おお、立てれた
他のスレでも老前整理に取り掛かった人は居ると思うんだ
特化して語れるスレが欲しかったのです
テンプレなどは相談して作っていけたらいいな
3 :
(名前は掃除されました):2013/06/04(火) 15:50:41.05 ID:308zyiB8
宮城美智子さんの「若返り片付け術」だったかな、これも老前整理ジャンル本だよね。
本の中で紹介されていた宮城さんの自宅がスッキリ片付いてて良かった。
父は終活って言ってた
終活は死ぬ前の準備として整理するのであって、
年取ると体動かなくなるからそうなる前に快適に生活するために整理しようっていうのとは違うんじゃないだろうか
7 :
(名前は掃除されました):2013/06/04(火) 19:12:53.02 ID:308zyiB8
だよね〜
老前整理したらスッキリして、余計な事に煩わされず、長生きできるんじゃないかなと思うわ〜
宮城さん本の実例に出ていた方たちは年代で言ったら自分の親世代だけど、あの世代(70代)のモノの溜め込みパワーって半端ないよね。
70代といやジャスト戦争世代だからなあ
祖母も食品の溜め込みがすごいけど、おぶった弟妹が背中で飢え死んでいくのに
どうにもできなかったという話を聞いたらちょっと口挟めなくなったわ
それでも今はもう身体も自由が効かないから、母(娘)の介入で
ちょっとずつ整理してるけども。
9 :
(名前は掃除されました):2013/06/06(木) 12:47:03.86 ID:db7mxoqK
老前整理を知ってからようやく物が減らせる踏ん切りがついた
好きな物ときめく物が多かったけど、老人ホームに持ってける量と考えると要らぬ
今使うものだけで良かったんだ…!!
自分で老前整理やってる人
もしくは老前整理とまではいかないけどやってる人、いる?
いるよ
おお早速いらした
>>11 「今したいこと」見つかったりした?
私はいくつか見つかって、そのためにももっと部屋を綺麗にしたくなった
終活してます。
今日もバックをリサイクルショップに持ち込んで来ました。
そこは委託販売なので売れ残ったら引き取らなくちゃならないけど、
よほどのことがない限り、見事に売り切ってくれる。
なんかぽちぽち手放して部屋も綺麗に片付いてきたよ。
14 :
(名前は掃除されました):2013/06/09(日) 11:34:33.85 ID:9T9qe3+9
皆さま、おいくつなんですの?
15 :
(名前は掃除されました):2013/06/09(日) 13:47:20.43 ID:k8VzkBcs
一生70才
老前整理の小説、、最後はただの事件簿になってたw
30歳だけど、亡くなった祖父母や親の物の溜め込みが辛いので…
まずは自分から減らしてみることにした
今やりたいことをやるってのにも共感
20 :
(名前は掃除されました):2013/06/12(水) 13:52:51.69 ID:VpYqNZ74
老前整理に役立ちそうな本、他にもありますか?
古堅純子さんの「生前整理」ってのも読みました。実例画像なんかは無かったけど、富裕層向けのハウスキーピングサービスの経験から書かれた内容で、けっこう読み応えありましたよ。
あと、大原照子さんの著作もいいな〜と思います。
後期高齢者の母が入院したとき、すごい勢いでたくさん本を読むので
差し入れの一冊に「老前整理」を混ぜておいたら読んでくれた。
ちなみに命に関わるような入院ではなかった。
モノに対する意識は若干変わったみたいだけど、病後と体力低下のため
家に帰っても一切モノは捨てなかった。
やっぱり60代までにやらないと無理みたい。間に合う人はがんばって!
若い人でもいざ手放すのは億劫なので、老人はもっと億劫なんだろうなあ…
なので今できることから手放している
使うときに買えるくらいのお金はあるし
そうこうしてるうちにやってみたいことが見つかった
今はその準備もしながら老前整理している
朝8時過ぎるから早朝スレには書き込んでないけど、毎朝15分くらい掃除片付けするようになった
これも老前整理効果だろうか
ほす
快適な老後を過ごす為って捨てたり片付けたり出来るみたいだから、やっぱり定年前後に片付けないとダメみたい。それ過ぎちゃうと体力も気力も落ちるし、お迎え準備的に思ってしまうのかも。実家や祖父母の家を見ていて、思った。
25 :
(名前は掃除されました):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:qvHrvNB4
age
やっと規制解除された
多趣味なせいか、持ち物少なくするのがなかなか難しい
でもすっきりした生活にもあこがれるからがんばる
確かに腰痛持ちになってから、
反省はするけど体が動かない。
今日は良スレ見つけて嬉しい。
28 :
(名前は掃除されました):2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RSG5jDq9
10年ぶりに捨て神降臨した
「老前」の単語がつくとやらなければいけない気がする
29 :
(名前は掃除されました):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6RhW9iKf
電気工事が入る関係で今日かなり断捨離した
旦那は肩があがらなくなったし私も腰痛気味になったから
大物の処分は今から少しづつしていかないといけないのに
旦那がとにかくモノを貯め込むタイプだからホント困る
モノが極端に少ない家に暮らしたいよ
30 :
(名前は掃除されました):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:DHDaJvjP
暑くて大変だけど、コツコツやれば確実に家中が軽くなるし、スッキリ空間の気持ち良さはご主人にも伝染すると思うよ〜。
まずは簡単に限界までモノを減らせるトイレ、洗面所、お風呂場などの狭いスペースからやっていくのオススメ!
