【愚痴】正直、捨てて後悔しているモノ【不満】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
捨ててしまって後悔しているものを書いてください。
「それは捨てるべき存在だったんだよ!」等の正当化は結構です。
2(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 14:39:13 ID:S+bUbElQ
大島弓子選集ぐらいかなあ
また読みたくなったという単純な理由です
3(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 15:14:13 ID:YRPjgrqj
服! 出産後、すっかりお母さんモードになってしまい、派手な服全部捨ててしまった。
お母さんモード危険。「二度とこんな服着ない」と思って迷いなく捨てたのに、二年くらいで正気に戻って激しく後悔。
なんなのあの「子供が全て」感! 「自分のことはどうでもいい」感! ホルモンの力!!!
産後二年強はもの捨てるの禁止!!!!!
4(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 15:29:41 ID:XwqQG6JN
1980年頃買った made in USA のコンバースのハイカット
サイズがぴったりすぎであまり履かず(ハーフサイズがなかった)
しまい込んでたらかびてたので3年ほど前に思い切って捨てたが
やっぱり惜しい
5(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 19:19:50 ID:7+l31LKT
小学生から描きためてた絵かなぁ…「ええいこんな恥ずかしい絵捨ててやる!」って一気に捨てたけど思い出にもなるし成長の記録にもなったのになぁ…あー激しく後悔…もう絵は二度と捨てないと決めた
6(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 22:13:03 ID:jXNDZ4HK
アニメラジオの録音カセット。
雑音がひどくてほとんど聞き取れないし、まったく聞き返さないし・・・
で捨てたけど、半年ほど経って後悔してる。
CD未収録のラジオドラマとかもあったのに。
当時捨て欲に取り付かれてアホみたいに捨ててたけど、どうかしてた。
7(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 23:42:13 ID:rYfAVCEy
間違えて捨ててしまった最新号の雑誌。
しかも妹の。

自分も買ったりする雑誌だから、
バックナンバーと見間違えたんだけど、
最新号なら自分も読みたかったのに。
よく確認すればよかったな。
8(名前は掃除されました):2010/10/22(金) 23:55:20 ID:raV+Ohzd
モーニング娘。のCD、グッズ。
なぜか最近またハマってしまった…
9(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 00:32:26 ID:jsKVXxvl
子供時代(30年ぐらい前)に近所の友達らとの会話や歌を録音したカセットテープ。
もし今あって、MP3データやCD-Rに焼いてプレゼントしたら、すごく喜ばれると思う。
10(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 00:35:49 ID:cfPVNuoB
>>3
身に覚えがあるww
11(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 00:49:48 ID:qd/myai9
好きだった声優のCD。
有名アーティストと違って流通量が少ないから、ブクオフにもないし、
オクにもなかなか出ない。
やっぱり捨てるんじゃなかった〜と激しく後悔しまくったけど…何つーか、
一生分の捨てた後悔をし尽くしたのかな。
それから捨てる・手放すことに対して迷いが無くなった。
12(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 01:21:16 ID:t57HbNHV
田辺聖子の古事記
13(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 02:02:06 ID:aA2/yDJu
>>8>>11
わかる
俺はスピッツのさざなみCDってアルバムを売って後悔した
最近スピッツコンプしたくなったから
また買い直しそう
14(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:15:31 ID:oUyzWyBS
昔マイブームだった物のリバイバルマイブームって必ず来るよねw

同じく雑誌のバックナンバー。
15(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 10:51:33 ID:7DI4db9m
間違ってテーブルと一緒に捨ててしまった踏み台替わりにしてた折りたたみいす

冬物取り出せない・・・orz
16(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 12:20:15 ID:lvFlKnkn
後悔してるというか後悔したのは缶切りと栓抜き
手動で開けられる缶詰しか買わないし栓抜きも使わないからって捨てたら
缶詰と瓶ジュース貰って開けられなくて困った事がある
仕方ないので缶切りと栓抜きで一本のを買ったが
それ以来やっぱり使ってないから邪魔だ
17(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 12:22:23 ID:WIL8fVRO
>>13
スピッツならまあまあ有名だし
買い戻せるし良かったね
マイナーなCDだと後悔強いけど
18(名前は掃除されました):2010/10/23(土) 14:11:13 ID:b6kkLaq7
モンモンモン単行本。
またコレクションをはじめました。
19(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 08:04:26 ID:YvFdBQB1
私もCD。
20(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 08:26:17 ID:KXhG22nd
うお、いいスレ
掃除板は「捨て=正義」「捨てない=汚部屋」みたいな世論があって
書きにくかったから、こんなスレができてよかった

自分が後悔してシコリになってるのは
親が嫁入り道具として買ってくれた高価な着物とか和のものとかだな。
毒親ではなく、汚部屋母でもなく
普通に愛情があって、部屋もまともにしている親がくれた良いものは
捨てテンションが上がっていても
まずは自分を冷静にさせて捨ててはいけなかった。

他のものは、カレン・キングストン等が言ってるように
「捨ててスッキリ」「身軽になれた」みたいな感覚だったけど
これはあとからドーンと来た
21(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 10:13:23 ID:xlKMTwu3
和服や和物はそもそも使い捨てる文化じゃないから
22(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 22:58:35 ID:Zw7DBKTK
チェックのでかいシャツ。
でかすぎて着方がわからず捨てたが、今にして思えばワンピース風に使えば
よかったんだな。もったいない。
23(名前は掃除されました):2010/10/24(日) 23:34:36 ID:NIy6Bpqe
皮のコート。
皮のパッグ作ってみれば良かった。
24(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 01:23:20 ID:7mDopfNV
すぐ手に入るものは後悔してもまた買えばいいから、迷ったら捨てればいいけど
もう手に入らないものは、捨てブーム到来しても少し置いて考えた方がいいね。
25(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 02:15:45 ID:Bm+p/dfH
>>3
すごい説得力あるw

良スレ
26(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 12:52:39 ID:S1D5vaiW
自分の投稿の載った雑誌2冊
そのシリーズの雑誌を思い切って捨てた時
一緒にうっかりその2冊も捨ててしまった。
結構マニア的な雑誌でありおまけに古いので
ブックオフとかにもなさげ。
何年の何月号かも覚えていないのでオクは無理。
27(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 18:07:53 ID:9VnWy9yQ
このスレは本当に参考になる。
特に「もう買えない」「思い出系」は、よく考えたほうがいいみたいだね。
自分は、捨てたわけではないけど、気に行ってたタオルを使い倒したんだけど、
やっぱり使わずにとっておけばよかった〜と思った。
子どもが小さい頃のタオルで、もう売ってないんだよね。
使わずにとっておいたほうがよかったとちょっと後悔。
28(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 20:29:47 ID:Tz8ukVFB
自分はテレビの録画テープだな。
「一年使わなかった物は今後も使わない!」は嘘。
29(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 20:39:56 ID:oxyqINfL
AV
30629:2010/10/26(火) 03:16:42 ID:JZPVvKdU
>>28
子どもがある程度大きくなって時間ができたので、
最低でも10数年前以上前に録ったVHSを時々見てる。
20数年前の録画テープでも、まだちゃんと再生できてるよ。
31(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 03:18:14 ID:JZPVvKdU
名前欄はクッキー残りなので無視してください。
32(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 09:00:06 ID:vtIgy6eO
ゴミ溜め込むのも病気。モノ捨てまくるのも病気。ほどほどが正常。
33(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 10:03:55 ID:wtkyfuaX
うち、母が子供用の良書籍をごっそり捨てたことがうらめしいわ。当時中学生で、猛反対したんだけど、「あんたが子供産むの?」と暴言まがいのこと言って捨てよった。あれ残ってたらなぁ。同じような本て、出そうで二度と出ない。
34(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 12:34:43 ID:BSB99LCX
CDプレーヤー
デジタルオーディオが主流だしもう使わないだろと思っていたが、
デジタルは結局パソコン持ってないと何も出来ない
35(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 14:31:12 ID:HfKSfWG3
絶版した上、出版社も倒産し、作家も引退した漫画だけはちょっと後悔
大事にしてたから新品同様の状態だったのに…
もう手に入らないだろう
36(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 17:10:52 ID:OKrrlJae
小林信彦のオヨヨ大統領シリーズ
アレ復刊してくれないかな
37(名前は掃除されました):2010/10/26(火) 18:43:56 ID:NWlWDAq2
昔集めてた中世ヨーロッパの資料本
結構絶版も多い…orz
いったんその趣味やめたからいいかと手放したら
また読み漁りたくなった
また出して欲しいよ
しかもあっても値段が高くてなかなか買い戻せねぇ
38(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 03:41:09 ID:VGRgru4t
本はちょっと考えたほうがいい
今時どんな良書でもすぐ絶版になる

NHK教育で放映した歌舞伎のビデオ
生公演の放送だからもう二度と手に入らない
あーなんで捨てちゃったんだろう
再放送してくんないかメールしてみようか
39(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 10:20:11 ID:gM7elRbx
NHK版の『海猿』(TOKIOの国分太一が主演した方)を録画したビデオテープ
フジが後でキノコ主演で制作した為なかった事にされたからorz
40(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 10:21:53 ID:NrYEhG23
CDラジカセ
中古屋に売っぱらってしまった
PCに取り込まずにCDだけ聴きたいときに不便
41(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 12:28:05 ID:ZOQBBTiy
大昔自販機でエロビデオ買ったときに何故かついてきたブラジャー
42(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 13:30:33 ID:PG7kzDlo
>>39
うわぁ懐かしい!相手役が永作博美のやつだよね。
自分も一昨年その録画テープ処分しちゃって、今でも激しく後悔してる。

創竜伝シリーズの本やメディアミックスもの各種。
でもまた1から揃えるのは面倒だよ…。
43(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 14:12:35 ID:MW6b09by
ドラゴンボール大全集
44(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 16:48:54 ID:wRYDYc9M
毛布

薄汚れてきたし、柄もちょっと古いし、今年の冬はお気に入りを買うんだーと
思って9月頃に捨てた。
お気に入りが見つからないまま、昨日から急に寒くなったorz
45(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 21:03:24 ID:cyxz13yK
ビデオ、カセットテープ、LD2枚。
レコード関係は時が経ってからじわじわ後悔するね。
46(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 09:57:22 ID:kud3Yjtf
子供の時の発表会用ドレス。
母がいとこにあげてしまった時特に止めなかったけど、20年近く経った今
でも忘れられない。我ながら執念深すぎ。
47(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 10:06:20 ID:TX05MyuQ
子どもの時に一番好きだったおもちゃ

捨てるときに親に「それ捨てるの?」って聞かれて「だって使わないし」って言って捨てたけど
時間が経ってくるとやっぱ捨てなきゃよかったと後悔
ネットで同じもの探そうと思ったけど20年も前の物だからオークでもないわ…ショック。
48(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 10:28:03 ID:M6j0Xyxl
まあまあ、みんな。自分が死んだら全部ゴミなんだから。

とはいえ、自分もファイブスター物語だけは置いとけば良かったと思う。
でも改めて買う気にもならんのだよな…。
49(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 10:57:30 ID:kud3Yjtf
>まあまあ、みんな。自分が死んだら全部ゴミなんだから。

今生きてるのに「死んだら〜」と言われても。
50(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 19:19:47 ID:clXYFZEn
CDのシュリンクに貼ってあったシール一応残しておけばよかった
51(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 19:37:17 ID:f9nMNUIq
>>46
そのいとこ、私かも。
52(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 19:39:16 ID:G7f3rRtR
アイバニーズのエレキギター。
初めて買ったギターだった。後悔。
53(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 20:43:13 ID:FFUKo713
>>51
まだ持ってたらさりげなく返してあげて…
54(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 22:50:09 ID:f9nMNUIq
>>53
ごめんなさい。二着もらって、姉は着れたけど私は入らなくて、一着を一回だけ使用後、いつだか母が処分したみたい。
55(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 23:08:00 ID:f9nMNUIq
そういえば私、赤ちゃんくらいから持ってた上等のねんね人形を、中学の時に母の手によって捨てられた。同じものを姉と同時に与えられて、姉のは髪ボサボサ顔は落書きだらけ。私のはきれいに保っていた。
母は姉のを捨てたいとずっと言っていたけれど、まさか、私のまでついでに捨てるとは思わなかった。
姉は雛人形まで壊して最悪。私は雛人形ないから、せめてあのねんね人形を持っていたかった。と、嫁いでだいぶ経つ最近思うようになって。憎しみが増す一方よ。
56(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 23:29:37 ID:QicwJETT
ダイモ。ラベルを作るマシーン。
だせえええwっていうか私の名前正しく打てねえええwと
思っていたのでテプラを買った直後に捨てましたが、
やっぱりまた欲しくなって買いました。
でも、自分が持っていたモデルとは書体が少し違っていて、
ちょっと残念っす。
57(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 00:57:58 ID:VuuW4Iun
漫画とか、部屋の邪魔だ!と思って売っても
2年後くらいに急に読みたくなって買っちゃう
58(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 08:41:12 ID:LqKUASHp
プリントゴッコ。
年賀状はパソコンで作るからもうイラネと思ったけど、今になって工作に
使いたくなった。奥で買い直すか。
59(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 15:23:46 ID:GRyd3I4F
「不思議の国のアリス」の絵本。
30年以上前のもので絵が綺麗だった。
今でもアリスの絵本はいっぱいあるけど同じ物は見つからない…。

あとは高校時代のセーラー服w
6059:2010/10/29(金) 15:35:45 ID:GRyd3I4F
×アリスの絵本はいっぱいあるけど
○アリスの絵本はいっぱい出てるけど
61(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 16:54:35 ID:F7bscgmQ
セーラー服って、旦那とコスプレセクースでもすんのか?w
62(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 20:27:15 ID:9hkdxU2A
>>5に共感
捨てた当時は見るのも黒歴史くらいの感覚だったのに
今になって読み返したくてしょうがない。

あれっ この設定、前に…?とか思うともうダメ。
当時と比べてみたい欲求で凹む
63(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 21:48:05 ID:RLheGkqf
>>56
ダイモ懐かしい
昭和の頃、家にあった
今でも売られてるロングセラー商品なんだね

ゴミ箱に
「モエル」「モエナイ」「ビンカン」「ビニ」
などと印字したシールを貼るには
テプラよりもダイモのほうが使いやすそう

樹脂製の凹凸シールだから、ゴミ箱の洗浄時に
シールがはがれるのを気にしなくていいし
64(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 21:59:46 ID:+o7Kjvfc
敏感に見えて困るw
「カンビン」か「ビン・カン」にしてくれw
65(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 14:07:04 ID:aDNJW5c1
萌える
萌えない
敏感
66(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 15:31:07 ID:MiCGcNpb
健康だな。不摂生で捨ててしまったも同然。
最も大事なものを失ってしまった。
それ以来、世界に2つとないものでも、捨てても別に何とも思わなくなった。

おまいら気をつけろよ。
67(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 20:25:51 ID:hcGHus4c
腰が隠れる丈のサーモンピンクのニット。
首回りもゆるいハイネックなので、ボロいシャツの上に着ても全部隠せて重宝してた。

結構かさばるのが欠点で、辰巳渚の本&産後鬱の勢いで処分してしまって後悔。

素材しっかりしてたし、デザインも全然ダサくない。
特にデニムレギンス流行りだしてから、あのニットちょうど良かったのに〜と毎年
冬がくるたびに悔やんでます。最近の服の素材の悪さを見るとさらに…。

服捨てて唯一後悔してるのはあのニットだけ。
もう6年も前なのにあきらめきれない。なんで捨てちゃったんだろう。
68(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 21:13:54 ID:7OWF2iyi
>>67
>最近の服の素材の悪さ

どうでもいいポイントかもだけど、激しく共感ww
んでも、去年買った、なんかキャバ嬢プロデュースブランドのパーカーが、驚くほどくたびれてこなくてヘビロテしてる。なかには長く着れる服もあるよ! また出会えるといいね!
69(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 22:02:15 ID:U7XfeWH0
本は捨てて後悔することが多いなー

本って、オークションやブックオフの普及があるにもかかわらず
絶版本の入手が昔より難しくなってきている気がする
出版社も古本屋も、出荷数や在庫をコンピュータで徹底合理化して
動きのない本はすぐ断裁されちゃうんだろうな
70(名前は掃除されました):2010/10/30(土) 22:30:12 ID:jKhhgulf
好きなラジオの最終回を録音したカセットテープ。

好きすぎていまだに聴けていなかったにも関わらず捨てた。
71(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 00:57:59 ID:l54QjMnM
>>63
そう、耐久性は優れてるんですよね。あの味も捨てがたいです。
売ってたのを見つけて小躍りして買いました。


ほかに捨てて後悔したものは、お土産にもらった花手箱。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nagomi1ban/baa3a4f2b4.html
子どものとき和物=ダサイと勘違いして捨てました。
あの民芸品のかわいさがわからず、本当にバカでした。しかも家族のお土産だったのに。
運良く、大人になってから友達に小さい箱をもらったので大切にしています。
72(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 03:56:15 ID:uxk003xN
2002年のジオグラフィック1冊
買い戻したいけど12冊セット9千円でしか売ってなくて手が出ない
73(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 10:01:18 ID:keivJwQO
いま、偶然にびっくりしてる
先日、大量のナショナルジオグラフィックを捨てちゃったんだ。
99年のやつだから上の人が探してるやつはないんだけど、
もったいないと思ってたから二束三文でも引き取ってもらえるなら古書店に持っていけば良かった。
このスレを開いたせいで後悔になるなんてw
7467:2010/10/31(日) 14:19:30 ID:RL9kulY0
>>68さん
レスありがとうございます。
本当、最近の服は素材がひどいですよね。一度洗濯したらもうダメダメ。
件のニットは綿混紡という事もあり、重さも結構ありました。
それゆえに丈夫だったとすれば、本当にもったいなかったです〜。

最近ではワンシーズン着て処分する事も多く、68さんのパーカーみたいな出会いが
あったらなぁと思います。
リサイクルショップで似たのが見つかるといいな、とも。

話聞いてもらえて良かったです。
75(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 15:17:19 ID:myoyNlAX
>>73
私もショック受けているところ…手元に気に入ったものを数冊残してあるけど
2週間くらい前に資源ゴミに10年分くらい出した あ〜もったいないことしたわ

>>72
2002年の何月のが欲しいのかしら?
76(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 16:23:52 ID:Hl4OEJP3
このスレたててくれた人ありがとう。
ここ読んで、迷うものは、3年は保管することにした。
最初は半年で十分だとおもったけど、やっぱり3年はいるね。
77(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 17:04:44 ID:uxk003xN
72です。公式サイトのショッピング欄じゃなく、マガジン→バックナンバー→詳細から進むと一冊単位で買えました
>>73さん>>75さんお騒がせして本当にごめんなさい
78(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 17:25:08 ID:B8YaIZCZ
よかったねw
79(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 20:29:10 ID:U9pMwLa7
>>69
近所の図書館も最近急速に古い本を捨ててる。
もう置き場所も管理する手間もないらしい。
これから予算削減される一方だから「図書館にある」は安心材料にならないわ。
80(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 20:36:35 ID:kZElXfCu
>>3 です。この時に、美顔器をオクに出したのを思い出した。
若い頃に20万で買ったものを、「使わないうちに古くなるのやだから」と2万で出してしまった。赤ん坊なんてほんの一時なのに、古くなるもんか。バカなことを。
赤は物事の基準や価値観や時間の感覚さえも狂わせる。ぶっちゃけ、スキンケアもやらなくなってしまい。後悔してる。いわば、自分を捨ててしまったとも言える。どうやって取り返せるんだろう(泣)
81(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 21:16:37 ID:myoyNlAX
>>80
いいお母さんじゃないの 子どもが小さいうちは自分の事なんて構ってる時間ないよ
でもそれは自分を捨ててしまったなんてことじゃないって
これから素敵な自分を新たに作り上げていけばいいじゃない
82(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 21:24:19 ID:lJn+F4EE
ぬいぐるみ捨てた事後悔してる。
やっぱり大好きなのに もう手に入らない。
勢いで捨てるとダメだね。
83(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 21:26:08 ID:J1kAkqC+
おばあちゃん(´;ω;`)
84(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 22:28:30 ID:irB/Ah7c
>>81
1
85(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 22:34:54 ID:WvXLpEbj
>>82
少しの間でも大好きだったモノはよく考えたほうがいいよね…
私はこの前20年間使ってた毛布を捨てたことに激しく後悔
86(名前は掃除されました):2010/10/31(日) 23:14:56 ID:kZElXfCu
>>81
ありがとう。ごめんなさい。
なんか、親との関係にトラウマ持ちながら子育てしてて、分かっていながら、今も異常に子供優先にしかできなくて、自分が社会的に死んでいくのがよくわかるくらいなのに、変えられない。
でも、いいお母さんかなぁ。だったらいいなと、ちょっと思った。だからありがとう。
87(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 10:57:48 ID:6JsmmBr8
うっざ
88(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 12:01:23 ID:kbSDi92C
あったか系の服を捨ててしまった
いきなり寒くなるんだもん
89(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 15:31:13 ID:bNOgiGGw
>>87
その狭い心は捨てても後悔しないと思いますよ

自分が捨てて後悔してるのはやっぱり書籍とか漫画だね
かさばるから邪魔だと思ったら勢いで処分してしまう
で、後で読みたくなってしまう
90(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 17:54:39 ID:it7tddot
古いものを捨てて新しいものを買おう!
っていうのが辰巳渚やカレンキングストンやこの板の言い分だけど
古いもののほうが品質が良い事は結構多いように思う。

汚部屋なら捨てから入るしかないけど
中間部屋を綺麗にしたい場合や
古いものを綺麗に取っておいている人や
古いものを使いこなしている人の場合は
何もカレンや辰巳や掃除板の雰囲気に釣られて
ホイホイ捨てることもないわね。

捨ては、よーく考えたほうがいいね。
91(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 17:58:10 ID:it7tddot
自分が捨てて後悔したのは本だ。
自分の目の質が変なせいで、モニターで長時間字を読むと疲れる。
紙に印刷された本じゃないと目が辛い。

本炊き(本をスキャンしてデジタル化のスラング。しかし何故この言い方なんだ?)
した本なんて、本じゃねぇよヴァーカ!!
92(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 20:43:06 ID:RTNyLLzv
>>89
マナー違反を許すのが広い心なのか〜。
その「心を捨てる」といったお花畑的言い方も捨てれば?
93(名前は掃除されました):2010/11/01(月) 23:48:37 ID:nWYl3l8c
>>92
読解力も捨てたのか?
お前が言われてるのは、もう反省してる人の背中に冷たい言葉を投げ掛けるその態度のこ
とだろ。
ルール違反に注意なんてまっとうな代物じゃないだろうが。
94(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 08:31:46 ID:ridxNjK8
>>92
心が狭いからあえて言わせてもらいますけど、貴方うざいですよ。
95(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 08:46:24 ID:F8f6ti5v
>>92
ここの書き込みを見てお前が何を感じようとどうでもいい
嫌なら黙ってスルーしてろ ウザイのはお前だ 
96(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 09:53:44 ID:YorZ/tZD
そうそう!
自分語りだいすき!
嫌なら見るな!嫌なら見るな!
97(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 10:58:23 ID:6urnVvfr
>>94,>>95
その言葉そっくりそのまま返す。
実際、自分語りはウザイし。
トラウマとか知りたかねーよ、メンヘラ板にでも行ってこいって感じ。
98(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 11:00:23 ID:0epLQVyu
こういうスレってある程度自分語りするためにあるんじゃ…
ち、違うのか
99(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 11:13:47 ID:CO0A/hTZ
すれちが騒いでるだけだからほっとけ
100(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 11:52:19 ID:oDBuQMgU
高校のときの教科書、特に日本史。今更勉強しなおしてみたくなった。
101(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 13:01:42 ID:JgWYpOVn
売ってるよ。
102(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 13:31:32 ID:gq0rTDJm
>>100
歴史教科書は、細かいところが変わってるから、
どうせ勉強するなら、新しいのの方が良いかもよ?
検定教科書じゃないけど、山川の大人向けのとか、書店で普通に売ってる。
103(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 13:38:31 ID:3ptthu+6
でも一旦「要らない」と判断して捨てた物を買い直すのって悔しいよね。
自分なんか一度古本屋に売ったまさにその本を、その店から買い戻した事ある。アホだw
104(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 14:46:51 ID:glrp/fUx
アニメグッズ。セル画とか直筆設定書その他資料。
自分はただで貰いまくってたから、躊躇せずにまとめて捨てた。
あと数年とっといて繁盛してた頃のヤフオクに売れば数百万になったか…
でも覆水盆に返らずさ。別のことで稼ぐよ。
105(名前は掃除されました):2010/11/02(火) 19:30:31 ID:JVFFqHpu
亡くなった母の30年分位の家計簿かな。
何にいくら位かかるのか、皮算用に使えるし
なにより私が生まれてからの成長の記録も
ノートの隅に書いてあったから。

うちあんま家庭環境良くなくて、いい思い出少ないから
見ていると辛くなって一気にまとめて捨てちゃったんだよな。
あの時はああするしかなかったんだけど
時々夢に見たりする。
106(名前は掃除されました):2010/11/03(水) 14:14:57 ID:5VNPWfXq
興味ない雑誌のバックナンバーを捨てた。
雑誌なんてオクで溢れかえっているだろうと考えていた私がバカだった
後でそれが高値取引されている物だと知ったorz
結構状態良かったし…売っときゃよかった
107(名前は掃除されました):2010/11/04(木) 12:42:58 ID:1yW7X5rl
数年前のファッション誌でも定価で取り引きされてるよね
中古市場はよくわからん
108(名前は掃除されました):2010/11/05(金) 17:51:28 ID:0phfNy7B
小学校の時に使ってた地球儀。国名とか、今のと比べてみたかったなぁ。
昔から地図より地球儀の方が好きで、10年毎に新しいのを一つずつ増やして並べてみたい。
今なら子どもと一緒に楽しめたのにな。
109(名前は掃除されました):2010/11/06(土) 13:15:20 ID:dHZ4z1vb
今春長男が卒園した幼稚園のスポーツズボン。
4月からデザインが変わると聞き、今までのは使えなくなると思い込んで捨ててしまった。

して、来年入る次男の説明会に今日行ってきたんですが、行事とかのない日は
古いの使ってもいいですよと言われてガーン…。

まあどれもボロくはなってたから使っても三年は保たなかっただろうけど、
旅行の使い捨て用とかにはなったし、せめて次男が入園するまでは念のため取っておくべきでした。

実は園生活のママ友付き合いが苦手で、長男卒園したら一旦すごい解放感あって、
そんな勢いで捨ててしまったというのもあるのです。

来春から三年間頑張り、卒園したらすべての制服を処分(使えるのは園にリサイクル)するのを
今から楽しみにしてます。
110(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 21:45:37 ID:KSsXU1IC
結婚して名前も本籍も変わったのでパスポートをシュレッダーした。
独身時代のやつは急に海外行くことになって慌てて申請したので、写真が超ブサイク。
一緒に旅行した友達からも「その写真ひどいよね」と言われたり。
なんかイヤイヤ使ってた。

結婚が決まり、「やったーこの写真ともオサラバだー」と思って嬉しくって
シュレッダーし、新しい名前で申請しようとしたら「前のやつも持ってきてください。
なければ紛失を証明する書類等を一式揃えて…」と言われた。

嬉しさのあまりシュレッダーしましたなんてどうやって証明するんだよ。
111(名前は掃除されました):2010/11/10(水) 22:05:50 ID:TPFtkP4h
>>110
正直に、結婚して名前が変わるので不要と思い裁断処分しました、で申告しなはれ。
自分が窓口の人だったら、おめでとうって言ってやんよ。
112110:2010/11/12(金) 21:34:00 ID:ozyljHTJ
>>111
ありがとう。旅券発行窓口で正直に言ったよ。
そしたら前のパスポートを失効させる書類を渡された。
滅失理由を書く欄があって、そこに自分で裁断処理したことを書いてきた。
特に手数料もなく、窓口の人も丁寧に色々対応してくれた。

私の場合、運転免許証と違ってパスポートはあんまり普段使わないから、うっかりその重要性が
頭から抜けちゃってたみたい。
以後、気をつけます。ホントにアホだった私。
113(名前は掃除されました):2010/11/13(土) 00:50:03 ID:HqAsTXns
いや、よく考えたらわかるかもしれないけど(悪用の可能性)、
捨てちゃいけないんだってことを改めて知った。サンクス!!

