チラシの裏@掃除板 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
    r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

●前スレ
チラシの裏@掃除板 16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1380269439/
チラシの裏@掃除板 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1383561302/

●ここはレスがつく場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ
【レス禁】チラシの裏★2【最終処分場】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1312181195/

●雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい
掃除板雑談スレ くずかご2個目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/
2(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 20:17:40.10 ID:k922Za7B
>>1


おっかたづけー(ババァー
おっかたづけー(ババァー
3(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 21:53:26.92 ID:i6jqgCVJ
こっちが先ですね
いっちょつ
4(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 22:15:05.16 ID:uJ9JNu89
>>1おつです

お片づけ〜お片づけ〜
5(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 22:52:27.38 ID:7aesd5xZ
>>1おつ

♪おっかたーづけー(↑)、おっかたーづけー(↑)
上がるんだよ〜
誰だ前スレであみだくじ流れを作ったのは
6(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 22:59:04.34 ID:ScCdoMhJ
てすと
7(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 23:55:34.02 ID:p1AXARe8
じゃあできるかなのメロディにしようか
8(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 08:38:47.33 ID:e1fb7gCw
>>1
せめてクイックるしよう
9(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 12:35:31.55 ID:zoEUCkcJ
こっちで良いのかな?

>>1
おつです

マキタのコードレスを買う為に貯金開始!
ポチる寸前まで行ったけど、壊れてもない掃除機捨てるのもなぁ…
てな訳で壊れるまでの間チマチマ貯める予定。
引っ越しで出費が嵩んでなけりゃ買っちゃってたな。
10(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 14:18:12.29 ID:EDGk8+uk
これから床磨きするけど一緒にやらない?
11(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 14:40:27.72 ID:lFBmZLFc
少しずつ片付いたし部屋に緑が欲しいなと思い始めた。
ベージュ地にグリーンの葉っぱ柄のラグ買って敷いて満足してしまった。
分かってるんだ、今の自分ではまだ、ナマの緑のお世話まで手が回らないって…
寝具もこの路線で揃えようかな。
服がベージュ茶カーキ中心だからすでに保護色の昆虫の気分なんだが。
12(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 14:49:55.52 ID:H4VLcZWO
>>10
やってるやってる!
ところで家具移動させながら拭き掃除してるんだけど
ベッドフレーム下、ベッドマット下に新聞紙敷いてあってなぜ?
母曰く敷かないと湿気るらしいんだけども動かした感じ、敷いてても湿気ためてるだけのような気も。
掃除もしにくいし撤去したいわー
13(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 14:55:42.01 ID:6G3dOwYf
引越しを控えてるのに夫が動かない
昔乗っていたらしいバイクグッズ
昔よく行っていたらしいスノボグッズ
昔テニス部だったらしく一式
最近使ってないウィー、プレステ、DSなどゲーム類
古くてでかいプリンター
いまは古い賃貸だから押入れがあるけど、引越し先はクローゼット型の収納のみ
3つしかないのに2つ潰さないと入らないからなんとかしてくれ←→そのうちやるよ のループ

ついに昨日「とりあえず全部取っとく」と言い張る夫に、引越しで遅かれ早かれ出すんだから、全部出して!と押し入れから出させた。
すごい量にしばしボーゼンとしてたけど、本腰入れて捨て始めてくれた!!
結局ボード、スノボ靴、ウェア、バイクのメット、テニスラケットだけは残すと言うので使ってない夫のトランクに入れてもらった。入らなかったボード、テニスラケット、バイクのメットは「とっておくならお手入れしてあげて」と使わないハンカチを渡した。
え?こんなにきれいなハンカチいいの?と驚きつつ拭き始めた。バイクのメットは手入れしなすぎて内側が剥がれてきたりする様子で、拭いては眺め、拭いては眺め、捨てる、とつぶやいた。
ビックリして、いいの?持っててもいいよ?と聞いたけど
汚いしとっておいてもしょうがない、とゴミ袋に入れてくれた。

残ったものを見て、きれいになって良かったね、この子達も嬉しいんじゃない、と声をかけたら そうだね、と笑ってくれた。
物が減ったー!!!やったー!
チラシいっぱい使ってスマソ
14(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 15:14:20.37 ID:lFBmZLFc
>>13
輝いてた若い青春の思い出で戦友みたいな感覚もあったんだろうね。
問答無用で捨てるんじゃなく、綺麗に手入れして大事に取っておくか
別れの儀式なり供養なり、気持ちに区切りをつける時間を作れて良かった。
好きなものや大切なものって、自分自身と一体化してるような感覚になってしまって、
そんなの要らないでしょ、という扱いされるとまるで自分の存在ごと
お前の大事なものなんかこっちは大事にする気ないんだよ、と否定されたような気持ちになる。
上手いこと旦那さんを尊重しつつ急かすコツを大事にして下さい。
15(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 16:20:06.89 ID:oojBCUNQ
仕事が糞忙しい年末に忘年会やら自腹でやらされる事やら
強制で余計なもんを押しつけやがってふざけんな!!!!!!!!
お陰で部屋がカオス化してきやがった!休日まで奪い取るなボケ!!
捨てるぞ捨てるぞ捨てるぞくそがああぁぁぁぁぁぁぁ
16(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 17:04:43.04 ID:HKgxK7Pw
引っ越して汚部屋脱出。無職期間が長く就活もことごとく上手くいかず。
掃除で運気アップを信じて、引っ越してからは毎日欠かさず掃除してきたけど、先日風邪をひいてしまい今日は一日中しんどかった。

一日でも欠かすと全て駄目になりそうで怖いけど…今日だけは掃除休ませてください。
体調戻ったらまた掃除頑張ります。
17(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 17:06:05.69 ID:FVkqzsKm
不用品を捨てて物自体少ないと部屋が散らかっててもすぐに片付く
掃除も楽になった
18(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 19:39:05.36 ID:Qj27aOUb
嵩張る体脂肪率計がとうとう壊れた
次は小さくて仕舞えるのにしよう
燃えないゴミが30日なのがウズウズするぜ
19(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 20:10:09.50 ID:M+nodHBa
とりあえず家中の網戸を風呂場に持ち込んで洗った
窓は居間だけ家族がしてくれたから、他の部屋は又翌週
あ、障子紙買ってこなきゃ・・・
20(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 21:06:34.78 ID:0caRUe31
>>15
わかるよ〜
特に忘年会と言った飲み会、あれって単に上司の自己満じゃねえか。払いたくない金払わされて強制的に参加している俺らの身にもなって見ろってんだって思うわ。部屋も汚くなるし良い事何一つ無いわ全く(`´)
21(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 21:13:38.20 ID:iUzPfgb2
また落ちたのか〜
22(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 23:25:17.08 ID:xSU0JZxv
エアロバイク買って年末年始引き締め祭りじゃああ!!!とはりきったものの
組み立てでちょっと挫折気味、しかもけっこう大きくて邪魔
部屋トレみたいなんで良かったんじゃ…と既に後悔が
ダンシャリもどき始めてから大きいものってストレスだ
こうなったら脂肪を捨てるしかないな

あと押し入れの整理をした、結構不要物がたまってたから捨ててスッキリ
23(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 23:30:02.15 ID:5oMVyQ5B
自分の荷物が侵食してる家族共有スペースの大掃除をやった
一人でやってもいいんだけど勝手に捨てられないし
最初は面倒だとか後でやるって言って協力的でなかった家族がその気になってくれたから
一気に進めた!

正直、自分棚上げで「全部捨てちまえ!」って言いたいところをぐっと堪えて
昔のものが出てくるたびにひたすら笑った
「うわーwほこりまみれwこれ買ったのいつw見たことないw」みたいな
笑いながらやってると自分も相手も機嫌よく進められるね
まだ大物が残ってるけど必ず捨ててやる
その時は大爆笑だ
24(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 07:56:25.88 ID:qF7RRNIg
古ぼけた敷きパッドを4分割に切り分けて
窓枠とベランダと玄関外の掃除に使い今朝のゴミで全部捨てたスッキリ
それにしてもゴミ捨てがつらい季節になりましたわ
25(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 13:27:50.34 ID:tt+eq0mM
数日掃除のエンジンかからず、ベッドでゴロゴロしてしまった。
寒いせいだと気付いて、着膨れせずより暖かい素材のものに着替えて動き出したよ。

膝ついて作業や掃除するとすぐ膝小僧が硬く汚くなるorz
バレーボールとかの膝サポーターしたらいいかな。
26(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 13:37:42.23 ID:7OrlzSoE
1/3年末大掃除分おわった。早めに終わらせて年末一週間あそぼっと
27(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 13:42:24.51 ID:KZ6nhc+F
賞味期限切れの水だしコーヒーがでてきたので、
ティーバッグ状のコーヒーは、脱臭剤によさそうだから下駄箱へ。
包装のものは、プラスチックゴミへ分別。終了
28(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 14:59:05.13 ID:AXHV+yJc
広い部屋からワンルームに引っ越しする前に、かなり物を捨てたりリサイクルに
引き取ってもらった。
それなのにワンルームに引っ越してみると、部屋の半分以上を荷物が占拠して
いる始末。まだまだ物だらけだった。
それに引っ越してもゴロゴロしてて放置状態だったが、いい加減ヤバイと思って
今片付け中。
年末だし、身辺位きちんとしないとみっともないよね。若くないから尚更。
29(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 18:01:29.93 ID:CgN0KE0J
よく勘違いされるけど、暮れの大掃除って12月半ばに終わらせるのが正式だぜよ
本当の年末は正月準備あるしな
30(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 18:15:56.13 ID:7fIcFXat
今年最後の試験が終わったから思いっきり掃除するぞー!
31(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 18:40:51.23 ID:+bbRezsS
昼に床可視率100%にして寝たのにもう10%切りそうだ…
どうしておもちゃというおもちゃを床一面に散らかさないと気がすまないのかい娘よ
おもちゃは少ないけどブロックとか数が多いおもちゃがあるからリビングダイニングがごちゃごちゃだ…片付けるか
32(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 18:45:14.87 ID:HX5NirNh
>>29
えっ… じゃあいったい何月から始めれば
そういや夏から始めてるとか聞いたことあったけどそれがデフォなのまさか
33(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 18:48:47.39 ID:GFAkM74M
おっかたづけーおっかたづけーの歌、歌詞ここしか知らなかったわw
これ小掃除の時にいいんだよね
34(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 19:58:33.25 ID:0DSqMWhN
今からちょっくら家具2つゴミ収集所まで出してくるわ
一人でも何とかなんべ
今夜は雨らしいけどラベルは濡れても大丈夫なんだろうか
受付番号さえ読めればおk?
35(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 20:05:34.31 ID:cygX0SZk
>>32
地域性とかもあるだろうけど、昔はお正月の準備を始める「事始」が12月13日で
この日に「煤払い」をやる事になってたので、まあそこが開始日なんだろうな
でも昔は換気扇とかないからねー
36(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 20:35:46.63 ID:mmLAXsOp
掃除 洗濯 掃除 洗濯 掃除。
どう足掻こうがそれがお前だ。アズライト

と言う降ってわいた電波
37(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 20:58:22.78 ID:HX5NirNh
>>35
へぇ〜じゃあやっぱり基本的には半ばまでに終わらせてるのが理想的なのかぁ
個人的には夏が1番動けるから、暑くても早くても来年は夏に大掃除やろうかな…G虫こわいが
38(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 21:11:40.90 ID:wUa8Uvvp
悪いごいねがー
悪いごいねがー
ビオレとかハンドクリームのポップシールつけたまま使ってる悪いごいねがー
39(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 21:51:06.83 ID:hDjUURuN
>>36
また古いエロゲーをw

ゲームの処分迷うなあ
またプレイしたくなるかもという貧乏心
40(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 21:51:51.01 ID:TH9M1ZPS
>>384
うぅっ、やっぱりそうでしたか・・。
友人から種をもらったので軽い気持ちで育ててしまいましたが、
よく考えれば当たり前ですよね・・。

しかし、成体になるまで育ててしまったものを今さらどうしていいのやら・・
日曜の朝、エサを用意しわすれてでかけたら、
夜帰った時には80cm以上も移動していました・・・。
41(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 22:06:46.91 ID:4endJm3o
>>40
そんな古いコピペは捨ててしまえ
42(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 22:28:20.41 ID:lWOW4uLd
この間、洗濯槽を酸素系漂白剤で洗ってみろ!って話を読んだのよ。
やってみたのよ。
出るのよ、ゴミが。
「風呂用ごみ取りネット使え」ってあったけど、最初、横着して何もしなかったら細かいゴミ(垢?)が底に残って。
(もちろん洗濯機付属のくず取りでもたくさん捕獲)
反省して、もう一度漂白剤で、ごみ取りネットも使ってやったのよ。
さらに出るのよ、ゴミが。
で、さらにすすぎ的な意味で漂白剤入れずに2度回したけど、次々出るのよ。
どこからだろ〜と思って探したら、柔軟剤かなんか入れる部分(取り外し可)のあたりがやや黒ずんでて外すと(ry

で、取り外した柔軟剤の溜まり場?(ちゃんと使ってないからわからない)を分解したんだけど、
裏面がなんか黒くてゴワゴワしちゃってて、古歯ブラシでこすっても取れないの。
樹脂がカビで変質したのかと思ってたんだけど、お風呂用洗剤つけてごしごししてたらぺろっと剥がれて
中からそれはそれはきれいな樹脂面が出てきました。
よかった、よかった。
43(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 22:30:17.09 ID:XdARBXCF
>>25
昔NHKで小野真弓が出てた掃除のハウツー番組で、
掃除の先生がサポーターオススメしてたよ。

http://fuji-clean-service.up.n.seesaa.net/fuji-clean-service/image/img007.jpg
44(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 22:41:58.50 ID:XkZnTPD3
買うことで変われる気がしていた〇才のよ〜る〜♪
45(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 22:44:26.18 ID:GOXk12Ug
汚部屋住人の姉とその高校生になる子供がうざい。

LDのテレビ前にソファを置けって、半年に一度も来るかどうかのくせに
指図するんじゃねーよ、やりたrきゃ自分ちでやれよ。
今はきれいなこの風呂もそのうちきたなくなるよね、
って、おまえんちと一緒にスンナ。

ガキのくせに小姑か姑かと思うようなこといってるんじゃないよと
本気でむかついた。

こっちは家の新築を機にいかに汚部屋から脱却してこぎれいな部屋に
するかと考えてるってのに、無責任な口出しをする奴ほど
気に障るもんはない。
46(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 22:53:00.61 ID:qF7RRNIg
>>42
よかった、よかった。に笑ったw
うちの洗濯機も水が出てくるところに洗剤を入れる所があって
しょちゅう黴るので掃除が面倒で外してしまったわ
外しても何の問題もないしそれから一度も黴ていない
もっと早くこうすればよかった
47(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 23:01:13.70 ID:lWOW4uLd
>>46
じゃあもう取り付けるのやめようかな…
ちょうど塩素漂白剤で殺菌?したとこだし、納戸に入れとくか…いや、捨ててもいいのかな?
買って10数年、ほぼ使ったことないし。
捨てよう、うん。
いい案をありがとう。
48(名前は掃除されました):2013/12/09(月) 23:50:13.03 ID:KEbZ1uut
>>43
膝当てって日本語で言っちゃいけない決まりでもあるのかっ!
49(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 00:32:13.00 ID:5aJ3LsVv
キッチンの排水口の菊割れとプラかごって触りたくないじゃないですか。
ステンレスのフタと浅型のメッシュ皿が良いと聞いて付け替えたんですよ。
古いフタとかごは捨ててしまったんですよ。
終の住処のつもりの一戸建てだったから。
まさかの失業転職いろいろあっての賃貸マンション引っ越し再びですよ。
綺麗に使ってたから持って行きたかったわステンレスのフタと受け皿。
同じの買って新居にも付けたけど今度はいつかの退去にそなえて
備え付けだった方は捨てずに天袋にしまっとく。
トイレの紙ホルダーも上棚とストック入れつきのに付け替えたから
元からついてた奴を忘れないようマジックで大書きしたチラシと一緒にしまった。
5043:2013/12/10(火) 00:36:46.33 ID:PDV2yeJT
>>48
マジレスした方がいいの、これ?
51(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 01:30:18.73 ID:897afwBl
思い切って、ちょっとお高めだけど見た目が良いゴミ箱を買った
色も形もサイズも熟慮した甲斐あって、かなり使いやすくなった!
使って満足、眺めて満足、ゴミ箱一つでこんなに違うもんなんだなぁ〜

引っ越して2週間、ネットはまだ繋がらないけど;生活はだいぶ落ち着いてきた
この調子で頑張ろう…
52(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 01:39:33.51 ID:BnGZ2zgX
いろいろと捨てて、きれいな家になってきた。
今日は、キッチンを整理した。
帰ってきた旦那に
「あれこれ捨てやがって、自己満足だろうが!俺も捨てれば?」
と言われた。
すごくモチが下がったので、ゴミ捨て場に行って、捨てたものを
拾ってきた。
で、また、もとに戻した。
今日、せっかく仕事の休みもらって頑張ったのに、何もなかったのと同じ。
ばかみたい。
53(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 03:31:27.31 ID:TOMwHKzg
アパート住まいだが、一度に出していいゴミ袋の数てあるのかな。
分別はしてあるんだけど10袋はある。
54(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 04:31:20.66 ID:daIPLYr0
今日は待ちに待った不可燃ゴミの日なのに昨日は体調が悪くて何もまとめられなかった…
が!地域のゴミ当番、なんと今回我が家の母ちゃん
何もしなくて良かったー!知らずに自分の不要品出してたらバレてグチグチ言われるとこだった!
体調不良すら神のいたずらに思えてきた
55(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 08:45:59.80 ID:DABWXsB6
>>53
済んでる自治体とかで決まってる所もあるから心配なら聞いてみればいいと思う
56(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 09:08:33.68 ID:ky1c8gOu
ああああうううううごめんなさいごめんなさいごめんなさいいいいいいいいいい
57(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 09:54:24.04 ID:WeQHd0EQ
ダンポルと燃えるゴミ搬出完了!
58(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 10:58:48.12 ID:WLtyTKCR
>>52
お気の毒。

私も全く同じセリフを最近同居家族(義母)に言われたわ。
「なんでもかんでも捨てるのね。そのうちに私も捨てるんでしょ?」

私が捨ててるものはお菓子の空き箱や海苔の空き缶。
買うまでは家に必要でなかったお菓子の空き箱とか、
なんで取っておこうとするの?と柔らかく反論しながら、捨て続けてる。
賽ノ河原のようだけど
「一つ入って来たら一つ出さなきゃ、家が便秘するでしょ」と訴え続けて。
家の中に入って来た物(空き瓶や空き箱、レジ袋・紙袋)を
捨てたがらない、何かに使えそう、と全てに価値を見出す義母と、
ゴミにしか見えない私。

私と義母は不倶戴天の敵かも。
あ、居間に放置のゴミを捨ててるだけで、義母の部屋は触ってないけどね。
ただ義母の部屋から、黒光りする虫が時々這い出てくるのが我慢ならない。
59(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 11:08:51.82 ID:/Q3u6JeZ
>>58
超乙
自分は絶対貴方が正しいと思うよ
何でもとっておく人間は、モノに飲み込まれて身動き取れなくなるのにね
「まだ使える」って思うことは、「使わなきゃ」っていう無意識の指令を脳に出してるのと一緒
それが人間にも、家にとってもストレスになってるのがわからないのかなあ
自分がモノを支配するんじゃなくて、自分がモノに支配されてる状況なのに、
少しのお金を節約した気になってる
溜め込みBBAはおめでたいねw
60(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 12:07:19.85 ID:cVs+g9L9
私も捨てるのね!

中国の大奥ドロドロドラマ見てるんだけど「私がこんなに尊敬しお慕いしているのに何故信じていただけないのですかぁぁあ(嘘)」
てのが面白いのでノリノリで演技してみるのもいいよ
61(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 12:18:09.51 ID:PU7SP9m8
クリスマスで玩具が激増するのが今から鬱…
祖父母、私の兄弟達3人が、初孫の我が子目がけて買って来る。
玩具よりも図鑑、自転車、カレンダー、ポスター、を所望するも
祖父母は「お金出すのはうちら!」とばかりに却下してトミカタウンとか1/12スケールRCが来る。
兄弟達は、自分達が玩具なんて満足に買って貰えなかったから、せめて甥っ子には!
ってんで何種類か買ってくれる。

まあどれも子供は気に入って凄く喜ぶから良しとしたいけど、
いかんせん置き場が無い。
久々に入れ替えしようと出したら電池液漏れ…蓋の小さいビスめんどいよーーー
62(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 12:24:26.91 ID:a82oGz2A
引越して一週間
まだ配線の何やかやが整っていなくて、あちこちにぐねぐねとケーブルがつくねてある
結構なストレスだったけど
「スパゲッティ化しているのは空飛ぶスパゲッティモンスター様の親愛のメッセージなんだ」
と思うと気が楽になった
うるわしい親愛のメッセージを受け取りつつ片付け頑張ろー
63(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 12:46:40.66 ID:tIaDZJ5i
家の大掃除はちっとも進まないが、水槽の大掃除はできた
コケで真っ暗だった水槽が奥の壁までクリアに見える程透明に
モジャモジャの1メートルに成長したマツモをカットしてくたびれてる所は捨てた
ジャングル並みの水草がが日本庭園くらいにシンプルになって、おかげで全部の魚が丸見えや!
どぜうかわええヨシノボリのプクプク腹癒される
ついでに買ってそのままだったクリスマスの置物もセットしたから水槽周りだけ綺麗になって
その他の大掃除できてない部分との差が目に痛いわ
うー、うー、面倒だけどやるかー!
64(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 12:53:52.93 ID:R0L/hfnI
お掃除片付け楽しいな!
と声に出すとモチが少し上がる
65(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 13:33:41.75 ID:7L5XLWMM
四袋分パンパンだった新聞と雑誌を廃品回収に出した
毛玉取りをしながら自分の服も少しずつ分別して整理
あとは大量の雑貨と書類だけどいいことも悪いことも思い出してしまうからなかなか進まない…
66(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 13:39:58.31 ID:JR8r8Dbv
家具とかの大型ゴミ処分すると肩の荷おりたようですっとする
なにこの解放感!!
67(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 14:07:41.11 ID:If7HniJB
12月10日(火)23:30-23:55
NHKEテレ
オイコノミア「年の終わりに“断捨離”しよう![前]」

出演: 又吉直樹

大掃除らくらく!経済学で片付け上手になる
▽モノを捨てると得をする!?断捨離・達人の極意!
http://www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/2013-12-10/31/30738/
68(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 15:39:11.97 ID:yXCfLVp1
だんしゃりって言葉がさ、
なんか仏舎利とダンス踊っちまったみたいなさ、その感じがね
69(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 15:48:16.94 ID:notXlZy7
>>68
ガイコツダンスで再生された私は仏教徒
70(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 17:55:06.72 ID:PGO7rVJV
ホネホネロックに転換された私は三十路
71(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 20:36:21.42 ID:z8Yh4FFh
>>68
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった思いだしたわw
72(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 20:42:32.79 ID:9xLILpV4
掃除板としたら
粗大塵(デビル)と排出(バトル)っちまったぜ
と決めたいですな
73(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 21:04:03.92 ID:Blt2PvFc
!?
74(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 21:24:44.22 ID:MnJjHc1n
なんで掃除板落ちまくるん?
75(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 21:36:17.20 ID:Irv9q7mE
掃き出し窓周辺のあれやこれやを始末して床面との再会を果たしたのも束の間、窓の外には朽ち果てたガラクタが横たわるベランダが…
幸い明日が不燃物&小型家電の収集日なので思い切って窓をオープン
まずは錆の塊と化したキャリーカートとコタツのヒーターユニットをサルベージ
何とか年内に再び布団の干せるベランダを取り戻したい
76(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 22:35:41.96 ID:m9N39ltt
>>68
冗談抜きで最初何かの仏教用語かと思ってた。
ということを職場で話したら、同僚もそうだったらしい。
77(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 22:50:22.57 ID:xjDMtRNZ
落ちまくりだな
78(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 23:14:15.22 ID:5fasRMih
dry bones
が浮かんだわ。懐かしい。
79(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 01:56:56.59 ID:h/FeAhOc
書き込んだら一覧に戻るのかな?

思い切ってクイックルワイパー(純正)買ってきて、試供品の袋が邪魔だったのでさっそく使った。
埃とペットの抜け毛がわっさり取れた。
立体シートすごいわ……。
80(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 02:19:06.59 ID:fyuRFB7a
>>43
画像付でありがとう!
物が増えるの躊躇しちゃうけど使おうかな〜。
検索してたらキャスター付の膝サポーターの動画が出てきてわろた。
81(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 03:46:15.69 ID:EpX0V7uS
新しいシーツ使い始めてから一ヶ月くらいしか経ってないのに毛玉が出来てきた…
掛け布団の方はともかく敷き布団は目に付きやすいし、敷きマット?付けようと見に行ったら冬向けのしかなかった
オールシーズン使えるのが欲しいんだけどもっと探せば売ってるかな
毛羽立ちにくいシーツってどういう素材の物なんだーやっぱり綿100%なんだろうか
82(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 04:00:40.23 ID:swwY+tgh
毛玉といえば
手触りや着心地が気に入った服に限って
すぐ毛玉だらけになるのは何故なんだ
部屋着として大活躍で捨てにくい
83(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 05:13:09.70 ID:khqkBzZP
10年前物の某ブランドマフラーが買取1500円で
数年前に買った服がよくて50円だった
その服は109やパルコに入ってるようなショップの服だけどまあ当たり前だよね
夏物もそのうち売ろうと思ったけど春を待たずして今捨てちゃおうかな
きっと漫画一冊買えない
84(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 08:54:22.37 ID:wtMctMMV
朝コロコロしてないから帰ったら速攻掃除機とコロコロかけよう
85(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 11:17:57.34 ID:NHt4AlZt
関係を切りたいけど切ることができない人がいてとても苦しいんだけど掃除したら少し気が楽になった
まだまだ汚部屋だけどこの部屋が片付くにつれて、その人との関係も綺麗になってほしいと思う
86(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 12:53:01.24 ID:dzvf/W/m
3年物の段ボールを解体して中身の整理に手を付けた。
目に留まるたびに淀んだ感情が沸き起こるのにどうしても手が付けられなかった。
中身の整理はまだまだ必要だけど、気持ちが軽くなった。
がんばります。
87(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 12:59:15.70 ID:O/4XWBSV
やっぱ片づけの力ってあるのかな
ある程度片付いてきたから本棚を変えようと思って古い本棚を処分
そして新しい本棚を発注したら1月まで届かないらしい
古い本棚の処分は待てなかったから仕方ないんだけど本が山盛り部屋に積んである
それ以来体調がよくない
汚部屋脱出して片付いた部屋に慣れてきていたからだろうか
汚部屋時代の半分もないのに
早く本棚来ないかなー
88(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 13:40:47.74 ID:9L+Cxji7
片付けの力っていうか、汚部屋の負のパワー?
全てのやる気を奪い去るんだよ
89(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 14:56:43.77 ID:/jRwPjdp
オイコノミア「年の終わりに"断捨離"しよう!(前編)」を見たけど、
「断捨離は元々、仏教用語」とナレーターの方が説明していて、「?」と思った。
90(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 16:21:27.41 ID:cuODKHhy
金曜日ガス器具点検が来るよー
先週のうちにガス台&換気扇フィルターの掃除しといてよかった…
だが物がごちゃごちゃなので明日中にもうちょっとなんとかせねば
91(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 19:35:52.96 ID:Lzy6q/DX
彼氏にコンパ行かれて殴られたから寝室荒らしまくってしまった…引っ越したばかりだしストレス溜まってたのかな。
取り敢えず長さの全くあってないカーテンを全力で手縫いしてから片付ける!!
92(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 19:50:43.24 ID:iOtoUhJF
殴られた!?

今から溜まりに溜まった食器洗う、なにも考えずにやる!
今日はそのあと
・洗濯物畳み、アイロンがけ
・ごみ捨て
・車に荷物積む
・テーブル(ダイニング、ガラス)の上をきれいに拭く
93(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 20:08:14.66 ID:kzHTzH+1
入居して約3年、初めて風呂のエプロンはずしてみたよ。
すごかったよ・・・髪の毛の山と、謎の黒い炭でいっぱいだった。
こんなに汚いもの初めてみた。厨房のグリストラップの方がまだマシだと思った。

入居する前の下見の際に清掃業者がちょうどエプロンはずして掃除してたから、
だからこの汚れは間違いなく自分達で作っものなんだよね・・・
掃除してよかったっていうより、なんか怖くなった。
94(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 20:37:39.43 ID:XXP+ZVrr
>>91
カーテン縫う前に別れろ!

うちは入居直後、洗面台の栓?の閉まりが悪かったので古歯ブラシつっこんでガシガシしてたら
前の住人のと思われる大量の髪の毛が出てきた。
洗面台で髪を洗うタイプの人だったんだな…

↓あまりの衝撃に、激写
http://iup.2ch-library.com/i/i1087255-1386761824.jpg
95(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 20:44:38.28 ID:TYSxVHOm
>>94
うへぁ おへぁ グロ注意って書けばか

洗面台シャンプーじゃなくても、髪梳かしたり乾かしたりを近辺でやってりゃ落ちるし
たぶん落ちた髪の毛とったりが面倒でそのまま流してたんじゃ
汚部屋時代、身に覚えが…
96(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 20:51:21.86 ID:TVtwPUwC
っとうしいなー!劣等感は自分の中で処理しろ!他を下げてプライドを保ったつもりになるな!イライラする!
97(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 21:09:36.16 ID:qOrDfQ/O
風呂のエプロンて外して洗わないとだめなのかな…
入金して1年半だけど見た目そこそこ綺麗にしてるし
謎の汚れや匂いが湧いてくることもないし
外して洗うものだって知らない設定でいたい
98(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 21:51:01.39 ID:kzHTzH+1
トイレ掃除も終わったー。
便座はずしたこと以外は普段の掃除+αって感じだからすぐ済んだや。

>>97
うちは排水溝は週一、他の部分は毎回掃除するので、見える部分は汚くなかった。
だからエプロン裏も毎年気になりつつも、そんなに汚れてないと思ってたのよ。

今日初めて開ける時も「案外汚れてたなーw」くらいを想像してたんだけど、
結果は恐ろしいものでした・・・エプロン裏の床(底?)部分が髪の山で真っ黒でした。

1年半ならきっとうちよりもきれいだろうけど、それでもやっぱり汚れてると思うよ。
うちみたいに怖い思いする前に掃除しておいた方がいいよ。
99(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 21:52:22.16 ID:ijwPQmvH
>97 凄い事になってるかもよ〜 今年の汚れ今年のうちに!
気になった時にやった方が『あの時やっとけば(泣)』ってならなくて
よいよ。
100(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 22:01:47.01 ID:kzHTzH+1
>>97
まあ試しに一度エプロンはずしてみたらいいよ!
汚れてなかったら元に戻せばいいだけの話だし。

汚れていたら・・・がんばってw
101(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 23:00:29.14 ID:LPG/LFym
あの人、スレの私物化するのどうにかしてほしい
いっつも自分が否定されると大暴れする癖に自分は積極的に否定しにいくし
その度にスレが荒れるし出て行ってほしい
コテでもつけてくれればあぼん楽なのに
102(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 00:02:55.40 ID:GS1X59hl
多分好きすぎて毎回ご高説たれてしまうだけであって別に荒らす気はないんだよね……
とか思ってたけどあの流れ、荒らそうとしてるだろあいつ
敢えて叩かれるようなレスしてまでスレ盛り上げなくてもいいからほんとに
103(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 00:19:53.20 ID:IeLsX5eN
【アタック!ギャグマンガ日和の替え歌(汚部屋ver.)】

汚部屋の中には 魔物がすむの
汚部屋住人は みんな目が死んでる
生活結構充実 でも みんな目が死んでる

わたしとガラクタは 友達じゃないけど
わたしの宝物と ガラクタは友達
だいたいそんな感じ 汚部屋生活日和
104(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 00:54:14.83 ID:66ZSIBUS
掃除ってスポーツだな
アクエリアスうめーw
最近お茶系ばかりだったのもあるがノドから体にガンガン入る
105(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 01:01:57.16 ID:sREKhsrP
>>94
グロかとです
うちはトイレのタンクから大きな瓶が二本も出てきたよぉ、すっごいよぉ……
106(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 01:20:51.82 ID:T6qBhWvL
寒いので羽毛布団出したら、家族が皆寝床で咳してる
今まで寝床で咳やクシャミが出るのは冬だから当たり前と思っていたが、夏場は出てないことを考えると
これはやはりそういうことか

布団を防ダニ化繊ワタのものに買い替えよう
107(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 02:23:42.51 ID:v+F8yxcM
超絶汚風呂を掃除してきた私に死角はなかった>うp画像

浴槽の手前のカバーみたいなのエプロンっていうんだ、初めて知った
そこも外して掃除してきたけど、奥はどうしても届かなくて汚れたままだ
クイックルか柄の長いブラシ買おうかな
明日はついに買ってきた電動カビキラーが泡を吹くぜ!
108(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 07:58:07.35 ID:IFfMIq0B
最近すごくだらしない。ネットばかりやってる
引っ越しも全然準備せずギリギリになってから頼もうとしたら大手は全部
ダメで無名の怪しい所に頼むハメに。それも箱詰めが終わってないから引っ越し
業者の人にも手伝ってもらって何とか終わったけど、面倒かけたからチップあげたり
荷物が積み切れなくて、もう一度取りに行ったりして無駄しまくり。
お金も2、3万は無駄にした。

ネット依存だからネット止めるつもりだったのにネット申し込み付きの引っ越し業者
しかなくて、そこに頼んだからネット回線入れてしまい解約手続きとか大変。
それに引っ越してから2週間近いのに、1日だけやる気出して片付けたけど
それ以降またネット三昧。
109(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 08:04:24.16 ID:IFfMIq0B
貯金もそろそろ残り少ないから、働かないといけない。本当は今日、仕事の説明会
予約してたのに、証明書の写真がいくら探しても無いから明日に変更した。
本当は昨日のうちに探すべきだったのに、昨日はお酒が飲みたい気分でチューハイ
3本も飲んで寝てしまった。その代わりに朝早く起きて探そうと思ってちゃんと
起きたのに、またネットwそれで今みつければ間に合うと言う時間に探し出したが

なんせ箱放置状態だから、片っ端から見ても無い。この間見た時はそれらしき
箱があったのに、いざ探すと無い!それで時間ギリギリになったので会社に
電話して変更にしてもらった。スナップ写真可だったので、ケータイやデジカメで
撮ってコンビニでプリントアウトもできたのに、デジカメは出て来ないし、ケータイ
はSDカードがどこかに行ってるから撮影不可でもう、めちゃくちゃw
110(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 08:12:07.15 ID:IFfMIq0B
大病発覚してから自暴自棄になって、食べ物食べまくっていたらからすごい
太った。それに太ると今まで大きめだったコートとかがパッツンパッツンで
みっともないし。
本当に太ると、どの服着てもダサいよねー。ほんとみっともない。それに頭
もモウロウとするし、眠くてしょうがない。一時はダイエットしてすごくスリム
でおしゃれでキレイ系みたいに言われてたし、自分でも気をつけていたのに
今めちゃくちゃダサいわw何か全体的にモサーとしてるし、テンションも低い。

一番の原因は、吐き気がするほど嫌いな男から電話が来たのに出てしまったこと。
それにより彼がした不快な事を知ってしまい、ここ2週間位気分が悪い。なぜ
吐き気がするほど嫌いなのか、自分でも不明だが本当に関わりたくなかった。
もう連絡しないでと言って来なくなったからよかったけど。

今日も起きてから体調と気分がすぐれないけど、これからチャリでサイクリング
でもして戻ったら、部屋の片付けをして明日は無事に仕事の説明会に行こう!
吐き出せて少し楽になりました。ありがとう!
111(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 08:19:40.03 ID:IFfMIq0B
仕事決まるまではネット繋いでおくけど、仕事きまったらキッパリ
ネット解約して、ネットの無い生活を築こう!
ネットがあるとネット中心の生活をしてしまうのだ、自分。他の事を放り出して
ネット優先してしまうから、部屋は汚くなるし何もかもおざなり状態に。
ネットと出会うまでは、部屋普通にキレイだった。ネットと出会ってから
汚部屋になったわ。今ネット依存が問題になってるけど、まさにネット依存。

ネットを止めて部屋もキレイに掃除して、ネットが無い状態での楽しい生活
作りを築こう。その方が充実している。
112(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 08:33:58.94 ID:n7IzoDlH
>>91
殴るようなのとはとっとと別れなよ…
113(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 09:39:55.44 ID:k0w3mguM
掃除するときってエプロンとかするべきなのかな?
最近掃除するときにだって汚れるだろうという基本的なことに気づいたorz
あとモチベーションも上がりそうだ
買っちゃおうかな
114(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 11:20:34.24 ID:73Fi7REM
玄関掃いた
外階段まで掃いたった
キッチンも綺麗にしたった
洗濯物干して洗濯かごを戻す時、通りすがりに洗面台も磨いたった
すがすがしい気持ちだー
12時になったら2ちゃんやめて、資格のための勉強だい
115(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 13:10:17.41 ID:jWQ/NUJi
>>113
それで気持ちが切り替えられるならいいのでは。
学校の掃除の時間みたいに三角巾とか手ぬぐいもつけちゃえw

自分は普段の掃除はただの部屋着のままでやってるけど、大掃除とか念入りにやる時は
汚してもいい服でして、終わったら着替えて区切りつけるとやった感が増すんで好き。
116(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 13:16:17.14 ID:ro9LOYWm
年々1年過ぎるのが早くなっていく気がする
年をとるとどんどん加速するから、悠々自適の老人でも忙しいというのは本当かも
80過ぎのおばあちゃんは、1日の用事がお風呂に入るだけなのに「今日は忙しい」とか言ってる
117(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 13:37:13.94 ID:IeLsX5eN
>>111
NETを解約しても、掃除板のことは嫌いにならないでくださいっ!!