31 :
(名前は掃除されました):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:S+CoDJQi
雑木林のような庭の家を処分し、コンパクトな家に越したが、魔境になりやすい納戸と物置は
設置しなかった。ジャンル、場所別にまだまだ捨てたい。本と写真を半分、いや3割ぐらいにできれば
最高だけれどね。
よーし今から段箱1つやっつける
施設に持っていきたいような大事なものはないはず
33 :
(名前は掃除されました):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:FETvmpfQ
きょうは涼しいから、少し服を捨てようっと♪
34 :
(名前は掃除されました):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xeTx/S41
>>32 そうか片付けの目安に「施設にまで持っていきたいもの」か。
ありがとん。
50を前にして片付けに取り掛かった。
独身なので若い時からの持ち物が多く、もう「あるだけ」の存在の物、着れない洋服。
どんどん処分してスッキリしてきた。
そうしたら70代半ばの母まで自分の持ち物を片付けだした。
今は、粗方片付いてスッキリと過ごしている。
36 :
32:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7ReevSMJ
確か老前整理の本の中に
一人暮らし、家族と同居、老人ホームetc.暮らし方は色々ある
自分の持ち物は老人ホーム個室(=施設)に持ってけるだけにしとくといんじゃね?
みたいな事が書いてあったので。
読んだときに、それは軽やかだなーって思ったのです
段箱整理は大部分が物の移動になりましたが満足
今後も減らします
老人ホーム個室で暮らすことになったらどうしよう。
大きなものは持っていけない(おけない)よね。
今住んでる家はどうなるのか。不安がつのる。
NHKスペシャルで老いの住まいについてやったときに
自治体の手配で施設に入る人のことをやってたが、
身の回りのほんの少しの荷物以外はすべて廃棄
(業者によって全部処分)という状態だった。
有料のいい施設に入れるならもう少し荷物を持っていけるんだろうけど。
その処分の様子を見ながら、業者が有無を言わさず全捨てしてくれるのは
愛着があるものも全部ゴミ扱いされるのはつらいものの、自分でやるより
はるかに楽なんじゃないかって少しだけ思った。
楽かもしんないけどたぶん辛いと思う
なら動ける今自分で取捨選択しようと思って
40 :
(名前は掃除されました):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xeTx/S41
業者に一気に処分されてしまうのは、案外と楽で辛くないと思う。
ただ「余分なもの買いの習慣」とか「余分なもの取っとく習慣」は治らないよね。
でも、施設の部屋じゃ汚部屋にできないからいいのかな。
頭ははっきりしてても、体が不自由になってたりすると
汚部屋化はむずかしいかもね。
逆に頭はちょっと・・で体は元気だとやばいだろうけど。
うちのばーさんがまさにそれだorz
本人だけがボケてないと思い込んで治療を受けようとしないが、典型的な痴呆
しかも厄介なことに、モノじゃなくて株や投資話にホイホイされる
父が通帳とハンコを掌握してるから今のところ大事に至ってはいないけど…
80過ぎてこっちに遺産残す気もないくせに、まだ小金に執着してるの見ると怖いな
自分も軽やかに生きて逝きたいので今のうちにものの少ない暮らしに慣れておこう
43 :
(名前は掃除されました):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IF+enI0a
同感。
金や物に執着するのは、まさに老醜丸出し。軽やかに、必要十分に整理して
スッキリしたババアになりたい。
44 :
(名前は掃除されました):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RH1LSSsA
老前整理は老化との追いかけっこだな。うまく走り抜ければ、葬式で日頃の心がけがよかったと
褒められ、そうでなければ遺産整理でゴミばかり残しやがってと、ののしられる。
おおこわ!人生何が待っているか分からない。今日から始めよう。
45 :
(名前は掃除されました):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:wwBBrV9s
40代です
老前整理やってみたい!
