【どこから】菅野よう子のパクり【持ってきた?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しのテーマ:2007/08/24(金) 23:13:45 ID:YSuqH2l/
>>945

>>946
949名無しのテーマ:2007/08/25(土) 01:51:44 ID:jbDGDSA8
>>554が言ってるやつは俺も憤慨したわー。 かなり好きな曲だったからなー。
けっこう有名な曲でロードオブザリングの予告編で使われたりもしてた。

貼っとく。ttp://www.youtube.com/watch?v=e2Ma4BvMUwU

確か、2ndの合田が撃ち殺されるシーンとかでかかってた気がする。うまく動画が見つからなかった。
おそらくCDBOXに収録されるだろう。

でもねー、好きな曲もたくさんあるのね。複雑。
しかし>>906も似てるな。
950名無しのテーマ:2007/08/25(土) 01:52:41 ID:62c4S9T7
>>944
自分は御指名の932じゃないが答えさせて頂くよ。

>違うというなら、ゴッホはセーフで菅野がアウトっていう

何を見て勘違いしたのかしらんが、セーフもくそもないわw
広重やミレーを模写した模作のことを言っているのか?
あんなのはゴッホが自分のために習作として描いたにすぎん。
売るために、依頼されて作った作品がパクリなのとは根本から違うんだよ。
なにしろゴッホは、生きてる間に一枚しか絵が売れなかった。
その絵は上記の模作ではない。

>なぜCDクレジットというものをそんなに重視するの?

何かから引用したり転用したりした場合、
その作品や記事の脇なり作品内、巻末等に、引用元を明記するものだからさ。
それがない場合は「盗作」「パクリ」となる。
人に突っかかるならもっとものを知ってからにしな。
951名無しのテーマ:2007/08/25(土) 02:40:40 ID:QCON8Gq0
>>950
答えやすい問題を自分で用意してりゃ世話ねーぜ
模写でも習作でも売るためでもない作品には触れないのは何か都合が悪いことでもあるのか?
952名無しのテーマ:2007/08/25(土) 03:39:33 ID:62c4S9T7
>>951
日本でおK
953名無しのテーマ:2007/08/25(土) 08:34:23 ID:eJ2pdn3r
殺人犯した人が警察に見つからず逮捕されず時効が成立したとしても
犯人の罪深さが消えるわけじゃないよね…
つかまってないからいいんだよプギャー、って態度はどうなんだろう。
いくらなんでも菅野をバカにしすぎじゃないかな。
954名無しのテーマ:2007/08/25(土) 16:36:17 ID:S13ga1K6
>>953
それはちょっと論点がずれているような。
コピー商品を自分の名前で自分の曲として出しそれで設けている汚さ
日本のアニオタにはそれが菅野オリジナルだと認識させている汚さ
模造品であることが見抜けないアニオタの聞く耳のなさと
コピー商品でも別に俺は構わないしー菅野神だしーというレベルの低さこそが問題。
955名無しのテーマ:2007/08/25(土) 19:22:06 ID:Vglp1nJ4
Way Out West-Stealth

http://www.youtube.com/watch?v=PNKN7N_luMw

Somewhere in the Silence(SNIPER'S THEME)

http://www.youtube.com/watch?v=ZR13-KHEEsI
956名無しのテーマ:2007/08/26(日) 02:15:11 ID:Po+DAkEu
こんなんだけ貼られても、どっちが誰の何って解説つけてくれないと意味ないが
957名無しのテーマ:2007/08/26(日) 11:29:13 ID:/vAFZBH8
>>955
攻殻の元ネタはヨーロッパのトリップホップとトランスが多いね。
フーヴァーフォニック、マドレデウス、アンゲリット…。
これらのアーティストの共通点は日本とアメリカでの知名度があまり高くないところか。

そのうちBT、シケイン、デレリウム辺りも標的になるかもしれないな。
というか既にパクリ済みだったりしてw
958名無しのテーマ:2007/08/27(月) 04:12:05 ID:snKd2lBR
既出だけどね


Leave You Far Behind - Clive Owen BMW Music Video

http://www.youtube.com/watch?v=tBYy7sNJWRc


Cowboy Bebop: Knocking On Heaven's Door - Spike vs. Vincent(1分28秒あたりから)

http://www.youtube.com/watch?v=jRFN2wsrin4
959名無しのテーマ:2007/08/27(月) 16:14:05 ID:pNvbB2xq
似てるか〜?
そんな事いったらデジロックは全てパクリって事になるだろ。
960名無しのテーマ:2007/08/28(火) 02:06:59 ID:7B4yYO9T
>>955のは同じ曲をリピートしてるのかと思った
961名無しのテーマ:2007/08/29(水) 14:52:55 ID:ijAsbKwX
http://www.youtube.com/watch?v=7AvIBjhtbSI
これの冒頭、ほんの5秒くらい
  
