【トイレ】まったり雑談スレ【掃除】4回目 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかひろ ◆6EJG1A6ykI @転載は禁止
前スレ

【トイレ】まったり雑談スレ【掃除】3回目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1422346742/

テンプレ

量子ジャンプ ◆9AqScNNoO/5W(まさとも65426230)は書き込み禁止です

では掃除や片付けをしながら雑談を楽しみましょう
2たかひろ ◆6EJG1A6ykI @転載は禁止:2015/02/09(月) 14:11:57.96 ID:e90ZTrrl
避難所はこちらです

まさとも65426230 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1422346847/

(・∀・)ニヤニヤ
3(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/09(月) 16:50:24.69 ID:r3/Q0eUU
量子ジャンプ ◆9AqScNNoO/5W 2015/02/02(月) 18:53:32.96
さっき届いた

http://i.imgur.com/KhtoHxI.jpg
http://i.imgur.com/G0XxoQf.jpg
http://i.imgur.com/p4hPCdc.jpg
http://i.imgur.com/x3dtiP7.jpg



これの一枚目wwwwwwwwwwwwww
住所と名前wwwwwwwwwwww






まさともの住所

江戸川区船堀3-7-22
イリップス船堀

イリップス船堀のキッチン
http://i.imgur.com/AzcGnzk.jpg
まさともの晒すキッチンと同じですねwwwwwwwwwwwwww





日本慈恵医大の食堂の画像
http://www.jikei.ac.jp/hospital/honin/floor_04.html


といし まさとも1965年6月23日生まれ。現在49歳
4(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/13(金) 15:00:35.63 ID:1JT90JTN
二年前の高校一年の夏、福岡市の親善大使として派遣されたマレーシアの学校で、現地の先生に日本の国歌を歌うことを求められた。しかしながら、学生たちを前に私
は国歌を歌うことができなかった。それは人前で歌うことが恥ずかしかったからではない。君が代の歌詞を完全には暗唱できなかったからだ。あの時の学生たちの唖然と
した表情を忘れることは一生ないだろう。まさに、日本を知らぬまま日本人として生きてきたことに恥を覚えた瞬間だった。

 平成七年生まれの私は小学生の頃から、学校生活を送る中で一度たりとも日の丸を見たことがなければ君が代を歌ったこともない。自分の友人のほとんどは未だに君が
代を歌うことができないと言う。このような環境下に置かれた学生たちの多くは、必然的に日本人としてのアイデンティティーを確立できないまま、「自国の歴史や文化に
精通した上で」という必須条件を抜かして「国際人」という謎の人種に憧れを抱くようになる。その結果、日本は東アジア共同体構想からうかがえる鳩山由紀夫元首相のよ
うに、自国を中軸に物事を考察することのできない国民で溢れるようになった。

 我が国の戦後体制の顕著な特質のひとつとして、国家観の欠如が挙げられる。この国家観の欠如が、外交、安全保障のみならず、日本のすべての局面での隘路となってい
るように思われる。これまで、その欠如による弊害を記した書籍や論文は、現代社会に矛盾を覚える人々によって多数書かれてきたが、それらはあくまで結果や過程であり
、「国家観」の定義と欠如の現状を曖昧なままに語られてきてはないだろうか。

 恐らく保守派の大多数の人にとって、このような「国家観」という表現は慣れ親しんだ自然なもので、その定義と現状について具体的に言及するような動きはほとんどみら
れなかった。そこで、日本国民の国家観の現状を認識すべく、私は日本とアメリカで学生を対象に意識調査を実施した。

 具体的には国家に関する重要な歴史などを踏まえた十項目の質問事項に答えてもらうというものだ。日本では、福岡市内にある四校のうち一三六人の高校生を対象に声を
かけた結果、一〇〇人より有効回答を得た。そして、アメリカでは現地の友人の力を借りて、二十一人の大学生より有効回答を得ることができた。

 東日本大震災により、日本人は自国の誇り高い精神性にようやく気が付いた。その後、尖閣・竹島問題を受けて、国民は国防意識を高めつつある。これら一連の流れは戦後の
日本に希望の光を灯した。しかしながら、日本国民の欠落した国家観の現状はあまりにひどい。この調査は、戦後日本の蝕まれた教育の成れの果てを端的に示した。本稿では焦
点を日本の若者に絞り、アメリカでのデータと比較することによって、その欠落した国家意識の現状を明らかにしていきたい。

