断捨離

このエントリーをはてなブックマークに追加
936(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 09:09:40 ID:RYgWM+gA
何を今更。
だからはじめから叩かれてるじゃん。
937(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 09:26:05 ID:biORLQob
でも私はこの掃除スレを見るまではカレンの存在を知らなかったからなー。メディアに盗作と暴かれるのは いつになる事やら
938(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 09:56:04 ID:/LWhPo3L
>>937
同意
未だカレンさん本は知らないけど(見かけたら眺めてみたいけどもう買って増やさないw)
大原祥子さんの「物減らし捨て術本」にハマって10年。
皆さんご存じないですよねw
物減らしによる空間と心の快適を「断捨離」っていう表現するのが絶妙なのだと思います
それはもう、物減らしとして出張したり本書いたりするなら
登録商標の価値十分では。
939(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 12:30:22 ID:nxksQW4g
ひでりんのエロ画像キボンヌ!ハァハァ
940(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 13:43:08 ID:DUJiszB+
>>935
そのカレン本自体もパクリのパッチワークなんですが?←これも今さらだけど。
941(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 13:44:56 ID:Vd3sVFY2
>>940
えっ、初耳です
どこからのパクりなんです?
942(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 15:33:08 ID:VaI9I9w8
「大原祥子」も「物減らし捨て術本」も、ググっても出て来ない件
943(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 15:51:38 ID:/LWhPo3L
ゴメン「物減らし捨て術本」ってのは自分が作った一連の彼女のシンプルライフ提唱本の名称。
良く見たら字、間違えてたorz

大原照子でググってください。  本業 料理専門家、骨董店主

職業柄相当な物持ちだったけど、シンプルライフに目覚めてからの生き方を執筆。
高齢なので皆知らないかもね、時々生活雑誌に出ていたよ。
944(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 16:02:21 ID:/LWhPo3L
何回もゴメン。
大原さんは数々の物減らし生活の提唱者の一人ですが
断捨離とは関係ないです。たぶん今も。
私は彼女のシンプルライフに感銘を受けてこの十年工夫してきたわけですが、
ここ最近の「断捨離」というネーミングにビビッときたわけです。
物減らし行為にぴったりのネーミング。
色々な方がスッキリ生活を提唱していますが
行動に対してこれといって良いネーミングはないですよね。
945(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 16:44:33 ID:9L2Xl43O
やましたひでこ良い女やな、ハメてぇ!
946(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 17:34:34 ID:bMbbEWZj
断捨離も捨てる技術も出版されるかなり前から実践していた。
彼女らが俺の脳内からアイデアをぱくったとは思わないが…
947(名前は掃除されました):2011/02/10(木) 22:47:13 ID:xHQ5odM9
ただ今、できるところから少しずつ断捨離中
先日、たまたま雑誌でやましたひでこの家の中を拝見した
この人の家の画像は今まで台所の一部くらいしか知らなかったけど
全体を見てみるとスッキリしてシンプルでキレイ
というよりもビックリするほどスカスカで薄ら寒く感じた
これからも断捨離そのものは続けるけど、何事も程々が肝要だと実感した
948(名前は掃除されました):2011/02/11(金) 00:23:25 ID:bENcPQbU
昔、骨董家具屋さんに
「素敵な家具は家具どおしの間をせめて1mあけないと見栄えしませんよ」って言われた。
当時は1m開けるなんてとんでもないw
家具がひしめいてドアも全部開き切らないくらいだった。
素敵な家具はお金持ちが広い部屋に置くものなのだって諦めていたよ。

断捨離のおかげでかなり減ってきた。
家具どおしも1m以上あけれるようになった。
広くなくともスッキリ素敵に出来るんだって最近分ってきた。
もう少しセンスも磨きたいなあ
949(名前は掃除されました):2011/02/12(土) 21:10:58 ID:o2XeCmPF
σ(??д????)ワタシ
950(名前は掃除されました):2011/02/12(土) 23:58:04 ID:yef4gJMl
家具どおし×
家具どうし○  同一壁面の家具と家具
951(名前は掃除されました):2011/02/13(日) 16:26:25 ID:ri+RTZBC
断舎利は漫画もあるんだね
内容はともかく捨て本は文字ばっかりだから鬱が酷いと読めないんだよね