      が

http://www.youtube.com/watch?v=l6JrUpAq6Uw
これの1:16〜1:21くらいと・・・
962名無しのテーマ:2007/08/29(水) 18:33:23 ID:f5Ka3iFL
俺が菅野を悪質だと思う理由は
盗作してクラシックや洋楽まで作ってるところ。
自分を天才だと思わせてるところ。

まだアイドルっぽい曲を作ってるんなら厳重注意ですむけど、
クラシックや洋楽を作って「私って天才でしょ?」っていうアピールをして
信者を増やしてるところはヤバイくらい悪質。
今すぐに消えて欲しい。
963名無しのテーマ:2007/08/29(水) 19:42:56 ID:w5Ft3o9w
マクロスプラスのVoices、あの曲の"you can fly"のとこってバリハイに似てるね。それだけ。

マクロスプラスのVoices、2分35秒あたりから
ttp://www.youtube.com/watch?v=tud4JUiPDRk

バリハイ 歌いだしのところ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1G4TUIrOUW4
964名無しのテーマ:2007/08/29(水) 21:29:55 ID:5oatHYC3
>>961

くるり、冒頭の方だろ?
サビじゃなくて
965名無しのテーマ:2007/08/30(木) 02:27:28 ID:UlcSvZu1
これってどうなの?

http://www.nicovideo.jp/watch/1178230059
966名無しのテーマ:2007/08/30(木) 11:12:03 ID:f3gKRyK6
>>962
アホ丸出しの意見だな
967名無しのテーマ:2007/08/31(金) 07:58:10 ID:0IjKQ25F
その通りじゃないの
んで>>524みたいな恥ずかしい奴を量産してると
968名無しのテーマ:2007/09/03(月) 19:24:51 ID:nBAUOodn
あー僕が思うに菅野よう子様は天才ですよ〜

理由はJポップも作れるし、英語の歌も作るしオーケストラの曲も作れるからです

早くアニメ業界をやめてアメリカに行って洋楽を作ったり
欧州でオーケストラの曲を作って欲しいです。

それと、今まで作った曲をアニメの曲としてではなく
普通の曲としても発表して欲しいです。

アニメの曲は一般人には避けられがちなので
聴いてもらうチャンスがありません。
でも初めから一般人向けに発表すれば大ヒット間違いなしです。

菅野さん、お願いです、早くアニメ業界をやめて
一般人に向けて曲を発表してください。
アニメオタクだけしか知らないようなアーティストで終わらないでください。
969名無しのテーマ:2007/09/03(月) 21:23:08 ID:tK8NtScZ
アニヲタ相手だから通用してるんだろ
970名無しのテーマ:2007/09/03(月) 23:43:30 ID:ZTmYM8fs
オリジナリティないけど編曲だけなら超一流だな。
971名無しのテーマ:2007/09/03(月) 23:53:43 ID:xAOMadDm
超ってほどでもないだろ
国内ならトップレベルだろうけど
972名無しのテーマ:2007/09/04(火) 00:26:32 ID:NVoUrASa
クラシック好きの一般人にも知れ渡ったらどうなるんだろうか?
失笑どころじゃないだろうな。
973名無しのテーマ:2007/09/04(火) 01:32:11 ID:ttPsYrEa
異論は受け付けない
974名無しのテーマ:2007/09/04(火) 04:41:26 ID:1J/uNDge
>>971
>国内ならトップレベルだろうけど

これは・・・釣り?
975名無しのテーマ:2007/09/04(火) 06:22:48 ID:C+5+gUjz
編曲家としてならトップレベルだろうね。
オレはジャズ好きだけど管野のピアノとブラスアレンジは好きだ。
あとドラムの使い方がうまいな。ベースは普通って感じ。
976名無しのテーマ:2007/09/04(火) 07:25:25 ID:ue/frTw6
>>968
確か菅野はアニメが好きだから他のジャンルでは
音楽をやらないと言っていたような気がする。
この道に進んだのもアニメの曲を作るためだったような気がする。
確かハリウッドから何件もオファーが来てるけど
アニメが好きだから断り続けてるそうな。
977名無しのテーマ:2007/09/04(火) 08:50:01 ID:9T7ZheXx
>>975
そのあたりはアレンジャーに丸投げなんじゃないの?