日本を建国した人物はマッカーサー?
 皆さんは、日本がいつ、誰によって建国されたのかご存知だろうか。昨年の春、東京都で行われた慶應義塾大学講師の竹田恒泰先生の講演会において、私は大きな衝撃を受け
た。なんと、我が国は現存する世界最古の国だというのだ。

 この話を聴いたとき、素直に日本のことを凄いと誇りに思えたのだが、同時に、なぜそのような素晴らしい歴史を私は知らないのであろうかと疑問に感じた。我が国では中学
・高校の教育課程において日本史の授業が用意されていて、中学では必須の科目となっている。ご承知の通り、日本史とは日本の歴史を学ぶ科目のことだ。

 どこの国においても、歴史の授業では建国の歴史から丁寧に説明してゆくのが普通である。加えて、現代においても、戦前の我が国のように歴史が神代にまで遡ることすら珍
しくない。しかしながら、現在、私が高校の授業で使用している日本史の教科書(山川出版)は、日本列島の成り立ちについては触れてはいるものの、建国の歴史に関する記述
は一切ない。 II-1 歴史問題の形態的特質
 外交カードとしての歴史問題の形態的特質は、第一に、他の多くの政策手段と異なり、費用がほとんどかからないということである。ロビー活動費や宣伝費などもあるであろ
うが、他の政治的手段とくらべるときわめて安価であるといえる。いわゆる、だめもとで、何か効果があれば儲けものということである。第二は、国内における利害対立がない
ということである。たとえば金利政策であれば貸し手と借り手では利害が異なり、規制緩和や強化では既得権益者と新規参入者では利害が異なる。しかし歴史問題で日本を攻撃
する場合にはそうした自国民相互の利害の対立はなく、したがって為政者に対する批判もない。それと関係して第三に、自国政府に対する国内のさまざまな不満から国民の目を
逸らすことができる。そしてこう
5(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:26:23.74 ID:4CnvSDWk
【中部】名古屋で生活保護64人目【だがね】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1423930928/
6(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/17(火) 17:03:12.41 ID:1LII9RxH
アジアカップ、グループリーグ3戦を終えて、僕はここまでの日本代表チームを80点と評価します。
ザッケローニ監督の時のアジアカップ・グループリーグと比べると40パーセントほどパワーアップしています。
今回の対戦相手が弱かった? いえいえ、前回のグループリーグも決して強い相手ではなかったのです。
システムが変わって選手たちが戸惑っていた時期は終わりました。前線が3人になって起点が多くなったし、
アンカーの長谷部選手のバランスのおかげで中盤が安定しています。
何より試合運びがいい。先制して、相手からの反撃を慌てることなく抑え、耐えながらまた最後に攻め込む。
アギーレ監督の交代もズバリと的中し、チームは活性化されます。 
また、選手たちが自分たちの判断で動けるようになったのが、今の代表の特長です。システムは監督のいうとおりだけど、
どこのスペースを消しに行くかというのを考え、指示が来る前に動いています。その自由さを監督が与えているのもいいでしょう。 
もちろん、まだまだパーフェクトではないけれど、問題は次々に解決されていました。
そしてチームがまとまっています。これはもしかすると、アギーレ監督の八百長疑惑で監督が何度も追求されたり、
選手たちにも感想を求められたりというストレスの反作用で、まとまりができたのかもしれません。
誰かがプールに入って監督が怒ったという報道に対する反発も、求心力になったのかもしれませんね。
ザッケローニ監督時代より進歩していると書きましたが、それはここまでの話。ザッケローニ監督はアジアカップで優勝しています。
アギーレ監督がこれから先も危なげなく勝って優勝してこそ、本当に進化していると言えるでしょう。
前園真聖(まえぞのまさきよ)
1973年生まれ。横浜フリューゲルス、ヴェルディの他、ブラジルなどでプレー。
アトランタ五輪では、主将として28年ぶりに五輪出場を決めた。2005年引退後は解説の他、
少年サッカー普及に従事。2009年、ビーチサッカー日本代表としてW杯に出場。ベスト8に貢献した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9698505/
2015年1月21日 13時47分
依頼です