30代後半ですが老前整理してます。
趣味のものを減らすのが課題です。
30歳だけど趣味のものはじょじょにでいいかなと思っている
しかしそうなると減らすものがないという
49 :
(名前は掃除されました):2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ypJI1VOt
カレン本を読んで「捨てる」ことが出来るようになったら、
いつのまにか人間関係も整理できて「よい人間関係」まで持てるようになった。
いまは一歩進んで老前整理をしている。
少なく持てば管理も楽だし掃除も楽。
無駄な出費も抑えられる。
ぼかぁ幸せだなあ…
なんてしみじみ思うよ。
50 :
チャート作り中:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:MzDyTOrd
ものの手離し方、について考えてみた
住人の意見が欲しい
新しくものが欲しいか
いいえ→今あるもので暮らす または 今あるものを手離す
はい→保管場所を作ること
所持品を減らしたいか
今も、老後もすっきり暮らしたいか
死後、残された人をすっきり暮らしてあげたいか
いいえ→物を手離す必要はない
はい
↓
いらないもの→手離す
いる
↓
何故いるか
わからない→手離す
理由がある
↓
いつするか、使うか
わからない→手離す
いつか→明確にできないものは手離す
したり使うものじゃないけど在ると安心する→量を考えて手離す
使用 年月日、曜日場所が決まっている
↓
保管、また保管場所から出し入れする場所があるか
ない→手離す
ある
↓
周囲を掃除、片付けしやすいか
いいえ→手離す
はい
↓
使用 年月日、曜日場所を過ぎて
使った、した、出し入れできた、掃除片付けできた
いいえ→手離す
はい
↓
持っておく
-------------------------------
作ってて思ったのは、物を持つって責任重大だなってこと
>>50 >作ってて思ったのは、物を持つって責任重大だなってこと
ほんとうにそうだよね。捨ててはじめて分かるわ。写真一枚すら捨てるには責任が。
今映画やってて思った
金を持ちたいか?物を持ちたいか?
ってのもあるかも
映画館 TV ビデオ/DVD等 レンタル 見ない
見ない以外は金か物が必要なんだよね
53 :
(名前は掃除されました):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:IGxjAtWo
生きてる限り金は必要
物を無駄・必要含め沢山置くことは、それだけ無駄な物も散財した結果であって、
必要なものも用事が済んだら極力捨て、無駄を買わなようにして、その分、また必要になった物をその都度買うお金に充てた方がいいってことだよね。
明日仕事行けば連休なので、頑張って整理してみる。
フジテレビのノンストップ!って番組で生前整理のことやってた
やってたねぇ
58 :
(名前は掃除されました):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:u+ML770F
え〜、見逃しました!ノンストップは、必ずコジマジックは見てるんだけど。
どんな内容でしたか?
たいしたことはやってなかったよ
ここのみんなならわかってるようなことだったよ〜
60 :
(名前は掃除されました):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:u+ML770F
59さん、ありがとう。
そっか〜、最近カラッと涼しくなってきたから、また片付けをがっつり再開しようと思って、モチ上げたくて。
みなさんの老前整理の進捗状況はいかがですか?
>>60 無理しないでやってね。
自分はだいたい片付きました。
細かいところがなかなか
あと趣味のものの減らし方
趣味が登山なので、趣味関係のものを重点的に残せばいい、
それだけあればとりあえずは山の中でも生きていける!
・・・んだけど、現実にはなかなか難しいねぇ・・・・
64 :
(名前は掃除されました):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:soIEdq3L
>>61さん、ありがとうございます。
もう片付いたんですね、素晴らしい〜
今、食器類をどうしようか考えています。もともと和食器が大好きで集めていましたが、震災後、半分以下に減らしました。
それでもまだ多い。
ただ最近、健康のために糖質オフの食事を心掛けているので、和食メニューが減り、今は和食器よりもプレートやボウルに取り分けて食べることが増えて。
いっそのこと、大原照子さんのように、洋食器中心に残したほうが収納の手間や洗いやすさも含めて楽そうだなあ〜と心が動いています。
61さんや皆さんは、食器類はどのようにお持ちですか?
うちも和食器が多いですね。母が好きなもので。
同居人が食器持ってるなー
自分が使うのはごく限られてる
67 :
(名前は掃除されました):2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:roQ1BBR6
食器を減らすよりは食器棚を撤去する方が後々楽になると思いますよ
食器の処分なんて一人でも楽勝だけど
食器棚などの収納家具はホントめんどくさい
家に備え付けになってる収納に入るだけ、て決めて処分しておけば
なんかあったときも食器の処分だけで済みます
今持ってるのは、ひとり暮らしなのでいろんな種類を1個ずつです
あ、グラスだけは4個ありますwこれでしのいでます
口座を整理しようかと思って残高見たら100円未満
ま、このままでいいかと
「将来使う予定のないものは捨てる」って書いてあってハッとして色々処分した。
使わないものは捨てるって分かってるつもりだったけど
「将来」って言葉がリアルに不要品を浮かびあがらせたっていうか。
登山が趣味、という方ががいましたが
皆さんの(特に、物を持たねばならぬ)趣味を教えてくださいな
自分は音楽、手芸、文通です
楽器(ギター、キーボード)演奏です
自分は30代で独身一人っ子
この先結婚の予定もない
祖父母からの家族の写真が大量にあるけど
自分がいなくなったらゴミとして燃やされちゃうんだよね
なんかすごく切なくなる
でも子孫や継ぐ人がいない家なんて
そんなもんなのかな?
文明が発達したからこそ写真など残せる物が多くなったけど
なんか負担にも感じる
百年以上前の物ってあまり残ってないし残せなかったよね
その方が良かったな
家族の映ってるビデオテープにしても有名人じゃない限り
見る人間がいなきゃゴミなんだよね
73 :
(名前は掃除されました):2013/09/05(木) 12:31:38.04 ID:WTo9yVxl BE:564970526-2BP(0)
形あるものは
いつか土や天に還るのです
それが早いか遅いかだけ
という訳で今から趣味の紙を
気になる紙を紙屋に見積もってもらう!!!