…うん、ごめん。言ってみたかっただけなんだ。反省はしてない。
仕事が早く決まるといいね。
就職後の生活が充実したものとなるようにガンガレ ノシ
118(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 14:35:00.62 ID:9mLQ1ST9
食器用スポンジがボロボロでペタンコだったので買いに行った
前回の教訓を生かして、5個セット88円(すぐ駄目になる)はやめて
1個105円(昔使ってて、かなり丈夫だった)のを買った
少しは成長したなと思いながら家に帰って、ふと洗面台の下を開けたら
「次の食器用スポンジに使おう」と取ってあったスポンジ発見

全く成長してなくて反省した
119(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 14:59:29.41 ID:A2zp3RHy
今年の誕生日も乱雑な部屋で一人で過ごす、と…
はあ、せっかく届いたプレゼントを広げる場所もない
取りあえずそこら辺の服畳むかのう
120(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 16:52:45.67 ID:VkSUXwdu
物を減らしながら、片付けをしている一方で微妙な新参物がきてしまった
夢みるねずみ国のキャラクター物が大嫌いなのに、名前入りの鼠グッズをお祝いにもらってしまったよ…
自分の名前入ってるから人に譲る事もできないし、自分でも使わないや
値段調べたら結構なお値段で、半返しが痛いわ
121(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 17:04:53.51 ID:sREKhsrP
昔読んだエッセイに
神戸あたりの有名デパートで防水エプロンを扱わなくなったプンスカプンっていうのがあった
122(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 17:21:21.26 ID:J6A1CnEV
メンヘラなチラ裏につき注意











今年の4月末に父が亡くなった
年が明けてすぐに病気発覚→余命宣告→それよりは2ヶ月ほど生き延びたけど…
たった4ヶ月苦しんで死んだ父
すごく私を可愛いがってたのよと聞かされたけど厳しかった思い出ばかり
ただ、カウンセリングに通ってた時ずっと送迎してくれたし
汚部屋脱出しようとタンスや食器棚を捨てる時も、わざわざ軽トラ借りてきて
「あいつ(私)ジサツなんかしないよなぁ」と心配してたらしい
葬式が終わって仕事に明け暮れて、中断してた捨て作業も夏の間頑張った
だけど寒くなり体が動きづらくなってきたら今頃は父が生きてた…と思うことが多い
今これを書きながら泣いてる。葬式以外で泣いたことなかったのに
散らかって荒れた部屋で、明日はゴミの日なのに動けない
料理も、これ作ると喜んでくれたなーと思い出すからあまり作らなくなった
片付けて掃除して、綺麗な部屋に父を呼ぶのが夢だった
頑張らないと亡き父に申し訳ないと思いつつ、今日もだらけた一日を過ごす
会社の上司で母親を亡くした途端、鬱になり辞めてしまった人もいるけど
働かなくなったらそれこそジサツしか考えないと思うし辞めたくはない
もっと親孝行してれば、余計な心配なんかさせなければ、体の不調に気づいていれば
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
123(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 18:09:35.85 ID:XNF+dumz
>>117
優しいお言葉感謝!ありがとう☆
頑張って仕事みつけて働きます。
カキコした後、熱いお風呂に入って気分転換しサイクリングに行ってさっき
帰ってきた。そのせいかすごい気分良いです。途中、すごく安い出店の八百屋
があり、一袋100円と激安だったので人参ナスじゃがいもブロッコリーバナナ
等たくさん買って来ました。
その後、ネーミングがナイス!なスーパーに初めて入ったら、そこも半額品が
たくさんあり、色々買って安上がりな買い物ができました。
やはり身体を動かすと精神的にすごく良いね。初めての景色もたくさん見れて
本当に楽しかったです。
124(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 18:19:27.49 ID:qc7WgJ27
>>122
いいよ。大丈夫だから。
少し休んでから、ペース落としてやるといい。ゆっくりだよ、ゆっくり。そのうち集中し始めて夢中になればそれでよし。またいろいろ頭をよぎったら休むんだ。焦らないでいいよ。しんどい時間の次は幸せがくるよ。今はそのしんどい時。
125(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 20:47:10.77 ID:1km9ajLb
>>122
肉親がなくなったら、どんな場合でも後悔がつきものだよね。
あのときこうしていたら…とか。
今はがんばるよりも、お父さんとのいい思い出を大事にしながら
ぼちぼちだらだらしてもいいと思う。
126122:2013/12/12(木) 22:51:02.61 ID:besx+6lr
あ、レスもらってる…
夏の間はがむしゃらに働いて、モノを減らしてと必死だったぶん反動が来たようです
悲しんでる暇なんか無いと頑張ったけどエネルギー切れ
少しだけ休んでもいいんですかね
しんどい時間の次は幸せがくるよという言葉を信じて。
ぼちぼち、無理しない程度に年末に向けて部屋を綺麗にしたいです
父は本当に綺麗好きで私の汚部屋を気にかけてたから
名前も知らない人たちありがとう
127(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 22:51:47.31 ID:CFhXsCTc
上のほうであったけど、風呂のエプロン、外してみるか。
もう数日したら防カビ燻煙剤をかけるから、その前日ぐらいにやろうかな。

さー、覚悟を決めるぞ。
128(名前は掃除されました):2013/12/12(木) 22:53:29.78 ID:LSbrVWFM
>>122
日にち薬でゆっくりね

私は娘がいる親だけど、娘には「ごめんなさい」より「ありがとう」って言われる方がうれしいわ
自分のことなんかで後悔して鬱々と過ごすより、今を笑顔で生きていてほしいわ
129(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 00:58:17.46 ID:SXcG6tpX
もう何年も放置してる調味料(ビンの底にこびりついて乾燥してる)
と数日放置してた調理後の油を古い靴下に吸収させて捨てた。
そのおかげか嫌な感じがしてた人にブチられたら、いい人と繋がった。
なんか頭すっきり
130(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 01:00:21.10 ID:ixyFOaDD
>>122という可愛い娘さんが成長して、これからも元気でいることが
立派な親孝行だと思うの。
131(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 01:32:23.22 ID:gb2OYmEd
最初読んだとき全然ピンと来なかったけど
よくよく自分の癖を見てみたら
もろ な 気がする…
こわっ!
じゃあこの癖がなくなれば…なのかなー
ふう
132(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 06:12:19.64 ID:g8lhNqE/
隠れホモ話聞いたこわっ
133(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 07:18:44.84 ID:Z7TNxJ7r
ガツンガツン不燃ゴミ捨ててきた。
今朝まで迷ったが扇風機も捨てた。
カバーが壊れてたし。
夏になったら後悔しそうだがいいや!
後は古い油やら調味料をやっつけよ。
134(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 07:33:35.58 ID:g8lhNqE/
会社行きたくねぇ〜
135(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 08:15:09.17 ID:EO7KxVhX
覚悟を決めて○年ものの埃が積もった冷蔵庫裏と食器棚裏を掃除した。
物に埋もれた昨年末から気掛かりだった事が終わってスッキリ。
136(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 08:17:06.88 ID:QXxio2Bt
>>128
横だけどすごく感動した
掃除と親孝行と「ありがとう」忘れずに暮らしてこうと思う
ありがと
137(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 09:38:02.53 ID:34IRgwCj
ウェーブさん使ってもほこりが取れない…
全部床にほこりとか髪の毛がまとまるだけなんだけど使い方間違ってるのかな?
CMみたいにウェーブさんに吸着させたい…
138(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 10:04:17.09 ID:ims0Eyu9
ゴミ屋敷のような兄の部屋を私が掃除することになったのだが
あまりに大量なエロDVDとエロ雑誌を前に途方に暮れている

雑誌は捨てる許可をもらってるが、DVDは捨てたくないらしい
あんなにたくさんあってもどうせ見ないだろ!?
お気に入りだけ残しとけよ…
139(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 11:23:27.29 ID:74tDLhYh
DVDは本より崩れやすいから整頓が大変。
捨てるなというならサイズの合った新品のダンボールに詰めてテトリスか
フィッツケースの小物収納Sってサイズ。
有効内寸が幅27.2×奥行41.6×高さ17.4cmなので
背表紙を上にして二列に詰められる。
紙のケースなんかの特装版でも入る。
これ以上大きいサイズだと、DVDでは1ケースあたりの重量がやばいことになる。
このケース幾つ分まで、と決めて保存できる人向け。
そんなに何百本も、出し入れして見返す時間ないw
試しに1つか2つケースを用意して、そこにDVDだけを詰めさせながら
あと何ケース必要か考えさせるのもあり。
140(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 12:10:31.78 ID:HIJAnaRr
掃除板を読んでると、いきなりふらっと掃除したくなって困るw
おかげで気になってるところのほとんどが掃除出来た!
ありがとうありがとう
141(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 12:55:35.11 ID:NrYYX8DJ
少なくともエロは全部データ管理でいいじゃないか。
雑誌とか、DVDとかあっても処分に困るんだから、
DMMやその他のダウンロードコンテンツで管理すれば外付けHDDで済む。
DMMなら何度でもダウンロードできるから安心だし。
DVDもアマゾンでダウンロード販売しているから、これからはデータ管理にすればと思うが。
142(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 13:00:00.32 ID:NrYYX8DJ
ちなみにおれの部屋にはエロが一切ないw
全部クラウドコンテンツで足りるw
143(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 13:08:09.63 ID:74tDLhYh
>>141
本人がデータに移してくれるならいいけど
他人の、それもエロ趣味のためのそんな作業、
途中でかなり虚しくなってくると思うw
144(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 14:57:40.00 ID:qi41VZ6i
>>138
つーか自分のおかず整理を弟妹にさせんなと言いたいw
ほんと、全部外付けHDDに入れてしまいたいけど
段ボールに詰めて1か月使わないものは廃棄とかでいいんじゃね?
145(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 15:09:16.04 ID:csj0A6S/
そのダンボールにはでっかく「エロDVD」って書いといてあげると親切だと思う
146(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 15:16:01.84 ID:rjmChxIt
ジャンルも書いてあげよう
147138:2013/12/13(金) 15:23:37.52 ID:ims0Eyu9
>>139
うお、いい情報ありがとう
フィッツケースの小物収納Sだな!それ買うのを検討するわ

>>144
本人、仕事が本当に忙しいから、自分でやれというのはちょっとかわいそうなんだよな、ってことで私がやることになった
ちなみに兄はPC持ってないからデータ化は望めないんだ
148(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 15:29:56.16 ID:N4AyIW+y
「新しく○○買ってきました!今まで使ってたものは断捨離します!」ってそれただの買い替えだろ…
149(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 15:39:42.65 ID:wuq1955z
どっかのロッカーに入れて取りに行けって鍵だけ渡したら?
150(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 16:05:50.18 ID:szd5uFy5
いろいろうまくいかない
自分がやりたくて進んだ道のはずなのに何がしたかったのかわからなくて行き詰っちゃうし
停滞してたら買い物のしかたも下手になって無駄な出費が増えた
何年ぶりかで風邪もひいちゃったし
周りの人も信用できないと思っちゃってこわい
うまくいくようにならないかなーと思ってたけど自分が努力しないとだめだよね
棚ボタとか期待するからだめなんだな
とにかく自分のすべきことを地道にやっていくしかないよな……
期待するのやめてとりあえず掃除しよう
ああーーーーーーもう!!!
151(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 16:56:42.33 ID:sj2a0Pjq
>>145
腐女子だったか引っ越しの時お宝が詰まったダンボールに「18」って書いた話を思い出した
152(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 17:12:44.37 ID:QXxio2Bt
掃除した
マンションの周りの枯葉掃いて綺麗にしたよ
そしたら通販で頼んでた商品が届いて、
開けてみたらイメージ通りなアクセサリーと靴!
特に靴は絶妙なサイズ感とデザインで、脚が凄く綺麗に見える
これで友人の結婚式に参列できるよ、嬉しい
153(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 17:14:33.08 ID:QXxio2Bt
>>152だけど通販って結構思ってたのと違うものが届いたり難しい部分もあるから、
今回すごく大成功で、嬉しかったって話
154(名前は掃除されました):2013/12/13(金) 18:42:20.08 ID:tj0opGbe
人生で初めて宝くじを買った
20枚だけだけど、大掃除をしながら『ダラで大掃除が終わったことないけどそんな私がこれだけ頑張ってるんだからきっと宝くじが当たる』と思いながら頑張ってる
手を抜きそうになると『ここでやめると絶対当たらない!』と思うと手を抜けないw
宝くじなんて当たらないとは思うけど、当たらなくても最終的に綺麗な家が手に入る
いいじゃない
155139:2013/12/13(金) 18:54:42.56 ID:74tDLhYh
>>147
もしもいつかDVD捨てることができたら普通にタオルや下着の収納に使えるし
引っ越しや売りに行く時の持ち運びに便利なのですよ。
と、趣味のDVDで2ケース使ってる者より。
単に引っ越し後、このままこの収納でいいやとなったw
週末ごとに1本2本は出し入れ再生するけど
モニタ横に並べておくよりホコリ被らないしラック捨てられた。
156(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 11:37:20.44 ID:M4Vzxb7n
まさかの風邪ひき…しかもおたふくかもしれない。
来週は外せない予定もあるし大掃除の予定が大幅に遅れる。
でも、この板のおかげで普段から掃除してたから実はあんまりやる事無い。
療養に専念出来るって事がこんなに素晴らしい事だとは知らなかった…。
157(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 19:28:55.06 ID:5t1k/TXL
年末の大掃除なんてしなくていいくらい
今日と明日に大量のゴミをまとめる!
やるぞやるぞー!
158(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 19:57:00.45 ID:h/tIDIZp
欲しいものが何にもない、そして幸せだ
必要なものはあるんだけど
プレゼント必要ない
これも掃除のおかげかも
電通人間の真逆だよな、幸せで欲しがらない人って
159(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 20:13:40.75 ID:zWSb8aLS
>>157
年末の大掃除って、半ばまでに終わらせて、そっから正月準備に入るんだってよ。
どこかの板かスレかで言ってた
お気張りやす〜
160(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 21:35:47.09 ID:XmhWhC7v
>>158
ああ、なんかわかるなぁ
欲しいものはあるけど、必要か?って思うとそうでないから買わない
色んな物を沢山捨てて、欲しいものと必要な物の違いに気づいたよ
161(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 21:45:42.45 ID:hW4CngG4
昔はがらくたばかり持って、広くて古くて汚い部屋に住み、掃除せず、自己評価は低く、集中できず
という感じだった
今はたいがい逆だ

失礼な言いようかもしらん
古い家を清潔に使ってる人とか、不器量だけど魅力のある人とか、逆境で心おれない人とか、期待されないのに結果を出せる人とか
すごいと思う
自尊心の自家発電ができる人
162(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 22:55:39.94 ID:qzJYmR/Q
フローリングの掃除をしなきゃと思いつつ面倒で先延ばしにしてたら
風呂上がりに飲み物をこぼしたついでにやってしまうことに。
163(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 23:26:56.10 ID:08TjTsVn
週明け用のプレゼン資料は仕上げた
明日はちょっぴり朝寝坊してからベランダの不要品を片付けるのだ
164(名前は掃除されました):2013/12/14(土) 23:52:44.11 ID:9TxnfWm6
風邪引いて丸4日ほど掃除も炊事も洗濯もろくにやらなかった
今片付けている・・・
165(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 02:51:31.65 ID:L5P9I3Hr
バカデカいキャンバスやボードを見るたび鬱々する
どうやって始末しよう
166(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 11:01:36.21 ID:as5VjmGB
洗剤等のパッケージがごちゃごちゃしてるのは好きでないけど、
わざわざ統一した容器に中身を詰め替えるまではしたくないので、
なるべくシャンプーなどをボトルごと買い替えるときはなるべく白でシンプルなものを選んでいる。
先日ちふれ(という安いブランドの化粧品、無印みたいなかんじ)のお得パックの中の洗顔フォームが
白地+ロゴで非常にシンプルで、いいじゃんとおもってたら、化粧水と美容液も同じだった。
この勢いで他の基礎もパッケージをとったら、洗面所がいいかんじになってきた。
なんだか最近ちょっとした工夫でごちゃ部屋がちょっとでもマシになっていく過程が楽しい。
167(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 11:32:12.90 ID:39uJ0Nr+
断捨離し始めて実感したが、世の中無駄なものがあふれすぎだ

エコだ環境だとさわぐなら、そもそもモノを作るなって話だよ
DM、チラシ、お歳暮等のいらない贈り物、年賀状、店舗の粗品、
商品の過剰パッケージ、その他もろもろ
168(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 15:08:36.17 ID:XTad8wPB
>>166
私は同じ理由でシャンプーとか洗剤とかを、セブンアイにしてみた。ちょっとすっきり。
そうか、化粧品はちふれね!やってみよ〜。
169(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 19:25:31.34 ID:obNZpm68
ゴミ部屋に挑んだけど辛い辛過ぎる
色々考えるし目に入ってくる情報が多過ぎて頭がおかしくなる
そして出てくるいらないものは処分が面倒なものばかり(賞味期限切れの缶詰とかほとんど使ってないスプレー缶や掃除用品)
苦しくなって部屋を出た
ブラックホール欲しい
170(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 19:48:42.85 ID:RqoJq9Pt
さっきスーパー行ったらBGMでイエモンのBURN流れててワロタw何だこの選曲
でもこの曲聞くとなんか意味もなく体動かして掃除がしたくなるというか何か過去の物を捨てたくなる
やわらかな思い出は心にしまって燃やして捨てろってことか
171(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 20:17:59.48 ID:x6a+7f4Y
>>167
販売促進系の粗品はまだ分かるけど、買ったら予告なしに粗品がついてきたりするとホント無駄だなって思うわ
まあ皆が皆断捨離思考になったら景気良くならなくて困るけどねw
172139:2013/12/15(日) 21:16:22.29 ID:XlNES3WD
>>171
モノは生活を維持していくためのごはんだと考えれば、
必要最低限の栄養さえ取れればいいと考える人もいれば
美味しく工夫して色んな珍しい食材も味わってみたい、
おやつに話題の新作スイーツ、酒やコーヒーも楽しみたい人もいる。
太っていることが豊かさの証だという価値観の人もいる。

まあうっかり食べ過ぎたら贅肉落とし頑張ろうぜ、清潔さも保とうぜ、という…
173(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 22:15:27.73 ID:FrYUQQjE
>>172
あ〜わかりやすくていい例え
あなたのレス好きだわ

明日は資源ゴミの日だからこれからまとめるぜ
読まない雑誌いい加減捨てる!
174(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 22:17:20.84 ID:ZbpZrllF
年末のくそ忙しい時にアパートのベランダ補修だとーっ!
しかも日にちが○日から○日ぐらい、ってはっきりきめろーっ!
ベランダの物片付けるいい機会だと思えばいいけどなんでこの時期なんだっ
175(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 22:21:38.46 ID:o0XOgoXu
子ども連れて実家へ遊びに行く予定だったのに、じいじが風邪ひいててドタキャンされた
鬱を感じたから家を掃除して、公共スペースの落ち葉も掃き清めた
しかしそれをあざ笑うかのように強風で舞い上がる落ち葉落ち葉
本気で鬱屈してたら、帰宅した旦那が子どもを預かってくれた
ウキウキと外出し一人カラオケで2時間歌い狂ってきた
掃除の力を感じたかったのに・・・
しかしノド痛い
176(名前は掃除されました):2013/12/15(日) 23:33:12.83 ID:74NWZ5bK
>>167
そうそう!世の中ってほんとに物で溢れてるよね。
鉛筆ひとつでも、ありとあらゆるデザインが何種類もあって、
そんなに作ってどうするんだろ?と思うけど…。
日本はほんとうに何でもそろう。
177(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 01:25:44.84 ID:0tQcB9cb
>>175
じいじが風邪をひいたのは今の季節柄、しょうがない。
強風で舞い上がる落ち葉は、強風ではない日に掃除すればいい。
帰宅した旦那さんが子どもを預かってくれたおかげで、
ウキウキと外出し一人カラオケで2時間歌い狂ってこれた。

掃除の力もなにも、十分幸せだと思う。
178(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 03:08:55.46 ID:v8veqEkp
録画してたサザエさん、今見てる
磯野家の大掃除の回モチベ上がる
掃除したい…が眠い…
179(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 03:45:49.95 ID:sV6eKU9H
また洋服が増殖してきた
トップスと部屋着が多いよ
だって寒いんだもんよおおお
180(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 07:28:11.41 ID:quTdPKhv
>>177
レスありがとう、175です
旦那、普段は気をきかせてくれないのに、どういう風の吹き回しかと思った
幸せかみしめて生きてくよー
181(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 09:16:09.33 ID:quTdPKhv
トイレ掃除と、ゴミ袋3袋分の捨て完了!
トイレと物置がすっきりして、いい気分
いいこと待ち〜(^0^)
182(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 10:56:32.75 ID:enm/3Z4Y
貴重な休み。今日掃除しなきゃいつやるの。
って思うのに寒くて動けない。
何から手をつければいいの…服かな…
183(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 12:32:27.65 ID:ZA2xNuL+
>>182
動くと暖かくなるよ!
184(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 15:18:57.55 ID:kOPrvXUb
母親とボールやザルを投げ合うレベルの喧嘩をしたので酷くイラついて捨てるモチベが上がった。
自室でため息ついてたら、100均で用意したクリアケースとか色々「要らねえな!」ってなる。

子犬が目の前で繰り広げられる喧嘩にドン引きしてたのだけは不憫だけど
私に独立する金銭的自由がない以上親が死ぬまでこれ続くんだろうな。早く。
ついでに直葬の値段も調べた。
人間の処分って粗大ゴミ以上に金かかるのな。
そりゃ埋める人も放置する人もいるわって思う。
185(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 16:34:20.37 ID:gFeSVV+J
姑から嫌な事言われたら、姑から貰った物なんかを捨てるようにしてる。
精神的にもスペース的にもスッキリする。
186(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 16:58:09.69 ID:uslpduDL
私が散らかしてしまったリビングを掃除してたら、帰ってきた母親にパン貰った。
やる気出てきたよ
やっぱ捨てが一番必要!
187(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 16:58:43.23 ID:3QVFJRar
手先が冷たく、思うように動かないけど、
だんだん動いていると暖かくなってきて調子よくなる。
がんばろう。
188(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 16:58:47.72 ID:ZPWVBawm
実家の大掃除中に連呼してた
使えるか使えないかじゃなくて、使うのか使わないのかを訊いてるんだ
という言葉を母が気に入ったらしく、父に同じことを言っていた
そして押し入れの掃除を始めた。いい傾向だ…
189(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 17:00:16.67 ID:quTdPKhv
>>188
名言だね
自分もそうやって言い聞かせてたくさん捨てて、快適な暮らしを手に入れたよ
190(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 17:54:22.67 ID:qFOhgXTI
うおー、昨日メモって手順通りにうまい事掃除片付いたと思ったら
肝心のCD処分忘れてたー
メモもいいけど、メモに頼りすぎるのもだめなんだな
今日は大袋ゴミしばっちゃったから、今度捨てるようにやるだけやるかー
191(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 19:49:07.52 ID:i/sb8EsY
よく掃除して家が綺麗になってから運気が上がったって感想を見るけど本当の事なのかな?
192(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 19:54:59.82 ID:v8veqEkp
>>191
疑うくらいなら自分で試すべし
193(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 20:40:10.85 ID:PxkgRKGZ
友達から貰った手作りのプレゼントをまとめて処分した。
プレゼントは有難かったけど、使ってなかったし貰ってからもう何年も経っていて
クローゼットのスペースを結構取っていたから思い切って処分した。
手作りの物を処分するのって何だかすごく罪悪感を覚えて、処分しようと思って実際に
手を付けるまで長かった。
貰った時の嬉しい気持ちだけは忘れずにいようと思う。
194(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 21:18:46.30 ID:N2p+g7vC
ようやく掃除機の紙パック替えた。
パンパンだったから掃除機内が粉まみれだった。
こんなんじゃいくら掃除してもきれいにならないよね。
今度からマメに替えようと思いつつ中もきれいに拭いた。
明日掃除機メインで使って掃除しよう
195(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 22:29:28.67 ID:ecaWlrXd
>>194
ありがとう、うちの掃除機の掃除を思い出したw
196(名前は掃除されました):2013/12/16(月) 23:48:51.29 ID:NRGfkkNH
ブコフに3箱置いてきた
年末が近いからかすごく混んでたよ
でもこれで本棚に入らない本は少しスッキリした!

汚部屋脱出ついでに家族にも断捨離を進めてみたら
出るわ出るわ不用品の山
なんか汚部屋じゃないのに無理に捨てさせちゃったかな
って思ったけど残った本棚のみっしり具合はお互い変わらなくて
ある意味ほっとした

そろそろ断捨離は諦めて次はいよいよ掃除だぜ!
汚部屋住人だから大掃除の仕方がよくわからんけどな
197(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 00:00:46.20 ID:U5r7PdXJ
>>194
私も掃除機の掃除をしようかな
それで年末の大掃除したらよい年を越せそう
紙パックって気がつくとパンパンになってるよね
198(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 01:46:20.34 ID:9fbA/JLU
頑張って枕洗ったった
絞る作業が一番きつくて限界を感じ、ネットに入れて脱水しようとしたらエラーになった
ひいひい言いながら絞って再度脱水したら何とかいけた
表面の布とかドン引きするぐらい汚かったけどすごくふかふかできれいになった!
何か中でウレタン?がめちゃめちゃ千切れたっぽいけどまあいいや
明日頑張ってもう1つ洗うぞー
199(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 02:53:32.85 ID:lG/VVa7/
不安だから何枚も書く。

1枚目
引っ越し憂鬱すぎワロタ
2月末には狭いワンルーム的なところに行くから絶対に荷物減らさにゃならんのに
何だこの汚中間部屋的な…
もう捨てまくるしかないのかな?覚悟決めて

2枚目
上司に「来年のスケジュール手帳出して!」って言われたときにサッと手帳出せなかった…
買って用意してたのに部屋に置きっぱなし買いっ放し
しかもボールペンすら持ち歩いてなかった
荷物多いくせに本当に必要な物を入れてない私バカス
恥ずかしかったし20も半ばになって何やってるんだ
今年のスケジュール帳はかろうじて持ってたがボールペンとか書くものが無くてあたふたした
普通の人ってボールペンとかってどうやってカバンに収納してるの?
メモやペンの類ってすぐ紛失してしまうのは何故…
200(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 07:58:11.01 ID:RdnHo1FU
>>199
引っ越しを気に断捨離できて転居先ではスッキリできるじゃまいか
手帳とペンは今日から持ち歩けば無問題
好きなのを選んで
1.スケジュール帳自体にボールペン差しが付いている
2.手帳自体にゴムが付いているので、ページの途中に挟んでおく
3.仕事中はペンは常に胸ポケット
201(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 08:15:37.33 ID:QV56ZHt2
私もプライベートの手帳にクリップのついたシャーペンを挟んでいる。けどすぐに外れるのが難点。
あとクリップつきシャーペンを仕事用手帳にもはさんでいるけど、クリップ部分がそのうち壊れるのも難点。
クリップが壊れたものは電話用か普段用におろす。
私はよくシャーペンを使うので、旅先での自分用おみやげはクリップつきシャーペンを買う。
本当はペンのほうがいいらしいけど、よく間違うので、提出書類以外はシャーペン。

天気が悪いのでカーテンでも洗おうかな。
8時過ぎまで待ったし、掃除機もかけよう。
年末大掃除ってあと畳をあげるくらいしか思いつかないけど、どうやってあげるのかわからない。
202(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 09:28:48.86 ID:fibTcmlV
ペンは鞄の内ポケットに入れるか筆入れ持ち歩くかな。
私は手帳にクリップで挟むと落としやすくて
203(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 12:25:15.92 ID:pmtC7iLd
掃除が趣味っておかしいのか?
家族に「掃除オタク」と呼ばれたorz
204(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 12:58:34.30 ID:KILbAjQ/
手帳カバーにペンホルダーついてるから
お気に入りの赤黒ボールペン&シャーペンの多機能ペンを差してて
鞄についてるペンホルダーの使い道がない。
奮発してパイロットのREGNO。
(このレベルで奮発とか文具板の住人には笑われるかもだがw)
職場でも赤黒ボール&シャーペンしか使わないんで胸ポケットに会社ノベルティの多機能ペン。
もう色ペン駆使してノート取る学生じゃなくなってるから
ペンケースも要らないし、家のあちこちにある筆記具は整理しないとなあ。
205(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 14:07:21.84 ID:pLsTn0jR
寒いと身体が動かないな
それなりに動けば身体が温まると思ってたが、
ふと鏡に映った自分を見たら唇真っ青だったwww
暖房つけながら掃除するわ
206(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 15:20:46.86 ID:fibTcmlV
>>203
おかしくないよ
家族に「掃除頑張ってるね〜」なんて言いづらいんじゃん////
207(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 15:24:33.66 ID:8QUz6Z1C
掃除しようと思うんだけど体が動かないよ。
あしたは今年最後の燃えないゴミの日だから頑張らねば
208(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 17:06:26.29 ID:glPHDcrK
205さん 大丈夫?(笑)冬は寒さがネックだよねぇ。私は外で着れなくなった古いダウン(と言っても中綿)を着てるよ。あったかくて着てないのと全然違う(*^.^*)
みんな掃除頑張ってるね。最近はH&Mはどんなボロい服でも持ってけば500引き券もらえ、丸井は綺麗な服で300円引き券、PARCOは靴やバック1点につき千円券くれるみたい(^.^)活用しましょ。
209(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 18:53:30.42 ID:L/mywsAO
キッチンに備え付けの戸棚の一つを壊してしまった
取っ手のネジが緩いなあと思って開けて直そうとしたら取っ手だけ取れた
ネジが向こう側へ…どうしよう一生開かないのかな
一度取っ手を浮かせて?から開けるタイプだからネジがきっちりついた取っ手がないともうどうにもならない
あああココがあればもっと収納できるのに
210(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 21:25:55.78 ID:1p/IYc8X
8月から断捨離を初めて4ヶ月、
あとはオクに出したものが売れるのを待つだけになった。
冬休みはゆっくりしよう、と思っていた矢先、ハウスシェアの解消が決まった。
今、荷物はすごく少ない。四畳半で丁度いいくらい。
断捨離は虫の知らせだったのか……。
211(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 21:46:32.85 ID:lLjXMFUn
どうにもこうにもモチが上がらなくて大変なここ数日ですたが
宝くじが当たったらトランクルームでも借りて、悩む物すべてドカドカ放り込んで
部屋をスッキリさせたいなーと考えたらちょっとイイ。
買ってから当選発表までの少しの間だけど
212(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 23:09:33.92 ID:dDc9nJWS
もうすぐ23:30からNHK Eテレでピースの又吉が断捨離やるよ(ボソッ
213(名前は掃除されました):2013/12/17(火) 23:57:56.68 ID:wp9fjeW9
服とか靴とかは比較的管理できるんだけど、書類がてんで駄目
何となくの分類分けはできてるけど、 学校でもらうレジュメとかぐちゃぐちゃorz
今年こそ頑張ろう…
214(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 02:20:38.36 ID:v+suM8ge
貧乏汚部屋のくせに訳あって家建てた
貧しい予算では理想の家にはならず「汚部屋の自分にはこんなレベルがお似合い」と腐ってたが、
掃除に目覚めた今となっては良い家だ

広さも洒落た間取りもロフトもスキップフロアもウォークインクローゼットもパントリーも諦めた
普通の間取りに普通のクローゼットや収納を適度に作っただけ
でもおかげで掃除機がけも早く終わるし物がしまいやすいし出しやすい
諦めと妥協の結果実は住みやすい家になってた

まだ汚部屋の名残が使ってない部屋にまとまってるが、とっとと片付けてすっきりした家で新年迎えるぞー
215(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 03:31:24.04 ID:7Hy7ioNQ
遅く帰ってきて眠くてひたすら疲れてる日
食事とった後の片付けとか洗濯物の仕分けとか机周辺の散らかした後とかカバンの中身の入れ替えとか
フラフラと気力だけで動いてるこの時間億劫だけど嫌いじゃない
パーツ戻すのが快感へへへ
この後更に自分を風呂に浸ける大仕事があるけど
216(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 07:55:38.81 ID:ieEWEIjw
私も家族旅行から帰ったあとに、洗濯物を取り出して洗濯機に放り込んだら
家族がお風呂に入ってる間、急ぎでない洗面道具等の後片付けをするのが好き。
あー自分ちゃんとしてるなーと思って。
掃除しながら「ちゃんとしている自分」を確認しているといつの間にか「自分は掃除好き」になっている。
自分の中で掃除好きな人はちゃんとしてる人なのでうれしい。

なんとなくこれ書きながら「一人称自分きもい」の人がでてくるかもーと思ったw
217(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 08:28:33.14 ID:u1ulWwRq
>>216
わかる
私も最近マンションの共用部分掃き掃除毎日してるんだけど
「掃除すると、気持ちいいね」って心の中で繰り返し唱えつつやってる
ちゃんとしてる自分ってすごくいいよね
掃除を通して自尊心が戻る感じがする
218(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 10:33:20.12 ID:YmI94NhP
引越してクローゼットから押入れに変わり、収納用具も足りずで片付かない…

ボールペン一つ見つからず、整理整頓された状態なんて程遠くて泣きそうになってくる。
219(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 10:50:44.09 ID:ufk0pzS2
>>215
カバンの中身入れ替え以外、やらなきゃーと思いつつくたくたで、
シャワーを翌朝にする以外はぜんぶ先延ばしにして
だんだん部屋を汚していった原因だ!
220(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 12:42:00.43 ID:LcHU6fa4
初めてカーテン洗濯するんだけどどこに干せばいいんだ
松居一代はそのままカーテンレールに干して、重みでシワが伸びるとか何とかテレビでやってた気がするけど
暖房で加湿器がわりにもなるしやってみよ
松居といえば伊勢神宮の参拝に5時間かけるってすげーな
式年遷宮で行ったけど人多すぎて何が何だか分からんまま帰ってきたわ
221(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 13:12:46.95 ID:Zr89uy/E
>>184
親を粗大ゴミと比べるって…
222(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 16:27:40.39 ID:JUNEKnyQ
掃除する気力がなくて中間部屋から汚部屋化してしまった
まず寝具を全部洗濯して掃除しないと夜に寝る場所が無い状態にした
寝れないと困るのでもう掃除するしかない
追い込まないと動けない自分が情けない
223(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 16:53:30.99 ID:D9gwyXdr
上にいろいろあきらめて普通のおうち建てたって方のお話あるけど
なんかわかる気がする。
いくらウォーキングクローゼットやパントリーがあっても管理できる分量超えたら溢れて汚家になっちゃうよね

今日のあさイチのスーパー主婦すごかったね。
汚れためない主婦尊敬する。
あの方見た目も素敵なおばさまだったし
224(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 17:40:22.23 ID:D9gwyXdr
クリスマスカードがきたからテレビ台片付けて飾る...
ちょっと油断してるとごたごた物が溜まるよ
225(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 18:02:21.96 ID:CxKHj8b6
雪が降ると外に面した押入れが黴る
連動して玄関の靴箱の扉内側も黴る
とりあえず大掃除がてら全部出して拭いて一日乾かした
冬が終わるまではこれの繰り返しだよ
あー面倒!
226(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 18:45:04.71 ID:UUeRB4Xp
>>225
シート型とか置き型の湿気取りや防かび剤はどうですか?
もうやってたらごめん
227(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 18:59:26.00 ID:u1ulWwRq
吐かせてー
友人、幸せアピが趣味な人で、大変ウザかった
ブログも教えてもらって見てた
正直見るの辞めたかったけど、なんとなく辞めれないでいた
あーうざいうざいって思いながらも、「優しい目で見よう、素直に喜ぼう」って、
大人になってるつもりでも、「20代半ばにしてマイホーム建てちゃいましたー年上のお金持ち旦那様最高()」だの、
「今日は○○へ行きましたー旦那様が休みをとってくれたの()」とかいうのにいちいち、
「それにくらべてうちは、うちは・・・」って鬱屈する気持ちが止められないで、
自分だってそこそこ幸せなはずなのに、それを認められないで居た
今思うと、育児ノイローゼも入ってたんだろうけど、凄かった

そんな時、子どものために家を綺麗にしたいと思い立って掃除板に出会った
皆のレス読んで、自分も掃除を実行するのが楽しくて楽しくて、
ブログは見てたけど前ほど腐らなくなってた
外まわりの掃除のときには隣の家の前もついでに掃いてみたり、
ゴミだしの時にはゴミ袋の口を縛らずに行って、集積所まで歩きながら公共スペースのゴミ拾いしたり。
次第に次第に、幸せアピさんのことは忘れてた
今日、久しぶりにブログを見てみたら、なんと閉鎖してた
特に理由はないけど、意味を見いだせなくなったんだって
嬉しくもなかった
ただ、ふーん、って思って、今に至ってる
達観した感じ。掃除の力かなー
228(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 21:00:50.90 ID:GOt9Qozy
明日の朝、雨か霙か雪か分からないけど資源ゴミを出すぞ。
前日夕方から出してる人がけっこういるけど、人家の前だし、
一晩ダンボールやら新聞紙を置いておくなんて怖くて出来ない。
そりゃ朝の出勤時に資源ゴミを出すのは大変だけどさ。
放火されたらと思うと怖い。
229(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 21:42:32.96 ID:rtvlZcSD
それなりに丈夫な肌をしてるんで拭き掃除なんかはいつも素手でしていた
ゴム手袋あった方が指先の自由がきかなくて逆にやりにくそうだと思ってたし
でも家人がゴム手袋を買ってきてくれたんでせっかくだしと着けてみたら
何コレ温かいよ! 指先に熱がこもるので暖房なしでも寒くない!
意外な発見だったが、掃除の後は蒸れて指がしわしわになってたw
230(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 22:54:41.48 ID:F47hjj2F
ゴム手なかなか良いよね。

洗い物する時、キュッとしないし汚れ残りが心配で嫌だったんだけど
「天然ゴム」の手袋使ったらキュッ感があって感動した。
どうやら良く見ずにビニール系手袋を買ってたらしい。

さて、明日も寒いみたいだし早めに寝るか
231(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 23:59:18.73 ID:CxKHj8b6
>>226
ありがとう、そこら辺は色々試したけど
構造上毎日結露がびっしょりだから追いつかないみたい
新聞紙を小まめに取り替えながらひと冬頑張るわ
232(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 00:35:57.87 ID:Gg8aGzQl
溜めてた雑誌を処分した、彼氏が来なくなった
浴室を綺麗にした、彼氏が冷たくなった
溢れてた洋服を捨てた、彼氏が浮気した
部屋をとにかく綺麗にしまくった、彼氏と別れることになった

今思えば、モラハラでDVな人だった
それでも好きだったけれど
掃除したら良くなるかなって思ったのにむしろ、別れることになった
心を整理して、次はいい人に出会えるようもっと掃除頑張ろう
233(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 09:19:53.27 ID:sTtFIzj/
>>232
すまんなんかワロタ

DV男と付き合う女の人はその男からなかなか離れられないって聞くけど段階を踏んで別れた感じだ
次はきれいな部屋に住む232にふさわしい良い人にきっと出会えるさ
234(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 09:38:43.61 ID:+CKziucr
>>232
乙です
毒出しで、美しい物だけが身の回りに集まるようになってるんじゃないかな
素敵な232さんに幸あれ
235(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 10:13:05.80 ID:Qjvf4xFq
>>229
私も最近ゴム手袋デビューしたんだけど、直接水に触れないのって、すごくストレスが減るんだってことに気付いた。
ゴミまとめたりとか、ちょっとした作業も楽になったわ〜。
水場にそれぞれ置いて、スペアも常備。手離せない。
236(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 10:43:25.27 ID:4vDq/iBV
掃き掃除の途中で肘を思い切りぶつけて(一番痛いところ)
むかついて中断してあれこれ捨てた
捨てる方が掃き掃除より綺麗になるわ
近所の人からもらった変なクッション
書けなくなったボールペン
プラスチックのハンガー
糸くず出まくりのナイロン袋
237(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 11:14:31.61 ID:Qjvf4xFq
大物が2つ残ってる。
ノコギリで解体せねばだ。
今年中には捨てたい。
238(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 12:17:43.17 ID:zFsqT438
>>229
面倒かもしれんが、ゴム手袋をはめる前に綿手袋をはめるとしわしわに
なりづらいと思う。
239(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 13:46:25.44 ID:ppfgU3mC
ゴム手袋といえば昔使った時はぶかぶか余って作業しづらくて
こんなのいらねー!手荒れもないしどうしても触りたくないものは別の道具使う!となったが
震災で避難中にラテックスの使い捨て手袋が助かったという話を読んだ。
え、ぶかぶかしてなくてぴったりフィットですと?
瓦礫や泥や埃だらけの物を触るのに躊躇しなくてすんで、
水がないからはめっぱなしで汚れ作業に勤しみ食事時だけ外して手を拭いたと。

余計なものは買わない、あるもので工夫は良い習慣だけど、
モノは進化するんだな、膨大な一見無駄なグッズも
より便利な新商品の糧になるかもしれないんだな、と思った。
240(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 14:13:27.40 ID:inq/JwIq
狭い家だから雨の日は目につく場所に洗濯物を干すしかない
もう三日間雨続きで洗濯物のオンパレード
早く晴れろ〜!晴れろ〜!
241(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 14:44:12.84 ID:8XKdJ5l0
 まだ真っ暗な午前5時半ごろ、本社の玄関を開け、明かりをつけた白長靴姿の大東社長は周りの掃き掃除と水まきを始める。
掃除するほど汚れてはいないと指摘すると、「これ、始める前はみんなタバコやら空き缶やら放りよったんやで。やるようになったら誰も捨てへん。お掃除はテレパシーや、伝わるねん」

この記事が出た直後に射殺とは…
242(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 14:52:35.47 ID:StPjujDi
うー寒い
体を動かせば暖まるし拭き掃除しようと思ったけれどやっぱり寒いよ…
243(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 14:56:45.59 ID:cuDVLTXr
楽だからいつもリビング干しだ
この時期乾燥するから加湿器代わりになってちょうどいい
おしゃれな加湿器買ったりしたこともあるけど、メンテナンスが自分の管理能力超えてて無理だった
だっさださだけどポットみたいな形のただ沸かす形式の加湿器だとメンテ楽なんだけどね
244(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 15:37:40.24 ID:FwK8VcOG
>>241
まじか...
245(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 16:08:27.24 ID:4vDq/iBV
>>241
ココイチの改変コピペじゃなくて?
と思って記事探してきたら本物じゃった・・・・

ttp://www.news-postseven.com/archives/20131205_229635.html
餃子の王将 毎朝5時半から社長自ら本社玄関を掃除している
246(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 16:25:36.92 ID:sTtFIzj/
よく会社の社長とか裕福な人が家の周りとか会社を掃除する話あるけど彼らはどういった過程を踏んで周囲も掃除しようと思い立ったんだろう
ある日突然、よーし今日から家の周りも掃除しちゃうぞって始めるんだろうか
247(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 17:48:11.40 ID:StPjujDi
やっと体が暖まってきた

>>246
自分のまわりが綺麗になると他の汚れてるところが目につくようになるのでは
掃除板でもマンションの公共部分や会社の掃除の書き込みしてる人見かけるね
自分もいつも通る道に捨てられてる空き缶などのゴミが気になるけど拾うという行動には移せない…
248(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 18:51:03.44 ID:FwK8VcOG
今まで「火のないところに煙は立たずだろ」って思ってたけど
黒バスの人は全く関係ない人から逆恨みされたみたいだし
王将の社長がどういう経緯でころされたのか気になる。
過去のあやまちは掃除してもきれいにならないってことなのかどうなのか
アサイチお掃除は尊敬する。
249(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 19:13:23.65 ID:5qPlEjBD
>>248
火のないところに煙は立たないけど、「あっちに煙が見えた!」とかオオカミ少年的に
根も葉も無い噂を撒き散らす人はいるからね
自分はそういうモヤモヤすることがあると掃除で心を落ち着ける
運気が上がるかどうかは掃除もだけど、それより
+その人の努力や人徳があってこそだと思う
250(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 20:24:33.30 ID:G9zTDjnt
物を減らしたいのに減らない。いらいらするわ
251(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 20:35:03.91 ID:1foIxZB/
ガスの点検が来るので、久しぶりに大掛かりな掃除。

収納の極端に少ない部屋に引っ越してきたせいで、
今のアパートに住み始めてから常に物が溢れて乱雑な状態。

ここまで片付いた状態の部屋を見るの、はじめてだ。

ヒャッホオオオオオうれしいいいいいい!!