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★763 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421788173/インターネットを使っていつでも様々な情報に触れられる時代
そのぶん、テレビを見る機会は減ってきたかもしれません。
なかには敢えて見ないという「テレビ見ない派」もいます。
ただ、彼らの「テレビ見ないから」発言には、なんだかイラッとしてしまうこともあるようです。
ヒトメボ読者にイラッとする理由を聞いてみました。
■上から目線にイラッ
「『テレビ=低俗なもの』って思われてるんだってわかったとき、上から目線な感じがムカついた。
どうせ庶民だからいいです!」(東京・26歳男性・好きな番組『ロンドンハーツ』)
だからといって「テレビを見ていない自分=高尚」とはならないんですけどね。
どんな場合でも、上から目線はいただけません。
「『バラエティ番組とかお笑い番組って、どの辺が面白いの?』と聞かれたんだけど、
その質問の調子に、こっちのセンスをバカにしているようなニュアンスがあって、
内心『お前とは笑いのツボが違うんだよ!』と」(神奈川・35歳男性・好きな番組『めちゃ×2イケてるッ!』)
何を面白いと思うかはそれこそ人それぞれですので、個人的な嗜好をバカにされたように感じれば
イラッとしてしまうのも無理ありませんね。
■情弱扱いされているみたいでイラッ
「テレビで見たニュースについて話していると、『それ2日前にネットで見た』と言われたとき。
なんか情弱(情報弱者)扱いされているみたいで嫌だった」(東京・25歳女性・好きな番組『内村さまぁ〜ず』)
速報性についてはネットに分がありそうですが、情報というのはそれだけではないので、
まだまだ両方を活用する人のほうが多いかと思います。速さだけで強弱は判断できません。
「テレビ見ない彼氏と、世界の面白動画を紹介する番組を見ていたら、
『これだいぶ前にネットで流行った動画だよね』『うわ、懐かしいな〜。前にネットで見た』としきりに呟いていた。
自分、情報通ですごくない?的なオーラがすごくて、私も段々面白くない気分に。
『そっちはネット中毒じゃん』って思った」(東京・22歳女性・好きな番組『ザ!世界仰天ニュース』)
彼氏も、単純に懐かしさを楽しむだけだったらよかったのかもしれませんが、
度を過ぎたアピールがイラッとされる結果に。
■世の中見えてる的な態度にイラ
「『忙しくて見る時間ない。そんな暇あるならもっと有意義なことするべき』
7(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/20(金) 18:14:53.24 ID:53/L6C/e
アジアカップ、グループリーグ3戦を終えて、僕はここまでの日本代表チームを80点と評価します。
ザッケローニ監督の時のアジアカップ・グループリーグと比べると40パーセントほどパワーアップしています。
今回の対戦相手が弱かった? いえいえ、前回のグループリーグも決して強い相手ではなかったのです。
システムが変わって選手たちが戸惑っていた時期は終わりました。前線が3人になって起点が多くなったし、
アンカーの長谷部選手のバランスのおかげで中盤が安定しています。
何より試合運びがいい。先制して、相手からの反撃を慌てることなく抑え、耐えながらまた最後に攻め込む。
アギーレ監督の交代もズバリと的中し、チームは活性化されます。 
また、選手たちが自分たちの判断で動けるようになったのが、今の代表の特長です。システムは監督のいうとおりだけど、
どこのスペースを消しに行くかというのを考え、指示が来る前に動いています。その自由さを監督が与えているのもいいでしょう。 
もちろん、まだまだパーフェクトではないけれど、問題は次々に解決されていました。
そしてチームがまとまっています。これはもしかすると、アギーレ監督の八百長疑惑で監督が何度も追求されたり、
選手たちにも感想を求められたりというストレスの反作用で、まとまりができたのかもしれません。
誰かがプールに入って監督が怒ったという報道に対する反発も、求心力になったのかもしれませんね。
ザッケローニ監督時代より進歩していると書きましたが、それはここまでの話。ザッケローニ監督はアジアカップで優勝しています。
アギーレ監督がこれから先も危なげなく勝って優勝してこそ、本当に進化していると言えるでしょう。
前園真聖(まえぞのまさきよ)
1973年生まれ。横浜フリューゲルス、ヴェルディの他、ブラジルなどでプレー。
アトランタ五輪では、主将として28年ぶりに五輪出場を決めた。2005年引退後は解説の他、
