しています)
基本的に全く所持していない、菅野よう子の楽曲は「わざわざ」購入などして
(正直購入する価値など0に等しい作品ばかりですが・・・・)
この3,4ヶ月間、自分なりの比較作業を行ってきています。
そこまでやっているからこそ、
ニコ動の画像やここのレスのみだけでは、反論者の意見を考慮した上で、
説得性も明解性も全然足りていないと考えているので、682に意見に賛同した。
さらにもっともっと深く掘り下げた次元での検証を行う為にも、
徹底的に比較可能である場の必要性を感じ
「そろそろ・・・・」と訴えているわけですけど?
ちなみに私自身は、
訴訟を起こせるレベルにまで引き上げていくべきだとも考えている人間なの
718 :
717:2008/01/26(土) 09:33:20 ID:wiuydxN2
(続き)
訴訟を起こせるレベルにまで引き上げていくべきだとも考えている人間なの
で、
やるならば、とことんこの問題を取り扱っていって欲しいとも考えています。
これは菅野よう子に限った問題では無いですしね。
>>693は
これ以上にこの問題が拡散すると困るサイドの人間なのですか?
単にスレ違いだからだろ。日本語読めないのか。
んじゃ新スレ立てて問題拡散しようぜw
菅野の盗作癖はいまや世界中に周知されつつあるんだから
今更拡散恐れるとか馬鹿じゃね?
717みたいな菅野擁護が「菅野のは盗作ではない」と言いたいスレのタイトルって何がいいかな。
ここは菅野の曲について検証するスレであって
盗作の是非を問うスレじゃないからね。
菅野よう子の盗作の是非を問うスレ、で作るよ。
それでも居座るならそれこそ「拡散したくないからスレ違いのスレに居座っていちゃもんつけてスレ潰そうとしてる」ってことになるからね。移動するよね。
えーと。これまた短絡的な発想をする人ですねぇ・・・・
14分の猶予でどう意見をしろと仰る?(笑
あなたこそ、ここのスレ全文を読了していますか?
「別スレは立てない」ということで落ち着きましたよね。
単なる煽り目的の荒らし君にしか見えませんよ?
まあ、私は拡散方向のほうが有難いので気にも留めませんけど、
それにしても、スレタイにセンスが無いですね。
「?」が余分では(主旨から外れすぎでは?)
もし他の方からも希望があれば私が再度スレ立てしますので、
ひとまず削除しておいてください。
別に次スレでもいいですけどね。一応保守はしておきますよ。
>>722 居座り宣言?
はやくあっちでガンガン論争やって盗作疑惑を世間に周知してよ。ね。
>>722 まぁ、一般的に掲示板では、現状に満足してる人はレスつけないから、
あんまり全てのレスに呼応しなさんな。
意見を言う価値のあるレスだけに反応すればいいよ。
>>725 了解しました。
確かにこの反応見ると不毛でしょうしね。
ざっと見た限り、
>>717が菅野を擁護しているようなレスはないね。
他のおかしい長文荒らしと、混同しているんじゃないの?
もしくは過激な信者が、一人でカッとなってやってるんじゃないかな。
>>721の言い草を見るかぎり、スレを乱立させて
この問題を話し合っている人たちの
イメージを悪くさせようとしている風にも見えるね。
盗作擁護の意見にはなりをひそめているのに、
糾弾するような意見が出てくるとすぐに
「ここは検証スレだから盗作の是非を問うのはスレ違い」と言うのは
以前からのおなじみのやり口ですね。
728 :
名無しのテーマ:2008/01/26(土) 11:57:23 ID:tY7EYnlP
とりあえずこちらをage。
>>721は次スレにリサイクルってことで。
なるほどそういうことだったのか
730 :
名無しのテーマ:2008/01/26(土) 16:11:46 ID:e/gXlkMr
>>714 欧米の音楽家ってのは、何十年もしっかり誰かの下で修行、下積みするという
経歴を詰まなきゃいけないし、由緒ある文化の蓄積を自身の礎にしていくわけだ。
だから、過去の作曲家の手法を拝借することに対して責任や尊崇の念は
必然的に生じると言ってもいい。
だが、この菅野よう子という盗人は
「音楽家として尊敬する人はいない。全部自分の天性の閃きだ」って
言い切っちゃうんだよね。
少なくとも俺は、こんなメンタルを持ち合わせてる音楽家を他に知らない。
一言で言うと、自分の才能の無さを誰よりも知ってしまっているが故の、
コンプレックスの裏返しなんだがw。
あちこちつまみ食いで他人の曲を食いつぶしてる癖に、盗人猛々しいとはこのことだ。
検証スレということで意見
・カウボーイビバップ「Too Good, Too Bad」→ハービー・ハンコック「Chameleon」
前者はニューオーリンズスタイルっぽいし、後者はファンクの王道でしょ。
前者は殆どワンコードなのに対して後者はツーコードだし、
ベースラインはペンタトニックだから雰囲気が似るのは必然。
パクリというのは厳しいと思う。
カウボーイビバップ「CAR24」→Weather Report「Liberty City」
・共通点は楽器構成くらい?リズムはスウィングだし。
ちなみに「Liberty City」はWeather Reportではなく、ジャコの曲です。
・∀ガンダム「Quiet landing」→ラヴェル「ダフニスとクロエ」第3部「夜明け」
雰囲気は似ているかもしれないけど…
・カウボーイビバップ天国の扉「Yo Pumpkin Head」→Lou Bega「Mambo No.5」
ラヴェルのボレロをニューオーリンズジャズ+打ち込みのリズムで再現したといったほうが適当じゃない?
>>731 Too Good, Too BadとChameleonの類似性を指摘した本人じゃないけど、
このスレが「違う」って主張する人だらけじゃあ検証にならないんじゃね?
と思って、比較用のMP3を作ってみた。
本当は主張した本人が何処が似てるのか説明すべきだが。
だがそのMP3をアップロードするのに、どのアップローダが良いのか皆目見当もつかん。
エロい人教えてプリーズ。
できればアップされたMP3がそのままブラウザ上で再生できるとうれしい。
733 :
名無しのテーマ:2008/01/26(土) 21:35:42 ID:V4LZONye
こりゃ日本に限らないと思うけどな。
ハリウッドでも、作曲家が曲つくる前に仮の音楽を
ミュージックエディターとかいう職の人が
映像に当てといて、作曲家はそれに沿って作る
みたいなパターンは結構スタンダードだよ
「オリジナリティのあるサウンドトラックにする」っていう要素は、
製作陣にしてみれば収益を上げるという目的に対しては
あまり重要になることは少ないだろうし、
演出家にとってみても自分の作品の演出、クオリティのために
果たしてどれだけ、リスクを負う価値を見出すのかと言うと・・・
日本であったのかはわからんけど、昔は録音スタジオで鳴らしてみてから
作曲家を換えるなんてこともちょくちょくあったみたいだけど
やはり芸術肌の製作体制の映画でないと難しいと思うよ
どんどんシステマチックになっている現在のメジャー映画の体制だとなぁ
>>731 度々気にかかってた点について少し意見を。
The Beatlesの有名な曲「Yesterday」で例えてみます。
この曲は様々なジャンルで何千人というアーティストにカバーされている曲ですが、
仮にその中にフュージョン調アレンジとクラシック調アレンジがあったとします。
ジャンルが違うからといっても元は同じYesterday。
当然別曲になるわけでは無いですよね?
ジャンル別だからという理由だけで流用(盗用)では無いと言い切るのは
さすがに強引すぎるのでは?と思うのですが、
アレンジ次第で如何様にもなりますし
スケールに関しても、
ペンタだから似るのは必然と言い切るのならば、
せめて似たような症例の曲を持ち出してくるか(今回ならばベースラインについて)
ほぼ同年代に作られた第3者的立場で比較対象となる曲を挙げるとかしないと、
説得性に欠けるのではないでしょうか?
それと、
ジャコと愛称を使われても知らない人には
何のことやらさっぱりわからない???状態かと思うので、
出来ればもう少しわかりやすくお願いします。
「Weather Report」と「Liberty City」とくれば、
Jaco Pastoriusしか正解が無いんですけどね・・・・・
盗作疑惑比較はとくに似ている箇所を抜粋して
載せれば済むことだけど、疑惑否定にmp3を使うなら
フルでアップしなくてはならないだろうね。
あと、やはりペンタだからどうしても似てしまう、という
論調はちょっと無理があるね。
これが1個や2個ならこんなに言われてないのにねえ…
1作や2作パクっただけで、盗作作家のレッテルを貼られ続ける作家だっているのに。
>>717まだ見ているかな?