無職だけど!!


近隣に大好きなお友達がたくさんいるから、
まだまだここに住めるようにがんがる。
252(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 21:17:16.13 ID:tljcb78q
ホットプレートの定位置がイマイチ決まらない。オフハウスで箱なし買ったのが甘かった、安かったけど。結構箱に収納してる人多いみたいだね。
DIYする腕もない。
253(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 22:15:20.19 ID:kg+PqiEw
うちも、蒸し器と電気ポットが床に転がってるよ
棚はコーヒーメーカーと炊飯器で塞がってしまった

流しもトイレも洗濯もなんもやりたくない
喉痛いお腹痛い
ぐすん
254(名前は掃除されました):2013/12/19(木) 23:33:57.31 ID:ppfgU3mC
自分史上最大に片付いた!すっきりおしゃれ!
と思って記念写メ撮ろうとしたら、
画面越しに見る部屋ダサすぎ小汚くごちゃつきすぎワロタ…
コレジャナイオーラものすごいのに何がコレジャナイのかわからない…
255(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 00:08:06.40 ID:cTLIpHy/
>>254
さあ、部屋うpスレにうぷうぷ!
256(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 00:19:06.09 ID:e9i6n2/9
>>255
うPする前にもうちょっと何とかしたい
やーまだまだ散らかっててさ〜とミサワっぽく言える自信が消え失せた
この変な見栄っ張りを捨て去るのが先かな…
257(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 06:35:18.02 ID:10ImU01B
(1)必要だから買ったもの
(2)欲しいから買ったもの
(3)タダで手に入れたもの・安かったから買ったもの

(3)は使う機会をわざと作らない限り出番はないのに、捨てられずにずっと居座る
使わないから居なくならないというべきか。使わないから消費消耗されないしダメにもならない。

毎月1個ずつ(1)(2)(3)が増えていくとする
(1)や(2)は消費するから入れ替わっていくのに(3)だけは入れ替わらずにどんどん増えていき地層に……
258(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 08:04:51.00 ID:5rOKrBhs
雨止んでくれないかな。
窓を開けて換気したい。空気清浄機ではダメだ。
換気しながら畳やら拭きたい。
肺にカビでも生えてるんじゃないかと思うくらい苦しい。
259(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 08:56:07.07 ID:7HPDfb/u
>>257
食器棚がまさにその通りになってる。
貰い物の趣味じゃない食器類は自分で使う気もしないからお客様用にしてしまい、使う頻度も少なく何十年と我が家に居座る。
一方、自分で買ったお気に入りの食器は割れたりして数年で適度に入れ替わる。
260(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 09:09:06.76 ID:e9i6n2/9
引き出物だった食器を実家から大量に持たされて
一年くらい食器棚に並べてたけど客とか来ないし!と気づいて奥に出したことある。
未使用だけど箱なし(持たされた時点で黄ばみ凹みホコリだらけの箱だった)
メーカー品番調べて定価10kしようが構わず100円スタート
8kくらいで落としてくれた人が「早速これでお茶を頂きました」とメッセージくれて
すげえ!これを普段使いにする人もいるんだ!と知らない世界を見た。
というか自分もガンガン使えばいいんだけどセットのうちの一客だけ使う気になれず
ついミスドのマグカップをヘビロテするんだよね。
261(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 09:30:48.08 ID:10ImU01B
>>259
ウチはヤマザキ春のパン祭りの皿が……
自分じゃなくて同居人があつめてくるんだけどさ
未使用のを含めて100枚以上パン祭りの皿がある
どんなものにしても貰うのはタダだけど捨てるのは(ゴミ袋は)有料なんだよ……
262(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 10:10:51.20 ID:GnbLH9ul
パン祭りの皿なら、オクに出しても欲しがりそうな人いるんじゃない?
あれ丈夫で重宝してる人も多いよ。
263(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 11:26:32.02 ID:hRuLmIix
あーどうしよう
すごい珍しいんだけど掃除やる気がでてこないよー
モチアゲル系のスレ読めばいつもは頑張る気になるのに、なんでだー

ちょっと散らかっちゃったときって、なんでこんなに初動に時間かかるんだー
ううーなんとか洗濯機だけでも回さねば・・・グフッ
264(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 12:00:51.25 ID:eDW6sCyO
>>260
うちも飾り棚に引き出物常連ブランドのティーセットが沢山……。
たまにお客さん来たら使うけど乾燥機にガンガンかけて釉薬?がひび割れてた。

でも普段使いはモルツの粗品陶器コップとか100均にプライズ景品のリラックマ。
唯一コレールの平ボウルだけが焼きそばやカレーに大括約。
だけど年季の入った手垢?黄ばみがスポンジでこすっても取れない…。
265(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 12:10:04.08 ID:dGsoeO5d
今まで一番良かった引き出物は、
ご両親がカタログギフトを扱ってる会社をされてるとかで
家にカタログを郵送してくれた事だったなあ。
式当日の荷物はお菓子くらいで軽いし、好きなもの選べるしで良かった。

さてうちも引き出物のお皿たち処分して
気に入った食器で揃えよう。
266(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 12:28:24.98 ID:UEpQoxd3
私もお祝いで貰った品々を気持ちだけ感謝して捨てるわ!
なんとなく視界に入る度に、せっかく貰った高価な物なのにそれを好きになれなかった自分に後ろめたさを感じてたんだよね。
後ろ向きになるような物はなるべく捨てて新たな気持ちで新年を迎える
267(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 12:54:53.66 ID:rYNSikJW
食べ物なしのカタログだったら、オクで一番値段が付きそうな物を注文してる
268(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 13:17:59.48 ID:YlNiC4WS
昔大喧嘩して絶縁した元友人とか、いじめっ子とか、嫌な奴とか、
フェイスブックがあるおかげで負の人間関係がいろいろ見つかっちゃって、
思い出しムカつき、思い出しイライラが激しい。酷い時はオカ板行って呪ったり。
掃除は順調にできてて、綺麗部屋キープできてるのに。

先日床を磨いてたらふと、「自分の人生に必要ない、思い出しイライラにつながる人間も切ろう。
連絡を絶つだけじゃなく、忘れ去る。意識して忘れる。
そいつが不幸だろうと幸せだろうと関係ない。そこまでが真の掃除だ。」
ごく自然にそう思えて、実行中。
なんか、解放された気がする。
269(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 13:21:31.49 ID:b0vzA+km
悲しいことがあって打ちのめされてちょっと立ち直り方がわからない
期待はしないようにって自分に言い聞かせてきてたはずなんだけどなあ
どうせ私なんか、ってよくないスパイラルがどんどん始まっている……


でも最近、ずっと治まってた捨て熱が再燃してて
以前迷って「とりあえずとっとこう」って思ってた本とかCDとかどんどん処分できてるし
次は何を捨てよう、っていうのも頭のなかでなんとなく目星ついてくるようになった
どうせ引越ししないといけないし、いい兆候だと思ってがんばろう
相変わらず一人だけど、来週は好きなアーティストのコンサートあるし
その後は好きなスポーツのシーズン開幕するし
まだちょっと生きてみる、うん
270(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 16:51:57.82 ID:yc9Htk3t
>>264
大括約がじわじわ来ます…w
271(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 17:38:20.98 ID:zmuCub66
>>270
言われないと気付かなかったw
カレーだけに大括約とは
272(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 19:30:50.34 ID:IoFpz6Uw
>>271
ちょw
そこまで結びついてなかったのにwwもうだめだw
273(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 21:04:24.28 ID:ZQyH/gC3
皿洗いは未だに嫌いだけど、シンクの掃除がしたくて頑張って皿を洗う
274(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 21:36:11.08 ID:AVqlfHK1
基準は、もし自分が老人ホームに入る場合は持って行くか否かで、持ち物を捨てている。37才です。子どもも旦那も呆れながらも協力してくれる。この年末年始で卒業アルバムを卒業予定。
275(名前は掃除されました):2013/12/20(金) 22:23:29.97 ID:bYqul15A
大括約w
余程普段入力してないと、変換候補に出てこないんじゃ無いか?www
276(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 02:57:13.25 ID:OpEuhQqZ
急に2月に引越しが決まったんだけど荷物まとめたら
ストック品といつか使うかもしれない品が本当にゴミでしかなかった
全て持って行こうとすると上の料金取られるし
そのお金があればストック品は余裕で数倍の個数が買えるし
いつか使うかもしれない品も全部捨てて欲しいもの数点買ったほうがいいわ
277(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 05:29:43.58 ID:mutyEqme
喧嘩別れした、お互い好きだった男友達のメール。
嫌なメールは喧嘩後すぐ全削除したけど、良い思い出のメールは捨てられなかった。
先月思い立ってそれも全部削除したら、
それまで時々思い出してはぐずぐず考えてたのが、全く気にならなくなった。

そして新しい男友達が急接近して来て今すごく好感を持っている。
ほんとに捨てた直後に新しい波が来たので、不思議〜。
278(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 06:52:05.63 ID:SYPdv3Gq
>>276
ストック品の種類によるけど
リサイクルショップでも何でもありなごちゃごちゃな店で
エコバッグてんこもり100円くらいで引き取ってもらったことある
未使用のカセットテープや謎のケーブル混じりの、使わない景品のキッチンペーパーとか。

今、新年には洗面所に新しい石鹸をおろせるかなーと考えてて、
この石鹸の消費ペースと在庫考えたら何年がかりだよ!と気づいてしまった。
と、途中で家族が増えたり、しないかな…
しても相手がこだわりの石鹸決めてたら駄目だけど
279(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 10:48:37.88 ID:NhDVIprI
>>268
解放された気持ちわかる!

職場で傍若無人で子供な先輩がいて
自分でも気づかないうちにストレスが積もり積もってたのか
ある日ブチ切れて大噴火してしまったんだよね

やっちまったことに落ち込んだりしたんだけど、いつものようにお風呂をゴシゴシしてたら
「自分の気持ちを無視してたんだな」とか
「相手ではなく自分をもっと労って気持ちよくしてあげよう」ってハッと気づいて心が軽くなった。

気づいてからは相手のことやネガティブなことを考えるのをやめた。
考えているのに気づいたら、「これはゴミ!捨てるで!アザッスアザッス!うらぁ!」
って感じでハンドボール投げみたいに遠投して捨ててる。

よし今日は久々に晴れたので掃除するぞー!
頑張ったらもっと暖かい部屋着を買うぞー!
280(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 14:07:34.31 ID:Nvr+CIzk
>>274
基準わろたw
卒アル捨ては、無意味なこだわりやしがらみがひとつ消えた感じがして
ごみ回収車さんが持ってってくれた後、心が軽くなったよ〜
281(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 14:37:05.81 ID:SbqSLT0R
卒アル捨てると、万が一同窓会に出るとき、同級生が思い出せないんじゃまいか。
おれはそれで思いとどまって屋根裏に収納した。
282(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 14:56:14.10 ID:oixEkqh6
卒アルは10年見なかったから
たぶんもう数年は見ないと思って箱に封印したw
何か有事の際でもなきゃ使うことはないな

こういう10年に一度活躍するかどうか、
ついでに捨てたら戻ってこないって荷物は本当に扱いに困るな
283(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 15:02:55.90 ID:Obu7B+vq
卒アルってどうやって捨てるんですか。
表紙ぶあついし、中の写真もしっかりした紙だし、
住所など個人情報ものってるし。
裁断してもえるゴミに出すにはとてもたいへんそうで、
みなさんどうしてるのかなぁ、と。
284(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 15:19:20.35 ID:Hoaduop1
よく聞くのは墨汁ぶっ掛けるだね
周りに垂らさないように注意して
285(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 15:50:40.84 ID:wV3l0Spj
卒アルの捨て方スレみたいなのなかったっけ?と思ったけど気のせいだったようだ
引出物スレはあったけど
286(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 15:51:16.67 ID:3bIxgG77
母親が私の幼稚園の頃の電話連絡網とかきれいにファイリングしてとってあってな
それが子育ての思い出の品とかびっくりだよ
個人情報ガーとか思ったけどまず番号の桁数が今と違う
弟のと合わせて高校までと部活や習い事のもあるから
全部でわら半紙60枚くらい?別にいいけどさ
と思ってたら今度は月々のお便りとかも出てきた
287(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 16:08:33.09 ID:QF2ItEbF
>>281
>卒アル捨てると、万が一同窓会に出るとき、同級生が思い出せないんじゃまいか。

大丈夫ですよ。同級生もあなたを思い出せない場合がありますから。
思い出せなかったら、その時に名前を聞けばいいですよ。
288(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 16:41:17.09 ID:/cvQiGrW
CDをがんがん捨ててるんだけど
これだけ買った金額考えるとなんか疲れてきた
よく買えてたなぁ自分
289(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 18:42:17.43 ID:THdomqd6
>>283
自分の写真と住所のとこだけシュレッダーかけて、
あとはそのまんま普通の燃えるゴミと一緒に捨てたけど。

墨汁なんかかけても撥じいて染み込まないから周りを汚すだけで余計な仕事が増える。
290(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 19:16:02.01 ID:J6LIjbk8
同窓会って今まで一度もお知らせないんだけど、そんなに普通は開催されてるの?
小中高と地元公立、高校は進学校で東大から地元Fランまで、
自分は別地方に進学して就職後は異動で転々としてるけど実家はずっと同じ場所。
軽いいじめにあった時期もあるけど登校拒否にもならず楽しい事もあった。
そう言えば結婚式にも呼ばれた事がない。
縁切ったわけでもないのに自然に立ち消えたのか。
あれ?ちょっと人生なんかどっかまずい?
291(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 19:49:46.00 ID:XkUyr2Mc
>>283
ID変わってるかもですが274です。
卒アルは年明けのどんど焼きに出すつもりです。
レスくれた方々ありがとうございます。
なんだかなぁ、同窓会に出るつもりは全然ないし、子どもの学校でアレ?と会った同級生も別に名前聞いたし名乗ったので、見ることもなくで。
それぞれ考えありますね、捨てたという方もいて安心しました。
292(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 21:20:08.59 ID:1myUWbC+
今年は色々捨てるのと掃除が捗ってたんだけど、12月の大掃除期間に入ってから
私が気合を入れた掃除するたびに何か壊れる・・・(ストーブとかの電化製品多め)
そしたらやる気がまーったくでなくなってしまった。

床掃除と水回りは気合でなんとかしてるけど自分の部屋が汚部屋に・・・
今年もあと少しだし綺麗な部屋で新年を迎えたいよー
293(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 21:42:15.82 ID:Fp3ps6FC
旦那は掃除できない人
今日、血相変えて電話してきた
スキーウェアが家にあるかどうか聞いてきたんだけど、
私も丁度その時出先だったもんで、知らんと答えた
彼曰く、来週までに必要で、ウェアを保管しているのが住宅なのか実家なのか確証が持てず、
とりあえず実家を探し回っているらしい(実家と住宅は、容易に往復できない距離)
同居3年目にして、掃除機を2回しか持ったことのない汚部屋体質の旦那
掃除やら、ガラクタ捨てなど持ち物管理やらの大切さを思い知ったよ
ちなみにウェアは、ズボンが実家、上着が住宅に保管してありましたとさ・・・
294(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 21:43:26.81 ID:rQFMH2bN
20年間持ってた漫画を整理しようと思って最後に一回読んでるんだけどあんまり覚えてないし読みづらいし捗らない。
若い頃と違って漫画読むの大変になってきた。
295(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 23:34:37.98 ID:F0V6SH52
それわかるなあ
本だけじゃなくマンガ読むのもスピード落ちてて歳を感じることがあるw

25年ほど前の好きだったマンガを捨てられない
紙の媒体で読みたいタイプなんでデータ化は性に合わないし
絶版なんで必要ならまた買えばいいってことも出来ないんだよね

前にダンシャリが流行ってたときに死んだおばあちゃんがくれた
ぬいぐるみを捨てちゃって後悔してるって女の人がテレビに出てた
その人は同じものを探してたんだけど廃番になってて結局手に入らなかった
そのぬいぐるみはオルゴール入りだったんだけど、そのオルゴールも廃番で
最後は運よくデッドストックで一個だけ残ってたオルゴールをゲットしていた
「たいていの物が買える時代に、もう絶対に買えないものがあるって
ことがわかった」って言ってたよ
勢いで物を捨てるのも大事だけど、じっくり考えるのも同じくらい大事だ
296(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 23:44:35.56 ID:VYsjF2K1
普通部屋から物の少ない綺麗部屋になった
だけど全然自分に余裕がない
いつもイライラカリカリしている気がする
普通部屋でそこそこ掃除してた時の方が
気持ちに余裕があった気がする

歳をとったせいなのかな
未来の見えなさに怯えてるのかな
穏やかで余裕のある人間になりたいな
297(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 00:22:06.08 ID:A9XXY6s8
せっかく脱汚部屋したのに、部屋が狭いせいもあってかすぐ散らかるorz
何もしなかったら綺麗な状態って維持できないんだと思い知ったよ……
片付けしないといけないのはわかってるけど、散らかった服とか見てると
思考停止して何もできずベッドに逃げ込んでしまう
298(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 00:28:49.60 ID:3fdTbiuv
父が遺した大量の服。
着もしないのにと、腹も立ちながらどんどん捨ててたんだけど、ホームレス支援や寄付の方法を最近知って、ただ捨ててしまってたのを激しく後悔しだした。
もう少し調べて衝動的にならずに処分すればよかった。
299(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 00:34:40.64 ID:K5AOcFGL
ちょびちょび掃除中。
300(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 01:31:32.50 ID:J3/b2GQU
うーいーBlu-rayレコーダーが壊れた〜
ディスクの初期化ができないからダビングもできねーい
クリーニングしても無駄だった…ていうかクリーナーすら読み込まない…クリーナー代返せ…

レコーダーの中断捨離して、どーっしても!!なのだけ
初期化済みのディスク(3枚)にダビングしなきゃ…足りるかな…
つらい…レコーダー内の断捨離つらい…
あああああああああああ
301(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 02:20:17.34 ID:NlapaxNf
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエんち、足の踏み場ないな。
.  ノ/  / >    オマエんち、足の踏み場ないな。
  ノ ̄ゝ

   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエんち、ガラクタが主導権握ってるの?
.  ノ/  / >    オマエんち、ガラクタが主導権握ってるの?
  ノ ̄ゝ

   /二二ヽ
   ||・ω・|| < オマエんち、便利グッズに埋め尽くされて不便だな。
.  ノ/  / >    オマエんち、便利グッズに埋め尽くされて不便だな。
  ノ ̄ゝ
302(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 03:14:47.43 ID:+YXFvrF+
割とヒマな時期に買う漫画→展開が複雑、鬱展開、シュールなギャグ
割と外に出てる時期に買う漫画→ほのぼの、一話完結、分かりやすいストーリー
そういや漫画片付けててその都度趣味の変わりぶりが面白かった
もうすぐ外に出る機会が増えるから前者を整理して一度書庫にしまうべきか
303(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 04:09:08.83 ID:eRGwxGv8
いくらコロコロやクイックルで頑張っても掃除機かけなきゃ駄目なんだろうか
うちの掃除機そんなに古くない筈だけど、ちゃんとゴミ捨てても吸引力がイマイチなんだよな
併用が一番なんだろうけどめんどくさいしやかましいの嫌だ…
畳とかコロコロしちゃ駄目なの最近知ったけど、それでも構わずかけちゃうわ
結構痛んでるみたいだから退去時が怖い
304(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 04:51:17.42 ID:MIYpR20h
畳にコロコロかけちゃ駄目なのを今知った、ショーック
でもうちのアパートどっちにしても
退去時には畳総取替えだからいいや
畳ってフローリング以上に小さいゴミが目立つ
305(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 04:54:05.87 ID:es+Z3tkc
>>293
掃除機、二回持っただけですごいお…
ハム太郎さんくらい誉めるべき案件
306(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 06:51:24.54 ID:Yp8aDK8h
掃除用具入れが欲しい
掃除機、箒・ちり取り、クイックルワイパー・ウェーブ、雑巾、バケツ、各種洗剤
掃除用具を全て入れておけるロッカーが欲しい
307(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 07:23:15.41 ID:yAONnHSn
持てる物の量が決まってて
良い物が手に入る度に断舎離しなきゃいけない
好きなデザインと思い出の物はつらい…ゲームだけど
308(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 07:38:34.42 ID:es+Z3tkc
>>306
いいね
昔々、家を建てたとしたらどうするって聞かれて学校のような掃除ロッカーを付けたいと思った
309「ガスライティング」で検索を!:2013/12/22(日) 07:49:29.57 ID:A9I/yVte
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,...,
310(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 07:57:59.90 ID:JQ7h46Tf
カーテン洗濯完了!フック差すところがほつれているのもかがったんだけど、縫ってる時手はベタベタになるしなぜか魚屋のニオイがした。
洗濯中にレールや周りの壁を掃除していたら照明器具も目に入って拭いたりした。
あー、さっぱり。
311(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 08:19:19.08 ID:EJL6eyIo
>>301
かwっわっうぃいwっうぃいwwwwww
312(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 08:52:09.09 ID:kpn83Rrg
家を建てるとき玄関近くにロッカーを作ったよ。

コートやかばんを仕舞う場所として家族4人分にしたけど、
今ひとつが掃除道具入れになってて、5つ作ればよかったと思てる。
313(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 10:15:38.14 ID:KgPdIuVc
天気いいし掃除だ!って気分になったから床にワックスかけてみた
フロアワイパーにつけられるやつ。お手軽だな〜
314(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 10:30:09.69 ID:FsHLWJGP
知り合いの「これ使わないからあげるよ〜」を断れなかったけど、
友人に「そういうことする人はあなたをごみ箱扱いしているんだよ」
と言われてからハッ!として断れるようになった

↑が3ヶ月前
同じ友人に「最近心を開いてくれる感じがして嬉しい」と言ってもらえた
あなたのおかげで成長したからね
315(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 14:28:33.23 ID:nPq9PdVZ
カーテン洗濯して窓掃除した。
10月に一回、寒くなる前に!とやってあったからそこそこ楽だった
でも、前回やった時に外側の窓拭きする時に汚かったから
マイクロファイバークロスでやってしまって、
その繊維がこびりついてて大変だった。
横着はよくないな…
出窓のさんを拭ってたらなんか引っ掛かるので見たら
虫のくっついてた跡に泥がこびりついたようなものが二つあって、
ゴシゴシ脱ぐったら実は劣化したプラかパテみたいなものだったらしく
ポロポロ粉々になって剥がれて穴が露出した…。
なにこれ…。何のための穴なの…
とりあえずテープで塞いだ…。
外壁リフォームしたのに…
窓はノータッチか…。当たり前だけどさ…
凹むわー
316(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 15:44:26.03 ID:JMtjZ0go
我が家はどこにでもある普通の二階建ての家
特別広かったりするわけじゃない
なのに掃除機5台(一階に普通のとコードレス、
二階に普通のとコードレスとルンバ)は
さすがに普通じゃないんじゃないかな、母さん…
317(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 17:00:53.39 ID:omN/pL/Y
忙しかったり荒むと部屋があっという間に散らかってしまう。
うだうだして浪費する時間を掃除に費やしたいのに今日はできなかった。
318(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 19:32:55.60 ID:u7SN9Qe4
失恋効果で捨てが捗る
いいんだか悪いんだか……
319(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 19:52:49.11 ID:qNvhQNbt
>>318
捨てて次の恋にトライだ!!
320(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 20:54:37.67 ID:f/QBW50m
雪見障子の張替え完了ー
次からは大判紙買って一気に張ろう
桟の幅と紙の幅が合わない
321(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 22:00:22.61 ID:JQ7h46Tf
皆さん年末大掃除乙です。
ダイエットは体質や骨格、目鼻立ちとかでいくら努力しても限界がある。でも掃除と片付けはやればやっただけ効果があるから好き。モデル(ルーム)のようにだってなれる。
皆さんもガンバレ!
322(名前は掃除されました):2013/12/22(日) 23:20:44.45 ID:3mML3SdE
いいなあ。
うちは12月の週末は仕事が死のロードだから、30日と31日の午前でなんとかすることになりそう。
323(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 08:24:35.84 ID:OX9n56Xy
断捨離の本とか読まずに字面だけでわかったような気になってて、物を捨てまくっていた。
大学の時にバイト先で一目惚れして買ったぬいぐるみも、「いい年齢になったんだからぬいぐるみなんて!」ってノリでゴミ袋に詰めた。
捨てなきゃ始まらない!と鼻息荒く他のゴミと一緒にまとめて捨てた。

あれから半年たつが、猛烈に後悔してる。
すごく大事なぬいぐるみだったんだと思い知らされている。
捨てればサッパリすると思ってたのにな。
あのぬいぐるみ、今はもうどこにも売ってない。
脳内で愛でるしかない。
何でもかんでも捨てりゃいいってもんじゃないね…。
324(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 11:01:54.62 ID:nEfC1xW1
>>323
捨てて後悔したスレもあるよ。
捨てはダイエットみたいなもんで、
合うやり方が人によって違うんだろうね。
325(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 11:45:50.41 ID:814b7oWj
他のゴミで隠すようにして捨てたエロビデオを、
おっさんが目ざとく見つけたらしく、ゴミ袋をあさって持って行った

まあ持っていくのは構わんのだが、持って行くなら全部持っていけ
せっかく外から見えないように上手く配置してたのに
中途半端に開けられたから、エロちらしとかが見えまくり状態になった

俺が捨てたと近所の人に知られませんように
326(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 13:14:00.86 ID:VqNRRKWZ
冷凍庫いっぱいいっぱいにしてるくせにお取り寄せで冷凍食品頼みやがって
頼んだ張本人が留守の時に届いたから私が冷凍庫テトリスするハメになったこの寒いのにさ
何のためにあるんだか分からん仕切りと醤油やワサビの小さいパック出して何とか全部納めた
まずはこのゴミに等しい調味料類を捨てさせる
いつから有るんだかわからん漬物も謎の液体も全部ゴミだゴミ捨てろおおお!
327(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 14:26:27.08 ID:A9zEM/Kg
ほしい本買ってきてwktkしてたのにいざ帰宅したら掃除しなくちゃ!と思ってしまいくつろげない
読書になぜか罪悪感というか、掃除が中心の生活になってしまいそう
掃除も強迫観念になったらよくないよね
何でだろう…気を付けよう
328(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 14:36:17.38 ID:PXvq43xr
>>323
すごくよくわかる。自分もそんなことがあった。

だけど、あの時決断した自分も間違ってなかったと思える時が来るよ。捨てた物への執着が薄くなってくる。
もっとしっくりくる物に会えるよ
329(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 14:47:18.28 ID:A9zEM/Kg
だめだ
全然楽しく読めない(:∀;)
どこか掃除してこよう
330(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 15:30:24.59 ID:sZ4bkc3B
汚部屋とか自堕落な生活とかなんとか色々自分を変えようと思って掃除始めたりなんだり頑張った人・頑張ってる人、
ほんとにえらいしすごいぞーーー!!!

ってのをこの板みてると伝えたくなるw

私も私を変えたい
331(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 16:08:30.90 ID:bdef4U8H
>>330
褒めスレ行って思いっきり伝えてきなされw
あなたもがんばれるさ!
332(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 16:18:41.95 ID:7W2hxiiz
嫌いな親戚の結婚式の引き出物の皿、割っちゃおうかな。
さぞかしスッキリするだろう。
333(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 17:35:30.62 ID:lHbx/BkY
ヤッチマイナー
334(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 17:38:56.20 ID:ENc77Lde
>>332
リサイクルショップとかネット引取りとかどうですか
335(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 17:51:41.28 ID:7W2hxiiz
>>334
そもそもそんな高価なものじゃないみたいだし、売りに出す面倒臭さが強いんだよ。

>>333
ちょうど不燃物の回収が近いんだよね。
散らばらないように袋に入れてハンマーで割ればいいかな。
336(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 18:24:43.92 ID:BtYUt5N7
割ると後始末面倒だから、割ったことにしてそのまま回収に出してしまえばいいよ
337(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 18:46:07.09 ID:Rmy3AYPi
今日までに全ての掃除を終わらせなければならないのになにもしてない
疲れた....
338(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 21:06:54.05 ID:814b7oWj
割るのはケガするかもしれなくて危ないので
マジックで落書きするといいよ>>335
339(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 21:31:19.57 ID:Rmy3AYPi
もうくじはんだよおねむいよ
340(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 22:28:11.01 ID:7W2hxiiz
>>338
イライラしてるから衝動的に割ってみたい気もするけど、パリーン!て音が苦手だし怪我したくないから、落書きして捨てるわw
何書こうかなw
341(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 22:28:49.46 ID:dvTfH8KP
おいおいフィギュア女子の点数おかしいだろー
何で3−3跳ばないで215点なんて銀河点が出るんだよw
はー掃除掃除
342(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:03:12.23 ID:VftUcKWZ
私も捨てたい引き出物系がありモヤモヤしている。
お祝いや引き出物などで貰った物で、名前入りのお皿のような使いたくないし売れもしない物の捨て時に迷う。
年末だし捨てようか、最低一年間位は保管しておいた方がいいだろうか…
343(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:04:45.01 ID:QorE6qAL
>>341
そうだそうだ!!
選手が悪いんじゃないけどさ
ささ、掃除掃除
344(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:08:05.58 ID:WTC9r79K
あー…うまく行かない。
うーん…気分が乗らない。
でも、そんな時もあるさーって思える様になった。
30過ぎてやっと。
年齢を重ねたのと、掃除習慣のおかげで、
問題をじっくり観察したり向き合える様になった。

そんな時もあるさ、じゃねえよ。気合いが足んねぇからだろ。
とか精神論だけで、ねじ伏せてた自分がねぇ…
345(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:29:39.97 ID:Rmy3AYPi
おわったあああああああきゃつほおおおおおおお
塩素臭いいいいいいいいでもかんぺきだああああああ
でも進撃再放送見忘れたああああ明日も四時おきだねる
346(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:37:56.50 ID:fXX+522G
>>345
ふなっしーで脳内再生された
347(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:50:24.92 ID:7W2hxiiz
>>342
私と一緒に捨てよう。
どうせ使わないものに家賃払ってるなんてもったいないよ。
ましてや名前入りなんて、引き出物として渡された時点でお役ごめんだよ。
348(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:52:59.72 ID:eV9hwl/A
どんなに大豪邸に住んでいても、ものが溢れ掃除が出来なければちっとも良くない。
どんなに狭くて少々センスがなくても、ものが少なくきちんと片付いて掃除が行き届いていればいいんだ!と最近つくづく思う。
349(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:54:08.59 ID:Rmy3AYPi
>>346
船橋出身でごめんなっしーヒャアアアアアア
350(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 00:04:42.43 ID:kXft6BK0
クリスマスも掃除する
351(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 00:31:24.54 ID:xegDhiyR
朝から今まで片付けてたがもう力尽きた。
仕分けた箱達を部屋に移動させればいいだけなのに
ダメだもう寝る。
コビトさん後は頼んだぜ。
352(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 00:38:44.69 ID:tar9ZDXf
>>347
ありがとう、一緒に捨てるわ。
年末最後の燃えないゴミの日にさようならだ。
一度も使わずにごめんよ…
353(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 00:59:14.91 ID:EdYEjHJf
マツコ&有吉の怒り新党でマツコが言っていた。
新郎新婦の写真入り皿は、お客さんが来た時に料理を乗せて出し、
その皿を肴に話題を広げるというようなことを。
354(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 01:08:45.59 ID:Z1I1ZlDP
綺麗部屋を維持して彼氏ができた
社会的に見て地位も高く高給取りらしい
仕事のできる男!って感じで

…それまではいいのだが、うちに呼ぶと部屋を汚くする。彼氏の家も汚部屋てか臭い
今日は風呂を貸したらありえないほど
汚かった…
大量の抜け毛は散らかり、謎の青い液体が垂れた跡があった。
泣きながら掃除したよ
付き合い続ける自信がない…もう家呼ぶのやめようと思ったクリスマスだった

友達として10年付き合ったしいい奴なのはわかるんだけどここまで汚い奴だったとは
別れて友達として戻れるかな…
355(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 01:38:37.93 ID:OyGNCa3O
>>349
落ち込んでたんだけどあなたみて少し元気になったよ
356(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 01:46:28.57 ID:EdYEjHJf
>>349
ノリが良すぎてフイタw
四時起きお疲れ様

>>354
付き合い続ける自信がないなら、無理して付き合うことないよ。
付き合い続ける自信がないまま付き合っても楽しくないし、
無理をするとストレスが溜まって、精神的にしんどくなるよ。
357(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 01:57:18.84 ID:7ZyEeKEV
青い液体だけ気になる
358(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 02:12:11.60 ID:vLql0sed
>>350
同じくクリスマスも掃除
サンタも綺麗な家には幸運を落としてってくれるはずだ