少年サッカー普及に従事。2009年、ビーチサッカー日本代表としてW杯に出場。ベスト8に貢献した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9698505/
2015年1月21日 13時47分
依頼です
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★763 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421788173/インターネットを使っていつでも様々な情報に触れられる時代
そのぶん、テレビを見る機会は減ってきたかもしれません。
なかには敢えて見ないという「テレビ見ない派」もいます。
ただ、彼らの「テレビ見ないから」発言には、なんだかイラッとしてしまうこともあるようです。
ヒトメボ読者にイラッとする理由を聞いてみました。
■上から目線にイラッ
「『テレビ=低俗なもの』って思われてるんだってわかったとき、上から目線な感じがムカついた。
どうせ庶民だからいいです!」(東京・26歳男性・好きな番組『ロンドンハーツ』)
だからといって「テレビを見ていない自分=高尚」とはならないんですけどね。
どんな場合でも、上から目線はいただけません。
「『バラエティ番組とかお笑い番組って、どの辺が面白いの?』と聞かれたんだけど、
その質問の調子に、こっちのセンスをバカにしているようなニュアンスがあって、
内心『お前とは笑いのツボが違うんだよ!』と」(神奈川・35歳男性・好きな番組『めちゃ×2イケてるッ!』)
何を面白いと思うかはそれこそ人それぞれですので、個人的な嗜好をバカにされたように感じれば
イラッとしてしまうのも無理ありませんね。
■情弱扱いされているみたいでイラッ
「テレビで見たニュースについて話していると、『それ2日前にネットで見た』と言われたとき。
なんか情弱(情報弱者)扱いされているみたいで嫌だった」(東京・25歳女性・好きな番組『内村さまぁ〜ず』)
速報性についてはネットに分がありそうですが、情報というのはそれだけではないので、
まだまだ両方を活用する人のほうが多いかと思います。速さだけで強弱は判断できません。
「テレビ見ない彼氏と、世界の面白動画を紹介する番組を見ていたら、
『これだいぶ前にネットで流行った動画だよね』『うわ、懐かしいな〜。前にネットで見た』としきりに呟いていた。
自分、情報通ですごくない?的なオーラがすごくて、私も段々面白くない気分に。
『そっちはネット中毒じゃん』って思った」(東京・22歳女性・好きな番組『ザ!世界仰天ニュース』)
彼氏も、単純に懐かしさを楽しむだけだったらよかったのかもしれませんが、
度を過ぎたアピールがイラッとされる結果に。
■世の中見えてる的な態度にイラ
「『忙しくて見る時間ない。そんな暇あるならもっと有意義なことするべき』
8(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:47:14.28 ID:PUpA1394
アジアカップ、グループリーグ3戦を終えて、僕はここまでの日本代表チームを80点と評価します。
ザッケローニ監督の時のアジアカップ・グループリーグと比べると40パーセントほどパワーアップしています。
今回の対戦相手が弱かった? いえいえ、前回のグループリーグも決して強い相手ではなかったのです。
システムが変わって選手たちが戸惑っていた時期は終わりました。前線が3人になって起点が多くなったし、
アンカーの長谷部選手のバランスのおかげで中盤が安定しています。
何より試合運びがいい。先制して、相手からの反撃を慌てることなく抑え、耐えながらまた最後に攻め込む。
アギーレ監督の交代もズバリと的中し、チームは活性化されます。 
また、選手たちが自分たちの判断で動けるようになったのが、今の代表の特長です。システムは監督のいうとおりだけど、
どこのスペースを消しに行くかというのを考え、指示が来る前に動いています。その自由さを監督が与えているのもいいでしょう。 
もちろん、まだまだパーフェクトではないけれど、問題は次々に解決されていました。
そしてチームがまとまっています。これはもしかすると、アギーレ監督の八百長疑惑で監督が何度も追求されたり、
選手たちにも感想を求められたりというストレスの反作用で、まとまりができたのかもしれません。
誰かがプールに入って監督が怒ったという報道に対する反発も、求心力になったのかもしれませんね。
ザッケローニ監督時代より進歩していると書きましたが、それはここまでの話。ザッケローニ監督はアジアカップで優勝しています。
アギーレ監督がこれから先も危なげなく勝って優勝してこそ、本当に進化していると言えるでしょう。