購入しなくてもレンタルされているCDも多いよ。もう遅いかもしれないけど。
738 :
名無しのテーマ:2008/01/27(日) 01:43:52 ID:tHw27Qof
この菅野というクズ女だけは何としても追放せねばならん。
というか同じ日本人として恥ずかしい。
739 :
名無しのテーマ:2008/01/27(日) 03:35:21 ID:tt3R3EOo
>>736 >これが1個や2個ならこんなに言われてないのにねえ…
1-100人殺せば殺人者だが、一万人殺せば英雄だっていう言葉に近い状況だなw
下手すりゃ本当に100曲まで届きそうだが、盗作者は盗作者。
740 :
名無しのテーマ:2008/01/27(日) 03:38:45 ID:tt3R3EOo
>>738 海外では「Monkey-Pirate」(猿の海賊)とまで貶められてるからな。
菅野よう子氏は、自分の所為で韓国のパクリ作曲家と同列に
日本人(猿)が並べられている状況をどう考えるのだろうか。
何しろ曲数が多いから、そのパクリ具合も多種多様。
Papa plastic、アルカロイド辺りは
「既存の曲の”影響を受けている”」と言える範囲だが、
それに乗じて真っ黒なコピー作品まで
「作曲家が既存の曲の影響を受けるのは当然!」の一言で
片付けようとする擁護意見には疑問と反発を感じる。
742 :
名無しのテーマ:2008/01/27(日) 14:12:24 ID:/YpiOi8m
>>741 ここまで来ると、コピー曲のカモフラージュの為に、
酷似した曲をわざと散りばめて、批難のスケープゴートにしてる感すらある。
「この曲はパクリだ!」
↑
菅野「いろんな要素を取り入れてるせいでしょう」
743 :
731:2008/01/27(日) 17:32:32 ID:OyQROUJS
>>732 ttp://www.axfc.net/uploader/ はどうでしょうか?普通のアップローダだけど。
MP3がそのままブラウザ上で再生できるようなアップローダは、ごめんなさい、知りません。
>>734 私が言いたかったのは、ニューオリング風の曲を作ろうとしてファンクを聞かないだろうということです。
また「Chameleon」のベースラインのリズムは「Too Good, Too Bad」のそれとほぼ同じなのですが、
このようなファンクのベースラインがニューオリンズのリズムに載るというのは偶然としか思えません。
1度と7度を強調したなんてことないベースラインだというのは、理解していただけると思うのですが。
資料もなく主観で語っている感が拭えないのは理解してます。
良い資料があればのちほどアップロードします。
745 :
名無しのテーマ:2008/01/28(月) 05:43:19 ID:Z1GEFKYq
慢性的にパクリが身に付いてるから、
「似て非なる曲」も必然的に多い。
それらがパクリではないにしても、
やっぱり許し難いコピー曲があるのは事実。
だから、似て非なる曲について検証を行って
菅野よう子の罪状を「ニュートラル」とか「グレー」と捉えるのは無理があると思う。
他の疑いのある曲に付いての検証は確かに必要だけど、
パクリではないと証明できる曲が幾つあろうと、
「菅野よう子は他人の曲のコピーを行ったことのある作曲家」という
認識は忘れてはならない。
746 :
名無しのテーマ:2008/01/28(月) 05:54:44 ID:Td5O1h9n
立証はできなくても意識的に本人が盗んでるのは確実
模倣なくして創造なし
模倣は所詮模倣
(猿真似は素人でもできる)
盗んで己で昇華してこそ初めてその人のものとなる
(プロの最低条件)
無から新しいものを創造することは至難の業
(別次元、神の領域、そこでやっと歴史に名を残せる)
元技術者の祖父がよく俺に話してくれた言葉をふと思い出した
そんな誰でも分かってる事をいちいちとw
>>734 の、「Yesterday」を見て思い出した。
ビートルズにもパクリ疑惑が浮上してこのスレと同じような状態になってたっけなぁ。
昔、NHK FMかなにかで、Yesterdayの主旋律をG線上のアリアに乗っけた編曲を聴いたことがあるけど、
これがまたピッタリで、発見した人は天才だなぁと思ったっけな。編曲もうまかったし。
頭の中では確実に2曲同時に鳴ってるのに、作品としては1曲という。
(ビートルズのメンバーもG線上のアリアと親和性が高いことは知ってたらしい)
この編曲は主旋律以外全部G線上のアリアそのまんまなんだけど、あくまで「Yesterdayの編曲」なんだな。
きっとこの編曲者は変態で、演奏家が「これはG線上のアリアなんじゃないですか?」と聞けば、
「いいえ、これはれっきとしたYesterdayです」とスゲーニヤニヤしながら答えたんだろうと思う。
G線上のアリアに全く手を加えないでいるところあたりに、こだわりというか編曲家の主張を感じるんだが、
劇伴作曲家にもそういう作曲家自身の主張が欲しい、っていうのは欲張りすぎなのかなぁ。
752 :
名無しのテーマ:2008/01/28(月) 15:56:24 ID:VXUfAeOP
菅野レベルのクズにはムリ
アレンジのレベルが
テンポとピッチ変えるてる程度のレベルだからね
>>751 そういう人に菅野盗作検証をしてもらいたいものだ
パチンコ相乗効果で糞曲アクエリオンが100万枚くらい売れてくれれば
もっと面白い展開になるかもしれないのにな
パチも曲も糞だしありえねーか
>>750 誰でも分かっている事を分からないのが菅野信者クオリティ
ところで
アクエリオン、ひぐらし、奈落の花、プラチナ
辺りのパクリ疑惑ってあるの?
>>744 この、いかにもタダでフルダウンロードを
期待してたんだろうけど残念だったな、
みたいな言いようw
類似性を否定するために、わざわざ
作り直したり手を入れる必要が感じられない
>>751 そういうある意味潔い性質の
引用は少ないと思うんだよな、残念ながら
i do、tune the rainbowあたりにあったら泣くな
ひたすらグレーな曲ばかりが話題に上がっているけど
激似曲は今のところ何曲くらいあるんだろ?
おかしなことに、スレ750も消化してもまともに話題に上がってないんだよな
ほぼ真っ黒だと思える曲から先に検証作業はじめて
盗作認定を確定させていくほうが無難じゃね?
…え?何言ってるのこの人…
信者は理解できないか?
とりあえず順当なのはこのあたりか?
・攻殻機動隊SAC OST「Cyberbird」→Hooverphonic「Battersea」
・カウボーイビバップ「Pushing the Sky」→Lunatic Calm「Leave you far behind」
え、いやもう散々話題に出てるのに何を今更…と思ってさ。
>>762 それもいいけど、類似度で言うなら
Mushroom Hunting、トルキア、Scooters、Want it all back等
の方が似ているから、そちらからの方がいいのでは?
それともこの辺りは検証するまでもなく、黒?
俺さ∀と攻殻のサントラ好きなんだけど
やっぱりこの人の曲って他のアーティストよりパクリが多いの?
明らかに多いけど気にスンナ
検証つって具体的にどうやんのよ?
まったくもって今更とは思えないので、
とりあえず話に出てきた、真っ黒?であろう曲をまとめてみた。
全部で6曲を選曲(補完あると思うなら誰かよろしく)
データーに関しては上から、
アーティスト名、収録アルバム名、曲名、参照用動画リンク、の順列。
Fullで聴けない曲やリンク先に関してはもちろん空気嫁で
【1】
・ カウボーイビバップ劇場版
FUTURE BLUES~COWBOY BEBOP -Knockin' on heaven's door (2001年8月)
「Pushing the Sky」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pQA9bts88mI ・Lunatic Calm (=UK)
Leave You Far Behind (1997年6月 single盤)
「Leave You Far Behind」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0X6BeszEXm4
〜〜補足〜〜
【1】のLunatic Calm 「Leave You Far Behind」は、
映画MATRIXのサントラに収録されているが、
MATRIXの公開(1999/3)よりも2年前に作られた曲で、
MATRIXのために作られた曲ではない。
【4】のImperial Dragは元Jellyfishの中心メンバー、ロジャー・マニングが立ち上げたバンド。
Jellyfishのもう一人の中心メンバーだったアンディ・スターマーは
YUKIやパフィーに曲を提供している。パフィーの名づけ親でもある。
但しImperial Dragには参加していない。
【5】に関しての海外のとある場所での反応
ttp://jeffreyatw.livejournal.com/436793.html 【6】のDj FoodはTrip Hop界の老舗Ninjatuneレーベルの最古参で、
サンプリング主体でのカットアップ技法の先駆者。ジャンルは何でもあり。
参考)Ninjatune→
ttp://www.ninjatune.net/home/ 比較動画からの情報によると、海外の誰かがDj Foodに直接確認の凸Mailをしたらしい。
ソースが探せなかったので誰か頼みます。
>>644(
>>627)が、検証作業を行っているのでここに追記。
まとめ乙。すごくわかりやすいね
圧縮したらこうなるのかw
すごいなこりゃ、圧巻だな
>>772 乙。海外のファンがDJ Foodに凸メールをした
やり取りはBased on.....にあるよ。
他にHooverphonicとのメールのやりとりも掲載されている。
いま鯖落ちしてて入れないようなので、
保存してあるDJ Foodの方だけ転載します。
I guess the DJ Food that remixed Tank!
isn't the DJ Food who "Let the Good Shine".
This is a message that Kev (DJ Food who remixed Tank!)
replied to me after I asked him about the similarities:
-----------start message------------------
Hi Mike(sic)
yes I remixed the Cowboy Bebop song .
I don't recognise the 'Want It All Back' track as anything similar to
what we have done and the track name 'Mushroom Hunting' doesn't sound familiar
- which Food album is it on?
I know very little about Cowboy Bebop or Yoko Kanno,
I was just asked to remix her track about 10 years ago
(it was my first remixes actually)
Kev
----------end message--------------------
EDIT:
--------------Mai says----------------------
Hi Kev,
So you're not the DJ Food who made this album? :
http://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/6245697/a/Jazz+Brakes+4.htm Thanks!
-Mike (edit: I rode along )
---------Answer--------------
yes and no, 'DJ Food' was a multi producer studio
thing at the time this record was made although
I wasn't involved then. I have inherited the mantle as it
were since through my involvement in different Food projects.
Kev
>>775 Kevは確かにNinjatuneのDJ Foodその人本人だけど
http://www.djfood.org/food_teaser/ このメールのやりとりを読む限りでは、
Cowboy Bebopのサントラに参加しているDJ Foodとは別人ってことだよね?
DJ Foodだけで1つのジャンルとして語られるくらいに絶大なる存在なんだけど。
これって菅野側が、
超有名なDJ Foodの名前を無断で騙っているってことになるのでは?