どうでもいいけど人工ツリーの葉っぱ拭いたら雑巾が茶色くなって
ああこりゃサンタこねーわとおもった
359(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 02:12:22.83 ID:y6YoADvS
抜け毛とかは仕方ないとしても青い液体ってなんだろうね……

そういや最近、新郎新婦の写真入りのお皿って見ないなあ
やっぱり多くの人に不要だと思われるものは自然に淘汰されていくんだな
最近はカタログギフト主流で、ぶっちゃけそれでもあまり欲しいものないけど
写真入りのお皿よりは100倍マシだもんなあ
360(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 02:52:05.94 ID:JsUmgCVX
結婚式に出席して気に入った引出物をもらったためしがない
カタログならマシな方
たいてい帰り道の途中のコンビにかサービスエリアのゴミ箱に捨てて帰宅
361(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 03:12:53.26 ID:sOoDGB20
改めてほうきのスゴさに感心した。掃除機より砂粒取れるやん…。軽いし楽チンだ。
犬が掃除機に(怖いから)噛み付いてくるけど、ほうきには来ないし。ほうき掃除復活しよっと。
362(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 03:32:26.49 ID:EdYEjHJf
クリスマスイヴに掃除する奴は
もれなく幸せが降り注ぐよ!
ちゃんと鍵閉めて掃除しろよ!
    V
    ,,,,,,,,,,,,
  /.::::::::::::ヽ
  ミ"""""''.;; .:::ヽ ,,,,
  (゚Д゚,,ミ,,,,''---ミ,,,ミ
  ミ''""""''ミ    .___/''-、
  /'.::::::::.."つ  /  ⌒ー、 ←ゴミ袋
. ミ''""""""''ミ  /..::.  ...::::::|
  "''U'"U''" (,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;ノ
363(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 06:59:57.36 ID:+w6beyPG
青い液体は謎だけど、謎の青いスライムが付着してたことならある
洟だと推測
364(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 07:23:41.37 ID:7yZfnXzi
うちにも青い液体たまに落ちてるわ
青というより水色だけど、シェービングジェルらしい
365(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 08:53:01.06 ID:Gv8vdAJH
シャンメリー買いに行きたい
366(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 09:03:01.20 ID:Rxg7QAT9
掃除板のどこかで見たのを真似て今朝燃えるごみの袋の口を開けたまま外に出てアパートの外のごみも入れて捨てた。
ずっと気になってたんだけど電話帳が野ざらしで変なかたまりになってた。
あとタバコのフィルターとかお菓子の包み紙、宅配の伝票も拾った。
住所氏名電話番号書いてあるのに通路に散乱させたままってだいぶ無用心だ。
367(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 09:55:18.13 ID:Rxg7QAT9
>>361
でもお高いんでしょう...?
368(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 11:01:13.68 ID:zJQYaUYQ
>>366
偶然!今朝、自分もそれ実践してきたお!
ホイホイってゴミを袋に入れるだけで、手軽に綺麗になっていいね(*´∀`)人(´∀`*)ネー
369(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 12:04:56.92 ID:Dej59jn9
収集所まですごく近いの?マンションかな
真似したいけど、袋を閉じないとゴミ袋が重くて収集所まで運べないわ
370(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 12:09:26.15 ID:Z1I1ZlDP
汚彼氏を持つ>>354です

青い液体がシェービングジェルだったのか
教えてくれた人ありがとう。
もう部屋には呼びたくないが、彼氏の家にも汚いし行きたくない。
続けるの無理かな。

一番びっくりなのは汚部屋住人だった自分がこんな風に掃除嫌いな男が嫌になったことだぜ!!
掃除ができるって幸せだぜ!
371(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 12:46:07.60 ID:QuevpJAF
掃除嫌いでも汚さない方向で掃除回避するズボラー氏だったらまだ良かったですね。
クッキーはゴミ箱の上で食べるみたいなw
372(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 14:49:14.84 ID:BIMUxKJZ
朝天気が悪いし、洗濯指数も低いけど、乾かなければコインランドリーへ行こうとおもって
敷きパットとシーツを洗った。
しかし急に天気がよくなり、外干しのあと今取り込んで布団乾燥機の上にひろげて乾燥中。
掃除の神さまありがとう!洗ってよかった。
しかも今日は買い物行ってふと「そういやあ年末の旅行の外貨を交換にいかないと」とおもったときに
普段持ち歩かない通帳を持っていた。おかげで家に帰ることなくそのまま銀行へ。
私の掃除ラッキーはこういう風にいつも地味にやってくる。二度手間が嫌いなのでうれしい。
373(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 15:37:17.81 ID:lI/MW9mN
体力と気力がないから、これから30日位まで小掃除をできるかぎりする。
今日は洗濯、リビング、玄関、お風呂場終了。このあとトイレ掃除してお風呂入る。
一つの箇所を徹底的にっていうのが得意ではないから、色んなところを少しずつ掃除して行けば年末には綺麗になってないかな。
374(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 15:41:56.06 ID:SXHD7RzY
カーテン洗って窓掃除した。
なんと気分のいいことか。
スチームモップで床も掃除したし。

しかし、シンクには茶碗が洗わずに放置されている。やりたくない。
375(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 15:54:08.36 ID:T9dlAXR+
学生時代にメモ帳で交換した手紙とか、旅行の記念品とか、思い出の品系がどうしても捨てられないから
それ専用の置き場を作って保管→新しい物が増えたときに必ず中身全てを整理するようにしたら
ずっと保管してたのに突然「これはもうお別れしてもいいな」と思える物が毎回出るようになった
基本的には捨てようと思わず整頓するだけなんだけど、不思議とじわじわ物が減ってる
自分は物を一気に捨てられないタイプなんだと気が付いた
ついでに旅行先で買う土産物が、以前はストラップやぬいぐるみ中心だったのが、最近はお菓子中心になった
376(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 16:30:55.13 ID:HNUywm5h
掃除ってか洗濯だけど、ドラム式洗濯機の扉が開かなくなった
どうしたらいいんだ
377(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 16:59:06.96 ID:Jg/SSkqW
いらない引き出物すてるのはいいけれど
コンビニ、サービスエリアにすてるのは絶対ダメ!ですよ
重たい物ならなおさらです
378(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 17:02:51.63 ID:VzPEiiZO
>>376
それはさすがに自力でどうこうせず業者に電話がいいのと違うか
379(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 17:19:41.59 ID:kXft6BK0
姑が便利だから食器乾燥機を買ってやると言い出したのでお断りした。
後日来てまた言い出したのでお断りした。
そして昨日アポなしでやって来てまた食器乾燥機の話をしたので三回要らないですと言った。
姑はおもむろに立ち上がり電気屋に行くぞと言い出し食器乾燥機を買ってどや顔で帰った。
死ぬほど邪魔。くそ邪魔。何にもならねえ。食洗機ならまだしも乾燥機て。
見るたびにイライラする
380(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 18:18:08.46 ID:zJQYaUYQ
>>379
超乙
捨てたいけど捨てれないよね・・・
381(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 18:41:53.66 ID:o8dkAYY/
うわばばこないだ買った年賀状どこいったんだー
といっても3枚しか必要ないし大した痛手じゃないから買いなおしちゃおっかな
本当はここで探した方がいいんだろうけど時間ないし…
汚部屋卒業してから物の位置は完璧に把握していると思っていたのに軽くショックだ
もっと精進します
382(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 19:52:58.48 ID:PZi6SyG2
頭では捨てたい捨てたいと思ってるのに体が動かない
物を前にするとやはり躊躇してしまう
無理矢理捨てるのはよくないんだろうけどスッキリもしてみたいよー

>>379
買ってあげる自分に酔ってるとかなのだろうか
きちんといらないと伝えたのだし処分しても問題ない気がする
383(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 19:53:04.28 ID:XwjjGQ7M
>>379
もうわざと壊してしまえば?
なんで乾燥機なんだろうね、よほど感動したのか?
384(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 20:07:17.25 ID:1Aow9HpQ
>>379
乾燥機はリサイクルショップへ
姑に聞かれたら「何度も言ったように私には必要ないので
実家で使ってもらうことにしました」でいいんじゃないかな
385(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 20:10:54.58 ID:lqaCiASU
片付けや物の捨て作業はなんとかやる気出してやってたけど、いざ掃除というのにいまいち積極的でなかった。
床はなんかもやもやしているから掃除機かけるものの、気持ちはもやもやしたままだった。
今日、ふと気がついて掃除機パック見たらパンッパン!そりゃ吸いが悪いはず。パック変えたら気持ちいいくらい吸うね。掃除機ってすごいね。
がんばろ
386(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 20:31:59.49 ID:kXft6BK0
乾燥機の者だけど、皿洗いは基本的に旦那がやるということを忘れていた
旦那がリサイクルショップに売るとか捨てるとか塩撒けとか言ってるから、

そのうち捨てるなり売るなりするよ…姑にも自分で文句を言うことでしょう
387(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 21:12:51.52 ID:QuevpJAF
とあるパワー低めの食器乾燥機が模型屋で大人気らしい。
塗装とかを乾かすのに便利なんだって。
需要あるとこにはあるんだし、売り飛ばすなら新しいうちだ!
388(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 21:42:05.37 ID:HNUywm5h
うち乾燥機大活躍だけどなあ。

>>378
ダメ元で乾燥かけたのち開きました。結露かなんかで開きづらくなってたようです。
すいません
389(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 22:18:07.13 ID:Dej59jn9
未使用なら返品も出来るんじゃないの?
食洗機と乾燥機間違えてしまったのかな?
うちは姑が孫(2)にピアノを買いたいと再三の申し出があるけど都度断ってる
390(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 00:04:05.18 ID:2NtxrxyC
明後日ゴミの日だ
私も真似して、ゴミ袋を閉じないままゴミ捨て場まで行ってゴミ拾う!
いつもいつも気になってたんだ
391(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 01:06:47.59 ID:wCa3Dtgw
掃除してたら何か崩れてきたが、ごちゃごちゃすぎて何が落ちてきたのかわからない
なんてこったい
392(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 01:21:38.09 ID:hmNaOMeX
最近になってようやくウェスの使い方を覚えた
すごく快適だ!なんでもっと早く学ばなかった自分!
いままでコンロは専用ふきん、シンクは専用スポンジ、排水溝は専用ブラシ→もう疲れたよ
だったのが
同じウェスでコンロ拭く→シンク洗う→+割り箸で排水溝ゴシゴシ→ポイ→ウフフ♪
になった
もうウェスを知らない頃には戻れないわ
393(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 02:10:08.03 ID:mx9rudxu
よそ行き服やカバン類を詰め込んでる押し入れの整理兼衣替えを思い立って3時間、入ってたはずのものが入りきらない失敗テトリスタイムオワタ

まずカバンが20個あるのが無茶だと思ったけど、処分しようと思えるのが
荷物の量に合わない4個しかない。
せめてこの4個だけでも早めに捨てたりオク出ししよう。
394(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 04:13:37.53 ID:eV7sxvqr
バッグは一個買ったら一個捨てる様に、って思ってる。
布、皮もの、エコバック、キャリーとか種類別にだけどねー。

昨日の夕方、はりきってベッド下の掃除したら、両腕が筋肉痛?で痛くて眠れない…
恥ずかしながら埃まみれだったから、綺麗にできてスッキリして気分は凄く良いな〜
でも這いつくばって掃除機かけ拭き掃除したから腕がビックリしたらしいw
395(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 05:14:40.85 ID:+WJjK4ff
粗大ごみの回収日最短でも1月13日か
2週間以上先やんけ
ちな横浜市
396(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 09:14:08.28 ID:ybhBjW/V
年末は大掃除がらみで粗大ゴミの回収が増えるから待たされるのは良くあること
397(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 09:49:25.30 ID:rXcpv1Hj
公共スペース掃き掃除してきました
クリスマスは本来、騒ぐ日でも恋愛の日でもなく
どんな些細なことでも、皆が幸せになれるような行動を起こす日だと信じてる
旦那が帰ってきたら買い物して、おつりを募金するよ
398(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 11:54:33.01 ID:GvU5CCZs
クリスマスだというのに家中ゴミ部屋
今日しかないので掃除神カモン
399(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 12:03:33.88 ID:qqEZLexC
ずっと下の方の過疎スレも埋めて掃除したい
400(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 14:08:20.59 ID:lYRv7g5W
当たりすぎというわけではなく、まあまあ当てはまった。
掃除や片付けに疲れたときの息抜きにどうぞ。

【診断】キミの性格が丸わかりだぞっ!
買い物タイプを診断できる「ポチリナ」が当たりすぎて怖い件
ttp://rocketnews24.com/2013/12/25/398077/
401(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 17:21:44.82 ID:Bexu5MGg
>>399
わかる
402(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 18:30:03.23 ID:u1jugVUp
他板で色々と凹んだけど掃除板は全てが綺麗な気がする
時々汚いレスもあるけどそれを上回る良レスが溢れてる
しばらくは掃除板見て自分の部屋も頭の中も掃除しよう
403(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 18:35:50.12 ID:B4nj0uT+
しょっちゅう今から旅行なのに準備をしてない!という夢を見る。
年末旅行の準備は大半をすませているのに。
あと家の中が汚くて虫がでる夢もよく見る。
最近はしょっちゅう掃除してて、休みの日の前からどこを掃除するか計画たててるのに。
脳内の記憶ってなかなか消えないもんなのかな。
404(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 19:06:25.58 ID:wNJxGuHw
人の悪口や妬みを言いたくなったら掃除しよう
小さいことでいいや
鏡を磨いたり指輪を磨いたり
それか歌ってしまおう
私は私も人も傷付けない
405(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 19:13:07.08 ID:/jyilHTZ
いらなくなった服や雑貨はそうでもないのに
本やCDは「何て金額を費やしてたんだろう…」とへこむ
うーん
406(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 19:32:49.34 ID:mrN+aBMA
たった今ハエのでかいバージョンの虫をゴキジェット(しかなかった)で退治した
なのにヤツはどこかに隠れやがった
どこだ ヤツが最期に果てたのは…
407(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 00:11:43.98 ID:RCDgftIi
今日は会社の大掃除だった
掃除しろと言われてすると今はしないでと言われ、ここが汚れてるとかしょっちゅうイヤミを言われてた
金にならないことより仕事をしろという社長だったから社長のいない時しか掃除できなかった
かなり頑張ったのでしばらくは平穏だ
家の掃除もこれくらい頑張れたらなぁ
408(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 00:49:53.76 ID:BUBwSYoK
クリスマスにちなんだ訳じゃないが、掃除板で学んだ「足るを知る精神」で良いことをしてなんだか幸せだ
この調子で片付けも頑張って、気持ちよく新年を迎えたいな
409(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 01:19:07.77 ID:aL9s5N/A
こんな時間に二回も洗濯機まわした
今月初めに母が洗ったカーテンの柔軟剤の匂いがきつすぎたから
いまだにカーテンに触ると手に匂いがつくのは何でなの
元々苦手な香りだったから更にきつい

一回目に匂いとりのために漂白剤も入れたのに全然匂いとれない
二回目になって全体的にはとれたけど、布が厚く重なった部分はまだ無理だった
つけ置きすればマシなんだろうけどもう疲れた寝る
410(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 03:05:34.55 ID:Dm8SVsA3
うちも香り柔軟剤の使い切れなかったのがあるお
規定容量をどんなに減らしても香るからもういらね
お湯と洗剤でとれんのけ?
411(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 07:07:41.23 ID:MpuyGfHI
片付けられない彼氏と同棲して一年。
この一年間ずっと片付けばかりしてた。
他にも色々なストレスが溜まりまくり。
この前大掃除をして、これでまた散らかされたら同棲解消しようと決意。
案の定散らかされたので同棲解消します。
初めて会う人にもなんだか疲れてるねと言われる程、身も心もボロボロになっちゃってたみたい。
いい人だけどそれだけじゃダメなんだ。
一人暮らしして新たな人生歩みます!
引越したら住みやすい心地いい部屋にするんだ♪
仕事もまだ決まってないし大変な事沢山あると思うけど、自分で自分を幸せにしてあげよう。
早く綺麗な部屋に住みたいっ!
412(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 07:11:38.49 ID:aa3rQWcH
使える家具を解体して捨てる場合
面倒でも出す日をバラバラにしたほうがいいのかな…と思たよ
解体したけど組み立てればまだ使えるものを一気に出したらほしいというおばさんに会って、
ちょっと戸惑ったけどでも使ってくれる人がいるのはゴミに出すよりはよかったのかな
でももったいないを連呼されてキョドってしまったというか少し心が痛んだwww(´;ω:`)
捨てることに鈍感なのもよくないのかなあ
とりあえずそういうもったいない無駄なものを出してしまった今までの生活を反省
413(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 07:56:15.60 ID:Kvn9qk1P
>>409
コインランドリーで乾燥機にかけてみるとか
海外では乾燥機を使うのがデフォだから柔軟剤の匂いがキツいとどっかのスレで聞いた
乾燥機かけると匂いが飛ぶんだって
あと猫飼ってる姉が粗相された布ものに熱湯かけて匂いとるって言ってた
414(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 09:23:24.45 ID:RlP485zi
>>413
そういえば臭いって基本的に水に溶けて流れるけど
この季節だから溶ける温度に達しなかったのかもね
何かの菌が匂ってるなら加熱殺菌が有効だろうし
海外は洗濯機はお湯が基本だと聞いたことある
海外といってもヨーロッパとか寒い国の一部かもしれないが

砂糖だって脂だって高温の方がよく溶けるし
温度によって変質したり化合することもあるよなーと
掃除してると理科の授業思い出すわ
煮洗いスゲー
415(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 09:26:20.35 ID:RlP485zi
黄ばんだ枕カバーを昔の病院にあったみたいな
白いホウロウの洗面器でお湯沸騰させて
洗剤と漂白剤でぐつぐつ煮込んだら
恐ろしいほど茶色い汁が出てカバーはすっきり綺麗に臭いも取れたよ
416(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 10:39:58.03 ID:exCfIfTi
初めて換気扇のフィルター外した。
奥は戦意喪失するほど汚れてはなくて一安心

まずはフィルターのぎとぎとを熱湯セスキでパックと思って
セスキ入れたスプレーボトルに熱湯注いだら
ボトルが熱にやられて変形したorz
やっぱりちょっと冷めるまで待てばよかったな

急いては事をし損じる
417(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 13:48:10.17 ID:aL9s5N/A
>>409だけど
二回目に気付いてお湯で洗ったけど、一回目からお湯で洗ってたらまだ違ったかも
北国だからこの季節の水はかなり冷たいし
言う通り乾燥機使えばまた違ったかな
アドバイスありがとう
418(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 14:26:04.23 ID:1swb1o6v
雨降ってたのに外に毛布干したままだった
洗いなおしたほうがいいのかなぁ
はぁ失敗した晴れそうだから土曜洗濯する!
419(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 15:35:46.64 ID:PfWZI6fl
くもりの日は鬱っぽくなってどうもいかん。(本物の病気の鬱ではない)
しんどい。
420(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 15:44:46.58 ID:mFzG9N7B
世間はアベノミクスとかで株仕込む人が増えてそうなのに塩漬け株を断捨離したくなった
寒いのが苦手でただただ布団にくるまっていたい
こたつ欲しー!
物質面に限りほんとうに自分の欲しいものがわかった気がする
シンプルとかモダンとか冬季はどうでもいい気がしてきた
421(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 16:31:59.83 ID:h8fhdVx3
クイックルワイパーって高いところの掃除にも便利だってことに今更気づいた
軒先拭いたった
422(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 17:31:30.97 ID:ypiIg3c0
掃除の為の片付け、片付けの為の掃除
イタチごっこに疲れた
423(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 17:38:00.19 ID:PfWZI6fl
イタチごっこの果てに桃源郷があると信じて。
424(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 19:52:45.02 ID:T6yTu+p2
空気清浄機、食器洗浄機とかってどうしてあんなに醜悪なデザインなんだろう
無駄にでかいし、圧迫感あるし
絶対絶対いらん
425(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 20:12:18.17 ID:Zsxaeucw
不潔な職場に耐えられない、もう限界だ。
私が片付けや掃除をしても、あっという間に汚くされる。
社長は片付けられない、捨てられない、掃除できない人だ。
社長の商品の雑な扱い方やお客様への態度も不快に感じる。
あれじゃ会社が繁盛するわけないよな。
来年転職する。次は清潔な職場で、物も人も大切にする人の元で働きたい。
426(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 21:19:06.52 ID:Ph0Z34gy
数日かけてちょこちょこと掃除をしたので、炊事しながら気持ちいい。
ふと、掃除は過去を清算し、今を含む未来の自分に向けての仕事だと思った。
そこで掃除中は仕事ができる時給数千円のエリートメイド、
掃除後は「まああのメイド、高いけどこれだけの仕事をするなら数千円の価値あるわね」と
応用に微笑むセレブ奥様に成りきって掃除を楽しんでやろうと思った。
あと、中身がなくなったのにパッケージが動物の形でかわいいからと飾っていたものがホコリまみれになってたときに、
癒されたいから飾っているのに、ホコリまみれでは癒されないじゃん、と思って拭いた。
次回もほこりまみれになってたら、癒してくれないものとして処分しようかな。
427(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 21:40:38.50 ID:OQJjVNaF
これだけ読解力なくて威張り口調だとリアル大変じゃないのかな?
括弧の中とか独自に作ってて恐怖女ww
心や頭も掃除したらいいのに…wだからこういう思考になるんだろうね


16: 可愛い奥様 [sage] 2013/12/26(木) 21:02:42.53 ID:y4xGdT83O

ツイッターもmixiもなんやらも全くやらないできない興味ないという人でも
みんなLINEはやってるんだよなぁ…
そのLINEすらも多分自分には無理だ。
スマホにしても多分使わないんじゃないかなぁ…
ってガンガン使ってたりしてw


18: 可愛い奥様 [sage] 2013/12/26(木) 21:14:06.13 ID:UOOC/Bg+0

やったことない(やる機会もない)のに「私は絶対しない」と言い切るのは何故?
mixiやツイッターとLINEは全く性質の違うものだけど。
428(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 23:01:46.00 ID:pW/gIzRo
綺麗部屋だと思ってた
突然、お客さまが来ても躊躇なくあがってもらえるし、遊びに来てくれる友人たちも、スッキリしてるねーって褒めてくれる

けど、旦那の転勤で引越しが決まって荷造りしてたら「なんでこんなものとっておいたんだろう」って物が出てくる出てくる…
へこむわ〜

今からガンガン捨てたるで!!!
429(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 00:01:41.87 ID:6o7WxGgK
お腹減った…
豆乳飲んで寝よう
430(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 03:36:35.79 ID:HSI0C+f+
こんまりはときめきを基準にするらしい
それを応用して見てイラっとする本をはじめとした物全部捨てるわ
絶版本とか思い出の品はさほど持ってないから困らんだろうし、今イラってしてるものは殆ど買い直せるか類似品多いものばかりだから大丈夫、何も困らない
明日で資源ごみ回収が年内最後だから頑張ろう
431(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 08:36:52.02 ID:ktg6SNiS
なるほどwイライラするもんは手元に出来るだけない方がいいもんな
432(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 09:54:57.54 ID:z3ocT7Av
つらいときは掃除をするといいのはわかっているのに
動けないでいる
433(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 09:56:41.41 ID:aSr6+41g
緑のたぬき食べたい
どんべえの天ぷらそばも食べたい
434(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 10:15:21.55 ID:tWaipoaa
>>432
スリッパ揃えるだけでもいいよ
体の掃除ということでお風呂でも
435(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 10:17:18.86 ID:g/0v2Ma1
>>432
心の掃除ということで好きなだけ泣くのも
436(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 10:27:27.02 ID:gaQSTU/t
捨てるだけの整理整頓もそろそろ限界に達してきた
小物収納用の仕切りなり何なり買わないとなあ…
何もない引き出しにただ並べてるだけなのに綺麗!使いやすい!
ってするにはもっと減らさないといけないけどこれ以上は無理だわ
とりあえず無印でも覗きに行くかね
437(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 10:30:36.80 ID:qFaQT1Td
都会の狭小部屋二人暮らし、思ったより使わなかったもの

・コンベクションオーブン。パン派にはいいと思うけど、米派にはレンジと兼用タイプのほうがよかったかも。ホームベーカリーも同様。
・2人用食洗機。ただし風邪引いた時などに重宝するので、うちの場合はないと困る。
・ガラストップテーブル。脚を外してテレビ台にしてしまった。狭すぎるため。
・デスク。少々不便でも広さを選ぶべきだった。寺子屋みたいな小さめの台で十分
・ベッド。古来からの知恵に習い、一つの空間をリビングとか寝室とか多様に利用すべきだった。
438(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 11:43:11.02 ID:XDA++j92
本が収納を圧迫。掃除に目覚め要らない本を捨てたり手放し残ったのは再入手まず不可能な本ばかり。
まだまだ収納を圧迫してる。スッキリしたい捨てるの無理ああああ
439(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 12:17:53.25 ID:bgoIOXlI
奮発したベッドが寝心地良すぎて
うっかり床で寝落ちしたり(座布団やラグで固くはない)
安いビジホや実家に泊まるとどうにも疲れが残ってる気がする
そのたびにやっぱり邪魔だけど捨てられない…と再確認
440(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 13:39:02.15 ID:9mki9HSa
本棚の一区画、要る本と捨てる本分類した。要るものをとりあえず紙袋へ。
休憩してからホコリを払って本棚へしまうつもりだった。
まさかコーヒーをこぼすなんて。
まさかカイニールセンの画集にコーヒーのシミをつけてしまうなんて。
もうヤル気全部無くなった。
441(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 13:40:13.93 ID:9mki9HSa
なんで紙袋をコーヒーテーブルの横に置いちゃったんだろう
あーーーー
442(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 15:22:09.27 ID:3yYMNxJY
>>440
他人ごとながら泣ける;ああいう画集大好き
443(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 16:01:47.27 ID:k/AP5tj0
ユニクロの広告に可愛いワンピースが載ってる。
絶対買わない。
衣装ケースに入る分しか買わないんだ。
服を捨てるときのあの寂しい感じはあまり味わいたくない。
444(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 16:23:50.68 ID:aSr6+41g
こうやって2ちゃんしながら机の上の邪魔なものを何も考えずに
足元のゴミ箱に入れていく
屋探れてても掃除はできる
445(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 16:29:47.72 ID:Yu3LHDcU
ねる→風呂→食事と小用→テレビ見つつだら家事→また寝る
嬰児みたいな休日
446(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 16:51:56.77 ID:O/Axe1HO
年明けから始まるテレビ番組で好みそうなのを発見
パンパンのHDDを整理する理由ができた、3年分くらいあるけどがんばれ自分
447(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 17:02:29.82 ID:9mki9HSa
>>442
同じく画集好きの人に泣けると言ってもらえて
なんかこうスッと次に目を向けられた自分がいる。ありがと。
画集は買いなおすことにした。
448(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 17:03:07.50 ID:bgoIOXlI
>>440
紙質によるけど電解水スプレー→すかさずトイレットペーパーやティッシュで汚れの浮いた水分を叩く
で取れることあるよ
これソファや絨毯用の技だけど
449(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 18:42:10.83 ID:aW6MUYGB
買ったばかりのカーペットが気に入らない…なんでこんなセンスないのか
カーテンも変えたくなってきた
大掃除完了してからだ!
450(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 18:51:46.47 ID:F5cqO0JZ
買取に出す予定の漫画100冊近く綺麗にした…
これで気掛かりだった本棚に余裕ができるな
つい作業中にページパラパラしちゃったんだけどやっぱり有名になった漫画って
「面白いwwこれは売れるwww」って思って手が止まらなかった
451(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 19:22:59.70 ID:k/AP5tj0
心の掃除もしたい。
子供の頃から劣等感が強かったせいか、人が誉められてるのを見たり聞いたりすると、どうせ自分は…と思うだけじゃなく、今は誉められてる人もいつかはどうせ…と黒いことを考えてしまう。
咄嗟にそんなこと考えたらダメダメ!って思って気持ちを切り替えたり、せめて口や顔に出したりしないようにしてるけど、ゴミ捨てるみたいにスッキリしたい。
452(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 19:52:14.87 ID:ktg6SNiS
傘たて新しいのほしいいいいいいいい
壁に沿って置ける四角いのがいい
今のは円筒状だから微妙に邪魔
453(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 19:55:48.38 ID:65WkUWxZ
昨日リビング掃除して今朝ゴミだししてすっきりしたのに今日届いた荷物が緩衝材だらけ
ほぼゴミだったorz
454(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 22:56:12.30 ID:xI5yn6G+
スタンディングデスク欲しいなあ
とりあえずあるもので代用
ちゃぶ台onデスクだ
455(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 00:21:41.32 ID:YIG2XfcH
明日というかもう今日が今年最後の燃えるごみ燃えないごみの回収日だから部屋をかき回して大掃除の前段階としていらないものを沢山捨てた
大きいゴミ袋6つ捨てられてスッキリ
ここ1カ月でどんどん物が減らせていて嬉しい
粗大ごみの収集も買って粗大ゴミの回収日が待ち遠しい
ただかき回したせいで部屋中がすごく散らかってる
整頓があとはなんとかなれば・・・
収納家具買うとまた邪魔になりそうだしどうしたものか
本棚一つくらい部屋に置いても良いかなあ
いや、経験上やっぱり邪魔になりそうだ
456(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 01:05:08.92 ID:gQyskS75
>>452
傘の本数にもよるけど一列に刺す平べったい省スペースのもイイヨー
しかし先端近くだけを固定する式のは濡れた傘のひだが広がって
壁を濡らしてしまうのが気になる。
玄関たたきの壁、室内と同じ壁紙だからなー
457(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 01:58:52.01 ID:TVLwkLl5
NGワードを入れ忘れていた
ココロの掃除
458(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 01:59:51.39 ID:TVLwkLl5
よし きえた
459(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 04:18:19.65 ID:bW5V9ueO
今年は嫌なことが多すぎたから部屋の片付けを念入りに始めたら、芸能事務所のファン感謝祭イベントのチケットが丁度譲ってもらえて、夢のような時間を過ごせた
ついでに嫌だったことを忘れる決心ができた
グッズや写真を飾る余裕も生まれたし、来年は芸能人のカレンダーを始めて飾るw何だか楽しくなってきたw
今どうにもこうにも幸せ
ありがとう、掃除の神様。今年もいい年だったと思えました
明日からまた片付けに励みます
460(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 07:35:30.77 ID:0v+mjvsB
今年は家の中にある不要なものをかなり捨てた。
PCとか本とか漫画とか。全部合わせると100kgは減らせたと思う。

ただそれだけで自分の心の中や思考パターンは更に悪化した。
家族との違和感と事実と愛されなかった過去が、恵まれている人を憎むことで気を紛らわす
そんなつまらない屑と化した。

死ぬ前にはあまり迷惑をかけないように。
来年もこれを肝に免じてサイコパスな犯罪者にならないように逝きたいと思う。
461(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 08:38:27.78 ID:eQeuJOB7
資源ごみ出すのすっかり忘れてた
orz
462(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 09:49:24.80 ID:N2+FuVvT
昨日物置にあったいらない物を捨てまくったから今日は家の掃除、と思ったけどだるくてできそうにもない…
仕方ないから今日は掃除は休みだ
明日また頑張って中間部屋から脱出しよう
463(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 10:57:23.60 ID:ilbEGEfP
ワキガの妹に1着コートを駄目にされた
部屋から部屋に異動しただけで部屋に臭いが残ってるんですけど…
ちょうど服の整理してたし、1着処分できたと喜んどこうかな☆
好きなメーカーの福袋買って一気に30着増えたし思いきって処分するぞ〜!
464(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 11:52:08.79 ID:E7F/rBWn
>>456
私の今使ってるのがそれ!筒が一列に4つならんでいるので、
長傘1人1本×3人分+夫の折りたたみ1本しかおけないので、
どこかにうっかり傘を置いて帰ると自分が困るので緊張する。
一応折りたたみは別の場所にあるので、長傘の予備は買わない。
ダンシャリしていらないものを処分し、傘たてをまるいのからこれに買い替えて、たたきは格段にすっきりした。
掃除も楽。たたきまで掃除機をかけたり、拭き掃除の仕上げにふいたりする。
うちの玄関とベランダとシンク下と冷蔵庫はとてもすっきりしているので、これらの部分だけ人に見せて自慢したい(しないけど)
465(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 13:07:58.31 ID:MGhfoXnt
思わぬ休みができて掃除頑張ろうと思ったら頭痛。薬飲んでダラダラして半日潰した。
ダラな自分と頭痛どっか行け
466(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 14:29:46.41 ID:Ps4RQkTZ
この一か月風呂に入るたびに床や壁を磨いた
大掃除すげえ楽!
あとは一部の強固な汚れだけ
カビキラーも風呂に入りながらできればいいのに
467(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 14:30:20.51 ID:iqOg9qjY
>>463
妹さんに永久脱毛か手術勧めてあげたら?
服より大きな問題なのでは
468(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 14:38:06.52 ID:N6XCYS5r
ワキガと脱毛関係ないどころかにおいは悪化するとも言われてるのに云々
アポなんとか腺をとれ
469(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 15:18:03.26 ID:KQdC26Zk
昨日お風呂を念入りに掃除した
風呂イスを捨てることにしたけど不燃ゴミの日が昨日だったんだよね
なんで一日早くやらなかったんだろう
470(名前は掃除されました):2013/12/28(土) 21:40:42.77 ID:Gfv6TPni
お風呂のエプロン外して掃除した
全部は綺麗にできなかった。月に一度はエプロン外すのが来年の目標
471(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 00:26:10.00 ID:8keDE5sw
うちの県は今日がアメトークの掃除芸人放送日だった
ビデオ撮ったのを見ながら掃除したらめっちゃモチ上がった!
でも昨日から大掃除始めたのでまだいっぱいやるとこある…
472(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 01:32:52.89 ID:WYPeHEy5
張り切って洗濯機の下を掃除したついでに水道の蛇口のところもキレイにしたら水漏れするようになってしまった。
よく見たらネジが当たってた部分に穴あいてた。カルキ汚れで塞がってたのかと思うとorz
明日ホームセンターでストッパー付きの蛇口買おうと思う。暮れのこの時季に業者は来ないよね。自分でちゃんと出来るか不安。
473(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 01:33:23.27 ID:kFLOCeAR
素 直 に 感 心 し た コ ピ ペ
ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-618.html

745 :■▲■ ◆1lAOSuvPac []:2008/11/27(木) 21:53:48.24 ID:Fkp83nQ80
 1:部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
 2:公の場では綺麗に使うよう心がける、友人の家も綺麗にする
 3:熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
 4:基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
 5:洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
 6:家に帰ると速攻で着ていたものを脱ぐ
 7:夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
 8:人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
 9:人情話に弱いが実際に人と接する場はあまり好まない
10:コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
11:寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
474(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 08:38:20.33 ID:2g2C78Er
昨日、トイレの床を水拭きじゃなくて泡泡にして磨いたらあまりのきたなさに気持ち悪くなった。
水拭きだけじゃダメなんだね。
あービックリした
475(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 10:27:59.76 ID:kPtP+tVF
>>474
泡泡にして磨くってどうやるんですか先生
476(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 10:39:52.52 ID:Hp5YWevp
今から大掃除する。
足の踏み場もない汚部屋だけど、今日中に終わらせてやる〜。
477(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 11:24:03.72 ID:QFeQHo4t
嫁がLovin' Youを口ずさみながら台所の大掃除をしているが、
あまりの音痴っぷりに体の力が抜ける
478(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 11:32:15.40 ID:q3ddPznW
まとめサイトの管理人さんスゲーよ・・・
毎日同じ時間に投稿予約してるのかな
いつも家の掃除、行き届いてるんだろうな
すごいな、すごいな
いつも過去ログまとめすごく楽しみだよ
ありがとうございます
479(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 11:57:57.75 ID:b8q2geP8
>>472
家も前に似たような事あったわw
掃除したのに洗濯機の周り水浸しで何事かと思ったら水漏れしてた。
家のは内部のパーツが駄目になってたのでホムセンでパーツとレンチ買ってきて交換したら直った。
焦らないでちゃんと手順どおりにやれば大体の事は出来ると思うよ!
480(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 15:15:18.65 ID:GfNwgBuh
8畳間の襖4枚分の幅で30年置きっぱなしだった屏風、
だしてみたら見事に絵がカビていた。
先代の骨董コレクションの一つの山水画屏風だけど
「処分していいよ」と夫の許可が出た。
喜んで、某中古ショップに
「自分で捨てるの巨大過ぎて辛いので、タダで引き取って欲しい」と打診。
婉曲に「お断りします」(意訳)
骨董関係中古ショップにでさえ屏風は嫌われててワロタ……。

しようがない、やっぱり自力でやるしかないのね。
今年中に分解して燃えるゴミに出すぞ!
決意カキコ。
481(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 15:55:35.78 ID:3mSEbotI
嫌われててって......
かびてんでしょ?当たり前じゃない?
482(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 16:07:43.62 ID:r+wV2T1/
「あんたの着てる服キライ」って母上に言われたから、側溝部屋で捨てて着替えてきたら
「怒ったの?」と聞かれてしまった。
違うよママン、服を減らさないとと思ってるんだよ
483(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 16:08:26.35 ID:0+FfYTgF
洗車と窓掃除終わった!

