汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952(名前は掃除されました):2010/08/11(水) 21:47:36 ID:0cRkWdtY
>>950
ガステーブルの汚れが油でふやけるから
今がガステーブル掃除のチャンスと思って
穴あきフィルターを使って油を汚れごと拭うんだ!!
953(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 11:53:50 ID:/uBISFO3
>穴あきフィルターを使って油を汚れごと拭う

目から鱗が落ちました!
何て素晴らしいアイデア。捨てることしか頭にありませんでした。
昼ごはん前にやってきます!
昨日は下降したまま不貞寝・・・orz

今朝は何とかゲーム系の音楽流しながらやってこれたので
このまま持続させます
954(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 14:44:09 ID:P93wyXse
このスレのおかげで汚部屋からは脱出したけど、それでも人様を招き入れるには
まだまだな感じ。
今から三時半くらいまで、頑張って見ようと思う。
955(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 15:16:02 ID:BmzM8Y2H
>>954
この一歩及ばない感すごい分かるわ
うちももっと物減らさなきゃ
956(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 15:23:43 ID:ERJiVmI8
汚部屋に戻って2ヶ月経過
もういやだいやだぁぁぁぁぁ

今夜こそやる
明け方までに決着つける
やるんだっ
絶対やり遂げてみせるっ
957(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 18:37:53 ID:QDNrHzqm
>>956
何故かあなたのレスでやる気になったから
私も明け方までに決着つけようと思う。
958(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 21:22:03 ID:/uBISFO3
>>950>>953です
午後からは台所の大掃除になりました。

消費期限切れな食品の数々が出ました・・・
貰い物のティーバッグやらコーヒーやジャムetc
一番古いので2年物かな・・・
消費期限書いてなかったけど氷砂糖ってどのくらいもつ物でしょうね?
梅酒作るわけでもないのに何故あるんだか・・・

今日もいろいろ凹みながらやってみました。

959(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 22:10:42 ID:x2bnUe7j
砂糖って消費期限ないんじゃなかった?
960(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 22:17:42 ID:8GoJU6c8
砂糖は湿気たりカビが生えてなければ大丈夫
961(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 22:46:08 ID:cOC9547c
砂糖は非常に安定しているため
食品衛生法やJAS法で、賞味期限の表示を免除されているが
袋に穴が開いていたり変色したりカビたりしてたら捨てた方がよいと思われる
962(名前は掃除されました):2010/08/12(木) 23:30:04 ID:/uBISFO3
皆様有難うございます。
そういえばカンパンとかに入っていたような、で消費期限5年くらいかと思ってました。

しかしどうやって使った物だか・・・ジュースや漬物は無理なので
こちらも地道に煮物系に使いますかね。
963(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 00:23:15 ID:TkLBrdX7
そのままキャンデーとしてかじる。
964(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 01:02:46 ID:Ts12iVcx
角砂糖の代わりにコーヒー紅茶に入れる
965(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 04:18:15 ID:PkTxGtwb
冷蔵庫が壊れたと思い、買い換えに備えて掃除した。
数年物の牛乳、腐った梨の悪臭に耐えながら捨てた。

ただ、掃除中に気づいたんだけど、冷蔵庫は壊れてなかったんだよね。
張り付いた氷をとる段階で、とどめをさしてしまったので、結局、買い換える事にはなるんだけど、いいきっかけになった。

後は年代物の油をどうすてるか…
やっぱ、固める系なのかな。
966(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 06:39:43 ID:fY7BPo5s
>年代物の油

石鹸を作る
967(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 07:36:37 ID:T9dYUkEh
>>966
そんな面倒なことやらないから
さっさと捨てるが吉
968(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 08:09:53 ID:D3RHaVzA
>>965
燃えるんだからボトルのまま燃えるゴミだろ
969(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 08:22:12 ID:51PuexdM
>>962
煮溶かしてゼリーの甘味に使えばあっという間に消えるぞ
970(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 09:13:48 ID:xkrT8lFp
>>965
100均で固めるのとか吸い込ませるスポンジみたいなの売ってるよ
そのまま捨てたらこぼれて回収する人が迷惑しそうだったから
自分は古い油は全部それに吸わせた

一度食品の大量廃棄してから、醤油とかドレッシングとかソースとか
なるべく小さいものを買って、使い切るようになった
大パックはお得感あるけど、大家族でもない限り使い切れないね
971(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 09:18:57 ID:r4tBA2Zg
油ってどんなにビニール重ねてもしみだしてくる不思議
吸わせるテンプルに吸わせて、新聞紙にくるんだものを
スーパーの袋2枚程度に重ねてさらに米の入ってる分厚い袋に入れてる。
ほんとそれぐらいしないとうっかりしてるとしみだしてくるよー
972(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 09:39:52 ID:jfb6FKHl
レジ袋3枚くらい重ねて、古いシーツやTシャツを入れて油を吸わせればいい
固めるテンプルとかわざわざ買うのバカらしいよ
973(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 10:02:51 ID:2IfUS4SH
ごみ収集センターの説明会で聞いたんだけど一番困るのは収集車に
掃除し難い液体がこぼれる事なんだって。
だから廃油やペンキは布や新聞紙に吸わせてビニール袋に入れて
捨てて欲しいそうです。(その場合はうちの地方では燃えるごみでおk)
974(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 10:32:17 ID:oPEuX7Uv
うちの市では使用済み食用油をペットボトルに入れて回収ボックスに持ち込めば回収してくれるらしいが
あまり浸透してないような気がする
975(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 10:35:24 ID:94kG5rmn
近くの自治体や企業がBDFをやってるなら回収して貰うって手もある
976(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 10:35:33 ID:iDMdzL1c
次スレ
汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般板 28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1281663235/
977(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 10:38:07 ID:j/sVLchp
>>971
牛乳パックにテンプルつめて油流しこめば染み出さないよ
978(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 11:05:48 ID:veaCrr/W
>>976
979(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 11:40:44 ID:Wc9Gsgf1
>>977
私もそのパターン
牛乳パックは防水になってるから染み出さないしね。
980(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 12:42:22 ID:X6wssVv6
そのために牛乳かってきたはいいものの、
飲まずに腐敗しました!