すぐそこ!!
114(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 00:22:21 ID:V17InbOj
社会常識無いだけ
高卒だろ
115(名前は掃除されました):2010/11/15(月) 00:32:05 ID:eZQe1Kkr
90年代のJ-POPのピアノ用楽譜やバンドスコア。
もう音楽なんてやらないからと、まとめて捨ててしまった。

が、今になって、趣味として再び音楽を始めた。
あの頃の曲が弾きたいと思っても、もう中古で手に入れるしかない。
例えば「A」という曲のピアノ楽譜が、X社とY社から出版されていた場合、
それぞれアレンジが違う(楽譜が違う)んだよね。
当時持っていたものがどっちの出版社のものだったかなんて覚えていないので、
同じ楽譜をネットで買おうと思っても、ちょっと厳しい。
116(名前は掃除されました):2010/11/18(木) 02:43:09 ID:Thu7RplU
>>114
学歴の高さと人格の高さとは比例しないのがよく判るレスだなw
117(名前は掃除されました):2010/11/18(木) 18:44:19 ID:yWlRnNC1
日記帳5年分
彼氏ができたので4年付き合った元彼についてのことが書いてある年のを
処分したけどたまに読み返したくなる。
絶対に二度と手に入らないのに早まったなー…
118(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 23:13:30 ID:XWIluQiW
>>117
自分の彼女がそんなもん大事にもって読み返してたら冷めるな
119(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 17:02:13 ID:0fs3oTj5
おおきなお世話様
120(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 17:16:36 ID:Tjm3Mae3
「その年の日記」だろ?
元カレとの思い出を読み返したいとは言ってない罠。
121(名前は掃除されました):2010/11/22(月) 19:26:51 ID:MxzZCUH0
インターネットのお気に入りフォルダ

リカバリした時に検索すればすぐ見つかるだろうと
一部サイトだけアドレスメモして他は全部消したんだけど
見直したいって時に検索しても中々出てこなかったり

意外と物は後悔してないな
122(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 16:48:47 ID:fbx6S0K5
>>1の説教禁止令をもっと強化すべきだったと思う
123(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 17:34:31 ID:PEy4c0zE
ビデオ、カセット等のレコード類は後悔が多い。
124(名前は掃除されました):2010/11/24(水) 21:42:30 ID:YGBO3JgM
大学の卒業アルバム。
同級生の名前をググって有名になったか見てみたい
125(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 09:26:02 ID:qvwq1YIP
子供が小さい頃に書いた絵や手紙。
もう二度と手に入らない。やっぱり取っておけばよかった。
126(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 10:00:42 ID:d2KAX6X7
>>125
これってよく、「デジカメで撮影して現物は捨てていい。」みたいに言われてるよね?
そうじゃないと、どんどん溜まっていく一方だから、って。
でも二度と手に入らない物(思い出系)って、安易に捨てないほうがいい気もするし、とても迷う。
その人が、「どこまで大事に取っておきたいか?」にもよるんだろうけどさ。
127(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 10:07:26 ID:zMYe7s5f
仮に絵なら、額縁に入れてセンス良く並べるならともかく
ただ雑然とonlyoneだから並べるみたいなのに価値あるのかは疑問・・
128(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 10:58:52 ID:HNY1jsAc
>>126
オールオアノット的思考は間違いなく後悔する。
129(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 12:44:35 ID:4rOfmsaf
私の思い出物は全部捨てられて全く残ってないけど
記憶は残ってるのでヤフオクや画像検索で探して、
買える値段なら買うけど、変えなかったら画像をプリントアウトで結構満足する。
大枚果たして買っても、いざ手元にあると数万も費やすほどじゃなかった…
もういらん。っつーのが割りとある。
ナツカシ物は画像を売るだけでも(50円とか安価で)商売できるんじゃないだろうか。
130(名前は掃除されました):2010/11/25(木) 16:29:14 ID:U/XeJxyb
スレ違い
131(名前は掃除されました):2010/11/26(金) 10:48:28 ID:EHGUvu42
>>125
家の親は私の絵とか作品は全くとって置かない人。
すぐ捨てる姿に傷ついたこともあるけど、母が早死にした今となっては逆に助かったと思っている
自分のものだし母が大事にとって置いたものだと思うと処分しずらいもん

覚えておいてあげるだけで十分だとオモ
132(名前は掃除されました):2010/11/26(金) 12:04:22 ID:VS9O7KK8
3日前の夕飯さえ思い出せないのに、
何年〜何十年も前の子どもの絵や作品なんてイチイチ覚えているわけがない。
133(名前は掃除されました):2010/11/26(金) 12:08:26 ID:szRjSXz8
覚えていなくても、見ればそのときのことをいろいろ思い出して楽しくなる。
子供が書いたものだけど、実は自分史だ。
というわけでこれからは保管することにする。
と決意した矢先、子供自身が捨てる喜びを覚えたらしく、次々に絵やらを捨ててる。
あーああーああーあ
134(名前は掃除されました):2010/11/26(金) 14:31:51 ID:UUJ6oOXz
うちの子の話も聞いて聞いて!
135(名前は掃除されました):2010/11/27(土) 10:08:25 ID:PeyPtaZD
うちのダンナの話も!
136(名前は掃除されました):2010/11/27(土) 21:19:11 ID:Ka/YkLdu
あぁ正当化はいらんスレだったのか


父親が集めてた干支ボトル
137(名前は掃除されました):2010/11/29(月) 18:29:57 ID:H+QF1VIc
>3
胸を打たれる名言。

現在9ヶ月。産休に入った途端掃除に目覚め、現在せっせと
物を捨てている私に、神のごとき言葉をありがとう。
き、気をつけて捨てていきたいと思う……。
138(名前は掃除されました):2010/11/29(月) 19:48:34 ID:DuJ3zLD2
439 :(名前は掃除されました):2010/08/17(火) 01:30:08 ID:NU7C4Lnr
ようやく妊娠して、今5ヶ月。
さすがに捨てなきゃやばいと思いだして、捨て神降臨中。

スレ違いで叩かれてた人か。
139(名前は掃除されました):2010/11/29(月) 22:08:11 ID:Br5NJ+G1
気持ち悪い
140(名前は掃除されました):2010/11/30(火) 00:29:25 ID:LGdJ53ms
妊婦と子持ちと説教魔に乗っ取られたスレ
141(名前は掃除されました):2010/11/30(火) 10:52:35 ID:wYwVsDkW
>>2に同じく
物捨てまくってるけどめったに後悔しない
唯一後悔したのは『ご近所物語』かな
捨てたというか売ってしばらくしてまた買い集めた
高校生くらいのときの話だが
142(名前は掃除されました):2010/11/30(火) 15:56:14 ID:o7ivdhwY
漫画は随分後になってから読みたくて堪らなくなるものがある
20年前に捨てた漫画、全巻セットを買い直してしまった
自分でも何かのスイッチが入ったとしか思えん
143(名前は掃除されました):2010/11/30(火) 17:40:41 ID:/9A/IeMp
3年分のアニメ雑誌(月刊OUT)。
毎月買って読んで、アニメから離れた頃に処分した。
数年後、また唐突に読みたくなって、その3年分を個人売買で買った。
でも、一通り読んだら納得して、また処分してしまった。
この調子だと、きっともう一度読みたくなると思う…。
144(名前は掃除されました):2010/11/30(火) 22:18:39 ID:QhNLZHTz
捨てなきゃよかった
絶版本
145(名前は掃除されました):2010/11/30(火) 23:32:56 ID:WcxqNqrT
手紙、写真
146(名前は掃除されました):2010/11/30(火) 23:49:34 ID:AarLiKSS
8才下の彼女
147(名前は掃除されました):2010/12/01(水) 07:03:29 ID:GGBZuI5K
内野聖陽が出演してたフジテレビのビデオ
ドラマ「ミセスシンデレラ」
もう見れないと思うと捨てたことを悔やんでるわ。
148(名前は掃除されました):2010/12/01(水) 11:51:49 ID:LgwLkr1i
フェリシモのおまけのタイヤキ焼き機。
本物の鋳型でかっこよかった。
149(名前は掃除されました):2010/12/04(土) 12:02:21 ID:+RVufKtU
美少女フィギュア
150(名前は掃除されました):2010/12/05(日) 14:49:07 ID:Y5x+v7Lu
ラジオの録音カセット
151(名前は掃除されました):2010/12/05(日) 21:11:52 ID:M3NrU9+K
昔もらった手紙・年賀状・・・
152(名前は掃除されました):2010/12/05(日) 22:00:21 ID:DMcEJM6M
好きな医師に出して貰った薬の入れ物
153(名前は掃除されました):2010/12/06(月) 04:12:02 ID:XBeQ+a92
バッグインバッグがわりに使っていた小さいバッグ
鍵とか財布とかミニタオルとかを入れて持ち歩いていた
秋っぽい配色なので春夏に使うのは変かなと
なんとなく捨ててしまったが、あれから何年経っても
あの小さいバッグより使いやすい形のバッグインバッグは見つからない
154(名前は掃除されました):2010/12/06(月) 13:30:10 ID:4tJkjjRY
バッグインバッグまさに買おうと思ってました
外出に持っていったものを全部使うとは限らないから
整理されてると便利なんだよね・・・

編み針。寒くなったので靴下でも編もうと思ったらなかった。
100均には輪編み用の針置いてないんだよね・・・
155(名前は掃除されました):2010/12/06(月) 20:00:58 ID:4RxFX8Mt
アメリカ製の変わった柄の布。
バザーに全部出したけど、今になって使いたくなった。
156(名前は掃除されました):2010/12/08(水) 16:11:40 ID:lkaZsMSN
カラーボックス

脱汚部屋してもうイラネと思ったけどまた必要になった。
157(名前は掃除されました):2010/12/11(土) 11:50:13 ID:N7XukEdK
同じく押入れダンス。一時期捨て病で狂ってた時に捨てちゃったけど
結局あとで必要になっている。
158(名前は掃除されました):2010/12/14(火) 18:49:48 ID:C/JQhyh6
マサムネと宮本対談の「ブリッジ」
草野嫌いだったから簡単に捨てたけど、今スピッつファン
159(名前は掃除されました):2010/12/26(日) 17:07:05 ID:KcSx8ajh
子供用の食器
160(名前は掃除されました):2010/12/26(日) 22:57:01 ID:I3GeFL+o
休刊になって久しい「ヴァンテーヌ」
実家に全号保管しておいたが、親に捨てられてしまった。
アマゾンで買い直そうとすると一冊3,000円〜5,000円もするよ。
161(名前は掃除されました):2010/12/27(月) 08:17:50 ID:OmN+HNhp
小学校の国語と音楽の教科書
卒業して10年以上経つけど、だけど、今でも読みたくなる
162(名前は掃除されました):2010/12/27(月) 08:19:26 ID:OmN+HNhp
すまない
「だけど、」は余計だ
163(名前は掃除されました):2010/12/28(火) 04:39:13 ID:U7gBQJ5E
>>160
そんなに高いの?
自分もあの雑誌は好きで5冊だけとってあるわ。
数冊処分してたのでそれに後悔・・・
164(名前は掃除されました):2010/12/28(火) 23:38:43 ID:w5jwuL6q
>>163
試しにアマゾンで検索してみてください。
値段にびっくりデスよ。
「少ない服でお洒落になる」なんて特集は、今の時代に向いていると思うのですが。
165(名前は掃除されました):2010/12/29(水) 23:32:14 ID:rIl4y6n+
なにそれ読みたい
166(名前は掃除されました):2010/12/30(木) 01:06:12 ID:xH6NZDpM
>>160読んで思い出した。
いつかのヴァンテーヌの付録についていた、洋服、靴、アクセ、コスメのメンテの小冊子。
洋服を長持ちさせるクリーニングの出し方、素材別の靴の磨き方から、
飽きた香水の活用方法まで色々載ってた。
あの手の本はいくらでも他にあると思って捨てちゃったけど、
今思えば勿体なかったなー。
167(名前は掃除されました):2010/12/30(木) 03:00:11 ID:rezbgkOW
>>164
レスありがとうです。
検索したら自分の手持ちの号のうち三冊が出品なしでした。
ほかの雑誌は全部捨てたのに、ヴァンテだけファッションが古くならないのでとっといたんだよなあ・・・
高くても売れないわ。

後悔
18金のリング多数。
体調が悪かったとはいえ売るという選択肢がなぜ思い浮かばなかったのか!アホだ
168(名前は掃除されました):2010/12/30(木) 10:50:27 ID:7TLhYwIW
捨てたのかよ!
金の値段上がってるというのに…。
169(名前は掃除されました):2010/12/30(木) 16:07:41 ID:pxcJ1b19
子供の頃遊んでたセーラームーンのステッキとかのおもちゃ
アッコちゃんのコンパクト
かわいかったなぁ。でもオクで中古を高く買う気はないし。
ポケモン図鑑は大事にとっておこう

同人誌、現在プロで書いてるの見るとオク出せばよかったーって思う。
同人誌を売れるなんて昔は思ってなかったから全部廃品回収に出したんだよね。
170(名前は掃除されました):2010/12/30(木) 20:35:42 ID:YUQwbExd
悔やんでてもしょうがないぜ
前に進んだと思おうよ
171(名前は掃除されました):2010/12/30(木) 23:31:58 ID:fL2xWnzu
実家にヴァンテーヌあるわ 売るか
いいこと聞いた
172(名前は掃除されました):2010/12/31(金) 09:42:37 ID:RDR8eF6Y
>>170 つ1
173(名前は掃除されました):2010/12/31(金) 12:52:57 ID:mss2AUBj
自尊心・・・
174(名前は掃除されました):2011/01/01(土) 19:07:23 ID:2mjHIpow
武士の家計簿。

買って数年は大事にしてた。
まさか手放した二年後に映画になるなんて思ってなかったんだよう…。
175 【大吉】 【376円】 :2011/01/01(土) 22:38:40 ID:joONiIfO
>>173
いや、それは今からでも取り戻せるだろ。
176(名前は掃除されました):2011/01/01(土) 23:43:05 ID:xCjhZkH5
>>175
一度捨てると取り返しが付かなく(ry
177(名前は掃除されました):2011/01/02(日) 13:06:38 ID:DxRsLMih
「それは捨てるべき存在だったんだよ!」等の説教レスウザイね
次スレは説教禁止ローカルルールをもっと徹底してほしい
178(名前は掃除されました):2011/01/02(日) 15:06:12 ID:I0SzJ6in
男・・・
179(名前は掃除されました):2011/01/05(水) 10:47:53 ID:mCZXFgZE
寝巻きに使ってた綿のワンピース
あれはやっぱり捨てなきゃよかった
服は沢山捨てたけど、後悔はその1着だ
180(名前は掃除されました):2011/01/17(月) 09:16:59 ID:0dpDuYAu
子ども

産まれてすぐに義母が、「若い時に働かなくてどうするの?」と、ずっと育児を引き受けてくれた。
傍目には、子どもを捨てて仕事をとった形。
結果、なぜか子どもは「自分はキャベツ畑に捨てられていた子で、おばあちゃんが拾って育ててくれた」
とおかしなメルヘンを信じ込んでいる。
どんなに言い聞かせてもへその緒を見せても私の言う事を信じない。

あなたは子どもを捨てて仕事を取ったんでしょ、と言われる今、後悔している。
…自分で育てたかったな。
181(名前は掃除されました):2011/01/17(月) 09:19:22 ID:K4hFDV30
義母に騙されたんだな。気持ち悪いババアだなあ(義母)
ただし、スレチなので鬼女板とかでやってください。
182(名前は掃除されました):2011/01/17(月) 15:45:59 ID:yl1otIZ0
ひげそりのシックインジェクター本体。
もう製造中止になったのに、替え刃のみ継続して売られている。
ちょっと汚くなったからって、捨てなければ良かったなぁ・・・

色んな物を試してるけど、剛毛で肌荒れしやすい自分にぴったりな
ひげそりは見つからない。替え刃売ってるのを見る度悔やまれる。
183(名前は掃除されました):2011/01/17(月) 22:46:57 ID:AXB/8GRb
>>180が本当なら相当気持ち悪いな
捨てたって・・このスレタイで子供と書き込む>>180本人も毒親っぽい
184(名前は掃除されました):2011/01/18(火) 17:48:55 ID:gqOMXo1G
10年前に買ったエルベのバッグ。
最近、家をどうにか綺麗にしたいと思い立ち、
まだ使えるけれど、いら〜〜〜〜んと思い切り、
おととい捨てたけれど、なんだかまだ使えたんじゃないかって。

一人暮らし終了時に捨てたカセットテープたち。
もう一度聞いてからでも良かったよな。
ウンナンのオールナイト最終回とかさ。
185(名前は掃除されました):2011/01/19(水) 00:27:45 ID:i0ZsmYiC
>>181
鬼女に来られても血を見るだけなので、
育児板に引き取って頂きとう存じます。
186(名前は掃除されました):2011/01/20(木) 08:16:40 ID:c1GCmuF1
育児板住人として、「子供がかわいそう」コールをあびせられるのが明らかなので
家庭板へ行くことをおすすめしたい。
187(名前は掃除されました):2011/01/20(木) 11:18:24 ID:9ffekgZv
その辺の人、まとめてうざそう

捨てて後悔しているのはブックマーク
どうしても思い出せない
188(名前は掃除されました):2011/01/20(木) 13:35:59 ID:sXN05FMO
>>186
メンヘラ板が、一番適当だと思います
189(名前は掃除されました):2011/01/20(木) 21:13:20 ID:Hqx5GxSy
若い頃に堕胎してかれこれ10数年ずっと後悔してる自分よりマシ
本当に貧乏で、かつ相手の男の意見に流された
本当に本当に死にたくなる
190(名前は掃除されました):2011/01/20(木) 23:47:24 ID:kvS0CpDS
産んでたら今頃中学生位?
191(名前は掃除されました):2011/01/21(金) 00:12:34 ID:hD0fRwHy
そうそう
その頃らしき子供を見ると最近悔しくてね
ごめんねこんな書き込みで
192(名前は掃除されました):2011/01/21(金) 01:42:33 ID:Z3YcehkY
メンヘラ板に行ってください
193(名前は掃除されました):2011/01/21(金) 23:36:06 ID:AliBWDl8
「真夜中のシンデレラ」という漫画
再版されてないし古本屋でも見かけない
何で売っちゃったんだろう…
194(名前は掃除されました):2011/01/25(火) 20:27:30 ID:RCfKROnS
>>193
つAmazon
こいわ美保子の「真夜中のシンデレラ」だったら中古が何冊か出てるよ。
他の作者のだったらごめんね。
195(名前は掃除されました):2011/01/27(木) 19:23:37 ID:X5a3lXrh
ラウデミオのオリーブオイル、1瓶5,000円。
開封したら、キャップからオイルが漏れるので、引越しの時に捨てちゃった。
別の容器に移し替えて持って来れば良かった。
196(名前は掃除されました):2011/01/28(金) 11:31:23 ID:ql1+RTJW
断捨離ーとか言いながら相談もなしに、滅多に帰ってこない一人暮らし8年目の兄の部屋まで掃除してしまった。
ある程度分別はしたけど罪悪感が酷くて吐きそうorz
197(名前は掃除されました):2011/01/28(金) 21:24:16 ID:L8p32Baq
実家にあったLDプレーヤー
いつかオクに出そうと思いつつだらだら先延ばしにしていて
親がついに処分を頼んだ後に、何気にオク見たら7万で落札されていた
ジャンクでも1万以上
完動品だったのに
もったいない
198(名前は掃除されました):2011/01/29(土) 21:58:06 ID:CAEouPXD
オークションにハマって売ったもの
売ることとお金が入ることが楽しくてつい大量に…
今思い返すと、「ああ、あれ売らなきゃ良かった」なものが結構あるorz
199(名前は掃除されました):2011/01/30(日) 20:23:01 ID:XDb3lH5R
職場で取引先から貰った小さいぬいぐるみ(非売品)
ふとした時に思い出して可愛かったなあと後悔してる
200(名前は掃除されました):2011/01/30(日) 21:28:33 ID:rfE5e21z
毛玉とり器

ださかったけど、うるさかったけど、
あんなに毛玉が取れるやつに出会えない
201(名前は掃除されました):2011/01/30(日) 21:42:34 ID:jF8fdoNw
クロスケーブル
なんでLANケーブルと同じ形状してんだ…
202(名前は掃除されました):2011/01/30(日) 21:55:25 ID:cSPy5eV7
同じ形じゃなかったら使えないからではないでしょうか。
203(名前は掃除されました):2011/02/02(水) 19:55:50 ID:x/ww9oDG
このスレ見て良かった

十数年前からMDに録音してきた伊集院のラジオを一気に処分しようと思ったけど
ラジオ録音を処分して後悔している人の話を見てやめることにした

ぐぐってみたら、MDから直にデータ化してくれるMDウォークマンってあるんだね
高いけど勇気出して買ってみる
204(名前は掃除されました):2011/02/02(水) 22:15:47 ID:eqy8IqyF
MDコンポがマジでゴミだったよなww
買ってマジで後悔した。
あ、スレ違いでごめん…
205(名前は掃除されました):2011/02/03(木) 19:42:08 ID:CGZWxbEr
>>204
ゴミじゃないよ
取りだめたMDを再生するためには必要だし

ふう・・・あんなものが流行る前に
CDRが出ていれば、こんなやるせない気持ちにもならなかったのに
206(名前は掃除されました):2011/02/03(木) 21:58:54 ID:f4Kpwwpe
MDのほうがCDRより古いのか。
逆かと思ってた。
207(名前は掃除されました):2011/02/04(金) 07:34:27 ID:xqpnTS7z
雑な人にはMDが良いよ
傷ついたらアウトだもん



MDすら壊す私はカセットが良いのかね
208(名前は掃除されました):2011/02/04(金) 08:08:56 ID:Yrtxd/Uw
>>205
204が言いたいのはたぶんMDを使うだけだったらウォークマンで十分で
MD専用のコンポみたいな大げさな物は無駄の長物というか
そこまで大掛かりな物は必要なかったよね、(メーカーが出したから
買っちゃった人もいたけど正直アレ買った人は損したよね)的な事なんじゃないかな。
209(名前は掃除されました):2011/02/05(土) 19:43:43 ID:JO1uMo83
ここには、服や靴、新品の食器とか無いね。
今、再入手できない「音」「影像」「記事」「著作」ばっかしね。
結局、フツーの使わん道具は捨てても良いって事ね。
私も後悔してるのは、昔のカセットのLPでCD化されてない郷ひろみのアルバムだけだわ。
服も文房具も化粧品も食器も使ってないもん全部捨てる事にしたわ。
掃除の餅上がった!みんなありがとう。
210(名前は掃除されました):2011/02/05(土) 23:25:55 ID:WeMtYHpU
バッグ捨てたのを後悔してるわ。
ポケットにリップグロス入ったまま捨てた気がする。
捨てた直後に、非常用持ち出し袋にすればよかったと後悔したし、
今普通に使うために欲しくて探してるのが、3年前に捨てたアレなんだよな。
どこにでもありそうなのに、どこにもない。
211(名前は掃除されました):2011/02/06(日) 00:04:06 ID:f9nJ1RrU
ゴミに捨てるよりオクに出す方がいいよ
どんなガラクタでも欲しい人はいるんだなって思ってからは
あれもこれも捨てなきゃ良かったって思うよ
212(名前は掃除されました):2011/02/06(日) 03:48:21 ID:ClhOvygs
オクは手間掛り過ぎ、リサイクルショップは二束三文だが、
それでも売れ残ったモノは潔く捨てられる。
出品、委託する事によって浄化されるのだ。
213(名前は掃除されました):2011/02/06(日) 18:46:51 ID:f9nJ1RrU
そっか、手間ね。
私は梱包するのが楽しいから苦じゃないなぁ。
親兄弟にも何も捨てさせなくなったW
214(名前は掃除されました):2011/02/13(日) 07:35:01 ID:C6z6pKwM
ガラクタがオクでガラクタホルダーさんに回されて
またしまい込まれるかと思うとなんだかやるせないんだよね('A`)
215(名前は掃除されました):2011/02/13(日) 08:39:30 ID:bOWPPoEy
美顔器間違えて捨てちまったらしい。
ぬおおぉぉ
216(名前は掃除されました):2011/02/13(日) 10:11:44 ID:C6z6pKwM
美顔器なんかいらないよ
毎日風呂前後に熱いお湯にタオル入れて絞って顔に当てる
それをいい感じになるまで3〜4回
最後に冷水で洗って化粧水とかで仕上げる
これで毎日ピカピカになる
217(名前は掃除されました):2011/02/22(火) 00:53:34.28 ID:O5PAvXAj
ストレートヘアアイロン

捨てた2日後に仕事で必要になった
身奇麗にしないといけない仕事なんでぐわあああああああ!!
218(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 14:47:04.50 ID:sT+QOcaS
>>216
あなたの事は聞いてない
219(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 19:42:16.69 ID:dO2XZDdR
>>218
ちょっW私になりきらないでW
スルー検定かと思って黙ってたんだから
220(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 20:43:11.44 ID:gKxrCI+i
美顔器は効果あるね。
まぁその効果に金を出すかどうかは人それぞれだけど
221(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 20:46:05.12 ID:1sYOutKR
すれ違いだって
222(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 21:25:23.50 ID:gKxrCI+i
そういうレスがくるだろうなとはマジで思ってたよw
223(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 21:40:09.60 ID:sjF+4no9
必死すぎ。醜いよ
224(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 22:33:09.57 ID:xH93Jn+H
アホくさ
本当に下らない
225(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 22:53:37.08 ID:jynLJ8sh
ごめんなさい・・・
226(名前は掃除されました):2011/02/25(金) 23:05:14.86 ID:gKxrCI+i
なぜあなたがw
227(名前は掃除されました):2011/02/26(土) 01:04:18.33 ID:yiUQHWTt
いえ、いいんですよ。
228(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 02:57:35.18 ID:QgA9rr7T
持っててもいつかは朽ちるさ
229(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 02:59:32.62 ID:B5YMj/aG
マスカラガード
何気にいい仕事してやがったんだな…2代目をアマゾンで購入するよ
230(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 04:31:15.54 ID:TX+V+8lo
愛車の純正エアフロ。
ブーストアップを機に大口径のものに交換。
古い純正品は破棄してしまった。
オークションでその車種のエアフロ相場が上がり、古い純正でも良い値段がついてた。

穿けなくなったと思ったスカート。
捨てた1ヶ月後に測り直した穿けるサイズだった。
231(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 07:03:47.67 ID:02P7KnRm
>>230
うるさい車なら捨ててください。
232(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 07:17:22.06 ID:TX+V+8lo
>>231
あなたが540万円(車の金額)払ってくれるなら考えるよー。
近所に音について確認したけど、どの家からも全然気にした事ないと言われたよ。
233(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 09:29:32.96 ID:RLlWG8jP
若いねえ
234(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 13:03:04.92 ID:YXN1gnpf
昔のヒステリックグラマーのTシャツ、トレーナー

あんな柄は二度と手に入らないだろうな
235(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 13:24:15.96 ID:02P7KnRm
>>232
近所がうるさいって言えると思うの?馬鹿なの?
赤ちゃんいる家の前で回転数上げた状態で聞いてみなよ
236(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 13:28:05.93 ID:ykOtGBJu
雑談まとめて消えろ
237(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 15:24:19.38 ID:TX+V+8lo
>>235
そもそも、回転数あげないし、音には気を使った乗り方してるよ。

私はスレに添って捨てて後悔した品物を書きこんだだけなのに、
一方的に人に車を捨てろと突っかかってあなたこそ(ry


ここままだとスレチなので、過去の捨てて後悔した品物を。
友人がくれた化粧ポーチ。
シミがついて取れなくなってしまったので破棄した。
捨てたその1ヶ月に
238(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 15:30:07.65 ID:CbqE0E3I
「うるさい車なら」って注釈してるし、まあまあ
239(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 15:32:41.63 ID:TX+V+8lo
途中投下してしまったorz

化粧ポーチを破棄した1ヶ月後に友人は他界。
クモ膜下出血だと聞いた。
シミが取れなかったポーチでも、取っておけば良かったと激しく後悔。
葬儀で手を合わせて心の中で詫びました。
240(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 19:14:56.04 ID:S9bUBGOw
その時捨てなかったらシミ付きポーチ捨てられなくなってたよ
自分の形見に友達がシミ付きポーチ持ってたら辛いよ
それで良かったんだよ
いい思いでだけ持っててください
241(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 21:01:30.55 ID:TX+V+8lo
>>240
ありがとう。
今でも引っかかっていたので、レスを頂いて心が少し救われました。
楽しかった思い出を大事にしていきたいと思います。
242(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 22:38:30.77 ID:ePofqsuX
クモ膜下出血って、結構年なのか?
243(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 22:50:52.92 ID:02P7KnRm
>>241
そんな事(と言うと失礼だけど)を気にかけてくれる友達がいて、きっと幸せな人生だったはず
御冥福をお祈りします。
244(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 23:40:33.38 ID:TX+V+8lo
>>242
それが、当時27歳でした。
突然の訃報で愕然としました。

>>243
ありがとう、レス感謝です。
命日にはまた墓前にお花を持って手を合わせてきたいと思います。
245(名前は掃除されました):2011/03/01(火) 06:50:42.69 ID:Re7/ANgO
タロットカード
雑誌の付録だったけど、絵がキレイで相性が良く的中率が高かった。

でも、市販のデッキを購入する事ばかり考えていた。
購入後に付録タロットは処分してしまった。
今になって振り返ると、サブとして持っていても良かったなと後悔。
一枚一枚の絵が恋しい。
246(名前は掃除されました):2011/03/01(火) 21:16:05.59 ID:TYyzocAZ
>>245
私も魔夜峰夫のタロットカード。
もう再発売されないらしい。
とってもキレイだったんだよね。
あと料理本やお菓子関係の本は後悔しまくり。
今時の本は後悔しないんだけれど、自分が若かった頃読んだお菓子の本は
今こそこそと古本屋等で買い戻し中。
247(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 05:43:19.15 ID:lkz6VEmM
新生児の服。
1人目だし残しておけば良かった。
せめてお気に入りを2、3枚くらい残せば良かった。
知り合いの知り合いに全て譲ってしまった。
248(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 16:18:26.17 ID:TbmPGoNy
>>247
赤ちゃん肌着は、型遅れがないからとっておくべきだよね。

うちも赤ちゃん物で便乗
上の子産んで6年経って、もう出来ないだろうなと思って、
諦めて、赤ちゃん用品やマタニティ服も全部捨てたら、すぐに妊娠したW
子供のはちゃんと用意したけど
マタニティ服が無駄に思えて、2セットしか買わずになんとか過ごしたW
上の子の入学と重なったから、捨てた事の後悔も大きかった。
うちは3人で長男より次男の方が大きいから、お下がりが一切出来ない。
3人目が女の子。
赤ちゃん肌着くらいは、お下がりで済ませたかったよ。
249(名前は掃除されました):2011/03/03(木) 23:30:04.93 ID:Zb8fZgXI
>>248
> >>247

> 諦めて、赤ちゃん用品やマタニティ服も全部捨てたら、すぐに妊娠したW

ワロタw
風水オカルトみたいだww
250(名前は掃除されました):2011/03/04(金) 10:40:44.14 ID:qVMbWPkY
>>209
服も後悔してるレスあるよ。
自分も外国製のしっかりしたシャツとかセーターとかダサいって捨てたけど、
今になって必要になっているw
251(名前は掃除されました):2011/03/04(金) 13:36:11.72 ID:2khiOiT3
>>250
でも、それとっておいても、今着て見たら「やっぱりなんとなく‥」という事もあるよね。
私はそう思って諦めてるw
252(名前は掃除されました):2011/03/10(木) 16:32:59.25 ID:0UWfB4qE
1も読めないの?
253(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 01:15:42.80 ID:Z3e0ccsm
>>252
弟が首吊り自殺したんだが、聞いてくれないか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1287999170/
254(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 06:24:15.23 ID:KYR4fWq/
太ったときに「いつかやせたらまた着よう」と思っていた服を
「いつか、なんて来ない!」と思いきって捨てた。
そしたらうっかりダイエットに成功してしまい
持ってる服がみんなぶかぶかになって後悔。

「もうリバウンドはしない!」とぶかぶかの服を処分したら
今度は妊娠。
大きめの服をとっておけば着られたのに…とまた後悔。
255(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 18:08:36.80 ID:uJwf+bv3
>>254

