部屋うpスレ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)@転載は禁止
綺麗部屋自慢でも、汚部屋自慢でも、なんでもいいからとにかく部屋うpが正義!大歓迎!

褒めたり収納や掃除の意見交換したりアドバイス求めたりしましょう

※前スレ
部屋うpスレ★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1396350953/
部屋うpスレ★8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1399828885/
2(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:31:31.11 ID:PdQQ5fHN
         /|
       /  |   φ(・ω・`)
           |  /  oノ )
     |\   L/     〈〈
  __  \
__   |
   |  |
   |
3(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:12:03.66 ID:pTlIx3ZB
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:17:55.37 ID:i8tGCHyu
母の趣味の布がいらないよな。押し入れにぎゅうぎゅう
5(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:33:50.85 ID:IwEPtpmN
>>1
6(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:39:21.15 ID:Wv9uNTlT
おつん
7(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:20:39.56 ID:iTbjiM7W
やっと椅子をおけた…
http://i.imgur.com/TkiIIzc.jpg
8(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:23:47.12 ID:gi/svK1W
>>7
猫背になりそう
9(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:24:30.42 ID:20y1aWxj
>>1

>>7
シックだね。。コードは隠さないの?
10(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:26:53.63 ID:iTbjiM7W
>>8
な、なるww けどなかなか座りやすい
>>9
隠したいんだけど上手く隠せない…
11(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:29:53.32 ID:gi/svK1W
>>10
もう少し離れているか、テレビ台が高ければいいんだがな。。。
12(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:33:41.82 ID:DcGY2pxS
格好いいと思うんだけどさ、実際は部屋の広さとアイテムが合ってないでしょ?
13(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:38:00.10 ID:iTbjiM7W
>>11
そうだね〜…
>>12
なんか写真写りが悪いというか、一応そこまで狭くはないんだけどね…
トールボーイのスピーカーが場違いだとは自分でも思う
14(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:40:10.61 ID:m6ElBbke
>>7
落ち着いた色合いでいい感じ
でもテレビの大きさに対して椅子近くね?
目が疲れそうだぞ
置くなら部屋の長辺に合わせたほうがいいんじゃない?
15(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:48:54.03 ID:DcGY2pxS
>>13
実は俺がそうだからなんだけどさw
トールボーイとウーハーは親父に買い取ってもらって
イケアの同じようなチェアはリサイクルに出しちゃった
16(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 03:20:22.46 ID:fdPz1/PZ
>>10
せっかくの渋シンプルだし、すっきりさせちゃおうぜ
配線コードはダークブラウンの配線モール、タップ周辺は黒のケーブルボックスがよさそう
モールもノリが残らない両面テープも、ホムセンにいろんな種類がある
17(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 05:57:44.24 ID:tBNvDwmj
テレビよりテレビ台の幅が大きければ安定しそう
18(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:09:02.23 ID:HEYdD8lL
>>15
親子で物の売買するってのにちと衝撃受けた
世間では結構普通にするもんなの?
19(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:27:36.72 ID:MOahQDSr
別々に暮らしてたら普通にあると思うよ。
ガチの売買と言うより、親が小遣いやる口実見たいなことでくれることもあるし
20(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:45:50.53 ID:RQyjvbEC
初投稿です
本棚をのけた
机を少し小ぶりなのに替えたいなぁ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5148113.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5148115.jpg
21(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:48:41.59 ID:6KcHJQfC
文机とか似合いそうだね
22(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:54:59.03 ID:k7PYkUT5
カーペットを敷いたのでうpしてみます
できるだけ和室感を簡単に消したいんですが障子の隠し方とか
いい方法があれば教えてほしいです

http://fast-uploader.com/file/6959256214878/
http://fast-uploader.com/file/6959256304095/
http://fast-uploader.com/file/6959256334839/
http://fast-uploader.com/file/6959256371475/
23(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:02:58.56 ID:OFR1Uvw/
スピーカーの置き方ひどいな
24(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:24.01 ID:7LLpceqH
音源はPCに取り込んでるの?
でもレコードはあるはずだよね
25(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:11:07.84 ID:1s5h+i4A
むしろ和室感を活かしたほうがカッコよくなりそうな
床の間の柱とかいい感じ

柱をペンキで塗って統一感を出す
床の間が構造的にすごく和室感が出てるんでそこを隠す
障子は断熱性とか考えるとすごく良い物なのでそのままにして
上からロールスクリーンとかブラインドで隠すのがいいかなぁ
26(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:26:32.89 ID:k7PYkUT5
>>23
床置きよりはましですからねw
一応インシュレーターを挟んでるから傷はつかないです