楽しみぃぃぃぃぃぃぃ
他の趣味は文房具です
常に使う分だけ持っとります
文具棚と紙棚を眺めてニヤニヤするのも趣味です
たぶんはたから見るとキモいけど (゚ε゚)キニシナイ!
この片付けが終わったらいよいよ紙を買います
楽しみだー
老後になっても紙を眺めたり注文したりしたい
>>72 お気持ちわかります。
私は自分が中年になったいま、全てがただのゴミになる寂しさをしみじみと感じています。
昔は養子をもらうのも一般的でしたが、今はね…。
>>72 古さにも寄りますが、写真を
買い取ってくれるところがありますよ
研究の資料にもなったりするらしい。
うちは正直お墓が困っている
自分に子供がいないので、いずれ
相応の処分をするしかないと思う。
77 :
(名前は掃除されました):2013/09/13(金) 13:25:44.87 ID:mOZ6afbA
墓、大変みたいですね
自分も独り身なので
事前に買って、後の人がすぐわかるようにしておく
てことくらいしか思い浮かばない
マンション買うのと訳違うので、なんかモヤモヤするw
いっそ迷惑覚悟で「散骨希望」とかって出来ないものかと思うんだけどな
あと鳥葬とかねw
献体するから墓には入らないなー
79 :
(名前は掃除されました):2013/09/13(金) 17:57:48.47 ID:2bLRlsAM
献体も考えてみるわ。
痛いのが怖くて医者嫌いだけど死んだら痛くないもんね…
献体は申込者殺到で「お・こ・と・わ・り おことわり(-人-)」
状態らしいよ
みんな墓問題で考えてることは一緒らしい…
ありがたくもまだ募集してたわ
みんなも見つかるといいね
お墓は叔父が引き継いでいるので、
私の家のお墓は別途用意しなきゃいけなかったんだけど、
家族同士話合って、お墓は作らずに永代供養してくれる
お寺への納骨にすることに決めてる
家族の中で最期まで残るのは私になりそうだから
私に関しては、遺言と納骨費用を残そうと思ってる
私は絶対、一心寺と決めている。
自治体に共同墓地あるならそれとかいいね
後のことを考えなくてもいいし
誰かがお参りしてくれるだろうしさみしくなさそう
家族全員、同じ共同墓地なら寂しくないだろうし
年中誰かがお世話してくれるから安心だと思う
86 :
(名前は掃除されました):2013/09/14(土) 12:09:25.61 ID:xSLvw361
私も共同墓地がいいわ
賑やかで寂しくないし、管理の心配がいらないから
うちは長男の夫が継いだんで、あとはひとり娘が継ぐんだが
結婚しない、子供もいらないという
義父が退職金つぎ込んだ墓の行く末はそんなもん
88 :
(名前は掃除されました):2013/09/17(火) 01:41:50.16 ID:2283cQX4
土にお骨まいちゃいけないの?
>>88 ヘタしたら遺体遺棄で捕まる
散骨するには埋葬許可が必要なんだけど、
墓地に入れずに撒くのなら許可がでない場合もあるらしい
せめて海に撒くなら許可が出やすいらしいけど
その海も近海だと無理っぽくて公海あたりまで行かないとダメみたい
後から骨が見つかった時に犯罪(殺人の遺体遺棄など)なのか
どうかわからんようになるからかもしれないね
散骨の許可なども含み取り扱ってる葬儀屋もあるらしいので、
プロに頼めばなんとかなるかも
90 :
(名前は掃除されました):2013/09/17(火) 17:45:36.35 ID:rWNh4hsN
その辺に勝手に撒けると思ってた自分のバカさ加減を呪いたいw
何で骨を残すのかね?
高温でカラッカラに焼いてくれればいいのに
うちの自治体はお骨の一部分だけもらえる。残りは処分される。どう処分されるかは知らない。
墓がない、宗教もないと言えば全部処分してもらえるかもしれない。
93 :
(名前は掃除されました):2013/09/21(土) 10:31:07.82 ID:NkOGSbeq
わたしは千の風になりたい。
94 :
(名前は掃除されました):2013/09/22(日) 10:17:34.28 ID:tOTFhvjs
>>87 ほんと馬鹿みたいだよね。
墓を建てるときは子々孫々まで継いでいけるような不動産や資産とセットにして欲しいよ。
中途半端な貧乏人は墓を建てるな、共同墓地で充分といいたい。
1回墓の中に骨を入れたら、もう出して手元供養とかできないの?