窓ガラスはずした時に見た窓本体の方のレール?のくぼみに
土が溜まってたのは見なかった事にした…拭くってレベルじゃねー
皆さんここの掃除もしているの?
生きてて今始めて気付いたよ…orz

属性は風呂エプロンと似ている
やらなくても良いけど見てしまったら気になるよおおおお
484(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 16:32:42.57 ID:DwAcmO/z
30年手がつけられてなかった本棚を整理した。買ってから一度も開いてないだろう百科事典や図録、全部紐で縛ってあとは処分するだけ。
床が傾ぐくらいあった。
で、また父親の遺したエロ本発掘。ビニ本?
開くと全編、裸の女性がタコと絡む写真集にめまい。面白いけど父親に結びつけたくなかったな。

自分はちゃんと整理してから逝こうという思いが日々大きくなる。
485(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 16:56:09.27 ID:OXmEcNX0
>>483
勿論拭いてる
486(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 18:17:45.59 ID:zAXQhsil
なんとかやり終わったこと
・「絵と文字入り」年賀状を買う
・帰省用の荷物をまとめる
・荷物を実家へ配送する(蜜柑だが集荷依頼済み)
・知人への年末年始予定のメール連絡
・明日の美容室の予約

(極力)今日やらないといけないこと
・年賀状作成(住所印字+手書きコメント)
・会社への月間報告書の作成
 (締め切りは年明けだが絶対忘れる)
・燃えるゴミのまとめ
・自分への餌の作成

やる気でねぇ・・・誰か背中押してクレヨンorz
487(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 18:45:31.02 ID:mPE8rHEz
汚部屋脱出スレ見てると
あ〜、この人達なら汚部屋になるだろうな
っていう人柄や雰囲気がすごく伝わってくる
考え方や、やることが親戚の汚屋敷主にそっくり
やっぱりなんとも言い表せない共通点があるんだな…
488(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 20:21:36.90 ID:b8q2geP8
>>486
今日やらないといけないこと全部出来たら明日はプリン食べて(・∀・)イイヨー
489(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 21:12:17.29 ID:qYNv7tSf
>>477
誰のLovin' Youだよ。気になるじゃないかw
490(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 21:40:55.49 ID:DI3dg8D8
ミニー・リパートン?
491(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 21:51:57.35 ID:9sS0XWa7
>>483
あれ、今日私がやったことと同じことをしてる人がいる。
とはいえ、窓掃除は家の外側からなんだけど。

窓を拭いてる時にレールに土がたまってることに気が付いて、水をぶっかけて流した。
ら、せっかく拭いたガラスがまた濡れてしまい、私は何をやっているのかと
激しく脱力した。
492(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 22:50:37.18 ID:aBxz4W9o
体調崩しかけて一日寝てしまった。
お陰でなんとか上向いてきた。

ミニーリパートンの lovin u だったらわろす。
笑ったらちょっと元気でたからわたしも情感たっぷりに歌いながら小一時間掃除するわ。
どぅんどぅんどぅどぅ〜ん(甘く)
アーアアーアアーアー(悲鳴)
493(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 23:09:50.63 ID:TyrYRzUW
留守を頼まれている弟の家
コミケで買い物をお願いしているので大掃除(片付け)しといてあげようかと言ったが
勝手に捨てられたら困るからと断られた
そりゃそうだよねさすがに勝手にオタグッズを捨てるつもりはなかったが自分から見てどう見てもゴミ
(レシートとかチラシとか終わった請求書とか)も捨てちゃダメらしい
掃除機くらいならかけといてくれても…との事だが床にはダン箱が積んでありグッズが溢れてる物量系オタク汚部屋なので
えっどこを?と答えてしまったwこれ先に片付けなきゃ掃除機は厳しいだろと思ったが弟はこの状態でかけているようだ偉いな
とりあえず机の上を片付け、あちこちに散らばってたオタグッズをカテゴリ別にまとめ
積んであるダン箱に詰め直しコンロ周りの油汚れとトイレを掃除した
100均で色々収納BOXを買ってこようかと思ったがきっと上や前にまた物が積まれ埋もれるだけだろうからやめた
物の量が決まってからでないと収納は意味を成さない
賞味期限の切れたエヴァの土産菓子が机下の奥から出てきたから埃拭いて表に出しておいた
同じくアニメ菓子の空箱は立てて並べ、レシートや紙類などはまとめてポーチにIN
首や髪のとれたミクのフィギュアが転がっていたので埃拭いて組みたてて机にかざっておいた
一部屋はある程度片付いたので掃除機がスムーズに使えた
これ以上はやはりある程度物を減らさないと片付かないのでもうこれで終わる
いつも心配かけていると思うのにこんな事くらいしか出来ない自分で申し訳ない
494(名前は掃除されました):2013/12/29(日) 23:59:08.00 ID:8keDE5sw
今日久しぶりの夫婦二人の休みで大掃除の予定だったのに旦那は掃除しなかった
でも2月の予定だった温泉旅行がお正月に前倒しになったのでちょっとハッピー
495(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 00:31:34.02 ID:U7tjXbWr
また捨てた物拾われちゃったけどめげない
物を減らすだけでこんなにスッキリするんだよ!快適なんだよ!ってこといつか伝わるといいな
496486:2013/12/30(月) 00:49:07.44 ID:s/ky5sG9
>>488
おかげさまで終わったよ
ありがとう
497(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 02:21:39.74 ID:uA0Xipgn
>>367
もう見てないかもだけど(ぎっくり腰やって、ココ見てなかった)
いや、ホームセンターで買ったらしい普通の座敷用のほうきだよ。
ウチのは短柄で、階段や隅っことかはいいんだけど、床掃くには腰がちょっと痛いので、
購入の際には長さ検討してね。
498(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 04:18:34.02 ID:QXlfzIN2
>>483
窓が汚いのか!はずしたことたい。にぶいからガチャンとやっちまうだろうし
窓枠のほうなら拭いたりしたけど、綺麗にならない。窓のほうが汚いからだったのね
499(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 04:32:24.01 ID:ayrm8S/f
学生の頃真面目に授業受けておけば…
被服の裾上げ丈詰めとか木材破壊する為の正しいノコギリの使い方とか…
500(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 04:41:42.06 ID:bwjmMgJK
さよならだけが人生だ
本来的な意味でも誤?解釈的な意味でも
干支一周して過去の執着にケリつけれそうな予感
思い出として心に残ってればそれで良いのでは?
大切な思い出ほど何故かそれに関する物が一切残ってないんだし今更執着してもね
自分が今、ここに、居るだけで上々
さて、執着の根源、中学時代の教材整理しますか
さよなら一番輝いていた時代、思い出として生きてくれ
本気で変わろうと思ったら大切なものも全部捨てる覚悟が必要ってのは真理かもしれんね
501(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 04:46:16.08 ID:ayrm8S/f
もう一枚
近所のスーパーで好物の紅茶飲料激安!買いに行く気満々でいたけど、紅茶の葉たくさんあるんだった
食品の在庫も片付ける方向でしばらくいこう
502(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 06:30:04.23 ID:OJYb/LnR
仕事終わって帰宅。

職場の人から、
「いつも綺麗に掃除してくれてありがとう」
って言われた。
掃除に気付いてた事と、感謝された事に驚いてキョドってしまったよ。

掃除って良いね。
503(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 08:36:29.49 ID:qGW9Q4wf
実家で久しぶりにふかふかで清潔なシーツにありついた
美人のダラ嫁をもらったサラリーマンの人が、きちんと家事する綺麗好きなお嫁さんをもらった同僚の家に急に泊まることになって、つい泣けてしまったってコピペあったよね
あんな感じ
新年なのに、布団がザラザラします‥って自虐ネタもあったなあ

動くと毛玉がチクチクする、しっとりした布団って何なんだろう
シーツとベッドパットをこまめに変えればいいのかなあ?
504(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 10:02:30.18 ID:J3SPImbR
今日で風呂掃除は終了だ!
ちびちびといろいろやってきたけどお酢のパックが最高に衝撃的だった
なにあれ素敵すぎる

で、パッキンの黒カビはどうしたら落ちますか…
カビキラー先生でもダメだった
505(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 10:04:37.54 ID:UeDTjkcS
○○○年生きてきて最近分かりました
私は古布と段ボールの有効利用を諦めた方が片づくということ
506(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 10:09:57.95 ID:UeDTjkcS
>>498
便所の小窓くらいなら軽くて外してもだいじょうぶだが、
幅と高さが90cm位の二階の窓を外したときは腕がブルブルした。
便所の小窓・網戸は運びやすいが、二階の北側にあるような窓を階段で降ろすのは大変
窓の外に柵があるとはずせないし
一階の掃き出し窓だったら乾燥した季節に水ぶっかけて終わりだ
507(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 10:25:06.17 ID:UmXQ+/YS
>>497
ありがとう 座敷用ね 参考にさせていただきます。
腰やると大変だよね お大事に!
508(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 10:42:31.22 ID:DSauQRtf
家の近くに段ボールと雑誌の常時回収のボックスがあった。
出かけるついでにそこに要らない雑誌をほうり込んできた。すっきり。
いつでも出せるって楽で便利だわぁ。気負わなくて済むし。
509(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 11:26:05.25 ID:3baznub0
>>504
根付いてしまったカビはもうどうにもならないよ。
パッキン交換するのが良いと思う。
うちも交換したい。
510(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 12:17:03.63 ID:YYLLDmpP
2LDK、実質1LDKSの我が家。
いつもさぼっているような隅々、物陰までクイックルワイパーで掃除したら、
からぶきシートがたちまち埃だらけで、二枚使うことに。
どれだけ普段の行ないが悪いのか思い知らされた。
511(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 12:17:12.77 ID:J3SPImbR
>>509
やっぱダメか…
パッキン用カビキラー先生買ってきてダメなら今年は諦めるわ
パッキン交換なんてできるんだね
調べてみる
ありがとー
512(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 12:26:25.33 ID:ZRZ/MajR
>>505
年齢3桁って知恵袋を授かりたいところだけども
そんなこと諦めて遊んでもいいと思うよ体に悪いし
513(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 12:45:52.99 ID:4gvw8ugG
自宅待機だったのに寝坊orz
この現場も後二ヶ月とはいえ気が抜けすぎてて恥ずかしい
気持ち切り替えて大掃除の続きしよう…
とりあえず、一階の外窓は水洗いしたから、二階の窓は午後からやる
部屋の掃除は、収納を縮小したのに物は併せて減ってないから雑然としてるんだよね
でもこれ以上減らせるのかなあ。不安
514(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 13:25:02.93 ID:G6WE2+ml
>>500
さよならだけが人生、か。
かっこいい。
縁の無かったことを考えては、まだ反芻してるよ。
その時は、これがベストだって思って選択したのに。
まだまだ修行が足りんです。
515(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 15:42:24.14 ID:a57bVxXf
いろいろ駆け込みでこなしてるけど
体調悪いわーなにこれー最悪だわー
つれーわーまじつれーってミサワで乗り切るか…

お正月飾り、無印で日本製のがあった
妥協して中国製買ってしまってたけど、やっぱり日本製を飾りたいから
中国製はお蔵入りしていただこう
来年からは、妥協するくらいなら買わない方針にする
516(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 15:47:44.86 ID:2GyaRNDZ
駐車場に置いてたゴミ出すの忘れた
今ゴミ回収車の音がしてるよ
もう間に合わないよ
ゴミ回収の皆さんお疲れさまでした
また来年もよろしくお願いします
517(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 17:01:31.85 ID:4f9tCQcb
>>493
オタで片付け苦手な私は493さんのやり方真似してみる(T_T)1日でそこまでやって下さる姉上を弟さんは大事にせねばね
518(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 17:04:17.75 ID:1b6kryWp
どうも公私共に調子が悪くて、一気にまとめて片付けが出来ないので毎日ちょこちょこやってる。こういうのもありだなーって思ったら、一気に肩の力が抜けた気がする。
来年もお世話になります、皆様よいお年を。
519(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 17:20:50.21 ID:5O//4GLq
>>515
お蔵入りして何になる?それ来年飾る?
勉強代ということで捨てようよ
520(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 18:34:14.02 ID:a57bVxXf
>>519
もちろんお蔵入り=捨てるってことです
年内回収ないので
なぜそんな事で絡むんですか
521(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 18:43:01.96 ID:SXIMA1it
お蔵入り=しまいこむ
という意味だから、519はからんでるわけじゃないと思うよ
522(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 18:45:57.86 ID:8R5PucoL
>>520
お蔵入りに捨てるという意味はないよ...
蔵に入れる=使わずしまいっぱなし、ってこと
掃除板では一番忌まれる行為だ
何を言ってるんだ
523(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 18:51:51.34 ID:6LYQGflX
どうでもいいなっしー!!
524(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 18:57:40.98 ID:ex3OB+AL
せっかくの掃除日和だったというのに
一日中あまちゃん見ちゃったよ!
525(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 20:04:54.36 ID:2UeQIWuv
>>499
家具を破壊するならノコギリよりもバールとゲンノウ最強ですよ。
526(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 20:06:17.32 ID:SQEU1R8A
毎週火曜日はプラの日だけど、明日はもうないのに出してる人の多いこと。
ゴミ溜まりのまま新年を迎えるのかぁ…。
ちゃんと把握しとけよー。
527(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 21:21:15.43 ID:EM/8k9uF
ここ数年いろいろあって20年来の友人グループが重荷だ
本音で付き合うか、これから知り合っていくつもりで付き合うか、いっそ断捨離・・・
結局今年も結論をだせないまま暮れるなあ
528(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 21:59:51.64 ID:cgiZVzPV
フィギュアが大好きで集めてる
問題なのは箱やブリスター
あるのとないのとじゃリサイクルショップでの買取価格が雲泥の差なんだよね
掃除板的には捨てちゃえなんだろうけど貧乏性だから思い切りがつかないわ…
529(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 22:32:05.87 ID:IYlzcXkz
飾っておけばそれだけ劣化するんだし、いっそ買取にだすような物は売ってしまえ…と無責任に言ってみる
530(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 22:45:19.91 ID:cgiZVzPV
あー確かに飾ればその分劣化するよね……
それを少しでも高値で売ろうとするがめつい自分に絶望した!
よし、箱とブリは捨てよう
決心ついたよ、ありがとう
531(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 23:02:00.02 ID:7MvIVbaW
>>479
472です。遅レス申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました!おかげさまで落ち着いて蛇口交換したらなんとか取り付け出来て、今のところ水漏れもなく洗濯出来てます。
心強かったです!感謝。
532(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 23:36:16.24 ID:l4YWuQvr
実家に帰省してさあ大掃除でもしてやるか!と思ったら家中どこもピカピカ。
床も換気扇も水周りもきれいだった。
たしかにいつもクイックルワイパーや使い捨てのシートやら使って清潔にしてたもんね…
やることないから庭の落ち葉集めして、タオル類を綺麗に畳み直した。
533(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 23:53:35.27 ID:Svj2SJ40
今年はじめて大掃除らしい大掃除をして今日終わった!当たり前の事だけど
自分の中では凄い進歩なので嬉しい!
掃除版モチあげてくれてありがとうー
534(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 01:17:31.97 ID:GRgld6/B
年齢3桁いってる方が2ちゃんにいるなんて胸熱

もおおやっぱ探してた年賀状出てきたよー…
お年玉が発表されんのいつだっけ、結果見てから捨てよ
結局年内にグッズの宅配買取申し込むの忘れてたしぶっちゃけ大掃除してないわなんてこったい
ガチャガチャに飛びつく癖いい加減直したい
アソートが欲しいのばかりならいいけどそれ以外は出来ればオクで落とす
535(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 02:03:20.81 ID:YrZcrGIB
余計なお世話かもだが書き損じのハガキって一枚何円かで
新しいハガキに交換してもらえるよね?
普通のハガキに交換してもらって金券ショップに持って
行ったらどうだろう?
捨てるよりはお金が戻ってくると思うんだけど
536(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 02:48:08.58 ID:1aCUraSc
>>535
1枚につき5円の手数料で交換してくれるお

同じ年賀用で良いですか?って言われて、
反射的におけしてしまた…
通常はがきにすればよかったお…
537(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 03:14:43.08 ID:vdyTtb64
今日が今年最後の燃えるゴミの日だったので着なくなったバンドTシャツやタオル、グッズを処分した
その後にネットニュース見てたら好きなバンドのボーカルの名前の後に死去って書いてあってええ?!って驚いてたら同姓同名の歌手の方だった
あーびっくりした…


さて仮眠したらカーテンとシーツ洗濯して換気扇とベランダ掃除しなきゃな
538(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 05:45:01.89 ID:tYLI1rRT
正月は新しい下着で迎えるって掃除板で教わったんだっけな
おかげさまで年季が入ったの沢山と決別して新調できた
下着って中々買い替えるタイミングがない
539(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 07:59:21.27 ID:P+7q0CLc
日頃、掃除板なんか来ないし、どうせ片付けなんかロクにできない汚部屋住まいのニワカが
単発クソスレ乱立させてて殺意が沸く
540(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 11:03:55.49 ID:8oOwML5F
せっかく汚部屋から引っ越したのに、まだまだ荷物が多くて新居も同じような
状態。ネットも引っ越しをきっかけに止めるつもりだったのに、ネット開通込みの
安い引っ越し業者にしてしまった為、不要な回線を解約しないとだめ。

またネット依存になってる。ほんと自分の人生って他人から見たら「何やってんの?w」
と言うような空回りの人生で嫌になる。せめて今年最後の今日は掃除がまともに
できますように!
541(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 12:03:16.94 ID:+xDh7mF+
給与明細や各種保証書、契約書類を入れたファイルが見つからない
A4のしっかりした分厚いのだから間違っても捨てることはないはず…

なんだけど思い返せば数ヵ月程姿をみてなかった
元々の収納場所だった本棚を整理したのがその頃だ
捨てる予定だった取説用ファイルが棚に収まっているのも怪しい

もしや捨てる方取り違えたか
542(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 13:44:53.52 ID:stfzi2Vy
失恋をきっかけに断捨離を始めて、
12月半ばに断捨離がひと段落付いた時、ルームシェアの同居人からシェア解消を言い渡された。
しかも同居人は1カ月半後の引っ越しの日取りまで既に決まっていた。
その後私は、1週間で新居探し・審査・契約・引っ越しの手配を何とか終えることができた。
今は公共料金の解約について同居人からの返事を待っている状態。引っ越し連絡帳には登録済み
大掃除は自分一人でした。同居人は自室の掃除もせずに実家へ帰ってしまった。
そして昨日、気になっている同期と初詣に行く約束をした。
楽しみ。

今年、掃除板には本当にお世話になった。ありがとう。
みんな、よいお年を。
543(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 15:51:47.34 ID:tzAmg36U
クリスマス直前にインフルエンザかかるわ規制されるわ怪我するわで良いことなし

だったけど、昨日使ってないノーパソの引き取り先が見つかった
あと年末年始限定だろうけど規制解除
今年はつらいこと悲しいこともあったけど片付けは進んだ
また来年も頑張って綺麗部屋を目指す
皆さんに来年良いことがたくさんありますように
544(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 16:25:51.13 ID:AVgNdkaf
ベッドの裏にカビ大繁殖
まぁ年末中にに片付いて良かった良かった
545(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 21:04:13.65 ID:gkdu9NWW
>>489,490,492
カメレス失礼。
ミニーリパートンで正解だが、嫁の世代的に
シャニースかマライアキャリーかジャネットケイだと思う。
まあ、かわいいから許した
546(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 23:03:20.87 ID:WSQmAG8a
31日に国民年金の振込してる自分なんなの

というか去年も同じことやってたわ…いい加減学習しようってか社保ついてる仕事に就ける身分になりたい。
今からコンビニ行ってお金おろして入金だ。
547(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 00:00:41.76 ID:DLcZboy0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   正月きたクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡  /    ヽノ  人 \ ガラッ
548(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 00:02:21.82 ID:90vXXO2e
あけおめ掃除版!
549(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 00:29:47.19 ID:/mZVz2qm
紅白の春夏秋冬泣いたよ
「今日ですべてがむくわれる」って歌詞イミフのままなんだけど今までのことってすべてが報われた結果なのかなと思った。
自分の思った通りに報われないのはやり方とか方向が違ってるのかな、と。
報われるっていうのは掃除をしたら→キレイになって落ち着く みたいなことなのかと思った。
去年整理整頓と掃除をはじめて考え方が変わってきた気がする。
550(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 00:48:41.99 ID:sbLG7IPq
年越し前30分、リビングが散らかってたけど明日やるつもりだった
でもなんかこのまま年越すのは嫌だと思って片付けた
ギリギリ年越しに間に合ったし気分いい
今年の目標は早寝早起きで朝活
子供が小さくて思い通りに家事や片付けができなくてイライラするから朝子供が寝てるうちにやるんだ
551(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 00:54:17.21 ID:0nYF/R8N
今年はみんなが清々しますように
552 【豚】 【894円】 :2014/01/01(水) 04:24:44.63 ID:NurmyRvC
今年の掃除運
中吉以上なら今年こそ綺麗部屋に住める!
553 【小吉】 【129円】 :2014/01/01(水) 04:26:01.51 ID:NurmyRvC
ぶ、ぶたって……
ここは謙虚に中間部屋目指して頑張ることにしよう……
554 【大吉】 【291円】 :2014/01/01(水) 06:24:02.49 ID:jiEnid2d
あけましておめでとうございます
初夢(?)、持ってもいないコートやロンT等をバンバン捨てる夢でした
あれは一体だれの洋服だったんだろう…?
ともかくこれがいい予兆になりますように
福よこい!
555 【大吉】 :2014/01/01(水) 07:18:55.13 ID:zIXUNNQb
あけましておめでとうございます
今年は綺麗部屋を維持するぞ!
556(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 07:32:40.64 ID:RL7Z9l6F
てす
557 【大吉】 dama!:2014/01/01(水) 07:39:27.80 ID:shArVjyu
>>554
初夢って今夜見る夢のことじゃないかい?
まあいい夢だったみたいだからいいけどw
558 【だん吉】 【816円】 :2014/01/01(水) 07:40:02.40 ID:RL7Z9l6F
てすとと間違えた!
今年は綺麗部屋目指します!
559 【だん吉】 【578円】 :2014/01/01(水) 07:40:29.91 ID:shArVjyu
お年玉の間違えたw
連投失敬
560(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 07:50:41.02 ID:BrZSfR/3
今年は下の子が幼稚園に入るので自由時間が増える。その時間を使って掃除するよ!!この板も、掃除の支障にならない程度に参加するよ。
みんなあけおめ。
561 【豚】 【1268円】 :2014/01/01(水) 09:22:05.96 ID:EJIr9fA1
長年ダラダラ付き合ってた相手とやっと結婚できる!
ロマンチックな求婚はしてもらえなかったけど。
今以上に掃除がんばる。
562(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 09:41:27.26 ID:CA8Ptc6j
豚さんおめでとう!おめでとう!(嫉妬)
563 【大吉】 !kab 【131円】 :2014/01/01(水) 10:33:05.46 ID:CYJC1eyV
あけましておめでとうございます

今年もちょっとずつお掃除するぞ〜
564!omikuji!dama:2014/01/01(水) 11:04:00.73 ID:mLEO3pue
明けましておめでとう〜ございます!
今年こそ綺麗部屋でクリエイティブに生きる!
565 【凶】 【914円】 :2014/01/01(水) 11:06:27.93 ID:mLEO3pue
おみくじ失敗しちゃった、もういっちょ!
今年こそ綺麗部屋でクリエイティブに生きる!今を生きる今を生きるだ!
566 【中吉】 【1557円】 :2014/01/01(水) 11:08:44.81 ID:mLEO3pue
凶て…w滅多に見ないw
567(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 11:26:03.03 ID:oSkqyI95
おめ
568(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 11:32:43.41 ID:/mZVz2qm
今年も引き続き整理整頓掃除やるぞー
569 【大吉】 【149円】 :2014/01/01(水) 11:33:43.60 ID:/mZVz2qm
スミマセン
570(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 11:51:07.95 ID:DH1UHTG/
豚は綺麗好きな動物なんだぜ
つまり【豚】出た人は豚さん見習って部屋を綺麗に保てよ!って事なんだぜ
571(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 12:09:35.85 ID:uPJRKN35
あけおめ〜!
この板に触発されて清々しい正月迎えられた!
ありがとう掃除板!
572 【大吉】 【1090円】 !:2014/01/01(水) 12:30:54.02 ID:5YPxwafL
毎日掃除してきれい部屋を保てるようにはなった
今年はそれ+大掃除でしかしないような所も普段からやっていくぞ

今年もよろしく
573(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 12:31:37.85 ID:Sr0LodOp
あけましておめでとうございます。
574 【中吉】 :2014/01/01(水) 12:38:05.45 ID:PIKVsooZ
今年もよろしくお願いします。
575 【大吉】 【1440円】 :2014/01/01(水) 12:57:42.52 ID:6YXnk+hR
あけましておめでとう。
あと少しで中間部屋だ。
576 【だん吉】 :2014/01/01(水) 13:09:12.50 ID:Vj3i0kqg
今年の掃除運!
ごみ袋沢山出すぞー
577 【大吉】 :2014/01/01(水) 13:20:19.62 ID:yKrwGxic
がんばる
578(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 14:32:36.94 ID:tv05Iyf/
実家に帰ってきて、部屋のいらないもの仕訳終わった

残すものは、やっぱり今見てもときめくもので、サクサク進んだ
あとは、処分をどうするかだ
579(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 14:45:55.30 ID:DLcZboy0
>>561

         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・)..∞    
      / つ つ△        ご結婚おめでとうございます!!!!! 
    〜(   ノ
       しし'
580 【大吉】 【729円】 :2014/01/01(水) 15:12:22.46 ID:igyRgZQt
恭賀新年!
部屋も町も心も体もスッキリとして汚れがない、
健やかな生活が送れますように
581 【大吉】 【681円】 :2014/01/01(水) 16:27:37.79 ID:NLk5U3Sl
昨年は掃除板にとてもお世話になりました
今年もよろしくおねがいします
582(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 16:37:24.55 ID:d88W5PxX
規制解除されてたーやったー
今年はかわいい我が子をおんぶしながら片付けと掃除するぞー
なぜか増えてしまった自分のものを減らして子の物を置くスペースを作るんだ
人一人増えるとこうも物が増えるとは思わなかったよ
583 【大吉】 【559円】 :2014/01/01(水) 16:49:20.19 ID:JV/VfvaN
今年もがんがってお掃除したいと思います!
よろしく御願いします!
584(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 17:03:40.29 ID:cH/NtDT0
きっちりじゃなくていい
ちまちまちまちまと掃除ができる1年であり自分でありますように
585 【ぴょん吉】 【868円】 :2014/01/01(水) 17:04:36.46 ID:JytE3GNW
今年も掃除頑張るぞ!
今年もよろしくお願いします。
586(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 17:14:20.97 ID:fWW0o6vd
女しかいないような板ってほんとぎすぎすしてて怖い
こっちまで嫌な気分が続くからもう掃除板しか見なくていいや
掃除してすっきりしてきます
587 【凶】 【1508円】 :2014/01/01(水) 17:21:19.95 ID:3ynYYEGw
近所の神社に初詣行って、昨年までの正月飾りなどをお焚き上げに出せた。
ようやくお返しできたとホッとした。
588 【凶】 【1338円】 :2014/01/01(水) 17:27:01.94 ID:Fiq4e8S3
年末綺麗に掃除してから出かけた。帰宅した時の気持ち良さが異常だー
今年も掃除とダンシャリがんばる
589(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 17:48:00.15 ID:/qBzBaM5
窓際のほこり拭いたった
きれーい
590(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 17:59:07.63 ID:jiEnid2d
>>557
あ、今夜か!
夢ってめったに見ないしもうこれが初夢でいいやw おみくじ大吉だし今年は幸先いいな
神社の七福神みくじでは中吉でしたが
591(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 20:51:52.66 ID:2PwQ0KEN
小物や引き出しの整理するのに木箱が欲しいなあ
ちゃっちくても汚れやすくても構わない、ただの木箱
変な英字とかキャラクターとか取っ手とかリボンとかいらない、四角い、色も付けてないただの箱が欲しいんだが
田舎なせいかどこにも売ってない…
昔ダイソーで買ったカラーボードを前に、自作しようかかれこれ二日悩んでるw
自作するにはテープがいるけど、雑貨屋ホムセンは3日までお休みで買いに行けない…
じれったい…
592(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 20:58:12.38 ID:BOI/zVmf
主婦って一日中、何かを擦っているよな。
お皿を擦り、床を擦り、便器を擦り、
そして夜は夫の○○○を擦ります。エヘッ(^p^;)
593(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 21:03:31.41 ID:cyJBHfDQ
元日は掃除をすると福が逃げるとは聞いていた。
家族でビジホに泊まっているが、ユニットバスの水滴を拭きたくてたまらなくなり結局バスタオルで拭いてしまった。悲しい性。
594 【小吉】 :2014/01/01(水) 21:40:48.66 ID:JCW28dEX
あけおめ掃除運
595(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 21:56:40.63 ID:hyG2+dNQ
掃除も洗濯もしてしまった
逃げた福は365日後に取り戻す
596 【大吉】 【259円】 :2014/01/01(水) 22:52:35.44 ID:ioREwKHr
あけましておめでとう!
今年は前進できるように頑張るぞ
597(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 22:59:31.11 ID:DH1UHTG/
元日に掃除その他家事やったら云々〜は昔の人のお休みの口実なだけで
生活に必要な作業ならば別にやってもかまわないと思うがなー
598 【だん吉】 【1024円】 :2014/01/01(水) 23:18:43.42 ID:x59iZOuP
汚部屋時代含め、福袋がほしいと思ったことが一度もない
福袋買う人って憎めないタイプの人が多そうなイメージ
599(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 23:20:37.34 ID:qhjJCmY1
Francfrancのラッキーボックス、何が入ってるかすごーく気になったけどスルーした。
今年は少しでもインテリアに気を配れるようになればいいな。
600 【大吉】 【802円】 :2014/01/01(水) 23:22:10.85 ID:8573QtcO
まじかよ
バイト先掃除しまくってきたけど福の神を追い出してしまったかな
風呂にも勿論入ってしまった
あ、でも駄目なのは元旦であって元日ではないのかなぁ(適当)
風呂入ったの夜だからいいやー
601(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 23:34:46.86 ID:sqJUeUfh
去年は掃除板に出会って綺麗な部屋で年越しができた
今年も綺麗な部屋をキープできるように頑張るぞ
602 【大凶】 【491円】 :2014/01/01(水) 23:37:26.38 ID:sqJUeUfh
あげてしまった
603omikuji! dama!:2014/01/01(水) 23:44:51.02 ID:eirUd3tE
レンジフードを数年ぶりに分解したら、埃と油で物凄い事になってた。
炭酸塩を溶かした湯に漬け込んだ後に石けんでこすったら、何とか綺麗になった。
所々の塗装が剥げてしまったけど、しょうがないか。
軽い汚れのうちに掃除しなきゃね。
604 【大吉】 【163円】 :2014/01/01(水) 23:47:37.07 ID:WCzDvyoW
あけましておめでとうございます
今年はやっと、片付けや掃除の時間をもう少し取れそう
掃除は好きだけど、片付けが昔から苦手
どうも執着が強いみたいでなかなか物を捨てられない…
でも掃除板を参考に今年こそがんばる!
気持ちのいい空間で生活したい!
605 【大吉】 【1166円】 :2014/01/01(水) 23:49:18.14 ID:Pj7eDLv5
家の中を移動する時に、何かしら物を片付けるか捨てる
ということを実践してたら、部屋が散らかりにくくなった。
まず家の中にある、物の総量を減らさなきゃ。
頑張る。
606 【大吉】 【623円】 :2014/01/01(水) 23:58:31.62 ID:sRU1MiwL
いいチラシ書けますように
607(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 01:27:57.10 ID:0c6Yr2oM
去年は嫌なことがあったらひたすら部屋の中のいらなかったもの探して紙とかビリビリ破いてストレス発散してたら部屋のスッキリと心のスッキリが比例してた気がする!
今年もスッキリ過ごしたいな
608(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 02:13:10.00 ID:RU9RRfwj
棚の位置でこんなに収納用品が入ったり入らなかったり変わるのな…
もの凄い変化。前よりもとても使いやすくなって嬉しい。
おかげで大掃除をしたのに気に入らなくて大晦日から始めた片付けも佳境に入ったーやったー!
掃除の神様、お年玉をありがとう!今年はもっと掃除します!
609(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 11:59:58.13 ID:QfVblNLt
福袋ほしかったなー
でも今年もスッキリめざすー
610(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 12:54:25.58 ID:LST1I29B
旦那が捨てずにためこんでた物を捨てていいよと言うようになってきた
そうじの力ありがたや
611(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 14:06:57.28 ID:WfQavoY6
ここ3年位帰省の度に少しずつ私物を処分していたら、とうとう倉庫系汚部屋体質の父も真似しはじめた…!
膨大な蔵書のうちの数冊を処分してくれただけでも凄く嬉しいです。
612(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 14:32:48.95 ID:tF+AscBj
半年間コツコツ掃除を進めて汚部屋状態から中間部屋手前くらいにはなった
家族共有スペースも少しずつ掃除して、ほこりまみれの場所が減った
が、親に大掃除中に「去年と同じだ!何も変わってない!」って言われてキレた
10年以上ほこりまみれだった棚を掃除してあるじゃねえか
ホコリに埋まってた本を処分しただろ
自室に至ってはゴミ袋いくつ出したと思ってんだ
褒められるためにやってたわけじゃないけどやる気が完全になくなった

親はたぶん暴言の一つとして言っただけだから覚えてすらいない
だからこっちが怒っている理由を説明しても分からないから、
怒っているこっちが悪いとしか思わない

年越してちょっと落ち着いたから自室は片づけて居心地良くしたいと思うけど
それ以外の場所を掃除する気が起きない
つーか掃除しても掃除してもホコリなんて出るし
ルーティンワークは苦手だから少しでも達成感を感じるように努力してモチベ上げてたのに
613(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 15:33:07.77 ID:ScuM6Ypr
>>612
そういう人ってガラリと変わらない限り見えてないんだよね
こっちは必死にモチベ維持して掃除してるのに萎えるよな…
まず自室をピッカピカ綺麗部屋にしてみせた方が自分の気持ち的にも効果ありそう
614(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 16:26:28.82 ID:KERmO8RG
>>612
ガラリと変わったら変わったで文句言うよ、そういうタイプは
「あれどこやった!勝手に捨てただろ!」→片付けてあるだけなのに…とかね
自室と、風呂トイレの掃除以外はもう完全ボランティア状態なので、あまり無理しないでいいよ

本当に分かり合えないので、近場でもいいから別居するほうがストレスは軽くなる
615(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 16:39:35.76 ID:sAYRWNIx
うちの実家では食器棚の一部を塞ぐように本棚を置いてあり、気を抜くと一気に汚部屋化しそうだった
窓際とかちょっとでも棚的なところへ色々置きたがるんだよなあ
616(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 17:14:05.92 ID:YNIo9qj0
>>612
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))( ・ω・)(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
617(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 18:04:57.44 ID:J7P/AnFy
>>616
優しいなあ

実家が物心ついた頃から一度も片付いてたことなかったし離れてた数年の間に悪化したりしてて
ここまでにしたっていうかここまでしかできない母の整理整頓能力・掃除能力を全く信用できないんだけど、
自分が掃除してるとそんな母があれこれ指図してきてちょーイライラするんだ

わたしのほうが上手だから好きなようにやらせてよー!と面と向かっては言えないからここで
それかわたしにやらせないで自分でやれ

一度1人暮らししちゃうともう他人のやり方に合わせられないや(´・ω・`)
618612:2014/01/02(木) 18:23:17.92 ID:tF+AscBj
>>613 >>614 >>616
ありがとう
すごく癒されたw
まずは自室からもう一度がんばるよ
つい効果の見えやすい他の場所をやっちゃうけど、まずは足元からだね
目をそらしてた棚の中身とか見直してみよっと
619(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 19:20:52.43 ID:kAQuvBfs
寺行くのダメは無いかと。少なくとも全体的な話ではない

江戸時代にブームにもなった近所の寺は未だ神仏習合で、
除夜の鐘がつけ、線香を備えられ、
多数の巫女さんがお屠蘇と甘茶を振る舞い、神社式の御神籤が引けるw
その他各種神仏混在で面白い
620(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 19:46:41.42 ID:E0sBoPQ6
納豆食べたいけどすぐゴミ出さないと部屋が臭くなるんだよね……
次のごみの日が待ち遠しいよ
621(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 19:51:27.67 ID:nDjX2jjK
>>620
容器をレジ袋かなんかに入れて口縛ってからゴミ袋にいれとけば大丈夫だろうよ
622(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 20:00:50.89 ID:k/CCmB14
>>620
ぬめりを洗い流してからゴミ袋に入れても臭う?
フタとタレの袋以外の容器とビニールは一度洗ってから捨ててるけど
臭いが気になったことはない
623(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 20:01:10.85 ID:E0sBoPQ6
>>621
そっかー!
全然思いつかなかった、ありがとう!
これでいつでも納豆が食べられる!
624(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 20:04:38.63 ID:E0sBoPQ6
>>622
洗うという手もあったのか
いつもそのままゴミ箱ポイだったからいけなかったのね

連投スマソ
625(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 20:32:56.45 ID:vU+42P8v
もう…もう…ガチャガチャやくじは控えるって誓ったばかりなのに今日爆死した
キャプ画のシールなんていいやって思ってたのに機械見たら頭パンッてなってしまった、一番欲しいのは当たらなかった…
どうすんのよこの大量のシール、グッズ整理したばっかなのに何やってんだ
626(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 21:34:54.84 ID:RU9RRfwj
福袋買ってきた
食べ物と雑貨と陶器と服を家族でいくつかで、なかが見えるもので予約していたのとその場の雰囲気で買ったものと半々、9割当たりで物々交換も既に済んだ
毎年買ってるけどこんなに当たりが多いのは初めてかも。掃除していたからかな。ありがたや〜
627(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 22:25:55.55 ID:CmbuEPuy
体中の調子が悪くて色々検査したけど悪いところがみつからず、自律神経失調症みたいなものって言われた。
確かに強烈なストレスにさらされて生活している。最近は体も動かせなくなってきて鬱も入ってるのかと思う。
こんなんだと長生きはできそうもないので、早く身辺整理して、エンディングノートを作って、いつ何があっても綺麗に終わりたい。
とか思ってるのに、今年も日常に忙殺されるんだろうな。
628(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 23:31:21.53 ID:t3AXAd/9
世間はお正月なんだなぁ
普通に働いてるから感覚が
629(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 00:08:40.16 ID:Bym4VOBE
2000のWindowsノーパソとプリンターが今日貰われて行った
買っても使わず物音に入れっ放しで埃だらけのを拭いて
説明書はボロボロになってたから失くしたことにしたけどCDロム?は全部つけて。
使いこなすことも出来ず、ゴミに出すにも金かかるしで死蔵してたのが
貰われた先では活躍してくれることを祈ってる(仕事のデータ管理に使うそうだ)
ぽっかり空いた場所が何だか寂しい
十年間、ずーっと邪魔で邪魔で仕方なくてうんざりしてたのに
娘を嫁に出した親の気持ちってこんなんだろうか。私に娘はいないけど