>>24
音源はiphoneかレコードプレイヤーですよ

>>25
なるほど
一息ついたらペンキで塗ってみようかな
自分はブラインドで隠そうと思ってます
27(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:45.45 ID:TsuxtziM
確かに真壁の和室を生かしてない部屋が多くてもったいない
壁紙+合板フローリングの洋部屋にはないかっこよさがあると思うのだが
28(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:14.40 ID:WT0ABv7X
>>22
俺が出来るアドバイスと言ったら
・机の上のメタルラックがちょっと高すぎる。それ低く抑えるだけで相当スッキリする
・机の下のカラーボックスがかなりダサいのでなんとかする
 俺ならホムセンでコンパネ切ってもらって自作棚作ってPCとかもそこにスタイリッシュにぶち込む
 あるいはメタルラックをなんとかねじ込む

勝手にほざいてるだけなのでもちろん反論も完全シカトもおk
29(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:07:45.10 ID:RQyjvbEC
>>20
何もないけど、反対側も撮ってみた
(壁が実物より汚く写っていたので、カメラの設定を変えた)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5148267.jpg

>>21
よさそうですね
実は、座卓でいけたら座卓にしようと最近試みたのですが、
長時間座れず断念しました
30(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:00.37 ID:WT0ABv7X
>>20
これはイスの下に何か敷かないと畳がそこだけメッタメタになると思う
31(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:19:33.85 ID:k7PYkUT5
>>30
その通り
それで俺はカーペットを敷くはめになった
32(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:21:39.65 ID:RQyjvbEC
>>30
イスの脚の裏にフェルトが貼ってあるので、もうずっとこのイスだけど畳は全く大丈夫なようです
33(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:28:40.49 ID:WT0ABv7X
>>32
うわ意外だw まあ平気なら良し

これから時間かけても中古でもいいから良い家具買ったらどうだろう
物が少ない部屋なら効果はテキメンだぞ
カラーボックスにパソコンデスクは浮くわ
34(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:32:10.06 ID:k7PYkUT5
>>28
指摘とアドバイスありがとうございます
言われてみれば確かにラックは高いですし
カラーボックスがサイズ違いで浮いてますもんね
ラックは落ち着いたらポールを切って長さ調節してみます
本当はカラーボックスの変わりにラックを置くつもりでしたw
35(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:39:17.33 ID:WT0ABv7X
>>34
うむ余は満足じゃ
苦しゅうない
36(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:48:39.69 ID:nuBxPpWg
>>22
ABBAのレコジャケを飾ると一気におっさん感が三割アップするのでぜひ。
37(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:51:20.64 ID:eTXIUEjy
>>22
アドバイスするなら、先に部屋をうPしてる人がいた時は、
もうちょっと様子を見てからうPしても良かった。
38(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:15:36.31 ID:DbMFavT3
>>36
勉強になりますww

>>37
初心者なので流れがあまりつかめなくて
申し訳ない
39(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:45:06.02 ID:0h6ceY9w
40(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:58:08.44 ID:Ay37spzp
>>39
どれもこれも見られなかったので助かったありがとう
41(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:33:03.48 ID:JQ0ztn70
dotupのもお願いします
42(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:36:41.77 ID:ItLbyeCo
>>20です
画像は消しました
また機会があったらupするかもしれません
コメントくださった方、ありがとう
43(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:28:58.03 ID:pN+RZzng
>>22
やっぱりコード類をどうにかしたいね。
44(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:28:25.92 ID:CAeBhREu
コード類はやる気があれば綺麗にできる
やらないだけ
45(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:32:54.16 ID:Hnyvi2yn
コード類はやり方がわからない
46(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:42:04.12 ID:3iOcyxGX
まとめるの良いけど 結束による火事が心配
47(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:57:56.66 ID:6QnPah9d
涼宮ハルヒの憂鬱
48(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:25:09.53 ID:MJvPYRd6
(´・ω・`)ノシ
http://i.imgur.com/iRg9ecY.jpg
http://i.imgur.com/33JLy79.jpg
http://i.imgur.com/hxgIUX6.jpg
ケーブルは天板下にまとめるといいですよ。

使う物
100均のワイヤーネット
?フックとL型フック詰合せ
タイラップと園芸用ビニールバンド

奥側にはてなフックを壁に向けて取り付け
ワイヤーネットを引っ掛ける
手前側にL型フックを横向きに固定
手前のフックは90度回転させるとネットの前が固定されるように付けるとメンテが楽

コンセントはタイラップでネット下部に固定
ACアダプタ系はフックのサイズが大きければネットの上に入ります

ケーブルは100ボルト系は発熱が怖いので束ねないようにネットにビニールバンドで這わせる
DC系や映像音声系は束ねても発熱しないので問題なし
ビニールバンドのほうが後々のメンテが楽なのでオススメ

画像のはパソコン本体、TVチューナーハードディスク2個、ACアダプタ沢山をまとめてあります。
49(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:00:30.22 ID:7t2gi71V
コード隠した方が綺麗なのはわかってるけど
個人的にコードがうねうねしてるのが好きなのでそのままにしてる
電信柱やら鉄塔やらあんな感じの好きなんだよねw
50(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:40:15.78 ID:CcbYFRNS
綺麗っていうか埃たまって掃除しにくくない?
纏まってると掃除楽じゃん
51(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:54:18.11 ID:bOsqvo+8
>>48
DIYの人乙
この天板下配線、膝が当たらない?
コードは曲がり角が鋭角にならないようにちゃんとしてるんだね
52(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:07:48.20 ID:jrc3iXCQ
>>51
天板が壁から64センチ、ハードディスクをおいてある棚が壁から28センチですね。
最初仮設置した時に膝に当たりましたので、少し奥に移動しました。