まじかよ・・・・・・
詳細をもっと知りたいぞ
>>774 up乙。 これはすごいネタだ
誰か綺麗な日本語翻訳を・・・・・
>>772の補足
Hooverphonicはベルギー語ではなくて
適当な英単語を混ぜ合わせて歌っている。
Angelit はフィンランド出身。
他に類似曲があると指摘を受けている
Bjorkがアイスランド出身。
UK発のユニットAdiemusはボーカルは南アフリカ出身だが、
Adiemus語という架空言語を使い歌っている。
これらは全て、
架空言語(聴きなれない言語)を使用するという点で共通している。
菅野よう子の曲にも同種の手法を用いた曲が多数存在していることからも、
それらから大きな影響を受けているのは明らかである。
それと、
【3】【4】【5】はテンポを同期させればものすごいシンクロ率を発動するので、
興味ある方はこのツールを検証用にどうぞ。
ttp://freesoftdownload.1-yo.com/dtm/dtm-make/trakaxpc.html
歌詞が聞き取り不能って点は4AD時代のコクトーツインズにも影響受けてると思うよ。
wanna be an angel、ギターのシャンシャン具合とか明らかに影響受けてるし途中で入るコーラスも。
勿論、それは盗作ってわけじゃないけどね。
(そういえばオリガはエリザベス・フレイザーに声の質が似てるなぁ。わざとそういう歌い方させたのかな)
創作言語というと同じく4ADのdead can danceからも影響ありそうなんだが
菅野の曲全部聴いたわけじゃないから、モロの曲があるかどうかはわからない。
ちなみに菅野が好きなブルガリアン・ボイスをヒットさせたのがこの4ADレーベルなんだよな。
4ADは菅野の原点の一つなんじゃないかなー。
初期はポップスからのモロパクはしてないみたいだから、4ADからのパクパクはないかもしれない。
>>778 あぁっ!そうだったね
肝心なコクトーズを忘れていた。 補足thx
パクリを擁護するわけではないが、
原曲より菅野の曲のほうがまとまってハッキリした曲に聞こえてる気がする。
参考にした曲があったにせよ、これだけ多彩なジャンルで曲を書けるというのは驚異的だと思う。
多分、パクらなくてもそれだけのものをかけるような人でしょ。ホントに残念。
元の曲から気持ちのいい部分だけを抜いてきてるからなあ。当然ではある。
元曲の強烈で鮮烈な個性を全部ぶっ殺してしまう才能は確かに類がないかもしれない
>>778。
声や歌い方が似てるっていうのはSHARPの携帯SH903iでもあった
あのときはスティーナ・ノルデンスタムの新曲かと思って調べたら菅野……
アンジェロ・バダラメンティに似てる曲では
ボーカルにアンジェロの物真似みたいな歌わせ方をしていた。
>>781 ベッタリとしたJ−POPらしいくどいアレンジをするよね。
良く言えばキャッチー、悪く言えばケバケバしい。
>>780 残念ながら、ここまで書けるジャンルと書けないジャンルが
ハッキリしてる人もないと思うよ。
ロック系全般、トリップホップなんかは殆ど類似曲が挙がってる
785 :
名無しのテーマ:2008/01/31(木) 11:29:11 ID:MjXJ3BKb
コードやダイアトニックを引き合いに、
音楽理論を持ち出して「パクリとは言えない」とするのはその通り。
だが、菅野の場合はもっと特殊で、
菅野の嗜好やパクリ元のジャンルに疎い「音楽家」が最も騙されやすい。
というのは、理論的にいくら「パクリとは言えない」としても、
現代のトリップホップや、前述の4ADなど、
1990年代-2000年の非常に限定的な時期に作曲された「個性的な」作品の、
唯一無二といってもいいオリジナリティが拝借されているからだ。
これはピアノで音符を追って再現できるものじゃなくて、
例えば電子音のアルペジエイター、民族音楽のサンプリング、
そしてプログラミングのビートの使い回し。
現代音楽において、印象を強烈に作用するこれらの要素をコピーに仕立てて、
自分のアイデアだと偽ってる部分が糾弾されていることを知って欲しい。
海外の掲示板でも騒がれているように、「パクリ元にしかない」要素。
逆に言えば、菅野のパクリ元がいつも「特定の曲に帰結する」ことの不自然さを直視すれば自明なこと。
>>674、
>>672
786 :
名無しのテーマ:2008/01/31(木) 11:31:46 ID:MjXJ3BKb
つまりは、FF1〜6までの戦闘曲でたとえると、
曲の入りのベース デデデデデデドド デデデデデデドド と、
トランペットが主旋律を演奏する、って言うをパクっておきながら、
「FF?そんなゲームしりません。」って言うようなもんか?
788 :
名無しのテーマ:2008/01/31(木) 15:44:24 ID:DsIP4P4q
もう【1〜6】は盗作認定でいいんじゃね?
ここまであからさまに見せつけられてしまうと
擁護するにも手段がもう見つからんね
DJ Foodの件も恐ろしいまでのブーメランだったしさ
よりいっそうの確定化をはかるのならば
Angelit(Angelin Tytot)とDj Foodをフルで聴いてみたいけどね
1970〜2000にかけての商業音楽の歴史の変遷を
ごく普通にリアルタイム or 後追いで体験してきた奴ならば
専門知識とか一切無くても
>>785が正論として素直に納得ができる
逆に
>>780が理解できない
歪んでいるというか、持ち合わせている定規の尺度が狭すぎるというか、
現実を冷静に直視すべき手段も知識も持ち合わせていないってことの裏返しなのかね?
自身を天才という位置に据えようとした菅野が犯した罪の一つだなこれは。
>>787 飛躍しまくりの例えだが、
まあそういうことだろな。
補足すれば
FF6の発売から数年経過した後に、
FFの音楽を盗作しておきながら「FF?そんなゲームしりません。」と
公言するとんでもない奴が出現して、
FFを知らない世代がこぞってその公言している奴を神と崇め、
でもFFは馬鹿にしている。てな感じだな
>>788 パクリ=悪
この物の見方は現実を冷静に直視してると言える?
>>790 とりあえず自分の言う「パクリ」の定義付けしたら?
792 :
名無しのテーマ:2008/01/31(木) 23:07:03 ID:NULGMcAw
違うだろ
パクったあと自分たちがオリジナルだと主張するのが奴ら
すぐ朝鮮とか言うヤツってなんかキモイ
面白いと思ってるのかね
ずっと分からないんだろうな
スタイルをパクってるからじゃなくて
トレースの域だから叩かれてるってこと
796 :
名無しのテーマ:2008/02/01(金) 03:37:11 ID:ZLoW2/pF
>>768-772 うっひゃー!
なんじゃこりゃ、流石の俺でもこれは庇い切れないわ。
それでも菅野の曲が好きだし、
これからもこういう作風は続けて欲しいけど、
間違っても「自分のアイデア」だとは口にして欲しくはない罠。
インタビューだと言っちゃってるらしいけど。
>>775 このメールを見れば、信者の言っていた
「DJフードは菅野曲のリミックスをしていたから交流がある。
よって彼が菅野に曲を提供したものであって、盗作ではない!」
という無茶苦茶な擁護が真っ赤なウソだと言うのがよくわかる。
まあ、メールを見るまでもなく分かりきっていることだがw
「CMだけで千曲作曲しているから、数曲ぐらいはメロディが被って当然w」
とも言っていたが、それもウソなんだろうな。
グランドファンクのCM曲は全部菅野が作ってると思ってそうだ。
798 :
名無しのテーマ:2008/02/01(金) 21:56:02 ID:Pyu41z3l
>>768-772 まとめ作業お疲れ様です。
今後の検証作業への良いガイドラインになると思います。
Blue Wonder Power Milkは隠れた名曲ですね?
思わず盗用したくなる気持ちも分からなくはないです・・・・・
>>788 AngelitのGarkitの音源ですけど、
>>471さんが挙げておられるのですが、再度リンクを貼っておきますね
ノンフルバージョンですが比較用資料には十分かと思われます。
http://www.gabrielarobin.com/144/regarding-angelits-garkit-and-torukia ここには、Garkit作者のKimmo Kajasto氏への質疑メールも掲載されているのですが
「類似点も見受けられる半面、盗用と断定するには厳しい」と返答されています。
でも完全否定はされていないので、判断が難しいということなんでしょう。
親切で好感を持てる応答をされています。北欧の方は良心的ですね
それとこの記事へのレスで
What a fast reply from Hevia’s management…
the Din Don Dan Dan issue has been forwarded to the record company, EMI.
という2007.12.7付の情報があるのですが、
どのような対応をEMIが行ったのか非常に気になりますね。
盗用だなんだ言いながら違法に音源うpとか支離滅裂だな
ま〜たいつもの客か
リンク先見てないのバレバレwww
>>798 Blue Wonder Power Milkはアルバムタイトルですね。
「Battersea」が名曲だと言いたかったのに・・・・
落ちていたBased on......が、復活したので、
(また攻撃を受けたのかな?)
Hooverphonicのマネージメントへ凸メールを送った方のレスを転載しておきます。
And the biggest surprise of a response (at least for me), it came just this morning. Cyberbird and Battersea:
========================================================
hello
although there are some resemblances we don not think we can say this is
plagiarism
thanks for informing us
best regards,
filip vanes
music & roses
157 avenue winston churchill
1180 brussels
tel +322 740 08 08
fax +322 740 08 07
www.axelle-red.com
www.hooverphonic.com
========================================================
判断がムズいのかメンドーなのか知らんが
おとがめなしってことか
原文が適当な英語すぎるので自信は無いけど、ベルギーに直接送りつけたのかもな。
大ざっぱに訳せば
「幾点の類似性は認められるし剽窃だと述べることもできるけど、でも告発しようとは考えないよ」かな
「菅野?誰よそいつ?」てな感じなんだろう
まあ、欧州での菅野の知名度なんて所詮こんなものだろw
メール送った奴はGJだったけど、菅野の経歴とかの説明不足感は否めない
でも類似性は認めているから、
メールを多方面から多数を送れば今後の反応が変わるかもしれんね
有効札としては十分手ごたえありかと
それにしても、海外のファンはよく凸メールする気になるな。
自分の好きな作曲家が訴えられたら、どうするつもりだ。
それが怖いからローリングストーンズには送ってないのかな?
ちなみに俺は、ninja tuneに凸したが、返事はなかった。
もし
>>804のように、多数の働きかけが有効と思う人が多いなら、
その時のメールを元にして英文の雛形を出してもいい。
ただ、コピペそのままのメールを多数送りつけても、逆効果だと思う。
信仰している宗教や文化の影響が大きいんだろう
ファンが凸激しているみたいだから
動機は「愛しているけど不正は許せない。」あたりか?
知り合いの外国人にもそういうタイプの奴多いから、なんとなくは理解できる。
ストーンズは、
ロックの創生期&過渡期の60年代だったからこそ許された面もあるから
一概に糾弾はできないのでは? ていうか糾弾している奴ってまだいるのかw
あの時代にアメリカの黒人音楽を人種差別抜きで取り入れていったことは
賞賛すべき行為として今現在も受け入れている人のほうが圧倒的に多いしさ、
実際にカバー曲もレコーディングやライブなどで沢山演っているし、
先行者に敬意を込めた発言や、彼らを招き入れてのセッションとかも
メンバー全員が率先して今までに数多くこなしてきているからね。
ある程度のケアはやってるかと
実際ヤヴァイ曲も多いから擁護する気持ちはさらさらねーけど。
ストーンズもビートルズも正直どうでもいいww
>ちなみに俺は、ninja tuneに凸したが、返事はなかった。
忍者凸おつかれさんです。 返事来るといいね?