前園真聖(まえぞのまさきよ)
1973年生まれ。横浜フリューゲルス、ヴェルディの他、ブラジルなどでプレー。
アトランタ五輪では、主将として28年ぶりに五輪出場を決めた。2005年引退後は解説の他、
少年サッカー普及に従事。2009年、ビーチサッカー日本代表としてW杯に出場。ベスト8に貢献した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9698505/
2015年1月21日 13時47分
依頼です
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★763 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421788173/インターネットを使っていつでも様々な情報に触れられる時代
そのぶん、テレビを見る機会は減ってきたかもしれません。
なかには敢えて見ないという「テレビ見ない派」もいます。
ただ、彼らの「テレビ見ないから」発言には、なんだかイラッとしてしまうこともあるようです。
ヒトメボ読者にイラッとする理由を聞いてみました。
■上から目線にイラッ
「『テレビ=低俗なもの』って思われてるんだってわかったとき、上から目線な感じがムカついた。
どうせ庶民だからいいです!」(東京・26歳男性・好きな番組『ロンドンハーツ』)
だからといって「テレビを見ていない自分=高尚」とはならないんですけどね。
どんな場合でも、上から目線はいただけません。
「『バラエティ番組とかお笑い番組って、どの辺が面白いの?』と聞かれたんだけど、
その質問の調子に、こっちのセンスをバカにしているようなニュアンスがあって、
内心『お前とは笑いのツボが違うんだよ!』と」(神奈川・35歳男性・好きな番組『めちゃ×2イケてるッ!』)
何を面白いと思うかはそれこそ人それぞれですので、個人的な嗜好をバカにされたように感じれば
イラッとしてしまうのも無理ありませんね。
■情弱扱いされているみたいでイラッ
「テレビで見たニュースについて話していると、『それ2日前にネットで見た』と言われたとき。
なんか情弱(情報弱者)扱いされているみたいで嫌だった」(東京・25歳女性・好きな番組『内村さまぁ〜ず』)
速報性についてはネットに分がありそうですが、情報というのはそれだけではないので、
まだまだ両方を活用する人のほうが多いかと思います。速さだけで強弱は判断できません。
「テレビ見ない彼氏と、世界の面白動画を紹介する番組を見ていたら、
『これだいぶ前にネットで流行った動画だよね』『うわ、懐かしいな〜。前にネットで見た』としきりに呟いていた。
自分、情報通ですごくない?的なオーラがすごくて、私も段々面白くない気分に。
『そっちはネット中毒じゃん』って思った」(東京・22歳女性・好きな番組『ザ!世界仰天ニュース』)
彼氏も、単純に懐かしさを楽しむだけだったらよかったのかもしれませんが、
度を過ぎたアピールがイラッとされる結果に。
■世の中見えてる的な態度にイラ
「『忙しくて見る時間ない。そんな暇あるならもっと有意義なことするべき』
9(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/22(日) 23:08:23.91 ID:MUMZVu8X
35 名前:花ちゃん ◆rN/iLZ7PxI [] 投稿日:2015/02/22(日) 21:45:42.06
心に響いて来ないわ

36 名前:量子ジャンプ ◆9AqScNNoO/5W [] 投稿日:2015/02/22(日) 21:48:57.72
じゃあしゃあないな
(⌒▽⌒)花ちゃん今回だけやで


やっぱりネカマで自演して潜んでやがったなw
10たかひろ ◆6EJG1A6ykI @転載は禁止:2015/03/02(月) 17:29:47.66 ID:Ipn3h+eJ
テスト
11(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/02(月) 21:09:25.90 ID:srevmrZt
>>10
何がテストだよ糞ひろ
12(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/02(月) 21:11:15.61 ID:srevmrZt
>>10
お前は何か自分の事を勘違いしてるみたいだけど、ただの糞だから
13たかひろ ◆6EJG1A6ykI @転載は禁止:2015/03/05(木) 16:34:02.24 ID:GL35UIRu
テスト
14たかひろ ◆6EJG1A6ykI @転載は禁止
テスト