天板にお腹が当たる所まで寄ると膝が当たりますが、握り拳一個分程度開ける普通の使い方なら問題ないです。

ちなみに、自分の身長は173センチです。
足短めです(´・ω・`)

?フックですがねじ込むのは天板で、先端の向きが壁向き横向きという意味です。
わかりにくく書いてすいません。
53(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:05:17.85 ID:jqd032i+
コード整理専用スレはないのかね
54(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:02:26.14 ID:aOSRmNOv
ACアダプターとか電源コードの類を束ねて
自慢げにこうやるんですよって言われても…
55(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:25:53.83 ID:sZxT5lSo
結構参考になったけどね
56(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:30:07.91 ID:LsOja5ve
>>54
AC100V系は束ねてませんよ(´・ω・`)
太くて束ねて見えるのは無駄に長いDVIケーブルです。
もうちょい綺麗に這わせてから上げたほうが良かったですね。

>>55
ありがとう!
57(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:58:54.50 ID:Q+JuESnM
朝に上げた画像を250人位は見てくれてるみたいですが、コメントが少ないのはその程度の出来栄えだったという事で…
反省いたします(´・ω:;.:...
58(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:25:04.80 ID:5LWaijWg
そんなドヤ顔で上から言われても
59(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:34:57.60 ID:cXVfS9Hk
うpするも自由
レスするも自由
60(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:12:23.05 ID:BNEPxtpW
>>58
単なるネタ提供でドヤ顔のつもりは毛頭無かったのですよ(´・ω・`)
私禿げてませんけど。

部屋の改装もほぼ完成が見えてきたんですけど、掃除板的には板違いな感じになってきたので
うpはやめておいたほうがよさそうですね。

スレ汚し失礼しました。m(_ _)m
61(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:37:16.53 ID:xgNpQ7+i
ROMですが、ここVIPかと思ってました。
62(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:58:57.20 ID:629J/qqx
興味のある人は並行して見てるだろうから
ここじゃなくてもまぁ自分の好きなとこであげればいいんじゃない
63(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:57:16.37 ID:3HD+lU14
>>53
検索すると参考になる画像が結構ある
64(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:50:28.83 ID:dKb637v6
22です

>>43
そうなんですよねー
まとめるのダルいから布で隠そうかとも考えています

>>47
残念、涼宮ハルヒの追想ですよww
65(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:07:27.78 ID:72+mqHt5
隠すのはいいけどホコリが入らないように気をつけてね
怖い
66(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:30:42.57 ID:ttzq9BBT
>>60
部屋の改装楽しみにしてたのに

うpは正義
67(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:28:44.22 ID:J6cGKwMb
コードなあ
棚に本みたいにモデム入れといたら熱暴走したし
まとめてカゴに突っ込んどいたらプラカゴが曲がった(100均だったからか)
今は通気良さそうなメッシュカゴにいれてまとめているがどうなるか…
68(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:21:07.87 ID:UZFoIS6w
>>48
ありがとう。参考になります
69隆64 ◆t6BgwuA0Z. @転載は禁止:2014/06/29(日) 07:14:40.11 ID:JbVa+haq
70(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:47:20.19 ID:akFt4R9Z
コード話題のあとに配線汚い部屋きたな
71(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:11:48.34 ID:w4L1dxwg
これは晒しでは
72(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:40:50.06 ID:OV/uqtVd
恥さらし
73(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:28:56.85 ID:F7jQ3ISx
>>66
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ、
本日ブラインドを取り付けして、リフォーム終了しました。
あとは細かい所を弄っていきたいと思います。