捨てたからこそ、ダイエット成功や妊娠という、新しい流れみたいなの呼び込めたん
じゃないかなぁ。

何はともあれ、色々とオメ!
256(名前は掃除されました):2011/03/11(金) 21:44:01.55 ID:ofi8vbKq
「服がないよ〜買わなきゃ〜」というのもまた楽しい。>>254オメ
257(名前は掃除されました):2011/03/12(土) 08:02:05.16 ID:WjYH1pvz
>>255
>捨てたからこそ、ダイエット成功や妊娠という、新しい流れみたいなの呼び込めた
こういうの一切信じないけど自分も思い当たるフシがある
偶然といえばそれまでだが不思議
258(名前は掃除されました):2011/03/12(土) 18:54:02.67 ID:nXA2D+UA
つい最近捨てた雑貨屋や海外旅行時に買ったキャンドル類
地震で10時間も停電したのに明かりが懐中電灯しかなかった。

なにかの景品で貰った電池無くても手動ハンドル回すと動くラジオ(避難時用?)も
5〜6年前からあるのに1度も使わないし・・・
と思って先週リサイクルに持って行ったらこのザマだッ!!
259(名前は掃除されました):2011/03/13(日) 17:08:19.86 ID:O8hzDxOX
懐中電灯捨てたw
予備が二つもあるから
大丈夫だろうと踏んでいたが、二つとも壊れていた・・・
手回し式ライトもあったが、これも使わないから捨てたんだった・・・
260(名前は掃除されました):2011/03/13(日) 19:19:27.08 ID:YHlBvhXn
厚手のアクリル毛布
ポケットラジオ
電池式の足元照らすライト
昔ながらの湯たんぽ

停電で…
261(名前は掃除されました):2011/03/14(月) 18:58:36.63 ID:7x7si+cG
手回し式はかなり助かるらしいね
うちの父親が買ってきた時は馬鹿にしてたが
262(名前は掃除されました):2011/03/15(火) 23:17:23.10 ID:eLYotB4L
NASAのエマージェンシーブランケット
今こそ出番だったのに
263(名前は掃除されました):2011/03/16(水) 12:31:13.11 ID:RddTBYKx
>>255
「それは捨てるべき存在だったんだよ!」等の正当化は結構です。
264(名前は掃除されました):2011/03/19(土) 19:28:27.52 ID:6j6KEoDq
LEDライト、もらい物だったがキャンプやアウトドアに興味ないので釣りが趣味の
後輩に先月あげてしまった。
結婚式時にもらった巨大キャンドル(結婚記念日ごとに点ける目盛付き)物置で
埃かぶってたので去年捨てた。
停電するなら・・・

家族が貰って溜め込んでたポケットテッシュ50個ぐらい、5個もあれば充分とほとんど捨てた。
今、スーパーで紙類さえも品不足・・・
265(名前は掃除されました):2011/03/19(土) 23:52:57.40 ID:CI989m8/
うめずかずおのマンガ。
266(名前は掃除されました):2011/03/21(月) 13:21:07.68 ID:gJmMSZHg
停電にろうそくは本当に危ないからやめたほうがいい
267(名前は掃除されました):2011/03/26(土) 23:01:52.52 ID:P5HlMHIP
ろうそくもまともに使えないような頭じゃないわ
268(名前は掃除されました):2011/03/30(水) 18:40:49.44 ID:r/pasvMt
台風停電の時は蝋燭が良いけど
地震停電の時はやめといたほうが良いって話じゃない?
269(名前は掃除されました):2011/04/02(土) 01:42:40.95 ID:0OBaY7W5
そしたらストーブもガスも使っちゃいけないってことになる
普通地震きたら火の元になるものはすぐ消すでしょ
270(名前は掃除されました):2011/04/02(土) 04:09:31.01 ID:8WM1lZxy
純情パイン

どこにも売ってない…
271(名前は掃除されました):2011/04/02(土) 04:22:01.92 ID:4llCuMWT
直接オダマさんにお手紙でも書いたら1冊ぐらい売ってくれんじゃ?
272(名前は掃除されました):2011/04/04(月) 00:42:34.24 ID:B/2CeDGJ
>>270
私がどっかに売ったから、どっかには必ずあるぞ。
273(名前は掃除されました):2011/04/04(月) 13:55:34.98 ID:MnDzfhP1
昔の写真
274(名前は掃除されました):2011/04/07(木) 19:01:43.48 ID:Gfz11PjG
高い美顔器
275(名前は掃除されました):2011/04/08(金) 20:34:20.62 ID:PRG3g/a/
隠の王
276(名前は掃除されました):2011/04/09(土) 00:09:54.91 ID:QZ+OdLur
人生
277(名前は掃除されました):2011/04/10(日) 12:27:51.43 ID:MJvxwzlC
「捨てた」じゃなくて「捨てられた」なのでスレ違いかもしれないけど書かせて。
子ども達の赤ちゃんの時の服勝手に捨てられてた。
ずっと仕舞ってあるって騙されてた。
来月出産予定なので上の子達の赤ちゃん服を出してくれと数か月前から言っていたのに全然出してくれなくて、今朝になって全部捨てたと言われた。
思い出が詰まっている物だからボロでも自分でちゃんとお別れしてから捨てたかったのに。
鬱だ。
278(名前は掃除されました):2011/04/10(日) 17:07:19.66 ID:KLXrMZF/
香水ホワイトローズナチュラルの空き瓶。
もうこんなたっかい香水なんて買えないし、
何で捨てちまったんだろう、もったいねぇことしちゃったなぁ。
279(名前は掃除されました):2011/04/11(月) 23:59:26.50 ID:urGD6l/H
>>277

義理親とかと同居なのかな?
自分の子の服なのに自分で管理できない状況にアレ?と思ってしまいました。
280(名前は掃除されました):2011/04/15(金) 05:05:56.58 ID:8fPIRlAT
大量の同人誌とおもちゃ。
残りをヤフオクで出品したら、すごい価格にナッター
やっちまったw
まあ、捨てなくても10万も20万も違うわけじゃないだろうから、
出品の手間やストレスと引き換えにしたんだと思うことにするけど。
しかし、マニアっているんだなあ・・・
281(名前は掃除されました):2011/04/15(金) 20:59:29.72 ID:W173BvDR
日本語でおk
282(名前は掃除されました):2011/04/16(土) 19:46:26.18 ID:SgJfSp5c
子供の赤ちゃんの時の服
自分は自分で処分したんだけど、母が編んでくれたちっちゃいベスト
ミルク染みも付いてたしいいやと思ったんだけど、直後母が目の病気
失明まではいかないけど細かいぬいものとか編み物出来なくなって…
自分が編んで貰ったものも実家出る時ほとんど処分してて、それは自分の思い出としてあるから後悔はないんだけど
息子は思い出せない頃のだからとっておけばよかった
ちっちゃいベスト一枚ぐらい、いくらスペース無いからって、なんでとっとかなかったかなあ
283(名前は掃除されました):2011/04/21(木) 23:43:12.71 ID:NQ6oWN2e
>262

ガッサガサ!!うるさくて寝れなかった。本当、まわりにも迷惑で神経減った。
だから安心して。
284(名前は掃除されました):2011/04/23(土) 22:59:07.91 ID:MpITN3xu
>283
それあるねー。ガッサガサのナイロンバッグとウインドブレーカーステテヨカタ。
285(名前は掃除されました):2011/04/25(月) 19:52:59.69 ID:ylkQw9Ns
へぇ同人誌って売れるんだ。
100冊くらい押し付けられて、絵を見て好みじゃないから捨てた。
捨てなきゃ良かったなw
286(名前は掃除されました):2011/04/26(火) 11:19:09.67 ID:wg9U8NHE
このスレと「長く使ってるもの自慢」スレが好き
287(名前は掃除されました):2011/04/26(火) 23:55:12.70 ID:JeIFIJPk
子供の頃遊んでた初代シルバニアファミリー一通り。
沢山もってた。今のと全然違う。
家は2階建てと組み合わせ自由の平屋の2軒。家具は緑で統一されてた。
小さい磁器の食器には細かい絵が焼き付けてあった。金属のカトラリーも揃ってた。
今残ってるのはグレーの熊の赤ちゃん1匹だけ。
時々思い出して未だに後悔してる
288(名前は掃除されました):2011/04/28(木) 02:35:39.20 ID:nZkpKv2q
>>279
使わないし家に置いておくと邪魔だから実家に送り付けてあった。
もちろん実家でも邪魔だったから捨てられてた。
今まで要らないものだったから、確認してなかった。
と、ゲスパー
289(名前は掃除されました):2011/05/03(火) 02:27:34.10 ID:WHfg2a2K
元カノ。 今のつれより美人だし家事もできた。
290(名前は掃除されました):2011/05/05(木) 17:02:44.52 ID:Fk1/ZUnf
>>287
わかる!
昔のやつは鍋も鋳物でクオリティ高かったよね
私も昔処分しちゃってめちゃ後悔してる
291(名前は掃除されました):2011/05/07(土) 05:33:29.79 ID:wHbJNyA1
フード付ダウンジャケット。
災害時用に取っておけば良かった。
汚れても良い防寒着、予備の毛糸帽子や手袋は捨てちゃいけないね。
(寒冷地在住)
292(名前は掃除されました):2011/05/07(土) 17:47:42.08 ID:8D/1V3yU
段ボールいっぱいのプラレール。
293(名前は掃除されました):2011/05/10(火) 19:07:15.62 ID:ZzCb5ZbW
人生
294(名前は掃除されました):2011/05/11(水) 03:31:54.02 ID:Fx/8sr5i
>>293
kwsk!
295(名前は掃除されました):2011/05/19(木) 11:11:55.92 ID:XeJ+WH0f
プライド
296(名前は掃除されました):2011/05/19(木) 15:24:47.74 ID:4iHiASq6
FCの本体とDQと攻略本、グッズなど
DS版やったら懐かしくなって新宿のスクエニショップにも行ってみたけど
スクウェアと統合してからのグッズには魅力がなかった
鳥山の絵もなんか細くてぬめっとして可愛くない
297(名前は掃除されました):2011/05/21(土) 04:34:45.24 ID:BeBh3Uff
保護メガネ
実験の時に使っていたものだけど、もう使うこともあるまいと思って捨ててしまった。
3月の福島原発の事故で、今住んでいる地域にも風に乗って放射性物質が襲来した。
取っておけば庭の草むしりやベランダ・玄関ポーチの掃除の時に使えた。
ちょっと後悔。
298(名前は掃除されました):2011/05/26(木) 14:41:06.98 ID:iFlPlhPa
有名人からのファンレター返事と
キャンプテーブルの継ぎたす足
299(名前は掃除されました):2011/05/27(金) 01:57:48.04 ID:TUWEO0Au
CDと中学時代から録りためていたカセットテープ類など。
過去の私はなにを血迷ったかなにを考えていたかわからないがいろんなものを捨てた記憶がある。
その時入らない物でも後になって聞きたいとか、見たいとかなるんだよねえ。
どうしてそんなことをしたんだろう。
一瞬のことが今になって打撃になる。
よく考えれば一つずつお金かかってるし、もったいないって思う。総額は合わせれば結構あるんじゃないかな。
写真やハガキ、卒業アルバムなどの思い出の物も捨てるべきではないね。
普通卒業アルバムとかも取っておくよね。
服はあまり捨てたことはないみたいで(なくした物はあると思う)
なくしたならまだあきらめはつき、また買おうかな〜とか。
つまり物はいらないと思っても残しておくべきに限る。
後で懐かしい〜って思う。
捨てるぐらいなら邪魔なら押し入れとかにしまっておくんだった。
300(名前は掃除されました):2011/05/27(金) 01:59:27.65 ID:TUWEO0Au
CD買おうと思っても送料がかかる。
あと過去のコミックや本も。
301(名前は掃除されました):2011/05/27(金) 11:46:39.86 ID:pBWP3m3k
庭の倉庫に入れていたぬいぐるみ
今年中ってことだったのに、親のやる気に急かされて倉庫を掃除した
虫がすごくて、ぬいぐるみも汚く感じてあっさり捨ててしまった
子供のとき一緒に寝ていたから思い出があった
写真だけ撮ればよかった
他人が関わったり、急いでいたり、動揺したりして、思考が足りなくなった時は危険
302(名前は掃除されました):2011/05/27(金) 12:12:37.26 ID:I6olR2cb
昔の古着
303(名前は掃除されました):2011/05/27(金) 20:59:55.89 ID:dRBpzYt3
見ないで捨てれば気にならないと思ってパッと捨てたもの
あるはずだと探し、見つからない寂しさ
ちゃんと捨てる心構えをしなかった物はいつまでも頭に残る
304(名前は掃除されました):2011/05/28(土) 00:55:40.13 ID:xWbV0CNw
金目のものは後で後悔するな
あのブックオフが3000円で買ってくれたCD
オークションだったら10倍くらい値が付いたのだろうか?
305(名前は掃除されました):2011/05/28(土) 02:16:56.27 ID:y3lSqJSd
オークションで3万で売れたことあるよ
今はもう人気ないってか活動してるかどうかもわからない
いい時に売った
306(名前は掃除されました):2011/05/29(日) 10:44:20.88 ID:Xgsg/1ll
ないな
307(名前は掃除されました):2011/05/29(日) 18:59:42.95 ID:i1CuV5hE
サンリオのキキララグッズ。
当時は全部国産だったんだよなぁ…。
308(名前は掃除されました):2011/05/30(月) 10:15:47.64 ID:1tLkcMNp
オフホワイトのカットソー
これ一枚だと地味すぎるから、と捨ててしまったが
よく考えたら重ね着とかで着回しに最適じゃないか
同じようなものを探しているけど
なかなかこれ!というのが見つからなくて困ってる

>>307
何それ私も欲しい!
キキララだけはジャスティス
309(名前は掃除されました):2011/05/30(月) 11:13:57.23 ID:7dKH2Bb8
火事で全焼したと思う。
310(名前は掃除されました):2011/05/30(月) 11:32:45.38 ID:YbBThj1N
某芸人のサイン入りポラ。

お金に困って売ったんですけど
保管しておいても良かったかなあああって思う。(写メはある)

因みにもう一枚、別な芸人のポラがあるんだが
こちらは完全に熱が冷ry

当選通知書に売っちゃらめぇって
注意書きされてたのでまだ手元にあるけどさ。
311(名前は掃除されました):2011/05/31(火) 08:54:33.28 ID:s9/1I9xc
いるものといらないものの区別ができない人?
312(名前は掃除されました):2011/05/31(火) 21:16:16.22 ID:EiLu6nfG
昔のエロ雑誌、プリクラなど思い出類
313(名前は掃除されました):2011/06/01(水) 21:27:52.85 ID:jz0p1445
>>311
完璧超人さんはよそへ消えよう
314(名前は掃除されました):2011/06/02(木) 07:36:37.42 ID:pjC0gIrK
シルバニアファミリー
315(名前は掃除されました):2011/06/02(木) 22:00:32.57 ID:jEO/M/l7
キキララのお家
二階までついていたのに、なんで捨てちゃったんだろー
若い頃の自分が恨めしい。
316(名前は掃除されました):2011/06/03(金) 03:49:40.21 ID:HvwMPA13
私も持ってたよキキララ
30年ほど前w
317(名前は掃除されました):2011/06/03(金) 06:40:03.38 ID:KgQbQ+DU
買ってもらえなかった記憶がよみがえった…w <キキララの星のお家
318(名前は掃除されました):2011/06/03(金) 22:37:12.56 ID:AXOY+aMu
自分は>>315だけど、

お家の名前忘れていたけど、画像で探したら見つかったー
「キキとララのがーでんぱーていはうす」だった。 お料理がベルトコンベヤーで運べるとことか、
あの小さい小部屋の2階が大好きだったのに、なんで捨てたんだろう、バカバカ自分!

ttp://blogs.yahoo.co.jp/sleepybear426/25792471.html

復刻して欲しい。同じのあったら買うんだけどなー 
中古はいらない。

319(名前は掃除されました):2011/06/04(土) 16:00:56.17 ID:SC9OcNch
>>318
かわいいww
320(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 08:52:15.81 ID:idSEuDgF
>>318
かわいすぎる。
バカバカ!>>318のバカバカ!

どこかで見つかるといいね。
321(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 10:20:24.50 ID:LqLmRgKS
私は今見たら全然欲しくなくなってた…
いい思い出にしておく。ありがとう>>318
322(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 15:45:39.63 ID:upNQlswm
>>321  ↓ これでも本当に欲しくないのかぁぁぁぁ?!

ttp://shirabe.maxs.ne.jp/etc04.html
323(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 16:32:43.04 ID:AVACuOWc
>>278
それうちにもあった!
筒丈の箱入りだような記憶。
とっくの昔に捨てたけどね。
324(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 18:29:34.59 ID:C0YdMXnX
ここ見てリカちゃんハウスがあることを思い出した
おそらく歴代で一番でかい5LDK、1回遊んで売ろう…
325(名前は掃除されました):2011/06/06(月) 10:19:44.26 ID:HU8kfQhF
香水のオーベルの空き瓶
326(名前は掃除されました):2011/06/06(月) 10:36:51.06 ID:i1Xsel2p
元カノのパンツ
327(名前は掃除されました):2011/06/06(月) 11:25:19.84 ID:uW6nqGpT
祖父の家の倉庫にあったホーローの看板 当時まだオークションがなくてさばく方法が
解らず捨てたが今高値になってるのを見ると場所をとるものじゃないからとっとけばよかった
新品だったのに

ダンシャリとか捨てるナントカは新しくものを買わせるための扇動だと思ってる
328(名前は掃除されました):2011/06/06(月) 23:39:44.99 ID:CI/FVP7c
ダンシャリは
買うのもやめることが組み込まれてるけどな
329(名前は掃除されました):2011/06/06(月) 23:49:03.08 ID:eDA43brN
一昨日、狼と香辛料関連のもの全部売ったんだけど…。
ハマってた中学〜高校時代を捨てたみたいに感じて泣きそう(;_;)
330(名前は掃除されました):2011/06/07(火) 01:56:42.94 ID:0idmGjVE
落ち込むのは尚悪い、ただ懲りればよいのじゃ
331(名前は掃除されました):2011/06/07(火) 09:16:10.94 ID:3jS/v8cZ
>>329
人はそうやって厨二病時代を乗り越えていくんじゃよ、お若いの
332(名前は掃除されました):2011/06/07(火) 10:52:09.48 ID:6Q5tsd8Q
氷室冴子の「銀の海金の大地」(少女小説)

かなり昔に「少女小説なんて卒業だ!」と捨てたけど
氷室冴子だけは大人になってから読んでも面白い。
ブックオフにはたまにあるけど新刊は見ない…
333(名前は掃除されました):2011/06/07(火) 13:39:29.54 ID:NnDJZVVU
作者さんお亡くなりになったから未完のまま終わったよね
そういう本は本当に処分に悩む
334(名前は掃除されました):2011/06/07(火) 22:00:23.40 ID:7Yuf6snS
狸のキーホルダー
335 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 09:29:22.78 ID:h6x0P1v/
>>332
新刊出てないからさ・・・

未完の作品は全部処分したなあ
もし続きが出ても以前のクオリティからかけ離れていそうだし
336(名前は掃除されました):2011/06/08(水) 19:55:04.72 ID:CfPWpU+J
>>328
確かに一度断捨離すると、何を買うにしても慎重になった気がする。
337(名前は掃除されました):2011/06/08(水) 20:43:25.05 ID:lYZJ42FZ
青春時代にどっぷりはまってた「ライブハウス通い」。
その当時のチケットの半券、ライブハウスのフライヤーをファイリングしたもの。
これを捨てて一年。まだ後悔してる。
凄く、すごぉぉぉぉ〜〜〜く後悔してる。

私、これを見てた時「あの頃は楽しかった」というだけではなく、当時のいろんな事を思い出していたんだよね。
就活に苦戦してた時の事・当時好きだった男の子・三宿の路上で泥酔・高円寺で毎回職務質問・駒沢公園で嘔吐・有刺鉄線に片腕突っ込むetc・・・。

これは単なる紙の集合体ではなく、当時の記憶を呼び起こすデバイスだったんだ。

>>299
ほんとにそうだと思う。
でも何でもかんでも思い出にしてしまうと、全てが思い出になってしまうから、
自分が過去に極めたことだったり、趣味の蓄積だったり、何かひとつに絞り込むことが重要だと思うよ。
―いつまでも思い出に浸っていては明るい未来はやってこない―、みたいな事を皆言うけど、
時には過去に浸ってウジウジする時間も必要だと思う。
前進する為の後退、とかそんなかっこいいもんじゃないけれど。
338(名前は掃除されました):2011/06/08(水) 22:07:18.45 ID:SvAm8EyI
>就活に苦戦してた時の事・当時好きだった男の子
>・三宿の路上で泥酔・高円寺で毎回職務質問・駒沢公園で嘔吐・有刺鉄線に片腕突っ込むetc・・・。

>これを捨てて一年。まだ後悔してる。
>凄く、すごぉぉぉぉ〜〜〜く後悔してる。

人それぞれだなあ
339(名前は掃除されました):2011/06/09(木) 00:19:31.32 ID:lYEVJcyt
>>338
自分も思った
むしろ思い出したくない黒歴史にしか読めない
340326:2011/06/09(木) 00:35:06.74 ID:NWjQr4XY
>>337
すごくわかるよ。
341(名前は掃除されました):2011/06/09(木) 12:02:58.70 ID:YXiNm39o
>>338-339
そうやって改めて抜粋すると確かにアレだけどw

書き出したのは全部酒に酔った時のエピソードであって、当時も今も凄く楽しかった思い出なんですよ。
若気の至り。「ああ、あの時は若かった、無茶してた、でも楽しかった」みたいな。
勿論、甘酸っぱい思い出だったり、いいことだって沢山あったよ。

今、ダンンシャリだとかモノ捨てブームだけど、捨てすぎ注意!
私はカレンキングストンの著でバンバン捨てたけど、
この手の本に触発されると冷静さを失ってしまって、
必要なものまで捨ててしまうから後で後悔することに。
迷ったものは最低でも一年は保管しておくことを進める。
342(名前は掃除されました):2011/06/09(木) 12:04:37.54 ID:YXiNm39o
>>338-339
そうやって改めて抜粋すると確かにアレだけどw

書き出したのは全部酒に酔った時のエピソードであって、当時も今も凄く楽しかった思い出なんですよ。
若気の至り。「ああ、あの時は若かった、無茶してた、でも楽しかった」みたいな。
勿論、甘酸っぱい思い出だったり、いいことだって沢山あったよ。

今、ダンンシャリだとかモノ捨てブームだけど、捨てすぎ注意!
私はカレンキングストンの著でバンバン捨てたけど、
この手の本に触発されると冷静さを失ってしまって、
必要なものまで捨ててしまうから後で後悔することに。
迷ったものは最低でも一年は保管しておくことを進める。
343(名前は掃除されました):2011/06/09(木) 12:05:50.94 ID:YXiNm39o
連稿すいません。
344(名前は掃除されました):2011/06/09(木) 14:25:53.35 ID:LuX/uppb
とても大事なことなので
345(名前は掃除されました):2011/06/09(木) 15:33:06.42 ID:8mggsFlJ
二度言いますた。
346(名前は掃除されました):2011/06/09(木) 22:49:22.49 ID:HbF+G9D0
二度とかえらない青春時代ですた
347(名前は掃除されました):2011/06/10(金) 17:21:14.61 ID:1TUV+xuO
ラララララ♪
348(名前は掃除されました):2011/06/11(土) 18:17:59.57 ID:OY3J8hlI
>>342
勢い余って捨てまくり後悔したことも時が経てば良い思い出になりますよ^^
349(名前は掃除されました):2011/06/14(火) 22:00:24.29 ID:XD4RusTi
>3
すっごいわかる。
子が7ヶ月のとき引越ししたんだがそのタイミングで自分のもの、かなり捨てた。
後悔してるのは、プライベートな空間の存在を捨てたことw
産前、一人の時間を一番長く過ごしてた自分の椅子とデスクも捨てちゃった。
子ができたんだし、一人でゆっくりなんてもうしてられないわ!!とか思ったんだよね。

が、子が1歳をすぎた今徐々に自由な時間が取れるようになってきたし
子供と会話できるようになってきて気持ちにも余裕ができて、、、

久しぶりに気分よくゆっくりしたいんだが
気づけばくつろげる場所が無い!w

今はダイニングが私の居場所。
子が寝てようやく自分の時間!と思った頃に夫が帰宅して、ガンガン話しかけられてちっともゆっくりできないよー。
350(名前は掃除されました):2011/06/15(水) 01:22:21.52 ID:zdmbMl6T
贅沢すぎる悩みだ
夫婦の会話レスも結構な割合でいるのにw
351(名前は掃除されました):2011/06/17(金) 15:46:06.10 ID:AvEDtDP0
自分で捨てたもので後悔ってのはあまりないな
捨てられたもので後悔なら山ほどあるがw
そういえば、あれどうした?
とっくに捨てたわよ
おいっ!!!
352(名前は掃除されました):2011/06/17(金) 19:18:44.65 ID:zd3FKC25
自分に似合ってたTシャツ一枚
家族に似合ってた作業ズボン一枚 
かなー

たくさん捨てたうちの後悔はこれだけだから
まあいいっちゃいいが
353(名前は掃除されました):2011/06/25(土) 23:22:12.35 ID:XeE4t9wK
栃木行ったお土産
もう行けない
354(名前は掃除されました):2011/06/26(日) 01:12:46.85 ID:XgapkRy5
アンプとCDプレーヤーが入っていた家電の箱
何年も取っておいたのに、捨てた途端に引越しすることになるとは・・
355(名前は掃除されました):2011/06/26(日) 03:14:00.94 ID:uNSGdA1i
>>349
わかるわー
旦那さんにガンガン話かけられるのって、嬉しい反面しんどい時もあるよね。
大事だから無下にできないし、したくないしね。

うちは自分のデスクを捨てて、旦那さんと繋がってる長いのに替えたよ
プリンタ共用できて助かってる
356(名前は掃除されました):2011/06/26(日) 16:08:06.66 ID:P4xVsxdO
写真全部捨てた
後悔してないけど先日親戚が家族の遺影の写真を探しまくってたから新しく1枚くらいはとっておこう
357(名前は掃除されました):2011/07/09(土) 02:47:37.14 ID:RyHMpmEC
>>354
亀レスで役に立つかわからないけど、引っ越し業者によっては
家電製品を保護する用の梱包材もあったと思うよ

無理に自分で梱包する前に一度問い合わせてみたらどうかな?
358(名前は掃除されました):2011/07/11(月) 23:15:55.56 ID:ubDbPSEp
てんとう虫のエナメルのブローチ
高校生の時に友達が自作してプレゼントしてくれたのに、
不要なアクセサリーと一緒に間違って捨ててしまった

もの凄く可愛くて、胸元に付けると本物の
てんとう虫が留まってるみたいでお気に入りだったのに
あああああバカバカバカ
359(名前は掃除されました):2011/07/14(木) 19:13:41.44 ID:+8hUoyky
ビデオテープ

相棒とかは死ぬほど再放送してるから捨ててもスッキリ!だったが
NHKアーカイブスだかの織田裕二の19歳ってドラマ
フジの深夜にやってた劇団演技者ってジャニが出てるけどなかなかいいスタッフのドラマ

捨てなきゃ良かった…あああああ
ソフト化してねーし…
360(名前は掃除されました):2011/07/18(月) 09:25:50.52 ID:i3zs2Mr8
中学時代に友人たちと山ほどやりとりした手紙の束…
あと年賀状や文通の手紙…
未練がましいな自分
361(名前は掃除されました):2011/07/21(木) 03:46:41.62 ID:Dq6KDBNs
過去の女ども、なんちて。
362(名前は掃除されました):2011/08/02(火) 01:22:13.76 ID:vWMEPZY/
飽き性な俺は、
犬タグのレッドウィングのブーツ 二足
トイストーリーのバズとウッディーのフィギュア
古着屋に飾ってあった本来売り物では
なかったが売ってもらった掛け時計
ラットフィンクグッズ
スケボー

当時からオークションがあれば捨てなかったのに・・
363(名前は掃除されました):2011/08/03(水) 08:54:34.49 ID:AZaqghP/
三和銀行の通帳
聞いたらまだ使えて、再発行に金がかかるとさ。解約に通帳が必要か聞いてみるが これは面倒だな
364(名前は掃除されました):2011/08/07(日) 12:29:38.81 ID:m6SNjXcQ
黒レースのスエードサンダル
ヒール高いのに履きやすいイタリア製
ゴミ屋敷掃除が遅々として進まず、精神的に追い詰められていたピークで、
安い1000円の靴とか大量捨てしてる勢いで、つい・・・
玄関の端で発掘し、かかとのスエード部分に白っぽいカビが生えてたからだけど、
あんなの、アルコールでさっと拭けばきっと取れたはず
3万円だったけど、自分にとっては高価で、何より非常に歩きやすかった
最近はペタンコ靴ばかり履いてたから、邪険に放置してたけど、
やっとまたお洒落モードになってきたのに、さあ履こうと思ったら、ない・・・
意外性もない内容で書き込むの躊躇したけど
自分的に本当に悔やんでるので、ふっきるために書いた
365(名前は掃除されました):2011/08/09(火) 13:45:14.00 ID:X0u3jpnd
革のカビってアルコールでもシミになるんじゃないかい。
あと、履くと足がカビ臭くなると思う。
また良い靴と確実に出会えるよ。
366(名前は掃除されました):2011/08/14(日) 04:03:49.78 ID:17q8L56L
20歳の時に親からお祝いにもらったカルティエのバッグ。
いい皮で、1回しか使ってなかった。
もう20年経つし、今更使うこともないだろうと。
ぽっかりと心に穴が空いた感じ。
367(名前は掃除されました):2011/08/24(水) 12:19:42.81 ID:zYJzxxpL
捨てたというか、操作ミスで間違えて吹き飛ばしたitunesのライブラリ情報
2万曲のタグ情報吹き飛んでいまちまちま打ちなおしてる
よく確認しとけば…
368(名前は掃除されました):2011/08/24(水) 22:35:37.07 ID:nJUppOyJ
Ctrl+Zで一発でやり直せたりする類だったりして;^^
369(名前は掃除されました):2011/08/25(木) 16:00:46.40 ID:bQ+rG6cv
データは定期的にバックアップ取っとくべき
370(名前は掃除されました):2011/08/28(日) 03:48:24.41 ID:WFQLj7Z5
広瀬隆さんの原発本。
もうさすがに時代遅れだろ、事故が起きる気配ないし。とか思って捨てた。
捨てたとたんに、読み返したくなる事態になるとは…
371(名前は掃除されました):2011/08/28(日) 06:38:05.98 ID:dGnV0aLW
自分で買ったものと人からプレゼントとしてもらったものは
分けて考えている。プレゼントは売ったり捨てたりしないで、
いつまででもとってある。ほかにもストーリーがあるものも。
たとえば旅行で買ったとか、友達と楽しく買い物をしたとか、
自分が作った、親が作ったものとか。。。
だから、ストーリーそのものを捨てようと思ったときは、その
ものを捨てる。こういう捨てたほうがいいストーリー付のもの
その最たるものは手紙類をもっと捨てるようにしたい。
ストーリーつきブローチをオクで売った。
後悔ではないと思うけど、なんか記憶に残っているね。記憶までは消えないらしい。
372(名前は掃除されました):2011/08/28(日) 20:38:51.66 ID:091B7CCQ
嫌な思い出じゃなければ記憶に残ってるほうが良いんじゃないの?