確かに雛形コピメール乱射は諸刃だろうなぁ
どうせやるなら単発なんかじゃなくて一気に推し進めるべきかも?
ちゃうちゃう
ストーンズはパクられることには厳しいんだよ。
訴訟もどんどんやる。
カーターUSMはストーンズの歌詞引用した曲作って訴えられて、その曲を演奏できなくなった。
ヴァーヴもストーンズの曲の一部を使って訴えられたんだっけ?
だからストーンズにメール出したら、多分訴訟になるだろうと。
808 :
名無しのテーマ:2008/02/02(土) 11:19:28 ID:pAiffgjH
表面化するなんてほんの一部。示談で終わる。
そうだね、怒られたら普通はクレジット入れて終わりにするよな。ヴァーヴも結局クレジット入れたんだっけ。
訴訟になったらいくらふんだくられるかわからんし、販売停止・回収命令出たら大変だし。
あー、そっちの話か。早とちり申し訳なす。
どっちも事実なのでややこしか
ストーンズの訴訟は冷徹て事で確かに有名だよなぁ
そういえば、菅野にもストーンズぽいのが1曲あったような?
814 :
名無しのテーマ:2008/02/05(火) 00:00:45 ID:VUrspWnI
おもくそ、Andy Summers風味だな・・・・
オマージュの意味知ってるよな?w
27年ぶり来日公演記念ageしとこう
815 :
名無しのテーマ:2008/02/05(火) 05:50:18 ID:balz7RzG
オマージュには遠慮があるが、
このパクリは単なる名札の付け替え...
「私が作曲しました!」と主張してるのが菅野の救い難いところ。
せめて尊敬があれば
オマージュで通った曲もあったかもしれないのに
凸は明らかにアンチだろう。検証とは関係ない。
堂々とアンチスレでやるべきだ。
このスレの流れにぶら下がって行う事じゃない。
信者だがこの検証には興味がある、という立場から。
>>804 そんな半分認めたような事は言ってない。
「類似点も見受けられるが、盗用と断言する事は出来ないと思う」
こんな感じだろ?
これは
>>798での返答とほぼ同じ内容。どこもそうなのかな?
加えさせてもらうと、
検証的な意味で送るメールについて話すのはいいと思うけど、
集団凸なんつー話はこのスレではやらないで欲しいな。
そうじゃないか、
>>1?
同意
やるなら一人で勝手にやればいいし
このスレに報告する必要もない
類似点も見受けられるが って時点で半分認めてるだろw
4時に自演ご苦労さんw
信者のよく言うアンチスレというのが
どこかよく解らない。
ひょっとして速報板?
あそこも別にアンチスレだなんて書いてないけど。
?
>>817-819 盗作検証スレで批難を受けないで済むと思うなよ。
そんな甘さで理屈の通ったことを言った気でいるから
自分のキチガイぶりに気付かずバレバレの自演で
そうやって下手くそな擁護で菅野自身の印象を悪くして自爆するんだ。
>>820 「ここは検証スレだから凸レスはスレ違い」と言って
批判を無理に(本当に無理矢理だがw)そらそうとするのは
このスレに昔から張り付いてる常連の菅野信者。
やり口が常に一緒。いつも単発IDで自演を指摘されても
そうじゃないと証明出来ない
同じIDを再現できない上に、時間帯が固まっていて、圧倒的少数(1-2人)、
つまり自演でしかないから。
参考
>>727
でおまえは何をしたの?
825 :
名無しのテーマ:2008/02/06(水) 10:03:02 ID:YJW8DhiE
また屑がきたな
能書きだけで何の貢献もできないカスか
はいはい相手しないのよ。
828 :
名無しのテーマ:2008/02/06(水) 10:16:48 ID:YJW8DhiE
露骨過ぎてワロタ
たびたび都合の悪い展開になると
>>1嫁とか言い出すやつが出てくるな
盗作はもう否定できないからってスレ違いの話でスレ潰そうとする人の相手はしないようにな〜。
擁護荒らしパターン
1.最初は「議論しよう」みたいなポーズで乗り込む
2.極論や筋違いの話でスレを終わらせようとする
3.過去ログ、まとめサイトはおろかいま自分が書き込んでいる少し上のレスすら見ない。絶対に見ない。
4.例をあげられても「俺はそうは思わない。全然違うからこのスレは全部嘘」とか言って聞く耳持たず
5.モロパクについては「監督の命令だから仕方ない」と逃げる
6.最後は「菅野本人が金のための消費音楽って言ってんだよ!盗作して何が悪いバーカバーカ」と自爆発言で逃走
そういうのどうでもいいから
疑わしい曲を挙げるでもない検証するわけでもないならROMってろ
自演を指摘されたからといって
今更同じIDで食いついても遅いんだよw
検証動画に
> And you missed a few: for Earth Girl Arjuna Kanno wrote a track almost identical to Craig amstrong's Rise,
> she also made a homage to Tom Waits on her Songs to Fly album, 'Next Time'.
とコメントを寄せている人がいるな。
アルジュナのサントラがCraig armstrongのRiseに似てる、
songs to fly がトム・ウェイツのアルバムNext timeに似てる、ってことかな。
既出だっけ?
一体どれだけ出てくるんだ…
疑惑曲のないCDなんかないんじゃないか
Next Timeは菅野の曲
Based on.....では既出みたい
あ、ごめん
既出なんだね。
>>833 Craig ArmstrongのRiseは名曲。
クレイグの曲はそれだけで独特な雰囲気が強いので、
パクろうと思わなければ、偶然似るということはないだろう。
>>817 although there are some resemblances
we don not think we can say this is plagiarism
この文章だよね?
>>804の和訳のほうが正しい解釈していますよ
もしかして英語が苦手な人?
事実まで捻じ曲げるような行為は逆効果だと思うけどなぁ
839 :
名無しのテーマ:2008/02/06(水) 13:51:05 ID:Bdt+5Eup
またいつもの基地外が沸いてきたのかw
しばらくおとなしくしてたからISP制限でもくらっていたのか?
根拠の無い妄想擁護を続けるのは相変わらずだなw
孤独な戦士乙www
840 :
名無しのテーマ:2008/02/06(水) 13:59:24 ID:4rFB7Rij
いつものやつまた論破されにきたのか?
お前らいい加減スルー覚えろよ、馬鹿にみえるぞ
馬鹿とか言って優越感でも感じちゃってるの?
菅野の才能に嫉妬してるだけだろw
検証動画コメントより。
> You forgot the baseline taken from Depeche Mode in one of her songs on the GITS:SAC soundtrack... awsome stuff.
攻殻SACの曲がデペッシュ・モードの曲のベースラインをマルパクしてる、これはひどい、らしいですよ。
>>844 ベーウラインなんて被るもなにもパターンが決まってるんだから、
全く同じなんて曲は星の数ほどあるんだよ。素人乙。プゲラ
ベーウw
ここまでくると、菅野がオリジナルなのに、
「パクラレ元」があると捏造してると思われても仕方が無いだろ。
なんかいちいち比較されてるけどさ、
菅野以外の曲はほとんど無名の曲ばっかりじゃん。
実は存在しないんじゃないんの?
どうせ足がつかないと思って。
動画も菅野に似せた曲を後から録音してるんじゃねーの?
もっと言ってやれ
849 :
名無しのテーマ:2008/02/07(木) 15:34:56 ID:PqKDlqYW
菅野が一番ダントツで無名ですよw
>>851 その話は結構有名
これこそがオマージュだよなあ
良いお手本だ
>>850 本気でそう思っている信者がいそうで笑うに笑えない件
速攻釣られてやんのw
こういうのどこにでもいるな
意見も何もないくせにシャシャリ出て来て
駄レス残してくアフォって
何のためにこのスレにいるの?
851のやり方はどうかと思うが
>>855も大差ない。駄レス残しているアフォと変わりないな
>>852 間奏部分がモロだから名前を記載しておかないとまずいしな
菅野と比べれば真面目というか、プロなら当たり前の対応だろ
モラルが無い菅野と比較する事が間違っているぞw
オマージュの良い手本には賛同するけどよ
それとスティングがプロコフィエフのファンなのは有名
「ピーターと狼」 を朗読していたりもする
ID:aefnyd/N=ID:Ylz/z36g
素で間違えたのを今更「やり方」とか言っても遅いよw
いつもの音楽家でしょうな。
こいつがいる限りこのスレも過疎化しないし
問題も風化しないという点では、ありがたいことだw
この人はこれだからアニソンの枠から出られないんだろう(NHKの一回やったか)
既存の曲という素材を集めて、アニオタ用に煮込む料理人
完成した料理が元の料理を越えることもあるだろう、いいとこ取り改変なわけだから
結局、倫理観の問題だね「他人の曲は聴かない」って言い切っちゃってるんだから
「いろんな曲を聴いてズルいけど、いいとこ取りさせてもらってます」とかなら好感あるのにな
しかし女性クリエイターってこういうパッチワーク系ばっかだよな、CLAMPとか
集めて別世界を再構成ってのも、また一つの才能かも知れんけど
↓別ジャンルだが、これも女性だった
ttp://pakuren.at.infoseek.co.jp/gazo.html
860 :
名無しのテーマ:2008/02/08(金) 16:43:38 ID:mqqknkGx
「集めて別世界を再構成」ではなくて
こいつのはただの盗作。模倣以下
なんと酷いアンチスレ
862 :
名無しのテーマ:2008/02/12(火) 06:42:46 ID:1ZMXsEPJ
あげ
菅野の曲って耳触りがいいけどどうも心に残らない。
何でかと思ってたらこういう事か。
菅野より周りのミュージシャンがすごくて気になって聞いてるけど、
あの人達がいなかったら菅野はただのパッチワーク&アレンジャーって事だね。
つくづく人脈は大事だね。
それより何より信者があほすぎて嫌い。
少しでも「〜に似てる」とでも言おうものなら信者一丸となって叩きに来るし。
(しかも菅野スレじゃなくて菅野が担当したゲーム作品のスレで。)
あいつらはどこにでも出張するからねえ。
邦楽、サントラ、ゲーム音楽、アニソンに菅野スレ立てておきながら
ジャズ、クラ板にも乱立させる基地外。
そして信者総動員でマンセーレスを繰り返し、
本来の板住人が否定的なレスをすると叩きつぶし、
「ジャズ、クラ板でも菅野は評判いい!」とか言って悦に入っていたw
そういえば、エロゲのテーマソングに真綾の曲をパクられて
ファビョっていた事もあったなw
まぁ、お前らがどうこう言っても
菅野は曲を書き続けるけどなw
菅野万歳!!