いま「田舎の家を畳む」みたいな本読んでるけど、遠方にある墓を
近くに移す改葬をするだけで凄い大変みたいなこと書いてある。
(墓を移す時に坊主が埋葬許可証を書いてくれなくて、200万ぐらい
お布施してやっと書いてもらえたとか)
墓いらねえ、地域で骨の特別収集みたいな日をゴミカレンダーに
載せてほしい。
私は骨を粉にして海に撒いてほしいな
>>95 そう、大変。
役所に行ったりもしないといけないしね。
改葬時に埋葬許可証を貰うの金銭面で大変なのね
てか坊主の管轄だとは知らなかったわ
ちょっとぐぐってみたら共同墓地に関するNPO法人があるみたいで
相談に乗って貰えるかも
坊主に相談する前に、そういう所で手続き方法を相談した方が
金銭面では楽かもしれないね
我が家の故人は最初から共同墓地に入れることを生前から話し合い済みだったので
役所発行の埋葬許可貰って、直接共同墓地で埋葬した
埋葬費用は5万ほどでした
これは共同墓地の言値だからピンキリだと思う
99 :
(名前は掃除されました):2013/09/22(日) 18:15:28.64 ID:62oZd9Ni
わたしのお墓の前で泣かないで下さい。
って強がってもわたしのお墓の前で泣いてくれる人がいない。
焼いた骨は海に撒いてほしい。海撒き代を誰に払えばいいんだろう。
さがみ?
そこにわたしはいません
海撒き代行してくれる葬儀屋探して手続きしておけばいいんじゃない?
普通に葬式するぐらいお金かかりそうだけど
皆さん死後の心配するくらいまで整理済んでるの?
それはちょっと羨ましい
104 :
(名前は掃除されました):2013/09/23(月) 14:00:57.74 ID:A07tXpUN
はじめは汚部屋住人からの出発で
いま老前整理のところに来た。
何年もかかったよ、脳の改革だからね。
>>103 ゴミ屋敷からゴミだけじゃなく家財道具も
必要最低限残して全部捨てたから
家の中はガラガラ
106 :
(名前は掃除されました):2013/09/23(月) 15:22:39.29 ID:bld8/D2q
104さん、105さん、すごいですね〜!
ガラガラ羨ましい。
ちなみにおいくつなんですか?
ご夫婦2人住まい?
お子さん方は既に独立?
以前、小町か何かで実家の親が整理整頓できない性格だから娘が片付けをしたところ
トラブルになったという事案に、たくさんの方が「本人にとっては思い出のあるもの
だから亡くなった後に処分すればいい」っていう意見がかなりありました。
みなさん、「生前」と「死後」の間に線が引かれていて、「介護」というキーワードは
あまり見当たりませんでした。
訪問介護の現場で「老前整理」の必要性を感じることが多々あり、
自分も場所を区切ってやり始めています。
>>104さんの言う通り、本当に「脳の改革」ですね
自分のことになるとなかなか進まず、ある程度イッキにやらないと
テンションが維持できなくなりそうです
そんなに思い入れがあるものならなおさら
死んだ後に誰かに処分されるぐらいなら
自分でやりたいけどな
109 :
(名前は掃除されました):2013/09/23(月) 20:22:17.00 ID:A07tXpUN
人形とか残されても片付ける方は嫌だろうな。
そう思って片付けた。
>>109 人形って、処分の方法躊躇しますよね
実家にガラスケースに入った大きめの博多人形が数体置いてあって
母も地震等で危ないと思いつつも「人形」ってことで処分するのに戸惑いがあり
そのままになっていましたが、私がネットで調べて供養に持って行きました。
私は実家の衣替えや片付けの手伝いの際に
母の了承を得て衣類、食器等の処分をしています
仕事柄、片付けられていない部屋でモノにつまづいて転倒し、それがきっかけで
体の機能が落ちたり、寝たきりに移行したりというケースを見ているため
いろいろ重なります でも、いざ自分の家となるとなかなか・・・
でも涼しくなってきたので本腰入れようかと思います
ちょうど人形供養のニュース今日見たな
最近、葬儀屋がやってる人形供養にもっていった。
大量に持ちこんでも最低のお志で良かったのが助かった。
113 :
(名前は掃除されました):2013/09/26(木) 08:10:26.78 ID:fHYiAyyX
きょうのはなまる、「老前整理で生活激変」だって。
>>113 教えてくれてありがとう!
録画予約したよ!
115 :
(名前は掃除されました):2013/09/26(木) 08:43:56.37 ID:HW6K/DN/
>>113 急いでテレビつけた。
コロッケが喋ってた。
間に合ったわ
やる気、体力、判断力があるうちにって言ってたね。
117 :
(名前は掃除されました):2013/09/28(土) 00:56:03.96 ID:6BB098h3
3つともあるうちにやっといて良かったー
はなまる、親にこそ見てもらおうと思って録画したのに、
視聴拒否されたわ…orz
老人は老人扱いされるのをいやがる
女性はなおさら
綺麗に掃除することには変わらないから美容や開運方面から攻めたほうがいいかもね
老人たちに自然に視聴されるように
「最近テレビをつけたら整理番組ばっかりなのよねー」
というぐらい放映やってほしいわ
連続テレビ小説
きれいさん
>>121 意外と今までにない切り口のドラマになって面白そう!