今年はもっと持ち物を減らしたいなー
最盛期に比べたら半分以下だけど、まだまだ多い。
どうしてあんなに物に執着してたのか当時の自分を問い詰めたい
630(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 00:23:27.53 ID:TgXKw5TE
そういやプリンター全く使ってないのがあるな
今年は使いきりを目指すかのう
631(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 00:46:10.70 ID:6Da8JUfw
残念ながら不調を抱えたまま長生きしてしまうケースのほうが圧倒的に多い
そんなに簡単にあがれるほど甘くはないらしいです
そんなわけでより良く生きる事を考えて今日もお掃除
632(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 01:15:08.34 ID:h9xvXTTW
>>628
乙カレー
633(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 07:56:28.46 ID:Ey3xSRNG
昨夜キッチンタイマー15分を4セットやったあと、
タイマーかけ忘れて無心で掃除し続けて
気がついたらこの時間。
頭の働きも悪くなってただろうし
途中から書類整理してたので部屋に劇的な変化がないのが辛いところ。
634(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 13:07:25.34 ID:81GCA61P
うわぁぁぁ
なぞのUSBアダプタ、ADSLのレンタル品の一部か?と思って解約の時同梱して送り返したけど
分かった
電子辞書の通信用のやつだw

やっちまったぜ☆

ちゃんと袋に何の付属品か書いとかないとダメだなー…
635(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 13:24:57.98 ID:0q9BTdQQ
あるある謎のケーブルやパーツで神経衰弱やった
それなのにうっかり古いiPodのケーブル間違えてリサイクル屋に出してしまった
慌てて店に再訪したけどそういう家電やパーツの重点取扱いしてる店なので
速攻売れてしまってた
他の機器のケーブルで代用できるけど下取りに出すなら備品揃ってた方が多少ましなんだよね
いずれ手放す事まで計算するなら最初からきちんと管理しとけという話で
636(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 16:43:50.35 ID:1KrGXOIk
部屋の掃除を進めていたら、何か糸が切れたようにソシャゲを引退する決心がついた
最初は好きなキャラのカードを集めて育てるのを純粋に楽しんでいたけど、好きなキャラのレアカードの為に
ギャンブルのようなガチャを回し、好きなキャラがイベントの報酬になれば課金して必死に上位を獲り
そういえば最近はもう義務感しか感じてなかったことに今更気づいた
モ○ゲーのアカウントを消してもゲームデータは残るらしいので、手持ちのアイテムやカードは全部処理して
お気に入りのカードは同じキャラが好きな仲間達に譲って、ブクマしてたゲームの専スレも消そう
板違いだったらごめんなさい。でも決断できたのは掃除板のおかげなんです
身の回りが物理的に片付くと、オンラインのデータも綺麗にしたくなるんだな
637(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 17:12:19.37 ID:fXVYx9ZW
>>636
いやわかる
私はアメ○バの庭とか街とか作るやつをPCでも携帯でもやらなくなった
無課金でやってたけどそうすると時間縛られたり毎日やらなきゃいけない習慣(コイン貯めのため)作っては勝手に自分に課したり
今にして思えば息苦しい遊びだったなぁと
あと以前どのスレだったか忘れたけど鬼女板見なくなったとかの書き込み見たよ
ネットやテレビの断捨離ってのもあるよ
638(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 17:16:29.15 ID:FqF8Ykl3
>>636
なんかわかるよ!
古い話だけど、私もかつてmixiで農園とかバーとかやってた。毎日草むしったり収穫したり、バーの掃除しててふと、リアルにこのペースで庭の草むしったり、部屋掃除したらどんだけの生活ができるのやろと思ったらmixi解約してた。
639(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 18:13:30.19 ID:CjhEWk9j
モバゲー会社って悪よのう。ってかんじ。
おさらばできてよかったよ。
640(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 18:37:18.76 ID:6SqZz+BW
641(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 19:56:33.20 ID:HAhg+NjJ
どうして捨てちゃうの!?!?ひどい!!!!
って私が相手をせめる夢を見たんだけど
私が捨てたものたちにせめられてるわけではないよな
642(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 20:00:15.91 ID:grnDjPCK
今月中に、できれば来週中に
アルバム整理して捨てたい
捨てる
643(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 23:30:34.36 ID:Pda7rL3P
やっと規制終わったー長かった...
年末断捨離していい事が多々ありました。気持ちも穏やかだったよ。
しかし年明けてからはバタバタしてやる気ゼロ。参ってる。
落ち着いたら途中放棄してた続きをやろうと思う。今年は色々と決めた事を頑張るんだ。くよくよダラダラしないんだ。
また毎日掃除板見る!
644(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 00:04:36.89 ID:vah1infe
チラチラと物捨てが続いている
でも一日25個捨てというあれ………ごめんなさい、続かないです。
せいぜい一日十個。

また25まで行けるように頑張るよ。



でもこれ、爪切り歯磨き眉切りも一個に数えたい欲求がどうにもならん
ポイっと捨てるよりよほど時間かかるんだっつうの
皆どうやってあんなに捨ててるんだ
645(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 00:11:32.35 ID:xkQvu7Tw
冬物のかさばり方半端ない
パーソナルカラー春だしとオフホワイトのダウンコート買ったけど、白っぽいのって汚れが目立つから
いざ汚れた時用にもう1枚ダウンが必要になってしまって数減らせない
ダークグレーや黒の似合う人はアウター減らせていいな
646(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 00:40:52.59 ID:Sckg1WRp
自分は18年間耐えたんだ。不幸の順番、次はお前だから。非常識のツケを味わえ。
647(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 00:43:10.35 ID:/7Kmr4Zb
家電ボードを買うかどうか悩みに悩み、
3万…高くてありえない
2万…何とか手が出せるが色も機能もいまいち合わない
1万…見つからない
町中のリサイクルショップを回っては悩んでいたけど、

昨日、ちょっとした不注意でお財布から15万が飛んで行ってしまった(´;ω;`)ブワッ
15万あったら、ありえないとあきらめてたリビングボードが買えて
さらに、インテリアショップで眺めてはため息をついてた白いソファーが買えて
…とかいろいろ考えて鬱になった
もう3万のリビングボード買っちゃおうかな…
648(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 01:19:35.96 ID:chw4fecM
明日プラゴミの日だー!
しかしプラゴミはそんなにない
必要なのは古紙回収の日と燃えるゴミの日
明日こそ家を片付ける
649(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 02:15:09.63 ID:Ef2Vsf8j
>>644
25個って明らかにゴミなペットボトルとか鼻かんだティッシュとかが床に散乱してる人向けだと思うよ
10個でも毎日捨ててれば偉いよ
650(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 02:56:57.59 ID:d+ZLxSZN
換気扇掃除した! シロッコファンはめんどくさい。
しつこい油汚れド定番の洗剤はまるで役に立たず、油汚れに〜の食器洗剤と重曹で事なきを得た。
…こまめに掃除しよう。
651(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 03:08:05.06 ID:EEW3WHQM
今年は物も心も過去を整理して、新しい自分に変わっていく一歩を踏み出す。整理整頓、不要なものは手放そう
652(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 03:20:25.58 ID:04zTjSY0
プラ以外の資源ゴミの回収が月1という不便な土地に住んでるけど、それでもカンビンや不燃ゴミは殆ど出ない
なのに有料のゴミ袋は45リットルのものしかない
ほんの少しのゴミのために10枚300円もする大きいゴミ袋を買うこともストックしておくことも嫌だわ
ゴミがたまるまで放置しておくのも嫌で月1で出すけどそのたびにモヤモヤする
653(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 03:36:31.17 ID:tLmBpVZ6
古い方のきゅうり2本、使おうと思って出してきたら
しおれ・腐り部分を取るとほとんど残らないので捨てました。
あれだけ「だめになってきてる」と言い、
残っていた5本のうち3本を使ったにもかかわらず、
なんで残り2本をさっさと使わないのか。
使う気がしないなら自分で処分しないのか。
誰がどのような目的で大量に購入してきたのか知らないが、
当人が責任を持って使うなり、処分するなり、
人に使って欲しいのなら明確にそう依頼すべきなのでは?
私は食べ物を捨てるのは基本的に大嫌いだ。
654(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 03:43:26.02 ID:oC8f7x2n
※板違いではありますが、チラ裏ということでご容赦ください。

掃除板の皆様にお願いがあります。
すでにご存じの方も多いかと思いますが、グレンデール/ニューヨークの従軍慰安婦像撤去に向けて署名を集めております。
米ホワイトハウス公式の請願コーナーでの署名です。 慰安婦像に関していまさら説明はいたしません。
グレンデールが最低ラインの100,000筆をクリアしましたが、ニューヨークが全然届いておりません。ピンチです。
是非とも署名にご協力お願いいたします。

アカウント作成時、英語で質問されますが、失敗してもやり直しできます。リロードで別の問題に変えるのもアリです。
(質問してくるのは単に自動署名の対策ですので、成功するまで悪びれずリトライしてください)
一度アカウントを作ればあとは簡単です。グレンデール、ニューヨークと署名して下さい。

グレンデール
https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
ニューヨーク
https://petitions.whitehouse.gov/petition/please-remove-offensive-state-nassau-county-new-york-eisenhower-park/RB7kC1hD


心配な人はこちらで確認しながら署名すると良いでしょう。
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

こちらは解説動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=dw6PZomeFaE#t=24

以上、よろしくお願いします。
期限はグレンデールが1月10日、ニューヨークが1月12日です。
(期限までに100,000筆到達すれば引き続き署名できます)
655(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 03:58:47.51 ID:ZeEjOeq2
実家に戻ってきたんだけどどこもかしこも埃っぽくて敵わない
埃で目がかゆくなったり鼻がつまったりするの家族でわたしだけなんだもんな
自分1人で掃除するしかない
656(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 06:42:43.62 ID:okxxLxex
はー。
やっと仕事終わった!!!

仕事終わって掃除板見るのが癒やしだー。
おやすみー。

起きたら洗濯!
657チラシ:2014/01/04(土) 11:38:38.58 ID:oi69Fjls
あーなんかめんどくさくなってきた
きな出かけるぐりまたね
658(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 11:39:24.58 ID:oi69Fjls
あ、チラシ違い失礼
659(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 16:52:17.10 ID:RNxYCvYc
浅草寺は凶が多いときいていたけどほんとうに凶だった
今まで凶なんて引いたことあったかなあ。新鮮
660(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 21:30:25.80 ID:NW5WgKEs
あぁ、やっぱ余計な一言が多いんだな
気をつけよう
って、何度思ったことか…
もうやだ
661(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 22:00:00.45 ID:Si7VpAaN
うおー早く火曜にならないかな…たった一回回収が無いだけでこんなにゴミが溜まるとは

早く机買い替えたいのにいいのが中々見付からない
猫脚可愛いけど机だけそういう感じじゃ浮くだろうか
白で探していたけど猫脚にするならブラウンのが無難そうだな
家具が基本白だから統一したいけど中々難しい
662(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 08:02:29.43 ID:39aPeN2H
やっと洗濯機回せた…
干せるかな?
今日は寒いなー
663(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 08:07:10.15 ID:39aPeN2H
カイロ温まったら草引きしよう
664(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 09:26:54.92 ID:8OQCW+9j
実家の2階の部屋を片付ける夢を見た
沢山の段ボールを潰して中身を分別
プラゴミの回収日は何曜日?
母親にばれないように、出掛けるついでに回収時間に合わせて捨てに行けるかな…と考えていたら目が覚めた

無駄なことだ。
665(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 10:09:19.28 ID:YmSikUGv
>>661
猫脚はクラシカルなデザインで、白はモダンな傾向が強いよね。
猫脚があるかどうかはわからないけど、
グスタヴィアン(スウェディッシュ・クラシカル)風の家具を扱っている
店や写真などを参考にしては?
666(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 13:23:27.32 ID:Ten6zlJ9
うちの地域は不燃ゴミの袋が、リサイクル不要な小型家電や大鍋なんかを想定してるんだろう45Lしかない。
細かい謎パーツや100均雑貨、化粧品の瓶、割れたカップ1つなどはコンビニレジ袋サイズでいいのに!
10Lの特小サイズは可燃ゴミしかないし、プラ・紙・ペットは45か30。
ワンルームをゴミ箱で埋める気かー
667(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 13:50:20.57 ID:UZNBtq5n
じっと我慢の子で今年は福袋に手を出さなかった
でも後でオークションの福袋解体の品見てぐぎぎぎぎg
チクショー
定価で本当に気に入ったものが買えるよう頑張る
668(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 13:52:57.40 ID:v4ZfsX+d
びびって調べたらうちの地域は指定ごみ袋は燃やせるゴミだけだった
昔はゴミには全部指定ごみ袋あったけど
処理施設が新しくなってプラが燃やせるようになったのとリサイクルで分別が増えたから
指定袋じゃ大きすぎるって意見が出たのかもしれないな
メールや葉書で意見だしてみたら変わるかもしれないよ
669(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 16:58:22.35 ID:Leg2XVc5
正月で溜まったゴミ早く捨てたいー!
670(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 21:30:56.79 ID:424jf3tw
明日から仕事だ。
やはり綺麗な環境で仕事始めしたいし
明日は朝一で作業場の掃除をしてから
仕事を始める。
671(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 21:43:34.56 ID:aGD7P35s
>>669
同感!
45Lで14袋、70Lで2袋まとめたった。ちょっとすっきりしてきた。もう増やさん、そしてゴミ出したあとは掃除機かけて拭くぞ!
672(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 22:23:48.49 ID:QEVyMRnE
親の服や荷物で溢れかえってる部屋を片付けたいが捨てるの嫌がって片付けさせてくれない
私が死んだら好きにすればいいとか言い出したよ
弟の部屋も物で埋まってるがいつか広い部屋に引っ越すからと言って何も捨てない
もうこの人達には何を言っても無駄なんだろうなと諦めている
673(名前は掃除されました):2014/01/05(日) 23:50:03.68 ID:PChqdgFV
>>669
うちは明日の朝やっと今年初のゴミ捨てだ
去年はカレンダーに恵まれなくてさらに3日も先だったけど
今年は早くて助かったわ

旦那が掃除機の音が苦手なので休日は基本かけないんだけど
あまりにも細かいゴミが散らばってて耐えられなくて
あと一日だったけど掃除機かけた
はースッキリーw
そもそも小さいゴミや短い抜け毛はほとんど旦那から発生するのよね
674(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 00:30:47.80 ID:H3JzWLIa
>>665
レスありがとう!
ちらっと見てみたけどセンスのひとかけらもない私にはハードル高そうだ…
気に入ったの見付けて早く今の捨てたい
675(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 00:59:37.09 ID:gSvAWYsT
やっとクローゼット片付いた
部屋の大掃除終わったら家具とか小物買い替えよう模様替えしたい
676(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 03:59:54.67 ID:VAuNhnHE
掃除をしていて何か足らない気がして色々くぐると、収納用品を捨てろって書いてあったので思いきって取り出した
すげーーーーー!!!!!!!
とった方が物が入るし、何が必要か分かりやすくなった。ずっと捨てられなかった捨てても大丈夫な書類を捨てられた。嬉しい!
もう少しだから頑張ろう
677(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 06:59:17.97 ID:0cJku0nA
身の回りのものはその辺のスーパーのもので充分だし、普段の生活はお金がかからないけど旅行だけはよく行く。
そのときに自分用のお土産は地元の銘菓や、海外ならスーツケースに貼るその国のステッカーや消耗品や実用品でいいんだけど、
家族には欲しいものを買ってもらいたいとは思っている。
でもいざ服などを買おうとすると、本やテレビで現地で買った民族衣装的なものを日本では一度も着ずに
断捨離の対象になっているのをみると、こどもに「日本に戻って本当に着る?」と確認したくなってしまう。
実用品ならいつか壊れたりするけど、洋服を捨てるのは捨てにくいので盛り上がっているのについ水を差すようなことを言ってしまう。
現地ではその恰好でみんなうろうろしているけど、日本に戻ったら、たとえば肌が出過ぎているとか、
派手だとかの理由で仕舞い込み、思い出の品にはなったものの、重荷になるのがいやだ。
でも旅行先で何か欲しいのはわかるので、日本に戻っても着られるものを条件に洋服を買うことに本人が決めたものに文句をつけないようにした。
いざとなったら家着にしてもいいように着心地だけは気をつけて。
とりあえず本人の欲しいものを買えたようでよかった。
自分が物を増やさないようにするのはいくらでもできるけど、それを家族に強要するのはダメだとわかっているから
なるべく口を出さないようにしたい。
678(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 07:01:01.45 ID:6jn/27z8
汚部屋の人って子供の頃に漫画本の表紙とかよく無くしてないかな
私のことなんだけど、普通にしてて何であれ無くすんだろ?スポッと剥がして読んでたのかな?経緯覚えてない

昨日はそんな本をまとめて処分して数冊買い直したんだけど
店舗で長らく保存されてたのか上部分焼けてて新春初ショック\(^o^)/
679(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 08:19:50.16 ID:GzwQNK6M
>>678
普段置いたモノ戻す事もしないのに、本から脱げたカバーとか帯だけ付け直すなんてしないじゃん
広い床に一つだけポツンと落ちてるなら無くさないけど、沢山あったら埋もれて見えなくなるものだよ
680(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 11:56:26.79 ID:K6mW/NK0
洗濯物を取り込む際、ハンガーごと取り込んでリビングに積み上げるんだけれど
乳児の世話で手一杯なのを口実にそのままだったり
畳んでもそれを片付けずにソファの上に置いたままだったりしてた
ふと思い立って取り込んだ時にハンガーを先に片付けてみたら、
その勢いと流れで服を畳んでタンス等に仕舞っていてちょっと自分でも驚いた
たいした時間もかからないのに今まで何でしなかったんだろう
片付かない洗濯物にイライラすることだってあったのに
てかこんな簡単な事が何で思いつかなかったんだろう
やってみてハンガーを片付けた後も洗濯物はそのままなのが何だか嫌だったんだよね
折角ここまで(ハンガーを)片付けたのにもったいないなぁという感じ
新年早々いい事見つけたなぁ
この調子で今年はもっとスキルアップしたい
681(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 12:12:31.14 ID:Jqoa4ndt
自分はズボラで洗濯物は畳まない
取り込んだ洗濯物は畳まず洗濯物用のカゴに入れる
服類はハンガー干しでそのまま部屋の鴨居に引っかける
各自が自分の服をクローゼットやタンスに入れていくので
洗濯カゴの中に残るのはタオル類だけ
風呂の時に洗濯カゴからタオルを取って勝手に使って
使用済みの汚れた洗濯物は自分で洗濯機に放り込むことになってる
誰も文句ないようだし自分も楽だ
682(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 15:26:10.16 ID:1uGj/Q6v
物を捨てられない親がいる
ゴミ袋、果てにはゴミ捨て場から漁って持ち帰るという典型タイプ

この前、親の物を捨てられないまま大掃除を進めるのに疲れて
妄想が始まった
玄関でゴミ袋片手に「やっと一人になったー!!イヤッフォォォォォォ!!!!!!」とバンザイ
靴箱全開にして、親の穴開き靴を全捨て、出しっぱなしの底抜けた靴も
何から何まで、文句一つ言われずに嫌な顔されずに捨てる

妄想を終えた後はスッキリ
でも理想と現実の差が激しくて、目を開けるとモチベーションが下がる
いつかこうなりたい。思い切り捨てたい
役に立つ妄想でもないからチラ裏(´・ω・`)
683(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 15:27:57.49 ID:USWF/eGK
>>682
応援してる
684(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 15:46:53.35 ID:1uGj/Q6v
>>683
ありがとう
685(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 16:18:24.45 ID:pmjQTlJX
>>682
お疲れ
うちは溜め込みタイプ+始めたがらないタイプだ
お互いきれいな家になるといいね
ちょっとずつがんばろうぜー
686(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 16:32:34.08 ID:krP7ZNIK
掃除板での今年の抱負

食器棚とクロゼットから不要品を排除する。
台所横の納戸に何が入っているのか把握して整理する。

毎日掃除する。



全部基本中の基本だけど出来てないのよね。
687(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 16:40:39.97 ID:arhM0Gzv
漏れ・・・北欧のホテルみたいな部屋に住むんだ
688!omikuji:2014/01/06(月) 16:46:53.09 ID:7FJnVmt3
じゃ、おれ、アラブの宮殿がいい。
689(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 16:53:29.02 ID:U8SnJ2Nm
捨てられない病の家族は、貧乏神か悪霊に憑かれていると思う。
690(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 17:13:51.26 ID:USWF/eGK
盛り付け不便だし、新しい食器欲しいなって今日、結構雑貨屋で悩んで、
結局買わずに帰ってきた
家に帰ったらレギュラー落ち食器群の中に、買うか迷ってたのとよく似たのを発見した・・・
買うもなにも、家にあったよ・・・それどころか捨てようとしてたよ・・・
しばらく凄い鬱だった
691(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 17:20:15.98 ID:g8yFdl8/
>>690
食器に関しては使いやすくしまえる空間が有る内は買いまくって良いと思う。
特に料理が趣味的な人ならなおさら。
ただ箱に入ったまま 棚の奥にと言う状態になったら使わない物から順次入れ替え買い換えって感じですればいい。

要はいかに使いやすい状況で棚に配置してあるかが重要。
692(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 19:47:04.11 ID:1uGj/Q6v
>>685
お察しします。家もそうです
何かが壊れて買っても、壊れた方の物を捨てずに溜め込んだりします
お互いに今年は気持ち良く暮らせる家になるといいですね
693(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 19:58:19.89 ID:fbqDZ/E2
今日は新年初の生ゴミの日だったんだが
いつも12時頃に来る改宗者を今日は15時過ぎに見掛けた
どこのゴミ置き場も普段の倍以上出してあったもんな
新年早々ご苦労様です
694(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 20:02:04.84 ID:fbqDZ/E2
訂正
×改宗者
○回収車
695(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 20:59:54.52 ID:UwJIid7E
明日が新年初ゴミの日なんだが
集積場がすでに満杯状態
明日うちのゴミ出せるだろうか・・・
696(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 22:59:57.08 ID:ysCQnxqm
悪魔が耳元で囁くんだ
消費税が上がる前にあれもこれも買っちゃえ、今なら5パーセントだよって
去年までは天使がか細い声で
「本当に欲しいか良く考えないと」って言ってくれてたけど
年が明けてからどっかに行ってしまったらしい
今日も誘惑に負けちゃったよ……ぐすん
697(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 23:02:00.90 ID:sowIGHVP
>>696
わかる、わかるよ。
ちなみに何買ったの?
698696:2014/01/06(月) 23:16:58.43 ID:ysCQnxqm
>>697
掛け時計
あと絵と座椅子と服と帽子とハンガーラックと
ドイツ製のぬいぐるみとフィギュアとレバーパテと
気になっていた本類……かな
改めて書き出してみると物欲の権化だね……
とりあえず1個買うには1個減らすようにしよう
そうすれば増えはしないはず……多分……
699696:2014/01/06(月) 23:18:16.27 ID:ysCQnxqm
あ、掛け時計以外は今欲しいものです
全部買ったような書き方になってしまった
願望がダダ漏れてるのかな…
700(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 23:48:47.37 ID:/jdG/KUL
今焦って買うと増税分以上の損する可能性あるぜ
1週間じっくり考えてからでも遅くはないぜ

最悪今まで無くても生きてこれたから
これからも必要ないよね、と言い聞かせるのもアリなんだぜ
701(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 23:50:59.15 ID:46hqBHJK
>>678
小学生の頃、マンガの単行本を買う度に母にカバーと本体をセロテープで貼り付けられ、
それが野暮ったくて当時はイヤだった。
今では感謝してる。
702(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 23:57:15.17 ID:sowIGHVP
>>698
インテリアから服飾雑貨まで幅広いね。
私も出不精のくせに服と化粧品が欲しくて、しかも限定に弱くて、毎日物欲と戦ってます。
買わなくても困らないくらい持ってるのに。
703696:2014/01/06(月) 23:59:34.20 ID:ysCQnxqm
>>700
ありがとう
そうなんだよね、なくたって不便はないんだよね……と思いつつ
輸入品の店では年明け早々にすでに値上げされてたりして焦ってたりw
でも人と競争しないと売り切れてしまうようなものではないから
なるべくじっくり考えてから買うようにしたいと自分に言い聞かせることにする
704696:2014/01/07(火) 00:03:48.45 ID:RHfutYs6
連投スマソ
最後にします
>>702
前々からちょっといいなと思いつつ「別に必要ないし〜」で済ませてたものが
ここ(増税)にきて一気に噴き出した
増税前の駆け込み需要って本当に怖いと我が身をもって思い知ったよw
705(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 00:57:42.91 ID:k7UEbyL+
何でも溜め込み収納できない母が、せっかく新築した家をぐちゃぐちゃに使ってた。
母が亡くなってそのぐちゃぐちゃの中で家事をしなくちゃいけなくなって、
動きにくい使いにくい物が出ないしまえないのがすごいストレスだった。
廊下まで物があふれて、冷蔵庫の中に使いかけのマヨネーズが4本転がってて、
空のダンボールや空き箱やおかきの缶、袋の中に謎の粉が入ってたり。
ばたばたして片付ける暇もないし、やっと何か捨てようとすると父が反対した。
台所だけは片付けようと思って、あまりの汚さに半分怒りながらやってたら、
父に「そんなに怒るならやらなくていい」と言われて、悲しくてこっそり泣いた。

二年たって最近ようやく父が自分から片付けるようになってきた。
「不用品を捨ててもいい」と今日言われた。
早速捨てた。捨てて捨てて捨てた。
紙袋に何年も前のカレンダーに、漬物容器、壊れたアイロン、子供用レインコート
幼稚園のころ使ってたお弁当箱に敷物、クレヨンやもう書けないペン。
なんでこんなもの取っておいたのか。
まだまだ絵本も子供服もあるし、20年前死んだ祖父の服も捨てないと。
今年中に100袋捨てるのを目標に、一年かけてやるよ。
706(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 01:16:55.93 ID:yfJze7HL
転勤族で社宅の3LDK住まいだけど一部屋を空き部屋のようにして
何も置かないようにしていた
それを見た別居の義母さんが「私の部屋にいいわ〜」と。
絶対やだ。
707(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 01:50:50.90 ID:Q18u/izJ
>>705
よかったね
父ちゃんはきっと、ごみを捨てたくなかったんじゃなくて、
まだおかんがうちにいるって思っていたかったんだろうね
705も父ちゃんも頑張ったね
綺麗な家になりますように
がんばれー
708(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 01:54:46.91 ID:ix3wzC/f
お布団フカフカ〜
709(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 02:09:18.32 ID:DgK963ln
中間部屋からランクアップ出来ない
細々した物が表に出てて見せる収納をしているからだろうか
でもよく使うものはいちいち引き出しに入れると取り出すの面倒なんだよな
710(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 09:07:20.07 ID:q9FxyOsQ
ぎゃああああああ
ゴキブリいいいいい!!!!

洗濯物の山なんて作ってるから格好の住処なんだな
やっぱり中間部屋じゃなくて綺麗部屋にしなきゃいけないけど
ここの部屋親の物ばっかりだしどうやって片付けよう
711(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 11:08:37.02 ID:ejMxuYJQ
ささ、掃除掃除!

部屋を綺麗に保ってたら、大学時代の友人から海外土産を頂きました
わざわざ封書で送ってくれた
今、お返しに買った地域限定のプリンを包装して、一筆書いてるところ

綺麗な部屋で作業するのってやっぱ良い
712(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 12:06:12.10 ID:RNL+VDXj
ようやく燃えるごみの日キター。とりあえず3袋出した。みっちり詰め込んだから重かった…
気がついたら又物が増えてきたので減らさないとな。
いい加減一度も使ってない食器とか捨てていいよね。
(よくある両方の親から押し付けられた引き出物類)

だが旦那が仕事始め早々熱出して寝込んでるので今日はバタバタするような片付けは中止だ
とりあえずインフルでなくて良かった…
713(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 14:31:19.96 ID:cs0BYlKE
父親にもらったぬいぐるみの処分を迷っていたら、母「じゃあ押入れのぬいぐるみboxに入れておくよ」
結構な数があったはずのぬいぐるみ達がいつの間にかじわじわと姿を消していたのはそういうことか
714(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 15:27:44.36 ID:6w29ko92
欲しいものをリストアップしていった。
あとで見返したら電化製品や服飾品に混じって苔取り剤とか書いてた…。
門に発生した緑の苔が気になるよ。取れるかなあ。
715(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 18:07:26.80 ID:PcpRU1jv
6泊7日用の大きいトランクひとつに1年分の服が全部収納できると思ってたけど無理だった
ついでにお気に入りの服から詰めればよかった
お気に入りほど良く使うと思って取り出しやすい上部に来るよう後回しにしたけど
そのお気に入りが入らないってどういうこと……
716(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 18:37:08.08 ID:Yar9Ploi
シーツと掛布団カバーを洗った。
でも、洗剤を入れた記憶がない。
慌ててたけど、オスバン液を洗濯機の柔軟剤入れに入れなきゃと思ってしっかりそれはやった。
うーん・・・またしばらく経ったら洗えばいいか。
717(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 19:35:03.68 ID:k7UEbyL+
今朝、30年前のアイロンを捨てるか捨てないかで父と喧嘩になった。
とっくに新品があるのに、まだ使えるからと捨てたがらない。
お前が自分でそのアイロン使うならとっとけよ!と怒鳴りたいのを
こらえて、ここは引いておいた。
まぁいつか捨てる気になるまで、アイロン一個くらいとっておいてもいいか。

でもむしゃくしゃしたので、脱衣場を片付けた。
やっと収納が収納として機能してるよ!!
いままで部屋からはみ出して廊下に行っていた、洗剤やなんかが、
やっと片付いたので今日はこれで終わりにする。
718(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 20:32:36.35 ID:Uu9gguu3
年末大掃除を頑張ったが全部は終わらず…
それでもキレイな部屋になって、2日からこっち頑張って、毎日のように掃除機掛けたりどこかしら掃除したりをやってきたけど
ついに気持ちがポッキリ折れた…
疲れたのかな。
無理しないようにしなきゃ。
719(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 20:48:51.21 ID:uNURxAxg
週に2日しか必要ない私服、それが家でダラダラ用と外出用がある。
外出用は一度着てすぐ洗濯する方が傷みそうだし通常の洗濯とは別洗い必要だし
→翌週の外出は先週と同じ服なのはどうよ、と別のを出す
→もう何回か着たら洗濯する服が3セット、パジャマと平日帰宅後の部屋着とで塚になりかけてる
なおハンガーラックはコート2種に部屋用はんてん通勤着で満員
720(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 21:35:29.98 ID:q8mMkdAe
>>719
以前ネットで見たのだがジーパンで実験した所、汚れたまま放置するよりも、
洗濯回数が多いほうが服が長持ちしたという結果が出ている

帰宅後すぐに風呂入って、外出着→パジャマ、の方がくつろげて一石二鳥だと思うんだけどな
私は部屋着=パジャマなので、風呂後に新しいパジャマを出して着ている
721(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 21:42:04.17 ID:q8mMkdAe
あと、おしゃれの本で読んだのだけど
おしゃれ=こざっぱり、洗い立て・新品・手入れされているのが一番重要だそうだ

洗濯して無いのにアイロン掛ける人はあまり見ないし、何週間前の汚れ付いたのを着るのも
気分いい?私は二週間経ったら一度しか着てなくても洗う、部屋の埃とかも付いていそうだからね
722(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 22:06:38.35 ID:JBsUKiHQ
大事に長持ちさせた所で女の服のトレンドは早いしすぐに年齢的に合わなくなったりする
723(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 22:12:29.39 ID:yAFM0vz9
>>717
故障箇所がわからないように
壊してしまうと言うのも手だよ。
家の母親がまさになかなか捨てられない人で
電化製品などは見えない部分の配線を切ってしまい
壊れちゃいましたねと言って捨ててるw。
724(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 23:01:13.57 ID:5eq6xLmc
机の上がごっちゃごっちゃする
ノーパソ、ティッシュ、ウェットティッシュ、スタンドミラー、ペン立て、写真立て
書き物する時にスペースが無くてノーパソどけるの面倒
スライド式のノーパソラック買うか検討中だけど使いやすくなるだけですっきりはしないよなあ
テーブルも買い替える予定で浅いけど引出し付いてるからペン類は片せるか
何かノーパソがノーパンに見えてきた寝よう
725(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 23:36:13.21 ID:ejMxuYJQ
>>723
天才現る
726(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 23:37:58.39 ID:k7UEbyL+
>>723
父は電気屋なので、壊れても直してしまうんです。
「直したら使えるからとっとけ」と言われて壊れたままのものをしまうより、
使える状態のまましまっておく方が気分的に楽なので、
このままにしておきます。

試供品の化粧水や乳液を、どれだけ母はとっておいたのか…。
いつのなんだろう?が引き出し一杯出てきて、中身が出てデロデロになってたよ。
727(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 00:02:47.95 ID:M1Lh69zg
少しずつ片付けて行こう!まずは机周りから……が年末。
片付けたはずの机周りは早くも散らかりまくり。
いつになったら次に移れるのだろう………

はぁ〜もう何もやる気がしないよ〜
時間があるとついダラダラしてしまう。
何かモチ上がる出来事や発見はないだろうか。
728(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 02:42:03.43 ID:gYqdYsED
部屋綺麗にしたのにまた汚い部屋に戻ってしまった
片付けができないんだよ片付けが…
729(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 04:47:10.50 ID:S7iSqqYR
昔とあるギャル男の家に行った時、洗面所にハンドソープが置いてあって
おお、ちゃんとしてる子なんだね(?)とそれだけで謎の好感度を持ったことがある
清潔感って大事だな
730(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 08:03:02.89 ID:bGhj6ow8
年末に家を長く留守にするので、古い衣類(靴下や肌着、ふきん等)をウエスにして家中磨いて、
冷蔵庫の中はなるべくからっぽにして、できるだけ調味料も使い切ってついでに掃除して、
ゴミの日以降は外食等で生ゴミも出さないようにして行ったので、
帰宅後のむあっとする臭いもなく、家中きれいで衣類も古いのがないので気持ちよかった。
スーツケースも一日おいただけで、翌日はちゃんとしまえた。
ちまちました片づけ物が大変だったけど、旅行で化粧品サンプル等を使い切れたのでよかった。
古い歯磨き粉が固まってたのはびっくりした。
731(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 08:35:12.46 ID:zjY8ZGU8
>>726
うちの母親とよく似ている
捨てられず片付けられない母とファイリング好きの父が組み合わさって
きちんと分類整理された不用品が二階建て物置にパンパンに詰まっている
732(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 17:59:45.78 ID:OSCHjMLS
>>726
重要でない、買い戻せるものならこっそり捨てるな
何かの節に思い出しても
「あったと思うけどみつからないね〜何かと一緒に捨てちゃったかな〜」
で突き通す
汚部屋なら尚更

あとは良心が咎めるなら勢いづいてる時に一緒に捨てるかな
「これも捨てるね!」「これも新品あるから新品使おう!」みたいに
意固地になっちゃってるときはどんなに無駄なものでも捨てさせてくれないからね
733(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 19:32:43.78 ID:a73+ZUlC
この前ラスボスだったプリンタを捨てた。
大学に入学する時に親に買ってもらったものだから捨てた後すごく罪悪感があって辛い。
もう壊れてるしこれから使うこともないんだけどこれでよかったのかな…
734(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 19:45:04.18 ID:mh+a3K0u
>>728
収納指数
前は図書館に関連の本があったけど今知らんけど
この事が書いてある本を1度読んでみると良いよ。
俺はこれで収納に関する思考が大きく変わった。
735(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 19:57:11.43 ID:EhhrfuzM
うちの母は編み物好きだけどマフラーは自分ではしない人
普段はカバー類を編んでいる
それが気まぐれで私に手編みのマフラーを作ってくれていた
しかし…貰ったそれがめっちゃ重くて疲れて首には巻けない
だが時間と労力かけてくれたのですぐ捨てる気にもなれない
とりあえず部屋用の腹巻として使うことにした
736(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 21:45:44.55 ID:AR5WY0j+
おわらない
やればやるほど汚くなっていく
なんでこんなに細々した物があるんだ
737(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 22:20:23.03 ID:eiNrlWNE
人から褒められたものが捨てられない。
似合うと言われたあまり使わないグリーン系のアイカラー。
昔、憧れだった人に褒められた壊れた腕時計。
人の評価、しかも過去の人からの評価にいつまでもしがみつくつまらない女だなぁ。
738(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 00:06:19.49 ID:uTOTYU+G
掃除しだしてから試供品はすぐ使うようになった
新しい刺激?うけると肌の調子もいい気がする
739(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 07:26:08.27 ID:wKkFgjc2
正月休みで掃除までだれてたけど、なんだか今日はやる気が出てきた
仕事終わったら掃除機かけるぞー!
740(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 11:16:12.41 ID:aJD1nQRX
>>733
捨てる前に思い出に浸ったり感謝の気持ちをプリンタに伝えなかったのかな?
そのプリンタ、プリンタに見えるけどあなたにとってはプリンタじゃなくて、親御さんの優しさとかなんだよね
今回はプリンタもうないわけだから、あなたの気持ちが落ち着くまでしょっちゅう思い出して、
感謝の気持ちを心の中で伝えたり、嬉しかった思い出に浸るといいよ

今後は思い出がある物は捨てる時に後悔しないか、自分の気持ちに聞いて慎重にね
写真撮ったりするとまた違うよ
741(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 15:31:54.67 ID:Tph1P7s6
親は子供が過去にとらわれずに未来に元気に向かっていけるように願ってるもんだ。
感謝の気持ちさえあれば、ましてや壊れてたもんなどスッキリ捨ててよし!
742(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 16:50:52.55 ID:8v3V547r
弟が整髪料の使いかけばかり増やすんだけど、捨てていいよね。
新品→中身が減ってくる→同じ商品の新品を買ってくるってパターンで、
洗面台の上が同じスプレーやワックスで溢れてる。うざい。
743(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 16:55:20.16 ID:IDtfeS3v
>>742
使い切れって思うね
うん、捨てちゃいなよ
新品を
744(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 17:05:38.12 ID:EmGoSlVC
>>733
プリンターって大きくて場所取るし
壊れて使えないとなったら仕方ないと思うよ
745(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 17:07:43.87 ID:EmGoSlVC
月曜からぶっ通しで大掃除
やっと終わりが見えてきたけどもうフラフラ
一気にやるもんじゃないわ
746(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 17:19:06.15 ID:2InWfmtO
買ってみたけどあまり美味しくないハーブティーとかフレーバーティーを
「あー、あれ飲まなきゃなぁ……」としぶしぶ消費してたけど
お茶ってリラックスしたり一息つきたいときに飲むのに
しぶしぶ飲むお茶なんて全然リラックスできないわ
サクっと捨てて好きなお茶飲んだほうがいいね
747(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 17:23:21.71 ID:VH5FHvDQ
ぐぐらずに言う
茶風呂はどうであろうか
748(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 17:39:30.71 ID:im0FG4Q6
>>742
うちの母親が同じパターンだ。
使いかけの整髪スプレーや制汗剤が8本くらいあるorz
749(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 19:39:44.92 ID:nuS3VVgE
>>746
うちも飲まないお茶が結構あって、一時は不織布の袋に入れて靴箱に入れたりしてたけど
あるとき思い切って花壇にまいちゃったよ一気に片付いてスッキリした
中にはハーブの種も含まれていて、しばらくして一斉に芽を出した時にはゾっとしたけど
軽く中耕したらいい緑肥になったよ
750(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 20:56:18.19 ID:cc9JmB+J
>>742
使いかけの中身をひとつにまとめといたら?
同じ製品なんだったらまとめても問題ないよね