867 :
名無しのテーマ:2008/02/15(金) 01:32:23 ID:rdNTDUp9
菅野の曲かこいい
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
コレ流行ってんな↓
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
さあ
871 :
名無しのテーマ:2008/02/16(土) 00:20:59 ID:lHuLK2Ia
ようつべで比較動画を見た。
菅野の曲の方がパクリ元と言われてる曲よりよいと感じることが多かった
873 :
名無しのテーマ:2008/02/16(土) 00:38:10 ID:sVlDRtgU
>871
脳が汚染されちゃったんだな。
パクった菅野曲の方がインスタントな質感になってる。
個々の音色もミックスも深みがない
アニソンアレンジだからな
分かり易い所では、女ボーカルの声質がロリっぽくなってるとか
ぶっちゃけ、和声はHooverpicよりも菅野の方がうまいけどな
ループベースの音楽とはいえHooverpicは時々聴くに堪えないときがある
NoJazzいいね。
>>876 菅野に曲を改善してもらったんだから礼を言うべき
>>876 言いたいことはわからんでもないが、
オーケストラ使ってる曲については特に何も言えないなぁ。
菅野がどうだとかいうレベルの話ではなくて、
オーケストラ(っていうかクラシック)は歴史が長い&作曲者人口が多いから基本的に泥沼。
オリジナルだと思ってた曲が、さらに昔の別の作曲家の作品に似てるなんて日常茶飯事。
それがむしろ「リスペクト」として好まれていた時代もあるしな。
あと楽器数が多くて耳コピが難しいから、
同じような曲に聞こえてもコード進行から何から全然違うこともしばしば。
主張できるのは主観的な雰囲気だけで、何か客観的に話すのはスゲー難しい。
だからさらに泥沼。
挙げられた曲は確かに似ているとは思うけど、
「検証」の「け」の字もできないと思うよ。
主旋律のある曲をキボンヌ。
880 :
名無しのテーマ:2008/02/17(日) 08:43:24 ID:yTLMR6bS
菅野さんのこと悪く言ってんじゃねえよ糞が
和田さんのこと悪く言ってんじゃねえよ糞が
オーケストラだから似易いという論調で
片付けるのは疑問があるレベルではありますね。
歴史とか関係ないと思うが
あとコード進行が違ったらパクリじゃないって言えるんですか?
885 :
名無しのテーマ:2008/02/17(日) 15:18:54 ID:e38KpVvZ
攻殻GIGのEDが氷室京介のアルバムIDの何かに似ている
886 :
名無しのテーマ:2008/02/17(日) 19:02:36 ID:TeUoo5Ct
>>879 おまえが例の自称音楽家の擁護派か。
思った通り低レベルの解析だ
パクリというか、引用だろ。
引用しようと思いつくのも才能の一つ。
パクったからといって何なんだ?!
神曲には違いないだろう。
元曲の方を超えてるんだから、普通は恥ずかしくて指摘できないはず。
釣り針がでかすぎてどうしたらいいものやら
全てのオーケストラは何のアイデンティティーも持たない、
と言っているのと同じだ。上の方で民謡は構造が限定されてるから
似ても仕方ない、パクリじゃないとか言ってるのも同じこと。
そこから先をどうぞ
4 名前: Visky Mail: 投稿日: 2008/02/04(月) 13:31:49 ID: DrcL30Ko
>>2 確かに、ウィリアムズに及ばないものはすぐ消える。
ハンス・ジマーはテーマ曲などでなんとか生き残っただけで、
結局あれはあんま使えない作曲家。
巨匠「アルフレッド・ニューマン」の「征服への道」のマーチは、
少なからずコルンゴルトの「シー・ホーク」の影響を受けている。
ジョン・ウィリアムズはまた酷く。
コルンゴルトの「嵐の青春」のパリスのテーマをパクリ、
ルーク・スカイウォーカーのテーマを書いた。
そのほかにもパクってる部分は多いが、
「海の狼」の一部分を「ジョーズ」の主題にしたりと、
パクリの王様かいな、ウィリアムズ・・・
5 名前: 名無しのテーマ Mail: 投稿日: 2008/02/17(日) 20:11:55 ID: zMVdRM57
言いたいことはわからんでもないが、
オーケストラ使ってる曲については特に何も言えないなぁ。
オーケストラ(っていうかクラシック)は歴史が長い&作曲者人口が多いから基本的に泥沼。
オリジナルだと思ってた曲が、さらに昔の別の作曲家の作品に似てるなんて日常茶飯事。
それがむしろ「リスペクト」として好まれていた時代もあるしな。
同じような曲に聞こえてもコード進行から何から全然違うこともしばしば。
主張できるのは主観的な雰囲気だけで、何か客観的に話すのはスゲー難しい。
だからさらに泥沼。
粘着キモイ
893 :
名無しのテーマ:2008/02/18(月) 02:04:02 ID:2lr54kvO
>>891 自称音楽家死ね!
お前の下らん理屈は以前に論破されてるだろが。
>>876は「似てない」なんて一言も書いてないのにな。
もうこのスレのタイトルから「検証」を外してアンチスレに統合したらどうよ?
895 :
名無しのテーマ:2008/02/18(月) 02:18:40 ID:yapkwnkL
まぁ、そんなに議論交わす程だったらとっくに裁判になってるね
パクリじゃなくて引用、オマージュだっつーの。
>>798 北欧に限らず大半のアーティストは即「訴えます」なんて言わないだろ。
アーティスト全員が某銀河鉄道の作者みたいな発言してたら、それこそ音楽業界は衰退してるよ。
このスレは、てめえでは何も作りもしない連中と自称作曲家が、机上の空論と無知蒙昧な発言で菅野をけなして、仮想的有能感を得るスレにしか見えんがな。
検証と銘打ってる割には誰も客観的なことは言わねえし、「菅野はパクり野郎」という前提条件を受け入れないレスには、揚げ足取りで中身のないレスがつく。
そんなに大勝利が欲しけりゃ、池田様でもあがめてろよwww
これはどう考えても
>>897の完全勝利wwww
アンチ菅野涙目ざまぁぁぁぁwwwwwwwwwww
相変わらず、連投するんだな…。
>>894 似てないなんて言うな!なんて言ってるレスあるか?
必死すぎる
902 :
名無しのテーマ:2008/02/18(月) 17:36:38 ID:+udNn2re
他人の音楽はほとんど聴かない」と語る彼女の作品に
これほどの類似曲があるとは思わなかった。大変がっかりだ。
「業界では日常茶飯事w」などと思った方に私は言いたいことがある。
確かにそうとも言える。実際に彼女のようなパ●り方をしている
アーティストも恥じるべきながらいるだろう。
しかし、彼女の場合は音楽に対する譲れない考えなどが基本的に存在しないようなので、
他ミュージシャンの音楽性や苦労、独自性、プライドや
こだわりなどはほとんど無視して、ミュージシャンの苦労して
作り上げた曲という崇高な作品から、
作品のイイ部分だけを抜き取って「私の音楽」として世に出している
(こだわりもへったくれもないゴミクソ商売音楽)
そうして出来た“ツギハギ音楽”は、
いいメロディだけのツギハギなのでやたらと耳ざわりがいい。
これが彼女がアニメ界で頂点を極める理由ではないか。
バラードからポップロック・ジャズ調まで全ての曲を作れる
のもこれが理由だと思ってもらってもいいだろう、と思う。
私が言いたいのは、「この事実から目を背けるな!」ってことだ。
言いすぎ
なんか批判している方の立場を悪くしそうな話だけど
ちょっと前に、俺の好きなエロ漫画家がパクり漫画書いてて、パクられた方から訴えられたのね
その人前々から疑惑があって、角二とかでもちょくちょく話がでたり、検証サイトとか出来てたんだけど
全然パクるのをやめないのよ 、そんで始めのうちはカットの構図とかのパクリだったんだけど
そのうちに、まんまトレースだろこれってヤツとか、ストーリー構成までパクってきてたんだ
絵は上手いし、表現力もあったのになんで、あんなことしちゃったのかなって思ってたんだけど
発想する力というか、0から物を作る能力とかが無かったんだね、残念なことだけど
俺はその人の絵が好きだったから、訴えられたとき悲しかったけど訴えた方の事も考えると
擁護なんてする気も起きなかった、
漫画も粗雑乱造されてるからどっかで見たストーリーや、構図なんてしょっちゅうあるんだけど、
リスペクトだとかアレンジだとか言って許してたら、そんなのばっかりになっちゃう、
少しでもオリジナリティーを出そうとして、みんな苦しみながら物を作ってるのに、
「他人の音楽はほとんど聴かない」とか言って、堂々とパクリまくる人間と
そしてその事をほんの少しも、疑問に思わないファン、(一番ファンが可哀相な気もするけど)
いやな思いをするかもしれなけど、本当の所はどうなのか?ファンだからこそ検証したほうがいいと思うよ
906 :
名無しのテーマ:2008/02/18(月) 23:48:49 ID:oDHq7kAD
元ネタが作品周辺のどこかにすぐわかるように
提示してあったらそれでいいんだよ。
彼女なりの解釈も入ってるだろうし。
でも彼女の場合はどこにも提示がなく、
CD買ったファン層のほとんどが気づかず
まるで独力で作曲したようになってるから問題だ。
誰だって何か他から影響受けるなりするが
奴がやってるのは元ネタ知らないお子チャマ相手の劣化コピー
こんなモノが海外に知れ渡るのは日本の恥だ(既にそうなってる)
>(一番ファンが可哀相な気もするけど)
そうなんだよね。お金落としてるファンが一番かわいそう。
アマチュアが無償で発表してたって、問題になると思うのに
仮にもCD出してお金稼いでいるプロがやる事だろうか?
自分もファンだったから、CDを持っていたけど
盗作発覚した時は本当に腹が立った。リスナーを馬鹿にしてる。
もし彼女がアマチュアだったら、擁護もなく、今より炎上していただろうけど。
でもファンは、「自分たちは気に入ってるんだから外野がゴチャゴチャ言うな」
とか言うんだよ。
で、客観的な証拠は?盗作があきらかならいくらでも挙げられるだろ
まぁサンプリングとかシンセリフとか明らかに元曲に
酷似した修飾を施した上で、メロディやコード進行が同じだからねぇ...