とかならないといいが。
981(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 13:12:01 ID:PkTxGtwb
965です。

みなさん、どうも有難うございます。
油で燃えるとはいえ、液体だと迷惑になりそうなので悩んでいました。
そこそこ量もありますし・・・

牛乳パックとTシャツは残念ながら捨てきった感があるのですが、残った洋服や新聞紙を駆使して片づけてみます。

油も洋服も片付いて一石二鳥です。
982(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 13:18:32 ID:r4tBA2Zg
>>977
>>979
おお…今度はそれでやってみよう!
983(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 20:04:51 ID:F81tNrCv
牛乳パックにボロ布詰めて油しみ込ませればいいだろう
984(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 20:21:23 ID:Lndh9tmc
ガスの点検が来る…。
どうしよう。どんなことされるんだろう。
初めてだから不安でいっぱいだ。
片付けないといけないし、まず日にちずらしてもらう電話もしないといけない…
985(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 21:03:20 ID:Cns4GywZ
いつも平日指定してくるから中に入れたことない。
仕事から帰ると新聞受けに「メーターの点検終わりました。異常はありません」みたいな
文面の用紙が入ってるだけで特に問題になってないけど、
普通は家の中まで入って点検する物なのかな?
だとしたら10年以上それでやり過ごしてきた自分は
次こそ立ち合った方がいいのでしょうか?
986(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 21:10:39 ID:PLmj0WKt
メーターの点検と、ガス器具自体の点検と有るみたい。
家の団地は数年に1度、ガステーブルやら湯沸かし器やら
風呂釜を一通りチェックしてガス漏れチェックする。
小一時間かかる。
987(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 21:20:28 ID:Lndh9tmc
>>985>>986
どうもありがとう。
ドキドキするけど今度の月曜が休みだから、一生懸命片付ける!
これを機に部屋も風呂も全部片付けるよ。
988(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 21:37:04 ID:Cns4GywZ
ガス器具自体の点検ですか。
一度も受けたことないです。
今度会ったら有給使って立ち合います。
それまでには脱出できているはず、なので。
989(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 23:46:24 ID:f2d2az+m
>>976
おっつん
990(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 23:49:32 ID:r4tBA2Zg
3回ぐらい試したけど2000万ぐらいばかりだな。
人数が多ければいいというわけでは無いんだろ?
まあいいけど。必死にルーレット回していた時間がバカバカしくなるなw
991(名前は掃除されました):2010/08/13(金) 23:50:13 ID:r4tBA2Zg
ぐわー誤爆したごめんorz
992(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 09:27:13 ID:C8QTRyGM
何処に書き込むはずだったのかな?上の誤爆は。
ルーレットってことはギャンブル?

今日は朝からとても蒸し暑いですがベランダの掃き掃除しました。
今はお風呂の洗い場の石鹸カスなどでしょうか?
なんだか白黒のまだらっぽくなっているのを
キレイにしたくてサンポール撒いて放置中です。
もうしばらくしたら洗濯して、お風呂場洗い流して
昨日付け置きした五徳を磨きます。
993(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 11:38:48 ID:z1S/XGyz
靴箱と玄関頑張ります。
集中すれば一時間かからないはず。
洗濯物も干すから正午開始にします、ぐだぐだ。
994(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 13:43:48 ID:C8QTRyGM
とりあえずお昼休憩。
窓開けてても風がなくてかえって湿度が上がっていく。
でも布団干してる人もいる。
こういう天候でも布団干した方がいいのかな。
曇ってるのもあってやめてしまうから、うちは汚いのかな。
なんだか周りの人はすごくシャキシャキ、テキパキな感じ
(平日は毎朝8時から掃除機かけてるとか)なので
見習ったほうがいいんでしょうね。

995(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 13:54:09 ID:z1S/XGyz
ベッド周りのぐちゃぐちゃを片付けるよー
996(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 13:58:32 ID:hDbjR8ii
>>994
洗濯物は曇りでも風通しの良い所で干せば乾くけど、
布団はやめて置いた方が無難。
997(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 14:05:02 ID:yO6svYk8
今の時期は寝汗がすごいし、掃除機かけてる間(15分くらい)なら干してもいいかもね

布団は10:00〜14:00くらいに干すのがいいと家庭科で習った
早朝は晴れてても朝露で湿気るからよくないって
998(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 14:19:43 ID:XoDU2kWe
ずっと規制で書き込めなかった。
お盆だっていうのに、汚部屋のために人も呼べないし、旅行にも行けん…。
お盆休みつぶすのもったいないから、せめて汚部屋からの脱出目指して頑張ろかな。
999(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 14:39:51 ID:XoDU2kWe
ってか、このスレもう終わりかぁ…。
餅上げようと書き込んだは良いが、
何から手を着けていいか皆目分からなくて、
しばし汚部屋の真ん中で呆然としてる俺がいる…。
次スレでも書き込むんで、よかったらどなたかアドバイスください。
よろしくお願いします。
1000(名前は掃除されました):2010/08/14(土) 14:44:58 ID:kQmZG2g/
皆がむばれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。