作業始めたのが5月9日だったので、約二ヶ月位かかりました(´Д`)ハァ…

>>68
お役に立てて幸いです。

誠に勝手ですが、続けて見て下さってる方もおられる様なので
完成記念にうpさせて頂きます!(`・ω・´)ゞ

ビフォー 5月9日
http://i.imgur.com/A3hAvnX.jpg
http://i.imgur.com/XgY3Ix4.jpg

アフター 6月29日
http://i.imgur.com/2kFAW0m.jpg
http://i.imgur.com/u2kKD0a.jpg
http://i.imgur.com/lMqbDk2.jpg
74(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:35:29.72 ID:8sQghXAj
>>73
多趣味なのがいいね
モニター上がちょっと寂しい気もするけど何か飾ると影できちゃうか
75(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:38:06.21 ID:s+Bg461n
モニターをもっと上にすればいいと思う
それじゃ猫背気味になりそう
76(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:39:13.40 ID:VV45QsRI
>>73
小学生の頃に憧れていた部屋って感じでいいなぁ。(褒め言葉
大人になって自分でそれを造れちゃうって裏山しいよ。
77(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:41:44.65 ID:YtmP3uJ2
>>73
物置って感じだったのが、立派な趣味部屋になっとる
これは素晴らしいリフォームですな
お疲れ様でした
78(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:46:28.69 ID:ONhJFaSH
えLG・・
79(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:47:49.09 ID:fMbq7Fql
>>73
お疲れさん
棚板が重さどこまで耐えられるかチャレンジチャレンジ(^o^)
80(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:56:29.17 ID:dDeuDZeU
>>69
太正ザクラに浪漫の嵐
81(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 21:13:59.97 ID:F7jQ3ISx
>>74
ありがとうございます!
棚に置く物は決まってないのですが、趣味っぽい物を置いてみました。
時計を掛けようかと思いましたけど、嫁さんに却下されました(´・ω・`)

>>75
イスに座った時に目線の高さがディスプレイの一番上に来るように設置してます。
今のところ、ちょうどいい高さになっているかなーと。
25.5インチという中途半端サイズなんですよね。

>>76
ありがとうございます!
当面は自分の趣味部屋なのですが、将来は子供の勉強部屋になる予定で頑張りました。
大人になっても、未だに中身は子供なのだと思います(^_^;)

>>77
ありがとうございます!

>>78
赤が目に痛いです(´;ω;`)
昔モノを知らず買ったものですが、貴重なWUXGAですし壊れるまで使おうと思います。

>>79
ありがとうございます!
触った感じ見た目よりもわりとしっかりしてるのですが、書籍とかは置きたくないですねw
模型ガンプラとかあまり重くない物を置くのに使おうと思います(^_^;)
82(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:45:55.34 ID:pEvo0kB7
カメラをそこに置くのって地震恐くないのかい?
コンデジならともかく、たぶんこれって趣味の人が使うお高いやつなんでしょう?
83(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:53:44.59 ID:LyiT4FJS
部屋四畳半しかないのがな・・・
一人暮らしするまでは自分好みの部屋作るのなんてきついな
うpしてくれる人の部屋眺めて満足するしかない
84(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:12:50.87 ID:sFawUC4f
>>73
大人の秘密基地って感じで凄くイイ
85(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:15:02.73 ID:miYmBih5
ものすごい機能的な四畳半を作ってみたらどうか
86(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:16:37.93 ID:UCDNmqgF
>>82
マジックテープで貼り付け
87(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:39:04.18 ID:s0gmHJe2
>>83
工夫すればいくらでもやりようはあるだろ
88(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:46:19.01 ID:yLPfwpNb
>>82
安いカメラだよ
高いカメラなら普通は防湿庫に入れるわな
89(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 06:41:30.91 ID:x6y3fYpY
>>82
地震が少ない地方なので、そこまで心配してません(^_^;)
見た目は立派なのですが、諭吉さんでお釣りが来るカメラですよ。

>>88
すごい眼力ですね!

>>83
色々妄想してイメージ作りしたりネットで参考になる物を探したり、
低コストで実現する方法を調べたりするのが個人的には楽しかったりします(^_^;)

この部屋は3畳なのですが、子供が小学生位になったら天蓋付きの小さなベッドを
自転車側の壁に作ろうとか考えてます。
1メートルくらい高くして下に洋服とか収納出来るようにしてーとか。

>>84
ありがとうございます!
90(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:33:50.62 ID:uAYVTtkD
オシャレすぎ
子どもが小さいのに奥さんよく日曜大工させてくれたもんだね
奥さんにもお疲れさん
91(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:05:02.61 ID:wYhlO6xr
>>90
ありがとうございます!嫁さんにも伝えます!

嫁さんが友達を呼んでリビングで女子会をしている時に、私の居場所が無かったのですよ(´・ω・`)
間取りが2LDKとS(今回リフォームしたクローゼット)なのです。

将来子供も使えるという事で、承諾を頂けました(`・ω・´)ゞ、
92(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:26:19.79 ID:yeccGCzl
http://i.imgur.com/gFZZLnp.jpg
表からは全く見えないけど 後ろ回り込むとうちのベッド周りひでえな…
http://i.imgur.com/ts3KTb3.jpg
93(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:27:47.14 ID:dQGwqkpl
表から見えないならいいんじゃない
埃に気をつけてれば
94(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:30:24.32 ID:yeccGCzl
>>93
ん〜なんか見ちゃうと萎えるんですよねえ
埃?何故ですか?
95(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:32:12.76 ID:ZUSPunJX
横から失礼
燃える原因になるからでは?
96(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:36:26.73 ID:yeccGCzl
>>95
ああ…なるほど。確かに。一応それを恐れて一つの多機能タップから電源を取ったりしてます。
単にベッドサイドのみならず埃は気をつけないといけませんね
97(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:37:20.11 ID:7rE/AnoI
前のうpでも配線何とかしろって言われてるじゃん
98(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:45:35.89 ID:CihP6zWy
>>97
前のうpは一年近く前になるので…
99(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:50:59.71 ID:PKZ8VXYz
>>98
あっ、てっきり>>7の人かと。すまん。
まあこのくらいの配線なら火事にはならんよ
100(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:26:21.19 ID:ejCK2DMt
逆に結束しまくりで小奇麗な方が危ないからなあ
101(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:15:06.73 ID:KTutCK1E
一番怖いのはタコ足配線だよ
その次に100均の3口タップ