>>976
ハリウッドでアレやらかしたら億単位の賠償請求になるだろうしね…
978名無しのテーマ:2007/09/04(火) 13:23:55 ID:0dZkK7J6
>>975
>編曲家としてならトップレベルだろうね。

だからさ、それは・・・釣り?
979名無しのテーマ:2007/09/04(火) 17:12:58 ID:r4xf43LY
相手して欲しくてしょうがないんだな
980名無しのテーマ:2007/09/04(火) 20:17:39 ID:VWw2JZki
アニメ専門じゃないだろ
普通に実写映画やCMの音楽やってるじゃん
981名無しのテーマ:2007/09/05(水) 04:37:15 ID:ElEMqBsH
GO TIGHTって曲の元ネタ何よ?
ものすごいデジャヴ
982名無しのテーマ:2007/09/05(水) 09:02:06 ID:jn4iqz9d
菅野は一般人向けの音楽を積極的に作ってるけど
全く受けず、アニメオタクが買ってあげてるくらい。
本人からすればまさに黒歴史だよ。
ちなみにハリウッドからの誘いなんてない。
983名無しのテーマ:2007/09/05(水) 15:21:51 ID:yo6/lJWi
まあ、それがほんとのとこなんだろうね。
アニヲタ向けなら神扱いしてもらえるしね……
ニコニコなんか見てると酷いものじゃん。
おまいらほんとに菅野とジブリとアニソンしか知らないだろって感じで目から水が……
ゆとりここに極まれり
984名無しのテーマ:2007/09/05(水) 20:55:19 ID:80CBNImR
>>976
>>982

どちらも全然違います。

>>983
特に最後の一行が馬鹿丸出し
おまいほんとにニコニコと2chしかしてないだろって感じで目から水が……

985名無しのテーマ:2007/09/05(水) 22:22:04 ID:VC/qyMCY
>>984
ニート 乙!
986名無しのテーマ:2007/09/06(木) 22:14:53 ID:fh2iRiqa
「信長の野望・天翔記」のOPが大河ドラマ「春の波濤」のOPに似てるような?
987名無しのテーマ:2007/09/07(金) 00:25:42 ID:/i6UJrHs
見てたけど古すぎて思い出せない・・・・・・
988名無しのテーマ:2007/09/07(金) 18:12:34 ID:UQ95fVIO
信長のサントラといえば、デュカスのピアノソナタをパクった曲があったな。
ソロアルバムのフォーレといい昔は結構有名所から持ってきてたけど、
名前が売れるにつれて、ネタ元がマイナーなものになっていってるねw
989名無しのテーマ:2007/09/08(土) 20:20:58 ID:Yi4C8XXX
菅野さんの音楽はパッと聞くだけならセンスが良くて好きです
パクリやアレンジの模倣などは、ゲーム・アニメなどの量産作曲体制の業界ではよく見られる行為です
が、試行錯誤して作品を作る姿勢よりも、パクリ・模倣から曲を生み出すことが念頭に置かれてるのはどうかと…

オレンジレンジみたいに、耳あたりのいい旋律をいろんな曲から引っ張ってきて張り合わせた音楽でも
商売なんだから別にあってもいいとは思いますが…

音 楽 家 と し て の そ の 姿 勢 が 気 に 食 わ な い


990名無しのテーマ:2007/09/08(土) 23:59:16 ID:bAnVjxGC
どーでもいいけど久石もかなりパクってるぞ
紅の豚なんか亡き王女のためのパヴァーヌだし
991名無しのテーマ:2007/09/09(日) 11:12:02 ID:w+TXf5Ti
でっていう
992名無しのテーマ:2007/09/09(日) 12:08:47 ID:17aAkzf9
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
993名無しのテーマ:2007/09/09(日) 18:03:31 ID:OzWQ8UET
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l      !   /
      x       X
      X  /ニYニヽ   ナ
   (ヽ   /(゚ )( ゚)ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-| っ   ,__ )
    |    Jー'´ ` /´
    |        ` /
994名無しのテーマ:2007/09/09(日) 21:02:34 ID:5EzeLeu8
>>991
悔しさを誤魔化す常套手段wwwwwwwwwwwwww
995名無しのテーマ:2007/09/09(日) 22:04:07 ID:Tgj7XUkm
>試行錯誤して作品を作る姿勢よりも、パクリ・模倣から曲を生み出すことが念頭に置かれてる

おまえの主観??
つチラシの裏

996名無しのテーマ:2007/09/10(月) 16:01:17 ID:wxm2rBSC
4ヶ月でスレ消費か。
サントラ板にしては速いな。
997名無しのテーマ
と思ったら2年前だったw

やっぱりサントラ板は需要が無いのね。