あと三点リーダー打てるようになろうね
373(名前は掃除されました):2011/08/30(火) 00:01:29.06 ID:6V7JPeQ7
>>371
ストーリーって思い出のこと?なんかそれを見ながら「このカップで優雅に
お茶をするアテクシ」とかの妄想系かとおもったw
>後悔ではないとおもうけど
ズコーAA省略
374(名前は掃除されました):2011/09/01(木) 19:35:42.32 ID:HOpXZhDo
古い携帯電話。
友達と撮ったムービーが入ってたんだけど古い機種でメモリーカードにも
移せないからそのまま捨てた。

数年後に友人が癌で亡くなってそれが最後のムービーになった。
375(名前は掃除されました):2011/09/02(金) 05:05:43.23 ID:pHI7H9MN
>>374
何年か電源いれてなかった携帯、データ全部消えてたから
捨ててなくてもデータ消えてたかもしれないよ
376(名前は掃除されました):2011/09/02(金) 10:21:28.85 ID:PKX7NjRl
>>375
ひょっとしてそれ、移したSIMカードに入ってたとかオチはない?
377(名前は掃除されました):2011/09/02(金) 13:31:23.02 ID:pHI7H9MN
>>376
本体に保存してた
378(名前は掃除されました):2011/09/02(金) 22:57:19.74 ID:vpX2gZAl
子供の頃友達から誕生日プレゼントでもらった人形。
元々人形が趣味で沢山持ってるし、
ちょっと迷ったけどコレクション整理って事で厳選したものから外した。
でも、なんかその人の事を思い出す度、
「ああ、あの人からもらった人形手放したんだっけと思い出す」
その人の最終的な思い出が
その人のプレゼントを捨てた事になってしまった。数年経つの薄れない。
たぶん本人も忘れてて気にもしてないだろうけど気になる。
掃除本の貰った物はそれで役目を終えたから捨てても良いなんて
真に受けなければ良かった。
すっきりより後味の悪さばかり残っている。
というか、手放したくてしょうがないものか、
沢山あるもらい物の処分の方を先にすればいいのに
何でまたそういうことしたかな。
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/04(日) 03:14:49.34 ID:lMBypouw
叔母にオーストラリアのお土産で貰った化粧ポーチ。
柄、素材、使い勝手ともに最高でガンガン使ってたらチャックが壊れて捨てた。
今思えばチャックなんて自分で直せば良かったのにと、激しく後悔orz

今は雑誌の付録のポーチ使ってるけどなんか使いにくいし、もう一度あのポーチに出会いたいなぁ。
380(名前は掃除されました):2011/09/05(月) 14:31:59.81 ID:pPyZduC+
>>378
相手が生きているなら新しい思い出を作ればいいような気がするが。
381(名前は掃除されました):2011/09/06(火) 21:48:34.90 ID:N1a0NtK1
>>380
もう接点が無いから無理なんだ。
自分一人じゃ思い出は作れないし。
382(名前は掃除されました):2011/09/11(日) 19:49:34.37 ID:VI/Fw5Rb
メディアに洗脳されやすい馬鹿の巣窟かよ、ここ
ほんとに馬鹿
383(名前は掃除されました):2011/09/12(月) 16:32:01.87 ID:p3kHemy7
恥ずかしい誤爆の見本のような誤爆だねw
384(名前は掃除されました):2011/09/16(金) 12:54:01.76 ID:F6tckxUZ
一時期流行った断捨離本を買い漁り思い出を捨てた主婦達
385(名前は掃除されました):2011/09/17(土) 00:20:55.53 ID:DF0cRhWb
その程度の思い出なんてあんたにくれてやる
386(名前は掃除されました):2011/09/21(水) 11:40:48.30 ID:Ct4MEvnd
やばい、何も後悔してない。
387(名前は掃除されました):2011/09/27(火) 17:06:27.41 ID:6V9rPldW
>>358
秋葉原の海洋堂に本物そっくりのテントウムシのピンズがあったよ
388(名前は掃除されました):2011/09/27(火) 23:48:07.80 ID:iinzIhAP
ドアストッパー
たまに使いたい時がある…
389(名前は掃除されました):2011/09/29(木) 23:40:38.54 ID:t+jUz1m6
>>388
あるあるw
390(名前は掃除されました):2011/09/30(金) 09:51:41.48 ID:b6KIrcUF
ドアストッパーなら適当なハンカチかなにかを丸めて押し込んどけばいい
国語と家庭科の教科書は捨てるんじゃなかったな
391(名前は掃除されました):2011/10/01(土) 15:04:27.76 ID:zpQCkLlT
教科書って買えるんじゃない。
392(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 10:49:16.35 ID:fuDf+gy3
昔の足踏みミシン(母の嫁入り道具)を電動に改造したもの

捨てたときは別に気にも止めなかったのだが、その後
今時の水平釜のコンピュータミシン(超高級機ではない)を購入し衝撃を受けた。
縫い目の美しさも使い勝手の好さも『あのミシン』には遠く及ばないことに。

2chでもミシン購入前に色々調べていたから、わかっていたつもりだったけど、
実際ここまでとは……
今更に捨てなければよかったと思ったよ。
393(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 18:34:17.64 ID:gLlzbe4p
足踏みミシン、あんなに場所とらなければいいのに…
394(名前は掃除されました):2011/10/11(火) 22:19:28.80 ID:+0yvFAqe
コンピューターミシンって縫い目が汚いよねw
うちも、昔々のシンガー直線縫い専用ミシンを捨てた。
ジグザグが無いし、2台は置けないのでしょうがなかったんだけど、今も軽く悔やまれる。
395(名前は掃除されました):2011/10/15(土) 09:04:24.00 ID:QeQZJEns
結婚した時義母からもらった裁縫道具入れ、古臭いと思って捨ててしまった。
しばらくして自分の中でレトロブームがきてからずっと後悔している。
396(名前は掃除されました):2011/10/26(水) 12:12:03.67 ID:RknDE1O9
ベロアジャケット

流行じゃないから捨てちゃえ!って捨てたけど着方によっては普通に定番なんだよなー。
397(名前は掃除されました):2011/11/03(木) 12:56:22.17 ID:LIaePtal
風水関係の読んでスリッパ捨てちゃった
(時々洗っては2年以上使ってた)
新しいのが馴染まず、やっぱりアレが良かったなーって
風水に影響されて買うのはよそう
398(名前は掃除されました):2011/11/03(木) 14:25:34.47 ID:h1PgrGMm
高校三年生の時の日記
第一志望に落ちたショックで捨ててしまった
あのころの自分が何考えて何を書き殴っていたのか
もう一度読んでみたい
399(名前は掃除されました):2011/11/03(木) 18:04:39.54 ID:6u7Gzami
>372
こういう奴ムカつくわ
なろうね、って何様?
400(名前は掃除されました):2011/11/03(木) 20:31:44.48 ID:o1VHgxf/
>>399
三点リーダー、って何のことか分かる?
401(名前は掃除されました):2011/11/03(木) 22:16:06.64 ID:xo+fQ0Zr
>>399
俺様
402(名前は掃除されました):2011/11/04(金) 15:41:48.69 ID:P1LPlQAw
…スレチ
403(名前は掃除されました):2011/11/06(日) 08:14:37.39 ID:p9e8gkZ6
パチンコ台の中に捨てまくった200万円の貯金。
バカだったなあ、自分。
404(名前は掃除されました):2011/11/08(火) 01:30:24.34 ID:9Ig22Fj8
犬のお気に入りのおもちゃ
あまりにも古くなっていたので、まったく同じ新しいの買って、
それをあげて本人も気に入っていたので、古いの捨てたら、次の日、
なんか新しいので遊んでくれなくて後悔
405(名前は掃除されました):2011/11/08(火) 02:05:13.83 ID:lUYCu5sM
友達
406(名前は掃除されました):2011/11/09(水) 14:41:34.42 ID:A7L8B2Hx
台所の洗い桶。
置いておくとぬるぬるしてくるし、ってんで捨てたけど、
野菜を水につけておいたり、フキン洗ったりするのがちょっと面倒になった。
使ったら洗って、ちゃんとしまう場所を作る事にして、捨てなきゃよかった。
407(名前は掃除されました):2011/11/09(水) 15:05:37.91 ID:Hd7RrFsW
>>406
結婚以来ずっと洗い桶は使わず
蒸し器やボウルを代用品にしてる。
慣れれば便利だ。
408(名前は掃除されました):2011/11/09(水) 18:27:21.22 ID:A7L8B2Hx
>>407
そう思って捨てたんだけど、
そこまで大きなボウルも蒸し器も持ってないからさ。
使いやすかったなーって。

でも、無い方がすっきりしてるのは確かだから
もうちょっと頑張ってみる。
409(名前は掃除されました):2011/11/09(水) 18:30:20.21 ID:mpCr+9ve
洗面器使ってるww
もちろんそれ専用として
もうちょっと大きいほうが…とたまに思うけど、大きいのはしまい場所に困るし
布巾洗うのには便利
410(名前は掃除されました):2011/11/10(木) 20:18:51.85 ID:J0iWx5H+
>>406
ステンレスの洗い桶買うといいよ。
汚れも簡単に落ちるから手入れも面倒じゃない。
食器洗うorすすぐついでにチャチャっと済む。
411(名前は掃除されました):2011/11/11(金) 00:14:06.73 ID:Jx1qEhaX
>>407
ボウルいいね
ステンレスの大き目のボウル欲しいな
412(名前は掃除されました):2011/11/17(木) 19:54:14.09 ID:tBxNzU2o
人生
413(名前は掃除されました):2011/11/17(木) 21:01:55.25 ID:8sUn5nNr
あぁわかる
414(名前は掃除されました):2011/11/21(月) 00:58:50.90 ID:OlQFwALs
子供の頃集めたポケモングッズ
いい年だしと思って捨てたら自分の中でまたポケモンブームが着てしまった
初代のポケモングッズとかもう手に入らないしすごい後悔してる
415(名前は掃除されました):2011/11/21(月) 09:08:36.75 ID:nketZh8T
仕事
416(名前は掃除されました):2011/11/21(月) 14:37:03.83 ID:/Jk01l9l
ないな
買って後悔はしょっちゅうあるけど
417(名前は掃除されました):2011/11/23(水) 00:41:02.55 ID:E+RNYrbd
手編みのショール。
また編めばいいし暖冬だしと思ってたけど
仕事が忙しくなって編む暇無し、良い毛糸もみつからない
節電モードで寒くなった職場で使いたいのに後悔してる。
418(名前は掃除されました):2011/11/23(水) 22:07:08.44 ID:wEfayp/y
ここのやつらは、もったいなかった〜、ってまた同じ機能の物を買うなんて事をしている人たちの集まりでは無いですよね>
419(名前は掃除されました):2011/11/24(木) 07:20:10.64 ID:kvrxNehD
家庭
420(名前は掃除されました):2011/11/28(月) 20:00:21.57 ID:m+OPBCQE
希望
421(名前は掃除されました):2011/11/29(火) 17:13:53.59 ID:FqGhsybb
給料のいい仕事
422(名前は掃除されました):2011/11/30(水) 22:32:48.83 ID:OfaEeWfc
>>418
買いなおしましたが何か?
423(名前は掃除されました):2011/12/01(木) 08:18:59.41 ID:LtOO7Y85
女捨てて最近オッサンと化した自分
424(名前は掃除されました):2011/12/01(木) 16:51:14.94 ID:/9L6a1rI
日記を迷ってる。
小学生〜大学くらいまで。
小学生にしては早熟で偉そうな内容書いてるのは笑えるんだけど、
その後の成長の無さに我ながらイライラする。
折角忘れていた暗黒時代を思い出させられて不快なので捨てようと思ったんだけど
やっぱり残しておくべきか。
425(名前は掃除されました):2011/12/01(木) 17:49:22.59 ID:NDdQcyPY
持ってて不快になるものはさっさと捨てるべし。
今後有名人とかになって、バラエティー番組のネタ用に取っておくというなら
好きにしたらいいと思う。
426(名前は掃除されました):2011/12/02(金) 10:31:09.31 ID:XJXgAVfW
>>424
↓こっちこっち

捨てていいか相談するスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1318578528/l50
427(名前は掃除されました):2011/12/02(金) 23:42:24.00 ID:MjM+LP3Q
じゃ、〆て移動します。425さん有り難うございました。
まだ迷ってるけど。
428(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 15:02:43.36 ID:o+DKMERN
>>427
日記は捨てちゃダメだな。自分由来で唯一の物は保存しておくべし。
429(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 15:09:31.06 ID:zDFuKw1F
自分がもし日記なんか持ってたら、すぐさま捨てるだろうな
大した内容書くわけもなく、うだうだ考えてる内容なんて恥ずかしすぎる、
もし他人に見られたらと思うと…のた打ち回るほど恥ずかしい

他人の日記が山積みになってたのを見たとしたら、
書く事あってすごいなー&読み返して恥ずかしくないのかなー&自分の事好きなんだな(羨ましいw
という程度の事しか思わないがなw
430(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 16:47:44.64 ID:x6PRU3+B
何十年もずっと絵日記つけてたお婆さんがいて,スゲー!一番古いの見せてって言ったら,邪魔になってゴミに出したよ(ズコッー)
ってのをこの前ぐるナイでやってた。
431(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 23:48:57.48 ID:RmzsVPNw
そういえば絵日記出版して話題になった爺さんがいたな
432(名前は掃除されました):2011/12/05(月) 20:06:25.63 ID:RrydZlIr
日記はとっておくといいな
おじいちゃんの手記が現在とても役にたっている
433(名前は掃除されました):2011/12/08(木) 22:27:29.85 ID:X/SL5YGS
日記残してるし捨てる気もないが
下ネタたくさん書いてあるから死後読まれたら嫌だな

一応手紙・写真・日記・手帳はまとめてあって
私が死んだら中は見ずに燃やしてくれってしてあるけども
434(名前は掃除されました):2011/12/09(金) 06:26:00.33 ID:9l9YqEzE
見ないわけが無いw
435(名前は掃除されました):2011/12/09(金) 22:42:32.63 ID:ZDJYl8er
>>433
他人に私物の始末を頼むのは横柄というものだろう。
要らないモノなんだから、自分で捨てなきゃ。
436(名前は掃除されました):2011/12/09(金) 23:06:36.42 ID:J888xiIp
>>433
写真は遺影に使うから選別される
まあ見るだろうね
437(名前は掃除されました):2011/12/10(土) 01:47:45.00 ID:9rRYhw75
CDとDVDのケースは残しておくべきだったわ
ケース捨てて不織布ケースに移行
当時は場所が空いて満足したものの

これはお気に入りだから一生手放さない!
→趣味が変わり手放したくなるがブクオフれない
(まあ捨てればいいんだけど)

パッと検索しにくい
→現在は物の総量が減ったのでケースで保管する空間余裕
438(名前は掃除されました):2011/12/10(土) 13:59:34.25 ID:T6JLY9fw
無実の米国市民が、正直すぎた

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/02/3/32.html

米国のハリケーン防止実験で、その意味がわかった。

(仮説を含む)

( http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/p007.html )
439(名前は掃除されました):2011/12/16(金) 09:00:53.52 ID:1fpoSAJv
書道の道具一式
親戚(書道すげー腕前な人)のお下がりでもらったんだけど
一万円以上するいい筆とかゴロゴロあった

当時、別に好きじゃないし…と思って捨てた
まさか今になって書道熱が出てくるとは思わなかったよ
440(名前は掃除されました):2011/12/21(水) 11:08:11.18 ID:wid0NdZ2
あの人の電話番号…。
441(名前は掃除されました):2011/12/30(金) 15:16:13.38 ID:T3VwB5Cl
無駄な物ためる人も大事な物捨てる人も頭がからっぽなだけなんじゃないかと
442(名前は掃除されました):2011/12/30(金) 18:03:29.25 ID:GpPA34F0
空っぽの方が夢詰め込めるんだぜ
443(名前は掃除されました):2011/12/31(土) 16:18:50.37 ID:KYQkSthU
>>441は頭ギュウギュウらしいのでこのスレに来る意味ないよね、消えて
444(名前は掃除されました):2012/01/01(日) 02:36:37.15 ID:KVvf8ZgY
小さいショルダーバッグ(グレー)

その時はこのバッグに似合う服も活用する機会も全くなかったんだけど、
現在の仕事にはそれがあったら便利だったな〜と思う
ちょっと失敗したと後悔してる
445(名前は掃除されました):2012/01/02(月) 13:45:43.24 ID:UHYPR0LL
内ボアのショートブーツ
夏に捨てモードの時に捨てた。
まさか今冬に流行るとか…orz
446(名前は掃除されました):2012/01/13(金) 07:57:23.75 ID:r7TYgqUy
>>445
去年も流行ってたけどね
447(名前は掃除されました):2012/01/16(月) 13:04:18.58 ID:YKp/ypWQ
エンジェルポケットって人形のオモチャ
未だに悔やまれる
448(名前は掃除されました):2012/01/25(水) 10:30:55.34 ID:yOMaDgU4
昔通販でデジカメ買ったときに付いてきた、カメラに直につないで現像出来るプリンタ。
画像汚いから使うことないやと思ったけど、今となって考えれば
友達のお祝いごとや送別時に送るアルバム作りなんかに意外に役立つ。
いちいち店に焼き増ししに行くより経済的だし…唯一後悔。
449(名前は掃除されました):2012/02/01(水) 10:26:27.91 ID:BWYgj6IM
ショルダーバッグに付いてたファスナー
務歯がカラフルでかわいかったのにバッグごと捨ててしまった
450(名前は掃除されました):2012/02/01(水) 16:15:52.04 ID:nLvUYcg3
過去のパソコンデータ
CDMDラジカセ

音楽聞くものがなにもない。パソコンにドライブはない。手詰まり。
451(名前は掃除されました):2012/02/01(水) 20:47:55.14 ID:pS0jNFVQ
このスレで見たのでマーチンのブーツは取っておいた
最近また良く履くようになったので処分しなくてよかったわー
452(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 00:15:00.84 ID:/I9Xe4Gz
母親から譲ってもらったジュエリーを売った。
最近金・プラチナとかの買い取り業者が訪ねてきたので。
売った直後はすっきりしたけど使わずとも持っておくべきだったのでは・・・と後悔。
必要ない物でも持っておく方がいい場合もあるみたい。
453(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 00:24:50.89 ID:WjPUwxYz
>>452
買い取り業者は詐欺が多いみたいけど大丈夫だった?
安すぎる値段で買い取られ無かった?
454(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 01:46:30.64 ID:CWykZ8AP
ブルーウォーターのネックレス
455(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 14:42:39.73 ID:zNNxmnVe
>>454
アニメイトの?13000円くらいしたよね。
456(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 16:51:15.01 ID:5u3YW4+5
>>453
自分も思った。最近、詐欺紛いの訪問買い取り多いって言うから違うといいけどね。
貴金属の他に着物も聞くし。
話逸れてごめん。
457(名前は掃除されました):2012/02/04(土) 16:16:24.19 ID:NAQXiYi/
カロリーヌシリーズ絵本。
今売ってるやつじゃだめなのさ・・・。
わかるかなぁ。
マルチーヌシリーズも。
チャイクロの騙し絵のとか。
大学で家出てる間にきれいさっぱり捨てられてて激しく後悔。
親に買ってもらい、親に処分される虚しさ
458(名前は掃除されました):2012/02/04(土) 20:50:57.99 ID:HgQEg9fM
>>457
自分もカロリーヌシリーズ買い直したけど、なんか違ってガッカリだった。
(結局また処分)
新装板には思い出ついてないもんねえ。
459(名前は掃除されました):2012/02/04(土) 21:23:58.26 ID:tbz9yywn
うちはいつのまにかシリーズすべて従姉妹んちに送られてた。
一言声かけてくれよ・・
今底辺の生活だから、昔の幸せだった頃の思い出が心の支えなんだよ。
白い子猫のプフ・・。
460(名前は掃除されました):2012/02/05(日) 09:02:42.52 ID:HD+c+R0r
人の数に入らず小突き回され理不尽に勉強と部活を押し付けられる子供時代
人の数に入らず小突き回され理不尽に仕事を押し付けられる底辺大人時代

振り返っても今を見ても楽しくないが、「お母さんが読んで聞かせるお話」
という本だけ惜しい。
461(名前は掃除されました):2012/02/05(日) 10:43:57.18 ID:TNCJdFXX
あはは。カロリーヌファン多し!
ヤフオクで高値取引されてるしね・・・
子供時代は、破ったり落書きも多く、
綺麗に残ってるのが少ないらしいし。
ブックローン本は、本当に色使いが美しかった。
字が読めないころから読んでたから、実は内容は
あまり覚えてないんだなw
462(名前は掃除されました):2012/02/09(木) 12:59:35.65 ID:pvDyz8E/
かろりーぬ?なにそれ?ぐぐってくるわ!
463(名前は掃除されました):2012/02/12(日) 02:10:41.66 ID:Z5Qt2cjj
女の子が動物たちとあんなことやこんなことまで‥
464(名前は掃除されました):2012/02/12(日) 04:55:20.82 ID:4rcAdrfQ
白猫のプフ
黒猫のノアロー
茶色い子犬のユピー
小熊のブムだっけ
あれ見て欧米のカジュアルパーティーのリッチさに感心した。
捨てられた児童書は手に入りにくいものもあって切ないね。
465(名前は掃除されました):2012/02/12(日) 22:43:52.45 ID:+dZ2sJlM
絵本とか児童書って、何も知らない子ども時代に読むから余計印象に残るんだろうなあ。
捨てて(捨てられて)買い直すのはたいてい本だ。

「お母さんが読んで聞かせるお話」はいい本だったよね。
私もお気に入りだったよ。復刊してほしいなあ。
466(名前は掃除されました):2012/02/13(月) 14:20:05.66 ID:dcZL6mBS
なるほど。
買いなおしが訊かないのは廃盤になったりしそうな本、音源だね。
ピエールプロブストの他の作品はフランスにならあるのかなぁ。

外国の作品って結構版権とかややこしいんだ。
勉強になるなぁ。
467(名前は掃除されました):2012/02/14(火) 18:32:14.30 ID:Jz4JWkfL
SDカードとデジカメと写真全部。
勢いにまかせて処分したのを激しく後悔
468(名前は掃除されました):2012/02/15(水) 19:03:03.25 ID:TZZom1Ce
メタルカセットテープ。
昨日のテレビ番組で、今では生産してないので
使用品でもそこそこの値段で売れると言っていた。
メタルテープ結構持ってたのに、引っ越しのときに
一切合財処分してしまったよ…
469(名前は掃除されました):2012/02/16(木) 20:52:38.61 ID:hODb86CF
ミキサーとコーヒーメーカー
470(名前は掃除されました):2012/02/22(水) 23:44:17.68 ID:X69X7DJr
服。結構高かった服。
精神状態おかしかったときに捨ててしまったが後悔している。
あと、捨てたんじゃなくて捨てられてしまって後悔してるのが本。
471(名前は掃除されました):2012/03/02(金) 07:43:31.61 ID:Ys1xAmn6
バッグとプリンタ。ときどき捨てたことを思い出す
たぶん思い出すってことはちょっぴり後悔してるんだろうな
ごめんよ〜。もうちょっと物を大事にしようと思ってる
472(名前は掃除されました):2012/03/02(金) 08:00:16.60 ID:sZtDCEGA
小学校1年生の頃の学芸会の台本
473(名前は掃除されました):2012/03/03(土) 19:13:08.31 ID:IrdyloPP
スキャンしておくといいよね。
見返すことは一生無いってわかっていても、精神的に安心して捨てられる。


昔もらった手紙や年賀状
ちょっと寂しいときに励まされたかった
474(名前は掃除されました):2012/03/03(土) 20:57:30.81 ID:s6LMIhuh
お風呂のフィルター

外れかかっていてじゃなだったから捨てたんだけど
これがついていないと給湯器に
髪の毛や赤が詰まって寿命が縮まるらしい
まさかそんな重大な部品だったとは知らず・・・ナンテコッタ
475(名前は掃除されました):2012/03/04(日) 22:12:41.61 ID:rDAJhXdK
片思いしていた彼から誕生日にもらったネックレス。
他の男性とお付き合いしても、叶わなかった片思いの思い出って別物。
捨てるんじゃなかった。
476(名前は掃除されました):2012/03/05(月) 21:58:21.46 ID:ssIt6Fw+
そういうものを持ってると、次の人の守護霊が嫌うそうだよ。
それは捨てて正解。一生をネックレス持ったまま一人で送る羽目に陥るよ。
477(名前は掃除されました):2012/03/05(月) 22:48:43.66 ID:TRQvk0ur
ここ掃除板だから
オカ板じゃないから
478(名前は掃除されました):2012/03/05(月) 23:17:18.10 ID:LQtDJROe
でも実際、なんかの拍子に恋人に見つかって
♂「なんだよこれ!!浮気してんのか!!」
>>475「違うのカクカクシカジカ」
♂「じゃあそいつの所行け、俺シラネ、さよなら」
って事も容易に有り得るから捨てて正解。

ちなみに俺が見つける立場だったら悩むし、別れたい時に見つけたら切り札にするw
479452:2012/03/06(火) 10:11:53.44 ID:irz3KfiI
>>453
アクセサリー全部で42点で13万円位でした。
石の価値は無く台座の部分を計量して単価を掛ける感じです。
詐欺に有った様な感じは後々しました。
とにかく異常に口が巧くて売らなくていい物迄売っちゃった感じです。
シンプルライフを目指してたのでこんな行動を躊躇無く取ってしまったんです。トホホ…
480(名前は掃除されました):2012/03/06(火) 10:30:59.72 ID:2u5Bmu1L
>>478
ちょww
思い込み激しいってよく言われない?
普通プレゼント以外にも自分で買ったアクセ持ってて当たり前じゃん
見覚えのないアクセ見つけたらいちいち入手経路聞くわけ?ウザッw
それにたとえ聞かれてもバカ正直に答える奴がいる訳ないし、何より心狭すぎw
童貞の妄想ならともかく、そうじゃないなら男としてあり得ないわ
481(名前は掃除されました):2012/03/07(水) 00:06:19.60 ID:ahRutIUz
別れる口実としては有りだな、何でも有りの言いがかりで
482(名前は掃除されました):2012/03/07(水) 00:58:37.98 ID:TP8cDB+T
片思いの相手からアクセサリー42点で13万以上って…ありえねえ

それ、相手が可哀想だよ
片思いじゃなかったのに452が理解してなかったのか、相手が浪費家だっただけかは知らんけど

あと片思いの思い出なんて一つでも十分すぎるんじゃね?
品が気に入ってるとかならいいけど、元カレ・元カノの思い出を後生大事に山ほど持ってるなんて
自分の相手だったらすごく嫌だ
483(名前は掃除されました):2012/03/07(水) 00:59:46.37 ID:TP8cDB+T
>>482
自己レス…ごめん475辺りと混ざってた、すまぬ
484(名前は掃除されました):2012/03/09(金) 03:34:36.70 ID:brREXm4L
>>483
ウケたw
それほどプレゼントしてくれる相手がなぜこちらの片思いなんだと、

しかし自分も貴金属捨てて後悔・・・
精神的に病んでたのか、数点だけど買取じゃなくゴミに捨てた。
485(名前は掃除されました):2012/03/09(金) 05:49:31.88 ID:u73DXeaw
子供の頃の習い事の発表会のビデオ。
一生懸命練習したから、わりと人に見せられる良い出来だったのに。
こういうのは一生ものだね。
486(名前は掃除されました):2012/03/09(金) 06:19:04.58 ID:kDhvBhsF
ブーツ

ヒールの高さも履き心地もデザインも好きだった
新しいの買わずに直して履き続ければよかった
487(名前は掃除されました):2012/03/11(日) 19:49:10.44 ID:H/CbJ/ER
マイナーなジャンルのCDと8センチシングルCD。
一度手放してしまうと再入手が大変。
488(名前は掃除されました):2012/03/12(月) 23:24:04.56 ID:u3/D1CJj
>>485
他人の子供時代の習い事発表会の映像なんか、見せられても面白いもんじゃない
489(名前は掃除されました):2012/03/15(木) 20:21:55.21 ID:wwdr/n+O
勢いで捨てたスマーティーという温熱ドーム。
値段もさることながら5年間毎日入っていたら肩こりと腰痛と軽いアトピーがほぼ全快
ただ重いのと場所をとるのでリフォームのついでに処分してもらったんだけど
今猛烈にそれを欲している
490(名前は掃除されました):2012/03/16(金) 03:42:18.13 ID:RbcZKfK6
えーとあれめちゃくちゃお高いのでは・・岩盤浴に通ってくだされ
491(名前は掃除されました):2012/03/16(金) 14:42:02.00 ID:Tl6uDGiV
スマーティーって見てきたけどいいなあ。
でもお手入れが大変そう。
半身浴とはだいぶ違うのかしら。
492(名前は掃除されました):2012/03/16(金) 16:42:06.19 ID:w0X+P8O6
安野モヨコが「監督不行届」で入ってたやつかな?
493(名前は掃除されました):2012/03/19(月) 20:56:09.21 ID:OuPDF1L7
花器

うちのおかんは華道好きで免許持ってて
たくさん花器があったんだけど、私は興味ないし邪魔なので
亡くなってからそりゃもう盛大に捨てた

なのに・・・どういう訳か、歳をとってから華道に興味が出てきた
遺伝ってヤツか?
新たに揃えはじめるとなるとお金かかるんだよなぁ・・・
物置空いてたんだから、とっときゃよかったorz
494(名前は掃除されました):2012/04/18(水) 06:28:38.14 ID:44CrfpUe
捨てたわけじゃなくオクに出品したんだけど。

