NHK大河ドラマのテーマ曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
568名無しのテーマ:2012/11/18(日) 13:47:52.52 ID:s+/fojax
大島
569名無しのテーマ:2012/11/18(日) 13:55:04.28 ID:s+/fojax
↑ミスなので気にしないでください

花の乱が今でも一番好き。曲だけじゃなくドラマの内容もw
評判悪いけどあの幻想的な感じは他のドラマにないものでたまらんかった

秀吉、毛利元就とか、北条時宗とか、あの辺の曲は好きだなあ
でも風林火山、天地人、竜馬とか最近のも好き
570名無しのテーマ:2012/11/21(水) 23:23:59.33 ID:x2+rxlWd
今年の吉松の曲はよかった
視聴率は相当やばかったらしいが
571名無しのテーマ:2012/11/30(金) 12:40:16.45 ID:FML55QSg
吉松の、サントラ聴いたけどなかなか頑張ってるとは思うけどフックというか
引っ掛かるものがないな。オケが鳴ってるわりには
全体的に地味な印象。
彼のファゴット協奏曲なんかはメロディも魅力的でけっこう好きなんだが
清盛はいまいちだな。意気込みがカラ回りしてるというか。
572名無しのテーマ:2012/12/09(日) 16:35:26.36 ID:fTRtCDLN
まあこういっちゃなんだが
タルカスに完全に喰われてるな
573名無しのテーマ:2012/12/13(木) 02:41:21.47 ID:ZiPn5NaV
今までのテーマ曲を一回でいいから生で聞いてみたいんだけど
そうゆう機会ってあるかな?
574名無しのテーマ:2012/12/23(日) 00:20:41.74 ID:u2ORAv4y
春日局、おんな太閤記、花神、かなり古いシリーズでは、赤穂浪士は名曲。新しいところでは龍馬伝が斬新で好きでした。
575名無しのテーマ:2012/12/23(日) 15:25:17.27 ID:Vz+AaatK
>>573
最新の大河がヒットし、かつテーマも好評なら
過去の大河テーマやNHKの時代劇や他番組のテーマも演奏する
公開録画というのはあるかもな。
576名無しのテーマ:2012/12/23(日) 17:44:10.03 ID:XwtVbdq9
>>575
N響アワーで何年か前にやったよ。録画してある。
10年くらい前にも文京区のシビックホールで大河テーマの
オーケストラコンサートを聴いたことがある。
坂田晃一の管弦楽曲を生で聴けて感激したっけな。
577名無しのテーマ:2012/12/26(水) 04:42:39.05 ID:AuX2Bptw
平清盛とはなんだったのか
578名無しのテーマ:2013/01/06(日) 22:02:59.92 ID:9YmXgXDQ
八重の桜
オープニング微妙だったかな
平清盛のほうが良かった気がする
579名無しのテーマ:2013/01/07(月) 14:12:06.58 ID:qOcI86IJ
新年あげ
580名無しのテーマ:2013/01/19(土) 23:48:14.00 ID:8zZxKX0k
>>578
自分も平清盛のほうが好き
八重の桜のメインテーマはどこかで聞いたことある感じがした
江もそうだったけど
581名無しのテーマ:2013/03/07(木) 01:51:30.46 ID:WVzmbGNs
スルメ曲
最近良い感じ
582名無しのテーマ:2013/03/08(金) 01:54:41.94 ID:nLKOZ0up
自分は八重桜のほうが好きかな
ラスト、唐突に現れる一筋の光明のような旋律が泣ける。あざといとわかっていても。
583名無しのテーマ:2013/09/03(火) 17:42:43.94 ID:2hNDDFi5
さて来年は「ガリレオ」や「踊る大捜査線(後期)」の菅野祐悟なわけだが
584名無しのテーマ:2013/09/04(水) 00:27:28.35 ID:Gf+TgmOb
へえ、大出世だな。
どんなジャンルでもソツなくこなすけど、なんか「2番手」的な印象があるね。
器用貧乏というか、際立った自分のメロディはあまり感じない人だなあ。

とはいえ大河、そうとう気合が入ることはまちがいない。1977年生まれだから
まだ30代だな。彼が良い結果を修めれば澤野弘之なんかもそのうち大河を
やるかもね。作曲家の世界でも世代交代を感じるな。