消費ワット数考えずにプレステパソコン大画面液晶アンプスピーカーをタコ足配線
みっともないから見えないようにラックの裏にギューギュー押し込んで配線が密着
ラック裏に押し込むから埃が溜まってるのに気づかずタップの隙間でサージング

何も考えてないのが一番怖い
102(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:34:48.84 ID:7rE/AnoI
>>98
あれ、>>92=>>7ではないの?
103(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:36:32.20 ID:gPUOol6a
>>92
もっと引きの画像見たいなー
104(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:14:47.25 ID:d057xrEN
参考を頼む
105(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:22:50.53 ID:ob9bjT0J
後ろにケーブル流してるから5.1ch構成してるのか・・・と思ったらCが無い
106(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:40:36.10 ID:5TGGPozb
>>101
パソコンはともかくテレビアンプくらいで1500wは越えないぞ…とマジレス
107(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:42:43.09 ID:5TGGPozb
それと、タップにはトラッキング防止機構や防滴防塵機構を持つものもあるから一概には言えないんだよな…
それにそれにAVアンプってカタログ上の消費電力は580〜600wくらいなのに、
実際は70wいけば良い方なんだよな
108(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:10:40.96 ID:ofi856iY
>>107
単芝生やすなゴミ
109(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:21:28.28 ID:dWDjf3jw
>>108
うわぁ…
110(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:21:30.69 ID:8HYi/Wwg
wwっうぇwwwwwっうぇえええええうぇwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
ってすっかり見なくなったよね、みんな今はスマホ使ってるからかな
111(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:23:57.27 ID:PKZ8VXYz
>>108
ワットのwじゃないの?
112(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:25:50.23 ID:8HYi/Wwg
まじめに突っ込むなよw
113(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:35:37.75 ID:LO+ljCRt
>>107
うむ、じゃXBOXとハロゲンヒーター、T-falのケトルも追加しておこうw

うちも埃防止シャッター付きのコンセントを使ってますよー。
トラッキングでしたね、サージングてなんやねんスイマセン。

スレチなんだけど、週末行ったリサイクルショップで綺麗なキッチンボードが捨て値で売ってあった。
よく見たら調理家電用タップの周りが焦げて溶けてました。

IH炊飯器とオーブンレンジでも一緒に使ったのかなー。
114(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:21:40.77 ID:29eSrbbz
>>108が病気すぎて心配になる
115(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:44:41.32 ID:X53i3vy2
ここにも家具板の部屋うpスレにも読解力のない哀れな馬鹿がいるな
馬鹿は無理して書き込まなくていいのに
頭の悪い人は外部との交流を極力避けてほしい
116(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:48:31.28 ID:ofi856iY
>>115
こっちだって本当は交流なんてまっぴらだよ
けど発電所が無理やり送りつてきてるもんをどやーって避けるんだよバーーーーカ!
117(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:13:22.04 ID:/ZVP/vtR
そこでここにあるエネループの出番ですよ
118(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:02:31.08 ID:4JwDxTJn
交流直流じゃねえよw
119(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:08:31.33 ID:0QGCh4Wy
>>116
電気の無い生活をすればいいんじゃないかな?
120(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:14:18.06 ID:XKGMj/ZF
>>116
電気は電力会社と契約しているから送られてくる
したがって、解約すればもう無理やり「送りつけられる」ことはありませんよw
121(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:36:46.51 ID:Dz+1i0nL
みごとに釣ったじゃないか
122(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:47:06.58 ID:Ol5sZ1xU
うpщ(゚д゚щ)カモーン
123(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:03:07.05 ID:z99Di32a
ここの奴らってたたく時とたたかない時の差が激しいよな
124(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:38:46.64 ID:BkwkvFFP
まぁ自演連投だからね。
125(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:39:18.67 ID:MQvqq2xD
仕方ないね
126(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:50:51.31 ID:jYhGrysB
>>124
>>125
気持ち悪
127(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:41:35.75 ID:I6Sxup7l
皆の部屋みたい
128(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:45:26.49 ID:rTq14did
アチキも
129(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:20:15.24 ID:rxVJlMM/
個人的にはたまには水周り、トイレとか見たい
130(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:04:32.58 ID:5Bnyx4cg
おれも見たいけど不快に思うやつもいそうだからな
131(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:37:20.03 ID:+Qgt/zyN
トイレ注意とか書いとけばいいのでは
132(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:39:20.73 ID:VxlcaAMy
133(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:47:33.77 ID:+Qgt/zyN
>>132
片付いててすっきりしているけど
ちょっと殺風景な感じだな。
個人的には今の時期からはラグはいらないんじゃと感じた。
134(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:51:56.65 ID:4innGasv
135(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:59:08.25 ID:i8vhKUIw
>>134
なんか暗いね。
136(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:17:05.01 ID:3aGpFuAw
>>133
引っ越してきたばかりなんじゃないの?
カーテンやソファーの白さが初々しいしさ