それの中にハンズのエキストラ(エクストラ?)のクローゼットが・・・てあるんだけどググってもわからなかった
どういうものか知ってる人いたら教えて下さい
952(名前は掃除されました):2011/02/13(日) 22:30:48 ID:TcdRZbyw
>>943
大原照子さんはあなたが思ってるより有名だと思う。
953(名前は掃除されました):2011/02/14(月) 00:32:02 ID:2Z6ToZQ2
やましたひでこの家とか引き出しの中見ると
なんでもっと狭い家に引っ越さないのかと疑問になるんだけど
引き出し開け閉めする煩わしさを捨てて
引き出しの中の物全部持って四畳半で生活すれば
もっとシンプルで快適な生活ができるんじゃないの?
954(名前は掃除されました):2011/02/14(月) 00:35:53 ID:+2dyv5hV
>>952
あなたが思っているより知らない人も沢山いるよ
955(名前は掃除されました):2011/02/14(月) 00:51:18 ID:DNGK1BDN
>>954
へー。そうなの?
大原さんってもう何年も前からNHKの番組に出たりして、
シンプルライフの手本みたいに取り上げられてたけど。
今更「大原照子でググってください。(キリッ」って言われてもねー、
って思って>>943を読んでたけど。

956(名前は掃除されました):2011/02/14(月) 01:00:09 ID:9mswAnd3
少なくとも大原さんとやらは私は知らん
知ってる人はそれでいいし
知らない人にはこういう人がいるよ、でいいじゃんよ。
いまさらwwとかバカにするのはどうかと思う。
957(名前は掃除されました):2011/02/14(月) 19:26:19 ID:dBpEDdSl
>>951
画が昔のなかよしとかぶーけみたいな感じw
958(名前は掃除されました):2011/02/14(月) 22:05:16 ID:HhzAaJcg
>>955
今更、に同意。
あんな有名な人をw
959(名前は掃除されました):2011/02/15(火) 08:45:41 ID:t2Ir8NH/
自分基準が全ての傲慢な人が多いスレですねw
960(名前は掃除されました):2011/02/15(火) 12:37:42 ID:ThhlDlx+
やましたひでこ様ーーー!
961(名前は掃除されました):2011/02/15(火) 20:55:05 ID:VD0/HRNt
テレビを殆ど見ない自分は出版社が如何に宣伝しているかってだけw
962(名前は掃除されました):2011/02/15(火) 21:16:47 ID:ThhlDlx+
ひでこ様ーーーっ!
963(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 00:07:37 ID:IkBqF2am
だんしゃり漫画、あげる時は「だんしゃっていいからね♪」ってのはいいとして
貰う方は「貰ってあげる、変わりに捨ててあげるからね♪」てのは少し気持ち悪いな
964(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 08:53:07 ID:4+8UwuUG
最近シンプルにめざめた人とか若い人は
大原照子を知らなくて当たり前じゃない?
毎日TVに出てるわけでもないんだし。
965(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 09:57:11 ID:ZyTT47C9
もうずいぶん御高齢で、
若い人にはそぐわない部分もある。
提唱しているシンプルライフも
高齢シングルライフと考えたほうがいいかも。

ここで、他のシンプル提唱先生の名がある中
大原先生の名が無かったので
燃料投下者としては知っている人がいて良かった。
断捨離ひでこ先生が言ってることは皆がいってる事と同じ。
断捨離スレだからひでこ先生だけを持ち上げないといけないってことは無いんだよね?