N響で聴く菅野祐悟のオーケストラ曲か。いちおう期待しておこう。
585名無しのテーマ:2013/09/14(土) 09:31:18.46 ID:C8ewxOFb
坂本龍一 音楽で楽しむ 大河ドラマ
9月16日(月)
[総合] 前9:05?9:48
586名無しのテーマ:2013/12/15(日) 21:05:03.07 ID:Q0z8C0HJ
さて、官兵衛の予告が流れたわけだが、どうだった?
587名無しのテーマ:2013/12/15(日) 22:38:10.78 ID:uxOA13Vk
>>586
音楽、全く記憶に無い…;
588名無しのテーマ:2014/01/05(日) 22:01:53.18 ID:tOGtg9xB
あかん、全く耳に残らん…

菅野祐悟、没個性的すぎるやろ…
589名無しのテーマ:2014/01/11(土) 22:50:32.24 ID:o4sewTXp
http://www.youtube.com/watch?v=6tDZC6aTUxA
http://www.youtube.com/watch?v=aWyNpVm3d5U

教授の曲よりええやん。岩崎さんに担当してもらいたいわ・・
590名無しのテーマ:2014/01/12(日) 20:08:36.38 ID:QAM54rXN
官兵衛の曲
全体的にしっとり系だけど
途中の勇ましくなりそうな部分はいらなかったと思う
591名無しのテーマ:2014/01/13(月) 17:22:04.10 ID:aI4m4c+x
菅野祐悟だっけ。
若いのに有名どころの劇伴も色々やってたから期待してたんだけどな。
OP曲、全然耳に残らんぞ。
592名無しのテーマ:2014/01/14(火) 14:53:12.45 ID:9+MZiAIH
菅野はダメだ!山下康介にやってもらいたい
593名無しのテーマ:2014/04/10(木) 20:27:10.62 ID:maIUsnIk
俺は澤野弘之さんがいい
594名無しのテーマ:2014/04/14(月) 12:31:44.63 ID:QQ7WZPNv
大河には合わないだろ
595名無しのテーマ:2014/05/03(土) 12:56:31.28 ID:yBrZfB8b
菅野よう子だろうな
こないだ朝ドラの音楽もやってたし
596名無しのテーマ:2014/06/11(水) 19:21:04.04 ID:ist1jgGx
来年は川井憲次さんらしいです
597名無しのテーマ:2014/06/11(水) 22:03:59.66 ID:DzTetW/1
>>596
彼もたしか朝ドラやってたよな
598名無しのテーマ:2014/06/18(水) 03:59:41.01 ID:GDqnf/iG
>>596-597
梅ちゃんせんせい?
599名無しのテーマ:2014/07/12(土) 20:09:27.13 ID:BHA+d9/n
BS時代劇「塚原卜伝」もやってた。
メインテ−マとか榎木孝明演じる最強の
敵と闘う時のBGMがよかったので期待し
ている。
600名無しのテーマ:2014/07/13(日) 11:37:43.28 ID:KaeBVJ6c
BS時代劇「塚原卜伝」もやってた。
メインテ−マとか榎木孝明演じる最強の
敵と闘う時のBGMがよかったので期待し
ている。
601名無しのテーマ:2014/07/13(日) 20:25:29.88 ID:lJCI0zBD
服部隆之また来ないかなあ
あの人大編成オケの大仰なテーマ曲似合うのに
今度は歌ものじゃなくオナシャス
602名無しのテーマ:2014/07/14(月) 22:15:45.93 ID:2H5BT2pF
再来年は三谷脚本だからタッグを組んでる荻野清子さんで当確かな?
603名無しのテーマ:2014/07/16(水) 23:14:20.18 ID:6N2KY9On
>>601
服部隆之はガンダム・ジ・オリジンやるよ。
あれも内容的には大河ドラマに近いものがあるから
オーケストラ演奏の重厚なものになるんじゃないかな。
604名無しのテーマ:2014/07/26(土) 21:40:54.51 ID:C5IIBRQd
>>602
純愛のサントラ嫌いじゃなかったな>荻野
605名無しのテーマ:2014/08/27(水) 00:19:10.46 ID:4qcluFnk
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
606名無しのテーマ:2014/08/28(木) 01:51:59.62 ID:3zLDSBk9
■日本各地に 在日朝鮮人に殺された多くの「日本人の碑」を建てよう!!■
  ※過去を忘れてはいけない!! 知らない人には、教えよう!!※