パッと見一人暮らし用のワンルームっぽいんだけど台所の作りが一人用の作りじゃないよね
数人で住むことが前提の感じだしテーブルと椅子も4つ置いてることからしてシェアハウスの共用部分かなとも思ったり?
ちょっと変わった作りだなとは思った
137(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:17:13.94 ID:YYjvbouP
>>134
黄緑がはやってるのかな
138(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:20:13.29 ID:3aGpFuAw
>>135
確かにちょっと暗いね
電気代と電灯からの発熱のことを考えると個人的にはこのぐらいで照明はいいと思うけど人によっては慣れが必要かも?
139(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:36:16.91 ID:E7v945zz
台所に入らないように扉ついてるから、赤ちゃんのいるファミリーでしょ
140132@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:40:44.47 ID:VxlcaAMy
引っ越して1年半、家族3人賃貸アパート暮らしです
庭の奥に3階建てのでかい家があるので南向きでも日が遮られ暗いです
確かにラグは暑苦しいですよね、皆さんの意見参考になります
141(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:36.40 ID:ioCx7cgi
>>134
生活感あって(・∀・)イイ!!
142(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:44:56.33 ID:+Qgt/zyN
おう、よく見たらAVボードの扉も
ベビーストッパーがついてるw
赤ちゃんいらっしゃるんですね、それでこのきれいさはすごい。
143(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:05:09.09 ID:n8vPL1GB
>>133
ラグって季節に合わせて替える?
自分は一年中そのままだw
144(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:43:47.53 ID:9iWjQ+5k
昔は夏は全体に引いたの片づけてラグだけとかやってたけど
すぐめんどくさくなって敷きっぱなしになったわw
145(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:52:16.97 ID:+Qgt/zyN
>>143
代えるよ。
特に夏のラグはダニ・ノミ・水虫の温床になるからね。
だから夏はフローリングのままにしている。
赤ちゃんいるなら特にきをつけようず
146132@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:10:14.87 ID:VxlcaAMy
幼稚園児がいます
ストッパーはずっと外すの忘れてたw
子供対策にガラステーブルには普段クロスしてます
色々な意見勉強になりました。ありがとうございました
147(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:18:27.60 ID:umAFThaQ
緑の人の弟子かな?
148(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:37:25.41 ID:8TG+Izux
モノがなくてすっきりしてるなー
この画像見た後ふと自分の部屋見たら驚いた
149(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:47:35.62 ID:EJCa82F4
床に物を置かないの見本だなー
150(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:59:41.73 ID:FX8ZS8lO
抹茶のアイスが食いたくなった
151(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:04:17.39 ID:t9OYnvBr
>>148
ギョッとしたw
152(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:39:59.44 ID:4pNh8Zkn
マンションのモデルルームみたいやw
153(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:50:48.96 ID:/tW92XWW
テレビ
ガラステーブル
ソファー

の組み合わせ&配置に洗脳されてる人多いよね。部屋がギュウギュウだし
そのガラステーブル何に使うの?って感じも大抵共通してる
154(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:20:08.85 ID:Q/G1U0wk
そりゃテーブルとして使うんでしょ
155(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:24:41.83 ID:/tW92XWW
>>154
俺には物置き場にしか見えないが
お前がそう言うならそうなんだろうな
156(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:34:55.71 ID:B0ADHHnx
(なんだこいつ)
157(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:44:44.51 ID:+Qgt/zyN
(テーブルって物を一時的に置く場所じゃないのかしら)
158(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:48:48.69 ID:/tW92XWW
(うわ同じことしてる奴らが沸いてきた)
159(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:06:36.69 ID:MEmENsjZ
ガラステーブルはカチカチするのと重いのが難で
買い替えちゃったなあ…
160(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:15:06.57 ID:3v3NXyUi
ガラステーブル、猫が上に乗ったのを下から見るのを一度やってみたい
161(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:34:46.83 ID:UkqGh5ap
綺麗に維持してる人すごい
自分は手油と猫の足跡ですぐ汚れる自信ある
162(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:39:35.32 ID:xmZvXnPb
163(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:53:01.02 ID:L326JyLH
>>162
こwれwはw

カワエエ・・・w
164(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:04:57.88 ID:hQba8kiR
一応、アンプのW数測ったときのデータは

