「結露対策」ってどうしてますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(名前は掃除されました)
昨年引っ越してきたアパートの結露がひどいです。
去年はほぼ毎日のように片手にワイパー、片手にタオルという装備で、
窓などの結露退治を行っておりました。
何もしなければカビの発生原因となってしまいますよね。
本格的な結露シーズンが到来する前に何かしらの対策を施したいのですが、
みなさんはどのようにされていますでしょうか。
いいグッズなどがありましたら教えていただきたいと思います。
2(名前は掃除されました):2009/11/25(水) 23:47:39 ID:wQMvqH2Q
結露防止液が有るよ。

前に100均で倒産した会社から流れたらしきものを買って試した。
液と長方形のスポンジがついてて、スポンジで窓に伸ばすタイプ。

塗った所は結露ダラダラにならなくて結構良かったよ。

でも窓の酸は外側や窓枠の水滴が垂れたせいか、普段通り潤ってた。
そればっかりはまめに雑巾で吸い取るしかないのかねぇ
3(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 07:28:59 ID:uRD23kQh
半透明のシートを貼ってる
幾分結露防止になるし目隠しにもなるよ
4(名前は掃除されました):2009/11/26(木) 13:36:04 ID:r0wal+HM
結露防止カーテン買ったけど、その効果以上に結露がすごい。ないよりはマシだろうけど。
5(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 10:12:11 ID:BLOpEgmZ
窓はシート貼れば大分マシになるけど、サッシの金属部分がなあ。
特に床部分。今の所は換気と雑巾で毎朝拭いて回る程度しか手が無い。
寝室なんか4辺全部結露して水がたまるからレール周辺の木部分が変色してるよ。
ポツポツカビで黒くもなってる。
もう変色してるから開き直ってたまに消毒用のアルコールとかで拭いてるけど。
6(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 17:40:44 ID:ANjc6GF6
まずは、湿度計を買って、湿度管理からじゃない?
7(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 13:38:30 ID:pW2IV+6q
私もこの時期は毎朝ワイパーと雑巾を持って部屋中回ってます。
最近はマイクロファイバーの大きめのクロスで拭いていますが
普通のタオルより吸水性が良く、絞る回数も若干減ったかも。
どうせだからとサッシやレールも拭くので、冬場は窓周りが
いつもピカピカw
対策ではないですけど、やっぱりマメに拭くのと換気が
基本ではないかと思います。
8(名前は掃除されました):2009/11/30(月) 20:32:13 ID:9B2GJB7S
結露対策スレ待ってました!!
掃除相談のスレでも相談したのですが、窓は市販の結露防止剤を吹きかけ拭いたら水滴は随分細かくなり量は減りました。
ですがガラス周りの窓枠というか、サッシの部分ですかね、水滴がすごくて、ガラスの下に貼ってある吸水テープも意味がない感じです。

サッシまわりの木の部分がいつカビてくるか新築戸建てを買ったばかりで気が気ではありません。
窓枠というかサッシの部分の結露防止対策はないものでしょうか?
前に住んでたマンションはカビだらけになりカーテンにもカビが移る始末でした。

部屋の換気や寝る前に窓を開け温度を下げるなどそれなりのことはしているつもりでしたが、いい方法はありますか?
9(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 00:08:51 ID:Fma2Iszw
>>8
質問スレでレス付いてるのに、〆ずにマルチいくない!
10(名前は掃除されました):2009/12/01(火) 11:26:13 ID:+8aJL/Lq
>>9 あちらをまだ見てなかったのでレスに気がつかずすみません。ご指摘ありがとう。
11:2009/12/02(水) 02:33:17 ID:+44Q1mix
なぜ湿度計のレスに注目しないんだー!!!!
12(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 07:54:14 ID:Z2i5o6gL
湿度調整しろと言われてもね…三人でせまいとこすんでるし仕事いくとき窓あけてくから帰れば水引いてるけど問題は寝てる間グチョグチョになるんだよ!

防止スプレーてサッシには効果ないんですか?
13(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 08:47:44 ID:1anPIZz6
おはようございます。
昨日は結露がひどかったけど今朝は幾分か少なくてよかった。
結露防止剤、うちは窓ガラスには有効でしたが、サッシには効かないみたいで、下の部分が一番水滴がすごいです。
14(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 09:32:04 ID:mSg39oqv
三ヵ月前に引っ越してきたのですが、北西の角にあたるクローゼットに
シーズンオフのものをしまっておいたら、いつの間にかカビがびっしり。
素材によっても違うけど、皮革製品やデニム素材は全滅。

なので約1.5畳のクローゼット用にタイマー付きのミニ扇風機を買いました。
定期的にスイッチを入れて、結露しやすい床近くの部分にはカビの繁殖防止に
お酢を薄めてスプレーしてます。←お酢に関しては聞きかじりなので効果は?

結露のひどいサッシ窓にもぐるりと吸水テープを貼ってますが、朝になると
テープをはっていないところに大きな水滴ができているので
バスケットに乾いた雑巾を何枚か入れて家中を巡回。
雑巾はまとめて洗濯機にいれて洗い、仕上げに酢を入れて漱ぎ。

最終的には外観に惹かれて決めた物件ですが、どうやら断熱材もろくに
使っていない建物だったみたいで、くやしい(`;ω;´)
15(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 21:00:01 ID:K3V18Rrw
>>12 だからー。湿度がどれくらいあるかをまず知ればいいのさー。
16(名前は掃除されました):2009/12/03(木) 21:10:48 ID:aaXCHopr
窓のすぐそばに置かないと意味がないけど
あったかい所で湿度高い時はもうすでに窓はだらだらだから
法則のようなものをつかめばいいか
自分は窓が曇ってきたら空気入れ替えしてる
一時的には寒くなるけど空気も淀むからまあいいかと
17(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 02:50:58 ID:ZwN8nIAL
18(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 16:39:44 ID:jwJTVEMY
なんか前に「窓に結露がいってくれるのは良い事で、窓の結露を防止したら他の物(絨毯とか衣類とか壁紙とか)に結露が移動するだけで
窓みたく毎朝拭く事も出来ないしカビが増えて大変」ってのをどこかで目撃してから怖くて窓のシートとか貼れないでいる。
上の事は本当の事なんだろうか。
いつも朝結露を取って部屋のドアを閉めて換気扇を回しているので午前中には窓も部屋もカラカラになるんだけどね。
19(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 17:56:06 ID:WmEkQy+C
さすがに寝てる時は湿度計見れないし。
寝る前に見ても、みんなで寝てたら人息で部屋の温度も上がるし。
湿度計を見て除湿機かけろということなのかな?

湿度計湿度計言ってる人、見た後のその先をお願いします。
20(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 19:10:12 ID:iUJYb9GE
>>19
寝てるときはそれはわからないだろうけど。
寝る前の湿度をチェック。起きたときをチェック。
結露が出ないためには、寝る前の湿度をどのくらいにすればいいかわかる。

寝るのには50%がいいとされているが
寝るときに上がると言うなら、40%にまで下げて寝るとか。
(エアコンつけたら、思いっきり下がる)

湿度管理の基本は、湿度を測ることから。
これは、天才な俺様が考え出したことじゃなくて
湿気対策のページなどに書いてあること。
21(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 20:25:07 ID:BLWkoYiJ
>>20
天才さんよエアコンの暖房?冷房?てかドライ機能てなんなの?
22(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 20:47:56 ID:rXaTC2jg
少し窓を開けてます。
23(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 21:24:16 ID:iUJYb9GE
>>21 ぐぐれ。馬鹿。
24(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 22:50:54 ID:TXeRGIBO
天才さんが湿度の把握は大切と言いたいのはわかった。
ただあんまり実用的な提案はないみたいで残念。
知りたいのは結露対策なんだけどな。
25(名前は掃除されました):2009/12/04(金) 23:17:51 ID:EqZDBZdc
単純に除湿器つける
溜まった水は植物にやる
26(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 00:41:20 ID:TJDjHURF
>>24
実用的じゃないとか、やったこと無いのに何言ってるの?
そして、ちっとは、結露対策とか、湿度対策のページぐぐったのかよ。

湿度という敵を調節するのに、湿度計。
あったりまえだろ馬鹿。

お前は自分部屋の湿度もわかってないし。
何をしたら、どれだけ湿度がさがるかもわかってない。
27(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 03:27:18 ID:QGt5NP96
湿度は敵じゃないだろう
度が過ぎれば問題が起きるだけ
ある温度では快適な湿り気でも、窓などで冷やされると飽和する
ではどうしましょうか、というのをみんなで知恵を出し合って解決していくのがこの場所
28(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 04:52:36 ID:TJDjHURF
じゃぁ。度がすぎているか、過ぎてないかはどう判断するんだ!
湿度が高すぎても、結露がでる。
湿度が低すぎると、ウィルスが繁殖したり、肌が乾燥したり。
ちょうどいい湿度にするためにどうすんだよ!いってみろ!
29(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 09:48:28 ID:QGt5NP96
自分の思い通りにならないからとむかつくのはやめて下さいな
子供じゃないんだから
30(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 09:49:57 ID:QGt5NP96
みんなごめん
場をあらす要因を作ってしまった。
去るからからまったりやってください
31(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 16:02:09 ID:4/SAwACY
わかったよ。
お前らは、湿度をコントロールするのには湿度計という
単純な理屈もわからない馬鹿だとわかった。
一生湿度計使うなよ。
32(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 17:13:55 ID:L8bpPaEB
そのこだわりようは湿度計マニアか。
湿度計の他はないの?
33(名前は掃除されました):2009/12/07(月) 10:36:59 ID:9rsIWGqs
窓開けて乾燥 これ簡単且つ最強
34(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 03:41:20 ID:d0VqlBDI
五分や十分程度開けても効果無いです。
どのようにすれば良いのですか?開けっぱなし?
35(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 05:31:18 ID:VISSkOQK
湿度計で湿度が下がったか判断しなさい。押入れなどに湿気はこもる。
36(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 08:24:58 ID:d0VqlBDI
寝る前に湿度計とにらめっこしなきゃなら無いんですね。
は〜。
37(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 10:47:13 ID:bxyIbjDA
うちの場合は、暖房(石油ストーブ)入れてる部屋でも、居間は、寝る前に
窓を10分開ければ結構効果あるよ。翌朝の結露の量がだいぶ違う。
人が寝る部屋は、そこまでの効果はない。多少違う程度。
38(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 15:23:36 ID:gCVyrd2E
灯油とかガスはできるだけ避けたほうがいいけどね
39(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 00:50:39 ID:6+v9Ir8o
暖房にエアコンしか使わなければ結露出ないよ。
むしろ乾燥しまくる。
ガスファンヒーターとか使うと一気に来る。
まさか加湿器使ってるバカはいないよね?
40(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 01:47:52 ID:MHL2diIc
家はメイン暖房にエアコンしか使ってないけど寝室とリビングのサッシは
真冬は結露しまくりだよ。
湿度計も置いてあるが部屋そのものはわりと乾燥してる。
41(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 14:36:52 ID:IQ+afOaG
>>34
空気の通り道を作る
風が入るところと外に出ていくところ
42(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 17:39:30 ID:9Wn6Aw7s
日本海側だし雪国だし、エアコン暖房でも結露するよ。
43(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 20:02:45 ID:ZLXsBNWB
>>18
移動するかどうかっての気になるなぁ…

どっちにしろこれで解決できると思う
http://www.youtube.com/watch?v=7PImRXV3sEE

社員乙と言われてもいい
44湿度計くん:2009/12/09(水) 22:39:53 ID:vG/o98D5
まずは結露とは
結露 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E9%9C%B2

これを読めば、喚起して湿度を下げるのが必要で
喚起しても窓に結露ができるのも当たり前ということがわかる。
45(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 00:33:51 ID:ptbyEudv
窓に向って除湿機まわしておく
煮炊きするときは必ず窓を少しすけて換気扇まわす
クローゼットは万年開放で扇風機まわす
ダンボールは吸湿するのですべて廃棄、水とりぞうさんを壁ぎわに隙間なく置く
46(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 00:57:58 ID:8oGsi+0s
快適に暮らす為の除湿対策をお聞きしているのですが、除湿対策のみ固執されても快適にならないです。
それから、シリカゲル系の除湿は密閉されていないと効果無しです。
もし使うなら扉は閉めないと無駄遣いです。
47(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 06:13:50 ID:scuVwMf8
トドマールを使うんだ。
結露の発生を止めることなく、結露の被害を止められる。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/40OFF/diary/200901160000/
48(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 17:51:15 ID:RFY8VtGE
引越せばいいんだよ
49(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 19:28:43 ID:f3vtD6yA
外気との差を少なくすればいいんだよ
50(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 20:25:42 ID:qJO94Gir
部屋にテントをはり、そこで生活
部屋の温度は外気温と同じにする
51(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 21:11:36 ID:lYgYUqta
凍死しちゃうじゃないか
52(名前は掃除されました):2009/12/11(金) 21:28:14 ID:f3vtD6yA
もっと温暖化させようぜ
53(名前は掃除されました):2009/12/12(土) 13:43:05 ID:hnbLFabm
スレ違いかもしれんがPCの結露が気になる。
54(名前は掃除されました):2009/12/13(日) 10:04:57 ID:HsOC9BIu
PCは暖かいから結露しないんじゃない?窓は冷たいから結露する。
55(名前は掃除されました):2009/12/16(水) 14:01:28 ID:TxtBW7C3
外から帰って思いっきり部屋が冷えてたらありえなくもない
部屋だけ温まってPC内部と温度差が大きければありえる
部屋の温度が上がる前にPCの温度上げてしまえばOKかな
56(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 07:53:16 ID:wDCX3wh8
結露した窓拭こうとしたら凍結してますがな
57(名前は掃除されました):2009/12/17(木) 09:29:18 ID:R1GI1z9H
名古屋の東急ハンズにかわいい吸水シート売ってて買った。
特集コーナーあったよ。
58(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 11:17:14 ID:RUAhoRpJ
雨戸閉めるようにしたらぴたっとなくなった
59(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 20:31:04 ID:RJJmIx/V
雨戸のないのがデフォのマンションはどうしたらいいえしょうか
60(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 21:27:35 ID:VH4JrTnc
結露をセームで拭きとって、更にガラス用マイクロ雑巾で乾拭きするはしから
窓がくもるんですが
61(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 21:32:44 ID:UFsox//3
窓を少し開ければいい
62(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 23:10:25 ID:VH4JrTnc
外気温0度なんで、ちょっと厳しいですorz
63(名前は掃除されました):2009/12/18(金) 23:34:41 ID:2rRxt+Rf
窓開けるとどんどん凍っていきます
64(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 02:16:40 ID:RxIqgVQK
プチプチ貼ってるけど全然効果ない
二重窓の家に引っ越したいなー
いらない服が役に立ってるけどさ
65(名前は掃除されました):2009/12/19(土) 19:23:41 ID:3Vx4fPBp
66(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 01:26:25 ID:u68MbZWM
>>64
2重窓のおかげで窓は全然結露しないが、周りの壁は一面結露してるorz
67 [―{}@{}@{}-] (名前は掃除されました):2009/12/20(日) 03:52:09 ID:we5wbo/Q
手抜き工事だ!
きちんと訴えろ。
68(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 11:13:28 ID:gK0R5ES7
二重窓の内側の窓は結露しないけど
外側の窓は結露してるよ
69(名前は掃除されました):2009/12/20(日) 18:53:21 ID:T5V/EqY/
窓にサッシを使ってたら、結露対策してもほとんど無意味じゃね?
70(名前は掃除されました):2009/12/21(月) 09:37:15 ID:q+UZOM0J
最近は、二重ガラスのサッシで内側の窓枠?が樹脂製のやつがあって、
それは結露しにくいらしい。
地域によってはそれでも無力なのかも知れないが。
71(名前は掃除されました):2009/12/22(火) 17:39:21 ID:BFw4INI8
>>65の結露吸収スプレー? 使ってみた。
めちゃめちゃ効果あるね。
俺もこんな特許で儲けたいぜ。
72(名前は掃除されました):2009/12/24(木) 08:53:30 ID:E45TgttI
>>70
雪が降る地域ではきびしいね
アルミより多少ましだけど、ふき取り不要なレベルではない
どんな素材だろうと冷えていれば結局結露する
壁もしかり
73(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 00:59:32 ID:RlrkYlTf
トドマール、うちも使ってみた。
前にもこういう親水式のスプレー使ってたけど、トドマールの方が断然乾くのが速くて
液が垂れて来ないのがいいね。
ただ噴きつける時にちょっと吸い込んじゃって、喉がおかしい('A`)
マスクしてやれば良かったよ。
74(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 11:41:41 ID:D/2EM12o
>>73
トドマール使ってる仲間がいてうれしいな
うちは関東だけど、北海道と石川の友人に勧めたら感謝されたよ
寒い地域でも効果あるし、1670円で冬を越せるなら安いし、いいね