音符だけ追って、似るのは仕方ないというのはわかるのだが、
現代の電子音楽の要素を一から十までトレースしてるわけだから。
俺も最初は認めたくなかったけど、菅野は裁判であの動画持ち出されたら言い逃れはできないだろうな。
メロディが似てるだけでも論争になった例はいくらでもあるんだから。
>>908 それも一つの意見だけど、
ムキになって疑惑や元曲を否定したり
スレに突撃したりするのはやめてほしいなあ。
>>909 もう既に比較がいくつも挙がってますが。
912 :
名無しのテーマ:2008/02/21(木) 14:17:25 ID:+IH0R1JC
でもね〜、日本のドラマや映画のスコアなんて
オリジナリティを発表する場じゃないわけよ。
監督やら音楽プロデューサーにサンプル渡されて
同じような物を!って要求されてるんじゃないの?
ハリウッドとは桁一つ少ないギャラや、時間の中で
よくやってると思うけどな。「まんま」はどうかと思うが(W
現在の坂本、久石レベルにオリジナリティがあるのは
あのクラスに「◯◯風でお願いします」なんて
誰もオファーできないからなのでは?
>>912 そういうことはもし裁判になった時に弁護士が言うことでしょうね。ここで言っても仕方ない。
>>910 そうだな。
この件に関しては、最低でも「盗作ではない」という弁解は無理があるだろうな。
たとえば絵画界では一昨年、和田義彦が明らかな盗作をした際に、
「オマージュ」だとか「パロディ」と言い逃れようとしたが、
結局、今までの受賞は剥奪され、業界から事実上追放されたしな。
「同じ手法や系統の抽象画を描いたから構図が似ることもある。
ラインやデッサンがピッタリ同じでも偶然で有り得る」
ここまでは百歩譲って認めたとしても、配色まで同じだったら絶対に虚偽だと見透かされる。
菅野がやってるのはそういうこと。
音楽の場合、自作のロイヤリティの堅持性は絵画よりだいぶ緩い実情もあるけど。
やっぱり難しいのはパクリの線引きだよなぁ
今この世界にどんだけの曲があるんだろうね
数千億とか何兆か?
そんだけの中から似た曲一つ引っ張ってきて「パクリだ」とか言われてる人を見るのは切ないわ
「似てる」と「パクリ」はそれこそ似て非なるものだと思うんだけど
そんな俺だが、マッシュルームハンティングにはビビった
>>914 和田義彦は芸術家としての受賞だから剥奪されるの当たり前だろ。
>>915 似てるかな?程度の曲でも
そういうビックリするような引用(というレベルではないが)があるから
それさえ疑わしく思われるし、そうでないかと思えてくる
しかし自業自得だから可哀想とは思わない
和田よう子さんスレここだと聞いて
駆けつけました。
このスレのやつらは客観的って言葉の意味わかってないの?
>>902 >私が言いたいのは、「この事実から目を背けるな!」ってことだ。
どこに「事実」が書いてあるんだよ。
全部てめえの妄想に基づく感想じゃねえか。
ものがたりぶんと せつめいぶんの ちがいを、しょうがっこうで べんきょうしましょうねw
>>910 >まぁサンプリングとかシンセリフとか明らかに元曲に
>酷似した修飾を施した上で、メロディやコード進行が同じだからねぇ...
メロディもコード進行も同じだなんて言ってるレスはどこにもねえよ。
それがてめえの妄想じゃなくて事実なら、どれが同じなのか言ってみろよwwww
寝言は寝て言え。
>>914 >ここまでは百歩譲って認めたとしても、配色まで同じだったら絶対に虚偽だと見透かされる。
>菅野がやってるのはそういうこと。
たとえ話のどこが客観的なんだよ。しかも全然適切じゃねえし。
「音楽」における「配色」の定義は?
ワイドショーレベルの話しかできないのかよwwww
このスレにアンチがどれくらいいるかわからないが、
ファンと信者は違う。
どうか菅野ファンをみんな
>>919みたいなキチガイだと思わないで欲しい。
>>920 安心しろ。
頭のおかしいレスとファンの区別くらいつくわ
客観的に見れば。
とうとう壊れはじめたなw本気で火消ししたいならこのスレなんかに構ってないで、
海外の掲示板とかまとめサイトを相手にすりゃいいのに。
リテラシーの程度が知れるわ。
>>921そうか、安心して....いいのか?
俺はファンだからこそ、菅野側に偏って肩入れすることなく、
中庸な立場で見ているつもり。
たしかに菅野が作曲を担当した作品関係のスレでは
妄信者のイナゴ的な痛々しい擁護や批判潰しを見て来たから、肩身が狭いのも事実なんだ。
盗作(?)かどうかの議論は置いておいても、
検証動画とか見てると確かに恥ずかしくなるくらいコピー曲が出るわ出るわorz
製作側は無理に菅野に真似させなくても、元曲のアーティストに依頼すればいいのに。
今度の「マクロス」の新作では、「ライトスタッフ」に酷似したメロディが出てきます。
>>921 >とうとう壊れはじめたなw本気で火消ししたいならこのスレなんかに構ってないで、
火消しwwwwwwwwwwついに寝ながらレスをするようになったかwww
検証っていう言葉を辞書で調べてみましょうね。ボク。
たとえ話は検証じゃないし、事実かどうか確認しないのは検証じゃねえよwwww
このスレに、なぜ似てると思ったのか書いているヤツがいるか?
音楽みたいに複雑なもんを2つ並べるだけで自分の言いたいことが通じると思ってんのか?
どこが似てるのかわからなきゃ、何もしようがねえよ。「似てる似てる」言ってるだけじゃねえか。
これを検証だと思ってる頭のユルい連中が、自分は頭がいい気でやんのwwwwwww
>>922 無理に真似させているというより、
他人の真似してくれるような作曲家が他に居ないのでは?
>>922 まぁ、コピー曲ばかりではないし
中には検証されてない、ひぐらし、アクエリオン、プラチナetc
などがあるんだから、音楽家としてのレベルはやはり高いよ
ただ、元々得意じゃないジャンル(主にテクノ系)にはコピーが多いな
できないジャンルをきっぱり断っておけば、疑惑検証動画なんてでなかっただろうに。
とりあえず長文書く奴はチラシの裏に書け
クリエイターとして、他人の物真似してくださいって言われるのは
どんな気分なんだろう。かなり失礼にあたる行為だと思う。
例えば、坂本龍一に久石譲っぽい曲をお願いします、とか言えないだろう。
それはそれでプロフェッショナルだと思う。
やってることが許されるかどうかはもちろん別だけど。
931 :
名無しのテーマ:2008/02/24(日) 03:28:26 ID:fpIC5JWZ
あるフレーズへのハーモニゼーションは菅野のほうが面白いものもあるが
それは後だしジャンケンみたいなもんだし
そもそもフレーズを作ったのは誰だよってことになる
しかしこんな状況でも
キーボードマガジンにツラ出せる菅野は相当なタマだな
相当なタマじゃなきゃ
そもそもここまであからさまな事しないだろうしね
>>905 >パクられた方から訴えられたのね
そうそう。たしか著作権を行使できるのは著作権者だったはず。
外野でいくら騒ごうがなにも変わらないんだよね。
>ファンだからこそ検証したほうがいいと思うよ
つまり、そういうことなんだろうな。
つまり菅野のことなんぞ知らないであろうパクられに
日本であなたの音楽を盗んでお金を稼いでる恥知らずがいます
ファンとして許す事ができません
とか伝えて動いてもらうしかないんだな
洋楽詳しい人、メールとかで伝える方法知らない?
海外の掲示板の"Based on"スレで既にメール2件ほど出されてたよ。
経緯はこのスレにも書いてある。
でもまだローリング・ストーンズには誰も出してないみたいだね。
日本のディストリビューター(ユニバーサルJ)じゃあ菅野の作品も出してるから潰されそう。
ちゃんと伝えたいなら、海外オフィシャルのマネージャー本人が読むようなとこに出さないと駄目だろうな。
メアドはわからん。どうしたもんかねえ
>>931 本人は騒がれてる事知らないんじゃないの?
>>929 漫画でも小説でも、新人で徐々に軌道に乗って来たような作家に
既存のヒット作品の具体名を上げて「似たようなものを」と依頼が来ることは多々あると聞いた
失礼な依頼だろうがなんだろうが、会社としては売れる傾向のものを作りたいんだろうし、
作り手の方はチャンスと思えば取り組むだろうし、嫌なら断るだろう
だからといって「まるパクした作品を作れ」と言われてる訳じゃないはず
テイストは似せても、そこからオリジナリル作品を作って行くのが本当だと思う
ていうかオマージュだのリスペクトだのにしたって
本当はそうするべきなんじゃないの?
>>934-935 通報という意味で伝えるなら
全米・英レコード協会にメールするという手段もありますが
ミュージシャン個人に連絡するのとは違って
リアクションの期待は出来ないでしょうね。
他には所属レコード会社に送るとか。
>>937 菅野さんのやり方はオマージュでもリスペクトでも、
ましてや「影響を受けている」という類でもないからねえ…
未だにパクリすら認められない奴って
どんだけグズなんだよw
海外でも「日本を代表するパイレーツモンキー(盗猿)」と周知されつつある。
検証の本拠地も騒ぎの中心も向こうだしな。
ここで必死に火消ししてる奴、こんな末端スレで頑張っても無駄だよ。
もはや韓国のパクリと同じように日本人が見られている。
>>939 無視してんだから蒸し返すな
通報は、あんま意味ないんじゃねえの
菅野は海外じゃビッグアーティストでもなんでもないし
パクられ元の作者から見たらちっぽけな存在かもしれんから普通に無視じゃねえの
そう、必死にやるまでもないかと
ローリング・ストーンズは小物でも容赦しないからなあ。
しかもビバップって北米で100万本だか売れたんだっけ。
それ知ったら黙ってないかもしれない。
でもせいぜいクレジット入れさせて金取る程度だろうけど
942 :
名無しのテーマ:2008/02/26(火) 01:36:46 ID:szAXaRUQ
[00:07:55]vel_ve_woo: この界隈きっての、シャイボーイですものね!!