ミドル級AVアンプ130W
パワーアンプ100W

ボリューム変えてもそんな変わらないよ
165(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:37:56.65 ID:ZRBAfs1m
パソコンデスクを白に塗装してみました。どうすればもっと良くなるでしょうか?
http://i.imgur.com/rdeIwTP.jpg
http://i.imgur.com/Gk6stWw.jpg
http://i.imgur.com/w4DByC0.jpg
166(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:41:45.81 ID:qWP+5fGD
何が変わったかわからんし しつこい
167(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:48:05.65 ID:Rhbzn725
>>166
死ね
168(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:50:08.10 ID:qWP+5fGD
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 褒めてくれなきゃヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
169(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:54:34.48 ID:j7NEFx4z
>>168
チラッがない
やり直し
170(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:06:03.04 ID:iuUIN5rU
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < シコシコ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ピュッピュッ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < シコシコ!
       `ヽ_つ__つ
              ピュッピュッ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < シコシコ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ピュッピュッ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 褒めてくれなきゃヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ピュッピュッ
171(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:10:55.15 ID:ZRBAfs1m
俺迷惑みたいなんで消えます。
なんかすいませんでしたm(._.)m
172(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:27:10.41 ID:dXjSZXwc
(チラッ
173(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:18:09.10 ID:pJk4vn8C
マルチは消えていいよ
174(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:12:59.59 ID:qWP+5fGD
>>170
キチガイすぎワロタ
175(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:22.48 ID:5YTkxE7W
ここの部屋スレも終わったな…
176(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:19:17.86 ID:sKZmrdv0
もうちょっとで模様替え終わりそうだったのに
177(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:40:58.83 ID:oooi+2Js
座面高33cm程度のソファで飯を食ったりできる、なおかつ寝ながら正面のテレビ見ても邪魔にならないような理想的なテーブルってないやろか
178(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:06.29 ID:Fj2rnco+
嵐に負けずうぷしてよ
179(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:22.28 ID:OtNgoAt8
うp下部屋に対してのコメントじゃなく
うp自体に文句いうようなのは気にしなくていいよ
部屋スレなんだから
180(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:06:37.87 ID:hrh2ZFnD
181(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:13:30.99 ID:/d20ys1z
>>165
pcにキャッシュが残ってる(レスできなかった)けど白く塗ったんだこれ
すごい綺麗に塗ってあるけどどうやったの?
すっきりしていい部屋だと思う
何で叩かれてるのかよく分からん
>>180
黒いそれ(何て言うか分からんw)かっこいいな
椅子とよく似合ってる
182(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:14:17.57 ID:vfk+hxlz
>>180
落ち着いてていいね
183(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:46:33.07 ID:bIsKz89C
安眠出来そう〜
184(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:15:20.44 ID:8VVH0YfX
>>180
屁こいただろ
185(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:54:00.77 ID:92V6szYy
定期的に「棚一個作りました」→「壁紙1枚張りました」
今回はここまで、今回はここまでみたいなのって
段々もう完成後のビフォーアフターだけでいいよってなる。
そのつど誰かに褒めて欲しいのだろうけどさ。
186(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:16:58.25 ID:8d3mt9BE
>>185
完成後って何さ?
これで終わりなんてある訳ないじゃん
個人的には過程を見るのは楽しいよ
たとえ小出しであったとしても
187(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:22:16.41 ID:hekmgcNz
>>177
一人で食事たまに二人ならアクリルダイニングテーブルはどう? 自分がそれ位のソファーにアクリルテーブルなので
家のはU字のシンプルな形で約幅60・奥行き40・高さ40・厚み10ミリで一人暮らしなので一人食事メインで使ってる
食事以外はノートPCを置いてます 流石に低いので食事の時はソファーから降りて床に座って食べてますがそのままでもいける?
ソファーに寝てても邪魔にならない高さで透明アクリルなので存在感を薄く出来ます アクリル板のメンテにはプレクサス(アマで売ってる)を使用
傷が心配なのでホムセンで1ミリ厚のビニールシートを買って上面に合わせてカットして敷いてます(あるとないとでは雲泥の差なので引いた方がいいです)
長文失礼しました
188(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:32:49.76 ID:ba8hxTUv
うpの数が少なくなってきてるから、「またお前か」的な感じになりそうで怖くてうp出来ない
て感じの人もいるよね?
189(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:06:29.50 ID:hrh2ZFnD
>>181>>182
ありがとう!
>>184
はい、毎日です!
190(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:48:52.60 ID:r3fQssbS
183への安価ミスなのか、ガチで屁をこいてるのか
191(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:44:45.55 ID:DhLqqqx5
仏壇でもうpすれば、またお前かなんて言われないよ
192(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:47:43.16 ID:QGUZOFHV
>>191
時間が何気にすごい
仏壇置いてませんので(´・ω・`)
193(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:16:29.10 ID:5YbP95O8
>>177
一時期同じようなことを画策して、高さ調節テーブルというのを検討した
http://www.1hitorigurashi.com/cat29/cat783/
うちはいろいろあって導入まではしなかったけどご参考まで
194(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:54:50.74 ID:EjgvHJhI
>>180
清潔感のあるレトロな感じがすごくいい
195(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 11:52:09.47 ID:lgWkn0b+
>>185
リアルタイムで見せてもらえる方が貴重だし、こっちのモチベも上がるよ
部屋作りは凝りだすと完成ってなくなる
196(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:16:42.98 ID:ptLSGw1Z
それブログでよくね?っていう
197(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:19:07.41 ID:g3Y3ALBI
>>185
1レスの中にビフォーアフターがあればそれでも全然良いんだけどね