メーカー直販サイト貼っておきますね
http://www.planet-company.co.jp/article/13507267.html
75(名前は掃除されました):2009/12/25(金) 11:52:53 ID:zCft9cze
マジで?
トドマール買ってみよう
76(名前は掃除されました):2009/12/28(月) 18:54:22 ID:cs5TZO01
業者乙
77(名前は掃除されました):2010/01/05(火) 18:53:52 ID:hYR0bkVc
条件…湿度が高く、気温が低い地域、山から吹き下ろす寒風が当たる窓(西窓)が特に問題

やってみたこと
・プチプチ緩衝材タイプ…剥がれやすく途中でやめた
・プチプチ断熱用(糊つき)…剥がすときに跡が残って大変だったが西窓以外は問題なかった
・ニトムズの断熱シート…シートの上から結露することもあったが、西窓以外は問題なかった
・吸水テープ…併用したが何の意味もなかった。カビが生えるので余計に不衛生
・窓ガラス用結露吸水シート…西窓はシートの上から結露してシートにカビがはえた(下半分くらい)

NHKのDIYでやってた、プラ段とアルミレールを使った二重窓を試した方いませんか?
効果があれば西窓をやってみたいんですが。
78(名前は掃除されました):2010/01/05(火) 21:17:05 ID:Y+Ka7VQA
本格的に結露対策したいならDIY板がおすすめ

▲▲一枚ガラスサッシの断熱、結露対策 2 ▲▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1261199630/
79(名前は掃除されました):2010/01/10(日) 20:23:51 ID:nnAIBJNi
うちは二重窓のマンションで結露には無縁だったのに
昨年から急に結露が出るようになった。
なんでだー
80(名前は掃除されました):2010/01/10(日) 20:32:13 ID:fuizaFMI
太ったとかw
81(名前は掃除されました):2010/01/10(日) 21:52:00 ID:nnAIBJNi
むしろ痩せたよw
他の部屋の人もそうらしいのでマンションの問題かも。
新築で入って10年になるから劣化したのかな?
2回くらい大地震もあったし色々きてそう。

そういえばうちは真ん中の部屋なんだけど、
角部屋の人は以前から結露が酷いって言ってた。
82(名前は掃除されました):2010/01/11(月) 09:18:56 ID:9D5ZZVpp
角部屋は外壁に面してる面積が多いから結露しやすいと聞いた
おまけに出窓だったりするともう最悪
83gyousha:2010/01/12(火) 00:16:12 ID:OVV+wtpn
角部屋は結露しやすい(ガラス以外の壁も)って、ためしてガッテンでも言ってた。

NHKやWBS(ワールドビジネスサテライト)でも紹介されたトドマールをよろしくね!
ttp://www.planet-company.co.jp/article/13507267.html
84(名前は掃除されました):2010/01/12(火) 14:37:35 ID:T8tmTxki
露とりワイパーいいわぁ
窓拭きが楽チンになった
85(名前は掃除されました):2010/01/12(火) 15:27:36 ID:YzTu+Ss5
寝室以外は換気扇回す。
もしくは防犯に問題ない窓を細ーーーく開けておく。
天井までカビ生えてたのに、結露ゼロになりました。
86(名前は掃除されました):2010/01/12(火) 20:01:12 ID:tdDtow7O
マンションで換気扇を24時間回しっ放しは常識だしなあ
建築基準法改正前の建物はどうだか知らんけど
87(名前は掃除されました):2010/01/12(火) 20:19:34 ID:DVwVs9mn
常識なのか?
88(名前は掃除されました):2010/01/12(火) 21:12:22 ID:tdDtow7O
法律で決まったことだから、いちおう常識じゃね?
89(名前は掃除されました):2010/01/13(水) 03:17:12 ID:txdu6dir
結露ほっとくと駄目なのか…カビるとやだな
90(名前は掃除されました):2010/01/13(水) 16:33:29 ID:OKxPo1y/
今の賃貸物件に住んで丸8年。JRの線路沿いに建っているので
騒音対策で全部ペアガラスにしてあると管理会社に説明されたんだけど
そういえば一度も結露したことがないなあとこのスレ見て気がついた。

角部屋だからリビングは2面に窓があるけど、冬は暖房器具使わなくても
室温が14度より下がったところをみたことがない。(外気温は0度程度)

以前住んでた物件では冬場は毎朝ぞうきんで窓拭いてたような気がするけど
それでもサッシの下のゴムのところカビさせたりしたし、押し入れにも
除湿グッズたくさん置いてたな。

もし自分で家を建てることがあったら断然ペアガラスにしたい。
91(名前は掃除されました):2010/01/14(木) 18:10:38 ID:e/aaPpqZ
サッシが冷えるから結露がひどい。
窓際に置くウィンドウヒーターを購入した人はいらっしゃいますか?
値段が安いのは過熱で火事とかカーテンがこげたりするんだろうか・・・
過熱を防いでやけどしない程度にほんのり温かいだけでも効果ありそうだけど
1万以上するのを買うか迷っております。
92(名前は掃除されました):2010/01/22(金) 17:04:30 ID:bGp9NWE8
24時間換気の大和リビングのアパートに引っ越したら
結露と縁が切れた
空気の流れがとても重要みたい
93(名前は掃除されました):2010/01/23(土) 23:28:46 ID:myAVb03m
部屋の換気扇を回してるのに結露が出来る
寝る時もつけっぱにしとかないと駄目なのかな?
でも回して結露を拭いてもガスファンヒーターを付けてると結露が出来る
94(名前は掃除されました):2010/01/24(日) 00:22:08 ID:h/trnhh8
ガスファンヒーターは水蒸気多量に発生するからね。
というかガスが燃えると水蒸気も発生する。
95(名前は掃除されました):2010/01/24(日) 00:33:11 ID:sWCHNVCp
うちは24時間回しっ放しで乗り切ってる
もちろん吸気口は全開ね
96(名前は掃除されました):2010/01/26(火) 17:53:02 ID:5jWect/V
珪藻土から作られている「お部屋さわやかストーン」ってどうかな?
パンストとかに適当に入れてサッシ部分に置いといたら湿気吸ってくれるかも?
97(名前は掃除されました):2010/01/26(火) 23:14:11 ID:W+ZMKNS3
あほちゃう。相当でかいストーンじゃないとむりっしょ。
98(名前は掃除されました):2010/01/27(水) 17:53:04 ID:IITEbPm9
>95
吸気口全開って寒くない?
ホコリとかも入ってくるから今まであけたことないんだけど、
やっぱりあけたほうがいいのかなぁ・・。
99(名前は掃除されました):2010/02/01(月) 00:59:21 ID:QAgAZypM
>>89
っ結露・カビ対策動画
http://www.youtube.com/watch?v=7PImRXV3sEE
100(名前は掃除されました):2010/02/12(金) 01:47:28 ID:PzTHNxm0
業者乙
101(名前は掃除されました):2010/02/12(金) 17:11:29 ID:oAI1/4DN
マイナス6℃になった時、窓が凍っていく音がして怖かった
イメージではバリバリ!だけどゴン!ゴン!って誰かに叩かれてるみたいな音だった
102(名前は掃除されました):2010/02/12(金) 20:31:28 ID:F/dMy8Vh
音なんてしねぇよ!
103(名前は掃除されました):2010/02/14(日) 12:03:09 ID:icbhyMKL
>>98
窓の桟には全部ついてるからもう慣れた
埃はどうせ換気扇のフィルターにつくし、空気が澱まないって快適だ
ただ、トイレは上じゃなくて下のほうに吸気口があるといいのにな・・・
足元から空気が流れないと匂いがうまく換気されてない気がする
104(名前は掃除されました):2010/02/16(火) 17:09:37 ID:jQg7BMaE
ペアガラスだけど結露してる。
寝室だけなんだけど。
結露しないものかと思ってたよ。
105(名前は掃除されました):2010/02/16(火) 19:45:26 ID:1EYjsqde
二重窓でも結露してるよー
106(名前は掃除されました):2010/02/16(火) 21:43:32 ID:jkb7NHI0
窓にアルミサッシを使うのをやめないかぎり
完全に結露を避けるのは無理だと聞いた
107(名前は掃除されました):2010/02/16(火) 22:17:07 ID:M3A6xUEE
あっちのスレ参考にして、コーナンで養生用プラダン1枚178円のを買ってみた。
今、雪だかみぞれだか降ってるのだが窓側からの冷えがほとんどなくなったのにはビックリ。

明日の朝が楽しみです
@八王子
108(名前は掃除されました):2010/02/18(木) 01:46:42 ID:qZ63/GrJ
毎日、結露用の雑巾持って拭いてまわるのが一番だよ。
うちは5部屋+玄関のドアだけど、5分かからん。
サッシもピカピカになって気持ちいいよ。

だもんで、我が家の窓は冬が一番ぴかぴかw
109(名前は掃除されました):2010/02/18(木) 10:11:10 ID:4f7p52FF
うちも5部屋だが15分かかるぞ。
タオルよりずっと吸水量の多いセームだが、
何回か絞らないとならん。
結露の量が半端ないからなあ。
110(名前は掃除されました):2010/02/18(木) 12:33:49 ID:AXxnlEQw
俺は自分の部屋だけなのに10分はかかるぞw
111(名前は掃除されました):2010/02/18(木) 12:48:02 ID:ToAntj8P
国母の髪型みたいなもさもさしたタオル買ってみたら
すごく吸い取ってよかったよ。
朝起きてぱぱっと拭いて干すだけ。
112(名前は掃除されました):2010/02/18(木) 14:18:25 ID:Yj86M7Sk
ワイパー+雑巾がいいよ。

本当に寒い夜はワイパーで水滴を取っても
取った瞬間から窓が曇ったりするがw

113(名前は掃除されました):2010/02/18(木) 22:41:23 ID:JDuetwEZ
朝タオルで拭いて小型扇風機当てて乾かす
114(名前は掃除されました):2010/02/19(金) 01:03:05 ID:yhzfnytd
窓は言うまでも無いが
壁と天井の結露がひどいんだけど
除湿や業者に頼む以外で何かいい方法ある?
115(名前は掃除されました):2010/02/19(金) 10:22:38 ID:Lf1RUtT2
壁と天井って一日中?
裏がどうなってるかと思うと怖いね。
窓開けておくぐらいしか思いつかないや。
私は朝エアコンの除湿(タイマーで1時間)かけて出勤してる。
116(名前は掃除されました):2010/02/19(金) 11:09:02 ID:+s2W+YUZ
>>114
24時間換気。付いてなければ換気扇まわしっぱ。
あと断熱施工。

エアコンドライまわしっぱ。再熱除湿タイプなら室温を下げないで除湿できる。
117(名前は掃除されました):2010/02/20(土) 00:52:59 ID:AR7GtbxZ
壁と天井の結露も酷すぎる部屋に住んだことあるよ。
夜、寝ていると、ポタ…ポタ…って音がするんだ。
雨漏り水漏れじゃないよ。
天井や梁、窓枠から水滴が落ちてくる。
入居後半年で、壁紙がめくれてきて、ずるっと落ちた。
むき出しになった壁は、カビだらけだった。

ここで既出の打てる手は打ったけど、無駄な抵抗だったから、
病気になる前に引っ越した。
退去時に大家が壁を見て、「この部屋、結露がひどいんだよね」と。
入居前に言ってくれ。

造りに問題がある建物は、何をやってもどうにもならないけど、
だからといって引っ越すことが出来ない場合は、本当に気の毒。
118(名前は掃除されました):2010/02/20(土) 03:07:57 ID:tawWsuyq
>>102
え?なんで怒ってるの?
お宅はそんな音しないかもしれないけどさ
119(名前は掃除されました):2010/02/20(土) 12:30:52 ID:40FLYMTo
窓ガラスが凍る時に音するの?
家は青森県だけど聞いた事無いよ。
冬場は毎晩凍るけど。
-六度位なら関東の人?
120(名前は掃除されました):2010/02/20(土) 23:53:09 ID:0U1h+Cw+
鉄線入りガラスだったり?
121(名前は掃除されました):2010/02/21(日) 00:20:23 ID:EINZF31+
露取りワイパー買ったけどすごく取れるw
窓が汚れてたせいで水も汚かったけど、これからなるべく掃除するようにする!
でもワイパーの先端部分が固めの素材で、それがちょっと使いにくい
シリコンみたいに柔らかいのはないのかな
122(名前は掃除されました):2010/02/21(日) 13:27:09 ID:iMQIZugT
窓が凍る音ってより、築年数が結構いってるんじゃないかな?
多少ゆがみがでて窓がサンから浮いてる。
結露がたれてサンにたまって凍る→収縮しながら窓を引っ張る→窓重いので氷がはがれる
→戻ったときに窓がぶつかる
この音だと思うわ
123(名前は掃除されました):2010/02/22(月) 07:13:43 ID:MddbaYdG
結露のせいで窓と 木の枠?とサッシとカーテンにカビが生えてる。

カーテン安物だし捨てれるからいいけど 窓は捨てられない…。
124(名前は掃除されました):2010/02/22(月) 15:02:17 ID:Tu/FipNO
>>119
いえ隣の県です

>>122
そうそれ
サンにたまった水が凍っていく音なのかな
下にでっかい氷の塊が出来ててびっくりした
125(名前は掃除されました):2010/02/22(月) 17:29:40 ID:ysRDoVQm
うちも和室の木の枠がやばい・・・
障子閉めてるから結露がハンパない
夜は雨戸閉めたら障子の左右開けてる
126(名前は掃除されました):2010/02/22(月) 18:26:31 ID:zYvbC2Tm
うちは木枠飛び越えて壁にカビが生えてる
127(名前は掃除されました):2010/02/22(月) 20:38:32 ID:rthNVQuG
家も和室の木の枠はカビてる。寝室にしてるから余計だな。
朝起きたら拭いて、しばらく窓を開けて通気してはいるんだけど
これから本格的に花粉が飛び始めるのが鬱
128(名前は掃除されました):2010/02/23(火) 01:23:19 ID:UW8xO7Ke
木の枠ってやっかいだよね。よく見ると小さい虫(キクイムシ?)が歩いてるし。
129(名前は掃除されました):2010/02/23(火) 13:50:32 ID:HELJrwBc
ゲッーーー虫いるのぉ!! どうしよう・・・
木の枠のカビってどうしようもない?
キレイに掃除出来る洗剤とかないのかなぁ
まめに拭いてるんだけどカビが木に染み込んでるしだめなのかなぁ・・・

130(名前は掃除されました):2010/02/24(水) 18:53:07 ID:dTYuFNGK
ナショジオでみたけど、地球から人類いなくなったら
博物館や美術館の絵画は全滅するんだって
木を食うシバンムシが大発生するから・・・
安い合板家具には絶対いるから、住宅にはどんだけ隠れてるかと思うとぞっとする
131(名前は掃除されました):2010/02/24(水) 19:59:30 ID:Kb8QTSyN
シバンムシ?初めて聞く名前だ
ちょっと調べてくる
132(名前は掃除されました):2010/02/25(木) 13:25:52 ID:zsGqnXAu
食品や畳につく虫なんだって
湿度が上がりすぎると畳に湿気が多くなってカビや虫が発生
こまめな掃除と乾燥で結露を防止したほうがいいね
湿度は50%程度に保つといいみたい