アンティークの食器とアンティーク関連の本。
やっぱり自分の好きな世界だったんだと実感。
食器の場合、また同じ品を探すのがあまりにも大変だ。

だけど、大量出品をしたお金で一番欲しかった商品を買えたからあの時の
選択は正しかったのだと思う。

また一から集めようかと思っている。気が遠い。

捨てたわけじゃないから「譲ってさびしい気持ちになったモノ」なのでスレ違いかもだけど
そんなスレない。
495(名前は掃除されました):2012/04/20(金) 07:46:51.44 ID:idYNMq5P
>>494
がんばれ。自分もティーカップ中心に、カップ集めてて
最近オールドにも手出してるから、心中お察しする

一時的に預けていると思って、時間をかけて探すんだ。また巡り会えるよ


後悔。絵を描き始めた時のイラスト。
ちょっと厚めの紙ならどんな紙にでも描いて、絵の具で色塗っていた

大きくてA6。小さくて切手ぐらい。カステラの紙箱に入れてたのに箱ごとぽいした
描き初めが一番下手で楽しく想い出深かった
496(名前は掃除されました):2012/05/03(木) 00:35:48.85 ID:5usZkB9c
文章題で一部だけ読んで、興味を持った本と著者のリスト
単価が高い物ばかりで書籍代節約しなきゃと5年前に捨ててしまったけど
今とても読み返したい。ケチる優先順位をまちがえた
497(名前は掃除されました):2012/05/18(金) 16:53:40.60 ID:p1NR1pYG
ケース付きのメモリースティック
写真とかダウンロードしたゲームとか入ってた。今ネット環境ないから激しく後悔
498(名前は掃除されました):2012/06/05(火) 11:22:57.05 ID:N5TDOtvb
昔の絵本
買いなおすと高い

「迷った物はいらない物」「本当に必要な物なら買いなおすはず」
ってシロクロ思考を持ち物全部に当てはめるとすごく視野が狭くなると思う
499(名前は掃除されました):2012/06/05(火) 14:27:55.69 ID:hWgq0Jqu
買い直せたとしても所詮別の品物だからなあ。
思い入れのない物でかつ必要な物の買い直しとはまた違うね

自分は貴金属類。買取じゃなく捨てた
500(名前は掃除されました):2012/06/06(水) 03:10:50.42 ID:QLIeJrA+
中学生の時に上野動物園で買ったパンダのミニキャラが沢山書かれたプラ製のミニ団扇と
ライト付きのペンギンのキーホルダー
ハタチ前後に遅れてやってきた厨二病で「こんな子供っぽい物持てねぇーよ!」と捨ててしまった
中学の時に色々嫌な事があったけど、唯一良い思い出のある品だったのになぁ

あと特定の物じゃないけど
餅が上がってないのに何とか物を減らそうと無理矢理捨てた品々
何年も使って無くて確かに要らない物だけど
最後の思い出が無理矢理捨てたって事になってしまって凹む
501(名前は掃除されました):2012/06/06(水) 11:19:01.71 ID:R7WxTGN1
童貞
502(名前は掃除されました):2012/06/06(水) 11:54:21.66 ID:R7WxTGN1
↓ケント・デリカットが一言
503(名前は掃除されました):2012/06/06(水) 15:32:18.11 ID:mL56n1jn
あ、間違えました。
504(名前は掃除されました):2012/06/07(木) 01:40:04.26 ID:yjBwnkIW
嵐の初期のライブDVD。
最近オクで10万円以上の値段が付いてるのを見て愕然とした!!
私の絶望を止めるためにぜひ再販して値崩れさせてほしい。
505(名前は掃除されました):2012/06/07(木) 12:02:41.30 ID:eOOriFKh
気持ちわかるよ
506(名前は掃除されました):2012/06/07(木) 15:51:56.37 ID:WZLyFYIN
こんまりの本を読んで
ときめかなかったから写真やプリクラ全部捨てた
結婚式で新郎新婦の生い立ちの映像作ろうと思ったが…
写真がなぁぁぁぁぁぁい??
捨て過ぎは良く無いわ
507(名前は掃除されました):2012/06/08(金) 00:26:38.74 ID:pTuHaXZO
小学校入りたての頃に父親が買ってくれた小さなオルゴール。
あれから20年は経つけど
父親が買ってくれた物は後にも先にもこれだけだから、もっと大事にすればよかった。
508(名前は掃除されました):2012/06/08(金) 14:30:47.19 ID:xDEIhZfy
>>507
スレチかもしれないが、
小学生の時父にファミコンカセットの
ミシシッピー殺人事件を買ってもらった
クソゲーなんだけど凄く思い出深くて
見るたびに懐かしい気持ちになる
でもファミコンはもうやらないだろう、と思うので
カセットは捨て、一緒に買ってもらった
攻略本だけ取っておいてあるw
509(名前は掃除されました):2012/06/09(土) 15:50:08.22 ID:RtdlGWVM
いいはなしだなー。
私も亡父のベストとハンチングは大事にしてる。
背広とかももらったけど捨てた。思い出ばかりでも仕方ないよ。
510(名前は掃除されました):2012/06/11(月) 12:00:25.39 ID:b/zMiIxE
中2病にかかって書いたラノベ。
バラバラだけどノート30冊くらいあったかな。
今になって読み返してうひぃ〜と悶えたくなったw
511(名前は掃除されました):2012/06/11(月) 21:54:42.29 ID:Hrk0sJQx
>>510
それ
ある層には需要あるかもw
512(名前は掃除されました):2012/06/13(水) 17:17:54.94 ID:juJaL6qs
ハイブランドの服。ベーシックなものばかりだったのに色がかぶってるとかで捨ててしまった。
とにかく何でも捨てればいい、買いなおせばいいって風潮はいかがなものかと思う。
513(名前は掃除されました):2012/06/13(水) 18:58:28.07 ID:uwz/wLL4
>>512
捨てるのも取っておくのも極端じゃダメなんだよね〜難しい
でも自分が判断を誤ったのに風潮のせいにすんな
514(名前は掃除されました):2012/06/13(水) 20:28:49.81 ID:dgzoE0pU
断捨離系スレにはまって、一年以上その時に使ってないものを捨ててきた。特に服。
しかし就職プラス、将来の夢のための貯金を始めてから後悔の嵐。まだ使えるものを捨ててきたのが恥ずかしい。

捨てたものもお金も戻ってこないので、これからは使い切ることを目標にする!

515(名前は掃除されました):2012/06/13(水) 23:08:41.78 ID:+xtFTvkW
水槽とハムスターの飼育用品一式
長期間留守にしづらいし、もう飼うのはやめたと思って捨てたんだけど
今どうしてもまた飼いたくなってきてつらい
手の上に乗せてもふもふしたい
でも捨てたから飼わずに踏みとどまれてもいるわけで

あーーーーーーー
516(名前は掃除されました):2012/06/13(水) 23:34:10.38 ID:Q/t+4Hxo
お母さんが買ってくれた服
517(名前は掃除されました):2012/06/14(木) 01:04:00.77 ID:Ah5IpHqY
>>513
なんか捨てて後悔したの?
人に突っかかるための書き込みは>>1を読め
518(名前は掃除されました):2012/06/14(木) 06:45:26.52 ID:cHQ0ufVr
工業高校の電気科の教科書
公式が色々あったんだが不真面目だった故に全く思い出せない
買おうにも参考書みたいなのがあるかわからん

数学の教科書は残してたんだが、逆だろ
数学は教科書捨てても参考書でカバーできる
519(名前は掃除されました):2012/06/16(土) 00:59:23.18 ID:bJb8WXPu
受験で使った手垢にまみれた英熟語参考書。
しばらくとっておいたが、不必要と判断して捨てた。
しかし、10数年たった今も、 
「あ あそこに載ってたのに、思いだせん、今あれがあれば‥」と思う事が多い。
新しいのを買おうと思ったが、それはどこに何が載ってるか調べないとわからんので魅力ない。
520(名前は掃除されました):2012/06/16(土) 11:49:21.05 ID:CAwTXBgo
自分のじゃないけど、祖父がとっておいた椅子。
座面に亀裂が入ったから捨てよう!って叔母が捨てちゃったけど、
祖父はガッカリしていた。
座面だけ取り替えてリフォームするやり方があったんだよね。
今じぶん家の椅子をそれで張り替えているので、あの椅子も先にやって
あげればよかった。
521(名前は掃除されました):2012/06/26(火) 15:12:30.08 ID:1kWQM1gz
>>520
優しい人ですね
522(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 18:38:17.65 ID:TnX43yVm
免許捨てたよ
死ぬほど後悔の嵐
523(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 20:48:31.03 ID:OiVZdS2G
免許はヤバいなあ、
更新する時間がなかたんだね
524(名前は掃除されました):2012/06/29(金) 21:28:39.35 ID:ufZF5LrI
LPレコード300枚くらい
意外と値がつくみたいね…
525(名前は掃除されました):2012/06/30(土) 06:25:28.09 ID:RyoMJLL5
コレクション系は結局後悔するよね
前に出てた初期シルバニア、ほんとあれだけは後悔している
親が要らんでしょとかいうからホイホイあげてしまった
多分もう親戚のうちにもなかろう…

母は片付け好きだった反動なのか
自分は捨てられん
526(名前は掃除されました):2012/06/30(土) 07:52:34.36 ID:B9Bk47F2
義母からもらった手編みのマフラー
527(名前は掃除されました):2012/07/01(日) 15:18:14.78 ID:1oZGCtJJ
扇風機
捨てまくりのとき、ボロいし夏になったらいいの買おう、とポイ
あついよおおおおおおお
528(名前は掃除されました):2012/07/02(月) 12:59:43.55 ID:582Q1NvN
諦めない心
529(名前は掃除されました):2012/07/02(月) 18:28:38.48 ID:sCosRvlm
>>528
取り戻そう
530(名前は掃除されました):2012/07/03(火) 17:13:46.37 ID:WFvoRHI1
>>527
最新のいいやつ買えよ。古くてボロイ家電は火災の危険があるから
処分して正解だと思う。
531(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 13:15:44.52 ID:9UZbo0xb
元カノのヌード画像。
大いに後悔すべきだな。
いまの俺より当時の俺は正しかったという事だ。
532(名前は掃除されました):2012/07/04(水) 13:30:34.43 ID:9UZbo0xb
捨てた俺は正しかった。
533(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 16:54:31.29 ID:Z0MsTJ3Z
>>532
15分の間に何があったのか
534(名前は掃除されました):2012/07/08(日) 19:04:29.73 ID:TsW89iuW
いわゆる賢者タイムというやつか
535(名前は掃除されました):2012/07/09(月) 23:53:33.01 ID:/Jwcz9SV
>>528
最新のいいやつ買えよ。古くてボロイ家電は火災の危険があるから
処分して正解だと思う。
536(名前は掃除されました):2012/07/10(火) 08:37:18.46 ID:zC24FBlo
本当に最新のいい>>528が買えたらなあ…
537(名前は掃除されました):2012/07/10(火) 10:53:45.04 ID:C8Tjwp+e
>>533-534
ちょっともうおかしすぎる
538(名前は掃除されました):2012/07/13(金) 20:31:40.45 ID:PJDvyzEe
趣味関係の雑誌
いちおう必要なページは残してファイルにまとめたけど見づらいし
取っておいたつもりで抜けているページがあったりして
かさばっても雑誌のまま残しておけば良かった

古い道路地図
たまに今の地図と見比べたくなる
合併前の地名、昔は無かった道、廃校になった学校など
539(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 09:55:59.35 ID:mpjg2r7s
旦那のボロいハサミや、いらない書類

これらを捨てたことによって、
なくしものをした時、真っ先に
私が疑われるようにw
540(名前は掃除されました):2012/07/15(日) 13:24:37.10 ID:U22cJvE/
>>539
わかるw
私は片付けただけなのにすぐ疑われるから、
移動するときには必ず言って、本人の目の前で「ここに置くね」と言うようにした
541(名前は掃除されました):2012/07/18(水) 23:33:41.49 ID:KnDFIOUt
他人のものは捨てない事って言うルールがあるんだろうね
542(名前は掃除されました):2012/07/19(木) 12:11:01.96 ID:d2ueNg9Z
お金・信頼関係・人生
543(名前は掃除されました):2012/07/19(木) 16:48:44.27 ID:llWVwOSX
夫の古いカッターシャツ
大掃除の作業着に最適だった
漂白剤が飛んで服の一部が色抜けするのも防げたのに・・
544(名前は掃除されました):2012/07/26(木) 10:48:00.71 ID:1y/ofgbT
古いスニーカー
デザインがダサいだけでまだまだ履けた
庭仕事用にとっとけばよかった
545:2012/08/05(日) 22:03:51.02 ID:of6r3ag/
捨ててて正解だろう
新しいの買え
546(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 14:21:38.04 ID:Ui9XkEbp
>>543
そんなの着て大掃除やってたらわびしすぎる
おばちゃんがきゃわわい割烹着一枚買ってあげるからそれ着なさい
547(名前は掃除されました):2012/08/06(月) 17:06:49.71 ID:yAruJCwi
>>546
年寄りは買ってくれなくていいから買うお金を頂戴、ですねー
548(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 10:19:04.16 ID:WLpbVP3M
>>546
>>547
タワーリング・インフェルノのシーンを想えばOK
549(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 16:57:31.69 ID:llzQoUvG
なんで唐突に遅レス付けまくってんの?
550(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 17:21:57.73 ID:p9JjAIHM

ゲーム、漫画、CD…

今更読み返したりしたくなる
お店探してもなかなか見つからないし、勿体無いことしたな…
551(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 21:28:10.35 ID:BacG8+WB
捨ててしまったそのときの自分を許してあげよう
捨てることによって前に進めたこともあるんだ
そう思うようにしてる
552(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 21:49:03.76 ID:ZJv9o2VL
>>550
同じ後悔してオクでいくつか取り戻したことあるけどまたすぐ処分したよ。
実物はそんなに心惹かれなかった。
一度捨てる判断したものはやっぱりいらないんだなと思った。
553(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 22:48:13.73 ID:rbnhhbKn
絶版書籍で666冊しかない本を内容がそこまで興味なくてコピーだけして
売ってしまったが、二度とその本の柔らかな感触とか手にもてないと
思うと、ちょい後悔のような…
554(名前は掃除されました):2012/08/10(金) 22:48:57.57 ID:rbnhhbKn
でも、逆にいうと捨てて後悔したものってそれくらいかな。
555(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 12:07:35.56 ID:b16JDOwt
>>551
つ1
556(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 14:48:06.18 ID:YmD1ftg7
先住人が置いて行った電気コンロ
557(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 22:26:29.16 ID:cad0CKUU
>>553
絶版書籍666冊って…悪魔の書かなんか!?
558(名前は掃除されました):2012/08/11(土) 23:27:58.73 ID:bIOmw77j
捨てたわけじゃないけど、自分で描いて気にいってた絵(普段はめったに描かない)を、部屋に飾ってたら
友達が遊びに来た時にどうしても欲しいというので、そんなに欲しいなら、とあげたんだけど
あとでジワジワ後悔した。
559(名前は掃除されました):2012/08/12(日) 10:23:34.68 ID:jVTRRR6H
>>558
友達からその絵の写メをもらうか写真に撮って手元に置いておく手もある
560(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 19:01:44.49 ID:HkjLsmqo
パソ通のログ
561(名前は掃除されました):2012/08/13(月) 23:38:58.26 ID:C1bszOd6
562(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 22:01:20.98 ID:f+gIsLnX
>>561
拾う人がいると思います
563(名前は掃除されました):2012/08/16(木) 23:41:20.17 ID:5h+IlyaI
今の所ないよ。
564(名前は掃除されました):2012/08/17(金) 04:41:02.02 ID:VGcVdbPG
余計な茶々入れる奴がいると白けるわw
565(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 21:14:07.28 ID:0plN7Qtt
何もかもうまく行かなくて、少しでも状況がよくなればと思って捨て
たけど、それでもうまく行かなくて、捨てた後に過去に浸りたくなっても
浸れる物が無くて、情緒不安定気味。

前を見て生きて行かないと行けないのは事実だけど、過去があって今がある
わけだから、どんな思い出の物でも捨ててしまうのはよくない事に気づいた。
一つ一つにお金払ってるし。
566(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 21:42:25.69 ID:bZ8Qctcb
後悔っていう程でもないけど、車以外で高価な買い物で
衝動買いで60万ぐらいしたラブドール
ネットで見ると良さそうだけど、実物を見て関わると絶望しかない
彼女居ない暦=年齢だと全く違ってたかもしれない
結局、未使用のまま、ネットで知り合った人に無料であげた
その関わった人がまた女性なんだからまたおかしな話だ
567(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 21:50:54.94 ID:bZ8Qctcb
60万の損失でも、妙な妄想で悶々としてるぐらいなら
現実を知ってきっぱり諦めた方が長い目で見たら無駄じゃないと思う
ドール系の趣味は無いけど、ぬいぐるみは捨てられないな…
寝室に2つ、玄関辺りに2つ置いてる
568(名前は掃除されました):2012/09/01(土) 21:53:02.29 ID:bZ8Qctcb
捨ててないけど亡くなった恋人が居てくれたらなとは度々思う
569(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 08:29:59.07 ID:zPKbVOwB
kwsk
570(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 08:59:49.30 ID:RCGICk9E
>>568,569
他へ行け
571(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 09:58:54.05 ID:zPKbVOwB
そうリキむなよw
572(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 10:03:39.59 ID:XcX8J+32
エスプレッソのカップのソーサー
カップがないと思い、捨てた
あとからカップ出てきたぁぁ
ま、使わないからいいけどわりとイヤなパターン。整理整頓してないからいかん。

コーヒーのフレンチプレス、下のガラスが割れたから速攻ゴミ出しして、新しいの買いにいったら
「部品の購入もできますよ」
えー…。
毎日使うし、部品も結構高かったからいいけど後悔した。
573(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 10:39:18.61 ID:U+/4CKCs
>>566は「買って後悔した物」なのでは
574(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 16:59:54.10 ID:IX5qDWKv
安室のドーム公演抽選当選メール
575(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 17:38:23.46 ID:XcX8J+32
既に解約したカード
カードケース×2
パソコンについてたメーカーエンブレムのシール
576(名前は掃除されました):2012/09/02(日) 21:38:13.00 ID:jQDBDl9J
間違って雑談スレに書いたのを転載。マルチと怒らないで!

10年ぐらい前から結婚の時に親に持たせてもらった和服
(留袖と付け下げは着たけど他は新品)を徐々に処分。
私の場合、古着屋に持っていくことはせず、全てゴミ袋。
で、つい先日の事、派手で着られない留袖や無地の訪問着、
親の葬式でも着る気がない和喪服と帯や小物、全てゴミに出して、
あぁ清々したと喜んでたんだけど、後になって思い出したのが、
うちには未婚の子供が居るって事でw
諦めてたけど、ひょっとして結婚式ある?
数年前に仲人やったので経験済みだけど、留袖は年齢に相応しいのを式場で借りても、
自前で揃えないといけないものがあって、
肌襦袢に裾よけ、長襦袢と半襟、腰紐何本か、帯板とか扇子とかバッグに草履に足袋
あと何だっけ・・とっとくんだったわ。orz
577(名前は掃除されました):2012/09/03(月) 10:25:07.51 ID:85x0eVU0
1行も読む気がないから怒らないよ^^
578(名前は掃除されました):2012/09/03(月) 10:45:06.61 ID:16n3Mv8c
>>576
いつの日か分からんが、お子さんの結婚式なら、今からチェックして買いなさい。または借してくれる人を探すといいのでは?
579(名前は掃除されました):2012/09/03(月) 10:52:24.45 ID:qFp1o3Qu
>>576
結婚相手が見つかって、式の日取りが決まってからでも十分間に合う
来るか分からんし
580(名前は掃除されました):2012/09/03(月) 14:00:54.17 ID:lNGfx+pI
捨てたことを正当化するスレじゃないと何度いえば
581(名前は掃除されました):2012/09/03(月) 20:39:41.69 ID:fN0u2fzU
【その日は】服を捨てよう【来ない】スレタイトルの影響大だけど、
捨てたのが分かったら子供に恨まれそうだから黙っておこう。

実際には結婚が決まってから呉服屋に行っても問題ないと思うけど、
捨て作業で親の葬式シーンを思い浮かべたのに、子供の結婚式は
浮かばかったのが不思議。
深層心理を探ると子供の結婚を否定している事になるのかな?
自分でもキモいです。
582(名前は掃除されました):2012/09/05(水) 18:34:13.47 ID:Cwyb2Pqt
>>581
うん、平気でスレチな書き込みを続けられるあんたが凄くキモい
583(名前は掃除されました):2012/09/05(水) 19:46:26.86 ID:c6VE3n8Q
25年前のとある本
出版社が弱小で、作者もあんまり有名じゃない
でもなんとなく気に入っていて、ずっと持っていたんだけど
これからは電子書籍でいつでも手に入る時代だし〜と
気楽に処分したのがいけなかった

弱小出版社なんて電子書籍出してねえんだよ!
そのうえマイナー作者じゃムリムリムリムリ!

猛烈に読みたくなって
ブックオフとしなびた古本屋と
スーパー源氏とヤフオク巡回しているけどどこにもない・・・
愚かすぎる選択をしてしまった
584(名前は掃除されました):2012/09/06(木) 00:54:58.08 ID:17dF9nzA
今のとこないんだよなぁ。
後悔するときがくるのかな。
585(名前は掃除されました):2012/09/08(土) 05:31:02.99 ID:UVKkzA3A
家族の人数分以上あった食器を始末したけど、
壊したときの予備に取っておくんだった
同じ種類の食器ってまず見つからないし
違う種類を買ってくると積んだときに収まり悪い
586(名前は掃除されました):2012/09/11(火) 16:48:07.43 ID:IDc6ZFsU
だあああ!
土曜日に紙袋全部捨てたのに今日必要になった!
少しくらい残しとけばよかった・・・
587(名前は掃除されました):2012/09/11(火) 16:55:12.03 ID:F/P1TKpE
少しの加減が難しいのよね
588(名前は掃除されました):2012/09/11(火) 19:04:18.79 ID:et3MsE1S
過払い金の請求をしようと思って某クレカ会社から取り寄せた取引履歴
二年前に凄い鬱状態になって死ぬつもりで手当たり次第捨ててしまったorz
来年9月が時効(請求できるのは完済後10年まで)なので恥をしのんで再発行してもらうべきか…
589(名前は掃除されました):2012/09/11(火) 20:45:37.12 ID:h6lqNiaW
買い換える前に使ってた携帯の説明書
Gが出た時、潰すものがなくて困った
590(名前は掃除されました):2012/09/19(水) 03:48:06.60 ID:nVl1OdaY
コムデギャルソンの鞄
厚みのあるナイロン製で持ち手が革
20年くらい前にギャルソンにハマってたときに愛用してた
その後男受けを狙いJJファッションに移行したときに捨ててしまった
不惑の年になってまたギャルソンばっかり着るようになって
あの鞄いいものだった、まだ余裕で使えたのにと後悔
ヤフオクにもないorz
591(名前は掃除されました):2012/09/21(金) 16:50:36.62 ID:nPfQ+D9v
捨てたんじゃなくてオクで売ったんだけど、ライブでゲットした某ギタリストのピック
別に嵩張る物じゃないんだから取っておけば良かった…
592(名前は掃除されました):2012/09/23(日) 10:27:33.11 ID:tGkDubZe
>>583
しなびた古本屋?
593(名前は掃除されました):2012/09/23(日) 11:13:36.32 ID:IEfyCbkj
594(名前は掃除されました):2012/09/23(日) 15:48:28.98 ID:E01XEBss
>>586自分も;不要品を貰ってもらおうと思ったんだけど入れる袋も箱も無い…。
ドトールくらいの小さな紙袋とショートケーキ2個入るくらいの小さな箱でいいのに!

結局コンビニ袋で渡したよ(;∀;)恥…
595(名前は掃除されました):2012/09/23(日) 20:32:06.84 ID:qgwEDDMK
古本の整理した。それから何年も経ってから以前同居してたトメが来て
「亡き妹の遺品の本がない!」と…
全部夫に確認してもらってから捨てたんだけど、古かったから捨てちゃったんだろう。
同居してたときに「本は本棚に」って家の本棚に置いちゃったんだろうね…
そんな本なら置くとき一言言ってくれれば取っておいたのに…
596(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 09:59:13.13 ID:gNcY6X90
>>594
コンビニでちゃんとした紙袋売ってるよ
597(名前は掃除されました):2012/09/24(月) 13:42:39.53 ID:eT+cQLeh
>>596
汚部屋脳は人にあげるものはわざわざ紙袋を買うという発想がないのだよ…
察してやれ…
598(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 16:38:06.17 ID:FQP39hsX
スニーカー3足。最近気分がブーツモードだったので「ときめかない」基準で捨てちゃったんだけど。
手持ちのときめくスニーカーは、明日の運動会で履きたくない!!
「ときめかなくても必要」の部類に入る事に何故気付かなかったのだろう(涙)
ホント、産後2年は断捨離禁止に激しく同意します。。。
あ〜運動会何履こう・・・親でもやっぱりスニーカーのがいいよね。出る種目あるんだもん。
599(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 18:27:18.81 ID:j/AaBdpM
>>598
手持ちのときめくスニーカーは、汚れるから履きたくないの?
私も産後に断捨離してしまったから興味ある!
ときめくスニーカーだけ残そうと思ってて、そういう行事にも履いて出ればいいと思ってしまうのだけど…
600(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 21:45:55.23 ID:aJC4gei1
子供のころから描きためてた大量の漫画と原稿

まさか、アラフォーになってからそれが仕事になるなんて思わなかったんだよ!
601(名前は掃除されました):2012/10/06(土) 22:07:08.68 ID:8Xw4ZTv7
>>600
くわしく
602(名前は掃除されました):2012/10/10(水) 10:53:38.07 ID:fSoCR50j
話さなくていいよ
603(名前は掃除されました):2012/10/10(水) 17:09:19.16 ID:S3m6fIPK
>>599
そう、手持ちのスニーカーは真っ白のキャンバスなので雨上がりの校庭だと
思い切り汚れちゃう。。ので履きたくなかったのです。
結局ブラックのハイカット買いに行って運動会行きました。
レアなシューズだったから、益々未練がましく思い出しちゃうんだよね。
あー勢いの中にも賢明さを忘れない断捨離術を身に付けたい。。。

604(名前は掃除されました):2012/10/10(水) 18:01:33.59 ID:xS/EyyOZ
真っ白のキャンバスなんてどこに履いてくつもりなんだよw汚れちゃう。。ww
そんなの中学の指定スニーカー以外で履いたこと無いわ
靴なんかコレクション用でもなきゃ履いて汚して捨てる物だろ
ブームに乗っかるのだけは好きで肝心の頭がついてってないチュプはこれだから・・・
605(名前は掃除されました):2012/10/10(水) 18:27:26.92 ID:nfsxTvsW
>>604
学校指定で毎日履く、白い上履きやスニーカーを、
真っ白に綺麗に手入れしてくれたり方法を教えてくれるのも、主婦であり母親なんだけどな。
604の母親は汚したら捨てろって教育方針だったのかい?
606(名前は掃除されました):2012/10/10(水) 20:42:48.95 ID:xS/EyyOZ
>>605
革靴でもなきゃ手入れの必要は無いと思うけどね
スニーカーでも使用頻度が低ければ手入れしてもいいけど
それにしたって少しずつ汚くなっていくんだからいつかは捨てなきゃならない時が来るでしょ
上履きは便所スリッパみたいなのだったから手入れする必要無かったし
毎日土埃で汚れるのを気にしてもキリ無いから何もしなかったよ
底がすぐ削れるしサイズもまだ変動してたから新しいの買った方が早かったし
ちなみにうちのかーちゃんは汚部屋住人で、家事嫌いで働いてたし(自分、捨てられない家族スレ住人です)

ってか今どき主婦の母親って昔ほど多くないのに、その言い方はどうなの
そうやって普段から理想の母親像押し付けて煙たがられてそうだね
607(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 02:01:13.19 ID:6Du04yVT
中学の上履き、みんなマジックで落書きしまくってて真っ黒だったわ
あれって普通にどこもそうなのかな?うちの中学だけ?
608(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 02:47:35.47 ID:ccQuqXOw
その言い方はどうなの、なのも
普段から発言が煙たがられてそうなのも
どっちかつーと>>605よりか>>604の事っぽいと思ったり
609(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 03:29:32.62 ID:ZHjfd028
なんか>>604を読んだ時は、よくいるチュプ言いたいだけの叩きかと思ったけど、
>>606で憐れみを感じたわ。親が汚部屋住人だと子どもに悪影響なのがよくわかった。
610(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 04:07:59.83 ID:45Kx7eO6
>>603は、普段街履きするおしゃれ用スニーカーを運動会では履かないってことでしょ
土の上で運動してどろどろにするのとコンクリート歩くのじゃ汚れ方傷み方が違うもんね
汚さないとか手入れするしないとかそんな話どちらも的外れ

