>>951 あなたと同じ境遇の人皆があなたの意見とシンクロしてる訳じゃないんだから
『心の貧しい者は幸いである』
聖書のこの言葉はあまり的確な訳ではない。
むしろ
『心の素朴な者は幸いである』
の方が近い。
>>939 近世の農村の老婆が語りそうな内容だわ、それw
>>953 バカを愛でるって習慣が西洋には昔からある。
バカはイノセントだから、癒されるんだろ。
2ちゃんはまさにバカを愛でるための場だから。
956 :
(名前は掃除されました):2009/10/29(木) 01:38:47 ID:YfwFMoUI
>>955 うちの社長にもバカを愛でる習慣があるわ
知識が貧しい者が、心が貧しいわけではないぞ
案外馬鹿な奴ほど心が豊かだったりするんだ。
ディオゲネスいいおー
玄関マット無し。
風呂マットは滑り止めのない厚いタオルみたいなやつ。
ドラム式で洗濯から乾燥まで一気に出来るので重宝。
毎日交換する。
キッチンマットは最近撤去した。
手拭きタオルを今まではシンク下にタオルバー取り付けて使ってたけど、
目の前の壁に付けたら手から水滴が床に落ちなくなったので不要になった。
朝、タンスから1枚タオルを出して洗顔。ふく。
小物ハンガーに吊るしておいて出かける。
帰宅。うがい手洗いして↑のタオルで拭く。
お風呂。もう1枚出してきて←体ふき。朝のはたたんで風呂マット代わり。
体ふいたらそれで洗面台や風呂場をさーっと拭いて朝の風呂マット代わりタオルと一緒に洗濯機へポイ。
というわけでマットはいらない。
風呂場で拭けばいいのに
たとえ洗うとしても顔や体吹くものを雑巾扱いはできん
そこまで神経図太いと感心するどころかもはや嫌悪の域だな
>>962 同意
昔あったホームレスにまなぶ最凶の実践術ってスレで同じようなの見た気がする
964 :
(名前は掃除されました):2009/10/30(金) 21:16:08 ID:0S3ta53j
バスマットにはしないが、風呂上がりに足の裏までふいてから廊下に出るから、バスマットいらねぇ
ってこたぁないかな?
自分は足裏拭いてからあがる、マット類は台所以外はおいてないね
>>962みたいに潔癖気取る奴って汚部屋住人にありがちだよね
日本人によくある穢れと汚れを意識する感覚でしょ。
これは個人個人の感覚だから正解は無いね。
人の習慣に口出さないが吉。
ちなみに自分は顔用タオルで足ふきはできないが
脱いだTシャツを足ふきマット代わりにできる。
浴室で
頭→腕→胴体→下半身
浴室出るときに足の裏を拭くんだが
タオルは手に持ってふきふきする
足の裏拭いてるから、使い方としては似てるが、床に放り投げてバスマット代わりに使うのは生理的に無理
もしかしたら
>>960の風呂場辺りの床はキレイなのかな?うちの床では無理だ
>>960 さすがにこれは真似しようとは思わないね
バスマット一枚排除するために人間と洗面台を同じタオルで済ますってのは絶対無理
極限スレ向け
自分はまったく問題ないと思ったから真似させてもらった
Tシャツで顔もメガネも拭いちゃう人間だからな
どうせタオルなんか一緒にこそしないがパンツや靴下洗ったのと同じ洗濯機で洗ってるんだぜ
>>970 見せられる方が嫌だから止めるべき。外でやってないならおk。
972 :
(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 08:44:11 ID:Taoz6z5t
私も体を拭いたタオルで浴槽と風呂場の床の水分は拭き取っちゃうけど
そんなに汚く思われてるかなあ
シャワーで流したあとだし、毎日拭いてるのでそんなに汚くないと思っているのだけど
さすがに体を拭いたタオルでリビングやキッチンの床は拭けないけど、
浴室内の水分取るぐらいはありじゃないかな
足拭きマットは体と同じタオルで足裏も拭くので、
私も使ってません
なんか不衛生な気がするんだよね
タオルなんざぁ。自分がよければそれでよしじゃね?
ホテルの客室の掃除係りが朝、客が使ったタオルで手際よく
洗面台から浴槽の縁、最後は便座まで拭き取ってるのを見たことがある。
以来、ホテルに泊まってタオルを使うとき、あの光景を思い出してしまうんだけど
客室のタオルは何か特別な方法で除菌洗濯してくれてますよね?ね?
元ホテルの客室の掃除係だが、してない。
体拭くタオルであちこち拭くのを頑なに嫌がってる人の風呂場や洗面台はさぞかし汚いんだろうなあ。
人のやりかたなんてほっときゃいいのに粘着すぎる。
性格的にも汚部屋の可能性高そうだね。
ID:bhUN2o+Iが必死だなwww
うちの毎日のトイレ掃除は
便座カバー、手拭きタオルを外す
便器内清掃、水で流せない部分はティッシュ+外したカバーで拭き掃除
床と便器の下側は床用雑巾で拭き掃除
仕上げに、外したタオルで便器〜床の水分をとって
新しいカバーとタオルを出しておしまい。
雑巾だけバケツで洗うけど、あとは一緒に洗濯機だよw
980 :
(名前は掃除されました):2009/10/31(土) 15:53:04 ID:sDlbWuv/
新居同様の綺麗さだったら、俺も床を拭こうという気になるが、そんなに綺麗な状態を維持するのは現実問題無理
掃除頻度、タオル類など個人的な清潔感覚については人それぞれだから荒れる元だと思う。
風呂上がりに身体拭くタオルは水滴ぬぐうだけだから何日か使う、という人もいれば
顔、身体、下半身、足などで使い分ける人もいる。
台拭きと下着いっしょに洗濯機に入れる人、毎日台拭きだけ煮洗いする人...
ハイハイするような小さな子供が家族にいれば掃除にも気を遣うだろうし。
ちゃんときれいにして衛生上問題が無ければそれでいいって分かっているんだけどねぇ。
工場で作られたばかりの新品だとしても便器は食器として使えないのと似た感じか。
無印のCMのタオルがいいのかもね。
バスタオル→足拭きマット→雑巾だったかな。ぼろくなるほどに切って用途をかえるやつ。
俺は買わないけど。
983 :
(名前は掃除されました):2009/11/01(日) 12:14:38 ID:FrwFsNW+
タオルで便器を拭くと確実に大腸菌が着くからありえん。
洗濯しても尿とか取れんし。
黄ばんで捨てる予定の白Tシャツとか
身体ふきタオルで水回り掃除の話がキモすぎて流れを変えたい。
ただいま捨て神降臨中!洗剤、食器、調理器具、服、本、雑貨などあらゆる物がいらない気分!
スッキリしていく棚、スッキリしていく引き出しが超快感!物が減ると暮らしやすいね!
本棚とテレビを処分した。読まなくなった本を捨てたら必要以上に
大きな本棚だったことに気づいた。
テレビはもう見ない。あんなに好きだったのに、今はただの毒電波だ。
部屋が広くなってスッキリ!ああさっぱりした!
988 :
(名前は掃除されました):2009/11/02(月) 00:51:12 ID:+RpykvEY
それを言っちゃ
>>986の毒電波性は2ちゃんの方が強い
梅
梅太郎
梅
なぜ埋め?まだ次スレ立ってないよね?
梅干し
次スレ立ててくるからちょっと待ってろ
梅
無理だったorz
梅干し
梅
最後
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。