うち、ガスファンヒーターだから湿度高すぎてたorz
70%・・・
除湿機、毎日満タンになる・・・
133(名前は掃除されました):2010/02/25(木) 14:58:31 ID:BvI2WoW3
ホットカーペットのほうが効率いいよ
134(名前は掃除されました):2010/03/08(月) 11:32:12 ID:vd0m6wNY
うちも窓のとこが木なんだがニス塗って表面テカテカ防水加工施せないかな
そうすれば掃除も楽になるんだが
135(名前は掃除されました):2010/03/09(火) 14:15:29 ID:G5NWA/4d
>>132
うちも満タンになるよー
除湿機買ってよかった。
136(名前は掃除されました):2010/03/24(水) 23:33:30 ID:f7AZA+Kp
除湿器買った方、結露はなくなりましたか?
それとも少しマシ、レベルでしょうか?
137(名前は掃除されました):2010/04/07(水) 18:35:21 ID:9cug83iv
残念ながら結露はなくならないよ
でもあんだけ毎日水が取れるんだからすごいよね
使わないよりはましだと思うよ
138(名前は掃除されました):2010/04/12(月) 09:38:38 ID:/6zXUVzq
4月も中頃になったというのに、まだ結露が…泣
139(名前は掃除されました):2010/04/16(金) 10:30:16 ID:SgapuCso
昨日から雪が降ってるけど、うちはほんの少し(1cmくらい)だけ窓を開けて寝てます。
これだけで北側角部屋の寝室でも結露知らずですよ。
140(名前は掃除されました):2010/04/17(土) 22:33:20 ID:NUNwqKem
寝る前20分くらい窓全開&換気扇最強にする。
そして窓を閉めて寝る。
結露はマシだと思う。
141(名前は掃除されました):2010/04/26(月) 12:05:55 ID:D5+KjN43
インプラスって内窓を取り付けた。
結露も騒音も一挙に解決です。
一窓につき33,000円くらい掛かった。
けど、今なら住宅エコポイントも付いてて得した気分。
142(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 14:47:40 ID:M2Yc1Csx
>>137
まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
143(名前は掃除されました):2010/08/08(日) 22:49:44 ID:nYd7OlsA
>>142
ごば?
144(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 01:05:11 ID:QdyV9sn1
ベランダ側に布団しいてるのですが
結露して窓の下に水がたまってカビ生えて
困ってます
何かいいアイテムありますか?
ちなみにマンションなので改造はできません
145(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 10:35:15 ID:61mAQ+ey
>>144
とりあえず朝起きたら雑巾で拭いたり一応結露対策グッズとかも使ってみた?
146(名前は掃除されました):2010/10/29(金) 11:58:51 ID:Bn7Oz4XL
>>107
詳しくお願いしますっ!
147(名前は掃除されました):2010/11/28(日) 09:47:08 ID:PUXyVGpJ
加湿器なしで寝ると乾燥でノド鼻がやられる
加湿器つけて寝ると朝結露

ジレンマ・・・!!!!
148(名前は掃除されました):2010/11/28(日) 16:06:12 ID:lGILBeLh
窓用ヒーターってどうなんかね
149(名前は掃除されました):2010/12/18(土) 18:35:16 ID:8WdRtjw9
>>147
わかる、わかるよ

自分はもう冬はマスクして寝てる
口開けて寝る癖あるので朝起きたらカッラカラ
150(名前は掃除されました):2010/12/23(木) 21:37:03 ID:S8hxCOyH
窓ヒーターGJ!
電気代気にしない人向けだけどw

ウチは迷いに迷って結局は買ってよかった物の一つ。
しかもあったかくて暖房最低設定でも全然平気になった
151(名前は掃除されました):2010/12/26(日) 17:34:27 ID:kMNfPxPs
今日は窓の内側ふいてガラスの下方に結露防止テープ貼りました
露を受け止めたテープは自然に水分を蒸発させるみたいです
安いので汚れてきたらポイッと捨てられる
152(名前は掃除されました):2010/12/30(木) 03:05:39 ID:zVmkp4kp
昔。結露防止テープを貼りっぱなしにしておいたら、接着面が雑巾等で拭いた程度じゃ取れないくらい
窓に残ってしまった。
スチーム当てて、ちまちまこすり落としたっけ。
今はそれがトラウマ&ダラなので、100均のマイクロファイバーの雑巾をサッシの溝に沿って敷き詰めた。
時々結露で湿った雑巾で溝を拭く。拭いた後はさっと水洗いして干しておき、また夜セットする。
今のところ結露するのは寝室の窓だけなので、500円くらいの実費で済んでるのが嬉しい。
153(名前は掃除されました):2011/01/02(日) 18:00:24 ID:2OibtOeU
あたしのマンションは宝物
中古購入だけど、ここで暮らせることに毎日、幸せを感じてる
154(名前は掃除されました):2011/01/03(月) 08:07:07 ID:dWC12UZt
家の状況
アルミサッシの窓ガラス、たくさん結露する、朝起きると家の中が寒い(夜間
暖房無しで気温10度以下になる。)
効果のあった対策
窓ガラスの外側にポリカーボネイト製中空板(日曜大工店で購入一枚1980円
90cmX180cmで厚さは5mm)をサイズ合わせ切断後、アルミテープで取り付け。

結果 夜間暖房無しの最低気温が13度から15度程度に上昇、結露は少しに
   なり、内側の結露の掃除も楽になり、多分電気代もチョッピリは節約
   できそうです。(ポリカ板はサンフリートという会社の製品です。)
155(名前は掃除されました):2011/01/05(水) 02:09:27 ID:MBYp2QJY
めんどくさい
156(名前は掃除されました):2011/01/18(火) 01:56:35 ID:RiqHFHIe
北向きの部屋だけ結露すごい
寝室に使ってるんだがついに壁がふやけてきた

冬場だけ寝るのは別の部屋にして窓を細くあけることにした…
157(名前は掃除されました):2011/01/18(火) 09:39:00 ID:QhHhEQc8
マンション北側住まい
雪が降る地方ではないけど、ここ2日
窓の結露がサッシに溜まってそこが製氷皿になっててワロタ

24時間換気しても結露はやむを得ないので
通販で売ってる系のめちゃくちゃ吸い取るタオルをサッシに詰め込んで
朝干してる
158(名前は掃除されました):2011/01/18(火) 12:34:31 ID:CH5Ap4wm
サッシの表面をつたって下の窓枠にたまる結露を吸い取る為にバスタオルを
敷いているが最近朝の気温が氷点下の為、タオルの水分が凍ってサッシに張り付いて
剥がすとバリバリ音がする。結露対策はまめにふき取るしか思いつかない
結露をそのまま放置しておくとサッシの枠やパッキンにカビが生えるし部屋の中も
ほんのりカビ臭い、最近は上記の対策と朝起きた時に除湿機を出窓の所で使用しています
カビの発生が少ないような気がします。
159(名前は掃除されました):2011/01/31(月) 23:21:35 ID:tiFei5ip
会社で廃棄予定だったプラダン貰ったんで
初めは小さい窓で2重窓を試してみた。
窓枠より少し大きめにカットして、4隅をカット

  ┌─────────┐
┌┼─────────┼┐
││             ││
││             ││
││             ││
││             ││
└┼─────────┼┘
  └─────────┘
はみ出た上下左右の部分を軽く内側に折って、
窓枠部分にピッタリはめ込むようにして設置してみたら
ビショビショだったサッシや窓が全然結露しなくなった

ベランダ側の大きい窓には、プラダン4枚貼り合わせて
窓枠サイズに調整した物に伸縮つっかえ棒を貼り付けて
上からロールスクリーンの様にぶら下げてみた
微妙に隙間ができたけど、効果は上々

効果有ったら、後はきちんとレール買って貼り付けて…と考えてたけど
これはこれで、気軽に外して折りたたんでしまえるから便利

ただ一度だけ、はめ込み式の方を奥まで押し込み過ぎて
サッシ部分に触った状態のまま一晩過ごしたら、
サッシに当たってた部分だけが見事に結露して、プラダンが濡れてた
160(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 14:44:00.29 ID:m5UsZ6/0
結露防止テープ貼りっぱなしにしてます。カビがにわかに生えていて…>>152を読むと今すぐ剥がした方がいいんだろうなあ面倒…
161(名前は掃除されました):2011/03/24(木) 21:35:54.10 ID:JF457Bsf
網入りガラスに使える結露対策グッズってないんだろうか…
吸水テープの類は熱割れが起こるから使用不可になってるし、
結露防止スプレーはほぼ効果なし。
気が付いたら壁紙が何かしっとりしてるし…こんなんで体にいいわけないよなぁ
162(名前は掃除されました):2011/03/25(金) 18:32:33.26 ID:j6xpPhdZ
結露した水滴が凍り付いて窓が開かなくなる時期が終わって久しいが
押入れの湿り具合は変わらない
163(名前は掃除されました):2011/03/26(土) 22:41:30.56 ID:lJAZaurn
結露そのものを無くすのは無理だと諦めたので、ちょっとでも拭き取りを楽にしようと
吸水スポンジ付きのワイパー買ってきた。
164(名前は掃除されました):2011/05/03(火) 06:15:16.41 ID:CrPKmaFi
春です\(^O^)/
165(名前は掃除されました):2011/05/27(金) 09:43:24.06 ID:S3UGGaJr



梅雨入りです(;∇;)/~~




166(名前は掃除されました):2011/07/12(火) 22:32:05.39 ID:O3ntSDqx
カビだらけカビ臭 頭いたい
167(名前は掃除されました):2011/07/13(水) 10:57:44.63 ID:5UQ/NIly
カビ生えるほど雨降らずに梅雨明け晴天続き・・・・
168(名前は掃除されました):2011/09/11(日) 13:41:55.45 ID:lULDxOgz
秋になったら、結露対策考えなくちゃ。
169(名前は掃除されました):2011/09/14(水) 19:32:19.17 ID:noiQc068
もう秋
また窓にプチプチ貼ったり除湿機付けたりウツ季節だわ
170(名前は掃除されました):2011/09/24(土) 11:31:08.41 ID:81o7RNVn
ついに結露していた。@富山
そろそろ、スプレー買うか。
171(名前は掃除されました):2011/10/03(月) 15:30:19.45 ID:QtiF8dbR
こたつの敷毛布とフローリングの間の結露が酷い
シリカゲルの乾燥シート敷いても追いつかない
コルクとか発泡スチロールの厚めのシートって結露防止に効果あるかなぁ
とりあえずフローリングが腐るとマズいから屋外用の防水スプレーかけてしまおうか

寒いのは構わないんだが結露のこと考えると憂鬱
極寒地のボロ家だから石油ファンヒーターやストーブは止められんし
172(名前は掃除されました):2011/10/04(火) 00:51:42.59 ID:BYOG1mV+
結露を吸うテープは二度と買わない
カビて不衛生だった
スクイージーでばばっと結露取って
窓あけて扇風機で乾かすのが自分的には良かった@関東
173(名前は掃除されました):2011/10/04(火) 23:31:03.65 ID:aukPtKv2
>>171
効果あると思いますよー。
一度100均の片面銀色シートの保温シート(レジャーシート、風呂保温シート)
で試されてはいかがでしょうか。うちは100均ので解決しました。
フローリングの上に、銀色シート→乾燥シート→敷き布団 の順にしています。

前に湿気でびしょびしょ、畳やフローリングでカビが出たり
変色させてしまったことがあるんですが、これをやってから
カビたり結露しなくなりました。

フローリングの結露すごいですよね。
毎日布団を上げてはびっくり。タオルで拭いてもきりがなかった・・・。
174(名前は掃除されました):2011/10/26(水) 09:19:22.89 ID:vHtL/0HN
「暑い寒いその時」っていうスプレーどうなんだろ?
少しでも結露ふせぎたいよ
175(名前は掃除されました):2011/10/26(水) 10:52:45.00 ID:kZRGF5oA
レースのカーテンがすぐカビるのが悩み。
ちょっと部屋干しするとそれだけで結露する…。
すごい日が入るし風通しいい部屋なんだけど狭いからかな。
176(名前は掃除されました):2011/10/26(水) 11:06:46.69 ID:eweWcJqV
うちも結露がすごい
ポタッポタッとしずくが垂れるくらい
たびたび雑巾で拭き取るも追いつかず
しかも一番結露のすごいリビングの窓の高さが2メートル
拭く度に踏み台を用意するのは面倒過ぎるので今年は柄の付いたスポンジを購入
レバーを倒すとスポンジが絞れるタイプです
それと柄の部分に結露が溜まるスクィジー
結露用のテープやプチプチシート、スプレー等ホムセンで色々見たけどどうなんだろう
検討中です
埼玉県北部に都内から越してきて約2年、こんなにすごい結露は初めて
旦那とわたし、ふたり揃ってデブというのも原因のひとつかもしれませんw
177(名前は掃除されました):2011/10/27(木) 20:35:51.16 ID:D96Uingy
住まいの構造的な結露に除湿機重宝しますよ
もちろんまめに換気。
10数年使ってた除湿機が壊れて今年購入
今夜は初部屋干しで朝まで運転中、現在湿度70%w

窓にプチプチも必須アイテム
178(名前は掃除されました):2011/10/29(土) 01:14:12.62 ID:cODTMd5P
>>176
柄の部分に結露が溜まるスクィジー
窓の結露は雑巾で拭くより早くて超便利だよ
結露防止スプレー(水滴が垂れないタイプ)はまったくダメ
変な皮膜が残って洗剤でガラス拭いてもなかなかとれない

結露用テープは窓の結露で日々湿った状態が続くとカビ生える
貼るなら2列とか

窓用プチプチは結構高いからオクで梱包用3層プチプチ購入してますよ
視界は悪くなる
今年は外気に接する壁も覆ってみたわ



結露用のテープやプチプチシート、スプレー等
179(名前は掃除されました):2011/11/16(水) 12:32:37.83 ID:hGVZ9QE7
スクイージーが活躍し始めた
180(名前は掃除されました):2011/11/16(水) 20:49:42.92 ID:ln8QgNys
自作二重窓
181(名前は掃除されました):2011/11/21(月) 16:07:32.42 ID:gZbS9oL1
本当に結露のすごい時期は、プチプチシートの上に結露ができる。
剥がすときに両面テープのノリが残って大変だった。
それに、剥がしたプチプチは来年まで取っておくのか、捨てるのかで悩んだ。

結果、プチプチは一年でギブ。
結露の取れるスクイージーとタオルの両方使いに落ち着いた。
182(名前は掃除されました):2011/11/22(火) 21:38:57.06 ID:OABbq72+
>>181
プチプチを2枚重ねするとあまり結露しなくなるよ〜
ガラスに霧吹きしてプチプチ貼ると剥がすときラクちん

183(名前は掃除されました):2011/11/22(火) 23:27:40.61 ID:es1huEtd
結露の取れる(溜まる)スクイージー100均で買ってきたよ。
明日の朝、早速使ってみよう!ワクワク
184(名前は掃除されました):2011/11/22(火) 23:29:15.83 ID:7KKmvnvf
そろそろ結露ってきたなぁ
結露取りスクイジーの季節だ
あぁ、朝からやることがひとつ増える冬… ヤルゾ!
185(名前は掃除されました):2011/11/23(水) 11:03:57.34 ID:1MEbC6Rp
水が垂れるガラス面じゃなくて、サッシ枠がすっごい冷たいから
ヤケになって余ってた結露テープを隙間無くぐるっと貼り付けたら
なぜか水が垂れにくくなって結露が少なくなったー
186(名前は掃除されました):2011/11/26(土) 07:58:22.18 ID:qNc8xJ0N
プチプチ買ってきたんだがプチプチの上に結露ができてやっぱり垂れてた・・・orz
下が水溜まりになってないから多少はマシになったみたいだけど・・・
187(名前は掃除されました):2011/11/27(日) 00:11:53.95 ID:jthwLLS0
>>186
梱包用プチプチは外側に貼る
汚れたら捨てればいいんだよ、安いし
内側は結露しても拭き取れる断熱用の表面つるつるのヤツな

あと他所で見たが突っ張り棒でカーテンのようにつるして使うのも良いらしい
場所に支障がなければやってみれば?
188(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 10:06:01.02 ID:gU06/LyA
プチプチは外に貼るのか…
先週中に貼ってしまったyo
素朴な疑問だが凸凹面が表なの?