私は休刊したファッション誌ヴァンテーヌのバックナンバー
引っ越しのとき間違って捨ててしまった
あれ何年か前の号でもすごく参考になったのにな〜
と思ったら>>160でも出てた
611(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 16:20:10.28 ID:S0lQfjFC
なんでもいいけどこんまりスレの外でも「ときめき、ときめき」言うのは勘弁してほしいわ
612(名前は掃除されました):2012/10/11(木) 16:39:54.49 ID:oFveNIqc
ビニール製のヘアゴム
使わないと思ったらヘアアレンジで結構使われてる…
613(名前は掃除されました):2012/10/12(金) 10:47:19.50 ID:KzEIodEN
>>607
うちはバカな生徒だけやってたわ
推薦の入試受けるときにアレじゃヤバいって話になり
同じ名字の奴に上履き貸してと言われたのを思い出した
614(名前は掃除されました):2012/10/15(月) 10:55:15.79 ID:6eiUYqvR
いたけどみんなではないな
女子の方がやってた
615(名前は掃除されました):2012/10/15(月) 12:16:12.96 ID:22/bhOGZ
GBAのゲームと攻略本
616(名前は掃除されました):2012/10/15(月) 17:52:40.13 ID:ZLQdDANQ
>>606を先に読んだからウンウンって思ったけど、>>604を読んで驚愕した。
>ブームに乗っかるのだけは好きで肝心の頭がついてってないチュプはこれだから・・・
>ってか今どき主婦の母親って昔ほど多くないのに、その言い方はどうなの
本当に同じ人が書いたのか?やはり汚部屋で育つと情緒不安定になるのだろうか…
617(名前は掃除されました):2012/10/15(月) 22:15:39.37 ID:DjaHviIG
我が子をこんな風にはしたくないな…と片付け熱がさらに高まったわ。
自分の言動に対する意見に言い返す為には、矛盾した行動も辞さないとか、
まんま汚部屋住人の思考だもんね…。
618(名前は掃除されました):2012/10/21(日) 14:02:44.32 ID:Hct1H4W9
昔のアニメ雑誌
今になってVガンダム見始めたので当時のスタッフインタビューとか読みたくなった
そのうち古本屋かなんかで買おう…
619(名前は掃除されました):2012/10/22(月) 03:55:27.35 ID:I06ARb7q
大切な人からの手紙、写真
620(名前は掃除されました):2012/10/26(金) 23:47:41.25 ID:ZCdP+QXO
ゲーム機本体とプレイしてないゲーム
もうゲームなんかしないだろうと捨てたあと、ゲーム内容について知る機会があって
これがものすごく面白そうで、やってみたくてたまらない
古くてマイナーなハードだからもう手に入らないかもしれない…
621(名前は掃除されました):2012/11/03(土) 18:21:22.63 ID:dRjWW1WZ
【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」
若宮「できません。社是だからです」
http://alfalfalfa.com/archives/5907102.html
【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/18019072.html
思考放棄の暴力新聞〜
622(名前は掃除されました):2012/11/08(木) 12:14:08.42 ID:+CNXIepm
>>620
PCエンジンかメガドラあたりかね?
623(名前は掃除されました):2012/11/08(木) 13:43:56.54 ID:FHyJDlsf
ネオジオとかゲームギア?
624(名前は掃除されました):2012/11/08(木) 17:14:36.61 ID:VB1B6gyk
結婚以来30年という時間。
結婚を決意する前夜の自分の前に、タイムマシンで現れて説得したい。
625(名前は掃除されました):2012/11/10(土) 20:10:54.01 ID:O6xhl+U5
私も美術大学卒業して、娘も同じ進路をたどった。
小学生からの全作品を取ってあるんだけど、この前一冊残して
小学生中学生までの落書き帳を捨ててしまった。
正規の作品はあるし、落書き帳はいらないと思ったら、娘は必要だったらしい。
なんでノートの20冊くらいとってたってよかったのに。
捨ててしまったのだろう。
626(名前は掃除されました):2012/11/14(水) 13:24:25.14 ID:yVB2PmQG
娘のノートを勝手に捨てたの?
627(名前は掃除されました):2012/11/16(金) 18:22:35.02 ID:qcHfVoNs
最低な親だな
628(名前は掃除されました):2012/11/16(金) 18:40:42.61 ID:vU6m6emN
さんざん既出だけど、断捨離やらときめく片付け系に影響されて捨てた服や写真や手紙。
629(名前は掃除されました):2012/11/16(金) 21:11:39.40 ID:N1cWOHbt
記憶なんて曖昧なものだよ
事件にも証言より証拠品が重要なわけだし
見れば思い出が甦るってのが当たり前
思い出の品を捨てるのは記憶と自分史を捨てること
よく考えないとダメだよ
まさか給与明細も捨ててないよね?w
630(名前は掃除されました):2012/11/16(金) 22:25:41.43 ID:qcHfVoNs
自分史(笑)
汚部屋住人乙
給与は通帳に記録が残るから、通帳は保管してるけど明細は一度見たら捨ててるわ
631(名前は掃除されました):2012/11/17(土) 11:54:13.42 ID:sdfuXRzz
超お気に入りだけど年季入りすぎてさすがに捨てた服2着
生地や型が良質スタンダードのものが基本、使い捨て状の質の悪い安い流行モノたまーに購入
また似たようなの見つかるでしょと引っ越し時にお別れ、
以後それとなくずっと探しても近いものがない!
次から暫く着て本気で気に入った大物でないものは二着買うと決めた
632(名前は掃除されました):2012/11/18(日) 22:22:20.89 ID:veqM8BLF
美しい部屋とオレンジページやクロワッサンのインテリア特集
かさばるし、もう古いし、と引越しのとき捨てたけど、
片付け終わってきて無性にインテリア雑誌が見たい
とくに大好きだった、凄い影響受けたあの台所の写真が見たい
あれくらい取っておけばよかった
633(名前は掃除されました):2012/11/18(日) 23:52:50.83 ID:mGmDvxEK
796 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 23:23:23.79 ID:+474Y8MZ0
しょーもないことで泣いてしまった。

先日車を買い替えました。
前の車は新古車で、11年も乗ったもの。
メンテは一応していたけど、日常に乗り回す物だから特に思い入れもなく
淡々と乗っていた。

流石に次からのの車検を考えたら、軽の良いのを買っちゃった方が良いってことになって
ウキウキしてあれこれ選んで。
昨日納車されました。がしかし
じゃあ、どうもお世話になりましたーvって新しい車に乗って店を出たときに
ふと、今までの車見たら、いろいろこみ上げてきちゃって・・・。

本当に色んなことがあったなーと。二回引越ししてその度に手続き面倒だったなーとか
行った場所、聞いた曲、もう会わなくなってしまった人や縁の無くなってしまった場所を
うわーーーーっと思い出して。

物に名前付けたり、「一人じゃ寂しそうだから色違いの『子』も買っちゃいました」
みたいのが嫌いだったのに。
今頃あの車ワタシのこと、あれ?旅行かな?いつ帰ってくるのかな?
って思ってたらどうしよう、とか廃車になるとき何を思うのだろうとか
くっっっっだらないことが頭に浮かんで、風呂で一人泣いてしまったw
うん、我ながらきもいぞ。きもいけど、やっぱり泣けてくる。
最後に写真撮っておけばよかった。
634(名前は掃除されました):2012/11/20(火) 23:54:41.37 ID:2det783a
前冬の終わりに捨てた冬用マキシスカート
あれ部屋で着るとあったかかったったんだよなあ…
635(名前は掃除されました):2012/11/23(金) 02:44:13.02 ID:5wPBZMGq
韓国人がベトナムやカンボジア等の貧困国から女性を金で買い嫁にして
殺害する事件が多発→韓国人男性との結婚を禁止へ
http://hamusoku.com/archives/7523619.html

報道が隠す事実(216) 韓国男性と結婚禁止(カンボジア政府)
http://kabu9uma9.cocolog-nifty.com/bloghimk_kabuk/2010/03/post-7871.html
中国・朝鮮は「嘘と贋物の世界一の国」と言う現実であり、
年季の入った嘘を言うから、正直社会で育った日本人は簡単に騙されると言う事実である。
同時に、NHK・民放のテレビや朝日・毎日・日経などの新聞記事を読んでいても、
欠陥知識になって、役立たないと言う事だ。

グローバルに逆行し、中韓の不都合を隠しまくる日本のメディアにNOを!
636(名前は掃除されました):2012/11/25(日) 19:04:29.11 ID:+mXEDiwd
過去の男。
超出世しやがった。
637(名前は掃除されました):2012/11/25(日) 22:01:23.56 ID:eLBslwvh
古いニット帽を先月に捨てたのだが、寒くなってきて新しいのニット帽を買おうと思ったら、
結局先月捨てたものと全く同じ物を店で買おうとしていた俺。
運命のニット帽だったのかもしれない。
638(名前は掃除されました):2012/11/26(月) 03:38:24.55 ID:djRydA6B
これが>>637こと後の松本零士とニット帽との長い付き合いの始まりであった
639(名前は掃除されました):2012/11/30(金) 14:17:49.26 ID:qqmkf++E
640(名前は掃除されました):2012/12/03(月) 19:46:42.79 ID:0XKjv8cW
服大量に捨てたけど、唯一後悔したのは
ビジネス用のかっちり無難なワンピだったなあ
似た形が全然無い

あとは思いだしさえしない
641(名前は掃除されました):2012/12/03(月) 21:59:16.31 ID:hb//4r21
自分もワンピース
濃紺に霞草みたいな花が一面に散ってる薄手のワンピース
ちょっとした外出に着ていけたのに、買ってくれた人間にむかついて
引き裂いて捨てた
馬鹿なことをした
あと、オーダーメイドの赤いジャケット
正味10回ぐらいしか着てなかったように思う
642(名前は掃除されました):2012/12/03(月) 22:19:49.47 ID:IiVp9XB8
そのワンピ見るたびに思い出して同じように毎回ムカついてたんじゃないかな
ワンピに罪はないが、いやな思い出がついちゃうと無理
着ても一日あんまり気分が晴れない
643(名前は掃除されました):2012/12/05(水) 05:49:59.53 ID:V8v0k59I
>>642
叶兄貴みたいに物は物!と割りきれるタイプだといいな
思い出より物!プライスが全て!みたいな
644(名前は掃除されました):2012/12/05(水) 15:12:41.35 ID:d0fqRgD1
>>642
私もそんな気がする
それがあるだけでも心の中がモヤッとし続けるだろうから
捨ててよかったんじゃないかなー
645(名前は掃除されました):2012/12/06(木) 19:41:44.87 ID:l8dTtCmy
叶の兄貴かっけえ
646(名前は掃除されました):2013/01/01(火) 23:08:14.19 ID:9Al2lVxt
物はないけど関係を切って後悔した者が何人かいる
647(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 00:08:35.00 ID:vTRMjBsR
年末に勢いで捨てた炊飯器

すぐに新しいの買うつもりだったのに元からの優柔不断が邪魔して、買えないまま年越した…
ここ数日チンのごはんと餅焼いて誤魔化してるけど、やっぱ炊きたてのご飯食べたいわー
648(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 00:40:54.80 ID:rVngv0WA
鍋、土鍋、フライパンがあるならとりあえずそれらで炊いてみては
649(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 00:45:36.46 ID:F83yu8uR
敷き布団と掛け布団
死ぬほど寒い。

汚部屋だから布団を敷く隙間が無くて捨てました。
後悔してます。
650(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 01:01:12.39 ID:a2ccSDES
647鍋ですぐ炊けるし おいしいよ
651(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 03:17:37.91 ID:6f6LkU/7
半年前に土鍋貰ったので、試しに米炊いてみたら
すげー美味しいご飯が炊けた
マジ旨く、冷ごはんすら旨いのでそれ以来一度も炊飯器使ってない

鍋で炊いても同じ位旨いけど
炊飯用土鍋、火加減がいらないし数千円だしおぬぬめ
652(名前は掃除されました):2013/01/02(水) 04:26:45.10 ID:vTRMjBsR
ご飯のレスくれた皆様ありがとう!
でも、土鍋も捨ててしまった…orz
鍋とフライパンはあるから、明日の夕飯はそれで炊いてみるよ!
653(名前は掃除されました):2013/01/06(日) 17:16:58.65 ID:WEijN/Nc
うち炊飯器あるけど、デカイので
ワザワザ小鍋でご飯炊いてるわ
>>652
ガンバレ
654(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 13:44:44.96 ID:5tEIlvQs
小学校から使ってた学習机
仕事が在宅書き物なのに無料だからってなぜ捨てた、あの時の自分・・・
655(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 18:12:28.22 ID:XkETrdQV
この機会に大人にふさわしい木製のおされなのを買うんだ!
656(名前は掃除されました):2013/01/11(金) 21:33:55.60 ID:f2Xe+1X4
ここの人って捨てても後悔するし
捨てなくても後悔するタイプだよね

もっと捨てる判断したときの自分を信じろよ
そんな後悔ばっかりしてたら身動き取れないじゃん
657(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 09:10:44.67 ID:qs1M8dZI
この板は相変わらず態度がデカイな
658(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 19:00:43.53 ID:bGKBd8oC
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
659(名前は掃除されました):2013/01/13(日) 11:18:12.63 ID:4Qz0SKmb
>>656
ああわかるわかる。

でも大丈夫。自分はこのスレに数か月前にレスしたけど
今は後悔なんてないよ。極限目指し始めたから。

みなさんも、数か月もすれば手放したものなんてあきらめつくかもよ!
660(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 12:55:09.79 ID:d4Ih9mZG
>>656>>659

>>1
661(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 13:13:33.08 ID:nrEQiWNq
マッサージクッションのルルド。捨てた時はソファや椅子がないと全然使えないから
いらねーと思って捨てたけど、ソファ設置を決めたのでちょっと後悔してる。
でもあの時はソファなんておける日がくると思わなかったんだよね。
狭い1Kがどんどん広く快適に使えるようになってきた。喜ばしい限りよ。

私は極限は目指せないみたい。せいぜいシンプルライフかな
662(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 14:12:56.48 ID:LizYDq6T
>>332
本は全部売ったけど
これだけは置いてる。続き読みたかったな。氷室さん後どうするつもりだったんだろう?
663(名前は掃除されました):2013/01/16(水) 14:37:11.54 ID:/5BNgivS
>>662
私も好きだったな
ずっと残してたけど、亡くなったのを知ってしばらくしてから処分したよ
後悔してるのはジャパネスクの方
昔の絵のが好きだった…
664(名前は掃除されました):2013/01/25(金) 17:59:40.99 ID:GpkVLPlG
3年前にダイソーで210円で購入したマトリョーシカ柄のポーチ。と、しまむらで買ったスパンコールのバッグ。

なんで捨てちゃったんだろう。断捨離なんてするんじゃなかった…。
665(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 10:58:04.40 ID:2D4S52ZS
小学校の頃の友達、中学校の頃の友達、高校の頃の友達。
働いていた頃の同僚仲間。
それぞれ卒業と共にリセットしてしまい付き合いない…
せめて、年賀状やりとりだけでも関係続けてれば良かった。

今新規の友人出来なくて寂しい。
666(名前は掃除されました):2013/01/26(土) 12:33:20.59 ID:c9PpTs1T
>664
マトリョーシカ
近所のキャンドゥにあるから送ってあげたいわー。
可愛いよねあれ
667(名前は掃除されました):2013/01/27(日) 19:43:09.54 ID:rCcQngWe
編み針と道具ほぼ全部
アトピーだったので指がでひび割れてしまっていて
痛くてもうすることはないと思って捨てたけど
すっかり治ってしまい今年は寒いこともあって編み物熱再燃
編み針の値段って今も昔も大して変わらないのね…
668(名前は掃除されました):2013/01/28(月) 12:06:41.15 ID:of+jGiYS
>>666
ありがとう。可愛いよね、マトリョーシカ。

ダイソー、キャンドゥ合わせて5軒行ったけどなかったから諦めることにしたよ。
669(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 15:48:07.38 ID:Yh9cEHOF
なんかどうでもいいもんばっかだな。
670(名前は掃除されました):2013/02/07(木) 14:42:08.97 ID:K9V/iZ32
先月バクコミュで作ったセフレ
むっちりしててよかったけど3回ばっかやったらあきて放流しちまった
キープしとけばよかた
671(名前は掃除されました):2013/02/07(木) 22:16:16.00 ID:IY1MZwes
シティハンターのアニメのDVDコンプリートボックス
ネットオークションで衝動買いしたけど全然見ないから年末に売った
なのに最近、頭の中にゲットワイルドがガンガン流れて
アニメ見たくてしょうがない
売らなきゃ良かった
672(名前は掃除されました):2013/02/08(金) 00:46:22.77 ID:piBBX1Re
小説や漫画の本
読みたくなったらまた買えばいいやと思ったけど
最近出てるのは言葉狩りで単語やセリフが別な表現に差し替えられているので
読んでいてしっくりこない。
673(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 20:46:14.05 ID:1FXN3qxC
去年の話になるのですが、母校のグランド改修工事の際に土の中から昔の瓶が出てきました
学校は昭和27年12月に創立、以来学校は一度だけ立て替えられましたがグランドはそのままだったんです
昭和20年代のケチャップの瓶じゃないかってことで珍しくて取っておいたのですが……

俺 (´・ω・`) この間拾った瓶どこにいったっけ?

母 (゜Д゜) はぁ? んなもん、ぶん投げたわ

俺 (´・ω・`) ・・・・・・・・・・・・

(※北海道では物を捨てることを投げると言う)

そう、母が捨て魔だってことを忘れてた俺が悪いのだ

居間に飾ってあったラムネの瓶他大昔の貴重品を慌てて自分の部屋に避難させたのは言うまでもない
674(名前は掃除されました):2013/02/26(火) 05:21:18.03 ID:ET3KBQAm
高かったダウン
ちょっと汚れてたから、、、洗えばよかったなー
675(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 02:39:26.11 ID:T2b9R9Lk
6年間使わなかったけど上品でしかも状態もかなり良かった靴、
2万で買ったけどこんなに使わないなら金輪際使わないなと
思ってリサイクルに持ってったら200円だった。
今思えば、子の入園式があった・・・捨てなきゃよかった。
買うと高いんだよなあ、しかもめったに使わないからおいとけばよかった。
676(名前は掃除されました):2013/03/16(土) 11:35:16.38 ID:HrUsmgEX
>>675
久しぶりに履いたら分解して恥をかいたよ。新しいのにして正解

私の後悔したものはキーボードの電源。
無いと弾けない
677(名前は掃除されました):2013/03/17(日) 00:32:02.16 ID:ItGkO5T7
8歳年下の彼女
愛よりを夢を選んでごめんね
678(名前は掃除されました):2013/03/17(日) 01:41:53.54 ID:t1p7D9qW
男の恋は名前をつけて保存
ってのを絵に描いたような話だな

心配しなくても彼女はもうお前を上書きしてるって
679(名前は掃除されました):2013/03/22(金) 14:24:41.52 ID:cC4O4n6s
680(名前は掃除されました):2013/03/24(日) 22:37:55.75 ID:egard0Ot
数年前に売った好きな人のCDをまた聞きたくなって
中古で揃え直したりしてるけど出費が痛い
681(名前は掃除されました):2013/03/26(火) 02:20:57.46 ID:vALkctn0
>>675
私もお葬式の最中に分解して笑いを堪えるのが大変だったよ
682(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 03:11:12.62 ID:2sWMBJl0
古い靴って分解するの?
683(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 05:29:36.07 ID:KnRxa/am
>>676
キーボードの型番で調べてみたら電源だけ別売してるんじゃないか
684(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 09:42:24.03 ID:j84hybyO
>>682
以前間に合わせで買った合皮の靴の底が
葬式の最中にはがれてきてあせったことがある

本革の靴ではそういう経験したことないんだよね
20年前に買った靴でも手入れさえ良ければ今でもはけるし
合皮の靴は加水分解に加えて作りがちゃちいってのもあるんだろうね
685(名前は掃除されました):2013/03/27(水) 21:35:19.00 ID:GPE/WqCI
>>681
不覚にも吹き出してしまったw
686(名前は掃除されました):2013/03/30(土) 19:10:51.04 ID:2RhJAF7a
ポリウレタンの加水分解怖いよね
家族の靴がハイキング中になって大変だったらしい
その後だったか、登山靴の加水分解に気をつけてってニュース見たよ
登山靴とか命にかかわるよね
687(名前は掃除されました):2013/03/31(日) 03:15:35.70 ID:fnXDlGhP
そういえは家族のビジネスシューズで
買って2〜3年位なんとなくおろさないまま置いてたのがあったんだが
おろした初日に帰宅して「裏が割れた」と言われた。

で見てみたら、裏全体がすんごいボロボロになってて本気で驚いた
あちこち踵も欠けてるし履いてても一目で分かる程酷いし、
多分歩きながら、色々落としてたはず。
後ろを歩いてた人、さぞかしびっくりしただろうな…w

そんなに安物でもなかったのに、オソロシス…
そうかあれが加水分解か…ためになったよ
688(名前は掃除されました):2013/04/01(月) 10:50:44.16 ID:Cg2sWLkS
パンプスとか、革だけどソールがプラスチックって多いよね?
そういう靴は消費期限があると思ったほうがいいんだね・・・。
どのくらいに思えばいいんだろうね。
689(名前は掃除されました):2013/04/10(水) 21:46:15.90 ID:f97KpJPy
2〜3年て話だったかな
服やバッグもベタベタになったり
特に日本は湿気がすごいからしまっておくとすぐなる気がする
ストレッチズボンとかアウトドア系の上着とか子供服のリブ部分(古くなるとゴムが劣化してリブが伸びる感じに)なんかも
かなりの率で「ポリウレタン○%」て書いてあるよ
690(名前は掃除されました):2013/04/10(水) 22:32:16.19 ID:yyvUxuww
ちょっと聞いてくれないか・・

「こちらは粗大ゴミの回収車です。ご不要になりました〜〜」
って回ってくる軽トラいるじゃん。あれに声かけたの。ラッキーって思って。
で運転手に手伝ってもらって部屋から壊れた冷蔵庫を運んだの。
そしたらいきなり「はい5万円になります」って。・・はぁ?

あぁぼったくりかって気づいて「そんなに掛かるなら結構です」って断ったの。
そしたら態度が急変して「あ?じゃあここまでの運び代で3万払えよ」だと。
はぁ?はああああ????バカ?俺マジギレ、心ん中。

で払いました。怖かったから。
運ちゃんの言う通りで、勝手に無料だと勘違いした俺が悪いから。ごめんなさい。
仕方ないんで、部屋に戻してもらって、往復でもう3万払った。
691(名前は掃除されました):2013/04/11(木) 08:30:24.80 ID:AfYdVK7y
>>690
家電リサイクル法で処分すればメーカーによるけど3000〜5000円程度でリサイクルしてくれるのに…
あーあ
692(名前は掃除されました):2013/04/11(木) 08:42:42.34 ID:9tyF1INX
>>690
なんで払うの…
あんたみたいな人がおるから廃品回収詐欺が横行するんだよ。
その話有名なのに。
693(名前は掃除されました):2013/04/11(木) 08:44:02.63 ID:9tyF1INX
あ、往復で6万払ってんのか。
処分料より高いじゃん。釣りか。
694(名前は掃除されました):2013/04/11(木) 08:49:11.51 ID:g5W33Wqf
>>690はさすがに釣りだと思いたい…
695(名前は掃除されました):2013/04/11(木) 09:34:32.74 ID:EtNh8b6s
釣りの特徴は妙に細かい心理描写と長文
696(名前は掃除されました):2013/04/11(木) 18:01:22.47 ID:rua9pn9/
>>690ってコピペでしょ
697(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 10:18:56.29 ID:F2k0f3Da
>>690
逮捕者でてるのに今もあるのかw


http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/08/20j84100.htm

(3) 消費者宅に到着した事業担当者らは、
見積もり等事前の具体的料金説明一切行わず、すぐさま、
回収作業を行い、トラックに積み込み終わった後、予想もしない高額を請求する。
(請求時点、既に荷物が積み込まれており、
費者は高額に納得が行かぬまま支払いを余儀なくされる。)
698(名前は掃除されました):2013/04/19(金) 19:27:02.49 ID:qYTvc9Dr
去年ジューサーミキサーをでかいし重いしジャマ!って捨てたんだが
いまさらグリーンスムージーを作りたくて、ハンディブレンダーで作ってるが
全然細かくならねえでやんのww
気に入ったミキサーを見つけて、後悔を吹き飛ばすぞ!
699(名前は掃除されました):2013/06/03(月) 21:27:24.33 ID:pn6/4bu7
中学時代の家庭学習ノート
ダイソーで買ったマトリョーシカポーチ
パワーストーン

本当捨てなきゃよかった
700(名前は掃除されました):2013/06/04(火) 22:49:02.57 ID:I23CYQ2D
いやたぶん捨てて良かったと思うぞ
701(名前は掃除されました):2013/06/05(水) 02:12:16.19 ID:ix+15cVp
>>700
気持ちは解らんでもないがスレ的には>>1嫁しとく
702(名前は掃除されました):2013/06/27(木) 08:33:39.35 ID:wvHdu+L/
age
703(名前は掃除されました):2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:bbRPnCOw
植物の苗を買うとついてくるペラペラのポット
庭に植える花の種を仮蒔きするのに使えたのに捨ててしまった
704(名前は掃除されました):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GCxgbQBS
>>703
と思ったけど今日ホームセンターにいったら10枚68円だったから別に良かった
705(名前は掃除されました):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:bs4v35Ns
首まわりの伸びたルームウェア

古びてるし、ほとんど着てない新しいのがあるからいいやと思ったけど、
着心地がいいからそればかり着てたんだった。
枚数減らしたかっただけだから、新しい方捨てれば良かった。
706(名前は掃除されました):2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:iDhCEfiP
去年、ワンピ捨てて後悔とか言ってた641ですが
そのワンピ買った人間とその縁者が犯罪まがいのこと平気でする
屑の中の屑なことが判明。捨ててよかったです。
>>642>>644さんの言う通り、着る度に屑思い出すだけ時間の
無駄だもんな
707(名前は掃除されました):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Cm8F4pqV
人に売ったものを勝手に捨てたわけないだろうし
売ろうとしたけどやっぱりやめて捨てたってことか?
買ったっていうのが過去形だから、売った後に返品されたのを捨てた?
謎。
708(名前は掃除されました):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:aaWhF7Xq
えっ?
709(名前は掃除されました):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:SMnuZRTc
>>707
ワンピ買った人間=>>706と一緒にお買い物した人間
って事じゃないかな?
710(名前は掃除されました):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:Cm8F4pqV
あーなるほど。ワンピのお金出してくれた人を買った人って表現していたんだね。
「買ってくれた」じゃなかったからわからなかった。
くれたってつけるのも嫌なぐらい嫌いになっちゃったんだな。
711(名前は掃除されました):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:L9PK4Q+Q
まだDSとか出てなかった頃、タイトルのシールが貼られていないポケモンルビーを持ってた
中古で箱も説明書もない状態で買ったからなんでシールがないのかは分からなかったけど
お金や切手のミスプリントみたいなものだったのかな?
712(名前は掃除されました):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ccLxJ+gv
前の持ち主が剥がしたとかじゃなく?
713(名前は掃除されました):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jsAXdEpi
最初から貼っていなかったようにキレイな状態だったよ
剥がしたのならベトベトが残ってる筈…
714(名前は掃除されました):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PGUOGOqQ
>>713
そんなのシールはがし剤とか使えばすぐきれいになるよ
715(名前は掃除されました):2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:yLfUH4eN
ある程度剥いだ後、布テでペタペタやると残った粘着物も綺麗になるな
716(名前は掃除されました):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:y9PruXBR
付録の巨大トートバッグ。
物を入れたら重くて持ち歩けないよ!と捨てたものの
ランドリーバッグに使えばよかったと後悔。
717(名前は掃除されました):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GfmsfXgv
猛烈に片想いしてた人の写真

告白できずにご縁が切れただけで
別に悲惨な結末で終了した訳でなかったので
若い頃の甘酸っぱい思い出の一部として保管しとけば良かった。
718(名前は掃除されました):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:YYQvvwks
子供の頃は持ってないゲームの4コマ漫画や攻略本を買いまくってたなぁ
今は好きなやつ以外は見向きもしないが
たまにネタを思い出しては読みたくなる
719(名前は掃除されました):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:7Fv5A/O2
物には執着しないんで物では後悔ないんだけど
20代後半に付き合っていた元カノ
人生最大の後悔
たまーーに思い出すと自分の愚かさに言葉を失くす
720(名前は掃除されました):2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:FrCDxOT/
人をモノ扱いするな
721(名前は掃除されました):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NFDKDQf9
>>719みたいな男は自分がATM扱いされるとキレる癖に女を平気で物扱いする最低な生き物
722(名前は掃除されました):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NGDVwh2p
婚期を逃したのか。
723(名前は掃除されました):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NIdPMCDE
なぜかヨガマット
もっと高価な物を捨ててるはずなのに、なぜかコレを後悔?してる
多分今ダイエット中だからかもね
724(名前は掃除されました):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:sRvpjOTy
【扶養の範囲内で働く主婦限定】
去年の源泉徴収票
今年の給与明細
725(名前は掃除されました):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ARf4tRbP
卒アル

同級生が有名人になった
売ればきっといい値段になったろうなー
726(名前は掃除されました):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:VXzwvuOo
小さな白クマのぬいぐるみ2つ
かわいかったんだけど捨て魔になってた時に捨ててしまった。
727(名前は掃除されました):2013/09/01(日) 00:43:48.49 ID:FwqfDH4d
きれいなイラストの外国の絵本

捨てたわけじゃないけど
また何時でも買えると思って知り合いに格安で譲った
きれいだから何冊か集めてて、全部ハードカバーだったけど
また買おうと思った時には絶版になってたり安っぽいソフトカバーしかなかった
さらに何年か経ってネットで探したら昔のものはすごく高くなっててショック受けた
728(名前は掃除されました):2013/09/01(日) 01:59:24.62 ID:Iue9Vqfx
中国で買ったピカチュウのにせものぬいぐるみ
ぶさいくでロンパリで可愛かった…
絶対もう手に入らない

絶版の本
断捨離ブームに踊った自分を殴りたい
729(名前は掃除されました):2013/09/01(日) 09:11:09.51 ID:F9qB/aMS
卒業アルバム。
手元にないことが話題に出ると毎回「えぇぇぇっ?!」って言われる。
730(名前は掃除されました):2013/09/01(日) 09:24:29.80 ID:qbkJcjbq
昔好きだった服屋のノベルティとか?もう買えないからね

断捨離のやま○たひでこさんは色々隠し持ってたりしてねw
731(名前は掃除されました):2013/09/01(日) 09:38:28.71 ID:DFQ3I+Td
>>729
卒業アルバムは捨てたとしても会話では持ってる体にしとけばいいじゃない
732(名前は掃除されました):2013/09/01(日) 20:05:26.96 ID:oeJ2u8L3
好きになったきっかけになったキャラがついたマザーバッグ。
なんでリサイクルもってたんだろう。普通にリュックとして使えるのに。
子どもがよく着ていた思い出のあるベビー服数点。
家族に、そういえばあの時のアレは?と聞かれるのがつらい。
733(名前は掃除されました):2013/09/04(水) 19:52:06.92 ID:sIybnIxm
カーキのジャケット、その他服諸々。