[00:08:07]s1a2k2u2: うふふふ
[00:08:54]vel_ve_woo: さてと、特に変化ないようなので・・このまま遊べそうだねw
[00:08:58]mr_huutenno_torasanが退室しました
[00:08:58]mr_huutenno_torasanが入室しました[男]
[00:08:59]s1a2k2u2: ってなわけで、いつのまにか12時も過ぎて
[00:09:01]s1a2k2u2: うんうん
[00:09:08]vel_ve_woo: おかえりぃー。
[00:09:12]s1a2k2u2: なんかちょっと拍子ぬけ〜〜〜
[00:09:16]s1a2k2u2: おかえりなさ〜い
[00:09:19]mr_huutenno_torasan: ついに、追い出されたのかと思った
[00:09:28]vel_ve_woo: っはははw
[00:09:31]americancoffeecakeが入室しました
[00:09:39]vel_ve_woo: こんばんはー。
[00:09:51]americancoffeecake: こんばんわ〜
[00:09:54]s1a2k2u2: こんばんは〜>あめりかんこーひーけーきさん
[00:10:02]mr_huutenno_torasan: ちょうど12時じゃなしに、もうちょっとしてから、切れてしまうのかなあ
[00:10:21]americancoffeecake: どうしたの?
[00:10:36]mr_huutenno_torasan: ヤフーが、メンテ、しはるんで
[00:10:39]americancoffeecake: 音がなにも聞こえない・・・・
[00:10:43]s1a2k2u2: あ
[00:10:51]s1a2k2u2: それは今切れ目だからなの
943 :
名無しのテーマ:2008/02/26(火) 01:37:07 ID:szAXaRUQ
[00:10:57]s1a2k2u2: ってなわけで
[00:11:08]s1a2k2u2: どなたか次をお願いいたします
[00:11:15]eripom5656: 爆発する前に、自爆します・・・皆様おやすみなさい
[00:11:19]vel_ve_woo: (笑)
[00:11:21]eripom5656が退室しました
[00:11:22]s1a2k2u2: あ
[00:11:28]s1a2k2u2: はやいなあ
[00:11:33]woo_bwv_k_opusが入室しました[男]
[00:11:41]vel_ve_woo: こんばんはー。
[00:11:41]s1a2k2u2: こんばんは〜>wooさん
[00:11:47]woo_bwv_k_opus: こんばんはー
[00:11:50]americancoffeecake: こんばんわ
[00:12:16]mr_huutenno_torasan: こんばんわ
[00:12:25]americancoffeecake: メンテか〜
[00:12:35]s1a2k2u2: 今音切れてるので
[00:12:42]woo_bwv_k_opus: 誰か流されないんですか?
[00:12:43]s1a2k2u2: どなたかおねがいしま〜す
[00:13:09]woo_bwv_k_opus: じゃあ少しだけいいですか?
[00:13:14]s1a2k2u2: は〜い
[00:13:19]s1a2k2u2: お願いいたします
[00:13:26]vel_ve_woo: メンテ時間とチャットが重なるとどうなるか、初体験なんで、妙にワクワクしてるのだが・・経験者って、居ないのかしらー。
944 :
名無しのテーマ:2008/02/26(火) 01:38:42 ID:szAXaRUQ
[00:13:45]s1a2k2u2: サンタさんとか、あささんとかは?
[00:13:47]vel_ve_woo: どうぞどうぞー、うーさん、よろしくー。
[00:13:53]s1a2k2u2: ベテランさんだから
[00:14:03]s1a2k2u2: 体験済みかも
[00:14:13]vel_ve_woo: だよねー。
[00:14:13]americancoffeecake: なるほど〜、ワクワクw
[00:14:20]asa_tokyo: アホのベテランみたいか^^
[00:14:25]vel_ve_woo: (笑)
[00:14:28]s1a2k2u2: うんうん
[00:14:34]s1a2k2u2: 今晩のてーま
[00:14:34]asa_tokyo: (_△_;〃 ドテッ!
[00:15:26]mr_huutenno_torasan: いま、流れていますか?
[00:15:29]s1a2k2u2: いいえ
[00:15:36]vel_ve_woo: ノンノン。
[00:15:53]woo_bwv_k_opus: すみません^^;ちょっとCD選考を・・・
[00:16:00]s1a2k2u2: いいえ〜
[00:17:16]mr_huutenno_torasan: おおおお
[00:17:20]mr_huutenno_torasan: 先にやられた
[00:17:39]mr_huutenno_torasanが退室しました
カウボーイビバップ、攻殻に疑惑が集中してるのって
比較の本拠地と思われる北米を中心に
本編が売れまくったからじゃないのか…
他の作品もブレイクすればもっと疑惑が出てきそう
DARKER THAN BLACKとか絶対パクリ多いだろ
著作権問題が厳しくなったのは、やはりネットが出てきてからですかね。
昔は露骨な盗作というか丸写しが多くて。マンガなんて特にそう。手塚治虫さんにだってあります。
去年話題になったドラえもん最終話を勝手に描いた同人誌は売り物だったからダメなんだけど、
これ自体はパロディとしてよくできているし、“地下”な部分から新しいものは生まれる。
創作活動は基本的に模倣から始まりますから。
日本という国は“本歌取り”と言って先人の著作物をうまく改変しながら文化が発展してきた。
一度公にされたものは公共財産なんだという考えが根づいていた。
それを法律でがんじがらめにしちゃうと日本の文化にとってよくないんじゃないかと。
そのうち僕たちがしゃべる言葉まで盗用だと言われだしたら何も言えなくなりますよ。
著作権を研究されている方々には、今の問題を処理するだけでなく、どうすれば未来にいい作品が生まれるかを考えてほしいです。
そんなごたくこねてもダメ
菅野よう子は最低の泥棒商売女
盗作を模倣の創作論と摩り替える人いるけど、そんなレベルの話じゃないよ。
模倣、模写のたぐいと言い張るならばきちんと本人が言及すべきだが
本人は隠してるからね。
「他人の曲は聴かない」「空から降ってきた」とかなんとか。
本人がそう言ってるならその段階で模倣でもなんでもないね。
>>946 これなんかのコピペ?なんかインタビュー記事みたいな口調だな
「エスカフローネ」で、ボレロだの春の祭典だの火の鳥だのETだのに気づいたときはびっくりした。
仮にも現役のクラシック・オーケストラに演奏させるにしちゃ厚顔すぎると思ってた。
びっくりした?菅野に限らず劇伴なんてみんなそんなもんだよ
無知な人だね
本当に「みんなそんなもん」だったら、
厚顔とも何とも思わないだろw
本当に無知なのは、超有名曲とも知らず持ち上げてる馬鹿ども
菅野の厚顔さは朝鮮人なみ
最近春のワルツってパチンコのCMが流れてるが、
その曲が中森明菜のセカンドラブにそっくり。
しかし、マスコミで話題になるわけでもなく。
テレビで露出が高いにもかかわらずこんな状況だもの。
それにしても旦那さんはなんとも思わんのだろうか。
そういえば冬のソナタの主題歌も日本の曲「愛はかげろう」の盗作だったんだっけ。
春のワルツの曲も何の許可も承認もないようだが。
ちなみにこのドラマの監督の四季四部作だかなんだかは、それぞれ曲やストーリーに盗作疑惑が持ち上がってるんだってさ。
さすが朝鮮玉入れと韓国だな
しかしBzぐらいやってくれないと菅野には敵わない
human stepを聴き直してみた。ラグナ2のテーマ曲もそうだが、
菅野よう子の民謡的メロディのセンスには閉口せざるをえないな・・・
形だけワールド・ミュージックっぽい最近の曲を聴いて曲を作ってるとしか考えられん。
ぶっちゃけ、「こいつはくせえーッ!パワモン以下のにおいがプンプンするぜッーーーッ!」
音大出てるのに、「まずは本物を知ることです」とか教わらなかったのか?
Military Tattooとか見て勉強し直して欲しいところだ。
本物を見たってそこからメロディーを引用することしか学ばないでしょう。
961 :
名無しのテーマ:2008/02/29(金) 16:54:20 ID:FLqKUUwD
確かにどこかで聞いたことあるな〜って曲多いわ
よくわからんのだが、菅野は海外じゃ有名でもなんでもないんだろ。
なのに
>>939みたいなことになるのは何でなの?
やっぱ海外の方がパクりとかに対する意識が高いってことなのか?
>>963 >>945みたいな事情があるんじゃね。
そんなに数は多くないが、海外にもアニヲタはいるわけだし。
カウボーイビバップは海外では大人気だったよ。
ひょっとしたら日本以上にブレイクしたかもしれない。
好きなアニメランキングなんかでは、一位であることが多かったし。
菅野が海外のアニメファンに認知されたのもこの作品がきっかけだと思う。
だから、有名でもなんでもないというのは、一般的にはという話。
その意味では、日本とそう変わらないかもしれない。
ちなみにビバップの米国ディストリビューターは公式にネット工作員を雇って大掛かりな宣伝させてた。
レビューサイトに一般人のフリして絶賛コメント書かせたりとか。
おかげでアニヲタの間ではかなり有名になった。
そんな事情もあるからネットで検証するまでに発展したんじゃないかな。
菅野女史もインスピレーションを受けられている映画音楽の重鎮であらせられる
ジョン・ウィリアムス先生にしても、「ジョーズ」で春の祭典パクったとか、
「スター・ウォーズ」で結婚行進曲や戴冠式行進曲パクったとか言われて
(「題名のない音楽会」で特集組まれたり)していたものだけど、
「くすっ」と笑って済ませられるものだったんだよね。
誰かのように「あからさま」じゃないってことなんだろうね。
>>968 こういうのってよく言われるけど、結局パクりには変わりないよね
背景を理解した上で笑えるかどうかは人それぞれだし
菅野が悪いわけじゃない
監督とかが悪いのさ
0点
そう 菅野は悪くない。
こんなにあからさまに盗作するように命じた
監督がわるい
ビョーク風のあの曲は監督命令で、
「敗戦処理のつもりで」渋々やったんだっけ?
その割には他の作品にも限りなく黒いコピー曲が
沢山出てくるのは何でだw
坂本真綾や、song to flyなんかは、誰からも命令されないと思うんだが?
974 :
名無しのテーマ:2008/03/02(日) 22:36:12 ID:w0lSX3N1
自分の好きな音楽に疑問を感じている人ってかわいそうだな。
アニメを見るには頭がよすぎるんじゃないの?