お屋敷の親との対立!子供のころにそれが原因でいじめにあった主人公
独立して目覚めた主人公とお屋敷を説得する役所の青年とその上司
ある日、片付かない家で親がけがを
親の説得と和解、がっつり整理へ
満足のうちに親が他界、
天井裏(または天袋)から主人公が子供のころの思い出の品が発見 お涙頂戴
とか・・・だめだ センスがないわ
汚屋敷に埋もれた生活。
希望もなく暗い老後を思い、うつむいて心沈む日々の芽依。
50が近づいたある日、彼女は何気なく見ていた某掲示板から
持たない暮らしに目覚める。
そして弱った心と体を励まし、溢れる物の処分を始めるのだった。
光に満ち、さわやかな屋敷から湧き出でる命のエネルギー。
やがて微笑みを浮かべた顔を上げ、希望の人生に歩み出す
伝説の芽依の物語。
老前芽依伝 近日公開!
>>123って本名が芽衣なのかなーと最後まで気づかなかったw
年取ったらどうなるんだろう
子供いて共働き→施設へ
義子が主婦→ほぼ施設へ
実子が主婦/主夫→家と施設
子供いるが超貧乏→家(虐待状態)
子供いない→施設へ
こんなとこなのか
ものをどれだけ持てるかは、施設のランクによるのかな
126 :
(名前は掃除されました):2013/09/30(月) 23:55:13.47 ID:DNcHKMyW
その段階で物に執着してるような人間にはなりたくないw
でも年寄りほど物に執着するよね
128 :
(名前は掃除されました):2013/10/01(火) 00:30:36.85 ID:uPQEgQUo
そこに至るまでに物なくしちゃえばOK
だよな...
なくせるかね?
>>125 最後の「子供いない」以外は物持ったまま死ねるけど、
死後文句言われながら捨てられるだけ。
処分に膨大な時間とお金がかかるから、現金も残さないと迷惑。
持っていても自分では活用できないんだから、持っていないのと一緒。捨てるべし
身内や知り合いのお亡くなりになったお知らせが
あると、「自分の時は、どうなんだろう」と参列後に
考えることが増えた気がする
ガンで闘病してる母から「貴金属は現金に換えていいから」
と預かっていて、「延命措置はしないでね」と意思表明されている
持ち物を減らすことも大事だし、それ以外にもやっておいたほうが
いい事もいろいろ出てくるんだよね
コクヨから出てる「エンディングノート」みたいなファイルを
自分用にまとめているところです
>>19関連スレの身辺整理スレのテンプレも役立つよ。
私もファイル作った。
132 :
(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 23:23:58.89 ID:p+4e3BPa
あそこのテンプレはすごいw
おかしな言い方になるけど
あれだけやっとけばいつでも死ねるわ
今日、夕方のニュース枠でエンディングノートを
取り上げてましたね
かなり分厚いお母さんの「自分史」には、アルバムと同じくらいの
思い出が書き込まれていました
「エンディング」と言うと「亡くなる事」を前提になってしまいがちですが
若いお母さんが「子供たちに自分のレシピを残したい」と
子供と一緒にお菓子を作って記録してたのも微笑ましかった
うちは子供たちがそれぞれ持病をもってるので
小さい時からの経過をまとめています
「お薬手帳」の拡大版ですね 通院、入院、治療経過、服薬内容の推移
今は自己管理がある程度できるようにはなったけど、
結婚して、遠くに住むことになってもその土地での診察の参考になればと・・・
134 :
(名前は掃除されました):2013/10/11(金) 00:04:39.47 ID:DertjI1U
身軽に長生きするための老前整理なのだ〜
自分は長生きできなくてもいいが、のこされた者に迷惑をかけたくない。
父親が見事に終活をやって逝ってくれた
金融機関の整理 部屋は8畳ほどの自室に使っていたものだけ
共同墓地 葬儀の生前契約 相続信託
引き出し一段ですべてわかるようになっていた
一度経度の脳梗塞やってから時間をかけて準備したらしい
ホントに感謝している
137 :
(名前は掃除されました):2013/10/24(木) 07:36:45.57 ID:o5i3bLtn
実家が汚屋敷化…片づけられない親急増 プロの対処法
きょう午前9時50分からの「ノンストップ」内で放送
>>137 あ〜、気づかなかったなあ。見たかった!
139 :
(名前は掃除されました):2013/11/17(日) 23:33:34.34 ID:aDfvaDt+
大掃除も兼ねて着手しようかな。
亡くなった家族の物をまず捨てようと思えた、このスレありがとう
ホシュ
142 :
(名前は掃除されました):2014/02/22(土) 18:04:40.68 ID:DvxcG2S2
>>136 素晴らしいお父様ですね。私もかくありたいと思いました。
本屋さんで、定年男のための老前整理って本を見かけた
ちら見してみたけど、要らないものを処分したらこれからの生き方が見えてくるって感じの、30代の自分にもいい内容のようだった
おじさん向けだけあってわりに理詰めで、手放すかどうかの判断チャートみたいのも載ってたような気がする
老前整理のタイミングを逸すると、終活になるけど
微妙な年齢の人に片付けようねというと「俺に早く死ねと言うのか!」となったり、納得して片付けても認知症で「お前が盗んだだろ!」ってなりがちらしい
判断力が失せても強欲さ、執着心はしっかり残っているから因縁、言いがかりがすさまじいっていうね。理性の残るうちにやらないと。
姑が病気で要介護になって(トイレはギリなんとか自分で行ける程度)舅が老々介護中
さすがに疲弊した舅から同居をとの求めがある
で、同居すると不要になる白物家電や家具を処分したとしても
元々義実家の2階にある大量の物を処分しないとうちの荷物は到底入らない
2階にあるのは溜め込み姑の死蔵品ばかり
いくら同居の為とはいえ捨てると「どうせ先は短いから要らないだろう」
と思ってるように受け取られそうで嫌だ
まあ実際思ってるからそんなことを考えてしまうんだろうけどね
>>146 >どうせ先は短いから要らないだろう
そう思われて喧嘩して、同居しない方向に持って行けたほうが
後々お互いのためだと思うけど。
老いると判断力も恥の概念も変わるもんなあ
若いうちは仕事上の義務を果たせないことを恥ずかしく思うけど、年取ると義理を果たさないことを恥と思い、状況を変化させることを嫌うもんな
ゴミなんか出してみ、病気もあって烈火のように怒り出すんじゃないの?