そういえば結露防止スプレーは結構良かったよ
189(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 10:18:58.02 ID:LJndG/+v
>>188
外になんか貼ったらぶっ飛んじゃうよw
190(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 21:34:39.83 ID:9QMF/EXW
>>189
両面テープで貼って今のところ全く支障ない
意図的につけたところとつけない所を作ってみたけど明らかに半減する
なにもなしは大粒の水滴がたれているが
あるところはうっすらと曇りが出来て雑巾で簡単にふき取れる程度になった
100均の遮光フィルムよりは効果あるよ

>>188
凹凸があるほうが表というか外気側
そうでないと貼りにくい
191(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 23:33:24.25 ID:5jwiZ4zq
普通のプチプチだと凹んだ部分に結露の水分が溜まる
3層プチプチ、ヤフオクで幅160長さ15M 3000円くらいで売ってるよ
192(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 23:51:11.84 ID:f6+emzWC
高層マンションの窓はどうしたらいいの
193(名前は掃除されました):2011/12/04(日) 01:57:06.63 ID:lixZuvcY
去年、夏の直射日光対策で窓の内側にUVシートを張り付けたら冬に結露が少なくなった。
シートは片面めくると糊が付いているタイプなんだが、空気入れずに貼るのは
技術的に無理だったので、四隅に両面テープでとめた程度。
それが二重窓構造に近くなったのか、結露だいぶ減って嬉しい副産物だった。
194(名前は掃除されました):2011/12/05(月) 08:05:52.98 ID:3en/wrvg
カーテンって閉めたほういいの? 開けた方がいいの?
195(名前は掃除されました):2011/12/05(月) 13:16:11.69 ID:FnfDH9TY
開けるメリットが分からないのですが。
196(名前は掃除されました):2011/12/08(木) 21:08:56.55 ID:2iIaZsb+
エアコンつけると乾燥するし加湿機つけると結露がやばい
どうしたらいいの・・・
197(名前は掃除されました):2011/12/09(金) 16:33:13.32 ID:ZbWxY4OC
エアコン+加湿器(室内干し)+二重窓DIY+換気扇24h
198(名前は掃除されました):2011/12/12(月) 14:39:43.71 ID:QxwSnWto
閃いた!配線の目隠しをサッシの上下に貼ったら雨どい代わりになるんじゃね
やってダメなら新聞紙丸めて水吸わせるだけだ
199(名前は掃除されました):2011/12/14(水) 13:13:19.12 ID:A8pAt88N
スキマテープとかいうスポンジが使えるかも
なかなか結露で貼りつかないが
200(名前は掃除されました):2011/12/15(木) 10:34:24.99 ID:1IczPuVY
対策は諦めた;
とりあえずダイソーの結露取り使えないな
201(名前は掃除されました):2011/12/15(木) 17:31:17.28 ID:uS5jqwwH
持ち家なら二重サッシにすれば良い
大して金掛からんし
202(名前は掃除されました):2011/12/16(金) 07:23:36.45 ID:pqxNCigT
クローゼットの中は2日に一回2時間ほど除湿機かける。
賃貸だし、クローゼットがカビたらめんどくせだから。
203(名前は掃除されました):2011/12/17(土) 15:08:15.18 ID:AhstnePp
ホムセンで結露防止断熱の窓ガラスシート買ってきた

見た目があんま気にならないタイプで
思ったより保温効果があります
結露は明日の朝にならんと分からんですが
204(名前は掃除されました):2011/12/17(土) 18:37:04.89 ID:eqB2lTty
>>203
うち貼ったよ。
ニトムズの凸凹してるシート。
でも次の日シートの上から結露していました…(北陸)

アルミサッシ用の断熱テープは良かったよ。
アルミサッシの結露がひどかったんだけど、貼ったらサッシの結露はなくなった。
全部じゃなくて下半分だけ貼るだけでも全然違う。
205(名前は掃除されました):2011/12/17(土) 20:12:36.32 ID:hAnK48Hq
家も貼っても酷い日は上から結露する@都内
でも、そのままよりは格段にマシにはなってるから無駄じゃないと思う
サッシ部分も貼ってたんだけどはがすのが面倒なんでやめちゃって今は拭く方向でなんとか…
206(名前は掃除されました):2011/12/17(土) 22:29:11.26 ID:ccxy2wej
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150036724
窓にピタッとシート出品しました
よかったら買ってね
2個セットだよ
207(名前は掃除されました):2011/12/17(土) 23:27:41.60 ID:vTFfRx8I
鉄筋コンクリートマンション一階、北海道なので元々二重サッシ。
窓の結露はそれほどでもないのに、窓付近の床がベチャベチャ。
壁を伝ってる後はなし。
床だけが濡れるのも結露であってますか?
裏ゴムのラグ敷いて、その上に布団だけど布団もカビた…
雪あるから布団は外干し出来ないし、スノコは子供が危ないから敷けない。
布団の湿気取りシート買ってみたけど、まず布団も買い直さねば…


208(名前は掃除されました):2011/12/18(日) 04:41:32.15 ID:vz46AaBr
>>207
結露だろうね。
窓付近には布団を敷かない方がいいよ。

あと布団乾燥機ないの?
結露じゃなくても冬って布団すぐに湿気るから、まめに布団乾燥機で乾燥させるといい。

209(名前は掃除されました):2011/12/18(日) 07:38:19.91 ID:yhQGau7A
マンションの3階に住んでるんだけど
朝起きると湿度70〜80%気温15度で窓に加えて、布団敷いていた床も結露する。
床→すのこ→除湿シート→ラグ→こたつ敷き布団→布団

窓の結露は雑巾でこまめに拭くだけでいいけど
床の結露は上に敷いてあるもの全部どかしてから拭かないといけなので面倒。
食品などについてくる乾燥剤をすのこの間に置こうと思うんですが、ほかにいい方法無いですか?

それと、PCを高負荷で動かすと除湿機よりも除湿して
湿度40%くらいまで下がる時があるのですが、結露はします。
湿度40%で結露するものなんですか?
元から結露していたものが乾いてないだけなんでしょうか?

それならなぜ結露で水たまりができてるのに湿度40%なんだろw?
210(名前は掃除されました):2011/12/20(火) 00:10:10.47 ID:Fx1C9X9v
>>207です。

>>208 恥ずかしながら布団乾燥機って見たことないので、早速調べてみます!
除湿シートも乾かさなきゃ繰り返して使えないみたいなので、役立ちそうです。
ありがとうございました!
211(名前は掃除されました):2011/12/21(水) 04:56:14.80 ID:apTeGXQh
窓に向けて扇風機回してみるといいよ。
212(名前は掃除されました):2011/12/23(金) 22:05:12.40 ID:FxdHJJqX
窓はシャッターがあるから夜は閉めて、カーテンを束ねたままガラス戸が見える状態にしてる
殺風景だけど冬の結露から解放された
213(名前は掃除されました):2011/12/25(日) 10:31:44.32 ID:dwsKMylz
マンションだから、雨戸無い…
毎日3回以上の窓拭き飽きた。
その上やたら窓多いんだうちの部屋…
214(名前は掃除されました):2011/12/25(日) 10:43:11.33 ID:/gsXth8T
アサヒペンの結露の吸水シートが良い感じだよ。
レースのカーテンが窓に貼り付いてる感じ。
程度が軽いと窓の半分とか1/3でも効果あるよ。
逆にダラダラ垂れて、吸った水が乾燥する間も無いと
駄目かもしれない。
近所のホムセンになかったので通販で買った。
柄は三種類。
水貼りで糊を使わないから、何度でも貼り直せて楽。
でも、ちょっと高い。
215(名前は掃除されました):2011/12/25(日) 11:58:13.19 ID:dwsKMylz
>>214
それ買って大後悔。
雪国位の寒さになると何の役にも立たない。
かえって結露拭きにくくなってすぐ撤去した。
216(名前は掃除されました):2011/12/25(日) 22:36:24.04 ID:PJ8H9S6d
ニトムズのドライヤーを使う結露防止フィルムを貼って多いに満足。
何年か前にも同じタイプのを使った事があるけど
その頃に比べてフィルムも丈夫になったし
(貼ってる途中に裂けたりしにくくなった)
窓とフィルムの間に入れるシリカゲルが付いて来るようになってたw
217(名前は掃除されました):2011/12/29(木) 05:21:15.79 ID:Jn+KwEq+
少し勉強したんだですが、これで正しいでしょうか。

1,調べるためには、湿度計()は必要。エンペックスが定番。100均のはおもちゃ。
2,結露は99%室内に発生する生活水が発生源。部屋干し・洗濯乾燥機、石油・ガスの燃焼、加湿器、蓋しない風呂、観葉植物や水槽で増やしている。呼吸水は仕方がないと思う。
3,結露は要するに天然の除湿機。電気の除湿機は天然の除湿機と併用しているだけで、完全になくなるわけではない。
4,結露を抑えるためには発生源を減らすとともに、換気がベスト。24時間回しても、20wなら電気代は月300円程度。換気による気温低下は結露を我慢するのとトレードオフ。
5,窓の結露を抑えるには、窓の温度低下をさせないこと。二重窓、二重ガラス+樹脂サッシがベスト。DIYならポリカプラダンによる二重窓が安価なわりに効果的。プチプチなどは、サッシの温度低下を防げない。
6,問題は、窓に結露できないと、窓に結露していた水蒸気が壁内で結露し、手の届かない所でカビだらけになる。
218(名前は掃除されました):2012/01/29(日) 02:32:40.26 ID:WviWBxjY
窓の結露拭くのにSUSUのバスマット使うと、それだけで全部の窓が拭ける、
と別板で出ていた。

太平洋側とかで洗濯物がすぐ乾く地域なら良いかも…と思った。
219(名前は掃除されました):2012/01/30(月) 00:50:56.66 ID:8VbABVid
日本海側の湿気はそんなもんじゃあ足りねぇ。
ただ目が乾燥するとか喉が痛いとかは無縁。
いつも湿度が60パーセントはある…
220(名前は掃除されました):2012/02/02(木) 22:19:37.30 ID:L5kdAWuw
インプラスやプラマード付けたいけど、結構高いよね。
住宅エコポイントの対象になるから付けようかどうか迷ってる。
結露に劇的な効果有るだろうか?
221(名前は掃除されました):2012/02/03(金) 10:02:50.66 ID:7KsgHWaP
窓の結露に劇的な効果はあるが壁等の断熱性能が良くなかったらそっちが結露する様になる
222(名前は掃除されました):2012/02/03(金) 11:49:33.80 ID:eFjY+5cp
以前住んでた部屋がそうだったわ。
角部屋で、たぶん騒音対策のために2重サッシついてて
窓は全然結露しなかったけど
壁が結露でどうにもならんくて引っ越した。
223(名前は掃除されました):2012/02/03(金) 15:47:58.00 ID:xGmZNP3Q
>>218
すごい興味あるけど拭きづらくないかなぁ。
224(名前は掃除されました):2012/02/04(土) 23:46:30.13 ID:r2AOr9KO
東北でマンション暮らしだけど、換気扇回すと全然違うな
18℃まで室温低下しても大丈夫だったよ

断熱カーテンとかのビニルカーテン付けてたけど、
結局窓に張り付いて結露がついて使い物にならんな
225(名前は掃除されました):2012/02/07(火) 01:13:22.95 ID:XYqVZTSs
窓枠あとから付けるタイプ、やっぱり重たいのかな
重さに壁が耐えられないかもだし、窓を二回開けないといけないのか?とか気になる
226(名前は掃除されました):2012/02/07(火) 20:52:40.36 ID:loTfIoE0
227(名前は掃除されました):2012/02/12(日) 03:43:13.62 ID:vKP3Qgjg
窓そのものを2重とか断熱にする以外に無いのね。
結露は9℃差で生じるんだもの。9度以内の差で3重4重窓にすればOK
228(名前は掃除されました):2012/02/19(日) 09:05:19.28 ID:aDk4bV23
結露のせいでレースのカーテンにしみができる
でもレースカーテンが窓側にないと厚手カーテンのほうにしみできちゃうから仕方ないな
229(名前は掃除されました):2012/02/19(日) 23:08:42.63 ID:ltnGI731
一番いいのは換気だってわかってるけど汚染地だから毎日は開けたくない
毎日あけっぱなしだった一年前まで結露なんて一度もなかったのに
230(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 00:34:58.03 ID:X6l8E+mF
>>229
わかる
231(名前は掃除されました):2012/02/20(月) 07:19:39.18 ID:RDyjuFlL
>>220
今の家の居間やシアタールームそれに寝室のサッシの開口部が幅3800mm、高さ2400mmあったので、
インプラスとか各社が出している後から取り付けるタイプの樹脂サッシは無理だった。
仕方がないのでビル用のアルミサッシを部屋内側に取り付けた。

今のところ結露が発生したのはサッシ枠に1度だけ。
増設前は毎朝サッシ枠だけじゃなく、ガラス、床の雑巾がけをしても数時間後にはまた結露していた。
毎日雑巾を持って家じゅう結露の水をふき取る手間を考えたら、
あれこれ悩むよりサッシを増設したほうが良いってことに気が付いたので、
子供部屋、和室もサッシを増設して二重にすることに決めた。
232(名前は掃除されました):2012/03/01(木) 22:25:16.38 ID:HEVV+qW7
窓際にも温湿度計あった方が、外気温との差で結露出来るとか判別できていいのかな?
233(名前は掃除されました):2012/03/07(水) 08:37:34.23 ID:aF+cmdcf
あきらめて除湿機買ったわ
北向きの部屋の壁触ったら湿気てるこして濡れてた
234(名前は掃除されました):2012/03/07(水) 23:12:48.22 ID:Q+4lD9KZ
今年は100均で窓に貼る結露とりシート買ったのに使わずに冬が終わる…
綺麗に窓を拭いてから貼らうと思ったが大きな間違いだった
てかそれが億劫な理由は窓の前に家具があるからなんだよね
そんなものなければ湿気とりシートなんか買わずにハギレで小まめに拭けたのに
あぁもう5年前から思考停止状態だ
だからといって家具はどかせない
235(名前は掃除されました):2012/03/08(木) 07:57:08.95 ID:qt1MnaPh
>>234
家具の裏カビカビじゃね?
236(名前は掃除されました):2012/03/09(金) 14:28:38.31 ID:wCZSN9jQ
北向きの部屋ついに壁にカビ発生
除湿機買ったよ
結構大きいの買ったのに一晩でタンク満タンになる
でも部屋に入ったときのまとわりつくような湿気がない
買って本当によかった・・・

結露はなくならないから窓は拭かないといけないけど
壁や家具はこれでなんとかなりそう
237(名前は掃除されました):2012/03/09(金) 14:41:46.33 ID:S53QnqC/
元汚部屋だった俺の部屋の一角
数年動かさなかった本棚の裏の床がこうなってたよ
震災を機に本棚含めていろいろ捨て去った

http://imefix.info/20120309/391047/rare.jpg
238(名前は掃除されました):2012/03/12(月) 10:52:17.35 ID:jeChGyRn
家具屋もさー家具の裏にカビ対策すればいいのに。
239(名前は掃除されました):2012/03/13(火) 01:33:50.96 ID:xdAT4hYt
石油ストーブ使ってて結露に困り早数年
窓ガラスにフィルムとか、色々対策あるけど
一番いいのは雨戸閉めて窓を1センチ程度開けておくって事がわかってしまった
窓とカーテンの間に断熱材はさめば大して寒くも無く、室内の過剰な湿度も改善したよ
240(名前は掃除されました):2012/03/14(水) 00:41:08.58 ID:fmcPWI/b
雨戸があっていいね。
241(名前は掃除されました):2012/04/20(金) 23:21:21.37 ID:9nUW4VJ5
また初秋まで休眠スレかな・・・
242(名前は掃除されました):2012/05/01(火) 21:21:50.58 ID:r+wW/qaD
ここ数年は道具使って結露拭きする
雑巾じゃ無いけど
243(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 15:57:21.72 ID:rePF4wIL
ウインドラジエーターって結露に良さそうなんですが、
ピンキリなお値段で、いったいどれがおすすめなんでしょう?
森○が出しているのは、良さそうなんですがとても高いです。
フカダ○クは安かったりで、どうなの?とか…
誰か使用している方います? 感想を聞きたいです。
244(名前は掃除されました):2012/10/07(日) 21:41:44.61 ID:eaRnDy/Q
ぉ もう今シーズンの活動開始か
245(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 22:16:41.82 ID:PRKtJnF9
朝早い出勤が多くて結露拭く時間もないしズボラなので、結露の吸水テープ買ってきた。
246(名前は掃除されました):2012/10/26(金) 18:41:54.62 ID:5WWZeoGv
効果はどうだい?
247(名前は掃除されました):2012/11/05(月) 23:01:35.71 ID:KN2fgI7Z
サッシの所にダボール立てかけておくのって効果ありますか?
248(名前は掃除されました):2012/11/06(火) 23:28:46.74 ID:J7xlf0js
確実にカビ生えるよ
249(名前は掃除されました):2012/11/07(水) 13:52:47.10 ID:mRl7WDkg
カビ生えたら替えればよい
ないよりはいいね段ボール
250(名前は掃除されました):2012/11/12(月) 10:48:58.39 ID:g+Cl40Q7
築10年鉄筋コンクリートマンション
朝になると窓はビシャビシャ、窓際の天井からポタポタ水が落ちてくるひどさです。
一応除湿機をまわしてほんの少し改善されるのですが、まだまだひどいです。
この時期子供のアレルギー関係で咳がひどいので、逆に加湿器をつけたいくらいですがつけてしまうと結露はもっとひどくなりますよね?
251(名前は掃除されました):2012/11/13(火) 04:53:08.27 ID:TccUu+sC
小さい窓は去年プラダンでうち窓付けた
効果は絶大、寒さ対策にもなった
252(名前は掃除されました):2012/11/14(水) 00:56:48.69 ID:thUGm4BG
結露防止シートかった
スプレーとまよったけど猫がいるからやめた
253(名前は掃除されました):2012/11/14(水) 08:57:14.20 ID:ixwosDhQ
>>239
雨戸のない賃貸アパートだけれど
応用して何か無いかと、すごく参考になります。
ありがと!
254(名前は掃除されました):2012/11/16(金) 10:12:11.41 ID:f0vB4z32
窓だけじゃなくて壁を水が流れるレベルの湿気で
壁紙がブヨブヨになって裏に黒かび生えた
壁紙の表からかびが分かる頃になってようやくはがしたら
表から見える部分よりたくさん黒かび生えてた
寝室に使ってる部屋なんだがその頃寝てるとセキとまらなくて
カビ部分の壁紙はがして壁も徹底的に消毒したらセキとまった
セキの原因がカビかどうかはわからんけども