服って、いくらヨレヨレになってても
気に入っているなら捨てないほうがいいと気付いた。
今になって残しておけばよかったと後悔してる。
734(名前は掃除されました):2013/09/07(土) 15:01:29.30 ID:09rnRW9p
100均で買った毛布。タンスのこやしだったのでこの夏処分。
数日後、冷房にあたる時間の多い日々が始まり探すも時期外れで後悔。
結局タオルを購入し代用してる。とっておいても当時を思い出す
から捨てたはずだけど、見た目も可愛かったので反省。
この場合が一番手に余る。同じのも本当にありそうでない。
735(名前は掃除されました):2013/09/07(土) 16:12:11.06 ID:g5orIUfA
100均で毛布が買えるのか・・・
736(名前は掃除されました):2013/09/07(土) 16:23:39.76 ID:09rnRW9p
薄くて小さめの子供用のでしたが、室内が冷えるとき
ひざや背中にかけたかったと思っても入荷はまだとのこと。
何年もつかわなかっただけに勘のわるさにがっかりです。
737(名前は掃除されました):2013/09/08(日) 02:09:13.88 ID:AuSujbIw
>>733
>服って、いくらヨレヨレになってても
>気に入っているなら捨てないほうがいいと気付いた。

逆に気に入ってるとヨレヨレでもなかなか捨てられないし、本人がヨレヨレだと思うものははたから見たらボロだから捨てて正解だと思うなあ。
部屋着ならともかくジャケットとかの外出着はさ。スレチの突っ込みですまんが。
738(名前は掃除されました):2013/09/08(日) 15:07:43.17 ID:pXhZB9bN
739(名前は掃除されました):2013/09/10(火) 21:20:26.41 ID:7tg/LhDe
多くの関西人が思っていることかもしれないけど、阪急梅田のコンコース。
改装前は、レトロな感じと贅をつくした作りで「今じゃとてもこんなの作れ
ないな」って感じだった。
改装後は、どこにでもあるラグジュアリーモダンって感じになってしまった。
インターネットのない頃は、旧コンコースを設計した設計者たちのような
強烈な建築マニアがいたんだろうなと想像。
マイケルダグラスの「ブラックレイン」を見るたびに良い時代の梅田を思い出す。
740(名前は掃除されました):2013/09/10(火) 21:50:56.16 ID:KOOO2n0c
>>739
同意
あれは子供のころは、ここはお城か?と思うほど綺麗な2つの空間で
大人になっても通るのすきだった場所だわ
741(名前は掃除されました):2013/09/13(金) 23:25:24.94 ID:gwDcaOKS
>>739
同意。
広々してるけど昔の方がかっこよかった
あと百貨店の大食堂?も無くなって後悔してる件
742(名前は掃除されました):2013/09/21(土) 19:58:46.09 ID:wVuneLPs
子供のころに作ってたフェルトのマスコット類
初めて作った縫い目大きくてガタガタのカニとか
今に比べてヘタだったな〜と思い返してもう一度見てみたいけど二度と手に入らない…
743(名前は掃除されました):2013/10/03(木) 14:00:50.30 ID:PcFunK7G
寝具をダブルサイズにしたので、シングルサイズの羽毛ふとん回収してもらってしまった
新しいかけ布団の使い心地が良くなくて、時々恋しくなるよ
皮脂で汚れてたけど、カバー新調すれば良かったんだし…後悔
744(名前は掃除されました):2013/10/06(日) 23:54:35.69 ID:vbwOzRJc
買ったボックスシーツについてた大きな洗濯ネット。

付いてたのを知らなくてネットに入れずに洗濯してた。
それで問題なかったから、要らないやと思って捨てたんだけど…

カーテン初めて洗濯するときにネットに入れて洗うことを知って驚愕。
手持ちのあんまり大きくない洗濯ネットにカーテン小さく折り畳んで入れて洗ったけど、
いっぱい重なるところはやっぱり汚れが落ちきれてない気がした。

あーぁ。折角タダでついてたのにもったいないことしちゃったよ。
745(名前は掃除されました):2013/10/08(火) 16:11:13.45 ID:mEWpnFbl
>>733
服は後からじわじわくるよね
746(名前は掃除されました):2013/10/09(水) 20:58:24.85 ID:untlXdoR
>>744
カーテン、ネットに入れた事ない…
でも大きいネットはたまにだけど出番あるし、ダイソーとかで買えるとはいえタダでついてきたのに!って思うと悔しいよね
747(名前は掃除されました):2013/10/17(木) 13:09:13.75 ID:KvrB+A+R
あるバンドの会報とポスターと雑誌
5年前、家族の看護で実家に戻ることになり身辺整理しました
何を思ったかそれまでの会報とポスター、雑誌をバッサリ処分
3年前に家族を看取り、またライブに行く余裕ができました
そのバンドがボーカルの1年の休養を経て先月復活
15年以上も聴いてきたので感慨深く今になって古い会報も取っておけばよかったと
音源とライブがあればいいと、処分したことは今まで後悔してなかったんですが
なんか自分の歴史まで捨ててしまった気がしてきました
ポスターはCM出演時のをその会社に譲ってもらった貴重なものもありました
あの頃はバンドに情熱かけてましたから足しげく色々集めました
復活ライブを見てから老後にバンドのものだけを集めた趣味部屋を作りたいと思い始めたので
本当に後悔先に立たずです
こんまりさんの「ときめくもの」方式だったら残してたかも
748(名前は掃除されました):2013/11/02(土) 10:41:36.75 ID:tLFbPxS7
昔の学年誌
小学6年生なんかサブカル雑誌みたいで楽しかった
進研ゼミのおまけの読者参加型雑誌も
紙モノはほんと後悔する
749(名前は掃除されました):2013/11/07(木) 00:19:25.64 ID:DWjhb6TE
プチジュレっていう文房具
リップグロスの形の香水の匂い付きマーカーとか香水の匂い付きの水のりなどがあった
すごく好きなシリーズだったのに続編が出る事も類似品が出る事も無かった
オクで関連キーワード打ち込んで調べてるけど出品の形跡無し
本当に捨てるんじゃなかった
またあの香水の匂い嗅ぎたい…
750(名前は掃除されました):2013/11/07(木) 22:20:38.24 ID:GUyQBFI/
昔ペンションで撮ったブライス人形の画像データ
なんで消えたのかわからないけど、たぶん気づかず削除したんだと思う
ペンションは閉館してしまったからもう二度と撮れない
さっさとバックアップとっとけばよかった。後悔。
751(名前は掃除されました):2013/11/09(土) 10:43:44.04 ID:1QxbDHo3
>>749
このメーカーで2008-2009あたりに出てたやつなんだね。
メーカー問い合わせしてみたら?
http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E3%83%97%E3%83%81%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AC/
http://www.sakamoto-co-ltd.jp/blog2/2009/03/post_448.html
752(名前は掃除されました):2013/11/21(木) 00:38:56.27 ID:/8gFmZ5N
>>751
>>749だけどあなたのレス見た後に問い合わせたら在庫無しって言われた
悲しかったけど仕方ないって吹っ切れたよ
レスくれてありがとうね
753(名前は掃除されました):2013/11/26(火) 20:37:20.58 ID:hNV8WCIP
正直、捨てた物全部戻ってきて欲しい

服、CD、本、雑貨、、全て
今殺風景な部屋でとても寂しい
沢山の物に囲まれて幸せだったあの頃を思い出す…
754(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 00:32:33.96 ID:sZy8bgtI
大事な名刺や写真の入った手帳を間違えて捨ててしまった。
755(名前は掃除されました):2013/11/27(水) 11:21:32.91 ID:T92ZloXm
履き心地のよかった革靴
分厚い靴下着用ではき続けたら横幅がのびちゃって、どうにもならん似たようなのをまた買おうと棄てたら
横幅の伸びも直せるとあとから聞いてショック
しかも似たようなのは店に無い無い…
今爪先のデザインがとんがってるのとか、かかと靴底ラインがなだらかに繋がってるのが主流で
好みの、爪先四角のかかとゴツいのが女性向けにまったく無いんだよね
756(名前は掃除されました):2013/11/28(木) 02:24:59.38 ID:S76uQI+L
長く穿いて穴が開いたので捨てたサルエルジーンズ
買い物に出かけても同じような物が全くないどこにもない
繕ってでも残すべきだったよ…

あと自分で捨てたかどうか忘れてるけど探してもないから捨てたと思われるジャケット
上のジーンズほど気に入ってたわけじゃないけど、今同じようなツイードのジャケット買おうと思っても
普通のデザインのは売ってないなんかごちゃっとしてるのばっか
服の一枚ぐらい残したってどうってことないのに、鬼みたいに捨てまくることなんてなかったんや…
757(名前は掃除されました):2013/11/28(木) 19:36:56.35 ID:UwUXPaCe
20代に読んでた漫画本たくさん
まさか自分に娘が生まれて本棚漁られるようになるとは思わなかった
758(名前は掃除されました):2013/11/28(木) 21:28:40.32 ID:/fOBpUR+
>>757
あーわかる
うちも娘が産まれたけど集めてた食玩とかUFOキャッチャーのマスコットとか捨てなきゃ良かったと思った
自分も親の本棚漁ってたクチだから読ませたい本は取っとくんだった。まあ捨てる時はまさか子供にとは思いもしない時期だったからなぁ
759(名前は掃除されました):2013/11/29(金) 08:01:19.34 ID:5z1GUvx9
捨てて後悔といえば、30年前の中学の英語の教科書
自分が勉強した中学の英語の教科書の英文を音読や暗記するのが
英語の基礎力や英会話力をつけるのに良いらしいので
いまさらながら勉強用に欲しい。

東京の「教育図書館」に行けば
30年前の教科書を著作権違反にならない範囲で
有料コピーできるそうなのだが
気軽に東京に行けなくて利用できないので困った。
760(名前は掃除されました):2013/11/30(土) 01:45:28.34 ID:5ZJDiu1m
>>759
国会図書館でコピーを郵送してもらえる
761(名前は掃除されました):2013/11/30(土) 23:22:31.40 ID:xzAR22IH
お世話になったサトエリのグラビア
762(名前は掃除されました):2013/12/01(日) 11:28:50.94 ID:XupklGTT
自分の幼少期や人生体験を踏まえて
もし子供が出来た時に読むかもしれない本は全部置いてるな
小説とか読んで想像力が出来たせいも影響してるかも

過去処分したもので後悔してるのは学習机
2chで学習机が叩かれてて処分して大型のL字デスクかったけど
車椅子に乗って右足切断の恐怖におびえながら
必死で勉強してた思い入れが個人的には可也ある
763(名前は掃除されました):2013/12/06(金) 01:05:40.46 ID:uCAgtpRd
>>762
恐怖の思い出こそ捨ててよかったじゃないか
新しい机でいい思いで作れよ!!
764(名前は掃除されました):2013/12/07(土) 14:13:41.66 ID:pgO4tyB8
なんで怖い悪い記憶って決めつけるんだ

学習机って作業の種類によっては、シャレオツ机より優秀だから重宝されてるよね
在宅で手元に資料置きながら書き物仕事する人でわざわざ買い直す人もいるし
苦労や努力を友にした戦友みたいな感覚ならわかる

お金で同じものを買い直せるものは比較的ダメージは少ないが
思い出系や使い心地が良かったもので変え直せないのはダメージ大だな
765(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 01:07:43.27 ID:+kmMjWJq
新しい机でいい思いで作れよ!!
766(名前は掃除されました):2013/12/10(火) 04:48:43.63 ID:Fq/U+eOm
学習机の椅子に座れなくなった。膝が机の板より高い位置にくるようになったから入らないのww
だから捨てた。新しい机欲しい。寝室にでかすぎる机ってよくないのかな。
767(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 15:26:15.98 ID:j3VHWiRY
きつくなって捨てた12年前の靴
ここ2年で足サイズが24p→22.5pに小さくなった
今買い直すお金が無くてパカパカ脱げる靴はいて過ごしてる
骨の形って本当に変わるんだね
768(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 15:32:35.72 ID:mIG2CzKq
>>767
それはあまりにも特殊すぎるんでは…聞いた事ないよ
769(名前は掃除されました):2013/12/18(水) 20:07:20.83 ID:mIGbrbo9
友達は病気で痩せたら足のサイズかわってたよ
770(名前は掃除されました):2013/12/21(土) 15:38:39.33 ID:xZHq2DeU
CD
本は処分しても後悔しないけど、音楽はまた聴きたくなったりする
771(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 17:36:25.38 ID:6tRTscSf
チラシでスレ教えてもらった
なんだか慰められるなここ

セイウチのぬいぐるみ
大学の時にバイトしていた時に一目惚れして買った
頭に手をのっけるとちょうど赤ちゃんくらいの大きさで、いつまでもグリグリ撫でていたくなる
毛並みも長すぎず短すぎず、枕にしてもいいかんじなフォルムだった
2つ買って、ソファの端っこに一つずつ置いて、座るたびに手でいじってた
就職が全然決まらない時や会社の上司にイヤミを言われた時の涙を汲まなく沁み込ませた
そんな私も結婚でせまいアパートに引っ越しするから、とぬいぐるみを実家に置きっぱなしにした
ぬいぐるみは私以外の家族にあまり認識されずに戸棚の上に置かれる事になった
そのうちに私が断捨離モードで実家に着手
「もうぬいぐるみって年齢じゃないしね!」とゴミ袋へ詰めて捨てた

あれから半年もたつのに猛烈に後悔
もっと古いぬいぐるみも一緒に捨てたんだけど、そっちはあんまり思い出さない
セイウチのやつだけに執着してしまう
同じようなぬいぐるみを一生懸命探しているけどもう見付からない
捨ててよかったんだなんて絶対思えない
かなり前のレスで「もう買えない物」「思い出のある物」は冷静に判断した方がいいってのがあって
心の底から同意する
772(名前は掃除されました):2013/12/23(月) 23:10:59.29 ID:zRVI4MXL
昔はまってたアイドルの映像データとか
熱も冷めてきてたしもういらない、と一気に消したけど
再燃してしまって後悔中
過去の映像、もう流さないから貴重なんだよなー
773(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 17:49:41.31 ID:0G4lejeH
774(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 12:10:33.71 ID:NLCA0FVw
このスレ見て思った。
今から正月に向けて掃除しようかと思ったけど

やーーーめた
775(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 13:36:37.27 ID:Z5sZ8cbM
掃除はしとけw
あきらかな紙くず生ゴミも捨てて大丈夫だからww
776(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 22:22:14.26 ID:0GrT0cvF
服の名称よくわからないけど多分ダウンジャケットだったと思う
ボロ家で隙間風がひどくてコートレベルの上着着てないととてもいられない
腰まで隠れる長さだったし着てればあまり寒くなかった
大掃除で思い切って捨てたけどやっぱり残り物の服じゃ寒くて仕方ない
結局またダウンジャケット買わないとだめだ
今お金ないのにきつい
777(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 02:40:14.74 ID:YX6a5sTl
雑誌の付録のポーチ、大量にあったけど
そんなにいれるものないやーと思って全部捨てたんだけど
最近になって引き出しの整理するのに薬とか小分けしたくなって後悔してる。
とりあえずジップロックに入れてるけど
ポーチに入れたかった…
778(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 08:07:36.73 ID:5DsIMFi4
>>777
小物の整理は中が見えるジップロックで正解だと思うよ。
外で持ち歩く物だけポーチに入れれば充分。
付録ポーチはチープだし、耐久性もないから、持ち出しには適さない。
779(名前は掃除されました):2013/12/26(木) 23:51:29.70 ID:msOZzWGc
ポーチは必要な時にダイソーで調達しろ
780(名前は掃除されました):2013/12/27(金) 21:10:35.43 ID:JMbju5Jx
>>1読もうず
781(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 10:12:16.08 ID:3sTcBuMF
子供の頃集めていたシルバニアファミリー一式
高校生くらいのときに捨てる時、母が「捨てるの・・・?」と聞いてきたのは後悔するの分かってたからだったんだなー
買い直すにしても今のはなんか安っぽく見えてだめだ
782(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 10:57:19.17 ID:5G5Kg65+
>>781
あーそれは捨てた人の何割かは後悔してる気がする
捨てる時は中高生くらいでそんな事考えないんだけど、結婚して女の子生まれたりすると激しく後悔する
783(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 12:29:02.85 ID:wMrWYKpd
>>781
私も!小物とか今のと違ってリアルだったから悔しくてたまらない
ゲゲゲハウスとレゴは置いてあるのになんで捨てちゃったんだろう
784(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 01:40:17.23 ID:7ENaL+uv
>>782

20歳過ぎてもシルバニアファミリー一式持ってたら
結婚しなかったかもね
785(名前は掃除されました):2014/01/02(木) 17:47:24.17 ID:pmogj5RO
そんなに最近のシルバニアって安っちいの!?
って思って公式見てきたけど、別にそこまでじゃないんじゃ…。
実物そんなヤバイのかな。

私の捨てて後悔してるものはポケモンの指人形大量。
日本じゃ値崩れしてるけど、eBayでならそこそこの値で売れたかもしれん
786(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 03:57:48.61 ID:3eHSmN9n
おもちゃなんかは昔はほとんど国産だったけど
最近のは中国産になってるね
着せ替え人形などはあからさまにクオリティが下がってる
787(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 07:48:13.29 ID:lDCGKjPl
こどもが口に入れて危険だから
中国製は論外
788(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 07:42:38.60 ID:PLc0RFSB
昔のシルバニアは陶器や金属使ってたから中古でも高騰してるよ。
今のはみんなプラだし変に近代化して森感がない。
789(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 21:31:35.28 ID:ZMBv58KW
大事にとっていた雑誌を思い切って全部捨てて、
すっきりした気分で窓を開けてお茶を飲んでいたら部屋にハエが入ってきた…
全部捨ててしまったから叩くものがない…
790(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 22:46:46.14 ID:oYdB0Us6
>>789
手があるだろ手が
791(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 23:04:00.88 ID:ZMBv58KW
>>790
天井にとまってたんすよ〜
792(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 23:13:40.75 ID:oYdB0Us6
>>791
そうくるとは思ってなかった、すまんw

文庫本数冊(漱石、太宰)
青空文庫のアプリで読めるから要らないと思ったけど
アナログ人間には紙媒体の方が読みやすいし愛着が湧く
たかが文庫本数冊くらいとっておけば良かった
793(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 02:12:38.14 ID:jnDBkvlf
結局アナログのが読むスピード速いし頭に入るのもはやいわ、自分は電子だと何だか読むのが億劫
でも紙は場所取るジレンマ
794(名前は掃除されました):2014/01/12(日) 01:36:19.23 ID:DAHy8Gn8
某ゲームキャラのぬいぐるみフルコンプしてたのに、かさばるしと思って捨てた
ネットでそのぬいぐるみを持っている人を見るたびブルーになる
もう手に入らないし、オクにも出ない
795(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 12:11:29.98 ID:oPiFgy1h
絶版になった本
どんなに探してもみつからない
いつでも買いなおせると思ってたのにそういうわけにいかないんだな
796(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 12:34:32.56 ID:qxPICHSt
>>795
これがあるから家にある漫画小説捨てられなくなってすでに2000冊超えた。
これ以上収納する場所ない。
捨てられない。
797(名前は掃除されました):2014/01/20(月) 21:38:25.04 ID:GkTgDAHO
携帯の充電器…今使ってるのが欠けちゃって使いづらくなったから
飼い猫が小さかった頃のゲージ…更に数匹買う事になったから
古い同人誌…気に入ってた言い回しがあったから処分する前にそこだけメモれば良かったと後悔

上二つはともかく最後のはもし再入手出来たら奇跡だよなあ…
798(名前は掃除されました):2014/01/25(土) 12:11:11.92 ID:uJ3z8JN3
>>797
携帯の充電器は、需要が薄れてきたから
楽天とかの電器屋?で互換品がメール便可で激安で売ってると思う
FOMAのだったらポイント消費で大量にもらったのが余ってるからあげたいくらいだ…。
799(名前は掃除されました):2014/02/04(火) 20:42:11.04 ID:1L7gSARR
>>795まさに。もう漫画なんて読まないと10代後半の時売ったどらえもんとかの定番漫画…
内容変わってたりするしな。
後、絵本もすぐ絶版になる。
子供の時、気に入ってた絵本が一番後悔してる。
小学生くらいの時に、親と数冊だけ残して処分したんだよね。100冊近く持ってたのに…

逆に服や装飾品って全然後悔しないわ
800(名前は掃除されました):2014/02/05(水) 01:16:49.30 ID:xuNEPCm3
今ちょっと調べたら、特に小さいころ好きで買い直そうかと思ってた絵本、中古で8000円だった…。
801(名前は掃除されました):2014/02/05(水) 01:52:27.39 ID:eMQR6t5x
チャイクロとかね…
802(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 03:05:35.72 ID:lA6HCGha
数々の基礎化粧品のサンプル。ボディクリームの代わりにすれば良かった!これからはサンプルもらった当日にボディに使おうと思った。
803(名前は掃除されました):2014/02/12(水) 04:00:52.82 ID:r1QXMhLB
棚があるから、もにを増やしちゃうんだ!
と、思い切って大きめの棚を処分。

溢れる本、雑貨、アクセサリー、置物。
棚に入っていたものを多少なり減らしてから挑むんだった…
804(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 11:37:34.69 ID:Wvst0DKz
一昨日捨てた手首のサポーター
昨日雪かきしたら腱鞘炎になってしまった
雪がすごくて買いにも行けない
805(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 23:43:45.46 ID:Z39Q+s5e
片っ方だけの靴下捨てたあとで 引き出しの奥から出てきた。
まぁ厚生省が年金記録捨てちゃったのに比べれば、ど〜ってことないwケッ
806(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 21:12:43.16 ID:VOuT/a2x
不明なコード類。
掃除が終わったら、活用してみたい電化製品がいくつか出てきたけど
そういうのに限ってコード捨てちゃってる。
コード捨てるのはせめて掃除後がよい。

古タオルやいらない衣類は緩衝材その他に急に必要になる事があるから
全部は捨てない方が良い。
捨てちゃったから、わざわざ新しいの買ってこなきゃ…

遥か昔にとるのをやめた新聞。毎日結露ふくのに。何かの作業のほこりよけに。あれば便利なのにな。
807(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 21:19:34.31 ID:uoequj24
>>806
私は数年ぶりで汚れ防止に使う為に、その当日にコンビニで競馬新聞買った

マイクロファイバークロスは繊維が出にくいらしい
毎日拭くなら、使い捨てじゃなくても良いのでは?
808(名前は掃除されました):2014/02/24(月) 21:45:50.08 ID:mvRlB6OU
>>807
コンビニで新聞買うってなんか新鮮
そういえばそうだね、今は毎日ふかないから雑巾が汚れるのだ。ありがとう。
809(名前は掃除されました):2014/02/25(火) 16:02:25.67 ID:cPqmYXGd
>806
ドスパラダイスの店舗に行くと売ってるかも。
接続部分とw数を覚えていけば良し。

ミシンのコード捨てちゃって買い直したよw
810(名前は掃除されました):2014/03/10(月) 17:29:49.70 ID:TwvUjzKc
中学の頃の教科書
そして高校の教科書も捨ててしまって後悔
このスレあって良かったな
811(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 14:47:44.07 ID:ZMjWvwSW
ちょっとした荷物を運ぶときにしょっちゅう使ってたバッグを、
ときめかないしちょっとぼろくなってきたしペラペラだからと捨ててしまった。

でも、ペラペラだからこそ荷物がない帰りは折りたたんでコンパクトになったし
軽いし丈夫だったし、柄もすごいシンプルでなんにでも合った。
大きさも今思えばちょうどよかった。
あれ以上ベストなのが見つからない。なぜ捨てちゃったんだ。
812(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/03/20(木) 18:19:22.24 ID:ZGxlsfWJ
卒園記念にもらったボールペン&シャーペンの一体型のペン
使いやすかったし書きやすかった
細身でシャイニーピンクで可愛かった
たぶん結構いいとこのやつなのにもうメーカー名もわからない
卒園記念という思い出類だったのに文房具に分類してときめきチェックしたため、もやもやしてたのに深く考えずにポイッてしてしまった
20年前のモノだし、とか、古いしとか捨てる理由を考えてた
今まで壊れることも書きにくくなることもなく現役だったのに
この手に戻ってきたらずっと大事にする
813(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/01(火) 15:56:53.30 ID:8AD5Im0J
赤の自転車カリフォルニアロード
東京時代に買って20年一緒だった緑のスウェードジャンパー
同じく当時付き合ってた彼女に買ってもらったスーツ
814(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/02(水) 05:48:40.97 ID:bAE9hV0B
洋服だったら、気に入ってても捨てても全く後悔しないけど、
子供の頃ハマった雑誌やおもちゃは捨てて15年経ったらメチャメチャ後悔した。

片付けていた当時はいらない物だったけど、
年月が経ってネットで偶然見つけて、評価されて価値が出てたり、
また読みたくなったりしたから、昔は数百円したのにオークションで高値で買い戻した。

昔夢中になったアイドルのグッズも一時期熱が冷めても、
ネットとかでファンと知り合ったりで再熱したから捨てて後悔した。
815(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/04(金) 20:48:56.78 ID:2Eq8AnQs
好きな歌手CD2枚
プレゼントされたり思い出がついてる
816(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 12:12:41.88 ID:2d24Dg23
この何年か、すてなければよかった洋服が1枚ある
今またはやりはじめたタイプの洋服で、柄も生地ももう今では売ってないものなのに
817(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/11(金) 17:57:47.86 ID:wUlQzvgV
ファンデケース
規格が変わって使わなくなっても入るファンデーションが存在する事が分かった
部屋いくら探しても見つからないから捨てちゃったんだと思う
818(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 17:44:28.22 ID:osMScAc5
>>811
ときめきwww
こんまりとかいうあんな馬鹿女の言うこと真に受けてたのかwww

わろた
819(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/20(日) 18:17:59.94 ID:xbdwU3WL
いろいろ録ったMD(ミニディスク)
820(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/23(水) 23:57:48.32 ID:RaFPW8JG
黒で外国っぽいレリーフのついたフォトフレームと
白でお揃いのもの。
質も良かった。
うち黒猫と白猫飼ってるから…
断捨離の勢いで捨てなきゃ良かった。
821(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/24(木) 22:38:54.88 ID:GsVFz45O
あさイチ見てたら片付け特集で思い出の品の整理の仕方とかやってて
思い出の品(日記とか作文)を全部捨てたこと後悔してしまった
あさイチ見なければよかった
822(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 00:46:09.86 ID:zy6xSXAU
ダンシヤリの弊害
823(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/25(金) 02:10:57.40 ID:SYhQu15w
日記とかは捨てられないな。老後に自分史とか書きたくなりそうだし。
824(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 00:44:16.99 ID:Kv2RXX2C
書かないわw 誰が読むのw
825(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/26(土) 06:30:56.98 ID:3I6fvMl3
日記や自分史は本人の自己満でしょ?
別に変とは思わないけど
826(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 12:37:01.07 ID:PCZ1FskW
自分が180%増しに映ってる奇跡の写真三枚。
827(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/27(日) 15:19:28.70 ID:8i9bCZ9M
あーーわかる
ダイエットに成功して、年齢のこともあって一番美しかった頃の(自分比較)写真のデータ、
削除してしまった。
大本のデータは残ってるんだと勘違いして、変に整理して消してしまった。

ものっすごい後悔。
痩せても若さは戻らん
828(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/28(月) 12:15:12.58 ID:Ri34aEEm
司馬遼太郎全集

五年後にハマるとは思わなかったorz
829(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 20:26:04.16 ID:kCc50kUg
廃盤になって買いなおせないCD
ひたすら悔しいというか悲しい
830(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/29(火) 23:13:00.06 ID:F7e5lFBC
捨てることに拍車がかかっている時って、また必要になったら買えばいい
なんて思うんだよね…
831(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/04/30(水) 02:00:16.77 ID:RuXlrKDA
悩む前に捨てようと必死になって見ないで捨ててた頃は失敗した
832(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/02(金) 10:50:51.03 ID:qUkRRQj8
今まで沢山処分して来て、一時的には後悔してもその内【まぁいいや】ってなった物ばかり。

後悔した物はほぼ無い自分が唯一ずっと後悔してるのが
グリーンのカーディガン

安物だったし実際似たものを買い直せるんだけど、差し色的な綺麗色って購入を後回しにしてしまって
(後服に余りお金を回せなくなって)
全然買い直せ無い

唯一の後悔だわー
着たいよ、グリーンのカーディガン
833(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/14(水) 12:10:07.20 ID:IxqAavOS
来年も着なかったらすてようとまとめておいた、
穴があいたりシミがある子供の服、
幼稚園で「泥んこ遊びするので汚れていい服持ってきてください」て。
穴あきやしみつきで十分だった。おいといてよかった・・・
834(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/14(水) 17:48:30.56 ID:p6QfUap/
同人誌
絶対手に入らないやつorz
835(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:48:32.31 ID:dbGkWHKE
>>833
あるある
私の場合ボロいもの含めお古子供服を
大量にもらって、
いらないと思ってまとめておいて、いつか捨てようと思ってた
そしたらここへ来て園で汚れてもいい服で来てくださいと。
逆に助かった
836(名前は掃除されました)@転載禁止:2014/05/18(日) 23:59:11.35 ID:jT+KRM7i
それはスレチなんでは、2人とも…
837(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:34:48.46 ID:toEqHCxc
>>795
絶版の本、図書館にあるからいいや、と思って捨てたら
その後、図書館もその本捨てちゃった
838(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/17(火) 05:06:59.58 ID:jAPK4da7
そりゃ自分が捨てるような本は
図書館も捨てるよねえ…
839(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:00:16.32 ID:jjvgVg9I
前のバイト先で支給された内引き防止用の透けたバッグ、きれいな状態だったけど
引越しで捨ててしまった。
また同じような職場で働いても、支給されると思った。

そして引越し、次の職場も同じようなとこいって専用バッグ支給されると思ったらそこは500円で買えだと。
指定するなら支給しろよおお
840(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:33:55.86 ID:CbKLn1Bk
私も図書館で読めばいいと思ってた本を捨てたら
実は図書館もどんどん蔵書を減らしていると後で知ったw

今後行政は貧乏になる一方で
図書館や博物館の収蔵庫を拡張したりデータベースを広げる余裕もなくなる
(新しい物を仕入れるより、収蔵品を長期保管する事のほうが手間隙かかる)
図書館の利用の仕方も昔と同じようにいかなくなるんだろうな
841(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:15:04.12 ID:FqxhjEUE
うちのタマしりませんかの目覚まし時計とコントローラーで動くオモチャ
壊れちゃったんだけど今だったら修理に出して直せるのにな〜
オクでも出ないしぐぐっても画像も出ない・・・はぁ
842(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:29:07.22 ID:pjA4P50Y
子供の頃読んだ思い出の本。
再出版されているものは買い直したけど、絶版で古本探しても
どこにもないものもある。
捨てたときは考えもせずに「必要ないもの」だからとポイポイ捨てて
スッキリしたつもりになってたのに・・・
捨てる判断に自信が持てなくなってきた。
843(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:58:59.72 ID:9VkqYISb
>>811
セブンイレブンで500円ぐらいのショッピングバッグが意外に使える。
コンパクトになるが100均より丈夫でかなり重くて大きい物も入る。