嫁としての義理とか言い出しそうだしなあ
人ごとじゃないけど、年取るって悲しいよな
人的資本はほぼゼロになり
金融資産は細々と年金+少々
かくして過去と周りの人間との関係が世界の全てになり
義理ガーとか人間としての道義ガーとか言って周りをコントロールしようとする
こんな親だけど、自分や配偶者をこれまで愛してきてくれた親でもある
厄介なもんだ
>>146 です レス感謝です
>>147 舅の年金は老人2人の生活で贅沢しなければ充分な額あるんですが
姑は退職時に年金を貰ってしまい(当時の制度で)無年金
先に舅に逝かれてしまうと恐ろしいことになってしまうので
それだけは避けたくて同居は仕方がないと考えてます
舅は同居の義祖父母の遺品は全て1人で整理してその大変さを実感し
自分は遺書も用意して自分の持ち物は何年もかけて少しずつ整理している
でも姑はここ2〜3年は箪笥から自分の服を出すことさえできない
舅は姑の持ち物についてよくわからないし嫌がるので着ないと思っても捨てにくいらしい
やっと先日姑が入院中の隙に20年も前のサイズアウトどころでない下着を捨てたとorz
万博に着て行った服から形見の服(貰った時から入らない)から歴代の衣類が
私たちが暮らすだろう2階にフタ式プラ収納ケースやレジ袋に詰めて積んである
そんな義両親を見て老前整理の必要性を痛感したおかげで
まだアラフォーだけど季節の変わり目ごとに持ち物を整理するようになったよ
反面教師がいると捨てがはかどるね。
NHKラジオ第2
こころをよむ (日)6:45〜7:25
(日)13:20〜14:00(再放送)
2014年4月〜6月の放送予定
テーマ:「心と暮らしを軽くする−『老前整理入門』」
講師:坂岡 洋子(暮らしのコンサルタント)
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/kokoro/ 今週初めて聞いた(知った)んだけど、
坂岡さん一人で淡々と原稿読んでる感じが
「ラジオ深夜便」のないとエッセーを思い出した。
深夜便の方が中高年リスナー多そうだからいつかそっちでもやってほしい。
153 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:51:45.85 ID:f9dQdO7+
素晴らしいスレだわ!
しかし過疎スレで残念!
今が一番年寄りが多い時代なのに、
この時代に年寄り文化が進まなくては
未来永劫お年寄りのより良い未来はない。
みんな未来のお年寄りのためにも年取って汚部屋化しない方法を模索してくれだわ!
私は今現在の汚部屋掃除に戻る!
最近二世帯住宅で暮らしている義父母が家中を片付けている。
とてもありがたいんだが、出てきた不用品(郵便番号4桁時代のキッチンペーパーとか
黄ばんだハンカチとか)を私にくれるのがちと面倒。
向こうに悪意はない上に義母は認知症なんでキツイ事言いたくないから、ニコニコしながら受け取ってる。
訪問する度に少しづつ綺麗になってゆくのは嬉しくもあり切なくもあり…
問題は実家だなー、貧乏だけど田舎で中途半端に大きい家だからヘンな物が沢山ある。
しかも本人達は自分が老人だと認めないし。
155 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:48:39.25 ID:BKPBxOj9
実家の父が急逝。母は遺品整理に苦労しながら何とか終えた。
少しすると私が子供の頃遊んでたバービー人形などを捨ててもよいか?、と聞かれた。
とっくに捨てたと思っていたのに。
暫くすると、母自身の持ち物も整理し始めたようだ。
老前ではないが、仕事がハード過ぎて嫁に行けそうにないので身辺整理(よい意味で)に取り組んでいる。
嫁に行けそうにないのは、私のことです。
いつでも嫁に行けるように!にしといたら?
158 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:48:01.11 ID:fKE13pjo
>>157 嫁にいけないのは魅力がないからだよね
魅力的な人間はやっぱり結婚してるよ。。。
という私も35歳毒w
そうは思わない...
違うよ!自分にぴったんこの人にまだ出会ってないからだよ!
ついでに言うと縁とタイミングただそれだけだよ!魅力関係ないよ!