975 :
名無しのテーマ:2008/03/03(月) 01:04:11 ID:pDJQd7uD
この手の話題って絶対暴走するからアレだな。音楽家がみなこれやられたら大抵もたないだろう。
明らかに「もうあれまんまでいいや」か若しくは「確実にこれ何かのパクリな気がするが、
よくわかんないし時間無いしいいや」のどちらかのパターンは散見されるね、この人。
こんなスレの存在なんて知らないかもしれないが、結構有名になっちゃったし、かなり
これからは気をつけそうだな。
976 :
名無しのテーマ:2008/03/03(月) 01:09:20 ID:pDJQd7uD
ちなみに、海外のまあまあ有名なミュージシャンだと、露骨に似ちゃうの避けるために
チェック係って居るんだよな。それでボツになる曲ってのが、かなーりある。特に
ロックみたいなジャンルだと日常茶飯事。何にも似せない方がむしろ難しいしね。
所詮CMやアニメで食ってた人だし、その辺かなり甘いんだろうよ。ここまで海外とか
でもブレイクしちゃうなんて、本人思ってなかっただろうしな。
CM業界なんて、いかに一瞬で頭の引き出しから最適なフレーズ出してきて適当に
アレンジするかの勝負だしな。要は、いいのぱくるってのがうまい奴の勝ち。
977 :
名無しのテーマ:2008/03/03(月) 02:48:29 ID:pDJQd7uD
暇なんでさっきリンク先の例をきちんと聞いて、さらにどうも発端になったくさい
アメリカの掲示板書き込み(ゲーム音楽の作曲者かな)も参考にして漁ってみたが
(あのトム・ウェイツのフレーズ明らかにコピーしたのは知ってた)、その
掲示板のアメリカ人とほぼ同意見だな。許せないのは、彼が下に挙げてるのが
そうだろう。あれは全部悪質なパクりか、完全な怠惰だ。あとはまあ、許せる
かなってレベル。個人的にCraig Armstrongはちょっとな。あれでパクり
扱いされても可哀想な気が。聖歌合唱系にブレイクビーツかましたら何でも
似ちゃうよそりゃ。コードやスケールは全然違う気が。
ついでにいえば、Cyberbirdとかってやつは、俺は許せないかな。パクるにしても、
もっと知られて無いやつにしたらいいのに。Batterseaって、トリップホップ系
聞くやつならかなり知ってるだろう。シングルになっちゃたような曲だしな。
Mushroom Sambaに関しては、ありゃパクりってかそのままだろw 何か
事情あるんじゃないのかって思うくらい。お互いに面識あるようだしさ。
978 :
名無しのテーマ:2008/03/03(月) 02:51:50 ID:pDJQd7uD
「彼が下に挙げてる」ってのは、「Serious plagiarism-」以下に挙げてるやつね。
>お互いに面識あるようだしさ。
過去ログ読んだ?
それとレスはもう少し短くまとめた方がいいよ
ラヴェル、ホルスト、ストラヴィンスキー、ドビュッシー辺りは、映画音楽じゃまあ
拝借されすぎてもう逆さに振っても何も出ません状態だからな。この辺はあまり
言ってやるな、という気はするし、オケやピアノに関してはそれなりにうまく誤魔化して
そうだけど、どうだろう。どう考えてもこの辺が専門でしょ、彼女は。
しかし、確かに許せないのがいくつかあるね。話題になってる物の中では、Pushing the
Skyなんかは個人的には全く許せる。Diggin'もアリだろ。サラ・マクラクランと比較してる
やつは、ちょっと言いがかりの域。
The Borderlineは、確実にJulie Cruiseのパクリ。バダラメンティ好きなんだろうな。というか、
デイヴィッド・リンチファンか? 2曲を(しかも同じアルバムから)合成してるってのが凄い。
なかなかうまくまとめてるので、それほど怒りは湧かないが。Pot Cityも、同じ線かな。
酷いのは、Cyberbird, Ride on Technology, トルキア, Two Things, Cloud 9辺りがまずそう。
何が酷いって、原曲が出てから数年しか経ってない上に、ほとんど世に知られてない作品な
ことだろう。これは剽窃と言ってしまってかまわないのでは。せめてもう少し古いかつ
もっと有名な曲から拝借してるならまだ言いようもあるが、これはいかんよ。
あと、DJ FoodのJazz Brake Vol 4から2曲もまんまパクリなのも酷い。Mushroom Huntingは
さんざんがいしゅつとして、Give and Takeが同アルバムのFunkabilityのコピーなのがあまり
語られてないな。前者ほどではないが、これもベースからリズムからアレンジから使ってる
サンプルまで一緒。同じアルバムで2曲とは、これはもう真っ黒。
Mushroom Huntingは、ヴォイスオーヴァーまでほぼ一緒ってのが確かに何が事情でも
あるのかと不思議に思うが、どちらにせよ「composed by Yoko Kanno」としか言って
ないのでアウトだよな、完全に。
苦手なジャンルは誰かに丸投げしてるのか何だか知らないが、ちょっと許されるレベルを
超えてるのは確か。
あとTake it all backも酷いだろ、これ。Imperial Dragって大して売れなかったし
可哀想だ。ロックはあまりあれこれ言うのも不毛なのが通常だが、ここまで露骨なのは酷い。
菅野は他人の曲は聞かないとか嘘ついてるが
パクリもとの曲は誰から仕入れているのであろうか。
アレンジャーからアイディアもらってる可能性ないかな。
アレンジャーの趣味も探るとパクリ元も色々見えてくるかもしれない
菅野はツイン・ピークスが好きって言ってたから
本人の趣味がかなり反映されてることは確かだよ
しかしPushing the Skyは色んなバンドにパクられてかわいそうだな
ルナティックカームはさほど話題にならず解散しちゃったし…
俺が思うにこの人は、周りのチームも含めて「菅野よう子」若しくは「Yoko Kanno」という
ほぼ架空に近い存在を必死に作りすぎだろう。日本のインタビューでも、仕事内容について
ろくに具体的に語らないようだし、あらゆる所に不健康な秘密主義が蔓延してるよね。
アメリカでのインタビューを英語で読んだことがあるが、言葉の壁は多少あったにせよ
「なぜこんな返答するんだ?」というものだった記憶がある。はっきりそうは言わないものの、
まともな音楽教育は受けていない、みたいな事を言ったり、真面目な質問してるのにまともに
答えなかったり。「天才肌の作曲家」という雰囲気を作りすぎる。
そういうことばっかり気を使ってると、結局本業が実際は疎かになるんだよ。自分たちでどんどん
イメージだけ作って、実業の効率や力量が追いついてないからこういう事態になるんだよ。
他人の曲をベースに曲作りするなんてのは、時間の制約がある限り当たり前のことだが、ここまで
何のケアもないアレンジかつ人を馬鹿にしたようなスタンスだと、悪質である上にプロとしての怠慢だ。
確かにいくつかの曲は原曲より綺麗に仕上がっているが、だからと言って評価することなんて
出来るわけがない。むしろ尚更むかつくくらい。
個々の曲の分析に関しては、おおむね
>>980に同意だわ。この人自体を完全に
否定する気はない(されても仕方がないとは思うが)。しかし、Cyberbird,
Ride on Technology, トルキア, Two Things, Cloud 9, Take It All Backは
本当に悪質だと思うし、DJ Food関連は今amazonの視聴で聞いてもまさに
その通り。1つめのトラックがまさにカウボーイ・ビバップのボックスセットに
収録されているGive And Takeと同じだね。
しかし、よくここまで露骨に出来るな、とは思う。せめてもう少し隠そうと
する気はなかったのか。ある意味そういう所を「隠す」のもこの手のプロの
大事な仕事なんだが、それは作品のためにも自分の保身のためにも普通はそうする。
この話が広まったのはアメリカからなようだが、自分の作品が国際的に広まるという
事の意味をきちんと考えなかったのだろうか。「隠す」時間すらないほど、一杯いっぱいで
仕事してるのだろうか。うーむ。困ったことだ。
流れとログを読まずにカキコ。
攻殻SSSのtempest…あれ、O fortunaじゃないか?
987 :
名無しのテーマ:2008/03/04(火) 00:18:13 ID:iAq1pLOE
管野よう子のゴーストが、ネットの海でいろんなメロディを拾ってきたのさ・・・。
この女性の名前に隠れて、裏で巨大な盗作組織がうごめいているのではないだろうか?筆頭は旦那で。
この人自体を完全に 否定する気はない(されても仕方がないとは思うが)
しかし、Cyberbird, Ride on Technology, トルキア, Two Things, Cloud 9,
Take It All Backは 本当に悪質だと思うし、DJ Food関連は今amazonの視聴
で聞いてもまさに その通り。1つめのトラックがまさにカウボーイ・ビバップ
のボックスセットに 収録されているGive And Takeと同じだね。
しかし、よくここまで露骨に出来るな、とは思う。せめてもう少し隠そうと
する気はなかったのか。ある意味そういう所を「隠す」のもこの手のプロの
大事な仕事なんだが、それは作品のためにも自分の保身のためにも普通はそうする。
この話が広まったのはアメリカからなようだが、自分の作品が国際的に広まるという
事の意味をきちんと考えなかったのだろうか。「隠す」時間すらないほど、一杯いっぱいで
仕事してるのだろうか。うーむ。困ったことだ。
この人のアルバムをいくつか聴いたけどどうも菅野ようこという人物像が見えてこなかった。
引き出しの多さとは別の微妙な違和感。盗作云々は噂では聞いたがこれほどとは。
信者でもアンチでもないからこのスレは楽しく読ませてもらった。
次スレが必要な時期になってきたな
テンプレ改変してほしいわ どうせ検証だけじゃ間が持たないんだし
>>990 共通した個性がないんだよな。
ファンの言う、「菅野よう子独特の作風」というのが
さっぱり伝わってこない。
ひょっとしたら彼らは、アニソン界に陳腐なワールドミュージック的要素を
持ち込んだこと自体を、菅野独特のものとして捉えているのかもしれないが。
菅野よう子の特長と言えば、主題歌でメロディが無理矢理転調するのとか、
あれ菅野的主題歌だと思ってるけど。
転調はYMOや教授から影響受けてんのかと思ってた
完走したら次スレ立てるわ
検証の文字は外して、盗作疑惑総合で