うちは除湿器で「適湿」にして壁伝うレベルからは開放された
それでもまだ窓は結露くるしカラッカラに乾いてるレベルじゃないから
加湿器の必要感じないけど
もし加湿器使うなら寝てる顔のそばとかで小さいの使って
部屋全体は用の除湿器まわすと思う
255(名前は掃除されました):2012/11/20(火) 07:49:27.10 ID:FAEk5VsA
黴の胞子て吸い込んだら怖いよ
256(名前は掃除されました):2012/11/23(金) 02:22:00.07 ID:mX4N2622
韓国人がベトナムやカンボジア等の貧困国から女性を金で買い嫁にして
殺害する事件が多発→韓国人男性との結婚を禁止へ
http://hamusoku.com/archives/7523619.html

報道が隠す事実(216) 韓国男性と結婚禁止(カンボジア政府)
http://kabu9uma9.cocolog-nifty.com/bloghimk_kabuk/2010/03/post-7871.html
中国・朝鮮は「嘘と贋物の世界一の国」と言う現実であり、
年季の入った嘘を言うから、正直社会で育った日本人は簡単に騙されると言う事実である。
同時に、NHK・民放のテレビや朝日・毎日・日経などの新聞記事を読んでいても、
欠陥知識になって、役立たないと言う事だ。

グローバルに逆行し、中韓の不都合を隠しまくる日本のメディアにNOを!
257(名前は掃除されました):2012/12/04(火) 04:10:53.56 ID:MzwC91cM
うちはコタツで解決した
コタツからでたくないのが難点


今まで毎日ドアや窓にタオル貼り付けてたのが嫌になってストーブからコタツに切り替えた
いまのとこ玄関以外結露でてない
258(名前は掃除されました):2012/12/06(木) 11:31:02.24 ID:WOJj2UOi
窓のサッシに結露できてたけど、この冬から換気扇回しっぱなしにしてたら結露しなかった。
もっと寒くなったらまたなるのかな。
1LDKのアパート。
259(名前は掃除されました):2012/12/06(木) 11:56:27.29 ID:bHKBjSPb
換気扇ないから扇風機や窓あけたり
雑巾冷たい…
260(名前は掃除されました):2012/12/10(月) 07:39:36.43 ID:zem3BW17
結露拭くのにいいのないかな
いまタオルで拭いてる
261(名前は掃除されました):2012/12/10(月) 10:20:03.68 ID:AuMa9P/6
>>260
着古して捨てるような洋服をはさみで切ってウエスにして使ってる
もともとゴミだから使用後にゴミ箱インするだけでいいので楽
262(名前は掃除されました):2012/12/10(月) 20:25:55.26 ID:yO6rud8/
小さめの窓なら、自作で二重窓にするのオススメ
マジで結露しなくなるよ
263(名前は掃除されました):2012/12/10(月) 21:46:03.16 ID:zem3BW17
>>261
ありがとうございますさっそくやってみます
264(名前は掃除されました):2012/12/10(月) 23:08:22.57 ID:bZQ357fY
180×200cmくらいの大きな窓なんですが、簡単に自作で二重窓は作れませんか?
265(名前は掃除されました):2012/12/11(火) 11:31:53.45 ID:lnxULr7v
>>262
くわしく!
266(名前は掃除されました):2012/12/11(火) 18:00:49.52 ID:YtIEANPo
二重窓 自作 DIYとかの言葉でググると、
作り方載せたサイトやブログがいっぱい引っ掛かるから、それ見て作るといいよ
材料はホームセンターで揃う
267(名前は掃除されました):2012/12/12(水) 11:27:09.48 ID:POtQoX+f
二重窓は春、夏、秋に不便じゃない?
268(名前は掃除されました):2012/12/12(水) 13:36:52.02 ID:Rh4ILw/W
断熱効果があるから、クーラー使う家なら夏の電気代が安くなるよ
269(名前は掃除されました):2012/12/12(水) 17:19:15.50 ID:SpPHscWd
>>267
冬以外は外しとくんだよ
レールだけ残して、二重窓自体は外すんだって
270(名前は掃除されました):2012/12/12(水) 22:18:13.94 ID:GHcEZuqz
結露のせいでカーテン裾にカビが発生。
来客があるのに隠すことも出来ないから新しく購入した。カーテン届くまではハサミで短くカットしたカーテンでしのぐよ。窓の割にカーテンが微妙に長かったからそれが原因かも。家具どけたらびっくり。
271(名前は掃除されました):2012/12/18(火) 22:12:11.34 ID:7Lla4u9S
賃貸安アパートで金かけたくないので梱包ゴミのプチプチを二種類使って実験
表裏つるつるのヤツと片面でこぼこのヤツをそれぞれ別の北側窓に使用
つるつるは窓の内側に貼り、でこぼこはでこぼこ側に両面テープつけて貼ってみた
見た目は悪いがすりガラス状になり視線も防げていい感じ

現在つるつるのはしっとりとしているがでこぼこ側は全く結露がない
外側に貼ることで断熱に成功してうまく二重窓のようになっている模様
明日本格作業できるように今から家中のプチプチを発掘してくるわ!
272(名前は掃除されました):2012/12/21(金) 20:04:56.92 ID:iJM24jSo
>>269
勉強になった。

ガラスだけ2重になってるものと完全な二重窓とどちらの方がいいんだろ?
273(名前は掃除されました):2012/12/25(火) 11:57:05.05 ID:7Rfjiun4
内窓 diyで ツインカーボで作ったんですけど、結露まだ出ますね。
普通はまったく出なくなるもんですか?
寝室です。
274(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 00:34:44.76 ID:awABiNuJ
寒い

サッシに結露した水が凍ってる
275(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 08:44:22.19 ID:dR++VsDp
天気のいい日は窓をあけて扇風機を窓に向けて30分くらいまわすと結露が消える。
276(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 09:21:16.65 ID:+dRQhx/6
プチプチはサッシの外側から貼ったほうが効果があるみたいですが、実際にやっているかたはいますか?
その場合風で飛ばされる等の対策はしてますか?
277(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 13:40:50.56 ID:2pgtveUQ
>>275
雨や雪の日はどうしたらいいのじゃー…自分は扇風機だけ回してある
278(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 20:31:33.07 ID:bCbPVVun
>>276
やってるよ
去年つけたのが劣化したのではがしたけど両面テープがこびりついて離れない
明日ホームセンターでスクレーパー買ってきて取るつもり
今度は強度を確認しながら周りを養生テープで止める方法を試してみる
279(名前は掃除されました):2012/12/28(金) 13:35:21.63 ID:W+zP+hNK
プラ段での超簡易2重窓をやってみた。

窓→プラ段→レースのカーテン→カーテン。
これで窓に付く結露は、時々水玉少々になった。

プラ段切断面は、埃が入り込むと黒くなるので、テープを貼っておくといいですよ。
賃貸なので、アルミのコの字レールを貼り付けると退去時に面倒になりそうだったので画鋲を
数箇所につけてレール代わり。

プラ段が重なる真ん中には両面テープ式のマジックテープを数箇所に張ってピッタリとくっつく様にした。
隙間風も皆無だし、窓から冷気が流れる事も無くプラ段一枚125円でここまで出来たら上等だわ。
280(名前は掃除されました):2013/01/03(木) 19:51:15.68 ID:U64YTMsc
「窓ガラスの結露はするもの」と割り切って、対策打つなら下記がおすすめ。


@車のフロントガラスに塗る撥水剤(ガラコ、レインX、他)を、
窓ガラスに塗っておくと、境面活性剤の効果で、少し結露しにくくなる。
ガラスの右半分だけ塗り、左半分と比較するとはっきりわかる。

触ると結露がコロコロ下に落ちて行き、気持ちがいい。
投資金額が安い(数百円)



A【結露とりワイパー】↓こんなの
ttp://kazuokaigo.seesaa.net/article/113749368.html
で、タンクに結露水をためる。100円均一でもたまに売ってる。

朝一で取ると、面白いように大量の水がとれるので、
こども兄弟のいる家だと、多分、毎朝取り合いになるしw
こどもが勝手に毎朝とってくれるようになる。@と併用すると吉。



B超吸収するセーム皮、クロスを、夜〜翌朝まで、ガラスに貼り付けておく。
多少の水分があれば、貼りつく。
ドンキホーテなどで100円くらいの安売り品を何枚か買う。
朝、はがして、脱水機でも手しぼりでもお好みで。
281280:2013/01/03(木) 20:05:57.68 ID:U64YTMsc
「根本的に結露をストップ」させたい人は、こちら

障子、カーテンの上から、使ってないダブル(キング)サイズの、
羽毛布団、毛布、キルティングのベッドパッドなどを、
カーテン代わりにかける。

一番効果的だったのが、ダブルのダウンの上掛け。
軽いのと、四隅にひもフックが付いてたので、簡単に壁掛けに出来た。
窓際に行くとひんやりが止まるどころか、逆に自分の体温を反射して、
やや温かい。

どんなぶ厚い「○級遮光カーテン」より、はるかに暗くなるし、
断熱性もケタが違う。

上に書いた寝具で、家にたいてい余って使ってないのがあると思うので、
まずは、無料で試せるのがいい事かな。
282(名前は掃除されました):2013/01/12(土) 17:47:32.50 ID:bGKBd8oC
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
283(名前は掃除されました):2013/01/18(金) 19:49:51.31 ID:evtW95jD
1LDKに住んでる。
一日中換気扇回してると全然違う。
寝る部屋は換気扇ないから朝起きると結露してるけど、その部屋の窓は小さめなので拭くのもそんな苦にならない。
でも換気扇回しっぱなしは電気代いくらになるんだろ。
284(名前は掃除されました):2013/01/29(火) 10:08:10.88 ID:E4PWSbL8
窓用結露シートをサッシ枠も覆うように貼ると
ガラスとシートの隙間が結露するから良くないのかな?
窓枠ゴムパッキンがカビる?
285(名前は掃除されました):2013/01/30(水) 20:53:23.52 ID:qFMMTPkI
窓は電気がいらない除湿機
ただし雑巾で定期的に拭かなくてはいけない
286(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 14:17:39.25 ID:H6yavkk8
>>285
冬は乾燥してるから
除湿機いらなくね?
夏に結露してくれたらありがたいが。。。
287(名前は掃除されました):2013/02/09(土) 16:30:50.83 ID:NnED9LyR
窓は(結露して拭き取ることによって部屋の湿気が取れるから)電気がいらない除湿機
(みたいなもん)

ってことだと思って読んでた
288(名前は掃除されました):2013/02/10(日) 23:22:20.07 ID:+KxkQOoH
>>286
太平洋側に住んでた頃はそうだったんだけど、日本海側に引っ越したら、冬も湿度高い。
289(名前は掃除されました):2013/02/23(土) 09:19:15.73 ID:cbdArN/7
夏も冬も除湿機使ってたら内部にカビが生えたのか使うと気管にアレルギーが出るようになった
290(名前は掃除されました):2013/02/25(月) 02:17:51.43 ID:LI18z2ed
太平洋側住んでるけど
湿気はむしろ冬のがひどいよ
壁紙がふやけて窓だけじゃなくて壁を水が伝う
寝起き生活は南向きの部屋でしてて北向きの部屋は
服や本など置いてるので除湿機まわしっぱなし
291(名前は掃除されました):2013/02/27(水) 15:42:42.66 ID:5c57+B2Q
発生源
292(名前は掃除されました):2013/04/13(土) 06:00:02.45 ID:FGAlZnvw
保守
293(名前は掃除されました):2013/04/24(水) 01:17:42.89 ID:vX8msJ2h
こんなとこで布団乾燥機なんぞかけた日にゃビッチャビッチャだの
294(名前は掃除されました):2013/05/24(金) 02:08:17.82 ID:H4BkYGGC
          ⊂ ⊂ヽ、    /)/)
      ハ,,ハ     (   っ  (  ヽ
     (・ω・∩  (   v)  (   `っ
    __ノ   ノ   V''V    (   v)  / ̄`⊃
    レレ―´            V''V   |  ⊃
                        (   v)
    ハ,,ハ                   V''V⊂⊂^ヽ
   (・ω・ )                     |  |
   ⊂⊂ ヽ                    (   v)
    >   )                    UV''VU
   (/(/
295(名前は掃除されました):2013/05/26(日) 21:11:35.41 ID:mSInwlZZ
>>294
どっちが先なのかw
296(名前は掃除されました):2013/05/27(月) 23:09:56.70 ID:qs28hLkg
結露シートを寒さ対策も兼ねて貼ったけど、
結露しない訳じゃないし、少しカビた
半年で使い捨てするには高いよー
でもカビたら捨てるしかない?
297(名前は掃除されました):2013/05/30(木) 13:37:38.86 ID:wpwYJa/b
結局窓ふきするしかない
298(名前は掃除されました):2013/06/07(金) 17:15:25.92 ID:GJCzYGsN
この冬は今の家に住んで4回目(築13年)だったが、なぜか今までと違って結露がひどかった
何が違うか考えてもたいした変わりはない
3つあるうちのひとつの天窓が雨漏りしないのに結露で水がたれて、壁紙に線がついてしまった
299(名前は掃除されました):2013/06/07(金) 17:16:44.65 ID:GJCzYGsN
違いで思い出したが、
毎年冬は加湿器をフル回転してたのを今年は結露防止のためにやめた
それでも結露結露結露…
300(名前は掃除されました):2013/06/21(金) 20:53:48.34 ID:283LThVM
窓用サーキュレーターを付ければ、ガラスの結露は一発で止まるよ。
こんなの↓
ttp://item.rakuten.co.jp/e-connect/ac-90s2-c/

基本的に、扇風機なので音は静かだし24時間付けっぱなしでも電気代はわずか。
デメリットは、カーテンが出来ないので、冷気が部屋に入るのと、
すりガラスか、目隠しフィルム貼りのガラスの窓しか使えない事。
301(名前は掃除されました):2013/06/23(日) 07:49:55.07 ID:NYUmWLJ8
>>300
車のフロントガラスのくもり取りと同じ原理だな
302(名前は掃除されました):2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:n5ITxw4y
そうね
303(名前は掃除されました):2013/10/04(金) 17:38:16.57 ID:lQERIs6+
なるほど
304(名前は掃除されました):2013/10/10(木) 15:16:14.01 ID:IhcJybwy
カーテンしたければ、
ファンヒーターの前にセットして使う【省エネダクト】っていう太いパイプがあって、
それを、窓ガラスに向けると、結露防止になるらしい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/secio11000/65877895.html
305(名前は掃除されました):2013/10/13(日) 14:19:59.01 ID:hVu/hRja
省エネダクトって見た目ちょっと怖いw
こんなものに恐怖を覚えるとは知らなかった
306(名前は掃除されました):2013/11/05(火) 19:49:30.30 ID:XWIzKU2u
水がたまるタイプのスクイージー使ってたけどすぐ曲がるんだよなー安物だからだよね
今年はスポンジに柄がついたやつ買ってみようかなと思う
307(名前は掃除されました):2013/11/06(水) 23:42:01.98 ID:LUIgVElv
自分は大量すぎて結局バケツと雑巾にした
308(名前は掃除されました):2013/11/13(水) 18:43:59.91 ID:Ghgx2HlP
サッシ枠が酷い結露・・・・
もう疲れた〜
309(名前は掃除されました):2013/11/16(土) 17:23:06.12 ID:D5nAop1y
毎年カビカビになってしまう
日本のサッシはおかしいよ
アルミ枠で一枚ガラスなんて結露してあたりまえじゃん
310(名前は掃除されました):2013/11/18(月) 22:05:54.52 ID:SgebwdMk
結局雑巾で拭くのが一番なのかもね。
去年は結露拭くついでに窓全体拭いてたらかなりキレイだったw
311(名前は掃除されました):2013/11/18(月) 23:11:08.25 ID:/N5HfBGv
朝起きたら拭く、夕方帰宅したら拭く、寝る前に拭く。
これでいいじゃね?
312(名前は掃除されました):2013/11/19(火) 01:02:40.08 ID:KsdMfUya
乾燥するこの時期、窓をほんの少し開けると結露つかなくなるよ
313(名前は掃除されました):2013/11/19(火) 01:19:51.33 ID:bDKV8t9r
さらに扇風機を合わせるとこうかばつぐんだ!
だが寒い。
314(名前は掃除されました):2013/11/19(火) 12:34:32.88 ID:aaezFTRh
今年はカビさせないように豆に拭くぞ〜!!
315(名前は掃除されました):2013/11/28(木) 13:51:05.10 ID:LgnFAhjI
スレチだったらごめんなさい
今レオパに入居中なんだが結露がひどい
朝起きると水溜まり出来てる。もちろん拭いたり、換気したりはしてるが、若干黒ずんでしまった
来月退去予定なんだけど、やっぱりこれもお金とられるかな?
316(名前は掃除されました):2013/11/28(木) 17:25:54.48 ID:ZrAMlqCa
レオパレス被害者&愛好者の会PART70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1384063918/