学生なので金が無いです><とか言っちゃう人はコテつけて欲しい
NGするから
198(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:23:56.87 ID:MRL5RBlJ
ここは掃除板だしもっとゆったりで良いんでないの?
199(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:05:49.41 ID:XOOui7tE
家具民自重
200(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:03:04.24 ID:tak1Dfs3
掃除板じゃない部屋うpスレってあるの?
201(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:24:57.16 ID:o7Hv+0qR
スレ検索汁
202(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/13(日) 17:28:41.21 ID:o7Hv+0qR
>>185
>>1
スレチだ
203(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:30:34.86 ID:x24Xvm1p
クローゼットない部屋って収納どうしてる?

クローゼットが無い以外はいい部屋見つけたんだが不便そうだ
204(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:06:37.15 ID:sKOYHdim
タンスとかハンガーラックでどうにかするしかないな
205(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:26:10.69 ID:NW87h9RZ
物を減らして隠す収納と見せる収納をバランスよく配置すればオサレになるんじゃない?
隠す収納はケースや箱を揃えるだけでもスッキリすると思う

クローゼットや押し入れはあった方が良いけど
使い方が下手だとどっちにしろ部屋は荒れるだろうな
206(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:53:27.47 ID:t8QC9Tk+
>>203
初めて一人暮らしした時の1Rが収納皆無だったので、突っ張り棒や突っ張り棚を多用してたよ
壁掛けフックなんかもそこら中に付けて利用してた。
どうしても収納がほしいなら、いっそタンスのような収納家具を買ってしまってもいいかもね。置くスペース計算と次の引っ越し時どうするかってのはあるけど
自分はあまりお金がなかったからカラーボックスを複数並べて使ってたかな。引っ越すときも解体して燃えるゴミとして出しちゃったし
不便だったけど不便なりに工夫はできたと思う

もちろん次の部屋は収納ありきできめたけどね(`・ω・´)
207(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:07:13.89 ID:RKKC7pGp
>>203
部屋の広さがあるのなら、一面を壁面収納にしてしまうのがいいかもね。
元手はかかるけど、部屋をスッキリさせるのなら収納は大きい方がいい。

ニッセンのアウトレットとかだと幅90高さ180の収納が一万円程度で売ってる場合もあるから、
それを揃えて置けば見た目スッキリ&高級感アップ。
208(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:41:57.33 ID:pCVKi5Fm
>>200
家具板に「お部屋をまた〜りうpするスレ」ってのがあるよ。
向こうはid出ないからチョットあれだけどね
209(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:59:04.07 ID:/KAWOJVE
やっぱり見栄えと使い勝手考えると結構お金がかかりそうですね
突っ張り式のクローゼットハンガーが割りと安くて良さげですね

いろいろな意見ありがとうございました。
210203@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:00:17.41 ID:/KAWOJVE
あ すいません>>203です。
211(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:22:12.84 ID:918MkCJy
>>208
ちょっとどころじゃなかろう
212(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:22:02.46 ID:+zOfulaE
定期的に異常な荒れ方をするスレ
213(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:47:27.07 ID:Kb/olTX4
スルースキルはここ以上に必須のスレだなw
なんとなくだけど、夜のほうが荒れ率が低い印象。
214(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:26:38.84 ID:3rku7xjW
>>177
これ使ってる
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80250250/
IKEAに行ける人限定だけど。
ガラステーブルなので存在感が薄くて部屋が狭苦しくならない。
ただ、高さが調節できない。
使わないときは横にのけとけばいいのでは。。
215(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:49:37.64 ID:klDqeuP7
>>208
ありがとう〜見てきた〜
ここ以外の部屋うpスレって死んでる感じだね
メインで見るならここなのかな
216(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:46:43.18 ID:h8/esZVM
アレって何やねん!
217(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:35:37.60 ID:7yd3XNA+
>>215
家具板とココはどっこいどっこいじゃないかな
こっちが盛り上がってるときもあるし少し前はむこうの方がうp多かったし

>>216
アレはアレだろ
218(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 17:44:30.98 ID:0S0CdoMP
219(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:03:17.50 ID:KAH3p9Cw
IDがあるだけ、一応マシ
220(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:23:33.85 ID:QAxfd8Wt
>>215
家具板の部屋うpスレ本当に見てきたの??ぜんぜん死んでないわよ?
221(名前は掃除されました)@転載は禁止
勢い

マターリ>このスレ