謝罪すべきは、韓国人・在日韓国人の方である!
覆い隠された歴史を知れば、謝罪すべきは韓国人であるということが良くわかります。
日本は、韓国に求められ、世界各国からも認められ、韓国を統治しました。
日本のお金でインフラ・学校・病院等も数多く建ててきたんです。
しかし、終戦時に被害国だと主張し、日本から韓国の国家予算の数倍の金をせしめ、
日本の漁民達を殺傷、拉致し、竹島も奪いました。(44人殺傷・3929人を拉致)
それ以後も、数十兆円ものお金を日本から渡しております。
しかしながら、日本人は、在日韓国人たちに酷い目ばかりあわされてきました。
周りの人や子供達に我々日本人が、韓国人に、どんなに酷いことをされ続けたのかを
教えていかないといけません。

終戦時、日本国民を襲った、在日朝鮮人・韓国人の朝鮮進駐軍。
在日朝鮮人は日本人を4000人以上、(一説では、1万人以上)虐殺し
日本人から土地・財産を略奪し日本人婦女子を強姦しまくった! 
終戦時の韓国内での韓国人による日本人引揚者へのを残虐な行為を綴った、
「竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記」という本がありますが、
日本国内でも、同じようなことがいたるところで起きました。
女・子供・年寄りまで、容赦なく、その光景は、凄惨なものだったようです。

この事に加え、過去の震災時の朝鮮人による放火・略奪等の犯罪、
今の在日韓国人の凶暴性を見ていると非常に恐ろしくなります。
日本の防衛力の弱体化目的で、いろいろなことを戦争に結び付け、
日本人にナリスマシ、沖縄やいたるところでデモ等の工作をする。
いかに在日韓国人が卑劣で卑怯な連中なのかよくわかります。
また、凶悪な犯罪・猟奇犯罪のほとんどが、在日韓国人による犯行です。
日本人を敵と思い、何をしてもよいと思ってる民族が、日本にいていい訳はありません。
知らない人に、在日の恐ろしさを教え、伝えていかなければなりません。
607名無しのテーマ:2014/10/03(金) 14:16:37.08 ID:FY91vYUl
菅野祐悟、まじでクズ音楽だな。どうせオーケストラアレンジとか殆どをアシスタントにやらせているんだろう。
608名無しのテーマ:2014/12/15(月) 16:23:02.55 ID:ty3G0pRi
大河ドラマの内容は一切考えずに曲の良さだけだと
国盗り物語、独眼竜政宗、秀吉、龍馬伝が素晴らしいと思う
609名無しのテーマ:2014/12/17(水) 10:41:28.71 ID:0dR1vmWB
秀吉いいよな
秀吉OPのパロ https://www.youtube.com/watch?v=dZxemUYGD2A
610名無しのテーマ:2014/12/24(水) 21:47:24.51 ID:2ih/FiX+
大河なら独眼竜政宗はもちろん、太平記、利家とまつが好きだ
611名無しのテーマ:2014/12/27(土) 06:49:43.25 ID:Chd4phDo
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
612名無しのテーマ:2014/12/29(月) 18:42:45.51 ID:05jAxqEE
若輩者ですが、70〜80年の劇伴大御所の大野雄二や宮川泰が大河の音楽をやってなかったのは意外でしたね
613名無しのテーマ:2014/12/29(月) 19:01:43.31 ID:qhuLXnIa
大野や宮川はポップス畑だからね。大河のテーマは日本を代表する現代音楽作曲家、
いわゆるクラシック畑の人たちが大半を占めている。富田勲はそのなかでも例外かな。
この人は現代音楽はやっていないけど、電子楽器とかの実験的な音楽の第一人者で
NHKともつながりがあったしオーケストラ曲も書けたので大河の常連だった。

最近は完全に流れが変わったね。来年は川井憲次だものなあ。パトレイバーとかの。
この人は押井守作品でメジャーになって、作品歴はアニメがいちばん多いはず。
完全にポップス畑、しかもサントラ畑の人だね。
614名無しのテーマ:2015/01/05(月) 22:45:33.73 ID:gtszCCDo
今年のメインテーマの感想を誰か三行で頼む
615名無しのテーマ:2015/01/07(水) 08:14:21.26 ID:LTDB8wo1
いつも通りの
川井憲次で
素晴らしい
616名無しのテーマ:2015/01/10(土) 11:07:34.46 ID:RHzFVkJq
川井憲次による
川井憲次な
川井憲次だった
617名無しのテーマ
官兵衛のつまらなさもあってか川井憲次の曲がめちゃくちゃ良く聞こえる。
長州の人々の上昇志向みたいなのを表してるようで面白い。