うちは妹がミネラルウォーターのペットボトルを飲みかけであちこち置くから
水ならいいか、と思いきってひとつにまとめといたるよ
自分がされたら嫌だけどw さっさと飲まないほうがどうなんやと思うしもったいないし

妹は何にも気づかず飲んでるよ
751(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 22:06:06.29 ID:lX4h+YCf
自分がアホすぎた話ですが、
きちんと湯の量や温度や時間を守って淹れたお茶が美味しくて
ケチって薄いまずい茶を多めに飲むより
少なく感じても出がらしがもったいなくても
美味しく飲む方がいいじゃん、とやっと気づいた。

ちなみに母にその話したら、たまたま早めの時間しか買い物に行けず
値引きシールの貼られていない惣菜を買ったら
出来立てに近くていつもの値引き品よりずっと美味しくて、
今まで不味いと思ってて悪かったわと言っていた。
やなとこで親子だ。
752(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 22:38:11.83 ID:796EHR19
そもそも不味いと思ったなら惣菜買うなw
つーかかあちゃん、惣菜くらい作ろうぜ…
753(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 10:48:26.83 ID:FTb+Lbf7
使わなかった化粧品をアーティスティックにスケッチブックに塗りたくってみたが
のびないし定着しないしすぐにはげるし、やっぱ化粧品は画材にはならないわ
いつか画材に使えるかも♪と思って取っておいた化粧品もこれで捨てられそうだ
754(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 11:49:30.53 ID:l43BWZ3G
グズグズして今すべきことを「あとでやる」にして後悔するのを改善する心理学的方法
http://gigazine.net/news/20140110-psychological-approach-stop-procrastinating/

「PCN症候群」という名前が付いてるんだな…
755(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 13:36:40.35 ID:Fg//ZruH
>>754
ためになる記事だった。ありがとう。
756(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 13:43:43.45 ID:zOG7umXQ
>>755
えらいな。
私なんか、
そーなんだよねー。わかっちゃいるんだけどさー。
の世界に入ってる。

ヤバいヤバい。
生活の根本から建て直さなきゃ。
757(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 14:00:50.10 ID:N/jUsUpG
>>754を途中まで読んで、
ふむふむこれはタメになるな、続きはまた後で〜
とブラウザ閉じてしまった。
この続きを読むのはいつになるのだろう。

死ね!今すぐ死んでしまえ自分!
758(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 14:15:14.40 ID:Vmf0v+Y1
>>757
しぬのあとでいいよ
759(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 14:27:58.77 ID:X1IeRdBm
流れにワロタw
760(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 21:01:48.56 ID:IRNkR18F
「もう一度ショッピング」っていう方法
持ち物全部並べてもう一度買いたいものだけ分ける
このやり方自体は新しくないけど、言い方が凄く好きだ
まず洋服でやってみるか
土日は整理整頓するぞー
761(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 21:21:06.64 ID:THW6wGR1
>>760
kwsk!!!買い直したいものをリストアップするってこと?
762(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 21:59:57.50 ID:RsufWr+i
エアコンはフィルター掃除で満足してたんだ
内部汚れてるようには見えないし
今日ふと綿棒に水つけて奥のファンを拭ってみたら
なんだよこれ…3年くらいほったかされたカーテンレール並みにキタネェェエ
あわばばば…さっきくうきれいポチったわ…
届いたら頑張る…
763(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 22:27:42.33 ID:PMjn7Yq/
女々しい気持ちを掃除して捨ててしまいたい
いつまでもうじうじうじうじ
とりあえず全部拭き掃除してこよう
764(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 22:32:00.89 ID:JNCEsS0c
>>761
こんまりで言うトキメクかどうかで分けるって意味だと思う
部屋にある物全部並べて、お店で買い物するつもりで選ぶ
その時に買わない要らない物は処分になるから
手元には本当に今自分が欲しい買いたいと思うものだけが残る
765(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 23:41:47.02 ID:OcfAeebE
始まりは掃除だったけどそこから仕事や勉強や人間関係の向上に繋げたって人は凄いな
掃除の所で完全に止まったままタイムリミットが来そうだよ、恐ろしいよ
766(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 00:15:20.24 ID:lYoXGHoQ
パソコンを買い換えるたびにハードだけ抜いて業者に処分して貰っていて
HDDが4個、ずっと手元にあってモヤッとしてたんだけど今日とうとう電気屋さんの
HDD破壊サービスを利用してクリアになった
ちょっと心が軽くなった
次のモヤッと解消は、印鑑を作りなおすこと
自分は印鑑を押すのがヘタなんだと思い押印の際は最新の注意を払うも印影ぼんやりで萎えてたけど
最近印材によって朱肉のノリがぜんぜん違うってことを実感した
どうでもいいモヤでもどんどん潰していくんだー!
767(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 11:32:19.18 ID:aS3skIot
連休は掃除頑張るぞと思っていたのに、親と電話でやりあったせいで気分がへこんで身体が動かない…
洗濯&ゴミ出しできただけマシかな…
768(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 12:02:08.01 ID:IKd51WY2
>>767
気分がへこんで体が動かないなら、
逆に体を動かすと気分が晴れるぜー
オススメ
769(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 12:23:57.87 ID:aS3skIot
>>768
ありがとう。
今まで半泣き状態でいたけど、厚着して風呂掃除から始めてみます。
770(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 14:42:55.39 ID:ejLrwJmz
通販で買った3まんえんのコートがすでに要らないというか着心地悪い
着心地って大事だね!ほんと大事
今年になって急に重いのと締め付けがダメになった
何か年齢の境界線を越えたんだろうなー
売るか!後生大事に残しても着ないもんね…高い勉強代だったわorz
>>766さんのモヤっと解消いいね、今年はそれで行こう
771(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 16:21:55.96 ID:uhbujvtF
悩み事が多くて今は片付けが現実逃避・気分転換になる
複数人の人生が関わるレベルの悩み事があると、片付けすら楽しみになるって初めて知ったわ…
772(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 23:27:01.44 ID:V/0WyyPg
まぁ住環境が整ってたら気持ちも落ち着くよね
まだまだインテリアまで気が回らないけど、これ以上気持ちと部屋が荒まぬように頑張る
773(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 23:43:15.84 ID:ZvBI5s8D
巡回しているいくつかのスレで
勝手にルール変えたりこれが嫌だあれが嫌だと
文句ばかり言ってる人がいてうんざりする
あいつらまとめて捨ててしまいたい
774(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 10:06:47.04 ID:XysjSVcr
風呂の折畳ドアの上のスライドする部分に埃が思いっきりたまっててたまげた。
新築一戸建てに引っ越して数か月、意外なところに思わぬ汚れが見つかる。

何か月に一度はこういうところも掃除する、って表を作ったほうがいいかもしれん。
忘れっぽいし。
775(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 10:18:46.82 ID:AWabqyI4
嫁がダイナマンのオープニングを口ずさみながら風呂掃除をしているが、
あまりの音痴っぷりに体の力が抜ける
776(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 12:04:35.97 ID:KU/h2MXu
我慢して福袋買わなかったら、実家で色々押し付けられてきた
うん、色々気を使ってくれるのはわかってるんだ
でも段ボール箱ひとつ分のお菓子は二人暮らしには多いんだよ、ママン…
777(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 12:23:31.45 ID:5fG77CgS
久しぶりに散らかしっぱなしのまま寝たら夜の内に猫に物を持ち去られる事案が発生
サボるなってことですね、分かります
掃除の監視までしてくれるなんて家の猫は賢いなあ
778(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 13:02:36.38 ID:VVedNBBP
>>777
会社で配ればok
779(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 13:03:39.26 ID:VVedNBBP
>>778>>776宛です
ゴバクソーリィ
780(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 13:12:02.90 ID:576PQWgO
>>774
私もそこ(サッシというか、溝のところだよね)どうやって掃除するのかずっと悩んでいた。
とりあえず古歯ブラシでかきだしたけど、扉を折ったら重なる部分(なんていうんだろう)の
汚れが取れない。
たまに扉を半開きにして、シャワー全開であてるとポロポロ汚れがはがれ落ちるけど、やっぱり汚いまま。
そこって何か松井棒みたいなものが必要なのかなあ。

日ごろ目の届かないといえば、洗面所下扉を開けてストックをチェックしていた際に、
座った状態で見上げると、洗面台の裏や歯ブラシを置いてある棚の裏、蛇口下が汚くてびっくり。
上からとか下からとか外からとかいろんな目線で見てみるといいんだろうね。
781(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 13:28:17.37 ID:IS+VS5LW
>>780
確かお風呂の扉は外せるよ
ただ取り外し方があるから、もしお風呂場の説明書があったら一度読んでみると良いよー
うちはそれに書いてあったから大掃除の時に取り外して洗ってる
782(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 13:39:07.56 ID:timE6vpn
あそこどうしようもないよな…
パッキンも劣化するし
>>780
掃除機の隙間のずる
靴用のブラシも使う
それよりは柔らかめのトイレや排水掃除用のブラシも検討中
783(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 14:18:10.96 ID:X8LtGm5e
以前、ここに書いていた、卒アルをどんどやで燃やすといってたひと、
もうどんどや行ったのかなぁ。
今日地元のどんどやに行ってきて、
燃え上がる炎をみながら、私も来年は卒アルもやそうかなぁ、などと思いました。
784(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 15:32:23.37 ID:rCUQBnSe
派手な色柄のペン立てがなんだか邪魔に思えてきて、
ガラスのコップに替えてみたらすっきり
部屋から少しずつ無駄な色が消えていく
785(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 16:24:45.59 ID:timE6vpn
とんど焼で卒業アルバムってビニールがほとんどだろうに…
786(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 17:14:43.41 ID:8t+lUIaz
家族用のバカでかい箪笥(中身は礼服等、必要だけど年に数回も使わない物)が壁の一面を陣取り
床のフローリング含め木製家具の色味は白からダークブラウンまでてんでバラバラで統一感ゼロな自室
幸い絨毯とカーテンが同系色の水色なので小物類も色を揃えて、水色系で揃えた部屋です!ってツラしてるけど
ちぐはぐな家具が気になって仕方ない。箪笥も邪魔くさくて仕方ない
実家暮らしの学生の身分だから我儘言えないけどさー!自分好みの部屋にしたいよー!
787(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 18:02:44.88 ID:oetm61DZ
婆様が老人ホームに入ることになり最初は死蔵品の少ないスッキリ空間だったんだけど
あれがほしいこれがほしいと言い出し次第にものが増えてきた
要らないものでも他の入居者さんが持っていると欲しがる
そして勿論モノを捨てないw
お嬢様育ちでもやはり80代にとっては 物が多い=豊か なんだな…
788(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 18:12:06.11 ID:rTPPnvPc
>>787
お嬢様育ちでもそんななんだw死ぬからこそ持っていたいのかな

イギリスが大好きな本を出してるご婦人は50代くらいから?段々縮小していったようだが、お金持ちでもやっぱりそれぞれなんだな
789(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 19:11:11.47 ID:G0ks3dA5
>>786
家具に色塗っちゃえ!


コードくるくる巻いて覆って
まとめるやつを初めて使ってみた。
すごくスッキリした!
もっと早く使えば良かった。
790(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 19:25:38.56 ID:Ex8/+cOT
84で子無し寡婦の大叔母はうん十年物をいくつも持ってる物持ちだが
気にいらなければ万単位の物でも翌日投げ捨ててきた
物の扱い以外でも色んな意味で昔の人っぽくないな
中流の家だけど
791(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 23:29:54.52 ID:8+R5ZRvL
>>783
とんど焼で関係のないものを燃やすのは絶対に駄目
今日も新聞に困ってるって記事が大きく出てたけど
こういう事をネットで平気で書く人がいるから増える一方なんだろうな
何の目的で燃やしているか考えたら
そんな事しようとは思わない筈
792(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 01:49:31.81 ID:UqMl0Ww0
どんどや、とんど焼、って方言かな?
どんど焼きにも色んな言い方があるんだね〜
793(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 01:53:41.87 ID:UqMl0Ww0
ぐぐったら「どんどや」は熊本
「とんど焼き」は色んな所で呼ばれてた
794(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 02:21:50.64 ID:0ttc1Ito
うちのとこはどんと焼きだ
福島の素材が使われてるんじゃないかって苦情だかで
2年ほど行われてないけど
ついでに餅とか焼いて食べてる子もいたなあ
795(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 07:12:58.47 ID:5YYM2KcE
タンスってほんといらないなぁとつくづく思うわ
でかいわりには収納力ないし、
クソ重たいから移動させづらいし、処分もしにくい

押入れに、移動も処分も容易なプラ製の収納引き出しだけで十分だ
796(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 07:22:20.18 ID:3H5Prt6A
箪笥はプラどころか押し入れも無かった時代のものだからね
工芸品としてレター入れ程度の大きさの欲しくてたまにチェックしてる
797(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 09:44:45.39 ID:Cv3pBXna
私は卒アルはこの間ビリビリに破いて中身はシュレッダーかけて捨てたよ
心の整理というか過去との決別もついた気分になれたから大変だけどおすすめ
798(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 10:08:09.06 ID:df8LCcOC
どんど焼きって歳の神のことかな?
あれは神棚にあげる御札とか御守り以外焼いたらダメなんじゃ…
ゴミを出そうとするなんて信じられないわ。
799(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 10:17:57.73 ID:hCViUAMd
どんど焼きってなんだ...
でもこういう日本の風習って知らないって言いづらいな〜
と思ってWikipediaったけど
やっぱり知らなかった
うちの地域にはない
800(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 10:30:57.76 ID:SPAV7bZA
うちの地域のとんど焼きも、正月のしめ縄とか門松とか焼いて神様を天にかえすという行事だ。
私は卒アルとかもだけど、大量にある書類や、燃えないゴミだけど漁られたらいやだなってものは
朝ゴミ収集車が来る直前に出している。
マンションでゴミ収集車が来るのが決まった時刻なので出来るんだけども。
まあそれができるのがマンションのメリットで、一戸建てだとそうはいかないか。
801(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 10:47:04.46 ID:i5AoJPWu
トンド・どんど・どんどん焼きでなくてサイの神っぽいのを見た事もある
行ったことはない
大晦日の夜にやってるっぽい
「タンス」がダンスに見えた
802(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 10:48:19.33 ID:i5AoJPWu
戸建てで車持ってたらゴミ積んでそのまま収集所へ行ってた
そこで漁られたら意味無いけど。
漫画雑誌いっぱいだしたら一杯読んだね〜とか言われて恥ずかしかったし
803(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 12:39:45.47 ID:UqMl0Ww0
>>799
日本全国で行われる行事だから、
近所でやってないだけで、やらない地域はないと思うよ

あ、でも沖縄はどうなんだろ?
と思ってググったらやっぱりなかった〜
799さんは沖縄の人?
804(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 15:17:44.11 ID:m4QjfemE
ゴミ捨てるたびに近所の奥様から
「フォートナムメイソンの紅茶おいしかった?」
「ポテチはカルビーより湖池屋よ」「ロシア産の蟹っておいしい?」
「ゴディバのチョコは私も好きよ」
って、人んちのゴミ袋から透けて見えるものにチェックが入るのが嫌。
私が捨てたモロゾフのプリンの空き瓶とか、ウェッジウッドの紅茶の空き缶を
持って帰ってると他の奥様から聞いた。やめてくれ。
805(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 16:07:01.14 ID:RXRG0s1a
親がゴミ捨て場から拾ってきた粗大ゴミを裏庭に放置
近所から丸見えの外に放置する考え方が理解出来ない
何故、こんな物をせっかくの休日に私が解体せねばならんのですか
ほうきの置き場は決まってるのに台所と外に一本ずつ置きっぱなし
大掃除でもしたかったのか?年末からずっと仕事で家にいなかったから分からない
その割りに全く綺麗になっていない・・・
806(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 17:01:33.50 ID:7NGV8BXy
同じ血が流れているにもかかわらず、価値観というものはまったく違うんだよね。

10年以上前に結婚して家を出て所帯を持つ兄が、
実家(わたしはまだ実家住まい)にある独身時代の大量のものを
昨年ようやく、ようやく処分してくれて、ホッと安堵したのもつかの間、
年明けて、荷物を大量に持ち込んできた。
これを持ち込むために昨年片づけしたんだと。
自分の今住んでいるスペース以上のものを所有し、
あふれたものを実家の空きスペースに置いてもらおうとおもう考えが嫌い。
その反動がきて、いま、大量にものを捨てたくなった。
この勢いでものを減らすぞ!
807(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 17:09:06.34 ID:CpxTgFHQ
鉄製フライパン、洗剤を使わないことに抵抗があって活用できなかったけど
竹ささらで我慢して洗ってたら気持ちも慣れてきたし使い心地がいい
買ってよかったなぁ
808(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 17:37:36.90 ID:tbRqsnuZ
>>804
気色悪いな。
持って帰ってどうするんだろ
809(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 18:17:53.60 ID:vTuY+1g6
鏡餅を飾りっぱなしにしないで片付けたのはいいよ。
でもそのまま放置しないでしょ、普通。
ただ場所を動かしただけで、食べるでもなく捨てるでもなく
タッパーや袋などに入れるわけでもなく
ただひたすら乾いてカビて行くだけの餅……。
みかんも一緒にカビてるし。

もう嫌だ。
なんとか台所だけはきれいにしようとやってるのに。
カビの発生源作らないでよ。

どう頑張っても片付ける以上に家族が散らかしてくれる。
全員の頭殴ってやりたい。
810(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 18:27:12.98 ID:y700QRLx
と、匿名掲示板に書き込みをしており、動機を解明する有力な手がかりとして、さらに調べを進めることにしています。

続いてのニュースです・・・
811(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 18:48:00.86 ID:XcDXUU6Z
>>806
それさ、うちも似たようなもんなんだけど(うちは妹が独身一人暮らし)
家継ぐ問題とか出てきた時どうしよーって思わない?
私が家継ぐんなら出ていった妹の荷物は全て妹のワンルームに送り付けたいんだけどさ(入り切らないからキレられそう)、
向こうは私が継ごうが実家は自分ち(の倉庫)感覚なままなんだよね、きっと…
税金とか何も考えず「私のために実家残しとけ!実家は(私)だけのものじゃないだろ!」とかナチュラルに思いそうorz
今はまだいいけど将来的なこと考えると鬱
いっそ妹に実家継いで貰えたらいいけどそれはそれで面倒臭がるんだろな…
812(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 20:30:52.21 ID:hRPIOkae
重曹で床磨いたった!
色が変わるレベルできれいになって嬉しいんだけど白い粉がなくならない
最後にクエン酸もスプレーしてからふき取ってみたけど変わらず

これってふき取りが足らないの?
クエン酸のスプレーが足りないの?
つか寒すぎて結晶化しやすいとかあるんだろうか
813(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 22:15:09.10 ID:AJ4jnncv
『これ絶対必要!可愛い!欲しい!運命!ずっと大事にする!』
って気持ちで買ったものに限って速攻ガラクタやごみになって
『これいるかなー…失敗しそうだな…もっと良いものあるんじゃ…うーん…』
みたいに買ったものに限って大当たりで長く愛用してる我が人生

なんでだ
814(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 23:18:11.50 ID:I8h6SBCp
暇な時間をつまらない刺激で埋めるのに疲れた。
ネットも疲れ、2chも好きな分野のロムすら疲れた。テレビやDVD、買い物も疲れた。
ヨガとか掃除が気持ちいい。
不安でもなく楽しいでもなく、焦りも向学心もなくぽーっとしてる。

こんなことってあるものなんだねえ。
新しいステージに進むまえにしゃがみこんでるんだと思いたいけど。
815(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 23:22:44.03 ID:I8h6SBCp
綺麗な部屋でまったりしてたら何々がしたくなった、それを始めてみたら新しい出会いがあって人生が開けた、的な書き込みをしばしば見る気がする

掃除までは自分をコントロール
そのあとは神様におまかせする

なるようになるやろ
816(名前は掃除されました):2014/01/13(月) 23:52:15.11 ID:xblMCI8M
>>804
嫌すぎる…
817(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 03:02:49.45 ID:V1ChC4uf
持ち物整理してたらなんとなく切なくなった。
思い出って貝塚だな。
おやすみなさい。
818(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 04:37:05.19 ID:4DmdolZH
どんど焼きって見て小袋の駄菓子?しか浮かばなかった自分が恥ずかしい…
つんつるてんの塗装の全身ミラーとアイアンラック塗り換えたいなあ
こういうのって剥離剤とか必要なのかな
面倒だしどこか業者に頼みたいけどやっぱりお高いだろうか
大分物減らしたけど、ほとんど見えてる収納の部屋だからごちゃって見える
せめて家具類の色だけでも統一しないと…
819(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 06:35:59.97 ID:ed35+g70
>>806 >>811
うち、母の実家がその状態で我が家詰んでるんだよね…
うちはもう取り返しつかないとこまできてるけど、>>806>>811はまだ若いようだから
マジで早く手を打った方がいいよ。
若くてそういうタイプだと、余程人生を大きく変える転機でもあって本人の考え方が変わらないない限り
歳いったらもっと酷くなるから
「悪いけど実家は倉庫じゃないからお前の荷物は邪魔だから捨てた」
ぐらいの強気の対応してないと相手に飲まれるよ。
820(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 07:16:29.36 ID:Nc+KWOcM
>>812
床がなにかわからないけどフローリングなら
半端に傷ついたり剥がれたワックスとか、板の顔料が剥がれたとかじゃないかなあ
もしそうなら、ワックスの剥離をして顔料入りワックス塗るしかない
821(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 08:22:51.91 ID:85QauLp9
手持ちのスプレーボトルがへたってきたので100均でスプレータイプのオレンジ洗剤買ってきた
空容器買うのはなんかもったいなくってな。
洗剤は石鹸以外ほぼ使わないので久々にかぐ洗剤の香りにちょっと気持ち悪くなった
いやあんなに泡立つとは思わなかったのよ
お得感薄いけど次は重曹とかアルコールタイプのやつ買おうかしら
822(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 10:44:30.13 ID:sskvXx1f
中途半端にしないで思いっきり片付けてしまおう
ゴミ袋は友達
823(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 11:45:25.73 ID:Xz28w23u
盛大にコケた
しかも服破けたし…血も出てるし…
ショック!!
824(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 12:13:32.92 ID:uoGsV8o5
三連休で物置きの3割ほどと、ずっと気になってたスプレーとペンキの中身入りの缶をそれぞれ処分した
スッキリした〜って思ったら、昨夜から発熱orz仕方なく今日は休んでるけど、好転反応かな…
まだ片付け残ってるから、ちょっとだけやろう
825(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 13:04:41.79 ID:vlwdONpT
香りに飽きて2年前くらいに使わなくなったダウニーがある
いつか使うかもと思ったけど多分劣化してる
大きくて邪魔だけど排水に流していいものか…
薄めながら流そうか
826(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 13:13:48.37 ID:rdibphIB
香りに飽きた柔軟剤はブレンドして使うといいよ
もし今後そういうことがあったら…
827(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 15:21:50.47 ID:vlwdONpT
>>826
そうだね
今回は劣化してるっぽいから次回は混ぜてみる

なるべくもうでかいのは買わん!
あんなに好きな匂いだったのに
828(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 15:46:09.18 ID:Vjdd7jLT
前の住民が刺した画びょうの穴を埋める作業楽しすぎワロタ。
「うはww綺麗に消えて私天才ww」という小さな優越感を味わえる。
連休前に風邪を引いて片づけられなかったけど休憩しながら頑張ろう。
829(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 18:15:02.79 ID:JppkK7+Q
PCのメールボックスの中まで散らかってる有り様なので整理
そしたらクリスマス〜年末年始周辺に各店舗からセール情報のメールがきてた
こまめに目を通していたらお買い得にありつけたと考えるべきか
それとも、ズボラなおかげで無駄な買い物防げたと考えるべきか…
830(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 18:22:48.37 ID:jubU4jT6
でっかい窓とカーテンレールを磨き倒した
エアコンを隅々まで除菌シートで拭きまくった
木製のドアとかの木枠にくっつく埃を取りつくした

腰が痛いけど満足
明日は流し台と廊下をピッカピカにするんだ!
831(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 19:43:08.72 ID:3k5CTPqX
掃除頑張ってたけど、最近なんだか停滞気味・・・
で、今日近くのDSに、ずっと入ってほしかったヴィセの什器がきた!
これから掃除頑張って、次のポイントDAYに限定シャドウとリップ買おう
モチ上げだ!
832(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 23:35:25.88 ID:oRmQJ07J
オープンラックがスカスカになって来たんだけど
自由に部品足せるやつだから、小型に組み替えるかスカスカのまま悦に浸るか
どっちにしようか…まあしばらくは妄想を楽しむ
833(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 00:53:38.85 ID:SqplMiGB
明日も仕事だから早く寝なきゃーと思いつつベッドに入ったのに
整理前だからか余計な考えが頭に浮かんで一人で泣いてしまった。
泣き止みそうに無かったので、明日の朝にしようと思ってたお風呂に入って、
お風呂の中でもまた泣いて。
あーこりゃ泣き止みそうにないや、でももうあがらなきゃ。。。

ふと、掃除の力を借りることを思いついて、そのままお風呂の床を簡単にお掃除。
スポンジでゴシゴシし始めたときは「やっぱこんなんじゃ泣き止めないよな。。。ぐすぐす」
って感じだったのに、気が付いたらすっきり泣き止んでて、
あーあしたのお昼ごはんなににしよー明日雪らしいしなーって考えてたwwww
もう泣いてないよ!今夜はもう泣きそうに無い!
びば!掃除!!www
みんなもいい夢みてね!w
834(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 01:12:07.34 ID:/5zSsn/7
掃除も終盤になってきてスペースが広くなったのに
なぜ自分は密林で買い物をしてるのか…
物欲危険極まりない
835(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 01:14:53.30 ID:VplhQjTr
片付けど、片付けど片付けど綺麗にならないのは収納用品と物のバランスが悪いんだろうな
分かってはいるけど収納は増やせないから、こうなれば極限スレ住人目指してもっと物捨てよう
そろそろ捨てるのしんどいんだよね…でもここを越えたらスッキリするだろうから頑張ろう
836(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 06:03:20.02 ID:Iq3jrGPt
>>827
なんで流すっていう発想になる?w
普通は流さないでボトルごと可燃ゴミでしょ
837(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 07:05:33.99 ID:iGbgGk5U
汚家で育った子供は歪む、ソースは自分達wwって汚家出身の友人と悲しく盛り上がった直後に
綺麗に手入れされた庭の家に高校生が入って行って玄関開けて声に出して「ただいまー!」
と言ってる姿見てこういう家だとマジで素直に育つのかと震えたw
見た目が今時だったから余計健やか爽やかぶりに驚いた
838(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 08:45:44.94 ID:gnATu7VX
アパートの管理会社の対応がいつもひどくて、
イライラして掃除してたら、
管理会社についてますますイライラする出来事が起きるようになった。

社会人としてありえないメール文面、設備の欠陥や当初の説明と違うことが発覚したり。

なんかちょっとおもしろくなってきたから
このまま掃除をすすめてみます。

自分の部屋はだいぶきれいになったから、
共有部分もきれいにしてみようかなあ〜。
839(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 08:59:25.23 ID:Gx8zK7Pw
>>836
そっちの方が駄目でしょ
地域によっては容器は分別しなきゃいけないし
どっち道洗濯で使用すれば下水に流れるから
少しずつトイレに流して処分が確実な気がする
840(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 11:23:35.11 ID:19/C/ctG
几帳面な人はボトルの中身を新聞紙に染み込ませてボトルは分別…てやるんだろうね

自分ならトイレと洗面所と風呂床の掃除に少しずつ使うw
そんな汚れてないしブラシでガシガシこするから柔軟剤に洗浄効果は期待しなくていいし、飽きた香りでもほのかに匂う程度なら気持ちよく使えるw
841(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 11:32:27.73 ID:GCV6Zx6+
柔軟剤って掃除に使えるんだ!
知らなかったからググってみたけどホコリ防止ってことでいいの?
なんかあんまり消費しなそうだ
842(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 11:37:02.06 ID:7YjZEJz0
分別って地域によって全然違うよなあ
地元は柔軟剤の容器は可燃ゴミだ
843(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 13:28:16.23 ID:2ttTxZWr
年末位からガスコンロがボッボッボッボッっていうようになっちゃって掃除してもダメでそろそろ買い換えかなお金かかるわ...
なんて溜め息ついてたんだけど今日五徳周りを漬けおきしてる時になんとなくコンロ中心部をふーふー吹いてみたら粉が落ちてボッボッいわなくなった!
ブラシで届かない所の粉が原因だったのかな。延命しそう!助かるわ〜
844(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 14:27:03.94 ID:cIJ3vZ0w
柔軟剤は人形の髪の毛に、静電気予防とすべらかさ付加のために使うという
ニッチ用途もあるでよ
新聞とってないからある時だけしか捨てられないな…
845(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 14:49:01.84 ID:2/rmeHFm
>>844
ニッチ用途とはなんぞや?kwsk
846(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 14:55:02.92 ID:1Po/x3ck
紙オムツ(うちあかちゃんもういないけど、余り在庫あり)便利よー。
847(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 15:21:32.08 ID:jNjXAFVr
仕事忙しい
自分の部屋すら掃除行き届いてない
スケジュールとお金の管理グダグダ

の三本柱にパンクしたので
とりあえずヤフオクの出品全部取り下げてきた。
お金は欲しいけどもうキャパ超えだ。
普段よりも早い電車乗れたから少しでもやること減らして行こう……。

>>845
ニッチ:限定的な
人形持ちしか出来ないけど!って自虐的側面がある使い道だからニッチって言ったんだと思う
848(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 15:39:03.05 ID:cCgghv8g
>>843
ボボボにはふーふーか、いいこと聞いた!
そういえばCDラジカセもつかないとき中央をふーとしたらなおることがある。

今日結婚以来ずっと使ってた庖丁を(危なくないようにして)やっと捨てた。
12年使ってたから、柄の木の部分からすいばりが出てて痛かった。
そして新婚旅行で買った12年前の包丁をやっと出せた。
わーい!
849(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 17:00:42.04 ID:wZMuMxrP
掃除板のどこかで、外国のゴミ屋敷が外壁の角から裂けてる画像を見掛けたのですが、どなたかお持ちではありませんか?
家族に見せてあげたいと思います。よろしくお願いします。
850(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 17:24:59.22 ID:Iq3jrGPt
>>839
浄水場への負荷や水とエネルギーの浪費は無視ですか?
分けることだけに固執する。それだけで自己満エコ気分w
これが分別厨クオリティーwww
851(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 17:45:33.31 ID:ue11kzkj
つーか柔軟剤なら2年くらいなんてことねーだろ
852(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 17:51:16.17 ID:HPd3JXyJ
掃除してたらモノを捨てる以外にも色々と精算したくなって、
休眠口座を抹消したり細々としたことをやっていたんだけど最近とても大きな未精算事項があることに気づいた
家庭の事情で幼いころ叔父と叔母に異常にお世話になっていたのに
なんの恩返しもしていないことに
どうしたらいいんだろう落ち着かない
要らないかもしれないけど物を送ってもいいんだろうか
853(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 18:28:37.03 ID:Gx8zK7Pw
>>850
何をそんなに煽ってるのかわからないけど
小分けに流せば洗濯に使用して流すか、使わずに流すかの違いだから言っただけだよ
それか他の人が言うように油処分する時みたいに新聞紙とかに
染み込ませて捨てれば良いんじゃない
分別しなきゃいけない地域で中身入ったまま可燃で出しても
回収してもらえないんだから分別しなきゃ駄目でしょ
854(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 19:02:54.09 ID:cCgghv8g
>>852
物はいらないと思う。
852がそのことをありがたく思っていることを素直に電話で伝えたらどうかな。
そして機会があれば会ったり、何か困ったことがあれば手伝えないか聞いたりすれば
喜ばれると思う。
852、いい子に成長したなーと思ってくれそう。
855(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 19:27:48.78 ID:UvClXJFl
>>852
好みを知っているのなら食べ物とかでもいいんじゃないかな
でも感謝の気持ちを込めた手紙をつければきっとなんでも喜んでくれると思う
856(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 19:33:32.70 ID:pPOe4WRm
>>852
気持ちわかる
とりあえず伝える事だけは伝えたらいいんじゃない?
言葉だけじゃちょっと・・・って思うのならばモノやお金を包んだらいい
父の日、母の日、お中元お歳暮などの慣習は、感謝を伝えるきっかけづくりのためにあるのだし
857(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 20:18:24.87 ID:hONCrrMk
水虫妹にサンダル履かれてた
靴箱にしまっといたのに出しっぱなしだし
だから気づいたんだけど
くそ寒いのに洗わなきゃいけないじゃん
一言もなしだしムカつくわ
858(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 21:47:16.73 ID:ue11kzkj
エアコンクリーナー届いた!
ッしゃあーファンの汚れを駆逐してやんよククク…
859(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 22:02:16.78 ID:1Po/x3ck
858さんのやる気、かっこいいなw

いま、古いパソコン、モニタを、ネットで調べた無料回収(着払いオケ)
に出そうかとおもっていますが、利用した人いますか。
大丈夫そうでしょうか。
ネットに書いてある会社説明とか、業務内容とか、リサイクルの流れとかみると
あやしくはないんですよね。
860(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 22:04:54.08 ID:1Po/x3ck
しまった、ここチラ裏だったね…。すんまそん。
861(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 22:28:01.38 ID:WVXdCoUH
捨てるか悩んで親に聞いてしまったのが間違いだったもったいない!と憤慨されてしまった
穴があいたくらいで二年履いてない3900円もする靴捨てるなんて!もったいない!
一気に気持ちがおかしくなってきて掃除中断。どうせ出来ないんだゴミのなかで死ぬんだ
862(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 22:41:48.89 ID:gzp0WKIC
>>861
君がゴミの家から出るんだ
863(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 23:06:02.78 ID:f8f9Lj8U
小さい収納棚(食器棚っぽいの)を粗大ゴミに出したので
代わりに小さいハンガーラックが購入して
めっちゃテンションageageで組み立ててたら、ネジが一本足りなかったorz
ネジ袋もばっさり開封してしまったよ・・・

>もう少し落ち着きましょうね
と、幼稚園から四半世紀以上言われ続けている覚えがあるけど、
落ち着くにはまだまだ時間が必要そうだなと反省

一応メールで報告したが、封書で送付等の対応してくれますように
(片付けた部屋で組み立てたので、自分が紛失したと言う可能性は無い)
864(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 23:19:13.06 ID:f8f9Lj8U
>>861
ゴム中心にどんどん劣化していくから、
その価格帯のものなら買い換えたほうがいい
劣化した靴は歩行を妨げて、
足・腰から全身の健康被害へと繋がりやすいから侮れないよ
(安物でも機能的名靴はたくさんあるから、値段の問題じゃない)

価値観はすぐには変わらないから
今出来なくても明日には出来るかもしれないよ
ゆっくりやろう

参考:捨てていいか相談するスレ6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1364620044/
865(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 23:55:40.99 ID:c6A1dKfF
軽トラ5杯分のごみを捨ててきた。
曽祖母と祖父の遺品が大量にある祖母の家
40年くらい前の木製ブラウン管テレビや母親、伯母の私物も大量に処分した(本人には確認済)
年末にも1杯捨てたから計6杯も捨てたはずなのにいまいちスッキリしない…
家と土地の権利関係もぐちゃぐちゃになってるからそっちも直しに行かないといけないし。
でも捨てるのに抵抗があった祖母が進んでゴミ捨てしてくれたからちょっとは進展したかな
それより綺麗好きで細かい(はずだった)伯父が捨てられない人かもしれないという疑いがでてきて…はあ…
866(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 23:59:48.39 ID:WVXdCoUH
>>862>>864

愚痴ばかりですみません。
自分で決めていかないとですね。明日から少しずつやっていきます
ありがとう
867(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 01:14:06.42 ID:QxY1On3F
>>865
軽トラ5杯分捨てたとか超ウラヤマ
うちの故祖父母宅もそれぐらいは余裕で捨てられる物量あるけど絶対自分には捨てさせてくれないわ
ボロくて古いけど日本家屋だから綺麗さっぱりさせてちょっと直せば趣のある家なんだけど…
868(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 11:34:55.50 ID:57VTyIfu
>>865
綺麗好きな人も、歳をとると捨てられない人に変わってしまう事は結構あるみたいだね
多分老化の不安とか孤独を、モノを置いておくことで紛らわしてるのかなーという気もするので、そういう場合は捨て方に気を使うね。。
869(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 13:47:59.70 ID:TjRu4WUp
色んな神社に参拝する機会が多くなったんだけど
今朝、寝起きにふと思ったのが神様って上から見守って下さってるんだよね
横からも見守ってるかもしれないけど、神棚や御札は人間の目線より上に祀るように言われてる
ちょうどその時に何年も掃除してない台所の汚い電気傘が目に入って、
これじゃ人間に見えなくても神様からは丸見えだ!と思って反省した
汚部屋というより汚屋敷なので、余裕をもって電気傘を拭くまでに到達していないんだけど
少しずつでも掃除をしていこうと思った
870(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 18:22:18.17 ID:AEKzbqW8
865です
捨てさせてもらうまでには約2年かかりました
まずは同じく捨てられなかった母親を説得して実家の様々なものを捨て(皿や家具など軽トラ3杯くらい捨てた)
お隣の市がゴミ有料化になったこともあり、最初は抵抗されましたが今では感謝されてます

伯父も還暦なので寂しいのかもしれませんね。他県にマンションを購入したので祖母の家に帰ってくることはないと思うんですが…車もコンパクト一台だし。
とりあえず私が学生のあいだに伯父のもの以外を片付けたいなあ
871(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 18:54:53.78 ID:fYGbG014
>>869
そういえば昔は「悪いことしたら誰も見てなくても神様が見ている」と言われて
悪いことができなかった。掃除の手抜きも神様にはお見通しだね。恥ずかしい。

