地震前と後とで変わったこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
952(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 11:49:22.47 ID:GAnrd0ID
買い物のこだわりが薄れた
限定品や一点物より、ロングセラー品や普及品
万一の破損•紛失時を想定して再入手のしやすさを重視
953(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 12:04:43.88 ID:8OmLhbx5
阪神大震災経験したけど地震後は非常食や飲料水やカセットコンロなど準備した
それと災害時でも大事な物はお金で無駄使いしないで貯蓄してる
普段から家には現金で1万円札で20万、千円札で30万用意してる
震災後は落ち着くまで現金で必要な物買わないとけないので現金は確保してる
あと震災後に地震保険にも入った
954(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 17:17:12.94 ID:MChCYJL3
何でわざわざ千円札?
955(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 18:53:46.74 ID:bGKBd8oC
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
956(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 19:01:37.95 ID:S0k+hN9F
7300年ほど昔、九州沖の海底火山が噴火して日本列島のほぼ全土を火山灰が覆ったとか(鬼界カルデラ)
日本近海の海底火山についてどのくらい調査が進んでいるのか知らないけど
富士山やら阿蘇山やら気にしてたら海からドーン!!!って事もありうるんだよなあ
957(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 20:58:29.42 ID:wdHS0/Zh
>>954
銀行が開かなくて店側が釣り銭用意できないと
高額紙幣での買い物を断られる時があるからじゃないかな。
958(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 10:11:58.17 ID:juyssywm
東海の前に千葉あたりで大地震って噂があるよね。
ネズミの国とか行かないから良いけど。

備蓄してるけど周囲にはヒミツにしている。
クレクレされて苦労した人の話を聞いてからちょっと人間不信だ。
959(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 13:36:12.38 ID:IBKLiBSv
>>957 なるほど〜納得しました。ありがとう
960(名前は掃除されました):2013/01/14(月) 21:30:06.43 ID:WKGTcAdQ
>>958
クレクレじゃないけど、なんかこー
「備蓄してるの?」みたいにさりげなく聞いてくる人いるよね
私は備蓄してませんよーと言ったら、私もしてないわーと返ってきた
絶対に備蓄しているよね
私は備蓄しているが、クレクレ話を聞いた後だったから
下手に言わないほうがいいやと思って嘘ついた
961(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 02:33:33.36 ID:1gVHvTGo
>>958
よろしければkwsk聞きたい >クレクレされて苦労した人の話
どこかのスレで読んだなどであれば検索するのでぜひヒントpls
962(名前は掃除されました):2013/01/15(火) 23:21:21.68 ID:bsEhYkiv
阪神大震災の時に、一家4人で半年分位の備蓄を事前にしていたが、ご近所さん+口コミで
訪れた人達にクレクレされて、4週間しかもたなかった…と言う話を聞いた。
後日、備蓄をわけてあげた人からお礼を言われたり、恩返しされたことも無かったみたい。
963(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 00:33:27.28 ID:FF0vukRX
ありがとう、なんていうかほんとに救いがないね

恩返しする何かが全くないからできない、っていうのは仕方ないケースもあるかもしれないが
礼すらも言えないのかよ、ただの略奪者と変わらんじゃないか
964ななし:2013/01/16(水) 00:43:38.94 ID:/VEv3eKC
さっさと地震こい
そして日本人を頃せ東京のクズどもは全員死ねそして壊滅しろ
ぜんぜん地震コネえじゃねえかよ!!!しね!!!
フリーメイソン死ねよくずが
あんな311の糞地震じゃぜんぜん区たばらねえんだよまじきもちわりい
やるなら震度10くらいのを東京でおこせやごみが
965(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 05:59:45.67 ID:B8KG14OE
備蓄wwwww不安証乙wwwwwwwwww
って態度だったくせに利用だけする奴いるね。仲良くないのに聞き付けて催促してくる
断ったらこんなにあるのに!と怒る。家族5人で水5本あったら絶対4本はもってかれるわ
966(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 08:33:25.20 ID:JNGymEz4
俺は水を分けてくれたお宅に酒もってった
命の恩人に礼もしない奴が多いとか信じられんな…

震災後は物に対する執着が減った
原発が近くにあるから尚更
967(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 17:53:55.73 ID:ndE8a3g8
ヒント:大阪
968(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 11:35:40.63 ID:Q+hag2Gg
親族断捨離したw
「家族で助け合い」って言葉が大好きな人達だったけど
実際は使いたい時だけ家族扱いしてきてちょっとでもマイナス面が
ちらついたらみそっかす扱いでハブられてた。
前からもやっとしてたのが今回の震災で顕著になり
色々はっきりしてよかったと思う。
969(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 13:06:42.81 ID:XqxILBX5
それがいい
970(名前は掃除されました):2013/01/17(木) 19:34:41.70 ID:gQoab4ZH
同じく義理の実家断捨離した。
助けてクレクレばかりで、お礼もなくこちらが困ったときに
助けてもらえなかった。
971(名前は掃除されました):2013/03/13(水) 14:11:13.66 ID:F+dJBdxc
友人が海の側の賃貸をやめて、山の方に家を買った@静岡市。
聞いたら「津波が怖いからだ」と言っていた。