こんなスレあるよ(一人暮らし板)他の板にもありそう
317(名前は掃除されました):2013/11/29(金) 13:57:15.02 ID:Nb76dE+q
315です
ありがとう!覗いてきます
318(名前は掃除されました):2013/11/29(金) 14:12:16.12 ID:4vD73/HU
装着したペットボトルに水が溜まるタイプのスクイージ(100均)→バスタオル(100均)で拭く→3センチくらい窓開けて換気

はきだし窓8枚4つで500ml以上結露出てるよ…
319(名前は掃除されました):2013/11/30(土) 11:54:57.21 ID:llsKKJEt
昔ながらの雨戸の中身に
スタイロフォームとか断熱材入れたら
結露が止まると思うんだけど
320(名前は掃除されました):2013/12/03(火) 18:08:45.41 ID:/A0FSsIy
>>311
そんな感じにして拭いたタオルをそのまま部屋に干してるけど、
タオルの水分が蒸発して部屋に→結露→また拭く
の循環なんだなあ…と、あのAA(自然の摂理みたいなの)を思い出しつつの日々だ
321(名前は掃除されました):2013/12/05(木) 17:20:42.73 ID:8nlswSbg
絞った水を捨てれば前よりはまし
322(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 10:45:48.83 ID:QnaX/AJ0 BE:2186986346-2BP(55)
外に干せば無問題。
323(名前は掃除されました):2013/12/08(日) 21:56:14.27 ID:t6aF5W9W
シャッターがついてるので、夜中はシャッターを閉めて、カーテンを少し開けて
寝るようにしたら、朝、窓の結露はなくなったが、サッシ部分は結露してる。

ただ、カーテンを開けたままだと、夜中、室内が寒いのが難点。
324(名前は掃除されました):2013/12/11(水) 16:35:59.34 ID:I60AdX1c
窓の上にある換気、通風口みたいなやつは閉めるとマズイかな

寒いから閉めたいがカビはえやすくなると困るし
325(名前は掃除されました):2013/12/24(火) 10:24:04.48 ID:nq9MhebL
桟のところにペットシーツをキュッとはさみこんでるんだけど
結露テープなんかよりはだいぶいいよ
タプタプに吸ってる
326(名前は掃除されました):2013/12/25(水) 05:44:29.65 ID:WhUUDCCZ
最終兵器のポリカプラダンで自作二重窓にした
劇的に改善したがそれでも唯一、二階の空き部屋は天井もプラダンもしっとり濡れていた
浴室の湯気など空気の流れが最後に行き着くところなのだろう
家の中の空気の流れがよめたところで25cm窓用換気扇を空き部屋に設置
まったく結露が無くなった
窓用換気扇とか自作二重窓も両面テープで取り外し可能だしアパートでも良いかも
327(名前は掃除されました):2013/12/30(月) 16:47:55.32 ID:0HnIvFDI
リビングとキッチンがつながってるんだけど朝暖房つけるとキッチンが結露
断熱カーテンとツインカーボで一部リビングと仕切ったら結露しなくなった
2980円のツインカーボは強度があるのでデカイサイズなどリビングにオススメ
1780円のメーカー不明ポリカはタワミが大きくツインカーボより軽い、カット断面も精度悪いので全周カットするかあまり開閉しないとこに使うと良い
同じ4ミリでもかなり違った
328(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 14:41:12.23 ID:zItW6ZS0
毎日ワイパーと雑巾で拭いてる
329(名前は掃除されました):2013/12/31(火) 21:24:54.90 ID:rpsCxh5Q
ポリカの二重窓作るの無理だったんで、ちょっと厚手のカーテンつけて
市販の断熱ボードを立ててみたら若干マシになった感じ。
330(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 01:29:07.19 ID:tCDBCu7W
結露防止スプレー効かぬぞ!築70年には効かぬのか
331(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 11:08:28.90 ID:UVLca6GF
我が家はプチプチでほぼ完璧
332(名前は掃除されました):2014/01/01(水) 22:04:13.23 ID:qfLGLdR5
去年までは加湿器つけていても結露しなかったのに
今年は肌ががびがびになるまで乾燥してるのに結露しまくり〜
333(名前は掃除されました):2014/01/06(月) 17:59:02.00 ID:lvCHZyBZ
>>281
羽根布団をカーテン代わりにするという。。。  なんという斬新!
余った羽根布団なかったので、昔母ちゃんがキャッシー中島に影響されて始めたハワイアンキルト。
押入れに眠ってたキルティングの壁掛けをカーテンにしてみたところ
効果抜群!
キルティングのカーテンって、車中泊の人もやってるから、やっぱ効果的なんかな?
>>304の省エネダクトも後に加えたら更に良くなった。
334(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 09:07:25.93 ID:TPFjnCRm
エアコンがんがんかける
335(名前は掃除されました):2014/01/07(火) 09:09:16.78 ID:TPFjnCRm
>>304
窓の下に置くタイプのヒーターもあったな。高かったけど
>>331
はじめから裏にのりが付いたのを買おうかどうか迷う
336まとめ:2014/01/08(水) 09:54:57.25 ID:NEZCMxP8
■窓ガラス・アルミサッシへ部屋側からの温かい空気を遮断
・インプラスやプラマードなどの二重窓。高いと思ったらプラダン、ポリカダン二重窓を自作
・プチプチ、ビニールシート、フィルム、プラダンを窓に貼る。プチプチは2、3層貼りが良いらしい
・カーテンを強化(代わりに羽毛布団やキルティングやビニールシートを追加)
・断熱ボードを立てる
・窓とカーテンの間に断熱材を挟む
・障子紙をプラスチック障子に変える


■窓ガラス・アルミサッシに熱風を当てる
・窓用結露防止ヒーター
・暖房器具の温風を省エネダクトで窓ガラスに誘導
・PC、HDDレコーダーなどのファンをガラスに向け設置


■内空循環系
・窓用サーキュレーター
・24時間換気システム


■その他
・薬剤系の塗る結露防止液、ガラコなど(多少効果があるらしい)


■室内の湿度を下げる
・除湿機
・ガス、石油ストーブを使わない(燃料に水分が含まれている)


●結露してしまった場合の対策
・結露とりワイパー
・超吸収するセーム皮、クロスを、夜〜翌朝まで、ガラスに貼り付け
・障子、カーテンを閉め、窓を数cmだけ開けておく(防犯注意!)
337(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 20:03:44.65 ID:8QDROKtQ
アルミ樹脂サッシにスペーシアガラスで結露とは無縁な生活を送りたいけど
高すぎるよ
338(名前は掃除されました):2014/01/08(水) 23:51:40.35 ID:niLJrC1z
マンションで24時間換気、ノーマルサッシ。
ガスファンやめてパネルヒーターのみ使用で
加湿器やめたら結露なくなった。
ちょっと寒くはなったけど、靴下はいて一枚重ねれば間に合う程度。
遠赤外線で体の芯が温まるので、いつも室温20度くらいだけど平気。

加湿器は、今まで部屋の広さに合わせて大型のを使ってたけど
今はパーソナルサイズの物にして、よっぽど乾燥が
気になった時だけ自分のそばに置いて使うようにしている。
髪や肌の乾燥が気になってたけど、今は良いケア製品を
しっかり使ってカバーできてるのであまり使わないけど。

今は鍋やったりすると、拭くほどでもない結露が出るくらい。
339(名前は掃除されました):2014/01/09(木) 19:14:07.98 ID:2PQ9cfG8
乾湿両用のクリーナーとかじゃあ、吸えないのかな
やったことある方教えてください
毎日巡回疲れた
340(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 04:52:01.14 ID:ORvMs7x3
>>337
スペーシアも初期に比べれば廉価版が充実してきた
うちは賃貸だからサッシはアルミのままだけど
大家に断り入れてスペーシアに変えた
結露は解消するし暖房すると効きがいい
ガラスが四ヶ所しかない狭いマンションと言うのもあるけど
341(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 10:50:48.56 ID:YyqryPcM
フローリングに布団を敷いてると結露でカビが発生して困る人
http://matome.naver.jp/odai/2138924810329874201
342(名前は掃除されました):2014/01/10(金) 12:16:08.63 ID:2nLNzqlH
>>341
布団の下に備長炭シート敷けば問題ない
343(名前は掃除されました):2014/01/11(土) 03:09:33.71 ID:eEj4V9/s
matome.naverはアフィの中でも一番きらい
344(名前は掃除されました):2014/01/14(火) 05:19:35.78 ID:NppXH2jA
洗濯物を暖房エアコンの前で干してさらにガスファンで部屋を暖房すると2時間で乾く
乾いたらエアコン切る
エアコンなしで一日がかりで洗濯物乾かしてた時より周辺の結露が減ったわ
345(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 08:17:59.87 ID:qWzjMsyb
除湿機いいよ。
除湿機出したら一気に結露が減った。ちょっと水滴が窓とサッシについてるくらい。
346(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 23:04:56.75 ID:nYc+FYxD
適度な湿度保った上で除湿してるならいいが、結露のためだけに部屋の空気乾燥してたら
本末転倒で笑っちまうな
347(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 23:18:09.86 ID:gCpGclle
鼻炎で乾燥は困るから寝るときだけ加湿してる
が夜は結露がひどい
・・・どうしろと
348(名前は掃除されました):2014/01/15(水) 23:45:16.13 ID:U2E+DPg6
喉が弱い人は、マスクして自分の呼気で加湿するみたいよ
349(名前は掃除されました):2014/01/16(木) 20:39:20.39 ID:ODeqj3z8
濡れマスクあるよ
350(名前は掃除されました):2014/01/25(土) 20:49:56.61 ID:RwrhcC1+
結露は湿度よりも
外気との温度差が問題なのではないかと思うんですが…
断熱されていない窓や押し入れでは外気の温度を受け冷える
→結露するわけですので
可能であれば押入れの断熱加工・断熱ガラスを入れることが一番じゃないでしょうか?
断熱ガラスが難しければプチプチをはりつけるのも効果があります。

うちの場合は古い団地なのですが、押入れの天井板の裏の内部が
結露しまして、押入れ自体は湿度65%程度なのに
天井から水が漏れてきてしまいました。
また、依然断熱UVレースカーテン(風も通さない加工になっている)
をつるしていたところ、カーテンと窓ガラスの間がびしょびしょになって
結露が通常よりもましてしまいました。
今は薄いカーテンだけにしています。結露はだいぶましです。
351(名前は掃除されました):2014/01/25(土) 21:52:48.44 ID:cldmkjwj
下から排気(床上30cmくらいにあるエアコン配管用の穴に小型ファン設置) 上から吸気(掃出し窓の上部小窓から) にするようにしたら
外が氷点下 室内が25度超えでも
窓の結露が全然なくなった
352(名前は掃除されました):2014/01/25(土) 22:01:03.18 ID:cldmkjwj
>>351追記
窓は普通の1枚ガラス
サッシは断熱無しのアルミ
暖房器具は石油ストーブ
洗濯物部屋干し中も結露なし

去年までは小窓にファンつけて排気させてたけど結露は酷かった
353(名前は掃除されました):2014/01/26(日) 16:11:21.31 ID:/RYeujfr
窓開けとけば湿度はさがるってんでためしてみたけど
湿度と一緒に気温も下がってやってらんねえ
354(名前は掃除されました):2014/01/26(日) 21:19:12.71 ID:D5UTOex6
なんか必至に湿度下げようとしている輩もいるけど、俺は反対で湿度を保つのが大変。
窓を長めに開けると湿度がすぐ30%台になる。
インフルエンザ予防には室温20℃以上、湿度40〜60%を保つべきだが、
室温はすぐあがるが手持ちの気化式加湿器ではなかなか湿度を上げれない。
洗濯物を室内干しして十分上げれる感じ。
355(名前は掃除されました):2014/01/27(月) 15:10:08.42 ID:13kYL+/T
温湿度計を置く場所でも差がかなり出るよ。
湿度調整の大変さを感じていた去年。洗濯物を室内干ししたりと躍起になっていた。温度計は風が通過する場所ね。
でも一階床に温度計を置くと…何も対策しなくてもずっと湿度たっぷりなんだな。床生活だしもう部屋干しやめた。
356(名前は掃除されました):2014/01/27(月) 21:23:00.30 ID:Vb9ib7j/
同じ室内のことだけど、加湿器についてる湿度計とそれから1m程度離れた学習机の上の湿度計が
示す湿度は数%違う程度。その加湿器と反対側の窓際の床に置いた湿度計はたいてい10%以上
高い数値を示してる。

朝は室温が低いのもあって、床の湿度計が80%を示してる時があって、大丈夫かなと心配になる。
357(名前は掃除されました):2014/02/01(土) 15:45:38.45 ID:TBY2TYZM
湿気は冷える時に下に落ちるんで>>351みたいに換気するのがいいね
358(名前は掃除されました):2014/02/06(木) 14:24:48.62 ID:lU0XHc2Z
南西向きの腰高窓のサッシの上の部分が結露しててびっくりした。
同じ部屋の東南向きの掃き出し窓ではそんなことはなかったのに。
359(名前は掃除されました):2014/02/06(木) 20:01:57.03 ID:S3z9vX0a
ゆうべ布団乾燥機かけた。
布団の上からフリースの上着を掛けて寝たら、
朝、フリースがびっしょり濡れてた。
結露を取りに部屋を回ったら、結露が凍ってた。
寒いところに住み始めて.初めての冬だったからビックリした。
360(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 22:00:42.76 ID:/1qtSeTS
夏場の冷房は使うけど、暖房系の暖かさが嫌いで冬に外が氷点下になろうと暖房など
一切使わないで厚着で過ごす生活を独身時代はしてたんで、結露とは無縁の生活だった。
よほど外気との寒暖差がない限り、壁断熱などないコンクリート壁でもそんな酷い結露にはならない。
結露が酷いのは、暖房とか加湿器を使いすぎ。
361(名前は掃除されました):2014/02/13(木) 23:44:26.94 ID:oyi0IKdd
>>360素晴らしい。若いのですか?
362(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 21:59:28.07 ID:kUmfWnO/
>>361
アラフォーだよ。今は結婚して子供もいる。
といっても、京都の実家に一人で暮らしているうちの親父は、80歳間近だけど
暖房なんて真冬でもホットカーペットしか使ってない。
まあ、小さいころから兄弟それぞれの子供部屋に暖房なんてそもそもなくて、
厚着して受験勉強したりと、そういう環境に慣れているっていうのもあると思うけど。
363(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 22:27:58.60 ID:kUmfWnO/
そもそも飽和水蒸気量なんていうのは中学校で習うから義務教育を終えていればだれでも知っていると思うけど、
湿度計の数値(相対湿度)なんてのは、それだけだとあまり意味がない。
室温10度で湿度90%よりも、室温25度で湿度50%のほうが結露が酷いことになるのは言うまでもないこと。
アホみたいに暖房を使って室温を上げていけば当然飽和水蒸気量も上がるし、それに応じて生活水の蒸発で
空気中に水分も増えやすくなるから、当然結露は酷いことになる。
壁なり天井なり窓なりが水が落ちてくるほど酷い結露になるのは、単純に外気温に対して室温をあげすぎているからだよ。
住居が複層ガラスなり24時間換気なりで対策されていない人がアホみたいに暖房を使えば、アホみたいに結露するのは当たり前。
364(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 22:33:17.00 ID:0P53tkuf
アホって言葉使いすぎてアホみたいですよ
365(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 22:52:04.14 ID:/365InwY
>>364
何の意味もない無駄な一行レスを垂れ流しているいかにも学のない底辺の
あなたのほうが、傍目にアホみたいですけどね
366(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 22:56:46.89 ID:kUmfWnO/
>>364
「義務教育を終えていればだれでも知って」いて当然のことを自分が知らなくて、
アホを指摘されたようでカチンときたのかな?
367(名前は掃除されました):2014/02/14(金) 23:20:34.91 ID:fZW6OYKE
ここまで俺の自演
368(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 00:48:47.40 ID:v8/fo/5V
暖房つけずに厚着で乗り越えているがアルミサッシがどうにも駄目だ
エアキャップとかカーテンを何重にしても、アルミサッシまわりに結露がつく
というわけで上の方、ご教授いただきたいです
369(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 05:28:45.13 ID:v/Av8/MK
>義務教育を終えていれば誰でも
英語で困ってる人にそう言いながら説明したら
一発でみんなの嫌われ者になれそうだなあとなんとなく思った