ついでに言うと結婚したって一寸先は闇だね。ソース自分。死にたい。
熱く吐き出してごめん。
いつでもどうにでもなれるように、老前整理がんばります。捨てるぞ。では!
>>158 私は24で結婚31で離婚。
あまりいい結婚ではなかった。
早い遅いではなくて、幸せにしてくれる人と結婚するかどうかじゃないかな?
164 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:50:53.77 ID:cu/pq1OD
なんかしんみりしちゃったな。。。
アサイチが親の家片付け
釘付けだったよ
うちも親が死んだら階段下のガラクタ捨てるんだ!
168 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:46:41.97 ID:0fjQBKdp
掃除してると掃除できない家族が憎く感じてくる
きっと私はエゴの塊なんだと思う。
ひどい時は、〜が死んだら〜これ片づけられるのに。。。
とか考えてしまったり。。。。
最悪だと思う
いやしょうがない感情だと思うよ。
こっちは綺麗にして暮らしたいのに我慢なんだもん…。
掃除しにくいしうわぁー!って発狂したくなる。
ガラクタどかしながら掃除機かけてると殺意わいてくる
ゴミなのに、捨てずに手入れするのがバカらしくて
参考になるかと思って団塊スタイル見たけどあんまり参考にならんかった
仕事柄もあるだろうけど物多いじゃん
相変わらずぬるい番組作りだ
172 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/18(月) 01:29:12.24 ID:VYFQGtxa
>>172 そんなのの老後なんて見なくていい
うちだって結婚したけど子供いないから
末は孤独死を覚悟しているというのに
174 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/18(月) 14:20:23.60 ID:KgnSojBy
舅が次男(分家初代)なので亡くなった際は墓がない
少し前までお墓の分譲とか石材店の広告とかマメにチェックしていたのだけど、ふと後々私の息子達に管理出来るのだろうかと不安になって合祀塔や散骨、樹木葬なんかを調べ始めた
私の実家にはお墓があって長兄やその息子達がばっちり管理しているけどウチはどうなんだろう
お墓を持たない選択ってまだまだ反発ありそうなド田舎なので迷っている
皆さんはもう既にお墓はお持ちなんですかね
うちの義実家は2つある。先祖代々のと義祖父が再婚してその後妻と祖父だけが入ってるの
うちは娘しか居ないので後々の事を考えて代々の墓がある寺の合祀墓に改葬しようとしたんだけど
義父母がそんなことしたら死期が早まるって誰かから聞いてきて自分たちが死ぬまではやめてだって
あ〜面倒だ
母方はもうない
父方はあるけど
長男じゃないしきょうだいもいるから私からすれば適当にやってって感じ
母方は祖母がホーム、母がぼっちだったもんで気になってたけど
数年前に片付けてくれたからホッとしたよ
手続きとか大変だったみたいだけど
>>175 とりあえず一番抵抗がなくて楽なのは納骨堂だと思うよ。
本山でエエやん
めっちゃ過疎ってますなぁ・・・
40代後半だけど、先日自転車でコケて脚の付け根と膝が痛い
それでもヨロヨロと家事をしているんだけど、歳をとったら
毎日がこうなるんだって思ったら、やっぱり老前整理だねぇ
痛いのがマシになったら頑張ろう♪
>>181 お大事になさってください
立て続けに伯父の葬儀があって色々思うところがありました
私はまだアラフォーですがあまり物を増やさぬようにあと人生半分生きようと思うとります
>>182 >>181です。ありがとうございます。メタボ体型なんで結構ダメージデカいですw
ウチは子供がいないので、体力のあるうちに義親時代からの荷物も片付けたいのですが
義父は健在で80歳を超えても終活する気全く無いようで・・・
まず私たち夫婦から老前整理して、生活をスリム化していかなくちゃって思ってます。
服や日常使うものはシーズンオフにスーツケースにしまえる程度。
趣味の物はコンテナいっこ。あとは家具と家電。
32歳、独身女。
物は要らない。愛が欲しい。
保守
>>184 すごい。潔くて素敵だね。
自分も愛は欲しい。けど、寂しさを物で埋めてた。
今少しずつ片付け中。
188 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/22(日) 20:03:29.70 ID:tZ08mR5s
sage
sage
192 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/04(水) 10:55:57.77 ID:oCBqnann
保守あげ
ここ読んでる人達っていくつくらいですか?ちなみに私は42歳、最近思うことあって大幅に荷物減らしました
194 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/06(金) 15:23:35.20 ID:CwXYeeOV
>>193 私は45歳。30代半ばで実家の遺産整理して死ぬほど大変だったので、
自分は結婚はしてるけど子供いないので、
周りに迷惑かけないよう頑張って減らしました。
義実家も義母は老人ホームだから、義母が見えない部分の
老前整理希望。今度田舎に行ったら提案する予定。
みんなでやれば、かなり撤去費用も安くすむ。
>>193 49歳。
義母と伯母が認知症で部屋が大変な事になったのを見て、
自分で納得して片付けられるうちにと。
でも片付け始めて一年たってもまだ満足できる程には荷物が減ってない…
196 :
(名前は掃除されました)@転載は禁止:
保守