でも、なんだか他の先生の話をいろいろ考えていたら
やっぱ「断捨離」って表現がシンプルで凄くいいと思う。

966(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 21:57:05 ID:/0GREArm
そろそろこのスレを断捨離すべき。
967(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 23:21:19 ID:ZyTT47C9
断捨離
968(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 23:39:11 ID:ZyTT47C9
間違えて送信してしまった。すみません。
断捨離という言葉に異常な嫌悪感を抱くかたがおられるようですね。
いいとこどりして気持ちよく人生を楽しめばいいのに。
969(名前は掃除されました):2011/02/16(水) 23:57:04 ID:gcPyAOdP
「樽 ディオゲネス」でググれ。話はそれからだ。
970(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 00:45:44 ID:MWRwmNIy
ググりましたが?どの部分に感銘を受けたのですか?
知識をさげすんだこと?物事に動じないこと?
まさか「樽住まい」ではないですよねw
971(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 02:00:38 ID:+Z2rK6je
>>955
あたし知らなかったからググった
972(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 06:24:10 ID:qDFdMGUW
カレンの本読んでみたけど(立ち読みだったけど)
ピンとこない。複雑で分からなかった。
捨てる技術!みたいな本も読んだけどこっちは何だか大雑把すぎて…
同じようなこと書いてあるのでも「相性」ってあると思う
自分は断捨離がスキッとはまった

更に言えば、やましたさんより川端のぶこさんの本が良い感じ
何かねー「奮闘」している素人向けに、やましたさんの論をかみくだいて
子供にも分かるようにやさしく説明しているんだよね
自分は片付かない状態が末期的だったので、
読むだけで心理的な面で何だか救いになったな
973(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 06:25:38 ID:qDFdMGUW
×川端のぶこ
○川畑のぶこ
974(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 10:31:41 ID:MWRwmNIy
で、地スレはどなたが立てて下さるのでしょう?
まだまだ話は尽きぬようですがw
自分、スレ立てアク禁中
975(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 11:38:46 ID:ck8HE+Q/
不景気で日本人が物を買えなくなってるのに、断捨離とか以前の問題だろ。
976(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 03:00:20 ID:6MDItlgb
>>974
その必要ない。スレそのものを断捨離すべき。
977(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 03:14:37 ID:DfrD+LwH
断捨離っつう言葉に異常にアンチ反応するわりにレスしておもろい人達w
978(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 10:52:02 ID:m05ejHK1
>>980さんがきっと立ててくれるさ
979(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 11:37:24 ID:XnUxlyTK
980を踏まないテスト!
980(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 12:32:02 ID:AXcubYkR
ひでこさま〜〜!!
    ___
   / | \
  / / ̄ ̄\ 丶
  / /_  _丶丶
 |イ  ̄丶〃 ̄ | |
ミ||<◎>)(<◎>| |彡
ヾ ヒ(  ̄ ||  ̄ )ノ/
―⌒ヘ ノ丶ノ丶 /⌒ー
__∧ ( ̄ ̄) /ヒ__
(_) \`ニ"/ (_)
     ̄ ̄
981(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 14:18:06 ID:v0R/d/bL
ひでこさまーーーーーー!!!!
982(名前は掃除されました):2011/02/18(金) 19:13:20 ID:u6dcMATV
だんしゃれ
983(名前は掃除されました):2011/02/19(土) 12:43:25 ID:7zx5H26E
社会は、人が社会において生きることを望むのであれば、絶望せずに死ねるようにしてやらなければならない。
その方法は一つしかない。個々の人間の人生を無意味化することである。
一人ひとりの人間が、人類という樹木の一枚の葉、あるいは社会という肉体の一つの細胞にすぎないとするならば、
死は死でなくなる。集合的な再生の一つの過程にすぎなくなる。
 もちろん、そのとき人生もまた人生ではなくなる。それは、生命全体のなかの一つの機能的過程にすぎず、
全体との関連がなければ、いかなる意味ももたない存在となる。このようにして、人の実在を社会における実存とする楽観主義は、
直接絶望へといたる。その絶望は全体主義に通ずるしかない。
 だが、人の実在は、絶望における実存、悲劇としての実存である必然性はない。
信仰における実存が可能である。信仰とは、神において不可能が可能になるという確信、
神において時間と永遠が一体となり、生と死が意味をもつとの確信である。
984(名前は掃除されました):2011/02/19(土) 14:02:46 ID:f7J9bJym
>>960
>>962
うるせえよ
985(名前は掃除されました)