うちも暖房なしでも煮炊きの熱だけで一箇所結露するんだよね
賃貸で生活に支障はないからほってるが見た目は年々酷くなってる
370(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 07:40:45.96 ID:Muompl7j
>>369
困ってる英語の内容にもよるんじゃないかな
「過去形ってそもそも何かすらわからない人にそう言いながら説明したら」、
っていうのなら、習う時期的にも項目的にも例えとして釣り合ってると思うけど
英語ってだけだと範囲も難易度の幅も広すぎる
それはそうと、それって調理が始まる直前から換気扇回して、調理の後もしばらくつけっぱなしにしてる?
1ヶ所だけなら、煮炊きの熱っていうよりは、煮炊きの水蒸気がそこに流れて付着してるだけだと思う
371(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 17:32:51.78 ID:zQqnjDKg
関東だけど多少の対策はしているものの流石にこの週末は酷いわー
特に勝手口の扉とリビングの窓。
とりあえず古タオルサッシの下に詰めておいといて交換、でしのいでるが
一晩でぐっしょりだったw
372(名前は掃除されました):2014/02/15(土) 21:48:55.54 ID:/LdasdC0
アルミサッシの四方を新聞紙とガムテでガチガチに塞いで隙間風入ってこない様にしたら結露出なくなった
373(名前は掃除されました):2014/02/18(火) 17:53:46.78 ID:IaXGjHMN
サッシの話が出た途端、アホの人来なくなってワラタ
374(名前は掃除されました):2014/02/19(水) 22:54:04.32 ID:flSVUCm2
義務教育にはサッシについては含まれないんだろう
察してやれよ
375(名前は掃除されました):2014/02/23(日) 23:53:56.54 ID:wP7Y+SN2
サッシは毎日拭き取るしかない
376(名前は掃除されました):2014/03/05(水) 18:30:25.27 ID:FP5zxaOs
結露が減ってきたと思ったら今度は花粉の季節・・・
377(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/10/28(火) 18:47:54.51 ID:dwL2+gWS
ハイアールが日本の白物家電市場に本格参入 第一弾は洗濯乾燥機
http://blog.livedoor.jp/hurriphoon2010/archives/990532.html
378(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:40:50.59 ID:Hru59IxP
換気抗の目詰まりを掃除したら窓の結露少しましになった。
試してない人はぜひ。
既出ならすまん。
379 【東電 72.5 %】 @転載は禁止:2014/11/16(日) 10:11:39.73 ID:z6P1E75w
>>378
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
380(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:29:22.50 ID:HlyudsDm
北側の出窓@大阪中部
タオル4枚で拭いてもぼとぼとになるくらい結露する
しかも1日2回その状態
窓ガラスの上から拭き始めるとボタボタボタッと水が流れ落ちるほど
空気入れかえるっつっても一日中窓開けてられないし
拭いても拭いてもキリが無い
しかも暖房器具使ってなくてコレ
ちょっとおかしくない?
381(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:07:23.21 ID:skUY2ohH
つ【湿度計】
つ【除湿機】
382(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:36:46.29 ID:OFGS29vq
うちは特に窓に何もしてないけど、朝起きたらティッシュでていねいに水滴を取る。
枚数結構いくけど使い捨てだし、タオルより吸収いい。
383(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:36:12.56 ID:oPsXci+9
並んでるふたつの窓のうち、一方だけが結露するんだけどおかしいよね
年によって結露したりしなかったりする窓もおかしいよね
384(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 00:36:45.66 ID:fq+hq6Dt
うちも結露かなり酷いよ。
給水テープや窓に何か貼るよりも、タオルとスクイージー(結露ワイパー?)の
ダブル使いが一番手っ取り早かった。
最初にスクイージーで下から上へ拭えばタオルもそんなに湿らないから、
スクイージーのタンクには200mlぐらい溜まるけどタオル一枚で十分足りる。
あと4ヶ月こんな毎朝が続くかと思うとうんざりするよね。
385(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 01:49:48.46 ID:fq+hq6Dt
連投すみません。

>>383
うちは片方にはめ殺しの網戸が付いてるんだけど、網戸のある方がやや少ないよ。
386(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 04:44:46.94 ID:sWs/yhG9
北西側の出窓がはめ殺しタイプの網入りガラスで毎年結露が酷い
自分の持ち家ではないから改善工事もできない

網入りガラスって何でこんなに不便なの?
普及させた理由がわからん
387(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:48:02.61 ID:F3pGVJvM
>>384
それなんて商品?
スクイージーとボトルが一体化されてるの?
388(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:51:41.58 ID:LX3lDbVk
プチプチを窓につけると断熱効果は確かにあるけど結露が半端ない。
しかも窓とプチプチの間にできるので拭くのにも手間がかかるね。
389(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:11.25 ID:qj4uXjnr
>>387
384じゃないけど「結露とりワイパー」でぐぐってみるといい
あと、ワイパー部分だけで空きペットボトルに付けられるようなのも見たことある
390(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:44.56 ID:So3DZq/E
>>387
>>384さんじゃないけど
“結露取りワイパー”使ってたことがありました
口部分とタンク部分が直結じゃなくて傾けても漏れないタイプが良かったです

(今は結露防止ヒーター←はじっことかは結露するw)
391(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:02:00.01 ID:UGaG/AVB
二重窓で結露ヒーター使う場合は外窓と内窓の間に入る小さいサイズの奴を買いませう
392(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:30:12.50 ID:b1lFiLhh
結露の酷い箪笥横の掃き出し窓。
前に箪笥や中の着物までカビてしまって以来
冬は開閉するのをあきらめて内側ではなく
外側にプチプチを両面テープで二重に貼る様になってから
かなりストレス軽減した。
393(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:46:06.99 ID:fq+hq6Dt
>>387
ありがとう、>>389さん>>390さん。お二人の案内の通りです。
私のはボトルタイプ(と言うか持ち手部分に溜まる仕様)なんだけど満タン100mlなので
途中で一回は捨てないといけない。百均でペットボトルに付ける専用のを見た事あるよ。
私はホームセンターで買ったんだけど、2つ目は不良品でスクイージーの真ん中が浮いて
綺麗に取れなかったから交換してもらった。
ピシッと真っ直ぐ窓に当たると本当に綺麗に拭えるから製品チェック大事です。

余談だけど、結露に気を付けていてもうちはレースカーテンに黒カビが付くよ。
その時はお風呂用カビキラーで漂白する。白一色で化繊だから出来るんだけど…。
394(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:39:46.67 ID:wIkii2Px
外国人は日本の冬が寒くて驚く人が多いようだけど、窓周辺のシステムがイマイチなんだろうと思う

我が家は窓ガラスよりもサッシの結露を何とかしたい
395(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:26:42.83 ID:Iaqcyyur
サッシは拭けるけどその横のクロスとその下の壁板に水が染み込むんだよな
窓開けてても板まではそうそう乾かないしどうすりゃいいの…
396(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/08(月) 23:45:32.39 ID:jcsYLA6I
毎朝ティッシュで結露拭くのが日課になった。
黒カビは何でどうすべき?
窓用のカビ取り剤をわざわざ買いたくないので、酸素系漂白剤溶かしたお湯で綺麗にならないかなーと思ってるんだけど、みなさんの掃除方法教えてください。
397(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/09(火) 08:05:44.26 ID:VmpUT6ez
結露が凍るきょうこのごろですが、皆さんいかがお過ごしですか?
398(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:24:00.55 ID:WOheti93
凍りまくり
皆は毎日拭いてるんだ?
キリがないから放置してるわ…
399(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:25:25.71 ID:W0TaBJCl
いっそ凍ってればカビも生えないのかな
400(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:32:22.38 ID:rdIfDw4L
たしかに毎日凍るせいかカビは生えないな
窓枠に貼ってるプラ板から落ちて溜まった結露のせいでフローリングが一部変色してたりするけど
あとサッシ部が完全に凍って開かない窓を無理矢理開けようとして窓にヒビが入ってしまったり
二重窓にしたいんだけどその時は今の窓も一緒に変えたいからなかなか踏ん切りがつかない
401(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:00:42.06 ID:13aU1YXR
カチンカチンに凍った窓は除湿機から出る温風で面白いように溶けるよ
すぐ溶けるから雑巾もって待機しないといけないくらい
402(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:01:04.84 ID:nycst4rI
>>400
窓枠に貼らないでレール買ってきてプラダンつけてみるとか、下側に予め受け皿みたいのDIYするとかどう?
403(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/11(木) 12:13:11.84 ID:oE04eL7s
>>402
う〜ん…レール使うにしても窓枠と間が空くと意味ないし、ホムセンとかで見るプラダンDIY二重窓は外見えなくなるしなぁ
受け皿は良いかも、ちょっと試してみるありがとう

しかしそれより今年こそはコタツ下の結露をどうにかしないと
台作ってそこだけ床を上げる予定
404(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:59:00.31 ID:pQgBuMjS
>>395
ほんとに、涙が出るよね
何してもムリ
毎日ベチャベチャ
405(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:04:43.33 ID:pQgBuMjS
>>388
それやったらプチプチとガラスの間にカビが発生して大変な事になってるよ
一度外そうとしたけど両面テープが取れなくて見た目も最悪になったからそのまま放置にしてる
見なかった事にしてカーテン二重にして開かずの扉になってるよ
もう家中の窓が最悪、特に脱衣所や階段のの開閉しない窓と網戸が黒カビとホコリで目が詰まって真っ黒
住んでる人間が病気になりそう
家ごと洗濯機にかけたいよ
406(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/15(月) 06:13:49.20 ID:pQgBuMjS
とにかく湿気が酷い地域はプラスチック障子はむかない、今年は特に酷い
プラスチックに張り替えたとたん畳までビチャビチャです
除湿機をつけると尚更酷いことになりました
407(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:45:04.14 ID:VnG8WxHK
>>406
除湿機の排熱でジメジメするってこと?
408(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:53:46.16 ID:WAIM4gTM
寝る前に換気扇つけたら翌朝結露が全く出てなくて驚いた
ただリビングの電気つけたらすぐ出てくるから困る
409(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/16(火) 15:58:14.22 ID:byVibjar
>寝る前に換気扇つけたら

そんなことしたら凍死するよ〜
410(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:53:06.40 ID:lpOJthKF
出窓拭いただけでバスタオルびっちょびちょwww
411(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/18(木) 19:29:51.56 ID:7IWNIdnU
そしてそのバスタオルを部屋干しで
412(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:18:20.29 ID:rsWW0QeB
私も結露取りワイパーとタオルで毎朝ふいてる。
もう面倒で面倒で・・・
でもカビ酷くなるのは絶対嫌だから何とか頑張ってるよ。
413(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/19(金) 14:16:36.01 ID:2APGIgUs
2dkの家、毎朝毎朝タオル5,6枚使って結露拭き
ほんと面倒
414(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/20(土) 01:53:46.04 ID:ROhsmRxl
>>413
結露取りワイパーを使うと、タオルを何枚も使うよりも格段に楽だよ。
415(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/20(土) 22:06:03.22 ID:i/j9GDFS
ケルヒャーの吸引してくれるやつはどうなんだろう。
416(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/21(日) 17:21:06.36 ID:2Qa8DUvs
朝起きて結露取るのが楽しみになった。
100均でサイズ合わないの買っちゃったけど、はさみで切ってどうにかサイズ合わせて使ってる。
お風呂場でも活躍!
417(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/21(日) 19:58:38.30 ID:PTUHLp76
>>406です
プラスチックじゃなく紙の障子紙
紙にしたらマシになりました
朝起きて動くと同じだけど
前ほど畳まで水浸しではないです
ひどい時はたまに拭きますが少し気が楽になりました
やはり昔ながらの紙に意味があるのでしょうね
418(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:11:22.44 ID:OHvJJDst
障子全面(外側)にビニールシート貼ってみたが、
窓ガラスの結露は全くなくなった。

が、障子に貼ったビニールシートが結露して、
障子紙、木枠が濡れてカビが生えて大変だった。
窓ガラス結露対策だけ見れば、かなり効果はあった。

以前の障子紙だけに戻すと、ガラスは結露するが、障子は結露しない。
障子紙って、結構通気性良いんだな。


今度は、障子の空間部分に発泡スチロールを切って入れ、
外・内側両面に、ビニールシートを貼ってみた。
いわゆる【太鼓貼り】。
これで、どこも結露しなくなり、発泡スチロールも1cm厚なので、
適度に太陽光が透け、昼間も暗くならなかった。
419(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:21:02.19 ID:OHvJJDst
>>388
プチプチは、【結露対策】として使うなら、
7〜8重以上にして、ぶ厚くしないとダメだよ。
寒冷地の壁の中に入ってるスタイロフォームなんて
10cm厚の使ってるなんて珍しくないくらいだから、
それなりの厚さは必要。
420(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/27(土) 00:10:41.52 ID:W0GYxJ4O
>>415
すごく良いです。
あれなしでは居られない程。
あまり長く吸うと、溢れた水が飛び散るので要注意。チャポチャポ沢山取れるから楽しい。
421(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/27(土) 00:53:51.15 ID:9evUKbtN
二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1410853612/
422(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/27(土) 23:20:45.50 ID:x1AcVaPC
ガスや石油ストーブにしなければかなり違うのかな。しばらくエアコン使っていたけど寒くてガスつけたら湿度がけっこう上がった。
423(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:39:14.02 ID:MnKwhoon
台所の天井も結露で濡れて床に水滴落ちてたわ
同じような人いる?
なんか対策ない?
424(名前は掃除されました)@転載は禁止:2014/12/31(水) 19:26:01.58 ID:Db5ZZ/VN
台所なら換気扇を回せば良いのではないでしょうか?
425(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 10:54:26.11 ID:TIbFyACD
基本的なことなのですが、室内の換気で窓を開ける
と言うのは、具体的に何時間くらい開けるものなのでしょうか?
10分程度で良いのか、何時間も開けておかないと意味がないのか、
空気の入れ替えと言うなら室温が外気温と同程度になればOK?