先日は津波避難訓練が有った。
静岡新聞に津波が来たら危ない土地の詳細マップが載っていたが、逃げ場が無い地域も多数あったよ。
いくら備蓄してても、流されれちゃったらお終いだものね。
972(名前は掃除されました):2013/03/13(水) 14:12:51.22 ID:F+dJBdxc
すみません、流されちゃったら、でした。
973(名前は掃除されました):2013/03/13(水) 17:50:45.54 ID:owcdhrjU
でも静岡県って原発あるよね。
風向きによってはどこにいても危ないんじゃ?
974(名前は掃除されました):2013/03/13(水) 17:53:04.41 ID:owcdhrjU
静岡市って浜岡原発から50キロくらいでしょ?
前は福島第一原発から
30キロ圏内がやばかったけど
次もそうとは限らないわけで、、、。
975(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 15:10:54.89 ID:6X/CkKZe
メルトダウンしたのは、東京電力の原発のみなのね〜。
皆さん、東北電力の原発は無事だってことを忘れているのかしら〜。
東電のあれば人災なのね〜。
現場の要請どおりにさっさとベント開放していれば、あんなことにはならなかったのね〜。
976(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 15:32:39.56 ID:OATgxJny
東電が駄目で中部電力が桶とも限らないんじゃないか?
977(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 20:25:22.91 ID:/LVqcIJe
だって東電が駄目でトーホグ電力は桶だったんでしょ?
東電は他電力会社よりも設備投資がなってないよ。
雪印の牛乳は駄目で明治は桶だたと同じ。

とりあえず津波と火災を回避できれば良いと思うな。
その後で安全な場所に引越しすれば良い。
978(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 10:57:57.62 ID:VcTuweab
それを言ったら
とーほぐが桶で中部も桶かどうかも
起きてみないとわかんないんじゃないの?
家なんて買い物、賭に出るには額がでかいよ。
一度なんか起きたら
福島みたいに土地なんか売れないよ。引っ越ししたくても。
何回も家建てても余裕あるような家はいいだろうけどさ。
979(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 13:03:45.32 ID:iEuyRoc/
>>977
女川原発が無事だったのはたまたまちょっと高台に建ててただけで
人が何かやって免れたわけじゃないでしょ?
980(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 13:57:18.29 ID:jdCg+pqd
http://www.stop-hamaoka.com/news/tohoku-jisin.html

2003年の文章だけど今読むとなかなか興味深い
ちなみに300年ほど前にマグニチュード8.6の東海・東南海・南海地震が起きて
津波で2万人ぐらい死んでる
981(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 14:08:44.20 ID:VcTuweab
何でこんな物騒なところに
原発なんか建てたんだろうねえ、、、、、
どの原発にも言えるけど。
アメリカとかは地震ないもんね。国土も広いし。
982(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 15:11:35.32 ID:/OlEugNA
>アメリカとかは地震ないもんね。

え・・・
983(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 17:10:15.64 ID:VcTuweab
え?
ほとんどないんじゃなかった?
日本ほど地震大国じゃないでしょ?
984(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 17:59:01.45 ID:lGbexXDL
日本ほど原発に向いてない国は無いよ。
大陸から地震で離れてきたんだから
遠い未来は、韓国からどんどん離れ
千葉がちぎれ利根川で本州が割れ
大阪兵庫で左右にちぎれ
小さな島になって太平洋に浮かぶ小さな島になり消えていくんだよ。
985(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 18:57:12.79 ID:1CTdOgjv
>韓国からどんどん離れ
歓迎
986(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 19:55:01.95 ID:39QCuPt9
>>983
LAの巨大な橋が波打つ程の地震知らない世代か……
987(名前は掃除されました):2013/03/15(金) 21:35:10.52 ID:GT3G9SSm
サンタモニカフリーウエイが壊れたんだよね。
988(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 13:35:04.25 ID:QRrGDDnd
東海よりも先に千葉で地震が来るみたいだね。
お醤油買い溜めしておこう。
989(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 17:53:35.21 ID:TkbwKJP2
あんまり知られてませんが千葉は農業県で農業生産高全国三位に加えて米どころ
千葉に地震が来たら関東一帯が食料不足になる
990(名前は掃除されました):2013/03/17(日) 11:02:37.30 ID:DV3agobQ
>>987
oioi、アメリカの道路弱すぎじゃね?なんておもってたら
次の年に阪神があったんだよね・・・
991(名前は掃除されました):2013/03/17(日) 16:04:34.13 ID:p+/FokqE
次スレはどうする?
992(名前は掃除されました):2013/03/18(月) 02:39:10.38 ID:iq9ypv9U
地震では無傷だったので
地震を理由にする意味は無い
993(名前は掃除されました):2013/03/18(月) 11:08:33.06 ID:rjyFO7ha
っ地震前と後とで変わったこと 【2】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1363572460/
994(名前は掃除されました):2013/03/18(月) 13:14:32.90 ID:AE5y+aJ0
>>993
ありがとう
995(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 01:36:26.07 ID:fYeznU+2
>>993
乙!
ぴったり一年で次スレとは気持ちがいい
996(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 09:54:48.76 ID:MYJFlD88
>>995
(´・ω・`)
おまいの2012年はドコへ・・・?
997(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 10:38:59.03 ID:nH8/Ea7U
w
998(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 10:46:08.60 ID:hm+Jyw9J
クッソワロ
999(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 10:48:26.12 ID:iZhwYR3P
埋め
1000(名前は掃除されました):2013/03/19(火) 10:48:36.97 ID:JSJA2JU4
1000なら半年以内に再び大震災
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。