ちょっとスイーツ()でごめんだけど、今私が掃除するのは、数分後に使う自分が気持ちよくあるため、
要は未来の自分のための奉仕なのかなと思った。
そう考えると、掃除が自分を大事にする作業なんだなと思う。
職場で、使ったものを元の場所に戻し、さらに自分の持ち物を片づけて帰るときに、
「これは同じ職場で一緒に仕事をする同僚を大事にする作業なんだ」と思ったら、
なら私は家では私自身をもっと大事にしようと思った。
872(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 10:02:54.57 ID:8O2wdkEB
年末に大掃除して以来、久しぶりにすみずみまで掃除してすっきり!
あと家でもてあましていたものが職場で使えそうだと気づいた。
他にも細かいものだけど、袋をとめるのにプラスチックのクリップが欲しくて(目玉クリップみたいなやつ)
100円ショップ探したけどなかったけど、唐突に家にたくさんあるお菓子クリップ使えばいいじゃん!と思いついた。
恥ずかしながらまだ家の中にあるものすべて把握してないようだ。
でも頭の隅にでもとめておくと売り場を周りながら「あれで代用できる」と思いついたときすごくうれしい。
最終目標は、家に死蔵品がないこと(日用品ストックはOK)。
873(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 10:27:04.13 ID:lj4ifyyT
>>872
なんかわかるー!
冬でも麦茶作るけど、百円のボトルが古くなってきてせっかく掃除頑張ってるから何かいいの、と尼を検索したら何年か前に水出しコーヒーポットを買って放置している品がヒットしてきた。
買わなくていいじゃん!ここにあるよ!とかが片付け済んでから頻発。ウチのシンク下はホムセンか!
874(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 10:54:41.26 ID:Lx3TvrGA
久しぶりにお気にスレ以外を回ってみて思ったこと。
「掃除にのめり込む人って宗教じみてて怖い」って言われてもしかたない、かも。
こえーよ。物欲すべて、とかこの世の未練まで捨てることねーよ。
好きな物買って、いらないもの捨てて、汚いところは掃除して、綺麗な物飾ればいいじゃねーか。
適度適当がいいよ。中庸がいい。
875(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 11:01:40.46 ID:nNacYUCX
宗教じみてるのは自覚してる
でもそんな自分と何もない部屋が好き
876(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 12:32:22.89 ID:Lx3TvrGA
そうか。
レスもすっきりさっぱりしてるし、それはそれで良いな。

それだけじゃ何なのでチラ裏
粗大ごみ申し込んだら二月だって。それまで空いてないらしい。
消費税上がったから買い替えの人が多いのかな。
877(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 14:23:46.52 ID:xS0lSeuV
携帯を修理に出して代用機を借りた
一切無駄なデータのないまっさらな携帯っていいなあ…
878(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 15:33:52.71 ID:XDKkGDWO
掃除しなきゃって気持ちはあるのに、何故か体が動かない・・・
ので誰かちょっとでいいんで応援してもらえませんかね・・・
879(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 16:06:33.31 ID:PYooA4f4
>>878
お前はやれば出来る!がんばれ!
880(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 16:43:46.82 ID:XDKkGDWO
>>879
あざっす!とりあえずなんとか洗濯機回したので、取っ手が取れた鞄の修理と
掃除機掛けしてきます!
881(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 18:02:46.29 ID:yZRcZFvZ
エアコン掃除する予定だけど本体カバーを外す所で力尽きた…
でも何とか外せた
あと真ん中にセンサーあって養生がめんどくさげ
頑張るぞ〜…
882(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 18:26:37.24 ID:M5CHUY5I
>>881
奇遇ですね
私もエアコン掃除と向き合わなくては、とうだうだしていたところです
自動掃除フィルターが付いているから掃除いらずで楽チンだ♪と気楽に構えていたら掃除しなきゃならない仕様だなんてあんまりだ
まずは説明書読まなくちゃ…ハァ
883(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 18:44:47.69 ID:8O2wdkEB
>>882
え?自動掃除フィルターって掃除いらずじゃないの?
次エアコン買い替える時はこれにしようとおもってたのに…。
とこれ書きながら、別のエアコンのフィルターを掃除しなくちゃいけないこと思い出した。
夏と違ってすぐに忘れる。
884(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 18:58:39.60 ID:C0PFT5CH
掃除しない家族スレに書き込もうと思って文字打ってたけど
ちょっと長すぎるな、怖すぎるな、くどすぎるなやめやめで一度消した
でも文字にして打っただけで大分スッキリしたテンキュー
換気して床拭いてラベンダーでも焚くか
885(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 19:16:00.03 ID:M5CHUY5I
>>883
うちはFUJITSUのノクリアなんだけどエアフィルターは通常は手入れいらずです。埃や油汚れが気になれば要掃除
本体はランプがつけば要掃除。脱臭フィルターは半年に一度掃除、3年を目安に交換
室内ユニット本体は汚れが気になれば掃除

こんなところです。参考になれば
まぁなんですかその、完璧な掃除・メンテいらずの機械なんてないってことです
誤解させてしまってごめんなさい
886(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 19:25:39.52 ID:yZRcZFvZ
あーリビングのやつはフィルターの自動お掃除機能ついたやつだ…
フィルターの掃除なんて大した手間じゃないのにあの機能があるだけで高位機種とかまやかしなんだと気付いたよ

つーかフィルターの掃除って家具に積もったホコリを払うくらいの意味しかないのに自動掃除機能!ってヒドイヨー
フィンとファンもどうせ汚れるくせに掃除しにくいとかヒドイヨー
887(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 19:33:10.72 ID:8O2wdkEB
>>885
詳しい説明ありがとう。
エアコンを買う時は掃除面をよく調べたり、店員さんに聞いてから購入することにします。
使ってない時にエアコンフィルター洗うぞ!
888(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 19:57:14.62 ID:M5CHUY5I
>>887
自分もそうしたはずなんだけど、毎度世話になる個人経営の家電屋さんにオススメされたのがこれなんですよね
なので買い替えは未定だけど次回は聞くだけではなく、できれば説明書を読ませてもらおうと思ってます
とくにお手入れページ!!!
結局自分で管理するんだし、それは説明書を読みつつなんだし、って学習した(`・ω・´)

とりあえずノクリア掃除や。同志さん頑張ろ〜
889(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 20:36:04.86 ID:R2GUYOYm
エアコン壊れたかなと思って業者を呼んだらフィルターが汚れてただけだった
自動掃除機能に騙されたという話をもう2件聞いた
説明書ヨメヨ
でも普通のよりはずっと掃除頻度少なくて済んでるよ
890(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 21:05:41.57 ID:Oo5ltPYL
去年の10月から綺麗部屋を保ってきたけど徐々に汚くなってきた
寒くて動けないよ…
891(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 21:22:09.70 ID:gpbI4O6Z
車が汚れてて、洗いたくて仕方ないけど、凍っちゃうので洗えない…
ううう洗いたい!なんかいい方法はないもんか…
892(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 21:27:29.16 ID:gpbI4O6Z
やっぱり冬は無理だなあ
できるとこからやろう…
893(名前は掃除されました):2014/01/17(金) 21:53:19.62 ID:Np8MPd+P
いよいよ我が市でもゴミの分別がガチガチに厳しくなってしまった・・・
かなり物減らしたから今はまずいいとして、これからは今まで以上に捨てる時の手間とかよく考えながら買い物しなきゃな〜
894(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 00:01:48.32 ID:31mRhZwd
自分はパンダが好きなんだが、今日、今まで集めたパンダグッズの9割を捨てた。
パンダだから……ととりあえず買って、一度も使わずにいたものばかり。
悲しい。
自分が安易に買わなければ、今頃このパンダ達は、毎日大切に使ってもらっていたかもしれないのに。
ごめんね。
これから物を買う時にはきちんと考えよう。
パンダだから、とか盲目的に買うのはやめよう。
記念に買うのもやめよう。
使うものだけ買おう。
本当に悲しい。申し訳ない。ありがとうって言えない。ごめんねパンダ達……。
895(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 00:07:45.18 ID:ftMy1BVm
>>874
その通りだよね、選択した中庸は良いよ
そういやカレンはどんなに掃除をしていても殺風景は汚部屋と同等くらいダメだと書いてな

だんしゃりの人は金銭欲がスゴイからwしこたま捨てても大丈夫そう
896(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 00:09:33.05 ID:AsSXwZN3
両親と折り合いが悪くて実家に帰りたくないのだが
実家の私の部屋が気になって仕方がない
汚いんだよ、全部捨てて掃除してから家を出るべきだった
897(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 00:20:18.53 ID:wcyUraaF
死ぬ思いで、一日捨てたらあとはずっとさっぱり過ごせる

わかっちゃいるけど取り掛かるのは難しいよな
898(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 00:24:21.11 ID:2h7g3SO0
>>883
>夏と違ってすぐ忘れる
自動掃除つきってめったに掃除しなくていいからラクだけど、だからこそ忘れやすいのと通じる
掃除の仕方も身につかなくていちいち説明書で確認したり
899(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 00:40:45.19 ID:O1d2dfjU
>>883
うちもそう思って自動掃除機能のエアコン買ったけど引っ越しの時にエアコンつけてもらう業者の人に自動掃除機能付きでも2年に一回くらいは業者に掃除してもらった方がいーよと言われた。
だから今年は夏前に一応掃除頼もうかなと思ってたんだけど自分でやれば大丈夫なのかな?
900(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 14:01:23.41 ID:6i2X7v1u
うちも2年前に掃除機能付きエアコンを業者さんにクリーニングしてもらったけど
見える部分の汚れや埃だけ取れば十分、内部洗浄意味なしって意見もあるんだよね
いったいどっちなんだ!?
901(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 18:17:12.26 ID:QJ/Dxgmz
ぎええ遮光カーテンの裏の黄ばみが悪化してしまった
日焼けかヤニかと思って(多分前者)、洗濯→落ちてないからハイター+お湯+重曹水と一緒に浴槽にぶちこんでた
さっき見たら何か全体的にクリーム色になってるっぽい
ググったらもう元の白には戻せないのか…
通路側だからカーテン開ける事あまり無いし、まあいいか
今もう一回洗濯してるけど二度どころか三度手間になった
902(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 18:51:25.17 ID:8WRB2HJV
昨夜ブリの照り焼きを焼いたらマンションの一室すべて魚臭い。
掃除も換気もしたし、お香も焚いたのになぁ。
やっぱり芳香スプレー使うしかないのか。
903(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 20:48:46.71 ID:R8pGIZVW
>>902
コーヒー入れてみた?
904(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 21:15:37.76 ID:8WRB2HJV
>>903
インスタントしかないのよね。
義弟がくれた豆のまんまのコーヒーはあるけど、何年も前の開封してそのままだから、これも捨てなきゃなぁ。
905(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 21:21:47.24 ID:R8pGIZVW
>>904
フライパンで軽く炒ったら香り立たないかな
906(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 21:29:56.63 ID:8WRB2HJV
ありがとう、やってみるね
907(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 21:45:08.55 ID:98dnVX5v
自力でやるエアコン内部洗浄は労力と結果が釣り合わないということを学ぶ…
ファンのホコリ汚れがどうにもならない
まあ土ぼこりが落とせただけでもいいか〜
908(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 22:43:35.89 ID:44ZAL4js
>>902
濡れタオルを部屋でぶんぶん振り回してみて
ニオイでニオイを消そうとしてもだめ
909(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 22:55:47.96 ID:8WRB2HJV
>>908
ありがとう
ところでどうして濡れタオルなの?
910(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 23:04:13.49 ID:44ZAL4js
>>909
ニオイを吸着するからだよ
あ、びしょびしょにぬれてなくていいよ湿ってたらOK
911(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 23:13:40.33 ID:8WRB2HJV
>>910
ということは、魚焼いてるときに洗濯物の部屋干しは良くないねw
掃除板は優しい人も多い上に勉強になるなぁ。
912(名前は掃除されました):2014/01/18(土) 23:31:31.83 ID:GGfm4DwX
最近あれこれ理由つけて後回しにしてたんだけど、明日こそちゃんと掃除しよう
ここ見ててやる気でたよみんなありがとう

明日のうちにやらないとあれこれマイルールを押し付けてくる母が帰ってきちゃうしね
913(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 08:28:36.49 ID:gDGP0JZq
眠れないので一人口パクで掃除の計画をブツブツ言ってたら喉が痛くなってきた
暖房ガンガンな部屋で喋り倒しても何もないのに湿気だらけの寝室でこうなるなんて
横になって喉動かしてるのが悪いのかな
914(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 11:40:43.50 ID:Iymkof1g
埃っぽいとノド痛くなるよね
915(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 12:02:15.08 ID:sKXndXcc
それぞれ使う場所の近くに掃除道具や洗剤を置いてたけど今年はまとめて置く場所を作りたい
多分たくさん洗剤があるんだろうな
916(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 15:48:17.34 ID:hgqzpdvC
一か月半後に6年住んだ家からの引っ越しが控えてる。
なのに完璧な汚部屋。否、悪部屋。6年間「忙しい、心が廃れてるから動けない」を理由にすべてが床放置。押し入れは地獄。
で、偶然流れ着いたモチベスレのまとめを目にして何となくいらないものを捨て始めた。
使わない化粧品やアクセなどの手がすぐ届くところから始めて、
今は肩に大きな腫瘍があったり本来の好みから露出のある服は着られなくなったのに
いつか着るかもという思いで取っておいたワンピや
前の仕事で作った作品、いつかまた..なんて淡い夢を抱いていたものなんかをゴリっと捨てる。
不思議なもんだね、ゴミ袋に入れただけなのに気持ちが少しずつ軽くなってる。
今までの自分を少しだけ冷静に見つめてこれからを考えられてる。まだ70Lゴミ袋2つだけど。
今日はこれからPCを二台梱包して業者を呼ぶ。仕事で使っていたものだから、
私の人生の一番良かったと思われるものが詰まっているのだけれど
もう2年も電源入れてない。入れればつくけど。使えるけど。でも捨てる。
元から綺麗でもないしむしろ醜女だしある意味無理して着てた女の子っぽい服は捨てる。
きらきらしたアクセは捨てる。化粧品も靴も。逃げ道にしてた漫画本も。
過去にしがみついてる自分を捨てる。
もう捨ててあげるんだ。
917(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 16:11:07.17 ID:lCVrDPET
>>916
乙乙
>逃げ道にしてた漫画本
耳が痛いよ…!偉いなー
すっきりした916さんのとこにテンションの上がる何かの縁が大挙しますように!

机にネジつけてコンセントタップを引っ掛けられるようにした
机の上がちょっとスッキリ
やる気出てきたから缶のガス抜きもやっつけよ
918(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 16:26:38.75 ID:hgqzpdvC
>>917
優しい言葉、ほんとにありがとう。お掃除始めたら少しずつ心が優しくなってきてる気がします。これだけで充分幸せ
机にネジって目から鱗...すごくいい。ドライヤーとコテの配置が決まった。引っ越し先で真似させてもらいます!
919(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 16:52:18.99 ID:HTj7PCsm
汚部屋でGおっかけまわしてる夢でうなされた
片付ける
せめてゴミ捨てする
920(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 18:49:20.92 ID:3YVPwyoZ
>>916
下の4行まるで自分のことを言われているような気がした
少しでもマシになりたくて可愛いものを身につけたりもしたけど
今思うとそれって無理して自分をいじめてたようなものなのかな…
私も色々捨てられそうだよ
ありがとう
921(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 19:57:18.13 ID:j4Uz3BG3
チラ裏っていうのに、なんだよ、ここ…。
ほのぼのと元気が出てくるじゃないか。
922(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 20:49:07.24 ID:0nGGL2CO
>>916には新しい引越し先でたくさんの幸せを手に入れてほしい
923(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 21:40:21.54 ID:ISXqjwZp
900超えたけど次のスレは↓が残ってるから実質19として再利用でええんかな

チラシの裏@掃除板 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1386410880/
924(名前は掃除されました):2014/01/19(日) 23:36:55.78 ID:hokjnWE0
あー、どうしてセンスが無いんだろう
インテリアも服選びも上手くいかずに買っては捨てるばかり
そもそもセンスが無いんじゃなくて自信が無いのかもね
どうにかしなくちゃ
925(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 00:35:55.19 ID:TRG/LWvW
欲を捨てたい
しかし脳内メーカーで脳内「欲欲欲欲欲欲欲欲欲欲…」ばっかりだった自分にそれが叶うのか微妙…
でも捨てたいー

いまだに福袋売ってないでよー
買いたくなっちゃったじゃんかよー
我慢したよー
お店さん、福袋の販売は松の内までにしてよー
何のトラップなのよー
926(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 01:19:34.05 ID:kaAbGUfS
【乞食速報】サンドラッグ.comで2,000〜1,200円タダで買い物できる

http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/YMXZWHND
から新規アカウント作成して1,000+500円分のクーポンをGET ※アフィだがアフィ経由で無いと1,000円分のみになる
  ↓
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールしてアプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&hl=ja
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543
端末が無い場合、GenymotionやBlueStacksなどでも多分OK
  ↓
1,000円クーポンで買い物 ※1度に使えるクーポンは1つのみ
  ↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物

送料は400円なので、600円以下の物を買うとタダで買い物できる(3,000円以上買うと送料0円)
★1,000円クーポンと500円ポイントを併用して1,500-400=1,100円分買い物することも可能
927(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 02:20:52.65 ID:kNXSGK+W
私もここ2年で買っては捨て…すごくお金を無駄にした
化繊インナー全部捨てたけど綿のを買ったからまた出費('A`)
欲も捨てられない、欲しい物いっぱいだよ

でも掃除に目覚める前とは欲しい物も全然違うし
部屋もすごくスッキリした
かつて倉庫系汚部屋だった私が今は小ザッパリした部屋で生きてるなんて
掃除板すごいよ!
928(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 02:23:20.37 ID:Ivy1vSYW
>>923
それでよろしく
929(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 05:59:27.48 ID:e3oFe+DQ
今日はリサイクルショップに行って、どんな物を買い取りしてもらえるか偵察してこよ。
でも、そこで買って帰らないように気を引き締めないと危ない。
930(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 07:48:25.59 ID:ePcP702r
>>923
賛成です。

買い物が好きでストックがぎっしり系ごちゃごちゃ部屋だったけど、
リサイクルもっていくのはもったいない、これは家で使う!と思ったものを
長い時間かけていろんなものを順調に使い切れている。
1つ使いきれるたびに、使い切る間の人生()を思いおこし、ああこんなに歳月が流れたのね、
と感傷にひたるようになった。年かな。
931(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 09:35:26.59 ID:adk7zt+5
寒い!
やる気失せる。
932(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 11:14:54.22 ID:6oFsxJiY
昨日の夜から急に落ち込み出した
起きても全然スッキリしない
身辺整理の掃除をしようにも学校休めない
唐突に始まったこれが気味が悪いしどうしたらいいのか分からない
八方塞がりだよ…
933(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 12:15:43.67 ID:OM+NKKSj
おそうじグッズを貰いましょう!


【サンドラッグ祭り】
サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/JLDCNS0Bを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる方はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント)
934!omikuji:2014/01/20(月) 12:40:52.12 ID:TwN1QbPN
>>932
学生なら学生相談室だ!
ネットで相談ならオンラインカウンセリングサービスのMentaがお勧め。
ttps://www.menta.jp/
大切なのは1人で悩まないこと。
935(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 12:45:10.26 ID:TwN1QbPN
コテ外しレス
936(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 12:45:36.50 ID:/fJmAvpQ
マルチこんなとこまで湧いてんの?
気持ち悪い
937(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 12:48:14.70 ID:d0DCctoj
9時から11時半まで電気ストーブの前で三角座りしてた!
汚部屋の威力すげーよマジで!
938(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 13:09:17.35 ID:IUqD1XM9
サンドラッグで全員に1000円+500円クーポン祭り!

1. http://sundrug.dena-ec.com/の一番下のバナーのクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得 (現在クーポン停止中、しばらくまつ)

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/7HZPSBRO を踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント)
939(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 15:36:03.16 ID:dLroHOus
>>937
汚部屋というよりストーブの威力じゃない?w
940(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 15:37:40.18 ID:xlmWjRq7
でもほんっっと寒いとヤル気失せる。>>931に同意だわ。
衣食住全てに対してヤル気がなくなる。
941(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 15:38:51.18 ID:5QhRY3mn
あまりの寒さに人間も冬眠できたらいいのに…と思ってしまうことはある
942(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 16:39:51.50 ID:iQG1Dk/F
貰い物のマグカップをもう5年ほど使ってる
特に好きでもないけどただなんとなく使っててもう5年
ふと、もし自分が90歳まで生きたとしても
一生のうちで使うマグカップは18個かそれ以下なのかなと思った
そう思うと好きでもないものとすごす5年ってすごく長いな
943(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 16:43:53.74 ID:MkB9zdQb
体調が悪いから掃除しないでだらだらしてた
掃除してたらよくなってたかもしれない
944(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 16:52:45.81 ID:FaU20gFt
安物買いの銭失いって、つくづく嫌な言葉だよなー。
しかし悲しいかな、自分に当てはまってしまうんだよね。
某ファストファッション店では買わんぞ。
思い入れが無いから着ても嬉しくないし、私が着たら何故かダサいんだ。
どうせダサいならお気に入りのショップの服を着たい。
945(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 17:50:11.81 ID:q9QTJdeS
義母が、孫が欲しいなら孫がいるつもりで孫のスペースを掃除→嫁妊娠発覚(要約)
というレスを読んで非常にモチベがあがったけど
これを親に話したら「孫の為にあれもとっておこうこれもとっておこう」になりそうだと思ってしまった
素敵な義母さんだー

自分の部屋は子供に見せたくない、触らせたくないもののオンパレードだから
掃除ははかどるけどな
子供ができる予定なんてないけどな
そもそも旦那ができる予定どころか彼氏ができる予定もないけどな
946(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 19:04:38.96 ID:B8/edkh9
目についたビデオラックの整理を思い立って、隣の部屋のデッキが空いてたからって見始めたのがよくなかった……。
昔の地方局バラエティ番組なんだけど
久々に見たらやっぱり面白くて
家にビデオセットが一つだけになって
気楽に見れなくなったからって何年か前に同じ芸能人の番組のビデオ捨てた思い出してかなり後悔してる。

家中のデッキがDVDかブルーレイオンリーになるからどうせ見れないと思ってたら、時代と逆行してDVD+ビデオデッキが全部屋に付くなんて誰が想像しただろうか……。
947(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 20:08:48.57 ID:VE9yVzu0
どのスレか忘れたけど、
「紅茶のティーバッグのホッチキスの分別してなかった」
て書き込み見て、自分もやってない!と気付いた。

資源回収用の金属集めが趣味の自分としてはありがたい。
948(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 20:39:20.90 ID:kNXSGK+W
ダメだ寒さに耐えられない
あったかグッズを買ってしまうからタンスがパンパンだぜ…
筋トレだ筋トレしかないな今年は
949(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 21:08:40.87 ID:DpjhTjkr
>>947
うちの市ではごく少量の金属は燃えるごみに出してOKなんだけどそこまで分別する人がいたとは驚き
950(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 08:46:16.64 ID:Dt8fYB8/
子供の上靴がすんげー汚い
汚れが落ちやすい!長く使っても変色しないで真っ白!という謳い文句ぶっちぎりで黒い
中敷のつま先側なんか、ズック洗い専用の石鹸使ってゴシゴシやってもびくともしない
…んが、食器洗いのジョイ君で洗ってみたら結構落ちてビックリしたわw
ジョイ君すげー
951(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 09:54:59.02 ID:0FFRlaMv
スクラビングバブル初めて買ったけどズボラに中々良さそうだなこれ
ただちょっと臭い
そもそも下に隙間のあるタイプのドアだから、匂い付きのトイペやら芳香剤の類を置いたら廊下に漏れて臭うんだ…
タンクに入れとくタイプも中々良さそう
952(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 10:53:58.49 ID:eplON4qS
スレ使い切りたいあげー。

寒さに耐えきれずカーテン買ったはいいものの、裾直しをまだやってない。
というか、背中痛めてミシンを棚から下ろせない。
ミシン台も作業台兼用だから上に乗ってるものを全部片付けないと使えない。
今日は休めという神様のおぼしめし…おやすみ。
953(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 12:57:37.97 ID:It+Aq0fE
>>952
落下した時に体に当たってケガをしそうな重い物は、低い位置に収納することをオススメします
ミシンに限らず、すべての物は地震を想定して危険がないように気をつけたいものです
954(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 13:02:01.51 ID:Ul+VqLHW
職場で爪きりしてんじゃねーよバカ
こっちに飛んでくるの勘弁して欲しい
955(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 14:30:00.31 ID:jY1n/5Yd
>>950
洗剤溶いたお湯につけおきオヌヌメ。
956(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 14:45:21.65 ID:LGTWbBZ9
掛け時計を買ったー!
でも思ったより重くて壁を叩きながら柱の位置を調べる日々
この辺りかなって見当はついても素人だから本当にそこが
柱なのか自信が持てない…
957(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 15:29:03.66 ID:4vXovCTG
お風呂のエプロン外して、綺麗にした
暮れに終わらなかった場所がやっと掃除終わった…
958(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 15:36:25.39 ID:68OdhWeT
食器棚の下に食品庫があるんだけど
中身見たら97年のケーキミックスとか色々ひどいレベルのものが沢山出てきた

そして冷蔵庫の整理をしたいんだけど
http://i.imgur.com/1loA01h.jpg
どうやったら使いやすくなるだろう……。
959(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 15:48:53.44 ID:EitE+xNb
>>958
画像見てないけど「良く使う物・早く消費したい物を取り出しやすい段に」が基本じゃないかな。
家族構成とか買い物の頻度とかで使い方違うから、人によっての使いやすい配置も色々だけど
もし汚部屋体質なら「買いすぎない・詰め込まない」のが一番だと思う。

とりあえず参考になりそうなサイトを
第25回:冷蔵庫の収納術 冷蔵室編
http://www.iris-interior.com/mainichi/25/01.html
定位置を決めてムダ知らず。冷蔵庫収納のコツ
http://mykaji.kao.com/5659/
第7回 冷蔵庫の収納法
http://www.rinnai-style.jp/info/housework/storage/07/
960(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 16:09:33.10 ID:Ad5F1iwy
>>958
ちょっとうちの冷蔵庫勝手に撮らないで下さいよー!

orz

分類を家族にも分かりやすくすることと
入れっぱなしにしない…が出来れば…
961(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 16:17:49.94 ID:boZuaJiC
>>959
姉王様の片づけ方とか参考になるかも
真似したいけどここまではなかなかできないけどねw
ttp://ameblo.jp/kurukuru0000/entry-10137942504.html
962(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 16:18:33.99 ID:boZuaJiC
ごめん安価ミス
>>961>>958あて
963(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 16:39:56.65 ID:G5LA6q1k
>>958
なまもの、傷みやすいものなんかは目につくところに置くといいかも。
あとは定期的にチェックするくせつけて、使いきることを心がけてれば悲惨なことにはならない気がする。
家族多かったり、買い出しの直後とかはどうしてもごちゃっとなるよね
964(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 16:41:17.64 ID:1NkqrKXq
>>961
姉王様の話、胸打たれたw
確かに「片付いた生活には掃除センスや努力が必要」だし、「ものぐさ人間には何も無い方が楽」だよな〜
自分はものぐさだから、物をどかして掃除するのが面倒だから物をちょっと置いた辺りから掃除を避けてしまう…orz
965(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 17:06:40.49 ID:0Xmi+iWw
一度きれいに片付けたのに、寝る位置がどうも気に入らないから
配置換えをしたら、片付かなくなった
この片付かない中途半端な物って、いらないものなんだろうな
これで気持ちよく眠れなかったらやりなおしだw
しかし小箱が多いな
966(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 18:33:37.14 ID:XMBjcrlS
>>850
ジフもいいよー
967(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 19:10:25.88 ID:dGCx1Ayj
冬は布団を干すことをきっぱりやめてすっきり。
もう天気予報を見て安心して干しても突然雨が降ったりなんてしょっちゅうだし、
なにより全然乾かない。
布団乾かすついでに洗濯物もいれたら乾くから一石二鳥。
そしてたいてい朝の洗濯物乾燥ついでに夕方やるので寝る前にあたたかい。
文明の利器万歳。
968(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 19:19:50.51 ID:It+Aq0fE
>>954
爪切りの両脇の隙間をふさぐようにセロテープを貼ることを、提案してみてください
969(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 20:06:48.16 ID:hRysg2ms
分別回収は自治体の要望に沿ってるだけであってバカにする程エコ厨って話でもないよな>850
買ったものの不用になったものはイチイチ自治体に聴けばいいんだろうけど
自治体の職員のレベルによってはプゲラされるしな(経験済み)
というか若くして田舎の地方公務員かなんかにおさまったのが窓口業務してんのかなんだこれみたいなの多かったな
三人はそんなのいた
パソコンに表示されない漢字は間違ってるんじゃないんだよ
970(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 20:26:20.61 ID:xkmc8ZHs
えっプゲラされる事もあるのか・・・
どういう質問して笑われたのか教えてほしい・・・。
971(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 20:51:02.45 ID:doo1fQw9
全部燃えるゴミで捨てる一択
異論は認めるけど聞かない
972(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 20:56:42.53 ID:ta7O36dl
ずっと電子化しなきゃと思いながらも面倒で放置して見ないふりしてきたのに
なんだかイライラしてきてがーっとやって片づけてしまった。
すっきりした。

でも、一個やり忘れてた。また明日にでもやろう。
973(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 22:25:34.24 ID:f1J/paPM
いいな〜電子化。
うちもやろうやろうと思いつつ、いつもスキャナ選びの途中で投げてる。
もういっそ本なんて全部捨てちまえー!なんてたまになる。
でも今年こそはやるぞ!!!

……と毎年1月に言ってるようなキガス
974(名前は掃除されました):2014/01/21(火) 23:20:58.63 ID:vM28O4pi
広いアパートに引越ししたけど、
独身には広すぎた。
荷物を整理したら会社やめて親元に戻る。
寂しすぎて発狂しそう。
975(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 00:53:05.91 ID:OXULKRRt
>>974
どんだけ寂しがりやなんだよw
広い空間になにもないのがいいんじゃないかよ
976(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 01:48:13.34 ID:o+9lC2XI
物は最低限しか持たないというのがすっかり定着してしまったので、
金を稼ぐ為のモチベーションは何だろうと考えた時、
いい家に住むことかなーと思った。
もう無駄遣いはしないで、
いつかピカピカでそこそこ広くて物の無い部屋に住みたい。
977(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 03:16:44.93 ID:VuGC9Cmv
掃除も片付けも結局
やるかやらないかなんだよな…

自分自身の手で
部屋を汚して 自分を汚して
自分の心をガラクタで飾って
ガラクタに埋もれて
自分で自分を振り回してるだけなんだよな…

(__ ) おやすみなさい
 ヽノ)
  ||

゙/)/)
( ヽ
c  っ
(  -)
 VV/ ̄⊃
   | ⊃
   (  -)
   VV
     ∧_∧
    (・ω・ )
    ⊂⊂ \
      >  )
     (/(/

   <⌒/ヽー、__
  /<_/____/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
978(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 11:30:47.43 ID:ZQZx1/Aj
必要なものしかないすっきり片付いた綺麗部屋に憧れる
でもそれと同じくらい足の踏み場もないほど好きなもので満たされた部屋も羨ましいと感じる
どっちかに振り切れてしまえば楽なのになー
979(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 11:34:39.15 ID:ZwdT8wU2
   ∧∧
  ( ・ω・)  <オハヨウ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/

って、もう昼だな・・・

細々としたモノの片付けが全然進まなーい・・・
アクセサリーとか、化粧品類、眼鏡(3個)とか。
収納する棚やら箱みたいな場所がないからかなと思うんだけど。

統一感出そうとすると無印辺り?→でもちょっとサイズ合わないなー
ちょうどいいサイズ感・使い勝手!→同じ色に見えて白とオフホワイト混ざってるよウワワン!

これはアレか。もう自作するしかないのか。
980(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 12:21:21.98 ID:5IH1o01x
>>979
・無印などで統一するがうまく入らないものを片付ける能力が追いつかず崩壊
・使い勝手重視でチグハグに
・自作やお手軽DIYに挑戦するがセンスと根気が続かなくて挫折
以後、2と3行目をループしてるわ


最近自分の頭の悪さを痛感する
片付け能力が高い人って、頭が良いというか一つ一つの物や単語を深く理解してると思うんだ
同じクリップひとつ取っても、クリップの役割・素材・仕組みなんかの理解が深いんじゃないだろうか
洗濯ばさみ・事務クリップ…なんかは洗濯関連、文房具に片付ければいいが
キャラ物のクリップなんかは、私はどこに分類したら良いかわからないコマゴマした山に残ってしまうか、
趣味関連に入れて趣味のものが多すぎて管理しきれなくなるだろうし、クリップとしての機能も活用できないと思う
理解が深い人は、どこに片付けるのが相応しいか分類もできるし趣味に入れても忘れずに活用してそう
981(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 12:28:15.11 ID:jebFx2Cg
>>980
激しく同意する
たくさんの物を持ちながらきちんと管理し活用してる友人と比べて
自分は物を見る目がかなり馬鹿だと感じる
982(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 13:01:07.66 ID:ZwdT8wU2
>>980
三行目、心当たりあるからやめておくわ・・・
服みたいに基本の型紙があって、あとは体型に合わせて微調整してね、みたいな
そういう木工工作やプラ板工作の本でもあればなあ。

しかし二行目は嫌だ。一行目はそうなることが目に見えてるから手が出せない。
こっち側から取り出せたらいいのにとか、あと1cm深さが足りないとか。

あー愚痴ってばかりじゃダメだ。違うところ片付けしよ・・・
983(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 13:13:10.98 ID:/TC5cPhX
捨てたのに 必要なものしかないのに
なんだかごちゃっとしてるのはなんで?センス?
美しくないから、またすぐ散らかしちゃう。
984(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 16:17:34.70 ID:LnUJ+BYR
ごく普通の人はセンスないと思う
985(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 17:23:26.86 ID:MvYrmP7H
ずっと心の底から貧乏性なんだけど、以前は「交通費使って遊びに行って
帰りにタクシーで帰るくらいなら、行かずにその分洋服でも買ったほうが残るからいい」という考えだった。
今は「洋服は毎回同じのを着ててもいいから、友達とご飯を食べにいったり家族で遊びに行ったりとにかく楽しい時間を過ごすほうがいい」に変わった。
だって洋服を買ったら残るじゃん!
986863:2014/01/22(水) 17:53:47.63 ID:kKoYSUoS
>>863だけど、お店はすぐにネジ送ってくれた!
返品に関しては長文載せてる店だったから勝手にビビってたけど、普通に良い店だった!

部屋片付いてると粗大ゴミ廃棄も家具組み立ても楽だなあ
まだまだ棚はカオスだし床も散らかりやすいし
少しずつがんばんべ
987(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 18:22:47.61 ID:HxwM7F2n
>>980
あんまり誉めるなよ、片付け能力の高い全俺が照れる
988(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 21:25:38.84 ID:LnUJ+BYR
>>986
なんだか分からないけどメーテルと鉄朗早いな
989(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 21:50:24.10 ID:BTxqfdu/
机が欲しい!でっかい机!とりあえず160×60の机が欲しい!
物はかなり減らしてるからあとは場所作ればいいんだけど
TVのスペースどうするかなあ…(ゲーム用)

あとイス生活になったら痔になった
床生活に戻したほうがいいのだろうか…?
990(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 22:20:27.53 ID:G9zMlmv7
>>989
円座クッションどうぞつ◎
991(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 02:21:53.08 ID:8krn04iK
>>989
っボラギノール
992(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 12:08:19.56 ID:Y0Nocmfy
新居に新しい家具が届いたよ!!


うわあどーすんだこの発泡スチロールと段ボールの山…
家具が置けないや…
993(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 12:15:40.06 ID:gLqp7w6n
家具とかでかめの家電の入ってた大きい段ボールをまとめるのは
なんかすげー「片付いたー!」って感じがあって好きw
段ボール用のハサミで自分に扱いやすい大きさにすると捗る。

あと潰す前に一度箱に入ってみるのも楽しい|д゚)
994(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 13:29:36.92 ID:Y0Nocmfy
>>993
テンションあがってきたwありがとう
悔やむのは一番大きい段ボールを潰してしまったことだ…
ハイレナイー(つд`)
995(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 15:04:55.18 ID:3j1LFBSo
長年流しの排水溝にお皿を置いて五徳とかの浸けおきをしてたけど少しずつお湯が抜けてくのであんまり長く浸けられなかった。今日ラップで試してみたら完全に塞き止められたかも。ひゃっはー!嬉しいぃぃぃ
996(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 15:09:16.70 ID:oF5/BqlG
すんごい遅レスなんでここに書く。
「ワイヤー入りブラを着用しているため先進国では発展途上国の女性より乳がんの
発生率が高い」
「一日中電話を耳の横に当てていて機械に囲まれている大企業の社長は脳や耳の腫瘍が
できやすい」
経済的に恵まれていない人が、そうである人と同じくらい長生きし、病院にかかり、
正しい病名による統計が取れていること大前提が必要なんじゃないか?これ。

発展途上国在住の誰が耳の中まで精密検査するんだよ。
ワイヤー入りブラどころか病院すらないだろ。
ほとんどの死因が「心不全=(最終的に)心臓が止まりました」になる国と、そうでない国
とではまず母集団の性質が全く違う。

金が鉛にならないのが中学レベルの理科の知識なら、統計は大学レベルの理科だと思う。
電磁波が出てるかって言ったら出てるんだろうけど、さすがにこれは無いなと思った。
まあ、でも、可憐本は読んでる。ありがたや。
997(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 15:30:13.35 ID:joqZb6R0
段ボールを足のかかとで踏んでへしゃげさせる感覚が好き
捨てる前についまんべんなく踏み潰してしまう
誰の迷惑にもならないからいいよねとは思うけど
近所の人から見たらなんででこぼこの段ボールばっかりとか
思われてるんだろうか
998(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 15:43:03.99 ID:TKLxcvYj
大きいダンボールで自分用の犬小屋作りたい衝動にかられるよね
ダメだけど!ゴミだけど!
999(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 16:55:37.15 ID:287YrQr1
999
1000(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 16:58:43.64 ID:287YrQr1
1000
未来を明るく丸くすること!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。