捨てろ捨てろ話が最近の流行だけど結構危険。
こんまりなんか「ときめかない物はいらない」っていう価値観だけで捨てるからね。

明治時代の浮世絵と同じで
いま、貴重な文化財もどんどん捨てられてる。
日本文化は「保存文化」が支えてきたと言っても過言ではないのに。
844(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:06:46.96 ID:vaa8PpYl
山岸凉子と明智抄の本をごっそり処分したのをとても後悔してる。

長年、親との関係に悩んでいた。
一時期親と和解した時期があって、その時に「私にはもうこれは必要ない」と思ってブックオフに売却してしまった。
結局、毒親は毒親のままだった。
ただ、山岸凉子の代表作である「日出処の天子」と、あの大名作「天人唐草」だけは売らずに置いていたのは最後に残った理性からだったんだろう。
山岸凉子は時期を見て買い戻そうと思うけど、明智抄は絶版が多くてブックオフにもなくて困ってる。
845(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:30:00.17 ID:WZZR0jhz
>>844
宣伝って訳じゃないけどAmazon覗いたらいくつか1円出品されてたよ。
送料込で300円しないくらいで買える。
ネットショッピングに抵抗有るから買ってないならごめんね。
846(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:48:13.09 ID:vaa8PpYl
>>845
マーケットプレイスかな?
調べてみます!ありがとう!
847(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 06:03:20.94 ID:CP7XqyV7
またゴミを増やすのか
848(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:58:51.85 ID:7vZXJA56
>>847 つ鏡
849(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:01:34.17 ID:v0bOO4hB
赤ちゃんや子供の頃のアルバム
20年以上押し入れの奥にあって見なかったから捨てたけど
捨てなければよかった。あんまり嵩張るものでもないし、
押し入れの奥にいれておけばよかった。
850(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:50:22.89 ID:2Kb67nz8
黒の革パンプス。
出産してヒールなんかもう履かない!結婚式にはペタンコ靴でいいわ!
と勢いで捨ててしまったけど、
子が成長して入園入学の時期になって激しく後悔…
スーツにはやっぱりヒールのちゃんとした靴じゃないと合わない。
そして出産前の財力が今の私にはないorz
851(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:48.13 ID:AjaLhaoK
なぜかコミックスやラノベ捨てた事は全く後悔してないけど
雑誌は非常に後悔してる
852(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:27:36.55 ID:rEwRUM3v
25巻くらいで完結の本、家族が12巻までしか持ってなかったし、
紙魚がでてきたので了解を得て捨ててしまった。
でもまた読みたくなってしまい、ブコフよったら全巻セットだったのでまた買ってしまった。
853(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:03:31.87 ID:xCbpTIyY
>>850
靴は数年履かないと靴底がベロッと剥がれるぞ
その時期に買う方が絶対いい、たとえ安物でも
854(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/19(土) 08:52:53.15 ID:RucLCjN9
前のケータイ
どんな感じでメールしてたとか、当時の雰囲気が分かるものを残しておけばよかった。
買い戻してもデータはもうない・・・中のデータだけでも抜いておけばよかった。
855(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/19(土) 10:28:17.84 ID:UhoetLyC
あー、学生時代のメールとか見返すと何とも言えない気分になるな
856(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:18:16.22 ID:2bTetCbi
>>675
>>850
同じやw
経年劣化は怖いけど、まあ多分式の1時間くらいならもっただろうに
857(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:22:34.07 ID:1rYYXHXy
歩いてるうちに分解、座敷にあがって恥をかく
靴は消耗品だと痛感した
858(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:57:50.78 ID:wSJBaOL/
それなりの値段の本革でちゃんとしたブランドの靴なら大丈夫だと思うけど?
というか自分の経験からは大丈夫
経年劣化は余程雨や雪に濡れたまま下駄箱に入れてカビ生えたのも気づかず放置してたとか
そういうレベルじゃなきゃ、靴底が剥がれたりとかって考えられないw
安物の合皮みたいな靴だと確かに消耗品
859(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:46:38.87 ID:8hMIWY3I
靴底を接着してる接着材が劣化するのよ
本皮とか関係なす
860(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:31:26.74 ID:cvF2e3cU
お店で張り替えしてくれるし、自分でもやれるよ
861(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:46:57.96 ID:ya+w93eh
>>860
いや、知ってる
862(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:15:11.33 ID:cvF2e3cU
「靴は消耗品」にたいしてメンテすれば分解は防げるっていってんだろ
バカか
863(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:13:27.08 ID:ya+w93eh
>>862
じゃあちゃんとレス安価つけてよ
会話が噛み合ってないじゃん
864(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:04:18.91 ID:6zTwyLz3
きみ達みたいな貧民向けの靴はソール替え出来ないよ
865(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:01:00.65 ID:WDSwf4xX
靴は捨てて正解とか言ってる人たち、とりあえずテンプレ読みなよ
866(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:12:47.04 ID:DNFevlxu
へんてこな動物の置物
シリーズもので一つしかないかと思って捨てちゃったけど後で他のも見つけてしまった
揃うと個性的で味がある置物なんで後悔してる…
867(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/22(火) 22:59:35.68 ID:uNmC56QC
>>858
本革は丁寧に保護クリームで手入れをしないままで長期間履かずに保管してると
乾燥してひび割れてくるよ
それなりの値段でもちゃんとしたブランドの靴でも関係なく
マノロでもタニノでもフェラガモでも同じ。。。
メンズに多いコードヴァン(馬革)ならひび割れしにくいけれど
868(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/23(水) 08:22:18.36 ID:LIBa9YHw
まだ続けるのか
869(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/23(水) 15:02:02.10 ID:STc+nxkb
最後に書いたほうが負け
870(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:15:42.25 ID:xK71aaSu
前の仕事で自作した作品や資料や材料。何年も前だけど、最近同じ業種で独立したいと思えてきた…。
ブラック企業だったから辞めた時もストレス半端なくて勢いで全部捨ててしまった。
今思えば、お金も掛かるし材料とか取っとけばよかったよ…
871(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:12:11.94 ID:wUf21xER
>>850
最終行に激しく同意
冬のお葬式で黒いコートがなくて困ったわ
流行遅れでもなんでも良いから保存して置けば良かった
872(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/02(土) 02:34:18.98 ID:CJ9IIXdr
>>871
リサイクルに結構あったりするよ
去年の冬に急遽必要になったが吟味して買っている暇がなかったので中古で凌いだ
873(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:13:00.91 ID:XZ2+qqVf
日本人が捨てた4つの大事なものが今、日本人に復讐している
http://www.bllackz.com/2012/11/blog-post.html
874(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:18:44.19 ID:lWPtZ/aD
.
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
875(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:37:10.33 ID:E/cRjIrS
今親子とも大好きなキャラがあって、好きにきっかけになったマザーズバッグ(リュック)
そのキャラ、もうないので、とっておけばよかった。
普通にリュックとして使えるのに。
876(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:32:23.03 ID:77M3c5Sr
前にも書いたかもしれないけど
白クマのぬいぐるみ2つ。
テディベアみたいなのではなく、四本足で立ってるもの。
捨てることにハマったときに捨ててしまった。
もうひとつは直径12センチくらいの水晶球、透明じゃなくて月に似ていた。
まさか自分が月と海をテーマにした部屋にすると思わなかったorz
877(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:08:24.16 ID:xanY+aIy
好きだった画家の画集
もう古いし見たくなったらまた買えばいいやと思ってたけど今定価の4倍になってて手が出ない。手が出ないと余計見たくなる
しかも買い取りも自分が売った時期は定価の3分の1だったのに今定価の3倍でああああ
878(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:13:56.47 ID:20Yr6Bkf
学生時代6年程死ぬほど好きだったアイドルのグッズ...
まさか10年たって再びハマるなんて思わないじゃないかー!!
捨てたときは大人になったぜと感慨
深かったのに...
879(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:49:52.72 ID:xuD0ld98
TMRの
朝倉大輔exp西川貴教時代のシングル
股間がかゆくなるまで息が続くとは思わなかった
880(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/15(金) 22:26:32.67 ID:SXeNzvEZ
学生のときの彼氏にもらったティファニーぽいネックレス!
18金だった。
振られたので文字通り捨ててしまったけど、
あんなのとっておいても全く場所とらないし、なにより
今金高いから、おいとけばよかった。1万くらいにはなっただろうに。
881(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/16(土) 19:02:56.55 ID:fgwEUHEI
運気悪くなるぞ
882(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/18(月) 03:19:27.75 ID:skMj06jj
思い出のマフラー
10年も経つのにまだふっきれてない
883(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/18(月) 23:42:12.05 ID:GJB7vvdS
私と兄が赤ちゃんの頃からのアルバム四冊
亡き母が写ってる。
家族みんなで撮ったスキー旅行の写真も。
20年以上見もしなかったし押し入れの段ボールに入れっぱなしだったから捨ててしまった。
884(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/19(火) 10:46:42.49 ID:T+Wyx0+o
>>880
金は高くなったからなあ。
885(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/20(水) 09:47:16.13 ID:awoWHBK8
age
886(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/20(水) 20:26:41.67 ID:h0vjQJTl
今は亡き芸能人が高校生の時にちょろっとモデルやってたのが載ってた雑誌
とっておいてもさほど場所とるでもなくどうして捨ててしまったんだと猛烈に後悔

>>843
「とりあえずとっておく」国民性とか蒐集癖が貴重な資料の保存を
支えていた面もあるよね
捨てろ捨てろブームは危険だわ
887(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/20(水) 21:11:29.69 ID:RfOts829
好きなブランドのブラウス
ちょっとしたシミが出来てたので断捨離ブームに乗って捨ててしまったけど、洗濯がマイブームとなった今、綺麗にできたんじゃないかと思ってしまう。
気に入っている形だったけど、昔のものだからオクにもフリマにも同じものが出ない。
888(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/20(水) 21:11:31.74 ID:fKZMM9FQ
>>883
心中お察しします
とうちゃんもかあちゃんもまだ元気だから写真でも撮っておくかな…
お盆に写真撮っておけばよかったよ…
889(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:57:46.35 ID:/GhOx7Np
ほんと断捨離ブームに惑わされたよ

小学生の時の日記帳、中学生の時の家庭学習帳
当時自分がどんなことを考えたりしていたか見返したかった
890(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/29(金) 07:59:11.32 ID:2gJSUh6m
思い出系は難しいよね。
891(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:09:27.73 ID:8vzEBF6v
このスレ見て、「いい思い出箱」と「大好きなもの箱」は作っておこうと思った。
量を制限すれば持っててもおkだと思う。
しかし小学校の卒アルは嫌な気持ちになるから捨てる。
892(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/29(金) 21:21:31.63 ID:SZWs8kdp
そして数年〜十数年後、
捨てて後悔しているものとして、小学校の卒業アルバムと書きに来る>>891の姿が…
893(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/08/31(日) 11:44:46.50 ID:nnTrnB/0
見て無表情or嫌な気分になるアルバムが小中高と3冊ある身としては
おそらく891が後悔することは無いに一票。
親がいなくなったら多分捨てるわ。
子供のときって無条件に楽しいことのが多いだろうに
それを越してまで「嫌な思い出」になってる生活がいい思い出に昇華されることはきっと無い。

現在に満足してたら、わざわざ自分の過去を掘り返して懐かしもうなんて思わないだろうしね。
子供時代の思考を読んでまでその人間を紐解く必要性があるのは、新卒就活の自己分析か犯罪者の精神分析くらいだ。
894(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/07(日) 11:51:04.67 ID:aopd8SgT
焦げ茶の木でできた四角いティーライトキャンドル用のキャンドルスタンド×2
絨毯に敷いてあるラグとぴったりの色だった
色々探したけど同じようなものがない

室内ファウンテン、浮き彫りになっていて置物として気にいってた
捨て魔が来てたときに捨ててしまったorz
本当に勿体無さすぎて後悔してもしきれないorz
Francfrancとかホムセンとかに似たようなものあるかなあ
895(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/08(月) 15:57:25.54 ID:miODcm+f
小動物に関する飼育書

引越しで出来るだけ荷物を最小限にしなければならない事情があって本を大幅に処分
ペット関係も4冊まで減らした
写真が美しいものが多かったので昔飼っていた動物を思い出したり
飼育環境が整えられないので飼えない動物を写真を見て和んだりしていたのでとっておけばよかった

今少しだけ本を置く場所が出来たので処分した本でどうしても読み返したいものを数冊買いなおしたけど
ペット関係は出版元が無くなってたり絶版が多く後悔
一時ペットに関するマイナーな漫画も集めてたけどそっちも手に入らないの多いんだろうなぁ
896(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/08(月) 17:08:30.74 ID:lbicBfKt
897(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/10(水) 09:52:26.79 ID:4amKj5da
ここみてると一見ガラクタのような物でも何年か経って
宝物のようになる物もあると思うと捨てる時慎重になるなw

捨てて後悔している物はとある形をしたペンセット
高額じゃないファンシー文房具だったけど作りが面白く
今だ同じ物に巡り合えたことがなく、今も思い出してしまう。
898(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/10(水) 14:09:14.43 ID:JkGzMI9c
パソコンを圧迫していると思って、画像縮小しようと思ったら一番若くてきれかった時代の写真を消してしまった
完全になくなった。パソコンから印刷した写真が色あせて1枚あるだけ。
たとえきれいに着飾っても若さはもう戻らない
899(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/12(金) 12:54:08.06 ID:TRf+QvsQ
>>898
怖すぎる。
900(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/13(土) 10:27:55.43 ID:kR6K1/YC
残しておくのは『思い出系』と『絶版系』
為になった、良スレ
901(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/13(土) 13:05:32.70 ID:qNwwZz0H
>>893
過去を肯定できない人は未来も肯定できないのだよ〜
自分が過去を思い出したくないからって他人にまで強要しないよーに
つ>1
902(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/13(土) 15:09:32.51 ID:bGDsa6Dv
891は後悔してないし捨ててもないので、893だけが悪いわけじゃない

嫌な卒アルが肯定できる日が私にも来るのかなー…10年以上経ったがさっぱりしている
過去は全部捨てたかったが、たまに思い出しては未だにうわあああってなるのさ
まあ未来だってこのまま碌なもんじゃないのは知っているけど
903(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/14(日) 00:54:46.73 ID:4q8fFunR
ちょっと違うかもしれないけど
恋人に振られたきっかけで一念発起して掃除に取り組んだ
要らないものを捨てまくって今がらんとした部屋にいる
捨てるのは良いことのはずなのに物が無い(具体的にあれが、というわけではない)のが辛くて仕方がない
まさに捨ててしまって後悔なんだけど他にこういう人いるかな
904(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/14(日) 09:02:51.74 ID:I4kyEMAP
>>903
捨てた直後は寂しくても段々慣れてくるし、普通に生活していたら次第に物が増えてくるよ
要らない物を捨てることは必要だけど、無闇矢鱈に捨てるのは良いとは言えないよ
無闇矢鱈に買うのもおすすめしないけど
大切にしたいと思える物が増えるといいね
あなた自身も大切にしてね
905(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/14(日) 10:16:16.34 ID:Y91/V9ag
サイズがきつかったピンクのかわいいコートと
汚部屋すぎて汚れてしまった奮発して買った白いワンピース
たまに思い出す、、
1回着たかくらいだったが、痩せた今なら着てあげられるなーと思って
今後物は大事にしよう
906(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/14(日) 11:16:07.24 ID:8Bd3+LHC
>>903
捨てを奨励する著者が実は買い物魔である例もいくつか。
自分に必要ないものを処分すれば、大概生活し易く快適になるけど、
捨てることそのものが良いこととは言えないと思う。
資源の無駄遣いであることには変わりがない。
要不要の見極めがきちんど出来ていて、増減の少ないのが一番理想かな。

なにか気持ちが柔らかくなるお気に入りのモノを一つ置いてみるといいかも。
花1輪や、お気に入りの絵を飾ったり、きれいなアロマライトやお香で癒されてもいい。
日本手ぬぐい用の額縁で、中身の手ぬぐいを季節や気分で代えるのは気分も変わるしいいよ。
907903@転載は禁止:2014/09/15(月) 00:06:52.53 ID:BVA8oATJ
レスありがとう。とりあえず思い出のものを飾ってみた。
今はまだ部屋に反して心の整理がついてないけど、綺麗な部屋で自分も綺麗になって大事にしようと思う。
心の支えを皆が捨てませんように
908(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/16(火) 15:20:00.80 ID:S7b9/DEr
ホーマックで買った3000円くらいのリラックスチェア
捨てなきゃよかった

肘掛けの部分が平らで飲み物のカップが
置ける優れものだったのに
部屋が狭くなるという理由で手放してしまった

肘掛けのところが平らなのってレアだった
909(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/09/16(火) 21:13:29.42 ID:FfcgWDYs
日常使いのモノを捨てる時は、一度保管して様子見した方が確実だね。
このスレ見てからの捨てで後悔するものはないけど、ペースは落ちた…。
けど、ストレス軽くなってマイペースになったとも言える。

>>肘掛けの部分が平らで飲み物のカップが置ける だとこぼすリスクがあるんでは?
この際お行儀よくテーブルに置くことを身に着けるというのもありかも。
910(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:24:38.78 ID:pL4bbCbO
ぬいぐるみはたくさん捨てたけど
象のやつだけは後悔してる
夢にまで見てうわあああとなる
911(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/10(金) 12:44:47.38 ID:6kV4h6TC
多田かおるさんのサイン色紙。
912(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/11(土) 04:48:29.12 ID:k6RCcFmu
それは確かにもったいなかったね……
913(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/11(土) 21:11:26.26 ID:UocVLFxQ
死んじゃったからね...私もイラスト集手放したの後悔してる。
914(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/12(日) 16:28:33.57 ID:DUNJhVhY
1年着なかったら二度と着ない!っていうのを真に受けて捨てまくった服たち
会いたい
915(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/12(日) 18:21:59.10 ID:zItNR5si
「着たい」じゃなくて「会いたい」なのね。
916(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/13(月) 00:13:06.34 ID:ZoFqw76N
服もただ捨てるよりはキャッシュバックや割引クーポンと引き換えの下取りや回収に出すって方法もあるし
一時の勢いで手放すのがいいとはいえない気もする
917(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:03:49.03 ID:EqjSegRJ
捨てたものほど、後で必要になったり、
価値があがったりするのはなぜだろうか?
918(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/19(日) 22:10:41.81 ID:cryektHX
たまたま、偶然だね
919(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/20(月) 08:05:11.21 ID:JwBfRMt2
昔見た芝居のセリフ
ttp://www.thirdstage.com/dsbt/be90.html
920(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/21(火) 00:26:41.06 ID:Iq7/hr07
エナメルの黒の縦長長方形ショルダーバッグ
今となっては黒歴史で大嫌いになったバンドに通ってたときにヘビーローテしてた。
嫌な思い出のあるものは運気悪くなりそうと思って捨ててしまったみたい。
でもどこも傷んでないキレイな状態だったし、いいデザインで使い勝手も良かったから
勿体無くて実は捨ててなくて嫌な記憶が消えるまでとどこかにしまってると思いたい。
でもバカみたいに捨てにハマってたときはほんとに何でも捨ててしまったから
(前の方で亡き母が映ってるアルバムと木のキャンドルスタンドと室内ファウンテン捨てて後悔してるのも私)
バカみたいに捨てるのは止めて考えて考えて捨てることにした。
今はもう捨てるものがないほど物自体が少ないけど。
921(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/21(火) 23:28:24.71 ID:eoiGR5le
中島みゆきのCDたくさん。
10年ぐらい前までのアルバムはコンプしてた。
全部PCに取り込んだからってCD処分しまくったんだけど、
みゆき先生だけは後悔してるよ・・・
今どきCDを直接再生して聴くことなんてまずないのにね。
922(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/22(水) 10:36:44.43 ID:YZh9uM81
高校の卒業証書。
メンタルがおかしい時に、破って捨てたんだけど後悔してる。
自分なりの頑張りを否定してたのは自分だったんだ。
923(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/22(水) 18:48:23.49 ID:Er+WIW3Q
>>922
正当化をする気はないけど、
高校の卒業証書は再発行してくれる所が多いよ。
有料になるけど。

必要なら、問い合わせてみたら?
924(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/22(水) 20:31:04.65 ID:YZh9uM81
>>923
ありがとうございます。
問い合わせしてみます。
925(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/26(日) 00:04:40.18 ID:SneWB/Hy
>>923
卒業証明書と
卒業証書は別だろ
926(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/27(月) 10:36:51.62 ID:xbiTWQzg
過去は捨てよう
927(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/27(月) 14:17:37.78 ID:fdUYH24F
捨ててないけど どこにあるか わからない……
928(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/29(水) 13:36:04.25 ID:OJKbpl2m
O市で買ったホットカーペットと暖房器具、
S市の上階であったかいマンションに引越しになったから市の回収に出して捨ててしまった。
が、今度またさっむい物件に入ることになって必要に・・・
929(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/31(金) 21:34:55.02 ID:yS6llylx
被害妄想と安いプライドを捨てれば良かったのかもしれない
930(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/31(金) 23:29:40.04 ID:GccJrFpn
処女
931(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/07(金) 11:04:00.14 ID:MzWeZmxn
10年前に写真屋で撮影した証明写真。
それに映ってる自分の写真写りが良すぎて、
葬式の写真にしようと思っていたくらい気に入ってたのに、断捨離してて
何かに紛れて捨ててしまった。
一番綺麗だった時の自分の写真を捨ててしまって、二度と戻らない若さに絶望している。
932(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/07(金) 20:01:15.06 ID:0/8PVuQI
>>931
最大限綺麗に化粧して今すぐ撮りに行くんだ
この先の人生の中で今が一番若い時なのだから
933(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/10(月) 14:34:43.97 ID:lTl2sPwj
そういうのいいから
934(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/10(月) 15:13:36.38 ID:FzYFa8Ue
>>931
全く同じ!
人生で色々一番美しかった時代の写真を、間違って削除してしまった。
若さは戻らない
935(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/10(月) 15:25:02.79 ID:9anWWmdu
フォトショという希望
936(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/10(月) 20:20:34.53 ID:FZond6v5
中年なら、運動すれば7〜8歳くらいは若く見えるようになるけどな。
気持ちが若ければ若々しく見えるし。
もう年だから〜とネガティブになるよりは、
今のからだとどう付き合うか模索していくと結構からだは応えてくれるよ。
937(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:46:05.62 ID:n7/2qq1X
そういうのいいんで
938(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/11(火) 11:25:05.74 ID:AHWjB9xH
そうだよ
16歳のときの美しさと26歳のときの美しさはどうやったって違う
どっちがいいとかではなく違うもの。
939(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/13(木) 07:12:59.72 ID:ZXjR+h9K
そもそも自分が捨てると決意したはずの物に対して後悔してるスレであって、
紛れて捨ててしまったのは後悔じゃなくて、
ただの失敗談では。
940(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/13(木) 17:24:01.68 ID:7wEcF5uU
941(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:14:27.50 ID:fK1lqKN4
捨ててから後悔した時は「どうせあの世まで持っていけるわけじゃないんだから」と思う事にしてる
物に執着しない人生は楽だけど、時々わびしくなる
942(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:53:21.07 ID:mMra1SfZ
余計なものを捨てるというのは、本来は日本人の発想である
http://www.bllackz.net/blackasia/content/20140518T0135340900.html
943(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:11:23.40 ID:to0lAY4E
スレチだけど捨てようと粗大ごみに申し込んだ180センチのクリスマスツリーが
なんか気になってもったいなくなり、申込み取り消して飾ってみた。裸の状態だと枝ぶりとか
いい感じ。以前のオーナメントはかなりゴチャゴチャ沢山あったから全部捨てて新たに買った。
シンプルに2色使いの玉だけで大人っぽく飾ってみたら超イイ!!
枝も形が調整できるし捨てなくて良かった。。きっとツリーが私を引き留めたんだと思う。
944(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:24:36.26 ID:to0lAY4E
続きだけど、物に魂ってある様な気がするのよね・・
ほぼ新品だけど捨てたら物が「え〜〜」っていう嘆きをしてるように
感じた事もあるし、思い出さないものはもう命をまっとうしてるんだろうけど
このツリーも魂があったのかなって思う。今は特等席に飾られて気持ちよさそう。
945(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:06:11.60 ID:HJ1oFdwf
そんな話聞いたら捨てられなくなるw
946(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/17(月) 21:03:21.40 ID:V+RX0jXa
>>943
このシーズンに捨てようとするのが間違いw
947(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:34:01.84 ID:dmGYbdUH
沖縄じゃ暑くて着られないコート。まさか東京に帰ることになるとは!あれ高かったけど捨てたのに。あの素材、デザインはなかなかないよーはああ。
948(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:45:57.36 ID:/NP1B6Kh
なんくるないさー
やかんを思い切って捨てたけど常温で飲むからやっぱいるわ。
鍋で沸かして入れ替えてとか余計に手間。
950(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:54:43.86 ID:/NP1B6Kh
そんなもん買い替えれば済む話だし
951(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:04:17.70 ID:rOsqH7qd
ギターとソファ。手放したらしばらくしてまた欲しくなった。
で、買うことに。前よりも理想的なものが買えたから、やっぱ後悔ではないのよねぇ。
952(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:29:07.92 ID:5k9hJDyb
(´・ω・`)プライド
953(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:57:26.34 ID:r9VFOLtf
ジャージ
ないと寒い
954(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:17:05.28 ID:+quhYBCl
>>944
モノにも命・・わかるんだけど、
だから捨てにくい言い出すときりがない。

食べ物ももとは命だ・・何も食べれない、可哀想だから何も食べない・・のかね??

といいたくなる今日この頃。
955954@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:20:17.12 ID:+quhYBCl
ゴメン、このスレは捨てて後悔してるもののスレでしたね。

スレ違い失礼。
956(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:03:45.34 ID:JXtZbBNx
学生時代にサークルで使ってた譜面

もう使うことは無いと全捨てしたけど
ライブの録音を発掘して聴いてたらまた練習したくなっちゃった

サークルに連絡すればコピーさせてくれると思うけど
もう三十路だから知ってる後輩いなくて連絡しづらい…
957(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/12(金) 14:45:00.37 ID:NglvQCbh
母の指輪など100万くらい
娘に片付けを任せたのが悪かったと慰められた…
958(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/24(土) 13:28:03.80 ID:Dn8TdUbg
それ慰めてないような・・・w
959(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:08:02.69 ID:SsASjC0C
レーザーディスク本体+ソフト
昔(80年代)にいろんな番組を録画したビデオテープ
PCエンジンDUOと+各ソフト
NEOGEO本体+各ソフト
ツインファミコン
ファミコン+ソフト
ディスクシステム+ソフト
ビックリマンシール
ラーメンばぁシール
ガムラツイストシール
カードダスシール
ミニ四駆


ダメだ考えるだけでドンドン思い出され後悔の念が押し寄せてくる
960(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/24(土) 17:10:38.88 ID:SsASjC0C
後半は割とどうでもいいけど、レーザーディスクとPCエンジンと番組録画テープはマジで後悔してるわ
961(名前は掃除されました)@転載は禁止 ©2ch.net:2015/01/24(土) 18:00:17.97 ID:gpphoV//
本棚

本がやたらに増えてしまい、ごっそり処分したついでに
本棚まで処分してしまったのだけれど
やっぱり本棚って必要だったw
カラーボックスやクローゼットでは不便だ

ちなみに処分して後悔し、買い戻した本は20冊程度だった
どうしても後悔ってするものなんだな
962(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/25(日) 22:27:29.43 ID:zng3woRC
>>959
ほとんど捨てて良かったと思うよ
963903@転載は禁止:2015/01/29(木) 03:30:34.44 ID:OxCl+Ju/
4ヶ月前に捨てて後悔してた者です。
その後がらんとした部屋にも慣れ、少しずつ本当に好きなものを買ったり飾ったりしていった。
そして超絶汚部屋だったのが、今では誰に見せてもだいたい褒めてもらえる部屋になった。
(綺麗さに加えて全体の雰囲気なども)
ついでに一緒に居て落ち着ける新しい彼氏もできた。
スレ違いも甚だしいけど、あの時きちんと捨てて身軽になったからこそ
良いものが入ってきたのだなあと思うしきりです。
その節はありがとうございました。

スレに沿った内容としては、毛布やらコートやらを気に入らないという理由で捨てまくったせいで
しばらくの間寒くて仕方がない状況を耐えてたってくらいですかね…w
964(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/29(木) 18:12:12.54 ID:0CDMfp60
>>903
よかったね!
965(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/30(金) 18:34:36.09 ID:81CnqWJL
>>963
彼氏もそのうち捨てたくなってくるよ
966(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/01(日) 16:51:44.93 ID:fxmlqarx
そしてさらにグレートな彼氏が!
967(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/07(土) 22:19:05.09 ID:Z9s3chla
・木製のキャンドルスタンド二個
・額縁
・鞄一個
・金属製のお香立て八個
・凄く綺麗な懐中時計二個
あー捨てなきゃ良かった!
もう手に入らないよ!断捨離しすぎた。
もう断と離だけにする。
捨てて後悔するってことは物好きなんだよ。
私は物に執着があって、物が大好きなんだと思う。

いくらちまたで「捨て本」が流行っていて洗脳しても
結局物が欲しいんだよな。

ミニマリストだなんてなれっこないんだよな。

欲しいと思うものは素直に欲しがるしかないんじゃないのかな。
ダンシャリなんて流行に乗らずに「自分がこうしたい。」って気持ちに
素直になっていたほうがいいよ。

ああいう本読むと、自分で自分を洗脳して「捨てなきゃ」って思うようになった
特に洋服以上に家具とインテリア雑貨や食器が大好きで、
使わず飾っておくだけでもいいなって思う。

使わなくてもいいじゃないか。観てるだけで幸せになるんだろ?
970(名前は掃除されました)@転載は禁止
昔友達と一緒に見に行ったコンサートのチケットの半券
思い出だからやっぱりとっておけばよかった