初めて二重窓をつけて、正月中締めきってぬくぬくしていたら、天井が結露していたことに気づいて
カビはまだ生えてない(見た目は)けど、天井の壁紙が浮いて皺になってるし、すごいショック
426(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 11:33:51.92 ID:GYtoZvHT
窓の大きさや向き(その時の風向きなんかも)によると…
空気の入り口と出口が上手くいけばすぐに空気も入れ替わるけど
427(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 12:04:45.71 ID:TIbFyACD
レスありがとうございます
確かに、風の強い日なんかは一瞬で入れ替わってそうですものね
今は天井が乾くまで(場所的に全部拭ききれなかった)はと開けているのですが、それが終わった後
なんと言うか毎日の目安みたいなものが欲しかったのですが、慣れしかないですかね
428(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 15:49:46.38 ID:/bYfoLqa
大掃除してたら昔買った結露防止スプレー出てきた
窓に吹き付けたら結露しないってやつ
使用期限切れてると思うが窓に吹き付けても大丈夫かな?
429(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:13:54.05 ID:wBhaHE7R
ペアガラスにすると結露しないって本当?
430(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:28:22.85 ID:GYtoZvHT
>>429
うちマンションでペアガラス(分厚いので…たぶん)だけど
主にアルミサッシですが、結露しますよ

(昔住んでた団地みたいな所は普通のガラスで隙間風
暖房を止めると冷えてwあまり結露はありませんでした
一番ひどかったのはそれなりに気密が保たれた普通のマンション)
431(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:33:27.86 ID:wBhaHE7R
>>430
えー、ショックです。
二重窓が嫌でペアガラスを考えていたんですが。。。


暖房もガスだから余計結露するのかな。
エアコンだとスースーするし。FF灯油ストーブはどうなんだろう。。
432(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 17:39:00.94 ID:TIbFyACD
断熱仕様のペアガラスですけど、結露しすぎて天井から雨漏りかと思いましたよ
断熱より何より、まず換気してないとお話にならないようです。
本当に天井結露には目が飛び出そうになった
433(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/04(日) 18:33:52.70 ID:GYtoZvHT
>>431
ペアガラスだとずーっと少ないですよ
でも結露の仕組みを考えると…

温かい空気(室温)が保持できる水分量>冷たい空気がry なので
どこかみつけちゃうと結露になるのは仕方ないことだと思います
434(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 13:19:57.42 ID:c+tdYn0J
ペアガラスより二重サッシの方が結露は少ないかな?更に雨戸閉めて寝たら最強?
435(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 16:12:59.32 ID:lhMoFamx
換気ちゃんとしないと二重サッシもすぐ結露するよ
営業に載せられて一番高い良いガラスの内窓取り付けちゃった俺参上

換気ちゃんとしたら、きちんと結露も減ったけどね
一枚窓だと換気してても結露するしついでに寒かったから、二重サッシ自体には後悔してないが
一番高い必要があったのかは今だ疑問だ

二重サッシでも結露はサッシ部分が多いから、ガラス交換よりはサッシだと思う
436(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 16:18:40.56 ID:c+tdYn0J
換気って1時間に一度窓開けるとか?
437(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 16:30:24.73 ID:lhMoFamx
一時間にとかってものでもないけど、まあ空気の入れ替えで湿気を外に出すってことです
自分じゃわからないけど、湿気って本当に部屋にたまってくみたいで
湿度計使うのが一番良いんだろうけど、湿度計って寿命短いらしくて自分も買ってないんだがね
438(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 16:40:48.55 ID:c+tdYn0J
うちは冬の湿度は何もしなければ40%前後。各部屋に湿度計置いています。
キッチンが1番高くて常に80%以上。

だけど、湿度の低い部屋が結露するんですよね。
古い隙間風だらけの家だから自動換気されていますし。
ただ、ガスストーブよりエアコンの方が結露しにくい感じ。だけど風で喉がイガイガ。

どうしたらいいの〜!?って感じです。
439(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 20:01:44.22 ID:lhMoFamx
湿度計おいてあるんだ
ストーブは水蒸気出して湿度上がるから結露しやすいですけど、これは譲れないよな
結露の酷さがどのくらいかは知らないけど、一枚窓だけだと南向きでもないと結露はだいたいどこでも多少はするだろうし
やはり対策は二重サッシになるんじゃないですかね
営業じゃないけど、部屋の温度が変わりにくくなるから光熱費は良くなるよ

あ、でも上の方のレスに、換気扇つけっぱなしにしたら良くなったって話も見かけたような
440(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 21:02:20.99 ID:c+tdYn0J
結露だけならまだいい。その結露にゴミがついて黒くカビるのが困る。
みえるところは機械で吸い取るけど、手の届かないところは年末大掃除で。
441(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/08(木) 21:37:07.68 ID:risb4HUq
ガラスの結露はともかく
窓枠サッシに結露した水がその周りの木の部分に流れてしみこんだりすると・・・
442(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/09(金) 01:03:02.15 ID:0SV4L+zH
窓部分はともかく、サッシ部分が日本はダメだね
アルミサッシ普及させたヤツ誰だよ
443(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/09(金) 01:18:25.34 ID:Qqtpz1aC
気になって軽くググッたら、昔のサッシは木製だったらしいじゃん
なんで劣化してんだよ
ほんとにアルミサッシなんて普及させたやつ誰だ責任取れ
444(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:30:22.53 ID:Qqtpz1aC
竹炭が調湿に良いってきいて、通販してみた
結露で水滴がつく「壁(窓だけでなく壁際まで結露してる。その真上の天井も水滴ついてる)」際に置く予定
窓ガラスは温度差があるからある程度はしょうがないと思うけど、壁は困るよほんと
換気はそれなりにしてるけど、寝る時はさすがに締めきってしまうし

湿度対策ってことで竹炭でなんとかなるかな。期待
既に竹炭を部屋に置いてる方っています?どんな感じですか?コツとかあったら教えて下さい
445(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:48:00.58 ID:CF6fz/0a
珪藻土や漆喰はどうなのかな。
446(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/09(金) 13:55:10.09 ID:Qqtpz1aC
ググったら、バスマットとかになってるのか。なんか凄そう
これ壁に貼っつけたいが、カットとかは難しそうだ
447(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/11(日) 09:31:34.18 ID:kCfN8uQL
ブラインドは効果ありそうな気がするんですがどうでしょう?
448(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/17(土) 18:01:03.91 ID:5kSiKAoT
結露する根本原因は、室内の湿気が外に逃げて行かないからです。

マンションの結露に10年悩まされ、黴の発生にも手を焼いていましたが
たまたま工事に来た工務店の人に相談したら、換気口の目皿が泥でふさがっていたことが判明し
取り外して洗ったら、以降、全く、文字どおり全く、結露しなくなりました。

プチプチを貼るだの、結露防止剤だの私も対策考えてましたが
今思えば所詮は対処療法です。
結露の原因を室内外の温度差だけに求め、「湿度を下げる」という
事に思いいたらなかったのが慙愧に堪えません。
これまで結露のせいで壁紙やカーテン、カーペットなど随分傷めてしまいました。
欠陥住宅ではないのかとか、10年も悩んで馬鹿みたいでした。

もしまだの人がいたら、みなさんも、換気口の清掃してみてください。
449(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:17:26.84 ID:gNwr9hM8
換気口がどこにあるのかわからないよ。マンションだから自分の部屋にはないのかも
うちも高い二重窓付けたんだけど、窓の結露の水分はどこへ行くのだろう?タンスの裏でした
風が通るように隙間を開けて設置してたのに、二重窓つけてからそれでも湿気るようになった
窓の結露が除湿の役割も果たしてたんだなって思う。それに窓の気密性が上がった分換気が悪くなって追い討ちかなぁと
部屋は凄く暖かくなったんだけどね
除湿機買おうかな
450(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/17(土) 19:54:59.15 ID:TqxNwIyF
上の階ほど露点が低いので
ガンガン結露するてことですね
飽和水蒸気量多目の9階です
451(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/23(金) 01:27:56.57 ID:bBXiGtul
冬場は結露酷い、湿気対策して換気しないと
その一方で冬場は乾燥するから加湿器って凄い矛盾なんだけどどういうことなんだろうか
アトピーで、医者に加湿器進められてるんだけど、結露酷いってことは湿度高いってことではないの?
452(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/01/23(金) 11:36:54.23 ID:O6/GPifk
「飽和水蒸気量」でググってみて
453(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/07(土) 15:53:04.57 ID:fUpMnUWm
サッシ枠断熱テープ買った
一応効果はあるけど全部貼るのに結構金かかるなぁ
454(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/07(土) 23:59:17.81 ID:N/nDyp49
455(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:28:07.85 ID:Z7d2Nb99
やはり換気だな、ワンルームマンションだけど、
玄関と窓の結露が酷かったので風呂場の換気扇付けっぱなしにしたら結露しなくなたよ。ただかなり放置したせいか壁紙が剥がれてきたのでカビキラーみたいな塩素系で除去したら壁紙貼り直すかなー。窓はカーテンと窓の間にプラダンがおすすめらしいがまだやってない。
456(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/09(月) 01:53:32.50 ID:oFWO4nG+
ワンルームはそういうところ良いね
うちの結露は俺の部屋だけだからそんな技は家族からお許しが出ないどころか
電気代節約っていって、風呂あがりですら、ろくに換気せずスイッチ切ってくれてるよ
備え付け換気扇の電気代なんて大したことないって説明しても、テレビの言うことくらいしか信じない歳になってて説得不可能
457(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/11(水) 09:44:30.62 ID:T9N9OLTX
>>456
風呂カビない?
458(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/11(水) 12:12:32.01 ID:hQ/TO1Um
北側の部屋、壁紙がカビでひどいんだけど、管理会社に言ったらなんとかしてくれるんだろうか。
玄関もひどい結露で床もビショビショだ。
459(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/11(水) 21:57:35.40 ID:QxeqodDv
>>457
数ヶ月にカビキラーして掃除でそこそこ綺麗です
風呂から出て、湯気が収まる程度で風呂場自体は濡れまくってる状態で換気扇ストップ、風呂のドア開放

今日は自室に扇風機設置してみることにした。
締めきってるから換気にならないけど、空気が動けば湿気がとどまらずに若干マシになるかなと期待。
換気扇つけれたほうが電気代は安上がりなんですけどね
460(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/12(木) 00:39:51.26 ID:INGcMTSy
夏だけでなく冬もサーキュレーターで空気を回せば、暖房効率アップとかどこかで見たんだけど
凄く寒い……。
勿論直接自分に風を当てるなんて馬鹿なことはしてない。適当に壁に向けてるだけなんだが、なんかコツがあるのか
461(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/12(木) 23:53:51.76 ID:INGcMTSy
扇風機作戦は失敗に終わりそうです。
とりあえず自分に風が当たりにくいようなポジションをと選んだら高い位置になって、
これは標的の天上隅の空気を混ぜれて良いと思ったんだけど冷たい風が当たるせいか、結露しました。
結局、部屋のドアを少し開けてそこへ向けて扇風機を設置したものの
窓はぴったり閉めてるけど、空気はきちんと流れるらしくどこにいても寒い。壁から寒い。
窓とドアを少し開けたほうが確実で寒さもマシなんじゃないかと悩む。せっかく二重窓にしたのに意味なさすぎ
462(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:16:17.66 ID:nHLhn/Sf
結露がでるのは欠陥住宅だよね
463(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/13(金) 01:23:33.78 ID:DMX5S+Rt
うちの部屋に限って言えば、二重窓取り付けるまでは平気だったんだわ
隙間風と窓の結露による除湿込みで計算されてたんだろうな
464(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/13(金) 07:46:33.18 ID:u+CSOw0M
>>460
うちは床に近い場所からエアコンに向かって上方向にサーキュレーター使ってる。またはタンスの上とかで回す。
暖かい空気は上に行くから、サーキュレーターで撹拌させる。壁に当てるのはクーラーの時だったような?
465(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:17:31.20 ID:BMeoQxfY
これまでガスストーブで、朝カーテン開けるとベチャベチャでケルヒャーで結露を吸い込んでいたけど、灯油FF式にしたら全く結露がなくなった。
こんなに差があるとは驚き。
466(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/13(金) 21:35:05.05 ID:DMX5S+Rt
>>464
なるほど。ありがとうございます。
色々ググってみたのですけど、扇風機の風で暖房が強化されるのかと思ってたけど、そんな魔法みたいな話なわけではないようでw
単純に使ってるヒーターが小さい+設定温度も低いで、出力不足では逆効果ってことみたいです
電気毛布使ってて自分の周りだけ暖かければ充分だったので。それを部屋の隅の寒い空気と混ぜられたらダメですわな

で、部屋の外へ向けて扇風機を使ってて寒くなってたのですけど
タイマー機能も駆使してスイッチ切ったり付けたりこまめにやることで寒さ軽減しつつ使ってたらだいぶ結露が減りました。
タイマーでスイッチ切れるので窓をこまめに開けるよりはずっと楽だし換気が強力みたいで、けっこう良い感じです。
リモコン付きの扇風機欲しくなる
467(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/13(金) 23:04:06.08 ID:0RuosEyk
戸建てのアパート住み
同じ作りのはずの他のお宅は結露がほとんどないらしい
目立った違いといえばうちだけ遮光カーテン使用
断熱しちゃってカーテンと窓周りだけが冷えちゃうのかな
プラダン試してみようか……

サッシ周りには夜に新聞紙でも詰めて朝起きたら捨てようかなと考え中
子供がいじってグチャグチャにされそうで試す勇気がまだ出ない
468(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:25:12.23 ID:dxGMXNEy
うちはガスもエアコンも離れると風が冷や冷やして無理。
469(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:51:03.50 ID:wZy/KOJL
もう諦めて、ここ数年毎 朝タオルで拭いてるんだけどレースカーテン黴びてきた。
春になったらカビキラーで一斉退治するんだけど、今の時期が一番カーテン汚くて鬱。
でも年に二回カビキラーをする気力はない。早く春になれ〜!
470(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:31:21.19 ID:gU6jCvVb
なぜFF式か結露しないのかメカニズムがよくわからない。
湿度も以前と変わらず50%くらいなのに。
471(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:20:58.95 ID:M6qdibet
暖房器具入れてない部屋でも結露するんだから、いよいよ分からん
472(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:24:17.99 ID:gU6jCvVb
多分FF式とエアコン以外は部屋内の空気を取り込むよね。そこに何かありそうな。

とにかく結露のない朝がこんなに快適とは。カビたカーテンを新しくしよう。
473(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:14:54.97 ID:ReOLUCxg
>>471
「飽和水蒸気量」でググってみて
温かい部屋の「水分」が寒い部屋では水になろうとする
474(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:43:51.26 ID:XP0O8D+x
築30年のリフォーム済みマンションに引っ越すけど、断熱材入れたりとかまではやってなさそうだし、24時間換気や通気孔もないっぽい。
結露が不安。
築浅の家でも通気孔閉めちゃうと暖かいけどすぐ結露発生するよね。
うちのは簡易的なやつっぽいが効果あるんだな。
475(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/19(木) 11:00:09.96 ID:W/w5LmeF
毎朝結露取りで窓の水滴は取るけど、寝ている間にサッシがついてる白木の枠に水が染み込んで染みになって困ってます。こするとケバケバになるし何か対策ないかなぁ。
476(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/19(木) 11:30:07.00 ID:+sdYa7FS
暖房器具を変える
477(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/21(土) 07:09:57.14 ID:yl0QR74Y
朝、カーテンを開ける時に結露のない快適さ。結露予防に貼っていたプチプチが湿り気がないから剥がれてきた。そうだ、もう必要ないんだ。
カーテンのカビから開放されたのでカーテン新しくするつもり。これまでは、変えてもまたどうせカビるだろうと諦めていたから。

暖房器具を変えてこんなに激変するのが分かっていたらもっと早くに変えたのに。
478(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/25(水) 21:25:52.93 ID:HSKmgBfA
うちも今年は結露とオサラバした
持ち手に水が溜まるワイパー5〜6回やって
飲めるくらい水溜まってたのが嘘みたいだわ
玄関ドアの水滴もなくなった
479(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/25(水) 22:45:18.95 ID:4u90CItp
LOW−Eグリーンでなら−20度まで結露しないだろ
ガラス換えれば、1番手っ取り早いんじゃねぇの?
浴室は別だが
480(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/25(水) 22:53:30.56 ID:aeS9HjLf
暖房器具じゃない?
481(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/25(水) 23:47:27.00 ID:9l72V9Wi
>>479
LowEだけど結露してるよ。その結露しないのは何度って換気がしっかりできてる場合の数値なんだと思う
そりゃ普通の窓ガラスに比べればマシだけど
結露防止スプレーしたらほぼ無くなったし

でもその分天井結露しだして、結局窓開けて寝てるんですけどね。隙間風ってほんと大事だよ
482(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/26(木) 01:50:22.56 ID:5D99Ny9V
483(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/02/27(金) 16:12:53.94 ID:SPszo0qT
先ずは、温度/湿度計を室内に設置する事から始めるべきだ

空気の湿度と露点
http://glass-wonderland.jp/onayami/ketsuro01.html

LOW−Eで結露するって、湿度どんだけだよマジで
484(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/01(日) 07:56:35.88 ID:RKCwKvWd
>>481
寒いよね。窓なんか開けて寝たら。

結露の原因は暖房器具にあるよ。
自分も窓を変えようかと思ったけどそれで解決したから安く済んで良かった。
485(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/09(月) 12:45:14.21 ID:OKCSUH1m
室温15度湿度75%で結露ができるときとできないときがある。外気の気温はさほど違わないのにどうしてなんだろう。
486(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/11(水) 00:11:10.42 ID:UhCiFChc
こまめに外の空気を入れ替えてれば結露が起きない
487(名前は掃除されました)@転載は禁止:2015/03/11(水) 01:09:58.36 ID:5PjHDYrZ
換気第一だな
築20年マンションの各部屋でガスファンヒーター使用してるけど
トイレか浴室の換気扇を弱でオンにしとけば結露しない
逆も又しかり
488(名前は掃除されました)@転載は禁止
長年ガスファンヒーターで、毎朝窓がべっしょりだったけどFF式灯油ストーブに変えてからピタリと結露しなくなった。